メジャーペンタトニックスケールはチャイニーズスケールって呼ばれてるくらいだから
シンプルな5音音階ならすんなり受け入れられる土壌がある。
中国音楽は古代から転調を好んでやってきたせいもあってか、
平均律(ムズく考えるな、半音階)への適応もえらくスンナリだった。
基本的には単純なピタゴラス音階(ドレミソラのヨナ抜きです)を好むんだが、
北方は南方より若干多めの音階を好むとされる。
(音楽に限らず、中国文化は南方のほうが古い形態をよく保っているといわれる。特に言語)
もっとも、南北が常に相互に影響を与えあってきたような文化なので、全然違うってほどではない。
伝統楽器に関しては、漢族の楽器は北方も南方も台湾もそんなに違わない。
ある意味、世界で最も均質な音楽世界を構成する民族だ。
日本の琵琶は全然ヨーロッパ音楽に対応できないで古典邦楽の世界に封じ込められてしまったが
(なぜか武田鉄矢の海援隊『二流の人』のイントロで使われている…んだよな?)、
中国人は古典的な楽器を平気で最新の流行曲にも使う。
楽器もヨーロッパ音楽に対応できるよう改良が加えられてきた。
だから中国系人は、洋楽器も古典楽器も混成合奏させて、何の違和感も覚えてないだろう。
インド・アラビア音楽となると、ギターのフレットでは対応しきれない音階も使う。
ギターは基本的に単純な音階の音楽に合う。
今のところ、確実に狙える最も有望な新興市場は中国だと思う。
やはり中国で売らねば!
中国人は手先も器用そうだからギター流行るかもね。
詳しく書いてくれたけど、音階の感覚としても違和感がなさそうだし。
生活必需品が行き渡ったら、その後は趣味。
今いっちゃん怖いのは消費税率↑かねえ?
増税されると、楽器なんか真っ先にシワ寄せ来るよな?
あのソーリには文化度のカケラも感じられない・・・
今より遥かに貧しかった時代も、人は楽器を欲した。
戦前のアメリカ人は楽器を自作するのが普通だった(日本だとバタヤンがいる)。
70年代の日本みたいに、庶民が買える値段の楽器が出回れば、おのずと普及するだろう。
問題は文化として定着するか、だね。
日本でも、半世紀前のウクレレ、GS時代のエレキ、70年代のアコギは紆余曲折をたどったから。
あれこれ思いをめぐらすと、今の個人ルシアー乱立は危険な兆候に思えなくもない。
まして誰が政権取っても増税されそうな時代には・・・
消費者としては、kヤイリのような庶民派ブランドが増えてくれればうれしいが、
6〜10万前後のkヤイリでも高級品と思う人もいるからなぁ
438だけど、もう1回聞くよ
偉そうに言っているヲッサンは今どこのどういうモデルを持っているの?
弾いて聞かせろとは言わないから何持っているのかだけでも言ってよ
ぶっちゃけ国産のが良いと思うけどね。
アストリアスなんか、かなり良いよ。
オ−ダ−して二本造ってもらったけど、材も選ばせてもらえたし…
確かに高い外国製品は良いんだろうけど
たかだか趣味の世界なのよな
金があるんならどんなんでも買えるだろうけど、
面白くないやろそんなのはさ。
ギター仲間もできにくいんだよな
高級ギター自慢の人はさ。
おれは二十万から二十五万くらいが精一杯。
でも充分。
上みりゃキリないじゃん。
そこそこ楽しめたらそれでオッケーよ。
>>493 おい、おい、せっかく良心ある人たちのおかげで、いいスレになってきジャン
呼ばんといてェ、OH NO! DON'T COME BACK!
>>494 あのさぁ さりげなく25万ってD18が買えるし、ヤイリなら余裕で上位クラス十分じゃねえかよw
オーダーアストリアス二本だぁ??あんた 何言ってんの?
一概には何とも言えないけど、50万を超えるものとなってくると、
「実戦的なギター」と言えるか、個人的には疑問だ。
だって壊すのイヤだし、かと言って家で死蔵させるのももったいない。
スタ録やるプロは知らず、ライブやるけど録音はしないアマチュア・セミプロにマーチンAuthenticは必要か?
国産アコギは、その「実戦性」に優れてると思うんだよな。
ライブで酷使しても損傷に強そうなイメージあるし、何たって修理を本社に頼むのがラク。
まあ、オレらが日本国内で使ってるからだけど。
マーチンは塗装が傷むとよく指摘される。
ギブソンを乱暴に扱ったらトップ損傷が怖いような気もするし(トップ薄いし、乾燥も怖くない?)。
テイラー・コリングスは丈夫なイメージだが、いかんせん高額すぎ!
個人的には、国産ギターは他人に見せて自慢するようなものでも、
家に飾ってブランド価値にニヤニヤするようなものでもないと思う。
実戦兵器。
あくまで使ってナンボの精神で、その中から好みに合うものを選ぶ。
欧米ギターがお姫様なら、国産は恋女房、アジア製はデートを楽しむ女の子、みたいにオレは思っている。
俺は国産びいきだけど、アストリアスは合板エントリーモデルでも18万もする高級ブランド、オーダーだったら
30、40万ぐらい行くんじゃないの?高級ギター自慢はお前じゃね?って突っ込みたくなるが、荒れるからやめておこうw
手作り工房の高級ギター作っているところ、全国にいっぱいあるけど、どうなんだろう?
確かに同じ値段なら大量生産がたのアメ産よりかはずっといいと思うけど。
>>496 ラッカークラックを不良品として返品したり文句をいう人達のせいで
日本のギターは味も雰囲気もなく経年変化の魅力もでないポリ塗装を採用してきたんだろう。
そんな客無視しろよといいたい。
499 :
ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 03:30:42 ID:PZQRgWOA
>>493 もしも同じ人物なら、戦前マーチンもってたんちゃうかな?
別スレで音源出してたけど、同一人物かな?
テイラーのライン音源もこのオッサンなのかは不明?
つか箱鳴りオッサン何人おるねんって感じやが。
500 :
ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 03:50:00 ID:PZQRgWOA
初心者もしくはギター買い替えの人はこんな感じで参考に
5万以下 箱鳴りギター皆無?いや、sYAIRIがある。
5万〜10万 大陸製に良物あり?もしくは調整ありきで。
10万〜20万 日本製ギターが買える、丈夫で長持ち。どちらかといえば通向け。
20万〜30万 欧米ブランドが買える、箱鳴り?が必需ならどうぞ。
30万以上 ルシアー製品、俗に言う一生モノ。プロ、コレクター、金持ちの道楽、世間知らずが購買層。
マーチンってアメリカでは安いの?D28,1500〜$2000ぐらい?と思って
って今Eべい、みたらやっぱ安いやん。当然だけどアメリカの方が値段相応
中古も含めて1300〜$2000ぐらいだと、新品で実売$1800ならヤイリのレギラー上位機種と同じぐらいだね、アメリカではマーチンは
庶民のギターで、凄い凄いとあがめている日本人が滑稽なのがよくわかる。
502 :
ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 09:15:33 ID:ICRFEfkx
>>500の指標を、自分なりの斟酌(しんしゃく)を加えて直してみる。
ただし500の見解を否定するものではない。
数千〜1万前後…さすがにオモチャ。全くの入門機種と考えるべき
1万数千〜5万以下…トップ単板なら、まあそこそこ。損壊も考慮すれば、中高生に適当なレベル
5万〜10万…中国製のヘッドウェイ・アリアの総単板なら、この価格帯の国産よりマシ。エピフォン・ギルドだと割高なぐらい
10万〜20万…日本製「総単板」ギターが買える。国産の一生モノはここから始まる
(アジアもんの最高レベルが今ここぐらい)
20万〜30万…欧米ブランドの、やっと「ああ、ブランドもんだなあ」と思わせてくれるレベルになる価格帯(マーチンも20万以下は出してるから)
30万〜50万…ここまで達すりゃ本格的かな。マーチンも、ここまで来りゃ凄さを感じさせてくれるようになる
50万以上…もはや「よほどの好き者」以外は買わなくなる。こだわる人レベル
一生モノというのは、直し直しすれば長く使える、また直す気になるレベル、と考えるなら、
総単板なら、中国製アリア・ブルーリッジでも、まあ一生モノと言えるのではないか?
合板はレベル次第。K.ヤイリやブルーリッジの高品質なものなら一生ものと言えるんでしょう。
エレアコは一生モンて気がしないw(まあ、テイラーとかなら…、ね)
>>501 今は、ね
40年前、ギター欲しかった団塊世代からしたら「凄い」高級品
10万前後だと中国系の素材か国産の作りか、はたまた欧米もんのエントリーモデルか
に意見が分かれる(3択)。
20万〜30万は欧米レギュラーものか国産上位機種かの(2択)
K.ヤイリの10万未満の合板だとペグも安ものだったりするようなので、
一生モノ、と言うよりは、エレアコ改造予備軍、ぐらいに認識すれば十分だと思う。
中国ものは、あまりにピンキリなのだが、良いものなら一生モノと言えるだろう。
マーチンだと、さすがに新品20万を切るようなものは他人に勧める気がしない。
000-16GTは値段的にも中途半端で、これだったらスタンダード・シリーズを勧めたい。
シリーズのランクごとに上位に行くほど良くなるので、
むしろ最初からビンテージ・シリーズ以上を勧めたいのが正直なところ。
000-16GTでもけっして安くはないので、後で高級機種を買うなら、カネの無駄になってしまうとさえ。
サウンドは好み次第だが、スタンダード・シリーズまでだったら国産のほうが良いかも…、
つか個人的には国産をすすめたいよw(マーチン・スタンダードは何か雑〜)
>>497 いや、オ−ダ−でも(勿論、材によるが)
レギュラーとさほど金額はかわらんよ。
オレのは二本とも25万で釣りが来たよww
持ってあるいて小さなライブやったりするにはこのくらいの
金額のギターが限界。
ストリートなんかはムリだけど…
>>504 >>10万前後だと中国系の素材か国産の作りか、はたまた欧米もんのエントリーモデルか
に意見が分かれる(3択)。
10万出すなら15万弱ならもっとしっくりくる。
DY18(13万)>HCD-110AS(10万)>DM(12万)
結局国産になってしまうんだよなぁ、っていうかヤイリw
>>501 今中国でユニクロが高級ブランドとして人気があるのと同じ感じじゃね?
>>507 >>DY18(13万)>HCD-110AS(10万)>DM(12万)
ヘッドウェイのHCDは実売10万しないでしょう?10万クラスの中華の代表格
ってLL16あたりか?材質で言ったらマーチンDMが一番しょぼいな、
音は好みが出るだろうけど、確かにこの中では断トツでDY18。
それにしてもヤイリって凄いブランド、お世辞抜きで、
510 :
ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 21:51:26 ID:JlyIi8go
箱鳴りか弦鳴りかは調整次第でどうにでもなる
511 :
ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 10:43:39 ID:MQC+PvZd
>>509 ヤイリはマーチンの進化バージョン、実際マーチンのD28,18よりも
DY28,18の方が音色が前に出るし質も高い。マーチンは、
ネームバリュー以外に全く価値のないブランドに成り下がってしまった。
もう少し値下げせんとな、DMなんて木目も悪いし、とても12万の価値のあるギターとは思えない。
実質4、5万ぐらいがちょうどいい。D28なんかも原価3万円もしないんだから、原価の3倍かけて、
9万+ブランド料1万+運送量1万+その他もろもろ3〜6万=定価18万 実売14、15万ぐらいが妥当な線だな。
今、値段がメチャクチャだよw
本当の意味での価格破壊って、こういうのかも知んない。
中国製のアリア・ヘッドウェイ総単板、ブルーリッジ合板は値段のわりにスゴクいい。
エピフォンやギルドは値段相応ではあるんだろうが、上の3ブランドと比べると割高。
その一方で、ベトナム製のBadenが定価20万とかだったりで驚きだ(実売はそんなにしない)。
「マーチンもブルーリッジも、アメリカでは日本より安いじゃないか」という指摘があったけど、
もしその値段で日本で売ったら一番困るのは国産ブランドだろう。
アメリカの数社が連合してダンピング攻勢かけてきたら、日本のアコギ産業も最後かも知れない。
513 :
ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 15:47:28 ID:MQC+PvZd
国産であろうが、アメリカ産であろうが、消費者にとっては
質のいいブランドが残ってくれりゃいいですよ、マーチンDMが5万でD28
が15万ぐらいだったら、
バカ売れするだろうけど、kヤイリなんかは、今のままでも安いし質がいいから、
アメリカ産が安くなると、かえってブランドとしての立場が逆転するかもしれない。
ヤイリ社長も価格設定に関しては日米の嗜好の差を熟知してるのか、
アメリカ輸出仕様のAlvarez Yairiはスゲー高額なのも作ったりしてるんすよ。
ヘッドウェイ・スタンダードは今の値段では非常に厳しいらしく、
今は「生産終了」とHPで告知してるけど、実際には注文待ちなんだって。
(あの会社は、ある意味、百瀬恭夫さんにギターを作らせるために存続してたようなもんだし)
ギターはブームによる浮き沈みの激しい楽器でもあるから、
S.ヤイリ、ヤマキのように、70年代当時としてはレベルの高かった会社も倒産へ(;ω;)
もちろん今生き残ってるブランドは、玉石混交だった国産メーカーの中で質が高かったとこなわけですが、
個人ルシアーが乱立ぎみの現状はテョト心配・・・
(ウクレレは個人ルシアーばかりなので、多くは転業を余儀なくされるかも)
本当は、日米で極端な賃金格差の無くなった時代ですから、日米ギターは同額でもいいはずですしね。
>>515 000-28ECの90年代後半くらいの製造品ぽいね
517 :
ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 00:20:21 ID:ZWzzNT3K
鳴り過ぎwクラプトンのアンプラグドもそうだけど、箱なりし過ぎて単音
の粒がそろわない、所謂音が荒れてるってことだよ、これじゃ音色もくそもないよw
519 :
ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 00:19:24 ID:isKOxSB/
誰が弾いても鳴るようなギターいらね、うちの鳴らないギター
わしが弾いたら鳴るんやで。
消費税が更に5%上乗せされると、奢侈品(ぜーたくもん)の支出が減らされる。
生活必需品は減らしにくい。
ただし、米が高騰すると、反動でパン食が増え、結果、輸入食料の増加は考えられる。
(民主党は、本当に経済的にコペルニクス的な大ヴァカ雄雌が頭を占めてるから、この程度の説明も分からんかも知れない)
高額商品でも、自動車・家屋・土地などは優先度が高いので、
回転率(商品を買い買える頻度)の減速は考えられるが、
少なくとも楽器などよりは確実な消費物ではある。
おそらくは「輸出産業の強化」≒「国内消費をある程度犠牲にしてでも…」
という、いかにも目先しか見ない民主党的な短絡思考に立脚した経済論なんだろうが
(これは、企業が賃金=当座の支出を減らせば、最終的には日本市場の縮小を招くことを全然考えもしない無策な極東某国の政府にも言える)、
もう日本の楽器産業はダメかも知んない。
消費税5%→10%ということは、税抜き定価20万円のものが、
5%の時は21万で買えたのが、10%になったら22万になる。
この1万円の落差は非常に大きい。
「マーチンだって同じく税率上がるんだし、もっと高くなるぢゃん!(わら」
と楽観論に立脚した冷笑が返ってくるかも知んないが、
全般に価格が高騰してしまうことに変わりは無いし、
しかも平均収入の増加が全く考えられないわけだから(ここが痛い)、
「じゃあ、何から出費を削ろうか」という、野原みさえ的なゴク普通の思考をするのが消費者だ。
もちろん、何もしないで毎日20万をもらえる出目金や龍馬気取りのデブは考察対象ではない。
K.ヤイリ、Ibanezのように「この値段は安いよなあ」と思える萌える人気ブランドは知らねーがよ、
よりマイナーでコピー品しか作れねー弱小メーカーはどうなるんだよ?
マーチンなり、スペイン・ドイツのクラシック・ギター、アメリカの高級エレキは、確実に買う人がいる。
老舗はブランドとして確立されてるし、新興ブランドでも話題になればチェックするのが日本人。
少しは良い程度でバカ高い日本人の個人工房のギターなんか、固定ファン以外は知りもしない。
むしろ、「え〜国産〜?」と、最初から見下された評価をするのが常だ(特にオッサンたちからは)。
フェンダーなら「あばたもエクボ」と許容する人はいても、フジゲンが手抜きをし始めたら即死だ。
田舎の島村楽器みたく「実質的な販売権の独占」を利して自社ブランドを売れる(え?)楽器店はいいかも知れないが、
普通に考えれば、日本の楽器産業が一番打撃をこうむるのは明らかだ。
欧米>日本>アジア
という、日本人の思考様式は一日で改まるものではないからだ。
ヤマハみたいな大手の総合楽器メーカーだったら、
最も回転が速く利益の大きい廉価商品(ただし多くはアジア製…)や音響機器、
あるいはピアノなど単価に対する利益率の高い商品に特化するほうが得策だ。
ギターみたいな中途半端な商品は、思いっきり国産の生産数を減らし、基本アジア製を売るほうが儲かる。
やや楽観的な見方をすれば、
「実力ある国産メーカーが倒産したら、アメリカか中国(!)の楽器屋が買収してくれっかもな、日産みたく」
アメリカの諸メーカーがドル安に便乗して、ダンピングをかけてくる可能性だってあるわけだ。
マーチンがD-28を20万円に設定したらどうなる?
したら、誰がヘッドウェイ・スタンダードを定価で買うんだね?(楽器を見抜ける人なら、ちゃんと試すだろうけど)
アメリカの大手数社が共同すれば、ダンピングをかけることは不可能ではない。消費者にとっちゃ得なんだ。
借金(分割またはクレジット払い)してマーチンを買う日本人は普通にいるが、モーリスにンなことすっか?
まだフォーク世代ですらない民主党・自民党の老害HEADは、楽器なんかどうでもよいものとしか思ってないかも知れない。
怖いのは、そういう輩が国権を握ってるということだ。
>>520-523 すごいすごい、よくがんばって考えたね。
続きは経済板にでも書くといいよ。
¶
ヽ(・∀.)ノ <弦鳴りョキテレツ
経済学的考察というより滅茶苦茶なワイドショー的考察だな
唯一経済学っぽい消費財の言及部分については、米の価格こそ政府がコントロールしてる部分なのだから
一般消費財と一括りにすることが誤り
もっと勉強しましょう
527 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 09:17:53 ID:iuMPzUjo
>>515 悪い方向に鳴ってるように聞こえる。
中粋のバランスも色気無いし。
ブレイシングでもどっか剥がれてるんでないの?
キチガイを晒しあげてるつもりが自分がキチガイ認定されてるとは思ってもいないんだろうなぁ
530 :
ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 03:13:00 ID:Sf15marT
そしてこのスレは役目を終えた
鳴りは物理に順ずるだけ
532 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 23:40:00 ID:9F4zaet7
このスレまだあったのか
533 :
ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 20:30:06 ID:3tWhVaC+
議論になってないじゃん。
この人、初心者アコギ購入者スレでやたらと高いもの買わせようとしてた人でしょ?
ただ単に自分の主張したいなら自分でブログ作ってよ。
僕も予算の倍以上のもの薦められて、困惑したよ。
534 :
ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 13:57:33 ID:opZa+wfQ
要するに楽器として共鳴しているかしていないかって話でしょ
音色的にどうこうっていうのはこの際度外視の話だわな
535 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 04:00:02 ID:zIOkjqYt
Little Martin も音質はともかく
しっかり箱鳴りする
気持ちいい
この辺は他のミニとは一味ちがうぜ
536 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 12:41:25 ID:geOs17kK
ベビーていらーは箱鳴り (ノω`*)
箱鳴りか弦鳴りかは録音して聞くと違いがハッキリする