【エレキ専用】フィンガリングについて語らないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
参考動画などを探しつつフィンガリングを極めんとするスレです。
Youtubeなどの動画や各自動画アップなどどんどん盛り上げていきましょう

ピッキングについてのスレもありますのでどうぞご利用下さい。
ピッキングについて語らないか? その15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270091215/
2ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 00:48:43 ID:F1bCKcRr
質問です

パワーコード
4弦9 9
5弦9 7
6弦7
などを弾くときに余弦(とくに下の弦)を左手人差し指で
ミュートするのが当たり前っぽいのですが、
どうも指が短くてミュートしづらいです(人差し指6.8cm)

人差し指の第2関節を1弦に当てた時に5弦までしか届きません
4弦9
5弦9
6弦7
で123弦をミュートしようとし、
2弦のミュートを意識すると1弦を押さえてしまいます(2、3弦はミュート可能)
1弦のミュートを意識するとちょうど関節にはまり2弦が浮いてしまいます(1、3弦はミュート可能)

ミュートのコツを教えてください
どんな感じでやればうまくミュートできますか?
右手は振りぬくのでミュートに使いたくないです

これの55秒〜みたいな感じです
とくに1:20ぐらいのところみたいにやりたいです
http://www.youtube.com/watch?v=JBCF7QUjPQs&feature=related
3ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 01:38:22 ID:0qZF8ClM
ここ一年くらいで3つめのフィンガリングスレかな…
あ、ひとつめは僕が立てました・・。

>>2
まず人差し指の先で6弦を押さえた上で
それから6弦以下をミュートするという意識よりも、
まずは人差し指の腹で6弦〜1弦までをバレーした上で
そこの状態から5弦〜1弦だけ指を軽く浮かせてミュートする
の方が自然にいけると思う。
4ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 08:54:57 ID:87toNeXA
ロックグリップとクラシックグリップの使い分けができない。
クラシックグリップでいわゆる指力だけのだめなチョーク状態でヴィヴラートしてしまう。
5ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 02:38:02 ID:rUamgosU
>>3
おお、そういうやり方があるんですね
練習してみます
6ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 12:46:03 ID:Out5N9RD
ほんと人気がないなフィンガリングスレ
あげてみる
7ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 12:57:22 ID:HY0oszEC
フルピッキングの速弾きでノイズが出るのは
フィンガリングが問題なこともあるのにな。

8ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 06:04:53 ID:bN1CYymi
>>4
そんな君には、10年掛かってでもマスタすべき課題曲、
M・シェンカ―のアームドアンドレディをオヌヌメ
あのチョーキング連発のソロ・フレーズは、しょっちゅうグリップを切り替える局面あり。
9ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 09:50:36 ID:Rbs8umXI
5,6弦ってネックの太さによっては
ロックグリップでビブラートできないんだが
これはしょうがない?
10ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 10:54:37 ID:MBEypDQz
届かないものはしょうがない
11ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 17:06:34 ID:OxP0aVUV
ダグ・アルドリッチやダイムバック・ダレルのように
クラシックフォームでベンドもキレイに決めれるようになりたい。
あの左手には惚れ惚れする。
12ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 23:53:46 ID:fCkG4pw3
ジョイントで質問があります
教えてください

(1)の場合は指先で3弦押さえて、そのまま第一関節伸ばして2弦をジョイント
ってのは分かるのですが、

(2)の場合ってみなさんどうしてますか?
2弦を指先で押さえてしまうと、3弦ジョイント出来ませんよね
やっぱ2弦を第一関節よりやや上の部分で押さえて、
指先で3弦ジョイントが普通なんですか?

てか、下の弦から上の弦じょいんとすることってありましったけ?


(1)
2弦------7--------
3弦---7-----------

(2)
2弦---7-----------
3弦-------7-------
13ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 02:01:57 ID:B4/pnmwm
普通はその例の場合でも、こういうコード分散フレーズでも、
2〜3弦の3弦を指先で、2弦を同指第一関節付近の押さえで、
上昇時も下降時も行うかな。

1弦-----5-10-5-----7-12-7-----
2弦----7------7---9------9----
3弦---7--------7-9--------9---

例外↓
1弦-------------------
2弦-------7-----------
3弦------7-7----------
4弦-----6---6---------
5弦----7-----7--------
6弦---0-------0-------
このコードアルペジオみたいに中指と人差し指を他弦で使っている場合は、
当然無理だから薬指と小指でフォロー。
14ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 12:57:52 ID:N2KKKONs
こんなスレがあったとは

質問ですが、例えばこういうフレーズ

1弦------------12---
2弦---12-13-15------

を弾く場合、2弦を弾くときは3弦を左手人差し指で触れてミュートすると思いますが、
1弦に移ろうと人差し指を2弦から離すときに3弦の開放の音が鳴ってしまいます。
一応右手の手刀でミュートしてるんですが、ミュートされた3弦開放音が鳴ってしまうのです。
このような場合はどうすればよろしいんでしょうか。右手のミュートが甘いのでしょうか。
15ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 14:16:31 ID:B4/pnmwm
>>14
この場合、それで完結するフレーズなら、出だしの人差し指を3弦へのミュートに使う事もあるが、
こういったフレーズをシーケンスで速弾きしたい場合等は、1〜2弦の人差し指は3弦に対して、
一切ミュートにはノータッチですね。
右手のピッキング時の手刀のみでミュートしている状態。
ただし1弦12f音をピッキングする時は、2弦に対して指先ミュートを行う。という感じ。

他に、こういうシーケンス・パターンでも同様。

1弦------------12--------------12--------------15--------------15---------
2弦----10-12-13--13-12-10-12-13--13-12-12-13-15--15-13-12-13-15--15-13-12-

16ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 15:53:28 ID:N2KKKONs
>>15
なるほど
だけどミュートする時はどうなんでしょう
多少のノイズは仕方ないのでしょうか
17ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 15:56:04 ID:7H1mEJhq
どうゆうこと?つまり2弦押さえるときは人差し指の腹らへんで押さえて指先は3弦ミュートていう基本は無視して
指先で2弦を押さえて3弦を指先ミュートはしないってこと?
なぜ?その方が左手速く動くか・・?あまり変わらないように思えるが・・・。速弾きの人達ってそうやってたのか。。
勉強になるわ。。
18ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 16:01:29 ID:PoSMSKUv
スピードじゃなくてノイズの話だったのでは
19ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 17:59:21 ID:B4/pnmwm
>>16
ちなみに例のフレーズの2弦12-13-15を弾いてから、
そのままのピッキングポジションで3弦をピックで弾いたら、自然と3弦は音がミュートされていますか?
その時に、ミュートが甘いと余計なノイズが出るかもしれません。
逆に、この例のフレーズで各音にビブラートを付加させたい時には、徹底して指先ミュートでノイズ退治をしますよ。
20ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 17:19:59 ID:WzDs4Te0
>>19
遅れてすみません
3弦を弾いたらポコッって感じの音がでたのでたぶんミュートできてると思います
もしかしたら人差し指の先で弦を押し上げていたのかもしれません
離したときにその反発で開放ノイズが鳴ってしまっていたのかと思います
21ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 15:04:36 ID:Peh3ILD9
質問お願いします
ここ3年位、基礎練もそこそこに曲のコピーを中心に練習してきましたが
指のバタつきがひどくて壁にぶち当たってしまいました
色々クロマチックや指分離の練習をしましたが
どうしても小指だけ思うようにいきません
これは効いたという練習法などありましたら教えてください
22ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 16:45:02 ID:pPBeCz96
>>21
質問お願いしますとは?
はい。お望みの「質問」です
23ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 20:09:12 ID:nhpZrLk8
>>21
指の分離を促すプラクティスやそれらの教則本はやまほどある。
ただクロマチックをやるんではなく、待機させてる指は
目に見えない線(指板から1〜2センチ上空あたりに張ってある)に乗っけてる意識をもちながらやるといい。
分離には、特定の指を指板に強制的につけて一切話さず
他の指で押弦してフレーズを弾く系統のが効果がある。
あとhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1269564312/
このスレを参考にするといい。
24ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 20:10:31 ID:G6AFBvSp
屁理屈こねてやんなよバカ
「質問させてください」って意味だろ。

>>21
自分もまだ模索中だけど、同じ弦の上で人差し指と中指は固定して、薬指と小指だけ交互にh/pを繰り返すっていうのはいかがでしょう?低い弦(6弦側)でキレイに発音させるとなると結構いいトレーニングになると思います。
まぁこれ位とっくにやってるかもだけど…
25ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 23:53:39 ID:/ukMLHjO
マジレスするなよバカ
質問お願いします
に基本の突っ込みだろ。
26ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 11:52:38 ID:FNCDaLTe
すうぃーぷ難しいだよ…
あんな早く6弦から1弦に駆け上がれない
27ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 13:26:21 ID:PpSiFEFO
おいらも3本で限界
28ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 13:33:03 ID:1jRrAT+O
4本以上 >>> 越えられるけどものすごく高い壁 >>>> 3本
29ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 13:41:10 ID:UdyskVKm
すうぃーぷをピック側の手でミューとするのは甘え
30ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 18:34:37 ID:ZkTrsq77
むしろ3本弦を繰り返すほうが指が追いつかない・・。
31ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 19:21:55 ID:FNCDaLTe
スピードと歪みで誤魔化してる人も居そうだよねw
上手い人はクリーンでも綺麗に鳴るんだろうなぁ…
32ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 00:09:43 ID:Yne605s8
歪ませたサウンド前提の奏法じゃない?スウィープって
33ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 01:03:26 ID:ndpYKxKh
3本弦まではクリーンでも使えるよ。どちらかと言えば、クランチとかの方が使いづらそう。
ただ、連続してスウィープしたりするのは歪んだ音でないと楽しくないよね。
34ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 01:56:55 ID:IxnpkZ4V
ちんぽ
35ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 09:47:51 ID:IQdd3RIV
おまいらってクリーンだとスウィープはできないタイプ?
36ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 17:41:54 ID:R8r+asDe
はいすいません…練習中です
ピッキングとの一体感が全然無理w
37ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 19:56:32 ID:Wf/8Wt1D
連続したハンマリング・プリングがダメダメだ。

----3^5^7--7^5^3----

みたいなの。
指の力が足りないだけなのか…
それともそんなに力入れなくてもいいんですか?
38ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 21:22:47 ID:HDY7u61D
フレットの近くをしっかりたたく、
たたくときはつうかフィンガリングは
指の腹をフレットに付けるというよりは
第1、2間接を固定したまま指を振り下ろすような意識で。
プリングは指を離すんではなくしっかり引っ掛けるように。
そのためにはプリングする弦より高音側の弦をしっかりミュートして
プリングした指が触れても音がでないように。
39ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 21:43:36 ID:Wf/8Wt1D
>>38
今確認したら第一関節がバタついてた。
ありがとう。意識してみます。

プリングについては書いてあること意識はしてたんだけど、
どうやら練習量が足りないようだ。ありがとう。
40ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 12:27:10 ID:yfkCk9Tt
--------------------14--15--17--14--17C~~~~~--14---------
-----------------15-----------------------
--------------16--------------------------
----14-16-17--------------------------------------
----------------------------------------
-----------------------------------------
ミディアムスケールなんですがこれの運指で
お勧めをご教授ください
41ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 14:02:27 ID:iPoF685m
このフレーズ単体なら、
普通に各フレットに順に人差し指から小指まで割り当てて
最後の17のベンドだけ薬指…で問題ないと思うのだけれど。
42ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 20:45:37 ID:CiW9PAh7
細かく揺らすヴィヴラートのコツがまったく分かりません
揺れてるといえば揺れてるのですが、
見た目的にどうも弦自体が動いてない時があります。
これはだめなヴィヴラートなんですよね?
43ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 21:12:34 ID:KZO3uMDM
>>42
俺は細かいのは横がけにする
44ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 21:12:42 ID:YQl3LyCJ
あと、もうひとつ質問なんですが、
みなさんは、単音弾きするときは人中薬小指を完全に
各4フレット上に常時配置して弾いてますか?

例えば、1〜3F使う運指でも小指は4F上に置いてますか?
(もちろん小指は弦に触れてません)

4F全部に配置してたほうがどんな運指でも対応しやすいんですよね?
45ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 21:14:14 ID:YQl3LyCJ
>>43
ありがとうございます
俺もそれやるときあるのですが、やっぱ縦でやるのと音変わっちゃいますよね
やっぱ上→元の位置→下→元の位置→上〜はありえないのかなあ
46ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 21:26:54 ID:6PQl43fA
>>45
> 上→元の位置→下→元の位置→上〜

ちょっとちがうけれど参考までに、ヴァイは、
弦を押し上げる・引き下げる・ナット側に引く、ブリッジ側に押す
を連動させた円運動のビブラートを使う。もうなんでもあり。
47ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 00:28:37 ID:HzhaK82u
>>44
小指を使わないのがわかってるなら配置しない
クラシカルフォームは必要性がない限りはしない
薬指で問題なくやれるなら小指を無理して使わない
イングヴェイもこんな感じだな
ポールは薬指でも可能なとこでも小指を使ったりする
正直利点はよくわからない
48ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 05:43:00 ID:yL5sSzSd
配置するっていう考えが良く分からないけれど、4Fで小指を使うと、5F以降へのアクセスが利かなくなるというデメリットが生じるね。
逆にメリットとしては、0F以降マイナス側に人差し指を飛ばし易くなるということ。
要するに、指の横方向の開閉動作がより少なくより小さいことが素早く正確に弾くには重要なんだよね。
例外として、音価の大きい音とかビブラートをかけるときには薬指で押さえることが多い。
49ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 10:24:12 ID:XcFLNnXT
ハイフレットはどの段階で小指をやめて薬指にしてますかね
50ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 10:55:52 ID:W21xXkqr
押さえ難いと思った段階
51ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 13:52:18 ID:H1jwKYbk
>>49
12フレット付近でないかな
52ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 14:31:56 ID:TyIOKlW0
プリンプリン
53ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 20:10:50 ID:XsbXd4Hl
ゴー!ゴー!ギターの星3つレベルだwキサマ等に出来るか?w 
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1323883
54ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 21:15:01 ID:hMM7kVkn
アルペジオを指で弾くの上手いね〜。
55ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 21:25:04 ID:W21xXkqr
このスレはどっちのフィンガリング? どっちも?
56ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 21:59:08 ID:PPwDNi23
たぶんエロくない方
57ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 03:35:34 ID:sKevMfGv
今、フィンガリングのロスをなくそうと
弦ぎりぎりで待機、移動する練習してるんだけど、
上から下の弦、下から上の弦に移動する時ってどうすればいいでしょうか?

言い方がよく分からないのですが、2つのパターンで迷ってます
(1)弦の真上から弦の上に指先を立てて落とすのか、
(2)上の弦から下の弦に移動する時は、弦の真上から弦を押さえるのではなく
   上から下、及び下から上に各弦をなでるように斜めに押弦していくのか
  
なんというか言葉で説明しづらいなあ
こんな感じ?さらに分かりづらいかorz

6弦. |
    \ ←指の軌道
5弦  |


6弦 | --->    ←指の軌道
        |    ←
5弦 | <---    ← 
58ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 07:50:19 ID:fC733Z4m
ある速度を超えるとジョイントでしか間に合わないと思うけど、俺が遅いからか?
59ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 08:05:36 ID:z2bQbCgw
>>57
まっすぐのほうがいいと思うけど、
YouTubeとかで、あなたが「上手い」と思う人の演奏動画をみてみたら?
60ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 15:56:59 ID:sKevMfGv
>>58
>>57の上の図はジョイントってことではないです
一応、押弦するのは指先です
ただ、指の移動の軌道のロスを少なくするためになでるように
上下に弦移動してるだけです

>>59
そうですね、ヘヴィメタルメインで練習してるので、
インペリテリ、インギー、ポール、キコ辺りを参考にしてみたいと思います

まあ、今、BPM200で移動の練習してるのですが、
200ぐらいなら、「(1)弦の真上から弦の上に指先を立てて落とす」で対処可能なんですが、
もっと速くなると追いつかなくなるんじゃないかと心配で
>>57の(2)の運指(上の図)に変えようかと悩んでるのです
61ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 16:57:59 ID:drSIf58+
あれこれ悩むより、弾いてみりゃいいんじゃないの
しっかり音が出るフォームならなんだっていいだろ
62ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 19:55:14 ID:jwWlkKZa
3弦 --------7(cho)----
4弦 --5--7-----------

って、どういう運指でやればいいんでしょうか?
4弦5F(人)、7F(薬)、3弦7F(Cho)(薬)でいいんでしょうか?

これって7Fジョイントでチョーキングは無理ですよね?
やはり、4弦7F押さえた後、いったん4弦7Fを離して、
3弦7Fのチョーキングに入るのでしょうか?
どなたか教えてください

逆に
3弦 --5--7----------
4弦 --------7(cho)---
なら7Fジョイントしてチョーキングでいいんですよね?
63ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 23:30:49 ID:lB3cnCo+
>>62
出音の順番は4弦 --5--7-----------→3弦 --------7(cho)----なのか?
ジョイントでやるの辛いな。俺は一旦離すわ。

3弦 --5--7----------→4弦 --------7(cho)---なら
4弦 --------7(cho)---は中指使ってchoする。
64ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 23:43:47 ID:jwWlkKZa
>>63
>出音の順番は4弦 --5--7-----------→3弦 --------7(cho)----なのか?
>ジョイントでやるの辛いな。俺は一旦離すわ。
そうです、その順番です
俺も離してやってるのですが、音が切れそうで嫌だなあと思って聞きました

>3弦 --5--7----------→4弦 --------7(cho)---なら
>4弦 --------7(cho)---は中指使ってchoする。
確かに中指の方が楽ですね
俺もそうします

これって両方ともチョーキングがなかったら
ジョイントでいきますよね?
65ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 00:02:57 ID:DP+IC49q
その後どう続くかにもよるけど
そのフレーズだけでどうしても切れ目が気になるのなら小指でchするな
66ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 00:17:35 ID:8tDLlB4U
>>64
速さにもよるけどね。
あんまり速いと無理フレーズだわ。
手がデカイ人は薬指を中指で弾いたりしそうだねマイケルシェンカーとか。

choなければジョイントする人が多いだろうね。
67ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 01:23:39 ID:/gBmS5CV
>>62
最初のは素早く薬指を離して3弦7fチョークも薬指

超速くやりたいなら5弦10f薬指、5弦12f小指と弾いて3弦7f人差し指って手もある

二番目のは3弦5f人差し指、3弦7f薬指、4弦7f中指
68ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 02:29:29 ID:fqwlPqiA
5F→7Fは、スライドでつなぐパターンの方が自然かな。
その後に1音チョーキングは、好きな指でくぃ〜ん。
69ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 11:13:39 ID:dUqFbtfg
ヴィヴラートってジョイントで出来るんですか?

3弦------11~------------
4弦--11~---------------
5弦----------9--12-----
    薬 .薬 .人 小

の11Fの4弦から3弦はジョイントでヴィヴラートかけるんですか?
3弦11Fを薬指の腹で押さえることになるので非常にやりづらいです

もしかして、4弦11Fを一度離して3弦11Fを再度薬指でヴィヴラートですか?
70ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 19:14:43 ID:gdGUw9rU
>>69
出音が4弦11からなの?
それだと中指・薬指でそれぞれvibかけて
5弦9・12へ行く方が自然じゃないか?スピードにもよるが。
71ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 21:10:07 ID:CflQCXQb
異弦同フレは替え指で練習しといた方が良いよ
ジョイントしか出来ないとプレイが限定される
72ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 19:22:33 ID:6scar9D5
逆に替え指ばっかり練習していてジョイントが極端に下手な俺
ソロプレイでどうしてもジョイントじゃないと駄目な時ってあるかな?
上手い人
73ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 23:32:02 ID:dU9pp+lV
ジョイント巧い=運指巧いな風潮だったんだが
今は違うのかな?ミュートと言う点でもジョイント巧いと色々便利。
7469:2010/07/25(日) 09:41:02 ID:fZCx4FUq
>>70-71
スピードは遅いんで運指的にはどんなことやっても間に合うフレーズです
そうなんですか、今は基本テクニック整えようと
練習でこのフレーズやってるのでいろいろ試していたところです

やっぱ4弦11F(薬)→3弦11F(薬)じゃちょっと音が切れますね
かといって、ジョイントだとヴィヴラートかけづらいし、
やっぱみなさんが言うように中指→薬指ですね

ありがとうございました
75ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 09:44:35 ID:fZCx4FUq
4弦、5弦、6弦のチョーキング、ヴィヴラートって
下に弦を移動させるのが普通だと思うのですが、
4、5、6弦を使うヴィヴラートの時って手首を起点に弦を下に移動させるのですか?
それとも、指(の屈伸)で下に弦を引っ張ってヴィヴラートかけるのですか?

手首だとヴィヴラートかけづらいのですが、
みなさんどうやってヴィヴラートかけてますか?
76ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 00:10:55 ID:NGzAZmVH
>>75
手首でかけろと教則本ではセオリーになってるが、
自分の求める揺れが出てるなら指でもいいんじゃなかろか?
77ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 16:35:55 ID:cBlYvmnt
基本的に1弦以外は下げビブラートしてるので
下げチョーキングビブラートも同じ
手首を起点というよりネックを揺らす感じかなあ
指も使うけど指だけの屈伸ではないね
78ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 17:20:28 ID:OTeVGiLw
フレーズ的に、小指で押さえた指を長い時間延ばしつつロック式ビブラートする場合
上下の弦のミュートはどうしてますか
7975:2010/07/30(金) 22:18:58 ID:h+wWEypC
>>76
やっぱ手首が基本なのか
じゃあ、手首で練習します

>>77
やはり手首も使うんですね
私は1.2.3弦は上に上げます
80ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 22:46:06 ID:DAy6hHW/
チョークダウンで音が下がりきる前に音が途切れるんですが何が悪いんですかね
81ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 22:56:09 ID:kmbG6EUm
>>80
弦の振動が止まってるんじゃないかな
82ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 23:03:03 ID:C8hJMc78
押さえている指の力が抜けて離れてしまっている
フレットに問題がある
83ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 01:14:27 ID:oXUodLxP
>>79
手首でかけない人もいるよ。
横揺らし派とか。ロック式ならって話で
手首になってるが、慣れれば指だけでかけても
聴感上問題ないと思う。ブラインドテストやっても
聴き分けられる人ってそんないないんじゃないかな?
84ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 09:27:42 ID:7HFR+n4S
指力ないとしんどい
85ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 00:54:40 ID:9bkTig4J
小指のプリング時に6弦だと弦も一緒に下に下がってしまうのですが、
これはどうやれば弦下がらないでプリング出来ますか?
シェイクハンドで握ってます

あと、プリング、ハンマリング時ってシェイクハンドが基本なんですか?
プリングはシェイクハンドじゃないとやりづらいですよね?
86ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 01:32:00 ID:9bkTig4J
もう一つ質問です
小指使って同フレットの3弦を次々ジョイント

4弦--------11----------
5弦-----11-----11--------
6弦--11------------11----

をする時って、みなさん、左手だけで各余弦のミュート可能ですか?

自分は6弦11F→5弦11F→4弦11Fの時、
4弦11Fを押さえる時に5弦11Fを浮かすことが出来ません。
まあ、右手で押さえられるのでいいのですが。
でも、左手ミュートだけでいく練習もしたいのですが、どうすればいいですか?
87ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 03:33:59 ID:ytu77wnG
>>86
小指の長さによる気がする。自分は問題なくできるけど小指ではジョイントしないと思う。
指の力の問題で音の抜けが悪いしミュートも甘くなってしまう。
自分だったら薬指でジョイントするから問題ない。それともこの後のフレーズ的に
小指を使わないと厳しいフレーズなの?

88ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 03:57:31 ID:9bkTig4J
>>87
そうですか、小指でジョイントはしないのですか

小指5.5cmと短めです(泣)
6弦から4弦に向かってジョイントとしていくと
ちょうど4弦が小指の第一関節に入って押さえづらくなります
そのため力入れて押さえ込まないといけないので、
5弦まで押さえてしまうってことになります。

絶対小指を使わないといけないフレーズではないです。
ただ、ジョイントの練習としてやってます。
89ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 04:24:48 ID:XHxoBHEN
6-4弦まで11Fをジョイントしなければいけないフレーズって、すごいなw
僕は小指では出来なかった。
そういうフレーズを今まで見たこと無いけど、例えばこんな感じになるのかな↓

1弦---------------9-11-12-11-9--------------
2弦--------------9------------9-------------
3弦-------------9--------------9------------
4弦-----------11----------------11----------
5弦---------11--------------------11--------
6弦---8-9-11-------------------------12-9---
90ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 04:38:18 ID:9bkTig4J
>>89
いや、フレーズ練習してるわけではないですw
ただ単に8F(人)9F(中)10F(薬)11F(小)を
各6弦から4弦までジョイントしてるだけです

っていうか、そのフレーズいいですね
練習に使えそうです
激ムズで出来ないけど(笑)
91ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 05:01:47 ID:ytu77wnG
>>89
僕はそのフレーズなら薬指でやっぱジョイントしてしまうなあ。
自分は小指7cm弱あるから問題はないんだけどもねー。
大体親指から小指まで広げるとB5のノートくらいになる手の大きさなんだ。

>>90
自分は実用を重視してしまうからジョイントの練習なんて考えたことないかも。
ただ別スレで見つけたんだけどホールズワースがwhite lineて曲で
1弦--2-2--------
2弦--5-5--------
3弦--7-8--------
4弦--7-8--------
てヴォイシングを流石のホールズワースもアルペジオで弾いてたんだけども
今まででこれほどまでに指が痛くなった運指はなかった。
自分の手はかなり大きめなはずだし好んでストレッチするから自信あったけど
これは相当きつかった。今まで感化されて指のトレーニングをしてしまったくらいでw

92ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 05:03:24 ID:ytu77wnG

1弦--2-2--------
2弦--5-6--------
3弦--7-8--------
4弦--7-8--------
でした間違い。
93ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 12:52:15 ID:MsbdyUPR
そもそもシェイクハンドで6弦に小指がとどかない
94ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 14:13:46 ID:XHxoBHEN
>>92
それ無理w
2F〜8Fどころか7Fも届かないよー。
アランホールズワースの幻想的なサウンドは、そんな運指をしてたのか。
弾いてみたくても真似すら出来ない。
95ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 02:54:11 ID:soOttkfo
ttp://www.youtube.com/watch?v=NjQkCLieqGE
↑これがムズイ。使わない指を2弦に固定できない。
9685:2010/08/29(日) 04:10:46 ID:DGBefu41
>>91-92
手小さいので絶対に無理ですw

>>93
俺は今練習してるのですが、シェイクハンドだと
どうやっても6弦が下に下がってしまいピッチがくるってしまいます
てか、5弦もだめ
4弦でも微妙に弦が下に下がってしまってる気がします
クラシックスタイルだと問題ないのですが。

こういうフレーズだと
最後のヴィブラートを考えるとやっぱシェイクハンドじゃないとだめかなあ

4弦--12--11--9--12--11--9~~~~~~~~
   
97ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 20:02:27 ID:sMgZhlmq
>>95
自分は問題なくできてしまうかなー。
こういう練習って実はかなりおそめのほうが効果あるよ。
この人はちょっと早く弾きすぎてるかな。
98ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 20:21:04 ID:AMdVCYuQ
小説をまたがないレベルでの、
次の運指のためにあえてセオリー通りに指を
置くべきじゃない指を使うパターンってのはどうやって判別してる?
99ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 20:38:05 ID:F2y4/KEB
ちょっと何言ってるのか分らないけど
替え指みたいなことかな
100ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 21:00:14 ID:soOttkfo
>>97
巧い人来た。
ゆっくりでも置いてる指が動いてしまう。
ギター始めた頃にやりたかったorz

ジョーサトのtipsも参考になるね。
あの人も左手の人だ。
101ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 21:06:05 ID:sMgZhlmq
>>98
例えばDream TheaterのBlind Faithに
1弦------------------------171514--141514----------------------------17-19-20-19---------------------
2弦--------15-----------15-------17-------15-------------------------------------20----1715----------
3弦-----------171514-------------------------14-------------------19---------------1917----14--------
4弦-----17-----------17-------------------------17-141517------17----------------------------17161412
5弦--17--------------------------------------------------151719--------------------------------------

って部分があってこれは耳コピだから本当の運指かわかんないんだけど、速さ的にきついのもあって
ノイズ防止とかいろいろ考えた結果1弦にいくまでは小指全く使わないんだけどその後
2弦17を弾くときに小指にスイッチして弾いた。これが薬指一本だと上手くなってくれないし
ノイズ入ったりするんだよね。弾いてみて考えると思うよ。
まあこのフレーズ前後含めてDTでも1位2位を争うほど難しいフレーズなんだけど。
102ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 21:16:44 ID:sMgZhlmq
↑聞いてみないとわかりにくいと思うんでソース
ttp://www.youtube.com/watch?v=H52MsCbvR4c
ここの7分42秒〜46秒
4秒の間にこれだけフレーズが盛り込まれてるのだってことはわかるかもだけど、
何よりキーボードとこれをユニゾンするのはライブでは至難だろうなあ・・・。
本人もライブではでこの部分違うアレンジして弾いてるから本当の運指がわかんないんだよね。
本人的にも流石にここはきついのかもしれんw
103ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 00:16:24 ID:29nUQM35
プリングする時ってを弦引っ掛けて指を下に引っ張るけど、
この時って弦も一緒に下がってしまいますよね?
この時ってチョーキングにならない範囲ならどの程度でも弦が下に引っ張られてもいいんですか?
それとも弦が下に引っ張られる範囲を少なくするのが普通なんですか?
104ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 00:51:31 ID:M/LcnoTu
>>103
そんなに力入れなくてもプリングは鳴るよ
その内感覚が掴めるから地道に練習しろ
105ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 12:03:48 ID:Up2M+P01
>>103
引っ張るって言っても2mmも引っ張らない程度だよ
イメージ的に指先が吸盤で弦に吸い付く感じだ
トリルでもひたすらやれば身につく
106ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 15:10:11 ID:RkcFaFFw
>>104-105
ありがとうございます
下に引っ張りすぎていたようですね

質問です
フレット押さえる位置はやっぱ下の図の(3)が普通なんですよね?
(フレットぎりぎり左端)
押弦の位置によって微妙に音色が違うと思うのですが、
やっぱ(1)(2)の位置だとまずいのでしょうか?




0      1      2      .3      4      5      .6      7F
|      |      |      |      |      |      |      |
↑ ↑ ↑
(1) (2) (3)
107ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 19:18:46 ID:tT+uOLKu
>>106

ローポジションでは(3)がベストだね。
ポジションが上がっていくと(2)と(3)の違いは無くなるから、気をつけるのは9Fくらいまでじゃない?。
108ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:07:15 ID:RkcFaFFw
>>107

ありがとう、やっぱ(3)なんだ
なんか
5弦-1-2-3-4F--
のクロマチック押さえる時、4Fの小指の位置が(1)(2)だと
明らかに(3)の時と音色が違うからおかしいと思ったんだよね

フレット押さえきれてないとかじゃなく、押さえきってても音色が違う
ギターの特性で押さえきってても音色が違うとかあったっけ?
109ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:41:37 ID:tT+uOLKu
>>108

押さえた時の弦の角度が関係ある。
(1)だとフレットから指までの弦の角度が(3)より浅くなる。
角度が浅いと

指↓↓弦
∪/T ̄ ̄(弦横図)

フレット近くで押さえた時より、下方向に働く力が弱くなる。(上の図分かりにくいかもスマン)
すると、弦の振動がフレットを乗り越えてしまう。
そうすると、弦が振動する長さが
フレット←→ブリッジ
ではなく
指の位置←→ブリッジ
になるから音程が変わったりビビりが発生する。

余談だが、ストラトのヘッドの1〜2弦にストリングガイドがあるのも同じ理由。
110ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 00:15:02 ID:5cyurTMs
>>109
分かりやすい図解ありがとうございます

それはその角度でも、フレットが押さえきれてないってことにはならないんですよね?
てことは、(1)の位置で弾いても「指の位置←→ブリッジ」となり
音色が変わるだけで弾けてることにはなるんですよね?

もしかして、弾ききれてないってことになるんですか?
111ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 00:26:22 ID:f9WeR9t0
>>110
弾けてるか弾けてないかは音を聴いて判断するしかないんじゃないかな?
112ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 00:50:31 ID:i+/bjbR+
>>110

>音色が変わるだけで弾けてることにはなるんですよね?

私個人としては、音色が正しく出ていなければ、それは『弾けてない』と解釈します。
あえて微妙に♭な音を出したいなら別ですが…
113ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 00:57:53 ID:i+/bjbR+
あ、ID変わってしまいましたが、>>112>>109です。
114ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 22:52:45 ID:cWexEX+a
左手と右手のシンクロを高めるオススメなトレーニングありますか?
今はゆっくりのテンポでクロマチックやっている程度です。
115ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 23:00:02 ID:FhTOmrMB
左手だけでメトロノームに合わせて一定のテンポで各指独立の練習とか
机の上でも出来る
自由にならなくてワロタになる
116ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 23:00:51 ID:5cyurTMs
>>111-112
やっぱ音聞いたら>>106の(1)の位置だと
かすかにビビリ発生、音色も変になってる

6弦のローポジションとかシェイクハンドで押さえてたけど、
薬指が(1)の位置になってしまうので微妙にビビる
弾きづらいけど、クラシックスタイルにするしかないやorz
117ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 23:04:05 ID:VVDhbkwI
弾きたいスピードで
開放弦とどこかのフレット指1本
指2本クロマチック
まずこれが出来てから
118ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 23:04:29 ID:cWexEX+a
>>115
薬指伸びしろ無さ過ぎてワロタ。
なんかこういうコツコツした練習楽しい。
ありがとうございました。
119ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 00:13:05 ID:wsW59+Af
>>114

クロマチックやスケールでシンクロのトレーニングは間違ってはいませんが、まずは根本的な動作を確認しましょう。

@指が弦から離れた状態
↓←(A)
A押弦
↓←(B)
Bピッキング

@に戻る

指が離れた状態から押弦するまでの、(A)の速度・力加減・指と弦の距離、を常に一定に保つ。

押弦からピッキングまでの間隔(B)を可能な限り短く、押弦がハンマリング・オンに聞こえないようにする。

人差し指〜小指まで一本ずつ、上記@〜Bを繰り返す。

確実に身に付けたいなら、まずはここから。
120ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 00:16:42 ID:G4eXvXoE
>>114
フィンガリングは弾き終わった指を残さないようにする(鍵盤的に)
あとは口でフレーズを言いながら弾くのもいいぞ
121ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 01:58:39 ID:1q+sMQl4
ポールギルバートの動画見ると、
>>106の(1)の部分押さえてる時もあるんだよね
0:52秒の3弦9F
ていうか、4弦2F〜7F届いてる
http://www.youtube.com/watch?v=vDKVhrdmYHA
122ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 07:00:37 ID:wsW59+Af
フレットの高さが分からんけど、高いフレット付けてれば9Fはどこ押さえても変わんない気がする
ハンマリング・オンだから弦振動弱いし
123ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 10:49:22 ID:JcF4IFga
>>119
>>120
意識してみると大分ボロボロでしたorz
録音して聴いてみると粒も合ってないし。
でも、上手くなった時は上手くなったと分かる気がしますし、やる気がでます。
ありがとうございました。
124ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 02:39:32 ID:+HgoosUa
>>122
ありがとうございます
そうみたいですね
私のギターの場合は、7Fより下になると
(2)の位置以下で押さえると微妙に音がビビリます

無理矢理力で押さえつけるとそれなりの音はするのですが、
そうすると運指に影響がでちゃうんですよね
125ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:58:09 ID:GiU/gROD
>>124

強い力で押さえるとフレット近くで押さえた時に♯になるから、運指よりも音的によろしくない。
リラックスリラーックス
126ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 08:50:26 ID:TIscJDaP
127ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 00:11:13 ID:n4VAXZBX
スウィープの運指って普通に左手タップだけで音が出る状態じゃないとだめなの?
ベタ指運指でピッキングしてきっちり音が出ててもだめなのかなあ?

いや、もちろん、左手タップだけで音出さないとだめなスウィープなら
きっちりタップしないとだめなんだろうが・・・
128ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 08:04:15 ID:FK4DWenY
押弦タップで音が出ないといけないなんて初めて聞いた
129ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 13:19:07 ID:z5YDXIfK
タップで十分な音が出るならピッキングなんてしなくていいし
ただの分散和音タップ演法になってたでしょう
130ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 16:09:20 ID:Rn06frpe
>>128-129
だよな
131ドレミファ康幸シド:2011/01/16(日) 20:23:41 ID:Kdfk8Ik4
スローハンド派のクラプトンの動きにあこがれます。
132ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 23:27:01 ID:MOxIKiII
ラン奏法
133ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 10:18:26 ID:BQgPBJ1P
誰か小指のジョイント使ってる人います?
単音弾きのならもうちょっと練習すれば使えるようになりそうなんだけど
コード押さえてるときにやるとどうしても薬指がつられて動いてしまう
134ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 01:54:07.14 ID:SBDf0YXK
押弦する時に微かに鳴る音が最近すごく気になる
ハンマリングみたいに叩いてる訳じゃないんだけどな
135ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 13:02:15.52 ID:hKhAsdRO
本人ブログより

楽器を買う、こと僕は、なるべく楽器をもらわない事にしています。
みんなの夢、エンドース。(笑)プロの中には、いつのまにやら貰った楽器ばかり弾いている人さえいる。
僕の持論では、ギタリストは一つの楽器をもって生きて、死んで行けば良いと思う。
だいたい僕が、名ギタリストを思い出す時、トレードマークとも言えるギターと一緒に思い出すのが常なのです。
だから、一生を伴にしたいと思うギターに出会う事は、実はすごく大事です。
もしかしたら、この楽器と一緒に生きて行く、と、まず心に決めることが大事かもしれない。
本来は、一生をともにするぐらい縁の深いギターで、
最初の3音で「あ、あいつだ」とわかる音楽が弾ければ、かなり成功だと思います。それをスタイルという。それがアーティストなのだと僕は思う。 だから、楽器を貰って喜んでるのは、基本から外れていると思うね。
最終的には、愛情の問題なのだけど。

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。
http://www.youtube.com/watch?v=AO-SVKdt1CA
http://www.youtube.com/watch?v=wR04YiQnZq0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UAmSnl9kpe4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=b4t5sLhtf30&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PSCRE9sPRJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=F0znRWKZ4Bw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QWEs3krZ-Ko&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HpW20n_bQfI
136ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 20:06:42.40 ID:TG2Iijbv
むさいなまえもきいたことないおっさんをマルチしても
マイナスなことにしかならんとおもうぞw
137ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 15:58:21.46 ID:ZwKwa0qf
音色と音程はちがわね?
138ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 12:49:09.95 ID:ReLc0WV4
速いフレーズ弾く時、薬指を離弦すると低音弦方向に動いて隣の弦を鳴らしてしまう・・・
どうにかならんものかなぁ
139ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 14:06:38.77 ID:Dsxsm1Qn
ヒイテルゲンノウエハピッキングガワノシュトウブブンモシウハフィンガリングガワノヒトサシユビセンタンナドヲフレサセテオケバフツウハナラナイ
140ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 15:10:50.86 ID:ReLc0WV4
>>139
うん、それは分ってる。

けど、右手でミュートするとピッキングが遅くなってしまうんだよ〜
普段ほとんどブリッジに触れないピッキングスタイルだから

左手人差し指の先端は、通常は当ててるんだけど
例えば2弦を12f人→14f中→15f薬と弾いて、次が1弦12f人だと物理的に無理
だから真っ直ぐに離弦出来るようにならないかと思って・・・

まぁ現実的には右手ミュートで弾けるように練習しかないんだろうな、指太いし
141ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 05:48:47.34 ID:HwddZqXK
フィンガーカットさせればいいだけじゃね。
そもそもただただ指のリゲンが雑なだけやん
142 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/06(水) 16:22:02.23 ID:zKqMrp2L
>>140
関節コキコキでいけそうだけどそのくらいなら。
バカ速いテンポでなければ大抵は解決する。
143ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 13:00:47.91 ID:tcAEPm0C
>>141
そのとおりです・・・orz

>>142
バカ速いテンポの場合です
普通は問題無いです

とにかく練習しかないみたいですね
安易にコツとか無いものか?と思った俺がダメダメだったようです
144 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/07(木) 15:39:11.52 ID:YAFy0lRA
>>143
バカ速いのか。右手のミュートも必須だねそりゃ。
普段右手を付けないってことだけど、パームミュートも
身につければ世界が広がると思うよ。がんばれ!
145ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 17:32:35.60 ID:tcAEPm0C
>>144
ありがとう!頑張ります!
146ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 20:33:06.79 ID:5wllIdMu
がんば``
147ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 19:16:43.14 ID:aB54sMAi
age
148ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 01:05:42.06 ID:Q60VUGz+
弦高上げると指が痛い…
149ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 01:05:10.69 ID:rNVNT/Si
はしちは
150ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 09:30:25.58 ID:r6rDzzHw
1−4あたりの低フレットでソロ弾いたりするとき、
同弦上で2−4フレットを抑える場合
直前に引いたナット側に近い方の指は
場合によっては離したりする?
151ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 22:01:05.91 ID:Ku1BfyXm
>>150
俺は離さないなあ
手は大きくないけど
152ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 00:00:29.99 ID:wkSnWLdg
>>150
どんなポジションでも基本的に離しますよ
153ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 00:37:28.60 ID:UUhUQHGJ
自分の場合、離したり離さなかったり使い分けるよ
ポジションってよりはフレーズとか速度によってだけど
154ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 01:07:15.18 ID:y05z+tVp
>>150
離さないけど押さえる力は抜く 緩めるって感じで
ナット側を完全に離しちゃうと何かとノイズ出やすい気がする
155ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 01:10:39.53 ID:y05z+tVp
場合によってはを見逃してた・・
次にポジションが飛ぶ場合とかは少し浮かさざるを得ないね
156ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 00:06:30.51 ID:Eon3IYPv
質問です。
↓のサイト。
http://www.yoshizumi-guitar.com/kyoushitsu/sugerencia.htm
の、II. 力の使い方 ネックへの適合 の所
自分はこのB.の写真のように指を置こうと
するのですが、小指が薬指から離れず、
小指だけA.の写真のように内側を向いてしまいます。
なにか改善法あったら、教えてください。
157ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 01:13:32.80 ID:W6frDEZv
別にそれでいい
158ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 10:27:46.58 ID:i58uX4xq
左手タップでスウィープの返りを弾いてる人多いみたいだけど、全く出来ない。


なんかいい練習方法やコツがあったら教えて下さい
159ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 12:00:47.76 ID:vWDtWcDQ
>>127
タッピングスウィープ
160ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 14:21:25.20 ID:TPZ4X9CN
押弦し終わった人差し指を軽くハネ上げて、次からの音が重ならないようにミュートする。
ぐらいしか説明しようがない。オレは見たことないけど、マイケルロメオあたりが教則Vでお手本見せてないか?
161ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 14:25:27.13 ID:zV4yDFjS
ピッキングスレが途絶してしまったので誰か立ててくれまいか?
162ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 15:36:05.03 ID:oEItYAFi
163ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 16:21:29.32 ID:zV4yDFjS
>>162
どなたが知らぬが、危ないところを助けていただきどうもありがとう!
164ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 01:14:39.14 ID:Zl2U8xx1
>>160
ありがとうございます。


ミュートはしっかり出来てると思うのですが、教則本なんかにあるピッキングと同じ音量で弾けるように。

っていうのがどうしても出来ません。

レガートとかでも少し音量が落ちてしまいます。
165ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 21:43:06.32 ID:jkYGmgby
たとえば1弦12フレットハンマリング→2弦12フレットの時って
ジョイントでやりますか?
ここ2,3日練習してみたんだが1弦12フレのハンマリングを
指の腹でやるから音量がいまいち出ない
166ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 06:44:01.72 ID:3K+0zYzh
前後のフレーズによりけりだからフレーズを-------使ってタブ譜みたいにうpしてみたら
167ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 19:37:37.99 ID:NY5CWfAC
プリングするとき音色が安定しないのですが、慣れですかね。
168ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:33:41.09 ID:s9vg05h2
練習です
169ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 22:07:10.06 ID:NY5CWfAC
了解です。
170ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 16:39:50.76 ID:QDbVfNcH
今、指の独立やってんだが気がつくと森田まさのりのキャラクターみたいな
顔してる自分がいるんだ
恥ずかしいので治したいんだがどうしたらいいんだ?

ちなみにこんな顔だったりする
http://www.amazon.co.jp/べしゃり暮らし-3-ヤングジャンプコミックス-森田-まさのり/dp/4088772903/ref=ntt_at_ep_dpi_8
171ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 17:39:02.37 ID:5Zl+CPXH
>>170
指の独立練習より顔の表情を心配してるようじゃ、練習してるときの集中力が足りないんじゃないのか?
そんな考え方じゃ、いつまでたっても無駄な練習に終わりそうだな。
172ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 02:47:11.41 ID:rUlupdwP
171
173 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 17:39:01.35 ID:PyAz9T0G
いや、人前で演奏する以上表情や動作は大切だ
174 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 17:40:04.92 ID:PyAz9T0G
しかしここで聞くことではないことも確かだ
175ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 19:33:22.13 ID:GFj0HwCV
フィンガリングの基本ってどんなことだと思いますか?
176ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 19:45:42.14 ID:0dwCFczR
>>175
いかに正確なリズムを取り
ポジションを的確にするか
177ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 12:45:25.07 ID:n6Byqh73
>>175
「ギターを弾く」というと右手でピッキングして音を出すことをイメージするが
「左手でも弾く」という意識を持つと良いよ
フィンガリングも正確なリズムで弾かなきゃね
178ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 14:05:51.97 ID:+kvWIwtL
>>175
個性の主張と同じくらい大事なことが、無機質にさらりと弾けるようになること
矛盾してるだろうが、2つのどちらも伸ばしていかなきゃダメ
シーケンサーのように正確なテンポと音量で弾くことも重要
179 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/11(月) 16:42:02.97 ID:qUnhsUbG
いかに無駄なく動かし
いかに不要にパタパタさせるか
180ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 17:01:39.41 ID:EQOqJe5n
ピッキングする直前に押さえて
次のピッキングまでしっかり音を伸ばし
瞬時に押さえ替える
数手先まで完全にイメージ出来ているとミスが少なくなる
181ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 13:44:28.83 ID:viJnekEc
スタッカートはどうするんだよw
182ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 15:06:56.18 ID:E2gDgCRc
スタッカートはスタッカートに弾けば良いじゃないか
183ドレミファ名無シド
スタッカートはスタッカートになるように押さえればいいじゃないか