【Warmoth】カスタムオーダーに挑戦【USACG】
2 :
ドレミファ名無シド :2010/09/08(水) 23:52:02 ID:/72QdLsv
オレからの注意点 ・普通に組めば12〜15万くらい。 ・ハンダや配線と組み立ての能力は必須事項。 ・フレットのすり合わせもできないとキツイ。 ただし、しなくても一応音の出る楽器にはできる。 ・塗装は外注も考えたほうがよい。 最後に 質がいいものを求めるならプロに頼んだ方がいい。20あれば何とかなります。 組み上げが好き、もしくはプロショップよりも自身のある方はチャレンジ してみてください。
3 :
ドレミファ名無シド :2010/09/09(木) 00:40:54 ID:mZQaE9DT
ワーモスって希少材を使わなけりゃ安いのな。 ホムペのオーダー良くできてるな でもビンテージストラトとかとは形が微妙に違うらしいしラッカー塗装はできない?
4 :
ドレミファ名無シド :2010/09/09(木) 00:41:54 ID:mZQaE9DT
自分でラッカー塗装しちゃうならすっごく安いな いろんな自家塗装のホムペとかあるし。塗りつぶし系なら行けるかな
プロショップで20万だと、ハードウェアでコストカットされる 材もハードウェアも良い物使うと、25以上は確実にいく 個人ならそれが約半額で出来る フェンダー系のボディならMJTがお勧め 塗装込みで安いし、モノも結構良い
6 :
ドレミファ名無シド :2010/09/09(木) 01:56:18 ID:mZQaE9DT
MUSIKRAFTがフェンダーライセンス持ち
>>2 ストラト持ってるけどどうもネックが気に入らん、というのにはうってつけかもな
一から組むのはカネはそれなりにかかるしネックとボディの相性も運任せになるわな
>>7 *** ミュージクラフト Guitar Neck ***
* Strat Neck
* Headstock : Strat
* Orientation : 右利き用
* スケール : Standard Fender 25.5
* ネック/指板のコンビネーション : 2ピース スラブボード
* ナットの溝 : Standard Fender フラットボトム
* ネック材 : Quarter Sawn Maple (柾目) [+4400]
* 指板 : Indian Rosewood
* フレット数 : 22 Fret (ツバ出し) 1ピース又はスラブボード
* fretboard R : Compound 10-16 [+3100]
* Inlay 表面 : Real Clay (エイジド・カラー) [+5600]
* Inlay サイド : Real Clay (エイジド・カラー) [+625]
* fret wire : Jumbo 6100 (.110 Wide X .055 Tall)
* tuner : Vintage Kluson 11/32
* nut width : width = 1.650
* Heelのシェイプとサイズ : Standard Strat Heel 2-3/16
* trussrod : Vintage Single Acting Adjust at Heel
* backのシェイプ/厚さ : Fat D .900 X 1.0
* finish : グロス Vintage Dark Tint Nitro ラッカー Back and Head Stock [+13800]
その他:
* ロールド・エッジ : Standard Semi Rolled Finger Board Edges
* 12フレットのドット間のスペース : Wide 12th Dot Spacing (1.035) Fender Pre 1964
* サイドドットの位置 : Maple/Roseの境界線上(2pc neckのみ) [+5000]
* Skunk Stripe : 無し
* Predrilled Mounting Holes : 無し
* Nutのインストール : フラットボトム スロット付きBone Nut [+6900]
* Tunerのインストール : 無し
予想見積価格 : 63825円
=================================================================
10 :
ドレミファ名無シド :2010/09/09(木) 14:18:13 ID:HhaEe4xj
指板がどんなの来るか怖いよ ブラジリアンローズといっても縞が出てて色みが悪く縞がうねってるようなのは嫌だ
>>9 それ代行屋のでしょ?
直接オーダーした方が安いよ
14 :
ドレミファ名無シド :2010/09/09(木) 18:47:30 ID:STLGy3/V
ワーモス取り寄せた人の話聞くとどうも評判悪い ビンテージとはテレキャスボディのエッジ処理とかかなり違う雰囲気らしいんだよな
15 :
ドレミファ名無シド :2010/09/09(木) 20:09:41 ID:1zWKr7fW
16 :
ドレミファ名無シド :2010/09/09(木) 20:11:18 ID:1zWKr7fW
>>14 新しいヴィンテージシリーズはカクカクカットだよ
ワーモスは頼む人によって出来が違う
ワーモスにパイプが無いと微妙かもね。。
18 :
ドレミファ名無シド :2010/09/09(木) 21:30:54 ID:8Hu/ai+c
テクノカット
前、やってみようかと思ったけど塗装も頼むと結構金かかるし 配線以外の作業がど素人にはきつそうなんで諦めたなあ
そういう場合は出来合いの物を選ぶのが良いよ ハイエンド物のネックだけとか、中古でたまに出るから ナット交換とか擦り合わせ込みでも大分お得
21 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 02:03:56 ID:2NBEiQ0+
>>19-20 自作するのが楽しい人で
こういうスペックだとこうなんじゃないかというあるていどの知識があって
すり合わせやナットファイルやジョイント穴のドリリングくらいは自分でできる人向けだよね
おれは今は柾目ネックで太めで、できれば硬質な指板で、でかいフレットを使った、
これでもかとロングサスティンなヴィンテージっぽい雰囲気のストラトネックを作りたい
ネックがやわいと音良くないんだよね
22 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 02:31:11 ID:2NBEiQ0+
ワーモスのショーケース、バーズアイネックばっかww
>>22 返品・キャンセルのストックが溜まってんのかな?
逆にクオーターソーンメイプルはストックが少ない
実用的なんだろうな
ストラトスレから誘導されて来ましたよ
>>21 昔俺のオーダーしたのとほぼ同じ仕様だ
エボニー指板にメイプルのクォーターソーンでクラプトン握りで注文
でもナット幅が本家クラプトンより広かっただけで
ネック全体が太い太いw全然fenderのクラプトンと違って大笑いw
でもそのおかげでものすごく固いネックに出来上がった
ある日間違ってトラスロッド反対に緩めちゃったんだけど
09のセット位の張力では全く反らなかったというw
こいつを試しにオンボロボディに乗っけてみたら鳴るわ伸びるわ大化け
思わず笑みが出た
ただもともと固い音のボディに乗っけると味も素っ気も無くなるから
諸刃の剣。素人にはおすすめできないw
25 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 19:12:02 ID:0rVKNrbg
>>24 ストラト系はとにかくネックだよね。ネックがどっしりしてるとサスティン稼げるし倍音も出る
テレは割とボディの軽さとかが音に出るけど。
どこでオーダーしたん?
太いネックって1フレ、12フレでそれぞれ1インチ(25,4ミリ)くらいがどこのメーカーでも上限の太さだけど
それくらい?
>>25 あ、ワーマスね
太さはどこをどう測ると1インチなのか良く分からないけど
とにかく12フレットをぐるりと1周で約14cmだね
あまりに太くて削っての値だけど
ネックの厚さだよ ネックを横から見て指板表面からネックの裏までの厚さ ノギスがないと計れないけど横から物差し当ててだいたいはわかる ぐるりと一周とかしないからwそんなん誤差出まくりじゃん
28 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 23:01:30 ID:7BrKnIZH
USACGで英語で注文する場合ってどんな感じでメール送ればいいんだろ。 シンクロナイズドトレモロのジャガーが作りたいとか英語でなんて言えばいいんだ。 俺の英語力じゃさっぱりw
29 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 23:07:14 ID:V2Zn30pS
>>26 やっぱ柾目って動かない?
ヴィンテージフェンダーの木取りはほとんど柾目はないらしいけど…
30 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 23:22:49 ID:MxYU9yri
>>29 気分の問題でしょ。
実際柾目を勧めない有名メーカーもあるし。
フィニッシュによっても耐性違ってくるし。
動く奴は動くし実際はマメな調整と管理体制の方が重要なんじゃね?
その上でどっちが強いの?とか聞いてくるんなら試せ。
オレはそれなりの数のギター持ってるけど
柾、追柾、板、鳥柾、鳥板、トラ
オイル、オールラッカー、ポリグロス、ポリサテン、トップラッカー
微調整はあれどすべて安定してる。
正味個体差あるから目でどう違うとかは同じモデルで同じ目取りを
相当数作ってさらに管理してる人にしかわからない。
残念ながらそんな人は思い当たらない。
31 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 23:25:55 ID:Ya13FrOH
>>30 ワーモスの英語の説明じっくり読むと
硬いトレブルの出る音、薄い塗膜にしたい人、細いネックでも剛性を上げたい人には柾目を勧めるとある
逆にビンテージライクなふくよかな音で塗装はしっかりするなら板目、とある
32 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 23:26:48 ID:Ya13FrOH
あ、あと太い弦を張る人なら柾目を勧めるとあるね
33 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 23:34:59 ID:Ya13FrOH
板目でも柾目でも木目が詰まってて質量が高いのが重要な気がするな 握ったときネックがゴロっとして存在感があるようなのが 要はネックがある程度重いって事 USACGのネックはそういうことを謳ってるけど
34 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 23:37:15 ID:MxYU9yri
興味ある人もいるみたいだから追加で経験談を1つ。 鳥目バリバリで目取りは板、シェイプは薄めでオイルフィニッシュ。 指板はエボニー、カーボンロッドは無しでフロイドのギター持ってるけど ・鳥目は動きやすい ・板目は動きやすい ・オイルフィニッシュは動きやすい ・薄めは動きやすい ってのが一般の見解。 さらにフロイドでバリバリにアーミング(ゆるゆるまで落としてHARMでフルアップ) なんてのもよくしてたんでネックには超負担掛けてた。 そんなギターも10年を越えてもなお現役。多い時は1日13時間くらい弾いてた。 ここ5年はロッドいじってないけどずっと真直だわ。 もちろんビビリも無し。
35 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 23:45:58 ID:Ya13FrOH
いやそんな個人的な事ばかり書かれても
36 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 23:50:22 ID:MxYU9yri
さっきのは
>>30 の補足ね。
こういうネックもあるから
動く奴は動くし実際はマメな調整と管理体制の方が重要なんじゃね?
ってこと。
>>28 USACGはメールオーダーじゃなくてフォームで注文
shagwireボディに6 hole vintage tremでおk
柾目だから板目だからってのはあんまり関係無い
柾目のが上下の動きには強いけど、ロッドで調整きくし、柾目は横の動きに弱い
音もちょっと堅くなるから、suhrなんかは柾目よりも追い柾を好む
38 :
ドレミファ名無シド :2010/09/11(土) 00:00:05 ID:5W1W+ygZ
39 :
ドレミファ名無シド :2010/09/11(土) 00:04:44 ID:5W1W+ygZ
>>37 SRVのNO1ギターの初期の堅ーいロングサスティンの音好きなんですよ
ボリューム絞ってもキラキラしてるハイの音
やっぱ太い柾目ネックにブラジリアんローズだな
正直ストラトとかはちょっと弦高いじっただけで急に鳴らないギターが鳴りだしたりするからよくわからん
41 :
ドレミファ名無シド :2010/09/11(土) 00:28:23 ID:gmUogaNV
いっぺんばらして組み直すととたん良く鳴ったりするしね〜。 なんだか良く鳴ってるって思い込めば鳴るような気さえしてくる。
42 :
27 :2010/09/11(土) 07:07:18 ID:2C2hjOIu
>>25 12Fで丁度2.5cmだね
>>26 ああ、厚みの事ね。
ノギスで2.5cmだけど因みに手持ちのfenderのクラプトンも
レスポールも全部2.5cm。
でもそれぞれシェイプが全く違うので当然握って感じる
太さも驚く程違う。
厚みなんて比べて意味あるのか?w
43 :
26 :2010/09/11(土) 07:09:48 ID:2C2hjOIu
↑ ×27 ○26
クラプトンそんな厚く無いよ、時期によって違うけど2.1〜2.3 Vだからちょっと細く感じる 厚みって相当大事だけどあんま気にしないんだね?
>>42 スゲー太いじゃんwww
でも1弦の太さも教えてよ
テーパー具合がわからないじゃん
1弦ではなく1フレットの厚さです。
47 :
ドレミファ名無シド :2010/09/11(土) 22:12:53 ID:c1/vwNNH
>>37 28です。 情報ありがと。
shagwireってショートスケールしか駄目なのかな?
ミディアムスケールがいいんだが・・・
もう一個聞きたいんだけど、フォームからオーダーしたあと
メールのやり取りするときにやっぱ英語力って結構いる?取引難しい?
48 :
26 :2010/09/11(土) 22:40:52 ID:2C2hjOIu
>>44 >クラプトンそんな厚く無いよ、時期によって違うけど2.1〜2.3
って言われても俺のは何度計っても2.5cmなんだからしょうがないw
でもキツイVだからかなり細く感じるのはその通り。
80年代後期にシリアルの近いのを2本買ったんだけどネックの握った感触は随分違った
で太いほうを手離して残った細く「感じる」方のが2.5cmの厚み。
あんたは厚みが大事なんだね。
俺は握った感触、体感的にどう感じるかの方が重要で
厚みがどうとかシェイプがどうとかのスペックはどうでもいい。
おまえはネック厚という発想にも至らない素人以下のくせにうるせー! ノギス当てた画像うpしろや、クズがw
不穏な空気になってきましたw
しかし、ネックのオーダーしたなら、どこのメーカーのサイトでも、
ネックバックの握りは1フレ、12フレで何インチ/何ミリとかシェイプや厚みについて細かく説明があるはずなんだが
>>48 さんはほんとにオーダーしたんだろうか…
>握った感触、体感的にどう感じるかの方が重要で
>厚みがどうとかシェイプがどうとかのスペックはどうでもいい
いやいやそういう人ならオーダーするより店先の現物を試し弾きして選ぶだろうし
送られてくるまでどんなものかわからないオーダーを頼むのと矛盾してる…
握った感じがスペック上の数値でどうなるかがある程度分かる中〜上級者が自分に合う一本をオーダーするのが普通だろうし
>>24 の内容と矛盾してるんだが…
51 :
ドレミファ名無シド :2010/09/12(日) 00:11:45 ID:IGjB3xR1
ついさっき注文した! ピックアップとかが安いからおすすめなんだけどなー 送料高いけど
52 :
ドレミファ名無シド :2010/09/12(日) 00:23:22 ID:mml4kX4I
USACGってピックアップとかも同時に注文できるの?
53 :
ドレミファ名無シド :2010/09/12(日) 00:37:17 ID:mml4kX4I
USACGのネックの値段のところの下のほうに書いてあるこの2つの意味って いったい何だこれ Colored Gloss Peghead Decal application マッチングヘッドとUSACGのデカール張るかってこと?
54 :
ドレミファ名無シド :2010/09/12(日) 00:51:52 ID:xda2no6G
カツ丼に椎茸は入れてもいいか?って事と グリンピースはどれくらい降りますか?って事だと思うよ!
55 :
ドレミファ名無シド :2010/09/12(日) 02:11:55 ID:qQ4Ti9k/
テカテカにちゃんと塗装したヘッド デカールあつらえ
>>47 それは聞いてみないと分からないね
shagwireボディで24" 3/4スケールのネックつけたいから
ブリッジ穴位置をそれ用に空けてくれというしか無い
>>48 厚みが大事っていうか、厚みもシェイプも幅もRも大事
自分が気に入った感触を数値にしないとちゃんとオーダー出来ないでしょ?
向こうはスペック聞いてきて、それで造る訳なんだから
57 :
48 :2010/09/12(日) 07:42:20 ID:lrUZFYbW
>>50 店頭にネックだけ売ってれば試し弾きもできるけどね。
>>24 ではわかりづらかったけど要は80年代fenderUSAの
クラプトンのネックが非常に気に入ってるんだよ。
で、出来ればこの握りソックリで指板違いのエボニーも欲しいなと。
今はどうか知らないが当時ワーマスではサイズ的な指定は
ナット幅、R、バックシェイプの3点だった。
(今はエクストラチャージでもっと細かくできるの?)
たった3点の指定だけでそっくりに作れるわけがなく
全くのドンズバが来るとは思ってなかったがそれにしても
あまりにも違ったので大笑いしたというのが真相。
どう見てもfatバックの頂点をただ単に尖らせてVで御座い、って感じだw
かなり削って12Fで2.5cmあるから元は2.7cmくらいあったと思うw
要はクラプトンシェイプではあるがクラプトンサイズではなかった、と。
58 :
48 :2010/09/12(日) 07:46:56 ID:lrUZFYbW
>>56 >厚みが大事っていうか、厚みもシェイプも幅もRも大事
それは全くその通り。
ただワーマスでは上記のうち厚みのみ指定できなかったのも事実。
向こうの考えではシェイプがそれを兼ねるのでは。
なので俺もいままで厚みの数値を意識したことは無かった。
59 :
48 :2010/09/12(日) 07:52:38 ID:lrUZFYbW
E.Cシグって89年発売だろw
61 :
ドレミファ名無シド :2010/09/12(日) 10:39:49 ID:qQ4Ti9k/
>>57 鳴るほど昔のワーモスだったか
フェンダーライセンスドヘッドは確かに魅力なんだよなあ
日本の上手い個人工房で頼むのもいいけどやっぱ割高だし時間もかなりかかるんだよな
気に入らないからといって返すわけにもいかないしな
62 :
ドレミファ名無シド :2010/09/12(日) 10:45:54 ID:qQ4Ti9k/
どうせなら市販品ではありえない極太ネックをオーダーしたいね
どんな音になるかストラトに付け替えて実験したい
>>24 は裏山。やはり硬くて太いのは重要なんだなあ
物理的にはネックが硬くどっしりしてれば弦振動を吸収しないから絶対ロングサスティンになるはず
「ネックで死なない弦振動」を鳴るボディに効率よく伝えるのがアコギ、
ピックアップが拾うのがエレキという認識なんだが。
アコギでもエレキでも鳴るギターは「ネックが重要」というのは変わらんと思う
ビンテージといわれ音がよいとされる時代のエレキのネックはメイプルにしろマホにしろ今よりもかなり太く
今より目の詰まった硬い材が使われてたわけだし
64 :
ドレミファ名無シド :2010/09/12(日) 16:27:43 ID:lm4uIteY
硬いのがいいならモーゼスでも使ってろよ。
根本的に材質を変えると最適なセッティングが変化するから、単にリプレイスするだけじゃダメだろ
アホか、エイモス・ギャレットだってダイレクトリプレースだっつーの、
モーゼスってなんだろうな 気になるな
>>63 メイプルで硬いとハイが余分に出るだけ、別に良くなる訳ではない
重いと若干ハイファイになるから、軽い方が倍音出てオールドぽい音になるよ
極太ならnocasterネックみたいな、full 1"のCシェイプが一番太い
でもオールドのストラトであんな太いネックまず無い
太けりゃ良いというのは一種の都市伝説みたいなもの
2.7cmなんてのは計り間違いだなwフレット込みで計測してるんかな
まぁcm使う辺り詳しくないんだろうというのは分かるけど
>>68 ストラトは50年代のものでもテレとかレスポールのビンテージのようなゴンぶと丸太ん棒ネックはないらしいね
太さというか、太ければ弦の張力に負けない硬さがあるから、サスティンは伸びると思うんだけど
もちろん硬いネックで弾きやすいほどほどの細さならそれに越したことないけど。。
しかし一番下の段は何の事を指しているんでつか?
70 :
ドレミファ名無シド :2010/09/13(月) 02:25:58 ID:yzIceBvG
基本的に長さを表すときはoだよ。 センチはほとんど使わない。 設計とか工業規格に触れた人には常識の話。 ちなみにオレは建築畑の人間だったけど 『ここの壁圧は30ね。』 っていったらいわゆる3センチってこった。 USの規格はいまだにインチのが多いから… あーこの先の説明メンドイからあとは察して
壁厚30てw
72 :
ドレミファ名無シド :2010/09/13(月) 09:20:41 ID:rmj00r5Y
いや、いみふなんだが なぜ、どこに2.7pが出てくるの?
目を皿にして読み直してみては?
よくわからん
>>57 は、「元はたぶん2.7くらいあったと思うw」、と書いている。つまり想像。
それに対し、「2.7は計り間違いだな」というのはおかしい。計って2.7だったとは書いてないし
ま、当事者じゃないからどうでもいいやww
ネックブランクが通常1inch厚だから、考えにくいって事だろ。
>>68 >フレット込みで計測してるんかな
いやいやwそこまでバカじゃないよw
最近他板でセンチで会話してるのでつい癖が出てしまったw
それに2.7cm(笑)って計測価のことじゃない
今が2.5cmだから削る前は2.7cmくらいあったかも、と言ったんだよ
でも良く考えたら12Fで0.2cmも削ってないなw
もっとヘッド寄りの肉を落とした気がする
>>75 あ、先にフォローして頂いてたんですね
ありがとう
×価○値 サイズ関連への突っ込みはそろそろ勘弁してくださいw とにかく太いor堅いネックはいろんな要素が 「減少」よりは「増加」方向に振れることの方が多いよ、と。 良い音悪い音とは全く別の話で。 ただWarmothのサイトを見るとはっきり「Thick necks always have great tone! 」 と言い切っちゃってるねw
USACGていいのかな? 日本の代理店の矢島とか言う人はすごく押してるけど。。
>>80 ワーモスはケンが選材した場合のみ良い
でも一般オーダーではやってないから今は微妙
普通に頼むならUSACGのが良いよ
>>69 ネックにしろボディにしろ質量が増えればサスティンも増えるよ
ワーモスの高倉健…か メモメモ
83 :
ドレミファ名無シド :2010/09/13(月) 20:00:24 ID:ki0/FbwK
代理店が推さないメーカーってあるのか? わざわざ代理店して『ここのダメっすよ』とか 営業マンとして死亡なんだが。 代理店やメーカーの売り文句は話半分、いや3割くらいで聞いてたほうが いいと思う。 サスや鳴りっていうんならモゼスかカーボン補強したローズネックとかでいいんじゃね?
84 :
ドレミファ名無シド :2010/09/14(火) 15:23:45 ID:r+Kq60en
円高1ドル83円かよ! 120円とかだったよ1年前
オレも買った。
86 :
ドレミファ名無シド :2010/09/14(火) 18:06:25 ID:r+Kq60en
200ドルのネックが今1万6000円、 1ドル120円だと2万4000円、差額8000円も違う
87 :
ドレミファ名無シド :2010/09/14(火) 18:30:57 ID:c/7ZqCmW
USACGの強度補強用のグラファイトロッドって入れると音にどんな変化でるの? ってか円高すざましいな・・・ これは注文しようかな。
>>87 俺も気になるけど
スルーネックやベースでなければ必要無い気がするな
USACGで頼んだことあるけど、正直、加工精度はたいしたことなかった 音は個人の好みだから何とも言えないが、ちょっと神格化しすぎ
神格化…されてるなんて聞いたこともない
USACG・・・・モノは悪くないんだろうけど なんか胡散臭さを感じるのは たぶんあのくだけた和訳のせいだろう
加工精度ってどこもCNCでやってるんだから精度は変わらないよ フレットの処理はワーモスより良かったけどね
93 :
ドレミファ名無シド :2010/09/15(水) 00:04:50 ID:cGQk7tAT
木の質でいえばワーモスは最大手だから そんないい木をセレクトしてない気がするな 某ホムペに載ってるワーモスから取り寄せたというAAAAAグレードのストラト用アルダーも 表面目立つ所に思いっきりでかい節があったし
94 :
ドレミファ名無シド :2010/09/15(水) 00:17:05 ID:7ufmlxD8
>>89 中の人間が『ウチは最高』とか勝手に言ってるだけだからね。
悪く言えばワーモスから捨てられた負け犬が集まったメーカーじゃん。
コンパウンドは正確にできるのはオレだけ…とか
『よくある質問』では完全に上から答えてるよね。
〜してやってもいいとか言ってるやつに金渡したくねーな。
96 :
ドレミファ名無シド :2010/09/15(水) 01:15:11 ID:agGLn2p6
>>88 いや、ネックの反りは言うとおり大丈夫だとおもうんだが
入れることによってサスティンが伸びたり、音が素直で無機質な感じに傾くなら
面白いなと思ってさw
97 :
ドレミファ名無シド :2010/09/15(水) 01:21:27 ID:cGQk7tAT
>>96 それ、俺も思う。
弦のテンションの影響を受けにくくなるからサスティンは伸びるかも
でも普通のカーボン補強より、
トラスロッドをわざと重くてでかいのをきつめに入れてネックを硬く重くしてるドングロッシュほどは影響ないんじゃないか
「サスティン」なんて誰が最初に言い出したんだろう 「デジタル」ならまだわかるが
俺のチンコのサスティンは長いです ギターのほうはよくわかりません
100 :
ドレミファ名無シド :2010/09/15(水) 13:14:40 ID:zUCMcrqc
市販品の大量生産ネックは配送や展示とかで傷や汚れが付くのを嫌がって ほとんど厚めの塗装してるから 敢えて柾目・カーボン補強・太めのオーダーをして自分でオイルフィニッシュしてみたい
バカだろ、視野狭窄過ぎ。
102 :
ドレミファ名無シド :2010/09/15(水) 14:12:39 ID:zUCMcrqc
自己紹介乙
脳内最強スペック厨の恥ずかしい選択って悲しいな。
104 :
ドレミファ名無シド :2010/09/15(水) 14:48:54 ID:zUCMcrqc
そりゃあんたの勝手な思い込みでしょ
自分が思い込みじゃないという思い込み
柾目で太めってかなり無機質な感じになる そういうのが好みなら良いんだろうけど
107 :
ドレミファ名無シド :2010/09/15(水) 21:31:13 ID:ahzfhmxA
とにかく太くて硬くて重ければ音がいいのさ。 クラギみたいな柾目メイプルネックにカーボンロッド多数内蔵。 オイルフィニッシュで最強(笑)の音。 zUCMcrqcはこれで満足だよね? 多分安定度はハンパなくて超クリアな音だけど弾き着心地最悪だろうな。 もしかするとパツンパツン言うだけのネックかもしれない。
>弾き着心地 ww なんでそれが弾き心地最悪なの?
速弾き楽そうだし、育てる楽しみもありそう。
>育てる楽しみ 弾き心地みつつ削ったりすんの?
1インチのテーパー無しファットネックは弾いたことあるけど太すぎ ストラトだと指板Rをフラットめにしても相当きついよ手がデカくない人は 太めが欲しいならラウンド59ネック、ちょうど59年スポールと同じくらいのシェイプがいいよ
スポール…すまんこ
>>110 鳴らしがいがあるかな、ってこと。
最初は確かにパツパツするかもだけど、徐々に倍音とかサステイン出てきそうじゃない?
>>107 の、弾き心地最悪、ってどういうことなんだろ。
悪い意味じゃない気もするんだよね。
いつまで続けるんだよ
116 :
ドレミファ名無シド :2010/09/17(金) 00:13:19 ID:bzq6P6m4
>>115 オールメイプルのクソ重いボディーじゃないの?
ミスタースケアリーさん
ジョージリンチってドクロのイメージのほうが強いけどね アルダーなら軽くてよさそうだ アリアのオールメイプルのやつ持ってるけど重い、重い
118 :
ドレミファ名無シド :2010/09/17(金) 00:52:46 ID:bzq6P6m4
>>117 ESPのオールメイプルGLモデル試し弾きしたことある
いや〜びっくりするほど重いね。
ギター弾いてんのか筋トレなのかわかんなくなってくる
座って弾いててもふとももが鬱血してくる
アレ意味あるんだろうか
どうもドクロの本物はアルダーらしいし、 ESPエンドース以前はメイプルを使ってなかったって 話だったみたいなんで、ものは試しでやってみました。 under the lock & keyみたいな音になればと思います。
120 :
ドレミファ名無シド :2010/09/17(金) 11:08:14 ID:itEbFx/1
>>119 特攻ギターはオールメイプルで糞重いらしいね
ESPでなきゃあんなの作らんよな
あの最近のでかいどくろがオールメイプルだったら重くて大変だろうな〜
121 :
ドレミファ名無シド :2010/09/17(金) 13:12:00 ID:CmzZbS1t
>>115 カッコいいな値段や質感からしてラッカーか?
このままボロくしてもいいな
本人のはすごいクラック入ってるよな
為替介入で1ドル85円台まで持ち直しちゃったね 83円の時に手を打っておくべきだった
>>123 いや付け焼刃だな
70円台突入ありうる
2円くらい気にしないでオーダーしたらいいよ そうこう言ってるうちに上がって、、ってなるから
126 :
ドレミファ名無シド :2010/09/19(日) 11:31:15 ID:jVSXkfWD
ワーモスのソロイストもう少し左右の角の部分短くして欲しい ていうかsuhrのスタンダードと同じ形状のボディ出して欲しいわ
USACGでサーのネックエンドにはしてもらったことがあるけど、 いまだスタンダードのボディは見たことないな。
あーいま買ってドル立て決済しちゃえば相当得だなあ 買っちゃおうかなあ
129 :
ドレミファ名無シド :2010/09/19(日) 23:56:22 ID:oQJLc7A3
USACGってファックス送るんだな・・・緊張 英語不安だwww
musikraftでテレボディ注文した。 海外通販は初めてだが、paypal決済まで終了。 決済後は特に連絡無し。 現在注文からまる1日たったところ。 オーダーシートはかなり細かい項目があったのでこだわりが伝え易いかも。 今後初めてオーダーする人のためにも、これからの経過を書いていこうと思う。
131 :
ドレミファ名無シド :2010/09/22(水) 16:34:01 ID:nc787Xk/
>>130 ペイパルってクレジットカードがあれば決済できるよね?たしか
ビザかアメックスかなんかあれば。
VISAでおk
134 :
ドレミファ名無シド :2010/09/25(土) 00:08:47 ID:SzRnvlI+
>>133 コリャ酷い
1弦弦落ちして弾きにくくてたまらんな
親指押弦のためわざと6弦側に寄せるセッテイングならあるけど
musikraftにオーダーしてpaypalで支払い。 支払いを確認した旨のメールがmusikraftから来た。 以降連絡なし… こういうもんなの? 納期とか教えてくれないのかな?
オーダー確定前にがつがつ聞かなかったの? 基本的にはFAQコーナー参照だけど、 2ヶ月から3ヶ月だよ。塗装込みならラッカー塗装だから3ヶ月くらいは みたほうがいい。 思ってるより時間かかるよ。 ボディとネックならネックの方が時間がかかる。
ありがとう。2ヶ月か気長に待つよ… コリーナでスタンダードなテレボディを注文したんだ。 ここから買った人、ボディのシェイプの仕上がりはどうなの?ビンテージに忠実なのかな?
138 :
ドレミファ名無シド :2010/09/29(水) 22:48:35 ID:+PkfPuK+
オーダーってよりもセミオーダーって感じのが今日届いた、 フジゲンよりでセミオーダーの幅があるので自分的には満足しました 安く買うなら今が得すぎると思います。 例)ダンカン某ピックアップ 日本最安値7500円→warmoth5270円
139 :
ドレミファ名無シド :2010/09/29(水) 22:59:46 ID:+PkfPuK+
オーダーってよりもセミオーダーって感じのが今日届いた、 フジゲンよりでセミオーダーの幅があるので自分的には満足しました 安く買うなら今が得すぎると思います。 例)ダンカン某ピックアップ 日本最安値7500円→warmoth5270円
オーダーってよりもセミオーダーって感じのが今日届いた、 フジゲンよりでセミオーダーの幅があるので自分的には満足しました 安く買うなら今が得すぎると思います。 例)ダンカン某ピックアップ 日本最安値7500円→warmoth5270円
オーダーってよりもセミオーダーって感じのが今日届いた、w フジゲンよりでセミオーダーの幅があるので自分的には満足しました w 安く買うなら今が得すぎると思います。 w 例)ダンカン某ピックアップ w 日本最安値7500円→warmoth5270円w wwwww
>>137 普通は発送するまで連絡無いよ
何の用もないのにいちいちメールする?
それは日本でも変わらないと思うけど
海外だから不安になるのは分かるけどね
ヴィンテージ忠実ったって、分からないでしょ
ネックポケットがコンマ何mm余ってホーンの形が
前期と後期でどう違うとか
うそか本当かはわからないけど、 フェンダーのオールドのシリアルナンバー別再現ボディとネックがある。 個体差を完全再現しますっていう。 ここ最新鋭の3DCADかなんか入れて、相当クオリティあがったってきいてる。
アホか、個毎 ロット毎のばらつきを揃えてるワケねーだろ!寝言こくなw
オーダーシート内でシリアル別にボディシェイプが細分化されてるよ。 その中からセレクトする感じだった。 本当にヴィンテージと同じ形かどうかわからないがそういうシステム。
>>144 全てのギターのシリアルを控えてる訳じゃなくて
いくつかのシリアルの個体の数値を再現するっていうやつ
ただそれでも、スカンクネックの幅はきちんと再現出来てないんだけどね
WarmothのSTタイプ買ったけど、見た目以外メヒコとの差すら感じ取れないw
希望の仕様を実現するって事であって 既製品より凄い音色が手に入るって訳じゃないよね。
木材のグレードの差が音の差にはならないというわけだな。
150 :
ドレミファ名無シド :2010/10/06(水) 01:40:54 ID:dnAPWp3k
>>138 今、円安すぎるな
円続伸で1ドル70円台も目前。。てか輸出産業はヤバすぎるわな
お前円安って意味解ってる?
円高だろw
果てしないバカ
75円位を正常と思ってれば今は円安だなw
156 :
ドレミファ名無シド :2010/10/07(木) 00:15:14 ID:ISbiFYfP
柾目ネックの音どうこうとかいってるけど ハイエンド系カスタムギターメーカーの多くがストラト系に柾目ハードメイプルを採用していることからして、自分は意味ある事と考えているよ 実際のビンテージフェンダーに柾目は少ないというのはそのとおりだろうが、ビンテージでも鳴りがあまり良くないのも多いのがフェンダーだよね
板目、反るし
158 :
ドレミファ名無シド :2010/10/07(木) 15:34:18 ID:l4zONsrM
>>156 多いのは追い柾か太い板目
柾目は上下の反りには強いけど左右の反りに弱い
ネック作ってもらったんだけど、ジョイント部の穴ってキリであけていいの?
冗談抜きでググったほうがいいぞ キリだと木が硬すぎて骨折れるし きっちり合った穴開けないとネック割れたりネジがすっぽ抜けたりする
161 :
ドレミファ名無シド :2010/10/07(木) 16:27:35 ID:muN/QykM
わざわざネックオーダーして 一番大事なネジ穴をフリーハンドでww
>>161 ボディ側の穴に合わせるのにフリーハンドもくそもない。
寸法測ってセンター出してマーキングして ボール盤かドリルに垂直ジグあてて穴開けるでしょ 後は、ナットの調整とフレットの摺り合わせも必要なのかな?
LAのPerformance Guitarにオーダーした人いますか?
165 :
ドレミファ名無シド :2010/10/07(木) 22:06:49 ID:Nn3Ps8xu
>>162 だってキリって書いてんだぜ?
おまえアホ?w
最初からあいてるやつかえばいいじゃん? キリで穴を開ける前に自分の手が豆だらけか血だらけだな。 メイプルは伊達じゃないよ。 せめて電動ドリルにしとけ。 ネジよりも0.3ミリくらい細いドリルな。
167 :
ドレミファ名無シド :2010/10/07(木) 23:53:05 ID:YF3Nlh/m
>>160-167 なるほど
ちゃんとググってみるわ。ありがとう
自作したボディに付けたいから、リペアでやってもらいたくないし
170 :
ドレミファ名無シド :2010/10/08(金) 15:34:22 ID:3pxGoXsv
まあ、リプレイス用で奇抜だったら誰も買わんわな
171 :
ドレミファ名無シド :2010/10/09(土) 18:53:33 ID:1Mlrlttq
USACGにファックス送ったが丸1日音沙汰無し。 こんなもんか?
172 :
ドレミファ名無シド :2010/10/09(土) 20:52:08 ID:12iSpg0I
辛抱無さ過ぎ
だからFAX送る前にTommyに話を通しとけって。 どんな音を狙ってるか言えば、むこうからスペックの提案とか してくれるし。
おれがUSACGにオーダーしたの4年前なんだけど Tommyさんはあいかわらず親切なのかなあ
175 :
ドレミファ名無シド :2010/10/10(日) 10:02:42 ID:uH7lMQUj
>>172 すまん。オーダーするの初めてだから焦ってしまうw
>>173 そうなのか。
でも別に普通のジャズマス欲しいだけだからそんな細かい注文とかないしな。
一応FAXにあいさつは乗せておいたが。。。
わざわざ「これからオーダーのFAX送るのでよろしくお願いします」
なんてメールするのか?
おまえ、アポ取り向いてないわw
177 :
ドレミファ名無シド :2010/10/10(日) 11:36:46 ID:uH7lMQUj
>>176 社会経験浅いしがない大学3年生ですw
どうか優しくしてやってくださいw
いきなり商談送りつけられるより一言あった方がいいでしょ。 女の子をデートへ誘う前に、何となしに雑談したりしないの?
180 :
ドレミファ名無シド :2010/10/11(月) 13:51:40 ID:Hs4Ed4t0
ついに1ドル81円突入 70円台もまじかだ
そういう無鉄砲なところ、俺は嫌いじゃないぜ
182 :
ドレミファ名無シド :2010/10/12(火) 12:05:45 ID:gSP4/BwU
>>169 カッコいい。
ミントグリーンガードに
クリア吹いてないから黄ばまない60年代初期たまにあるホワイトフィニッシュ
ローズ指板のストラト
俺好みのスペックだ。ロックっぽい感じがする
いくらしたんだろうか?
\98,800、F/J並みで何かトラップがあるんじゃないかと疑ってたが無問題で得した気分。
184 :
ドレミファ名無シド :2010/10/12(火) 13:03:05 ID:7m6/XEDG
>>183 マジかよネックボディ塗装込みでか?
ならラッカー塗装ではないだろ
な訳ない、中古なんだから。いつまでもデジマで売れ残ってるから(二店舗で)救済した。
186 :
ドレミファ名無シド :2010/10/12(火) 13:37:11 ID:7m6/XEDG
ならそう書いてくんないと。。 スレの趣旨からしてオーダーしたと思うじゃまいか
ギターの値段ってさ、のれん代が含まれてるから、 もともとのコストを度外視した価値設定になってると思いますので、 ブランドの値段と材料やパーツの組み合わせが持つ付加価値が 乖離する場合が少なくありません。 だから、無名コンポギターの中古価格を一般的なブランド物ギターと 同じ土俵で価格比較したり、お買い得かどうかを判断するのは危険ではないでしょうあk?
中学生は中学生らしく平易な言葉で文を書いた方がいいよ
中学生には理解できなかったの?
>>187 > もともとのコストを度外視した価値設定になってると思いますので、
コスト管理していない会社は必ずつぶれる。これはあり得ないよ。
そういう次元じゃなくて、 グッチとかエルメスみたいにさ。 コストから値入して売価を決めるのではなく、 ブランド価値と売価主導で値入するケースもあるじゃん。 ギブソンのヒストリックなんかいい例でさ、(荒れたらごめん) ホンジュラスマホガニーって、レスポール用の材を市場でかえば、 1万円以下だろ?ハードメイプルの虎目のやつでも2センチ以上の厚みで 3万ちょっとじゃん。どこからあの値段が出てる? コストの概念から超越した範疇で値入が行われてると思います。 安売りって意味でのコスト度外視ってデフレな感じでは意図してません。 すみません。
>>191 > コストの概念から超越した範疇で値入が行われてると思います。
利益が得られるなら最大限得ようとするのが企業。もちろん経営方針によるが
薄利多売も最終的に得だからそうしている。ブランドイメージが強いところが高く
売れる。当たり前のこと。何を話したいの?
> 安売りって意味でのコスト度外視ってデフレな感じでは意図してません。
> すみません。
あと「コスト度外視」をまた使っているけれど実際にはありえない。働いたとが
ある人なら常識なのだが・・・
出たよ、原価が材料費のみと思ってるバカが。
だから、 9万円そこそこのラッカーのギターをFJと比較してる話がありましたので。 このスレで対象となるWarmothとかUSACGSとかのギターって、 舶来コンポ系のクオリティ?を材料費と外注加工費のみで 実現できる旨みがあるのが特徴だと自分は思ってたので。 自分は舶来コンポ系は値段とクオリティが乖離してるんじゃないかって 暗に思ってるのですが。 ブランドコンセプトが強く、高付加価値を訴求することが企業として 利益を最大化し、永続化する上で不可欠であると思いますが、 それは自分たち(俺だけ?)プレイヤーにとって必ずしも 必要なことでしょうか? 金持ちになってコレクターとしても楽しめるようになれれば一番よいのですが、 自分としては、暖簾には金を出せないというのが正直なところです。
売上原価は工業簿記だと、材料費、外注加工費、労務費、経費なんかがかかっており、 販売費および一般管理費も勘案して値入されているはずです。 自分としては、大好きなギターを楽しく弾ければ十分なので、 そのブランドの社員の生活とかその企業の存続とかにまで お金を払いたいとは思いません。 好きなギターの形をしていて、好みの音がでれば 何でもかまいません。 そういう意味で、材料費と外注加工費以外の費用に お金を出したくないというつもりで書きました。
もういいから運動会に備えて寝ろ。
土曜日で酒のんで酔っ払ってるからごめん落ちるわ
198 :
ドレミファ名無シド :2010/10/16(土) 22:24:17 ID:Xq91hEvG
>>191 人件費はでかいね
のれん代のうちには「アメリカ製ですよ」というのも含まれるのかもね
199 :
ドレミファ名無シド :2010/10/16(土) 22:27:30 ID:Xq91hEvG
>>195 加工費のノウハウがそのギターメーカーのなんたるかの全てなんじゃねえかな
ギブソンも年々設備投資してるしなァ
>>194 だからあなたの都合とGibsonの戦略は異なっている。それだけのことでしょう?
あなたはあなたの考えに従って、ものを買えばいい。それにGibsonにもお買い得な
シリーズはあるわけだし。GibsonとWarmothやUSACGSを短銃に比較しても始まら
ない。
それとWarmothとUSACGSも利益を出しているから存続しているわけだし、Warmoth
やUSACGSも立派なブランドなんだから。そういう考えならもっと無名な安い会社を
自分で探して発注すれば? なぜGibsonは許せなくてWarmothやUSACGSは許せ
るのか? それはあなたの経済状態や価値観にうまく合致しているからでしょ。
あなたの言わんとしていることや、舶来コンポ系やヒスコレが高すぎることには
同意できますが、それが市場に受け入れられているのだからいろいろな買い手
がいると現状を認めなければ話にならない。それと高級機の買い手イコール
コレクターとはならない。スタジオミュージシャンが舶来コンポを使用するのには
それなりの理由がある。
>>200 たしかに、自分の財布の経済事情とプレイヤーの視点から事業経営の話を
していたからこういうご指摘は仕方ないし、気分を害したのであればお詫びします。
需要と供給、また市場の要望があって企業も存続できるという観点で考えるべきで
ありますし。
また、使い手の立場や立ち位置によって嗜好性が異なるのも事実であることは
同意します。
このスレにいらっしゃる方の大半が自分と同様に趣味のアマチュアプレイヤーと
想定して発言していました。
ギターに要求する品質水準も使い手次第と思います。
だから、あくまで自分にとっては舶来コンポはオーバースペックで、
もてあます物です。
お詫びばかりですが、とりあえず、
主題となっているカスタムギターメーカーの材を舶来物同様の品質まで
持ち上げられるかは、組み込みができるかどうかに依存すると思います。
204 :
ドレミファ名無シド :2010/10/16(土) 23:13:48 ID:vtZ48C2z
別にわさびは必要じゃないよ
Warmothのボブ凄くやさしいね。1年くらい前ベースオーダーしたよ。 商売だから当然だけど、見積りもすぐ返してくれたし、 フォームが上手く使えなかったから結局メールでオーダーした。 たまたまかもしれないけど好みの木目を伝えたらそれっぽいのが届いたよ。 ちなみにナット、組み込みは日本の工房でやってもらった。 音は好みだからなんともいえないけどバランスよく鳴ってくれるから気に入ってる。 ネックポケットの精度とかすこぶる高い。ネックも思ったほど狂わなくて丈夫。 1年経ったけどフレット調整も必要ない。 あえて不満な点を言うならPBタイプだから普通すぎて何も面白くない。 今度はもうちょっと変わったやつ注文したい。デタッチャブルのコリーナFVとかw
206 :
ドレミファ名無シド :2010/10/17(日) 00:09:04 ID:JHv0S+a5
いきなりファックス送りつけた無鉄砲です。 やっぱりメールでご挨拶しようかなって思いますが どんな感じにすればいいか教えてくださいな
「アメリカ時間の何時何分頃にFAX送りました〇〇です。見積りお願いします。 オーダー内容になにか問題あれば連絡下さい。よろしくお願いします。」 って感じでいいと思うよ。 もっと気を利かせるならFAXに書いたオーダーの内容とか書いてあると尚いい。 親切に対応してくれるから疑問あればいろいろ向こうの人に聞くといいよ。 英語が下手でも丁寧に書けばちゃんと応えてくれるから。
208 :
ドレミファ名無シド :2010/10/17(日) 07:45:49 ID:b47JY0em
>>207 なるほど!
でもFAX送ったの1週間くらい前なんだよな・・・
もう一回送ってそれで駄目ならメールすればいいかな?
聞いてばっかでごめん。 207さんレスありがと。
209 :
ドレミファ名無シド :2010/10/17(日) 12:40:07 ID:ArjkXU8T
円高すぎるしこれは今買いかな…
もう一回FAX送ったらもう一個オーダーすんのかと思われるよ
アメリカ人に日本的な対応は必要ないし向こうもしてこないぞ あっちの人にとっては面倒な事が増えるだけ
212 :
ドレミファ名無シド :2010/10/17(日) 17:14:25 ID:ykULUDgw
>>210 だって1週間たっても返事こないし、
もうFAX捨てられちゃってるかもしれないしさ。
なんでそこでまたファックスしようとするのか全くわからん メールで「注文したけど伝わってる?」でいいじゃん
届いてるか疑わしいなら手段を変えるのは常道でしょ。
悪い、読み違え。
国際番号入れ忘れに1票
WARMOTHってセットネックは出来ないのかな
LPのキットは売ってる所少ないね
219 :
ドレミファ名無シド :2010/10/18(月) 16:18:59 ID:+ateCRrJ
ぶっちゃけヒスコレの50万超えるレスポを一か八か買うより 塗装入れて高くても20万以内で自分好みのネック・色でオーダーできるっていいな
日本に発送するとき送料とか税金とかどうなるんだろ。
送料は航空便か船便で大きく変わってくるかと。 フロリダからオーディオI/Oを個人輸入したときは100$くらいだったかな。 航空便ですぐ届いたが、荷物の追跡可能で見てて楽しかった。
>>219 組み込みに限らず、コンポ全体でよく言われるがオーダーだと外れた場合泣けるけどね。
吊るしだと試奏で気に入ればおkなんだし。
>>222 んー
ま、そういう時に備えてストラトかテレのデタッチャブルネックギターの方がいいわな
ネック一本のみだと送料どれくらいでしょう? おおよそで良いんですが、経験者の方教えてください。 ググっても送料を書いてる人がなかなか見つからなくて。 ボディとネックで56ドルという人がいましたが。
>>225 当然だけど全部ドル建てだから今やっすいね
でもピックガード1枚でもそうだから泣ける
warmothはちょっと注意が必要だね。気にしなければ問題ないんだけど。 以下転載 WarmothのBodyって オリジナルとは微妙に形が違います。少し前の米国の某超メジャー掲示板でも 「USACGの方が正確」って話題になっていたし。 以前筆者がエクスプローラーをWarmothから買おうとした時に、 写真からするとなーんか微妙に形が違うようなのでWarmothに 「あれってどの年代のシェイプなのですか?」 って問い合わせて見ました。 で、彼らの回答によれば 「私達のエクスプローラーはWarmothのオリジナルシェイプです。 しかしながらGibsonのエクスプローラーに非常に良く似ています」 って事でした。
>>229 世間ではそういわれているから正しいことなのだが、TCTの管理人はUSACGの代理店
やっているので転載するのはちょっとね。USACGの宣伝くさくなるから。
>>229 USACGはフェンダーなんかもマニアックに真似てるけど
フェンダーのライセンスヘッドじゃねえし。。
まぁねー。気になんなきゃ良い程度なんだけど。 ヘッド形状って不思議なんだけど、基本はライセンスがないとフェンダーヘッドは作れないんだよね? それともUSACGはあえてFenderヘッドにしてないってこと?
>>232 ライセンス料を払うと高くなるからじゃないの。USACGのヘッドは少し削ればFender
ヘッドになるから無問題。
234 :
ドレミファ名無シド :2010/10/21(木) 11:04:30 ID:EehK/Ktt
>>233 俺も無塗装オーダーしてシコシコ削ろうかと思うんだ
でも失敗したら水の泡ww
MUSIKRAFTにすれば良いじゃん
好みのベースを安く作ろうと思って、チョット特殊な材でネックとボディ作った。 安いと思って飛びついたけど、他の必要なパーツを見積もったら結局普通に高いベースになっちゃった(笑) 塗装とかもあるし。 良いスペックで作るのはやっぱり安く済まないねえ
Warmothに工房経由でテレキャスのメイプル/ハカランダ指板発注したら、 もうハカランダは製品状態であっても国外に輸出できないって言われて 普通のローズウッドの指板で送られてきた。がっくし。いつからそうだ ったの?もうハカランダ使ってるギターはメーカー問わずアメリカから 輸出できないって事?
ブラジリアンローズウッドは数十年前からマトモな業者は取り扱ってないよ
ホンジュラスローズあたりで我慢だな。それも最近だめなんだっけ?
そりゃ許可手続きすれば輸出入できるでしょ まともな所はきっちり手続きして輸出入してるけど 他はインボイス適当に書いて無理矢理発送してたりする
242 :
ドレミファ名無シド :2010/10/22(金) 01:29:40 ID:4aekaFQn
ワシントン条約で禁止される前に伐採した在庫分しか輸出入出来ない筈 マダガスカルローズウッドとかパーフェローでいいんじゃね?
243 :
ドレミファ名無シド :2010/10/22(金) 01:42:15 ID:O4qTEaJE
まぁ見た目そんなに違わないから普通に輸出入されてそうだ
現在も数は少ないけどある程度流通しているからまだ大丈夫だと思っていた けど、Warmothにはもう在庫ないって事なのかな? 最近誰かWarmothに頼ん だ人います? Warmothってそんなに適当なとこだっけ? PRSとかまだ普通 に使っているのに、俺適当にあしらわれたんかな… 工房経由と個人じゃど っちが融通聞くんだろ?
>>244 私はin stock showcase のハカランダのネックを
オーダーしようとしたら輸出できないと言われた。
246 :
ドレミファ名無シド :2010/10/22(金) 07:35:48 ID:wrzSgYhn
いや、「適当」ではなく、まじめすぎるんだと思うよ 在庫はありってなってるんだから、物はある。 だけど日本に持ち込めないと言う話だろ? ごまかして送ってくれれば良いのに、ちゃんと法律守ってるんだよね。 ではPRSとかはなぜOKなのかと言うと 業者用の手続きと一般用の手続きの違いだと思うよ。
247 :
ドレミファ名無シド :2010/10/22(金) 08:45:02 ID:iL+vXpeJ
君たちのハカランダ信仰のおかげで、ガッポリ儲けてますw by木材屋
真面目なんだな。昨今のハカランダ信仰はすごいと思うけど自分は通常の ローズからハカランダ指板への変更は追金1万だったから思ってたより安 いなぁって感じて発注かけたんだけど、Warmothも真面目で違反がばれたら 営業停止だもんな。 一回は試してみたかったな。対して変わらないのか?
249 :
ドレミファ名無シド :2010/10/23(土) 00:19:40 ID:+3mv5w4k
法令順守と信用だろうね。 ハカランダで注文いただきました、手続き大変です。 実は他の木ですがわからんでしょ?ってな事も。 まぁ私の想像ですが。
そもそも全部を検品するわけじゃなく、あくまで抜き打ちでそのまま素通りするギターも多いんじゃね? 引っかかると悪質な場所にずっと保管されて、かなり悲惨な状態になるからおすすめは出来ないんだろうけど。
悪質な場所w 賭場とか?
252 :
ドレミファ名無シド :2010/10/23(土) 11:36:12 ID:qFMSUGWr
いやいや暴力団の家とか?ww
ムスタングベースにジャズベネックつけたいんだけどネックポケットのサイズ同じかな?
254 :
ドレミファ名無シド :2010/10/23(土) 13:03:31 ID:nki5bfFl
255 :
ドレミファ名無シド :2010/10/23(土) 13:09:02 ID:m23uRhfE
ムスタングベースはショートスケールなのに 無改造でチューニング合うのか?w
バカなんだからほっといてやれよ
いやいやブリッジの位置かえるよ
ますます馬鹿過ぎるw
259 :
ドレミファ名無シド :2010/10/23(土) 14:56:46 ID:RusbtyZ+
ぶwヒドイ言われようだw
14フレットジョイントで30inchのムスタングベースと 16フレットジョイントで34inchのジャズベースで ブリッジを後退させるスペースも無いのに口だけは達者。
263 :
ドレミファ名無シド :2010/10/23(土) 22:08:20 ID:1pb1aPNW
いやいや片持ち梁みたいにしてブリッジつければいけるよ。 別に平均律だけが音楽じゃないし10均等とかであたらしい芸術開拓するのも いいんじゃない? 天才と馬鹿は紙一重。
諸田コウみたいにフレットレスのステンレス指板にすれば無問題じゃね?
何でステンレスに限定? ただフレットレスでいいじゃん。ライン無しの。
フレットレスだとフレットの代わりに指板ごりごり削れるわ、擦り合わせ時にまたごりごり削れるからじゃね? ステンレス指板ならかなり頑丈ではないだろうか。後滑りが最高か。
冬は冷たくて触りたくないな
夏は暑くて触りたくないな
>>265 いや、埋木してもスケールがズレたフレット位置がのこっちゃうから、
それならステンレス貼れば万事解決かなと思ったんだ
>>269 ここ改造スレじゃなくてカスタムオーダースレだからさ。
一から作るなら、指板の溝切りしてないジャズベネックでいいんじゃない?
或いはラインもポジションマークも無しのフレットレスでオーダーして、
どこか融通の利くリペア屋に持って行ってフレット打ってもらうとか。
>14フレットジョイントで30inchのムスタングベースと
>16フレットジョイントで34inchのジャズベース
って事で、あいだを取って32インチ位に…ならないかね?
もっとも、
>>254 は知識の乏しい子をからかってただけであって、
実際はネックポケットサイズ全然違うよね。
「ムスタングボディで、ポケットはジャズベサイズで」というカスタムオーダーが
果たして通るかどうか。これもネック/ボディ別オーダーにして、後にリペア屋で
ポケット削ってもらう…という選択肢も考えられるが、高くなりそうだなー。
あと、激しいヘッド落ちは確実だな。
そんな都合の良いコンバージョンネック製作に応じてたら身が持たねーよ!
コリーナって高級材と言われてる割にエピフォンが使いまくってるのは何故?
274 :
ドレミファ名無シド :2010/10/30(土) 09:40:18 ID:XwXb0k3d
心配しなくても コリーナは高級材でも希少材でもない キレイな模様の入ったコリーナが手に入りにくいってだけ ただ、キレイな模様のものはコリーナに限らず、どの木でも一緒だけどね まあ、ハカランダ詐欺と同じパターン
模様wバカだろ!
>>273 エピフォンのコリーナなんたらはコリーナの化粧板をトップとバックに貼ってるだけだよ
>>277 実機知らんけど、下のURLの2枚目の写真、横すべり止めの上に継ぎ目でてない?
上で書かれてるみたいにトップとバックが化粧版で、
中身は3Pとかだったりしそうな予感
このepiのVベースって本家とヘッドとか微妙に違う所あるのかな
280 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 04:56:52 ID:YD19uelh
SSHのジャズマスターが欲しいってことで今まで話を進めてきたんだけど こんな風に返事が来たんだが、どういう意味か訳してくれない? I will have to rout the standard jazzmaster top rout then come back and add the SSH over the top of the exisiting routs so it may not be super pretty under the pickguard if that is O.K. with you as that is the only way I can do it and give you the stock control cavities. 誰かお願いします。 それにしてもTommyさんいい人だね。 感動。
簡単に人に頼るな。高校生レベルの英語じゃないか。
>>280 私が標準のjazzmaster最高総崩れするのを総崩れにしなければならなくて、
次に、exisiting総崩れすることの先端でSSHを戻って、それをして、在庫管理
空洞を差し上げることができる唯一の方法であるので、それがあなたと共に
OKであるならpickguardの下できれいな状態で最高であることができならな
いように加えてください。
>>280 私は、標準的なジャズマスタートップ敗走は、戻って来て、既存のロウツの上に
SSHを追加敗走する必要があります
それがOKならそれはガードはかなりの下にスーパーされない場合があります
あなたとそれは私がそれを行うことができます、あなたに在庫管理の空洞を
与える唯一の方法であるように。
284 :
sage :2010/11/05(金) 07:49:22 ID:VX1vxxEH
まず普通のジャズマスター用のザグリ加工(PUとコントロール類)をしてからSSH用の加工を するから、ピックガードを外すとあんまり奇麗なかんじにはならないかもしれないよ。でもコントロール類の ザグリを通常の形にするにはそれしかないんだけど、それでもおK? 超訳。 多分ジャズマス用のザグリはPUのところとコントロールのところがひとつなぎにプログラムされて いて、どちらかだけに変更はできないってことなんだと思う。
ごめんあげちゃった。
286 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 16:17:30 ID:a00GPKaV
正確には『オマエ、センス悪すぎwww』
ジャズマスをSSH wwwww
289 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 09:30:10 ID:S8Bv4vUu
ピックガード、コントロール類はジャガーみたいにしよっかなと思ってる。 SSHジャガーが本当は作りたかったんだけど無理みたいだったから。
まあ気持ちわかるわ 本来ルーティング含めて理想の一本が作れるのがカスタムオーダーだわな でも歴史的に淘汰されて現在の形になったモデルには意味がある たとえばフロイドや2点支持トレモロストラトのリアハムはほんとはやめた方がいい 冒険は思わぬ落とし穴がある場合もあるんだよな
ジャガーのショートスケールでSSHってw 中学生がノートに描く落書きか?
292 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 11:20:13 ID:S8Bv4vUu
いや、ミディアムスケールでハードテイル。 でもハードテイルだとなんか尻でかいギターになるので ダミーでトレモロユニット付ける。 まぁジャガーとかいった時点で中学生っていわれるの分かるけどさ・・・ でもあの形すきなんだよなぁ。ごめん。これ以上はスレ違いだね。
いやなかなか役に立った お決まりのルーティングした後に細工し直すわけだ
関係無いがワーモスのボディ(ストラト)はかなり形がヘンだから 注意してね。 ライセンス取ってるといってもかなりイビツ。 基本的にはコンターがかなり浅くfenderでいう70年代に近い。 でもfenderのコンターの浅さともまた違う。 ホーンの形もなんか違う。 だからとってもヘンなストラトに見えて愛着湧かんのよ。
>>292 顔の見えない奴の嘲笑なんか気にすんなよ
自分が欲しいと思った物を作って貰えよ
これが情弱ってやつか
ワーモスの評判って実際のとこ根拠のある話なのかねえ 狂いやすいとかその類の話 自分としては今までフィギュアドメイプルネック4本作ってどれも これといって問題はないので特にどうとも思わないんだけど 都市伝説のようなものかネガティブキャンペーンか
昔ヤマハのギターでワーモスのネック採用したモデル無かったっけ?
あった パシフィカの上位モデルだっけ、USAカスタムとかいうのがあった
304 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 21:05:11 ID:RLlLjLLW
正確には、カスタムとUSA1,2は全部ワーモス製、900シリーズはネックがワーモス製。
>>301 俺は1本ワーモスカスタムを持ってるけど、ネックは結構動いたし、落ち着くまでにロットを大部絞った
ワーモスは当たり外れがあるみたいだから、俺のはそういった類いに関しては、外れっちゃ外れかな?
今メインがESPのフロイド登載のやつになってからは、あまり弾かなくなったな
>>301 そりゃあ、木なんだから100%品質コントロールするのは難しいだろうから
狂いやすいのもでてきちゃうでしょ
その割合が多かったら問題だけど、大量にワーモスと取引してる人じゃないとわからんよねえ
307 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 00:27:15 ID:OmbkcO2+
俺のワーマスのネックも良く動くけど、 音がいいし弾きやすいから気にしない。 ぐーにゃぐにゃだけどなwやっぱバーズアイメイプルとローズって よくないのかな? それに比べるとUSACGは全然動かない。 7年使ってロット調整自分で1回やったきりだな。
バースアイとか見た目綺麗系メイプルは動くって良く聞くなぁ。
やっぱ目の詰まった柾目最高なんだな
ロット調整wwwバカだろwww
トランスロット(キリッ
>>307 気候だと思う
俺のはエボニー指板だけど、それでも動いたから、材構成は関係ないっぽい
まあ、かなり鳴りはいいし、今は殆ど動かなくなったから、俺も満足はしてる
指板もマグロだし
ロット(英: lot)は物品を販売する際の「一山いくら」や「一山100円」などの商品を積み上げた一山(ひとやま)に由来する。
314 :
ドレミファ名無シド :2010/11/15(月) 18:17:23 ID:7TipkfHI
あれ?ロッドだっけ?ロットだっけ?
あっ俺も点々付けるの忘れとるわ トラスロッド、な
ひらがな入力か。おれには無理な芸当
携帯なんじゃね?
318 :
ドレミファ名無シド :2010/11/19(金) 16:42:02 ID:wP9jJOVe
*** ミュージクラフト Guitar Neck *** * Strat Neck * Headstock : Strat * Orientation : 右利き用 * スケール : Standard Fender 25.5 * ネック/指板のコンビネーション : 2ピース スラブボード * ナットの溝 : Standard Fender フラットボトム * ネック材 : Quarter Sawn Maple (柾目) [+4400] * 指板 : Indian Rosewood * フレット数 : Standard 21 Fret * fretboard R : Compound 10-14 [+3100] * Inlay 表面 : Real Clay (エイジド・カラー) [+5600] * Inlay サイド : Real Clay (エイジド・カラー) [+625] * fret wire : Jumbo 7100 (.110 Wide X .055 Tall ステンレス) [+3100] * tuner : Vintage Kluson 11/32 * nut width : width = 1.650 * Heelのシェイプとサイズ : Standard Strat Heel 2-3/16 * trussrod : Vintage Single Acting Adjust at Heel * backのシェイプ/厚さ : SRV非対称 .840 To .970 * finish : シーラーのみ その他: * ロールド・エッジ : Standard Semi Rolled Finger Board Edges * 12フレットのドット間のスペース : Wide 12th Dot Spacing (1.035) Fender Pre 1964 * サイドドットの位置 : Maple/Roseの境界線上(2pc neckのみ) [+5000] * Skunk Stripe : 無し * Predrilled Mounting Holes : 無し * Nutのインストール : フラットボトム スロット付きTUSQ Natural Nut [+4400] * Tunerのインストール : 無し 予想見積価格 : 50625円
TCT?
320 :
ドレミファ名無シド :2010/11/19(金) 17:14:34 ID:+Y1acvqB
直接注文した方が安い
最終的に直接注文と比べて1.5倍位の金額になる。 ミュージックラフトから直接発送なのに送料にまでマージン乗るから不思議。 マージン抜きの金額が明細で届くから見ると悲しくなるよ。
323 :
ドレミファ名無シド :2010/11/19(金) 22:08:31 ID:jBPoKi0D
>>322 どうやって直接取引やればいいんですか?
英語はちょっとはわかるんですが。
ペイパル?でしたっけ?なんかネット上で決済する仕組みとか必要?
>>323 クレジットカードは必須かな。
ペイパルかも。
ミュージックラフトにメールすると優しく答えてくれるよ。
最初はTCT勧めてくるけど高いからって言うと分かってくれる。
今度allpartsのネック、ボディで組んでみようかと思っているんだが、 これってどこの会社で製造してるのか分かりますか? 造りとかもどんな感じ?
326 :
ドレミファ名無シド :2010/11/19(金) 22:21:10 ID:iV1O1Fom
>>323 トラブったら全て英語で解決できる自信がないならやめとけ。
自信あるならぐぐれ。
327 :
ドレミファ名無シド :2010/11/20(土) 00:04:22 ID:dVh2AIaV
ミュージックラフトは注文がカート式だから簡単でしょ
warmothのkenは親切だったなぁ。ネックのネジ注文忘れてたのを教えてくれた。 多分こっちの英語はむちゃくちゃだったと思うけどきちんと対応してくれたよ。
330 :
ドレミファ名無シド :2010/11/20(土) 16:49:17 ID:jtqt11HN
5万なら日本の個人工房にオーダーしたほうが良いもの作ってくれるよ 正直、ワーモスもUSACGも安さ抜いたら、あんまり旨味がない アメリカだから良い木がストックしてあるってわけでもないしね
キルトトップでオーダーしたいけど、日本工房では取り扱っていないor3万円UPとか・・・ warmothオーダー方法変わって判り易くなったんだ。買ってしまいそう
332 :
ドレミファ名無シド :2010/11/20(土) 17:55:31 ID:k7uMGWKC
海外だからって尻ごみしてるが 米国は日本以上のネット訴訟事案が多いのでコンプライアンスもしっかりしてる ペイパルの口座作れば簡単だよ ebayで落札するよりははうかに。向こうにしてみりゃお客さんなんだから
スペック云々よりもコミニュケーションしながらの方が自分にとって 良い物ができる確率は高いと思う そういった意味ではネックは国内で発注ってのはアリだと思う warmothのいいところは出来合いのやつだと木目で選べるってとこかな ただあそこのテレの形だけは許せないが
336 :
330 :2010/11/20(土) 19:42:35 ID:jtqt11HN
>>333 良い木とは、自分がほしい木材という意味。
自分自身、木材の商社で働いてるからわかるが、日本で手に入れられない木ってのは、そんなにない
>>334 自分の家の近所にある工房は2万で基本のネックを作って貰えて、
ナットとかの組み込みは基本無料。相当時間かかる加工は金をとるけど、滅多にない
材で値段は変わるが5万ありゃ余裕でしょ
世の中、探す労力を払えば、いくらでも見つかるだろ
でもステンレスフレット打ってTASQナット+円錐指板にシーラーまで処理すれば5万行きそう。
柾目非対称シェイプも書き忘れた。
ギター等に使用してる木材は北米産が多数、市場も大きいだろうから 欧米企業の方が優良ストック多そうだけどな。 琴に使用してる会津桐なら国産が一番だろう。
>>339 あっ、木材スレ9でフルボッコされた人!
久しぶりだねw
341 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 14:52:03 ID:AYm10Lgm
>>339 そうだろうね。木材なんか輸送すればするだけ輸送コスト上積みされて高くなっていくんだから。
北米材のストックが多く安く手に入るのはアメリカ市場だろう
342 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 14:53:25 ID:AYm10Lgm
>>334 これは塗装しないでこの値段だけど
日本の代理店の見積もり値段だから直接頼めばもっと安いね。
>>340 国内で調達出来る材木なら国内企業の方が安価で品質の良いのが多い。
という意味ですからね。
344 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 18:47:43 ID:f1+G3q47
オレ悩んでたけど
どうせオーダーするなら信じられない位太いネックにしようかと思ってる
テーパー無しで1fも12fも1インチの太さのやつ。
SRV好きでシグとか持ってるんだけど、やっぱあの音はネックの太さだろうな
手は小さいんだけどw
で、無塗装でいく。
たぶん
>>318 と同じだけど。(ネックシェイプ以外は)
どうかなこんなの。やっぱ弾きにくいかね
うん。普通に数年後放置されてると思うよ
346 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 19:25:07 ID:f1+G3q47
マジすか? ゴン太ネックキツイっすかね? 59ネックのレスポは持ってるんですが1インチは未知の領域です。 もってますか?
>>344 常識的なサイズのネックをもう一本オーダーしときゃいいじゃん。
348 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 19:55:36 ID:f1+G3q47
>>347 そんなお金があればいいんですけど‥
とりあえず手持ちのストラトにつけて実験したいんですが。
>>345 みたいになってしまうかなあ
>>348 確かにネックが太い方が音も太くなるけどさー、弾きにくいんじゃーね
>テーパー無しで1fも12fも1インチの太さのやつ。 Warmothのfatがそれだよ これで作ったけどそれほど弾きにくいってのはない。 テーパーなしは最初と惑うけど慣れの問題だと思う。 ただトーンのバランスがいまいちだった。俺の個体の問題かもしれないが ミドルが強すぎな感じで上と下が弱くなる感じ。まぁ太いといえば太いが。 あとやっぱ反る。自分はネックの安定を狙ってfatにしたのにがっくりきた これもwarmothだからかもしれないが。 結論からいうとあまりメリットはないねぇ(少なくともwarmothの場合は)
まぁ、太いなら後々ショップで削ってもらえるしね。 ベースだって普通に太いしね。 やってごらんよ
俺のはオーダーは1fで26mm 1inchって25.4mmでしょ?シャバくねぇ? ジェフベックモデルの方が太いけどな、
シャバいって何w
354 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 20:05:42 ID:f1+G3q47
>>350 >>352 やっぱヤッた人いるのかーすごいな
じぶんは1インチでしかも柾目ネックをオーダーする気だけどそれでも反るのかな?11〜58半音下げで。
参考までにネック材のオーダーの仕方と弦ゲージを教えてもらえば嬉しいんだけど。。
26ミリは1fではモノスゴ太いっすね
あと、自分はテーパー付きネックの方がハイポジ順ぞりのリスクを減らせると聞いたんですけどね。
355 :
301 :2010/11/21(日) 20:14:46 ID:UaaOgzjs
>>350 fatで反るのか・・・
もしかしたら俺のは全部ツインロッドのwizardだからあんまり問題ないのかな
356 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 20:17:22 ID:f1+G3q47
>>355 ロッド入れ補強とか2WAYトラスロッドとかはカキンカキンの音になるとはよく書いてあるねえ
ヘビメタにはいいんだろうなあ
ヘビメタがどうとか、お里が知れるよw 手が小さいからってだけなんですがね
1fで26mmって対して太くないよ オールドのテレキャとかそんなもんでしょ
359 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 20:48:30 ID:f1+G3q47
いやーオールドのテレ太いよww
関係ないけどテレキャとか略す人初めて見た
361 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 23:15:20 ID:osRMWyec
やっぱりフェンカスショくらいですか?
362 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 23:36:28 ID:v+qHn4mN
363 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 23:38:59 ID:0c1WfMO4
カーヴィん=安物
星の
おれは我慢したのに364ときたら・・・
(V)∧_∧(V) ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ / / ノ ̄ゝ
>>351 ベースのネックって太いイメージあるけど、所詮は弦4本。
意外と細いよ。ギターの方が太い。
>>344 という訳で、多弦ベースでも試奏してみ。
握った感触なんかはヒントになるかもしれないし。
ちなみに音家のプレテクに、2万を切る6弦ベースがあるよw
ネックもう1本オーダーするよりは、持ってて損ないかも。
ベース≠多弦ベースみたいな書き方は止めて欲しい
あれスルーネックだし、センターずれが怖いな。音屋ベース。
370 :
ドレミファ名無シド :2010/11/23(火) 14:13:24 ID:65eaAorp
プレテクなんて楽器ですらないよ
酔った勢いでWarmothにオーダーしちまったorz
いやなら止めてもいいんじゃよ?
374 :
372 :2010/11/27(土) 12:26:18 ID:Zfm3sKrH
実はこれが初めての3シングルのストラトなんだが、 ネック:エボニーonインディアンローズウッド ボディ:ブラックコリーナ(chambered) などという、聞いたこともないスペックでオーダーしたらしい。 ピックアップは頼んで無いんだけど、どんなのが合うんでしょうか? そもそも普通のストラトの音しない予感が。。
妄想はチラシの裏へ
376 :
372 :2010/11/27(土) 12:48:40 ID:qkiw7MV+
Lindy FralinかSuhrの3本セットつけてみたらどうよ
ボディーはともかく、ネックはWarmothに相談し直した方がいい。
381 :
ドレミファ名無シド :2010/11/27(土) 18:18:53 ID:6RO0qBUg
>>376 最高じゃねえか
来たらウpしてよ
エボニーonインディアンローズウッドなんてすごいはっきりした音が出そう
382 :
372 :2010/11/27(土) 22:28:21 ID:qkiw7MV+
うわ、ageちまってた…
皆さん、レスthx
>>375 までレスくれてるし、みんな優しいなw
>>377 アドバイスどうも。ちょっと調べてみる。
>>378 、379
酔っ払った自分への戒めも込めて、とりあえず今回は甘んじて到着を待つわー。
ちなみに、ネックはどの辺がマズいんでしょう?
>>381 そう言ってもらえるとちょっと気が楽になる。
到着したらupします。
さて、ピックアップその他電装系パーツとペグを手配せにゃ。
383 :
ドレミファ名無シド :2010/11/27(土) 22:50:17 ID:f2FpmOlX
コリーナ材ストラトは相当珍しいスペックだが、マホボディストラトの音はクソという評価を聞いたことがある とはいえコリーナ=マホではないし、しかもブラックコリーナという訊いたことない材だし、 しかもそれをチェンバードっていうから全くのカオスで楽しみだなw オレの圧縮チップ合板材ボディのストラトはカラハムのブリッジ一式載せてヴァンザントのトゥルービンテージ乗せたら 最高にビンテージっぽい音が出るようになったし、シンクロブリッジなら ボディはある程度の軽さがあればそれでいい音がするような予感。 問題はローズネックに黒檀指板ww ローズワンピースならまだしも訊いたこともないスペックだわw
384 :
ドレミファ名無シド :2010/11/27(土) 22:57:36 ID:f2FpmOlX
あ、アコギでは聞いたことあったかも。ブラックコリーナ。 Kヤイリのパンフで見たなシースルーだとすごくきれいな木だった 60〜70年代に稀にあるマホボディは、ストラトクレイジーのホムペで以前店主が いい音じゃなかった、やっぱりフェンダーはアッシュかアルダーだなとおもった、と書いていた。 しかしその同じページで「ストラトの鳴る鳴らないはネックがすべて」みたいな事書いてて吹いたw矛盾してるだろと。 その一件との関連でマホボディーについて思い出しただけなんだけどね
385 :
ドレミファ名無シド :2010/11/28(日) 00:34:00 ID:I9PHDvQU
エボニーonインディアンローズウッド PRSのローズネックオプションだと一時期その組み合わせあったね。 音はそっち系統になりそうだな。
「97%に縮小したストラトボディ作ってくれない?」ってUSACGにメールしてみたんだけど、なんか返ってこないんです。 どこか縮小したボディで、スケールはそのままっていうの作ってくれるところ知りませんか?
縮小だから簡単だろとかアホな思考なんだろうけど、それカスタムじゃなくて一から図面作るフルオーダーだから
クソめんどくさいオーダーだなww
その3%に何の意味があるんだ?
そんなメールはそのままゴミ箱行きだな
ディンキーでいいじゃん または自分で3%けずればいい
393 :
ドレミファ名無シド :2010/12/01(水) 14:13:43 ID:TVg7KXB5
97パーセントって、おまえ、ハイって渡されて、 100%との違い分かるのかよwwww
電子レンジでチンしたら3パーセントくらいなら縮むんじゃね?
395 :
ドレミファ名無シド :2010/12/01(水) 16:10:00 ID:Qc2dOCIo
じゃね?って語尾が一番嫌い。
おれはリアルでも「ですかね?」がダメだわ ネットだと文中に「とある」を使うやつ
400 :
ドレミファ名無シド :2010/12/01(水) 22:48:47 ID:0VacqQ3I
TCTのページでFAQに商品への不満メールに「今のアンタにゃ安物で充分」とか 逆ギレ回答載せてて笑ったw FAQに載せる程の頻度でクレーム来てるんだろか
注文書作って、代金代理で支払ってあとはメーカーに任せてマージンもらえるんだから楽な仕事だよな。
402 :
ドレミファ名無シド :2010/12/01(水) 23:11:16 ID:pIXVq5Pg
>>400 いや、今円高なのに高すぎるよココ通すと。
無塗装ネックで4万〜5万くらい
いいネック材だとほざくけどさ
ワーモスなら塗装して3万5000くらい。
403 :
ドレミファ名無シド :2010/12/01(水) 23:23:33 ID:mUwJsCAH
ぶっちゃけマダガスカルローズってどうなんかね? マーチンとかアコギでも見かけるようになって久しいけど。見た目がブラジリアンに似てるってだけか?
404 :
ドレミファ名無シド :2010/12/01(水) 23:26:57 ID:mUwJsCAH
今ペイパルの日本語サイトってあるんだな 苦労して英語読んでたのも今は昔かw
405 :
372 :2010/12/06(月) 19:36:40 ID:8l+sZRhx
Warmothから品物届いた!! 消費税が2000円ちょいかかった。 とりあえず、気付いたことをば。 ・ネックポケットは、ネジ止め要らないくらいギチギチ。 ・ネック・フレットのエッジが面取りされてないのが残念。手が痛い。 ・ピックガードは、しっかりシールディングされてる。予想外。 ペグ、電装系パーツがまだ手元に無いので音は未確認。。 あと、ブリッジのザグリが剥き出しなので、黒いウレタンフォームでも買ってきて貼ります。
オーダー変更ないまま届いたのか?w
408 :
372 :2010/12/07(火) 04:30:56 ID:9hWh0Fha
>>406 ボディとネックはショーケースから選んだから早かったんだと思う。
あと、UPSの方が送料安かったからそうしたんだけど、それも一因かと。
>>407 おうっ!w
あとは、いい音してくれることを祈るしか無い。
>>405 では出勤前にチラっと触っただけの印象を書いたので勘違いしてたけど、
ピックガードは、ポット・スイッチの部分にアルミ箔が貼ってあるだけだった。
それ以外は黒かったから導電塗料塗ってあるのかと思ったけど違った。。
ネックのエッジはデザインナイフでコツコツ削ったらだいぶ良くなった。
あとはフレットだな。
ピックアップは、FenderのSCNのセットがオクで15000円だったのでポチった。
ペグは2〜3週間かかるらしい。
で、結局余裕で10万円超えたなぁ。
409 :
ドレミファ名無シド :2010/12/07(火) 11:11:18 ID:Bwbt+7tQ
410 :
ドレミファ名無シド :2010/12/07(火) 11:17:32 ID:Bwbt+7tQ
よくよくっ見たら、このスペック、 カチカチなネックと軽そうな空洞ボディーの組み合わせで、 ビンテージっぽいカラカラブンブンするいい音何じゃないかと思えてきた 送料とか、全部でいくらだったかの詳細もキボンヌ。
411 :
ドレミファ名無シド :2010/12/25(土) 17:50:37 ID:6+HZIdNw
age
購入レポ。 ミュージックラフトでジャズべのボディとネック買った。 ネックジョイントはピッタリで良かったんだけどジョイントのビス穴がネックとボディでズレてて修正が必要だった。 コントロールキャビティのザグリもズレててピックガードとコントロールプレートがちゃんと収まらない。 微妙なズレでも特殊工具が必要になったりするからルーターとかで自分でザグリ出来ないなら気楽に手を出せないなって思った。 ザグリ自体はキレイだけど位置決めが雑。 結局リペアに出した。 センターズレしてなければいいけど、、。
413 :
ドレミファ名無シド :2010/12/26(日) 02:13:21 ID:k+j56U2A
そりゃひどい ミュじクラおわた
初ワーモスしようかと思って カスタムネックウィザードを見てるんですが 杢の出たメイプルなどを選択出来るメニューが見当たりません。 Wood > Optional Unique choice も not available です。 実物の個体から選べなくても構わないのですが 杢の出たメイプルを指定するオプションは無いのでしょうか。
415 :
ドレミファ名無シド :2010/12/29(水) 03:34:45 ID:D2dtjwg0
>>414 杢とかこだわるならカスタムオーダーはヤメときなはれ
あなたは店で実物選んで買うべき
オーダーで選べるのはそこではない
416 :
ドレミファ名無シド :2010/12/29(水) 04:39:00 ID:7ePijyco
これ俺の経験なんだが、 レスポ系もストラト系も、ネックのナット幅や握り自体はスリムで細めでもネックのテーパーがキツめでネックエンドに行くに従って太くなってる系ギターは音が良い これは、ネックの共振の関係で、ネックが弦テンションにジョイント近くの部分で負けて振動を吸収してサスティンを失ってしまうことがないわけで 理論的にも正しい気がするが。 最近のコンポギターもテーパーキツめが多いし、63年製ビンテージストラトとかもかなりキツイ
417 :
ドレミファ名無シド :2010/12/29(水) 04:50:34 ID:7ePijyco
モチロン1フレでも12フレでもテーパー無し1インチとかいうくらい太いネックなら関係ないだろうがね
>>416 俺が持ってたのでもそれは感じる
一時期、間に合わせで使ったストラトのネックなんかは廉価版のだったんだが、それのお陰でなんとか鳴ってた
材質がある一定の硬度以下だったりした場合には特に有効だと思う
417の言うように端から端までぶっとかったり(演奏性の議論は置いといて)w、また
今俺が使ってるディマジオ(!)の薄めだけどメッチャ硬いネックなんかだと、やっぱり鳴ってくれる
ああ、416と417は同じ人だったのね、スマソ
硬いと言ってもALLローズネックとエボニーネック作ったら全然鳴らなかった
メイプルはやたら固いぞ?
422 :
ドレミファ名無シド :2010/12/29(水) 13:15:54 ID:eJdc0opw
エボニーネックなんて作れるのか? みたことないよ
アンサスのベースがエボニーネック
メンテナンス製考えるとネックはメイプルやマホガニーだなぁ。ウェンジネック作ったけどロッド回すと硬過ぎて割れそう。
425 :
ドレミファ名無シド :2011/01/06(木) 14:06:39 ID:4roXnzrr
ネック単体の音は分からないけど、硬いからレスポンスとにかく速いね。メイプルでビーン!って響く所がビンッ!みたいな感じ。ジャズべだけどスティングレイに近い。ミドルが薄いかな。
ちなみに俺412 興味があるなら止めないけど、俺はもうミュージックラフトには頼まないな。 ボディシェイプも違和感があるほど違う。 高価な実験になった感じ。 異素材系は労力に音が見合わないと感じた。普通で良いわ。
賢明ですな
ミュージクラフトで前買った時ビス穴空いてなかったよ 普通はボディだけとかネックだけとかにするんじゃ。。
>>429 まさかズレてると思わないから料金変わんないしビス穴あけてもらったんだよね。
失敗だった(笑)
431 :
ドレミファ名無シド :2011/01/06(木) 22:55:56 ID:IuSjg/Lj
ボディはともかくネックの木ねじ穴は開けちゃだめだわな それは自分でやらんと
432 :
ドレミファ名無シド :2011/01/15(土) 20:41:47 ID:hbLcw+Fj
メッチャ硬いストラトネックほしい リペアしたらやっぱネックやわらかいって。俺もそんな気がしてた すごくネックが振動しちゃうからサス無いんだよな いちばんいいネックってやっぱUSACGなのかな?
434 :
ドレミファ名無シド :2011/01/15(土) 21:12:00 ID:hbLcw+Fj
イサギいいレイアウトのラムちゃんギターだ ウィキッドセンセイション弾きたい ネックの硬さをレポよろ
ちょっと弾いた感じだと、低音も良く出てて、 骨太で乾いた音がするよ。 板目にしては硬い方だと思う。 前にUSACGSの柾目を買ったけど 硬すぎてキンキンしてたな。
436 :
ドレミファ名無シド :2011/01/15(土) 21:27:36 ID:hbLcw+Fj
弦楽器のNECKは硬ければ硬いほうがいいというのがわての考えだす。 ミュージクラフト決済がカードで出来て楽ならオーダーしようかな ボデイネック一緒に頼んで別々に届いたの?送料高いんだろうか。
ネックの硬さの印象は、 USACGS(柾目)>>>>USACGS(板目)>>Musikraft(板目)>>>>>>>>>>>>warmoth(板目バーズアイ) ジャンルによると思うけど、中低域を厚くするなら ちょっと柔らかめなほうがいいような気がする。 硬いとちょっと高音域の抜けがよくなる気がする。 中低域が若干足りないけど、バンド内では埋もれない感じ? 予算の問題からボディとネックを別々にお願いしました。 それでもぴったりだったよ。 送料は6000円くらい見とけばいいと思います。
438 :
ドレミファ名無シド :2011/01/15(土) 21:40:15 ID:hbLcw+Fj
さっきまでワーモスポチろうかと思ってたんだけど…インストックで今柾目メイプルネックが結構出てるんで。。。 USACGはフェンダーヘッドじゃないからな〜
品質と音をとるならUSACG、 フェンダーヘッドの再現度ならMusikraftのエキスプレスネックで いいんじゃないでしょうか? 価格はどちらもリーズナブルだと思います。
440 :
ドレミファ名無シド :2011/01/15(土) 21:49:07 ID:hbLcw+Fj
>>439 直接アメリカのサイトで買ったんですか?代理店に頼んだですか?ヤジマとかいう。
441 :
ドレミファ名無シド :2011/01/15(土) 21:50:36 ID:hbLcw+Fj
ジョージのタイガーはボディがラッカー塗装でピキピキにクラックはいってたのがかっこ良かったよね NACKは無塗装が好きなんだよなジョージさんは
直接メールしました。 USACGはTommyとメールで打ち合わせして、仕様書を国際電話でFAXし、 決済は郵便局で為替を送りました。 「フルシュレッド専用スピードマスターネック」と注文しました。 Musikraftはネット上でオーダーがかなり詳細にできるので、 打ち合わせなしでPaypalで決済しました。 ボディのほうはMusikraft推奨のOrionfinissingのストックを虎柄にしてもらいました。 中学卒レベルのつたない英語でも大丈夫でした。 ただ、ペグの径とかフレットのサイズとかは、万が一こちらが希望の仕様と間違えたとしても 指摘はしてくれないので、注文ミスだけは注意。
誤字 Orionfinissing→Orionfinishing
444 :
ドレミファ名無シド :2011/01/16(日) 01:18:56 ID:i6iT+hAQ
>>442 テンプレの代理店よりそのほうがはるかに安いね円高だし
自称してるだけの輸入代行屋で別に代理店契約結んだ正式な店じゃないんだから
TCT送料まで誤魔化すし倫理観を疑う
447 :
ドレミファ名無シド :2011/01/16(日) 02:25:55 ID:i6iT+hAQ
まあ、高すぎる時点で… 写真も本社HPの転載してるだけだし ミュージクラフトのHPの説明が丁寧というか、正直でいいね。よく議論になる柾目、板目も詳しく意見を書いてる これのCustom Order Necksd注文すればいいのか シーラーのみで指定するとセラック塗装というのもいい! ワーモス程ストックは充実してないけど。よくみるとfenderヲタクな細かいビンテージ仕様が満載 ワーモスホムペの、インストック、でかい写真で木目が見えるのはすごくいいんだけどな。
448 :
ドレミファ名無シド :2011/01/16(日) 10:41:15 ID:vO3mUUMg
Warmothってラッカーフィニッシュじゃないんだ
449 :
ドレミファ名無シド :2011/01/16(日) 12:01:34 ID:qWe4cT97
>>442 トミーさんとメールですか・・・敷居が高いっすね
450 :
ドレミファ名無シド :2011/01/16(日) 12:05:29 ID:qWe4cT97
>>445 1$=130円くらいの値で固定してるなw
でもここのホムペから仕様だけコピペして自分で直接アメリカとメールやり取りするには都合いいサイトだw
今1ドル83円くらいで推移してるからね TCTとか誰がこんな輸入代行頼むんだよ てかTCTって文字泣いてるAAに見えるww
>>449 Tommyはもともとプレイヤーもやってる人だから、
やりたい音楽のスタイルと材のマッチングを上手くやってくれるよ。
俺は初期EVH風サウンドを狙ってたんだけど、
TommyもEVHマニアみたく、Wayne Charvelにインタビューしにいった話とか
デストロイヤーのピックアップを落札した話とか聞けた。
で、ハードアッシュを買おうとしたところ、
若干重めのスワンプアッシュが正解と言う話になり、
信じたところ、フェンダーのレプリカもスワンプアッシュで驚いた。
わからなければ翻訳エンジンでも十分通用するよ。
ハーモニーセントラルとかで英語独特の楽器の表記なんか
見ておけばばっちしじゃないでしょうか?
柾目は上下の反りには強いけど、若干横に動くよ 板目はその逆、でもロッドで調整効く 追い柾目が一番理想的 どこが良いってなると、品質もそうだけど対応のが重要だったりする そういう意味ではUSACGが一番良いね 塗装はMJTでやったけど良い出来
わ−モスのインストックの太ネック、 「太いネックは音が良い!」と表示されてるが、それはガチ。 俺の持ってる一番音のいいレスポのネックの太さ、1fで21ミリ、12fで26.5ミリ。 ナット部はそれほどではないが、テーパーがきつくて極太!! メチャクチャサスティンある 音の良いギターってネックの太さ、剛性もあるけどテーパーがあるといい気がする。 弦の張りの負けなくなるっていうか。
いい音の定義にもいろいろあるので触れないが サステイン、低音成分など「あって困ることはない」部分 という点では太いネックは有効
457 :
ドレミファ名無シド :2011/01/17(月) 11:20:59 ID:Nbf3zSC4
いや えれきぎたーはネックの硬さ強さがすべて 細くなれば振動しやすくなる 自然太いネックがいい音なのは道理
何処の国の人だ?
俺のミュージックラフトのネック太すぎて弦がペンペン言うから賛成出来ぬ。 ネック共振が皆無。
460 :
ドレミファ名無シド :2011/01/17(月) 17:02:31 ID:nr+zF9Un
ノギスで弦外した状態の1Fと12Fを図る
サスティンが伸びるほど倍音は薄れてくし太ければいいってものじゃない
>>462 ウェンジネックで1F23MM 12F25MMだわ。
めちゃくちゃ不特定感じるけど数値的には2MM位しか変わらないんだなぁ
465 :
ドレミファ名無シド :2011/01/17(月) 22:44:48 ID:nr+zF9Un
>>464 たいして太くないし、それ、嫌な感じなのはウェンジの音だよw
そんなことない、ネックとバットの1mmは激変だぞ。 ちなみに俺もオーダーする時は23mm/25mmだけど、 鳴りが損なわれてる気がしないけどなぁ。
>>465 握った事ある?
実際握ると太!って思うよ。
468 :
ドレミファ名無シド :2011/01/17(月) 23:06:03 ID:nr+zF9Un
>>467 まあ細くはないんだろうけどどう感じるかは比較の問題だからなあ
あと指板の材で音はだいぶ違うよね
インディアンローズとブラジリアンの違いは俺にはわからんかったけど
パーフェローネックのストラトはちょっとギャリギャリ嫌な硬さがあって駄目だった
>>468 ハカランダとローズが音で区別出来たらすごいよな。
俺最近バスウッドボディにハマってるんだけど、軽くてフラットな音で凄く良いんだけど安物のイメージがあるせいで損してるとおもうんだよなぁ。
パーフェローはテレキャスに向いてたりするんじゃない?
別に共振?してれば良いって物でもないけどね 23mm/25mmなら相当太いよ アフターマーケットでもfull1"以上って基本的に作ってないから
>>470 共振に関しては俺の個人的好みだけどね。
弾いててネックがビンビンするのは気持ち良いから(笑)
472 :
ドレミファ名無シド :2011/01/17(月) 23:45:44 ID:KRxhYIXq
ネックが太くてよく鳴る感覚もいいけど 細くてキャンキャンいう感じもまたいいんだよね。 柾目と板目の選択もできるしこういったカスタムオーダーは楽しい。
473 :
ドレミファ名無シド :2011/01/17(月) 23:52:50 ID:PfXXj6Tg
ネックが鳴っていいことなんてないと思うけどな 根本的にネックに対する考え方が間違っていると思う ネックは共鳴体ではない。
>>473 ネックがビンビン振動してるギターは、
音がふくよかだと感じるけどねえ...
ネックが何にも反応しないギターは、サスは良く伸びるけど、冷たい音がする。
基音がメインで倍音が少ないから、クリアーと言えばクリアーだが
エフェクターかますとかじゃないとクッキリハッキリしすぎて
寂しい感じしない?
ネックがビンビン言うギターは色んな倍音が多くて俺は好きだな。
生鳴りの振動は質量の問題、軽ければ振動する 極端な話ポプラとかバスウッドをネックにすればビンビン振動する でもそれは鳴っているという事とは違う
ストップテイルピースのギターでテイルピースの高さ変えると ビンビンになったり全然鳴らなかったりするじゃん同じギターで
477 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 00:37:46 ID:AutO9dqS
エレキギターは弦の振動をピックアップで拾い微弱な電流に替えたものが出力のすべてで、それが音になるのだから ネックが共振したらその分弦の振動エネルギーをネックの振動エネルギーに取られて弦の振動はスポイルされてしまうのだからネックが振動しすぎたらあかん (もちろん弦の振動がネックや、特にボディーで共鳴し倍音が複雑化することがそれぞれのギターのトーンの持ち味になるのも否定はできないが)基本はそういう事だ 同じ理由でアコギはボディを共鳴させる弦振動が音のエネルギーになるのにネックが振動したらそちらにパワーを取られてしまう 結果ボディの鳴りも損なわれてしまう とはいえギターネックが「木」で出来ているからには振動するわけだし、それを見越した心地良さが基準でギターの素材は伝統的に作られてきたわけだ まったく振動が皆無な素材を使えば音は硬く、サスティーンの長い音になっていくだろう しかしストラトが初めてできたとき、同じ理由で、重い鉄製ブロックをブリッジに使った構造から「冷たい残響音が長く残る」と敬遠されていた時代もあった しかし今、エレキギターの、特にストラト、レスポールなんてサスティーンの長さこそがありがたがられて重宝されているわけだろう
478 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 00:41:38 ID:AutO9dqS
つまり、その理由で、細い弦を張ったギターやダウンチューンのほうがヘビメタ的な歪トーンではサスティーンもあり、パワーも歪感も強くなるわけだ 弦の振動が長く続き、弦の振幅も広くなり、弦の張りが弱いほうがネックを振動させず、結果ストレートにピックアップに振動を伝えるから
479 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 00:42:28 ID:AutO9dqS
しかし同じことをアコギでやったら音量は目に見えて下がる
480 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 00:48:49 ID:AutO9dqS
上記の理由で、自分の経験からも、ストラトやテレのネックは硬いほうがいい、というのが自分の持論だ (太いほうがいい、とはあえて書かない。) ビンテージ的なトーンには、硬いネックに軽いボディで弦がブンブンカラカラというかんじで振動する(笑)のが理想。 昔のネックが音が良いとされるのは、経年変化云々もあるだろうけど、トラスロッドの素材の精度も信頼性も低かった時代に、 職人が特に硬い木材を選んで作っていたからだと思う
481 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 00:57:08 ID:AutO9dqS
ビンテージギターの時代はヘビーゲージが主流だったというのも大きい。
今よりはるかに硬い材質を選んでネックを作る必要があった。
ビンテージフェンダーのネックは板目がほとんどだが、今の比較的安価なラインのギターより木目の詰まったいい木を使っているようだ
良材の枯渇している今の時代でそれを再現するなら、柾目ネックを使うというのも、一理あるのではないかと考えている
>>476 それは気のせいだね
ストップテイルは本来上げ下げを調整するようなものではない
しっかり締めこんでおくのがほんとは一番いい
>>475 いやあ、それは違うと思うなあ...
軽い材だから振動してるのと、
重いのに作りや木の良さやセッティングで良く振動してるのは、
音色が違う。
俺は軽い材で良く振動してるのは良い音とは思わないよ。
硬くてしっかり重量あるのに、色々な条件で上手く振動してるネックが好き。
483 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 01:16:39 ID:AutO9dqS
>>482 好き嫌いの話と、物事の原理の話は分けようよ
484 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 01:17:50 ID:AutO9dqS
たしかに475 はちょっと?だが
こんなにわかりやすい基地外は久しぶりだなw
いかん。鳴りトークは荒れる。 すげー語り合いたいけどアンチが多すぎる。
487 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 02:18:08 ID:LiQseFN3
>>486 アンチなどいない
語るべし
反論もすべし
物言われぬは腹膨れる
488 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 02:21:36 ID:LiQseFN3
コンパウンド指板についてなんだが、単にチョーキング音づまり解消というだけでなく、 どこのポジションでも弦高が一定になるから、と言う視点で言うなら ネックが細くてネックエンドが幅広ですごく扇状に弦間隔が広がるギターの場合でないなら要らん気がするな
じゃあ語るけど、俺は楽器の経年変化を信じるタイプで木材で出来てる以上何らかの変化は必ず現れると思う。 その変化が良いか悪いかは人それぞれだけどね。 余りにも経年変化に否定的な書き込みが多いのが不思議。 極端な話、木は数万年経てば化石にだってなるしねえ。
490 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 02:35:30 ID:LiQseFN3
>>489 経年変化に否定的?な意見なんてこのスレにあったっけ?
491 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 02:41:07 ID:LiQseFN3
セルロースの結晶化が進み、より硬いネックになると思うけどね古いネックは ただずっとテンションがかかっているというギターベースネックの宿命で やや起きた状態で硬化安定してしまったネックが多いと思う。だからトラスロッドも効きづらいんだよな
>>490 ここじゃ無く他の楽作のどっかのスレが荒れてたからね。
>>482 別に重いのが鳴らないと言ってる訳じゃない
ただ振動の大きさと鳴っているという事は全く別の話だというだけ
振動の大きさってのは音量の事
比重の小さい材料の方が生鳴りの音量は大きい、これは当たり前
軽い重い問わず、ちゃんと鳴るものは鳴る
ただそれはレスポンスやバランスの問題で、振動の大きさの問題ではないという事
おはよう
>>482 だよ。
>>483 確かに好き嫌いと原理はわけるべきだけど、
荒れると思ったから「俺は好き」って書き方しただけさ。
>>493 確かに振動すりゃ良いってもんじゃなく、
全体のバランスが大事なのは解った上で
ネックが振動してた方が、してない物よりは、
全体のバランスが良いのに当たる確率が多いって
言いたいだけよ。
1Fから25mmの極太シェイプ、超ハードメイプル、柾目
の出来立ての新品ネックなんか、全く弦振動が伝わらなくてまいったよ。
アンプからの音もしょぼい。
同じボディのままで、別の中太の古いネックに付け替えたらいい感じになり
アンプからの音も太くて倍音も多かった。
弦を弾くとアタックや弦振動が、ネックの内部にゴンと来てる感じがするやつね。
スタインバーガー持っててグラファイトネック大好きなんだけど邪道なのか。 ギブソンレスポもフェンダーUSAストラトも持ってるがどれも良く鳴るね。 結局ネックには当たり外れが有るでいいんじゃない。 グラファイトネックには外れはないし安心して使えるのが利点だな。
496 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 11:51:37 ID:DJccyIKO
>>494 そりゃボディーの問題では。
どんなスペックのボディーですか?
俺はちょっと違う部分もあるが、
>>477 の考え方にはかなり同意
こういうスペックのネックがなかなか出来合いの物にはないからカスタムオーダーを利用してるわけで。
497 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 19:36:00 ID:COu4vDA8
同じボディでネック変えたらネック鳴りの良い方が音も良かった、って話で どうしてボディが問題って発想になるんだ
498 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 19:42:37 ID:Teu+AfNy
ネックの鳴り(笑)
499 :
ドレミファ名無シド :2011/01/18(火) 21:26:23 ID:cnmWSLEn
結局ごんぶとハードメイプルが一番なんですよ。
俺のごんぶとハードメイプルをぶち込んでやろうか
501 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 00:58:38 ID:Y08p8bwx
>>494 君が太いと言ってるネック実は柔らかくて振動してるんだよ
俺が持ってるSRVの太ネックより、細いグレコネックのほうが音がいい
明らかに動かないし硬いんだグレコのネックのほうが。
ハードメイプルとはいえ硬さ・質量・木目のつまり方は千差万別だから
502 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 01:00:25 ID:Y08p8bwx
つまり、 「振動が伝わらなくてダメ」、なんじゃない。 ネックが振動してしまうから弦振動がスポイルされてしまっている、が物理的に正解。
てことはスポイルされたら倍音が増すんだな?
実物見てもないのに他人のギターの状態を勝手に断定したり、ムックかショップで 「ネックが振動すると音が悪い」って吹き込まれたヲタにしか見えない
505 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 02:05:28 ID:Y08p8bwx
>>503 倍音にも色いろあるけど
複雑な倍音構成になる、というのが正解では
ボディが振動したら繋がってるネックも振動すると思うんだけどネックだけ振動しない状態ってどんなんだ? >503 スポイルされる程柔らかいのは論外だと思うけど一般的には 弦鳴りが強ければサスティンがあって実音の強い音になる ボディ鳴りが大きければサスティンが短くて倍音が強くなる ソリッドとセミソリッドの違いみたいなもんだな
507 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 02:10:51 ID:Y08p8bwx
>>506 俺はネックは振動しないなんて言ってないよ
「ネックが弱くて振動し過ぎたら弦振動をスポイルしトーンは弱くなる」と言ってるだけ
当たり前の話でしょ
ナット・フレットとブリッジが支点になって弦は振動する
一方の支点のナット・フレットが乗ってるネックが弦のテンションに負けてぐにゃぐにゃ動いたら弦の振動はすぐ止んでしまうでしょ
「ネックが振動する」っていうのはそういう状態だよ
508 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 02:18:36 ID:Y08p8bwx
それに言っとくけど、ボディが振動する、と書いてるけど ボディはブルブル振動するというより共鳴してトーンを作り出してるわけだからね まあストラトのブリッジのような質量の大きい支点だとその木独自の共鳴は薄まってしまうけど だからストラトはテレキャスほどトボディー材の影響はトーンに出ないわな ネックがあまり振動しないほうが弦の振動がボディ側に伝わりやすく、より大きくそのギターを特徴付けるボディーの共鳴が得られる 物理の基本がわかってない人が多いみたいだな
509 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 02:41:58 ID:ee6yuV/0
>>506 俺もネックの振動だけが死んでてボディだけが激鳴りなんてギター見た事ないし
ボディの共鳴はトーンを作るがネックの振動は弦の振動を殺すだけって理屈も初耳
510 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 02:44:01 ID:L1kE/r4R
ネックは硬い・動きにくいほうがいいというのは同意だ ハイエンドギターほど目の詰まったネックや歩留まりの悪い柾目ネックをあえて使ったり凝った重いトラスロッドを特殊なやり方で仕込んでたりする それとは別に指板材によって明らかにトーンが変わるのはどう説明するね?
512 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 02:49:01 ID:L1kE/r4R
明らかにメイプルよりローズのほうが膨らむようなあたたかい感じがあるし。 その時期のオールドのピックアップのイメージだけでは言えないと思うけどね
厚いネックをオーダーしたのに同じボディーに付けたら鳴らなかったと言ってる人は、ただネックを付け替えただけなのかな ネックが分厚くなったぶん、前のネックと同じ弦高にするのでもサドルを上げなければならなくなる。 するとボディと弦との距離が遠くなるので前より鳴らなくなる感じになるよ 厚いネックをつけるならボディーのポケットも深くなるよう加工しなければいけないとおもうんだけど。
普通太いネックでもネックエンドは同じ厚みだろ
>>514 いや。例えばオールドじゃない普通のフェンダーストラトは今大体16,5ミリくらい
これに1インチの太めネック(25,4ミリ)を付けたらかなりボディーより出っ張る。
オールドの54年ストラトとかはポケットが14ミリくらいなのにネック結構厚めだから横からみるとすごく飛び出てる
ゴメン16,5ミリとか14ミリとかって言うのはボディーのポケットの深さね
今のストラトとかってネックエンド厚もそんな25.4とか無いからね 極薄塗装のやつで24ミリくらい。あの部分で1ミリ違ったらサドルは1ミリ上げなきゃいけないんで相当違う。
>>513 >>ボディと弦との距離が遠くなるので前より鳴らなくなる感じになるよ
なぜだ?
セッティングを変えなきゃならないのは同意だが、ここの文は解らない。
なぜ弦とボディーと離れると鳴らないの?
まさか「PUと遠くなるから」とか言わないよなぁw?
あくまで弦振動の話だぞ。電気的な音量の話じゃないからね。
共鳴しづらくなるからでしょ〜 少しは自分で考えてよ 物理の初歩の初歩だよ
520 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 09:33:32 ID:L1kE/r4R
子供電話相談室かよ
ε=ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)人( ゚д゚)ノ゙ キター!!!!!!! 共振厨が〜〜 キタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ゛━━!!
相反するはずのサスティン支持者と倍音支持者が同じ 鳴る で語るから意味不明なやり取りになってるんだよ。きっと。
523 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 09:58:03 ID:mjL+0Bg6
524 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 11:34:45 ID:gZfuXCLu
(PRS社長へのインタビュー) ―― ’84年にボディデザインを現在のスタンダードモデルに変えたのはなぜか? 社長 それまでのモデルは24と5/8インチギター(ギブソン)に近過ぎた。 ギタリストの半分はフェンダー、残り半分はギブソンを使っている。両方のギタリストに受け入れてもらうため。 ―― ネックの特徴としてネックのヒールが長い。 社長 ネックの実質的な長さを短くしてネック強度を稼ぐためだ。ネックは短い方が強いからね。 強いネックからは強い音、弱いネックからは弱い音、薄いネックからは薄い音、厚いネックからは厚い音が生まれる。これらは経験で学んだ。 ―― ネックのジョイント方式における音の違いについては? 社長 ボルトオンとセットネックで音は大きく違わないと思う。むしろネック材の違いの方が大きい。 ―― ボデイトップとバックの材の厚さの比率やネックセット角度がレスポールとは違うが? 社長 楽器をデザインし各部を採寸し実際作り上げるプロセスを説明するのは難しいが、自分にとってはこれが至極当然の結果で ここに行きつくのに特に苦労した覚えはない。 ―― 贅沢な材を使っているが、あなたの考える良い楽器とは音だけでなく見た目も重要でなければならないのか? 社長 それはイエスでもありノーでもある。大金を投じるだけの価値という意味では見た目も重要。しかし美しさが最重要だなどとは思っていない やはり自分にとってはサウンドが最重要。 ―― 他のメーカーよりPRSが優れていると自負していることは? 社長 PRS工場では他の工場より温度湿度管理を非常に緻密にコントロールしている。これは高い技術力を持った職人にとって強い味方だ。 良い職人チームと最新鋭の設備を持った工場がわれらの強みだ。 ―― 長年弾きこんだギターの方が新品のものよりいい音がすると思うか? 社長 それは楽器によるし、使ってるパーツやセットアップの仕方、丁寧に扱われてるかどうかによる。 工場で出来上がったばかりのギターでも素晴らしい音がするし サンタナは箱から出してすぐのギターを弾いてもやっぱりサンタナの音だった
前に、アホなESP店員が 「サスティンをかせぐためにあえて鳴らないネックに作ってる」 とかなんとか言ってた。 正しい部分もなくはないけど、まあネックに限らずその程度の奴はその程度の事を言うんだ
>>519 ほほう。弦とボディーの近さで共鳴させてるって話かい。
フォークギターじゃないからねえ....
中央のホールに音を響かせてる訳じゃあるまし。
じゃあ弦高あげたら弦が遠ざかって鳴らなくなるのか?
なんか違くない?
俺は2つの支点(ナット&ブリッジ)に押さえつけられてる弦から来る振動と
その2つの支点同士に挟まれテンション掛けられてる、
あいだの木(ネック)によって、共振させるんだと思ってるんだがな。
527 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 12:52:27 ID:gZfuXCLu
じゃあ弦高あげたら弦が遠ざかって鳴らなくなるのか なるじゃん
>>527 それはアンプからの音量じゃなくて?
生の振動は小さくなんかならないよ?
弦高あげて生なりの音量かわるか?
なんだか話が噛み合ないなあ....
529 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 13:29:40 ID:gZfuXCLu
なるお! ボディーから遠ざかったらいくらピックアップ近づけても音が遠くなる 音の粘りというか明らかにサスティーンのないバサッとした音になる 遠ざければ遠ざけるほどね
530 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 13:30:53 ID:gZfuXCLu
話題ぶった切って悪いけどミュージクラフトのラッカーフィニッシュボディーの美しさは素晴らしいな 凄い今なら安いし、ポチるべきか。。。
531 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 19:13:14 ID:VXhFZdQc
綺麗だぜ。かっちまいな。目痩せしてない鏡面仕上げでいい感じ。 組みあがりも暖かい音がでるし。
532 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 19:37:41 ID:X9W5ItjQ
ああUSACGでネックオーダーしたいけど ミュージクラフトやワーモスみたいなウェブ決済できるプラットフォームがない。。
533 :
ドレミファ名無シド :2011/01/19(水) 21:49:13 ID:X9W5ItjQ
と思ったらUSACGはスラブ指板だけだった ベニア張り指板が欲しいんでミュージク一択だった
別に音変わらないからね、手間がかからないスラブを好むんじゃ
usacgは為替をおくればOKやで。
536 :
ドレミファ名無シド :2011/01/20(木) 00:44:41 ID:KwlSqT7e
537 :
ドレミファ名無シド :2011/01/20(木) 09:29:40 ID:tZgT3mFs
ベニアのほうがネック剛性が高くなり音が硬くなるような… とか書いたら永遠ネック議論ループw ↓
SRVは硬いBRWを剛性的に優れるラウンド張りにしたからあのサウンドが出た!
539 :
ドレミファ名無シド :2011/01/20(木) 09:55:23 ID:8XxiYSgn
しかも極太63年ネックを!!
540 :
ドレミファ名無シド :2011/01/20(木) 11:49:06 ID:WkqoBhvX
ミュージクラフトってビザカードで決済できるんですかね?
541 :
ドレミファ名無シド :2011/01/20(木) 12:06:55 ID:KO3XfS+c
>>537 音の柔らかいピックアップに変えればいいだけジャン
各部分がどんな音だろうが、木がどんな音だろうが、関係ないじゃん
アンプから出た音で帳尻合わせればいいんだから
542 :
ドレミファ名無シド :2011/01/20(木) 23:36:36 ID:YGHNkX5X
ベニア張り指板は枯渇したローズウッドをケチケチ使うためと言われているが 薄く切り出したローズを熱加工して曲げて貼りつけ、しかもメイプル指板接着面も曲面になるため 非常に堅いネックが出来上がる しかしのちの年代はローズが薄くなりすぎ、 リフレット時に削るとフレットの脚がローズ指板を貫通してメイプルにまで至ってしまう欠点も
543 :
ドレミファ名無シド :2011/01/21(金) 13:16:21 ID:7/YWuDJ3
ペイパルの新規アカウントの言語指定って 「海外取引をお考えの場合は、英語で新規登録してください。」ってあるけど 英語でいいの?
544 :
ドレミファ名無シド :2011/01/21(金) 13:21:49 ID:7/YWuDJ3
545 :
ドレミファ名無シド :2011/01/21(金) 22:14:48 ID:Wh4jSM+B
ミュージクラフトのカスタムオーダーの仕方が解らない
なんでよ
547 :
ドレミファ名無シド :2011/01/22(土) 11:46:35 ID:wWH3ViKH
USACGでオーダーした人、 具体的な手順ややり方を教えてくれませんか?
1.Tommyにメール「こんな仕様のギターがほしい」 2.仕様決定後、国際電話で仕様書をFAXで送信。 3.Tommyに仕様書の到着確認後、郵便局で郵便為替を購入、書留でエアメール。 4.1週間後くらいに届いたか確認メール。 5.郵便為替の受領確認後、作業開始 6.2ヶ月〜3ヶ月で完成。(塗装込み) 7.1週間〜2週間で自宅に到着。税関の手数料が1000円くらいする。 以上。
ただ、郵便局の民営化によって2500円くらい手数料を とられるようになったから、paypal使えるか確認したほうがいい。
550 :
ドレミファ名無シド :2011/01/22(土) 13:17:14 ID:zp874NNi
めんどくさいっすね〜。いくらクオリティー高くても これじゃピンハネ代行屋が跋扈するわけだ ワーモスなら1〜5の工程をネットだけでできるから省けるし インストックショーケースならさらに6も省ける 大手にみんなが頼る理由がわかる
まあWarmothでは得られない品質があるからな。 買い手も手間隙かかる分出来上がりの満足度は高いと 思うよ。 ネックジョイントとかがばがばやし。
552 :
ドレミファ名無シド :2011/01/22(土) 13:28:26 ID:zp874NNi
USACGとかミュージクは送られてきたの組み上げたらもう完成品ってクオリティなんだろうね たぶんワーモスは自分でボディやすり掛けしたり細かい面取りしたり塗装したりしてほんと「自作」する人の素材っていうか。 そういう違いはあるんだろう 俺海外オーダー不慣れだしとりあえずネックだけ必要になったから今回はワーモス頼んでみようかな
ワーモスのネックジョイントがガバガバ? それは嘘だろ 実際にオーダーした人のセリフじゃないなw
554 :
ドレミファ名無シド :2011/01/22(土) 13:46:37 ID:zp874NNi
CNCルーターマシンで作っててジョイント部がガバガバはありえないよね そんなカスタムオーダーなら倒産してる
USACGはFAX以外は受け付けないの? なんつーアナログな
556 :
ドレミファ名無シド :2011/01/22(土) 14:55:58 ID:zp874NNi
ワーモスはネックの質があれだったら困るんでゴンぶと丸太ん棒柾目ネックにしようかな 俺手小さいんだけど。トホホ・・・
俺のがはずれだっただけかもしれんが・・・ たしかにガバガバだったよ・・
>ゴンぶと丸太ん棒 だからノンテーパーのFatBackはやめとけって。上と下が全然でないぞ。 そのくせよく動くし ムキになってロッドしめてもジョイント起きするし てわけでおれはもう二度とFatBackはたのまない
今までWarmothから無塗装のネックを3本注文しました。 購入した時期はそれぞれ違いますが、いずれのネックも Warmothのボディとだったらピッタリ(厚く塗装したらが入らないレベル)でした。 ただし、Fender Japanのボディでは左右に隙間が出来ました。(スケールはピッタリ) 規格が違うだけでWarmothの精度が低いわけではないと思います。 でも、ガバガバのWarmoth+Fender Japanが一番鳴るという不思議。
Suhrはジョイントの左右に意図的に隙間空けてる
>>542 遅レスだけど、CBSになって未乾燥のローズ使い出してネックトラブルが急増したからじゃねーの?
>>562 そういわれてるのもあるが
それは善意的な解釈で、どっちかつうと
>>542 のほうが正しいらしい。ローズウッドがの値段が高騰したと。
ギター雑誌のインタビューでフェンダー社の人が言っていた
事実スラブだからネックトラブルが起きるかと言うとそうでもなく(当時も今も)、
むしろ余計な手間隙かかるベニアにしたのは、理由としては原価を抑えるためと考えるのが自然でしょう
60年代も後期になるにつれどんどんローズ指板は薄く、貧相な物になっていくことからも。
これはハカランダからインドローズに移行してからもどんどん貧相になる
そして70年代に入るとローズネックはまたオプション仕様になるわけだし
564 :
ドレミファ名無シド :2011/01/22(土) 19:15:16 ID:GqUd3CoI
>>558 ネックバックシェイプのせいにするなよww
どんなにスペック上太くても柔らかい木ってあるよ。
566 :
ドレミファ名無シド :2011/01/23(日) 04:18:20 ID:sfLsLF7z
まえミュージクでジョージリンチモデルみたいの作ってた人いるけどネックはどんなシェイプと太さにしたの? ジョージは幅広ふとネック好きで、ネックバックは無塗装が好きと言ってたのを思い出したんだけど。
567 :
545 :2011/01/23(日) 05:15:28 ID:MthK2eRA
できた!
>>566 スペック紹介します。
・バナナヘッド(リバースヘッド)
・22フレッド【ダンロップ6100】
・nut width:1-11/16
・heel:スタンダードフェンダータイプ
・tuner hole:10mm
・12R
・インレイ:黒
・nut:floyd w hole (R3)
・back:Eddie VH 81 to 91(Asymmetrical)
・finish:clear satin
思いっきり、Kramer5150スペックですけどすみません。 フレットのサイズとRは同じはず。
570 :
ドレミファ名無シド :2011/01/23(日) 11:16:59 ID:sfLsLF7z
本人よりはかなり薄いネックだねきっと
葡萄すっぱいかw
572 :
ドレミファ名無シド :2011/01/23(日) 13:19:32 ID:UBzFxUxJ
>>567 アカウント取ってショッピングカートからチェックアウトして
口座番号とか教えれば完了?ミュージクラフト。
573 :
ドレミファ名無シド :2011/01/23(日) 13:36:09 ID:UBzFxUxJ
574 :
545 :2011/01/23(日) 23:38:58 ID:MthK2eRA
>>572 自分が混乱してたのはカスタムオーダーフォームからショッピングカートに行かないのが理由…お恥ずかしい…
自分はペイパル決済なのでペイパル決済のページに飛ばされて決済して終わりでした。
テレキャスボディ欲しいならミュージクラフトだな。ヲタクすぎるこだわりが凄い あとビンテージ仕様のラッカー塗装ネックもミュージクがいい。
576 :
ドレミファ名無シド :2011/01/24(月) 17:24:58 ID:7nh3RbNH
>>558 それってワーモスのファットバック1インチ?ですか
スペックはQソーンじゃない普通のメイプル?ナット幅はいくつとか出来れば教えてくさい
577 :
ドレミファ名無シド :2011/01/24(月) 17:26:04 ID:7nh3RbNH
普通のメイポーでもマホガニーでもファットバックネックがそんな弱いとは思えないんだけどな
ワーモスのホムペアップグレードされてる気がする ストラトのビンテージシリーズ、意外といいやんけ。PUキャビの深さとか
改善したのかな
ケリー、08とか09とか、もしくはナイロン弦のガとギターとか ヒョロ弦張ってピロピロびきしか出来ないんだろ ストラトトーンってのはなあ、ほんらい011とか012のセット張って音になるようにセッティングされたギターだぜ もうちっといいトーンを探しな
011,012はネックを選ぶだろ。俺も一時期使っていたがネック駄目にした。 トラスロッドが一杯になってボルト折れた。 アーム使ってベンド多用するなら09の方が適していると思う。
582 :
ドレミファ名無シド :2011/01/25(火) 13:56:21 ID:CLaKCU1Q
ワーモスをじっくり読むと、なかなかネックのコンストラクションについては、興味深いよ。英語で面倒だけど アジャスタブルロッドに関して、シングル・ダブルを選べるが、他のメーカーで最近採用してるデュアルアクション(順逆両方のそりへ対応するロッド)には否定的、というか必要ないという考えみたいだ。
>>580 へえ
そのいいトーンとやらを聞かせてくれないかい
584 :
ドレミファ名無シド :2011/01/25(火) 17:56:35 ID:3CtLG3C9
586 :
ドレミファ名無シド :2011/01/26(水) 20:02:00 ID:QDN3RAY6
ロッド全部緩めても逆ぞりになる事なんてほとんど無いよな。 スカーフジョイントの所だけ変に反ることはあったけど。
何年も経験して分かったことだけどキチンと作られたシングルロッドなら、これに勝るものは無いね。 2ウェイロッドなんてまるで必要無いよ。 こんな感じか
589 :
ドレミファ名無シド :2011/01/26(水) 23:18:09 ID:QDN3RAY6
>>587 >緩めても逆反りに鳴らない
当たり前。順反りになる
だから逆方向に効くロッドは必要無いって意味だろ
591 :
ドレミファ名無シド :2011/01/27(木) 00:09:04 ID:TtTJwdm7
どう考えてもそんな意味にはならない 日本語ちゃんと書くか、素直に謝れ。
しょうがないから直訳してみた 数年の経験後に我々は伝統的な形式のシングルトラスロッドよりも良く鳴るものはないと確信させられた。 ネックが正しく作られていれば2ウェイロッドは不要なのだ。
593 :
ドレミファ名無シド :2011/01/27(木) 02:11:35 ID:XIyMx2Gd
そんな中学英語わざわざ翻訳するなよ ゆとりか?ww
594 :
ドレミファ名無シド :2011/01/27(木) 02:19:54 ID:XIyMx2Gd
それにしても
>>587 、>590は何に対して言ってるのかw
ま、文盲なんだろう
595 :
ドレミファ名無シド :2011/01/27(木) 13:20:02 ID:FZId1WcM
ワーモスのネックってそんな悪いか? たしかにStandard Thinは補強なしにして細すぎだが太いのや柾目、バーズアイとかをセレクトすれば
596 :
ドレミファ名無シド :2011/01/27(木) 14:58:11 ID:y3YM1Xad
ワーロス
面白いと思ってるんだろうな…
598 :
ドレミファ名無シド :2011/01/27(木) 16:51:51 ID:y3YM1Xad
バーロス
>>595 ワーモスいいよ、ただしオーダーする相手による
それにフレットも処理しないと使えない、USACGも
そのままで使えるのはmusikraft
600 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 02:50:39 ID:fey7lgBt
>>599 フレットの処理って具体的には?
摺りあわせてはあるけどエッジをなめらかにしてないってこと?
601 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 03:23:48 ID:fey7lgBt
ってかオーダーする相手ってメールオーダーのことだろうけど サイトからのオンラインだと選べないよね
>>600 俺が4年ほど前に買ったときは
エッジ処理はやってあったけど
すり合わせた形跡はなかったな
603 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 10:29:36 ID:fey7lgBt
くだらねえ商品だなあwwww
604 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 10:32:23 ID:fey7lgBt
すまん誤爆w
>>602 すりあわせたらエッジの処理もやり直さないといけないから意味ないなw
まあギターにネック取り付けて弦張って調整したものじゃないんだろうから仕方ないが
言うならば使ってるうちネックの反りや歪みが出てくるリスクも十分あるしそこは賭けみたいなもんか
いや、ワーモスはカスタムギターですから..... 取り付けたあとに自分で(または工房で)そのギターにあった調整をして お使い下さいって商品だよ? 擦り合わせも簡易的なものしかやってないのが普通。 完成品を期待している方が間違ってると思うんだが? 工房ではなく、部品のバルク販売の工場ですから
606 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 10:55:48 ID:x1JE3u/P
いいものは動かねえよ
俺が買ったのはフレット浮いてたな、工場から直買いならそんなもんだろ
608 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 11:16:17 ID:x1JE3u/P
>>602 俺のもだ
というかすり合わせ不要でぴったり合うようになってる
そのためのコンパウンドラジアスだと思ってるんだがね
エッジ処理も問題無いし
ここって工作員混じってない???
610 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 11:30:46 ID:x1JE3u/P
>すり合わせ不要でぴったり合うようになってる >そのためのコンパウンドラジアス これはどうゆうこと?
611 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 11:31:26 ID:x1JE3u/P
ああ、なるほど。なんとなくわかった。
やたら弾きやすいオーダー物なんかは、手作業ですり合わせて コンパウンド的にしてるってことさ ゲージを使ってローフレットはRをきつく、ハイフレットにいくほど Rを緩くすり合わせる コンパウンドラジアス指板は最初から指板自体のRがそうなって るんだからフレットの高さは一定でいいんだよね
613 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 11:35:53 ID:Pf3zs4qf
なんだろね? すごくいいって訳じゃないけど、全く問題ない仕上がりなのにねえ ワーモスが売れると困るのかね?
俺個人としては4本オーダーして問題無く使えてるんだけど なんだか、本当に自分でオーダーして使ってるんだろうか? と思える書き込みが散見されるんだよね ま、気のせいかもしれないけどね
615 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 11:44:15 ID:x1JE3u/P
>>612 意味ワカンネw
「ってことさ」ってww
やっぱアンタすり合わせを誤解してるわ
いつもネック単品で買ってるけどそのままでも使えるし、自分でもっとキレイに仕上げる余地 もある感じだなぁ。 オーダーネックだけ売ってくれると何かと重宝するなあ。 国産だったらフレット周りはもっと丁寧に仕上げてある代わりに倍以上値段が違うね。
617 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 12:04:18 ID:+DQkmJks
ワーモスはショーケース見るのすごく楽しいな いろんな木材の木目を比較したり でも結局インストックは自分好みスペックのはないのでフルオーダーになる訳だが どんな木目が来るかドキドキwww 斑模様の気持ち悪いローズ指板、節がヘッドのところにドカンと目立つメイプルネックとか、 ショーケースにも絶対欲しくないようなのがあるからなw
618 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 15:29:16 ID:+DQkmJks
とりあえず柾目で太いネック買っときゃ問題ない でも鉄心がナットと同じ方向に回転するダブルトラスロッドは絶対やめとけ信頼性無いから ビンテージ系シングルトラスロッドが絶対に良い。
620 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 15:56:27 ID:+DQkmJks
>>619 このページは知らなかったが、たしかにワーモスプロのサイドアジャスターは嫌な感じがしてる
そもそもプレイ中手が当たる、汗やヨゴレ、サビが乗りやすい部分にボコっとアジャストナットの穴があるのはすごく嫌。
デザイン性も最悪だよ。アレくらいならネック外して調整するビンテージ系ヒールナットのほうが100倍いい
とはいえこの部品だけでゴトーを叩くのも筋違いかと
自分はサイドアジャスターはどうでもよくて、そうじゃなくて
「鉄心が回転する」ダブルトラスロッドはダメだと言いたいだけ。アレは溶接部の剥がれとかトラブル起こす可能性高いから
ワーモスプロのダブルトラスロッド(ゴトーのサイドアジャストの奴)がそういうタイプかどうかは知らん。
Side adjusterとDouble expanding truss rodは全くの別物
622 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 16:39:00 ID:+DQkmJks
>>621 そうだよ
ワーモスプロはダブルロッドでしかもネック外さなくても調整できるよう改良するためにサイドアジャストもセットで組み込んだんだろうけど
なんでこんなアホでも判ること説明せんとアカンの?
しかし、教えてもらったこのページはおもろいw
まあ、面白がっていくらか読み進めると必ず こいつは頭がおかしい、という結論に行き着くんだけどな
ダブルトラスロッドと2ウェイアジャスタブルロッドは別物
625 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 17:15:57 ID:jSuUAZHF
626 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 17:25:50 ID:3A9xSLc0
方式に関する知識自慢はどうでもいいからワーモスプロがどうなのか教えてくれよ サイドアジャストであろうとダブルトラスロッドだからワーモスプロは糞ってことでOK?
627 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 17:31:16 ID:jSuUAZHF
>>626 少しはよく読めよ
誰もダブルロッドだからダメとは書いてねえよ
>でも鉄心がナットと同じ方向に回転するダブルトラスロッドは絶対やめとけ信頼性 >無いからビンテージ系シングルトラスロッドが絶対に良い オレもそう思うわー いやー役に立つなー
629 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 17:41:08 ID:JAMCTU6G
シングルロッドだったら調整口はどっちでもいいの? 変わらないんならヘッド側調整口で注文しようかな、CGは無いみたいだけど
>鉄心がナットと同じ方向に回転するダブルトラスロッドは絶対やめとけ信頼性無いから それってシングルでもダブルでも同じだよな つか鉄芯が回転してしまったら調整のしようがないと思うんだが…
留め具の溶接が先っぽかナット側にあるかの違いでしかないな
632 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 18:33:38 ID:K4t30Yh9
>>631 固定軸があっても回転軸とナットが一緒に回ったら何も調整できないですよね
634 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 18:44:58 ID:K4t30Yh9
バカは自分で調べるということもできんからな
ワーモスプロはダブルトラスロッドでサイドアジャスト付き でもサイドアジャストはConstructionに書かれてません そういうことですよね
636 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 18:55:57 ID:7pv9JLGm
そう ダブルトラスロッドだが2ウェイではない 鉄心が回転して色々やばいトラブルを起こしやすいタイプのロッドかどうかは不明 ゴトーのサイドアジャストでネック外さず反り調整できるがこのデバイスは賛否ある 固く重量があるロッドでフェンダーギターのようにネック内の弓なりに湾曲した溝ではなくまっすぐの溝にストレートのまま仕込むので まあビンテージフェンダー系とは色々と違いが出てくる
「ワーモスプロでサイドアジャスト以外を希望するなら言ってくれよ、相談にのるぜ」 とワーモスのSales部門は言ってます 「でも相談料は高いぜw」とかメールに書くのはやめてください
638 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 19:52:15 ID:7pv9JLGm
>まあ、面白がっていくらか読み進めると必ず >こいつは頭がおかしい、という結論に行き着くんだけどな ワシもそう思う
俺もこの頭のおかしい人wと同じミスでサイドアジャスターを ねじ切って壊したことあるw でもね、ヒールにビンテージと同じようなプラスネジがあるから そこを回せば普通に調節できてる
641 :
ドレミファ名無シド :2011/01/29(土) 01:54:37 ID:Pkbm5ulW
ネックの太さだが なんだかんだ1f20mm12f23mmくらいのギターが 一番バランスよい音がする気がする。 太いと手小さいから弾きにくいし。 音的にも太いネックはあんまり好きじゃない。
642 :
ドレミファ名無シド :2011/01/29(土) 01:56:57 ID:jKuUB35p
>>641 ネックの太さだけで音語ろうとしたらバカ扱い受けても仕方ないよ
ネックの振動は弦の振動殺すだけでボディ振動はトーンを作る、って上の方で 頑張ってた人?w
>まあ、面白がっていくらか読み進めると必ず >こいつは頭がおかしい、という結論に行き着くんだけどな だなw
646 :
ドレミファ名無シド :2011/01/29(土) 12:11:43 ID:E/qhOweO
>>638 ワーモスボロクソワロタ
スチュマックはホメてるな
>>638 一日中暇ぶっこいてて、楽作スレで偉そうに能書き垂れてるバカってこいつじゃな
いかと思ってしまう
648 :
ドレミファ名無シド :2011/01/29(土) 15:33:58 ID:YVQeBvtC
>トラスロッドを”調整することによって加えられた強度”によって硬くされたネックには残念ながらボディーをドライブさせる能力はありません。 >なぜなら弦振動のロスは弦が横方向に揺れるときにも発生するからです。 >そしていくらロッド調整したってネックの横揺れに対しての耐性がアップするはずありませんね。 >つまりトラスロッドがダルダルの状態で既に十分な強度があるネックを作るべきなのです。 頭いいなこの人。銘木商店 俺のオーダーすべきネックのスペックは決まった。
649 :
ドレミファ名無シド :2011/01/29(土) 15:42:08 ID:YVQeBvtC
http://bribribrizauemon4ever.blog.eonet.jp/default/2008/01/post-08f0.html#comments >ギブソンヴィンテージトラスロッドとダブルトラスロッドが実はネックトータルで見た場合非常に近い構造をとっていたりするのですが
>>511 でドングロ社長との話で出てくるビンテージレスポール、
限界まで締まってカチカチだけど順反りだったから指板剥がしてトラスロッド入れ直したら鳴らなくなってしまったと言う話とリンクしている話だ
ダブルロッドとギブソンビンテージロッドは構造的に同じ、という謂いは俺にはよくわかった。
フェンダービンテージロッドはそれとは違う、ということも。
また、フェンダーのネックは50年代後半〜60年代、70年代とどんどん細くなっていったという理由も。
ついでにいえば、なぜフェンダーギターの指板が21フレットだったのかということも。
これ、相当面白いこと書いてる。分かりづらいだろうけど
キチガイ同士は波長があうんだろうな 改造スレでほざいてろよって感じですわ
関西弁で偉そうに能書き垂れるオッサン この板にもそっくりなお方がいてはりますな
652 :
ドレミファ名無シド :2011/01/29(土) 16:09:53 ID:YVQeBvtC
そうかな ただの薀蓄タレ屋とは違うと思うけどな
いくらブログだからといってああいう物言いしかできないのって人として終わってる 楽器製作以前に一人の社会人として存在していることが認識できないのならば潔く死ぬべき
655 :
ドレミファ名無シド :2011/01/29(土) 16:29:34 ID:YVQeBvtC
>>653 要するに、「このギターは今までのギターとは違い、ネック外せるんですよ!!」と謳いたいがためのヒール側トラスロッド露出、
そのための21フレとか、湾曲トラスロッド仕込みだったわけだ。ビンテージフェンダーは。
誰も知らない自称材木屋だか楽器屋って時点で、まあね
思いっきりスレチだわな キチガイは失せろ
ドングロの主張の理屈はいまいち理解できないけど ヴィンテージスタイルのロッドとダブルや2WAYロッドはベース用だと50gくらい重さが違うから明らかにネックの重さが変わる ペグの重さを50g変えたらサウンドもハッキリ変わるのにネック自体がそこまで重さ変わってヴィンテージサウンドが出るとは思わない
659 :
ドレミファ名無シド :2011/01/29(土) 17:01:48 ID:YVQeBvtC
っはっは ヴィンテージサウンドがなんだかわかってんのかな自分で 白黒つかない世界で生きて行くだけの強さがないんだろうね
勘違いしないでくれよ、別に嫌ってるワケじゃないんだ。 ただ「ああ、こいつは頭がおかしいんだな」と思ってるだけだ。 こっちは説得する気はないし、今更凄い凄いと言われても苦笑するしかない。 だからこのスレにこれ以上この件で書き込むのは無意味なんだ
ID:YVQeBvtCこいつ池内じゃね?
662 :
ドレミファ名無シド :2011/01/29(土) 17:19:08 ID:yluomSUo
皆さんはヴィンテージサウンドの再現がやりたいのですか?
663 :
ドレミファ名無シド :2011/01/29(土) 17:21:19 ID:YVQeBvtC
664 :
ドレミファ名無シド :2011/01/30(日) 03:37:33 ID:3C6HTD1w
すごい。 この銘木商店に弟子入りしたい
665 :
372 :2011/01/31(月) 02:11:33 ID:5d0gMzh2
仕事が忙しすぎて遅くなったけど、ひとまず完成。
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up3296.jpg で、結局いくらかかったか纏めてみる。
Warmothから購入分
・ボディ:$498.00
・ネック:$302.00
・ピックガード:$28.00
・トレモロ:$104.00
その他ビスとかと送料合わせて$1,029.09(\87506)
ピックアップ
・Fender SCNセット:\14980
ペグ
・GOTOH HAP-M:\15850
ポットとかは家に転がってたのを使ったけど、
なんやかんやで12万円以上はかかってるなぁ。
666 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 02:17:46 ID:4RqLqI5r
変なギターだ
667 :
372 :2011/01/31(月) 02:23:19 ID:5d0gMzh2
音の方は、Chambered bodyのせいか生音がめちゃくちゃ鳴る上に サステインも長くてびっくり。 ピックアップ通した音はフワフワ・モコモコで、ストラトの音が全くしない。。 ストラトは「ジャキジャキした中にもふくよかさがある」ってイメージなんだけど これは「セミアコみたいな音の中に若干シングルコイルっぽさがある」って感じ。 N+C、B+Cのシリーズ配線になるようスイッチ付けてみたけど、さらに篭るので 使い道無さそう。N+Cのシリーズはまだアリかも。 コンデンサは説明書通り.022Kにしたけど、POTが250Kなのが良くないのかな? とりあえずシリーズのスイッチ外して、普通のストラト同様、リアピックアップは トーン通さない配線にしてみようと思う。
668 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 02:27:59 ID:4RqLqI5r
ネックやボディのスペック、詳しく教えてください
669 :
372 :2011/01/31(月) 02:30:53 ID:5d0gMzh2
気になってたネックですが、若干高めの弦高なら音詰まりも無く 急いで擦り合わせする必要は無さそう。 ネックやフレットのエッジの処理も、デザインナイフでコリコリ削っただけですが なんとか弾ける。国産上位機種のような、手に馴染む感触は皆無。 あと、到着時に「ネックポケットがギチギチ」と書きましたが、 何度が取り外ししてたら案の定ボディ側の塗装が欠けました。 Shur氏の言うとおりですな。 以上、チラ裏的購入レポでした。
670 :
372 :2011/01/31(月) 02:37:20 ID:5d0gMzh2
>>666 おう、わかってる。。
>>668 374でも書きましたが、
ネック:エボニーonインディアンローズウッド
ボディ:ブラックコリーナ(chambered)
です。
ネックバックはWarmothのアピール通り、木そのままのナチュラルな感じで
気持ちいいですが、日本の気候には全く合わないと思う。
>>381 が書いてくれたように、ローズウッドネックってすごく硬くて
はっきりした音がしそうなイメージでしたが、よくよく考えると
指板材としては
エボニー>メイプル>ローズウッド
の順に音が柔らかくなる印象があるので、その辺りもモコモコの音に
関係してる気がする。(メイプルネックの方がハッキリした音が出そう)
671 :
372 :2011/01/31(月) 02:39:16 ID:5d0gMzh2
×Shur ○Suhr
672 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 02:44:11 ID:4RqLqI5r
モコモコなのはチェンバードボディだからでしょ
673 :
372 :2011/01/31(月) 02:46:10 ID:5d0gMzh2
>>668 ネック詳細補足です。
Warmoth Pro , 1 11/16" Nut Width, Standard thin, 10-16" Compound Radius,
Mother Of Pearl Dots Inlay, GraphTech Black TUSQ XL, 25-1/2 in. Scale
連投スマソ
674 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 02:49:12 ID:4RqLqI5r
細ネックでビンテージトラスロッドでチェンバードだから ボディもネックも振動しちゃってるんだろうね
つかなぜペグをこっちで買わんかった?
>>666 他人のセンスとはかけ離れたものができるのがいいんじゃないか。
普通のギターだねと言われるよりも断然いい。
やっぱいい材で作ると10万は超えちゃうね。 モコってるそうだけどボリュームポットの値は合ってる? すり合わせに費用をかけたくないならRECTIFY MASTERで自分でできるよ。
ピックアップの選択と高さの問題があるんじゃないか?
680 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 11:44:06 ID:5IaJcefC
もともとSCNは中低域が強いからな DUNCANのSLS-1 Lipstick Tubeなんか使ったら良いかも
>>678 「特定商取引法に基づく表記」で住所を明記してないとか、怪しい感じ。
682 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 12:08:33 ID:5IaJcefC
>>678 業者乙
いきなり無関係なすり合わせの話とか出したり
いろいろ大変だなw
つか、RECTIFY MASTERのサイト見たんだが
うさんくさいサイトだよな
http://rectifymaster.shop-pro.jp/?pid=22420674 >KATANAは、トラスロッドの調子が悪かったり壊れていても大丈夫です。
>あなたのプレースタイルのままのネックのカーブをKATANAに作り出し、すり合わせを行います。
>
>もちろん!コードは装着したままです!
トラスロッドが壊れていたら、ギターとして大丈夫じゃないと思うが。
「プレースタイル」って、普通「プレイスタイル」じゃね?
あと「コードは装着したまま」って、シールドを装着したままって事かよwww
「弦」なら「ストリング」だろうに
どんだけ言葉に不自由なやつが作ったサイトなんだかw
>>678 すり合わせ舐めんなww
そんな「包丁をこうサッサッと通すだけでホラこんなに切れるように!」
みたいなモン誰も買わんわw
ダヴィデ・ビッソーリさんは指板にマスキングしないでフレット擦り合わせしちゃうらしいw
なんやかんやで12万か。 17万で個人工房へオーダーするのと迷うわ。
ネックボディだけなら安く感じるんだけど、塗装とかパーツが高いんだよね。
687 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 14:37:32 ID:e9Jolmc8
パープルハートネックで無塗装で仕上げるとかいくらでも方法はある
金がもったいないと思うなら無理せず中国製の買えよ
689 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 15:07:09 ID:yN9Re/x6
TCTの人はUSACGを持ち上げてロックメイプル使ってるといってるが いわゆるソフトメイプルの中の堅い種類のほうがハードメイプルのうちの柔らかいものより堅いということなどいくらでもある そもそもフェンダーのネックに適すだけの堅いハードメイプルは世界的に枯渇している 以上を踏まえ本当にいい音のカスタムギターが欲しいならとるべき方法は自ずと決まっている
691 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 15:23:01 ID:yN9Re/x6
>>690 そうそう。なんにも木材のことわかってないよね
692 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 16:54:27 ID:5IaJcefC
ネック材として ソフトメイプルの中の堅い種類 > ハードメイプルのうちの柔らかいもの ってのが正しいとしてさ、これって別に ソフトメイプル > ハードメイプル ってことにはならんよな 少なくとも、ソフトメイプルでネック材として適してるのは 「ハードメイプルのうちの柔らかいもの」と比べたときに限られてるんだよな つまり「ハードメイプルのうち普通の堅さのもの」や「ハードメイプルのうち堅い種類のもの」と比べれば すべてのソフトメイプルはかなわないってことじゃないのか? 世界でその木材が枯渇してるかどうかと、 どちらの材質がネックとしての用途に向いているかは別の問題だろうに
693 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 16:58:16 ID:J4VNKmCn
2行で
うんまあ「いわゆる」ハードメイプルとかソフトメイプルとか そういう商業上の理由での木材の区分けを受け売りのまま信じてる無知な人にはそれでいいんじゃない
695 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 17:08:32 ID:5IaJcefC
>>693 一部のソフトメイプルがハードメイプルより優れてても、そんなの極論じゃん
少なくとも全体で見れば「ハードメイプル>ソフトメイプル」ってのは変わらん
696 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 17:10:06 ID:J4VNKmCn
>>695 お前はもの知らないし文章も読めないなら黙ってろってのw
697 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 17:12:44 ID:5IaJcefC
>>696 貧乏人はソフトメイプルで我慢してろってことだよな
中国製のとかが良いんじゃないかな
698 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 17:15:17 ID:J4VNKmCn
699 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 17:29:43 ID:5IaJcefC
>>698 そっちが文盲じゃないなら、こっちがどうおかしいのかちゃんと説明しろよな
まあどうせ逃げるんだろうけどさwww
700 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 17:31:41 ID:J4VNKmCn
人に頼ってないで自分で考えろやw 肩の上に乗っけてんのがお前の頭ならwww
701 :
ドレミファ名無シド :2011/01/31(月) 17:52:31 ID:5IaJcefC
>>700 やっぱ逃げたwwwww
予想通り過ぎwww
ID:5IaJcefC もちつけよ
>>692 こういうレス、典型的なスペックバカ脳w
>>703 「あなたのギターのネックは、『ハードメイプル』、です。
だから硬くて、いい音するんですよ」
と
誰かがいってくれれば、自分でもそう信じこんでいい音だとおもっていられるおめでたい人なんだろうな
情報が氾濫することで逆に自分の経験と感覚で物事を判断できる人が少ない世の中になってきたから
こういうお人好しが騙されてくれるからこの業界は持っているところがある
でも木材っていうのはそういうもんじゃないんでね
自分の幻想を壊されたからって怒るのは筋違いだ
ID:5IaJcefCはまだ高校生くらいかな? みなさん、そっとしておいてあげなさい。
ギター好きな大工さんもいるだろうなぁ
でもま、カスタムオーダーという商売の「手法」を取るメーカーが存在する限り にわかスペック厨を生んでしまうのは仕方ないことではあるんだよ
やっぱ木材の段階で「ああ、これはネックにしても大丈夫な堅さだな」とか分かるの?
ま、いいんじゃないの 趣味で作るにしても見た目重視や機能性重視、コスト重視とか色々あるんだし プロでもない限り、ギターをカスタムオーダーするなんて究極の厨だと自分では 思ってるけどね
ネック材のソフトメイプルだハードだとしょうもない絵空事を言ってないで ギター全体のコンストラクションを理解した上でならオーダーを逆手にとってハズレのないものを手にすることは可能。 たとえばネックを構成する純物質であるトラスロッドについて考えてみるとか。ワーモスは2種類から選べるわな。 それともちろんネックの質量を左右するネックバックの太さ。 メイプルより堅いいわゆるエキゾチックなネック材はワーモスならオーダーできるし。 だから基本ネックとボディを同時にオーダーするのはリスクありすぎだな ネックを最初に受けとってその構成材としての強度を把握してからそれに見合うボディをオーダーする。 ボディはインストックで重さもわかるから。
リスクを楽しめる余裕を持とうぜ
届いたの組み立てたら糞音だったらへこむよ
糞音であっても受け入れられる範囲内の金額じゃないと 無理矢理これが良い音だって自己暗示かけなきゃいけなくなるもんな
>>710 ものすごーく単純にいえばフェンダー系は
堅い(重い)ネックと軽いボディの組み合わせにすればはずれないんだけどな
誰か書いてたけどトラスロッド緩めても反らないくらい堅いネックがホントは一番いい
ビンテージテレキャスとかそうだよ
ネック外してトラスロッドそんなに締めきってない状態から回そうとしてもナットのトルクが硬くてなかなか回らないくらい
それくらい昔のフェンダーネックのメイプルは堅い材で作ってる
今のギターってヘッド調整するタイプでも
弦張った状態でも簡単に回るしネックはすぐ逆反りになるよね
そういうギターは鳴らない
>>715 つまりぶっといネックにはアルダーってコトだな?
あるいはバスウッド。
>>716 いや俺は軽いスワンプアッシュとか好き
ストラトボディ塗装前で1,5キロくらいが理想
バスウッドもいいけどストラトみたいにトップルートでネジ止めが多いと柔らかいから気になるんだよね
フロイド搭載とかならすごくいいと思う
で
これくらい軽いボディ狙いだとやっぱラッカーで仕上げたいんだな
塗料の重量って結構あるから分厚いポリウレタンと薄いNCラッカーとはけっこう差が出るのよね
718 :
545 :2011/02/01(火) 01:51:25 ID:nth7jWe2
719 :
ドレミファ名無シド :2011/02/01(火) 10:47:21 ID:otTAgdru
>>545 ブロードキャスターを市販化するまえにフェンダーは試作品で
ワンピースメイプルネックのトラスロッド無しネックを作ってる
トラスロッドを仕込む仕様になったのはセールスサイドから後押しがあったから
つまり本来、当時のヘビー弦を張っても反らないくらいものすごく強いネックだったのがフェンダー
50年代の地元カリフォルニアのテレビ局が「地元の頑張ってる企業紹介!」みたいなコーナーでフェンダー工場に来て
「ここで作ってるギターのネックは人が乗っても大丈夫なくらい強いんですよー」とかいって
ネックの上を人がピョンピョンジャンプしたりする映像が残ってるそうだ
現在の「トラスロッドでネックを逆反りさせてなんとか弦の張力と釣り合いを取って指板を真っ直ぐに矯正している」ギターとはまるで違う
同じ「ハードメイプル」でも当時フェンダーがネックに選んで使っていたメイプルの剛性がダンチなんだな
つまりビンテージフェンダートーンの秘密はここらへんにあるのかと
届いた新品の材で組んで糞音で駄目だったとかちょっと違う気がする。 ある程度弾きこめば鳴るようになり大化けするかもしれない。 加振加工を行っている大手メーカーもある位だしね。
>>718 やっぱすっごい極太ネックみたいだな。写真で見る感じでも
the same '51 Nocaster neck shape: super round, a big fat "D" shape that has very little taper from end-to-end. It's a fantastic feeling shape
722 :
ドレミファ名無シド :2011/02/01(火) 11:47:13 ID:CoNcWcnp
>>719 あと、現代の日本人より反りに対して寛容なんだと思うよ。
その辺日本人一番シビアだと思う。
でも太すぎて剛性の強いネックは、昔の様に太い弦を張らないとねえ。 ひ弱な弦振動じゃ全く動じなすぎて、良い音にならないよ。 だから多くの10〜や09〜を使ってる俺ら現代人にとっては 極太や硬いネックは無関係な話じゃない? 普通でいいよ
>>723 それはボディの、というかギター全体のコンストラクション剛性とも関わってくる話だからぜんぜん違う
それならヴィンテージフェンダーに09や010を張った音は「ダメな音」か?
まあビンテージ持ってない人にはわからんだろうけど
ネックがショボイ現代の量産ギターはその分ボディは硬く重い材料で(もちろん生産性や経済性の足かせのためだが) 全体の剛性のトーナリティーを出しているとは言える しかしそれがどういう音かと感じるのは人それぞれ 全体の帳尻をどう取るかで 振動してしまうネックに振動しないボディーで帳尻合わせするのはギターという楽器の歴史から見て本末転倒とはいえるが マグネティックピックアップをつけたエレキギターにはそれでも「音」にはなるということ しかしそれがカスタムオーダーでわざわざ欲しい「音」なのかというと、俺は欲しくない
そう そのせいで「このギターはネックの鳴りがいい」とか言い出す人が増えてきた アイバニーズのギター弾けよと思う
トータルのトーンがどうあれ、ネック柔いギターは、 サスが無い。フレットバズが出る。チューニングが合わない。 ただでさえ弦とぎりぎり近いとこにフレットがあるギターの構造上ネックが振動しすぎたらもろに上記の悪影響が出る 弦振動とフレットが干渉、ぶつかってしまうんだわ たとえマグネットピックアップで音を拾う構造だろうとやっぱネックダメギターは駄目なんだよ
マホネックのレスカスはダメギターなのかあー
なんで?
マホはメイプルより反りにくいよ
そういう事ういから駄目だされるんだよ そもそもマホガニーってなあ同じホンデュラス産でも硬さ重さ粘り割れにくさ、全然ばらつきがある材だよ おまえら木材を種類が同じなら重さ硬さ全て均一の素材、金属とかプラスチックかなんかだと思ってるの?
当然ネック材に向く重く堅いマホはボディーには向かないし ボディー材向きの軽く柔らかいマホはネックには向かないわけ
つまり「素人は黙ってろ」ということか たく、大工風情がいちいちうるせえなあ タンスでも作ってろよ
ワンピースマホネックのLPカスタムにフロイドローズ載せてる猛者もいるけどな 指板が頑丈だから大丈夫ってかw
金属を重さ硬さ全て均一の素材だと思ってるのか。。
まーたトンチンカンな負け惜しみをw
マホ〜
マホはしなりが悪いからな
それぞれ持論を展開するのは良いが、例外が多すぎるから面白い
「これ仕上げが粗すぎるからやり直して」ってアメリカに返品した人いる? showcaseで安く買ったネックなんだけど、指板とネックの間にビニールが挟まってて トラスロッドの調整口からビニールが少し飛び出してるんだよね ちぎれば良いんだけどネックのどの辺までビニールが残ってるか分からない
例外など無い 無知な奴が思いこみで決めつけてる事が多すぎるだけ
742 :
ドレミファ名無シド :2011/02/01(火) 18:55:52 ID:o+KWZ+VP
>>741 例外がないってまじかよwwww
お前は木材に個体差があるって事さえ知らないのか?w
>>740 それは酷いねえw
まあそういうリスクを自分で引き受けられる人向けなんじゃないの?アメリカのカスタムオーダーに頼むなんて
>>744 あんたTCTのyajimaさんで、手の込んだ工作なんじゃないの?w
カスタムオーダーだったらクレーム付けて返品したと思うわ
>>745 TCTってアメリカ製Willkinsonのパーツをボッタ価格で売ってる店のこと?
ボッタといえばあそこ全部高いな 円高なのに
749 :
ドレミファ名無シド :2011/02/01(火) 19:21:17 ID:NYTAdwH+
なんだ 適当に叩いてるだけか
750 :
ドレミファ名無シド :2011/02/02(水) 00:11:31 ID:elHCWjeq
ミュージクラフトのオーダーした人って ホムペのオーダーフォームからだけでOK? そこから先進むと最終的にビザカードとかの入力処理画面になるのかな?
751 :
ドレミファ名無シド :2011/02/02(水) 02:34:37 ID:WvPfr4cJ
それだけじゃダメ。
ダメ、ぜったい みたいだなw 警察かよ
753 :
ドレミファ名無シド :2011/02/02(水) 16:37:47 ID:HRgoScK7
ワーモスプロでサイドアジャストじゃないネックをオーダーしたいんだけどな あとなんで12fのポジマークが狭いタイプなんだろ
>>753 オーダーする時に言えばOK
拙い英語でもちゃんと聞いてくれるよ
755 :
ドレミファ名無シド :2011/02/02(水) 17:28:51 ID:fJgL7U4l
ワーモスって電話オーダーかよ!
ネットオーダーでもFAXオーダーでも受注メールへの返信でもOK
758 :
ドレミファ名無シド :2011/02/02(水) 20:34:16 ID:dO1bgiB7
>>740 それマジすか?
ひどいな
オーダーしようかと思ってたんだけど。どんだけ杜撰な作業なんだよ
つうか出荷時に検品しないのか
760 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 02:34:40 ID:yHv2V+1v
*ネック材の留意点 目が詰まってる木→ 木目やその詰まり方とその木の強度は関係ない。 むしろ目が詰まっているということは成長したての表皮近くから取られたわけだから 歪みが発生する可能性が高い 柾目ネック→ 「順反りに対する強度が強いから柾目ネックはいい」、とかいってるが、 それならジョイント部の木ねじに対する強度はどうなるのか? 柾目は木の繊維の弱い方向にネジが食い込んでいくではないか? 木ねじがネックに食い込んでボディを固定する力は弦の張力などよりはるかに強いのに。 だからオールドフェンダーネックが全て板目なのはネジと木の関係からして当たり前の話。 柾目ネックの強度を謳うのは楽器業界の営業戦略に他ならない。
761 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 02:57:27 ID:yHv2V+1v
つまりギターメーカーは「柾目ネック」という 客から新たなアップチャージを取れるオプションを一つ見つけたわけだな
763 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 05:13:54 ID:hLRy/dbY
>>762 その人のブログ旧ブログも合わせてもう莫大な量だけどその「鳴り」とかについての考察も何度も繰り返しでてくるよ
メイプルトップ豆腐バックが気に入った
まとめ方をわざと悪くして読みにくくしてるブログなんだろう
トラスロッド考察とかギター材考察とか
他にも色々雑談の影に隠れる音楽論・日本人論が面白いよ
764 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 05:26:03 ID:hLRy/dbY
この人の何でもかんでもタイト・ジャストにしようとするのはおかしいって考えとかもすごくいいんだよな フィックス病って。 だからゴトー製品を糞みそに言う。
ものの考え方がなんだか自分と重なる部分多くて驚き
>>764 材木屋のオッサンはゴトーのGE1996Tをボロクソに貶してたな
あんな設計するから馬鹿どもがアンカーを適当に打ち込むんだ!って
そのブログのおっさんは絶対ここにも書き込んでるな キモチ悪さが半端ない
KRAMERに関する記事が輪を掛けてキモイ キチガイにしか見えない
769 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 10:01:49 ID:hLRy/dbY
そんなことないな
どんな意見を持とうがその人の自由だけど 文体に表れるこの人の気持ち悪さは否めない
771 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 10:07:22 ID:hLRy/dbY
お前に読解力がないだけ
気持ち悪く感じることと読解力に関係があるとは思えんわ 池沼銘木店w
良い仲間に恵まれていないせいで お山の大将なんでしょ いや裸の王様か
774 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 10:26:43 ID:hLRy/dbY
単発湧きすぎ必死すぎw
ID:hLRy/dbYは信者か本人か? 必死にID赤くしていちいちageるなよ気持ちわるい。
776 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 10:35:35 ID:hLRy/dbY
ほらwwこのとおりw >信者か本人か? 予想通りの頭の悪さw必死なのは単発コロコロID変えてるお前だろw
こりゃ本人だなw
池内はんは今日もシンナー吸ってええ気持ちー
779 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 10:56:08 ID:WqDPHoAn
>>772 馬鹿だなw
関係あるに決まってるじゃん
ただ気持ち悪く感じるからと言って
読解力があるとは限らないってだけ
池沼材木屋
ショーケースの中のネックを注文しました。 フレット打ちも塗装も済んでるものです。 注文時のメール(オートメール?)は直ぐに届きました。 その後、発送時に再びメールは来るのでしょうか。 それとも最初のメールだけですか。
782 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 12:30:03 ID:aH7OzXRR
ヲチ板でやれやカス
784 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 12:39:15 ID:aH7OzXRR
悪文だと思うけどね でも論理的で正しい つまりバスウッドなどのやらかいボディ材にはフロイドローズのような2点スタッドを タッピング式の直接ねじ込み式にしたほうがいい 柔らかい材だから使っているうちにできるネジ穴のガタが遊びとなって2点の垂直性が失われる状況になっても昨日を失わない 堅いボディーには遊びができないからアンカーを埋め、アンカーの中でのスタッドとのガタつきがこのあそびになる。 ところがゴトーのバカはスタッドロック機構でわざわざあんかーの中でスタッドが遊ばないようにしてるwと 2点支持の片側エッジを半円ではなくストレートにしてるが、そんなモンスタッドロックでなくすれば最初から要らないと。 つまり最初からオリジナルフロイドローズでいい、というわけだw
誰も知らないギターショップw
787 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 12:57:47 ID:aH7OzXRR
一般販売してないから
こんなんオッサンが個人的な趣味でやってるだけだろ
まあタッピングでも材によって下穴径大小のコツが要 っていう面倒臭さがある これも馬鹿は亀裂作っちゃったり、ズレちゃったりしやすい
もしかしたら何かしらの真実があるかも、と思って一応読んでるけどさあ。url張られる度に。 でも毎回後悔するんだよ。ああ、なんて時間を無駄にしてしまったんだと。 信者さんも2,3人いるみたいだけど、そんな話を宗教の集会所以外でやったら笑われるからな
>>781 「Warmothからの配送依頼を受け付けました」という通知メールがUPSから来ます。
中には届け先住所やトラッキングナンバーなどが書かれています。
>>782 読んだよ。
要は点接触か、一定の面積接触かという事だ。
結論としては俺もこの人の見解に大部分同意する。
接触面積の増大は、構造やマテリアル素材次第では
振動ロスするリスクもそれだけ負う事になるからね。
着目して問題提起している意義あると思うよ。
自分の哲学があって、かつ同じ論点で他に確信している自信があるならべつに気にならんでしょ 気付かない上で散財を繰り返している人には有益なヒントも結構あると思う
>>784 別にユーザーやメーカーが望むのなら
GE1996Tをタッピングスクリューで使えばいいだけの話。
MUSICMANのEVH・AXISみたいにね。
ただ、それを望まないユーザー・メーカーのために
ロック機構のあるアンカーを用意してるだけのことでしょ。
それをなんでそんなに躍起になって叩くの?
それとその人はサスティーンブロックのプレート側を
鏡面処理してあるcallahamもFIX病だというのかな。
あとなんで連投してその人を擁護する人はみんな
わざわざageるの?信者だから?
795 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 13:37:58 ID:QXb6RY/7
>>792 >要は点接触か、一定の面積接触かという事だ
違うよw
弦自体の張力で弦がボディに抑えつける力に任せておけばすべてが勝手にうまくいくし
それが出来てないギターはそもそも楽器として致命的な欠陥があるってことだよ
796 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 13:51:35 ID:QXb6RY/7
八百長で騒いでた奴らが相撲に興味なんか無い事ぐらいまでは僕にも解るので書いておきました。 だってそれに目ざとい事が既に相撲ファンではない証なんだし。 このような例は他のジャンルでも数多くある。 ギターで言えばネックの強度。 メーカーのノウハウの中枢と言うかサウンドキャラクターに直結する部分ながら、ネック強度を数値化するメイカーは無いし各メイカー共通の単位すらない。 だからといってそこに数値化出来るものが無いのかといえばそんなことは無い。 メーカーごとにサウンドキャラクターに傾向が有るとすればそれは間違いなくネックの強度を反映したものだ。 今現在それを数値化するのは難しいのか?といえばそんな事はないし。
オレ様の哲学はバカにはわからない オレ様の哲学に同意しないやつは奴はバカだ オレ様が言っているのは屁理屈ではない、哲学であり論理だ こういうスタンスで書かれているから気持ち悪いんだな
798 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 14:03:33 ID:QXb6RY/7
何故彼ら(ギター製作家というか世の中の大人)がこのような”大事な部分に限って数値化しないのか?”といえば、 馬鹿が自分の知的優位性を表現したい時とりあえず人に”変われ”としか言えない事や、”外形的変化に目ざとい事=知っている”と勘違いしている事、 そして数値的に最高=最強という勘違いをしている事、素人の多数決が資本主義を動かしている事、そしてそれが理不尽だと最初に言い出すのも自分の意見を通した彼らだという事、 そして彼らはそれに気がつかず自分の理想の達成にケチを付け出す事、つまり馬鹿とは興味があるとはどういうことか?を知らない人の事だという事くらい皆お見通しだからだ。 ギターには、その品質を保証する法的拘束がない。 だから慣習法の内側に明文化されたルールがあるという当たり前に気が付けない馬鹿から自分とこのギターの品質を守るには自社のアイデンティティーの根幹に”限って”数値化しないという行動を取るしかない。 簡単にいえばその部分カタログに書かない。 書いちゃうと馬鹿がそこを変えろって言ってくるし。 実際変えるんだろうし。 発表しない数値的指標を馬鹿は”無い物”と判断する。 これを個性として尊重させて頂いている訳です。 人間愛。 行ってきま〜す。
ageてるのはキチガイばかりのようだ
800 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 14:08:39 ID:QXb6RY/7
単発涙目w
理解できてない言葉を使って自分を賢く見せようとするところは池内さんそっくり ですな
802 :
ドレミファ名無シド :2011/02/04(金) 14:36:22 ID:QXb6RY/7
マジョリティを獲得するという事は、それだけ馬鹿を獲得するという宿命なのさ どっかのソングライターが言ってた でもまあ、あまり気にするこたあないさ
>>803 はなんか小難しい事を考える前にちゃんと文章を読めるようになりましょう
>>792 で意図が読みとれてなかっただろ?
自分の理解がまず間違ってたのに、その間違った理解を正しいなんて主張して
誰がまともに相手をすると思う?
信仰心で言えばID:QXb6RY/7は正しい。まあ、狂信者なんだけどな
解釈が間違ってるかどうかなんて、俺は君の雀のガッコの生徒じゃねえんだからさw そこは君には合わせられんよw
807 :
ドレミファ名無シド :2011/02/05(土) 02:50:48 ID:eT9BDK5K
このおっさんのブログのおかげでようやくギターの「鳴り」って奴がどういうことなのか解った。 鳴ってるギターってなんなのかってことが。てかそもそもギターって、音楽ってなんなのかって。 正確にいえば、すべて実感としてあったものを理論的な裏付けで吸収することができた。 ひとつ、ギタリスト偏差値が上がったと思う。 本当に感謝して、まだまだじっくり読んで見てる。 読みづらいけど。
Warmothで初オーダーしました。 シンプルなOPBが欲しかったので、全くの追加オプション無しで発注。 Custom Body $185.00 Custom Neck $180.00 SHIPPING USPS Airmail Zone 3 $88.20 楽しみです。
俺もWDからテレのB-BENDERボディーがこっち向ってる。 もう楽しみ!
片一方の側面だけでメリットの大小を語るのはフェアじゃない 確かに国産のメーカーがそれほどメリットが無いはずの機能を声高に主張し付加価値として販売している事実もある だがスタッドロックは別の側面からはメリットがあり、それを選択する意義と現実の実績もある 大抵の物事にはメリットとデメリットが共有しており、どれを選択するかは個人の問題 それを、かかわる人の人格否定までもっていくのは理解不能。 人を不快にさせることが世直しと思っているようだが、自身のイメージダウンにつながることを自覚すべき 大事なのは「物言う顧客(ここでは信者)」ではなく「大部分の物言わない顧客」の本心 商売者としてはこれを認識できないのは致命的 とはいえ、上にも書いたが音質には関係ない機能追加、改良をオカルト説明で 付加価値とするメーカーのやり方を非難したい気持ちも分からんでもない ならそうストレートに書くべき。これは技術論の話ではない領域の話 どっちにしろこのオッサンは一方の側面のメリット、デメリットの話しかしないんで鵜呑みにするは危険 もっと実績のあるビルダー達の意見も読んで自分の意見を構築すべき
ペグを取り付ける前にちょっと調べたんですが。 ネジの頭がネジ切れて、大変な思いをする人が結構いるんですね。 いくらメイプルが固いと言っても、ビス止めでネジの頭が取れるとは想像もしませんでした。
さすがにそれはネジの不良だと思う
>>811 ロット単位でその時期に市場に出荷されたものはやばいって事になる
例えば個人的経験から。 フェンダー製のジェフベックストラトというのがあって、 昔からローラー式のナットが付いてる。 でジェフ本人は初期のローラナットが好みという。 でもより芯を感じる点やサステインが良い点では、 誰が聴いても現行モデルに軍配上げると思う。 でもきっとジェフはトーンを優先させてるんだと思う。
814 :
ドレミファ名無シド :2011/02/05(土) 13:02:27 ID:emDT8mNb
>>810 ちがうとおもう。メリット・デメリットをいってるんじゃない
ゴトーという会社、その製品から帰納されるある種の観念のおかしさ、
ひいては日本のモノづくりにおけるある種の信仰のこっけいを批判している。
510ペグやスタッドロックリッジ、サイドアジャストなどなどもろもろゴトー製品に受け継がれている精神のダメさはおかげさまで俺もよく解った
おらがケーラーのブリッジになにより魅せられてる点は、 アクションの軽さよりもあのトーン。 サスティンは短い。パワーのあるピックアップで稼いでも いきなり減衰してしまう感は否めない。ロングトーンで歌いたい輩にはお勧めできない。 でもあの独特な、倍音をたっぷり孕んだトーンがなんとも捨て難いんですわ。
サイドアジャストは奈良のリペアマンが開発して権利をゴトーに売ったんだよ
817 :
ドレミファ名無シド :2011/02/05(土) 13:11:21 ID:emDT8mNb
>>816 HAPMもそう。
やっぱ日本人的な考えの集積した会社なんだよね
池内材木店スレでも立ててそっちでやれ
819 :
ドレミファ名無シド :2011/02/05(土) 13:16:28 ID:emDT8mNb
>>812 ネジの不良のせいもあるけど、経の小さい木ねじなんてもろいから硬い木材には正しい大きさの下穴きちっと開けてからねじこまないとどんなネジでも折れるよ
完全さ=精度やら金属特性(木材種)の秀逸さ=絶対的に良い結果 と思ってる人はあまり居ないと思うけど、そうした方向性もアリなんじゃないかな。 ダメさ含めてその個性の魅力である、という発想は日本人にはなかなか馴染みにくい。
821 :
ドレミファ名無シド :2011/02/05(土) 13:27:37 ID:emDT8mNb
>ひいては日本のモノづくりにおけるある種の信仰のこっけいを批判している。 その手の話は別に日本だけの話でもないし、他の分野でもたくさんある話だろ それが商売ってもんだし、大部分はそれを承知で商品選択してる 一つの側面だけを見て判断し、結論が日本人はバカが多くて困るって、良い大人が書く文章じゃない もう少し隠れた裏側を理解する努力をすべきだし、ああいうブログは自信のイメージを悪くしてることに何故気がつかないのか ゴトーに何かされて悔しいんなら、生々しい裏話を暴露した方が理解は得やすいと思うが
>>811 杉やひのきと比べるとメイプルは恐ろしく硬いから1〜2mmのネジなんて簡単に折れる
メイプルにネジ込むなら下穴必須、丁寧にするならネジにグリスも塗る
>>822 だから別の側面ってなんスか?
ゴトー製品の隠れた裏側ってなんスか?w
ちょっと盛り上がってるようなんでブログ見てみたけど、文章の整理が全く出来てない 他人を馬鹿呼ばわりするなら論理的な思考と整理くらいはせんと
あの文章はすごくいい ロジックをただるのは疲れるが、非論理的ではない ある種の真理を囲繞するために文章が込み入り論理が飛躍するのはわかる ユーモアと客観視があるから信頼できる まあ、アタマの悪い人を峻拒する文ではあるね
あのオッサン三面図の読み書き出来ないよ
しかしあのオッサン大人気だなあ
なんだこの流れ 池内材木店関連の話は別スレたててそっちでやるか あぼーんしたいからコテハンでもつけてくれよ
>>808 OPBってなんすか
おっぱいぼよ〜んですか?
材木屋のオッサンは趣味のリペア屋だからな カスタムオーダーできるようになったら国産スレでやればよか
そうですよ。
>ロジックをただるのは疲れるが >文章が込み入り
>>833 シンプルなおっぱいボヨ〜ンが185ドルなら俺もオーダーしたい
>>831 シンプルなオカメ顔ペチャパイブス もしくは
シンプルなオリジナルプレシジョンベース と想定
ワーモスって確かにこの値段でいいものが買えるわけない ろくでもない木を使ってんだろな やっすいバイト雇って
O オーシャン P パシフィック B バックでヒーヒーいわしたろか
値段を下げるには仕入れた木材の歩留まりを良くするしかないからひどい部分も製品にして売っちまう オーダー品だから返品率も低いだろうしインストックにまわして掃けるのを待っててもかまわない 木によって工程も変わらない。だって大きく分けて3つしか大元の仕様がないから熟練工でなくとも加工できる そういうことだろワーモスって
2×4とか最悪っすよ 輸入住宅もカスです コスト重視で大量生産してますから加工も悪いし素材も悪い 国産木材で日本の職人が建てる注文住宅が最高っす! むちゃくちゃ高いですけど、一生ものですからね 大事に使えば子々孫々に残せます うちの店がある限りは面倒見ますから! ←あえなく倒産
841 :
372 :2011/02/06(日) 11:01:55 ID:w4wl7wHv
>>672 、679、680
ピックアップの高さをかなり下げたら、ダマになる感じが無くなって大分マシになった。
けどまだ「モー」ってサステインする低音が残ってたので、電装系だけではどうしようもないかと
諦めかけてたんだけど、ボリュームポットを250K→500Kにしてトーンを外したら劇的に音が変わった。
リアピックアップは俺的にはこれで問題ナシ。
センター・フロントは若干トレブリー過ぎるので、トーンポットの抵抗値やコンデンサの容量を
これから詰めていこうと思う。
色々情報サンクス。
>>676 酔ってたから理由は覚えてない。。(そのくせビスとかはキッチリ注文してるところが謎)
ペグの種類やカラーがピンと来なかったんだと思う。
>>677 他のギター(2H、HSH)もマトモじゃないので、一本ぐらいは普通のギターが欲しかったんだけど。
きっとひねくれ者なんでしょうね。見た目はとても気に入ってるし、音もなんとかなりそうなので
大事に使っていこうと思います。
842 :
ドレミファ名無シド :2011/02/06(日) 23:04:58 ID:MRPFZjBz
Yes!
846 :
ドレミファ名無シド :2011/02/07(月) 00:53:30 ID:UC+bQRdC
>>842 普通、ギター製作者がいろいろな種類の木材をストックしている理由は、自分が作るギターの音をすべて同じにするためなんです。
トータルで同じ音にできるように木材をマッチさせるので、音を変えるために木材を選ぶという考え方が根本的に間違っています。
上にも書きましたが、硬い木材は薄いネック用、比較的柔らかい材木は太いネック用。
すべてのネックは同じ強度であるべきといいますか、使用弦を決定し、スケールを設定してしまえば、弦のテンションが一定なのだからそれにあわせて作らざるをえないでしょ?
木材の違いで音の違いが出るとすればそのネックの作り方が間違っているのです。
ボディーの場合は少し違い、レンジをそろえてピークを変えるために材を選びますが、ギターパートで言うネック材を同じ強度で作った場合、ボデイーのように”音質”の違いは出ません。
だからネック材の種類で、出てくるサウンドの違いをどうこう言うこと自体ナンセンスというか、普通ありえない。
847 :
ドレミファ名無シド :2011/02/07(月) 00:54:11 ID:UC+bQRdC
けれどありえてしまうのはギター製作家の数よりもギター購買者の数のほうが多いからでしょう。 その人たちが”ネック材の違いでギターの音が変わる”と信じ込んでいてくれれば、こっちはミスが許されるので楽だから黙っているだけです。 この建前を本音と取ったままギター作っている人も普通にいますしね。 そしてそのとおりの現実があるので購買者の皆さんがそんな風に考えるのは仕方ないと思います。 いろいろローズウッドはありますが、すべての種類の硬さのレンジは間違いなく重なる部分があります。 だからローズはローズで一種類と考えたほうがわかりやすいと思うのです。 たとえばソフトメイプルよりやわらかい(種類としての)ハードメイプルもありますし。 色の濃さとか種類名、木目のピッチや見た目でその木材の硬さを推し量ることはできません。 ギターのネック材に求められる条件は、ペグ固定用のねじが立つか?ネックをボルトオンする場合ねじ山が壊れないか?指板材のフレット保持力は十分か?それだけです。 その条件だけ満たせば、後はどうにでもなります。見た目が美しいと思った材が一番正しいと思います。 けれどオーダーメイドで、その考え方は危険です。 ギターのオーダーメイドとは単純に商売のテクニックで、価格設定とサウンドの傾向を作るのにお客さん自身が一枚噛んだという負い目を作ってキャンセルさせないためだと考えたほうが現段階では正しいと考えるべきでしょう。 ほんと、読めば読むほど納得だわこのブログ。
信者さん今日もageageでご苦労様です 荒らし隔離スレが立ったようなのでそちらへどうぞ
プレイヤーにとって大事なのはネックのシェイプ、心地であって見た目の材の美しさじゃないけどね 質量の事に触れないで、強度第一みたいな書き方は無知と思われても仕方ない
最後の部分しか読めてない馬鹿w
こりゃ荒らしだな…
凄く大事な所指摘して気付かせてくれているのに、 天邪鬼出すぎのせいでもったいないわ こういう職人はたとえ大資本が付いても成功できないと思う
信仰は自由だけど、布教は他でやってくれ。 ブログなんて読みたいやつは勝手に読むだろ。 マジで、最近のこの流れ気持ち悪い。 もっと体験談とか聞きたいんだが。
だな。 841とかの体験談が埋もれちまってる。
一人のオーダー体験談<<<<<<<<<<<<<何本も作ってる名ビルダー
名ビルダー?????
そんな迷ビルダーのことなんて 心底どうでもいいから隔離スレでやれよカス
860 :
ドレミファ名無シド :2011/02/07(月) 18:26:49 ID:FIJtjDjZ
隔離スレっつうか、あの個人でやってるとこの名前のスレ立てたのお前か? 名誉毀損で逮捕されるよ
861 :
ドレミファ名無シド :2011/02/07(月) 18:30:17 ID:FIJtjDjZ
しかもご丁寧にメールアドレスのURLまで貼っちゃって… 個人攻撃に繋がるんでOUTだよ 警察に通報されたらIP開示されて捕まるよ
ネック強度が同じなら音も同じってマジで池沼だな
趣味で楽器いじり始めた人がビルダーって。。。
アゲて書き込んでる人はあのカリスマ荒らしのキモネジって人かな?
>>860 (自称)商店だし客宛に住所もメアドも公にしてはりますわ
>>861 だな。
明らかに誹謗中傷目的だから警察に通報。
メアドのURLって何じゃいな
868 :
811 :2011/02/07(月) 19:45:18 ID:ZSf8Y6IB
質問したものですが。 ペグを取り付けるねじ穴ですが。 2ミリのネジで、下穴はドリルで1,8ミリ。これでバッチリでした。ほんと丁度良いです。 しかし、それ以上にブッシュの挿入の方が難しかったです。試行錯誤して最後はうまく行きました。 warmothというか、ネックを単体で買ったこと自体はじめてだったのですが。 想像以上にネックの作りがよかったです。握り部分も丁寧ですね。精度が高い。 ただ、フィンガボードのPau Ferro,は写真よりはるかに色が薄くてちょっとガッカリ。 でも油とか水分を一気に吸収して、表面がサラッとしてる面白い板です。(ほんと引っかかりが無いです) 見た目より、実用性に高いかも。 あとフィンガーボードがかなり厚いですね。違和感が残るけど慣れかな? いや〜楽しくて病み付きになりそうです。
869 :
ドレミファ名無シド :2011/02/07(月) 22:54:39 ID:gPpdg19d
>>857 このスレはカスタムオーダーに「挑戦」するスレだろ?
だったら一人の体験談の方がよっぽどスレに沿っているし
何より貴重だと思うんだが
それとも何か?
その「何本も作ってる名ビルダー」っていうのは
今更、カスタムオーダーに「挑戦」してるのか?
俺個人は、そのビルダーに対して思うところはないんだけど
その人の話の流れで実際の体験談がスルーされてしまうのには
抵抗があるね
>>869 そんな必死にたかがテキトーにつけたスレタイに縋らなくてもwww
何度ID変えても1人で擁護してるのバレバレだぞ、池沼本人か?
872 :
ドレミファ名無シド :2011/02/07(月) 23:10:23 ID:gPpdg19d
>>870 すがってねえよw
ただ、そんなプロのブログの意見で済む話だったら
2chの存在意義なんかねえじゃん
>>872 「2chの存在意義」とまでは思わんが、ほぼ同意だわ。
件のブログについて語るスレがあるのなら、このスレにはそこへの誘導がちょろっとあれば十分だと思う。
ここは
部品だけでなく、ギター・ベースのカスタムネック&ボディをオーダーする人
情報交換しましょう。
海外カスタムパーツメーカーからの取り寄せも、円高の今は狙い目!
自分の手に合った、世界で一本だけのギター/ベースを手に入れましょう。
ってスレなんだから。
俺もそのビルダーに対して(少なくともこのスレで)どうこう言うつもりは無い。
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ このスレはワシが立てた .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i
必死だな
いやヒッピーだな
でもまじでこの銘木商店の言う事には目からウロコだよ
次からテンプレに「池内の話題は専門スレでどうぞ。ここでは厳禁。」って書けよw
あの〜、、、そろそろワーモスのお話を〜
USACGやMUSIKRAFTも歓迎
ヤマ楽器ってどうよ? でも高いから買った人いないか…
882 :
811 :2011/02/08(火) 14:01:41 ID:Dp07yvsR
>>881 Warmothのフレイムとかバーズアイ見ちゃうと・・・
884 :
ドレミファ名無シド :2011/02/08(火) 16:06:30 ID:0PeIOsIR
テンプレに「池内の話題もぜんぜんOK!」っていれるべき
>>886 これって法律上問題ないの?
いや、886さんじゃなく出品者がさ。
>>886 ワーモス社って書いてあるし良いんじゃない?
まぁ商標違反だけど。
889 :
ドレミファ名無シド :2011/02/08(火) 18:37:13 ID:RYhNIVQv
>>887 フェンダーデカール貼ってワーモス売ったらたとえワーモスだと分かってても買った方も売った方もアウト。
著作権法違反だから結構罪重いよ
オクスレでやれ!
>>886 あぁ、鳥目のメイプル欲しかったの思い出しちゃったよ。
ここ数ヶ月封印してたのに。。。
>>886 それよりも。
>フレットはミディアム・サイズで未使用品です。
この未使用だけ目に入って、新品と思い込む人がいるかも。
指板はけっこう汚れてるよね。
なんで、こっちの説明はスルーなんだろうか。マイナス要因も説明すべき。
稀少品ってw
利益が出る値段まで上がらないしほっとけよ
895 :
887 :2011/02/08(火) 21:43:50 ID:Hu1STms5
896 :
ドレミファ名無シド :2011/02/09(水) 14:27:04 ID:PmzhoqJy
>>886 コイツ、ネックのバックコンツアーのこともわかってないし
このスレで指摘があってから「ワーモス社製です」とか書き加えてるよww
どこが「フェンダーより高品質」なのかの説明もなしw
ネックはぼこぼこで汚れてるし明らかに中古w
この程度なら今なら新品2万以下で手に入るのに
「最高級のインディアンローズ」ってなんなんだよw
ナット幅、ナット材、ペグホールの経、フレットの種類
なんにも書いてねーで1万5千からスタート?www
そもそもフェンダーの商標のデカール貼ったら贋作扱になるから出品できねえっつーのw
法律違反だぞ〜誰か通報しろww
塗装のことも書いてないし。 今ワーモスのヴィンテージモダンのSTネックBEメイプルならインストックから193ドルから新品を買える
コンツアーてなんですの?コンツアー
送料を忘れちゃいかんのだよ 何本かまとめて買うなら良いんだが
コンテぅあー
901 :
ドレミファ名無シド :2011/02/09(水) 18:33:54 ID:BqJIp2JZ
John McLaughlinまくらふりん →マックロウリン Gary Mooreげいりーむーあ →ギャリィ・ムゥァ コンタゥアー…? 英語のカタカナ表記にいちいち突っ込む奴は総じて幼稚
1 Pickguard Box - up to 4 lbs - $41.80 to $61.80 1 Guitar Neck - up to 5 lbs - $46.30 to $66.30 1 Bass Neck - up to 8 lbs - $57.55 to $77.55 1 Body and 1 Guitar Neck - up to 13lbs - $80.10 to $100.10 1 Body and 1 Bass Neck - up to 16lbs - $91.35 to $111.35
スチュマックの塗装済みストラトボディは安くていいな。 なんで塗装済みネックって無いんだろ
ホームセンターの缶入りクリアーラッカー買ってきてプシューっとやればおkだから
Hey Kyle The Jescar Frets Carvin uses ( the best according to John Suhr and others ) are on the Vickers Scale Nickel Silver- 200 / Gold EVO - 250 / Stainless 300 Most other manufacturers are 20 to 30 softer in the Nickel Silver and the Stainless, so hopefully your G@L will have the harder Jescar Wire as well. The Gold EVO is light gold in color , contains no actual Gold and is used on the Les Paul Supreme, some say it's as long wearing as Stainless, but almost everyone says the Jescar wire is the best.
今日ワーモス買っちゃったよさっき インストックのストラトネック
インストックにココボロネックでてるね ほしいけど高い・・・
薄いネックだからやめといたほうが
909 :
ドレミファ名無シド :2011/02/11(金) 01:59:43 ID:vOiubuKP
あのさ ワーモスで指定できるフレット、普通の奴の他にゴールドとステンレスあるけど ビッカース工業硬度でいうとどっちも硬すぎるよね おれフリーダムのステンレスフレット結構好きだけど2種類あるうち硬い方の奴で工業硬度210だよ それでも十分。ヘビー弦でブルースっぽいチョーキングしまくりでも減らない ワーモスは普通のニッケルシルバーで硬度170、ゴールドで230、ステンレスで250 普通のとそれ以外で硬さに差がありすぎ フリーダムのステンレスと違ってこんな硬いと打ち込みやすり合わせで不具合出そうで怖いな。
ワーモスから直接購入する方法がさっぱり分からん。 クレジットカード持ってないと無理なのか?
頭悪い奴は苦労するね
つーか大人は、世界的に見てもみんなクレジットカード持ってるのが常識
>>910 他の支払い方法もちゃんと書いてあるが、それすら分からないならやめておけ
どうせクレカでの支払い方法も知らないんだろ
ネットでカードが使える前は、個人輸入と言えば国際郵便為替を使ってたよ。 今でも使えるんじゃないの?
916 :
ドレミファ名無シド :2011/02/12(土) 14:33:20 ID:nlUvHzlX
ゴンカロ・アルベスってどうなんすかね
917 :
ドレミファ名無シド :2011/02/12(土) 23:07:34 ID:Yy0ebCkx
ワーモスインストックの、ちょっと木目がアレなネック達を見てると、オーダーする気も微妙になってくる ローズ指板なんか、結構マダラだったり変な縞模様やうねりがあったりで、こんなのが来たらガッカリだろうな インストックの木目のイイヤツを探して買うならいいけど…いやそれにしてもバクチだな
>>916 ゴンカロ・アルベスって値段も安いしインストックに大量にあるよね
たしかゼブラウッドじゃなかったっけ?
人気ないのかな
コンバットのブログウザすぎわろた
920 :
ドレミファ名無シド :2011/02/14(月) 00:49:23 ID:jXT5wIv2
ワーモスでゴンぶとファットネック+ダブルエクスパディングトラスロッドのネック買った。 けっこうずっしりしたものだからフェンダーUSAネックの換えとしてはボディ鳴りに期待できそう 良かったら軽いボディも取り寄せたいけど ただ指板が22フレなんでつば出し部分のせいではめられないかもしれないからアルミ板でポケット全体に敷くスペーサーを自作した ネックポケットをリペア屋でルーティングして深くなるよう削ってしてもらったばかりだったのに意味なかった…orz 年代が下るごとにフェンダーのネックポケット深くなるんだよね
922 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 12:17:12 ID:+QCt6sBt
>>918 色味が悪いね
まあ見た目もよく強度の高いネック材は高いよ
俺としてはパーフェロー、ココボロ、ウェンジ、パープルハートあたりでストラトネックをオーダーしたい
でもエキゾチック材はワーモスプロコンストラクションオンリーなんだよな
ワーモスのinstock・finshedネックでハズレ引いてもうたorz メイプルオンメイプル・ジャンボフレット・ロックナット仕様だけど ロッド利かせない状態ではっきり順反り(ロッドで修正可能範囲) ナット装着で開放弦ビビリ(シムかまさないとダメ) 指板の塗装下に赤い塗料飛び1ヶ所あり フレット塗装はがし未処理 何といっても木質が残念すぎる 画像では良さげに見えたんだけどなー やっぱ現物見ないとダメだと痛感
USACGは事後対応けっこうしてくれるみたいだけど Warmothは泣き寝入りなのかな
俺フレット塗装剥がし未処理結構好きなんだけど 全フレットでチョーキングしてバリバリやるの割と楽しい
926 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 14:23:02 ID:KPBnuGlg
いいな。WARMOTHネック個人輸入したいがハードルが高すぎで諦めた。 オク見てるとヤマ楽器とかもあるけどヘッド側でトラスロッド回せないんだよ。 ロッド調整でいちいちネックを外すのは面倒でいただけない。
>>926 自分でオーダーすればアジャスト位置変えられるよ>ヤマ楽器
>>926 カードで質問した人?
頭のなかで想像するからハードル高く成っちゃうんじゃないの。
やってみると案外簡単なものですよ。
>>923 塗装したのは買ったら損だよ
どのコンストラクションかしらないが、ロッドなしで軽く順反り、弦張って真っ直ぐにした状態で少し締め込むくらいなら不良ではない
フレット塗装は弾いてりゃ剥がれるw
ロックナット高さ調整は自分でやるのが当たり前
自分の未熟を棚にあげて「ハズレ」判断するのはあんまりだね
あんたの作りたいボディにあつらえたネックではないんだし
930 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 16:57:57 ID:8zTs+BDi
木質が残念とはどういう事なんだろう?
>>923 デュアルアクショントラスロッドでもないのに
ロッド利かせない時点で真っ直ぐだったらそっちの方が困る
将来逆反りしたらゲージ上げるしかないじゃないか
>>931 ダブルエクスパンディングの場合
基本ネック真っ直ぐにした時点で内部でトラスロッドがちょっと逆ぞってるのがいいわけだけど
基本的にそのタイプのロッドはネックの矯正力とは別に自立した仕組みだから
ネック材がが固く太いネックに適してるわけだけど
将来ネックが逆反り?
経年で逆ぞることなんか普通はないんだから気にすることはないと思うな
「楽器を通販とかありえねえw」みたいなこだわり派がカスタオーダーに手を出して 通販使うのも妙な話ではある
935 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 18:20:17 ID:tmHuCMEW
パイン材といえば極初期のフェンダーボディのプロトタイプで使われた材 でかい節があるんで結局採用されなかったんだよな
>>934 なんて適当な作り方だ(笑)。
絶対音痴ギターになるような気が。
937 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 18:25:29 ID:tmHuCMEW
>>936 適当?どこが?
そんなことないと思うけど。
>>937 最後まで見たらツボは押さえてあったけれど、ブックマッチしないで半分ずつ切り出すあたりとか
ダボみたいな金属のボルト?かなんかを使っているあたりとか。
でもかっこいいな。
939 :
ドレミファ名無シド :2011/02/16(水) 18:42:02 ID:BqSn0o3s
>>938 そんなの適当とは関係ないし
まして音程となんの関係もない場所
ほとんど元ボディをトレースして現物合わせで作って(かろうじてネック接続のところで長さは測っていたが) ボディの穴開けも治具すら使わず、適当に垂直を出す。 ネックポケットは紙ヤスリで適当に削る。 これで音痴じゃなかったのは奇跡じゃないか。
>>934 和んだ。
あの手動ドリルみたいの良さそうだな。
日本にもあるのかな
高い電動工具を使わず、手作業に近い感じでギター作るのっていいな。
もともとビンテージ時代のレスポもストラトもまっすぐセンターブックマッチではないし、それでいいのだ
和んだが音痴は確かに音痴だ。 最後の音出しでコードがコードになっていないよ。 でも、良いギターだと思う。
>>945 大丈夫か?
既製品のネックとアジャスタブルブリッジを使っている以上どうやっても音痴になる要因が無い。
ブリッジ位置が調整可能範囲を超えてズレてるとかなら分かるがそんなこともない。
音程がおかしいとすればオクターブの調整不足か、単にチューニングが合ってないだけ。
ギターの作りとはなんの関係もない。
>>946 低フレット側でも音ずれてるからチューニングの問題だろうな
>>946 の言う通り。音痴なんて理論上ありえない。
>>945 の「最後の音出しでコードがコードになっていないよ」
を読んで「ついに俺の耳もダメになったか」と背筋が凍る思いだったよw
>>945 精密、緻密に作らないと品質が劣る=音痴って事なんだろうな。
神経質な日本人の典型例
俺は日本人だけどコイツと一緒にされたくないわ 他の日本人だってそう思うと思う
スィンガー作りたいんだが、ムスタングから削ればいけるかな?
952 :
ドレミファ名無シド :2011/02/17(木) 19:22:11 ID:ygUDGG7H
いけるよ削っちまいな
MusikraftはUSACGとワーモスに比べてシェイプがFenderに近いと聞いてジャズベ作ってみたけど ボディのシェイプが全然違う。 なんかデブだ。目視で分かるくらい。
>>953 Fenderのライセンス受けてるからと言って
完全コピーではないんだね>MUSIKRAFT
Warmothも結構違うし
ボディシェイプは実物をスキャニングしてる
USACGが一番本物に近いのかな
そういえば上の方で著作権云々の話があったけど
MUSKRAFTのネックにFenderのデカール貼ってもいいんだろうか。
個人で使うなら良いけど、売ったらアウトって話だよね。 ステッカーをボディに貼るならOKなんだよね、多分。 同じ商標だけど線引きが難しいね。
956 :
ドレミファ名無シド :2011/02/21(月) 11:22:36.15 ID:TDDuBSvK
ミュージクはテレキャス。 ワーモスは最近のストラトのビンテージシリーズはいい線いってる でもそこまでこだわる奴は自分で買ってビンテージ写真集見ながらサンディングするだろ普通
957 :
ドレミファ名無シド :2011/02/21(月) 16:48:18.47 ID:LowmwMLv
インストックに、3 lbs, 5 ozの激軽ビンテージシリーズのストラトアルダーボディーあったのに 一瞬で売れちまった 1503グラムってなかなか無いよアルダーでしかもザグリの浅いビンテージ系ストラトで
958 :
ドレミファ名無シド :2011/02/21(月) 19:37:01.20 ID:62I7xLFr
けっこう網張って待ってるとと いい出物が出るときあるなワーモス
ワーモスのカスタムオーダーページが数時間前に全面変更されたように思える
ワーモスでテレキャスターボディと吊しネックオーダーしました 27年間ずっと欲しかったトランスルーセントブルーで2ハムのボディです。わくわくです。
961 :
ドレミファ名無シド :2011/02/22(火) 11:43:06.39 ID:gbgjbMhD
クッソ待てど暮らせど来ねえ…orz ワーモスさんよ…
962 :
ドレミファ名無シド :2011/02/22(火) 14:31:57.80 ID:EW7of+8g
>>959 スポットライトという名前に変更されたね
ワーモスのサイトはちょくちょくアップデートされてる
963 :
906 :2011/02/22(火) 15:13:40.02 ID:7K0fMvHg
>>906 だが、ネック届いた。
インストックものでなんとなく分かってたカーリーメイプルネックだが
思いの外素晴らしい仕上がりだったんで、適当にオイルフィニッシュしようかと思ってたがやはりラッカー等ハードフィニッシュにしようかと思う。
しかしファットネックのゴン太さにどんなもんかと身構えてたが、大して太くなかった。肩透かしを食らったよう。
逆にこれより細い頼りないネックでは話にならない気がする
私もファットの一番安いの注文してます。 情報ありがとうございます。楽しみになってきました。 私は塗装はワーモスにお願いしましたが、ナットと全体のセットアップは信頼している職人さんにお任せする予定。
965 :
906 :2011/02/22(火) 15:53:46.47 ID:7K0fMvHg
まだ取り付けずにいろいろ測ってるけどさ、
塗装なし、フレット×22,タスクナットのみでワーモスプロのファットネックストラトネックで666グラム。メイプル&インディアンローズ。
意外と軽い。
ペグヘッド厚がフェンダーUSAより見た目でわかるくらい厚いんで、音質アップの予感はする。USAレギュラーは薄いんでね
フレットエッジは一応ちゃんと斜めに落としてあるが、側面エッジをもう少し丸みを付けないと手にちょっと当たる感じはあるかも。
とはいえ、仕上げがダメという感じではなく、「これ以上はお好みでやすり掛けをどうぞ」という感じか。
全体的に見て、今のところ見た目で駄目な感じは全くない。
まあ、最初に期待してなかったからというのもあるけど。
思いの外木目のきれいなネックが来たのは嬉しいな
>>964 ネックのコンストラクションはファットかボートがオススメでしょうこれは。
特にフェンダー系なら。
ワーモスのフツーの11/32インチのペグ穴にしたらゴトー製クルーソンブッシュが入らないや まいったな ブッシュ外径、インチだと8.7ミリでゴトーは8,8ミリだからちょっと穴広げないといけないのかな
カミヤスリ丸めてシコシコしたらええねん
さよか
小夜子
でも復刻版本家クルーソンではサイズ規格の入れ替え中らしいんだよ ちょっと削るの待って最新式の本家クルーソン取り寄せてみようかと思う
972 :
ドレミファ名無シド :2011/02/23(水) 00:14:40.44 ID:uI27fNFM
海外オーダーのツワモノの皆さん、どうすればいいでしょうか。 ミューシックラフトにネックをオーダーしてるんですが、普通にオーダーした材と、アップチャージ入れて頼んだ材とでは やっぱりグレードに大きな差があるんですか?柾目と塗装のオプションつけてますが、塗装やめて浮いた100ドルをアップチャージに廻したほうがいいんでしょうか。
973 :
ドレミファ名無シド :2011/02/23(水) 00:27:15.80 ID:yJsPWzpn
>>972 木材のグレードとは「見た目」です。
世界中の材木業界では「見た目」こそが評価基準すなわち利益価値です。
これはギター業界程度の基準を上回る世界的Standardです。それが材の値段を決定し左右する。
見た目の良い木材を求めるなら高グレードのものを贖うべきでしょう。
しかし重要なのは「ネック材」であるということですね。この場合「強度」はグレードにはまず考慮反映されていません。
硬く共振しない、弦鳴りをロスせずボディへ伝えてくれるネックを求めるなら、グレードがどうであるかより、考慮すべきことはあるでしょう
自分でできる策はオーダーの場合限られてきます
すなわちネックバックの太さ、材そのものの硬さ(柾目材採用なら一応考慮されて入るわけです)、指板材の材質の硬度、補強材の有無、トラスロッドの選択、
ナット幅の広さ、などです。
「硬質な材」や、「重い材」をオーダー出来ればいいんですけどね。
ボディにおいては重量表示されてるところもありますが。
今、某サイトを見てきました。 >ミュー◯クラフトのギター用柾目ネックでプレミアムグレードが >選べるようになりました。 >柾目の中でも特に精度が高くカットされた良材中の良材です。 「精度が高くカットされた」とは不思議な言い回しですよねw カットの精度の問題なんですか?カットの精度って何ですか? って聞き返せばきっと困るとおもいます 木材自体の質についての表現を微妙に避けてる書き手の心理が透けて見えますよねw こういういい加減で煙に巻くような言い回しの業者が多くて困りますね。楽器業界は。
最初から原語で調べてりゃ良いじゃん。情報収集の基本でしょ。 伏字にする意味もわからん。
976 :
ドレミファ名無シド :2011/02/23(水) 01:12:55.84 ID:uI27fNFM
972です。最初は、硬くて目のつまったロックメイプル材とだけ指定したんです。 形状は普通のメイプル1Pのストラト用です。で、柾目を薦めると言われてそうしました。 材の写真見せを頼んで、送られてきたのが表裏に斑(確かレイフレック?)が一面に出た材で、 しかも、写真は真ん中1/3しかない。マスビルなんかでもそのレイフレックが強く出たのが使われて ますから、それはいいんですが、別アングルでもっと見せろと言ったら、T.C.Tを紹介されました。(笑) 仲介業者は使わん!と言うと、アップチャージ100ドルで3、4本見せると言われました。 やはり、最初の材はよほど見栄えが悪いんですかね。素直に100ドル追加の方がいいんですかね。 ただ、100ドル追加して気に入ったのがなかったらどうすれば良いやら...。
977 :
ドレミファ名無シド :2011/02/23(水) 01:25:03.67 ID:pcGbHXqn
だから割り切り方でしょうね
見た目でそのネック材がいいのか悪いのか、っていうか
あなたが望む音を出すギターのネック材として適しているかどうかなんて絶対わかりっこないんだから
「見た目が気に入ったものならきっと気に入って彈けるし満足感があるだろうぜ〜」とわりきるならそれでいいでしょ
フレックがどうとか、そんな中途半端な情報に振り回されるのが不幸のもとですよ
写真もっと見せろとか、そもそも客としてカスタムオーダーの商売を逸脱してる
そりゃーむこうも面倒で仲介業に丸投げしたくなるよwほんとに日本人はめんどくせえなとww
カスタムメイドのワンオフオーダーではないんだからw
値段と見た目で妥協点を探すべき(思ったよりいいのが届いたらラッキー、位の人が幸せになれる
>>965 みたいなさw
それが嫌なら予算60〜80万でハイエンドギターを専門店で試奏しまくるべきw
978 :
ドレミファ名無シド :2011/02/23(水) 01:36:58.39 ID:pcGbHXqn
結局「いい材」「ふさわしい材」があって、そうではない対極の「駄目な材」があると思ってるところに不幸がある気がするよ 頭が洗脳されちゃってるんだよギター業界の宣伝文句に 木ってのはもともと人間がやってくる前から自然に生えてたんだ。ギターになんかなりたくはなかったんだぜ
979 :
ドレミファ名無シド :2011/02/23(水) 01:44:34.46 ID:uI27fNFM
927です。やっぱりアップチャージはやめときます。相手も硬くて目の詰った材を送るために全力と尽くす とか言ってくれていますから。良いアドバイス、有難うございました。
980 :
ドレミファ名無シド :2011/02/23(水) 01:49:22.31 ID:pcGbHXqn
分からないでしょうね つまりこの世に最初からギター作りにふさわしい木なんて無かったって考えたほうがいい でも素材的に気を使うのが他の物質よりいろいろな理由で手っ取り早かったからそれで作った そのかわり木の素材としてのダメさ難しさを補うためいろんな工夫をしなければいけなくてそのうち歴史的に出来上がってきたのが今のギター それが分かってればどういうものをオーダーすべきか自ずと優先順は決まってきます たとえば「目の詰まり」はメイプル材の硬さと何の関係もないけど そういうひとことであなたが未来に手にするものを「よいものだ」と思えるのなら ミュージクラフトはオーダー会社として商売人として良い会社なのでしょうね。
なんなんだよおっさん
酔っぱらいだろ
木以上に相応しい材を知らない。
984 :
ドレミファ名無シド :2011/02/23(水) 11:57:04.29 ID:GqB0E+Yv
>>963 俺のファットバックも測ってみたけど25,4ミリはない。指板エンド部でも。
せいぜい24.5ミリくらい。
ファットバックコンターはナット部とエンドでテーパー無しとか言ってるけど握った感じナット部は多分もっと細いと思う。
サンディング個体差でかなり細くなってるのかも
もしくはもっともRのきつい7,25Rの指板の時だと1インチくらいになるのかも
(つまり指定のRにするため指板部を削ってR調整をしている。おれのはコンパウンドラディアスだからナット部で10インチ)
まあ7.25Rと10Rでそんなに指板頂部の厚みの差なんて出ないけど。
多分そんなとこだろうね
いずれにせよワーモスは太いボートネックかファットネック買っとくのがいいと思う
たしかに思ったより太くはなかった
>>966 むしろ多少穴が小さいくらいの方が良心的。
ブカブカじゃどうしようもない。
986 :
ドレミファ名無シド :2011/02/23(水) 21:03:58.63 ID:ZAaBUgvt
>>970 復刻版っつってもあれ韓国製だけどね
ゴトーSD91ならブッシュ外径も変わらんよ全部8.8ミリくらい。
ただフェンダーUSAと互換するつもりならヘッドペグ穴は大きめの穴開けられてて外径大きいブッシュ打たれてるから
ゴトーのSDとかには確か外形の違う2種類のブッシュが入ってて自分で選べたはずだが。たしかフェンダーのは9.2ミリくらい。
987 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 11:27:23.82 ID:SOYGvSk2
ID:7K0fMvHgです。追伸だけど、ワーモスのステンレスフレットはなかなかよかった オプションで白いタスクナットもつけてもらった。これはきちんと取り付けられて弦の溝もガイド程度掘られていた フレットはエッジの両端のやすり処理、ナットは使うゲージに合わせて溝のファイリングはもちろん自分でするが、これらのオプションは頼んでおいたほうがいいと思う。安いし。
いいなあ。ステンレスフレットは一度使うと良さが分かるね。 いい状態を長期間キープできるのでメンテ要らずで楽だしね。 ここはワーモスばかりだね。
USACGはオーダー手順がめんどくさいです。ワーモスはストックのボディやネックもあるし、ネットで料金確定出来るのも便利。
フレットはもろJim Dunlopの型番なんだが
991 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 14:14:58.17 ID:0DxbX6cH
>>990 ワーモスのページにある英語の説明読めないの?
992 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 14:57:56.74 ID:nwLkZMjE
騙されてるバカw
Warmothのストックを買ったって人結構いるみたいだけど 既存のものを買うっていうのはスレの主旨には合わないと思う。 レポはメーカーの程度を測るという点で有益だけどね。
994 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 17:23:36.20 ID:ClzsfGCm
そんなことないでしょ 意味ワカンネ
次スレ立てようとしたら拒否されました。 誰かお願いします。。。
>>994 自分の要望をオーダーしないとカスタムオーダーとは言わないでしょ
ヤフオクとかで集めて組み立てるのと違うのは中古か新品かだけ。
欲しいスペックなら良いじゃん
>>997 別に悪いとは言ってない
それはカスタムオーダーじゃないってだけだよ
「エレキギター組み立てに挑戦」とかのスレなら全く問題ない
どうやらここはカスタムオーダースレというより
ギターパーツメーカー総合スレみたいだね
スレに合ってないのは俺の方のようだ
スレ汚し失礼
999 :
ドレミファ名無シド :2011/02/24(木) 18:53:54.60 ID:TBfiKFpp
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。