【Youtubeニコ動】動画サイトうpに最適なカメラ&撮影テク

このエントリーをはてなブックマークに追加
246ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 00:32:01.10 ID:OX9RgQxa
handyshareのリバーブもっと気楽に試せないのかな。
処理に時間がかかる。ヴァージョンアップで何とかしてほしいです。
247ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 10:29:41.48 ID:TBDcdmb7
他のメーカーで撮ったビデオをhandyshareで編集できりゃ最高なんだが。
248ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 21:59:57.46 ID:4upzlUeP
HDで撮ると重くて編集どころかまともに再生もできん。
249ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 02:48:35.06 ID:LibW3AmH
>>248
俺もだ
単純にpcのスペック不足かな

動画をモノクロにしたり
かっこよく古い感じの映像にするオススメソフト教えて
250ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 05:11:02.13 ID:+GUxUpVm
録画する時からモノクロで撮るっていうのはナシ?
251ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 07:47:03.45 ID:FNVUXkGd

Zi8かQ3HDで迷います

一つ質問ですm

Zi8の外部入力は マイク入力でしょうか?
それともマイク兼ライン入力ですか?
252ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 11:24:51.04 ID:TxWpfP2I
>>251
後者、あとマイク収録は向いていない
そこそこの外部マイク付けても音声がAACだから
マイクの性能が良いだけ音質が汚くなるという悪循環

画質はこの手の品じゃかなりキレイだよ、720p 60fpsとか凄く滑らか
253ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 12:24:57.94 ID:+GUxUpVm
音楽のみの使用を前提として予算を考えるとどれも中途半端になるね
本気でPV作る勢いで金使うほうがいいのかなと思ったり
254ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 12:26:30.92 ID:FNVUXkGd
>>252
ありがとうございます
Zi8はラインのゲインにも対応してるんですね

ますますどちらにするか迷います

ノーマライズしたいので編集ソフト付き
のQ3HDにしょうかなぁ
255ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 12:55:36.26 ID:3I/FwC5T
Q3HDは生音録りの音質は凄く良いが、ラインのレベル調整が出来ないこと、画質が荒すぎて残念。
仕方ないけど。

256ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 13:10:08.79 ID:qGuy5B4I
HDで動画まともに観れない人のスペックはどんなの?
ちなみにおいらはXPの2.8Ghz pen4 メモリ2G
257ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 17:51:19.57 ID:FNVUXkGd
>>255

Q3HD…ライン入力レベル調整できない

Zi8…ライン入力レベル調整できる

んですね、ますます迷います(><;)
258ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 19:44:00.32 ID:LibW3AmH
>>256
XP Athlon 64 3000+ 2Ghz 768MB
まだ動画編集とかしたことないけど
それすらきついかな
259ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 23:29:34.77 ID:qGuy5B4I
>>256
ぐぐったらHDというのはまともに観れないのが普通らしいよ。
で、コーデック拾って入れたら少しはまともになった。
coreAVCってやつ。
260ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 23:30:49.66 ID:qGuy5B4I
アンカミスでした>>258
261ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 22:56:33.73 ID:l8EOciKK
HDってほんと重いだけだな。しょうがないから音声だけ
cyberlinkで抽出して編集して動画はフォトショットで我慢だわ。
動画劣化させるのも糞時間かかるからしょうがないわ、これ。
262ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 13:25:54.65 ID:63NqJqTx
CoreAVCは他の動画だと結構効果あり。
ちょっと重いかな、、というようなaviやwmvがすいすいシークできるようになった、
ちなみに使ってるプレーヤーはMPC
フルHDには今のところ、少し古いPCだと打つ手無し。

handyshareは他の動画や音声も編集可能。
プレヴュー機能があるのですばやく効果がわかるのでよい。
他のソフトより軽い。powerdirecter9は重い。
263ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 13:21:58.12 ID:odjiP1DD
フルHD→youtubeクオリティへの変換の時間は演奏時間が5分程度なら
15分ぐらいでできる。
264ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 13:19:24.96 ID:OfSP2l5G
youtubeへのアップロード時間は5分程度の曲なら5分程度
265ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 23:20:49.84 ID:OfSP2l5G
家の回線はケーブル8MB契約だもんで。上がりは1MB。
夜や週末は3倍ぐらいかかるよ。
266ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 12:12:11.12 ID:qsdz2gGx
handyshareで扱える動画って形式がmovかwavかな?
マック使用だとaiffもいけるか。
267ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 22:16:19.33 ID:qsdz2gGx
連投すみません、どっかのブログでQ3をPCにぶっ挿してないと
ソフト使えないってあったけど、使えるね。
268ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 00:26:21.97 ID:HF4U6ue8
最初はQ3付属のSDカードにHandyShareが入ってるんだけど
それをPCに移すか、最新Ver.をZOOMから落とせばローカルで使えるよ。
269ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 07:40:46.13 ID:KZCZ7hmI
Q3HD購入あげ

ライン入力しか使わないけど音良くて
使いやすいね

ただ俺はauのデータカード通信なので
一番画質を落としてもYouTubeにアップできなかった
(3時間後くらいにPCの電源がおちるw)

FLVに変換して20MBくらいにして1時間くらいかかるけど
アップできた
270ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 12:04:16.79 ID:yFzUTgro
フルHDがこんなに扱いにくいものとは購入前は想像できなかったな。
まるで原発事故のようだ。それは言い過ぎとしても
Q3HDの魅力の一つはHDなんだから購入考えてる人は自分のPCの能力とよく相談すべき。
簡単なチェック方法はようつべや他で上がってるフルHDをうまく再生できるかどうか。
271ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 23:36:30.63 ID:uaYqQHUR
音楽作ってる人はPCスペック高いと思うが・・・
ストレスなくDAW動かせるレベルならHD動画の処理なんかで。
272ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 13:18:18.82 ID:I9EhIL8y
少なくともようつべにQ3HDで上げてる人間の層はバンドや個人レッスンだよ。
なんだ、そのYMOだか、なんとかいう音楽のすごいやつで動画あげてるやつはしらんなあ。
273ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 11:02:09.83 ID:9zqaXecN
バンドでも今更MTR使ってるところも減ってきたけどね
274ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 14:59:12.77 ID:6JDwPdbm
ほぉー、で?
275ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 15:25:06.70 ID:+FE9O6eE
276 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/09(土) 03:48:06.47 ID:hqdFurJT
今更Q3買った
277ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 12:26:10.76 ID:8wCycqaM
カメラワークすごい
http://www.youtube.com/watch?v=0Tb64r-sUaE
278ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 01:11:16.30 ID:w8cHuCED
>>277
つまらん
279ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 10:55:27.39 ID:4Jx789FZ
Q3やその他話題に上がってるものの多くは音声だけの録音も可能と考えてよいですよね?
280ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 18:20:35.42 ID:/oy7Tycz
Zi8の後継でこんなのでてたんだな
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/pocketVideoCamera/playtouch/index.shtml
これより安いマイク端子付きカメラってある?
281ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 19:24:16.57 ID:CG9gDDAT
http://www.youtube.com/watch?v=A19RPf7FVjs
これ見て勉強せい!!!!!
282ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 21:09:43.01 ID:Ztzh+mul
ロジクールだな
283           :2011/10/21(金) 21:12:10.00 ID:j6lKjt6x
 
284ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 01:29:26.27 ID:uonC82x/
>>279
Q3HD とオリンパス LS-20M は音声のみの録音も対応している。
285ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 11:53:10.80 ID:KNEZtaWU
カヴァーものをいろいろupしたら
「コード教えて」みたいなコメントばかり。

別に教えなくてもいいよな?

286ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 12:03:12.27 ID:0V1CpaYP
>>285
別に教えなくていいよな?

287ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 12:42:17.73 ID:RkzlzRdQ
教えなくていい。
288ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 17:30:27.55 ID:L8BxUqJf
iphoneで撮影ってどうよ
iphone4なんだが

音はやっぱり悪い?
別撮りにするべきか。
289ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 17:53:32.70 ID:xSNepois
持ってんなら試せばわかんだろ
290ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 10:07:46.11 ID:S4HCHZCU
>>288
ipod touch持ってるんでiRig Micっていうのを買って
みようかと思案中なんだが、マイクの音質とか録音しながら
動画が撮れるのか分からん。

http://www.minet.jp/ikmultimedia/
291ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 12:20:31.38 ID:O1ru6lGQ
>>290
レスサンクス。
292ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 00:35:16.41 ID:ftVWl62z
オリンパスのデジカメで録画中に画面の一部分をズームして別に録画するのがあるよね。ギターの右手アップにも使えるかも。
持っている人いるかな?
293ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 07:16:46.61 ID:AiGk9byW
>>292
そんなのあとから編集ソフトでできるじゃん
294ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 19:52:26.83 ID:tgPz8gdl
編集好きじゃないと面倒だからさ。
プレイがたいしたことないのにオープニングや効果を入れたりしていると逆に見る気無くすよね。

295ドレミファ名無シド
サルベージ