【一人で】ソロギターについて語ろう22【しんみり】
1 :
ドレミファ名無シド:
サブタイ候補が色々出てたがサブジェクトが長すぎるらしいのでこれにした。
異論は認める。
いちおつ
【ひとり】乙【エッチ】
いちもつ
フォルヒのG23-CRCT買ったけどめちゃくちゃ弾きやすいし評判通りの良い音だわ。
弾いててすごい気持ち良いし全然飽きない。かなりモチベーション上がったからまた練習頑張ろっと。
8 :
ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 22:29:29 ID:toW5qQG/
>>5 Andy McKeeこんな顔だったっけ?
もっとザンギエフみたいな顔してた気がしたんだが
大統領でもぶん殴ってやらぁ
>>1乙
ところで岡崎倫典さんの曲で「大地の輝」ってのがあるけれど
なんて読むんだ?だいちのかがやき、だいちのてる、……
12 :
ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 18:44:39 ID:T2g1f5eo
>>11 大地のかがやき。
難しいってか、独特のリズム感だよね。
13 :
ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 00:28:21 ID:DBO4wSuT
14 :
11:2010/05/18(火) 12:05:33 ID:nVUdRfDm
15 :
ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 20:31:09 ID:MPPjNyfF
16 :
ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 16:55:13 ID:LjshRCe0
ところで、女装のヘビメタ君って、有名なの?
君はインターネッツ初心者なのかい
人間初心者です
永遠のソロギ初心者です。
7月に名古屋でイサトさんのギター講座みたいなのがあるけれどどんなことやるんだろう…
主催者に問い合わせてください
>>7 ホーボーズで買ったのなら尚更おめでとうw
ギターが自分に新しい境地を開かせてくれることって、ありますよね。
おめでとう
スレタイが悪いのか
しんみりしてるなぁw
前のスレでロマサガのソロギター曲の話題がちらっと出てたから
自分もアレンジに挑戦してみたけど、やっぱりバトル曲になると難しいですね
作ったけど弾くのがなかなか大変だ…w
>>26 一応アレンジしてみたのはロマサガ3の四魔貴族バトル1です
昨日ニコニコにうpしてみましたよ
>>27 観たよ(聴いたよ)、演奏に関してのコメは控とく
つーか、よく顔出し出来るね
見なくてよさそうだなw
イケメンすごいですね
いいじゃん
まあ顔出ししてるのは単に隠すのが面倒なだけですね
ノートパソコン用のWebカメラで撮ってるんで位置の調整がしにくいので
日本人ってなんで顔出しNGの人多いのかね
会社に入ればわかる
コンプレックスと2chのせいだよ
「顔出さない奴は保険かけたチキン野郎」みたいなのも嫌じゃね?
反応しすぎ
>>32 イケメン君、なんできちんと練習してからうpしないの?早漏なの?
せっかく面白い事してんのにもったいないと思うぞ。
いっぱいいっぱいなのか、ノリもいまいちだし。
39 :
32:2010/05/22(土) 13:33:09 ID:Hjp7O8iG
>>38 うーんとりあえず5月に入ってからアレンジし始めて、
一応それなりに練習はしたんですけどね
自分の場合アパートなんで夜は練習出来ず、
休みの日の昼間ぐらいしかできませんし、
録音もその時にしかできないんで、多少荒くても仕方ないかなと思ってるんですけど
曲はなるべく無理のないように原曲重視でアレンジしたつもりなんですが、
自分の腕じゃ確かに難しい部類になるかもしれません
でも個人的に今回の結構気に入ってるんで、
よかったら腕の立つ方どなたか弾いてみてくれませんか?
ぜひ今後の演奏とかアレンジの参考にしてみたいです
TAB譜は希望があれば今日の夜以降ならうpできますよ
アレンジしてもらっても全然構いませんし
いや良かったぞ
原曲は知らないがじゅうぶん聴かせるものがあった
アレンジうまいと思う
人のアレンジは自分と違うアレンジの癖や手癖みたいなのがあって勉強になる
>>39 そうか、イケメン君も大変なんだな。TABうp楽しみに待ってるよ。
ビッグブリッジとかも楽しませてもらってます^^
もうすでに顔パスだろうが、なにか名前もったらどう?
イケメン君と呼ぶのもなんだかなぁ、だし。
43 :
32:2010/05/23(日) 13:38:32 ID:vNDnGoZD
名前ですか…自分は特にこだわりないんで適当に付けてもらっても構いませんよw
ビッグブリッヂは、あっちの方がよっぽどやっつけで演奏してるんですよね…w
自分でも無茶してるな〜と思ってます、ひどい演奏ですいません
四魔貴族のTABはもう出来ているので今日仕事から帰ってきたらうpすると思います
>>43 イケメンのアナグラムで「nemeki」、「keimen」とかそんなん感じでどうよ?
ニコ厨その辺にしとけ
46 :
32:2010/05/23(日) 22:35:15 ID:vNDnGoZD
雑談すんなニコ厨
最近耳こぴを、まずコード譜をネットで探すってところから始めてたせいか、
久しぶりに1からキーとコードをコピろうとしたらぜんぜんできなくてわろたw
やっぱ人間楽ばっかしてたらダメになるね
と、あえて流れをぶった切ってみました。
倫典師匠の名曲集 永遠のメロディ20は試聴できんのかね
けち
>>49 師匠とか言ってるんなら、買えよ。
人間が小さい奴だ
スレ違いなのは重々承知の上で聞かせてください。
俺自身はここ数年ソロギターをやってるのですが、
知り合いのピアノができる人とセッションなぞをしてみたいと考えています。
何かそういう構成でやってるグループやアレンジの曲ってありませんか?
参考にさせてください。
ピアノとギターか…超ムズイね
ジョン・マクラフリン&カティア・ラベック
渡辺香津美&小曽根真
ゴンチチかDEPAPEPEの片方をピアノにアレンジするとか
ジャズじゃ駄目?
ミシェル・カミロとトマティートとか
58 :
ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 07:44:26 ID:TP/kifPJ
普通にピアノとギターのアルペジオ合わせるだけでも十分きれいでかっこいいよ。
アンプ通すこととカポが使えるのが前提。
>>51 ジムホ&エバンスのインターモデュレーションとアンダーカレント
61 :
7:2010/05/25(火) 10:12:21 ID:61wO3AZ4
>>60 自分は御茶ノ水のホーボーズっていうお店で買ったよ。あとはロックイン渋谷店にも結構数はあるみたい。
もし地方在住なら下記のリンク先に取り扱い店のリストがあるから確認してみては?
ttp://www.studio-m.net/shoplink.htm 本当はG23CRのノンカッタウェイのモデルが良かったんだけど、何ヶ月も入荷してないみたいだからG23-CRCTを買った。
それで今ホーボーズのHP見たら入荷してて涙目w まあ音も弾きやすさも満足してるんだけどちょっと悲しい。あと10日待ってればなあ・・。
62 :
ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 18:11:19 ID:LPa9cDll
初めまして
ソロギターリストできいとけてきな定番ありますか?
トミーエマニュエルとか押塩さんとか
ロックだったら ストーンズとかクィーンとかエアロとかハノイとか
きいとくといいよ みたいな感じなのを教えてくださると嬉しいです
ロックだったら ストーンズとかクィーンとかエアロとかハノイとか
きいとくといいよ
ヤフー知恵袋で聞け
>>63 >>64 ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
ソロギター格好いいですね!
ギターを始めたいと思っている者ですが、ソロギターっていうのはジャカジャカ伴奏的に弾くのに
メロディも載せるっていうことですよね。
そうするとまず普通に伴奏として弾けるようになって、その後にソロギターを始める順序でしょうか。
人それぞれあるとは思いますが、ソロギターの練習に入れるようになるまでどれくらいかかる者なんでしょうか。
67 :
66:2010/05/25(火) 23:17:54 ID:59GypxJu
すいません誤字が・・・↑
つまりどれくらいギターを練習すれば、ソロギターを始められるまでになるのかということです。
いきなり始めてもいいけど、コードストロークから入って半年くらいでいいんじゃない
>>66 クラシックギターは最初からソロギターでしょ?(^^)
始めるのは、いつからでもOK!と思います。
ソロギでは、ジャカジャカ弾くのは少数つか、そんなには多用されてない気がします。
ストローク練習も並行しながら(やめちゃダメ!w)やればいいんでは?
自分の経験では、ずーっとフォークギター弾き語りしかしてこなかった方は「指が硬い」です。
指をなめらかに動かすことがリードギターのコツです。だから、早い時期からやるほうがいいです。
最初は、フラットピックでも指弾きでも良いので、ゆっくりとメロディを弾く練習をされると良いかと。
ただ、押尾コータローさんや南澤大介さんのソロギは、けっして簡単ではないです。
もっと簡単な曲から始めるのがよろしいと思われます。
>>66 最初に伴奏(コード)が弾けるようになってからソロを始めると上達早いです
やる気と練習時間があればいくらでもうまくなるので伴奏でもソロでも気づけば弾けるようになってますよ
フラットッピックのコードストロークしないし出来ないし嫌いだ。あんなもったいない奏法はない
もったいないの意味がわからない
>>71 ギターはリズム伴奏楽器としても秀逸なんだよ
じゃかじゃかフォークじゃなくてジャズの生バンドとか聞いてみ
全体をしめるジャッジャッジャッジャって音量音圧はフラットピックじゃないと弾けないよ
もちろん一人静かに奏でる独奏楽器としても秀逸である
フラットピックのストロークは出来て損は無い。
しかも奥が深い。もちろんフラットピックでのソロギターもある。
ストロークも出来ない初心者の戯言を真に受けるなw
1ヶ月もすりゃ意見変わるだろ
ギタレレ持っている人いる?
弾きやすさとか音などどんな感じかな?
テレビで弾いてるのをみて音が心地よいので欲しいと思ったんだけど。
>>77 コードストロークくらいならできるけどソロギターにはきついんじゃなかろうか
俺はすっごい弾きにくいと思う
音はそんなにひどいとは思わないけど
ネタには十分
>>77 昔のミニギタースレでの結論
「ギタレレはミニギターの部類ではなく粗悪な6弦ウクレレである」
ミニギターだと思うとがっかりする
ウクレレ風のおもちゃだと思うと結構楽しい
>>79 >>80 ありがとう! ソロギターにはやはり難しいのか・・
簡単に持ち運びができるギターがほしいんだよね。
安価な小さな鉄弦ギターだと弾いた事があるんだけど、
フレットの間隔が狭すぎて。
それよりギタレレの方が大きいみたいだしいいなぁとも思ったんだ。
>>78 ギターとクラリネットの名曲ですね。70年代、日本のアコギストに
大きな影響を与えた名盤だと思います。タブは見つからないので、
つべの人の手元を追うしかないんじゃないでしょうか。
>>77 ギタレレはローコードをジャカ弾きするくらいしか使えません。
ナイロン弦のミニではペペギターが鉄板です。
85 :
78 :2010/05/26(水) 20:32:17 ID:yCQ1Rmbd
皆さん、ありがとうございます。
やはり、ネット上にはないんですね。
tubeを見ながら頑張るしかないですね。
タブ譜より普通の五線譜で
自分のやりやすい運指を探していったほうが
やりやすいと思うんだがそうでもないのか?
タダで落としたいんだろ
五線譜に慣れたいけど、なかなか上手くいかないね…
なんかTAB譜に目が自然と向かっていくよ…orz
そういや考えてみると、五線譜で表記しづらい奏法ってあるかな?
低音の音がもっとほしいけど、サムピックは苦手なんで
人中薬指だけ爪切って指頭で弾くっていう逆の方法をとってみた
まっ真似してもいいんだからねっ!
>>89 小さい方に合わせたって事は
君の音は音圧の無い薄っぺらなんだね
自分で色々試すのはいいことだ
92 :
60:2010/05/27(木) 01:16:08 ID:icxGDC6X
>>61 うーん、大阪住みなんだが、扱ってる店かなり遠そうだ。
でも気になるから今度行ってみるよ。情報サンクス。
大阪なら江坂のドルフィンにフォルヒが何本かあるはず
ボディ小さい→スケール短い弦楽器は、ハイポジションの音に難が生じてきます。キンキンしちゃうから。
高木ブーのウクレレBoo Champは17フレットでも何とか音が出るんですけど、素直にギターのほうが良いでしょうw
>安価な小さな鉄弦ギター
これ、「ミニギター」でしょう? ミニギターは、やはり中途半端なギターです。
パーラーギターとミニギターの境界がどこで引かれるかは知りませんが、
S.ヤイリなんかのエラク中途半端なミニギター買うよりは、ニューヨーカーあたりのほうが良いと思います。
低音がある程度出せるほうがソロギには向くような気もしますが、ドレッドノートやジャンボじゃ弾きにくい!、というのであれば、
オーディトリアム型(OM)やOOO型も当たってみると良いかも知れません。
今の時代、メーカーさんも努力されてて、小さいけれど低音の出るギターもあります。
ボディの大小はサウンドの好みとの兼ね合いで決めれば良いと思いますが、スケールは普通のほうがいいです。
パーラーギターと言っても、ハードケースに入れれば結構かさばりますよ。
TACOMAがちっちゃいギター出してたと思う。
なかなか可愛い音で鳴るから個人的には好きだけど、
やや枯れたようなちょっと独特の鳴り方は人を選ぶかも。
アルトギターってアンサンブルでは花形みたいだけどその割にあまり見かけないな
専門の人はいないのかな
アルトギターは「平均すると、使う音域が普通のギターより高め」ギターって感じ。
思ったほどハイポジションが使えない。
ギターとウクレレの中間機種、が、当たらずも遠からず、かな?
ウクレレの感覚で弾くと、低音が増す分やや厚くなる和音が魅力かな。
最新機種で面白いのが、EastmanのER-0E(いーあーるぜろいー、が正式名称なれど愛称エロエ)。
ボディがミニギター並みだが、室内練習ならアンプ要らない程度には鳴るエレアコ。
ERシリーズは、ジャズで好まれるような、HOLLOWボディ+ピックアップ&小ボディのギターです。
指ではこもった音だけど、ピックだと枯れたブルージーな雰囲気がGOOD
今、日本で大阪府と愛知県に計3本しか無いという珍品だが、弾いた人はレポよろ
絶対に「弾かずに買ってはいけないギター」だと思う。
中国ギターいらね
>>100 Jake Shimabukuroさんね。
たぶん、Kamaka社のtenorウクレレ。
ダニエル・ホーさんは6弦ウクレレ使うよ。
6弦ウクレレか・・・
8弦ギターとか作って低音弦オープン系で伴奏にすれば
こないだアレンジしようと弄ってたピアノ曲とか楽勝だろうな
とふと思ったw
>>90 もともと親指以外の指は強くピッキングするのが好きだったから
小さい音に合わせたというよりは、強い音を抑えたって感じなんだけどなぁ、
ところで音に音圧があるとか無いってのがどんなのかよくわからん
エレキだったら低音を強調すると音圧があるってイメージだったけど、
参考にするからぜひ演奏してみてくれよ
>>102 >6弦ウクレレか・・・
ギターの5フレットにカポした状態だよ。
ホーさんはオープン・チューニングにしてるらしいけど。
ギターの5・6弦を取っ払えばバリトン・ウクレレ。ギタリストなら素直にギターを使おうw
>8弦ギターとか作って
ナルシソ・イエペスの10弦ギターは賛否両論。音が濁ってしまうんだってさ。
7弦エレキはIbanezが定番化してて、ブラジルでは7弦アコギは結構ふつう。
でも日本で全然7弦ギターが流行らないのは、結局ベースと音域がカブるからかも知れん。
K.ヤイリの8弦は、1・2コースを複弦にするというもの。12弦ぽくなる。(Big Joe Williamsに見せたかった!w)
ピアノでは簡単にできるコードが、ギターでは物理的に不可能だったりってあるから。
ちょっとアルトギターってのに詳しい人がいるみたいだからお聞きしたいんだけど、
アルトギターってのは
>>94の上の画像みたいに右側がへこんでるんでしょうか?
普通のクラギと見分ける方法ってあるの?
自分の使ってるクラギの型番にALTって書いてあってちょっと不安。
>>105 そうですね、アルトギターは微妙にカッタウェイです。
それも普通のカッタウェイではなく、2フレット分ぐらいの微妙なカッタウェイ。
スケール、ボディの大きさが異なります(茶井でスケール53cmぐらい。普通65cm)。
チューニングも普通のギターの7フレットにカポ着けた状態。
型番は会社によって違うので、まずはメーカーを調べましょう。
>>106 おおありがとう!スケールが65cmだから普通のクラギでした。
ついでにメーカーもわかった。アストリアスギターっていう日本の会社らしい。
108 :
106:2010/05/27(木) 20:23:49 ID:f0KvYu62
110 :
ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 22:10:17 ID:N8mES9zE
ソロギターにはフォークよりもクラッシックの方が向いてるんですよね?
そんなことはないです
112 :
ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 22:42:31 ID:UaXbG5Sy
>>110 曲によるんじゃない?
押尾さんをクラシックで弾いても微妙だと思うし
クラッシックという言い方が気になる
まぁ想像はつくけど
すいません、質問よろしいでしょうか?
最近押尾コータローさんの楽曲などコピーし始めたんですが
みなさんネイルアタック(アタックミュート?)ってどうされてます?
あれって手は浮かしたままやった方がいいのでしょうか?
今日打田十起夫さんの教則ビデオ、ブルース・ギターの常套句・生を買った。
このシリーズ、エレキブルースも良かったので楽しみだけど、
打田さんの教則ビデオでカントリーブルース練習してる人多いのかな?
打田氏のはやったことないが、ステファン・グロスマンのキー別
ビデオシリーズは全部やった。打田氏はステファンの弟子だから
教則の作り方など全て受け継いでいる。打田氏のは日本人向けに
わざとデモ演奏など小ぎれいにしすぎのきらいがある。ステファンのは
カントリー・ブルースマン直伝だけあってダイナミックで最高だ。
教則ビデオに貴重なヴィンテージビデオをはさむ構成もステファンが最初だ。
カントリーブルースを聞くのが好きな私としては
グロスマン〜打田系の
唄ガン無視で間奏だけ繋げたなんちゃって○○風スタイル
ってのは違和感あるな
なぜ全く唄おうとしないのか
カントリーブルースで使われてたギターテクニックのオタク番長ではあるけど
カントリーブルースの巨匠または継承者ではないな
でも自分は歌詞がない方がいいかもしれない。
ブルースの歌詞を読むとちょっとと思うことあるし、
日本人が歌うブルース風の歌詞だと少し違和感を感じる・・
ステファン・グロスマンはすごく興味あるなぁ
>>119 (ソロギターとは関係ないのだけど)
カントリー・ブルースをよく聞く人は
山崎まさよしにはどんな印象を持ってるの?
(昔からのファンなので)
自分は、打田さんのDVDや楽譜、ほとんどやってます。
わかりやすくていいですよ。そうは簡単に弾けませんが、
インストやりたい人には打田さんいいのでは。
ステファンは上手くはないけど歌うよ。それに教則には必ず原曲の歌詞を
のせてるし。歌詞は大事にしてると思うよ。サンハウスやギャリーデイヴィスの
歌を間近で聴いてきたから自分の歌は出る幕ないと思ったんじゃないの?
打田さんはかっこよく歌えないからギターインストに行ったみたいに
話してたけど。
カントリーブルースの巨匠または継承者というのは協会か何かが決めるものなんですか?
一子相伝
もしかして継承者争いとか繰り広げられてるんですか!?
ヒント:家元
鉄仮面をかぶってる人が打田さんですか?
左親指が腱鞘炎で痛い
しばらく弾くのガマンせにゃならんくなった。ツラす
親指に過度に頼らない押弦をマスターする機会を得たと考えるんだ
>>129 そうすね
スピード落ちるけどバレーコードで処理すればいいもんな。
203210使う曲はしばらくお預けで
>>121 山崎まさよし好きです。 なんかブルース小僧って感じだよね。
生で見たことあるけど、めちゃめちゃギター上手いね、あの人。
132 :
131:2010/06/01(火) 01:54:02 ID:4ozPF2zg
>>131 感想どうもありがとうございます!
特にアコギでの伴奏が抜群に上手いですよね。
最近はエレキの割合が多いですが、いずれはアコギメインで
ブルースアルバムを出してほしいです。
山崎まさよしは10年くらい前にメンフィスだかどこかにブルース修行しにいってる番組みた記憶があるな
それみてこの人は本物だわと思った
135 :
ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 22:25:28 ID:UOrDJJRy
>>134 ロバート・ジョンソンのお墓に行ったりした時だね。
今日楽器店でアコギ試奏したけどネックの太さがギターによってかなり違うね。
親指で6弦押さえたりするけど、細すぎると楽すぎてしっくりこないし、
太すぎるとぎりぎりでしか押さえられない。
NHKの番組だよな。地元のブルースマンのステージに飛び入りしたり
してたな。最後、クロスロードに立ってクロスロードを弾き語り
してなかったか。かなり上手かった記憶がある。あんだけ弾ける人
なかなかいないだろう。
138 :
ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 08:25:11 ID:xd5lCYQ+
ベースラインがBメロとサビで同じような感じだったから、
コードも同じだろと思ってたが、調べてみたら微妙に違った
コードの耳コピって難しいなぁ
てか、規制解除されてたんだ
140 :
ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 12:20:59 ID:lBksCvIp
雅はこのスレで良いのかな?
前雅スレあった気がするけど…
今流れてるユニクロのCMの曲についてだけどさ
あれは最初ボデースラップみたいなパーカッション→カッティング→スラップみたいな流れじゃん?
でカッティング、スラップをやってるときもパーカッションの音がずっと鳴り続けてるんだけど
カッティングやスラップと同時にできるもんなのかな?
まずパーカッションをどのように行っているのか考察してみた
左手は押弦してるからそれと同時にずっとパーカッションを続けることは不可能
右手もカッティングやスラップみたいな動きの大きい動作と同時に一定のリズムでパーカッションを刻むのは不可能、だと思うんだが…
故に結論は重ねてるだけかと
意外ッ!それは足ッ!
トミーズ雅はギターも弾けるのか
>>143 ああそうなんだ!
情報サンクス
やっぱ同時には無理だよな…
145 :
ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 15:22:43 ID:xd5lCYQ+
>>139 曲は恋愛サーキュレーションだよ
あと、Bメロとサビじゃなくて、AメロとBメロだったごめん
そして俺はどっちのコードもA→B→A♭m7→C#m7だと思ってたら違ってた
なんとなく4536だと思ってたら4516 4513 4511 4566 だったり、45が25だったりってのはよくあるよね。
聞き逃してるというか誤解して思い込んでる感じ。それはまるで恋。
アパートの隣の部屋に住人が越してきて、深夜の練習ができなくなった…
弦にティッシュ巻いたくらいじゃうるさくて怒られるかな…
やっぱ、ヤマハのスチール弦のサイレントギター買おうかな…
ヒキこもる前は暖かくなると外行って練習してたな
川とか海とか、山は蚊がひどい
海は弦錆びそうだな
150 :
ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 11:35:08 ID:gh+kG0PO
サイレントギターは少し予想よりうるさいかもだけど、
まぁ、隣から苦情はこないってレベル
みんな練習の成果をどこかで披露してるのか??
知り合いのX'masパーティー (一軒家で参加者20人位)
5弦チューニングする→6弦合わせる→6弦12fハーモニクスと4弦2フレ合わせる→5弦と4弦で合わない
なんで?
おすすめのチューニング方教えてください
>>153 低音弦の大きなチューニングはネックが曲がるから何度か繰り返す必要があるよ。
それか単純に音がとれてないだけじゃないか?
なれるまではチューナーで確認しながらすればいいよ。
なるほど。ありがとうございます。
TAB譜を追えばだいたいは弾ける程度に指は動くんだけど、暗譜しちゃった曲じゃないと
弾けないし、アレンジしたりアドリブ入れたりっていうのはまったく出来ないんだが、
ここから上に行くのにはどういう練習をしたらいいんだろうか。
ほんとは曲作ったり耳コピしたりして楽しみたいんだ。
3年近くもやっててこの程度だから泣けてくるよ・・・
俺も暗譜したと思ったらちょっと弾かないとすぐ忘れるわw
>>156 そういうのは自然と溢れてくるものだから圧倒的に弾き込みが足らないんじゃないかな
だいたい弾けるがどの程度なのかも不明だしかなり甘い基準で見てんじゃないかと思う
そもそも楽器や音楽なんて3年でどうこうなるもんじゃないぞ
まぁまだ3年と思って気楽に楽しむことだな
ソロギだとルバートに甘えがちだがちゃんとメトロノーム使ってリズムも鍛えろよ
理論もなしに思いつきでアドリブしようとしてるとかは論外
>>153 > 5弦チューニングする→6弦合わせる
どうやってるの?
>6弦12fハーモニクスと4弦2フレ合わせる
ハーモニクスのような純正律と平均律のフレットノートはズレてるところも多いよ。
ユニゾンとオクターブ以外の全部が狂ってるのが平均律だし。
>>156 ソロギター以外のどんな音楽をどれくらい聴いてきた?理論の素養は?
つまり、無い袖は振れないわけで、ひたすらtabを消費しつづけるのもいいけど、
自分なりの音楽を確立し、それをより豊かにするためには、好き嫌いをせず
貪欲に見聞を広めることが大切だと思う。
>>160 6弦5フレと5弦開放で合わせてた
12fハーモニクスはオクターブだから純正平均関係ないよね?
7fハーモニクスは使わないようにしてる
なんか結局いつも完璧に合うところはなくて最後コードが適当になるところで妥協してる
162 :
156:2010/06/06(日) 00:29:10 ID:MnM+DVk2
レスありがとう。
弾き込みか… 毎日最低1〜2時間でだいたい週に6日は弾いてるから、これ以上は難しいな。 メトロノームは
常に使うようにはしてる。 「だいたいは弾ける」のレベルが甘いのはその通りだと思う。ミスやつっかえ
無しにある程度のテンポーキープして最後まで通せる、っていう程度の意味で言った。
正直タッチや音色はまだまだ話にならないレベルだ。
思いつきでアドリブしたいと思ってるわけじゃなくて、スケールや理論の勉強もしてみたいと思ってる
んだけど、周りに音楽に興味がある人が全くいなくてそういうスクールに通える環境でもないから
どんな手段で勉強を進めていったらいいのかが分からないんだ。 テキストを買おうと思っても
専門的すぎたり簡単すぎたりで、結局そこには手が出ず知ってる曲を繰り返し弾くだけになってる。
ブルースのフレーズ集みたいなのも買ってみたけど、結局そのフレーズを覚えただけで終わっちゃった。
音楽を聴くのは昔からすごく好きで、和洋ジャンルを問わずに、ジャズ以外はいろいろ聴いてる。
最近は古いブルースとかロックンロールが多いかな。あとクラシックだったり映画とかゲームの
サントラだったり。
どういう方向性で頑張っていったらいいのかね? 正直ここ1年ほど進歩が無くて疲れてきたよ。
3年で何曲くらいコピーしたの?
>>162 都市部ならセッションが頻繁に行われてる店があるから飲みついでに行くといいよ
参加しなくても見てるだけで肌で感じるものがあるはずだ
そこで知人を作れば新たな展開があるかも
あとアドリブって言っても誰みたいなプレイがしたいのかで話がえらい変わってくるんだがw
165 :
156:2010/06/06(日) 01:04:18 ID:MnM+DVk2
>>163 うーん、数えたりしたこと無いからよく分からないけど、Tab探してきて通しで弾いただけ
のも入れるとたぶん200超ぐらいかな。 がっつりコピーしたのはそれほど多くない。
今何も見ずに弾くならせいぜい20曲ぐらいかも。
>>164 ああ、そういえばライブとかは近頃ぜんぜん行ってなかったな。探してみるよ。
だれみたいなプレイって言うと難しいんだけど、コードの中で自由にフレーズ作ったり
してるのがかっこいいと思う。コード進行は覚えててもメロディーを作ったりは出来ないから。
現状で出来ないってことは結局はパターンのインプット数が足りてないんだろうけどね。
あとアドリブとはちょっと違うけど最近見つけたCraig DAndreaっていうソロギターの人の曲が
めちゃめちゃかっこいい。いつかはああいう曲を作ってみたいもんだ。
Craig DAndreaか…たしかにあんまアドリブきかすタイプとは違うけどw
morrison country以外結局コピーする気せんかったな
Stages of Obsessionが素晴らしい
candyratの人たちの中では話題に上がらないほうだけど洒落た曲作るよな
ミニマルなのは苦手なので彼くらいキャッチーなほうが好きです。
ヘッジスやDon Rossよりよっぽど日本人受けするんじゃないかなぁ、と思う
>>152 楽しそうだね! ソロギターでも評判いいの?
170 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 10:16:12 ID:CR3qR0X9
162さんはトミエマは弾けるのかな?
>>169 >>152じゃないけどやっぱりソロギは一般うけ悪いよね
1コーラスくらいは「すごぉい♪」ってなるけど後誰も聞いてないw
Dufourのsong for stephenって、女性に贈った曲だと勝手に思い込んでたけど
CD買ったら解説にステファン・ベネットに贈った曲だって書いてあって噴出した
じいさんやん…
stephenって男性名じゃないのか?
ステファン・グロスマン
ステファン・グラッペリ
ステファン・レコ
僕の知ってるステファンはみんな男だな
女性だったらステファニーになるんじゃないかな
175 :
162:2010/06/06(日) 13:55:25 ID:u3azMWSt
>>170 トミエマってトミー・エマニュエルのことで合ってる?
あんまり聴いたこと無いけどカントリー系の超絶技巧で速弾きする人だよね?
まだまだ初級者で速弾きは苦手気味なので、チャレンジしたことないです。
そんなに好みのタイプではなくて、Youtubeでライブしてるの見たことが
あるだけで、どんな曲があるのかも知らないっす。
今はCraig DAndreaをカバーしたいと思ってます。Tab買わねば
176 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 14:56:25 ID:iav154DV
>>176 音が小さいのは後から音声編集ソフトで上げればいい
あとまったく微妙じゃない。良かった
ここぞという場面でハーモニクスやボディヒットなんかを入れたらより魅力が増すかもしれない
178 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 15:16:57 ID:iav154DV
>>176 まじか…ありがとう。
実は音量上げようと思って編集ソフト探してたら、カットできるのしか見つからず、
とりあえず、最初と最後のマイクをかまう音だけ消した手抜きですw
ボディヒットはそういう曲をやったことないから、どこで入れればいいか
イメージが出来なかった、もっといろんな曲を弾いて経験を積むことにします。
179 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 15:18:41 ID:iav154DV
また随分と懐かしい曲を・・・・
マイクをかまうって良い表現だね
183 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 16:52:32 ID:iav154DV
>>181 ありがとう
なんとなくだけど使い方が分かったw
次のときがあれば使ってみるわw
>>182 あれ?
まさか「〜をかまう」って方言なのか?
>>176 俺もMP3Gain派。
一本調子に陥らないようダイナミズムをつけたり、メリハリを利かせるなどの
歌い方を盛るといいかもね。小品だからといって、妙に小ぢんまり矮小な
プレゼンテーションではもったいない感じ。
>>183 言い回しの件、聞いた記憶がないけど自分が知らないだけかも
あと畑違いなんで未聴でしたが、せっかくなんで私も聴きました。上手いし良い曲ですね
中盤の慣れない感じは、自分はゴツゴツしたまま強引にねじ伏せる
って感じに育て上げるのが好みです
186 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 18:09:45 ID:iav154DV
>>184 >>185 アドバイスありがとです。
やっぱり、ただコピっていくだけではいいアレンジはできないんだなぁと
痛感しました。
なんらかのアクセントは自分もつけたいと思っていたので、
ひとまずこのアレンジは一応未完成ってことにしていつかまた
再挑戦してみたいと思いますw
あと、自分が耳コピして一番驚いたのが、動画サイトとかでtab譜を
「tabよこせ」のコメント1つでupしてる人の心の広さですねw
>>186 選曲がいい
原曲の雰囲気から離れてソロギとして気持ち良い曲になりそう
教育テレビの実写アニメーションのBGMとかに流れてそう
188 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 20:12:05 ID:iav154DV
>>187 じつは選曲は、2〜3年前にこの曲のベースをコピった時のが
残ってたからという理由ですw(ベース出身)
てか今改めて聴くと、演奏のときに録音するオーディオを近くに
置きすぎたのもあって、サビのところでセーハしたときに出た不協和音が
入っちゃってるなw
189 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 21:57:50 ID:sebF+RGY
>動画サイトとかでtab譜を
「tabよこせ」のコメント1つでupしてる人の心の広さですねw
それは俺も思うわ
>>189 ああいうの見てると、なんでここまで図々しいことが出来るんだろうと感心する。
内心はどうあれ、誠実に対応してるUP主はすごいよな。
tab作んのめんどくせ
でもごく稀に弾いてうpしてくれる人がいるから止められん
オリジナルはアイディアを思い出すきっかけ程度にタブ譜書くけど
アレンジした物なんてほとんど残さんな…マメなんだなみんな
俺は先に楽譜作って練習するからいつもうpしてる
俺も楽譜上でアレンジ完結させるからTABうpはついでにって感じだな。
手癖に頼らずマンネリ化を防ぐためには非常に有効なアレンジ手段だと思ってる
195 :
ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 11:29:25 ID:xQQrftjo
キャンパスのノートに線引いて、耳コピしたのを
tab譜のようにメモってく俺みたいな奴はおらんのか
>>192 譜面は記録に残すために書くわけじゃなくアレンジを譜面上で考えるために書くんだよ
マメかどうかは関係ない
南澤さんのソロギター入門の本持ってる方、ずばりどうでしょう?
これはもっておいた方が良い!って感じなら買おうかなと考えてるんだけど
>>197 購入したけど、そこそこ弾ける人向けかも。
よく出てるような、曲集よりは練習になると思うよ。
あくまで、基礎を作るためだから、人によっては必ずしも一致しないかもね。
ちなみに、ご本人のサイトから購入したら、サイン付になってて、ビックリした。
立ち読みマジオススメ
教本使って練習したことないんだけど、教本のフレーズの応用ってできるようになるもんなの?
曲で練習してると「その曲」だけがうまくなってて、そもそもの技術が上がってないような気がする。
どっちで練習するのがいいのかね
ギター始めて2週間目くらいですか?
応用って何指すのか分からないけど、いろんなフレーズを弾けるようにしておけば自分の引出しは広がると思われ
教本の曲が技術的に物足りないと感じるなら、ちょっと難しいと思う曲を完璧に弾けるようにするのがいいんじゃないだろうか
どちらにせよ教本のフレーズは基本的なものが選ばれているだろうから、それをしっかり弾けるようにしておけば地力はつくと思います
みんな、根つめて練習するのだけは控えろよ
一度腱鞘炎になったらなかなか治らないぞ
おいらは左親指の腱鞘炎で、これから3か月ほど断弦する事にした
つ、辛いなぁ
がむしゃらに弾くだけが練習ってわけでもあるまい
腱鞘炎超いてぇんだよなぁ…かわいそうに
老婆心ながらひとつ進言させてもらうと、「あれ、なんか指が変だな?」
と、痛くはなくとも自覚症状が出た時点でもう
手 遅 れ
だからね。
この状態で知らずに弾きまくってると、ある日突然「奴」はやってくるからな。
なるほど
練習前には腱鞘炎予防の運動を心がけてるよ。
ストレッチをするだけで、かなり違うよ。
弾き終わった後はアイシング
>>206 俺まさに今その状態なんだが>なんか指が変
クラシックギターから来た人は鉄弦でクラシック曲を弾く事あるのかな。
やっぱりナイロン弦で弾く時と何かが違うと感じるの?
奏法もだけど曲の雰囲気とか
>>211 弾きたいけど爪がボロボロになるんだよね。
ツルツルのヌルヌルでいたいんでw
鉄弦って共鳴音が少ない気がして、素朴な感じで好き。
その分開放弦の消音に気を使うけど。
ソルとかジュリアーニとかレニャーニとか、はまりそうだけど
誰も理解してくれないだろうなw
ギター好きだけどクラギは大嫌い
もちろんクラシック音楽は大好き
パレストリーナシュッツバッハあたりからショスタコーヴィチあたりまで大好き(
でもクラギは死ぬほど退屈
ギター大好きだけどソロギタリストは嫌いソ
ソロギターオリジナルアレンジで弾くのは楽しいけど
トミエマはじめマッキードンロスストツェム押尾イサトリンテンどれも退屈
でもポップスもロックもフラメンコタンゴジャズボサレゲエはどれも大好き
>>210 1.曲げ伸ばしでカクカクする
2.指の関節ポキポキ鳴る
3.なんかつっぱている感じ
?
腱鞘炎の疑いがでたら弾かないってのが最善の策なのかな?
もうちょっとアクティブな対処法はないものでしょうか
ドンロスみたいに弾けないです><
腱鞘炎でしょうか!?
腱鞘炎経験者だけど、
上手な先生に巡り会えれば鍼が一番即効性がある。
ただし保険が利かない診療所が大部分なので
それなりに金がかかる。
安くあげるならバンテリン貼って(塗って)ひたすら静養。
腱鞘炎との付き合いは15年程だけど
モーラステープ以外に考えられん。
曲げ延ばしでカクカクなる症状(ばね指)になった事がある。
医者にかなり強めに「しばらく休め」と言われたので貰った塗り薬を塗りつつ二週間程度弾かずに指を休ませて、
その後はちょっとずつ弾く量を増やしてったらいつの間にか気にならなくなってた。
今も気が向いた時には3、4時間ぶっ続けで練習する事も割とあるが特に問題無し。
違和感感じたらとりあえず早めに整形外科に池。目覚ましい治療は無いけど薬ぐらい貰える。
気休めかもしれんけど。
お前らがそんな話してるせいで右手の親指が痛くなってきたわ!ボケ!
…あ、フラットピックで弾けばいいんだ
右手の親指?フラットピックで代用可能?
何弾いてるの?w
えっ
フラットピック+中指+薬指で
スリーフィンガーもどきはたまにやる。
>>214 3。
あと
4.速弾きとかストレッチフレーズで負担かけると小指が痛くなるときがある。
毎日ってわけじゃないけど
今までエレキ含め15年ほどやってるけどこんな感覚になったことなかったんだけどな
>>224 奴が襲って来る可能性があるね
今から2週間位ギター弾くの止めれば
避けられるかもしれないけど、そん
なんむりっしょ
だからたまにはコードジャカジャカして弾き語れって言っただろーが
>>225 1日弾かなくても禁断症状出そうになるくらいだし2週間ってのはちょっと考えられないなあ。
様子見つつほどほどに弾くようにしてみるよ
腱鞘炎関係なく少しギターから離れる期間を設けると今まで見えなかったことに気づくことがある
人生とかな・・・
>>229 は自分自身を見つめ直した方が良いよ。末期だから。
ハハッ!ぼくマッキー!アタマはたたかないよ!ハハッ!
弾けないわけじゃないんだけど減るw
爪(指)で弾くって難しいですね
爪の形とかいろいろ試してるんですけど全然いい音がでません
フラットピックと比べると
例えば1弦の1音ピーーーンと弾くのを比べてもとても濁った可哀想な音しか出ない
フラットピックでも弾ける簡単な単音メロディやアルペジオで比べると
ピックだととても綺麗な音がでるのに
指だとふとんにくるんで弾いてるような音になってしまう
235 :
ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 15:17:53 ID:mzrPOCVo
アヤポンドと思ってた俺が通ります
アルアイ…、レーよw
アヤポンドだと急に可愛くなるな。
ギター始めて1年近く同じ勘違いしてたわ
荒井怜
俺はアボヤンドだと思ってた
親指ストローク+他の指でメロディ+ミュートが全然出来ない
泣けてきた
ヘッジス奏法だね
>>234 指弾きとピック弾きはそれぞれ特徴のある別の奏法だから。
どんな弾き方してるのかわからないからまだまだタッチ研究の余地はあるかもしれないけど、
一般的にそんな感じと言えばそんな感じ。
指弾きはピック弾きより音は小さく丸くなる。
自分はいままで指頭+爪で弾いてると思ってたんだが、
深爪したときに弾いてみたら音の大きさが一緒だったってことは
今までずっと指頭で弾いてたってことかいな
それ以前に音色が変わると思うんだが
ナイロン弦ほどじゃないよね
>>245 同じ弾き方で同じ音だったんならそういうことだろ
っていうか爪と肉のアタックの違いはさすがにわかるだろ
>>248 爪なんて、音量を出すために弾く最後にちょっと当てる位で
やってるつもりだったからなぁ
まぁ、実際は当たってなかったんだけど、
それなりに音量出てたから気づかなかった
爪がないと音がこもってしょうがない
気づかない位の音を出せるID:tGhT89FHうらやましす
しかもおれの場合薬指は他の指に比べて厚みがあるから、肉部分でずるっと滑ってから爪に当たってしまい音色が他の指と違う
これは練習で補える範囲なのか?
同じ質問でも初心者が何もかもさっぱりわからない状態で聞いてるのと
経験者がさらなる高みを目指して聞いてくるのとじゃ回答も変わるな
ルパン三世のテーマ80をやってんのよ今。
でも
難しいwwイントロがリズムに乗りにくいし、消音しながらだからなあ…
まあ、練習あるのみだな
>>250 指弾きは指先を触れさせて一瞬ミュートしてから爪で弾くもんじゃないのか
それにより、ビビリ音を防いで音の立ち上がりを良くしていると思うけどな
つーか、基本のアポヤンドやってりゃ自然にそうなるかと
>>254 このスレは基本的にスルースキル高いから。
ジャンル的にも厨率は低いしな。
たまに変なのも沸くけど。
左親指腱鞘炎野郎だけど、大分具合が良くなって来たので
3か月の禁を破って、今日恐る恐るギター弾いてみた。
そして腱鞘炎の原因が分かった。それは
トミエマのdrivetime
angelinaやトトロ(keyC)など、ほとんどのレパートリー(10曲位)が
支障なく弾けたが、drivetimeだけはダメ。親指痛い。
そういえばこの曲、通しで弾くと左手母指丘中心に凝って痛くなったり
したからなぁ。
譜面を見て弾く人はどこを見てるんだろう?
メロディのみだったらわかるけど
伴奏も弾かなきゃならないし
日本語の読み書きの方が遥かに難易度高いわけだが
すげえ・・活字よりストレス無く読めるなんてどんな人なんだ
261 :
ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 08:39:54 ID:tVbS6exF
チューニングをDADGCC(6弦→1弦)にしたいのですが、ノーマルチューニングとドロップDチューニングしかやり方を知りません。どの様にやれば良いのでしょうか?教えて下さい。初心者で、すいません。
>>261 2弦は半音上げるだけだが1弦は凄い下げるねユルユルだ。しかも2弦あるから不要っぽいし
1、2弦でメロディを担当させてシタールか12弦風にするのかね
ドロップDと同じに6弦下げて3弦5フレで2弦合わせて同じ高さまで1弦下げればいいんじゃない?
263 :
ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 13:12:39 ID:tVbS6exF
ありがとうございます。1弦は2弦3フレで合わせる、でいいでしょうか?
変則チューニングを多用するなら、コルグのAW-2Gは持っておいて損はないよ。安いし。
そんなものがあるのですか?ありがとうございます。探してみます
1弦も2弦も同じCにしたいのになぜ押弦するのか分からない。するとしたら12fあたりだが。
ABCがラシドと同じ意味って言うのはわかるよね?
つまり君がしたいDADGCCっていうのは開放でレラレソドドが鳴るようにする訳だけど、
今、2弦開放でC、つまりドが鳴っている時、同じ2弦上でまたCが出てくるのは半音で12個上の12f上なんだよ
(オクターブ変えるのに半音で12個って言うのはピアノとかの鍵盤楽器で黒鍵白鍵いれて12個上下したら
同じ位置に来るのを思い浮かべれば解りやすいかも)
だからこのチューニングをしたい場合、1弦以外が6弦からDADGCになってるとしたらC(ド)が出てくる場所は
2弦開放、2弦12f、3弦5f、3弦17f、4弦10f、5弦3f、5弦15f、6弦10fになるはず
そもそも最初のCCがミスタイプで
本人も気づいてないんとちがうか?
質問者は誰の何の曲かを書けばすぐ解決するんだがたいていオブラートに包んで聞いてくるよなw
恥ずかしいんかね?
ソロギだとどうしても変則も多用しちゃうんだけど
やっぱりレギュラーのテンションが断然音がいいんですよね
運指や弾きたいハーモニー重視で変則にするか
多少主題自体をアレンジしてもレギュラーでいくか
いいアイデアが浮かばずすっとはまらない曲では悩ましいところですね
レギュラーチューニングは楽で良いよね。トミエマがレギュラー多いけど難しくて涙目w
誰か他にレギュラー多用するソロギタリストでオススメいる?
最近ソロギ始めた俺の友達が何故か
「耳コピくらいはしなければならない」みたいな事に
とりつかれてるんだけど、耳コピって自分が弾きたい曲のtabが見つからないとか、
あってもいいアレンジの物が無いような時にやるもんだと俺は思うんだけど、
なんか目的と手段がごっちゃになってる気がしてならない
やりたくなったらやっちゃいな、でいいんじゃね?耳コピも。
最近そういう理論的な事を書いてあるページをよく見に行く
チラッと見る分には楽しい。けど実践して自分のものに、となるとしんどいw
知識はあって困るもんではないと思う
ところで指弾きしてる時にフラットピックを指の中に持ってる人がいるけど、具体的にどうやってやるの?
薬指で握り込んでる
>>274 それで薬指でも弾けるの?
できればピック持たない時と同じくらい指の自由度欲しいんだけど
要練習ということか
>>271 本来コピーというのは楽曲を聞いて写しとるという意味あいだったと思う。
聴音のみで複製する。大昔からある当たり前の手法だけど、やがて五線譜や
TAB譜が出てきて、それをテキストとしておさらい(学習)をすることもコピーと
呼ぶようになって初めて、元祖コピーが耳コピといわれるようになったと記憶してる。
むろんコピーの最中にはその曲の五線譜やTABを自分のために書くことはあったけど、
出来合いの譜面をなぞるのもコピーだなんてずいぶんお手軽で安上がりだ。
ちなみに俺が数年前から習ってるフラメンコの先生が古典的な口伝スタイルで、
「フラメンコギターにテキストなんてあるもんか馬鹿」というスタンス。(ホントはちゃんと教本がある)
まず先生が手本をパラリラバキバキと弾く、お前やってみろ、いや違うこうだパラリラバキバキ。
これを延々と繰り返す。全くの初心者でも難易お構い無しの全開フルスロットルだから、
殆どの入門者が初回のレッスンで辞めてしまう。
>>275 フラットピックと指の併用はカントリー系に多い
親人で普通にピック+中、薬、(小)
or
人差し指にピックしまって、親+中、薬、(小)
or
薬(小)指にピックしまって、親+人、中
あたりかな
カントリーギターで動画検索すれば参考になると思うよ
ヴァンヘイレンのタッピングを真似るときに中指に収納する技を身につけたので
カントリーのチキンピッキングを習得する際に人差し指にしまう技術はすぐ身についた
別に中指にしまってチキンピッキングしてもいいのに
>>278-280 ありがとう
基本的にはピックをしまった指は使わないのかな
動画だとマジックみたいに出てきてるwww
こちらは全指使ってる?練習すれば出来るようになるのか…
そういうアイデア商品ありそうだけどな
口でピックをくわえればいいだけなんだがw
バイトしてたら中指の爪折れた・・・・
ソロギできねえええええええ
アラスカピックいこうか
ソロギ始めたので爪伸ばしてたら治ったはずのアトピーが再発した
今日からは肉弾きでいくことにした
爪伸ばすといろいろ危ないよね
俺は爪薄いから少し延ばすとすぐ割れる
仕方ないねという寛容の心
弾く最中は頭の中で何を考えて弾いている?
例えばコード進行とか
抑揚
基本的に弾いてる曲が頭の中で流れてるが、
今日は高音出てないからプレーンは強めに弾くか・・・とか、
ここで盛り上げて・・・とか、あ、マズイ・・・とか、シマッタ・・・とか
あとたまーに、今日のオレ、イケてんじゃん!
コード進行ははじめから知らんし、何フレットとか何指とかは考えん
老後
294 :
ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 17:37:40 ID:qTomwuJ3
弾いてる時の自分をビデオを撮影することあるんだけど
顔がキモイ。
難しい曲だと脳みそフル回転なのか一点を見つめてたり
マッタリ曲で自分の演奏によってる顔なんて見てらんないね。
プロはそうゆうとこも気を使ってるんだろうな。
上手けりゃ酔っててもOKなのかも
>>294 俺は演奏中はいつも気持ちよさそうに口半開きで出っ歯ぎみで薄笑いしてる
難しい曲だとたまによだれが垂れる
が
お前と違ってそんな自分が大好きだw
それは何とかした方が良いぜ。
>>294 客前で実演するときと録音するときとでは違うけど、インストならまだ気楽だよ。
甘ったるいラブソングとか愚にもつかない青春ソングを歌う(歌わせられる)ような
ときは、恥も外聞も捨ててナリキリで演じないとやってられない。
よだれが弦に落ちて録音中止したことある
302 :
ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 06:23:18 ID:Cf1EWS6o
ひょっとして、上手く聴こえるギターって、本メロよりも
ルートやベースが決まってるもんですか?
それともやっぱり本メロの方が大事?
ソロでもバンドでも。
両方大事
304 :
ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 07:15:23 ID:PujvT3lz
>>301 試奏中に店員が見てる目の前でヨダレを垂らした俺よりはマシ
あのギターは売れたのかな
305 :
ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 12:33:31 ID:lTv06gbu
皆さん右手のフォームで気をつけていることはありますか?
こうしたら曲の成功率(スムーズ率)が上がったなどの。
右手のフォームはいろいろ試したけど結局クラシックギターの
フォームが一番効率良く動くと感じた。
ナイロンはやはりクラギのフォームじゃないと音が汚いな
鉄弦はボディに小指を付けて弦に対し斜めに入るフォームなんだがそれでナイロン弦弾くととにかく汚いんだ
上手い人でそれやってる人いないし当然と言えば当然なんだろうけど
シャッフル・ウォーキング・ベースはサムピック使わないと難しいかな?
ここの人たちは自分でアレンジとかしてるんでしょうか?
アレンジの仕方教えてください!
まずパンツをぬぎます
ルートとメロディを同時に弾く
↓
和音を濁り過ぎない程度に増やす。必要に応じて移調
↓
コード進行などをいじる
↓
イントロや間奏などに装飾をいれる
↓
こんな感じ?
静かな場所で目を閉じて頭の中で曲を思い浮かべる
↓
頭の中で流れた曲になるように指板上の音を探す
↓
うまく弾けるように練習する
↓
こんな感じ?
>>309 我流のオリジナル作成法だが、参考までに。
1.キーを決める
↓
2.主旋律をテキトーに考える
(この時、自分は頭にメロディを思い浮かべるんではなく、実際に弾きながら作ってゆく)
↓
3.和音の構成を考える
2.と3.は、必ずしもこの順でやってるわけでもなく、
実際には同時並行でメロディを改変したり、和音を変化させたりする。
既成曲のアレンジは、メインのメロディは大体決まっているが、それを適宜改変する。
これぐらいしか違いは無い。
人の書いたTABで練習する
↓
難しい所を端折る
↓
ウリジナルアレンジ完成!
↓
こんな感じ?
<丶`∀´>
最近ビビッとくるソロギミュージシャンに出会わんのぅ…
アレンジを自分でどうやってるか説明するのってすごい難しいな
色々や、色々。としか言いようがない
うざw
319 :
ガードナー:2010/06/26(土) 21:19:32 ID:kYfkXae/
ヤマハの安アコギでソロギターのしらべを練習してます。
ソロギをメインで弾くなら次のギターはモーリスのS92が最適かなと思ってます。
この板のみなさんの意見を聞いてみたいのでよろしくお願いします。
やはりS92を使用してる人は多いんでしょうね?
いろんなギターを弾かせてもらえる店で
複数本のギターを試奏させてもらうのがいいよ
最適かどうかというのと、好みと、値段は、ぜんぜん別のパラメーター
弦高がある程度低くて指弾きしやすいのがソロギ向け、という感じかもしれないけどモーリスにこだわる必要はまったくない
S-92って言えば、最近ニコニコにやたらと投稿してる人がいるよね。
いきなり大量に投稿してるとなんか安っぽく感じられるから、もったいないよね。
特に欲しいギターがないならS92はいいんじゃないかな。無難の一言w
俺も持ってるけどコストパフォーマンスは高いのだが所有欲が満たされる代物ではないからそのへん考えて気に入ったの買ってくれ
>>321 ニコニコの新着ソロギター動画は一通りチェックしてるけど
さすがにあんだけ連投されると全部見る気にはなれない
>>323 最近ニコニコ視てないなぁ なんかオススメある? その人意外で
ニコニコもYoutubeも見たことあるって程度しか利用したことないんだけど
どちらも動画投稿サイトで
・ニコニコ
日本国内用、比較的若年層、コメント多
・Youtube
世界中、年齢層も幅広い、目立たないのは反応なく寂しい
であってる?
tubeは録音環境悪い動画が多い気がする
>>324 今日の演奏カテゴリのランキング1位が南澤さんアレンジのルパン三世だったよ。
めちゃくちゃ上手いし曲を完全に自分のものにしてる感じ
ただ個人的にはオリジナルアレンジのほうに惹かれる。
たとえ詰めの甘いアレンジで残念な演奏でもそっちのほうが見てて楽しいな
動画もいいんだが≫1のうpろだの方もまだ続いてるんだな
カウント数見る限りわりと聴いてもらえるようでまずはここからか
TAB置かせてもらったりするのに重宝してる
ほんま助かってまっせ
330 :
ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 16:06:43 ID:I5I0DxT6
>>329 solo-guitar.netはこのスレ住人は結構チェックしてるんじゃないかな。
時々うまい演奏やTABが上がってきておれも楽しみにしてる。
長いことこのスレ見てるけどテンプレ先行ったことない
フルボッコにされてた奴だな
私怨による転載だったのか
334 :
ガードナー:2010/06/27(日) 20:04:49 ID:scVUMm2k
レスくれた方々ありがとうございます。
今度S92をお店で試弾させてもらおうと思います。
ただ田舎に住んでますので置いてる店がないのが難点ですが・・・
S92を試奏するときは、抱えたときのバランスもチェックしてみて。
胴体が軽いのでヘッドが落ちやすいです。
まあ、慣れればあまり気にならないですが。
Sに慣れたらたまにドレッドとか弾くと違和感がすごい
やっぱり高価なギターの方が良い音でやる気が出たりする?
それとも愛着もてれば関係なかったりするかな
俺のギターは28万の安物だけど愛着あるから100万オーバーのギターと比べても引け目は感じないよ
高価なギターがいい音するのは当たり前だし
より愛着がわいて練習のモチベーションも上がるよ
どうも。 特にアコギだとギターのルックスが好みというより
いい音のギターの方が弾きたくなりそうだね。
楽器屋で試奏してみればいいよ。
「この店で一番高いギターを弾かせてk(ry
342 :
ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:25:55 ID:8Wj0AadR
メイトンかテイラーのT5どっち買うか迷う。
誰かアドバイスください
T5ださすぎだろw
メイトンはトミエマ好きでどうしてもって人ならいいかもしれないけど
日本で買うんだったらコスパ的に良くないイメージ
あくまでイメージ
今持ってるギター、弾きにくい訳じゃないんだけど、ネックが極太なんだよね
これの前に持ってたギターが極細だったからなかなか慣れないな
こころなしか、バレーが押さえにくいような気がしないでもない
音色よりも、握りやすさ、抱えやすさの方が大事かもわからんな^^;
おにゃのこの手でも弾きやすいギター教えてください
ネックのリシェイプはあまりやってる人はいないね
アコギだと音かなり変わりそうだし
安ギターならそんな金はかけたくないし高級ギターならそもそも手に合わない物を高いかねだして買わないからな
349 :
ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 10:12:02 ID:WQwhnjvv
ff6のボス戦のソロギター化が終わったが予想以上に難しくなったw
体感的にfuocoくらい
fuocoで思い出したんだけどGIGAZINEに村治弟が出てて吹いた
FF6のボス戦ってプログレみたいなやつ?
あんなのギターで弾けるのか
>>346 ネックが細いのを店員に聞くのはどうかな?
随分弾くのが楽になると思うけど・・
矢井田瞳やMIWAとか鉄弦を弾きながら歌うから凄いと思ってしまう
BPM175って名に考えてるの
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
>>354 ptbのテンポはただの確認用だから適当
原曲はもう少し遅かったと思う
>>353 スゲー!いいアレンジ!
(全然弾けないけど・・・)
アレンジの仕方おせーてください><
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
さあギター弾こうかなって思ってギター抱えて
いつも脇の棚においてあるクリップ式チューナーを取ろうとすると、ない
あれっと思って結構探しまくった
何かの拍子に落として入ったかもな、とか思って
ゴミ箱の中までひっくり返して探したけどない
・・・まぁ確か安いのが新しくでてたしもう一個買うかな、
今日はテキトーに合わせて弾こう
と思ってペグに手を伸ばそうとしたらギターに付いたままでした
一人で恥ずかしかったのでここに書きました
ネット上に自ら晒すとかドMもいいとこ
あのクリップ式チューナーって、ライブで弾く時は取ってほしいな。ヘッドの綺麗な造形が台無しだ。
チューニングする時、右手は?
親指アポヤンド派は少ないのかな
>>362 私生活で周りからメンドクサイ奴って思われてませんか?
>>362 俺もそう思う ライブの時はラインで出してんだろうし
なら、ペダルつけてるわけでチューナーアウトから出すべきだと思う
または、バイパスでミュートの出来るチューナーを付けるとかな
マイク録りでも村治の弟はスキャロップの真ん中に挟んでヘッドの裏に隠してるよな
ただ、ヘッドの造形の云々は関係ないと思うがな
見栄えはあんま良くないよね
>>358 マーチンテイラ−と素人のおっさんじゃあ、くらべもんにならんだろうが。
かわいそう過ぎる。
が、確かに下手くそだ。
>>368 おお上手い
弾いてもらえると凄い嬉しいもんだね
>>357 やっぱり
>>311-313が基本じゃないでしょうか
この曲に限れば、コード取りの代わりに、メロディのみ採譜+ハーモナイズでやってます
話は変わるが楽譜に書かずに頭の中でアレンジできる人尊敬する
考えたそばから忘れていくから前に進めねぇw
371 :
ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 10:38:18 ID:V3jYt/32
タブなぞることしかしてなかったからいつも和音でしぬ
ほとんどは単に楽譜が書けないだけなんじゃないか
例外もいるだろうが
殆どは楽譜書けないじゃなくて、書くのが面倒なだけじゃないだろうか
書くのか面倒とか書けないではなく
そもそもTAB譜以外は読めない…orz
五線譜の読み書き弾きはできるが正直アイディアやソロギの作曲はタブ譜で残したほうがいいと思う
ツール進化しすぎワロタの毎日だわ、10年前の自分に使わせてやりたい
耳コピならどっかでコード譜拾ってくれば、後はだれでもできると思う
いいアレンジにするには、センスとか経験がないと無理かもだけど
>>374 「五線譜読む」だけなら俺は高校か中学のころ音楽の授業でやったけどな
まあ、見ながら弾くことは全然できないから俺もtab譜ばっか使ってるけど
弾けた曲は何かに録音して残してたりする?
youtubeとニコニコにあげて自画自賛しとるよ
379 :
ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 23:42:23 ID:DYb3nxiM
>>358 この動画見た印象は、上の男性はかなりうまいと感じる。下の女性は聞くだけなら
いいけど、フォームをみると下手だと思う。左手が間違っているフォームだね。
「ギタリスト身体論」という本を読んだんだけど、これによると左手の親指を
固定してはいけない。あれは正しくはクラシックギターのフォームだから。
左手はロック式でネックをぎゅっと握り、なるべく小指は使ってはいけないとか。
左手の親指は指板の上に出て、ぴょこぴょこと動くのがいいフォームだそうだ。
トミエマや南澤さんのプレイを見るとそのように弾いている。
あの本を読んだ人いるかな?
フォームってのはどの世界にも何通りかあってそのどれもが一長一短で各々にスペシャリストがいるからこれがいいと断言する奴はアホ
>>379 この動画のおっさんの自演か?
演奏に叩くところがないからフォームを叩くとかしょうもないな
どう見ても演奏のクオリティは下の女性の方が高いだろ
>>358 このオッサン、これでもギター講師だっけね
あと、自作のピックアップも売ってんだよな ピックアップのコメントは控えるか・・・
>>379 左手のフォームを間違ってるって言い切るのは凄いな
ネックって、幅・太さ・形状がまちまちなんだけどね
南澤さんは右手のフォーム良くないって自分で言ってた気が
あ、ごめん。右手じゃない、左手。
右手は何でこんなに動くのか理解できないぐらい上手いわ
386 :
379:2010/07/03(土) 00:46:50 ID:WMMHgopE
確かに、左手のフォームが間違っているとは言い過ぎたかもしれない。しかし、特殊
であることは確かだ。あの下の動画の女性はね。
南澤さんは、左足にギターを乗せるクラシックスタイルなのに、左手はロック式が主な
ので、そこはよくないといえばよくないでしょう。
「ギタリスト身体論」にも書いてあるのだけど、左手のクラシック式フォームというのは、
クラシックスタイルにあったフォームなので。逆にクラシックギタリストで、左手がロック式
な人は見たことがありません。
左手の親指をネックの裏に固定するクラシック式が主ならば、ギターもクラシックスタイル
で構えるのが相性はいいし、左手でロック式を多用するなら、右足に乗せた方が
いいと思われますね。
左手のクラシックフォームがアコギに通用しない理由は?
その本では何故左手と構えのスタイルを統一した方が良いと書いてあるの?
見た目でギター弾いてる訳じゃないからフォームは結構どうでも良いけど
立ってソロギター弾く人は尊敬する
390 :
379:2010/07/03(土) 01:05:43 ID:WMMHgopE
>>387-388 ギターの構え方で、左足に乗せるクラシックスタイルと右足に乗せるスタイルでは
体に対するネックの角度がまったく違う。クラシックスタイルの場合、垂直方向に
角度が付く。この状態だと、左手がクラシック式で違和感はない。しかし、右足
に乗せるスタイルだとギターのネックは水平方向となり、クラシック式に握りでは
左の前腕が一気に緊張状態となる。クラシックギターのフォームは先人達が
積み上げてきた苦労が垣間見えるが、右足に乗せたスタイルでのクラシック式の
左手の握りを推奨するのは、稚拙な過程しか見えてこないとのこと。左手をクラシック
式にするなら、ギターも左足に乗せて構えろとのこと。その場合、今度は右手の
ピッキングに不具合が生じて、どっちみちまともなフォームとはならないが・・との
こと。それでは立って弾くことはままならないらしい。
この本に照らし合わせれば、有名どころでは、岡崎倫典さんなんかが最もオーソドックス
なフォームと言えるんじゃないかな。
女の人がギター構えてると例えジェニファーバトゥンでもなんかぎこちなく見える
なぜかはわからない、フォームかもしれない、単に細いからかもしれない
あ、そうか乳があるからか
ごちゃごちゃ良いから、自分の演奏を上げてくれ。
長文で駄文。いっかい死んでこい。
エレキも鉄弦アコギもクラギも弾くけど左手のフォームなんて
無意識のうちにそれぞれの特性にあった握り方に変えてるし
いちいち難しく考えて意識したことなんてないな。
右手のフォーム研究は大事だと思うけど
395 :
:2010/07/03(土) 02:43:52 ID:nudxFmw9
クラギもアコギもソロギターやアルペジオをやるときはクラシックフォームの方が当然に楽だな。
でもストロークをクラシックフォームでやるとピックの軌道が斜めになるので音の粒がそろわない。
つまりはストロークではクラシックフォームは合わない。
されど、軸ができていればフォームなんて関係ないはず。
地味編みたいに背中でギター弾ける人もいるし。
要は弾ければいいんだよな。
396 :
ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 02:48:32 ID:zDLYB2s4
末原康志さんのフォームが一番好きだ。
間違いってなんだよ。なんというごう慢な思考
音ありきの歴史の中で誰も教科書たる権威者にはなれないんだよ
せめて「私の論理上ベストとは言いがたい」くらいまでしか言い得ないだろう
>>379 マ−チンテイラ−が下手で
おっさんの方が上手いってかあ?
大丈夫か?
フォーム以前にこのおっさんギター斜めに構えてますやん
基本的になっちょらん。押弦も中途半端だし、訳わからんストロークで弾いてるし…こんなダサいラガマフィン初めてみたわ。
音になってないってか演奏自体ブチブチ途切れてまるっきりだよ。
この曲は流れるように弾くのが課題なんだが
たぶん上手く出来ないんで、べんべんとごまかすように叩いたりしてるんだろうな。
>>386 マイケルヘッジスやエリックモングレインの演奏みたことないのか?
てか、立って弾いてるからな
座って弾くのとは訳が違う。
すげぇ反応だなおい
402 :
ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 09:21:14 ID:zDLYB2s4
マイケルヘッジスは、典型的なロック式フォームだが?
左手はネック握り込んでる。クラギじゃないんだからさ。
何十年もやってて構えだけ綺麗(?)で鳴らす音は下手
と
まだ若くて構えは綺麗じゃない(?)けどそこそこ上手いしこれから伸びる可能性が十分に見られる
どちらがいいか、明瞭なはずだ
というかうまく弾けてればフォームとか糞ほどどうてもいい
どうせ自分擁護して自演してるんだろ上のおっさんは
お前らちょっと前まで腱鞘炎気にしてたやないか
フォームが糞ほどどうでもいいとはどういうことだ
いやまぁ他人のフォームは確かにどうでもいいか
406 :
ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 10:12:13 ID:zDLYB2s4
クラギのフォームが糞ということだ。
>>358を聴いてみたけど上の人の演奏聴いてたらなんか恥ずかしくなっちゃって最後まで聴けなかったわ
下の女性の演奏の方が安心して聴いていられる。
408 :
ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 10:57:23 ID:zDLYB2s4
下の動画の女性はクラシックギター出身なんじゃないか?
村治さんほどじゃないけど、左手がガチガチに固まってるからな。
あれだと立って弾くと違和感が増すんだよな。
座って左足にギター乗せればいいんだろうけど。
たまたま読んだだけの本に影響されちゃう男の人って…。
TAB譜しか読めないんだけど五線譜も読めるようになりたいんだけどみんなどうやって読めるようになった?地道にやるしかない?
>>379 自演かどうかはわからんが、余計なこと言っちゃったね。
どうみてもおっさんの方がへたやろ?
そのフォーム理論が正しいとして、このおっさんのフォームだとして、
なんでこんなに下手なの???
んで間違ってると断言された
哀れマーチンテイラ−は激ウマやん。
良く観ろ、消音、ボディヒット、ネイルアタック
ほぼ完璧だよ。
ヘッジスもびっくりよ。
おっさんの演奏もある意味びっくりだけどなww
>>410 鍵盤やるとすぐ読めるようになるよ
ギターに戻ってくるときに少し苦労するけど
>>412 ピアノか、持ってないな^^;
ギターでの覚えかたってないかな?
スレが伸びてるなと思ったら変なオッサンが沸いててワロタ
>>410 「五線譜が読める」ってどういう意味?
ゆっくりでいいなら俺だって読めるよ。
読めないなら記号を覚えればいいだけでは?
「ぱっと見でスラスラ弾けちゃう」って意味?
五線譜は読めるけど指版が覚えられないでござる
>>415 そうゆうこと。
TAB譜じゃなくて五線譜見て弾けるようになりたい。
簡単なメロディのみなら弾けなくもないけど。
クラギの人は弾きながら譜面のどこを読んでるのだろう?
普段弾いてるときは何も考えてないんだが、録音のときの音作りってどうしてる?
マイクの位置とかイコライザーとかコンプレッサとか、どういじっていいのかサッパリだ
参考になるページあったら教えておくれ
あああああああああああああああイライラする。
この時期のギターはなんてこんなにも糞なんだああああ。
音がぜんぜん伸びない、篭りまくり、抜けが悪すぎるうううううう
423 :
:2010/07/03(土) 21:31:50 ID:nudxFmw9
ギタリスト身体論はエレキギターに限り通用する本だと思う。
タイトルを間違えたな。エレキギター身体論にすべきだった。
クラギに関しては著者も言っているように素人過ぎる。
脱力ピッキングなんてアコギやクラギでは通用しない。
age馬鹿乙
425 :
ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 21:43:34 ID:zDLYB2s4
peacejoytownさんも右足にギターを乗せるスタイル。
でも左手はネックを握りしめないクラシック式を多用してる。
>>425 今この人見てみたけど俺もほぼ同じスタイルだったな
クラギスタイルは腰と尻が痛くなるから発表会の時だけしかやらね
427 :
:2010/07/03(土) 21:54:15 ID:nudxFmw9
この程度の煽りに反応すんなよww
スルーできないのかw
Michael Hedgesは学生時代にクラシックギターを本格的に習ってる。
ガットをクラシックスタイルで弾いてるクリップを見たことがあるが、なるほど
付け焼き刃的フォームではないなーという印象だ。
指フォームは別にして、鉄弦Martinをああいう抱え方で弾くヒントになったのかも
しれないね。William Ackermanも同様。
やはりしっかりした基盤があってこそのオリジナリティなんだな
まあただたんに
>>358のおっさんがど下手だってのがさらされただけやん。
てか
聞いてるほうが恥ずかしくなるような演奏ってなかなかお目にかかれないよね
>>358のおじさんは自分でPUを自作して売ったりギターの講師やってたりするんでしょ?
このスレ見てる人の中にはお世話になってる人もいるだろうけどこんな形で晒されるのはある意味でかわいそうだw
オリジナルPUの音は売れてるのかな
>>433 ttp://www.geocities.jp/tsguitarschool/ ここのPUは、値段は高いし作りが悪いのでお勧めはしない 有名メーカー製を買った方が間違いはないよ
まぁ、PUはギターとの相性があるからね お金に余裕があれば試してみるのはいいと思う
あと、コンデンサのマイクがフラットな特性でとか言ってるけど、中音域が低めの方がギターには向くと思う
ちなみに、このマイクはパナソニックの\100のやつだろうね
えっ?高いの?
安くて性能が良いって聞いてたから
購入を考えていたんだが…
なんかボロクソだな…
あのおっちゃんもフォームがどうとか余計な事言わなければここまで言われることも無かったろうに…
くわばらくわばら
フォームが悪いとPUも高くて作りが悪い
これ豆知識な
ソロギターのしらべのルパン78の最初、3弦解放上手く鳴らせないんだけど
余裕で弾ける人は弦高どれぐらいで弾いてるの?
440 :
ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 16:42:46 ID:TiiKzGOp
すべては、ギタリスト身体論が理論をエレキに限定しなかったせいだ。
違うって
あのおっさんが下手くそすぎなせいや
お前らって1年の間に何曲ぐらい新曲にとりくんでんの?
俺の場合1曲1曲をしっかりやってかないと落ち着かない
性格なんで1年に6〜7曲ぐらいしかやってないんだけど
>>442 俺はいっぱい朝鮮して指にフィットする曲をやる。かじるだけかじって少ししかやらん
ソロニダー
スンハ君来日するね
朝鮮する
っていう動詞ワロタ
一年の間に何曲とか数えてるわけねぇ
新曲ってもしかして作曲ってことだろうか
>>439 ルパン80のほうがカッコイイしウケるよ。
>>449 いやまぁ俺もそう思ってるけど、こっちも弾いてみたい
ネックちょっと反ってるからか、それとも指が硬過ぎるのか・・・
アコギ辞めてくやつの大半は、ギターが酷いやつが多い気がするからきっと・・・
ギター以前に音楽聞かないやつは挫折するな
昨日のロンハーに出てたオアシズ大久保萌えとかいうイケメン風ギタリスト、
どっかの講師をやってますみたいな話だったがレベル低すぎてワラタ。
>>453 あんなの仕込みに決まってんじゃん!
俳優かモデルで事務所に所属しててギター弾けるのをブッキングしただけだよ
まぁ、あれでプロって言っちゃあ誰でも怒るわな
>>453 音ビビらせっぱなしだし、演奏はもたつくし、アレンジも良くなかったな。
あれじゃ売名呼ばわりされるだろう。というかゲイっぽかったw
ドイツと聞いただけであの映像が・・・オエ”エ”エ”エ”エ”ッ
457 :
ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 14:01:02 ID:DzCXif6D
リチュアルダンス、ムズいよ。誰か弾ける?
確かに難しい、ピック弾きだしね
コードまではわかるんだけどそっからどうやってソロギターまではこべるかわからん
誰か教えてよ・・・ちくしょう。ピックでならできるのか?スレ違いかもしれんが。
461 :
ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 15:08:38 ID:VEh4Xs8N
誰の曲なんだよ
具体的に何が出来ないか言っちゃえよ
演奏中に弦を抑えてる指を離したときに、ごく小さい音だけど
意図せずプリングオフって感じで音が出ちゃうんだけど
離す時もミュート必須?
フォームを変える時に必ず「ふぇ〜ん」って音が鳴って気になる・・・
当たり前です。
やっぱ皆はヘッジスの曲を普通に弾いちゃうわけ?
ヘッジス嫌いだから弾かない
ヘッジスは革命児だし尊敬はするけど曲自体にはあまり面白味を感じない。
あ−わかるな
オレも好きな曲はあんまりないわ
>>469-470 なるほど。そういう受け止め方もザラにあるんだろう。
やはりギミックてんこ盛り芸風のほうが広く一般にウケるだろうし。
へっジスもどっちかつうとギミックてんこもりだとおもふ
叩き系のソロギは好かん
要するにどこに盛るかっていう問題だな。
ギミック+アイデア+小ネタ+大技+コケオドシといったものを、
いくら平皿の上に寄せ集めて混ぜ返しても音楽にはならないぜお前ら、
のようなことを繰り返し語っていたのは当のヘッジズ兄さん。
そうなんだよな…だからフォロワーはもっと受けつけん
ちゃんと音楽の勉強をしてから作曲すればいいのに
1曲お題決めてみんな好き勝手にアレンジして
うp祭りとか面白そうとふと思った
そう言うのは他所でお願いします
他の人は知らないが俺はめちゃめちゃ気力を注ぎ込まんと1曲アレンジ仕上げるなんて出来んから
よっぽど気に入った曲じゃなきゃモチベ保たんわ。
うp祭りは以前やってたが消滅したなw
何故消えたんだかは覚えてないけど
うp祭りか・・・あの頃は楽しかったなぁ
てか、Antoine Dufourの来日がそろそろかと思ってググって見たら
すでに終わってたのねん
下手くそなおっさんの演奏うPしょうか?
すっこんでろ
ほんまは見たいやろ?
みたいみた〜い
オナニーはニコニコ動画ででもやってください
ぼくはセックスがしたいんです
YOUTUBEでソロギ動画を探す時ってどんなワードを入れたらいいのかな?
solo guitarってあまり言わないでしょ。finger styleとか?
>>487 フィンガースタイルを英語で検索するとザクザク
サイレントギターくらい弾きやすいアコギってないの?
耳コピしてたら運指的に普通のアコギだときついのが
できあがって困った
あるよ
自分が弾きやすいと感じたギターはいくつもあるが
サイレントを弾きやすいと感じる人には俺ではアドバイスはできないと思った
Godin
すいませんでした!!
ステファン・グロスマン、爪を当てなくて指の腹で弾いてるんだよね・・
よくあんな音出せるね
Laurence Juberって指の腹で弾いてる?
>>498 昔のブルースマンの動画とか見るとみんな爪短いよね
爪を伸ばすという概念がなかったとか?
トミエマだって爪ないじゃん
坂本龍一の曲はソロギターに合うのかな
戦メリ・エナジーフローとかよくアレンジされているよね。合うんじゃない?
PTEって便利だけど、印刷したときに曲名がずれるのはなんとかなんないのか?
いっつも途中で切れるんだよ
>>505 3年くらい前に同じこと思って直そうと色々試行錯誤してみたが、やがて俺は考えるのをやめた
>>505 PDFに出力してから修正すればいいのに
>>505 日本語が文字化けするのも何とかなんないのかな
あー新しいギター欲しいなぁ
今のギター壊れないかなぁ・・・
俺の野太い指で壊してやんよ
俺にくれよw
いきものがかりの曲を練習しようかと思うんですが、載ってる本やサイトがあればおしえていただけないでしょうか。
自分で探したところ、ぷりんと楽譜で「帰りたくなったよ」、ギターソロ ラヴソング&バラードの名曲あつめました。 でYELLはみつけました。
本屋さんの楽譜コーナーへどうぞ
ドブロ持ってる人とかいるのかな?
打田さんのビデオでスライドの時に使っててカッコイイ!!
スライド今までやった事ないけど映画「クロスロード」を見て
少し憧れてる
どぶろくいるかい?
このスレはすぐ止まるなw
人数は数百人が常駐してるんだけど
そんなに居るんだろうか・・・
クロスロードってアイバニーズとテレのクラギ弾きのイメージしかないw
あの映画の結論は、やっぱクラギは凄い!?
>>488 このおじさんギャグですよね。わらかそうとしてやってるんですよね。
もう許してやれよ
過去スレからずっと一人が執拗に粘着してる
「クロスロード」はギター弾く人は見た事があるという人が多いよね。
はじめの方で主役の子が部屋でアコギ弾いてた。
ラストの対決場面は賛否両論みたいだけど
ヴァイとの対決シーンしかみてない
しかもネット時代になってようやく見たというw
速弾き勝負じゃなくてメタル系のギターとブルーズ/カントリー系のギターの共演という方向にしてほしかったね
虫みたい
>>524 たしかにそんな終わり方が良かったね。
クラプトンも主人公が勝つに決まってるわかりきった対決を
批判してた。ヘッジスは逆にヴァイの役を絶賛してたと思う
>.525
スゴイテクニック。 左手が華麗に動くね
ソロギと弾き語りしかしないでもエレキ(もしくはスケールやらその練習法)とかもやっといたがいいんかね
押尾さんも昔エレキやってたっていうしやっぱり確実にプラスにはなるよな
ちなみにバンドやる予定は一切ない、というかそもそも友達がいない
わかってんならやれよ
>>528 そりゃどっちかと言えばやっといたほうがいいか?って聞かれりゃやっといたほうがいいよ
ベースもピアノもバイオリンも管系もダンスもできればやっといたほうがいいよ
ZO3とかハードオフで買えばいいよ
あとはダンシングフラワーもおすすめ
全身タイツで花とデュエットきめてくるわノシ
やらないほうがいいことなんてこの世に存在しないんだよ
左利きで右利き用のギター弾く方が器用みたいだぞ。
町屋とか。
俺も左利きだけど左指がよく動くよ。
>>530 これまでやってよかったなと思うのはドラムスだな。
むろん最初はドラム難しすぎワロタなんだが、なんていうかリズムというものに
すごくシビアになって音楽の聴き方が360度変わった。絶対タメになるからオススメ。
>>534 俺も左ききだが、世の中の左ききギタリストの大半、8割ほどは右ギターじゃないかと思う。
ワロタw
>絶対ダメになるからオススメ。
に見えた
夏休み入ったししばらくは仕方ないね
俺も左利きだけど普通に右利き用で弾いてるわ
>>541 自分は左×左。アコものはベースパートあるからしげる弾きは無理
と思ってたけどこんな人いるんだね。いやあいい!若干表現も違うのがまた
なんとも温か味のあるラグだね。素敵だ。ほれた
長年気になってた弱音器をIYHしちまったぜ。
わかる人には一発でわかると思うが昭和の香りがする例のスポンジさ…
あれどれくらい売れてるんだろうなw
田舎の鄙びた楽器屋での遭遇率が非常に高い
>>544 かなり売れてると思う。
なんせ2年ぐらい楽器屋に行くたびに商品の前で買うかどうか迷ってたからな!
間違いない
あれはジャカジャカと練習から力任せなストロークする人向けじゃないのか?
その辺に落ちてるマジックテープで充分だよ
一瞬カポの話かと思った
あれは位置によってはバンジョーみたいに鳴るから結構使った
裏の大発明大音量二穴ホールのギター検索しても出て来なかった記憶あるがジョークなのかね
>>550 でもまだ営業してるんだろ?
郵便番号が新しいし
ニコニコソロギタリストでタグ検索すると1400くらい動画があって、
毎日一つや二つは投稿されてるんだよね
結構人口多いよね
多いけど、活気はなくなってきたキガス
そろそろチューブの下手糞ラガマフィンを叩く人が現れる頃合いですか?
>>555 浸透してたとは思わないけど実際その四人は上手いと思うし
ニソギを盛り上げてたのもその四人だと思う。
そういえばソロギター始めたのは広能さんに憧れてだったな・・・
空欄で送ってしまった。すまん
ニソギって言葉が出来る前から動画あげてた人たちではあるよね。
四天王って言葉はあんまりつかわれてなった気がする。
いまは生放送のほうが盛り上がってる気がする。
560 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 23:08:08 ID:Nytk3sKA
バイトしたいんですけど
爪切りたくありません
ツメが伸びててもできるバイト知りませんか?
561 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 23:11:24 ID:Nytk3sKA
( ´ω`)?
>>560 面接には切っていって頃合いを見ながら伸ばす
職種にもよるけど
食品関連は周りのためにもやめたほうがいいな
>>560 ギター講師、楽器屋
どっちもなんも言われんかった
>>560 飲食業のバイトやってるけど指摘されて左手と同じぐらい爪切ったわ
でもこれはこれで柔らかい音が出て気に入ってる
ただクラギ弾くときに音が鳴らないのが問題だ
グランドギター社の消音器はいいものだ。
早くかっときゃよかった
568 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 12:09:17 ID:ogsvFpW7
PICK BOY MU-70G BE EASY MUTEというのもあるぞ
>>568 スポンジ買ったからそれはもういいや。
ところで弦を弾く方の小指ってみんな使わないんだな。
独学だから気づかなかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
> いいものだ。
マ・クベ乙
小指は使う人もいるよ
特にフラットピッキングと併用する人
571 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 16:09:47 ID:JK7lmOLC
サドルの交換時期ってある?
オレのはヒビが入ってて変えたいと思う
普通は四角いやつを買って自分で削るの?
タスクとかで適合品を探せ
サドルって消耗品だったの?
お、規制解除されてると知らずに思うがままのレスを垂れ流してしまいました
サドルは底面をなるべく平面にしたり、弦高を変えたりサドルの上面でオクターブチューニングをあわせたり
テンションを微妙に変えて音色を変えたりと音の変化に対して意外にナーバスな所
ヒビが入るほど使ったなら換え時かと思う
もしあなたのギターがある程度いいものならリペアに頼んでそのギターに
あったものを作ってもらってもいいかもしれない
ちなみに自分は牛骨でつくり直してもらってちょうど5000円でした
自分でしたい場合はちょっとネットでサドルの事を勉強してからヤスリで削り出し
こちらは大抵1つ1000円以下とかで済むし経験にもなる
575 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 17:50:02 ID:JK7lmOLC
>>574 ありがとう
経験のためにも自分で削ってみる
>>573 サドルは削れるよ
弦が振動してヤスリかけてるようなもんだから
ギター新しく買って調整したいけど買った店は信用できん
近くにいいリペアマンもいない
噂のバナナムーンとかに送ったほうがいいの?
教えてエロい人
偶然にも先月の終わりくらいだったかな ガットのサドルを作って交換したよ
素材にこだわっていないからピックボーイのプラスチックの\100のやつ
オクターブの調整ってそんなに難しくないかと思うけどね というか楽しい
サドルの上部が出来てて全体的に弦高を下げたいのなら底面を削るしかないけど
まっ平らに削るのは難しいから、底面は手をつけないで上を削っていった方が無難
元のやつと照らし合わせながらやれば誰でも問題無く出来るかと思う。
ちなみに、爪やすりで削ってる。幅が7mmでなんとも丁度いいサイズ
ハウリング防止のためにサウンドホールカバー買ってきたけど大きすぎてはいらなかったorz
サドル調整なんてどこだってできるわい
こういう加工は人によって向き不向きが有ると思う。
けっこう繊細な仕事だし。
サドルは比較的簡単だから失敗は少ないかも。
凝り出すと新岡さんみたく万力からノギスまで揃えちゃうけど。
さすがにコンパウンドでツルテカになるまで磨かくとプロだけど。
ギリギリまで弦高を下げようとシコシコ削っていくうちに
つい最後の一線を越えてバズらせてしまった時の落胆といったら・・・
楽器によってはサドル底面の現物あわせで苦労することがあるな。
腹が出てるついでにブリッジも撓ってサドル溝もゆるく凸になってたり、角が丸くなって
ぐらついたり、TOPのたわみでサドルがネック側に倒れてたりする。
弦を張って規定のテンションをかければサドルが変形して溝にフィットすることもあるけど、
サドル素材の木取り?によっては変形しにくいこともあるから面倒臭い。
サドル溝の修正も難しいな。
打田十紀夫とかは弦高は限界まで下げるって言ってるね
多少ビビってもドンマイだそうだ…
逆にソロギで弦高は高い方がいいって人もいるかな?
ソロギターのしらべに載ってるキルビルの曲かっこいいなー。
本編こえてらあ
打田さんは1音下げの2カポがレギュラーじゃなかったかな。
そんで1.2弦は重たいの張ってる。師匠のステファン・グロスマンは
「バーは重ければ重いほどいい、弦は太ければ太いほどいい、
弦高は高ければ高いほどいい」ってスライドのビデオで言ってるけど。
スライドは弦高高くないとムズすぎるからな
右手の早さと精度を上げたいんだが、良い方法ってないか?
ジャラ〜ンってやるやつとか、早いアルペジオの時中指と薬指が一緒に動くんだわ
やっぱり練習曲の弾き込みが一番?
ヴィラ=ロボス
エチュード第一番
おいらのギターは1弦12fを1.8mm以下にすると強く弾いたときバズる。
それが気になって2mmに上げると若干押さえにくくなる。
押尾さんやトミーは弦高低いと聞くけどあんまりバズってるように聴こえないんだよね。
1・2弦を太くする以外に方法はあるのかしら?
ナットやサドルの接点とかいじってみたがあまり変化無し。
それともピッキングの技術?
1.8mmならその気ならまだ攻めれるけど
ネックの修正やフレットのすり合わせが必要になったりするかもな
どんなギター使ってるかにもよるが安物だとそのへんで限界がある
俺のアコギはレンチ1本で弦高が簡単に変えられる
今は1弦1.6mm 、6弦1.8mm
やっぱ低い方がいいのかぁ
押尾やトミーは具体的に弦高どれくらいなんだろうな
あんだけジャカジャカやってビビらないとか素敵!
ちょっと十紀夫語録読んでたら
>“打田十紀夫”を“うちだプラスのりお”と読まれたとき!
ワロタw
撃つだ銃器を
欝だ死のお
おいらのアコギはOMタイプなんだが低音が弱い。
確かに高域のメロディが立つのは良いのだが
低域が弱いとダイナミックレンジがせまく感じる。
やっぱセミジャンボのカッタウエィがソロギには
最強かと思う今日このごろ。
おいらのアコギはドレッドなんだがボディがでかい。
確かに大きな音で何でもこいは良いのだが
取り回し持ち運びが大袈裟で面倒に感じる。
やっぱミニギターでどこでもお手軽ネタがソロギには
最強かと思う今日このごろ。
601 :
ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 18:14:38 ID:Xc5Tvin4
おいらのアコギはセミジャンボタイプなんだが高音が弱い。
確かに低域のベースが立つのは良いのだが
高域が弱いとメロが埋もれてしまう。
やっぱ抜けの良いフルアコ辺りがソロギには
最強かと思う今日このごろ。
おいらのアコギはサイレントなんだがボディが軽い。
確かに取り回し持ち運びがラクなのは良いのだが
見た目がしょぼくて客に与える印象がせこく感じる。
やっぱ見た目に胴とホールがある方がソロギには
最強かと思う今日このごろ。
サイレントはアコギなの?
アコギじゃない
1本しか持ってないのか?使い分けるだろふつう
うわあ・・
>>587 ムズくて弾けんわ…けどかっこいいよなぁ
気分転換のつもりの弾き語りが夢中になり練習が終わってしまう
こんなことじゃいつまでたってもしらべの999なんてひけんぜよ・・
そのまま弾き語りを極めればいいじゃないか
弾き語りをある程度やってからソロギがいいよ
常識的なコードは知っとかないと何かと不便
順番なんかどうでもいいだろ
コードなんて分からなきゃ調べればいいだけだしな
>>608 俺なんて、気づいたらなぜか買ってしまっていた
バンジョーの練習ばっかでソロギは全然練習できてないぜ!
セッションの練習したいけど
セッションする服も友達もいない
トミーみたいなアドリブ弾きたいよー
任意の小節で区切って録音すれば一人セッションできる。
ちびっこカウボーイを思い出した
ソロギ同士のセッションてどうなるんだろう。
一人がリード弾くなら一人はベース?
それじゃ普通のギター同士とかわらないし。
ベースがごつごつとぶつかるのが妙味なのか
>>616 BAHOとかゴンチチ、チェット&ドク風のデュオアンサンブルという方向もあるけど、
ソロギターという完成されたものに無謀に斬り込んでいくという手口なんかも面白いよ。
むろん互いの手の内はある程度知ってて、攻めたり守ったりのせめぎ合い。
むろん、ソロギター一筋でアンサンブル経験の無い人相手だと、そんなふうに一緒に
遊ぶということは難しいけどね。
またこの流れか…
独りじゃ無いのにソロギとか
ソロギストのやるセッションを真似したいって事でしょ。
複数人登場するライブ言った事あるなら分かると思うんだけどな。
ソロギターの人同士のセッションとかロクなの聞いたことないな
厳密な定義なんぞどうでもいいわ
やっとることは同じじゃい
623 :
ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 17:31:39 ID:byekoX+/
ギターってあれだ。ゲームの魂斗羅だ。
ミスしないように全クリできるようになった後は
早く無駄なくスムーズに攻略できるようにする。
でもなんでもないザコ敵の弾に当たって死ぬときもある。
ゲーム的な楽しさや達成感はあるよね
それに好きな曲なら弾いてるだけで楽しい
でもミスなしで全クリってのは
セリフを最後まで間違えずに棒読みしただけ
そこから自分なりに表情をつけていくのも楽しい
結局ぜんぜん違うもんだから喩えに無理があるなw
>>620 そういうことなんです
日本にもナッシュビルみたいなとこがあったらいいのに
普通のギター弾きにソロギぽい演奏させて勝手にからめばいいだけじゃね?
バッキングとメロディとか
普段一人2役(無理くり3役以上も)やってるソロギ同士が合体するんだから
あらたなパートを絡めて
二人4役以上じゃないとソロギ同士の合体って感じじゃないな
普通にパートを分けて弾いちゃったら普通のギター弾きの合体になっちゃって
普段メロディとバッキング一人で弾いてる曲を二人だから俺メロディで君バッキングな
じゃなくて
俺メロディ1とベースで君メロディ2のコーラスとバッキングのリズム
とかもちろんいろいろ絡めて交錯したりはするだろうけど
ってなんか文章まとまらないごめん
だからソロじゃ無いじゃん
だから普段は独奏を得意(本職)としてるもの同士のセッションの話題だっていってるじゃん
プロでも何かの企画とかソロの公演でもイベントのアンコールとかでちょっとセッションをってなるだろ
俺はソロでしか弾かないからって断るのもかっこ悪いだろ
だからソロじゃ無いじゃん
>>631 言葉尻とってばっかいないで建設的にいこうぜ
>>632 過去にアンサンブルでよほどひどい目にあったりして、深刻なトラウマとなってるみたいだよね。
了見の狭い専科バカほどタチが悪いです。
そんな怒らなくてもいいだろwww
誰か適当にバッキングだけ録音してうpしてくれ
ぶっぶぶっぶぶ、ぶんぶぶっぶっぶぶりっ
638 :
ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 09:01:06 ID:MlvoIPPX
リチュアルダンス段々一通り?出来るよになってかたぜ
俺も練習しよ
アコギで自分の耳だけで6弦をDに変える事できる?
教則ビデオとか見てるとチューナーなしでプロはチューニングを
簡単に変えるからすごい・・
4弦鳴らせばいい
レギュラー→ドロップDなら、6弦を4弦Dの1オクターブ下にするだけ。
オープンGなら6弦D、5弦G、1弦Dだから、4弦Dと3弦Gがそのまんま使える。
ここでチューナーを持ち出すとなればピッチを微修正すんのかな?と思うわ。
そんなふうにユニゾンかオクターブで合わせるのはいちばん簡単だけど、
チューニングによっては4度とか5度などの響きで、それもライブでMCやりながら
正確な調弦を強いられることもあるけど、Michael Hedgesなんかは
ありえない素早さと正確さが神懸かり的だったよ。
4弦12fのハーモニクスと6弦5fのハーモニクスが同じ音になるからそれで合わせるとやりやすい
慣れればそのうち1,2秒で合わせられるようになるよ
演奏中にピッチの狂いをサラッと直すの憧れるよね
俺もあれ?低いなとか思ったらいじるけどどうも合わない
実は悪くしてることが多々あり根本耳がなっちゃいねえの分かってるから
ドロップDなら6弦開放と5弦開放を鳴らして
パワーコードがちゃんと鳴るまで6弦を下げる
これが楽で一番早い
>>645 ステファン・グロスマンのテキストに載ってた話だが、
とある爺さんに古い曲を目の前で弾いてもらって録音したのだけど、
あとから聞くと中間部分がどう考えてもオープンGになってる。
レギュラー→オープンG→レギュラーと曲を弾きながらチューニングを
いじってまた戻してるのを目の当たりにしながら全然気づかなかった。。。
その手の逸話はほとんどリップサービスだからな
近所のリサイクルショップでギターをちょっと弾いてみた時に、
全弦チューニングがずれてるとまったく合わせられない。
みんな基準音なしでどれくらい合わせれる?
耳だと音の揺れとかで合わす方法もあるんだろうけど難しい。
>>651 調子が良ければ±5セント以内。
音感のいいミュージシャンなら並の精度だと思う。
メタルの「ズンズク、ズンズク」が脳内再生されてEを教えて去っていく
Guy Van Duser ってどう?
Guy Van Duser
って凄くない?
Guy Van Duser ってどう?
チューニングの話、勉強になる
ソロギターだと変則チューニング当たり前だもんな
弾きやすいようにチューニングを変えるなんて、他の楽器の奏者にはずかしいだろ、
卑怯者、と思う反面、曲ごとに変えてよく対応できるなと関心もする
チューニングって弾きやすいようにというよりハーモニクスを出すためとか
変えないと難しいとかじゃなく不可能だからとか、そういう理由だと思うんだが・・・
でけえ釣り針だな
卑怯者ってのはよくわからんが、実際は指定のチューニングに合わせてTAB的にポジション覚えるのがほとんどで
変則チューニングをしっかりモノにしてる人は少なくとも俺の周りのソロギタリストにはほとんどいないぞ。
母体をどうデザインしてもいい
いいって言われても万能なところに大体落ち着く
生物進化をみるようだ
>>659 その考えだとギターからすれば
両手でそれぞれ音がだせるピアノは卑怯
息で音色の表現できる管は卑怯
とかなるべw
特徴が違う他の楽器と比べるのはナンセンス
ギターはそういうことができる楽器ってだけ
あとクラシカルな奏法にとどまりがちな他の楽器と比べて
ギターは段違いにポピュラーだからいろんな奏法がどんどん生まれてるって面もある
最近、仕事が終わった瞬間に強烈な眠気が来るせいで、
平日まったく練習できてないわ
なんかの病気か、それとも年なのか…
寝れないよりマシだぞ
次の日が来るのは皆同じだからな
鉄弦でクラシックギター曲を弾いてる人いる?
ソルの月光を弾けたらいいなと思って練習してるんだけど
>>667 仕事→7時帰宅→眠気に負ける→朝の6時に目が覚める→仕事
このループも結構きついんだぜ…
仕事中は今日こそギター練習しようと決心するのに、
仕事終わったとたんにすさまじい眠気が…
短眠法とかあるし、食生活とか体作りとかである程度睡眠時間は
コントロールできるもんだと思うけど
アマの方だけどようつべなら見たことあるよ>鉄弦クラギ曲
普通に上手くて鉄弦でも全く違和感なかった
あとカヴァティーナ弾いてる人はよく見る
鉄弦大聖堂とかならやるw
三楽章だけだけど
>>669 そういうのは体が冷えてるらしいよ
ハラマキとか試してみ
ギターは夢の中で弾けばいいさ
>>668 鉄弦クラ曲
当たり前だけど楽譜的にはそのまま弾ける
弦のテンションと摩擦がかなり違うから回転の早いパッセージは鉄だとかなり難しくなる
それなりの音をだすのは鉄のほうが簡単だから全体にいい演奏をするとなるとナイロンのほうが難しい
と思う感じ
なぜわざわざ鉄で弾くのか
ナイロンで弾けないからか
ナイロンで基本バッチリに弾けてから鉄で弾くべきでは
ソロギの楽譜探すけどいいのない→クラシックいいのあるじゃん!→クラギ持ってない→アコギで弾けばいいじゃん!
鉄メインだからだろ言わせんな恥ずかしい///
鉄しか持ってないんだけど(´・ω・`)
本気でソロフィンガーしたいなら
クラギ買ってクラシックを基本から勉強しなさい
あなたの鉄弦は恐ろしいほど上達するぜよ
ソロギターのプロもクラシックギターを一時は勉強してたのかな
ポップな曲だと自分の好きなように?演奏できるけど
クラシックギター曲だと決まり事も多くて、習いに行ったりしないと
上達しなかったりするのだろうか
681 :
ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 10:33:51 ID:unV3tRHE
なんか宴会みたいなのでウケる曲ないかな?とりあえず押尾コータローのカノンと広能さんのイノスタをやろうと思ってるんだけど。
ポニョでもやっとけ
ソロギターなんて宴会の場じゃあわないと思うけど物珍しさはあるから客の集中力が途切れないうちに
CMソングか禁じられた遊びの前半の短調の部分だけやっとけば大喝采だ
知識自慢や腕自慢ははあとから個別に喰いついて来た人にやればいい
指弾き最高や!
ギター弾くのにピックなんかいらんかったんや!
685 :
ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 12:50:10 ID:unV3tRHE
ニコニコにある博多の塩とか一発芸にはいいんじゃね
同じ人のペプシマンもちょっと古いけどまぁわかってもらえるとは思う
とりあえずシャコンヌでも弾いとけばウケるだろ
だから極楽ソロギのマリオとドラクエはできるようにしとけって言っただろ!!
マジレスすると、しらべのジャズのほうのルパンは評判良かった
押尾コータローのテンポの速い曲は曲を知らなくても
どれも受け入れられそうな気がする。
691 :
ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 00:03:50 ID:tr0mLMIZ
押尾コータローの曲弾くと、
「すごい、かっこいい」ってパターンと、
「なに自分に酔ってんの?こんな曲知らんし」ってパターンがある
ソースは俺の友達
692 :
ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 00:12:25 ID:lGqvsTTO
宴会の質問した者だけど押尾コータローのカノンは決定で。
あとEric Claptonのチェンジザールドをしようと思った。
先輩に三曲はやれと言われてるんで押尾コータローのやつあと一曲なにやろうか?練習しなきゃ。
トレジャーとかどうだろうか?
693 :
ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 01:08:24 ID:Q90HMirD
ザールド。
694 :
ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 01:11:50 ID:8dgjzJie
>>692 つ【Rondo Alla Turca: Allegretto】
クラプトンならTears in Heavenのが好きでつ
696 :
ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 01:46:02 ID:vzZwzR4l
>>696 あー…
とりあえずチューニングしようぜ
698 :
ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 13:15:58 ID:ya+l5XNE
>>691 3行目のは単にそいつが嫌われてるだけなんじゃないか?w
誰でも知ってるような曲を何曲弾けるようにしとくのは大事
押尾先生とかやってちょっと食いついてくれて「すご〜い」ってなっても
「何か知ってるような曲弾いて見て」となる
そのときにさらっとポニョを弾けるかどうかで
「じゃちょっと」→「わぁ!ほんとすご〜い(はーと」
ってなるか
「そうゆうのはまだ弾けないんだフヒヒ」→「そんなんだ・・・でもうまいよね・・・」
ってなるか運命の分かれ道ですw
さんぽだとより良い
しらべのマイナースイングが弾けない。
なんか難しいや
ソロギターを人前で弾く時、練習で指に覚えこませる以外に
コード進行とか意識して弾いた方がいいのかな
簡単なラグタイムの曲を披露したら
「お、なかなか上手いねアルペジオ」って褒められた
704 :
ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 18:45:46 ID:aUnZrdLR
曲を弾いてるときに、その自分の演奏を客観的に聴きながら
演奏できる時は調子のいい日だな、と最近気づいた
705 :
ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 21:52:37 ID:IarzO7qm
前レスにあったけど宴会芸で一人カノンロックって、カッコいいと思うが
それだけだと引かれないか?
次の曲で馬のマスクをかぶってトルコ行進曲\(^o^)/オワタをやったら?
宴会の質問した者だけどカノンロックじゃないよ。
ってか俺ピック持てないんだ。
おいおいどうするよ
>>707 イネさんの演奏好きだけどベースやないか〜いっ!!
とりあえずこのスレはID:IarzO7qmの来るスレじゃないってことは分かった
711 :
ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 10:22:31 ID:9gcWo8rR
ギターソロとソロギターを勘違い→カノンをカノンロックと勘違い、
ここまでは分からんこともないが、そこから中村イネのベースプレイが出てきたのがよく分からん
まさか、ベースとギターを一緒だとか思ってる訳じゃ無いだろうし
712 :
ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 12:18:59 ID:biHQZcsX
ベースじゃなくてギターでやれと言っているんじないの?
馬のマスクしてw
ぼくのなつやすみ
>>712 なるほど。
でも俺は馬のマスクかぶってやる気無いぞw
手元見えないしね。
715 :
ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 14:17:16 ID:9gcWo8rR
>ってか俺ピック持てないんだ。
一瞬右手の指がないのかと思ったけど、
冷静に考えたらソロギできるんだからそんなわけがなかった
>>715 ギターを始めたきっかけがロックとかじゃなくてソロギターだから初めから指弾きしてたらピックで弾けなくなった。だからコードとかD、G、F位しかわからん。
ようつべよりニコニコのが多いんだろうなぁここ
そのレスからするとD、G、Fもわかってない気がするぜ
>>717 俺ニコニコだから教えて欲しいんだけどようつべでプロ除いたソロギター関連のみ検索ってできる?
finger styleである程度狙い撃ちできるってレスが以前あった
日本人は難しいかもしれないがソロギターの人のチャンネル登録者や友達をたどれば見つけやすい
ただし腕前は保証しない
なるほどね!ありがとう
>>718 まぁなw
ストロークとか(ヾノ・∀・`)ムリムリ
723 :
ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 19:04:40 ID:9gcWo8rR
まぁ、押尾さんの曲弾けるレベルの右手なら、
コード弾きでもピック使わずに弾いた方がいろいろと楽しい
お塩の曲弾けるレベルの右手ってスゴイのか?
まぁ、人それぞれの考え方があるからな
725 :
ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 19:41:20 ID:9gcWo8rR
別に凄いとかじゃなくて、
同じコード弾きでも、ネイルアタックとかいろいろ混ぜて弾けるから、
個人的にピック使ってストロークで弾くより楽しいよって意味だったんだが
まぁ、これはソロギに近いのかもしれんけど
チューナーが壊れたらまともにチューニングできなくてへこんだ
日頃から意識したら変われるかな
>>726 日頃弾いてたらだいたいの所までチューニング出来ないかい?
あとはリコーダーとかピアノとか使うとか。
電子メトロノームにAの音が出せる機能があってそれで合わせたのに
後でチューナーで確認したらずれてたんだよね
ソロギターのしらべ ジブリの楽譜買ったんだが、いまやってるのがアシタカせっ記。今日はじめてやって、意外とサクサク出来る。けどちょっと分かんない事がありまして。
F△7なんだけど、4弦と5弦はミュートになってる。でもどうミュートすればいいかわからない…とりあえず6弦を親指でボンと弾いたら親指は5弦を弾かずにそこで止める。123弦は人差し指の爪の方で払うように弾いてる…たぶん間違ってるよね…
正しい弾き方知ってる方いたら教えて下さいm(__)m
フィンガーピッキングなら、ミュートもクソもなく、弾かないだけなのだが。
731 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 08:35:49 ID:CRBPDKG3
>>729 消音だね。
左手でも右手でも、空いてる指で弦に触れて
鳴らないようにすりゃいいじゃん。
つか慣れるまで結構難しいかもね
>>729 楽譜はみてないんだけど
一番普通にスタンダードポジションで6弦親指、3人2中1薬じゃだめなの?
ソロギのいい教則本みたいなのない?
>>729 今南澤さんの演奏聞いてきた。
4カポで1××210でFM7のとこだね。(実際はAM7)
732さんの言うように人指しで払うんじゃなくて3本指使って弾けば良い。
もし、人指しで弾きたいのなら730さんの言うように4弦は弾かない(練習すりゃできるはず)
もしくは731さんの言うようにミュートする
ちなみに南澤演奏聞く限りでは人差し指ストロークつかってない
>>731 慣れるのは勿論、その前に何かコツみたいなものを会得しなければ、そのやり方は難しいっぽいです自分には^^;
>>730>>732>>734 なるへそw四本使って同時に弾けばいいんだ!
それなら楽ですね。…ただ、それだと手にはめるピックが必要になると思うけど、あれって四本つけるものなの?この前テレビでさだまさしは親指と人差し指だけだった気がする…いや待てよ、四本つけてたかな…曖昧。
>>736 ???
普通ピックは必要ないですよ
(好みでピックを使う人もいます)
失礼ですが基本的なところで話が通じにくいようなので
一度YouTubeなどの動画サイトで実際に弾いてる方の映像を見てみてはどうでしょうか?
(南澤先生のチャンネルもあります)
またいきなり曲集じゃなくフィンガーピッキングの教本から始めたほうがいいかもしれません
(南澤先生の教本もあります(笑(
>>733さんへも)
ここまでだと意外とサクサクできるってのはどのような状態で言ってたのか気になるわw
横から話を逸らすようで申し訳ないんだけど、ここだとサムピック使う人は少ないの?
グラスネイル派とか多いのかな?
>>739 私は曲によってですね、ほとんどの曲はピックなしのクラギフォーム風で
ブルース系の曲でブリッジミュートしながら低音ブイブイいわしたいときだけサムピックを使います
(サムピックは練習中です(笑()
グラスネイルはしばらく使ってたんですが
鉄弦を弾くとすぐヒビが入ったり欠けてしまって音が安定しないので今は使ってません
自爪に割け防止の為にトップコートだけ塗ってます
サムピックは何度もチャレンジしてみたけど
もう全く使えるようになる気がしないので諦めた…
自爪がこれまた弱くてちょっと強めにフィンカリングすると
すぐにボロボロになるし、思った様な音圧が出ない…
思い切って爪をすっかり切って指の肉弾きにしたら
むしろクリアで大きな音が出てる ←今ココ
>>737 あ、ふ〜ん 要らないのかあ。YOUTUBEはよく見てます。でも見てても指の動きがわからない…だから音を覚えようと思って見てます。
まぁギター自体、歴が浅いんで、言われた通りじっくり基本からやっていきます。
>>738 素人に四本くらい毛が生えた程度…w
サムピックないとうまく弾けない
親指で弦叩くときひっかかるから困る
自分も
>>743さんと同じくサムピックなしだと弾けない派なんだけど、ここの人は叩き系以外大体そうかと思ったらそんなことないんだね
サムピックに適度な爪がないと篭った音しかでないorz
たしかトミエマも親指以外の指は爪ほとんどないって聴いたけど、肉派でも練習すればクリアーな音出るのか
強弱変えても綺麗な音を出すのホント難しい
ギャロッピングはサムピックないときつい
俺は爪+指頭派だからピック使わないけど、
サムピック使った演奏はベース音大きくて結構好きだなー
まぁ、いまさらサムピック使って練習しようとは思わんけど
>>747 かっこいいな〜
俺もちょうど最近、指頭から指頭+爪(補助程度の)に変えたから面白い話題です。
指頭だけだと親指の第一関節をくねくね曲げる弾き方が出来ないんだよね(少なくとも俺は)
自分が変えた理由は、クラシックギターで弦が近いトレモロがやりにくいから。
全部通して弾けるようにはなったんだけどなんか感情がこもってない…
感情?のいれ方を教えてくれ。
まずパンツをぬぎます
>>750 何も考えなくても勝手に指が動くようになるまで弾き込む
で、あとはボディにヨダレをたらしても気付かないぐらい曲に入り込めばおk
>>752 目つぶってても弾ける位は練習して、録音して聴いてみたら、は?ってなるほど感情が無かった。自分的には真面目に弾いてるんだけど聴いてみたらなんか弾いてるだけみたいな。
やっぱギター歴2年ってことで経験不足なの?
>>753 その「感情」とやらの持ち合わせが無ければ、いくら唸っても無駄かもね。
一所懸命ミスもなく至極丁寧に弾いたとして、そんな杓子定規の面白くも何ともない
演奏で、何か都合の良いものが自動的に伝わるほど音楽は甘くはないと思うよ。
譜面通りに寸分違わず演奏できたなら誰の演奏も同一だけど、そこから
自分独自のモノにするには自分なりにブッ壊すことが大事。何も好き勝手に
アレンジしていいという話ではなくて、ちょっとしたタメやツッコミ、発音法、ビブラートの
具合などでどう唄うかというブッ壊しの過程、ここらへんでそれぞれの個性が反映される。
そこでは演奏者の感情も否応なく注入されるわけで、その感情はその曲をどう捉えて
いるかというスタンスの上で成り立つものだ。
同じ譜面のショパンでも、弾く人ごとに全部違う個別の世界がある。
勝手に移調したりアドリブを足したりせずにそういうことが出来るから一流とも
いえるわけで、縛りのゆるい軽音楽ならその自由度は十分に大きいと思うよ。
>>754 甘く見てるつもりはないよ。
自分のレベルの低さに絶望してるしね。やっぱアレンジの仕方なんかは音楽の才能が必要不可欠だろうし自分はもうこれ以上上達しないかもね。
>>755 意外に初歩的なことでリズムが微妙にズレてたりしたりして
てことでうp
>>756 もうだめぽ。
下手くそ過ぎてゲロ吐くレベルだから止めておきます。
>>757 おまえの場合はきっと真面目に考えすぎだ!
踊りながらノリノリで弾こうぜ
才能とか関係ないよ!
メロディーをセリフだと思えばいい
最初は棒読みで平坦に弾いてみる
次は強弱をつけて息継ぎを入れて緩急をつけて
大げさにドラマティックに弾いてみる
そうやってどういう風に弾けば自然に聴こえるか研究するんだ
>>759 強弱緩急あってものっぺり無感情に歌うのって簡単だったりするよ
好きな曲聴いて踊れ!ココロをトキハナテ!!
僕の先生のはなしだと
初期の引き篭もりギター小僧(悪い意味でないよ)の演奏は
圧倒的に音量がたりない事が多いらしい
もちろん演奏のメリハリは音量だけじゃないけど
まずMAXの音量が小さすぎるので単純な音量の変化もつけようがない
で、とりあえずしばらくできるだけ大きな音で弾くようにしてみろ
とアドバイスするらしいんだが
僕はそれで爪がもげたことがあるので要注意だよw
先生の言うとおりだね
爪はもげないけどw
765 :
ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 11:25:08 ID:PkZsfRTh
家でしか弾いたことなくて、ソロギ友達もいないから、
自分の音が小さいのか大きいのか分からない
僕は最初あれとかこれとか、それも一応弾けますって感じで
もっと大きな音で弾いてと言われてしっかり弾こうとすると右手も左手も全然弾けなくて恥かったw
ぼそぼその鼻歌だと自分ではそれなりに歌えてるようなつもりでも
本域で歌おうとするとぜんぜん歌えないのと同じらしいよw
>>763 メリハリ欠如&ダイナミズム不足ってのはよくあるな。
生楽器の大きな持ち味の一つなのに、常々から蚊の鳴くような音で独り弾いてる。
トーン自体は綺麗で繊細なので、録音してみるとさほど悪くもないらしくて当人は
なかなか気づかない。知り合いが10年近くもそうやって弾いてた新品のD28が、
ビックリするくらい音の小さな楽器になってた。
安普請の集合住宅で、自分に聞えてさえいればそれでいいという弾き方だから、
そいつとたまに屋外で弾いたりアンサンブルをするときは大変だった。そいつの音が
聞えないからこっちも音量を下げる→そいつの音がさらに小さくなるというイライラの
スパイラル。相手の音を聞く習慣の無いやつとのアンサンブルは惨めだ。
ことあるごとに「聞えないよ!」「もっと大きな音で!」と叱咤してたけど、かれこれ
15年ほどもそうやって弾いてたヘナヘナのスタイルが一朝一夕に直るはずもないよね。
感情表現ってソロギターだと曲の雰囲気を出す事にあたるのかな?
音量のはなしは初歩の基本的なことで
例えば曲にあった音量を選択したり楽譜上の<>なんかを弾くのに必要なこと
自分のMAXの音量が10だとして5<8と弾いたり
3でソロソロ弾くのが気持ちいい曲だったりとかそういうこと
MAXが5だとそういう幅ができないってことだよ
そこから感情表現とかになるとさらにもう一つ上の次元のはなしで
難しすぎるので僕は主に顔で表現するようにしているw
俺の無駄な愚痴でここまでアドバイスしてくれるとは…
音を大きくしたりメリハリを意識してみましたが良くなったような気がします。ありがとうございました。
>>770 あんまり力入れてると爪がもげるらしいから気をつけろよw
尻の事かと思った
肉で弾くと1,2弦ハイフレットの音がしょぼくなる
ソロギターで作曲している人多いのかな?
メロディーと伴奏を別々にだとできてるんだけど
ソロギターにするのが難しい
>>775 メロディーを生成するのが作曲、それをソロギター用に整えるのが
アレンジじゃないの?個別に作った旋律と和音を混合しても曲に
はならないし、旋律ぬきのハーモニーもありえない。
さっき友達に、
「弾く曲によって3フィンガーとか4フィンガーを使い分ける?」
って聞かれたんだけど、そういう人っているの?
もちろん、普段は4フィンガーだけど、
お塩の曲は3フィンガーで弾くとかっていう事では無いらしい
>>777 よくある話だけど、奏法名(スタイル)と指数がごっちゃになってる。
ツーフィンガー奏法 → 親指と人差指
スリーフィンガー奏法 → 親指と人差指と中指
元々は上記の指使いによるシンコペートされたテンポの速い分散和音(アルペジオ)奏法の意味だけど、
親指(サム)以外の人差指〜小指の4指を使えばフォーフィンガーだとか、いやいや、スリーフィンガー+薬指が
フォーフィンガーだとか、誤解に基づくいろんな言い分があるみたい。
古典的なギターのツーフィンガーというとカーターファミリーなどの古いフォークソングやS&G、
バンジョーのロール由来ともいわれる元祖スリーフィンガーなら、PPMから和製フォークでおなじみの奴。
日本で「フォーフィンガー」が初めて使われたのはジェームス・テイラーの「君の友達」あたり。
親指〜薬指までの4指によるミディアムテンポの(ちょっと譜割の変わった)アルペジオで
スリーフィンガーとは全く別の奏法だけど、単純に3+1だからフォーフィンガーといわれるようになった。
3指によるスリーフィンガー奏法でも、重音があればそこだけを中指+薬指で弾くことも可なわけで、
スポット的に4指だからといってフォーフィンガーとはいわない、というのが正統スリーフィンガーからのみかた。
>>777 僕の場合は意識して使い分けることはないよ
一言で言えば「テキトー」
基本フォームは
6〜4弦=親指
3弦=人差指
2弦=中指
1弦=薬指
でセットしてるけど
無理のない流れだったら1弦も中指で弾くことが多いし
同じフレーズでも中指になったり薬指になったりすることもあるよ
>>778 おお、なんか長文説明スマン
結局友達の言ってた4フィンガーって何を指すんだろうな
てっきり俺は、
>>779の基本フォームでやってる事だと
思ってたんだけど、
まぁ、そのときに質問の意味も含めて詳しく聞こうとしたら
「ほら、速いテンポだとあれじゃん、ほら、あれだよ」
みたいな事言いながらバイトに行ってしまったから
よく分からなかったんだけど
ところで皆さんは、どんな椅子に座って弾いてますか?
自分は極普通のOAチェアに浅く腰掛けて弾いてますが、
どうしても肘掛が邪魔で、肘掛が可動式のものを購入しようかと思ってます
783 :
ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 23:59:09 ID:WAYx6XkM
畳にあぐら
ドラムスローンがマジオススメ
ギター弾くときだけ肘掛が後ろに移動したり
収納できたりする“座椅子”は無いかね
座椅子の横に脇息置けばいいんでね
ころころ付きの丈夫な収納箱に座布団乗っけてる。
お金持ちになったら、ピアノ椅子を買おうと思う。
ふかふかソファーにゆったり腰掛けてお腹に乗せて弾く
サイドテーブルにワインと葉巻
隣でうっとり聞き耳をたてる猫タン
>>782 肘掛はない方が良いのはもちろん、キャスター付とか座部が回ったりとかガス圧昇降もないほうがいい。
パイプ椅子+足台オススメ
791 :
782:2010/08/22(日) 16:15:17 ID:J2657SZ0
>>789 演奏性という点からはそうですよね
OAチェアよりパイプ椅子とかの方がよっぽどいいんだろうけど
いかんせん部屋のスペースも限られてるので、パソコンチェアと兼用したいなと
椅子も立派な機材ですから
サントラ「ホームボーイ」で生ドブロ@クラプトンの椅子がギシアンゆってる。
ドラムスローンとかピアノ椅子じゃなくて、安いパイプ椅子の軋みぽい音なんだよね。
ぐおおお!
難しいぞソロギター!
こつこつ練習して何曲か部分部分は全部弾けるんだけど
通しで一回も綺麗に弾けたことがないw
必ずどこかでちょこっと間違えたり引っかかったりする
なんかドミノみたいだなw
高いアコギ買おうと思ったけど、うちのアパートだと買っても
ホールをふさいだりして弾くしかないから、
宝の持ち腐れになる気がしてやめた
だから、生音はサイレントギター並だと噂の、
ゴダンのスチール弦のやつを買うお!
素直にサイレントにするか引越したほうがいいな
>>796 サイレントはすでに1本持ってるよ
てか、まさかゴダンってホールないのに生音は結構大きいの?
ホール開いてますけどw
だれか、MinorSwingのバッキングだけの音源うpしてちょ
自分で録音するのめんどくさいお
ホール空いてるのってセミホロウのエレキとかフルアコのモデルくらいじゃないかな?
あとナイロンの安いのだけソリッドで他のは空洞があったと思う。
生音大きいかどうかは持ってないので知らない。
うちのゴダンスチールはyamahaサイレントより大きな音がするよ
アコギほどじゃないけどtopがしっかりと振動してる
でもbackがほとんど振動しないから、ちょっとこもった感じだけど
>>801 サイレントより大きな音なのか
まぁ、テレビの音より小さい音なら大丈夫だと思うけど、
ちょっと微妙だな
まぁ、自分で楽器屋行って弾いてみればいいんだろうけど、
うちの近くの楽器屋って個人でやってる小さい所か、
リサイクルショップ位しかないから、ゴダンなんて置いてないんだよなぁ
10月発売のヤマハの新しいサイレント買うか型落ちを値切って買うか考え中
布当てて練習してるぜ。愛機以外に時間割いて過ごすなんて考えられない
レスからするとサイレントが愛器って事でしょ
さいか。よきかな
ソロギですらギターのホールふさいだり、
サイレント使ったりして騒音対策してるんだから、
エレキとかでピック使ってやってる人の、音漏れ対策はもっと大変なんだろうなぁ
ソロギ人前で演奏する時、曲を指に覚えこませるだけじゃ不安じゃないか?
人様に聴いてもらえる演奏をするには
小脳のみで弾ける位まで弾きこんで、曲を体に覚えさせることが肝要。
人前で弾く時は、楽器をいかに歌わせる事に注力しながら弾く。
曲そのものは指が勝手に弾いている状態。
大きな音出せないときはエレキの練習すればいいんじゃね
夜8時半まで→ゴダン
8時半以降→サイレント
休日昼間に叩き系やるとき→安物のアコギ
ゴダンがメインな俺はこんな感じ
ゴダンはあんまり音でないけど、この時間以降はチキンなので一応止めてる
叩き系はネックが怖いので休日に安物で弾いてる
俺は近隣の反応うかがいながらじわじわ伸ばしていって現在指弾きアコギ(本域)で夜10時までという枠を獲得しているw
さらなる前進をめざしてじりじり這ってみるかしかしもし失敗すると獲得済の枠も削られる可能性もあるw
ここまでがいいところかな(現在近隣との関係はいたって良好)
>>810 家で弾く分には自然に弾けるけど、人前で数曲弾くのならどうなんだろう?
エレキやフォークだとコード進行、クラシックだと譜面があるけど、
ソロギターだと指使いを忘れたら途中修正できなくない?
コードも鳴らす所だけ抑えて変則的だし・・
理論がわかっていればなんとかなるのかな
ソロギターにもコード進行や譜面があるわけだがw
まあ練習、経験ともにたりてないだけだな
理論は魔法の杖ではない
以前プロのピアニストに聞いたことあるんだけど
ピアニストは鼻歌とか口笛で吹ける曲は弾いたこと無い曲でも
それなりに弾けちゃうんだって…
ソロギもプロレベルの人は初めて弾く曲でもそれなりに弾けちゃう?
俺なんてよく知ってる曲でも一日に数小節すすめるのがやっとなんだけど
しかも暗譜するだけで指は回らないw
例えばジブリとか簡単なポップス系ならアマチュアでも出来る人は多い、てか俺も出来る。
また『メロディとコード設定しながら弾く』が出来なくても『コード譜あればメロディ譜なくても弾ける』はもっといる
>>817 そんな風に弾けるなんて楽しそう
俺なんて完全に覚えるまでは苦痛以外何も無いw
>>818 俺もおっさんだから出来るだけで多分818さんも出来るようになるからがんばってね
わしクラスの年寄りになると同レベルのギター仙人と組んで、せーので即興デュオが出来るようになるぞ。
打ち合わせナシの完全ガチンコだから弾きはじめよりも、どう終わらせるかのほうが難しいのじゃ。
そういうの聴かされるほうはすげー退屈なんだけどねw
オッサンのブルースジャムほど退屈なものは無いな
えんえんペンタトニックの応酬でうんざり
ジャンゴみたいになりたいんだけど、
だれか勉強になるサイトおしえてくれ
>>814 >ソロギターだと指使いを忘れたら途中修正できなくない?
>コードも鳴らす所だけ抑えて変則的だし・・
>理論がわかっていればなんとかなるのかな
なんともならないよ。
まさか上級者になると、フレーズが湯水のごとく湧き出てそれを即座に淀みなく弾け
るようになれる、なんて思ってるやつはいなよね。
極々一部の天才と呼ばれる人は知らんが、普通そんなひとはいないよ。
ギターで音楽理論を考えながら、即座に弾いた事ない運指で演奏ができるなら
そいつは機械ですね。
上手いプレイヤーと言うのは、小脳だけで弾ける、それこそ「手ぐせ」と言えるくらい
まで何万回も弾きこまれた、自分だけののフレーズを持っているのよ。その「手ぐせ」
の引き出しを沢山もって、ここぞという時にズバっと最適な手持ちのフレーズを繰り
出せる人が上級者なんだよな。
現代ギターに最近の人は機械的に(TAB譜的?だとか数字で)曲を覚えてる人が多いとか言ってたな
まー自分もそうなんだけど。それより音で覚えないと表現の幅がどうのこうの書いてた気がする
理論よりもソルフェージュみたいな基礎練のほうがまだ重要な気がするなぁ。
>>823 まずキャンピングカーを買って家を捨てるんだw
TAB譜があると自分が何の音を弾いているのか考えずに弾けてしまうね
>>827 ギターのテクニックをわかりやすく表記するのはTAB譜のほうがいいんだけどね
作業順が
TAB譜→ギター→音/→理論音
五線譜→理論音→ギター→音
となるからTAB譜で練習するときも理論音(ex.5弦3F=C1など)まで意識するのが大事
やる気のある初心者は海外ネットでよく拾うようなTAB譜だけのより
五線譜も併記してる教本で理論補完しながら練習するべき
だ〜〜よ〜〜
市販されてるソロギターの五線譜つきTAB譜にはカポ基準で五線譜までずらしてるのがたまにあるよね
TAB譜をカポに合わせるのは慣習みたいなものだし別にいいんだが、(俺はあんまり好きじゃないけど)
五線譜までカポに合わせるのはどうかッッッ!!
と、出版社に言いたい
>>829 昨今は元稿を五線譜⇔TAB譜の自動変換ソフトで作ってる事が多いんでそうなりますねw
ギターに詳しくない音楽家(ソフト)が作った
五線譜→自動TAB譜の無茶なポジションのTAB譜ってのはよくありますけど
逆に音楽に詳しくないギタリストが作った
TAB譜→自動五線譜だとそうなるんじゃないですかね
どちらにしても音楽にもギターにも詳しい専門家に修正してもらってしかるべきだと思うんですけどね
ちょっと聞きたいんだけど開放弦弾いたあとミュートってどこでやってるの?
右手の開いてる指か腹か、どうしても無理な場合だけ左手
クラシックはこの辺厳しすぎワロエナイ
右手でやるのか・・・了解サンクス
俺の場合は、
1弦側→6弦側への移動は左手で
6弦側→1弦側の移動は右手or左手の親指でやるのが
多い気がしないでもない
もちろん次の運指とかにもよるから
例外もいっぱいあるけど
普段どんな音楽を聴いてる?
ソロギターは幅広いジャンルを演奏するけど
最近だとアイリッシュパンク聴いてるわ
ソロギとは全然関係ないけど
>>836 ポーグスのお得5CDs買ったんで聞きなおしてるんですね
わかりますw
無理くり全然関係ないこともないけどね
フィンガースタイルソロだと
しらべ族、クラシック、ジャズ、カントリーブルースにつぐ大勢力が
ケルティック(アイリッシュ)だし
打田さんの教則ビデオで練習してるから、
ソロギターじゃないけどロバート・ジョンソンを聴いている。
前までブルースだとエレキだったけどカントリー・ブルースに
興味が出てきたよ。
俺もここ一年くらいしばらく打田さんの教本の練習してる
そしたら何でも2カポじゃないとしっくりこなくなったw
もともと自然に弾けてたカポなしの曲も弾きやすさや音の感じ等
1音下げ2カポのほうがしっくりくる
誰か助けてw
あぁおれもカポラーになってもた
G7とグライダーを愛用。曲によって2,3,6Fを使い分けてる
トミエマのdrivetimeだけは、なんとかノーカポでがんばっている。
カポといえば、ひろのーてんてーが新しいの開発してたなw
誰じゃそりゃ
アップストロークはどんな感じでやっている?
指の腹でやると低音弦まで上手く鳴らせない・・・
親指でかき上げると音が大きすぎるし。
>>843 俺はダウンもアップもストロークは人差し指爪が多いな
親指で鳴らしたい音量で綺麗にかき上げることもできるし
他の指で低音弦も鳴らせる
何でもいいけど練習が足らんだけだろ
>>843 ストロークは指だけで弾こうとしないで
指弾きのフォームで固定されてる手首をいったん開放して
肘から下全体をやわらかく振るのが大事だよ。
力の入ったストロークのほうが音は大きくなるとは思うけど
親指でさっとかきあげた音でもバランスとれないくらい大きすぎるように感じるなら
逆に指弾きの音がぜんぜん出てないんじゃないかな?
>>846 >>847 ありがとう!
肘から下を少し振るようにしたらアップストロークもだいぶ良くなったよ。
持ってる教則ビデオに肘は使わず指のみの動きでするやり方を
話していたので、それを意識しすぎてたみたい。
>>846 その教則の譜例がどういうのだがわからないんであれだけど
ちょっとしたストラミングなら指だけでチャっと弾く場合もあるよ。
けど人指し指で6弦まで弾くような大きなアップストロークだったら
普通肘から使わないと難しいと思う。
まぁでもいろんな方法があるしそれぞれ違った音になるはずだから
いろいろ試して根気強くマスターして適材適所で使い分けるのが理想。
もしかしたら一般的にはおかしな弾き方が
独自の素晴らしい奏法を生み出すこともあるかも知れない(笑
練習が足りんだけだってのは正論だと思うけど効率よくうまくなりたいんだーw
でも習いに行くのは恥ずかしいしまんどクサイw
850 :
ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 18:47:40 ID:8PviJv95
趣味なんだからのんびりでいいよ。
時間とられる仕事なんで毎日弾けるわけじゃないし
弾けても1時間くらいだけど
こつこつやってれば先月先年よりも確実に上手くなってる実感あるよ。
ソロギターだとあまりスケール練習の話は出ないね。
>>851 ジャズ屋で箱バンでもやろうってなら理論やスケールは必須だろうけど
ソロギで既存のTAB譜演奏のみだと、そもそもスケール知ってる必要
ないからなぁ
とは言え、バンド経験あって理論やスケールを実践レベルで知っている
人がソロギを始めれば、好きな曲をソロギアレンジ出来たり、既存の
ソロギ曲ももっと奥深いニュアンス付けて演奏できるのじゃ。
>>849 チートだ!と叫びたくなるようなムカつくぐらい上達が早かった奴を何人か知ってるが、
そいつらは少なくとも傍目には「効率よく上手くなりたい」なんてスケベ根性は見て取れなかったな。
代わりにもうアホかってぐらいよく弾いてた。
たぶん俺みたいな凡人が同じことをやろうとしたらギターを見るのも嫌になると思う。
>>853 18とか19あたりの若さで既に出来上ってるようなクリーチャー級のヤツは、非常に効率のいい
練習を長時間やってた。それによって得られる成果は凡人の比じゃない。
常に新しいメソッドを自分で見つけ、それを自分専用に構築したものをテキストとして貪欲に
じゃんじゃん挑んでいく。自分で自分を鍛えるというループがとてもうまくいってる感じ。
若い頃の読書と同じで、寝食を忘れて熱中できるような時期にしか出来ないことも多々ある。
弾くことも大事だけど色んなジャンルの音楽に触れることのほうがもっと大切で、物心ついてから
必要に迫られて聴いたり弾いたりするのはとてもしんどいことだと思う。
今はソロギター専科という人が増えたけど、かつてはそれぞれのジャンルに軸足を置いたうえでの
余技・雑技という道楽色が濃かったせいかそれなりの深みもあったものだけど、テクニックやギミック
の積み上げでデッチ上げたようなものは容易に崩れるし長続きもしないだろう。
自分を撮影しながら練習すると上達はやいじょ
トミーエマニュエルも何度も録音して聞けって言ってたじょ
こういう話って結局のところ、練習不足ってことで落ち着いちゃうよな
やっぱり弾きたい曲をひたすら弾くしかないのか?
ま、練習も重要だけど
音感は個人差あるからな
一晩で初見のソロ曲耳コピしちゃう人もいるし
そそ、結局は練習あるのみw
才能?の差もあるだろうけど
よく言われるのは練習好きの才能だよね
どの名人でもインタビューとかだと大抵
練習すれば必ず誰でもできるみたいなこと言うしw
音感とかリズム感とかに恵まれた人はうらやましい
同じ練習時間でも呑み込みの早さに差が出るでしょ
呑み込み早いから練習も楽しい
楽しいからどんどん練習
どんどん上手くなる
みたいな…
みんな目標はどこにおいているんだ?
俺も集中力ないからいろいろ工夫してるよ
曲を弾く前にちょっとだけ音感やリズムの練習をして
あとはひたすら好きなように弾いてる
あまり真面目に練習しないことにした
サドル削ってたら親指の爪が削れてたんだぜ・・・
何でも出来てから考えると出来なかったことが不思議なくらい筋道が自明なんだよな
出来ない時はどうがんばっても一生無理にしかみえないのに
金タワシはギタリストの天敵
五線譜作る時どんなソフト使ってますか?
今年から木造で楽器可のアパート借りたけど、
夜9時30分以降はサイレントでも練習できないくらい壁薄すぎてもう嫌だ
もう1Kでいいから、
鉄筋でバイク置けて楽器可で家賃4万以下のところ無いかなぁ…
楽器可でもいろいろあるんだね
夜中の暗譜は生音エレキで
素でミスった恥ずかしい…////
finale
>>871 ありがとう
しかしメチャクチャ高くてちびったw
LilyPond が本当は一番綺麗だと思う。
ただ、
英語読めないと厳しいかもね
LilyPond フリーソフトだし。
876 :
866:2010/09/07(火) 01:28:27 ID:btJFzkdO
ひとまずフリーを使ってみる。ありがとう!
ソロギでセミアコをメインに使ってる人いる?
俺なら、いたとしてどうなのか
次の質問をすでに書いておく
いるのかいないのか聞きたいだけというアホなことはしない
メインはアコギだけど、セミアコ(YAMAHA)とフルアコ(Gretsch)も使っているよ。
主に夜間練習用だけど。
ジャズでソロギターというとジョー・パス?
マーチンテイラーとかも
テッドグリーンが好き
普段は細めの弦使ってても、
年に一回くらい太い弦を使ってみたくなるときってあるよね
そして買った後に結局後悔するハメになるよね
寧ろ細い弦を使いたくない
>>881 >>882 you tubeで聴いてみたよ!(テッドグリーンは上手く検索できなかったけど)
ヘビーゲージにしてみたいけどなんか怖い
テッドグリーンのcord chemistryは問答無用の名著
ヴァーチュオーゾスタイルはどれも一回聞けば割とお腹いっぱいになるが
テッドのソロギターは何回も聞きたくなる、でもCDが…
>>ヴァーチュオーゾスタイルはどれも一回聞けば割とお腹いっぱいになるが
好みの問題だけどわかるw
関西に人にイベント情報投下
関西発!
アコースティックインストゥルメンツの祭典
サウンドメッセin大阪2010
9.25(SAT)、9.26(SUN)
千里ライフサイエンスセンター
www.sound-messe.com
891 :
ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 14:11:23 ID:RFKAFQJP
>>891 私は人見知りなんでちょっとしんどいですw
>>890 情報ありがとう、
行ってみる
日本のこういうのも
ナッシュビルみたいに
どこそこのブースでセッションしまくりな
感じになってほしいなぁ
チョン・スンハかわいいだろうなぁ
>>893 やっぱり知りませんでした?
一応投下してよかった
アコギ系としてはそこそこのイベントぽいのに
もうちょっと宣伝不足のような気がしてたのでw
中川イサト先生や打田十紀夫先生もちょこっとでるみたいだし
このスレ的には最近大人気の
フォルヒ社工場長 Petr Furchの「FURCH物語」
なんて枠もあるみたいですよw
昔ギターを教えてくれた人が出るみたいなんで見に行きたいなあ
週末強行軍で福岡から行ってみるかな
俺のフォルヒが火をふくぜ
規制解除きたか。
ずっと前に宴会でソロギターって人です。
まぁ成功しました。お小遣いも貰えたしね^^
岸部さんみたいにギターを
弾けるようになりたい(´・ω・`)
899 :
ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 21:18:06 ID:RFKAFQJP
m-factoryほしいんだが20万貯めたい
学生にはつらい
チョンスンハって、あのスンハジュンのことなのか。
プロになったのかよ。
9月末に来日ライブ予定だよ。関西だけで。
ユーチューブで見た時は
中国系アメリカ人かとおもた。
上手いけどプロになったんなら
あんまり興味無いな。
>>900 まず押尾コータローのトレジャー。結構ウケは良かった。女先輩が「あ〜何か聴いたことある〜」とか言ってたしね。
次にEric Claptonのチェンジ 座 ワールド。これが社長課長上司にめちゃ受けが良かった。最後にソロギターじゃなくて普通にLayla。ボーカルが俺&社長課長上司。今日は楽しかったよって言われて20kg円もらった。
お礼は金塊か米か
この中にソロギターでライブ活動やCD制作したりしてる人いるのか?
>>905 金は円ではなくてキロで数えるものじゃ、波戸山。
宴会の人だけど
これからこうゆう場でやりそうな人へのワンポイントアドバイス。
上司とかに受けがいいのと万人受けしそうなの二曲やれば間違いないよ。
>>908 君は一回うまくいったと思ったら永遠にうまくいくと思ってるのかね?
ライブが終わって浮かれちゃうこととかあるだろ
そういう書き込みなんだよ、そっとしといてやれよ
アドバイスとかしたいんだよ
そのアドバイスはみんながおまいにしたことじゃないかw
打田さんや南澤さんは教則ビデオ系ではわざと癖がないような
手本演奏をしているのかな?
抑揚は自分で考えてくださいみたいな感だろうか
ごめん調子こいた
1日経てば冷めるもんだな
>>910のゆう言う通りだ
もうギター辞める
その通りだろうね
ギタリスト特有の歌いまわしや手癖はわかってる人にはなんてことないけど
初心者には混乱するだけだろうし楽譜と違うとなるとクレームにもなりかねん
誰の演奏だったかは忘れたけど、なんかのCD付き楽譜で譜面と演奏が違うってAmazonに書かれてたな・・・w
ちょっと違うけどamazonで何かのバーデンパウエルのCDレビューに
「ソロギターかどうか説明するべき」みたいなのは見たことある
ソロギターを聴いていてたまに2番まで聴くのが辛くなったりしないか?
1番まではけっこう良いなと思っているのに途中から長く感じる・・・
ギター弾かない人だと更に厳しいんだろうけど
歌ソロギアレンジ系は3分が限度だと思ってる。一部を除いて
ソロギ曲も繰り返しを聞くのは辛いね。飽きる。一部を除いて
歌物ならそういう作りなのよ
元からインストの曲聴けば良いよ
メロディ崩したりするのがセオリー
>>917 そういうのもあるよ
環境音楽としてBGMで流すにはいいよ
秀逸なビートルズのアレンジとか
あるじゃないか。
>>917 メドレーでどんどん曲繋いで最後に最初の曲で終わる
とかすれば飽きられない。
メドレーは諸刃の剣
ソロギターで聴いていて1番気持ちが落ち着く演奏をするのは誰でしょうか?
倫典
俺
うp
2,3ヶ月に一回くらい、自分の下手さ加減に嫌気がさして、
「オラァ」って言いながらギターへし折りたくなる
>>929 わかりすぎて困る。
自分で演奏して
「これが自分の自己ベスト!!」って思うのはどんなとき?
難しい疑問をごめん
>>931 誰も聴いていない
録音も録画もしていない
普段の練習中でかなり集中出来た時。
完璧な演奏できたことねえ
上を目指すとかじゃなくミスがなくてもどっか走り気味になっちまう
俺のばやい酒を少々やった方が上手く弾けるw
ところでお前ら基礎練習はどんなことしてる?
最近運指とストレッチに加えて全スケール覚えるべく
ギタリスト養成講座<365日のスケール編>に取り組んでるんだが効果がまったく自覚できん
あんまり無理なストレッチしてると腱鞘炎になるよ
慢性化したらゆるゆるテンションの弦でしか弾けなくなるから程々に
トミーエマニュエルみたいに弾きたい
毎日あずにゃん式ストレッチやってるよ
>ところでお前ら基礎練習はどんなことしてる?
カルカッシのアルペジオ練習22題、カルッリ前奏曲
毎日やればいい練習ってのを折れも知りたいです
俺はあずにゃんストレッチ検定2級だぜ
どんなストレッチかと思ってググってみたけど
これするぐらいなら指立て伏せした方が…
マジレスやめいw
♪指指立てたら 指指立てたら
945 :
ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 12:30:32 ID:QT0h/rn4
けいおん見て何故かソロギター始めたあの人は元気だろうか
小指が曲がらねえ・・
無理やり握りこぶしだから小指は押さえ込んでいいんじゃないの?
というか前腕どこも痛くならないし伸びてる感じもしない。やり方間違ってんのかな?
自力で曲げようとすると超痛いぞ
まじで涙目
小指も自力でやらないと意味ない気がするなぁ
最初は痛いけど、こつこつやってたら、やっぱり痛い
肘90度って水平方向に曲げてる?それとも下方向?
俺の肘は一方向にしか曲がらないんだがw
ストレッチか…やろう
今まで野球のボールを使って指広げてたよw
まことちゃんのグアシの握りとかw
村治佳織のように弾きたい
しかし全然前腕の痛みないしストレッチになってるかもわからんな
あずにゃん動画1セットのほうがきつい
クラシックギターは女性見たことあるけど女性ソロギターって見たことないな
鉄はけっこう力いるから早い段階でナイロンのクラシックにいくんじゃないかな
あとはやはり弾き語りにいくか
知り合いでもまったくいないわけでもないけどね
有名な人ならカーキキングとか?
kakikingのギターは音酷いね。
ミスター・ギターの愛弟子
Muriel Anderson
一般人でソロギターやってる女子は
かわいい子がいない
いまは亡きエミリーレムラーの
ソロとか素晴らしいのに。
ソロギじゃないけど
ブルースの世界じゃ女性でも鉄弦ガンガン弾く人多いけどね
まあ家でひたすらシコシコ練習するのがソロギだから
かわいい子は選ばんわな
女とガキとDQNが興味持つとそのジャンルは一瞬盛り上がるがすぐに終焉に向かうから今のままでいいよ
ソロギターをずっとやってたけど最近クラシックギターの方に興味が出てきた。
やっぱり習いにいかないと独学では難しい世界なのかな…
>>968 上辺で物を見すぎだろ、もっと根本を見ようぜ?
970 :
ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 10:59:31 ID:vnBPW7Ko
かわいくない
これならイサトさんのほうがかわいい
ハングルわかんねーから日本人にしてくんろ
爪すごいな
音楽なのかこれ
あれ?kaki kingは結構好きなんだけどなw
柿王は嫌い
ジャスティンキングと兄妹なの?
BBキングの鳩子
ケリーキングの親戚
キング ケニー・ロバーツのゲイ友
新しい曲に入るときどう練習してる?
@ゆっくり、だが正確に。
Aテンポは原曲と同じくし押さえミスは気にせず弾いていく。
ぬこたんの腹にネイルアタックでぽんぽんきもぢいいい!
いや半年やってるのに未だできんのだ・・
>>983 自分の場合は、まず弾いて、これは練習しないと無理って所だけ試行錯誤しながらひたすら練習。
そこ出来たら後は超スローで暗譜しつつ練習。
原曲テンポで1曲通すのは殆どないなぁ
そんなん考えたこともないな…
ねれけれけね
>>947 解読できません
「右腕を、床に対して水平に前方に出します。ヒジは90°位に曲げます。
手のひらは天井に向けます」
手のひら↑向けて肘90度曲げて、上腕を体の側面に添うようにしたらその形になる
楽器は何も弾けない息子に
おまえこれ出来るってグワシの手(パーの状態から中指と小指だけ握る)見せたら
簡単に出来たんだけど…子供だから?
利き手でやってみろよw簡単だぞwww
カキキング凄いな
993 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 03:37:53 ID:K0TWRIwJ
握力はそれなりにあるつもりだし、指も結構開く方だと思ってたんだが、
今更ながら、ストレッチの話題で左手が不器用過ぎる事に気づいてワロタ
あずにゃんストレッチですら、中指と薬指を開くのができねえwww
仕事中に指のストレッチでもするか…
あずにゃんストレッチは関節の柔らかさというよりは神経を鍛えるものだな
あずにゃんストレッチはなんなく出来るけど
ギター演奏が上達しない・・・。
寝ぼけたままチューニングしてたら弦切ってもうた
張り替えたばっかだったのにhふぁsdh
997 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 12:23:58 ID:K0TWRIwJ
早速、今日仕事中に指をテーブルに付けて、いろんなパターンで
指を上げ下げするってのをやってたら、
独身ババアに「何か指の動きがヤらしい〜、溜まってんの〜?」とか言われた
おまえらも気を付けろよ
左手より利き手の右手の方が不器用だ
中指、薬指、小指が早く動かせない
左のがよく動く
そんなこんなでこのスレも終了だな
カキ キング
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。