1おつ
3 :
ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 00:57:37 ID:odpeBXnw
4 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/07(日) 01:06:53 ID:1vQn3Ql+
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタ
マタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
マタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタ
マタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
マタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
5 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/07(日) 01:10:58 ID:1vQn3Ql+
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタ
マタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
マタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタ
マタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
マタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
6 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/07(日) 01:12:11 ID:1vQn3Ql+
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタ
マタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
マタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタ
マタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
マタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
7 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/07(日) 01:12:51 ID:1vQn3Ql+
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタ
マタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
マタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタ
マタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマキンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
タマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
マタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
キンタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマタマ
8 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/07(日) 01:14:57 ID:1vQn3Ql+
ふう
ふぅじゃねーよこの身障
10 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/07(日) 01:26:24 ID:1vQn3Ql+
身障じゃねえよ俺は
バカはほっとけ
12 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/07(日) 02:00:36 ID:1vQn3Ql+
そうだな。いきなり人を身障扱いする奴なんかほっとくべきだよな。
13 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 10:00:26 ID:IeJ2BoA2
4フィンガーの際に親指はどこにおきますか?
>>13 その時に応じて、かなあ。
弦飛びが多い時は予め低音弦上で待機させてる。
15 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 02:29:58 ID:O13sHZ6R
>>14 どんなフレーズで4フィンガー使ってるんすか?BPMは?
>>15 クラシックギターの様に使うことが主。
便利さを追求したら4フィンガーになったので
そこまで速いフレーズは弾かないけど、190の16分くらいなら
そんなに苦労はしないかな。
>>16 横からすいません
ということは小指以外を使うということでしょうか
その場合やはりフレーズとしては複数弦にまたがるのが主で
単純にトレモロのように使うのは難しいですか?
>>17 はい、自分は小指を使いません。
単弦のトレモロすることもありますよ。
そんなに難しくないと思いますが、根気はいりますね。
19 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 12:37:20 ID:O13sHZ6R
>>16 クラッシックギターだったらスラップの3連とは逆すね(´д`)
>>16さんが4フィンガーの指ならし練習で最適な曲が知りたいす
自分は親→人→中→薬でやってる。BPM200ちょいも一応対応出来るよ。トレモロやるならこっちの型の方がやり易いと思うな。
>>19 スラップの3連はいくつか手法があるので逆かどうか分かりませんが
ウォームアップは至ってシンプルです。
4→1弦、1弦→4弦でフィンガーロールをしたり
2つの弦で、低音弦側は親→人、高音弦では薬→中と
2フィンガー×2をやってみたり、適切な力の抜け具合を確認するために
単弦トレモロをやってみたりと多種多様です。
ここまで書いておいてなんですが、練習曲は特にないですね。
4フィンガーの使い手の曲は案外参考にならなかったりするので
自分なりの、例えば自分の場合はファンクやメタルの
弦移動の多めな曲が適していました。
3フィンガーを練習しているのですが、最初にはじいた指は、どの辺ではじく前の位置に戻していますか?
1/3くらいの位置
>>21 ありがとうございます。勉強になりますた(´д`;)
25 :
(:<) ◆U7Z6hyBlbU :2010/02/22(月) 22:29:53 ID:OkblwpT1
26 :
ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 22:43:32 ID:HuqTCVvO
ない
いやこれは惚れる
本人わかってることだろうけど指ばたついてるね。
でも若そうだしもっとうまくなるでしょ。うらやましい。
ばたつき方に惚れるんじゃないか
3フィンガー奏法惚れるなぁ
早送り万歳
そういやけいおんってまたアニメやるんだっけ
>>25 この音色ならピック弾きのほうがかっこいいと思った
もう糞こう言う動画ええわ
>>25 早回しのくせにそこら中に貼りまくってんじゃねぇぞボケ
warwickスレにもいたな
早いスライドで残像が残るwww忍者かよwwwwwwwwww
アンジェロラッシュは残像どころかワープしてるように見えるけどな
>>34 早回しなの?
でもこの人ライブでこの速弾きとタッピング披露してるっしょ
早回しじゃないだろ
普通に出来る速さだし
あれを早回ししないと出来ないと思う方がおかしい
いや、そういうことじゃなくて映像が不自然って話だから
>>40 そうかなぁ そうだとしても実際ライブで生で3フィンガーの速弾きしてるから実力は確かなんじゃない?
指運はキレイじゃないけどねw
42 :
ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 16:43:48 ID:Mi1/OhbE
どこに親指乗せてる?
でも自分でリズム音痴って言ってるように本当にリズム悪いね
>>42 4弦3弦を弾く時はピックアップで、2弦1弦を弾く時は親指を4弦に下げるな
運指が綺麗かどうかなんてあんまり関係ないと言う
単に効率的に弾くためにこっちの方がいいんじゃないかって指針みたいなもんで
弾けてりゃ何でもいいのに、運指が汚いから駄目とかは的外れ
ライヴ見にいったのか
イケメンでしたか?wktk
>>45 いや指運綺麗だとやっぱ音と音のつなぎがキレイに聞こえる
ほんとに指運綺麗な人と汚い人の演奏聞き比べれば違いがはっきりわかる
運指が綺麗だからつなぎが綺麗なわけでもなければ、
つなぎが綺麗だから運指が綺麗なわけでもない。
どちらも上達するにしたがって綺麗になる。
>>48 そうかなぁ どっちも比例していくもんだと思うなぁ
>>49 因果関係はあるにしても、直接的なものではないってこと。
>>44 普通そうだよなぁ…。
俺は
>>42じゃないけど、変な癖付いちゃって
弾く弦の1つ上に親指乗せちゃうんだよな。
早弾きの時はその方が慣れててやりやすいんだけど、
速めのルート弾きだと下の弦に移る時やり辛過ぎる。
下手するとリズム外すから矯正した方がいいよね。
両方使いこなせればもっといいんだろうけど。
>>52 元々ギターやってたから右手ミュートどうするんだろうと思って
調べてみたら親指を弦に乗せてミュートするってどっかに書いてあったんだ。
ここまでは良かったんだが、3弦弾く時は4弦に指乗せるって書いてる人もいて、
基本は弾く弦の1つ上に親指乗せてミュートするんだなって勘違いしたw
おまけに3弦は基本アポヤンドなのに1,2弦混ぜた早弾きだとアルアイレ気味になるw
54 :
ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 09:39:41 ID:eleOJs3W
アンソニー・ジャクソンなんかは運指バタつきまくりだけど完璧な演奏じゃないか
>>53 4弦解放から2弦につなぐフレーズとかなら親指ミュートで正しいけど、
指弾きの場合基本的に弾いてる指でそのままミュートできるからな
俺も3弦弾く時は4弦に親指乗せてる時あるから別に間違ってはいない
>基本は弾く弦の1つ上に親指乗せてミュートするんだなって勘違いしたw
うーん・・・確実に間違ってるわけじゃないがわざわざ親指使ってミュートしようと考えないなw
でも親指の弦移動がスムーズにできるなら、その奏法でやってても別にいいと思うけどな
その癖は後々逆にプラスになると思うな
>おまけに3弦は基本アポヤンドなのに1,2弦混ぜた早弾きだとアルアイレ気味になるw
ますます器用な癖だwいや弾けてるなら問題はないけどさw
>>54-55 ちゃんと弾けてれば悩まないんだがなーw ベースむずいわw
ミュートに関しては左手もあるし、親指意識しなくても右手で共鳴も抑えられるんだが…。
>親指の弦移動がスムーズにできるなら
ごめん、出来ないw でも何故かスキッピングは平気で、1つ下の弦に移動する方が苦手。
しっかりいい音を出せて弾きこなせるなら弾き方にこだわらなくていいとは思うから、
>>54や >その癖は後々逆にプラスになると思うな
とのありがたい言葉を信じて練習してみる。
一応両方出来た方がプラスになるだろうし、4,3PUの2,1を4弦も頑張るわ。
あと早弾きでアルアイレ気味になるのは多分長年ギターやってたせいかも。
ピック弾きと比べるのも変だけど、支点を意識しなくても指が動くというか。
スキッピングが気にならないのもそのせいかもしれない。
朝っぱらから長文に付き合ってくれてありがとう。
>>56 >でも何故かスキッピングは平気で、1つ下の弦に移動する方が苦手
手首の曲がり角が強めor浅めなのかね。
丁度いいポイントがあるはずだよ。
あと、もしかしたらもうちょっとネックを突き出して構えたほうがいいかも。
>ごめん、出来ないw でも何故かスキッピングは平気で、1つ下の弦に移動する方が苦手。
親指がってこと?
>>57 確かに手首の角度がいつも違ってるかも。
3弦弾く時PUに親指乗せると4弦→3弦への移動は楽になるんだけど角度が付いちゃう。
4弦に親指乗せると角度は一定なんだけど移動がきついw
ネックを突き出すっていうのはヘッドの上下や
ベース自体の位置を変える(ヘッド方向にベースごとポジションを移す)
んじゃなくて、ヘッドを前方に押し出す感じなのかな?
体に対して平行じゃなく、ちょっと角度を付けるというか。
今までずっと体に対して平行に構えてたわ…。
>>58 親指もなんだけど、弦を弾く指を移動させるのが苦手なの。
例えば16分でルート弾きする時とか
同弦、もしくは下から上へ移動する場合はテンポキープ出来るんだけど
上の弦から下の弦へ移動しようとするともたつく感じがする。
無意識に親指を先に動かしてるから遅れちゃうのかなぁ…。
>>60 あ それ俺もかなり練習したよw
無意識に親指が動くならそれは多分原因じゃないよ
4弦3弦ならピックアップに親指は固定 勝手に親指が動いちゃうなら別にそれでも問題ない
弦移動する時にきき指ってのがあるんだけど、中指、人差し指って人それぞれで
もしかしてそのきき指だけで弦移動してないかな?
人差し指がきき指だとしたら 4弦を中指、人差し指って弾いて次に3弦に移動する時人差し指使っちゃてる感じ
ようするに両指から弦移動できないため、人差し指で弾いたあとにさらに人差し指で弦移動ってこと
速いテンポの曲だとそこでもたつきがでちゃう
一回弾いてみて弦移動の時 ちゃんと両指で弦移動してるか確かめてみて
つか弦交換したら4弦の先長く切りすぎて巻けなくなったw
もったいねーことしちゃった
>>61 そ れ だ !
きき指とはちょっと違うかもしれないけど、
今いるフレットからヘッド側へ移動する時は人差し指、
ボディ側に移動する時は中指から弾き始めてた。
何か同じ4→3の弦移動でもスムーズに行く箇所ともたつく箇所があると思ってたら。
そういやギターでも弦移動のオルタネイト苦手でエコノミーに頼ってたわw
ありがとう、常に交互に弾けるように練習してみる!
>>59 そうそう。
体に平行に構えると、腕の場所が合わないから負担が大きくなるのよ。
>>60を読んで、推測だけどもボディの大きいベースを使ってて
ボディに上腕を置くことが結構多いかな〜、とオモタ。
上腕を圧迫すると、腕自体もだけど腱が動かしにくくなるからねえ。
超素人ですいません。
例えば2弦を中指で弾いたあと、3弦を弾きたい場合、
そのまま中指で弾くものなのでしょうか。
あるいは人差し指で弾くものなのでしょうか?
>>64 お見通し過ぎて笑ったwww
人差し指と中指の長さの差が普通の人より大きくて、
粒揃えようと角度付けてたから腕がPUの真上近くまで来てるw
ボディに直接触れはしないけど、右腕窮屈に感じてたわw
もう少しポジション下げた方がいいのかな。
あとネックをちょっと前に出したら右腕が動かしやすくなったかも!
ほんとお二人には感謝だわ。
>>63 いや 指摘があっててよかった
俺も最初そうだったから もしやって思って
両指の弦移動の練習方法は
4弦でも3弦でも2弦でもいいけど
4弦3弦なら
−−2−−2−−4−−6 3弦
00−33−55−77− 4弦 以下ループ
こういうフレーズだと弦移動が一指し指、中指と交互になるから
両指のレイキングの練習にもなる
これを意識しないで普通に両指で弦移動できるようになったら
自然に両指が動いてくれるようになる
俺の練習方法だけどよかったら参考にして
>>65 普通に中指で2弦弾くと3弦で中指止まるでしょ?
そのまま3弦で止まった中指で3弦を弾けばいいだけ
指弾きの基本中の基本 変な癖付く前に慣れておけばいいよ
>>67 あれ、レイキングOKなら3弦は毎回同じ指で弾く事にならない?
---2---2---4---6
000-333-555-777-
にすればいいのかな。
って何か勘違いしてたらごめんw
>>69 そうだね ごめん 間違えたw
君のフレーズで正しいよ
最初の解放弦は
--2
00-333〜
だな スマソw
>>70 サンクス、改めて丁寧に、かつ速く弾こうとすると右手つりそうになるなw
自分ではレイキングできてるつもりだったけど
単なるエコノミーだったことがわかったわw
テンポ落として指に覚えこませるよう頑張る。
>>71 うん 遅くていいからそんな感じで
レイキングもエコノミーも意味は同じだよ
弦移動に慣れてきたらレイキングも一指し指 中指どっちも同じリズムを取れるように心がけて
レイキングは自然に出来るようになるから
それよりも人差し指中指を必ず交互に弾けるようにするといい
早いフレーズを弾きやすくなり
リズムも安定する
いきなり伸びた
私くしも弾く弦一つ上に親指乗せてる
一弦に移動する際4弦に触れちゃったりして逆効果だけど
アタック音をなくすためにも慣れなければ
>>68 >>65じゃないけどそういう時人差し指と中指交互に使ってたわ。
今はそんな速い曲弾いてないというか弾けないからあまり問題ないけど、
速くなってくると影響が出たりするのかな。
>>75 俺はレイクするかしないかはフレーズで変えてる
というかそうしないと混乱してしまう
----2222----2222 ---222---222
0000----0000---- 000---000---
みたいなルート弾きはメタルとかの速い曲でレイク入れると始動指が変わって混乱する
こういうのは常に人差し指始動で固定するようにしてるよ
ごめんよズレてしまった
左は16分、右は3連と捉えてください
ってか今まで知らなかったけどそういう弾き方をレイキングっていうのか。
>>68見て、常にオルタネイトじゃなくてレイキングで弾くのが基本なんだと勘違いしてた。
>>78 いやレイク基本で良いと思う
「良い」と言ったら語弊があるかもしれないけどほとんどの人はレイクを自然にやってると思う
完全にオルタネイトで弾くのは
>>76みたいなフレーズみたいに
レイクだと混乱したりする場合がほとんどじゃないかな
あとは個人的にやりやすい方を使い分けで良いと思う
いや普通にレイキング使うだろ。
混乱する意味がわからないんだが・・・
下手なうちは運指やピッキングする指を意識しないで
無意識で弾いてることが多いと思う
そういう事を意識し始めて
自然に出来るようになると上達してくるんだな
レイキングを適当に多用するのは
フラットピッキングで空ピッキングを使わないような物
ピック弾きのオルタネイトやサムピッキングは空ピッキングを重視するとダウンピッキングや2フィンガーより独特なグルーヴ感が得られるけど
2フィンガーの空ピッキングの多様は無駄な動きが多くて逆効果。2フィンガーで空ピッキングによるグルーヴ感を得るにはブラッシングが一番効果的だ。
日本人の場合な
>>85 >無駄な動きが多くて
自分がヘタクソなだけだろが。
空ピックってのは、文字通り(ピックで)空振りするということを言うと思うんだが。
音を出すときはゴースト(ノート)を出すとかミュートして弾くとか言って、
特に名称はないんじゃないの?
音を出すときのことを空ピックっていうのは初めて聞いた。一般的なの?
一般的も何も、それが空ピッキングだよ。
ゴーストを出す、ミューとして弾く、それらをひっくるめて「空ピッキング」。
むしろ「空振りする」なんて奏法はない。
…と思って何気なく調べたら「空振り」で合ってました…。
うわあ、ごめん、ずっと勘違いしてた…。
恥ずかしい…。
空ピッキングはゴルフの素振りと同じ
ピックは持つけど弦には直接当てないよね?
ダウン→ダウンでずっと弾いていれば戻りがある。でも戻る時は弦に当てない。要するに空ピッキングとはその戻りなどを指している
>>89 偉いな。間違いを認められるのはひとつの能力。尊敬します。
さて、レイキングか交互かってのは、右手の手癖に関わったりします。
これが意識できると、いままで弾けなかったフレーズが弾けたりします。
>>79とか
>>81とかは分っていそうです。なんて上から目線ですみません。
かく言う私はリズムがヨレちゃうのであまりレイキングしません。
(できませんが正しいです。)
何言ってるのかわかんない人はレイキングでも交互でも得意な方でいいと
思います。わかった上で違ってると思う人は、私のレベルを超えています。
いろいろ教えてください。
92 :
87:2010/03/04(木) 17:27:09 ID:cjdRD+Ou
連投失礼。
>>82がどうも空ピックを自分の思うゴーストノートと勘違いしている
ようなので空ピックを尋ねたのです。他意はありません。
結構空ピッキングには3種類あるって知らない人多いんだな。 言葉の問題だからどーでもいいけど。
ツーフィンガーで刻んだ音とスリーフィンガーで刻んだ音が同じように弾けない
ルートを弾いてるだけなのにかなり苦戦するw
最近ツーフィンガーで180の16すら弾けないのにスリーフィンガーに入る初心者のこ多いよね…
聞く音楽偏ってそう
>>95 ツーフィンガーでそんなテンポまで弾けちゃうんですか、それはすごい・・・自分はテンポ130でもキツイです
>>95 180の16ってたら相当速いすよ。「180の16すら」ってばかにするような
速さじゃない。メタルとかそーいうイビツなジャンル以外では不要な速さだね。
>>97 ジャンルは関係ないよ。
スリーフィンガーに早く入り過ぎた人できっちり練習して成長して行ってれば32とか一拍6連や9連に対応出来ない場面に出くわすよ。
>>98 いや、だからさ「180の16の2フィンガー『すら』できない初心者」
っていってんじゃん。
普通180の16なんて初心者じゃなくてもできんよ。普通の音楽で
使う場面ないもん。
てか練習しなきゃ誰でもできないよ。
練習しても出来ないなら練習量が足りないだけ。
何この人怖い。180の16弾けなきゃスリーフィンガーやっちゃいけないとかどんなエゴだよw
一番物事を教わりたくないタイプだ。
>>100 180の16の2フィンガーができなきゃ初心者
って言われちゃうジャンル以外に決まってんだろ。
ビリー・シーンみたいな速度で弾けなきゃ初心者って
すごい世界の住人だね。
普通は80〜130程度の速度域で8ビートきっちり
アポヤンド、アルアイレできるようになれば初心者
といわない。
「180の16すら弾けない初心者」って言葉からするに、
180の16を弾けたからといって初心者じゃないってわけでもないわけだな。
>>102 誰が教えてもあなたは長続きしないタイプだから成長しないと思う。言い訳ばっかりして何に対してもすぐ逃げる姿勢のこは誰も教えたくないだろ
>>103 ビリーシーンしか知らないの?本当に偏り過ぎ。
しかもビリーシーンの醍醐味はフルピッキングじゃないしタッピングだろ。
180で16ってのは、まあ瞬間的にできりゃ良いって感じで、弾きつづけなきゃ
ならんってモンではないな。
とりあえず、2フィンガーでロクに弾けないのに3フィンガーを練習してるバカ
が多いってのは同意する。
>>106 しらねーよw
早弾きなんか興味ないもん。
>>106 とにかくお前は人の質問を意図的にはぐらかしてるのだけはよくわかった。
180の16を2フィンガーで引けなくても問題ないよ、普通w
それを初心者とかいっちゃうお前は頭がおかしいw
だいたい出音が全てだろ。
2フィンガーで高速ピッキングしようが、
3フィンガーで器用にピッキングしようがそんなん人それぞれの自由だわ。
>>103 基本ができなきゃそれは初心者。
練習時間足りないなら時にはピックを持てよ
> 普通は80〜130程度の速度域で8ビートきっちり
> アポヤンド、アルアイレできるようになれば初心者
> といわない。
そんな出来て当たり前の事を偉そうに言うなよ。
バンド面接でこの曲 をテンポ90でこの部分にスピード感だしたいから32で弾いてって言われて
できなかったら初心者として帰されるよ。 外見補正はするけどね。
基本を舐めてるの?
>>111 もうよくわかった、お前メタル野郎に決定w
ジャズも聞いた事ないのか。本当に初心者だな…。
何かお前らってアニソンとV系とホルモンあたりしか聞いてなさそうで泣けてくる
ステレオタイプだねお前もw
アニソンは意味わかるけどとV系とホルモンってなんだよ。しらねえよそんなの。
とにかく180の16できなくても初心者じゃないからw
じゃぁおやすみw
3本で出来りゃそれでいいじゃねえか
こうやって人は自分は初心者ではないとマイナスな自己暗示をかけてしまう生き物なんだな。
>>117 3本はもっとディープな世界で使わなければならないからそのために2本をしっかりさせておく必要があるんだ
病人が
スリーフィンガーは「初心者の甘え」で使っていいほど安くはない。
そもそも初心者がスリーフィンガーマスターしようと練習するものなのか?
そりゃ試しにやってみる程度はあるだろうが。
言い争ってる連中の論点がずれてきてる気がする。
そもそも初心者の定義って何よ。
ID:uv4e8YT2を責めるわけじゃないが、お前の言う初心者ってのは
どのテンポでもリズムキープ完璧、音の粒が揃っていて出音のキレが良くて
初めてスタートラインに立てるって感じに読めるんだが。
そこまで行ったらもう中級者かそれ以上じゃないかw
グルーヴだの食いだのは続けていくうちに身に付ける(身に付く)もので
それが一定以上に行けばもう脱中級者って呼んでいいと思うんだが。
>>112>>114 お前結局メタルと速弾きバカにしてるな
弾けないと初心者とは思わないけど自分の守備範囲外のものをけなすんじゃねえよ
別に難しいフレーズを弾けと言ってるんじゃない。時にはミスをする事もあるかも知れない。だがルートでもいいから出来なきゃあそれは初心者だ。
>>124 いや、だからルート弾きをしっかり出来たら脱初心者でいいんじゃないかって話だw
ある程度のフレーズを弾けるヤツは腐るほどいるが
ぶれないルートを弾きこなせるヤツって案外いないもんだぞ。
基礎をしっかり練習しないままなんちゃってスリーフィンガーで
ルート弾きなんて余裕とか言ってるヤツは論外だが。
>>125 ルートができてない奴は「ある程度のフレーズ」も弾けてないよ。
テンポ100前後の4ビートですらよれる俺には耳の痛い話
>>126 どこまで基準の高い話してんだよw
初 心 者 の話だぞ?
底辺クラスのスタジオミュージシャンの話じゃないんだぞ?
ルートの方が粗は目立つからな
フレーズが動けば弦もポジションも変わるから、多少音質や音量が変わってもそれは動きの中に埋もれちゃうけど
(シンセから音出してるような完璧なベースじゃない限りちゃんと出来る人でも音質や音量差は出るし)
同じ音を弾き続けるってのは誤魔化しがきかないからな
なんか夜中から煽られて反論にもなってないレスを繰り返してるやつがいるなw
>>121 その甘えとやらが興味に変われば何の問題もないんじゃね?
最初っから弾けるやつなんていないし。
>>124 まだ同じ主調を繰り返すのかw
自分のレスすら上手く流せないやつが、実際に指弾きが上手くても
このスレを見た多くの人にはどうでもいいし、説得力も何もないわなw
>>126がどこかのベースの講師で
俺達が自らお前に教えを乞いてるならいいんだけどさ
頼んでもないのにノコノコ顔出して匿名掲示板で上から物言ってんなよ
さあさあもうすぐ恒例の200でつよw
ルート弾きは右手が意外とムズいよな
動きは単純でも粒がばらつく
右手以外どこがムズいと言うのか。
腰
まとめるとツーフィンガー完璧に使いこなせるまで、
3フィンガーには行くな!でおk?
ID:uv4e8YT2は話を盛りすぎて引っ込みがつかなくなったっぽい
82 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 00:52:02 ID:pWTv6m5i
ピック弾きのオルタネイトやサムピッキングは空ピッキングを重視するとダウンピッキングや2フィンガーより独特なグルーヴ感が得られるけど
2フィンガーの空ピッキングの多様は無駄な動きが多くて逆効果。2フィンガーで空ピッキングによるグルーヴ感を得るにはブラッシングが一番効果的だ。
日本人の場合な
>日本人の場合な
これはやっちゃった感あるなw
そもそも2フィンガーで空ピッキングってなんだよ?みたいな
ブラッシング以外に2フィンガーでわざわざ空ピック使う奴なんているのか?みたいな
>>ID:pWTv6m5i(2)
は「空ピッキング」の意味を違う何かと誤解してる可能性大
ですからね、空ピックってのは、(リズムを取るために)空振りすることをいうんであって
ブラッシング(この言葉もベースに限っては聞かないんですけど)は
空ピックって言わないんですよ。ミュート音、ゴースト(音)を出すって言う。
>>141 みんながあなたのように説明してくれる人を待っていたんです
ありがとうございます
空ピックが空振りだけとか笑えるw
本当に2ちゃんって初心者しかいないんだな。 ニコ厨レベルw
今日はスルー検定の実施日だったか。
まずは調べてから来いよ。顔真っ赤になるからw
臭いなぁ
148 :
ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:53:02 ID:IhIkk02f
指弾きのコツとかない?
指で弾くと間に合わないorz
テンポは190くらい
いつもピックで弾いてるんだけど、やっぱり指で弾きたい。
>>52と色白君見て気づいた。
俺も弾く弦の一つ上の弦に親指置いてるわ。今更直せねぇwww
このままいくしかねーな
>>148 個人差あるだろうけどダメな例を挙げてみる
1、指の動きを小さくして弾く→単純に速くなるけど音量も小さく出音がショボイ
2、力みで速く弾く→瞬間的には弾けるけど持久力に欠けるし雑になりがち
でも無駄な動きを無くすという意味では1は必要だし
速く弾こうが遅く弾こうがある程度の力も絶対いるんだよね
ただ速く弾くには個人的に1は絶対外せないというか通らないといけない道だと思う
大雑把に言うと「小さい動きで大きな音を出す」ための練習が必要だと思う
ここからは俺個人のやり方だから合わない人もいると思うけど
指をムチのようにしならせて弾く感じにしたら無理な力もかからず安定して速く弾けるようになった
指先だけが重いイメージを持って動きは小さく、なんだけど伝わらないよなこれ…
逆に、どうやったらそんな器用な弾き方が出来るのかわからんわw
>>148 自分が今出来てると思う速度より10〜20遅いテンポの16をメトロノームに合わせて
メカニカルトレーニング。左手はきっちり一音一音ミュートして、4弦から1弦、1弦から4弦に
クロマチックに上下。できたら速度を10上げてまた繰り返し。一日1時間のトレーニングで
3ヶ月で160ぐらいまでは必ず上がる。他にも典型的なフィンガリング、ポジション移動
のメカニカルトレーニングがあるので、そういうの調べてやってください。
退屈だからかっこいいフレーズとか引きたくなるんだけど、このメカニカルトレーニング中は
原則的に他のことはやっちゃダメだって先生に言われました(><)
>>153 それって普通の初心者向けの練習のような気がするんだが
160くらいまではほとんどの人が自然にやってきた中で弾ける速度だと思う
メタル信者わいてきたな…。くせぇ、臭すぎる
>>156 お前が最近メタル叩きに必死なのバレバレだから
でもメタルはキモいと思う
キモイけどかっこいいのがメタル
いやあ、この不況下音楽自体が糞だよ
質問なんですが、指弾きにおいて皆さんは指を曲げますか?
自分はまっすぐにして弾いてますが、そうすると弱い音になるって読みました
指を少し弧状にしてみて弾いたんですけど、あまり違いは感じられませんでした
まだまだ初心者ですので変な癖をつけたくありません
実際どっちのほうがいいんでしょうか?
どっちでもいいよ。
要は、弦の張力に負けない指の力と降りぬきスピードが大事。
弱い音になるってのは、弦をなでるように弾くから。
指を伸ばそうが曲げようが、一瞬で降りぬくパワーとスピードがあれば
どちらでもいい。
>>161 まっすぐだと弱い音というのは聞いたことがないが、
バタ足と同じで、初心者の人には、(本当は違うんだけれど)まっすぐに
しましょうと教える。そのうち各自にあった良い弾き方になる。
まっすぐのままの人もいるけどそれはそれでその人がよければ良いと思う。
指をまっすぐにして弾き続けようと思います
早い回答ありがとうございました
荒れてるなもっとやれ
166 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 12:13:52 ID:byGelUux
みなさん指挽きのときいつも何を意識してますか?
どこに当てるとか、指の曲げ具合とか、力の入れ具合とか。
リズムキープのコツもあったら教えてください。
僕はひたすらクリックに合わせて、力はほぼ入れずに指の腹で弓を軽く弾いてる感じ。
Don't think. Feel!
>>150 148さんと全く関係ないけど、「指先だけが重いイメージ」ってので何か掴めた
ありがとう
ギターの息抜きにと思ってやってたのに、ベースの方が楽しすぎてしょうがないぞ
指先を平行にする為の奏法に魅力を感じない
基本的なことだけどね
基本指弾きは弦に対して指を平行か軽く右側にして弾くのが正しいらしいけど
俺はちょい指が左側になってる
今更治せないし、これが一番弾きやすいので治す気もない
弦と指が平行ってすげえ弾き方だな
指先だろ?
俺の場合本気で指先を平行にしようとすると中指長いせいで
フロントPUの前よりに親指乗せても人差し指と中指がブリッジ突き抜けるw
上記は極端な話だけど、支点から一定以上離れてピッキングしようとすると
安定しづらい上に逆にアタックのニュアンスがばらけそうなんだがどうなんだろう。
最終的には好みの問題なんだろうけどさ。
最近の教本だと「音を揃えるために指の長さを揃えましょう。ブリッジ側に
傾けましょう。」とか言って、3本指になったらネック側にしましょうとか
ご都合主義だったりするんだけど、まぁ結局はその程度のこと。
ただ爪が当ると音がよくないし、最悪なのは片方の爪だけ当るとかね。
それが守れてればどんなフォームでも良いと思う。
さらに良いのは、出来る範囲で弦との接地面積を大きくすること。音が太く
なるからね。・・・なんてことを考えるとやっぱりブリッジに傾けるスタンダードな
フォームが良かったりする。
>>174 そこがよくわからないんだが、仮に
弦に対してほぼ直角になる弾き方で深めに指当てるのと
弦に対して斜めに指を構えて接地面積を広げるのでは
指を振り抜く瞬間速度(というか強弱に近いのか?)に違いが出ないか?
あと確かに直角気味で深めに当てると振り抜きのキレが悪くなって
音の抜けが悪くなる気はするんだが、
斜めに構えた場合、ちょっとした構えのズレで接地面積が変わって
音が安定しないんだよな。特にライブで動いたりする場合。
単に練習不足なだけか…力入り過ぎてるのかな。
そんな俺は若干ブリッジ寄りの直角タイプ。
流れを遮って悪いんだが、弾いてるうちに弾く指が弦にまとわりつくようにならない?
そのせいで速度が落ちたりリズムが乱れる。
なんか左の押弦してる指はさらさらしてるのに右の人差し指と中指はべたべたするんだよな。
弾く時の摩擦によるものなのかな。
>>176 ちょっと違うかもしれないけど
長時間弾くと指先の皮が微妙に硬くなってるような気はする
もう何年も弾いてるから未経験者より指先は常に若干硬いんだけど
それでも長時間弾くとなにか感触変わってる
>>175 ごめん、言っていることがよく理解できない。
結論からいうと人それぞれで(指や爪の形って結構違ってる)、直角でも
斜めでも良いと思う。(爪が当るのは良くないと思うけどね)
・速度(ってのも良くわからんが)が違うと何が不都合なの?
・キレと抜けについては誤解してるかもしれないが、関係ない。
・ズレて大きく音がかわるのは、面積の影響より接地位置が変わるからじゃないかな。
ネックよりで弾いてたけど、意図せずブリッジよりで弾いちゃってたりするとか。
言葉で伝えるのは難しいね。
エリクサーを暑いとこで弾くと、なんつーかやたらとグリップする感じが
スリーフィンガーを練習する時にはまずどう始めたらいいのかまったく分からない・・。
何方かご教授お願いします。
>>180 あくまで俺の考えだけど、4弦開放でまず3フィンガーの感覚を掴むと
他の弦を弾いたり弦移動したりに繋がると思う。
Metallicaの「That was just your life」のリフは4弦開放×3を多用するから、
この曲を3フィンガー使って弾ける様になる頃には感覚を掴んでると思う。
182 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 20:41:21 ID:FoEfxf8u
<鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>
-----「休みが多い!」という週刊誌報道が関係があるのか?------
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。
僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。
その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め一年半休まずに働いていた。
「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
この非現実的な噂は精神医学用語の「幻覚妄想」だろう。
世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。
地元の人は関わりを恐れて事情を教えてくれず気分が悪い
現在の「リコーマイクロエレクトロニクス」検索結果は
企業検索では最悪のはず。
>>181 ありがとうございます。
ピッキングした瞬間に直前に弾いた指を、元の位置に戻す ってのを意識しながら只管四弦解放をとりあえず弾いてます。
これでひとまずはいいのでしょうか?
まだ感覚をつかんでないってのもあるだろうけど、指弾き安定しないな〜。
昨日まで弾けてたのが次の日かなりぎこちなくなってたり。
あと普段立って弾いてて疲れるからたまに座りに切り替えたりするんだけど、
座→立で弾く感覚がかわってくる。
速いテンポの曲だと始めは弾けるけど
中盤辺りになってくるとついてくいけなくなります
指の力が弱いからでしょうが、どのような練習で持久力上げられますか?
「持久力をつける」というと、ひたすらパワーをつけなきゃ駄目みたいに感じるけど
実際はその逆で「いかに力をいれずに弾くか」ってこと。
曲中で指が疲れてくるってのは、要するに力を入れすぎなんだよ。
まあ、「力の抜き方」は結局はたくさん弾いて体で覚えるしかないんだけど
曲の展開やフレーズの中に「休める場所」ってのが必ず存在する。
慣れてくれば、その数秒の「休める場所」で疲れを回復させることができるようになる。
とりあえずのアドバイスとしては「たくさん弾きましょう」としか言えない。
アドバイスありがとうございます
出来るだけ力を入れず弾きまくってみます
なぜベースでスリーフィンガーというと親指、人差し指、中指なの
>>188 やりやすいから。
嫌なら別の指使えばいい
ん?ベースでスリーフィンガーといったら普通は人・中・薬じゃないか?
だと思うけど色んな人がいるのかもな
アルペジオなんだろ きっと
>>193 いちいちつっこむおまえがゆとり乙だよ。
間違えた恥ずかしさのあまり日付が変わるのを待って出てきたんでしょうな。
今までベースをピック引きで弾いていたんですが最近指弾きに乗り換えようと思っています
ピックのオルタネイトだとアップダウンと自動的に決まりますが、
ツーフィンガーの場合だと人差し指と中指どっちから弾くのがスタンダードですか?
人差し指に一票。
人差し指のが皮が硬くなった
中指もっと使わなくちゃいけないな
>>167 ありがとうございます
人差し指をダウンな感じのイメージで練習してみます
音のばらつきをなくすことが課題とされてるから(あえて音色に差をつける弾き方とかそういうのは抜きでねw)
どっちでも構わないよ、弾きやすいほうからで
どちらからでも弾けるようにしたほうがいいんじゃなかろか
とか言いつつ中指スタートが多い
人中どちらではじめてもいいし、頭の指を固定のできる曲もあまりない。
低高オクターブフレーズだったら、人から始める人がほとんどだし、
逆なら中から始める人がほとんど。
練習ではどちらでも弾けるようにすると自覚できるくらいうまくなるよ。
オクターブだと人中だけど、
ワンフィンガーで間に合うフレーズは中指の音の方が好きだな。
人差し指も中指ぐらいの厚みが欲しいぜ
皆さまありがとうございました
どちらが先かっていうのはあまり決まっていないんですね
今までのピック弾きだと人差し指の側面で上に飛ばす感覚が未だ強く残っているので
人差し指スタートだととても難しく感じました
とりあえずアドバイス通り色々やってみます
205 :
ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 03:00:42 ID:xX5X2XQE
age
206 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/04/09(金) 05:07:37 ID:Tgwy+YQi
3フィンガーで薬指を使うのは理にかなってない。
指弾きプレイヤーとしては不完全だわ
>>207 すごいこと言うな
どの3本なら完全なんだ
>>208 むしろ人差し指つかわずに、小指薬指中指を使った方がいいかも
>>209 なんで人差し指以外のものを使った方が良いと思うのか
良かったら教えてもらえないだろうか
わざわざ使いにくい小指を使うなんて想像つかなかったぞ
>>210 いや、言ってみただけだから、マジに質問返されても困るw
>>211 すまん、ネタを見抜けなくて
かえってさむい思いをさせてしまったw
人中薬のスリーフィンガー奏法練習してるんだけど、ぜんぜんコツがつかめん・・。
このときのスリーは第二関節だけを曲げるようなつもりで弾くんですかね?
クラギやってた俺はスリーフィンガーしかできない
だからピックも使えなければスラップも出来ない
いいからおまいら黙って2フィンガー練習しとけ
最終的にどっちも中途半端になるぞ?
3フィンガー使ってまで弾かなきゃいけない曲でもあるのかよ
まあ「2フィンガー極めたし」って言うなら次のステップで練習してもいいとは思うが
3フィンガーは2フィンガーを極めた上にある
っていう発想からしてなんか嫌。
例えば早い3連音なんかを必死に2フィンガーでやるメリットは何さ?
この板に講師何人いるんだよ
「あの男は辞めておけ」と言ったら逆に燃え上がるパターン。
結局別れた頃には忠告なんて覚えてないみたいな♪
>>217 その「例えば」を使う機会がどれだけあるんだよw
その為に一所懸命に3F練習する時間が無駄だっての。
その時間と情熱を通常の2Fの練習につぎ込むほうが100倍有意義。
どれだけあるんだよって、そういう曲はいくらでもあるだろうに。
ついでに言えば、
>>217で言ったようなのをプロが弾く時に3フィンガーを使うのはなんで?
3フィンガーの練習は不要とかいうくらいならプロは使わないんじゃね?
挫折するほど3Fの練習なんかしてないが、同弦3連譜ならbpm200でも250でも
できるよ(人中薬の順で)。
ビリー・シーン見て「こんなんできたらいいな」って思った頃もあったからさ。
だが、ほんっとに使うことない。
19年色んなバンドでベース弾いてるが、3Fを必要とする曲など皆無。
それこそ、ベースソロで飛び道具的にピロロロロロってやるぐらい。
まあ、もうどうでもいいよ。
やりたきゃやれ。
>>223 なんだ結局自分の尺度で使わないって言ってただけかよ
あんたデスメタルバンドの経験はあるのかい?
そういう人だっているんだよ
デスメタルねw
まあ、頑張れw
この板は叩かれると突然ベテランとかプロになる奴が一杯いるよね。
控えめに書いても「俺インディーズでCD出してるけど」とかねw
まともに19年もやってて人の弾き方や練習法にケチをつけることしかできないのであれば、
それはそれで非常に恥ずかしい事だけどなw
今思ったけど19年バンドで演奏してきたってことは
少なく見積もっても30代前半だよな
イタすぎるだろw
>>223 フュージョンとかやんないの?その歳で?
あたしはフュージョンの3連はスラップに移行しやすいようにツーフィンガーだな。使う指は秘密。
薬指使ったスリーフィンガーなんてBPM150以上の一拍6連くらいじゃん♪
男の癖にビリーのフレーズがツーフィンガーで間に合わないならベース辞めた方がいいお♪(o^ω^o)
フュージョンw
ジャズでペデルセンぐらいなら3でも頷けるな
本当に
>>223がbpm250の曲を人中薬の順で安定して弾けてるならいいんじゃね。
煽りじゃなくて実際に見てみたいわ。参考にしたい。
232 :
1:2010/04/11(日) 08:22:17 ID:X8SiP50+
250の“16分以上”が人体の構造上本当に可能なのか興味津々です
>>231 250BPMの3連て一音符あたり0.08秒。1秒あたり12.5音。
出来もしないこと行ってる口だけ番長に決まってんじゃんw
あ、3連て白玉3連かもなw
>>229 150BPM での6連は一音符あたり0.066...秒。
250BPMの3連より難易度高いですよw
そんなこと口走っていいんですか?
あ、お前も白玉6連かww
できない癖に謙虚になれない初心者はベースやめたほうがいいよ♪ うん♪向いてない(≧∇≦)アチャー
違う趣味見つけて♪
「3指練習するなら2指練習してた方が100倍マシ(キリッ」
「19年やってきて3指必要な曲は皆無(キリッ」
3指イラネって人は2指が3指を必要としないくらい速いんですか
まさか速い曲をやらないバンドに19年()もいてその発言じゃないですよね
「超上手い俺が3連使わないんだから3連なんて全員必要ない(キリッ」
初心者はまだ知らないと思うけど世界のトップレベルのベーシスト達は薬指使わないんだよ〜これ常識〜♪(o^∀^o)
3フィンガーやら4フィンガーやら練習し始めてから2フィンガーも安定するようになったし、
無駄な練習ではなかったと思ってる
何本指でも弾きたいように弾けばいいだけの話
自分と違う弾き方だからって難癖付けるのは愚の骨頂
じゃあみんな今のままでいいと思うなら2フィンガーの16分のピッキング1RAUNDO無休憩でもつBPM教えてよ♪(o^∀^o)
>1RAUNDO無休憩
日本語でおk
そうだな、BPM300くらいまで平気だな。
ブンブンうるせーよ
>>241 少なく見積もっても30代前半以上のおっさんが英語を間違えつつ粘着って、
見ていて結構辛いものがあるので止めた方がいいと思います
お、俺なんて2フィンガーで弾けない曲はピック使ってるんだぜ?
奏法がどうであれ弾けたもん勝ち
俺歴2年ぐらいだけどID:iGQI3on8は見てて痛いな・・・
>>248 歴19年()の自分の意見を誰も聞いてくれなくてファビョってるからな
横からスマンが、いつまでもネチネチ言ってるおまえが
一番ファビョってるようにみえますよ
最近暖かくなってきて長袖から半袖にしたら弾き心地が悪い
ボディに腕をのせてるとこがすべらなくて弾きづらい
みなさんどう対応されてます?
>>251 ボディに腕をのせてるとこをすべらす必要がないと思うんだが
俺の場合だけど
ネタに釣られんなよ…
>>251 ステージだと弾いてるうちに汗かいてまたすべるようになるから平気。
練習中は、パイル地のハンカチを挟んでます。
>>253 ネックよりとかブリッジよりとかピッキング位置を変えたり、
オクターブフレーズとか弦跳びでも動くと思いますよ。
流れを変えて
ツーフィンガーでもスリーフィンガーでもかまわないけど、みんなは基本的スピードアップのためにどんな練習してる?
俺はメトロノーム聞きながらコツコツとテンポを上げるって地味な練習をしてるんだけど、どうしてもBPM120の16から早いテンポが弾けなくてさ……。
地味に練習し続けるしかないんだろうけど、こうも伸び悩むとさすがに新しいヒントが欲しくなってきてさ。
アドバイスいただけると助かります!
筋トレしようず!
>>251 ハンカチ
早速試してみますわ、パイル地だと吸湿性もよさそうですね
>>257 ある程度は速く弾くための筋力も大切だと思うけど、パワーに頼るより
力を抜いて素早く動かす練習をしたらいいと思う。
指先のタッチが変わって弱々しい音になりがちだけどしばらくやってると慣れてきて
音もコントロールできるようになる
筋力を鍛えるよりも、脳への神経伝達を鍛えるイメージ
>>259 おお!ありがとうございます!
イメージが大事とはよく聞きますが、どうにもなれなくて。
とりあえずやってみるっすー!
ほかにもこんなことやってるという意見があればお願いしますー!
261 :
ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 16:48:24 ID:k2Di37+Q
レッチリのパラレルユニバーズを指弾きしてるけど、結構しんどいね。これからブラフマンのシーオフとバックホーンの赤い靴をコピー予定。
誤解してる人多いけどメタラーじゃなくてコントラバスやってる人にエレキ弾かせると2フィンガーが高速だよ。
BPM250の16が普通に弾けちゃってる感じ。やっぱり筋力なんだよきっと。
>>262 250の16がどんなもんかわかってる?
>>263 わかってるよ。メトロノーム持っているしね。
ふーん
いくら重い弦をガシガシ弾いてるからって
速く弾く練習してない人が250の16なんて弾けるとは思えないんだが
いやウッドでもなんでもある程度速く弾くとは思うよ?
でも250なんて弾くつもりで練習しないと無理なスピードじゃね?
力強く弾く筋肉と速く弾く筋肉が全く同じなら可能だろうけど
コントラバス弾いてる時のテンポ計ってないけどコントラバスでもバシバシ残像出るスピードでなんか弾いてたけど…。
ジャズとかで一部じゃ流行ってんじゃないの?
まあごく一般論を言うけど、「速く弾くには筋肉と神経どっちが大事か」なんて言う事自体ナンセンスだよな。
どう考えてもどっちも必要だろうに。
いくら筋肉だけ付けても動かせなきゃ意味ないし、
神経系が発達しても動かす筋肉がなきゃ無意味。
鍛えても自重が重くならない指の話なら尚更。
あのーここまで「ドミニク」とか「ギャリソン」とかで検索かけてみたけど、見つからないのは何故?
>>264 ならば、多分根本的に勘違いしてるんだろう
スコアの読み方、音符の読み方の勉強をしたほうがいい
>>270 親指含めた3,4指弾きなら、ドミニクディピアッツァを始めとするマクラフリンのベーシスト達は外せないんじゃない?と思ったので。
自分は新参ですが、このスレもかなり長いみたいだから以前話題に上ったのかな?
>>272 どうだったかなあ
このスレは2フィンガー、人中薬の3フィンガーの
一般的に多く使われてると思われるピッキングが話題に出ることが多いから
親指を含めた奏法の話題ってほとんど無かったような気がする
最近じゃウッテン、ルーディーだよ>親人中
>>272 4フィンガーの話って長く続かないのよ、毎回
特定のプレイヤーを挙げて話題にしたことはほとんどなかったかなあ
>>262 君の方が誤解してるんじゃないか?
人間の体は100mを6秒台で走れるようにできてないのと同様に
250の16を弾けるようにはできてないはずだが
15msの間隔を正確に弾き続けられる人がいたら
もはや、ホモ・サピエンスを超越しているとしか言いようがない
おっと、計算ミス
15msじゃなくて60msだな
まあ、論旨に訂正は、ない
また速弾きの講師達が集まってきましたよ
だって250の16って4フィンガーでも↓の忙しさだぞ
http://www.youtube.com/watch?v=grPFRc_gjI0 しかもこの動画の人も正確に弾けてるわけじゃないと思うんだ
音も荒いから正直微妙なくらい
それを2フィンガーで「普通に弾けちゃってるくらい」なんて言うもんだから変な流れになっちゃった
多分速く弾く意識してない人でも長いことベースやってるなら
220くらいなら自然に弾ける人がいても不思議には思わないよ
でも250はそこに目標立てて狙って練習しない限り不可能な気がするんだよなあ
280 :
ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 13:18:08 ID:6Y7pJ5oD
当方ベース初心者です。
皆さんは指弾きのとき指先で弾いてますか?それとも指の腹ですか?
指の腹を事故で切ってしまって腹で弾くのが怖いんですけど・・・
>>280 指の先も腹も使いわけてる
完治するまではその指を使わないほうが今後のためになるかと
>>280 俺も弾く弦とかフレーズで指を使う位置は変わってる
完治してるけどトラウマ的なもので弾くのが怖いのだとしたら難しいね
最近練習1日6時間〜やってるんだけど
2フィンガーで長時間練習してると右手首の内側の筋が痛くなるんだけど
これはフォームがわるいのか、筋肉痛みたいなものなのか
>>284 それは腱鞘炎の前兆です。
フォームだけでなく、根本から見直したほうがいいですよ。
>>285 腱鞘炎の前兆ってwマジですか…
そんな無茶なフォームではないし、バンドとかはいまは組んでないから座って弾くことが多いんだけど
ピッキングのときに無理な力が入りすぎてるのかな?確かにやさしく弾くと全然痛くないんだけど
まじで心配になってきた…
6時間も弾いてたら痛くなるのも当然だと思うが。
高速は3フィンガーだな。
ひょっとこベースみたいに。
なんでこういう脈絡の無いレスがたまに出てくるんだろうね
ジェフのbachってまだ一年もベースやってない人が弾ける曲なの?
年数じゃなくて時間だよダーホ。
1日5分を1年やるのと1日8時間を半年やるのはどっちが良いんだよダーホ。
全部時間じゃねーかダーホ。
>>295 ちょww
5分っておまwwww 惰性でやってんのかいなww
でも不思議なことに毎日5分弾くのと
1週間毎に一時間弾くのだと前者の方が良かったりする
そんなカップラーメンレベルの練習じゃ何も変わんねーよ。 話にならねw
変わらないってのが良いんだよ
1週間も弾いてないとはっきり分かる程下手くそになるもん
駄目だこいつww
どうでもいいけど爪がウゼーーーー!
カチカチ当たるなよ!
伸びるな!
つーか生えるな!
爪切り過ぎてインターバル入ってるわ・・・
>>298 毎日5分って、シールド繋いでアンプのスイッチ入れてチューニングして
アンプのスイッチ切ってシールド抜いてスタンドに戻して終わりじゃねえか
ソレを「弾いた」と言えるのか?腕は上がるのか?満足なのか?
>>302 俺も爪に悩んでる
爪って人によって大きさ全然違っててすごい羨ましい爪の人もいるんだよね
俺は幅が少し狭くて長さがある、なんか女の人みたいな爪なんだよな
加藤鷹みたいに深爪にしようかなと挑戦したことがあったけど
痛いから続かなかったぜ
チューニングに数分とか、どんだけ状態悪いベース使ってるんだよ
仕事で疲れて帰ってきたりしたら弾く気力も無い時ってある
そういう時は本当に5分でも10分でもいいから無理して弾いてるな
物理的にベースに触れて毎日少しでも弾くのって大事だと思うけどなあ
んだな
俺は疲れとかストレス解消されるから楽しいけどな。酒みたいな感じ。
310 :
ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 15:07:32 ID:UXYzO6Rz
指弾き初心者なのですが、指で弦を触るときに、
爪が少し弦にひっかかって、少しガリっと音がでてしまいます。
ルート弾きだと、ボンガリ、ボンガリ、ボンガリみたいな・・・
この音の出かたはまずいでしょうか?
>>310 その「ボンガリ」は1音でってことかな?
爪の当たる音を嫌う人は多いけど、逆に味にしてる人もいる。
気になるのなら爪を短く切るしかないね。
あと、指先が丸まってると爪が当たりやすい。
初心者に多いけど、弦を引っかくように弾いてる人ね。
それから振りぬきスピードが遅いと、これまた爪の音が酷くなる。
312 :
ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 16:03:29 ID:UXYzO6Rz
>>311 1音です。
指先が丸まってるって内側に丸まるってことですか?
私の場合は4弦はきちんとボンボン音がでて、
それ以外は爪がひかっかる音がてしまいます。
>>312 指や爪の形は人それぞれなんで自分にあった弾き方(手の角度とか)を試行錯誤
するしかないだろなー。
手首を寝かすならなるべく指をなるべく斜めにする
手首を立てるなら、薬指・小指を軽くにぎる
と、指の腹から抜けて行きやすくて爪にあたりづらいと思うけど・・・。
314 :
ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 09:45:32 ID:g/FWRfXJ
>>313 指を斜めにして弾いていますが、爪の音がでてしまいます。
ある程度曲は弾けるんですが、爪の音がどうしてもでてしまう・・・・
ルート弾きだと、余計強調されてしまいます・・・
指弾きで爪の音をだして弾いている人いますか?
>>314 あのさ 爪ちゃんと切ってると爪の音なんて出ないよ
意識して爪を弦に当てて弾かない限り
もしかしてなんだけどその音って弦がフレットに当たってカチカチ鳴ってる音じゃないかな?
316 :
ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 17:58:12 ID:g/FWRfXJ
>>315 爪は痛いほど切ってるんですが・・・
フレットに当たる音ではないです。
4弦だけは爪の音がでないのですが、他の弦が出てしまいます。
これは個性の音として突き通すしかないのでしょうか?
>>315 同じこと言うけど、指と爪の形は千差万別なんで、自分があたらないからと
いって人がそうじゃないとは限らない。
>>316 4弦で爪音がでないならその弾き方を拡大すればいいんじゃないの?
手首を斜めにするだけじゃなく、立てるとか捻ってみるとか試す余地はまだあるんじゃない?
個性は認められてこそ個性だからねぇ。爪当てるならピックにしたらと思ったりもするよ。
318 :
ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 08:55:43 ID:+SkQ8wHt
>>317 4弦と同じように弾くと、爪の音でてしまうんです><
色々試してみましたが、爪がこれなんで指弾きは向いてないのかも・・・
誰か同じ音で悩んでる人いませんか?
>>318 4弦を弾くときは爪が当たらないってことは
4弦は一応正しく弾けてるってことだと思う(爪が当たった音を出さない、という意味では)
「4弦と同じように弾くと…」って書いてるけど実際見たら全然違うと思う
親指を置いてる位置はどうなってるのかな
例えば全弦PUに置いた状態なら1弦に向かうほど角度はゆるくなるから
それを手首でカバーして角度を付けないと同じようにはならないし
そうやっても弦のゲージも変わるわけだし全く同じ角度にはならないと思う
とにかくもう一回各弦弾いてるときの角度をしっかりチェックしたほうが良いと思う
弾いてる指だけじゃなくて親指、手首、肘くらいまで見てみる気持ちで
しばらく弾いてると指先にタコができて盛り上がってきて爪にあたらなくなってくるよ
俺も最初は爪の音で悩んで指で弾くのやめようかと思った。
一年くらいしてしっかり爪切ってれば大丈夫になった。体が適応してくれた
あれこれ悩むよりもまずは弾いてみるべし
親指を固定せずに弾いてみる。
ピッキングポイントを深くしてみる。
このあたりやってみたら、解消しそうなんだけど。
でも解消したからって
>>319さんの言う作業はやらないと
だ・め・よp
言い忘れ
第1関節が全然逆反りしないと爪の音は出ちゃうかも。
案外、調整不良でナットが鳴いてるだけだったりして。
最近ジャコのコピーをちびちび始めたんですが
ジャコのようにリアピックアップ付近を弾くと
指を痛めそうになります
4〜3弦は平気なのですが
1〜2弦を綺麗に鳴らそうとすると
結構強めに弾かないといけませんよね?
痛めないように弾くポイントなど何かありますでしょうか?
痛めそうな部位は中指の第二関節から手首あたりの腱です
ストレッチで柔らかくするのがいいんですかね?
力入れすぎ。
ベースを斜めに構えているのにピッキングポイントは真っ直ぐ降りていくから
1、2弦が3、4弦よりもブリッジ寄りでのピッキングになってるのでは?
>>321 逆反りしないかもしれないですね・・・
これは弾きまくるしかないんでしょうか?
ふと思ったけどみんなどの程度指反るの?
第一関節、第二関節それぞれ何度くらい?
それ聞いてどうすんの?
>>327 逆反りって指が外側に反ることですよね?
「反る」と言っても角度とか関係ないよ。
要は、「指先が弦にヒットする→振りぬく」という瞬間に
第1関節が伸びていれば良い。
指先が曲がったまま振りぬくと爪が当たる、と言うこと。
332 :
ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 00:41:31 ID:L+FGVcso
500枚!楽器(ベース)を売りたいのですが、
4弦の止め具が壊れて、なくなっています。そのほか、へこみもあります。音はでますが、売れるでしょうか?
定価10万円のESPです。
その他、アンプもあるのですが、セットでいくらぐらいで売れると思いますか?
よろしくお願いします。
補足 エレキベースです。
状態は10段階で6ぐらいです。
334 :
ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 00:56:54 ID:mkmzIjGb
500枚??
知恵袋と間違えたか?或いはコピペ?
マルチコピペだな
安ベーススレでも見かけた
ってか「定価10万円のESP」って
新品でもゴミじゃんw
4弦の止め具ってなんなんだよ
百歩譲ってブリッジのサドルが無くなったなら分かるけど
ペグが壊れて無くなったってんなら10段階で6はないわな
ジャンク扱いだからいいとこ2とかだわ
>>331 凄いためになります。
色々試してまた報告します。
2フィンガーで弾くとスピードが出ない、、
メタルなんかの曲をやる時は一本指でオルタネイトしてるゆだが、スピードを上げる練習みたいなのないかなぁ
結局は筋肉だからな
アスリートのように個人個人で速さの限界は違うのかなと思ったり
アスリートでもそうだけど、限界限界と言いつつもマジで限界まで達してる奴はほとんどいない。
マジの限界で弾き続けたら壊れるわ
肉体の限界までいける人間は殆ど居ないもんな
精神的に耐えられない
2本で足りなきゃ3本でも4本でも使えばいい
あぁ、5本でも6本でもな
パラノイドでの4弦の効果的なミュート方法・・・4弦に親指を乗せる。
親-薬の4フィンガーに取り組みはじめて1ヶ月。同弦を親-薬でゆっくりでも確実に、
徐々にスピードアップと思って取り組んできましたが、全然速くならない。
四分音符100で16分が30秒もたない・・・。で、また8分のゆっくりに戻す。
疲れてくると、人-薬が寄ってきてぶつかって動かない。
このまま続けて150位までになるものなんでしょうか。
だから、その情熱を2Fに回せとあれほど(ry
爪音に悩んでた者ですが、深爪にしたら、音でました・・
今度はアンプにつないだ時の音の粒が揃わなくてまいってます・・・
何かお勧めのエフェクターありますか?
やはりボスのコンプ、エンハンサーなのかな・・
コンプ買う前に粒が揃うように練習しろよw
>>349 爪が当たってもアンプを通した音に乗らなきゃおk。
一回個練スタジオでも入って大音量で鳴らしてみ。
角度の問題もあるだろうけど、PUの真上で弾いてると
ノイズ拾いやすいからちょい弾く場所ずらすとか。
あとやたら歪ませたブリバリいう音でもなきゃ
コンプかけても音の粒は揃わないぞ。
>>350 もっときつめに言ってもいいぐらいだな
音粒揃わないから機材って考えは捨てた方がいいよな
誰でも最初から粒揃ってるなんて人はいないと思うから
とりあえずコンプ買える予算が手元にあるならイコライザーでも買ってください
アンプ単体よりも音がより強調されるのでアンプ単体では、ちょいわかりずらい2弦の音とかもくっきりと聞こえるように
なります。音粒の違いもはっきりとわかっちゃいますがねw=誤魔化しがきかない=妥協できないので上達するきっかけになったりとか
一応自分の経験談としてすげー安いシールド使ってて、まさか音に影響あるなんて思ってもみなかった初心者の頃
楽器屋行った時にアンプとシールドは何使ってるの?アンプはマーシャルでシールドは800円ぐらいで買った奴
速攻で3500円するシールド買わされたwってマジで音の違いにびっくり
音粒が揃わないってか音自体ぼやけてたのが、シールド変えて、あれ?俺こんな音粒キレイだったっけ?
っていうベース始めて一年以上経って気付いた機材選びの大切さ・・・
コンプかけたら、ある程度は良くなるんじゃない?
かけないよりはましだろ。
あとはベードラで歪ませればOK
ベース始めて2ヵ月何も考えずピック弾きしてたけど、
余裕が出てきたら元々ベースを始めるきっかけになったスラップがピックじゃできないことに気がついた
8ビートどころか4ビートですら中指がうまく動いてくれない
とりあえず右利き用を使い続けるのと指弾きをあきらめない方向でどうすればいいのか教えて下さい
メトロノームに合わせて開放を8分で弾き続けるしかない。
それと、正しいフォームを最初に身につけるのを忘れないように。
後々直すとなると物凄い手間になるよ。
あと、メトロノーム絶対使えよ。大切なことだから2回書いたよ
356 :
ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 20:22:04 ID:wOjWwOj2 BE:1160154645-PLT(17571)
>>355 メトロノーム落として壊れたまま放置だったから新しいの買ってくる
よかったら正しいフォームっての教えてくれないか?
教本とかは買ってないんだがネットにはこの位置だとかこの形だとかてんでばらばら
>>357 大切なのは指の角度と当て方でブリッジ側にやや傾ける
これは、中指のほうが長いから垂直に当ててたら
圧が均一にならない為。
これは凄い大切なことだよ。独学の人はこれが出来てない人が多いからね。
っても、
文章じゃ伝わらないから、映像で確認するといいよ。
ホントはフォームがキレイで上手い人に習うのが一番いいよ
>>358 なるほど、傾けるというのはわかった
弾くときの指の形とかいろいろわからないから楽器屋にでも行って教えてもらいます
>>358 >独学の人はこれが出来てない人が多い
まるで、指が垂直(あるいは逆の傾き)のプレイヤーは駄目みたいな書き方だな。
てめぇの奏法が正解だとでも思ってんのか?あ?
そうやって他人の意見を鵜呑みにするなよ
「基本」は弦に対して指を垂直にすることなんだが・・・
もちろんブリッジ側に傾けるフォームもあるし、これも「基本」の一つ
各フォームでメリット、デメリットがあるので、自分で試すのが一番
圧が均一にならないというのはフォームの問題ではない
各指の圧を揃えるには練習以外手段がないと言っていい
あー、スマン。
垂直も一つの基本だから、それを否定するつもりはないし
メリット、デメリットがあるってのも書くべきだったね
傾けなきゃ圧が均一にならないなら、3フィンガーはどうするんだって話。
>>354 >とりあえず右利き用を使い続けるのと
と言うか根本の質問でのこの意味は?
元々左利きなのに右利き用を使ってるってこと?
>>356です
>>361 意見の1つとして覚えておくつもりでした
>>366 そうです、やっぱり利き手じゃないから激しい動きに慣れるのに時間かかるのかなぁと
>>367 うむ わかった
別に
>>355を責めるわけではないが、>とりあえず右利き用を使い続けるのと
ってレスを見逃したのがすべての原因だね
利き腕じゃないベースを使ってるプロもいることはいるけど、常識的にオカシイことだから
普通に言います レフティ用のベースを買ってください
おそらく10分の1以下の努力で今より上達できるし、指弾きもすぐできると思うので
>>368 知り合いには結局利き手じゃない方で運指か弾きかしなくちゃいけないからどっちもどっちと言われ、
楽器未経験者だったのとたまたま気に入ったベースが店に右利き用しか置いてなかったという理由で右利きで始めたのですが…
どっちにするかについては自分で結論を出せませんでした
>>369 その知り合いは何を言っているのやら・・・www
つーことは楽器をやるには両利きじゃなければいけないって理論になるんですけどw
それならわざわざレフティ用の楽器なんて意味ない物作らないでしょ?
弦楽器ってのは「利き手で弾く」ってのが常識なの おk?
>>370 せっかく買ったもので愛着もわいているのでとりあえずもう少し頑張りながら、
2つ目のことも考えて見ます、ありがとうございました
俺は左利きだけど右利き用のギターとベース弾いてるよ
最初は右利き用しかなかったからだけど
今でも利き手でやってる運指の方が難しいと思うw
まあ右手も超難しいが
補足
>>370の理論も飛躍が酷いのでおk
ふと思ったんだが、エレキギター、エレキベース以外でレフティの楽器は存在してるのかな?
例えば、バイオリンやチェロで左利きの人は見たことない。
ウッドベースもないな。
ピアノで鍵盤が逆順に並んでるようなのも存在しないだろうし。
サックスとかトランペットで手の位置が逆になるようなのも見たことない。
>>347 薬→親の順のほうが腱がスムーズに動くかと。
ちなみに順番はどちらでも構わないけど、最速でパラララっと
鳴らせた速さが限界点。
色々と学んでいけば、その限界を引き出せる時間が長くなる。
速さを求める場合は、時に逆から(この場合最速から)の
アプローチで展げていくことが楽だったり。
>373
ヴァイオリン属はレフティ不可。
チャップリンは右で弾くかヴァイオリンをあきらめるかの二者択一を迫られた。
(後者を選んだから喜劇王になれたとも言えるが)
クラシックギターやマンドリンも不可だと思う。
狭い所に大勢押し込まれて演奏する形態が存在する楽器は基本的に不可と考えられる。
せいぜい数人のアンサンブルしかないアコギにはレフティモデルがある。
ショルダータイプのキーボードで、左手で弾く低音部専用のものは理論上可能だろうが、
エレキベースの対抗馬になれるとは思えない。
それでも鍵盤の逆順は製品化しないだろうなあ。
木管・金管楽器でもレフティモデルの存在は知らないが、
以前ボストン響に左利きのtpがいた。
彼はペットを10時方向に傾けて左手でピストンを操作していた。
376 :
347:2010/05/26(水) 13:24:55 ID:xkUR6s4W
>>374 わーい。レスついた。うれしい。ありがとう。
学ぶというのは、練習するということ(?)だと思うけど、
ゆっくりから速く以外にどんな練習がありますか?
速くからのアプローチってのは具体的にどんなことですか?
>>376 使っているベースのボディの大きさだったり、それと腕との関係だったり。
4フィンガーで弾いてるプレイヤーの映像・動画を見ることや
クラシックギターの教則本を読んだり、と色々だよ。
速くからのアプローチ、というのは
まず2音(2フィンガーで)、出来る限り速くピッキングしてみる
↓ 出来た!
次に3音(3フィンガーで)以下略
↓ うむうむ
4音(4フィンガーで)以下略
↓
5音〜(4フィンガーで)以下略
というように、限界速度でピッキング出来る数を
少しずつ増やしていくやり方。
それと、親指+人中薬のどれか一指、の2フィンガーを鍛えると
弦移動の際に滑らかに移動しやすくなる。
だから、その情熱を2Fに回せとあれほど(ry
>>377 丁寧な解説ありがとう。トライしてみます。薬と中の分離(?)を当面の
課題としてがんばってみます。
380 :
ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 03:31:57 ID:Hzuik2HJ
>>370 ギターもヴァイオリンもヴィオラもコントラバスも400年前から右利き用しか使われてないのに
弦楽器は利き手で弾くのが常識とか頭おかしいんじゃないの?
左利きのヴァイオリニストはみんな利き手の逆で弾くのが常識。
レフティ用の弦楽器なんてエレキギターとエレキベースくらいしか存在しないだろ。
>380
400年前の西欧では左利きは悪魔の手先と考えられていた。
右利き用の楽器しか存在しないのは当然。
その時代の「常識」を、キリスト教の縛りがゆるゆるガバガバの現代に当てはめるのはどうかと思う。
現代のヴァイオリン属にレフティモデルが存在しないのは、
狭い場所に押し込められて演奏するという理由が最も大きい。
ソリストは左右どちらで弾いても理論上は構わないが、
オーケストラに所属している連中はことごとくソリスト志望者のなれの果てだ。
そもそも>380の論法では、エレキギター・エレキベースのレフティモデルの実在すらあやしくなる。
382 :
ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 08:04:41 ID:vKWcwJwS
チャップリンのバイオリンは特注のレフティ仕様だぜ
そもそも左利き用のバイオリンも存在するしな
右利き用を左で使ってる人って弦も反対に張りなおしてるよね
何かの動画で見たレフティのベーシスト(スペクターのレックスモデル?を使用してた記憶)は
弦もそのままで弾いてるような変な運指してたんだよな
最初からそうやって弾き続けたら人間って何でも対応できるようになるもんなんだなと思ったよ
385 :
ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 16:49:30 ID:h8tlNwv7
>>383 個人が使用するおもちゃとしての左利き用のバイオリンなら存在することはするけど
左利き用のバイオリンを使ってるプロのバイオリニストは古今東西一人も存在しないぞ。
>>384 何を今さらという感じだなあ
ギターでいえばジミヘンは有名だし、アルバート・キングとか
日本でも松崎しげるとか、多数派ではないにしろ決して珍しいケースではない
そういう大御所の音楽が好きな左利き君がベースを始めるにあたって
「俺漏れも」と思ったからといって話題にするほどのことでもあるまい
387 :
ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 15:45:14 ID:7TSoB3Vb
>>386 俺たち二年くらい前から言ってたよな。二年くらい前から。
>>386 レフティスタイルなのに右利き用ベースを弦そのままで弾いてるのを見て
慣れってすげぇなぁって思ったって話だろ。
>>389 レフティベースにわざわざ逆張りしてんのかw
慣れってすげぇなぁ。
392 :
384:2010/05/29(土) 18:01:06 ID:H40dbu0w
>>388>>389 そうそう、俺が言いたかったのはそれなんだ
これこそ最初からこういうものと思いこんで練習したからなんだろうけど
それに対応したばかりか普通に弾いてる俺なんかゴミレベルの上手さ
人間ってすごいなあ
うわああああ
小指で弦うまくおさえれねえええええええ
>>392 横レスでスマソがピアノでも左手のフレーズを右手で弾こうとするとものすごく難しいよ
そういう人はアレな人なんだから参考にならないよ
「慣れってすげぇなぁ」ってだけの話なのに
なんで
>>384 >>392 の言いたいことを曲解するんだおまえらw
>>394 あまりにも噛み合ってなくて何を言えばいいのかね
あのね、「弦を逆に張った状態で弾く」ってことに疑問を感じずそうやって弾いてきた人達なの
それで何年もやってきたんだろう、そうやって弾くことが彼らにとっては自然なの
で、人間って最初からそうだと思い込んでやれば対応できるようになるんだなって話なの
プレイがすごい!参考にしよう!なんて誰も言ってないんだってば
>>397 なんだこれw
わざわざレフティベースに逆張りしてんのか。
元々ひっくり返して弾いていたのをレフティベース手に入れて
同じ感覚で弾けるようにあえて逆張りしてるのかね。
にしても人差し指と中指のスラップでこんな音出せるんだな。
昔トニー・レヴィンのファンクフィンガーズ奏法にも驚かされたが…。
とにかく慣れってすげぇ。
ちょっと話はずれるが、ギターだとアンジェロ先生は
左右どっちでも弾けるよなw 弦は順張りだけど。
あれは慣れっていうより練習の賜物だから今の話の流れとは違うが。
「慣れって凄い」というのもあるが、「自分は左利きだから左用を弾くべき」ってのは思い込みに過ぎないってのもある
確かにちょっとよけいな努力は必要だけど、そんなに大きな違いではない
俺は周りに左利きでバイオリンやチェロ(当然、右用を使う)をやってる人がゾロゾロいたんで、「左用?なにそれ?」って感じだ
「弓弾きなんて指弾きに比べたら簡単だから比べられない」なんて言う奴もいるが、初心者レベルでの弓弾きは指弾きよりはるかに難しい
>399
左利きは存在しない、それがクラシック系の基本姿勢だね。
「右利きだから右用を弾くべき」って思い込みを排除して左用の楽器を弾かせたグループと
そのまま右用を弾かせたグループとの上達具合を比較してみないことには……
左利きにだけ「ちょっとよけいな努力」を強いるのはどうかと思う。
楽器がないor高いのはあきらめるしかないのだが。
>>400 そういう意味ではしっかりした左利き用があるギターやベースは
恐らく人口的に少ないであろうレフティの人達にも馴染みやすい楽器なんだろうね
ただ圧倒的に選べる種類が少なかったり、本当に満足いくスペックにしようとしたら
オーダーメイドしたりしないといけなかったりと不満は尽きないんだろうなあ
>>397 敷居はそんなに高くないんだよね。
自分は右利きだけど、右用のベースを1本逆張りにしてる。
スラップはその動画のスタイルでやるけど、逆張りらしいフレーズにならないので
あまりやらないなあ。
問題は高音弦ハイフレ時の運指が辛いところか。
バイオリンは幼少からトレーニングする人が
ほとんどだから左利きでも慣れてしまうのでは?
10代20代から右利きに矯正されてない人が
右用使うのは辛そうだね。
そういやレフティ用があるエレキ楽器ってスタート遅くても何とかなるもんな。
幼少期が肝心と言われているものはほとんど右利きオンリー。
ちょっと質問させてください
ベース弾いてきたことで腱鞘炎になった人っていますかね?
最近右手の筋が特にこれといったこともしてないのにピリピリして
指を曲げ伸ばししただけで筋肉痛というか変に引っ張られる感じがして痛みもあるんだ
幸い2、3日弾かずにいたら少しづつ治まってきたけどこれが腱鞘炎なのかどうかも分からない
もう若くないのに昔からストレッチやウォームアップを軽んじてきたので
そのツケがきたのかなあとか思ってるんだけどもし弾けないとなったら恐ろしい
>>406 こんなのもあるのか
俺も弾く前にしっかりウォームアップやらないとな
指じゃないけど、たまに左手甲の筋が痛いと思ったら
腱鞘炎だったかもしれないのか。
そこまで弾き込んでないから練習のし過ぎというより
普段サボり過ぎて急に無理な負荷を掛けたせいだなw
ピックで弾いた方が気持ちいい。
メロウかつテクニカルなフレーズを指で弾く方が俺は好き
ピックは同弦をひたすらオルタネイトで弾くのが気持ちいい 飽きてくるけどw
>>411 スチュハムのソロアルバムに入ってるかも
悟り兄の「LOVE THING」をベースアレンジしたものだと思う。
目の前5センチくらいの距離で
ゲディ・リーとティム・ボガートのピチカートを見てぇ…
416 :
ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 16:30:38 ID:0rOo/waa
あげ
417 :
ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 22:50:03 ID:k/AbVYqp
ザ・チキンをスコアみてまたは耳コピしてる人いる?
釣り師GJ!
と、言いたい所だが、
本人本気か!?
釣りか?天然記念物か?
質問者、中学生か高校生なんだろうな
本人曰く22歳らしいぞ
423 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:07:23 ID:CUOy2ek9
所々やり取りがちぐはぐというか日本語が通じてなかったり言葉の意味が分かってないところがあるぞ
多分本当は子どもだろう
424 :
ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 23:09:06 ID:qI6O9Qo4
音の粒そろえるために長さが揃うまで角度かえると
4弦弾く時ピックアップに当たってしまうんですけどどうすればいいですか?
あと弾いてると音が途切れてしまうんですけどどうすればいいですか?
指のタイミング研究しろって言われたけど指離すのが早すぎんのかな?
>>424 ピックアップに当たると何か困るの?
音が途切れるのはフィンガリングの問題?ピッキングの問題?
>>424 音切れがどういったタイミングで発生するかがわかれば対応は出来ると思うんだが
427 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 10:16:17 ID:bOcoF1f3
>>425 さぁ?ピックアップに指が当たるのが普通のことなのか普通じゃないからわからんし・・・
たぶんフィンガリングに問題が・・・
>>426 指板から指を離すときかな?たぶん
>>427 お前が当たるけどどうしたらいいですか?って言い出したんじゃないのか
困ることがないならそのままでいいんじゃない?
それと音がとぎれる原因まで分かってるならいくらでも対処できるだろ
夏休みで腐るほど時間あるんだろうから少しは自分で頭使えよ
430 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 22:24:10 ID:bOcoF1f3
>>428 易しい解答をありがと
というか始めたばかりだからピックアップに当たってるとこの先に支障が出るんじゃないかとか心配になるのよね
あと対処出来んから質問してんのよ
対処法というか練習法が知りたい
編み出せるような頭持ってないんでね
一応言っとくけど定時制学生だから夏休みなんてあって無いようなもんだよ
仕事と勉強の合間にベースやってんだから
ビリーさんはワザとピックアップに指を当てながらひいてるぞ 指が深く入り込まなくて良いとのことだ
432 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 23:12:30 ID:bOcoF1f3
>>431 そうなのか それは良いこと聴いたわ
ありがとさん
>>432 どの弾き方が正しいっていうのは無いんだから
自分が弾きやすい方法で弾けばいい…んだが、
始めはそれすらわからないんだよな。俺も経験あるわ。
ちょっと気になったのは、音の粒を揃えることにこだわって
角度を極端に付けすぎてるんじゃないか?
確かに初心者向けのアドバイスとして手を斜めに構えて
人差し指と中指の長さを弦に対して揃えることを薦める人は多いが
それだと今度は関節や力の入り具合が難しくなって
手を傷めたり変な癖が付く場合もある。
逆に弦に対して手を平行に構えて指先のピッキングポイントを変えて
粒が揃うように練習するのもアリだと思うぞ。
いろいろ試して自分に合った弾き方を探してみるのも楽しいぜ。
曲に合わせて弾き方変えたり出来るようになると引き出し増えるしな。
>>432 というか、フォデラもベナみたいに指が深く入りこまないように、ピックアップの間にフィンガーランプを標準でつけてるメーカーもある。
でもなー 中指と人差し指を揃えるために角度をつけても
ピックアップへ指が当たるようにはならないんだけどな・・・。
これはおいといて
ピックアップへ指が当たるような弾き方で問題が出てくるとしたら
サステインが死にやすい、バズが出やすいって所かな。
どちらも、気にならなきゃほっとけばいいんだけど。
対処法というか解決策というか
今のフォームより手首を突き出せば勝手に直るはず。
あとは第二関節支点のピッキングにするとか。
縦振動派との不毛なフォーム論争が始まる恐れがあります
437 :
ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 21:12:45 ID:p0BDPQmu
>>435 なんか俺の指が普通より長いらしいんだ
あと手首を突き出すってのの第二関節支点ってのが理解できん
解説してくれ
>>437 初心者向けのDVD付き教則本とか買った方がいいんじゃない?
それかネットでいろんなベーシストの演奏画像を見るとかさ。
ここで文字のやりとりして伝わるレベルの質問じゃないと思う。
「普通より指が長い」って、文房具とか日用品で不自由するほど?
演奏に影響するくらいイレギュラーな長さの指なんて、滅多にいないと思うけどな。
俺中指が水かきから計って9cm以上あるけど不都合感じたこと無いわ
>>437 PUに指が当たるってことは恐らく指先が地面に向いた状態で弾いてるわけだよね?
その指先を自分の体側に向けて弾くって書けば分かるかな
自然に手首を突き出す(角度をつけて曲げるとも)ようになると思う
あと実際に弾くときは指がどこの関節から動いてるか
爪側から数えて一番目は第一関節、次は第二、掌とくっついてるとこが第三になるはず
最初は第三関節を動かして弾く人が多いんじゃないかな
でもそれを第二関節を動かして弾くよう意識すると動きがコンパクトになるし無駄な力もかからない
俺は普通にPUに指の腹がほんの少しだけど当たるが
演奏にも音にも支障はないけど
てかアポヤンドで弾く限り多少なりともPUに指は当たると思うんだが
フォームにもよるけど
>>441 ベースと各人の指の長さや形にもよると思う
俺はスペクター使ってて弦とPUの間は5〜6ミリくらい、手も小さいし指も各関節も短い方
PUの真上を指の腹で弾いてもまず当たることはなかった
親指はPU上に置くけど実際のピッキングポイントはリアとフロントの間くらいになるから
それも手伝って普段弾く時はまず当たらない
もし当たるのがイヤな人は親指置く位置を変えてピッキング位置変えれば
PUに当たることも多少解消されるんじゃないかな
当然出音も変わるし弦のテンションも変わるからその位置が気に入ってるなら無理だけど
443 :
ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 20:29:39 ID:etlGmm01
>>440 第二関節から動かすと右腕の筋肉がへばって来るんだがこれって最初はしょうがないものなのか?
>>443 さすがに、人それぞれとしか答えようが無いぞっと
>>443は
>>437の人かな?
確かベース始めたばかりって書いてたと思うけど最初のうちはどう弾いても疲れるもんだと思う
指でピッキングする筋肉や神経なんて日常生活では鍛えられてることは少ないはずだからね
だから最初のうちはきついのは普通だと思う
あと勘違いしてたらまずいから言っておくと第二関節「だけ」を動かすわけじゃないよ
あくまで支点にするのが第二関節っていうことで実際は第一も第三も多少は動くからね
446 :
ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 11:30:24 ID:aUcNVxrm
人差し指が中指の第一関節よりちょっと長いくらいしかない
それが普通の人と違うことに最近になって気付いた
>>446 俺は人差し指と中指の差は7〜8ミリだけど一般的にこんなものなのかな
>>446の場合だと下手すりゃ2センチくらい差があるってことかね
想像でしかないけど弾きにくそうだなあ
関係ないけど、指をそろえたとき、女は人差し指より薬指が短い。
男は薬指の方が長い。
例外もあるけど。
マジかよ、人と中なんて2cm以上違うんだけど。弾きにくいと感じた事はないが。
ブリッジ側に少し向けて、中指をちょっと曲げる感じにすれば、ちゃんと揃うけどね。
俺の家系はみんな人より薬が長いな。母も妹も、薬の方が人より長い。
むしろ問題なのは薬と小の差が3cm以上あるという……。
小指が極端に短いのが原因なんだけど、薬指と小指が20mm以上違うなー
むしろ問題なのは、指が細いからてぃむ○も細いと思われてしまうこと。
手の写真うぷ大会でもやりますか。
手とティムポ両方uぷする?
>>455 あれ、想像してたバランスと違うな
もっと人差し指と中指に差があると思ってたけどバランスとしては俺もそんなもんだよ
2センチ以上違うという
>>450の手が見てみたいな
指短いだろ・・・
457だけど指の長さ自体は自体は9pにちょっと足りないくらい
短いのかな?
これで短いって言ってる奴らは相当指が長いんだろ
それだけのことだ 気にすることは何もないよ
俺は中指根本から測って7センチだぜ
>>461 フォローしてもらってありがとう
でも、おつまみにするのにうpしたので言いたいこと言ってもらっておkです
気にしても取り換えられないしね
>>460 補足 指の長さっていうのは中指の長さです
指細いせいか、よく指長いねーって言われる。
んでスレ見て気になったから中指の長さ測ってみたら右8cm左8.5cmだった…。
あんま大したこと無かったらしいw
てかブランク含めて20年近くギターとベースやってたら
左手が右手より1cmちょいでかくなった。
両手全力で開いて小指から親指まで測ったら3cmくらい差があったw
元々個体差あるし、普通両手のサイズって違うもんだけど
やっぱ人の体って使えば使う程用途に適した成長をするんだな。
466 :
ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 13:13:24 ID:ZJZPaPrW
ちょっと上げると指が吊りそうになる。
練習が足らないな。
467 :
ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 13:32:43 ID:5Pn+Fcqw
みうらじゅんってベース上手いんだな。
3フィンガーするときってさ薬→中→人→中の順番でいいの?
>>469 アンアン
3フィンガーの場合アッアッ
薬→中→人
そしてまた
薬→中→人が基本
イクイク
472 :
ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 06:41:43 ID:yWn4ymqT
>>470 マジかよ…間違った練習してたし。
ありがとう。癖ついたから矯正する
473 :
ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 09:27:10 ID:OH63ty2q
>>472 イクイク
あ、でも5連符弾く場合は…アッアッ
5
|||||
●●●●●
薬中人中人 だよ
6連符は昨日言った通りイヤーン
6
||||||
●●●●●●
薬中人薬中人
ダメ..イキソウ..
>>472 そりゃ苦痛だったろうねぇw
スローな8分でも薬中人だと独特のグルーヴになるんで、使い分けると楽しいかと。
何で薬中人じゃなきゃ駄目なのか誰か説明出来る人いる?
別に薬中人じゃないと駄目なんて誰も言ってねーだろ。
まあ、3Fは薬中人の順番がやりやすいって人が多いな。
指の構造上、それが一番スムーズに動くようだ。
ただ、俺は人中薬だし一概には言えないだろうな。
つか
>>469の質問だったら
その程度のことも自分で考えられないうちは
黙って2フィンガー均等に鳴らせるよう練習してろって言うべきかもしれない
人中薬のタイプはラスゲアードの場合は人中薬小になるの?
プロで人中薬の3フィンガーをする人は世界中探しても1人もいないんだから何かしらやっちゃ駄目な理由がきっとあるんだよ。
プロでその順番の人いないんだし
480 :
ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 15:09:56 ID:OH63ty2q
薬中人の順で覚えたほうがレイキングする時にも動かしやすい
ラスゲアードって奏法は初めて聞いたが、「掻き鳴らす」ってことなら
俺はその順番(人中薬小)だな。
あと、なんで「世界中探して1人もいない」なんて断言できるんだよw
ビリー・シーンはどちらからでも出来るぞ。
勝手な固定観念は捨てろ。
>>481 ビリーシーンは何の曲で人中薬を使ったの? 人薬中も使うとは聞いた事あるけど。
それに日本のビリーシーンって言われてるMASAKIは人中薬は絶対に駄目って念押ししてたよ。
ラスゲアードにしても爪でかき鳴らす音に魅力あるんだしその順番だとアップの親指の爪使えなくない? それにクラッシックギター弾く場合の4フィンガーはは一体どうするの? そのままじゃ一生弾けないから矯正しないと駄目だよ。
もしくは2フィンガーに戻すか
なんだコイツは。
俺はお前みたいなのとあんまり関わりたくないから、スマンがほっといてくれないか?
俺はちゃんとやってるから余計な心配しなくていいよ。
>>483 いいけどビリーシーンの人中薬の話はどうなった?
>>484 昔の教則ビデオで披露してたが、多分実戦では使ってないと思う
トレーニングの一種かと
ちなみに、4フィンガーではマット・ギャリソンの影響からか
親人中薬が結構いる
>>485 ググったけどバスケ選手しかでないけどどこの人?
487 :
ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 01:33:52 ID:w9Runw6B
Billy Sheeeeeeeehan
やっちゃいけないことなんて存在しないし、やって出来ない事も常識の範囲内でならないよ
ぶっちゃけ人中薬でピッキング出来るようにするより、弦の順番が上下逆になってるベースで普通にスラップも含めた演奏しちゃう某人の方が個人的にはありえない
ABRAHAM LABORIELも親人中薬の順番。この人は5フィンガーもやっていて親人中薬小の順番。
ビリーシーンより速い。
ベースの特性上考察すると人→中→薬が一番理に叶っているのかもね。
俺は2フィンガーとピック弾きとスラップができれば、それで充分だ
しかしスラップがいつまで経ってもうまく出来ない・・・
練習しないからな
492 :
ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 10:25:16 ID:IhnJv/cs
>>489 だよな。自分が思ったり気になったことは色々試してみるといいと思う
そういう所から新しい奏法が生み出される可能性だってあるかもしれないしね
493 :
ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 11:36:02 ID:nlnhN/+5
491 うん。その3つができれば困ることもないよね。確かにスラップむずい(笑)自分も最近フリースタイルからオーソドックスなスタイルに変えたけど中々上手くいかない(笑)
フリースタイルに憧れてやってはいるものの、結局オーソドックスじゃないと
うまく弾けない(涙)
いや、スタイルどうのこうのじゃなく、うまくはないorz
F・Styleの場合
プルを中指でやるのがコツだわな
>>495 ベース歴10年以上の先輩はフリースタイルで、1弦を中指、2弦を人差し指でプルしてたな
俺は結局スリーフィンガー挫折したな
どんなに慣れても何か違和感感じてダメだった
今は基本2で必要に応じてスリーフィンガーをはさんでる
滅多にないけど、指で弾けない速度のときはピック使ってるよ
そういう曲は音的にピックのが良い場合のが多いし
チラ裏すまそ
まぁそういうこともあるってことで
498 :
ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 17:13:32 ID:CgjoNpYf
まじめに地獄のメカニカルって簡単じゃん
友達に騙された
>>498 馬鹿だなぁ。スケールもきちんと分析した?
500 :
ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 15:07:49 ID:++sAZ0z9
あれが簡単で分析も出来てるなら、譜面通り+α程度のプロの仕事出来るんじゃね?
多分プロでも弾ける人はいくらでもいても、簡単って言えちゃう人はそうはいないよw
実際のトレーニング効果としてどんなもんですかね。
テクニカルなこと避けてきたので、そろそろスキルアップせねばと…
石川和尚が出してくれたら絶対買うのになあw
YouTubeで得意気に弾いてる人わりといるけど誰一人として弾けていないよな。
みんなグルーヴ以前の段階でめちゃくちゃw
>>503 割りと一本調子だったりアクセントの付け方が滅茶苦茶な奴が多い
おそらくスピードについていくだけで精一杯なんだろうな
俺はライブでは問題ないんだけど、録音になるととたんにぎこちなくなる。
勢いでごまかせないから、案外難しい。
ノリノリで弾けても録音したの聞くとヒャーてなるよな
>>503 確かに地獄練習してる奴で(アンサンブル的な意味で)マトモなベース弾けてるのって見たことない
それができたところでお前どうすんの?って思わされるのが大半
じゃ、俺も弾ける。
なら俺も弾けるわ
どんな曲もただ漠然とコピーするだけでは何の意味もない
>>512 何言ってるんだ
そんなの当たり前だろ?
>>513 じゃ、もうベースの練習はいいだろ。
仕事さがせよ。
日本語でおk
日本語も読めなきゃ仕事にも就けん
>>514 何をそんなに怒ってるんだお前は?
まあ落ちつけよ
>>507に付け加えると、そういう人って結構な割合で自分がベース上手いって思ってるからなぁ…
どこぞの専門学校の講師はそんな生徒さんに悩まされてるそうで
519 :
ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 21:13:40 ID:XV+wEera
>そういう人って結構な割合で自分がベース上手いって思ってるからなぁ…
そういうことを言う人って結構な割合で
自分より上手い奴がいると面白くないし
相手の上手さを素直に認ることができない歪んだ奴が多いからなぁ…
地獄だけを練習してる奴が上手いとは思わないけど、地獄をグルーヴも含めて弾きこなせてるなら上手いと思うよ
ぶっちゃけ有る程度弾けるなら地蔵なんて練習するよりガンガン曲書いたほうが幸せになれると思う今日この頃
聴衆や共演者に、「何か凄い」とか「気持ちいい」と感じさせる事が出来れば何でも良いかと
それじゃ話終わるかw
>>523 俺は自分のバンドやサポートでやってる人たちに、お前の生み出すグルーヴやサウンドはいつもプロ並みだって言われるよ
あの言葉はなんか照れるなw
それじゃ終わろうぜ!
妄想も程々にね
もうそうれくらいで。
糸冬了
おれ、ジャコとセッションして「おまえスゲェな!」って言われた
夢を見たことあるよ。
ツゥーフィンガーでフルに16分を刻み続けられるテンポってどれくらい?
5分程度続けられたらokってことで
531 :
ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 20:48:09 ID:Dt609fHx
僕は♪=183が限界
200が限界
533 :
ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 23:16:34 ID:WdeAaop6
ツーで200とかすげーな・・・
でもどっかの音楽学校の理事長は250って言ってたな・・・
世界はほんと広いなー
ツーはキツイな。
ワンフィンガーのオルタネイトなら…でも粒が揃わん。
8分入れずにずっと16分で5分なんて俺は120くらいでもギリだな
そんなに持久力ない
そもそも5分間ずっと16刻むなんて曲ねーし。
びっくりするくらい緩急のない曲ではあるなw
スラッシュメタルでもBメロとかでハーフテンポになったりするわw
>>536 俺もそれは思った
5分間ずっと16刻むのは手満の時ぐらいだろ
時間は適当に書いたんだけど5分は長すぎたね・・・
1分くらいが適当だったかも。
200レベルの人は符を間違えてるとして
微妙にしても120いけちゃう人がいることに驚いた。
どういうトレーニングしてるのか教えてほしい
>>539 反復練習。君みたいな怠け者には絶対に無理だから諦めてピック持ちなよ
♪=って書いてあった(汁
上は気にしないでくれt
140の曲で16分弾き続けるアレンジにしちゃって
その時点でアレンジ変えるわけにもいかないしピックって曲でもないしで後悔しながら必死で練習したわ
結局ライブだとテンポ150くらいになってたからいつも力尽きてたけど
テンポ160〜180(日によって違うw)で
6分弱ずっと16分って曲やったこと有るよ。
もちろんピックだけど・・・
200は別として160の16分程度が出来ない奴は単なる練習不足
もしくはピック弾きな奴
メタル系やってる奴なら当たり前の速さ
指弾きしか出来ない人でゴリっとしたアタック感欲しい時どうしてる?
おれは親指でピックっぽくガシガシ弾くんだけど、他になんか方法あったら聞かせて欲しい。
指で十分ゴリゴリ音でるよ。
要はアタック音を強調すれば良い。
指で弦をシバくように弾く。
ゲディ・リーとか指でかなりゴリゴリした音出してるよね
個人的にはあの音が理想形
ゴリゴリした音とスピードって指弾きだとなかなか両立できないよね?
音作りの段階でゴリつきが気に入っても速いフレーズだとその良さが消えちゃうんだよなあ
音が少し細くなってもいいなら、出来るだけ指先でピッキングすれば結構ゴリゴリ感は出る
ありがたいレスが。。
そうなんです、一発一発気合でバチバチやればでるんですよね。
でも下手なだけかもしれないけど、
早めの曲だと持続しない&ピックみたいな疾走ゴリゴリ感がだせない。。
かといって指先だけだと薄くなるジレンマですねー。
ピック使えよってはなしですが。
tokieさんは求めてるものに近いです、参考にさせてもらいます
エントウィスルは真似られませんw
指先で音が薄くなるのは単にスピードが無いとか振り抜けてないとかで
指に引っかけて弾いた時以上の振動が稼げてないってだけだよ
上の動画の両者だって指先で振り抜いて弾いてるし。
一方でゲディ・リーみたいに引っかけて強く弾いてる人もいるけど。
その動画のTokieみたいな疾走感が欲しいなら尚更指先で弾かないと厳しいよ。
指先ってどの程度を想定して言ってるのかによるだろ
アタック感強調するなら爪を指先から出ない程度(要するに弦にあたらない程度)かつ
切り過ぎない程度の長さにして、指先2,3mmあたりで弾くと出しやすい
振動させるさせないの問題じゃない
相対的な音質の問題だし
ミドルが立てば全体として同じ音量なら相対的に低音が弱くなるのは当たり前なわけで
あとTOKIEって別に指先じゃなくね?
あの人ウッベ出だから、むしろそこそこ深く当てて力強く弾いてると思うんだが
アタックが出てるのは弦高がそこそこ低いのと、TSか何かで歪ませてミドルのアタックを強調してるからってのが大きい
つか、TS系で歪ませてちょっと力強く振りぬいてやりゃアタックなんて簡単に出るだろ
アタックだけじゃなくてちゃんと音価も意識して聴いてみなよ
今は 音の 話を しているん ですよね?
スティーブハリスのように弾けば指でもアタック出まくりだろ
>>557 音価意識して聞けばTOKIEがあまり指引っかけないで弾いてるのわかるでしょって意味だったんだけど
分からないなら別にいいや。
>>559 意識して聴くほど結構しっかり引っ掛けてるような音してるんだけど
さすがに指の腹とは言わないまでも指先から5mm辺りじゃね?
確認した事あるの?
あと、音価って音の長さだよ?わかってて言ってる?
もしかして深く引っ掛けた時と、そうじゃない時の一つ一つの音の繋がり具合のこと言ってるならごめんね
でもそれ音価じゃないから
ついでに言えば、君の言ってる通り深めに引っ掛けようが早く振り抜きさえすればいくらでも調節出来るから
そういう意味で使ってたんだけど、不適切だったらすまん
俺が通ってた学校ではそういう意味で使ってたんだ
TOKIE本人がどういう指してるかわからんけど
俺は指尖ってるから5mmったら十分指先って言えるな…
もうこれ以上言い合っても個人の経験同士のぶつかり合いにしかならんから
後はこのやりとり見てる人が各々判断して研究してくれってことでよくね?
例えがTOKIEとか若葉マーク出しすぎだからw
もう、爪を伸ばして爪で弾いたらいいじゃん。それでピックじゃん。或いは、
クラギ用?の指にはめるピック使うとか。アポヤンドには向かないけど。
>>563 誰だと若葉マーク取れて誰だと紅葉マークになるの?
>>564 さすがにベース弦を伸ばした爪で鳴らしきるのはきつそうだ
爪剥がれそう
爪で弾いたらゴリゴリじゃなくカリカリだぞ。
568 :
ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 23:26:48 ID:WIhJgPVy
>>563 TOKIEが若葉とか絶対ありえないからw
TOKIEがどうとか言うよりプロに口出せる実力なのかよって感じ
最低限自分より上手い奴は誰だって参考になる
誰も口出ししてないように見えるが
>>565 タルちゃん…若葉卒業
キャロルケイちゃん…紅葉マーク(本人が)
別に十代のうちはTOKIE、tetsu、Kenken、上ちゃん、れいた、JIROでよくね?
573 :
ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 11:07:47 ID:C5Ihl8nw
>>572 >別に十代のうちはTOKIE、tetsu、Kenken、上ちゃん、れいた、JIROでよくね?
TOKIEと上ちゃんはそこに入れないでくれ
TOKIEはともかく、上ちゃんは10代の高校生なんかが一所懸命弾くイメージだがな!
色んなサイト回ったけど今の十代に御用達なのはTOKIE、tetsu、上ちゃん、亀田、れいた、Kenken、JIROで間違いないよ
TOKIE姐さんをそんなゴミの中に混ぜてほしくないな
日本じゃトップクラスのベーシスト達をゴミ扱いとかw
いくらなんでもTOKIEを過大評価しすぎw
トップクラスw
どれが?w
亀田師匠のプレイを聴くとピックでいいじゃないか!と思ってしまう。
>>580 わりと見たまんま弾けばいんでない?
そんなに難しいことしてないよ。
コツかどうかわからんけど、
ピックアップ付近と違って空間が少ないから、振り抜いた指を指板にぺちっとやる。
>>580 練習コツとかないよ
君がはじめてベースを持ったときに違和感だらけだっただろう?
それが今はどうだい?体になじんできているだろう?
つまりはそういうことなんだよ、練習してればそのうちなんと言うことも無くできるようになる。
弾き方は見よう見まねでいい。
やりながら「あ、このほうがやりやすい」って思って自分で勝手に改善されていくもんだし
>>580 コツというか、ボディのホーンに手首が置けるでならすぐに出来るよ
ツーフィンガーで弾くときに、親指、人差し指、中指でV字を作るといいっていうのを聞いたんですけど、どういう意味か分かりますか?
人 中
親
↑こういう形ってことでしょうか?
わかんない
つーか、V字がいいとか聞いたことない。
588 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 15:29:53 ID:gyOlzttu
>>585 自分で色々試してみて1番弾きやすいと思ったフォームでいいんちゃう?
あまりマニュアルにこだわりすぎると
かえって伸び悩みにの原因になることもあるよ
フォームに関しては
「これが正しい!!」というのはないと思う
俺はね
ここ何ヶ月か一番しっくりくるポジションとかフォームをいろいろ探してる過程で、
V字がどうこうっていう話を聞いたもんでちょっと聞いてみました。
まぁ、いろいろやってみることにします。
フォームなんて最初は好きなベーシストのマネでいいよ
そっから勝手に自分がやりやすいようなフォームに変わっていくもんだから
Vってほどカクカクはしてないな
どっちかと言うとちょっと崩れたUの字
時節柄、Mercy Mercy Mercy を3フィンガーで薬中人薬中人…の順で弾いてみた。
自分、これからベースを始める初心者なんで、間違ってたらゴメン。
指弾きのスタイルは大きく三種類に分けられる。
ウッドベースが元になったスタイル、指先をブリッジ側に傾けて、指先の親指側で弦を弾く。
ギターが元になったスタイル、指を傾けず、指先の正面で弾く。スリーフィンガーに向く。
指をネック側に傾けるスタイル、指先の小指側で摘むように弾く。親指弾きとの併用に向く。
いわゆる、いかりや弾き?
親指を置く位置も、四弦に固定しないで三弦、二弦と滑らせる人もいる。
歴史の浅い、メジャーな楽器ではおそらく最若な楽器だから、スタイルも変遷しつつある。
自分のスタイルは自分で試行錯誤するしかないんだろうな。
まぁそういう細かいことは後々考えればいいと思うよ
595 :
ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 22:53:32 ID:9F361EDr
右手のタッチを何も考えてない奴の多いこと・・・
振りかぶってバズ音出すピッキング以外、お前らって何でも撫で弾きっていうの?
基本的なピッキングって、弦に触れてる状態からその弦を開放してやるで1サイクルなのに・・
まぁこれも、どん臭いやつ、わかってない奴ははどこに拍おきたいのかわからんどん臭い事になってるけどw
音価、休符意識すると自然とできることなんだけどなぁ・・
とりあえずお前等なんでも難しく考えすぎたり、単純な奏法等を大げさに考えすぎw
596 :
ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:00:58 ID:9F361EDr
フォームは一般的に基本とされるものが一番効も良く自然に弾けるよ。
自分なりのフォームとか言っちゃい出すのはできない奴の免罪符的台詞。
楽器も運動もフォームは基本を押さえるべき。
ベースに関しては特に。
あっそ
598 :
ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:19:42 ID:qSE3S/tj
自己流で弾ける奴は基本も弾けるだろ。
そうでもないぞ
>>596 > フォームは一般的に基本とされるものが一番効も良く自然に弾けるよ。
ウッドベースからの転向組みが多かった初期の頃と、
エレキギターからの転向組みが増えた時代と、
スラップが普通になった今とじゃ、
「基本」とされるフォームも違ってきてるよ。
601 :
ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 02:15:39 ID:3/o0ntaZ
お前等へ理屈多いなーw
さすが楽器オタクどもw
>>596 すごーく同意だわ。
基本ありきの自己流て、めちゃくちゃ王道な意見だけど、否定的なレスばかりで奇妙w
いきなり自己流から入るのは一部の天才だけでイイす。
うむ。
凡人はシコシコと基本をやってなさい。
自己流でも上達するにつれて自然と基本フォームを習得してるんだよね
606 :
おわたー:2010/09/19(日) 15:34:53 ID:GdZ9RJVW
ここ、工房が占領。。。
607 :
ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 00:40:49 ID:W8fP4EtS
汚い箸の持ち方と同じぐらい違和感のある演奏者がニコニコと2chには多いね。
ベース弾くのに作法があんのか?あ?
609 :
ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 01:40:59 ID:W8fP4EtS
弾けるものからしたらそれだけでマイナス点だって事だよ。
キミもそのうちわかるんでないかなぁ
さすがひけるひとですね。
マイナスてんもらってくやしいです。
ぼくもがんばればわかるようになりますか?
よく正解はないって言うけど、不正解はあるよね
出音が全て
613 :
ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 10:36:42 ID:W8fP4EtS
広義にはそうだと思うけど、そういう言葉は初心者に健康的でないと思うんだ。
614 :
ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 11:43:52 ID:BJU9mX1U
>>612 結局どんなフォームだろうが
出音がしっかりしているならそれでいいと思うな
>>611 あなたの発言が一番不正解です。
>汚い箸の持ち方と同じぐらい違和感のある演奏者
これが初心者に健康的な言葉なの?
良くわからん
正解を教えてください、どんなフォームが正解なんですか?
ギターのDr.シーゲルの動画みたいな、
「これ見とけ」みたいな動画があれば教えてください。
もし正解ってものがあるなら皆同じフォームになってるんじゃないかと
618 :
ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 17:53:27 ID:W8fP4EtS
パフォーマンス的アピール以外はほとんど同じだと思いますよ。
多分若い世代には受け入れにくい部分もあるんじゃないかとは思いますが・・・
タッチは抜いてフォームということで、ぱっと名前思いつくだけ書いておきます。
日本なら、
櫻井哲夫 鳴瀬喜博 須藤満
日野賢二 石川俊介
海外なら
Marcus Miller、Steve Bailey、Stuart Hamm、Jeff Schmidt
Stanley Clarke、Victor Wooten、Mark King、Tal Wilkenfeld
Incognitoの歴代ベーシスト
JamiroquaiのStuart Zender以外のベーシスト(注、フォームとの事ですので)
若い世代にも好まれそうな所では、
MudvayneのRyan Martinie
Protest the heroのArif Mirabdolbaghi
Otepの"Evil" J. McGuire(PV等では商業的ですが)
RATMのTim Commerford
エレクトロニカ、テクノ、ダヴ等のダンスミュージック系では
asian dub foundationのMartin Savaleとか
Squarepusherだとか(ベースプレイがメインの人じゃないけどベーシスト上がりなので)
と書けば書くほど出てくるのでこの辺で・・・
得意げにズラズラw
アホかw
>>618 健康的ですねwwwwwwwwwwww
鼻水出たわwwwwwww
2フィンガーと3フィンガーで傾け方が逆になる
>>600 同意
ただ、自己流で良いって奴は好きにすりゃ良いんじゃね?とは思う。
624 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 00:26:31 ID:Nh4vGy8U
>>622は高校生ぐらい?フランクベロとかも好きだろどうせw
ってかいまの2chってニコニコと同じで10代しかいないのな
まともな意見のほうが淘汰されてるように見えるwww
>>624こいつ最高に恥ずかしいなww
ネタにネタで返したと思ったらマジかよwww
test
指弾きって毎回弾くとき感覚変わらない?
皆さんはどうですか?
同じです
変わるってどんな風に変わるのですか?
弦に触れる時の感触です
弾いてるうちに指先が硬くなってるような気がします
翌日になると戻ってるんですが・・・
それは指先が摩擦で麻痺しとるんじゃない?
もうちょい弾きこむと、皮膚が硬くなって感覚が毎回同じになるよ
弦に触れる感触で違和感感じたことないけど、
最初の頃は毎日指を動かす感覚が違ってる風に思えた
昨日はうまくできたのに、今日は思いどおりに動かない・・・みたいに
毎日弾いてるうちに自然と違和感は無くなったな
636 :
633:2010/09/26(日) 00:42:59 ID:Pfr0xMJf
レスありがとうございます
とりあえず弾きまくります!
バックホーンの岡峰さんのベース聞いてると
ツーフィンガーに限界はない、と思えてしまう
638 :
ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 22:04:55 ID:Ey9UDCNB
637 わかる。今回のアルバムも高速2フィンガーでブリブリ弾いてる。そして赤い靴は神
バクホンはずっと3フィンガーで弾いてると思って
練習に丁度良い、何て思ってた時期もありました
事実を友人から聞かされて
(゚Д゚)ってなったな
640 :
ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 20:23:33 ID:z1oFDv5Y
639 俺も(笑)3フィンガーで弾いてる曲もあるけどね。白夜とか。岡峰はハロウィンとかコピーしてたみたいだよ。そのハロウィンのベーシストのマーカス・グロスコフも高速2フィンガーですごいよ。岡峰同様メロディアスなフレーズを聞かせてくれる
岡峰さんは技術ももちろんだけど、メロディ作曲センスがズバ抜けているよなぁ
小手先の技術で得意気になってるMASAKIとか論外だわ
642 :
ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 13:31:43 ID:nIPcdfes
確かに(笑)マサキはあんまり好きになれないな〜。ちょっと話はそれるがテクニカル系だったらやっぱ沢田泰司がいいな。
岡峰とかマサキとか誰だよw
止めとけ訳わからんのお手本にするのはw
ビリーシーンとスティーブハリスをお手本にすれば間違いはない
645 :
ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 13:23:04 ID:i6c6p5ga
そんな自分は元アングラのルイスマリウッティが好き
646 :
ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 14:51:29 ID:Itx3S6P9
3フィンガーするなら2フィンガーを中→人で初めた方がよくない?
ガットギターやってたら
自然と3フィンガーになってた
逆にベース初めてからギターでアルペジオ出来なくなった
ベースで3本指必要な曲なんか聞いた事ねぇ
大抵アホなメタラーがそもそも4部音符で済む所を8部や16で無理やり弾いてるだけだろ
3フィンガーでルート弾きして「指ごとの音の違いを利用して付点八分のグルーブを出す」とか
キリッと言う奴も居るくらいだからな
>>649 マシューとかフランスの若い坊とか聞くと、2本指じゃ無理だなと思う。
あとなんていったっけスクエアにセッション参加してた人。
自分は3・4できないからどっちにしても無理なんだけどね。
>>649 4分で済まないから8や16で弾いてるんだろ
>>649 >3本指必要な曲なんか聞いた事ねぇ
そりゃメタルをバカにしてるやつには聞く機会もねえだろうよ
メタラーというかメタル好きの音楽専門学校生の話だけど
2フィンガーもロクにできないうちから3フィンガー必死に練習してる奴が多かったのが印象深い
3フィンガーで弾きたい人は、先に2フィンガーをモノにしないといけないの?
だったらその前に、1フィンガーをモノにしとかなくていいの?
アホか
>>649 2回間違えてるってことはtypoじゃないな。
メタラーじゃないかもしれないが、同じアホ。
>>655 指一本でできないことが何故か二本になるとできるのならしなくていいんじゃない
そんな人見たことないけど
メタラー必死だなw
もっとカオスな展開にしようぜw
660 :
ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 13:38:50 ID:vTdWTW2i
オクターブフレーズ弾くときは3指使えると俺的には楽
−−−−−−−−−
−−55−−55−−−
−−−−−−−−−
−3−−−3−−−−
661 :
ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 13:42:22 ID:vTdWTW2i
補足
−−−−−−−−−
−−55−−55−−−
−−−−−−−−−
−3−−−3−−−−
人薬中の順番でダヨ
人。薬中である。
田代降臨キタコレ
一瞬55フレットかと思った
中と薬だけのツーフィンガーの練習は意味ある?
マイアングか誰かがやってたなそれ
何のためにやるかって自覚できてれば悪くはないと思う
その前にすることあるだろ…って状態なら流石にどうかなとは思うけど
>>668 オクターブ演奏の時に
16分ある時はちょっとは弾き易くなるのかなと思いまして
いきなり薬指が動くようになるわけないから
普段から多少は動かしたほうがいいかなと
>>669 奏法研究するなら音符だけ追って満足しないようにね
それで音楽的にダメになっちゃってる人少なくないから
個人的には、2フィンガーでも十分カバーできるはずだから
わざわざ変わったことやるより普通に練習した方が良いんじゃないかなとは思う
671 :
ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 18:24:01 ID:3Z+mdIuf
ビリーシーンは二本で弾くとき人・薬らしいな
>>671 なんかの教則ビデオでそんなこと言ってたよね
人差し指と薬指は長さがほとんど変わらないからって理由だったと記憶してる
今だにビリーシーンか かわらねぇな
見た目だけならやっぱ一番なんかね
674 :
ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 10:21:17 ID:YWTqVHRh
>>673 >見た目だけならやっぱ一番なんかね
なんかねってなんだよw
675 :
ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 14:02:04 ID:lvdcxeiU
だれ俺のミュージックマン買ってくれないかなぁ?
>>661 人薬中でやると、人が釣られて無駄な動きしない?人固定して中と薬を自由自在って不可能っぽいし
意識的に人を1弦側においやって、帰りに5Fに触れてあげると安定する気がする
人。中人
でこの後にもブレずに対応できる・・・と思う。
>>671 たまのベースは常に中・薬
あれ誰の影響なんだろう
俺の場合は中と薬の音色がほぼ一緒だから
ゆっくりなフレーズは中と薬使うことが多いな
早いフレーズは人と中
人と中でも同じ音色で弾ける様になりたいぜ
>>678 指先の肉の具合で、割と簡単に音色が揃えられたり
いくらやってもコリャだめだだったりするね。
俺は中指だけ肉厚が異様にしょぼいから基本は人薬。
今にして思うけど中指に見切りつけて良かった。
昨日、中指と薬指の長さが完全に同じ人見たわ。スゲー羨ましい
681 :
ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 11:27:59 ID:nkl9I71I
地獄盆の入隊編(ベース)持ってる人いないよね…?
最後の課題曲がどんな感じか気になるので持ってたら誰か教えてくれw
糞
683 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 14:45:27 ID:DLO4hohy
なんで落ち込んでんだw
実は、もう買っているが大丈夫なのか心配になったので
持ってない体を装って聞いてみた、とまあそんなところだろ
MASAKIが作る曲なんてどれも糞だろ
最後の課題曲なんてどうでもいいから、
そこまでの課題レッスンクリアできれば、相当技術磨けるんじゃないか?
タッピングなんて実際何の役にも立たないけど、3フィンガーとスラップ技術は身につけて損ないでしょ
と、地獄本やる気もなく、2フィンガーしかできない俺が偉そうに言ってみるわ
687 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 11:23:31 ID:bMPv7pXr
>>686 ああいうの見て3フィンガー練習する人って大抵2フィンガーもできてないから
まず練習した方がいいことが他にあるだろうに、時間損してるなぁ…とは思う
スラップもサムアップとか数連プルとかで同様の思いを抱く
本人が楽しめるとか、その技術が必要ならなんだっていいだろ。
例えばメタルがやりたくて3フィンガー練習してる人に対して、
「3フィンガーをやる前にまず2フィンガーを完璧にしろ」とか言っても本末転倒だろうに。
子供だから「本末転倒」の意味が分かってないんだと思うけど
ベースが上手くなりたいのにわざわざ無駄な努力をする、
これを「本末転倒」だと言うの。
イチローのような選手になりたいからって、イチローの真似をしても
150kmの球は打てんでしょ?
「バッティングの基礎」が出来てないのに「イチローの真似」を一生懸命
やったところで無意味=本末転倒だっての。
なんで3フィンガーをイチローに例えてるのかよくわからん。
2フィンガーと3フィンガーは素人の基礎錬と世界トップレベルの技術ほどの差があるのか?
それにベースが「上手くなりたい」ってのは別にプロになりたいとか、
どんな曲でも弾けるようになりたいってのとは違うから。
好きな物を好きなように弾けけばいいって人もいっぱいいるのさ。
あ、あと譜面によっては3フィンガーの方が圧倒的に楽なものもあるからな。
それ目の前にしても2フィンガーでできなきゃダメって言うのか?
出音が全てなんだから、楽できる所は楽すべきだと思うがな。
2フィンガーができてないから速く弾けない、だから3フィンガーを練習したがるってパターンが多いんだわ
もちろん指二本でできないことが三本でできるわけもなく、音も粒もリズムも揃わないし
そもそもそれ2フィンガーで十分まかなえるフレーズだし…ってのが大半、というかそれ以外見たこと無い
>>692 出音が全てと言うなら尚更目先の音符を鳴らすことだけに囚われるなって感じだけどなぁ
別に自分が金取ったり取られたりもしてない人に文句がある訳じゃないけど、
>>688や
>>654で挙げたような人って結局高速フレーズって目標からも遠回りすることになってるから
それ見て常々損してるなぁと思うっていう、それだけの話。
695 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 17:22:08 ID:kTKT4DqK
若いコは「俺の練習法は間違ってない」「俺はメタルしか弾かない」なんて
片意地張るんだよね。
付き合ってる女の名前のイレズミ入れるみたいな。
別れてから「こんなの入れなきゃ良かった…」なんて後悔しても遅いんだよ。
>>694 若くて熱いね〜。
目標の方向性は、他人と自分が一見同じ方向にいるように思えても
熱中度の違い等でズレが生じたりするもんだ。
君は今下を見るべき時ではないと思うよ。
自分のためにフォーカスを絞って上を追って行ったほうがいい。
経験からの助言だ…
毎回この流れはうざいな
698 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 18:30:01 ID:q2HZIFIq
ちなみに最初から三本で練習してれば、二本で「まともに弾けるようになる」のと
そこまで変わらない練習量で同じように弾けるようになるよ
二本がちゃんと出来ない人が三本なんて尚更出来ないと言うわけではない
あとスリーフィンガーは速いフレーズを弾く時にしか使えないと思っているならそれこそ勘違い
ピアノ弾く時に「まず指二本から」なんて練習はしない(そう言うのもなくはないが)だろ?
結局最初からやってれば、それが「基本スタイル」になるから、2本だろうが3本だろうが4本だろうが関係ない
ツーフィンガーから始めた奴はツーフィンガーから始めた感覚しか持ってないから変な先入観ありすぎなんだよ
そもそも、世の中に存在する楽曲の99.999%はツーフィンガーで弾ける。
原曲のベースプレイヤーがツーフィンガーで弾いてるんだもん、当然だ。
それをスリーフィンガーで弾く意味が分からんし、そう練習するのも無意味。
ツーフィンガーで弾ける曲はほとんどだけど、スリーフィンガーがちゃんとマスター出来ているなら
ツーフィンガーで弾くよりずっと余裕持って弾けるフレーズってのはいくらでもあるよね?
それが意味なんじゃない?
最初からスリーフィンガーで練習してきた知り合いいるけど、ツーフィンガーでも出来なくはないけど
ちょっと大変な感じのフレーズをすげー楽そうに弾くよ
何でそこまで否定したがるのかがわからない
君の経験してきたことはスリーフィンガーってものを否定できるくらいに濃いものなのかい?
弾く事が可能かどうかと、より効率的に弾ける奏法であるかどうかは別だよね
702 :
ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 19:14:36 ID:BrVD3zgz
世の中に存在する楽曲の99.999%は左手の小指(もしくは薬指)を使わなくても弾ける。
小指使わないと絶対に追いつかないような高速フレーズはほとんどの曲には含まれてないからだ。
それをわざわざ小指使う意味がわからんし、そう練習するのも無意味。
この話題毎回くどいなw
なんかツーとスリーで派閥争いする理由あるの?
大抵、無意識に使い分けてるでしょ。
いちいち、ここはツー、これはスリー、とか考えたこたないわw
必要不要の話するならせめて両方の奏法をある程度極めてからにして欲しいな
どっちか一方しか出来ないとか、どっちも大した技術持ってない奴に
一方を否定されても何の説得力もない
と言うか大体何かにつけて一方を強く否定したがる奴の技術は大したことがない
>>702 なごんだw
>>699 理解しようとしないなら当然意味は分からんわな。
この話題は毎度面倒臭ぇw
どう的外れなのかよくわからないけど、元になってる発言が的外れだからどうでもいいね
始まりはいつも3フィンの否定からだねw
あと否定するやつも変な例えを使うなよ
なんだよイチローって
逆にややこしいわ
ちなみに俺は3フィンガー自体を否定してるわけじゃないぞ
速く弾くことだけに囚われて結局遠回りしてる生徒さんを残念がってるだけだ
栗本の『キャバレー』じゃ小指を詰めさせられるんだよなベース弾き。
薬指にしておけば。。。(まあなあれは左手の話だがw
なんとなく弾いてて、いつの間にか薬指さんが「こんにちは」してる感じでいいんじゃないの
「俺は今○○奏法で弾いてるぞー!!」とかアホらしい。効率よく安定して弾けるならいいじゃない
>>712 3フィンガー否定派は「そこで薬指を使うのは逃げ。2フィンガーの方がいい音がする。」
とかいいそうだけどな。
昔のベーシストならともかく、最近のベーシストで逆に速いフィルとかを無理矢理頑張ってツーフィンガーで弾く人の方が少なくね?
大体使い分けて効率良く弾いてる気がする
最近のベーシストは2Fと3Fを効率よく使い分けてるのが多いってか?
すごいな、最近のベーシストはw
少なくとも速いフレーズを根性と努力で意地でも2フィンガーで弾こうと頑張る人は見かけないね
いるなら教えて欲しいくらいだ
だから、具体的に「意地にならなきゃ2Fで弾けない曲」ってのは誰のなんて曲だよ。
ビリー・シーンの…なんて言うなよ。
原曲のベーシストが2Fで弾いてる(=弾ける)んだからそれでいいじゃねーか。
2フィンガーで弾けないとは言ってないよ
普通にテンポ150程度で8分の所々に16分が混じるだけのフレーズだって
3フィンガーで弾いた方が人によっては楽でしょ
ダーダーダーダダダーダーダーダーみたいな奴とかね
ちょっとしたフィルで6連がタララタララって入るようなのだって3フィンガーで弾いた方が楽だし
わざわざ2フィンガーで弾く意味ある?
2フィンガーでも可能かどうかとか本人がどう弾いてるかなんてどうでもいい話で、
3フィンガーの方が楽だと感じるフレーズだったらそれでいいんじゃない?
ちなみにリチャードボナとかも、別に大して速い曲じゃなくても
16分のゴーストノートとかフィルを弾くのに3フィンガー使ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=PBR5GTzZIJY これがそんなに不自然かな?
2フィンガーで弾いてるベーシストの曲なら2フィンガーでいいじゃんって言うのであれば
3フィンガー使ってるベーシスト目指すなら3フィンガーでいいわけだよね?
ビリーシーンなんて極端なピロピロ例なんて挙げなくたって、3フィンガー使う人なんて腐るほどいるよ
「3Fを使うな」って言ってるんじゃねーのよ。
「2Fで弾けるけど、3Fで弾いた方が楽です」ってのと「2Fで弾けないから3Fで弾きます」
ってのは楽器習熟度に雲泥の差があるんだよ。
2Fで弾くべきフレーズを「楽だから」という理由で安易に3Fにしてしまうのは「消極的な
解決法」であって演奏能力向上の阻害にしかならない。
何で君が他のプレイヤーの習熟度なんて気にする必要があるの?
ベーシストの未来を憂いているのかい?
それなら君が未来を背負う初心者達に無料でベース講座でも開いてあげればいいさ
賛同してくれる人はついてきてくれると思うよ
2で弾くとなると大変そうだから3を選択する
別にこれはプレイヤー個人の選択の自由であって他人が口出すようなことじゃないよね?
2で弾けるようになってから3に挑戦しなきゃ駄目とかおかしな話だと思うけどね
君のはただの意見の押し付けでしかないよ
ちなみに
>「2Fで弾けるけど、3Fで弾いた方が楽です」ってのと「2Fで弾けないから3Fで弾きます」
これってどっちが悪いの?
前者は見方によって「効率的な選択をした」ようにも「2Fで弾けるものを楽だからなんて安易な理由で3Fに逃げてる」ようにも見える
後者は「2Fでは弾く事が出来ないのだから3Fと言う効率的な選択をした」ようにも「2Fで弾けないからって3Fに逃げてる」ようにも見える
さて、何が言いたいんだか結局よくわからないね
個人的な感覚でどっちかを悪にしているようにしか見えないね
どっちも見方次第で良くも悪くも見えるわけだけど
きめえ
2本でも3本でも、出音の粒がそろってて
テンポをきちんとキープできて、なおかつ
グルーヴ感が出せればそれでいい
顔とIDを青くしたり赤くしたりして
必死で相手を論破しよう、なんて問題じゃない
まあ「俺は2本でここまで弾けるぜ」とか
「俺の3フィンガーは最速」とかって
自分が弾けてるかどうかもわかんない素人さんはダメだけど
スラップ出来ると凄い、タッピングはやべぇ、ピックだと下手糞、多弦使いだと上手い
どれも馬鹿な話だと思うけど今回の2F3F話も変わらんだけ馬鹿だね
何をどう表現するかが音楽である以上最大の命題じゃないの?
その時その奏者が表現出来ると思った奏法なり方法なり使えば良いだけじゃね?
出音良ければ全て良し
十人十色なんだから他人の奏法なんてどうでもいい
一人意味不明な暴れ方してるのがいるだけたで、スレ住人的には普通に使い分け、ってのが大勢だわね。
暴れてるのも結局、
>>715 みたいな次元の低い思い込みなんでしょ。
使いたい場面が無ければ使わなけりゃいいし、出来ない人が使いたい場面に遭遇したら練習すりゃいいだけ。
細かいフィルとかゴーストノートなんかも3Fでニュアンス出したい場面あるし(もちろん2Fの時もある)、
単純にウン、タタ、ウン、タタ、とかでも3Fで弾くのが楽。
>>727 変なのがもう一人いるのを意図的に無視するなよw
ってか最終行みたいなこと書いてるからお前さんも絡まれるんだぞ
言ってることがおかしいのは一人だけだけどな
セレンディピティとは無縁そうな堅物が居るのなw
>>720 自分が3フィンガーできないからって否定するなよ。
>>720 とりあえず後者に絞って言うと、そういう人が少なくなかったんだよね
それも趣味でやってるとかじゃなく、学校通って音楽を学んでる生徒さんの中で。
音楽として弾けてはなくても音符をなぞることだけはできるから
それで弾けた気になって先に進まなくなってるの見てると流石に色々思わせられるものがあったわけです。
3フィンガーの話もうどうでもいいよ・・・
奏法なんて個人の自由じゃんよ
自分の好きなように練習すればいいだけじゃんよ
楽器で、こうしなきゃいけないなんてないんだから
個人の自由だよね
ベースの基礎が2Fだから〜・・・って話なのかな
どう構えったって、どう弾いたってだれもかまわないだろう
何処に行っても、テクニック派閥が存在するのはおもしろいよねw
テクニックに傾倒する時期があるのは当然だろ
その上で音楽になるのか曲芸で終わるのかはそいつ次第じゃね?
それを頭ごなしに否定しても意味は無いと思うがね
とにかく3指否定派は
「2指極めろ、それがお前の為だ」みたいなのはやめてね
こっちがどういう結果に終わろうがお前らには関係ないわけだからね
>>735 そうだね
初心者の頃はひたすら基礎練やスコアコピーしまくって、
気付いたらアレンジとかオリジナルのベースライン弾けるようになって・・・
上達と同時に、自然とテクニックを身に付けたくなるのは当然だと思う
最初から完璧に出来るわけないんだから3フィンガー始めた人が最初下手だとしても
それをどうこう思ったって意味ないだろ
2フィンガーだって最初は弾けない
なら1フィンガーを極めてから出直すか?って言ったらそんなわけはない
弾いてる内に上手くなるんだから、上手くなってない時点のプレイで奏法を否定してどうすんだよw
指じゃないと弾けない曲なんか無いんだからピックで弾くべき(
>>717)。
楽だからって指弾きしてると君たちの為にならないんだよ(
>>720)。
って頭ごなしに言われてるのとおんなじ気分なんだよねw
TPOで両方使い分けるって言っても、そんなのあり得ない(
>>715)、とw
酸っぱいww
俺(
>>688)が発端だとは思うが、話が逸れに逸れて訳わからなくなっちゃってるな
まぁ皆が言う通り好きにやりたいことやればいいと思うな俺も
人の目は変えられないけどね
>>739 俺1フィンガーどころかベース置けって言われたことあるわ
アイアンメイデンなんかの曲を3Fで弾いてる人見るとあ〜あと思ってしまう
ちゃんと弾けてるならいいのだが音粒バラバラ
速くて2Fが出来ないから安易に3Fにしたんだろうけど余計に弾けてない
こういうの見ると3Fやるまえにもっと2Fを練習しろと思ってしまう
実際に本物は2Fで弾いてるのだから
>>742 だからそう言うのもうお腹いっぱいなんでおウチに帰ろうな?
2Fも3Fも下手ならこれから練習すればいいだけの話だからな?わかるか?
アイアンメイデン2Fで弾いてて下手なら許せるのに3Fで下手だと許せないみたいなのはおかしいからな?
744 :
ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 22:32:44 ID:QmDZxMvP
>>742みたいな考え方の人がどうにも理解出来ない
その人がどんな弾き方してようが人は人、自分は自分だろ?
コピーする度にコピー元の本人の弾き方そっくり真似でもしてるのか?
憧れてるor目指してるベーシストなら真似たりもするけど、色々コピーする時に一々自分のスタイルなんて変えない
ピック弾きしてる曲をコピーする時だろうが、特に必要だと思わなければ指で弾くし
そもそも3指始める前に2指練習しろって考えが意味わからんよ
早く始めた方が結果的に良い場合もあるだろうに
おれは最初の頃2フィンガーと3フィンガー同時進行で練習してたら
2フィンガーに違和感覚えるようになったからそれ以来3フィンガー
弦間飛び飛びのフレーズは2フィンガーのほうが弾きやすいけどね
>>745 うーん…自分が4年ほど見てきた範囲ではそういうケースは無かったかな。
>>742の上から3行みたいな状態のまま2年過ぎて卒業しちゃう例が多かった。
でも大体は講師に指摘されて直す…というか音符を追うのではなくちゃんと「弾く」ことを覚える。
自分も在学中はそのパターンで、その過程に
>>741の「ベース置け」がありました。
置けってのは流石に極端だけど、そういう視点からだと「まず2Fで弾けるようになれ」ってのは一理あるんじゃないかなと。
まぁそういう見方もあるってことで、参考までに。
>>747 もう何言っても無理だよ。
こいつらは「頑張れば何でも3Fで弾けるようになる」と信じてるようだ。
かわいそうだが、生暖かく見守ってあげようじゃまいか。
すでに弾けるんで心配いらないけどw
3フィンガーを超高難易度のテクと勘違いしているのかw
ま、ピッキングは奥が深いって意味では2も3も高難易度ではあるがな
>>748 思ったこと書き込んでるだけであって別に赤の他人をどうこうしようってこっちゃないけどね
まぁそりゃ(自分の視点によるところの)残念なケースが一つでも減るなら俺個人は嬉しいけど
何だ、ただ元生徒が自己紹介してただけか
>>748 ドコドコー?
見当たらないよ?
だから3フィンガーやろうが個人の自由だろうがよ
いちいちうるせーよ
俺は3フィンガー練習するよりピック使う派だけどなw
4フィンガー使う時は3フィンガーを練習してからじゃないと駄目なのかなw
そもそも2と3って別の技術だから2フィンガー練習しても3フィンガー上達しないって気付いた方がいい
3フィンガー使いたいなら最初から3フィンガー練習するのが最も効率いいよ
4指はさすがに3指できないとキツくない?w
まあ俺はできんけど(親指の感覚が他3指と違いすぎてリズムも粒も安定しない…雑魚w)
ところでメタルな方に聞きたいんだけど、2指より3指の方が早く弾ける?
三連とか細かいパッセージは3指の方がいい時あるけど、早いテンポの8ビートルート弾きとかだと3指こんがらがる俺…
結局2指で追いつかない曲はピック弾きにしてるんだけど、皆さんの場合いかがでしょう?
×早い→○速い
すみません
← → 3フィンガーに慣れるまでの時間
← → 2フィンガーから3フィンガーに変えた時に慣れるまでの時間(3つまとまりの感覚や薬指が鍛えられるまでの時間)
結局やりたいことを最初からやらないと意味ないのよね
2フィンガーをいくら鍛えても3フィンガーなんて一切弾けるようにはならない
やろうとしたらほぼ1からやるのと変わらない
>>754 メタルは全然やらないけど2フィンガーは「速くピッキングする」って方向には鍛えてないから
ミドルテンポ以上の16分刻みならほとんど3フィンガーで弾く
でも8ビートならテンポ240くらいでも2で弾くな
速度的には同じでも16ビートの120なら3フィンガーで弾く
別に180くらいの8ビートで3フィンガー使ってもそれほど違和感ないけどね
3フィンガーやるに当たって当然それまで2フィンガーで弾いてた曲は全部弾けるようにしたし
>>754 >結局2指で追いつかない曲はピック弾きにしてるんだけど、皆さんの場合いかがでしょう?
俺もまったく同じw
だって速い曲で安定感求めるなら確実にピック使った方が良いでしょ
かなり上達すると3フィンガーより速く弾けるしね
みんな知ってるか・・・ビリーシーンと広井王子がほぼ同い年(1歳違い)だってことをorz
ビリー1953年3月19日
広井 1954年2月8日
A「ピック弾きはかなり上達すると3フィンガーより速く弾けるんだよ〜」
B「そうなん?3フィンガーはかなり上達するとピック弾きより速く弾けるぜ?」
速さにこだわってるやつもいるんだな
テンポ240の曲って何?
パンクっぽい曲ならそのくらいいくらでもある
763 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 17:01:29 ID:O+9Ct7LQ
パンクっぽい曲なら、そこらへんの挫折した
ギターくずれに弾かせればおk
A 意地でも2指で速いメタルを弾いてやると決心して猛練習
B 特にそんな決心も無く、でもピックは嫌だから速い曲用に3指を猛練習
C 最初から速い曲はピックと決めてるからピックを猛練習
D 速い曲なんてやらないからゆっくりの2指で十分
このどれかじゃないの?
結局自分がどれを選択するか?って事でしょ
>>764 俺 ピックから指弾きに転向。ピックも2Fも、ついでに3Fもおいしいれす(^q^)
転向もなにも、ピック使わないわけじゃないでしょ
ピックか指かってのは最終的には音で決めるもんだろ。
769 :
ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 22:00:27 ID:dwERU+lh
親指人差し指中指の3Fは
全然出てこないけど薬指つかうより
親指を使った方がフレーズがかなり広がると思うけど
例えば親指で4弦弾いてベース音1、2弦をフレーズ弾いたりさ
普通に三和音で良いだろそこは
おい今度は親指か薬指かでモメるのか?
フレーズの幅が広がるとかそんなんじゃないだろうよ
親指使う3Fと薬指使う3Fも別物だっての
親指使った3Fのルートで音質が整ってたらちょっと尊敬する
>>764 Aの有名人はルイス・マリウッティですな。
ビリー・シーンが3指なら、俺は2指でやってやる、と。
774 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 01:14:38 ID:NNhYNVh1
ちょっと異常だよね指の動き
3フィンガーって真面目に練習積めばそれほど難しい技術でもないよね?
一日3時間程度の練習を一年も続けてれば大体の人が普通に使えるようになると思うんだが
>>775 指(先、爪)の形によっては向き不向きがあるかも。
あとは姿勢とベースの形状も。
>>775 まったくだな
人間の適応力ってのは時間と比例して高まるもんだ
3フィンを普通に使えてるベーシストを見たことないけど。
プルルルル…って弾ければ弾けてることになるのか?
おめでたいこった。
>>778 それはおまえが自宅でオナニーの如くベースを弾いてるからじゃないのか?
外に出ろよ
世界は自分が思ってる以上に広いから
うわかっこいい
>>778 むしろお前の中では何ができたら弾けてるってことなんだか。
ちっと質問
薬 中 人
人 薬 中
ってどっちがいいの
こんなのが3フィンガーとか笑わせるw
784 :
ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 16:19:41 ID:d1fjJUnB
2フィンガーもマスターしてないやつが3フィンガーマスターできるわけないだろw物事には順序というものがあるはずだから、先に2フィンガーマスターしてから覚えたほうがやりすくなるりやすいよ
マスターって何?
人差し指と中指の音量が一定になること?
BPM200の16分弾きができること?
3フィンガーを使わないベーシストが作った曲をすべて弾けるようになること?
大体なんで否定派は平行して練習するって考えすらないんだろうな。
そっすね
>>782 書き間違えたのか?
もし間違えてないなら病院へ行け
2フィンガーをマスターしても3フィンガーは全く弾けません
ダウンピッキングをいくら極めてもアップピッキングを全く練習していなければ弾けないのと同じで
全く別のスキルなので、3フィンガーを使いたいなら最初から3フィンガーをやりましょう
また同じ流れに〜
2も3もピックもその時の状況でしょ
790 :
ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 00:54:07 ID:tR/YTJnk
>>789 無限ループだなww
でも、そのおかげでこのスレは今日も生き続けているのだよ兄貴
ビートを出すには
ワンフィンガーが一番楽だよ
3指って「2指に+αしたもの」なんていう単純なものじゃないと思う
もうフォームからインパクトから2指の時とは何もかもが変わる感じなんだよな
逆に2指に慣れすぎた人の方が3指に移行するの苦労しそう
そもそもそれぞれの主張の論点がズレてるからな
テクニック的に言えば2と3ではまるっきり別物ってのも確かに言えるし、
根本的な部分などに関しては2Fでできないことは3Fでもできないのも確か。
人中、人薬、中薬、順逆で鍛錬するべし
二も三も我が物と成りけり
指だけ鍛えても3つ1まとまりの組み合わせで偶数まとまりのフレーズ(普通に8分や16分)
左手とのコンビネーション練習しないと何も弾けやしないよ
指だけ鍛えても3つ1まとまりの組み合わせで偶数まとまりのフレーズ(普通に8分や16分)
左手とのコンビネーション練習しないと何も弾けやしないよ
簡単なところで
-------------------------1-2-3-4-3-2-1---------------------------
-----------------1-2-3-4---------------3-2-1---------------------
---------1-2-3-4-----------------------------3-2-1---------------
-1-2-3-4-------------------------------------------3-2-1-4-3-2-1-
辺りから3フィンガーで自然と指が動くくらいまでは練習しないと
ちなみに、
>>796-797と被るけど
ピッキングの練習をする上で左手指も一緒に動かすことで
脳が刺激されるので、上達が早くなるよん
自称3フィンの達人が厨房に偉そうにレクチャーするスレはここですか?
今や2ちゃんは中高生のすくつ(←何故か変換できない)か
>>801 「すくつ」とか書いてるおまえは中高生以下
「そうくつ」で変換しろよバカ
ここまでテンプレ
ネタニマジレス(・∀・)カコイイ!!
ノスタルジーに浸れた
おまえらありがとう
>>802 いまだにこんなデカイ釣り針にかかるとは・・・
いやいや、だから
>>802まででワンセットやっちゅうにw
ボケ殺しは802に酷だわww
youtubeとかで女の子がベース弾いてる動画みると、
はじく力弱そうだけど綺麗に音でてるよね
弦を細くしたりとか工夫してるのかね
強く弾けば綺麗に音出るかっていうとそうでもないし逆もまた然り
無駄な力入れない方が音は綺麗に出る
勿論ガツガツした音が出したければそう言う弾き方するしかないけど
綺麗に太い音を鳴らすだけなら力がどうとかよりどう振動させるかと効率性
フリーとかかなりピッキング強いみたいだね。
タルみたいな美少女はどんなタッチであのしっかりした音出してんだろ。
あんまりしっかりしてないじゃん。
はじく力弱そうだけど上手いベーシスト教えて
プロでも素人でもいいので
BILL CLEMENTS
819 :
ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:38:01 ID:gxgQovB7
3フィンガーで16分引いたら頭を引く指が変わるから4フィンガーで引いたら方がよくない。
さぁはじまるよ!
↓
4フィンガー(笑)
千代さんは、細い弦にしてるそうな
弦に指が負けるそうだけど、そんな風には見えないw
急に寒くなったな。
ついに手が悴んでスムーズに弾けない季節がやって来たか・・・ orz
頑張って指動かしても弦自体が鉄の塊みたいなもんだから
弦の冷たさでいつまでたってもあったまらないんだよな
ガスファンヒーターとかで部屋そのものを暖めないとダメなんだろうな
メイデンのナンビーを1曲弾けば指はヌクヌク。
3フィンガーで全て解決
827 :
ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 13:11:37 ID:yMuYYlZL
入浴直後の指は自由自在ww
>>827 そういやそうだな、弦と一緒に入浴するか。
湯あがりは指先がふやけてるからマメができやすいぞ。
830 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 17:58:16 ID:811+v403
2弦、3弦弾いてるとたまに隣の弦に当たってしまう・・・
うーむ。
けいおん見てベース始めたベース暦一ヶ月30のオッサンだが
ゆくゆくは演りたいパンテラとかメタリカとかドリームシアターあたりを弾けるようになる気がしない
初心者でもなぞる位は出来そうなR.E.MやStone Roses、Oassisを頑張ってコピーしてる
このスレの住人レベルになるにはどの位かかるのやら…皆さん上手そうですね
ドリムシはともかく他のあげてるバンドよりはけいおんのがベースが難しい曲が多い
>>833 現在listen!を練習していますが、初心者にはゲロ吐きそうな難易度です
かっけー曲なんだけどこれは鬼レベル
速弾き大好きなギターアホみたいに上手いツレが頻繁に指導してくれるから助かるけど、それでも今までやった曲とはダンチ
初心者に超移動超高速ハンマリングプリングとか無理ゲーかと
テンポ175ってなんだよ…
>パンテラとかメタリカとかドリームシアター
こんなのが真面目にやって2年で弾けなかったらもう楽器は諦めた方がいい。
と、脳内ベーシストがつぶやいています
>>834 パンテラメタリカはともかくドリムシを二年で弾けるようになるのは辛いだろ
なぞるだけなら出来るかもしれが
>>831 楽しそうでいいなーw
ジョンマイアングはかなり長い道のりだろうけどメゲるなw
オアシスとかからまったり練習するといんでない?
838 :
831:2010/11/03(水) 23:00:09 ID:rqaGoews
今んとこ仕事終わったら(とは言っても帰宅は大体22時くらい)1時間は弾くようにしてる
これまで生きてて仕事一辺倒だったから、何か趣味が無いと…って考えて始めたんですよ
ベース、面白いっスわ
やっぱ仕事オンリーな人間は人生損してる気がするなぁ
自分もそうなりかけてたけど…
音楽オンリーに生きようとして人生を損するどころか棒に振った奴も居るけどな
>>836 ありゃ良くぞ覚えましたパチパチパチって次元だろ
>>840 一部の曲は2年で弾けたら「おーすげえ」ってのはあると思う
あとパンテラはテクうんぬんよりあのベースの独特のノリを出せたら結構凄い
なにをもって「弾ける」って言ってるのか分からんけどさ
842 :
ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 12:49:23 ID:CnHJxBhk
メイデンの魔力の刻印て難しい?今度メイデンのベースを色々コピーしようと思うんだけど
ナンビーはハリスの代名詞「デンデケ」パターンがないので
メイデンの中では楽な曲だと思う。
>>842 ギターソロの最後の部分の1弦のハイポジションで弾く所が大変かも
まあ、一番の曲者はイントロだけどな。
右指がこんがらがる。
あのイントロをハリスは人差し指1本で弾くんだと
847 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 21:32:42 ID:r7SsNj8E
2フィンガーが基本の奴はBPM200の16が出来なきゃ指弾き辞めるか1フィンガーからやり直せ
3フィンガーが基本の変則野郎はBPM180の1拍6連が出来なきゃ2フィンガーからやり直せ
3フィンガーは奥が深いから初心者には無理。地獄のなんちゃらトレーニングの3フィンガーなんて基礎中の基礎だぞ
>>847 何も分かってない奴が偉そうに自分の価値観を他人に押し付けるなよ
つか、ピッキングなんてやってる内に段々上手くなるものなのに、「●●出来なきゃやめろ」って言われたら
初心者はベース始められないじゃんwww馬鹿かwww
お前は上達する過程飛ばして最初から出来たのかとwww
851 :
ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:30:35 ID:4HSnBUvr
指の速さは到達の個人差はあれど絶対に皆並ぶ
ジャコが言ってた先天的ななんちゃらってのは聞き流して兎に角指を動かすのみだ
まーたそういういい加減なことをw
人間の身体能力や知能には歴然とした素質の差があるんだよ
「努力さえすればみんな一番になれます」ってどこの日教組教育だよ
誰もが努力で100m10秒切れればオリンピックなんていらんわ
努力しない人は素質信者になりがち
誰でも頑張れば可能な範囲ってのは結構上のラインにあると思う
少なくとも普通のプレイでは困らない程度に
才能って言うのかわからんけど、それより上に行く人もいるとは思う
黒人に生まれ変わりたい
>>855 上手いし音も音楽も好みだわ。良い動画サンクス
859 :
sage:2010/11/08(月) 06:21:09 ID:Ytj1/PEY
3フィンガーと言えばビリーシーンみたいな事言うけど
スタンリークラークが最初だぞ
>>838 楽しそうだな。
と、同じくベース3ヶ月のピッキングしか出来ない30のおっさんが言ってみる
>>854が正しい。
机に手を置いて、指一本でコツコツ叩いてみると意外に速いテンポでできると思うけど、
大ざっぱに言えば2フィンガーでその倍近くまでは速くピッキングできる能力があるってことだからね。
練習すれば誰でも普通は到達できるラインって意外に高いところにある。
そこに達するまで折れずに情熱を保てることを才能と言ってしまえばそれまでだけど。
足踏みが速いと走るのも速いのかよ。
指でコツコツとフィンガーピッキングを同列に語る時点で間違ってる。
863 :
ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 13:59:52 ID:Tt5wZbuZ
どうしても黒人が脚速いのは
尻や太ももふくらはぎの構造がアジア人や白人とは全く違うから
指はほとんど変わり無いんじゃ?
走ることと、フィンガーピッキングを同列に語ることの方が間違ってるよ。
神経を発達させるということ、持久力・筋力を鍛えるという点で
指コツコツ(というよりもうちょっと重いタッチの方がよいけど)は有効。
机よりも実際弾くことの方が有効なのは当然のことだけどね。
鍵盤楽器ならまだしも、弦をはじく動作と机にコツコツが同列なわけねーだろ。
指を足に見立てて机上を走るように滑らす(ひっかく)動作なら多少有効かな。
コツコツに誤解があるのかもしれませんが、アポヤンドの動作は、
押し込む動作と思いますけど・・・。
おまえは机に指を押し込んでるのか?
ええ押すようにしてコツコツ(トントンという表現かも)音を出すように
して中指(と薬指もなんですが)を時間があるときはやってますよ。
テレビ見ながらとか・・・。
そのコツコツトントンが駄目なんだって。
弦をはじくイメージでやってるか?
それがイメージできてれば机面を叩くだけじゃ意味ないと気付くだろ。
アポヤンドにしても、弦を押し込むだけでは音は出ないんだよ。
弦を押し込む→指先をスライドさせて弦から離す→弦が振動する
という一連の動作を瞬間的にできなきゃならん。
机面で練習するなら指先に摩擦を感じるようにしないと意味ない。
音が出るイメージでやってますよ。
弦を押し込む動作で、その一連の動作は意識せずとも発音するんですが・・・。
コツコツいうところは次弦に当ってるタイミングを考えてますけどね。
まぁいろいろやり方があるということで、私はやってるしあなたはやらないし
それで良いと思いますよ。チャットありがとうね。
いえいえ、どういたしまして。
きちんと弦をイメージ出来ればマメだってできる
まぁ別にお金貰って教えてるわけでもないし、
誰が
>>869みたいな考え方で頑張ってピッキングしてようが知ったこっちゃないんだけど、
速いテンポでレガートに弾く必要が出た時大変だろうなぁ…とは思う
弦って押し込むように弾いていいの?昔、そういう風に弾いてるとその方向の振動はよくないとか言われたんだが。
4弦なんてBPM190以上からは16分になると押し込んだ方が音が良いから試してみ
BPM190の16分www
BPM190の16分なんてツーフィンガーで弾ける気がしない
おまえら指動かす筋肉どうなってんだよw
折角五体満足に生んで貰ってんのにそんなに指二本だけで頑張らなくていいだろ
>>874 そういう理屈から入るんじゃなくて、楽器なんだから出音をあなたがどう思うか。
だと思いますよ。
良い音だって自信があるなら、その弾き方の時のと、そうじゃないのをupって欲しいわ
別に煽ってるわけでもなく、普通に聞いてみたい
>>877 ツーの限界どれくらい?
俺は170で10ピッキングくらい
ま、たぶんフライングしてるわw
エレベなんて縦やら鳴りやらボリューム上げて誤魔化しておけばいい、どうせ誰も聞いてないんだし。
俺最低
>>882 ぶっちゃけ俺も最近ベースの音なんか追求してもしょうがねえとか半分本気で
思ってる。フレーズちょっと変えてみたりしたって誰も気付きゃしねえ。まあ、それは
俺のセンスが悪いからかも知れんがw
でもリズムだけは追求せんといかんよなあ。
>>883 気づかないのは客?それともメンバーかな
まあほんのちょっと変えただけじゃ気づかないことはあるけど
一風変わったフレーズ弾いたりした時はメンバーがニヤニヤしてたりすることあると思うよ
もちろん音楽的におかしくない範囲でのことだけど
>>884 お客さんが気付かないのはまあいいとしてメンバーがオールスルーって
いうのがな…。多分自分のことで精一杯で人の音聴いてる暇がないんだろう。
だからってメンバーにがっかりすることもないけどね。いい奴らだし。頑張ってるし。
最近では「俺のベースが評価されないのは曲に溶け込んでるからだ。つまり俺は
ベースの仕事をきちんとこなしてるんだ。」と思うことにしてる。はははw
その点tesuは凄いよな。
ピックであそこまでファンキーなグルーブ出されたら俺ら立場ないよなwww
テスって誰よ?
tesu
ファンキー
グルーブ
ファンキーグルーヴtessを貴様みたいな一般人と比較して「立場」などとは
実にけしからん
間違ったラルクのテツ。ファンキーグル―ヴ知らんw
小川のベースからグルーブは感じられんな
てすと
てす
最近指弾きを始めたんですが、うまく横振動で弾けません。縦振動ならできるんですが早いテンポになると追いつかなくなってしまいます。横振動を意識して弾こうとすると弦に指がひっかかってしまい尚更スムーズに弾けません。何か良い弾き方はないでしょうか?
>>894 一般的に縦横がどっちを指すのかわかんないけれども、
最近指弾きをはじめたのなら、そんなこと気にせず強いタッチで弾いた方がよいと思います。
その後、アーティキュレーションとか考えはじめたら取り組めばよいですよ。
クラッチをまともにつなげないのに、ヒールアンドトーに取り組むのは時期尚早と思いませんか。
>>895 なるほど。レスありがとうございます。
初めて1ヶ月くらいなのですが、右手首に微妙な鈍痛があって今手首を休めています。また痛みが引いたらひたすら弾くだけで自然と力の抜き方がわかってくるものなのでしょうか?
>>895 んー?強いタッチでクセ付いちゃうと、抜くのに苦労するんじゃない?
強いタッチを勧める理由はナニ?
縦横振動の話が意味わかんないので激しくズレてたらゴメンだけど、軽いタッチで、腱鞘炎に気を付けて、
アンプでシッカリ練習がいいかと思うな
(生音練習だと無意識にピッキングが強くなるので)。
>>897 897さんの意見も取り入れてみたいと思います!ありがとうございます!
最近気付いたことがあります。四弦を弾く時はピックアップに親指を乗せるのが一般的だと思うんですが、自分は無意識に四弦を弾く時だけ親指を宙に浮かせて弾いてました(つд`)
この癖は直した方がいいですかね?
>>897 むしろ、ふだん弱いタッチで弾いてる人が
強く弾く必要に迫られたらもっと苦労するだろうな
例えばスティーヴ・ハリスの音は
いくらアンプで音量上げても出ないでしょ?
いや、最初からそんな曲ヤラネってんなら話はできないけど
誰それ
901 :
895:2010/11/17(水) 17:11:48 ID:+u8tUTKF
初めに強いタッチを勧める理由は運動能力の発達と指先の強化です。
力を抜くことは苦労しないです。意識を変えるだけ。
強いタッチは力みじゃないと気づけば力が抜けた分、楽になります。
弱いのを強くすることの方が大変。印象としてはやり直しに近い。
蛇足ですが「なでるような」タッチと聞いて本当に触れるように誤解する人がいる
のですが、上手な人は「なでるよう」に見える弾き方でも見た目より発音が強いです。
>>898 別にどっちでもいいですが、親指を浮かすことによって手の甲とか手首とかに
余計な力が入るようならやめた方がいいです。ためしに親指を浮かした状態で
1弦〜3弦弾けますが?同じように弾けたなら何の問題もないです。
902 :
901:2010/11/17(水) 18:07:52 ID:+u8tUTKF
訂正
1弦〜3弦弾けますが?--->1弦〜3弦弾けますか?
ベース教室の先生かよ
>>901 残念だけど強いタッチが出来る人が力を抜いた速いタッチが出来るわけではないよ
それは同じく全く別物
シーハンは力が重要と言ってた。SHの影響もあるからサムみたいな音がする
>>904 ってか、「力を抜いた速いタッチ」って
そこらの高校生がテク至上主義に走ってんのかよw
速いタッチと、速弾きは関係ない件
自分が出来ないからって超絶テクを高校生かよ(笑)って馬鹿にする風潮が流行ってるよね
909 :
901:2010/11/18(木) 08:43:42 ID:E/dNIiWA
>>904 すみません。私の901の発言のどこに
「強いタッチが出来る人が力を抜いた速いタッチが出来る」
と書いてありましたでしょうか?
テクニックというのはもともと上級者のものだよ。
初心者や中級者が使ってもおかしくなるから自分の実力を把握している人は出来ても使わない。
使えるセンスがない=必要ない
いや、正確に言うと「使えない」か
>>901 俺
>>897だけど、理解しました。言葉の定義がズレてた。
文面見て、強いタッチ=力を入れたピッキングだと思い。
俺の懸念はリキんだピッキングが癖になるとやだな、って事でした。
そもそも話題が合っておらず、失礼しました。
連投スマソ
>>898 基本的には、親指はボディなりどっかに支点として当てといた方がいんじゃないかな。
俺も早いフレーズとかでは宙に浮かせてる瞬間あるけど、無意識にどっかに当ててる事が多い(個人的に)
でもまあ、出音がすべてなんで、宙に浮いたままリキまず粒揃えて弾けてれば好きなようでいいよね。
>>901>>912 丁寧にご教授ありがとうございます。
とりあえず強めのピッキングを意識して、親指はピックアップに固定する方向でやっていきたいと思います。
初心者にありがちなのはモーションが大きくなって無駄にバチバチやる事。
あとタッチの強弱とスピードは全く関係ない
>>913 身も蓋もない事言うと、まだ文字のやり取りで伝えたり学んだりできるレベルに達してなさそうだし
本当にどうにかしたいなら一度ちゃんとした人に実際に見てもらったほうがいいよ。
そういう人が知り合いに居るならここで聞いてないだろうから、普通はレッスン通うことになるけど。
痛みがあるなら尚更2chで済ませないで医者行くなりフォーム見てもらうなりしなきゃ。
全くもってその通り。
(教える事に関しての)アマチュアに、文字だけで教わるのは非常に危険。
教える側は正しい事を言ってるつもりでも、まず間違いなく解釈がズレる。
他楽器と合わせる、つまりバンドで演奏するってのが重要だと思うな。
一人で弾く練習をしても自分の欠点やアラを認識できない。
他楽器と合わせてみて初めて自分の無力さに気付くことが多い。
あいつ友達いなさそうだもんなw
>>917 バンドで演奏し、なおかつそれを録音してみると…
初心者にはちょっと酷だけどw
ここにいる皆さんはフレットノイズを出さないための工夫や練習を
どんな風にされてますか?ベース始めて日が浅いもんで、最近
ちと悩んでおります。
>>921 どういう機材でつなげ方でフレーズで弾き方でどんなノイズが気になるの?
ベースは買って何年?メンテはいつしたの?
あと音づくりのバランスと機材やシールドのメーカー、使用年数。
面倒臭かったら動画うp
っ[イコライザ]
>>922 「フレットノイズ」と書いてあるのにその突っ込みはおかしい
まあまるで的外れではないにしても、初心者に対しては圧迫面接に近いやり方だ
>>922 機材:Fender Jazz Bass→エフェクターボード(tc electronic polytune+
EBS MULTICOMP+MXR M-80 bass d.i)→ライブハウスのアンプ
(というかDI) シールドはモンスターベース(パッチケーブルも)です。
極端な設定にはしていません。プリアンプのEQはB/M/T=4/6/4
くらいです。
ベースは今年の4月に購入しました。若干ネックが順反り気味(レギュラー
チューニング時。弛めると真っ直ぐ)なので今トラスロッドで少しずつ調整している
ところです。弦はいまだ張り変えておりません。
動画を記録する機器を持っていないので音源で…。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool18292.mp3 普通に指で弾いてますがピキュピキュいってて耳障りな感じです。
>>925 お気遣いありがとうございます。
>>926 これはヒスノイズじゃなイカじゃん?
ピッキングの方向がボディにより垂直に近づくと出てくるじゃん?
ぜんぜん許容範囲のごく普通の音に聞こえるけどね
弦高低かったり弦のテンション低かったりするとこんな感じの音になりやすいよ
あと叩きつけるような弾き方でもなるかな
気になるなら弾き方変えるのが一番早いかな
レスありがとうございます!
>>928 フレットノイズではなくヒスノイズなんですか。確かに押し込むように
弾いてるかも。
>>929 気にしすぎですかw 弦高はネックが落ち着いてからちょっと上げて
みようかなと思います。
>弾き方変える うーん、やっぱり右手の問題ですか。
ジーンシモンズのピックの角度
>>930 気にしすぎだと思う。
CDで聴こえるベースの音って高域成分が感じられないけど、実際に生で弾いてるベースって意外にガチャガチャうるさいもんだ。
俺なんかもっとげちょんげちょん鳴らしながら弾いてるけど。
あとネックは真っ直ぐが必ずしも正しいわけじゃない。
反りがなくなったらたぶんアタックノイズやバズは増えるよ。
あえて順反り気味にしておく場合もある。
機材に関して言えば、マルコンらしいバキッとしたアタックが出てるので、コンプを変えるといいかも。
CP9proとかパンファクとか、音を丸めてくれるタイプのコンプの方が好きなんじゃないかな?
>>930 聴いたよー
この音源に関しては、いい味醸し出してると思ったんだけどw
自分の場合は、段階的に弦高を下げていって弦がフレットに当たらないようなピッキングを身につけていったよ
でも時間は結構かかった
弦高を下げるにあたって楽器の構造に詳しくなれたし、ピッキングの幅もひろがったから
良い機会に巡り会えたと思ってる
>>931 角度に何か秘密が!? そういや社長は100%ピック弾きですね
>>932 自分の性格的に一度気になるととことん気になるんですよねw
まあでも皆さんの意見を聞いてみると、楽曲的にどえらく変な音
が出てるわけではないみたいなのでこれでよしとしておきます。
それと機会があったらCP9proやパンチファクトリーを試奏してみます。
ありがとうございました。
>>933 >いい味醸し出してる ありがとうございます!そう言って頂けると嬉しいです。
ピキュピキュ音は今の段階では出ててもいいけど、いずれ出さない弾き方も
できるようになりたいなあと思います。そのためには楽器の調整と右手の
トレーニングが必要なんですね。精進します!
>>929 弦高の調整は大体分かるのですが、テンションの調整はどのようにやればできますか?
まだベース始めたばかりの初心者です。
宜しくお願いします。
>>935 弦高を変える、弦のゲージを変える、テンションピンを付ける/外す。
>>936 ありがとうございます。
弦高調整してダメそうならゲージ変えてみます。
押さえる方の指先が堅くなってきて、弦に触れると中身の柔らかい部分が痛いんですけど、これって普通に弾いていけばもっと堅くなって解消されますか?
あと弾く方の指って全然堅くならないんですね
ちなみにベース初めて5日目です
>ベース初めて5日目です
ベース舐めとんか!
じゃあ何日目になったら書き込んでいいんだ!
頑張って弾いてるよ。指紋消えるぐらいに堅くなってる
ボールをうまくキャッチできずに体に当たって痛いんですけど、これって普通に捕れる
ようになれば解消されますか?
あとホームランって全然打てないんですね
ちなみに野球始めて5日目です
>>942 言い得て妙な感じがしたが少し違う。
俺の友達は野球初めて5年で、セミプロ球団に居る。だけど、ホームラン一本も打ったことが無いんだ。かと言えば、似たような打ち方でホームランを打つ人がいる。
打点は同じくらい
この差はナンダ。俺はできればホームランは打たずに得点を挙げたい
俺はどっちかっつーと右手の人差し指・中指の先の方が硬いな。
どんなベース使ってんのかしらんけど、ある程度以上のクラス(20万以上?)ないしは
それなりに専門的な知識のある人間(リペアショップなど)に調整してもらったもの以外
「ほぼ全ての」ベースは、…少なくとも、もっともっと弾きやすくなる「余地を残した」
状態にある、とはいえる。……とおもうよw俺は。
ってゆーかベースってのは基本弾きにくい楽器だわw 特に体が小さい人には
>>944 とりあえずお前は日本語を勉強してから書き込め、あまりにもひどいから言わせてもらうわ
いいのwここの向けにはこんなもんで(キッパリ
便乗して質問させてもらうね。
自分は左手の小指と人差し指の指先ではなくて、真横(爪の近く)にタコ
が出来てるんだけど、これは普通なんだろうか?
手が小さいもので、指を広げて押さえるとこうなる。
ちなみに右利き。
テンポ160で16分とかむずいな。
1小節だけならともかく。
それが普通だと思うけど? 俺もそうだし。
950 :
ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 21:29:16 ID:Q3hOvNj9
ショートスケールの弦の幅って狭いのですか
今度スクワイヤーの購入を考えているのですが
スラップもやりたいので教えてください
>>950 スケールと弦間ピッチは関係ない。ベースによる。
普通の4弦ベースの弦ピッチはブリッジで19mm程度。
5、6弦ベースだと弦ピッチが狭いのが多い。
後、4弦でもバイオリンベースなんかは弦間狭い。
漏れの下宿(1R)も、玄関狭いよ…。
男が玄関の間口位でガタガタ言うんじゃねぇ!
厳寒だし大目に見てやれ
最近3フィンガーの人が少ないから3フィンガーできたらグヘヘと思って練習をはじめました。
3フィンガーの練習後に2フィンガーで演奏すると薬指がひょいと出て来て良い音を出して帰っていきます。
本来中指たちの仕事を薬指ちゃんがサッ!とやっていくようになったのですが
これは3フィンガーが上手になってきたと考えていいのでしょうか・・・?
ああ、上手くなってるぜ!最高だよ!
練習で100%でも実践でやるには、無意識で動くプラスアルファが必要
だから慣れても飽きてももう少し弾いて。
>>957 ありがとうございます!
頑張ってきます!
>>956 ネタにしか聞こえない!だがありがとう!
>>955 みんな録音の場合BPM180の16までは2フィンガーだよ。指の運動の場合は例外だけど
この続きが読みたい人は
このスレの95あたりから読めばいいね
最近書き込み少ないし、またやってもいいんじゃない
3フィンガーとかけまして
二日酔いとときます
そのこころは?
1日では出来ません
はやびきしたくてたまらない
やるじゃん!
どちらも吐き気がします
そりゃ3フィンガーなんか飲んでたら二日酔いもするわな。
2フィンガーと3フィンガーの境目は180くらいか。
190で2フィンガーだと粒が安定しないしリズムすら危ういな。練習次第でどうにかなるらしいけど時間掛かりすぎる
だな、ふつーにうまい。
同意、きっとベースもうまいんだろうな
話戻すけど2フィンガーは頑張って190までいける・・・はず
そしてスレチな疑問だが、3フィンガーの他にピックをいう選択肢を入れないのは「指弾き派」としての意地なんでしょうか?
俺も最初は3フィンガーに憧れたりしたけど、ピック使ったほうが確実に弾けるので、3フィンガーやめました
逃げっちゃー逃げになるけど
>>937 同じフレーズでも指の音が欲しいときは指で弾くしピックの音が欲しいときはピックで弾く
速さについていけないからってピックで弾くのはどうかと思う
俺速く弾けねえけどww
ジャズベはネックが狭い? プレベはネックの幅が広いって聞いたんだけどやっぱ引きやすさも格段に違うかな・・?
>>974 速さについていけないのに指で弾くほどしょぼい音はないけどな。
そもそも速いテンポの曲に指の音なんてリスナーは別に求めていない。
>>976 格段にとまでいかないけど、ジャズベで慣れてる人がプレベ使うと弾きづらいと感じるだろうなぁ。
あくまで俺個人の感想だけど、ジャズベの方がネック細い分、弦押さえやすくて弾きやすい。
まあ、慣れの問題でしかないと思います。
自分はプレベがメインですが、ジャズベだとローポジは握り辛く、
ハイポジは広く感じて使い辛いです。が、すぐに慣れます。
弾きやすさは慣れに1票。
手持ちのアリアはプレベと同じネック幅ですが、薄くて弾きやすいです。
なので個人的には薄いネックが好みのようです。
>>978 >>979 回答ありがとうございます。
自宅ではプレベでスタジオではジャズベで弾いてるのですがなぜか全然弾けないので聞いてみました。
やっぱり慣れのようですね、、自宅でジャズベも買って練習してみようと思います。
ありがとうございました!
>>980 ていうか、スタジオでもプレベ使えばいいんじゃね?
なぜに自宅とスタジオでベースを使い分けするんだ?
両方持ってるのに自宅用にジャズベ買うとか金の無駄だと思うんだが
逆転の発想で、自宅にもスタジオを用意する。
>>980 次スレよろしこ