ピックの値段ってボッタクリじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
楽器屋では普通、万引きされるピックの損失を含めた
価格(大体1枚100円〜)でピックを売ってるらしいな。
それならピックを普通に購入する人間は、常に万引き犯のピックの
分まで金払ってることかよ、ボケッ!
それならピックを店頭に出さず、万引きされないように工夫しろ!
理不尽なボッタクリはやめろ!カス!
せめて3枚セットで100円で売れよ、馬鹿。
2ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:17:31 ID:v2riZDL3
やっぱ牛丼は松屋だよな
3ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:24:53 ID:P5QGOLuU
そんなことより最強の野菜決めようぜ
4ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:31:38 ID:a9Yo9cSH
>>1
な、なんだってー!
5ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:38:21 ID:X6xLil8+
sound houseのピックは万引きされないけどせいぜい70円。
6ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 21:03:55 ID:fMQY1wHd
逆に納得いくピックを手製で作ろうとしたら材料費はともかく労力をともなうわけだろ
一時間あたりせいぜい2、3枚作るのがやっとじゃないか?
バイトの時給より価値がないわけだよ
7ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 21:48:11 ID:QbCVa/4o
>>6
釣りか?
楽器屋の店頭に置いてあるピックの話をしてるんだよ。
それらは主に短時間で大量生産が売りの糞みたいな原価の量産品だぞ。
8ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 21:59:27 ID:BC76bNoL
V-PICKSは1枚4千円オーバーの奴もあるよ
9ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:40:37 ID:yXtITvot
>>1
これは同意せざるを得ない。
V-PICKは別として楽器屋なんかに普通にあるピックなんて大量生産で原価なんて数円らしいね。
10ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:53:01 ID:UHeGallp
>>1
300円持って模型屋でプラ板を買ってくるんだ。
20枚は作れるぞw
11ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 01:13:58 ID:7x8SY1FN
2000枚まとまれば一枚7円ぐらいでオリジナルが作れるけどな。
昔仕事で作った。
12ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 01:48:47 ID:vNU13p0/
逆に納得できる価格の物は何なの?
13ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 13:54:48 ID:TEedKQxM
おまえら不器用だから小汚ないピック作りそうだな
自分で使う分にはいいけど人にあげたら「気持ちだけ受け取っとく(^^;」って言われるだろう
14ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 14:32:56 ID:CYqf//y9
そもそも市販のピックって切り出し?鋳造?
15ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 14:40:23 ID:Mo6eVzdu
>>1
確かに
16ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 14:48:47 ID:lJrI5mmE
某楽器屋で鼈甲ピックがちょっとまえまでは1500円位で買えたけど3000円くらいになってた。

そろそろヤバイのか 海亀さんも。
17ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 18:01:50 ID:i0GIDQSr
射出成形
18ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 18:19:29 ID:E7DM3stg
オレは50円のを使ってる。
もう20年使っていて、これ以上オレに合ったものはない。
19ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 18:32:27 ID:eaS1/RAl
あんなに小さくて薄いプラスチック片が100円wwwwww
20ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 18:52:46 ID:1cx+qkKP
ヘタにバラ売りしてるのも人件費かかりそうでよろしくないな
セットでしか売らなくなればまた変わる気がする
21ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:10:06 ID:1XaX7ZsE
コンドームもだいぶボッタクリだと思う
ただ安くされても不安だが
22ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:12:20 ID:yzixHGAm
>>2
吉野家ディスってんのか?
23ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:33:23 ID:f0ZUCaR6
俺がギター弾き始めた80年代前半はヤマハとかの国産が50円、フェンダー、ギブソンで80円じゃなかったかな
べっ甲で500円ぐらいだったような記憶があるんだけど記憶違いだったらすまん
24ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/03/06(土) 20:42:38 ID:X1b/EJTT
>>2
だよね
25ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 21:47:46 ID:CYqf//y9
>>20
でもチロルチョコのセットってお得じゃないんだよな・・・
ダイソーとかが20枚100円ぐらいで作ってくれないかな。
26ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 22:12:15 ID:1rorL+Rg
ワシこの前ビシバシで1980で売ってた三角ギルド半グロスこうたけど

これ使い切る事は永遠になさそうだなぁ、、
27ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 23:02:17 ID:SiUDSrls
楽器屋の談合、調子に乗りすぎ。
馬鹿バイトの数減らしてピック安くしろや。
28ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 23:18:00 ID:vSiAKY6i
この値段でも買ってくれるバカがいるから仕方ない
29ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 23:39:34 ID:Y2wFYDEB
>>28
じゃあどうすればいいんだゆ
不買運動とか起こせば安くしてくれるのかな
30ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 23:45:12 ID:ddB83LZM
プロビデンスとかジョージエルスのパッチケーブルボリ過ぎワラタ
31ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 23:49:15 ID:vOxI5RID
パッチケーブルボリ過ぎってどういう意味で言ってんの?
32ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 01:38:13 ID:NnewyLy8
>>1
音家ならジムダン亀と同等のpeavyが1枚21円なんだが
今時、店オンリーとか馬鹿じゃねーのwwww
33ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 07:21:22 ID:jRkzw4ZL
ダイソーのお客様ご要望みたいなとこに誰か電話しろよ
34ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 08:27:29 ID:unVR30z1
俺はピックは自作だなぁ。
35ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 09:01:22 ID:6BEKo2Oq
ウェーゲンピックなんかハンドメイドとはいえボッタクリすぎだな
1枚5000円ぐらいのあったような
36ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 14:57:29 ID:0h8OjnY0
電気屋とかアクセサリーショップみたいに、店頭に現物を置かずに
代わりに商品の名前と写真が付いたカードを置いたらパプられないで済むだろ。
冗談にしても客が万引き犯のピック代払ってるとか公然と言ってる楽器屋ってマジ客を舐め過ぎだろ。
37ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:07:56 ID:Idm2U4B/
楽器屋が言ってるんじゃなく >>1 の妄想だが
38ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 18:23:47 ID:LPMBAstB
>>36
ピックは弾力とか持った感触が大切だから、カードをレジに持っていっても、その場で現物
触らないと買えないよね。レジの脇にピックを置いている店も時々あるね。
39ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:57:48 ID:uoHh3nMf
昔からフェルナンデスの50円ピック使ってる。
40ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:15:10 ID:snl+by+3
カポ買いに行ったらさ、
3000円とかすんのよ
ひっくり返っちゃった
41ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 04:51:49 ID:ou9x80ap
楽器屋なんて儲からないんだから
購買者の絶対数が少なくても
置いてりゃ確実に売れる商品の値段設定は高めなんだよ。
カーリングのストーンが100万円くらいするのと一緒。
親指の爪を伸ばして三角に切ったらタダだぞ。
42ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 05:21:29 ID:rp1EPRrX
ファズフェイス中身スカスカで高額だよね。ヴィンテージとかそういうのはもうコレクターの域だね
43ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 05:23:33 ID:ou9x80ap
ファズファク自作したら2000円かからなかった。
ああいうのってペイントが高いらしいな。
44ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 07:57:47 ID:Yo+ycoMo
>>1
確かに。1回PICK BOYに注文して作って貰った事あるけど、1枚250円だった

>>40
2,500円くらいのもあるけど、それ以上安いのはゴム製のパチモンしかなかった
45ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 02:01:10 ID:IYbLmQ6G
妖怪ピック隠しはもっとボッタクリだけどなw
46ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 07:52:40 ID:6XMrnNZZ
>>1
慈善事業じゃないんだから当たり前じゃん
文句を言うなら自分で作れ
47ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 18:16:21 ID:68t9ul6Z
1枚30円で売れば万引きは激減すると思う。
朴るやつはこんなプラスチック片に100円も払ってられるか!
って思って朴るんだよ。
48ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 18:24:06 ID:7toXGhBT
>>47
自己紹介スンナ
49ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 18:28:26 ID:3NK/xD9+
ギターのピックの代わりになるもの教えて
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254925192/

別に無理して買わなくてもいいよ
50ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 20:51:08 ID:50G/Ftzk
100円でも200円でも構わないが、ピックコーナーに近づいただけで店員が漫画かよってくらい目を☆☆光らせてんだけど。
物凄げー気分悪いよ。
だったらレジの真横に置けよ。
51ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 21:48:54 ID:IYbLmQ6G
あるあるw
52ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 21:57:25 ID:68t9ul6Z
>>48
自己紹介じゃなくて、このまえ弦をレジに持っていく途中で、
後ろポケットにピックを2、3個を入れてるやつ見たもん。
53ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:12:46 ID:MK98e82j
ピックパンチっていう、
ホチキスみたいな型抜き器があるんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=sUDTGo06RhA
$25位らしいが、日本の楽器屋や文房具屋では見かけんな。
これ欲しいわ。
54ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 03:44:35 ID:IfHHtlwr
>>53
個人輸入して売り捌いてやるわ
楽器屋はワザと入荷してないからな
55ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 05:10:17 ID:Uzz2YJHr
>>54
まじ?
ここで販売してくれ。
買うし。
56ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 09:49:42 ID:/XN+fzye
>>53
熱いな

しかし1mm以上の厚いピックが好きな俺には多分ムリ
57ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 09:56:58 ID:G4LPLBPW
アゲ
58ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 14:02:38 ID:wJRkCA2v
値段がボッタクリ?
知らんな、俺はピック収集が趣味と言う奇抜な男なんだだだだ。
でも実際結構出音違うから、集めると楽しいぜい?
怒ってないで、ピック買うのを楽しもう。
なんて、100種類位ピック持ってるヴァカが言ってみた
59ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 14:32:12 ID:4VBb64TN
ピック収集は他のコレクションと比べて金もかからないしいいかもな
アルバムの台紙に一枚ずつ張っていって、メーカーごとにページ作ったりw
60ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 15:13:48 ID:SsEtmGEM
その100種類位ピックに支払った金額は
軽く10000円越えてんだろw
でも合計の原価なんて恐らく500円も満たないだろw
61ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 15:24:55 ID:4VBb64TN
たしかにピックの価格はボッタだと思うが
好きでやってる趣味の一万くらいの誤差で騒ぐなよ、お小遣いもらえない中学生じゃないんだから
62ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 15:35:12 ID:UVuHci88
原価厨はPEAVEYのピックでも使ってろ
63ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 04:24:50 ID:dbZlsZL+
妖怪ピック隠し
64ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 01:18:05 ID:2+8lAjpe
>>20

纏め売り限定にしたらファッション性もヘッタクレも無いな
そして何年後に買い足しに来るのかも謎だw
65ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 09:51:16 ID:zwqz5zU/
ファッション性?
66ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 12:58:29 ID:zBTChTbQ
プレイテック10円ピック
67ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:59:43 ID:jL5+qicd
おまえらは今まで何枚、朴りましたか?
68ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:06:20 ID:56wThpiQ
>>47
そのかわり「30円位だし別にいいじゃん」って奴が万引きするようになる
69ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 07:23:58 ID:jZrndQXe
30円じゃなくて、三枚セットで100円とかのほうが良いと思う
70ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 10:52:01 ID:17YR2/pG
>>1
1円玉ピックは1円で買えるらしいぜ
71ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 11:50:18 ID:S/PxSeEq
>>62
まとめて100枚ハードを買ったが、最近ミディアムの方が弾きやすいと感じてきた
どうしようコレ
72ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:51:19 ID:z/+wzC+b
>>71
ライブん時、投げまくればいいじゃんよ
73ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:55:31 ID:qcYlM5R4
100円のガチャガチャでプラスチックのカプセルから中身までついてくると考えたら確かにあのサイズのプラスチックが100円は高い
74ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:15:48 ID:6b3cCgAd
>>73
実は設けの殆どは小売店在庫分で、ガチャガチャの様に売れば10枚100円で十分な気がする。
75ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 18:13:08 ID:r9gjtuwf
楽器屋が100`ぐらいまとめて仕入れてくれれば安くなるだろうけど
76ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 23:42:47 ID:0rLZg6rM
そもそもピック使うのが間違えてる。
指で弾け。べっく様も指だ。

ピックなんてクソよ。
馬鹿しか使わないわ。
77ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 00:00:03 ID:cZ63/ERL
おらベックらこいただー
78ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 00:31:26 ID:YYYg75zc
ベックも特定の曲じゃ今でもピック使うが
79ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 18:15:07 ID:8FDUHO57
このスレ見て、いったいどれだけの人がピックをパクッたことか…
80ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 23:10:55 ID:qBy5uV8Z
俺はサウンドハウスの21円ピック使ってるよ。
けっこーいいわー。
81ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 09:59:47 ID:CTSrZNvL
サウンドハウス10円ピックの詳細インプレ希望!!!
宜しくお願い致します
82 :2010/04/29(木) 10:44:31 ID:t4f3D+Ok
>>76
ベックほど指弾きがうまいやつってあんまいねーよ。
だからてめーもピックを使え。
ピック買う金がねーならしかたねーけんどそしたらギターを売って金作れ
83ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 10:47:10 ID:vmI8RMDn BE:870116235-PLT(12999)
 
84めい:2010/04/29(木) 11:08:09 ID:VHCh+xeX
なぜ君たちは100円はらってプラ板の破片をかうんだい?
100円玉で弾けば、100円の価値をもったまましかもギターまで弾けちゃうぞ?
減ったら交換しても良いし、お菓子を買ってもいい。

しかしあんなプラ板が100円だったら100円玉はいくらになるんだ・・・
100円玉すごい
85ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 14:11:00 ID:qo17qZf0
そら犯罪やで
86ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 15:15:39 ID:4I9/nkA5
俺今度からライブで100円玉投げるわ
87ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 19:02:12 ID:+tkPcm0R
>>82
○○ほどピック弾きがうまいやつってあんまいねーよ。
↑好きな人を当てはめてね
88ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 13:26:05 ID:h1uU4IjX
そんなに儲かると思うんならピック商売を始めれば?
そしたらたぶん100円で売りたくなる様な気がする。
89ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 22:39:41 ID:rOPSMQ72
メタルピック使え
いろいろ捗るぞ
90ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 20:52:08 ID:ayim7unf
オラもPEAVEY 今20円
ちゃんとしたピックだよ
タッチの好き嫌いはあると思うけどね
91ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 21:46:23 ID:foIcDiM8
俺もべっ甲からの移り組で薄くて尖ってて全くしならないピックがいいんだけど
アルミは削れるし、時々先っちょを尖らせないとダメだね
メタルピックをいろいろ試したいわ
92ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 23:30:29 ID:qYIVHiTN
>>91
自分はチタンを使っています。
一枚300円だけど、その中でも指にフィットするのは
半分程度・・・orz(まとめて発注するので安くなるけど・・・)
でも命の次位に重要な道具なので、金に糸目は付けませんwww
今は弦が安いので助かります。
アーニーボール スーパースリンキー
俺が学生の頃は1200円だったwww
それなりの収入がある今、毎日変えても良いと思う。
張ったばかりはチューニングが落ち着かないけどねw
子供の頃はべっ甲でした。
93ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 03:07:45 ID:sKy0jnY8
あげ
94ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 08:22:24 ID:eS6t/JwY
サウンドハウスで、1枚10円で販売始めたな
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^SHPICKHBL
95ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 23:03:09 ID:bcBnza/u
もう少しさりげない感じに出来なかったのかね
宣伝入りで安いのはかまわないとしてもね
96ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 20:30:46 ID:OrrKHt1W
ギターは楽器店を廻って、相場より安く買えた。
アンプはネットの価格調査で中古で売ってる値段より、新品を安く買えた。
なのにピックは・・
100円ライターだってもっと複雑な作りだと思うし、
CD-Rだってまとめ買いすればケース入りが数十円になるし・・
97ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 01:57:52 ID:rDLznAZF
同じのしか使わないから箱買いしようとしたんだが
割引一切なしって言われたんでヤメにした。
98ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 19:30:09 ID:8LDO/kEJ
サウンドハウスの10円のピックを
30円で転売しても「100円よりは安いわ〜」
ってなって売れると思う。
99ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 23:20:24 ID:pX7j7+pm
送料がいくらなのよ?
100ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 19:52:33 ID:Q/eDplrB
ピックとか原価一円切るだろ
101ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 20:24:31 ID:AmwCQYK2
1円玉をピックに使える材質・デザインに変更してもらおう。
102ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 21:12:24 ID:wH4VmgEW
サイズ的にジャズ3くらいにしかならないな
103ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 22:52:24 ID:unyCXR2F
原価厨は自分で納得する値段になる枚数注文すればいいだろ
104ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 12:45:13 ID:t/ah3lY/
焼きミスのCD-Rを切って、ふちをヤスリで削ったら、ピックできるかな?
プラ板を買うんじゃなくて、なにか廃品で作れないかな?
105ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 13:12:02 ID:1hT/MCVv
>>100
原価だけで値段は決められないんだよ。
ニートにはワカランだろうが。
106ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 16:06:25 ID:MxqfjkIk
利益を出さんとならんから原価と差が出るのは当然だろ?
107ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 22:09:11 ID:Wz8iGU1s
開発、製造、在庫、流通、非生産部門とかのコストを度外視した単純思考
ニートの原価厨はどうしようもないな

ウハウハな純利益が上がる事業ならあちこちから参入してるってw
やたら高い製品もあるが、基本的には薄利多売の事業だな
108ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 07:55:16 ID:kfDhV3VQ
>>104
ポリカーボネートのピックとかあった気するし問題無いと思うが
時間もかかるし破片やら削りカスやら散らばって面倒過ぎる

俺ならその時間のために100円払う
109ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 23:29:56 ID:n9SJxJ3X
ただでさえ楽器屋なんて儲かってなさそうだし百円くらいならゆるしてやれよw
110ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 01:09:17 ID:ybZWHEbc
>>1から全部読んだけど、やっぱ1枚100円以上するって現状は納得いかんな。
111ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 01:16:53 ID:mE50wFgk
納得いかない理由を聞かせてくれ
112ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 08:30:29 ID:XQFeOPnN
ウェーゲンって公式から買えばそこまで高くないね
たいてい複数枚セットだし
レッドベアの方が高いな〜

ウェーゲンってジミーローゼンバーグも使ってるみたいだし、買おうかな
トミーエマニュエルもここの使ってるんだっけ?

v-pick試したけど、あれは使えなかったな〜(480円x2が無駄に・・・;;)
弦にピックを置くように当てるとそれだけで倍音がでてキュピキュピなる
当然普通に撥弦すると非常に耳障り(クリーントーンメインってのもあるが)
弾きやすかっただけに残念
113ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 12:56:37 ID:tPrblEkl
ペットボトルのおまけキャップの方がお金掛かってるのは内緒だ
114ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 14:10:28 ID:Xe2SpB0d
>>112
あのキュピ音がいいんだけどね。
115ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 22:31:24 ID:Wmy+MU2M
クレイトンもキュピキュピ言うよな
116ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 15:24:53 ID:EmUtlSTM
ピービーオレンジ使ってるけど結構いいよ
100枚中10枚は湾曲してたけど。
117ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 17:26:56 ID:vhqcd00/
俺なんてキュピ音出したいために、
分厚いピック使ってる。
118ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 10:07:01 ID:R8B/jLgV
Jazz3黒のティアドロップ以外使えない体になってしまった
フニャチンじゃギターが感じてくれない
119ドレミファ名無シド
飲料のオマケに小さいフィギュアじゃなくてピックつけてほしい。