【アコギ】 Martin総合スレッド Part10 【マーティン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 18:30:25 ID:jGRvgDiy
>>949

第三者的立場から観察すると・・・

君が一番恥かしい奴だぞ ( ´,_ゝ`)プッ
自分のレスもう一回読み直してみ

しかし それでも解らないかもな 君は頭悪そうだしなぁ ( ゚,_・・゚)ブブブッ
953ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 18:32:16 ID:Aq34XVM7
>>946
バカ乙
954ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:23:48 ID:Iqn2OfD1
>>947
マジで頭悪いんだね、
お前はどうでもいいが、他の初心者が間違った認識をしてはいけないのでお前のアホ反論に答えておこう

>高いフレット押さえれば弧が膨れる頂点も移動していくじゃねえか
ヒント1:弧はある程度移動してもそこから同様の弧を描く
ヒント2:さらに大きく移動したハイフレットでは弦長は短くなるので弧の振り幅は小さくなりバズる要因はほぼ考えに入れなくてもよくなる
955ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:41:19 ID:GuUroBXu
あのさぁ、持論でも理論でも定説でもいいけどさぁ
相手への罵倒ありきで始めるの、やめないか?
言ってる本人自身の品性が疑われるぞ
956ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 20:49:56 ID:5ik0MDYu
        ,:r: ´ ̄三二ー、
      ,r' ニ‐     =三、:::ヽ
      ,rr'" '"'' ‐三ニ=-、_::::ヽ
     .!::l       _,. =  r':::::;i、_
     ヽ:ヽ-‐_  _,.-,.  _,,,_ ヽ:::i !::::::::::ー.、
    ,r:!ヽ:!. _   _,::;'t.r::"  i! .l:::::::::::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::l::i`:'フ':.   ` -'  .: '.ィ、::::::::::::::::::::::::::::::‐;、
  i:::::::::::::::::ヽ `  ;:  :.、   ::リ l:::::::::::::::::::::::::::;:':::::i
  !:::::::::::::::::::::i:.  ヽ -'´ ,.ヽ ; ! l:::::::::::::::::::::::;r:::::::::::!
  .l:::::::::::::::::::::::ヽ 、ー、-‐_'´  ,:r'r、!:::::::::::::::':::::::::::::':::::::!
  i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ´ _ r'ノ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       ダマレカス[Damarekasu]
        (1785〜没年未詳)
957ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 21:13:53 ID:kUwspfiL
だってこいつら能書きだけでろくすっぽ弾けねーじゃん
958ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 21:18:25 ID:GEDegRaJ
弾けなくても年代とかタイプ違いの細かい変更点とか語ってくれると為になるよw
959ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 21:22:21 ID:O6CrH4m8
だいぶ前に「カキーン」やられて、しばらくぶりに戻って
みたらなんかソモギ大先生やらなんやらでようわからん状態にw
960ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 22:55:23 ID:Aq34XVM7
>>954
バカ乙w
961ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 23:05:04 ID:ffQVZMiu
開放弾いても弧の頂点は12fじゃねえかw
トラスロッドで微妙に反り調整できるのはもっとローフレットの位置
バカじゃねえのこいつww
962ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 23:10:02 ID:Aq34XVM7
バカなんだろ
963ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 23:11:06 ID:ffQVZMiu
てか、ソモギ大先生(笑)がバカなのか
964ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 23:21:49 ID:P/1+6ewC
日中問題みたいな争いすんなや。
ここは大人になれ。
965ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 23:32:58 ID:x5ykO1Mv
ソモギ先生も最初の大威張りの勢いはどこへやら、
総ツッコミ食らって「順反りと言っても目で見てごくわずかの話」などと弱気になってきたね(笑)
IDを変えたり、いろいろ工夫してなんとかプライドを保とうとご執心の様子。

その程度ならネックはまっすぐにする方がいいよ
ネックの剛性の問題の方が重要だから
966ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 23:35:27 ID:ffQVZMiu
必死にギタマガ読んでw、自分の頭にため込んだ理論、さっくり否定されてファビョっちゃったんだろうな
ソモギ大先生
967ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 23:43:41 ID:GEDegRaJ
よくわからないんだけど、ビビるのって大体6弦ローフレ押弦した時にその近辺のフレットに弦が触れてビビるよね
ってことはほんのちょっとだけ順反りしてたほうがビビリにくくなるような気がするんだけど違うのかな?
まぁほとんど誤差だし、すり合わせと剛性って言われたらそうなのかもしれないけど。。
968ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 23:50:36 ID:x5ykO1Mv
>>967
まったくそれ順ぞりと関係ないけど
君がローフレしか弾かないんならそれでいいんじゃない?ってか6弦側のサドル上げればいいし

昔と違って現代のギターはハイポジも多用した複雑なコード使ったりリード取ったりするから
ピッチや弦高の問題もあって順ぞり調整は出来なくなってるね
昔の弦高高いセッティングでローフレしか使わない時代なら多少の反りでも問題なかったが
今はエレキに近付いてるわけだ
969ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 00:27:56 ID:EytkPqKh
>>968
そういうソロギター的な使い方って、アコギ全体の需要から見れば現在でも少数派だよたぶん(´・ω・`)
970ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 00:30:14 ID:SzRnvlI+
少数とかそういうのは関係ない
基本dんな使い方にも対応できるのがマーチンの売れ筋ギター
マーチン含め現代のギターはどのポジションでも弦高低く弾きやすくなってる
971ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 02:01:14 ID:iBqNdwRt
ツマラン!!
おまいらの話はツマラン!!
   ___
  /  ミ丶
 / ≡ )ミ|
 Yへw_へV)
 |ー/iー′K|
 |ノYヘ  U
 ∪乞しノ/丶
  >ー /ヘ|\
972ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 02:38:57 ID:2ga/nsWl
973ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 02:42:29 ID:2ga/nsWl
んこ
974ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 02:47:59 ID:2ga/nsWl
どうして?
どうしてみんな傷つけあおうとするの?
そんなの惨め過ぎるよ
そんなのとっても哀しいよ
忘れてしまったあの頃の素直な自分を思い出そうよ
みんなならきっと出来るよ
きっと、きっと出来るよ
975ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 02:48:43 ID:2ga/nsWl
976ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 05:06:27 ID:dkVwRZaL
昨日、いつもの様に豪快なオナラをかましておったら、
不覚にも、うんちが放出された。
チビっとな。
たが、わしは江戸っ子、そのチビっとが許せなんだ。
で、わしは渾身の力を込めて、全部出し切ってやった。
全部だ!
これぞ、男。
これぞ、江戸っ子。

どうだ、羨ましいか?
977ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 09:13:16 ID:EytkPqKh
>>970
去年D-35を購入したときにクロサワ店員に聞いたら
出荷時はミディアムゲージを張っているてさ。
とすると、ブルーグラスとかC&W、ピックでストロークするって使用を
想定しているように見えるが。

ハイポジションを多用するに弦高がどうのこうのって人はライトゲージ以下
の細めの弦を使うんじゃないのふつうは。
まあ、おれはレギュラーのD-18以上のモデルについてしか知らんけどな(´・ω・`)

978ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 09:54:07 ID:KSbntQrR
ヲタ本読み囓りの頭でっかち丸出し発言w
979ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 11:12:50 ID:elOlck7Z
>>977
おまえ、文盲?
980ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 14:44:27 ID:UiuSs/D0
>>977
昔はデフォでミディアムゲージとかだったけど
今でも出荷時ミディアムなんだ
ギブソンならわかる気もするが・・・
981ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 14:47:37 ID:XKtYq05g
Dはミディアムゲージ
000はライト。
昔っから変わってねーよw >>977勝手な知ったか乙
982ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 18:37:06 ID:yVzG+e3C
000も70年代くらいはミディアム。
知ったかはおめーだw >>981
983ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 19:22:00 ID:dGTq2UJK
工場出荷時にどんな弦を張ってあるのかなんてどーでもええわ。
俺は新品Martinを買ったことはないが、知り合いのために見立てをすることはよくある。
クロサワ店頭でDや000にミディアム張って売ってるのは見たことないな。
素人だと手にした瞬間にメゲるだろ?
984ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 19:33:02 ID:NwtpcaB8
>クロサワ店頭でDや000にミディアム張って売ってるのは見たことないな

まて、新品ならクロサワとかどこ行ってもミディアムだったぞ
都内の話ね
985ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 19:45:19 ID:dGTq2UJK
>>984
あ、そうなの?
大久保とか開店当時から出入りしてるけど
あれミディアムだったのかな?
986ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 19:48:53 ID:mue9q7DD
ちょっくら次スレ立ててきますね
987ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 19:54:40 ID:mue9q7DD
次スレ

【アコギ】 Martin総合スレッド Part11 【マーティン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285411894/
988ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 20:42:25 ID:NwtpcaB8
>>985
うん、まさに大久保とかミディアムだよ
989ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 23:14:53 ID:UHnV9Rbo
>>982
バーカなにが70年代だww
負けると30年以上前の話だしてごまかしてんじゃねえよ池沼ww

顔真っ赤w
知ったかざまあww
990ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 23:17:37 ID:UHnV9Rbo
しかも70年代「くらい」www

ぷぷぷ証拠出してみろやハゲwww

991ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 12:40:06 ID:sgkGulew
>>987
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
六年生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
992ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 18:32:13 ID:mfR8us5g
アンカーもまともに打てない馬鹿ハケ〜ン
993ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 08:08:42 ID:VYZpRAyu
994ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 08:10:08 ID:VYZpRAyu
こ、こ、こ・・・
995ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 08:11:03 ID:VYZpRAyu
こんま3・・・
996ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 09:00:54 ID:uhudvZHg
おまん
997ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 20:37:28 ID:od05dtzh
ら、許さんぜよ
998ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 14:57:25 ID:apwQ6v5R
>>989
あ?てめーの薄っぺらな知識を棚に上げてキャンキャン吠えるクソガキか、
それともファビョッたチャンころか、ん?

証拠なんざ腐るほどネットに転がってるだろーが。それともそんなことも
調べられない情弱か、アホがww

恥を知れ、恥を。
999ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 15:02:58 ID:ufWl74SA
>>998
面白い奴だなお前w
1000ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 15:11:23 ID:r3NhMaO4
みんな仲良く1000ガバス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。