【age推奨】ギター総合質問スレ 171【age推奨】
1 :
ドレミファ名無シド :
2010/05/25(火) 21:18:57 ID:b19clIdh エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。
◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。
4.質問はage推奨です。
5.まずググレ
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。
2.憶測での解答は止めましょう。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
次スレは
>>980 辺りが立てましょう。
■前スレ 【age推奨】ギター総合質問スレ 170【age推奨】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271991949/
3 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 23:03:20 ID:kX28Tg8j
すまん、スレ違いかもしれないけど、 東北のround1のcmに出てる人が地獄教本シリーズの小林信一さんにしか見えないんだが気のせいだろうか 唐突過ぎてシチュー噴いた
今やっている曲があるのですが、ソロが弾けないところがあります 完璧に弾けるまで次にいかないか、とりあえずできるとこまでできたら 弾けなくてもドンドン次の曲を覚えたほうが良いでしょうか?
>>4 同時並行で、いろんな曲をやるほうがいいですよ。
何年かしてみたら、昔あんなに四苦八苦したフレーズが楽々!ってこともあるし。
練習曲でもない限り、1曲内でもフレーズごとの難易度はバラバラですから、
「大体いいな」「ここをごまかせば人前で弾ける」って感じで進めてゆけば良いと思います。
>>4 弾けない部分は根を詰めすぎても、
弾けない部分だけ、弾けない手癖が付いちゃったりするし、
少し間を置いたりもする。
まぁ間を置かなくても、
運指やピッキング方法を効率的にするよう見直すと、
あっさり弾けたりする場合もあるので、
同時進行することも多い。
”楽しき農夫”やカルカッシやソルによって作られた簡単な練習曲程度なら弾けるというレベルの者ですが、 Chet Atkinsの曲で弾き易い曲は何でしょうか?
初心者にオススメの練習法 曲ありましたら 教えて下さい(><
9 :
ドレミファ名無シド :2010/05/26(水) 17:23:44 ID:jBI7bNZB
ジミーペイジのシグネがあるんだが1996年製の奴と1997年製のやつがあるんだが どっちのほうがいいんだ?96年製の奴はバックが茶色なんだ97年製のやつは バックがチェリーなんだがどちらを買ったほうがいいんだ?誰か教えてくれ
>>5-6 ありがとうございます。並行して違う曲もやっていこうと思います
12 :
ドレミファ名無シド :2010/05/26(水) 19:20:09 ID:jBI7bNZB
そのペイジのシグネはペグの形とバックの色が違うんだ。なぜだ?同じシグネのはずなのに
13 :
ドレミファ名無シド :2010/05/26(水) 22:43:30 ID:7uoYbpzv
アンプについての質問です。 アンプのボリュームが0なのを確認してスイッチを入れてるんですが いつも「バチッ」(「ボフッ」じゃないです)という音が鳴ります。 ネットとかを見てると明らかにヤバそうなんですが原因が分かりません・・・。 アンプは SL15-DX というのを中古でギター屋さんからタダでもらいました。 参考になるか分かりませんが アンプ裏の蓋?のコルクっぽいのがちょくちょく見える程度のボロさです。 もらったときから大なり小なり上のような音が出ていたと思います。 よろしくお願いします。
>>14 ゴミがあるとそういうのが出るんですか?
ただ、一度中は見たことがあるんですが・・・手が出しにくいですね・・・。
今度一回見てみます。
そのうち爆発すんぞ
ゼブラーマン2、意外と面白かったぞ?
>>7 自分も全然できないので恐縮ですが(苦笑)、カントリー・ブルーグラスの奏法は難しいです。
親指+人差指の2(ツー)フィンガー、それに中指も足した3(スリー)フィンガーが要求されます。
フラットピックだけで高度な速弾きをやったりと、非常に難易度の高い奏法です。
(つべで、なぎら健壱さんと野村よっちゃんの対談を探してみて)
ですから、クラシックやブルースの弾き方を「普通の弾き方」とすると、それとは別の練習が必要となります。
自分はチェット・アトキンス奏法は手も足も出ない者ですので、
アドバイスできるのは「クラシックはクラシック、カントリーはカントリー」と、両方やることです。
そうすると、総合的に左手の運指が上達し、右手(こっちが遥かに難しい!)もいろいろできるようになります。
アトキンス奏法は、上述した基本的な奏法ができないと無理でしょう。最初は基本を充実させるほうが良いと思います。
>>8 基礎的な練習を反復してやることです。
初心者向けの曲でも、何度もやっているとレベルが高くなっていきます。
今の自分の演奏を録音して、数か月〜数年して聴くと「オレ、下手だったな〜」と思いますよw
クラシックギター、フォークギター(スチール弦のアコースティックギター)、エレキギターによって、
またジャンルによって練習にふさわしい曲も変わってきますので、
その辺も書けば良いアドバイスが得られると思います。
>>8 コピーする音楽を頭の中で完璧に再生できるまで聴きまくる。
スナップをきかせたピッキングを心がける。
最初の内はアップピッキングを重点的に行う。
オルタネイトを確実にこなせるようにする。
メトロノームを使う。
クロマチックスケールで左右をシンクロさせる。
コードを覚える。
>>8 では具体的なエレキギターの練習曲を1つ
Van Halen / Ain't Talkin' 'bout Love
教則本に書いてある基礎的なテクニックを満遍なく使ってる最高の課題曲
これを一通り弾ければ脱初心者
22 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 17:01:09 ID:tQA0+6ma
>>7 I ' ll see you in my dream
ギターやベース弾きなら分かる悩みと思い聞いてみる ヒジかけ付きの椅子が良い、でもPC前でギター弾く場合ヒジかけが邪魔だよね? ヒジかけが折りたためる、もしくは使わないところまで稼動する椅子を探しています
丸椅子
フレットの側面に緑色のカビ?サビ?みたいなの生えてたんだけどどうすればいいのかな?
とりあえず掃除してみる 無理ならフレット磨きしてもらう
27 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 19:02:06 ID:Se0psmRL
Cメジャースケールを覚えようと思い、 (1)、(2)の運指を(3)のCの位置全部で覚えたのですが、 これ覚えてなんの役に立つのでしょうか?・・・ これだけ覚えても意味ないですよね? ここからどう発展させてどう勉強していけばいいのでしょうか? 教えてください (1) 1弦|----|----|----|----|----|----|-●-|-◎-|----|----|----|----| 2弦|----|----|----|----|----|----|----|-●-|----|-●-|----|----| 3弦|----|----|----|----|----|----|-●-|----|-●-|-●-|----|----| 4弦|----|----|----|----|----|----|-●-|----|-●-|-◎-|----|----| 5弦|----|----|----|----|----|----|-●-|-●-|----|-●-|----|----| 6弦|----|----|----|----|----|----|----|-◎-|----|-●-|----|----| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 (2) 1弦|----|----|----|----|----|----|----|----|----|-●-|----|-●-|-●-| 2弦|----|----|----|----|----|----|----|----|----|-●-|----|-●-|-◎-| 3弦|----|----|----|----|----|----|----|----|-●-|-●-|----|-●-|----| 4弦|----|----|----|----|----|----|----|----|-●-|-◎-|----|-●-|----| 5弦|----|----|----|----|----|----|----|-●-|----|-●-|----|-●-|----| 6弦|----|----|----|----|----|----|----|-◎-|----|-●-|----|-●-|----| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 (3) 1弦|----|----|----|----|----|----|----|-◎-|----|----|----|----| 2弦|-◎-|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 3弦|----|----|----|----|-◎-|----|----|----|----|----|----|----| 4弦|----|----|----|----|----|----|----|----|----|-◎-|----|----| 5弦|----|----|-◎-|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 6弦|----|----|----|----|----|----|----|-◎-|----|----|----|----| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
28 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 19:03:56 ID:Se0psmRL
もう一つ質問です チョーキング、ヴィブラートの練習を重点的にしてると 指に必ず水ぶくれが出来てしまうのですが、 みなさんもそうなりますか? そこで対策として指サックをつけてみるなど いろいろ考えているのですが、みなさんはどう対策してますか? 教えてください
29 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 19:05:11 ID:Se0psmRL
>>27 ずれてますね
1)、2)、3)の6弦◎は8Fです
30 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 19:10:09 ID:TCCCZiNp
>>28 チョーキング初めてやった時は痛くて指の皮がめくれて大変だった
とにかくやりまくってちょっとやばいくらいの時は1〜2日やらずに休む
少しずつ皮が鍛錬される。これを繰り返す
>>27 逆に聴くけど何をする為に覚えたの? スケールを覚えるだけってのは正直余り意味は無いよ。
どっちかっていうと何にでも役立つ覚え方は運指よりどこが何の音かすぐ解る様に音の位置を
覚えた方が役に立つ。
スケールを覚えてからやる事っていうのは極端に言うとアドリブしかない。例えばKEY=Cの1625
で気が済むまでCメジャースケールを使ってみるとか。
でもまあ覚えたならそれは後々音楽理論を学ぶ際には役に立つからそういうもんだと思って。
初心者なのですが中古はやめておいたほうがいいですか? 友達に調整できる人はいるのですが
33 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 22:00:18 ID:G3PtQrHu
>>32 中古にも色々あるから
その友達についてきてもらうのがベスト
その友達の能力も疑問なんだが... 中古にこだわる理由も分からないし、予算位の情報は欲しい。
友達は親がリペアをやっているみたいです 予算が35000で少ないので中古も検討したいと思いまして
36 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 22:15:30 ID:5b4Zd9R1
一般的な住宅事情では自宅で練習するときと、スタジオと下手すりゃライブハウスで 全部アンプ違うと思うんですが、音作りってどうしてるんですか? 練習環境による音の違いは、そういうもんだと思ってあきらめるんですかね。
>>32 エレキはピックアップ損傷が怖い。PUだけで数万円しちゃうし。
エレキの中古は、修理も前提として、という暗黙の了解があると考えるべし。
アコギだとボディ・ネック・ペグ・フレットの状態次第。新品同然のなら良いかも。
35kもあれば、いずれも入門者向けの新品が買えると思うけど。エレキならアンプも予算に組み込んで。
>>36 メタルの人でもない限り、自宅練習はテキトーな音量でやってると思う。
その場その場に応じて、アンプ・機材でどうにかするのも一手。
どうしても音にコダワリがあるなら、アンプを自分らで持ち運び、というのも一手。
スタジオもライブハウスも大体定番のが置いてあるし スタジオとライブハウスで違っても事前に音確認にいけばいい
>>37 ロッドの残りを知るにはどうすれば良いの?
音作りのためスタジオへ行って、マーシャルかJCで音作りが定番ですよね
みなさん自宅練習する時は立って練習してるんですか?
立って演奏する必要がある時は立って練習する 膝立ちでやったりもする
フィードバックってアンプの音量をかなり上げないと出来ないんでしょうか? 自宅のアンプで、近所迷惑にならない程度の音量で弾いてるんですが スピーカーに近づけすぎるとハウるし、うまくフィードバックしません。
なんだ知らねーのか
なんの予備知識もなしにリサイクルショップで一目惚れして買ったギターが たまたまTARGET by FERNANDESのhideモデルだったんですが xjapanファンでもないのにhideモデルを使うのはギタリスト的に「アリ」なんでしょうか? hideファンの逆鱗に触れてブッ殺される心配はありませんか?
>>43 フィードバックはある程度音量は必要だと思うよ。
スタジオで大きい音出してやってみるといい。
>>45 >hideファンの逆鱗に触れてブッ殺される心配はありませんか?
それで目に余るほどふざけたことでもしない限り、Xファンは普通やさしいですw
特にhideのファンは。
>>48 安心しました。
なんか邪道っぽくてアレかなぁ・・・・・・とか思ってたんでw
gdgd言わずに練習します!
50 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 04:43:45 ID:moPI4XI5
ジャズベ?なんかはフロントとリアのピックアップの音を切り換えでなく ツマミで幅広く色んなトーンが得られますがエレキギターでは そういうタイプのはあまり見かけません、ないんでしょうか? あまり使われないのは何か理由があるんですか?
>>50 曲の途中で音色を変えるのに面倒だから。
フロントとリアとミックストーンの3つをスイッチ一つで変えるのと、4つのつまみを回すののどっちが楽と言われれば、
圧倒的にスイッチで切り替える方でしょ。
52 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 18:10:25 ID:Ps0Bt2a9
ストラトのシールドをさす部分の ナットでしょうか あれが、くるくると回るようになってしまい シールドをさすと少しぐらつきます これは楽器屋さんに見せた方が良いでしょうか? 教えてください
ナットを締めるといいと思うよ
音作りに試行錯誤してる途中なんだけど クリーンブースターのつまみをmaxにしたら アンプは過大入力で壊れたりする? スタジオのジャズコとかJCMなんだが恐くて試せないw ググってもよくわからんかったんで誰か頼む。
>>55 フルテンでやったら壊れるよ
音量次第だね
>>56 どうもありがとう。
過大入力でプリアンプ部分は壊れないけど
フルテンにしたらパワーアンプ部が壊れるってことでおk?
今度、注意しつつ試してみるよ。
59 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 21:13:27 ID:Pz6oUQCX
2年ぶりくらいにギターが弾きたくなって、相棒だったストラトを引っ張り出してきました。 弦も新品のダダリオに張り替えてチューニングも済ませたのですが、4〜6弦のテンションが妙に緩く、音も張りがありません。 テンションの緩い証拠に若干ビビリがあります。 音程は確かに合っています。弦の太さは010−046です。 どのような原因が考えられますか?よろしくお願いします。
ネックのねじれとか
>>59 ネックが反ってるか捻じれてるってところだろうな
>>50 レスポールみたいな「両ハムバッカー同時作動可」の型なら、結構あるんじゃないかな?
そういう意味では少数派ってこともないでしょう。
でも、IbanezとかDeanのだと、トーン調整ノブは1つしか無いな。
MusicmanのAxixとか、IbanezのPaul Gilbertモデルはボリューム・ノブしか無く、トーン無いよ。
レスポールは、アーチトップ・ギターの名残が残ってますから、ES-335とかに似てる面もあります
(2ボリューム2トーンのノブなど。ストップ・テイルピースブリッジ方式もあるし)。
まあ結局、ギタリストの立場からは、「そういう構造でなきゃいけないわけでもないし」ってとこじゃない?
63 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 21:43:26 ID:Pz6oUQCX
>>60-61 ありがとうございます。反りは弦高調整もしたので、ないはずです。
ねじれですかー・・・考えもしてませんでした。
反りと違ってねじれはかなり厄介だと聞いた事があります・・
他にも考えられそうな事がありましたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
薬指だけで4弦5弦の同じフレットを押さえたいのですが 3弦も押さえてしまい余計な音が鳴ってしまいます 指の位置だけでなく微妙な力加減で余分な弦をミュートしないといけないんでしょうか・・・
65 :
ドレミファ名無シド :2010/05/29(土) 06:20:47 ID:hPpM5ap1
フレーズがどういうのかわからんが 部分ジョイントにまだ慣れてないんじゃね。 慣れると3弦分をジョイントできるようになるしっていうか それは意図せず3弦分をジョイントできてるって状態なの?3 弦の音が完全にフレット部分の音となってでてしまってるん? 薬指で4弦部分を押さえた部分より下側で軽く触れてれば ミュートされるから通常は音でないしミュートされた弦への アタック音ならそんなめだたないから気にしないでいいよ。
66 :
ドレミファ名無シド :2010/05/29(土) 15:46:43 ID:xHwXt0B3
ストラトを使っていて、昨日新しくサイクロンを手に入れたのですが、 いつも使っているストラトよりも弦のテンションがきつく感じられました。 弦高もそんなに高くないですし、ネックのソリも確認しました。 ゲージは010-046です。 ストラトとはスケールが違うから、この違和感は慣れるしかないのでしょうか?
>>65 3弦も押さえてしまって完全にフレットの音が出てますね
4弦5弦だけ押さえようとするとものすごく微妙な力加減で押さえないと無理なようなんですが
上級者の方はその微妙な力加減を完全にマスターしてるものなんでしょうか
現実問題として指の長さとか柔らかさは個人差あるから プロでも特定のコードが抑えれない人は沢山いる。 ローコードBを2本の指で押さえれる人と指4本使う人、省略して弾く人とか パワーコードも人差指薬指派と人差指薬指小指派に分かれると思う。 だからいくら練習しても実践的に無理だと思ったら別の方法を考えるべき。 (自分の手が人並みでフレーズが間違いないならできるはずだけれど。) まぁ、ネックの幅広いギターにしたりとか、ドロップチューニング試してみるとか 押さえにくいように3弦に太い弦張って弦高上げるとか。ギター側も色々いじってみればぁ?
ギター側を弄るっていう発想はなかったです どうしても無理なようならやってみます ありがとうございました
>>66 スケールが違って感触が全く同じだったらおかしいだろう?何がしたいんだよ
>>66 逆だろ スケール短い方がテンションゆるいはず
>>70-71 勘違いしてました。
ギターが違えば感覚も変わりますよね。
大切に弾いていきます。ありがとうございました。
74 :
ドレミファ名無シド :2010/05/29(土) 20:43:18 ID:hPpM5ap1
>>69 授業中とか仕事中みたいな暇なときに、
人差し指 中指 薬指 を親指にくっつけて
シャクトリ虫みたいな運動をさせて
指の動きを鍛えておくといいよ。
授業中仕事中暇っておかしいだろw
今 仕事中 待機で暇ですが 何か?
77 :
ドレミファ名無シド :2010/05/29(土) 21:11:42 ID:hPpM5ap1
>>74 指はピアノやってたんで動く方だと思うんですが
薬指の第一関節以降が人より長いみたいで上手くいかないんですよねー
遅くなりすみません
>>18 エレキのレスポールです
因みにグラスルーツです
>>19 沢山弾き方があるんですね
調べてみます
>>20 その曲の楽譜は御茶ノ水等で
売っていますか?
取り合えず調べて見ます
御丁寧に皆さん有難うございました
80 :
ドレミファ名無シド :2010/05/29(土) 22:22:34 ID:N8vQUkuQ
YAMAHAのMSP3には標準の入力端子がありますが、ギター→シールド→MSP3で普通に音は鳴るのでしょうか? また、MSP3の音質はどのような物なのでしょうか?やはりスタジオモニターというだけあってかなりいいのでしょうか?
トリルのやり方を教えてください
82 :
ドレミファ名無シド :2010/05/29(土) 22:49:26 ID:89L13bNc
>>79 Van Halen(1st) か Best の楽譜に入ってる
超有名バンドなので大抵の楽器屋には置いてある
同じ楽譜に入ってるであろう You Really Got Me もコピーしてみるといい
83 :
ドレミファ名無シド :2010/05/29(土) 22:54:47 ID:wzVXBIrj
図太い音のギターまたはピックアップってどういうのですかね??
>>80 音は出ますが、ギター用のプリアンプがないのでいい音はしません(音色がない)。
85 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 00:30:37 ID:nTxYwVQc
アンプソフトってぶっちゃけ実用としては使えます? 音とかっていかにも合成っぽいんですか? アンプソフトで作った音って聞いてすぐ分かります? やはり本物の単体には敵わないのですかね? プロでアンプソフト使ってる人って居るのかな? たとえばamplitube や jamvox なんて子供に買い与えるおもちゃ的な分類なのかな? 自分はいままでZOOMのG2なんかは使ったことありますが、 音が酷かったのでデジタル系の合成音にはトラウマというかあんまり良い印象ないんですよ その辺アンプソフトならどうなのかな?みたいな興味はありますね。 アンプソフトのデモ動画なんかも見てみたんだけど、いまいちよく分からない というか、自分の好きな系統の音があんまりデモで出てこないんで判断のしようがないです 自分は基本オーバードライヴ系の比較的ピュアな音が好きなんですけど じゃあ普通に単体のオーバードライヴ買えよ。っつ話にもっていかれると身も蓋もないんですけど。
86 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 00:30:55 ID:ZFBNxbQL
PU交換についてです。 Bill Lawrence l500というハムバッカーが気になってるんですが、 特徴など教えてください。サンプルなどは一通り調べました。 実際使ってる方いらしたらお願いします。
88 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 01:11:11 ID:nTxYwVQc
>>87 いや、最近のアンプソフトって(昔はどうか知らないけど)アンプの音をマイクで拾っているような設定とかも出来るらしいよ
マイクの種類とか、マイクの位置とかも割りと自由に変えられるみたい。
つまり仮想録音スタジオみたいな感じで、機材はバーチャルだけど、やってる事は本物の録音スタジオでレコーディングしてるみたいな感覚らしい
だからアンプ自体の鳴りなんかもある程度再現してるんじゃないのかな?
おそらく本物のアンプ鳴らして、それをマイクでいろんな位置で録音して、
その音の波形とかをデジタル的に再現させてると思うから、
確かにそのものズバリっていう音ではないとは思うけど、
おお!分かる分かる、これってアレの音でしょ?懐かしいなぁ〜この音、俺昔このアンプ使ってたことあるから。
みたいなレベルの再現性はあるのかな?という幻想は抱いていたりしますが、期待しすぎかな
89 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 01:20:14 ID:6B+FOaue
グライコのイコライジングについて詳しく解説してあるサイトを知りませんか? どの周波数がどの楽器の何々の音の成分・・と解説してあるサイトはいくつか知っていますが こういう場合何ヘルツを何デシベルぐらいカットするとか全体的にこんな感じで揃えるという具体的なのを知りたいです。 アマチュアの方のセッティングなんかはいくつか検索すれば出てきますが それだと感覚的すぎて応用できず困ります。 用途としてはライブ用の歪みギター・ベースのセッティングです。
90 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 01:26:18 ID:nTxYwVQc
とにかくねぇ 機材関係にはここんとこずっと裏切られっぱなしで、ひょっとしたら自分のサウンドセンスに現代の機材技術が追いついてていないのかな・・という感じもあるんですよ 欲しい音とか全然来ないし、音作りの段階で相当鬱になるんですよ で、なんとか妥協点を探って、まあこの程度でしょうがないか、と思ってレコーディングに望むんですけど、 演奏中に音に我慢できなくなってレコーディングを止めてしまう事が続いているもんで、 無いのかな?今の技術で僕を納得させるサウンドって、この世に。 正直自分のセンスが時代の何年先を行っているのか分からないので、 いったい何年待てば技術が僕に追いついてくるのか、その辺が判然としていないだけに辛いんですよ あーあ 産まれるの早すぎた
バーニーってフェルにとってどういう意味があるんですか? 特別なクラフトマンがいたり製造ラインが違うとかそういうこと?
現在エレキギターだけ所有していて、エフェクターやアンプ等は持っていません 基本的にヘッドホンで使うつもりで、PCからの音とギターの音を一つのヘッドホンで同時に聴ける環境にしたいと思っています。 それで、色々考えた結果ZOOMのG2.1NuをPCにUSBで繋いでギターとヘッドホンを挿したらエフェクターにもなるし一つのヘッドホンで両方の音を聴けるから良いかな?と思っています この考えで大丈夫でしょうか? それとも買うなら別の物を買った方がいいでしょうか?
>>94 いいんじゃない?俺はVOXToneLABstで似たようなことやろうとしてるけど
アンプのヘッド部についてで、例えば200Wくらいの出力高いヘッドの場合、キャビの許容入力数は200W以上じゃないとやばいじゃないですか? 実際にはヘッドといっても色々なものや出力があると思いますが、スタジオやライブハウスのキャビは、そういう人達のために基本的に許容入力数はかなり高いものをつかっているんでしょうか? あるいは一々「○○系キャビの許容入力数が△△以上のものを貸してください」っていってるんでしょうか? アンプ無知で自分でいろいろ調べているうちに、「そういやスタジオには○○アンプがあるって書いてあっても○○キャビがあります」ってあんま見たことないような・・ っておもったので・・ ヘッド使う人キャビのこと書いてないのに困らないんですか?
>>96 設置してるキャビの品番を載せてないスタジオがどこにある?
質問させてください。 amplugに接続するイヤホンでいいのはありますでしょうか? 出来れば5000円程度もしくは、1万円以内でないでしょうか。 現在ヘッドホン(HD595)を使っていますが、夏は暑いので暑くならないイヤホンやヘッドホンがないかと。 100円ショップのイヤホンとヘッドホンアンプをかましてもノイズが多くて駄目でした。 (インピーダンスの問題?) 宜しく御願いします。
イヤホンは耳の中が痛くなるんじゃないかなー ヘッドフォンと耳の間にタオル挟んでみたらどう?
オヌヌメはヘッドフォンに包帯を巻く
>>99 ,100
ありがとう御座います。
早速試してみます。
>>102 自分は置いてあるキャビを問い合せる。
HPの情報が100%というわけじゃないから直接問い合わせて、ある程度指定する。
ざっくりだとマーシャルのキャビとか、店員さんが詳しそうだったらセレッションの○○が載っている4発のキャビとか。
で、一度良い感じになったら、何度か同じものを指定して「○○さんは○○のキャビを使う」という認識をしてもらう。
>>103 ありがとうございます。
じゃあやっぱり予約の段階で言ったほうがいいですよね。
普通の揃ってるスタジオなら、マーシャルは大体100Wですよね?(2000や900のキャビ)
てことは、100Wのヘッドなら大体大丈夫って認識でおkでしょうか?
まぁそれも確かめたほうがいいのか。
ライブハウスも同じ要領でおk?
>>104 まぁ、「普通」というのが、店によってすごく違うから
一度個人練習でも入ってみて様子を探るのがベスト。
ライブハウスでも同じ事で、心配なら直接問い合せるのが一番良い。
とりあえずマーシャルの1960(スタンダードなやつ)なら300Wなので
大抵のギターアンプは大丈夫だけど。
106 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 22:57:37 ID:PLkp7tZC
------------- -------2----- -------4----- -------------- ------------- -------2----- 楽譜のTABでこういうのが書いてあるのですが この番号の所だけを押さえるのか この上に書いてあるコードを抑えて 上の番号を弾けばいいのか 分りません 教えて頂けないでしょうか? お願いします
107 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 23:02:32 ID:nqo2hphU
レスポールSPってFもRもP90乗ってるのに音が違うっていうのは 通ってるコンデンサが違うってことでしょうか?
>>106 2・3・6弦だけ押さえれば良いかと。
6弦=人指し指、3弦=小指、2弦=中指で、
1&4&5弦は人指し指のはらでミュート(ストロークで弾く場合)。
>>106 TABの場合は上に書いてあるコードネームは無視していいです
>>108 フロントとリアで音が違うのは、音を拾ってる場所が違うから
112 :
ドレミファ名無シド :2010/05/31(月) 01:04:45 ID:SufdxwsQ
anplitube3をwindows7の64bitで動作出来たっていう人居ます? つうか、amplitube3ってもう売ってるの? だれが64bitの人、動くかどうか実験してみてもらえませんか? お願いします
>>106 ・ブラッシング音の出ない弾き方
TAB譜の上のコードネーム(Badd9onF# ?)を押さえる
↓
ピック+指弾き … 6弦-ピック、3弦-中指、2弦-薬指
114 :
ドレミファ名無シド :2010/05/31(月) 18:51:19 ID:6P+A8nLh
ZOOMのG1Next を買った初心者のレスポール持ちなんですが エフェクターの音がうるさくて 自分が弾いてる音があまり聞こえません みなさんはどうしているのでしょうか? それとFlumpoolの花になれの エフェクターの音を出したいのですが G1で出せるでしょうか? 分りにくい質問をしてしまいすみません お願いします
115 :
ドレミファ名無シド :2010/05/31(月) 21:16:37 ID:5ipbF54t
アイバニーズにシグネイチャーやRGなど色んなシリーズがあるんですがどう違うんですか?
>>115 J customが最高機種。
prestigeとあれば日本製。無ければ韓国・中国・インドネシア製。
Gio Ibanezはインドネシア製。
シグネチャー(signature)は特定のプロ仕様。ピックアップが特殊だったりする。
RG“A”だったら、“A”はアーチトップ。ボディ・トップが円くなっている。
RG“D”はヨク分からん。Drop Down Tuning向けって意味か??
Sは薄いボディ&アーチトップが特徴で、S“V”はコイルタップ機能が附属。
Ibanezは細かいところで仕様が微妙に異なるので、ピックアップには要注意。
RGで一番重要なのは、ピックアップが「ハム・シングル・ハム(H-S-H)」か「ハム・ハム(H-H)」か。
これ以上は実際にカタログで調べてみて。
http://www.ibanez.co.jp/products/top_jp.php?cat_id=1
117 :
ドレミファ名無シド :2010/05/31(月) 22:34:54 ID:cBsx1zFC
ネック裏の塗装が最近剥がれて来たんですが、ほっといても大丈夫ですか?
118 :
ドレミファ名無シド :2010/05/31(月) 22:47:01 ID:OmUsor1Q
中古で買ったギターなんですが、弦高を下げようとフロイドのプレートを下げていくと、 ボディーに当たってアーミングできません。 そこで、ネックポケットに厚紙で作ったシムを挟んでみると、弦高は下げられるようになりました。 しかし今度は2弦のハイフレットに音のつまりが出てきました。 少しなら我慢するのですが、ほとんど音が鳴らない程です。 改善する方法はありますか? ちなみにネックはほぼ真っすぐで、弦高は1弦12fで15mm程度まで下げたいです。
119 :
118 :2010/05/31(月) 23:08:31 ID:OmUsor1Q
15mm→1.5mmの間違えですorz
ギターのメーカーと型名は宗教上の理由で明かせません。
>>118 ボディに当たるって何が当たるんだ?
リセス加工してフローティングにセットされてれば、アームダウンで何かが当たるとは思えないが。
リセス加工無しでアームアップの際にストリングスロックスクリューが当たるなら、それは仕様なのでアームアップするなとしか言えんし。
3行目訂正。 リセス加工無しでアームアップの際にベースプレートが当たるか、リセス加工があってもストリングスロックスクリューが当たるなら だな。 スマン。
123 :
ドレミファ名無シド :2010/06/01(火) 02:18:08 ID:ye2htZPo
ギブソンレスポスタジオ買ったんだが、なんか音が暴れる感じがする… スタンダードの音に近づけたいんだが、どんなPUがいいか教えてください。
124 :
118 :2010/06/01(火) 02:22:38 ID:BO0uAAA9
>>121-122 もともとフロイドローズライセンスが付いてたので、ザグリはあります。
弦高を低くしようとするとアームダウン時ベースプレートのネック側がボディーに当たります。
Aria Proの仕様なんでしょうか。
>>124 ベースプレートのナイフエッジかスタッドがすり減ったか傷ついて馬鹿になってるかもな。
それが原因で適切な支点の位置からベースプレートが下へ落ちてるんだと思う。
鋭角なナイフエッジで支点を一つに保つ事が出来て初めて、スムーズなアーミングが出来るんだし。
日本製のOD-1を探してるんですが、 型番8000のだけやたらと高額になってます。 これって単に状態の良いものをたまたま見かけただけなのか、 #8000だけ何か特殊な仕様だったりするんですか?
127 :
ドレミファ名無シド :2010/06/01(火) 05:39:34 ID:ye2htZPo
ボディが安い材なんだからPUだけ替えたって無駄。 スタンダードの音が欲しけりゃスタンダード買いましょう
129 :
ドレミファ名無シド :2010/06/01(火) 07:38:11 ID:ye2htZPo
スタンダード買えないから聞いてるんですけど… スタジオとスタンダードはつくりがほぼ同じと聞いています。 なので、現行のスタンダードと同じバーストバッカー2 をつければ近くなるかと思ったんですが
スタンダードの音が欲しけりゃスタンダードを買いましょう
>>127 つべと同じアンプ使っても違うという話なのか?
作りも材も全然同じじゃねえな。安いには安いなりの理由があるんだよ。半額以下でそんな美味い話はねぇ。 信用しないなら聞くなよ。
同じ型番のギターでさえ音は違うぞ
>>117 色んな見解の多いネタだけど、実際には別に問題無い。
でも今のギターはなかなか木肌が出るほどにはズル剥けないよ?
下地が残ってるなら100%問題ない。
>>123 厳しい意見が多いけど、近づけたいんだったら
PUまで違うよりは同じにした方がそりゃ近くはなる。
決して同じにはならないけどね。
ただし、本当にスタジオだから音が暴れてるのか?
本当にPUのせいなのか?と言えば相当に怪しいと思う。
136 :
ドレミファ名無シド :2010/06/01(火) 14:16:47 ID:x0npoeJL
1万円以下の安ギターアンプのヘッドフォン端子って突然 壊れたりノイズが酷かったりということはあるのですか? yamahaのGa-15を買おうと思っているのですが、どうも不安です
ヘッドフォンジャックのみが壊れるということは変に力加えたりしなければ無い 高い安いに関わらずジャックやポットが接触不良でガリ出ることはある あんまり糞アンプだとどっかのノイズ拾って何もして無いのに五月蝿かったりすることもある ga-15は知らん
ありがとうございます
接点復活剤は常備しておけってこった
TAB譜に書いてある HDとHCの意味を教えて下さい
カッティングのやり方を教えて下さい。
はさみで紙を切るだけだ
144 :
ドレミファ名無シド :2010/06/01(火) 20:08:39 ID:q8UrWtnz
前も書いたんだがペイジのシグを買おうと思ってるんだが 片方は初期ロットでもう片方は後期ロットなんだが初期と後期でペグの形が ちがうんだ。初期ロットと後期ロットどっちのほうがいいか誰かおしえてくれ!!
じゃ、後期で!
川´3`)のテレキャスカッティングは非常にいいよ
148 :
ドレミファ名無シド :2010/06/01(火) 23:06:47 ID:xHEpWDBz
質問です。 TAB譜がなかなか覚えられらくてギターを挫折したのですが、 覚え方にコツはあるのでしょうか? 10年ぶりに再開しようと思ってます。 しかしあのギッチリ詰まった暗号のようなのを見ると発狂しそうです。。 地味な練習は好きなのですが。。
>>148 タブ譜を諦めて五線譜で練習する。
正直、五線譜の方が見やすくて分かりやすくて簡単だと思う。
>>148 憶え方って・・・憶えるしかないでしょうw
ちなみに、ワタシ10代の時にTAB譜を憶えましたが、
エレキ買って3日目、TAB譜を手で書き写したその日でした。
五線譜にしてもTAB譜にしても、音を記号化したものに過ぎません。
耳でフレーズを憶え、ていねいに一音一音を追いかけてゆけば良いだけです。
コード・ストローク、パワー・コード、簡単なアルペジオだったらTAB譜は必要ないわけですし。
151 :
148 :2010/06/01(火) 23:22:33 ID:xHEpWDBz
ありがとうございます。 早弾きをTAB譜で覚える場合はやはり ここ押さえて次はここ・・を地道に指が覚えるまで繰り返すのでしょうか? それともここ押さえるとこんな音が出るっていうのを先に覚えた方が いいのでしょうか? ちょっと五線譜で調べてみます。
メトロノームでの裏拍(2拍4拍)に合わせる練習について質問です バンスコのギターパートをメトロノーム裏拍のみで合わせようとすると途中でわからなくなります 2拍4拍に該当する音符がなくて感じるものがないのが原因だと思うのですが こういう場合4/4に慣れてから2/4でやった方がいいのでしょうか 何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします
>>152 それ、まだ不慣れで、ただ単にリズムを呑み込めてないだけだと思う。
僕はメトロノーム1度も買ったこと無い人で、コピったり、友人と合わせたりで。
音楽の練習の半分は「聴くこと」です。
CDその他を何度も聴いて、また自分でリズム取る練習して、リズム感を身につけることです。
オフ・ビート(4/4拍子の1拍目と3拍目を弱くする)を正しく取る大前提は
「普通の4/4拍子を規則的に取れること」です。
こっちができないうちに、休符のリズムを取るのは難しいです。
まずは、規則的で単調なリズムを安定して取れるよう練習してみてください。
> 僕はメトロノーム1度も買ったこと無い人で 一人称と三人称をごちゃ混ぜにするなよ。
155 :
152 :2010/06/01(火) 23:45:26 ID:74Cicj1Q
>>153 ありがとうございます
テンポをその曲と同じにすればだいたい取れてそうなんですよね
でもテンポ落とすとさっぱりになってしまいます(取れた気になってるだけかもしれません)
遅めの4/4でみっちりやってマスターしてから2/4でやってみることにします
くだらない質問ですが、高音質な音を安く録るには MTRにシールドを直で突っ込んでそれを録音するのが一番でしょうか?
>>151 >早弾きをTAB譜で覚える場合はやはり
>ここ押さえて次はここ・・を地道に指が覚えるまで繰り返すのでしょうか?
スケール(音階)の理屈さえ分かっていれば、「なぜココを押さえるの?」は理解できます。
が、…ただ単に運指で憶えている人が多いのも事実ですw(往々にして五線譜読めないミュージシャンがいるのは、このため)
自分も『ホテル・カリフォルニア』ラスト・ソロなんて、運指だけ憶えてて五線譜のほうはサッパリ…なままですw
何度も練習して「体に刷り込」んで、それを忘れず、確認するためにTAB譜を使う、と言えるかも。
久しくやってないと、「どうやんだっけ?」となることも多いし。
ただ、「耳でも指でも」マスター=憶えていないと、実際には「弾けません」(憶えてないと、リズムが狂いまくる。特に初心者は)。
多くの曲をこなしていくうちに、どんな運指も抵抗なく憶えられるようになりますから、気長に練習することです。
>>151 >それともここ押さえるとこんな音が出るっていうのを先に覚えた方が
>いいのでしょうか?
>ちょっと五線譜で調べてみます。
アコギで、ほとんど3フレットまでしか使わない、というなら五線譜だけでも見にくくはならないのですが、
特にエレキはハイ・ポジション(高い音の出るところ)を多用しますので、
普通の五線譜では非常に見にくくなってしまう面もあります。
TAB譜が好んで使われる理由でもあります。
(TAB譜なら、どんな音だろうと、必ず線上の数字で表せる。自然数と対数みたいな関係・・・というと逆に分かりにくいかw)
私も、大体よく使うキー(調)のポジションは暗記していますが、これは一定の理屈があるからです。
「どこでどの音が出る」と暗記しているというよりは、キーごとに憶えてる感じです。
たとえば「キーEメジャーの【ブルーノート】スケールは、基本ココを使うから・・・」みたいな。
機械的に「標準チューニングでは第2弦の第2フレットはC#の音で〜」と暗記した人は、ほとんどいないと思います。
「キー(調)」を基準に憶えていけば、実は案外簡単にスケールはマスターできます。
ブルース/ロックは、やたらEやAのキーが多いのですが、このように、特定のキーだけを憶える手もあります。
そうすると、ほかの楽器と合奏する時にやりやすい、という理由もあるからです。
スケールを憶えるには、まず「キー(調)」の原理を理解することです。
>>155 リズムの取り方で、一番てっとり早いのは「原曲を聴きながら楽器を弾く」ことです。
ギターを弾いてるとリズムが狂ってきて・・・となるのだったら、手拍子で練習してみてください。
リズムは手先だけでなく、体全体で取っているものですから、足踏みでも手拍子でも取れますし練習になります。
歌だったら、歌うだけでもリズムを取る練習になりますね。
>テンポをその曲と同じにすればだいたい取れてそうなんですよね
>でもテンポ落とすとさっぱりになってしまいます(取れた気になってるだけかもしれません)
実を言うと、一番難しいのはスローなテンポです。
4ビートや8ビートは、実は一番簡単です。16や32ビートも、けっして取りにくいリズムではありません。
アップテンポの曲をスローにするのは、出来ない人はプロでも出来ません(苦笑)。
スローなほうが難しいんです。(スローなブルース・ファンクを自分でやってみるとよく分かるよw)
「リズムが合っているか狂っているか」は、「できる人」なら一発で判断できます。
そして、3歳の子供でもリズムを外されると分かります(CDの音飛びを想像してください)。
つまり・・・、分からないのは「リズム外してる初心者」だけ(苦笑)。
やっぱり、経験、が必要ですね。頭で考えて分かるものではありません。
最初は「一定の速度でリズムを取る」練習をみっちりやってください。
160 :
152 :2010/06/02(水) 02:43:21 ID:D2gag7WQ
>>159 ご丁寧にありがとうございます
やはりスローの方が難しいのですか
たった一小節裏拍に該当する音がなかっただけで見失ってました、、かなり難しいですよね。。
(いきなりスローにしてなお且つ裏打ちっていうのが難易度高すぎたのかもしれませんw)
161 :
ドレミファ名無シド :2010/06/02(水) 05:30:48 ID:BXVWdDm4
162 :
ドレミファ名無シド :2010/06/02(水) 13:52:24 ID:2+SU5a2z
マルチエフェクターG2.1Nuを買うか 同じ予算ぐらいのアンプを買うか迷っています。 今の今予算的にどちらかを買おうという状況です 宅録 ヘッドフォンでの練習がほぼ 入門セットについてたアンプがある現状です。 付け加えて ギター → マルチ →ヘッドフォンという繋ぎ方で練習でも問題ないのでしょうか?
>>162 宅録+ヘッドホン練習がデフォならマルチ一択
繋ぎ方は説明書見ろ氏ね
164 :
ドレミファ名無シド :2010/06/02(水) 14:13:55 ID:2+SU5a2z
>>163 説明書100回読みます ありがとうございます
165 :
ドレミファ名無シド :2010/06/02(水) 15:37:10 ID:QcuNCBbo
単音弾きする時に小指をピックガードに乗せて右腕を固定する凄い弾きやすい。 でも乗せると立って弾けない・・・胸ぐらいまであげれば出来るけど、どうすればいいとですか?
ギターを胸まで上げる
だな
ばたやんフォーム
169 :
ドレミファ名無シド :2010/06/02(水) 19:08:54 ID:OpRg7xpu
毎日ギター弾かなくても毎日チューニングしとくのって意味ありますか? (ギターの反り防止やメンテの一環として)
耳が鍛えられるかも
べろんべろんに緩めておくのよりはいいかもって程度
172 :
ドレミファ名無シド :2010/06/02(水) 22:19:36 ID:dyH/eLne
べろんべろんだと反りやすくなるしなwww 本人ベロンベロンが一番危険wwwwwwwwwww
アンプの性能が一番発揮できるボリュームの位置って何時くらいなのでしょうか?
フルテン最強
>>169 毎日チューニングするぐらいなら
ちょっとぐらい弾いてやれよw
毎日弾いててもチューニングしないやつのが多いような気もするし
チューニングする分位の時間でも毎日弾いてればそのうち上手くなるさ。
177 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 04:49:40 ID:PgPkNJRH
あ
178 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 14:22:58 ID:IK5ofhxj
お願いします。アンプについてです。 今マーシャルのMG30を使っています。もう少し音を良くしたいと思いまして、 買い替え検討中です。候補は ・PODx3 ・マーシャルクラス5です。 主に自宅でCDと一緒に弾きます。Jロックやアニソン中心です。 家では多少は音だしOK[です。
Jロックやアニソンならエアギターでいいから 機材よりオサレなコスプレ衣装にお金使ったほうがいいよ
>>178 チューブアンプとアンプシミュレーターでどっちが良いかって事?
PODはPCに繋いで出力にすればCD+ギターの音が簡単に出せる代わり
ヘッドホンか別のスピーカーが必要。クラス5はどういう使い方すんのかによる。
多少の音はOKっていうけど5Wでもアンプのみで歪ませるとかなりぎりぎりな
音量になる。
181 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 16:32:42 ID:IK5ofhxj
>>180 ありがとうございます^^
どっちかっていうとPODにしようかなあとは思ってました。
でもパソコンにはつながず(古いものなんで)
ギター→POD→??でつなごうと思ってます。
ちなみにスピーカーはヘッドフォンアウトからつなぐんですか?
MG30ならOUTのLから。偶にPHONESに繋いだ方が音がいい気がするって言う人も居る。 ステレオで繋げられるならRIGHTも使う。 PODでCD使うならAUXで繋いでミックスできる。後「^^」やめろ。
アンプ内蔵スピーカーでなきゃ鳴らないぞ
184 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 17:01:08 ID:CnNApOkP
さて、60〜80年代の流通・繁栄を通過して、 目下、衰退安定といわざるを得ない日本の楽器ギョウカイ。 ギター市場も例外ではありませんね。 はたしてあの高度成長で得た資本や技術の蓄積から 日本産ギターは何を遺したと言えるでしょうか? IBANEZ、ESP、サスティナー、GR、、、、、↓ 以下よろしく。
↓ 終了 構いたいバカオヤジは他行ってやってくれ 以下、質問どぞ ↓
186 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 17:27:42 ID:IK5ofhxj
ありがとうございます。 MDコンポとPODのみでミックスはできますか? パソコンないと無理ですか?
両方オスのミニステレオのケーブルかってコンポのPHONEからAUXに指せばいいよ。
188 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 18:07:03 ID:R04Hhm55
テス
189 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 18:19:26 ID:EIU6q/Uf
早弾きがしやすいギターってないかね?
ネックが薄くて、Rがきつくなくて、ナローネックで、ジャンボフレットで、スキャロップドのギター
191 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 19:39:21 ID:hSBT+REz
ナットからポストの弦の角度がキツクなると(巻き数を増やすと)テンション上がるんですか?
>>191 と、一般的に言うね。
その論拠は、そうするほうが弦の角度がキツくなるから。
>>189 ジャクソンとかIbanezとかのギターは基本そうじゃね?
ジャクソン&B.C.リッチお得意のスルーネックはハイポジションが弾きやすくなるといい、
Ibanez RGは薄く細いネックにしているため弾きやすいと、もちろんハイポジも考慮している。
ネックが左右非対称になってるのの効果のほどは知らない。
193 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 22:16:12 ID:Xu/gYgHi
>>178 MGのままで良いと思う。
そのクラスなら、どれを買っても50歩100歩じゃね。
2ちゃんで評判なのはヒューケトエディションブルー(クリーンが良い)
俺ならVOX VT50 を弄ってみたい。
HAZE15は買うんじゃなかった・・・orz
二段スタックはインテリア状態www
(インテリアとしては秀逸www)
194 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 22:28:46 ID:+oCu01AJ
>>194 Gibson(ギブソン)社のLES PAUL(レスポール)だな。
たぶん本家の。
レスポールだよ。 どこからどうみてもギターだよ。
197 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 22:37:06 ID:IK5ofhxj
夕方POD買いました!!みなさんありがとうございました。 てか、アンプと比べると、音の線が細いような…
198 :
194 :2010/06/03(木) 22:43:40 ID:+oCu01AJ
エピフォン?ってとこから発売されてんのかな。 それとも本家ってことはギブソン? 友達の家に眠ってたらしいが。
ほんとに買ったのか。
>>198 ヘッドのロゴは、最初の字が「G」っぽいんだよな。
エピフォンは明瞭にEPIPHONEと書くし、またヘッドが亀頭ぽいのよw(愛称:チンコヘッド)
ただ、Greco(日本の会社)のかもね。ドット粗すぎて確認できん。
201 :
194 :2010/06/03(木) 22:59:41 ID:+oCu01AJ
>>200 低画質で申し訳ない
Grecoだったorz
>>201 いいんじゃね?
昔のグレコだったら恐らくフジゲン製で、作りはシッカリしてると思うし。
劣化部品を交換し、ピックアップさえ使えるなら、十分たのしめる代物だろう。
本家だともったいなくて出来ないことが、分家だったら好き放題に改造できるw
たぶんそれが作られた80〜90年代は、グレコ・トーカイが8万で、本家が40万円(!)した。
そんな頃、普通の人は本家なんて買えなかった(本家だったら、友人のオヤジさんが盗んだもんだったろうw)。
>>201 その文字とピックアップカバーの色、ピックガードの色は1980年のEG-800Cだな。
800だから定価80000円。名機と言われる700の次のモデル。
>>202 80〜90'sのGrecoはダイナ楽器製造だった時期のほうが長いよ。
この写真では特定できない。シリアルで特定できないのなら「フジゲン製」などと言うもんじゃないよ
>>203 それだけじゃ800Cとする決め手にはならんね。500Cかもしれんよ。
判断材料としてはトラスロッドカバーの文字。
Super Power Customとあるなら500C。Super Real Customなら800C。
交換されてればアテにならんけど。
205 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 05:19:47 ID:uQ0xx8l5
質問です。 そもそもカッティングとはどのように弾くのでしょうか?
206 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 05:53:01 ID:ruaJ9mIJ
>>205 和製英語。ストローク直後に右手側面でミュートする動作を繰り返し、歯切れの良いサウンドを出す演奏技法。「ジャッ、ジャッ」というようなサウンドとなる。ミュート動作が遅いとカッコ良く決まらない。
…ってググったら出てきたけど、コレ読んでわかった?
>>205 どうせ言葉で説明してもわかんねーっしょ
カッティングのやり方なんてつべに沢山あるから探してくれよ
川´3`)
209 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 09:31:27 ID:NUdOgarj
カッティング=切ること 英語世界でも「リズム・カッティング」と言えば通じるが、単音演奏も勿論含まれる。 日本でカッティングと言う場合には「コード・カッティング」のみに限定され、 単音でのリズム刻みは含まないのが普通。
メタルで多用する6、5弦開放のリフもコードじゃないけどある意味カッティングだよね
音程ナッシンのミュートカッティングってのもあるぞよ
フィンガーカットの手版
>>204 はっはっは、500Cと800Cはポジションマークのインレイが違うんだよ。
ブロック型と台形型で500Cにブロック型は存在しないのだ。
喧嘩すんなやカス
216 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 12:44:10 ID:jN8zAXdY
教えてください。 NHKの番組を見て、ちょっとやってみっかと一念発起し 昔のギターを取り出して、とりあえず弦を新品に張り替えてたんですが、 なぜか、4弦がチューニングで切れるんです。 4本駄目にしました。メーカーも変えましたので、原因はギター側です。 切れる箇所はペグの部分で切れます。 ただし、手で触った感じではザラツキ等ないんです。 ギターはレスポール、メーカーはグレコというヤツで、 正直15年以上触ってない代物です。 このギターは、もうだめでしょうか?
楽器屋に持ってこうかとも思ったんですが、 あまりにも古すぎて恥ずかしくて、無理です。 出来れば多少思い入れのあるもので、 とりあえず弾けるようになればいいです。
>>217 4弦がなくても問題ないならおk。
4弦が必要なら、もうだめ
巻く所が∧←みたいな感じに尖ってない? もしそうならヤスリとかでちょっと削れば直ると思う
221 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 13:45:20 ID:ruaJ9mIJ
>>218 4弦だけペグを交換するか予算があるなら全部のペグを交換してみたら?
それか、切れない(切れるとは思うけど…)くらいの極太弦を張るとか。
ヤスリですか。 現物今は手元に無いんですが、 少し削ってみます。 けど、奥から出してきた時は、 4弦張ってある状態だったんですけどね。 あと原因考えられます?
音程はどの段階で切れるん?
ペグ交換も手かもしれません。 全部はちょっと高いんで、単品探して見ます。 (売ってます?)
>223さん かなり低い段階で切れます。 そこも不に落ちない点です。
ふ、ふしぎだー。 ふしぎな事件が続発している。 4弦の芯線はどのゲージでも2弦と同じぐらいなんだけど、 それだけ4本も切れるなんてふしぎ。。。
>226 ですよね。 現物がココにないのに、変に話を大ごとにしてもあれなんで とりあえず、ヤスリで削ってのちほど報告します。 弦代もバカにならない・・・
うーん 古いギターならなおさら恥ずかしがらずに楽器屋に行けばいいと思うが かく言う俺もこれからもらいものの安モデルギター持って楽器屋行こうとしてるところw
>>225 違う弦を担当してるペグを一時的に移設して
弦を張ってみたら?
そうだよ!そのテがあるじゃないか! 4←→6を入れ替えてみよー!
>228さん 勇気がいりますw >229さん レスポールタイプなんで、 6か5弦のペグを試してみようと思います。 弦はセットで買ってるので、5・6弦は余ってますw
>230さんやほかの皆さん。 皆さんの優しさにウルッときます。 埃まみれだったグレコも涙してるでしょう。 一番先に、ペグ入替をやってみて 良ければ、元4弦のペグを削り逆移植。 ダメであれば、ペグ交換の方向でやってみます。 また、のちほど報告します。
233 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 14:47:27 ID:Aj5AjchX
皆さんギター購入時からどれくらい使ってからフレット擦り合わせやりました?
10年くらいギターやってるけど一回もないです
>>232 これでペグに異常が無かったらナットで引っ掛ってるとかかも
237 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 14:54:58 ID:NUdOgarj
>>233 年数より時間。
毎日欠かさず5時間も弾いてたら3年もたないかも。
週末バンドなら10年は余裕で不要でしょ。
>235さん 昔、ちょっとしたナカーマたちと一緒にやった思い出の物です。 ダメでも飾っておこうと思ってます。 紅一点のあの娘は、もうすっかり母親なんだろうなー (俺だけしちゃったけど) >236さん ナットに引っ掛かってるとすれば、どうすればいいのですか? ナット交換できるんですか?ヘッドの反りの調整とかもできるんですか? 現物が無いんであれなんですが、ナットかなり薄めで小さめだった感じです。 そこも確認した方がいいですね。ありがとう護持余す。
おちつsけよ
古くても思い出の良い品なら楽器屋に行くことをおすすめぬる
あるぇ?おれ日本語おかしいなw
>(俺だけしちゃったけど) おむぇのむぉすぉ。な。
243 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 18:06:54 ID:1ptrRjNb
244 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 18:08:57 ID:Aj5AjchX
>>234 >>237 ありがとう。
楽器屋にフレット擦り合わせしなきゃダメだねーって言われたんだよな
新品買ってまだ1年半なのに。
終わってる楽器屋って言われてるからしょうがないのか
(´・ω・`)
246 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 18:27:18 ID:1ptrRjNb
>>243 フェルナンデスのFRシリーズの内のどれかだろうな。
248 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 18:49:34 ID:1ptrRjNb
みんなだったら Ibanez S570B PRS 25th SE custom24 の2つだったらどっち買う? 今ほんとに迷ってるんだ・・・近くの楽器店にはPRS置いてないし・・・
>>205 具体的にな例を挙げれば(つべの検索に以下をそのまま貼りつけてくれ)、
KOOL & The GANG - CELEBRATION
Ohio Players - Love Rollercoaster
Earth, Wind & Fire - Shining Star
などの、特にイントロなどでやってるのがカッティング。リズム刻んでるリズム・ギターがそれ。
Michael Jackson - Billie Jean
Jackson 5 - ABC
も、『ビリー・ジーン』ならサビあたりを聴いてちょ川´3`)by Verdine White
本スレで3日前に同じ質問あったぞ? もう少しROMれよw
146 :ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 20:21:23 ID:gWw1GxRq
>>142 ↓ここ読むといい。愛用するピックの厚さまで語ってくれてるぜ。
【シャカシャカ】カッティング虎の穴スレ 7穴目【ペチペチ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260398974 オレがアドバイスできるのは「右手と左手のミュート(のタイミング)」かな。
右手で弦をアタック(左利きの人は逆)した後に、今度は右手か左手で素早くミュートする。
アコースティックギターでも練習すると、非常に良いと思う。
参考として聴くべきは、60〜80年代のファンクの人たち。黒ちゃんは白人より巧い。
251 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 20:35:22 ID:ruaJ9mIJ
>>248 ペグに弦を巻き付ける方向が間違ってない?
似たようなグレコのレスポでヘッドの裏にc1673と書かれてます この番号で分かる事て何ですか?
イヤホンのプラグを挿入口に本当に微妙に途中まで挿すと ギターの音だけやたらと鮮明に聞こえるポイントがあるんですが 何が起こってるのでしょうか? ギターの音域だけうまく繋がって聞こえてるのでしょうか?
254 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 22:07:46 ID:GnF4/TPt
256 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 22:16:03 ID:GnF4/TPt
>>255 ありがとうございます!!!!!!!!!!
258 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 23:42:55 ID:p7DuBdFU
ドラム担当の者ですが、初心者のバンド仲間に簡単な楽譜を貸したいと思っていますが難度が全くわからないので初心者におすすめのものを教えて下さい 今持っているのは God knows Dont say lazy バタフライ(デジモンop 天体観測 君の知らない物語 アポロ サウダージ です
259 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 01:12:44 ID:S2PfGsmg
1弦|-◎-|----|----|-●-|----|----| 2弦|-●-|----|----|-●-|----|----| 3弦|-●-|----|-●-|----|----|----| 4弦|-●-|----|-◎-|----|----|----| 5弦|-●-|----|-●-|----|----|----| 6弦|-◎-|----|----|-●-|----|----| 5 6 7 8 これはどうやって押さえたらいいんでしょうか? 指が短いので押さえきれません
できるか!こんなもん! これはスケールじゃ!
ワロタ
>>259 5フレットを人差指でセーハ。
(1)中指で5〜7弦をセーハ、(2)6弦8フレットを薬指で押さえ、(3)小指で1・2弦をセーハ。
オレなら(1)〜(3)を放棄し、
中指:5弦7フレット、薬指:4弦7フレット、小指:3弦7フレットを押さえる。
または、中指:4弦7フレット、薬指:3弦7フレット、小指:2弦8フレット。
5弦7フレット=E、2弦8フレット=G、のどちらを強調したいかで決める。
ああ、Amのペンタトニック・スケール(5音階)か。 ラシドレミファソラのシとファを省略したもんだ。 マジレスしてしまったw(やってできないことはないだろ?w)
これは恥ずかしい
265 :
259 :2010/06/05(土) 01:38:16 ID:S2PfGsmg
スケールって何でしょうか?^^; ギター始めて1週間なのでよく分かんないです すみません
同一弦上にドットが2つ以上ある時点で気付けよw
>>265 一口で言うと、
ドレミファソラシド
です。
スケールって言うと難しいこと言ってそうでカッコイイでしょ?
いや、「6弦にルート音があるのに、何で6弦を押さえるんだ?」とは思ったが、
マジボケしてPC前で左手を動かしながら押さえ方を考えたんだ・・・(^^;
>>265 ギター用語のスケールは2つあって、弦長(ナット〜ブリッジ間の長さ)と音階の意味があります。
キー(調)がCメジャー(ハ長調)の西ヨーロッパ式七音階は
ド:C、レ:D、ミ:E、ファ:F、ソ:G、ラ:A、シ:B、ド:C
となります。(各アルファベットは絶対音での表記です。ドレミは相対音といい、調によらず相対音程で決めます…が今は難しいのでいいw)
ペンタトニック・スケールは、このうちファとシを除いたもので、日本・中国・黒人の音楽に多く使われる音階です。
ドを1番目と考えて、ファが4番目、シが7番目に当たるので、俗に「ヨナ抜き音階」とも言います(よん・なな抜き、の意)。
長調でドレミソラ、短調でラドレミソがよく使われる音ということです。(ペンタは古典ギリシャ語で「5」→アメリカ国防総省ペンタゴン)
この順番の数え方は、和音の数字表記で重要になってきますので、ジャズなどをやりたいなら憶えておきましょう。
ギター用語としてのスケールは「このキーだったら、このポジションの音を使う、このポジションを押さえる」ことも言います。
スケールの暗記というのは、キーごとに最も基本的なポジションを憶えることです。(もちろん、それ以外の音も使われることは多い)
>>259 はキーAm(Aマイナー)のペンタトニック・スケールですので、●と◎を押さえて出る音を使えば良いということになります。
◎はルート音と呼ばれるもので全部Aの音になります。ラドレミソラのラに当たる音です。
ためしに5フレットにカポダストを設置し、●◎のあるポジションを低い音から順番に出していきましょう。
そうすると、ラドミレソの音階が構成されていることが分かります。Aがラです。
ID:Gk9YjxD9 強烈にスベってるなぁ。 独り言オヤジって呼ばれてね?
>>268 なんで、よく知らないのにわざわざ書くんだろう?
恥ずかしすぎるっ!
>>257 片チャンネルかと思ったんですが片チャンネル時よりもVoが薄くなってギターの音が強くなるポイントがあるんですが
なんでか知ってる人いませんでしょうか?
もしかして カポタスト
>>271 左右の接点が同時にコールドに接したことによる逆相(フェイズアウト)だろう。
理屈についてはググれ
>>265 スケールってのはね、まあとりあえず「あるKeyでのダイアトニック進行時にそのkeyに
合ったある音階を使えば音を外したりは殆どしない音の並びですよ〜」ってこと。
ギターでドレミファソラシド弾ける? 弾けるなら友達に弾いて貰ってもシーケンサー
使っても良いからC△7-Am7-Dm7-G7のコードをずっと繰り返してもらって、自分は
ドレミファソラシドを何となく順番変えて良い感じに弾いてみ。
アボイドもあるけどほぼ確実に音が安定するから。最初はそういうもんだって認識で良いよ。
>>268 「6弦にルート音があるのに、何で6弦を押さえるんだ?」
どういう事やねん。
ただそれ以外の説明は合ってると思うけど。但し「日本・中国・黒人の音楽に多く使われる」
っていうのは昔の話だろうけど(今は世界中で使われてるから)日本の場合は47抜きよりも
雲居音階の方が多く使われてるから注意。
275 :
217 :2010/06/05(土) 10:57:47 ID:ujn5W1o8
276 :
217 :2010/06/05(土) 10:59:17 ID:ujn5W1o8
購入チューナーはケーブルで繋いでチューニングしていました。 相変わらず、今日も現物無くてスミマセン。
277 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 11:06:35 ID:xecwivVL
> 弦を新しく張り替えたときは、チューナーを使っちゃいけないですか? そんなわきゃーない > もしそうなら、速攻音叉買ってきます。 音叉なんか買わんでもチューナーで5弦をAにあわせればよいのでは?
まさかと思うが オクターブ上のDに合わせようとしてんじゃねだろな?
チューナーは問題ないでしょ。 ペグポストの穴がカッターになってるんだと思う。 極細目のサンドペーパーを丸めて穴の中を磨くよろし。
280 :
217 :2010/06/05(土) 11:15:48 ID:ujn5W1o8
>277さん ですよね。買ったチューナーもトーン音が出せます。 >278さん ちょっとだけそれが気になってたんですが、 でももしそうなら、真っ先に1弦が切れますよね。 一応、チューナーで合わせたとき 1弦はチョーキングしても切れませんでしたので、 一廻り上ってことはたぶんないです。 >279さん 昨日、ペグ交換(4⇔6)&ヤスリ掛けをしたんですが 相変わらずプッツン。もう予備購入した4弦が無くなりました。
281 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 11:20:36 ID:xecwivVL
282 :
217 :2010/06/05(土) 11:21:10 ID:ujn5W1o8
やっぱり、修理orオブジェの方向で検討します。 が、 最後にもう一つ、質問よろしいでしょうか? 購入したチューナーは、 ケーブルで繋ぎ音を拾うタイプなので、 ヘッドにクリップで挟むタイプより 性能はイイのではと思い購入したんですが、 やはり値段なりですか? 同じの使ってる方いらっしゃいませんか?
283 :
217 :2010/06/05(土) 11:22:38 ID:ujn5W1o8
>281さん ペグ側で切れます。
楽器屋にギターの調子を見てもらう時?ってどうすればいいんですか? これ調子見てくださいとか言うんですか?リペアしてくださいとか言うのでしょうか? ちなみに値段は目安としてどれくらいかかる物なんですか?
285 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 11:32:08 ID:xecwivVL
5弦の5フレ押さえて4弦の開放で同じ音にまずしてみて そんでチューナーで4弦の反応をみてみればチューナーがおかしいのかギターに欠陥があるのか分かるよ
286 :
217 :2010/06/05(土) 11:38:31 ID:ujn5W1o8
>285さん その4弦開放弦を合わせる段階で切れてしまうんです。 確実に、5弦の5フレの音より低い段階でプッツンします。
287 :
217 :2010/06/05(土) 11:42:14 ID:ujn5W1o8
ペグは入れ替えてみたのか?
289 :
217 :2010/06/05(土) 11:46:01 ID:ujn5W1o8
>288さん 4⇔6の交換を試してみました。 それで、最後の弦だったんで、一度しか試せていませんが。
>>287 だったら敢えてナットの異常を疑ってみる。
ナットの滑りが悪いから、ナット〜ブリッジ間に適正なチューニングのテンションが掛かる前に、
ナット〜ペグにテンションが異常に掛かってしまうのかも。
291 :
217 :2010/06/05(土) 11:57:28 ID:ujn5W1o8
>290さん それはちょっと考えにくいです。 回す動作は滑らかですし、4⇔6のペグ交換も行ってます。
292 :
217 :2010/06/05(土) 11:58:52 ID:ujn5W1o8
やはり修理orオブジェと致します。 皆さんどうもありがとうございました。
最近買ったお気に入りのPRSに気付かないうちに、バックに小さい打痕があった お前らも最初の傷見つけたとき凹むよな?それから段々雑になっていくよな?
オリンポス神 族破壊神ダコンの仕業だよ
295 :
217 :2010/06/05(土) 13:10:53 ID:ujn5W1o8
終了お礼をしておいて、再度登場スミマセン。 >290さん ナットってペグの事指してるのかと思いました。 そこをナットって言うんですね。初めて知りました。 で、ナットって削れるんですか? 4弦でグリグリ削ってみていいんですか? 交換なんでしょうか? なんか、意外とこれ、臭いかもしれません。 グリグリ後、ダメなら新品に交換の方向で、近いうち試してみます。 あと、 良く見てませんでしたがage推奨なんでageときます。
ナットをペグだと思ってるようじゃどれくらいのスキルなのかだいたい想像がつくな… 何か「聞いた者がひっくりかえって椅子から落ちるくらいの根本的大勘違い」をしてる気がする 画像があればなぁ
知識ウンチクだけで下手くそな奴もいるしその反対もいるだろ
298 :
217 :2010/06/05(土) 13:59:20 ID:ujn5W1o8
>296さん ご想像通りのスキルですw ほんとにナカーマと、楽しみながら合わせて遊んでましたんで。 そもそも、 ああ、ここ外れるんだったー。と 昔を思い出しながら、黄昏たりしてw 昔は情報量少なかったんで、 正直現代の若人がうらやましいです。 専門誌だって、手当たり次第読み漁るほど、 銭を持ち合わせてませんでしたしねw 半角あたりもw スミマセンが、現物今手元に無いんで 撮影次第、上げれればと思います。
299 :
265 :2010/06/05(土) 14:03:52 ID:S2PfGsmg
皆さんありがとうございました もっと勉強します
300 :
217 :2010/06/05(土) 14:07:40 ID:ujn5W1o8
>297さん 知識ウンチクも無い上に下手くそな者もおりますので ココはみんな仲良くw ところで、ナットって既製品(溝削ってある)って 少ないんですね。 オレのグレコに適合するのがある事を祈ります。
>>300 弦間が町々ですからね。
買う時ナット幅は計って下さいね
いとも簡単に削れますよ
(私は同年代だと思います)
302 :
217 :2010/06/05(土) 14:19:20 ID:ujn5W1o8
>301さん 情報量少ない時代を過ごした同志と伺い 感慨深いです。 簡単に削れるとのことですが、も少し詳しくいいでしょうか? まず、 縦横高さを同じものを購入するのは当然として どんな工具が必要ですか?手順はどのようでしょうか? ご推奨の手順記載のwebはありますでしょうか? ペグ交換(4⇔6)でも、症状変らずなもんで、 これでだめなら、本当にあきらめようと思います。
あ〜もうじれってえなあー・ だから俺んとこ持って来いってばさ!
恐らく幅および厚みは同じものがあると思いますが 無くても紙やすり数種類用意して 地道に削るのがいいと思いますよ。 弦間や溝の形状は現在のものを参考にして下さい。 工具は細身の金ヤスリセットがホームセンターにありますよ それで充分です。
305 :
217 :2010/06/05(土) 14:36:46 ID:ujn5W1o8
>303さん マジでお願いしたいw >304さん ようつべの動画等を参考にして やってみようと思います。 目測なんですね。なんかゲージとかあるのかと思いました。 それでは皆様、スレ汚しスミマセンでした。
地域確認だけでもしてみようか。
[email protected] ただ目の前でリペアするだけじゃなくて、
扱い方や道具についても質疑応答ドンと来い!だから、お勉強になるよ〜。
307 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 19:02:47 ID:zzV2T4nG
─5─────────7──── ──5────3─5─3──3─5─ ───5──5───────── ────7─────────── ─────────────── ─────────────── 運指がよく分かりません! ─人───────────小──── ──人────人─薬─人──人─薬─ ───人──人─────────── ────薬───────────── ────────────────── ────────────────── ↑手自体を動かすしかないのでしょうか…?
─人───────────小──── ──人────人─薬─人──人─薬─ ───人──中─────────── ────薬───────────── ────────────────── ──────────────────
うわ!気付かなかった!出来ました、ありがとう
なんか北斗七星みたいになってる
311 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 19:54:50 ID:N6DC9WaY
耳コピに挑戦し始めたんですが、パワーコードくらいしかちゃんと拾えません なのでソフトやイコライザ?などを使用してギターの音だけを浮き彫りに したいんですが、わかりやすい良い方法はないでしょうか
聞こえたところで自分のスキルにない奏法は拾いようがないんだけどな
313 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 20:56:11 ID:uMievp1Q
ゆとりの考えそうな事だな
314 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 22:20:15 ID:yd2YQgNY
前から気になってたんですが、ES355ってなんて読むのが一般的なんでしょうか? サンサンゴ? スリーハンドレット(ry?
さんごーご か さんびゃくごじゅうご
316 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 22:31:45 ID:r2+0H8qZ
先日新品で買ったSSHのストラトタイプのギターなのですが高音域(12〜15Fあたり)で音がうねるというか揺れます ストラトには良くある症状だと聞いたのですが何か対策はありますでしょうか?? ちなみにノンフローティングでPUもかなり下げてます オクターブチューニングも済みです…
どぉーーしてもメーカーを言いたくない深刻な理由でもあるのかな。
318 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 22:43:36 ID:r2+0H8qZ
319 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 22:57:26 ID:r2+0H8qZ
>>318 やっぱいいや楽器屋さんで聴いてきます
ちなみにdragonflyじゃないです
なんだこいつ
321 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 23:06:12 ID:r2+0H8qZ
>>320 まあまあ(^O^)
お互い大人なんだから仲良くしましょうよ☆
322 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 23:09:44 ID:r2+0H8qZ
なんかすいません… 出直してきます…
323 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 23:55:37 ID:dthSpE0V
プロでもないくせに機材にこだわるやつ(笑)
326 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 00:26:36 ID:afFAJWjx
お前ら大人気ないぞ ちゃんと質問にこたえてやれよ
これはひどい
けいおんってアニメっていつやってるの?今日?明日?関西圏でやってる?
329 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 01:11:26 ID:9Mkh/80J
グラスルーツのsgがかっこよくてほしいのですが 同額くらいのレスポール ストラトかなやんでいますw sgはちいさすぎるというかなんというか・・・
更になやめ SGはものによっては左側と右側のバランスが悪く 弾いてると下がるんだけど って悩みのタネになるかも レスポールはSGやストラトより重い と感じるかも ストラトはシングルコイルなので SGやレスポールのハムバッカーより 音が軽い ペラペラい と感じるかも 全体的にはストラトかレスポールの方が 無難 という意見 とりあえず考えるよりもお店へ
ギターの乾燥調整剤買ってきたんだが、2袋入ってたんだけど、2つとも入れたほうがいいの?
332 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 01:54:37 ID:9Mkh/80J
>>330 早い回答ありがとう。
更になやんじゃうけっかにwwお店にいってみる!
>>331 2つとも封が開いちゃったんなら使っちゃわないとね。
>>333 同じ袋に入ってたからなあ・・・
封あいちゃったら、もう保存は出来ないよね?
使うしかないか〜
336 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 08:33:14 ID:e1pyK/Y3
>>335 乾燥しすぎてカピカピになっちまうぜ!?
今年上半期のナンバー1やな! >ギター属バイオリン >ストラキバリ
>>329 ハイフレットの弾きやすさ
SG>>FV>>>>ストラト>>>レスポール
あとSGはハムピックアップだから太い音がでるけど
ストラトは線が細くパワーがなくノイズも多い
見た目だけで選ばないほうがいい。
シングルのSG,レスポが泣いてるぞ
>>336 ごめん湿度調整剤だったわ
乾燥しすぎるってことはないと思う
他に使い道ないかな?
今はとりあえずハードケースに入れてる
341 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 10:05:15 ID:A/rSxgxG
セットネックのいいところ 教えて
343 :
↑ :2010/06/06(日) 12:16:25 ID:6JmDii4B
80年代で思考停止した典型の回答。
自分が初心者だったら間違いなくストラトは避けそうだなと
>>330 ,338を見て思ったw
345 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 14:32:17 ID:IxvZcuSe
カポっていくらくらいのを買えばいいんでしょうか?
あげんじゃねーよかす
あげ推奨なんだからいいだろ
348 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 15:57:26 ID:t0PBXrkk
>>343 では、2010年の回答をよろしくお願いします。
>>346 スレタイくらい読めるようになりましょう
>>345 シャブいいよ、よすぎてやめられなくなる
>>329 他の型も当たれ。今はギターの種類が多いんだから。
ハイ・ポジションの操作性は、概して80年代以降にデザインされた型のほうが良い。
だって昔はハイ・ポジションをそんなに多用することは前提とされていなかったのだから。
BELDEN 8412について質問です ケーブルにプリンされている文字の方向に指向性があるようですが ← → BLDEN 8412 どっち側がアンプでしょうか? なお、購入したケーブルは#8412-3m-SSです
弦変えたら太さは前と同じなんですが 6弦だけナットにはまらないん。 なぜだか分かりますか?
355 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 17:33:06 ID:zTmHqIkY
95年にでたジミーペイジレスポールは初期ロットと後期ロットどっちがいいんだ? 誰か教えてくれ。
357 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 17:49:35 ID:AfcLE4o5
ムスタング買ってアンプに繋いで弾いてみたんですけど 4〜6弦は普通に音が聞こえるのに1〜3弦の音が小さいというか ほとんど音が聞こえません。これが普通なんですか? ギター暦4日で何も解りません。
>>356 冗談抜きで教えてくれww
もしかして弦高て関係ある?
359 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 17:59:03 ID:t0PBXrkk
>>358 ナットに6弦が入らないのに何で、弦高が関係あると思うの?
6弦が上手く入るようにナットを削って調整すれば良いんじゃないの?
>>359 そうなんですが、
前と同じ太さの弦なのになぜナットに
はまらないのかが知りたいです。
361 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 18:11:00 ID:t0PBXrkk
>>360 それが知りたいならリペアショップに持っていってリペアマンに聞けば早いけど、ナットを上手く削って深さを調整すれば弦が入るんじゃないの?
そんなに難しいことなのか? ナットは同じで弦かえたらはまらなくなったんだから 原因は弦じゃん。 同じ太さのハズだけど、メーカーとかロットによって 微妙に太さが違うんだな、と納得するしかないと思うのだが…
メーカーも一緒なんだ… 諦めて細い弦買ってくるorz
耳コピでギター何本使ってるかなんて分からないですよね? 上昇と下降が同時にきて指クロスしちゃったりします。弦が違うのかなとか考え出すともう 耳コピできないぃぃ
テレキャスターとレスポールとSGの中で ハンマリング、プリング、チョーキング、タッピング などの技法がやりやすいのはどれなんでしょうか? 個人的な意見でもいいので教えてください。
>>363 人の話聞いてる?
>ロットによって
>>364 わかるよ。ラインごとに聴いてれば。
重ねてあるのから一本ずつ脳内で除外してけばいいだけ。
スキル外なら無理だがね
>>365 その中だとテレキャスは手が小さいと比べると弾きにくい
レスポールはSGに比べてネックが太い
SGは見た目が気に入らない
>>365 テレキャスかな
SGはヘッド落ちが酷い
>>364 実際に何本で録ってるかとか、
オブリだけ重ねてるとかそういう事も多々あるから
全部をコピーするのは面倒だけど、
とりあえず1曲分それらしく弾ければ良いんじゃないか?
>>365 そういうことを楽にやりたければアイバとかシェクター等。
ようは の使い方間違ってる気がする
372 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 22:08:08 ID:DXQ0FePB
バンドのギタリストに最低必要なエフェクターって何ですか?
>>371 「要約すると」みたいな意味で使いましたが・・・
違うんですか?分かんないですw
374 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 22:21:37 ID:kOW4Khl6
ギター歴2年ちょいのものですが 最近、なぜか音楽に対して萎える感情がでてきました そこでお聞きしたいのですが、コピーして楽しい曲や、アレンジして楽しい曲があったらオススメを教えてください
>>374 他人からそんなものを聞いたって、やる気になれんだろ。
スランプは時間が解決してくれるさ。
>>374 好きなアーティストを開発してくとかどうですか?
自然とやりたいことが見えてくると思います。
>>374 ライブ観に行け、ライブ。カッコいいやつな。燃えるぜ?
>>374 同じ悩みを抱えてるよ・・・
いや、ここに書きこむくらいだから好きは好きなんだ。
ギターがな。
ギタースランプに落ちてないかい?
俺は3週間練習してる曲挫折しそうで
もうどーでもいいみたくなってベッドでゴロゴロモード。。
方針としては今の曲なんとか続けながら、
もしくは一時忘れて他に曲みつけて
また戻ってくるつもり・・
一回音楽から離れるのも手 楽しくないまま続けても上達しないし時間の無駄 自然とモチベーションは戻ってくる
>>374 今までよく聞いていた曲でも
ベースラインだけに注目して聞いてみるとか、
歌なら言葉の響きとメロディーがどれだけマッチしてるかとか、
自分ならこうするかも・・・とか、
いろんな視点であらためて聞いてみると新しい発見があったりするよ。
みんな優しいね(´;ω;`)
だって多くの人が通る道だもの。 俺は高校時代という一番美味しい時期を自称スランプ(笑)で無駄にしました。
4弦3フレF音を軸に3弦5フレC音1弦3フレG音 次にベースノートの4弦3フレを半音下げてE音→以下同じ 普通のベースノートクリシェのアルペジオ これってどういうことですか?よく分かりません できればタブ譜にして欲しいんですが
ギターの一つの入力を複数同時出力するための機材ないですかね? 探したんですけれどもあまりよさそうなのが見つかりませんでした
違うかも知れないけど一応言っとくと もしバッキングを左右に振りたいとかなら、種類の異なるマイク2本で録る方法があるお
そんなもん使わずとも二股プラグで出来るっつーの
>>387 バッファーかまさない二股だと出力半減しないか?
昔、安いABボックスの内部配線繋げて同時出力したら、出力半減した記憶があるんだが。
出力は受け側で上げればいいけどアースなしの2Pで分岐させっとノイズが増えるよ
390 :
217 :2010/06/07(月) 09:39:29 ID:eDDnMhS3
おとといの4弦切れ男です。 解決しました。めちゃくちゃお騒がせ&嬉しいです。 結局原因がペグの角だったと思います。 穴をナット方向にばかり削ってたんですが ヘット方向(下の方)にも削ってみたところ 切れませんでした。 ただ、いずれも安いセットの弦でしたので、 もしかしたら?かも?(計5本連続は考えにくいか・・・) ありがとうございました。&追加質問
391 :
217 :2010/06/07(月) 09:46:54 ID:eDDnMhS3
まず、昔は気付かなかったんですが、 ナットの6弦の所に詰め物があり、高さ調整してを行ってました。 で、6弦の5フレットの所だけビビリ音がします。 1本だけ弾くと出にくいのですが、コードとして5フレットを押えた時出ます。 コードの時の、ピックの当たり加減、強さ加減もあるでしょうが ナットの詰め物を大きくすればいいでしょうか? 詰め物は、イメージですが、当初より潰れが大きくなってる感じです。 も一つ
392 :
217 :2010/06/07(月) 09:55:38 ID:eDDnMhS3
オクターブ調整がわかりません。 当時はそんなことまったく気にしませんでしたが せっかく出しと思いやってみてるんですが。 まず、開放弦でチューナーを使い合わせ その後、12フレットを押えて同じくチューナーを使ってるんですが この方法ではダメですか? 何度やっても、 12フレットでは高くなり、それを調整すると 今度は開放弦が低くなっているの繰り返しで 最終的に駒のネジが回しきってしまうの繰り返しなんです。 別に不具合があるのでしょうか?
ぶっちゃけギターは完全に音程が合う楽器じゃないから。 特定の、よく弾く位置であわせるぐらいの気持ちでいいよ その固体のフレット精度とかもえいきょうするし。 それがギターという楽器の限界。
>>391 つめものがあるナットは交換した方が良いな。
ネックがそってなければフレットのすり合わせが必要かもしれない。
>>392 チューニング→12フレット押さえて確認→ブリッジのコマ調整
の繰り返し。
弦の太さや作りによってたまに回しきっても調整できないものもあるが、
その場合はブリッジがTOMなら逆さまにして使ったり、再組み付けをしたりする。
どちらにしても言えるのは、
一度リペアに出して正しい状態を作ってもらった方が良いと思うが。
395 :
217 :2010/06/07(月) 10:23:25 ID:eDDnMhS3
>393さん web読みあさっていたとき、 ギターの特性上、厳密には絶対に合わないとありましたので ある程度解ってはいたんですが、 実際やってみると、オレ的許容範囲を結構超えて12フレットで高いもんで・・・
396 :
217 :2010/06/07(月) 10:29:27 ID:eDDnMhS3
おとといの話でナット交換も視野に入れてますので 近日中に交換してみようかと思います。 (その感じですと、詰め物ってよくあるんですね) 逆に付ける手もあるんですかー それやってみます。 ありがとうございました。
397 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 10:29:52 ID:CnXd6eS8
自宅練習でマルチかアンプにヘッドホンを繋いで練習しようと思ってます あまり大きな音を出せない場合マルチとアンプどっちが良いですかね? 最近のアンプは安くて多機能の物が多いのでヘッドホン繋いでの音が良ければアンプの方が良いのですが
>>396 いや、詰め物なんてとんでもない。
ナットは削りすぎたら交換するしかない。
399 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 10:35:50 ID:DBpvYmOW
>>397 実際に楽器屋に自分のヘッドホン持っていっていろいろ試してみるのが楽器屋も喜ぶし一番いいと思うが
音の好みって事で考えると、
家の中で使うだけならアンプとマルチという分類をするのは危険だと思う、好きな音の機材を買うのがいいからね
もちろん音が犠牲になっても欲しい機能というのもあるだろう
あとマルチだと持ち運びとかの機動性があるね
逆にアンプひとつ持っていればとりあえずバンド練習にも使えるというのもある
400 :
217 :2010/06/07(月) 10:50:32 ID:eDDnMhS3
>398さん そうなんですか・・・ 当時、通販でなけなしのお金で買った物が そんなんだったなんて・・・
ナットなんて安いんだからいいじゃん
402 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 12:19:10 ID:sE7nGa+w
>ぶっちゃけギターは完全に音程が合う楽器じゃないから。 その考え方…、アマチュア丸出しだなぁ。
403 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 12:59:26 ID:/UZogr4w
質問させてください フェンダーカスタムショップには56、57、60、69といくつか種類がありますが、この4つの違いはなんなのでしょうか? それぞれの音にどんな特徴があるのか知りたいです わかる方よろしくお願いいたします
スティーブ・ヴァイはかなり弦高を下げているそうですが、アームアップを多用しますよね? なぜ、フレットに弦が振れて音が切れないのでしょうか? 普通に弦高を低め(1弦で1.5mm、6弦で2mm程度)にセッティングした場合、 アームアップするとどうしても弦がフレットに当たってしまいます。 これを解消するにはどうすればよろしいでしょうか? よろしくご教授下さい。
405 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 13:36:51 ID:OT9ECK9J
浅田飴のCMに出てくる人って名前なんてゆうの? あの人の足の裏の匂いめちゃくちゃ嗅ぎたいんだけど。 俺だけだったらスマン。
>>403 それは年式。元のオリジナルフェンダーUSAのどの年式のレプリカかを示しているんだよ。
その数字の前に19をつければその年度のモデルになる。
特徴つってもモデルごとに違うからストラトなのかテレキャスなのかそれ以外かでぜーーんぶ違う
音の特徴は口では胃炎。ギュオーーーンとか言えばいいんか?
>>406 確かに口ではいい難いですよね、すみません
一応気になっているのはストラトモデルです
楽器屋に弾きに行ったんですけど店員さんの目が怖くてあまり集中して比べられなかったんです(´Д`)
何回かにわけて地道に行くしかないですね…
408 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 14:16:00 ID:0qJcM73P
>>405 永六輔?黒柳徹子?お好きなほうをどうぞ
>>407 「タイプ別の音の違いを知りたいから弾き比べさせてください」つって嫌な顔するような店
とはサイナラでよろしい。んでもいかにも買わなそうなオーラ出してちゃ警戒されるかもだな
キズ物にしたら売れなくなっちゃうんだからン十万が。買う金あんなら堂々としてろよ
大きな違いはネックだと思えばよろし。54-56が三角(V字)ネック、57-59がUネックのメイプル、
60-64が同ローズ、65はCBS買収時の過渡期だから置いといて、66以降がラージヘッドだ。
>>402 ここにプロがいるとでも思っているのか。
>>409 ネックですか
たしかに違いますね
自分はUシェイプしか使ったことがないのでVも弾いてみようと思います
買う側が弱気じゃ選ぶものも選べませんね…
気圧されないように行ってきます
アンプのセンリタに音量上げるためのブースタ繋いだら壊れますか?
413 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 15:34:54 ID:sE7nGa+w
>>410 おまえみたいなアマチュアの回答ばっかりじゃ初心者さんが伸び悩んでかわいそうだなぁ。
ケチつけるだけで回答しない頭弱い子の将来を思うと・・・(´;ω;`)ウッ…
ワロタw
アンプの電源入らない場合イっちゃったと考えた方がいいですかね? マスターボリューム0にする事に気配ってて、電源オン時にシールド抜き差ししてしまい、同じ日の夜にもう一度 (電源つける前にシールドも指し、マスターも0で)電源をつけたら一瞬だけランプが点いたんですが以降何度スイッチを押しても電源がつかない状態です・・・
417 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 17:00:17 ID:JMJWDFL8
すみませんage忘れました・・・。
>>416 まずアンプ名を書くところから始めようか
>>416 うん、まずメーカーと機種を書きなさい。すべての基本。それがないと判別でけん
んでヒューズというものがあってだな。それは機種・型番聞いてからにしようか。
420 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 17:40:08 ID:y+1nKq+N
アンプより頭がいっちゃってるんじゃないかい
--------------14-16-14-17C-14----- ------------15-人-薬人-薬---人---- ----------16-中------------ -14-16-17-薬---- -人-薬-小-------------- ----------- この運指でこうかえたほうがいいってところありますかね?
>>421 ぶっちゃけギターは完全に音程が合う楽器じゃないから
無いです。
わが道を行け
423 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 19:13:19 ID:9wOywq7T
425 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 19:23:04 ID:IenXkxoY
弦間隔についてなんですが、一番狭い物と広い物だとだいた何ミリ程になるのでしょうか。 知ってる範囲でいいので教えてください。
>>423 「仕方ないなぁ、欲しいんなら即決でおまけしてあげるよ」的な感じでしょ。
神経質な人は入札しないでって書いてあるぞ(笑)
>>425 大抵の場合、10.8もしくは11.3。
428 :
423 :2010/06/07(月) 19:27:56 ID:9wOywq7T
悪魔的な意味かとおもいました
429 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 19:32:18 ID:IenXkxoY
>>427 一番狭くて10.8、広くて11.3って事ですね?ありがとうございます。
悪魔的w
メーカーはマーシャルという所だと思います(スピーカー部分にロゴがありました) 電圧は15Wと裏面に書いていたと思います。 今兄弟の部屋にあるんですが、外出中か鍵がかかっており確認出来ませんでした・・・。帰宅次第詳細調べてみます、すみません・・・。
>>431 単に電源部が故障したんじゃない?
とりあえずは楽器屋に持っていってみてもらうのが一番早い。
433 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 19:41:07 ID:JMJWDFL8
ギターは「Fender modoki By gibson」とある物なんですが、ボディ裏面のカバーが外れており、 中のコイルのような物が見えているしている状態でした。(ギター・アンプ共に兄の友人が置いていってくれた物です) 自分で考えうるのは、先述の電源オン状態で誤ってシールドの抜き差しを行ってしまった事か、ギター側のボリュームを知らない内に上げていたか、かと思っています。
>>432 速レスありがとうございます
兄曰くアンプのヒューズが飛んだか、ギター側に不良があったのかもしれない、とも言っていました。
兄が先ほど友人に電話してくれたのですが「そのままにしておけ」と言っていたようなので暫くそっとしておこうかと思います。
435 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 19:47:27 ID:IenXkxoY
>>427 度々すみません。ちなみにそれはブリッジ側の間隔ですか?ヘッド側の間隔も教えてもらえると幸いです。
436 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 20:58:19 ID:VJ1QWS+s
演奏してると、ピックがピックアップにぶつかってしまうのですが、 ピックアップを下げた方が良いですかね? それとも、傷がついても気にならないというなら このままでも問題ないでしょうか?
程度による 単に右手がヘタなだけかも
>>436 PUの構造にもよるよ。
オープンタイプのPUなら断線の恐れがあるが、カバードタイプのPUなら問題ない。
プロでもPUにピックをぶつけてしまう人もいるが、テープ等を貼ってPUの巻き線を保護している。
PUの高さは出音を優先にするべきだね。
>>423 ワラじゃなくて、悪気なくにっこり微笑んでるっていう意味なんじゃね
40ぐらいのおっちゃんでそういう使い方する人たまにいる
即決しやがれ、このドケチの貧乏人めが、って意味だろ(笑)
441 :
436 :2010/06/07(月) 22:43:42 ID:UBRmDmyC
>>438 見た事ないけどハムでテープやオープンカバーで囲われてないPUってあるの?
初めて聴いた。
>>441 そいつは好きな様にしていいよ。でも3Hでも無い限りまず音優先で、ストロークする
位置をPUの間にする方が楽だと思う。
443 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 22:55:47 ID:JfAHiZGS
アンプについてです。今マーシャルのMG15というアンプを使っています。 もっと音質をよくしたいので、買い替えを検討してます。 マーシャルAVT100というアンプと アンプシミュのPODx3です。 環境は、田舎の一軒屋なんで、基本は音だしできます。 夜のみヘッドホン使用です。 AVT100はすでに店で試してますが、PODは近くの店にはないためためせません。 アンプとアンシミュではどのような違いがありますか?
>>442 シングルPUにはコイル剥き出しのはあるよね。
ハムPUなら十中八九ボビンのコイル部分にはテープは巻いてある。
だけどボビントップとテープ保護部分の境目の隙間にピックを突き刺して断線させてしまう事もある。
テープで保護って云うのは、ボビン上面からエスカッションにかけてテープを貼って、ピックが刺さる可能性を極力減らすということ。
当然見栄えが悪く無様にはなるが、断線するよりマシということで。
プロ使用機材の写真でたまに見かける対処法だよ。
445 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 23:54:37 ID:o2eLEJkk
ブリッジミュートが上手くいかなくて 悩んでいます ブリッジミュートしながら弾いていると 手がどんどんズレて来ます ズレない用に力を入れてやっていると 直ぐに手首が痛くなってきます どうしたらいいでしょうか? 正しいブリッジミュートのやり方を 教えて下さい
ほんとあいかわらずだな ここも 本気なの?
手がずれない速度までテンポを落とす。なれたら少しずつあげる。
>>445 ブリッジミュートしてる手の小指や薬指を
ボディに置いて固定する
>>444 巻いてあるタイプでも断線させる人はいるってことかあ。なるほど。
昔はエスカッションとボビンの間に黒いカバー(鉄?)つけてあるPUとか
たまにあったよね。
450 :
436 :2010/06/08(火) 08:52:23 ID:hwtHTFrV
ギターを始めたいと友人に相談したところブリッツかレジェンド エフェクタはKORGのマルチ、アンプはベリンガーで十分と言われたのですが 最初はこんなもんで良いのでしょうか? 5万以下のギターはまともに音が鳴らないってイメージがあるんですが最近は違うのかな?
購入前相談スレテンプレ参照
>>453 そんなのあわせてみないとわかんねーって
455 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 11:29:38 ID:nBeewx0S
ノエルギャラガーが使ってる?使ってた?緑色のピックってどこのだかわかりませんか?
>>451 マルチあるなら別にアンプいらないと思う。
アンシミュ+LINE端子あるだろうからヘッドフォンとかステレオでならせる。
ベリンガーのアンプはよく知らないけどどうせ安いアンプ買うなら
モデリングじゃないアンプの方が愛着わくよ。
457 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 16:51:15 ID:h95qBuVI
全然ヘーキっしょ。
爆発するんちゃうか? 知らんけどな!!
460 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 18:45:50 ID:7rYRM7yQ
ピックアップ死んだとか、断線したとか年中いってる椰子がいるけど、なんで?俺はそういう事一度もないんだけど?
お前じゃないからやろ?
462 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 18:52:50 ID:lu8HeTpz
アンプとギターの間にエフェクターをつないだら、 エフェクターを入れている時はアンプから音が出るんですが、 切るとアンプから音が出なくなってしまいました。 エフェクターかシールドかがおかしいのでしょうか? もし何かわかる方がいたら教えて下さい。
どこもおかしくありません
>>462 アンプのマスターボリュームが小さすぎるんとちゃうけ?
んだ。 断線だなんて言ってみたいだけ。なんか脱初心者っぽい感じがするからね。 実は単なるスイッチの接点劣化、てのがほとんどよ。
467 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 20:03:59 ID:5inZjgMr
>>466 >実は単なるスイッチの接点劣化、てのがほとんどよ。
それを初心者くんはピックアップ断線って勝手に呼んで悩んでんでしょ?w
468 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 22:12:12 ID:7rYRM7yQ
ハムバッカーのカバー外そうとして断線するんだって!
469 :
436 :2010/06/08(火) 22:12:33 ID:hwtHTFrV
またまたピックアップにぶつかる事で質問です。
>>442 さんが言うようにピックアップの間でストロークするようにしたのですが、
ブリッジミュートのときには、どうしてもセンターピックアップに当たってしまいます。
ストラトタイプ使う人は どうやってブリッジミュートしてます?
470 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 22:15:14 ID:7rYRM7yQ
センターを思いっきり下げて使ってる。
まあストラトのセンターは要らん子だからなぁ
474 :
436 :2010/06/08(火) 22:41:48 ID:hwtHTFrV
>>471 センターだけ がっつりと下げるのですか?
ビジュアル変になりませんか?うpしていただけると嬉しいです。
>>472 なるほど、意識してみます。
自分でやったらええやん。 センターPUの位置とか誰も見てないし
ブラックモアはセンターだけツライチまで下げてたりしたな
ブラックモアのセンターはダミー
ダミー前から下げてたってこと
ブラックモアの髪もダミー
480 :
436 :2010/06/08(火) 22:59:10 ID:hwtHTFrV
481 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 23:04:28 ID:5NGef5w2
リッチーはセンターが下がりすぎたので、ダミーでアップ
484 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 00:02:42 ID:pLx+QJg0
岐阜で誰かギター教えてくれる方いませんか?
485 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 00:19:12 ID:/xleS3/U
ものすごく素朴な疑問で申し訳ないんだが… たとえばDm7(9)とかあるじゃない?あれってどう呼んだらいいんだろうか? ディーマイナーセブンスナイン…? Dm7(♭9,♭13)なんてなったら更に呼び方がわからんw
セブンナイン フラットナイン、フラットサーティーン と、俺は言ってる
487 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 00:32:23 ID:/xleS3/U
ふむ、やはり素直に読むしかないのか… ながったらしいが…
488 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 02:34:28 ID:dFMR2sil
ちょっと質問なんだけど Yahoo!ショッピングでこんなん見つけたんだ エレキギター初心者セット ストラトタイプ ■11点のセット内容 1.ギター本体 2.ソフトケース 3.シールドケーブル 4.イージーハンドブック※ソフトケースのポケットに入っている場合があります。 5.3年間有効スーパープラチナ保証書 6.GA1 ギターアンプ 7.チューナー8.交換弦 9.ストラップ10.ピック 11.ピックケース これで9800円なんだが… 正直どう思う? 俺は使い捨てくらいに思ってるんだが…
>>488 金がなくてどうしてもギターが今すぐ欲しいなら買えよ
悩むような金額じゃないと思うが… 飽きたらヤフオクで売れば4000円くらいで売れるだろ
491 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 02:53:33 ID:dFMR2sil
いや、ちょっとした知り合いから 「あーいうのは全然ダメだ!」 って力説されてさ… でもまぁそうだよな 買っちゃうか! うん、ありがとう!
493 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 04:10:23 ID:bPAC4VfX
手ごろなフルチューブアンプがほしいんだけど、 PEAVEYのVALVEKING 112 COMBOってどんな感じの音?サンプル見たけどピロピロ ばっかで… アニソンとかやってるんだが、お勧めできる?
>>491 全然ダメだと感じた理由を全て聞き出して、使い捨ての価値があるかどうか考えればいい。
どうせ「品質が良くない」「加工が雑」「音が良くない」「ネックがすぐ反る」みたいなお決まりの
批判しか言わないだろうけどね。
そのギターでもとりあえず練習はできんだからな。
>>485 Dm7(9) ディーマイナナキュー
Dm7(♭9、♭13)ディーマイナナヒクキューヒクジューサン
495 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 08:25:41 ID:3PDaLASr
マーシャルのlead12で質問ですがベース、ミッド、トレブルの設定のコツありますか? あとインプットのローとハイはどうやって使い分けるのでしょうか? ストラトで直結ですがうまく鳴ってくれません。なんかガビガビしてるような。。
とりあえずMIDをガバッとフルテンにしとけ。 んでそのLead12、十何年間も大事に大事にメンテ/パーツ交換されてきたやつか? そうでない放置物件なら十中八九入力段のチューブがヘタってる。まともな音は出んよ
497 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 08:56:27 ID:3PDaLASr
そうなんですか。。20年前のです。 チューブってどこかで買えるのでしょうか?
>>491 Mavis?
安ギター調整・改造も楽しいよ
499 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 09:21:30 ID:3PDaLASr
というかLead12真空管アンプじゃあないと思います
496 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 08:39:26 ID:K15J4MB5 とりあえずMIDをガバッとフルテンにしとけ。 んでそのLead12、十何年間も大事に大事にメンテ/パーツ交換されてきたやつか? そうでない放置物件なら十中八九入力段のチューブがヘタってる。まともな音は出んよ
すいません 入力段のチューブの意味がわかりません
lead12はストラトだと歪のノリが悪いだろうね。 そういうもんだから。
>>495 それって良いアンプなの?初心者用じゃないの?
はい。初心者には向いているんだと思うんですが、直結でギターのボリュームコントローラーで歪みを調節する スタンダードなやり方が難しくて。なんかこうボソボソしたカンジになってしまうのです。 間になんかかました方が良いのでしょうか
Lead12はトランジスタアンプなのでチューブ云々は忘れてあげよう
>>504 オーバードライブやらディストーション、
何でも好きなヤツをかますといいよ
3千円位からあるからさ
>>504 途中にODかますならチューブスクリーマーとか、
そういう音をちょっと中域にかためる系のやつが良いと思うが。
みなさんありがとうございます。 クリーントーンもあんまり好きじゃあないんです。 inが弱いのかなと思ったんですが、ブースターとか駄目なんでしょうか? ギター-ブースター-アンプ あんまり意味ないですかね
意味はあるよ。 しかしODも要するにブースターな訳ですよ。 driveやらgainツマミをあまり上げなければほぼブースターだよ。
アコギの弦をナイロン弦にとりかえても、本体に負担はかかりませんか? またその経験がある方に聞きたいのですが、とりかえた事で良かった事と悪かった事を教えて下さい。
>>511 経験はないが
テンション変わるから反る
ナットの溝の太さがあわないので要調整
ナイロン弦ってボールエンドついてたっけ?
ネック幅が全然違うからすっごいひきにくくなるんじゃない?
君の望みの音が分らないから決定的なことは言えないが 恐らく「足りない」って感じると思うよ
>>512-514 即レスありがとうございます。
ギターを調整する技術はないので、おとなしくクラシックギターを弾くことにします。
ちなみにメーカーは忘れましたが、ボールエンドになっているナイロン弦はあります。何となく買った弦がそうだったので、ハサミで切って取り付けました。
さようなら
はいさいなら
>>511 ちなみに通常のフォークギターのネック幅じゃ
クラギの弦の揺れ幅に対応できない
519 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 19:05:57 ID:jxwH3sfD
ドロップDチューニングってどうやってやるんですか? 6弦の音だけ変えるってのは分かったんですが何に合わせればいいか分かりません。
なんでドロップDって呼ぶんだろうね
ぐぐって一個目も見てないのか
ドロップと言えばサクマ せつこぉ!
523 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 20:44:44 ID:Xesq2xIn
びちびちやねん(ノд<。)゜。
クロマチックみたいなぼーっとしながら出来る練習を、 あるだけ教えてください。
ggrks
526 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 00:15:39 ID:gePzn6kE
プリチューブアンプとフルチューブアンプでは、音はどのくらいちがいますか? 地元の楽器屋さんにはフルチューブアンプがないので…
>>511 遅レスですが、スチール弦用のアコギにガット張ったことがあります。
ボールエンドは、各弦に5円玉をくくりつけました。
ナットの溝は合わなかったけど、チューニングして弾くことはできます。
ただ、
>>512 の言うようにネック幅がクラギと比べて随分狭くなるので、クラシック曲向けの運指はやりにくいと思います。
反りなしと明記されてる中古展示ギターのネックをみても どのギターを見ても2fあたりから微妙にじゅんぞってるように見えるんですが あれって目の錯覚なんですかね?
微妙な順ぞりなら問題なし
スイッチクラフトの普通のジャックorミルスペックorクライオ処理 それぞれ音質は変わるのでしょうか? 微々たる差?それとも大きな差?
ギターがあるときから アンプに繋いでも音が鳴らず(正確に言えばシールドを手で支えて押し込んでいるとかすかに聞こえます) ブーっという雑音が聞こえるようになったんですけど 原因としては何が考えられますか。
質問です。 GIBSONのレスポールDC(24F)のギターをメインで使用しています。 で、エフェクター等機材面は同じセッティングで 他のギターと比べて弾いても(全部ハムのPUです) レスポDCのが他のギターに比べてサステインが乏しいんですが どういった問題が考えられるでしょうか?
>>533 他のギターでは問題が無いので、シールド不良では無いと思います。
個人的にはギター内部の配線等の問題ではないかと思っています。
確かめる方法ってありますかね
>>535 ジャックを確かめれば良いのでは?
やり方はぐぐれば腐るほど出てくる。
24Fで22Fギリギリでボディと接合されてるギターなんだから ボディ面積も小さいし、PUにかかる振幅幅も小さいわけで がっつりボディの真ん中で鳴るレスポールやストラトにくらべたら音が伸びないのは当り前じゃね?
>>537 ああ〜なるほど、そういうことなんですか・・・
他のギターの方がボロかったり調整も良くないのに
レスポDCより全然伸びがある音がでるのは何故かと思ってました。
正に
>>534 さんの言うとおりそういうギターなんですね。
このDCシリーズも24Fタイプが定着しなかったのはその理由が大きそうですね。
ありがとうございました。
539 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 10:07:17 ID:kCZOzaia
ギターをパソコン(MACのLOGIC)のオーディオインターフェイスで録音しています。 いま間にODだけでつないでいるのですが、プリアンプみたいなものを入れた方が理想でしょうか? なにか他にDTM録音で良いアイデアあるでしょうか?
>>539 Logicってアンプシミュレータあったよね?それ使ってて満足なら、今のままでも問題ないけど、満足できないならPODとかアンプシミュレータ使ったら?
541 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 12:40:46 ID:VWjfQ3XC
ギブソンのレスポールが欲しいんだけど 音は野太いの好きではないからシングルコイル?のストラトに近い音のレスポールというのはないんですかね? 初心者なんですが10年前に少しだけやっていて、 そん時はフェンダー使ってました 形はレスポールが好きで、音は高めのフェンダー系で、多少レスポールのように甘い感じがあるギター探しています 予算は25万くらいまで何とかなります
ストラトの音とレスポールのような甘い音というのは相反する気がするが、 最大公約数はPRSのカスタム以上のような気がする。
>>541 中途半端やなあ
おそらく君みたいなタイプは何を買っても気に入らないと思うよ
レスポール買ってPUかえろ
ひどいぼったクリ価格
P90にしてもストラトにはならんから、ピックアップ交換だろうね
ダブルカットのサステインが短いのはブリッジのせい
549 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 15:06:38 ID:8ezqHlOG
ここで質問していいのかな・・・ ヴァンヘイレンのJumpのソロって、楽器やってる人的にはどう分析しますか? 現代の基準だとテクニック的にはそれほど高度なものではないと思うんですが、 あのソロって思いもよらない所からフレーズが飛び出してくるというか 曲のリズムを無視して弾いているように聴こえるのに、なぜかソロとして完璧な形になっていると感じます。 ああいう譜割り?というんでしょうか、音の詰め込み片とか発想っていうのは 簡単には思い付かないものなんですか? 自分でギターを弾いてみて初めて分かる凄さっていうのもあると思うんですが、 やっぱりエディーって天才的なセンスの持ち主なんでしょうか。
曲のリズムを無視してるかな?普通に乗ってると思いますけど。 今聴くとエディらしフレーズだなーって思うぐらいですね。 特に天才とは思わないけど好きですよ。
>>550 なるほど。
タッピングが入ってくるタイミングが予想外というか、
リズムから予想できる有りがちなフレーズとは全く違うんですよね
エディーのソロって一瞬聴き手を翻弄させるようなフックがあると思います
テクニカルというよりはトリッキーって感じですね
歌もギターも同じなんですけど、 うまい人はリズムの解釈が素人とケタ違いなんですよね。 hot for teacherのソロはリズム音痴には絶対弾けないフレーズだと思います。
速さやタッピングなどの新鮮さはもう今は無いけど、 色あせないエディの才能を感じるソロとは思う
>>553 自分の弾く音でタイムを感じようとすると
ああいうタイプのソロは弾けないでしょう。
「タップするのは3拍目の裏」とか
「ここは五連符、次は六連」という発想ではなく、
彼らはコードの変わり目くらいしか意識して無いと思うよ。
>>549 理論的な話しになるかはちょっと分からないけど、バックのドラムのリズムパターンにもよるんじゃないかな。
あのパターンにあったソロを弾いた結果、ちょっと突っ込んだくらいがカッコイイサウンドになってるんだと思うよ。
あと、俺は大まかに2小節ずつ区切れるようなソロ構成に感じたかな。
最初の4小節は音程は違うけど、同じようなモチーフのフレーズを2小節ずつ弾いてるから
聴感覚上、聴きやすい雰囲気が出てるのかもね
なりよりコンパクトだよね、あのソロ。
>>553 いやそういうことじゃなくて。
その「コード」とかそういうまとまりの中で
どのように動いて躍動感をつけるかということ。
>>557 彼らはそもそもそういう考え方をしないよ。
ががーーっと早弾きして次の小節の頭びったりチョーキングってな感じだろ
まあ確かにリズム音痴には無理だろうね。
採譜するやつぁ泣くな!
そうそうww本人は適当に弾いてるだけなのにね
ところでSIAMSHADE IVのスコアのpassionのソロの採譜はミスしていますか? コピーした人情報下さい
考えてるとか適当にやっているとかそういうこと関係ないんですがw ま、こういうことって経験しないとわからんだろうな。
564 :
549 :2010/06/10(木) 18:12:13 ID:8ezqHlOG
皆さんありがとうございます
うーむうーむ、楽器未経験者には難しい話です
でもエディーは感覚的な部分で常人とは違う閃きを持ってるということですよね
理論的に考えなくても曲が求めるソロを弾けるセンスがあるというか。
エディーのキャラを考えると、深く悩んで試行錯誤するタイプでもなさそうですしw
>>552 なんとか理解できました
しかしペイジ御大は訛りが強い上にボソボソ喋るので聞き取りに苦労しましたw
ああそうか君は質問者じゃないんだww 噛み合わないはずだ
566 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 18:13:47 ID:gePzn6kE
ギター初級者です。レスポールタイプを使ってます。 ピックアップにリアとフロントがありますが、 レスポールタイプの場合、スイッチが一番上でフロント 真ん中で両方、下でリアでで弾いてるということであってますか?
>>542-545 もしかしてピックアップを換えれば
ストラトのレスポールサウンドとか
レスポールのストラトサウンド化というのは出来てしまうんですか?
同じとはいかないけど、ストラトのハムバッカーPUのが店にあるから 弾かせてもらったらいいんじゃない? レスポールのシングルPUも探せばあるかもしれない。
それっぽいサウンドには出来るけど、あくまでそれっぽいだけだろ
でもやっぱりストラトの音がするレスポールはものすごくダサいような気がする。
ルナシーモデル(どっちか忘れた)でレスポシェイプで シングル3つのってるのあった気がする
PUがピックガードマウント ネックがデタッチャブル ってのもストラトサウンドを構成する要因だと思うからやっぱそうそうイメージ通りにはならんでしょう まずはP-90のったレスポ弾いてみるしかないと思う ズバリは不可能だけど「ストラトに近い」というのがどの程度の許容範囲なのか本人しか分からん
575 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 19:47:04 ID:VWjfQ3XC
質問しといて申し訳ないですがやはり無理してレスポール買わないで10年前と同じくストラト買うことにします… ところでUSAとフェンダーJapanとあるようですが 現在買うとしたらどっちがおすすめになるんですかね? 音の傾向とか短所長所ありますか??
ルナシーモデルじゃないが、3シングルPUのレスポタイプを
所有していた時期があるんだけど、ストラトとはぜんぜん違う音だったよ。
音重視ならストラトにターボブレンダーとかどうかなと思うが、
レスポールが欲しいんだよね?だったらストラトの音は諦めた方が良い。
で、俺は
>>542 をすすめる。
音も変わらない 何も変わらない
>>575 そんなおおまかなくくりで音の違いなんて明言できるわけがない。
俺は両方持ってるけど、どっちも気に入ってるので好きなほう買えば良いとおもう
書いてたらおわってたな。 USAでもJapanでも好きな音のでるギターを買うのが良いかと。 お金あったらサドウスキーとか。
>>575 予算もたっぷりありそうなんでクラプトンモデルを試してみたら?
USAとジャパンの比較は荒れそうなんでやめとく。
581 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 20:09:28 ID:VWjfQ3XC
ギターに詳しくないのに高いのを買うのはマズい気がしてきました 性格的にデザインで決めようとしてましたが 欲しかったレスポールが好きでない音だったんで やはり昔のようにフェンダーストラトにしようとしてるんですが あんまり直感だけで買うと後悔してしまうかとちょっと 今更ながら迷ってきました
25万あるなら両方買えばいいじゃん
やりたいことがはっきりしないなら …とりあえずなんか買っとけば。
ギターはルックスが一番だろ!
レスJr.スペシャルにしとけよ
ストラトにレスポールのシール貼ればいいのでは??
587 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 20:51:19 ID:VWjfQ3XC
10万のと20万のと30万のギターという値段のランクがあると思うんですが 某スレではありませんが一体何が違うんでしょうか? 例えばフェンダーUSAで10万のギターと20万のギター両方気に入った場合 みなさんなら高いほうと安いのどちら選びます??? 俺は安いの買って後から後悔するより高いのかなとおもってんですが…
>>587 そんなん色々違うじゃん。
値段の違いだけでギターは語れない。
いちいち荒れそうな話題出すなや。
両方気に入ったら両方買うかもっと気に入った方買うわ。
後悔するかもって前提ならまだギター買わない方がいいぞ。
何買っても後悔というか、満足しねー体質なんだろ。
搭載されるパーツのランクが違ったり材が違ったり材の木目が違ったり いろいろ要因はあるけど、値段に音が比例するかっていうとまずないから 仕様とかにこだわりがないというかそういう部分をわかってないなら買うべきではないよ。
気に入っても20万のギターは買わないだろうから10万だろうな とかの答えを何人から貰ったら気が済むんだろう?
まったく馬鹿げた質問だな 両方買っておまけに安ギターを付けてもらう以外に答えがあるのか?
592 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 21:52:52 ID:xw9QWpbD
俺は100万以下のギターは買わない 安いの買って後悔したくないからw
あっそ
>>593 の書き込みを見て
まだ日本は平和なんだと思った。
596 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 22:44:53 ID:bO0IdEQm
早弾きをレガートで代用するのはアリなんでしょうか? どうもフルピッキングは一年位練習したけど合わないみたいです… レガートなら行けるんですが
アリ、無しの質問は主観だからやりたいようにやれば
アラン先生呼ばれてますよ ザック先生は帰る時間ですよ
100wぐらいのモデリングアンプをちょっとしたライブ用に買おうかと思っていますが ライブハウスの不安定な電源環境だと照明上げた時に電源落ちちゃったりとかしますか?
>>599 それじゃライブハウスじゃないじゃん。
大丈夫だと思うよ。
>>599 そんなライブハウス聞いたことねぇーーー!w
602 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 00:21:50 ID:NCZ5pDne
ギターが原因で腰痛になった人居ますか? 初めはあまり気にしていなかったのですが、 左腰の違和感がかなり辛くて切実に悩んでいます。 ギターはアルダーボディーのストラトです。 一日五時間くらいは立ったり座ったりしてギターを弾いています。 これ以上腰を痛めないようにしたいのですが、どんな事が効果的でしょうか? ギターはこれからも続けたいです。
腰が痛いって単にめちゃくちゃ姿勢が悪いんだろ ギターに限ったことじゃない
>>603 確かに姿勢は大事ですよね。これからもっと意識しないと・・。
>>604 ありがとうございます。
探してみます。
ストラトなんて軽いだろ そんなんじゃレスポールやYAMAHAのSGは持てないぞ
ギターが原因じゃないと思うけどな 腰痛対策は背筋を鍛えるのが一番
>>606 そうですよね・・・。真剣にパーカーとか軽いのを買おうかと思ってました。
>>607 ギターも一因かも知れない・・・と書いた方が良かったですね。すいません。
筋トレもやってみます。
身体板で聞きたかったのですが、規制食らってたのでこおで聞かせてもらいました。
ほとんどギターと無関係なのにレスをくれた方々に感謝します。
609 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 02:34:37 ID:LQc0+6W+
曲作りとかギターアレンジとかする上で参考になる本とかってありますかね? 単純にコードをなぞるようなフレーズしか思いつかなくて困ってます。。
>>592 こういうのを見るとはっとさせられる。
そういう方のジャンルもいれば、全く洋楽70年の志向の奴らもいるんだろうが、
自分がどんな人と相手しているかは2chでは読めない。相手も俺が592みたいなやつだと思っているのかもしれない
まあそこもおもしろいのだが。
>>609 本なんかじーっと見てるより「参考にしたい曲」を100曲聴いたほうがいいと思うけどね
本から音は出てこないから。あと理屈だけ覚えたってセンスは磨けないし
ギター歴一年になりますが、未だに弦の交換になれません。 巻くときに弦のねじれ、ナットの削れ等は気にせず巻くのですが、 6弦のギターで弦の交換に1時間かかります。 弦交換のコツ等はありませんか? ちなみにギターはレスポールを使用しています。
>>612 ストリングワインダー使えぐらいしか思いつかないw
一番時間がかかっている作業は何なの?
>>613 ストリングワインダー使うときれいに巻けないので、
指で一本ずつ巻いてます。巻くのに一番時間かかってます。
最初に一周巻きつけてからペグを回すといいよ。片方の手で弦引っ張りながら回せば失敗しない。
ギター初めて2ヶ月くらいなのだが、何の曲を練習したらよろしいか。 ズバリ曲名キボンヌ
>>616 わりと定番だと思うBeatlesのGet BackとかDeep PurpleのSmoke On The Waterはどう?
金欠で死にそうです。 レス・ポールのStudioを売ったらどれくらいになりますか? 無傷とは言えないけど綺麗です。
働けばいいと思うよ
623 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 20:45:31 ID:sMMdEtCI
すみません。 レスポールタイプのギターのブリッジやストップバーなどのパーツは 音にどのくらい影響しますか?音よくなるなら 今度PU交換するついでに変えてみようと思うのですが
音がいい悪いは個人の音の好み次第だからなんとも。。。
安い価格で、いい、エフェクターありませんか? PCに、つなげれるやつで
626 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 20:59:24 ID:HAnHLRpg
g2nu
安いの基準がわからない あなたが良いと思う音がどんな音かもわからない
628 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 21:13:14 ID:DL0TdSGs
>>625 具体的な予算言わないと
ただ安いと言われても3万を安いと思う人も居れば、5000円を高いと思う人も居るし。
察するに君がエフェクターに出せる金額の上限は、単体6000円、マルチ12000円と言ったところでしょうかね
そもそも機材を買おうって人間が、安いのを っていう買い方してる時点で年収300万以下なのが見え見えだ
もしかして学生さんかな?
学生でもそれなりに才覚のある人なら学業をちゃんとやりながらでも150万ぐらい年に稼ぐんだよ
まあ、いま君にそういう話しても仕方ないけど、
いい音が欲しかったらそれなりの金は出さないと。
という事で、機材関係は用途にもよるから、たとえば宅録だけでいいのか、ステージでも使えるものが欲しいのか、
そういう事も情報として書いてもらわないとアドバイスの仕様が無い
僕なら宅録なら、アンプソフトっていう手もあるとは思う
もちろんアンプソフトに連携するハードなども買い揃えないといけませんが、
下手なZOOMとかに手出すくらいなら、アンプソフトのほうが自分はいいと思うけど。
もっともZOOMをアンプソフトのインターフェースにも使うって言う手もあるのかな?
でも、もっとちゃんとしたインターフェースをこれを機に買ってしまうっていう方向もありかとは思いますよ
629 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 21:18:53 ID:sMMdEtCI
すみません、要はブリッジやストップバーを変えることによって 音に変化はありますか?
630 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 21:20:18 ID:DL0TdSGs
629 あんま変わらんよ たぶん
631 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 21:20:25 ID:5gtw2Fbd
反ってる
633 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 21:27:10 ID:DL0TdSGs
うっわw ヘッド裏まで全部白w 気持ち悪いねwここまで白いと なんで? なんでこれ? 白が異常に好きなの? まあそれは人の好み問題か
>>629 あるよ
>>631 順反りしてるようにみえるが目の錯覚かもしれんw
ていうかその画像で判断はきびしいとおもう
一応簡単なしらべ方として1Fと最終Fを同時に押さえて12Fを見るって方法がある
弦がやや触れてるぐらいが正常で隙間があると順反りでべったりついてると逆反り
あとは60pぐらいののスケール(定規)をあてて見るって方法もある
心配なら楽器屋でみてもらったほうがいいと思うけどね
--------- --------- ---5/-6-- ---6/-7-- ---6/-7-- ---4/-5-- すみません この「/」って何ですか
slipknotなどが好きでギターを始めたのですが、メタルでコピーしやすい曲ってなにかありますか? お願いします。
641 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 22:29:18 ID:GmC1monG
スライド
家で練習するとき、どうせヘッドフォンでしか音だせないし、マルチエフェクターにギターとヘッドフォン繋いで アンプを通さずに直接エフェクターからの音を聞いているんだけど、こんな風に練習してる人いるんかな? voxのモデリングアンプ持ってるんだけど、どうもエフェクターとの相性がよくなくて。 まあ音作りがへたくそなだけなんだけどさ。
645 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 00:55:33 ID:OldeQG3r
>>633 レスポールカスタムのホワイトを知らん奴がフツーに居るのが驚きだ逆に
>>640 とりあえずjazzV買ってDuality弾けないなら諦めれ。
648 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 01:29:45 ID:/Ij1Y8rg
ゴムw布くらい巻こうぜ
649 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 01:31:10 ID:BL6JvnPU
>>644 やってるよ。自分でやってるくせに説得力ないけどホントはやめた方が良いと思ってる。
深夜しか練習できないとか、狭い部屋に一人暮らしでアンプから音を出したら近所から苦情が来るとかじゃない状況であるならきちんとアンプにシールドを繋いで、弾いた音をアンプから聴く方が良い。
650 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 02:38:13 ID:r07JNNu3
>>644 俺もマルチエフェクターにヘッドフォンだよ
マルチエフェクターのAUX-INにCD差して、CDの曲に合わせて弾いてるよ
>>644 そのマルチにアンシミュ・キャビシミュ機能はついてないの?
モデリングアンプって要するにアンシミュにスピーカ付けただけのものだよ
仮にそのマルチにアンシミュ機能が無いというなら
モデリングアンプにヘッドフォン挿して使えばいいんじゃね?
エフェクターとの相性がよくないとのことだが、
何か必須なエフェクトでもあるのかい?
結構エフェクター直結で練習してる人いるのね。自分のはボスのME−70だからアンプシミュ?はついてるっぽ。
調べてみると、こういう使い方も普通にあるのね。基本的にエフェクターってアンプに繋いで使うもんだと思ってた。ひとつ勉強になった。
>>651 特に必須なエフェクトあるわけじゃないけど、アンプにipodさす穴がないから、エフェクター直結でやってます。
エフェクターとアンプつないだら、トーンとかいじってもあんまり音かわらなくて。たぶんわかる人がやればいいと思うんだけど、なんせ素人なもので!
みなさんありがとうございました。がんばるぜ!
653 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 07:17:27 ID:kwcCLrIm
>>653 ちょっと考えればわかるハズだが。
ギターとiPodをミックスしてPODに送ればオケにもエフェクトかかったり歪んだりしてグジャグジャになる
挟むならPODの後だろ。つかただの2系統ミキサーにしちゃやたら高いな。なんでこんなもん欲しいの
655 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 09:22:01 ID:lmoSqI66
初めてギター買う人は?色と形で決めてもいいの?いい音・悪い音が分からないし。 知り合いにもギター弾ける人もいない
>>655 弾きにくそうな極端な変形ギターでなければ、見た目で好きなのでおk
おれのギターカコイイ!→練習の意欲も湧く→早く巧くなる→もてる→祝童貞卒業
657 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 09:34:51 ID:21Q0wNRp
シンフォニーX弾くと指が吊るのはボクだけですか?
>>655 ピックアップってのが太いやつだと音が太くパワー感があり
見た目がほそいタイプは音も細く繊細な音がでる、って
のも考慮したほうがいい。
>>654 値段見たらビックリした
似たようなので、もっと安くてオススメなやつない?
661 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 11:43:24 ID:QxAywaOr
楽器屋さんでギターを買うときに確かめるべきなポイントはどこですか?
>>661 ネックが反っていないか
ノブやスイッチを動かしたときにガリノイズが出ないか
ボディにキズがついていないか
シールドの接点がちゃんとしているか
ナットやペグが緩んでいないか
クランチ程度の音でも不必要なまでにノイズが乗らないか
トレモロアームがある場合はアーミング時にチューニングが狂いにくいか
あとはニーズに合ったポイント
ピックアップの種類、ネックの木材などなど
664 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 13:08:10 ID:qRlHExOf
普通は水平じゃね?
こ、これは・・・
何を基準に比べればいいのか教えろ下さい
670 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 14:38:22 ID:1jf1bY6W
ギター初購入で、Ibanez GRG150DX CA とゆうのを 買おうと思うのですが、このギターのネックは世間的に見て 太いほうですか?それとも細い方ですか?
>>666 今演奏してる曲のプレイにLPで支障がない上で新しいギターが欲しいというのならSG。
でも、LPでは厳しいもしくは無理な曲をやりたいからエドフォレスト選んでると思うから、
ギブソンというブランドに拘らないなら、演奏面でバリエーションが増えるエドフォレストのが
今後の為にもいろいろとイイと思う。ただし、ロック式はチューニングと調整がLPとかSGみたいな
ストップテイルピースに比べると結構面倒。調整とかはネットで調べて参考にすれば大丈夫かな。
672 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 14:50:33 ID:BL6JvnPU
>>670 IbanezのRGはシリーズによって誤差はあるけどもネックの幅は細く、厚さも薄く仕上げられている物が主流。
673 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 14:55:54 ID:1jf1bY6W
674 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 15:03:46 ID:Vv374Spr
でた サウンド( ´д` )ママン…
レスポールのジャックを固定してるネジ四点止めのパーツってなんていう名前ですか? 割れちゃって買いたいんですが、検索ワードがわかりません
677 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 21:53:00 ID:BL6JvnPU
ジャックプレート てかぐぐった? レスポール 部品でトップにあるぞ
>>677 >>678 ありがとうございます!
検索せずに音屋でパーツのページを見てました。失礼しました。
680 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 22:37:30 ID:r07JNNu3
スイッチクラフトのジャックには、ノーマルジャックやミルスペックやクライオ処理のものがありますが、 音の違いは歴然とした違いなのでしょうか? また、ジャックがクライオ処理ならば、エフェクター類のジャックもクライオ処理されていなければ意味が無いのでしょうか?
接触不良起こすようなの使って無い限りジャック如きで聴覚的な変化は無い
クライオ理論って、もの凄ぉ〜〜〜〜〜〜〜〜く長い回路じゃないと ほとんど体感出来ないって話だよ。
マグロの目玉みたいなもんだな ちょっと食べたくらいで頭が良くなるはずないのに、受験生の親は買うんだよな
昔は毎日魚食ってたけど、今は高くてやってられないな DHA・EPAとかはどうでもよかった
685 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 03:57:05 ID:/sZV9JpH
ギブソンレスポールスタジオにEMGの81と85をつけようと思っているんですがどう思いますか?
銅は重いの
687 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 04:35:59 ID:cTCwn7UR
>>685 誰かにディマジオのスーパー・ディストーションにしなくちゃダメだ!って言われたらソレにするのか?
そんなもん自分で考えて決めろ!
688 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 05:12:41 ID:94GYFCPd
ギター弾きながら、ブルースハープでヴォーカルラインを弾くのは 可能ですか? 両手がふさがってるけれど・・・
できる
音の抜けとは、どのような事をいうのですか? あと、歪みとクリーンではどちらが音の抜けを体感しやすいですか?
吹くのは出来ても弾くのは難しいな
>>690 ハッキリとした答えのない曖昧な表現だから
個々によって違うんだろうけど、
こもっていないハッキリとした音のことを言うんじゃないのかな
>>692 ありがとうございます
そのイメージを頭に入れてピックアップの位置いじってみます
ボーカルや他の楽器の音に埋没しない、ジャマしない。 つまりイコライジング、ミキシング等の問題よ。 ギターの種類とか値段なんかにはほとんど関係ない。
それがそうじゃないから、高いのが欲しいわけで つか本体よりアンプのが大事か
>>695 ま、エレキの場合、高いのがいい音ぬける音がするってのは幻想なんだがなw
EQでいじくり倒しちゃうから、音痩せするんだよ
698 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 09:38:41 ID:ByNItGwh
とある曲の速弾きフレーズを練習してるんだけど、3ヶ月たっても ある一定のスピード(とても速弾きといえるれべるじゃない) から一向に速くならない。 やっぱ、教本とか買って、速弾きの基礎(?)とかやったほうが いいのかな?
3ヶ月程度じゃ何も変わらんわ。年単位で計画練らないと。
3音や4音など運指の一区切りでもまったく速くなってないのなら速弾きあきらめるのも1つだよ
はや引きはいかに効率を浴するかが肝
家で練習する用にアンプが欲しいのですが 3000円未満ぐらいの 価格でありますか?
今からエレキギター始めたいんですが 何から練習したらいいでしょうか? やっぱコードですか? ギターはBritzのレスポもどき、エフェクターはKORGのマルチです
706 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 14:54:52 ID:cTCwn7UR
>>705 どういう音楽やギタリストが好きでどういう弾き方をしてみたいの?
何の目的も無しに練習しても時間の無駄だよ。
練習っていうのは、自分ができないところをマスターする為にすることだよ。
リードができるようになりたいので、 初めはゆっくり練習するといいというアドバイスを受け 最初はBPM80から徐々に上げていくやり方でずっとやってきましたが、 ある一定のテンポ(BPM100〜)がどうしても超えられません 目標はL'Arc〜en〜Cielの砂時計ソロです
変に力んで弾けないっていうのがよくある 何日かギター放置したり、他の曲やってるうちに弾けることもある もう一回ピッキングや運指を確認してみるのもいいと思う
オレも最近ギター弾き始めた初心者だからここにきてるけど、 なんかギター初心者には、ある程度練習すれば短期間でうまくなれる… って思ってる人が多い気がする 「千日をもって初心とし、万日をもって極みとする」 って言葉が好きなオレは、向こう3年は教本に載ってる基礎練習とその応用をしながら 弾ける曲を少しずつ増やすつもり 弾きたい曲は基礎練習一通り終わってから少し弾いてる 楽しいとかとは別に、基礎がしっかりしていないままと後々変な癖がつく気もするし、 一度沁みついた癖を後から矯正しようとしても なかなか出来ないのはスポーツとか格闘技見てるとよくわかるから みんな、もう少しとゆとりを持って長期的に基礎練習やってみたほうが後々いいと思うんだが…どうだろう?
>>707 徐々に上げるってのは3分で1あげるとかじゃないぞ?数百時間数千時間かけて限界速度を上げていくの。
その曲以外を練習しても速度は上がってくからいろんなフレーズ弾いた方が得。
数年後に弾けば数分の練習で弾けるようになってるよ。
>>709 今は情報が多すぎて簡単に知識を蓄えられてる「気分」になりやすいからだと思う。
昔みたいに無駄に広告ばっか入ってる本の中から役立つ情報の取捨選別するとか
人のとこに教えて貰いに行くって事もないから、今の人はギターの上達でも「出来る
だけ無駄を無くす」方法ばかり求めてる様に思える。
「コツを教えて下さい」とか、コツが解れば弾けると思ってる様な感じがね。
万日をもって極み、って、3万日くらいやってると思うけど全然極めてないわ、俺。
10年やってやっと上級者の足元だわ。昔は10年やったらプロ並になれるって思ってたけど。
アンプの角を覆ってる樹脂パーツが割れて用を成さなくなったんだけど、 大きさが近いアンプのその部分のカバーってメーカーが違ってても 流用できたりしますかね?
物に拠るとしか言えない。同じマーシャルでも同サイズだけど形違うってのが多い。
>>706 特に弾きたい曲は無いですがジミヘンとかが好きです。
まああんな弾き方無理ですよねw
家具屋とかホームセンターで探すってのは?
>>711 ギターもいいけど算数の勉強が必要な気がするw
3万日=82年…
719 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 22:26:52 ID:ByNItGwh
720 :
707 :2010/06/13(日) 22:38:32 ID:gIUlv4ps
皆さんレスありがとうございます
>>708 ピッキングはオルタネイトを基本にして、どうしても無理な箇所はスウィープに切り替えてます
運指は細心の注意を払って考えていますが、今一度確認してみます
>>709 かれこれ基礎練習(1フレットずつ上がって下がってをハイポジションまでいく練習)は4年ほど続けております
・・・が、ある一定の速度に差し掛かると途端にミスが増えてしまいます;
>>710 急いては事を仕損ずる、ということでしょうか
ラクに弾ける速度の曲で数をこなしていくのも良いですね。挑戦します
>>719 ギター自体ギブソンなんだろ?
なら最初っから「純正」がついてんだろ普通。なんで同じものに替える必要があるんだ?
722 :
ドレミファ名無シド :2010/06/14(月) 00:12:01 ID:pOspaCX+
>>721 ギター自体がかなり古いもので、スタジオなんです。
ブリッジとかも新しいほうがいいのかと思いまして…
メイプル+マボガニーのバーニーと バスウッドのトーカイ 同価格帯なら選ぶのは?
>>722 同じもんを古いのと新しいので変えても音は変わらんよ。材質が違うわけじゃなし。
考えればわかるだろ?
>>723 ギターの種類がわからんのでは比べようもない。どっちもレスポールか?
あとマ「ボ」ガニーはないよ
725 :
ドレミファ名無シド :2010/06/14(月) 00:34:34 ID:pOspaCX+
そうですか、わかりました。確かにそうですね。 ありがとうございました
>>724 書き忘れました、レスポです。
あっ、マホガニーですね
>>716 ギターセットでついてきた
Aria Pro II AG-10というアンプを使っていますが
この二つのほうが良いでしょうか?
>>727 多分アンプ鳴らせる環境じゃないと思うから
アンプ買い足すより、マルチかオーディオインターフェース買った方が良いよ
アボガドじゃなくてアボカドな。
>>719 音変えたかったらフィクサーでも試したら?賛否両論だけど。
非否一論でそ。
732 :
ドレミファ名無シド :2010/06/14(月) 08:27:23 ID:Q9v4Uodv
3弦と4弦だけ弾きたいときとかって、 人差し指とかでミュートして1〜6弦全部弾いてるんですか? それともピンポイントで3、4弦弾いてる?
3,4弦だけ弾きたいなら3,4以外弾かないようにしてる もちろん他弦はミュートしてるけど
>>733 なるほど、どっちもか
サンクス
でも難しくない?
1弦だけとか2弦だけの音を出すのに、ほかをミュートして数本はじく てのもカコイイね。
それが普通じゃないかな?
737 :
ドレミファ名無シド :2010/06/14(月) 11:55:02 ID:gmEGFtol
新品で真っ白なメイプルネックを良い感じのビンテージカラー にする方法ないかなぁ。 ひ弱な男子の腕の様に白いんだけど(^_^;)
>>737 コンパウンドで磨いて細かい傷を付けてから茶の靴墨を塗れば少し色が付くよ
以前質問いたしました4弦切れ男ですが、 ナットの弦間を教えて頂けませんでしょうか? 現物(ネック)を図って、43mmの牛骨ナットを買ってきたんですが 現在のナットは、少し小さめのナットが付いており (多分もともとのナットは本来の寸法の物ではないと思う) ピッチが解りません。 \525-のナットを加工するために \1000-の両刃ヤスリと、\3000-のバイスを買いましたw
>ナットの弦間を教えて頂けませんでしょうか? まさかと思うが 全てのギターが同じ弦ピッチだなんて思ってるんじゃないだろうな。
43mmのナットでも、ピッチはいろいろなんですか? であれば、一般的なのでいいです。
ネックのアール、ブリッジ幅、フレットのwidth…「一般的」でいっしょくたにすんのかい 子供でないなら頭か足かどっちか使いなよ
ぐぐって聞いてんだろうな
プロは何種類か専用のゲージ(治具)を持ってて、それをあてがって位置決めするそうだが 俺らは目視で等間隔ならオッケーよ。 溝自体が等間隔なのではなくて、 のせた弦の弦間が等間隔になる、見えるように決めればいいの。 悩みながらも自分でやる気をおこしたお前を応援してるぜー。 分からないことがあったら、また訊いてちょ。
>742さん 一般的を目指す人も少なからずいるかと思いますが・・・ 頑張ります。 >743さん ググって見て解らず、質問致しました。 再度ググります。 (弦のパッケージに書いてるんですね。さっき調べました) よろしければ、URL張ってもらえると嬉しい限りですが・・・ >744さん そのゲージがあればいいんですけど、 寸法さえわかれば、CADで印刷してOKかなって思って質問しましたよー バイスは、もっと安いのもあったんですが 首振りのバイスだったんで、これは使えるか持って思い 奮発しました。なかなかよさげです。 これからも応援よろしくお願いしますw
ググってみましたが、解りません。 1弦側と6弦側、どの程度幅を取ればよろしいのでしょうか?
1〜6弦とその外側両方の端っこがナットからブリッジまで軽〜〜く 『ハ』 の字を描くでしょ? 端っこと1弦、端っこと6弦、全部の弦間 これら全体の 『ハ』 の字がバランス良くすぼみ広がるように。。。分かる? あくまでも目視だからね。 失敗したってさらにかかる費用は¥525だから恐れずに取りかかれ。
あ、ダメだ コリャ この通りにやると、5,6弦間と1,2弦間がだいぶ違っちまうぞ。 あれほど何度も目視、と言っておろうが。
え―――――――!そうなんですか? やっぱり目視なんですか。解りましたー&助かりました。 便乗して聞いてもよろしいでしょうか? ナットの端から1弦まで(反対は6弦まで)の寸法が 2.5mm程度って考えは、合ってますか? それ以外は目視でいきます。
数値と「一般的」がなにより優先するらしいから、ほっとこうぜ。 どんなわやくちゃギターが出来上がったって俺らが弾くんじゃないし。
>>750 そこは弦落ちの問題だから前の状態を参考にするといいんじゃないか?
>751さん ごめんなさいね。初めてのことなんで知らないこと多いもんで。 こう考えてみた。 CADで、1/1の縮尺でナットの正確な寸法(今回は43.0*5.0mm)を書く。 上記寸法の線を引くが、ナットの枠より上下ともはみ出すように引く。 印刷する。 ナットを印刷された紙の上に置き、真上から、はみ出した線を目安に目視でマーカーする。 もちろん最後は、実際に弦を合わせ、最終調整する。 今、印刷してみたが、これはかなりいけそうな気がする。
>752さん ごめんなさい。 前に書いてたんですが、今日は書き忘れてました。 今付いているナットは、明らかに幅が小さく(多分40.0mmくらい) ネック上を計ると、間違いなく43.0mmあり 現在のナットはあまり参考にならなくて・・・ 言葉足らずでスミマセン。
いいか? 目視オンリーつってるわけじゃないぞ。
1,6弦と指板端は2.5〜3.0ぐらいでいいんじゃない?
俺が気にしてんのは
>>744 の3,4行目に書いた通り。
溝〜溝はけっして等間隔じゃないのよ。弦の太さがあるからさ。 ←←ここ大事なとこ
そのことを頭に入れとけば、お前の言った数値は目安にはなる。
あと、そのブログでは工作用ノコとなっていたけど、1〜3弦は目立てヤスリが最適だぞ。
どこでも売ってるチョー定番商品。
ついでに、溝切り作業の後、シリコングリスを塗るのを忘れんな。
ギブソンタイプの3:3じゃあないんだよな?片側6連だったよな? ←これも大事
>>751 俺はこういうの黙って見てらんねえの。
自分でやる。その意気やよし、としようよ。
ブリッジに比例して切ればいいよ
そもそもナットが原因で4弦が切れるのか? 金属のロック式ナットじゃないのにさ。
>755さん 超サンクスです。 まず、目立てヤスリは既に買ってますぞ。 今日帰りに、0.8と1.2mmの精密ヤスリを買ってみます。 どっかのブログに 4弦0.8、5弦0.8+1.2の先、6弦1.2mmのヤスリと書いていたのを参考にすることとします。 シリコングリスも持ってますぞ。 (どこかのブログに、鉛筆のカーボン成分が有効みたいなことも書いてました。) もちろんシリコンで行きます。 ギブソンタイプの3:3です。ハの字OKです。 では、今晩やってみますぞ!
>757さん いえ、弦切れは解決しました。 ペグの穴をかなり大胆に削ったことで解決しました。 ただ元々のナットの6弦に詰め物があり、それで高さを調節している状態なので 今回思い切ってやってみようと、至った経緯です。
760 :
ドレミファ名無シド :2010/06/14(月) 16:16:48 ID:EGz9XdoD
エピチョンのEXのピックガードを黒に塗ったらすぐ剥がれたんだけど 剥がれないようにピックガード塗る方法ない?
あっちゃあ〜〜、3:3だったんかあ。 だったら溝は大ざっぱに言って、1,6弦はまっすぐ、2,5弦はちょい斜め、3,4弦は、、、、、 Fu〜〜
>761さん 長らくお付き合いありがとうございました。 とにかくやってみます。 イメージトレーニングは出来ましたので、 追って連絡できることと思いますので、 成功を祈っていて頂けると幸いです。 PS. CADの話ですが、 弦の太さまでまったく同じにしてあげると だいぶイメージが違いますね。 これは本当にいい方法かもしれません。 まだ、成功してませんがw ただ、ストラトタイプは裏に溝があるんでダメかもしれませんが。 こちらはレスポールなので、どうにかいけそうです。
>>760 何で塗ったって物理的にひっかくんだからすぐ剥がれるさ。
黒い塩ビ板貼んな。
>>760 ミッチャクロンがいいよ
ホームセンターで聞いてみな
>>728 今オーディオインターフェースを使ってヘッドホンでプレイしています
アンプで直に聞いて弾く練習も必要かなと思いまして…
自力でナットをどうにかしようというアホーな人へ。 ホントかウソか分からないけど、 糸(弦ではなく、お裁縫の糸。毛糸だったかもしれん)を 弦の代わりに張って、レスポなんかのナットからペグへの抜ける角度を 決めるって聞いたことある。 ところで材質はなに? 牛骨は臭いらしい。 まあガンガレ。
768 :
ドレミファ名無シド :2010/06/15(火) 00:15:41 ID:HvF50nDj
769 :
ドレミファ名無シド :2010/06/15(火) 00:19:27 ID:aMCzIHPi
すみません質問です。 サムピックって本来どういう用途で開発されたものですか? 例えば、親指の「巻き爪」対策とか…?
771 :
ドレミファ名無シド :2010/06/15(火) 01:00:18 ID:aMCzIHPi
>>770 詳しいサイトを教えてくれて、ありがとうございます。
>>768 普通に表拍ダウン裏拍アップじゃないの?
ミスチル聞かないけどその曲いいよね
ギターのシールド挿す部分が破損してしまいました。 プラスチックのモロそうな部品だったので割れてしまいました… そんでその割れた部品ごと紛失してしまいました。 今現在シールド挿す部品はポッカリ穴があいていて、太い配線一本が出ているだけです。 修理出そうと思うんですけどいくらぐらいですかね? そもそも部品なくても修理出せますか? それとも新しいギター買った方がいいのかな… 誰かご教授くださいm(__)m
>>773 お金があるなら新しいのを買う。
そうでなかったら「サウンドハウス」でググる。
パーツ売ってるから探して自分で直す。
フロイドローズの弦交換よりは簡単かと。
775 :
ドレミファ名無シド :2010/06/15(火) 05:34:07 ID:G8VfMakT
>>773 あれこれ考える前に素直に楽器店に持って行って、店員に見せて直してもらった方が良いよ。
部品を買って自分で直せるんなら話しは別だけど、わかんないなら楽器店に行った方が良い。
776 :
ドレミファ名無シド :2010/06/15(火) 05:39:35 ID:ySedGiDB
初めてエフェクターを買うのですが、マルチエフェクターとコンパクトエフェクターどちらのほうがいいでしょうか?
>>773 「ギター ジャック (修理、交換)」などでぐぐってみるといい
知識があれば交換自体は簡単だがはんだごてとか必要になる
>>776 使用目的や予算などにもよるからなんともいえないがあえていうなら
一つでいろんなことができるマルチがいいんじゃないかな?
>>776 欲しい効果がはっきりしてから考えたら?マルチを買ってみてあれこれいじって
からってのも一つの手だが。
いらない機能に対する出費に後悔しないならね
4弦切れ男です。 ナット作成の件 大変うまくいきました。 変なビビリ音も無く、特に問題なく、大変満足です。 大まかな削りは短時間でしたが、微調整に結構時間が掛かりました。 ま、そんなもんでしょう。 aJsNYpMYさんや、お付き合いくださいました皆様 大変ありがとうございました。
よかったよかった! 俺なんか田舎住まいだから、 ナット調整に始まりPU交換、フレット摺り合わせまで 自分でやっちゃいますよ。 今ではどこか手を入れないと気がすまない感じですw
>783さん ありがとです。 丁寧にやったんで、時間は掛かりましたが、 感想としては、思いのほか簡単でした。 自分でやってみるのもいいものですね。 (推奨しません。自己責任でお願いしますw)
>781 たかが球蹴りが持てる価値観のすべてって人間がいるんだな
試合が90分ぐらいで込々2時間ぐらいだろ? 好きでもないのに一点二点入れる瞬間見るためにテレビにかじりついてられるかよ
>>776 予算に余裕があるならzoomのマルチとボスの歪み(コンパクト)がオススメ
中古なら1万で間に合うかも、金欠ならボスのコンパクトでいいんじゃない??
いずれにせよポイントは初めて買ったエフェクターはなるべく手放さないこと
将来あなたが凄腕ギタリストになったとき意外に大活躍することがあったりするからwww
まあ誰のせいかは分らないけど、 日本が今ひとつ強くなれない理由がこれなんだよね スレチ御免
一億総○○かよw 誰が見てないからって日本のサッカーが強くなるならないなんて 関係ないわ サカ豚と呼ばれる訳が分かった
さすがに本気では言ってないだろうw さすがに
いや、本気だと思うよ たぶん協会上層部やサッカー関係者の多くがこんな感じなんだろう 責任の所在を外に求め、自分の足元をみなおすことをしない 今回の勝利で更に悪い方向に行かなければいいけど
サッカーしか娯楽がない国に日本ごときが勝ったら申し訳ない。
日本人にとってスポーツは娯楽の延長。 勝てなくて当たり前。スポーツできなくても飯食えるんだから。
どんな分野でもとことん追求していけば恐らく一般人からはキチガイに見えるんだろうけど、 とことん追求もしてないのにキチガイ染みた事を言うのもどんな分野でもいるなあ。
796 :
ドレミファ名無シド :2010/06/15(火) 21:18:07 ID:tVntY+O0
球蹴り遊びの話しはよそでやれ!
評判のいいハイブランドメーカー教えてくれや
その時間はスタジオで練習してたな
800 :
ドレミファ名無シド :2010/06/15(火) 22:33:48 ID:yqTmj/Fr
エピフォンのSGいいの?
>>800 俺はPUがギブソンのやつ持っていたが、歪ませるとバッチリいい音だったが、
生音は安物のうどんみたいな音で悩んだ、ギブソンの本物を買えば多分
コシのある高級さぬきうどんみたいな生音が出るのであろう、PUもエピのやつは
よくわからない
802 :
ドレミファ名無シド :2010/06/15(火) 23:01:42 ID:9zh1qGTs
ギターの弦を太くしたのでスプリングをより強力なものに変えたのですが、スプリングをスプリングハンガーにかけた途端ネジが外れてしまったので、 今度はネジをある程度締めてからスプリングを取り付けようとしたところスプリングが強力すぎて装着できませんでした。 どうしたらいいでしょうか? ちなみに使用したスプリングはGOTOH PSPです。
>>800 真面目にいい悪いを見極める類の楽器じゃないと思う。とくに一番安いクラスのは。
すべて値段なりだよ。
>>802 ラジペンか何か使ってがんばってみようか。
それでも引っぱれないほど固いならきっとアーミングも不可能だよ。
元に戻して締め込むだけにしよう
>>801 SGの音をレスポールを基準に考えちゃ駄目よ。
STDなんてギブソンでもコバババたがから。
そもそも800が聞きたいのはどこら辺が良いのか聞きたいのだ?造りか?音か? 音は好みの問題だろ 造りはエピフォンは個体差が激しいから自分の目で判断。
806 :
ドレミファ名無シド :2010/06/16(水) 00:31:19 ID:A768DER4
>>800 だけど基本造りについて聞きたい
今レスポール使ってるんだけどやっぱ大分違うの?
ピックアップのカバーにピックの色が移ってしまったんですが、どうにか消せませんか?
ギターを初めて10ヵ月でやっと曇天を弾けるようになりました 10ヵ月ならもうちょっと難しい曲が出来ても良いですよね? やはりもっと練習しなければいけないのでしょうか
人それぞれなり、汝己が道をゆくがよい 素人が一、二年なぞ大して変わりはしないのじゃから
>>809 ありがとうございました
ギターの質問しに来ただけなのに
人間的にも成長できた気がします
マイペースで頑張ることにしました
重ねてありがとうございました
811 :
ドレミファ名無シド :2010/06/16(水) 10:46:33 ID:gqGE8zLS
>>807 コンパウンドで磨いてみたら?あとそんなに気になるなら、色落ちするピックはやめれば?
買ってみないとわかりません
>>812 宣伝ですか?上達するのはわかるが
その曲は弾きたいとは思わん
>>812 教材は知らないが中の人はうまいと思うけどいろいろ問題ある人って印象
もともと地獄男って名前でやっててブログでいろんな人を叩いてた
結果自分に跳ね返ってきて引退宣言
いつのまにか名前変えて教材売ってたw
あと他の人の演奏も載ってるがその人たちは教材以前から
つながりがあった人だと思う
女のかっこした男とかな
弦が切れたので全部変えようと思い 楽器屋に行ったのですが どれを買ったらいいのか分からず Elixirの 0.09-0.46 3-5X を買って来ました(見た目で これで良かったのでしょうか? 後これからの弦を買いに行く時のために 弦の0.09等の長さは何を基準に選んだらいいか.どこの弦がメジャーなとか等 教えて頂けたら幸いです 宜しくお願いします
なぜ楽器屋の店員に聞かなかったのかそっちの方が問題だよあんた
自分のギターは何が何でも伏せておいてそれで教えろってイジメだろ 何のためにいろんな弦があると思ってんだ
大体長さって表現が何とも 店員に直接教えてもらえよ
何か最近アレだな、皆冷たいな。昔はもっと意味不明な質問とか余裕であったのに。
>>85 とか。
>>818 その数字は太さ。弦のゲージとか標準とかメジャーなメーカーとかは下手に答えると文句付けられる
からあんま言いたくないけど、ソリッドボディのエレキで常時ノーマルチューニングなら010-046を
俺は使ってる。これを基準に太い細いって考えてる。メーカーはエリクサー、ダダリオ、アーニーボール
とかあるけどアーニーボールが好きです。その他にもアコースティックなら、とかフルアコなら、とか
フラットワウンドがどーのこーのとかあるからそれが知りたい場合はまずググれ。もしくはギターの
情報ややりたいジャンルを提示して質問しなさい。終わり。
初心者なら、009-042 でも良いと思う。
ストラトやテレキャスみたいなロングスケールのギターなら009-042のセット レスポールやSGみたいなミディアムスケールにギターなら010-046のセット ってのがオレの中での基準。 まぁメーカーとかも結局好みだし 初心者ならいろんな弦を買って試してみるのもいいかもね
826 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 01:26:11 ID:MB1/5PzH
質問です。 クラシックギターで、サムピックを使ってる人って居ますか?
>>826 ウクレレなら、高木ブーとIwaoがよく使ってる。
>>827 ありがとうございます。
スレ違いでしたね・・・
質問を撤回しますm(__)m
829 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 02:35:31 ID:38skkQn6
弦の話がでたので便乗して。 弦っていろんなメーカーあるけど、それぞれ音の特徴とかあるんですか? ダダリオ、アーニーボールが主流(?)みたいですが、 この2つの音の特徴教えてください。
>>829 オレは何にもこだわらず、ただ単に「どこでも売ってるから」両社のを愛用してる。
ゲージ(ふとさ)の差もあるからな…、エレキはアコギほど直に音に出るとも言いきれないし。
タッチにこだわる人は、とことんこだわるだろうね。
アコギ弦だとマーチンとダダリオ。やっぱり入手しやすいから。
音が気に入ってるからでもある。(DunlopとDRも好きだが、…若干高いからあまり使わんw)
同じぐらいのゲージなら、マーチンはパワーがあって低音がよく出て、ダダリオは繊細さが優る。
「切らす」のが何より怖いから、わりにどこでも売ってる弦を愛用してる。
やや趣旨に外れた返答スマソ<(__)>
まぁ俺の耳じゃ何の弦使っても全く違いがわからんけどな!!
練習用エレキ弦なら島村楽器オリジナル弦で十分じゃない? 6本セットで300円しないしw でも、アコースティックの弦は選ぶべき。 本当に如実に音が違う。 俺もアコースティック弦はマーチン好きだな。 ヤマハ弦の軽い音も好きだけど。
>>818 すいませんでした
レスポールのグラスルーツです
やりたい曲はpopです
アコギのナット交換はお店で頼むといくらくらいかかるのでしょうか? ナット自体の値段は含まない価格で、大体の相場がありましたら教えて下さい。
835 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 08:38:14 ID:JTRJBVec
伯父さんから15年くらい前のギブソンのレスポールカスタムを 譲り受けましたが、ネックの反りや弦高調整、オクターブ調整など の一連のメンテナンス(?)を楽器屋でしてもらうと いくらくらいかかりますか?
>>834 ピンきり
3000〜6000円ぐらいが目安。
>>835 状態次第なのでなんとも言えん
ロッドや駒の調整、弦交換だけで済めば5k位じゃね
もしあれば楽器屋よりもリペアショップで見てもらった方がいいよ
>>836 回答ありがとうございます、参考にします。
>>832 そりゃー、品質は確かな代物かい?
90年代のフェルナンデスの安弦なんて実に粗悪で、
買ったその日に1弦0.009が切れやがったw(セットに2本入ってて2本ともが、だ)
ちなみに、ヤマハの1弦0.008インチは2か月切れずに持った。
通常の一割の太さじゃ切れやすいわな
841 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 10:11:04 ID:gDoIZcmP
ゼロが一個おおいよ、マヌケ!
ゼロが1個おおいとか言ってるマヌケはどうしたらいい?
ヒント:1インチは2.54cmです。
ピアノ線かよ。 にしても、昔、金が無かった時にどこのか知らんが3セットで398円の弦使ってたけど 巻きすぎとか引っ掛けたとか以外で弦切った事ないんだけど、巻き方悪いんじゃないの?
845 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 15:46:38 ID:gDoIZcmP
頭のネジの巻き方が駄目なんだな?
846 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 18:45:24 ID:mWVEqwHI
昨日新しくギターを購入しました。フェンダージャパンのST68ーTX。 しかし、やけに割れた?(ビビる?)音がします。6弦5弦9Fあたりでパワーコード をおさえるとキンキンしたおとになっちゃいます。何が原因でしょうか?
ビビってんだろな ブリッジやナットの調整不良で弦高が低すぎ 反り、ねじれ等ネックの異常 フレットが浮いてる などなど原因はいろいろで、一つとは限らない 簡単な調整でなおる場合もあれば結構手間がかかることもある
>何が原因でしょうか? 買うとききちんとチェックしなかったことかな
店ではちゃんとしてても窓際で一晩風に当てるとビビりだすとかもあるからそんなに責めないであげて。
PU上げすぎ・・・もある。
>>847 の言ってるように、サドル(ブリッジの駒)のねじの調整で
たいてい直る。直らない時はネックかな?
ネックが反っていたりすると・・・マズイですね。
でも、大丈夫だと思うよっ!
851 :
真紅 :2010/06/17(木) 20:49:22 ID:HvYAtfML
左手の親指について質問です ソロを弾くときは、ペンタトニックやチョーキングするとき以外はずっと親指をネックの後ろに持ってくる、いわゆるクラシックフォームなんですけど、このフォームは変えて、出来るだけ握りこむ感じで弾くようにしたほうがいいですか? プロのギタリストなんか見てても、ほとんどの人が親指が出てるので、ちょっと心配になりました やりやすいほうでいいとは思うんですけど、今のうちに改善できるなら改善しておきたいのでよろしくお願いします。
852 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 21:02:59 ID:Ey8OCyf2
853 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 21:07:27 ID:7sAtawfV
>>851 演奏に支障がなければ、今のままで良いんじゃない?
親指を出す必要が多ければ、自然と変わって行くし、
演奏スタイルも、人それぞれだから・・・
それに、クラシックフォームで演奏できるということは、
(例えば)Jazz っぽい曲を弾くときに有利だよ!
マルチだし
855 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 22:13:33 ID:38skkQn6
ギター始めて半年くらいたつけど、いまだにキュイーンっていうチョーキングが できない。動画とかだと、メッチャ上まで弦持ち上げてやってるけど、 俺のギターだと、普通にチューニングすると、弦がびんびんに張るからできない。 しかもチューニング狂うし。 みんなどうやってやってるの?
>>855 慣れるまでゲージ下げてみても良いかもしれんが使ってるギターはどんななの?
何でか知らないけどさぁ 質問する側なのに自分の使ってるギターすら言わない人多いよね
いや、どの種類だろうと同じって考えてるんだと思う
859 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 22:38:29 ID:38skkQn6
すみません。 エピのレスポです。一応弦は10-46使ってて、09-42だとなんとかできるん です。でみ09-42だと、音圧がないんであんまり使いたくないんですね…
テールピースのピックアップ側から弦を通して、テールピースの上を折り返すように張り直してみれば? ザックワイルド流の弦張りで、テンションが若干緩くなってチョーキングしやすいよ。
>>855 チューニング狂うってw
まずはちゃんとチューニング出来るように頑張ってください。
>>855 知ってると思うけど、弦の巻き方ひとつでチューニングは狂いやすくなるから
864 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 00:09:39 ID:ELQtX6HF
エレキ始めようと思ってるんですけど、Gibson SGとPhotojenicのSG 280は何が違うんですか? デザインが気に入ったのですが、2つともデザインが似たようなものだったんで何が違うのか教えてください。
材が違う、部品が違う、塗装が違う、よって音が違う
工作精度も全然ちがうよ あとPhoto「g」enicな
867 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 01:49:35 ID:2SE0gdhv
>>868 ありがとうございました
非常に助かりました
>>864 シャネルとファッションセンターしまむらみたいな違い
871 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 17:02:51 ID:VsLNDlBd
俺は楽器に向いてないのかなあ・・・?
どうした
まず自分と向き合え
ギターは人に聴かせられるレベルに到達するには数千時間かかるから 向いてるか向いてないかの判断にすら膨大な時間がかかる。
数千時間やれば向いてないやつでも弾けるようになるだろう つまりはひたすら練習しろってことだ
876 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 18:53:19 ID:1gzdJvd4
今日新しい弦張って練習してたんですけど、 4.5時間弾いてたら、もう弦がさびてきました。 これは不良品ですか?
いいえ特異体質です
878 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 18:55:02 ID:1gzdJvd4
ちなみにアーニーボウるです
アーニーは糞なので買わないほうがいいです
880 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 19:02:24 ID:ZOh/b0WS
サビじゃなくて手垢とかピックの削りかすじゃねーの? 弦拭いたか? おまえに良いこと教えてやるわ まず
881 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 19:05:53 ID:CiW9PAh7
以下のフレーズのミュートの仕方が分かりません 曲はMetallicaのEnter sandmanで3:09〜3:13分の部分です チョーキングは全てフルチョーキングです 8分音符 16分 16分 16分 16分 4分 8分 8分 1弦-------------------------------------------------------| 2弦------------17--------17--------------------17----------| 3弦--16(Cho)-------16(cho)----16(cho)-(16)~~------------16b---| 4弦--------------------------------------------------------| 5弦--------------------------------------------------------| 6弦--------------------------------------------------------| 3弦をすべてダウンピッキング、2弦をすべてアップピッキングでやってます 左手、人中薬指はすべて3弦のチョーキングで使ってます 左手、小指で2弦17Fを押さえてます これの2弦17Fのミュートはどうやればいいのでしょうか? 右手の薬指、小指でやると思うのですが、どうも3弦16F(cho)をダウン2弦17Fをアップだと 2弦17Fをアップで弾いて右手を上に持っていく流れでミュートしてしまうので、 3弦17Fをダウンで弾く前にミュートしてしまい困ってしまいます どなたかいい運指、いいミュートの仕方教えてください
>>876 弦を張る前に、ダランと垂らして
指にシリコングリースをチョイと取って
弦を端から端まで軽く扱くといいよ。
883 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 20:26:49 ID:0XaOfbZy
>>876 何の手入れも無しに長時間弾いてたらどんなメーカーの弦だって錆びて来る。
884 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 20:43:41 ID:CiW9PAh7
さらに質問です ヴィヴラートって、弦を揺らす時、 1〜3弦だったらチョーキング時と同じように上にあげて元の位置に戻すの繰り返し。 4〜5弦だったらチョーキング時と同じように下に下げて元の位置に戻すの繰り返し。 とやるのが普通なんですか? 例えば、弦を上に上げる→元の位置に戻す→下に下げる→元の位置に戻す→また上に上げる の繰り返しで上下に揺らすってことはないんですかね? CDとか聞いててすごく細かく揺らしてるヴィヴラートあるのですが、 あれも上に上げる→元の位置に戻す→上に上げる→元の位置に戻す の繰り返しなんでしょうか?
885 :
881 :2010/06/18(金) 21:57:18 ID:YQl3LyCJ
>>881 は分かりづらいので書き直します
難しい、、、、どう考えても以下の2弦17Fのミュートの仕方が分かりません
1弦---------------|
2弦------------17-| X 3
3弦--16(Cho)------|
どう考えてもインサイドピッキングで3弦16Fをアップピッキング
↓
次に2弦17Fをダウンピッキング
↓
3弦16Fを弾くために右手を上げる動作の過程で右手薬指を使って2弦をミュート
だと思うのですが、これでいいのでしょうか?
アップピッキングしてからチョーキングってやりづらいです
意味がわからん。17Fの音を消したいなら左手の小指を離せばいいんじゃないの。
887 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 22:10:31 ID:0XaOfbZy
>>885 >右手薬指を使って2弦をミュート
もしかしてレフティー?
888 :
881 :2010/06/18(金) 22:17:20 ID:YQl3LyCJ
>>886 ( ゚Д゚)ポカーン
俺はアホなのか。。。_| ̄|○
今まで3弦はフルチョーキングで固定したままで弾いてて、
その時は左手のどこかの指で2弦を押さえっぱでもミュート出来たのだが、
フルチョーキングで固定したままじゃだめだと分かって、
3弦を元に戻す動作も入れるようにする練習をしてたのだが、
以前の癖で2弦を離すってことをすっかり忘れてた。
>>887 いえ違います
ピッキングしてる右手です
上で書いたようになんかアホな勘違いしてました
みなさん、ありがとうございました
ついでにどなたか
>>884 お願いします
エレキをヘッドフォンで練習しているのですが、アンプから出した音よりだいぶ キンキンな音になってしまうので、ハイを下げるとか色々しているのですがなんか しっくりきません、アンプから出る音に近づけるにはどうしたらいいのでしょうか?
ヘッドフォンを換える
>>884 >さらに質問です
>ヴィヴラートって、弦を揺らす時、
>1〜3弦だったらチョーキング時と同じように上にあげて元の位置に戻すの繰り返し。
>4〜5弦だったらチョーキング時と同じように下に下げて元の位置に戻すの繰り返し。
>とやるのが普通なんですか?
俺も主にこのやり方。しかし時と場合により3弦4弦あたりはその限りではない。
>例えば、弦を上に上げる→元の位置に戻す→下に下げる→元の位置に戻す→また上に上げる
>の繰り返しで上下に揺らすってことはないんですかね?
やってみたけど揺れ幅の大きい遅めのビブラートしかかけられないね。
速いテンポの曲はキツイけど、綺麗にかかってればOKじゃない?
>CDとか聞いててすごく細かく揺らしてるヴィヴラートあるのですが、
>あれも上に上げる→元の位置に戻す→上に上げる→元の位置に戻す
>の繰り返しなんでしょうか?
だろうね。だって細かいんだもん。
>>889 ヘッドホンが、小音量での音楽鑑賞に向いたドンシャリ型なのでは?
モニタ型のフラットなヘッドホンに変えてみてはどうでしょうか?
>>890 >>ヤクザさん
なるほど、その通りです、専用ヘッドフォン探してみます
>>892 マイクロキュ-ブ使っているのですがなんか物足りないので調べてみます
897 :
ドレミファ名無シド :2010/06/19(土) 01:06:19 ID:u0r1IXjQ
ブリッジのところから弦が切れてしまったのですがこれはおかしいですか?
898 :
ドレミファ名無シド :2010/06/19(土) 01:12:55 ID:qB6w4EIt
>>897 さあ…。
どの部分から弦が切れたら正しいと思う?
>>897 ピッキングが強すぎるか、ブリッジがダメになってるかと思われる
900 :
ドレミファ名無シド :2010/06/19(土) 01:26:27 ID:u0r1IXjQ
>>898 そう思ってみたら変な質問でした。すいません。
>>899 ピッキング直してもまただめだったらブリッジ交換してみます。
>>884 弦と平行に指先を揺らす・・・というやり方もある。(クラシックスタイル)
指板が削ってあれば、けっこう深めにかかるんじゃないかな。
902 :
ドレミファ名無シド :2010/06/19(土) 09:55:30 ID:ZkG42beJ
おかしいのはおまえの頭
903 :
ドレミファ名無シド :2010/06/19(土) 09:56:48 ID:0Ylvktwg
このスレで良いか分かりませんけど、guitar proのver.6って買う価値ありますか? おもにtabを見るのに使いたいんですけど・・・ 自分のPCはmacなのでver.4は見当たりませんでした
>>903 TAB譜見るだけなら、TuxGuitarで良いのでは?
自分はTAB譜をギターの音で鳴らして楽しんでいるので、Guitar Pro5を購入して使用してる。
Guitar Pro6も最近購入したけど、インストール時にエラーが出てしまい使えなかった(WinXPsp3にて)。
問いあわせはしたけど、対応が英語だったので結局解決できず、今はGP5に戻して使ってる。
>>904 それも見てみます
エラーは怖いですね
ありがとうございました
質問です。 ギター初めて一カ月くらいでそろそろ音を歪ませてみたいと思うんですが 色々つまみのついたアンプを買うかエフェクターを買うかで迷っています。 予算2万くらいならどちらの方がいいんでしょうか? 今使っているアンプは初心者セットに付いてきたフォトジェニックPG-10です。
907 :
ドレミファ名無シド :2010/06/19(土) 12:01:01 ID:qB6w4EIt
エフェクターよりアンプだな。でも予算二万なら新品より中古の方が良い物を買えそうだけどね。
アンプだけの方が電源入れる手間とかも考えると楽。
好きなミュージシャンと同じか準ずる機材を、予算の範囲内でひとつづつ そろえて行けばいいと思う、音が違うとやる気おきないし 2万だとコンパクトエフェクターひとつ買える、くどうようだけど「好きな ミュージシャンと同じやつ」を買うのが大事です、「コレ買えば間違いないよ」 という店員の口車に乗せられてはいけない
お答えありがとうございます とりあえずミュージシャンが使っている機材は高くて手が出せないので アンプから探してみます
コンパクトエフェクターに2万とか、なぜそこを最初に薦めるのか理解に苦しむ そんなのは最後の味付けというか拘りというか道楽というか、マニアが突き詰める為の物 まずはすこしでもマシなアンプかアンプシミュレーターを買うのが先 どんなに高級な単体エフェクターを使っても、それ以外がおもちゃならおもちゃみたいな音しか出ない まずは手元のおもちゃアンプをどうにかしろとアドバイスするべきだな
912 :
ドレミファ名無シド :2010/06/19(土) 13:17:20 ID:KPVH0nKL
大昔のコンパクトエフェクターは、高いのしかなかったんだよ。 この板で変なことをいうのはたいてい古い人間で、いまの状況をよく知らない。 一応悪気はない人だと思うので、そこは多めにみてあげよう。
思えば、コンパクトエフェクターという単語自体がもう死語かもしれない。 ZOOMのマルチは、マルチだけどサイズは単体ペダルなみにコンパクトだ。 iPhoneにマルチエフェクターアプリを入れたものは、さらにコンパクトである。
きも
いろいろ知ってて1個2万円のコンパクトならいいんだけど 初心者で予算2万円あったらマルチエフェクターを買ったほうがいい。 一貫1500円の大トロよりも1500円の食べ放題の店のが色々食べれて良いみたいな。
大昔の人間にとっては、マルチエフェクターはプロしか使えない高価なものであった。
いまでは、2万あればお釣りがくるほどだ。
その辺は大目にみてあげよう。(
>>912 の「多め」は「大目」の間違い。)
917 :
909 :2010/06/19(土) 13:49:30 ID:uUmGzh65
2万円のコンパクト買え、って言ってるんじゃなくて、1万ちょいで歪みエフェクター 買っておつりでアンプは無理かな…アンプはある程度デカくないと再現できない音があるから 本人の好みがわからないし微妙だ、って考えてた、言葉が足りずゴメソ
好きなギタリストにもよるだろうけどパスファインダーとサンズのキャラクターシリーズでどうよ? そのうちディレイでも買えばいいかな?位かと。 音屋なら二万くらいじゃないかな。 まあ、マルチから入った人はマルチ勧めるだろうがコンパクト→マルチ→コンパクト(or直結)の俺としては最初からマルチってどうなんだろ?と思う。
>>917 1万なら、十分マルチが買えるし、アンプのシミュレータというものもある。
それが現代だよ。
>>918 最初からマルチってどう?というのは、単なる個人的意見であり、具体性がない。
具体的にそれで困る点は説明できないのだから、心配しなくていい。
>>917 少ない予算の中だと金掛ける順番が違うっしょ。1万以下じゃおもちゃアンプしか買えないし
当人がリハスタでしか弾かないってなら、いつも使うリハスタにある
アンプに合ったコンパクトエフェクター、って選択肢もあるけど、
メインは自宅みたいだし、今は単体で十分歪むアンプがいくらでもあるわけだしな
PODにすりゃいいじゃん。エフェクトもいっぱい入ってるし。2万ありゃ買えるっしょ
質問です。 ペグやボリュームノブやジャックなどで使われている、固定用ナットは ガッチリ固定されていなくても大丈夫なんでしょうか? 手に力をいれれば緩むのが普通ですか? 今まで触ってきた4-5本のギターやベースはどれも中途半端にしか 締め付けられてなかったので、これで良いのかどうか・・・? よろしくお願いします。
PODさんは普通に使える音で困る
924 :
ドレミファ名無シド :2010/06/19(土) 15:56:15 ID:yO5daPjX
コーティング弦って普通の弦と何が違うの?
>>922 緩んで中の配線に負担が掛からなければOK
>>924 錆びにくい
音質や弾き心地に違和感を感じる人間もいる
個人的に夏場は重宝してる
>>924 サビを防ぐのためのコーティングだから、長持ちするところが違う。
パソコンで「つ”」が打てません アルファベットはなんでしょうか?
du
>>930 づづづづづづづづづづづづづづ
でっ・・・できました!
ありがとうございます!!
>>913 今ちょっと思ったんだけど、コンパクトエフェクターが死語なら
昔みたいに「アタッチメント」って呼んだらいいんじゃないかと思う。
マルチはマルチってことで。
>>931 「っ」が打てて「づ」が打てないのも凄い。
続く、気付く を今までどう打ってたんだ?
俺は昔「っ」や「ぁ」とか小さい文字が打てなくて必死でコピーしてノートパッドに貼ってコピペしてた。
>>932 「っ」よりも「で」が打ててるほうがすごいと思ったw
「だぢづでど」で考えればいいだけだし
>>244 オランダは案外ヂフェンスがもろいから
そこが狙い目だな
誤爆にしては気の利いた応用をしているが
938 :
ドレミファ名無シド :2010/06/19(土) 21:44:02 ID:qB6w4EIt
あ
ギターの音が悪いっていわれたんですけど、これって、PUのせいなんですか?
わからないです
>>939 どこで(どういう状況で)、誰に言われたのか?
その時使っていた機材の詳細は?(ギター、エフェクター、アンプ、シールド)
ギタープレイ暦はどのくらい?
せめてこの位の情報は欲しいな
942 :
ドレミファ名無シド :2010/06/19(土) 23:17:40 ID:qB6w4EIt
943 :
ドレミファ名無シド :2010/06/19(土) 23:53:12 ID:PyXXnljR
歪ませ過ぎに一票
>>941 回答するなら漢字を正しく使おう
×ギタープレイ暦
○ギタープレイ歴
説得力なくなるよ。
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., / ':, ', >' ´ `ヽ. / し バ ':, / ヽ. ,' な カ ':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に . \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で \ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く ∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ `"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ? ─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ. / 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー--- ,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | | ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! | そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | | の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,' く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ' ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ. い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ. ! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
948 :
ドレミファ名無シド :2010/06/20(日) 07:05:51 ID:Tb+M/k8x
バズフェイトンチューニングができるフリーソフトありませんか?
949 :
ドレミファ名無シド :2010/06/20(日) 07:21:57 ID:PpJX7boj
初心者向け・即興セッション向けの、誰でも知っていて定番おすすめ曲ってないですか? 例 ・コード少ない(ペーパーバックライター) ・コード進行が覚えやすい(プリーズミスターポストマン) みたいな?
950 :
ドレミファ名無シド :2010/06/20(日) 07:33:40 ID:JWkfLO7k
音作りって基本的になにをすることですか?
>>949 スウィートホームシカゴ、ジョニーBグッド、ゲットバック、スモークアンドウォーター、パラノイド
>>950 自分がほしい音が出るようにイコライザーやエフェクターの設定をする事
>>925 レスありがとうございました。
ガッチガチに締め込みます。
半端なのがイヤでイヤで…。
>>947 よく見るんだけどこれって何のアニメもしくは漫画?
>>949 フライミートゥザムーンとか枯葉辺りは初心者から上級者まで出来て良いよ。
ほぼ一発だけど簡単すぎない様にしたい場合はレットイットビーもいい。
基本的に超定番進行ばっかりの曲は逆にセンスが無いとメリハリ出なくて単調になって難しい。
レットイットビーの場合は進行のみ使ってリズム換えた方良い。
ブルースセッション・メタル系の場合は定番繰り返すだけの方がいいね。
955 :
ドレミファ名無シド :2010/06/20(日) 14:16:45 ID:eIhSEsYa
ギブソンのピック HかXHで迷っています。 どっちか片方を使えばもう片方の方がいいかな? の繰り返し ちなみにBPM180くらいのブリッジミュートをよく使う あと、いつもはパワーコードのバッキングです たまにソロ弾くくらい 堅さ的にどっちが向いてますか?
他に合うピックを探すのがいいでしょう
>>955 貴方のピッキング速度、ストローク幅と弦に対する角度、圧力などを正確な数値で提示してください。
JAZZVの方が合うんじゃない?
あんがいMくらいのほうがスムースだったりする こともある
960 :
ドレミファ名無シド :2010/06/20(日) 18:28:25 ID:Htiavoc/
>>951 >>954 ありがとうございます。
さっそく調べます。
だがしかしパラノイド?
ブラックサバスの?
それだけは手を出しません(:)
ELLEGARDENの「スターフィッシュ」をバンドでやりたいんだけど ギター1人だと厳しいかな?
定価2万近くするものをとあるサイトでは10000円+送料500円で売ってます。 オークションでそれを見ると中古であるにもかかわらず10000円即決で出してる人がいたとします そこでその出品者に『とあるサイトでは新品で同じ価格で買えますが中古で8000円即決でいかがでしょうか?』と質問するのはイヤラシイですか?
知らんがな
いくらで売ろうが売る側の自由 高いと思うなら買わないだけ とてもコスい
この手の輩は後々も面倒くさかったりするんだよなぁ
10500円で新品買えよ
初めてギター買って、練習し始めてすぐにGod Knows...のギター2ndってきついですよね? 「コード覚えなくていいから、先それ練習して」と、 バンドの方々に譜面を渡されています。 教則本に載っている基礎的なパワーコードって必要でしょうか? 以前ピアノとエレクトーンをやっていたのと、TAB譜の読み方はすぐに覚えたので、 楽譜は読めますしリズムはつかめるのですが、 「2〜4弦の4フレット+5弦の5フレット」「1〜3弦と6弦の4フレット+4〜5弦の6フレット」など、 2フレット以上にまたがるところで指が開かずに詰まってしまいます …やはり指をトレーニングするしかないのでしょうか?
>>967 その曲のバッキングってパワーコードじゃなくて完全コードじゃないっけ?
教則本に基礎的な「パワーコード」が載ってるってのも不思議だなあ。
鍵盤やってたなら解るかなと思うけど、パワーコードってのは鍵盤で言う空虚五度
みたいなもんだよ。ただパワーコードは本来3度抜きのコードの「進行」とは考えないけど。
言ってるコードも前者はちょっと普通使われないD6(-9)だけど多分これは間違ってると思う。
後者は完全コードのG#m7かな。いずれにしても確かその曲は普通に完全コード使う
はずだから練習しとくと良いよ。後指のトレーニングなんてのは必要ないよ。何するのか
よく解らないけどそれに時間使う分、完全コードの練習した方が指も開くようになるよ。
指が届かないなら、そういう無理なところはやんなくていいよ! とでも言ってもらえると思ったんだろうか できないなら練習するしかないじゃん
というかどんだけ指が短いんだ。押さえ方がおかしいだけじゃないの。
>「1〜3弦と6弦の4フレット+4〜5弦の6フレット」 >後者は完全コードのG#m7かな。 ただのG#mだと思う。セブンスの音どこ
>>967 ギターの最初の壁である「Fコード」が押さえられるようになれば
そこらへんはその応用で押さえられるようになる
まぁ練習しかないだろうね
ハムのピックアップカバーをガムテープでピックアップにとめてるんですけど、 やっぱりちゃんとハンダ付けしたほうがノイズが減ったりして音が良くなりますか?
うん 振動によるコイル切れも防げるね
god knows
god knowsのバッキングは完全コードとパワーコードどっちも使うよ。 初心者に難しいかどうかだけどイントロのアレがすんなりいくかどうか。 出来る奴はすぐできちゃうな。
兄弟2人でギターをやろうかなと思ったんですが 2人でギターやるのと、1人がベースで1人がギターやるのと だったらどっちが楽しめますか? 今のところバンドを組む予定はありません。
2人でギター
981 :
ドレミファ名無シド :2010/06/21(月) 00:12:47 ID:RHwvsgf6
今までアニソンばっかやってたが、ちょいとメタルをやりたい。 ギターはアイバでPUはEMGでいいかな? あとメタルの教本とかある?
うん、兄弟間の変な劣等感とか出てこないしな
アニソンといえばアイバにEMGだよな!
984 :
ドレミファ名無シド :2010/06/21(月) 00:25:58 ID:Iuns8mZ8
弟は絶対ギターが良いって感じで 自分はベースにも少し興味があるのでベースでも良いかなと思ってましたが 一緒に練習できるし2人でギターやった方が良さそうですね。
俺は兄弟でバンド組んでたが、自分も弟もギターは弾けてた。でも自分はベースも弾くことが出来た。 で、バンドでは弟がギターで自分がベースを担当。 家でリズムマシンに合わせて弾くんだったら、自分がベース、弟がギターで楽しめる。
時々、自分もギター、弟もギターでX JAPANのツインギターをコピーしても楽しかったよ
AC/DCもスコーピオンズも兄がバッキングで弟がリードだな。 バンドやるならオアシスみたいにならないようにW あと、兄がドラムのヴァンヘイレンみたいな組み合わせだとメンツは集まり易いしスタジオ入って楽しめる。
完全コードw
主にパワーコードで全音符とかの長い音を鳴らすと「ブゥーンブゥーン」って音が揺れるのはテンションが緩いからなんでしょうか?
そうか、弦がよじれているとか
991 :
ドレミファ名無シド :2010/06/21(月) 13:28:55 ID:a2jHaCc3
押弦するとき使わない指(主に小指)がうまくたためない なんかコツとかない?
992 :
ドレミファ名無シド :2010/06/21(月) 15:59:41 ID:hMM7kVkn
>>991 【エレキ専用】フィンガリングについて語らないか
を覗いたら何かヒントを得られるかもね。
だけど、運指の時に使わない指はたたむんじゃなくて弦から少し離すくらいの気持ちで良いと思うんだけどね。
993 :
ドレミファ名無シド :2010/06/22(火) 03:07:49 ID:FhkKoUtg
ケーラーのアーチトップトレモロがゴツすぎるので別のトレモロに換装したいと思っています。 ボディとの間にバネを渡す必要のない、つまりケーラーのようにトレモロユニットだけで完結するトレモロはほかにありますか?
ビグスビー
995 :
↓ブックマーク推奨 :2010/06/22(火) 03:30:37 ID:5SC+NUGy
↑NG推奨
997 :
ドレミファ名無シド :2010/06/22(火) 13:27:39 ID:7CYOIqL/
ベースにも興味がある人は両方やれば良いと思うよ。 ベースシストでギターも上手い人たくさんいる。
次スレはって
乙(゚∀゚)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。