ジェフ・ベック Jeff Beck Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
201ドレミファ名無シド
>>200
まあその辺は人それぞれといったとこなんじゃないの?
202ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 00:54:50 ID:lEOFFGoK
そんなにはずしてる?
203ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 04:03:45 ID:V9FwPAiz
突然ですが
グリーンスリーブスをコピーしようと思い立ち
参考に海外タブ譜のサイトとかYoutube見てみたら
なんか違う・・・

だいたい、最初の小節内でいきなりハーモニックスの音が鳴るのに
だーれも気づいてないみたいで・・・

結論から言うと
6弦をGの音までアップさせて弾くと
(要はハーモニックスのときは全弦開放で
G on D(m)の例の音が出せる)
あーらあらあのサウンドがちゃんと響いてくる
ということで変則チューニングだったわけ

今までなんかおかしい、と思って弾いてた人は試してみて
メロディーが上がる部分でも8フレットでセーハするなんてことやんなくても
よくなるよん



204ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 08:42:17 ID:XIsccLcd
>>194
speedking130さん乙
205:2010/11/02(火) 14:23:57 ID:lE1flZAj
206ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 17:12:22 ID:CEyunGYe
>>203
6E開放の音が聴こえるが
207ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 18:40:13 ID:iaKCCGS0
208ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 20:12:56 ID:V9FwPAiz
>>206
どこよ?
209208:2010/11/02(火) 20:30:53 ID:V9FwPAiz
言ってるとこ分かった
ありゃ、ホントだ
謎が増えてしまった
(自分はそこのところE7 on A♭のテンションにして誤魔化してた)
(よりバロック調になるし)
でもいずれにせよハーモニックスのとこの音(A on G)は
6弦をGにしない限り演奏不能だからね

これからもう一回煮詰めてみる
210ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 22:43:55 ID:s9m3uKYP
>(自分はそこのところE7 on A♭のテンションにして誤魔化してた)

???
よくわからん。
211ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 22:45:00 ID:kxG9lMjc
グリーンスリーブスって、2台のギターでオーバーダビングしているのでは?
それなりに一人で弾けない事も無いけど、あの音色は1台のギターだと思うと不自然。
212ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 00:32:50 ID:qBCrOPUl
213ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 00:51:51 ID:aZZ83pT9
>>211
そんな話を聞いたことがある。
214203-209:2010/11/03(水) 02:50:05 ID:1kU0U++7
>>211
>>213
・・・うーん、やっぱそうか。
6弦をGに上げてしまうとE開放の音が出ない。
かつレギュラーだと一種のキモでもあるG on Dのハーモニックスが出ない・・・

レギュラーと変則の二台のギターなら納得......
つか、もしやライトハンドぽいことやってんのか、と
あれこれやってみて挫折しかけたところでした

共に一箇所だけ上記のところでそれぞれひっかかってしまうのだが、
・・・結論からいうと6弦をGに上げたほうハーモニックスも含めた全体の響きはいいし
途中ベー音が遊ぶところもあっさり弾き易い(5,6弦の開放でこと足りる)
ベック自身も変則ギターをメインに奏でたと思われ、後に「ボーン」とベースE音を・・・
ひとりで演るときは一箇所ベー音がEになるところだけボーン、と口ベースすれば良し。
めでたしめでたし


215203-209:2010/11/03(水) 02:52:33 ID:1kU0U++7
あ、参考文献
レギュラー・チューニング扱いだが
いずれにせよ間違いだらけだけど・・・
http://www.xguitar.com/guitar-tabs/jeff_beck/truth/greensleeves.txt
216203-209:2010/11/03(水) 03:00:18 ID:1kU0U++7
>>210
上の譜面で言うとpart 1の二列目、二小節目のE7のとこ。
こちらは6弦をGに上げちゃってるんで、Eの音が近くになくて
代理として6弦の1フレットを抑えてベー音をA♭にして弾いた。
構成音なので音楽的に間違いではないし
このチューニングではこの手しかなかった。

連投、スマソ。。。。。。
217ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 08:56:42 ID:ZPcbU4PX
>>212
携帯からですまんが、関連動画で挙がってたやつ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2UQ1sMcWedw&sns=em
“グリーンスリーブス”はこれでいいよ。
“ドナドナ”みたいに心の琴線に響いた。
218ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 15:01:27 ID:GFE7sNKh
ハイホ〜のB面に入ってたんだっけ?
219ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 18:57:58 ID:qBCrOPUl
6弦をEに上げるとサビの所で疑問あり。

サビの頭の低音はCが出ていると思う。
低音弦をボロンとF制覇の音も聞こえるし。

あと6小節目のEは低音は低いEが出てると思うよ。
220ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 19:04:35 ID:qBCrOPUl
×6弦をEに上げるとサビの所で疑問あり。
○6弦をGに上げるとサビの所で疑問あり。
221ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 23:29:33 ID:1kU0U++7
>>219
サビのCの音(F on C のコードのところ)は
6弦がGに上がってるわけだから
6弦の5フレットkのCで出してる
(このときのフォームは
5フレットをセーハしたフォームでちょうど押えてるわけだから合理的)
(5フレットのセーハでローコードCの形を作るやつ)
(ちなみにこのとき小指で1弦8フレットを添える)
何の問題もないよ

低音Eに関しては
上のほうにすでに書いたけど
6弦をGにアップした状態だから
存在していないから当然に出せない
ここが一番の難問

・・・そこで2台で演奏しているのか、という推測を皆でしていたところ

要は、6弦をGに上げた演奏では低音Eを捨てるしかない
だが、このE音以外はまったく問題なくスムーズに弾けるし
全体的な響きもいい
このチューニングで一台でのプレイなら
結果としてE7のところでは代理でBをベー音に代理で使うしかない

E音さえ捨てればレギュラー・チューニングより
遥かに素敵な鳴りの演奏ができるよ
なんたってレギュラーだとキモのA on Gのハーモニックス音が出せないからね
(ちなみにこのときの音は6弦開放のGと4弦7フレット上のハーモニックスで
開放弦だけで出す)
222ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 23:37:24 ID:1kU0U++7
-結論-グリーンスリーブス

6弦をGに上げた演奏では低音Eを捨てるしかない

レギュラー・チューニングでは
キモのハーモニックス音を捨てるしかなく
低音が遊ぶところで押さえがややこしくなり
バタバタして響きが悪くなるわけで
実際に奏法上としても不自然だと思う
(ちなみにこのとは6弦をGに上げておけば開放で楽にこと足りる)
223ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 23:44:50 ID:GFE7sNKh
なんか小難しい話しになってきたな(笑)
耳コピでいいじゃん!
224ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 00:16:22 ID:T8xOBVhP
弾いてるのはジェフじゃないんだっけ
225ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 00:46:06 ID:PLb9LsF+
弾いてないから判らんけど、
AをGにドロップじゃ駄目なん? ペイジ的な発想
226ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 00:53:02 ID:Kn9To1oQ
>>223
だからぁ〜、耳コピやりながら話してたの
227ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 03:16:15 ID:KzNSd9KG
結論
聞いてる限り、レギュラーチューニングで一発録り。
ってことだね。
228ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 07:45:25 ID:PLb9LsF+
Nov 01 2010 - Liederhalle Stuttgart/GER

1 Plan B
2 Led Boots
3.Corpus Christi Carol
4 Hammer Head
5. Mna Na Eireann
6. Bass Solo
7 People Get Ready
8 You Never Know
9 Rollin' and Tumblin'
10 Somewhere Over The Rainbow
11 ??
12 Angel
13 Dirty Mind
14 Brush With The Blues
15 A Day In The Life
16 encore call
17 I Want To Take You Higher
18 encore: How High The Moon
19 Nessun Dorma
20 farewell - applause

You Never Knowが復活、11曲目が判らんけど初お目見え
229ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 00:24:19 ID:w3Eo1LkG
オフィシャルの最新ライブ盤、海外のサイトから買った人います? どんな感じ?
アマゾンUSAからまだ着かない・・・。
230ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 05:26:07 ID:REiFCdCs
iTunesストアのレビューで「Ronnie Scott'sほどよくはないけど
そこそこいい」ってのがあったけどそんな感じ。ギターの音が
少し小さめでしょぼく感じる箇所もあった。Hammerheadのイントロ
リフとか。まあ全体的におとなしめの選曲だし、秋の夜長に聴くには
いいかなと思った。
231ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 15:37:15 ID:hBgVTZuW
わださん、ちゃーよりうまいかっっこいい!

ttp://www.youtube.com/watch?v=1cl8S6RdF84
232ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 13:47:51 ID:EOT4lHPR
原曲はBLUE WINDですか?

http://www.youtube.com/watch?v=zNspxjzrFTs

ジェフ・ベック→ジェフ千葉→千葉ロッテ つながりで
233ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 17:44:54 ID:A+vAsTud
ジェフ千葉の時点で何のつながりも無いww
234ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 18:00:25 ID:NIB06rvw
ロッテが優勝するといいですね
235ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 20:29:14 ID:NzmwL1Go
>>231
この人は本物だから文句言わない
236ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:15:16 ID:Y9Gu83Kb
>230
ありがとございます。今日、届きました。秋の夜長、聴くには最高です・・・。にしても、チープなジャケットだなぁ。
まぁいいか。
237ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 01:12:38 ID:ib/VWK3h
先月はドイツツアーか〜
体力大丈夫か?
238ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 06:57:32 ID:eHJutBQx
>>231
偶々最近宇崎さんレンタルして初めてダウンタウン聞いてみたんだけど、ギターにびっくりしたよ。
この人全然知らないがいいギター弾いてるよね
239ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 14:30:30 ID:bxZa7izj
あちゃ〜〜! この人もおっさんの影響受けてしまった様ですねw
ttp://guitars.grrr.jp/archives/2010/07/27/Clapton.jpg
240ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 09:09:40 ID:TdgKhd1a
おっさん言うな!
じいさんだ!
241ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 15:46:08 ID:g2yWX855
どなたか心の優しい人Blue Windの
ギターマイナスワン作ってくらさいm(_ _)m
242ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 22:38:00 ID:ozcwTjPV
心は優しいけれど、この糞忙しい時期に何をほざくk
243ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 22:47:57 ID:ozcwTjPV
これのLチャンネルだけ抜き出して使えば
アンビエント漏れてるけど
http://www.youtube.com/watch?v=hezcCFnVq08
244ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 23:12:45 ID:IVkEpaq+
245ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 01:07:41 ID:Ql/LzQF1
ドレミから出てるのかー
246ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 04:44:03 ID:rUM0AZRO
ジェフ・ベックのプレイは冷たいから聴かないという人がいた
どういう意味だったんだろうか
247ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 05:59:36 ID:K5nnSG9E
熱いプレイというと…
「 ジャジャーン! ギュィィィーン!! 」
みたいなのかな?
248ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 12:49:08 ID:qDWC0E4U
>>246
意味不明
249ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 14:05:03 ID:oIqZHZYE
スティーブバイのフォーラブオブゴッドの究極の泣きのギターを聴いてしまうと、
哀しみの恋人達のギターが急に安っぽく感じるようになる。
バイの表現力は全く凄い。
250ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 14:25:19 ID:bIii7wL+
はいはい
251ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 15:51:31 ID:qDWC0E4U
>>249
×バイ
〇ヴァイ
つーかヴァイはジェフに
感服している訳だが
252ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:31:27 ID:cIlmmJo5
ヴァイ:演劇
ベック:ドキュメンタリー

同じ泣きでもこのくらい違う
253ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:45:03 ID:Ry3PJejF
>>246
どこか淡々とした印象があるよね
のっぺりしてるというか
254ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 18:54:55 ID:PwhFbDVY
日本人の心にしみる演歌感ってのは無いね
そういうのが好きな人には無味に感じるのかも
255ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 19:02:32 ID:HJ7R+HqW
ヴァイw

何の冗談だって感じだな
256ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 19:04:30 ID:qDWC0E4U
>>253
どこら辺が?
257ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 19:43:51 ID:HJ7R+HqW
今の連中ってブルースが根っこになくても
情感たっぷりとか感じるんだよな

スティーブモーズのヴィブラートが最高とか言ってる奴が居て
カルチャーショック覚えた

258ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 20:40:06 ID:pglQxsbY
ジェフ・ベックの曲って昔のセガの体感ゲームのBGMに似てるよね
259ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:11:53 ID:PwhFbDVY
ベックのリリカルな部分って深ーく効いてくるね
260ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:24:13 ID:qDWC0E4U
>>258
何回も同じ質問しているなおまえ
261ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:47:05 ID:HJ7R+HqW
質問なのかw
262ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:58:15 ID:czi1Kan1
じいさんと世間に認知されてカリスマ性が吹っ飛んでしまいましたね
もっと早く引退して欲しかった 
ブルーレイなんて鮮明な映像で出して欲しくなかった
ファンとしては
263ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 22:13:08 ID:qDWC0E4U
>>262
お前だけなんじゃないの?いや、お前は世間からも見放されてるか(笑)認知もされないクズは消えてろ
264ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 03:06:51 ID:dBtc2iBO
いつ世間に認知されたんだw
こういうの怖いな
265ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 04:05:15 ID:zlfcGeFv
ジェフのファンは、彼の音楽性がこれからどのような道を辿っていくのか、そして、多くのギタリストが直面する老いによる衰えを越えてどこまで演奏し続けるのかを見守っているんだよ。
266ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 20:52:31 ID:ENbB4s6q
>>265
俺、スティーブハウもファンなんだけど、彼の場合にもあてはまるな、その言葉。
267ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 20:59:55 ID:ENbB4s6q
あ、連投ゴメン。
ハウの場合は少し違うか。
ハウは「老い」そのものを表現しているようにも聴こえる。
カウントベイシーのフレディグリーンみたいに。
若く溌剌としたプレイから枯淡の境地へ、みたいな。
268ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 21:01:26 ID:Uearh27w
フィンガーピッキング入門にお勧めの教則本ってありますか?
Brush with the Blues弾こうと思ったけど右手がどうしていいかわからん・・・
269ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 21:37:04 ID:6fOtGyH9
>>268
ベック的なスタイルのフィンガーピッキングの教則は見かけたことがないなあ…
地道に近年のベックの映像を見まくるのがいいと思うよ。
270ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 23:16:34 ID:liyxfn6P
>>269
一応カントリーを元に俺流にしたとジェフは言ってたな〜
271ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 23:22:14 ID:JzMM+eZy
>>268
>>70は見た?
本人じゃないけどいいコピーしてるよ
これのDVDが製品として出てる
272ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 23:36:10 ID:liyxfn6P
>>271
やっぱ完コピは不可能みたいやね
273ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 00:50:19 ID:zceIlpXo
クラプトン
http://www.youtube.com/watch?v=Oei5PTADpPM&feature=related

ペイジ
http://www.youtube.com/watch?v=luDgb5vVHuA

フィンガーピッキングはクラプトンやペイジの方が上手いね。
ベックは指の癖に単音弾きしかできないし。
274ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 01:14:06 ID:AXfKq91i
ジェフはロカビリーが元ネタ!
275ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 01:48:36 ID:8wPcXZnk
>>273
アコギと比べてどうするの
276ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 09:17:10 ID:WTItj+dw
ベックはエレキギターの権化、エレキ特化型
277ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 11:51:34 ID:cqzMs3z/
BBAの頃のベックを一番スゲェと思っていたけど、
Wired、Blow by Blowもぶっ飛んだし、
Who Elseには、とうとうBeckも終わったな と思ったけど、
コンサートで映えるのはこのアルバムの曲が多いし、
映像的にはロニースコットがお気に入りだし、
ホントに止まらんお人。

一生掛けてどこまで行くんだろうな。
278ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 12:39:15 ID:8wPcXZnk
>>277
デジタル三部作はリハビリにはちょうど良かったと言ってたし、これからだろうね〜最近ボディブローのようにエモアンコモが良く思えてきた
279ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 13:58:32 ID:AnxeOkrI
>>273
ベックは指の癖に単音弾きしかできないし。

つОぼですか?
280ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 21:00:27 ID:6b8i0+Qf
281ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 22:49:24 ID:I1Lajb/i
>>279
聾唖者だろう
282ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 01:19:56 ID:rFkdweDX
除湿ん棒ですね、わかります。
283ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 16:30:13 ID:x/fsbWB5
>>281
謹め
284ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 23:52:16 ID:JDATqqoo
http://nicomoba.jp/watch/sm12434907?cp_in=watch_sc&guid=ON&cpw=pc_jump
この頃からもはや尋常じゃなかった
285ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 02:18:07 ID:CGYQrIxn
またライブDVDが出る。レスポールトリビュート?
http://www.amazon.co.jp/dp/B004ASNYRO/

あと、いつのまにか日本のiTunesストアでグラミーライブが
買えるようになってる。
286ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 03:08:36 ID:IYuqCTPG
2001年ごろに出たBlow by Blow や Wired のリマスター盤って買い換える価値ある?

-------------
それともうひとつ、最近よく見る5枚組BOXシリーズで、
http://www.amazon.com/Original-Album-Classics-Jeff-Beck/dp/B0018BF1HW/

Box裏の曲リストをよく見ると、BBBが11曲になって You know What'I mean と
She's a Woman が追加されてる。これって別テイク収録ってこと?

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51klYSVDkUL._SS400_.jpg

-------------
教えてくんで申し訳ないけど、上記もし知ってる人がいたら
教えていただけるとうれしいです。

個人的にはBBBに限らず完成度の高いアルバムに
みだりにボーナストラックを付け足すのは心ないことだと思います。
287ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 03:13:59 ID:IYuqCTPG
あ、拡大してよく見るとバーコードの上に

*Bonus Track = not in original album

と書いてますな。
ヤボな仕業だとはおもうものの、どんなトラックか気になるなチクショー。
288ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 03:57:56 ID:KS/727LC
HMVのレビューによると、ボーナストラックは・・・
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2739051
289286:2010/11/21(日) 04:56:24 ID:IYuqCTPG
>>288
なんと!
なかちゃんには気の毒だが、貴重な情報ですな。ありがとうございます。
ネットさまさまです。
290ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 10:29:59 ID:F2RsZcGd
ツアー中に、親指の爪が割れたらどーすんだろ?
291ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 13:13:12 ID:szWBjnLS
>>290
普段爪はあまり当ててないよ 基本指の皮で爪はかすらせる程度だからマイルドなトーン
バッキングとピッキングハーモニックスで斜めに爪当てるくらい
292ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:02:58 ID:udkESuvg
映像見ると親指が変形してたな
293ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 00:47:49 ID:u/KGJg02
ストーンズのレディジェンみたいにとんでもない映像、発売してほしい・・・。
っていうか、残されているのだろうか・・・。
294ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 01:33:32 ID:qZl+i0SI
出るとしたらいつのが見たい?
JBG#1
JBG#2
BG&A
BBB〜There&Back期

自分は後楽園球場のワールドロックフェスのが見たい。
295ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 01:39:39 ID:qZl+i0SI
296ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 01:52:18 ID:WTbWeHia
オックスブラッドはヤッパリかっこいいなあ
297ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 02:25:50 ID:k3GWKY+F
BBA来日が観たい。
出なければ第一期。
298ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 02:33:12 ID:OjUCstTE
ジェフベック奏法の表紙を思い出した・・・ナツイなぁw
299ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 08:12:57 ID:u/KGJg02
amazonさんで、japan live session 1986ってあるけど、あれって、一応オフィシャルものなんですかね?
先生が許可してるのかな・・・? 安っぽいジャケットだなあ。。。
300ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 16:34:33 ID:nkQnV3xH
>>295
神様ありがとう!!!!!
本当にありがとう!!!