【サドウスキー】sadowsky3【天羽セロニアス時貞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
この“したたる”よーな色彩‥‥
“紅玉緋色”の“サドウスキー”
木目が透けて まるで血の色みたいだろ?
完全手作りの“オレの宝物”なんだ
すごく暖かい音色でタッチが出る‥

“ヘンドリックス”の曲は この“ダンカンのシングルPU”を3機 搭載たヘイマーがいーんだ‥‥
ほら‥‥
“トラ目”のボディは重要じゃない‥‥
どれだけ固い木か?ってコトと
ロックしない“ワンギーバー”がオレには必要なんだよー

sadowsky
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240409394/
【サドウスキー】sadowsky2【天羽セロニアス時貞】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1257701234/
2ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 19:42:07 ID:nghd4J8Z
テンプレにすんなwwww
3ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 00:17:44 ID:EMjECOrO
いやいーんじゃね?
ある意味日本でサドを有名にしたのはこのセリフだしw
4ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 00:28:19 ID:k+e/6UUI
確かに…
あの漫画は妙なところでコアだったよな
でもたしか天羽に投げ飛ばされていたような…
5ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 14:35:09 ID:bsMzmPYN
投げ飛ばされるどころか、アンプ破壊に使われてたよw


サドウスキーに興味はあるけど、ストラトに興味が湧かない…。
6ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 18:04:00 ID:Ckw9/lk7
7ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 23:31:03 ID:6fb2spNe
質問なんだが
シェクターのSD-II-24とサドウスキーのR1のSSHモデルだと
どっちを買った方がいいかな?
8ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 23:36:56 ID:k7i+Adfp
ママに聞けよ
9ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 03:05:47 ID:XrFWj0pI
>>7
イケベにサーと同じPU搭載!って代物があったよ


1さん乙であります
10ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 03:19:25 ID:nhSCN7kb
>>8
ママは楽器やってないのさ
>>9
情報サンクス
早速見てくる
11ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 01:03:28 ID:JAlrqGK5
サドウスキー可愛すぎるよぉぉぉぉ
12ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 17:12:14 ID:mBzkNV46
ショタスキー
13ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:13:03 ID:KnzgF6gY
NYC試奏してきた

買っちゃいそう…
14ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:44:11 ID:YN3ee1bO
その前にTYOとMTRも試奏してみて損はないと思う。
15ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 11:58:06 ID:flKl+POx
都内でNYCが充実してるのってどこがある?
16ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 20:31:22 ID:sgXFYGyX
ジャズベタイプの5弦とスキャナ持ってる奴いたら頼みがある
ピックガードの型紙が欲しいから原寸大でスキャンしてうpしてくれ
マジでいたら頼む
17ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 21:36:58 ID:rWoDtrnX
最近だとク・フィーユこと合田彩が逸材だな
18ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:48:32 ID:nk1IKTCM
キチガイニート
出番だぞ
19ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 23:32:02 ID:xCLFKlKt
サドウスキーのJピックアップって、プレベと同じでスプリットタイプのシングルコイルじゃないすか
つーことはですよ、これってフロントだけ鳴らしたら理論上はプレベと同じってことになるんすかね
あ、でもふたつのピックアップをミックスしないとハムキャンセルしないっていうのは分かってますよ
20ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 10:31:42 ID:9ZpRUdE/
近所の楽器屋でサドウスキーNYCの600番台の中古が40万で出てた。どうなんだろ?高い?安い?
21ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 12:13:39 ID:UYDzg6hb
古いものを有り難がるのは日本人の不思議なところ
22ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 13:01:19 ID:PMHWHjH/
サドの場合は劣化が酷いから
23ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 01:29:11 ID:FmzmDPZf
>>19
スプリットって事は1・2弦と3・4弦が分離していて相殺してハムキャンセルするって事。
フロントもリアも単独使用でノイズが出ない。

ただし、若干のハイカットとパワー感が出てくる。
PBのような露骨な感じはないけどな。
24ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 01:36:13 ID:HiCAnlBD
てことは、ハムバッカーがふたつ乗ってるという解釈も間違いではないということだな
25ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 01:56:18 ID:JYSLgqwU
サドウスキーのJピックアップ=スプリットコイルのパラレル(並列)接続
プレベのピックアップ=スプリットコイルのシリーズ(直列)接続
26ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 16:44:47 ID:MXOiVxx3
耳自慢が本領発揮できるブラインドテスト開催中www

193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ〜!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120>>152は逃げるなよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838732.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838739.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838745.mp3


回答はこちらの>>193

【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/193
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/l50

イチャモンつける人は同時にお手本となる自身の演奏で代替問題用の音源うpもヨロシク

27ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 23:44:37 ID:zJ39/4RO
>>25
キチガイニート
そろそろ5弦のピックガードの型紙をうpしてやれよ
28ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 08:53:30 ID:YwCT77b5
キチガイニートさん頼みます
29ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 07:37:37 ID:Zr8qogNR
メトロ購入。 初の20万越えよ!
やっぱしっかりしてる。初めてサンズ使わなくても気持ちいい感じ。
でもバンドだとサンズの音基準にドラムとギター音作りしてるから、結局サンズ使いました。
あれ使うと800hzと超高域がカットされるから、逆に言えばギターはそこさえ作ればそれなりに分離するんだよね、、、TS系とかそこらへんっぽいよね、、、ドラムもスネアカンカンに貼らなくても抜けるんだよね、、、

弾きやすいし、かっこいいし、低音の質は前のベースよりちょいミドルよりになったからいいけど、名機ペダルの偉大さも実感しましたよ。
30ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 13:07:41 ID:G5g6o0iy
>>29
おめー
メトロのどのモデル買ったの?
31ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 17:30:11 ID:7qK5FhES
>>30

UV70ですよー!フルサイズアッシュボディかわいいはぁはぁぺろぺろ
32ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 17:44:05 ID:5yX2tPNB
キモイ
33ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 02:51:21 ID:KR5FRBGb
茶道好き
34ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 08:07:18 ID:3ytDyi96
メトロ、TYOの失敗を自覚したみたいだ
35ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 18:43:26 ID:cFd6hHhC
NYCよりTYOの方が好きだ。
36ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 22:03:02 ID:lbRBqKTS
35インチのベース作って欲しい
37ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 09:26:12 ID:4ZmnXKxR
TYOが好きならサドを使う必要がないだろ
38ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 15:43:14 ID:jpwe6vPy
優秀なコンポーネントとしてのTYOは素晴らしいレベルだと思うぞ
メトロやTYOを買う人全員が、昔流行ったNYサウンドが欲しくて買ってるわけでもないだろうし

実は今のNYCも昔とは違ってて、優秀なコンポーネントでしかないしね
本来の「あの音」が欲しければ古いのを探して買うべし、これはどのブランドも通る道であって
佐渡もそこまで来たんだよ
39ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 17:31:59 ID:5N4ZLckD
昔っていつぐらいっすか?
40ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 18:03:43 ID:4ZmnXKxR
>>38
キチガイニート乙
5弦ピックガードのスキャンまだーーーー
41ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 11:27:10 ID:38xewW/M
本当に元佐渡の会会員は低能のクソど下手オタクばかりだな。
42ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 14:12:58 ID:2nuYDcTj
いまどき2ちゃんで煽ってる人いるんだな
43ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 16:59:54 ID:4CbSiy8r
菊池は現行ラインで失敗した自覚があるのに
サドの名前にしがみ付いてる
自立した弟子たちと駄目出しされたヤツの差
44ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 00:14:02 ID:J2WHhUXf
メトロ、定番のコンポーネントは信頼性抜群。

TYOは納得の作り込み。

国産サド、よくもここまで成長したよな。

NYCの廉価版じゃない。

素晴らしい。
45ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 02:20:39 ID:i+wu0Djy
自立した弟子って誰だろうな
クビになってしょぼいリペアショップでもやってる連中のことかな
46ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 16:18:58 ID:o21TN9IS
キチガイニート乙
出来合いのボディとネックに
失敗アクティブサーキット
正体がバレてからはメトロやTYOも売れなくなったなwww

早く5弦ベースのピックガードのスキャンを上げてやれよw
47ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 18:35:37 ID:0S3N3g9T
メトロユーザだけど、個人的には満足度高いよ。
嫌いなら別にサドスレに来なければいいのに、どうしてここに書き込むのかね。

単なるマンセーもつまらないけれど、スレに出てくるアンチは心底気持ち悪い。
48ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 20:36:11 ID:o21TN9IS
劣化したメトロしか知らない
ゆとりがサドユーザーを気取っている
異常事態が気持ち悪いだろwww

メトロは朝鮮スペクターのポジションだと
わからないのか?
49ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 21:20:00 ID:i+wu0Djy
5弦のPGねえ
メトロを認める人に頼むのか
メトロから写した、メトロですらないものを何にくっつけるのかね?
50ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 23:10:04 ID:o21TN9IS
キチガイニートは東京の5弦所有と騒いでただろ?www
分裂病だから都合の悪いレスは見えないのか?
51ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 01:24:46 ID:WMW4FkhZ
NYCにくっつけます
もう長いこと待ってます、キチガイニートさんお願いします
52ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 01:50:17 ID:KawHZR9i
臭え
53ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 22:39:32 ID:3BX7noLA
>50
もういいよ、どっか居心地のいいスレを探して消えてね。

>51
素直にオカダに頼むのが吉かと。
俺の5弦は購入1年以内と言うことで再セットアップ無料だったよ。
そんなに厳しくない値段でやってくれると思うんだけどな。
54ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 00:43:42 ID:vbPgJFIc
佐渡の標準的ブリッジで、ちょっと低めにセッティングするだけでもう1弦と4弦のコマが
プレートにつきそうなんだが、みんなのはどうかな
ネックのコンディションは極々わずかに順反りで悪くないし、もっと下げられるぐらいなのに

シムを挟んでネックに角度をつけたり、コマ底を削ったり、まあよくある話だけど
55ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 01:30:37 ID:003o5m0e
TYOだけはやめとけ
56ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 01:37:22 ID:Exzas6PF
じゃあmetroはいいの?
57ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 01:41:33 ID:/iucNMTc
東京メトロ
58ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 06:35:39 ID:BQs3qNCa
59ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 11:22:01 ID:NBYtVHj7
>>キチガイニート
話題を逸らさなくていいから
5弦のピックガードのスキャンをうpしろよ
メトロマンセーでサドユーザーを気取る馬鹿まで増殖してるだろwww
60ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 18:32:01 ID:003o5m0e
metroもやめとけ
61ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 22:10:39 ID:3TaB0CWN
俺もブリッジはベタベタ
かすかに向こうの景色が見えるぐらいの隙間しかない
62ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 22:22:59 ID:ujJBgmyc
天羽セロニアス童貞に見えた
63ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 06:13:11 ID:t3htOI4N
試奏したことしかないけど、そのベースもブリッジべったべたなのに弦高高かったなぁ…
逆ならネックジョイントにスペーサー噛まして下げられるんだけど。
64ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 11:54:00 ID:mAyqgpJ/
組み込み精度が落ちてるんだな
65ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 00:17:43 ID:8D9KpXBS
俺の持ってる2000年製のやつも弦高はそこまで下げられない
むしろサドってローアクション前提じゃない楽器なんだなと勝手に納得してるけど
66ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 01:35:36 ID:WwouIVWy
正規輸入品や東京は下げれるが、並行品は下げられない
67ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 16:52:07 ID:9FPSU7a6
90年NYCと09年TYOを持ってるけど、どちらも弦高の限界は同じぐらい。
十分弾きやすいレベルにはできるが、超ローアクションは無理。
きっと昔から変わってないんじゃないかな。
NYCはバダス2で、TYOは現行タイプね。
68ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 10:43:43 ID:1HpiirIR
NYCが並行品でないならネックがハイ起きしてるんじゃないか?
69ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 13:30:55 ID:pg/F5f8D
日本人が考えるローアクションと、向こうの人が考えるローアクションの基準って違うよね。
基本的に日本人は弦高低くし過ぎなんじゃないの。
70ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 16:11:17 ID:XT6iqL75
ていうか並行品とか関係ないと思うんだけどどーなのよ
71ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 21:59:50 ID:FaB/JMHq
関係あるわけがない
並行品の意味わかってないか、岡田の社員かだろう
72ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 22:10:39 ID:aDFyibMb
並行品がゴミなら本国で売られてるのもゴミってことになるんだが。
73ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 22:37:51 ID:1HpiirIR
情報操作に必死のヤツがいるな
並行品のセットアップは正規品と違うと発狂するのは何故?
メトロ、TYOの組み込み精度が落ちてるのは仕方ない話だし
74ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 23:25:49 ID:XT6iqL75
>並行品のセットアップは正規品と違うと発狂するのは何故?

誰が発狂してるのん?
75ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 23:58:04 ID:1HpiirIR
>>71-72
並行品かハイ起きベースを掴んで社員認定までしてるだろwww
76ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 15:37:36 ID:S0vGVk67
シリアル20番台のJTを新品で買ってまだ弾いてるけど特に不満なし。
最近のってダメなの?
77ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 19:22:38 ID:JJ9w9XD5
ただのネガキャンなので、スルーが吉。

実際に弾く奴は普通試奏して納得して買うんだし、
粘着してまでここで悪口言いたい奴については、その事情を考えれば終わり。w
78ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 19:40:33 ID:OZsInROh
メトロ、TYOは全くの別物
ボディ、ネックは量産品
PUはハム、プリアンプもサドとは言えない代物
79ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 22:16:30 ID:5zyzmDn3
>>78
別物なんだ。
今度メトロやTYOを置いてるショップにJTを持って行って弾き比べてみるわ。
80ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 23:55:01 ID:4lrdvM9/
81ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 00:56:23 ID:8rGhOJ9d
>>80
キチガイニート
早く5弦のピックガードのスキャンをうpしてやれよ
82ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 13:32:53 ID:zMpth0kR
>>81
いやお前がしてやれよ
83ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 19:19:36 ID:8rGhOJ9d
>>82
キチガイニート乙
早くうpしろよ
分裂病患者が脳内所有で荒らしてたのか?
84ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 20:01:53 ID:xTIrNbmX
>78
sadowskyのHPにピックアップとプリアンプとブリッジはNYCと同じものを使ってるって書いてあるけど、NYCも含めてサドとは言えない代物ということでいいのか?
85ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 21:17:54 ID:XQ2qEoUO
>>83
お前本当キチガイ1号にかまってほしいんだな
でもまったく相手にされてないな
俺にレスもらえてうれしかったか?
86ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 21:32:17 ID:moWmio1J
このスレ、前スレからすっとこの展開なのね
87ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 22:53:42 ID:/rIbOdKQ
ID:XQ2qEoUO
キチガイ乙www
88ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 23:18:49 ID:MguMrj7i
>77
89ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 00:28:21 ID:MofvfG3r
>>87
なんかうpしろってずっと言ってるけど
まずお前がうpしろよ
90ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 08:29:57 ID:VCqHCe8I
>>89
キチガイニート
レスしたいなら早く5弦のピックガードをうpしてくれ
脳内所有の東京で発狂されても迷惑なんだよ

メトロ菊地マンセーレスもうざい
91ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 09:06:43 ID:MkReQ8D7
ところで、サドの5弦のピックガードってパッと見てサドのピックガードってわかる特徴ってあるの?
あんまり特徴なさそうじゃん、あれ。
92ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 09:46:51 ID:CFT0j1kj
>>90
うpしたとしてそれが本物かどうかってわかんのか?
どうやって判別するか言ってみな
93ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 13:58:57 ID:zk10Y0uA
>>90
お前がキチガイ1号に相手にされることは永久にない
そしてお前が2chで何を書こうとなんの影響もない
死ぬまでブヒブヒ言ってろ
94ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 14:45:01 ID:VCqHCe8I
キチガイの糞レスしか続かないなwww

キチガイニートは脳内所有だからうpできねーなw
95ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 15:57:22 ID:zk10Y0uA
おっさんがwwwとかきもすぎる
96ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 18:07:27 ID:UVqZuir9
そいつは以前他のスレの住人に草を生やすなとほざいてたよw
97ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 22:16:39 ID:VCqHCe8I
キチガイニートは都合の悪いレスはsageなんだな
相変わらず糞レス続きw
早く5弦のピックガードをうpしてくれ

発狂レスと量産メトロマンセーしかできないのか?
98ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 22:21:32 ID:90cWgZ8S
>>91
ぱっと見では分からんけど、ディンキーシェイプだから普通のものよりもややスリム
99ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 22:24:00 ID:SXi/mA1L
発狂発狂と騒いでる奴が一番発狂してる件についてw
100ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 22:28:00 ID:PjFaP8zw
>>97
相手してもらえてうれしいか池沼
101ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 23:06:16 ID:MkReQ8D7
ここでメトロ叩いてる奴って、ちょっと前のスレでメトロ無くなるって騒いでたら、誰かがsadowskyに連絡して「ガセネタ流してる奴を調査する」みたいなメールがきたとかいう書き込みみてからしばらく消えてた奴だろ。
102ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 01:14:14 ID:pCgKPezA
mataka
103ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 02:53:03 ID:m2eBfs6M
こういう時だけ伸びるのがサドスレ
104ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 06:08:49 ID:u67tuv9J
量産メトロのクオリティ低下は異常
メトロしか弾いたことのないヤツにはわからないだろうけど
105ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 07:01:41 ID:D/AeSkZ7
>>104
具体的にどのへんが?何と比べて?
106ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 12:59:39 ID:e4PEHVEK
メトロしか知らないのが増えてるのか?
東京でも評価が高かったのってJTだけだろ
ガセとか騒いでるのはメーカーの人間か?
菊池の手が入っていない時点で値は半減する
107ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 13:01:21 ID:i8X/r6L5
臭え
108ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 13:34:10 ID:O0qHjUp4
本日のキティ

ID:u67tuv9J = ID:e4PEHVEK
109ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 21:11:32 ID:u67tuv9J
>>107-108
自演乙
110ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 21:18:48 ID:u67tuv9J
>>108
キチガイニート
早くピックガードうpしろよ
まだネカフェ難民なのか?
111ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 22:12:39 ID:YlkMFKul
臭え
112ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 22:28:59 ID:e4PEHVEK
社長と呼ばれてた頃から発狂するとID抜き始めるんだよなwww
ID転がしてるヤツは光栄堂のキチガイか?
113ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 22:50:58 ID:pNZvGRne
キティとか言ってる人は
タタキティガイニート(笑)や愛称タッキー(笑)等
常人には到底不可能なハイセンスネーミングをなさった方でしょうか
114ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 07:36:34 ID:XykJDupC
キティの自演は日本語が不自由なのですぐにバレるw
本人は自演がバレていないつもりでいるようだけどねw
なんだかすげー痛々しいw
115ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 07:52:31 ID:IlfrWF+r
>>114
たとえばどれとどれが自演なん?
116ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 16:44:58 ID:Oic4JoYm
>>114
あらキティ君黙っちゃった
ねえどのレスが自演なの?早く教えてよ
117ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 19:38:42 ID:AvsEk6av
キチガイニート発狂中
脳内所有なの?
118ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 19:41:30 ID:q5MhmZBf
>>117
おまえ>>114なの?
119ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 19:44:19 ID:AvsEk6av
>>114はメトロ崇拝の分裂病君だろ
120ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 07:20:20 ID:v79Irwwt
>>115
>>116
池沼以外にとってはどうでもよい話題なのに
何故か執拗にレスを求める単発IDがそれじゃないのかね?w
121ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 10:46:57 ID:ScDceLBL
なんだドヤ顔してそうな書き込みしてたから
てっきりキティ君はエスパーなんだと思ったよw
122ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 01:22:32 ID:GLmIp+8p
キチガイニート発狂スレになってしまった
大学在学中に精神分裂病を発病
妄想で貧乏教員や前菜社長を演じるが
3交代の工場や新聞配達をクビになった
菊池崇拝の40代の精神異常者
実際はどちらも脳内所有でピックガードのうpすらできないらしい

小樽の薬中詐欺師 茨木輝夫と分裂メトロ君の客演発狂も…
123ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 06:58:56 ID:+n9W6pZs
>>122
>大学在学中に精神分裂病を発病
>妄想で貧乏教員や前菜社長を演じるが
>3交代の工場や新聞配達をクビになった

↑ってソースはあるんですか?
なぜこんな詳細にしてるんです?
124ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 03:17:31 ID:DzlyiZFp
キチガイニート乙
過去スレでメトロを買えず発狂して自己紹介してただろw
125ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 06:47:39 ID:JdF1qVgW
教員や社長はたしかにキチガイニートが自分で言ってたけど

大学在学中に精神分裂病を発病
3交代の工場や新聞配達をクビになった

ってのはお前が勝手に言ってるだけだろ
違うって言うのならソース出せ
126ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 06:57:21 ID:DzlyiZFp
分裂病君か?

日本語が読めるならキチガイニートの発狂を頭からROMれよ
127ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 08:24:24 ID:EGah6rXF
日本語でおk
128ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 09:28:30 ID:QJ553yqH
>>126
頭からROMってたぜ

キチガイニートは自分では精神分裂病、工場、新聞配達については一言も言ってない
全部お前が勝手に言ってるだけ

キチガイニートが精神分裂病、工場、新聞配達について
自分で言ってたっていうソース出せ
129ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 09:32:53 ID:diRU5/6Z
よ そ で や れ
130ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 19:37:47 ID:jiPWluc6
このスレで佐渡使ってる奴って、1割いない気がしてきた。w
131ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 19:39:15 ID:NpN/3bUW
はーいぼく持ってませーんw
132ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 20:08:38 ID:DzlyiZFp
>>128
日本語が読めないバカチョン?
小児分裂病?
133ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 20:32:16 ID:NpN/3bUW
>>132
キチガイニートが精神分裂病で工場、新聞配達を首になったっていうソースまだー?w
134ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 22:01:48 ID:kawR+/AQ
分裂病君の発狂レスで止まってたんだw
135ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 23:30:49 ID:S54uBXLp
臭え
136ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 07:45:57 ID:FQIIonKx
分裂病君発狂中(笑)
137ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 10:41:35 ID:vtLQiKMJ
臭え
138ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 23:49:26 ID:an81/4Sr
今日一日練習と音作りしてみた。メトロ弾き。

佐渡って良くも悪くもハイファイで、やや扱い難いのは事実だと思う。
例えば ワーウィックとかミュージックマン、アトリエとかって、コンプレッサーでも噛ませて
それなりのアンプにつなげれば、初心者でもそこそこ「らしい」音がする出るよね。

でも佐渡ってなかなかそうはいかなくって、一番良い鳴らし方を探っていく必要がある。
しかも下手くそが弾くと、どうにもならないつまらない音になってしまうこともあって
初心者には手強い楽器だと思うよ、これ。
139ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 23:55:46 ID:6eFFE1el
まぁ初心者はサドなんか対買わないわな
140ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 08:49:50 ID:mXw9M+Ss
初心者は下手くそが弾いてもどうにもならないつまらない音にならないベースを買うべきだな
141ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 11:20:57 ID:BZqyNF+s
メトロじゃ佐渡の音は…
142ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 11:44:36 ID:OMAdVcT0
質問です。
メトロのMV4の購入を考えているのですが、付属のセミハードケースは両肩で背負うことができるようなケースでしょうか?

自分は電車で移動することが多いので、もし片手で持つしか出来ないならMV4と同時に別のケースの購入も検討してみようと思っています。
143ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 12:40:14 ID:AVKz47AJ
>>138のいってることはどうにもよくわからん。warwickなんかはもともとコンプがかった音だし
アトリエにしてもアンペグなんかに繋ぐとウンコだし
いい鳴り方するポイントを見つけるのは一万の楽器も百万の楽器も同じなはずだしな
144ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 19:25:06 ID:RKrhBGhx
>142
無理。手でつかむしかない。
145ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 23:43:49 ID:OmQWpl+H
>>142
背負うベルトはついてない。
病み上がり、微熱状態で楽器屋から電車に乗って家までもって帰ったら、泣きそうになった。
146ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 01:17:11 ID:5bFlzh8J
ウィル・リー・モデルってプリアンプが専用みたいですが、音はどう違うんでしょう?
試された方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
近所に置いてる店がないので試せないもんで。
147ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 01:25:13 ID:TNl5TFOm
>>146
ベーマガで聴ける
バックナンバーを買えばok
148ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 06:55:28 ID:TEQs8puF
>>144
>>145

ありがとうございます。
購入と同時に別の背負えるケースを探します!
149ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 07:53:00 ID:wPOHd2pO
>>147
情報ありがとうございます。
ベーマガに載ってましたっけ?バックナンバー調べてみます。
NYC、TYO、Metrolineと3種類ラインナップされてるんですよね。
150ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 19:39:38 ID:lkU+kbFt
>>149
ベーマガでウィル・リーが演奏したCDが付いてた
弾いているのは当然NYC

メトロやTYOではMOSFETのプリは使ってない
151ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 22:19:53 ID:sXVUulIa
ウィル・リー
ウィル・リーララ〜
聞き分けの〜無い女です〜
152ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 11:43:07 ID:7J91CwkF
べーマガの2009.2
プレミアが付いてるみたいだが…
153ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 03:02:26 ID:3/WerNK8
精神分裂病で工場、新聞配達を首になったキチガイニートによる粘着要求スレ
154ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 08:55:07 ID:BnkBUYZm
ここはいつから自己紹介スレになったんだ?
155ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 09:16:49 ID:gjbxXZDy
>>152
去年のベースマガジンにプレミアって考えられん
156ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 10:25:19 ID:3/WerNK8
>>154
あの人乙
157ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 14:15:38 ID:LUqxbv7/
臭え
158ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 14:26:01 ID:JSW8wxDV
>>157(笑)
159ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 17:40:16 ID:lAmisBRs
臭え
160ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 18:07:29 ID:BnkBUYZm
>>156
“あの人”では漠然すぎてわからないのだが?
161ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 19:03:14 ID:366dNub6
【超粘着】真性気違い荒らし「あの人」とは【天然】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1277578454/l50
162ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 19:58:51 ID:JSW8wxDV
>>159(笑)
163ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 20:06:05 ID:QaRNzzsf
臭え
164ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 21:13:14 ID:BnkBUYZm
>>161
私は>>156に聞いたのにどうして関係のないあなたが答えるのですか?
IDは違うけれど>>156とあなたは同一ということでしょうか?
165ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 05:31:47 ID:wBYBlak8
>>163
キチガイ降臨
166ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 06:20:18 ID:O/Kuqj0t
臭え
167ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 06:35:43 ID:NmoCjhNI
臭え
168ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 08:46:34 ID:tDIkn6be
臭え
169ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 18:43:37 ID:wBYBlak8
>>166-168
(笑)
170ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 18:47:41 ID:tDIkn6be
必死だなwww
171ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 18:52:21 ID:0ICngrE9
臭え
172ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 21:57:27 ID:wBYBlak8
>>170-171
キチガイ降臨中
173ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 22:07:55 ID:TA62Tl5E
臭え
174ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 22:12:34 ID:ERpw7783
臭え
175ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 06:29:15 ID:G1EGNdOj
>>173-174
(笑)
176ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 06:29:54 ID:OkzVssS3
臭え
177ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 20:15:27 ID:G1EGNdOj
>>176
キチガイ乙
178ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 20:29:06 ID:9NpQcr7s
臭え
179ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 07:33:19 ID:jmos+QDX
>>178
キチガイ乙
180ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 00:38:54 ID:55pB1Ipi
なんかあれだな
NYCでもサラリーマンのボーナス一回分で全然買えるような楽器に必死すぎだな

ざっと読んだけど相変わらず
社長と光栄堂粘着君が暴れてるのか
181ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 01:09:02 ID:t7d0C+I2
>>180(笑)
182ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 10:45:55 ID:qHbyB0MB
>>180
それが基地害の仕事なんだよ。

ギターからベースの転向なんだが…ポトゲも使い飽きた。
予算内に収まる、メトロを買うかで迷ってるけど、参考にもなりゃしねぇ。
社長はマンセー過ぎて、客観性無し。更に日本語としておかしい。
基地害は、誹謗中傷ばっかで具体的な意見無し。

基地害二人に意見を求める前に、自分で比較したほうがいいと思い知ったよ。
183ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 15:46:27 ID:xKEAU4rL
>>182
キチガイ乙www
184ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 04:39:21 ID:Fz4Jzjf6
メトロ=スクワイア
TYO=フェンダージャパン
NYC=フェンダーUSA C/S
TOKYO=フェンダージャパン フジゲン カスタムライン
NYC初期=65〜69フェンダー
NYC89以前=プリCBS
185ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 23:36:58 ID:Y2fTBChr
>182 メトロ使ってるよ。MS5。
sadowskyのポリシーである「弾きやすさ」については全く問題はない。それに軽い。
音的には「身も蓋もなくハイファイなアクティブ」でプリをあまり上げられないところなんか
TYOよりNYCに近い。ピックアップ、プリアンプ、ブリッジはNYCのSTDと同じ物。

過去スレでもあるようにB線についてはでれでれ感は否めない。
しかしアンプやDI/PAを通して聞くとちゃんと鳴っているので心配はあまりいらない。
むしろPAにはなぜか好まれがちな音だったりする。

個人的にはTokyoの方が落ち着いていて好みではあったのだけれど、ご縁があってMetro。
でもトーンとプリアンプを抑え気味にして、好みのポジションは見つけた。
セッティングはオカダさんにおねがいして、少し弦高高めのNYCというセッティングに
してもらった。最近はやりのやたら弦高が低いのは好みじゃないし弾いてて楽しくないので。

あとはアンプの問題なんだと思うんだが、MINI MARKの導入で困ることはなくなった。

こういう楽器は自分でていねいにセッティングポイントを探さないと、身も蓋もないハイファイ音
になってしまう。いわゆるビンテージのような、アンプ直結でそれっぽい音は期待できない。

あとは良い環境でいろいろ試奏して、気に入れば使ってみれば良いと思う。
ちなみに、パッシブモードでもちゃんとトーンコントロールできるぞ。(シリアル2000番台半ば)
186ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 12:27:42 ID:1j7ct7pk
メトロ狂は長文を好むなwww
ネックやボディは劣化
電気系もサドとは逸脱してる
187ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 13:25:51 ID:iVuNLzFm
具体的にその根拠まで書くと説得力が増しますよ
188ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:27:08 ID:JjD095fe
>186
だってちゃんと弾いてのインプレッションだし、
持ってもいなくて試奏もろくにしないで適当にデマ飛ばしてる連中とは違うし。
189ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:42:19 ID:HolKdJVD
口ではなんとでも言えますね
190ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 01:08:35 ID:+c2tMWRc
>>185
亀レスすまん。
ありがとう。
本当にポトゲとは、何から何まで違うな…。
ベースは直結しかした事ないし、扱いきれるかどうかわからんが、試してみる。
ありがとう。

>>186
だから、意見言うなら>>187の言うように、根拠書け。
191ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 15:37:53 ID:pbMHVrsx
メトロ厨が必死だな
ボディ、ネックの劣化
電気系の抜けの悪さ
サドを名乗らせるには痛々しい
192ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 18:20:28 ID:MmwlnWGj
その根拠もご提示願います
193ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 23:28:21 ID:CFbXzbHN
>>192
無理だと思うからスルーした方がいいよ
194ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 00:16:43 ID:7yXBgfOO
追及から逃げて、何事も無かったように叩き再開。
に、一億ジンバブエドル。
195ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 17:04:56 ID:zm6d1KaK
貧乏人がメトロを買って発狂してるのか?
比較すればわかることだろ
196ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 17:53:19 ID:OepdcDh5
何万回同じこと繰り返してんだよks
197185:2010/07/14(水) 19:32:32 ID:RTkTit/Q
じゃぁNYCとMetroの違い。
ネックのカーボンロッド、それからボディのチャンバーの有無。
どんな楽器でもそうだけれど、ハイエンドは作りがしっかりしていて安心感がある。
ネックなんかはNYCに比べてやはり劣る気がしたけれど、思い込みか個体差かもしれない。

佐渡の特長である音域の広さはどちらも同じだね。その分音作りが難しくもある諸刃の刃。
正直古い楽器しか扱ったことのない人には、敷居は高いと思う。
佐渡が気に入らない高齢の楽器屋がネガキャンしたとしても、気持ちはわからないでも(rya

後試奏する時、プリを切った状態でもいろいろ試してみると、
佐渡がプリだけで鳴らしている楽器でないことがよく分かると思う。
別に佐渡のパッシブの音が好きなわけではないが。w

198ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 20:02:06 ID:OepdcDh5
パッシブ状態と、アクティブでEQハイロー最小設定比べてもほとんど変わらんな
多少トレブリーになってカリカリいう印象
199ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 10:29:11 ID:1T+un/Zm
はじめは受注生産を売りにするも
気が付けば在庫のダブつく量産品
ネックの仕込みや特徴も異なる
プリアンプ、PUは抜けが悪い

最近になってTYOのプリアンプの設定を変更
菊地も劣化がばれて見直しに入ってるところ
200185:2010/07/16(金) 00:28:21 ID:UBribm2t
ついでにNYCとMetroの個人的感想。
sadowskyの音が欲しければMetroで十分だと思うんだ。というより、NYCは価格高杉。
上級機種なので造りはしっかりしているんだろうが、この価格差はない。
チャンバーなくったってプリ切った状態で30秒以上サスティンかかるし、デッドポイントもない。
あとはネックの剛性などなんだろうが、今のところロッドもほとんど回してない。
NYCには価格差ほどの魅力はないっていうのが個人的結論。異論はあるだろうけど。

TokyoはJTという初期のものがNYCタイプらしい。弾いたことないけれど、
良くできた廉価版だったそうだ。でも個人的なお勧めは、次の世代のR*シリーズ。
実は俺が初めて弾いた佐渡がRJだったんだが、NYCとは全く違う落ち着いた音。
これをsadowskyと呼んでいいのかという気もしないでもないが、菊地さんの佳作だと思う。
ハイファイであることは変わらないんだけれど、落ち着いた品のいい音なんだよなぁ。
もし程度の良い中古があったら、値段によっては買う。でもNYCは正直要らない。
Metroでピックアップを交換するほうが、C/Pはいいんじゃないかって気もする。しないけど。w

201ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 00:37:30 ID:RVl3G2fE
ちなみに俺のNYC、しっかりデッドポイントあるぜ
202ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 00:47:40 ID:UBribm2t
>201
ちなみにどのあたりですか?
203ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 00:49:45 ID:RVl3G2fE
1弦6、7フレット辺り。気候によって6の日があったり7の日があったり
204ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 01:39:04 ID:nChfzc53
シリアル20番台のJTを1オーナーでずっと使ってる。
買う時にNYCとJTを試奏したけど、価格差ほどの音の差は感じなかった。
というか、正直なところ音に大差はなかった。

自分もNYCは高過ぎると思っているので、20万円代で買えるJTは魅力的だったのよね。
RJはJTと毛色が違うので、状態のいい中古が見つかれば欲しいっす。
205ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 16:57:40 ID:0UhUNA5U
結局、NYCを買えないからメトロでいいと
自分に言い聞かせているわけだろwww

JTは1stロットを持ってるから
完成度の高さを知っているけど
メトロの抜けの悪さやボディ、ネックの作り
組み込みを見ると詐欺だとしか言えない

受注生産のはずが、いつの間にか量産品だからな
206ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 17:00:25 ID:RVl3G2fE
いや、別に無理してNYC買う必要はないと思うよ
俺はNYCていうブランドがほしくて買っただけだしね
メトロもよく出来てる。コスパ考えたらそっち選ぶのが普通の脳味噌だろ

はい、NYC持ちの俺がこう言えば納得でしょこれにて終了
207ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 09:02:18 ID:kd9oorwk
>>205

>JTは1stロットを持ってるから
>完成度の高さを知っているけど

>メトロの抜けの悪さやボディ、ネックの作り
>組み込みを見ると詐欺だとしか言えない

矛盾してるだろ。ホント頭悪い奴だな。
208ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 11:26:40 ID:sq//CGIp
>>206
妄想でないなら晒してごらんwwww

メトロ教は常時発狂してるな
東京と量産メトロは別モンだぞwww
209206:2010/07/17(土) 11:36:46 ID:ojvKe/Q3
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1031945.jpg

ほれ、これで満足か。失せろよキチガイ
NYCとメトロは確かに別もんだが、コスパから考えてメトロ買うのが普通だ
NYCはブランドな。分かったら死んでくれ
210ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 14:26:07 ID:f4dBs4zW
>>209
おおー羨ましい サドのネックは良いって聞くけど、どう?


>>208
m9(^Д^)プギャー 失せろ基地外!
211ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 14:40:31 ID:E5hSHK0b
>209
義理固いなぁ。
基地害を少し黙らせたいのは分かるけれど、相手にしない方がいいと思うよ。
ぶんぶん飛び回るハエみたいなものなんだからスルーが一番。
>208ってきっと少し知的な障害があるんだと思う。かかわるだけ損だし不愉快だよ。
212ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 14:42:01 ID:E5hSHK0b
で>205はJTのファーストロットの画像を永久に張れないんだよね。w
213ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 16:08:06 ID:jpOYnZF0
メトロにウィル・リーモデルが加わったようですな

ttp://www.digimart.net/images/1840/DS01004751.jpg
ttp://www.digimart.net/images/1840/DS01004751_1.jpg
214ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 16:30:35 ID:ojvKe/Q3
>>210
どういう意味で「良い」のかよく分からんけど、別に普通だよ
この時期はマメに調整しないと普通に反ってくるし。
カーボンロッド入ってるらしいけどそんなのアテにならん。
気に入ってるとこは、ひたすら軽いってことかな。これはもうメトロより遙かに軽い。
俺のは5弦だけどたったの3.8kgしかない。これはチェンバーのおかげだろうね。
総じていい楽器だが、やはり高すぎる。中古じゃなかったら絶対買ってなかった
215210:2010/07/17(土) 18:42:56 ID:8QLB9M48
>>214
レスサンクスです。
やっぱ、カーボン入ってても反ってくるんですね。
カーボン無しより反りにくいのかと思ってましたw
216ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 19:21:22 ID:ZKCZ5q9u
>>205
ファーストロットってシリアル何番まで?
217ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 00:54:21 ID:KRilW/mG
一転、キチガイ水を打ったように沈黙ワロスwwwwwwww
218ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 17:07:42 ID:JihzaWiv
メトロマンセーのキチガイ必死に発狂してるwww
品質劣化の量産品を買った後に真実をしって悔しかったんだろうな
貧乏人の銭失いってやつだ
あの音抜けの悪さは奇跡だからねwwww
219ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 17:39:21 ID:N1yeD0pI
>>218
雑巾臭ぇんだよ、カス。
さっさとベースうpれ。
220ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 19:16:31 ID:t1qqagLA
なんかさ、この人情緒の障害あるか知的に問題あるっぽいよね。
ここまで内容のない同じことを書き続けるのって、普通の知能じゃできないし。

年金生活してて暇なのかな?
221ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 20:30:32 ID:npBl7qB+
>>218
で、お前のは?
222210:2010/07/19(月) 00:01:15 ID:VZJKEOrd
>>218
何がどう劣化なのか、写真付きのソースをお願いします。
223ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 00:05:00 ID:jDFCSTfZ
また沸いてるのか
224ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 00:14:40 ID:m+4cVRqz
もう放っとけって。
NYCうpで決着はついたんだ。
こいつこそが脳内所有の害悪マジキチニートだよ
もうそれ以上はいいじゃないか。このスレの総意として
225ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 01:09:25 ID:OSAcLnZY
ガイキチはスルーで
226ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 01:26:50 ID:ZvwktX5Y
基地害ってレベルじゃないよ、あのひと。
執念深いし、長期間根拠なしでも平気でいられるし、
なんだかすごく知能が低い怖い人だよ。多分会社勤めとか無理だから自営だろうね。
227ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 10:57:43 ID:kGNnwQKy
>執念深いし、長期間根拠なしでも平気でいられるし、
>なんだかすごく知能が低い怖い人だよ
そういう種類のガイキチなんだよ
228ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 11:08:14 ID:Uu60MkCS
光栄堂スレ立て続けてる基地外か
早く氏ねばいいのにねw
229ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 12:53:29 ID:oyUM5dNf
>>228
それを書くとそのことを逃げ道にして話をそらしちゃうので、
自分は楽器をUPしないチキンだってことをチクチク攻めるべきだと思うよ。
230ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 13:55:15 ID:sp0Ym3uv
>>218
早くうpしろよ、イモ野郎www
231ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 14:19:24 ID:corKz1oY
一方がうpしたんだからうp無しで何言ってももう説得力ないしな。
232ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 17:25:26 ID:2bxbV5nI
1.妄言垂れ流し

2.住人を煽る

3.論破される

4.逃亡 ←※いまここ

5.数日後、別人を装って再びカキコ

1.に戻る
233ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 03:09:25 ID:lc29l3bc
◎タントリズム(密教)の2大勢力

ヒンドゥー教のヨーガの行法は、左道と右道に区別される。

右道は、クンダリーニ覚醒のことで、各ボディ(四つの身体)においてチャクラを活性化させて、最終的には、肉体を離脱して、純粋意識に到達しようとするものである。

左道は、カーマヨーガのことで、性愛冥想のことである。
ヒンドゥー教にも、仏教にもタントラ絵画とか彫刻があって、赤裸々なセックスの表現にぎょっとさせられる。
男女の性器や交合があからさまに描かれたり、刻まれたりしているからである。

右道密教の修行であれば、まず禁欲であり、坐って観想が骨子となるので、性愛の登場する余地はない。
なぜそれに匹敵する流儀として左道タントラが連綿として受け継がれていったのか非常に興味のあるところである。

さて性愛冥想というのは、男性側の修行法であって、男女双方の修行法ではない。
従って、未だ解脱していない者が、修行の技法として性愛冥想を修したというのは、あまり現実的ではないのではないか。
よって性愛冥想は、男女いずれかが解脱者である場合にのみ、成立するものではないかという疑いを禁じ得ないのである。

人間の心理というものは、睡眠時以外は、社会の規制や影響を受けているものであるから、
セックスにおいては、覚醒時において、そうした影響から飛び出して、生命エネルギーそのものの流れを実感するところはあるものだ。

生命エネルギーの流れを実感して、社会の規制から一時的に遊離するという意味において、西洋にもディオニュソス的な乱痴気騒ぎ(乱交)の伝統があった。
日本でも真言立川流などは、時の皇族に近いところで支持されていた形跡があるので、身分の貴賤を問わず、洋の東西を問わず、そうした社会心理的ニーズはあったのだと思う。

ところが、そうした動きは、社会的にもめごとの種を増やすだけのことになりかねないので、
歴史的にキリスト教支配下の西洋でも、儒教道徳支配下の中国でも日本でも、左道タントリズム的な動きは禁止されてきた。

ようやく最近(1960年代以降)になって、そうしたものを偏見なく評価ができるほど社会も、個人の理性も成熟してきたということになる。
234ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 10:18:45 ID:1YL6uFg/
すんません
1stロットの画像はマダですか?
235ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 11:20:39 ID:ksC/B8fz
>>205
>JTは1stロットを持ってるから

1stロットって何を見たら1stロットってわかるの?
シリアルNo.とか?

というわけで
JTの1stロットうpマダー?
236ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 01:57:07 ID:nIfcllGG
サドユーザーは変な奴ばっかの印象しか受けんぞ
237ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 15:49:23 ID:3dZVaVFO
ここにいる変な奴が全てサドユーザなわけではないし
むしろ脳内ユーザとか自称ユーザが荒らしてるだけ
238ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 19:54:49 ID:bglXyNZq
ウドウスキー
239ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 20:09:36 ID:+DVExvUk
脳内ユーザとか自称ユーザが荒らしてるのは他のスレも同じじゃん
240ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 20:59:20 ID:LeJsct5x
えっと・・・それで、他のスレと同じだからなんでしょう?
241ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 06:48:11 ID:fn4cLlwm
劣化を認められないメトロユーザーの発狂スレwww
貧乏人発狂はビンテージスレと同じ流れだなwww
242ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 07:27:34 ID:oLOOckHU
>>241
JTの1stロット妄想でないなら晒してごらんwwww
243ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 10:56:03 ID:mGqRDY7V
>>241
君が所有しているといいきった1stロット画像をそろそろうpしてくれないかな?
そうしないと脳内所有と思われるし、ここでわめいても妄言と思われるし、
何をいっても誰も信じてくれなくなるよ。

あっそうそう、ここ数日間、君が沈黙していた理由も知りたいなw
244ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 13:19:21 ID:ibeA7iDq
>>241自身が発狂再開
245ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 19:50:09 ID:RR+tBYSI
>241
ねぇ、どうしてこんな人間になっちゃったの?

君が生まれたときは、お父さんもお母さんも涙を流して喜んだと思うんだ。
それなのに、こうやって2ちゃんに張り付いて半狂乱でスレを荒らして、
それが君の人生なの?本当にそれでいいの?

わかるよ。生活が苦しいんだろ。お金もないんだろ。学歴もないんだろ。
いい年をして、最低限の暮らししかできないんだろ。そうだね。君の人生は最低だ。

でもね、だからといって他人を不愉快にして喜んで良い訳じゃないんだ。
それは君が不幸だと言うことを、自分で宣伝しているようなもの。

赤ちゃんの君を愛情いっぱいで抱いたご両親が、今頃泣いてるよ。
246ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 06:37:27 ID:Zn/bbrn3
>>241
証拠もうp出来ない時点で、オマエの発言に意味なんて無いからw
元々、意味無いけどw
247ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 12:42:28 ID:woB/lUqT
相変わらずメトロしか変えない貧乏人が発狂してるのか?
サドウスキーを語るに値しない量産品だと
認めたくないのはわかるが、
品質劣化は誰が見ても哀れなレベル
248ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 12:48:41 ID:6rvsiOKA
>>247
JTの1stロットうpマダー?
249ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 13:09:03 ID:dknJ102C
>>247
君は論破されてるのに負け惜しみタラタラですね。
光栄堂のスレで発狂してる暇があるなら
君が所有してるという1stロットの画像をうpしたら?
250ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 19:45:24 ID:EbxSx52s
>247
やだこのおじいちゃんぼけてる。
251ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 20:25:09 ID:P7UMgpGy
一年前くらいになんか楽器したいって言ってた友達いたからベース勧めたんだけど
俺よりうまくなってた
252ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 23:19:46 ID:7NBeDYUg
楽作板ではよくあること
253ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 14:10:51 ID:Izb2gWbr
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01018100

TYOのウィル・リーモデルが出てる
254ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 06:18:39 ID:F6jbhoBD
メトロ厨って貧乏人が発狂してるの?
TYOってもボディ、ネック、プリ
全部別物でしかないだろ
255ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 06:27:18 ID:62Wsr52b
>>254
>>248(笑)
256ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 18:20:18 ID:0eK3ra5D
ウィルリーモデル、高いよ、これ。

ところであまりしつこい荒らしやネガキャンは、規制やIP公開の対象だよね?
この粘着ぶりはどうもオカダに個人的な恨みがある感じだし、被害届だせば消えない?
逮捕されれば、ずいぶんスレも見やすくなるんだけどな。
257ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 22:05:17 ID:F6jbhoBD
必死にメトロマンセーしてる奴のほうがどうかと思うよwww
受注生産のはずが大量生産になってるんだからなwww

フェンダージャパンをUSAより優れてると発狂してるヤツや
ビンテージに発狂してる貧乏人と同じレベル

TYOにでさえ「高いよ、これ。」が第一声だからなwww
これも立派な貧乏人の営業妨害
258ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 00:36:35 ID:cSqepxhy
発狂が口癖だから気をつけよう
259ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 02:38:18 ID:7HF6bA6B
>>257
でさ、基地外君のベースの写真まだ?IDも書いて写してくれよw
期待してるからなw^^
260ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 04:58:10 ID:wNYor4c9
結局、TYOですら高くてメトロしか買えないんだろwww

>>259
貧乏人に晒して誰が得するの?
それなりの金を払うなら晒してやるよ

261ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 05:58:22 ID:6fS4pHQ/
>>260
妄想じゃないなら晒してごらん(笑)
262ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 09:45:24 ID:SZ11u7Sy
論破されてるのに…可哀想な子
263ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 10:41:55 ID:vFtYxMzo
そもそも持ってるからえらいって話じゃないんだよな、UPしろってのは。
話に説得力を持たせるために実際に持ってるかどうかを証明しろって話。
>>209はやった。

>>260は逃げっぱなしのへたれ。

スレを読んだ人がどう思うかが大事なのだってことをわかっていない。
つまり、

>貧乏人に晒して誰が得するの?

誰も得はしない。それをしなければ>>260が損をし続けるというだけ。
264ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 19:35:14 ID:NzorQlHG
害吉は論破されたのにまだ出没してるのか。
ここまで来るとただ構って欲しいだけのレス乞食だな。
265ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 23:38:18 ID:6uK+ooEk
人間の屑だね、ここまで来ると。
それに佐渡スレに粘着している理由がわからん。
266ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 07:01:31 ID:lLV4j5wM
メトロに執着する貧乏人スレwww
267ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 07:26:37 ID:w6256uD0
>>266
脳内所有乙wwwwwwwwwカワイソーwwwwwwwww
268ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 08:38:17 ID:vbJqrqvR
>>266
早く晒してみろよw
269ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 15:17:37 ID:lohcy6Pl
>>266
よう負け犬
270ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 09:11:21 ID:zMYfVvhS
メトロしか買えない貧乏人が粘着してるなwwww
劣化商品マンセーは楽しいか?
271ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 10:01:46 ID:qr/20C4z

【詐欺・脅迫】光栄堂21【茨木自演発狂】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260498627/


【マジ】タタキティガイニート【キティ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258733723/

272ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 10:34:11 ID:b7Sn8agr
>>270
脳内所有乙w
273ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 12:29:31 ID:9wU9zk/i
>>270
所有しているという1stロットの画像をそろそろうpしてもらえませんか?
274ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 13:11:36 ID:4xd1phDo
>>270
誰もマンセーなんかしてない。
おまえこそ妄想粘着で発狂してるっていうことにそろそろ気付けよ
誰もおまえの言うことなんか歯牙にもかけてない
主張を通したいならまずはそのファーストロットを見せてみろ
275ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 18:27:37 ID:XlDAnWss
>271

うわ、本当だ。こいつ脳味噌に皺ないの?漢字書けるのが不思議だわ。
本当に頭の悪い人っているんだね。w

276ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 12:45:36 ID:ZtwZVa95
メトロしか買えない貧乏人の常駐スレとはwww
キチガイニートがうp、うpうるさいが、
金を出せばうpしてやるって前からいってるだろwww
277ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 12:48:25 ID:ILECN18Y
>>276
はいはい脳内所有乙w
278ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 13:20:22 ID:ck/CTozo
>>276
じゃあ、払ってやるから振込先の口座番号晒せや
279ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 17:57:21 ID:eKRPQ9xr
280ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 18:21:50 ID:3IZCqBFO
>>276
>メトロしか買えない貧乏人の常駐スレとはwww
自己紹介はいいから1stロットの画像うpしてよ。

>金を出せばうpしてやるって前からいってるだろwww
そんなに生活が困窮してるの?
それじゃレス乞食ならぬリアル乞食ですよ。
281ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 19:00:26 ID:0xuhe5tz
282ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 20:31:55 ID:qhCRu1Lo
大体週に2回くらいの割合で病気が出るみたいだね。

悲しいのは、毎回その内容が空っぽなこと。
こういうのってなんていう病気なんだろう。いわゆる統合失調なのかな?
それとももっと的確な病名があるんだろうか。

統合失調の人がやってる店って、死んでも行きたくないよなあ。
283ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 15:03:21 ID:SPySZnxz
もうこのスレいらんだろ。
284ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 16:18:48 ID:aDy02LZm
この不毛なやりとり、まだやってたのかwww
285ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 23:25:25 ID:V7dcjWg2
キチガイニート&貧乏メトロユーザースレ
286ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 21:06:16 ID:y3e/Yt3V
ここってギターの話もイイんでしょうか?
287ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 01:04:40 ID:7Zzwid6W
いいよ!
288ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 09:59:11 ID:Q/kIQz7m
キチガイニートは夏休み中は入院させられたみたいだねwww
家族も手に余してるんだろうなwww
289ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 10:07:53 ID:7G6SA0ch
よお負け犬君
290ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 10:20:18 ID:qjnRDvc9
いい加減スルースキル身につけましょうね
291ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 10:23:39 ID:/U5DRKrm
そうそう
うんこに触っても手にうんこがつくだけだよ
292ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 09:59:02 ID:jP5tMsLF
貧乏人のメトロマンセーは続くのか?
個人輸入なら円高だからNYCもTYOも変わらんぞwww
293ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 01:42:53 ID:DGK9nUYh
出来合NYCとTYOなら、オーダー入れてTYOでお願いした方がいい気もしてきた、
川崎哲平の機材なんか見てると。
昔風のTYOでお願いできるよね、きっと。
294ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 14:50:03 ID:zPmwf8kf
世の中はお金次第で、どうにでもなるのさ(キリッ
295ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 16:38:04 ID:U0bmyLf7
metroMS-4買ったはいいが、
ネック側から見て3つ目と4つ目のノブが緩々なんだけど、こんなもん?
新品のはずなのにorz
296ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 23:21:06 ID:BFZNIMcd
トルクが軽いってこと?
そういう意味なら俺のNYCもそうだぜ
297ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 10:40:38 ID:KLmzkh4j
NYCは軽くないだろ
中古かハズレじゃねーの?
298ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 15:02:09 ID:hExO+eqD
中古だぜ
年代にもよるのかもな
299ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 20:29:06 ID:PcT5NLnM
中古に出回るってことは・・・そういうことだ
300ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 22:03:52 ID:eV8XBH9/
>>297
で、1stロットの画像はまだですか?
301ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 22:32:22 ID:hExO+eqD
短絡的な奴が多いな
キチガイ云々抜きにしても、このスレは屈折した連中ばかりな気がする
302ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 18:48:31 ID:nQ2F6EAu
NYCよりTYO/Metroの方が日本的に造り丁寧だったりして。

なんだかんだ言って、せめて中級者でないと鳴らせない楽器だから
例えば腕の悪い楽器屋あたりの演奏技術じゃ「鳴らない」で終わりかも。
あまり上手じゃない人が買って手放すこともありそう。

303ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 21:17:28 ID:/Eoma3/c
よくわかんないけど
たとえば開放弦を鳴らすのも中級者以上じゃないと無理なの?
304ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 22:29:06 ID:xmwzUWbJ
>>302みたいなオカルト野郎がいるからキモがられるんだよサドは
305ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 00:39:44 ID:cEA4UqOU
はあ、、、試奏したらR1最高だった、、、アメデラも試奏したけど、サドと比べてネックの握りもいまいち、重さも妙に重い感じ。もはや音云々よりあまりの弾きやすさに驚いたわ。
はあ、、、PRSのローン終わったばっかなのに、、、
あんな音速い素直なギター始めてだ、、、はあ、、、
306ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 01:00:22 ID:LyezjtvQ
結局はキチガイニートと関係者のメトロマンセーに戻るのか…
307ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 16:46:35 ID:0PCaG6V3
>>306
お前は早く、JTのファーストロットをうpしろ。
308ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 20:42:03 ID:LyezjtvQ
だから金出したら見せてやるよ(笑)

キチガイニートは早く脳内所有の5弦ピックガードをうpしてやれよ
309ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 20:57:12 ID:SbFvtR8t
だから払うからさっさと金額と振込先の口座番号、名義晒せよ
ほれ、はやくやってみろよ
310ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 00:50:26 ID:N4xnf3UH
>>308
じゃお前もピックガードうpに金払えよw
311ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 00:53:02 ID:UJQzbN1e
キチガイな上にチキンで虚言癖
救いようがないな本当wwwwwwwwwwwしんどけwwwwwwwっwww
312ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 01:38:55 ID:CrEUt31f
キチガイニートは脳内所有だからピックガードのスキャンすら晒せないんだよな

キチガイニートの全額負担でオフ会やるのかwww
313ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 01:40:57 ID:UJQzbN1e
>>312は脳内所有だからJTの写メすら晒せないんだよな
314ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 06:07:03 ID:N4xnf3UH
>>312
負け犬乙(笑)
315ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 15:44:58 ID:AQBYWvDg
別に>>812が自分の楽器をさらさなくても困る人はいないんだよな。
こいつが信用されない状態が続くだけなんだから。
316ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 15:46:39 ID:7Rxo29By
誰だよ812ってw
>>312だろww
317ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 03:19:01 ID:MXLS0F22
キチガイニートが暴れてるな(笑)
318ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 07:41:51 ID:qau3y5Qi
よう乞食w
深夜だとテンション上がってるのか?
319ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 15:06:02 ID:+XNl05vR
キチガイニートと茨木輝夫の狂演www
光栄堂はサドウスキーを仕入れる金すらないだろwww
320ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 16:28:34 ID:q1fPzxHj
マジでサドスレ必要ないだろ
321ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 20:36:20 ID:8rW/mvTj
なんだまだやってるのか?仲いいなw
322ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 13:47:58 ID:2UF4h6sG
メトロいいベースじゃん。
何でこき下ろされるかがわからん。
323ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 14:36:45 ID:TganRe4t
        ヽV " "  " ,.i l l l l / / / / / /
        ヽ:::/       ,! l l l l l / / / / / /
         y       ノ,r---〈r‐rr、//_/_/
  ,..r-ー-、/       ,.ィ' ||   || l| l| `i/
    `ゝ `;,       ,:'1| l|   || l| ||   |/
      ゝヽ    ,r" '|| ||    l| l| i|  |彡
       ( l、,.ィ'^ミヽニ、キャヾ  ,l ,l! i|  |彡
        〉 {`|  ^ヽ゚ゝ|  ヾil;;-、,,,,,,,,,...  ,|彡
        } i: |      ,;: r=ーtェ-  rく彡
        | ,! |     ,;;;:: "" ` ` ,:"/彡
       ,l ,i" :l    `ー       ./,.ノ彡
       ,l |  l  ヾニュ    ,.ィ"| |
      ,.r'-,l  ヘ  `''ー  ,. -'"/ ,! |
    /  /    ヽ  ,,. -'"  /
       i" l    `''"     /
324ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 14:37:50 ID:63GfNkj2
>>322
ここは2ch
325ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 06:49:15 ID:IlwDppR0
メトロは東京に比べて品質劣化が激しいってだけだからな
晩年は東京もボディに手抜きがあったし、流れとしては当然の結果

ただ、量産ネックでサドを語るのは酷いってだけの話
326ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 14:13:02 ID:Rj8CD1ZT
この件はもう8年ほど前になるか、シスタープリンセスの時さんざん議論されたことだが、
60年後は12人の老婆たちにお兄ちゃんと呼ばれることになる。
それでもいい、という結論に至ったはず。
あんなに荒れたのにまた蒸し返すのか?
327ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 15:17:22 ID:+OBMrHM7
人間は過去の過ちから学習などしないということはもう歴史が証明している
だが未来は常に不確定ではある
希望はあるかもしれない
328ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 21:38:02 ID:9X+/mqae
>325
工夫の跡は見られるけれど修行不足。痛い。w
329ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 17:49:57 ID:U1l/jcOh
TYOの上位機種はネックの劣化を燻製でカバーするんだな
330ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:39:23 ID:JRFRjSw6
>>329
早く自分のベースをUPしてくれよ
331ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 02:12:48 ID:Z8H70y2T
こいつ、自分にとって都合の悪いレスが付いたらすぐに逃げるよなw
話をキチガイ方向にもっていってはぐらかすことしかできないチキン君w
332ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 02:43:48 ID:NmFYFDft
キチガイニートが暴れてるな
メトロ以降の劣化量産ネックでは勝負にならないことを認めたメーカーがだけだろ

脳内所有の5弦ピックガードはまだか?

俺のベースはキチガイニートが金を積めば見せてやるよ(笑)
333ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 03:12:22 ID:Z8H70y2T
まーた条件が追加されましたw
334ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 03:40:12 ID:GNjKQpTG
NYCは弾いたことない。でもMetro弾いた時に全然いいなって思った、ので買う。
安心のアンチ量だしな!
335ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 08:20:58 ID:NmFYFDft
品質劣化のメトロマンセーを繰り返すキチガイニート(笑)
336ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:47:02 ID:L1zZug6+
メトロの良さはPUとプリアンプの良さと木部の丁寧なつくり、品質も良い。
バランスが大切なんだよな。

337ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:52:28 ID:L1zZug6+
たとえば、同じ価格帯でアトリエとかで出しているモデルがあるけど、
プリアンプもPUも一貫性がない。場当たり的なんだよな。

メトロはかれこれ7年以上の安定した製造を行っていて、
定番として出来上がっているのが素晴らしい。
ほとんど仕様変更していないことが最初からの理念が
しっかりしていることを物語っている。

ファクトリーメイドの楽器に大切なのはこの安定感。
楽器として成熟しているってこと。
338ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 10:37:41 ID:Sj+Q9V5m
馬鹿乙
339ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 11:17:50 ID:sT3JpflB
>>336-337
キチガイニート登場www
脳内所有の可哀相な40代
今日は病院から抜け出したの?
340ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 13:50:43 ID:jAoRPP4O
>>339みたいなのみてると老害とかブランド志向(笑)って単語が頭に浮かぶよね
341ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 13:55:48 ID:IOp5N7wB
そいつ今日も光栄堂スレで一人発狂して皆から追いつめられてるな(笑)
342ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 14:47:42 ID:jAoRPP4O
>>341みた、うけたwwww
343ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 17:11:45 ID:sT3JpflB
>>341
犯罪者 茨木輝夫登場
光栄堂にサドウスキーなんてないだろwww
これもキチガイ茨木の営業妨害だよな
344ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 20:15:26 ID:MQ9yWBUW
>>343
いい加減にうざいなコイツ
345ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 23:59:16 ID:sT3JpflB
またメトロマンセー再開すんのか?
346ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 00:46:55 ID:kLIYxuW6
初めてかったギターがサドウスキーとか
俺は平沢唯以上に贅沢なのかもしれん
347ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 17:21:19 ID:Sl5xFZlZ
最高のギターじゃないか、、、最初からいいギターで練習するのは上達早くなると思うよ。
348ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 17:25:10 ID:RspfTnVb
いいね、羨ましいわ
俺も金貯めて買うぜサドウスキー!
349ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 23:24:56 ID:Th426t90
初心者が、これって贅沢ですか?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70325672
350ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 00:55:13 ID:eGLAgQJA
>>349
白々しい宣伝乙!ヴァーカwwwww
351ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 01:10:58 ID:gHfkCOyH
>>350
心の寂しい人だね。

背中を押してほしかっただけのに
352ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 01:11:24 ID:TFLKoyD+
は?
353ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 06:48:17 ID:J9ibz42f
中古ならエクセルがリペアしてから売ってるだろ
オクで15万出すなら力を入れてる店の方が確かだよ
354ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 21:16:29 ID:N/2m3qnp
メトロマンセーが止まってる…

キチガイニートが精神病院に収容されたか(笑)
355ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:19:51 ID:QI+VeSKr
>>354こいつぜってぇ>>343だよな…30後半から50代くらいの頭の固いオッサンなのはもはや確定だなw
356ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:23:26 ID:Qt0APp5P
なぜスルーできない
357ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 00:31:55 ID:Fx/JdodV
>>355
キチガイニート乙
劣化メトロで煽ると条件反射で飛んでくる典型的な精神異常者(笑)
358ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 11:10:19 ID:Nu7sY6ls
メトロは価格帯からいって、十分に価値のある楽器。

コストパフォーマンスで考えれば出来は良い。

このクラス以上になれば、道具というより贅沢品感覚だろうね。
359ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 11:36:51 ID:PXLgJHID
こないだTOKYOのJTをショップへ持って行ってメトロと弾き比べてみた
あの値段であの音だったら悪くないと思う
360ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 12:13:20 ID:Fd76t5A8
NYCとかTOKYOとかも弾いたけど、やっぱりNYCはよかった。
倍音の鳴り方が心地いい感じですごくよかった。
でもやっぱり高いし手が出にくい。
でもメトロは「らしさ」みたいなのもちゃんと受け継いでると思うし、作りもしっかりしてたので素晴らしい楽器だと思います。
361ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 12:48:12 ID:vFJj41SX
>>357
初心者だけどメトロの駄目な点を教えて下さい!
362ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 13:18:20 ID:nFHrPaYN
>>360
NYCはいいけど価格に見合っておらず高すぎだと思う
当たりのを中古で買うのがベストかと
363ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 13:21:15 ID:Nu7sY6ls
メトロは今やアクティブJBの標準みたいな位置づけだろう。

フェンダーUSAでの不満があれば、メトロを試す価値はある。
364ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 13:30:06 ID:wTX5bRaf
アタリの中古を買うのが至難だけどな
俺は中古で買ったクチだが、アタリかどうかは別として満足してる
音もいいし所有欲も満たされた。
上で誰かも言ってたけど、NYCは所有欲を満たすためのブランドだよ
新品で買おうとは思わない
365ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 13:46:12 ID:Nu7sY6ls
プロが使う道具が超高級品ばかりとは限らない。

プロの品質としてはメトロ位からのグレードが標準。

プロだからといってフォデラやヴィンテージフェンダーばかり
使っているわけではない。(金額的な面として)

カスタムメイドの楽器(試作品や特注品)は手の入れ様から
価格をつけられない場合が多いし。
(手間賃でいくらかかるか積算できない)

今の日本じゃ、25万出せばプロ品質の楽器は手に入る。
ただし、金額だけで中身がない楽器もあるが。
366ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 20:00:36 ID:Fx/JdodV
プロの機材が市販をそのままだと思ってるのが痛い

メトロではネックが劣化してるからプロがメインで使うには…
367ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 20:18:07 ID:x3Mf9Tti
>>366
あれ、煽り抜きで聞くけどお前BOSSA使いじゃなかったっけ?
368ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 22:33:48 ID:NzwhcJQO
>>366
プロの機材が全てカスタム仕様だと思ってるのが痛い
369ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 23:20:40 ID:Fx/JdodV
>>367
ベースなんて複数本使い分けるだろ
>>368
メトロは実用に耐えないよ
ネックの設計が手抜きだからな
370ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 06:27:21 ID:sdVRiGzV
キチガイの相手はしたくないが、メトロのネックについて根拠なく
叩くのであえて言う。

メトロのネックは非常に良い。

オイルフィニッシュだが貼りメイプルで強度も高いし
サドの技術も生かされている。(反り対策の形状)
NYCとの違いはカーボンが埋め込まれていないだけ。

371ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 06:37:24 ID:VxFdOdex
キチガイニート(笑)

メトロネックは形状コピーされていない
東京末期からネックは急激に劣化している

ネックが量産品になってからは経年変化で摺り合わせや指板修正が必要

本来のサドの売りは経年変化を考慮して設計されたネックであり、
量産ネックになってからはサドのポリシーが曲げられている
372ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 06:58:07 ID:sdVRiGzV
>>371 ID:VxFdOdex

根拠もなくデタラメ書くなよ

373ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 07:00:38 ID:sdVRiGzV
411 名前:ドレミファ名無シド :2010/10/02(土) 01:25:42 ID:VxFdOdex
キチガイ茨木輝夫 乙

科学的根拠もなく消費者の不安を煽った霊感商法を展開するキチガイは茨木輝夫だよな(笑)

バカチョン茨木輝夫が必死に発狂しても低能だからワンパターンだね


↑こういう奴は無視に限るw
374ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 07:12:19 ID:jAAD94Oe
>>371
「メトロはネック、ボディ、ピックアップが本家と同じ物が使用され」って趣旨のことが
イケベのサイトに書いてあるけど、それを否定するソースはあるの?

ちなみに俺はメトロオーナーでも何でもないから。
ソースも出さないで批判した気になってるお前を排除したいからレスしてるだけね。
375ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 07:32:39 ID:+uTRhrIL
そんなのまともなセンスがあれば握っただけで分かるだろうがwww
376ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 07:47:11 ID:jAAD94Oe
>>375
それは感覚でしょ?
抽象的過ぎてメトロを触ったことがない俺には分からん。
377ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 08:24:26 ID:B6sRgoSc
>>375
シリケン兄貴オッスオッス!
378ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 10:03:05 ID:+uTRhrIL
誰だ?低所得ピロピロアイバ厨か?www
379ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 10:24:14 ID:jAAD94Oe
>>378
誰とかじゃなく、触ったら分かるくらいに違いがあるならそれを説明しろよ。
因みに愛馬は持ってない。
380ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:04:26 ID:+uTRhrIL
どうせセンスの無いヤツには分からないゆ
381ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:11:18 ID:jAAD94Oe
>>380
はぁ?
お前にセンスがないから表現できないんだろ
382ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:44:59 ID:f/US6PMa
だーからもう放っとけって鬱陶しい
383ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 13:45:04 ID:VxFdOdex
>>374
残念だったね
メトロは発表当時から今までに都合のいいように広告が変わってるんだよ(笑)

いつの間にか吊しの量産ベースとなり
TYOなる上位機種まで登場(笑)

東京の頃に比べて、加工技術の低下も著しい
384ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 16:49:35 ID:sdVRiGzV
>>383 ID:VxFdOdex

どうやって、加工技術の低下を確認したの?

妄想?w
385ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 17:54:25 ID:Sn3Apt8/
こんな流れでアレだけど俺最近メトロ買ったんだよね。
NYCもTYOももちろんそれぞれ素晴らしいんだけど、この価格帯でこのクオリティはとても良いと思った。
同じ型も大分試奏したけどブレみたいなのもあんま無かったし。

>>383みたいなのってプレイヤーっていうか表面上の知識の機材オタみたいな人だよね?
ちゃんとした佐渡オーナー達の意見が聞きたいな。つかフィンガーランプつけてぇ。
386ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 19:01:25 ID:VxFdOdex
キチガイニートが必死だね
量産化のために手を抜いてるのは見ればわかる
現行品を持ち上げたいのもわかるが、
フェンダーUSAの上位とコリアやメキシコを比較するバカはいない
387ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 19:07:25 ID:sdVRiGzV
>>386 VxFdOdex

お前が必死なんだろw

よくも365日、光栄堂スレに気持ち悪い書き込みできるものだw

精神がイッってるなw


424 :ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 19:03:42 ID:VxFdOdex
犯罪者 茨木輝夫は逃亡して隔離スレで発狂してるな
不安を煽りながらB級品を選定品として定価で販売
ネックや電気系のトラブルは当然の結果

永久保証と偽り、個人情報を悪用して、客を脅迫する手口はヤクザにも劣る極悪人

現在は罪を否定できずに逃亡中です(笑)
388ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 19:56:31 ID:51jcz7zK
つか「キチガイニート」とか(笑)の使用頻度が異常じゃね?ID変わっても誰書いたかわかる。
構ってちゃんにしては文章がジジ臭い気がするしなんか不気味。
389ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 20:02:06 ID:sdVRiGzV
>>388
奴は完全にイッてるよw

毎日やることがないヤバイ人種なんだろう。

障害年金とか生活保護の類の中年なんだろう。

可愛そうにwww
390ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 20:34:12 ID:dApReP+G
ベースだけどメトロ数本弾き比べてきた!
率直な感想はこれでこの値段は・・・高くね?だった。見合ってないと感じた(悪いと言ってるのではない)
メトロだと15-20万弱が妥当じゃなかろうか
391ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 20:35:28 ID:VxFdOdex
キチガイニート乙
新しい自己紹介ご苦労さん(笑)

大学在学中に精神分裂病を発症後、入退院を繰り返す
リーマンショックで3交代制の工場を解雇
新聞配達をするも即日解雇
その後、入退院を繰り返し障害者年金を受給中の中年なんだな(笑)
392ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 20:36:50 ID:VxFdOdex
ごめん
生活保護受給中か
生活保護でベースを買ったら即日、受給停止だぞ(笑)
393ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 21:00:10 ID:51jcz7zK
>>390
何弾いてきたの?
394ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 21:09:07 ID:sdVRiGzV
>>391>>392 ID:VxFdOdex

誰もお前の妄想に付き合う暇人はいないw

すべて妄想のお前のレスは異様なだけwww
395ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 21:45:01 ID:VxFdOdex
キチガイニート乙

病院を出て生活保護になったのか(笑)
2chで暴れてる場合じゃないだろ
396ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 22:06:15 ID:jAAD94Oe
>>390
値段と音ってあまり相関関係ないけど、その20万弱ってのはどう判断した結果?
具体的にここがこうだったとかって感想はないの?
397ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 22:35:39 ID:dApReP+G
モデル名とかよくわからないけどサイトで調べたところ弾いたのはMV-4を2本とMB5ってやつかな?
弾いてて楽器のコンセプト(サドの材サドの技術を安価で提供ってのでなく)というか方向性がよくわからなくて、
この楽器を使う必要があるのかなーというのと、
勿論構成とか音作りにもよるけど、アンサンブルに馴染みにくそう、楽曲のバランスを崩しそうな音に感じました。
木工とか組み込みは良くも悪くも日本って感じか。特筆すべきところもなく普通(悪い意味でなく問題なく使えるということね)
個体差云々は抜きで、似たような印象を受ける楽器が上記の価格帯に多いからまぁちょっと高いかなぁと

個人の好みもあるしね、気に入った人にとっては良い楽器だと思うけど自分にはちょっと高くて
同じお金を出すなら別の選択をするよ
398ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 22:49:18 ID:51jcz7zK
>>397
なるほどね、確かにキャラクターは濃いしアンサンブル云々のところの印象はわかるかも。
トーン絞ってあげるとまた大分印象変わるから今度やって見て。

この価格帯だといい楽器いっぱいあるしね。考え方は色々かぁ。
399ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 23:04:24 ID:jAAD94Oe
>>397
こういう反応が久々だから何か嬉しいわw
なるほどね。
よく分かんないけど、同じような無難なヤツは他にもあるし、
サドウスキーぽくないし、この値段で買う必要性を感じないって感じなのかな。
400ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:01:00 ID:77gvqBH6
>397
まったくもってその通りだよね。特にベースは個性強すぎだと思う。
値段と音、選択肢をじっくり吟味して買わないと後悔するかもしれない。

でも自分には最良の選択の一つだったよ。
なにしろサドウスキーでしか作れない音があるから。
401ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 23:21:34 ID:FtsGJZ/Q
みなさんサドでどんなの弾いてるんですか?
コピー?オリジナル?
402ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 23:52:14 ID:Wx0pNV74
新世界 (天羽セロニアス時貞ヴァージョン) WITH カプリースNo 2 & No 3 By パガニーニ
403ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 00:08:58 ID:z5BR8y7i
J-POPも弾けばR&Bも弾く
リアピックアップは結構ファンキーにウネってくれるから使いやすい
404ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 20:25:37 ID:I82w9IGf
メトロのプリの抜けの悪さは独特
ディーラーからの指摘で最近はNYCコピーを使ってるのもあるみたいだ
405ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:38:44 ID:qupcckOM
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
406ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:02:16 ID:QXJ1FApO
>>404 ID:I82w9IGf

こいつは根拠のないデタラメを勝手に書き込んでいる

札幌の光栄堂スレに4年以上も粘着しているキチガイ

無視しよう
407ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:23:33 ID:iewrY5IN
ピックアップ同じ物だよ。荒らすならせめて知恵使え。
408ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 23:07:08 ID:z5BR8y7i
>>406
おまえが一番無視できてねーんだよ死ね
今後光栄堂キチガイが出現しても一切無視で
409ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 05:50:59 ID:+HaQrPq0
薬中の茨木輝夫とキチガイニートの狂演(笑)
詐欺師 茨木輝夫はバカチョンだからいいとして
生活保護のキチガイニートはベーマガの情報しかないから
メトロの現状を知らないんだな(笑)
410ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 14:06:41 ID:JR6WaLMf
なんか凄いスレだな
411ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 15:11:59 ID:HyQVO0B8
にわかが騒ぐからだな。佐渡の音はかなり目立つよね、スコーンと抜けるからベース上手くなりそう。ミスも目立つし。
いつも以上に弾きながら色々意識することが増えるよね!
412ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:54:06 ID:85WDzDeG
世間一般の印象ってあるかもね。

いかにもsadowskyって音での演奏。
http://www.youtube.com/watch?v=RhAvo5Qr7D8&p=6F58AF3DFCE56F83&playnext=1&index=63

これもsadowskyなんだ、って音での演奏。
http://www.youtube.com/watch?v=pXlAKQYZczQ&p=6F58AF3DFCE56F83&playnext=1&index=95

これもsadowskyかよ、って音での演奏。
http://www.youtube.com/watch?v=wK03pYCLJho&p=C5588325564961F3&playnext=1&index=2
413ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:04:50 ID:WDMnzqx6
タルちゃん、何か問題か?
414ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:05:15 ID:/NoNUpfT
茶道好きー
415ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:13:19 ID:GE7pfUrH
ウイル・リーモデルは、かなりヌケがいいぞ。メトロでもな。
416ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:08:04 ID:p1DYl2rw
メトロのウィル・リーのプリはパチもん
フェンダーメキシコみたいなもんだ
417ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 05:20:31 ID:SOgKJEm/
>>416
気に入った音が出れば別にいいんでないの?
418ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 11:58:09 ID:96dZkf06
フェンダーメキシコってパチもんだったのかw
419ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:15:30 ID:6Y4TkH4/
>413
いや、大好きだし。w
世間一般が考えていそうなsadowsky的な音から遠い、くらいのつもりだった。
420ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 08:04:30 ID:2ytbXqOC
ここって米国製なの?
421ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 22:15:27 ID:unSvhXGp
>416
こいつただのブランド志向というか、耳ないんだね。恥ずかしい。
422ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 23:59:25 ID:OOcufm7f
メトロマンセーが再開されたね
手抜きボディと劣化ネックでも看板はサドウスキー
違いが分からなければロゴで満足できるんだ(笑)
423ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 08:48:50 ID:a/2SOKck
424ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 01:25:35 ID:hmcpJJQ9
なんだよココ…
今さっき初めて読んで友達思いの天羽編に泣いてぶっ飛んできたのに話せそうなヤツこれっぽっちもいねえじゃねえかよ
425ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 02:03:28 ID:YLl6+W38
ワンギーバー
426ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 12:15:19 ID:QwVHtBlu
>>385
NYC二本TYO一本メトロ一本と持ってるけど、正直全然メトロで大丈夫です。NYCとの値段差も感じない。というか値段相応なのがないかも。
427ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 23:13:03 ID:SeI6RNin
うpまってる
428ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 02:14:12 ID:2Gt/PTcx
427
お前みたいなアホがいるからちゃんとした情報提供が
少なくなる事に気づけ
429ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 03:37:22 ID:N8DqX7AH
は?
430ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 07:52:31 ID:hF+dz6aX
メトロマンセーが再開されました
ボディ、ネック共に手抜きのメトロはサドのロゴの付いた量産品
音抜けの悪さも問題なんだよな
431ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 10:36:47 ID:2Gt/PTcx
>>430
君は何を使ってるの?
432ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 12:06:59 ID:rXy1jT0l
>>430
量産品の何が悪いのかさっぱりわからん。
音抜けの悪さって何と比較して悪いと言っている?
価格帯の違う物を同じ土俵にあげて比較してるのであればバカ丸出し。

気に入った音が納得できる価格で手に入るならいいじゃん。
433ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 12:14:42 ID:hF+dz6aX
メトロになってからの品質劣化は悲しいよ
セミオーダーって広告でスタートしたんだけどね
最近では指板修正の必要ものまで確認されてる
434ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 16:49:15 ID:DTli2cKX
>430
もしかしてオカダに仕事盗られた?
435ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 04:30:12 ID:1n61BC7v
音抜けの悪さってw
メトロのPUとプリはかなり抜けがいいよ。
アンサンブルに馴染むし。

バルトリーニ系の方が音作りは難しい。
436ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 05:40:12 ID:fxzS8viM
狂信者がメトロマンセー再開!
音抜けがいいって(笑)
437ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 12:41:43 ID:w37DkawK
馴染むのに抜けがいいの?
438ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 13:19:55 ID:menVSjAw
「馴染む」と「抜けがいい」は両立できるよ
例えばうまいこと音作りしたプレベとかね
音の芯だけが抜けてきて、芯の周りの柔らかいとこが溶け込むというか
439ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 14:27:19 ID:fxzS8viM
狂信者が必死にメトロマンセー中
440ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 20:56:02 ID:yfiCtWEK
南セントレアになってやる!
441ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 22:10:43 ID:B4EZVjcz
むしろマイクロフォニック。
442ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 00:06:48 ID:7SkjITUv
TYO5弦購入あげ。

テンションバーがあるからなんとかなると思ってたがB弦のテンションだけ不満。

テンション強めの弦教えてクンですんません。
443ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 01:22:40 ID:txC+GxBn
スミスのテーパーおすすめ
紫の飾り糸のやつな
444ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 07:39:07 ID:T1K+nFay
Bの音使わないならCにチューニングするのもアリだよね
445ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 08:58:48 ID:1yV7nls0
基地外に目を付けられてから、よりおかしな方向に進んでるな
446ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 21:23:49 ID:TtMpsM8H
>442
以前その話で盛り上がったが、結論は「どれも劇的な効果はなし」で終了。

どうしてもテンションが欲しいなら裏通しなりなんなりすればよいが、数ヶ月
そのまま使ってみることを個人的にはお勧めする。
ローテンションならではの弾き心地と音が気に入るかもしれないし、奏法も
それなりに確立できるかもしれない。

あくまで個人的経験談だけれどね。

447442:2010/11/13(土) 21:58:25 ID:7SkjITUv
ありがとうです。

>443
紫ってことはステンのテーパー?
もともと目つけてた弦だからとりあえず買ってみる。

>444
や、B弦が欲しくて買ったんでね・・・。
けど35インチはどうしても弾きにくくてね。

>446
なるほど。
とりあえず楽器購入後すぐ弦を変えるタチなのでsmithのテーパーを張ってみるが
それでダメならローテンションなりの使い方を考えてみるよ。
448ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 22:22:54 ID:TtMpsM8H
なんていうかね、うまい表現じゃないけれど「歌う」って感じなんだよ。B線。
どうしてもテンション欲しいなら、他の楽器かもしれないね。
449ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 00:06:21 ID:itofq9Qn
>>447
>>443だけど、このスレで以前テンションの話になったときに
「B弦だけ裏通しにした」て言ってた奴です。
多分、最も効果があるのは単純に弦高を上げること。
裏通しは、今思えばブリッジが変わったから効果の程を比較できない。
多分多少はあるんじゃなかろうか(ただし、あったとしても本当に気休め程度)
あと、テンション高めでオススメなのはcoccoかなー。
でも、coccoの弦はなぜかB弦が必ず死んでいる…だからB弦にはオススメできない
最終的に、1〜4弦はcocco、B弦だけはスミスのテーパー(仰る通りステン)を裏通しで落ち着いた。
で、前も書いたと思うけど、なぜだかは分からんけど昔よりもテンション感は改善された気がするな
少なくとも出音はタイトになった
450ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 03:44:34 ID:/EGvDYTg
|         ∨  |  |ヽ  | ハ || } i! | / |  /  //          |
|         { ヽ ヘ 》、}  }  } i! ノ// / //  //|             |
|          | | ハ  | i! }  | | /// / // // |         |
|   ナ     |\|   } ヽ | | } {// { {/ / ノ -'|  な 一    |
|          ト |\  }   } | | | |  // / // ./'|  ん        |
|   イ      |\\\ }   |,-' ̄弋| |  // ノ/ |  か 人    |
|             |\\\ l_,-'´  :; }   | | \/ // |  じ      |
|   か       |  ヽ‐'´; ;    :;|  | | ; ; | l/ / ,|  ゃ ぼ    |
|            |/ { | | :;  :;  ゙゙:; ノ;  _;-; ; | | { ' {}          |
|   ら      i!| l |:;:| :;  ;  ;  _,-;'´ ,. :; | | ; }     っ     |
|   ・      ||ハ :; ; ; :;  :; _,-' ュz=″; ; ;:; :; ; レ         |
|   ・      || |:; ;__;_; ゙゙`;  ‐'´ ゙ ゙゙゙゙゙; ; ; :;:::-‐マ    ち    |
|   ・      ノ|  | `;-=zァ ;  :;     ゙゙゙;  ; :; ,`´:\      /|
|   ・      / |  |   i! ; ; : : ;       ;:::; / | | \`弋-‐'´ヽ:|
ヘ         /  {  !   j : ;  . ;       ; /  :; :;\ヽ/}_,、⌒ |
 `-、___,-‐'        \;~` ´___, -;':;    ;/; ;, ; :; レ /__} -‐-^|
                 \  {_, ,-:; ;   / ゙゙゙;  , , `|/lつ⌒`-__|
                   >、 :;  :; ; 人    :  |r'´. ,`-、- ;|
                  ノ__ \ ;  ;:/ ;    : ゙゙ |/ ___, --|
                    /_ ---ニ`¨´ ; :; ;゙゙゙   : ゙゙ 〉二・--⌒:|
                √  ⌒ ∂> -`≧; :;     : ゙;Y -‐- --|
                |- _, こ へ ‐ -ニ ; :;    :  |-'´ ,´ -`: `|
451ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 06:23:51 ID:7Axbblg5
単純にゲージ上げれば済む話だろ
拘るならバラで買えば良い
452ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 22:45:06 ID:xq2R/P4e
MV4がとても気になっていますが、価格帯が近いFENDER USA AMERICAN DELUXE JAZZ BASS N3や、
バルトリーニのプリアンプ内蔵のMOONの同等仕様のモデルと比較するとどうでしょうね。
453ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 21:12:46 ID:JWAHBfKy
MOONもいいと思う。ある意味サドより使いやすい。
フェンダーはブランドだけじゃなんとも言えないところが多い気がする。
アンチの粘着が出てくるだろうが、サドはメトロで十分だよ。
454ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 15:27:32 ID:UA5TBJXh
復活キタ━(゚∀゚)━!

伝説再び…

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1420111&media_id=84
455ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 03:15:41 ID:2gLoocA3
佐木センセイの成長の無さは驚異的
456ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 12:22:59 ID:11HAfKyD
271:愛蔵版名無しさん 2010/12/11(土) 08:44:38 ID:???[sage]
オゥ、天羽モデル持ってこい!
 テ メ ー
サドウスキーに言ってんだろうが!
457ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 20:03:20 ID:hejomggs
ウイルリー モデル買っちゃた人いる?
458ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 02:22:14 ID:8mYU84SF
あんなダサいの買うやついないだろ
ウルヴィンが欲しい
459ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 19:15:29 ID:7sBrCsZU
シグネーチャモデルって、どうなんだろうね。
個人的には普通の型番じゃないと手を出しにくくおもう。
460ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 18:30:22 ID:BsjubnNW
メトロは優秀だね。
461ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 15:18:14 ID:5BZ6Gqvx
年末だからキチガイニートが退院したのか?
462ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 15:35:47 ID:VNtgGdyK
試奏したけどNYCとメトロ全然音違うね。個体差だったのかもしれないけど、音の飛び方やレスポンスが段違いでNYCの方が上に感じた。
463ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 09:21:55 ID:FMoU+ngb
サドで実際に曲演奏してる動画ってあんま見ないよね。
メトロとかアマレベルで参考にしたいんだけどなぁ
464ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 04:57:51 ID:vGMwhY4S
メトロ、ってかTYO。今日の演奏w
http://www.youtube.com/watch?v=bR3E4g34-og&feature=youtube_gdata_player
465ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 23:38:27 ID:dzK3RqBl
ほんとに4弦の延長のように使えるローBを持つ5弦ベースなんてそうそうない
俺の中では、少なくともジャズベスタイルでは無理だという結論が出ている

今まで弾いたことがある中では、唯一アレンビックのローBは素晴らしかったが
あれは5弦ではなく6弦だった
ネックの質量が関係しているのかもしれない
5弦ベースと4弦ベースではE弦も違う鳴りになるから、それと同じでさ
むろん値段も素晴らしすぎたので手が出なかったがな
466ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 23:45:17 ID:yvDT+Hxl
ワーウィックもいい感じだよ
467ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 23:47:27 ID:Jsnftgcq
この件はもう8年ほど前になるか、シスタープリンセスの時さんざん議論されたことだが、
60年後は12人の老婆たちにお兄ちゃんと呼ばれることになる。
それでもいい、という結論に至ったはず。
あんなに荒れたのにまた蒸し返すのか?
468ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 01:58:44 ID:I2g7ChDc
確かに5弦のテンション感やそのまんまの鳴りについては、ワーウィックは
このクラスでは一つ頭が抜きんでている。
俺も安いボルトオンのStreamer LX 5stにエリクサー張って使っているけれど
5弦に関して言えばE線的、とまではいわないまでも、他より使いやすい。

でもワーウィックは個性強すぎて「ワーウィックの音」になってしまうし(当たり前w)
ネックがやっぱり弱い。俺のは1弦側と5弦側のセッティングが両立しない。(´д⊂)

佐渡は他の多くの5弦同様緩い感じだけれど、B線はそう弾く物と思って数年
つきあうと、なんとなく使い方が分かった気がする。
469ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 22:11:45 ID:/njiPzRg
TYOってかなり良いらしいね。
オーダーしてから半年待たされるのは辛いけど。
470ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 16:31:41 ID:Gz5o8eTx
量産ベースのマンセー再開?www
TYOを買うならNYCを探した方がいいだろ
471ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 17:39:38 ID:DA8xai1s
この人ずっとこのスレ監視してんのかな
メトロって言葉が召喚の呪文のようだ。まじできもい
472ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 20:55:03 ID:YOSLDBH0
TYOは、材は本家からの取り寄せで菊池氏は一級の技術者なわけでしょ?
コストパフォーマンスの点でも素晴らしいと思うんだが。
それから探すっていうか、自分の一本を作ってもらうわけで、その点でもメリットが大きいと感じている。
473ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 00:45:56 ID:RDiAA5XL
ボディ、ネックは国産の量産品
現在は菊池本人が組み込んでるわけではない
最初はメトロでさえ本国仕入れだったはず
474ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 02:17:14 ID:I+Veu7Ww
ソース出せカス
475ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 06:51:13 ID:LKknww5Y
菊地ちゃん本人に頼めばイイぢゃん。。。
476ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 14:06:39 ID:RDiAA5XL
ソースキチガイが登場したな
東京からメトロに変更した時の売り文句を読み返してみろ
在庫のダブつく現状は全てが嘘だと証明している
477:2011/01/09(日) 15:36:17 ID:+BSpn3rZ
上のキチガイは各スレで数年に渡りソースなしの妄言を吐き散らかしています

事情を知らない初心者さんは下記リンクのID検索で各スレに出没する気違い
アンチを調べてみて下さい(キチガイは毎日決まって2つのIDを使います)

2ちゃんねるID検索
http://2bangai.net/search_id/
2ちゃんねるの全スレッドを対象に書込みIDを検索します
(IDが表示される板のみ)

その異常性を容易に知ることができるでしょう^^
478ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 01:17:32 ID:aBjmrVgc
いろいろ言っている人は、一度オカダインターナショナルに行けばいいと思うよ。
俺のメトロ、楽器屋で好みじゃないセッティングで売られていたので、持ち込んだら
無償で、俺の希望+サドの思想的にセットアップしてくれた。

本家のビルダーではないかもしれないけれど、すごくいい印象持ってる。
479ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 01:31:05 ID:WfhzQuTE
>俺の希望+サドの思想的
ワロタ
480ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 19:17:43 ID:gihh6uqx
笑うところなのか?
481ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:36:40 ID:2WxcVXKr
>>478
保証書とか必要ですか?
482ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 01:11:49 ID:m43Q3cKN
ブランドネーム頼りの量産品に必死だなwww
483ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 18:34:35 ID:+uU4Qo5o
そもそも量産品かどうかと音の良し悪しは関係ないんじゃね?
484ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 18:53:55 ID:JR9DHgCt
スレタイの漫画の作者も、
最近の作品が全部打ち切りで、
とうとうブランドネーム便りで、
続編(というかスピンアウトだが)を連載するらしいな。
485ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 20:27:53 ID:m43Q3cKN
菊池の組み込みを売りにしたはずが
いつの間にか量産品になってしまったら
広告は詐欺でしかないだろ
486ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 20:33:03 ID:1qv/xKzu
個人工房じゃねぇんだから当たり前だろ。
社会的常識をもうちっと発揮したら?
487ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:55:30 ID:m43Q3cKN
メトロキチが必死だね
広告と事実が違えば社会的には詐欺罪が成立するんだけどね
488ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 00:02:16 ID:DjfIXD3U
>>487
( ´∀`)つ【鏡】おまえが言うな
489ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 15:09:47 ID:O9ZRJJaF
キチガイニート粘着中!
490ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 08:57:24 ID:3rszlvL4
完成が楽しみだ、、、
早く弾きてぇ〜
491ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 20:14:58 ID:Z4l+11Qc
メトロのMS-4買ったけど、言われてるような駄目さは今んとこ無いよ。
たまたま当たりだっただけかも知れないけど。

敢えて難点言うならピックガードを付けたくても、純正品のデザインしか似合わない事。
そしてそれが俺の好みで無い事くらいだわ。

492ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 20:46:11 ID:SsmbZq2i
比較対象がなければダメさにも気付かないだろ
493ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 18:54:19 ID:1QFxEc/c
>491
その「駄目さ」ってほぼ全てがユーザの感想じゃなくオカダに恨みのある
粘着だから。まともなユーザの感じた良くないところが目立たないから
もう辞めて欲しいんだけれど、たいそうな恨みがあるらしく、常駐している。
494ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:02:22 ID:f5bmb6JM
Tokyoはまじで素晴らしい。
コスパはナンバーワンだろうな。
こんどarchtopも試してみたいな。
495ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:12:25 ID:CAhPTclf
>>493
キチガイニート乙
メトロは買ったか?
496ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 10:10:07 ID:WEBYP216
光栄堂と山野楽器とこのスレに粘着してる基地外は、真昼間から脱糞してるとっからするとニートか?
どうせならオンラインゲームでもやってりゃイイのに、病人同士で。
497ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 10:39:24 ID:GC4maAv9
>>496
キチガイ乙
貧乏人はネトゲに帰りましょうねwwww
498ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 23:05:00 ID:1jGjRVMY
MV4買った。
そんなに重くない。アルダーのフルサイズジャズベと同じぐらい。
ネックまっすぐ(新品だから当たり前か)。
ブリッジに余裕あるので、かなりのローアクションもいけそう。
パワーある。ブーストはかなり効く。
ハイ・ローをブーストしておいて、高音域のうち耳障りな帯域はトーンを絞ると削れる。
そんな感じで調整すると、好みの音に早く近づけるんじゃないかと思う。
499ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 21:18:37 ID:q0pmffzs
そうだね、サドウスキー東京も10年選手で環境も変わった。
メトロブランドは変わらない安定感があるが、
TYOのカスタム路線が充実している。

フェンダー路線のアクティブではもはや老舗のサド。
いつまでも色あせないブランドは、楽器そのものの
品質確保で維持できている。

今のフェンダーUSAは2極化している。
廉価USAも時代に合った商品構成。
アメデラなんかはなかなかの充実。

良い時代になったね。
500ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 22:59:54 ID:quP85RG5
500でも取っておくか
501ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 01:05:52 ID:jN36xWLe
>>499
露骨なメトロマンセー
誰かと思えばキチガイニートwww
502ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 05:52:15 ID:sGsG+5e9
すぐにメトロマンセーとかキチガイニートとかって言い出す奴は、やっぱり病んでるの?
503ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 16:50:55 ID:ldpsd8Of
>>502
キチガイニート乙
メトロは買えたか?www
504ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 18:23:18 ID:+AoIVfkd
>503
お仕事うまくいってますか?今日ちゃんとご飯食べましたか?
505ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:22:58 ID:UeDv6uti
503は自己紹介してるわけで、つまり基地外ニートで職なしってことでおk
生活保護でコンビニ弁当でもくってんだろ。
506ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 23:40:00 ID:ldpsd8Of
メトロさえ買えずに発狂とは可哀想にwww
507ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 01:26:05 ID:NUqyB5EL
>>503
ホントに病んでるんですね。お大事に。
あんまり出てこないでください。
508ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 02:51:47 ID:1dnWtNNY
moonのジャズべとどっちがいいんだろう
509ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 05:24:47 ID:GY29IerD
>>508
お好みで
510ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 12:52:40 ID:hZ6P8UVS
moonはヘッドウェイに発注してるんじゃないの?
511ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 19:27:01 ID:wDVHV0nX
>508
両方使っているけれど、ここは敢えて汎用性ならMOONと言ってみる。w
512ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 20:13:56 ID:whf855bc
昔からNYを使っててTokyoが出た時にJTを買ったけど、JTのコストパフォーマンスは高いと思う。
TYOとかメトロはまだ試してみたことないんで今度試してみる。
513ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 22:44:45 ID:GQAJY7vr
>>510
MOONがヘッドウェイに外注してたのは
工場が焼けた後、少しの時期だけじゃないか?
514ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 20:19:38 ID:CiX+RE3Y
予算が許せば、TYOも結構わがまま聞いてくれるみたい。
自分はそんなに余裕がないのでメトロだったけれど。
515ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 21:16:50 ID:hXAVqfMn
TYOはかなり色々聞いてくれるからコスパは相当良いと思う。
まあ、T'sあたりもそうだけどね。
516ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 07:02:10 ID:wwQb9p+T
TYOの増崎仕様、即売だったな…

あれ幾らだったんだろ?
517ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 01:12:07 ID:ixA57or5
なんだかんだ言っても所詮Tokyo
518ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 13:20:42 ID:CAwH/HMD
>>517
値段が高きゃいいってもんでもなかろう
昔NYCを使ってたが、あれは高額すぎる
コストパフォーマンスはTokyoの方が遥かに高い
519ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 20:37:08 ID:0arP1DPV
最近TYOのディンキータイプ出島でよく見かけるようになったね
関西ではあんまり見かけないから実際には弾けないけどね
520ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 23:41:33 ID:oaiCrlgd
大量生産だからな
521ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 02:58:52 ID:VhXyFZWa
ロジャーに直で作ってもらった癖に、メインは未だShurだよな、ますやん。
522ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 12:54:54 ID:kgeoQwSF
いまさら、サドウスキーにナニを求めているの?
523ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 19:41:12 ID:VhXyFZWa
わしの場合正直コスパ。
524ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 21:54:39 ID:LtMAd4T+
菊池氏のセッティングならTYOでしょ
サドテイストを求めるだけならメトロでも十分ですが
NYCは金持ちの道楽的楽器で良いと思うよ

実用域ではメトロで十分に対応できる
信頼性高いよ
525ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 22:32:11 ID:O0HXEu9j
何十回目だよこの流れいい加減もいうええわ
526ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 08:51:06 ID:yF10oysa
まず日本語をどうにかしろ、カス
527ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 11:00:09 ID:L/Pjw7XO
キチガイニートは病気だから仕方ないよ
528ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 19:02:56 ID:UmUKrBla
質問なんですけどよろしいでしょうか。
この流れで聞くのはちょっとこわいんですが

持ってるベースの正式な名前(型番)と仕様(ボディーとネック材など)を知りたいんです。

わかっていることは
ヘッドにTOKYOとあり、98〜99年頃購入の4弦。プリアンプ(ミニスイッチ)付き。
見た目は下のものに非常に似てます。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/660/43/N000/000/000/sadowsky_jt_s2.jpg
違う点は、うちのはつまみが全部黒です。
あとはこれにも似てます。ただしうちのは4弦です。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00926962

わかることはこれくらいなんですが、どなたかわかる方がいたら教えてください。
529ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 19:11:04 ID:9BAf0c79
おおかた売るために知りたいんだろうけど
そういう風に人を利用する奴は嫌いだね
530ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 19:52:54 ID:+hMlPUKn
俺は>>528>>529なら
>>529のほうが嫌いだね
531ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 01:17:59 ID:HzcSJKUA
>530
気持ちはわかる。でも>528が楽器に愛着をもっていないのは、俺も感じる。
なんだよ、プリアンプ付きって。1回でも弾いたのかね。
532ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 09:11:48 ID:NJ6BFRx2
何にせよ構う必要はねえな
この板でこういう質問をするヤツは大半が転売時の相場が知りたいだけだ
上っ面だけの低姿勢で人に頼る前にそんなもんは自分で勝手に調べろ
出来ないならセイウチのケツに頭突っ込んでろ
533ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 20:02:42 ID:nf2AWHNa
そこまで言う必要あんのかね
ギスギスした性格の悪さがにじみ出たレスは佐渡スレ特有だよな
同じ人が張り付いてるからなんだろうけどさ

>>531
プリアンプ付きなんてどこに書いてある?
ミニスイッチ付きと言いたいんだろうって俺には想像つくけど
違ってたらごめん

こういうレスするとますますギスギスするよな
ってことではい自爆
534ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 10:42:14 ID:bbUkUoja
sadowsky tokyo !!
535ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 13:33:24.02 ID:fiRh46pz
ギターの話はしないの?
R1以外のギター持ってる人いたら感想を聞きたいのですが。
536ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 09:30:08.99 ID:JfmK0vio
佐木先生、似たようなマンガを量産した挙句「特攻の拓」に戻る
537ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 22:13:09.95 ID:sVpzYwLi
アモー君のサドウスキーの秘密が見られるかな。
538ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 06:16:07.18 ID:d9wSRdE0
http://home.catv.ne.jp/ff/saki/page009.html
原作者のホームページに載ってたりする
しかしロックしないワンギーバーってなんなんですかね
539ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 11:18:30.48 ID:VcsNKeGy
182 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/08(火) 19:57:27 ID:???
 結局、ロックしないワンギーバーって何なんだよ。
 脚注でワンギーバー=トレモロアームとか書いてあるけど、
 バーがbarだとして、wangie、wangyって単語は無いし、wangは陰茎だし。
 
 と思ってたので、久し振りにググってみたら、
 前はヒット0だったのに、351件引っかかった。
 http://www.youtube.com/watch?v=rfmfHTySCuQ
 を見たけど、やっぱWangy Barみたいだ。
 
 ちんこみたいにぶら下がってるからなのか?
 
 てか、なんでこんな一般的じゃない単語を佐木は使ったんだ?
 「俺はこんな単語知ってるぜぇ?」「本場じゃこう呼ぶんだぜぇ?」みたいな中二病?
540ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 11:05:05.08 ID:n8/n5k67
93年ってブラックもいなければ、ロジャーすら作らなくなってからじゃねぇか(笑)
541ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 00:32:23.27 ID:XKebsHNW
族が楽器ウンチク語りまくる愉快な漫画
542ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 01:03:04.13 ID:2WYn2Uo5
ヘッド裏にjay blackの名前あるのいつくらいまで?
89年くらいか?
543ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 03:08:27.96 ID:s7FIgBWW
メトロとTYOだと、ネックの作りやセレクトした木材使うとか違いはあるのですか?
sadowskyはどうしてもネックが弱いイメージが拭えなくて。

544ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 03:22:48.48 ID:RhE+Gu8M
違いがあるのかどうかは知らんけど俺のNYCは別にネック弱くない
季節で多少動くけど、ロッド調節したら素直に効いてくれる
545ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 04:04:58.39 ID:s7FIgBWW
いやはや、これが気になってですね。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00645517
546ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 00:28:00.92 ID:NgTFzikZ
TYOは、塗装外注なのでしょうか?
547ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 03:10:14.80 ID:kZauMLNj
外注だよ。組み込みも外注で最終調整のみやってる。
548ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 19:10:29.37 ID:OKJlqheZ
Sadowsky TYOを使い始めて1ヶ月。
意外に音作りが難しいと感じた今日この頃…

E弦の立ち上がりが悪いんだが、スポンジ交換、PU高調節以外になにか対処法はないだろうか?
549ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 22:00:17.08 ID:yMXxdCM2
>>548

弾き方。
外れ個体。
求めているサウンドに対しての弦のセレクトミス。
外れの弦。

550ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 06:01:12.52 ID:Zs9+rIb9
>>548
ブリッジのネジの締め増しとか。
551ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 18:30:34.56 ID:b4J7OeVY
4弦を張る時ねじれさせてしまったとか

さもなくば、やはり弾き方では?
552ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 21:10:10.17 ID:WF66Rutq
ブリッジの増し締めと弦交換で解決しました。

弾き方もちょっと変わってるのでそれも一因なのかなぁ…と

ところで皆さん弦はなに使ってますか?
553ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 22:59:16.50 ID:615S+wpO
スミスのスチール
もしくはcoccoのニッケル
554ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 02:23:03.75 ID:98WeFeLH
F-Bass弦なり。
555ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 14:45:39.09 ID:C9vO/UUl
>>553

なんという俺
得にCOCCO弦は良い
ただ5弦の倍音もっと出ればなぁ
556ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 14:59:58.45 ID:SjiEtxHN
そうなんだよ。5弦が張った時点で既に死んでるからcoccoは最近張らないようになった
結果的にスミスが最強という結論に
557ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 15:30:25.55 ID:1MZbgHgm
ロトのビリー弦使っている人いる?
サウンドと手触り、すぐ死ぬか教えて下さい。
かなり安くなってるし、あの価格帯ならかなり良さそうなので。
558ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 15:33:58.83 ID:1MZbgHgm
↑スレ間違ってしまいました。
失礼。
559ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 00:49:54.86 ID:BmG3/jA8
スミスは最大公約数がデカイよね。
まあ、cocoもまあまあこスパ良い
24ー5にはニッケルのサド弦、pb5にはふラットのサド張ってます、
560ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 02:05:02.82 ID:P2xch4P1
おまえはチャーリイ・ゴードンか
561ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 04:34:29.62 ID:5p6L6oN1
サンデルかもよ。

こスパの話をしよう
562ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:50:32.01 ID:BmG3/jA8
やっぱりバカばっかだ・
563ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 06:34:14.39 ID:Q1qRCXIK
お前だけだろ
564ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 00:29:39.80 ID:IwKbrJ9C
サドに興味持ったからこのスレ覗いてみたら荒らしとそれに反応するレスばっかでなんの情報も得られなかったでござる。
565ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 10:43:20.96 ID:ClhqNvGD
で?
566ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:33:56.67 ID:JLAx7iMq
TYOなんかで喜んでるバカばっか
567ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 12:13:17.13 ID:jR7y/S36
だからどうしたよカス
568ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 05:31:31.03 ID:3f37LG5C
TYOにオーダーしてきたけど半年以上かかるって
569ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 01:12:48.59 ID:ntWxCSke
このまえtokyo弾いたけど、素晴らしかった
あれで15万-20万ならコスパ良すぎるわ
tスタジオミュージシャンが仕事でバリバリ使えるレベルだ
570ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 10:24:32.49 ID:cES0ikVN
だな。
現段階では最高にパフォーマンスが良い。
でもバカが増えるからあんまり普及しないでほしい。
571ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 12:05:56.38 ID:BkF0UDQk
佐木先生、馬鹿にしてごめんなさい

立ち読みですが、族漫画新作面白かったです(ある意味
572ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 23:13:44.03 ID:pmEAcS2f
まあ、金無いならTYOで良いんじゃ無い
?今更NYCでも無いだろうから。
573ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 14:35:18.21 ID:dTEUed0C
山野本店でsadowskyフェアやってるな
店頭にズラリと並んだ姿が壮観
574ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 00:20:03.45 ID:rIDrTRom
先週の日曜日に行って来たよ。
あのnycjbはローステッドネックかな?
けど、ギターメインだった印象だ。
575ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 11:46:51.95 ID:QBvRSkn5
確かに壮観。弾いてみてどうだった?
576ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 22:56:30.64 ID:IyfOwcGF
アタシmetroで全然満足なんだけど…。
577ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 18:14:06.44 ID:nBV5WgUb
ギター用のプリアンプもサドウスキー製だよね。単体で欲しい・・・
578ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 01:32:25.29 ID:qFSPVxBX
実用すんのに、高価な楽器は気を使い過ぎていかん。
ロックなんて、フェンジャパで十分。
メトロのR1はとても使い易くて良いね。
579ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 09:42:07.13 ID:qBppTYWn
ロックっつっても色々あんだろ?
ひと括りにフェンジャパで充分ってのはねぇだろ。
580ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 09:30:59.95 ID:HtHHMYI5
で、天羽セロニアス時貞モデルって、どんなヤツなの?

“紅玉緋色”の“サドウスキー”
木目が透けて まるで血の色みたいだろ?

実物で見てみたいわ。
581ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 17:51:51.13 ID:zAircH58
米国出張の際に、現地でR1を買おうと思って、取り扱っている楽器屋を調べてたんだが、

http://www.sadowsky.com/dealers/

>NYC Guitars and Basses, and Archtops are only sold direct | We do not ship to Japan

とあってビビった。
日本からの個人輸入のオーダーが、他国と比べて特別に多かったのだろうか?
それとも、日本にはTYOがあるんだからそっちで買え、ってこと?


それと、スレ違い気味な話題になるけど、現地購入したとして、
日本へ持ち帰る方策としては、

1)購入時にFedExで送ってもらうよう頼む(ホテルで弾く楽しみはなくなるけど)
2)ハードケースも一緒に購入
3)ネック外してスーツケースに入れて持ち帰る

どれがベストだろう?
582ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 13:05:16.01 ID:j/C/CZ8t
>>578
内田裕也乙
583ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:58:11.94 ID:zrIZ2fC2
>>581
3は絶対ないと思う。
俺ならハードケースも買ってそれに入れて郵送。
584ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 22:23:11.63 ID:zaDaXKox
>>581
NYへ行った時にサドウスキーに寄ったんだけど、ロジャー本人から
日本在住ならオカダで買ってくれ、と言われて売ってくれなかった。
結局向こう在住の友人に頼んで買って貰ったけど。

自分は583の方法を採りました。
3はやっちゃだめだと思う。
585ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 22:30:35.30 ID:ERm5PxXW
シアトル支店一択だろ
586sage:2011/06/16(木) 15:17:00.84 ID:7jfOo8Rw
>>584
まじだとしたら、凄すぎる。
ありえへんだろ、普通。
587ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 18:07:21.11 ID:arcbqyLy
>>586
マジです。
今でも日本人旅行(観光)者への販売はしてないと思うけど。
588L.A在住者:2011/06/22(水) 16:50:55.62 ID:2r2YSNil
俺はL.Aにいるから売ってくれたんだ。^^
589L.A在住者:2011/06/26(日) 00:22:06.38 ID:WP8iOfZK
って、誰かつっこんでよ。

そんな訳ないじゃん。
店行きゃ誰でも売ってくれるよロジャー!
そんな小さい男じゃねぇって。

マジなら公取に連絡しとくよ
590ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 15:25:41.02 ID:NnTp1zlu
>>535
jt-vs使ってますが何か?
591ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 19:45:41.97 ID:Fx1FF8Rf
結局サドっていい楽器なの?
592ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:25:47.67 ID:IZaRTIXa
>>589
>マジなら公取に連絡しとくよ
じゃあ、連絡してください。w
マジだったんで。
今はどうか知らないけど当時は売ってくれなかったよ。
自分の友人も何人か旅行ついでに買いに行ったけど、全員買えなかった。
593ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:58:13.05 ID:gbleF5V9
余程オカダには恩義があるんだろう
正直オカダあってのサドウスキーだからね
逆はあり得ない
594L.A在住者:2011/06/27(月) 19:23:59.93 ID:4nhkWJGk
ちゃんと英語しゃべれたのw

595ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 08:28:59.16 ID:UxSRmHel
俺も買いに行った。あの時はまだトレバーがいたなぁ〜。懐かしい
596ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 20:17:49.70 ID:ozp1h+Iw
RV4買ってきた。弾き易過ぎてニヤニヤが止まらん
597ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 22:52:32.55 ID:k7AIvhZH
どうでも良いよ
598ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 06:14:47.68 ID:/uasZKgl
増崎ってれだけ国産ギター否定してたのに
また国産使い始めたのか
599ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 01:34:12.93 ID:ZbuSpU8i
一昨年NYC行った時に売ってくれたよ。ロジャー本人とも話したけど。
sadowskyから直接日本に送る、もしくは日本から直接sadowskyにオーダーして
通販ってのがダメで、ストック品を買って持ち帰るのは自由だよ。

600ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 12:20:53.59 ID:6ZY+wbbb
あれ、TYO値上げしたのか?
601ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 22:32:39.61 ID:yNFHVpxF
ウィルリー何本作ってんだよTYO
602ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 19:49:36.36 ID:fxZ5Gc9G
これのプリアンプだけ売って欲しいなぁ。前にオカダに問い合わせたらダメって返事来た。
603L.A在住者:2011/07/14(木) 10:45:00.64 ID:NI0n/9Ad
偽フォデラみたいでいやだけど
Buckeye Burl Top with Accent Lineが$900なら
安いわな。も1本オーダーしよっかな。
604L.A在住者:2011/07/14(木) 11:01:37.57 ID:NI0n/9Ad
opがねw
605ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 18:31:47.44 ID:SoZnYL0C
TYO10万値上げとかwww
606ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 16:00:06.10 ID:DuX+mQxe
やっぱチャールス・ミンガスいいな、、、特に猛暑日には。
え?10万も上がったのか?
607ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 12:56:32.74 ID:KvkNB5Kn
増崎のギターが売れるの見越してねあげしたんじゃね?
608ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 13:24:25.57 ID:wjrRCK/p
年頭にオーダーしておいてよかった
609ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 17:56:06.76 ID:MhpQX3ym
サドはすっかり定番になったな

フェンダーすら値上げする時代だから仕方ない
これからは楽器の価格も上下で幅が出て差別化する時代だろう

実際、フェンダーでも廉価モデルが評価されている
ヴィンテージ系じゃない限り、最後は演奏者のテイストだから
610ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 10:12:13.60 ID:+AvGc28X
先日フェンジャパ弾いてビックリ。
弾きやすいし音もイイじゃないの。
611ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 22:54:59.89 ID:3GM2p/Dm
んぢゃ、ヘンジャパ使ってろ!!
612ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 07:33:12.71 ID:ffqxvg9B
おおよ。
こんど試しに買ってみるわ。
当然sadの代わりになるはずもないが、一本あっても良い気がしてきた。
613ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 18:45:24.73 ID:hcAI0cBF
>>618
614ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 23:40:56.66 ID:FOgconnL
オフサイド
615ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 06:02:05.46 ID:7ZbHl5Oz
RV4って弾きやすいかなぁ?
プルけっこうしにくいと思うが

プリは優秀だけど

616ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 11:36:24.08 ID:jZMQk+jk
MV4とRV4って、両方持ってるやついる?
ローズ希望なんだけど、やっぱり一本目の佐渡は定番のアッシュ&メイプルにしとこうか迷い中…
617ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 23:23:57.13 ID:60M7m9qz
TYO4弦はジョイントのプレート使わなくなったのか?
618ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 16:15:55.09 ID:TjNsAuMS
(ry
619ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 04:28:37.94 ID:ur41EzP/
>>598
国産否定?知らなかった。そうなの?
620ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 07:52:16.58 ID:QUNu0G1H
age
621ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 10:24:52.15 ID:RGl6wrKW
サドのレスポールって誰か試奏した?
ちょい気になる
622ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 09:38:03.30 ID:PxsEog9t
え?
623ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 12:52:16.13 ID:SDxPoy2c
>>616
演奏形態で選んだほうがいいね
アッシュっていうのは基本的にミッドレンジが少ない
編成的に音圧を重視する形態はアルダーのほうが良い
2フィンガー重視の人もね

なぜ、アルダーをサドがラインに入れたかはそういうニーズ
スラップメインじゃない限りアルダーの使い勝手は良い

スラップもマーカス系は飽きられてきたし音の需要が少ないから
624ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 19:26:47.27 ID:SeTDShtT
いい楽器なんだけれど、フレットが太くて指が疲れるんだよなあ…
30分連続で弾いたら10分休憩しないと指が痛い。いや、練習不足なだけなんですけど。w
625ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 19:36:19.10 ID:QtquwzGg
力みすぎ
626ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 01:19:01.69 ID:A/5sSp5g
別にそこまでフレット太くないだろ
627ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 19:17:35.78 ID:eTcxthkH
下手くそなことと練習不足、更には力みすぎは認める。
でも俺の手には結構ネックが太いというか広いというか、他の35インチに比べて
弾いてて疲れるっていうのは本当だよ。

音的には佐渡じゃなければだめなことも多いし、練習しないとなぁ…
628ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 02:11:49.64 ID:qXOj5xY7
TYOにオーダーしたベースが先日うちにやってきた
トーンとかいらないと思って省いたんだけど、結構バキバキでちょっと扱い辛いね

けど作りはすごくいいね
トップ材のキルトも派手でかっこいい
629ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 05:13:02.92 ID:NgXuD7bs
力み過ぎは痔になるよ
630ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 06:10:06.83 ID:FY2opSi/
>>628
パワー弱めのPUのほうがいいのかもね
631ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 09:43:44.16 ID:qXOj5xY7
>>630
確かにそうかも
まあでも買ったばっかりだし色々試してみるよ

仕事から帰って来たから携帯で撮ってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool26099.jpg
632ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 19:28:56.22 ID:6nYNL0+K
ちなみにおいくら万円でした??
633ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 22:15:46.09 ID:5Hbizj56
>631
素直で使いやすいジャズベに見えるのにねぇ。w
634ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 22:47:46.64 ID:iyfmRy0P
PUはシングルすか?
635631:2011/10/12(水) 00:19:41.79 ID:BVKVaGmI
ごめん、PC規制中なので携帯から。

>>632
値段はたしか35万くらいだったかな。
仕様としては全然普通だよ。
たしかロールオフトーンつけるともうちょい高いのかな?

>>633
脱いだら凄いんです!みたいな?ww
自分がピック弾きメインなせいもあるかも。

>>634
PUはスプリットコイルのやつだよ。
出力は高めだと思う。
636ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 09:39:30.03 ID:PElLfbXW
>>635
あはは、脱いだら凄いんですか。
懐かしいw

俺はギターなんだけど、やはり普通のモダンエッジなモデルに見えてパワーがすごい。
PUはもともと出力が大きなのを選んだんだけれど、それを考えてもなお押し出しが強い感じ。
むしろビンテージ寄りのPUを選択すべきだったのかな。
最近届いたのでもうちっと弾きこんでみるけど。
637ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 21:22:09.11 ID:2/uUbqbG
デカいならvolを絞ればいいじゃない
ニュアンス変わっちゃう?
638ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 19:29:35.50 ID:6o6FHjXL
>636
佐渡弾きの人生。

 他人の弾いた音色に惹かれて買う。
      ↓
 自分の環境で鳴らして、これは扱いきれないと嘆く。
      ↓
 時々思い出したように弾きながら、ベストのセッティングを探す。
      ↓
 幾ばくか追加投資して、自分なりの環境を整える。
      ↓
 他の楽器じゃ同じニュアンスが出せなくて、結局佐渡使いになる。
      ↓
 時々、他の楽器ならもっと楽だったんじゃないかと思う。

639ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 19:38:04.98 ID:IVT0N1Xs
PUを替えるなら佐渡を買わなくてもいいだろ
佐渡を知らずに買うと失敗するってことだな
640ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 06:28:52.86 ID:/XoynDko
R1ってどうなの?
他のモデルと比べて
641ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 09:42:59.15 ID:/3CEFvxl
>>639
失敗したとは言ってないんだが。
そもそもサドに対して何か大きな勘違いをしてないか?
642ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 21:42:29.01 ID:Yu+XAJf2
勘違いしてるのはTYOを佐渡というお前さんだよ
643ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 09:49:45.57 ID:44lRP41M
病人だったのか。
気づくべきだった、、。
644ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 10:02:16.67 ID:y1+Pbblg
佐渡に妄想を抱いて否定されると病人ってwww
マジキチってこわいね
645ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 10:31:19.09 ID:FQ1vJvQi
R1買おうと思うけどどうかな?
646ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 10:58:12.33 ID:2HFv8yCb
>>636
ギターのことは良くわからないんだけど、やっぱり脱いだら凄い感じなのかww
なんて言うか、パワー感があるとニュアンスがもろに出る感じするよね。
今のとこ上品だけど下品っていう印象だね。

>>639
635書いたの俺なんだけどもしかして俺に言ってる?
647ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 11:29:03.67 ID:EN9n6m20
>>646
その馬鹿はいじらない方がいいよ、病人だからw
おまけに日本語の理解力に相当な問題を抱えているみたいだし、、
648ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 15:58:48.03 ID:wSd6COCj
>>647
誰かと思えばメトロさえ買えないキチガイニートじゃないか!!
まだメトロやTYOマンセーだったんだな
649ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 17:44:48.94 ID:0q0JnTKd
サドウスキースレあったのか

いづれプレべが欲しいなーって思って近くの楽器屋にふらっと寄って色々試奏してたんだが、店員にこんなのもどうです?って言われて弾いて即決。買うつもりなかったのに完全に衝動買いしたわ

ホントに楽器ってのは好みの音が出るか出ないかだなと実感。ジャズベとは思えないパワーとブリブリっぷりとなんか芯があるふっとい感じがたまらん

なのに今日から出張だ。写真みてずっとニヤニヤしてる。早く帰ってイチャイチャしたい

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2LL6BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr8n6BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0ar6BAw.jpg





650ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 18:29:19.77 ID:Y9V/STPQ
サドってそんなブリブリしないと思うけど
むしろシャリシャリじゃね?
651ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 18:38:23.50 ID:AwwRVao9
むしろドバドバかと。
652ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 01:46:40.13 ID:OnkQUliQ
ベブベブ
653ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 00:27:22.70 ID:MWC/N56A
Roastedネック使ってる人いる?

やっぱり反りにくいですか?
654ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 03:26:02.32 ID:AluhQbOt
sadoを複数使ってて、ネックの反りを感覚的に理解出来るほど長く使っている人って
日本にどれだけいるんだろうか?
655ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 20:39:05.01 ID:hDJxilJG
SADOWSKY TYO RB5のボディサイズはディンキーですか?
656ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 01:09:35.64 ID:MNHU3E+t
はい
657ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 16:00:29.95 ID:WcF2y0hF
SadowskyのR1シリーズって店頭販売してるの見たことないんですが
通販オンリーなんですかね?
それとも生産終了になってるとか?
R1シリーズを知ったのって、ついさっきなもので
ネットで調べても通販しかなくて.... 。

教えて偉い人。

658ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 09:16:50.38 ID:yKZ1U8YT
R1ははっきり言って音良くないよ。ただきっちり作ってあるだけで、味気のない音にもほどがある。
659ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 13:30:33.04 ID:RqNyPt/9
>>657
どこに住んでるか知らないけど地方都市でも置いてあるよ
全く良いと思わなかったけど。
660ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 23:24:22.03 ID:sSTxTiU5
きっちり作ってキャラが立たず、、、これはサド全般に言えまいか。
661ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 20:24:13.18 ID:OjHBCOB7
あのじゃじゃ馬をキャラ立たず、はない w
662657:2011/11/13(日) 11:49:53.03 ID:L5wz1t8v
>>658
そうなんですか?
一度音だししてみたいなぁと思って。

>>659
そうなんですか?
取りあえず、東京在住です!!!!
とりあえず、新宿のイシバシ、シマムラには置いてませんでした。

なんか評価悪いですねぇ。
でも、取りあえず音だししてみたいなぁと。

お二方、どうもありがとうございます。
663ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 16:34:22.36 ID:O76ORHLV
イケベかヤマノにあるんぢゃないの?
664ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 23:02:33.27 ID:vYBndLma
大人しくフェンダーのアメデラ買いなさいよ。
665657:2011/11/14(月) 22:28:19.51 ID:u3kn6ZvK
前のレス、短時間で「取りあえず」を三回も使ってる!(冷や汗;;

>>663
こんど行ってみます!

>>664
いま弾いてるギターはフェンダーCSの白い62モデルです。
冬になると少しネックが暴れるのが難点でして
佐渡もイイかな?なんて思いまして今に至ると言う訳であります。


666ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 02:23:50.30 ID:i5dbyoXL
>>657

イケベ グランディ&ジャングル
イケベ リボレ秋葉原
山野 本店
新星堂ロックイン新宿
KEY 渋谷

http://goo.gl/wHuz8
667657:2011/11/16(水) 14:50:33.61 ID:xdyP1fyZ
>>666
あざす十番!!!!
こんど行ってみます。
668ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 18:43:31.01 ID:D1uwicta
サドウスキーとかcrewsとかmoonが
サーやトムアンに優ってるとこってなに
669ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 20:06:44.72 ID:2/Xzww21
レベルは同じじゃね?
670ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 00:06:56.35 ID:AhsISzyA
トムアンなんてメタル坊主のお前くらいしか有難がってネーヨw
671ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 00:08:03.62 ID:NOM5hQnP
>>670
俺が欲しいのはシンクロのやつだから
672ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 20:10:41.43 ID:0+kIfwFZ
>668
個性の違いだから「優ってるとこ」はない気がする。
あと国産は仕事が丁寧な気がするけれど、もちろん俺の思い込みだ w
673657:2011/11/23(水) 13:28:27.20 ID:KucUxvoO
新星堂ロックイン新宿には無かった.... 。
シェクターは沢山あったんだけどねぇ〜 ハァ 
674ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 14:37:57.76 ID:TIPpThP1
サドウスキーってオクとかみても古いやつしかないんだけど
現行のストラトシェイプって何種類あんの?
R1とかTOKYOってなんですか?
675ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 22:49:02.23 ID:dj8OFTYq
ここの住人はベース弾きが多いから。
676ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 08:22:32.62 ID:QV3rNmZQ
R1良いギターだよ。
ビンテージ系な音ではまったくないけど。
ハイファイな元気のいい音が出るよ。
677ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 02:08:19.31 ID:K0yQ0FA3
あげあげ
678ブドウスキー:2011/12/11(日) 06:38:22.80 ID:P27e26yW
茶道好きー
679ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 09:15:20.20 ID:P03vZ1tz
nyc購入あげ
680ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 12:45:17.39 ID:JOxt6Uwy
お、どんなの?
681ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 12:58:19.53 ID:HvbnEoR5
〉653
ギターで使ってますが、動かないのを期待して購入しましたが、意外と動きますね〜
682ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 15:07:56.90 ID:dAeHyJ0a
サドのアクティブサーキットを別メーカーのパッシブに載せたらある程度らしい音になる?
683ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 17:24:50.98 ID:SHw3YVbU
なりまへん
684ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 03:51:13.19 ID:0LoOzcHm
保守
685ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 21:56:43.31 ID:OoNap57p
>>682
なります。Sアッシュ&メイプル指板の音をイメージしつつアルダー&ローズに載せたら落差は激しいけれど、それでも(良いかどうかはともかく)ニュアンスはちゃんと感じます。
686ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 22:01:12.25 ID:RwmzRTQJ
なに言ってんだこいつ
687ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 22:33:53.65 ID:FZgv4WJ3
NYCのストラトがなかなか出てこないな
688ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 01:26:23.50 ID:JznDvRk4
先日、石橋楽器の中古ギター売場でサドウスキーのエレガットを見かけました。
格好良いですね。
689ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 12:48:16.91 ID:Hmq2Erhd
TYOが無くなる…というか、オーダー受付止めるらしいね。
メトロは継続らしいから、JT−Mとメトロになるのか?
690ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 22:37:00.32 ID:apyXl5Nu
マジすか、学園!!
691ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 22:51:28.50 ID:LlJd1nJq
そうなんだ・・・
佐渡は売れてる方だとはいえ楽器自体減少中だもんな
kんだ通さず直接オーダー出来たら人気も出そうだけど
692ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 23:43:46.53 ID:NWpejqra
松本さん赤いの使ってた
693ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 00:29:08.99 ID:BAWCqJPC
TYOなかなか良かったのにな
694ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 03:14:01.55 ID:CP0cjI+7
メトロもセミオーダーのはずが量産になってたからな
東京の頃の方が真面目に作ってたよ
695ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 09:06:01.90 ID:w0On60xz
実はサドウスキー弾いた事はないけど、ロジャーと話したことはある。
かなり昔の話だ。なつかしいなあ。
696ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 18:42:40.91 ID:19RQb2EM
aaa
697ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 16:23:37.03 ID:GXVsBlu7
、、、で、どう?最近?
698ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 16:25:34.45 ID:5epfT6TQ
R1買った
699ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 01:58:14.21 ID:+oyPc1To
天羽がサドと出逢った時のエピソードをお願いします佐木センセイ。

いや別に族でも元族でもないんですけどw
700ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 02:06:31.63 ID:+oyPc1To
てゆーかアレだな、
センセイが「もうサドは売った、今はSuhr」とか
「やっぱヴィンテージに尽きっしょ」とか
宗旨替えしてそうな気も。
701ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 17:56:15.04 ID:40ZaD1tA
とりあえず佐渡好きが増ヤンやDIMENSIONを意識しているのは分かった。
俺はベース弾きなので細かいところなんか何も分からないけれど、
ギターも癖は強いのかな?

ベースなら、TYOがオーダー制だったからメトロが個人の嗜好対応に弱いのはわかるけれど、
量産品であっても佐渡らしいC/Pの高い楽器だと思うんだが。

嫌いな奴は嫌いだろうし、使いこなせない奴が少なくないのも分かる。
無理してまで佐渡を買うことはないと思うけどね。
702ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 08:40:11.51 ID:lAa4ykNu
先輩方教えてください
チェンバーとは一体どのようなものですか?
どの程度ザグってあるのでしょう?
写真ありますか?
よろしくお願いします
703ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 09:23:58.86 ID:aKZbL19P
704ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 00:13:35.09 ID:N7QtGg4z
>>703
おおありがとうございます、謎氷解しました
英語はよくわかりませんが2008年の映像で4年前からと言っていますね
それ以前の作品はチェンバー構造ではないということでしょうか
あとネックがクォーターソーンと言っていることだけわかりましたw
705ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 07:49:22.88 ID:TV9nWrgt
>>704
ネックはフラットソーンでフィンガーボードがクォーターソーンと言ってるよ
706ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 20:14:13.65 ID:syBdRXva
昔TYOを使ってたんだが、思い返せばあれが一番使いやすかった
707ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 23:10:03.36 ID:gfUtUm/f
へぇー
俺はNYCしか使った事無いけど、興味深いな。
708ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 23:40:20.33 ID:AU1qYhBI
>>705
ああ、そうでしたかw
どこかでネックは柾目だという書き込みを見たような気がしたので
板目のネックはパチモンかと心配してましたw

ということで晴れてSadowskyオーナーの仲間入りしました
みなさまよろしくお願いします
709ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 23:40:40.36 ID:AU1qYhBI
ヘッドが厚くなったりネックにカーボンが入ったのはいつ頃、シリアルで何番くらい以降なのでしょうか?
また、ヘッドの厚みはどのくらいなのでしょうか?

ウチのはNYCの3300番台15mm、板目のネックに柾目のフィンガーボード
ちなみにLAKLANDのヘッド厚は19mmでした
710ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 09:23:12.55 ID:nkF67OoP
最近ネックのサテンが剥がれて部分的に白くなってきてるんだがこれ大丈夫なの?
711ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 09:21:02.66 ID:H5Mamy5G
ラッカーがこなれてツルツルになって、さらに摩耗すると手垢で黒ずんでいくのが普通だと思うが
塗膜がはがれるようなら、大丈夫ではありません
712ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 09:31:41.36 ID:jakYMcfr
           ,.. .-‐ ''' ‐-.       /   /
         /            \  /   /
        ´               ヽ   /  /
      /                  ゝ   /
      /                {´}  ', /
      ,'    ,ォ ≠ミ    ィ≠ミ丶⌒o⌒ l    /
     /   |〃yr=ミ:、    !/行ミt .( 人 ) |  /
     `'-.,jイ {_ヒri}゙    ゙ ヒrリ.》     |
       ,'    ̄´  '          __|
       丶     {ニニニィ      | |   _/\/\/\/|_
        `    f⌒ ー 、i.      ''゛、|   \          /
         /` ' 、_ `ミ 、__ノ  ._,. ゝ''"  |   < ウィハルー!!!>
        j   /~゛゛''' ‐||- '''" `、   |   /          \
         j   /.     u      \   |    ̄|/\/\/\/ ̄
        |  ノ             >  )
        | /       。     / /
  ⌒ヽ ../ /             / /    Y⌒ヽ
    人.(_/.:::::         .::::::(_つ: ノ⌒ヽ  人 
  Y⌒ヽ)⌒ヽ              Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
713ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 09:48:26.16 ID:SHLYHrxy
>>711
やっぱり大丈夫じゃないですよね
こういう場合はネックだけリフィニッシュになるんですかね?
楽器屋に持ち込んでみます
714ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 13:01:57.98 ID:H5Mamy5G
リフだろうね
どこに持ち込むにしても、国内なら菊池氏行きにしてもらいなよ
715ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 11:21:52.84 ID:wjPoi310
>>714
ありがとうございます
楽器屋に持ち込んでオカダ行きで取りあえず見積もりをお願いしてきました
ネックのラッカーが薄いから良くあることだって店員さんに言われてきました
その店員さんもサドを使ってるみたいで、直しても多分またこうなると思うとも
716ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 22:51:49.39 ID:uKxRcAaQ
すんげえ握力とか?
親指だけ、、
717ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 10:01:30.44 ID:QPy33RLp
ヤフオクのsadowsky incase....

46000円って。。。。w
718ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 14:15:31.72 ID:fPRm+SpU
オレも気になってた。
incase×sadowsky 今となってはレアだね。

インケースってケース自体が重いから使わないけど。
719ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 20:54:58.61 ID:KWmbdXZv
age
720ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 16:33:51.45 ID:0XoxPQxl
NYC、ポットが4つひし形についてるタイプ
バランサーの効きが変です
ポット自体の動作はスムースですが、効きはスムースではなく
トグルスイッチのようにフロント、センター、リアと変わっている感じです
音が急に変わります
こんなもんですか?
721ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 21:22:29.19 ID:Z5lCre/O
そんなもんだろ
722ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 13:37:51.74 ID:NDWSj/zj
>>720
>>カーブの違うポット
723ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 01:25:06.53 ID:txreYFOQ
>>720
ああ、俺のもそうだよ。気にすんな。
724720:2012/02/25(土) 22:37:00.23 ID:9c57c2ys
ありがとうございます、元気が出てきました(ToT)
725ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 06:08:49.62 ID:/pilNPWQ
>>724
あなたの携帯電話の色は黒ですね?
726ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 21:41:08.98 ID:eToZlX1B
>>725
ななななんで判ったとですか
727ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 09:53:49.21 ID:+eG9ldF6
見たからだよ
728ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 10:05:36.31 ID:ewlbf4Mb
TYOのショップオーダー品って、センスがいまいちなものが多い気がしませんか?

何故わざわざ変な色にするの?みたいな。
729ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 12:22:56.24 ID:tXxe67Pw
>>728
tetsu意識のピンクとかね
あんなもんESPだけでお腹いっぱいです
730ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 21:26:46.66 ID:p6Y2HLxH
梅雀グリーンとか?

まあ店がいじれるのって色ぐらいだから
個人オーダーと違って、売れなきゃ困るわけで
ニッチな構成のものはダメなんだよ
731ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 22:20:05.96 ID:oi5by6P1
sadowsky By Jack
732ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 22:02:32.57 ID:uaSS0MXJ
バイ弱、きらい。。。。
733ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 23:02:24.49 ID:Yw9JP7xu
増やんのことでしょ?
734ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 02:03:26.78 ID:hv8mQy2F
雨の日はとかどうやって運んでます?
ケースのファスナーから中まで雨がしみますよね?
735ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 01:01:32.67 ID:OH5ciPYD
どんだけ濡らすねんw
雨の日は車。これに尽きる。
家→車、車→リハスタ程度の移動だったら傘で充分。

電車オンリーorチャリ命!というのなら、
防水生地のギグバッグに入れて
上から布ガムテープをファスナー部を隠すように貼るべし。
(高校生の頃を思い出すな…)
736ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 13:19:00.52 ID:imrys38m
>>735
d
佐渡の別売りセミハード使ってますが
カートに載せて電車で移動だとどうしても濡れそう
ノアザークや音屋のレインカバーは形が合わなそうだし

不相応にNYC買ってしまったので心配で
737ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 16:52:07.96 ID:YUBTzoL4
でっかいピニールで覆えばいいじゃない
738ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 19:54:00.70 ID:mmVHDqWS
セミハードは、一旦ガッツリ濡らしちゃうと後の始末が大変だと思うんだ。
(雨が必ず一日で止むのならまだしも)
ていうか、その前に「リハの帰りに困る」よね。
なので「雨の日専用」と割り切ったギグバッグを用意しておくのが吉かと。

もっと言うなら「雨の日用」の楽器を用意しておく ってのもありかと。
野外フェスやビーチLIVEや水をブッかけられるプロモ撮りwにも使いまわせるし。
739ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 20:02:20.63 ID:mmVHDqWS
でも一番経済的な対策は>>737の言うようなビニール作戦。
大ゴミ袋x2&ガムテで梱包。
勿論「帰路用の袋2枚とガムテロール持参」でよろしこ。
740ドレミファ名無シド:2012/04/01(日) 10:33:12.02 ID:PvKgQCeC
拓ちゃぁ〜ん
741ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 19:24:02.43 ID:Ag19bZng
NYCのチェンバー構造ってどうなんだ?
軽い材でいいのがなくてしょうがないから?
いつくらいからこれになったのかな?
742ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 21:30:57.91 ID:rNRx8829
>>741
>>703の動画に出てるよ
ウェイトコントロールが目的で2004年頃から始めたみたい
743ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 22:33:52.28 ID:8m8+81H0
NYCって、ブリッジ下はごっそりチェンバーか?
ネジ部分は避けてるのだろうけどなんか不安(不要

TYOのチェンバー構造はすこし違うみたいだ
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/Sadowsky-fac-repo/saibu.html
ここの細部加工に写真がある
744ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 22:34:39.52 ID:x16p6n+O
おれのメトロもなんかふくよか
745ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 00:03:40.88 ID:IA67GPqM
>>743
二本NYCのそれを使ってるけど、確かTYOよりチェンバー部分は容積でかいよ。
けど、ブリッジあたりは抜いて無いみたい。
746ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 01:08:44.73 ID:9UT5c/YM
サドも今やジャズベースなら、フェンダーよりまともくらいになっちまったのかな。
他のカスタムビルダーもレリックとかに夢中だしな。
747ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 17:17:26.77 ID:Ry7LER8t
>>746
理由は?
748ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 18:07:04.71 ID:RXyo9a13
チェンバーのくせして意外と重くね?
749ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 14:55:56.49 ID:SNzpWQx0
メトロラインでテレ作ってくんねーかなー
750ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 15:58:06.65 ID:6jM3xFUS
出島になかった?
751ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 12:56:53.83 ID:r1fPjRCP
Sadowsky Bass Preamp D.I.が新品で29800円で売ってるんですけど、
オークションで買うのって危険ですか?
初期不良は返品できるようなのですが。。。
752ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 14:01:31.15 ID:OfnYFPd7
その値段なら輸入したほうがいいんじゃない?
753ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 16:19:04.15 ID:UzWvzBIy
天羽に憧れてる人たちが集ってるな
おれもそんな一人
754ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 23:03:27.12 ID:Rp64EUSz
 
755ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 17:16:05.29 ID:awhM2+rw
ウィルリーモデル使ってる人いませんか?

nyc,tyo,metro, なんでも構いません。

どんな感じか教えてほしいです。
756ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 13:47:18.29 ID:WG/Cg1Hg
みなさん持ち運び、保管はどうしてます?
純正付属の四角ハードケース
佐渡のセミハード
昔のインケース
堂々と裸で?
757ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 08:06:06.14 ID:sCrSCjaj
漢なら裸だろ?
758ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 15:18:28.58 ID:kd9V7pOI
2004年にNYCのスタンダード4を弾いて凄く良かった
72万くらいだったかな?
今でもこのモデルある?
金貯めて買いたい
2年半位掛かりそうだけど
759ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 10:02:03.54 ID:JcW2RevE
>>756
もちろん純正のケース
それしかないので
760ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 12:11:02.22 ID:YTavBpD0
昔、ある店員さんにTOKYOを買ったと話したら、「あの楽器どう?」と聞かれた
俺は「重いっすねー、やっぱNYCの方が好きっすね」と答えた
店員さんは寂しそうに「あれ作ってるの俺の友達なんだよね・・・」と言っていた
761ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 23:26:37.93 ID:RVJikQfA
店員さんカワイソスw

まあ「最高ですよ!」とか答えたら
「あれ作ってるの俺の友達なんだよね!!!(ハナタカダカ)」だったんだろうが。
762ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 11:55:34.14 ID:BRJs5ygl
重量級志向から軽量志向に転換して
菊池さんはどんな心境だったのだろうか
763ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 14:58:56.12 ID:CuTbt+5o
ニィ
764ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 03:11:01.69 ID:lnR6Srk0
サドtokyoだめだね。
まじゴミ
今のNYCもどうなんだか?
765ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 10:58:46.24 ID:wJeQm0jP
>>764
貧乏人の嫉妬乙!!
766ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 18:55:49.15 ID:CGvFrGwX
MetroのUV70RWAL4 ポチりました。
配送は佐川かぁ
767ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 00:13:21.62 ID:V72AuVfN
>>766
オメ!
大切にガンガン弾き倒そうな
768ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 12:29:55.54 ID:4PdpjB0a
最近メトロのR1弾き始めた。
音は良いけれども、弦のテンションがきつい気がする。
それまで使っていたのはフェンジャパ等のストラトだけど、慣れが必要かもしれない。
見た目はただのストラトでも弾き心地は何か独特。
769ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 10:21:06.61 ID:rgRtTDzO
ギターです。
サド東京も初期モノは本当に良いのですか?
何年頃のモノを言いますか?
770ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 12:57:15.30 ID:ykhe7MQN
>>769
アクティブが乗ってる奴は俺も未だに探してる
771ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 11:56:28.38 ID:WteIUfIN
TOKYO初期シリアルがイイ!
という件について果たしていつまで語られ続けるのだろうか?
772 ◆mzsqPjHguU :2012/06/30(土) 19:36:03.78 ID:lhTwQ0vm
セックス
773ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 21:07:34.00 ID:mejtUkux
お疲れ様です
774ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 17:07:12.43 ID:ofalTF4d
久々に来たけどメトロとかTYOって何?
東京JTの5弦使いです。
775ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 17:11:50.91 ID:6cYwjSAC
地下鉄です
776ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 20:25:38.51 ID:o/P6P1Zl
>>774
私も知りたい。
777ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 00:41:18.91 ID:BE36OTgT
>>774
釣りか?
オカダのサイトに行っておいで
778ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 05:13:27.45 ID:WrmpuqKh
なるほど
779ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 05:23:08.23 ID:srWRx0dv
昨日、さる大手楽器店チェーンでアウトレット品、昔の 新品東京JT4弦を定価60万8000円(税込み)
のところ40万で売っていたが、当時の東京JT定価そんなに高いのですか?
本体にチャンバーもあり、しかもヘッドにはNYKのロゴでヘッド裏には#3000番台の
イニシャルナンバーが、当時の東京JT定価そんなに高いのですか?
780ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 16:57:31.07 ID:lZRlFeYV
大事なことなので二回言ったんですね
781ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 11:57:22.07 ID:lS7dylPm
当時の東京JT 4弦は32万、5弦が35万でした。
782ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 23:55:16.36 ID:nC5eHmLx
突拍子もないですが
Sadowskyのオススメは何ですか?
783ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 05:59:35.81 ID:7FLNzhNk
R-1
凄く良いギターだよ
784ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 05:32:11.30 ID:SjA7D9ju
JTのシリアル400番代半は初期モノというやつですか?
785ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 19:59:43.32 ID:7JRgstfi
metroline持ってる方いませんか
良かったら音上げて欲しいです。何かのラインとかテキトーに弾いたやつで十分です
聴いてるだけで幸せになれる
786ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:11:21.90 ID:+c4yCjXs
ms4が気になる。
ピックガード無しカッコイイ
787ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 01:31:23.21 ID:tjFYB931
クリアピックガード自作したでござる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3261345.jpg
788ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 01:57:39.79 ID:iuJOOcGZ
>>787
素晴らしいでござるな
面取りも美しいがどうなされたのかご教授ねがいたい
うさかめとろかわからぬがネジ穴あける勇気にも感服いたしたでござる
789ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 20:44:23.65 ID:Wp8WuQgv
NYCでつ
ピックガードなしではスラップしづらかったのと、見た目格好良くしたかったので

面取りはひたすらヤスリでごしごし。めちゃくちゃ時間かかったし業者に頼む方が絶対良かった
790ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 14:38:25.06 ID:6dUHJF7h
sadowsky欲しいけどstingray買っちゃったから金が
791ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 15:27:54.70 ID:z8wBKT2n
なんでそんな別物買うんや・・・
792ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 22:16:41.98 ID:ZS5CoSWj
方向性違いすぎわろたww
793ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 00:49:17.59 ID:ZVpTZEgO
metroline購入を検討してるんだが、当方未だ学生で尚且つ未成年
お金は倹約生活で仕送りからの生活費の差分や、バイトとかでかき集めていて秋ごろには一括で買えるくらいには貯まると思う
でも買った後のメンテとか保存環境をまともにできるか、とかこの腕(歴はまだ3年弱)でこんな良い物持ってていいのか、とか
お金が貯まって購入のめどが立ち始めた途端悩み始めてる
でもずっと前から欲しかったものだし、バイト中も給料はそれに充てることだけを考えたし、ここで妥協してもうちょっと安価なものを買って後悔するのもいやだ


どうしたらいいんだろうか・・・・・・
794ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 01:01:17.03 ID:cp27dDT5
ベース歴とか関係ない。欲しいと思ったやつ買え、それが上達への近道
しかもそのために金貯めてきたんだろ?ほかのやつ買っても絶対未練は残るぞ
795ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 01:05:13.65 ID:z/PDbLVq
まあ最高に気に入ったメトロラインが見つかったら考えな。
今はメトロライン(サドウスキー)のブランドに魅力を感じてるだけだ
他人の評価なんか糞食らえだ
おまいさんが最高だと思ったものは何してでも買え
それ以外は2番手以下。買う価値すらない。
796ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 01:23:23.20 ID:P7CXEu1+
ポルシェやドカ、ZZR1400乗ってる者みんながそれに相応しいテクニック持ってるかな?
性能をフルに活かしているかな?
自分が価値を見出しているならそれでいいと思う
いい楽器を持っていればテクもセンスも後からついてくる
薦められたものでなく、自分で選んだものなら後悔はないよ
オーダーするなら妥協ないようにな
797ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 01:37:47.41 ID:ZVpTZEgO
>>794-796
ありがとうございます。もう迷いはない

他人に薦められたんじゃない
高1の時つべで聴いてそっこーで惹きこまれて好きになった
調べたら30万弱って知ったけど勢い余って親に買って!て言ったら殴られたの覚えてる
798ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 07:47:09.06 ID:X+WOZoXf
じゃあ躊躇せずに手に入れろ。
使っているうちに他に目が行く時期が必ずくるが、それでも使い続けろ。
良い楽器だからずっと付き合えるぞ。
799ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 22:46:58.74 ID:P7CXEu1+
>>797
そうそう、届いたらうPよろ
ヘタクソのくせになんて言われても気にしなさんな
出音に自分が陶酔できればそれでいいよ
そのかわり、練習しなよ
800ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 05:48:11.76 ID:mYGlShHL
イイハナシダナー
801ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 09:20:52.96 ID:Nmfj8iId
ちょっと見ない間にかなり進んでた
802ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 21:00:57.99 ID:wXQJqArx
サドでも、欲しければ欲しいものを購入するのが良いと思う。後で後悔してもはじまらないし(後悔すると、弾かなくなるぞ)。
けど一つ提案するとすれば、中古も検討すれば? メトロの価格でTYO買えるしがんばればNYC買える。このグレードなら綺麗な楽器も在るし。
ウチにはTYO(中古)とJT-M(新品)が在るけれど、購入価格は二アリー。…ただもう少し足した価格でCSも買ったんだがなぁ。満足感は変わらないよ。
803ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 12:51:56.08 ID:Y4Zxur3e
今度、サドの24フレットベースを買おうと思っています。

どこで買うかについて皆さんのご意見をお伺いしたいと思って書き込みました。

現在、地方在住で近くにサドを扱っている店が殆どありません。ただ、東京にいく機会はあるので、通販ではなく、実物を見て買うことはできますが、気にしているのは、その後の修理や調整が発生した時のことです。
サドはできにバラツキがあるので、本数をたくさん扱っている東京のお店の方が良いという話も聞きますが、後々も面倒を見てくれる地元のお店に取り寄せてもらった方がいいのでは、という思いもあります。

皆さん、いかがでしょうか?
804ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 23:28:09.83 ID:t2YXJx8B
Sadowskyでばらつきがあるって、、、
つまんないくらい安定していると思うんだが。
805ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 23:33:43.31 ID:Y41MfXxY
佐渡にばらつきは殆ど無いよ
というかほとんどが1本物なのでそういう意味では一本一本違うとも言えるけど
806803:2012/08/12(日) 23:43:47.05 ID:0mLYPmDo
804, 805

ばらつきがあるというのは、正確な情報ではないみたいですね。
ご意見ありがとうございました。

であれば、取り扱い本数は少なくても、信頼を置いているお店で買っても良さそうですね。
東京で好きな仕様のものの在庫のあるお店で買うか、近くのお店でオーダーして4ヶ月位待つかもう少し悩みます。値段は、どこもきれいに横並びですし。

M5-24で、色はナチュラルか59サンバーストかダークチェリーサンバーストがいいなと思っています。
807ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 00:00:43.38 ID:RIQG97JM
>>806
サドは作りやプリもそうだけど、セッティングというか調整も重要度高いので信頼出来る店orリペアマン見つけとくといい
近くになければ東京のフリーダムとか少々高くても信頼出来る所に出すことを勧めるよ
808ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 19:44:50.99 ID:6WSqjIl+
sadowsky tyo 受注中止!
809ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 20:11:44.95 ID:i7aZvuoX
>tyo 受注中止!

何だかなぁ…
どんだけ迷走すれば気が済むのか
810ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 22:03:07.78 ID:CRPOU03Y
>>784
初期物って100番台くらいまででは?
400番台は初期物ではないと思う

>>808
中止じゃなくて休止だけど
811ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 00:01:39.44 ID:ZpKEJgEb
>>806
M5ー24か…NYC持ってるけど、じゃじゃ馬だよ〜。

812803:2012/08/15(水) 01:32:20.64 ID:Hqbvt77g
>>807

やっぱり、ネックやフレット、ブリッジなど細かいところを相談できたり、調整をお願いできるところがいいですよね。どうしようかな?
東京だとイケベの渋谷のグランディが菊池氏と太いパイプがありそうでいいのではと思っています。

名古屋なんですけど、サドを買ういいお店ないですかねー?


>>811
どうじゃじゃ馬なんでしょうか?
思い通りの音づくりが難しかったりしますか?
教えていただけると幸いです。
M5-24に加えて、MV5-24を検討中です。
813ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 23:49:03.93 ID:hrVEaMnm
>>812
細かいところって、何がそんなに心配なの?
自分はNYCを20年以上使ってるけどショップへ調整に出したことは一度も無いよ。自分で調整はするけど。
シリアル20番台のJTも同じでショップへ調整に出したことないし。

いま頻繁にショップへ調整を依頼してるんならハズレを引いたか、楽器の扱いが悪いか、神経質なのか。
調整はサドウスキーとのパイプがどうこうより、信頼して任せられるリペアマンかどうかの方が重要だと思うけど。
仮に菊池氏に直接調整を依頼できたとしても君の好みに一発で調整してくれるとは限らないよ。

じゃじゃ馬かどうかはわからないけど癖はあるよ。
814803:2012/08/17(金) 00:36:10.32 ID:Rr9dnoKf
今もそんなに頻繁にチューンに出しているわけではないです。

ただ、トラスロッドは正直自分で触りたくないです。

菊池さんとのパイプの話は全く私の書き方が悪かったです。
パイプが深いと、商品の流れもいいでしょうし、情報もよく入りやすいのかな、という素人考えからです。

東京を含めて、お店の人と話して、よく知識を持ちきちんと話をしてくれる店員さんがいるお店を探します。
815ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 14:53:49.27 ID:quX0iuzt
〉807
よく扱ってる店って長野のエクセルか銀座の山野かな?
816ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 20:58:07.71 ID:rN/ZtOjQ
前は山野が菊池氏本人を本店に呼んで、直接仕様をオーダーできる受注会やってたけど。

tyo受注休止じゃもうやんないか。。。。
817ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 01:42:27.23 ID:bdwroPyO
sadowsky tyo www
菊池氏 www
受注会 www
818ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 02:21:22.77 ID:bpFA4sfn
トヨ
819ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 09:14:10.02 ID:ebYSH5fs
受注会では本数は売れてなかったようだけれど、なかなか楽しかったよ。
優れたビルダーが前面に出た企画は貴重。
820803:2012/08/21(火) 12:17:42.63 ID:4Vl3i4a2
>>819

明日東京に行きます。

銀座、吉祥寺の山野、渋谷、秋葉の池部あたりを見てこようかと思います。

821ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 08:12:35.13 ID:pxdHwXQf
M5-25ゲットしました。

色は59Sun Burstです。

これからよろしくです。
822ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 09:42:59.80 ID:BQe2YED7
よかったら画像貼ってちょ
823821:2012/08/23(木) 19:35:29.99 ID:NxHM5G7L
>>822

まだ手元に来ていないので、実際に手にしたら、
是非ともうpします。

すぐにお見せできなくて、残念っす。

824ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 22:39:47.62 ID:ir6edmE9
>>811
思ったほどバッキバキでもないしそれほどパワフルでもなく
ローをブーストするとすぐに歪むのでゲインもあまり上げられない
どうじゃじゃ馬なのかと
825ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 02:28:44.20 ID:o133rviG
>>824
M5ー25だからじゃない?
826824:2012/09/01(土) 01:30:11.93 ID:Pjs5JefR
そかw
ーはじゃじゃ馬なのか
うちのはEMG付NYCで-だからおとなしいのかな
827ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 15:33:36.71 ID:JENm7vAr
もう、もまえらアホかと
828ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 21:52:33.01 ID:MFfvDUSB
M5-24だからか、うちのが良い感じなのは
829821:2012/09/07(金) 07:57:00.55 ID:4o12R+lX
今日、M5-24受け取って来ます。wktk
嫁になんて言おう。

やっぱり、これが俺の新しい嫁だっていうのかな?
830ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 09:27:41.53 ID:guvbmMl1
新しい嫁に死亡フラグが立ったな。
831821:2012/09/07(金) 11:51:04.46 ID:PVgP6iss
縁起でもないこと言わんといて。

一夫多妻で頑張ります。
832ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 18:06:43.65 ID:guvbmMl1
ごめんごめん。嫁ってのがベースなのか人間なのか分からなかったもんでね。
一夫多妻でがんばってください。
833ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 08:54:46.50 ID:TtEGu3C0
好みだけどサドウスキーの5弦はカッコ悪い
とりあえず4弦ヒップショットで使ってる
834821:2012/09/09(日) 15:44:30.86 ID:4bg+rhc/
835ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 16:04:47.72 ID:2b2VP+mI
か・・・かっこいい!!!
836ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 16:34:36.49 ID:OTIYjn4O
>>834
めっちゃかっこいいな
音はどんな感じ?5弦の鳴りとか含めレポお願いします
837ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 17:58:10.32 ID:b/5jGb84
>>834

いくらで買えた?

近所の楽器屋にまったく同じのが27万ぐらいで売ってたんだけど
838ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 18:23:04.57 ID:1doT0RM8
>>834
隣のfの方が気になる
839821:2012/09/09(日) 18:23:54.72 ID:4bg+rhc/
>>835
>>836
ありがとうございます。
音は,ソープバーPUなので,芯のある豊かな図太い音がします。
EQの効き幅が豊かなので,パキパキの音も作りことができそうです。
5弦ですが,ヘッドについているテンションバーが効いていて,
テンションを感じる弾き具合です。
5弦の音は,ボディーでしっかりとならしているという音がします。
あまりうまいレポでなくてすまん。
840821:2012/09/09(日) 18:26:50.84 ID:4bg+rhc/
>>837

値段は出島とかで見る普通の値段ですよ。

5弦24フレットモデルで27万なら買いじゃないですか?
841821:2012/09/09(日) 18:28:42.10 ID:4bg+rhc/
>>838

スレチ。

842ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 22:46:10.00 ID:186XlhBt
>>834
うわわ、なんだか方向が似てる…
BNとか5-24とか…

843834:2012/09/10(月) 08:36:02.70 ID:53J7W6dz
>>842

あら、そうでしたか?
どんな音楽で、どんな風に使い分けてます?
844ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 21:17:49.95 ID:ArhpkQIE
俺サドウスキーのJJ5弦とFのAC6使ってるわ
この組み合わせの人多いのかな
845ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 23:24:56.35 ID:UCt+CJhK
>>843
只のベース好きなんだ。
音楽的な方向性なんざ皆無。
って事fを先に手にしたんだよね?
俺は逆で、5-24.PB5スミス、ワーウィック、で、fに到着。
846ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 22:14:35.33 ID:dgLpS2+E
キモイな。氏ね。
847821:2012/09/13(木) 07:45:52.41 ID:Uit7yrVF
>>845

そうです。一本目のベースを探すのに試奏して
お店をハシゴしていたら、とあるお店で、その予算だったら、絶対オススメと言って出してくれたのが、中古のf。丁寧に調整してあり、とても弾きやすくて、すぐに気に入って購入。

でも、24フレットが必要になり、その後、5-24を買いました。
848ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 03:33:29.36 ID:4xlJoypm
AV女優のブログなんだがこれウィルリーモデルだよね?

http://livedoor.blogimg.jp/hitomi_rin/imgs/6/c/6c0256fc.jpg
http://blog.livedoor.jp/hitomi_rin/archives/1980846.html
849ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 04:13:43.45 ID:be439wdB
>>848
>>ウィルリーモデルだよね?

そんな事は気にせずに
ついサイド広告
「ファンの為の初パイパン 瞳りん」をクリックしてしまいました。
850ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 07:09:03.68 ID:rZL5e82d
いいなあ。
こんなお姉さんに弾いてもらえて・・・

>>849
お前は俺か
851ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 00:30:51.07 ID:/5IzV0Ld
852ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 22:36:26.16 ID:EpqwJv1O
で結局TYO受注中止って何故?
菊池さん辞めたの?
853ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 10:40:14.73 ID:6U0DEyS5
MV5-24か M5-24のどちらを買うか悩みちうです。ハムもシングルもどちらの音も好きなので。


菊地さんちょっと前にエクセルに顔だして、サドのベース検品してましたよね?
辞めてないんじゃないですか?
854ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 13:07:38.43 ID:wJC3vbeD
tyo 売れねぇんだよ。
855ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 22:25:51.45 ID:P17P9xhT
TYO値上げでNYC値下げだったら、後者に流れるのが自然ってことかな?
856ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 20:58:28.43 ID:l/gn8bab
tyo中古も最近球数が多いような気がするのは気のせいかな?

中古のWill Leeモデル検討中。
857ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 20:24:26.66 ID:effQ9wOK
>>856
購入されたらレポートお願いいたしまする。
ウィル・リーモデルはネックの形が特徴的らしいですね。
858ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 09:19:07.23 ID:q3POIABW
そうですね。

ナットのところが細いのとプリがややパーカッシブにチューンされてる見たいですね。
859ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 19:52:59.68 ID:iWDxuutj
メトロの5弦ユーザーなんだけど、このスレにネック交換した人いない?いくらかかんのかなぁ・・ あとピックガードも黒に変えたい。
860ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 19:13:14.91 ID:cN9YjUDs
>>859

サドって,ボディとネックってセットで作るんじゃなかったっけ?

ひょっとしたら,ボディも預けて,それに合わせてネック作ってもらうことになるとか。
高そうなのと,時間かかりそう。

オカダインターナショナルに聞いてみるがよろし。

情報なくてすまん。
861859:2012/10/27(土) 21:48:43.52 ID:z4I2+X2Y
>>860
レスありがと。実は先日既にオカダインターナショナルに問い合わせて、やっぱりネック単体での販売はしてないんだってさー。
捻じれたり、折れたりしたら修理という名目での交換は当然OKみたいだけど。
売ってくれたらローステッドバーズアイメープルにしたかった・・。

ピックガードは4000円程度で工賃が5000円だってさー。思ったより安いので交換するつもり。
それぞれの個体で微妙に形が違うし、既成のピックガードはつけられない&構造上ネックも外す事になるから、ボディごと預けてもらったほうがいいかも?っていわれたよ。
862860:2012/10/27(土) 22:34:06.57 ID:cN9YjUDs
ピックガードとおっしゃっているので,モデルは,RVとかMVとかですか?

わたしは,M4-24ユーザーになってまだ2ヶ月チョイなんだけど,
買う時に楽器店の人に,ネックを合わせて作っている話とか,ピックガードも
簡単にはつけ外しができないぎりぎりの精度で作ってると言う話を
教えてもらいました。

ローステッドバーズアイメープルにしたかったなんて,
おしゃれですな。
863ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 23:44:09.39 ID:3V8s/ppI
>>861
単体販売はしてないんだ。
手持ちのRB5に、will leeモデルの45.5mmのネックを取り付けたいんだよな〜

864ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 08:58:47.61 ID:f1SZy4fT
865859:2012/10/28(日) 09:11:04.06 ID:f1SZy4fT
投稿ミスった。

>>862
僕のはMV5LEです。ちなみに上記のピックガードの値段は黒の値段で、若干色によって値段上下するらしいよ。
たぶん±1000円ぐらいだとは思うけど。。仰るとおりネックにあわせてるらしいので持込推奨らしいです。代理店に持ち込んだらいいんだって。

>>863
残念ながら。
自分もカスタムしないと愛せないクチなので。。
866ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 21:18:00.51 ID:omNNacYf
そういえば少し前にピックガード自作した人がいたけど、どうやったんだろう…
867860:2012/10/29(月) 00:20:58.63 ID:yjZNpGRH
想像ですが、ピックガードとネックの間に隙間ができても良ければ、自作もできるんではないかと。

MV5LE良いですね。私も最後まで迷ったモデルです。
868ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 09:47:47.60 ID:uDRmwbvU
桑名正博のお通夜のバンド演奏で、
マーカスミラーモデル弾いてた人いたね。
869ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 20:53:52.65 ID:bCZJbD64
見たみた確かにマーカスモデルのピックガードだったな
てかあれ桑名正博の息子さんのライブでは
870860:2012/11/06(火) 21:23:29.94 ID:DvUDG6dX
サドのベースのJ-Pickupって二種類あるんですか? 音色の違いとか教えていただけませんか?
871ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 10:15:06.66 ID:yx4cShEA
ハムとシングルでしょ?
872ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 00:20:44.28 ID:pfrtRNsT
ハムの方がパワフルで太めの音が出るということでおk?
873ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 20:33:55.26 ID:/3wCzAKp
ウチにはハムのサドが無い…というか、ノーマルな『メトロ』は全てハムでしょ?お店で試してみれば?
シングルは正しく「ジャズベ」調です。ハムは昔にプレベのPUを重ねた…という記事を読んだことがあるなぁ。
パワーがある、というのは正しくないような気がする、好みでしょう好み。パワーだったらハムハムしたハムPUを選べば良いだけで。
874ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 22:39:25.20 ID:t67YqiTu
日本語でおk
875ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 10:18:42.49 ID:cPLJMSFK
…では日本語で。サドゥスキーのメトロラインに標準搭載されているPUは基本的にハムバッキングPU。
シングルPUが搭載されているのは、TYOのオーダー品かカタログ外生産品、あとはJT-Mタルモデルくらいでは?
J型では無いハムバッキングPUを搭載したモデルもカタログ外には在るので、試奏して気に入った音のモデルを購入される事をお勧めします。
ただし、カタログ外のモデルまで見つかればですが…。以上、日本語でお送りしました。
876ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 23:36:23.35 ID:oh9Z6ANe
a
877870:2012/11/10(土) 23:42:14.54 ID:oh9Z6ANe
すみません。

元々の質問は、UVシリーズとかTYONOオーダーにあるシングルコイルのJazz Bass タイプのピックアップと通常のメトロに搭載されているみかけはJタイプのスプリットコイルタイプのそれぞれの音色やノイズの多い少ないなどの特色を教えていただけないかということです。
878ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 08:07:12.43 ID:UnfOHAiO
スプリットJは純粋なJと比べてやはりノイズは圧倒的に少ない
ただしハムキャンセル時以外でも多少ノイズは乗る
サウンドは純粋なJの方がソリッドで切れ味のある感じだけど
アンサンブルに溶け込んでしまえばあまり違いは分からない
エフェクト(特歪み)の乗りはスプリットの方が良いように感じるがこれも好み
879870:2012/11/11(日) 11:31:13.57 ID:nPWNbel6
>>878

ありがとうございます。

とても参考になりました。

最終的には試奏して決めるにしても,
なかなか試奏できるチャンスがないので,
予備知識として大変助かりました。
ありがとうございます。
880860:2012/11/20(火) 09:00:04.59 ID:WaF1mfIF
TYOのWill Leeモデルこうてもうた。
今、菊地さんのところで調整中。
wktk
881ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 09:29:00.02 ID:6rWRdAev
>>880
いいなぁ…
またインプレかいてくんなまし。
882880:2012/11/25(日) 16:11:04.42 ID:CSd7xB+B
ベントボディーの効果か、超軽量ですが、ボディーでキチンと鳴らしている感じがします。

今まで五弦ばかりだったのでネックが超細く感じますが、ネックの形状や絶妙な弦間のお陰で、全く違和感がありません。

シングルPUなので、ノイズは、はっきり多いです。

サウンドは芯が通っていて、スラップ向きの音は簡単に作れます。普段指引きですが、アタック感のある音で、ロックやコンテンポラリーなJazzに向くと思いました。

下手なレポスマソ。
883ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 21:58:05.38 ID:m7YPwavT
>>882
レポどうもです。
ネックは薄いんですかね?
ともかく、愛機と巡り会えたなら、何よりめでたい。
884870:2012/12/03(月) 17:00:29.03 ID:2bMupvYY
>>883
ありがと。

あまり多くのベースを弾いたことがないので,
他のものに比べてネックが薄いかどうかはよく判らないのですが,
5フレットのところでネック幅43mm,ネックの厚みが約23mmでした。

3,4弦の5フレットあたりの良くあるデッドスポットも感じず,
ローズ指板の感触も良いので,良い楽器に巡り会えたなと
満足しています。
885ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 18:44:00.73 ID:8uQ0BUU4
デジマにでてた青いNYCのジャズべ、よさそうだなあと思って見てたら速攻で商談中になっててワロタ
3ケタのすごい若い番号でも、ヘッド裏にJ.BLACKの名前が無い個体には彼は関わってないのかな?
886ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 04:34:21.09 ID:rrKdiVun
>>885
http://www.digimart.net/bass/inst_detail.do?instrument_id=DS01837054
これだろ?俺も狙ってたんだよクソ、、、、
887ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 07:45:35.06 ID:k7RysT3d
>>886
ヘッドの形が、、、、
888ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 12:27:09.73 ID:18RbT5OS
これLTDじゃん、LTD期は正直なところ骨董品だよ
ただヘッドの形といいかなり怪しいサドだな
889ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 19:01:00.53 ID:k7RysT3d
マジでこのヘッドの形なに?超初期型だけこの形とか?
誰か知ってる人いない?
890ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 21:26:14.03 ID:im8q4xPG
パチモンだろ早い話が
891ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 22:40:58.04 ID:k7RysT3d
パチモンだとしたら似せる気なさすぎだろ
892ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 22:50:22.30 ID:im8q4xPG
サドウスキーは元々リペアマンで
ジャズベの改造をして儲かったから楽器を作り始めたんだろ?
その頃はフェンダーのジャズベばっかり改造してたんやから
その年代にこういうヘッドのジャズベがあってもおかしくはないし
そういう意味では本物といえるかもしれんけどね
893ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 00:50:47.86 ID:T4CVuYiR
結局誰も知らないっていう
894ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 19:23:02.51 ID:OwJZhMHi
数ヶ月前に、雑誌というかムックで見た気がする。
一冊全部、ハイエンドベース特集的な感じで、フォデラとかケンスミスの初期から現行まで色々載ってるやつ。
サドウスキも初期はテレキャスみたいなヘッドだったんだなー、と思った記憶がある。
895ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 20:35:58.01 ID:GGZVNzbx
>>894
雑誌のタイトル思い出されたら、また教えてくらはい。
896ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 21:59:08.31 ID:YdnmZ9d8
初期って他からネックとボディ材を仕入れて組んだものだけじゃなくて
他社メーカーのを弄ったものまでサドロゴ入れてるんだよ、俺にしちゃ地雷だね
897ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 22:43:59.36 ID:OwJZhMHi
ごめん色々ググったけど出てこないから勘違いだったかも。
シンコーの「ジャズベースプレイヤー」シリーズみたいな装丁だったような気がしたんだけど。
898ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 23:28:54.11 ID:T4CVuYiR
>>896
そうなんだ!知らなかった〜
俺例のベース試奏したけど、むちゃくちゃよかったよ。まあもちろんだめなのもあるんだろうけど。

>>897
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4401632761
これではない?なんとか頑張って思い出してほしいっす!!お願いします!
899ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 22:43:27.99 ID:5yUivJB+
>>898
それではなかったと思う。多分何か大きな記憶違いをしてるっぽい。
忘れてもらった方がいいと思う。申し訳ない。
かわりに同じ形っぽい画像は見つかったよ。
http://www.talkbass.com/forum/f8/club-sadowsky-part-15-a-665633/index29.html#post9387098
900ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 22:56:16.77 ID:VVy7/9gN
>>899
画像どうもです。
「世界のルシアー探訪」にはありませんでした…
901ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 01:19:19.89 ID:Ac5iBV+9
>>899
おお!ありがとう!!
>>886のベースとシリアルもかなり近いみたいだね。しかしヘッドの形、よく見比べると微妙に違うw
902ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 11:16:52.52 ID:88E7/8ZU
もまえら、楽しそうだな。
903ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 12:20:13.48 ID:8487habj
きゃっきゃ きゃっきゃ
904ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 16:33:35.76 ID:Ac5iBV+9
超初期型だけヘッドの形が違うレア仕様とか、テンションあがるじゃん!
905ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 13:09:37.53 ID:ytkAZ+QQ
♪TYO、ブツが無くなってきたね。 きゃっきゃ きゃっきゃ
906ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 18:52:52.73 ID:wzdvOkY4
新品といえども、おまえらにさんざん試奏されまくった吊るしのTYOなんていらんわ!!
907ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 23:17:34.54 ID:TfCwtFzP
>>886
これはJ.BLACKがサドに来る前のものだね。彼がいた時期も良いものが多いけど、この頃は方向性含めて完全に別物。
弾かせてもらったことがあるが本当に最高のベースだった。886のベースを見逃していたことが悔やまれてならない。
vintage崇高なんかではない。
908ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 23:34:50.81 ID:F1z9EDzU
忠一の娘がベース始めるって言うで
中古のメトロラインのwill leeモデル、ナチュラルを買ったのだが
娘に相談せずに買ったので気に入らないらしく全然弾く気ないらしい
曰く「オジサン臭い」との事だ、トホホ
909ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 06:06:34.70 ID:SlFNBceo
そりゃもったいないw
当分は父ちゃんが弾いて手入れをしてやれよ。
910ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 07:54:02.64 ID:cRgJu16m
>>908
ガキの頃親父に似たような事されたわ
押し付けは良くないよ
911ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 08:36:45.98 ID:ZGyKuwth
>>908
そら新品でカワイイ色のがいいでしょうよ
912ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 08:58:55.68 ID:iPO70aEG
>>908
キャンディ・アップル・レッドだったら喜んで使ったんだろうか…
913908:2012/12/16(日) 10:36:14.57 ID:e2SAHSU1
いやはや猛反省
少しでも良い物を持っていれば
後々俺が死んでも売ったりする事も出来るし
と思って贈ったんだが
914ドレミファ名無シ:2012/12/16(日) 10:59:20.31 ID:nXYdcBI5
俺も厨房の頃2T3Tサンバーストとか古びたオッサン臭い色だと
思ってたからなぁ
915ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:27:00.13 ID:ZGyKuwth
>>913
もし娘が10年くらいベース弾き続けられたら、その位になって初めておまえの思いやりに気づくのかもな。
916ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:40:07.29 ID:wppqtULE
ステッカー貼ってデコれば可愛くなるとか言えばすぐ手のひら返すよ
917ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 18:47:50.14 ID:iPO70aEG
>>913
お父さんが一人寂しく弾いてたら、同情してくれるかもよ。
918ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 19:10:25.98 ID:iailyizs
娘さんを連れて買いに行くのが良かったですね。
サプライズにはなりませんけど。
919ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 20:26:11.74 ID:K7LePN9h
ウィルリーをカッコいいと思うようになれば
彼が使ってるベースもカッコよく見えてくるだろうから
そっちから攻めてみるとか
920ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 20:32:11.82 ID:iPO70aEG
>>919
その結果、紫色のヤマハのBBが欲しい、ってことになったら大変だw
921ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 23:54:09.62 ID:TZvRnCDm
>>908
自分でお店で選んで買うというプロセスが重要なんだよ。
親の趣味を押し付けるのは良くない。
安いので良いから娘連れて行って買ってやれよ。
922ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 08:46:03.85 ID:qh9ok8pD
本人が猛反省っつってんだからおまえらもうやめろよww
923ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 09:16:39.47 ID:3hLmkFgV
みんな説教して偉ぶりたいんだよ
924ドレミファ名無シド:2012/12/17(月) 11:14:40.23 ID:q9ZoLY4n
初心者もダメだし>さすがtyo
925908:2012/12/17(月) 19:20:29.76 ID:A3Q+Wyyb
みなさんアドバイスありがとうございます
>>919
will leeにこだわった訳ではなく
女の子だからディンギーシェイプがいいかな?それならサドかな?
と思いデジマにあったのでスペックを見たらネックも細めだと言うので決めました
それにナチュラル・アッシュはtalっぽいかな?とも思い
俺も「led boots」練習しようかな?なんて

でもベースの事はさっぱりわかりませんが
ちょっと鳴らしただけですが良い楽器ですよね
ビンビン鳴ってます
926908:2012/12/17(月) 19:24:28.89 ID:A3Q+Wyyb
>>921
日曜日に御茶ノ水の楽器屋街に行くと
お父さん、お母さん、娘さん、弟君の
一家四人で娘さんの楽器を買いに来ているのなんか見かけますよね。
927ドレミファ名無シド:2012/12/18(火) 19:38:24.24 ID:LbqhrDIz
>>925
いつか娘さんに良い楽器だと思ってもらえるといいね
928ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 19:22:46.48 ID:bFqFNO7b
>>927
ありがとうございます(^ω^)
929ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 01:08:25.75 ID:JJwsJCOk
顔文字の洗濯間違ってるから
930ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 01:21:59.10 ID:41BbVeOV
>>929
お前ムーンスレ行ってこいよ
931ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 06:20:24.27 ID:+whJi9+9
娘さんと一緒に楽器屋行って、好きなベースのカラーを見つけてそれと同じようにリフィニッシュすると良いかも。
安物だって2、3万するのだからリフィニッシュの方が良いと思う。
自分もナチュラルカラーあんまり好きじゃないから娘さんの気持ちも少し分かるなぁー。
娘に使って欲しいのならリフィニッシュした方が幸せになれると思う。
娘さんがベースを続けるかは分からないけどww
932ドレミファ名無シド:2012/12/24(月) 00:10:53.76 ID:KgBb8h9z
>>861
既存ネック廃棄を前提なら、ネックオーダー可能でしょ
933ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 14:31:59.82 ID:uREdckMa
ギターのR1購入して即効で売ったんだけど、
まったくもって何の特徴もないギターだね。
ボディも重たいし(約4.2kg)特に弾きやすいとかもない。
フェンジャパのST57と変わらん。
正直サドウスキーのブランドを剥がして弾き比べさせたら、
8万ぐらいのギターとタメ張るね。
934ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 22:08:49.22 ID:XV6yQnab
そっかあ、次(つぎ)からはお金(かね)を出(だ)す前(まえ)に、本当(ほんとう)に必要(ひつよう)かどうか、よく考(かんが)えようねえ?
935ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 00:05:40.00 ID:ghTbWZjC
>>933
買うなwwwww
936ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 07:29:17.61 ID:iMVcPmQv
いや通販のB級特価で98000円だから買っただけなんだけど。
本来18万ぐらいらしいけどそれほどの価値はない
少なくても良い木材を使っている感じはしなかった。

安い木材にいくらいいパーツを乗せても知れてる。
937ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 10:58:06.81 ID:ghTbWZjC
>>936
通販wwwwくやしいのうwwwくやしいのうwwww
938ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 11:56:25.81 ID:sqYOSjXi
>>933
引き出せるだけの能力がまだ無かったんだなw いっぱい練習しようなwそれと頑張って働いていいアンプも買った方がいいぞ
939ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 14:13:27.20 ID:dp3bHBBG
コンポ系はピックアップ変えたら化ける
てか国産は総じてピックアップがクソ
940ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 15:11:32.48 ID:PDRM5HAn
あこがれのサドウスキー!
B級特価なら俺にも手に入る!
これで俺もサドウスキーユーザーだ!
941ドレミファ名無シド:2012/12/26(水) 16:12:58.41 ID:cN9goSTK
B級ってtkoのこと?
942ドレミファ名無シド:2012/12/27(木) 21:17:53.72 ID:XA5XX4ZA
いやピックアップはサーが乗っていたけど
木材が振動しない感じ。

嘘じゃないのはR1弾いてもらえば分かるはず。
ホント特徴もないしR1はコストパフォーマンスがダメ。
943ドレミファ名無シド:2012/12/27(木) 23:02:10.98 ID:g3LyII8l
バッタもんつかまされた、とかではないの?
944ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 09:26:26.11 ID:oNTeJAM4
r1はclassicって名前がついてから少し良くなったけど、基本的にはモサッとした鳴らないクソギターだった…五本くらい弾いたけど。
945ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 16:16:26.54 ID:LTo4lh/+
>>941
tkoってwww 木下ちゃうぞw
946ドレミファ名無シド:2012/12/28(金) 21:11:59.74 ID:lv1j0mEr
Sadowsky TokyoのR1ね
ベースだとTYOだけどw

>>944
たしかにもっさりというかなんか反応がすべてワンテンポ遅い感じ。
ボディも重いし全然よいとこあらへん。
定価みたら21万なんだね。高すぎw
947ドレミファ名無シド:2012/12/29(土) 08:31:09.46 ID:hb7ReHPZ
>>941
おいおい、バカなのはわかったがせめて煽りくらいましにやってみろよw
948ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 13:21:56.33 ID:Hb6gyOCy
sadowsky tokyo なんてもう作ってねーよ。このタコ!!
949ドレミファ名無シド:2013/01/05(土) 12:59:09.82 ID:5UL/lXK1
誰と戦ってんだ?
950ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 12:43:43.08 ID:M6VnrWYx
あけおめ
951ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 06:32:55.86 ID:6pFImT9g
サド東京は重い。
NYCとは別物。
952ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 14:29:28.96 ID:DqNZNHU2
nyc高い!
953ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 19:39:05.31 ID:cWJIxd2E
954ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 20:59:49.74 ID:7IUpPL8H
先日、片付けていて久々にサドTYOのベースを出してみた。チェンバードOPに為っている個体なので「なんで?」って位に軽い。
正直、NYCとも変わらない感じ。NYC軽い!って騒ぐ前にTYOの仕様に気をかけた方が良いと感じる今日この頃でした。
955ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 21:04:03.00 ID:Wp0vw6cs
馬鹿相手にそんな話しをしても通じないよw
956ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 21:27:10.90 ID:zJUr2aql
どちらも良い楽器
957ドレミファ名無シド:2013/01/11(金) 22:38:42.27 ID:dXEqT0c1
>>954
そりゃ特殊な仕様だからだろ。
958ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 00:40:12.52 ID:ytgDsogr
どこが特殊だよ
959ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 13:01:09.43 ID:af3amFzL
以前は嘲笑系のレスが少ない良い板だったんだがなぁ…
960ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 13:26:47.35 ID:C7PC9zOk
>>959
うそつけ、荒れっぱなしの印象しかないわ。
最近はまだまし
961ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 14:03:00.03 ID:P8nxfi6m
わざわざTYOを注文する人間なら、チェンバードは特殊な仕様とは考えない…あえて注文しない選択はあるけれど。
NYCが軽い…と云うのはチェンバードが標準だからであって、TYOが重いわけではないハズ。
だけどメトロだって普通でしょ? 私のメインであるソリッドのJT-M=Talも重くは無い=4.1kgだし。
962ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 15:05:40.27 ID:rSXQRYjc
>>961
>私のメインであるソリッドのJT-M=Talも重くは無い=4.1kgだし。

弾きやすいですか?
963ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 21:17:59.75 ID:P8nxfi6m
JT-M=Talですが弾き易いですよ、基本はそのまんまなので。Dチューナー、ヒップショットのブリッジ、PUがシングル…異なるのはこれくらいですから。
TYOにTal仕様の注文が重なったので作ってみました、というのが企画意図らしい。セットアップがキッチリ出来ていれば弾き易いのは当然かな?
964ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 12:57:46.32 ID:bRRjJcIN
>>951
確かにサド東京は重いけど
NYCのチェンバードは軽すぎてバランス悪い
特にベースはあんなに軽くなくていいよ
965ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 13:25:28.33 ID:mrerlJ3M
Rojer氏は,ボディーは軽い方が良い音がする,
と来日時におっしゃっておられたそうですが。。

考え方や感じ方もいろいろでんな。
966ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 13:57:37.73 ID:bbliGSx6
967ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 17:05:09.96 ID:J0YVBuQ0
>>964
NYCのチェンバードって、何sぐらいなんですかね?
968ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 17:50:34.77 ID:bRRjJcIN
>>656
ロジャー氏の意見は一貫しているよね

ただ軽いソリッドボディとチェンバードは特性が違うと思うが
969ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 17:56:59.20 ID:gw5K7TKK
>>967
俺の使ってる5弦はアッシュボディメイプル指板で4.2kg
まぁ、軽いわな。バランスは良好
970ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 18:13:53.13 ID:BWlmmZsB
メトロのタルちゃんバージョン、ヒップショットのブリッジがカッコいいよな。
971ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 02:37:20.69 ID:IgTpMTuM
サド使ってて、プリアンプ交換してる人っている?
アクティブの時の音が気に入らなくてパッシブでしか使ってないから、いっそ替えてみようかなと思ってます
替えた感想なんか聞かせてもらえたら嬉しいです
972ドレミファ名無シド:2013/01/14(月) 02:41:22.41 ID:wOitnncc
>>966
973ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 13:44:55.73 ID:TIGpjFXB
974ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 19:24:48.62 ID:H3F9lWQw
>>964
他のやつも言ってるけど結局はプレイスタイルや好みの問題だろうな。
俺が買った東京の5弦は重かった。
試奏して気に入ったNYCは軽かった。
音も含めて俺はNYCの方が好み。
東京にも軽いのがあるんだな。勉強になったよ。
ありがとう。
975ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 19:34:13.83 ID:aMUnld9a
>>974
東京のはオーダーで軽くしたりできたのかな?
976ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 19:52:13.04 ID:H3F9lWQw
>>975
どうだろう?
977ドレミファ名無シド:2013/01/15(火) 21:55:56.60 ID:WqabV/Z9
http://aucfan.com/aucview/yahoo/n120194606/
最近はNYCでもこんな値段にしかならんのか…
サーやトムアンと比べてもサド没落ぎみじゃね?
978ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 09:27:19.33 ID:iPNWY/I9
>>975

チェンバードのことなら、去年の夏のオーダーストップ以前は、オーダーすればできた。
979ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 11:01:16.77 ID:zQ6TQQH8
NYCの5弦イイですね。
980ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 12:24:38.51 ID:xuVbcj/u
nycって、実際、試してみるとイマイチなんだよな

高いから買えないけど
981ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 12:48:28.81 ID:1VznoSri
TYO=おっさん向け
NYC=若者向け
982ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 18:44:36.48 ID:qBGbn1Yj
中古の汚いNYC。。。((+_+))
983ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 01:19:02.27 ID:Fgg41YwK
↑素人
984ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 01:19:55.52 ID:94qxZjsX
NYCシリアル100番台じゃ文句あっかチクショウ
985ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 05:20:17.99 ID:o0l8ZZOh
俺は東京400番代
986ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 12:59:02.53 ID:rFMPk8XN
まぁ、ボロでもネックがちゃんとしてればイイけどな。
987ドレミファ名無シド
今更なんだけど未だに1の台詞の意味が分からん…
つまりどゆコトよ、アモーくん?