【ニクイ】Duncanピックアップ総合スレSH-18【アンチキチー】
なんでいつもSH-xxなんだろな。SSL人気ないんか?
あ、スレタイって【】の中が一応PUのこと表してるのね
今更知った。
>>7 単純にハムのほうが種類多かったからじゃないの?
型番よりスレの数の方が多くなった今、むなしい話だね
10 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 00:52:46 ID:UOcrujAS
なんでアンチキチーだけ視聴サンプル無いの?
よつべのとかは当てにならんし
11 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 03:06:14 ID:o5fpaSrt
BillLawrence L-500に似てるピックアップをもしダンカンで言うなら何に近い?
やっぱりSH-13?
むしろL-250に似た高出力で低ノイズなシングルブレード
を探しているのだが。チャリーンというベルトーンが鳴って、
チョーキングしても音切れしないブレードタイプが欲しい。
13 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 05:40:43 ID:J5oYz9UW
お願いします。
ギターのピックアップをダンカンのものに変えたいんですが、
フォトジェニックレスポール+ダンカン、と
エピフォンレスポール+ダンカン、では
音は違いますか?ピックアップは同じもので。
どんな風に違うか、わかる範囲で教えてもらえるとありがたいです。
自分はkenyokoyamaやマキシマムザホルモンなどをコピーしてるんで
その音に近ずければと思ってます。
お願いされても困ります。
>>13 ではまず四つん這いになりお尻を突き出して下さい
TBとSHって音一緒?
質問は有料になりました
とりあえずどれから答えようか?
19 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 18:27:09 ID:J5oYz9UW
>> 近ずければ
よく変換できたな
Windows7はゆとり語サポート機能でもついてるのか
>>13 出来はどっちもどっちだしなぁ、、、。
両方ともお持ちなら両方ともうっぱぐってTokaiいっちゃいなYO!
というのが誠実にして一番ローコストで済む方法かな、と。
正直あのSEBって奴に俺の財布を開く気には全くならんのだが。
>>13 その手のギターは特に個体差が大きいからなんとも言えない
同じ型のギターでも生音が全然違ったりするからね、
それにダンカンと一言で言われてもモデルごとに特性g(ry
一番いいのはPUを買うお金と今持っているギターを売って出来たお金を元に
たとえば・・・SH-1nとSH-4を積んだモデルなんかを狙うといいかもね
輪切りギター?
いいらしいよ、どういいのか知らんけど
SH-6の抜けの良さは他のPUにも見習ってほしい
sh-6はクリーンがイマイチって言われたりするけど
アンプがクリーン設定のときなのか
ヴォリュームを絞ったときなのか気になる
SH-6は1弦から6弦まで綺麗に歪み音量バランスもいいが、
音が均一すぎて聴いてて飽き易いという欠点もあるw
EMG乗せたいけどザグリやら電池やらめんどくさいならSH-6
みたいな書き込みみたけどどうなの
>>29 EMG-81と比べて、似てるいえば似てるが似てないといえば似てない
なんの参考にもならんレス乙
違うけど気休めにはいいんだな
33 :
ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 03:04:21 ID:o4y5TRi1
中古で買ったダンカンのSH-1('59)を
フェルのなんちゃってジャズマスターのネック側に搭載しましたが
全くSH-1('59)らしい音が出ません。
だまされてSH1の偽者をつかまされたのか心配です。
Duncan純正のピックアップ底鉄板に
他のメーカーのピックアップを載せる事なんて可能なんですか?
(オークションではFender Stratocasterのロゴマークや
ギブソンピックアップ裏用のPAF?PAT番号?のステッカーを
売っている人がいまして、どのような物でもかなりの精度で偽装できるのではと、
心配です
まずはテスターで抵抗値の確認
>>33 > Duncan純正のピックアップ底鉄板に
> 他のメーカーのピックアップを載せる
そこまでして偽物を作るほどの値段の商品ではないから、
偽物って可能性は低いと思うよ。
例えばデカール類は「純正品が販売されていない」っていう
決定的な事情があるからレプリカの需要もあるけれど、
ダンカンのPUは本物が適当な価格で潤沢に流通してるから。
>>34 の言うように故障を疑った方がいいかもしれない。
>>30 似てない。SH-6の低音はちょっとルーズだけど、EMG81の低音はタイト。
深い歪の大音量だとよくわかる。
ダンカンやっすいのぉー、バーストバッカーは高い
SH-5のほうがEMG81に通じる部分がある
とはいえそっくりそのままではないが
あ、それ言えてると思う
40 :
ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 11:15:56 ID:FHS1/GOy
ダンカンは線が細い感じ・・・やっぱ存在感ならディマジオ
往々にしてそれはセッティングの問題の予感。
ディマも好きだけどね。
まあ、ダンカンで線が細いと感じるんならディマジオ使ってればいいんじゃないの?
俺はあの芯のないモコモコ具合が耐えられないからダンカン使ってるけど。
ディマジオはズシンッ!と迫力のある低域はかっこいいなと思うんだけど
ダンカンに慣れると、どうもディマジオの音は機械臭がするっていうか
おもちゃギターっぽい音というか。良い音に感じられないんだ。
たしかに存在感はあったよ。
44 :
ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 12:48:49 ID:YZn38xVT
ダンカンて立川?
このやろうのダンカンです。
46 :
ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 07:46:36 ID:5U3VjL1n
>>27 はっきりし過ぎてるから、弦の鉄の音がまんまてことじゃないかなー
47 :
ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 07:47:47 ID:5U3VjL1n
48 :
ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 16:38:05 ID:t7nAxRL8
ダンカンのピックアップってどれも共通して超高域の繊細さがあるから、セッティングに
よっては線が細いというか、音が薄いって感じることもあるんだよな。
ダンカンは草食系って感じか。
ギブソンやフェンダーの純正はダンカンに比べるとどれも厚みがあって無骨な感じが
するから、こっちは肉食系。
ディマジオは、変に拘ってる部分が強かったりするから秋葉ヲタ系かなw
それもヲタ芸で汗を流したりするタイプの方な。
リンディフレーリンはファットと銘打ったモデルでもどこかナヨってるみたいでお姉系って感じがする。
好き好きだわさ。
おれはバーストバッカー外して59つけたよ。高域が綺麗になったよ。
>>40 つ SH-4
>>48 多分JBなら「超高域の繊細さ」とか「線が細い/薄い」って表現にはならないでしょ。
ディマジオに多い乾いた音とは又違うけど、音作りの方法論は割と近いかもね。
歪ませると美味しくなる帯域をタップリ持たせました、みたいな感じ。
ところでSH-5とEMG-81は麦茶+コーヒー=カフェオレくらい似てるのだろうか?
>>51 Mick Thomson EMTY Blackouts
AHB-3n/AHB-3b
“AHB-3 EMTY”はミックが必要としているタイトなローのレスポンスとクリアなトップエンドを備えており、
ドロップチューニングに最適なピックアップに仕上がりました。
-------------
AHB-1はローがボワボワしてあんまり好きじゃなかったけど、
EMG81を意識したタイトな低音が出そうだから、これはちょっと期待できるかも。
>> 従来のアクティブハムバッカーより12dbものノイズ軽減を実現しています。
これは言いすぎなんじゃいですか
EMGにつきものの、サー…という小さなホワイトノイズは
AHB-1でも殆ど感じなかったけどな。
>>50 SH-5とEMG81は低音が似て無い。それ以外はわりかし似てる。
>>54 だよな、12dbもノイズがあったのか疑問だ
ゼブラとリバースゼブラの違いについて教えてください
ゼブラの方が白いのが外側でリバースゼブラが白いのが内側でおkですか?
>>57 ESPによるとアジャスタブルポールピース(マイナスねじのやつ)側が黒がゼブラ。
アジャスタブルポールピース側がクリームなのがリバースゼブラ。
音家はなぜか逆の表記になっていて、注文すると写真どおりのものが来るよ。
>>58 ドンピシャの回答ありがとうございます!
まさに音屋のせいで混乱してたんですw
写真どどおりりのものが来るのかも知りたかったのでスッキリしました
助かりました
甘えついでにもう一つ質問なのです
アルニコ2を買おうと思ってるんですが
ダンカンのHPにアルニコ2スラッシュとアルニコ2がのってるのですが
このふたつは違いがあるのか知っていましたら教えていただけませんか?
新製品だったのですね!
どうもありがとうございました!
心やさしい皆様に感謝です
ESP MA250RについてたSH5の低音の輪郭が嫌だったんで
SH6とSH6nポチッテキタ
ついでにピックとかシールドとかいろいろ小物合わせて発注
して10個中7個取り寄せなんだけど
個別に入荷次第発送らしいのだが
数千円レベルのものだけならいいが
数百円の小物も合わせて8回佐川急便来るのはなんかめんどくさいなw
佐川の人はもっとめんどくさいだろw
>>50 SH-4だってギブソンのBBなんかに比べると、その表現が当てはまるよ。
取っ替え引っ替え付け替えてみるとわかるけど、Antiquityにだってその匂いが
ちゃんとあるし、良くも悪くもそういう「そのメーカーなりの個性」ってあると思うよ。
65 :
ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 20:03:32 ID:c56F0/n7
誰かストラトに関して
FENDERテキサススペシャル
SSL-1×2、リアのみSSL-3
この両者の違いを教えてくれ。
もう一回言って
ディマジオの特徴が中域にあるように
ダンカンの特徴は高域にあると思う
68 :
ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 11:30:04 ID:7oWfr6W0
>>67 しかし低音弦をミュートすると全くハイが出ないのが不思議
気のせい
うっせ
カッス
小学生かよwww
小学生なんだろう、永遠の
カスって書くと、このスレではカスタムの事だから、カッスにしたんだろうな
>>68 ガシャガシャした高域なのに、低音弦をミュートした音はムームー、下手すりゃズブズブ。
それじゃディマジオDP100スーパーディストーション。
アレって実は名前に反し、あんまり歪ませないのが美味しい召し上がり方。
クランチの冷たさ(?)が意外と使える。(と個人的には思ってる)
リアにSH-4でフロントにDP100、ミックスで軽い歪みってのは自分のお気に入り。
でもSH-4とのミックスがあってこそのDP100。
フロント単独があまりにも味気ない奴なので、枯れたタイプに替えようかと考え中。
ミックスだけは気に入っているのが悩みどころ。
スーパディストーションってアンプが良くないとチープに聞こえる。
ダンカンは無難でいい。
ダンカン、このやろう、もうネタ切れだろ?
>>74 歪ませないならシングルコイルのが音いいだろうが糞野郎
単体で使えないなら乗せる意味なし
たいていの素人はフロントリアの音の違いまでしか認識できないよ
いや、普通は認識できるってw
>>77 シングルコイルの方が音がいいだと・・・なに悟ったようなこといってんだwww
人には好みってもんがあるんだよ、ハムの甘いトーンだって俺は好きだけど
ハムのちょいと体臭じみたプチもわん感は俺も嫌いじゃないな。
ハム食べたくなる
82 :
ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 22:30:37 ID:NmDxmTUb
シングルのほうが一音づつ抜けてくるけど、メタルで鬼歪みハムバ()笑なんでwwサーセンwww
生ハムメロンたべたいぉ
クリーンではSH−2
ドライブならSH−5だわ
なに使ってもそれなりに満足なオレサマ
86 :
ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 04:22:25 ID:tFhKwbi+
SSL-1にリンディのベースプレートって付けたら、もっと使いやすくなるかなぁ?
どんなPU使っても同じ音が出る俺は異常なのだろうか。
>>86 ならない。jまのSSL-1はすごくちゃちなボソボソの音だよね。昔のロットはわりとよかったのに。
あれはもうダメだね
おいおいまじかよ・・・
同じ音しか出ないとか下手だのそういう問題でもないぞ
どんなPUでも自分の音になってしまう程うまいのか
それとも単に耳が未熟なのかww
エフェクターとアンプの両方でグシャグシャに歪ませてるとか
交換した直後はやっぱり音変わったんだけど、自分の好みに出音を調整してから披露したら
友達にPU変えたことを信じてもらえなかった
なんか絶望した
PUなんて結局1割くらいしか影響ないから
音の8割はアンプ
えー、ちがうよおー、もっとあるぞぃー
前スレでもチラっと書き込みありましたが
トレブルバッカーってHPだと
1弦〜6弦までが50mm以上の場合と書いてあるじゃないですか
俺のギター、1弦〜6弦までがジャスト50mmだったんで
TB−59を購入したら、ホールピースの間隔の方がワイドで
50mmだったらSH−1でよかったのかもと、結構落ちてます。
TB−59は1弦のホールピースの中心〜
6弦のホールピースの中心まで53mmでした。
トレブルバッカーは全部53mmなんですかね?
どなたかSH−1の
1弦のホールピースの中心〜
6弦のホールピースの中心までの
長さわかる人いますか?
おねがいします。
HPを見て名称をもう一度チェックしよう!
そして明日また語り合おう。
聞き手が違い分かるかどうかより重要なのは弾き手の弾き心地や音作りしやすいかどうかじゃない?
100 :
96:2010/02/27(土) 00:20:39 ID:/ESJbnk5
>>97 トレムバッカーでしたね。
>>99 ありがとうございます。
本家のHPにあったんですね、
ESPのHPしか見てなかったので・・・。
2.00インチって5.08cmらしいので
1弦〜6弦まで50mmの俺のギターは
明らかにSH−1って事ですね・・・orz
なんで50mm以上はトレムバッカーって
書いてあるんだろう・・・ひどい。
なぜslipknotスレから
>>86 SSL-1 ja無いけど・・・
使いやすいかどうかはともかく、ほんのちょっと太くてごつい感じにはなったよ俺の場合。
それを君がどう思うかは、やってみなきゃわからんけど。
追加の印象として少しだけ太くなった分、音が少し暗くなった感じもしたな。
ssl1を2基、ssl3を1基なら、ぜんぶssl1のがいいと思うけどな個人的に
なんでリアだけ違うプにするんだか理解できないよ僕は
全部SSL1だとリアがしょぼくて使いにくいと思うからだろ
リアにもトーン繋げて、さらにリアだけ高めにセットすればかなりマシになると思うけどね
106 :
ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 00:37:00 ID:uaolGxTr
すいません、ハイゲインでメタルやっているのですが、
粘りを出すならどれがよいでしょか?
sh-4、5,6辺りで迷っています
それ全部粘ります
SH-10の音が気になる・・・
誰かSH-10クリーンサウンドを教えてくれ!
ふつうにSSL-1じゃねーの?ブレードタイプとかだったら認識を変える
んじゃ俺はアンティクィティーに一票
アルニコ2じゃねーか?聞いてないけど
聞いてないがJBJrだろ?
ハードロックをやってるんだけど、フロントに何乗せるか悩んでる。
曖昧な表現だけど、音が太くて歪み、音が硬すぎないって感じ。
リアはSH-6を乗せる予定。
友人にフロントにもSH-6乗せろと言われたが、リアとフロントのトーンの違いはどうなんだろ?
どうなんだろ?って同じモデルなら一番無難だろが 馬鹿
122 :
ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:58:12 ID:v3K6vYbm
マグネットにネオジムつかったらどうなんだろう。
あ、どうって銅じゃないよ。
>>122 アイバニーズのSVってモデルに搭載された
ST1(ショートトレーサー)ってPUがネオジム磁石だった模様。
評価が悪くて二代目のST2ではアルニコかセラミックか忘れたけど一般的なPU磁石に変更された。
外国のサイトの日本語訳読んだ限りでは「リコール対象になってもおかしくない位」評判が悪かったみたい。
詳細はよくわからんけど、どうもエレキのPUには向かないみたいだね。
ネオジム磁石はニッケルめっきがされてるんだが、それはがれると錆びるんだよ
寿命もショートだったんだな
チラ裏だけど、Gibson系のギターばっか使ってる俺は、やっぱ
リアピックアップはJBが一番しっくりくるわ
PAF系もいいけど歪ませたときのミドルとか、他に変えられない魅力があるから
結局ここに行き着いてしまう
歪みっていうとジミー頁の音が思い浮かぶ俺にはJBはちょっと違う
でもSH1やセスラバもなんか違う
結局ギブソン系はバーストバッカーのまま
ダンカンコノヤロはフェンダー系の方で使ってる
SSL1で必要十分って感じだし
ただ、テレ用をどうしようか思案中
ごめん、俺もチラ裏
楽器屋で中年のおっさんがギター指さして
このギターのダンカン積んでるのないの? っていかにも楽器知ってますって
感じの人3回に1回ぐらい見るんだが自分で積みかえろよなと言いたい
それぜんぶ同一人物なんじゃ。
>>128 じゃあPUくらい自分で作ってください
それと一緒です
131 :
ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:04:33 ID:G6TWlBY4
ダンカンのプはフェンダー系の構造のギターに合うような気がする。
もちろん、偏見だけど。
エピフォンSG(G400)のリアにPHATCAT乗せたんだけど、
元からついてたハムバッカー(アルニコX)に比べて音量がものすごく下がった。
もとのハムバッカーの4分の1位しかでてない。
ハムからシングルにしたんだから当然音量は下がると思うんだけど、ここまで違うものなの?
やっぱ配線まずかったかな?ノイズはそれほどでもない。
phatcat?オレは元々のハムから換えたけど
パワーあり過ぎるくらいの印象だったぞ
134 :
ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 21:27:36 ID:3bKIvt47
PHATCATは興味あるなぁ。
ハムと比較しても音でかいじゃないっけ?
ESPのとこで聞いた感じだと凄く個性的で惹かれたんだが。
ただ使い道考えると難しいな
ハムが使いたくてストラトからレスポールにしたから。
そっか…
ハムより音大きいんだ…
限界までブースターかましてやっと普通の音量なんておかしいと思った。
はんだやり直してみるよ。
熱の加えすぎでポットが死んだかもな
PHATCATは音でかいよ
パワー系のハムと遜色ないくらいでかい
配線ミスだろうからつけ直しでおk
個性的だから曲選ぶけど、ハマると凄くいいPU
>>134 俺もレスポのフロントにPHATCATつけてるけど、
フロントのPUをギリギリまで下げても音量がリアのJBよりでかい
ボリュームいじらなきゃハーフトーンなんてあまり意味がない
でも単体だと魅力的だよ。フロントでクランチくらいで弾くと特に
リアにつけようとは思わないな
139 :
ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 01:59:04 ID:SYkwa6+X
なんでDuncanサイトの音源でJBのブリッジのクリーンはあんな綺麗なの?
>>1123-125 ネオジウム磁石は磁束密度/保磁力の両面で抜群の性能なんだけど高温と腐食に弱いんだよね。
(スピーカーの設計には熱対策の工夫が必要だけど、PUには関係ない)
腐食に弱い面はメッキや塗装がシッカリしていなきゃならない。
当然音の善し悪しと単純な物理的な特性は別の話だけどね。
「小さな磁石で大きな磁力」という点よりも「長期間磁力(音)が変わらない」という点で是非
メーカーに使いこなして欲しい素材。
素材によって体積や面積辺りの磁束密度が大きく違うので、磁界の向きや広がり方などを一から
設計すれば良い物になる可能性もある。
というか、例えば電気なら「電圧・同じ電流・インピーダンス・リップルの問題」全部が同一条件
ならば発電所wによる音の違いは無い様に、弦にかかる磁界が同一なら素材は関係ない筈。
当然ながら、なかなか同じに出来ないから全然違う音になっちゃうんだろうけど。
1123ってorz・・・
142 :
ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:26:03 ID:45R41mcX
S-S-HのストラトでEMGからDuncanに変更しようと思ってるんですけど、カッティングからリードまでバランス良く出来るコンビネーションを教えて下さい
店員に言え
そのままEMGが一番いいんじゃないの?w
ストラトのリアハムを替えるのに最近は白いボビンのがあるんだなと買ってみたが
取り付けると妙に安っぽい感じになってしまったよ
やはり見た目に違和感はあっても黒のほうがよかったな
ところでYJM Furyっていつ出るんだ?イングヴェイモデルのストラトに載せようかと思っているのだけど
>>146 俺はむしろ白の方が好きだわ。
ゼブラ付けてるけど白に変えたい・・・
149 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 03:03:36 ID:Vu5IEyNh
ゼブラはないわ・・・
SH1には白がないからストラトに付けるとハム乗っけてるのがばれるのが恥ずかしい
151 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 09:25:14 ID:idDeSPhr
>>150 オーダー扱いになるけど白もあるぞ
SH-1に限らず
152 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 11:23:20 ID:pivQ8Fzb
>>127 俺もテレキャスに迷ってる。
今STLー1なんだけど高音があまりでない気がする。
テキスペに戻そうかな
テキスペがあんだけ売れつづけてるって事は
それだけみんなが良い音だと思うってことだろうな
>>147 4月に入ってくるらしい、数量は少なめらしい、予約したほうがいいかも?
155 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 11:44:25 ID:6o2MXgTV
>>153 そうとも限らないだろ。知名度や販売網などの要素もかなりある。
いいか悪いかはともかく需要はあるってだけのこった
157 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:37:16 ID:JWLkabCi
LPにJB合うかもしれないけど、本家JBと比べると底の浅い音だな
本家のJB・・・?
すまんがその本家のJBとやらの音を聴かせて欲しい
ジェフ・ベックのこと?あの人も今じゃストラト+ホットノイズレスっていう
薄っぺらなペラペラのつまんない音だけどだね
160 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 18:19:17 ID:x6lzEfxi
もしかしてPrototypeJBの事を言ってるのかな?
限定につられて買ったが比べる事が無意味なぐらい別の音のPUだった。
そしてあまり良いとは思わんかった。
161 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 11:53:36 ID:Rgz25NCN
>>155当たり前だろ屑
それ含めて人気あるからだろカス
死ねよ
162 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:10:38 ID:NlJBkoZl
ダンカンEVH購入
なんだこれ・・・
歪ませるとこれほどカッコイイ音になるPUはそうそうないぞ・・・
良いね
バイパス音だけでも良いので聞かせて欲しい
164 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 14:25:14 ID:1r056xuK
>>162 ビンテージ系とハイパワー系の中間な感じだったけど
ちょっと中途半端な印象だったので僕には駄目でした。。。
歪ませるならSH-5・SH-4、ビンテージ系ならSH-1で結局落ち着いた。
あぁ・・ 我慢してるのにどんどん欲しくなる・・・
>>164 歪ませるならSH-5 ってのは同感
もちろんリアだよな!?
いやSH-6だな
これほど歪ませてカッコイイものはないと思ってる
SH-11使いの私を呼びましたか?
SH-11はいいね
ダンカンのハムの中では1番好き
おまいら全部好きって言ってるじゃねーかw
おまえのことは嫌いになった
あたいは好きだよ・・・あんたみたいな人・・・。
好きならうpぐらいしてくれねーか?
21世紀の掲示板で交換日記はご遠慮願いたい
ちんちんうpれってか
大胆だな
175 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 19:10:23 ID:M4cRAR1F
>>170 じゃあ、またSH-1から始めようか。無限ループ。
迷ったらブリッジ側をSH-4、ネック側にSH-1でいいじゃねーか!
定番には定番になるだけの理由があるさね!
僕はブリッジ側にSH-14を載せてるんだがな・・・
ストラトタイプのネック側にSH1載せてます。
sh1の高音域が豊富ってより、
もっとハムらしい中音域が太い音にしたい場合どういうPUがオススメですか?
>>177 出力低め→APH-2
出力高め→SH-6
たまにはシングルコイルの話もしろよ。
リアは59が最高だと結果は出てるだろうに
>>176 ネック側はSH-1とアンチキチーで迷う。
ブリッジ側はJBがお気に入り、80"sメタル育ちなモンで定番から離れられない。
ネック:APH-1n
ブリッジ:SH-1b
が個人的に至高
>>162 良いんだ?中古で探しても見ないし、売ってるのも見た事なくて。
SH5からSH-6に乗せ変えた
SH5の音が好きなんだけど5,6弦のコードの音が汚い感じ
SH6は強くひずませても聞き取りやすい音でいいんだけど
低域が弱いのとちょっと音が安っぽい
間取るとSH4になるのかな
>>185 そうなんだけど、情報はあるけど売っているのを見た事がなかったんだ。
調度ヤフオクに出ているのを見つけたので、頑張ってみたいと思う。
カモと出品者乙w
EHVならデジマあたりで探せば新品が売ってるだろ?
190 :
ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:16:08 ID:1QAWb4/F
>>187 ↑
これも出品者だったりして。
入札するんだったら情報は広めたくないはずだが...。
191 :
ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 21:27:26 ID:pb3HmInC
EVH出品者の評価を見てたんだが、
見覚えのあるギター(ESPスキャロップ)があるなと思ったら
オクのスレ304で転売という事で晒されてた。
192 :
ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 10:20:02 ID:HNp0c6Yz
今回のEVH騒動は自演だったようだw
SH-6のほうがダイムバッカーよりパンテラっぽくてわろた
ぱ・・・パンチラ!?
悪いが俺は浮気はしないんだ
SH−6<あたいがこんだけアプローチしてるのに!鈍感ばかやろう!
浮気する気無くたってパンチラは見るだろうjk
ガーガーうるさいし、重いんだよ
>>193 SH-13ってL-500にSH-6を足したようなものなんじゃなかったっけ
似てるのは当然といえば当然かもしれない
>>197 鈍感ばかやろう!=ダンカンこの野郎
にみえっちったw
次スレのサブタイもう決まったのか?w
>>201 いや、明らかにダンカンこのやろうと掛けてるでしょ。
次スレタイは 【ダンカン】 【パンチラ】
くだらないネタをいつまで引っ張るんだよ
レスポール使ってるんだけど、
フロントで綺麗なクリーンだそうとするなら
phatcatとsh-2どっち??
あえてPATB
PUにプリントされてるセイモアダンカン
って文字消したいんだけど
いい方法ないかな?
その質問はもう秋田
過去ログ漁ったら事故解決した
あとでサンドペーパー買ってくるわ
213 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 09:08:40 ID:cKAMh5RW
100均行ってメラミンスポンジこうてこい。ほんで水はつけずにこすれ
>>213出かける準備する前に覗きに来てよかたわ!
わかった。メラミンスポンジ買ってくる!
俺っていいやつだなぁ
>>215やっとできた!!ツヤも消えてなんかいい感じになったわ!
あんたいい奴すぎるよ。ほんまにありがとう!
メラミンスポンジってハムPUのメッキカバーのツルピカも消せるかな?
アンティクティほどわざとらしくなくていいから、さりげなく曇らせたいんだけど
おれはこの文字がいいと思うんだが・・・
みんな消したい派なのか。。。
あ?ダンカンってその文字ないのもあるのか?
俺の新品でなんも書いてなかったんだが・・・・
本物??
おまいのが本物かどうかは知らんが、ロゴが入っていない製品は珍しくもない。
だいたいそれくらいWebでも店舗でも見や分かるだろ。
見や分かるだろ
>>221 いちいち突っ込まなくても
>>220が「見りゃわかるだろ」って
言いたい事ぐらい、見やわかるだろ...
テレキャスはロゴが無いほうが似合うと思って消したんだ
レスポールとかだとロゴあった方がカッコイイと思う
>>217 消せるよ。でもあれは100均でサンドペーパー買って薄くこすった方がかっこいい。
少し時間がたてば膜がなくなったことでカバーが錆び始めるから経年劣化みたいでいい感じ。
ゴールドなら無理だけどな。
>>219 あのロゴが入るようになったのは、90年代くらいから。
パチ物対策だったかな。
今のモデルでもロゴなしはヴィンテージ志向のモデルやOEMであるよ。
>>224 サンドペーパーだと、一番細かいのでやってもヘアライン仕上げみたいに
筋まみれになっちゃうから、ヘタするとアンチクチよりざーとらしくなっちゃうよ
メッキ表面を傷付けられるくらいの硬度で、一番細かいのって何だろ?
コンパウンドで磨いても駄目か・・・
ロゴは嫌いじゃないが、今の黒地に白ロゴは主張しすぎだな。
せめてグレー文字とかにして欲しかった。
blackout EMTYのロゴがださいです
231 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 08:31:45 ID:XFaSimny
宣伝で簡単に止まるスレ
ピカピカが嫌、でも傷まるけなのも嫌、ならばツヤ消しクリヤ吹いてみたらいいんじゃね?
>>232 激おち君(メラミンスポンジ)でこするだけで良いじゃん。
234 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 00:14:28 ID:ercKEbhq
235 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 13:27:01 ID:ELrN5pQo
59も入ってないよ
TB-59はなぜか入ってるよな
そういや4芯だし
237 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 05:41:54 ID:zDjQ5XFr
SH-1やAPH-1でもギターに標準搭載されてたPUだと
ロゴが入っている場合がある。
メーカーだと発注時にロゴ有り/無しを選べる。
タワシでこすればいいんだよ
いつもアニキと使ってるラッシュを綿棒に付けてこすったらすぐ落ちたよ
アッー!
ついでにウンコのカスも付きそうだなw
ちゃんと直腸洗浄しとけば付かないよ
東海SGのリアに合うPUあります?
クリーンがある程度きれいでHR/HMぐらいの歪出したいです
SH-5、11、14あたりで迷ってます
SGは中域モッコリだから若干ドンシャリめの5がいいんでないかい
SH-15ってどうなんだ?説明とか音屋のレビューとか見てると
X JAPANとかには良いのかな?
247 :
ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 12:18:44 ID:6vNU0bip
最高だよ!
買っちゃいな!
銅だね
>>246 首吊りながらオナニーすると最高だよな!
ドアノブで首吊りとか…
不謹慎だろ
>>246 だんかんの音はx japanの音とはほど遠い
試してみればわかる
>>251 まあ今は実際にSUGIZOがJB使ってるけどな
HIDEはディマジオ派だったろ?初期の頃はEMGを積んだりしてたが
グリーンハートにはDP100乗っけてた、その他はフェルナンデスの試作品だったはず。
夏に代理店変わるってさ。
4/1ですが、
今日はみんな慎重だな
4/1だってのにESPサイト工夫や面白みなさ杉。
エスパー伊藤モデル発売ブラフとかエロゲのoverdrive関連商品で
サイトを埋め尽くして見せるとかくらいはできんのか。
エイプリルフールなんていうくだらない慣習にとらわれてる奴っていまだにいるんだ・・・
冗談の通じないくだらない奴ってまだいるんだ・・・・・・
確かに今日はデジマの出品とかも少ないな
ウソと思われるから控えてるんやろか
お金の絡む部分には影響しないよ
APH-2 Alnico II Pro SLASH 早く出ないかな
AHB-1ってパッシブの中だとどれに近い音かな?
個人的にはSH-13がアクティブになった感じならドンピシャなんだけど。
知るかよ。
>>265 SH-6に多少ハイをプラスして、パワーを上げた感じ。
リアにJBみたいな音の太いタイプのHBを乗せるとクリーンは犠牲にせざるを得ないの?
フロントで弾けばいい
なんで一本のギターで全部やろうとするの?
そもそもあらゆる音が全部でるPUがあったら、全部のギターにそれが乗ってるはずだろ
だから何本でも買うんだよ・・・
彼女に愚痴られてもな。
太い音のクリーンもいいと思うがな・・・それこそハムのキャラじゃないのか?
キラキラした音のクリーンが欲しければストラトでいいだろう
一本でなんでもやりたきゃJB乗せるのはまちがってるとおもうが・・・
なんでもやりたかったら、
variax買えば終わりじゃない?
variaxは子供騙しの玩具
なんでもやれる技量に達する頃には楽器も複数本に増えてるじゃろうて。
ギター複数もってれば、使い分ける楽しさもあるよねー
ダンカン、ディマジオ、フェンダー、ギブソンetc
TPOに合わせて選べれば理想。
出費が死ねるけど
>>275 おもちゃじゃすまなくない??
どうせ家でやる環境なんだろうし、
音量にも限界あるし。
variaxとpodで全然十分だと思う
出音の為にPU交換をするような人間がvariaxに満足できるとは思えん
「レスポのモデリングまあ良いけどもっとSH-6みたいな歪にしたいんだよな・・・」
みたいになったら対応できない
歪ませた低音弦の刻みがダメすぎるのでジャンルによってはてんでダメなんですよ>Variax
クランチ、クリーン主体とかカッティング主体の人ならとてもいいと思うけど
ドゥービーブラザーズにもステージでもほぼVariax一本で通してる人いたよね
282 :
ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 18:18:52 ID:yzXmVlqs
>>273 JB同意だが、何ならいいかな?PAFPROとか?
メタル以外なら59で十分だと思う
>>254 XはPATAだけレスポ1本に使ってたが、59レスポ手に入れてから純正やトムホームズ。
hideはダンカンはスーパーディストーションぐらい。
285 :
ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:46:03 ID:vGZe/V4T
それ言っちゃお終いよ。
腕磨くのとモノ買うのは別物。
>>284 ヒデのペイントしてあったギターはフロントにデュアルサウンドだったはず
と言っても確かスーパーディストーションの4芯モデルの事だったと記憶してるが
パタはX前期は色んなギターに色んなダンカンのPUを乗せてたね。
>>282 PAFPROかFREDじゃないかとおもう。
でもここはダンカンスレだからダンカンならなんだろう。
カスタムかな?
ちょっとパワーありすぎな感があるが。
>>287 デュアルサウンドってディマジオですよ。
>>284 スーパーディストーションがダンカンとかw
会員制サイト貼るなよ・・・
>>291 彼はなぜYAMAHAのRGXなんだろ。
PUはHOTRAILとALT8に換えてるし、トレモロも大掛かりなリペアして
フロイドローズオリジナルに載せ替えたようだけど
そこまでするギターかなぁ、といつも思ってしまう。
294 :
ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 18:30:32 ID:wpLv8EXj
>>291 初めて観たけど、一瞬ヘタレ姫かとおもた。
この人も男なんでしょ?近頃は女っぽい体型の男が増えたんだね。
羨ましいよ。(´・ω・`)
295 :
ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 18:57:31 ID:YdhypYi/
>>293 手の小さい人に優しいミディアムスケールだからだよ
>>295 それは知らなかったw
ミディアムスケールのストラトタイプって、ほぼ絶滅状態だね。
単純に、値段やクオリティーで選んでいないってだけでしょ。
気に入ったから手を加えるのは不思議でも何ともないと思うが。
スレチごめん。
298 :
ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 20:38:17 ID:wpLv8EXj
>>296 マティアス・エクルンドらが使ってるキャパリソンはメディアムだけど
少数派だよね。
セスラバーは明るめ SH-1は暗めの音とのことですが、フロントにセスラバー リアにSH-1はバランス悪いですか?
メイプルトップのレスポに搭載予定です。
300 :
ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 21:13:23 ID:YHD4Mexc
APH-2が楽しみで仕方ないんだけどいつごろ店頭に並ぶんだろ?
ハンバッキンで籠もらないピーキーな奴なんてダンカンには無い!
っSH-3
SH-3はタップした状態でないと使い物にならない
なら最初からシングルでええやん状態になりかねん
3なんか買う奴いるのか?
そういえばSH-3使ってる人ってなかなか見ないね・・・
sh-1'59とアンチクチーはどっちがオリジナルPAFに近いのかな?
どっちを買おうか悩み中
オリジナルといっても個体差がかなりあるからどんな音が欲しいかをもっとはっきりと頼む。
そうだね、すまんかった
イメージはX JAPANのPATAの59年レスポールなんだけど
>>308 高速の刻みとかやるなら色々工夫しないと59だとトロイと感じると思う。
アンチクの方はスカスカだから覚悟がいる。
>>309 てことはやっぱり迷ってるなら黙ってSH-4買っとけって感じ?
猫も杓子もみんなSH-4!JB!ってべた褒めしてるのみてるとどうしてもちょっと人と違う事をしたくなる悪い虫が疼くんだよねー
カスタムとかカス5でもいいと思うよ。
俺はスカスカと言われてるカスカスをジャクソンのノントレランディVに載せて
高速刻みやる予定。
ちょっと先になるけど、レポします。
SH-6に飽きてきたので10年くらいご無沙汰だったSH-4に戻ってきた。
314 :
ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 21:38:40 ID:i1hC6/dC
フロント用アンティクイティを手に入れたんだけど
バランス的にリアは何が良いかな?
SH-4かパーリーゲイツにしようかとも思ってるんだけど。
gf
フロント用に4芯の59を入手したのでIbanezのS(2ハム)に載せようと思うんだけど、
5接点4回路の5点式セレクタにどうアサインしようか迷ってる。
タップして片側のシングルのみにするのと、Ibanez出荷時同様コイル2つとも
パラレルで鳴らすのと、どっちがお勧め?
>>316 お前が使う音を生かせ。 お前が使わない音を排除しろ。
良い言葉だね
ガキくさい断言は、大体わかってない奴が多い。
320 :
ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 18:08:04 ID:n9b2K6fX
アホな質問なのはわかってるんだが、一番シングルコイルっぽい音が出せるハムPUはどれでしょうか?
レスポールに搭載するって前提で。
321 :
ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 18:09:33 ID:zcdeMrQb
自己紹介乙
322 :
316:2010/04/20(火) 18:50:46 ID:DkOpw9L6
>>317 ごもっとも。
実は3点式のセレクタに変えようとしたんだけど、薄いボディのせいでキャビティにはみ出たので
仕方無しに5点のレイアウトを考えてる次第です。
タップして片側使用の方がパラレルより配線が単純だから、とりあえずそっちにするわ。
チラ裏スマソ。
323 :
316:2010/04/20(火) 18:51:45 ID:DkOpw9L6
×キャビティに
◯キャビティから
>>323 どうでもいい訂正スンナよ
誰も深く読んじゃいない
リアにカスタム5載せてる人はフロント何にしてる?
APH-1
SH-1n
>>324 訂正のなにが悪いの?
そもそも深く読んでいないなら、けなす必要もないだろ?
KY
>>328 どこの職場にも嫌われ者はいるよな
お前のようなウザイやつ
>>322の擁護のつもりなんだがな。
うざくて結構。邪魔者は消えるよ。
333 :
ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 19:55:28 ID:9yqYyfqH
お、喧嘩か?
いいぞもっとやれ
335 :
316:2010/04/21(水) 21:40:19 ID:6r94DKIg
なんか俺のせいで荒れてるな。。
ごめん。
消えるので、本題に戻って続けて下さい。
>>328 フォローありがとう
春休みってとっくに終わったよね
>>336 SH-1の方だけどレスポモデルにのってる
フロント・リア共に延長線上のキャラクターなので相性は悪くない
難点はたまにリアも59に変えたくなることだな
>これはこれでいい音なんですが
そう思ってる場合は替えない方がいい
>>343 コメントどうもです。
いやー、いい音ですがまったく好みの音ではないのです。
テキサスのおやじがブルースとかやるのにはよさそうですが私がやってるのはコンテンポラリージャズなので。
ギター暦自体は20年以上ありますので、「こういう音がほしい」というのは明確なんですが、はずかしながら
ピックアップ交換したことがないもので・・・
いつも楽器屋で試せないギターを買うときは同じものを2本買って一本残すという方法をとっていて、今回買った
2本のうち1本は箱がとてもよい(生音もすばらしい)ので、この素材を生かせていないのはピックアップのせいかな?
と思うに至ったわけです
>>344 シールドでアンプに直なので、選択の余地も多くないのですが、少なくとも
トーンノブを下げたり、アンプのセッティングという問題では根本的な解決でないようで・・・
ギター自体をまた新しく買うというのも考えたのですが、今回2本買って70万、両方売って買値の7割
で売れても20万近くの損なので、一本くらいなんとかギターを生かすことができないものかと;;
SH-2 JAZZで良いんじゃないの
あと弦は11〜52にしてみるとか
>>347 SH-2は、かなりキラキラだから合わなさそう
SH-1はアルニコ5
'57クラはアルニコ2
どっちがいいかは言えないよ。
好みに合うかどうかだね。
おいらのセミアコはたまたま'57クラが載っていた。
>>346 何自慢したいかわからないんだけど・・・
まぁ、20年ギターやって欲しい音が明確なんでしょ?
無駄にギター買うお金もあるんだろうから、
ダンカン(一応ダンカンスレだから)のピックアップ全部買って選べばいいんじゃない??
それか、同じ話をESP系列の店ですれば?
ダンカンのピックアップ+オーダーのギターもついてくると思う
通販で1本35万の同じギターを2本買ったのか?
狂ってる
>>345 車やバイクを現品を見ず、試走もしないで通販で二台同じものを買う
こう例えればいかに異常なことかわかるだろう
あなたの金だし、あなたの好きにしていいけどちょっとおかしいぜ?
ある程度の資産家か高給取りなんだろうけど・・・
もし、平均的な資産と収入でそんなことをしてるならちょっとまずいよ?
ピックアップを変えるより生き方を変えた方がいい
皆さんコメントありがとうございます。
友人の335がすごくいい音だったので、それに載っていた57クラシックかSH−1あたりに
絞って、後はリペアショップにでも相談してみます。
せっかく同じギターが二本あるので、載せ終わったら、比較のMP3でもうpしようかと思います。
>>352 まあ;;そうですね; おっしゃるとおりちゃんと弾いて音確認してから買うべきでした。
金額については金銭感覚も人それぞれなので(私はいいおやじなので、若い方よりは自由がききます)
うだうだだらだら長文おこして質問してる割には具体的にどのギターを
購入したのかすら書いてないし、加齢臭漂う阿呆の釣りとしか思えん。
説教したいなら別にかまわんけど質問の答えも提示しようよ
じゃなきゃただの僻みにしか見えん
SH-55 Seth Loverとか。
お金あるならディマジオのPAF系も載せて主観レビューを
>>339 リプレイスはカバーなしカスタム5しか持ってないんだけど
もしリア用他にも持ってたらよかったら感じる音の違いを教えて欲しい
個人的にはSH-14はクリーンだと割れやすい割にいざ歪ませるとそれほど歪まない謎PUって認識
P-railsってなかなか安く買えないな。
エスカッションに付ける切り替えスイッチが便利そうなので
まとめて試してみたいのだが・・・
>>360 > エスカッションに付ける切り替えスイッチが便利そうなので
kwsk
>>362 さんくす
ただ英語でさっぱり?だったわorz
365 :
ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 00:21:34 ID:ZMw3Hyau
あのエスカッション(トリプルショットだったっけ)、バックパネルを開けずにPU交換できるのがいいかもな
ただマウントするときにPUのリード線を切り詰めないとキャビティに収まらない、
ということならパスかな。
TB-6からTB-4に交換。
いやー、JBは10年ぶりくらいだけど、やっぱいいねー。
TB-6はきめ細かくキレイに良く歪んで、これはこれで凄くイイ物なんだけど
弾(ハジ)ける感じに乏しくて、これなら似た感じでノイズも少ない
EMG(85)の方がよくね? と。
で、JB。
ジョワーンとした中域の感触が心地いい。
PU大将にもあるように最近のJBはモカモカから
少し明るい音になっててさらにいい感じ。
弾ける感じも申し分なくて、やっぱパッシブはこうでないとね!と
納得してしまうイイ音です。
タップしたクリーントーンはなんか変だけどなw
>115の答えって出てた?
369 :
ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 15:25:17 ID:MXOiVxx3
>>360-365 Triple Shotで動画を検索して思ったが、
意外と使いやすいかもしれん。
演奏中はフロントとミドルの切り替えくらいにしておいて、
余裕のある時にシリーズとパラレル切り替えるとかさ。
実際、演奏中にそこまで設定変えないし。
長年使ってたギター2本
ESPMA250R:SH5→SH6
レスポスタジオ:EMG81→SH4に変更した
SH5
いい感じにくせがあり程よく歪みマーシャルと組み合わせる音が最高にいい
5,6弦パワーコードがボワーーンってなるのがどうしても嫌
SH6
SH5の良いとこと悪いとこを逆にした感じ
SH4JB
アンプかレスポの相性悪いのかSH6に慣れすぎたせいか巻弦にもう少しパワーが欲しい
ピッキングニュアンスが1番出るので弾いてて面白いけど
EMG81
正解の音って感じで飽きた
正解の音って感じwww
EMGは音が無難すぎてつまらんからな
確かにローノイズでクリアでワイドレンジで機械として優秀なのはわかるんだけど
メタルリフ用としては文句のつけようがないほどイイ音。
中古のギターのPUをはずしてみたらダンカンのPUだったんですが、裏に「59BL」と書いてあるシールが貼ってありケーブルは単芯だったのですがこれはSH1なのでしょうか?
自分が調べた限りほかに単芯のモデルが見当たりませんでした
SH-1bだよ。
377 :
ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 23:14:14 ID:5ryksWcJ
フロントにアンティ
リアにパーリーゲイツ
ってどう?
Slashモデル付けた人いないのかな
インプレお願いしたい
クオーターパウンドいいな。ストラトでもメタルできるぜ
シングルでもハムでもない、中途半端さがなんとも奥ゆかしくていい
>>377 アンティで両方揃えた方がいいような・・・
パーリーゲイツは結構ガシャガシャした音だからバランス的にちょっと疑問
377だけど
アンティはあまりにもパワーが無いってきいたから…
ちなみにフロントアンティなら
リアはアンティ以外でオススメある?
どうでもって言うなら59かセスラバー選ぶと思う
>>385 その質問意味不明だな
古いマスター無アンプならクランチまでだろう
普通のボールピースタイプのシングルで、
裏に「2R」ってシールが貼ってあるピックアップって、何てモデル?
APTL-3JDかな?
388 :
ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 17:33:47 ID:zUhxkyk7
スラッシュモデルはどう?
389 :
ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 17:49:00 ID:Uv5Vx2jV
銅さ
390 :
ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 23:44:50 ID:qYIVHiTN
批判じゃないので感想を教えて!!
自分の感じでは
ダンカン⇒倍音多すぎで輪郭がなんとなく甘い
大雑把にマーシャルなどに向いてる。
ディマジオ⇒すべての弦がはっきり出すぎる。
フェンダーのアンプで弾いて下さい。
うーん、一長一短www
PUごとに大きく違うのにメーカー別で論じてる時点でバカ決定。
次。
SH-4とSH-6ってどっちがハイの抜けいいですか?
393 :
ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 00:06:30 ID:TxuoUSfI
こういう反応もアリか・・・。
バカ呼ばわりだけど良いやwww
こいつ以外の方、よろしくお願い致します。
>>393 それに対する回答は二つのメーカーの多数のピックアップを
同じギターでためさないとわからないんじゃない?
そんな人あまりいないと思う
397 :
ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 06:46:54 ID:2ApnmGuk
自演乙
399 :
ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 11:35:54 ID:jefH1mGM
>>393 あまりにも大雑把すぎるけど、メーカーとしての音の傾向はあるよね。全く
気持ちがわからない…という程ではない。数多くの例外あるけど、
ダンカンの全体的傾向としては豊かな中域では。
ディマは全体的にはややトレブリーな気がする。
一長一短だし結局好みだけど、アンプについては同意出来ず…。逆パターンが
マッチする事もいっぱいあると思うよ
400 :
ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 12:12:06 ID:GrN3xu1q
なんとなくなイメージだけど・・・
ディマジオはモダンな感じ、ダンカンはクラシックな感じ
エピのG-400のリアをダンカンに載せ換えてみようかと目論んでます
ざっと調べてSH-4〜SH-6の3候補が自分の中では上がってますが、歪ませてパワー感のある音が出るのでオススメはどれでしょうか?
PHとかピロピロ鳴らしたいです
Blackouts Metal
404 :
ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 16:09:43 ID:OR//X2XO
レスありがとうございます
その2つを候補に追加します
エピのG400のリアだとSHじゃなくてTBじゃないか?
それとその場合デフォでG400に装着されている
プラのエスカッションを多少削る必要がでてくるっぽい。
自分もエピのフライングVにSH-13載せたけどエスカッション削ったな。
エピ(ギブソンも?)に載せる場合は削るの必須なのかね。
Blackoutsの載った7弦を
買ったまま放置してたSH-1-7、SH-6-7に載せ変えてみた。
本体が普及価格帯でノントレモロだから、AHB-1-7でも
あまり大した音してなかったけど更に悪くなった。
常にモガモガと抜けが悪く、SH-6の悪いところが増幅された感じ。
このギターには壊滅的に合わないようだw
Blackoutsって結局あんまり普及しなかったな
ってか正直ブーミー過ぎるだろあれは
EMG81Xのほうがはるかにいい
Blackoutsはローエンドが過剰だから、えげつなさ過ぎて
使いどころに困る。ドーピングしたEMG85みたいw
Blackoutsでもslipknotのミック先生モデルのEMTYは
EMG81をモデルにしてるから、すごく具合いいけど、これ以外は
正直、旧LiveWireと同じ運命を辿りそうだ。
411 :
ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 14:15:53 ID:0rT7NZEW
JAZZフロントに乗っけると
メチャクチャ早弾きやり易くなる
>>407 >自分もエピのフライングVにSH-13載せたけどエスカッション削ったな。
SH-13は別だろーw
あれは専用のエスカッションが付属してなかったかい?
413 :
ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 17:40:34 ID:v9TyT89f
そういう人柱(むしろ捨て駒?)のおかげで成り立ってる業界ですしw
たかが数万から数十万のしろもので、
そのうえ感電でもしない限り死にはせんのだから、好きにするがよろし
PUがS-H配列のCycloneのリアに59載せてみたんだけど、
センターポジション(S+H)がなんか変、これって逆位相?って感じな音
付属の説明書の通り、黒:Hot,緑:Cold,赤白:タップにしたんだけど、
Fenderのシングルと組み合わせる時は、逆位相にしないと駄目っぽい・・・?
そこで質問ですけど、逆位相にする時は、黒と緑を逆にすればいいの?
それとも黒緑をタップで赤白をHot/Coldにするのかな?
その場合どっちがHot側なんでしょう?
シングルの配線を変えた方が早くね?
418 :
ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 23:52:56 ID:UMG2XQwv
>>417 だよね
>>416 フェンダとギブソンは位相が逆。他社がそれに合わせてるので必然そうなる
リアにSH-6乗っけてるんですけど
SH-6にまけない出力で(ソロをフロントで弾くとして)
なおかつボリュームしぼってクリーンもいけるのってありますかね?
すいません。
フロントの話です
フロントに出力の高いのをつけるとヒドい音になるけどねー
422 :
ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 12:14:50 ID:hLOZ+nXZ
>>419 フロントなら59,ジャズ、アルニコ2プロなど。
フロントはパワーあんま気にしないでハイが抜ける奴にした方がいいよ
アルニコ2プロからジャズに昨日乗せ換えた
それでもよく歪むしサスティーンも長い
メタル的歪みでも行ける
>419
ピックアップ大将はSH-6nのクリーンをけっこうほめてたよね
一番無難でない?
レスありがとうございます!
>>422 やっぱそのへんですよね。‘59はど定番すぎるのでJAZZを第一候補にしてみます!
現状はフロントにgibson57humがのってるんですけど、SH-6を気持ちいい音の高さにすると
フロントを限界まで高くしても音量差がでちゃうんですよね・・・
>>423 意外ですね!でもそれってアンプのクリーンセッティングか、アンプ歪ませてのボリューム絞り
なのかどっちなんですかね?
SH-6bのクリーンはだめなんで、ちょっと勇気でないっすw
425 :
ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 20:15:26 ID:8dFqADyq
>>424 ネックとブリッジの音量差なんてそんな気になるか?
真空管アンプ直のどクリーンかちょいクランチ程度ならそりゃ切り替えたら違うけど
てかそういうセッテイングなら音量差があったほうが手元のスイッチだけでいろんなニュアンスの音出せてよくないか?
音量差だけで考えるならネックとブリッジ切り替える意味ないじゃん
私はピックアップは音量差ではなくて音色の違いのためだと考えています。
音量差はボリュームノブで調整できるので。
リア最大から同じボリュームでフロントが欲しいときに困るんですよね。
私はなんか間違っているでしょうか?
SSHだとフロントとの音量差は結構気になるけど
2HやHSHだと、よほど差がない限りそう気にならんよ。
オレが神経質なのかな?
リアを下げるか・・・でもそれじゃせっかくSH-6のっけてるのになんかな
まあ、いろいろ試行錯誤してみます!
みなさんありがとうございました!
429 :
ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 23:35:30 ID:NgO+CnIS
RG350のリアにSH-4付けたいんだけど配線がわからない…
おバカちゃん♪
>>429 リアならSH-4でなく、TB-4じゃないとポールピースと弦がズレズレだよ。
半田付けは、3箇所。
ダンカンPUの線は
ホット…黒線
タップ線…赤と白を合わせた線
グランド…緑と剥き出しのを合わせた線
これを元の線を良く見て付け替え。
元の線は、
白…ホット
赤…タップ線
黒…グランド
どうしてもわからんかったら、店に頼んだ方が無難。
店によっては、そこで買ったら無料取り付けって所もあるしね。
もし、リアタップとセンターのミックスにしたときに
音がおかしかったら
ホット…黒線
と
グランド…緑と剥き出しのを合わせた線
これを入れ替えて半田付け。
433 :
ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 03:21:07 ID:049nqr28
むき出しは入れ替えたら駄目だろ
えっ?
>>433 あぁ、そうだったかも。
資料ならその辺に転がってるから確認したってくださいよ。
>>429
436 :
ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 13:13:52 ID:7PtEeGac
バカ多いな
基本的な物事の原理をわかってない
ヤフーニュースで「ロングヒット SH-01Bの魅力」って書いてあってドキっとした
440 :
ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 16:33:25 ID:7PtEeGac
ああ
口のきき方に気を付けとけ。負け犬(笑)
説明してない時点でバカ以下
NGだよ君!
442 :
ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 16:46:34 ID:7PtEeGac
あ?何を?
ID:7PtEeGac
自分からは何も出さず、人の揚げ足だけとって
偉ぶりたいだけの厨だな。卑屈で矮小なヤツw
気持ち悪い構ってチャンのage荒らしに使うための敬語なんてないな。
吊っとけカスか氏ねくらいしか使う言葉がない。
具体的にどのレスが間違っているとの指摘もないから
揚げ足すら満足とれてないであろー。
446 :
ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 19:16:10 ID:7PtEeGac
>>443-445 済みませんでした。
以後反省し自重します。
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
448 :
ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 20:20:06 ID:7PtEeGac
>>447 思ったほど釣れません
あんたみたいな小物しか。
>>435 丁寧にありがとう。
なんとか試行錯誤したらちゃんとPUセレクターをセンターとリアの間にしたらリ
アPUのネック側とセンターPUが鳴るようになったよ。
同時にフロントPUをアイバのV7に載せ換えようとしたんだけど、どうも上手くい
かない…
ってスレ違いか(汗
450 :
ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 21:36:37 ID:7PtEeGac
バカ多いな
基本的な物事の原理をわかってない
マサルいる?
ミドルが出る高出力ハムバッカーを探しているんですが、SHPR-2bを使用されている方っていますか?
いろんな音が出る(←広く浅くても可)のに興味があるのですが、公式みてもトーンチャートが書いていないので、手を出しにくく、ユーザーの意見が聴きたい次第です。
454 :
ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 13:41:21 ID:1qULtWmA
パーリィ2発ぶち込んだわ。神すぎる。
ぶち込んだ()笑
パーリー最高
>>457 ダンカンのビンテージ系は最高やね。セスも59もアルニコ2もいい
459 :
ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 17:26:53 ID:2EN5TQ8X
シングルコイルはロクなのないけどな
シングルコイルはフェンダーの安いのが一番いい
フラットポールのシングルはダンカンぐらいしかない
462 :
ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 18:01:48 ID:2EN5TQ8X
>>461 あーそういえばそうかも。
でもSSL−1とか抜けも悪いしいい音じゃないよ・・・
なんであんなにもてはやされてるんだろう
たしかにシングルはイメージわかないな。
普通にFENDER USAのいいよな。
ダンカンP90使いはGIBSONとくらべてどうかね。
Blackouts Singles AS-1って
所謂シングルサイズハムバッカーの音ですか?
それともEMGで言えばEMG-Sみたいな位置付けの
やはりシングルコイルの音?
動画サイトにそれ使って弾いてる奴いるじゃん。
少しはググレカス。リンクはしてやらん。
466 :
↑:2010/05/14(金) 08:11:15 ID:DFGpb0Nt
上から目線で偉そうな言い方
嫌な奴だね〜
ヒントというか答えに近いもんをくれた
>>465 キモいカキコをしただけでクソの役にも立ってない
>>466 嫌な奴はどうみてもID:DFGpb0Ntだなw
つかYouTubeなどに音あげてくれてる人がいないか探すのは基本だろ。
動画サイトの音じゃ良くわからんから、
使ってる人に聞きたいんじゃないの?
俺はつべの動画じゃ全然わからんのだが
正直歪んでたらハムとシングルすら当てるの怪しいよ・・・
セッティングやギターで全然違うし、弾き手でも全く違う
聞き耳スレとか見てたら、音だけ聞いた場合の人の耳なんか
いかに怪しいもんか良く解るじゃん
それよりはたとえ主観でも、
いつもシングルコイル(又はハム)弾いてる人が、
AS-1着けて弾いてどう思ったかの方が知りたいよ
リトル59みたいだったぜーとか、パワーがあるシングルだなーとかさ
○○と比べてどうだったって比較は動画じゃ解らない
同じ機材・セッティング・弾き手・同系統のギターで
P.U別に違う動画上げてくれてる人がいるなら
勿論かなり参考になるけどさ
>>465 逆に動画見て何かイメージわくか??
ギターは違うしアンプにしろ、
録ってる環境にしろ。
どっかのピックアップにマジックでダンカンって書いてたらだまされそうだね。
>>470 >逆に動画見て何かイメージわくか??
>ギターは違うしアンプにしろ、
>録ってる環境にしろ。
そこまで言い切っちまったら、質問することすら否定する事になるな。
>どっかのピックアップにマジックでダンカンって書いてたらだまされそうだね。
くだらねー、煽りw
ピックアップ名で検索しても有名どこじゃないとあまりヒットしないよな
ピックアップのテスト動画って、ヴィンテージ系以外は
ヒドい音でズクズクピロピロ弾いてるのが多くて
参考にならないのが殆どw
>>471 熱くなってごめん
ただ、くだらないと思う?
ここで書いてる人たちってやたら音に対してシビアな感じはするんだよねぇ。
一応楽器屋さんやってるんだけどさぁ、
「youtubeで見たんだけど59いいですよね?」って客かなりいるよ。
実際つけてあげると、
「youtubeと音違うんですけど」みたいな、、、
現代音楽(素人が)でギター→アンプ直でやる奴なんかいないだろうし、
ピックアップの交換を変に勘違いしてる奴多いなぁって見てて思う。
>そこまで言い切っちまったら、質問することすら否定する事になるな。
質問の仕方によるんじゃないかなぁ?
せめて自分の環境晒すくらいはしないと何も答えようないし、
くだらない質問なら、おっしゃるとおり質問することを否定したくなっちゃう。
Q 「ミドルが出るハムばっかーない?」
A 「JBしかねーだろ」
こんなバカなやりとり見てたらそう思った。
3行以上は読まない
>>474 >「youtubeと音違うんですけど」みたいな、、、
おまえはその馬鹿な客を何とかしろやw糞が。
>>476 かなり長いこと相談しての交換だったからその答えは想像できなかったよ。
録音の仕方教えてあげてモニタスピーカーから流してもらったら、
「同じっぽいです」って言われた。
一応なんとかなったんじゃないかなぁ。
>>478 PU交換ってみんな容易にするけど、こういう音がほしいってある程度分かってないと
交換してイメージと違ったなんてこと結構あるよなあ。
俺の場合はダンカンのビンテージ系だったら特に文句ないわ。満足しちゃう。
たしかにズンズンピロピロだったら
アンプ、エフェクターでどうにでもなるし
高出力ならどれでもイイ気はしないでもなくもなくもない
そんなオレはSH-6が手放せないメタラーです
俺はSH-13が大好きなんだけど、あれくらいの個性がなかったら
高出力系は替えても大して代わり映えしないのかもね。
>>479 試奏が出来ないからねえ
ギター試奏しないで買う奴は居ないのに、
有る意味もっと繊細なP.Uの試奏は出来ないわけでw
有る程度の経験がないと大変だよね
ぶっちゃけ容易にP.U交換試すことが、目指す音への近道だとも言えるw
例えば激歪み系だとしても、
ブリッジミュートの強さだけで音質激変なのに
他人と同じ音が出るわけがないんだ
だから動画で解る事って案外少ないよね
それよりは共通認識している情報を元に
○○よりどうだよーとか
文字で語られる方がよほどマシかもしれないと思ってる
そういう意味では有る程度P.U変えた経験や、
各種ギターへの浮気遍歴がないと厳しいかもね
そんな僕はフロントリア共に59で落ち着きました
だよねぇ
自分の環境で数こなさないと実際んとこわかんないよ
ネットで情報だけ集めて「最初から正解を」とか「失敗したくない」っていうのは
無理なんだなって、自分の経験から思った
484 :
ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 02:02:53 ID:V+TraueI
俺今日テスター買ってきてさ
手持ちのPUの抵抗いろいろ測ってみたら結構ショック。
またく同じでも抵抗値にかなりばらつきがあるんだよ
いろんなメーカーでね。
これだけ差があるものを同じモデルとして云々議論して意味あるのか??とおもっちまった
実際音が違うんだ
485 :
ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 02:07:33 ID:Qro3+3rv
ピックアップなんてどれも一緒だと思う、メーカーごとで色は違うだろうが
型番で違うことは出力の大小しか感じられなかった
明確に音の違いがわかったのは磁石だったね
>>485 >型番で違うことは出力の『大小しか感じられなかった』
>『明確に音の違いがわかった』のは磁石だったね
結局、違いが判ったのかどうなのか、、。
磁石が同じ型番のモデルは比べても出力の大小しかわからないが、
磁石が違うモデルを比べれば違いが判る。
こうだろ。
つまり「ピックアップはメーカーと磁石で決まる」派
へええw
>>488はどう思うの?
俺は変だと思うよw
490 :
488:2010/05/17(月) 02:11:17 ID:A85UXHAt
>>489 >>488は
>>485の解釈であって俺の意見ではないよ。
アンカーつけなかったのが悪かったな。
俺はこのスレ見てるだけなんでPUの違いについて聞き比べた事ないからよくわからん。
491 :
ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 04:52:09 ID:u5bXpo80
ダンカンのシングルキルってキャパシタ低いのつけないとイイ音が出ないんだな
シングルキルってなんぞ?
ダブルキルやマルチキルもあるの?
入力されて出てくるまでが回路なんだから、
ピックアップだけ替えてゴミ認定する奴はアホ
シングルコイル?
キャパシタ低いのつけりゃいい音でるならいいだろ
みなさんDuncanのピックアップ使うときって、
高さどうしてる?
おれはリアSH4フロントSH5なんだが
高くすると歪みが荒くなるので低めにしてるんだが。
496 :
ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:39:00 ID:q0RasuBP
>>495 JBとかは好みの高さで
ハムなんで割と近づけてもいい
ただ
フロントにカスタム載せるはやめとけ(笑)
>>496 レストン
SHだからかどうかは分からんが、
近づけすぎるとイラン音までひろうこともあったり。
まーおれがヘタクソってのもあると思うけど・・・
JBとかだといじりがいがありそうだよなー
>フロントにカスタム載せるはやめとけ(笑)
最初から載ってたんだorz
超ド初心者の時に買ったからこういうもんだと思ってたが
PUカバー付けたときに楽器屋の店員に向き換えられちゃったよ・・・
ピックアップ高くするとサスティンがウワンウワンってうねるんで
俺はMAX低くしてるわ。
フロントp-90、リアJBっていう変則的な組合わせだけど。
REC→PU低め
LIVE→PU高め
だな
500 :
ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 11:50:15 ID:JtGaqeN1
501 :
ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 14:34:15 ID:1U+Uvxof
>>498 そのワウンワウンはチューニング狂ってるんじゃないのかw
502 :
ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 14:36:33 ID:JtGaqeN1
>>501 近すぎると弦が磁力で引っ張られるため、
弦振動が乱れて音が揺れる
シングルならわかるがハムバッカーでそんなんなるの?
なるの?って聞く前に試せばわかるよ
まあなんないよねw
普通最終フレット抑えて弦からピックアップまで2oぐらいが標準でしょ
X2Nならありえる
508 :
ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 01:41:00 ID:8QMgwmCD
リアハムなら俺は4oぐらいだな。
透き通るようなクリーンだからハイゲインにしてもえげつなく抜ける音になる。
509 :
495:2010/05/22(土) 08:20:28 ID:UTvn1mKc
みなさんレスありがとうございます。
なんとなくですがDuncanって
細かい調整しいないと目的の音が得られない
そんなイメージだったので尋ねてみました。
貴重なご意見ありがとうございました。
510 :
ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 09:35:49 ID:S4+HjPxE
フロントにカスタム載せて
繊細もクソもあるかよ
フロントにカスタムとか
どんだけP.U下げなきゃならんのだ
フロントカスタムは別に悪くは無い
三宅庸介やPATAなど、フロント:カスタム-リア:JBで使ってた人もいる
513 :
ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 17:27:10 ID:b1yGqB8l
>>512 バーカ
お前みたいな知ったかバカ出てくると思ったよwww
そんなん知ってんだよカス死ねww
レスの流れも知らずでてくんな知ったか
>三宅庸介やPATAなど、フロント:カスタム-リア:JBで使ってた人もいる
あとアンちゃん?w他には誰がいる?
一部の例外もちだして知ったかするバカってどこにでもでてくるな
だれもいいわるいのはなしなんてしてないし他人がてめえのギターどうしようが知った事ではない
ただ事実としてカスタムはブリッジ専用。そんだけだ
引っ込んでてね知恵遅れは。
おめえら荒れすぎだ落ち着けw
「オレもフロントにカスタム、リアにJBだ」
てレスが1000個くらい付いたら世間一般の常識になるのかw
昔のジャクソンのデフォがJBとカスタムのセットじゃなかったっけ?
どっちがどっちだったかは忘れたけど
ネタだろさすがにw
カスタムがブリッジ専用とか冗談でも言えないw
殆どリア専用みたいなもんだよ
実際リアJBくらいしかバランスとれねーし
しかもバランス取れるって言ってもかなりフロント下げなきゃ無理
ダンカンのPUってモデルナンバーの末尾に小文字でnとbって書いてないモデルは、基本ブリッジ専用なのかな。
ESPによる日本サイトのトーンチャートではそういうモデルはブリッジの欄にしか数値が書かれてないけど。
本家サイトだとSH-5はブリッジポジション向けっていう記述があるな、英語よくわからんけどw
>>520 無印モデルもb記載があるモデルも、
ブリッジ「専用」とまで厳格ではなくて、
あくまでもブリッジ「向け」って理解でいいと思うよ。
もちろんメーカーには「向け」とする理由や狙いがあるわけで、
基本的にはそれを外さないのが扱いやすいだろうけれど、
自分の側にも理由や狙いがあるなら、
あえて外す(逆側に使う)のもありかと。
「こうじゃなきゃ駄目!」とか「こうあるべきだ!」なんていう姿勢は音楽をつまらなくするだけ
フロントPUの高さがどんだけ低かろうが望む音が出れば問題無い。
そもそも要望があって需要が出たからカスタムカスタムとかわけわかんない名前のピックアップがあるわけで
ディマジオみたいにネック用ブリッジ用を販売していない以上はどこに付けてもいいんだろ
>>523 ディマジオみたいにネック用ブリッジ用を販売していてもどこにつけてもいいし、
そもそもダンカンもネック用ブリッジ用販売しているわけで、カスタムとかカスタムカスタムはブリッジ用だよね?
って話でしょ。
フロントSH-5は、実際やってみると
ブリッジとのバランス取りは結構試行錯誤がいるけど
音としては、クリアでダマにならずに案外いいもんだよ。
パワーアップしたSH-2みたい。
ためしてもいないのにメーカー推奨を押し付けて批判するってのはいかがなものかと。
>>527 俺はちゃんと試して言ってるけどな
少なくともお勧めしないっていうか、俺には無理だった
ちなみにキラーに着けてた
529 :
ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 22:10:18 ID:dBHQIqEe
フロントにカスタムとか言ってるバカがまだ必死w
よほど悔しく、堪えたみたいだねww
当人が気に入れば良いのさ。
使うのはそいつだろ? 皆でシェアするわけじゃなし。
532 :
ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 22:34:54 ID:VNOqeCvh
フロントにSH-2を乗せたのですが、
リアでオススメのピックアップってありますか?
基本クリーン〜クランチくらいなんでスラッシュモデルやSH-14とかどうかな?
ポーツギルバートみたいにトーンゾーンであっても
スーパーディストーションであっても
フロントとリアを同じにする人もいるしね
本人が良ければいいんじゃないか
俺はやらないけどなw
534 :
ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 23:40:53 ID:NZ4mMa14
反論出来なくなった
>>534が自己紹介はじめましたw
多少でもPUについての知識があるなら、フロント用リア用(同じモデルのそれは意味が違うが)なんて
そっちに向くんじゃないかな?程度の話だって判るだろうに。
カスタムはブリッジ専用とかしつこく言ってるやつは何なの?
前の書き込みでもあるけどPUの配置に決まりなんかないんだからブリッジ専用とかそういう話自体愚問でしょ。
カスタムをブリッジ専用だと思ってるようなら一生ブリッジで使ってればいいんじゃないw
お前ら素人の音なんて一生聴く事ないから、好きにしていいよ
IDコロコロ変える意味が分からん。
発狂してる人の症状の一つなのかな?
俺はフロントにSH-13の音が好きだ。でも別にそれを他人に押し付けるつもりはない。
フロント:SH-5、リア:SH-4なんて、音はいたってマトモだ
フロント:SH-8、リア:SH-12なんてのはまったく使い物にならんが
>>541 俺はイマイチな組み合わせだと思うが、
>>530みたいにデフォでそういうのもあるよね。
こんなに荒れるほどの話題じゃないと思うんだが…
>>536 同じモデルのフロント・リア用も意味は同じでしょ?
フロント用リア用ってのは出力の問題で分けてあるんだよ
見てみたら解るけど実際に巻き数が全然違うし、音も全然違う
だから同じモデルのリア用とフロント用ってのは別物と考えるべきだよ
そう考えるとカスタムをフロントに着けるってのは
例えばSH-1のリア用をフロントに着けるのと同じ意味だよ
別にそれが悪いわけではないが
TBはさらに弦間の問題も出てくるのでリア専用だと思うけどね
でも、これだって好きにすれば良いんじゃない
俺はやらないけどw
>>543 そういった意味ではその通りだろうね。
俺が言いたかったのは、同型の物を前後で使った場合の事。
>TBはさらに弦間の問題も出てくるのでリア専用だと思うけどね
>でも、これだって好きにすれば良いんじゃない
>俺はやらないけどw
いや。
冗談だろうけど、そこまで行くと単なるへそ曲がりな行き過ぎた意見でしかないから。
フロントカスタム、リヤJBって俺好きだけどな。
フロントは結構下げないとダメだけどさ
ピックがPUに当らなくて良いよ。
よくある推奨セットってさ、フロントがパワー不足に感じてダメなんだよね。
546 :
ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 20:52:14 ID:15QE+fXR
Altanativeかdimebuckerをリアにつけようと思っているのですが、
それぞれの音の特徴を教えてくれませんか?
大将に聞け
ピックアップ大将ってクソ見づらい探しづらいでうざい
>>543 まったく話を違う方向に持っていくあたりが痛々しい
550 :
495:2010/05/25(火) 04:02:45 ID:kA0F7d+4
みんさんいろいろとレスありがとうございます。
>フロントにSH-5
が珍しいのはわかりました。
実際に使うときはまーほとんどディストーションかけるんですが、
ピックアップをうまいこと調整すると独特の粒のきめ細かい音が出て
私見ですがそんなに極端に否定するほど使えない音じゃないと思います。
むしろ用途によってはかなり使えるんじゃないかという印象です。
えーと、テキストで表現するのは難しいですが
ズボォーーーーー!!!
みたいな感じになります。もちろんセッティングにはよりますが。
あとこれでワウ踏んでも全然楽しくないですw
リア・フロント共にJBなんていうモコモコセットの人もいるし
ピックアップの選択なんて好きなようにやればいい
なんでハム使ってるのにモコモコの選択するかね?
シングルよりは十分中域が出てるのに
高速は急がなくても速い道というじゃないか
IDがDistortion記念カキコ
554 :
ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 02:50:29 ID:mMLhDt3M
IDがEMG
>>552 それで音作り試してみたら欲しい音が出たから、としか言えない
>>552 なんで人のセットにそこまで食い下がるかね?
そいつが気に入ってんならそれでいいじゃんよ。
お前が使うわけじゃなし。 好みや価値観のすり合わせなんて必要ないだろう?
>>552 >高速は急がなくても速い道というじゃないか
えっと…
もしかして、面白い事とか上手い喩えを言ったつもりとか?
ま、フロントモコモコの糞耳野郎の価値観となんて
合わせたくもないがなw
そいつが気に入ってるならいいんじゃね?ってか
それじゃすべて主観で話しなんか終わるな
掲示板なんて必要もないな
それこそチラ裏にでも書いてろと
突っ込まれるようなこと書いておいて
気に入ってるんだからいいだろとか意味不明だわ
突っ込まれたくないなら書かなきゃいいだろ
>>551 >リア・フロント共にJBなんていうモコモコセット
意外とロングスケールのギターで調整したらそんなにモコモコにはならない、事もあるらしい
PUの高さとポールピースの大幅な調整は必須だけど、とJB好きの友人は言ってた
その人に借りたストラトはとてもいい具合だった
ギターの材も関係してるかもしれないけどね
>>558 気にいってるってやつに「オレは気にいらねぇ」つって何になるw
だれもお前の御機嫌なんて気にしてないだろ?
どんだけかまってちゃんなんだよ。
>気にいってるってやつに「オレは気にいらねぇ」つって何になるw
それが話というもんじゃないかw
気に入ってるとわざわざこんなところで言うからには
いいとか悪いとか反応を求めてるわけだろ?
今月になってから変なのが粘着してんのな。
565 :
ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 00:26:14 ID:OrBQRPGC
フロント:SH-2
リア:SH-11
どう思いますか?
あぁ、銅がたっぷり入ってるからそれなりに重かろうな。
銅意
ずっとレスポで使ってたスーパーディストーションをSSHに改造したストラトにくれてやったら
音が暴れるし切れが無くなったけど、結構使える
さて、穴あきで放置してるレスポールには何を付けたもんだろな
やっぱJBかな
569 :
ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 03:19:04 ID:SQIR6QTq
>>558 音聞いても無いのに音が判るエスパー様には敵いませんなw
インベーダーなんかどうですか
>>559 A7Xのあの人はマホネック&ボディ、ミディアムスケールのギターでJBセット…
あのバンドはクソ音悪いじゃん
>>569 横レスだけど音アップしてよ
できねーなら単なる煽りじゃねえか
>>573 またこの流れか・・・
音聞いて文句言いたいだけだろ?
それこそ煽りじゃない?
純粋に音聞きたいってなら、
どういう環境で音録ってほしいのか書けば?
他人の録音なんて何の参考にもならんよ
>>575 携帯で録った音に何を求めるの?
上から目線怖いわぁ
そしてなぜ俺が録音しなきゃいけないのかがわからない
569と勘違いしてる?
なんか最近気持ち悪い奴多いな
579 :
ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 01:18:54 ID:9wj26ocg
10年前からこんな感じだけどな
イライラしてるときはセックスがおすすめ
>>577 どういう環境が良いか訊いたのお前じゃん・・・
だから答えたんだろ
別に音なんかどうでも良いんだよ
動画で録ってくれたら実際運用してるんだなってのが解るから、
それで一応納得するってだけだよ
音なんかいくらでも加工できるんだから
音だけ聞いたって何も解るわけないの
んじゃ何のせてたっていいだろ
>>582 俺は何を載せたらダメなんて一言も書いてないけど?
「音聞いても無いのに音が判るわけない」とか書いてる奴が居たから、
ならその音をアップしたら?って書いただけ
そもそもアップしなきゃ音聴けないだろ?
何もないのに何を聴けって言うの
風の歌を聴け
はるき。
>>583 お手本見せてよ
アップお願いします
ギターの詳細と録音環境の詳細をのっけてもらえたらうれしいです
あなたのやってほしいことを実際やってみてください
よろしくお願いいたします
音の抜けがいいとか言うけど、どういう意味かわからん
>>585 なんで俺がやんなきゃいけないの?
別に「音聞いても無いのに音が判るわけない」なんて一言も言ってないんだけど
馬鹿なの?
花粉症で鼻がつまった声になっていたのが
花粉が飛ばなくなって鼻がスッキリ通るようになった時の声、
みたいなのを音の抜けがいいというんだと思ってる。
>>585 お前が先にアップすれば?
荒すのもいい加減にしろよカス
p-rails使ってる人いる?
Youtubeのデモ見ると良い感じだが、高いのと配線が面倒そうで躊躇してしまう
いるよ
醜いアップのなすり合い合戦 ワロス
ま、うpを希望する奴は所詮自分はしないのに欲しがるだけのうざいクレクレ厨ですから。
って言うより、いつまでやってるの?w
595 :
ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 21:13:50 ID:gYZ3wddT
ゼマティスに載っているピックアップみたいに
ミドルがでるピックアップってありますか?
無い
599 :
ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 22:11:31 ID:/2sYefGT
初ピックアップ交換で、リアがSH-1bとSH-5で迷ってます。
軽めからちょい強めくらいのODで色気?というか味のある音?(上手く説明できませんね、すみません)を出したいのでSH-1bの方が良さそうなんですけど、
B'zのコピーもやっているので激しめのODやマイルドなディストーションくらいも同じギターで出したいんですが、ヴィンテージ系のSH-1bではやはりムリでしょうか?
ギターを使い分けるのが一番なんでしょうけどまともなのが一本しかないし予算もないので・・・
ちなみにギターはGibson FlyingVでフロントはAPH-1nにする予定です、よろしくお願いします。
JBは?
フロントもAPHでいいじゃん
>>599 Vだし、リアSH-1、SH-5どちらを選んでもハズす事はなさげ。
>>599 59でも充分いけると思うけど、JBを試してみても損はしないと思うよ。
JB積んでみたけど中域のネバリ感が好き嫌い出そうだね。
SH-5あたりだともっとアッサリ味なのかなぁ、なんて思った。
>599はその辺予想してJBは候補から外してたのかな?
自分のギターに積んで音出してみないことにはなんとも言えないものですけどね、PUって。。。
フライングVならSH6のフロント用でどうだ
>>604 何となくだけど、俺もJBは無い気がする。
高いけどEVHがレスポやVに合うと思う
610 :
599:2010/06/01(火) 20:15:31 ID:oLdQPUQp
たくさんレスありがとうごいます^^
JBは候補にあったんですが、VにJBを乗せている人の動画を見てもモコモコした感じの歪みのせいで
B'zのバッキングのスピード感が出しにくそうだし、クリーンも微妙そうなので候補から外しました。
>>606 SH-6nですよね、PU大将で万能と絶賛されてたので良いなーと思ってました!
でもやっぱり元はディストーション用のPUなのでヴィンテージなトーンは出しにくいのかな?
と思い外しました。でもいつか試してみたいと思ってます。
>>609 EVHもかなり欲しいんですけどやはり予算が・・・orz
またお金が溜まってから、ということでとりあえず候補から外しました。
あと名前が出てきたんですが理想は70年代後半から80年代前半頃のシェンカートーンなんです。
具体的には
http://www.youtube.com/watch?v=DgY_w6M6Fnc この動画のソロのような音が理想です。
>>599で書いてた「味のある〜」っていうのはこの音のことを言ってるんです。
まあ安物FVじゃこんな良い音でないのは分かってるんですがねorz
611 :
ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 20:17:53 ID:xkDRLoUc
>VにJBを乗せている人の動画を見てもモコモコした感じの歪みのせいで
バカじゃねえの?w
氏ねよww
612 :
599:2010/06/01(火) 20:22:29 ID:oLdQPUQp
>>611 いや勿論セッティング次第なんですがどうしてもあの中域が好きになれなくて・・・
614 :
ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 20:29:41 ID:xkDRLoUc
つか、B'zって…
シェンカーがSH-5使ってたのって少しだけじゃなかったっけ
よく覚えてないけど
617 :
ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 23:43:49 ID:b1IADDHZ
リアSHー4でネックPAFPROってナシでしょうか?
SH4に合うPUって何なのでしょうか・・・???
馬鹿の質問スレ
もうやめてくれまシェンカー
むしろ初期の方が使ってると思えないんだが
623 :
ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 03:00:57 ID:4//JNwbc
代用に使ったVにたまたま載ってただけでしょ
624 :
ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 10:06:05 ID:htqSsSf0
emg 81 85にしたいのだが
パッシブのが好きだから
ダンカンにしようと思ってる
emg81 85と同じようなのって
ダンカンでありますか?
音?見た目?
>>624はバカと同じ様なのですか?w
626 :
ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 11:39:19 ID:htqSsSf0
音
ねぇよバカ死ね
目的とする音があるならそのPUを素直に積める様に改造しろよ。
EMGならどれに積んだって大差ない音が出ることになるんだろうし。
そしてダンカンスレからはさようなら。
emg 81 85にしたいのだがパッシブのが好きだから
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
以後うp以外禁止 音を文字で語るなど笑止
631 :
ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 14:27:00 ID:UdyskVKm
なんかオクで59の昔の手巻き?のハムがでてるが
テスターさえも持ってない程度のやつが
手巻きゆえの音の違いなんて感じ取れるんだろうか
当人に質問しろよ
633 :
ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 00:13:07 ID:rBBtLfFo
SSL-4使ってる人いますか?
やっぱりパワーありますかね?
あとギター側のボリューム絞ってもきちんとクリーンになりますか?
ちなみにUSAのストラトに載せる予定です。
>>633 メタルやるのに十分なくらいパワーはあるね。でも、ハムの音ではなくシングルっぽさも残った独特の音
アンプのセッティングにもよるけど、ボリュームを絞るとちゃんとクリーンになるよ
俺は歪ませたくて替えたんだけど、クリーンでも輪郭がはっきりして押し出し感のある音になって気に入ってる
ストラトの音じゃなくなる、という意見もあるのでそこは好みによるかも
あと、ハムに比べるとやっぱりノイズはあるから、その辺の対策は必要になってくると思う
635 :
ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 00:32:41 ID:IxnpkZ4V
>>633 そりゃセッティング次第だよ
ハム並みのパワーで歪むよん
個人的な感じだがアルニコ2プロハムバッカーのノイズ多いバージョンみたいな感じがする
俺は好きな音
636 :
ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 02:44:26 ID:VDb2Ph6w
>>633 凄くハッキリとしたアメリカンな音になる
まさにロックな音
ネオクラピロピロさん御用達でもある。
638 :
633:2010/06/04(金) 09:52:09 ID:0FVrJKDD
携帯から失礼
皆さんレスありがとうございます。
なかなか好評のようですねSSL-4
初で不安ですが自分でPU交換してみようと思います。
ありがとうございました
639 :
ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 11:50:01 ID:IxnpkZ4V
640 :
ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 12:00:50 ID:1r1eQlCS
ちんぽ
641 :
ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 12:08:31 ID:ISfCCG7V
てす
どうして?
どうしてみんな傷つけあおうとするの?
そんなの惨め過ぎるよ
そんなのとっても哀しいよ
忘れてしまったあの頃の素直な自分を思い出そうよ
みんなならきっと出来るよ
きっと、きっと出来るよ
ね
え
645 :
ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 17:47:10 ID:IxnpkZ4V
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
646 :
ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 19:09:11 ID:A13dPrJr
おもしろい
647 :
ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 21:40:13 ID:IxnpkZ4V
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
648 :
ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 11:54:38 ID:wG68k7PF
649 :
ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 14:57:00 ID:vq2yIYW8
レスポのリアJB秋田からディストーションにしようかと思うけど
なんかマッタリしちゃうって言ってたな
ジョージリンチ乗っけたらj早弾きしやすくなりそうだな
だからなんなんだよw
twitterでつぶやいてろ馬鹿
ヘタクソな俺にはディストーションはもはや必需品
652 :
ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 15:02:47 ID:vq2yIYW8
>>650 サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>651 やっぱ下手にはディストーションっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺もそうしますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
653 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 03:24:18 ID:UCPZXySS
で じっさいどうなの?
JBからディストーションにかえると印象は?
655 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 10:48:43 ID:UCPZXySS
じゃ死ね
しなないで
ね
660 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 13:45:01 ID:UCPZXySS
傷ついた。もう生きていけない。
死ぬよ
661 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 16:01:53 ID:2woZsg4w
じゃあJBにしとけ
イロイロやりたいならJB
偏ってやりたいならディストーション
わかりやすいだろ
663 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 17:51:43 ID:UCPZXySS
アッシュボディ、メイプルネックのESP M-2に載せたディストーションは凄く相性が良い(タップした音も割と行ける)
だが、アルダーボディ、メイプル(ローズ)ネックのM-2ではボタっとして使い辛かった。
だからどうだって話でもないんだが、
正直、試してみないと判らないと思うよ。
665 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 18:04:20 ID:UCPZXySS
blackouts EMTY 買った。
同じギターで81と載せ替えて比較ウピーしてみるゼ!
667 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 18:55:55 ID:2woZsg4w
傷ついた羽でも空を飛べるのはジェフベックだけ
ジェフベックだけなんだから!
distortion にしてから妙にソロが弾きにくいんだよな
ローは太くてよろしいんだが・・・
下手になっただけかも
>>669 何となく判る。俺もアッシュのM-2は弾き易いんだけど、
それで気に入ってアルダーのM-2にも載せたらイマイチ感を感じるんだよね。
>>669 俺もTB-6使ってるけど、ソロでおいしいところの音があまり出てない印象。
ノイズが目立つってことかな?
ダンカンスレ始まって8年、こんなに同意をもらえたレスはない
http://8cm.jp/EMTY(R)vs81(L).mp3
http://8cm.jp/EMTY(R)vs81(L).wav
安いWarlockモデルのリアにEMG81(25th model)と
AHB-3b(MICK THOMSON / EMTY SIGNATURE BLACKOUTSの比較です。
右寄りがEMTY、左寄りが81。
ピックアップ入れ替えた以外は全く何も変えていません。
プレイが稚拙なのはゴメンなさい。
675 :
ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 03:17:20 ID:mHpT94S0
>>674 はっずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676 :
ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 03:17:49 ID:JyN1fue4
>>669 >>671 均等に音が出てくるからじゃないの?
軽く当てても音出るし、今まで力任せに叩いてたんならなおさら違和感あるかと
>>674 うぽつ
正直、どちらもあまり変わらないというのが第一印象。
よく聞くとEMTYの方が多少レンジが広いような、生々しいような感じ。
この辺の違いは太い弦でチューニングを下げたときに
顕著に出てくるのかも。
678 :
ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 13:23:34 ID:OT9ECK9J
俺はEMG81のあの平面的な平べったい音が好きな野球少年だからEMGYのゴリゴリ感は。
>>671 ドンシャリだからな
リフをガリガリと弾くにはいいんだが
680 :
ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 14:08:39 ID:mHpT94S0
やっぱりJBかカスタムが最こうなんだね!!!
人それぞれだ 馬鹿
682 :
ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 14:23:19 ID:mHpT94S0
>>681 おれはいい大学出てるし
お前より頭いい
683 :
ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 14:46:51 ID:JyN1fue4
早稲田の隣だろ
684 :
ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 17:43:55 ID:mHpT94S0
だれがバカ田大学卒じゃコラ
俺はおばけ大学不潔学科卒だ
俺は日本科学技術大学
私は新宿女学院
俺は自宅警備大学だ
俺東大E判定だぞ
ラーメン大学で修行した
くだらない流れ・・・
ほんとにガキが多いな
692 :
ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 12:39:18 ID:0jmiXqBM
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
TB-6からTB-4へ移行中。
もうdistortionは飽き飽きっす。
695 :
ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 14:22:49 ID:PwGS0uWe
そしてTB−59へ移るのか
>695
なんかその流れ分かる気がするw
結局59しかない。59は凄いPUだ。ハムはこれで何の不満も無い
で、やっぱりもう少しパワーが欲しいなと思い
SH-5カスタムなどに手を出してループ
更に突き進みアンチキチーで輪廻より解脱。
そしたら今度はアルニコ2に手を出してヴィンテージ系でループ
701 :
ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 20:39:30 ID:ZVH0ct5k
人間ゴミビンゴ(所持しているもので1列揃えば社会の恥)
@│A│B
─┼─┼─
C│D│E
─┼─┼─
F│G│H
@ 電撃文庫 A PS3 B アニメのブルーレイ
C 美少女抱き枕orベッドカバー D エロゲー E ゲーム用PC
F 水樹奈々のCD G PSP H けいおんのCD
SH-14最高。SH-1とSH-5のいいとこどり。
SH-1のパワー不足、SH-5の味気なさ、それぞれの不満点が解消される。
メタラーがよく使うから味気ないイメージあるんだけど
悩みに悩んで思考が停止したのでアンチキチー注文した
公開はしてない
そうか音源うpはしてないのか。
706 :
ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 03:32:44 ID:1h9xLaaS
>>704 悩んだら極端な物を選んだ方がハズしても後悔しない。
しかしアンチキチーを買おうか無難に59にしようか悩む俺。
7弦のリアピックアップを替えたいけど
ダンカンの7弦用って案外少ないのな。
SH-1、SH-4、SH-5、SH-6、SH-14にBLACKOUTSか。
新製品のSH-14-7がちょっと気になる。
>>708 7弦用のSH-1、SH-4、SH-5は試した。
次はSH-14いこうかなと思ってる。
710 :
ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 12:58:59 ID:1EnO3082
711 :
ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 08:00:46 ID:EWOGX2yh
なんやこのスレタイ。
最初の命名者は カナーリ 高齢だろ。
714 :
ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 12:38:52 ID:iaL5chBB
oasisとかの音はどのハムが良いでしょうか?
丸大
716 :
ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 13:11:04 ID:xSeSqu93
チキン
田中幸雄
別所哲也
南竜介
マホガニーネック、メイプルボディの
マーチンのソリッドエレキっていう
珍品なんですが、ブルース〜70sロックで
甘めの音だと、フロントはアルニコ2とJAZZ
のどちらがオススメでしょうか?
抜けの良さだと、JAZZになるのかな…
722 :
720:2010/06/16(水) 17:58:04 ID:LqAnUczd
おっホントだ、TB6ハムバッカー。
変に毒づいてなければ、それだけで賞賛を浴びる価値のあるIDだったのに。
ちょっと歪んじゃってたんだね^^;
728 :
ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 08:53:42 ID:LSFrxxBK
>>728 こいつ、以前Blackoutsでバカさ加減を晒してた奴じゃね?
730 :
ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 10:18:48 ID:LSFrxxBK
そうです、わたしが
731 :
ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 15:22:01 ID:apr12tQw
サイコパスですね怖っ
変なおーじさん
733 :
ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 10:54:42 ID:Md4df4LP
カス5購入age
734 :
ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 12:08:42 ID:TyIOKlW0
>>734 今日のBlackouts君
愛用ギターはエドワーズw
736 :
ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 14:31:13 ID:TyIOKlW0
そうです、私が
フェンダおじさんです
( ・ω・)
739 :
ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 20:17:51 ID:TyIOKlW0
面白かったです
フェンダおじさんワロタ
742 :
ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 10:00:34 ID:bMo+dSyX
何と戦ってらっしゃるんですか
電磁波でも襲ってくるんじゃね?
もう襲われてるのではw
746 :
ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 20:11:20 ID:bMo+dSyX
IDも見えないらしい
748 :
ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 09:54:48 ID:SDacqa+1
EMTY使ってる人はいるかな?
あれのネック用の音は、EMGでいうところのどれが近いんでしょうか。
58,60,81,85
750 :
ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 10:26:56 ID:M+pV2byB
ちょっと前にレポあげたけど81と全く同じ
前の81との比較はリアのみだったような。
そうだね。リアだけだけど。
良かったらフロントも載せ替えようかと思ったけど81でいいやって結論になった
>>751,753
前に比較レポ上げた人じゃないな。
いや本人だから
なんかキチガイが沸いてるな
暑さでおかしくなってるんじゃね
757 :
ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 17:06:08 ID:M+pV2byB
自演ばっかで見苦しいなw
5月頃からバカが沸いててスレが機能してない。
760 :
ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 19:04:19 ID:M+pV2byB
もうなんでもいいよ
769 :
ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 18:59:40 ID:AF0W6v1J
なんだこの粘着荒らしは
774 :
ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 13:27:02 ID:Jo2GKPq1
「ALNICO U PRO SLASH」はどうですか?
>>774 氏ねカス
スラッシュスレにたくさん書いてあったよ
>>775 アンカミスか?
今更感満載のツンデレーションか?
778 :
ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 21:55:45 ID:Jo2GKPq1
780 :
ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 22:00:51 ID:Jo2GKPq1
↑
>>778 776ではなく777の間違いでした。
776さんすみません。
782 :
ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 22:05:36 ID:Jo2GKPq1
>>779 早っ!!
オマエ一日中PCの前に張り付いてんの?
まじキモイ
783 :
ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 22:06:16 ID:lFwg7Wf1
じゃあ、俺が氏ぬよ。
785 :
ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 22:10:26 ID:Jo2GKPq1
>>783 オレは違うよ
オマエはPCの中だけで王様になっている人だね
かわいそ
786 :
ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 22:15:20 ID:lFwg7Wf1
787 :
ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 00:04:18 ID:bQRMG7pS
久しぶりに来たら何だこの流れ
788 :
ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 00:51:54 ID:Ui+d5JGz
>>787 自演の決まり文句「久しぶりに来たら〜」
wwwバーカ
久しぶりに来ました
暴れているのは21厨か
790 :
ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 00:58:15 ID:Ui+d5JGz
>>789 自演の決まり文句「久しぶりに来たら〜」
wwwバーカ
791 :
ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 00:59:41 ID:Ui+d5JGz
>>789 あっさりばれて
恥ずかしいのう?恥ずかしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:Ui+d5JGz
はい、僕が自演しました
子供の集まるネトゲのスレみたい
795 :
ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 01:52:32 ID:Ui+d5JGz
Ui+d5JGzはワザとバカのふりしているだけなんだろ。
↑
自 演 乙
お前もバカをやれよ、バカをさ
799 :
ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 16:47:58 ID:Ui+d5JGz
HardTailProにSH-14乗っけたら最高すぎて射精しそう
801 :
ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 00:10:26 ID:7WzLWT6r
明日オムレツを作る!
802 :
ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 19:16:23 ID:p/2OkQW6
サッカーってさ
全員で円陣組んでそのままボールを敵ゴールまで運んだらどうだ
反則か?
ゴール前に一列に並ばれる
ラグビーかと思った
勤務校の体育の先生の話によると、やはり「ボールを囲み込んで相手に触れさせないというような行為は、
およそサッカーというゲームの精神に反する非紳士的行為なので、反則をとられるだろう。」ということです。
「しかしながら、具体的にどのような行為がそれにあたるのか明文化されていないので、
審判の判断にゆだねられる。」そうです。
スレチだからスルーしようと思ったのにお前ら・・・
>>806 普通にファウルなんじゃねーの?
オブストラクション(ボールをプレイする意思なく相手選手を妨害)っていう。
円陣組んでる人間全員がボールをプレイする意思があるとは認められないだろう。
やっぱ審判次第で試合結果が変わるスポーツなんてスポーツじゃないな
円陣だと銭湯の奴らがオフサイドになるじゃネーか。
>>809 真ん中にドリブラー置いて円陣で囲めばオフサイドはふせげるな
周りの人が触れないようにものすごくゆっくり進むことになるがw
ただ敵が肩組んでライン作ったら円陣だと進めなくね?
→→
→ →
→ ○ →
→ →
→→
じゃあこんな感じで
ワーワーサッカーなつかしす
○○
○ ○ ワー
○ ● ○ ワー
○ ○
○○
813 :
ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 13:11:02 ID:+b1HXwf/
>>807 必死にやればまごころは伝わると思うお
ボールを守りたいんだというこの一途な思い…。
敵が周りを囲んだらぶつかっていくとファールになるからどちらも動けなくなるなw
815 :
ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 13:20:11 ID:+b1HXwf/
じわじわおしりで押すみたいな感じだから
ノーファールじゃないかしら
817 :
ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 13:21:34 ID:+b1HXwf/
完璧だな。ドライビングモール作戦。
これなら優勝だ
>>817 じゃあもうボールとかなしで
最初っから尻相撲やればいいんじゃないの
820 :
ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 16:27:14 ID:+b1HXwf/
そうは問屋が卸さないよ
なんだこの円陣サッカースレww
そのうち○がポールピースに見えてくる
↑
無理やりピックアップの話題にこじつけようとする空気の読めないやつはスルーな
そっかー
825 :
ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 03:29:10 ID:GneDCltv
岡田監督のメガネがポールピースに見えてしかたない
ホールズワースモデル再発してくんねえかなあ
受注生産してたろ
この間古いダンカンのストラト買ったんだけど
このギターに載ってるPUの裏面にb−1(1Bだったかも)
ってシールが貼ってるんだ。
楽器屋曰くSSL−1らしいんだけどSSL−1は1Rっぽいし
詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
>>829 YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
ピックアップによって最適な弦の太さってあると思う?
SH1は46−10より42−9のほうが合うなって思ったんだがどうよ?
833 :
829:2010/07/03(土) 22:40:52 ID:TZCIvnGB
>>830 答えがわからねえなら
いちいち書き込むな
テメエみたいな無知に用はねえんだよ
>>833 ID変えて自演してんじゃねえよカスww
氏ねwバカ
ざまあ
自演も何もレス番が書いてあるだろうに…
>>829 それだけじゃ解らんから画像アップしてみなよ
>>835 普段からID変えまくって他所の板で自演してるから
わざわざレス番書くんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演カス死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミどもちったあ静かにして
俺様の質問に答えろや
ばかだなー
自演と信じて違った時程悲しいものは無いな
どう見ても自演ですね
バレバレで必死ですww
わりとどうでもいい
匿名掲示板というのは書いた人が誰かはわからないという性質がある。
という当たり前の事を書かざるを得ない。
人間は図星を突かれると怒って必死になる
という人間に関する真理を書かざるを得ない
お前人生楽しそうだな
自演房は返答に困ると相手を自演と煽って必死になる
という自ら自己紹介してしまう真理を書かざるを得ない
自演ド
846 :
ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 17:24:11 ID:l2tMx29j
PU交換って弦外さないとできないの?
>>846 YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
848 :
ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 21:47:48 ID:vymagKyB
>>846 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
>>848そんなわざわざ他の人をバカにしなくても…弦をグダグダに緩めれば交換できなくもない事くらい分かるでしょう。
もっと落ち着いたらいいのに
>>849 まあまあ、ネタなんだからココは冷やかし気味に笑う所だよーw
だよなあ
おまえら
ケンカはやめろよ
>848のような偽善者には虫唾が走る
しかし毎回疑いもせず良く釣られる奴らだことw
フォトジェニック付属PUをダンカンにしましたが
違いがわかりませんでした
セッティングはB5 M7 H6 Gainマックスのマーシャルです
やっぱり素人にはPU代えたくらいでは音の違いがわからないようです
次はEMGに手を出してみたいと思います
どうして
あなた達はいつも傷つけあってばかりいるの
そんなの悲しいよ
もう一度素直な自分を取り戻そうよ
きっと出来るよ
859 :
ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 13:00:01 ID:lUdXh/Mw
>>855 >>856 Dakara
Doshita
Chirashi no
Uranidemo
Kaitero
Kasu
860 :
ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 17:51:10 ID:lUdXh/Mw
どうして?
どうしてみんな傷つけあおうとするの?
そんなの惨め過ぎるよ
そんなのとっても哀しいよ
忘れてしまったあの頃の素直な自分を思い出そうよ
みんなならきっと出来るよ
きっと、きっと出来るよ
861 :
ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 17:51:53 ID:lUdXh/Mw
ね
MCMK
みんな
ちがって
みんな
カス
863 :
850:2010/07/05(月) 22:02:57 ID:RTMhzddu
>>857 どうして?
あなたは勝手な妄想をするの?
だって私は半年ぶりぐらいで書いただけなのに?
確かに昨日は暇だったけど
私は何も企んではいないのよ。
きっとあなたはバカなのよ。
You're beautiful
865 :
ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 16:38:41 ID:kJYY26Xg
ハハハ
糞スレですな
GReeeeeeeeeeeeeeNさんのお陰でSH-4にまた一つ厨PUとしての箔がついたな
867 :
ドレミファ名無シド:2010/07/10(土) 00:08:22 ID:1F53EXZS
3年後確実に消えてる奴らのこと言われてもな
ピーター・グリーンも愛用だなんて素晴らしい
869 :
ドレミファ名無シド:2010/07/10(土) 00:10:21 ID:xQeagPGC
ハハハ
ハハハ
荒れまつね
871 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:23:37 ID:yFlRRPLb
今度Avengerを買うのですが、HORIZONVのような音にしたいのでリアをEMGからダ
ンカンのTB-4に乗せ換えようかと思っています。
そこで、アクティブからパッシブのPUに換えた方がいらっしゃったら感想を教え
ていただけないでしょうか?
>>871 YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
これは正しいことこの上ないんだが
もはやこういうスレの必要性の否定になるよね
いや、こういうスレは基本的に
個人の経験談を他人が参考にするのが目的であって、
ググレば分かる事、自分で試さないと分からない事を質問するスレではないよ
>>874 バカなの?
ググれば個人の経験談がいくらでも出てくるんですけど…ww
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いきなり発狂しはじめたな・・・。
>>873,874
いや、おかしいだろw
>>871は感想を聞きたいといっているのに、検索したかどうかを返すのはおかしい。
仮に検索したとして、検索結果がヒットしない場合、世の中にそのような感想は存在しないわけだ。
やっぱおかしいだろw
この場合はアクティブからパッシブのPUに変えた人が感想をレスすればいいだけじゃん。
>>877 人の感想聞いてどうする?
感じ方って人それぞれだろ?
それこそ自分で調べろとなるわな。
自分で動かず楽に他人に意見を求める奴にまともに答える義理はないだろ
>>878 それは
>>871に聞いてくれ。
感想が聞きたかったんだから理由はあるんだろう。
それが何か俺にはわからん。
あと、このスレに書き込まれたからといって誰も応える義理があるなんておもっちゃいないよ。
応えたい人が応えればいいだけ。
. - ‐ - 、
/ \
/ ヽ
. ,i' ', どぉ〜だいみんな!
;i' _...._ |
「l r ―- 、 r' - ┘ h 糞 ス レ だ ろ ?
|.i' "_..二. 〉 z@ニ= |.|
. |l i′  ̄ ` |j ―┐ _ _ _ _ ┃┃
. `! r′ __ぅ l___ __ノ オ ´ `ー'´ `ー'´ `ー'´ ` ・ ・
. ', /;';';';';',:, ) ,'\ \ミニヽ、
. ', (iニ=テ7 ,' }、 \ミ二ニ
;, ヾ二フ ,' /::\ \ミニ
/ ヾ、 , , , , , , , , , ,i' /ニ三\ \ミ
ィ ( `(´.)';';';';';ジ /二三二\
/ \\ /_二ヽ__(⌒)/二三二三二\
\ \\( __i_ `)二:三二三二三二ヽ
二\ \ ! : `}ニ三二三二三二三}
三二\ │  ̄  ̄ フ二三二三二三二ニ/
二:三二\/ト、 _` ̄ノ´二:三二三二三二/
ニ二三二/ `T´\三三三三三ニ‐''"
.二三二/ |
>【検索した?】 → YES → 【ヒットした?】 → NO → なら、ねぇよ。死ね。
なんだいこりゃw
このスレの閲覧者は質問を事前に予測してどこかにUPしてるということかww
こういったPUのスレにいる奴ってギター本体の音ってわかるもんなの?
ストラト、レスポ、HORIZONVの音とか言われてもハテナなんだが
>>884 自分の手持ちギターのストラトとレスポくらいは解るけど。
無論解りやすい音源なら、って前提があるけど。
ガッツリ歪ませれば違いなんて解らないよ、レスポールでもRGでもシェクターでも
同じような音になる気がする
さすがにシングルPUは歪ませるとノイズが気になるけどね
>>885 同じPU?同じPUを乗せたらそんな違いはないと思う
>>886 ほんとそう思う。レスポールでしか出せないサウンド、
ストラトでしか出せない音とか存在しないと思うわ
>>887 同じPUってそもそも俺のストラトはSSSのシングルPUのだし、レスポールはHHなハムバッカーだから、
同じPUは物理的に乗らないんだが…。
一応、コイルタップでハムからシングルに切り替え出来るレスポも持っているが
それが、ストラトと似た音になるか?って聞かれればNOだ。
>ストラトでしか出せない音とか存在しないと思うわ
とりあえず俺のレスポールはストラトの様なアームを駆使した音は出ないな。w
それはともかくとして、シングルとハムバッカーはかなり音が違うだろ。
よほど歪ませたりエフェクト掛けまくりでギターの個性を潰した音作りしてるのか?
ストラトらしいサウンドをストラト以外で再現は難しいだろ。
890 :
ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 02:17:01 ID:IsdRK0Kt
871です。
ココに書き込む前にYou Tubeで色々PUの音は聴きましたが、アクティブからパッシブへの載せ換えに
ついての記載があまりないのでここで質問させていただきました。
またホライゾンVのボディー材はアルダーでAvengerはマホガニーなので、同じPUを載せても
音は目指す音とは多少変わるだろうと思い、ここなら一人でもいるのではないかとも思い質問させていただきました。
>>890 マルチする位困ってるんなら
個人的な意見で良ければ言うけど。
PUの音をそのままイメージして良いと思う。
ボディ材やネック材はあくまでも味付け程度と思ってよし。
基本はPUのキャラクターが一番強いしね。
こんなので良いか?
892 :
ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 02:36:21 ID:IsdRK0Kt
>>891さん
十分すぎるほどです!
とても明瞭なご回答をありがとうございました!
895 :
ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 15:09:25 ID:0GXGMtbs
なんだこれは。面白いぞ
>>893 意外と素人は演奏よりもエフェクトも含めた音作りの巧みなヤツを「上手い」と思うぞ
特に空間系な
デジマにダンカンの中古がよく出てるが
たいてい音屋で新品を買うのと同等の値段なんだが
どういう人が買うんだろう?
899 :
ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:33:02 ID:XlovtGyI
初心者質問でごめんなさい。
フロイトローズタイプのpuをダンカンのに交換する時は、
トレムバッカーというタイプのを買えばいいんですよね?
deanのRazorbackなのですが、間違ってSH-6の方を買ってしまって、
明日にでもTB-6に交換してもらうつもりです。
というのも、お店の方に、使用ギター説明して(フロイトローズということ)、
つかまされたので、変えてくれるか返品できることをと期待してるんですが。
900 :
ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:35:16 ID:Cxyu/jX7
フロイトローズタイプだけじゃわからんね。
ピッチを指定して接客受けてない限り返品は無理じゃね。
901 :
ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 00:54:20 ID:xPay+Dlb
>>899 YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
>>899 リード線を剥いたら交換は無理
店も新品で売れ無くなるからね。
後、SH-06はピッチ狭いから1弦と6弦が
少しずれると思う。
でも、あんまり気にする事も無い。
DeanにSH-06は正解だと思うよ?
俺もピッチがあって無いPU載せてるけど
意識しても弾いてもピッチの差って全く解らないし
外見からも、よく見無いとわからんし。
>>899 お前みたいな奴が何いいギター買ってんだよ
904 :
ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 01:22:12 ID:xPay+Dlb
ブリッジピックアップ上での1弦から6弦までの距離が50mm以上でしたら、
Trembucker(TBシリーズ)をお選びください
906 :
ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 00:18:21 ID:NFJcSefR
jjj
907 :
ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 00:22:18 ID:Ij6zqSyz
ブリッジピックアップ上って言われても、上辺と下辺では差があるんだが、
みんなどこで計っている?中央?
>>907 TBはポールピースの間隔が広いんだから、当然ポールピース上での弦の幅だろ。
909 :
ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 00:31:13 ID:bAdkvqiR
距離の標準偏差とっておおよそ中心になるところ
実際はノーマルとTBブラインドテストしたら分からないと思うけどな
911 :
ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 00:41:07 ID:Ij6zqSyz
>>ポールピースもハムだと上下で2つあるでしょう?
912 :
908:2010/07/14(水) 00:58:01 ID:/OmYWGs+
>>911 そういう事か。
俺はネック寄りのボビンが重要な気がしてるからネック寄りのポールピース。
言われてみれば、ボビンの位置の違いによる弦の幅は気にした事無いな。
913 :
ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 01:00:40 ID:Jtt9Lx/S
>>913 \ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
915 :
ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 09:17:36 ID:LVyqEFPV
78model高かったけどGETしたっす。
某EVH抜きにしても暴れる歪み最高!
でもクリーンは超地味〜〜
917 :
ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 11:18:36 ID:rNUbjCf8
チラシの裏にでもかいてろ
ボケw
SH-5はパッシブ版EMG81って感じで最高だな!
はいはい
>>917
>>912 何故ネック側w
それほど違いはないけど、広いブリッジ側のポールピースに
合わせた方がいいと思うがなぁ。
SSL-1いいね
921 :
912:2010/07/14(水) 21:05:29 ID:Nr24cySU
>>919 何故ネック寄りのポールピースか考えてみたら、
俺の持ってるギターはタップ時にインサイドが生きる設定だからだろう、と気付いた。
俺のは違うけど、例えばPUカバー付いててポールピースが片方しか見えないような場合は
見えてる方のポールピースになんとなく合わせてしまうんじゃね?
ケースバイケースなんじゃ。
みんなで力を合わせようぜ!
923 :
ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 22:56:56 ID:bgmMlkwT
>>922 ,;'':;:;:;:;;;:;:;:;:ー-、 ,;-‐'''::::::::::::- 、
,;;:;:;:::;;:::;;::;:;:;:;:;:;:;:;:、 . ,;'::::::::::::::::::::::::::::::、
;i' ゙̄;゙;;' ̄ ̄ ̄ ̄ i . ;'::::::::::::::::::::::;; ::::::::;
,,ト、__ " 」 ;::;' `゙゙'''''""´. ;::::::::;
/;;:;:;;;'' ̄,,二 ゙̄,ニ='';; .゙;'' _,,, ゙゙''';;ヘ
,/ ,/;;;、;;' ー-゙ ;'ー i; 時は来た! ;i ''ニ=;ハ;'-‐ ;;_,!
゙ヾ/i;:;;L;;; ;_ ,、 .|; それだけだ プッ | ,; ;、 ;iリ
___,,;川;;;ヾ;、 ;-'-、 ,!、_ Y"` ゙̄\ゞ ;入__
‐''" .i'.゙'' ' i、゙ 、 . "⌒゙ ,ノ゙i ゙''''ー-、 . /くヶ; ゙:、 ,/  ゙̄''''ー-、
| ━┥\ ゙'' 、..... ,;イi゙゙゙゙゙゙:、 ゙ヽ、 ,;-‐''7´i. ゙ヽ、_ /゙ヽ、
. ,! .|. ゙:、 ;' i.━ i , .\ /´ ,/ | ゙:、゙>、/ ゙''ー-、__
|━━ | ゙:、 ; .゙i ゙:、 ゙; ゙:、 / ;' ./ | .V ゙i  ̄`゙゙゙゙゙゙
57 :ドレミファ名無シド[sage]:2010/02/23(火) 00:08:01 ID:HbjA8RWh
ゼブラとリバースゼブラの違いについて教えてください
ゼブラの方が白いのが外側でリバースゼブラが白いのが内側でおkですか?
58 :ドレミファ名無シド[sage]:2010/02/23(火) 00:37:58 ID:YherHw7I
>>57 ESPによるとアジャスタブルポールピース(マイナスねじのやつ)側が黒がゼブラ。
アジャスタブルポールピース側がクリームなのがリバースゼブラ。
音家はなぜか逆の表記になっていて、注文すると写真どおりのものが来るよ。
アメリカは日本と違いアジャスタブルポールピース(マイナスねじのやつ)が白なのがゼブラ
と認知してるみたい。
他の日本国内ショップと違い、音家はアメリカ認知のゼブラ・リバースゼブラ表記だそうですw
925 :
ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 19:10:27 ID:YyWPZu9y
でも、ギブソン純正ピックアップのゼブラって、マイナスネジ側が黒だぞ
>でも、ギブソン純正ピックアップのゼブラって、マイナスネジ側が黒だぞ
日本に入ってるのは日本代理店経由だからな、アメコウが売ってんならともかく
日本人が売ってんだから初期設定の違いを訂正できずそのままつきとうしてるとか?
まあ、お気楽アメコウの考えることだからそこらへんは適当なんじゃね?
車だって国内仕様や海外仕様とかあるし、アメリカのオークションじゃあ
たしかに逆だな。
ttp://www.sekaimon.com/i380241032431
928 :
ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 09:15:13 ID:NCWIk2K1
>>927 バーカ
おまえなんかみたいなニートより
はるかに「アメコウ」とやらのほうが几帳面で働きもんだわカスww
ID:YyWPZu9y
ID:NCWIk2K1
おめーのスレじゃねぇよカス
死ねやwwwwwwww
子供かお前は
マトモな大人が2ちゃんなんかやりませんw
ばーかばーか
933 :
ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 16:38:29 ID:G3FXrNF0
中学生vs小学生
SCR-1b買ってみたb
58ストラトと合わせると暖かい音出るかな?
みんなで力を合わせようぜ!
一部の馬鹿のせいで もはや何の価値も無いスレへと成り下がったな…
どうして君たちは、もっと自分を大切に出来ないんだ!(涙)
939 :
ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:55:16 ID:6mXGrxld
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ
943 :
ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 17:07:27 ID:KmkVNtrC
少なくともダンカンピックアップがギブソン純正であると言い張る馬鹿が一匹このスレにいるわけだwww
どうしてこうなった。
ダンカンPUに親を殺された人がこんなに居たとか?
945 :
ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 18:38:24 ID:GBqyU0Ww
n
947 :
ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 18:43:32 ID:yt/LxvKu
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / < お前ら、ホームラン級の馬鹿だな
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
安いギター買いました
ダンカンに変えたいです
かっこいいですか?
SH-6とか狙ってます
ギターは3Sのストラトです
もうリプレイスメントピックアップスレ使えばいいじゃん
950 :
ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 23:24:36 ID:yt/LxvKu
今に十代は知らんだろうな
レスポールをアンプ直で使っとるんですが
粘りがあって弦の分離感が良くて
ボディの鳴りをストレートに引き出してくれるPUってありますか?
SH-1以外でよろしくお願いします
954 :
ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 20:49:47 ID:909UbM2/
>>953 スレ立て主が必死に初心者質問レスの真似を何度もして
スレの流れを元に戻そうとするが、
無駄だ。
ここはもはやネタスレ。
バーカw
スレに粘着っすっかー
気持ち悪りぃ男だなぁ・・・
956 :
ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 21:03:24 ID:909UbM2/
>>955 はっはーバ〜〜カwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
思いっきり図星で一発で馬脚を現したなあwwwwwwwwwwwwwwwwww
あったまわりいいいいいいいいいいいいww
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっとずばっと
かっこいい音になりませんか?
ダンカンにかえます
最近もうどの板でも「スレ主」が普通になってるんだね
さすが夏
中学生みたいな書き込みがある
ガゼットみたいな音が出したいのですが・・・
SH-4
962 :
ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 23:05:08 ID:vz7gdsrx
>>956 │:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /♪どーいーつもーこーいーつもー
│ .│ . . ─/ ヽ / <
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \ バーカーばーかーり〜〜〜♪
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
963 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 00:02:27 ID:+l5zg5xk
>>958 そういう言葉の使い方とか、煽りの文章の雰囲気とか、みんな同じ奴じゃないかって
思うのは、俺が2ch脳だからってだけじゃ無いと思う。
毎日他に何もせずに、ずっとパソコンに張り付いてこればっかりやってれば、この
膨大な量のスレ荒らしも不可能じゃないだろう。
2chの運営側でいっぺん本気で調査してみたら面白いものが見つかるんじゃないかと思うけどな。
964 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 00:13:39 ID:XEUjGTN/
これだけの膨大な量のスレ荒らしがもし本当に一人の人間だとしたら、それはもう
立派に威力業務妨害が成立しちゃうだろう。
2ch運営側がそう判断してアクション起こしたら面白いのにね。
いや、俺が2ch脳だからそう思うだけかも知れないけどさ。
でも、有り得ない話じゃ無いだろうと思うんだよね。
>>964 2chの運営にそう言わないと動かない。
と言うか普通に2chの運用に荒らしを報告すれば、対処してくれる事もある。
967 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 01:02:43 ID:PisMaaIM
968 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 01:12:07 ID:uZcCNHGj
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ / よし!じゃな… え〜っと
│ .│ . . ─/ ヽ / <
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \ …おまえらケンカしろ!
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
http://www.youtube.com/watch#!v=CVLNwG98kf8&feature=related
969 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 01:34:07 ID:NxSiUW5T
おまえ笑いのセンスあるな
970 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 19:32:59 ID:Ac7OBPSx
972 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 20:05:51 ID:SAhrfajl
warota
973 :
ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 01:16:41 ID:Ggpwan3C
>>971 そんな白々しいトボケが通じると思ってるところを見ると相当知能低いな、お前
974 :
ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 01:23:19 ID:x6VuEjMo
うわあ・・・
んじゃもういいよそれで
節穴してわかるならそれでもいいけど、一人でしたところで意味もないんだろうし
節穴で違うって証明できたところで「釣りでした」とか言い出しそうだしな
ああ、俺がレスしなきゃいいのかorz
976 :
ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 01:32:41 ID:x6VuEjMo
このスレには匿名掲示板の特性を理解していない上に、親をダンカンPUに殺された人が居座ってる模様。
スルー推奨。
978 :
ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 06:35:23 ID:ddShDjwx
f
979 :
ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 01:46:58 ID:uONLt1sZ
普通に見ようがどう見ようが、そこまでわかりやすいと
>>975=
>>976にしか見えないのが
2チャンネルってとこだってことくらい覚えた方が良いぞw
どっちでもいいような争い事で一方的に片方に対する擁護レスをしている奴に使われる2ch用語があるんだよ
自 演 乙
びようき
病気だな