ギター手作りしました♪第六フレット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ギター手作りしました♪第五フレット
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1217241501/
2ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 09:51:43 ID:wKQCN5Ic
3ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 09:53:44 ID:wKQCN5Ic
4ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 09:54:51 ID:wKQCN5Ic
しくったorz
3のリンク工作の時間はちゃんとつながりますので。
5ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 01:32:48 ID:Hl7/GPqp
にゃぁ〜ん
  にゃぁ〜ん

     _ _/|
  rー-'´    !
  ヽ   _,  r ミ
   `彡 __,xノ゙ヽ
    |      ヽ
    l      ヽ
3ゲットねこだよ
サンマとかを食べてくれるすごいやつだよ
6ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 02:13:57 ID:oNk1PePe
>>1
7ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 08:53:01 ID:6qmgKOF+
>>1乙だが

>工作の時間(今つながんない)

いつまでこのままにしとく気だ?
8ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 05:31:36 ID:2hlTGNkU
そんな時は、良純を呼ぼうw
9ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:25:41 ID:ob7b2ymI
いちばん安く未塗装のストラトボディが買えるとこってどこかな。
10ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:41:51 ID:RmOkC6fN
>>9
アイチ木材
11ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:54:18 ID:ob7b2ymI
>>10

ありがとう。見てみる。
12ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 16:22:17 ID:ob7b2ymI
俺は漆の勉強をしている者だが、アイモクで一万ぐらいで仕入れたボディを拭き漆仕上げにしたやつ、四万円だったら皆さんは買いますか。拭き漆の物作って大阪工芸展に入選してるんで、技術はちゃんとしています。
高いかな。
13ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 16:35:12 ID:SFWBjZ0L
25000なら買うよ。
14ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 16:49:12 ID:2mA1jlQO
拭き漆なら自分でやる
その方が納得できるものに仕上がる
15ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:02:41 ID:Duldh3WC
つーかこのスレで聞いたら「じぶんでやるからいいよ」で終わっちゃうよなw
16ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 18:00:50 ID:ob7b2ymI
まぁそう言われるんじゃないかとは思いました。
ヤフオクに出してみようかな。
17ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 21:13:47 ID:tz6O1I74
ボディ持ち込みで1万でやってくれるんだったら出すぞ。
捨てアドあるか?
18ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 21:38:22 ID:ob7b2ymI
1万ですか。う〜ん。
新品のボディで、360番のペーパー掛けが済んだ状態なら、やってもいいかなぁ...と、ゆうのも油や塗料が染み込んでいると、そこだけ漆をはじいてしまうのです。
やり初めて、これはだめだった、ではお互い納得されないでしょうし...
あと、本当に綺麗にペーパー掛けしないと、綺麗に仕上がらないのです。
私は最低二日はかけるつもりでいたので...
なので、ペーパー掛けが済んだ状態ならやってもいいかなぁと...長文すいません。
1917:2010/03/07(日) 22:02:19 ID:tz6O1I74
>>18

guitaguirta2010@gメールに連絡くれ。
20年前の1ピースのセンだ。
新品。

色(赤めがいい)は要相談。
値段も少しだけな応相談。

組み上がったら、ここにさらそうぜ。
20ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:18:44 ID:blqKUuCr
近頃は犬も歩けば乞食ばっかだな
21ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:21:54 ID:FpYrVChX
つかこのスレで商売の真似事なんぞしないで欲しいもんだ。
ウザいにも程がある。
22ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:30:29 ID:ob7b2ymI
>>19

面白そうですね。メール送ったのですが、宛先が違ったのか返ってきちゃいました...もう一度、教えていただいてよろしいですか。@以下も教えてください。お願いします。
23ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 22:36:17 ID:ob7b2ymI
うざくてすいません。流れとして、商売のまねごとになっちゃいました...自分としては興味を持ってくれた方に誠意を持って答えたいだけです。
24ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:02:42 ID:RkgBM1zm
>>22
gメールってのはgoogleメールな。
後は自分でググれカス。
2517:2010/03/07(日) 23:07:46 ID:tz6O1I74
>>22
すまん。
guitaguita2010だった。
rがひとつ余計に入っていたな。
26ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:03:31 ID:O8uhJYs7
漆風呂あるんかね。
27ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:16:02 ID:kc5DsWse
善意の行動っぽくいいかただけ変えてもだめだろ
金や物のやりとりは売買スレいってやれ
28ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:17:04 ID:NeCVqaFB
>>25
メールありがとうございました。センの拭き漆なら絶対カッコいい!と思います。また改めて、メールいたします。
>>26

私に聞かれているのでしょうか。
個人としては、所有してませんが、勉強している場所に置いてあるのでそれを使わせてもらっています。
29ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:18:19 ID:NeCVqaFB
>>27

言われるとおりです。これ以上レスしません。みなさんありがとうございました。
30ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:24:13 ID:O8uhJYs7
自前で漆風呂建てて
一生かかってその分稼げるかどうかだからなあ。
まあがんばってね。
31ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:25:36 ID:NeCVqaFB
>>30

そんなに高くないです。それに木工もやってきたので自分でつくれますから。
レスしちゃってすいません。
32ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:27:26 ID:p3q+lYBG
やばい俺も漆塗って貰いたくなってきた
33ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 01:58:07 ID:WpPPRAI2
漆厨氏ね!
ウレタンが最強なんだよ糞が!!
34ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 02:14:27 ID:NeCVqaFB
>>33

おれウレタン塗装もできるよ。実際ウレタンの方が堅いしね。でも、やっぱり漆の色つやにはかなわないね〜。
35ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 02:26:26 ID:NeCVqaFB
>>33

あっでも漆は千年以上持つから、そうゆう点ではウレタンより強いね。
縄文時代に塗られた漆器も出土しているよ。
36ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 03:26:32 ID:tAj0R4Sx
>>35
ぜひ作成詳細のホームページ作ってください
楽しみにしてますよ〜
37ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 03:38:19 ID:tqnrA/ok
もう空気読んで消えて
38ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 04:07:55 ID:NeCVqaFB
>>36

ネットにつなげてないのでホムペは無理です。すいません

<<37
う〜ん消えた方がいいのかなぁ...しかし漆に興味を持ってくれる人がいる限り、質問には答えたいです。
レスが付かなきゃ出てきません。
39ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 04:16:30 ID:at2zcyjE
いや、新鮮で面白いよ
手間(コスト)がかかるのがネックだけど道楽としては十分アリだと思う
最初に気になるのは、キズのつきやすさの程度かな
40ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 07:38:02 ID:DrGTqKTH
お聞きします。私はメイプル1Pネックのフレット交換の時
まずフレット下部にカッター等で塗装と切り離し
その後普通にフレット交換しています。ショップでは塗装料を取ってるようですが
今まで(3本)私の方法で特に不具合は無いのですが、どんなもんでしょう?
私の方法で間違いや、将来不具合が出るでしょうか?お願いします。
41ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 08:47:32 ID:FM2EScMT
>>40
フレットの両端の処理はどうしている?
綺麗にネックと面イチにしようとすると、塗装を傷つけ易いから、それで再塗装必須に
しているケースも多いと思う。また、指板面もうねっている可能性が大きいので、
ここを直す為に再塗装というのが、最も大きな要因のはず。指板面がうねっていると、
強めにフレットをすり合わせないといけなくなるので、フレットが最初から消耗している
ことのなってしまうからね。
42ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:19:32 ID:NeCVqaFB
>>39

堅さならウレタンの方が堅いですが、拭き漆もけっこう堅いです。
私は拭き漆の箸を使ってますが、ふつうに使って傷が気になることはないです。
これは、きっと漆の層が何層も出来ているからだと思います。
逆に、ウレタンみたいな一回塗って終わりの方が、傷が目立つのではないでしょうか。
43ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:23:46 ID:UZN8/JVX
漆って柔らかいから、多少キズついても使ってるうち戻るって昔聞いたことあるが
実際のところどうなんだ?

パーツ組み付けたり、スタンド置いた時に跡がついたりしそうなイメージだけど
44ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:36:37 ID:FM2EScMT
>>42
漆は、布でこすってゆくとツヤがどんどん出てくるから、ウレタンより各段に柔らかいと思うよ。
45ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:44:32 ID:WXlYgPPZ
試しに作りもしないで売る気?
どうなるかわからないのに買う気?勇気あるね
出来上がりが良かったとしても強度だって作るほうすらよくわかってないのにねえ
46ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:52:27 ID:NeCVqaFB
あなたはガンバさんですか?
よく乾燥させなかった場合は、柔らかいといえますね。
本当に漆が最大に硬化にするには半年ぐらい必要だと言われてます。
でも、拭き漆だと塗った八時間後にはペーパー掛けできるくらいにはなりますね。
また、堅い塗り方と柔らかめな塗り方があります。
実際に漆器を買って、扱ってみればどんなものだかわかりますよ。
スタンドのあと...つくんかな〜。
食器に使うぐらいだから大丈夫だと思いますよ。
まともに作られた漆器ならね。
それに三線とか琵琶の最高級品は昔から漆塗りですから。
楽器に使って強度が足りないなんて事はないと思います。
47ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 17:13:07 ID:a34qszh8
漆って吸音性あるから楽器に向いてないと思うけど?
琵琶とかは音云々というより見た目とか伝統云々で使われてるだけでしょ?
4840:2010/03/08(月) 18:32:34 ID:DrGTqKTH
>>41 フレットエッジはエンドニッパーで切った後、平面の出たダイヤモンド砥石で
面イチにして丸めてます。塗装のごく表面を削ったらコンパウンドで磨いてます。
指板が波打つようなネックが無かったのは幸いでした。
説明して頂いたお陰でメイプル1Pで再塗装する意味が分かりました。
ありがとうございました。
49ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 19:59:13 ID:DGh6lf6P
ギターじゃなくて工芸品作りたいだけなら他所でやれ
50ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:08:09 ID:riqI3/ha
漆ギター作ってるところあるやん・

http://www.gwnn.info/urushi.html
http://www.gwnn.info/process.html
51ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:09:27 ID:klCL0Ocd
>>47
でも和楽器の笛関係は内側に漆を塗ってるでしょ?
ものによっては外側にも。
52ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:16:54 ID:FM2EScMT
>>51
歴史を重視する作り方をしている楽器は、現代の塗料が開発される前のものを
踏襲しているから、そのまま湿気を楽器に吸わせにくい漆を使っているだけでは?
まあ安いものは、歴史云々の必要がないから、漆なんて使わないだろうケド。
マイナーな楽器だから、買う人も高いものを買いたいだろうから、ウレタンより漆の
方に価値を感じるんでは?楽器としての性能とは関係ない世界だと思う。
53ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:31:52 ID:riqI3/ha
>>52
あんたは性能だけで楽器を買うのかい?
だったらラッカー塗装もNGだよね。極薄ポリと相とかウレタン塗装がベストでしょ。

でも手作りする人がニトロニトロ言っているのはなぜだろうねえ?

おれは拭きカシューに興味在るわ。
54ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:36:19 ID:IQx6yZur
電動の糸のこ買おうと思うんだけどリョービあたり買っとけば大丈夫?
55ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:47:06 ID:riqI3/ha
大丈夫じゃね?
56ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:55:37 ID:klCL0Ocd
>>52
いや、ちゃんと理由が有るような話を聞いたけどねえ。 何故だったかは忘れたけど ^^
57ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:11:43 ID:a34qszh8
森にそびえし木々達よ、硝石に宿りし精達よ、互いに交わり真の姿をしめせ、
聖なる衣を我が剣に、いでよ!ニトロセルロースォオオオオオスッ!!
って宣伝したほうがかっこいいし売れるので
58ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:50:29 ID:at2zcyjE
えー、やだよそんなの
しかも「そびえたる」「宿りたる」とかじゃないと文法おかしいし
59ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:04:38 ID:czFixx7g
磨り減った細いフレットから
ミディアムジャンボにフレット変えたら
ナット作り直すのが常識?
60ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 02:27:01 ID:3hrM1Ax6
ナットの高さとフレットの高さは一心同体だよ。
61ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 02:30:08 ID:RDj94IHK
>59
62ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 02:31:29 ID:RDj94IHK
>>59
すまん、みすった
んで、ナット調整はフレット高がかわるなら当然だな
太さは関係ない
63ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 06:03:53 ID:sHxc5WwR
>>58
国語の授業じゃないから、韻を踏んでていんじゃね?
と言いつつ一蓮托生の方が適切では?と
>>60 にツッコんでみるw
64ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 07:14:00 ID:kheH7/+/
ナットの溝が高めに切ってあったりする場合は不要
そうでない場合もフレットを外してシムを挟めば大丈夫だと思う。
65ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 23:21:18 ID:dvFUAdSu
フレット交換してそんなやっつけやだなぁ溝が高めってのもよっぽど調整されてないやつじゃないとないだろうし
66ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 00:12:34 ID:0htmm85o
0フレットを打ってる俺に隙は無かった
67ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 02:48:19 ID:htULMofU
確かにそうかもね。0フレットの必要性。
昔の雑誌でいろんなギタリストに、ギターを弾く時の絶対条件は?に対し
寺内タケシが0フレット。誰だっけな?イスって答えたのw
68ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 02:52:03 ID:a/F8jEO7
キンクリのおっさん
69ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 09:18:38 ID:S/q6Y4gL
フレットの溝が高い、、、、ってなんだ?
高い溝なんて見たことねーわな
70ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 09:30:14 ID:SA+8JNm6
>>69
いきなりどうした?
頭大丈夫か?
71ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 09:35:47 ID:cvLlMTs/
>>70
>>69は行間を読む力が無いので、>>65の「(ナットの)溝が高め」を「フレットの溝」と
解釈して可笑しいと思ったのだろう。
72ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 09:37:32 ID:cvLlMTs/
まあ溝を高いという表現自体も可笑しいけどね。
この場合、溝が「浅い」と言わないと日本語ではない。
73ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 09:38:59 ID:SA+8JNm6
まぁ、溝は浅い、深いなんだけどな
74ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 10:27:34 ID:mqSAVm5x
>>70
お元気ですか?体調を崩したりしていないでしょうか?心配です。連絡ください。
75ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:23:07 ID:mHK4MCgc
ストリングピロー?
76ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:34:34 ID:htULMofU
>>68
そうそうロバート・フリップだったw
77ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 20:56:22 ID:o63E7nJU
アイチ木工のアフリカンマホガニーでレスポJrボディ作ろうと思うんですが
Bグレードだと2プライ以上に継いであるっぽいですね
狂いの耐性とかどうなんでしょう?
サンプル画像見るとあまり良い部位を使ってるようには見えないんですけど。
78ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:12:44 ID:PrhfN3Sp
木目や色が揃ってないと狂いやすいと思ってるのか
79ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 01:21:42 ID:5y5RMxpY
>>77
アイ木はすごくいい木目じゃないけど悪くないって感じ。
直接見にいけるんなら選ばせてくれるみたいだけどね。

極端な話、4Pでも精度や音はぜんぜん問題ないと思うけど、
塗りつぶすんじゃなきゃ2、3千円しか違わないんだから2Aにしとけよ。
80ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 19:54:35 ID:aqdEWg0i
>>79
送料で飛んじゃう額なんですよね
でいて愛知は遥か遠くて見れない
塗りつぶすつもりなんで木目は良いんですけどね。
81ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 01:01:04 ID:OpYOoPtq
マホは収縮や狂いが少ないからネックにも使われる材だし、
気にしないでいいんじゃない。

でもせっかくのジュニアなんだから
ブロンドや色つきでもシースルーの方がかっこいいじゃん。
82ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 22:39:49 ID:R05SCoVD
ぬがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
新ボディラッカーフィニッシュ後のピックガード類取り付けで
もう傷つけた・・・しかもうっかりコテも当ててしもうた。

もういいや・・・・むしろ積極的に傷つける方向で。
83ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 23:44:39 ID:8AroHHbT
コテ禁にしとけばよかったな
84ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 05:32:24 ID:T3Q4zqDA
むしろ、これから下手に気を遣わなくて済むじゃないか
85ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 11:36:54 ID:d3/WY9lS
ポリッシュしてても、最後の細かいキズみたいなのが
どうやったら取れるかわからない。
1000-1200-1500-2000番まで水研ぎして、そのあと
ピカールの家具用コンパウンド、HOLTSの車用細目、極細
ってかけてるんだけど、どうしても車の洗車キズみたいなのが残る。

上手なやり方誰か教えてください

86ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 14:20:12 ID:1v0U+hfF
>>85
残るってことは深い傷ってことで
水研ぎ段階で消さないとコンパウンドでは消えない。

でもそうこうしているうちにクリア層なくなっちゃうんだよな。
87ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 15:07:46 ID:l7vP0R0l
具体的にどういう状態の「キズ」が残ってるのか撮影してうpってもらうとわかりやすいんだが。
88ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 17:45:03 ID:NIDaFs0t
取れない傷があるのに番手上げていっても無意味だと思うんだが
89ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 19:51:44 ID:4gySF0w2
最後の細かい傷って言ってんだから、極細コンパウンドの磨き傷なんでしゅうね。
その後にメッキ部品用のコンパウンドで柔らかい布かティッシュで磨くと完全にピカピカになりますよ。
90ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 02:47:14 ID:JNJck74F
車用の極細コンパウンドならもう磨き傷なんて付かないよ
付くとしたら布のせい

クロームメッキよりメタリック塗装車のクリア層のほうが弱いし
91ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 13:49:30 ID:cobZANns
フィルムとか使えば良いんじゃね
92ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 14:36:20 ID:6QiUaZPv
皆さん、レスありがとうございます。

>>87
http://up.cool-sound.net/bbs/room1/pic/396.jpg
こういう傷なんですけど。
写真だと深い傷に見えますが、ライトなんかを斜めから
当てないと見えないぐらいの傷です。
>>86
やっぱし、ペーパーをもっと#3000ぐらいまでやんないと駄目ですかね。
>>89
もっと細かいコンパウンドっていうと、HOLTSの超極細ってのがありますが、
あれ使った方がいいんでしょうか。
>>90
布のでって、よくわかんないんですが、今はハイテクふきん超極細ってのを
使ってます。
>>91
フィルムってどういうものでしょうか。
93ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 14:37:15 ID:Cd3/VorN
素人なんですが、楽器作り、ちょっとだけやってみたいのです。

こういうキットって、見てくれはともかく、ちゃんと作れば使い物になるものなのですか?
すぐにネックが反ったりとか不具合が必ず出るようなものなのでしょうか?

http://shop.rhythmania.co.jp/i-shop/category_l.pasp?cm_large_cd=9&to=cl
94ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 15:10:03 ID:S4JdC84S
>>92
コンパウンドの番手変えるときに、水拭きで前の研磨剤を落とす&布交換をちゃんとやってるかい?
95ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 16:29:49 ID:Ma/kwSOM
ハイテクふきん超極細って布自体で研磨してるだろ・・・
96ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 17:53:47 ID:0pc7N7Z6
>>92
コンパウンド前のサンドペーパーの傷が残っているんだね。

サンドペーパーで単にクルクルとこするだけだと、前のペーパーの傷が消えたかどうか分かり辛い。
#600は横、#800は縦、とかにすると、#800の時に横に残っている#600の傷を完全に消したか
どうかが分かり易い。
この傷はランダムに入っているから、前の傷が残っているのに気付かずにサンドペーパーを
どんどん細かくして、コンパウンドを掛けたら深いのが残っているのに気付いたという感じだね。
97ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 18:09:53 ID:8EJKgYWK
98ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 23:40:15 ID:DdyqGw1O
>>93
ちゃんと作れる人は使い物にならない物は作らない
完璧を目指さず、先ず作ってみたらどうだろう
99ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 01:24:13 ID:wA4JKOQP
>92
ペーパーがけ時点で前の番手のキズを消しきれてないまま次の番手に進んじゃった典型例。
100ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 07:13:32 ID:lo9A2lyW
レリックに挑戦するいい機会だな
それにしてもナイスパープル
101ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 16:20:52 ID:uktqNjGe
>>97-98
ありがとう。 情報を集めて、キットを良く選んでチャレンジしてみるよ。
102ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 16:24:59 ID:WeNJm0jZ
便乗して聞いちゃうけどアポロンとかオク辺りのキットで作って
メーカー製(フェンジャパ辺り)と比べてどうなの?
作り手にもよるだろうけど。
103ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 20:09:46 ID:vKXZMU0l
木だよ
104ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 21:07:33 ID:YzN/i8kZ
ピックガードは樹脂だよ
105ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 21:33:20 ID:J0LhXGT+
レザーのピックガードも悪くないもんですよ。
106ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 22:08:19 ID:tYpee4GK
ストラトに関して言えばPGは単なるガードではなく
マウントだからなんとなくそんなかんじていうかあれなわけで
木だとカプラだとか革だとか金属だとかそういう諸々のなんて言うか、

どうでもいいかんじ
107ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:46:06 ID:t09bh4f6
銅じゃ重すぎるなぁ〜
108ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 12:24:35 ID:Qte+tf/d
じゃ、桐で
109ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 17:39:15 ID:sFU4yF+4
>>105
それやろうかと考えてた、実際に使ってみてどうですか?
110ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 00:07:04 ID:/0/EqhcO
レザーって書いてるのに何で銅だと思うのだろうか・・・
111ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 00:10:31 ID:+EYjGgAT
銅でもいいかんじ
112ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 00:13:40 ID:CEbI+xLU
桐がないよね
113ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 00:53:56 ID:gTbo3rGr
木みたち、あそ美杉
114ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 23:22:44 ID:VHkDZCIy
ホンジュラスぁいなら〜
115ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 01:29:05 ID:k/AU3UPS
116ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 19:04:45 ID:Ntnhy9jW
んじゅ
117ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 16:09:31 ID:yRb4wBhM
げむ
118ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 04:31:56 ID:fI4wxhaW
マホ・・・ あれ?
119ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 16:33:03 ID:DfJ3qsxN
マホトーンを唱えた。

ホイミスライムは魔法が使えなくなった。
120ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 11:14:36 ID:L/GveQ/Z
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3tZ1DA.jpg
自作ベース二号機改
ロングスケールだったんだけど、ギターでやれ的なのを弾く為のが欲しくてつくりかえました。
手抜きでネックは落ちてたキラーのダガー付けてみました。ミディアム。
あとハンダして完成なんだけど、弦間隔が狭いブリッジ付けてホールピースの上を弦が通って無いから、音変だったらつくり直さないといけない…
長々とすいませんです
121ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 12:38:49 ID:/uHTXfLA
すげえ前衛的w
スティングレイとワーウィック混ぜたみたいだな

嫌いじゃないぜ
122ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 14:53:33 ID:L/GveQ/Z
thx
元々がスティングレイのパクりで、それにスケール違いのネック付けてハイポジ弾きやすくしようと削っていったらこうなりました
123ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 14:58:03 ID:ffHc6jVQ
ボディはこれでフィニッシュ?
なんか焼杉板みたいだね。
124ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 15:11:32 ID:L/GveQ/Z
終わりなんですが変かな?
黒のカシューをボイル油に混ぜ混ぜして仕上げました。
結構気にいってるんだぜぃ
スプレー塗装は何度も失敗してあきらめました。
俺、エアーブラシ買ったら結婚するんだ…
125ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 16:16:06 ID:QGgdJa5H
>>124
ボディー単体で見ると結構良い雰囲気だ出ていると思う。
ただ、ネックの仕上げとがアンバランスな気がする。かえってローズネックの方が良かったと思う。
中途半端に近い仕上げは、違いがかえって気になってしまうものなんだよね。例えば、ムクの床の
隣に、ビニール化粧の床や家具があると、他では気にならなかったビニールの嘘っぽさが目立つ
みたいな。
ボディーがアンティーク家具みたいで、ネックが機械的な部品というとオーバーかもしれないが
そんな感じがしてしまう。(まあネックは機械加工された工業製品で、ボディーが手作りだから、
オーバーでもないのかも知れないけど)
126ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 17:55:20 ID:YCdnlm5C
良いベースじゃないか!
仕上げの差があるのは明確で、まぁクリアでも乗せれば差が縮まるのかも試練が
何より本人が気に入ってるのが一番だと思う

やっぱり自作の良い所ってそういう「自己満足」が満たされる所じゃないかな
「オレが気に入ってるんだからこれがッ最高!」で良いと思うよ
問題はそれを人に押しつけたりすることで、自分が好きなのはそれとは違うもんね
127ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 17:49:20 ID:fQDXTo+w
なんかドラクエスレになりそうだったから、中途半端なのでも貼った方が良いだろうと考えて晒してみたのですが裏目に出て書き込みにくい流れになってしまいましたね
すいませんでした
身近にギター趣味な人がいないから感想くれた人ありがとうございます
家に持って帰っても邪魔扱いされるだけだから、見てもらえたのが嬉しかったです
スレ汚しすんまそ
ロムに戻ります

128ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 08:39:00 ID:v6wlM/3C

129ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 00:56:00 ID:nyIN80U2
130ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 01:02:41 ID:NVRABnoB
131ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 20:51:36 ID:rb+xb1ZS
132ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 10:05:01 ID:YovrVdEc
133ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 16:12:18 ID:OMN0YOwf
134ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 18:03:12 ID:sXnHJYoG
いやおまえらGW中くらい外に出ろよ!
2ちゃんの監視はオレに任せろ
135ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 10:53:23 ID:bJGjLhHl
初めてアコースティックギター作りに挑戦しています。
マーチン並みのクオリティーを目指して製作を始めましたが
すでにセピアクルー程度までクオリティーが落ちている・・・

これ以上クオリティーを落とすと楽器として成立しなさそうなので
非常に焦っておりますが・・・

近日中に写真アップいたします
136ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 13:17:01 ID:hv4fPCDX
んん
137ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 15:02:15 ID:rGcMr5g5
>>135
がんばれ〜
138ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 17:22:28 ID:lPWzSNwp
総単板セピアクルーktkr
139ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 19:37:16 ID:/ygmGm3E
>>135
なんという俺だよ
俺もつい最近マーチンキット初めて完成させたけど
セピアクルー以下w
140ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 20:03:49 ID:tnry546W
つまりセピアクルーのクォリティは意外と高いというのだなっ?!
141ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 21:53:26 ID:bJGjLhHl
135です。
セピアクルーのクオリティー云々言えないくらいオレの木工がヘタレなのです・・
それでも楽器の形には何とかなりましたw
後はブリッジと指板を製作するだけなんですが・・・
ここをトチるともう楽器と呼べないので・・・正直ビビってます(大汗)
142ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 11:21:11 ID:BQ4ISViR
ttp://www.stewmac.com/shop/Truss_rods/Adjustable_truss_rods/Martin-style_Adjustable_Truss_Rod.html
国内でこれのベース用ロッドを売っている店って無い?
太さと言い、長さと言い、丁度良い感じなんだよ…。
143ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 10:16:50 ID:97N2iRD7
135です
現在指板の制作中。
実は今制作中のギターは、ミニギターなのです。(スケール495mm)
初めての製作と言うことで、失敗したときのことを考えると
あまり高価な材料を使うのもちょっとリスク高いぞ!
と、言うことでホームセンターで売っているアガチスを
トップ、サイド、バックに使用しまして、ネックはやはりホームセンターで
栂(とが、つが)の角材30mmを3本貼り合わせて製作しました。

ボディー、ネック用の木材購入費用実に2100円という非常にチープなもの
ペグや指板用木材(アイモクから購入)をすべて入れても材料代5000円程度w

で、指板の製作なのですが、ここはぶっつけで製作するのはさすがに怖いと思い
まず試作の指板を製作しました。(フレットは竹串、指板材はアガチス使用)
で、ネットで調べた弦長×17.817で製作した指板を両面テープで貼り付けて試してみると
なんと1フレットからいきなりピッチがシャープしてます・・大汗

再びネットで色々調べてみると、弦というのは押弦したフレットとの接点から振動し始めるのでは無くって
接点から少し離れたところから振動し始めるために、実際のスケールよりも短いスケールを想定して
フレットを打ち込んでいく物らしい・・で、そのホームページでは現行のギター648mmや628mmでは
係数として0.995を掛けた数値×17.817が正しい計算方法とのこと・・
但し、スケールが極端に短いギターなどは係数を変える必要ありとのこと・・・

そして本日やっと計算したのですが、今回の場合だと係数0.99でうまくいきそう!!

と言うことで、とりあえず制作中の写真ですが本日アップいたします。

あ、完成したら演奏もムービーかオーディオでアップいたしますので
長文失礼しました
144ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 10:33:09 ID:nfOb8uxM
お疲れ
スケール短いとそれだけ加工精度必要だったりするみたいだから面倒そうだw
145ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 03:12:24 ID:TNiNc3jW
135です
制作中ですが画像アップいたします。
http://iup.2ch-library.com/i/i0094759-1274638131.jpg

あと一日あれば木工は完了なんだけど・・・時間取れるとしたら来週の日曜日かな??
とりあえず打倒セピアクルーです・・大汗
146ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 02:25:22 ID:ff1QGhOb
フレットってネックを形成したあとに打ち込むんじゃないの?知らないけど
あと、ナットの溝の間隔を正確にとるのは案外難しいんだね
ボディはかなりカッコいいと思う
147ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 10:32:06 ID:5ZtYJnfI
お、なんか凄い事やってる。
既存のモデルのコピーじゃないのって、ワクワクする反面凄く難しいですよね。
148ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 12:23:49 ID:8IgI3MQn
>>145
テレキャス風のサドルも付いているんだね。面白そうだ。
ビビリが出ないようにするのが大変そうだけど、頑張れ!
149ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 20:09:42 ID:2pDZwnMz
ボディトップの細工はわりと頑張ってるのに
なんでそこ以外は、・・・そのー、頑張ってないんだ?
150ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 23:57:48 ID:1424nouF
これって所謂ラップスチール?
151ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 00:10:19 ID:1cLTLq3u
>>146
これは試作のフィンガーボードなんですよ。
とりあえずこの指板を両面テープでネックに貼り付けてピッチがあうことを確認しました
で、ついでに色々弾いて遊んでいたら、ネックの裏がなんか薄黒くなってきました・・大汗
塗装前に手垢で汚れそう。あ、ボディーをお褒めいただきありがとう御座います。
>>147
私は本当に木工がヘタなので最初から既存モデルのコピーを念頭に置きませんでした・・大汗
次回作るときはシンメトリーなラインを少しでも作らないようにしようと思ってます・・本当に左右対称は難しいです。
このギターも左右対称が出てません・・・
>>148
テレキャス風のサドルなんですが・・これ苦肉の策なんです・・マジで。
一直線のサドルだともしも貼り付け位置を間違えちゃったら、取り返しが付かないのでこうなっただけなんです。でも結果的にはかなりチューニングを追い込めました。
>>149
トップだけは必要以上に頑張りました・・大汗
他も頑張ってるんですが、普通に頑張ったくらいだとこんなモンなんです・・私の木工技術は
こんなんで、よくここまでたどり着けたと一番不思議なのは自分なんです。

コメント下さった方ありがとう御座います。
とにかく最後の難関のフィンガーボード製作、頑張りたいと思います。
152ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 00:18:29 ID:1cLTLq3u
135 143 145 151を書き込んだ者です。

>>150
いえ、ガットのミニギターです。
この指板はチューニングチェックのために、アガチス材に竹串を貼り付けただけのモノです。
ホンチャンの指板はこれから作成します。
153ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 00:22:59 ID:Wgkqwag9
トップとバックは横に接いでるの?
接いでるなら接着剤何使ったかおせーて

俺もいずれギター・・・その前にウクレレ作りたいんだがウクレレはこのスレにまとめていいのかね
予定は未定だけど
154ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 03:40:54 ID:ykg5Reqh
もうちょい長持ちするロダに画像はってくれー
基本過疎ってるスレだから
たまに来てみたら流れてるw
155ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 15:05:48 ID:PgEbu8H5
>>3にあるストーク結構見てるんだけどさ
あれ誰かに頼まれて作ってるみたいだが依頼人の好き嫌いがはっきりメイキングに出てるよなw
作ってる本人は無意識っぽいけど進み具合や更新頻度見てるとはっきりわかって面白いww
156ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 18:46:21 ID:2NBei/7C
キットで良いから一度アコギ作ってみてぇな
作る楽しさで良いんだよな 音は期待しちゃいかんぜ
157ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 20:05:56 ID:xsysnU3y
158ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 02:25:28 ID:RVWiOCak
トレモロを自作したいな。
友達でプレスと鍍金が出来るヤツはいたっけかな?
159ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 01:58:20 ID:u7RMe9rL
どうせなら鍛造で作ってくれ
160ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 02:01:06 ID:Wazt5EQD
>>159
削り出しだろ。
161ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 05:17:12 ID:VB+KyUgz
じゃあ俺は錬金術で
162ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 03:13:56 ID:oiHp9jzi
シンクロのプレートと駒くらいならナントカなりそうじゃないか。
問題は如何にして、ただ同然で本格的な仕事をやらせるかだw
取り敢えず一杯奢って拝み倒す、だな。
163ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 05:49:30 ID:Sng2S9VD
メッキはどうすんだ?
164ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 06:00:12 ID:WhpDHkz1
ステンレスか真鍮で作って、メッキなし。てのは?
真鍮だとその内程よくクスンデ味が出てくる。
165ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 07:21:01 ID:vU0wGfgN
真鍮なら個人でも頑張れば作れないことはなさそうだな
しかし金属パーツは同じ素材で合わせたい、真鍮ペグとか死ねる
166ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 12:32:09 ID:E8gm1ppr
シェクターの昔のとかブリッジだけブラスだったりしたよね
167ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 15:40:51 ID:WhpDHkz1
>>165
ペグのギヤ・ギヤシャフトがスチールで、ノブ・ケース・ポストが真鍮というのは?
168ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 17:17:46 ID:GR35t4zz
フライス盤とか個人向けのだと5万くらいからあるけど
モノ的に欲しいなと思うのは10万以上する・・・
169ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 20:26:24 ID:wDxqjQig
>>135です。
とりあえず塗装までこぎ着けましたのでアップします。
http://uproda11.2ch-library.com/247385vFR/11247385.jpg
170ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 20:51:20 ID:jWK1Nc5F
>>169
もうちょい丁寧に塗れよw
171ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 21:51:44 ID:WhpDHkz1
>>169
エアブラシも今回の為に準備したとか?
ギターに向けないで噴霧を開始してから、ギターに向ける様にしないと、最初の粒子の粗い塗料が
ギターに付いてしまう。

あとは、左右対称が難しいのは十分認識されている筈だから、塗装をもう少し大胆に左右非対称
にするバランスを考えないと、中途半端な塗りムラに見えてしまうのが残念。

色のバランスとしては指板がこの色なら、ボディーは別の色のほうが良かった。ナチュラルに
コントラストがある程度とか(日焼けしたムラみたいな)。この色のボディーにしたいなら、指板を
濃い色にした方が良い様な気がする。
172ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 21:53:42 ID:Mh1dWCA1
俺もプロクソンのミニフライス持ってていつか
o-maticとかの駒つくってやろうと思ってんだけど
こいつだとさすがにやっと真鍮どまりだなぁ
今思えば、寿かベルメックスあたり買っとけばよかった
173ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 00:13:22 ID:E3FW1doV
>>163
メッキは意外と簡単。
http://www.higasi-osaka.com/nissin/mekki-koubou-senyou.htm
こんなキットもある。
不安ならメッキ屋に送ればきちんと仕事してくれる。
174ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 00:38:30 ID:1v86pwfC
これは楽しそう。
175ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 01:00:36 ID:YBLulU99
前どっかでサンポール薄めた溶液に
ニッケル電極と対象材に電気流して
ニッケルメッキとかしてたような?
176ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 15:52:13 ID:CwAuDWa4
レスペのトレモロ?が案外自作しやすそう。
元ネタが自作なだけにね。
177ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 09:19:22 ID:ewuPpio1
MD5500販売終了してたorz

小ロットでオリジナルデカール作ってくれる業者知りませんか?
178ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 10:57:15 ID:b1037k78
>>177
ヤフオクで探せ。中古は安いぞ。
インクはまだ入手可能。
179ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 16:46:17 ID:hdZF1sj5
ストラトのネックを別のボディーに付けたい。
固定ボルトの位置が中途半端にズレているので、ホームセンターに
有った木材(ヒノキ)で埋めたのでは、ヒノキの方にドリルが逃げて
しまって、上手く欲しい所に穴を明けられなかった。
メイプルはホームセンターでは売られていないので、何かよい方法は
無いかな?
180ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 17:15:57 ID:GBwCPrvS
菜箸いいよ
181179:2010/06/18(金) 18:21:16 ID:S882jeJG
>>180
竹製の菜ばしでしょうか? 試してみます。
182ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 18:30:07 ID:I6uxdgk5
ドラムに折れたスティックをもらえ
183ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 20:01:53 ID:S882jeJG
>>182
ナイスアイデア!
184ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 11:55:29 ID:O+et1vTn
>>179
「下穴」って知ってる?
185ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 17:29:37 ID:A7l4HzM1
>>177
じゃかもう
186ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 17:33:27 ID:0Y/pF2jU
>>184
>>179の下穴がそれてしまう問題に対してするレスとは思えないね。
もしかして、軟らかい木で埋め木するときに、埋め木用の下穴を、
固定ボルトがズレた分も含めて、ドデカク開ければ問題無いとか
言うのかな?
187ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 09:41:06 ID:HmW0ryYT
USACGから木材調達してスルーネックなストラトシェイプのギター作ろうと計画してる。
ちょっと聞きたいんだが、塗料について、ウレタンにするかニトロセルロースラッカーにするかで迷ってる。
正直、ラッカーの方が塗膜が薄くて音がどうとかは興味がないんだけど、
単純に仕上がりとしてだけ見た場合、ニトロセルロースラッカーの方が深みのある艶が出るような気がするんだよね。
今までバイクの塗装しかやってなかったんでニトロセルロースラッカーを実際に使った事ないから比較できないが、
楽器屋に吊るしてあるヴァンザントのラッカーフィニッシュのストラトなんか見ると
なんかハッとする塗装の美しさがあるような気がするのよね。
あれって、ニトロセルロースラッカー特有の艶なのか、それとも仕上げの最終工程の差なのかどうなんだろう?
188ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 14:20:54 ID:+YGkw1/D
>>187
木っ端で試し塗りしてみたらいいんじゃない?
189ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 16:27:01 ID:ftwYB5jf
津yだったらラッカー、深みだったらオイルフィニッシュ。
190ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 18:12:52 ID:FulwHqd9
シーラーをポリにして、フィニッシュだけニトロで良い
あとは素人に可能な限り丁寧な仕上げで、なんとか艶が出せるはず
191187:2010/06/22(火) 22:54:09 ID:TrLgHqRf
>>188
わかってるが果てしなく面倒なんだよ >塗装

>>189 >>190
未だにラッカー塗装が残ってるのが、音以外になんかあるんじゃないかと思ってたんだけど、
塗装の樹脂の透明度だとか耐久性ははるかにウレタンの方が上なはずなのに
見た目ラッカー塗装の方が何で高級感あるのか、と思ってんだけど、誰か理由が分かる人はいないかねえ。
192ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 22:58:37 ID:IxuBB7QF
ウレタンはボテッと仕上がるからでないの。
193ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 23:09:11 ID:AGiYfiP1
>>191
自分で ”見た目ラッカー塗装の方が何で高級感あるのか ” って言ってるんだからそれが理由なんじゃじゃないの?
塗料としてはポリの方が保護という観点では遙かに堅牢 透明度はポリは低いぞ 厚いと白濁りする

ラッカーが残ってる最大の理由は「ラッカーが良い」って思ってる人が多いから
これに尽きる アコギならともかく、エレキでは影響度はものすごく低いんだけどな
ただ、小さな工房ではポリ塗装の設備が高価で投資に耐えられない、というのも実は大きな理由ではある
かなり数塗らないとポリはメリットが少ないからな
194ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 23:34:11 ID:TrLgHqRf
>>193
> 自分で ”見た目ラッカー塗装の方が何で高級感あるのか ” って言ってるんだから

うむ、そういわれてしまえばそうだな。


> 塗料としてはポリの方が保護という観点では遙かに堅牢 透明度はポリは低いぞ 厚いと白濁りする

車に使われてるポリウレタンは滅茶苦茶透明度高いらしいが?
しかも一般的に「硬い」と言われているが、小キズがつきにくいようにかなり柔軟性があるらしい。
もしかしたら、ギター用に使われているウレタン塗料がそこまで品質の良いものを使っていないのかもしれない。
車じゃ塗るものに静電気帯びさせてそこに霧状の塗料をくっつけさせてUV硬化させてるみたいだし
素人仕事じゃラッカーの方が望む結果が得やすいのかもね。


なんかググってたらこんなん見つけた。
ここの会社曰く、ウレタンの艶はラッカーに匹敵するらしい。
http://advanced-gs.jugem.jp/?cid=35
http://ags.konjiki.jp/guitar-repair/category10/
195ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 07:54:59 ID:n8sRdkQO
自分でやりたいと言うから常識的な範囲でのことかと思えば
そんな特殊な事例引っ張ってこられてもいままで答えた人の意味無いじゃないか
好きなようにしろ

リンク先ちょっと見たが、その会社、塗料自体には非常に詳しいようだが常識がない
普通に「グラデーション」なのに、妙に英語っぽくしたいんだか「グラデュエーション」とか言い出す始末
意味、綴りとか全然知らずに使ってるのまるわかり 何から卒業しようってんだよw
一気にうさんくさく見えてくるな
196ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 11:22:37 ID:kZcXePm6
>>194
そこの人、他の工房でもやってる事をさも凄いかのように書いてるだけだよ。
池内のおっさんとかマツシタさんと一緒よ。
197194:2010/06/23(水) 12:24:02 ID:OPrYoA/6
>>195
すまん、確かに自動車メーカーの塗装工程なんて一般的でないわ

>>196
やっぱ胡散臭いかな?

とりあえず面倒臭いとは言ったものの、確認と練習を兼ねて板切れに塗ってみるわ。
いきなりサンバーストに無謀にも塗ってみようと思うが手持ちのエアブラシでどこまでやれるかなあ。
198ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 18:10:43 ID:pLeZLYEg
暗中模索とか見てるとドレメルのルーターバカでかいけど、今手に入るのってもっと小さいやつしかないの?
高性能・小型化した結果小さくなったのか、でかいやつがディスコンになったのか、ご存知の方いたら教えてください。
199ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 18:19:13 ID:0c887ivT
小型化はしてるがお手軽トリマーみたいに使う為のアタッチメント
もちゃんと販売されてるだろ。少しは自分で聞くなりググレカス。
200ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 18:28:41 ID:jNfI2CvL
マルチプロの395は生産中止みたいよ
201ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 20:35:05 ID:pLeZLYEg
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1126856096/233-234

そうみたいですね。あんな小振りのツールでガシガシ切削できるんだろか。
202ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 07:34:12 ID:eVBZkbaK
初めて製作したギター、やっと完成しました。
サンバースト塗装難しいです・・

見た目は4000円くらいで売ってるウクレレ並みかも・・大汗
でも出音は結構満足できるモノになりました。
ミニギターで
スケール495mm
全長   750mm
ネック 栂
トーンボード アガチス
サイド     アガチス
バック     アガチス
ナット     ホウ
ブリッジ    ホウ
サドル     ホウ+竹
指板      メイプル
指板以外は全部ホームセンターで購入したモノばかり
材料材すべて合わせて8000円くらいかな?
写真と音源アップいたします
http://multip.net/view/Sx0RD4vYWP
http://multip.net/view/YoNveRLxMS
203ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 17:44:43 ID:3Lps19Yj
なんかかわいい
204ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 18:13:52 ID:Y/T/phym
いいじゃないか。かわいがってやれ
205ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 20:03:33 ID:yedpXBZp
かわいくていいかんじだ
206ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 21:35:38 ID:xLmnLwyX
歪んでるのは録音のせい?
だとしたら出音も見た目もすげぇいいじゃん!
うらやましいぜまじで
207ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 20:43:45 ID:IULSmlJg
目地払いビットなんかは6mm以下のサイズないよね?
ドレメルの300に装着できそうなのがないか探してたんだが…
208ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 00:06:16 ID:8bnhRfF9
名古屋校 ESP名古屋校 Little Guitar 製作
ttp://www.esp-gca.com/bfunc/event.php?e=100178
209ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 01:13:11 ID:UQAiBmbe
>>208
ボディー製作からなら行ったわ。
210ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 10:01:27 ID:Fvf5FWr5
>>208
塗装はオイルステイン塗って終了って感じっぽいな

最後「じゃあ皆さん音が出るか確認してみましょう」とかアンプに繋げたら
一人が激ウマで周りポカーンみたいのがありそうw
211ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 19:15:17 ID:lgLYSAIp
>>208
キット化して6000円で売ってくんないかな。
一つなら買ってやってもいい。
212ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 15:50:27 ID:ZaG76CJq
俺もキットだけ欲しいw
213ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 15:56:38 ID:cJrmtxMt
そういえばミニエレキギターのキットってないよね
214ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 16:40:48 ID:ZaG76CJq
いや、例えば一応ヤフオク等に三味線の出来損ないのようなのとか
チンコみたいなミニエレキのキットも売ってはいる。要らんけど。
215ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 08:10:20 ID:DwazcoiU
レゲエマスターもどき作るか
216ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 19:22:09 ID:k1VsNe/d
フライングVやエクスプローラーのミニギターキットとかなら昔売ってたな。
バンドやろうぜだったかで作ってた。
217ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 23:59:32 ID:CQHvH9C7
じゃぁ俺がキット作ってオクで売るか
218ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 00:12:54 ID:LkHIRB0z
ロッド入れてフレットも打つんだぞ?個人で6000円なんかで売ったら利益出ないだろ
219ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 13:38:50 ID:0jvjV825
ボディに使う木材って、(化粧板はともかく)必ず導管がネックと並行方向になるようにしなきゃならんの?
複数ピースの安ギターでもそうなってるから何か理由があるのかも知れんけど探しても見つからん。
強度とかの問題?
220ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 13:49:40 ID:lQ1FCluX
>>219
強度の問題。
スルーネックならネックと直角にボディーの繊維を持ってきても良いだろうケド、奇抜になるので
受け入れてもらえるかどうかがカギ。余程デザインのセンスがないと、見慣れてしまったものを
覆すのは大変。
221ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 16:00:14 ID:aiBh0zLG
ボディーの短辺じゃなく長辺に沿って導管通した方が、強度的に有利。
あと、ボディーの木が反った時も、そっちの方が弦高やチューニングが狂いにくい。

ギター持った時に、縦方向の長さの方が大きいギターを作るなら、90度違った板使いもあるかもよ。
222ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 17:53:30 ID:nh7l95O7
SEBってのも有るが
223ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 16:29:47 ID:ygg4sb9D
手作りスレでSEBとか言われてもな
224ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 01:25:20 ID:o/uds3iZ
ストークギターラボ閉鎖のお知らせ
225ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 01:27:29 ID:Fa0aiZes
一時閉鎖じゃねーか

でもページにはまだ行ける状態だな
226ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 21:43:08 ID:zYPztz9v
また閉鎖したのか
227ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 23:22:42 ID:PzUXNSwN
でもあの人なんだかんだでやる気あんまないみたいだしこのままフェードアウトしたりしてな
228ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 23:24:25 ID:o/uds3iZ
参考になるからドキュメントとしては公開しておいて欲しいなあ。
今後更新するかどうかはともかくとしてさ。
229ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 00:00:33 ID:aiNPBk2O
95%に縮小したストラトボディ作ってくれるところ無いかなあ
T'sあたりが出してくれると良いなあ
230ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 00:12:09 ID:w1A3cdpF
231ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 01:17:05 ID:Z4GSPrq3
ストーク大変だな
ルイって人の書き込みがあってすぐにソースチェックしたんだけど
やっぱし反応ありで、リンク先(pantscow.ruってやつ)もソースチェックしたら
すでにファイルがないと結果出た
しかしまぁ自分も超弱小ながらサイトやらしてもらってるのでほんとガンブラーはどうにかならんもんかね
232ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 14:11:24 ID:+dV+/7Iw
ストークの場合は自業自得だろ
233ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 13:30:45 ID:HpHg3KZ1
最近のストークは頼まれてるものが出来てないうちからほいほい次の依頼だけ受けて、
なんだか依頼のパンク状態で見てられなかったから今回のは休みとしてちょうどいいんじゃね。
自分の趣味のものとか始めちゃったりモチベーションとかも維持出来てなかったし。
なんか前以上に人の依頼なのにミスっちゃったハハハみたいな記事多かったし限界近い気がする。
可哀想なのはずっと待たされる人ぐらいか。
234ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 14:25:49 ID:Uojtj7LH
ストークに製作依頼するやつってさ、
本物買う金は無いけど、ストークみたいなプロともアマとも言えない人に依頼すれば、
安く上がるという下心が見え見えなんだよね。とくに最近のPRSの製作依頼。
あんな製作依頼するなら本物買えよ。
あれではストーク管理人もモチベーション維持出来ないよな。
ま、依頼断ればいいのだけど、プロ宣言して間もないからそんなわけにもいかない感じなのがかわいそう。
235ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 16:56:09 ID:0OSdSmsP
いやどう見てもストークの場合は無計画なのが原因だろw
結果気持ち的にも製作的にもイマイチにしかなってない
236ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 17:00:13 ID:w5qUgIbw
いくらくらいなん?
237ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 17:06:58 ID:HpHg3KZ1
>>234
プロ宣言する前から依頼してる人とかもいるけどこんなモチベーションや状態じゃ、
プロ宣言したからそうじゃない依頼はさっさと切り上げようって感じで適当にされそうだな。
っつーか今製作途中のやつほとんどそうか。何年も前から依頼してるのがあるみたいだし。
238ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 22:34:18 ID:DjNTH8fH
しかしマカーはなってないな
239ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 03:42:00 ID:8dMptehb
>>234
>とくに最近のPRSの製作依頼。
>あんな製作依頼するなら本物買えよ。

ハゲドウ
ストークの人はアーチトップ作ってる時がいちばん楽しそう。
240ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 14:57:29 ID:Akv/u9CN
アーチの依頼だしたら真っ先にやってくれそうだよなw





人に頼むくらいなら自分で作るけどね。
241ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 17:24:44 ID:4lOaZ0RV
道具揃えて廃材貼り合わせて作ってみたい衝動に駆られる。
242ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 10:51:54 ID:pc0CcJFm
廃材ってか、MDFボードとか手に入りやすいしどうかな?
音響が良くないのはわかるがエレキならPUで拾う音だけになって良かったりしない?
243ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 12:36:53 ID:cPMkpmdF
MDFは構造的には紙だからなあ
244ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 15:34:05 ID:na9b8wvW
MDFは削ったときの臭いが嫌い。
245ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 16:02:26 ID:PiXDSek+
弦の張力に耐えられないんでないの?
246ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 22:06:44 ID:IfF5iArb
MDFよりOSBで作りたい
木目(?)見えるように赤系の着色してエグい感じにw
247ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 23:55:49 ID:6E2DAmkQ
>>245
手触りは紙そのものだが、反りには強い。一方向に繊維が走ってないから。
248ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 04:13:47 ID:fQVtCtJy
湿気に弱いからガンガン曲がる
249ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 13:27:24 ID:jMDJC/BG
高密のやつで表面塗ってあればまあ大丈夫じゃね
250ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 13:28:37 ID:jMDJC/BG
塗装が大変だけど。吸っちゃって。
251ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 15:40:57 ID:wq0hnkBF
たとえわざと水をかけたとしても、ただふやけるだけで、特定の方向には曲がらんよ。
252ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 20:00:08 ID:4iciTAjr
シーラー塗ってもダメなん?
253ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 22:01:19 ID:GIq4vRyi
ギター自作に手を出したいんだが、道具はどの程度揃えればいいんだろう?
バンドソーとか自動カンナみたいなでかい工具は値段の問題でなくスペース的に無理なんだが、
丸ノコ、ジグソー、トリマー辺り揃えてガイドとかうまいこと自作して
工夫すりゃ何とかならんかな?
254ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 22:04:09 ID:Wly/LKZL
鋸、トリマー、ハンドドリル、ヤスリ

これさえあればボディは作れる。
255ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 09:40:26 ID:By+LWOWy
>254
便乗だけど、やっぱりトリマーって要る?ある方が便利だとは思うんだけど、色々踏ん切りがつかない
256ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 10:02:33 ID:FYvDCT0/
ルーターはキャビティを手早くかつきれいに掘りたいなら、あると便利。あとガイドローラーがついたビットも買うと幸せになれるかも。
わたしは、いまだに猛烈な音と木屑地獄に慣れないなぁ。

※聞きたいんだが、ここの住民のひとたちって、木工は自宅でやってるんでしょうか? 自宅で木工禁止が出てしまった(´;ω;`)
257253:2010/07/29(木) 10:23:51 ID:2LIhpJYJ
とりあえず、
・普通の手で挽くノコ
・トリマー
・ドリル
・手カンナ
・ノミ
・各種ヤスリ
・その他クランプとか工作台とか治具とか
そんなもんがあればフェンダータイプのボルトオンネックのソリッドギターは何とか作れるのかな?
だが俺はスルーネックなセミホロウボディな奴を作りたいと妄想している・・・
後先考えずにアイモクとEXOTIC WOODS で材料注文してしまったぜ。
258ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 10:29:43 ID:3NU3YxQ9
山小屋を建ててそこでやってる。
別荘地じゃないから電動工具使おうがアンプを大音量で鳴らそうが問題ナシ
自宅のマンションは電動ドリルすら無理っぽい感じ
259ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 10:32:43 ID:6vZ/kFVe
>>255
音がうるさくても大丈夫なら買って損はないと思うよ。
俺が使ってるのはホムセンで買った特価5000円の輸入モノだけど、一応ちゃんと使える。


>>256
田舎なので、ちょっとした庭でやってる。
260ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 02:53:02 ID:9/83mp3b
木工関係っておやじの趣味だからなぁ
だいたい持ち家で一部屋使うとか
庭になんちゃらハウスおっ建ってそこでやってるの多いよな
261ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 07:21:32 ID:tlTVBjGv
集合住宅だけど今のところ電動ドリルとルーターは特に問題ない。
問題はトリマーだよな…音量が段違いだ。
262ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 08:06:30 ID:TNo+/yqv
256です。
いろいろレスありがと〜

やはりトリマが問題ですかね〜
バインドソーもストークさん仲間うちから安く譲ってもらったんですが、こいつも、サイズも音もイロイロ大きすぎて肥やしになってます。

どこか、貸出し工房みたいなのがあればいいんですがね。
263ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 14:35:02 ID:oXJo1goG
こういう掲示板とかで>>253みたいな質問するやつって、
たいてい途中で投げ出してしまうやつばかりだから、やめたほうがいいよ。
こういった趣味を続けられる素養のある人間は、
放っておいても勝手に道具を手に入れるなり、技法を調べるなり、自分で創意工夫するもんだ。
264ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 14:54:48 ID:D6zGA0v2
投げだし体質でもやればいいと思うけど。
265ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 15:42:00 ID:GvemW9E3
トリマーは論外だけどCNCフライスやルータもご近所トラブルに
なりかねないレベルの騒音だわさ。そりゃ禁止令も出るわ。
夜じゃなくても集合住宅や遮音の甘い家でやるのはお勧めできない。
貸工房もホームセンターや第3セクターみたいなとこがやってる場合もある。

要約すると質問する前にそれくらいググレカスってことだな。
266ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 18:11:38 ID:wKWZ0s86
>>263の書き方は厳しいけど、自分もそう思う。
267ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 19:14:07 ID:D6zGA0v2
>>253はもう注文してるって言ってるのに、
酷い奴ばかりだ。
268ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 20:04:37 ID:48LLbLEe
つめたい優しさっていうものもある
269ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 21:20:29 ID:D6zGA0v2
>>268
あるね。
それをここで使っても意味ないけどね。
270ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 21:24:16 ID:GvemW9E3
正確にはお前は意味無いと考えたってだけだろ。
271ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 21:42:48 ID:D6zGA0v2
>>270
そうだけど、何か作るのを止めさせる価値や重要性って有るの?
272ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 21:47:44 ID:GvemW9E3
そんなことをここで議論するのはスレチかつ無意味ってのすらわからんのか?
273ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 21:51:21 ID:D6zGA0v2
>>272
その通り。
止めさせる方向に持って行くこと自体が無意味と気付いただけ由としよう。
274ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 21:56:03 ID:GvemW9E3
病的な思い込みや池沼っぷりの前には何を言っても無駄か。
日本語の読解も出来ないとは可哀想に・・・。
275ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 21:56:32 ID:48LLbLEe
別にやめさせようとはしていないんじゃないの?
ただ、自分で調べて、自分で作れってだけで
276ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 22:03:34 ID:D6zGA0v2
>>274
作ろうとして板まで注文してるのに、
そこに水指す必要あるのか?
ここに気がついて無意味な議論をいさめたのかと思った。
深読みしすぎたわ。

>>275
263の人はやめたほうがいいよって言ってるよ。
277ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 22:09:39 ID:e+m6xPtX
お子様かよw
278ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 23:23:52 ID:tlTVBjGv
板注文した人には「好きにやれ」ってスタンスなのに、
それに対して斜に構える人には「酷い奴」ってダブスタじゃね?
279253:2010/07/31(土) 01:44:20 ID:PUGkaTfx
今までやってきた工作がプラモやらオーディオアンプ製作やら金属模型のロウ付けとか
割りと小規模な設備で済むものがほとんどだったから、どれぐらいの道具が現実的に必要か分からんかったから
聞いてみたんだけどね。
ギター製作してる人のホームページとか見てもそれなりの大物?電動工具を所有してるみたいだから
加工方法とかは直接は参考にならないだろうし、設計の面でも加工技術のプアな点を補う工夫も必要だと思ったから
俺と同じように大型の機械を導入できない人でも作れているひとがいれば励みになるかと思って・・・
まあ、とりあえず出たとこ勝負で材を加工しはじめて、無理そうなら設計変更できる余地を残してプラン考えるわ。
280ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 03:29:21 ID:HHU8H+QT
>>279
「35Guitar」をみれば参考になると思うよ。
あそこはあまり大掛かりな道具を使わずに、それなりに作っているから。

・・・で、「35Guitar」といえばこのスレのテンプレにもあるし、
ギター自作について調べていくと高確率で遭遇するホムペなんだけどな・・・。
それぐらいの情報を自力で拾ってくることが出来ないとなると、かなり前途は多難だな。
あ、それとアイモクはともかく、EXOTIC WOODSでまで材を注文したとなると、それなりに高価な材を買ったんだと思うけど、
悪いことは言わないから最初は安い材から始めたほうがいいと思うよ。
よほどの素質のある人で無い限り最初からまともなギターを作るのはまず無理だと思うよ。
281ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 13:02:23 ID:TppIwjRx
>>279
経過報告してくれるの楽しみにしてる。
282ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 13:43:29 ID:zBKEuoe6
>>262=か〜の
283253:2010/07/31(土) 13:46:48 ID:PUGkaTfx
>>280
そこのサイト確かに見落としてた・・・
一応ストークやら暗中模索やら工作の時間は隅々まで三回ぐらい見たんだけどね。
他には木工専用のサイトとか。
ま、言い方は厳しいけど有難いアドバイスと思って励みにするよ。ありがとう。

>>281
うん、レイヴォーンのハミルトンみたいな雰囲気のギターにしたいと思ってるんだ。
284ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 21:20:05 ID:UcOcoGXE
漢の自作に電動工具など不要
285ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 00:01:39 ID:3IfPEPyg
初めての自作なのに、やたらと高価な材を使いたがる人が多いな。
まあ趣味だからそれもいいけど、無謀な玉砕にしか見えん。
286ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 00:57:08 ID:C5S7HcPZ
か〜のって一時休止してなかったか?再開したのか
287ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 13:48:56 ID:zqEDBwUD
>>285
仮に失敗するにしろ、うまく作れるにしろ
希望通りでない材で作るんだったらどうせゴミになるんだから
最初っから高い材で作っても問題ないんじゃね?
高い材っても、よっぽど特殊なものじゃなけりゃせいぜい\5000〜\10000ぐらい高い程度だし。
まあ、ぶっちゃけソリッドボディのエレキギラーなんか音の良し悪しとか除いて、
きちんと設計して図面作成すればあとはどうせその通りに切るだけだし、
あせって手順すっとばしたり加工を急いだりしなきゃ時間かかっても出来上がるもんだけどな。
288ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 15:38:55 ID:EJBvwI2Y
>>287
エレキギラーか・・・・・。
きっと、やたらベギラマ連発してはすぐ逃げ出すモンスターだな。
んで見た目は多分ドラキーの色違いだな。
289ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 16:09:35 ID:Km1aywg7
>>287
その下の3行に書いてあることを習得するのにはある程度の慣れがいるわけで
290ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 16:23:32 ID:STXFn6DQ
後は図面通りに切るだけで、塗装なんて塗るだけで、弾くのはTAB通りに押さえるだけだし、、、w
オマエ、凄いギラリストなんだろうなー  >>287
291ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 18:06:07 ID:nr2hsg+t
なんか輝いてんなw ギラリスト

自作は楽しいよ
とりあえずやればいいと思う 工作精度を上げていくには習熟が必要だけど
要は趣味なんだから好きな材使って好きな形作って好きな回路突っ込むのが良いと思うね
いろんな事みんな言ってるけど、やったもの勝ちだぜ!
292ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 18:33:37 ID:uDUqpgWn
>>287
まあ、きちんと設計図作成・・・できる人ならギターの作成が初めてでも、他の作成は経験があるから、
初めてのギターでも失敗は少ない。但し、工具を追加しして使おうと言う人は、その工具の使い方は
最初は素人なので、失敗する可能性が高い。
293ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 18:49:23 ID:O6k7uskj
初めて使う工具ならよっぽど馬鹿でない限り端材とかで試し切りとかすんだろ普通は。
たいていギター製作なんかに興味持つ奴は何らか工作の経験があるやつがたいていだと思うし
木工やったことなくてもそういう奴は直線切り出すだけでもそれなりに治具とか使わないと
真っ直ぐ切れないことぐらい分かってるだろ。
問題は限られた工具で作らなければならない場合にギター製作に必要な精度が出せるかどうかだけで。
294ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 19:11:46 ID:bVTxJN3g
手を動かせ。手を。
295ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 20:27:55 ID:2h51rNsU
最初の製作なのにゼロから始めるってのはかなり無謀だと思うけどな

既存のギターの全剥離&全塗装や安いギターキットで始めれば
構造や作業内容も勉強できるし必要な工具も分かってくる
その上で作りたいギターを目指せばいいんじゃないかと

独学でギターを始めるとき最初の教本に地獄トレーニングを勧めるやつはいないだろう?
296ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 20:59:01 ID:F97E+UwW
作るって言ってもボディだけじゃないの?
まさかネックも作るんだろうか。
297ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 21:26:31 ID:5Mrut+ID
みんなは端材とか希望通りでない材で作った奴はその後どうしてる?
弾かないしゴミっちゃゴミなんだけど
ぶっ壊し上等な改造のお試し素材や治具に生まれ変わらせるくらいしかないか
298ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 21:31:43 ID:aFX/mZr/
自分で作ってるのに希望通りの材じゃない・・・???
ゴミ臭の酷すぎる書きこみだこと。
299ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 01:00:10 ID:qOjERzXT
>>289>>292>>293禿同
なんにせよ、基本中の基本である平面出しもできない素人の作るギターなんて
ゴミにすらならんよ。

300ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 01:34:20 ID:QQfATHlz
機械使うとあら不思議
301ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 01:36:52 ID:HTBqNrUs
得手不得手があるからいきなりできちゃう天才がいることは否定しないけど
それ前提でしゃべっちゃうことにはかなり問題がある
302ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 10:49:46 ID:uc848Lyb
手カンナでかなり正確に平面出し出来るやつもいれば、
替えたばかりの電動糸ノコの刃を一発でオシャカにするやつもいるからなあ。
303ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 12:37:50 ID:em3ool3q
こんな掲示板で
どんな工具をそろえたらいいのかわかりませんとか言っている奴が
いきなりできちゃう天才とは思えんね
304ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 12:40:49 ID:f2fJiNVC
どんなにブサイクな作品が出来ようが、自分が気に入りゃいいんだ。

逆も然り。
305ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 19:16:24 ID:hLAlcpUz
商品作るんじゃないんだから、やりたいならやればいいし、
失敗したとして「もう一回!」って思えるのか「もうやめた」と思うのか、
それも本人次第だし、とにかくやればいい
上手くいったら大成功じゃないか
306ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 10:28:59 ID:o4tsQb4/
そういう考えはよくない
307ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 17:28:47 ID:qBm8JLnS
なに?どんなやつもやる以上は完璧を目指さなければならない義務があるってか?
308ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 19:40:05 ID:uJMBFFtj
アイチ木材から送られてくるときに付いてる保護材って何の木材だろ?
段ボールと木材の隙間に入ってる茶色い薄いやつ。マホみたいな。
化粧板に使ったりしてみようかと思うけど問題ないだろうか。
309ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 19:59:15 ID:Fd4p7lhk
毎回同じとは限らん上にここで聞くようなことじゃないだろ。
自分で電話でもして聞けカス。
310ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 23:14:02 ID:o4tsQb4/
そういう考えはよくない
311ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 09:18:57 ID:ZQlc56/B
そういう考えはよくないという考えも、よくない
312ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 17:38:29 ID:QcFRHO0O
ラワンじゃねえの?フィリピンマホガニーの別名もあるし実際マホ代替として使えるのもあるよ
313ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 23:50:56 ID:7TX/4Zy/
http://www.geocities.jp/sashimonosuzuki/jushumihon_firipinnmahogany.htm
名称
 フィリピンマホガニー、 レッドラワン
備考
 マホガニーの代替品として用いられることもある。

http://www.momoseguitar.com/ezweb/About_the_material_mahogany.html
フィリピン・マホガニーは東南アジア地域に分布するラワン類のアメリカでの呼び名です。マホガニーはセンダン科でりますが、フィリピン・マホガニーはフタバガキ科に属しています、まったく違う木なのです。ただ、見た目が非常に良く似ていることからこの名がついたのです。
314ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 23:15:11 ID:qYmoJcMs
またストークやられてるぞ

先生が激怒したんでBBSみたら
Smileyって人がすでに書き込んでた
先にBBS見ときゃよかった

http://riotassistance.ru/Raster_Graphic.js
↑ソースチェックしたらたぶんこいつ

先生が100%ブロックしてくれてればいいけど
はっきりいって気味悪い
再インスコやだお めんどくさい
315ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 13:28:55 ID:+Sx2FmTG
>>314 お前が犯人だろ
316314:2010/08/14(土) 21:35:03 ID:iqxixx5l
犯人扱いされた・・・

死にたい・・・

いいよもうここには書かないからさ


つか、なんかよく解らんけど外部からFTP上げたんだったら
アクセスログとか残るんじゃないかと思うんだけどどうなんだろうか?
そういうのは関係ないのか?まぁ、いいか・・・
317ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 23:01:18 ID:+Sx2FmTG
死んじゃダメだ!!
318ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 07:03:22 ID:L8QxHQZc
あげるよ
319ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 06:11:33 ID:EnfC82Pe
指板を削るのに、Rの付いたブロックが売ってはいますが
例えば、プラ板や金属板を曲げれば、rをつけることが出来ると思うのですが

例えば、5cmの板をどれだけ曲げれば、半径どれだけ相当の円弧になるとか
そんな、計算式を乗せてるサイト知りませんか?
320ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 08:09:21 ID:dEFt5nr+
半径Rで普通に計算できるけど
指板ブロックって結構精度いるから手作業じゃ無理だと思うよ
321ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 09:37:32 ID:z9GKCZqW
スクレパーと塩ビパイプ使って作れますよ
あの木辺に4Kとか5Kは出せません
322ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 12:13:27 ID:J6HWZSsh
コンパウンドラディアスを手作業でやってのける人もいるみたいだけど(USACGだっけ?)、
いったいどんな工具使ってやるんだろうか。地道に紙ヤスリ?
323ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 12:20:51 ID:cXlcrpOG
木型屋の者ですが、Rゲージと鉋使って入社半年でやらされるレベル
324ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 12:53:39 ID:+0yzipq/
ステンレスの板で作ってる人いるよ
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~craftk1low/Stratocaster1Maiking3.html
325ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 13:05:45 ID:jpTYS4lB
この人すごいよなぁ。
大雑把な俺には絶対真似できないわw
326ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 00:10:40 ID:FI/M0G3N
この人本職が金属扱う仕事してるんだっけ?
金属加工レベルでジグとかの精度出せるって
ある意味うらめしいよな
327ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 06:33:11 ID:rXqR74Bc
>>320

例えば、プラ板を一定に曲げ、望むRをつけた状態で
ウレタンを流し込んで、固める考えです

しかし、SINやcosの文字 久しぶりに見たな
328ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 07:18:29 ID:V0kLkjyk
パソコンでソフト使って製図して型紙おこして
1cm厚ぐらいの板を型紙通りに切って何枚も貼り付けて段差とか修正すればいけそうかと。
もしくはルーターでブロックから削り出すとか。
329ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 08:40:42 ID:gmqpLlS2
その前にここの人達は平面出しとかできてるんだろうか?
木工従事者からの素朴な疑問。
商品とか製品作るわけじゃないだろうから、まあいいんだけどさ。
330ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 12:34:43 ID:lZo61CP2
愚問
331ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 20:13:19 ID:twn7XTay
簡単に言うと300とか350Rのパイプ表面にサンドペーパー貼り付けて
ウッドブロックを押し付けてしこしこやったらサンディングブロックできますよ
荒削りにスクレパー使ってもうちと楽に削りますけど

内径300とか350の極厚塩ビパイプを切り取って、とってつけても代用
できそうな気がしてきた

コンパウンドラジアルはやったことないですが、ヘッド側2〜3センチを小アール
ブリッジ側2〜3センチを大アールで整えといて、ネック方向にストレートブロックで
直線でつないだらほぼ思うアールに整うんじゃないでしょうか?
332ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 20:40:38 ID:twn7XTay
>>324
この人木工もうまいが、金工半端じゃないですね
こんなとこまで金属ジグ!って目からうろこです
333ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 06:25:35 ID:RD46rlLv
320さん 計算式は?
334ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 07:35:49 ID:JI2rPNgw
ゆとりの夏、だな。
直径とか半径とか円周率とか知らないのか。

あ、知ってても「およそ3」だから計算なんか無理か。

ゆとり世代にはほんと同情するよ。
好き好んで馬鹿になったわけじゃないのに、きっと死ぬまでバカにされ続けるんだろうから。
335ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 08:09:00 ID:8TWKikwk
あんま煽るなよ
煽り方が雑な奴は組むギターも雑
336ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 08:27:51 ID:GHllDplK
ギターはハンドメイドにかぎるっ!
337ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 08:53:32 ID:oALHU37K
>>319が蒲鉾の曲線部分の長さを5cmとして
直線部分の長さを知りたいなら、
184Rとすると
184Rの円の円周長は2×π×184=1156.10mm
円弧長50mmの扇の角度は50÷1156.10×360°=15.569586°

http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=04000000%2e%90%94%8aw%8c%f6%8e%ae%8fW%2f02000100%2e%8eO%8ap%8a%d6%90%94%81i%93x%81j%2f10200300%2e%8ap%93x%82%c6%8e%ce%95%d3%82%a9%82%e7%92%ea%95%d3%82%c6%8d%82%82%b3%82%f0%8cv%8eZ%2fdefault%2exml

それを三角関数計算サイトにぶち込む

角度θに15.569586÷2=7.784793を
斜辺cに184を

計算で得られた高さbの24.923280437632を2倍した49.84656mmが
知りたかった直線部分の長さになる

>>319が蒲鉾の高さを知りたいなら184-底辺aで求められる

合ってるよね?
作業するにあたって無意味な数値だと思うけど。
第一、プラ板を均一な曲線に曲げるのなんて不可能だし、
曲げたとしてもその状態で固定なんて。
338ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 12:31:21 ID:2Ku6+YM2
そもそもプラ板や金属板を正確にRつけて曲げたとしても
削ってる最中にゆがんで精度なんか出ないんでねえの?
そんな労力使うぐらいなら指板をRに添ってルーターで削れる治具でも作った方が
よっぽど楽かと思うんだけどねえ。
339ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 16:58:24 ID:ZSFowQEb
>>329

できるわけないだろ
340ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 18:24:18 ID:NzKF337G
俺の知ってるリペアマンは普通の平らなサンディングで
自分の手でRを付けてって完璧な指板を仕上げてたな

※)テレビの前の良い子のみんなは真似しちゃ駄目だゾ!
341ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 18:48:13 ID:RiOZQNZE
何百とやってたらそういうこともできるようになるんだろうなあ。

>>323みたいな技術者がスキルを存分に発揮して作ったギターが見てみたい
342ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 11:34:46 ID:Nz2BZmzr
フレット打ちの練習に使ったフレットのついてないネックの指板面にサンドペーパーを張り付けて、粗削りを済ませた木片をその上でゴシゴシすればブロックの完成。
343ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 11:21:30 ID:1A+ySy8O
今日も手作りしまふ
344ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 20:03:51 ID:+tgr/PYO
メイプル指板の塗装について質問です。

メイプル指板の指板面を塗装する場合、フレットを打った後で
指板面も含めて全体を塗装するやり方が一般的だと思うけど、
その後で指板面も他の場所と同じように水研ぎしてバフがけ
しますか?

メイプル1Pのネックを作った際に、上記のやり方でやったん
だけど、非常にめんどくさかったので、普通の工場でこんな
めんどいことやってるのかな?と疑問でした。
345ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 20:31:55 ID:rZsDggi4
メーカー品はデカバフでガーっと研いでる

鏡面仕上げにしないメイプル指板も個人的には好きよ
346ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 23:56:33 ID:+tgr/PYO
>>345

がーっと研いでる、ってことは水研ぎはしてないんかな。
パワーのあるモーターとかでバフを回せば、水研しなくてもそれなりに
綺麗になりますか?
347ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 00:01:20 ID:qFqGI3Fq
指板ネタに便乗して

指板にバインディングするとき、ネックに接着する前から巻く方が一般的なの?何かメリットあるのかな?
ストークもギタつくもそうしてるみたいだから、それが一般的なのかなと思ったんだけど。
ネックに接着してからならボディのバインディングみたいにドレメルで段差掘れて楽じゃなかろうか。
348ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 14:53:22 ID:w+ScqAhk
自分の巻きやすいやり方でいいんじゃない
349sage:2010/09/06(月) 14:59:26 ID:JoyHWxzq
>>340
俺が世話になってるリペア屋はカンナとストレートブロックだったな。
一度、その作業を見せてもらったけど、まずカンナで大体のアールをつけて(この時点で素人目には完璧な指板が出来ていた)そのあとペーパー巻いたブロックで微調整。
ここまで七、八分ぐらいしかかからなかった。
その後、直尺で平面確認したけどまったく隙間なし。

プロの凄さというか、素人が手を出してはいけない領域を目の当たりにした。
350ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 22:46:54 ID:sPsDrk/p
>>349
それどこ?俺も頼みたい。
351ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 01:26:44 ID:ig0SlDPl
指板のインレイはドレメルないと無理ですか
手で掘ってる人います?
352ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 04:47:07 ID:0xGBa2JF
>>351
インレイ加工は昔はノミだけでやってたんだよ。伝統工芸師なんかは。
出来ないことは無い。
が、隙間作っちまって、ペポキシで埋めるハメになるのは技術だから
ドレメルでも手彫りでも結局腕。
NCルーターでやれば話は別だけど、インレイのためだけに1千万出すのはできんだろ。
ドレメルでもミスるときはミスる。木目の間違ったり、スピード早すぎたり
どれだけ指板に書いた下絵どおりに掘れて、貝の方もそれ通りに削れるか
マーチンのD45のオールドでもその時代、多分ドレメル加工だとおもうよ。
今はNCだろうけど。
353ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 06:00:43 ID:ig0SlDPl
レスありがとうございます
エボニーは彫ったことがないんでどんなものかなと思ったんで。
もうちょっと検討してみます。
354ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 10:35:18 ID:UpHn0Knk
彫った事ないけど
手彫りで約10ヶ所全部一定の深さで彫るって難しくないかなぁ
355ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 10:47:37 ID:NyTuxXPf
俺も彫ったこと無いけど
深さは多少の差なら現物あわせでどうにでもなるんじゃない?
356ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 19:51:08 ID:Y3A7JBTm
>>354
売られているものも、インレイが外れると穴の深さが違ったりしている。
インレイ埋めてから指板等を研磨して高さを合わせる。
357ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 15:29:50 ID:8GUQEGg9
モールド作るの失敗した。もういやだ。作ろうなんて思わなければよかた。
358ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 16:01:38 ID:stGMvgVy
    _, ,_  あきらめるな
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>357
359ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 16:38:16 ID:LQdXd4ze
モールドは地味に辛い
360ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:24:58 ID:QxERoZGn
アコギかな
そうだったらモールドの出来具合いが完成品のクォリティに直結だからがんばってほしいな
モールドに組んだ状態での作業もかなり長いし、ネックの組付けもそこに左右される部分も大きいからね

出来上がりを想像してニヨニヨしながらがんばって!
361ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 00:36:43 ID:rAw2JtBu
ストークみたいにギター製図いっぱい公開してるとことかないですか
362ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 00:43:25 ID:BtJbxKvr
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くな。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → ならねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
363ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 08:45:46 ID:igtftLuE
>そうだったらモールドの出来具合いが完成品のクォリティに直結だからがんばってほしいな

そうなんですか。トホホ
364ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 10:40:54 ID:TETE7qCC
欲しいギターを作ろうとすると、はやく弾いてみたくなって仕上げ妥協してしまう
365ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 13:37:42 ID:OLoFe6iu
未塗装で組んでそのままのが何本かあるわw
366ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 01:08:32 ID:bicUY6gP
プラモも仮組みしたら興味が失せるタイプと見た
367ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 12:48:28 ID:zMEkYkAg
デートして食事してラブホまでこぎつけて服脱いでシャワー浴びた時点で興味無くすタイプと(ry
368ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 12:55:27 ID:3Hvr0lHs
ガンダムのプラモって両手両足と同じものを2つずつ作らなきゃいけないのがすごく苦痛だった
当時は、右手→頭→右足→胴体→左手→腰→左手って順で組み立ててたよ
369ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 18:51:46 ID:imKBCSsf
ガンプラ好きって、買って箱見たら満足して積んだままにしちゃう人もかなり多いらしいですよ
370ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 20:27:01 ID:84owm1ZV
うわあ、ガンプラ好きじゃないけど、ホワイトベースとアッガイの
プラモが箱があるだけで満足しちゃって積んであるorz
371ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 23:02:59 ID:g5wCwQSD
うわあ、ガンプラ好きじゃないけど、スペ^スシャトルのオービター
プラモが箱があるだけで満足しちゃって積んであるorz
372ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 23:24:40 ID:XCumCu18
PUも買っただけで満足してるのがある
373ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 01:26:35 ID:eu5JjezJ
>>368
なんで左手二つも作ってんの?
374ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 23:33:42 ID:QaQKxBO0
いつか作るから、これはいいものだ、といいながら延々作らず、
積んだままになっている材だけが増えていくぜ
375ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 23:35:40 ID:dO4gO/LY
>>374
どんな材ストックしてる?
376ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 01:16:54 ID:NC3KGHwi
してるしてるww
377357+363:2010/09/28(火) 05:49:31 ID:JyfVoeLF
トップとサイドの接着中です(アコギ)
378ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 12:44:56 ID:f7Hz0e5H
ギター作ったけど気に入らなくて次のギターの為に部品取りして余ったボディとネックを何かかっこいい感じに利用するアイデアないですかね
379ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 16:00:42 ID:lWwZYnIV
脚をつけてちゃぶ台やアイロン台にしてみるとか
380ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 17:39:48 ID:SUBe4AUW
>>377
材はなんですか?
381ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 17:52:38 ID:1YDH6elt
ボディ並べてくっつけて、アクリル板乗せて机っぽくしてみる
ありがとう
382ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 12:51:29 ID:WMHrYIzY
俺は失敗したテレのボディを表札にした。
個人店(楽器とはなんら関係ない商売だ)やってるが、楽器屋と間違えて入ってくるやつが続発したので下げた。
今は足つけてサイドテーブル。
それで晩酌してるが、名前を掘った段差でよく徳利倒すorz
383ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 12:55:38 ID:UoDsY7fj
>>382
自分で作ったギター売れば良いんじゃね?
そうすれば次のギターの材料費が・・・
384ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 18:11:01 ID:WMHrYIzY
>>383
やだよ、面倒くさいw
商売にした途端、こういうところに晒されてフルボッコされ‥とか。
自分の為に作るからモチベーション上がるし楽しめる。
第一、ギターの材料買うぐらいの金には困ってないし‥。
385ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:00:28 ID:klYuuIo3
>>384
確かに商売でやるのは嫌だな。
作る過程や作ったギターを弾くことを楽しむのと、商品を作るのとではまったくスタンスが違うだろう。
386ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:01:59 ID:veLiwH9Z
あまり高い材は使わないからギターの材料買う金にはあまり困らないけど、
だんだん完成品を置く場所が無くなってきたので困りつつある。
387ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:57:38 ID:MZOFLcZy
>>385
俺の場合は販売ってか、オーダーギター作ってるわ。
もちろん普通の仕事もしてる。
数は少ないけど、知り合いの楽器屋に委託販売してもらったり。

趣味で加工場や木材の乾燥室、塗装室を作ってから
どうも引くに引けないんだよな。

出来るならビルダーを本職にしたいんだけど、収入目処が立たないなぁ。
388ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 09:42:10 ID:klYuuIo3
>>387
まあ本職のビルダーもリペアや販売(メーカー品ね)を兼ねてて、メインの収入はそっちって人がほとんどだからねえ。
ブランド志向の強い日本は個人ビルダーにはつらい環境かもな。
そういうギター買う人もなんだかんだ言ってフェンダーギブソンマーチンあたりを何本も持ってたりするし。
転職するならある程度今の形で実績重ねる&貯えをしてからの方がいいかもね。
まあ本職になってこのスレの星になってくれ。
金は出せないかもしれんが声援は送るw
389ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 22:07:29 ID:FLsnEsR8
PUのザグリ、ノミでやっててちょっと面白かったので

http://www.youtube.com/watch?v=32LV1jSwRiA&feature=related
390ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 19:45:57 ID:xW9DH9Ft
>>380
スプルースとローズウッドです
ただ今バックの接着中
391ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:11:23 ID:mFzxzPR3
>>382
名前彫ったところに貝でインレイ入れればいいんじゃね?
392ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:23:56 ID:9fhbslR/
やっぱドレメル使い易いな。
393ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 12:34:55 ID:yAYBs6OC
バンドソーとドレメルとエアブラシと手押しかんなは買うのに躊躇してしまう。あると広がるんだろうなぁ
394ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 13:18:36 ID:Lz1wIorB
手押しかんな持ってるが音が凄くて使うのを躊躇してしまう・・・
395ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:31:04 ID:nwaSpR1p
いまギターのリフィニッシュを自分でしようとおもって彫刻刀でポリ塗装をおとしてんだけど
ボディがキズだらけになってしまった。刃で木がえぐれたり。
地獄のやすりがけがまっているのか
396ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:39:29 ID:+l+YNYds
>>395
彫刻等で今の塗装を落とす事が間違い。
ポリ塗装を溶かす薬剤をホームセンターで買ってくるか、
アイロンの熱を加えながらスクレイパーで剥がしてゆくもの。
397ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:41:57 ID:b8YwN7cp
もう少しググってから手をつければ良いのに
398ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:50:54 ID:Lz1wIorB
アイロンと鑿が上手く剥がれた。
えぐれた所をやすりがけは相当しんどそうだ・・・
399395:2010/10/07(木) 22:25:59 ID:nwaSpR1p
いや、何事もチャレンジだよチャレンジ。
仮にダメになってしまっても授業料ということで。
それに時間をかけてちゃんと完成させるつもりだから見守ってて
なんとかなるっしょ
400ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:24:16 ID:YjPR6nc3
ドレメルってそんないいかな?
トリマーに慣れちゃって、非力なドレメルでちまちま削るのとか耐えられん。
たまあーにインレイの細かいやつ掘るぐらいしか使ってない。
そういう場合でもトリマーに細いビット付けて削るほうがストレスないなあ。
仕上がりも綺麗だし。
401ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:31:30 ID:VA38jaec
>>399
最後は潰しのつもりでパテ埋めすれば良いから、できるところまでやってみましょう
潰しといっても、深い色出すには数色重ねてコートも数回しないときれいに上がらないしね
402ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 01:23:14 ID:Kmaxe25K
削れたって、つぶしとそうならパテ産めという手がある
403ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 23:18:40 ID:rauyDwX7
俺、けっこう>>395みたいなやつ、好きだよ
404ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 00:17:21 ID:WpvDY5vL
>>395と同じ事をやって放置した安ギターの残骸が部屋に転がってる…
405ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 10:20:23 ID:Vg5wWstx
>>404

くれ
406ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 10:29:31 ID:QkRffSA+
>>404
くれ。サンダーで削って一回り小さくして復活させる。
407ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 09:43:58 ID:5FhjNSEx
スチュマックでいろいろ買おうと思うんだけど今が買いだよね〜円高だし。
408ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 16:38:44 ID:DLi8pnOq
だから?
409ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 18:21:54 ID:YdhYNJCh
>>407
IDがww
410ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 19:27:35 ID:yaQ1GOQZ
SEX
411ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 21:47:55 ID:+gI2v5yN
だから?
412ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 23:21:30 ID:hQiK+w//
413ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 11:29:14 ID:MysmCwiu
ポジションマークの部分をLEDで光らせるようにしてるのはどうやってんの?
414ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 12:58:08 ID:hICO5Q9J
ポジションマークの部分にLEDを入れて光らせてんの
415ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 14:13:35 ID:MysmCwiu
>>414
それは分かるんだけど、LEDはチップLEDですよね?
あと9vバッテリーになると思うんだけどそれによってノイズが発生したりとかはわかりますか?
416ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 19:15:37 ID:2JVuB8GU
9V程度の直流電流で音に影響あるノイズが出るとは思えないが
417ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 21:15:55 ID:v0vl5zh9
ラインの近くにインバータさえ置かなければ大丈夫じゃないか?
418ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 21:27:45 ID:cFPDhpVt
なんでLEDごときで9vも使うんだよ
高見沢みたいにボディ全面に電飾する気か?
419ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 21:29:09 ID:hICO5Q9J
420415:2010/10/17(日) 22:25:35 ID:MysmCwiu
みなさんありがとうございます。

>>418
エフェクターなんかだと9vだったんでそうなのかなと。

>>419
ありがとうございます。
大体イメージできたんでやってみます。
421ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 23:00:03 ID:iaWlk0a9
薄い銅板か銅箔テープ仕込めばもっとスマートにできるな
422ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 23:09:15 ID:ZX4kbu33
ちょっと違ってサイドだけどここはこんなの使ってやってるみたい
http://blogs.yahoo.co.jp/style_s_works/10502402.html
423ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 23:29:26 ID:Gn9GCnGt
実用的なのは>>422だろな

ウクレレ派手すぎw
424ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 19:41:19 ID:yBOYoMi9
ここのピックアップの説明にあるサウスアップ、ノースアップってなんですか?
ttp://homepage3.nifty.com/35guitar/

ググっても情報出なかったんでよろしくお願いします。
425ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 19:48:59 ID:A7jCPYsO
>>424
磁石のS極・N極
426ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:33:31 ID:yBOYoMi9
>>425
ありがとうございます。
サウスアップとノースアップでどう違ってくるんでしょうか?
427ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 21:35:59 ID:+OvLStUb
Legendの桐ギターに憧れて中古市場探しまくったけどない。

だから桐で作ることにした
頑張るよ 初めてだけど
428ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:02:54 ID:hInD43aU
>>427
がんばれ〜!
急ぐ必要ないからな〜
で、のんびりやり過ぎると今日見失うから気をつけろな…
やりかけで2〜3台ほったらかしてるおれが言うのだから間違いない!!
429ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:11:49 ID:R0lm+cnt
>>426
シングルコイルの場合、ピックアップ全てがノースアップorサウスアップで統一されていれば何も無し。

ノースとサウスのシングルコイルを直列に繋いだのがハムバッカー。
ハムキャンセル効果でノイズ減るよ。
ちなみにストラトのミックスポジションのように、ノースとノースで直列に繋ぐとハムキャンセルにはならない。
430ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 23:24:50 ID:A7jCPYsO
>>426
ストラトでセンターPUを逆磁にする場合があります。Front + Center、Center + Rearにすると
ハムバッキングPUのような働きになります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
431ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 03:18:40 ID:rtaAcIo5
>>427
応援したいところだけど、正直あんまオススメしない;;
基本的特性がギターに重要な帯域がスカスカな材な上、
経年変化で音質的な良化がほぼ望めないというガッカリちゃんだよ。

俺、桐伝説出たばっかの時に面白半分で買ってね。
確かに他に比べて重量は軽いが出音も超軽いw
出来の悪いホロウボディみたいな音。 サスティーンも微妙。
その重量ってのも良質なアルダーのストラトと同等くらいだし。

遊びで造るにゃ高くつくわ罠。

432ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 12:14:01 ID:BKH+wxCf
EMG SA三発積めば音は気にならなくなる!
というか自分は桐伝説に積んでたよ

桐も良質な物は木目がかなり詰まっている物もあるし面白い物が出来るかもね!
最悪まな板にもなるね
433ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 12:25:13 ID:l0yQJQIA
ちょうどまな板がほしかったところだから
桐ギターにチャレンジしてみようかな
434ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 12:29:56 ID:pukHB8oc
>>427
作りたいっていうのを別に止めはしないが、
バスカーズみたいに今でも桐一筋のブランドもあるのだから、そういうの買えば充分だろうと思う。
なんかギターとして音が違うんだよ。生鳴りでもアンプ通しても。苦労に見合う代物とは思えん。

逆に、そういうの一本は持ってても面白いから、挑戦してみるのも悪くはない。
435ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 19:05:45 ID:wLGZJDDn
ギターの材にヒノキってどうなんだろうか
436ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 19:31:27 ID:iGSfVuTd
>>435
良い匂いがする
437ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 19:45:53 ID:Jg4mR+M0
>>435
トップ材として使われるウエスタンレッドシダーがヒノキ科らしいが、ググっても日本の
ヒノキでギターを作ったと言う情報は引っかからない模様。
438ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 19:50:09 ID:0VTOCzSw
ギター材としては、ヒノキは柔らかいんじゃない?
439ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 21:16:11 ID:JR8Co1Uj
失礼します。
テンプレ使って材を切り出すときテンプレと材はどうやって固定してますか?
440ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 21:27:24 ID:wLGZJDDn
ちっと柔らかいかなー

まぁでも作ってみても良さそうだ
今作りかけてるジャガーシェイプの作り終わったらヒノキ仕入れてみよ
441ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 01:13:11 ID:FXvtaBHU
ウエスタンレッドシダーでウッドデッキを作ったことあるよ。
軽くて腐りにくい、赤っぽいね
442ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 01:24:01 ID:mAKHcOxi
高級な日本風呂の廃材を入手できれば、ヒノキギターはできそうだな。
ただし時間をかけて乾燥させる必要はあるかな。
443ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 10:45:19 ID:xkorM0ot
まぁ風呂はどうかと思うが、手っ取り早く良材(古材)手に入れようと
すると、やっぱマメに業者覗いて廃材漁るしかないよなぁ、、、。
幸か不幸か(不幸だけど)、我が国は過疎化著しいから、廃村になって
放置されて腐っていくだけの家も多いし、ダム建築で沈むんでしまう運命の
築数10〜100年オーバーな日本家屋も結構ある。

なんとかその予定を調べて現在住んでる方に予約入れとくってのは
可能だろうか?
444ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 11:40:05 ID:9SeLgEjk
解体業者やら建築業者にコネがあれば可能だろうけど
流石に先読みして「婆ちゃんいつ死ぬの?死んだらこの柱貰っていい?」は無理じゃね?
445ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 11:51:34 ID:WbCQOEsz
そこまでする価値あるの?
446ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 13:28:48 ID:HtIjH9i6
年季が入った柱なんかは業者が買うから
個人で買うのは無理だと思うよ
447ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 13:34:30 ID:Zozlv0Z8
ジャンクのピアノをヤフオクで落とせ
448ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 15:06:04 ID:vrYflD5+
古民家じゃヒノキ使ってないだろう。土地成金で建てた田舎御殿ならふんだんに使っている
だろう。
449ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 15:14:38 ID:vrYflD5+
ググったら古材を売っている店がすぐ見つかった。今はあるんだなこういうのも。
http://www.kozai-ichiba.com/
http://www.kozaikagawa.com/
http://kominka.cart.fc2.com/
http://homepage2.nifty.com/kozainosato-4370/
輸入古材まである
http://www.oyamalumber.com/
http://www.bulletjapan.jp/
450ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 17:11:14 ID:xkorM0ot
>>446
そりゃ柱や梁なんかは古材の王道だから無理に決まってるし、>>448の言う古民家と
言えるほどの建築物ならとっくに業者に抑えられてるはず。
俺の言うのはもっと低級家屋の平屋構造材とかの事。
あと床板とかは表面的な痛みが酷い個所は意外と捨てられるらしい。

上のレス内リンク見る限り、予想通り建材用途としての使用に耐えうる形状を残した物を
一般的に”古材”と称してるようだから、エニピース&エニプライ前提とすればハツリ後の
端材とか割と手に入りそうだ。

第一、クラプdシグなんて塗装剥がせば(ry
451ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 18:43:04 ID:XYypinMu
個人で古民家の廃材をおさえて自分の家を建てる時に使う人もいるから不可能ではないんだろうけど
廃材置き場の確保や、手バラシ解体の手配やなんやかやと、金も暇もとんでもなく掛かるみたいだよ。
年数を掛けて良く乾燥した材でも、新材を買った方が余程安く付くって聞いたことある。
452ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 21:23:23 ID:UVgOHchK
>>439
百均の両面テープ
453ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 23:50:59 ID:QQoy8fgz
現実的には建材と楽器材はあまりに違いすぎていくら古材でも日本の民家に使われてる材は使えないだろ。
それ狙いなら古い洋家具だな。バカ高いけど。
>>439
俺も両面だけど、再剥離タイプ(ホームセンターで普通に買えるが若干高い)を使ってる。
剥がしたあとに糊が残りにくいので色々と楽。
マホガニーとか柔い木にはマスキングテープを貼った上に貼るとムシれもなくてもっと楽。
454439:2010/10/21(木) 23:56:13 ID:ukf6L/yQ
>>452 >>453
サンクス!
455ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 00:05:59 ID:QUd0lO0u
ブライアン・メイのレッド・スペシャルは、100年以上前の暖炉の木材だそうな。
オーク(ナラ)だっていうから、家具に良く使われる材だな。
日本の古民家は、クルミやマツ、クスノキ、カエデ、ケヤキなんかが
使われる例もあるから、面白いギターができるかもしれない。
456ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 00:48:48 ID:ojDAAB41
英語のオークだけだと、ナラだかカシだか分からないんだよな
457ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 01:22:34 ID:C9qQZ8iu
日本語でもカシだと赤樫だか白樫だかわからん
458ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 01:43:47 ID:2oY+Q2Xy
木刀をコンクリートとかに落とした時のカランカランとよく響く音を聴くと
樫はネック材としても良い鳴りになるんじゃねえかなって気はする
459ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 02:13:43 ID:WtxRmrFx
ステージで壊すという伝統芸は、断絶するだろうがな
460ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 02:22:56 ID:C9qQZ8iu
俺もそう思って一度作りかけたことがある。
結論から言えばあれは楽器材としてはきついだろう。
堅すぎて加工は厳しいし重くて完成後のバランスが取れないと判断して途中でやめた。
そのくせ結構狂う(これは個体差かもしれないが)。
なんせこれをやったがために鉋一丁とナイフ一本お釈迦にしたので軽くトラウマ。
その鉋の台に使うぐらいだもん、楽器には堅すぎるよ。
樫の漢字は伊達じゃない。
461ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 12:42:54 ID:sCiqZbNS
>>455
昔の家屋に使われたカエデはまんまメイプルだからな。 
ほとんど違いらしい違いがない。
元が日本自生のものなら下手な高級ギターより高温多湿な
この国に適正あるかも知れん。
松は言わずもがな。
クルミはウォールナットとして有名だからコレも言うまでもない。
あとは。。。クスノキか。。。ウクレレに使われたってのは聞いたことがある
けどどんな音なんかね?

>>460
なんかエボニーみたいな特性だな。
指板向きなんじゃない?
462ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 20:49:22 ID:tYksyPED
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260852129/834
だってさ。
セオリーに沿って向き不向きを考えたら、ネック材に関しては
変わった材は選択肢に残らないかもね。
463ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 23:21:05 ID:5TMvf8TU
そのレスを信じるのなら、木材は楽器用材としては最悪という事になるんだが
464ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 11:19:21 ID:D4YwHkpX
そして生まれたのがアリウムである。
465ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 23:08:27 ID:GlsrbWIW
木材の平面出しってどうやってます?
466ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 00:32:06 ID:ZnN8JfO2
鉋で削る
467ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 09:27:27 ID:L2UxYSl7
カンナで削って平面だすのはなかなか難しい。
手押しカンナ盤だな。
468ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 15:01:11 ID:Etpp2DEv
平面出てる木材に紙やすり貼り付ける
469ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 15:04:24 ID:xJ+Ztvyf
すると平面出てる木材の方が凹むだけに終わる
470ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 15:55:08 ID:nSw9EUck
木じゃなくてガラス板だろJK
471ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:11:14 ID:eQ33RoPr
フェンダーJのストラトのペグ交換しようとしたら新しく付けるFキーのブッシュが10.0mmに対し穴が10.5mmなのでその差を埋めたいです。
木で埋めてあけなおすのと、エボニー粉とタイトボンドをこねた物で隙間を埋めるか考えてますが
どちらが良いでしょう?
472ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:17:15 ID:QSDpXMgL
>>471
紙を入れる。
473ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:18:35 ID:qJZcCi4a
何も足さない、何も引かない
474ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:03:45 ID:jGKysOpH
>>471
472に同じ。
どうしても木で、と言うなら0.25mmの突板を貼る。
475ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:11:43 ID:xJ+Ztvyf
大人しく元のペグつけとくのが一番かと
476ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:29:01 ID:5wAUYIuX
爪楊枝打ち込む
477ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:38:54 ID:hA4P2AIT
粘土
478ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 22:26:18 ID:zRuxFSJx
>>471
100均やホムセンに売ってる0.1tのアルミテープをブッシュに二重に貼り付ける。
一重目と二重目を同じ幅で貼ると押し込んだときにめくれ上がるので、
二重目を一重目より幅広く貼る。
479471:2010/10/27(水) 08:56:10 ID:BOarweeg
なんだ紙か単純だなあ。
弦振動スポイルさせたくないから木より軟らかい物は挟みたくないないなあ。
あ、瞬間接着剤染み込ませるか。

レスありがとうございます、みんな。
480ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 10:35:25 ID:YD7RvZG1
レス貰っておいてその返しかw
481ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 10:38:15 ID:A5PVI2lL
やはり
質問には
全力で煽るしか他ならない
482ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 10:48:30 ID:QVvYxcGv
気になるなら10.5mmのペグにすりゃ良いのに。
483479:2010/10/27(水) 14:01:08 ID:BOarweeg
>>480‐481
だってさただの紙とかありえんとか思ったの。
オマエラくらいの玄人が言う回答じゃないだろとか思ったの。
でもブッシュに紙巻いて瞬間接着剤で固めるのが気分的にも良いな。
やはりここの玄人さん達は素晴らしいな。改めてありがっとー。

>>482
Fキーを使うと言う大前提は変えられないんです。
ラージヘッドなのにFキーじゃないのが嫌で交換するのですから。
484ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 14:02:27 ID:A5PVI2lL
俺は夏休みの自由研究用の粘土って言ったぞ
485ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 16:14:28 ID:R2XJHCo7
ネックのシムって紙だったりしないか
そっちはいいのか
486ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 16:18:35 ID:gn819xfy
素人向けの回答としては正当だよね
487ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 17:58:49 ID:iTZLyaxY
ペグ交換なんて考えてはいけないレベルの人が吠えるスレは、ここですか?
488ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 22:51:45 ID:HROkJ5zJ
そのようですね
489ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 03:16:18 ID:c1gyciry
玄人向けの解答が分からない人→>>486
490ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 03:57:15 ID:kVSUMw+1
>>489
玄人向けの処理ってのが何なのかは汲み取れないけど
他人のギターにやるような処理なら、埋めて開け直すに決まってるだろう

そもそもDIYスレで訊くって事は「10mmの穴あいたネックを作れ」って答えが欲しかったんだろ?
491ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 16:08:06 ID:Ql2+BxCN
10ミリのドリルビットの根元にマスキングテープを巻いてペグ穴に入れて
ダイソーの100円のエポキシ接着剤に木粉をまぜて隙間に流し込む
ペグ穴のまわりにもマスキングテープ貼って、たれた接着剤が付かないようにする
俺は新規作成でペグブッシュリーマで穴開けたらブッシュがゆるかったので
この方法で隙間を埋めたよ、で小径のペグブッシュリーマを買ったけど
まだ開け直してないけどこれでいけるはず
492ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 19:46:09 ID:3hc3/8Wy
素直に丸棒作って埋めろよ...
493ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 08:03:38 ID:7LFBBi2D
test
494ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 21:15:07 ID:7LFBBi2D
>>491
ってかダイソーにエポキシあるの?
495ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 11:57:16 ID:8Q+LLS8F
>>494
あるよ。
496ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 22:26:29 ID:YgeYHhEe
>>495
ググったらあったわw実際使っても問題ないレベルだよね?
接着剤にくそもないかもしれないけどw
497ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 23:03:32 ID:8OMDwVl/
大丈夫そうだけどなぁ
どこかのOEMとかそんなやつなのかなぁ
498ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 23:27:21 ID:2Wc+P3l+
これから桐の2pでテレキャス作るぜ
最高にシャリンシャリンなギターにする予定だよん
499ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 06:22:30 ID:h7R3awBa
がんばれ〜

自分は今テレのネックをメイプル1pにするかローズ貼るかで迷い中だ…
500ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 10:12:42 ID:7ynkT13K
>>498
シャリンシャリンになるかな?
ペコンペコンになりそうだけど。
501ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 11:29:00 ID:Vn/vHfQN
ザグリを入れたいんだけど、手軽なルーターってあるのかな?
あのガラス彫金用のハンディとか使える?
502ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 11:33:49 ID:kdwdWFbo
何をどうするの?
503ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 13:27:16 ID:Vn/vHfQN
ピックアップの穴の拡張とかしたいんだよね。シングルをハムにしたり。
色々改造したいギターがあるから、毎回お店に出すのは時間と費用が掛かるし、自分でやってみたいというか出来るようになりたいんだわー。
504ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 14:21:29 ID:SvqGpS/n
リョービのトリマーなら5000円くらいかな?
505ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 17:36:35 ID:Vn/vHfQN
>>504
これ良いね!ちょっと調べたけど、あんまり深く掘れなそう?
説明書落として見る(^-^)
506ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 21:35:54 ID:Ii4hYU2B
そのトリマで何本も作りますた
507ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 21:46:18 ID:AFiP3Iq3
前に、LPのコントロールキャビを掘れる市販のトリマビットは無い
(トップ接着後では深過ぎると。48mmくらい?)
って話題があったんだけど、そう言うものなの?
508ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 22:06:49 ID:q9jIfrw3
1500W以上のルーターこそ最強である
男なら黙ってルーター
509ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 22:20:05 ID:s+V44ifZ
>>507
マキタなら最高で32mmだったはず。
だからトップ材貼り付ける前に加工が必要かと。

詳しい人補足ヨロ。
510ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 22:21:16 ID:95h8UHCX
壁コンの容量一杯じゃねえかw
漢なら黙ってキュービクル設置
511ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 22:34:10 ID:V/Qr0FVC
atinfoseek.co.jp
hp.infoseek.co.jp
ld.infoseek.co.jp

は、広告が入っていようがいまいが容赦なく消える。
512ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 22:40:13 ID:HKw5I1GE
>>506
おお、最深どれくらい掘れる?マキタで32mmか、まぁ十分かな。
513ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 22:42:41 ID:HKw5I1GE
514ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 23:44:30 ID:DS5onogW
ほんとルーターのが安心
515ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 00:04:44 ID:7TPH09BH
トリマもルーターもやっぱ音でかい?マンションじゃ無理かなぁ?
516ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 00:10:19 ID:YflhTilF
当たり前。
517ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 00:20:29 ID:sIgA/cdm
普通の一軒家でも音漏れするレベル
518ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 00:35:03 ID:jurw5k3s
カラオケ行ってやればいいのか
519ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 01:52:14 ID:f+lw1iJD
隣の家の新婚夫婦がセックルする時間にあわせて
ルーターちゃんを取り出し騒音出しまくりでザグってまつ
ギシアンの最中は五月蝿くしても大丈夫だよ
520ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 01:58:50 ID:XiEJCMfD
近隣が一軒しかないならそれでいいが、そうじゃないからみんな苦労してるわけで
521ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 02:05:07 ID:rOt8/+XX
つうか音以前に室内でトリマなんて使ったら部屋が凄い事になるぞ
522ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 02:28:14 ID:7TPH09BH
いつか家買って庭に工房が欲しい。
ホームセンターで売ってる100万位のログハウスがいい
523ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 02:29:38 ID:sIgA/cdm
ていうか515みたいな質問しちゃうような人が使ったら
指持って逝かれちゃうと思う
524ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 09:43:17 ID:7TPH09BH
>>523
うわ!まじ怖い
525ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 10:53:58 ID:zcDy0U0G
ギター作るにあたって注意することって

1 絶対センターずれしない。
2 スケール650mmならキッチリ650mmに製作する。

以外になにかあります?
自作dtなんで経験者の方にお聞きしたいです。
526ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 12:14:34 ID:r4830/rs
>>523
俺集合住宅だけど使ってるわw 近所に木工製作所?みたいなとこがあってそこの騒音隠れ蓑にしてる

>>525
注意することつったらキリがないよ。
人によってはその二つも大した意味がないかも知れん。市販品デッドコピー作りたいんなら別だけどさ
527ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 13:21:46 ID:4i6n5gjf
>>525
>1 絶対センターずれしない。
ずれても後で修正できるセンターズレと、修正できないのがあるよね。
というか、ずれてもどうにでもなるものがある。

>2 スケール650mmならキッチリ650mmに製作する。
どこをもってスケールと言うかだけど、ブリッジ(サドル)までの寸法だったら、
メーカーやモデルによって、若干違う。フレットの寸法にしても、若干違う。フレットの間隔を正確に
打つのは必要だけど、これも個体差があるのげ現実。

俺がギター作る時に注意する事は、作ってどれだけ自分を満足させられるものに仕上げるか。
当たり前だけど、これがなかなか正解が無いので苦労する。
528ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 18:59:20 ID:zcDy0U0G
>>526 >>527
ありがとうございます。
スケールはナット、ブリッジ間です。

あと、スケールの寸法サドルまでって、サドルのどのあたりまでですか?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/169134.jpg
よかったら教えてください。
529ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 19:32:43 ID:XiEJCMfD
>>528
スケール長は、押弦して凹む分も計算に入れなきゃ各フレットでチューニングが合わなくなる。
単純に何ミリという問題だけではすまない。

普通に売ってるギターの現物でいろいろ計ってみて、製作屋がどう処理してるか学ぶことだね。
530ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 00:45:51 ID:8b4MGTqp
ていうかそういうこと自分で考えたり気付いたり出来ないと製作は厳しいんじゃね?
自作で成功できるのってそういうこと出来る人か、全く気にしないでとにかく作っちゃう人な気がする。
何も考えないでとりあえず作り始めちゃう人は失敗するけどそこから学べる。
要は行動力の問題。
531ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 00:57:46 ID:egpQBAyA
最終的には場数踏めば何とかなっていくもんだからさ、とりあえず取り掛かっちまいなよ
532ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 01:15:09 ID:oxfuMRuW
アースの導線とかみんなどうやってザグった穴から真横に穴あけてる?ちっちゃいピンバイスとか?
533ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 11:55:56 ID:3eDfSoo5
もうギター製作なんてやめちゃいなよw
534ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 12:07:06 ID:HH01J3dI
>>532
どのギターも、普通にドリルで開けられる位置に、横穴が開いている。
535ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 12:25:54 ID:XcSdB1Y+
素人が作っても失敗するだけだろうな
536ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 13:34:03 ID:eKdhTSzk
斜めに貫通したアース線用の穴をドリルで空けてるの見たことあるけど
そんなドリルどこで売ってんだよっていう異様に細長いドリルで空けてたな
スチュとか探せばあるか?少なくともホームセンターじゃ見たことない
537ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 18:38:43 ID:MK6ieI7j
ホムセンなんて普通か、普通以下の汎用品しかおいてない
特殊工具を探そうなんて考えちゃ駄目
538ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 19:04:38 ID:E0HTD+0n
539ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:19:38 ID:3t9FVmpo
200mmくらいでいいならロングドリルでググればいくつか出てくるよ
アマゾンでも買える
540ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 20:34:26 ID:gCvI5mGy
え?普通にホームセンターで売ってるけど‥。
ひょっとして木工用のとこしか見てないのかな。
非鉄金属用のやつならロングビットとか結構売ってるよ。
特殊工具でもなんでもないし。
541ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 06:36:52 ID:LTlBhRRs
542ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 08:11:45 ID:6j89iobt
ホームセンターも色々だし各メーカーが使ってるドリルも色々だろ
とりあえず一般人が普通に買えるドリルでも出来ない事は無いって事だ
543ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 09:55:42 ID:lKJFNz55
>>541
http://www.amazon.co.jp/dp/B0029LGLJ2
こうすると、短くて楽だよ。
544ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 11:53:48 ID:LTlBhRRs
>>543
どうすればURLが短くなるのか分からんのだ。
545ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 12:01:38 ID:G15fbS62
よく見ればわかるだろう
http://www.amazon.co.jp/dp/と次の商品番号の文字列(B0029LGLJ2)だけでおk
ちなみwww.も省いて問題ないからこうなる
http://amazon.co.jp/dp/B0029LGLJ2
546ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 12:07:03 ID:LTlBhRRs
>>545
サンキュウ。以後気をつけるよ。
547ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 15:39:30 ID:S6H7yu/5
しかしあれだ、自作始めて五年ぐらい経つけど最近じゃ楽器屋よりホムセンや材木屋に行くほうが多くなったな。
楽器屋なんて月に一度行くかどうかだ。
548ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 18:38:05 ID:BLF0NC5U
月に一回も行けば十分じゃない?
新製品なんて月にそう何個も出るわけでもないし
549ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 19:47:31 ID:S6H7yu/5
いやそこ中古屋なんだ。
以前は何か掘り出し物はないか?と週二ぐらい行ってたんだが今は弦を買うぐらい。
新製品?もともとあまり興味ないし、今は新製品と言えばルータービットとかスプレーガンとかをチェックしにホムセン行くほうがほとんど。
550ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 20:03:47 ID:ZuA6qEgO
ルータービットとかスプレーガンの方が新製品出るサイクルは長いだろw
551ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 20:57:02 ID:S6H7yu/5
甘い。
毎月のようになんかしら新製品が出てるよ。
552ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 23:14:35 ID:EaM3ZpUi
http://up46.net/up-s/src/up46.net0144.jpg
こういうロゴってどうやって作るんだろ?
ちょっと立体的なやつ。
なんて名前のデカールなのかな?
553ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 02:12:20 ID:jwp+TmZr
つ飴細工
554ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 13:17:57 ID:uEUYcrdb
つパスタ
555ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 01:53:52 ID:2SordUFh
それがどう作られたかはわからない。

ただ、こういう物を作ってくれ、と依頼されたら、
アートクレイシルバーのペーストとかシリンジ・タイプを使うと思う。
556ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 03:01:48 ID:JcTecVpr
俺なら原始的だけど
木型製作→型取り→樹脂流し込み整形→メッキ
かなあ。
型抜きプレス機とか持ってれば金属板抜き加工とか。
557ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 03:59:36 ID:7wr1uNxE
1mmくらいのブラスの板買って来て
ジュエリーソー&ヤスリでシコシコ作っていくってのも悪くない
558ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 18:54:58 ID:KmSkwVrC
エッチングで型抜いてスポンジやすりとかで角落とすとか
559ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 20:25:34 ID:kz+xCPQZ
バインディング接着するときなんでバインディングセメント使うの?
別にそこら辺のボンドでも大丈夫でしょ?
こだわるならってレベル?
560ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 11:59:26 ID:h9mWk+3z
溶着(ようちゃく)とは、樹脂を接合する技術の一種。
561ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 12:10:10 ID:P4/QwAwP
>>559
ギター作りに正解なんてないんだから、製作者が正しいと思う道具や材料使えばいいんじゃない?
アロンアルファでもご飯粒でも
562ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 12:44:57 ID:H9z+5bH2
>>560
嘘を教えてはいかん。

・樹脂に限らず、溶けてくっ付くのが溶着。
・接合する為に技術に限らず、使っていてくっ付いてしまう事もさす。
563ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 13:48:56 ID:hbmC15xD
エレキの場合
基本ネックとボディはオーダーして(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1283912225/)みたいなとこで
紙やすりでエッジを好みのに整えて
カラーリング・組み込み・電装系までではないでしょうか。個人でできるのは
塗装も難しいけど

フレット打ちこみの難易度は高い
まして木工なんて…
564ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 15:23:06 ID:fb4jmEtL
エッジを紙ヤスリは厳しそう
565ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 16:45:49 ID:hbmC15xD
>>564
いやそら当然当て木は使うだろ
566ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:12:51 ID:Rpr71Q2C
>フレット打ちこみの難易度は高い
>まして木工なんて…

ストークとギタつく穴が開くほど読んで、トライして三カ月で一本完成したよ
567ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 12:10:52 ID:XULH+Hiw
スプレーガンで使うような本格的な塗料売ってるとこ知りませんか?
国内でお願いします。
568ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 12:15:00 ID:L8qgtabT
569ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 13:45:25 ID:XULH+Hiw
>>568
ありがとう。助かりました。
570ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 23:05:53 ID:RJqGIimq
StewmacのOM作りました。掛かった時間は二ヶ月弱でした。
作ってる最中はストレスの溜まりっぱなし、後悔のし通しでしたが、
自分が持ってるギターの中で一番いいギターに出来上がりました。
見栄えはちょっと難ありですが。塗装は難しい…

>>3以外にもたくさんのギター製作関係サイトにお世話になりました。
ありがとうございました。
571ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:41:08 ID:AgmVVqMM
おめでとう・∀・

うp
572ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:14:51 ID:8LDiBP3/
うpしません
あと、ここの人たちもありがとうございました
573ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:51:14 ID:yn8fKiAJ
せめて簡単なレポ頼む。どの程度の木工技術で作れる、とか、音質の具合とか
574ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:55:49 ID:nGMBrE7Q
感謝の言葉より
うp
575ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 18:25:14 ID:sB7v5EKQ
まったく木工経験ないと苦労するよね。
576ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 18:38:58 ID:bWgorfDF
577ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 18:55:59 ID:bWgorfDF
>>573

StewmacのOMは、ドレッドの穴を下にずらして12Fジョイントにし、ボディ厚を薄くしたもので、
MartinのOMとはちょっと違います。ボディ長はドレッドと同じでした。
木材の質は、バックは問題なかったんですが、サイドのローズウッドがあまりよくなくて、
数箇所の穴からヤニが流れ出てました。

>どの程度の木工技術で作れる
俺は素人ですよ。
直角に切り出したり、直線を出したり、穴を開けたり、溝を掘ったりがそこそこ出来る程度です。
板の平面を出したり、足が広がった椅子を作ったりはできません。
木工に関してはリカバリー可能なところが多いのであまり気にしなくていいと思います。
基本的な道具が揃ってて、冶具用に手持ちの端材があればどうにかなります。たぶん。
プラス、塗装ですかね。

>音
比較対象が2万と7万の安ギターですが、残響が長く、かつ分離がいい。音を出すのに苦労しない。
開けた空間でも音が不自然に減衰しない。そんな感じです。
実際に弾いてみるまでは、どうやって捨てようか、そればっかり考えてたので間違いないです。
見た目はよくないが音では安ギターを圧倒してます。

合板が使われてるギターはもう買わないと思います。試奏なしの通販でもたぶん買わないです。
音量や音質は、ブレイシングの調整でも、板厚でも変わるし、塗装するとまた変わるし、
そこらへんを実感できたのはよかったです。ギターの見方が変わりました。
578ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 07:11:39 ID:lGdX0Oad
>>577
とっても参考になりました。
tnx
579ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 20:28:51 ID:nI4i1QNB
>>577
いまスチューにいってみたけどそれOOOじゃない?
OMのキットって売ってなかったんだけど

あと、ローズから脂が出てるなんてのは普通だから…
580ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 00:23:33 ID:QBzlapV9
>>579

OMじゃなくてTriple-Oですね。間違ってました。

>普通だから…

普通だから何でしょう。
581ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 00:28:19 ID:HAuK19rf
>>579
普通だから何なんだよ?
582ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 00:41:27 ID:ClYSfno5
気にするほどのもんじゃないって話なんだが
583ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 00:43:50 ID:CQXNSXVr
それでも気になったという話なんじゃねーのか?
584ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 00:48:28 ID:31+cV8My
楽作のめんどくささは異常
585ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 17:58:30 ID:QBzlapV9
砥の粉で埋めればいいんですかね?
エポキシ入れるとか?
でも今度作る機会があればマホガニーにしますよ
ローズウッドの堅さは異常
586ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 02:23:21 ID:VWRGXSmY
ローズなんて堅いうちに入らないよ
587ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 16:20:09 ID:vKAjH1jU
俺のチ○ポの堅さは異常
588ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 17:41:09 ID:xWbzEu5I
ギターとファック出来るな羨ましい(棒読み
589ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 21:46:29 ID:8KSfC3UV
重箱の隅つつき隊がいるな
590ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 00:12:06 ID:kaYq3Xjp
アコースティックギターを自作してみようと思います。
はじめてで何もわからないので、キットから勉強しようとおもいますが、
安いキットでおすすめありますか?
フルサイズ全部こみで10000円くらいで作れるものでしょうか?

591ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 00:22:25 ID:6cmz9L8r
>>590
一桁間違えてない?
592ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 00:31:40 ID:kaYq3Xjp
>>591
え、間違えてないです
1万円じゃムリなんでしょうか?
13000円でアコギのキットが売ってたんで、2万以内で
作れないかと思いまして・・・
材質とかは安いのでいいと思っています。
593ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 00:42:25 ID:vh81una2
>>592
> 13000円でアコギのキットが売ってたんで、
ここのキットを言っているのかな? 練習で作るならいいんじゃないのこれでも。
594ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 00:49:29 ID:kaYq3Xjp
>>593
練習で作ってみようとおもいます。
おすすめのやすいキットがあったら教えてほしいとおもいまして
ちなみに、皆さんはどれくらいの予算で作っていますか?
595ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 00:57:59 ID:vh81una2
596ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 01:49:47 ID:8vnvijqZ
Martinのキットなんてあるんだ?いいね。ロゴ付くのかな。
597ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 19:30:23 ID:2nWmK9H6
>>590

>>591のレスが正しい答えだと思うよ
598ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 19:37:07 ID:HfkwRoTp
道具代がなかなか掛かるだろうし・・・
599ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 19:38:37 ID:vh81una2
>>590
>>593にリンク付けるの忘れてた。ここのキットのことね。
600ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 22:05:24 ID:Thyv4Bj3
>>599
どこ?
601ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 22:34:55 ID:vh81una2
>>600
オレ何やっているんだろうw
http://guitar--parts.net/list/kit.html
602ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 23:28:00 ID:kaYq3Xjp
>>601
俺がみてたのここだ
工具買うのにお金かかっても、いつかキットじゃなく
1から作れるようになるの夢見てがんばってみようかな。
どれくらいで、キット卒業しました?
603ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 23:47:42 ID:T6GpG6og
いいかどうかは知らない。でも色々あって面白そうではある。
http://www.apollonmusic.com/kazokude/kit1.htm
http://www.apollonmusic.com/kazokude/tinga-do/index.html

ここのも比較的有名。いいかどうかは知らないけど。
http://www.stewmac.com/shop/Kits.html
604ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 13:50:39 ID:RUk3X4JM
キットはトップも合板なんだね
トップだけでも単板にしたいところ

キットもいいけど製作本みたいなの読んだほうがいいかも
605ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 17:35:30 ID:MLxrYXug
アポロンのキット買ったことあるけど、材は安っぽいけど、値段からしたら納得できる内容だったよ。
マーチンやスチュワートのキット作る前の練習としては言いと思う。
というか、いきなりマーチンから始めたらどこか必ず失敗するから後悔すると思う。
606ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 11:56:32 ID:34UyoH0T
確かにギターと言う楽器の基本的な構造を知るためには安いキットもありだよな。
加工精度と組み付け精度のスキルうpは、失敗した経験の積み重ねだから。
どこズレたらどんな風に変わるとか具体的に解るし。

しょっぱなから良材使って市販品並みに仕上げるなんて、魔法使いが出会い頭の
改心の一撃ではぐれメタル倒すくらいの確率だわ。
607ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 14:44:19 ID:4gJAOlny
塗装前のヤスリがけが楽しくなる方法はないかな?
苦行感満載でいつも辛い
608ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 15:20:36 ID:zQGwvdXI
ウクレレキットをお勧めします。
購入したキットは組み立てずに
同寸法のパーツ(ネック、ボディ他)を自分で作り、組み立てる。
出来たら友人にプレゼント。
609ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 18:18:58 ID:jAX1jtZo
>>607
磨けば磨くほどピカピカになる、と念じながら研ぎなさい
610ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 10:54:29 ID:r4v3zDiG
>>608
ほほー
ウクレレキットですか、
基本的な作りは一緒だから、練習としてはいいのかな
その場合、もちろんモールド作りからですよね?
611ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 23:43:42 ID:PYLGap8o
同寸法のパーツを自分で作れってのも、初心者というか、キットすら作ったことない人には無理な話。
612ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 17:16:44 ID:uSg9es4d
>>607
ある程度磨くごとに頬擦りして感触を楽しむ
613ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 18:20:05 ID:S52RHDH/
>>612
オイル仕上げになったりしない?
614ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 19:06:00 ID:SkePZIeh
手抜きは仕上げに響くと思い出来上がりを
妄想しながらやるとそう辛くもない。
615ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 19:15:41 ID:A+Pzr3RY
それが分かってても辛いから、ここで聞いてるんじゃないかい?
616ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 23:43:21 ID:Nm04Xp3C
>>607
良く晴れた休日の昼下がりに庭でサンダーを掛ける。
実に幸せな気分に浸れるよ。
617ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 20:55:54 ID:NVqNSut7
庭なんか無い!!
618ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 23:10:53 ID:UEfNkfc7
まず庭を手に入れるところから始めればいいだけ
619ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 11:57:47 ID:A6QLpx6t
なんとも気の長い話だなw
まーそのくらいの根気と情熱が無いとまともなギターは作れんて事か。
620ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 12:02:31 ID:WBbkqEF8
ウチのジャングルを開拓するなんて気が遠くなる。
621ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 12:27:38 ID:GXg4oXNu
なんにしろ、庭でなくてもいいから仕事場は確保した方がいい。
マンションの風呂場でもいいけど、夕方に片づけてまた次の時に一から準備というのは、効率も悪くなる。
まあ趣味だからそれでもいいけどな。
622ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 12:29:22 ID:iJBdxxU+
近所に工作室なくてつらいわ、ホームセンターはそこで買った物しか加工できないし
623ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 17:57:08 ID:TzPN96jG
ペイズリーとかこういうのはどうやってフィニッシュすんだろな。

http://gregboyd.com/instrument_detail.html?instrument_key=337
624ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:08:28 ID:6QLkauK5
ペイズリーレッドは、ペイズリー柄の壁紙だかバンダナだかを貼り付けて
ラッカーで固めた・・・みたいな事を昔何かで読んだ。
625ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:35:51 ID:FOq0wur0
テレのボディ形状のせいか、なんかオバちゃん服みたいだな・・・。
626ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:46:24 ID:HR0IacSF
ふざけんなよ
627ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 05:38:22 ID:DzRaQJbX
パイズリの写真を(ry
628ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 16:00:15 ID:mKz4Awau
>>627
やらないか
629ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 13:46:53 ID:5jOimwb8
ボディ裏におっぱいメロンを貼り付けてれ
630ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 14:52:52 ID:Kn2QiCgv
弾きながら抜けるわけか
631ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 21:05:01 ID:l4qosf7b
ちがう
ぜったいにそんなのちがう
632ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 11:42:30 ID:ZcG4f7il
633ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 12:35:33 ID:gMBshriE
今は薄いフィルムでやってるんじゃないか?
634ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 15:32:20 ID:Np/Qj7Qv
ボディ材で音変わるのはよくわかるんだけど、ネック材だとどうなの?
耐久性の面でメイプルにしようかと思ってるけど。音質次第でマホ選びたい。
635ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 17:57:16 ID:LQTCU6CI
ネックの振動も確実にボディに伝わっているからネック材も音に関係するのは間違いない。と思う。
だけどマホだから音がいい、とかは個人の趣味の範囲だと思う。
636ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:06:49 ID:lgOiosjV
>>634
マホとメイプルの5ピースで耐久性と音質を両立

70年代のメイプルネックのレスカス弾かせてもらったことがあるけど
マホネックのリイシューと比べたら生音も出音もけっこう固い印象だった
フェンダーっぽい感じを予想してたけどさすがに違ったわw
637ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 14:02:12 ID:iOtbxVzP
>>636
5ピースするぐらいなら最初からマホ使うわw
マホにトラスロッドとは別に補強材(グラスファイバー?)かなんか入れてるひと見た。
638ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 14:30:44 ID:z5Qj85Ks
>>637
ESPであるね
カーボンロッドだっけ?
でも自作じゃ難しいから結局5pとかになるねorz

耐久性ならマホにウォールナットとかどうだろう?
他の木材を考えてみてもいいかも
639ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 15:13:31 ID:RwiOxLmk
トラスロッド仕込む技術があるんならそんなに難しくないと思う。
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1361

ところでお前ら木材どこで仕入れてんの?
アイチ木材だとネック材は数種類しかないし…
640ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 15:26:03 ID:iOtbxVzP
一般的にはやっぱアイチ木材じゃないの?
641ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 15:42:03 ID:RwiOxLmk
ベース多層ネック用の長いウォルナットが欲しい、とかも言ってみたら受け付けてくれるのかなあ。
642ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 16:15:13 ID:z5Qj85Ks
>>641
結構希望に応じてもらえるから多分いけると思うよ!
一度聞いてみたらどうかな

自分はアイモクと知り合いの家具職人さんに分けてもらってる
643ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 16:34:03 ID:RwiOxLmk
十分な加工環境があるならこういうのもいいのかもなあ。

http://www.shop-imk.com/
http://tsukiita.com/
http://www.wood-daikin.com/
644ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 22:14:33 ID:6SYnFCrF
         ___  
        / ヽ '' ノ\  
      / ( ● ) (● )\  
    / :::::⌒ 、_ ゝ⌒:::::\   
    |       -      |  
    \            / 
       /     ┌─┐     
       i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
       r     ヽ、__)一(_丿
       ヽ、___   ヽ ヽ 
      と_____ノ_ノ
645ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 16:50:38 ID:z+3TAClP
8年前にエスパーのクラフト研究課程卒業した俺が来ましたよ
っても、ブランクあるからかなり忘れてるけどw
こんなスレあったんだね
646ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 17:01:08 ID:9pYMndMt
>>645
今仕事は?
647ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 17:17:44 ID:z+3TAClP
>>646
楽器業界は世知辛いので、今は全く関係ないことやってるよ
手作り板は初めて来たけど、ESPではどう作ってたとかは話せるかも
648ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 17:54:25 ID:GUbNbYIp
教科書うp
649ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 17:57:02 ID:z+3TAClP
簡単にスレ読んでみて、目に付いた事を書いてみる

まずポリとラッカーは全然違うよ
イメージ的には、ポリは木の表面に膜を貼り付けてる感じっていうか
硬いのでサンディングの後で塗装してトップコート2,3回吹けば完了
ラッカーは木にそのものに馴染む感じというか、
乾くのに時間かかるし、完全に水分抜けるまで数ヶ月を要する
トップコートは10回くらい吹いていた

バインディングは指板接着前じゃないと物理的に面倒なことになると思う
巻き方はアセトンをハケで薄く塗って表面を溶かして接着する
はみ出た部分はスクレイパーで削ぎ落としていく

指板のRは、俺のときは、指板エンドに自分好みの曲線を下書きして、
金定規で直線を確認しながらサンドペーパーでRを出していった
溝切りは、何か計算して数値を出した覚えはあるw
下書きして専用ノコギリで切っていった

まぁ、指板は自分で作らなくても完成品というものがあったけどねw
650ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 18:12:07 ID:z+3TAClP
>>648
何ページあると思ってんだよw
それに教科書がすべてじゃなかったし
651ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 18:29:55 ID:9nytqrML
>>648
俺は6年前の卒業生だが、気になるとこ言ってくれれば部分的にスキャンしてうpしてもいいぜ?
652ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 18:34:37 ID:xUXSXh8t
違法行為になるからやめとけ。今はいろいろ五月蝿いし。
しかもクレクレ厨なんて与えるだけ付け上がるだけだろう。
653ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 18:38:12 ID:z+3TAClP
>>651
お?ナカーマ?
大体、実践で覚えるから教科書は寸法とか数値確認しか使った記憶ないかも…
654ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:04:49 ID:z+3TAClP
>>649
ポリ塗装は完璧に吹ければ1回でも大丈夫だったかも
ラッカーも薄くしたいならもっと少なくても平気
ただポリと違って後から塗膜が痩せてくるから、
薄いオールラッカーだと木目状に凹凸になったりする
655ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:33:13 ID:8UJcvPkw
>>651
図面とか寸法に関するページとかサンプルで見せて欲しい
656ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 19:47:54 ID:9pYMndMt
>>647
thx、やっぱ楽器業界はダメだな
あっこの卒業生がどこ行ってんのか気になって
657ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 21:24:02 ID:9nytqrML
>>655
図面は自分が書いたものしかない、
寸法ってなんの寸法?
658ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 23:37:01 ID:RZnXgMhZ
>卒業生さん
例えばストラトのボディを作る時、ネックポケットとかピックアップをザグってからバンドソーかける?
それとも外形を先にやっちゃう?
659645:2010/12/15(水) 00:13:09 ID:4wzDNvNf
>>658
ザグってからバンドソー
理由は先に外周切っちゃうと、面積がボディだけになっちゃうので固定し難く安定しなくなる
ルーター使う場合はやり辛くなっちゃうし
660ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 10:47:22 ID:3n1hu4r9
>>645
先生!
レスポールのアーチトップはどうやるのがベストと思われますか?
661ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 16:30:07 ID:z2CF9xIQ
ノミでこつこつ、サンドペーパーでじっくり
662ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 18:22:08 ID:ihnCHoYC
NCで加工する
663ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 18:40:41 ID:4wzDNvNf
>>660
そういう身分じゃないので、先生はやめてくれ
どうやるって、加工手順の話でいいのかな

1.まずどの様なアーチにするか横から見た断面図を描く必要がある
好みの曲線でいいからまず描く事が必要
(実物大の大きさで製図する)
アーチを付けるには階段状に彫っていくので、
何段に分けて彫るかを考えて、描いた曲線にぶつかるように外周とボディトップから線を引く
すると、外周から何ミリ、上から何ミリ彫ればいいかが分かる

2.導き出した数値を参考にボディ上に地図の等高線みたいに下書きをする
そしたらその線の通りにルーターで外側から階段状になるように彫っていく

3.次に豆鉋を使って階段の角を落としていく
PUザグリ周辺は実物のギターとか見本にして違和感ないように削る
全体的に滑らかになるように整えて完成
これで設計通りのアーチを作ることが出来る

ルーターがない場合、
ルーターでやるところを同様にノミと豆平鉋とか使って階段状に彫っていく
あとは同じ

設計図描かずに何となくで適当に削るとかは、グダグダなアーチになるのでやめた方がいい
664ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 20:30:37 ID:3n1hu4r9
>>663
今度レスポ作る予定なんでやってみます。
ありがとうございます。
665ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 23:35:18 ID:wcQQxbn4
>>663
技術的な質問じゃないんだけど、ESPの店でよく売ってる、作りかけのボディとかネック、
あれはどんなものなんでしょうかね?

学生が練習で試作したものか、それともオーダー受けて作ったけど客から駄目出しされた正規品なのか、
良かったら教えて
666ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 23:35:37 ID:3svGkqbu
いい質問ですねー
667663:2010/12/16(木) 00:07:52 ID:bW9JRRWt
>>665
俺も実際に聞いたわけじゃないから推測でしかないけど、
たぶん品質になにかしら問題があってハネられたものじゃないかな
学生が作ったものは出ることはないよ
木工とかフレット打ちの練習に使う分にはいいと思うけど
それ使って組み上げるとかはやめといた方がいい
668ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 01:40:42 ID:rzRCx7o7
>>665
俺はESPの工場じゃなかったけど、工場には何らかの理由で眠ってるネックやボディが結構あるんだよ
そういうのが流れ出てくることはあるだろうね。
ものによっては使える物もあるんじゃない?
例えばネックを使うんだったらねじれてないか、
ロッドはちゃんと効くか確認したうえで良さそうなら使えばいいと思うよ
669ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 01:41:38 ID:aGJX2u4j
学生の卒業の進路と
工場や楽器屋に務めた子のあの人は今を聞きたい
670ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 20:43:16 ID:Qx+i5KmN
たしかESPは数年おきに製作チーム首にしてるよね
その流れ者で出来たのがコンバットやフリーダムだとか
671ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 01:38:58 ID:soIIOZ1X
忘れないでくださいばすてくのこと
672ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 19:25:26 ID:0lwqBDtZ
>>670
ひどい話だな。それはマジなの?
673ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 04:23:26 ID:+UEGP9xo
卒業生の就職率が0%になると人が集まらなくてまずいので、
ときどき古手を首にして卒業生と入れ換えしてます、ってとこなのか
674ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 22:20:53 ID:mmGu9PLa
てか独立のために自主的につるんで辞めたんじゃねえの?
独立出来るほどの実力がある奴を会社側から辞めさせるのはデメリットが大きい
就職率なら売り子として使い捨てりゃ卒業時の数字はキープ出来るしな
675ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 04:20:25 ID:Orb6zkfT
調べたら2年制ので280万要るんだなw

お金余ってないと行けないや。
676ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 13:00:43 ID:HFWntqUC
出資してるアニメのガヤに押しこんでデビュー率100%とかいってる養成学校みてえだな
677ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 20:43:15 ID:5fJWT4aW
なんかかっこいい塗装ないかな。
あるいは面白い塗装。
678ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 20:50:33 ID:9v8LNKhq
679ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 22:38:07 ID:VuNytbuS
ここ最近のメインギター

http://imepita.jp/20101220/814040
680ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 23:01:33 ID:HlYjdxC2
ピックガードも何とかしようぜ
681ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 19:20:27 ID:y5DcoEKE
>>678
se・・・じゃなかったthx。
ラップ塗装でもしてみようかどうしようかしないような気がするようなでもするような(ry
682ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 19:22:20 ID:ha+2c4QD
>> se・・・じゃなかったthx。
どういう意味でしょうか?
683ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 02:08:51 ID:NJCvh5Aj
タンポ刷り塗装ならぬチンポ刷り塗装に挑戦しようかと思うんだが
684ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 13:56:04 ID:Pw+vKb5u
ボディ全体にうまい事ムラ無くこんがり焼き色をつけるにはどうすりゃ良いかね?
ネタじゃなくマジで。
ハンドバーナー?じゃムラが酷い事になるだろうしなー・・・。
685ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 16:42:38 ID:hyCZck9F
鉄板の上でじっくり炙るしかあるまい
直火とはまた質感が変わってくるだろうけど
686ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 17:09:36 ID:Pw+vKb5u
鉄板で焼くっつーと要するに木肌に直接 焼ゴテ当てるようなもんか。
なんだか想像してる仕上がりとはちょっと違ってくるかな(´・ω・`;)
687ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 17:10:58 ID:Pw+vKb5u
ごめんす
連荘でageちゃった
688ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 18:31:36 ID:cUiftVop
アルミホイル巻いてバーナーであぶれば飴色になるんじゃね
689ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 19:28:36 ID:m4k8ZB/B
ならない
690ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 19:47:00 ID:RnjGgSKp
なら油かけて火つければいいんじゃね
691ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 19:58:16 ID:taXDAYFF
遠火の強火でヘッドもってクルクルまわして焼けばいいんじゃね
692ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 20:36:03 ID:Pw+vKb5u
いや、油てw ネタ扱いやめて;;
ちなみにこんがりって表現で誤解を招いたかもしれんですが
飴色・キツネ色じゃなくて”うっすら墨色”にしたいですよ。
言うなれば艶なしトランスルーセントブラック?
693ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 20:45:20 ID:NV8lJubJ
箏の焼き方をググってみたら?
694ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 22:42:53 ID:RnjGgSKp
>>692
ステインで染めればいいじゃん
695ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 23:23:48 ID:GkhW5OYB
696ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 07:25:58 ID:xAQ3pnbl
>>692

カセットコンロのボンベを使うバーナーがホームセンターに売ってるので、
それを使えば焼き杉はできる。ただし…
焼いたあと真鍮ブラシで墨をよく落とす必要がある。
すると、たぶん色は焦げ茶か薄い茶色になる。
もうひとつ注意点。
木を焼くと、よく焼けるところと焼けないところがある。
つまり表面がデコボコになってしまう。均一には焼けない。
それを避けるには薄く焼くしかないけど、それだと薄い茶色にしかならない。

>うっすら墨色
には墨汁がいいと思う。
697ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 07:27:59 ID:vGK03aCD
もうホームセンターの焼き杉でギター作れよ
なかなかオシャレだと思うぞ
698ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 07:47:01 ID:U9GGokjt
高崎モデルだな
699ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 07:49:41 ID:xAQ3pnbl
>697
それはたぶん無理。焼いた杉は反りかえってるだろうから。

あとね、全然焼けない木もある。
というか、表面を焼いて塗装の代わりになるなら、
焼き松とか焼きヒノキとか焼き桐とかあってもいいわけで。
そういうのがないということは、杉以外は焼いても綺麗ではないか、
全然焼けないということ。

それにもしアコギでやるならボディに隙間ができてしまうと思うな。
700ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 07:52:50 ID:xAQ3pnbl
焼いたら縮むから。
701ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 08:45:21 ID:CmIJeTEg
ありがとう!色々参考になります!
使用材はアルダーの予定。
金があればライト(スワンプ)アッシュとかも候補。
あと、アコじゃなくでソリッドでやります。

もちろん縮みも想定に入れてざっくり大きめカットで
少しずつ焼いて炭化層を作ってから本成型に入り
磨き上げる・・・・なんて想像してました。
つか縮みより割れが怖い;;


墨(固形)を何かしらのオイルで溶いた物をて塗布してから
焼くとどうなるんだろう??
702ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 09:28:34 ID:ZJBkNWuv
明らかにギター作りの分野じゃないことなんて知るわけないじゃん
自分で勉強するしかないんじゃないの
703ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 09:56:42 ID:ng2tfeZ5
ESPの研究科在学生が通りますよっと

>>701
アルダーは杢がそんなにはっきりしてないんで焼いても微妙だと思います
去年の先輩でホワイトアッシュをバーナーで焼いてた人いましたけど割れたりで大変そうでした
頑張ってくださいw
704ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:08:00 ID:bgvRk4jD
焼メイプルとかやったらおいしそう
705ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 13:48:55 ID:0AQUI26g
カセットコンロを使用したバーナーで焼き色をつけたことがあるよ。
まず、ムラなく焼き色をつけるのは無理。表面を真っ黒に焼いてもすすを落としたらバーナー跡が残ってた。色も飴色になる。
琴の様な木目を出すのは焼きごてを当てて虫の糞かなんかで磨くんじゃなかったろうか。
706ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 14:08:13 ID:HyGna71q
バスウッド焼くとアッシュっぽくなるよ、昔やった事があるので参考になれば
707ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 15:10:21 ID:WVoERQsz
そういえば昔愛馬ニーズで焦がしたやつがあったね確かRGで。
バスウッドだったと思うんだけど。
708ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 19:05:24 ID:FJtIgyRe
焼き杉の表面切り取って張り付けろ
709ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 19:29:03 ID:EEXeafAh
ここまで読ませてもらっても焼くメリットが全く分からん
全面的に墨色に(ぼかしもあり?)なら、そういう風に塗装すれば良いし

>少しずつ焼いて炭化層を作ってから本成型に入り 磨き上げる

こんなことすればすぐ地肌が出て不細工になるのは明白
削ってもまだ炭が残るほどなんて焼けるわけが無い
塗装のかわりに焼く、という事なら、メリットはなんだろう?
「焼いている」と言う一点のみなのかな?
710ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 19:40:36 ID:VEVwO31s
見栄えだろ、木が焼けた色って渋くて粋だから。
711ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:06:51 ID:PEdZ1LkR
>>709
具体的なメリットを求めてではなくて、面白そうだからやってみようかな?の話じゃないの?
自分で板を焼いた経験が有れば、どうなるか分かりそうだけど、分かっていないようなので。
黒くなって炭化した部分に、上手く塗装が乗るかは、俺は知らない。ハジイテしまいそう。
黒いままだと、弾くたびに服も真っ黒。
712ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:45:25 ID:VEVwO31s
焼き杉用の塗料が売ってるんだよ。
焼いたらスチールウールなどで炭化した部分を擦り落として、
http://e-shop.asahipen.jp/shopdetail/001003000012/order/
こんなのを塗るの。
713ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:05:44 ID:EEXeafAh
ありがとう
具体的な、と言うのではなくてやはり「やったら面白いんじゃない?」って言うことなら
大いに賛同できる やっぱり自作の面白さは「やりたい事がやれる」って部分だと思うからね


楽器レベル塗装で言えば、焼いた後の処理ならワトコオイルを希釈して含浸させるのでも
いいとおもう オイルフィニッシュだと炭化部分が剥落激しそうだし
714ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 21:27:50 ID:c5FFKDHZ
以前塗装はがしてみたら12ピース位だったギターを焼いたら
接合部の接着剤が火を噴いてヒビだらけになったよ。気をつけて。
715ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 10:35:47 ID:xn4U2BOv
ニカワだったら溶けてバラバラだろうな
716ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 14:27:52 ID:YykA7qpO
親戚でフェンダージャパンのテレキャスでバーナーで焼いたような奴持ってる人が居る
自分で焼いたんじゃなくて最初からそういう外観だったらしいよ
今40代で学生の頃買ったって言ってたから20〜30年前のラインナップだろな
俺はちょっと画像見つけらんなかったが検索で見つかれば参考になるかも
とにかくジャパンではあるが一応フェンダーでもそういう加工をしたのはあったって事だよ
717ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 16:13:12 ID:Ze4dNYTK
>>716
焼いたというより、木材の導管を黒く染めたってやつじゃないかな?
そういうのなら見た事が有る。焼いたのは見た事が無いな。
718ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 17:56:52 ID:ksG2xhUT
>>717
それはワイルドウッドシリーズでしょ、60年代終わりの。
それとは別にジャパンで焼いたやつがあったよ。
確か92年のカタログには載ってたな。
限定だったような気がするが記憶が曖昧。
正月に帰省したら古いカタログ探してみる。
719ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 13:01:39 ID:V6GW3M6z
節句 寿司 太陽
720ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 16:07:08 ID:YLEMucBw
>>718
95年のカタログにも載ってた。TL-52-75とTL-62-75。
「アメリカン・バウウッドのボディを炎で焦がし、自然な木目を美しく引き出した
チャーコールバーストフィニッシュのTL52」だそうです。
721ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 16:33:46 ID:fRTqokAz
あれはバスウッドだったのか。
確かに93,4年頃に友人が持っていて弾かせてもらったが
誰が持っても驚く程に重たかった。4kg台半ばはあったと思う。
トーンもビチビチでホワイトアッシュだと思ってたんだけどな。
722ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:21:05 ID:CzZDocnZ
>>719 いいなそれ
>>701はもう焼いた?
723ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:39:47 ID:mA1LdAaO
test
724ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 03:20:09 ID:NwBWQAGN
壁に立て掛けてガソリンぶっかけて燃やしたマイギー太♥
ttp://up.cool-sound.net/src/cool18867.jpg
725ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 03:58:03 ID:aRR6D8s9 BE:696092843-PLT(41600)
>>724
kwsk

あと転がってる空き缶にムズムズするww
726ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 05:36:25 ID:VXWMauky
ガソリンはまじでやめとけ
727ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 06:16:39 ID:NwBWQAGN
>>725
元々はパキパキの塗装を剥がすために燃やそうとしたのがこうなっちゃったんだけどね。
ガソリンは危険なのでオススメしません。すぐに火が消えちゃうし。
木がボコボコになるまで焼けたのは塗装がじんわりパチパチ燃えてたからなので
(ブリッジを付ける部分が思いっきりへこんでたのには冷や汗かいた♪)

あと裏面は前面の反省を活かしてガスコンロでサッと炙って剥がしたのでツルツル♪
ttp://up.cool-sound.net/src/cool18872.jpg
728ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 06:24:59 ID:ENw4cAe6
馬鹿自慢乙
729ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 06:37:30 ID:aRR6D8s9 BE:1624216447-PLT(41600)
>>727
thx
ボコボコしてるほうがなんかいいな

あと空きk(ry
730ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 09:17:42 ID:HQBxoeUh
ヒャッハー!最高にクレイジーだぜ!
731ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 09:54:51 ID:gcqe71yc
>>727
     ヽ       j   .す
  格.   ゙,      l.    ご
  好    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  い    ト-、,,_    l
  で    !   `ヽ、 ヽ、    _
  す    /      ヽ、`゙γ'´
   ;   /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
732ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:09:53 ID:ft7ljwPI
どう見ても火事場から拾ってきた盗難品
733ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:11:12 ID:IRxotfng
火事で死ぬバンド物エロゲのヒロインの戦利品ギターか
734ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 15:22:10 ID:7vPNPlJE
>>722
まだ焼いてねぇですよorz
年末年始は繁忙期! 販売員に休みはありませぬ!

>>724
これ、ローストちがうw  ただのヤケドです。
でも>>727の写真のコンター辺りの風合いは素敵♪

735ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 17:39:12 ID:EhQ3WfMi
全体を自然に渋く焼くってのは無理ってことか
736ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 17:45:00 ID:4ZWp1FLg
炎ではなく熱風で焼けばキレイに仕上がるんじゃないかな?
ギターが丸ごと入るオーブンを買えば解決。
737ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 20:42:04 ID:qgho5BXb
塩を卵白で固めたのをたっぷり塗りこんで、熾火に入れて一昼夜。
738ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 12:01:22 ID:X5xXQ7Yw
>>737
喰いたい訳じゃねぇョ(゚听)
739ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 16:04:55 ID:cqLpO+li
>>725
ジミヘンの顔が浮かび上がってるぞ!
740ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 20:47:31 ID:rGIb4AUH
ヒートガンがよさげ
741ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 21:54:40 ID:1vr0zrH7
琴はバーナーで焼いてるよね
742ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 20:59:40 ID:0Hri2+jQ
石釜持ってる人いないの?
743ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 21:16:13 ID:KLMzlsAW
陶芸用のちょっと大きい電気窯でいいなら持ってるぞ。
だが俺ならやらんね。
744ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:37:20 ID:9Av0RKX/
アイロンでいいんじゃないの?
745ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 04:47:15 ID:nVZlefOk
>>744
ボディのサイドとかどうやんだよ?w
746ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 05:18:18 ID:zaZ/L9R5
そこのアイロンワークがテイラーの腕の見せ所ですよ
747ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 10:48:37 ID:mhWneUKE
流行ったら嬉しいな。 BurnedBody。
748ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 01:13:14 ID:/ejJfb+H
知り合いの工房に転がっていた端材を貰い、貼り合わせて作ってみた。

http://imepita.jp/20110111/042820

工作精度は並だ。音は、まあ普通だ。辛い。
749ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 01:34:00 ID:+g0gG4hJ
スゲー、アートだ。
なんか昔の「みんなのうた」とかで使われてた影絵の世界を思い出した。
750ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 07:29:19 ID:f7fLWgEx
やっべ芸術だ・・・
751ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 09:25:02 ID:rviCv60p
>>748
ボディーの継ぎ接ぎでゴテゴテし易い分、PUやノブが1つだけと割り切ったのが良いね。
継ぎ接ぎに、意図なり流れなりがあると、もっとインパクトが有ったと思う。

ちなみに、指板は継ぎ接ぎになっているけど、ネックは継ぎ接ぎではないよね?
(普通の複数ピースの構造なら問題ないけど)
752ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 09:52:43 ID:AUpRenV1
薄い突き板か壁紙貼ったみたいに見える
753ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 12:51:44 ID:onqFKPOz
フジゲンがこういうの作ってたよな
754748:2011/01/11(火) 23:44:31 ID:/ejJfb+H
>>749-750
芸術なんかじゃないってば(笑)。近くで見ると結構雑な作りだよ。

>>751
さすがにネックまでは継ぎ接ぎではない(笑)。
でも高さが足りなかったので、指板の下に約2mmのスペーサーを入れている。

http://imepita.jp/20110111/853980

1PUなのは単純に予算の都合と、木でPUカバーを作るのが想像以上に大変だったため。
1ボリュームのみなのは「接点は少ない方が音は良くなるはず」と考えたから。
いわば妥協の産物なんだけど、ご指摘の通り今回はそれがプラスに働いたように思います。

>>752
ちゃんとした無垢材なんだな。写真参照↑

>>753
そうそう、それをヒントにしたんだよ!
755ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:47:51 ID:vXQFlNzX
jerseygirlじゃないの?
756ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 00:21:00 ID:dXnkwHTQ
>>754
興味深いな。指板のラミネートって地味にあんまりやった人いないんじゃない?
757ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 01:50:24 ID:ytLW3ZnB
>>748
そのギター売ってくれ
758ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 01:56:33 ID:4S7izIoW
>>748
トーテムギターだかなんだかってメーカーはでこんな風なギター製造してるな
実際俺からみたれら20万くらいでも買いたくなるレベル
759ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 02:23:46 ID:koroy27D
NAMMショーに出せるレベルだな
760ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 07:33:49 ID:HGRsw1Op
761ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 19:34:37 ID:S1pf6nIp
>>756
アコギでは技法として既にあるよ
クラギでもやってる製作者がいるので、わりとポピュラー
レイズドフィンガーボードとかエレベーテッドフィンガーボードとかでググルと良いかも
762ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 19:57:27 ID:EqlJHrrN
>>761
その技法は、ボディー表板からフィンガーボードを浮かしていると言うものだよね。
フィンガーボードが2枚になっているというのとは違うよ。
763ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 21:01:51 ID:emTBnJDd
conklinにもこんな感じの継ぎ接ぎの楽器があった。
764ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 21:54:33 ID:CtRLuVnq
フォデラのインヤンもそうだね。
765ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 21:44:33 ID:Ra8ioiWP
22フレットを貼付けるのでは無く
「つば出し22フレット」をネックエンドに削り出そうと思ってます。

エンド部のカーブのテンプレート/ガイドをジョイント面に貼って
トリマーのローラーガイドを使って「つば」を残して削る。

と考えていますが「つば」の両端では厚みが2ミリもありません。
メイプルが割れる事を考えに入れた方がいいでしょうか?
もちろん事前にテストはするつもりですが
一般的にはこの作業で作られていると思いますか?
766ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 21:55:37 ID:n06Vm2YS
はっきりいって日本語でおk なんだがw
フィンガーボードをはるのではなくてネックの底面を削ってつばだしをつくるってことなの?
あと両端のあつみの意味がわからないがつばだし部分の厚みが2mmってこと?
それだとぺらぺらだしフレットどうやって打つのかも疑問だ
そもそもそのネックはつばだしじゃない22f仕様ってことなの?
767ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:29:43 ID:t5OIFazE
フレット溝のこと考えれば聞くまでもないと思うが、
フレットにかぶらないなら好きなだけペラペラにすればいいじゃん
768ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 01:08:13 ID:zLZOO6+D
22フレはツバの上に打たれてるんじゃない
ラウンドエンドだと端だけが少しはみ出すが
基本的にはネックの上に打たれてる

大体ピックガードの上にツバを伸ばすの前提なんだから
ピックガードより上に出てるネックの厚みなんて
端では2ミリくらいしかないの当たり前だろ
ツバ出し22フレなんて全部そうなってんのに
そこに疑問を持つ事自体がおかしい

おかしな想像してあれこれ言ってんの
766-767 が無知だからじゃん
769ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 11:43:28 ID:X8L49/hr
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ#
770ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 15:31:17 ID:nKdL5B3I
>>762
ちがう 浮かせるのではなくていわばかさ上げする ボディとは密着する
指版を単純に厚くする方法と、ネック側の削りを2段にする工法、それから
指板の下にもう一枚ラミネートして工程の簡素化や精度を上げる方法等がある
771ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 14:07:53 ID:olar5lq9
アコギをサンバーストに最塗装してるんだけど、サウンドホールの周りの口輪
の外側が白で上手くマスキングが出来ないんだけど、なにか良い方法知ってる人いる?
772ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 17:23:50 ID:mTgFxGF/
状況がよく把握できないが、サンバーストってマスクする?
ブラシワークでぼかすもんだと思うんだが
773ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 17:27:56 ID:omPj9jUX
>>772正解。
774ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 18:05:10 ID:cENmSUuA
パーフリングか何かをマスキングしたいんじゃないのか
775ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 19:46:34 ID:olar5lq9
771です。サウンドホールの周りにロゼッタって言うのか?
パーフリングって言うのか分からないけど白黒で何層にもなった円形の模様があって
一番外側と内側が黒ならマスキングできるんだけど、その部分が白なので
微妙に上手くマスキングができないんだけど、
776ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 23:01:41 ID:a2sgWM1T
マホボディにマホネックのギターにフロイドローズぶち込むのどう思う?
過激なアームプレイでマホが簡単に曲がったりしそうで。
777ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 23:05:11 ID:+sWf/Tz1
珍しくも何とも無いと思うけど
778ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 15:06:24 ID:qzzIw4Ix
手元にあるアイバニーズのSシリーズがその類だ
何年かメインでウニョウニョやってるけど特に問題は無い
779ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 18:33:47 ID:06CmaKpC
>>777 >>778
どうもです。でしたらマホでいってみますわ。
テンプレ作る段階でつまづいてるけどw
780ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 01:29:02 ID:W7NYn1Ug
アイバってモデルによって金属の補強材入れてるから
そういうの考慮しないでやっちゃうとヤバイと思うんだが
極太のネックなら平気かもしれないけど
781ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 03:18:21 ID:1PP3MGMA
>>775
方法としては何が正しいってのはないと思うが

・細いマスキングテープを使う
・デザインナイフでマスキングテープを切る
・一度別のとこに広くマスキングテープを張ってから円切りカッターで完全にパーフリングと同じ円型に切りそれを張る
・サウンドホールをとりあえず何かで埋めて円切りカッターのセンターを刺せる状態にし、円切りカッターで切る

まぁ俺はアコ作ったりしたことないからどれがいいかわからないけど、作ってるのを横目で見たらそんな感じで試行錯誤してた気がする
782ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 23:34:46 ID:yE9C7aT8
マスキングゾルでも塗ればいい
783ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 17:57:15 ID:RjFDNhNr
マスキングゾルを塗るためのマスキングが・・・

ってなる気が
784ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 18:23:08 ID:1fMk3TOW
ていうか、パーフリングだけ塗装が乗ってないバーストなりシェーディッドなりって
個人的には何か気持ち悪いというか、不思議な仕上がりを想像するんだが
個人の趣味なんだから善し悪しではないんだけどな
785ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 19:13:17 ID:QDN3RAY6
>>784
なんでだよ

ギブソン工場のおばちゃんがピーって削りとってんだよな外周を
786ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 19:39:47 ID:cblGg1KZ
771です。外側のパーフリングではなくて、サウンドホールの周りのやつです。
787ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 02:20:36 ID:nAg8ZZyT
>>786
おせーよ
788ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 12:45:03 ID:9xTXN56a
ソリッドは散々リペイントしたから、そろそろ、アコギをリペイントしたいんだけど、
口輪部分のデカールは、単体で何処かで売ってないのかな?探しているんだけど
見つからない。知っていたら、教えて欲しい。
789ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 15:39:04 ID:MwNsQwNp
流れぶったぎってスマソ。
PUにもインチサイズ、ミリサイズってあるの?
790ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 15:53:56 ID:9xTXN56a
>>789
PUの高さ調節するネジと、PUに付いている耳のネジ穴が、ミリとインチあるよ。
791ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 16:02:32 ID:MwNsQwNp
>>790
サンクスです。
PUキャビティ自体は違いはないわけでしょうか?
792ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 17:35:17 ID:9xTXN56a
>>791
PUキャビティーはPUギリギリに作ってある訳でもないし、
PUは、中国製の可笑しなのじゃなければ、寸法は皆同じ。
ハムでポールピース間の寸法が違うのは、意図的にあるけどね。
793ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 19:18:17 ID:clZBzZaU
>>788
ロゼッタの事?
もしそうならあれはシールじゃなくて埋め込みなので
トップを1mm以上も削るんじゃなければちゃんと残っている
シール貼ったような低価格品は塗装の練習と割り切って放置の方向で
794ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 19:37:35 ID:9xTXN56a
>>793
ロゼッタです。
隙間から地の色が出ていて、マスキングして塗りたい色を塗り、違う地の色が出ているよりは、
塗った後上から貼りたいなと思った次第です。
どんなのが有るか探している最中なので、未だ構想レベルですが・・・
クリアを塗るんじゃなくて、半透明の色付きで、ボカシを入れたいから、下にロゼッタが残っていても
如何にも上から色を塗りました。という仕上げになってしまうんです。ギターは15万円程度のもの。
795ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 20:36:09 ID:MwNsQwNp
>>792
ありがとうございます!
796ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 10:19:52 ID:u5oRY6Dr
>>793
ロゼッタは普通、表板に埋め込むけど、上に張り付けて出っ張っている商品も一杯ある。
ロゼッタが既に埋め込まれている所へ、別の溝を掘ると割れてきそうだから、デカールで
なく、ロゼッタを上に張り付ける方法も検討してみる。
797ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 19:10:51 ID:EH8bPgXT
ひょっとして上のバースト再塗装とロゼッタ同じやつか?
まさか剥離しないで上から塗装なんて考えてるんじゃ無かろうな
普通の再塗装の手順とどうにも話が合わないんだが

通常好みの色に再塗装と言うと、一旦剥離して必要があればサーフェサーで下地を整え、
しかる後に好みのサンバースとなりを吹き付けだからロゼッタマスキングなんて誰も考えない
普通1mm以上は埋め込まれているから、剥離してもとれたりしないからな
剥離すればナチュラルになるから下地が見えるとかそんな事は考える必要が無い

何がやりたいんだか、詳細出さないと誰も的確な答えは出せんぞ
いいかげんわけがわからんわ
798ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 09:24:47 ID:gFpEMoBu
>>797
違う人の話を一緒にするから、分からなくなってしまうんじゃないの?

>>794は、ロゼッタの所にも塗装したい旨を書いているから、サンバーストじゃないよね。
ロゼッタの所に塗装したら、ロゼッタが表板に何ミリ埋め込まれていようと、ロゼッタの上に
塗装される。まあ、ロゼッタの間の隙間が露出する様に細かくマスキングして、隙間だけが
塗装される様にする事もできるけど、マスキングが結構面倒になりそう。

ロゼッタを綺麗に見せようとしたら、ロゼッタを掘り起こして塗装後に付け直すか
(当然、ロゼッタを付けた後に、クリアを吹く必要があるが)、
ロゼッタを上から貼るしかない。まあ、>>796で言っているけど。
799ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 12:27:55 ID:Bp+UzOn3
皆さんに質問です。

ベースの突痕を直そうとアイロンを当てたら、凹みは幾分マシになったものの、黒い塗装が白く曇ってしまいました。

コンパウンドでも取れないのですが、

クリア層を剥離→曇った層を除去→再クリア。

しか方法はないのでしょうか?
どうかお知恵をお貸し下さい。

広範囲にポコポコ凹んでいたのでアイロンを使ったんですが、次からは半田ゴテを使う事にします…うぅ。
800ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 12:41:03 ID:9N1/IXmf
>>799
黒い塗装にクリアはふかない。
濁っているのは、黒い塗装自身。
直すには、塗装を剥がして再塗装か、上塗り。

アイロンで変質して変色したのに懲りず、
もっと熱の強い半田ごてでやるって、
もっと酷くしたいという事か?
801ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 12:55:30 ID:Bp+UzOn3
サンバーストっぽくグラデーションかかっていて、その上に艶消しクリアの層があるんですよ。

で、アイロンじゃなく半田ゴテ云々ってのはアイロンで『凹んだ箇所とは関係ない所まで熱を与えて曇ってしまった』ため。
半田ゴテなら、曇っても凹んだ箇所だけにとどめられますよね?そういう意味なんですが…。

半田ゴテ、アイロン以外に良い方法あるんでしょうか?
802ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 15:57:24 ID:SjcuInpr
小さな打痕なら針でちょっと穴を開け、水滴を一滴垂らして1日置いてみるというのを
聞いたことがあるけど、上手く行くかどうかは知らない。
803ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 16:07:50 ID:luzG9B+l
そんな広範囲にポコポコ凹ませといて、アイロンや半田ゴテなんかで直せると思ったの?
結果「幾分マシ」だろ?幾分マシと思ってるだけで客観的には余計ヒドくなってるんじゃない?
804ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 16:13:05 ID:Wl/Zm73b
大体このスレ的にはボディ作り直すだろ
805ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 17:14:39 ID:h0qURHC4
部分的に塗装剥いで木パテ盛ってそれらしくして塗装しなおせばいいじゃん
806ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 18:30:24 ID:We1+O1Yw
打痕付いて困るようならハードケースにしまっておけと
807ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 20:34:59 ID:vrc3NYKS
いろいろ試した結果、リフィニッシュしか道はない、なんてことになりそう
808ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 20:40:02 ID:We1+O1Yw
手に負えなくなってクローゼットの肥やしになる事でしょう
809ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:13:20 ID:Qpoxsuyn
塗装する時間が欲しい
810ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:24:10 ID:Q9x8ttEH
パーツを寄せ集めてギターを組むと、何故か元より本数が増殖する不思議。
自作PCでお馴染みの超常現象。
811ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 20:22:01 ID:Ut+St1nB
剥離してるだけなら塗装わざとけづってからアロンアルファながせばなおるよ
そのあとアロンの入り口を研磨してつや出しする

ていうか打痕とかついてたっていいじゃん がんがんつかえよ
812ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 23:28:36 ID:1nOPJjIr
>>810
オークションで部品取りに購入しているうちに本命以外に変なものが出来上がってたりしてw
以前、アンプ内蔵ギターを作るはずがギター型ラジオを作ってしまったり。
813ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 19:01:23 ID:yalaV7CS
弦がアンテナになってるわけか
814ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 23:41:26 ID:o1xjZRkS
ポットを7〜8くらいにするとノイズがやたら乗るんだけど配線間違ってるかな?
815ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 11:47:56 ID:479GaPP7
暖め過ぎてポット壊れたんじゃね?
816812:2011/02/04(金) 21:16:14 ID:/cHE0WQQ
>>813
ラジオを改造して内蔵アンプにするつもりだったんだけど、
ラジオ機能も残しておいたらセッションできるかなーなんて思ってたんだけど、
結局使い物にならなくてただのラジオになってた。
もう解体したけど。
817ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 20:59:32 ID:CL4Q/TkB
セッション出来る曲がラジオでかかる確率って、結構低くないかい?

ああ、トランスミッターで好きな曲をFMに飛ばせば、それはそれで面白いかもね。
818ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 21:08:25 ID:j1LWfMLl
リハスタに行けば、隣の部屋の演奏がスピーカーから聴こえて来るんじゃないか?
物によってはスピーカーケーブルがトランスミッター状態で、結構なレベルで音をバラ撒いてる。
819ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 10:09:01 ID:itv914D/
むしろトランスミッター内蔵にすれば車がスタジオに早変わり。
近所迷惑対策に。
820ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 15:11:56 ID:bOByf1Tc
>>819
車の中でエレキ弾くと、車の周りはうるさいよ。
よそに行って近所迷惑振りまくだけだよな。
821ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 20:34:53 ID:gMiljxRe
木工知らないのでココで聞きます。

コーナーのRやバインティングの溝等の工具は何?
ルーターとトリマーの区別が今一把握できてない。

買うとしたらどっちがいいの?

とりあえずキャビのコーナーの丸みとパイピングの溝。
で、将来的にはピックガードや基板切ったりしたい。
822ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 22:03:07 ID:j2d8UoxS
>>821

> 木工知らないのでココで聞きます。

> コーナーのRやバインティングの溝等の工具は何?
> ルーターとトリマーの区別が今一把握できてない。

> 買うとしたらどっちがいいの?

> とりあえずキャビのコーナーの丸みとパイピングの溝。
> で、将来的にはピックガードや基板切ったりしたい。
823ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 22:04:59 ID:j2d8UoxS
>>821

縁どりするならトリマー。
ルーターは同じ回転系だけどルーターはデカくて重い。縁取りするにはパワーありすぎ。
824ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 09:31:23 ID:Wt17qZRv
>>821
ボディ外周を一発で削り出す、とかでもやらない限りルーターなんか必要ないよ。
ましてピックガードや基板なんかの薄物や小物はルーターじゃ難度高過ぎる。
ちゃんとしたトリマー買って、用途にあわせてベースプレート自作したり
治具つくったりした方がルーターより使い勝手いいよ。
ビットもトリマーの6mm軸のやつの方が手に入りやすいし値段も安い。
825ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 12:30:10 ID:laocscjM
便乗してすんません。
バインディング部彫る時ってトリマーに最初から付いてる
ローラーガイド使えば十分ですか?
ちなみにマキタ製。
826821:2011/02/09(水) 16:54:29 ID:7vB1qHvz
レスありがとう。
ホームセンターにボッシュ?ってのがあったから買ってくる。
827ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 19:19:08 ID:Wt17qZRv
>>825
それでもいいけどセンター出しをきちんとしないと溝が波打っちゃったりするよ。
俺はコロ付きビットをいくつか買ってきてバラし、互換性のあるやつを組んでバインディング用のビットを作った。
10ミリの刃に6ミリのコロを組み合わせて2ミリ幅の溝を掘れるやつを使ってる。
>>826
ボッシュいいんじゃない?
個人的にはマキタとかリョービとかの国産の方が使い易いと思うが。
付属のアタッチメントもメーカーによって使い勝手が随分違うから買う前にチェックしたほうがいいよ。
まあその辺は慣れの問題かも、だけどね。
828ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 10:30:38 ID:7UBdemZR
お前ら騒音対策どうしてんの?
829ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 11:58:15 ID:7kESWbjX
心の中でごめんなさい
830ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 12:34:05 ID:2BcrXS/7
>>827
サンクス。コロ付きビットは買うことにします。
831ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 17:01:44 ID:r7fGukg1
>>828

ガレージ横に木工ブース増築してる。
木工ブースは内壁・天井下地・床に全面遮音シート仕込んで、母屋とはガレージを挟むカタチで隔ててる。遮音シートのせいで冬は良いが夏場はエアコン入れなきゃ超暑い。

ガレージ反対の面には貝塚息吹の植え込みがあるので吸音するし。

なので夜中でも家族に文句言われた事はない。

近所からの騒音?
隣家が200m先ですが何か?
832ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 18:30:57 ID:7UBdemZR
>>831
木工ブースてプレハブみたいなやつでも建てたの?興味ある
833ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 21:19:02 ID:r7fGukg1
>>832

プレハブなんて不粋なモノ建てないよ。

母屋&ガレージ本体に合わせたカントリーハウス風味。基礎は本職さん、切り込みは大工の父親に、外装・アレンジその他は父親と俺と嫁と娘・息子総出でやった。
敷地と横のガレージの奥行きに合わせたんで3×10mのウナギの寝床な中途半端さが辛い…。
834ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 21:23:01 ID:7UBdemZR
本職とか大工が身近にいるなんて素敵な環境だな…。

電動工具の作業場を確保したいんだけど、自宅で作業しづらい事情がある人はどうしてる?
貸し作業場みたいなのってないもんかな。電源と水平な床さえあれば、あとは全部持ち込めるんだが。
時間1500円くらいで借りれるようなところないもんだろか…。
835ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 22:05:19 ID:ooaCghEP
>>834
以前仙台に住んでた時にダイシンっていうホームセンターで結構お世話になった

無料で作業場使えて基本的なドライバーやペンチ、ニッパなども充実してて
さらに電動鋸や電動糸鋸、ボール盤、インパクトドライバまでも無料で使えた
836ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 02:44:26 ID:WLmh6QXk
公民館とかどうだ?

安そう
837ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 02:45:28 ID:EK0TNBSh
公民館でルーターとかトリマー使うのは許されるのか?
838ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 10:31:05 ID:yP/9do9q
2坪の作業小屋作ったよ。
コンクリートの基礎件床だけは友人に加勢してもらったけど、設計、材料加工、組み立てと全部一人でやった。
材料は外壁以外ほとんど貰い物だったが、それでも10万位はかかってる。
建築は素人だが、建築現場や棟上げの現場へ行って勉強した。
着工の2年位前から設計や材料のリストアップをしたけど、設計をあれこれやってたときが一番楽しかったな。
839ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 05:37:23 ID:Iz1qaErt
こと土地と騒音に関しては田舎者がうらやましい
840ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 07:14:03 ID:0p1y+20u
>>839

おされ山村暮らしと言えw
841ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 09:05:22 ID:qPdKVert
>>839
田舎いいぞー。
アンプもギンギンに鳴らしても苦情こないし。
842ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 11:27:45 ID:bNyKZ8ps
田舎だがアンプ爆音やってたら牧場から「牛の乳が出なくなるからやめれ」って言われた。
田舎には田舎の苦労もあるぞ。
843ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 21:12:44 ID:oKfa6+0w
>>842

田舎だからって何をやっても良いわけじゃない。
君のそれは田舎(ならでは)の苦労じゃなく、人として当たり前の事だ。

『田舎には田舎の苦労』って言うなら町内会や地域行事、消防団へのほぼ強制的な加入等を例に出すべきで、君の書き込みには何の説得力もない。
844ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 21:26:09 ID:Ejq/aY+L
どうしたの
845ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 00:59:54 ID:2/Y2BSQx
ルーターやらトリマーは音量調節できないが、ギターアンプなんぞどうとでもなるからな。
田舎住人からしても、なんでそんなに爆音で鳴らすのか理解できないんだろう。
846ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 01:00:56 ID:uI/Zg4wN
>>843
842だが、一応青年団副団長やってるよ。
こないだのどんど焼きでは消防団も指揮したよ。
つうかスレ主旨からズレまくりゴメンゴ。
847ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 15:07:13 ID:4PxD2aWA
どんど焼きってなに?それ美味しそう
848ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 16:22:15 ID:jBURgO/S
苦労って言葉を軽々しく使っただけで執拗に突っかかるやついるよね
849ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 17:48:37 ID:LfojnzMx
そうじゃなくて文脈がおかしいから突っ込まれてるだけだろ。
850ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 16:56:59 ID:wWmNyIcb
そろそろギター工作の話しようぜ。

とか言いつつ今日は半日ブラスナットを削ってたぜ。
曇らなきゃ最高なのになぁコレ。
851ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 20:24:15 ID:mwXrekCM
>>647

> 手作り板は初めて来たけど


板?
852ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 20:55:46 ID:26AISBXE
何かおかしいの?
掲示板の板でしょ?
853ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 22:50:03 ID:5PlwzKX2
エレキのブリッジ裏に60\ピエゾ素子を仕込んでみた
キンキンでシャカシャカでスカスカな音だった
アコギみたいにはいかないな
854ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 23:41:31 ID:iIH8zaT4
青年団なんて戦時中かw
855ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 15:25:49 ID:MQBhmFAG
>>853
EBMMのペトルーシ シグってピエゾ内蔵じゃなかったっけ?
昔試奏させてもらった時の記憶では『ぱこーん』とした あったかい音だったような・・・。
やっぱりアコとは違う音だけど、使い勝手良さそうな音色だったよ。
仕込む場所次第で激変するんじゃないかい?

そういや、昔ヌーノがワシュバーンのソリッド・アコースティックての使ってたなぁ。
アコの形状だけどソリッドボディの奴。
音は『ざりっ』とした質感で弾き心地良さそうだった。
なんとか造ってみようかな(´・ω・`)
856ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 06:59:18 ID:neGoQqdL
皆さんボディサイドの塗装はどのように剥いでらっしゃいますか?
857ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 07:21:47 ID:MLnlJM0/
サンドブラスト
858ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 17:41:36 ID:Btbie9U9
安ギターによくあるように指板に全く塗装してないギターにフレットの上からプライマー、クリアラッカー吹いて
塗装した後フレットの部分だけ細かいヤスリで剥がすってやり方は止めた方がいいかな?
859ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 17:44:41 ID:pTNfxnQP
ギターに塗装するの初めてかい?
もうちょっと自分で調べて出直した方が良いよ
860ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 18:45:17 ID:Vr/mFG3s
ストラトの5-wayスイッチの部分どうやって加工してますか?
レスポールとかなら簡単そうだけど、ストラトになるとどうなんだろう。
861ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 19:05:59 ID:lHjlfGVF
>>860
…えっ?
862ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 19:44:46 ID:vONIUEFZ
>>860
PGにどうやって溝状の穴を開けるか聞きたいんだろ?
ドリルで細い穴を開けて、薄いノコ(金ノコでもOK)で穴をつなげて、
薄いヤスリで整形してる。
863ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 19:49:58.20 ID:pTNfxnQP
なんて名前か知らないけど
穴開けてそのまま切り進んでいけるビットあるじゃん
864ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 23:21:37.22 ID:ffzcdS8R
ストラトは工作するには面倒だからギブソン系やテレキャスで遊んでる。
部品の製作まではまだやったことないけど、いつか作るならボー・ディドリーの真似して四角いのを作ろうかな。
PUはいつものようにシングルコイル一発、1ボリュームのトーンなしで。
865ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 23:40:52.49 ID:+yAhI4J9
そうめんの箱で作った人がいたはず
866ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 23:45:47.28 ID:H5hqio55
>>864
絵柄のないポッキーギターか?
867ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 00:04:43.18 ID:WZJUh4Ye
868ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 06:00:58.19 ID:yBK9DrCD
>>863
この程度の質問をする>>860が、ビットを使える工具を持っているとは思えない。
>>862の方法が300円で工具の揃えられる方法ではあるが、技術が伴わない
可能性もある。加工としては、ごく初歩的な事の質問なのに、それが分からない
んだからね。まあやってみて失敗を繰り返さないと、進歩はしないから、そのつもり
でトライしてみては?>>860
869ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 07:02:16.15 ID:cR0anxb3
>>852 ここは手作り板じゃなくて、楽器・作曲板の手作りスレだって意味だろ。
870ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 08:03:48.17 ID:Tzt4mKWh
2ヶ月も前のそんな事どうでもいいんだよ。
871ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 12:28:07.31 ID:35FYLpRU
このスレってボディやネックまで作る話題?
ジャンク部品を寄せ集めて蘇生するのはスレ違い?
872ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 14:54:56.56 ID:MAR0IZrC
良いんじゃない?

既製品のリペア・リペイント・キットギターの組み立て→初級
ボディ作成→中級
ネック新造→上級

みたく住み分けても、過疎化するだけだし。


塗装の硬化待ちや乾燥待ちがデフォな上に、毎日毎日作業がバンバカ進むワケでもないからね。

とはいえ、しょうもないQ&Aスレ化しちゃうのは嫌だけど。
873ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 04:09:08.29 ID:GQMCH8zW
さすがにネックまでは作れそうにないなあ
874ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 08:48:34.76 ID:s4S8Bdw4
おれも作ってみたくて自作サイト見てるけど
やっぱ工具と作業スペースだな
875ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 12:39:25.27 ID:LzjPt/Bg
ウダウダ言っても作れるようにはならないよ。

リサイクルショップでジャンク品を買って来て
1.塗装を剥いでボディのシェイプを変えてみる。
塗ってみる。
2.ネック裏のシェイプを変えてみる。
フレット外して指板の面出し後リフレット。
3.ヘッドに接ぎ板してシェイプ変更。ペグ穴埋めて位置変更
4.適当な板をホームセンターで買って来てザグりまくって道具に慣れながら加工精度を追求。


少しずつ慣れながら練習していけば技術やコツ、加工時の勘どころも身についてくる。
一つずつやれば『どこで失敗したか』も分かりやすいし、なによりキットギター買うより安くつく。

道具にお金がかかるのは大前提だけど、そこで尻込みしちゃう人は大抵が、後々モチベーション続かなくてやめちゃうよ。
友人と共同購入したり、ライブハウスや楽器屋にそれ系の人がいないか聞いて紹介してもらったりして弟子についても良いし。

ウチにはそんなんで毎週中高校生のバンド小僧〜50過ぎのオッサンまでが集まって自作・リペアサークルみたいになってる。
悩みはウチのバンドのドラムがスティックを削るのに旋盤をいつも占領してる事くらいだ。
876ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 12:42:18.22 ID:GcGrhB8Z
都会のマンションなんで無理なんす
持ち込める工作室もないしorz
877ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 23:39:33.63 ID:lVhuxi9J
作りたいギターがいろいろあり過ぎて困る。
あれしたいこれしたい(ry
878ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 00:46:32.26 ID:jCDZ8HSp
オイラも色々と作りたいけれども材の入手が難しい。
879ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 01:16:49.48 ID:s+SLdiSI
古い家具でもばらせよ
880ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 01:28:58.11 ID:wUAP8fxc
ヤフオクでジャンク品を漁っているとルナシーモデルとかたびたび見かけるけど、
はからずしてそれに近い(テレギブの逆のような)ものが出来上がった。
使いやすそうなジャンク部品を選ぶとこうなるんだな。
そのうちテレギブも作ったりして。
881ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 05:12:27.97 ID:WWJLV9hI
みんなおはよう。
みんな愛しているお( ´ ▽ ` )ノ
882ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 09:40:55.52 ID:9gT01iE1
>>879
マホガニーとか、ましてやハカランダとか、ギターに使われてるような材でできている
かつ、ギターが作れるぐらいの材が取れるようなデカさの古い家具ってビックリするぐらい高いぞ。
ものによっちゃ素直に古いギター買うほうが安いぐらいだ。
普通にアイモクとかで通販じゃダメなのかね。
>>881
俺もだよ。
883ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 09:46:05.98 ID:hW6MHe3N
>>882
まあ、それ知ってて書いたんだけどね。
新規に都会に出てきて家を構えたなら、どうせ新建材の家具しかないだろうけど、
田舎の古い家だったら、納屋なんかにそんな家具があったりしてもおかしくないかなと。
というか、第二のブライアンメイが出てきたら面白いと思ってさ。

ま、俺も>>881の精神だ。悪く思わんでくれ。
884ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 14:47:38.35 ID:IF46/AFL
今ベース作ってるんですが、ネックポケットってどのくらいのキツさにすべきですか?
キツキツでハメたら動かなくなるぐらいなのか、多少ゆとりがある方がいいのか
それとも、そんなのはあんまり気にしなくていいとか、わかんないんです。

手持ちのベースでSonicのJBは結構ピッタリめ、でも外すのに力いらない感じ。
バッカスのJBはキツキツでコジらないとうまく外れないぐらい。
フェンダーの78年JBはかなりゆるくてねじ締めないとガタツクぐらい。
885ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 15:49:59.52 ID:9gT01iE1
>>883
知ってて書くとは意地が悪いw
まあ築120年の古民家の欅の梁、とか婆ちゃんの嫁入り道具の桐タンス、
とかで作ったギターをひっさげてプロデビュー!なんて相当かっこいいな。
そんな奴が出てきたら俺も>>881の精神で応援しちゃう。
886ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 16:52:07.79 ID:h9N22Ecz
>>884
きつめに作って、気に入らなければ削ればいいんじゃない
887ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 18:35:30.61 ID:Oz+ytAHO
実家に置いたままの自分が小学生から使ってる勉強机でギター作ろうとは何回か思ってる
888ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 22:12:09.18 ID:pllJQxjU
爺様が大事にしてる欅のテーブルを狙ってる。
あと何年待てばいいのか。
889ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 22:23:31.06 ID:6KNx8eyW
お前みたいなやつは応援しない
890ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 23:54:42.08 ID:RL+/Grxy
888> うせろ!ハイエナ
891ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 01:48:13.40 ID:LZ4v/Cdl
>>884
そのジャズべでなんか不都合ある?
キツキツだと音が良かったりする?
それだけ色々あるってことははっきり言ってどうでもいい、ってことじゃね?
どうせネジで固定するんだし。
セットネックの場合簡単にはバラせないからあまり露見しないけど
〇スコレとか〇ーチンとかでも外してみるとスッカスカの奴あるよ。
これだってどうせ接着剤で固定するんだし。
それらを見て「キツキツジョイントが良い」っていう盲信を俺は捨てた。
892ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 01:50:28.67 ID:0Nz/SOqm
キットで自作しようと思って探しても、ストラト・テレキャス・レスポール以外のものは海外のになってしまうなあ。
SAGAのキットが絶賛と扱き下ろしの二極化してたりして面白いけど、考える側としてはとても困る。
893ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 04:38:19.00 ID:JPMzf/Ms
これからおやすみになる方もそしてお目覚めの方も(ry

バイト代でたら木材買うわ。んで完成したらここで画像うpするんだ。
全部予定だけど。とりあえずみんな愛しておるよ(*´艸`)
894ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 04:42:37.35 ID:nYwBka7D
俺、試験が終わったらネック作るんだ
895ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 07:10:14.59 ID:LFOvVW5C
いらなくなった仏壇でギター作れば、魂のこもったギターが作れそう。
896ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 11:52:09.22 ID:cIpw1XfX
逆にいらなくなったギターや生前愛用してたギターで仏壇作ってもいいのよ
897ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 12:05:07.72 ID:rkL7it3q
そして骨壺はウクレレケース
898ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 19:58:03.42 ID:gwxIckCM
>>891
ユルユルでもキツキツでも不具合はないです。
なんで、どう作るのが良いのかわかんなかったんで質問しました。
っていうか、上に上げた3本で一番サスティーンがないのがバッカスだったりするので
若干緩めにつくることにしました。
899ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 20:20:18.12 ID:mBAWUgDN
>>898
ネックポケットのきつさを、同じ固体で比べた事は無いけど(普通比べられないが)、
ネックプレートを重くすると、サスティンは長くなるよ。2枚使うだけでも変わる。
簡単に確認できるから、やってみては?
900ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 20:40:52.03 ID:u6jfmuzr
サスティーンはフレットも処理含め、ネックの剛性に左右されると思う
で、ネックジョイントは出音の周波数特性が変わる
スルーネックはミドルが詰まった音になって、ボルトオンはミドルが控えめ
ポケットの精度はその辺を意識すれば、完成品の音の方向性を決められると思う
901ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:33:22.56 ID:2DqxpjD8
「双方の共振周波数の組み合わせで大きく変わる、そこが不協和音では駄目」
とかなり昔のインタビューでヴァイが語ってたな。
サスティーンは オクターブ>五度>長短三度>不協和音 だったかな。

善し悪しはともかく、サスティーンの長さの話は説得力があると思った。
でも木を削ったりしながら、取っ替え引っ替え試す機会なんてないよな。
902ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:36:05.53 ID:U+BqtHu4
とりあえず定番のぐにゃぐにゃフレット
http://www.youtube.com/watch?v=XJXKV8v32iQ#t=50s
903ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:45:23.18 ID:3kD0ZzDb
チョーキングできるのかな?
904ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:59:55.34 ID:2DqxpjD8
ああ、こんなのあったね。
この当時かなり気に入ってた様子だけど、その後これがメインギターになった訳じゃないよな?
ピッチの良さだけじゃなく、サスティーンが気持ち良さそう。
和音の比がキレイになると、こんなに伸びるんだな。
でも普通のフレットもヴァイをして"リルビットなズレ"って程度の表現なのが意外。
その辺の無名ヴァイオリン弾きでも、ギターのピッチは気持ち悪いとか言うからね。
ところでこれ、チョーキングし辛くないのかな?
905ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 00:05:48.34 ID:PXkmFq0z
1ヶ月前の動画でも使ってなかった、ライブでも使ってなかったよ
是非なんで使ってないのか聞きたいところだ
906ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 00:37:43.04 ID:fa+4mK3S
ttp://www.youtube.com/watch?v=SnTLZ59eUMY
↑でグニャフレット
ttp://www.youtube.com/watch?v=tP90nKkOos0
↑で通常フレ使ってるが、音が通常の方がイイように聴こえる。
音質気にしてるんじゃないかね?もしくは作ってるとこがなくなったか。
907ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 00:39:02.99 ID:twPCCUCu
正確なピッチがロックに合うとは限らないしねえ
指板の間隔やベンド感がフレットごとに違うから弾きにくいんじゃないかな
908ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 00:51:58.39 ID:uwWk9LRu
別になくなってないし
ttp://www.truetemperament.com/site/index.php
909tw:_hym3a:2011/02/26(土) 11:58:02.59 ID:COkPpKir
思い立ってトリマーで削ってみた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1KbTAww.jpg
目指せラウンドボディ。
910ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 16:09:29.64 ID:hDm9tTsM
取り返しのつかないことを…。
ちなみにトレモロブロックがはみ出すと思うがその処理をどうするつもりなのか聞いてみたい。
あくまでも興味本位だが。
911ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 16:29:12.25 ID:VVWiVDQ4
ブロックも削るんじゃない?
912tw:_hym3a:2011/02/26(土) 16:35:19.31 ID:COkPpKir
>>910-911
・Sブロックを削る
・ネックに角度付けてブリッジを高くする
・埋め木してノントレに換装

しかしスプリングを入れる厚みが無い。
なんとかなるさー
913ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 17:23:25.86 ID:nILrQVKy
名前欄消し忘れてるよ
914ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 17:27:58.87 ID:TcITemQz
>>912
ネック側に引きバネじゃなく、反対側に押しバネならなんとかなりそう。

テンション調整は単車のフロントフォークのプリロード調整をアレンジ汁。
915ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 18:07:43.96 ID:4zUT1u+R
ラウンドボディって何?
916tw:_hym3a:2011/02/26(土) 20:20:22.76 ID:COkPpKir
>>913
あ…しまった…
最近始めたTwitterのIDなのでもしよろしければ(
ご指摘ありがとうございます

>>914
押し返す訳ですか…なるほど凄い
ちょっと調べてみますね
ありがとうございます

>>915
ワーウィックのベースにあるアレです
917ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 20:22:05.86 ID:biuaXB3g
楽器製造の町でギター改造したりしている学生です。
学校帰りにジャンク品あさってます。
飽きっぽいので作業をほったらかしにすることも/^o^\フッジサーン
なのはの痛ギター作りたい。ドハでオフとかやらんのだろうかと思ったり。
918ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 20:23:50.95 ID:COkPpKir
晒すなw
919ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 03:59:25.00 ID:zMh5+YrB
自作するなら痛ギターより板ギターかな。
高音は滅多に使わないし
920ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 02:49:58.25 ID:XABaDb8A
部品の交換や修理はしているけど、イチから作るのはなあ。
私にできるのはせいぜいヘンテコな組み合わせの楽器を組み立てるくらいで。
921ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 08:40:47.59 ID:sgo2Bj2R
ハーモニカとボンゴとか?
922ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 08:49:23.07 ID:Vy+bJFni
>>920

だから何?

お前みたいな能書き垂れよりも、向こう見ずにボディ切り刻む学生の方が数倍立派だよ。
923ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 12:37:28.56 ID:AdcPj0Ez
えっ?
924ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 13:36:48.50 ID:APcYrTKS
本人乙
925ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 13:37:02.00 ID:jX3TDn7G
能書き垂れてはいないと思うけど、、
926ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:05:35.34 ID:VuSUOmWz
作るって言うより改造なんじゃ
927ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 02:24:54.66 ID:jaq5Z7MV
別にいいんじゃない
928ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:21:22.75 ID:XEtJtTsi
こまけぇこたぁ(ry
929ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 17:03:36.50 ID:vD6eo84T
素人の意見だけど
ギブソンなんかが22Fにこだわる理由って何?24fあったほうが便利じゃん。
930ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 17:23:31.76 ID:01pIdyxu
24fギター出しても売れないってのが一番の理由だろうけど
puがちょっとブリッジよりになるだけで結構音が違うからな
931ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 19:19:01.59 ID:cDDaFHoZ
>>929
丁度24Fの所にPUが来るのが、一番甘い音が出るから、フレット数より音重視のPU位置優先。
932ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 22:45:11.33 ID:lJZK0itx
>>929
この板的に
『22が嫌なら自分で作れば?』
ってのは置いといて、それならギブの必要ないじゃん。


極論言うと『なんでギブはストラト作らないの?』とか『下位ブランドじゃなくてギブの名前で廉価版売れば…』とかと同じ。

あのシェイプ、あのスケール、22F、ハム二つ(かつあのPU位置)がLPのアイデンティティーであって、それを変えたら『LP派生の何か』になっちゃうんじゃないかと思う。

ジュニアはあくまでジュニアだし、PRSはLPか?みたいな事を考えたら分かると思う。
933ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 22:50:50.17 ID:1iOosj8d
>>932
お前>922だろ
934ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 08:52:14.59 ID:lFbXO+fi
改行多い奴は気持ち悪い事しか書いてないから
自然とスルーしてしまう
935ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 09:32:57.63 ID:ZfSUrp2x
どうでもいいがギブソンはストラト作ってる
936ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 10:33:11.57 ID:qDIqaLzF
メインはベース、ギターもハイフレット使わない俺には心底どうでも良い話題。
937ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 11:14:10.35 ID:usCbwpAU
それは報告しなくても良いです
938ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 12:41:42.87 ID:lFbXO+fi
同感です
939ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 18:20:13.85 ID:nMp0kEGY
次スレ勃ててくるよー
940ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 18:29:45.28 ID:nMp0kEGY
ギター手作りしました♪第七フレット
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1299144338/
941ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 19:59:49.44 ID:lLUFpmCz
どんだけ早漏なんだよ
942ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 16:26:26.84 ID:1BfVTjJL
苦行の木地仕上げに耐えられずさっさと塗装に入って後悔するタイプ
943ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 20:41:18.34 ID:PtBbmHXn
子供の頃に使っていた学習机がギターに見えてきた。
机に直接弦を張ればネックもいらないし、スライド専用ならフレットも必要ない。
ただ、問題は持ち運びに不便なことだ。
944ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 23:51:49.21 ID:cXGe8QC3
持ち運びには少々大きいな、四角いから抱え難いし。
若い頃のジョン・ロードみたいに、お腹でグイグイ押して
ユサユサさせながら演奏して下さい。
945ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 11:30:27.82 ID:hsyuYhix
>>943
引き出しの中に弦張りゃいいじゃん。
いざとなれば外して持ち運び出きるし、抱えて弾く事だってできるw
弾き終わったら閉めるだけ。  ある意味、天然ハードケースだ。
946ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 12:41:51.68 ID:S0rNm9G7
947ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 12:46:10.59 ID:BDrkrFPA
>>946
この発想はなかった・・・
948ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 15:24:28.04 ID:cRpjwVTl
何この謎楽器
949ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 17:08:32.33 ID:Q1PB78E9
大正琴と大差ないな
950ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 03:48:40.23 ID:BESSbiaY
箒がギターに見えてきた。
951ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 14:07:59.45 ID:L/Z5SqNL
スタインバーガーじゃん
952ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 15:00:46.69 ID:f18XNkLl
>>946
出だしでミッションインポッシブルのテーマかとオモタw
953ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 15:43:58.56 ID:fY45tCnV





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





954ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 17:51:45.28 ID:ipE1F1/d
レスポールでネックジョイント部の仕込み角度があるよね?
どうやってやるのがいいんでしょうか?
955ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 17:58:42.25 ID:1H1WlU0J
>>954
>>3のリンク先のリンク辿れば答えが見つかる
956ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:06:10.33 ID:7BHcxjrP
ここでいいかわからないけど質問です
ギターのフランケン塗装でマスキングテープではくただのビニールテープは使えますか?
957ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:32:22.82 ID:WzZw4lu3
>>956
マスキングテープの方が雰囲気でるよ
そんな高いものじゃないしおとなしくマスキングテープ買え
958ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:37:19.80 ID:t8TOk8d+
>>956
塗装のマスキングにビニールテープはNG。
特に下地がしっかりしていない場合は、ビニールテープを剥がす時に、下地の塗装を
一緒に剥がし易いとか、ビニールテープの上にかけたスプレーが、テープや粘着剤を
溶かしやすかったり、剥がす時に変形するのでマスキングの境で綺麗に塗装が切れ
にくい等、悪い事ばかり。
959ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:43:18.87 ID:VSxoR0L3
木目がすべて見えるようにしたいのですが、
ニスの手塗りって、やっぱり素人じゃ綺麗になりませんかね?
コンパウンドかけても滑らかにならない?

あと、やっぱり先に目止めはするべきでしょうか?
960ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 00:42:16.28 ID:9c8KVZmn
>>959
勉強不足
こっちのレス読んで勉強した方が良い

【Relic】塗装、外見総合スレ part9【ペイント】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1278471562/
961ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 01:25:58.04 ID:doj2EyUy
>>957 >>958
おk把握、実はマスキングテープ持ってるんだけどめちゃめちゃ太いやつだったから新しく細めの買うのめんどうだったんだ
962ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 02:24:29.54 ID:XLKQr8Er
うわー
こんなやつにレスしたのかと思うとがっかりするな、おれだったら
なにがおk把握じゃボケが
963ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 10:20:32.14 ID:pnZcvTmd
毎度素人質問でまんです。
ttp://www.stewmac.com/shop/Fretting_supplies/Leveling/Fretboard_Radius-sanding_Blocks/4_Wooden_Radius-sanding_Blocks.html

今度レスポ作ることにした。で指板のアールはどれくらいなの?リンク先のどれ買えばいいかわからないです。
手元に設計図もないんで。注文するときに1959の設計図とかまとめて買います。

あとボールベアリングはどれがいいんでしょうか?
http://www.stewmac.com/shop/Tools/Special_tools_for_Routing/Binding_Router_Bit_and_Bearings/Binding_Router_Bit_Set.html
とりあえずスタンダードセット行っとけば間違いないですか?
964ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 10:52:58.80 ID:OTDBZVOB
しばらく見ないうちにずいぶんと香ばしいスレになったな、ここも。
965ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 12:00:00.14 ID:XXybuQ7q
>>963
指板Rは300mm位だから12”で良いんじゃない?
後は好みで、もっと丸くしたいか、平らにしたいか。
966ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 22:22:35.13 ID:pnZcvTmd
>>965
ありがとうございます。
967ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 01:55:53.03 ID:w1e9yFwj
ボルトオン・セットネックテレキャスター
http://up.cool-sound.net/src/cool20702.jpg
968ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 21:10:28.13 ID:9g72NK05
買ってあった木材が倒れまくった
ある意味そのくらいで済んでよかったが
969ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 03:59:16.81 ID:S1sO5m3C
>>968
地震で?
でも、浸水しなくてよかった。
970ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 09:25:56.83 ID:jpIziTtW
>>968が無事で何より。
テレビ見てガクブルしたわ。
971ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 18:45:11.37 ID:gmUk3ZDa
ちんこ
972ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 19:12:05.09 ID:QIvzNF7k
今テレキャスターを組み上げてるんですが、フロントピックアップをダイレクトマウントするためのネジ穴の位置決めが難しいです。何か良い方法はありませんか?
973ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 19:24:08.61 ID:tSorCFlp
測れよ
974ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 20:10:41.59 ID:i6U2PVw0
たとえばスケール648mmとして、ナットブリッジ間が648mmからずれてたとしても
フロイドローズなんかの駒調整(オクターブピッチかな)で調整すればokなの?
975ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 20:19:30.75 ID:YNkLILsZ
スケールの意味わかってる?
976ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 21:03:27.82 ID:i6U2PVw0
単に長さかなと思ってた。
教えてくださいです。
977ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 21:10:02.26 ID:YNkLILsZ
ブリッジとサドル(駒)の構造とか、「長さ」が何から何までを指すのか、
長さ自体がいくつかよりも「何から何まで」をもってして長さとするのか考えてごらん。
978ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 21:14:54.24 ID:V14YXHYY
そしてギターという楽器の構造的欠陥と歴史の浅さを思い知るのですね
979ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 21:24:37.38 ID:i6U2PVw0
>>977
勉強してきます。
でもみんなはどんな本とか読んで知識つけましたか?
参考にしたいんでよかったらコメお願いします。
あるいは経験なのかな?・・・
980ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 21:52:07.37 ID:YNkLILsZ
981ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 23:20:50.14 ID:86r90dG+
>>980
今から熟読してきます。
982ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 17:22:49.96 ID:TZTYeMs5
計画停電で今週一杯自宅待機になった。
不謹慎なようで気が引けるが、他にやることもないのでこの隙に製作を一気に進めよう。
983ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 20:14:17.46 ID:KmFMKI19
電動工具は電力くうから気をつけてね
984982:2011/03/18(金) 01:16:24.78 ID:lORUS+9i
さすがにそこまで非国民じゃないわ。
幸い大まかな加工は済んでるんであとはもっぱらペーパーがけ。
極力電気使わずに作業する。
985ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 14:21:24.45 ID:basCtf28
ギターと鍵盤の組み合わせについて一考。
大正琴のようなフレットを押さえる機構は既にあるが、
既存のギターに取り付ける、弦をハンマーで叩く機構は無いようなので考えてみた。
左手は普通にフレットを押さえ、右手はピアノのキーのような物を押すとハンマーが弦を叩き発音するという物。

ピアノのハンマーの構成を調べてみたら複雑すぎる!
構想2時間であっさり撃沈しました。
986ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 14:51:24.50 ID:yvyKSRXm
カッティングとか疲れるだろうな
987ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 15:00:35.62 ID:kgDVo5X2
988ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 15:03:42.89 ID:XJWey1aD
ほんとちょっと前>>946ではられてる奴で吹いた
989ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 15:56:19.51 ID:M95gLW8c
スチュマクでキルテッドメイプル買ったことある人いる?
アイ木みたいにランク分けされてないからギャンブルだよね?
990ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 16:52:03.33 ID:ECI90v64
30年以上前に、ブリッジにかぶせて、ローラーが弦をこすって、バイオリンみたいに音を出す
パーツが出ていたな。名前は忘れたけど。各弦に対応したボタンを押すと、ローラーが対応する
弦をこするやつ。
991ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 17:55:14.06 ID:yvyKSRXm
ギズモトロンだよ
市販品はモーター音ばかり拾って使い物にならなかったって話だけど
992ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 18:09:15.64 ID:LSFdyegb
こんなギターもあるけどもうバイオリンを弾けよっていう
http://www.youtube.com/watch?v=Og_5HwLKJ_U
993ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 18:18:42.91 ID:ECI90v64
>>991
http://bowz.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_Gizmotron.jpg.html
ありがとう。これだ!確かにモーター音拾いそうだね。
今ならモーターも小型化されて、モーター音小さくできそうだけど、
あえてこれを使う必要性を見付けられないな。GKピックアップでも
付けて、GRでも鳴らした方が、綺麗な音を作れそう。
994ドレミファ名無シド
>>992
上手いなー、ジミー・ペイジより何十倍も上手い
しかし何故かジミー・ペイジの方が百倍格好良い