【桜高軽音部】けいおん!!スレ in楽作板 その48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
アニメ版公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/index-j.html
TVアニメーションシリーズ 第2期 「けいおん!!」 2010年4月6日深夜からTBS系列全28局にて放送予定!
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/images/top_img.jpg
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/images/kokuchi_img.jpg
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/news/news1001-03.html#news32
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/news/news1001-03.html#news30

次スレは>>950くらいがひゃいごー!

前スレ:
【桜高軽音部】けいおん!!スレ in楽作板 その47
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1268588036/



おやくそく
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)
・2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・過度な原作・アニメの話題は専用板で。
・本編・CD等のYou Tube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有や類似する話題は各々の専用板で。
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・原曲音源付きフルうpは原則禁止。
・ムスタングの色の話題は禁止。
 どうしても語りたい人はこちらへ
 けいおん!のあずにゃんって
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1251369731/
・各種ギター・ベースなど機材スレではそのスレのルールを守りましょう。
 他のスレではけいおん!が好きな人もそうでない人もいます。お互いを尊重して仲良く。
2ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:11:06 ID:gLngnGM6
使用機材

・田井中 律
・・YAMAHA Hipgig (メローイエロー)
ttp://yamaha.jp/product/drums/compact/hipgig/

・平沢 唯
・・Gibson Les Paul Standard (チェリーサンバースト)
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/LesPaul/Standards/

・秋山 澪
・・Fender Japan JB62 / LH (3TS:3トーンサンバースト)
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/lefthand/jb62lh.htm

・琴吹 紬
・・KORG TRITON Extreme
ttp://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/index.html
※ 現在生産終了

・中野 梓
・・FENDER JAPAN MUSTANG MG69 / MH (CAR:キャンディアップル・レッド) ※ アニメ準拠版。ライブやグッズに起用。レギュラー商品化。
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69_mh_car.htm
  (RED:レッド) ※ 神田商会によるセル塗り風カラー版。こちらもカタログモデルとなった。
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69_mh_red.htm
  (OCR:オールド・キャンディアップル・レッド) ※ 石橋楽器独自発注の専売版。納得のうえどうぞ。
3ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:12:20 ID:gLngnGM6
けいおん!/平沢唯モデル初心者用エレキギター  ¥29,800
ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1984620
<製品仕様>
●セット内容/本体、限定特製クリアシール、シールドコード、調整用レンチセット、ソフトケース、取扱い説明書、保証書
●製造/インドネシア

ストラップ&クロス   ¥2,625
ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1989645

けいおん!/秋山澪モデル初心者用ベース  右利き用 ¥29,800
ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1984619
けいおん!/秋山澪モデル初心者用ベース  左利き用 ¥29,800
ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1992620
<製品仕様>
●セット内容/本体、限定特製クリアシール、シールドコード、調整用レンチセット、ソフトケース、取扱い説明書、保証書
●製造/インドネシア

ストラップ&クロス   ¥2,625
ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1989642

〜参考〜
黒澤楽器の初心者用ブランド:プラネットソルジャー
ギター
ttp://www.kurosawagakki.com/kmc/beginners/html/ps_lp.html
ベース
ttp://www.kurosawagakki.com/kmc/beginners/html/psjb.html

けいおん!/中野梓モデル初心者用エレキギター (特製クリアシール&練習用スコア付き)  ¥29,800
ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=2001526
<製品仕様>
●セット内容/本体、シールドコード、調整用レンチ、ソフトケース、取扱い説明書、保証書、【特典】特製クリアシール、練習用スコア
●製造/インドネシア
4ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:13:06 ID:gLngnGM6
2009年
04/22 ♪OP:『Cagayake ! GIRLS』 (c/w 『Happy !? Sorry !!』)
     ♪ED:『Don't say "lazy"』 (c/w 『Sweet Bitter Beauty Song』)
05/20 ♪劇中歌:『ふわふわ時間(タイム)』 (c/w 『翼をください』)
06/03 ♪サントラ:『K-ON ! ORIGINAL SOUND TRACK』
06/17 ♪キャラクターシングル:『「けいおん!」キャラクター イメージソング シリーズ』
     第一弾:平沢唯 1. ギー太に首ったけ  2. Sunday Siesta  3. 『レッツゴー』(唯Ver.)
     第二弾:秋山澪 1. Heart Goes Boom !!  2. Hello Little Girl  3. 『レッツゴー』(澪Ver.)
07/22 ♪「けいおん!」ミニアルバム『放課後ティータイム』
     <Disc01>『StudioMix』盤と<Disc02>『LiveMix』盤の2枚組 [5人編成]
     【収録楽曲】・カレーのちライス ・わたしの恋はホッチキス
               ・ふでペン 〜ボールペン〜 ・ふわふわ時間(タイム)
08/12 ♪「けいおん!」劇中歌:『Maddy Candy』DEATH DEVIL[山中さわ子]
08/26 ♪キャラクターシングル:『「けいおん!」キャラクター イメージソング シリーズ』
     第三弾:田井中律 1. Girly Storm 疾走 Stick  2. 目指せハッピー100%↑↑↑  3. 『レッツゴー』(律Ver.)
     第四弾:琴吹紬   1. Dear My Keys 〜鍵盤の魔法〜  2. Humming Bird  3. 『レッツゴー』(紬Ver.)
     第五弾:中野梓   1. じゃじゃ馬Way To Go  2. 私は私の道を行く  3. 『レッツゴー』(梓Ver.)
5ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:14:01 ID:gLngnGM6
09/02 ♪TVアニメ「けいおん!」オフィシャル バンドやろーよ!! (バンドスコア付)
     <Disc01> 1. Cagayake ! GIRLS [5人Ver.] 2. Don’t say “lazy” [5人Ver.]
            ほか、1.,2.とミニアルバム4曲『StudioMix』のInstrumental、おまけ音源集 全28曲
     <Disc02> 「Cagayake ! GIRLS』(5人Ver.)ワンポイント・レッスン (各楽器別に収録) など 80トラック
     <BAND SCORE> 楽曲制作陣による完全監修! 「Cagayake ! GIRLS」の詳細解説(楽器別に収録)など
            ○収載楽曲リスト○
            ・Cagayake ! GIRLS [5人Ver.] ・Happy !? Sorry !! ・Don't say “lazy” [5人Ver.]
            ・Sweet Bitter Beauty Song ・カレーのちライス ・わたしの恋はホッチキス
            ・ふでペン 〜ボールペン〜 [Live 5人Ver.] ・ふわふわ時間 [Live 5人Ver.] ・『レッツゴー』
10/21 ♪キャラクターシングル:『「けいおん!」キャラクター イメージソング シリーズ』
     第六弾:平沢憂   1. Lovely Sister LOVE  2. Oui! 愛言葉
     第七弾:真鍋和   1. Coolly Hotty Tension Hi !!  2. プロローグ

2010年
02/24 ♪「らじおん!」スペシャル! Vol.1
03/03 ♪TVアニメ「けいおん!」オフィシャル バンドやろーよ!! パート2 (バンドスコア + CD + DVD)
     ○ "ふわふわ時間"[Studio Mix]パート別練習用トラックやDEATH DEVILギター練習用トラックなどを収録
     ○ これまでにリリースされたキャラクターイメージソング全14曲に、DEATH DEVILや劇中歌シングル
       「ふわふわ時間」のカップリング"翼をください"など全18曲を収載したオフィシャルバンドスコア付
     ○ 楽曲制作陣による完全監修のもと、"ふわふわ時間" [Studio Mix]の詳細解説と
       各楽曲解説付も含めた超豪華仕様
     ○ 特典DVDには、楽曲制作陣による"ふわふわ時間"[Studio Mix]の詳細解説を収録
03/17 ♪「らじおん!」スペシャル! Vol.2
6ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:15:01 ID:gLngnGM6
TVアニメ「けいおん!!」
オープニングテーマ、エンディングテーマ発売日決定!


TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ
「GO! GO! MANIAC」
歌:放課後ティータイム[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]
作詞:大森祥子/作・編曲:Tom-H@ck
2010年4月28日発売
【価格】1,260円(初回限定盤、通常盤共通)
【品番】初回限定盤:PCCG.70071、通常盤:PCCG.70072

オープニングテーマのリードボーカルは平沢唯(CV:豊崎愛生)です!


TVアニメ「けいおん!!」エンディングテーマ
「Listen!!」
歌:放課後ティータイム[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)]
作詞:大森祥子/作曲:前澤寛之/編曲:小森茂生
2010年4月28日発売
【価格】1,260円(初回限定盤、通常盤共通)
【品番】初回限定盤:PCCG.70073、通常盤:PCCG.70074

エンディングテーマのリードボーカルは秋山澪(CV:日笠陽子)です!


●OP・ED共に初回限定盤は「着せ替えジャケット仕様&ピクチャーレーベル仕様」!
 ※通常盤とはジャケットイラストが異なります。
7ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:15:49 ID:gLngnGM6
Q:けいおん!みてギター始めたいです。
  唯と同じギターを使いたいのですが、GIBSONは高くて手が出ません。
  見た目が似ていて安いものはないでしょうか?
A:高いものから順に (実売価格では順番が変わることがあります)
  1 FgN NCLS-10R
   ttp://www.fujigen.co.jp/lineup/fgn_neoclassic10.asp
  2 EDWARDS E-LP-92SD
   ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/lp/E-LP-92SD.html
  3 Epiphone Les Paul Standard Plus-top
   ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Epiphone/Electric/Les%20Paul/Les%20Paul%20Standard%20Plus%2Dtop/
  4 bacchus BLS-700
   ttp://bacchusdo.com/product/bls600fmcs.htm
  5 BURNY RLG-55 2009 VCS
   ttp://www.fernandes.co.jp/products/burny_guitar.html
  6 TOKAI ALS48 CS
   ttp://www1.odn.ne.jp/tokaigakki/products/traditional/als48.html
  7 BLITZ by ARIA BLP-450 CS
   ttp://shop.ariaguitars.co.jp/shopdetail/084001000003/brandname/
  唯とは少し違ったギターが欲しい、なにかで使われたらしいPRSの廉価版が欲しい、なら
   PAUL REED SMITH SE Custom CS
   ttp://www.prsguitars.jp/secustom/index.html
  その他フォトジェニック・グラスルーツなど
  中古楽器なら選択肢も広がります。実際に楽器屋に行ってみましょう。
8ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:17:25 ID:gLngnGM6
チューニングはきちんとしましょう。

1.開放弦を合わせる。

2.12フレットをチェック。
  12フレットのハーモニクスと12フレットの実音を揃える
  →12フレットのハーモニクスより実音が高ければサドルをボディエンド側へ。
  →12フレットのハーモニクスより実音が低ければネック側へ移動。

3.開放弦を合わせる。
  →12フレットを再びチェック。合わなければ2.へ。

4.全ての弦で行う。

※全てのフレットをチェックする人もいる。

※弦楽器の特性上、全てのフレットでぴったり合うことはあまりない。
ハイフレットのチューニングが合っていても、ローフレットでは合ってないということがある。
その場合は自分が良く弾くフレット位置を考えてオクターブチューニングを行う。
ハイフレット中心なら19フレット、ローフレット中心なら7フレット、という具合に。
91:2010/03/30(火) 00:18:49 ID:gLngnGM6
テンプレココまで。
推敲せずにコピペしてしまったけど、良かったのだろうか?
10ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:31:30 ID:Q/8/UlRd
おつ
11ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:39:23 ID:tlhm5s+R
まだ判明してない唯・あず・澪のピックとケースの品名がこのスレで判るといいな
12ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:46:11 ID:/mvJWxHy
>>1

5年前の「うたばん!」の録画を見たら
氣志團ちゃんもサンバーストのジャズベースと
チェリーサンバーストのレスポール使ってた。
13ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 01:03:59 ID:Dmx75RnG
14ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 02:31:13 ID:KBL3Oq1g
唯のピックならこれでは?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up39550.jpg
15ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 03:30:32 ID:QJ9/jh2R
16ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 05:12:33 ID:02c5OhJx
1おつ

>>14
Fender??
17ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 05:19:39 ID:5thcehfV
18ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 06:22:12 ID:CeRXFN4z
amplug けいおん!verって、エフェクトスイッチとか書いてあるが、なんのことはない電源の事なんだな。
電池の持ちが悪いって事はOPアンプなりダイオードなり何か追加した回路にも電源が入りますよ…と。
そうすると既存モデルの定数変更しただけの、あずにゃんモデルも値段が一律なのはどうなんだろうな?w
19ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 08:04:57 ID:cNg58NZU
電源とエフェクトは別、兼用なだけ
20ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 11:22:48 ID:kNFFLX1V
単にブースト回路をバイパスして音量が小さいクリーントーンが出るとか?
21ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 13:33:28 ID:ZnvA8O/Y
けいおん厨はこの板では寂しくて死んじゃうんじゃないか?
元々過疎でアニメ板とかに比べると人が極端に少ないからね
だからもっと人が多い板へ行きなよ
そのほうが楽しめると思うよ
22ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 13:57:36 ID:OA0nZ74j
2期始まる前に牽制にくるアンチワロスw
23ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 14:07:25 ID:rlOLjYDT
http://port.rittor-music.co.jp/guitar/productnews/amplifiers/100330_11893.php
ニュースサイトワロタ

●amPlug AC30 → ヴィンテージVOXサウンドであるAC30トップ・ブースト・サウンド
●amPlug Classic Rock → UK製100Wの定番ハイゲイン・サウンド
●amPlug Metal → US製の暴爆メタル・ハイゲイン・サウンド
●amPlug Lead → デジタル・ディレイ・エフェクトを搭載し、重厚リード・ギター・サウンド
●amPlug Bass → コンプ・ブースト・エフェクトを搭載したワイドレンジ・サウンド
●amPlug Acoustic → 艶やかで張りのある本格的エレアコ・サウンド
●amPlug Yui Hirasawa → "ゆいちゃん"ギター・サウンド
●amPlug Mio Akiyama → "みおちゃん"ベース・サウンド
●amPlug Azusa Nakano → "あずにゃん"ギター・サウンド
24ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 15:25:00 ID:zLX619Lc
さわ子バージョン作ってみた
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up22923.jpg
25ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 15:28:51 ID:KBL3Oq1g
よし。買った。
26ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 15:41:38 ID:2zPJ/r9X
>>24
完成度たかすぎw
27ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 15:43:26 ID:KBL3Oq1g
澪のピックはピンク(?)の三角、かな。特定は難しい。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up39560.jpg

ちなみに唯のアンプはこれ。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up39561.jpg

おまけ。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up39562.jpg
28ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 15:52:30 ID:zLX619Lc
作ってみたい人はどぞ。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up22926.jpg
200dpiでおおよそ原寸

エンブレムが外せれば楽だったけど、ガワの裏から接着されてるのでちょいと面倒ですな。
うまく切り抜き出来ればもっと綺麗に出来そう。
29ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 15:59:09 ID:KBL3Oq1g
GJ! さらにガワを白に塗る。ぜひw
30ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 16:04:40 ID:2zPJ/r9X
はめ込み式にしたら無限のバリエーションだな
31ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 16:49:38 ID:XCdnWrer
>>14
これの書いてあるアルファベット、「H」と「M」どっちだろう?
32ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 17:19:48 ID:i5dkBWtG
>>27
すごい高精細だなー。
BDからのキャプチャってどうやってるの?
33ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 17:33:55 ID:kaEGSGXr
ギー太持ちはこれからは女性陣に水嶋ヒロと比較されんの?
34ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 17:50:14 ID:02c5OhJx
>>33
なんかあったの??
35ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 18:04:22 ID:XeCUMr8D
実写版のBECKか。
今更だなぁ
36ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 18:05:25 ID:2zPJ/r9X
実写版けいおんよりは
37ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 18:08:39 ID:rlOLjYDT
マリみては犠牲になった
38ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 18:44:25 ID:GJWyPCso
>>16
http://www.ksound.jp/shops/index.php/cPath/21_35
これのティアドロップのミディアムだろ。
39ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 18:59:44 ID:RlDa4VJl
既出だったらすみません
amplug、それぞれのガワが赤・青・緑のバージョンも発売されるらしい
6/24予定だったかな
アキバヨドの楽器コーナーPOP情報より
40ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 19:01:23 ID:i5dkBWtG
ガワ色、シール、パッケを変えるだけでしばらくウマウマできるなんて
楽な商売だこと。
41ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 19:03:04 ID:rlOLjYDT
まあ売れるんだろうな
42ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 19:11:35 ID:02c5OhJx
>>35
実写版とか絶対クソ映画だろうなw
今見てきて役に説得力持たすために皆楽器練習したって書いてたけど
たぐい稀なる歌唱力と和製ジミーペイジじゃアニメ同様ハードル高すぎ
そういう意味じゃ実写版けいおんのがマシじゃね??
43ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 19:21:31 ID:i5dkBWtG
軽音部!があるじゃないか。
44ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 21:33:40 ID:zhaqi4+F
>>27
あのマーシャルって唯のなのか。
俺なんか最初のギターは友達に売ってもらったオービルで、家のステレオのマイク端子に突っ込んで弾いてたわ
45ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 21:51:44 ID:Nh6DPrr/
俺なんかテレビにラインでつないでた
46ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 23:28:34 ID:k6CtesKT
買って数年はアンプを通さなかった。
おかげで生音の鳴りでエレキを判断するようになったw
47ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 23:28:46 ID:kNFFLX1V
パープルエクスプレスにハガキを送ったらDr.シーゲルが
グヤトーンのアンプをくれた。
48ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 00:33:05 ID:pD+ERTQV
軽音部!は演奏無しだからなあw

もっとぺんぺんしてとせがむゆりちゃんが結構ツボw
中出しとかないから抜けないけどw
49ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 00:47:01 ID:sf1reMWF
軽音部は微妙アレンジはよかったけど物としては最低ランクだからな

きらすたとかよかったのに
50ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 01:11:28 ID:RxBoRQIC
 年式によるかもですが、僕のレジェテレにはアンプラグ
が挿さらない。レジェテレ一本所有でアンプラグ購入予定
の方は是非、チェックしてからです。
51ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 01:50:12 ID:+vZwAxBa
>>28
名前はキャサリンにしないとw
52ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 02:06:10 ID:Lc0DDZ2X
ベースのツーフィンガーでさ
弦が変わっても必ず指を交互にするって練習あるじゃん?
カガヤケのサビってそれのすごいいい練習になるな

あとアポヤンドで弾いた上の弦をそのまま弾く奏法(名前わすれた)
これの組み合わせがかなり使えるな

初心者で今まで我流でやってたけど
これきちんと押さえたら見違えるほどきれいに弾けるようになった

基礎って大事だな
53ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 02:10:19 ID:Lc0DDZ2X
>あとアポヤンドで弾いた上の弦をそのまま弾く奏法(名前わすれた)
これの組み合わせがかなり使えるな


これはギターでいうスイープみたいなやつ
あー名前思い出せなくてイライラする

エロイ人おせーて
54ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 02:11:07 ID:wmkvdgI0
ベース始めて1ヶ月ちょっとです。

PCでモニタリングしたいと思い、POD Studio UX2を購入しました。
ですが、自分の理想のものではなかったので売却し、B2.1uの購入を考えています。(持ち運べるエフェクターが欲しくなった)
今後、家での練習、友達の家での練習、行々は文化祭で使おうと思っています。
オーディオI/Fとしても使えるのでいいかなと思いました。

B2.1uを使っている方の意見、感想を聞いて決めようと思います。
また、UX2は1万円程度なら買う方はいると思いますか?(使用時間1時間程度)
よろしくお願いします。
55ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 02:18:01 ID:ELM3yXH1
予算無いならいいんじゃね?
UX2はデジマとかオークションファン見てくれ
56ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 02:19:48 ID:vrprcuMH
>>53
レイキングのことかな?
57ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 02:26:00 ID:Lc0DDZ2X
>>54
PC使うつもりならフェースの多いAIFは後々必要になってくるよ
わざわざフェースの少ないB2.1uに乗り換える必要はないと思われ
マルチがほしいみたいだけど
どうせならPOD Studio UX2は取っておいてもっとしっかりしたマルチ買った方がいいよ

>>56
soreda!
5854:2010/03/31(水) 02:45:50 ID:wmkvdgI0
回答ありがとうございます。

UX2の理想じゃなかった部分が、ギター入力が2つ同時に出来ないという事もあります。
今すぐ必要な機能ではないのですが、今後あればいいなと思っているので…

今の考えでは、UX2売却→B2.1u購入→お金が貯まったらIconのCUBUなどのA I/Fを購入
と思っています。
UX2の売ったお金でB2.1uは買えそうですね。
59ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 03:05:01 ID:Lc0DDZ2X
B2.1uも2つ同時に入力はできなかったと思うけど・・・
そもそもPOD STUDIO UX2とB2.1uじゃ目的が違うよね

あとB2.1uはライブじゃほぼ使えないと思うよ
音が激細になるから

結局は自宅練習船用エフェクターになっちゃうから
POD STUDIO UX2のアンシミュあるなら買い替える必要ないかと

ライブ目的で持ち運びできるエフェクターがほしいなら絶対他の買った方がいい
60ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 03:06:30 ID:pD+ERTQV
ギター入力2系統程度ならci2かなあ。フットスイッチも憑いてる。dawは自動的にキュベ。

ソナ使いなら定番ua-25exあたりだろうな。こっちはフットスイッチなんて憑いてない。もっと出せるならvstudioのほうが満足度高いと思うけど。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268145331/
【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】

ライブ用にエフェクタは必要だろうし、
dawで加工するなら、pcにオーディオインタフェース繋いでコンプ無しで録ってdawで好みの音が出来るまでいくらでも加工する
って感じで、両方揃えたほうがいいと思う。
61ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 03:19:34 ID:Lc0DDZ2X
ちなみに俺はua-25
ua-25は一応入力二つあるけど、片方しかインピーダンス変換できないから
二つ同時にやるなら片方はDIが必要だね

金がないのはしょうがないけど
後々はAIFとは別個にエフェクタは必要になってくるよ

B2.1uみたいにエフェクタ兼AIFにもなります!的なものは
結局どっちも半端で使わなくなる
62ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 03:26:14 ID:pD+ERTQV
うちにもua-25あるけど、hi-z両方じゃないの?って見直したら、2/R側だけだったw
63ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 08:42:07 ID:1DXRSfpa
俺、ライブにマルチってのは今ひとつイメージできない古い人間ですw
その色のを踏んだら確実にその音に変るっていう信頼感っていうか、
そもそも出したい音はせいぜい3種類くらいしかいらないわけで・・
まあやる曲にもよりますがね。

録音重視なのかな? だとしたら本来はマイキングを学ぶべき。
自宅録音だけならマルチでいいだろうけど2本同時ってのが謎。
歌マイクとギターってならわからなくもないが・・・
64ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 09:45:14 ID:+AdPtviB
>>54
Sans Amp Bass Driver DI
ttp://www.allaccess.co.jp/sansamp/bassdriver/bassdriver.html

定番なのでひとつ持っておくといいのでは。

あとは、amplugのBASS版。
なかなか侮れない音で自宅での練習はこれだけでも
全然大丈夫だったりする。
65ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 10:32:48 ID:Lc0DDZ2X
サンズベードラは俺も頻繁に使ってる
音の目的がなくてとりあえずエフェクターほしいって言う人には間違いない一品
良くも悪くもJPOPで一番使われてるだろうからな

あと、アンシミュあるならamplugは絶対にいらないw
66ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 10:38:56 ID:adSrvN0i
このスレではあまり出てこなかったけど、ベーシストには取敢えずベードラな位置づけだしな。
良くも悪くもベードラの音と評される。
67ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 10:56:37 ID:G9cCUU/5
多分マルチはライブに向かないって声高に言ってる人は、
今後どれだけ機材が進化しても今と同じ機材を使ってると思う。
68ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 11:03:32 ID:Lc0DDZ2X
でもマルチだと音がどうしても細くなるし、使わずに済むなら使わない方が吉
まあ俺も今のマルチにそんなに詳しいわけではないけど

というか、ベースにおいてそんなにたくさん音色が必要になるライブこなしてる人は
マルチ云々のレベルじゃなだろw

俺はライブならベードラとコンプで十分です
69ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 11:04:53 ID:jvuH9IQC
この10年のマルチ(モデリング・アンシミュ含)の進化っぷりは凄い。
昔は1万円のマルチなんて何もかもが糞だった。
70ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 11:18:17 ID:G9cCUU/5
まあ楽器業界の人間は大抵保守的だしな。
何十年たっても昔と同じものをありがたがる。
71ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 12:06:10 ID:adSrvN0i
昔の機材を好むのはわからなくもないけどね。
多機能よりシンプルを好むのも、幾つか使っていくうちにわかってきた。
新しいもの妙に嫌う傾向はわからん。
そもそも、エレキ自体がそれまでの楽器に比べてあからさまに異端児なのに。
72ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 12:21:36 ID:+vZwAxBa
エレキの歴史より若い人にとっては異端じゃないよ。
73ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 12:24:19 ID:G9cCUU/5
エレキ誕生

あまりの異端さにインパクト絶大

それによりその当時の音が全てのスタンダードに
74ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 12:34:19 ID:YVhMv9fS
最初に作られたエレキギターはアコギにピックアップ載せただけだが
75ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 12:35:56 ID:r23OnHUE
ところでみんなアンプラグ買うの?
76ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 13:10:45 ID:eRrOyXAS
こういうの欲しいけど買っても恥ずかしくて使えないから後で後悔する
77ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 13:11:44 ID:WCSQiKRE
>>70
ロボットギターが10万円以下で投げ売りされてたのも
そういった理由で売れなかったのかな。

まあ、元々の定価が高すぎるってのもあるかもしれんけど。

>>75
以前amplug持ってたけど、アンシミュ買ったら不要になって
売っちゃったことがあるし。
なので、要らないな。
78ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 13:12:24 ID:3ByNXMdM
>>74

>>73は、大まかな流れだろ?
「エレキ誕生」ってトコに、アンプで増大した歪んだ新しい音が誕生したって
意味を読みといてやれよ。

そんな重箱の隅をつつくようなことは、いいんだよ。
7954:2010/03/31(水) 14:42:59 ID:wmkvdgI0
みなさん回答ありがとうございます。

B2.1uを買ってから、別なA I/Fを買おうという考えです。
ライブになると殆ど使えないのですか…

他のエフェクターとなると基本的にはサンズなのでしょうか?
一応B2.1uにもサンズの音を再現されたものが付いているようですが、こちらは結局は使えないんですかね?

あと、UX2はA I/Fとしての性能はどの程度なんですか?
CUBEが同じくらいの値段ですごい性能がいいみたいなので…
80ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 15:40:34 ID:adSrvN0i
使える使えないの前に、自分がエフェクタでなにがしたいのかが定まってない気がする。
そもそも、エフェクタなんて必需品でもなんでもない。特にベースはギター以上に直結派が多い。
まだ一ヶ月でしょ? あれこれ欲しくなる気持ちをちょっと抑えて、
暫くは練習に没頭してみてもいいんじゃないかな。その中で自分の好みや方向性が見えてくると思う。

あと、楽器の世界では性能ってあってないようなもの。最後は「俺はコレが好き」の一言が結論。
今でこそ定番モデルのレスポールも発売当初は超不人気で数年で廃盤になったんだぜw
81ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 16:25:16 ID:ucXt8nd0
他スレにも書いたが、4月からNHKで野村義男のエレキ講座が
始まってる件は既出かね?
82ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 16:29:17 ID:Lc0DDZ2X
AIFで何したいのかも定まってない気がする
CUBEっての見てみたけどmidiもついてないしXLRもないんじゃないか?
UX2とは性能云々の前に用途が違いすぎて比べられないと思う
個人的には買い替える理由がわからん

エフェクタについてはUX2にアンシミュついてるんだから
それをシコシコつかっていけばいい
そのうち自分のほしいのわかってくるから

UX2もってるのにそれをうっぱらってB2.1uかって
さらに別のAIFを買うって冷静に考えたら意味わからんぞw
83ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 17:14:07 ID:1DXRSfpa
課題曲次第だな。>>81 Hell the World とか。・・・ありえないな。
84ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 17:25:14 ID:ucXt8nd0
>>83
さすがにさわちゃんは無いが、こんな感じみたいだな
ttp://www.nhk.or.jp/shumi/hobby/index.html
85ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 17:25:20 ID:YizLHmAn
テキストまで出てるんだな
86ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 17:31:00 ID:1DXRSfpa
けいおん!!番宣キターーーーーーーーーー!
胸が熱くなるな…。ひとまず楽器に変化はないようだ…。

(ニコ厨とか言われるのヤなんで自分で探してねw)
87ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 17:35:28 ID:L5eSRQbk
>>86
ニコ厨きめぇ
88ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 17:40:13 ID:1DXRSfpa
くそお、やっぱり言われる運命かw
89ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 17:42:14 ID:YO351t0H
見てないけどあずにゃんぐのロゴがLEGENDになってるな
2期大丈夫かよ
90ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 17:50:03 ID:4UpoVmGV
その昔NHKにベストサウンドというHM養成番組があってな・・・・
9184:2010/03/31(水) 17:52:27 ID:ucXt8nd0
今気づいたが、最後の課題曲のSMOKYといえばムスタングなんだなw
92ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 18:25:55 ID:n65NXsu8
ローリーもNHKに縁あるんだし出て来ないかな
93ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 18:27:47 ID:2cEVPBCA
唯が家でAmplugを
94ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 19:07:13 ID:MmYsXGCt
ハァハァ
95ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 19:54:09 ID:b9gN2488 BE:1785446249-2BP(100)
96ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 20:08:39 ID:Lc0DDZ2X
アンペグ持ってなかったしちょうどいい機会だから買うか

でも俺ベースだけど唯が好きなんだよな・・・orz
アンペグってベースはベース用じゃないとまずいよな?

ところでこれどこで予約すんの?

というかあずにゃんのデザインだけ贔屓され過ぎだろ・・・jk
97ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 20:11:46 ID:0TXxKBY5
>>95

結局普通のとどこが違うのかなぁ?
98ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 20:17:21 ID:Lc0DDZ2X
一緒じゃないの?
99ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 20:18:03 ID:vrprcuMH
>>96
Amplugはアンペグじゃねーぞw
100ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 20:18:34 ID:oig6qaFF
なんでアンペグなんだw
101ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 20:20:55 ID:Lc0DDZ2X
ワロタwww
なんでアンプラグのことアンペグとか言ってるんだwww
102ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 20:21:37 ID:UCvEvqCH
アンプ鳴らせる環境にいるならアンプラグの音は糞すぎて使う気も起こらないと思う
103ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 20:29:45 ID:Lc0DDZ2X
>>102
ベーアンも持ってないんだけどね
基本家出の練習はPCのアンシミュ

アンプラグも記念程度に買おうと思ってる

ところで前知り合いのギター買いに付き合いにいったときに入門セットかったんだけど、その時
「入門用アンプがアンプラグが選べます」ってことだったんだよね
だから出来としてはその程度かなと思ったんだけどどうなの?

あと昔これ持ってて糞すぎて完全にオブジェになったんだけどこんな感じなの?
http://www.rockinn.co.jp/shopping/amp/model/marshall_ms2_bk.jpg
104ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 20:55:37 ID:bK5Pv9/k
PC直結したら遅延が気になった
105ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 21:02:32 ID:Lc0DDZ2X
普通のPCのオーディオドライバじゃ間違いなく遅延はあるよ
ASIO対応のオーディオインターフェースが必要

で、けいおんアンプラグ各3000台とか少ないんだけどどこで予約するんだよ;;
10654:2010/03/31(水) 21:28:50 ID:wmkvdgI0
いろいろ考えた結果、UX2をそのまま使い続けようと思います。
A I/Fを買った理由は、PCでのモリタリング、録音のためです。

サンズは中々高くて手が出せないと思っていたら「BDI21 V-Tone Bass」というベリンガーの製品を見つけました。
どうやらサンズに似ているということです。
これをエフェクター代わりに使うことは可能ですか?
A I/Fに繋いで使うとノイズが気になりそうですが…
107ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 21:41:00 ID:e8zJzYMP
マルチ、アンプラグ、AI/Fとかの前にちゃんとしたヘットフォン買うことをお勧めするよ
PODとか使ってもヘットフォンが安もんだと萎える音しか出てこないw
108ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 21:46:36 ID:BqbeEpc5
アンプラグ欲しかったからちょうど良かったと思ったものの
唯とあずにゃんの音の違いがわからん。

109ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 21:48:30 ID:Lc0DDZ2X
>>106
エフェクター変わりというかエフェクターそのものでしょ
ググってみたけどサンズに似てるっぽいね
というか、名前と言いツマミといい丸パクリだろw

>>107
MDR-CD900STおいしいです( ^q^)
110ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 21:58:00 ID:7gRIdOi2
>>103
MS-2駄目なのか
まあ、スピーカの径がないもんな・・
111ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 22:36:11 ID:/5utTz3R
こりずに作り直してみた。
ttp://nagamochi.info/src/up5217.jpg
ロゴを切り抜きやすくするためにAmplug本体をスキャンして実測。
ロゴのガイドを入れたよ。これで原寸あわせで貼ってから切り抜くとかしないでいいね!
112ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 22:36:32 ID:xXHaW30V
>>105
オフプライス楽器とかイシバシ楽器とかイケベ楽器とかクロサワ楽器とか島村楽器とかtwo-fiveとか
113ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 22:37:54 ID:Lc0DDZ2X
>>112
d
よやくしてきあ
114ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:04:01 ID:jvuH9IQC
>>111
本物よりいい感じだから困るww
営業妨害もんだぞこれwww
115ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:17:51 ID:qeEarn4J
>>111
本物よりも本物らしいw
116ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:18:14 ID:tBbpldn+
>>111
俺ベースだけどこれなら買っちゃうかもw
117ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:21:21 ID:L5eSRQbk
だから音楽業界は早く俺達を雇えとあれほど言ったのに・・・
118ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:26:22 ID:7Y37u5sj
いまだに、なぜ京アニがけいおん!を拾ったがわからない
119ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:33:18 ID:n65NXsu8
やおいちゃんの代打
120ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:35:21 ID:zMCBVunh
>>118
TBSがけいおん!を拾って、京アニに発注したから。
京アニは受注しただけで、原作の選択権はない
121ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:36:33 ID:586DOuUz
122ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:39:04 ID:Z6eSIzza
ギター初心者のころ、テレキャスとストラトの音の違いがわからなかった
123ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:40:29 ID:rL1bF8fF
TBSアニメ班がコミックス1巻発売時に既にアニメ化の算段立ててたというから、
企画自体は1年以上暖めてたようだな
124ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:48:39 ID:vrprcuMH
作ってみた
http://nagamochi.info/src/up5280.jpg

>>111を元にしたので原寸大のはず

125ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:51:30 ID:L5eSRQbk
ズコー
126ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:51:48 ID:2cEVPBCA
誰だっけ
127ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 23:53:51 ID:F5lb35op
いまこそ三浦茜ちゃんをだすとき
128ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:03:49 ID:Cs1kCbdt
vipでやれ
129ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:04:26 ID:awCnzruh
130ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:05:10 ID:awCnzruh
すまんvip行ってくる
131ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:08:49 ID:/XMXlvXn
MIO様。あずにゃんがまだだけど次からはVIPでやります。

ttp://nagamochi.info/src/up5290.jpg
132ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:10:29 ID:zEr7myvW
>>129
仕事早っ!w

ギターの音をユーフォニアムに作り変えてしまうamplugだったら嫌過ぎるw
133ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:11:57 ID:zEr7myvW
vipはvipで「まだやってんのかよw」とかウザイからこっちでもいいだろう。

音楽機材のネタだからスレ違いではないし。
134ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:17:01 ID:/1xLcVVv
ここでやれ
VIPでとか言ってる奴何なの
135ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:19:07 ID:mj8gtQGw
三浦茜ちゃんはオフィシャルじゃないから嫌な人も居るんでしょ。
136ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:20:33 ID:UDBxYpyw
あれが黒髪ならまあ笑って許してやったがピンクは無い。
137ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:20:45 ID:NPjWr3IU
三浦茜はvipでやれと言ったのだが何か問題が?
138ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:20:54 ID:GFY/A6FO
>>131
デザイン的に正規版より良いから困るw
手元にAmplugBassがあるから、これで十分だな。

>>134
>>127>>129 のキャラがvipのネタだからでしょ。
139ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:23:41 ID:3/Ipxvpn
VIPPERはいい加減しつこいから嫌われるのよ
140ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:24:01 ID:/1xLcVVv
>>137
ちゃんとアンカで言えよ
141ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:24:31 ID:9JzDQd35
ギター関連の機材のデザインの話なんだから楽作板で合ってるだろ。
142ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:27:22 ID:NPjWr3IU
>>140
レス番つながってんだからわかるだろが
なに勝手に勘違いしてんだ
143ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:28:38 ID:qvv0ud9K
>>141
んじゃ、綾波Amplugを作っても、ここでやっていいのか?

いや、私はかまわないけどねw
144ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:28:44 ID:/LA+YhCF
けいおんスレであってるのか?
145ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:29:30 ID:31JTpMaO
三浦茜はVIPでやれ、とか言えないが。

なんにも知らない人が誤解したら、それこそ多くの人に迷惑だ。

というか、こういう状況になるからVIPPERは嫌われるんだよな。
146ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:29:50 ID:awCnzruh
俺が言うのもなんだけどこんなことで喧嘩すんのやめようぜ
147ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:30:03 ID:UDBxYpyw
>>143
えっ何を言ってるのかちょっとわからない
148127:2010/04/01(木) 00:30:48 ID:oyiBla92
三浦茜とか言い出したヤツ誰だよ
149ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:31:33 ID:9JzDQd35
>>143
楽作板の適切なスレならいいんじゃね?
150ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:31:50 ID:awCnzruh
それよりもけっこう人がいることに驚いたよw
151ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:32:23 ID:3/Ipxvpn
馬鹿でガキしかいないVIPPERです
152ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:34:13 ID:qvv0ud9K
>>147
ほんと、わかってねぇな。綾波シールを作れって言ってんだよ。
153ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:34:14 ID:P2+YLCw/
VIPPERはアニメのスレでもウザいからなぁ。
154ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:35:15 ID:4zh/MePf
ネタにするのはいいんだが、
結局そのvipの連中はけいおん関連のCDの1枚でも買ってくれるんかいな
155ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:38:48 ID:NPjWr3IU
つーか俺は確かに「vipでやれ」とは書いたけど
vipネタが出る→vipでやれ は ぬるぽ→ガツ みたいなお決まりテンプレパターンだろが
あんまり過剰に反応するなよ
156127:2010/04/01(木) 00:39:24 ID:oyiBla92
      _、-、〃1,.    -'``~〃´Z
     Z.,.      = =.      ´z      あれあれ?
.    / '´`ミ    = = 、、ヾ~``` \     どうしてこんなところにアンチが・・・?
   / ,.--  .ミ   = = ミ.    --、 \
.  <  〃-、  ミ  = =  ヽ   ,.-ヽ  >   誰だ?
   ヽ i  l   | |ヽ= = 〃| | u l  i ゝ_
. / ̄u −,´__  | に|= =| l::|/  _`,ー- ,._ ヽ  誰なんだ・・・? この三浦茜を口にしたのは・・・?
 ーz..ヽ___,,...-,-、ヽ.-'=´= = ゝ| ,´,.-,-...,,___ゝー'
    ',=',=,'=,'=|. /ヾ三 三ノ|  |=,'=,'=,'=,'     誰だ・・・? 誰だ・・・? 誰・・・?
  ,―'ーーーーー' /.      |  'ーーーー-'--、
  | l ! i ; '  /.       |  i i i ; , |_
  L____/.        |_______l
   /    ヽ        /     ヽ

   ,/テ=、
   | ///,.-ー`,〃´レ,
.  | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z  〃
  |   /   ミ     \  ′     あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    オレだった・・・!
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'
     |   |+|、___/|  |''ー..,,__
157ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:39:33 ID:/XMXlvXn
まぁまぁ、みんな仲良くしようぜ。
あずにゃんはCDのジャケットデザインで字が被ってるので
これを消す手間がかかるから、どのみち今日は無理っぽいよ!
158ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:41:52 ID:Q93Vcdyv
>>154
けいおん関連に一銭も使ってないことに気づいた orz
159ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:42:30 ID:3/Ipxvpn
それだけVIPPERは嫌われてるんだよ
2chにおける北朝鮮と同レベル
160ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:45:38 ID:inGUiUq1
けいおん関連でVIPPERが空気読めなさすぎなんだろうなぁ。
他の板に来て迷惑かけてるから、多くの2ch住人が「またかよ、ウゼェ」
感じで荒れる。
161ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:47:42 ID:/1xLcVVv
ID:NPjWr3IU

なにが ぬるぽ→ガツ だよ
てめーがわけわからんこと言ってるから荒れてんだろボケが
ゆとり死ね
162ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:48:26 ID:/1xLcVVv
>>128が一連の流れに対してVIPでやれ
って言ってるようにも取れるだろ

あぁマジゆとりうざいわ
うせろ
163ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:49:34 ID:/urYJBCk
唯の燃費の悪さの理由は一体何?
164ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:51:08 ID:3/Ipxvpn
VIPPERが集団自殺してくれるとこの国も多少良くなる
165ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:52:01 ID:NPjWr3IU
>>162
お前が2ch歴浅くて空気と流れが読めないのはよっく分かったから
もう寝ろよ、な。
166ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:52:48 ID:UDBxYpyw
まあ三浦某ははっきりいってムカつくレベルだから興奮するのもわかるが落ち着け
167ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:56:11 ID:WA9VXRGO
あれまだ飽きずにやってたのか。
けいおんのモブキャラのほうがまだかわいいだろ。
VIPのセンスはちょっと頭いかれてるな。
168ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:59:13 ID:/XMXlvXn
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LB-EJF03&cate=1
こういうのに印刷して貼ると、飽きたときに簡単に剥がれていいよ。

ペーパーセメントと、製図用カッターなんか持ってる危篤な人は
普通紙に印刷してペーパーセメント塗布してから切り抜くのもおススメ。
この場合も飽きたときにすぐ剥がせる。

あとはA4の用紙に印刷するなら、A4に沢山割り付けて予備作っとくといいかも。
友達に見られたくない時に剥がしてもまたすぐ作れる。

なにしろよく切れるカッターつかうことが成功への道。
169ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:00:22 ID:3/Ipxvpn
VIPPERのおつむは小学生以下ですから
うんこちんこで爆笑する子供が集まってます
170ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:16:58 ID:AMJ7vqu+
全く関係ないけどゆら帝解散したね
171ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:18:01 ID:Ao1ctA/6
空洞です
172ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:19:25 ID:/1xLcVVv
>>165
はぁ?何がだよ
お前がいねーと解決なんだよ死ね
173ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:20:14 ID:PaJkdDPD
せっかくアンプラグのバージョンが増える流れだったのに・・・
174ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:22:50 ID:/XMXlvXn
ご要望があれば「しまむら!」バージョンも作るぜ。
175ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:24:31 ID:/1xLcVVv
>>173
だな。>>128のせいでスレがいっきに悪くなった
176ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:24:45 ID:mcXfPTJ0
vipはロクなことせんなぁ
177ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:25:09 ID:9hJ8xyBY
今日は4月1日だぞ。嘘を嘘と見抜けないとry
178ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:27:01 ID:3/Ipxvpn
在日VIPPERどもに死を
チョン三国人朝鮮ヒトモドキVIPPERどもに死を
179ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:30:21 ID:NPjWr3IU
>>175
一番汚い言葉使って空気悪くしてんのはお前だよ
180ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:31:34 ID:/1xLcVVv
ID:NPjWr3IU

いいから失せろ
181ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:32:43 ID:3/Ipxvpn
VIPPERが集まってるオフ回に原爆投下されないかな
182ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:35:37 ID:mj8gtQGw
VIPを毛嫌いする奴らの方が性質が悪いって事ですね。
183ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:36:52 ID:UDBxYpyw
ビッパー(笑)を嫌ってないのってビッパー(笑)だけだろ
それ以外の2ちゃん住人は全員嫌ってるから
184ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 02:24:05 ID:Q93Vcdyv
vipでやれ
185ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 02:29:47 ID:C+hBP2YF
三浦茜ってピンク髪のやつでしょ?
堀口絵の良さ消しててキモかった
186ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 08:43:29 ID:ZLX3t16N
amPlugけいおん作ってくれる人いなくなっちゃったのか・・・
187ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 10:15:27 ID:zEr7myvW
俺は別にどうでもいいがね。

vipperを嫌う2ちゃんねらって、2ちゃんねらを嫌う一般人と同じ構図だもんw
188ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 10:33:32 ID:dJpfP2bL
VIPは行かないが、彼らが作ったギター関連まとめwikiはなかなか役に立つ
189ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 10:40:23 ID:Go5KTLeY
ビッパ自体にちゃんの濃い所だもの。有る意味自然な反応。
190ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 10:41:10 ID:jMtEUdli
VIPは頭悪いのが多いから嫌なんだよな。
けいおん本スレまで来て失笑されてるお馬鹿もいたし。
まぁ、おかげで鍵厨が必死に宣伝してたABが空気化大爆死の予感でメシウマなのはVIP様々。
191ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 10:45:20 ID:Zf1xeQAo
だいぶ前はいかにも2chって感じだったけどな。
VIP系のブログのせいか、今ではゆとりの巣窟だろ。
192ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 10:54:29 ID:/UelQueJ
鍵厨はまた別の意味の既知外だから…
一晩で100スレ超数十万カキコの言い争いして2chが物理的に危なくなったからエロゲ板から隔離されて出来たのが葉鍵板
古くは7大厨房板と呼ばれていたものだ…
193ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 11:00:39 ID:badJCFSb
お詳しいんですね
194ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 11:05:16 ID:8oMTpspe
以前のVIPは賢かったり、技術のある奴が全力でバカな事をやって楽しむという感じだったが、
今はもうアホの子集積所。
195ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 11:23:35 ID:zEr7myvW
>>194
そういう意味では、三浦茜では優秀なVipperが集まったよな。
たった1週間足らずでキャラソンまで出来上がったんだからw
196ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 11:25:49 ID:9K6nEwyh
アホの子ってここでVIPの話を延々としてる奴らだろ
197ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 11:35:39 ID:rcMbIo8H
>>119
それ程度にしか思ってなかったのに
まさかここまではまるとは
198ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 11:47:25 ID:3/Ipxvpn
VIPPERは死んだらいい
199ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 13:07:16 ID:mj8gtQGw
>>196
そんなアホどもを生み出すのもVIPの責任なんじゃね、彼らの中ではw
200ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 13:32:39 ID:Oom3jEoG
まぁ、モブ以下容姿のつぎはぎ創作でキャッキャしてるお子様VIPもけいおんを盛り上げる役には立ってるよ。
本家見たらレベルが違うし釣られるのは色盲外人だけだろう。
201ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 15:40:55 ID:dJpfP2bL
エイプリルフールネタらしいが、はて
ttp://img.dorubako.jp/img/event/aprilfool/sonomanma.gif
202ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 16:16:52 ID:G2hX1h5P
そもそも、楽器の話題なんて数えるくらいしかしてないのに、
雑談やアニメの話ばっかりして居座るお前らの方がこの板にとっては害虫だよ
マジで自覚して板移動してくれ…なんで迷惑なことばっかりやってて平気な顔して
この板にいるんだよ
203ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 16:48:19 ID:L1AQxBzJ
お詳しいんですね
204ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 18:05:21 ID:G2hX1h5P
ってことは図星じゃないか
自分達が迷惑だっていう自覚は?
板移動すれば済む話なんだけど
205ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 18:10:52 ID:WPVZEO0R
楽器や作曲のことを話してないスレにはこういう人が現れないんだよな。
なんでだろ。
206ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 18:12:24 ID:jm9Jqmfe
ちゃんと楽器や音楽に関してのカキコの方が多いから板違いとは言い切れんぞ、
もっとも、削除以来出しても、ガイドライン守らないで楽作板の削除以来を永遠と出してる
基地外のおかげで殆ど相手にされなくなっちゃったけど
207ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 18:22:24 ID:6pMfchYx
350 ドレミファ名無シド sage ▼ 2010/04/01(木) 01:19:51 ID:G2hX1h5P [1回目]

>>344
おまえキャラシリーズまともに使ったことないだろ
勝手なこと書いてんじゃねえよこのゴミムシ


こんな事言うヤツに言われたくないよねw
208ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 18:22:31 ID:L1AQxBzJ
そもそも誰にどんな迷惑が?
基本的には楽器及び音楽関連の話しかしてないはずだけど?
209ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 18:23:06 ID:rOLRN+B4
けいおん厨のスレ乱立は迷惑だと思うよ
210ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 18:29:50 ID:L1AQxBzJ
それは確かに迷惑だな
211ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 19:01:20 ID:6bRLAcWt
むしろ一時期はけいおんの話がまったくなかったよな。
安ギター論争とおっさんの薀蓄でスレが回ってたからなw
212ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 19:04:03 ID:G2hX1h5P
>>206
>>208
だからこそタチが悪いんだよ
キモヲタの隔離所なんだから、せめて板の下の方でやっててほしい

213ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 19:07:18 ID:Zf1xeQAo
>>212
で、>>207について何か言うことはないの?
214ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 19:23:04 ID:awCnzruh
>>212
板の下のほうでやりすぎると新しく来たキモオタがここの存在に気付かずにムスタングスレとかに行っちゃうだろうが
215ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 19:54:18 ID:lcquEJlC
このスレ自体が隔離スレの役割を果たしてる部分もあるからな〜
216ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 19:59:59 ID:GFY/A6FO
「うるさいい静かにしろ」って声が一番うるさいって感じ。

>>212
『楽器・作曲』板の9割9分を軽音楽関係が占めてて、
8割以上がギター関係、1割くらい特定のバンドや奏者に関するスレが立ってる、
っていう状況は適切だと思うわけ?
割合はかなり適当だけど。

ハナから大した板じゃないのに、いったい何を守ろうと頑張ってるんだ。
217ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 20:03:43 ID:rcMbIo8H
> 自治厨とは (ジチチュウとは) - ニコニコ大百科
> tp://dic.nicovideo.jp/a/%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8E%A8
>
> 自治厨とされるものは多くの場合、自分が正義であると思っているようだが、
> 実際は人間の多様性を理解できておらず、正義ではなく自分が気に入らないから文句を言っているだけであり、
> 我慢か思慮のどちらか、あるいはどちらも足りていないのである。
> また、荒らしが自作自演したり、荒れさせる目的で意図的に行う場合もある。
218ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 20:09:07 ID:WfYSjk42
新曲もう少しだな。
良い曲だったらコピーしよう。
219ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 21:15:09 ID:G2hX1h5P
>>213
何かいうことないの?キリッ じゃなくて、他スレのレスを持ち出して、むしろこっちが「何かいうことないの」
って聞きたい。もしかして2chなんかで人間性云々仰るおつもりですか?^^;

>>214
キモヲタもそうだけど、影響受けた厨房やage連投しまくるおっさんも悪影響だと思ってる

>>216
何が言いたいんでしょうか?
「楽器」やバンドの奏法なんかについて語っても、問題はないでしょう?
では、けいおん関係で乱立しているスレ、このスレなんかでもキャラに関してばっかりのレスの時もありますよね?
なぜそれを引き合いに出したのか、それ自体が疑問なのですが、如何でしょうか。
大した板じゃないなら、移動すればいかがですか?

>>217
ニコ厨って本当に頭悪いんですねw
コピペして楽しいですかー?w


けいおん嫌いじゃないしその影響で楽器やろうがむしろ歓迎だけど、いつまでこの板にこだわるの?
220ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 21:20:12 ID:eUipMTis
二期でむぎゃんがローランドシンセとフェンダーローズを使ってくれないかなあ
221ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 21:21:07 ID:6pMfchYx
必死だなw
222ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 21:22:20 ID:HAPBYyf4
>>219
隔離スレなんだから消えてけいおんネタが他スレに行く方が板として迷惑だろ
そのぐらい分かれよ
223ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 21:23:46 ID:awCnzruh
>>219
影響受けた厨房やage連投しまくるおっさんをうまく隔離できてるじゃん
やったね!
224ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 21:44:24 ID:BVIxJKD+
の〜んびりやりましょ。の〜んびりと。
1週間後には、追いつかないくらいの速度になるんだから。
225216:2010/04/01(木) 21:44:45 ID:GFY/A6FO
>>219
>キャラに関してばっかりのレスの時
バンド・奏者名をタイトルにしたスレにも、同様に言える事だと思うわけですが。
脱線を一切許さないのなら、それらのスレでも同じように啓蒙に励んでいただきたい。
>大した板じゃないなら、移動すれば
大した板じゃないから、このくらいのスレは許容されるんじゃないですか?って事ですよ。

アニヲタは叩きやすいから叩いてるってだけのように見えますよ。あなたは。
ザッと見ても、楽器作曲に関係ねぇwってスレは沢山ありますが、その全部に同じ労力をかけてレスしますか?
その姿勢が見えたら、それなりの評価をしますが。


>いつまでこの板にこだわるの?
この板にマッチした流れでやりとりができるから、このスレが生きてるんでしょう。
アニメ・コミック関連の板で楽器関連の突っ込んだ話題を振ると、板違いだと叩かれますからねw
226ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 21:53:08 ID:SizzUDf/
俺初期からこのスレいるけど
ちょっとでも楽器や音楽の深い話になるととたんに勢いが落ちるのはいつも思ってた
ゆいにゃん萌えーとかの流れのときはぐんぐん伸びるのにな

正直、楽器が飾りになってるけど変なプライド持ってるやつ多すぎだよな

俺個人的にはもっとけいおんの曲演奏したりアレンジしたりのうpがあってもいいと思うんだ
227ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 21:59:49 ID:FXwwc/qn
>>226
楽器や音楽の深い話って誰も知らんようなマイナー洋楽とか
マイナーメーカーの話を持ち出したらそりゃレスも減るわ
話がわかる絶対人口が違う

228ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 22:04:10 ID:mj8gtQGw
VIPの話と流れが逆で面白いな。
229ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 22:06:40 ID:SizzUDf/
別にマイナーとかじゃなくて
たとえばこのスレでいうなら>>54-82くらいの話のレベル

こういうのにくらべて>>111-みたいなvipでやれレベルの話の方がレス多いって言ってるの
こんなんだったら合作板になくてもいいって叩かれるのもわからんでもない
230ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 22:11:03 ID:FXwwc/qn
>>229
深夜はさんだ半日ほどで30近くレスが着いて勢いが落ちてるとかどんな感覚だ
231ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 22:11:33 ID:dFnhhyKA
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
232ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 22:14:52 ID:SizzUDf/
>>230
ヒント;IDの数

萌え話するやつはウヨウヨいるけど
楽器音楽の話になるとみんな黙ってるのがよくわかるだろ
233ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 22:23:54 ID:awCnzruh
以前upしてスルーされたけどもう一回upしてみるか

ホッチキス
http://files.or.tp/dl.php?f=up15691.mp3
234ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 22:24:09 ID:Sph/Tgfs
248 :ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 05:18:46 ID:4AcV7LHC
「2期はある事をキッカケに新しいギターに持ち替えるんですよ(ヒミツ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100331-00000022-rbb-ent
235ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 22:35:48 ID:SizzUDf/
>>233
え?これどれ弾いてるの?
全部弾いてるの?
ホッチキスまともに聞いたことないからわからん

ギターにくらべてリズム隊の安定感がハンパない
236ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 22:56:11 ID:zEr7myvW
>>233
ベースとドラムの完成度が高いな。
リズムはイイ感じなので、キーボードが大人しいのと
ギターの切れ味不足が気になるくらいか。
237ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:02:28 ID:SizzUDf/
そうそう
ギターも十分うまいけどベースとドラムがそれ以上にうまいな
キーはよくわからん

リードギターだけ右に振ったあるってことはそれ弾いてるってことかな?
238ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:04:39 ID:awCnzruh
>>235-236
ギターとべースは弾いてるけど
ドラムとキーボードは打ち込みです

SONARとEZ DRUMMERを買ったばかりのころに操作の練習がてらに作ったものです
もっと練習しよう
239ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:06:50 ID:awCnzruh
>>237
左右どっちも一応弾いてます
PANは原曲を再現したつもりです

ちなみに一発録りじゃないです・・・すいません
240ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:10:34 ID:svgcTGuO
>>233
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5347.mp3
恥を忍んで俺もうpしてみる
エレキギターが俺

こないだイベントでホッチキスやったんだけど
ライブのライン録りだと酷いものがより酷く聞こえるね
さあ笑えwww
241ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:11:36 ID:SizzUDf/
>>238
ドラムとキーは打ち込みか
ドラムとキーって弦楽器にくらべて打ち込みと実演の区別がホントつかねぇな

本職はベース?
ギターと比べてうますぎるw

パンは全体的に左に寄ってると思ったけど気のせいか
242ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:12:28 ID:zEr7myvW
けいおんの曲は、全体の音を決めてるのがキーボードだしね。
意外と派手に立ち回ってて、曲全体を華やかにしてる。
243ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:19:40 ID:SizzUDf/
>>240
ラインで録ってるならドラムの音量なんとかすれww
イントロギターのビブとAメロ後半のキーの「ピョン」にふいた
244ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:30:43 ID:awCnzruh
>>241
そう 本職ベースです

>>240
いいねいいね
ライブのラインは死ねる

>Aメロ後半のキーの「ピョン」
不意打ちで笑ったけど意外と再現率高いw
245ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:45:01 ID:zEr7myvW
>>240
ドラムの音に隠れて余り聴こえないw
246ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:50:38 ID:badJCFSb
>>240
よくそのボーカルとやっていけるな
247ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:54:35 ID:QwmCQhi8
>>231
__[警]     __[警]
 (  )  ('A`)  (  )
 (  )V(   )V (  )
  | |  <ω >  | |
248ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:07:16 ID:dObYpTKz
演奏うpがあってから数人しかレスしてないww
ホントおまいらこういうのには黙りこくっちゃうのなw
249ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:09:31 ID:ZkTc4bJI
>>248
え、だって演奏聴いて「で?」ってなるじゃん
アドバイスがほしいならまだしも
250ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:13:29 ID:TsIG95r0
そもそもそんなに時間たってないだろ
251ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:15:50 ID:b0T1Vio/
>>249
とりあえず、アドバイスしてくれないか?
252ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:16:37 ID:TKhQ5QTb
俺もー
253ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:17:29 ID:dObYpTKz
>>249
それは知識がないから「で?」ってなるんだよ
絵の知識がない人がピカソの絵みても「で?」ってなるのと一緒

>>233みいなうまい演奏聞いたら機材名に使ってるのとか録音環境とか歴とか気になるじゃん
そういうの聞いても分からないから聞こうって発想が出てこないんでしょ
254ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:19:13 ID:ZkTc4bJI
>>253
上手い演奏うpされたらそれこそ「で?何なの?」だろ
上手いwwwwwwwwwとでも言われたいならニコニコにでもうpしなよ
255ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:21:01 ID:mrd38vXa
赤IDばかりだったから、また変なの沸いたかと思った

>>253
お前も煽って無いで素直に機材聞けよ
というわけで機材plz
256ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:22:06 ID:4u1f1DE8
>>240
よれよれですなあ^^;
リズム狂いまくりだけど、みなさん誰の音に合わせているのかな?
257ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:22:35 ID:dObYpTKz
>>254
うまい演奏聞いたら触発されるだろ
どんだけ向上心ないんですか?
嫉妬して終わりかw
258ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:26:49 ID:ZkTc4bJI
こんなスレでいちいち触発されねーよ
259ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:29:11 ID:b0T1Vio/
>>258
「苦しいぞ」(by律)

こんなスレに来ることねぇんじゃねぇの?
260ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:30:34 ID:vofD1/ox
まあまあまあまあまあまあ
261ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:30:49 ID:VvPfkBAo
うpする奴はなんでうpするか書けばいいんじゃね
「アドバイス欲しいです」「上手いんで聞いてください」とか
262ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:32:25 ID:1tSp76wl
まともに曲を演奏できてるんだから羨ましい。
けいおんの影響でギターを始めて、もう7ヶ月を過ぎましたが、
未だに和音とドレミの基礎練習の真っ只中です。
ま、それでも楽しいんだから、それでいいんだけどね。
263ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:32:37 ID:b0T1Vio/
>261
おまえはまったくわかってない!
「6回」だろうが!
264233:2010/04/02(金) 00:38:18 ID:TKhQ5QTb
アドバイスも欲しいというか スレの流れを変えたかったのが本音です

使用機材を一応
DAW SONAR8.0
Gt ストラト→FA-66→Guiar Rig 3
Ba スティングレイ(PUがシングル-ハムのやつ)→FA-66→Ampeg SVX
Dr EZ Drummer
Key SONARに入ってたシンセ音源
265ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:46:55 ID:vofD1/ox
>>264=>>233
よかったらホッチキスや他のHTTの曲のパート毎の音源をうpしてくれないか?
ギター練習してるんだがCDに合わせてだと上手く聞こえてしまう・・・orz
MIXはCubaseLEあるから何とか出来ます
266ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:49:30 ID:Dac7FbDo
演奏みたけりゃニコで好きに見てるんで、
ここでアップだけされても反応する気にはなれん。
つか、反応しようがない。
>>261くらいの配慮は欲しいもんだ。
267ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:53:41 ID:dObYpTKz
>>266
ニコなら反応できるけどここじゃ反応の使用がないってどういうこと?
同じ演奏なのにこことニコだと違う感想が出るとか意味わかんね

映像月でしかも他人の評価を見たあとじゃないと何も感じないってことか
268ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 01:05:50 ID:TKhQ5QTb
>>265
ギター抜き 
http://files.or.tp/dl.php?f=up15704.mp3
上げてから気づいたけどパートごとのが欲しいってことだったんですね
今日は無理そうなのでできそうなら週末にでも

>>266
まあ確かに何も書かずにリンクだけ貼ったのも良くないと思うので気をつけます
まったり行きましょうや
269ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 01:09:38 ID:vofD1/ox
>>268
d!俺はこれが有ればおkです。
別パートの人からもオケは需要有るかと思ったけどそうでもないのかな?
270ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 01:13:36 ID:1LZmGn//
自分で聴きたくて聴くならまだしも、
どこの素人か知らん奴の演奏なんて出されても聴く気にならんわ。
271ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 02:06:33 ID:UHO/p5OI
>>268
僕も使わせていただきます。ドラムと
キーボードのトラックは特にありがたいです。
ありがと。
272ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 02:27:07 ID:8RocwWcJ
>>264
結構持ってる機材が同じだわ。
SONARは8.5にしてないの?
273ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 09:15:00 ID:DLP86h75
新キャラが出たら、

持たせたい楽器って何?
ヴォーカルか?
274ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 09:19:34 ID:VEoJPwIL
HTTは5人以外にいらねぇよ。
275ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 09:37:32 ID:iwI7OpCh
次こそは、さわちゃんがデカロゴJackson使ってほしい。
276ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 10:34:38 ID:PAt2FlUa
>>273
そういえばアコギがいないな
277ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 10:36:21 ID:gVYLkEl6
むしろ梓もいらなかったよな
278ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 10:38:56 ID:Rn0YrRNQ
シーッ
279ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 11:08:28 ID:bgisDft1
4人が卒業する前に
憂と純(予定)はベースとドラムを練習するべき
280ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 12:03:32 ID:7Va7IY9h
初期の律澪とか律澪麦ぐらいで、ちゃんとキャラ的には問題ないしなあ。
ギターは澪のオケでもいいだろ。
281ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 12:44:08 ID:g6ciSvcU
唯がいないとけいおん見てなかったぜ。
ビジュアル映えするよギー太+制服唯は。
282ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 12:59:06 ID:ebfkg5y9
>>262
たったの7ヶ月で何を言う。
7年たってから、話はそれからだ。

>>280など
こうなったらいかに少ない人数でやれるかに方向を向けるとか。
283ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 13:52:46 ID:dGAaT1BY
原作の流れだと、紬と梓が脱退して新ユニット。
残された唯澪律で3ピースバンド新生放課後ティータイムになるもお茶の時間が無くなる。
284ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 14:59:34 ID:Ff9z82L5
ネタバレマジでやめて
285ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 15:00:35 ID:JWBhqbNd
天才唯憂姉妹で在宅ティータイム結成
286ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 15:23:15 ID:iV4Rcgvo
>>283
ムギと梓で新ユニットなんてもうミリオンメーカーにしかならんw
287ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 23:08:59 ID:ZNxstZfw
>>285
ただのひきこもりじゃん・・・
288ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 03:37:56 ID:XsGnz8l0
289ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 04:03:57 ID:t2Cih/OV
けいおん!ゲームのパッケージ公開
http://fx.104ban.com/up/src/up15042.jpg
290ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 08:02:18 ID:9mw6qYgy
純ちゃんはジャズ研のカッコいい先輩(注:女子高)が卒業するまでは…
けいおんに何度誘われても来ないのだろうか???
291ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 15:48:45 ID:WiaGBqta
どーいうゲームなんだろ
292ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 17:45:51 ID:MdKKLUEg
ひたすら うんたん とか。
293ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 21:05:11 ID:823JsWlt
・音ゲー系統
・ADV系統
 のどちらかだと思うが、音ゲーは苦手だし、ADVは絶対当たらないからなあ……
294ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 21:09:30 ID:m/6JD4wN
プロデューサーになってHTTを育てる
295ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 01:12:48 ID:Vv0kPJkj
それなんてアイマス?
296ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 06:23:30 ID:AWktDXY/
>>293
その昔、コナミからADVゲームで(ミニゲーム的な扱いで)音ゲー要素を入れたものがあってだな
297ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 21:19:13 ID:G3p122GE
ライブDVD&BDは6月末……先だなあ。
もうちょっと前倒しきかないものかね?
298ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 21:50:58 ID:0ajm5TeU
7月からは本編ので毎月出していくわけですよ。
299ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 22:12:46 ID:f+8qgMxi
したらばの梓スレから依頼されたので貼っておく。

ttp://nagamochi.info/src/up5825.jpg

これなら買いだなあ
300ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 22:44:21 ID:fBtOZq4A
301ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 22:49:46 ID:deV+VJoN
"ゆいちゃん"ってのがなんか絶妙
302ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 23:07:45 ID:sfMPHEhn
>>300
けいおん! X VOX : amplugスペシャル・バージョン | VOX
http://www.voxamps.jp/products/K-ON/

音はあまりいじれなそうだけど、これって音いいの?
303ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 23:16:14 ID:G3p122GE
売れても売れなくても話題になりそうな感じだが……
各3000個、どれが真っ先に売り切れるか(売れ残るか)気になる。
304ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 23:25:08 ID:Bev993wX
梓のだけ電池長持ちするってことは歪みが浅いんかな

それはさておき普通のアンプとコンパクト歪み持ってたら
買う必要性をあまり感じない
マルチ持ってても同じ
305ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 23:27:21 ID:StaORjAB
こんなもんコレクターズアイテムだろw
306ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 23:37:25 ID:njWlfIEl
>>299
いつもご苦労様です。
本家が採用したイラストが・・・アレなんで貴殿の作品の方がいいですね。
amplugは何度か最中割したけどVOXのエンブレムは各アルファベットの中心に
接着ピンがあり最中割して接着剤削って裏からエンプレム押すと外し易く
エンプレム外してから貴殿の痛シール貼りエンプレムを付け直すと
既製品並みの出来てすよ。
307299:2010/04/05(月) 00:11:16 ID:LbOfvYrp
>>306
あ、ごめんね。俺これ作った人じゃないのよ。書き方悪かったね。
なんか作った人が規制で書き込めないらしく、したらばで「誰か
楽作板に貼ってくれまいか」って依頼されてたのよ。んで俺は
それ見て気の毒に思って貼っただけ。

お〜い、作者の人。好評だよーw
308ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 00:29:46 ID:Sf1CpJaL
>>307
…にしても、ありがたいw
作者にも貴方にも感謝してます!
309ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 00:35:41 ID:WKSaFdt0
最中割ってなんの誤変換だろう、としばらく考えてしまった
モナカ割りって言葉があるんだな
310ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 00:56:01 ID:/jTjyLC8
>>309
amplugの最中割は簡単ですよ。
道具は#1プラスドライバーと使用済みの要らないテレカやクオカードだけ
裏面のプラグ上のネジを1箇所外して、シェル(最中)の隙間に
テレカを押し入れるようにスライドさせて爪を4個外せばシェルは分割できる。
311ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 01:20:51 ID:x5T69Spp
あずにゃんを選んでamPlugに貼らせてもらいました><
Bass用を持っているんだけど最近はギターに挿して使っています。
312ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 01:51:48 ID:+jIcorWP
いつの間にか2期やるんだってな

ふと、バンドスコアが未開封な事に気付いた
313ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 02:18:35 ID:WKSaFdt0
いつの間にか、って>>1にも書いてある事じゃないかw
去年の年末ライブBD&DVD発売決定の報なら、昨日今日の話だからまだ分かるが
314ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 11:39:27 ID:J3T/sHQi
>>268
せっかくだから覚えてみようと思って、久しぶり練習する気になった。あり!
そして水ぶくれが痛いw
良かったらパートごとのも欲しいっす
315ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 12:50:01 ID:r5ZIePMS
TBSは明日からスタートかー。
また明け方にyoutubeをチェックする日々が始まるお
316ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 17:05:23 ID:jWpHFamz
YouTubeでアニメ(笑
317ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 17:06:58 ID:4WM6wQxx
情強はveoh
318ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 17:24:31 ID:jWpHFamz
さらなる情強はsaymove
319ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 18:20:14 ID:J/RF0R2z
漢なら地元放映まで我慢
320ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 18:36:44 ID:95cUJoNN
地方は2週遅れが多いからそれまでこのスレ覗けないから
せめて数日遅れで放送してほしいよ。
321ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 21:26:42 ID:0xYOVngO
放送日まで我慢出来そうにないので最初に動画サイトで見て本放送は実況しながら見ることにする
322ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 22:25:33 ID:Hk+/arfy
しかしこの時期に教育テレビで野村義男のロックギター講座とは。偶然としてもすごいなw
323ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 22:34:58 ID:iNN+vIcX
今日の朝NHKにチャンネルを合わせると、豊郷小学校のニュースを放送していた。
まさかとは思ったが、けいおん!聖地で町起こしってニュースだった
まだ夢見てるのかとすら思ったよ
324ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 23:12:31 ID:4WM6wQxx
アドレスを見てのとおり、シェクターからムスタングだって
ttp://www.schecter.co.jp/blog/data/upfile/25-1.jpg
ttp://www.schecter.co.jp/blog/data/upfile/25-2.jpg
ttp://www.schecter.co.jp/blog/data/upfile/25-3.jpg

ここであずにゃんぐを出さないとか馬鹿
325ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 23:17:37 ID:W5Vfejsq
若干サイクロンぽい
326ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 23:20:53 ID:WKSaFdt0
トグルスイッチなのか たとえCARにしてもあずにゃんぐとして欲しがる奴は居ないんじゃね
327ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 23:25:47 ID:r5ZIePMS
>>324
オリジナルには思い入れがないので、
実用本位なこっちの方がそそられる。
328ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 23:47:53 ID:WKSaFdt0
>>327
使ったこと無いのでわからんのだけど、
ムスタングのスイッチって実用性乏しいの?
329ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 23:52:13 ID:W5Vfejsq
>>322
増田スクワイヤのサイクロン買ってたな
普通に面白かった
330ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 00:35:12 ID:GG4/m9PX
>>328
フロント⇔リアを切り替えるときは二回の動作が必要だからちょっとめんどくさい。
某リッチーさんとかみたいに曲中に弾きながら頻繁に切り替えるタイプの人にはまず向かない。

あとは手やピックがたまにぶつかりそうになるくらいか。
331ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 00:57:40 ID:HRnxp202
スイッチ構成に「音が全く出なくなるポジション設定」が存在する時点で問題
332ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 01:16:38 ID:uQ3rWYWE
ロックギタリスト講座の中で「フォークギターよりも押さえやすい!」って
生徒が不思議そうだったけど実はミディアムスケールのギターだったのか…

よっちゃん先生は「エレキは弦がやわらかいからネ♪」と説明。
333ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 01:23:37 ID:R4DRFq9u
ムスタングはパワー不足
334ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 01:33:08 ID:hhPcO0kD
そこでアイバニーズとジャクソンですよ
335ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 07:16:17 ID:jWTDCd+3
>>332
アコギ(スチール弦)に比べ弦が細いからでは?
336ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 11:49:07 ID:6/nBQ333
痛amplug職人さんからの貰い物で手抜き版を作ってみた。
シール用紙がないので光沢紙に印刷貼りつけ(切り抜き適当)
エンブレムは職人さんの切り取りマークを使わないで
シェル最中割してエンブレム外して固定ピン箇所のみ穴開けし
厚みが増えた分、ピンの長さが足りなくなるので延長し固定した。
このやり方だとVOXエンブレムの切り取りマークは不要です。

手抜き品だとこんな感じ
http://nagamochi.info/src/up6043.jpg
337ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 14:26:05 ID:RvZv2li6
>332
あれ本人がサイクロン選んだ事になってたけどまず間違いなくスタッフが事前に決めてるよな。
軽量でスケールが短いムスの長所を残しながら欠点であるパワー不足とアームユニットは改良されてて初心者には最適。
見た目で素人がこんな最適の選択をできるとは考えられない。
338ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 14:43:09 ID:WYxvbi+h
あの店スクワイヤ置いてそうに見えなかったしな
安いし見た目もいいしいい選択なんじゃない
339ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 14:52:51 ID:hhPcO0kD
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/451762/467350/711567/866992/

特価サイクロンも残りはピンクだけになってしまった
ブルーが売り切れでなかったら、買っていたのだが
340ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 15:03:13 ID:tjUAngBv
ピンクが一番いい色な気がするw
自分で使うのはアレだが
341ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 17:25:45 ID:3mLrY98O
そういえば今晩からTBSで新けいおん放送開始だっけか
よっちゃんの翌日けいおんとはなかなか贅沢なコンボだな
342ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 17:43:20 ID:RJAbW50w
2着放送前カキコ
ふわふわ時間のPVラルク元ネタにしてるっぽいの有名だけど
Don`t say lazyのEDの白いところで歌ってるのも元ネタ邦楽洋楽のバンド合わせて4つぐらいあるね
343鰤\(^o^)/SMASH:2010/04/06(火) 18:43:41 ID:E9a+cSCr
>>336
ストラト系?だとあずにゃんの顔が見るからうらやまし
良く見るとエンブレムの下地がはみ出てるなw
344ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 19:17:30 ID:yJddml8Z
けいおん! 翼をください 叩いてみた K-ON! Tsubasa wo Kudasai (cover)
http://www.youtube.com/watch?v=8dpORsxBpUQ

いつもの
345ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 19:48:40 ID:jbJE+yDx
俺はいい具合にダレてきたから、1期のように
食いつくような気持ちはなくなった。
とりあえずのんびりボチボチとチェックしつつ
はぐれない程度のペースでいこうかと思う。
346ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 20:14:31 ID:NhTWFZXW
いまDon't say lazyを練習中なんだが音作りってどうすればいいかな・・・
GAINとTREBLEとBASSとVOLUMEがあるんだけど・・・?
347ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 20:19:18 ID:LEGbdNxe
>>344
ベードラの切れ味抜群と思って見入ってたら、靴でベードラ蹴るシーンが出てきてワロタ
348ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 20:24:20 ID:yJddml8Z
>>347
原曲では 1:22 の部分で何やら音が聞こえるのですけど、何の音なのか全然わかんないよ〜!くやしいよ〜!
「ええい!もう、やけくそだ!」って足でバスドラを直接けっとばしてます(まさにキック^^;)。
コピーしようとしている人は是非参考にしてください(ウソ!)。 
349ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 21:03:33 ID:hcyRZjKh
>>348
その部分見事に再現されててワロタw
すごいなーこのこ
350ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 21:06:20 ID:hcyRZjKh
って最後のお片づけww
351ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 21:07:39 ID:bZAC9bwc
2期放送日になって中途採用の内定通知が来た。
これで後顧の憂い無く全裸待機できるw
352ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 21:29:36 ID:ayUS2EOL
>>344
いつものように楽しそうに叩いていて良いな。
最後のおまけも良かった。
353ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 22:12:15 ID:m0buUAt6
おかたづけ
あんだけ部品が入るんじゃ重そう〜〜〜っと思ったらほんとに重いのか
それをしゃららんら運ぶムギェ
354ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 23:01:23 ID:SnL4Zt3N
どう形を変えようが質量は変わらんからなw

しかし、いつ見ても楽しそうなのがいいな。プレイもすごいけど。
355ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 23:04:03 ID:uRLIKt8F
早回しだろ、これ!
356ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 23:10:16 ID:WYxvbi+h
>>346
そのつまみを適当に回してみたらとしか……
357ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 23:28:35 ID:QfLP+34+
翼をくださいのアレンジ初めて聞いたけど、イントロがあーなーたーに会いたくてーぇぇーの歌みたいなんだな
358ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 23:40:31 ID:iSDk/X7c
けいおんプラグ予約しちまった・・手に入れたらレポするわ。
359ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 23:45:56 ID:FC5NYKOR
リッチー・ブラックモアを目指す
360ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 23:53:53 ID:9ULtNayv
>>344>>348
>1:22の部分
アレは普通に叩いて、フェイズアウトさせてるとか、
オフマイクだけで拾ってるとかじゃないのかな。スネアの音も変質してるし。
でも、力技には笑わせてもらった。

オマケ映像でハーパン装備を確認。
それを見せちゃいかんよ、美しくない。
361ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:28:58 ID:rinA4DNz
あと1時間!
362ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:31:01 ID:7C1X2uWr
うっかり忘れるところだったよ、サンクス
363ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:37:47 ID:CCtcBaB6
確かに放送まで後1時間切りましたね
けいおん2期を録画する為にPT2買ってPT2NAS組んだw
ちゃんと予約録画できるか不安で確認の為このまま視聴する予定w
昨日のNHKよっちゃん講座でも予約録画してテストすればよかったorz
364ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:32:59 ID:rinA4DNz
新曲ー
365ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:35:56 ID:Hz95bPSo
1期だとカッティングカチャカチャやるの凄い苦手だったけど
2期のOPの方がコピーやりやすそうだ
366ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:41:07 ID:rinA4DNz
そっか、なんか覚えのあるエピソードだと思ったら3巻の内容だからか
367ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:44:22 ID:7C1X2uWr
校歌がめっちゃ良い曲だね
368ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:49:32 ID:D6lmPNUe
こりゃ校歌絶叫くるか
369ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:57:28 ID:GkmamKSB
370ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:59:41 ID:rinA4DNz
風車の練習もしないとだな・・・・
371ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:02:17 ID:+3tn1J81
一期に比べてOP/ED共によりHTTっぽい曲になったね
クラビネットの音が頭から離れん

あと相変わらずムギちゃんがTRITON EXを軽々担いでいて安心した
372ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:03:42 ID:D6lmPNUe
やっべOP好きだ
373ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:08:27 ID:PUhEh3xF
>>368
d2bかよw
374ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:11:52 ID:GkmamKSB
375ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:13:42 ID:CCtcBaB6
あれ?・・・律ちゃんが可愛くなってね?
376ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:15:12 ID:VuabTJq3
律ちゃんはいつでもどこでも可愛い
377ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:16:29 ID:PiUsvonF
律の可愛さは異常。
378ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:17:28 ID:gEvaEd69
>>365
1期程度が苦手なら、よりカッティング主体の2期OPなんて到底無理じゃね?w
カッティング大好きな俺的にはのっけからの三連カッティングなんて大好物だけどさ。
379ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:17:53 ID:LsnPV5KB
ヘアバンド無しの方が可愛い
380ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:19:59 ID:ELHPkd5J
2期EDはギターがクランチだからいい
ディストーションには興味ない
381ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:29:46 ID:LOUSnqbJ BE:991914645-BRZ(10000)
唯パートはパワーコードじゃかじゃか弾いてればいいけど他は鬼だなw>OP
382ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:35:59 ID:gEvaEd69
ギター・ベース(とドラム)は出来るからそんなでも無いと思ったけど、
キーボというかガヤの鳴り物系、リアルタイムでやろうと思ったら大変だろうな。
もちろん省略ありきだろうけどさ。

それよりブレイクだのなんだのバンドの息が合わんと恐ろしくぐっだぐだになりそうな曲だw
383ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:39:53 ID:+3tn1J81
超さん帰って来ないかな・・・
384ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:41:05 ID:Cavu32EC
OP、早口言葉で、なに言ってるのかわからん。
385ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:41:57 ID:P/RVsh6e
OPもEDもキーボードうぜえ!いらねーよ
386ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:42:21 ID:CCtcBaB6
387ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:42:59 ID:RJ6Dm+li
>>384
らき☆すたのOP思い出したわ。

サビしかわからんわ
388ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:47:07 ID:LOUSnqbJ
389ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:11:04 ID:DCpcLDZq
1.ホッチキス 2.ふでペン 3.いちごパフェが止まらない 4.ふわふわ
390ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:12:55 ID:sXygdoXk
止まれよwwwwwww
391ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:14:12 ID:VX0dvyUa
544 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 02:57:17 ID:QxU0fv/J0
OPでけた

N.C|%|%|E E♭|
D♭ E♭|Cm Fm|D♭E♭|E F|E F|(2/4)G#|N.C|%|
B5 D5E5 A5A#5B5 |%|%|AA#B F#ED| X3
B A|D E F#|B A|C#m Ddim|E♭E♭sus4|E♭7|
D♭ E♭|Cm Fm|D♭ E♭|A♭5 G5 G♭5 F5 |
D♭ E♭|Cm Fm|D♭E♭|E F|E F|(2/4)G#|N.C|%|
B5 D5E5 A5A#5B5 |%|%|AA#B F#ED|B A A# B |

アニメ板からのコピペ
すげーな・・・
392ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:16:42 ID:Gj3Cv7tu
作品と曲がまったく合ってないよな今回
こんな曲作れる高校生がどこにいんだよ
393ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:17:17 ID:3wvynJ64
なんかジャズっぽい進行だったなベースとかモロ
394ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:18:16 ID:g0h1h8+w
>>392
OPEDはまたifなんじゃないの
本編にでてくる楽曲は高校生ぽいじゃん
395ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:20:19 ID:Af0VDKtI
>>392
OP,EDでは本編じゃできないことをやらないともったいないだろ
396ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:30:54 ID:q3V6o+Lq
100 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2010/04/07(水) 03:28:18 ID:QxU0fv/J0
ED

Am C|D5 E♭5| x4
Am C|D5 E♭5| x8
Dm|%|Am C|D5 E♭5|Dm|%|D#dim|E|
Am|Dm|G|C|F|Dm|D#dim|E7|
Am|Dm|G|C G/B|F|Dm|E7|%|
A5 G5 F5 E5|%|%|%|F G|A G/B|Am|
397ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:38:48 ID:0Xt7zmqb
いちごパフェが止まらないwktk
398ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:41:54 ID:u7UfVGSR
なんか1期のようなガツンとくるOPEDじゃなかった
いちごパフェ名前だけ見せるとかずるいだろ
399ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:50:02 ID:rSWLzGnt
test
400ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:52:17 ID:9NhKEoft
EDのあずにゃんのアンプ、BadCatかMATCHLESSに見えたんだが…
401ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 03:56:51 ID:1MwxHAEQ
1話見た。なんかスゲエ感動した。まじ泣きそう。
アニオタきめえwwwwけいおん豚きめえwwwwと言うだろうさ。
でもThe WHOが↓こんな扱い受けてた時代からのファンには唯の必殺技はあまりにクリティカル過ぎたんだよ。
ttp://music.yahoo.co.jp/answers/dtl/1011654685/
402ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 04:50:50 ID:5i0yNmJv
>>400
おれはBADに見えた…まったく、たくあんはハモンドにロータリースピーカーだしな。
これで律がオレンジカウンティとか使ってたらよかったんだが。
まぁ中盤で機材がかわるなら、たくあんマユ毛はカーツウェルを使って欲しいな…ゆいはLPをハードオフに売って、がんばってsuhrでも買って欲しいな。ぜひ5Aで。
澪は…リッターかペデュラで。
403ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 05:37:43 ID:FM3bOOBj
新OP、歌詞がほとんど聞き取れないす;;
404ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 05:51:47 ID:W374VnkZ
やばい♪ 止まれない止まらない
昼に夜に朝に Sing Song Time!
みんな一緒に 皆上昇すればいいよ
Jump Jump 掲げて! Fun Fun 思いを!Shout Shout 伝えよう!
ミスったら リハって事にしてもう一回!はっ!

誰も持ってるハートって言うなら小宇宙
一つ持っているよ 喜怒哀楽が愛!
せめて体力を補給して テレビ維持
カオスもう悲惨な日々歌にしちゃお ぶち撒け合っちゃお!

授業中も無意識に ケーキスルメづくし!
部屋で置ける 人気Time!
自分に既存に リズム継ぎ合っちゃおう!
まあ自由にEnjoy! 楽しんだもんが勝つ!

ゴメン♪ 譲れない 譲らない
だってやっぱまだ Sing all night!
素直とパステル時計とヨットそこにある!
 
Alive and try now(全く聞き取れない)
試していきたいと ずっと ずっと!
居合わせてる Chanse! Chanse!
明日をPlay Play 夢見てFace Face 強気でShake Shake取りあてろ
飽きたら、忘れちゃいましょう 喝采!ふっ!
405ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 06:05:58 ID:t9EanLkP
萌えアニメに実在する楽器メーカー使わんでおくれ…
406ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 06:07:28 ID:PiUsvonF
カスラック(ry

何か難易度高い歌詞だなw
407ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 06:59:57 ID:Xw3RP4Ky
唯はピートダウンゼントになりたいの?
408ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 07:53:20 ID:+3tn1J81
>>400
文字の間隔・形からBadCatっぽいんだよね、MINI Catぽい
っていうか、これ唯と澪はいつものアンプだから梓の所有物っていう設定か?w
親が何であれ高校生の持つもんじゃないだろjk・・・

一人スレでBadCatを推し続けた俺得過ぎる・・・
自宅用に買って音デカ杉オワタwなオタが続出とか、胸が熱くなるな
409ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 09:21:00 ID:FM3bOOBj
大回転ピッキングのgifアニメないかなー。
410ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 09:41:37 ID:zwqz5zU/
地方だけどOPだけ見た
一番ムズいのボーカルだろw
411ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 09:54:43 ID:3AFUingd
そうだな
後からピッチシフトしてるっぽいしね
412ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 11:12:33 ID:GkmamKSB
バンドでED
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10308396

はええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
413ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 11:17:48 ID:ASwCkCMG
2期1話見て楽作板的に感じたこと
OPのベースのスライドの動き逆じゃね?
校歌は全体的にはらしくていい感じだがピアノの和音がポップス的でやや違和感
414ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 11:24:41 ID:g0h1h8+w
このボーカルの人の声好きなんだよなー
オリジナルCDとか出してないのかな
415ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 11:38:15 ID:on+5AQRc
シングルを1枚出してる
カップリングのほうが好きだが
416ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 11:40:37 ID:g0h1h8+w
マジか
スレチだからメール欄にでも詳しく書いてくれないか
417ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 11:41:44 ID:jEb5BW6J
放送終わったのが2時
うpが7時・・・・
418ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 11:52:26 ID:mVE0nTVy
>>408
BadCatっぽいなぁ
ttp://www.badcatamp.co.jp/html/products.html
ttp://uproda.2ch-library.com/233413eE7/lib233413.jpg

デザインはクラシックぬこっぽいけれど
あずにゃんは5Wのミニぬこをフルテンで使っているのか?
419ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 12:05:12 ID:zQGW62wl
バンドEDより先にOPも出てた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10307537
420ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 12:07:07 ID:jEb5BW6J
>>419
03:33

もはや意味がわからんwwwwwwwwwww
421ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 12:19:50 ID:Dye4sCn/
2期でもED律は無表情で叩いてるのにはワラタ
422ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 12:59:32 ID:1MwxHAEQ
>>407
ジャンプの仕方とかもなんか似てるよねw
423ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 13:19:27 ID:wVlUNuVQ
>>396
リフなんだから、D-D#-Eってベースラインちゃんと表現しろって思うけど
直に公式出るから誰も気にしないかw
424ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 13:31:43 ID:1MwxHAEQ
Q. なんで1期EDにあずにゃんいなかったの?

      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i   スパイダースのデビューシングルのジャケ写撮影に
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |  遅刻して写れなかったかまやつひろし師匠を
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ  /::::::/::::::/:::::::::|  リスペクトしてみました。
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、          /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|
425ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 13:35:50 ID:ASwCkCMG
OPで律のセットにチャイナ追加してあるじゃん!
と思ってよく見たら普通のシンバルをアップサイドダウンにしてるだけだった
割るなよ律w
426ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 13:38:41 ID:U6Pqg/eM
>>418
あず「にゃん」だからBad Catなんだろか?
427ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 13:39:11 ID:qFSplZ8r
EDは90年代通り越して80年代臭がするなw
428ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 13:46:16 ID:PiUsvonF
まあ中の人はおっさんだからな。絵はJKなんだが。
429ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 14:08:39 ID:wVlUNuVQ
マイケルのBADとベースライン同じって話題だと思ってたら
BAD CATの話だったか。。。
430ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 14:50:18 ID:5i0yNmJv
>>426
うまい!w
431ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 15:32:32 ID:mVE0nTVy
新歓ライブ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org791332.jpg

JCM900とアンペグは備品なのか?ムギ財閥でレンタル?
432ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 15:36:22 ID:zwqz5zU/
>>431
改めて見るとりっちゃんだけボリューム無いなw
433ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 15:45:45 ID:mVE0nTVy
>>432
りっちゃんは慣れたヒップギグしか使わない設定かもw
434ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 15:50:53 ID:XHprelof
ミルクティとバナナケーキって女の子だよな
435ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 15:57:08 ID:1ZS1pIuj
扇風機ワロス
436ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 15:58:27 ID:GkmamKSB
チョッケラー唯
437ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 16:00:55 ID:I5etC6Lq
あずさはエフェクター使ってるんだね
438ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 16:19:29 ID:PiUsvonF
梓がエフェクタケース持って歩いてるの見た事無いけどな。案プラグ使ってる設定なのかw
439ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 16:50:47 ID:cOUoHMTQ
第1話はあんまパっとしなかったな。
まぁ最初だしあれくらいのテンションが良いのかも。
機材がグレードアップしててワロタ。
Marshallスタック2セットとかw
BadCatもなぁ、まぁフツーはないわなw

っつか、上でOPEDを早速コピってる連中がすげぇよw
うp時間見てちょっとビックリ。
みんなでコピってスタジオで早速演奏するまではまだ分かるけど、
数時間後に“うp”ってどんだけよ・・・ww
録った(撮った)ものを編集する時間はどうしたんだか。
しかもOPの方の歌詞を短時間でよく耳コピしたなぁ。
耳コピに慣れてて物覚えが良い連中が揃ってないと出来ない事だな。
ドラマーとかってなかなかサっと構成覚えられる奴は意外と少ないし。

それともどっかから事前に音源入手してたとか・・・。
だったら放送後すぐにうpするか。まぁそれはねーか。
440ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 17:07:19 ID:l4erVMLB
1話は音楽率高かったな。
以降、どんどん減っていくはず。
441ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 17:09:52 ID:dCdmwDba
2クールやるらしいから、音楽メイン回があるんじゃないのかな?
442ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 17:12:54 ID:rpwckDze
クラス分け表、3年1組に野田恵って生徒がいたな…
ゴミ部屋のピアニストなんだろうかw
443ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 17:17:09 ID:0DEGRssT
>>439
歌詞だけはアニメ実況板にすぐ貼られた有志の暫定解析版だと思うよ
そのコピペと同じ部分の間違いあるしね
444ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 17:32:19 ID:D6lmPNUe
以外とここ盛り上がってな
445ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 17:35:10 ID:7C1X2uWr
>>431
アンペグV4-Bか。
麦財閥じゃないと用意出来そうにないシロモノだなw
446ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 17:44:49 ID:PiUsvonF
2クールも遣るのかw
tbsと京アニも関連グッズ販売に本気出して来たか?
今年は武道館ライブ狙ってそうw
447ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 17:57:23 ID:cOUoHMTQ
>>441
マジかw2クールなんだw今知ったw
26話オンエアで番外編1話=全27話
DVD1枚につき3話収録全9枚で(゚Д゚)メシウマーか
分かり易いな。
448ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 18:23:13 ID:7C1X2uWr
楽器もいろいろ出そうだが、豪勢なアンプ群のミニチュアモデルも出そうだな
449ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 18:40:58 ID:v0XcIrHY
1話見終わった。
個人的にはちょっとごちゃごちゃしすぎてる気がする<OPED
が、まあ何回か聞くにつれて慣れてくるのかなあ。間違ってもコピーしようという気にはならないけれど。
かつて「極限まで暗くしたDon't Say ”Lazy"」をやったけれどもはやこれはお手上げだ。

で、作中唯が風車鞭のように腕をグルグル回して弾いているシーンあったけれど
あの弾き方はなんて言う名称?
あと見た目にはすごく派手そうだけれど実際には一周回すうちの、たった一度しか弦に当たらないから
すごく音が少なくなりそうだけれどその辺上手く回避してるのかな……。

以上取り急ぎ書いたので乱文でスマヌ
450ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 18:44:05 ID:fPemuzp+
ウィンドミル
451ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 18:45:15 ID:W374VnkZ
ピードダウンセントも知らない人間が曲評してる…
452ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 18:45:32 ID:jEb5BW6J
>>449
ぐだぐだ長文でうぜーよ
生理中で乱文でスマヌ
453ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 18:46:16 ID:jEb5BW6J
"ピードダウンセント"との一致はありません。
454ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 18:52:29 ID:cIIw5o7C
シンセ抜き、グレッチ・ギター、ウッドベーススラッピングでOPコピーしろよ。
455ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 18:58:22 ID:gjoRL89N
梓ってジャズ派なんだからフルアコくらい持ってるよな
456ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 19:08:06 ID:NG7u8QYs
>>434
五郎さん食い過ぎですよ。
457ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 19:15:12 ID:AP7/JtrI
けいおんの楽曲はストーンズより難しいんで諦めてる
458ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 19:36:47 ID:7C1X2uWr
>>455
家では父ちゃんのフルアコ弾いてそう
459ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 19:59:40 ID:PiUsvonF
むしろ今まで通り2話収録で全話13巻で飯ウマだろうな。
今回は14話みたいなおまけ収録が無さそうなのが残念。
460ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:05:15 ID:cIIw5o7C
フルアコってでかいから女の子が持つと巨大なギターに見えそうだw
461ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:05:30 ID:+3tn1J81
最近、梓はジャズ好きのポーズをとってるだけなんじゃないか、と思うようになってきた
まず有り得ないだろうけど梓のamPlugがBadCatのモデリングだったら気が利いてるな

>>459
どうも三話収録の全9巻で確定らしい
462ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:26:32 ID:3UZlmRWr
>>458>>460
家では父ちゃんのでかいのを持つとか
興奮しちまうじゃねえか・・。
463ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:32:12 ID:1MwxHAEQ
>>449
>あの弾き方はなんて言う名称?
ウインドミル奏法。1964年にハイ・ナンバーズ(=ザ・フー)のピート・タウンゼンドが開発した
由緒正しい技です。

この動画を見るとよくわかります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rp6-wG5LLqE
464ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:32:20 ID:PiUsvonF
どうせならけいおん!のほうも3話収録か、既存2枚組セットで再販すればいいのにな。
けいおん!!から入って、今更けいおん!の2話収録ものを買って揃えようとする香具師にしてみれば、2話しか入ってないのは敗北感有るだろうし。
465ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:33:50 ID:R32Hyk8g
敗北感の意味がわからない
466ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:38:19 ID:jEb5BW6J
467ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:40:02 ID:6JvLY4Ap
>>431
唯以外の目がw
468ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:42:16 ID:62THWNST
>>463
ウインドミルより淡々と弾くベースに目を奪われてしまった
469ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:48:56 ID:dCdmwDba
とりあえず、現状出ている情報を元に、カレンダー作ってみた。
http://bit.ly/cmSCTB
(googleカレンダーへのリンク)
 TV放送は東京準拠。発売日はamazon準拠。
 情報は随時拡充予定。追っかけ先あったらおしえてちょ
470ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:50:57 ID:rinA4DNz
EDよく見てなかったが Hammond B-3 にレスリーだったんだね
風車といい、実に趣味が、 お っ さ ん !
だがそれがいい
471ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 21:22:03 ID:cOUoHMTQ
>>470
そもそも原作者がおっさんだからな・・・。
まぁバンドマンはどの時代でも何故か共通点が多いので根本的な部分では同じだろうけど、
元軽音楽部の30代の俺が「あるある」なんて思う事自体80〜90年代の雰囲気だ。
そこらの学校に存在する今の軽音楽部の雰囲気って、
少なくともけいおん!が知られるまでは当時とは違ったんだろうし、
実際俺が在籍してた軽音楽部も風の噂(mixiだけどw)では今は何やらちょっと違う雰囲気らしい。
なんつーか俺等の時代は暑苦しい感じかなw今は素っ気ないというか割とあっさりしてる気がする。
472ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 21:33:14 ID:uaz//NFG
あれ、原作者ってまだ30手前だと思ったけど
アラサー世代は既におっさんとみなす場合もあるかもしれんが・・・
473ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 21:33:22 ID:1MwxHAEQ
>>468
ただ音はすごく動いてんだぜwwww

>>470
後期にOPED変えるなら、今度はVOXコンチネンタルとか
エーストーンとかお願いしたいねw
474ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 21:37:55 ID:gjoRL89N
ウィンドミル奏法ってキース・リチャーズが腕回すのをタウンゼントがパクったらしいけど
475ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 21:40:11 ID:NCDkFEQ4
かきふらいって90年代半ばから同人活動してるから
どんなに若くても三十路付近なのは間違いない
高校出てから同人やりだしたと仮定して、35くらいなんじゃと思ってたけど
実際どうなんだろうね、4〜5年くらい前まで大学通ってたらしいし
ただ大学は年齢関係ないからなぁ
476ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 21:49:24 ID:1MwxHAEQ
>>474
リチャーズが腕を高く上げて振り下ろしたのを参考にしたのは確からしいね。
477ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 22:04:56 ID:PiUsvonF
社会人学生で軽音部始めて嵌って、漫画のネタにとか?
478ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 22:09:43 ID:8oKOKvFW
OPが残念。
大森さん詰め込みすぎなんだよな。
EDは良い。
校歌も良い。
479ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 22:12:00 ID:7A4CMS7L
OPは歌ってみた投稿者への挑戦状
480ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 22:35:08 ID:HRMCtIO9
クラウザーさんの腕グルグルギターがキター、と思ったよ。
481ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 22:54:10 ID:gdbcBPNX
クラウザーはメタルですらない
482ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 22:56:10 ID:on+5AQRc
中華料理屋でバイトして皿洗いピッキング習得しないかな
483ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 23:23:35 ID:v0XcIrHY
教えてくれた人サンクス。そのままウインドミル(風車)奏法なのね。
見た目はすごいけど狭いハコと四十肩五十肩の人は無理だな。

OPに違和感を感じた理由が分かった。
なんかLP盤をうっかり45rpmで回して再生させたときに似てるからだ。
484ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 23:30:40 ID:rinA4DNz
俺がOPに違和感を覚えたのは、プログレっぽくなくなったからだ
キーボードで変な音ー
485ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 23:43:21 ID:1MwxHAEQ
>>483
狭いハコでもやってる人見たよ。
開発者もやり始めた当時はほとんどアマチュアみたいなもんだったし。
アレが無理なのは往年のナンバ一番レベルに天井低いところぐらいだろ。
あとやっぱり四十肩五十肩だったら無理だろうなあw
486ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 23:44:23 ID:AP7/JtrI
唯にクラプトンやサンタナのような感情のこもった泣きのソロはまだ早いかな
487ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 23:49:44 ID:dU/ezNag
唯は随分上手くなったな
設定上だとしても
488ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 23:51:42 ID:M3XMx8MN
ギター歴2年弱だろ?それなりにはなるさ。
489ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 23:57:53 ID:PiUsvonF
男も作らず高校生活を軽音に打ち込んだ訳だからなあ。
490ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 23:58:30 ID:prG9/NcR
放送2週遅れ地域に在住。我慢できずにイントロ〜OPだけYoutubeで観ちまった。
ホチキス好きの俺は導入部分、唯がB♭M7をかき鳴らす辺りでもう泣きそうになったw
でも、やっぱり演奏の描写は甘いのな。
フォームは百歩譲ればそれらしいんだから、ポジションくらい…1Fバレーの音だよな。

OPは良い感じ。梓パート(と想像)とムギのキーボードが遊んでて、楽しそうな雰囲気が。
491ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:22:29 ID:C1s+m2r6
一度聴いただけでよく即座にコードわかるな
俺の耳じゃギターでいくつかのコードフォーム試さないとわからないよ
492ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:25:55 ID:CWh5QgRw
新OPのドラム譜欲しいなぁ
耳コピ出来無いからニコニコの叩いてみたの人尊敬
493ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:30:13 ID:K4csXzvb
http://nagamochi.info/src/up6243.gif

右手変じゃない?気のせい?
494ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:34:18 ID:qSedPLgS
>>484
OPEDともサイケ色が濃くなった
EDはミックロンソンなアレンジに、70年代歌謡のっけた感じ
495ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:38:36 ID:D9HoA7VV
>>493
クラッシュ?に手が当たってるなw
496ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:41:36 ID:wq6rYeoD
今みたらEDでむぎちゃんHammond B-3弾いてた
流石むぎちゃん渋い

むぎちゃんかわいいよ たくわん食べるわ
497ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:43:35 ID:861a326k
>468
それよりもドラムセットにハイハットがない事に驚愕しろよ、と。
498ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:45:29 ID:+i3ounmp
ハモンドオルガンかよ渋過ぎるな
499ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:45:37 ID:861a326k
>496
でも明らかにハモンドの音じゃないのが悲しい
500ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:53:23 ID:ht7s0l5r
>>497
微妙にある。スタンド描かなかったのはまずかったか。
501ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:54:19 ID:xIV1tQCz
始まり方がよかった
最初のホッチキスは本当に感動したな
502ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:56:54 ID:xIV1tQCz
あれ?
書けた!?

うpもあったのに規制でレスできなくて残念だったぜ
503ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 01:01:25 ID:cnQTuQUO
>>500
アンカー先を見ろ。
あのドラムは本当にハイハット使ってないからw
504ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 01:02:44 ID:K4csXzvb
>>500
俺も勘違いしかけたけど、>>497は別に話題だぞ
それと、スタンドは一応足だけ映ってる・・・?なんか変だけど

>>495
それもあるけど、手首上向いてないかなぁ
505ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 01:03:18 ID:D9HoA7VV
>>504
手首上向いてるのは別におかしくないんじゃ
506ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 01:09:58 ID:OYQ4xnZY
>>490
けいおん!!第一話、ニコニコにうpされてたよ
507ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 01:19:32 ID:QTIVA4GQ
>>504>>505
裏拳のように叩いて手首が上向いてたら、普通じゃないよな。
けど、ストロークの方向はそうなってないから、
どっちかと言えばシンバルの向きがおかしいと言うべきか。作画的に言えばw

>>506
ありがとう。
けど、ニコやTubeで観るのはどうなんだろうなぁ。倫理的に。
話に付いていきたいから、2週間遅れはキツいんだけど…迷うところ。
BD全巻買うから許して、って事でどうだろう(笑 実際1期は買ってるし。
508ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 01:48:05 ID:1MZKl+MG
むぎがもっとEL&Pなプレイスタイルになって、服装もキースみたいになってくれたらなぁ。
509ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 02:15:52 ID:hqsWE30C
冒頭の、唯はどこのピートだwと言いたくなる演出にはワロタ。
一期では音楽ネタが殆どなかっただけに、今回はこういう小ネタが沢山あるといいな。
ただ単に音楽を飾りにしだけの緩い萌えアニメじゃ寿命が尽きるのも早いぞ。
510ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 02:25:05 ID:nOpiPoig
 遂に始まったね。OPは鍵盤弾きが増えそうだよね、聞いたら。
 2クール、ほんとだと良いな。
511ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 02:30:56 ID:xIV1tQCz
唯が風車やったから、次はあずにゃんがアヒル歩きをやる番だ
512ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 02:43:47 ID:HMyHdrh/
澪「みんな、マンコソックスでライブしようよ」
513ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 03:38:55 ID:1MZKl+MG
>>511
チャック!
澪にはぜひとも指にドラムのスティックをくっつけてベースをひっぱたいてもらいたいね。
514ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 04:37:51 ID:XusJHnbu
1期はゼロからのスタートだったけど、2期はバンドとして出来上がった状態からなんだよな。
感慨深いよ。唯の風車奏法とモブキャラの充実ぶりにこれからの方向性を見た。
515ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 05:55:23 ID:beaDrllv
澪のEDの曲聞いてて思ったんだけど、こんな雰囲気の曲歌えるなら
マンソンアレンジのSweet Deams辺り歌って欲しい気がする
でも本人が怖がりだからダメかな

とは言え一般人ならうろたえそうな自分のドッペルゲンガーを見て平気な顔してるんだから
イマイチ感覚がわからんね
516ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 06:12:52 ID:Y46CJ9t8
ttp://uproda.2ch-library.com/233591CEC/lib233591.jpg

B3+レスリーとMiniCat、ん〜贅沢。
517ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 07:34:03 ID:jKulfrjX
>>515
別撮りで後から合成してるから怖くないです。
518ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 07:51:13 ID:xIV1tQCz
そういえば、まだ布袋さんの名前が出てないな>風車奏法
519ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 08:49:27 ID:8UIq8BUx
布袋ギタリスト(笑)
520ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 08:56:40 ID:fPS9MMeB
日本人(笑)。
521ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 09:09:32 ID:1MZKl+MG
玉袋さんって誰?オナリスト?
522ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 09:21:33 ID:bLBJ1AfO
tbs=在日か。乙。
523ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 09:34:53 ID:ucqMcMvL
>>521
水道橋博士の相方
524ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 09:40:00 ID:whQtUj1q
>>391
初歩的な質問だったらゴメン

OPのコードで
N.C と (2/4)G#

って何?^^;


これ↓

N.C|%|%|E E♭|
D♭ E♭|Cm Fm|D♭E♭|E F|E F|(2/4)G#|N.C|%|
B5 D5E5 A5A#5B5 |%|%|AA#B F#ED| X3
B A|D E F#|B A|C#m Ddim|E♭E♭sus4|E♭7|
D♭ E♭|Cm Fm|D♭ E♭|A♭5 G5 G♭5 F5 |
D♭ E♭|Cm Fm|D♭E♭|E F|E F|(2/4)G#|N.C|%|
B5 D5E5 A5A#5B5 |%|%|AA#B F#ED|B A A# B |
525ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 10:00:00 ID:hqsWE30C
>>515
あれって澪なのか?
俺はてっきり5人のモンタージュかと思った
526ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 10:03:16 ID:xIV1tQCz
ぼーいとかすきな世代が居たりするかと思ったけど、そんなことはなかったようで
ちなみに俺はそれじゃないので


>>524
NC=コードなし
%=繰り返しの記号の代用じゃないかな
527ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 10:04:16 ID:wq6rYeoD
EDいいよね
あずにゃんのアンプ何だろ?
最初Bad Catっぽいなと思ったんだけど
もしBadcatなら あずにゃんも渋すぎる

でもやっぱりむぎちゃんがカワイイ正義
528ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 10:30:57 ID:yFD6mlpY
ギターを始めた理由の二割はホテイに憧れてだというのに
529ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 10:56:51 ID:xIV1tQCz
なんか質問読み間違えてた
2/4は拍子かな?
違うかも
530ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 10:57:00 ID:bLBJ1AfO
補訂=在日なんだけどね。乙。
531ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 10:57:53 ID:NtSFxD1W
>>526
あ、俺boφwy世代です
zo-3かわいいよzo-3でデビュー
セッツァーに憧れてグレッチ
布袋に憧れてテレキャス
梓かわいいよ梓でムスタングを買ったお
532ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 11:29:47 ID:hqsWE30C
ていうか在日だとかはどうでも良い
そんな事を一々言うのはロックじゃない
533ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 11:33:53 ID:jKulfrjX
このスレって普段は音楽通気取ってる奴らばっかなのに在日とかそういうくだらんことは気にするのな。l
534ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 11:47:44 ID:hqsWE30C
>>533
まあ、このスレだから

俺も人の事言えた口ではないが
535ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 11:51:16 ID:beaDrllv
>>517
その手があったか

>>525
どう見ても澪に見える


ちなみにこれがマンソンアレンジのSweet Dreams
よくみると今回のEDになんとなく似てる
だから思い出したんだが京アニは多分これ参考にしただろ?

http://www.youtube.com/watch?v=m6VojYGrnpg
536ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 11:57:10 ID:xIV1tQCz
>>531
やっぱりいたかww
影響されやすいのねwww
537ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 12:01:11 ID:zcegUwRw
>>524>>529

>>391の作り手だけど四分の二拍子ってことです、ほんとは間奏入る直前の小節が2/4だと思うけど

ついでにミス修正、サビの最後の方はE FじゃなくてE F#
538ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 12:10:48 ID:xIV1tQCz
>>537
合っててよかったww

しかしまああの早さはすごいな
ギター歴長いの?
539ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 14:13:55 ID:dadMI5Kh
OPってキーA♭?
540ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 14:31:03 ID:2pIbxgXT
OPって半音sageだよね
またバンドでやるのにめんどうな…
541ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 14:43:43 ID:EyrPue2O
あ、やっぱ半音下げなの?
542ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 15:16:26 ID:TcVLRfsw
そろそろ楽器屋がアップを始める頃ですが
543ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 15:27:28 ID:OkN3Zh+m
半音下げ用にもう1本いかがっすか〜
544ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 15:37:50 ID:lVqHOiBZ
>>542
近所の楽器屋が、一旦引っ込めてたけいおん!ポスターを
また貼ってた。正直、入りにくいのだが・・・
545ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 15:58:31 ID:Y46CJ9t8
OP半音下げなんだ・・・?
また余計な事してくれちゃってまったく。
546ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 16:09:14 ID:8rH198lZ
実はドロップDだったりして。
547ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 16:18:30 ID:Vkw46Vvp
1話で一番気になったことは
17Kgもある76鍵のTRITONを
ムギが普通に持ち運びしてるところだw
548ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 16:39:08 ID:/azHk6K1
それは一期からのお約束要素よ
549ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 16:41:34 ID:gtwgradp
OPで流れる楽器映像のリアルさにワロタ
みんないいアンプ使ってるよな高校生なのに
550ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 17:03:39 ID:cQXnNJwv
OPの曲って要するにスウィングなんだよな
すげーテンポだけどw
ビッグバンド用にアレンジしたら相当カッコよくなる予感がする
551ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 17:56:02 ID:O5EB2UhM
EDはレゲエだよな
552ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 18:01:19 ID:C1s+m2r6
ジャズ系はもっと複雑じゃん
553ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 18:09:05 ID:cQXnNJwv
誰もモーダルとか言ってないわけだがw
554ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 18:15:20 ID:OM/3Ie4t
ションベンギタリストの集い
555ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 18:55:13 ID:J4ms43UY
ベーシストとキーボーディストとドラミストは最初からいなかったことで
556ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 19:02:50 ID:ElJGG2D2
ドラミスト?
557ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 19:07:52 ID:figWoVol
ほら、黄色いねk(ry
558ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 19:39:51 ID:YYF79gQW
近所の楽器屋の準備運動の様子。
ttp://imepita.jp/20100408/706530
ttp://imepita.jp/20100408/706890

 MHのムスタング(赤)が在庫してあったはずなんだが、無くなってたw
559ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 19:41:32 ID:VFdlzwhc
BLITZwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
560ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 19:58:15 ID:Yq9m2yid
こんなの見つけた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10317612

これはキー上げてボーカルがオクターブ下か?
561ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 20:32:22 ID:g1/yUbSp
>>471-472
原作3巻の夏フェスに行く回にプレイングマンティスのTシャツ出て来るくらいだからカキフライは間違いなくおっさんwww
562ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 20:37:32 ID:mWPwiflF
563ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 20:40:00 ID:QTIVA4GQ
OPに出てくる楽譜って、かなり適当だよな。
564ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 20:43:32 ID:/s4x3tEL
>>554
架空のしかも漫画アニメのギタリストの人気に現実のギタリストが負けかねない日本の音楽の現実。
565ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 20:47:47 ID:J4ms43UY
いちいち対立の構図に持ってかなくていいよ、このうんこちんちん野郎
566ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 21:18:23 ID:xIV1tQCz
>>562
何か変だぞ
567564:2010/04/08(木) 21:25:20 ID:/s4x3tEL
ごめん、うんこかもしれないけどちんちんははじめから生えてないんだ。

漫画アニメは終われば人気も一気に落ちるから何とも言えないと言えば言えないけど、
一時的にとはいえ人気が抜かれているギタリストのなんと多いことか。つーか日本のギタリストで勝ってる人いる? ってくらい。
嘆かわしいというかなんというか。
568ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 21:27:11 ID:figWoVol
人気っても誰に人気かも大事な要素だけどな
569ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 21:27:13 ID:1hsxHR7o
>>558
ストラトとレスポjrにまでけいおんのフダ張っちゃっていいのかw
570ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 21:31:35 ID:gVy5du4t
>>566
消されたかな。画質がすっごい荒かった
571ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 21:35:58 ID:WbtH7V37
ドラムしかやってないとここの話についてけないでござる。


OPのりっちゃんはもっと話題になると思ったんだがな
572ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 21:42:13 ID:MMgQBPSK
話題をふればそれなりに付いていく人間は結構いるぞ。>ドラマー
573564:2010/04/08(木) 21:42:23 ID:/s4x3tEL
>>568
でも音楽をやる人口も聴く人口すらも減っている現状では、
アニソン専門でもかなりの勢力を持ってしまっているのが現状。
私もオタクだからアニソンが衰えないのは嬉しいけど複雑な気分。
574ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 21:43:12 ID:zcegUwRw
>>538
四年くらいやってるけど唯にあっさり越されたよ…
575ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 21:50:12 ID:wq6rYeoD
>>574
唯ちゃんのギターは中のギタリストがいい仕事しすぎてる

むぎちゃんかわいい
576ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 21:51:37 ID:figWoVol
しーじゃ出てくるのかな
出てくるならジャーマンとか変な注文つけずに弾きたいように弾かせて欲しい
577ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 22:00:34 ID:QTIVA4GQ
>>571
是非語ってくれ。
ついていけるかどうか分からないが、この板ではそうあるべきだ。

とりあえず、1話はOPED以外には楽作板的ネタが少なかったかな。
あずにゃんの足元は一期最終回と同じセッティングだったようだけど、アレは同定されてたっけ?
なんにしても、ペダルに足をかけていてほしかったかな。


しょうもない突っ込み。
OPの楽器カット。ジャズベのピックガードが、まるで保護フィルムを貼りっぱなしの様な質感w
澪って、ああいうのをいつまでも剥がせない人?
578ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 22:12:01 ID:cQXnNJwv
>>570
ようつべはエンコ終わるまで暫定の画質悪いやつしか見られないから
その間は非公開にしてるんじゃないのかな
579ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 22:37:03 ID:l1ALq9lg
>>562
sign in しろなんて出てるんだが制限付き?
580ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 22:55:08 ID:YYF79gQW
開始直後に唯が一人で弾いてるのは「私の恋はホッチキス」であってる?
581ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 22:56:25 ID:HFjkbFvG
OPのBPM250って凄いな。
もしフルバージョンに16分の速弾きあったら自分じゃピッキングできないな。
582ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:03:37 ID:Mb683Iaz
>>580
レスが欲しいだけだろ
わかりきったことを
583ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:06:31 ID:CBv8XKmT
>>7ぐらいので一番作りや塗装が丁寧なのってどれですか
アンプに金かけたほうがいいのかな
584ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:09:08 ID:8rH198lZ
>>558
おぉぅ、鰤がいっぱいw
585ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:11:42 ID:Dsr81jaE
>>581
スラッシュ禅問答でも200くらいなのにな

>>583
ラブロックという名称に耐えられるのなら東海がいいと思う
アンプは激安品とかはやめておくべき
586ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:16:45 ID:J3MuHpDr
>>581
無茶しすぎで評価が下がっちゃったな。
587ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:18:15 ID:8Mq/ZFOs
>>583
フジゲンのは悪くないよ。
588ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:19:18 ID:QTIVA4GQ
>>583
イメージ的にはTOKAI、Bacchus、FgN辺り。
その価格帯ではいずれも個体差が大きいから、実物を見た方が良いとも思う。
アンプは、とんでもない音量でも問題なく鳴らせる環境に住んでるってわけじゃないなら、
VOX amPlug Yui Hirasawaでも買っとけw
589ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:21:11 ID:Dsr81jaE
BPM250の16分フルピッキングなんかIZUMIくらいしか出来ない気がする
590ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:24:21 ID:9b2jcwmy
591ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:37:10 ID:XRTjU1VJ
OPはちょっとやりすぎだとは思う
澪ちゃんと律ちゃんの中の人も大変だな
592ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 23:47:17 ID:zh61+5Gn
OPは本編でやれないことをやるってのはいいんだけど
肝心のつかみはどうなんだって
593ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:03:37 ID:J3MuHpDr
曲もやりすぎ、詩もやりすぎ、映像もやりすぎ。
もったいない。
594ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:23:51 ID:OaE/oK6u
OPあんまり評判よくないねえ。俺はかなり好きなんだけど
まあBPMはもっと落としてもよかったと思うw速度落として練習してるけど、90%ぐらいでちょうどいい感じかな
595ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:34:06 ID:Ze1NhQrf
さすがに歌えない曲が人気出るのは厳しい。
596ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:34:20 ID:0TV88obN
おっさん的にEDのムギ、梓、唯の服を見て昔は原宿に一杯いたなーと
あー懐かし・・・唯のはテクノポップスタイルと言われていた気がする。
これからチェリ・サンのレスポールタイプ売れるんだろうなー
597ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:37:44 ID:xgNJ55bH
ジミヘンやドイル・ブラムホールUみたいなレフティいる?
後者は弦の貼り方もそのまま逆さだけど
598ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:38:07 ID:MaMOsKKP
サックス、キーボード、ベース、ドラムでやるかも
599ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:47:52 ID:5gKZ/kqM
>>596
主流じゃないけど80年代風ってここんとこずっと定番だから、今もああいう感じの子いるっちゃいる

澪の足元はパンプスぽいブーティの方が色っぽくてよかったキガス
600ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:49:32 ID:404+66QD
>>597
アルバート・キングやオーティス・ラッシュを忘れるなよ
両者共に弦は逆さのまま
601ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 01:01:40 ID:BA40olk+
OP見る限り
ピックアップセレクターはセンターにしてるって事か?
602ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 01:12:35 ID:j/4o8m+5
シーゲル・マツザキも忘れるな
603ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 01:13:03 ID:TrdEG0vS
本スレに結構真剣にOP・EDの感想書き込んだんだけど華麗にスルーされてしまったわ
604ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 01:15:04 ID:Ru4a5CmY
OPはとにかく声を加工しすぎ、誰か止めなかったのか
宇宙人じゃないんだから
605ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 01:17:23 ID:5gKZ/kqM
>>603
あそこ流れ早くてついていけない
606ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 01:18:59 ID:0TV88obN
>>604
初見の感想・・・初音ミクとかVOCALOIDの曲に感じた。
607ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 01:21:08 ID:u/4QlTRa
EDはともかくOPとかライブやるとき豊崎歌えんのか?
608ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 01:23:05 ID:91nIM7Y6
だれか一話最初のホッチキスのコードおしえてくれ

ってかマーシャルのMGってあんな音すんの?
609ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 01:38:11 ID:HxLVco5A
新OP、ギターはチャカチャカだし画面転換は早いし3D CGは違和感だし何歌ってるか判んないし・・・
と思ったけど、なんども聴いてるとだんだん好きになってくる・・・
610ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 01:49:43 ID:xgNJ55bH
唯がホールズワースばりのレガードやろうとして指壊す
611ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:09:42 ID:zQfA9LIc
今年の年末はけいおんライブ2やるんだろうけどOPを豊崎が頑張って歌うのが楽しみだw
612ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:10:11 ID:c6vG2Pu0
>>601
スイッチ90度ズレてるのかと思ってしまった
613ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:15:53 ID:4ynrvG21
OPのが200越えとかマジかよ
メタリカ並か
614ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:29:12 ID:JLV6cQKH
普段アニメとか見ないんだけど
音楽物って事でちょっと見てみたんだけど
声がダメだ受け付けない
5分で消した

なんなのあの声、キモイんだけど
615ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:31:27 ID:kC5X8HHI
>>609
Tom-H@ckはそういうのを狙ったみたいだけど、そういうのって一般層受けしにくいから
人気や売上ではマイナスになるかもな

早くフル版やインストを聴いてみたい
616ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:34:19 ID:rbSA29dn
125の16ビートで捉えた方がやりやすいぞ
617ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:41:00 ID:uIsTXa75
618ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:47:01 ID:JFneXvN/
やっぱり日本人は歌詞が気になるんだな
楽作版は洋楽厨が多いのに
619ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:47:52 ID:sDpDWts0
>>614
そのキモイ声にあなたの好きなあのバンドも、あのボーカルも人気で負けてしまうんだよ。
今の日本だと。
620ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:48:18 ID:jXht2lZt
洋楽なんか外人でさえ歌詞わかってないもんな
621ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:52:25 ID:NH8vyI1Y
OP何度か聴いてると良さが分かってくるみたいなとこはあるな
予約好調らしいから案外売れそう
622ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:52:37 ID:5gKZ/kqM
>>614
×音楽物
○日常物
623ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:56:42 ID:0UPfPMgT
>>619
>そのキモイ声にあなたの好きなあのバンドも、あのボーカルも人気で負けてしまうんだよ。
>今の日本だと。

それはどうかな。
一般のアーティスト曲がアニメに使われる場合を除けば
アニソンは基本的に一発屋と同じ。
一発だけで比べるなら、およげたい焼きくんに勝てるアーティストは居ない事になる。
624ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:58:37 ID:VFit45i9
OPベース難しい
625614:2010/04/09(金) 03:09:53 ID:JLV6cQKH
いやね、もったいないと思ったのよ
どんな理由でもまたバンドシーンが盛り上がれば楽しいし

俺がオサーンだからかもしれないが
内容云々以前にあの声だと、見られる人がすごく限定されちゃうと思う

昔のアニメみたいに普通の声じゃだめなの?
626ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 03:14:54 ID:t8IfUgxz
アニソン聞かないから知らんけど、ぶっちゃけ曲の善し悪しなんてどーでも良いんじゃね?

好きなアニメに関するもんは全部、盲信して評価すんだろ、多分
627ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 03:15:21 ID:FM1SW0fJ
>>577
いずれ大きな舞台に立つときに剥がしたいんだろ
ソースはらじおん
628ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 03:41:41 ID:3Y4oSAiI
声優が
セイラさん、ミライさん、フラウボゥ、マチルダさん、倍賞千恵子だったら俺は見るぜ
629ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 04:02:34 ID:he6xaBax
故人を指名されてもどうにもならんよ
630ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 04:07:49 ID:5fuMo/11
チルボドの曲をビートルズにやらせれば聞くよ、って言ってるようなもんだな
631ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 04:36:11 ID:jBdVA58t
OP映像は、ミクミクダンスとかダンスミキサを意識しすぎて無駄に3Dしすぎてチープに成っちゃったな。本家なんだからしっかりアニメしてたほうが良かったのに。軽音部!!の安易なパクリ対策かもしれないがw
曲のほうはvoが無茶過ぎてワロタ。いっそラップにしちゃったほうが、良かったかもなあ。
武道館ライブ?は確実に口パクだろうね。あいなまが弾きながら歌えるとは思えないし。
632ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 04:55:20 ID:o7jdUpNO
ピッチシフターでキーを上げるかか再生スピードを上げるかしているね
opにあわせて時間短縮を狙ったのかもしれない
テンポを落としていたら良かったのに残念なことになっている
ED曲はいまいちだった
633ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 04:57:17 ID:PZTPr7nN
OPは今回も肌に合わないわー。
なんかトムハックの曲ってゴチャゴチャまとまりがない気がする。
聴きどころがまるでわからん。
634ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 04:59:49 ID:nSprWSZE
つーか中途半端におっさんに媚びた声優にしても売れる訳ないだろ
635ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 08:55:35 ID:n2178Lrk
売れるか売れないか、一般受けするかしないかは楽作より売りスレのほうがはるかに的確な判断を示してるなw
そこがしょせん楽作の限界でもあるわけだが
636ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 08:56:32 ID:CVU/74fp
>>625
昔のアニメだって全然普通の声じゃないぞ。
貴方が受け付けなかっただけなのを拡大適用してはいかん。
637ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 08:58:42 ID:UlSLSf3M
>>635
売りスレってどこ?
638ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 09:12:48 ID:kC5X8HHI
したらばanime7690のことじゃねえの
639ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 09:19:40 ID:Ap3m+YIx
トムさんは相変わらず声を重ねまくるの好きだな。
640ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 09:28:04 ID:16+cWe0m
単発でOP叩いている人がいるが俺は好きなタイプの曲だな
普通のアニソンぽくてもつまらんし
聴いているうちにだんだん良くなってきたからそういうのを狙った曲何じゃないの?
641ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 09:29:59 ID:sG3Ou1z+
演奏や作曲はマーケティングとは全然違う行動だしな。
趣味系の板では俺が好き=売れると思うんだけどなぁが正論w
642ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 09:34:10 ID:gt0odPUJ
OPはもっと低いキーで、ピッチあげてるってことは?
643ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 10:34:31 ID:azRfWQ/0
昔イングウェイが初登場したときにレコード聞きながら日本のファンは思ったらしい
「これって絶対早回しして録音してるだろ」って
そして初来日したイングウェイを実際にライヴで見た人は皆ドギモを抜かれた

でもこのメンバーにそんなことを期待するのは酷だよね・・・
644ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 10:41:32 ID:gt0odPUJ
>643
このピッチで、演奏して歌ったら質が落ちると思うんだよね。
演奏は可能でも歌にならないかと
645ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 10:56:52 ID:vazxJQBt
高校入ってバンド作って楽器買うためにバイトして合宿して学園祭でライブしてってよくありがちなストーリーだな。
青春デンデケデケデケのアニメ版ってかんじ。
646ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 11:35:10 ID:o7jdUpNO
>>645
原作のコミックを読んでもこれがイマイチなんだよ
楽曲が良かったから売れたのだろうか
647ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 11:40:44 ID:2h9eFnRm
売れたのは京都アニメーションのブランド力だろ
648ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 12:01:27 ID:1WQrpw7B
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   ハッ!   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
649ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 12:14:12 ID:1WQrpw7B
>>643
早回しして録ると遅くなるんだぜ?
650ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 12:23:31 ID:xZ/5m3XZ
OP弾いてみたが重要ねえよな
651ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 12:45:12 ID:Zo8IIr3Q
OPは澪が律を巻き添えにして転ぶ所と
唯が律のアイスをパクッと食べる所が最高だわ
652ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 12:45:57 ID:fcdSWjyQ
>>632
> ピッチシフターでキーを上げるかか再生スピードを上げるかしているね
つまり「帰ってきたヨッパライ」、故加藤和彦氏へのオマージュってことか。
それなら納得だ。

もっとも、振り返ればCagayakeとて妙な歌だったよなって今思えばね。

まあ愚痴っても仕方ないので「いちごパフェが止まらない」(だっけ?)の内容でも予想するか。
653ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 13:05:41 ID:HjPQxGhP
>>650
うpよろ!
654ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 13:11:17 ID:mN0hPh1W
>>650
いいからうpするんだ
655ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 13:58:26 ID:jBdVA58t
OPの絵は、なんだかんだで律澪は仲いいなとは思ったなw
656ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 15:18:31 ID:EyjQIrm8
原作が内容の乏しい4コマ漫画だからつまらないな。
JKがバンドやってる事実だけが心の拠り所だわ。
657ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 15:52:49 ID:xZ/5m3XZ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper13292.mp3

さぁ存分に叩くがいい
658ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 16:10:42 ID:nihx+h72
俺の友達、作曲と編曲の仕事してるんだけど
ついさっきTom-H@ckって名前でやってるって知った…

マジでびっくりした…俺の大好きな けいおんに関わっていたとは…
何で今まで教えてくれなかったんだろ…?
659ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 16:17:29 ID:9fxj0PAf
オマエは、けいおんが大好きって教えてたのか?
660ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 16:27:18 ID:wenxJjnm
ドン引きされると思って言ってなかったんじゃないのかな。
661ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 16:48:33 ID:4PguSTXw
美菜ちゃんが買ったっていうアコギは特定できているの?
662ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 17:12:28 ID:nihx+h72
>>659
Tom-H@ckはアニメとかに興味ない人だから、そーゆー話しはしないんだよ
会って話すとしたら もっぱらギターの話しとかジャズとかファンクの話しだから
663ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 17:16:46 ID:VxkG/f1+
アニメの話をしないのならそりゃ教えてくれないだろう
664ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 17:56:19 ID:vfqPuck7
四コマ原作の萌えアニメに期待するのもアレだが、
せめてBECK程度で良いから音楽方面にマニアックだと良いんだけどなぁ
このアニメ、ただ女の子たちがユルい会話をしながらお茶をしているだけで、
大して音楽要素もないから音楽を期待して観るとがっかりする
まあ、今まで音楽に全く興味のなかった層には新鮮にみえるのかも知れんが……
二期はもう少し音楽寄りにした方が客層も多少広がって良いと思う
665ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 18:09:29 ID:VxkG/f1+
萌アニメに音楽要素を期待するのが間違いだとおもうが……
666ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 18:12:18 ID:uB85egmH
>>664
この板的にはそうかもしれんけど
そのユルい感じがヒットした訳だからね
667ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 18:13:21 ID:azRfWQ/0
>>664
別に良いじゃんこれはこれで
世の中受け入れられたものが勝ちなのさ
668ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 18:25:45 ID:vfqPuck7
そんなもんかねぇ
でも二期冒頭でいきなり風車やってたし、一期よりは音楽よりになると思う
669ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 18:31:51 ID:VxkG/f1+
あれは唯が風車の理論ですべてを押し切りだす前フリ

まだ見てないからしらんけど
670ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 18:34:56 ID:Ap3m+YIx
でも一期も一話が一番音楽ネタ多かった気がするし、今後どうなるかわからんぞw
671ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 18:45:25 ID:pwUYPfr5
マニアックな音楽ネタより、曲作る過程とかを見たい
672ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 18:52:18 ID:vfqPuck7
>>671
>曲作る過程とかを見たい

そこら辺がマニアックだと思う
673ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:05:10 ID:Glm9g45m
唯が何となく弾いてみたリフに、みんなが乗っかってって曲が出来ていく。
こんな感じならいいんじゃね?

まあ、普通はそういうもんなんだろうけど。
674ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:06:03 ID:mN0hPh1W
とりあえず、次はSGの話だからそこから少しは何かにつながるかもしれない

>>657
サビの七個目のコードからの当たりが若干違う気もするけど結構良い感じだな
使用ギターとか録音環境とか教えてくれると嬉しかったり
675ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:09:05 ID:71La/ES6
>>673
一番やらなそうなシーンだと思う
676ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:10:24 ID:6N4yFa0T
>>674
さわちゃんが学園祭で弾いてたフライングV以外にSGも持ってたの?
長門ギター長門ギター言われるんだろうな…。
677ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:19:34 ID:1WQrpw7B
SGは親からもらったお下がりらしい。

でもアニメ版はSGで来るかなー?
さわちゃん=Vという事になってるから、
Vのヴィンテージでくるんじゃないかと予想。
678ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:20:14 ID:aDC47IKz
スモールPGだし赤だし大丈夫だろう
679ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:21:28 ID:SdU/Pl9H
なんかどっかのメーカーと契約して、無理やり登場させそうで怖い
キラー ジャクソン ディーン シェクター
680ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:25:02 ID:lMY63MD0
テスコが出てきてこんにちわ
681ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:25:15 ID:mN0hPh1W
新しいの買ってよ!って思ったとか言ってるから
SG→古いのは嫌だから音楽室に放置
V→新しく買ってもらって使用
って感じじゃないかな
それだとえぴふぉんなのも妥当な感じになるし
682ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:25:48 ID:6N4yFa0T
>>677
>SGは親からもらったお下がりらしい

へぇそうなんだ。
さわちゃんの親父もギターやってたのか。血は争えないな。
さわちゃん主役回とかやってくれないかね?1期のだけじゃなくてさ。
683ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:42:14 ID:36EaTdC3
なんだ、単なる萌えアニメか
684ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:45:50 ID:7Rg98DUH
どこが萌えアニメだよ
血と汗と涙のどっちかというとスポ根に近い
685ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:52:25 ID:3j97hJ+E
>>657
みみこぴさせてもらいますね
686ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 20:12:47 ID:xZ/5m3XZ
>>674
うん、サビから7番目あたりがよくわからないんだw
これからもっと聴きこんで音とっていくぜ。

ミュージックマンAXIS EX→ケトナーつべまん→AIF代わりのZoom G7→PC

>>685
上に上げた部分以外はそれっぽくはコピれていると思うので、参考になれば幸いです。
687ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 20:22:08 ID:5fKUUKgU
>>657
普通に良い感じじゃん。あちこちコードが怪しい気もするけど。
あと、イントロ3,4小節って、三連符のブラッシング入れてないかな。アレが肝だと思うんだが。
688ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 20:55:55 ID:5fKUUKgU
OP曲
ピッチシフトしてるとか再生速度変えてるとかって話になってるけど、
そうは聴こえないんだよな、俺。
多分、ピッチは補正程度にいじってるくらいで。あと、パンチはしまくってるだろうけど。

てことで、
>>658
その辺、氏に確認できるならお願いしたいんだけど。
689ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:06:13 ID:cGV6RTpf
豊崎愛生という声優さんは、何セントかピッチを上げた時に平沢唯の声色になるように調節してキャラ声を作れるってこと?
天才なの?
690ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:07:19 ID:SdU/Pl9H
>>688
俺も正直わからん
別にリアルで歌えないような無茶な曲でもないしな
691ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:08:12 ID:4k2DRRQj
EDは話題にもならないな。
これはTom氏の思惑通りなのだろうか。
692ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:08:55 ID:XrYwnJxH
まだ放送されてない地域の方が多いからだろ
693ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:09:26 ID:XPBxhNXe
ED作曲違う人だし。
アレはアレですごく好き。
694ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:09:58 ID:o7jdUpNO
オレの糞耳様が判断するにvoはピッチ上げているよ
他の楽器の音も何か軽く聞こえるから怪しい
695ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:17:02 ID:Ap3m+YIx
ED好きだけどやっぱりOPの方が良くも悪くもインパクトはあるよな。
696ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:28:38 ID:5fKUUKgU
>>689
いや、セント単位で弄ったくらいでは、声色は変わらないだろうけどさ。
「帰ってきたヨッパライ」ばりにピッチシフトしてたら、
歯擦音、「さしすせそ」のアタック音がとんでもない音になる。そうは聴こえないね。

脱線
OPで、シールドのプラグが細かく描写されてるね。多分初めて?
明らかにスイッチクラフトだ、ベルデンだろうな。ナンバーまでは特定できないだろうけど。
そんなわけで、けいおんファンの皆さん、シールドはベルデン一択ですよ〜w
697ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:32:09 ID:XPBxhNXe
>>696
> そんなわけで、けいおんファンの皆さん、シールドはベルデン一択ですよ〜w

 それって高いン?
698ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:38:07 ID:dpYPLv28
変えてる変えてる言われてた面白い声の人が、実際にライブで歌えてたりすることは
この世界は普通にあるからなぁ。アマバンド時代が無いアニソン歌手は特に
エフェクトは当然かけているだろうが、俺にもキーやピッチを編集しているようには聞こえないな

てか今年もライブやるんだろうし、生で歌えない曲はいくらチャレンジ精神が
あっても出すわけないっしょ。口パクなんてすぐばれるんだし



699ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:52:14 ID:ypQqsj7g
>>697
買うとそこそこ。作ると安い。
700ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:57:57 ID:5fKUUKgU
>>697
いや別に。こんなもん。
ttp://item.rakuten.co.jp/ichibankanshop/belden9778-3m-ss/

1話の冒頭部分を観る度にレスポールが欲しくなる俺。
アレはマジでレスポールで録ってるよな。ああいうカッティングでの、ルート音の色っぽさがヤバい。
人物紹介時の、梓の音もムスタングっぽくて凄く良い。
ギターは、それぞれの型に魅力があってどれも欲しくなるからいかんな。
そんな俺は、モデリングギターだけスタンバイ状態。他にも何本か持ってるが、それらはケースで眠ってるw
そして本業はベースwww
701ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 22:26:11 ID:5fuMo/11
>>696
スイッチクラフト採用のシールドはベルデン意外もある罠、CAJとか
xoticはシールド線が結局ベルデンだったりもするけど

OP・EDがひねた作りになってるのは「7.14 SCANDALの変」の悲劇を繰り返さないためではなかろうか
702ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 22:29:06 ID:VxkG/f1+
スキャンダルなんてよく覚えてたな
703ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 22:32:38 ID:CCR+R7mc
てす
704ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 22:49:28 ID:MF+/8hgW
ギタリストならこれだけは聴いとけってアルバムある?
705ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 22:50:59 ID:xZ/5m3XZ
>>687
どもです
このテンポで3連は俺の腕ではできんかった
706ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 22:52:24 ID:m2uOGG3j
>>704
ブルースブレイカーズwithエリック・クラプトンさえあればいい
707ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:00:02 ID:SdU/Pl9H
>>704
ENOZ
708ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:00:20 ID:azRfWQ/0
高校生のガールズバンドが演奏している感じということで
比較的難易度を落としてHTTの曲は作られてたんじゃなかったっけ?

そういうコンセプトは今回捨てたのかな?
709ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:01:47 ID:m2uOGG3j
ビートルズより難しいのに難易度低いとかよせよ
710ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:04:01 ID:DKP51wr2
>>704
ザ・フーのライブ・アット・ザ・リーズとヴァン・ヘイレンの1st
レッチリのブラッド・シュガー・セックスマジックとジミヘンのエレクトリック・レディランド
を併せて聞くとなおよい
711ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:05:31 ID:EyjQIrm8
前作OP曲のベースラインは構成も技術的にもJKには厳しいレベルだったろ。
712ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:08:39 ID:dBPSKVLm
>>704
しーじゃ スタンドプラウド
ガーゴイル みそぎ、ふれぶみ、あらたま
713ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:11:33 ID:wenxJjnm
ここでRhapsody Of Fireを出すと袋叩きだろうか。
714ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:12:07 ID:f6L/2ErY
>>704
ジェフベック御大のブロウバイブロウは別格として。
トイ・ドールズのインストもの(アルバムじゃないけど、各アルバムで1曲くらいはいってる)。
とくに剣の舞とアイネクライネナハトムジークはひっちょう
715ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:12:25 ID:dEF8FH9M
ヴァン・ヘイレンとかAC/DCの何がいいのかわからんわ
716ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:12:55 ID:azRfWQ/0
>>704
パープルのマシンヘッド
ジェフベックのギターショップ
717ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:13:07 ID:SdU/Pl9H
いくら楽器作曲とはいえ、アニソン以外出すとかないわ

アニメスレであろうぜ
718ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:14:09 ID:azRfWQ/0
>>715
おまいフランケンとSGとランドセルでぼこるわ
719ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:15:37 ID:dBPSKVLm
>>717
ギターを重視すると神前一強になってしまう
720ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:16:27 ID:5fuMo/11
エリック・ジョンソンとアンジェロ先生の教則ビデオは見ておいた方が良い
特に後者は教えてくれる気ゼロだけど
ゲイリー・ムーア御大聞くとマジで自分のチョーキングがうんこに思えてくる

でも>>704みたいな手合には勝手に好きなもん聴いてろ、と言いたくなる
721ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:17:42 ID:SdU/Pl9H
>>719
新谷もなかなか面白いぜ
722ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:22:50 ID:wenxJjnm
>>720
でもそれって実はかなり重要かも。
好きなもんじゃないとどんなにテクがあろうがつまらんもん。
723ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:23:36 ID:QySr5zWI
>>720
アンジェロ先生は濡れるはず
724ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:26:17 ID:XPBxhNXe
ttp://www.shinko-music.co.jp/main/Guide.do?page=new_products_201004
> バンド・スコア アニソン♪軽音楽部!すぺしゃる☆
> !4月から放映開始の『けいおん!』第2期よりオープニング・テーマ「GO! GO! MANIAC」、エンディング・テーマ「Listen!!」、
> PSP版「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-」より「Silent Bible」など、
> 強力ラインナップを全8曲掲載予定です。
725ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:26:42 ID:0TV88obN
Charは俺のティーチャー。
726ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:28:30 ID:INcNdf3A
腕ぐるぐる→ピート・タウンゼント
EDの五人が列を組んだ時の動き→マッドネス
OP→チップマンクス
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /    
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \     
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \   
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)  
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
         ↑これは何か音楽関係の元ネタあったっけ?
727ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:31:05 ID:5fuMo/11
アンジェロ先生もEJも土佐犬御大も聞く度に「ギターってこんなに表現力が豊かなんだなぁ・・・」
と思わせてくれる。ギターに飽き始めたり煮詰まったときにオヌヌメ

>>726
そのジュウシマツ住職が何を意味するのかが自分にはわからんw
728ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:36:54 ID:LIGGWaFt
>>708
劇中歌とOPEDは区別しようぜ。
729ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:37:15 ID:xgNJ55bH
ジャズ/フュージョン、カントリー系なら変態テクいくらでもいるだろう
チェット・アトキンス、アルディメオラ、アラン・ホールズワース等
730ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:38:40 ID:INcNdf3A
>>727
                        . : : :´: ̄: : : : : . 、
                        / : : : :i : : : : : : : : : : : ヽ
                    (、 __.. イ: :/:/ : |、: : :\: : \ ー-=ミ   /
              ヽ、ー--==彡': :/へ: :|: | \: : : :ヽ: : :丶: : : :\ ノ ーァ
               >: : : :ー=彡へ>く|: |  \: :斗、 : : : ヽ: :j`ヽ: : /__  
.     ____     ー=ミ/) ー=≦|   j:ノ`   ´ヽノ \: : : :i/ : : : :_: : : :ノ
 _,o(ソ::::,.-‐=ミ -―一' / : : / : : j x=ミ     x=ミ {\ ノ :_:_: :\ヽ〔____     r―--
 :::::::::::::::/ / ̄         `二二つ :/〃んヘ     んヘ Y∨: : _____j      `ヽ、r┴┐:::::::
 :::::::::::::{ {       i     L.._:_:_イ ` 弋::ソ     弋::ソ ' ∧ : ‘ー- .._          }   j::::::::::
 :::::::::::::::ヽ. \」   ノ    r―‐---rヘ  ""    '     "" ーノ\二ニ=‐'     ,     /  /:::::::::::
 、:::::::::::::::::\人   r―-、 \ー-=ミー∧    '⌒ヽ     爪_:_:‘ー―‐=ァ    ′ 〃  /::::::::::::::
  \:::::____::::`ーヘ V:::::::::\ ヽ:::::::::::::/:::.、  ∨::::ノ   イ:::{l77l}::::::::::/ /ニフ .イー‐' :::::::::::::::::
  ::::::::_,ノ::::::::::::::::::}_ノ  ::::::::i`´:::::::::::/::::::::| > __  ィ'⌒ヽ::||//||:::::::(_/::::::::::{ / `ー--:::::::::-―
  ー--   __ヽ:::::::::::::::::::::::l::::::::::::::/:::::/ ̄>x.// `) )||//||::::::i::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::ー--::::::/
         `ー--ミ:::::::::::::::::|:i:::::::::::i::::::{ ⊂ニ⊃  二二イ:::||//||::::::|::::::::::/:::::ノ二ニ==-‐   ̄
               `ヽ:::::::::|:l::::::::::::\:ゝ-― /\ヽ/:::::::::||//||::::::|-<::::::/
                 \:::|:ヽ::::::::::::〈::::://    > `ー=ミ/イ|::::::|::::::::/  これ
731ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:38:42 ID:HxLVco5A
OPの唯の「はっ」だろ
結構脳に残るな、あれ
732ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:39:45 ID:VMWLnJj0
どどんまい並みに記憶に残る
733ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:44:33 ID:tgyPMkJM
書けるかな
734ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:45:33 ID:5fuMo/11
>>730
来週から開始早々ジュウシマツ和尚のAA思い出しちまうじゃねーかw
735ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:54:35 ID:3uKQ0QfJ
736ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:54:52 ID:RVtalra7
純粋なアニソン書きじゃないけどハネケンがアニメに提供した劇判は
ギターに気合の入ってるものも結構多かった
737ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:56:21 ID:dpYPLv28
738ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:57:06 ID:dpYPLv28
はえーよw
739ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:01:00 ID:dBPSKVLm
なぜかガーゴイルがニードレスに曲出してたな
なにやってんだか4
740ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:06:37 ID:Wg4lkmMN
>>735,737
お前等ェ・・・
元画像で「バーカ!」とか煽るなよ

早くamPlug出ないかなー、こんな機会がないと買わないけど少し期待はしている
741ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:20:18 ID:6AiKDXX6
ところで、けいおんの流れでPRS買った人はどのぐらいいるんだろう?
742ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:23:15 ID:+E3dyfd1
opはギターとベース半音下げ?
743ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:25:11 ID:i8e+jSjd
OPのジャンルはミクスチャー風味でパーティーチューンなポップでいいのかな
744ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:25:31 ID:D+U3oejl
NEEDLESSのOPかっこよかったなあ

>>740
俺も結構楽しみだ
疲れて帰ってきて、「寝る前にちょっと弾きたい…でも繋ぐのめんどくさい」って時に役立つんじゃないかとw

>>741
レコーディングで使ってないって言ってたしさすがにいないんじゃないか?

>>742
うん
745ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:25:43 ID:Gj0+iTyI
えっそうなの?>>657とかレギュラーチューニングなんだけど…
746ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:26:40 ID:a1LvjZa6
アンジェロ先生とか駄目なギターの見本じゃねえかw
ギャグとしては楽しいけど
747ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:29:22 ID:hL2n4TUl
私、女子高生なんだけど
日本人でオススメのバンドってないの?
教えろ!
748ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:30:46 ID:i8e+jSjd
唯はソニックユースとか好きそうなイメージ
技術より表現
749ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:34:30 ID:d2qyJa4C
Let's Goって出だしがベンチャーズの同名曲っぽいな
750ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:37:21 ID:QRaeSwuV
何回も聴いてたらよく聴こえる曲なんて無理に納得させてる時点で
そんなにいい曲じゃあないんだよ。きっとAKBとかが歌ってたら叩かれまくってただろう。
751ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:37:27 ID:/tDU2iNu
>>747
ザ・ドリフターズ
752ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:37:27 ID:Hp1/8oRw
OPは曲名の通りなんだろう
753ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:37:53 ID:2uLByUNZ
>>701
爆笑したよ…スキャ変。
…スコヘンみたいだな。
754ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:46:59 ID:wjm4IC/S
>>750
アニソンってのはな、番組を視聴する度に、
何度も何度も繰り返して聞く曲なんだよ。
755ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:49:47 ID:YWH+e1ve
>>747
ホットブラザーズ聞くだけでまずすべてのジャンルをカバーできる
756ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:53:07 ID:Wg4lkmMN
>>754
Tom-h@ck自身聞く度に新しい発見のある曲を目指したそうだしね
もしかしたら7月〜OP・ED共に変わるかもなのでその辺の兼ね合いもあるのかもしれん
757ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:04:41 ID:CScXZ6zI
2クール目のEDはホッチキス系であってほしい
758ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:05:22 ID:+E3dyfd1
2クールあるのか
759ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:07:48 ID:SDg81uM+
http://www.uproda.net/down/uproda014145.jpg

(´;ω;`)うそ・・・ だろ・・・
760ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:10:59 ID:Z7jVCobb
>>759
俺が安g・・・
761ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:16:18 ID:an49rvJR
>>747
第二文芸部
762ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:23:25 ID:J7Ap3kh7
第二文芸部のクオリティの高さは放課後ティータイムを凌駕しているな
763ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:27:56 ID:6MmxuYSV
EDは本当に幻のハモンドとレズリーで録っているのかな
764ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:28:34 ID:QyJeI7xD
>>759

おおむね同意だわw
765ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:28:50 ID:Z7jVCobb
766ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:29:40 ID:Y8S6qFYR
キラキラはキラリ焼死エンドでアニメ化しろ
767ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:35:08 ID:wjm4IC/S
>>764
アンプを音響機材に変更して、次の段に
スピーカーキャビ+その他を追加してくれれば
全面的に同意するなぁ。
768ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:35:52 ID:Wg4lkmMN
ライブハウスにも手のひら返されたばんぶーは今どんな気持ちなんだろうか
キラキラは少なくともTBS系ではアニメ化難しくなっちゃったね
769ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:45:04 ID:Lj9j3vBU
そういや、1期第1話も唯が1時間早く登校するところから始まってたんだねぇ
誰もいない校舎に入ってくるから何か不安になってしまった
770ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:49:25 ID:M1rnTj3F
>>759
非プレイヤーの女なんて、音がどうとか演奏上手いとか微塵も見ちゃいねぇよw
見てるのは容姿だけよ
あと彼女の有無ね。

・・・と、某バンドみてて思いますた
771ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:53:23 ID:DKsYgGDy
>>741
ノシ
CUS24。
中古だけと。
772ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:55:10 ID:Hp1/8oRw
>>765
なにこれ
773ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:55:24 ID:rIEZIwdU
ていうか音楽をやるのに女ウケがどうだとかは関係ないがな
純粋に音楽やギターが好きだからやるんだぜ

ただ女ウケしたいなら音楽なんかやらずに、服やらに金をかければ良い
774ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:57:18 ID:83KVte3r
>>759
そんなもん信じるなw
その票に入っていない塗装膜の厚さやシールドの純度でもモテ度は変わるんだぜ
775ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:58:51 ID:Ak7xODKr
>>741
けいおんの流れでPRS…ってなぜに?
トムハック氏の影響とか?
てか彼のPRSは借り物って本人が
776ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:00:02 ID:Gj0+iTyI
黒髪ロング超絶美少女「あの人8412使ってる…かっこいい・・・///」
777ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:04:19 ID:J4s98lX3
>>773
> 純粋に音楽やギターが好きだからやるんだぜ
多分、貴方は絶滅危惧種。

若い人はモテるため、中年親父は回春で、高年層はボケ防止。
778ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:12:20 ID:mVRkmvkK
>>765
唯がスレすぎw
779ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:13:49 ID:mVRkmvkK
>>777
だから最近面白いバンドでてこないのかね?
オヤジバンドとか大人のロックみたいな風潮もうんざり
780ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:15:14 ID:CRQoy7BI
>>776
「彼氏のエフェクターボードにbehringerが並んでた・・・」
781ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:26:16 ID:wjm4IC/S
>>779
おいおい、音楽なんてその発祥からして、
他人と自分を陶酔させるためのものだろ?
だからこそ古代には宗教音楽が発展し、
中世には王侯貴族がパトロンになったんだろが。

>>777
> 若い人はモテるため、中年親父は回春で、高年層はボケ防止。
これぞ正しく音楽の王道ぞ。
782ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:36:05 ID:hL2n4TUl
音楽やってなかったら
175Rとかレミオとかモテないだろう
783ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:38:08 ID:3mylQD+O
1話の唯ソロパートかっこいいな
784ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:53:10 ID:mVRkmvkK
>>781
でもやっぱ面白い音楽やってる人って音楽好きなんだなって聞いててわかるよ
今の音聞いててもこいつ音楽好きなのかと疑いたくなるようなのが多い
785ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:59:11 ID:YKSEs6EL
始めるきっかけはモテる為だったりするだろ
最初から100%大好きだから始めるってヤツはいない
すなわち
始めるのは好きだからじゃなくモテる為
続けるのはモテる為じゃなく好きだから
786ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 03:02:54 ID:PMohT0ut
>>785
わしはおんしが大嫌いじゃ
狭い了見でしか考えられんくせに自分は正しいとおもいこんじょる
787ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 03:07:37 ID:VZPaRAeC
モテる為に音楽やり始めた、と答えるプロは意外に多いw
788ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 03:18:43 ID:afKitHWR
特定のジャンル以外は音楽じゃないと言い張るやつもいるけどな メタラーとか
789ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 03:28:38 ID:TVj5XWNx
>>776
MTRに挿しっぱなしにしてる、適当なシールドを見てみたら8412だった。
けど、そんな女子に9778・9395じゃなくて…と話しかけられても、よー喋らんわw

>>777>>785
マジかよ。音楽やってモテようなんて考える方が絶滅危惧種だと思ってた。
つーか、自己実現の帰結に何を求めるかなんだろう。
モテる為にバンドって人は、多分何をするのもモテる為なんだろうな。

OP曲でも歌ってるように、楽しんだもんが勝ち!だよな。
報酬が無くても楽しめるのが一番。でもそれってオナニー?
790ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 04:12:02 ID:Wg4lkmMN
俺が楽器持ったきっかけは某アルミニウムギターが格好良すぎて「何これ欲しい!」だった
一目で惚れて連れ帰れなかったけどな!
モテたいとか思わないでむしろひた隠しにしてた消防の日々
周りのモテたくて始めた奴は皆挫折したよ

>>741
CEメイポーもPRSとみなしてくれるなら、俺も俺も
愛馬みたいに色々できるギター欲しいけど、尖った形はちょっと・・・な人にオヌヌメ

>>776
ところでこのWEEDクライオ処理済みシールドを見てくれ、こいつをどう思う?

>>789
>でもそれってオナニー?
世の中にはエフェクターの電池のメーカーやらエフェクトボードの材質・配置まで気にして
音作りする人だっているんだから、その辺深く考えたら負けなきガス
音楽をやるにあたって資格なんて必要ないんだし、未開の裸族だって楽器を弾く
791ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 06:24:41 ID:WkZqs1rU
>>788
そんなのただの麻疹じゃん、生暖かく見てやれよw
792ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 06:36:13 ID:Go98vvTa
唯がやたらケツ振る様に成ったのは、監督の趣味なのかねえw
前作のだらし無いアフォな娘のほうのキャラのほうが良かった様な。今回は可愛く見せようとして嫌w

何か見てたら楽しそうなので自分も弾いてみたく成った程度の描写が、商業的な限界だろうな。
音楽性を強めると、一般アニヲタが憑いて来れずに脱落して、不人気アニメの評価受けて商業的に失敗に成ってしまう。中の人は満足でニヤリだろうけど、マニアックな描写も程々にw

腕回してた唯見て、律が何遣ってるの?って反応が、けいおん!!の大多数の視聴者の反応なんだろうな。
他の面子の反応も皆無だったし。ジェフベック出して来てた澪もスルーしてたし。
793ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 07:31:15 ID:zD9O1oqT
>>792
その辺は麻雀漫画とコツは一緒なんだろうね。

ヒットしてる作品は麻雀のルールを知らなくても楽しめるようになってる。
次々とアクの強いキャラが出てきては個性的なセリフを吐き、そいつらの
背景となるダメ人生が語られる部分に比重が置かれる。

そして、肝心の麻雀やってる時も、何となくでも勝負の流れは理解できて
駆け引きの緊迫感という美味しいところだけ抜き出してダイレクトに読者が
味わえるようになってる。こいつらナニが面白くて麻雀やってるのかというのが
ハッキリと示されるわけだ。


けいおんの場合、麻雀=音楽なんだよ。
いわば軽音部のメンバーは、部室で麻雀卓を囲んでるってわけだw
でも普段のマターリふわふわスクールライフの描写がメイン。

んで、ナニが面白くて音楽やるのかっていうのが、感覚的に全てをやってる
唯を通して理屈抜きに「楽しい」とか「カッコいい」とか「感動した」とかを示して
いるんだな。
794ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 07:44:16 ID:5VqxqPPP
>>793
ある意味どんなモノ(野球だろうがサッカーだろうが)にも通じそうな論理だなw
でも言いたいことについては同意できてしまうw
795ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 08:11:49 ID:TpgXDTUX
796ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 08:13:48 ID:YSBpj4cE
OPいい悪い以前に歌詞が何言ってんのか分からん
797ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 08:37:11 ID:83KVte3r
洋楽だと歌詞を理解されないままヒットすることも多い
798ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 08:54:19 ID:Jr3DltjC
>>796
マキホルにもぜひ言ってやってくれ
799ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 09:27:42 ID:WMvGr3Zy
>>793
見てて一番楽しそうなのが唯なんだよな。
プレイスタイルっていうのかね。
800ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 10:33:34 ID:dMkmIwL4
アニメの雑談ばっかだとまたキチガイに移動しろって言われるぞ
やっと二期見たけどOPの「ハッ!!」で吹くわ
801ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 10:56:36 ID:IWkiUlRW
じゃあ漫画の話すっか
4巻いつ出るんだ
802ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 10:57:15 ID:dMkmIwL4
なにこいつあたまわるい
803ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 11:11:59 ID:MzjQpLvw
>>759
真理だわ
804ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 11:18:53 ID:KZudUQAe
>>801
原作3巻しかないのか
それで2クール・・・・みなみけみたいだな
805ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 11:27:00 ID:82Q6PYT8
OPが半音下げって話があるけど、半音下げにしないといけない箇所ってある?
一通り耳コピしつつ他の人のタブ譜とかも見たんだけどレギュラーでいいような。
実際に半音下げで弾いてる人もいるんだけど、開放弦使ってないし特に変わらない気がする。
806ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 11:41:04 ID:5VqxqPPP
>>804
現状のペース(他紙ゲスト無し)だと10月で4巻分が貯まる。一方、アニメは9月末終了(予定)。
まだアニメになってない分が20話くらい残ってるし、オリジナルを入れるとか学園祭をふくらませるとかで
尺を稼げば、最後でちょうど帳尻が合うくらい。
他紙ゲスト予定も無くなってるから原稿作り貯めモードに入っていて、アニメスタッフに原稿を早めに
見せるようにしてるんじゃないかと。
807ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 11:44:24 ID:5h1ox1Vd
ギターは知らんがベースは普通に4弦の開放弦使うところあるよ
808ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 11:55:52 ID:gdPyAORS
今にして思うと一期のEDのLazyは結構カッコイイ曲だったし
難易度をかなり落として演奏しやすくなってたし
入門者を増やした名曲だったな

二期のOPEDはそういった意味で一見さんお断りって感じになってるのが
ちょっと残念な気がする
809ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 12:00:18 ID:rIEZIwdU
>>785
んなこたない。趣味が細分化した現代においては特にな
最近は音楽やギター=ダサいみたいな傾向すらあるし、モテたいために始める奴の方が少ないと思うぞ
810ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 12:01:27 ID:0DnmGyca
>>748
今の唯はすでに技術でサース豚を超えている気がする
811ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 12:01:44 ID:ydoMOomq
>>805
キーとかコードわかんないけどパワーコードだけはわかる初心者が耳コピして
「いつも弾いてるAmより半音低い」⇒「これは半音下げだ!」みたいな勘違いをしちゃったとか?
812ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 12:07:05 ID:gdPyAORS
>>809
今はどうか知らないが随分昔だったら寺西カズオはもてたいから始めたそうだよ
でも今みたいなルックスにするまで結果はついてこなかったみたいだけど
813ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 12:15:07 ID:R1arvoKj
>>810
ソニックユースとか通好みとかいわれてるけど、聞いてるやつ俺の周りじゃ音楽が好きというより
何か通なものを好きな自分が好きみたいなナルシズム入ってるやつが多い


814ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 12:19:04 ID:QBu1SRc5
>>704
DDREK & THE DOMINOSのLAYLA
JEFF BECKのWIREDとBLOW BY BLOW

ちなみにどんなのが好きなの?
815ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 12:24:27 ID:dMkmIwL4
>>813
そうなんだすごい
816ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 12:24:55 ID:QBu1SRc5
なんか途中までしか読まないでレスしたすまん
しかしだれも放課後ティータイムを推さないとはどういうことだ
817ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 12:31:42 ID:QBu1SRc5
>>807
半音sageじゃなくてまた五弦使ってたりして
818ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 12:38:41 ID:hait4LIC
まぁインパクトはないわな
819ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 12:49:11 ID:aOPlLf18
>>812
寺西カズオは電気豚なまずとかあだなつけられてなかったっけ?
そりゃ結果ついてこんわ
820ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 13:15:41 ID:83KVte3r
寺西君は女子コンプレックスの塊だからねぇ。
小太り銀縁眼鏡でギター弾いてもモテない。
そこで更に練習すれば!と方向間違った努力が今に繋がるw
とはいえ、音楽好きじゃなければそもそもギター選んでなかっただろうけどね。
821ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 13:31:46 ID:aOPlLf18
正直なところけいおんの楽曲をローリーに作らせても今と遜色ないものが出来ると思ってる
個人的にはむしろそうしてほしいくらい
822ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 13:32:28 ID:gdPyAORS
確かにカズオさんの方がよさげだわ
823ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 13:33:00 ID:dMkmIwL4
225 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []  2010/04/10(土) 13:25:22.07 ID:jSgq7L160

春日をパクるとか終わってるな

http://sukima.vip2ch.com/up/sukima018949.gif

824ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 13:39:13 ID:hs0zkM4F
スレ違いだがここだとわかると思うので聞くが
ハルヒが溜息でマリリン・マンソンの『ロック・イズ・デッド』
を原作で口ずさむらしいんだけど、テレビではどうだったの?
825ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 13:54:11 ID:TVj5XWNx
>>823
ジュウシマツとか春日じゃなくて、太陽拳が真っ先に浮かんだ俺はもうおっさんですかそうですか。
826ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 13:57:29 ID:aOPlLf18
太陽拳はグローバルスタンダード
827ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 14:00:03 ID:d2qyJa4C
渡辺香津美イケメンじゃないけど渋い感じでいいじゃない
828ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 14:03:08 ID:Jqq10ipk
>>825
太陽拳って手の甲を前に向けるんじゃなかったか?
829ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 14:25:16 ID:bkrMNPke
>>828
手はあんま関係ない。クリリンがやった時はパーですらなかった
830ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 15:04:50 ID:2uLByUNZ
>>827
先月、ジャズのライブに出てたのを見にいったよ。
フュージョンやボサだと凄く味があるが、インプロだと微妙だった…弾けてないのが一番びっくりした。
831ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 15:34:40 ID:CdcXe8pV
>>821
個人アーに曲たのむと、印税契約とかで、目論見どおりの収入にならなから無理
832ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:08:04 ID:m6zBnP57
演奏担当として
唯の中の人=Rolly
澪の中の人=shima-chang
律の中の人=小畑ポンプ
紬の中の人=ドクター田中

…あずにゃんが余った
833ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:09:41 ID:V8HXFu2w
あずにゃんは転校でいいよ
834ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:11:17 ID:EfQqibFe
じゃ、たかみーで
835ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:11:41 ID:m6zBnP57
>>833
それは困る
本城聡章でどうだ?
836ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:11:46 ID:YWH+e1ve
小川文明パートをさせればいいんじゃないか
837ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:13:39 ID:CdcXe8pV
あずにゃんは、ピエール瀧のポジションで
838ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:14:17 ID:R1arvoKj
あずにゃんは山口富士夫で
839ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:18:24 ID:rs7THtnQ
澪の中の人はティッシュ姫がいいなぁ
840ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:19:54 ID:081DVtMJ
誰それ
841ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:20:15 ID:EfQqibFe
中野豊でいい気がしてきた
842ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:22:21 ID:YWH+e1ve
鈴木慶一か村下孝蔵がいい
843ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:24:14 ID:MPKxkUff
正直澪の中の人が渡辺等じゃなくてよかった
いや十分鬼畜なラインだけどw
844ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:28:11 ID:CRQoy7BI
なんかヴァイとかが出てくるコピペあったよな
845ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:45:51 ID:giRQ04eC
>>830
インプロって何だ、モダンジャズのこといってんの?w
この人のフュージョンはジャズ寄りだからいつも即興演奏だらけじゃん
まあもう年といえば年だから、指が動かん時もあるんじゃないのw
とはいえモダンジャズでも、今でもこのくらいはできるようだが
http://www.youtube.com/watch?v=cZ74bG8WkOY
846ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 17:12:29 ID:TVj5XWNx
インプロと聞くと、インプロビゼーション=アドリブ の事だと思うんだが。
>>830 の文脈からすると違うなぁ。

1話を観て思ったことが一つあった。
マイクを叩いちゃ駄目だ、唯。
あと、一期でもあったけど軽くハウリングする描写。駄目じゃん。
847ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 17:28:09 ID:d2qyJa4C
香津美は指かなり動くよ
848ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 17:32:52 ID:I20QwzF1
あの人指動くし色んなジャンル弾けるけど華がない希ガス
849ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 17:43:40 ID:DuFJ/fiY
ロック系意外はそんなもんだろ
態度も地味だし
850ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 17:49:51 ID:I20QwzF1
なるほど
851ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 17:54:27 ID:a8TsuMii
ギタースケールのボックスポジションは覚えられるんだが、拡張が覚えられない。
何か覚えやすくするヒントない?
852ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 18:03:48 ID:QBu1SRc5
>>844
アテフリ後のインタビューみたいなやつか

>>851
覚えたとこと同じ音が出るところを確認したり、度数で広げていったり
場所だけじゃなくてスケールの音の構成を覚えると楽になるかも
853ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 18:49:17 ID:5VqxqPPP
>>846
ハウリング描写は、素人らしくて良いと思うがなー
854ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 18:49:53 ID:TVj5XWNx
スティーヴ・ヴァイ 「今度、日本のアニメーションで演奏をする事になったんだ。いわゆる"アテブリ"ってヤツだね」
             「僕のパートはキュートな女子高生なんだけど(笑) HALOの時以上の凄くクールな体験になるはずさ」

ビリー・シーン 「アニメーションのオファーを貰った時は驚いたよ。まさか!ってね(笑)」
          「しかも同じバンドにスティーヴがいるなんて(笑) 運命をかんじるね」

ジョーダン・ルーデス 「僕とKORGとの出会いは…まったく何から話していいのかな(笑)」
              ― 中略 ―
              「そんなわけで日本のファンのみんなにはドリームシアターとは違った僕の新たな一面をお見せできるって寸法さ(笑)」

ヴィニー・カリウタ 「シンプルなセットでいかにして音を響かせるか」
            「これが今回のテーマだ。結果には概ね満足しているよ」


ログが残ってたんで引っ張ってきた。

2期OPをじっくり観ててまた発見。
あずにゃんぐは、常にピックアップセレクターがミュート状態だw 3DCGもセルも。
855ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:00:47 ID:fYUUVnEw
>>854
>あずにゃんぐは、常にピックアップセレクターがミュート状態だw 3DCGもセルも。

ほんとだwww
856ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:03:33 ID:5H3ScbDp
>>805
Low Ebが使われてる
857ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:10:57 ID:5VqxqPPP
>>854
ほんとだwwwww こんなのよく気づいたなw
858ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:21:41 ID:TVj5XWNx
>>853
一期ではMCでちょっと喋ったら、二期では全くの無音からハウってる。
ハウリングマージンが皆無ってことじゃん。そんなんで演奏できるかいな。
つーか、ドラムにマイク立ててないし、ギター・ベースもアンプからの音だけに見えるし、モニタースピーカーも無い。
どうやってハウるんだw

>>855>>857
以前ジャズマス使いだったんで、ムスタングのサドルには色々と想いがあってね。
冒頭のCGで、そこがちゃんと描いてあるな〜と思って見てて、ふと上方に目を向けると…アレ?w
859ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:27:12 ID:xF/3u++Y
>>805
半音下げは E♭のためだけににやるわけじゃない
860ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:27:43 ID:Jqq10ipk
>>858
ボーカルマイクがハウってると脳内では思ってる
学校の音響なんて適当だし
861ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:27:43 ID:ydoMOomq
>>856
どこで?
俺は全くきこえない。
862ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:31:46 ID:+E3dyfd1
サビの後のキメ
863ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:36:10 ID:lvH6v3c1
>>854
このコピペをみるたびに、あずにゃんのパートは誰が弾くんだろうと考えてしまう
864ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:55:46 ID:ydoMOomq
>>862
全く聞こえないから耳鼻科行ってくる。
865ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:11:55 ID:0Bbl6G+0
あずにゃんぐとソラニン効果で今年の春はムスタング大人気だな
866ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:37:00 ID:Dt1BiNqf
>>863
順当なとこでコッツェンじゃねーかな。
867ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:48:29 ID:R1arvoKj
またロキノンで取り上げられたりしてな
868ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:50:34 ID:TVj5XWNx
>>860
つまり外音だけでハウってるって事だよな。余計に悪い。
PA用スピーカーも見えないし、講堂に備え付けのスピーカーを使ってるんだろうけど…
アンプの豪華さと比べて、それはお寒いよなぁ。

>>865
何故ジャガイモ?と思ってググったら、一応間違いではなかった。
面白いの?
869ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:59:04 ID:WkZqs1rU
>>868
自腹機材でPAシステムもってこいってか
870ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 21:04:08 ID:0DnmGyca
>>858
俺もそれ前から思ってた
楽器の描写とかあんだけ凝ってるのに、PA関係はめっちゃいい加減だよな
871ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 21:05:09 ID:yMaMI6DS
MG10でライブだし
872ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 21:10:46 ID:0DnmGyca
>>869
俺がいた軽音部は部費で買ったライブ用のスピーカーとミキサーを校内ライブで使ってた
不思議と毎年1人はそのへんの機材の扱い知ってるやつが入部してきたから、そいつをPA係に任命してたな
873ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 21:27:25 ID:QBu1SRc5
>>869
PA機材って自腹で用意しなくても楽器屋やらスタジオやらからレンタルできなかったっけ?
874ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 21:28:49 ID:TVj5XWNx
>>869
そこはムギ…ってのは冗談だが。
ライブの時だけ現れるスタックアンプがレンタル、あるいはそれこそムギの力によるものなら、
それよりPAシステムじゃね?って俺は思う。おなじコストかけるなら。

楽器用アンプは普段の機材を使って、
ドラムは三点のみ ギターに二本 ボーカル二本 キーボードとベースはラインってことで
マイクは6〜7本。ミキサーは8chの小型でもなんとかなる。
返しは左右から2台。外音はSX300くらいで十分でしょ。
で、200〜300wのパワーアンプ。2chで外・中音をまかなってもいい。

これでスタックアンプ3台とコスト的にトントンだと思うけど。多分w
875ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 21:50:15 ID:t6/6SqmT
>>867
kwsk
876ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 22:00:44 ID:REJlohzZ
>>805
少なくとも放映された部分は6弦Dだけで弾けそうだから、半音下げにはしない事にした。
そもそも半音下げってあまりしたくないなー。オクターブチューニング変えないといけないし、弦のテンションが下がるから
レギュラーに戻した時にチョーキングの感覚が変になるし。極力レギュラーで通すことにしている。
877ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 22:03:06 ID:YWH+e1ve
そこでTBSの唯モデルと澪モデルを半音下げ仕様に
878ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 22:04:02 ID:5VqxqPPP
>>874
 高校の新歓で他部と混ざってやるのだと、そんな準備時間無いと思うぞw
879ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 22:06:18 ID:REJlohzZ
>>854
この人たちがカレーのちライス演ったら凄い事になると思う
880ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 22:24:30 ID:9vNeieqx
OPの唯はフロ+リアだよね。
前はリアだったのに。
881ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 22:33:38 ID:uXNPfhFu
>>878
スピーカーさえ事前に設置、おいおい撤収って事でいいなら可能だと思う。
キャスター付きとは言え、大型スタックアンプをあれだけ置いてるんだから、
その時間を差し引けば、その面でもトントンだと思うわ。
882ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 22:49:56 ID:WkZqs1rU
PAつかうにはは、客席のセンターでちゃんとコントロールする人間いなきゃいけないだろ
883ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 23:15:47 ID:TCNMlm6J
>>824
原作には映画音楽口ずさんでる描写いくつかあったけどアニメでは一切なし
マンソンはマトリクスのEDか
884ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 23:17:03 ID:5h1ox1Vd
PA雇え
885ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 23:19:13 ID:TCNMlm6J
>>868
漫画は面白かったが読後に何かよくわからないが責められてる気分になった
映画は主役が宮崎あおいなのがな・・・もうちょいブサイクな女優のほうがしっくり
行くんだが
886ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 23:20:20 ID:Er8dnQha
ビリー・シーンとリチャード・ボナを軽音部に勧誘
887ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 23:29:02 ID:Dt1BiNqf
>>879
シャイボーイが再現できるな。ヴァイとビリーもいるし。
888ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 23:43:11 ID:QBu1SRc5
Cagayake!といいギー太といい新OPといい、サビがにぎやかすぎて耳コピしづらいな
889ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 23:44:45 ID:6a0dGnsp
マンソンだけじゃなくてマンサンの話もしようぜ
890ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 23:49:51 ID:Er8dnQha
トムハックさんのツイッターに書いてたけど
メジャーコードの曲とマイナーの曲ではメジャーの方が難しいもんなの?
明るい曲の方が悲しい、切ない曲、カッコいい曲より難しいみたいな事
書いてたけど
891ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:00:04 ID:QzAHysYJ
>>890
関係ない気がするけどな
892ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:03:17 ID:+/FAlcrO
>>890
日本人は長調の曲を作るのが苦手らしい。
特に、底抜けに明るい曲を作るのは大変だとか。
893ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:06:06 ID:VDtx63Pl
作るのが難しいってことか
演奏が難しいってことかと思ってた
894ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:10:18 ID:bESDlLNk
俺も長調の曲は作りにくいと聞いたことがあるけど何でかは知らない
895ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:33:58 ID:NfBImgUG
日本人はマイナーコード大好き。作曲家もその呪縛に囚われてるのではないか
896ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:35:55 ID:tXHJsXt2
メジャーとマイナーの間をとってブルースみたいになる
897ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:37:05 ID:olwHeG2+
確かに、TOMさんが曲作りで苦労して努力に努力したと書いてたな
日本のTVアニメ史上最速のきょくでもあるらしいけど
898ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:42:34 ID:OOjpYZSC
理論的に長調の曲は制約が多くバランスが難しいけどね
899ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:45:33 ID:DhOXYAbD
クラシックの完成度の高さに比べたらロック(笑)
900ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:47:58 ID:+/FAlcrO
童謡や歌謡曲も短調多いし、国民性の一つになっているのかもしれないね。
んで、長調の曲の中でも比較的作りやすいカノン進行がやたらと流行った。
901ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:50:24 ID:3ZAkzkGG
>>885
>もうちょいブサイクな女優のほうがしっくり 
禿同
902ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:55:45 ID:Ie9XDLMf
ロシアの曲も短調の曲ばっかりらしいな
ラテン系のとこはやっぱり明るいのばっかりだったりするんだろうか
903ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:55:47 ID:gDvewaY4
あれにあおいちゃんはね…
904ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 01:02:08 ID:3ZAkzkGG
1期にくらべて印象にのこらんOPとEDだな
905ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 01:10:10 ID:OOjpYZSC
スペインや中南米っていうとグラナドスとかロドリーゴとかヒナステラとかヴィラロボスとかピアソラとかいるけど
底抜けに明るい、って曲はあんまない気がする。民族音楽でも明るいのが多いというとサンバくらい?
906ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 01:24:45 ID:tg25Jcaw
OP弾いてみたんで、よかったらどぞ
昨日の人とは少し違う解釈してるかと
カッティングは普段全然やらないんで、苦労してこんなもんっす

機材はアイバJカス→DS-1→UA-25EX
半音下げ、シングルコイル使ってます

ttp://www.mediafire.com/download.php?zzo4emywnmz
907ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 02:52:34 ID:Ie9XDLMf
>>905
なんとなくラテン系って書いちゃったけど、頭の中のイメージはサンバだったな
ロドリーゴぐらいしかまともに知らないけど、日本のそれとは違って熱いんだけど、たしかに明るいっていうのではないね
908ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 03:07:52 ID:YHKt6/mt
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/856388/867419/
変なギターが安いぞ
909ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 03:27:36 ID:asoDpFcY
これは欲しいw
でもネットだとネックの状態とかわからんしなあ・
910ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 03:28:38 ID:zJFt2742
>>908-909
宣伝乙
911ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 03:59:08 ID:EZBsUQY0
ロドリーゴてだれ?
912ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 04:35:10 ID:/8+2Yyxv
一話の最初で唯が弾いてた曲のタブ譜ないの?
913ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 04:39:49 ID:Skk/sDFk
コード譜ならあるんじゃないかな
914ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 04:53:11 ID:Ie9XDLMf
>>911
俺が思ってんので正しければRodrigo y Gabrielaっちゅう二人組のギターのやつ
バッキンクがすごいから聴いてみると良いかも


>>912
ヒント:ホッチキス
915ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 05:30:36 ID:/8+2Yyxv
あれホッチキスだったのか
916ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 05:41:40 ID:CWszkqQ9
出だしのとこだけ、誰かコード聞き取れてたりしないのかな?
917ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 05:58:01 ID:OKBuKwrn
オフィシャルスコア1を買えば載ってるよ。
918ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 08:00:41 ID:Zq+COLY3
ギターだけ聴くと印象違って聴こえるよな
始まった時はなんかかっこいい曲キター!?と思ってしまった
919ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 08:48:10 ID:DD9lEMas
けいおん!!みて何が衝撃だったかってCMにしーじゃ出てたこと
それくらいしか見所がなかったともいうが
920ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 08:48:28 ID:2ikzQvIg
一番最初のBbM7でホッチキスってわかると思うんだけどな。
921ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 09:21:56 ID:EZBsUQY0
>>914
いわゆるロドガブね!俺も好きだぜ。
922ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 09:21:59 ID:ZiG0RQQy
>>883
ハルヒが原作で歌うのはマリリンマンソンのROCK IS DEAD
と、ブライアンアダムス18 Till I Dieと映画音楽数曲だね
923ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 09:33:38 ID:+/FAlcrO
>>921
俺も好きだぜ! そんな略し方があるとは知らなかったけどw

やっぱ明るい曲って世界的に見ても少ないのかね。
そういう点では、電波曲も多いアニソンは特異なジャンルなのかもしれないw
924ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 09:40:16 ID:nw1L+p6l
>>900
それを声優が歌うとこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=2Lrw7kgUiZY
925ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:16:35 ID:Ie9XDLMf
>>921
>>923
俺もロドガブって略し方は知らなかったけどいいよなアレ
始めて聴いた時はなかなかの衝撃を受けた


最初のやつはコードでホッチキスってわからなくても、唯が鼻歌で歌ってるじゃないか
926ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:26:28 ID:olwHeG2+
カキフライ先生ってスク水が好きなの?
二巻のあとがきに自分の萌え要素を入れてみましたって・・
927ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:30:43 ID:ZIO+KpTg
>>926
さすがにそう言うネタは漫画板かアニメ板のスレが良いんじゃないか?
928ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:31:50 ID:GTw5rt/D
>>914
二年前くらいに聴いた時に度肝を抜かれたのを覚えてるよ。
あんな女性ギタリストだったらかっこいいよな。唯がね。
929ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:06:29 ID:Ie9XDLMf
>>928
情熱的ギタープレイをする唯…
胸が熱くなるな
HTTでああいう曲調のをやるとりっちゃんが元気になりそうだwww

>>906
良い感じだね
たしか>>657はレギュラーチューニングだったっけ?
どっちもいけそうだけど、調としてはどっちなんだろうか
930ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:11:22 ID:Uj8CqNt8
最初に弾くのがホッチキスなのは、ライブでとちった件のオマージュかな?
931ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:19:39 ID:/8+2Yyxv
BbM7ってどんなコードだ?
932ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:30:33 ID:VDtx63Pl
シ♭ レ ファ ラ
933ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:32:46 ID:p7CBJRJv
メジャーコードに長7度の音を足したもの
具体的にはルートbフラットの半音下A音を足す
934ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:33:50 ID:/8+2Yyxv
>>932
>>933
難しい・・
935ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:35:59 ID:9ZLF8V+V
>>923
80年代までのアメリカの商業音楽は明るい曲が主流

90年代にそれまでの反動で、不幸自慢音楽が主流にw
936ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:37:42 ID:PwjCwYzg
>>933
それマイナーじゃなくないか?
937ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:44:13 ID:VDtx63Pl
>>936
うん メジャーコードの話でしょ
938ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:51:18 ID:Ie9XDLMf
>>931
いきなりtabないのとか言い出したかと思ったら今度はコード聞くのか

それぐらい自分でどうにかしてくれと言いたい
939ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:52:42 ID:248FUQ0w
>>931
とらドラのオレンジって曲でこのコードが結構使われてたな
940ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:54:18 ID:GIsl4whF
>>937
ごめん勘違いしてた
941ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:56:48 ID:p7CBJRJv
>>938
まあまあまあまあまあまあ

>>939
うむ、シングルコイルが恋しくなるな
942ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:00:39 ID:/8+2Yyxv
>>938
ごめん
943ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:01:07 ID:Ie9XDLMf
>>941
六回

いや〜 熱くなっちゃった☆ てへっ
すまんね
944ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:10:13 ID:2FGDWD4P
クレイジーコードなんか覚える必要ない
945ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:04:15 ID:NfBImgUG
Crazy train聞きたくなったw
946ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:08:23 ID:OaWTXsgb
オジーと唯って似てね?
947ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:12:34 ID:EeCSwDW/
ぱしへろんだす
948ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:13:13 ID:06BSRGqm
1
3
2
3
1
×

又は

×
6
7
7
×
6

でBbM7だ。
アニメを見る限りじゃ唯は後者の押さえ方だな。
949ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:14:42 ID:vYicuoWR
ホッチキスもイントロにリード入るとmal7てわからないな
アバンみたいにコード弾きだとわかりやすい
950ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:18:04 ID:H5XEE3VO
951ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:19:13 ID:EeCSwDW/
一番下の下の6は親指かな
すげージミヘンかよ
やっぱ唯って天才設定なんだな。
メタルばっかコピーしてた俺はローコード覚えたのギター始めて1年後だしテンション系覚えたのさらに一年後だわ。
952ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:21:55 ID:p7CBJRJv
じゃあ俺も押さえられるからジミヘンだな
953ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:29:04 ID:EeCSwDW/
ジミヘンだけじゃないけどジミヘンはそれできないと話にならないわけで。ギター始めて1年の女子高校生が親指使ってコード押さえるのは普通なんか?
954ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:34:30 ID:vYicuoWR
>953
初めてでよくわからなかったから抵抗なかったんじゃね
つかレスポールだもんな結構竿が太いと思うが。
唯、手がでかいのか、でかいのはムギか
955ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:38:41 ID:Ie9XDLMf
>>950
ハッ!


手がでかいのは澪さんだ
956ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:39:20 ID:Qil7epvR
指の長さが十分あって、その押さえ方を練習すれば誰でもできるだろ
957ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:47:27 ID:7IKe3k4m
>>951
俺は
6
6
7
7
8
6
のほうがバレーでミュート意識しないでガッツリいけて楽かなあ
それよりGm7→F(add9)/A→Fのトコがいいポジションが見つからない・・・・
958ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:52:13 ID:vYicuoWR
>957
おれもだ、けいおんのTAB集めの譜面観ても
無理無理なポジションの数字かいてあるし。
アバンの自然な感じにならないなぁ
959ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:53:20 ID:VveVfUev
6弦に親指かからないとか一体どれだけ手小さいんだよ
960ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:56:06 ID:4waoLh3C
ジミヘンはコードの押さえ方よりも分解コード弾きが難しい
指のストレッチの難易度ならブラックモアのBurnとか
961ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:59:08 ID:vYicuoWR
>960
あれはリッチーの削ってあるギターだからこそだな
962ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 18:13:27 ID:EeCSwDW/
そういやハイウェイスターのAメロって親指使ってんだろうか。
コードの合間に6弦が入るんだけど親指だよね。
だったらコードはパワーコードじゃなく4度じゃないと激しく押さえにくい。(響きは変わらない)
スコアでは大抵パワーコードで書いてあるが。
963ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 18:15:24 ID:Ie9XDLMf
>>957
俺は
Gm7
1
1
3
3
X
3

F(add9)/A
X
6
5
5
X
5

F
X
6
5
3
X
X

でやってるぞ
六弦は親指で押さえてる
F(add9)/Aはスコアの通りになんとかできないこともなさそうだけど、大変だから被ってるCを一個削った
964ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 18:35:31 ID:tg25Jcaw
>>929
どうもっす
Db、Eb、Ab中心だから多分半音下げと思うけど
キーで見ると途中でレギュラーに転調してるから微妙やね

>>957
俺は>>948後者の方で6弦は人差し指
親指よりこっちの方がミュート簡単なもんで
965ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 19:10:44 ID:fClfhVIn
あのレスポールのネックは細いんだろ。
966ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 19:35:50 ID:OKBuKwrn
唯は意外と手が大きい。
967ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 19:58:38 ID:sNp/3pld
ユイ・ヒーラサワースだからな
968ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 20:01:34 ID:06BSRGqm
>>951
いや親指使わなくてもいけるよ。
5
6
7
7
×
6
だと親指必須だけど、1弦を押さえないやり方なら6弦を人指し指で押さえればおk。
6弦人指し指だと、他のバレーコードにチェンジする時にフォームを大幅に変えなくて済むというメリットもある。
969ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 20:43:27 ID:7IKe3k4m
>>963
さんきう
やっぱ6弦の親指がネックかあ
その前のFも
1
1
2
3

1
にすると楽そうだね。
太くて指が短い土方の手だから
なかなか鳴らないよ。
970ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 20:56:53 ID:uqj3jgoy
B♭M7は1フレセーハで良くね?次Fだし
拾ってきたコード譜弾き語り用なせいか適当加減が自分にあっててジャカジャカ弾くのにはちょうど良いよ
971ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:14:53 ID:TASkbKhk
>>906
なんでこんなに旨く弾けるんだ
自分で録音してみて泣いたw
972ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:25:27 ID:OGUNOp0+
新OPとEDの楽譜はある?
973ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:26:12 ID:VDtx63Pl
ギターとベースならニコニコで探せばtabを上げてる人いるよ
974ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:27:58 ID:OGUNOp0+
あざす


いっきに練習できないのでどれがおもしろいですか?
新曲のなかで、どのパートが
楽器はどれでも大丈夫ですから
975ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:32:07 ID:IjAnMbiY
>>974
全パートできるなら聴けばどれが面白そうかわかりそうなもんだが
976ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:50:40 ID:OGUNOp0+
ドラムはちょっとしかできひんけどな

ちゃんときくか
一回しか見てない
977ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:57:32 ID:rjRbygpf
これがゆとりか
978ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:58:21 ID:Ie9XDLMf
>>969
コードチェンジのしやすさで親指使うようにしただけで、親指使わなくても割と普通に弾けるはず
特にGm7はFの押さえ方をそうやって変えるのと同じ考え方で1フレットセーハしたまま形変えた方が寧ろ楽かも

Fのその押さえ方、俺はできない…


>>950
次スレ立ててくれると嬉しいぜ
979ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:02:33 ID:OGUNOp0+
アニメが好きなんじゃなくて、楽器が好きなの

一期のはよかったからまたやりたいなって
980ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:05:20 ID:iKrYuqZS
>969
いやそのFは親指で6弦押さえないと無理だろ
すげぇ器用だな
つかけいおんの楽譜みると本当にこんなポジションで押さえているのかな
と思うのいっぱいあるよね・・・B♭majだって1fセーハが
一番響きが綺麗と思うんだが・・
981ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:07:00 ID:EeCSwDW/
今月号のヤンギにジミヘンのfireが載ってる(弾くだけなら超簡単)
それによるとメジャーコードずらして小指添えるだけでadd9になるからセーハするより中薬+親で押さえるんだと。
982ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:09:55 ID:I5ig4mBg
唯ってもしかしてヴァイなみに手デカいんじゃ・・・
983ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:23:16 ID:tg25Jcaw
>>980
あのスコアはやっつけっしょw
ポジション違いならまだしも、明らかに不可能な誤植も多かったし・・
984ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:30:41 ID:Ie9XDLMf
ふわふわよりもホッチキスの演奏動画を作ってもらいたいな
985ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:31:36 ID:M1ekxiCr
ジミヘンはその場のノリで弾いてるから再現するのは難しい
986ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:36:26 ID:jtClTn00
次スレ立ててみる。
減速よろしく。
987ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:37:55 ID:i9LGUYRU
>>979
> アニメが好きなんじゃなくて、楽器が好きなの

なんか変な感じ。
988986:2010/04/11(日) 22:43:49 ID:jtClTn00
たてられなかったorz
誰か頼む。
989ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:50:02 ID:r+lAJ2F7
やってみよう。
990ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:50:36 ID:7IKe3k4m
>>978
1話の冒頭の3小節目のFで3弦でハンマリングプリングしてるっぽかったんで
むりやりやろうとしてたw
http://anison.vip2ch.com/haruhi17637.jpg


でも普通に1fバレーで5弦はミュートしたままで小指を遊ばせて
ハンマしたほうが楽だった。
991ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:53:11 ID:Ie9XDLMf
カスタム…
992ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:55:02 ID:+/FAlcrO
>>990
→ ころしてでも うばいとる
993ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:55:50 ID:Ie9XDLMf
>>990
だろうなw
俺も一話のあれは同じやり方だ
994ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:56:00 ID:nw1L+p6l
原作より手の大きさ
澪>>唯>律>あずにゃん

ムギは不明
995ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:56:59 ID:PwjCwYzg
j
996ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:57:45 ID:1t9lE+3W
>>990
カスタムだと…
997ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:59:00 ID:r+lAJ2F7
次スレです。

【桜高軽音部】けいおん!!スレ in楽作板 その49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270993992/
            
998ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:59:36 ID:i9LGUYRU
1000
999ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 23:01:18 ID:+/FAlcrO
1000ならけいおん3期決定
1000ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 23:02:37 ID:OaWTXsgb
   /: : : /.: : : : : : : : :ヽ: : : :ヽ、       /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、            /: :/ニニニニミへ:\
  , '´:/: : ,イ: : : : : : : : : : : :ヽ: : : :.\     r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\         /:/: /ムvヽjヽ/ムィ_: : : : ヽ
  |::/\/ |: : : : : :ハ: : : :ヽ: : ', : i : : ',    |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',        /: / :/         |: |:ハ: :丶
  !:l\/ ̄{: : : : : | ̄`、: : : : : |: :| : : :i    !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ     /: :|: / \     /  V: : :i : :
 ノ:|:::/ ___レヘ: : ::|  ___\: :'; :l: :| : : :|    ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::::.i   i: : |:i _      _ |: : : i : :小
. !:::{从rテ示  \| rテ示ュV: ;: l: : : :l   . !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::::::::|   |: : : | チ心    rテ心.|: : : }: : :}
. |: : : リ ヒソ     ヒソ /: : :.!: : : {   /:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|   . |: : : リ ヒソ     ヒソ》|: : /): :∧
 l: : :′          /: : 「ノ: : : ハ   |:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   /i: : : ′           |: : {/: : : :\
 |: :小、    _    /: : /: : : : : : :}  |:::::::小、         /::::::::::r'´ |::::::::::::::|  ⌒ {: : 人     _      |: : 八:{:ヽ ̄
. |: : |: :> .. _     .イ: : /: : | : :.i:|: |  |∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|v   ヽ : :|`> .. _     .イ .|: ∧{:/\|
  V!:|: 从::;i:;;_!,勹_ ,.フ_/: :./: : 人 :ノ !/  l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|     ヽ|\|VV ,勹_ ,.フ_|  |:/:从{
   V ,/:'、:::::/v'yl/;:/:‐‐'- 、         |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│::::::::::|       ,/:'、:::::/v'yl/;:/:‐- 、

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。