【参考】
前どこかの掲示板で見た練習法。
俺が始めて運指について意識して劇的ビフォーアフターより変わった練習法。
人差し指で1弦の5フレ中指で3弦6フレ薬指で1弦7フレ小指で3弦8フレを押さえる。
図にするとこんなかんじ
――――●―●―――
――――――――――
―――――●―●――
1弦を人差し指と薬指を交互に引く。
これ重要"中指と小指を絶対離さない"
無理に早く弾かなくてもいいから確実に引く
3弦も一緒。ただ1弦をミュートしないように気をつけて
これを指をあまり浮かせないことを意識して練習したら1週間で効果でた。
ほんとにこれのやり方を書いてくれた人に感謝してる。
【参考2】
コードアルペジオ(一音一音鳴らす方ね)は右手左手どちらもいい練習になる。
ついでに引出しも増えるから良いよ。
例としてCMaj7
----------------7-8-7-----------------|
--------------8-------8---------------|
------------9-----------9-------------|
-------9-10---------------10-9--------|
--7-10-------------------------10-7---|
8-------------------------------------|
上手く表記出来てるかわからんが・・・
これをBPM120の16分で4回繰り返し弾けたらそこそこ運指力あると思う。
150で弾けたらフュージョンとかの高度なフレーズもある程度弾けると思う。
クリーンでエフェクターを使わず、リズムと音粒、右手と左手のシンクロに気をつけながらやってくれ。
BPM100だの200だのと言っている人が、何ヶ月も壁にぶち当たっているという書き込みは多い。
なぜこうなるかというとあまりにもテンポが早すぎるからだ。
実際には、クロマチックの基礎練習などはテンポ40の8分♪でやるのがよい。
http://port.rittor-music.co.jp/guitar/column/kamo/2-9.php 加茂:なるほど〜。そういえば『ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ』の付録小冊子の中に、面白い指示を見つけました。
それは「メトロノームをテンポ40に設定し、最後までそれを守る」
というものなのですが、実際のところ、
テンポ40で練習しているアマチュア・ギタリストなんて、
ほとんどいないと思うんですよ。
トモ:そう、普通はやりやすいテンポでやりますし、
速く弾けるようになりたいときはなおさらテンポを上げますよね。
でも、そのやり方では雑になっていくだけで、結局は弾けなくなっちゃうんです。・・・
439 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:02:37 ID:M/3hnwRa
1弦┌7─―9─―──-
2弦├──-9─-11──
3弦├─8──10-11─-
4弦├─8─9──11──
5弦├─8─9──11──
6弦└─-─9――11――
例えばC#ミクソリディアンの2オクターブのパターンを中指、薬指、小指だけで弾く
慣れたら、このパターンをアイオニアン、ドリアン、フリジアン、リディアン、ミクソリディアン、エオリアン、ロクリアンと循環させて弾いていく
人差し指は一切使わない
ちなみにこの練習法は大昔にジョージ・リンチが薦めていたもので
各スケールの理解に役立つだけではなく、初心者の方が苦手とする中指と小指のコンビメーションを克服するものです
おまけに自然とクラシックフォームの運指が身に付く優れもの
早い人だと1日で効果が実感できると思いますよ
91 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:32:13 ID:bgWiZSXk
スパルタ薬指強化 bpmはゆっくり
4弦-----------------------
5弦-12-8-6--11-7-5--------
6弦---7-9-----6-8---------
6弦を中と小で同時に押さえたまま
5弦12を右手でタッピングそのまま8薬、6人へとプリング
後はその形のまま1フレットづづ下がったり色々
4弦8フレットに小指固定でbpmは16分の100くらい〜5人6中7薬
5弦---------5-7-6-7--
6弦-5-7-6-7----------
567 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 16:50:30 ID:sctXjUBO
>>565 ポールギルバートがYGプラクティスで言ってたような。
あと↑の方で誰かが言ってたけど、ギターって押さえる筋肉だけじゃなくて離す筋肉も鍛えないと
いけないから連続トリル練習とかすると良いよね。
クッパ城のテーマがマジお勧め。
二弦11,8,10,8,9,8,10,8,11,8,12,8,11,8,10 x2
二弦10,7,9,7,8,7,9,7,10,7,11,7,10,7,9,7 x2
一弦9,6,8,6,7,6,8,6,9,6,10,6,9,6,8,6 x2
629 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 16:33:15 ID:yml/Ve46 [2/3]
>>55のやつを元に種類別のやつ作ってみた
間違ってたら指摘お願いします
CMaj7
----------------7-8-7-----------------|
--------------8-------8---------------|
------------9-----------9-------------|
-------9-10---------------10-9--------|
--7-10-------------------------10-7---|
8-------------------------------------|
Cm7
----------------7-8-7-----------------|
--------------8-------8---------------|
------------8-----------8-------------|
-------9-10---------------10-9--------|
--6-10-------------------------10-6---|
8-------------------------------------|
634 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 07:14:26 ID:6xy9hn57
>>629 Cm7がCmMaj7になってる。4弦の9fを8fに、1弦の7fを6fにすると
Cm7になる。
630 名前:続き[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 16:34:24 ID:yml/Ve46 [3/3]
CMaj
--------------8-12-8----------------|
------------8--------8--------------|
----------9------------9------------|
-------10----------------10---------|
--7-10----------------------10-7----|
8-----------------------------------|
Cm
--------------8-11-8----------------|
------------8--------8--------------|
----------8------------8------------|
-------10----------------10---------|
--6-10----------------------10-6----|
8-----------------------------------|
651 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 18:19:34 ID:H6MkUbJ4 [1/2]
>>648 ジョー・サトリアーニが教則本で教えてた魔法のトレーニングの3連符のパターンがいいと思う
-3-4---5-----6-------------------------------------|
-----5---4-----5-----6-----------------------------|
-----------3-----4-----5----6----------------------|
-------------------3-----4-----5-----6-------------|
---------------------------3-----4-----5----6------|
-----------------------------------3-----4----5-6--|
必ず3連符で弾く事。
6弦6fまで行ったら、今度は逆に1弦に戻るパターンを弾く。
655 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 20:33:37 ID:H6MkUbJ4 [2/2]
Oh!間違った!
正しくはこうだ
-3-4---5-----6-------------------------------------|
-----3---4-----5-----6-----------------------------|
-----------3-----4-----5----6----------------------|
-------------------3-----4-----5-----6-------------|
---------------------------3-----4-----5----6------|
-----------------------------------3-----4----5-6--|
ピッキングは全部オルタネイトで。
悟兄曰く 「君のピッキングテクニックに魔法のような効果をもたらせてくれるはずだよ」
というか、悟兄のロックギター免許皆伝はアホみたいに役に立つ実践的な教則本ですよ。
もう絶版で古本屋でしか手に入らないけど。
659 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 12:38:57 ID:CPLo8LN0 [1/2]
最初をダウンピッキングじゃなくてアップから始めたり
ポジションを色々ずらしてみるのも良い訓練になるよ。
スキッピングの練習ならこっち
-14-10----------------10----------10-14-10-------------|
-------------------------------------------------------|
-------14-11----11-14-------11-14----------14-11-------|
-------------12----------12----------------------------|
-------------------------------------------------------|
-------------------------------------------------------|
全部16分で流れるようにね!
677 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 17:18:36 ID:gmEsyr85
前どっかのスレではられてたやつ
-------4-1------
-----3-----2----
---2---------3--
-1-------------4
を早い速度の16分で繰り返すやつ
-------1-4------
-----2-----3----
---3---------2--
-4-------------1
ってしたり
-4-------------4
---3---------3--
-----2-----2----
-------1-1------
ってしたりもいい
703 名前:Cアルペジオ@[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 18:21:31 ID:UPOpnXs7 [1/3]
Cのコードアルペジオ系をオルタネイトでいかが?
CMaj7-5
---------------7-8-7----------------------|
-------------7-------7--------------------|
-----------9-----------9------------------|
------9-10---------------10-9-------------|
--7-9-------------------------9-7---------|
8-----------------------------------------|
C7-5
---------------6-8-6----------------------|
-------------7-------7--------------------|
-----------9-----------9------------------|
------8-10---------------10-8-------------|
--7-9-------------------------9-7---------|
8-----------------------------------------|
704 名前:CアルペジオA[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 18:23:23 ID:UPOpnXs7 [2/3]
CmMaj7-5
---------------7-8-7----------------------|
-------------7-------7--------------------|
-----------8-----------8------------------|
------9-10---------------10-9-------------|
--6-9-------------------------9-6---------|
8-----------------------------------------|
Cm7-5
---------------6-8-6----------------------|
-------------7-------7--------------------|
-----------8-----------8------------------|
------8-10---------------10-8-------------|
--6-9-------------------------9-6---------|
8-----------------------------------------|
705 名前:CアルペジオB[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 18:26:13 ID:UPOpnXs7 [3/3]
Cdim@
---------------5-8-5----------------------|
-------------7-------7--------------------|
-----------8-----------8------------------|
------7-10---------------10-7-------------|
--6-9-------------------------9-6---------|
8-----------------------------------------|
CdimA
-------------------8----------------------|
----------------10---10-------------------|
-----------8-11---------11-8--------------|
------7-10-------------------10-7---------|
--6-9-----------------------------9-6-----|
8-----------------------------------------|
819 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 20:38:40 ID:YyCc1RQF
蟹歩き
> 「カニ歩き」練習のやり方
>一番太い弦(6弦)のやりやすいポジションで、1フレットに1指ずつ置きます。
>たとえば、5フレットに人差指(以降「1」)、6フレットに中指(「2」)、7フレットに薬指(「3」)、8フレットに小指(「4」)といった具合です。
>そのうち、1と3、2と4をセットにして、次にそのセットの一つを細い弦(5弦)に移します。
> その一 6弦に1234と並べる。
> その二 2と4の指を、6弦に置いたまま、1と3をペアで、5弦に移す。
> その三 1と3の指を、5弦に残したまま、2と4をペアで、5弦に移す。
> その四 そうすると、5弦でその1のように1234の指が並んでいるので、後は、一番細い弦(1弦)に向かって繰り返す。
> その五 1弦までいったら、6弦に向かって逆の動きをする。
> その六 後は繰り返したり、始める指のペアを入れ替えたりしながら練習する。
だそう。ヴァリエーションとしては、
1. 6弦に1234と並べる。
2. 2と4の指を、6弦に置いたまま、1と3をペアで、5弦に移す。
3. 1と3の指を、5弦に残したまま、2と4をペアで、“4弦”に移す。
4. 2と4の指を、4弦に残したまま、1と3をペアで、3弦に移す。
5. 同様に繰り返し1弦までいったら、6弦に向かって逆の動きをする。
というものもあって、自分が教えられたのはこっち。
長々と申し訳ない、個人的に役立つんではないかと思うものを引っ張ってきたんだけども…
基礎練習とは地味なものだし、地道に続けるものだ
このスレも下げ進行でまったりと進めよう
こ、これは乙じゃなくてポニテなんたらかんたら
ロングテンプレもつかれい〜w
あまりにもだらだらと申し訳ないね、前スレざっと読み直しながら途中で拾ってたもんで…
全くまとめてないし短いレスとか一つにするべきだったな…、
サトリアニエクササイズとか間違った方先貼っちゃったし失敗したわ〜
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
早速・・・
小指と薬指を使うと、人差し指と中指が開いちゃうんだが・・・
これはどういう練習をすればいいかね?
27 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 20:01:39 ID:FzeGYdVc
テンプレ嫁よ豚
>>27 すまんこ
どれをやればいいのかわからなかったんだ
>>28 ありがとう!
毎日ちゃんと続けるよ!
今カニ歩きやってみたら、やる前より明らかに指の動きがスムーズになったわ
一週間これやればかなり上達しそうだ
-------8-7-6-5-----------------8-7-6-5-------------6-7-8-9-----------------6-7-8-9-------
-----7---------6-------------7---------6---------7---------8-------------7---------8-----
---6-------------7---------6-------------7-----8-------------7---------8-------------7---
-5-----------------8-7-6-5-----------------8-9-----------------6-7-8-9-----------------6-
コルグのPROsessionsの動画見てると
「パターンを変えれば一日練習できるし・・・」
っていってる人がいるけど
やっぱりそういう人ってそもそもギターが大好きなんだろうなぁ
一日中でも弾いてたいから何とかして自分で楽しもうとして工夫してる
そういう部分も見習いたいですね
34 :
見習い:2010/03/28(日) 01:11:51 ID:qyeVZEMy
こんばんは〜
初めてこのスレ見たんですけど為になりそうなフレーズが満載ですね!
今日から実践してみます
35 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 21:40:18 ID:8SX5drMZ
37 :
ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 06:58:09 ID:MPDoE/Zv
38 :
ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 19:36:39 ID:xvIkrv6v
あ
39 :
ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 21:35:14 ID:Co6+TbGr
うぃりあむてる?
キム・イルソンでもキンニッセイでも、どっちでもいいじゃないか
ジョン・セバスティアン・バッチでもいいじゃないか
41 :
ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:07:40 ID:S9eFbu+V
a
基礎練習のときって普通座って弾くよね?
立ちながらだと
>>3の低音弦が届かないよね?
今試してみたけど、股と同じくらいの高さでピッキングするくらいまでなら一応弾けない事もなかったよ。とりあえず指は届く。
いつもはバンジョーみたいに腹のあたりにギターのボディを置いて弾いてるからやりづらかったけれど、慣れた人なら何ともないんじゃないか。
44 :
ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 11:28:48 ID:sEJR9mgo
>>2の練習を一時間ぐらいやってみたが、確かに効果はあったが
手をつったみたいになった。
これは長時間はやってはいけないのか?それとも慣れか?
筋肉の痛みはある程度許容してもいいけど、腱の痛みはヤバい気がする。
*経験則でしかないので注意な
>>37 スティーブ・ルカサーだったかはトルコ行進曲で指慣らしするって聞いたよ
>>2の基礎練習は実際に弾くのは1弦だけですよね??
すいません3弦も一緒でした
1弦を弾く時の人差し指、3弦を弾く時の中指は押弦したままですかね?
日本語でおk
離しても離さなくてもそれぞれ意味のある練習になるけど、
実際そういうフレーズが弾きたいなら押弦しっぱなしなのが普通
52 :
ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 15:56:48 ID:xCFoyRiM
熊蜂の飛行とか練習になりそうだな
あれはギターで弾くべき曲じゃないだろ
猛者はいっぱいいるけど
テンポ150の曲があるとして
80→100→120→・・・
と徐々にあげていくのは
練習の王道かもしれませんが
たまにはそれをテンポ160とか170?くらいまであげて
ミス覚悟、ミス多発で弾いて
それを150に下げて
おお、弾けてる〜!って言う風な
テンポを上から下げるという練習もありなのでしょうか?
弾けた気になって満足しちゃいそうw
56 :
ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 21:22:17 ID:1jLKMzIW
57 :
ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 21:32:37 ID:u8yBF4D7
飯尾
この前テレビで
ピッチャーの工藤が子供に教えてた練習法
キャッチャーの近くから投げて
10球連続ストライク入ったら1歩下がって
外れたら1歩戻る
ギターの練習でも使えそう
最初はゆっくり弾いて
弾けるようになったらだんだん速くしていくとか?
60 :
ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 21:39:11 ID:KzgKqGbc
>>58 さっぱりわかんねーからブレイクダウンしてくれ
61 :
ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 12:27:30 ID:U34b2T4V
どんなうまいピッチャーでも連続でストライク10球なんて狙って取れないし意味の無い練習だね
精神論的な意味合いでならわからなくもないが。
ストライク取れる距離がないならピッチャーなんてやめてしまえ
って話だな
>>61 いや、全力投球を指示してる訳じゃないだろこれ
そういう突っ込みするレスじゃないと思うが?
65 :
見習い:2010/04/01(木) 16:11:59 ID:tpYYaJg8
地獄のメカニカルトレーニングフレーズってどうですか?
最近は練習の大半を占めてるんですけど、このままでいいのかちょっと不安になりました
66 :
ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 16:19:59 ID:o7qoMovh
バッキングはそれほど問題ない。
けど、ソロになると走り始めてしまう。
そんな私に効果的なエクササイズないでしょうか?
かかとでの足踏み
まずメトロノームをつかって
小節の出だしを揃える練習すれば
走るのも治る
メトロノームを裏拍でとってみる練習も効果的
>>64 確実にプレイできる難度で練習しろって意味じゃねえの? って話だ。両方の意味で
テンポ160のフレーズがあって
最近のこのスレの流れを見てて
正確さを追求してみた。
録音したわけじゃないから
実際追求とは言えないかもだけど
耳で大体わかる。
んで、160では元々無理で150位が限界かな?
って思ってたんだ
そしたら正確さを追求してピッキングとか音とかよく聞いてみると
150はまだ無理だと分かった。んでどんどん遅くして→145ミリ→140ミリ→135ミリ
どんどんどんどん落ちてきた。
本当に綺麗に弾こうと思ったら100くらいまで落とすべきかよ??みたいな。
こんな俺はこのフレーズ1本練習していくべきか
下手でもいいから他のフレーズに手を出しておくべきか?
ちなみに今は前者です。長文スマソン。
>70
テンポを落としてでもとりあえずキレイに弾けたなら
それで「弾けた!」ってことにして他のフレーズをはじめるね、俺なら。
で、復習のつもりで最初のフレーズを後日またやる。
テンポを上げることよりも、指に染み込ませるようなつもりで丁寧に。
それを続けていると自然と脱力ができてきて速弾きにも対応しやすくなっていくと思う。
一気に仕上げようとせず、日数をかけてジックリやっていくといいんじゃないかな。
同じことをひたすら集中して弾くだけよりも、
「寝かせる」となぜか弾けるようになってたりすることあるよね。
>>70 余裕があるなら他のフレーズも同じようにやるといいんじゃないかな
そのテンポが現状の限界だと思うので、その状態でのネタを増やす方向もありだろう
勿論、同じフレーズで少しずつ限界を上げていく方法論もあり
飽きないで続く方をやればいいんじゃないかな
おいらが基礎に取り入れてる
練習前に効果があると思ってる行動を順番に書いてみる。
1.真向法でストレッチ
2.起立して腰、背骨を軸に体をひねり、手に力を入れずぶらぶらさせる
3.紙袋を鼻、口を覆い、スーハースーハー呼吸
1は体の歪み取りのためにやってて
2は手の毛細血管を開くためにやってる
3は脳への血液量が多いと握力が強くなるそうなのでやってみてるのです
これらをどなたか試してくれませんか?テヘ><
>>66 気持ちの問題もあるだろうと思うので
ゆっくり腹式呼吸をしながらやってみたらいいかも知れない可能性もある気がする
その動画の本人かは知らんが、速いフレーズの真ん中がヨレて、最後で帳尻合わせようとしてるのが不味い。
ようするに、リズム感ってことね。おっけ
77 :
70:2010/04/02(金) 13:28:05 ID:xQGY6ano
>>71 手持ちの数を増やすのもありってことだね
ありがとう
>>72 飽きない工夫も大切ってことだね
お二人ともありがとう!
スタッカートぎみの弾き方とちゃんと響かせる弾き方をわけて練習するといいかも
とくに後者が出来てないと、とぎれとぎれに聴こえちゃうよ
79 :
74:2010/04/02(金) 13:36:32 ID:4KWCrKS2
どうも弾いてる時に小指が必要以上に浮くっていうか離れる
押さえてない時はピンと伸びる感じ
何かオススメの練習ってありますか?
とりあえずここに上がってるのは一通りやってみてます
>>80 俺も昔そうだったから分かるがちょいとほっとけなくてやったことを書いてみる
といっても特別な練習はしなくてただ小指が伸びない速度でひたすら練習(俺はクロマティックをテンポ40の四分、その他のことも同様に)
そうすれば俺は2〜3週間で自分の考える理想の運指になったよ
おそらく力も入りすぎてるから力を抜くことを常に意識すること。左手首痛くない?痛ければ確実に力の入りすぎ。
わかりずらい文章で申し訳ないがこれが俺の限界だ
>>82 いやありがとうです
むっちゃ参考になった
とりあえずゆっくりやってみます
84 :
82:2010/04/07(水) 14:20:56 ID:4TJ43gKH
ちょっと補足
おそらくその小指は自分の限界以上のスピードで弾こうとして力が入りすぎ、小指が浮き上がる弾き方を続けるうちに
それが癖になってしまったんだと思う。少なくとも俺はそうだった。
だから今度は正しい運指を指に覚えさせれば良いということ。俺は人差し指以外全部矯正した。
ちょっとましな表現を思いついたので書いてみた。最初からそう書けばよかったorz
自答自問が気持ち悪いスレですね
コードを押さえるフォームがそれぞれあるように、単音弾きでも一音一音に最適なフォームがある
スケール、ポジションごとにおおまかに最適と思えるようななフォームを身につけたら
更に観察して、指の向きや手首の角度、ネックに添える位置が同じでも微妙に捻るとか親指の先端の向きを変えてみるとか
外野の選手は構えているけど実は立ち止まってはいないみたいな
↑
各々のやりやすい型(形?)で
スローハンドに騙されないように
無理をしない、無駄を省くの精神で弾いていれば運指はある程度身につくと思う。力む人は親指外して弾くと良いってどこかのスレで見かけたよ。
あんまり役に立つかは知らないが、最近やってる練習。
オクターブ練習その1
----------------------7-7------7-7-
-----7-7------7-7------------------
------------------5--------5-------
-5--------5------------------------
8分16分16分のリズムでD-DUの繰り返し。指(im)でやってもいい練習になると思う。
オクターブ練習その2
-------------5-5-5-------
-------------------------
-------------------------
-------7-7-7-------7-7-7-
-------------------------
-5-5-5-------------------
オクターブの位置確認と弦飛び練習。7フレットの音を3音じゃなく2音で弾いて5連符のフレーズにしたりバリエーションは作りやすいと思う。
87 :
ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 18:12:22 ID:FpXlSItz
今更だけどアンプのボリュームはなるべく全開にした方が良いね。
歪み方も鮮やかだし、タッチにも敏感になる。勿論、歪みの量は軽めで。
ギター自体の練習ももちろん効果あるけど
体鍛えたら今まで弾けなかったフレーズも弾けるようになった。
練習してもなかなかうまくなれないって人は
ダンベルトレーニングとかランニングとかしてみるといいかも。
ウェイトトレ・ストレッチはギタリストには大切!
小指がどうこう悩んでる人は腹筋鍛えましょう♪
腹筋だと?
91 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 20:10:51 ID:Puo9UGQR
今日、怖いくらい調子が良かったんだが。
これは波にのって練習しまくるべきなのか?
調子のりすぎると後が怖い。
>>91 練習はそこそこにして、
今日を基点としてバイオリズムを測るんだ。
93 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:51:07 ID:Puo9UGQR
バイオリズムをググって見つけた
みんなこんなことしてんのか!?
ああ
練習以前の問題だな
>>93 してないけどw
明らかに好調の波があるのは感じている。
>>82 ギター暦3ヶ月の自分も指バタつき矯正しようとしてるが
テンポ落として脱力しても、もうある程度クセになってるのか、
特に薬指で押弦する時など意識してても顕著に小指がハネる。
そこで、逆に指4本とも第一、第二関節を90度に曲げて
横から見た時「コ」の字になる状態にしてやってみてるけど
この状態をキープしないといけないので、脱力ができてない。
やはり脱力しないと結果的には逆効果になるかな?
指の分離ができてないだけ
>>96 何ギターを弾いてるのか判らんけど、
エレキギターなら、
クラシックギターを弾いてみ。
で、30分くらい弾いて、
なれた頃にエレキに戻してみ。
>>96 BPM30の4分でクロマチック練習しろ
それで、理想的な運指ができたらちょっとテンポ上げてみる
これを繰り返して8分、16分とできることを増やしていく
俺は脱力することは考えなくていいと思うよ
それよりガチガチになってもいいから自分の頭の中の動きと同じにできてるかを考える
無駄な力が抜けるのは結果であって、それが理想でも目的でもないからな
脱力を目標とした練習はあんまり意味がないと俺は思ってる
100 :
96:2010/04/12(月) 00:26:52 ID:H24u27Fu
レスありです。
脱力はあまり気にしなくてもよさげですか。
とりあえず「コ」の字曲げ状態をキープして、
ハネないように意識しながらクロマチックやってみます。
>>98 残念ながらエレキしか持ってないっす。。。
101 :
82:2010/04/12(月) 02:43:07 ID:NlZq7pR+
>>96 指をコの字にする練習は俺もやった経験がありその結果中指が必要以上に曲がりすぎ、例えば4弦を人、薬、小で押さえ
その次に5弦に中指を使うフレーズで中指が遅れてしまうことになった。
99さんに同意、俺は本当に脱力、というか癖が出ない速度まで落としてクロマティックや、その他のコピーをしたなぁ。
30と言わず10でも癖が出るならもっと落とすべきと考える。最初は指がぶるぶる震えながら本当にギターを触りたてのような
感覚だった
その際色々なギタリストのフォームを参考にすると良いと思う。俺はその結果ギターを持っていない状態でギターを持ってる
フリをし、左手を完全に脱力した形が理想という結論に至ったので俺は脱力する練習をしたなぁ
そこら辺は人それぞれなので鵜呑みにせずに自分の中で正解を見つけて欲しい。
とにかく脳に正しいフォームを覚えさせること、今の小指の形もそのように脳がおぼえてしまってるだけ。正しいフォームで弾く
ことを続けていれば必ず正しいフォームに矯正できると思う。
脱力でも何でもいいけど、手首に負荷がかかるようなフォームや練習は即刻やめるべき。
フォーム矯正についてはテンプレの蟹歩きとクロマティックスケールの練習だけで充分だと思う。
クロマティックは定番だけど蟹歩き風の運指にするとよいかもね。既にやってるとは思うけど。
---------4-6-5-7-~~-8-6-7-5---------
-5-7-6-8---------~~---------9-7-8-6-
人薬中小~~小中薬人の順。
103 :
ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 06:06:58 ID:TsKzfOcM
人の真似なんてとんとしていないが最近マンネリズムに陥った。
こういうのって何か解決法みたいなものないのかね。体験談的なものでもさ。
昔は、運指練習とかコード表見てるだけでも新鮮な領域に進んでいけたんだけど、今はどうもならんで。
>>103 普段聴かない&やらない音楽を聴く&やってみるとかは?
やること多すぎてマンネリになるってのが分からん
そんなに狭い世界じゃないと思うけど
>>103 演歌とか島歌とか太棹とか都々逸とかに挑戦してみれば?
>>106-104 普段やらないやつか。確かに邦楽は盲点だった。燈台下暗しとはまさにこれ。
ただ、ギター音楽として何処まで持っていけるかが課題になるか。
とにかくもうすこし音楽を聴いてみることにする。
ありがとう。
108 :
106:2010/04/16(金) 00:22:20 ID:7vDInQJ6
109 :
ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 09:18:46 ID:mYE7I3TJ
g
>>108 良いな、これ。
スピードピッキング時に手首がマーティーみたいに直角になるのは、
津軽三味線のフォームを手本にしてるからなのか。
>>110 メタルとは全く違う別世界の速弾きだよね。
普段ノンエフェクトのクリーンで練習してるんだけど、遊びで1リピートのディレイを四分音符か半音符でかけて
練習してみたら面白かった。フレーズやハーモニーの構成が掴みやすくなって、適当に弾いてても自然と不協和音になる
フレージングを避けてたりする。
まあでも、これは‘基礎’練習にはならないかなぁ。
113 :
ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 14:25:38 ID:SQx9hiZK
a
腕立てとかもやった方がいいんかね?
腕立て伏せでつく筋肉がほしければ
116 :
ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 21:50:23 ID:SSMTcadL
筋肉隆々漢メタルやるために筋トレも悪くない
クロマティックやってて気になったんだけど
人差し指中指薬指をまっすぐに指板に立てた状態のとき
みんな小指はヘッドの方向に歪んでるよね?
昔小指骨折してたから
自分だけ歪んでるんじゃないかと不安になってしまった・・・
歪んでるってのより曲がってるとか、向いてるってほうがしっくりくる
>>118 大げさに言うとこんな感じでしょ?
\| |/
俺もそうだよ。
121 :
ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 15:08:35 ID:8Um9FnUm
距離の離れてるポジション移動に最適な練習ってありますか?
指は動くのですが、手首が動きません
>>2 の練習を行ったところ。。
薬指がうごきましぇえん;;
毎日やってりゃ動くようになる はず
125 :
ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 10:59:07 ID:WAh8iFCn
>>121 クロマティック練習すればいいんじゃないかな
手首が動かないんだったらVタイプのギターを
弾くときみたいに立てて構えろ
Line6のLM4がけっこー投げ売りされてるんだけど持ってる人いる?
自分の弾いたフレーズ確認とかに使えるかなと思ってるんだけど、使い心地はどーなんだろ。
リズムマシンとしての使い勝手がよければ買うんだけど。。。
そんな製品ないけど?
128 :
ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 19:15:42 ID:CcX4w1cW
ほぼ自分用にスケール表
|_|●|_|_|●|
|_|_|_|●|_|
|_|●|_|_|●|
|●|_|_|●|_|
|_|_|●|_|_|
|_|●|_|_|●|
129 :
ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 19:24:33 ID:RTGFsOX5
>>112 石造りの建物の多い西ヨーロッパで、ハーモニーが発達したのは、
エコーのせいなんだよね。
4度抜きスケール(シドレソラシ、ドレミソラシド、レミファラシレなど)とか割と練習になると思います。
132 :
ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 01:29:14 ID:ekXfPkLF
フィンガリングより、ピッキングが追いついてない事に気付いた39の春・・・。
フィンガリングよりピッキングのほうが大事と初期のころに気付いてよかった
フィンガリングだけに意識を集中して弾くってのは、盤石なピッキングあってこその物だからな。
ピッキングの方が難しいから
利き手でピック持つんだぜ
利き腕側で弦を弾くのは、元々指で弦を弾くのではじまったからで
5本の指を使って弦を弾く場合は機用な利き腕の方がいいからで
ピック弾きの場合はあてはまらない
って意見を聞いたことがあるかどうなのかね?
ピック弾きでも指使うことあるんだぜ
139 :
ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 01:34:55 ID:OAf1DVdX
むしろ使わない方が少ないような……。
140 :
ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 20:31:21 ID:9g3ZSBWG
>>567 中国拳法に、小石を敷き詰めた布袋に指を突き刺して
鍛錬する方法がある。
皮膚は外部の何らかの圧力が加わりそれが
繰り返されると皮膚が環境に適応しようとして、固く強くなっていく。
今は弦を抑えることによる指先の皮膚が痛くても(筋を痛める腱鞘炎につながる痛みなどは別)、
無理をしない程度に毎日練習を続けるとだんだん皮が厚くなって固くなってきて
弦をスライドしまくっても痛くなくなる。
現状では指が弦を抑える力が養われてないから手も開きにくい。
とりあえず今過ぎできる方法
----------------1-2-3-4-------
---------1-2-3-4-------------
-1-2-3-4--------------------
こんな感じで、雑音に気をつけながら抑えた指を
弦移動するまで離さず弦につけたまま順番に引いていく
>>2 これやると3弦を1弦のほうへ人指し指と中指で引きさげて
しまうのだがこれをしてしまったら意味はないよな・・・
なんか俺の手では無理な気が・・・・
人差し指→中指に訂正
俺の手では無理→×
“今の”俺の手では無理→○
諦める前にストレッチと工夫をしたまえ
144 :
ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 22:57:54 ID:ofG8lZhD
>>141 柔軟体操してれば体がしなやかになるのと同じ、
指の筋肉も使うほど柔軟性は上がるようになってるのさ。
オーバーワーク(筋肉疲労)で壊すのは別だが。
>>140 がそれなりにできるようになったら次はどんなもんがよろしいでしょうか?
147 :
ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 22:02:54 ID:FwAjEOjF
雑音や余弦のミュートにも気を使ってもう一度やってみよう
たとえば4弦弾いてる場合、人差し指の先端で5弦に触れ、人差し指の腹部分で
1−3弦に軽く触れてる?さらに、ピック側の手刀部分で5-6弦に触れてる?
こんな感じで弾いてる弦以外をミュートしながら弾く癖をつけておくと
雑音になやまされz、さらには出音もクリアになる。
>>146 それなりに指が動くようになったら、今よりいい音を出すように意識して練習するんだ
ピックの軌道はどうか、握り具合は、アングルはどうか、左手は不自然に力まず無駄なく押さえられてるか
リズムはちゃんととれてるか、ミュートはちゃんとできてるか、音は伸ばせているか切れているか
左右のシンクロはきちんとできているか、意図した強さで弾けてるか、意図した音色で弾けてるか
改善することはいくらでもあるよ。どこまでやるかは人によるだろうけど・・・
>>147,148
すんごい参考になります。ありがとうとうございます。
おっしゃるとおりミュート、リズムちゃんとしていませんでした。
クリアな音が出るよう心がけてメカニカルしたいと思います。
150 :
ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 12:17:16 ID:e0NpMuGt
>>149 メトロノーム使ってるかな?
基礎練習こそ楽曲以上にリズムキープが大事。体に染み込ませる意味で。
あと、140の練習法で言えば、6弦>5>4>と出来るようになったら
今度は1>2>3にするとか、6>4>2>5>3>1にするとか、
自分でいくらでも発展させることが出来る。
弦飛び、蜘蛛歩きw
でも、ずっとやってると飽きちゃうから2拍置きに簡単なリフを入れてみたりw
152 :
ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:12:18 ID:w6ZdSwO/
あと、1234 1324 1423とか指の順番も入れ替えて(24パターン)
やっていくといいよ。
俺は1345とかやってた
おいらはP&Hのみでやってた
6弦6フレに中指固定で
----------------------------------
----------------------------------
-------------------------------5--
-------5-----5-7---5-7-8-5-7-8----
-5-7-8---7-8-----8----------------
----------------------------------
みたいに上り下りw
あと7フレ薬指固定、5フレ人差し指固定とか。
156 :
ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 00:15:50 ID:qbRnRF+1
指固定はいいトレーニングになるよね
最初は出来なさすぎてイーッってなるけどw
三度跳躍とかは運指練習としてはぬるいけど、ハーモニーを考える上ではためになると思ってる。
---------------2-5-2---------------
-------------3-------3-------------
-----------4-----------4-----------
-------2-5---------------5-2-------
-----3-----------------------3-----
-2-5---------------------------5-2-
>>156 指固定といえばテンプレ
>>2を応用して人差し指と薬指でペンタトニックスケールとかをなぞったりもよさげだね。
n
159 :
ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 16:26:51 ID:3HFvVHGg
160 :
ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 01:10:11 ID:JPt6RhCy
1オクターブ上のスケール。スケール練習+α指の組み替えが苦手な初心者に。
Gmaj
-------------2-3-2--------------
---------3-5-------5-3----------
---2-4-5---------------5-4-2----
-5---------2-4-5-4-2---------5--
-----2-3-5-----------5-3-2------
-3-5-----------------------5-3--
min
--------------------------------
---------3-4-7-8-7-4-3----------
---2-3-5---------------5-3-2----
-5-----------4-5-4-----------5--
-------3-5-6-------6-5-3--------
-3-5-6-------------------6-5-3--
161 :
ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 20:08:26 ID:nhpZrLk8
ひっかかった...
俺もだ・・・
164 :
ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 09:17:17 ID:IccakCVk
ナニが?
精液?
毎日、5時間程、基礎練習ばかりしていたらさ
気が付けば、両腕以外はガリガリなのに
両腕だけが、筋肉が割れて盛り上がる程、マッチョになってた。
ギターリスト用の筋肉ってあるのかもな
小指がハネないで薬指に添っているようにする筋肉とか
薬指が死に指ではなく、自在に操れる筋肉とかさ
167 :
ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 20:46:45 ID:vHwAJD1S
それはないな。
ちなみに手相は手の平の筋肉のつきかた次第だから
手相芸人は今すぐ引退していいよ
168 :
ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 20:53:43 ID:gUHSqZZJ
>>167 逆に言えば手相を見ればどんな手の使い方をしているか概ね分かるということじゃないのか。
手相占いでの基本中の基本を言ってるだけだからどうでもいい
速弾き線とかないのかな?
171 :
ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 22:50:22 ID:dmJ54O5P
>>166 それマッチョじゃなくて普通になっただけだろ。
ギターだけで筋肉ついたように見えるとかどんだけガリだよw
172 :
ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 23:29:42 ID:+K4L08PS
基礎錬ではないけれど、なんちゃって速弾きの譜例。指の屈伸とかフレット間隔を把握するための練習にはなるかな。
----------13-16-20-16-13----------
-13-16-20----------------20-16-13-
-
-
-
-
届きません・・・
174 :
ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 00:42:05 ID:yL5sSzSd
Emerson, Lake & Palmer の Tarkus から Eruption.
参考:
http://www.youtube.com/watch?v=qZquiACzPLY |1-----------|--------1-----------
|--1---2-----|----1-----1---2-----
|----1---2---|--1---1-----1---2---
|----------2-|1-----------------2-
運指は楽だけどピッキングの練習になると思う。
他にこういう(本来的な意味での)練習曲的なのあるかな。
175 :
ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 16:45:08 ID:SDF9Sl7w
tes
これからお世話になります
>>166 超絶亀レスだけど、筋肉は無いけど神経を鍛えれば
自在になるらしい。
どこかの動画で人中薬の3本をピンと伸ばした状態で
小指だけ折り曲げることができる人が居て、その人曰く
分離練習の賜物だそうだ。
>>178 youtubeに挙がってる動画かな?
もしかしたら同じの知ってるかもしれないんだが、ここに挙げて良いものか
>>179 たぶんビンゴだと思う。
>>10の動画のチャンネル。
ものすごく為になる動画ばかりで助かってる。
>>180 >>10と同じだったw
3日前位から始めたんだが、余計な指まで動いちゃって中々難しいね。
段々と指の向き、フォームまで気になってきて収拾つかなくなる。
カニ歩き系は四指分離の基本だね
>>2 ができねぇーーー
毎日5分でもやってれば一ヵ月後には多少は動くようになるかな?
187 :
ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 23:43:45 ID:fsm0L3n3
二週間くらいで充分だよ。
2弦がミュートしちまう、難しいなこれ
2弦は関係ないべさ
むしろミュートするべきなんで無いの?
超ゆっくり弾けば良いよ
コード演奏で不利になるくらい小さいとなると
中7cm以下 手首から中指の先までの長さが17cmいかとかじゃないかな
ストレッチとか毎日くじけずに続けてればうまくなると思うけど
ここで指の長ささらしてる人は普通の大きさにしかみえん
中指7.5cmに全体が17.5cmだった。
男にしてはかなり小さいはず。
>>192 中が6cm台の俺ですら
がんばってストラト引いてるからがんばれ
最近ミディアムスケールらしいムスタング買っておけばと思うように
指短い手小さいだと親指使ってのコード弾きがムリなの多いよね
あと第一関節分だけ長ければすげー楽なのにってよく思うわ
自分も常々小さいだろうと思って今計ったら、中8、全18だった。
わりと普通だったんだなー練習がんばるか
手が小さいからって手術とかで長く出来るわけでもないなら、現状を工夫するしかないじゃないか
ギターって短期間で上手くなるものじゃないだろうし、気長にやっていこうぜ
197 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 04:45:48 ID:vwdaL1r3
気長もいいけどひとつアドバイス。
速く上手くなるにはとにかく考えるのが大事だ。
ダメなのはとりあえず弾けるようになるまで手を動かしてるだけってやつ
それだとすごく無駄が多いというかそんな練習じゃ時間がなんぼあっても
足りないしつまんない。
とにかく、漫然と弾いちゃダメです。
練習するのが1時間なら、20分くらいは「どうすれば弾きやすいか」と
鏡を見たりしながら指の角度やフォームをいろいろ検討する。
なんで弾きにくいのか?なんでここで詰まるのか?つまる前のリックは?
ピッキングの動きは?こういうことをちょっとおかしいと思うくらい
こだわる、違うやり方を考えてみる。
上手くなるやつはそうやって同じ1時間でも上達していく。
それから、弾きたい譜例のBPM、最初はその半分でやること。
>>197 もちろん考えて練習するのは大事だけど
手に癖をつけるって事が、コードを弾く時でも、ソロ弾く時でも重要だと思う。
難しいフレーズがあったら、テレビ見てる間なんかも常に弾くようにしてると
いつの間にか出来るようになる。
199 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 17:51:54 ID:xEgzr1rc
WOLFGANG使用してます
ネックの付け根の所を低音側のハイポジで弾くとすごい無理があるんですが
(手が小さいせいもあると思うんだけど)何かいい方法ありますか?
>>194 ミュージックマンのAXISかEVHモデルを握ってみろ。神のネックだ。
それでもダメなら、きっぱり諦めるべし。
中9、全18.5だったが、ナット幅43mmのアコギの親指がつらい。
指の長さ的には恵まれている方ぽいので、単なる練習不足と判明。練習するか。
ギターを始めて一ヶ月。
まだまだ大丈夫だろうと思いつつも、試しに弦交換してみたら凄く弾きやすくなってびっくり。
こんなに弾きやすい弦でもはじめ全く音が鳴らなかったことを思えば、一ヶ月で上達したんだなぁと思う。
はだしの弦
その心は
錆びると ギギギ・・・
>>201 一ヶ月ではっきりわかるほど弦がヘタるってことは相当に練習したのかな。
がんばれよー
たとえば同一弦で4321と小指から弾く場合は
小指 薬指 中指 人差し指と順番に押すのがいいのか
全部の指をかくフレットに置いてから
一本ずつ離すのかいいのか
練習としてはどちらもやるのがいい
実践は上手く出来る方でするのがいい
ギター歴15年でも未だに上手くならずにこのスレを見る俺
ギター歴○○年という言い方はあまりしないほうが良いと思うなぁ。
毎日5時間集中して練習する人もいれば、週に1回10分だけチョロっと触る人も居るだろうし。
208 :
ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 02:17:30 ID:iiMkJ0kA
全然練習してないから実質半年ぐらいだな
209 :
ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 09:42:01 ID:5/g2Uq+K
クロマチックの下降でやるような
、指を全部置いてから離すやり方って実践ではまずやらないよね
クロマチックは、指のバタつきを抑える練習を兼ねているからね。
そういう意味で、下降の時も押弦したままってことになるんだと思う。
211 :
ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 17:02:18 ID:5/g2Uq+K
つうかグリップによって違わなくね?
ズージャでクラシックグリップならともかくペンタとかなら
指板から1cmで待機とかまず気にしない
>>209 普通に使うと思うよ。その方が自然で滑らかだし。
小指から人差し指までクロマチックで連続プリングオフする時など典型的。
俺の場合普通のフレーズでも全部指を置いているな。
213 :
204:2010/07/28(水) 22:02:01 ID:0QjKlAp1
なるほど両方のやり方で出来るようになればいいんですね
16フレットから1フレットまでの下降では
一本ずつずつならテンポ100での8分くらいならなんとか出来ますが
押してから話すとなるといっきにだめになってしまう
難しいですね
押弦した状態から離弦する方が、四指分離を要求されるからね
押し弦してからのほうが難しいね。出音も違うから実践ではたまに使うかもしれないし使わないかもしれない。
>>2に書かれている"指を引く"という動作が何を表しているか教えてください
プリング的な動きなのか、弦から指を浮かす動きなのか、それとも・・・
217 :
ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 12:59:31 ID:DchNGedA
1弦を、一指しと中指交互で 弾く という意味だとおもわれ、
2のやつは指が思うように動かない初心者の時に
強引に力入れてやろうとすると腱鞘炎になるから
一日5分で超ゆっくりでいいとおもうよ
>>2をいくら読んでも意味不明なんだが、
だれかちょっと訳してやり方を教えてください。
人差し指で1弦の5フレ
中指で3弦6フレ
薬指で1弦7フレ
小指で3弦8フレ
を押さえる。
ここは分かるだろ?
で、1弦薬指だけを離して1弦5フレを弾いて
次に1弦7フレを薬指で押さえて弾く
以下、3弦も同じ動作の繰り返し
3弦弾く時は1弦に他の指が触れない様にする
離弦した指はあまり弦かから離れない様にする
と解釈したが違う?、
>>221 5-7-----
--------
----6-8-
↑を人5-薬7-中6-小8の順で弾くって事か。
ありがとう。
223 :
ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 03:15:13 ID:DWxF1Nvt
薬指(1弦7F)以外固定して、人差し指と薬指の音を交互に弾くだけだと思っていたけど違ったのね。(三弦を弾く場合は指の役割だけ入れ替わる)
224 :
ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 19:17:07 ID:Mq8cGDyJ
ギター初めて2週間、コードチェンジはできるようになりました。
クロチック練習を始めましたが、今までピッキングに余り気を遣って
こなかったせいか、たまに(というかしょっちゅう)お隣さんをピッキングしてしまう。
なんでだ・・・(^ω^#)
1-4弦のみを弾くとか、3-6弦のみを弾くとかもうまく出来ません。
いい練習方法ありませんか・・・
225 :
ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 19:29:40 ID:YDCghIT3
これはもう慣れしかない。
つうか普段やらない動きをするんだから
何かにチャレンジするときはうまくできるほうが異常。
リハビリだと思って熱心に練習する奴だけがうまくなる。
226 :
ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 19:34:46 ID:Mq8cGDyJ
なるほど、体で覚えるしかないんですね・・・。
ありがとうございました!
5弦弾くつもりで間違えて4弦弾いて、4弦に「誰お前」って言われてもめげずに頑張ります。
2週間でコードチェンジがもう出来るとかすごいな
俺は半年たってももたつくよ・・・
1日30分とかしかギター触らないからだけど
>>227 見ながらやるよりも、目閉じながらやったらうまく出来るようになりましたよ。
>>224に2週間じゃあ練習が足りないからさ、目を閉じても狙った弦だけ
弾けるようにまずはゆっくりとクロコップ練習や
>>14みたいな練習を続けないと
とレスしようとしたら同じような事を人にアドバイスしていた
>>223 これが正解だろ
指の分離と薬指のトレーニングだな
一番弾きにくいと思うやり方が正解
234 :
ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 08:19:33 ID:/HL4C1Ip
それ張ったの俺だww
甜菜だけどな
>>2の「引く=浮かす」とするなら
薬指で押弦した瞬間、人差し指を浮かすように思えるんだけどな
あと中指&小指でも同様のエクササイズをすると受け取れる。
一文の中で"引く"と"弾く"を使い分けていることから変換ミスの線も考えにくい。
>>2はクラシックスタイルだとなんとかできるけど
親指でネックを握るスタイルだと全く無理だな
指を浮かせない為の練習だとすると
正解は235になるな
>3弦も一緒。ただ1弦をミュートしないように気をつけて
ただ変換ミスがないとするとこれは13弦両方とも一緒に弾くってことになるのかな
1弦を弾く時に薬指以外は固定しておいて薬指だけ動かす弾き方なら楽勝でできる。
なので多分人差し指と薬指は交互に指板から離すのだろうな。
時間があったら検証してみよう。
思い通りの弦を弾けない件。
>>3の練習法やってても左手は120BPMぐらい動くが右手がトチりやがる。
自分なんかは3はテンポ100の8分くらいが限界です
いつかうまくなるんだろうか
自分は逆に押弦が追っつかない。特に2拍目(5音目)と3拍目。100bpm16分がミスなく出来る限界。
どうでもいいけどリズム自体は平坦だからクリックの裏を取る(簡単な)練習になるね。
242 :
ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 01:35:27 ID:QQJUV5vd
東トンリネスってどう?
クロマチックに飽きた初心者用。
1つの弦の上で
人 中 薬って順番に押さえて弾くのを1
中 薬 子を2。薬 子 人を3。子 人 中を4。
子 薬 中を5。薬 中 人を6。中 人 子を7。人 子 薬を8。
と命名。
最初は1、2、3、4、5、6、7、8ってやってく。
慣れたら、頭に思い浮かべた数字のを弾く。
慣れたら、これを各弦に飛びながらやる。
6弦3、3弦8、4弦2、2弦5みたいに。
協力者がいるなら
その人に弦と数字を言ってもらって、それを弾く
ギター買った
サクラ楽器で買ったSELDERの1万円ギター
しばらくはなにをすればいいでしょう?
245 :
ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 14:29:02 ID:akFa19k6
ギターという楽器をなめちゃいませんか
247 :
ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 21:29:09 ID:DB7EZnCK
>>246 一番大事な、鏡に向かってポーズ取る、が抜けてるぞ
好きなアーティストのライブ映像を流し、
あたかも自分もギタリストとして参加しているような妄想を駆り立てて、
感情のままにギターをかき鳴らす。
も抜けてるぞ。
名前をつける だろ
ギター初めて買ったその日はCメジャースケール覚えて
ドレミの歌とかキラキラ星を延々と弾いてたな
クロマチックの運指をそのままホールトーンとか別のスケールに応用するとフレーズのアイデアが湧きやすいね。
あと中指と薬指を交互に使うフレーズは指慣らしに最適。たとえばこんなの。
.1
-5-7-10-8-5-7-10-8-
.2
-7-5-8-10-7-5-8-10-
.3
---6--------6-----
-5---8-7--5---8-7-
.4
-------5-7-8-6-5-------
-5-6-8-----------8-7-5-
253 :
ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 21:41:01 ID:hVQX0d1C
リズムがうまくとれないんだがみんなどうやって練習してる?
メトロノームの裏で取る
自分も素人なんで滅多な事は言えないけれど、
自分は難しいリズムの場合、
( メロディー → ) アクセント → 左手(右利き) → 右手
の順で整理していると思う。
あとはなるべく短い拍を意識することだと思う。大体でいいから32分の裏を狙ってみたり。
体ごとノル
見られるとかっこ悪いけどw
ん〜たっ、ん〜たっ、ん〜た
理想は高く持った方が良いぞ
これはワザとこういうプレイしてるんだろうな
BlackendとかDyers Eveの方は割と普通だったよ
262 :
ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 03:17:01 ID:yLDO8Mun
こころ構え的なもの
単弦では特に、音と音がつながるように(レガート)、指を運びピッキングをすること。
勿論、音と音を切る(スタッカート)練習も並行してやるべきだけど、
初心者は特に重点的にレガートの練習をした方がいい。
理由は滑らかな指づかいを得るためというのと、
音の長さやリズムに対する感覚を良くするため。
だから比較的ゆっくりめなテンポで練習をする。
このとき、練習フレーズはメトロノーム、ない場合は自分のステップ、
が刻む感覚を四分として、十六分を基調としたフレーズを選ぶ。
これは、八分裏を意識しやすくするため。八分や四分のフレーズからでは裏を自然には意識しづらい。
263 :
ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 19:28:45 ID:6SXtdFAV
指弾きでなかなかimaとかmaが上手くならないんだけどなんかいい方法ないかな?
クロマチックフレーズで高い音から低い音に下りていくときに
中指で弦を押さえた瞬間だけ小指がピーンと伸びてしまう。
他の指で弦を押さえているときは伸びないのに。
これは直したほうがいいのでしょうか?
低い音から高い音へいくときも同じだった。
中指で弦を押さえるときは100%小指ピーン現象が発生する。
不便なければ直さなくても良いけれど、その現象が発生するのは、おそらく薬指の独立ができていないからだから、その訓練をするといいと思う。
ただ、訓練しても薬指が死に指であるのは変えられないことなので、誰にでも起こり得ることで、気にし過ぎるのは良くないかもね。
矯正のための訓練は、人によっては小指をミュートに多用したりするから、やって損はないと思うよ。
左右のシンクロがだめだめなんだが、これを直す練習法でいいのを教えてください
268 :
ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 01:04:07 ID:yEU6SFAz
>>267 ちゃんとテンポ遅めで練習してる?
普段自分がやってる練習法を書くと的確なアドバイスもらえると思うぜ
>>268 うーんと、bpm40でクロマチックと、
>>2と
速弾きが上手くなる理由をbpm40〜目標までと
エクササイズ聖典白帯を一日1p、bpm40〜110あたりまで、くらいかな
2音のトリルをやる
271 :
ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 09:38:37 ID:+et04Px5
>>265 特定の指をフレットにふれさせたまま行う運指練習をするといい。
グぐれはいろいろ出てくる
>>269 今やってるクロマチックは16分かな?
それはそれで続けるとして、BPM40のまま、8分と4分でも練習してみるといい
音をちゃんと伸ばしてちゃんと切る、を意識しながらやるとやり応えあると思うよ
応用で3連とか6連とか左手はクロマチックでもいろいろできるよー
274 :
ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 02:32:23 ID:lUy32thN
久し振りに左手の練習を再開してみたら、すごく薬指が無器用になってた。
同じ様なリックばっかり弾いてる人は定期的に確かみてみた方がいいかも。右手の練習中は仕方ないんだけど。
これだけだとあれだからほんとの初心者向けに、コピーで詰まったりスケールとかの使い途が分からなくなったら、
何かの曲、今やってる曲でも昔やった曲でもなんでも、に合わせて自由にメロとバッキングをしてみるといいと思う。
>>3がBPM100でもきついぜ・x・
150なんて神の領域に感じるw
276 :
ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 02:32:25 ID:0hnwARoX
前スレには170に到達した神がいた気がする……。
どんな練習でもそうだけど、100-120は一つの山場だよね。
ひゃー
お前らの基礎錬メニューをおしえてください
6→1弦は5〜8フレ
1→6弦は6〜9フレ
5678で降りていって6789で登ってくる
5687でry
んで8765で降りていって9876で登ってきたら終了
BPMは40
クロマチック基礎はグリップはクラシックグリップでやってる?
それとも6弦側はクラシック、1弦側はロックグリップと切り替えてる?
両方
クロマチック基礎は〜、というよりギター全般クラシックでやってる。
手が小さいからおいそれとロック式に移行できないというのが一つと、
最初に習った時点(教室に通ってたわけじゃないけど)でクラシック方式を採用していたというのが一つ。
ベンドは苦労すると言われるけど、余程太い弦を張らない限りはそれほどの差はないと思う。
クロマチック=半音だから
全音移動するフレーズがあればホントはクロマチックって言わないんだけどね
俺もロックグリップを一切使ってないわ
今まで使えなくて困ったことがないからかな?
284 :
ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 14:07:04 ID:4y+pOIcW
半音音階的フレーズで
元巨人のクロマティっぽい=クロマティック
今田のシングル=
クロマチックでは左の指で押さえた隣りの弦をピックするといい練習になるよ
288 :
ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 03:11:32 ID:KJCrGAF7
効果があるかは分からないけどカニ歩きの簡略版で、
2弦に人差し指、中指、小指をフレット順に沿って置いて、
(1)薬指で1弦を押さえる。(2)次に薬指で2弦を押さえる。(3)そして薬指で3弦を押さえ、(4)その後、薬指で2弦を押さえる。(5)最後に(1)に戻る。
あるいは、
2弦に人差し指、中指をフレット順に沿って置いて、
(1)薬指で1弦、小指で3弦を同時に押さえ、(2)次に、薬指で3弦、小指で1弦を同時に押さえる。(3)そしてまた(1)に戻る。
という練習をたまにやる。カニ歩きとか他の練習に飽きたときおすすめ。
>>288 後半のは他の組み合わせでもやってる
全部で6パターン
=ナウロマンティック
ロマンティックが止まらない
ロマンティックあげるよ
く…口マンおねがいしますっ!!
へい!ロマン一丁!
焼きマロンはいかがですか〜
俺たちのロマンティック大統領が!
ロマンスの神様に!
ロビンマスクを!
ロビーにあずけた!
この流れキモイ
韻を踏む基礎練習w
どうしてこんな糞スレになっちゃったの・・・?
みんな練習に忙しいのさ
305 :
ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 17:36:53 ID:KxJaaJgM
見えたぜ!
306 :
ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:19:58 ID:1q+sMQl4
307 :
ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:51:25 ID:br8nyRrz
そう。エコノミーでは練習にならない。
>>306 オルタネイトとスウィープ両方できるようになればいいんじゃね?
309 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 03:39:46 ID:sjJ/gBME
未だに薬人中小(3-1-2-4)と中人薬小(2-1-3-4)の運指が苦手
1→3とか1→4のときは2(&3)は同時に2,3fに這わせてるもん?
311 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 16:27:46 ID:reQhzsJZ
特に意識したことはあまりないけど、基本的には必要な指以外は動かさないかな。余計な部分に意識を回すと大事なところがおろそかになるから。
|12-×-×-×| 繰り返し×4
|×-12-×-×| 繰り返し×4
|×-×-12-×| 繰り返し×4
|×-×-×-12| 繰り返し×4
※×は左手でミュート 押さえる位置は色々変えてよし
同一弦上で16分を刻みながらアクセントの位置をずらしていくってのを最近やってる
313 :
ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 16:32:22 ID:K2yJqccU
クロマチック練習って弦を移動する際に、最初の指が次の弦に行ったとき
他の指は前の弦に直前まで押さえた状態にしたままがいいのか、
最初の指が次の弦に行った時、他の指も同時に離してしまって良いのか、どちらでしょうか?
自分は前者だと思うのですが。
どちらも見かけるから分からないんです。
ケース倍ケース、
次の演奏の支障になってなけりゃどうでもいいよ
>>313 弦移動の時に前の弦の解放が鳴らないようにしないとね。
前の弦の最後の指だけミュートの為に残す。
もしくは次の弦で使う指の一部で前の弦をミュートするなら、最後の指を残す必要は無いと思う。
運指次第かな。
316 :
ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 18:34:18 ID:K2yJqccU
>>315-316 ありがとうございます。
トレーニング的な意味合いでも同じですか?
弾ければ、支障が無ければどちらでも良いというのは練習にならないような気がするんですが、
クロマチック練習においてはどちらでも同じという事ですか?
317 :
ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 18:50:31 ID:IQH7eJm7
>>316 指をばたつかせないで最小限の動きにするのが目的だったら、常に全ての指を押弦したままの方がいいと思う。
その場合は遅いテンポでね。速く弾くなら音が切れずミスタッチがなければいいと思う。
練習としては押弦したままと離すのと両方
クラシックフォームの時のチョーキングってどうやってる?
クラシックフォームだと指だけでチョーキングしちゃうんだげど
出来るならそれでいいんじゃ
322 :
ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 07:34:04 ID:uwRP7av7
321>>
テンポがはやいストレッチフレーズとか限定的な場面ではしょうがないけど
そもそもフォームはフレーズ毎に入れ替えるからロックグリップにつなげれるようならそうしたほうがいい。
じゃないとチョーキングの音程を合わせる行為が正しいフォームじゃない限り博打行為になってしまう。
音程に関しては最終的には慣れが大きい。
流石に、全音半ベンドとかならフォームを変えた方が無難ではあるけど、
クォーターやハーフなら変えない方が全体としてスムーズに行く。
>>323 ベンドの音程って耳で合わせるんじゃないの?
力加減で決めうちってこと?
326 :
ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 17:46:01 ID:ZVSyx2tK
はじめ決め打ちあと音感
>>316 指は離さないのが正しい。
クロマチックの練習は意外と細かいコツが多いのだが、
無頓着なやり方をしているために上達しないやつが多い。
全部言葉で説明するとたいへんなので、DVDの映像を参考にするといいよ。
あと、テンポを速くするのは厳禁だ。
>>4 にて教則DVDの内容やコツの一部が登場している。
ギター長期間休んでたんで再入門しようと思うんだけど,エレキギターの
メカニカルトレーニングの定番教則本やDVDを教えてください。
地獄
サンクス。
「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ XX編」ていうのと
「地獄のギターメカニカルトレーニング」ていうのがある
みたいだけど,どっちです?
XX編の方なら,一番基礎練習に重きを置いてるのは何編?
〜編ってのが付いてない奴が初代地獄教本だったと思うけど、具体的によりシンプルな譜例が載ってていいのは「なんとか入隊編」とかいう緑色の本。ちゃんと書名わかんなくてごめんなさい
333 :
330:2010/09/30(木) 06:08:27 ID:kDVWLrcO
丁寧に答えてくれてありがと〜。
買ってみる。
地獄どれから始めていいのかわかりづらいよな
vol1とか付けてくれればいいのにな
>>2の練習で薬指一回上げると中指と同じラインに薬指が並んでしまって1弦押さえれなくなります…
>>334 とりあえず入隊編からだろ
総合練習曲も3曲あって、難易度のバランスも歴3年ドヘタの自分にはとてもあってた
そっから先は細切れのフレーズでの練習が性にあってるなら地蔵で
1曲を通して練習したいなら、ゲーム編かクラシック編で
なんだかんだでヤンギ系の、エクササイズ聖典っていいな。
改めて勉強になる。CD音源つけてくれれば2千円でも買うのになぁ
340 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 07:02:41 ID:bx2kFiCk
基礎の範疇じゃないかもしれないけど、自分はよくバンドで弾かなすぎると言われてて、どうすればいいのか迷うところがままあるのだけど、
弾く、弾かないの間の取り方みたいなものっていうのは、皆どうやって習得したんだろうか。基準を教えて欲しい。
>>340 よく分からんのであてずっぽうになるが、そういう言われ方をするってことは、たいてい
他の人の音を聴かない時に言われるセリフですね。
セッションだとドラムのリズムが揺れた時に合わせないとか、他の人のリックに反応しない
とか。
スレ的にセッションってのはあまりないと思うけど、極端な話、誰かが構成間違えた時に
他のプレイヤー達が構成の立て直ししてるのに気付かないで元のまま弾きまくるとか。
運指のためのスレっぽくなってるけど、ギターの基礎練習として、バンド演奏が大切なら
こういう質問もとても大切だと思うよ。
メンバーの要望にあわせるか、自分の考えを通すか、折衷するか
アレンジの話だと思うから、基礎練スレとは違うでしょうね
ソウル、R&Bのリズムギターを聞くと勉強になるかも
スティーブ・クロッパーとか
344 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 22:51:15 ID:e9ffYZXT
皆さんはビブラートのリズムの矯正について
なにか特別に練習してるフレーズとかありますかね?
4年やっているのですがある程度は大きくゆっくりビブラートできているつもりなのですが、いかんせんリズムややっぱりまだ振れ幅に納得できません
好きなアーティストを見てまねしたりもしてるんですが、もう少し基礎的?簡単に練習したいです
345 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 22:53:07 ID:e9ffYZXT
おかしいですね
ごめんなさい
>>4年やっているのですがある程度は大きくゆっくりビブラートできているつもりなのですが、いかんせんリズムややっぱりまだ振れ幅に納得できません
訂正 4年やっていてある程度は大きくゆっくりビブラートできているつもりなのですが、いかんせんリズムややっぱりまだ振れ幅に納得できません
>>345 やっぱりそれも、ゆっくりやるしかないよ。
チョークアップ&ダウンを徐々に速くして行けばいつか出来るようになるよ。
テンプレはアコギでも練習効果あるの
>>2で動かすのは小指(薬指)だけかな?
それとも小指(薬指)押さえてる時でも中指(人さし指)は浮かすのかな
後者っぽいけど同じ弦上でって考えると前者っぽいし・・・
プリングのいい練習何かないかな
今まで手首も回転していたわ。直さないと
1^h^2^h^3^h^4^p^3^p^2^p^1
パソコンやるときに空いてる手でやってる練習の一つ
表記があってるかわかんないけど
>>351 d
ただ ^q^ が並んでるように見えるなww
基本、16分でスケールをなぞって、途中に16分3連とか16分5連のハマリングプリングのコンビネーションを入れたりして、符割を細かくとるとか。
あとどこかでクッパ城のテーマが良いって書いてあった気がする。
BPM160の16分で
>>3弾けっての?
工事現場のドリルかよ
そんな速くないよw
2年半やってるのに
>>3が70でしか弾けない
どれだけ真剣にやってなかったかってことだな
これからがんばるか
アコギで
>>3やってるけど80でついてくのがやっとだよ
100とか弾き語りスタイルで目指す必要あるんだろうか・・
アコギ弾き語りならその程度で十分じゃないの
ここには左利きだけど右利き用使ってるって人いるかな
いたらピッキング練習どういう風にやってるか聞きたいんだが
>>362 d
すごいな、こういう練習よく見るけど全部ミュートしてやるのか
相当練習しないと無理そうだけど頑張ってみる
この練習やった後にミュートしないでひくとびっくりするよww
俺の知り合いがヤンギの編集してるんだが、
これはキコが口で音を鳴らして、弾いてる振りしてるだけらしいぞ
擦り弾きの練習はしたことないな俺は
下のネックの擦り引きは毎日のくせに・・・
>>366 じゃあ擦り弾きにならないようにキコの練習すればいいじゃないか
369 :
316:2010/10/11(月) 01:25:03 ID:/oTFayBU
>>362 凄い擦り弾きだなw
「シコシコシコシコ」
って音が速くなっていくと
「ココココ」
と重なって
「スススス」か「シシシシ」って音が連なってノイズのように(ってゆーかもろノイズが)聞こえてる
高速オナニーすげぇよ
今日暇だから、
実際にはピッキングせずに口で音をだしたやつを
ヨ内部にアップしてみようかな、、、どんな反応するだろ
ギター、ベース、ドラム、ボーカル 全て口で演奏してる人ならニコニコで見た。
>>370 じゃあ擦り弾きじゃない弾き方を見本にうpしてくれませんかねw
キコと同じように弾いてね。そっちの方を見本にするから
頼むよ
自演乙
ピッキングのスピードが遅い上に安定しないんだけどこれは普通にメトロノームで少しずつ速度あげていく練習でいいのかな
それでいいんだけど,ただ訓練してスピードを上げていくというよりも,スピードを
上げるたびにやり易いフォームや方法を見つけ出して,それを体に覚えこませて
行く作業の繰り返しって感じかな。
クロマチック練習すると、手の甲の血管が
すさまじい数浮くんだけどw
知らんがな(´・ω・`)
静脈瘤だな
>>377 煙草吸ってる?吸ってると血管浮きまくるぞ。辞めたらパタリと出なくなる。
腕とか手の甲に血管が浮く奴羨ましい。
筋肉はそれなりについてると思うけど、血管が浮いて見えたことなんてない。悔しいです。
手の甲の浮き出た血管を指で押して、
プリッ、と動かすのが好き、大好き。
手を下げれば血管は浮いてくるし、上げれば沈む
たまに針で刺したくなるよね
スタンド使いは浮き上がるよ。
うそだろ承太郎?
あぁうそだぜ...だがマヌケは見つかったようだ。
今まで基礎練習しているときは、椅子に座ってやってたんだが
ライブに備えて立って弾くようにしたら、腰が痛みだした
ギターって、重たいんだなw
椅子を高くして、座るというより軽く尻を預けるくらいの寄りかかった状態なら、立ってる状態に近いポジションで尚且つ楽。
練習ならこれで良いしょ。
なるほど、それは良いチップスだな
早速、それで練習することにします
ありがとう
391 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 02:43:57 ID:orMM5ClB
それと同時に体鍛えろよ・・・つーか腰痛持ち?
前かがみで弾くと腰に響くから、水平線をのぞむ気持ちで弾くと良いよ。
最近基礎練ネタが少ないんで既出っぽくない練習方法。
一弦三音の基本的なスケール練習で、
第一音と第三音だけをピッキングして、第二音は左手のフィンガリングだけで音を出す。(意識してプルしたりはしない)
メトロノーム推奨。ピッキング順はDD-UUでもDU-DUでもUD-UDでも良いと思う。
DD-UUは使いづらいので後者二つを優先的に練習した方が良いかも。
それ何の練習?
前を向いて、指板を覗き込まないで弾く練習には、譜面台を使うといいよ。
395 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 20:54:20 ID:orMM5ClB
譜面台に指板を乗せるのか、斬新だな
>>395 確かに覗き込まんでも正面に指板こっち向いてあるから大丈夫だな
>>14のトレーニングすごくためになった。明らかに上達してる。
あと
>>2もだな。小指の力少なかったからすごくよかった。
あとはブリング練習してるがクッパ城が難しいな。
スウィープはあまりないんだよな・・・。カノンロックが難しい
基本形なんてたかが知れてるししょうがない。
1.
e-----3-6-3-----
B---4-------4---
G-3-----------3-
2.
e-----2-6-2-----
B---4-------4---
G-3-----------3-
3.
e-----3-6-3-----
B---3-------3---
G-3-----------3-
4.
e-----3-7-3-----
B---3-------3---
G-4-----------4-
5.
e-----3-8-3-----
B---4-------4---
G-5-----------5-
フォームの質問なんだが
--------14-12-10----10-9-10------
--------12-12-12------------9----
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
これのはじめみたいな時ってどうやって弾いてる?
2弦12を中指、1弦14を小指でおさえて後は人差し指とかジョイントで弾いてるんだがもっと弾きやすい方法ないかな
自分は、
薬人人中人中_
人人薬___人
>>400 人
薬
のとこ難しくないか?あと最後は 10 だな、スマソ
個人練習用に作るけどよかったら活用してほしい
>>14の逆。
-----------------------------6-----5----4-3--------|
-----------------------6----5-----4----3-----------|
-----------------6----5----4-----3-----------------|
----------6-----5----4----3------------------------|
----6----5-----4----3------------------------------|
-6-5----4-----3------------------------------------|
降りはもう出来るが昇りがまだつまづくな
ただ基礎練習やり直してから少したったがようやく地獄の教則本(巻でいうと2なのかな)のスピードに追いつくようになった
ミュートするとできねえ
>>2やろうとするとまず薬指話すのに四苦八苦、リズム入れるどころじゃねえ
最初はこんなもんからスタートでいいのかな?
スマン
×話す
○離す
うん
芸術は爆発だ
>>405 ミュートすると出来なくなるよな。練習が足りないのか
上の方にあるけどキコのやつも左てだけでミュートしてると出来るけど右手もミュートみたいに弾くとつまづくようになるし
>>406 その練習と、机に全部の指つけて(親指はどっちでもおk)人差し指から小指まで、その指だけを上げる運動を50回ずつやってればあがるようになる
>>406 薬指を伸ばす腱のストレッチなんてのも効く。無理すると指を壊すけど。
413 :
ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 07:20:32 ID:qaDjGst0
p p
E--12--10-- → B--12--10--
こういうフレーズを速く弾きたいんです。
練習方法は人差し指でE弦B弦の10フレを押さえて薬指でそれぞれ
プリングするのをゆっくりなスピードで繰り返せばいいですか?
遅いからどうしても各弦ずつ2、2、ってなってしまいます。
4!って感じに速くしたいのです。
414 :
ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 07:21:42 ID:qaDjGst0
pがずれたorz
プリングの事です。
そういうフレーズって指が慣れるまで案外弾きにくいよね
俺の場合、かえってフルピッキングのほうが弾きやすい
ゆっくりやって指に馴染ませるしかないよ
ちなみに、運指はあなたと同じです
>>412 そんなストレッチあるの?父はなんの練習もしてないのに薬指と小指独立しててうらやましいわ
>>416 なんの練習もしてないのに独立してたら人間じゃない可能性が・゚・(ノД`)・゚・
昔なんかしてたんじゃないのか?
>>416 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4450262.html 1.左手で握りこぶしを作って手首を反らせます。左手を握ったまま小指を伸ばして、
右手でその小指を握ります。ゆっくり小指を反らして行きます。こうしておいて、
握りこぶしの力を入れたり抜いたりして、他の指を2〜3回開閉します。
手首に痛みが走りますので、無理をしてはいけません。小指が終わったら薬指を
右手で握って同じことをやります。そして中指、人差し指で同じことをやります。
2.こんどは逆に、小指以外の4本の指を伸ばして逆反りさせて右手で握ります。
そのまま小指だけを2〜3回曲げる(握る)。次は薬指だけを残して残りの指を
右手で握って逆反りさせて薬指を曲げていきます。これを各指で行います。
無理は禁物だよ。無理すると腱鞘炎になるからね。
419 :
ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 00:18:01 ID:M3EuQzcl
>>416 筋肉とそれを動かす神経ってのは、鍛えれば鍛えるほど発達する。
一方、個人差もあるので、出来る人は鍛えなくても動かせたりする。
別にバケモンでも何でもない。素で前屈出来る人と出来ない人いるだろ、それと同じ。
>>417 何にもしてないと思う、祖父母も何にもしてないけど薬指だけ曲げたりできるし
うらやましい
>>418 おーありがとう、ちょくちょくやってみるね
小指と薬指を動かす為の神経が近くにあり過ぎるから、一部が接触して小指への信号が薬指に伝わったりする。
薬指と中指が上手く分離できない人も居る。
ストレッチによって、近すぎた神経が少し離れるようになるけど、神経の通り道・位置関係には個人差がある。
人体の構造的に、人差し指や中指と違って小指と薬指の腱は中でつながってるんだよ。
だから薬指を動かすと小指も動いちゃうので訓練が必要。
良くわからないんだけど、神経が近すぎるとか体の構造上の問題も訓練でどうにかなるの?
フルピッキングが速くならない。。。
tempo=150の16分が限界。。。
メトロノームで遅いテンポからコツコツと…というのは分かってるが、
なんかモチベーションがあがるようなカッコイイ練習フレーズないですか?
ふだんは、ハーモニックマイナーのスケールなどを淡々と弾いてます。
>>423 薬指を独立して動かすことはできるけど、それほど持ち上げられないな。
これは構造上の問題かな。
>>425 ギターする上では独立して動けば十分だよね
俺も頑張る
>>423 なる。右手の薬指と比べてみな?
左手の方が随分と動くだろ?
>>426 ピアノやってる人は大変だよね。
右手の薬指の訓練も必要だし、
フォルテが弾ける強さも必要だし。
ピアノは他の指離してもokだから
ピアノ弾きの握力は異常
>>429 子供の頃から約10年ピアノ弾いていたけど上手くなかったし握力強くない
俺には少し合わなかったんだよな・・・それでも練習すれば普通には弾ける。クラシックとかは弾けないしやっぱり合唱曲とかが好きだけど
ピアノの講習って高いから俺に感謝しないと
ただもともとのレフティとあいまって左手は動くな。でもピッキングがきつい
間違えたああああ
○親
×俺
俺に感謝なんてしません
>>430 そうか、良くは分からないが
とりあえずお前に感謝しとくよ。
何か御利益でもあるのかな?
「薬指が動くようになりますように」
「練習するので上達しますように」
願いをかなえる430がいると聞いて
「fender japan を弾かせてくれて有り難う。引き出し増えますように」
どうも
>>430です。
私はこのスレを見て上達しました。
「おまいら全員ギターが上達しますように。」
ありがたや、ありがたや〜。
ありがたや。俺も練習頑張ろう
なんだこれwwww2chじゃねえwww
俺も練習してくるかな
あれ、ID変わってる
443 :
413:2010/10/24(日) 11:27:32 ID:kEBRZlvu
>>415 ありがとう。
今それを14フレット17フレットで練習してるんですけど、
E弦、B弦の14を押さえてる指がめっちゃ痛いのですw
薬指もずっとやってると疲れて動かなくなるんですけど、
そうなったら止めた方が良いですよね?
444 :
ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 11:33:50 ID:0ZTw4oR1
>>443 疲れてからが勝負、30秒間連続ハンマリング、ブリングって決めてやったほうがいい
腱鞘炎には注意
>>444がギター上手くなりますように
>>430 おかげさまで息をさせてもらっております
今日も無事に朝クロマチック練を終えた
これも
>>430さまのおかげです。
ありがたや、ありがたや。
450 :
430:2010/10/24(日) 12:45:56 ID:pMb10Jnk
何このヌクモリティーのような感じ(´・ω・)
今日も練習練習。
作曲したいけどいい感じのが出来ない。基礎練としていろんなフレーズ練習すれば作りやすくなるのかな
駄目だ、まじで指が独立する気がしない
薬指を抑えて伸ばしておくと小指の第一関節・第二関節の感覚が無い
ここまでひどい人他にいるのかな・・
>>451 ちょっと意味分からないけど、手広げて薬指押さえて小指曲げようとしても全然動かない
>>451 ゆっくりでいいから続けることだぜ
俺がよくやってたのは、左手をパーの状態で手のひらを下にして机なりなんなりの上に置く
んで、ちょっと浮かせてまず人差し指と薬指だけ曲げる。中指と小指は伸ばしたまま。
次はその逆。それを繰り返す。最初はできないけどゆっくりでいいからやっていけばできるようになるお。
>>430様に教えを請うスレだな
サンキュー430ニキ
>>452 あ、そうその状態 俺も全く同じ
手のひら都の付け根の部分は少し曲がるけど関節は全く曲がらない
>>453 その練習もやってみる。あきらめずに続けてみるわ・・・ありがとう
今
>>2をやってるんだが
難しい・・・ 指がうまく動かなくて すごくもどかしいね
459 :
ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:44:10 ID:pEv4Ex07
>>456 指びしっと伸ばしてギター弾くことなんてないし、ある程度曲げた状態の練習でいいよ
あと、指の運動するヒマがあったらギター弾けばいいじゃん、と思う
目的は指の駆動じゃなくギター弾くことだろ?
>>459 ストレッチはギターを弾く前に10秒ほどやると効果的だよ。
それと電車の中とかでも気軽にやれるのも利点だよ。
色々やったほうが上達がはやい
根拠は特にない
462 :
ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 09:37:43 ID:t+90SH3x
>>460 その通りだけど、
>>456は指の運動を練習として別に取り組んでいるように見えたんだよね。
電車の中だと、吊り革に手を通さずまるごと掴むのは学生時代からの習慣でやってるわ。
その掴んだ状態から指1本ずつ個別に浮かすとか。
ちょっと上の方で薬指と小指が動くって話
俺中指が一緒に動いてしまうお
別に変じゃないよね
ヘンだから直したほうがイイヨ〜
465 :
ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 11:16:12 ID:wjzKMCcU
だってさ
元SMOOTH INFINITYのスーパーギタリストの尾嶋和貴といいます。
大阪に音楽学校を持ち、今年から愛知県大府市梶田町でもギター講師をしています。
以前は「酒井尋人」の名前で活躍していましたが、この度、改名し再出発です。
正直、私のレベルから見て、大半の日本人ロックギタリストは下手です。
高見沢俊彦や高崎晃は上手いギタリストではありません。
ファンは分からないのでしょうが、ここで名前が出ているのは人気ギタリストであって、上手い人ではありません。
以前、私がある有名ロックギタリストの前で弾いて見せたとき、その人は「自分がアマレベルに見える」と言いました。
それが現実です。有名イコール上手ではないのです。
みなさんももっとギターを聴く耳を持つべきでしょう。
こういう掲示板を見ると「わかってないね」としか思えませんから。
尾嶋和貴 (現 F_TORRES_ACE_no09 ギタリスト)
>>462 いや普通にテレビ見ながらとかギターの練習前に少しやってる程度だけど・・
>>464 直せってのは、これから練習して独立に動くようにした方がいいよってことだよね?
別に病気な訳じゃないよね?
あ、俺=
>>463です
469 :
464:2010/10/28(木) 20:48:08 ID:R1ODHLj3
病気は治すもの、ダヨ。マジレスできなくてゴメンねダヨ。
マジレスすると、程度の差はあれど、隣接する指同士の神経は繋がってるので、
多少つられるのは生理的なもの。実生活に支障をきたさない程度、ほとんど気づかないくらいなら、
その心配はないよ。たとえば、第二関節を曲げると指先に力が入らなくなるけどそれは普通の事でしょ。
ギターでも演奏上、中指と薬指の読み替えはよくあるし、どちらでやるかは、合理的かは別にしてもその人の個性だし、
気になって仕方がないなら直せばいいし、別にそうしなくても良いギターや良い演奏はできる。
だから気にせず練習すれば良いよ。
素朴な疑問なんだけど、クロマチックとかの基礎練習って一日どれくらいやってる?
目安がよくわからない
470はどの位やってるのかね?
とりあえず1セット
>>469 病気は「治す」
確かにwわざわざスマソ
練習に励むよ
--------------------1234-4321---------------------|
----------------1234---------4321-----------------|
------------1234-----------------4321-------------|
--------1234-------------------------4321---------|
----1234---------------------------------4321-----|
1234-----------------------------------------4321-|
で、1セットとか
自分は、
>>475を12フレットまで行って戻ってくるまでを1セット単位としてるな。
つまんない練習とかスケール的に一周しちゃう場合とかは9フレットまでとかで止めることもあるけど。
そうかー参考になったわ、ありがとう
病気は改造(なお)すものダヨ に見えた
貴様も改造(なお)してやろうか!
基礎練習(W)
ガンダム?
ジャン・クロード・ガンダム
分離がどうこう言う以前に、どう頑張っても
>>2が押さえられない
小指が完全に右側に倒れて2、3弦ミュートしてるし、薬指は巻き爪が邪魔で指の肉が弦に触れない
これ以上深爪には出来ないしもうね…オワタ
あ、小指でミュートしてんの2、3弦だけじゃなくて1弦もだった
どうなってんのこの小指
初心者なら当たり前
でも本当に小指の倒れ方尋常じゃないんだよ
こんな酷い人見たこと無い
側面が指板にピッタリくっついてる
なんなの
手首をグイッと前に出せ
>こんな酷い人見たこと無い
つ鏡
1年やってどうしうようも無いならギターから手をひくのを考えてもいいよ
まあ
>>2が出来ないとギター弾けないって事ないから
手首前に出してやってみたけどやっぱり無理だった
3弦は絶対ミュートしちゃうし薬指は爪で弦押さえてるし…
でも
>>490でちょっと元気出たありがとう
492 :
ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:22:33 ID:dF4lG4pf
>>491 指の形や手の形で悩んでる人は世界中にいるから気にするなよ
片腕だったり盲目だったりしても弾く人はいる
>>492 ありがとう
指が10本あるだけ恵まれてると考えることにするわ…
>>493 俺も同じく
>>2を押さえるのに恐ろしく苦労する
薬指だけ動かすとかもっての他だ。
一緒に頑張ろうや・・・
>>494 1弦3フレGから2弦1フレCにかけてソファミレドと弾くだけが滅茶苦茶難しいよ。本当に下手なんだなぁ。
ソ: 薬指で押弦、薬指を離した時に1弦がプリングみたいに鳴らないように人差し指でミュート、
2弦を中指でミュート、3弦4弦は小指、5弦6弦は右手でミュート。
ファ:薬指を離して、人差し指で押弦、薬指は2弦に中指は3弦に移動してミュート。
ミ:人差し指を離弦して2弦に移動。
レ:薬指で押弦。
ド:薬指を離して人差し指で押弦、薬指は4弦あたりをミュート。
って感じで練習してるんだけど、薬指が中々動いてくれない。みんなは、どうやってミュートしてる?
>ソ: 薬指で押弦、薬指を離した時に1弦がプリングみたいに鳴らないように人差し指でミュート、
>2弦を中指でミュート、3弦4弦は小指、5弦6弦は右手でミュート。
この小指まではいらないんじゃないの?右手もいらないと思うけどあっても悪くはないが。
>>496 小指や右手は楽なんです。
他の指と違って薬指は静かに離弦出来ないんでプリング音が出ちゃう。
んで人差し指でそれを殺そうとしてるんだけど、これも難しい。
ま、練習あるのみなんだけど。
左と右がシンクロしてないだけ。
「離してからそのあとにピッキングしなければいけない」
などと考えてるからそうなる。
フィンガリングとほぼ同時にピッキングするのが理想。
強く押さえすぎもあるかも
極力弱く押さえて音が濁らないぎりぎりで押さえてみる
>>418をやりたいんだけど手首と指をどっち側に反らせばいいか分からない・・・
これは危険だからあまりやらない方がいい
加減してって書いてはあるけど、たいてい無理しちゃうよ
危険そうな方向に反らすのが正解
とりあえずやってみたら腕の前に通ってる神経?が切れそうな感じになったテラ痛えww
だから
無茶するなと
>>498、
>>499 アドバイスありがとう。でも右手と左手のシンクロも脱力も難しいね。
楽に弾けるフレーズだと脱力も出来るけど、ミュートに気を取られると力んじゃう。
>>500 手のひらを上に向けるんだよ。慣れないうちは手首も外に反らせてやった方がいいかも。
手首を内に折ってやるとギターを弾く時と同じ形になるから、より実戦的だけど
腱に掛かる負担も大きいみたい。
肘のストレッチは知ってる?
肘を伸ばして、手の平を上に向けて、もう一方の手で
全部の指を外に反らせるんだ。手首も一緒に外に反らせるんだよ。ギター肘の防止になる。
くれぐれも無理は禁物ね。腱が伸びる感覚はするけど痛みを感じない程度にしてね。
腱鞘炎や腱断裂の危険があるからね。
アホストレッチは止めとけ
自己流の奴ほどそういうのをありがたがる
ストレッチは難しいよね
たいていやりすぎの人が多い
たまにならいいけど、毎日間違ったのをやったりすると...
私、女だけど携帯左手で握ったまま
薬指だけでメール打ってたら
自在に薬指動くようになったわよ。
動かす訓練と同時に動かさない訓練も7:3くらいの割合でやらないと。
cメジャースケールテンポ120で四分音符が安定しなくて死にたい
110以下でも130〜180くらいなら安定するのに何故
メトロノームは4分でカウント。自分は8分でカウントすればいい。
>>513 ありがとうございます
すいません8分でした
薬指の独立で効果があったと思うのは、机で指トントン
薬指でファックユー(親指で押さえない)など、授業中や会議中でも
できるし効果も個人的にはあったと思う。
そのときに、“動け〜”と強く念じるとなお良い
これをやっているとグワシが出来るようになる
ギターが上手くなるかは(゚听)シラネ
>>515 まず薬指でファックユーできないわ
右手で他の指おさえこまないと
グワシとかは昔から出来たんだよな
クロマチックでレガートするとリズム狂っちまう
指の分離ができないけど演奏で困ることってぶっちゃけないわ
557:2010/10/31(日) 11:22:21 ID:+ysucMev[sage]
ギターって由緒ある音楽であるクラシック界から馬鹿にされてるのにみんな必死で掻き鳴らしてるよね
558:2010/10/31(日) 11:23:23 ID:+ysucMev[sage]
きょうびの木材の質は参,40万レベルで80年頃の参,4万円レベル
918:2010/10/31(日) 21:22:03 ID:+ysucMev[sage]
悲しいことに、音だけ聞けばレスポールなのかテレキャスターなのかわからないのは歴史が証明してる
518:2010/10/31(日) 21:21:20 ID:+ysucMev[sage]
指の分離ができないけど演奏で困ることってぶっちゃけないわ
918はZEPの事か?
だろうけど、あれはレスポールであってレスポールじゃないから違うかもしれない。
自分の中の歴史かもしれない。
やばいギター反ってきた
This is my guitar. This is my instrument.
基礎練習やりすぎて手首がヤバいんたけどそれがまたなんとも言えず快感
曲とか練習するより地味な基礎練習の方が楽しい
527 :
ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 06:26:45 ID:y2Zq7Hg5
あんまり基礎練じゃないけど今練習しててなかなか良いテンポで弾けないフレーズ。
目標はbpm144くらいなんだけど、どうしても100あたりから進まない……。
...
B---3---3---3---3---3---3-5-3-----
G-4-------4-------4-----------5-4-
D-----5-------5-------5-----------
...
...
B---5---5---5---5---5---5-8-7-5---
G-5-------5-------5-------------7-
D-----7-------7-------7-----------
...
...
B---3---3---3---3---3---3-5-3-----
G-4-------4-------4-----------5-4-
D-----5-------5-------5-----------
...
...
B---5-3-----------------------
G-5-----5-4-2-----------2-----
D-------------5-4---5-4---5---
A-----------------5-----------
>>527 こういうのって全部ピック弾きにこだわるのかな
ピック + 中指と薬指使えばいけそう
ホームラン級のバカだね
530 :
ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 22:26:58 ID:5kch7myG
あのにぎにぎする握力鍛える奴で左手の握力鍛えるのって
ギター弾く上で効果ありますか?
どうも力が弱いというか、2時間位練習すると力が入らなくなるんです。
主に速弾きの練習の時に。
同じスピードでやろうとしてるのがいけないんですかね?やっぱり。
にぎにぎ力は鍛えられます
昨日今日ギター始めた人には
筋力強化とモチベーションアップに良いかもしれないけど
すぐに必要無いものになる
533 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 00:06:37 ID:Rvr2PcLN
>>530 無駄な力入ってるんじゃね?
俺は握力85あるけど、ギター弾くのに役立った事はないな
あ、一度だけ、肩から落ちそうになった時に指3本でかろうじて掴んだことが
ペトルーシの教則のストレッチがきつすぎるんだが誰でも出来るようになるのか?
あきらめる人がいるだろうから、誰でも出来る様にはならないんじゃないでしょうか
あきらめなければ、いつかは何とかなるのかもしれませんが
538 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 11:31:10 ID:p2qJU5sE
最悪ギターを持ち替えるか移調して弾く。(開放弦が絡むならカポを使う)
ゆっくりでも弾けるなら身体的には可能だから、諦めない方が良いと思う。
どうしても駄目なら指を抜いたり跳ばしたり頑張るしかないね。ふんば
ageで書くやつアホばかり
バレーコード連続の時に親指が痛くなるが力抜いた方がいい?てか抜いたけど親指が痛いどうしよう
そもそも力を入れないでもバーレーは音でるよ。根本的にフィンガリングを見直してみろ。
542 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 15:46:08 ID:WuOkHo8B
力抜いても親指が痛い
親指痛めてんじゃねーのか?w
トウシューズ履かないでつま先立ちするから痛めるんだよ
腱鞘炎だろ
アコギだったらかなり力いらない?バレーって
エレキだったら軽く触れる程度でも音が出るけど
筋力は人それぞれなので、
コツが分かれば力いらんって人から、
コツが分かっても鳴らすのに力いる人まで
親指の第一関節の内側がペンだこみたいになってるのは変?
握りグリップでネックの角に当たってるのかな?
多分アコギやベース弾くときに力が入りすぎてるのかな、と思う
ネックを握りこまない時は、ネックのうらにペンだこが当ってることが
多いので
こきすぎて指の指紋がなくなってるのは変?
Bコードを抑える効果的な練習ってないですか?
薬指で3つの弦を押さえるフォームで
一弦がミュートしてしまいます。
Bコードを薬指で3つの弦を押さえるフォームで練習する
Bコードを小指で3つの弦を押さえるフォームで練習する
>>553 まずはそのコードの押さえ方を確実にしよう。
押さえるべき弦は押さえる、ミュートするべき弦はミュートする、
鳴らすべき弦は鳴らす。これが出来てないと幾ら練習しても無駄。
指の向き、寝かせ方、立て方、開き方、押さえる場所、
ネック裏の親指の位置、手首の入れ方、曲げ具合、
色々と試してみて、綺麗な和音が鳴る押さえ方を習得しよう。
次は一つのコードから次のコードに移る動きを覚える練習。
最初はテンポは無視していい。先に覚えた(はずの)綺麗な
和音が鳴るコードの押さえ方を再現するようにチェンジする。
ゆっくりとならコードチェンジができるようになったなら、
次はテンポに合わせてチェンジする練習。
最初はBPM40くらいから始めるといい。
確実にチェンジできるようになったらテンポを5程度上げる。
焦らず、綺麗な和音を確実に鳴らすことを優先して、
5分でいいから毎日続けるといい。
>>553 Bはギターと指の組み合わせで出来ない場合は出来ないと割り切って
小指や指三本や薬指+小指とか色々と試して自分にあった方法で弾けばいい。
で、忘れた頃に薬指だけで、簡単に弾けるようになっているモノだったりする。w
俺もずっとBは人差し指と薬指だけで押さえてたけど
ちゃんと指四本で押さえれないと駄目よやっぱ
練習してれば空中でちゃんとあの形を作れるようなるから
まあ好きなバンドやらなんやらのB多様する曲弾きまくってれば上手くなるさ
ちゃんと???
話変わるけど、メロディラインを三度下でハモるのも結構大事だね。やってみると詰めが甘いことがある。
あと、単弦で出来るリズムもコードだと出来ないときとかあるよね。
たとえば、
◎××○|××◎×|×○××|◎×××|
みたいなのとか。
うぞっ!?
基本中の基本だよねこのリズム。
カッティング練習で必ず出てくるじゃん。
出来なかったら先に進めてない筈。
ハモるとか言ってる場合じゃないよキミ。
別に、言ってみただけなんだからっ。本当はちゃんと弾けるんだからねっ。
ちょっとテンポが速いと走る、とか別にそんな事ないんだからっ。
いや、ちゃんと練習しますけど。コードはbpm150あたりを超えると途端に合わなくなる。
本当に申し訳ない。言ってる場合じゃないのはそうだけど、両方駄目々々だなあって思って。
やっぱりコードの練習を先に詰めた方が良いのかな……。
強拍と弱拍です。
ロックンロールのちゃちゃ入れみたいなやつかな
テンプレのギター基礎トレ30日の3日目が早くて出来ないんですが、どうすればいいですか??
これはひどい
よく曲のエンディングでジャカジャカジャカジャカってコードかき鳴らすの
あるけど、ああいうのってみんな特に練習しなくても出来るもんなの?
俺、ぜんぜん出来ないんだが (´・ω・`)
そのうち出来るようになるさ (´・ω・`)
>>566 テンポを落としてゆっくりと弾く。
速すぎて上手く弾けないま練習を続けると、
失敗を反復練習することになって下手になるから気を付けて。
ギターって弾いてなかったら、手が動かんくなるよね。身を持って最近体感したんだけど
コツコツと毎日どのくらい弾いていけば大丈夫なんだろね
5分でも弾かないよりまし
テレビ見る習慣があるなら、見ながら基礎練やればいい
1ヶ月ほど前から始めた者です。
今は一生使えるギター基礎トレ本を少しずつ進めています。
OrianthiのHighy Strungみたいな曲が弾けるようになりたいです!!
どんな練習すればいいですか??
毎回勘違いしてる奴いるけどさ
ここは初心者スレじゃないんだよ
テレビ見ながらやる時間があるなら、その時間TV切れ。
だらだらやっても良い事無いぞ。
>>574 いいこと言うな
むしろ中級者、上級者が普段やってる基礎練習に興味あるわ
>>575 テレビ見ながら、弾けないフレーズを何度も繰り返してると効果あるよ
右手にマウス左手はストレッチ
速いストロークができない・・・
どうしても腕だけで弾いちゃうんだなぁ・・・
手首を柔らかくする練習とかないかな
っ 団扇
583 :
ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:51:12 ID:dz5mmIKi
>>582 ありがとう!
今日から弦が溶けるぐらい練習するわ
>>579 反復練習は重要だよ
なにもずーっとテレビ見ながら弾けって言ってるんじゃ無い。
>>575 どうせテレビ見るんならギター弾きながらって程度の意味だろ。
機械的な動作のフィンガリングトレーニングはナガラでいいよ
むしろながら練習がおすすめ。
意識を他に飛ばしながら演奏する練習になる。
慣れるとボーカルギターやコーラス、ペダル踏み替えで余裕が出てくる。
>>582 弦に当たらない速弾きって阿呆丸出しだな
-0-9-7-9--0-9-7-9-
とか
-0-2-2-2-2-3-3-3-3-5-5-5-
難しくないけど練習した気になるね。
ピッキングの基礎練といえば、
1-3弦オクターブ、2-4弦オクターブ、3-5弦オクターブ、……
を遅い目のテンポで16分のカッティングをするとか、
あるいはダウンストロークで同じことをする。
あとはひたすらインサイドでアップを強調するとかだね。自分がやるのは。
あとはモダンなポップスのベースラインをコピーすると感じが掴める気がする。
ひょっとして…
ここで話されてる言葉
テンポ、リズム、ビート、拍子、音符等の意味がわからないヤツなんていないよな?
俺以外
わからなければすぐに調べられる時代だから
いまさっき、こんな夜遅くに隣の部屋の住人がギターの練習を始めやがった
あまりの五月蠅さに俺はキレて、壁越しに
「下手くそなギターやめろっ!」
って叫んだ
そしたらギターの音は止んだんで、これでようやく静かになると思ったら
今度は尺八の音色が響いてきた
しかもめっちゃ上手だった
そ う い う 意 味 じ ゃ な い
>>593 きっと、このコピペをはりたくて深夜まで待機してたんだろうね
かわいいね
ガイドライン板で見つけてこりゃここしかねぇ!きっとばれないと投下したのにおまえらの手強さといったらなんなのもう
このコピペ普通に有名だと思うよ
初めて見たから、普通に面白かった。
地獄のメカニカルトレーニングってためになる?
割とどうでも良い
602 :
ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 21:16:41 ID:YLUvTxQN
チョーキング、ビブラート、スケールの練習したらもう時間無い。
それで十分さ!
上手になった気がしない
上手くなった気がした35の夜
ベースの次に始めたけどコード弾くの難しい
特にコードチェンジとかやばい
複数弦押さえることが少ない楽器から転向するとまずそこでしょうね
ベースを覚えた時と同じく、回数、練習、慣れなんで、続ける事が大事ですよ
608 :
ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 06:57:43 ID:i1cbROYv
ギターってどのギターをさしてんだ?このスレはw
見た感じエレキっぽいけど、クラギの基礎練なんかもオールOK?
言われてみるとそうだよな。
同じギターっちゃギターだけど。
弾けないやつにとってはエレクトーンもピアノもおんなじじゃんなんて言いたくなるのと似てんなあ。
610 :
ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 13:27:17 ID:fEx7bQSR
>>608 運指は共通だし、指弾きはエレキーでもありだし、クラギもエレキも関係なく話せばいいと思う
どちらもタッチはだいぶ違いがあるから、そこだけ注意かねー
>>610 >クラギもエレキも関係なく話せばいいと思う
そういうもんなのねぇ
自分としては、スケール練習ひとつにしてもクラギなのかエレキなのかフォークなのか書いたほうが専門のアドバイスもらい易いかなと思ったので。
ぶっちゃけエレキとクラギじゃ握りからなにまで基礎練習のポイントがぜんぜん違うしねー
音符やタブだけ並べてこれを毎日やれって言うだけじゃ我流になってしまって基礎練習にはならないしw
できたらどのギターの練習についてなのか質問者が書いてくれると後から参加する側もみやすくていいなって思いました
自分もクラギの基礎練習の情報を集めたかったのでw
まあスレの流儀に従うぜ
------------------------------------------------
------------------------------------------------
------------------------------------------------
------------------------------1-----1-2---1-2-3- 〜
------1-----1-2---1-2-3-1-2-3---2-3-----3-------
1-2-3---2-3-----3-------------------------------
3-2-1---2-1-----1-------------------------------
------3-----3-2---3-2-1-3-2-1---2-1-----1-------
------------------------------3-----3-2---3-2-1-
------------------------------------------------ 〜
------------------------------------------------
------------------------------------------------
ありきたりだけど人差し指使わないで中薬小だけで弾く
6弦1フレットから始めて1弦まで行ったら下のパターンで帰ってくる
あとはこれをいろんなポジションでやる
前半はアウトサイドピッキングが鍛えられて後半はインサイドピッキングが鍛えられる
中薬小のパターンだと速度が出ないと思うのでピッキング練習を目的にするなら人中薬、人中小、人薬小の
パターンでフレットを空けて弾いても良いです
613 :
ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 21:38:29 ID:fEx7bQSR
>>611 詳細言ったほうがいいのはどのスレでも関係なく当然でしょ。
ここは当然のようにエレキ「前提」で語ってる人が多いけど、エレキ「限定」スレじゃないわけで、
前提だけ踏まえていればスレチってことにはならないと思う。
ちなみに俺もクラギ持ちだけど、運指に関しては意識して分けてないな。
だからというか、クラギのほうはお遊び程度なレベルでしかないが。
地獄のメカニカルトレーニング借りて来た、やったるで
買えよ
俺に命令するなーーーーー!
じゃあ、買って(はーと)
618 :
ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 16:22:54 ID:Jcq8y+bl
熊蜂の飛行ってかなり基礎練にはもってこいの曲だなと思いました
てs
t
>>612 俺にはとっても良い練習になるよ。ありがとう。
622 :
ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 23:26:05 ID:w576oiGW
脳汁でてきた
俺がよくやるのはジョーサトもやってる練習で、
一定のリズムをキープして4連でずっとデタラメに弾き続けるやつ。
なるべく全ての弦とフレットの端から端までを縦横無尽に。
途中で詰まったり途切れたりリズムが狂ったりしないように。
手癖やスケールの上昇や下降も使わない。
とにかく止まらないでリズムをキープする。
これが何の為になるのかはジョーサトの教本「免許皆伝」に載ってるけど
うん・・・忘れた・・・
624 :
ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:43:19 ID:dlZN0LKF
むしろ僕はピッキングの練習に重点を置いてるけどね
625 :
ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:44:02 ID:dlZN0LKF
もちろんフィンガリングがある程度出来るっていう前提の上での話ですけど
アンプ持ってねえくせに。
627 :
ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:49:10 ID:elTHzzca
耳コピ
628 :
ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:50:13 ID:dlZN0LKF
アンプw
必要ねえしww
練習してまくっても進歩ないとき、
指のストレッチしたらかなり良くなった。
こら楽しい。
ストレッチパワーが溜まるからな
むしろストレッチもしないで練習してるバカがいたとは、おそろしいな
俺手首のストレッチしかしないんだけど
他にもこれやっとけってのある?
指は基本だろ
指板を見ないでパっと押さえて音を出すし、その音の音名を言う。
例えば、ピー、「D」など。
これを繰り返す。
ピー、「A」、ピー、「F#」、ピー、「G」、ピー、「E」・・・
指板を見ないでパっと押さえて音を出して、その音の音名を言うのを繰り返す。
例えば
ピー、「A」、ピー、「F#」、ピー、「G」、ピー、「E」・・・
という感じ。
なにそのピーて
リーリトナーさんも似たようなのやってたね
それってマスターするまで何年かかるの??
専門学校だとよくあるんじゃね
そりゃぁ自分の出す音の音名くらい分かってなきゃなぁ。
まさか「あなたは今何の音を出してるんですか?」って聞かれて
「私は自分の出してる音がドなのかレなのか分かりません。」
なんて恥ずかしくて言えないもんなぁ。
速弾きなんてやろうもんなら「EFGFEDCBCDEFG!!」とか早口でも追いつかない。
ポールギルバートやジョーサトリアーニは
指板上の音名は全部覚えててすぐ言えるよね。
当たり前だけど。
無名のレッスンプロだって言えるだろ
643 :
ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 22:13:13 ID:eqJ5/cJI
ヤバイ、全然何の音出してるかわかってないで弾いてるんだがw
コードのルートはわかるが
>>643 それだと・・・
「限られた場所でのコード」のルートしか分からないのでは?
まあスコアのある曲を弾けるようになる分には気にしなくてもいいんじゃないかな
アレンジしたくなったり簡単な作曲、編曲したいときは確実に困るだろうけどw
コード進行にあわせたスケールが咄嗟にでてこないとペンタトニックでソロとかも出来ないしつまずくだろうなぁ
教則本読みながら練習するのが耐えられない(´・ω;`)
読むんじゃない、感じるんだ
>>647 そんなもんかのかな。。。
いっつも好きなバンドの動画見てどのコードおさえてるのかなーって観て遊んでる
そんな感じで上達しません。
649 :
ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 16:17:06 ID:VlNj7NSq
>>644 5、6弦のルート音位しかわかりませんw
>>645 コード進行でアドリブも全くできませんw
こりゃダメだぁw
まあ来年から頑張ろうぜ
>>649 いつもの練習の最後に、どれか一つの弦で開放からCメジャーを12フレットまで
ドレミ…とか言いながら弾くんだ。 何回か繰り返して練習の度にやる。
そのうちその弦が覚えられたら隣の弦…と一年もやってりゃマスターできるだろ。
>コード進行でアドリブも全くできませんw
>こりゃダメだぁw
ペンタ一発とか言って、コード変更もおかまいなしに5フレットあたりで弾きまくって
周囲に煙たがられるヤツは結構いるってw
>>651 なるほど、一本づつやってみます。ありがとう。
653 :
651:2011/01/02(日) 21:36:02 ID:bYZKbcaE
で、これをかなりやったなといところで、目をつぶって適当な弦を適当なフレット
で単音弾いてドレミのどれか当ててみる。 #やbはまあご愛嬌程度でも、ずっと
やってると当たるようになるよ。
エレキギター始めて3ヶ月ですが、一向に上達しません。
自分なりに問題点を探ってみたら
1.左手に力が入ってしまいます。
2.弦上で5→6→7→8はまあまあ綺麗にいくのですが、これを押弦したまま8→7→6→5がぎこちないです。
指を上手く指板から上げられない感じです。押弦しないで8→7→6→5はそこそこ上手くいきます。
原因と、何か解決方法&練習方法はないでしょうか?
>>655 すみません、
>>2はそこそこ出来ました。これからも継続してやっていきたいと思います。
出来ましたら
>>654の特に2を直す方法はないでしょうか?
全指押弦から一本ずつ離弦クロマチックをひたすらやる
小指薬指、薬指中指での2本押弦からのトリルをひたすらやる
出来ない事を見つけて反復練習
この繰り返し
やはり反復練習ですね。頑張ります。
どうしても左手が力んでしまうのですが、良い脱力方法はないでしょうか?
親指外して弾いてみ。フォームは(あんまり)変えずにね
前から親指外しての練習もしていたのですが
握って弾いているときにはどうしても力が入ってしまいます。
あとは考えられる練習方法は、
何かの練習フレーズ中、たとえばクロマチックとかスケール練習をするときに、ハーフミュートですべての音を弾く練習。
速めのコード弾きで、適当なリズムを決めて、左手でミュートしたり押弦したりを繰り返す。このとき右手はオルタネイトを維持。
あとは、たしかサトリアーニが紹介してたような奴で、
-1-
-2-
-3-
-4-
みたいなコードとその反対向きに押さえたコードを交互に繰り返すとかもいいと思う。
あとはリラックスして練習と練習と練習をすればいい。
>>662 今やってみましたが、メチャ難しいですが脱力の感覚が掴めそうな感じがします。
あと、このやり方で押弦?したまま8→7→6→5はハンパなく難しいですね。
頑張って練習します。
皆さんありがとうございました。
(⌒v⌒)
\ /
Y
>>662は全部左手ミュートが前提でそ?
弾くときだけ押弦。それ以外は触れたままミュート。じゃね?
適当に書いたから分かりづらくなってるけど、書き直すと、
1.ハーフミュートとスケール練
2.左手ミュートとコード練
3.指の組み替え(コード)
はそれぞれ独立した練習のつもり。
1.は左手の練習だからハーフミュートは左手でやる。
左手の力加減だけなら鳴らす音以外の指は外しててもいいと思う。
特に意識しないで、楽な姿勢で。
2.はコードだけじゃなく、単弦だけ鳴らして他の弦をミュートする練習に変えても良いと思う。(アフタービートの人が紹介してるやつ)
3.だけはミュートしないね。
どうでもいいけどAAがハートじゃなくてにやけたおばけに見える。
>>663 ハイフレットでいいから左手1,2,3,4、4,3,2,1、を速さやテンポ変えながら繰り返す練習を毎日いれる
場所は1弦10フレットに人差し指でいいよ、早く弾くことよりスムースに弾くことを心がける (メトロノームは使ったほうがいい)
この練習のとき、左人差し指1は常に弦をおさえたまま離さないこと。つまり小指を13フレットで抑えてるときは1,2,3,4全ての指で押さえてる状態。
4,3,2,1は順に指を離していくだけ。
とにかく動きを最小限にして無駄な動きでバタつかせない、大きな動きは1度に行う、を心がけて地味な練習だけど5分でも取り入れてくれ。
>>666 俺は胸をよせて上げるかわいい女の子にみえたぞ
ちょっと面倒だけど、クロマチックを3音単位で1音ずつ移動する練習とかも面白いよ。
運指で言うと、
1,2,3/2,3,4/3,4,1/4,1,2/...
と
4,3,2/3,2,1/2,1,4/1,4,3/...
の2パターン。
ストレッチができる人はダイアトニックでも挑戦してみよう(笑
最近このスレの基礎練習ばかりしてる
曲をコピーするより楽しいかもw
メニューを組み立てもらえたらありがたいなぁ
>>670 なにをやってるのかわからんから基礎連メニュー書きようがないw
フィンガーピッカーなら15分くらいの作ってやれるけど
>>670 メニューを組み立てるのも基礎練のうちだぞ
>>671 ベースはかじった事あるけどギターはド基礎からやってますw
ここのお題をノートに書いたりして
右手も左手もよちよちw
>>672 なるほど!
新しいお題を楽しみにしてます!
>>673 いや、だからそのギターってなにをやってるのかって聞いてるのにw
ベースから転向ってことはエレキかな?でピック?
ギターっていったってエレキにアコギにクラギに、ソロにバンドにピックにフィンガーに色んなスタイルと楽器があるっしょ
クレクレは放置しとけよ
基礎練もなんの為にやってるのかちゃんと理解してないと意味ないよね
基礎練も
意味を知らねば
意味がない
基礎練習とはちょっと外れるけど、トルコ行進曲に色んなテクを入れて
指慣らししてるよ。
あんなのピアノじゃなきゃ弾けねー
単純なmiの練習でもいいけど、スラーでトルコ行進曲のフレーズをやるなり自分にあった練習つくってみたらいいんじゃないのかね
>>679 トルコ行進曲ってそんなに複雑じゃないし
ギターならいい指ならしになるだろ
ベースで弾くやつヤツもいるんだから
メロだけならな
メロディだけでいいだろ
ベーシストのギター弾いてたと、ギタリストのベース弾けるは同義。
688 :
678:2011/01/11(火) 20:16:24 ID:VjyYTipK
やるなあw
俺がやってるのは単弦ばっかりじゃなくて、原曲右手になるたけ忠実に
1P4行目後半ラシドはオクターブ奏法スライドにしたりしてるのだけど。
基礎練習とはちょっと趣向が離れるけど、基本的なテクニックを盛り込んだ
定番の指慣らし曲をいくつか用意しとくといいことが色々とあるよ。
689 :
ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 20:18:40 ID:rp+oBiOX
是非御教授願いたい。
691 :
ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 13:40:27 ID:pcuVgZwh
サンクス!これは良さそうだな
さっそく練習メニューにいれてみよう。
音楽は自由な物だとオモてたでもコード進行とか法則があるんだね
コード進行に囚われなきゃいいんじゃない?
>>692 自由にやってると自然とコードや和音の構成が知りたくなるぞw
あんたのセンスがよっぽど超人じゃない限り、自分がいいと思った音を重ねたときそれがどれかのコードになってるはず
ここで聞くのも少し違うかもしれないが、どうしても上手く弾けないフレーズがあるんだが
--8---5-------------------
-----------5--------------
--------------------------
--------------------------
--------------------------
--------------------------
みたいなのであがっていくフレーズで、8-5はブリングで、あとはエコノミーでダウンピッキングのみで弾くフレーズ
どうしても2弦の音が強くなる&綺麗にぬけないんだよな・・・。ジョイントとか使うのかやっぱり
ほくさい
ピカソ
ゴッホ
ルノワール
ミレー
ドラクロワ
レンブラント
初心者なんですが、おすすめの
・コードチェンジの基礎練習
・すばやいピッキングの基礎練習
・指の無駄な動きを抑える基礎練習
があれば教えていただきたいです。
>>698みたいな質問をみるといつも思うんだが、なんで使ってるギターすら書かないんだろうか・・・
ギターと言ったら 皆が皆エレキでピック持ってるわけじゃねーんだぞw
すいません、ついつい書き忘れていました。
使っているギターはストラトです。ふぉとげにですが粗悪品ではなかったです。(多分
教えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
703 :
ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 15:13:16 ID:Rqa9oB+9
超初心者なのでお聞きします
>>2の「3弦も一緒。ただ1弦をミュートしないように気をつけて」っていうのは
3弦も(1弦と)一緒(のように弾く)ってことですか?その場合どうやって弾くのですか?
>>20のカニ歩き練習は別に音を鳴らさなくてもいいんですか?
指のトレーニングだけでいいんですか?
日本語できなくてすいません…
>>703 >>2の方は、3弦を押さえる指を寝かせると1弦に触れるから、触れないように立てて押さえる
3弦と1弦を一緒に弾くって事じゃない
>>20の方は、音鳴らさなくていいんじゃないかな
>>704 御返答本当にありがとうございます!頑張って練習します!
http://www.econakoto.net/guitar/article/493 あなたのギターを布袋モデルにペイントします!
先日布袋氏のツイッターにて「お願いしようかな?」とつぶやかれました。
ZodiacWorksにも出向き、活動内容を伝え、ペイントのコツを学びました。
布袋寅泰・ZodiacWorks公認の布袋モデルギターリペイントショップです!
そこら辺のプロより安く、プロ以上の完成度が高いと好評いただいてます!
本店・支店があり、万全の態勢であなたのギターを布袋モデルにリペイントします。
詳しくはguitar bespoke G-CLUSTER 本店 小出まで。
本店は北海道にあります。
ご近所さんよろしく!
※希望者には内緒で布袋氏と同じ有名なヘッドロゴの変えれます!
※布袋モデルのコピー商品として文句をぬかす人、
通報するなどとほざく人がいますが、
そもそも商標権登録してないみたいだから
いたずらに通報すると通報した人が虚偽の通報で
軽犯罪法違反になるから気をつけてくださいwwww
つーか2ちゃんねるで宣伝活動すること自体、運営への通報の対象なんだが。
今日も今日とて基礎練基礎練。
○ダイアトニックスケール早見表○
|_|_|◎|_|●|_|●|●|_|◎|E_high
|_|_|◎|_|●|●|_|●|_|◎|B
|_|◎|_|●|●|_|●|_|◎|_|G
|_|◎|●|_|●|_|●|_|◎|_|D
|_|◎|●|_|●|_|●|◎|_|_|A
|◎|_|●|_|●|_|●|◎|_|_|E_low
○二音の練習○
ピックの場合は上下の音をアップダウンで、あるいはダウンアップで一音ずつ分けて弾く。
○シから始まる「3度」下降○
|--7-5--------------------|E
|--8-6-8-6-5--------------|B
|------9-7-5-7-5-4--------|G
|------------9-7-5-7-5-3--|D
|------------------8-7-5--|A
○シから始まる「7度」下降○
|--7-5--------------------|E
|------8-6-5--------------|B
|--5-4-------7-5-4--------|G
|------7-5-3-------7-5-3--|D
|------------7-5-3--------|A
|------------------7-5-3--|E
○シから始まる「6度」下降○
|--7-5--------------------|E
|------8-6-5--------------|B
|--7-5-------7-5-4--------|G
|------9-7-5-------7-5-3--|D
|------------8-7-5--------|A
|------------------8-7-5--|E
○シから始まる「オクターブ下の3度」下降○
|--7-5--------------|E
|------8-6-5--------|B
|------------7-5-4--|G
|--5-3--------------|D
|------7-5-3--------|A
|------------7-5-3--|E
いままで、やることもなかったし、そんなに気にしてなかったけど、トレモロを弾くと音がクチャクチャするのに気づいた。
ローテンポならできるけど、テンポが上がるとクチャクチャし易くなる。改善方法はやっぱり弾くことなんだろうけど、何か凹む。
凹んだ分だけ上手くなるのぜ
ローテンポで簡単なフレーズを弾くのが結構難しい。速いとごまかせるからね
4,5弦を往復するようなフレーズで3弦開放が鳴ってしまう。
どうやってミュートしてる?
指当てる
人差し指は押し弦はもちろん腹でミュートもかねる。
それを怠ると雑音の鯨飲になる
>>2 のやつって1日どれくらいやればいい?
テンポとか時間とか。今テンポフリーで3分ぐらいやってるんだけど。
その手のものはテンポとかきにしないで、ゆっくりしっかりやるのがよいよ
手でチンポをゆっくりしっかりどうのこうのに見えた
魂が腐りきってるな
チンポも腐って落ちたらいいのに
指の稼働力を鍛える課題だからね。
むしろゆっくりやったほうが効果ありそう。
勢いでやるとへたくそな腹筋みたいに負荷が
腹筋以外に逃げそうな感じ。
すみません
アルペジオ弾くときにどうしても違う弦を弾いてしまうことが多々あるのですが、
これを改善するいいトレーニング方法はありませんか??
なんだこれw
練習するのに余計な要素いらんw
スケールが覚えられない…
型で覚える?一音一音場所で覚える?
新しいスケールを覚えると、前に覚えたの忘れてしまう…
忘れてしまうのは覚えてないからです
適当に、それこそイメージビデオのBGMに合わせてとかでそのスケールを使ってみる事だと思う。
あとは、音と音との相対的な位置関係とチューニングさえ把握してればいい。
それと根本的には、マイナー三種とブルーノートさえ知ってればいいわけで、無理に意識して憶えようとするものでもないし価値もないと思う。
ペンタしか知らん(霧
スケールは足し算引き算で覚える。
まずCメジャーかAマイナーどちらかを丸暗記する。
イオニアンフリジアンとかそういう型からね。
CメジャーAマイナーが基本だから確実に覚える。
これでメジャー、マイナーを覚えたことになる。
そしてマイナーからソを半音上げるとハーモニックマイナーになる。
これで3つスケールを覚えた。
次にペンタを練習する。
ペンタはメジャーかマイナーから何個か音を引いたスケールなので
ミス。
ペンタはメジャーかマイナーから何個か音を引いたスケールだが、引き算というより弾きながら適当に丸暗記。
ペンタぐらいなら誰でも把握出来る。
そしてペンタを軸にスケールを足し算引き算していく。
ペンタから覚えていくとメジャーに足し算していくのは辛いので先にメジャーマイナーを覚える。
で、あとはペンタを基本として欲しい音を足していく感じにする。
これで基本的にポップスロックは弾ける。気がする。
たしかに、ダイアトニック主体で弾くことに慣れるとコード進行が窮屈だよね。
ロックらしさ、モダンっぽさが欠けるというか、ある種幼稚に聞こえる。
>>736 おぉぉ、ありがとうー
なるほど覚えるのに効率的な順番があるのですね
Cメジャー(Cイオニアン)、ナチュラルマイナーは丸暗記して
そこから広げていく訳ですね、なんか光が見えた気がする…
>>732 そのとうりなんですよ
Cメジャーだってポジション変えると怪しいモノでした
でも地道に覚えます
>>738 理論的なところから遠ざかっちゃうけど、プレイに関してはフレットではなく
それぞれのボックスポジションを視覚的に、あるいは指癖で身に付ける練習が
必要だよね。
その後に各ボックスポジションを移動する練習すれば、指板を広く使えるように
なるよ。
フレットから離れた所を押さえて、正しい音程より低いのに気付かない残念なパターンだな。
自分でスケール練習用の伴奏を作れば楽しいよ
あまり真面目にやってると逆に覚えられない気がする
なんかハノンを思い出させるようなフレーズだな
保存した。thx
745 :
742:2011/02/13(日) 09:15:56 ID:LONhyO+R
六弦での上昇で作ったけど5〜1弦にかんしても上昇下降ができるようになれば
メジャー、ナチュラルマイナー(というかモード施法ひと通り)はおk
テンポはゆっくりでいいから弾きながら自分が押さえている音を声にだすといいかな
スケール練習なんていくらやってもギターが弾けるようになるわけではない
あくまで音が指板上にどう広がっているか見えるようになることが大事
キリッ
>>742 初めてPTBファイルを知った、重ねてお礼
750 :
ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 00:12:27 ID:PT3NS82v
チョット挫折中。
ピックの先長めに持つか短めに持つかが
自分でもわからなくなってきたw
この半年かなり入れ込んで練習してたのだが・・
おまけにピックを10種類くらいとっかえひっかえ
これじゃ上手くなるわけないわなw
大事な過程さ
10種類か
まだまだこれからだな
>>750 持ちやすそうなのを1枚選んで使い続ければ良いと思うよ
多分、繰り返し弾いてるうちに持ち方も無意識に
修正できるようになると思う
個人的には、形(持ち方)、素材(音)、厚み(ストローク)の順で詰めていくのが良かった気がする。
お気に入りのピックと音をピックアップ
756 :
750:2011/02/17(木) 19:17:10 ID:zIPghJpd
みんなアンガト
オニギリで先ッポだし気味のスタイルでがんばるよ。
ピックのしなり弾きの音が好きだしリズムもとりやすい
速いフレーズで引っ掛かるのがイヤで逃げてたみたい。
スレの基礎練とりいれてがんばるよ。
ありがとう。
758 :
ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 10:28:41 ID:T9SYs5K2
低音弦の高速リフ(単調なもの)がどうしてもうまく出来ず、ピックが弦に引っかかったり音がカスカス(響かない)になってしまいます。
また、ピックを持つほうの腕が痛くなってきて長続きしません。
どうしたら気持ちよく弾くことが出来ますか?何か上達への近道、また、その方法等教えてください。
>>758 皆同じこと言うけど、脱力すれば良い。
頭で理解するだけじゃなく、反復練習しまくって体から動きが溢れ出る感覚になるまでやれば良い。
教本買うのと上の方の奴練習するのどっちがいい?
ギターは2年くらいやっててコードもある程度押さえられる
2年やってある程度なら教本買えば?
>>742 そのファイル面倒ですギタータブならある
ptbファイルなんかtuxで変換すればいいだろうがカス
rarが解凍できないなら解凍ソフト
ptbが開けないならptbeditorを。
面倒なのは落としてセットアップするまででしょ。
……そういう話じゃない?
>>761 両方。ここに書いてあるのはメカの練習が多いから、
それ以外の、例えばポピュラーなコードや進行が載ってるやつを買うと良いんじゃないかな。
ただ、好きなプレイヤーがいるならひたすらDVDとyoutubeを確認するのが早いね。体の使い方とか。
もーキライッファイルとか解凍とか訳ワカンナイ><
せんせえ答見てもわかりません
ゆとりきょういくがげえいんです
771 :
ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 20:48:11.20 ID:Tua2AVtc
ペダルがうまく踏めない件
変形ギターを専用のソフトケースに入れてたら
とがってる部分からファスナーが裂け出して完全に使い物にならなくなった
せっかく買ったのに人前に持ち出せない
余裕の誤爆
ドリムシの曲は基礎練習になりそう
魔法少女になればギターも巧くなるのかな?
などと供述しており
余罪があるものとみて調べをすすめています
只今入ってきたニュースです。
魔法少女が大麻所持の疑いで
指名手配されていますが、フィリピンに逃亡中のようです。
藤崎瑞希
(54)
無職
ツマンネ
ツマンネ
そういう事を言うたびに不思議の国の陽成さんが死ぬんやぞ
などと供述しております。
プリングとアップスウィープが苦手すぎる・・・アップエコノミーはできるんだが
たとえば3連プリングって3音出して弦動くとき一気に全部の指動かすんだよな?ぎこちなくなる・・・
>>742 これって全部ドレミファソラシドになってるんですよね?
>787
参考になるかはわからないけど、俺もプリング特に5,6弦で8,10,12Fみたいなのが
苦手でどうやって上手くやろうか調べたんだけど、まず基本の指の弦移動の仕方を
変えてみるようにした。それまでは指1本で戻っていたのを3ないし4本(本当は4がベストだろうけど)で
移動を意識してゆっくりとしたテンポでクロマチックでしばらく続けた。
そしたらいつのまにか弦移動の仕方がスムーズになってまだまだ下手だが3連とかは苦にならなくなった。
あとはプリングはどうしても指で弦を弾こうと必要以上に力が入っていたりもしていたから
どのくらいの力加減で音がなるかとかも意識するようにして脱力を心掛けるのがいいと思う。
スケール練習ばっかりやってると音楽が嫌いになりそうだw
シンコペーションじゃね?
テキストのTabじゃわからん
793 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 22:19:26.33 ID:bYd0HQbE
>>790 自分の場合だけど、運指の決まったガチのスケール練習はそんなにしないね。3分くらい。
ただ、実際に使ってみる(フリーな運指で弾く)っていうのはその十倍くらい練習してる。
>>791 それを作ったツールか拾ったサイトかに訊いた方が早いと思うよ。一般的なタブの記法じゃない。
ごめん
795 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 22:36:56.36 ID:MNzaNHEk
>>791 タブ譜視点じゃなく楽譜視点で、音を伸ばす意味のつもりか、
低フレに向かってグリッサンドのつもりかな
実際に演奏聴けばどう弾いてるのかわかるんじゃねー?
斜め線は下降スライドの時に使うけど、!は初めて見るなぁ
797 :
791:2011/02/28(月) 23:01:13.34 ID:sk2w3HhJ
みなさん、ありがとうございました
曲をよく聞いて理解してみます
ミュートミスをチェックする方法いくつか。
・音量か歪みを上げてみる。
・スピーカーを使う。
・ナチュラルハーモニクスの鳴り易いポジションで練習する。
・鳴らしたい音を指板側の手でミュートする。(ピックハンドが余計な弦を鳴らしていないか)
799 :
ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 12:20:04.77 ID:eOkmKf7u
やっと薬指と小指が分離してきた
そいつら別れさせても、すぐにくっつこうとするから注意な
特にコード押さえるときに多いけど
小指が指板にまっすぐ立たなくて
小指の指先が薬指側に斜めになって困る
押弦もほとんど指の側面で押さえるような感じ
これはあきらめるしかないかな
それ皆そうだよ。手の造りがスデにそうなってる
805 :
791:2011/03/04(金) 15:34:48.28 ID:73SS4aDz
,..-‐−- 、、
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 お断りします
i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 お断りします
|:::i´` `‐-‐"^{" `リ"
ヾ;Y ,.,li`~~i お断りします
`i、 ・=-_、, .:/
| ヽ '' .:/
ー-- ,,__,,, | ` ‐- 、、ノ お断りします
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、 お断りがゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_ お断りします
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、 メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l! メ /ノ )´`´/彡 お断りします
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、 _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l / ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l /;;;;;;\ _/ |ニニニニ
むしろ誰だよ
宣伝されると急に胡散臭くなる
マイナス効果しかないだろうに必死だなぁとおもわれてるのもしらんのだろうなぁマルチ糞こぴぺ野郎
営業妨害のために他人がやってんじゃね?
&feature=related付きのままコピペとかありえん
811 :
ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 10:07:26.80 ID:6Jj/ArDi
>>810 ネット利用者からすれば非常識だと思える行動も、初心者あるいは世間知らずにとっては
自分の為にネット利用することについてモラル無視していても気づかないものだ。
京大のカンニングが好例だな。特定されるとは思ってなかったんだろう。
ここ役に立つなぼくちゃん感動して耳からチーズおしるこが出るようになっちまった・・・
アドリブ練習用のパソコン用フリーソフトを探しています
(コード名を入力するだけ、8ビートリズム伴奏をしてくれる簡単操作)
お勧めってありますでしょうか?
これまでずっとMDにリズム伴奏を録音していましたが・・・
フリーじゃないけどBand in Band
安いよ
訂正
band in a boxだった
>>814 ありがとうございます
検討してみます!
俺はいまだにQY100を使ってるがアドリブ練習には欠かせない
SSW liteも外せないなw
ギター買った
セルダーの初心者セット10k
上手くなる方法教えれ
春休みだから時間はいくらでもある
教則本とDVD付いてるだろ
普通にそれに従えばいいのか
ギターは人なんぞに聞かず必死に努力しても
人前で演奏というレベルで引けるようになる人はすくないよ
音がでてるだけの自称中級車が多すぎ
お前は誤変換が多すぎだけどな
下手でも人前で演奏すれば良いさ。
楽器は所詮自己満だし。
子供のピアノ発表会とかに行って「人前で弾くレベルではない(キリッ!」
って言ってくればいいと思うお
それは子供だから許される
周りの曲と比べるだけの判断力を持っているはずの年齢の者が
自分の演奏を判断できないんじゃ、子供にも劣る
クラシックやジャズはハイテク系ロックなら人前でレベルってのが高いのかもしれないが
パンクロックならコードが鳴ってる?ってのでOK
そういう事
パンクは甘え、逃げ。
うっわwww
パンクが流行った背景に楽器が弾けない連中が大挙してやり始めたってのはひとつの事実だけどな
昔の雑誌のインタビューとか読んだらわかる
パンクはテクでもファッションでもねえ
生き様そのものなんだよ(キリッ
内田裕也ってロックなの?
久しぶりにギター再開したけど
このスレの最初の方の練習やってたらすっごい楽しいな
俺は今まで何してたんだ
久しぶりに弾くギターは数時間もしくは数日限定で楽しい
これはギターだけに当てはまらずorz
アップピッキングをがつっと鍛えられるトレーニングはないでしょうか?
エコノミーやスイープをやると露骨にアップでテンポがよれてしまうのだよね…
自分もその辺ちょっと気になってるんだけど、肝心のトレーニングは、
D>U>D>U>U>D or U>U>D>U>U>D
-5-----------
---6-3-5-----
---------6-3-
みたいな簡単なやつしか思い浮かばないなあ。
やっぱりみんなディメオラとかギャンバレの教則みたいなのをコツコツやってるのかな?
普通にスケールの上り下りでエコノミーの練習すれば良いじゃん。
840 :
ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 10:11:44.66 ID:wCEYt/rk
俺はおるたねいとぴっきんぐ得意じゃないから
F=中指
H=ハンマリング
F>D>U>H>D>Hって弾く
>>838 なにかめきめき効いてくるような画期的なトレーニングがあればいいんだけどね。
どうも遠回りしてるようで…
>>839 どうもスケールの上り下りとかやっていても、よくなる気配が見えないんだよなorz
もしも何か意識してることかあったらぜひ教えてもらいたいです。
> どうも遠回りしてるようで…
近道したいだけかよw
ギターやめろ
んで遠回りしてるやつには
「無駄なことやってんな、ギターやめろ」
か?
こういう人がいるから人前でガンバりたくないし、そもそも頑張る意欲が殺がれるのよね。
まあ
>>844みたいなヤツは上手くならないから大丈夫
>>845 人前でがんばりたくないのは気持ちわかるけど
がんばる意欲がそがれるのは弱すぎ
弾き方初心者スレかと思ったら、基礎練スレだった
849 :
ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 23:14:51.42 ID:SEXu25P4
4日前にギター買った自分としてはここのスレは神だわw
色々参考にします。
ありがとうございます。
などという練習はしない方が良い
5P
いや25Pだろw
一人くらい分けてくれよ
両鼻 口 髪 両手 両肘間接 両足先 両膝間接
まん 菊 両脇 素股
男男男男嬲男男男男
じゃあ1ヶ月ピッキング禁止
ファッキングなら生まれてからずっと禁止状態ですが
^^
スケール練習って最初のうちはルートと度数意識したほうがいいよね?
位置関係もそうだけど、一番大事なのはどんな感じの音が出るのかだと思う。
そういう音感トレーニング的な要素を気にしないのだったらクロマチックでもいいわけだしね。
しねはいいすぎだ
ピアノから天候した俺からするとギターの転調は楽すぎてしねる
>>864 白鍵だけのピアノ作ればいいんじゃね?
全部クロマチックの。
鍵盤の幅を狭くしないとオクターブユニゾンやコード弾きにくそう
ピッキングスピードが上がらん
16分で150〜160くらいが限界で、この頃手首のスナップを意識しながら解放弦でひたすら
鍛えてるんだけど、なんか効果的な練習方法ってあったら教えてほしいです
つ筋トレ
つ指屈伸ピッキング
そのくらいの速さで半年から1年やったら余裕出てくるんじゃね?
その後スピード上げた方が腱鞘炎とか嫌な事になりにくいだろうし・・・
>>867 開放弦だとテンションが弱いから、5〜12Fあたりを押さえた方がいいかと...
あとは
>>870が言うとおり時間が解決してくれると思う。継続は力なり。
>>867だけどアドバイスありがとう
簡単にできるようになる方法なんてあったら誰も苦労しないか
毎日コツコツと続けるとするよ
右手と左手のシンクロ率を上げるトレーニングってある?
えーっと、心を開くってのは無しでw
メトロノームを使っての各指2本の組み合わせでの2音トリル
2音だとシンクロ出来ない速度になると音が裏返る?から、自分の限界速度がすぐわかるよね
>>867 俺もダウンのみの8分で170が限界。
いまさらだがカノンロックのリフをダウンで弾くためにはあと30。
まだまだ道のりは長いな。。。
親指で6弦押さえるとびびる
それ、押さえれてないからw
>>879 その通りだな
抑え方が悪いのか力が弱いのか
びびるっていうよりは音がちょっと違うんだよな・・・チューニングはちゃんとしてある
シャープしちゃってるのか
ちょっと聞きたいんだけどビブラートのコツっていうか上手いやり方ってある?
どうにも難しくてできないんだわ
ビブラートはチョーキングのアップとダウンの繰り返しだから
チョーキングをまずちゃんとできるようにならないとだめ。
弦に対して直角方向に揺らすビブラートしか知らんのかお前らw
きらきらぼし
>>14 て、どのくらいの速さを目標にすればいいんだ?
6で数えて90とか100とかそのくらいじゃない。
肩、手首、指のストレッチは大事だと思います
特に肩と肩甲骨は年とともに固くなってくるからな〜
8分音符でテンポ180
----------------------------
----------------------------
-------------------------------
-----------8----------8-----------
-8---------------8------8---6-----
-------5------------------6---------
3 1 3 3 3 3 1 1
吸いません、誤爆しました
肩甲骨の動きがわかるようになったらばビブラートもしやすい
ビブラートのコツは
まず
立って脱力して肘を曲げ、お化けの真似みたいにしてみる
その状態で手の平が上になるように構えて
その構えで力まないように薬指で弦を抑えてみる
あとは 肩甲骨をジョギングで前に振るように軽く力を加える〜
弦が上にずりあがる
そのあと
肩甲骨への力を緩めると元の構えに戻る
弦も元に戻る
これを繰り返す
ってわかりにくいか
ww
上昇フレーズはできるんだが下降フレーズが出来ん
1弦で 12 13 14 15はできるんだが15 14 13 12が出来ないって感じ
同じ理由でクラシカルフレーズ5 8 7 5 4 7 5 4〜ってやつもやっぱり苦手
何かいい練習法はないものか
4つ押さえて1つづつ離してゆく練習
898 :
ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 23:04:57.37 ID:O5Rcz6aW
クロマチックの練習で4321って押さえていく時に
指はバラバラに押弦するのか(4を押弦した時には321は弦から離れている)
小指から人差し指揃えて弦に持ってきて4321と押弦する
(4を離した時には321は弦上にまだ置いてある)
どっちがいいのでしょうか?ややこしくてすいません
練習としては4本押さえて1つづつ離してゆくのと
音ならしてるフレットだけ押さえるのをどっちもやるのがいい
いつも基礎練してて思うんだが、
できるかできないかの微妙な境くらいのテンポでやるべきなのか、
余裕で弾けるテンポでやるべきなのか。
指に動き覚えさせてより正確に弾かなきゃいけない気もするけどもっと速く弾けるようになりたい。
両方やるのがベターだろうけど練習メニュー全部そうしてたら時間がかかりすぎる。てか他のことに時間使いたい。
みんなどうしてる?
俺の場合、フレーズによるが大体、元の-30%のテンポぐらいから始めて
弾けるようになってら、5%ずつテンポを上げていって、
+10%ぐらいまで弾けるように練習してる
>>900 ジャストファっキンの人は、店舗40ぐらいでやらせるらしいよ
>>902 トモ藤田のDVD持ってるけど、実際には2分音符=40でやれと言ってるので
実質BPM80なんだよ(グルーブ感を身につけるために裏拍:2拍4拍でやるのが
良いそうだ)。
なんか「テンポ40」ばかりが一人歩きしてよくカキコされるけど、情報は正確でないと...
みんなメトロノームソフトって使ってる?
市販のものだと音量調整できないから嫌なんだよな
パソコンか携帯アプリのメトロノーム使ってるぜ!
パソコン立ち上げるのめんどい時オヌヌメ
906 :
ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:10:39.18 ID:/Rd6e8Jc
トモ藤田のDVDもっているが、
たしかにBPM40でやれといっているぞ。
演奏能力開発エクササイズの1だ。
ただし、映像はBPM60ぐらいで収録したらしい。
憶測だが、これはVHS時代に収録したものなので、
当初は時間かなにか都合があったのかもしれない。
まあ、40であってるよ。
908 :
ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 14:57:24.18 ID:sKKlHDEm
この顔文字かわいいなw
>>900 自分は、まず余裕で弾けるテンポから始めて、
できるかできないかの境くらいのテンポで練習する。
そのテンポで2回続けてノーミスで弾ければテンポを10上げる、
って方法で練習してる。
910 :
903:2011/05/05(木) 15:38:38.91 ID:pfYSJLkY
>>906 違ってるよ。チャプター4の「メトロノームの使い方」のところや、チャプター7の
クロマティックのところをもう一度見てごらん。
メトロノームは2拍4拍の裏打ちになってるだろ。
付属の解説書の5ページにも「テンポが4分音符=100のエクササイズを行う場合には
メトロノームをその半分の50に設定し...」と書いてあるし、6ページの楽譜でも
左上に「2分音符=45」と指定してある。
ちゃんと確認してから書いてね。
持ってないから分からんがその場その場で推奨BPM違うんじゃないの
912 :
ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 17:05:20.23 ID:5vocKmP2
>「テンポが4分音符=100のエクササイズを行う場合には
メトロノームをその半分の50に設定し...」
俺が行った音楽学校では、「こういう(上記のような)練習する人も居るようだが真似しないように。練習は適正なテンポで適正なリズムを身に付けるもの」って教わったな。
テンポはどっちでも良いと思うが、一定のテンポだけでなく、色々変えてみると
弱点が見えてくる
遅いテンポで練習するのは一流のバイオリン奏者もやるって2chで誰かが言ってた
遅いとごまかせないし、タイム感つくから結構いい練習方法だと思うの
(; ´Д`)〜♪
916 :
903:2011/05/05(木) 19:37:19.41 ID:pfYSJLkY
>>910 自己レス。ごめん、違ってた。
内容的には
>>910の通りで間違いないんだけど、肝心のクロマチック練習の譜面が
8分音符になってた。
普通クロマチック練習のスピードの話をするときは「BPM160の16分」みたいに16分
音符でのスピードを言うから、スピードは倍違うことになる。
>>911 持ってないとわからないと思うけど、そういう話じゃない。
テンポ40でやれってのは耳と感性でギターが弾ける本で紹介してる超スローな方法で
DVDで言ってる2拍4拍で鳴らせとはまた別の話
>>918 >>4見ればわかると思うけどDVD(付属の解説本)にも40でやれって話は出てくる。
テンポ下げて弾く練習の意味を良く考える必要があるね。
何のために遅く弾くかと言えば、音を出す一つ一つの動作の精度を確認し、悪いところを
探して改善していくため。
一つ音を出して、そこで止めて、一連の動作を思い返して、どうすればもっとよくなるかを
考えながらやるくらいまでスローにしてみると色々見えてくるよ。
このスレでゆる体操と言う言葉を見るとは……
922 :
ズシ:2011/05/18(水) 13:30:41.75 ID:Y2sD82kY
四の五の言わず練習すればうまくなるよ\(^O^)/
結局練習あるのみなんだよな…
動画サイトの弾いてみたの人でうまい人は
1日6時間とか余裕で弾いてるし
"練習あるのみ"じゃなくて、"いかにギターを好きになれるか"だ。
好きじゃなければ貪欲になれないのだよ。
で、製造やリペアの人になる
それ俺だからやめれ
いつもクリーンでたまにGain上げてミュート確認してるんだけど、
なかなかクリーンで綺麗にハンマリングプリングが安定しない
まだまだ修行不足か…
おりゃ
どっせい
はっはー
2日練習サボったら明らかに指が動かなくなってました
また練習すればすぐに戻るって。
>>2のやり方について質問です。
練習中のピッキングですが、1.2.3弦を全部弾くのか、1弦だけで弾くのかどちらなんでしょうか?
>>934 1弦の5、7を弾くって書いてるやん。
ただし、3弦の6、8は「離さない」
各指の独立が目的だよ。
1〜3弦弾きつつ1弦の5〜7フレットを弾いてたんですが、なんか気持ち悪くて・・・
やはり弾くのは小指か薬指のどちらかだったんですね。
ありがとうございます。
どういう思考だ?
5フレットと7フレットの上をピックで弾くんだよ
今日は弦を張り替えてみた。
音がシャキシャキしていて気持ちいい。
最近練習の為の練習になってきている気がして欝だ。
俺も弦替えたら少しはやる気出るかしらん。
>>940 弦がシャッキリポンとピックの先で震えるわ!
CメジャーもEペンタも同じ弦で弾けっていうのか!
音楽を芸術の域にまで高める条件は、それは唯一、人の心を感動させる事だ!
そして人の心を感動させる事が出来るのは人の心だけなのだ。理論や技術だけでは駄目だ!!
ある程度技術がないと表現しきれないけどね〜
芸術と人が感動するのはイコールじゃありません
人を感動させられるのは、人の心だけじゃありません
練習しろ
>>944 さあはやく鴨をわさび醤油で食べる仕事に戻るんだ
この59年製バーストのロッドカバー1枚ほどの価値も無い男が
死ね!死んで償え!!
ひどい、ひどすぎる、あんまりだ。
951 :
ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 22:05:07.57 ID:OTk3QxxB
あ
い
し
ー
る
ど
21
ワロタ
ラ
960 :
ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 20:37:00.64 ID:OHC6pxMV
イ
麦
畑
で
犯
人
最近基礎練してないなぁ
一旦CMはいりまーす!
お
い
す
た
ん
次スレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ゆるはオカルト
スウィープは都市伝説
速弾きは速回し
レモンオイルは・・・レンタルで借りてきたDVDが汚れやちょっとした傷で止まるときに使えば直せる
というのを発見した!
電車の中で立ったままできる練習ってあるかな?
指のストレッチや体操かな
指の間広げたり、一本ずつ内側に曲げたり、人差し指と薬指を曲げたり、中指と小指を曲げたり、人差し指と小指を曲げたり
手すりや体を指板にみたてて4指分離や薬指小指の分離
4指をつけて、1本ずつ浮かせてゆく、1本だけを浮かせる
薬指だけを浮かせる、つけるを繰り返す
人差し指と薬指をつけて、中指と小指を浮かすのを入れ替える
でも、痴漢に間違えられないように注意な。
俺、深夜の地下鉄ホームで指の練習してたら「マジシャンの方ですか?」と聞かれた
てか、馴れなれしく聞いてくるなよ、説明面倒だわ
ギター以外の物で指の分離の訓練とか大して意味無いから
いやいや。訓練ですからw
渡辺カヅミみたいに腰にかける、
弦六本張ったちいさな携帯トレーニング道具使うならわかるけどねぇ
それ以外はギター弾きをアピールしたいだけのあほにしかみえん
だから・・・
分離の訓練だっちゅうにw
膝の上でも出来るし、ポケットの中だっていいじゃん。
ネック握らにゃ分離の訓練できんとか、意味が分かりません。
電車の中で”弦六本張ったちいさな携帯トレーニング道具使”って練習ってwどんな罰ゲームだよwww
>>986 > 弦六本張ったちいさな携帯トレーニング道具
何て商品名?
990 :
ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:42:11.98 ID:Xs8Qm3xy
StargazeRのスコア探しても見つからないんですがどこに載ってるか誰か知りませんか?
運指の練習はギター以外では効果はどうかと思うが
分離の訓練は意味あるでしょ
992 :
ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 00:33:06.15 ID:GqwliV6w
指が分離するって お前ら宇宙人か
俺なんて両手の指ファンネルみたいに飛ぶぜ
宇宙人って指分離するの?
薬指に小指がつられてピロピロってなるよー
俺は電車でスターフィンガーの練習してる
スターフィンガーって地味にすごい威力だと思うんだが、
出番あれっきりだったなw
999
1000ならビッグブリッヂが弾けるようになる!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。