BOSS GTシリーズ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 14:13:35 ID:OR0t4Acy
3ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 18:00:48 ID:M0f5Y1i2
3ゲト
4ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 21:39:33 ID:MTokt+MM
>>1
5ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 12:22:28 ID:aVfDwPyt
12出ないからギターでも買うか
6ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 06:26:07 ID:6BIIuT5I
今更10はな
7ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 23:15:27 ID:bieMgT6L
だれもいないんだな
俺も国に帰るよ
みんな達者でな
8ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 00:04:49 ID:/S63ESNs
POD HDってのが出るみたいやねー
9ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 07:42:20 ID:mf5Ki2Co
へー
じぁGTも出してくるかな?
10ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 00:27:07 ID:gXFGnQ8F
ありえるかもね。最近新機種出る時期かぶってたような気がするし。
11ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 10:20:21 ID:RNjQ679P
GT-8でペダルワウを使いたいんだけど
ペダルを操作するとワウとボリューム両方作用してしまう・・・
前はちゃんとワウだけペダルで操作できたのに
全パッチこの状態だからGT-8全体の設定だと思うんだけど
説明書読みまくってもわからないorz
誰かわかる方教えてください
12ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 11:28:14 ID:DzjcSbX9
アサインだろ
説明書読んで解らなければ諦めろよ
13ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 17:39:25 ID:RNjQ679P
>>12
アサインでEXPペダル(ボリューム)をオフにしてもボリュームペダルのまま
他にGT-8の全パッチにペダルをボリュームとして使うようにしてしまう
設定ってないのかorz?
プリセットパッチを読み込んでみても同じ現象で
ペダルワウ+ボリュームになってる…
14ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 22:59:03 ID:TnJDU8Uc
ペダルの設定はアサインだけじゃないよ
まー説明書読んで解らなければ諦めろ
15ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 02:21:14 ID:LFakHAXD
初期化してみれば
16ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 23:06:19 ID:P2UFmtnh
早く出して12
59800で良いよ
タッチパネルで
あと重さとデカさは3分の2くらいで
17ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 00:08:38 ID:cjWMnQdG
タッチパネルはリアルタイム操作が怖いな。
DTMとかでもツマミの操作は凄くやりづらい
18ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 12:15:44 ID:EAzJTQqw
しかし閑散としてるな
GT12はよ出ろ
19名無し募集中。。。:2010/08/28(土) 21:36:45 ID:w/t9mziu
リバースディレイもしくはリバースリバーヴが入ってほしいなぁ
20ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 22:00:18 ID:myYTDVdA
9/1全貌が明らかに
ttp://www.rolandconnect.com/
21ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 09:07:00 ID:ZXo2LKcE
TD-30
FANTOM GR
GT-12
22ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 14:35:44 ID:u3RE6UYs
23ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 21:17:05 ID:4K9f7A6b


なになにマジでGT-12出るの!?
24ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 17:47:02 ID:lEmdNQ/J
携帯だからわからないんだが
出る!であってんの?

早く予約したいw
25ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 17:48:44 ID:lEmdNQ/J
つーか9がつ1っていつだよ?
あしたか?
26ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 17:49:52 ID:lEmdNQ/J
すまん
あさってだ
27ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 17:57:33 ID:2+uu3ZWl
ウザい
28ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 18:00:19 ID:lEmdNQ/J
30点
29ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 21:50:06 ID:DhNvJrv+
12は釣りだったか
30ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 07:31:57 ID:rUCSMHgD
うむ
31ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 17:32:02 ID:FgHCRkRm
ええええ?!

てか、人いないな
もう10で満足して12は興味ない人ばかりか
32ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 18:10:30 ID:PVQb96o+
10買うかPOD買うか凄い悩む
俺のアンプが気に入らなくてPODはアンシュミにエフェクターあるし二度おいしい気がするけど
10は多彩なエフェクト機能があるしな・・・
33ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 18:46:48 ID:ayU7dp95
アンシミュ欲しければline6
マルチエフェクター欲しければboss
34ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 18:53:43 ID:ZwHmdoW8
>>33
両方欲しい人はどうすればいいんですか><
両方買う、は無しでお願いします><
35ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 19:04:33 ID:4k1GcZIH
リバーブやモジュレーションみたいな空間系を常用するならGT。
36ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 22:03:13 ID:FOS1uiCJ
発表まであと10時間
37ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 22:33:42 ID:Hh5L5wIE
GT-10+JC-120でピアノっぽい音を出したいのですが、
どんな設定をすれば良いでしょうか。
やってみた方がいたら教えてほしいです。

もしムリそうでしたらキーボードっぽい音でも。。。
FX1のWaveSynthはなんか汚い音になってしまうんですよねぇ。
38ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 22:54:00 ID:GgnaxdiZ
無理だろ・・・・・・
ギターシンセ買えよ・・・・
39ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 10:24:16 ID:VkYhl144
ワロタ
最近の住人は低血圧な人ばかりになった様だ
40ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 12:15:42 ID:qvogwsJ+
ピアノは和音にしてもそれぞれ独立した音が出てる。
ギターは音が混じってエフェクターに運ばれる。

混じった音を使ってシミュレートする訳なんだから、雰囲気を似せるのが限界。

キーボードパートをやるってんなら大人しくGR-20使え。
41ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 12:16:09 ID:7uFb4xrp
GT-12は無かったね
eバンドでも買うかな
どうせ自宅用だからヘッドホンで使う事が多いだろうし
42ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 16:40:29 ID:qLHU+o/E
あーあ、新GT無しか…
43ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 00:38:36 ID:tONtZ5DB
そりゃ俺だってギターからピアノみたいな
カツーンって音出せたらいいなとは思わないわけではない
44ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 07:22:04 ID:wKJC2kZC
GK使いなよ。
45ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 10:18:30 ID:O28UwYWV
もう諦めような
46ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 21:09:54 ID:JahC67bP
オルガンの音が出るのがエレハモからでてたんだからピアノの音がGTから出てもおかしくない
47ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 21:27:50 ID:ct34PKkE
GT−10買おうかと思ったけどPOD XT LIVEの方が安かったからPOD買う事にした
だがいつかGTシリーズの新作が発売されたら買うことにするよ
当然タッチパネル操作になるんだろ?
48ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 21:30:00 ID:vowO3z+R
タッチパネルの何がうれしい
49ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 10:15:01 ID:teahAvre
時代はタッチだよ
逆に不便とか関係ない
50ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 15:20:59 ID:tM2wMJuh
GT12もう少し待つ
二年前にGT10と迷ってPODX3買った時次はGT12って決めたから
51ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 20:08:17 ID:yaxdwG70
iPadにエフェクターアプリいれてる動画みたがあんな操作ヤダ
52ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 10:19:43 ID:lkrmYPZY
電池も心配だし
Iphoneアプリといい俺には利便性がわからないんだが
53ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 22:37:09 ID:U/RYqjmE
てか画面をべたべた触るのが嫌だな
携帯電話の画面に指の指紋つきまっくってる奴とか見るとつい「携帯拭けよ」って言いたくなる
だからGTシリーズの操作は今までみたいのでいい
54ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 22:56:47 ID:tGnFjbUm
ラックのマルチエフェクターみたいにディスプレイの数値見ながらポチポチボタン押しては
またカーソルボタンで移って入力するタイプって直感的に入力できなくて使いづらいんだよな。
GTだとGT-5以前のモデルだな。

今のGTみたいにつまみ独立のほうが使いやすい。
55ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 23:05:14 ID:3TtCGZvT
GT-5以前って初代GTが5じゃないのか
56ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 01:19:14 ID:pcD4AyaE
ME-6 ME-8のことだろ
57ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 12:10:25 ID:YNKfTixT
GTだと、って言ってるから、この人の中ではGT-4やGT-3が存在するんだろう
58ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 12:21:46 ID:8uHwIcu6
GT-3は存在しますがw
59ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 17:24:42 ID:22HniXjr
まさかな
60ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 17:51:28 ID:Ei+NeScT
GT−R購入記念!
61ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 21:10:10 ID:KeUtQrCS
機能の充実よりもうちょい軽量化をだな…。
ピアノの音が出したいって話題があったが、ハーモニスト使うとちょっとオルガンっぽくはなる…気がする。

所で、GT-10とPCをUSB接続して、DAWソフトでASIOの設定をして宅録してるんだけど、DAWソフトでのオーディオファイルの再生音量(ヘッドホンから聴こえる音量)だけ凄く大きい。
vistaの音量ミキサみたいに、GT-10と接続してる時のDAWソフトの再生音量だけ下げたいんだけどどうすれば良いのかな。DAWソフトと他のプレーヤーの再生音量に凄く差がある状態だから、ミックスダウンの時にかなり困る。
DAWソフト側で、ヘッドホンが付けられないくらいの大音量に調整してエクスポートするとやっと他のプレーヤーでもちゃんと聞こえる音量になる感じ。ちなみにソフトはMusic Creator 4
62ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 21:23:06 ID:V4S8Qdco
しょぽいやつめ
63ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 21:34:37 ID:Guc2RcRC
>>61
全トラックおくっているマスターの音量下げて
書き出す時に0dbに戻せばいいんじゃないか?

64ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 22:58:16 ID:KeUtQrCS
>>63
今現在はそうやってるよ。編集時はマスターの音量がっつり下げて、エクスポートの時だけ上げる感じ。
他のプレーヤーで再生した時も音量に差が出ないようにしたいんだけど、こう言うもんなのかな…。
65ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 23:38:46 ID:Guc2RcRC
デジテックのRP500の話だけど同じ仕様かなー。
オーディオIFからもどってくる音のレベルが調整できない。
たぶんこういうもんじゃないかね。
別のIFでミックスダウンはしてるけど
66ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 19:47:13 ID:A7ETenq+
gt-10b買いました、いろいろ楽しいです

ですが自分のBTOPCに繋げる際いろいろミスしてしまいドライバがマトモに作動せず…
サポセンに連絡したが
「アンイストして再インストールすれば動くはず」
「それで動かないならお前のPCが悪い」(意訳
と、言われた…orz

絶望的?
67ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 20:15:56 ID:kDtTGK0x
>>66
心の綺麗な人でないと使えません
68ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 21:39:16 ID:A7ETenq+
>>67
………ッ!!


ってかマジで何でできないんだろう
セットアップ自体最初の一回以外まともに動いてないんだよね
セットアップ起動と同時に「なんらかの問題があり(ry」
ってメッセージと共にアンインスト→再インスト勧められる、の無限ループ

誰か助けて…
69ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 22:28:15 ID:zRkl56OS
お前の環境自体わからねえのに助けれるわけが無い
そもそもなにつかってんだよOS

そういうバカはOSを再インストールしてからドライバ入れるしか無い
70ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 23:01:40 ID:CZqhzZrc
パソコン買い換えろ
って、よく言われないか?
71ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 23:04:01 ID:A7ETenq+
>>69
windows 7pro 64bitです
他に何か言うべき情報ありますか?
72ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 23:11:01 ID:A7ETenq+
>>70
こないだ買い替えたばっかなんでお金ナイス
しばらくは今のPCで頑張ります
73ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 23:46:47 ID:zRkl56OS
つうかBTOだったらリカバリディスクで即再インストールできるだろうに・・・

で周辺機器はなにつかってんの?
なんか競合してるかそこから調べるべき
74ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 00:03:10 ID:+j20sBy1
>>72
周辺機器…ウィルスソフトはノートン先生です、でもオフしてもダメだた
他に常駐してるのは天気予報位で他にはない、と思う

サポセンで他にUSB差してないか聞かれたけど
無線式のキーボードとマウス以外は何も指してませんでした

PCの知識がほぼない上、初BTOなんで弄くるのこわいんですよね…色々すいません
7566:2010/09/08(水) 00:08:30 ID:+j20sBy1
ID変わってた、66です
76ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 00:15:06 ID:CvyJYWrA
とりあえず全部のUSBポートに刺してためしてみ?
あとインストールの手順を見直す

でダメなら迷わずOS入れ直した方がいいよ
原因の特定が難しすぎる
77ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 00:35:43 ID:+j20sBy1
>>76
やっぱ難しいですか…サポセンにも投げられたしなぁ
でもUSBをどこに差すか以前な問題だと思うんですよね
セットアップそのものがちゃんと起動してくれなくて10b繋げるとこまでも辿り着けない

リカバリーも視野に入れて色々試してみます
夜遅くまで付き合ってくれてありがとうございました
78ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 00:50:10 ID:CvyJYWrA
まさかだけど7用のドライバ使ってるよね・・・?
79ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 00:54:59 ID:JvhkmJYa
とりあえずGT10を外してからコンパネ→デバイスマネージャ開いて、?マークついてるデバイスを一度削除
ドライバを分かる位置に置いておいて、ハードを繋ぎ直す
その後再起動してもダメなら分からんわ
80ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 01:11:57 ID:+j20sBy1
>>78
それは流石に大丈夫です(笑)
ちゃんと7の64bit版入れてやってました

>>79
デバイスマネージャーのサウンド、ビデオ(ryのところでいいんでしょうか?
Realtek High Definition Audioという項目以外見当たらないんですがあり…
81ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 01:18:47 ID:+j20sBy1
一応全項目開いて?のついたデバイス探しましたがいません
最初の接続ミスって終了したときにどこかに不具合でもでたんですかね?

はぁ
82ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 01:56:31 ID:m0oRX34f
さっさと死ね
83ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 03:00:39 ID:RqSBh2zD
もうメンドクサイしOS入れなおしな。それでもダメならPC変えてみ。

入れなおす前に実はちゃんとつながってましたって事が無いか確認してね。
OSのオーディオの設定でデバイス一覧に出てたらつながってるよ。
84ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 10:19:24 ID:zHf/6oNo
>>82
何だとこの野郎!
こめかみにグーパンチな!
85ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 12:02:58 ID:+j20sBy1
>>83
USB接続してる状態ならデバイスマネージャーのその他のところに10bいました
一応デバイス削除してもう一度セットアップしようとしましたが
やっぱりセットアップ自体がまともに起動せず→アンイストの流れに沿いますね

これ以上はOS弄らないとどうにもならないみたいなのでROM専に戻ります
スレ汚しすいませんでした&ありがとうございました
86ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 12:51:10 ID:rOPa0Xev
ベースで10てすごいな
87ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 14:01:34 ID:AwNhQGHT
GT-10B…と言うかベースのマルチエフェクターはどう言うジャンルの人が使うのかわからん…。
ロック系ならオーバードライブとリミッターとEQあたりをコンパクトで買えば済みそうな感じだし。フュージョン系かな。
88ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 19:02:44 ID:CvyJYWrA
いや普通に大抵の音作れるから・・・
89ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 19:19:42 ID:VAkPBoeF
〜参考〜
GT-5 ('96) \78,000 青
GT-3 ('99) \54,800 青
GT-6 ('01) \54,800 シャンパンゴールド
GT-8 ('04) \45,000 黒
GT-10('08) \49,800 シルバー
GT-??('XX) \

ME-10('92) \80,000
ME-6 ('92) \35,000
ME-8 ('95) \35,000
ME-30('97) \27,500
ME-50('03) OPEN[\30,000]
ME-20('07) OPEN[\20,000]
ME-70('09) OPEN[\33,000]


GT-5とME-10高すぎw
90ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 00:14:14 ID:h0AjQOfH
ME-10wwwwさすがヌーノ・ベッテンコートが愛用しただけはあるなw
91ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 06:53:19 ID:4lx9rsZj
へー
参考になるね
92ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 17:15:17 ID:LGNMnOAi
>>87
・海月姫
・バトルスピリッツ ブレイヴ
・百花繚乱 サムライガールズ
・カルルとふしぎな塔
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない
・えむえむっ!
・おとめ妖怪 ざくろ
・STAR DRIVER 輝きのタクト
・Rita et Machin
・咎狗の血
・神のみぞ知るセカイ
・それでも町は廻っている
・心霊探偵 八雲
・侵略!イカ娘
・パンティ&ストッキングwithガーターベルト
・ヨスガノソラ
・バクマン。
・薄桜鬼 第2期
・そらのおとしもの f(フォルテ)
・テガミバチ 第2期
・ポケットモンスター ベストウイッシュ
・荒川アンダー ザ ブリッジ 第2期
・もっとTo LOVEる -とらぶる-
・とある魔術の禁書目録 第2期

2010年秋放送予定アニメ
93ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 10:17:54 ID:m8Dyn38g
87じゃないがありがとうございます
94ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 20:03:08 ID:6pVLVh/9
ジャズコに繋いでるんだけど、10で深く歪ませるとハウリングがすごいんだよね。
95ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 21:18:03 ID:3QJHLuHd
何を10にするの?
96ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 22:39:15 ID:lBnGnyZ8
ふるてんフルチンですわ
97ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 10:24:20 ID:mdEAd7JW
フルマンってあんのかな?
98ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 16:56:17 ID:6NluilZN
俺海の中もぐって貝とってたときに海んちょの間で伝説とされている貝の嬢王様と呼ばれる【フルマン】を目撃した!
だが俺は何もできないままアソコだけがフルチンになってたんだ・・・
99ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 21:19:06 ID:Qd7alGSC
で、GT-12はいつ頃出るの?まさか来年春まで出ないなんてことないよね?

100ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 21:46:36 ID:+hPInOjR
PODは画像と詳細出てきたね
そろそろ12も多少なりともリークしたほうがいいんじゃね?
101ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 03:25:30 ID:8bKBNURZ
POD側の動き見てるとGT-12も近日くるような気がしてきた
102ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 14:31:03 ID:CYxYdl1W
GT-10でギターソロの時にコントロールペダルをSOLOに設定してるんだけど音量が少ししか上がらないorz

オススメの設定って何かありますか?

103ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 15:10:54 ID:4G/Mmg7/
SOLO Level上げりゃいいんじゃね?


つーか俺釣られてる?
104ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 15:17:03 ID:EUvFHvGZ
誰にでも勘違いはあるし、釣りじゃないと思うよ
105ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 16:20:28 ID:CYxYdl1W
>>103
なるほど。
SOLOで更に細かい設定ができるんですね。

ありがとうございます。


>>104
GT-10買ってまだ一週間も経ってないもんでf^_^;


やってみます。
ありがとうございました。

106ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 17:35:54 ID:4G/Mmg7/
>>105
そうかw馬鹿にした感じでごめんねw

soloスイッチってOD/DSセクションとpreampセクションにもあるから注意してね〜
違う方をアサインしても音量変わらないよ

最初はマンドクセけどアサイン使いこなすとすげえ便利だからがんがれ!
107ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 18:53:05 ID:SYB5fURX
GTO
108>105:2010/09/15(水) 00:52:06 ID:MXaSTSb0
>>106
丁寧にありがとうございます。

詳細設定は取説を熟読しながらやってみます。

最初は早く弄りたかったからサラっと読んだだけでしたf^_^;

109ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 16:50:29 ID:GwwptLGR
誰かGT−10売ってくれないか!?マジで欲しいんだ!8万円くらいまでなら出せる!
110>>105:2010/09/15(水) 17:13:43 ID:MXaSTSb0
>>105なんですけど、取説読んでもサッパリなんでもうひとつ教えて下さい。

CTL1ペダルにSOLO設定してレベルを上げるのはわかったんですが、同じCTL1ペダルに違うパラメータを加える事ってできますか?

SOLO+Delayみたいな感じです。

宜しくお願いします。

111ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 17:48:34 ID:QYtT2G1Q
アサインで出来る
取説読んで解らなければ死んだほうがいい
112ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 00:37:39 ID:4Tblp6qd
マニュアルのP.51・52をよ〜く読むんだ。
試行錯誤することで自然と使い方覚えるよ
それでも出来なかったらハードオフにでも持って行った方がいい
113ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 00:50:35 ID:QP303q4P
俺足がでかいから(28センチ)マルチエフェクターはスイッチの間隔が狭くて踏みにくいだわ。たまに横のスイッチも同時に踏んでしまう。ほんでバラードでクリーントーンアルペジオやる場面で爆裂ディストーション。
114ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 01:43:28 ID:G3Zxo8wo
じゃ使わなきゃよろし
115ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 04:07:33 ID:BJLb59ND
GT-10で満足してるけど次の出たら絶対ほしくなってしまう…
116ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 08:31:08 ID:Kk7mtSMc
俺はいまだにGT−6で頑張ってるぜ・・・
117ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 09:35:26 ID:i4sUslau
>>116こういう人、良いと思う。
金が無いからか、6の性能で十分満足してるのか、
どっちにしろ長く使ってる人は好感が持てる。

新しい=良い
と思ってしまうのがデジタル使用者の宿命か…
118ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 09:56:30 ID:Ki8zveIa
>>109 8万出すなら普通に買えるだろwwwwwwでも俺のがいいって言うなら売っても良いよ////
119ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 09:58:59 ID:BJLb59ND
床に置いてるからGT-10が陰毛まみれになっていた
120ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 10:25:02 ID:aFnC9D4j
12そろそろ出ても良いんだけどな
まさか、巨大化しないよな
121ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 10:41:58 ID:VHmVDA7A
多少大きくても良いが
軽くなってほしい
122ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 11:42:17 ID:AsHWxgCH
確かにあの重さはきつい。軽量化きぼんぬ。
123ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 13:11:28 ID:/aDQuJAA
GT-7,GT-9等は出ないのかな?
価格的にはME-70がその辺に当てはるのかな
124ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 14:09:36 ID:U22t+ICr
>>111
>>112
ありがとうございます。

今夜やってみます。

125ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 19:10:56 ID:5/i9+6eA
>>118
イカ臭そうなので遠慮するです><
126ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 23:01:33 ID:e+qx+B/X
ザリガニ臭いより良いだろ
127ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 06:17:38 ID:zfdJa9NR
>>123
当てはまらない
128ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 11:04:32 ID:KkEIa3CJ
流れブッタ切って悪いがGT-10でUSB通して録音してる人に質問させてくれ

今audacity使って打ち込みドラムに合わせて録音してんだけど
ドライバの設定をどう弄ってもテンポが0.001秒位ずれてしまって
再生すると超きもい
これってそういうもんなの?それとも俺がヘボいだけ?

参考までにスペック
OS:Windows7
CPU:Intel core i7 875k
メモリ:8G
どうかよろしく
129ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 11:40:32 ID:8GIKu5AP
audacityはズレる印象あるな
DTMソフト買えばどうかな
130ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 11:44:44 ID:a/oboQ6A
>>128
ASIO対応のソフトを使えばおk。
131ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 11:45:40 ID:DU2OU0qK
GTユーザーにもソナーLEつければいいのにな。
132ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 11:50:19 ID:3ZUr3GdH
GT-10だけで音作り完結させて、ライブでPA直挿しって人いる?
次からそれでやってみようかと思ってるんだが、経験者さんのメリットデメリットあれば教えてくださいな
133ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 12:29:17 ID:KkEIa3CJ
>>129-131
レスThx、そういうもんなのか
フリーな上簡単に使えたからメインで使おうと思ってたのに…
もっと他色々探してみるわ、ありがとうございました
134ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 16:50:43 ID:H7REXE0+
殴打シティって使ってないけど0.001秒ってそんなに気になる?
135ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 18:00:32 ID:OU2tUjwi
GT-10のパッチ集サイトって有るんですか?
136ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 18:05:15 ID:ztsczY7O
それはさすがにぐぐれ
137ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 19:54:56 ID:33kyAAFK
                  ___     つ
               ,. ‐¬'´.:.:.:.::`:ー- 、   つ
              /.:.:.:.:.::;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::丶、
             /.:.:.::,.::/:/7: :..:.: .::i.::、.::、:、.:.:.:ヾ:、
          /.:/ .: / / 1 | .: .: .: .:| : ト .:i.::ヽ.:.:.:ヽ:、
            /.:/.:.::/.:/:/ !.:|.: .: .: .: !: :j i.::|.:.::l .: .: l.::i
.         ,'.:/!.:.:_レ'千⌒ヘ.:.:.:.:.:jrァ¬ャ:、」: .:.:.::! :l
          ,.:/ |.:.:.:|! ,二、ヾ、.:.::/レ' _, 」/ i:| .:.:.:.:|.::|
        !′|.:.:i:|.f' 匕ハヽ ∨/ 1J`ト、.l:!.:.:.:.::j.::l
            |.:.:|:!  じ リ      lぃリ !リ.:.:.:.:,'.:.:!
           l.:.:|:l ""   丶    ` ´""/.:.:.:.:ハ.:,'
          '、:トヾ、  ┌──-ュ    /:;ィ.::/ 〃
           ヾ\  ゝ     ノ  /イ:/イ:i
    「`¨'¬===┴─────‐--イ不1_ト、|__
    |        知らないが              |
    |                           |
    レ ¬      お前の態度が       r─ 、|
    r'′-┴、                   i⌒ヽ \
   i´  -イ         気に入った!      `ト、 \ ヽ
138ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 21:58:25 ID:KkEIa3CJ
>>134
0.001秒でもすごい気になるよ
まぁソフト内でカットも出来るから波形見ながら
音の頭合わせればいいんだけどちょっと手間なんだよね

音を合わせるまでの間何回も聞かなきゃいけないのが辛いww
139ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 22:06:33 ID:91UQ6ILt
なんか勘違いしてないか?1msが気になるなんてそんなわけないでしょ。
140226:2010/09/17(金) 22:44:50 ID:W5fISWlh
まあ、普通の人間では判別出来ない領域ではある
141ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 22:48:03 ID:91UQ6ILt
桁間違えて10msとか100msの事を言ってるんだと思う
142ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 22:57:34 ID:KkEIa3CJ
>>139
今確認した
0.001→0.01秒だ

確認不足ですまん
143ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 07:40:21 ID:N2Faimfg
( ̄ー ̄)

\(^o^)/ズコーーッ!!
144ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 09:26:19 ID:iD9aZfyJ
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
145ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 10:59:28 ID:4Xe+dg5F
お前ら優しいな
ところで、12はいつ発売されるんだ?
146ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 12:16:59 ID:rdGVXBXL
来年3月。
147ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 15:24:30 ID:OgT/Qo/i
から来年の年末にかけて発売すると思うよ
148ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 15:45:06 ID:MuSAWD6C
soloをonにすると確かにソロっぽい音になるんですけど、
実際にはどういう加工がなされてるんでしょうか?
149ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 22:51:30 ID:HjxHhSvG
中音域(600Hz〜2kHz位?)をまとめてブーストすんじゃね?
150148:2010/09/19(日) 21:25:39 ID:FFU0dF0z
>>149
ありがとうございます、それっぽい音になりました♪
ソロの音を微調整したかったので助かりますm(_ _)m
151ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 03:11:00 ID:kxXaCqdt
コンパクト単体より激しく歪む分、ハウリングしやすいな。
152ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 08:59:04 ID:Y5DR14u1
>>132
俺はGTは持ってないんだけどPODでライン送りで
ライブやった事あるよ。
ジャンルにもよるが全然問題なし。
むしろオペ側は楽みたいよ。
ただ俺はハードめのロックだから長年マーシャルで
やってると背中から音圧がないのは淋しい。
だからPOD→DIでここからパラって卓とマーシャルの
リターンに入れて音をだした。
前音は全部ラインだよ。
参考までに。
153ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 10:41:22 ID:Y5DR14u1
連投すみません。
教えてもらいたいんだけど最近GTを考えてるんだが
GT-10とGT-8の違いってどういうところ?
漠然とした質問で申し訳ないが…。
154ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 11:53:50 ID:SpxTjzux
オフィ見ろボケナス
155ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 12:17:35 ID:zGPi6M3n
全くだ
156ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 12:57:44 ID:TMBoUqFe
>>153
なめてんのかお!!!!!
157ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 13:01:36 ID:Y5DR14u1
なんだよ、そうつっかかんなよ。
今入院中でPC手元にないから聞いてるんだよ。

158ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 13:04:51 ID:/BtRsFP7
オマエの都合なんか知るか!
悪化しろ
159ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 13:57:25 ID:Y5DR14u1
>>158
そうかそうか、まあ悪化しないよう気を付けるよ。
俺の質問は退院してからゆっくり調べるからいいや。
おまえらを頼りにしてたんだがな。

他に質問する奴いたらやさしくしてやれよ。
じゃあな。
160ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:00:05 ID:vTd8omzA
捨てゼリフかっこいいw
161ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:10:43 ID:TMBoUqFe
>>159
漠然としすぎて答えられねぇってんだお!なめてんのかお!!!!!
162ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:56:02 ID:McgclwG8
これじゃダメなのか
【質問】
GT-10 と GT-8 との主な違いはなんですか?
【回答】
GT-8 と比較した GT-10 の特長は以下の通りです。
・最新 COSM 技術による、サウンド・クオリティの向上
・EZ TONE 機能による、すばやく直感的な音づくり
・パラレル・チェインによる、多彩な音づくり
・フレーズ・ループ機能搭載、最大 38 秒のループ・パフォーマンスが可能
・USB AUDIO/MIDI 機能搭載、USB ケーブル 1 本で容易にコンピュータと接続可能
・大型ディスプレイ搭載、コントロール・ペダルの追加による操作性の向上

また、ギター・エフェクトの大きな要素として、歪み音色が挙げられます。
GT-10 では、最新の COSM 技術により歪み音色(PREAMP, OD/DS) を GT-8 から一新しました。
より楽器らしい自然な弾き心地や演奏感を得られます。

もちろん、その他のエフェクトにも、新しいタイプを追加、変更しています。
163ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 15:19:01 ID:Y5DR14u1
>>162
ご丁寧にありがとう。
感謝です!
164ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 15:26:30 ID:SpxTjzux
ゆとりを甘やかすなボケ
165ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 15:33:15 ID:mHET6wK3
>>162の優しさに泣いた

166ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 20:07:37 ID:PrcPvukt
来年は楽器フェアがあるからそこで大々的に発表だな
167ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 20:40:33 ID:V7uLCv2B
来年かぁ
スゲー未来の話だな
168ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 22:54:38 ID:QaHnSfQY
空間、わう、モジュについてgt3とgt10だったらかなり違うかな

さっき3が中古7000で見かけたんだけど
169ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 01:06:50 ID:A7QmKaVz
ダンチですね!高島平。
170ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 10:20:19 ID:B9/haA8/
そんなバカな
171ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 00:25:41 ID:dBq3vifu
>>152
ありがとう。
今日のライブでやってみたけど全然問題なかった。確かに後ろからの音圧がないのは寂しいけど、中音スッキリして何かダイナミクスもつけやすいし、JCリターンよりも音が素直だしPAもやりやすそうだったから今後も継続してみよう。
ライブハウスごとのアンプに振り回されることもなくなるし個人的にはメリットの方が多い結果になりました。
172ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 22:55:58 ID:OvIpQXPV
結構綺麗な中古でかってからもう2年くらい使ってるGT-10が最近メーターが勝手に動いたりして調子悪いんだけど、修理ってローランドに送らなきゃいけないんだよね…
音は全部GT-10に任せてるから片時でもそばにないと困るから修理に言ってる間用のGT-10を買おうかって思ったけど馬鹿馬鹿しいからやめてこれを機にPOD X3とかに乗り換えようかな
173ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 01:09:41 ID:45lwz5wH
片時もそばにいて離さなかった元恋人のことを思い出しながら比べてしまうかの如く、そしてまたヨリを戻したいと思うに100ギル
174ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 02:10:17 ID:+O3gxBhE
やっぱ修理出すのやめるわ…
全く使い物にならなくなるまで弄り倒してやることにしたぜ
175ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 02:10:37 ID:uGzkCkMC
修理は出せよwwww
176ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 19:12:36 ID:yb4PIrYy
GT−6をエフェクター専門で基本の音をPODで作るのはあり?

GT−6のアンシュミ使えないのおおいorz
177ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 21:08:43 ID:awUwgJSB
178ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 23:11:03 ID:gcZBBxfa
GT-6からPOD XT Liveに買い換えた者だけど、PODはやっぱ音がいいね。
最初は音作りのセッティング全部英語で訳分からなくて売ろうかと思ったけど、
PCに繋げての音作りセッティングはめちゃ分かりやすい上に操作性がうんと向上した。

なんかやっとPODの真価を見れた気がした。
179ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 23:32:57 ID:uGzkCkMC
それあっちのスレでいいなよw
こっちでいわれても「そ、そっか」ってしかならんぞw
180ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 00:07:14 ID:rcc89ap/
>>178
このやろう!いけしゃーしゃーと
181ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 02:15:26 ID:XmkiKOzA
現場に強いGT、卓録に強いPOD
とフォローを入れておこう

俺はGT-8で満足してる
Tweed、CleanTwin、MS HiGainがあれば生きていける
182ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 03:10:29 ID:hAopxgtm
>>181
フォローになってないじゃないか!
183ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 03:44:27 ID:bxUCB2VF
GTのプラグイン版出してくれないかな。
184ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 05:52:12 ID:GX7tB/lX
>>182
卓録メインならPOD Farmで事足りるし、
ライブでの使いやすさはGT(8、10)に軍配が上がるだろう。
ちゃんとフォローになってるじゃないかw
185ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 06:18:03 ID:zB7kNTmw
ライブで両方使ってる俺が最強
186ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 11:32:17 ID:/9DJA1Z+
電圧の問題かわからんけど、この前スタジオで使ってる時に全然歪まなくなると言うトラブルがあったからライブ使用が不安で仕方ない。
187ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 12:11:17 ID:hspuDd7L
そんなアナログ回路じゃあるまいし・・故障だと思うよ。
188ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 13:44:08 ID:WzyjNcsp
そういうのってたいていギター側のジャックとかシールドに問題があったりする
189ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 07:32:58 ID:MDRY9/o+
>>177
ヤフオクで転売すれば10000くらい儲かるね
190ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 23:36:52 ID:Z3AhXV23
歪まなくなる故障ってあるんだね。
191ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 01:39:57 ID:JW1I546Z
宅録もGT-10とGT-proでいいもん
何故かGT-proじゃないとダメって時がある
不思議だねぇ
192ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 11:05:28 ID:5qEnVeV/
>>187 >>188
でもその後に家に持って帰って使った時は何も問題なかった。シールドもギターのジャックもそのままの状態。
193ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 11:17:45 ID:crHO4G14
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n92688318
これ買ったやついる?
評価見ると結構売れてるんだな
194ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 11:34:28 ID:bQA35wK6
こんなの買う奴はアホだろ
195ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 12:02:01 ID:2n1Rp8t8
つべ見たけどほとんど同じ音だろ
196ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 12:17:28 ID:crHO4G14
評価だけで65も売れてるよ・・・
評価つけないやつもいるから40000円以上稼いでるな・・・!
197ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 13:06:29 ID:2n1Rp8t8
おまえ本人だろ
198ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 13:08:34 ID:lty/GodE
自分に合ったセッティング見つけるのが楽しいのに
199ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 14:07:10 ID:crHO4G14
まさかwならばもっとうまく宣伝するわw
200ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 21:05:52 ID:UTqCRUHM
はいはい、本人本人
201ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 21:58:45 ID:q332/TMZ
ちがうっちゅーのw
誰が買うんだこんな糞w
202ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 18:38:22 ID:wN2ZpJ0e
>>201
糞とか言うなら聞くなよw
203ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 20:16:55 ID:kz+P4eba
いやだからこんな糞なもん駆っちゃった馬鹿ここにもいるのかなーと思ってさwww
204ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 23:42:34 ID:ogRaXOSX
何でそんなに必死なんだよ…
どうあれ違う環境で同じパッチ使っても気に入った音が出るとは思えないんだけどなぁ
205ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 02:09:04 ID:Xl00GAua
gt10買おうかな〜。次まで待とうかな〜。
迷うぜ。
206ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 13:55:37 ID:j75GqfCK
買えよ
いらなくなれば売ればいいぞ
207ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 14:48:04 ID:Xl00GAua
金が無いorz
5万はキツイ。
208ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 14:52:15 ID:afu3qLt1
じゃあしね
209ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 15:28:41 ID:paIqEcc3
えええぇ!!??
死ななくてもいいだろw
210ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 16:09:44 ID:Xl00GAua
今gt5使ってるから、当分コイツでがんばってみる。
211ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 17:03:22 ID:Y4G8huyL
ハイゲインで好みの音作るの難しいな〜・・
ザクザク感は簡単に出せるけどガツガツゴンゴンした質感がな・・・
212ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 17:14:07 ID:6Nq1CFeG
今更ながらsyuパッチ落として弾いて
みたけど演奏動画と音が全然ちがうんだけど
なんで? 教えてくれ。
腕の差とかそういのなしでお願いします。
ギターはシェクターexでgtー10からの
アウトプットはlineでレコーダーに
繋いでいいます。
213ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 17:53:34 ID:lyhwH+K7
腕とギターとスピーカーの差
214ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 18:13:58 ID:afu3qLt1
>>211
俺も重めだけど丸くて深みのある音がつくれなくてなやんでる
215ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 21:13:50 ID:ckBpM13h
GT-10Bはベース用です
216ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:45:14 ID:ISjB52R1
あえて歪み無しの空間系+飛び道具だけのマルチ出して欲しいな
歪みはアンプとペダルで作るけど、空間系はBOSS好きだから
217ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 02:20:29 ID:FNhJx8ya
それで大きさと重さを半分にしてくれたら値段同じでもかうわ
218ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 13:11:08 ID:IjsvXKT4
GT-10は持っているけど最近出たST-2が欲しくなった
219ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 16:22:53 ID:nOnUJhMl
これか
http://www.roland.co.jp/mov/page/ST-2/index.html
中野さんは相変わらずうめえな
220ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 16:23:40 ID:84cELqOn
ぶっちゃけ、GT-10あればBOSSの歪み系コンパクトいらなくね?

異議は認める。
221ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 21:13:44 ID:GBrZLgWw
>>216
VF-1とかどうだろう
ラックだけど
222ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 01:46:12 ID:rmP1WhDw
メサブギーのレクチのアンシミュで作るドンシャリな歪みは自分で弾いて聴く分には凄く楽しいけど、やっぱバンドで合わせると異常にヌケが悪いな…。
でも歪み絞ってミドル上げると凄いしゃっきりしたソロ用の音が作れて満足。

>>216
大いにアリだなそれ。GT-10と同じくUSB接続でオーディオインターフェース代わりに使えると嬉しい。
値段も3万円台くらいで軽量化してくれると更に良い。
BOSSの歪みを嫌う人はいるけど空間系を嫌う人はあまりいないどころかかなり評価高いし。
かなり重要あるんで頼みますよBOSSさん
223ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 03:35:54 ID:dcQoST4s
あいよ!
224ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 06:11:22 ID:EY7OqxhG
おうよ!
225ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 11:42:31 ID:7qUoYhry
>>212
わかるw
なぜかモコモコな音になるんだよな〜・・Syuの動画だとかなりシャキッとした質感だけど
シェクターexってことはスパロクとか結構良いPUついてるんだろ?それでも苦戦するってんなら俺EMG付ギター買ってみるかな

>>222
レクチのシミュはなんか歪が細かすぎてゴツゴツ感が出せないよな
226ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 12:40:16 ID:6ZZKdje1
ワウは別に繋ぐかも
227ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 15:30:28 ID:YOWfgu7U
んーやっぱレクチのモデリングは抜け悪くてあまり使ってなかったけど
なんだかんだ音自体は好きなんだよなー、なんか上手く使っていけないかな
あと関係ないけどレクチのモデリングにOD/DS掛けるとかなりチープな音になる気がする
228ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 20:18:28 ID:rmP1WhDw
>>227
そう? ソロのブースターとして60s Fuzzを歪みを下げまくってかけてるけどそんな感じはしないような…。

一番ヌケが良いアンシミュはやっぱプロクランチだな。鋭くかつキンキンしない音が出る。
229ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 14:05:26 ID:6ed0yura
>>228そうか!ファズでレンジを狭めるって発想かよ!
ありがd
230ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 21:04:57 ID:VKBKJ1OK
GT-10のマイクテイプの使い分けどうしてる?
231ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 03:41:39 ID:kerWIt5+
プリアンプのマイクの事?
自分はDYN57やDYN421だとキンキンした感じがして使いずらかったのでCND87を使ってるよ。
ただ当たり前だけどDYN57とかに比べて音抜けは良くない。
232ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 12:47:17 ID:U0WsHAQu
233ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 18:33:42 ID:UwNXlwr1
今更だが昨日GT-10購入
プリセットパッチとEZトーンでクリーン、クランチ、ディストーションと音作りしたが
CTLペダルにフェイザーやディレイをパッチごとにセッティングしたいが
やり方が分からん
やはり慣れないうちは難しいね
音は最高ですた
234ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 19:06:27 ID:mska+/V+
頭悪いと大変だな
235ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 19:32:16 ID:zLlYHlCh
CMがあるwwwwwwwww
236ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 19:33:28 ID:zLlYHlCh
すまん誤爆した
237ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 20:56:49 ID:XaHbDu6p
屋外だと歪み系の音が乾くというかペシャペシャしてしまうんですが
どうしたら解消できますか?
238ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:06:43 ID:UwNXlwr1
>>237
EZトーンで歪み音作る過程でウェットとドライのグラフがでてくるから
液晶下の4つのつまみで調整汁
239ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:21:53 ID:WKU7eevF
>>238
ウェット、ドライがあるのは歪みじゃなくてディレイのグラフな。
240ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:37:30 ID:v1XzXCES
一番相性のいいアンプは実はジャズコだときがついた
241ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:39:28 ID:VgVGGibl
そうだおケツに刺すんだ
242ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:24:48 ID:nK3cI2Qz
何度も言ってる通り、ジャズ子に挿入する事を想定して設計されてるからね。
やっぱどこにでもある自社製品だしね。
243ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:01:04 ID:eIMlALWi
INPUT刺しでも十分いい音になる。
244ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:02:18 ID:gNsfrfPX
ジャズコで5150みたいなプリアンプつかう場合は直よりリターンのほうがいい?
245ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:16:14 ID:Zw+FWxRw
どこで見たか忘れたので申し訳ないが

ジャズコのインプットLOWを基準として作られたというのを見たな。
GTがキンキンしてしょうがない、という人はLOWを試してみたらいいかもしれない。
246ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 04:57:09 ID:wr9Ft+YI
エフェクター通したら普通HIGHには繋がないんじゃないか。直結の時にHIGH使う。
247ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 05:05:16 ID:Da0QtZHi
JC直結とかマジかよ
248ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:28:24 ID:nK3cI2Qz
ふっ、チョッケルスレ住民か野良チョッケラーかわからんけど、
JCにチョッケルなんて粋だねぃ
249ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 07:12:54 ID:geHPCHgp
JCリターンで間違いない
250ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 10:03:51 ID:5Jah5m6Y
>>244
前はリターンに繋いでいたけど今はLOW。
やっぱイコライザーとかボリュームがすぐ調整できるし
どうもリターンだとスカスカな音みたく感じた
251ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 15:30:58 ID:/8ZPsvAm
特に古いJCのリターンは音圧不足
頼りなければインプットで試せ
252ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 17:30:24 ID:G0X9TPCK
というかリターンに繋ぐんだったらジャズコアウトの意味ないからな。LINEアウトのようなもんだし。
ジャズコアウトってわざわざあるんだから普通にインプットに繋ぐ設定なのはちょっと考えればわかる。
253ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 17:42:46 ID:xADonz90
お前の持論はどーでもいい
254ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:29:34 ID:geHPCHgp
アンプシミュレータ使ってるんだからラインアウトでいいだろ
ただよくあるのがJCってだけで、わざわざJCを使ってるわけじゃない人だっていっぱいいる
まあ好みだからどっちでもいいと思うけど
JC-120 RETURNってあるのもわかるよね?

>>251
リターンにスイッチない奴だと本体の音量馬鹿みたいにあげなきゃ使えないよね…
255ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:20:08 ID:mVTIBsqM
質問しないと伸びないスレはここですか?
256ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:49:11 ID:kiQTFGoW
見た目はマーシャルがいいんだがなぁ
257ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:59:46 ID:vCSWThsp
俺はいつもマーシャルの尻に刺してる
たまにJCにも刺すけど、使い慣れてるマーシャルに戻ってしまう
んで一番好みの尻はTriampMK2
258ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:57:44 ID:nWfWl+i7
>>252
そりゃリターンに繋ぐときは「JC-120」じゃなくて
「JC-120Return」で繋ぐだろ

GT-10持ってるのか?
259ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 09:18:56 ID:Y8TPj3xn
GT-10のエクスプレッションペダルにFV-500H使ってるんだけど遊びが多すぎる気がする
可動全体を10とすれば7くらいしか可変範囲がない・・・
本体のペダルは調整できるけど外部ペダルの調整も出来るの?

分かる方教えて!
260ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 09:48:35 ID:Ra/XcURx
GT-10のチューナー自体は満足なんだけど
ライブなんか暗い所であの小さいボタンって見難い時があるんだよね。。
手でなく立ったまま足でボタンが押せるような設定だといいんだけど
一度、靴脱いで足親指でやったら足がつりそうになった
261ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 10:02:19 ID:iA4ckiuU
ワウを使わないであろうパッチに
ボリュームペダルを0にした時にチューナーがONになるように設定すればいんじゃね?
GT-8使いだけど、そういう風に設定してる。
262ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 10:27:07 ID:lXE01RsU
そこらへんを使いこなさんとGTの意味がないぜ
がんばれ
263ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 11:38:43 ID:Ra/XcURx
>>261
そんな使い方もあるのかw
サンクス
264ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 12:35:08 ID:Y8TPj3xn
>>263
ちなみに私は使用パッチのナンバーペダルでチューナー⇔エフェクト切り替えしてる
265ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 12:52:08 ID:N3idUGq/
>>263
後は選択してるパッチのペダルもっかい押すとチューナーモードになる設定もあるぞ。
説明書読み直してみると新たな発見あったりで意外と面白いよ。


話は変わるがアンプコントロール利用してGT-10でコントロール可能なループボックス作ろうかなって思ってる。
センドリターンに歪み2種類つないだ時にGT-10から一括コントロール可能みたいな。
センドリターン2系統あればいいんだけどなぁって不満をちょっとは解消できそう。
こういうのって需要ないのかなー。まぁただでさえ重いのにモノ増やしてどうすんだってのもあるけどwwww
GT-10だけでいいじゃんとも思うけどお気に入りの歪みも使いたいって自己満足ですハイ。
266ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 13:42:40 ID:zwpdj0yb
もっかい押しは俺はアンプAB切り替えだな

ループの件はリレー使えば出来そうだね
267ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:16:50 ID:Ra/XcURx
GT-10、練習スタジオに置きっぱなしにしてるから
今度晩酌辞めて取り説とニラメッコするorz
268ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 15:24:43 ID:lXE01RsU
歪みだけ抜いたマルチだしてくれないかなー
269ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 16:15:57 ID:Sy9vmpUh
GTの空間系専用のプラグインとかあったら買う
270ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:05:32 ID:N3idUGq/
>>266
そうそう、リレー使えばできるかなって。
後は別にスイッチつけてつないだ二個の歪みを直列にするモードとかもできないかなーって検討中。

>>268
俺もそういうのすごくほしい。
センドリターン3系統くらいつけて。
G-Systemとか理想だけどあんな高い&でかくなくていいんだよなー。


271ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 18:57:40 ID:lXE01RsU
>>270
重さと大きさを本当になんとかしてほしいぜ…
35Kぐらいなら出すからつくってくれないかなあ
272ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:10:48 ID:RSrfR99b
3.5キロかと思った。GTは5キロあるから確かに重い。
273ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 20:51:23 ID:6s2OZNiu
nova systemのドライブ部をスルーしたらええやん
274ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:26:11 ID:nsMguC7B
GT-10使いこなすのとキャバ嬢を落とすのどっちが簡単ですかね?
275ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:59:10 ID:0Gu8RrEP
M9がもう少し小さくなってドライブ無くなったら最高なんだが。
276ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 04:35:31 ID:UGGwTXu1
でも、GT-10は凄いよね。最近買ったんですが、歪みも申し分ないし、操作性もライブで実用になるレベル。PCエディタも必要無し。重いけど、筋トレと思えば我慢できるかも。。。
277ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 18:55:48 ID:7scJOesq
12は今年は出ないだろうし
とりあえずオメ!
278ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 20:28:21 ID:Nghkli2e
俺も最近買った〜
初め難しかったけど、日に日に好みの音が作れるようになってきました♪
半年後には使いこなせるようになっていたいな
279ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 09:10:12 ID:9yTdaO5q
そう告げて半年後
>>278のGT-10が中古で元気に駆け回る姿が
280ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 16:53:02 ID:97/u4uQ8
空間系だけなら以前のハーフラックでもいいのかな。
M9みたいなの出してください!!!
281ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 16:56:24 ID:IoA0q8L3
GT-10買って半年

コーラスのボタンが強く押さないと動作しない

強く押せばちゃんと切り替わるので故障ってほどではないかも

無料修理できるよな?
282ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 17:42:29 ID:Deqy21fF
無理だよ
283ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 17:48:31 ID:xuoQvc3I
出来るよ
要は話術次第
284ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 14:53:03 ID:GPrt2GFi
重いからコンパクトにしようかとおもったが、ペダル入れたら余り重量が変わらない事に気が付いた。
やっぱGT最高
285ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 01:39:37 ID:Yo05qbkq
やっとGT-10B買ったんだけど、これ弄ってると時間経つの早過ぎて気づいたら
朝になってて仕事行くのが嫌になる…orz
あくまでスタジオ等でのアンプで鳴らした音で調整が基本なの前提で先輩方に質問なんですが、
自宅で使うのにオススメのヘッドホン教えてほしいです。
家ではヘッドホンでしか音出せないんだけど、今持ってる安物のだと音がスカスカで

予算2万ぐらいで、これイイよってのがあれば是非宜しくお願いします。
286ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 03:10:06 ID:RqgNpN2w
900ST
287ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 04:17:40 ID:iUI6yMKy
SONY ST900
DENON AH‐1100
RH300

個人的には定番といわれてるソニーよりデノンがお勧め
いっぺんヨドバシ秋葉原とかで視聴してみたら
288ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 10:10:36 ID:Yo05qbkq
>>286-287
レスありがとうございます。
ギターとベースで選ぶ傾向が異なるのかなぁと考えましたが、
2人とも900STが入ってるので、この機種目当てに書かれているその他の機種もデモ試聴してきます。
ありがとうございました!
289ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 15:36:13 ID:/5/Wmtiu
GT-10を買うかME-70を買うか迷う・・・
290ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 16:59:47 ID:cEAqXiR8
選べるなら圧倒的にGT-10だろ
291ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 17:44:37 ID:0YcYXnuS
新品買うつもりだったら
中古の10にしとけば?
292ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 19:13:07 ID:mseFnUh/
>>281
俺もチューナーボタンで同じ症状になったけど、接点復活材かけたら直ったよ。
293ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 00:49:12 ID:dQAIjWPw
GT-10足元光りすぎてたまに演奏者より目立ってることある
294ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:21:30 ID:XjxZbD/7
GT-10使ってるプロギタリストって誰かいる?
295ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:24:27 ID:/Q7kZxxo
>>294
スギゾー
Xのライブでも使ってるぞ
296ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 01:56:14 ID:dQAIjWPw
G-SYSTEMのページにもスギゾー載ってたけど
両方使ってんの?
297ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 02:30:23 ID:pTUN1ZUA
G-system使ってたのはソロ活動のライブのときだな
GT-10買う前はベースやギターのプリプロをGT-8だけでやってたらしい。


298ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 10:33:56 ID:v950G3tj
高崎晃も使ってると聞いた事があるな。
去年ラウドネスのライブ行ったけど遠くて足元までは見れなくて確認できなかったけど…。
299ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 12:24:06 ID:GWrsXXZW
タッカンはGT-8使ってたんじゃなかったかなぁ…曖昧な記憶ですまん
300ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 13:55:28 ID:vobxmgRp
タカンがgt-10を今年7月のライブで使ってるのを見た 空間だけだったと思う
あとsyu ヤンギDVDではよく使ってる
ブラックモアの息子も
301ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 14:35:18 ID:xlb4B2Mu
高崎晃はレコーディングではGT-6やGT-8も使ってたね
LIVEでは単純に使い慣れてるからなのか足元は今でもGT-5
ラックの上にGT-10も置いてるけど、多分フレーズ・ループに使ってて
他のリバースディレイやリングモジュレーターとかの飛び道具系はGT-5かなと

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201006/21/69/f0158769_22445173.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201006/21/69/f0158769_22454041.jpg
302ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 03:29:17 ID:k/IFVDc5
太陽電池で動くエフェクターとかあれば便利なのにな。
303ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 03:36:37 ID:BTd0kP+0
薄暗いライブハウスでは使えないし
部屋でも明るい所に出しておかなければいけない
使えねぇな
304ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 10:17:58 ID:JCSN5V+b
うん実用性はあまり無いね
305ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 10:23:22 ID:/UwZPrG6
きっと晴天の野外ステージでしか演奏しないんだよ
306ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 17:54:13 ID:N179DHjb
天気がいい所でライブするとLEDが見えなくて、
どれがオンオフになってるか分らんな。
307ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 00:27:14 ID:Gs1gS+Mx
平和だな。
308ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 02:20:02 ID:g0FKWRp6
12まだー?
309ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 02:20:40 ID:fdwz7V4o
タッチパネルとかきそうでこわいわw
310ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 02:27:19 ID:UXKrgJXU
タカンはGTの昔のを空間系の気に入ったパッチがあるから
ずっと使ってるっていってた気がする
311ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 11:05:47 ID:/97ITm9Y
>>297 さりげなくプリプロって言うのカッコイイね 俺も使わせてもらうわー
312ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 17:47:58 ID:lcAemXOV
PODも出たんだし早く新GT出してほしいな。
313ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 18:46:27 ID:XXuEMNKT
まだ2年しか経ってないぞ。
314ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 18:59:42 ID:+FIqscdL
遅ればせながらやっとGT-10の音作りが完成した俺が新機種の発売は許さん!
315ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 19:18:20 ID:ysctbpeo
大きさはともかく柔軟に対応できるのでこれさえあれば困ることは少ない
316ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 20:19:02 ID:s+pA6XTp
GT-12が出るとしたら、歪み系のペダルのモデリングを2つ同時に使えるようになると嬉しいね。
OD-1にBD-2をブースターとしてかませたり。
317ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 20:21:27 ID:fdwz7V4o
いらねえ
318ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 20:22:17 ID:Xr1Y21qJ
>>316
それ俺も常々思ってた。
コンパクトエフェクターをつなげる感じで使いたいんだよね。
319ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 21:52:29 ID:4LwTPtAW
この前初めてGT-10試奏したんだけど空間系は素晴らしいけど
プリアンプと歪みがどれを使ってもぺらぺらな音な印象を持った
んだけど、これは単に使いこなせていないってことでおk?
店員さんが言ってたけど外部のコンパクトを繋げてオン/オフが
出来るらしいけど、皆さんもそういう風に使ってる?
320ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 21:53:01 ID:fdwz7V4o
けどけどけどけどうっせーな
321ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 21:56:39 ID:sb64D/Da
リバースディレイかゲートリヴァーブが欲しい
あとスライサーがもっと細かくスライス出来たらいいなぁ
322ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 22:44:33 ID:GmLZ1qp/
俺のGT-8にはリバースディレイあるけどなくなったのか?
323ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 22:45:25 ID:fdwz7V4o
リバースあるよ
324ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 22:57:50 ID:tvjHX5TZ
空間系のシームレスが欲しいな
他に追加して欲しい機能はないから軽くしてほしい
325ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 01:31:09 ID:cxzE49tT
GK用入力とVG-99の心臓部キボン
326ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 06:17:04 ID:P1Tv0mC6
BOSSのエフェクターなんだから絶対JCが一番相性良いに決まってるじゃんwwwと思ってずっとJCにしか繋いでなかったんだけど、
たまたまライブでマーシャルをどうしても使わないといけないことになったから
スタジオでもマーシャルを使ってみたらこれがもうめちゃめちゃよかった。
トランジスタとチューブじゃやっぱり違うなと思ったよ。

普段JCにしか繋いでない人もたまにチューブアンプに繋いでみたら
良い悪い・好き嫌いはともかく、新鮮で楽しいよ!

まあ、なにが言いたいかというと
トランジスタでもチューブでも良い音が出るGT最強ってこった
俺のGTは6だけど。
327ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 06:18:20 ID:cR88lfzK
リターンつないでみろ
328ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 07:16:47 ID:uxKG5SBp
お前がやれ
329ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 07:53:29 ID:Y0V4jAn9
>>319 つなげるアンプによってGTプリアンプon/offしてる。onならEQやtone modifyでちょっと調整したり。
ハイゲイン系の人はループにケトナーのプリかましてる奴もいた。
330ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 10:09:53 ID:bUUlA/Wa
>>319
マルチエフェクターに何でコンパクト繋げるんだよ?
意味ねえじゃん
マルチ止めてコンパクトだけ使ってろ
331ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 10:10:50 ID:BGivqybZ
ハァ?
332ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 10:39:31 ID:B3Aenega
別にコンパクト繋げてもいいじゃん。
人それぞれだし。
でも
>プリアンプと歪みがどれを使ってもぺらぺらな音な印象を持った
>んだけど、これは単に使いこなせていないってことでおk?
それは有りえるね。
333ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 12:12:49 ID:YSTACqdu
>>330 あえて無知を披露しなくても・・・。
334ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 12:18:02 ID:LpygfySZ
>>330 知らないんだろ。頭固い
335ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 12:31:48 ID:K2U4EMdT
マルチ(笑)
336ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 14:28:54 ID:/o+e19s5
中にはGT-10にボスのコンパクトをループしてる奴居るぞw
337ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 20:55:36 ID:NvePywBM
>>330
これは恥ずかしい
338ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 20:57:10 ID:cR88lfzK
一理あるとも思うけどw
339ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 21:03:16 ID:BGivqybZ
あるあ……ねーよwwww
340ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 21:06:40 ID:BonvjHIH
もうやめて!>>330のライフはゼロ(ry
341ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 21:55:55 ID:xEpuu6bd
ループにコンパクトやペダルプリ挟むとすると、
A/D 変換2回される事になるのかしら?

インでAD センドでDA リターンでAD アウトでDA ?
なんか歪みを別途用意するメリットが相殺されそう
342ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 22:24:32 ID:2LWoRrHR
されません
343ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:12:28 ID:lwQyRSIJ
>>341
A/D 変換は2回されることになりますね


>なんか歪みを別途用意するメリットが相殺されそう

これも言えてるかもしれない。
アンプにコンパクトを直接繋いだ場合と
GT-10のS/Rを介して繋いだ場合(GT-10のエフェクトは全Off)で
聞き比べてみればすぐ分かるけど、結構音がしょぼくなってる
344ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 00:18:28 ID:cqOaaItt
GTのレベル調整を最適にやっても色々入るからね

<INPUT> → アテネータ → 20KHz LPF → A/D → DSP → D/A(LPF)  → バッファ → <SEND>
くらいはあんのかな?
SENDから出た時点で特に低域/高域の音は随分変わってるかと
345ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 07:21:11 ID:72Ir9IFG
気にするこたぁねえよ 便利さ優先
346ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 10:19:33 ID:Y5VkB/2t
ゆとりめ
347ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 07:13:32 ID:7DFQACPm
ゆめりあ
348ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 12:05:18 ID:T44g9pzU
GT-10のセンドリターンにはME-25がオスメス
349ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 12:42:15 ID:HuqZztrJ
冗談でしょう 普通JCM2000だろ
350ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 13:30:17 ID:T44g9pzU
GT-10のセンドリターンにGT-10をつなげるダブルGT-10も流行り
351ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 15:19:55 ID:WGqSBqL4
盲点だった
352ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 16:58:07 ID:wHEDLHgI
>>350
おい、俺の裏技晒すなよ
353ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 17:30:59 ID:xfodYofl
最強はPODにGT-10だがな
354ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 20:30:58 ID:T44g9pzU
しかも直列な
355ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 22:08:38 ID:nkKB7/lB
当然PODで空間GTでアンシミュだよな
356ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:18:37 ID:R+M+30Gr
>>355
なんかもったいないなそれwwwww
357ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 01:04:45 ID:yKSopKjK
すごい今更ながらGT-10ってテカツヤしてるね。
GT-6使ってるけど、重量感がこっちのがあるというか。
それとつまみはクルクル式でディスプレイに表示されるより、
きっちりminとmaxがある古典的な方式のが違和感ない気が。
全然嫌いじゃなくてGT-10欲しいけどね。
キーボードのJUNOも前のがすっきりしていてよかったような。
時代の流れなのだろうか。
358ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 01:15:48 ID:2IWuE0NW
俺もGT-6もってて、外観は10よりこっちのがいい!と思うけど
パラメータの設定はぜんぶクルクルでやっててノブとか触ったことないwww
なんとなくGT-10の見た目は好きになれんのだよなあ…
でもほしいけど。
359ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 12:54:47 ID:AKqIN+nT
GT-8のプリアンプBluesをゲイン高めの音が好きなのに
10だと同じような感じにならない…まあ10方がBluesっぽいからか。
360ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 14:49:14 ID:2f//PO6W
GT-10のEdge Leadにはガッカリした
361ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 16:00:27 ID:Gr5AW0Ke
>>350が盲点
362ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 16:29:00 ID:O/z0BYio
363ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 20:10:58 ID:u9zWYgRs
>>361
だから、俺の裏技晒すなって
364ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 22:28:16 ID:iYSie7KZ
GT-6を売った金を元手に8を買う意味ってある?
数千円出す価値があるほどプリアンプと歪みの音に進歩があるのか知りたい(再現度じゃなく良い音かどうかという観点)
ハードオフみたいな環境だと試奏してもよく分からないし
それとも5の方がいいのかなあ
10は考えてない
365ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 22:35:53 ID:kUyy6sSp
考えろ
頭使わな馬鹿になるぞ
366ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 23:23:18 ID:rQtrq9Ha
GT6なんですが何も触ってないのにパラメータが変わったりします
修理に出すしかないでしょうか
367ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 05:51:19 ID:Cf83hcD2
さあ?
君が不便なら出すしかないね
出荷状態に戻したりやれる事はやったんだろうから
368ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 20:06:18 ID:SOl+mKiw
GT-10のアウトプットセレクトのことなんだけど
スモールアンプってどれくらいのW数のアンプのことを指してるの?
369ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 07:17:33 ID:JjMykudW
>>368
Combo AmpがツインリバーブやAC30を指してると考えると自宅用15Wあたりじゃね
370ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 21:44:37 ID:yIvFt+6a
GT-10をVHT等のチューブパワーアンプ→キャビと繋いでる人いますか?

GTはシミュというより、多チャンネルプリ+Fx+コントローラーが一体なイメージで。
それぞれ単体のラック物とデカいmidiコントローラーから入替え検討しております
音は良いが重いデカいはもう疲れますた
371ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 22:57:13 ID:ifxivPyE
GT-10 → HK TriAmpMKIIのPower Amp In → ハコにある適当なキャビ
でライブやってる、パッチ切り替え時の音切れさえなければ最高なんだけどな。
だから曲ごとにパッチ作って、エフェクトのオンオフはCTLでやってる。
372ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 22:57:56 ID:9YpJJRrE
そんなあなたにMANUALモード
373ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 23:09:23 ID:ich1q3Si
曲と技術で聴かせれば、音なんてそれなりでも客は喜んでくれる

374ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 23:33:17 ID:b2Gil1mC
でも自分は納得いかない。


そんなものだよ
375ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 00:50:28 ID:v4++bGWt
376ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 10:58:15 ID:TLZrTVyo
自分が納得したけりゃ重かろうか高かろうが仕方ない
俺もキャビまで自前で用意してた時期があったけど、今はもうライブ後の打ち上げの移動が楽な方を選ぶ
377ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 20:01:51 ID:KF8ANv8H
それ大切ね GT10なら即座に現場でトーン直せるし。
378ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 00:04:52 ID:/hnCbiC5
GT6もう完全におかしいんだけどどこか引き取ってくれるところあるかな
379ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 00:43:33 ID:pzYoTxZk
オクにジャンク1円スタートで出せば誰か落とすだろ
380ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 00:44:38 ID:EJX/YI5d
悪評のオマケ付き
381ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 01:32:30 ID:/hnCbiC5
壊れてるのを知ってて売るのは悪質?
382ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 01:39:47 ID:57Tmmyw2
常識で考えろwww
まだ小学生か?wwwww
383ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 05:44:50 ID:Q2o9pxH1
ジャンクって言葉知らないんだろ
それに勿論動かない事説明して出品するだろ普通
384ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 08:33:36 ID:Yp146jT0
>>381
認識してる不具合を告知しないのは明らかに犯罪
385ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 10:17:40 ID:GUA75dKJ
しかし、それが人なのです
386ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 17:38:09 ID:AOHOpzSf
人間50年
387ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 21:49:11 ID:A8rGboNF
GT-10の購入を考えてる者です。
GT-10のプリアンプモデリングをON→スタックアンプのリターン
って感じで使ってる人もいるんですね。
POD X3でそれをやると、POD側のキャビシミュをOFFにしても
アンプのキャビとの位相(?)が合わなくて全然いい音にならないんだけれども、
そういう使い方だと、GT-10の方が使える音を作りやすいんでしょうか?
誰かこの糞豚野郎に教えてくださいブヒ。
388ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 22:04:53 ID:7/MOCFtN
GT-10のアンシミュで歪みの質が細かいのって何ですか?

389ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 10:39:36 ID:hj1UAUTU
肌理が細かいならまだしも、質が細かいって何ですか?
390ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 11:58:49 ID:1rvW37KV
>>389
粒が細かいって意味じゃない?

>>388
ケトナーあたり

391ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 16:51:00 ID:Zvhme4e3
GT-10は電源入れたら自動でチューナモード起動できるような設定ありますか?

あるなら買おうかなぶひ
392ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 18:31:42 ID:ghMR9Dcu
ボタン一つ押すのにそんなに手間がかかるか?
393ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 18:32:00 ID:o5RKmofl
>>391
お前は、買うな!ぶひ
394ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 18:33:56 ID:7MdSpyEL
GTは買えてもチューナーは買えないのか
395ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 22:51:34 ID:cnk8n573
そうなるね
396ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 01:49:52 ID:ahd+P1y9
パッチ設定でチューナーもできるよ
397ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 10:21:39 ID:vMZSsEpQ
と言うゆめを見ました
398ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 11:55:58 ID:bcGut6+n
まだ安くならないのかよ
399ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 12:13:20 ID:Ubk3911+
とぼやいてみたが、安くならない事は自分が一番分かっていた
400ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 12:53:45 ID:FLk/oYSv
まぁここでも言われてるんだろうけどGTのOUTPUT SELECTってどうしてる?
家ではLINE PHONEに設定して音作ってるんですけど、とかでアンプ使う時OUTPUTをアンプに合わせると全然音変わっちゃうんですが
それともアンプで鳴らす時もアンプに合わせずLINE PHONEのままでいいんですかね?
401ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 12:59:20 ID:Z4ojZIr3
最終的には自分の好みの音が出るOUTPUT設定でいいんじゃないの?
402ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 14:16:34 ID:jQ9jK4pQ
だから、自分の好みの音がでるのがどれか判らないから聞いてるんだよ!
ちっとは頭使え!!
403ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 14:18:56 ID:GsW9me1/
OUTPUTで出す音をPHONEで作るっていう前提がすばらしいな
404ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 14:34:26 ID:Z4ojZIr3
つまりヘッドフォンで聞いて音作りしているんだろ?
何のアンプ使っているか知らないけど、そりゃアンプ次第で変わるよ、
一番良いのはJC-120あたり(センドリターン等)で作ってみれば?
405ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 14:40:09 ID:Somq4heF
>>404
ん?出力をJC120にしてヘッドフォンで聴くってこと?
406ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 14:52:27 ID:dcMBYQag
馬鹿
407ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:09:11 ID:PRNFSU8m
こうなったらアンプ通さずにオーディオに繋げた方が良いかもしれんw
408ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:14:57 ID:ugw1rpjo
>>405
小学生でもGT使うんだな、こりゃビックリだわ

つか、ヘッドホンとアンプじゃ音が変わる事を先ず理解しようや
で、慣れてくればその違いを考慮して音作りが出来るよ
まあ、アンプで音作りするのが普通だけどな

409ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:38:16 ID:r22iykWO
まずはアンプがみんな同じ音するのかどうか考えてみようぜ
410ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:39:22 ID:PRNFSU8m
更に言わせてもらうと、小さい音量でアンプで音作りしたとしても
いざライブで大音量出した時に、あれ?って思うことだってある。
あと野外やホール、ライブハウス等の環境の違いでも。

って言うかアンプは何使ってんの?
411ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:47:49 ID:JPerTw7F
アンプ?なんだよそれ?
412ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 15:59:32 ID:PRNFSU8m
良く言うじゃん、魔法の・・・
413ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 17:43:04 ID:WzyXi+Mk
>>388
分かるw
クリーン・クランチは文句無いくらいだけど、ハイゲイン群のモデリングを改善してほしいな・・・
なんかこう、「ゴンゴン」な音が出しにくい粒の細かい歪だよな。
アタックが強めにないと、LRに振ってミックスした時に厳しいし・・
それでも5150driveなんかは良い線いってる方だと思う

もう試したかもしれないけど、MS1959Iが意外にENGLとかKRANKっぽい音出すぞ
歪みが足りなかったらGain-SWをHighにしても全然問題ない。
414ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:44:08 ID:BvvFut+f
>>408
夜中に音作りするときはどうしてる?
415ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:49:13 ID:bJ+wZvfQ
そもそもアンプ通さずに「音作り」と呼ぶのが違和感ある・・・
416ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:57:17 ID:4uIApc42
COSMが泣いている
417ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 19:49:43 ID:/b/NSBtJ
ライブやスタジオ用の音づくりは個人練習でスタジオ入ってやらないと。
marshall用とJC用それぞれ作っておくと便利
418ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:20:13 ID:r22iykWO
>>414
家で作るのは家で弾く音
違う場所で、更に他のメンバーの音と混ざった時の音をある程度予想して音作り出来るほど君は経験豊富じゃないでしょ?
419ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:48:29 ID:nq1t3oMN
さすが
420ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:49:00 ID:EtPmmNwa
「音作り」の予備・準備設定ね

スタジオで一から、より効率的に
421ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 21:53:44 ID:sNppNLzC
んだよね。
人それぞれだろうけど、平日遅くまで仕事してて土曜午前にスタジオ入るような生活だと
夜中にある程度弄っておきたくなる。
422ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:18:06 ID:FLk/oYSv
>>400の者です
たくさんの返答ありがとうございました!
環境に合わせて音を作っていくようにします!
423ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:52:18 ID:n9lP1OwZ
みんな色んな使い方してるんだね。
424ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:31:58 ID:U12ofSGH
俺はLINE出力で普通にヘッドホンでつくってその後JCにそのままぶち込んで微調整してる
425ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 05:52:20 ID:mTJf0VMq
だからあんな音なんだな
426ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 10:50:12 ID:9ZW2urG5
「GTはスタジオで音作り汁!」これ鉄則
自宅でヘッドフォンでおおまかに作ってもスタジオで最終的な修正をする
更に言うと音作りに迷ったらバンドのメンバーに
作成したサンプルを聴かせ客観的意見を求めながら追い込んで行けばおk
427ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 11:02:11 ID:V3oxRDtB
スタジオで音作りして
「よっしゃ、この音でいいわ」
と思っていざバンドで合わせてみたら音が埋もれてしまったって事も・・・
音量や他のパートとの兼ね合いなんかも考慮しなくちゃならんし・・
428ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 11:05:27 ID:TNTs87cQ
それは別にGTに限ったことじゃないだろ
429ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 13:13:14 ID:Td2GFf+7
アンプシミュレータが載ってるからな。
430ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 15:31:30 ID:2mPi6rjN
アウトプットセレクトで JC return なんて便利そうなものがあれば、
家でヘッドホンで作った音がスタジオでJCに繋げば、
そのままの音で出てくると思っちゃうんだよね
431ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 16:18:51 ID:V3oxRDtB
PA直の方が思い通りの音が出るかも知れんぞw
432ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:53:45 ID:m+WtSewL
中域がでてていい音だねって言われた
ミッドゼロなのにw
433ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:35:53 ID:alWlvN+b
つまり?
434ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:39:58 ID:shIdzIT6
同じライン出力でも、

PHONE端子に直接ヘッドホン挿すのと、
OUTPUT端子から小型アンプなりを経由してヘッドホンで聴くの、

だいぶ音の印象違う
435ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 22:27:38 ID:/Dkbcztu
ヘッドホンアンプ使うとどうなんだろう。
zoomとかpodだと使ってるのを各スレでよく見るけど。
436ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 22:33:36 ID:KppD2xYS
>>435
PCのSPとHPを一本化するためにTAPCOのミキサー使ってる。
437ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 22:50:01 ID:/Dkbcztu
>>436
いわずもがなかもしれないけど、どんな感じ?
438ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 22:51:37 ID:KppD2xYS
>>437
解像度が上がったのと、エロ動画見るのが楽になったw
439ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 23:00:16 ID:581p2TMC
>>438
BLEND6?
440ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 05:44:54 ID:QynmMg0c
エロとギター同時プレイか
よくやる
441ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 22:31:06 ID:NGzfCA/9
おっと そこまでにしとけ
理由は分かるな
442ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 00:51:16 ID:Emeci7Mx
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/5538.mp3
GT6で弾いてみました。アドバイスください!
443ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 07:13:43 ID:bqoi+H48
別に
444ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 11:12:18 ID:sQlLK7aE
いいんじゃないかな
445ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 11:49:24 ID:Ktalzft8
と言うか、どういうアドバイスを期待しているのか
446ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 17:13:29 ID:yKgvhXuU
そこが知りたい
447ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 18:41:00 ID:tsL6TykL
褒めてほしいんだろ?

すげー良い音!設定教えてくれませんか?

みたいな
448ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 20:30:45 ID:dkgRVGAY
大分オールドスクールな曲ですね
449ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 23:51:37 ID:bOgQqi6/
>442
おお、超いいじゃん!
抜けがよくてバランスもいいし、
音の立ち上がりも素直。

深く歪ませても、各弦の分離もしっかりしてる。
やっぱ作りこめば、GT6でも結構完成度の高い音だせるんだね。


まだ聴いてないど。
450ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 01:17:31 ID:Xh1M/sk8
442の人気に嫉妬w

2ちゃんねるは本来厳しいインターネッツですw
451ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 19:36:27 ID:p++cZ6o/
アコギの音、どうやって作ってる?


プリアンプ OFF
ギターシュミレーター でハム→アコースティック選ぶ
リバーブ薄め

これだけじゃ、何となく物足りん
452ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 20:01:25 ID:i0iB5g2w
アコースティック・ギター・シミュレーターの効果を最大に発揮できるピックアップは、シングル・コイルのフロント・ポジションです。

その次にシングル・コイルのリア・ポジション、次にハムバッカーのリア・ポジションという順です。
ハムバッカーのフロント・ポジションはあまりおすすめできません。


453ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 23:21:56 ID:szhVdBMp
XのRusty Nailのソロ音がなかなかできん
454ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 23:53:03 ID:Zz9hGV6b
俺はハムのハーフトーンとか好きだけどな、結構それっぽくて。


>442
強いて言うなら曲が403っぽいかな
455ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 23:55:46 ID:xr/LsKzA
もう12の話題出なくなったな
諦めたか みんな
456ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 00:10:30 ID:1KRMQER1
もうそろそろ餌撒くのにも飽きたぞ
457ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 00:21:03 ID:+jmALlde
12ってまじででんの?
458ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 00:35:32 ID:U8kqnVcK
コルグのチューナにGT-12ってのがあるから数字は変わるんじゃね
459ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 01:34:03 ID:y14N8VNL
なんで数字飛び飛びなの?
460ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 06:10:50 ID:wpsmh1SH
一気に20とかになったりしてな
461ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 06:12:08 ID:VAG+UoIJ
実際
GT-20
GT-30
GT-50
GT-アルファベット
とかになりそうな気がする
462ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 09:57:28 ID:CWO/uO10
GT-Xでいいな
463ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 11:14:15 ID:Es/6hzQ2
>>462
10の次がXってなんかミスった感がでないか?
464ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 11:48:05 ID:bIuJUMLF
>>463
わろたw 確かにw
465ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 13:12:52 ID:V+orf4Mi
GT-10も満足に使いこなせずサジを投げ出した奴が遠まわしに時期種を望む
正直に使いこなせませんでしたと懺悔しろお前らw
466ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 13:15:21 ID:scXC0w2b
やっぱGT-8が最強だな
467ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 16:45:18 ID:VAG+UoIJ
AI機能があることとアンプを通した音ではGT-10の方が良いと俺は思う
でも家でヘッドフォンでやる分にはGT-8の方が音は好きだった
468ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 23:05:59 ID:eFlbBzRh
見た目はGT-8だわ。
469ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 23:59:46 ID:Hr/hAJYB
見た目歴代No.1はガチでGT-8だろ。
470ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 01:35:58 ID:luT85h+D
自分は逆にすっきりしてる10のが好き
471ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 01:55:39 ID:oqJyUMhM
おれも見た目は断然8だな。
10だけ浮いてる感がある。

見た目は音に関係ないけど、なんか気分がちょっと変わるw
472ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 08:37:31 ID:JBHnzIkF
新型の情報まだないのかな
473ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 16:12:11 ID:PjM0deug
GT-10買ったんだけど、オススメのケース教えてくれ
474ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 18:04:17 ID:jff4ZEp9
あれ、買ったときに付いてこなかった?
475ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 18:29:43 ID:CZ5CPb42
>>473
イシバシ、メイビスの布製バッグがオススメ
大型ポケットも有るしGT-10が余裕で入る
ショルダーは勿論リュック金具も有るからベルトが2本有ると便利
476ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 21:17:32 ID:AGc+TEu0
>>463
わろたw
なんかショボイね、アルファベットは
477ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 21:36:41 ID:GSQyT66g
ショボいとかじゃなくてローマ数字の10ってことだろ
478ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 23:08:53 ID:ocyHNrCd
XでもProでも何でもいいから新機種出て欲しい
479ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 09:55:39 ID:r26ETfcA
>>478
単にあきたから新機種発売して欲しい訳でもなかろうに
GT-10のどういうところをリニューアルやブラッシュアップして欲しいんだ?
480ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 10:48:44 ID:EQRPvPrt
ルックスに決まってるじゃないか
481ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 14:15:06 ID:r26ETfcA
じゃ、新しいの出てもデザイン気に入らなければ終わりじゃん
また新機種おねだりかよ
俺はGT-10でいいわ
どうせステージ上では客に見えないしね
482ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 17:18:11 ID:PZAQhv0B
正直GT-10使いこなせてないし十分すぎるかな。
ってか、ttp://www.roland.co.jp/BOSS/download/GT-10.htmlみたいに
新しいパッチをどんどん追加して
ダウンロードできるようになれば面白そうなのに・・・
483ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 19:05:46 ID:1uBqdEie
>>482
素人以外、使っていないから、無意味だな。
484ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 19:08:23 ID:EQRPvPrt
>>481
真面目な人なんですね
失礼しました
485ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 21:21:04 ID:PvmQKVoO
>>481
そんなこと言ったら6や8で十分って事だな、結局は
486ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 22:00:51 ID:1/clMesO
十分・不十分とか使いこなせてる・こなせてない関係なく
GTシリーズ持ってたら新機種楽しみってのが人情ってもんだと
思っていたが…。
487ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 22:21:02 ID:F5zNn+ec
察しようぜ。GT-10買ったばっかりなんだよ。
488ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 23:32:33 ID:r26ETfcA
いや、ツインリヴァーヴとかJC120、レスポールやダイナコンプみたいに
内容部品は変わるにしてもモデルチェンジしない名機もあるんだよ
コロコロ新機種出されちゃあ重みもクソもないし金も勿体無い
489ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 23:42:35 ID:etAkiE9h
それだと、GT-10が名機だから後続機が出ないんじゃなくて
後続機が出ないからGT-10が名機だ、みたいにならないか
490ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 23:51:58 ID:rWakZdYG
>>488
同意
発売するからには向こう10年買い替えの必要が無く
他を寄せ付けず圧倒的マルチの王者として君臨するような最高な商品を
希望する。
491ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 23:55:31 ID:etAkiE9h
>>490
それはGT-10のこと?それとも次?
492ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 23:59:28 ID:EQRPvPrt
>>488
アナログ物とデジタル機器では事情が違うのでは
493ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 00:09:40 ID:Cx7UVMzw
リヴァーヴww なんかワロタ
494ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 00:12:03 ID:5lecYcBM
そりゃそうだがボスは>>490が言ってる位の気概で新機種開発発売して欲すい
安易に筐体変えた位では(ry
495ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 00:32:02 ID:Q/mf+PtO
やっぱ小型化だろ
496ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 00:32:11 ID:OIUwpNOT
PHONE端子は背面じゃなくて前か横に付けて欲しいな
新型では是非!
497ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 00:42:12 ID:jmOxMb/q
フットコントローラとDSPモジュールの分離
498ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 02:04:34 ID:OirBkUc+
それをやったのがPS3で当初はやたら高かったのが
ようやく値が下がってきてるようなかんじなんだが…

JCもレスポールもモデルチェンジしなくても売れてるから売ってるだけで
そうでないモデルは廃盤ばかり
499ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 11:13:42 ID:l1Ng+3zU
まぁ誰しもが自分の持っているものが名機であって欲しいと思うわけで。
でもそれだけの理由で後継機の登場を拒むのは如何なものかと。
500ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 14:34:41 ID:Wi3qhn0k
>>475
ありがとう、見てくるよ
501ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 14:41:01 ID:5lecYcBM
>>499
あまり意味のない後継機は要らないだけで飛躍的に進歩したり
便利になったり、小型化したり、同じ性能で廉価版が出るのは大歓迎
デザイン変えてあまり性能も改善されずお茶を濁したような新機種は歓迎しない
GT-10で充分
502ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 15:40:56 ID:ocve0CpG
そうだね
新機種が出すには必然性が無いと2年経ったからとか
3年経ったからとか車のモデルチェンジじゃないんだから
安易には発売するべきではないね
熟成させて満を持して発売の方がいいや
503ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 15:42:28 ID:O6f2yFu7
昨日と同じ流れだな
504ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 15:48:55 ID:kkHAowC1
GT-8で十分ですよ。
505ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 17:52:32 ID:Ba5wcBZw
GT10とGT10Bの両方の機能を持ったものがほしい
506ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 18:46:17 ID:QXWUWwaY
X3
507ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 18:47:06 ID:5lecYcBM
両方買って繋げれば?
508ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 18:48:10 ID:8pi1C1En
>>501
まったくだ。
GT-10の大きな弱点である筐体だけが改良された機種が出た日にゃ
悔しくて眠れないじゃないかw
509ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 20:17:59 ID:UAanKxYR
>>507
つなげんのかよ?!w
510ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 20:33:44 ID:rNJnexvX
GT-10をMEサイズに詰め込めばいいってことだな
ラック版とかでないのか
511ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 21:37:34 ID:Ba5wcBZw
ギター用のGTでベースの音作りしてるけどすごい大変
512ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 21:41:16 ID:qVdh4Bkt
あっそ
513ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 00:55:27 ID:wdQm/p+d
冷たい人が多いのね
514ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 01:07:42 ID:GMO0w0kr
冷たい人今のところ1人しか見当たらないけど・・・
俺は逆に10Bでギターの音作りしてみたけど
よくわからんかった 
515ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 07:48:33 ID:xpQUs7vT
>>508
小型化と言ってもペダル数が減っても困るしね
持ち運びが重くてかさばるだけでステージ上では大きいから使い易くて丁度良い
516ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 10:48:32 ID:TFo90Ahw
>>515
小型化してペダル数が減れば文句を言う
小型化してペダル数を維持すれば窮屈だと文句を言う
小型化しなければデカいと文句を言う

まあ今のサイズでいいんじゃね?
517ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 15:33:37 ID:WeMZ0Eos
今のサイズを変えなくていいから、ダイエットして欲しい
重さ5sだからあと2s位減量して
518ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 16:13:56 ID:W7kx3GmK
同じ中身で
・ラックorVG99みたいなモジュール型
・2〜3ペダル
・今と同じサイズ

の3パターン出しとけば文句は格段に減ると思うんだが
腰痛&目が悪い俺は本体モジュールとペダルが別れたタイプが欲しい
519ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 16:43:32 ID:7VBNs4wy
コスト>文句なんじゃね?
520ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 17:13:47 ID:W7kx3GmK
>>519
文句が減れば売上も増えるはずなんだけどね
生産や在庫の管理は大変だけど、最初からペダル数違いの商品展開を想定して開発しとけば難しくないだろうし
筐体もMEとかVGの流用というかコンパクトのように同じ規格で使い回せるようにしとけばいいんだしさ
521ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 17:31:46 ID:Bd4kwR7l
>>520
そんな机上の空論が成り立つほど大きい市場じゃないでしょ
逆にフラッグシップ機以外の機種をリリースする事によるイメージ低下の方が怖いと思うけど
522ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 18:08:20 ID:dWkx0uoR
1万ぐらいでオプションで手元ディスプレイが発売されて、ワイヤレスで飛んでくれればと思うけど
523ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 18:19:50 ID:TFo90Ahw
>>517
基盤の軽量化は難しいだろうから、筐体をプラ板かアクリル板で自作してみ
余裕で1kg以上ダイエットできるから。

強度とノイズ対策は犠牲になるけど。
524ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 18:20:16 ID:bQy28Jq9
そんな必要がどこにあんだ
525ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 19:02:28 ID:UpVZj01m
次はGT-15か。
526ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 20:33:38 ID:YTWIVop0
もうペダル類は全部オプションにしちゃえ
FS-6×4とFV-500でGT-10と同じになるとか
527ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 22:04:12 ID:Tnimtxsa
>>525
何故そうなる?
528ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 22:22:43 ID:8qgM80GG
GT-10大好きっ子が多いな
529ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 00:00:14 ID:xpQUs7vT
>>528
嫌ならとっとと売れ

俺の場合、軽いギグならZOOMの2.1uを
ギグバッグのポケットに入れていくが
ライブは踏み換える音源多いからやっぱり頑丈なGT-10
530ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 00:22:48 ID:UCOGiENS
俺なんか歪みとソロ用に音量を上げたやつの2パッチしか使ってないよw
531ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 05:26:17 ID:6rK0zIoH
>>530
コンパクトでいいんじゃね?
532ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 05:42:06 ID:+41yDuP8
だな
533ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 09:32:03 ID:k2ptidd5
>>529
GT-10は持ってませんが何か
534ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 11:50:28 ID:5FlzIAfU
>>533

俺がお前に買ってやるから売ってこい
535ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 04:10:42 ID:V6QZDXXg
GT-10で、ライン録音用のムチムチねっとりした歪みを作りたいんだけど
どう頑張っても、耳が痛くなるようなキンキンとか、スコスコの篭った音しか作れない助けて!
一日中ギター抱かえたままGT-10と睨めっこしてたら肩痛めたよ!

20Wのミニアンプ用に作った時は、自慢したいぐらい良い音作れたんだけどなぁ・・・
ラインだと音も操作感も丸っきり変わるね
536ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 15:28:32 ID:gSQFhAx0
なんでギター抱えたままなんだ?
根本的に間違ってるよ、音作り
まさかずっとギター弾きながら音作ってるのか?
537ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 15:29:36 ID:tEZXcEuy
来た来た
538ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 16:47:29 ID:jWc6NAAR
もう帰ります
539ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:10:35 ID:dWspr4yf
GT-10ってパソコンでパッチ編集できないんだっけ?
540ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:11:36 ID:VS/YumP6
でくる
事故責任
541ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:22:01 ID:UJYKuTM8
さすがはGT-10
542ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 03:33:46 ID:s2tcezNh
どうやるの?
543ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 05:02:17 ID:mRSnwp+q
パソコンの角でGT-10の各ボタンを押す
544ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 05:09:06 ID:nSenPTEo
深夜テンションだからって何でもウケルわけじゃないぞ。
545ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 11:43:08 ID:WBpi6oai
>>535
もしキャビシミュをOriginalにしてるなら4x12あたりに変えるといいよライン用に
546ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 16:54:37 ID:b7WJOOaS
5時はローテンションだしな
だって毎日四時半起きだよ
リーマンだから仕方無いか
547ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 18:32:11 ID:jGCTs1OC
>>545
アドバイスありがとう。キャビの設定はそれにしたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=-XX4TR5R5og
この動画の0:36〜0:55、1:04〜1:25 みたいな音をラインで作りたいんだけど、全然上手くいかない。
公式でsyuパッチ配布してるんだから、このパッチも配布してほしいな
548ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 20:30:31 ID:8iL1NWfj
言ってみれば料理人のレシピ公開みたいだな
同じGT-10と言う材料でどれだけ美味しい音を作るか
549ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 20:49:56 ID:6+mRtJV2
>>462が何気に凄い
SONAR8.5の次がSONAR X1だった
GT-X1あるかもしれんw
550ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:10:26 ID:qwKdZhHn
昔ME-Xと言うマルチがあったんだけどな
551ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 02:30:45 ID:W4cuWD8s
次機種の話は秋田県
552ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 05:45:04 ID:KDbPNbdP
あと一年は出ないしな
553ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 09:26:19 ID:tIe7KDcJ
次のGT-15では、ギターとベースで別れてるのをまとめてほしい
554ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 09:29:41 ID:LRNw8s5q
そんな無駄に重くなるようなことやめてほしいわ
555ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 12:34:12 ID:MHRHdmmy
俺は両方使うから歓迎だけど
使わない人にとっちゃ何の意味もないからね
それはない話だろうよ 別個に出したほうが儲けも出るだろ
556ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 13:05:20 ID:zKhvJWNR
GTはともかくギターとベース両用のエフェクタなんてあるのかな?
俺もベース弾くけど全然拘ってないからZOOMのB2.1uで間に合わせてる。
557ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 13:12:42 ID:Bb6nhjlZ
podとか名前あげるの面倒だから書かないけど他にもある
558ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 14:02:55 ID:qfh6gBZz
つまり、手段は他にあるってことだね。
よかったよかった。
559ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 17:40:20 ID:mGSzP3Yd
つか次は15なのか?
560ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 21:08:22 ID:L7dgazd3
GT-2012
561ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 21:17:11 ID:YE5oW1kI
GT-3購入記念
やっぱし歪みは俺にとってあんまし使えないね

外部から引っ張るしかないのか。
アンシュミもなんか微妙だが俺は負けない。
562ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 22:58:22 ID:OFRyyoci
馬鹿な事言ってらw
563ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 00:13:50 ID:93HHmBcs
どっちもどっち
564ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:40:17 ID:632MUxBM
GTファイナル最終章か?
565ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:43:32 ID:632MUxBM
>>561
発展途上機だからな
最初からケチらずGT-10にしときゃ良かったのに
566ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 18:55:18 ID:ufJJd3p+
>>561
アンシュミって・・・
567ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 20:02:14 ID:nZBXJPJk
>>565
半年で過去の機種になるかもしれない
たから今は中古の8がベストです
568ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 20:12:34 ID:NXJ9dF8e
なんでそこで8だよ
569ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 20:23:10 ID:QUf9doXb
あくまで私感だけれども、最近買ったGT-10を練習で使ってみたら、
PA卓に直接繋ぐラインの音よりも、Marshallのリターンに挿した方がすごくいい感じに音が出た。
いわゆるBOSSっぽさが無くなるというか。LINE6のPOD X3とかとは全く逆な感じ。

アンプのリターンでの使用を考えている人にはPODよりGT-10がおすすめ!
570ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 20:24:24 ID:SLH9Zdzn
>>569
わかる
特にハイゲイン系はキャビシミュで損してる感じだよな・・・
571ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 23:54:08 ID:1w0NGHb3
今でもヤフオクでgt3が
7000〜10000円で取り引きされてるってすごくね

空間は10とあんまし変わらないからかな
572ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:40:44 ID:UagpGAcW
GT10てスラッシュメタルに使うような音作れるんですか?
なんか、レビュー見てると歪み系はあまり信用できないと聞きました。
573ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 01:16:26 ID:zDa4MoQM
弾いてくればいいじゃん
574ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 08:35:10 ID:b1kHKpy7
syuパッチでいいじゃん
575ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 10:57:14 ID:UQOXMF4n
スラッシュメタルのギターなんてアタック音が目立つように調整するだけなんだから簡単に出来る
ドンシャリが基本だけど、低域をブーストし過ぎて締まりがない音を出してる人が多いから、
むしろ中高域上げ目、中域下げ目、低域いじらず位のセッティングを基本に微調整しな
576ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 14:24:17 ID:f2JG+3pH
>>574
シューマッハみたいだな
577ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 14:35:03 ID:GhR43HQh
至高のサウンドできた
578ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 17:49:57 ID:b1kHKpy7
みんなは何系なの?やっぱメタル系が多いのかな
579ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 18:31:23 ID:f2JG+3pH
俺はブルース及びR&Bソウル系
GT-10は重宝してまつ
580ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 20:58:47 ID:zDa4MoQM
GT-10良いんだけど、使わない機能が多すぐる
581ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 21:25:36 ID:vwSTtSzX
あちこちのバンドにヘルプ行ってるのでGTは助かる。
演歌の仕事でも重宝した。
急に8小節歪みソロ、テンポにディレイ合わせて入れてくれとか言われてもすぐ対応できた。
582ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 22:22:14 ID:8X/9wlyV
きんちゃんバンド?
583ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 22:57:13 ID:f2JG+3pH
>>580
ならコンパクトだな
音楽はジャンルも多様なら表現方法も多様だから
君はどうあれ引き出しが多いにこした事はないよ
584ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 23:03:26 ID:b1kHKpy7
コンパクトで
ギター→コンパクト→パソコン
ってできる?
585ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 23:05:15 ID:o2R7MyGP
オーディオインターフェースでググレカス
586ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 10:26:45 ID:P59yy0+h
SYUパッチ歪みすぎてスタジオででかい音だすとハウらないか?
587ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 10:54:40 ID:6VoT83S2
ttp://www.marshallamps.jp/vintagemodern.html
SHUってこのデモサウンドで物凄くブーミーで汚い音出しながらピロピロオナニーやってる最悪な人か?
588ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 14:07:08 ID:IxAjx4kt
>>587
まぁ、そうなんだけどSYUなHじゃなくてY
589ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 17:08:32 ID:J5MfkkrB
マーシャルの音は好きになれん
590ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 19:18:28 ID:bj90gtH/
>>581
それならMEで十分なような…
591ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 22:31:46 ID:p7UVkJtw
>>590
そういう趣旨じゃないだろこの流れは
592ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 02:29:53 ID:lgfSmbt0
10でHiwattっぽい音出せる?
593ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 02:38:29 ID:2Bv4ov9p
”ぽい音”なら出せるだろ
持ってないけど
594ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 06:40:43 ID:7Axbblg5
>>591
趣旨は分かるが例がしょうもなさすぎで…
GTである必要性皆無だろ
595ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 12:44:25 ID:YISOJDin
そこまで噛み付くようなことじゃねーだろ
お前のがしょーもうない
596ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 12:58:10 ID:FpzHecQW
>>594
ではユーならではの、GTじゃないとダメな場面を記述してくれたまえ。
とても興味があるんだ。
597ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 13:11:12 ID:I8WGypeG
いちいちつっかかんな
他所でやれ
598ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 16:23:59 ID:gjGKmrhs
GTを所有しているなら選択の余地ないだろ
ME買えとでも言うのか?
599ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 16:30:56 ID:D2g08m4/
おいおい、自演はいい加減にしろ
600ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 18:25:39 ID:tzcR1CVD
そうだ、自演はここらでジ・エンドだぜ
601ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 18:27:05 ID:tzcR1CVD
>>600

誰がうまいこと言えといったwwwwwwwwwwwww
602ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 21:02:17 ID:IMv2Tdoa
ID:tzcR1CVD
603ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 23:23:20 ID:FwZnmb0K
>600-601

おいw
604ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 23:32:25 ID:uoT7UhEt
>>600-601
これはヒドいwwww
605ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 23:47:25 ID:TS9Jr54R
わざとだろ・・・
606ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 01:28:22 ID:24j7Tc43
>>600-601

そんなお手本いらん
607ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 01:33:27 ID:OxBUHssQ
ワロタw
608ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 03:19:07 ID:Mv0ZssS0
自分で言うなよ…別にうまくないし
609ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 10:11:05 ID:Y8i1Vwgo
GT-10 Fx FloorBoadをダウンロードできるサイトなくなってる?
どうなっちゃったのかな。
610ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 12:50:12 ID:Ok2jQMk+
誰かGT10でクリスタルクリーンのセッティングを教えて…自分じゃ上手く作れねぇ><
611ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 19:32:53 ID:4w+oym4E
>>610
ダメだ
皆自分で苦労して作ってる
君も>>581みたいにGTが手足になるまでガンガレ
新機種の話なんかもそれからだ
612ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 22:11:56 ID:xf2No9cA
まず音出してる環境が違うのに「クリスタルクリーンのセッティング」というものが共通だと思ってるのがおかしい
613ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 22:49:14 ID:ZKfA4VNW
GT-20だったとは・・・。
614ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:05:44 ID:ikoWb1Zv
ttp://www.jazz.co.jp/equip_sell/detail.asp?ID=1933
中古でこの値段+送料って、誰も買わないだろw 少なくとも俺は買わない
615ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 01:02:05 ID:Ytrr57Xb
>>614
宣伝乙
616ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 01:14:23 ID:aKNftGHW
>164
29800位にしなさい
617ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 15:52:08 ID:U4MQbk82
中古価格はGT-8の方が高いんだな。
618ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 18:01:07 ID:UBDeMiqO
>>611
自分に言い聞かせてるの?
頑張りなねw
619ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 19:05:56 ID:IRhE4Jud
なにいってんだこいつ
620ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 20:22:08 ID:yMCLVOyV
>618
なにってんのおまえw
621ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 22:24:23 ID:PGgk3nih
>>617
言わずもがな。
622 [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 00:06:13 ID:RPTgVLzM
>>618
川;●3●川
623ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 14:38:53 ID:XY6tDyD2
GT-10ってバックアップ用の内蔵電池ないの?
624ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 15:51:32 ID:D4Wd0NYi
ハァ?
625ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 20:45:46 ID:fdLBiVKn
内蔵電池が無いぞう
626ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 05:49:43 ID:/6Hk1TFw
30点
627ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 10:22:32 ID:4+DKpZH1
また変なのが住み始めたな
628ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 17:33:14 ID:jSYc7U96
お前だけでも満腹なのになw
困ったもんだ
629ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 22:43:55 ID:GKxGWV//
ここは飽きないなぁ
630ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 13:51:52 ID:pB6EM7i0
GT-10辞典
631ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 19:41:46 ID:afNo5I2d
その心は?
632ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:29:21 ID:G4GkWIVn
GT-10と掛けまして
起きたら別れ話のメールが届いていて過去の大失恋を思い出した朝と説きます

その心は

昨日より辛い想い出


無理ぽ
633ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 21:53:24 ID:bxjFW4Rd
そうかそうか
634ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 00:36:07 ID:Vsl46MTW
GT-10の現状とかけまして
日本の現状とときます


その心は


「こうけいき」が待ち遠しいでしょう
635 [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 00:38:52 ID:OAO23Ol1
創価創価
636ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 01:00:59 ID:e28ayVsl
GT-10にエフェクトループで
SANSAMP使ってる人いないかな?
いたらインプレききたい。
637ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 05:38:12 ID:9Bh8vTxq
>>630
10点
638ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 22:05:25 ID:E22N/+KB
>>634
山田君座布団3枚あげて〜!!www
639ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 23:17:46 ID:f5XmIZiV
>>634
おぬしなかなかできるでごわすな。。
640ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 08:39:57 ID:RCcwlsBH
GT-10欲しいけど半年以内ぐらいに新型が出たらどうしようと思うと買えない・・・
641ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 09:10:36 ID:VzIjqVdH
そうゆう考えだといつまでたっても買えなさそうだな。。。
欲しいときに買う精神で行かないと。
642ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 10:57:23 ID:dzB5LiUQ
欲しいと思った時が買い時だよな。

企画モノの単発ライブ用にマルチが欲しかったんで買ったが
しばらくギターじゃなくベースで活動しなきゃいけなくなったんで
結局数回使って放置のままだが後悔はしてないぜ。
643ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 20:24:43 ID:EMADSKhQ
GT大喜利大会終わったのか
644ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 22:49:01 ID:M+zkz0ku
欲しい時って色々とあるだろ

安くなったら欲しくなる、新型でたら欲しくなる
とかね

上の人は、新型が欲しいパーセンテージが高いんだろう
こう言う人は新型待って出たら直ぐ買えば満足するタイプだ

こう言う人はそこで買えないと、また新型待つ事になる
そう言う意味では無限ループだね、確かに
645ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 22:57:00 ID:hYkL1KMB
最強のハイゲインのモデリング決めようぜ

候補
MS higain
MS scoop
R-fier vnt
R-fier mdn
T-amp lead
boss drive
SLDN
Lead stack
5150
boss metal
metal lead
Edge lead
646ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 23:23:18 ID:Gm5i3uG/
>>645
俺的にはscoopかな
647ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 00:24:30 ID:2rNptiv5
MS Higain以外はあまり使わん
ハードな曲でもCleanTwinを歪ませて使ったりwwww
ちなみにGT8ユーザー
648ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 00:32:09 ID:MW8KPAEb
GT-8のEdge leadは大好きだったけどGT-10のは好きになれない
649ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 05:46:57 ID:Wgw/8+4+
俺はMetal LeadかMS Higainだな

前使ってたえでぃぶる60ではLead Stackと5150がよかったな

ドンシャリならMetal Lead一択
650ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 11:05:32 ID:QQM26szj
T-ampが一番好みですハイ
651ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 15:57:34 ID:eT5nGWaG
レクチかsldnやな
652ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 19:50:44 ID:oidIk2of
メインのバッキングはSLDNか5150かな
アタックが一番しっかり出てくれるし

レクチは粒が細かすぎてメインでは使いにくいな・・・
653ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 10:47:49 ID:uKhnKG7A
今更だがGT-10注文した
どこの通販も49800円なのね。
654ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 13:44:04 ID:aV7oksfu
え?楽天で箱潰れ35800があるじゃん。
655ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 06:45:01 ID:CgmJro0Y
歪は外部ペダル併用してる これがとてもいい
656ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 09:17:53 ID:HRrUz17f
>>654
まじで?見つからない
まだ振込してないからキャンセルできるんだが
657ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 20:47:24 ID:m8D1DyUY
これは。。。
ごくり。。。
658ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 18:20:16 ID:tLc+gkCM
gt-6のr-manの音を誰かアップしてくれないかい?
659ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 22:47:09 ID:UnNTq9nF
無理
660ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:39:17 ID:IReJouUH
r-man聴きたい
結構Rockmanの音に近い?
661ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:21:33 ID:Red3OuPY
なんで「○○のギターで」とか「ハムで」などの指定がないのだろう・・・・
エフェクト使えばみんな同じ音になると思ってんのかな
662ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:54:00 ID:Mq0TrHVK
ギターの音とエフェクターの音が別だってことも知らないのか…
663ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 12:03:37 ID:W1OOgI3k
正弦波を突っ込んで出てくる音の比較とか面白そうだな
664ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 19:41:13 ID:XBSjuUA2
>>661
お前アホ?
ギターの指定なんかしたらupされる確率減るじゃん
665ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 19:44:56 ID:us1ONWo3
>>661
○○のギターでPUは○○で弦は○○でピックは○○で演奏癖は○○でお願いします
666ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 21:53:34 ID:0YXlx1ZW
GT10買った!!
マルチユーザーになりましたはい
667ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 22:00:31 ID:MNbl8LSC
このマルチーズが!
668ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 23:39:38 ID:4VO5Kqtp
>>666
マルチ商法で購入?
669ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 17:22:53 ID:9ElNohss
666って悪魔の番号だよな
670ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 18:56:18 ID:NggVKmTf
GT-10の評価、暴落したりしてw
671ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 11:50:22 ID:uusWcAS/
あたたかく むかえてやれよ
けど、今年のNAMMはGT-10の後継でるよな?
NAMMで順番にGT-10、ME-70、ME-25ときてるもんな
今年はGT-10の番だな
672ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 17:05:54 ID:cIu7agar

NAMMってなんだ?
673ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 17:51:30 ID:B0Kp1urH
UCLAなら知ってるが…
674ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 18:19:05 ID:Ew32XNjG
>>672
これは南無NAMM( ̄人 ̄)南無NAMMってことで残念な順に挙げたってことだな・・・・GT-10・・なんて哀れな・・・ggrks

The International Music Products Associationの頭文字でNAMM
毎年1月にアメリカ・ロサンゼルスはアナハイム(という地名)で開催される
世界中の新作楽器と、その関連機器が集結する世界最大規模の楽器ショー
675ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 19:45:49 ID:1BI17tQ7
>>668
どうせPOD HDにGT-10とストロボチューナー直列挿しとかだろ
676ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 20:23:33 ID:4d2xYoNn
>>674
ほんとか?w
677ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 20:26:40 ID:NFHRcLtW
型番予想とかもう良いよw
678ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 20:29:44 ID:eDau7Pwv
>>674
釣りなのか???
それの頭文字をどうとったらNAMMになるんだ・・・。
The National Association of Music Merchantsの略だ。
The International Music Products Associationは副題見たいなもん。
それから、アナハイムはLAから車で一時間ぐらいな。
LAじゃなくてオレンジカウンティー。
NAMM会場のアナハイムコンベンションセンターは
元祖ディズニーランドの隣。
ついでにアナハイムエンジェルスの球場も隣にある。
679ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 20:48:36 ID:qX6ustZY
GT-10ユーザとして言わせてもらうが
大枚はたいてやっとの思いで買ったGT-10の
存在価値がなくなるので後継機はいりません。
680ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 20:58:55 ID:eDau7Pwv
GTシリーズとPODシリーズの新作は
大体同時期に出してくるから、
来月出てもおかしくはない。
デジタル機器は技術の発展速度が早いから、
残念ながらすぐに時代遅れになる。
一番いいのは安くなる前に手放すか、
ぶっ壊れるまで使い続けるか。
681ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 21:01:53 ID:FqYYsOXB
デジタルギター的にさ、脳波を読み取って直接アンプを鳴らす技術出来ないかな。
首の後ろ側にジャックを増設してプラグインしても良いし。
682ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 21:16:21 ID:B0Kp1urH
>>679
大丈夫
新機種購入する事で満足して使いこなせない低脳ばかりだから
GTー10で良い音作って馬鹿共をギャフンと言わせようぜ
683ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 23:59:55 ID:IKejxbsu
>>679
新機種が出て旧機種の価値が再認識される例もある。
GT-8の株が上がったのが良い例。
684ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 00:16:43 ID:FrK1Liee
そんなこと書くとGT10大好きっ子が黙ってないぞw
685ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 01:39:07 ID:RsaVnSHc
型落ちしたからって旧機種手放さない方がいいと思います。
幾度もGT-8売り払おうかコノヤロ!と思ったけどね!
686ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 01:50:54 ID:YaFmpUss
外人ミュージシャンの足元にGT5あったりするしな
687ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 06:22:06 ID:1PbsqwOA
GTのみで完結させるなら新しい機種のほうがいいと思うけどね
688ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 09:30:26 ID:0Qv+9zIx
で す よ ね ー
689ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 09:46:17 ID:9UDl/6Hy
GT10は見た目がなあ
690ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 11:25:53 ID:vfKK3Lxz
GT10の見た目超クールじゃねぇか!バーロー!
691ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:02:50 ID:AphZnro3
>>686
TAKUYAはいまだにライブでGT-5使ってたりする 物を大切にしてるんだね
692ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 14:23:11 ID:yluejnHE
GT-5のOD/DSは以降のものと違い実はアナログ回路。
歪はアンシミュ使うよりOD/DSで作った方が良い感じです。
693ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 22:56:27 ID:c/+ZRDwG
gtシリーズの新作発表っていつもいつごろ?
年明けのnammで出たりするのかな
694ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 00:32:10 ID:6vWgZsc5
>>693
興味ねえよ

>>689
誰も見ないから大丈夫
695ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 03:35:30 ID:rv78kR1T
GT-10の見た目好きだけどなあ
メタリックな質感で、「マルチでぇす!!」って感じがして
696ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 21:14:20 ID:s0UGL1We
>>676>>678
貼った後に頭文字NAMMになってねー(大汗)ってすぐ気づいたんだけど、皆のツッコミを怖れそのままトンズラしてました(´・ω・`)
釣りとかではないのでまじごめん
697ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 00:06:16 ID:TFLeh3nk
3年振りにバンド組んだから張り切ってラックセット持って行ったが、重いしセッティング面倒だしで初回で挫けた
押入れに眠ってたGT-6を引っ張り出して自宅で音を作ってみた

やっぱりオールインワンマルチは楽だし最高だなw

1月のNAMMで新型GTが発表されなかったらGT-10買っちゃおう
698 [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 15:28:47 ID:Yw2k86BT
>>695
何か分からないが物凄く興奮した
GT-10ちゃんハァハァ
699ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 17:50:44 ID:pdVxP4cJ
ダメだこいつ
700ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 21:48:47 ID:/n+003y1
>>697
R-MANの感想をぜひ
701ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:23:07 ID:skQuVlLI
これ以上何が必要だというのだ 
しいて言えばハイゲインモデリングはやめてディストーションエフェクター充実でもいいか
702ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 01:14:57 ID:jaGAnNT/
>>700
R-MANって歪みセクションの一つの事だよね?500〜600Hz辺りが極端に盛り上がってる音の
低域削って中域を抑えたらそれなりには使いどころがあるんじゃないかとは思うよ

でもGT-6も手持ちのVG-99と比べると流石に実力が全然違うのは感じる
かといってVGを持ち運ぶのは面倒で絶対嫌だから、早くフットタイプの新型GTを試してみたいぜ
703ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 01:43:58 ID:zn4l4OUw
GT-10をちょっと前までライブやスタジオ練習に持って行ってたけど、実際使ってる機能と言ったら一部の歪みだけだと言う事に気付いた。
それからはライブの時はコンパクトの歪みとブースターだけ持って行くようになった。
でもGT-10は宅録には物凄く役に立つと思う。
704ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 02:17:54 ID:yuyFL9Nz
GT-10の俺が嫌なところはグライコだな・・・1k以下の音域をもうちょっと充実させて欲しい
705ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 07:17:07 ID:SdQ5twq2
空間系がもっと充実してれば良かったよね
706ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 07:45:01 ID:qohzIzbh
グライコなんかあるか?
707ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 14:52:01 ID:T83i1o8S
>>702
あざっす
708ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 22:00:32 ID:xNeowI2w
とりあえずハイゲイン群のモデリングの改善を求めるかな
それに見合ったマイキングのシミュもリニューアルしてほしい
クリーン・クランチは文句無いくらいだけど・・・
709ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:20:18 ID:8V7CReUt
ギタリスト暦9ヶ月
初エフェクターでGT-10ってどう?
エフェクター自体まだ早いかな
710ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:38:16 ID:Wo4buI1A
>>709
いつだかの俺がいる・・・
止めておけとは言わないけど、持て余すと思うなぁ
周りにGT持ってる奴がいるならいいけども
711ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:44:20 ID:iClOuioW
>>709
急いでないんだったら新製品出るかもしれないから
もうちょっと待ってみては?
712ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 02:51:18 ID:ksmtygsV
>>709
本当はコンパクトで各エフェクターの音と働きをマスターしてからマルチ使うと良いんたけど
例えば街中でかかってる曲を聴いて
「この曲はストラトでオーバードライブにコンプかけてほんの少しディレイで味付けしてるな」とか
耳で使用エフェクターが分かればしめたもの
GTでも一から音作れるよ
713ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 03:35:44 ID:4GwxWKCK
>>709
初エフェクターでマルチならME70のほうがわかりやすいんじゃない?
GT10、ME25のツマミよりもかなり直感的にいじれるだろうし

まあ、ME50の中古→新製品待ちで行くのもいいと思う
714ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 05:57:06 ID:1SSWDnj4
>>709
エフェクター使うのに早いも遅いもないと思う。
ただみんなが書いてるようにエフェクターの知識なしで
いきなりGT-10は持て余すというか、
各エフェクターの用途をしっかり把握し辛い気がする。
どうせ買うならいいものをって気持ちもわかるがw

BOSSがいいなら中古のME-20を1万ちょっとで探した方がいいかもしれん。
こだわりが無いなら1万〜2万くらいの他社品も悪くないよ。
715ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 12:45:34 ID:aiW0A6OJ
どうしても欲しいという気持ちと予算さえ許せばGT-10も良いかも。
長い目で見てもっとギターが上達し知識も増えてきた頃にも十分対応してくれると思うし。
ただ、あれやこれやとエフェクターの音に頼りすぎないようにね。
716ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 16:08:56 ID:CDRfFGy1
モダンな歪みを求めている自分にGTは合いますでしょうか…
717ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 16:21:25 ID:ZwNjELyK
デジタルアウトから卓上モニターアンプで鳴らす音がクソすぎるけどそういう仕様か。
718ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 16:58:59 ID:Uhf7tm9f
皆さんありがとう
VOXのDA-5使ってるので各エフェクターの違いは何となくだがわかる
ME〜も候補に入れて暫く迷ってみますw
719ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 17:50:10 ID:dfR+kV6G
>>716
クリーンやクランチはEXILEみたいなR&Bに混ぜても文句ないくらいモダン
ただハイゲインタイプのアンプは極端なクセのモデリングばかりで、モダンを求めるのは難しいと思う
720ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 21:18:22 ID:OmFzXbyH
マルチでも、プリアンプとディレイ2つで音作りするとか、縛りを入れれば勉強になるんじゃね?
721ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 01:37:03 ID:+C5RZVx9
せっかくGT10買ったが使う機能はプリアンプ、EQ、ODだけという琴に気付いた
自分はマルチ使うには向いてないタイプなんだろうか
722ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 01:50:07 ID:s4pvaIu2
パッチ切り替えしないの?
設定瞬時に変更できるのはマルチのみ
723ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 16:26:20 ID:88aXg4b1
>>193
買って届いたからX JAPANの設定をGT-10でやってみた


なんだこりゃ…
ハウリング凄すぎて話になんねぇwww



誰か、こんな残念なオレに素敵な設定教えてくれませんか?
724ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 16:38:22 ID:xyQqSL0H
>>723
ノイズゲートは確認しましたか?
モードをInputにすると一番効果が出やすいよ
725ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 18:20:04 ID:+vpuqRWN
ただの歪ませすぎ
726ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 19:04:14 ID:o9JZjnEo
初心者おつ
727ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 23:36:35 ID:GzBhDWvT
>>709
何も考えずにGT-10買うと>>723みたいになる。
ポテンシャルは秘めているが生かすも殺すも君次第なんだよ
728ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 10:53:33 ID:nhpxXOJR
まあどういうアウトプットで鳴らしてるかだよな
ゆとりにはそこのクリアが難しいだろうな
729ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 10:57:24 ID:bS5Ms3zm
Xとかやる時点でどんなレベルかは想像つくがな
730ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 11:03:56 ID:We/4iw6N
オレも購入した残念な一人だが…
たしかにあれは酷い
みんなもやってみればいいよ

セッティング書こうか?
731ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 12:40:57 ID:782znwus
要らねーよもう来るなカス
732ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 12:44:46 ID:zei7k37B
書いてください
733ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 12:50:39 ID:BZGYmV3r
いらないいらない
734ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 14:04:36 ID:QI77o/kS
お金ください
735ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 14:18:04 ID:FPOkbEuB
>>730
出すならYouTube
736ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 14:21:18 ID:ep9GX9jU
バカの見本で書いてもらおう
フルボッコのツッコミくるか呆れてレスストップするかw
737ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 15:27:33 ID:ar8c/XT3
お前感じ悪いよ
738ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 16:00:05 ID:tSpzcs+h
俺も馬鹿の見本を見てみたい
739ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 21:16:06 ID:5enay1iO
お前らGT-10持ち運ぶ時ケースに入れてるか?
740ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 21:57:51 ID:dITdQasZ
>>738
鏡ないのか?
741ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 22:34:05 ID:ep9GX9jU
>>739
いや裸だよ
742ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 03:11:54 ID:Ik8m36S5
リュック
743ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 17:53:20 ID:1ebsV541
唐草模様の風呂敷
744ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 21:01:24 ID:jsciqJWa
緑のカバンにGT-10入れて白の紙で黄色のカバンゆうて書きながら赤のカバン言いながら運んでる。
745ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 01:03:01 ID:MPsqtk38
うぜ!
746ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 15:53:47 ID:EWyI6y7C
今更だけどGT-PROがほしい。
中古でもいい。買うべきかな?
747ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 16:07:57 ID:qszogr8Y
買うべきだな
新機種はフロアー型しか出ないだろうし
俺は新機種待ちだけどね
748ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 14:58:48 ID:VK5bbimr
もうGT-10の形をしたPC出してくれんかのう
749ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 15:10:21 ID:nUUC8Ntu
逆ならわかるがw
750ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 18:26:20 ID:FlyweEF+
>>748
そんなPC使いズらいから嫌w
751ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 23:24:48 ID:nHsbIWFW
もうほんと話題ないな
752ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 23:29:01 ID:n5qlBfQH
>>750
TH2とかインストールして使いたいんだよ
ソフトアンシミュ圧勝のふいんきだし
753ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 17:22:48 ID:H4lUQqqV
754ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:28:27 ID:ts95t+ox
GT-10を所有する事になったんですが、操作はPC上でできるんですか?
そういったソフトはどのような物がありますか?
755ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 01:27:26 ID:N5kbpIT8
FXfloorboard
756ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 01:51:36 ID:nxu2hcdm
公式はクソ
757ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 04:26:31 ID:NKFtLfwT
GT-10のチューナーって一音下げだと反応悪すぎだな
フラットチューニングの場合は別にチューナーを用意した方がいいね
758ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 05:16:54 ID:fGp7Rpom
オマエのギターが糞なんだろwww
759ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 15:10:21 ID:a2TXwqZN
>>757
一音半下げでもビンビン反応するけど
760ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 20:03:06 ID:w8c0LdcW
え、じゃあ俺のギターがおかしいのかな
KORGのチューナーだと安定してるのにGT-10だとメーターが挙動不審すぎる
精度がよすぎるってことなんだろうか
761ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 21:27:46 ID:dJm3qBVS
>>760
ギタースペック晒して
762ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:12:42 ID:w8c0LdcW
>>761
ESPのホライゾン1でPUはEMG-81。もう一本は同じくESPのホライゾン3でPUはTB-4
2本ともKORGのチューナーだと普通なのにGT-10だとガタガタしまくり

ちなみにGT-10以外のBOSS製品チューナーでも同様の症状だった
GT-10って結構でかいから別にチューナーをセットするとボードにおさまらないんだよなぁ
763ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:38:47 ID:fGp7Rpom
はいギターで厨確定
764ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:40:36 ID:QCiOyiY4
またGT-10大好きっ子か
765ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 23:51:20 ID:w8c0LdcW
別にどんなギターだろうといいじゃない
ただ、フラットチューニングだとチューナーがうまく反応しないなと思ってさ
レギュラーチューニングのストラトなら問題ないんだよなぁ
766ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 03:27:13 ID:+N/ylzHw
GT-10の自身の問題と考えてそのポジションからあれこれ言っちゃったりしてるけど、
他の奴が「自分のは問題ない」と言っているんだから自分のGT-10が故障もしくはちょい不良と考えるのが普通です。
767ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 03:42:44 ID:utlMdE3x
反応が良すぎてハーモニックを拾ってるんだろ
トーン絞ってチューニングしてみろよ
768ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 13:15:40 ID:/38yF4K4
>>762
そんな良いギターを持っておきながらこんな質問かよ・・・
まじで機材の持ち腐れだな
769ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:42:08 ID:nG03wHWX
>>765
なんだろうね

弦のゲージは009で1音下げてるのかな?
ゆるゆるだと何か問題あるのかもしれないね

FRTが安定しないとか、ビビリがでてるとかないかな。
ゲージを上げてフラットチューニングしてみるとか
半音下げなら症状はでない?
770ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 23:27:23 ID:lyupAVRT
771ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 08:17:42 ID:X/iN4Nj/
まあこのクソ寒い中徹夜でブルブルしながら並んで
そこまでしても買えるかどうかすら分からないなか
運良くゲットできるなら安いかもね
俺は絶対やりたくないけどな イケベのバーゲンの列はマジキチ
772ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 09:43:07 ID:YK18wIGt
>>770
何台なんだろ
773ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 18:28:46 ID:DrWbPwPD
まあ多分GT-10とかPOD HD500狙いなら今から並びに行っても手遅れなレベルですね
774ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:46:03 ID:YK18wIGt
>>773
今からとかw それは無いだろ?
+15000円だせば買えるんだぜ?
775ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:54:17 ID:yJw58BcU
さっき、ちゅーこgt10Bが箱付き備品だったんだ
18000円で
おれ、ギターだから買わなかったけど転売でももうけれるレベルだよな?
776ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:50:38 ID:Vm/8mlQ8
GT-10の中古が2万で売ってたよ。
ノブが2つ外れてて、アダプターもなかったけど。
777ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 00:03:45 ID:RC+Rwe79
>>776
いくらなんでもそんなの買う奴居るの?w
778ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 02:14:28 ID:1eVaHHDU
>>777
試させてもらったけど、ちゃんと動いた。
あとは適当なノブとアダプタ買えばちゃんと使える。
でもいらん。
779ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 09:05:09 ID:S6DIVfmD
>>772
◆バーゲン品は1点限りの特価品、中古品の為、ご購入は原則としてお1人様1点限りとさせていただきます。


ムリw
780ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 01:36:57 ID:GTuEhbny
記念カキコ^^
781ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 15:56:44 ID:EUxZP6fN
なんの記念?w
782ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 18:29:23 ID:EtNjN2of
初エフェクター購入なんだけどGT-6かBD-2単体だったらどっちがいい?
783ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 19:13:12 ID:0wFpQXil
>>782
長い目で考えたらBD2がいいと思う。
784ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 19:20:28 ID:EtNjN2of
>>783
そうか・・・

あけましておめでとう
785ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 13:05:23 ID:F8bt5M8B
>>784
あけおめ

GT6つかってるけど、歪みがあれだから中古でコンパクトかって、センドリターンにいれるのがいいよ

おれはTech21のブリティッシュとsteelを買った




昨日www
786ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:36:21 ID:UOGjJxmN
いろいろ試してMS1959Iに戻った。
MS higainや5150もリードでは良いけどバッキングで使いこなせなかった。

レクチ使いこなしてる人の設定聞きたい。
787ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:01:39 ID:9z3cjGlD
マルチが欲しいんだけどGT-8とgt-6ってどうですか?
788ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:06:13 ID:OxDCbz+n
どっちもいいよ!買っちゃいな!
789ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:11:37 ID:PyNZtb9A
両方買うなら10でええやん
790ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:18:13 ID:9z3cjGlD
お金がないので10だと高いんだよね
8の方向で考えようかな
ちなみに中古
791ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:26:06 ID:dZUMfTnW
GT-6を17000円で頼んだぜ
早く試したいwww
792ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:35:21 ID:gmKJsmxB
損だろそれ
793ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:57:37 ID:5YC5+PNg
GT-10発売直後に買い替えでGT-8を1万円で知人に売った覚えがある
794ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 23:08:20 ID:kWOqAZST
相場的にはGT-10の中古が安い。
795ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:03:26 ID:tfWMAq+h
GT-10のようなハイエンドの中古エフェクターって、壊れたから売るってもんだろ
いらなくなる、という代物じゃないから、中古で買う気がしない。
796ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:06:22 ID:YAblQoW0
まさか
何にでも飽きはくる
コンパクトのほうが精神的にラクで移行・戻ると言うこともある
797ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 02:15:59 ID:9qQ4HrYz
バンドやってない人はコンパクトでいいんじゃない
やってる人はパッチがあると便利だろうし
798ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 07:12:51 ID:dDVcwl8t
レクチ って何?
799ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 11:08:12 ID:Yz7k3QpA
アンプ
800ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 11:37:06 ID:jijixwO0
>>795
GT-10は「エフェクター」というかアンプモデリングが売りのマルチでしょ
ってかいい加減6から移行したいんだけど値下がりしねえな〜w

おれ6の猛者で、長年いじりまくってるから
みんながびっくりするくらいいい音作れるwいろんなアンプのリターンに繋いでプリセット作ってきたからね
でも、使いこなせてないでダメだってさじ投げちゃう人は多いだろうなあ
801ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 11:38:36 ID:jijixwO0
>>771
アレは客寄せだから乗るもんじゃないよね
802ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 12:43:24 ID:2yNiHGCh
>>800
うp
803ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:21:40 ID:PgDRymmJ
>>786
だよな
レクチは歪の粒が細かすぎて、ゲインをかなり抑えてもオケに混じると「シュワシュワ」としか聴こえない
それで結局はハイゲインにしろMS1959Iに戻るんだよな〜
クリーン・クランチ系統のアンプモデリングは文句無いくらいだけど、
ハイゲインアンプのは全体的に粗く暴れやすい音に仕立てて欲しかった

最近ハードコア勢で流行りのDjent系バンドが好む音もPOD XTの方が上手く作れるね
804ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 17:35:05 ID:vZsi65cU
チェンバロ風の音をGT10で作りたいんですが
どんなエフェクトかけたらそれっぽくなると思いますか?
805ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 21:34:26 ID:1Q9fIsJ1
PODHDが出て総値崩れかと思ったら
全然値段下がってないね。

806ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 02:00:17 ID:z1uKqCFy
新型が出るとか聞くと購入に踏み出せないよな
807ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 12:50:05 ID:CZz+lYRy
gt-10の中古が36kなんだが買いかな?
試奏する時はなにをチェックする?
808ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 13:04:44 ID:vYaItMQw
>>807
安いと絶対何かある。
チェックするのは、スイッチ、ボリューム、差込口とかかなぁ。
ガリが出るか出ないか調べた方がいいよ。

 
809ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 13:08:15 ID:mYV1aGf7
>>807
おそらくあと数日で新製品の発表があるから、そしたらもっと値崩れするんじゃないか

前もってマニュアル落として操作方法等を
ある程度把握しておいて、
疑問に思った事、実際触らなきゃ分からない事を実際操作して試してみる
普段自分が使ってる楽器を持って行って音色の好みのチェック
自分がイメージしている音をどれだけ作りやすいかチェック
810ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 13:09:57 ID:mYV1aGf7
>>808
36k程度なら最近色んな所で見掛けるよ
811ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 13:59:45 ID:gJmY2gmL
不自然に周りが揃って安くしてるときは、大抵新機種が出るって話が入ってるとき。
もしそうだとしたら今が一番GT-10の売り時だからねぇ。
812ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:12:41 ID:CZz+lYRy
まじで新機種でるのか
まぁ平均価格だし試奏だけしてみようかな
813ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 18:26:11 ID:1fjHxHGg
あと数日ってマジかよ!?
814ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 18:46:27 ID:gJmY2gmL
出るならNAMMだからあと数日ってだけじゃね
815ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 19:12:03 ID:0XZYlOzB
denai
816ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 20:08:18 ID:1fjHxHGg
dottidayo
817ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 20:15:08 ID:tH8g5JkF
namm 2011 boss gt newでググったらこんなのが。
http://www.thegearpage.net/board/showthread.php?t=816937
818ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 20:22:29 ID:1fjHxHGg
三年周期だから何チャラってあるね!
オラワクワクしてきたぞ!
819ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 23:17:54 ID:0XZYlOzB
ギターシンセだしてくれよ
820ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:07:56 ID:E8nioiaJ
iranai
821ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:09:01 ID:yOn3nA6e
順番から言って、ラックのGT-10PROだろjk
822ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:32:19 ID:tOxsYEu8
フロアなのは分かったけど、変なの出すなよ
823ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 03:04:26 ID:Debd6yUW
Gt って海外で売れてるのかな?

外人があんなに細かいパラメーターをちまちま弄って使ってると思えない。
824ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 08:22:40 ID:rca2718M
>>823
外人に対する偏見だな。
825ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 10:00:35 ID:AtdV+EjR
>>823
確かに外国は日本に比べて演奏環境が整っててデカいアンプ一発・キャビで済む場合が多いけど、
シミュ使ってライン録音する人も同じくらいいるんだよ
826ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 13:59:04 ID:4roXnzrr
>>808
バッテリ寿命がある製品なんで、交換する自信が無いならやめとけ
827ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 18:04:32 ID:QGMZk/dI

蓋開けてボタン電池入れ換えるだけだろ
828ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 13:09:23 ID:DjP1I4AU
GT-6が届いたぜええ
とりあえず弄りまくる
829ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:36:27 ID:gv6+Ign3
今更ですが自分レクチ(R-fire Mdn)を使っているので少しだけ設定載せます
プリアンプのEQは左から55,55,45,15、でキャビシミュは8×12マイクタイプDYN421
OUTPUTSELECTはヘッドホンだろうがアンプだろうがLINE/PHONESにしています。
ゲインは各自好みで。自分は環境やギターに合わせて20〜30辺りに設定しています。
最後にパライコで味付けして終わりです。駄文失礼しました。
830ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:11:43 ID:cadPu83B
>>828
電池交換が先である
ゲームで言えば「小まめなセーブがあなたを救う」である
831ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 21:55:20 ID:7OoO4zGr
>>829
出来れば音うpしてみてください
832ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 00:44:33 ID:BirSiQUJ
gt10のアンプコントロールって出来るものと出来ないものがあるみたいだけどブラックスターのHT-20は切り替えきくのかな?
833ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 13:45:57 ID:KqfmoU9o
>>831
設定してみりゃいいじゃn
834ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 14:08:15 ID:mU11ffbj
>>832
それはGT側じゃなくてアンプ個別の問題
両方のマニュアルを手に入れて、アンプコントロールの端子の説明を良く見て極性が合ってるか確認する
合ってなければケーブルの極性を合わせる
835ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:21:08 ID:U2ksoSYn
New GT まだー
836ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:43:00 ID:WyFnyyfM
気長に待とう
つか、どうでも良くなったw
837ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:27:23 ID:tEOscZxO
俺は待ちきれなくてPODHD買っちまった
まあ新しいGTの出来が良ければGTも買っちゃうと思うけど
838ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 19:36:15 ID:ToBhsQqc
大好評のCOSMプリアンプはそのままに、VGの機能を一体化
839ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 21:51:50 ID:MA+o64QO
ここで聞いていいだろうか?
最近GT-10を買ったんだが家庭用のアンプが壊れ気味で買い換えようと検討中
出来れば2万以内で済ませたいんだがどのあたりがいいかな?
歪みや基本的な音作りは全てGT-10のみです。
840ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 21:58:07 ID:wwGSp8Vn
>>839
モニタースピーカーはどう?
841ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 22:18:15 ID:MA+o64QO
>>840
一応今もLINE6のTONEPORT経由でPCに繋いでるモニタースピーカーが
あるんですけどそれがベストですかね
842ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 22:35:58 ID:8Uk0JMBs
>>841
予算オーバーだけど、家庭用の小型アンプならBlackstarのHT-1Rが良いと思う。
843ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 23:59:58 ID:WvlGKUth
俺はマーシャルMGでふ
でもGTにヘッドホンの頻度が高いな
ヘッドホンは6000円位のソニーのやつ
844ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 00:42:37 ID:M+FX6Np3
>>838
10万出そう
845ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 03:40:11 ID:gWVKz0sr
俺はローランドのcm-30ってモニタースピーカー使ってるよ
入力が三系統あるからシンセと兼用にできて便利
846ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 17:25:11 ID:OJOm7HRR
>>841
JC-20の中古とかどう?
847ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 21:34:49 ID:Qvn+yY8o
発表まであと3日
ttp://www.rolandconnect.com/
848ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 23:25:51 ID:HMpHxVCP
いよいよ来るか
849ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 01:49:37 ID:UZzuDQOC
くるのか!!
850ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 02:01:52 ID:RZ2XQYa7
新GTがないw
851ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 17:08:16 ID:qpNNo/mv
>>832
BlackStar HT-5はできなかった。
アンプコントロール信号がラッチ/アンラッチで違うみたい。
GT-10にはそこまで設定する機能が無いので、外部に
ラッチ回路組まないとできなそう。
852ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 19:17:50 ID:WteX7vL9
質問なのですが、
EXP PEDALにワウをアサインすると、設定した音(アンシミュ等)の音が変化してしまいます。
設定した音を変化させず、ペダルを踏んだときのみワウの効果が出るようにする事は可能でしょうか?

もしくは、CTLでEXP PEDALにアサインしたワウのON/OFFを制御する、
なんてことはできるのでしょうか?

やりたいのは「ソロの時だけワウペダルを使いたい」です。
853ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 19:40:55 ID:RZ2XQYa7
>>852
出来るよ
EXPペダル下の本体側に付いてるスイッチやCTL等にワウのオン、オフをアサインすれば
ちょっと工夫すれば、EXPペダルを戻し切ったらワウがオフ、踏み込んだ瞬間にオンとかも出来る


854ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 13:07:40 ID:/jhzOOjm
>>847
そこに載ってる12製品だけってこと?

新GTないのか…
855ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 14:08:11 ID:5JeYEXz3
昨年9月に発表したものが残ってるだけだ
NAMM前に公開するわけ無いじゃん
あと1日半の辛抱だ
856ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 14:22:45 ID:F4IyDgJ4
>>855
GT-10の値段、発売からずっと¥49800で据え置きだけどいよいよ値崩れするかね?
857ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 14:34:28 ID:uzXWvcxY
ロバートマルセロあたり今頃、NAMMに向けて新GTいじってんだろな
858ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 14:43:27 ID:WP7AC4d3
>>856
新品で4万
中古で28000円〜35000円位になるだろう
859ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 17:43:43 ID:JDxFsM4+
>>853

ありがとうございます!説明書片手に工夫してみます!
860ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 21:12:46 ID:lsT6G1hQ
GT-10使ってる者です。

ピッキングノイズが凄い気になるのでEQをいろいろ弄ってますが上手くいきませんorz
主に1弦のハイフレットで生じるノイズなんですけど、だいたい何Hz辺りをカットすれば良いんでしょうか?
861ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 21:32:31 ID:OLhxWU5d
>>860
ピッキングノイズにポジションが関係あるの?
順反りしたまま弦高下げてハイフレットがビビってるとか
ハウリングをEQで消すってのはあるけど、ピッキングノイズは無理だとおもう。

ていうか、ピッキングノイズってどういう音が出てるの?
862ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 21:36:42 ID:+Gutw7rT
>>860
ピッキングを見直すのが良いかと。
863ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 21:39:00 ID:blgep1nW
>>860
下手くそなだけだろ
864860:2011/01/12(水) 22:16:58 ID:lsT6G1hQ
>>861
すいません、ポジションはあまり関係なかったかもしれません。
ただ細弦の方がノイズ入り易い気がします。
ビビってるのとは違って、キンキンとピックの擦れる音です。
ちなみにピックは弦に対して平行に当てています。

>>862
>>863
確かに未熟ってのもあるんですけど、
例えば以下のような方々の演奏はノイズレス過ぎるし、
EQの設定が重要なのかと思いまして・・・

Herman li(Through The Fire and Flames 4:58〜)
HISASHI(とまどい 0:08〜)
Paul Gilbert(Superheroes 2:22〜)
865ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 22:24:00 ID:dw/2qtx2
>>864
ピックアップ替えればいいよ
866ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 22:45:40 ID:OLhxWU5d
>>864
ノイズに負けないように強くピッキングする
が正解の気がするな。

ピックを変えてみたら。
Jim Dunlopのbig stubby 3mmとか
867ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 23:17:37 ID:GW+dB5UH
俺もGTでハイゲインシミュ使った時なる。
3〜1弦の時になるんだが、きゅぴきゅぴ とか ぴこぴこ言う。
なんていうか、金属ピックを使って弾いたときみたいなノイズがなる。
868860:2011/01/12(水) 23:56:33 ID:lsT6G1hQ
>>865
全部GT-10でなんとかしようと考えてました^^;
確かにピックアップ大事ですよね、
もう少し頑張って無理だったらディマジオの購入を考えようと思います!

>>866
強くピッキングするっていうのは気がつきませんでした!
今までは逆に軽く弾くよう心掛けていたので、
もしかしたらそれが原因かもしれません。
そのピックも是非試してみたいと思います。3mmって凄いですね!

>>867
まさにそれです!
ちなみにピックアップはどこのメーカーのですか?
私はダンカン使ってます。
869ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:07:53 ID:TXSzTPoj
>>868
PRSのドラゴン、グレコの純正。基本的にハムでしかわからないけど、PUは関係無いと思う。
とりあえず、ゲインかなり下げて使えば問題ないから良いんだけど、あれ一体何なんだろ。
聞けば分かるけど、腕とかの話じゃないとおもう。うpできなくて申し訳無いが・・・
870ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:25:38 ID:oz3Ll7cZ
>>868
どうしても気になるならスペアナで周波数を調べりゃいいべ。

サウンドエンジンというフリーの波形編集ソフトで見られるから試してみ。
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/help/index.php?title=spectrum_analyzer
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
871ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:26:09 ID:DX63/iIZ
なあ
新宿GTの予測誰かしてよ
872ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:26:48 ID:DX63/iIZ
新宿?w

新GT
873ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:28:41 ID:KokeL4Yi
新宿タイガーマスク
874860:2011/01/13(木) 00:47:05 ID:3SyNPZhJ
>>869
ダンカンが相性悪いのかと思いましたけどそうでもなさそうですね。
それに自分の場合はゲイン下げても上げてもノイズは出るので、
違う原因かもしれません・・・

>>870
フリーでそんなソフトがあったんですか☆
これで調べてみます、ありがとうございます!
875ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:56:28 ID:wGDZ/6kQ
さて、これまでGT-10の為に貯めたお金。
GT-12にまわすか、目標のGT-10を買うか・・・どうするべきか・・・
876ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 01:03:30 ID:JIO2h4IX
ハイフレットでフルピッキングの速弾きなんかやると
キャキャキャキャッって聞こえるアタック音でしょ?
俺はあの音好きだけどなあ。
ポールギルバートなんかカツカツ言わせてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=FRbz2VRtFB0

やわらかい素材のピック使えば軽減できると思う。
音が丸くなるけど。
877ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 02:02:48 ID:ulQrIveg
>>869
ノイズゲート使ってたらそれが原因かと
878ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 02:03:39 ID:DX63/iIZ
>>875
今すぐ必要じゃないなら12で決まりだろ
879ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 18:10:18 ID:yckRbJbs
>>876
あの音いいよな
GT-10のモデリングは全体的にPOD等よりもアタックが弱めで少し困ってるんだよな
880ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 19:35:38 ID:u7pti5xs
新GTが来たらDemeter STDB-1導入する(キリッ
881ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:43:17 ID:DTNNsSd6
とりあえずAAおいとくね


        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
882ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:49:11 ID:w0laJsnF
55
883ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:53:04 ID:ui6tmf60
なんで11じゃなくて12なの??
884ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 21:56:50 ID:xNyi5lM6
GTの歴史
885ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:05:24 ID:ftICCSBg
1、3、6、8、10と来てるから。
886ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:18:46 ID:DTNNsSd6
5-3-6-8-10 じゃないの?
887ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:30:04 ID:ycX7hSj0
888ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:33:10 ID:u7pti5xs
ズコー!!ギターシンセGR-55出るから新GT来ないみたいなんですね…。
あ、でもこれはこれで面白そうだし…うんまた来年!
889ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:33:50 ID:Axi4MFmp
あと4時間ちょっととか・・・
時間経つの早過ぎるな・・・
890ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:52:16 ID:fiMm+lUm
本当にGT-12が来るのだろうかGT-10が2008年発売だから確実だろうが
891ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:59:11 ID:i4ZpX+4b
GT-15
892ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:59:45 ID:DTNNsSd6
http://synth.me/music-gear/namm-2011-roland-announce-new-gr-55-guitar-synthesizer

これ?
なんていうかその

おやすみなさい。

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
893ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:14:18 ID:fiMm+lUm
MEのようでGTっぽいよ的な感じなのだろうか
まさかGTシリーズ10で打ち止めとか・・・・・・・
894ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:35:19 ID:fiMm+lUm
と思ったらギターシンセサイザーなのね
コレの後継機か
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/GR-20/
895ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 01:42:39 ID:DpvDyecH
>>876
ちがうんだよー。何かもうアレなんだよ ちょうぇw みたいな感じなんだよw ピコ( ゚д゚)ピコっていうかw
セッティング次第でたまーになるっていう。何が原因かわかんね

まぁハイゲインはamt ss-20で済ませてるからいいんだけども。確かに、ノイズゲートなきもしてきた。
気が向いたら、変な音出るセッティング調べてまた書き込むわw
896ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 01:46:43 ID:rm2fJqBG
まあ10所有者としては正直新しいの出てくれない方がいい
897ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 01:52:15 ID:5oy+CMdW
なんで?
新しいの出て欲しい機能付いてたら買えばいいじゃん
898ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 01:59:25 ID:DpvDyecH
>>896 池部のセールで買った人とか
寒い思いしたのに出たら確かにやだな
899ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 02:26:50 ID:PiA5+oUO
今のところBOSS製品ではRC-3とRC-30が発表されたらしい
ttp://www.effectsdatabase.com/model/boss/compact/rc3
ttp://www.effectsdatabase.com/model/boss/twin/rc30

他社も含めペダル系のリスト
ttp://www.effectsdatabase.com/events/namm/2011

あと30分でどうなるか
900ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 03:04:10 ID:DpvDyecH
901ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 03:05:12 ID:bpVcoviK
こなかったね
902ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 03:05:28 ID:At2iBP9S
新GTがない・・だと
903ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 03:09:52 ID:At2iBP9S
GTが出ない分Newギターシンセ『GR-55』が出たか
904ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 03:12:22 ID:HFTboy3v
まだまだ未熟なGT-10でのハイゲイン系の音を突き詰めますわ。
905ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 03:20:53 ID:UtRq0dHt
うわ、ホントに新GTこなかった…
最低だな糞Boss
906ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 03:23:42 ID:PiA5+oUO
今年はあと9月に新製品発表がある
楽器フェアがあるからもしかするかもよ
907ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 09:14:07 ID:m63zS2hs
夏のNAMMまでお預けだな
908ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 09:59:13 ID:4f6WZ429
ってことは値下げも無し?
909ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 10:23:20 ID:jxrdsZ/a
パフォーマンスするアーティストがまんま反映されるんだな
ロバートマルセロなら新GTってかんじになるのか夏ナム期待
910ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 21:45:58 ID:ixYR/pFu
zoomが爺さんだしたわ。 スレチすまん一応、おまいらの参考までに。
911ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 21:55:06 ID:IrVjp/O2
>>910
価格帯的に被りそうにはないけど脅威となりえるのだろうか
G2Nuみたいな大液晶×3ってGT-10を意識してるのかなあ
912ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:03:48 ID:4PEnIlvw
GT-12はなかったか。ではGT-10を買うか。
913ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 02:30:00 ID:FtdYBXp1
いまGT-10を値下げなしで買うぐらいだったら
Pod HD500買ったほうが。
914ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 02:33:54 ID:SSujC58+
GTの音が良いんですよ
915ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 12:03:05 ID:0AlgjNWs
HD500の説明書ってどうなん?
あいかわらず不親切?
916839:2011/01/15(土) 12:25:52 ID:jXTotIC8
>>840-843
>>845-846
亀ですがありがとう。
JC-20は中古しかないんだろうか?
BlackstarのHT-1Rならまだ金額的にも許容範囲内だし時間あるときに試奏してみます
なにより真空管搭載が気になる
917ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 17:29:32 ID:+bU8p0yN
GTって、なんであんなデカいの?
ボスの技術なら、もっとコンパクトに作れるだろうに。
小さければ買うのに。
918ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 18:40:56 ID:SSujC58+
存在感
919ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 20:38:54 ID:0AlgjNWs
>>917
ライブで使う分には全くデカくないよ
920ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 01:26:12 ID:7OwS4G2I
デカイほうがスイッチ間の間隔を多く取れて間違って踏むの防げるし
>>919のように動かない安定感がある。
単にコンパクト化は進化とは言えない。
921ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 02:52:35 ID:1IaVsNo0
GTはPODとは違ってアンシミュじゃなくてあくまでもマルチエフェクターだから
ライブでの使用を想定した造りになってるってことか
922ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 10:22:32 ID:oO3Jnsg0
俺も今以上にコンパクト化してほしくない
フットスイッチが減ったり間隔が小さくなってもライブで使いにくくなるだけだ
923ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 12:20:20 ID:8NcTaDj8
そうそう、GTはこのサイズだから丁度良い。
コンパクト化望んでる奴は滅多にライブしない奴なのかな?って思う。
ステージ上ではほんと使い勝手良いもんな。重さも安定感あっていい。
924ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 15:42:34 ID:jE0jEg1d
>>917
アメリカではどんな商品でも、でかくて重い方が売れる。移動は車。
コンパクトで軽い事に価値を置くのは、日本の首都圏住人だけ。

というわけで、電車移動の人にはGTはおすすめしない。
キャリーカート使うにしても、ラッシュの時間帯とかほぼ無理だよな。

TCのNOVASYSTEMとか、デジテックRPのがいいよ。
どうせカートつかうなら、ラックプリやAXE-FX行った方が良いしさ。
925ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 16:11:35 ID:oO3Jnsg0
なんでGTごときを運ぶのにカートが必要になってくるんだ
せいぜい薄いビジネスバッグ2個分程度じゃねえか
926ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 16:19:18 ID:hmYy52wj
重くてあんなの持って移動できません
歩いてるうちに腕が死ぬ
927ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 16:22:30 ID:zTTeO9My
重さの基準は個人の主観だから、そこを議論しても結論は出ないし荒れるだけ。
928ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 16:33:29 ID:5LupD78f
GT用のリュック買えば良いのに。

http://www.roland.co.jp/products/jp/BA-CB3/index.html
929ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 17:22:44 ID:hmYy52wj
リュック背負っちゃったらギターどうやってもつんだよ(´・ω・`)
930ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 19:43:25 ID:UM6GHtZx
おまえらキーボードの俺に謝れ!
931ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 21:11:50 ID:8CIixf/v
フロアマルチ上位機種はどのメーカーでも重いから、
GTだけが特別重いわけじゃないけどね。
5kg切ってるからまだマシな方w

リュックよりもタイヤ付きのケース付けてくれた方が有難いな。
932ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 23:24:20 ID:J7hxXPkl
>931
まえ、どっかのスタジオミュージシャンのブログで見た。
自分で改造して、タイヤとキャリー部取り付けてた。

あれがデフォルトであったら欲しいんだけどな。
933ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 01:38:18 ID:Olm1xsp0
>>924
あのヘビーデューティーな仕様は耐久性に重きをおいてるボスの伝統だと思うわ
934ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 18:37:41 ID:HIPzhT12
935ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 23:33:29 ID:IjoCcQbm
これいいな・・・
GT肩がけでひいひい言ってる俺にはぴったり
936ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 00:33:18 ID:lF0VVG7j
>934
おおすげぇw
オレはもっとでかい方がうれしいが。
937ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 14:11:44 ID:/NWF0y4R
これって振動でやられたりしないのか?
938ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 09:37:58 ID:ACERJwwY
これのキャスターすぐ壊れるって話も聞くぜ
939ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:39:23 ID:o1s9n/pm
XJAPANをコピってる人プリアンプなに使ってます?
940ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 23:18:47 ID:uny3U77Z
GT-6の歪みがくそだから
コンパクトでつくろうと思うんだけどおすすめのコンパクト教えてくだしい
BD-2てどうなん?
941ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 23:54:41 ID:s+XXEuFS
OK最高さ
942ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 23:55:30 ID:qbEEzb4q
おとなしくZOOM G3買っとけかすども
943ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 23:56:47 ID:t6MpGmiU
>>940
GT-6「お前のプレイが糞なだけ」
944ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 00:12:16 ID:JvSCqnw0
Gt~3使ってる俺に謝れ
3でも使える歪みなのに、6がクソな訳ない
945ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 00:19:42 ID:UDTbCBmw
何をもってクソっていうのかが分からん
すぐクソとか言っちゃうやつはまだまだある組み合わせを試してないか
単純にギターがクソか音響機器がクソか耳がクソなだけ
946ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 00:37:47 ID:3yels7LT
>>945
試行錯誤した結果、「クソ」かもしれないじゃん。

>>940
BD-2とはなかなか良いセンスだと思う。
まぁGT-10なら余裕で作れるけどねw

>>944
3で使える歪みなんだ・・・・・  GT-10持ちの俺から言わせると「クソ」だよ
947ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 01:34:58 ID:TojXwgdJ
エフェクターケースにGT-10入れて、あと2つくらいエフェクターのスペースあるから
エフェクトループ噛まそうと思ってるんだけど、お前らなら何足す?
948ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 01:42:51 ID:1CVlqztx


949ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 04:23:34 ID:xApjM6Pt
お前らGT6の歪みを知らないのか
950ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 06:11:53 ID:R1UloK5I
今更で申し訳ないですがGT8からGT10になってプリアンプの「edge lead」
がショボくなったって何回か見た事あるんですけど、具体的にどうショボくなったんですか?
もしGT8、GT10でedge lead弾いた方がいましたら、どういう感じの変化があったのか教えて頂きたいです
951ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 09:57:18 ID:2y5JsE+j
ギター始めて半年だが、GT-10買ったー

さぁ教えてくれ
952ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 09:58:02 ID:eNIWX4V6
>>946
買ったばかりで嬉しい気持ちはわかるが落ち着け
953ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 09:59:05 ID:eNIWX4V6
>>951
適当に好きなパッチ選んであとは練習
954ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 10:45:52 ID:JvSCqnw0
>>946
GT10「おまえのプレイが一番クソ」
955ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 13:57:35 ID:chCMd5zC
>>947
真空管プリ
956ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 17:21:02 ID:qAc5Y4/A
ハーモニストのピッチをペダル操作してワーミーみたいに使おうとしてるんだけど
ダイレクトレベルはどういう設定が一般的なのかな。
957ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 18:24:50 ID:P/dtWIBO
>>950
正直に言うと、ハイゲイン/リード(つまりプリアンプ群の後半辺り)系で使えるものといえば
T-AMPにSLDN、5150driveぐらいしか無いな
958ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 18:44:41 ID:eNIWX4V6
>>956
原音が聞こえちゃまずいなら0
959ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 18:54:18 ID:XZ1Wv56T
ていうかペダルベンド使えよ
960ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 19:02:16 ID:qAc5Y4/A
>>958
おお!出したかった音が出た!
ありがとう!
961ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 00:09:45 ID:izAPWG4Q
個人的にはstack leadも好きかな!
962ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 00:24:21 ID:f1urcZb1
俺はプロクランチでSRVの音が出せる!
963ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 05:39:32 ID:qvU6jVUv
ハイゲインなら8とProは手放さない方がいいと思ふ
クランチにクリーンなら10

964ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 10:53:50 ID:RXfnYLmM
ところで南無ショーで新作とか言ってたやつ
出てこいや!!
965ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 13:50:33 ID:EKfnNo6t
>>944
歪みセクションはGT-3まではアナログでGT-6以降にデジタルになったから
好みによっては違和感があるかもしれん
966ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 15:15:32 ID:tJBNJb/D
ハイゲインでSLDN、5150モデリング辺り押してる人はどういうジャンルやってるんですか
上記のモデリングって歪みの粒が荒々しすぎませんか?
なんていうのかな昔くさいメタル?みたいなのしか使えなさそうな気がするんですけど
967ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 16:38:00 ID:vjbVo6ME
気がするんですけどw
968ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 16:40:03 ID:YQTEChaX
>>966
たしかにSLDNや5150はEQそのままだと例えリード用にしても中域出すぎだし、それが昔臭く聴こえる一因なのかな
だから大抵はミドルをバッキングで30、リードでも40辺りまで削ったり、グライコで2〜4khzを若干ブーストしたりする
でも、この粒の粗さはモダンなスタイルに向いているぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MFnMaE6vuv8
ttp://www.youtube.com/watch?v=8gy25McxkEI
ttp://www.youtube.com/watch?v=hgvl91ErBlE
ttp://www.youtube.com/watch?v=0eDwFG9rquU
ttp://www.youtube.com/watch?v=2CGwnwKaF10
個人的な趣向のチョイスになってて申し訳ないが、1、3個目は去年辺りに出たバンド
聴けば分かると思うが、SLDNや5150モデリングでも足りないくらいの粒の粗さなんだな
2つ目の動画は多分生アンプではなくGT-10

あくまでギターの音を前面に出すジャンルであればこれぐらいのアタック感や粗さは必要だと思う
逆に言うとGT-10内にある他のハイゲイン群(Boss metalやRectifier)はシュワシュワしすぎていて、
ミキシングするとギターのアタック音が致命的になり、バンドサウンドに於いて実用的とは言えない
実際のアンプでは強くピッキングした時の暴れ感はこれ以上だしな
今は凄い勢いでギターやベースの音域が低くなってきているけど、その中でも音程感を失いにくいのは密度の高すぎない歪みだろうな

アタックの強さに限って言えば、MS1959IでGain SWをHighにでもすれば簡単にガツガツいわせることができるよ
969ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 16:45:06 ID:vjbVo6ME
できるよw
970ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 17:24:34 ID:/ngeSl/I
ME使いが何を小賢しい!
971ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 17:41:13 ID:qvU6jVUv
スピーカータイプのOriginalが
使えそうで使えないなんとも微妙なのはなんの陰謀かね
結局4×10以降使う
972ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 17:42:21 ID:7nh3RbNH
>>971
そう!俺も。
スタック系の8×10とか
なんかボッサーっとした低音になる。
973ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 18:20:07 ID:Eu83XQvF
キャビシミュの設定見逃してモデリングクソだなとか言ってる人が多そうな気がする
基本は4*12、2*12だよな
974ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 19:32:39 ID:LtRf+MwO
GT-10買おうかな?
Digitech Whammyも安くなってるから気になるけど

RATMコピーしている人でGT-10で楽しんでいる人いる?
975ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 19:58:16 ID:vjbVo6ME
ラトムw
976ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 20:13:25 ID:kZnA6h1z
ワーミーの音にこだわりが無ければ、GT−10の方がいいと思うよ。
977ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 20:31:49 ID:LtRf+MwO
よし、GT-10今月中に購入ほぼ決定
SGタイプしかないからテレキャスかストラトも探してみよう
978ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 20:57:52 ID:KVBwkiWf
GT-10使ってる人はoutputはどれくらいにしています?俺は12時にしてるんですが皆どうなのかなと
979ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 21:46:05 ID:nOrfL6bS
>>957
今、PODxtLiveのモデルパック全部入り使ってて音は気に入ってるが
微妙に調子が悪くなってきたのでGT-10の購入を検討してるんだけど
PODでは基本的にアンプモデルでクランチな音を作っておいて
スクリーマーかラットで歪ませてるんだけどGTではそういう使い方をしないの?
980ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 22:27:36 ID:/ngeSl/I
ラットなんて入ってないだろ
981ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 23:12:00 ID:2nPPz34X
>>979
うろ覚えで申し訳ないけど、PODxtて歪みエフェクターを噛まさないと
あんまり歪まなかった記憶があるな。
GTだとハイゲインアンプ選べば十分歪むし、クランチは別パッチで作ると思う。
GT-8/PODxt 世代と、GT-10/PODHD/GSP1101等々世代は、アンプモデルが根本的に違うよ。
試奏おすすめする

まあ今から買うならPODHD500行っとけばって思うけど。
エフェクターはGTの方がPODHDより充実してるけどね。
982ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 23:16:42 ID:/ngeSl/I
しかし、マルチが歪まないのはわざとなのか?
983ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 01:02:57 ID:Q3LQLAKT
つまみをマイナスまでいけるようにしてほしい
ベース90ミッド0ハイ80みたいなセッティングなんだけどミッドをもっと下げたい
984ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 01:17:05 ID:vZ7NQyRA
>>965
GT3ってアナログだったのか
どうりで未だにGT3,5が好きな奴がちらほらいるわけだ
985ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 03:37:28 ID:bjV60WTT
>>983のメンバーはイライラしてるだろうな。
986ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 10:03:50 ID:9eJQng+A
>>985
一人でやっているんじゃない?
987ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 19:13:02 ID:1mbKo3QQ
>>982
どんな音楽やってんだろ。十分歪むだろ。
988ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:23:30 ID:W53LsV8Z
マイクタイプの451と87にFLATはどういった用途で使うのかさっぱりです
クランチは57でハイゲインは421向き?
989ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:31:02 ID:SpQUJYrW
hideのロケットダイブのソロに似せた音作りたい <br> <br> <br> <br> ピッチシフターかなー
990ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:55:45 ID:FMQ1qgyu
>>988
451は上から下までまんべんなく拾うマイク
421は低域が強い
991ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 01:15:04 ID:W53LsV8Z
>>990
フラットなマイクタイプはクリーン&アコギシミュの時使うって感じですかねぇ
992ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 12:43:31 ID:dFZM5Tgh
>>989
そのタグいらんだろw
993ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 12:44:49 ID:CHdrIFug
GT-6でSRのエルモカンボの音出せるセッティング
次スレで教えてやる。
994ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 12:55:12 ID:PLO1+Np7
>>993
いいよ別に
995ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 13:01:56 ID:CHdrIFug
そうか…
996ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 13:08:00 ID:4qFne6cN
くじけんなよwww
997ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 13:09:40 ID:PN0bHb6B
心すぐ折れんなよww
998ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 15:30:19 ID:E2yap6sP
>>995
かわいいなおい
999ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 15:37:57 ID:NAXO/Yz7
アッー
1000ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 16:16:59 ID:WkzkEHD0
\(^o^)/オワタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。