テンプレのはht抜きにしてくれ、重くてかなわん。
つかシーゲルはもういらん
指の屈伸て しょぼいよな 何か気持ち悪い。
一指しと中指でピック裏面を押さえつつ親指で
表面を抑える3本ピッキングのメリットデメリットって何?
力強いピッキングやフルピッキングの速弾きにむいてない
なんていうか指の中でピックの角度?が変わりにくくなるから
弦負けしないためにはかなり力入れるか横に逃がす感じになる
>>5 メセニーだな。ああやると太い音が出るらしいよ。それでさらにピックの後ろを
使ってエレガット弾くと指弾きみたいな太い音が出るらしい。
EVHもその持ち方だな
指弾きみたいな音が欲しいなら指弾きしたほうがよくね?
指弾きみたいな音が欲しくない時どうすればいいんだ?
11 :
ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 23:47:13 ID:wGQXD9Tf
極端に弦負けするようにもちつつ、
上下のストロークの動きだけで弦をなで弾きというか
ピックが弦をあくまで通り過ぎたみたいな弾き方ってどうなの?
しばらくやってみたが、気合が入らんし、誤魔化してるような気になるから
俺は嫌いだし、やめた。
速くは弾けるけどね・・・つまらん弾き方だと思うわ
出音が気に入ればそれが正解
まさに出音が気に入らんかったよ
ハイゲイン専用弾き方な気がする
まあ俺がアンプ直派だからかもしれん
弦負けに持つスタイルって全てに負けるって感じだよな。
ちょすい事を考えて弾くぐらいなら ゆっくりなスタイルで鳴らす方がましだよ。
ちょすかろうが頭使っていろいろ試行錯誤するのも手だと思うなあ
指がぐにぐにしてる=屈伸使って弾いてると思ってたけど、違うんだな
あれってピックの角度調整なんだね
平行アングルにしようと思って鏡見ながらやってたら指がぐにぐにしてて最初焦った
脱力意識してると指が勝手に微妙にぐにぐにしちゃんだけどこれはダメ?
どうだろう。スクラッチノイズが気に入らないだとか、
力が逃げていったり寸止めさせられているような感覚があるなら、
それは無駄な動きと言えると思う。
改善する場合、ピックをいつもより気持ち大振りにするといい。
大振りから一貫したフレーズや練習の中で元に戻していくと、割合と素直なピッキングになると思う。
21 :
ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 11:26:29 ID:r2ofRDtw
超絶と賞賛されるようなプロ連中ほどここで語れるようなことは
気にしてないんだろうな。始めたころから無意識にやってる、みたいな。
凡人と天才の差だ。
人に上手く解説するために自己分析して語っているプロはいるだろうがね
とりあえず超絶になってから、改めて考えたりしてると思う。
人にどうやるのって尋ねられて初めて考えるとか
俺 粒粒 一杯 食った
26 :
ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 15:23:18 ID:dO2ksIPa
風俗で嫌われるチンコの一位二位が、でかい、長い な件
えーと、耳かきみたいな棒を使って開錠することですかね。
化石ネタ乙
ポールの新譜がいい!。
ゆっくりとコピってるけど、聴いてるだけでも
効果ある気がする。outside苦手な俺にはいい練習ネタ。
>>21 それは思う。うまいやつに「どやって弾いてる?」って訊くと
たいてい「ちょっと待って。え〜と・・・」ってなる。
プロになってその手の質問たくさん受けるようになって、
あらためて見直すんだろうね。そんでさらに巧くなるという。
インサイドの方が難しくないか
人によるんじゃないか?
このスレ的にはザックワイルドはどうなの?
very good
お爺の引退ツアーで綺麗なザックを見たのが唯一の自慢。
あんだけ走り回ってちゃんと弾いてんだもん、凄いよね。
努力の人だわ。
ざっくり言うと野性的
ヴァーノン•リードのピッキングはどう思いますか?しばらく試してみましたが、どうやっても出来そうにないです。
あれは自然にそうなったのであって
無理してまでわざわざ真似するものではない
たしかに真似するもんではないな、凄いけど
ブリッジに対しての手の角度とか親指の反らせ具合とかいかにも黒人特有で
日本人が自然に弾いてたらあり得ないようなフォームだと思う
6弦弾くときってピック側は手をブリッジから浮かせてる?
42 :
ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 20:52:45 ID:r6InV5Ph
理想のピッキングスタイルはジョージベンソン
きつい逆アングルであそこまでしなやかに弾けるやつは他に居ないな
ベンソンってスムーズかなぁ
ゴリ押しって感じにきこえる
ベンソンは良い音なんだよね
ま、どのみち親指が全く反らない俺には無理だけどな(;_;)
47 :
ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 21:18:09 ID:XhQ54IUD
48 :
ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 22:16:48 ID:m6IWs+DU
外人並み^^;
外人外人ってばかみてえだなピンからキリあんだろ^^;
>>48 いや・・・普通に下手じゃねぇか?
手首、っていうか普通に腕振りだしな・・・
ノリ、とか普通にもたったり走ったりしてるしな・・・
俺にはわからねぇ次元のテク使ってるのか?
腕振りだねぇ
これがこのスレのレベルだから
たまにまともな意見でるけどフルボッコだからな
>>52 そういう擁護や批判の対象がなんなのかわからないレスはやめた方がいい
ギターは上手いのかもしれないが、日本語をもう少し勉強するべきだ
55 :
ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 01:17:01 ID:0QOg/qzU
>>52 つまり48はスナップを理解してないアホと言う事でいいのかな?
ストロークではスナップ使ってるね。
パンクスだから単音の弾きかた知らないんだろ。
それ以前に「これは俺弾けません!」っていうのを
俺の作品ですってリリースするのがスゴイなって思った。
少なくともこのスレ覗いてるやつら(俺も含めて)とは
思考や嗜好、志向が全然違うことは理解した。
やってる音楽や志向はともかく、クラプトンとかランディローズ、メタリカを始めとして王道ロックも
好きみたいだから、パンク一辺倒の兄ちゃんではないけどな
ソースはなぜか持ってた10年以上前の特集本
まあプレイヤーとしてはパンクスって事で
今見てみたけど普通に下手だな
そうだね。パンクはとてもいいものだ。ラモーンズとかもをやるといいよ。
ポールギルバートは速弾きの教則ビデオを出しているが、
それについてブログでこんなことを書いている。
>但し書きで、「ラモーンズのアルバム『ロケット・トゥ・ロシア』全部を学ぶのと同じくらい、
>このビデオの内容を学ぶのは重要だ」と加えたらいいかもしれない。
>少なくともスタイルが明確にわかってもらえたらいいのだけど・・・。
また、こんなこともいっている。
>例えば、最近MIハリウッドで個人レッスンをした時、
>ラモーンズの「クレティン・ホップ」を覚えてプレイしなければ、
>個人レッスンを受けることが出来ないと言ったんだ。
>面白かったのは、誰もその曲に対して敬意をはらっていなくて、
>ただ覚えてプレイしていた。
>「どうしてこんな曲やらせるんだ、全然よくないじゃないか」と言いながら。
>だから彼らに弾いてあげて、どんなにクールな曲か、
>簡単だけれどもリズムがダイナミックですごくパワーがあることを説明したかったんだ。
速弾きも確かにいいものだけど、
クールでダイナミックでパワーがあることはとても大事だ。
ラモーンズにしても、横山健でも他のでも何でもいいと思うけれど、
シンプルな曲をいろいろ覚えてたくさん演奏するのは大事だよ。
そいういうことができないやつが、小難しい速弾きなどに手を出したとしても遠回りになるだけ。
レッスンを受けることすら許されないだろう。
いまここで文句を言っているのは、
たぶん速弾きのレッスンを受けることすら許されない程度の連中だ。
数年振りにパンクとかメロコア弾いたら走りまくったりするのな
あと要らんのに無駄にアドリブ入れたくなったり。
簡単な事を綺麗に確実に、って大事だな
青春パンクはパンクじゃないけどね
>>60 はあ?誰も速弾きの話なんかしてないし
横山建が腕弾きなのと下手なのはガチだろ
このスレは中高生が混じってコメントしてるから、話がかみ合わない時がある。
なぜか独り燃え上がってる
>>60とか良い例。
下手な奴ほどなぜか他人からの聞きかじりを交えながら意味不明な長文を書く
おいらGod Save The Queen大好きw
>だから彼らに弾いてあげて、どんなにクールな曲か、
>簡単だけれどもリズムがダイナミックですごくパワーがあることを説明したかったんだ。
こういうのはポール・ギルバートが言うから蘊蓄になるのであって、ただの下手が言っても練習しろよアホか?で終る話
いや、ロックのパワーというかヤケクソ感というのは俺も信じてて、時として上手くなくても伝わるものがあることは理解してるつもり
ただ、そういうのは、伝えたいという意識が異常に高いある種の天才が偶然できることがある、ってものであって凡人には無理
天才が「俺はこれを伝えたいんだコノヤロー!」と弾くと下手でも時として凄いパワーを産むけど、
一般人はただ下手でデタラメなだけになる。それを真似しようとして分解してる連中がおまえらの周りにもいるだろ?
>>67 大丈夫だよ。ラモーンズの曲なら、
ある種の天才とか、そんな変な屁理屈を言わなくても、
練習すれば必ずできるようになる。
それは絶対保証するからがんばれ。
70 :
ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 23:32:34 ID:Mh6EQAES
俺が一番上手い。
>>67 天才じゃなくても言葉で相手に気持ち伝えられるよね?
言葉っていうツールをうまく活用できた結果がそれでしょ。
だったらギターも同じだよ。
ギターっていうツールをうまく活用すればいいだけ。
音作り一つでまず大まかな事は伝えられるだろうし、天才凡才関係ないと思う。
>>71 ごめん、なんかエキサイトして変な文書いちまった
つまり、俺ら凡人が伝えるためにはツールとして知識やテクニックが必要だって言いたかった
天才じゃないなら尚更。だから理論を勉強したり、コツコツ練習をしないとね、と
結局は誰かに聴いて欲しいし、できるなら何か感じて欲しいしね
勿論、ギター弾いてる一番の理由は楽しいからなんだけど
超速弾きもあこがれるけどジミヘンやゲッチング位のテンポでどんなフレーズでもサイケに聴こえるように弾けるようになりたい。
どんなギタースタイルをメインにするかでピッキングは変わってくるよね
当人はどういう音を出すかってことしか頭にないから
ピッキングの仕方なんて多分全然意識してないだろうね。
指の屈伸で弾いてる人に質問なんですけど
指の付け根とかの筋肉は必要なんですか?
最初はしっかりした音がしなくても練習し続けて
筋肉が鍛えられてくるとしっかりした音が出るものなのでしょうか?
それとも筋力は必要なくコツみたいなものを掴めば
出来るものなのでしょうか?
てs
規制解除キタ!
ピッキングでメッチャ行き詰ってるんだが、右手の脱力をずっと意識してやってんだけどなかなかどうして早くならないし、すぐに疲れてしまう。
そもそもみんなやプロのアーティストって右手はブリッジに乗っかってるの?人によるのかもしてないけど、
うえのdrシゲルのハミングバードをみてこれをとりあえずできるようにしようと思ったんだけど、そもそもブリッジに手を置いて軸を作ってやらないと全然一定にピッキングできない。
それこそほんとにたーんたーんたーんってれべる。
地道に脱力とスナップ意識しながらゆっくりゆっくりやってけばできるもんなん?
携帯でいいから動画でもあげないとどの辺の悩みなのか分からん
>>78 それは「脱力」を意識してるからかもしれない。形にこだわると力が入って、気がつかない内に本質から離れることがある。
脱力して弾くことは手段の一つであって、目的じゃない。「こういう音が出したい」というビジョンはある?
ビジョンがないなら、遅いパッセージでも弾いて、ピッキングダイナミクスを感じながら、「この程度の力ならこういう音
、ちょっと力を入れるとこういう音」というのを感覚的に習得してほしい。最初は必要以上に遅いテンポで、徐々にスピートを上げていけば良い。
ゆっくりとしたテンポで一音一音確かめるように弾いてみてほしい。あくまでテンポの話であって、ゆっくりと弦をはじくってことではない。
速弾きに行き詰まっているなら、少し速弾きから離れてみるのも、ひとつの手だよ。
しつこいようだけど脱力は「手段」の「一つ」。スナップも「手段」の「一つ」。
たくさんの可能性の中から、脱力とスナップを選んだ合理的な理由はある?
ブリッジに常時ベタづけしている人は少数派じゃないかな。ジョージリンチぐらいしか思い浮かばない。
彼は低音弦をフルピッキングするとき、殆どミュートして弾いてたね。他の人達は適宜つけたり離したりしてる。
俺も基本的に意識してないんだけど、ミュート気味の音が欲しいと思ったらつけるし、要は目的次第。
>>78 まず、必ずメトロノーム使って上げていくこと。
弦に対して深く入るとひっかかるし、浅すぎると空振りするし、
振幅が大きすぎると隣の弦も弾いてしまうよね。だからたとえば、16分音符でハミバして
ときどき8分音符でピックストップ(ピックミュート)で弾いて振幅を確認するのもいい。
そしてそのイメージを残したまま、16分3連で自分のハミバの限界を試してみる。
それからテンポを10上げる。自分はそんな感じで上げていった。
>>78 大丈夫。時間はかかるけどできるようになる。
おれの場合、単音弾きもストロークの延長だととらえて、
ひたすらカッティング練習して乗り越えた。
それこそ1ヶ月間毎日2-3時間E9とかでカッティングばっかり。
初めは60bpmとかゆっくりで、確実にこなせるようになったら
4bpmあげていくくらいのスローペースで愚直に。
おれの場合、左利きなのでより時間がかかったかもしれないけど。
筋肉も鍛えなくちゃいけないので、ゆっくりゆっくり。
83 :
ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 01:05:01 ID:wd0mLKHj
布袋はカッティングで爪が削れまくるらしいけど
あれはようはピックと爪を同時に当ててピッキングハーモニクス出すような感じ、
爪で擦ってる感じ、でピッキングしてるわけかな?
当たっちゃうんじゃないの?
>>83 そんなこと狙ってやってないと思うぞw
小さいピック使い慣れてない人がカッティングやると同じように爪削れまくるだろうけど
それと似たようなことじゃないのかな
爪が当たってしまうときに出る微妙なノイズはかえって味があると思うときは確かにあるけど
>>83 狙ってやってたはず。ソースは忘れた。
ピック→爪の当たりでしか出せない倍音がおきにらしい。
高崎もそんなこと言ってたような。
ピッキングする側の親指の爪をきちんと手入れしておかないと
ピックを落としがち。特に外側は深爪くらいにしとかないとスグ落ちる。
奥田民生も右手人差し指の爪が削れてた。
布袋どのはその弾き方は気が付いたらなっていた
そして、自己分析してみたらそれでハーモニクスが出てたので
あえて直さず、そのまま意識して弾いている
だったかと
俺も人差し指の爪削れるなあ。
フィンガーピッキングから入ったせいか、エレキ始めてピックに馴染むのに
結構時間かかったのだが、ティアドロップ型の丸い方を使うやり方にしてから慣れた。
慣れたというか、その時人差し指を沿わすクセがついて固まっちゃった。
カッティングの時は結構こすってるし、
ピッキングハーモニクスもアップ時人差し指当て出す方が楽だとか
意識的に当てている事も多いから
一番弾いてる頃はいつも爪先が丸く欠けてた。
いよいよ夏休みなんだなぁ!
92 :
ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 11:04:11 ID:r9+0EnRu
>>85 高崎のバッキングの倍音は気持ちいいよな。
まさに、機材よりも指で出してる音だ。
速弾きよりもバッキングの方が説得力ある人だと思う。
94 :
ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 00:08:45 ID:vzF4o+nt
パワーコード弾く時とかに倍音出すってどういうこと?
普通に微妙に指当ててピッキングハーモニクス出すってことですか?
ピッキングハーモニクスと倍音って違うんですか?
95 :
ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 00:26:04 ID:ogaHPhdd
ピックの種類
ピックの当て方や
腕の振り方やろ?
聞く前にそれだけ知ってるなら色々試してみろや
釣られチャッター・・・
>>94 >ピッキングハーモニクスと倍音って違うんですか?
一緒だけど強調して出すのがピッキングハーモニクス。
倍音て聞こえてないだけで常に出てるんだけどね。
>パワーコード弾く時とかに倍音出すってどういうこと?
>普通に微妙に指当ててピッキングハーモニクス出すってことですか?
ことさら強調させないでさりげなく出す感じ。独特のヌケ感が得られる。
倍音は聴こえてるんだけど、意識してない人が多い。
意識しても聞きとれないんじゃなかったっけ?
100 :
ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 16:06:36 ID:lbar+dn1
ハーモニクス(ピッキングでもタッピングでも)ってのは弦振動が
倍増してる状態だよね?要するに周波数が倍増して高い音が出てる状態。
>>100 適当にかいた、正直すまなかったと謝るんだ。まだ間に合う
>>98 可聴域を超えたら聴き取れない。感じることはできるだろう。
ハーモニクスってのは弦振動が 倍増してる状態だったのか!!
知らなかった!!
でも、ピッキングハーモニクスすると弦振動が無いよね?なんで?
弦振動が倍増されてるのであれば、サスティーンが長くならないとおかしいけどならないよね?なんで?
教えて
>>100さん!
>>103 煽ってるとところすまないが、ピッキングハーモニクスで弦振動が無いと思うなら眼科行ったほうがいいぞ
みんなハーモニクスの原理知らないの?
107 :
ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 19:30:54 ID:q/ePSf0j
主音になる弦振動をミュートして上の倍音出してるだけじゃないの?
意図的に弦を波打たせてるだけだ。
>>105 「可聴域を超えたら」って書いたじゃないすか(´・ω・`)
ピッキングのコアな話じゃないよね。音響系の音で散々やればいいと思う。
俺はアウトサイドが苦手なんだが
アウト派はどんなフレーズでものにした?
お勧め曲とかあれば教えてください。
そういうのフレーズがどうっていうか自分で反転して弾けばいいだけじゃね
なんでアウト専用フレーズ、イン専用フレーズとか考えるの
ちら裏なんだけどピッキングに悩み続けて練習続けてきたんだけどどうしても弾けなかった6連譜の上昇フルピッキングが一回だけきれいに弾けた!
なんか一回だけなのにモチベがめっちゃあがったw
練習をさらに続けたら、1回が2回に、2回が3回に
ここって学生さん多いのかな?
>>110 インサイドとアウトサイドが混在してるフレーズどうやって弾けばいいの?
そんなの自分の弾き方しだいだろ と思ったが違うのかな?
>>115 その通りなんだが・・・まさか教則本に書いてある上下を綺麗にしっかり守ってるのか?学生かよ・・・
>>110 反転させるとこんがらがる、
アウトから始めた方がスムーズにいくフレーズがあるなら
まずはそれで慣れたいわけなんだ。
>>109 巧い人は、そこまでこだわってピッキングも含めて思考錯誤してる人も多いんだよ。
分かるようになったら、そのうちまた。
>>119 アドバイスのつもりかも知れんからご講釈受け止めますが
俺には次元が高すぎます。具体的に曲とか挙げてもらえると嬉しいです。
>>120 ありがとうございます。つべで確認して見ます。
ヌーノはここであんまり語られませんがピッキング巧いですよね。
カッティングも相当に巧い。
どうでもいいけど、オルガンとかだったら素人でも基底音と倍音くらい分離して聞けると思うよ。
ギターのハーモニクスは純粋な倍音じゃないのに
そうだよね。原音とか倍音とかで区別するならハーモニクス原音だよね。
倍音とかわからない人は、ゆっくり弾いて鳴ってる音をよく聴くといいと思う
ゆっくりゆっくり一音ずつCメジャースケールでいいから丁寧に何度も何度も弾く
どういう音がなっているか集中して聴く。おまえらなら指は意識しなくても動くだろ?音を聴け
これって結構効果ある練習だと思うけど、おまえらどう思う?
なんの練習?
クリーントーンのコードのハーモニクスがうまくできない。
左手は普通にコード押さえて右手のストロークだけでクワーって出すやつ。
ガーンって生音が鳴るか、スカッってミュートになっちゃう。
超有名曲ってコピーしてる人って多いけど
フレーズのアップダウンの仕方の違いって
人の数だけ弾き方があるもんなのかな?
それとも理論的に理解できる人達は
アップダウンは共通してるもんなのかな?
なんというゆとりな質問・・・
>>128 ギターやめてキーボードにすれば
もう悩み無用w
>>128 オリジナルのギタリスト通りに
弾けることを目指します
エコノミーやスウィープは甘え
それはエコノミーとは言わぬ。
ケリー・サイモンズ「どちらもニュアンスが違うので、両方練習して使い分けるのが理想ですね」
まだ〜は甘えとか使ってるやついるんだw
みなさまは
指の屈伸も併用して弾いてるのですか?
俺は併用
ただ、屈伸に頼りすぎでスナップの耐久力が落ちてきたので修正中
しない理由もないというか、アタックの強さ次第というか。
指の屈伸って指先じゃなくて親指の付け根の動きが重要だと思う
指を動かすのは手首と肘の間の筋肉(特に肘寄り)だと思っていたが。
なぜこのタイミングで筋肉の話?
>>141 筋肉は大事だよ。歳とるほど筋トレしたほうがイイと思う。
パワーをつけるって意味じゃなく、程よく使って柔軟性を維持。
ギター弾くのに筋肉は当然要るが筋力は必要ないと思う
>>143 だからパワーをつけるための筋トレじゃないってば。
歳とってもガシガシ引いてる人には腕が結構太い人が多い。
外人に顕著だが、彼らは肉体の構造上筋トレするとマッチョな
感じになってしまうんだろう。目的は柔軟性と持久力の維持。
身体能力は必要だと思います。
クロマチックではやびきすると
どうもアップだけ引っかかるんだけど
平行アングルの場合、アップでは意識をどの部分にもってきてる?
アップで引っかかるというのはボディに対してピックは垂直を意識すると
改善される場合が多い。
アップは弱くなっちゃってる人が多いんだよ。
録音して聴いてみそ。
ひたすらアップを鍛えるって練習は必要だな
高速ダウンやるみたいに
ダウンは重力が効くからピックを弦に乗せて落とすだけで
抜けるので、大振りになりやすい。そのぶん、アップは遠回りになり、
なおかつ重力に逆らうぶん、難しくなる。
ひとつには、メトロノームをアップの位置で鳴らす練習がいい。
最近ピッキングが猛烈にヘタクソだったということに気づいた
開放弦で弾いてみるとまるでリズムあってないw
特にピッキングした方向と反対側の弦への移動の酷さといったらもうwww
力の向きに逆らうのって難しいね(´・ω・)
指の屈伸を意識しだしてから
プレイが崩れてめちゃめちゃになっちゃった
これを乗り越えたら一皮剥けるのかな?
屈伸使うのって無意識じゃないか?
>>153 俺もそう思う。手首を使う意識で動きを速く小さくしていくと自然に屈伸になる
苦心して屈伸を手に入れてるんだなぁみんな
屈伸はシーゲルの水戸黄門パターンで覚えた。
それまで、伸ばすのがダウンで縮めるのがアップって知らなかったから
目からウロコだったな。
俺は屈伸止めたくて頑張ってるのに、どうしても屈伸してしまう
やめたい理由は出音が悪いからと、見た目が気持ち悪いから
俺も屈伸気味にちょっとだけウネウネしてしまう。
指のウネウネ止めて固定しようとするとピック強く握ってしまうんだよな。
もういっそギプスで固定しようかと思ってしまうわw
結局屈伸って言いの悪いの?
長いこと絶対に屈伸しないつもりでやってきたけど、屈伸を使えるように
なってきたらピックの角度を微調整できるようになって、手首弾きも
しっかりしてきたよ。
屈伸なんて ピッキングじや無いよな。
ダサいだろ 自分の指の動きを見るとさ
気持ち悪い チンコの皮むいてる感じかな?
弾ければなんでもええねん。
166 :
ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 00:18:35 ID:EgkwcCh8
まずは
軸のブレない右手の安定したスナップ(というか最小限の振幅動作)
6〜3弦までの右手のポジションんと、2、1弦でのポジションの微妙な位置変更する2パターンの
ポジショニングのマスター
弦移動するパターンをしらみつぶしでマスターする
これだけだ
さっさと練習しろ
167 :
ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 00:19:41 ID:EgkwcCh8
オルタネイトをマスターしたやつが、スイープには簡単にマスターできる(ただの慣れでしかない)が、
この逆はない
よってまずは徹底的にオルタネイトのマスターだ
168 :
ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 00:26:05 ID:EgkwcCh8
屈伸系はピックの軌道が卵型をえがくので、音のヌケが悪くて擦り弾きになるからダメ
親指の付け根から上下運動する屈伸系(?)はアリ
Sir, Yes Sir!
>>168 屈伸がこすり弾きになるっていうのは、ダウンで指を曲げてるか、
ピックの速度が遅すぎるんだろう。
うまく弾けてるときのピックをつかむ位置って3dで保存したいよね
ハートマン軍曹
成毛軍曹
175 :
ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 13:02:27 ID:ndDA7hvo
丁度良い弦振動(=良い音)を起こすピッキングの力加減を知ろうね
>>171 わかるw
俺はいつも写真を5枚位撮ってるよw
177 :
ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 22:21:45 ID:h+wWEypC
ピッキングする時って1弦から6弦まで全部同じ深さでピッキングしてますか?
自分はなんか低音弦にいけばいくほど深く当てた方が
いい音が出てる気がするのですが
>>177 自分がいい音出てると思うんなら それがお前にとっての正解だろ。
179 :
ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 04:23:45 ID:1DFgIOGa
理屈では、そりゃあやはり低音弦のほうが太い分、そのわずかな分、深くピックを挿入しないと
いい音は出ないと思う。
差といっても1mm〜1.5mmくらいの話だろうけどね
180 :
ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 08:46:03 ID:1DFgIOGa
120bpmの6連って、瞬きの間でもミスって遅れるともう取り返しつかないくらいに
速い。よね?
120bpmの6連って速いです
182 :
ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 11:52:51 ID:b1YCzgI3
じゅうぶん速いだろ
これでじゅうぶん
130bpmの6連までできればスピードの追求はもういいだろと思ってる。
184 :
ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 12:25:24 ID:b1YCzgI3
三本の弦にわたっての六連、120BPMの、あらゆるピッキングパターンを
マスターするってのが、自分のピッキング(オルタネイト)のテーマですね
120bpmの六連って、180bpmの四連と同じことでいいの?
こういうスピード追求する場合って
ピッキングの音量ももちろん妥協しちゃだめだよね?
186 :
ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 13:30:21 ID:Dx1cxT0R
>>178 おお、ありがとう
お互いにがんばろう
>>179 やはりそれか!
俺もそう思ってました
まあ、意識せずに深く当ててたのを
最近気付いてどうなのかと思って質問しました
>>184 リズムの取り方が違うだけで速さは同じ。
188 :
ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 23:59:20 ID:5gqrg65n
>>187 ってことは、3連がずっと続くリズムの曲を
全部4連に直して練習しても何の問題もないのかなあ?
3 3 3 3
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
>>188 問題あるよ。
極端に言うとリズムには2と3しかない。
どっちも独立したビートで感じたり、複合させたビートで
感じないと、速度は同じでもノリが違ってくる。
皆はピッキングする手はブリッジミュートにならないくらいにブリッジに手をのせて普段弾いてます?
前腕はギターボディーににかけてます?
自分はピッキングする右手のピックをつままない中指、薬指、小指をギターボディーにのせるスタイルに憧れているんですがいまいちしっくりきません
>>191 1)リアマイクの上あたり→ブリッジだとピックが斜めになるんで
2)触れてるけど、かけてないよ
3)それ、70〜80年代のTVの歌番組に出てた日本のギタリスト見たいで
やなんだよね
>>192 なるほど!
やはり少し浮かせた感じにしているんですかね?
ピッキングの時は手首だけを使ってます?
ギターの種類によってピッキングフォームは変えてますか?
自分はどうしてもオルタネイトピッキングが上手くなくて6弦と1弦の音の粒が揃わないんですよね・・・
自分はポール・ギルバートみたいな手をグーにしたピッキングがあまりかっこよくおもえないんですよ
質問ばかりですみません。
>>193 これはあくまでも俺の一例だよ
これを見ることによってあなたのプレイが進化しなくなるかもしれない
1)手首だけ
2)ストラトはグーで、レスポールは開いてる
ワシはグーっぽい形状で、
弾いてる弦の一本上の低音弦あたりまでの部分に
手刀部分をブリッジ付近に乗せつつ雑音ミュートしつつ
他の部分は一切乗せない。エレキの性質上
共鳴による雑音は必ず出てしまうし。
ポールのフォームが一番好きだ
なんか弾いてるって感じするし傍から見ててもかっこいい
197 :
ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 00:10:31 ID:VFhj5jPN
まあフォームを参考にするならライブでもミスが少ない
ような人を参考にしたほうがよいよ
たとえば一昔前ならマイケルシェンカー
悪い例ならジョージリンチ
今ならグレッグハウやロメオは凄いっちゃあ凄いけど結構スタジオマジックなとこがある
ガスリーは良いけどな
スタジオマジックならイケメンがもっとも得意だろ
ミスのない表現力ならアンディーティモンズもいい
ジョーサトあたりはライブでミスはご愛嬌で通してる
ペトルーシってどうよ?
銅じゃないとおもうけど
どちらかというと個性的な方かと
>>200 嫉妬すら出来ないほど技術は高いんだけど
プレイがあんま好きじゃないみたいな
チート搭載なんちゃってメタリカ
フロントピックアップのすぐ近くで弾くので たまにフレッドの上でピッキングしてる時がある。
おれはポッドの近くで弾くときがアル
>>206 ブリッジミュートする事無いので‥そういう曲は、あまり弾きません。
はやびきでのブリッジミュートは甘え
ちょっと何言ってるのかわかんないです
ブリッジミュートってメタルの訳わからんやり口よな(笑)
何なんあれ? 笑わすよなぁ〜
歪んだギターサウンドってさぁ どの曲聴いても変わらんだろ。
アンプ通さんと弾けないカスってどうだろう?
クマー
>>211 おまえジャズ弾きだろ?
いいから回線切って市ねよ
>>211がメタルをまったく知らないのはわかった
色んな音楽聴けよ
いや、ブリッジミュートを知らないのかもしれないぞ
お前ら見事に釣られすぎだろ、少しは我慢しようよw
いやいや琵琶をギターと間違えてる子かもしれないじゃない
海と間違えてもギターとはさすがに見まがわんよ
ここは突っ込むべきか
221 :
ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 21:31:53 ID:DB7EZnCK
223 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 00:12:42 ID:/0iPpjEl
>>214 ジャズのピッキングとロックのピッキングの違いについて教えて下さい。
224 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 00:14:24 ID:S36s7MeU
角度が違うよね。ジャズは上向きでロックは下向き。
でも今はロッカーメタラー問わず平行or逆アングルの人増えてね?なんとなくだけど
226 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 00:51:38 ID:S36s7MeU
腕の短い俺には逆アングル(ジャズは上向き)は難しいな。
平行で高速ピッキングできる人凄い。
俺は順じゃないとできない。平行だと速さの限界があって。
228 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 01:57:02 ID:/0iPpjEl
上向きって逆アングルのこと?ジャズは平行が多いと思うんだけど。
あと、手首より親指の屈伸主体で、ピックの面を変えないイメージで動かしてる感じ。
229 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 09:43:58 ID:M0XmQiOC
平行アングルの代表って誰?
230 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 09:56:04 ID:SqN9ZGUd
俺
231 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 11:12:30 ID:kopHcDyk
俺は親指は上に若干反ってピックは若干逆アングルから若干順アングルまで可変させてる
常時平行アングルって実際はあんま理想ではないと思うよ
>>228 > 上向きって逆アングルのこと?ジャズは平行が多いと思うんだけど。
また知らないのにジャズを語る奴が居た。
今のジャズ弾きはケースバイケースで使い分けてるのが大多数。
その程度のレスで偉そうにすんなよw
恥ずかしいw
>>233 よう俺君
夏休みの宿題は終わったのかな?^^;
235 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 17:38:11 ID:om2+9vDA
ジャズの話題が出るとスレの流れが香ばしくなるな
236 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 18:56:31 ID:/0iPpjEl
>>232 すまんすまん。語るつもりは全然なくて、ケースバイケースなのは分かるんだが、基本としてまず覚えなければいけないことが
間違ってないか確認したかっただけ。ジャズのピッキングを解説したものってどこにもないので。
237 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 22:35:49 ID:M0XmQiOC
ジャズなんか気にするなwここの住人ほとんど興味ないんだから。ポールのピッキングだけ見とけw
このスレはメタラー7割でお送りしています
239 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 23:02:35 ID:kopHcDyk
いや実際ピッキングだけ取ってみたらポールは最上級だろうな
そりゃ宝の持ち腐れ的なことは否めないけどさ
大村さんとかどうなの?
241 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 23:23:41 ID:/0iPpjEl
>>231 そうなの?自然じゃないってこと?
>>237 いや、ジャズやりたいんだよね。
結局太くて強い音を出す為には、いかに大きな弦振動を得るかなんだけど、
ピックと弦の接触時間を長く保つ→ピックの面を出来るだけ変えないってことだと思うんだけど、どうだろう。
242 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 23:33:58 ID:kopHcDyk
>>240 上手いよ
これまた宝の持ち腐れの感はあるけどさ
243 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 23:50:30 ID:S36s7MeU
ベンソンは超逆アングル
ここまで傾けてるやつは珍しい
しかもそれで弾きまくってんだから本当に凄いよ
245 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 01:58:45 ID:uFIi+VZy
247 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 03:12:05 ID:N+jsKjDD
>>245 すまん。正直ポール聞いたことないんだよね。
クリーンで弾いて、太くて強いというか、丸い音が好きなんだが…。
アホか ポールも聴いた事無いのに、このスレに来るな。
ジャズ野郎はバキバキうるさくしたピッキングで跳ねとけ。
デカイ箱のギターで禿げの頭にスタンダードのワンパターン
ポールの曲でも聴いて ショックでも受けろ {しょうもな過ぎてな。笑 }
ポールま聴かなくてもいいかもしれんけど、見たほうがいいと思う
250 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 07:57:40 ID:XG+leq3k
>>231 俺も逆アングルだったんだけど
ピックを持つ形は変えず、親指を反らせたままブリッジに添える手の位置を上げて順アングルにしてる。
俺はこのほうが弦移動やミュートがしやすい。
平行アングルだと1間とか弾く場合5,6弦あたりを手刀ミュートできなくね?
252 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 10:48:00 ID:8kWs2+i2
平行アングルでもちろん上手いやつはいるだろうが速いやつは居ないよ
物理的にダメだな
253 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 11:01:46 ID:j9KbVR5E
メタル系の高速オルタネイトに関しては
点で弾く感覚がつかめてればアングルはどうでもいいんだよ。
平行アングルでも同じように弾けるし
ジャズやりたくて丸い音が欲しいっていってるのにポールのピッキングは参考にならんだろ
確かに正確で早いけどピックの先端で弾ききるカリカリの音じゃん
ポールだってメタルしか弾かないわけじゃないだろ
>>241 あんたのいう「強い音」の定義が分かんないが
ジャズじゃバキバキしたピッキングは好まれないし、今時の人は弱く弾いてる。。
ジョーパスみたいなバキバキハネハネなんて絶滅危惧種でいまやダサいの代名詞。
弦振動を殺さないためには
> ピックと弦の接触時間を長く保つ→ピックの面を出来るだけ変えないってことだと思うんだけど、どうだろう。
これむしろ逆効果じゃん。弦離れをよくして接触時間を短く、だし。
音色がよいので有名な某ギタリストはコードソロの時は逆アングルをさらに立てて
ピックの側面で弾いてる。
>>244 いや、むしろ逆アングルの方がスムースに弾きやすい。なんでかはタックアンドレスのホムペでも
みてきたら?ベンソンのピッキングが効率よく弾ける理由が綿密に書かれている。
>>248 アホ発見w てめえこそジャズの潮流も知らずハッタリかますな池沼w
メタル経由のジャズ屋嘗めんなハゲw
机上の空論スレすぎんぞここww
259 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 14:17:13 ID:8kWs2+i2
ピッキングスレでジョーパスとか挙げてんのが既にジャズ知らねーのに語ってやんなって感じ
260 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 18:44:28 ID:1/B34TU2
ピッキングスレなんだから、ジャズの音楽どうこうで荒れるなよ
他のテクニック関連スレ見てないんだけど、どこもジャズ絡むとこうなわけ?
__
, ´:::::::::::::::::::::::` 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
, ':::::::::/::::::/:::::::::!::::::::::::::::::::i::::::::ヽ
/:::::::::::/::::::::i:::::::::::|::::l:::::::::::::::|:::::::::::ヽ
, ‐i::::::::/::i:::::::::::l::::::l:/|::::!::::::::::::::l、:::|::::::::i ━━┓┃┃
/::::::!:::::::l::::|:::::::::::!:::::l/|:l::::::::::::::ハ:::l:::::::::| ┃ ━━━━━━━━
,′::::|::::::::!:::|:::::::::::!-┼ -、l、::::::::::/_⊥ハ::::::::! ┃ ┃┃┃
!::::::::::!:::::::|::::!::::::::::|ヽl__- 、{ ヽ::::/ l/ !:::::,′ ┛
l:::::::::::ハ::::::!:::::ヽ::::::l/!_,ノ`iヽ V' ィ'フiヽハ::/
!:::::::::::! ヽ:{ヽ:::::::\{ ヒ_ソ ヒ.ソ /:::!'i
l:::::::::::::! 丶i:::::::::::| . i:::::l::|
イ::::::::::::l l:::::::::::! "" ‘-,,' ≦ 三
l::::/::::::l l::::::::::ト、 ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
l::/::::::::! ,.イ!:ハ:::::!、` ゚ 。≧ 三 ==-
!′::::/ /:.:.:l.:′i::::| `丶_ノ-ァ, ≧=- 。
/::::::, -‐':.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.ヽ! /゙介i イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
262 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 19:29:02 ID:N+jsKjDD
>>256>>257 ありがとう!でも、俺もベンソンはどうも…。
求めてるのは、強いっていうか、柔らかくて太くて丸い音なんだけど、
だったら平行がいいのかなと。
ある程度強く弾けるピッキングに、先の丸いピックを使えば完璧じゃん。
柔らかくて丸いっていうとパットメセニーとかかな
彼はティアドロップの丸い方でピックををつまむような持ち方で弾いてる
マイクルシェンカーもだね。
彼は逆アングルだっけ。
266 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 21:51:39 ID:uFIi+VZy
ハネてようとバキバキだろうと今流行ってなかろうとそのスタイルを習得したければやっていいと思うんだ。
最新のモノが過去より優れてるなんて工業製品くらいでしょ。
267 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 01:16:37 ID:h6NG8Oy3
ザック・ワイルドは、得意のペンタの二音進行の上昇下降のフルピッキングのときは
平行に近いアングルだよ。そしてピックをつまんでいる指先はフニャフニャしてる。
平行アングルとフニャフニャ。これがあのアタックと抜け良さの秘訣なんだよ。
269 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 08:10:52 ID:JBnBtkLG
>>268 君は
>>259に内心ドキッとした初級ギタリストかな?
初級ギタリストはジャズの話をすれば上級者を装えると思いがちだがわかるよ
そういうやつは結局ジャズギタリストの名前だけ挙げまくって自分なりの分析ってのが皆無だからな
は?おれプロで飯食ってんですけど?しかもちゃんと技術的分析まで書いてるじゃん。
何妄想してんのこのアホw
技術的分析ってどれ?
>>211 メタルに限らずどのジャンルにもあると思うのですが・・・
>>269みたいなロッ糞がなぜジャズを知った顔するのかを分析してもらいたい。
>>268 分析が好きなチョソ はずれです。 ジョーパスのピッキングなんて 貴様らに理解できるわけ無いだろう。
ギター弾いてある程度できる様になればわかるはずだ。
ピッキングだけに拘る輩ってのは どんだけ言っても小手先でしか無いのだよ。
ピッキングの前に音楽があるからね。
(キリリッ
例えは良いかどうか解らないが
野球の投手なら大別すると
オーバースロー、サイドスロー、アンダースロー
とあるよね
そういうことなのかな?
277 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 21:09:20 ID:ZW1sSrk7
すまん。ジャズの話しだしたら荒れてきちゃったからこの辺で。因みにジョー・パス割りと好きなんだけどね。
最後に、自分はフロントピックアップの辺りでピッキングしてるんだけど、たまにピックアップにピックの先端が当たるだ。
これって修正した方がいいのかね?
どうしてもそこでピッキングしたい、ピックアップの高さもそのまま
がいいのなら修正した方がいいでしょうね
279 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 22:00:02 ID:ZW1sSrk7
弦高やや高めにしてそれでも当たるくらいだから、やっぱ修正した方がいいんだろうなぁ。
上達の手懸かりがありそうな気がしてきた。お付き合い頂きありがとうございました!
281 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 22:33:28 ID:ZW1sSrk7
写真だと良く分からないけど、親指出過ぎ?
親指の指紋の中心とピックの中心が重なるくらいがしっかり支えられるんじゃない?
ま、自分も発展途上なので参考程度に聞いといて下さい。
>>280 自分が弾きやすいピックの握りかたをしてるならそれで良いんじゃないの?
俺は親指と人差し指でピックを摘んで持ってるけどね。
283 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 22:41:38 ID:JBnBtkLG
>>280 人差し指の位置が悪い
人差し指は親指の中心線上かつピックの中心線上に面で当てるのではなくなるべく点で当てるイメージ
分かりにくい説明かな
284 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 22:45:00 ID:xdWiDinC
285 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 22:51:10 ID:RrbLywSj
>>280 全然普通だよ
アドバイスしてる奴らが神経質なだけ
普通に弾いてればそれぐらい人差し指がづれてくることぐらい
当たり前
ピックの持ち方は気になるもんだよね
でも上手い人でも様々だから、上手く行く持ち方が正解って思う
>>280 俺もそんな感じの持ち方だけど、ブリッジミュートだけ遅くなるってことはない
ブリッジミュート時だけ弾けなくなるなら、やり方に問題があるんじゃないかな
288 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 23:44:08 ID:JBnBtkLG
>>285 ド素人乙
こんなの写真見たら一発でわかるようになれ
写真見て一発って馬鹿か。ミュートでのダウンができないって指うんぬんより手首の問題だろ
290 :
ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 00:48:02 ID:yDUqfjpi
ミュートもくそも関係ない話
その時点でわかってない
ノンミュートに弾くにしてもミュートにしてもそもそものピックの握りがおかしいだろ?
ピックを握る時、人差し指の圧力は親指の中心になきゃおかしい
そのくらい写真見てすぐ分かれって話
そりゃーミュートとくそは関係ないだろ
その時点でわかってないわな
292 :
ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 01:04:29 ID:yDUqfjpi
素人は茶化すな
しばらくギター触れないんですが、ギターがなくてもできるピッキングトレーニングってありませんか?
>>293 うちわ
あとピックの持ち方のやつは自分の持ちやすい、弾きやすい形で問題ないだろ
それにダウンで駄目ならオルタで弾けばいい
295 :
ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 05:01:46 ID:irUAGPKx
どんなものにも基本はある。自分の弾きやすい弾き方=正しい弾き方ではないだろう。
どんなものにも基本はあるが、最終的には
自分の弾きやすい弾き方=正しい弾き方だと思うよ
そりゃマーティやらエディなんかとんでもなく変なピッキングしてるけど
本人たちはあれで飯食えるレベルなんだから正しいんだろうけど
でも
>>280に関しては弾けてないんだから正しくないだろ
で、画像の持ち方だと変な力入って手首固まらない?
このスレは机上の空論が多すぎ
>297
280は気持ち親指の先が出過ぎてる気もしないではないけど、
指の形や重心はひとそれぞれなんだから、悪い持ち方と断定できる
範囲ではないと思うよ。
学校行ってる時分は教師から何か指示されると
「生徒個人個人の個性が」とか「人はみなそれぞれ違うから」
とか言って反発してたのにここでは
「普通はどうやるんですか?」とか「これではダメでしょうか?」
とか。
301 :
ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 13:10:47 ID:Kdqj3kON
いまどき頭のおかしい振りして何かメリットあんの
暇な人がかまってくれる
303 :
ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 13:46:31 ID:irUAGPKx
>>280の原因がピックの持ち方以外にもあったとして、それも「自分の弾きやすいやり方でOK」になっちゃうのかね?
それじゃ永遠に治らない。
304 :
280:2010/08/14(土) 16:04:22 ID:dsYc60TH
ピックの持ち方なんてピッキングアングルで変わるわ
いやそんな当たり前のことしたり顔で言われてもな^^;
こんな写真で分かる訳ないよ。 弾いてる動画なら判断できるがなぁ
308 :
ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 18:26:08 ID:8pydFoKT
HR/HMのリフの中でピキーンとしたピッキングハーモニクスを出したいんだけど
きれいにでなくて困ってます。
PHの時はピックを深く持ち替える?それとも持ち方はそのまま?
大事な事なので2回いうの?
310 :
ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 23:54:52 ID:Iw9a+zSs
メタルのザクザクしたP.Mした刻み弾く時って
みなさんソロ弾く時みたいに先端で弾いてるんですか?
なんかザクザク感が先端だと出ないような気がするんだけど、
メロデス、スラッシュメタルで使われるような高速重低音刻みって
ピッキングの深さどれくらいにするのがベストでしょうか?
ちなみに自分はソロ、リフともにすべて平行アングルです
ピックの持ち方でどうのって言ってる奴らは全員トーシロだわ
こんなもん人それぞれだわ
テメーの信じる正義を貫けよ!!
>>310 ピッキングの深さがどれくらいって、そんなもんプレイヤーそれぞれの弾きやすいやり方でしょ?
313 :
ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 01:35:30 ID:105lJ8s9
そもそもダウンリフとかにかぶれてないで練習は練習としてちゃんと
オルタネイトピッキングやエコノミーとか出来るようになんなきゃな
ダウンリフしか弾けないギタリストを目指すのか?
そういうこだわりを持ったギター弾きがいてもよいではないか
つまんなそうなので自分はイヤだけど
315 :
ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 02:53:31 ID:105lJ8s9
ギター弾きとはいえないだろ
あくまでダウンリフ弾きだろ
まあ、エコノミーはともかく、オルタネイトで弾けない人がダウンで弾いたってめためたになるだけよね。そういう人は多い。
ひげのジプシーのおっさんでさえダウンメインだったのにおまいらときたら、、、
「ハイウェイ・スター」の8分刻みを
オルタネイトで弾いたら恥ずかしいだろ
ダウンメインで練習してると、アップが弱くなってしまう気がする
ただでさえ、気をつけないとアップは弱くなる傾向にあるから注意しないといけないよ
高速ダウンの刻みが必要なら、それはそれで練習した上で、オルタネイトでの基礎練はきちんとやるべき
何かに偏った練習は変な癖がつきやすいから、基本、色々広く練習した方がいいと思う
320 :
ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 14:01:33 ID:105lJ8s9
確かにちゃんと基礎をやってるギタリストよりなぜか高速リフだけは恐ろしく速く弾けるやつはいるけどな
でも往々にしてフォームが高速リフ専門みたいにおかしなことになってるわな
オルタネイトと引き換えに高速リフを手に入れてると言って過言ではない
総合力のあるギタリストへの道は閉ざされるというわけだ
>>318 >「ハイウェイ・スター」の8分刻みを
>オルタネイトで弾いたら恥ずかしいだろ
これを見てなぜかBOOWYの松井常松を思い出したw
>オルタネイトと引き換えに高速リフを手に入れてると言って過言ではない
それはそれで有りなんじゃない?
>総合力のあるギタリストへの道は閉ざされるというわけだ
みんながみんなセッションミュージシャンやスタジオミュージシャンを
目指してる訳でもないだろ。
323 :
ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 20:43:03 ID:6Ghq98k7
ダウンオンリー命といえばメタリカのジェイムズとかそうじゃないの
あれはあれで凄いぞ
>>304 人差し指の第一関節は、曲げちゃだめなのか?
よく教則本に右手の力を抜けぬけって書いてあるけどあれ嘘だよな
本当の初心者はギター弾く筋肉が出来てないから弦に負けてしっかりしたピッキングが出来ない
まずはしっかりピックを持って弦をしっかりはじいていい音を出す練習をすべきだと思う
好き嫌いは置いといて
リフ職人は潔いしかっこいいと思う
>>325 そう?
俺の中で海外のHR/HMのギタリストってみんな巨漢でムキムキのイメージだから速いフレーズを安定して弾くには筋肉必要なんだなって思ってたけど
テンプレのキコのやつを練習するたびにあぁこんなに力っていらないんだなって感じたけど
右手が脱力することで左手も自然と力抜けてだいぶ弾きやすいフォームになれたと思ってる
単音では屈伸の練習でずいぶん良くなったんだけど、カッティングのときも
指先の屈伸の意識はするものなのかな?
おまえらわかったぞ、クリーンとハイゲインでは同じ弾き方じゃ駄目なんだ
理想のピッキングを探してクリーンがペナペナな音だったけど、一からやるわ
どっちも弾けるように練習する
>>325 >本当の初心者はギター弾く筋肉が出来てないから弦に負けてしっかりしたピッキングが出来ない
逆じゃない?
初心者の方が弦にピックを引っ掛けるような強いピッキングをするよな。
それと現に負けるとか勝つとかじゃなくて適度な力でピッキングするってのが
いい音を出すには大事だと思うよ
思いっきりガチガチに力んだ状態で弾く
↓
思いっきり脱力したヘナヘナ状態で弾く
↓
普通に弾く→あれ上手くなってね?wwwww
333 :
ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 11:56:33 ID:F5I1EIzF
325はただ力抜けばいいってもんじゃないってことを言いたいんじゃ?
力抜くことももちろん大切だけど、
それ以前に弦をしっかりはじくことが基本というか。
自分がそういう考え方だからそう読めたのかも知れないけど
334 :
ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 12:17:51 ID:iuF15/Kx
あんまり力むとか脱力とか強調しなくていい
あくまで自然ってくらいだよ
ギタリストがムキムキなわけって単純に若い頃機材を持ち運びしてたからだろ。
オレの友人のプロも、ギター2本かついで、エフェクターケース持って歩くなんて
当たり前だったって言ってるしな。
まぁピックを持つ指先だけ力入れて、手首は力入れない、だな。
結構時間かかったよ
>>325 ギターに筋肉(笑)なんざ必要ねーわw
どんだけもやしだよおめーはww
キコ「実は口内で発生させた音ですた」
キコって左利きなんだよね。
>>335 ああ,やっぱりそうなるよね.
俺は速く弾こうとするときも脱力脱力って指先も脱力してたら全然弾けなかった.
まあ,ニュアンスによっては指先の力も抜くときはあるが.
臨機応変にってことかな.
キコは使用ゲージが細い、ピッキングが軽いってこともあって
低音弦の音が特に迫力がなくて好きじゃないなあ
ビレリらグレーン最強
345 :
ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 20:25:21 ID:Z/gGxqwZ
>>343 今月のヤンギで010〜とか言ってたし細くはないだろ
知り合いのドラム講師の話だと初心者に教える時は
とにかく力入れてでかい音出させるんだって
その内あんまり力入れなくてもでかい音が出せるようになったら
自然と良い音が鳴ってくるんだと
ギターのピッキングも数こなしてる内に体が動きを覚えたら
勝手に適度な力加減になってるもんじゃないかな
ドラムとギターを同列に語るとは是如何に…
>>347 俺、マンドリンやってたけど、運指練習では、まずは一番でかい音でやれと教わったよ
後、しっかり音が出せる一番小さい音でも練習しろとも言われた
先生曰く、弾きやすい力加減だけで練習してると、それでしか弾けなくなるから駄目とのこと
粒を揃える練習は無駄だとも言ってた。音量を調節する練習をしてれば自然に出来るようになるって
確かにその通りにやってたらそこそこ上達したよ。ギターは初心者で苦労してるけどw
生音で聞かせる楽器とエレキでの技法は必ずしも一致しないと思うけどね
じゃあなぜ書いた
ピッキングスレだから、じゃ駄目?
>>348 マンドリンは、特にフラットバックだと特に音量は気にするよね。
351 :
ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 23:50:58 ID:Z/gGxqwZ
デカイ音とかすれた小さい音ならどちらかというとデカイ音がいい
だろうけど要はコントロール力ってのが全てだよ
マンドリンは腕弾きだったよね?
俺が初心者の頃の自分にピッキング教えるとしたら
まずギターを持つ前にスナップを徹底的に鍛えさせるな
それだけで上達速度が10倍は違っただろう
3年くらい手首だけで弾く事がスナップだと勘違いしてたorz
>>352 流派によって色々あるみたい
肘を支点に弾く流派もあれば、いわゆるバイバイの動きだけで弾く流派もある模様(厳密には色々使ってるんだろうけど)
俺が習ったのは、基本、手首で弾く流派(軽く折って、ギター的に言うとカーイグニションの動きで弾く)
だから、成毛さんの動画もすんなり受け入れられた
フォルテッシモでガーンとトレモロ弾いたりするときは腕のストロークも加わる感じ
弦のテンションも楽器の大きさも何もかも違うから一からやり直しだぜひゃっほう
355 :
ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 00:04:53 ID:RS8S3kEC
まぁ粒を揃える事に躍起になってると一本調子なギターになる支那。
まあ、エレキギターよりマンドリンの方が歴史は遥かに長く、
テクニックや練習方法などもエレキギターの比にならないほど確立されているだろうことは想像に難くない
参考になった。
359 :
ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 12:20:02 ID:RS8S3kEC
マンドリンもいいもんだな
ガスリーは親指出てて屈伸つかってるな
キコは弦が細いせいか抜けが悪い気がする
一流に違いないが
361 :
ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 13:56:37 ID:qNw9DFVy
キコはトレーニングで無理矢理ピッキングを克服したタイプで「抜け」をいうと若干今一つなとこがある
そういった意味ではペトルーシなんかもそうだな
まあそれを差し引いても凄いしコンディションが良いときは良い抜けもしてる
今月のヤンギのDVDなんかはコンディションがいい
やはりレコーディング時期はだいたい調子良いよ
キコはフレーズ自体が難しいと思う
音作りの面もあると思うけどな抜けに関しては
弦が細くて抜けがいい人と言えば誰?
モト冬樹
毛根が細くて抜けがいいだけだろ彼は
悪い意味で女なピッキングだな
>>369 まさかこんなのでショック受けたのか・・・?
>>370 ああ、初めて見たわけではないが
最近真面目に練習してるんで違いが身に染みて解る
>>367 このガキうまいな。
音作りもいいし、音がキレイ。
タッピング入れる為かもしれないけどチョッと歪ませ過ぎのきらいもあるけどね。
最近のTVに顔を出すヘタレバンドのギタリストより、よっぽどイイ!
でも、この程度、弾けるやつなんてごまんといるだろ。
弾けるかどうかは別なのだ。
評価を受けるのは
技術×カリスマ性×αみたいなモンでしょ
この場合αは年齢かな
俺はみんなに問いたい
何故ギターを弾くのだ
1)誰かの評価のため?
2)持ってるから仕方なく?
3)弾くのが快楽でヤメられないから?
375 :
ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 22:50:11 ID:hTk5+fox
376 :
ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 22:52:35 ID:zUJpkw2Z
>>374 1)誰かの評価のため?
うん、巧いといわれたいからひたすら練習する
3)弾くのが快楽でヤメられないから?
うん、弾けてないところがうまく弾けた時楽しいから
>>375 この子ってチョーキングに手首のスナップを使っていないから
力が入らないんじゃない?
ピッキングスレには関係ないな
テメェが好きでやってることに
今更どうこう言われる筋合いはねーわ
自分の信じる道を貫け
>>381 なんだか突っ込みどころ満載だけど頑張れ
>>382 突っ込んでもいいんだぜ?
別にお前に言われるまでもなくお前よりは頑張っているしな
ネットで吠える、なんちゃってギタリスト。
なんちゃってじゃないもん><
ギター歴結構長いんだけど,速弾きというより普通に速いフレーズも弾けないんで,改めてピッキングの
練習始めた。
とりあえず開放弦のトレモロやってみてるんだけど,手首から先をギターのどこにも付けない弾き方だと,
情けないことにテンポ112の16分位までが限度で,それ以上になると急にピッキングが弦に負けて手が
暴れてしまい,うまく弾けない(今まではこの弾き方で弾いてた)。
小指をピックガードに付けると手の位置が安定するみたいで,多少音が抜けたりするのを無視して強引に
速く弾くと,160の16分くらいまでは動かせる(ちゃんと綺麗にピッキングできる速度で練習しなきゃいけない
のはわかってるけど,とりあえずどこまで動くかやってみた)。これなら練習すれば使い物になるかも。
ただ,小指をピックガードに付けると5,6弦が弾きにくい(小指が届きにくくなる)。なので出来ればどこも
付けない弾き方にしたいんだけど,手首から先が暴れないように安定させるにはどうしたらいいの?
それとも5,6弦が弾きにくいのを我慢するなり慣れるなりして,小指を付ける弾き方にした方がいいのかな。
皆さんどうしてます?
5,6弦の時は1,2弦に小指おいたら?
>とりあえず開放弦のトレモロやってみてるんだけど
開放弦でやるんじゃなくて12フレットをミュートして
ワザとピッキング抵抗を大きくして練習するんだよ。
あと小指をピックガードに付けて安定させるのはお勧め出来ない。
手首を安定させたいなら、手首を弦に触れるか触れないか位でやる練習をしたら?
右手ミュートもやりやすくなるし。
389 :
386:2010/08/19(木) 00:16:22 ID:oOOTlRkS
>>387 > 5,6弦の時は1,2弦に小指おいたら?
目からウロコだわ。やってみる。サンキュ。
>>388 > 開放弦でやるんじゃなくて12フレットをミュートして
> ワザとピッキング抵抗を大きくして練習するんだよ。
あ,そうなんだ。
> 手首を安定させたいなら、手首を弦に触れるか触れないか位でやる練習をしたら?
それ,いいんだぁ。実は今までそれに近いやり方してたんだけど,シーゲルしぇんしぇいの動画
見ていけないんじゃないかと思って,ピッキング練習ではやらないようにしてたんだよね。
アリガト。
小指をピックガードにつけるってことは、そもそも正しいピッキングができてないじゃーん。
>>389 俺も小指を付けるけど貴方とは逆だわ。
低音弦を主軸にして小指使うんで、5,6弦の弾き易さを重視して小指置いてる。(一弦のすぐした位)
高音弦は右手で低音弦ミュートするのと同時に支柱にするんで小指はいらない。
何気なく確認してみたけど3〜4弦あたりで小指が離脱したり着地するわ
392 :
386:2010/08/19(木) 00:24:06 ID:oOOTlRkS
>>390 そうなの? 小指付けても手首の運動でピッキングできると思うけど。
プロでも小指付けるスタイルの人,結構いる気がする。
具体的に挙げろと言われるとすぐ出てこないけど。
YouTubeでも結構見るような...
>>392 気にすんな。390がすぐに模範演奏映像を出してくれるよ
394 :
386:2010/08/19(木) 00:28:32 ID:oOOTlRkS
>>391 > 俺も小指を付けるけど貴方とは逆だわ。
> 低音弦を主軸にして小指使うんで、5,6弦の弾き易さを重視して小指置いてる。(一弦のすぐした位)
え? そうなんだ。なんか感覚が違うけど,どこかにやり方の差があるのかな。ちょっと工夫してみる。
それとも俺が指短いからかな。
明日早いからそろそろ寝るよ。続きがあったら明日ってことで。皆さんありがと。
スティーブ・モーズ先生出番ですよ
396 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 00:34:50 ID:OExFgOgg
俺は6弦弾く時は1弦に完全に触れる感じだがピックガードに添えられるぞ
届かないのか?
>>394 >シーゲルしぇんしぇいの動画、見ていけないんじゃないかと思って
ハミングバード・ピッキングの事を言っているんだと思うけど
何かの記事かブログか忘れたが、シーベルしぇんしぇいも
ハミングバード・ピッキングだと弦のミュートが出来ないから
そのコツを使って弦に触れるか触れないかの状態でやるべしみたいな事を
言っていたよ
399 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 00:59:08 ID:paVYrDNi
>>392 心配しなくても普通にたくさんいるよ ガスリーなんかもそうだし
薬指を付けるタイプも多いよね
自分の場合はピッキングに関してはマクラフリン御大やポールを信奉してるんで
ピックガードにはほとんど触れないスタイルだけど。
個人的に色々試したり分析してきてそれぞれの利点や欠点、トーンの違いなど把握してるつもりだけど細かいことは企業秘密(笑)
401 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 06:09:38 ID:7q1AedfJ
自分は160以降の六連は三本の指全てそえて弾いてる
振り幅と深さが最小限かつ安定する
誰か解説してくれ
どこを解説していいのかわからん
テンポ160の6連ってものすごい早いなw
俺は指を乗せるといえば乗せてる
正確に言えばボディ上を滑るような感じ
406 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 15:27:14 ID:V5EMjIIZ
ピッキング時に右手薬指小指をボディにそえるやり方を知りたい人はアルカトラス時代のイングヴェイの動画を見るといいかも。指添えながら見事なフルピッキングしてるよ。
昔俺もそれを真似てたんだけど、親指の第一関節をこね回すピッキングになってしまい、音が抜けなくるわ、チューブアンプではまったく弾けないわで指添えないフォームに変更した。フォーム改造に2年くらい苦労したなぁ。
薬指は手がでかくないとキツいんじゃない
408 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 17:06:05 ID:mcjqnTCH
>>386 高速ピッキングをするのに小指をピックガードに付けるのは初心者がやりがちだけど
あまりおすすめできない
ある程度のテンポ以上になるとそれがピッキングの大きな障害になる
むしろ右手の手首から手のひらの小指側(手刀の部分)をブリッジに軽く乗せる
感じでやるのが安定感がでてよいだろう
409 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 17:06:08 ID:y89aBliq
早いバッキングのコツってないかな…
常に手刀をブリッジに乗せてたらブリッジが溶けてきた
411 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 18:30:28 ID:30fNUv3W
それでホットケーキを焼いて食べましたとさ。
412 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 18:41:39 ID:V5EMjIIZ
ダウンピッキングがやたらと速い奴いるよなw
あれは俺には絶対真似できなかった。
腕の長さや骨格、関節の可動域が違うんだろうか。。。
413 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 18:48:15 ID:uwXrkG42
卓球部の奴はやたらダウン速かった
でもオルタは全くダメw
あの黙々とやる素振り練習に秘密があるに違いない
415 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 20:05:12 ID:/92HMrak
このスレの不思議。
実際は
386 > 408
かもしれない。
小指や薬指をピックガードや1-3弦に添える方法でも速く正確に弾くプレイヤーは多いよ。
でも、少なくとも自分でやってみる分には、ハードコアやメタルみたいなリフを弾くスタイルには馴染まない奏法だと思う。(自分がそういう演奏とあまり縁がないというのもある)
ピッキングを大写しにした物って少ないね
420 :
386:2010/08/19(木) 22:11:28 ID:oOOTlRkS
あー出遅れた。一日でかなりの数のレスになってるね。
いろいろ参考になるよ。みんなありがとね。
しかし160の6連とか,俺には超絶技巧にしか思えん。もしかしてプチ自慢?w
小指(あるいは他の指も含めて)をピックガードなどに付けるやり方は賛否両論あるみたいだけど,
人それぞれってことみたいだから,自分でやってみて向いていそうならそれで行ってもいいと思う。
今のところ付けないと安定しないから。
それとは別に付けないで安定させる方もチャレンジしてみるよ。やっぱり理想はこっちなので。
>>417 ハハ,さすがにそれはない。
>>420 プチ自慢ねぇ…
もうちょい上達するとみえてくるもんがあると思うな
422 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 23:49:49 ID:OExFgOgg
手刀にはちょっと笑ってしまった。
ピッキングを安定させるには、指や手刀(笑)を添えるのではなく、前腕部でボディをホールドするだけで良いんだけどな。
424 :
ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 01:07:33 ID:xXXYyiIb
>>414 高校のときのバンドのヴォーカルがメタリカのダウンがやたら速かったのと、イラプションのハミングバードピッキングもどきがスゲー速かった。それ以外は下手くそだったけどww
スポーツ万能&外人を柔道で投げ飛ばすくらい腕力抜群だったよw
426 :
386:2010/08/20(金) 05:30:16 ID:2zhu0x8v
427 :
386:2010/08/20(金) 05:41:49 ID:2zhu0x8v
>>416 実は俺,この人のスタイルに近い。フレージングは俺の方が(ry...プチ自慢w
冗談はさておき,この手のスタイルだとそんなに速く弾けなくても「ヘタウマ系」と称してフレージングの
歌心勝負でなんとかなるので,それで誤魔化してきたんだけど,やはりそれじゃいけないと思って練習
始めたんだ。
どうでもいいがおまんはコピペも出来ん端末を使っとるのか
>>426 俺はこの人のスタイルに近い。
ヘアスタイルだけど…
430 :
ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 00:39:43 ID:x331EPvh
>>427 アナザーユーこれ以上にスムーズに弾けるんだったら充分じゃん。
速く弾くと言うより、どっちかというとリズム感と歌心追求する分野なんじゃない?
431 :
386:2010/08/21(土) 11:31:45 ID:zYDnODaU
>>429 ワロタw 成毛さんて昔はロンゲだった希ガス。
>>430 > 速く弾くと言うより、どっちかというとリズム感と歌心追求する分野なんじゃない?
まぁ,そうなんだけど,テクニックが標準に達してないのはやっぱり致命的だよね。
別に速弾きしたいわけじゃないんだけど,ちょっと込み入ったメロディだとちゃんと
弾けなかったりすると自己嫌悪。
・弦をバシッと弾き飛ばす
・弦をスパッと切る
同じことなんだろうか?現象として違うものを指してるんだろうか?
前者を基礎として、ピックを柔らかく持てば、弦負けしてスパッになりそうな感じが?
わかんねぇ、とりあえずひたすら弾こう・・・(´・ω・`)
国語の勉強じゃないんだし、文字見て悩む時点で間違ってる
434 :
ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 02:20:45 ID:FLz4OeST
ギターゴッドの1人として名を馳せる海外の某ビッグネームのギタリストは弦をスパッと切るようにピッキングしてると言ってた。
ある会場でマクラフリンと一緒になる機会があって、リハーサルを見たら自分と同じようにピッキングしてるのを発見して内心喜んだそうな。
その人はマクラフリンの大ファンらしいけど。
>>432 椅子から立ち上がった状態で、必ずアンプとメトロノームを使って、ロングノートでも素早く、小さな振りで、弦に浅くピックが入り、
楽器に対してピックが90度に立った状態、っていうことを意識すればいいと思うよ。その他の要素は自然とうまいこといく。
436 :
ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 02:25:10 ID:1/sPx00l
スムーズに速く
粒立ちを揃える
1つ1つがクリーンな音
アタック音は出来るだけ小さく
こんなとこに注意しながら弾けばいい
もちろんアンプを通さなきゃダメ
アタック音はできるだけ小さく?何言ってんの?ケースバイケースでしかないでしょそれ
438 :
ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 03:06:08 ID:FLz4OeST
きっとヘビーメタルの話だよ
>粒立ちを揃える
>アタック音は出来るだけ小さく
アタック音を出来るだけ小さくしたら、粒が立たなくなりましたとさ
440 :
ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 08:01:06 ID:1/sPx00l
アタックを出来るだけ小さくってのは速くなるほどアタックは邪魔だからだ
アタックがデカイ=抵抗が強いわけ
弦負けとかのイメージは超絶に速いフレーズには向かない
ピックのしなりを感じるイメージということだろうがそういったプレイはバッキング系だな
>>436 > スムーズに速く
> 粒立ちを揃える
> 1つ1つがクリーンな音
> アタック音は出来るだけ小さく
これらはある種の動作をしたときの、結果論、現象、に過ぎないな。
動作そのものを具体的に言わないと。
443 :
ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 11:46:43 ID:WA+SLEEu
俺の友人で三味線の家元がいるんだけど
そいつの言う事には兎に角、脱力だそうだ
普段意識しないで肘をついてリラックスしている時のかっこが理想で
軽く手首を曲げて鍵を回す様な動作
で、気が付いたのがドクターシーゲルのハミングバードピッキング
. |___
. / (^p^ ) シュエエアィサィwwwww
/ / \
| | | |
___/ /__.| |___
// //
(Ξ´ ‘ミ)
. |^ω^ )
. と ノ
. | /___
. / (^ )彡 !?
/ / \
/ | , / ))
____/ /| _/ /___
 ̄(⌒__/
 ̄
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) ターアィーサィ!!!!!
/ γ⌒\
7``) / / \
.`ヽヽ / X ミ ヽ
ヽ___ノミ\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>435 >楽器に対してピックが90度に立った状態
これ今まで出来てると思っててスルーしてたけど、ビデオ撮って見てみたらかなり斜めってた・・・
んで90度意識的にやってみたらかなりいい。生まれ変わったと感じる程に
楽器に対して90度って聞くと超絶順アングルで弦を叩き斬ろうとする所を想像してしまう
バカ過ぎる俺
ピックの2種類角度を言葉で説明するのは大変
俺も90°意識して弾く練習してるが,いままでので慣れてるせいか意識している間は無駄な力が入ってる感じがする.
練習ですな.
ピックだけじゃなくギターの角度も見直した方がいいよ
特に指板をのぞき込む癖のある人はギター自体が寝てる事多い
ギターが寝るとフィンガリングにも不利だし下手の元
アルディメオラってオルタネイドピッキングだけど 弦移動はエコノミーと同じですよね・・
動画みて思ったんだけど。
下への移動はダウンのみ 上への移動はアップに見えるけど どうでしょう?
主に木だと思う
弦移動は同じだよ
エコノミーはダウンの一振りで2弦(2音)弾く
ディメオラはダウン・ダウンで1音ずつピッキングしてる
>>450 あくまでアルペジオ的な移動のときはエコノミーで、
通常のスケール弾きなんかでの弦移動はオルタネイトという認識だけど違うのかな
>>453 方向が同じでも各弦でピッキングアクションが独立してるから
エコノミーじゃあない
>>454が正解
エコノミーの意味が分かってないのがいるな
>>450>>453 例えば2弦をダウンで弾いた10秒後に1弦もダウンで弾いたら
エコノミー?それともダウン・ダウン?
つうことよ
エコノミー使うって言っても、ディメオラは3弦以上のアルペジオのときだけだろ。
そもそもディメオラはソロではスケールライクなフレーズがほとんど。
>>454-455 細かいなw反論するわけじゃないがエコノミーピッキングだって意識としては一音一音捉える感覚の延長であるから
より独立した動きに見えるとはいえ個人的には別物とは思っていない。
まぁ厳密に言えばピッキング順序の観点だけで言ってもエコノミーとは言い切れないんだけどさ
また言葉の解釈だけで揉めてるな。
同じ弦はオルタネイドでも、アップのみで上の弦に移動する事前でオルタネイドでは無いだろ。
マイクスターンみたいのをオルタネイドって云うんだろ。
ふむ
462 :
ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 15:52:13 ID:OxF+LM6G
>>458 完全に弦に右手をベタッと付けてるw
オレでもここまでやらんわ
オルタネイド
アルカロイド
ゲータレイド
メトロイド
井戸
イド・ブレイク
ほのぼのレイク
ソルトレイク
ピックがちゃんと当たっていない為か 音がきたない。
特に1弦が最悪だよ。
近年は歳のせいか指がおぼつかないことあるが
ウリの表現力はそこらへんのピロピロどもには出せないよ
ここのスレ住人は
ウリよりも上手いのか・・・
>>458の動画でウリがフレーズを自分で歌いながら弾いてる部分が興味深い
強弱とか音質とか音の揺らし方とかを常に意識しながら弾いてるだろうことが見て取れる
こういう姿勢とその実践ってのは俺らも見習わないといけないよな
速く正確に弾くことに関してはやはり年相応の衰えはあるし、そもそもインギー以前の人だしね
今のウリはテク的に不完全ではあるが、
>>458を下手と切り捨てることは俺にはできないな
俺はこの人より遥かに速く正確に弾ける自信があるけど、トータルとしては足元にも及ばない・・・
475 :
ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 10:09:12 ID:W3ZWu+ZR
脱力ピッキングの練習として、
楽器屋に売ってる一番薄いピック(thin。ヘナヘナのやつ)を弦にヒットさせた瞬間に
しならせないような意識で弾くといいとMI出身のインストラクターに言われた。
要するに、強く握らない、ピックが弦を舐めるようなピッキングってこと。
アコギじゃ通用しなさそうだな
逆にディメオラはどっちでも通用するんだろう
>458のオッサン始めて見るけど、かっこいいな。
格好といい 歳とってもこんなオッサンって良いよな。
まあ日本人でこれはキチガイじみてるけどな。
ピッキングが上達しねーと思って鏡で見てみたら ⊃ ← こんな軌道だった
ネック側から見ると↓こんな感じ
・⊃
・⊃
・⊃
・⊃
・⊃
・⊃
直線を心掛けてたのに・・・もうやだ
わかりにくい・・
>>478 i: : : : : : : : : : : : : i i: :i ∨: : : :i: : : : : : :i i:; i: ::i ヽ_: : :
!: ::!: : : : i ー-;A:;i_ i: i ヘ: : : ::i: : : : : ::i i;' _ r:ナ  ̄ i: : : :
l: :ii: : : : :i : : ;i i:!  ̄i;ニ=-ヽ: : :i: :ゝ_:_;i -‐二 i;' i: : : :
. i::i i: : : : :i : ;i. _ム-r‐ラ..T,弋 ヽ: :i; : : : i ‐ラ7¬..t‐v-ニ_ l: : : :. > 才/i | 十
i! i : : : ::i :;i., | l;ヘl:::::}::l ヽ ヾ;: : ::i' |;ヘl:::::}:::| / ̄!: : : : `フ レ|' し .l, 〔_メ、
l ∨ : : :i: iヘ ! く〜'::ノ ヽ: i' く〜::ノ / /: : : : `
l ヽ、: iヘ;∧  ̄ ヾ  ̄ /: : : : : /┬ _ l l -┼- -┼-┼ /
ヽ;:、:::∧ /: :/: : : 十 | | ` |. ┼ | ' / _
,'`:::::::::i , /;//: : : : 人  ̄ / 〔_メ、 ー-- レ' \_
i: : ::::::::::i ヽ '´ /: : : : :
!: : : :::::∧ ___ /: : : : : :
i: : : : :::::i!\ l´_ ヽ イ: : : : : : :
i: : : : : :::ヽ \  ̄ ´ , ' /: : : : : : : :
ごめんマジでそのレスからイメージを汲み取れない
>>478 掌がボディから離れる方向にジャンプする感じかな。俺も速くピッキングしようとすると
そうなるんで、現在フォーム改造中。スナップが弦に負けるからだと思う。
メトロノームに合わせて弾いてる時に出来ない所 まさに 478の状況になってる。
484 :
478:2010/08/26(木) 12:24:14 ID:JUl6wbg6
眠くてぼけてた。ぎゃくでした
これでもわかりにくいかもしれないけど
・⊂
・⊂
・⊂
・⊂
・⊂
・⊂
6人揃ってアナルSEXしてるようにしか見えねえんだけど
クランチぐらいで練習するといいね、音の粒を揃えるのに効く感じ
488 :
ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 20:30:06 ID:2RjeLgVk
やっぱりみんな、ピッキング練習の時はイコライザーふるてん手前にしてるの?
イコライザーは甘え
490 :
ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 22:34:19 ID:QOsSwAht
>>474 随分上から目線だな
相当上手いんだろうね
25年位ぶりにウリを見たけど
ladyGaGaの元ネタがmissingparsonsなら
インギーの元ネタはウリなんだって再確認
491 :
ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 22:49:13 ID:jsNqpNh9
ウリってアメリカ人なんだな
前の書き込みから話題になってたけど
どうせまた韓国朝鮮ネタだと思ってyoutube観てなかったから。
493 :
ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 23:43:42 ID:jsNqpNh9
あぁドイツ人か。
こりゃ、金髪でエレキ弾いてればアメリカ人だという先入観だな。
会社や業界の管理部門みたいに
自分では弾かないけど的確な評価や判断が出来る人が
このスレには多いのかな?
そんな奴いるように見えるかw
ウリ・ジョン・ロートなんて名前、流石にアメリカでも珍しいよ。
497 :
ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 00:08:12 ID:FU6n8OtP
むかしはウルリッヒだったけどね
498 :
474:2010/08/27(金) 00:25:04 ID:t3BgIvGi
>>490 上から目線かな・・・そんなつもりねがったんだが
足元にも及ばねぇよ。ウリに比べたら俺なんてゴミクズだ
499 :
ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 00:27:36 ID:mcGiVfr/
>>498 そんなもん気にすんなって。
奴は「上から目線」って書きたかっただけなんだ。
更に言えばそうすることで、上から目線な意見である、
と一部の人間に誤解させることができ、既成事実であるかのように語る(騙る)ことすら可能になるからだな。
501 :
ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 01:02:03 ID:yEU6SFAz
他人を上から目線だと決め付けることで、自分も上から目線なのにそうでないと思わせることが出来る
俺も手相に上絡め線が出てるといわれた
確か指板の下にフロントPUがあるんだよね?
ちゃんと音拾うんだね。
電磁波は木なんぞ軽く通り抜けるさかい
506 :
ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 16:42:35 ID:oj8OBWMH
ウリの他のやつ見てみると
ピッキングに関してはかなり色々なパターンを習熟しているようですね
それにしても軽いタッチで弾くんですね
ウリは昔ジミヘンフリークと言われていたけど
ブルースをベースに色々音楽をモノにしてますね
コーカサスみたいな感じのギターですね。
トンがってます かっこいいですな。
こんなギターどこで売ってますか?
僕も欲しいです。
>>507 知人の協力のもと、何年も研究、試作を繰り返して完成したオーダーメイド品らしいぞ
何号機かまであって、市販はされていないよ
ずっと前に日本でパクリ品が一部で出回ってたようだが、訴えられて消えたはず
欲しけりゃ自作するしかねぇな
最近、50本限定でいつのかは知らんけど出てたはず。国外探せばあるんじゃない。
DEENから出る予定で予約受け付けてるのに未だに情報がない
過去にカラザースが限定で作ったときも
ウリが色々と納得いかなくて口出しして止めたみたいだし
今回もそうなるんじゃねーかな
DEENじゃねえやwDEANね
なんか見てるだけだと脱力の見本みたいだ
脱力で荒れる展開はかんべん
ガッチガチだな・・・おい・・・
1:55のあたりで腕弾き丸出しなので、それ以上のスピードも持久力も無いだろ
いいギター使ってんじゃない(´・ω・`)
これjカスタム?
517 :
ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 22:58:03 ID:D+DS6VvR
>>513 力入り過ぎだよこれ
アンプ使ってないの?
生音で大きい音出そうと思うから力が入っちゃうんじゃない?
>>513 パッと見て気になったとこは弦をはじく方向かな
自分の身体からピックが離れてく動きでピッキングしてる感じに見える
それだとカッティングとかやりづらいんじゃないかな、あと弦の抵抗が強くなって速く弾くにもよくないし、音も詰まっちゃうよね
>>520 同じ感想だ
手首が起き気味というか
それでも弾ける人いるから全否定できんけどね
三味線弾き?
>>513 しっかり弾こうという意識は素晴らしいが、無駄な力が入りすぎてね?
とりあえずゆっくりのトレモロから始めてみれ
524 :
ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 00:16:20 ID:HCmtMNll
>>507 スカイギターね
カラザース製作じゃなかったっけ?
限定で発売されたはず
\100000近かったはずだけど
チェンバードっぽい音だよね
カラザースのやつは途中で販売中止になったから数本しかないはず
インギーのギター部屋に一本野ざらしにされてたのがその中の一本だと思う
>>513 生音だと無意識に深く当ててしまう。エレキの生音はダイナミックレンジが小さいから粒が揃ったような気になる。
座って弾くとボディが不用意に動くことにむとんちゃくになる。
立って弾く、電気を通す、ピックを浅く当てる、べき。
イングランドみたいに寒い国は何度でもダッシュできるし、
プレスも弱らない。パスで相手を消耗させる意味もない。
サッカーは気候で大きく変わってくる。
>>513 腕弾きていうほどじゃない。
途中はカーイグニッションの動きが出来てるように見えるので
スナップの練習を続けるといいんじゃなかろうか?
>>513 生音うんぬん以前にギターの弾き方じゃないね。
無駄な力が入っているというより、力が無駄になってる。
弱い音から強い音まで、なるべく音色を変えず濁らさないように弾く練習をすべき。これはアンプを使わないでもできる。
注意すると、ダウン、アップ、オルタネイトの順番で一つずつできるようにしてから先に進むのが望ましい。
当座、課題はダウンピッキング。クリーントーンで良い音になることを意識して。
上から目線のてんこ盛り〜
>評価をお願いいたします
532 :
513:2010/08/28(土) 09:27:24 ID:voh8/eqv
多くのみなさまありがとうございます
動画はCDに合わせてシミュレータ通してヘッドホンでモニタしながら
デジカメで録りました
みなさんのアドバイスを元にネットで調べました
自分は弾く際、右手の腹で軽く触れて弾いてない弦が鳴らないようしています
それでピッキングした後ピック先端が、体と反対側に向いてることに気付きました
ドクターシーゲルの動画を見ると、肘をボディに乗せる以外は右手を弦に触れては
ならないと言ってましたのでそれで弾いたところ楽に弾けるようになりましたが
弾いてない弦が鳴ってしまいます
533 :
ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 11:38:20 ID:/Vp5Bp2L
>>532 最初のフォーム自体はおかしいと思わないから、弾き方だけの問題じゃないかな?
ピックを向こう側(体の反対側)にはじくように弾いてるのがすごく気になるんだけど。
イグニッションをまわす動作が極端すぎるんじゃね
>>532 身体と反対方向にするピッキングを直したいのなら、こういう練習方法はどうですか
ダウンピッキングをするときに隣接弦にピックを当てて止めるという練習です。
例えば4弦をダウンピッキングしたらピックを3弦に当てて止める、そしてまた4弦をダウンピッキングするためにピックを戻す時に「ついで」にアップピッキングで4弦を弾く。
この練習方法は自分がやっていたものですが、非常に役にたったと感じています。
よかったら試してみてください
楽器のボディに対してピックが90度に立たない、ということなら、できるだけ浅く当たるように弾くことで
練習になる。角度がついてしまうと粒がそろわず、空振りも増えるから明確に自認できるよ。
>>513 なんか見たことあるインレイだと思ったら地獄シリーズ弾いてる人かw
別に楽器に対して90度じゃなくても
ピッキング軌道に対して90度なら同じでしょ
その方が隣接弦の弾き分けには有利だし
>>532 >ドクターシーゲルの動画を見ると、肘をボディに乗せる以外は右手を弦に触れては
>ならないと言ってましたのでそれで弾いたところ楽に弾けるようになりましたが
>弾いてない弦が鳴ってしまいます
右手は別に弦触れて良いと思うんだけど
あのハミングバードのやつはあくまで練習であって、
実践する必要はないだろ
540 :
ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 15:12:46 ID:cNlfoLDK
ごちゃごちゃ理屈こねてる時点で自分に才能がないことに気付けよ。
諦めな。
具合い悪いの?
542 :
ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 16:09:16 ID:8NZEoe38
>>542 速いフレーズが何弾いてるか分からないのがな……
速弾きスレでピッキング方法の議論がもちあがってるぞ?
おまえらの意見を聴かせてやれよ
もう既に書いてた。というかコッチがピッキングスレか。どっちがどっちか分からなくなった
547 :
ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 18:24:05 ID:0jLOmJXZ
>>539 そうね、ドクターシーゲルは上手い事言ってたよ
「ボクサーは練習で縄跳びするけど
試合の時にリングの上で縄跳びをする事は無いでしょ
それと同じでイグニッションキー運動の練習は
あくまでも練習用と言う事」って
548 :
ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 20:38:25 ID:/Vp5Bp2L
>>544 確かにおばちゃん顔にも見えるなwww名前は木村万作らしいぞ
昔から和田アキラほど過大評価されてるヤツはいないと思っている
上の動画なんて本人も何弾いてるのか自分でわかってないだろw
ただの音符の垂れ流し
どういう事だよ
>>549 87〜90年頃は巧かったよ。今はかなり劣化したけどね。
どっちかてと左手の人なんだな彼は。
楽器フェアで目の前1メートルで見たけど
この人元々は不器用で猛練習で仕上げたようなガチガチな弾き方だと思った
上手いのかも知れないが音から何も伝わらない感じ
>>551 確かに昔は、ねw
俺もプリズムデビューから1.2枚目までは良く聞いてた。
2枚目のSpanishSoul(だったかな?)なんて必死でコピーしてたし。
でもレスポール捨ててフロイドというオモチャを手に入れてから
どんどんつまんなくなっていったって印象なんだよなぁ。
まるでルカサーと同じ変遷w
それからホールズワース病にかかってた時期もヒドかった。
この人って結構その時々の流行にすぐ飛びついちゃう素人っぽさがある。
左手の人ってのは今あらためて動画を見ると同意。
昔は森園との対比でマシンガンピッキングってのがウリだったけどね。
興奮すると闇雲に連譜をタレ流す癖は一生治らないな。
アルペジオやチキンピッキングが一切入ってなかろうが
サムピックでどんな曲も弾いてる人っていますか?
冬のピックのすべり具合がつらいしピックの持ち方も
いまいちどれが自分にとって正解なのかわからんし
いっそのことサムピックオンリーのスタイルにしようかなぁ
>>556 サムピックのみ、ということならジョニー・ウィンターかな。
(他の指も使ってたかもしれない。)
他の指も併用ならブレント・メイソン、スコッティー・アンダーソン、
スティーヴ・ウォリナー等カントリー系の人に多い。
あと是方博邦。
でも「サムピックオンリー」の人は少ないと思うよ。
大抵他の指も使ってる。
その程度で逃げぐち探すぐらいなら 指で弾けばイイかもな。
サムピックなんて‥ダサすぎだろ。
誰でもピックが滑ったり回ってきたりした時期ってあると思うよ。
サムって言葉イメージするとウエスだよな。 偉大なサムマスター
ウエスって単音ライン弾く時
親指でオルタしてるの?
560 :
ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 21:16:10 ID:YaaV/CrN
ウェスは単音もサムのみだったはず
ウェスは逃げで行けるレベルじゃないよ
冗談は止めてくれ
561 :
ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 22:12:47 ID:NTaVVddc
柔らかい音出すのにピックじゃなく指弾きする人もいるよね。
サムピックかどうかわからないけど、Michael Lee Firkinsも親指は使ってた
>>560 ダウンはわかるんだけど
アップが難しそうだなあ
ウェスはおそらくダウンのみだろ
ハンマリングやプリングで頑張ってるんじゃないの?
技術的にはさして難しく無いと思うわ 音色的な問題
564 :
ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 23:58:03 ID:YaaV/CrN
>>563 おぉ〜、
じゃあその技術的にはさして難しくないと言う技術を使って
何かUPして欲しいな
完全に親指の返しで弾いてるな
しかしよくこのあったかい音がでるな
爪が邪魔しそうだけれど
>>565 親指ってこんな動くんだな。素直にスゲーと思ったよ。
568 :
ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 00:52:07 ID:b3BlDKki
>>556 このウェスを見て聞いてどう思うんだろうか?
ベンソンやパットマルティーノ、EJまでも
憧れ、目標にした人だぞ
ピック弾きに迷ったからサムなんて言う奴に
とてもじゃないが到達できるレベルじゃないと思うが
さすがに若干速いフレーズで引っ掛かり感があったり無理してる感は出るんだけど、
それがかえって肉感的な味や緊張感、スピード感に繋がってたりして凄いと思う
ハーフノートのライブ盤とか大好き
571 :
ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 02:06:45 ID:i830opmY
メガデスのクリスブロデリックは8フィンガーをやりやすくするためにサムピックで弾いているよ
572 :
ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 02:10:04 ID:3jkDNEch
中指も添えてピッキングするフォームにピンと来て、
アームドアンドレディ-のソロを弾いて見たんだが、なんか近い感じが出るワ♪
と思ってこのスレを覗いたら、
>>265を見つけて納得した。もう寝ようw
ブライアン・メイみたいにコインで弾けばイイかもな。クルクルピックが回っても、どこも同じでさぁ(笑)
高速ダウンピッキングのコツが掴めない
576 :
ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 13:34:45 ID:wdzwY9vF
オナニーしてる時の自分を思い出せ
チョーキングビブラートのコツが掴めない
まんこ広げてる時の自分を思い出せ
すごいよくわかります
童貞なのでイメージできません><
オナニーは左手でまんこいじる時は右手なのでもうちょっとわかりやすく教えてください
レフティーはいやです
自分のおまっこを拡げろ!
もうやだこのスレ
中高生の夏休みが終わる明後日までの辛抱だ
二期制とか大生とか無職とか(自称)自営業とかはその限りではないけどな。まあ気違いが流行るよりは遥かにマシ。
586 :
ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 19:35:54 ID:dBTEYOoV
>>568 人のふんどしで相撲とる、虎の威を借るナントヤラ。
アドバイスにも忠告にもいろいろあると思うけど、その言い方はみっともない。
手首でのピッキングに加えて次の動作を加えてみた
アップのとき人差し指でピックを押す(親指は屈伸させない)
リズムが取りやすくなり、見た目もかこわるくない
588 :
ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 23:39:30 ID:fruT06nt
589 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 14:09:08 ID:DldH43i7
ここの奴らはメタリカのマスパペの高速ダウンリフとか余裕?
俗にテクニシャンといわれるプロでもあれができない奴は多くはないと思うんだが。
コツを教えて
592 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 17:46:37 ID:4G7zZRN6
高速ダウンなんてメタラーしかやらないな
アップダウンのバランスが絶対悪くなりそうだからやりたくてもやらない
そうでもないよ
ていうかダウンとかピッキングとかに限らず
やる前からよく分からない理由つけて手つけないのは良くないよ
連投ごめ
やりたくてもできないの間違いだろ下手くそが
高速ダウンが苦手な奴は実はアップが弱い
>>597 みんなお前の好きな曲に興味を持ってるってのが大間違いだな(笑)
ダウンばかりってのも考えものだな(笑)
アホの歪んちゃってメタルさんよ。
何言ってんだコイツ
勝手に顔真っ赤になってんじゃねえよ
メロコア厨だった頃にブリッジミュート全部ダウンでばかりやってたら
カッティングが酷いムラだらけになって以来偏らないようにしてる
ピッキングの角度に変なクセがついたんだろうね
高速ダウンは普通のダウンオンリーとは違う専用の特殊奏法だよ
メタル以外ではまずやらない
まあ超高速系はみんな特殊なコツがいるね、汎用性は無い
でも専用だから変な害もあまりないよ
やっぱりテクニシャンと呼ばれるプロでは
マスパペダウンが出来ない人は少ないのか
ペトルーシがパペッツやったときはオルタだったな.
ダウンならモトリーのwild sideとかlive wireの方が速いね
ライブじゃズルしたりしてるけど
一方ライブだと更に速いメタリカ
ライヴで遅くなるのはほとんどいないと思う
その心は?
ところでみんな
ピックを持つ指以外は広げてるの?
それとも広げてない?
アドレナリンで体内時計が速くなる
ガンズのライヴはよく遅くなるらしいな
>>610 広げてる。
最初は好きなギタリストの真似してたんだけど、自然に手に馴染んだ。
日本語がおかしい
615 :
ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 04:17:07 ID:xM17fthL
バケットヘッドが両手タッピングを会得するきっかけになったギタリストだっけか
すげーなこれ
>>616 ショーンの口からディメオラとイングヴェイの名前が出るのも面白いよねw
この人もjazz3だっけ
ガスリーもかなり影響受けたみたいね
極端な逆アングルに、ジョイントを一切しないフィンガリングだった気がする
小指と薬指を連続で使うようなフィンガリングも避けてると言ってた気が あやふやだけど、
ちなみに12fから24fのキチガイじみたストレッチもできる
自分が知る限り、速く弾くにはゆっくりのテンポからっていう当り前のセオリーを否定したのはこの人ぐらいかも
もっと言うとこの人のギター何がいいのかさっぱりわからんのだけどw
>>615 生音もちゃんと鳴ってるのが確認できるな
強く弾くってわけじゃなく、『しっかり』弾いてる
やっぱり弦を舐めるような、とかいうピッキングじゃ駄目なんだ
アンプ通せば聴こえるピッキングでいいんだ、というのはやっぱり違う
しっかりと振り抜くことが肝なんだと再認識した
ピッチのこと考えたらピッキングは軽いほうがいいんだよね。
軽くても迫力出るようなセッティングをせにゃならんのか。
軽くとか弱くとかいうと、あいまいになる。
うまい人はみんな、振り幅は小さく、どの音も素早く弦を切って振り抜いている。ピックの先が弦に浅く
入るかどうか、という違い。練習では最初はできるだけ浅く、空振りしないギリギリでヒットさせる方がいいと思うよ。
>>619 >速く弾くにはゆっくりのテンポからっていう
>当り前のセオリーを否定したのはこの人ぐらいかも
詳しく。
遅くすると弾けなくなるタイプの速弾きスタイルってことなのかな
速専ピッキング
625 :
ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 21:15:43 ID:U8mWxLYg
速専ってすごそうだけど、俺なら練習についていけずすぐ投げる
>>624 根本的に違うんじゃないかな。
質問しといてアレなんだけど、速いフレーズを弾くために
ゆっくりから始めて徐々にオリジナルに近づけていくというセオリーを
「それはちがうんじゃないかなぁ」と言い始めたって意味だと思ってるんだが。
>>623 速くて難しいフレーズを練習するのに、最初はゆっくりから段々速くしていく、という練習方法に対して、
所々弾き切れなくてもオリジナルテンポでも練習して全体の流れを掴むのも大事だと思う、みたいな感じ
じゃなかったっけ?ショーン自身は速くても遅くても完璧に弾けるんじゃないかな?
特定のテンポでしか弾けない、ということを意味する発言では全然無い
>>627 サンクス。全体の流れか・・・
チマチマ練習してる俺には新鮮な意見だ。
レス感謝します。
629 :
619:2010/09/04(土) 22:34:57 ID:/iJIB3hI
>>623 上の人が代わりに答えてくれてるけど、まぁ大体そんな感じ。
速いフレーズを練習するときに多くの人はゆっくりからだんだん速くして行くやり方だと思うけど
自分の場合はむしろつっ掛かったりして上手く弾けなくても最初から速いテンポでトライした方が
スピードに慣れやすいしそのうち指も動くようになってくるからかえって近道だと思う。とかなんとか
そんな感じだったと思うんだけど。ちなみにこれのソースは以前持ってたヤンギ別冊の
テクニカル系ギタリストのエクササイズ集みたいなやつでの本人による解説だったと思う
けど今ちょっと手元にないから多少間違ってるかもしれない 探せばあると思うからできたら後日確認してみる
>>627の下2行は俺もその通りだと思う。
>>629 またまたサンクスです。
筋少の橘高(レベル違いすぎるけど)同じこと言ってたなぁ。
これもソースはYG。たしかXYZ→Aだっけ?のインタビュー。
ゆっくりからやると限界点超えるのに時間がかかりすぎる気が・・・
それで諦めた曲が山ほど。ちょっと視点を変えてやってみます。
ソース確認できたら、要約でいいのでレス頂けると嬉しいです。
ショーンの言ってる事は自分がまさに自分がやってきたことだから賛同できる。
流れをつかんだ→体で覚えてる 状態なんで、ある程度弾けるようになってから
超スローテンポで一音一音を頭に入れながら弾いて徐々に再スピードアップ。
て感じで弾いてきた。
何かの用語であったよな、トップ・ダウン方式とボトム・アップ方式ってやつ?(違うかもしんねw)
状況によって、上手く行く方法を選択できると効率いいってことか
ある程度の継続して上手くいかない場合は考え方を変えてみるのもいいかもしれんね
どっちにしろ、フォームとか出音とかを逐次確認しながら、反復するしかねぇな
遅いテンポで練習しようが速いテンポでやろうが
要は弾けるようになればどっちでもいいだろ
でも遅いテンポからやらないといろいろ弊害はありそうだ。
ん〜
このスレは定期的に役に立つ情報が手に入るね!
基本的にカスみたいなオナニー情報しか入らないけど
635 :
ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 10:25:51 ID:lwotokaU
2chで何言ってんだw
636 :
ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 11:18:10 ID:T1ezGJPk
ピックの持ち方おかしいっていわれたから
おまえらのピックの持ち方教えてくれ
637 :
ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 11:29:37 ID:POkR0bMs
ピックの持ち方がオカシイのなんて
プロでも沢山いるだろ
下手くそな奴ほどツマランことにこだわりますね
マーティみたいな感じ
マーシーみたいな感じ
ミニにタコ
タシロー
タシロー
642 :
ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 12:35:19 ID:dFGc2O2Z
>>620 > アンプ通せば聴こえるピッキングでいいんだ、というのはやっぱり違う
生音が小さいのが良いか大きいのが良いかは好みでしょ。
音色と弾きやすさを考慮して自分の趣味で決めれば良いわけで。
「しっかり弾く」ってのはようはアタック音がちゃんとあればいいだけ。
弾きだしたと思ったら終わったんだが
>>642 しょうもないソリッドのギターでアンプ繋ごうが生音だろうが、さして問題ないと思うがな。
アタック音とか小さい音とか言う前に メロディー聴いて決めるべき 音楽やってるんだからさ。
貼り直すものじゃないから
座って弾く時限定だけどさ、ギターを置く位置を気にしてみたらなんかピッキングが滑らかにかつ弾きやすくなった気がする。
自分は普通の右太ももの上にのせるフォームだったのをたのをフライングV弾くみたいにはさむように変えたらなんか良くなった。
右手以外にも気にするべきところってたくさんあるんだなと思った。
何かと思ったらクロスロードかよ
>>646 そろそろつっこんどくけどそれあてふりだからねwwww
実際の音はヴァイの前収録だからw
それ以前に早回しだし
652 :
ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 00:05:53 ID:jWFj85AB
>>646 最近見たから貼ったのかな?エレキ弾きなら知らない人がいない映画の一シーンね。
もっと前のほうからバトってるほうが見る分には面白い。
早回しを凄まじいって皮肉ってるのかとおもた
>>651 知らなかった ライ・クーダーが弾いて被せたと思ってた
ピッキングの位置で倍音が比較的少ないのはどの辺り?
フロントのほうが少ないの?
>>654ブルース系はライ管で最後のパガニーニはたんだったはず
>>655 フロント寄りで弾けばウォームになるしリア寄りだと高音質になるよ
トーンを気にするならピックアップの切り替えだけでなくて弾く位置も気にしたほうがいいね
高音質には決してならない。
硬い音にはなるけどね
>>655 究極的には押弦している音の1オクターブ上のフレット上。高いフレットに行くにつれ倍音の乏しい音になるから、実際上はフロントから20Fあたりの間を弾く。
高音質w
高音質の意味をはきちがえちゃっただけじゃないかな?
>>656 >最後のパガニーニはたんだったはず
”たん”って誰ですか?マジでわかりません しっかしあのカプリスのアレンジはセンス良いと思ったなー
663 :
ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 20:29:34 ID:Ub7a3oSj
高音質でもわかるだろ?
音の質感が高いと言ってるんであって音程が高いなんて意味じゃないに決まってんだろ
リア寄りで音の質感は高くならないな(笑)
666 :
ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 20:46:05 ID:jWFj85AB
>>663 音程が高い=高音質…? とてもとても釣られたくなるお言葉に負けたwww
「高音」質
って言いたいんだろう
それでもずれてるし聞いた事ない使い方だけど
倍音成分がおおくなるっちゃ、でいいやん
よくわからんがなんとなくピュアオーディオっぽいw
硬音質だろ
言い方に一々ケチつけるところが
672 :
ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 00:32:55 ID:ibQORdpU
>>667 ああ本来その意味だな
俺の間違いを認める
グレードの高い音質って意味だな
だが硬音質とは言いたくないな
クランチとかプレゼンス的な音と言いたいんだが言葉が見当たらない
674 :
ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 00:52:07 ID:ibQORdpU
初心者は初心者スレに行けよw
>>676 そんな事言ったらお前も居なくなるじゃん
別に良いけど
ツンDれ
>>677 新参が俺にレスをするなクソガキが
VIPで強く生きろ
vipでやれ
VIPてなに??
はい、次
684 :
ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 00:55:55 ID:ex3/5G8z
685 :
ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 04:13:05 ID:z5XQzWCP
ピッキング上手くなりたいってヤツ多いけど
どういう音出したいかが肝心じゃないの?
オルタネイトやエコノミーができてない奴が音を追求してもしょうがない、って場合もあるけどね。
エコノミーって本当にスピード欲しいときしか使わないけどなー・・・。
これは個人差だと思うけど音抜けがやっぱオルタネイトのほうがいいし
リズム崩れにくいからねー。
エコノミーやインサイドが圧倒的に楽なフレーズでも
あえてオルタネイトするのが漢
出音とか音抜けの善し悪しってピッキングと言うより左右のシンクロだろ
開放弦には出音の善し悪しはなし
>出音とか音抜けの善し悪しってピッキングと言うより左右のシンクロだろ
>開放弦には出音の善し悪しはなし
(´・ω・`)?
エコノミーのほうがレガートに聞こえる
オルタネイトは歯切れが良すぎてやだ
そのレガートな感じが誰が弾いてても同じように聞こえてヤダ
男らしさがない。
特にネオクラ最悪
なんかもうガキしかいねぇのかよ・・・
ポールギルバートみたいな歯切れのいいオルタネイトこそが正義
まぁ正直好みの問題だが
俺はネオクラ系の奴らに個性を感じられんだけ
インギー一人居ればいいやん
697 :
ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 12:57:09 ID:rmbQpxpG
ばかじゃねーの?
トラヴィスとかクルアとかいるじゃねーか
インギーなんてその辺のアマチュアレベル
どれも一緒に聞こえるよw
上手い下手はあるだろうが、基本スウィープでブロークンコード弾いてるだけ
曲も似たり寄ったりでつまんねぇよ
>>697 そうやって教祖様を馬鹿にするのは感心しないな
700 :
ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 13:13:17 ID:mFfaLoRR
エコノミーはエコノミーでしか出せないニュアンスってのがあるからな
物理的にエコノミーでないと弾けないものも絶対あるし
オルタネイトがいいとか言ってるやつは単に未熟者であんまりそういったものを知らないで
言ってるんだと思うよ
まあ言うなればオルタネイトはいかにもギター的なピッキングで
エコノミーはボウを使うヴァイオリン的なニュアンスが出すに適したピッキング
こういうニュアンスの違いを感じつつ使い分けなきゃな
エコノミーの粒の揃い具合は素晴らしいんだけどなぁどうしてもリズムキープの面で難しい
結局スウィープフレーズもオルタで弾いてしまう
702 :
ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 13:48:27 ID:mFfaLoRR
難しいからって逃げてると出来ないさ
ちゃんとリズムキープして弾けてる人間は居るわけだから出来ないことはないはずさ
そんな当たり前のことをドヤ顔で言わなくてもw
ちゃんとリズムキープして弾けてる人間は居るわけだから出来ないことはないはずさ(キリッ
705 :
ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 14:05:39 ID:mFfaLoRR
当たり前だけど、「オルタネイト命!」ってやつは結局エコノミーを
やってみたけど出来なかったわけだろ?
ぶっちゃけな話
それを挫折と言いたくないから「オルタネイト最高!」が口癖になってるわけさ
なんでもそうだが「出来るけどやらない」のと「出来ない」は雲泥の差だから
成毛も口癖のように言ってたな
706 :
ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 14:05:46 ID:2NB1GKVv
エコノミーは楽でいいぞ。あんまり使いすぎると堕落するが…
>>705 俺に関しては出きるけどあんまり使わん
別にオルタ命の人じゃない、別人だよ
嫌いなのはネオクラのフレーズの雰囲気
そのてのギタリスト大量生産されすぎと思わんか?
だから興味なくなった
>>700の後半3行は大いに同意します。
インギー本人は自分のピッキングはオルタネイトと言い切ってるけどな
DDUのパターンが多いですねと聞かれて
「そんな事はポールギルバートに聞いてくれよ」って言ってるし
>>700の人がなんか必死にオルタネイト使いを馬鹿にしてるけどそんなにエコノミー難しいか?w
オルタネイトが逃げだって言ってる人こそしっかりピッキング自体をマスターできてないと思う。
正確に弾きたい弦をピッキングする能力を持っていればエコノミーは別に難しくないよ。
それを君が難しいと感じたのなら君が練習不足なだけだと思う。
>>708も言ってるけどインギーもいかにオルタネイトが大事か解説してたし、
キコ・ルーレイロもオルタネイトのピッキング技術の練習方法など明かしてた。
ってかディメオラのピッキング解説とかでも言ってたはずなんだが・・・。ギターにおいては
このニュアンスが必要だと。それは彼の個人的意見だがそれはつまり逃げじゃなくて自分の欲しい
ニュアンスかどうかでしょ。
自分はオルタネイトがリズムキープしやすいしピッキングの音がしっかり出るから
好きなだけ。コピーでもなけりゃ同様のフレーズはストレッチ+レガートで考える。
>>705 >>705 あと成毛は悲壮感漂いすぎ。日本人にはロングスケールは向いてないとかいって
ミディアムとかショートをおしてたけど、チューニングが狂いやすいとか
サステインが得られにくいとか様々な欠点もある。正直これを補う利点を
見出せなければ手が小さくてもロングスケールでいいと思う。マイケルロメオもそうだし。
何でもかんでも自分流を一般に提唱しすぎ。あの人の解説を全部真に受けないほうがいいと思う。
エコノミーなんてフレーズに表情をつける時くらいしか使わんなぁ・・・
スパイスみたいなモンですなw
オルタネイトもエコノミーも両方身に付ける事を目指してる奴は、それぞれの使い勝手を知っていて使い分ける。
どちらか片方しか身に付けてない奴同士が下らん水掛け論をおっ始める。
な?だから俺が
>>686で書いた通り、両方できてない奴が音を語ってもしょうがないんだよ(ドヤッ
もう全部タッピングでいいよ
>>712 >>オルタネイトもエコノミーも両方身に付ける事を目指してる奴は、それぞれの使い勝手を知っていて使い分ける。
根本的にずれててもはやつっこむのもめんどい・・・。ま、がんばってねw
ギブソンのギターはチューニングやサステインに欠点があるのでフェンダーを買えって事か
ためになる
エコノミー、スウィープは、身につけなければいけない必須テクではない。でもオルタはギターをピック弾きするのなら必須だよね。
幅広く、なんでもかんでも中途半端に出来りゃ良いってもんじゃないでしょう?
まずは、ピック弾きの基本になるオルタでコントロールを極めてから語る事だよ。
スタイルを選ぶのはそれからで良い。
一つの事を極める努力もしない人の意見は信用したらいけませんね。
べつにオルタを極めないと他に手を出しちゃいけないわけでもない
極めるには一生かかるし
しかし、始めたばかりでオルタが出来てなくて
何も考えずに結果エコノミー風になってしまうってのは
続けるなら後々苦労するだろうね
>>716 そう皮肉を言うなよw
レスポールの音が欲しいならそれはそれでいいことだよ。
彼が言ってたのは同じフェンダーストラトでもミディアムを使えってことだ。
初心者に中途半端に知識与えるとトンデモ解釈されたりするね
オルタネイト説明するのに「アップダウンを交互に」って言ったら
休符飛ばして忠実にアップダウンで引いてたりして
用語先行も考えものだ
オルタネイト談義になっているのでちょっと録音してみた。
家帰ってすぐとったからチューニングしなおしてないし若干雑で悪いんだけど
ペトルーシのグラスゴウキッスのイントロね。
http://u9.getuploader.com/oasisman/download/33/glassgow+kiss.wav 前半部分なるだけエコノミー使って弾いてみた。
後半はオルタネイト。オルタネイトだとタイトに弾ける。
譜面はこれね。
------------------------------------------------------------------------------
-------7-----7-----10-7-9-7-----------7-----7-6------7------7-----10-7-9-7----
-----9---9-----9------------9-------9---9--------9-7----------9------------9--
---9-------9-----9------------9---9-------9------------9---9----9------------9
-7------------------------------7------------------------7--------------------
-------------------------------------------------------------------------------
めんどいから後省略。
ディレイ切れ
エフェクターは甘え
>>722-723 はいはい、じゃあクリーンがいいの?軽くひずませたほうがいいの?
一応原曲に近い音色にしてとっただけだよ。
まあそこまでこれ自体深くひずませてないけど・・・。
ロック式でも弾く前にチューニグはお兄さんとの約束だよ!
>>721 下手くそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>725 すんません。明らかにピッチおかしいです。
お前等があんまりディスるから「あんま馬鹿にしてんじゃねーぞ」って思って聴いたら
ごめん俺も爆笑した。ピッキングうんぬんよりもうちょっと基本からやったほうがいいぞ。
エコノミーなんてまだ早い気がする
オルタの方がリズムキープしやすいってのはわかった
>>731 結局そうなるんだけどね・・・。
一時期プロの先生にもついて修行してたんだけどその先生も基本はオルタネイトだったよ。
リズムについてはその頃からめちゃくちゃ厳しく言われてたんだけどさ・・・w
修行の成果がこれか・・・なんだか俺勇気出てきた
>>731 733 みたいなやつがいるとみんな音源あげにくくなるだろうけど
こういうやつに限ってどうせ何もできないからみんな「これ」っていう音源をあげてみて欲しい。
そのほうが口で言うよりわかりやすいと思うんだ。
本当に上手い人はこんなしょうもない批判せずにスルーするだろうからね。それか具体的なアドバイス。
人の批判ばっか上手いやつは所詮自分では何もできないんだよ・・・哀れだね・・・。
他人が擁護してあげてるのかと思ったら本人だった
>>732 この曲に関してだけど、ちゃんと三連の頭を意識しないと駄目だよ。歪み有りの方だと顕著だけど冒頭部分で迷子になってる。
あと個人的にはもう少しレガートに弾いて、ピッキングの強弱でアクセントをつけて欲しい。
そういう観点で行くとエコノミーだと台無しな気がするね。この曲は。
>>736 あ、うん。ありがとう。気をつける。適当にドラム音源ひっぱり出してやってたからそこまで
こだわってなかった。ただ最後の3行が聞けてよかった。
>>735 いやまあ僕への批判は別に良いんだけど
>>736みたいにアドバイスするならともかく
ああやって能書きだけ垂れてるやつって邪魔だから。
なんで俺が?
なんで笑ってごめんなんだ
バカにしてるのか?
詫びる気が無いなら書かなきゃいい
>>741 え、ごめん。。。そこまで怒っているとは思ってなかった・・・。
申し訳ない。わびる気があったから書いたんだけど、wとか余計だったね。
君があまりにもカワイソー過ぎるから面白がっているだけだよ。まあ、何にせよ礼節作法は知っておくべきだけど。
>>743 いや実際間違えたのは失礼なことだから面白がってるとは思わなかったんだけど・・・。
最近の高校生はこんな音で盛り上がるんだから幸せだな
音源あげてくれるのはありがたい、単純に人のプレイ聞くのってウンチクたれてるより楽しいもんね
て言うけどさ
こんなスレ開いてるのは理屈(大抵は屁理屈だとしても)が読みたいわけさ
音源なんて下手か上手いかで終わっちゃうと思うんだけど
>>747 動画でみれるともっといいんだけどね、贅沢はいえませんなw
>>747 音あったほうが伝わることもある。そういう意味でよいと思うんだけど。
今回
>>736には伝わったみたいだし。
でもまあglfgTBPjみたいな批判したがりもいて例えば一流プロに対しても
あーだこーだ批判するくせ自分は何もできないってのがあるからね。こういうやつが
屁理屈だけ言うのってなんか違う気もする。もちろん自分の技量に関わらずわかってる人もいるんだけどさ・・・。
>>ピッキングうんぬんよりもうちょっと基本からやったほうがいいぞ。
エコノミーなんてまだ早い気がする
この発言からもうなんか知ったような口だけ覚えてる感じがにじみ出てるよね。
スルーしてたけどピッキングうんぬんより基本ってなにwピッキングは基本だろw
真性のにおいがする
いやただ単に物を知らない自分だけの世界で周ってる子供だろう
まだ演奏の良し悪しを判断する基準も能力も無さそうだ
__
\ノ'∀ン ヌーーン
ノ ノ ̄
//
>>749 736に何が伝わったのか良くわからないから解説してくれ
煽りじゃなくてまじで
__
\ノ'∀ン ピッキンヌーー
ノ ノ ̄
//
最近マジでスレのレベル落ちてる雰囲気になってたところに明確な音源が来た感じだよな。
オルタネイトだ、エコノミーだ振り幅がどうだとか詰めるから
もっとレベルの高い話かと思ってたら、ガックリきた。
前はもっと弾ける人間が動画出したりしてたんだけどな
まぁここに挙がる音源よかつべなりニコなりに巧い人の動画上がってるからな、プロアマ問わず
そっち見た方が早い
>>729を聴くと全部スタッカートかけて弾いてるように聴こえるな
弾いてる音を伸ばしきる前に切って次の音に意識が行ってる感じ
あと、弦離れが悪くて、モソモソと弦周辺を行ったり来たりというイメージ
このくらいのテンポならもっとスパッと振り抜くことを意識してもいいんじゃないか?
あと、オルタでもエコノミーでもどっちでも弾けるフレーズだと思うな
このテンポならオルタネイトでいいんじゃないか?
別にエコノミーで弾く意味が感じられない
このフレーズは右手じゃなくて左手が難しいんじゃん。
え?
むしろイントロ程度弾けないほうがどうかしてる
>>763 お前、eWjG9GUhだろ?顔真っ赤すぎるぞ。
>>764 eWjG9GUhって音源主ですか?いや、俺は叩かれたくないんで音源挙げたくないんですが笑
あの音源と違って上手く弾けてる音源てのを聞いてみたいんで。
ニコニコ探してもあまり上手いと思う音源があがってなかったんで上手い人がやったらどうなるか聞きたいんですけど。
さすがにこれは痛い。自演擁護にしかみえない。
ペトルーシあんまり好きじゃないからチェックしてなかったが、面白そうな曲だな
ちょっと練習してみる。初見じゃちょっと無理だわ。すまん
>>765 美味いかどうかは別として
普通に簡単な部類のフレーズだと思う
早くないし
フルボッコで悔しかったらしいなw
上手い人速い人から見たら普通のフレーズ
上手くない人、遅い人から見たら難しいフレーズ
でいいんじゃないの?
E||-----------------------------------------|
B||----------------------10-----9------------|
G||--------9--11--9---------11----11---9-----|
D||-----9------------9--------------------9--|
A||--7--------------------------------------|
E||------------------------------------------|
こうすればいいんじゃないの?
ギター歴一年の初心者だけど、さらっと弾いてみたらイントロは弾けそう
このスレや基礎練スレ入り浸って一年ずっと基礎練ばっかりしてたけど、無駄じゃなかったんだ(´;ω;`)
むしろ簡単なフレーズの類だろうに。
顔を見習おうと思いました
ミュージックマン使い始めてからツマラン音になった
いいねぇ
うめー
顔はモノにしたのでギター初めて3週間の俺が質問なんだけど
>>778は全部アップ・ダウンで弾いてるの?
下りはいけるけど上がって来るときにアップ・アップの方がやり易い所がアル
>>781 別人だけど、自分ならオルタネイトで弾く。やり易いようにやればいいと思うけど。
上のやり取り見てて思ったけど、イントロ部分のコードはセーハ使わずに押さえた方がスムーズだよね。
783 :
778:2010/09/09(木) 23:58:15 ID:lH+IuXkk
>>781 全部オルタネイトで弾いてます。
どうやれば弾きやすいかは人それぞれなので、
弾きやすい方法でいいんじゃないのかな?
今聞きなおしてたけど、後半のオクターブ上がったところからが
特にミスが目立つ・・・
もっと練習しないといけませんね
>>778も上手いけど、
>>775の本人はやっぱり次元が違うな
指が動くとかどうこうじゃなくて聴き入ってしまう素晴らしい演奏だ
目指す頂きは遥か高いぜ。さて練習するか・・・
>>778 プレイもさることながら、レコーディングもとてもいい感じ。
機材は何を使っているのかな。気になる。
>>782-783 どうもちょっと自分なりの楽な方を模索してみます。今タリラリ・タリラリみたいなのやってるんで
こうゆうタララ・タララの3連だと頭にアップがくると弱くなってテンポ悪くなっちゃうんだよなー
右手もしっかりやらなきゃダメねー
ちょっと寄り道してこの曲やってみます
787 :
778:2010/09/10(金) 00:36:34 ID:YcgYqEyo
>>785 使用機材は
ギター : Epiphone G-400
エフェクター(アンプシミュ) : GT-10
A/IF : RME Multiface
DAW : Samplitude11
ドラム音源 : Superior Drummer2.0(拡張音源のMusicCityを使用)
ベース : 5,000円で購入したヤマハの型番不明のやつ
こんな感じです。
ただしGT-10はキャビネットシミュをオフにして、
DAW上でRecabinetを使用してます。
>>787 最近のDAWやエフェクトで録った様なハッキリとした音像の太い音がしていて、
ギターがSG使い!で納得しました。サンクスです。
>>778 下手くそwwwwwwwwwwwwwwww
お約束乙
__
\ノ'∀ン ヌーーン
ノ ノ ̄
//
お前等が全力で素人をフルボッコにしてから、なんだか変な人間が住み着いた気がするんだが。まぁ本人だろうけど
>>791 ピッキングの極意を暗示しているかのような脱力感だぜ…
ヌーノじゃないのか
795 :
ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 21:43:32 ID:2Ore6+q7
796 :
781:2010/09/10(金) 23:42:09 ID:NeR+OWu2
>>761 8小節分なら1週間やれば
>>729程度にはいける気がする
だが
>>778には3年これだけやり続けて届くかどうか・・・・
なぜベストを尽くさないのか? by上田
1週間後ベストを尽くせたら上げてみようかな、アンプラグだけどw取り込み方も知らないけどww
マジレスするとちゃんと弾きたいなら
>>729なんて目安にもならないと思う
それこそ弾ける奴は覚え込んでしまえばすぐにでも弾けるだろうけど
基本的なピッキングからフィンガリングとのシンクロ、リズム感がまったく備わってない状態からだと
シンプルなフレーズでも非常に時間はかかるだろうね
798 :
ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 02:24:37 ID:U+yt8AHp
ディストーションかけて弾くとかなり好みのクリアな音が出る
だけど、クリーンで弾くと音がほとんど出てない
これってディストーションかけて弾くだけの時はこのままでいいんですかね?
799 :
ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 02:39:52 ID:ni0+MZPo
>>798 基本的にピッキングが浅いとそうなる
ピッキング自体は抜けてるからクリアな音が出るといったとこだろう
その場合、無理にピッキングを深くすると今度は抜けが悪い音になっちゃうわな
こうした場合だとピッキングの深さは変えないで1音1音アクセントを
つけるつもりでピッキングするしかないね
800 :
ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 03:45:35 ID:U+yt8AHp
>>799 やっぱそうなんだあ
ピッキングはめちゃくちゃ浅いです
1mm以下です、というか先端です
音的には気にいってるし、ピッキングの深さは変えたくないんですよ
しかし、クリーントーン入った曲だとになると1弦だけ音が出てないから困る!
アクセントってどうやってつけるんですか?
やっぱ振りぬきをさらに速くするとかですか?
>>800 まず聞きたいんだけど、今は強弱つけるときってどうやって付けてるの?
気に入った音が出せてるのは素晴らしいけど、それでずーっと弾いてるの?
どうしても、というならエフェクターで歪まないように音量上げれば良いと思うけど。どうせ普段は歪みを使ってるわけだし。
というか先端で弾けるほどコントロールがしっかり定まってるならもうほとんど答えは見えてるんじゃないの。
というかそもそもにクリーン時と歪み時で同じピッキングじゃないだろ
普通に音色で使い分けると思うんだが
っつーかクリーンで音がほとんど出てないって、下手なだけだよね?
技術が身についてからアタックに強弱つけるのとは別次元の話。
805 :
ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 10:34:11 ID:ni0+MZPo
>>800 振り抜きのスピードはあまり関係ない
それだとリズムが狂うし弦へのヒット率が下がるだろう
要は弦へのヒット率を上げる方法を探らなければならない
1弦のヒット率が悪いなら手自体の位置を変えるとかな
つまりギターを少し高めに構えた状態と同じだよ
本当はどの弦を弾くにしても弦と手が同じ位置関係になるように
手を移動してやんなきゃいけない
これが基本だ
歪ませすぎに一票
いつもクリーンで練習してたら自然にでかくなるんじゃね
そういうのこそ音うpした方がアドバイス貰いやすいと思う
1弦にピック1ミリも当たればしっかりした音出るはず
809 :
ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 11:22:27 ID:ni0+MZPo
基本的にアンプを通すのは大事だが若干擦り弾きのやつは
アンプ通さないで生音でアタックを感じつつ練習すればいいよ
>>800 まずピックアップの1弦のポールピースを上げれば?
それで音色的に細ければ1弦だけ太い弦を張る。
811 :
ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 12:00:39 ID:ni0+MZPo
いや、物理的にちゃんとヒットしてないもしくはシンクロに問題があると思う
たぶん
できる環境があるなら、
>>800のクリーン&ディストーションの音をうpしてほしい
ハミバかチキンの動きでオナニーすれば、
相当な練習量になると思う。
本気出せばオナニーなんて1分で終わるよ。
い、いや回数で…
メトロノームにあわせてオナるとちょっとだけ遅漏になるよな
250bpmくらいがちょうど良い
>>798 ほとんど聞こえないなんてあり得なくない?単にアンプのボリュームが低いだけな気がするけど。
819 :
781:2010/09/12(日) 22:44:44 ID:dUdBETFS
>>797 ですな、ちょっと調子に乗り過ぎました。
趣味でやってるとはいえ高みを目指さないと面白くないものな。
上手い人目安にがんばります。結構タメになる書き込みあったし突き詰めて
時間かけてやってみます。
820 :
ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 01:21:11 ID:m82nvkH0
成毛滋の言っている手首のスナップが使えてないインチキギタリストは
この中にどれだけいます?
識別できる人審査お願いw
CHAR
布袋
B'Z松本
高崎晃
山本恭司
横関 敦
高中正義
和田アキラ
トモ藤田
SYUガリネリウス
太田カツ
hide
SUGIZO
ANCHANG
横山健
野村義男
向井秀徳ZAZEN BOYS
ようつべで簡単に動画見れてちゃんと信者のいる日本のギタリスト、
に絞ったつもり。
>>820 そもそもに成毛の言う事を妄信的に信じてる時点で終わってる。
あの人の言ってることはもう古いよ
そもそもにあの人のプレイ自体もう「この程度でここまで言う気か?」みたい感じにすらなってる
822 :
ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 01:31:31 ID:akb/9nEI
>>820 和田あきらだな
それからスナップと一言で言うがカッティングやゆっくりなフレーズでは
結構誰でもスナップピッキングなんだよ
要するに、速弾きにおけるスナップピッキングを言ってるわけで速弾きが
出来ないギタリストを挙げたところで意味がない
よく出回っている成毛氏の速弾き動画は、
ストラトをグヤトーンのプリチューブに直結してのマイク録りという条件でのものだからな
まず、当時としてその条件であれだけ弾けるのは凄いと思うよ
とりあえずあの音を今聴くと正直ショボイ訳でそれを割り引く必要はあるんじゃないか?
824 :
ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 02:08:51 ID:akb/9nEI
成毛氏本人、いわゆるイングヴェイ以降の速弾きに取り組んだのは40才くらいになるんじゃない?
ジミーペイジスタイルからイングヴェイ、ポールにスタイルチェンジするって
全くのギター初心者が1からやるよりも苦労すると思うぜ
まあ、そういったレベルに到達しなかったのは事実だが、理屈がわかってなきゃ
そこまでも弾けないだろうし
要するに、テクニックが伴っていないから話が全て屁理屈とは言い切れない
>>823 グヤのあれ本当に弾いたことある?ほぼツインのコピーだよ。で、アンプ単体であそこまで歪まない。
なので何か噛ませてる。
それで条件引きは無いだろ。ただショボイだけなんじゃないかと。
そもそもにグヤを選んだのは本人なんだし、当時別に戦後直後でもなんでもないだろ
どのモデルか知らんが
グヤのプリチューブシリーズはフルチューブのより歪むよ
単体で十分
「高くていいのは当たり前。安くていいのが素晴らしい」
稽古初めて4カ月半。
アダージォで1拍に7音打てるようになった。
目標は8音。もう一歩だ、頑張れオレ!!
829 :
ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 12:04:51 ID:CuCsYNnX
みなさん、こういう弦飛びってBPMどれくらいの速さで出来ますか?
ポールギとかはどれくらいで出来るもんなんでしょうか?
BPM200ぐらい楽勝なんでしょうか?
全部16分
1弦------------------------------------
2弦------------------------------------
3弦----9---9---9---9---9---9---9---9---
4弦------------------------------------
5弦--7---7---7---7---7---7---7---7-----
6弦------------------------------------
てか、一音ずつの弦飛びでこんなに弦飛び続く曲ってありますか?
1回2回ならともかくこんだけ続くとさすがのプロもつらいですよね?
2音以上になると非常に楽になるのですが。
830 :
829:2010/09/14(火) 12:09:11 ID:CuCsYNnX
>>829 プロなら指で弾こうとするか、1弦0Fと12Fでやるだろうな。
>>829 スケールに沿ったそういう弦飛びパターンてロックでは定番だけど、
大抵スライドなんかが絡んで全部ピッキングはしないし速弾きではやる場面あんまないかな
もしくはリフで低音ミュートと絡めて弾くパターンとか
その譜面通り速く弾けって言われれば自分なら迷わずピックと中指で弾いちゃうけど
そういう場合アウトサイドじゃ速く弾くには一番不利でしょ
そんな無茶なこと考えてる暇あったらやること他にあるだろうし、そういった譜例が出てきてからで十分だと思うよ
834 :
ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 14:18:42 ID:akb/9nEI
2本の弦しか使わないでスピードを上げる練習よりペダルでいろんな飛び方するほうが訓練にはなるよ
スピードはパガニーニの24のカプリース16番くらいで充分
俺も最初できないよりできたほうがいなって無意味なアウトサイドインサイド練習してたけどただ自分の練習の効率落としてるだけなような気がして止めたな。
ただ実際の演奏ではエコノミーとか使うけど曲を練習時は出来るだけオルタネイトでやってる。
なんか矛盾してるけどオルタのほうがリズムがつかみやすいというか。
まあチラ裏
突然だけどJINMOのあれはピッキング(ナノピッキングだっけ?)じゃなくてタッピングなの?
音程の無いアタック音というか
鮮明な映像がないからどうやって弾いてるのかよくわからん…
>>833 こんなピック斜めだとアウトサイドもインサイドも関係無いな
>>829 ジェフベックはその手の交互弾き大好きだよね
指だから太くてしかも超速い
839 :
829:2010/09/14(火) 21:21:01 ID:CuCsYNnX
>>831-832 やっぱ弦飛び1回とかじゃなかったら指弾きになるんですね
やはり無茶すぎるのかあ
思わずBPM200の16分で弾けるように練習しようとしちゃったよ
>>833 そうそう、こういう風に1つの弦につき4音だったら余裕でいけそうなんだよね
キコのこれってBPM250ぐらいですかね?
>>834 ペダルってなんですか?
パガニーニの24のカプリースっていうの弾いてみたいのでタブ探してみます
>>835 俺もスウィープとかもオルタネイトで弾いた方が
リズム安定するように思えるんですよね
>>837 ジェフベックのなんていう曲に出てきますかね?
840 :
829:2010/09/14(火) 22:07:01 ID:CuCsYNnX
>>840 スピードだけなら別に普通の速度じゃん。パガニーニが難しいのは運指であって速度ではない
>>840 これは難しいよな
ギター用に作った曲じゃないからそもそも運指がギター向きじゃないし
左手は指板上を縦横無尽に動かし右手は不規則に弦移動しながら常にオルタネイトをキープ
でこのテンポ
聴くとそんなに速く感じないけどいざ弾いてみると一筋縄ではいかないという
843 :
829:2010/09/14(火) 22:24:16 ID:CuCsYNnX
844 :
829:2010/09/14(火) 22:26:06 ID:CuCsYNnX
>>841-842 運指相当やばいですね
これは練習するとためになりそうですね
ヤンギでいうと獅子さんマークぐらいになるんでしょうかね
というかお前のはリフでもなんでもないただのオクターブだろうに
まるでできるかのように
#829
これは…
この運指でオルタネイトでBPM200は無理だw
そもそもこの弾き方でないといけないの?
俺なら別の弾き方するね
そう、例えばタッピングならBPM200でも余裕だ
当然ポジションも変えて一弦上でオクターブを右手ピロピロね
キコやザックやインペリテリ辺りならピックと中指併用でオクターブ弾くかもな
849 :
829:2010/09/14(火) 23:05:05 ID:CuCsYNnX
おおー、そうか
指弾き、弦飛び両方出来るようにしないとやっぱ後々きつそうだね
ヤンギの今月号がチキンピッキング特集
先月号がスキッピング特集
まだ何もやってないので両方出来るようにしとこう
では、おやすみなさい
みんなスゴイんだね
オレ、今、トルコ行進曲をテンポ150でフルピッキングで
練習しているんだけど大変だモン。
200なんて無理!w
うざ
852 :
ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 22:11:53 ID:Q/+nXxsV
擦り弾き、撫で弾き、腕弾きってそれぞれどこが悪いの?
擦り弾き=ピックがまったくぐらつかないように弾く
これって逆に速弾きの時とか有利なんじゃないの?
どこか悪いとこあるんですか?
撫で弾き=これは弦の頂点をピックの先端で撫でる様に弾くってことだよね?
これも速弾きする時にはピックの先端で弾いた方が
楽なのでいい気がするのですが。
腕弾き=腕?肘支点?を起点に弾く
どこが悪いのかよく分からん
速弾きする時とかなら、擦り弾き撫で弾きの方が
余計なノイズが混ざってない音が出るんじゃないの?
擦り弾き、撫で弾きはやっぱ1粒1粒の音がはっきりしないってことなんでしょうか?
どなたか教えてください
>>852 正解はないから自分の好きな様に弾きなよ
854 :
ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 22:21:21 ID:Q/+nXxsV
>>853 結局、そうなのかよw
擦り弾き、撫で弾き、腕弾きが叩かれまくってるように見えたから聞いてみたかったんだ
ていうか、もっと論議しようぜ
プロで擦り弾き、撫で弾きっているんですか?
ケースバイケースだろ。音色で選べ
擦り弾きをやっているヤツって弦からの抵抗を抑えるために
弦に対して極端に斜めに当てている事が多いんじゃね?
だからアタックに弦を擦っている汚いノイズが入るよね。
ゆえに音をひずませて誤魔化している事が多い。
>>854 どんな弾き方をしようと結局自分の耳だけが頼りなんだよ
プロの人らだって弾き方は千差万別じゃないか
とにかく音が良ければ全て良し
自分に合った弾き方ってのは試行錯誤を繰り返して時間を掛けて身につけるしかないと俺は思うよ
>擦り弾き=ピックがまったくぐらつかないように弾く
違う、ぐらつかないとかじゃなくて摩擦で弾いてるって事
>撫で弾き=これは弦の頂点をピックの先端で撫でる様に弾くってことだよね?
先端で「はじく」のが「弾く」であって撫でてるのは摩擦で弾いてる↑と同じ
>腕弾き=腕?肘支点?を起点に弾く
主に腕弾きと言われるのは肘支点で「肘から先を固定して回転使わず上下に振る」のを言う
これは無駄な力が入った形
擦り弾き、撫で弾き、腕弾き・・・ってのは語弊があるからそう思っちゃうよな。
弾き方そのものではなく音色の問題。
「ノイズまみれ擦り弾き」とか言った方が伝わりやすいかな。
そのような弾き方をすると結果として、
多くの人が心地よくない音だと
感じるような音になり”がち”な弾き方は、
一般論的に悪いピッキングの例とされるってことだよね。
>>852 擦りや撫での方が抵抗が少ないから、逃げでこれらのピッキングする人が居るから叩かれるんじゃないのかな?
ピックの面と弦を水平に当てる『基本的なピッキングができた上で』アタックの違い・音の違いを求めて擦り弾きをする人。
基本的なピッキングできないから逃げで擦り弾きする人。
『好み』と『逃げ』、前者と後者は技術に大きな差はあるね。
肘弾きに関しては答えは簡単。
例えばボールペンで字を書く時、特に速記する時に、君はペンの先の方を持つか?尻の方を持つか?
肘弾きはペンの尻を持って字を書くのと同じだよ。
擦り引き+ディストーション・ガンガンでメタルといいながら
滅茶苦茶早く弾いているように聞こえても擦り音とミスピッキングが
歪みで誤魔化されて、「いかにも超高速でカッチョエエやろ、どや!」的な人は
ようつべ・ニコ動でも多いですよね。
863 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 00:04:58 ID:85RnRJfY
擦り弾きはアップ、ダウンで音ムラがある
オルタネイトだと粒立ちが揃ってない
要するに弾いてる各弦と手の位置関係は常に同じが基本だが
擦り弾きの場合その位置関係はバラバラ
撫で弾きってのはあまりアタックを強調しないでいいジャズなんかには
一概に悪いわけではない
腕弾きの良し悪しについてはそのプレイヤーの音を実際に聴いて
みないとわからない
日本人にはまず腕弾きの良いプレイヤーは居ないと思うが
海外には居るには居る
865 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 00:50:10 ID:85RnRJfY
>>864 ジャズギタリストに多いと思うよ
まあスピードはメタルみたいに超速ってわけではないからな、実際
充分腕の振りだけで間に合うスピードであることは事実だろうし
866 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 00:56:02 ID:PZ64ZQ6d
「アタックを強調しないでいいジャズなんか」って…どんなジャズ聴いてんだよw
868 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 01:19:20 ID:85RnRJfY
反論ではなく俺が焦点当ててる所わかってくれてないなって事。
煽るような書き方でごめんなさい。
ジャズで使うような.013〜.056ぐらいの弦だと撫でたり擦ったりではまともな音にはならんよ。
弾いたことあれば分かるはず。
871 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 02:14:49 ID:85RnRJfY
>>870 まあ極端な例として、ジャズギタリストでもないホールズワースを挙げるのもなんだが
彼はアタックを極力無くすようなピッキングをするわな?
アタックを無くす弾き方ってのは要するにアタックスピードを極力抑えた弾き方なんだよ
スナップを使うとこのスピードが速くなりすぎてアタック音も大きくなりすぎる
ジャズギタリストの多くはこういった弾き方を通常的にやる
腕振りに見えるが基本的に腕自体の移動でこの淡いトーンを得ようとしてるわけ
もちろんダイナミクスも要だからその場合はスナップを併用はする
メセニーなんてもろこんなだろ
872 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 03:03:40 ID:rNPBcj85
どうせろくな音も出せないくせに耳だけ肥えた気になってるウンチク野郎ばっかだな。あー恥ずかし
873 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 03:11:08 ID:P6z04vOu
たしかにウンチクだけっぽいね、セッションバー行ったり、プロの人たちと話したことないでしょ?
まあ他人の意見をただ否定してスレの空気を悪くするだけの書き込みする奴よりウンチク野郎のがまだマシかなw
ピッキングの仕方だけで音が変わるのか??
みんなそんなに上手いの?
877 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 04:22:07 ID:PZ64ZQ6d
ホールズワースみたいな滑らかでアタック感が目立たない音こそ至高…
10代の頃そんな風に考えてた時期が僕にもありました。
ホールズワースやジャズがアタックを強調しないとか言ってるけど
あれはアタック以外の音の伸びている部分をしっかり出すというピッキング
音のつながりが良いので結果的にアタックが目立たないというだけ
しっかり弾かないとその鳴りの部分は前に出ない
>>870 L-5CESに012〜052でプロやってますが、そんなことありませんw
>>879 じゃぁブロじゃ無いな。L5か良いギターじゃん アタック音をウエス並みに出して弾くギターだね。
大体、撫で引きでアタックが弱いって言うけど
ミディアムゲージ使おうがピッキング時に親指、人指指の加減で
アタックの音は工夫できるだろ。
それにピックを変えてもアタック音変わるし・・・
いい証拠にJazzVからStubbyに変えて弾いてみ
どっちも同系のピックじゃないか。
違うだろ。
弾き心地も出音も違う。素材も違うしな。
いいや
JazzVとStubbyの2mmじゃ全然音が違うよ
Stubbyの2mmのほうがアタックが強くなる
885 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 09:53:41 ID:mjFfRtzb
そんなことよりcharさんのあの独特な激ソフティーなピッキングについて語ろうぜ
>>871 撫で弾き、っていうのは、ピックの先が走ってないこと、つまり振りが遅いってことだよ。
これはどうやっても音の芯が出ずに良い音がしない。どんなに長い音符でも振りは速くないとだめ。
ホールズワースは撫で弾きじゃなくてピックが弦に浅く入ってるだけで振りは速い。
ジャズギタリストもちゃんとした人はたとえゆっくりのメロディでも振りは速い。
メセニーもそうだよ。
なるほど…
撫で弾きだ擦り弾きだ腕弾きだゲージだアングルだスケールだピックの種類だ素材だ厚みだであからさまに音が変わるって豪語してる人って、
音聴いただけでその人が何インチスケールのギターに何インチのゲージを張ってどこのメーカーのどういうピックを使ってどういうピッキングスタイルでピッキングしているのかすぐにわかるんですね。
凄いですね(爆)
それ、塩、砂糖で味が変わる、焼き加減で味が変わるっていうひとは、
料理食べたらどんな調理法で何入れてるか分かるって言ってるのと同じ。
馬鹿だろ。
889 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 11:35:32 ID:85RnRJfY
>>886 わかってないのはお前じゃんw
あんまり恥ずかしいことをいうな
890 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 11:56:08 ID:Wb4aZWbG
>>881のレスのコレ↓が分かっていない
>ミディアムゲージ使おうがピッキング時に親指、人指指の加減で
>アタックの音は工夫できるだろ。
何らかのアイデンティティを切り口変えて必死に守ってるだけだな
人のレスを読もうともしてないように感じる
>>880 フルアコ弾いたことないBluesジジイだな。妄想乙。
>>887 君は1種類の弾き方しか出来ないのか?
弾き方変えれば音が変わるの当たり前の事だろ?
895 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 12:47:47 ID:85RnRJfY
>>886 もう少しわかりやすく説明してやろう
ドラムでアップストロークとダウンストロークってのがある
たぶん知らないだろうからせいぜいググれ
要するに、ジャズミュージシャンに多いのは弦を打面に例えると
アップストロークのような動きを結構取り入れてるわけ
これに対しスナップピッキングってのはダウンストロークみたいなもんだ
まあ、あくまで傾向があるというだけで誰もが当てはまるとはいわない
腕をしなやかな鞭のようにしならせる、必要な時に手首のスナップを併用する
こんな感じ?
897 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 13:45:16 ID:85RnRJfY
腕は鞭のようにしならないよ
腕はあくまで骨
骨は棒だよ
そうではなくてイメージ的には弦にピックがまず触れてからはじくって感じ
スナップピッキングとは逆の動作だ
もちろんジャズギタリストでもプレイの最中どっちの動作が多いか?
って話になるとスナップピッキングなり通常の動作のほうだろう
だが、前者のピッキングを用いると通常時のフォームもそれに対応出来るフォームでなきゃいけない
例えば、キャッチボールで通常は野球ボールを投げるが10球中、2球を
生卵を投げると予告されたらキャッチの動作も変わらざるを得ないだろ?
そんな感じだ
誰にも理解されないのは説明が下手か間違ってるかのどちらか
まあ自信のある方は動画でも上げてくだしあ
百聞は一見にしかずだし
900 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 14:03:10 ID:85RnRJfY
俺はそもそもみんなに上手くなってもらいたいから説明してるわけではないし
今たまたま暇だからそういう話をしただけでさ
信じたやつだけ救われたらいいし
>>894 弾き方変えればちょっとは音が変わるってのはわかるけど、それがどうした?っての。
聴き手にはそんなの伝わらないし機材のセッティングで帳消しだよ。
少なくとも僕は余程強調したいフレーズでない限り出音を求めて弾き方なんて変えないよ。
あくまで弾き安さ第一だろ。みんなもカッコつけてないで正直に言えよ(爆)
(爆)
903 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 14:23:13 ID:85RnRJfY
それは単なる言葉のあやだろ
しっとりと聴かせたいときとかアグレッシブに聴かせたいときとか
シチュエーションに沿った弾き方ってのはあるだろ
【[{()}]】
>>897 肘を支点にして手首を先行させて持ち上げる、おろす時は逆、最後にスナップ、
ドラムの人がコレをやってるとしなってるように見えるから、そのことだと思ったんだけど、
ちがってるならいいや。
聴き手にはそんなの伝わらないって言ってるレベルなんだから相手しても無駄だよ。
わざと喰ってかかって暇つぶしをしてる糞ギタリストだから相手すんな。
暇なら練習しろ馬鹿。
907 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 14:41:41 ID:4fszkQIj
撫で弾きって音色重視のときはみんなふつうに使ってるんじゃないの
>>901 レベル低いねw
機材で帳消しとかどんだけ歪ませてんだよwww
通常時はアンプ直で十分だろ?それでまともな音が出ないなら弾けてないって事だよ
練習してね
>>863のレスを
>>864が膨らませようとしてるのにその答えが
>>865 ・ジャズギタリストに多いと思うよ(キリッ
・スピードはメタルみたいに超速ってわけではない(スナップ&腕振りにおける優位性を話してるのにこの返し)
・充分腕の振りだけで間に合うスピードであることは事実だろうし(スナップ&腕で補助って書いてるのに)
>>871から
・メセニーなんてもろこんなだろ(知ったか)
ID:85RnRJfYのピッキング論は別によいとして、
頭から馬鹿にするため(されないため)、優位に立つため(立たれないため)にレスしてるだけだ
911 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 15:38:10 ID:4fszkQIj
>>901 多分、自分の演奏がある程度納得いくと出音が気になるんじゃないかね。
例えばbpm150で16分音符1分間以上は左手をどう動かしても余裕ってな状態ならば
少し弦に当たる角度変えて遊んでみるとかピックの材質を変えるとかするだけでも
わりかし楽しめるんじゃなかろうかとも思います。
弾きやすさを求めると個人的にはピッキングよりフィンガリングにいっちゃうな。
定期的にわくジャズ厨の方でしょ
スルー汁
>>901 ニュアンス皆無の機械みたいな演奏をしているのが良く分かった
弦にかかる負荷は5種類に分けられるだろう。
これらを分けて考えることで曖昧な言葉が具体的なものになる。
ピックを握る力加減による「強さ」は、最近ではできるだけ軽く持つという論が多いようだ。
ピックが弦を通過する「速度」は、うまい人はみんな速い。遅いのを撫で弾きと呼ぶ場合がある。
ピックの先がどれだけ弦に入るかという「深さ」は、速いラインに対しては浅い方が抵抗を下げる意味で
有効とされるが、音色的には好みの部分がある。アコギではある程度深く入れないと楽器が十分鳴らない。
弦を切るときの「角度(逆アングルか順アングルか)」、というのは極端な角度だと擦り弾きと
言われ、擦過音ばかりで実音がはっきりしないとされる。ただし、ある程度角度をつけた方が抵抗を減らし、速いラインには有効ではある。
弦をはじく「垂直角度(弦をしゃくるように弾くか叩きつけるように弾くかという角度)」は速く弾きたいなら垂直が
望ましいが、独特の音色を得るために上から叩きつけることもある。
1、ピックを持つ力加減はピックの形、大きさ、持つ位置を考慮しないと比較出来ない
2、弦を通過する速度を速くといっても弦に当てておいてからはじくという場合も多くあるし、
また、あえてコードの分離を良くするためにゆっくりストロークする場合もある
3、弦に当たるピックの深さはアングルや角度、ピックの持ち方によって同じ抵抗であっても変化する
4、アングルは意識しなくてもピッキング位置によっても自然に変化する
5、角度はどっちでも良い(斜めの方が隣接弦に干渉しにくい利点がある)
>>915 例外を並べれば並べるほど何も言ってないのと同じになるので。
>>880 ウエスとかw アタック不鮮明の極みじゃん。いかにもジャズ知らない奴がとりあえず語ってみましたって感じでワラタw
岡安芳明なんて18インチの深胴に013のゲージで異様に柔らかいピッキングでジャズ界随一の極太サウンド
強く弾いたら弦振動が死ぬから、って軽く持って極力弱く弾くことを教えてるのに、馬鹿ってこの程度のもんだよな。
そもそもにL5を「アタックを出して弾くギターだね」っていう流れすら狂ってる
>>914のように要素をピックアップして体系化しようという発想には共感する
これを皆でもう少し煮詰めようぜ?17スレも来てるんだから何らかの知見を残したい
1人でやれ。
922 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 20:55:48 ID:85RnRJfY
>>914 ボディー面に垂直にしゃくるようにってのはしばしば上手いギタリストな見られる
ダイナミクスやリズムのコントロールに使う
ピックの持ち方の答えが見えないのでサムピックに逃げたい
つかアタック、アタックって言っているヤツって
どんな引き方しているんだ?
ギシギシ弾き、あるいはゴキゴキ弾きか?w
撫で弾きとかコケにしているが
スナップ+チキンピッキングでピックを浅く持ったら撫で弾きなのか?
なんども言っているがチキンピッキングの意味わかってる?
シーゲルはもういいよ、時代遅れだし
>>925 そういうつもりでレスしたつもりは無いが
っつう事はチミがギシゴキピッキング派?
つうかアタック付けるのになんでギシゴキピッキングになるのかが分からん
アタックて言葉が嫌ならアクセントと思ってくれんか?(俺が言い出したわけじゃないが)
アクセントのない平坦なピッキングほどスピード感もスリルもないものはない
撫で弾きはそうなりがちだと思うがな
わざとそういったニュアンスを出すつもりでその時だけ使うなら別だが
常にそうなら聞いてて面白く無いだろ?
いまBSでギタリスト特集やってるよな
誰にでも弾けそうなフレーズのバディガイがめちゃくちゃ格好良いのに
そのあとでてきたオリアンティってのがダサすぎてわろえない
フレーズのかっこいいかっこ悪いはこのスレではご法度
ピッキングのアクセントならピックを浅く持っても
チキンの親指と人差し指で十分でしょ
【チキン・ピッキング】
ピックでのピッキングと、中指や薬指のフィンガーピッキングを合わせたハイブリッド・ピッキング。
親指と人差し指の屈指でピッキングするのをチキン・ピッキングと解説している人もいるが間違いである。
>>929 ピッキングの事を言ってるつもりだったんだけどな
て自分でフレーズて書いてるな。失敬
>>931 親指と人差し指の屈伸でピッキングするのは何て呼ぶの?
煽りじゃなくて知りたいので...
屈伸でいいじゃん。
>>918-919 糞ほど同意。なんか頭おかしいとしか思えない。
まぁ典型的知ったかのブルース爺でしょ。
939 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 23:46:04 ID:85RnRJfY
>>934 成毛氏はいわゆるカントリーのチキンピッキングと区別してチッキンと呼んでたが
あれはチキンピッキングの要領で弾くんですよぉって意味合いであって一般性はないでしょ。
さて、ID:jM0G1yUmはチキン・ピッキングを間違って覚えていた事に気づいて今頃顔真っ赤かな?
ID変わってから素知らぬ顔して書き込むだろうけどw
>>1の動画だとハゲのおっさんは、
親指で上から押す、人差し指で下から押し上げる、っていう動きをチッキンと言ってる。
少なくともおっさんのいうチッキンはピックと指のハイブリッドではないヨーダ。
俺のイメージではピック+指だけどね。
流れぶった切り&低レベルで申し訳ないんだが、アドバイスを頼む
6〜2弦までは比較的滑らかにピッキングできるんだけど、1弦だけ妙に引っかかる
6弦をミュートしようとして、1弦だけピックの当る角度が変になってるようなんだ
1弦を弾く時、ちょっと手の位置を下げると引っかかりはマシになるんだが、6弦の共鳴音が鳴る・・・
手の小さい人、この辺りをどうしてるの?助けてください
945 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 00:30:50 ID:ZvR028a7
>>944 手の移動が足りないだけだよ
どの弦を弾こうが弦とピック、指、手の位置関係は基本的に同じ
親指の屈伸を使わない限りはな
あと共鳴音が鳴るとはハウリングするくらいのかなり歪ませた音だな
まあそれが好みなら別にいいが、手が小さいなら手首あたりでミュートすればいい
一般的な歪みならノンミュートでも問題ないと思うが?
手首を浮かせてノンミュートで弾いてる人だっているからね
>>944 指の長さという理由じゃなが、人によっては1、2弦を弾くときは親指を伸ばし、6弦を弾くときは
軽く曲げて弦に対するピックの角度を一定にするようにしてる人もいる。さらに、6弦側と1弦側では、
ブリッジのアールを考慮してピックの入射角をわずかに変える人もいる。つまり、
極端に言えば1弦側は上からうちつけるように、6弦側は下からしゃくるように。
まあ右手をいろいろ研究するのも良いが
たまには目を閉じて音だけに集中してみないか?
一番良い抜ける音が出たその形が自分のスタイルだよ
そういうスタイルは同時に弾きやすさも兼ねているものだ
答えは自分の中にある
そういう書き込みはいらない
>>944 1弦の時だけ手首の角度が変わってるんじゃないかな?
腕を少し下にずらすと手の側面が
6弦にぶつかってミュートも兼ねるから
鏡見ながらやればいいと思うよ。
参考にならなければごめんね。
なんでいらないんだ?
947の言ってることには同意できないけど
出音の善し悪しもピッキングの一部と思うけどな
俺は
>>947に全面的に同意だね
あと少し言わせて欲しいんだが…
ここの住人はいかんせん理屈っぽすぎて頭でっかちな人が多い気がする
といっても煽りや荒らしのつもりはないからなw
もちろん研究したり悩んだり試行錯誤したりすることは悪いことではない、というかむしろ上達する上で必要不可欠なことではあると思う
信念を持つことも悪いことではない
ただ他人の意見を聞き入れる心の余裕や柔軟性を持とうよ
自称プロ?の方もいるみたいだけどそれならあなたの素晴らしい演奏を手本として示してくれたらどれだけ有意義なことか
せっかくこういう場があるのにお互いの意見をただぶつけ合うだけじゃもったいない
技術を聞いてきた人に対して、
>>947は「自分で見つけろ」ってレスだろ。
確かに要らねーな。
>>944 右手ミュートと左手ミュートを組み合わせる事を覚えた方が良い。
共鳴やノイズを抑える基本は左手(左利きなら右手)ミュート。
指が短いとか、次の運指に都合が悪い部分では、ブリッジ側でミュートすれば良い。
アンカーないしピッキングに関する全般論だろ
>>947は原点というか良い事いってると思うぞ。
さらに言えば自分の演奏をビデオなんかに録画して視聴してみるともっといいだろうね。
録画してすぐだと自分フィルターかかって冷静に見れないけど
暫くして忘れた頃に見返すと結構客観的になれる。
947は全く的はずれだ。
なぜなら、>1弦を弾く時、ちょっと手の位置を下げると引っかかりはマシになるんだが、6弦の共鳴音が鳴る・・・
と、944は6弦のかすかな共鳴音をちゃんと聞きとり、さらに具体的な意見を尋ねているから。
音も聞かずに質問してるわけではない。
机上の空論すれだよねここ。
動画こみで実証してくれ。
>>956 >>880 >
>>879 > じゃぁブロじゃ無いな。L5か良いギターじゃん アタック音をウエス並みに出して弾くギターだね。
ウェスは指の腹で弾いてるからむしろアタック音が潰れてて解りづらいぐらい。
l-5弾いてる奴がウェスしか思い浮かばなかったから適当こいたってトコじゃね?
結局はここは論破したがりが集まる糞スレ。
初心者が来れば叩き、動画を上げれば叩き、意見を言えば叩くなど、同じギタリストととして恥ずかしい。
論破したいだけの意見なんて信用したら駄目。
960 :
944:2010/09/17(金) 12:05:56 ID:maVUt018
たくさんのレスがついてて嬉しい。ありがとう
基本クリーンで練習してるから歪ませすぎってことはないはず
チューニングが甘いのかもしれない。もう少しオクターブも含めてシビアにやってみる
鏡見ながら、手の位置とか親指の曲げ方とかもう少し詰めてみるよ
左手ミュートも気をつけながらもう一度ゆっくりからやってみようと思う
先はなげぇwwwけど頑張るよ
たびたびだが俺は
>>947に同意だ
まず始めにピッキングのやり方に万人に共通する正解というのはない
なぜなら手の大きさや指の長さはもちろん骨や関節のつくりだって微妙な個人差があるからだ
それをふまえずに「俺のやり方が絶対だ」とか「お前のやり方は間違ってる」なんて言い合ってるから話にならない
良い音出してると感じるアーティストのピッキングフォームを真似てみるのも良いかも知れない
ただ前述の個人差からそれだけでピッキングをマスターできるほど甘くはない
故に自分に最も適したピッキングスタイルというのは自分で時間をかけて見つけるしかないと俺は思ってる
ピッキングのようなある種歩いたり走ったりするのと同じくらい「超」基本的なことは人に教わるものではなく自分で身につけるものだとも思う
ハミバのエクササイズにと自宅で弾く時はピンと伸ばした中指と親指でピックつまんで完全に手首浮かして(エディの単弦ハミバと同じフォーム)ノイズ無視していろんなフレーズ弾いていたら、
このフォームが一番弾きやすくなってしもた。
ノイズどうしようw
963 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 13:00:55 ID:ZvR028a7
ピッキングスタイルはさまざまだが良いピッキングの合理的な動きには違いがないよ
でなきゃ結論ともいえる出音もさまざまになってくるだろ?
厳密にはトーンの違いとかあるが、合理的な動きからくる音ってのはあくまで音のクリアさだ
例えば、1弦だけ上手く鳴らないってのは各自のピッキングフォームのせいではなく
理屈に適した動きをしてないだけと見るのが妥当だよ
これはいかにピッキングスタイルが異なろうと指摘は出来るものだ
要するに、各自のスタイルだのトーンだの語る以前にクリアさとかスムーズさとか
普遍的なピッキングの原理について話をしなきゃいかん
そういうなんだかんだ言いながら自分は何も言えない書き込みいらない
>>963 良いピッキングと悪いピッキングがあって悪いピッキングは矯正するべきだってこと?
ただそれって身体的な個人差と密接に関係してるから切り離して考えられるものではないと思うんだが
理想的な良いピッキングを身につけるためにはやっぱり時間を掛けて習得するしかないと思う
つまり簡単に言えば「自分で色々試してみて一番しっくりするやり方でやろう」って話
原理についていくら話しって最終的にその結論に辿り着く
原理を理解するのとそれを実践できるかどうかっていうのは別の問題だからね
ああ
本当は
>>947が真理だ。
ただそれを言ってしまえば話しはそれで終わってしまい
このスレも必要で無くなり音楽雑誌も新譜情報以外は不用になってしまう。
ひいては世の中の経済も滞ってしまう。
968 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 13:42:56 ID:ZvR028a7
>>965 極端にいえば抜けのいいピッキングのデータがあるなら
それに近づけることが理想ってこと
例えばゲージから圧力や通過速度、ダイナミクスレンジなど
感知出来るメーターがあればいい
今のところそんな先進機材はないけどな
曖昧な理想を語る以前に理論的に数値化が可能なこういった
レベルの話はスタイルが異なろうと出来るはずだよ
音が判断材料になるってのは最もな話で音の客観的判断が出来ないなら
わかる人に判断してもらうかこういった機材を待望するしかない
要するに記録を狙ってれば自ずと理想のフォームに近づくというか
そうならざるを得ないってことだ
原理的に
俺はこうしてたのをこうしたらこうなったからこうしてるが人による
って書いとけばいいんだな
970 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 13:50:38 ID:Wj1QU+J5
927に同意。ただ撫で弾きにしてもアタック感にしても双方に誤解があって話が噛み合ってないようにもみえる。
誰でも自然とアタック感を強調して弾いたり撫でるように弾いたりしてるんじゃないかな。
出音に関してはプロでも酷いヤツ、並のヤツ、神の如き音を出すヤツにわかれる。もちろん並が一番多いが。
971 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 13:53:18 ID:WiCkDdMO
みんなは右手はグーでピッキングしてる?それとも小指とかピックガードに添えてる?
俺はグーの方が見た目綺麗だと思ったからグーに矯正したら、ピッキングもやりやすくなった
>>970 俺的には
酷い…ジミー・ペイジ
神…エリック・ジョンソン
973 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 14:00:09 ID:ZvR028a7
例えば
>>971の話だが小指をボディーに添えるのには合理的な意味がある
安定したピッキングを得るとためのものだ
小指をボディーに全く添えなくても安定してピックコントロールをするギタリストもいる
そういったギタリストたちは例えば、ピックの進入深さをどうやって
一定に保っているのか?原理的に探らなくてはならない
>>973 指をボディーに添えるのは一概に合理的とは言えないな
指をどれだけ強く固定するかにもよるけど手首の動きが制限されるからね
メリットとデメリットがある
俺の理想は状況やフレーズによってその都度ピッキングフォームを適応させることだけどね
こういうのはあまり頭で考え過ぎずに体で覚えるべきだよ
俺は完全に右手を浮かしてるが、右手と弦の位置関係を把握しないといきなり違う弦を弾いてしまうので、
まず始めにピックを触覚のように1弦もしくは6弦に触れて位置関係をつかんでいる。
完全に手首の回転だけで弾いているから音抜けは抜群にいいぞ!
ただノイズか…
976 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 14:18:08 ID:ZvR028a7
>>974 いやそれをいうと手首の動きの制約があるボディーに小指を添えた弾き方に
果たして理想のピッキングが全く存在しないのか?って話にもなる
そのくらいの制約なら全く問題ないよっていう人間もいるだろう
俺は小指置いてるときと置いてない時がある。
置いてない時は、親指の付け根あたりがなんとなくボディに触ってるときもある。
どこにも触れてないときもある。
どういう風に使い分けてるのかは自分でもわかんない。
979 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 14:23:14 ID:ZvR028a7
例えば
>>975のように雑音と引き換えに理想の音を優先して
鳴らすってのもあるっちゃあある
俺はちょっとノイズは不可だからちょっと理念としては合わないけどさ
要するに兼ね合いとかバランスで見て総合的に理想ってのもあるわな
俺は小指と薬指を曲げて,爪の表面が手首の動きに合わせてピックガードの上を滑るようにピッキング
している。ピックガードに触れた指を,弦にピックが当たる深さを一定にするためのガイドというか,
掌と弦の距離を一定に保つつっかえ棒のように使ってる。
これだとピックガードに指が触れていても手首の動きは制限されないと思うけど,どうかな。
>>980 それ、(ストラトもしくはそれに準じた形状のギターに限る)て書かなきゃ
レスポールにピックガード無しの俺には無理な奏法だな
うるせーな、ミュージシャンなら音だせよ
口でなにいっても関係ねーだろww
/ ⌒ '' ⌒\ うるせーな、ミュージシャンなら音だせよ
/ ( ● ) (● )\
/ :::::⌒ ゝ⌒:::::\ (⌒)
| `ー=-' | ノ ~.レ-r┐、
\ / ノ__ | .| |
. , ⌒ ´ \  ̄ ´ ! 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/ __ ヽ |  ̄`ー‐---‐‐´
. 〃 ,. --ミ ヽ i |/ハ /
ji/  ̄` ヽ |
___
/ ノ '' ⌒\
/ ( ● ) (● )\ 口でなにいっても関係ねー
/ :::::⌒, ゝ⌒:::::\
| ト==ィ' |
_,rーく´\ \,--、 `ー' /
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ / ー ´ ! ` ー-、
{ -! l _」_ノ‐′/ ヽ | ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ / ヽ i |/ハ
`ゝ、 ノ ノ ヽ |
___
/ ヽ '' ノ\
/ ( ● ) (● )\
/ :::::⌒ 、_ ゝ⌒:::::\ (⌒) だろっ?
| - | ノ ~.レ-r┐、
\ / ノ__ | .| |
. , ⌒ ´ \  ̄ ´ ! 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/ __ ヽ |  ̄`ー‐---‐‐´
. 〃 ,. --ミ ヽ i |/ハ /
ji/  ̄` ヽ |
>>981 いや、大抵どんなギターでもできるよ ただレスポはボディと弦が離れてるしアーチトップてのがまたくせ者で
上に書かれてるような利点をあまり生かせないだけであってさ
>>980 ストラト系ギターにおける完成されたフォームの一つではあるんだろうね
インギーなどがそれだし、ケリーさんもその利点について解説してた
ただこの人らは主に薬指で小指までは付けてないかな
まぁ自分はそのスタイルではなくて基本指は付けないのだけど
ピック当てる位置は皆さんどの辺り?
ストラトSSSのセンターPU基準でネック寄り?ブリッジ寄り?
俺も最初小指添えてやってたけど、その時はセンターPUの真上に当てるので落ち着いちゃって
なんか嫌になったので最近試行錯誤しててブリッジに手を乗せてピッキングするの試してるけど
センターPUとブリッジPUの間辺りに当ててる、必然的にそうなるんだけどねw
宴もたけなわではございますがそろそろ次スレ頼む
俺は携帯だから無理だわ
>>986 そんなのは曲や目的の音によって変えるでしょ。
ブリッジミュートを多用するならリヤ寄りで弾くし、ピッキングハーモニクスを使うソロがあるならミドルかフロントに近い方が効率的。
ピッキングポイントの違いでアタック音も違うし。
指板のハイポジション辺りでピッキングする人も居るしね。
弾き方は奏者の主観的な表現になりがちで感覚を言葉にするのが難しいが、
弦とピックの力学的な見方なら914のようにわりと客観的に考えられるよ。
速度、2種類の角度、握る力(ピックの材質も加えれば衝撃力って言ってもいいか)、弦に入る深さ、
付け加えればブリッジ寄りかネック寄りかという位置関係。
>>988 えっ?リヤ?
俺ずっとリアだと思ってたわ orz
リヤカー
リアタイヤ
どっちでもいいわ
力抜いていこうぜ〜(・´ω`・)にょろーん
ブリッジ
998 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 20:22:24 ID:q8SEkOGs
ハミングバードピッキングが基本だとするとギターって物理的にスイングが掛かっていても
仕方が無い楽器なのだろうか?
え?
うん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。