【age推奨】ギター総合質問スレ 174【age推奨】
952 :
ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 20:12:19 ID:lhXpqVII
交換価値はあるが使用価値はない
953 :
ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 20:16:45 ID:i+0c7ZEa
経済的に余裕があれば充分に楽しめるんじゃないかい
オクターブチューニングをする際
開放音と12フレットのハーモニクスは合ってるのに12フレットの実音を引くと上ずってしまう場合
どのように調整すればよいのでしょうか?
EMGピックアップにしてエフェクターをメタルコア、それでもなぜか
物足りない音なんだけどこれはアンプのせい?アンプはvox pathfinder 10です
。
956 :
ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 20:47:21 ID:lhXpqVII
スタジオ行ってマーシャルをフルテンにしてこいよ
個人練習なら500円くらいだろ
957 :
ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 21:04:00 ID:VP9cnJHM
>>954 上ずらないように指先に力を入れたり、気合いを入れて弾かないとか、弦のゲージを換えてみるとか…工夫してみるのは、いかがでしょ?
958 :
ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 21:35:41 ID:i+0c7ZEa
>>954 ブリッジサドルを弦長が長くなる方向へ動かせ。
>>958 ありがとうございます。早速それで調整してみます。
それとさげてしまってすみません
>>960 オクターブチューニング自体を勘違いしてた、ということですね・・・。
ありがとうございます。その方法でやると共に勉強しなおしてきます。
962 :
ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 23:14:57 ID:C33ZzFmN
ギターの名前知りたいので誰か教えてくれろ!
つーことでがぞうのはりかたおしえてください^^
963 :
ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 23:25:50 ID:+uHfSAUX
964 :
ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 23:33:15 ID:i+0c7ZEa
>>962 それが君のギターだったら自由に命名したまえ。
山田でも二郎でも思いのままだ。
>>963 ハーモニクスでビブラーターかな?
もしくはピッチシフターでアーミング?
966 :
ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 00:40:59 ID:9qPRsRsl
トレモロユニット付きには
トレムバッカー、Fスペースという
認識で良いですかね
968 :
ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 00:50:50 ID:9qPRsRsl
>>968 因みにPRSじゃ無いよね?
PRSはどちらでもいけるよ。
970 :
ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 00:57:42 ID:9qPRsRsl
>>969 なんと…
考えているのは
TOKAIのPRSっぽいのです
>>970 あれなら大丈夫。
要はPRSのトレモロは標準のトレモロより
ピッチが狭いからね。
972 :
ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 01:04:19 ID:9qPRsRsl
>>971 そうだったんですか!
色々とうまくいきそうです
ありがとうございます
973 :
ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 23:04:46 ID:TvmjQOAt
・コルグのラックチューナー
・REXERのワイヤレスシステム
・ファーマン安定化電源
以上の3Uのラックシステムを組んだのですが、退いていない時のノイズがヤバいです…。
ワイヤレスは元々別のラックに入れて使っていましたが、その時はこのようなノイズはありませんでした。
3Uにまとめた途端にノイズが発生しました。
ちなみに電源は全てファーマンから供給しています。
並び順が悪いのでしょうか?
チューナーのLEDがワイヤレスに悪いと聞いた事はあるんですが、
ここまで大きなノイズになるとは…。
同じような経験をされた方、原因がわかる方はいらっしゃいませんか?
一つずつ繋いでノイズの原因を探ってみるとか
975 :
ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 11:35:54 ID:b6PIwCEX
>>973 そのまんまじゃないの?
ワイヤレスなんてそら別の電気回路の影響受けるよ
有線同士のPCとテレビでも干渉するんだもん
部屋に白い布を張って、丸いマークを書くと良い。
白装束着るとなお良い。
977 :
ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 12:18:41 ID:Kw8fAq5T
ギター初心者です
質問させて下さい
酒と薔薇の日々を弾こうと思って
取り組もうとしたんですが
一番上の弦から
10
6
7
5
なんていうタブ譜があって
どうあがいても小指がとどきません
とどいても5と6が押さえられません
これは私の手が小さいから届かないんでしょうか?
この曲は体が大きくて手が大きくて指が長い人しか弾けないんでしょうか
とても悲しい気分です
切腹して果てた方がいいんでしょうか
死にたい気分です
どういうことなのか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。。
ストラト初めて買ったんですけどよく見たら4弦、5弦、3弦の順に
ピックアップが出っ張っててあとはフラットなんですがこれが
デフォでしょうか? ちなみに出音には問題ありません
>>977 6弦10F、5弦6Fって事か?しかも和音で出せってことか?
そりゃ俺も届かんわ。
1弦10F、2弦6Fでも届かんわ。もう届く範囲だけ押さえたら?
>>978 ギター、PUによって出っ張ってる所はいろいろありえるが出音に問題ないならそれで問題ないよ
>>977 右手のタッピングで10フレット同時に残りを左手でハマリング
とか言ってみる
エレキならピッキングしなくても音出るが…
え?おれ難なく届くけど。6弦10と5弦5とかも届くが。
超無理して一弦5fから12まで届く。
>>977 押さえれないならポジション変えれば?
こんな感じで良いじゃ?
1:-10
2:- X
3:-12
4:-12
5:-10
6:- X
一番上の弦ってどっちだい?
>>977 ホールズワースレベルだなあと思ったけどよく考えたらGomit3じゃん。
トップノートだけ合わせてポジション替えたらいいよ。
>>982 マジならシャメをうpってみろ。普通は薬指と小指はそこまで開かない。
3弦12・2弦11みたいなとき
下の弦にどうしても指が当たってしまうのですが
どのような練習すればなおりますか?
グリップをシェイクからクラシックにかえて親指の位置をネック浦にするとか
見えんの俺だけ?
994 :
ドレミファ名無シド::2010/09/25(土) 18:33:13 ID:44pdWlZT
半音ageチューニングってさ、する意味あまり無くない?
レイヴォーンとかの曲コピーするならともかく
レイヴォーンは半音下げだね
ま
ん
コオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。