アーティキュレーションについて語らないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
さあ どうぞ
2ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 05:49:13 ID:KkeMmIHd
3ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 10:40:11 ID:KkeMmIHd
しゅ
がてらにコピペ
635:06/22(火) 14:21 ongOCpkg [sage]
ウィキによるとこんな感じ。

アーティキュレーション(articulation)とは、音楽の演奏技法において、音の形を整え、
音や音のつながりに様々な強弱や表情をつけることで旋律などを区分すること。
フレーズより短い単位で使われることが多い。スラー、スタッカート、アクセントなどの記号や
それによる表現のことを指すこともある。アーティキュレーションの付けかたによって音のつながりに異なる意味を与え、異なる表現をすることができる。


だそうです
4ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 11:06:27 ID:+ZXudJ+l
恋のサーキュレーション的なあれかね
5ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 18:09:13 ID:wB7uU7UQ
ギターの話をすると
弦楽器は減衰音であるため、音量や音色の制御が乏しく、
管楽器やバイオリンなどの弓を使った弦楽器と比べアーティキュレーションが弱い

弱いながらも、ギターならではのアーティキュレーションもある

では、どうぞ↓
6ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 20:38:12 ID:uB1mZ+Sp
>>5
確かにそれはいえる
もっといえば、エレキのほうがアコギよりアーティキュレーション
の点では楽器として優位にはあると思う
サステインは一応長くも出来るし音色も音量もギター側で変えられる
でも実際はエレキギタリストになかなかそういった表現に長けている人は少ない
7ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 20:40:48 ID:j+zEIvbr
どうしても話がギターに
8ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 23:12:32 ID:vCEEH5+T
スレが立った経緯がアレだからね。しょうがないね。

>>6
かと言ってアコースティック畑の人を電化したところで、その利点を活かせるかと言ったら、あまり成功例は多くないけどね。
結局、エレキ奏者もアコの延長で演奏するか、それともなければ(似非)シンセサイザー役に徹してしまうから、これは難しい。
逆に言えばそれだけ、音楽の道具としてのアイデンティティが弱い楽器だとも取れる。
あと、楽器の構造上、なめらかに鳴らせる音列が限られてくるのも一つの特色。
単純な例だとドレミファソラという音列はポジションによって異なった表現しかできない。
9ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 08:46:57 ID:AkaQ+TRL
あくまでも一般的なロックの話だけど、演者がアーティキュレーションに気を配ってても聴き手の要求が違うところにあるから二の次になるしおざなりになってる部分もあると思うな。

テクニックを売りにしてる演者ならアーティキュレーションに神経使うのは当然だろうけど

10ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 13:08:29 ID:KbEQaHIp
アーティキュレーションはコントロール力的なもの、
例えばダイナミクス表現とか微妙なリズム表現のように「テクニック」に入るものもあれば
単に常套手段的な知ってるか知らないかの「知識」的なもんまで様々だな

メカニカルなトレーニングを積んだ者なら単なるそのやり方さえ手に入れば
物理的に弾けないなんて問題は起こり得ない
何が難しいってそういったアイデアを学ぶ教本などがあまり存在しないからコツがわからないんだよ
11ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 13:45:05 ID:A+MNyw++
で、あんたらの思うアーティキュレーションに優れたギタリストって誰よ?
できれば各ジャンルで挙げてほしい
12ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 13:58:27 ID:pB9Ujro7
アーティキュレーションは技術論より歌心の守備範囲じゃねえかなぁ。
そりゃ当然まずは平滑に音の粒を揃えられる基礎技術はあっての話だけどさ。
13ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 14:00:48 ID:KbEQaHIp
SRV
パットメセニー
ジムホール
ガスリーゴーヴァン
マイケルリーファーキンス
ブルースサラセーノ
初期のイングヴェイ
マティアスエクルンド
アランホールズワース
など

今剛とか好みのやつ多いんだろうが、あれは俺に言わせたら小ネタ集ギタリストだな
メカニカルが足りない
14ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 14:04:30 ID:A+MNyw++
あららら・・・
15ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 14:56:24 ID:PcxaqFsm
>>13
ホールズワースなんて絶対無いw
ピロピロメタルより劣るただの平坦。まぁ、彼の場合それが持ち味だから
批判してるわけではないがね。

ジャズってのはアーティキュレーション命の音楽だからできて当たり前だし
名前列挙する必要性を感じない。
特にジムホールがそれに卓越してるわけじゃないしな。
メセニーのquestion and answerのオールドフォークス辺り聴くと彼の
強弱の付け方が神がかってることは分かると思うが。
知らん奴が聴くとオーバーダブかと思うだろう。

てか、それだけいろいろ列挙してカールトンが入ってないとか有り得ないわ。
16ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 15:01:46 ID:PcxaqFsm
まぁなんというかアーティキュレーション、なんて言い方で括るから分かりづらいんで
クラシックのようにテクニック、とメカニックで分けると分かりやすい。
メカニックというのは単純な運動能力、テクニックはそれに強弱や微妙な長さの音価、
音程の揺らぎ等を加え、より音楽的に聴かせる能力。

ジャズ入門者が、メタルを叩くために殊更ジャズ的に聴かせるための
アーティキュレーションの付け方の難しさを説く奴が多いが
メタルに「ジャズ的なアーティキュレーション」など求められてないんだから比べる方が滑稽。
逆にメタルがジャズを叩くために単純な速度比べでのアドバンデージを強調する場合も
あるが、それもまた無意味なこと。
と言いながらも、マイクスターンのように裏拍にきっちりアクセントつけてあの速度で弾ける
奴はメタルには居ないことは言っておく。けど、そんなのメタルに必要ないわけで。
17ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 15:11:45 ID:XhvY2Llp
インギーが暑苦しい感じだとすると、ホールズワースは冷たくて静かな感じ。
ルックスの話じゃないよw
18ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 15:13:28 ID:A+MNyw++
メタル好きな俺の価値観でジャズの人でピッキングが凄いと思ったのは
ジョーパスとかビレリ・ラグリンだけど、彼らのピッキングの
アーティキュレーションってどうなの?
19ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 16:34:21 ID:PcxaqFsm
>>18
それはピッキングそのものが君的に「凄い」かどうかの話で
アーティキュレーションが豊かかどうか、とは微妙に違う問題ではないかい
二人とも一本調子のうえにバキバキしてて、多くのジャズ弾きはまず受け容れられないだろう。
たぶん君の感性だとアンドレアス・オーベルグってのはもっと凄く感じるだろうが
ジャズ弾きからすれば駄目の究極みたいなタイプ。ジョーパスは50歳すぎたベテランのジャズヲタには
熱心な信者もいるが、跳ねすぎる古くさい8分音符のフィーリングも含め
今ではあまり好まれていない。
バキバキ弾くタイプだったらマルティーノの方が彼らよりはアーティキュレーションは豊か。

これらとは一線を画した今風のジャズギターでピッキングが「凄い」のはアダムロジャースじゃないかな
あと、「マイクスターンのように裏拍〜」とかいたが、ジャズやってる奴でも耳が悪いと
あれが平坦にしか聞こえないようだよ。

そういえばメタルもジャズもピッキングは昔みたいにバキバキ弾くのではなく軽く弱く弾く方向に変わってきているね。

20ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 17:05:33 ID:A+MNyw++
>>19
君のジャズギタリスト評は一般的なものとして受け取っていいの?
主観とか好みの次元が強い評論にも思える。
何人か俺にお薦めのギタリストを挙げてくれたのはありがたいけど
21ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 17:37:40 ID:PcxaqFsm
>>20
> >>19
> 君のジャズギタリスト評は一般的なものとして受け取っていいの?
> 主観とか好みの次元が強い評論にも思える。
>
ならばプロでやってる演奏家と接点作って訊ねてくれば?
少なくとも俺の周辺人脈は全部そうだが。
22ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 17:50:51 ID:hlk1rkgC
>20
質問してる方が、自分の知ってる少ない知識の中での思いと合致しない回答が返ってくると
主観的、と批判するとか非常に失礼な奴だな。
こんなヤツにマジレスしても無駄だろ、しね糞が、と言っておけばいい。
23ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 17:59:24 ID:A+MNyw++
どうでもいい
24ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 18:26:46 ID:6a+6DDsS
まあまあ、落ち着いて
25ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 19:57:23 ID:P8thP28x
ジョーパスを悪く言うな〜!
26ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 19:57:29 ID:eUyYpXMh
何だここは?
どこかの隔離スレなんだったら元スレ教えてくれ
酒のツマミに読んでみるから
27ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 20:36:37 ID:KbEQaHIp
>>15
カールトンは忘れてた
あとホールズワースに関してだがこの人のアーティキュレーションは
一般的なギタリストのそれとは違うもんだよ
要するにいかにホーンらしくギターを弾くかのアーティキュレーションだからさ
ピッキングを極力目立たせないとかレガートでああいう風に再現するのは
アーティキュレーションそのものではないか?
28ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 23:00:31 ID:7hBvS83w
>>22
論を持たないゆとり相手にはあんな対応でよかったと思ってる。

>>27
ホーンライクって本人さんいってるけど、ホーンは息づかいそのもので
もっと強力な強弱、アーティキュレーションがつくものだ。特にホールズワースが意識していると
言っているコルトレーンはそう。意識して平坦に吹いているリーコニッツやウォーンマーシュでさえ
もっと強力だ。パーカーやフィルウッズみたいなバップの王道きいた後に
ホールズワース聴かせてサックスっぽくないか?と聴かれたら多くの人は戸惑うと思うよ
全然ホーン的な感じはしない。ただの棒読みにしか聞こえないよ。
意図してやってるんだから批判するつもりはないけどね。
29ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 23:21:12 ID:XhvY2Llp
めっちゃ批判しとるやんけ
30ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 23:31:18 ID:7hBvS83w
いいや、彼のスタイルの独自性に関しては高く評価してるよ。
フレーズそのものには言われてるほど個性は感じないけどね。
ロックギターにしては変わってる、ってレベルでしょ。
アーティキュレーションには何の見所も無いと思うだけ。
31ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 23:56:27 ID:KbEQaHIp
>>28
だからそれはあくまでホーン奏者のアーティキュレーションから見てそう感じるわけだろ?
ブレスなんか表現出来るわけないんだからさ
そもそもギターでわざわざホーンライクに弾く意味がないって思ってんのかな?
ホーンライクというがそれだけじゃないし、俺はギターでホーンを再現する試み
ホーンへのアプローチ自体がすなわちアーティキュレーションだと言ってるわけ
ギターであんだけ出来たらたいしたもんだろ?
32ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 00:22:02 ID:xJXQxkJR
まあいいんだけどホールズワースとかはもうキャリアも長いしプレイスタイルも年々変わっているんだし、いつの時代の話かははっきりして欲しいね。
ギターでホーンを再現する、というのはある時代のある側面でしかないと思うよ。あと、音色より音の選び方の方が影響が強いね。
あと、ロックギターにしては変わっている、というのは今更過ぎる評価な気がする。確かにロックバンドからスタートしてはいるし、間違ってもジャズミュージシャンではないんだけど、
かと言って極初期の活動を除けばロック然としたアプローチはほとんどしない人なんだよね。(80年代にもタッピングの真似事をしてたけど)
端的に言えばロックとしてもジャズとしても間違っている、成立しない人。
33ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 10:57:17 ID:6xVLAgmd
アラホ自身はジャズとかフュージョンとカテゴライズされることを嫌うんだよな。
無二のオリジナルでいたいのだろうな。
それでも、ジャズ、フュージョン、ロックのプレイヤーに影響与えてるところがカッコイイ。
マイルスからオファー受けただけでも凄い。

アーティキュレーションの言葉の定義はここで散々皆が語ってきたからどういうものかはわかった。
でも、優劣はないだろ。ジャズ、ロック、ブルース、メタル、それぞれのアーティキュレーションがあって
それぞれ違うんだから。ジャンルごとで模範的なアーティキュレーションはあるのかもしれないけど、
それからあえて逸脱して個性と評価を得ているギタリストも多くいるわけだし。特にメタルなんてそうだろ。
34ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 12:18:35 ID:uYA5HCsO
とはいえコントロールされてなきゃアーティキュレーションではないよ
35ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 18:31:43 ID:w0PXQS0h
>>31
Adam Rodgers やKurt Rosenwinkelはもっとホーンライクだが。
スムースかつバーティカルで大きいスパンでちゃんとダイナミクスがある。
アラホのは細かい単位でも大きい単位でも常に真っ平らで
まさに「棒読み」なんの感動もない。
36ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 18:51:19 ID:DAk15nQi
それほどホーンライクだとは思わないが
ホールズワースちゃんとダイナミクスあるよ

ライブのプレイは結構熱い
37ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 20:45:30 ID:MpeczJwd
ホールズワース嫌いなのはいいけど、いちいち貶さないで単に話題にしないで欲しい。
38ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 23:06:51 ID:/JWzeTNQ
ホーンライクなフレーズってのは聞くけど
ホーンライクなアーティキュレーションって聞かないよな
39ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 12:54:48 ID:X6LoXq8h
だから広義な意味でのアーティキュレーションと狭義の意味での
アーティキュレーションを履き違えてはダメだよ

広義ではそれを表現する楽器の種類までを問うものではない

確かに広義的にはアランの弾いてるものはかなり無機質な部類かもしれん

だがエレキギターという狭義な枠で考えるなら単にコルトレーンのフレーズをギターで
ナゾってもなかなかああいう流麗な感じに聴かせることは出来んよ

本来ならピッキングで弾けばいいところを大胆なストレッチでニュアンスを近づけるとかやってんだからさ
実際にコピーしなきゃそういった努力に気づけないだろう

例えば、グレッグハウなんか実はホーンを意識したフレーズは多い
だが彼はストレッチはあまりしない
彼自身アランを尊敬してるようだが同じ曲を弾いてもニュアンスはまるで似ても似つかないものだしな
40ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 14:06:49 ID:6hcbmyZM
>>39

> だがエレキギターという狭義な枠で考えるなら単にコルトレーンのフレーズをギターで
> ナゾってもなかなかああいう流麗な感じに聴かせることは出来んよ
彼がコルトレーンの影響をしばしば口にしているのは有名だが、こちらから見ると、
全くそのような雰囲気を感じ取ることはできないし、ましてフレーズを流用してる形跡はないのだが、
実際あるのなら具体的に提示して貰えないかな?
コルトレーンの研究書はフレーズ集含めて3冊持ってるけどな。

> 本来ならピッキングで弾けばいいところを大胆なストレッチでニュアンスを近づけるとかやってんだからさ
アタックを弱めようとしてもホーンのホーンたる部分、強烈なアーティキュレーションが相殺されるわけで
それがホーンライクに繋がるとは全く思えないんですがね。

> 例えば、グレッグハウなんか実はホーンを意識したフレーズは多い
そもそも何をもってホーンを意識したフレーズ、と言ってるの?
41ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 14:24:03 ID:9LGsQk9m
ニュアンスもそれっぽいとはあまり思わないけれど、
少なくとも所謂「ホーンライクなフレーズ」を弾く人ではないよな
再現度の高さはさておき、そういったフレーズやニュアンスで弾く人は
他にいくらでもいるわけでさ、ジャズ畑を含めれば。
ホールズワースは少なくともホーンライクと聞いて連想するような人じゃないと思う、個人的には
それでもスタイル的には唯一無二だし、テクも単音、コードとも個性的で優れているのは間違いないんだが。
あとはローゼンウィンケルなんかが影響を口にするぐらいだから
ある部分では自分が感じる以上にすごいんだろうとは思うけどね
42ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 16:45:06 ID:Jsa9DJX4
ホーンライクなアーティキュレーションもフレーズも少ないけど、ホーンライクな立ち回りは多い気がする。
43ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 17:00:51 ID:trGriavc
アーティキュレーションw
スウィープw
ホーンライクw
44ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 17:22:01 ID:qcXTNv6q
(笑)
45ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 17:38:05 ID:ODIZ+AnX
>>42
ジューダスとか?w
46ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 01:37:32 ID:InGiFCly
>>39さん、消えちゃいましたね。やっぱり口から出任せか。
47ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 13:43:44 ID:B27kkDF1
>>33
同意。これ結論だろ。
48ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 14:22:01 ID:/gBmS5CV
だいたいメセニーとかマルチーノとか挙げときゃいいような流れだな
そんなもんアーティキュレーションがあるかないかなんて聴き手の感性によるだろ
確かに抑揚はあっても「またこのパターンかよ」ってうんざりしたり
「ちょっとこのアーティキュレーション臭すぎね?」ってのがあったりよお
49ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 22:11:27 ID:Sd83zRZN
アーティキュレーションは爆発だ!でいいじゃん。
50ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 00:08:51 ID:8FKdlPtY
横文字大好き頭でっかち君
51ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 00:38:35 ID:h0X5I6Gw
http://www.youtube.com/watch?v=1CtZqEErKl0
ギタリストでバップ的アーティキュレーションの表現に一番長けてるのはこの人
数多のコンテンポラリー系とは表現力の物が違う
52ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 01:02:46 ID:8Luhe1OC
>>51
退屈な音楽だなあ
タックアンドレスとか聴いてみなよ
53ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 01:13:17 ID:x44rOFVH
「恋愛サーキュレーション」を聴けよ。カスども。
54ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 03:19:20 ID:NJIEKNPj
>>52
釣られてみるけど、あれはただの曲芸。
55ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 04:27:41 ID:iZboVnHR
>>51
いや、全然だめ。そもそもバップ的じゃないし。曲もディトアアヘッドだぞ
しかもこの150DCに変えてからのペケペケ音が凄く嫌だ。
王道系で最近の人でアーティキュレーション面が飛び抜けてるのはピーターバーンスタイン。
ジェシは向こうではあまり人気ないな。日本ではジャズライフがシキリに採り上げてたせいか
やたら人気あるけど。
56ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 07:50:47 ID:g0bTgwL/
アーティキュレーションw
コンテンポラリーw
バップw
57ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 07:54:58 ID:OwQGFseD
バップ的というならジムホールもダメ
58ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 11:36:50 ID:FbnLToDr
>>55
そもそも活動拠点がヨーロッパじゃん
59ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 12:39:57 ID:9dHrXvXY
>>51
その演奏ならそれのリンクにある↓の方がバップ的アーティキュレーションを感じられると思うんだが
http://www.youtube.com/watch?v=GjyjxIOS9Ic&feature=related
力の抜けたブルースジャムだけど、かえってルーツを感じさせるシンプルなアプローチも聴ける
60ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 14:13:36 ID:8FKdlPtY
爆笑キモスレ
61ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 15:26:56 ID:b7D7kZUT
>>57
デビュー盤聴いたことだろ。
>>58
おれが向こうにいたときはマイアミにいたよ。
ジョナサンクライズバーグもマイアミだったけど、まだプログレみたいなのやってた。
62ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 00:02:11 ID:7MIEhssq
ジムホのデビュー盤て「ジャズギター」?何十年も前に一枚だけそれっぽいアルバム
だしただけで、それ以降の演奏はバップ臭さは微塵もない。てかデビュー盤もバップに聴こえないけど。
ジムホ大好きだけどね。
63ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 01:58:54 ID:BWO7lVR0
結局ジムホなんてどうでもいいんだよ
白人ギターはジョニースミスで完結してるんだから。
64ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 08:14:08 ID:oRaNuktY
>>63
ジョーパスに謝れ
65ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 08:40:05 ID:l6k2FNtY
なんだかんだテクニックとのバランスならガスリーだろと思ったり
ちなみに楽曲までガスリーが好きなわけじゃないがアーティキュレーション
の評価ってそういうものとは引き離して考えないとな
それからジャンルによってアーティキュレーションも違うわけだから
一概に全く違う趣のギタリストのアーティキュレーションを比較出来ないけどさ
ロック全般ならガスリーかな?と
66ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 09:09:24 ID:vT4VeCB6
おい!ここまでベンソン様なしかよ!!
ふざくんな!w
67ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 10:18:04 ID:WgxtXsgg
ベンソンはリズムだよな
68ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 14:51:02 ID:7MIEhssq
>>63
ジムホはコンテンポラリージャズギターの開祖で、ジョニースミスとは全く方向性が違うので比較できない。
白人ジャズギタリストてたくさんいるけど、ジョニースミスが完結させたってのは違和感あるんだけど…。
69ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 16:31:17 ID:7OJjUAlS
ジョニースミスなんてジャズですらない。レスポールと同じ立ち位置。
ただギターそのものはムチャ上手いけどな<ジョニースミス

>>62
バップのアーティキュレーションを体現できる実力をデビュー盤で示してるって話に
れ以降バップ色の濃いアルバムを出してないっていう誰でも知ってる事実をぶつけても
なんの意味もないだろ
70ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 23:35:49 ID:7MIEhssq
>>69
色々?はあるけど置いといて、デビュー盤てバップかね?俺にはそう聴こえないんだが。
まぁ久々聴いてみるか。
71ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 21:03:52 ID:97hDffDe
ガスリーはないな
72ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 21:19:54 ID:nPBio3K/
うん、ガスリーはない
73ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 10:55:37 ID:jlEkhm+z
あげ
74ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 16:18:03 ID:KwH/xXIG
カルロス利オスは神
75ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 20:04:21 ID:6AEXk5Ih
ロックギタリストならニールショーンだな
76ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 01:24:10 ID:kzcifwO7
http://www.youtube.com/watch?v=nQnlQvd4qkI
こういう繊細さを表現できるギタリストって最近はいないよね
77ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 08:46:49 ID:4Ji35cum
なんでレスポでアーミングみたいなニュアンス出せるんだと思ったらアーム付いてた
78ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 14:34:19 ID:xvpnX9Pw
『ガスリー超絶テクニシャンだよね』ならわかるがアーティキュレーションの話で『ガスリーが上手いよ』は有り得んだろ(笑)メタルの人はもっとブルース系のアーティキュレーションで弾いた方が良いと思う。

Mike Sternのアーティキュレーションはジャズで言えば間違いないけど、ブルースで言えば全然駄目だよな。ここぞと弾くあれさえ無ければカッコイイのに。
79ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 05:15:21 ID:uQtPDwup
保守

>>78

ブルース好きなので個人的には賛同したいのですが、メタルは純粋なブルースで無い以上
まったくブルースと全く違うアーティキュレーションで弾く価値観も
あってしかるべきかと

後マイクのアレは確かにブルース的な歌い回しをジャズのアーティキュレーション
で弾く事があり、確かに私自身違和感感じる事もあるのですが
jazzの曲の名でブルースのフレーズを引用しているだけにすぎないので
あれはあれでいいと思います。
80ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 05:17:26 ID:uQtPDwup
あがってなかったのでage
81ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 13:12:16 ID:dTkGuhWL
>>78
ジャズとメタルとブルースのアーティキュレーションの違いを具体的に言ってみ
アーティキュレーションって言葉に逃げてるね
82ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 15:26:24 ID:xVuIjLGu
ジャズは知らない
メタルはいちいちチョップ気味に発音したりビブラートは大きければ偉いみたいな感じで音の長さに対する意識が低いのも特徴的
ブルースは何か説明しにくいねwレイボーンが完成形とも言い切れないし
そもそもアーテュキレーションってよくわからないな
83ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:00:17 ID:dTkGuhWL
要するに各ジャンルのいわゆるオーソドックススタイルの
アーティキュレーションを指標にしてるわけだろ?
もっともジャズらしいギタリストのアーティキュレーション
もっともメタルらしいギタリストのアーティキュレーション
もっともブルースらしいギタリストのアーティキュレーション
代表ギタリストと少しでも表現性が違ってたら邪道になるわけか?
そんなのは決めつけだろ
84ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 03:14:05 ID:N6NdqMox
少しの表現性の違い→個性
多くの表現性の違い→異ジャンル
85ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 12:53:47 ID:sjODqsjI
ブルースだからブルースらしいアーティキュレーション・・・云々は
何も新しい物を生み出せない日本人らしい考え方だな
外人さんの誰かがブルースで「そりゃないだろ?」的なアーティキュレーションで成功したら
どうせ新しい!とかいって、こぞって真似するんだよな、日本人はw
86ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 13:34:21 ID:+EWNbKDT
音楽をカテゴリー化しちゃってるからそうなるんだろ
ジャズはこうでなくてはいけないとか茶道のわびさびじゃないが
マナーみたいなもんを作っちゃってる

まあ逆に何もかんも様式に縛られないってのも聴いてられないけどな
いわゆる我流ってやつな

87ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 10:27:32 ID:sw0Xs9Em
ジャズってのは一定のルールだけ踏まえてあとは自由にやるもの。
ルールのないフリーなんて面白くもなんともない。
ワーとかギャーとか叫んでて楽しいか?共演者と会話が可能だから愉しめるんだろ。
88ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 11:01:25 ID:WXPuBelh
面白いこと言ったつもりでドヤ顔して白けたり、会話が弾まなくて自分を責めたり、そもそも相手が(未熟で)全然聞いてくれなかったり…
最近そんな事が多い(笑)
89ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 11:14:59 ID:H8TwL6GP
そもそも、アーティキュレーションの定義ってのが曖昧だから
話は噛み合わないと思う
90ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 22:14:40 ID:OgwWwg6A
age
91ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 21:30:23 ID:gD2YrRdy
tesu
92ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 13:08:16.22 ID:bA/9EoRO
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。

http://www.youtube.com/watch?v=AO-SVKdt1CA

http://www.youtube.com/watch?v=wR04YiQnZq0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UAmSnl9kpe4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=b4t5sLhtf30&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PSCRE9sPRJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=F0znRWKZ4Bw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QWEs3krZ-Ko&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HpW20n_bQfI
http://www.youtube.com/watch?v=3OBudXCK9tM
http://www.youtube.com/watch?v=Klg_ruJFWAA
http://www.youtube.com/watch?v=HkVxQD46WX8
http://www.youtube.com/watch?v=wQiS6fT1sj0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bbybD-8tq0g
http://www.youtube.com/watch?v=08lDmHDdlh8

天才ギタリストのありがたいコラムはこちらから

http://www.studiorag.com/column/okamoto/09-10.html



93ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 03:29:07.43 ID:YQgwhyKJ
トミエマさんはどうかと
94ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 08:36:41.77 ID:mBPeoGTZ
そもそもジャンルの定義とアーティキュレーションの関係をはっきりさせずに「メタルは…」「ブルースは…」とかw
95ドレミファ名無シド
ジャンルは関係ないだろ