1 :
ドレミファ名無シド:
フェンダージャパンのテレキャスを売ろうとおもうのだが、
Eシリアルの場合は査定アップするの?
てかEシリアルて何がいいの?
ケロッグは良いシリアル
DESTIJL
4 :
ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 06:23:34 ID:H41281Ag
はいはい
ごちゃごちゃ言わずに持ってた方が早いよね
ご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。
5 :
ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 13:16:42 ID:Q9Hqsr4x
いつも思うんだが E9・・・・・って何年製なんだ?
通説はEシリは87年までっていうがホントかよ。
6 :
ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 21:31:17 ID:oDxl5/S8
作りのJV、鳴りのEって言うよね。
実際にはMADE IN JAPAN期の個体にそれほど差があるとは思わないけど・・・
90年代にTOKAIが手がけてた頃のフェンジャパも結構良いしね。
7 :
ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 23:53:38 ID:DiiLqyv2
82、83、84年あたりのブツってけっこういいの?
8 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 11:14:28 ID:6S5XX+Nq
80年代のって塗装厚い?
お前らね、エレキにとって一番大事なのはネックよネック。
とりわけ正確ていねいなフレッティング。
これに比べたら、鳴りだのパーツだの杢/木目だのは二の次三のあとな。どうでもよくはないけどな。(塗装などどうでもいい)
その点で俺の経験ではフェンダージャパンにまさるブランドはない! キッパシ
↑
40万以上は未経験。
つけ足しな。
これがしっかりしてるギターはおのずと各部すべてが信頼できる。
たとえば、だ。
何十本ものビス類がすべて直角に打たれている、という細部に至るまで、だ。
11 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 14:45:10 ID:gQNqpwbO
>フェンダージャパンにまさるブランドはない! キッパシ
て、ことはFJが国内生産で最高品質を誇ってた時代にOEMで
作ってた富士弦、東海が最高ってことだな。FJってのは基本的
に商社だしw
12 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 15:03:51 ID:UOoT+zt9
>>6 作りのJV、鳴りのEって言うよね。
ってことは、現場で(楽器として)一番欲しいんはEシリじゃん。
いくら作りよくたってフィギアじゃねんだしナ。
あの頃の日本製は(フ○ル○ン○スを除いてな)どこもいい。
鳴りはどこも大した事ない。
14 :
ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 13:22:01 ID:EH/1nv7U
このシリのユーザーが少ないのかネ スレがのびないな。
まぁ、フェンジャパ(最近の粗悪シリアル)は今や消防と厨房の楽器になってるから無理もないか。
持ってるのは少数のおぢさんたちダケか
Eシリアルのスクワイヤのストラトが初ギターだけど
そんなに良かった印象は残っていないな
フェンジャパのEシリアルとは雲泥の差なのかな?
最近あちこちでEシリアルが持ち上げられているのをみると
JV神話が落ち着き、玉数が減って
次を模索してるようにしか思えないのだけど
フェンジャパはフジゲンだが、スクワイヤは最初から別工場だったとか何とか
私見だが、、、、
フェンダージャパンは年代によってメーカーの変遷はあっても
神田商会の沽券にかかわる製品のレベルはいつだって保たれているよ。 余談だが、沽券よりも生産効率や利幅のほうを追求する共和商会のフォトジェニックは
EだJVだはナンセンスよな。 年代 (工場) によって出来不出来が生じる。<だからいいのを探すのが楽しい。
使う材の良さ、木取りの良さ、パーツの選択、精密な組み立てと仕上げ、、、 ちょうど60年代のギター弾きが、古いレスポールを探したようにね。
どれをとってみたって、海外の高額なギター/ベースに引けを取るものじゃない。
これに見合った周辺機器/機材と、負けないようなウデを併せ持つ方がよっぽど大事なことよ。
世界に向かってもっと胸を張って使おうじゃないか。
だが、である。
どんなに高級なホンダやトヨタに乗ってても、だ。
交差点で前後や左右におんなじのが並ぶ確率が高いのがちょいとアレだ。
ましてコンビニのレジで同じデザインのユニクロが並ぶともっとアレだ。
それと似たもんがあるのが玉に瑕てえやつな。
だが玉であることに変わりはない。
おまいら、すっくと立って胸を張って弾け。
18 :
ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 09:52:48 ID:0ErBuhOy
JVだけど、ヘッドのFender文字がデカくて見るたびに嫌だった覚えがある(USAとしきりに比べた時代)
で、しばらくしてでてたのは小さくなってUSAっぽくなってた。コレがEシリだった。買い換えたくなったのを覚えてる。
フィギアフェチだったのかあのころの俺は。
未だにメインで使ってるよ。高校生の頃(23年前)買ったジャパンEシリストラト
良いか悪いかわからないけど周りの人間は鳴りが良いって言うね。自分でも持ってるアメスタよりは鳴りが大きくてフロントの音が太いと思う
フレット代える時リペア出した時は工房の人がネックポケットの作りがすごく良いってほめてたね。Eシリの良さってその辺だと思う
ただ当時友達もジャパンを一緒に買ったんだけど。そっちはあまり良くなくてすぐ売っちゃってた。だからEシリとはいっても全て良いわけじゃなくて個体差もあると思うね。
ST57-115は良いですよ。
21 :
ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:23:58 ID:MSuKW5Bb
実家にあったジャガーがEシリだった。現行のジャガーもあるが、何とも言えん。大事にするけど。
いうほどイイワケでもないと思うけど。
実際ヒッどいのもあったし。
23 :
ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 12:55:57 ID:MNsZ0etf
グレード別にではどうだ、評価が違うんじゃ。
115や90、85または70までのモデルで悪い造りはないだろ。
24 :
ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 21:44:49 ID:U1rcLlSM
おれのEシリの140(エクストラッド)は、ラッカー塗装・バリトラネック・USAのピックアップで悪い造りではないな。
ただ、ボディーがすぐネジ穴がバカになるような材で、音が良いとは思わんけどな。
25 :
ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 07:47:01 ID:932MCeTm
↑エクストのバスウッド仕様?では まさかね。
輸出仕様スクワイアJVに比べたらEはねぇ。
おれの持ってんのだとJVよりはEだね。セットアップちゃんとしてパーツ変えるとカスタムショップ並みな音するよ
28 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 11:53:08 ID:f8Axrbc3
俺も何本も試したわけじゃないけどEシリ持っててコレ良い。
70グレードの62年型だけど、ローズ指板がハカランダにそっくり。
それよりカタチのコピー度がとても高い!ホンモノと比べられたので感想言うが・・・
そこまで似せるのかってほど細かい寸法までピッタリ。俺のダケか? 70のグレードでよコレ。
29 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:24:43 ID:x+CREI8F
57はいまいちだな
ピックガードも暑いしな
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒ \
/ ,i ,二ニ⊃( ●) (●) \
/ ノ il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::::\
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\. `ー'´ /
31 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:53:25 ID:x+CREI8F
中身もちゃっちーな
32 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:54:59 ID:f8Axrbc3
こまけぇとこまでイイんだよ!
俺のE!
33 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 18:09:19 ID:x+CREI8F
ネックも薄いな
サイドのポジションマークもちっこいしな
34 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 21:07:06 ID:YwxPU4aD
JVシリアルの62を35000で買ったんだけど、これって安いほう?
>>33で思い出したけどSTMがEシリアルだな
中古で買ってほとんど弾いて無いけど
色がCARだし、今1歳の娘がギターに興味持ったらあげようと思って置いてある
36 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 21:26:52 ID:YwxPU4aD
>>35良い父ちゃんだな。
俺もそんな父ちゃんになりたい。
先日、某オークションにて、JVシリアル後期のフェンダーロゴののラージヘッドという商品が出品されていたのですが、
私の記憶ではJV期のラージヘッドはスクワイヤーブランドしか存在しなかったと記憶しているのですが、これは私の記憶違いでしょうか?
39 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 22:46:05 ID:+GzU3AWU
確かに、ある程度年月経つと、生音は凄く良くなる。
40 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 23:25:27 ID:QYVFbnr6
>>しっかしアホな値段で取引されてるよね
楽器屋に売ったら値段つかないようなもんをさ
44 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 21:57:56 ID:v+wru9h/
これがエクストラッドよ
EXTRADなら商品名や説明に表記しそうなものですけど。
その方が食いつきが良いでしょうし。
Extradでしょ。
Extradは基本的にオーダーメイドだったんだけど、楽器店がオーダーしたのが普通に売られてた。
吊るしのを買った人は14万の一番高いストラトとしか認識してなくても不思議じゃない。
47 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 08:34:26 ID:NioCi1pc
Extradじゃないな。 87年だろ これ115グレードだよ。
このトラのネックあるよ。
48 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 10:40:14 ID:E5fwX/UI
うちのは、ST62-65なんだが
フレットがもう限界…。
115あたりなら、迷わず打ち直すんだが
元の値段を考えると迷ってしまう。
誰か背中押してくれ。
49 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 12:15:33 ID:N4qkixWw
ハードオフはしっかり情報収集してるみたいで、
小汚ええテレキャスが4〜5万という値がついてる。
>>48 元の値段は関係ないだろ
打ち換えの値段で同等のギターが買えるなら買えばいいけど
>>48 >誰か背中押してくれ。
それをオクで売って新しいギターを買った方がいいよ
スキャればまだ使える
フレットの減りとスキャはなんの関係もねえし。
フジゲンの自作自演スレ乙
今さら大昔のフェンジャパに価値が出てどれほどフジゲンが得するよw
フジゲンの作りって素晴らしいんだね!
俺、現行のフジゲンのモデル買うわ!
って奴が出てきてもおかしくはないわな
不次元社員乙
Nシリアルの良さがわかる奴はいない様だな
59 :
ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 22:31:55 ID:dP/8d/lR
まあ、本体は良いけど、ピックアップがね。
Eシリもナニシリもあるもんけー。
どれだって天下御免のフェンジャパじゃけんの。
ところで、今のフジゲンは売れてるのか?
不人気のAシリアル
63 :
ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 16:34:21 ID:AbvQnKUI
64 :
ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 17:46:23 ID:kX4peYsq
あ、俺のトラストもNシリアルだ!
ラッカー塗装てことでおk?
そういえばEとAシリアル の62の白ストラト持ってる。
Aシリアル のほうがネック鳴りがよくて気持ち太くてストラトらしい感じだったな。
Eシリアルに比べたらパワーがなかったりちっと重いけど。
Aシリアル はそんなにわるくないよ。
>>65 そう言ってもらえると有りがたいよ…
もう少し上達したらUSA買おうと思ってる
量産中古をどうにかして高値で売り抜けようと・・・
68 :
ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 00:27:01 ID:cVLmtwXp
>>62 Aシリは、中身JVとほぼ一緒
シリアルNOも、プレートに刻印してあるし
84製、JVの直後だからかも。
69 :
sage:2010/04/25(日) 01:15:45 ID:iF9yf7Uf
sage
ちょ、お前ら教えてくれ
N尻でMADE IN JAPANの字体が筆記体とゴシック体が存在するんだけど
複数の製造会社があったのかな??
Aシリアルは"MADE IN JAPAN"と"crafted in Japan"がありますね。
それと、AはEの後ではありませんか。
>>5 俺の、オクでゲットしたブツ、E95○○○○なんですけど、偽物?
EXTRADなだけに、ものすごく心配になってきました。
AとEはほぼ同時期のはず。
Aが寺田製って聞いた事がある。
フェンジャパでE9はフツーに流通してたぞ。
75 :
ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 13:16:16 ID:cVLmtwXp
>>71 ネックに84の鉛筆書きで、ポットが82年製でJV期のパーツ
おまけに、ピックアップ高さ調整がゴム製だった。
話題にもならないCシリのストラト。俺の宝物。
77 :
ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 13:02:03 ID:9kvzwc0l
>>72 いいねえ トラ目のネックだろ。ホンモノだよ。
俺のも115でE9!トラだよ。
だけど不思議な事にネック止めるプレートにFENDERの刻印がないんだ。同じく持ってるE6にはあるんだがな。
どこのフェンダーも周辺パーツは今あるのを適当に使ってるっぽいからな。
>73,75
なるほど、興味深い話をありがとうございます。
私も>77さんと同じくNeck plateに刻印の無い
E90xxxシリアルのST57-115を所有しており
角度によってはNeckのトラ目が美しく気に入っています。
ただ、刻印が無いので「偽物を掴まされたのでは・・・」と、不安になって
眠れない日が今でもたまにあります。
80 :
ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 11:40:22 ID:G+7JMuot
ただし Aはホントにフジゲンかなぁ。作りが変(JV、Eと違う)だぞ。
81 :
ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 13:13:45 ID:zReSMZzs
うちにもCシリあって、昔は大したことないな、と思ってたけど、
ある時期から、凄く鳴りが良くなってきた。
82 :
ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 13:44:45 ID:+iqt09uL
http://www.tulip-net.org/~m-ito/fender/summary.htm ここに書いてあるけど、もうひとつ
富士弦製は、ネックの付け根のカットがヴィンテージと同じく垂直
これは、今のフジゲンネオ・クラも、同じく垂直にカットしてある
1989年富士弦楽器製造株式会社からFUJIGENへと、社名を改名し自社ブランドで作成しているから、それ以前がフジゲン製
(カスタムエディション・EXTRADはフジゲン)
フジゲン製シリアル JVフジゲン SQフジゲン(スクワイアー以外見たこと無し) Aフジゲン Bフジゲン(見たこと無し) Cたぶんフジゲン
Eフジゲン Fたぶんフジゲン ここら辺までが、フジゲン製かな
フェンダージャパンを作っている(いた)のは富士弦・ダイナ楽器・東海楽器・寺田楽器
シリアルがJVとEは富士弦製。
シリアルがA,B,C…は年代が被っているから、この頃からメーカーが複数になったんじゃないのかと推測。
1997年からはすべて"Crafted in Japan"です 。
富士弦 :初期は ヘッドにゴシック体
その後 ネック根元 ゴシック体デカール風で"MADE IN JAPAN"。
その下にシリアルNo.
寺田楽器 : ネック根元 ゴシック体で"made in japan"。(富士弦と違うフォント)
ダイナ楽器: ネック根元 スタンプ風"MADE IN JAPAN"。その下にシリアルNo.
97年〜 ネック根元 crafted in japan
東海楽器 : ネック根元 シリアルの下に筆記体で"MADE IN JAPAN"
83 :
ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 14:33:20 ID:0MRlyud6
なぁ フジゲンシリアル、その他も含めてABCってな順じゃないだろ。
せいぜいJVとEしか信じられないなぁ。JV(SQ同時)そしてEときて、
そのあとまたは同時にAだのなんだのって・・・つづくんだろよ。
2000年代まではフジゲンも製造してたらしいぞ。mixiでフジゲンか神田の元社員が書いてた
スクはJVもSQもフジゲンではないとも。それはたぶん本当だ。作りが全然ちがうもんな。
85 :
ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 15:54:47 ID:2pm6uX79
Nシリアルでもカスタムエディションはフジゲン製なの?
87 :
ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 12:01:45 ID:XDpBFsQQ
>>86 テレキャスかな?
ヘッドかブリッジプレートにシリアルない?
89 :
ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 21:15:52 ID:XDpBFsQQ
スクのJVテレ、Eスト持ってる俺は残念とゆうことで
91 :
72:2010/04/28(水) 22:36:21 ID:Y1URpSla
>>77 俺のもネックのプレートにFENDERの刻印なしです。
EXTRDによくあるはっきりしたトラは見られず、角度によって多少見える程度の控えめなトラ。
ほぼ未使用品でしたが、4フレットを頂点にした順ぞりは非常に弾きにくいので観賞用。
オクでEやJV買う時は、やはり注意が必要ですね。
観賞用だなんてもったいないですよ。
楽器なのですから何とか弾いてあげて欲しいです。
Neck iron等、Repair屋で相談してみては。
93 :
ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 12:00:49 ID:/CHT1RKY
ああ確かだな。 Aシリはフジゲンじゃない。 らしくないもんな。
94 :
88:2010/04/29(木) 12:16:01 ID:2eTEEdZ+
>>89 遅くなったスマソ
フジゲンか・・結構いい奴なのかな
もっと大事にします、ありがとう
95 :
ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 18:11:01 ID:/BgA/dKJ
フジゲンEシリに拘るより、ネオクラのストラトでいいじゃん。
ラッカー・USAアッセン・ダンカンPUで、10万以下で新品が買えるんだぜ。
狙い目は、ヒストリーの中古がお奨め。
バカにするかも知れないけど、仕上げが良く鳴りもいい。。。
値段も安く、ロックペグ付きはありえない。
97 :
ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 12:49:15 ID:dAHddX4+
>ある時期から、凄く鳴りが良くなってきた。
科学的にありえねえからwww
100 :
ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 19:19:30 ID:RTGFsOX5
101 :
ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 23:06:30 ID:Spm/pRpu
>>95 確かに、中古のヒストリーは安くて狙い目だね。
値段以上に、品質が良い割りにブランド力がないのが原因。
まあ 製造元がフジゲンだから、あたりまえなんだけど。
>>95 ふれっとが普通のタイプなら買うな。
あと島村のイメージとネーミングのダサい所がブランドとしての弱い所だね。
富士弦は価格の割に物がいいんだからC.F.Sとノーマルのフレットを選べたらいいのにな。
103 :
ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 10:57:22 ID:YaejYYwn
ヤフオクなどの、Eシリ・ストラトの殆どが、バスウッド3pcボディSTOO55。
買うなら、USAPU付き70以上のグレード。
状態が良いい85・115なら、満足できると思うよ。
あと、ヒストリー初期の中古は、安価なバスウッドにショボイPUモデルもあるから、見極めも必要。
104 :
ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 11:32:30 ID:01VPTS6U
俺のベースはRシリアルだ・・・
おりのジャズベース、'87年頃購入したE尻・ヘヴィアッシュなんだが価値があるんだろか?
めちゃくちゃ重い、最近ホコリ被ってる。
>>105 それはアッシュじゃなくて
センなのでは
107 :
ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 22:28:49 ID:6WJqGD1o
こんばんわ、
おれのプレべ、ヤフオクでジャンクで出てて自分でリペアしたんだけど、
リペアしてる最中にEシリだって気づいたんだ・・・
で、E928804なんですけど、何年製とかわかるんですかね〜???
>>107 ネックエンド(ロッドのところ)に日付が書いてある
109 :
ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 23:21:52 ID:kWGi1j/x
詳しい人教えてください。
スクワイア ST72−50 SQシリアルってフジゲン製ですか?
リッチーモデルだそうです・・
>>38 重量について思うんだけど、重いって風評のたぐいだよ。当時軽いのを探した事あるし、3kg台は実在したよ。おれは手に入れられなかったけどよ。
因みにペイズリーの125000\のストラトは3.4kgのがある。というかウチにある。
河合楽器で半額セールで当時買った。
>>110 ストラトの軽いのはおれも持っていた。
おれのジャズマスは重い。
どっちもEシリ。
ストラトはタイプが複数あるから、
ボディ材で重さがまちまちなのは当たり前。
ジャズマスは同じ時期なら材は1種類なのでは?
ジャズマスも軽いのはあったの。
おれのオリンピックWも重かったので軽いのが欲しかった。
三鷹楽器にあったサンバーストが
ま〜軽いといっても4kg弱くらいだったんじゃないかな。それは同じサークルのやつに買われた。
あれは木目も綺麗だったなー。
それから同じ頃、黒でアナダイズド、メイプルネックのプロト仕様みたいなのが出てたことがあったのだが、〜たしか渋谷で弾いてみたことがあるが
それも軽めだった。1980年代だったんだけどそれのシリアルは解んない。覚えてないです。
その当時シリアルなんて気にしてなかったでしょ
EとかJVっても
要するにグレコとしか思えんかったもんな。
Eシリアルが新品で店頭に並んでた頃、
フェンジャパってどういう位置付けだったの?
フェルナンデスとかグレコとかじゃなくてフェンダー(本物)だぜ!って感じ?
当時も、ほんとはUSAのがほしいんだけど、妥協してジャパンにしとくか…みたいな感じだったりしたのかな?
グレコのくせに値引きがしょぼいって感じ。だいたい何処でもフェンジャパは10%、グレコとかは2-30%は引きました。
でもケースにもフェンダーって書いてあるし、造りも文句なかったね。
あとは、今の中国みたいだったコピー全盛時代を無かったかのごとくにした。
>>115 上に書いたのは出始め、JVとかの頃でした。他の人はどうだったんだろうか・・・
Eシリの頃はもうグレコじゃなくてフェンダージャパンって感覚だった。
USAパーツ搭載のフェンジャパとかあったしmade in USAのブリッジ的なかんじもあったんじゃない?
本家より出来が良い見たいなのは意見としてあった。でも景気が右肩あがりで、そこら辺からUSAも誰でも買えるようになったしな。それにしても、長文連続レスってはずかしいな
Eシリだけどギターの鳴りは良いがアンプ通すと。。。
んでPUをCustom shop製のTEXAS SPECIALに換えた。かなり良いねえ。
この当時のフェンジャパのオリジナルのPUってカリカリの音だよね
USのピックアップつきのと国産付きのは値段以上に差を感じた。
造りも違ったんかな?
現行物の国産ストラトにTEXAS SPECIALが載ったものとCustom shop物のPUとは桁違いと聞いたお。
>>119 たまたまEシリアルのストラトを中古で買ったおっさんだが
高校生の頃使ってたグレコのストラトの音がして涙が出たよ。
即リンディに交換したらエラい良い音になってびっくりした。
EやJVは木工の造りが良いからか、PU交換すると化けるな。
またそんな神格化しようとしてからに。
化けねえよ
126 :
ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 10:25:38 ID:bpjQZfRT
「普通に」ちゃんと造ってあるのがE含めたそれ以前のもの(っつてもJVとEしかないが)。
今思うに最近のって「異常に」変な材が使われてる気がする。
中古楽器屋の宣伝が酷いな…
木工が良かったのは認めるけど正直使ってた材は‥‥
木村カエラの"Dear Jazzmaster '84"って
Eシリアルだよなw
130 :
ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 18:28:51 ID:ZW8DVFGt
25年くらい前に新品で買ったフレットレスのジャズベ(E6777xx)をまだ使ってるけど音は悪くないよ。
作りに関しては普通だと思うけど。
JV買うくらいならUSAのレギュラー買ったほうがよっぽどいい
それくらい中古価格が馬鹿げてる
133 :
ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 07:36:01 ID:+iXjNPJ2
だから、E尻等ギターのそのくらいの作りがあたりまえで別に褒める程のもんじゃない。
その後のは知らない。 まぁ工場がちがうのか? じゃ、別モンだな。
test
83年頃のだと思うんだけど、おれのペイズリーここ2-3年でようやく色褪せして来た。丈夫すぐる。
量産品で加工が良いの悪いのってヘンだよ。
如何に安くマシに作るかが加工の腕の見せ所。
138 :
ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 20:47:14 ID:fin3OAdx
>>137 確かにこの値段はないわ。この値段じゃ売れない。
139 :
ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 22:27:16 ID:q1K2FuQX
Eシリアル・ジャズベを調整するのにネックを外したら鉛筆でデート(6-25-86)が書いてあった。
皆さんのも書いてあります?
俺のは書いてない。
シリアル、E611423なんだけど何年生まれか分かりませんか?
141 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 19:20:25 ID:5uy3WaDL
>>140 Eシリアルは84〜87年ということになってるね。
恐らく84〜85年だと思うけど。
個人的にはNシリアルがアタリ多いきがする。
別にNシリアルの時期に特徴なんてないだろ
定期的に似たようなレスがあるけど、ヤフオク出品中?
どの時期もたいして変わらないよ
145 :
ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 22:50:48 ID:wvSeNwfT
Nシリアルは、個体数が多いよ。
2本持ってた。
Eにも特徴なんてないよ。
147 :
ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 20:52:56 ID:cxLoQDGy
Fとかの70年に価値を持たせようとする最近の動きと同じだね
世代的に友達のとか後輩のとかせんぱいのとか、結構な数の80年代のフェンダーJapanを弾いてきたけど、当たりとか外れは確かにあったな。
ネックとかフレットとか、空音の鳴りとか。まー些細なことだし
30年近く年を経てるコンディションで当たりもなんも無いんじゃね?
状態がいいか悪いか?な気がする。
149 :
ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 10:20:59 ID:afejW1h3
それどころか当たり外れの定義は実は消耗パーツなどのメンテ具合、
調整具合でしかないのかもしれない。
新品でも変なものはあったけどな。
ジャガーだったがスタジオで音が抜けないの。
うまいヤツが弾いてもいまいちだったから、持ち主のヘタれギタリストだともう悲惨。ぜんぜん聞こえない。
151 :
ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 17:59:49 ID:RtIRqVix
>>148 当たり外れより、自分の好みの問題だろ。
どうせ下手だし何でもいい
153 :
ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 20:36:48 ID:1nuakv2H
JV期のストラトにバスウッドは存在する?
おいおい、当たりだとか作りが良いとかいってる連中は何と比べて良いと言ってるんかね?
それなりに色々比べてるの?
具体的に言ってみ?
ピックアップ変えたら化けたってさ、ピックアップの音だろ?それ。
155 :
ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 22:46:04 ID:RtIRqVix
Eシリアルって、むしろ普通の中古ってサインだと思う・・・。
ギター処分したいやつらが、昔のはスゲ〜って喧伝したのが始まりだよね。
JVだろうがEだろうが大差ないよ。
量産品の中古と言うのが現実的な判断だ。
ああ。
近所のリサイクルショップにE尻が3万で置いてあったが
状態は悪くない、が音も普通、作りも普通。
俺のUSAに比べると数段落ちる感じ
3万の値が物凄く妥当に感じて帰ってきた
157 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 01:24:20 ID:3AxmRfIx
>>156「俺のUSA」・・・かよ。
オマエ、きっと将来ハゲるぞ。
158 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 03:51:42 ID:N/EeOjHa
俺のEテレ、クソ重いし塗装厚過ぎorz
159 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 06:27:11 ID:6Grslo8p
そもそもJV自体、アメリカの投機家のビンテージ商法にならって
日本でも市場を無理やり作り上げようとした最初の例ってだけじゃん。
160 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 11:15:39 ID:FrC3O9D1
>>159 意味わからん
フェンダージャパンはフェンダーが日本製コピーモデルに対抗できなかったから
ブランド名を貸してライセンス料を取るために作った会社じゃん
市場を無理やり作ったわけではない
161 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 11:41:39 ID:6Grslo8p
いや、そういう意味じゃなく、
初期ものってのは何でもかんでもありがたがられる風潮にあるコレクター市場という世界において
たとえ普通の楽器でも情報を流しまくれば欺瞞でも
価値ができてしまうってことを言いたいのさ。
Japanヴィンテージか………ロマンチックな言葉だ。意味は中古楽器の価格操作だが。
163 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 14:09:07 ID:3AxmRfIx
>>162 Japanヴィンテージって言いだしたのは、田舎のタヌキみたいなオッサンだったよね。
ロマンティックとは程遠い言葉ですぜ。
所詮商売。
165 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 18:31:52 ID:3AxmRfIx
Eシリアルに割高な値段を設定する中古店。
オレは決して良いお店だと思わない。
166 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 20:17:27 ID:6Grslo8p
egg clashみたいな名前のジャパンオールドの値段が相場の倍レベルでワロタ
しかもとりあえず当時の定価に消費税分つけてだしましたみたいなのもあって、
個体差、状態が値段に考慮されてなくて萎える
E尻の相場って旧定価位?
168 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 20:58:39 ID:3AxmRfIx
相場は分からんが、旧定価の半額程度がマトモな中古価格なんだよな。
新品の値段が妙に上がっちまって、
フェンジャパの中古相場は異常な高止まりだと思う。
当時のUSAがポンコツだったからJAPANがいいって言われただけで
それなりにまともになってからはUSAのほうがいいんじゃないか?
さすがに70年代後半のストラトとかハズレ多すぎだし
170 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 01:22:36 ID:DFf3IkaO
1970年代後半って言うのは1975年〜1979年の5年間。
1975年ってU.S.A.が結構悲惨になってきてるよね。
で、1972年とか1973年だって大差なく酷い。
この辺を高値で商いたい業者の根性は凄いよね。
雑誌などの記事も、広告主である業者の考えに迎合する。
今のU.S.A.に良いギターがあるのは事実なんだけど、
フェンジャパはそこそこイケると思う。
悲惨な1970年代U.S.A.を買うよりずっと楽しい。
171 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 06:15:22 ID:GqSjKylH
日本製が出来がよかったんじゃなくて
アメリカ製品が糞すぎただけであって、
その当時数年間だけアメリカの製品が
日本製品に対して劣ってただけで
日本製品のその年代がその後の日本製品より
できがよかったわけではないらしいね
172 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 07:56:23 ID:DFf3IkaO
フェンジャパが登場したのが1982年。
28年が経過して、材料費・人件費・諸経費などコストは大幅増。
しかも、現在はエレキがかつてのような勢いでは売れない。
近年少々値上げはしてみたものの、以前の高級機種のような値段でも無い。
さて、この皺寄せってどこに行くのかなあ。
やっぱりチャイニーズ・メイプルをネックに使ったり?
リアルタイムジジイから。過大評価。
とてもじゃないが、PUなどオリジナル状態ではお話にならん。
あげくは、昨今、ガキ相手に商売してる様じゃお先真っ暗。
自分で自分の首を絞める日本の業界。
フェンダーのアニバーサリー・ストラトは当時売ってる頃に楽器屋の店員からも出来が悪いような風評があったけど
オレは七万くらいのフェンジャパよりはるかに質が高いと思った。
>>174 その通りすぎ。
ネックポケット精度、塗装技術、工場出荷調整など、
製造品質で日本の業界人は語る傾向が強い。
木材、ポット、線材、マグネット、、、マテリアルはそれ以前の命。
軽視できない。
ダンカンディマジオ使用で誤魔化すんじゃねえよ、と言いたい。
176 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 11:47:29 ID:DFf3IkaO
ネックポケット精度が出ない、塗装技術が稚拙、出荷調整が甘い・・・。
そんな現場に良いマテリアルを持ち込んでも生かせないよ。
それ50年代のフェンダーに言ってやれよ
50年代の技術に噛み付くJAPANマンセーw
スレタイの頃USAパーツ組み込みのシリーズがあったけど、あれで本家の魅力に気づいたな。ピックアップはもちろんクロームパーツとかフレットとか。
俺のEシリアルが最悪な件。本家のタイムマシンシリーズ以上に限りますね。
181 :
ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 01:44:54 ID:H/mT1iX5
>>174 アニバーサリー・ストラトは4点止めだったし、加工精度もレギュラー・ストラトよりはマシだったような気がする。
数を作り過ぎて記念モデルとしての希少価値とかは全くないけど、それなりに使えるストラトだと思う。
過去に貰ったストラトがJVシリアルだった。
貰ったギターだから、クオリティも何も練習ギターって認識だな。
183 :
ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 08:33:20 ID:OTeVGiLw
それが、ブラインドテストするとみんなが感じる実際の感想。
俺が長年使ってるテレはJVシリアルだな。
USAやCSも持ってたけど、これが一番音が良かった。
たまたま自分にとっていいギターだったというだけで、
売るつもりもないし世間の評判とかどうでもいいがね。
185 :
ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 11:40:49 ID:OTeVGiLw
エレキはすべてが虚像、欺瞞。
極端なヤツだな。
そう思うならなんでこんなスレに来るんだよ。
187 :
ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 17:07:22 ID:8rsOVbOr
オレのストラトはグレコ・スーパーリアル。
弦間10.8ミリなんだと思う。とりあえずUSAよりオレは弾きやすい。
フェンジャパも買った事あるんだけど、たちまち売り払ってしまった。
購入時期を考えるとJVシリアルだったはず。残しておきゃあ良かったと反省中。
188 :
ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 18:11:16 ID:5kdL07V+
フェンダージャパンが出てきた時の印象は「グレコにフェンダーのロゴを貼っただけじゃん」だった。
特別いいとは思わなかったけど、スモールヘッドにスパロゴのストラトが10万以下で買えるのは嬉しかった。
あと、最初に出たカタログがカッコよかった。
189 :
ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 19:19:31 ID:8rsOVbOr
スーパーリアルってのは、グレコが独自に到達したギター作りって味がある。
特に顕著なのはネックのハイフレット側での形状だ。
グレコのネックって、1980年代に入るとかなり太いんだよ。
1983年からのJVは、本家から送られてきた図面やデータを基本に新規スタートしたって聞いたよん。
190 :
ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 20:10:30 ID:OTeVGiLw
でも塗装は厚くなったよね
ネックシェイプはEの頃より今の方が好きだー。
VJの頃のとかグレコは平べったい感じで苦手だった。
192 :
ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 22:25:49 ID:8rsOVbOr
確かに近年のフェンジャパのネックは厚さがあって丸っこいよね。
>>188 オレはラージヘッドでブレットでフェンダーロゴのが熱かった。
もう5万出すと中古USAが買えそうだったがフェンジャパ10万のヤツを買った。
店で試し弾きして比べて決めた。
今は後悔している。
sqシリアルのスクワイアってフジゲン製じゃないのか
ちょっと残念
まぁ、絶対売らないから関係ないか
むしろ、フジゲン製じゃないことが広まって
スクワイアの価値下がって欲しい
JV〜Eってベースもフジゲン製なの?
>>193 ラージヘッドにブレットなら当時USAの新品が14万とかだろ。
その仕様でジャパン10万なんて無かったぞ。
釣りか?
80末〜90初頭のジャパンってどうなのよ
>>196 釣られてみよう。
ラージのブレッドは本家はディスコンだった。14万で新品は買えなかった。フェンダーJapanの10万以上のシリーズは正確には覚えてないが、定価125000円だった。
>>198 いつの話してんの?
>>188を受けての話だろ。
>フェンダージャパンが出てきた時
ディスコンだからっていきなり値段が上がるわけないだろw
ジャパン設立の1年前までUSAのラージブレットは普通に作ってたんだから。
特に人気も無かったしただの売れ残りだったよ。
それとジャパン初期に10万円越えのラージブレットなんか無かったぞ。
あの時期にそんなもん売れるわけないじゃん。
200 :
ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 09:11:55 ID:DAOQOnUm
Eシリにもハイエンドモデルとか廉価シリーズとかクラス分けがあったんですか?
は?当たり前だろ
202 :
ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 22:24:12 ID:vXtBFQBa
アコギの話なんだが、楽器やのおっさんが、
状態と音で値段決めた国産オールドアコギを
喜んで買ってった奴がいて、店員がネット見てたら
そのギターが何倍もの値段で売りに出されていたそうだ
所詮その程度なんだと思うよ、楽器としてはな。
ガキの頃に買ってもらったヤマハのアコギ
音は値段なり以下で全然なのだがネットで売り買いされてて驚いた
205 :
ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 12:14:53 ID:MNmdVYsi
は?お前バカか
80年代の本家は20万円台だった気がするな。アニバーサリーが25とか。
10万台だとムスタングとかリード2とかそういうんじゃね?
あ?馬鹿は俺ェだろ?
210 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 20:48:11 ID:I9bVtrCB
おいおい、つまらない事でケンカするんじゃないよ。
童貞が童貞呼ばわりされて怒っちゃったのか。
212 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 14:31:57 ID:1tly5bX9
は?童貞はおめえだろ?
童貞の頃に戻りたい・・・
夏厨とか童貞とか、どっちもどっちですね。
私のように、余裕で今頃に2レス目をゲットするくらいの気持ちの余裕を持って欲しいものです。
というわけで
2ゲットーーーッ!(´∀`)Ъ
217 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 21:51:46 ID:SQtlFMAs
夏厨対童貞泥沼長期戦かw
追い込まれてネタにマジレスする童貞
221 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 14:23:02 ID:NXLYzuwe
恥ずかしい失敗を後付けでネタと言い張り恥の上塗り状態の童貞夏厨
発狂哀れw
ど、ど、童貞ちゃうわ!w
223 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 19:15:17 ID:zVzZxoxG
10代で童貞なら誇れ
20代で童貞なら護れ
30代で童貞なら死ね
童貞の頃に戻りたい・・・・
Eシリアルは中古として手の出しやすいギターだね
>>225 中古業者乙
E尻ってだけで中古価格が高くなってんのになんで手が出しやすいんだよバカ
まだ高いままなの?
228 :
ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 12:58:00 ID:BvvWfGyr
塗装が厚過ぎる
いやあここは近年稀に見る良スレですね!
>Eシリアル
ドブ漬2回の極厚塗装に高い金を払う気が知れない
初期のEシリアル所有してるけど塗装は極厚じゃなかったけどね。
232 :
ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 14:06:38 ID:oqh/y5kH
大半はこってりどぶづけ仕様です
233 :
ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 01:40:26 ID:d1p4H08M
しかもネックがゴン太
ネックが太いのはいいことじゃ
235 :
ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 03:09:03 ID:ErifGtH2
だけど所詮は普通のフェンジャパ。
236 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 07:05:48 ID:xCmQL8zY
俺のEシリはボディとネック以外全て総とっかえ
238 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 14:17:12 ID:s1anovYq
EシリアルのSquiereを4本持っているけどフジゲンだろ
83年(JV)のSquierのストラトネックと92年製のFJストラト(フジゲン)ボディー
ってピッタリ合うし
フジゲンじゃないって何人か言ってるけど、実際どうなの
239 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 14:39:43 ID:fLtroeOR
粗大ゴミ回収の皆さん。毎日の戦い、お疲れ様です。
おーいここにも臭っさい生ゴミ
>>239があるぞ〜
早く持って行ってくれ
スクワイアも92年もフジゲンじゃないだろ
神田が型を持ってるだろうから合っただけじゃないか
>>237 もちろんするよ〜金が貯まったら
コーティングがブ厚過ぎるorz
ネックはフレットを打ち変えた時にリフィニッシュ済みだけど
ネック部の塗装の厚さはさほどでもなかった
ボディーは凄いね
243 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 07:24:20 ID:AncAAkKD
FJは97年まではフジゲン
それまではスクもシリアルの入れ方とか見るとフジゲンだよ
FJと工場を別にしていたとは思えない
謎なのはEとAシリアルの両立、Aはフジゲン製か否か
Aは東海
245 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 16:26:00 ID:AncAAkKD
Aは東海なんだ
ちょっと聞くけど
当時のグレコ(フジゲン)と東海のストラトってどっちがいいの?
東海の古いストラトって評判いいから
>>243 残念!
フジゲンは途中撤退
東海、寺田、ダイナの複数工場で製作だよ
97年頃はダイナ製
247 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 16:43:57 ID:mMHOk2zP
Eシリ語り合うのもうヤメよう。
バカらしいよ。
な〜んにも特徴なんて無いんだしさ。
248 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 17:22:49 ID:MIpxfzze
>>245 東海ってレスポールの上位機種の神話が独り歩きしただけだろ?
ボルトオンのギターは普通だよ
グレコは76年以降の上位機種だろうけど
当時のフェンダーよりは…ってレベル
250 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 17:47:42 ID:1p+bc4hK
東海のシルバースター持ってるけど
ボディはいいけどパーツは物凄くチープ。
まあその辺りはFJとして生産する時に改良してるはずだけど
阿東海
252 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:53:50 ID:YfsAUxpB
253 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:55:32 ID:mMHOk2zP
254 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 00:06:07 ID:ltVDiokV
255 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 00:09:08 ID:C6bk/5zk
>>254 ボディにジッポー・オイルをぶっかけて燃やしてみよう。
その臭いで材の種別を隣家のイヌが判断してくれるはずだ。
256 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 00:10:48 ID:ltVDiokV
木目で判断
258 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 00:25:58 ID:3d/myGMQ
ミディアムのE持ってる。発売当時に買ったやつ。
ストラト結構もってるけど最低の音。石ロゴフェルのセンの方がよっぽどよかった。
値段違いすぎるけど一番はGL。
驚いたのは112V。値段以上の素晴らしいギターだと思う。
まとめると6弦12fを弾いて響くかがポイント。ネックはハードメイプルかそれに近いものであること。
石ロゴのセンはむちゃ鳴るぞ
260 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 10:08:42 ID:5iOmsRBr
>>252 間違いなくアルダーだよ
この頃はSquierだってバスウッドじゃないんだから
自分で分からないならどっちでも同じじゃね?
>>262 実際のところどうなんだろ。カタログ無いですかね?
>>252 彼はたまらず質問した見たいねw
264 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 17:04:24 ID:C6bk/5zk
仕様は予告なく変更される場合があるって、カタログに掲載される定型句だろ。
本家のU.S.フェンダーだってポプラのストラト出荷しちまってるんだし。
そこにあるギターをそのまま弾いて楽しむのが吉。
ビンテージでもポプラ、バスウッドは混ざってるからねぇ
パイン材なんてのもあるらしい
バスウッドはアイバの安物ではなくアメリカン・バスウッドだろうけどね
266 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 22:25:46 ID:ltVDiokV
>>252の者です。
このオークションの出品者様に質問したところ、アルダーとの回答をいただきましたので、アルダーと思い込むことにします。
バスウッドが嫌いなわけではないですw
お騒がせしましたm(_ _)m ROMに戻ります。 E尻 ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい!
267 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 22:44:35 ID:C6bk/5zk
>>266 オクの出品者は一番高く評価されそうなを無責任に答えるよ。
268 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 23:18:23 ID:5iOmsRBr
>>266 安心しなさい、100%アルダーです
バスウッド使用はより以降です
>>268 アルダーでなかった時は買取るんだな?
個人情報を晒しとけ
出品者に返品しろよw
272 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 21:40:45 ID:pmdJpsDl
JVシリアルの未使用ストラトってあるところには大量にあるんだよ
273 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:09:35 ID:7Al6e2A5
>>266 木目を見るとバスウッドだと思うよ。
アルダーは、木目に沿って黒いスジが見えるはず。
今まで、Eシリ3本所有したけど、ST○-55だとすると、バスウッドだったよ。
ST○-70・85・115から、アルダー材。。。
274 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 09:50:27 ID:8FMrU3ZR
サンバーストとか透けてる系はアルダーじゃね
木は産地とかでも見た目違うから
他はバスウッドかもよ
>>274 ふむ。うちのサンバーストは4ピースだし、バスウッドなら安い材だし4ってことない。
上位機種の半端材をって事も考えられる
俺、フジゲン製と思しきテレと、ダイナ製のテレ持ってるけど、
材は別にして、最近のダイナ製の方が作りイイと思うんだけどどうよ?
277 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 18:37:06 ID:URwj9ttE
両方持ってて比較した結果ならそういう事だろ
Eが造りがいい、鳴りがいいなんてのは都市伝説だからな
最近思ったんだけど、セン材が鳴りがいいんじゃねぇのかな
279 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 18:56:34 ID:ee6/Hx3z
神田監修のルーターだから作りに大差はないだろ
フジゲンが欲しいなら20年前のギリギリのコストで作ったギターより現行品の方が品質は上
281 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 20:05:15 ID:HoKebhzv
センはよーネックポケットにひびが入るんだよー。
3点止めの石ロゴのネックはずして円盤はずしたらシムが入ってたんだけどチラシを畳んだやつだったよ。
>>281 それで適当な角度が付くんならいいんじゃね?
フェンダーにしろギブソンにしろエレキギターの製造クオリティって、なんかおおらかだわ。
俺のEシリテレキャスはセンボディで、見た目がアッシュなのに音はアルダーっぽいのが気に入ってるんですが、なんで最近セン材って使われないんですかね?
もう一本探してるんだけど意外と見つからない。
セン話だったんで書いたけど、ボディだけどっかで作ってもらうしかないのかな。ネックはフェンジャパで。
>>283 昔と今での、供給量とかアッシュ材と比較しての価格差などの変移によるものなのかも知れないですね。
ギター(特にフェンダーに準じたモデルでは)の材としての一般的な見方は、やっぱり“アッシュ>セン”なのだろうし。
Eシリアルじゃなくても、90年代初めの頃までのヴィンテージモデルの一番下のクラスなら、あるんじゃない?
それとも、その頃のナチュラルカラーのテレキャス自体が、あまり出回っていないの?
でも、試しにライトアッシュのものとかも、色々弾き比べてみたら?
>>283 セン材の家具需要が増えて価格が上がってしまったのですよ。
フェンダージャパンもいいですが、
ボディだけ作ってもらうなら昔の国産コピーモデルを中古で探すのもいいかもしれんです。
286 :
283:2010/10/24(日) 15:00:18 ID:/1qD/tVp
なるほど…。色々事情があるっぽいですね。
シリアルとかには拘りは無いんでこまめに探してみます。あればあったで中古のセンボディーの物なら安いですしね。
まあセンもアッシュと同じで重かったり軽かったりで音の傾向が違うみたいなんで、そこら辺も調べてみたいと思います。
ちなみに今持ってるテレは3.5kgくらいで音も重さも自分にはちょうどいいんです。
77年のUSAも持ってるんですがよく有る4k位のやつで音が自分には若干硬すぎなんですよ。
287 :
ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 03:41:54 ID:+cFMwW/P
保守
EシリのストラトのPUってなんか変わってません?
ベースプレートがプラスチックで四角い穴あいてて。
でも音は気に入ってる。
教えてくれ
中古で買ったEシリなんだが、ネック外してみたら
ネックにはST-456、ボディにはST-455とあるんだが
これは前の所有者が変えた?
それとも共通で関係無し?
色々変えてあるギターだしフェンダー初めてなんでわからん
♪( ´θ`)ノ
久しぶりに落ち着いたからオク見てみたけど
ベースの弾がすっかり無くなってるね。
残ってるのはアホみたいな価格の物だけ。
ブームは去って外れ掴まされたヤツの出品だと思うと笑えるが。
EシリのJB62-75をフルリフィニッシュしようか悩む。パッと見エセヴィンテージにしたいわ
お前の人生みたいだな
最近SSHの安いストラトを探しててたまたま気に入ったのがEシリで、19000円で購入しました。当時の価格帯を調べる方法はありますか?
また、ペグが古ぼけたゴトー製だったのですがFenderはデフォでゴトーでしたっけ?
295 :
ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 13:04:35 ID:3FZDnDso
機種による
安いやつとか○○年モデルじゃない機種はゴトーのシャーラー風なやつ
>>295>>296レスサンクスです。
ゴトーのシャーラー風なので安物っぽいですね。初心者丸出しですが、〜年モデルかそうでないかを見極める方法はありますか?
メイプルネックにローズ指板、スモールヘッド、ストリングガイドはカモメ2つ、PUはSSHでセレクターは3wayです。トラスロッドはネック根本で回すタイプでネック裏に筋?のようなものはありません。
ググっても特徴がいまいちわからなかったので詳しい方教えていただけたら嬉しいです。
ネック外したらうっすらしか見えなかったがST-456って書いてあった。意味わからず…
299 :
ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 10:36:30 ID:n5HeqT50
>>299 シリアルはE〜なのでおおよその製造年はわかるのですが型番がさっぱりです。
>>298に書いたようにネックの根元にはST-456と刻印がありました。普通は「ST-年式-定価」といった感じですよね?ググっても詳しい情報が出てこず困っています。仕様は
>>297に加えボディがアルダーのようです。それとミディアムスケールのようです。
301 :
ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 15:13:39 ID:n5HeqT50
>>297 ネックに記されたナンバーは型番ではないな
パーツの整理ナンバーだろう
材、ピックアップ、ペグの価格差でグレード分けしている
このST-456でググってもヒットしないだろう
PUがSSHってのがカギだな
ヤフオクとかで調べた方が答え出るんじゃね
ショップモデルじゃないの?
見た目ST-314ぽいけど21Fだし
>>303 石橋楽器×フェンダーコラボモデルみたいな感じですか?
割と出回ってるみたいでYoutubeで外人が紹介動画上げてたりもしました。
仕様が違いますがSF-456というのもありそちらは定価7万とどこかの掲示板に書いてありました。
305 :
ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 21:59:52 ID:aHTdxRsP
>>302 へ?
じゃあ紛れもなくそれなんじゃねーの?
後は何が知りたいの?
306 :
ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 22:03:10 ID:aHTdxRsP
ああ、当時の価格を知りたいのか
307 :
ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 11:35:20 ID:D4aukfDh
>>304 リアハムと1vol+1toneってビザールなストラトだな
本家も迷走してた、この頃ならではの変てこギターだな
価格はフロイドローズのSF-456が7万なら5.5万だろ
型番 3桁の頭はグレード意味するから
一番下位の3の少し上って所だろうね
5万前後だと思う
>>307 >>308レスサンクスです。大体50000〜55000と知れただけで満足です。
変てこ仕様でピックガード変えたいのに市販のではほぼ無理で残念です。
型番3桁の頭がグレードを意味するというのは初めて知りました。とても勉強になりました!
310 :
ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 23:32:25 ID:D4aukfDh
>>307 PUをSSSにして本来のストラトにすれば
オクでPUとPUガード、Toneノブ、5WAY-SW、コンデンサ1個
半田ごてとドライバーがあれば中坊でも換装できるよ
かかっても数千円だろ
多分ボディを削らないとリアにシングル乗らない
ザグリが浅いはず
ザグリはそれぞれ。
あの頃のSSHはリアハムだけ浅かったと思うんだけどな
今なら弁当箱かもしれないけど
あけたもののしっかり確認しなかったのでうろ覚えですがST456はHSHのザグリでした。電気系統の交換もしたいですがハンダづけ怖いです…。
3シングルにも対応できるHSHザグリだな
316 :
ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 13:00:35 ID:BuBlwG4E
>>314 ハンダ付け中学校の技術の必修だから、やったろ
案外楽だぞ
ただし、コテ台はちゃんと用意すること
古いハンダを溶かす(回路をばらす)のに
温度がいるので40Wはほしい(新設なら20Wでも可)
>>315 当時のはHSHザグリおおかったみたいですね。
>>316 実はハンダの授業で作った延長コードを爆発させるくらい不器用でして…。頑張ってやってみます。アドバイスありがとうございます。
ヤケドの数だけ上手になる・・・かも。
手が3本欲しくなるかも
そんなあなたに新富士バーナー (株) のサポートスタンドRZ−3000
みんなで寄ってたかってほめそやすEシリがもうすぐ家に来るの
どんだけいいんだか。。。来たらてって的に解剖してレポするからねっ
R、N、H、J0、JV、O、なんかを並べて比べると
O以外はどれもこれもみんないいギターよ。
まあ、見る目が甘いのかもしれないけどね。
少なくともUSAよりずっといい。 (CSはまた別だけど)
Oだけはバラつきがあるからよーちゅーいな。
USAはどれくらい弾きくらべてるんですか?
323 :
ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 09:28:54 ID:9AGcrmGA
>>321 フジゲン製に限ると
Eより後期(90年以降)の方が塗装は良い
324 :
ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 16:27:27 ID:sgvMmRZu
「Eシリは良い」なんて話に乗っちゃうのはクソギターのオーナーだけ。
少々の際に一喜一憂するのだろうが、その時点ですでに負け組。
趣味のギター増やしてあれこれ吟味して楽しむのどかな遊びに
勝ちだの負けだのと。
バカかお前
326 :
ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 18:20:29 ID:sgvMmRZu
>>325 いいや。そののどかな遊びに関して「バカ」って言葉が出てくるオマエがバカだ。
傍から見てると、どっちもどっちだが…
ID:sgvMmRZuのほうが若干バカに磨きがかかってるなw
頭ごなしに昔のフェンジャパをクサすヤツは総じてウンコちゃん。
所詮フェンダーのロゴを貼っただけの日本製のコピーモデルなんだから
EもOも大差ないだろ
まあ中韓製なんかよりゃ余程出来が良いけど
出来
Eシリは製造年が俺の製造年と近いから買った。それにフジゲン好きだし安いし。
Eシリアル=全部素晴らしいは間違いだと思うけど本人が気に入って使っているならそれは素晴らしいギターでしょ。
331 :
ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 11:03:42 ID:Qo1GXnoZ
80年代低迷期のフェンダーは優れた技術を得るため
松本にあった頃のフジゲンの社員を何名か招き入れた
現在のフジゲンは自動車用のウッドパネル製造を本業としており
ローテクなギター製造はサブ事業として
田舎の大町工場へ追いやってしまった
しかし、エレキギターの製造量はOEMが半端じゃなく世界一とも言われる
なお、ネックを下請け製造していたマツモクは解散し
工場跡地は公園になっている
332 :
ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 20:17:14 ID:salXDxDi
333 :
ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 22:00:06 ID:Ads5IUkj
EXTRADシリーズ52テレ持ってるんですが、Aシリアルだとフジゲン製じゃなんでしょうか?
334 :
ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 03:30:24 ID:xJzuWdTo
しゃぶってくれたら教えてやる
jシリアルってあんま聞かないよね
1989〜1990の一年しか作ってなかったからかな
336 :
ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 14:19:12 ID:PFkKqPjS
>>323 JV スクワイヤー ,F-JPN:K 尻と比較しても塗装は一緒
逆に、Eシリアルは雑な作り(手抜き)のギターが多い
>1
正直言って、Eシリアルに価値観などないよ
この頃のフジゲンよりモーリスの方が「造りの良さ」は上なんじゃないだろうか。
それが音の良さの直結してるかはともかく。
Eシリのフレットレスジャズべ買ったんだけど、バスウッドってなかなか良いね。
軽いし抜けが良い。
クセがないから音作りし易そう。
耐久性に問題あるらしいけど、アルダー、アッシュ、マホガニーに並ぶ適材だと思ったよ。
Eシリアルもいいけど現行の東海フェンジャパじゃダメなのかね?
みんなダイナが嫌いなんだろ?
現行はダイナだけど?
フェンジャパのカタログに載ってない神田特別モデルみたいなのは東海製がある。
made in japan って書いてある。
ベースに関してしか知らないけど。
現行のダイナは全部made in japan表記に変わってるよ
フェンジャパスレとかフェンジャパ製造国スレで散々話題になった
マジか。
じゃ、東海は撤退した?
made in Japan じゃなくて crafted in Japanだろ。
とっくにMade in Japan表記に変わったよ
>>346 違うよ。Made inJapanからCrafted in Japanに変わったんだよ。
Crafted in JapanからまたMade in Japanに戻ってます。
2008年後期のTOシリアルからまたMADE IN JAPAN表記に。
>>349 私の2010年製はCrafted in Japanなんですけど、何か?
おやおや、Fender JapanのホームページにもMade In Japanと表記されてますね。
私のは何なんだ?
こいつ痛いな
いちいち言い回しがウザイw
おやおや、とかワロチw
確かに。
ワロチってなんだよw
ネ弁さんが怒ったこわい;;
「〜ですが、何か?」
ワロチwwww
>> ID:B2xt6+fB
無意味な改行
ワロチwwww
かなり痛い奴だな。
>>362 なんでそんなにムキになってんだよ
別にシリアル表記の変更を知らなかっただけだろおまえ
そんな恥ずかしいことじゃねーから。な、おちつけ。
>>364 おい、やめろ
単発IDの荒らしが沸くだろ
IDに執着するのは21厨
IDにこだわってんじゃなくてこのおっさんが嫌いなだけですよw
話しすりかえないでねww
ワロチwwwwww
Eシリアルの最初の3桁がグレードと聞いたんですが、詳しい方いらっしゃいます?
たとえばE855***=115(ST62-115)とか。
対照表みたいのがあると助かります。
オレの知ってる限りではシリアルから
モデルとかグレードを判別することは
できなかったような?
Eシリだけ特別なのかな
市場に出回ってるEシリって結構番号に法則性みたいなものを感じるんですよね
E71、E85、みたいな。最初の2,3文字が共通してる個体が多いなーって
ふと気になって15年くらい前に中古で買った自分のテレキャスみてみた。
型番とかわからんのだけどヘッドに E9〜 って書いてある。
これって89年のフジゲン製ってこと?
型番知りたかったらネック外すのが一番だよ。ポケットに書いてある。
374 :
ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 10:47:00 ID:s2qWpcxy
>>372 フジゲン製なのは間違いないが
89年製だとシリアルはH、I、Jのどれかだから
この場合、アルファベットの次の数字は年号に一致しないな
ただし、アルファベットの次が5、6、7の場合、は年号に一致してるような
気がするがどうだろ
375 :
ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 12:56:23 ID:sFhpZcmG
未だにEシリなんて吠えてるヤツがいるのか〜。
フェンジャパは安定して作られえる工業製品。
シリアルの差より個体差が遥かに大きい。
個体差大きいんじゃ安定して作られてないんじゃ・・・
安定して作られえる ←→ 個体差が遥かに大きい
378 :
ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 14:45:30 ID:vv1zRVJ2
ジャパンは、USAの一番安い奴より出来が駄目だろ
伸びのない詰まった音がするんだよ
379 :
ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 14:48:59 ID:vv1zRVJ2
痛いクズ発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>395 :ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 14:43:13 ID:UanoSy/X
>リヤルで日米両方、それも複数本使ってるやつらなら分かってるだろ?
>C/Sぐらいじゃないと、とてもじゃないがジャパンと同列にはできない、ってな。
>ジャパンのみのやつも、もっと堂々としてろよ堂々と。
USAの安いやつって現行の?ギブソンもフェンダーも一番下のランクは安ギタークオリティじゃん
個体差があるからね
なんとも言いがたいよ
ジャパンは確かにいいよ
けど
>>379は笑えるな
382 :
ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 17:47:38 ID:acejlhCI
Eシリ2本あるけど両方作りが凄く丁寧だけど音に関してはスタンダード1本は大当りでUSAより使ってる、もう一本は115グレードだけど大した事ないから作りの丁寧さが音に直結するわけじゃないんだなーってのが個人的感想。
383 :
ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 19:05:51 ID:sFhpZcmG
>>382 オマエの自作ギターより作りが丁寧なのは分かった。
釣られとる
>>374 製造年はわからんのか。
まー、安く買ったもんだしすごく気に入ってるからオッケー。
386 :
ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 13:24:56 ID:6JV+ePcj
>>385 Eの後は年号じゃなくグレード番号だと思うよ
387 :
ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 13:25:49 ID:6JV+ePcj
グレードというか品番
388 :
ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 16:26:33 ID:9NurALGj
たぶんEシリが一番玉数多いかも
USAはCBSが撤退し、生産ダウンしてた頃だからな
ただし、塗装が浮きやすく、スカンクストライプが肌別れ(離れる)しないか
EとA何が違うの?
フジゲンフェンジャパで一括りにしちゃだめなのかね?
あと、JLのプレミアムの現行ってフジゲンだっけ?
アッシュボディメイプルネックのテキスペを持っているんだが、なんかハッキリしない音なんだよなあ。
太い音ではあるんだけれど、ハイが伸びないというか。
弦は010なんだけれど、009に換えたらしゃきっとしたりするかなあ。
あ、Eシリアルスレに誤爆してしまった。フェンジャパスレに逝ってくる。
昔は良い材があったんで、どこのメーカーもEんだよ
FJだけがいいんじゃない
当時のグレコ、フェル、トーカイなんかいいんじゃないのか
FJの工場と同じでつね
>>392 まあ確かにそんなところだ
だが材にしても今と比べ劇的に違うってほどでもない
センだったりバスウッドだったりするし
センってアッシュのことだろ?
違うだろ
センとアッシュは見た目がちょっと似ているけれど違う。
センは見栄えはアッシュだけど音はアルダーに似てるよ
オニセンはアッシュにヌカセンはアルダーに近いと言われてる
でも、センは殆どが重い
。
401 :
ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 14:18:54.67 ID:oneTfcoH
ジャパンアッシュとしてセンを輸出していた。現在は中国からの輸入が多い
402 :
ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 19:08:06.74 ID:3nNBJ3oQ
AシリアルのST535とか335とか336とk持ってる人います?
ぼくも最近買ったんで情報交換しましょう
あるふぁべっとよめないのか
昔からセンとアッシュは似てるって言われてるけど
センは脈が細いからすぐ見分けつくよね。
重いしむしろ似てない気すらする。
持ってるのだとセンのはバスウッドのより軽かったりする
いわゆるホワイトアッシュはセンより重いものが多い。
逆にスワンプアッシュはバスウッドより軽いものが多い、というか好まれる。
407 :
ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 21:09:56.97 ID:j6lKjt6x
408 :
ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 00:05:50.89 ID:atxVT5Cq
スレチだろうが聞いてくれ!俺のCシリアル他シリアルと比べて仕様がおかしいんだ。4年程ググり続けても何の情報も得れないんだ。何故Cシリだけトランジションロゴで変なペグでストリングガイド2個ついてシリアルがヘッドにあるんだ!?雑誌通販用安モデルかなんかなのか!?何か知りませんか?
知らん
おれのE尻テレくそ重いんだがw
5kg以上あるんじゃねえのw
フェンジャパは値段を考えりゃ悪くはないんだが
ネックが薄いから音の線が細い個体がやたら多い
これはJVだろうが現行だろうが変わらん
〜シリアルだからって値がついてるの見るともの凄くアホ臭いわ
素直に中古のUSAでも買ったほうがまだ幸せになれるのに
もう一つ書いておくと材の質があまり良くない
そもそも人件費がUSAも日本も大して変わらないのに
フェンジャパのほうが安いってことはどこかコスト削ってるわけで
それは材だったりパーツだったりそういうことだわな
メイプルスカスカだし、ボディ重いし塗装も厚いよね
でもその辺の安物よりは良いから使ってる感じ。早く卒業したいわ