【アンプ】JC-120 part5【トランジスタ】
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 10:15:00 ID:ic5h/XNw
1おつ
3 :
ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 11:19:13 ID:R1KLPM3J
5・5・5=JC120(ギターアンプ)としてのフラット
0・10・0=ラインの音響特性に近づけた意味でのフラット
6 :
ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 19:06:12 ID:T7Ey/uzL
フラットの話題は荒し認定
リターンにつないだ音に
一番近い音は0-10-4なのか
JCのキャビネットは他のギターキャビネットと比べてかなりドンシャリではないかと思っていたが
そうでもないのね
いやドンシャリだろ
他のキャビネットがミドルに特性持たせてあるから
そう感じるんじゃない?
相対的にドンシャリに感じるんだお
マーシャルが一番ドンシャリに聴こえる。JCの方がモッサリなミドルが
強烈に出ない?
JCはヘッドルームが広くて周波数特性がワイドレンジ。
(ギターアンプにしては。)
直結では上と下が耳につくけど好きな特性のエフェクター
(歪み系、フィルター系等)をつなげばその特性が
素直に出やすい。
スピーカーのバックパネルが
オープンタイプだから
音が籠もらない分高音チャリッて
うるさい
そもそもPA卓はほんとうに音響的にフラットなのか?
16 :
ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 23:46:50 ID:wYjSWcy0
>>12 逆にワイドだからこそ不自然に感じる事もある
ギター・サウンドは良くも悪くも減衰して中域にまとまった音
ワイド&フラットじゃ「らしく」聴こえない
ベースアンプでギター鳴らした時の「らしくない」と一緒
JCの音を想定して、自宅ではベースアンプに繋いでエフェクタ−のセッティングするなあ。
18 :
ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 18:30:47 ID:dVCwzQF1
バカ発見
>>13 俺はアンプの背面を壁にピッタリ当てて低音が前に回らないようにしてるわ
JCきたこれ
JCはダメだな
ハイが上がりすぎてキンキンする
難聴のギター馬鹿専用アンプと言っていいだろう
ふざけんなw
23 :
ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 01:25:43 ID:8cNdMkz7
>>21 JCにハイゲイン・ペダルでレクチの音でも出そうとしたんだろ?
音作りが下手なヤツが使うとそういう感想になるわな
ペダルONでハイガインズンズン、OFFでJCシャリーンってのは両立できないよね
ペダルで歪ませる場合は元の生音を少しモッサリさせたエレアコのような音にすべし
ペダル単体で音作りするとどうしてもハイファイ過ぎて・・・という時には
ペダルの歪みを控えめにしてTSでブーストしてやるといい感じになる
こともある
4-10-0が音作りの基本
27 :
ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 18:11:36 ID:JnaRARF3
EQイジってもJC臭さは変わらないな
レンジが広くてコンプ感が少なく、レスポンスが早いからクリーンは良いけど
音に粘りが出ないのがJC
断然ツインリバーヴ使った方がいいな、どこでもあるし
>>27 音に関しては近い印象だけど、ツインリバーブそんなに置いてあるか?
JCの方が多いだろ
>>28 ウチの近所のスタジオ3軒中3軒にツインリバーヴがある
逆にJCは2軒
他府県に行った時もツインは必ずあった
もちろんJCもあった
30 :
ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 21:20:26 ID:SPc68q2z
ヤマハFシリーズがメインだったんだが
音作りは似た感じでいいのかな?
>>30 ヤマハFは昔のが近所に1台あるわ
あんま使ってないけど、
JC:全体的にHi-Fiでフラット。ギターのアタックが妙に目立つ
F :JCより真空管的な温かみがあるけど、エッジが物足りない
って印象
Fの感覚でJCに行くと音硬ぇwってなると思う
Fはパライコで調整するとアンプだけでも結構気に入った音出せたな
スタジオで前に入ってた人がセッティングそのままで出て、それで弾いてみたら感動した
コンディション不良で数年前近所のスタジオから姿を消して以来使っていないが、ああいう
アンプもっと出てもいいんだがな、モデリングはやっぱ違うわ
マクソンのOD820なんかだとイイ感じにJCの硬さがとれて艶っぽくなる。
かつリバーブも強めにしたらかなり綺麗な音でる。
34 :
ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 07:31:07 ID:sUF+XB93
F50持ってるけど、このアンプはパライコのいじり方次第でどうにでもなる
アンプ単体ではほとんど歪まないが。
トランジスタだけどエフェクターでしっかり歪ませてもセッティング次第でいい音出るよ。
JCってギターからキーボードまで入力可能っていうレンジの広さが
クリーンには良いんだけど(ベースみたく)、
歪ませるとソレが逆にあだになってくるんだよな
いっぱいいっぱいというか、音が張り付く感じというか
あのベタッとした感じが困る
そうかなあ
ディマジオのパフを載せたエクスプローラー弾いてるけど、Loに挿して
EQとディストーションでそこそこいい歪みを作れるよ
いらない帯域はカットすることができる。
解れ!
38 :
ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 20:23:04 ID:rztms2P5
>>36 そこそこまで出来るんだけど、そこそこ止まりじゃチョットね
まぁ自分の欲しい音っていうのがJC向きじゃないってのは分かってるんだけど…
だから最近は“JCで良い音”じゃなくて“JCの良い音”を出すようにしてる
>>37 だってカットすると今度は出て欲しい所も削っちゃうんだもん><
SENDにパラEQとかカマした方がいいかな
でもそうするとJCじゃなくたってイイじゃん!って気が…
なんでJC使うの?
そこに、JCがあるから
そこに、JCしかないから
だろ?
>>39 いや、普段はマイアンプ(H&K MK2)使ってるんだ
JCは高校生の頃使って(雑誌によく書いてあった)「全然イイ音しねぇー!」って経験があって
JCを避けてたんだけど、でもいつもスタジオの隅に寂しそうにあるJCを見てたら、つい…
あとJCで良い音出してみたいなぁというリベンジ精神というか
JCで良い音出してみようと去年の暮れ辺りから頑張ってるんですん
手持ちのペダルで色々工夫してみたんだけど、やっぱり自分の好みじゃないだよね
そこで“JCで良い音”から“JCの良い音”に方向変換して試行錯誤中
長文スマソ
良い音鳴らすために他のアンプとは違うノウハウを要求するアンプが
それなりに定番になってるっていうのがそもそもおかしな状況だよね
価格が安いし、維持費も安い
定番になってもおかしくないと思う
>>43 ノウハウはどのアンプでも違くない?
よく使うスタジオにはマーシャルのJMP50wとブギーのMK2と5150コンボがあるけど
どれも使い勝手はかなり違うな
いや、ノウハウというかそれぞれに出せる音、得意な音が違うっていうべきかな
>>44 確かにトランジスタで耐久性も高くて真空管の交換とかメンテ代掛からないし
個体差も少ないから信頼性も高くて発売当時の現場では喜ばれただろうね
ただ基本チューブのヴィンテージ志向orハイゲイン志向の二極化の現在では
ちょっと立場が悪い感はあるかな…
まあフュージョンを念頭に置いた設計だから現代にそぐわないところはあるかもな
70年代後半あたりの音楽に合ったアンプというか
同時期のヤマハのアンプもフュージョン想定してたと思うけど
今でも使いやすいよね
ただ当時のヤマハのギターはパキパキで使いにくい・・・
ああそうか。
70年代ファンク系セッションとかだとブラス隊に負けない腰の据わった音出せるもんな。
それなりにいい感じで高域の美味しいところが出てるからなのかな。
時代にそぐわないのに、ずっと同じ設計で作られてる。
ローランドはアフォかと。
F50もってるが、パライコのつまみは
それぞれどこにあわせておくといわゆる
パライコの影響がでてない状態なのかな?
レベル Q FREQUENCY っていう三つのやつなんだけど。
あとこれは1chと2ch両方で機能するの?
JC120にF50という型番があるの?
そう
ググっても出てこないかもしれない
しかしギターを本当に愛するものの間では長らく重宝されてきた
>>51 YAMAHA F50
JCはエレアコには比較的適してるよね?
54 :
ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 16:18:23 ID:tmrAQ+tD
出来が良いのは「F>>>JC」だと思うね。
JCは市民権を得すぎてちょっと過大評価されすぎな感じがする。
>>50 レベル0にすればおk
ヤマハF50持ってるけど、家では鳴らせなくて洗濯物置き場になってるわ。
一回スタジオ持って行って思いっきり鳴らそうかな。
F30なら持ってる
小型かいな
58 :
ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 19:55:14 ID:V5HRTbUn
JCはエレアコ駄目だよ。
黙ってPAに繋ぐのが吉。
マルチエフェクターのモデリングアンプを
G・アンプ用のモードに設定したようなモンは
JCが一番変なクセがつかなくて良い。
そんな事は無い。JCのスピーカーは癖が強い
BOSSのマルチならまだしもね
62 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 00:20:22 ID:VWQMeCt0
Fのほうがいいいのは分かってるがスタジオライブハウスの設置比率でJCを選んでるわ。
自分でアンプ自体持ち込む覚悟ならF以外選んでるしいずれにして選択肢にはならないな。
63 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 00:35:06 ID:sxexWztn
>>60 だな。JCはスピーカーが致命的にダメ。音割れるし。
セレッションとかに替えりゃそれなりにはなる。
いや、マルチや単体で歪ませるような
エフェクターはJC使用を想定した
感じのモンは結構ある。
やうに思ふ。
65 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 18:44:16 ID:6AacHBGf
JCのリターンにマルチ差して使うとき
JCのインピーダンスSWは‐20か+4のど
ちらにしてる?自分は+4の方が音量的
にあっているのでそっちにしてます。
JCって個体差ありますよね
マイJCにはそんなの付いてない
69 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 20:15:42 ID:Hc9ZeJ99
マイアンプとしてJC買っちゃう奴って
70 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 20:19:11 ID:9Y6PWlpb
マジ凄いよな
71 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 21:37:43 ID:k3lzflVC
JCでもケトナーのチューブマンの1チャンネルのクリーントーンに
マーシャルのがガバナー・シュレッドマスターで歪ませてJCのリターンにぶっさせば
そのままマーシャルのチューブの音が出る。
結構いい音。
72 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 22:00:39 ID:sxexWztn
サンズ買え
確かにサンズアンプはJC-120でテストしただろ?というぐらいのものだね
JC-120もってたけど、殆ど使わなかったな。
コーラスは好きだったけど。
Roland/BOSS製品を使う人にはいいんじゃね?
ジャズマス+RC+JCコーラスで最強クリーン
最強とかやめてよ
77 :
ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 22:25:19 ID:klG/F4Jd
ジェイシー 俺たちまた一歳大人になったなジェイシー
∧_∧
( ゚ω゚ ) ジャズマス+RC+JCコーラスで最強クリーン
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
JC-120でアイアンメイデンやっているバンドがありました。
80 :
ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 00:57:51 ID:uHYuBqwF
学生時代はJCでなんでもやった。
メタリカからパンテラ、ジャズもAORも。
働き出して真空管アンプ買って使いだしたらJCは使う気がしなくなった。
しかし、また懐かしいJCに帰っていくのだった・・・。
>>60>>63 JCのスピーカーって結構優秀だよ?周波数特性のカーブも広くてなだらか
逆にセレッションとかジェンセンなんてピークとディップでガタガタ
レンジも狭いしおまけに歪み易い
でもだからこそ歪ませた時、「らしく」聴こえるワケ
83 :
ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 14:15:51 ID:RMoPQapV
gt-10だからJC使ってるわ。相性が良い。この組み合わせで大抵作れる。
直結とかコンパクト一個みたいな使い方ならマーシャルのスタック使うけど。
84 :
ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 18:51:31 ID:uHYuBqwF
確かにJCはシンセとか繋いでも悪くない。
フェンダーやマーシャル、その他真空管アンプにヴィンテージ系スピーカーの組み合わせじゃ癖が出る。
ただ、エレキギターの音といえばその癖なわけで。
しかもJCのスピーカーは音割れしやすくて使いづらい。
JC160にセレッションのそこそこのやつを積んだやつを弾いたことがあるが、それは良かったよ。
普通のよりもギターアンプらしくなって、エフェクター乗りもよくて。
JC特有のボワンとしたところが無くて使い安い。
>>82 レスしといて自分で答えだしてから分かってるんだろうけど、、、、、
君の言うとおりで、その「らしさ」が大切なんだな。
オーディオの癖が無いはギターにとって癖、逆もしかり。
周波数特性とかは全然的外れな指摘だよ
86 :
ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 20:36:44 ID:uHYuBqwF
JCはフェンダーやマーシャルに比べてフラットに近いってだけで、
PAシステムに比べたら癖があるよ。オーディオ方面から見たら全くもって落第点。
JCがフラットだなんて嘘をまに受けるから、JCで上手く音作り出来ない奴が多いんだよ。
JCといえどプリのEQ回路の時点でフラットとか問題外
他のギターアンプよりはマシとはいえキャビの造りや
ユニットの特性もオーディオ的には問題外
JCの「らしくなさ」はスピーカーだけじゃない
昔は真空管しか無くて、多くの人が真空管アンプの音を聴いてそれを目指してきた
ヤマハFをはじめ、殆どのソリッドステートアンプが真空管の音に近づけようとする中、
JCだけは最初からトランジスタによるトランジスタの音を出そうとしてる点が決定的に違う
良い音=真空管アンプという図式が罷り通ってる今、JCの存在価値は低い
真空管アンプの音から1番遠い所にいるんだから
いや回路見比べて見ればいいけどYamahaのJとFとJCで
そこまでトランジスタ・オペアンプの選び方や回路定数が
違うわけじゃないんだよ(Fとの比較はオペアンプ版JCで)
Fが真空管の音目指してるどうこうも眉唾だと思うしね
普通にオペアンプで増幅することしか考えてない回路だよ
ヤマハは傑作アンプを作ってたんだけどねぇ
何故か国内の評価があまり高くない。ジャンルを選ぶけどDGなんて凄いアンプだったのに。
海外じゃDG評価高かったんだよね。
うわさによるとヤマハはアンプから撤退してしまったとか、残念無念
91 :
ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 21:54:56 ID:uHYuBqwF
ヤマハは最高だよ。トランジスタであれだけのものを作って。(エントリーモデルのおもちゃみたいのはどうにもならんがw)
Fの後継で、DGの前にSRってのがあったが、素晴らしいアンプだった。
あくまでトランジスタだが、JCに比べてギターアンプらしさがあって、
クリーン、クランチ、歪み、さらにファットにモードがあってそこにEQでかなり幅広い音が作れた。
インプットゲインをつまみで可変出来る仕様で、これを上げるとギターアンプらしいファットな感じ、下げるとラインのような素直な音が出せて、
エフェクターやプリアンプで作りこんだ音を再生するのも得意。
JCは2ちゃん仕様だが、SRはインプットが一つしかないのが難点かな。
SRもなかなかよかったけどあれはFの直接の後継モデルじゃない
GIIIってのがあったはず
Fは良かった
Gはそれが若干薄っぺらくなった
SRは糞だった
JCスレだった。。。
すまん
JCのディストーション活用してる奴いるのか?
見たことないが
>>94 昔っから、
JCのディストーションをかろうじてオンになるところまでだけ上げる
っていうのが音色作りの裏技的に伝承されていたかと。
JCはJCらしくて良い。
”らしさ”なんて保守的で曖昧な表現だ。
ディストーションはONにすると0でも
かなり割れてる。
>>95 そうだった
その使い方はしたことある
「割れた音」という表現がぴったりだ
JCは個性的で使いにくいアンプの癖に
どこにでも置いてあるからなぁ
何故なんだろうなぁ
トランジスタじゃヤマハのFとJCが二台巨頭だな
エフェクターで歪ます俺からすると嫌いではないのだが
102 :
ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 01:39:03 ID:IINb6mBP
Fは古い音しか出せないのが…
フュージョンとたまにスタンダードジャズがメインでロックはほとんどしないんですが
JCとヤマハのFならどっちがお勧めでしょうか?
>>104 JCスレで聞くより質問板で聞くのがいいと思うよ
俺はJCでいいと思います
ジャズコーラスのジャズって別にジャズアンプではなくて「なんでもあり」ってことだったような
JCのいいところってクリーン系の音が綺麗で、エフェクター使った時もノリがいい。
反対に本体のディストーションは使いものにならないけど・・・
あのディストーションが優れていたらエフェクターの歴史は変わっていたかもしれんな
108 :
ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 21:35:47 ID:EDDUpT9f
JC90のDistはイイと思う
俺は160持ち
120系のDistは勘弁してくださいみたいな暴れように萎えるね
JCでプレキシサウンドが出したい・・・・
エフェクターの無い相方にマーシャル取られるんだよ・・・・
>>105 JC「で」いいってことは
ほんとはFがいいのか
JCのクリーントーンは特徴的だからな
トランジスタ特有の安っぽさがいいのさ
JCの音が典型的なトランジスタの音みたいに言われてるが
やっぱりあれはキャビやスピーカーの特性によるところが大きいよ
音の表面のつっぱった感じだけはトランジスタの味だと言えるけど
それ以外のとくに妙なレンジの取り方はJC独特
JCっぽさを出してるのはキャビの方だな
近所のスタジオに120Hあったな
あそこベースでしか入ってないからわからんな
YG最新号にJCを使ったディストーションの比較特集が付いてた
JCの人気はそのクリアーさが一定の演奏者の需要を満足させたのであって、
けっしてJCが素直な特性だったのが理由なわけじゃないと昔から解っていたが、
ディストーションが主体の企画なのに、
収録結果的にはJCのキャラにことごとく喰われている各社ディストーションが笑えたw
耳に痛く感じない帯域で(3k〜4k辺りかな)凄く張りがあるというか、独特なフィルター感があるんだよね
90年代以後は俺は使ってないけど、使い始めた25年前と変わってねえ音だった
やはりラットは生き残っただけのことはある名機だと再認識した。JCとの相性はいい
DS1も相変わらず相性抜群だ
ディストーション+はJCで使った経験無かったが、意外にいけてる音だった
>>107 むかし20wの小さいJC持ってたのだが、あれのディストーションは
控えめゲイン&オーバードライブのハイゲイン突っ込むと結構いいかんじに
メタルでもいけそうなドライブっぷりだった。
大きいサイズのJCではあのつまみ上げた記憶がやはり、、、ないw
>>113 いや、スピーカーの方だよ。
セレッションがのったJCはJCらしさが結構薄れてたし。
開発者もJCサウンドの肝はプリとスピーカーだと言ってたよ。
>>118 うちはブルドックソースなんだけどw
かなり前のギタマガのJC特集で開発者の話が出てたよ
>>115 おもしろそうな特集だね
数年ぶりにYG買ってみようかな
なんだかんだ言って、ヤンギの編集はこの板見て特集企画考えてる気がするんだが
123 :
ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 19:17:50 ID:oIOs04q5
>121
分かっていないやつの典型だな。自分の好みでJCを語るのはいいが、ループの所はひどい。
あと書き込めなかったので昔の話だが、65と67に目眩がした。
JCのコーラスってコンパクト系のエフェクターと比べて堂よ?
>>123 ちなみに67書いたの俺だけど、どこがおかしいん?
>>121 最低だね。
こいつは真実を何も知らないし自分で確かめようともせず
ムック本にかいてあるコト等を大きく勘違いした解釈で
知ったかぶりしてるだけ。
腹立たしい。
リンクしてもレイテンシ発生しないだろ?
アナログもデジタルも人がわかる範囲で聞こえないはず
ADDAのせいでレイテンシするのはわかるんだが
>>124 個人的に一番好きなコーラス。
ただ固定式でレイトもデプスもMIXも変えられないのが難点だと思う
>>125 インピーダンス(抵抗値)じゃなくて、
入力レベル(信号レベルの大きさ)だよ
ってことじゃないのかな?
>>127 そうですね。
3msecもありそうなPODなどモデリングのシミュレターでもあるまいし、
ケーブルなんてかなり粗悪品10mもあっても、レイテンシなどなきに等しい。
>>127 > ただ固定式でレイトもデプスもMIXも変えられないのが難点だと思う
え?
なにを今さら・・・
え?
少なくとも120は固定
90とかは知らん
ローランドの公式行ってみ
デプスとレイトはビブラートにしか表記されてないから
てゆうか実機弄れば変わらないのわかるべ
プロギタリストでも知らない奴多い。
ちょっと昔の雑誌なんかで”JCのコーラスは
デプスを上げすぎると変調感が強くなるので
浅めに使うのが良い”みたいに言ってる奴結構いた。
そいつ等は知らないばかりに本当にそう感じたんだろうし
人間の感覚なんて実にいい加減なモンだ。
>>128 そのことか、なるほどね。
いちいち、そこまで気にしてなかったが、
設定の答えは合ってるんだから、いいじゃないか。
こまけぇことはいいんだよ!!AA略)
デブス
中古でJC120買おうと思ってるんだが、状態良いタマ見つからない
代わりに上の方で話題になってるF-50を30,000円で見つけて悩んでる。
家で使うんら120はもてあましすぎでしょ
f50は一軒やで部屋のドアが空気漏れしないタイプなら大丈夫じゃね
Fはそろそろメンテ出さなきゃ駄目だろね
142 :
ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 20:38:52 ID:9/YQSBOq
ドン弾き
143 :
ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 20:40:28 ID:tYt+f3AA
通はJC-77
144 :
ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 20:49:41 ID:Z8UEToPA
Fもいいタマなわけないだろ。製造中止から何年経ってるんだと。
オクでJC-55競り負けたずら。。。orz
146 :
ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 02:40:58 ID:eb4c9Rle
書いた責任で書く。123だ。
125へ煽ってるつもりはない、悪くおもわんでくれ。
128が書いてくれたが、まずはそこ。
あとは、「マルチ差して使うとき」って条件だけで+4で正解って言い切っちゃいかんだろと思ったんだ。
明らかに歪むんであれば+4で正解だけど、歪まないんなら-20の方がノイズは少ないってのは分かるよね?
あとさあ、ちょっと前の話題でコーラスはデプスとスピード効かないってのは軽いトリビアなんだけど、
そこで満足しちゃダメだよ。回路図見てご覧よ、コーラスがビブラートのプリセットだってわかるから。
「JCのコーラスはデプスを上げすぎると変調感が強くなる」ってのはあながち間違いでもないんだよ。
多分この記事のやつは知らずに書いたんだろうけど。
あとビブラートでデプス低めにしてかけてみ。コーラスの「ちょっとかかりすぎ感」がなくて、
いい感じにアルペジオ弾けるよ。スピードで大体テンポに合わせたりも出来るし。
あ〜ぁ
おくで競り負けたって言う人いるけどl本当に欲しいものなら
手動入札で落とすよね
149 :
139:2010/01/18(月) 12:33:53 ID:d+LZcSa5
>>144 それが結構きれいで、そのショップでメンテしてくれてた個体
ボタン類とかヘタり感ありありだけどガリもなくいい按配だったんだよね
年代から考えて電解コン総入替え&バイアス調整くらいはしないと駄目だよ
見た目やポットのガリ程度じゃ判別できん
151 :
ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 13:49:40 ID:X519VKu3
>>139 古い国産が好きで結構持ってるけど、Fもいいですよ。
でも国産で一番良いと感じるのはグヤトーンのFLIPですね。
コイツの音の太さと円やかさはJCでもFでも出ないね。
まあ、完全なソリッドではなく、今風に言うとハイブリッドアンプなんですが・・・
最低でもコンデンサ総交換は必至ですな
魂抜けて容量すっかすかでしょ
>>151 古いプレキシの方向性を望むなら
当時のFLIPはかなりいい線までたどり着いてましたよね
資本注入とブレーンの蓄積が継続されていれば、
今頃はケトナーやレクチ以後の世界的な流れは変わっていたでしょうね
FLIPそんなに良いかな?プリチューブコンボ(多分100FC)しか
触ったことないけど妙にカリカリしてて80年代ジャパメタな音しか
出ない印象なんだけど
ミドルの張りもなくてプレキシ系なんてとても言えないよあれ
アクションというジャパメタバンドありましたけど、スタックのタイプで
ライブではすごくいい音出してましたけどねぇ(FLIP
グヤはイミテーション・チューブ・ディストーションの
パイオニアだ。
157 :
炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2010/01/18(月) 22:37:55 ID:rXHEn4Ac
FLIPて昔のは気持ち悪いくらいにコンプレッションしおったで。
それこそもっとカリカリしてもらいたいくらい(笑
>>157 OD回路内、ダイオードクリッパーでNF掛けてて、音が変になってるみたい。
ダイオード外してみたらゲイン絞るの大変になったが、音は普通になってスッキリした。
ここって国産アンプスレだっけ?
JCのクリーントーンが好きだ
使い込まれたJC−20を裸のまま持ち歩いてる人を駅で見かけた(ギターも背負っていたが多分エレアコ、こっちはケースに入ってたw)
スピーカーのとこに張ってあるサランが破れてるとこなどかなり渋かったのでちょっと欲しくなり、今ならいくらくらいかぐぐってみたら、
結構いい値段ついてて驚いた
生産中に買っておけばよかったなあ
ローランドの中でJCはもう手なり放置モードだから
今さら小出力モデルを復活させたりしないだろうなぁ
復活してもCOSM+マルチ搭載とかいらんことしそう
164 :
158:2010/01/19(火) 10:40:03 ID:T5utUQJz
>>159 うちのはFlip300だが、同じ回路だよ
スレチスマソ
>>163 小型アンプは機能の絞り込まれたチューブか多機能モデリングかに2極化してるからね
そうじゃなきゃ売れないのかもしれないが
>>162 ルックスがいいよな>JC20
俺も欲しくて探して鳴らしてみたけど
「コワァン」っていう小型アンプ特有の鳴り方がちょっとだったけど…
インテリアとしてかなり欲しくなるw
ローランドって過去のモデルには見向きもしないからなぁ
167 :
ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 19:15:27 ID:Q3rKjmsC
インテリアとしてなら、小マーシャルのサイズでジャズコ出して欲しい
もちろん空間合成コーラス付きで
168 :
ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 12:56:14 ID:JQtUTAqy
jc-200ほしいお
169 :
ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 14:27:19 ID:b4zUXg8t
120
PODからJC-120のリターン(モノラル)につないで使っているんですが、
ステレオ接続にしたら音の厚みとか変わるんでしょうか?
空間系は使っていないんですが、少しでも音を厚くしたいと思いまして。
古いタイプ(リターンじゃなくてMAIN IN)の場合だと
ステレオ接続しないと半分しか出力しないそうなんですが、
新しいタイプではモノラルもステレオも変わりないのでしょうか。
半分しか出力???それってステレオリターンじゃなくて、両チャンネルという意味じゃないのかな?
一般的に、
ステレオはむしろ音像が分散するからアンプの前に立って耳に入る聴感上の厚み、まとまり感は減る。
だが、広がり感はもちろん圧倒的に増える。音も濁りにくい。
モノラルマイクで集音位置を変えずに録音・再生比較しても前者はよく判る。
>>171 過去スレ漁ってたらこんな書き込みあったんですよ。
557 :ドレミファ名無シド[sage]:2009/07/20(月) 10:53:01 ID:YleEvJqN
>>552 MainInがあるだろ。ただし、これはステレオにしないとパワーが半分しか出ないよ
602 :ドレミファ名無シド[sage]:2009/08/07(金) 13:41:05 ID:UV6K7Bnb
MainInにモノラルで突っ込んだんじゃないのかい?
1つ前のMainInのやつはステレオで使わないとパワーが半分しか出ないよ。
ライブハウスでの残響やツインギターのバンドでやってるということもありますので、
音の広がりよりは厚さを強調できるようモノラルのままでいってみようと思います。
ありがとうございました!
ツインギターの時はマイクも一本しか立たないだろうし
モノラルでいいかもね。
一人だとステレオ化したほうがよさそうやね。
厚みを出したいのなら、前につないでリンクトップがいいかもしれんよ。
ほとんど使って無いJC-20を友人から貰ったが
俺も使わずに押入れにしまいっぱなしだったので
最近ギター初心者の子にあげた
生産中止になってるの最近まで知らなかった
後期JC-20はMADE IN ITALYだったのが謎
そりゃ確かに謎だw
国内よりヨーロッパのほうが売れてたから、そっちに移したんじゃないか?
zoomの初期製品でもイタリヤコンマ製のがあったな
JCみたいな旧世代のゴミアンプがいまもまだ使われてるのはおかしいね
じゃあ良いアンプを教えて下さい
20Wジャズ子ちゃんが嫁に来た
けなげにかかるコーラスは愛くるしいのに意外とパワフル
かわいがってやるぜムフフ
音の好みは人それぞれだしな
うまくいけばかなり音圧あってエッジ効いた歪みだせるけどな。
あとマイクの立て方工夫すれば録音ものも相当追い込めるぜ。
まだまだ引退させるのは惜しい。
186 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 23:29:01 ID:leIX5VYa
>>180 トランジスタ=ジャズコが世界的な認識で、競争相手がいないから
市場的にはほぼ独占なんだよ。
そんな美味しい立ち位置を易々と捨てる訳ないじゃん。
トランジスタと言うよりも、クリーンな音色アンプのスタンダードとなった
ってことかな。
ボスやローランド製周辺機器の普及も大きい要因とは思うよ。
エフェクターの音色もインピダンス値の相性も抜群にいいからね。
トランジスタの音=JC
そういう誤解が一般的になってしまったのがJCの罪
ジャズメンの秋葉原=JC
フュージョンもたしなむジャズメンの秋葉原=ヤマハF シリーズ
なぜ秋葉原なんだぜ?
JCこそジャズもどきやフューにベストマッチでしょ
オーセンティックなジャズに合うのはFの方
オーセンティックって何すか? (by慶応卒)
サーセンwww的な〜 みたいな
194 :
ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 21:12:55 ID:EaixnZa6
実際、FとJC比較してもあんま意味ないよな。
そもそも開発時点のコンセプトが全然間逆なんだから。
ギターアンプの世界が未だに真空管至上主義である以上、
それに近づこうと開発されたFにJCが勝る訳がない。
逆に純粋なソリッドステートアンプを語るなら、FがJCに
勝らないのはその知名度と販売シェアを見ても一目瞭然。
195 :
ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 22:27:02 ID:SVJ9cwMi
部室にFとジャグボックスがあって、ジャグボックスを奪いあった記憶
Fが真空管アンプに近づこうと開発されたってソースは?
ソースいくない
ケチャップ
マヨネーズ
しょうゆ
がベスト電器
Fが真空管のFだから
いちいちソース出さなくてもギターアンプは真空管の音を目指して作られてるじゃん
逆に真空管の音を無視して開発したギターアンプを知りたいわ
少なくともFのプリ回路みても単純なオペアンプ増幅でしかないよ
特に真空管的と配慮されたであろうところは見当たらない
歪み回路も単なるダイオードクリッピングだし
Fenderのアンプにしても元々はRCAのリファレンス的な単純増幅
回路をつなげただけなんだけども
”真空管の音”という概念はただの幻想。
>”真空管の音”という概念はただの幻想。
そうかもしれないけど、それで作られた音なり音楽なりに憧れて
それを目指す人には重要なワケだ
まだギタリストは真空管の呪縛から開放されてない
だからって勝手にお話作っちゃイカンよ
それは幻想に過ぎないのだとしても、
その幻想を僕らが共有していることは現実なんだな。
最も大切なことは音よりも真空管が使われてるということさw
あまたの音楽など比べ物にならぬ 真 空 管 という至高の響き
CUBE-80XのJC CleanってPresenceはどの位置にするのがJCに近い音なんだろうか?
CUBEで音作りしてスタジオ入りたいのですが、両方使ったことある方教えてください。
ジャズには使えないよな
フラットワウンドと相まって、
アルペジオはただの針金弾いてるみたいな音になっちまう
し、カッティングは抜けすぎて浮く
本人よくてもバンドが許さねえよ
んで、やっぱピーターソンかくべみたいなの、ってなる
コーラスON時の強いコンプレッション感が好きでたまらないんだが、
なぜかその点についてはあまり語る奴が居ないな
あの内臓コーラスの感じは単体のペダルなどでは得られんと思う
オリジナルのCE使ったことねえけど、最近のペダルではあの感じは出ない
濃密なのに爽やかだよね
ジャズ子は不朽の名作だな
CE-1が名機たる所以だな
普及の名作でもあるね
216 :
ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 16:01:57 ID:op0Dog8r
やはり音圧が足りないのはしかたないことなのかな?
ギター二人いるバンドで、いつもマーシャルは譲ってんだが、JCの音圧のたりなさ、抜けの悪さに悩んでる。
今日、GDI21とSANSAMPの鳥足とXTつないだがダメだった。
音づくりへたなのが問題かw
過去ログみろよ。
エフェクト後にトータルでコンプやEQで補正するしかない
バンドづくりがヘタ
「俺も混ぜてよ」とか「みんなでよろうよ」的なお友達ツインギターバンドをよく見かけるが
ツインギターの場合は一人がメイン、一人が補佐に徹するか
それぞれ音色のキャラ変えてツインギターの特色を活かすかしないと
ギターが二人いる意味がない
音圧とか抜けというより、ただ単に音量負けしてるだけじゃない?
スタジオで音のでかさ競ってたんじゃ中身のある練習はできないよ
どうせライブじゃPA通すんだし
サウンドのキャラや役割分担をちゃんと決めてマーシャル側に音量下げてもらえ
>>216 アンプ入力前最後でBOSSのストンプエフェクタ通す
と(常にオフでよし)少し抜けは改善するかも。
(バッファーの役割だから、ボスでもトゥルーバイパスものはダメ)
最近音圧ってよく聞くけど
音圧って音量と比例するモンなんじゃないの?
>>221 音圧って数値化しにくい感覚的なもんで
音の大きさは発生源から耳までの距離も関係するから
必ずしも音量と比例するわけではない
>>224 一度「音圧」をググるといい
感覚量なのは「音の大きさ」
私リードギター アルニコUのテレキャス+FBM−1+OD820+ジャズコ
リズムギター ダンカンJBのレスポール+チューブスクリーマー+マーシャル
このセットでいつも演奏するが、ヌケや音圧がマーシャルより劣る事なんか
全然ない。バンドの音作りやアレンジが悪いのでは。
>>223 モデファイものでトゥルーバイパス化を売りにしてるものが多い
>>221 エンジニア的には「コンプを深くかけて音圧を増す」って言い回しを一般的にします。
そういう意味合いに近いんじゃないかな。
コンプレッションで音の圧迫感・ドンシャリ感が増します。
>>228 あれはダイナミクスを減らして常に音量が大きい状態にしてるだけだろ?
アタック〜サスティン〜リリース間の変化に
音量、音色の差がある程度ないとパワフルな音に感じない。
音圧(パスカル)は物体を振動させる力を表す単位なので
周波数特性が同じなら音量(デジベル)と比例する。
違うか?
スタジオで同マイク同レベルで録音・比較するとモロ判りですけど、
セレッションスピーカを用いるマーシャルは中〜中高域が飛び出ます。
テレキャスターのリアではヘッドフォンでモニターすると耳が痛いほどだったりします。
よくセレッションが尊ばれるのはぶっちゃけ、バンドアンサンブルでこの帯域が埋もれにくいからです。
ジャズコはその帯域が飛び出ませんから、同じ音量だと負けるので、
ツインギターならお互いにその辺を理解しあってイコライザ等で補正するのも一考っすね。
先月のギタマガでジョニー・マーがスミスの1stの音の薄さの第1容疑者にJCを挙げてたね
使い方が下手でセンスないだけだ。
JCのような周波数特性が広くて
飽和感の少ないアンプはどうにでもなるはず。
234 :
ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 19:53:52 ID:tpvxauo0
>>ない『はず』
JCに一番必要なのはアンプスタンドではなかろうか。
縦置きで解決!
アンプしたにビールケースだろJC
たてにおいて壁に斜めにたてかけて自分の耳を狙う
これでOK
チューブアンプではできないワザ
後ろのキャスターだけ外すのもいいと思うんだ
キャスター外して床に直置き
で
座って弾く
両CHリンクしてるやつとかまだいるのか?
いないよ
今どきならいいバッファ付きのスプリッターで分けて両CHにinだよな
そんなことしたらリンクでいい感じにハイ落ちする効果が台無し
242
いるに決まってる。
リンクして使ってる人を未だに見たこと無いけどな
ツインといっしょにならすとバランスいいぞ
ステレオでなくてモノラル
パラって入れてどっちもセンターで出す
音量バランスは好みで
俺はJCを57で、ツインをコンデンサで拾ってる
アンビエンスとかまったくいらん
試してみ?
ライブでもこれだよ
音量かなり出るからでかいとしか無理だけど
ツインが最近置いてねーよ
ツインあればJCつかわんし
ザ・ツインだろ?もう入手困難だよな。
ツイン自体が真空管の割にはトランジスタ臭い暗ったい音なんだよな。
でも音もでかいしスピード感のあるアンプだ。
なんとなく納得。
知り合いの新しいスタジオのJC使ったら音良すぎワロタ。
普通の歪みペダルかましただけで全然マーシャルやメサに対向できる。
有名なスタジオのJCとかライブハウスのJCとかヘタり具合ヤバイということか。
昔チャンネルリンクの爆音で使ってた頃はヘタリ前提だった
一時間位するとリミッターかかった感じになってたよw
JCのヘタリは(ほとんど)トレブルつまみで補正できる。
そんな事はない
>>252 俺もそう思ってるんだけど、あまり同感者を得られない
エフェクターできっちり歪ませてあげればJCのEQいじるだけできちんと
腹に来る低音から伸びの良い高音まで出せるんだけどね
むしろマーシャルの2000とかの方が扱いづらいのか自分が慣れない
だけなのか
変に音が溜ったりする部屋だとJCは特に扱いづらくなると思う
ちゃんと考えてアコースティックの調整された部屋でこそレンジの
広さやリニアな特性がいかされるというか
258 :
ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 21:25:05 ID:ekfSGImK
JCにアンシミュ使うときは前面インプットとリターンどっちに差してる?
自分はリターンなんだけど今までスイッチを+4にしていてなんか音が引っ込んでる
なあと思って−20にしたら音がバーンと抜けてきた。結果的にアンシミュの
音量をかなり絞ることになったけど。
259 :
ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 21:42:25 ID:eGVAobST
JCしかないなら問題はない。
それで音作るだけ。
他に良いチューブアンプ鳴らされると、JCの安臭さが露になる。
そういう年頃なんだよきっと
262 :
ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 18:33:11 ID:FF3S681T
ジャズコの上に6Uのラックケースってのせれますか?
ジャズコの奥行きは28cm、ARMORの6Uラックケースは36cmみたいです。
やっぱりハーフラックにするべきですかね?
ジャスコの上って駐車場ちゃうん?
遊園地だろ
床に置くとか椅子に置くとかあるだろ
これがゆとりなのか?
キャビの上にヘッド置かなきゃいけないなんて思ってんの?
ジャズコの上に置きたいという質問なのに、床に置けとか論点ずれてるだろ。
代案は回答の後だろ。仕事出来なさそうなガキだな。
ラックだと重心が前の方にあるから面一ぐらいで置けば多分大丈夫
ジャズコを縦に立てれば多少面積広くなるから余計大丈夫
>>265 ジャズコの上にのせればツマミやスイッチが一カ所に集まるから便利だと思うよ
そもそもジャズコの上に取っ手付いてるからたいした物乗せられない気が…
縦起きなんて貸しスタジオじゃ迷惑だと思うが、みんなやっちゃうの?
ラック使うならジャズコのコントロールは使わないと思いますよ
もう面倒だからとりあえず載せちゃえよ
取っ手が上についてガタガタするからラックの蓋でゲタ履かせて載せてる
よく滑るから危ないんでホームセンターで糊が付いたゴムテープを貼ってる
ジャズコの上にラック置いてて、前のほうにすべり落とした経験のある私が通ります
ケーブルのプラグがエフェクターに突き刺さるように力が加わって
インプットジャックが壊れました
それ以来自分は載せなくなりました
載せるなら>270さんのような対策は必須と思います
ジャズコ上ラック落としは80年代には誰しも通過した、
いわば通過儀礼みてえなもんだった
通過する必要は無いのでお勧めしないw
運搬するにもセッティングするにもあんな不便なモンを
みんなよく使ってたよな〜。今でも押入れにあんのか?
あの憧れの雲の上のデジタル・ディレイが手に届く価格になってきた頃だったから
SPXやSDE出てきたとたんそりゃ皆飛びついたさ。
今じゃそれらよりも高音質で何小節もやれるループまで付いてるマルチペダルが
29800円のエレキ入門者セットに含まれてるんだから、
有り難味なんてジジイの戯言なんだけどさw
10Uぐらいのラック下げてきてどこのラーメン屋の出前かよと思ったもんだが、
満足気な顔で、風呂場で鳴いてる死にかけのアブラゼミみたいな音出して
つい笑ってしまった。
打ち上げで「機材の調子悪いんすか?」って聞いたら
「いやあここはちょっと電源が良くないね」とか言ってて、
さすがに気の毒になってきた。
そんな昔話。
ずいぶんでかい岡持だな
超ハイゲインセッティングのチューブプリにモジュレーションと
デジリバガンガンがけて狭いステージでワイアレス使ってた奴が
今は「安物バッファは音が劣化するから微妙なニュアンスが・・・」
意気込んででっかいラックを買っちゃったせいか
全部埋めないとなんだか気持ち悪いってんで
無意味にラックエフェクター買い集めてた知り合いを思い出した
90年代にはそのラックだけが残り、
部屋の端っこでなぜかシールドやら小物のケースになってた人は少なくないだろう
スレチなんでいいかげんこの話題はやめるw
面白みの無いJC使いには
ラックエフェクターあってるじゃん
続けろよ。
281 :
ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 10:15:38 ID:LrfPdL7j
国産のチューブアンプは絶対に海外物には及ばないが、トランジスタに関しては
JCやFが世界最高峰(ポリトーン使ったが大したことなかった)と思ってた。
でも、アコースティックのギターアンプ使ったら「やっぱアメ公の作ったアンプはイイな・・・」
って実感したよ・・・(泣)
それぞれ設計した人が違うだけで”国”は関係ない。
その"人"を育てる風土や文化を大雑把に"国"と呼んでもよかろうとは思う。
しかしどんな環境からも突出した才能や異分子は生まれるのだし、
実際に日本生まれのユニヴァイブやファズも名機と呼ばれているしね。
"国"を意識しすぎるのはどうかとは思うよ。
音、操作性、回路図、耐久性、メンテナンス性、部品コスト、製造工程・・・
アンプを設計する上でいろいろ重視するところはあると思うが、
国産アンプでは最終的な音が軽んじる傾向がある感じがする。
音楽的じゃないっていうか何というか・・・感性とか曖昧な要素は排除して
その当時の電気的な常識に沿って理詰めで作っただけのような。
この辺はその国の文化や、企業文化が影響すると思うけど。
それでも、あれこれ言われつつも「これが良い音だ」と頑固に守って
世界規模でスタンダードの1つになったJCは凄いと思う。
285 :
sage:2010/02/28(日) 17:20:13 ID:nVRNppHh
>>281 Fは知らないけど、JCは世界最高峰のトランジスタアンプと言っても過言じゃないよ。
>>284 国産アンプの大半は「全教科平均70点取れる生徒」って感じの仕上がりですね。
海外のアンプはダメな部分は徹底的にダメでも、どこか一点が突出している機種
が多い気がします。
いわゆる○○サウンドと呼ばれるような「アンプの癖」が色濃いですね。
海外メーカーでもCrateやKustom、Carvin、Peaveyと
かなり昔からあるメーカーでも無難なキャラのものばかり
だしてるところもあるよ
マーシャルだってJCだってフェンダーアンプだって、
原理主義的なもんは根底にないでしょ。
ただ理想のイメージがあってそれを具現化したわけよ。
共通するのは、登場以前に、それまでに存在しない音を世に提供した。
的外れだなあ。
JCが今も残ってる一番の要因は モデル・チェンジしない こと。
次に、丈夫で長持ち。 音質なんて関係ない。
丈夫で長持ちなんて迷信がまかり通ってるのはなんでだろうね
腐ったJCが多いこと多いこと。
>289
結構有名な貸しスタジオでバイトしてたけど、JCほど毎日の酷使に
耐えられるアンプは他に存在しないぞ。腐ったJCが多いのは、へたった
スピーカーを飛ぶまで交換しないからだ。ツインは3日、マーサるは1ヶ月
で故障する。
いいか、JCがどこにでも置いてあるのは 丈夫で長持ち、モデルチェンジ
しないから修理部品がいつまでもある この理由以外に無い。メンテナンス
費用がかからない それだけだよ。
>>289 迷信じゃないよ
マーシャルなんてすぐ音が出なくなる致命的な故障が頻発する
状態が悪くなっても最低限の働きはしてくれるところはHONDAのスーパーカブを
彷彿とさせる頑丈さだw
ローランドは90年代にJCの生産終了を予定した。
だがそのとき生産終了反対の署名運動が起きた。
お得意のCOSM搭載したJCC-120とかが出来て、JC-120がデフコンってのは大いにあり得る。
堰を切ったようにうんちくたれまくる
連中がうじゃうじゃなんか書いてるが
きもちわる。
>296
可哀想に、JCの音がサイコー だって思ってたんだね。
でもね、違うんだよ。JCがスタンダードになったのは
大人の事情なの。音質なんて関係ないの。ちゃんと
真空管のアンプを使いこなせる耳と腕をつけてから
またおいで。
どうせJCをメインに使った曲がバカ売れしたらJCサイコーとかなるんだろ
そりゃ、ない、ない。 あったとしたら、それこそ大人の事情。
大人の事情w
今から大人の情事です。
大人の事情なら同時期にむしろ優勢だったヤマハのFがなぜに消えたのかと
>302
ヤマハFの大人の事情と不運。
外装レザーが安っぽく、ぶつけると直ぐに剥がれてきて汚くなる。
スピーカーネットも直ぐに穴が開いた。見た目が一番重要な貸し
スタジオで酷評。PAレンタル屋にとっても傷つきやすい外装は
手荒な運搬が出来ない。コーラス・ビブラートが付いてない。
完全ギター向け特性のためにキーボード・モニターとして使えない。
パラEQが、あの時代の素人には難し過ぎた。
その後、JC的外装のGシリーズを出すも既に遅し。時はバブルの時代、
不動産屋までが手を出したスタジオ経営。(ヤマハ系列のスタジオは
増えない)現金収入のある貸しスタジオは大変おいしい。音楽ど素人
な彼らは機材を揃える際に、都内のある古参スタジオ経営者にアドバイス
を受けた。彼は正直に使える機材をリストアップ。こうしてJCは日本全国
に広まりましたさ。 おしまい。
>>297 おいちゃん何勘違いしてんの。
俺はJCが嫌いで、JCまんせいな薀蓄
たれてるおっさんが嫌いなだけ。
俺はBogner使い。
ば〜〜〜〜〜〜〜か
基地外じみたB'zヲタのせいでBognerの印象良くないなあ
そういう意味でも色が付いてないJCはよろしい
なんだかなあ
「JCが音がいいからスタンダードになったと思ってる世間知らずのガキ」
みたいな脳内で作り上げた敵を論破しようとしてるみたいで
どうにも空回りしてる感じがするのだが
少し頭を冷やしたらどう?
>306
いや、現実にほとんどの青少年はそのように思ってるでしょー
Kill all Chong
スタンダードになったアンプって「そのアンプにしか
出せない音」を持ってると思うしJCも例外じゃないよ
なんでも出来るようなアンプって残っていかない
というかどんどん技術の進歩で陳腐化していくんだろうね
「なんでも出来るようなアンプ」ってのは
「なんでもとりあえずは出来るけどどれも中途半端なアンプ」
ってことだよな。
JCの場合、ほとんど使い物にならないディストーションってのも1つの勝因かも。
エフェクターで歪ませるのが前提だから、時代に合わせて歪みの傾向が変わっても、
ユーザー側で好きにアップデートしてくれる。
だから陳腐化する要素が少ない。
これに壊れづらさが加わったらやっぱり1つのスタンダードになるのは必然かと。
確かにディストーションはダメかもしれない
けどエフェクター一個あれば済む話
ていうかさ
アマチュアはJC使ってればいい
誤魔化すアンプ使ってると一生うまくなれない
JCに多くを求めてはいけないと気付くのに結構時間かかった
どこにでもある&便利、で充分だわ
とりあえずそんなところが落としどころだろうね
コーラスなんかはかなりいいけど、あのあまりクセが無いからとっつきやすい
歪みで100点満点出す人はそういないでしょ
歪みなんぞベーシストが上手けりゃどうにでもなるべ
ここで意味不明な独自理論が…
最大限好意的に解釈するとバンドアンサンブル(特にベース)が
しっかりしてるとギターは程ほどの深さの歪みで気持ちよく弾けるから
歪ませすぎて音が破綻するようなことはなくなると
>>311 下手するとエフェクターでの歪みってのが誤魔化しの最大の武器かと。
エフェクターボードを忘れて、初めてマーシャル直結にして、
自分のプレイのヘボさに気づいたあの大学2年の夏を忘れない。
JC直結はもっと怖いけどなー。
アンプやエフェクターの機種によって誤魔化しのきく、きかないって
よく聞くけど誤魔化せてると思ってんのは本人だけ。
聴いてる方はちゃんと弾けてないコトぐらいすぐ判る。
いい事言った。
話変わるが、
>>317に関係するかな。それも一長一短で、
自分がやってるタイプの音楽よりも低めのゲインや
クリーンな音色でばかり練習していると、
ミュートがド下手になったりする。
録音して自分の音を聴いてみたらいいよ
まぁ余程テクニカルなジャンルでもない限り
一番重要なのはステージ上での雰囲気なんですけどね^^
そんなこと思ってるのはおめぇさんだけ
サーフ系とかサイケ・ガレージパンクやってるからJCは丁度良いよ。爆音でFUZZ
かけても壊れないし。ライブで実用的。レコーディングならツインリバーブだけど。
雰囲気の方が大事ってのはジャンルによるよ。
でも真空管のアンプ使おうが、JCだろうが、ダサい奴はダサい。
>>323 自分がカッコいいみたいな言い方しちゃってw
普通のアンプなら壊れるほど爆音で鳴らしてる俺かっけえwwwwwwww
どっちにしろライブ会場にいる奴らには
爆音だとどんな音でもグチャグチャ。
一番音がわからなくなるのが歪みまくった
ギター。
ダウンチューニングか複雑なコード使わんかぎりんなことないだろ。
JCの爆音はわりと音程取りやすい気はする。
俺が知ってる爆音JC野郎はラット使いだったな確か。
>>323はFUZZ何使ってるの?
>>327 JC+RATって80年代で終わったと思ってた
JCはJCとして使うのが無難。過大な期待はしないほうがいい。
でも使い道はたくさんある。
どんな機材でも
使うやつ⇒使う能力がある
文句いうやつ⇒使う能力がない
あとは出てくる音楽がいいかどうか
それだけだ
文句はほどほどにしとけ
330 :
ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:13:05 ID:0iCu4oOL
使う能力が有ろうと無かろうとJCのDISTは使い物にならない件
>>330 リズムギターのときちょっと音を汚したいときには充分使えるぞ
JCとストラトで、DISTフルアップ、トレブルとベースフルアップでかなりいい音だしてた
やついたぞ。信じられんが。
334 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 01:40:05 ID:yLW7rGb0
やってる人いるかもだけど、トレブル0でブライトONにしたら結構いい音出た
単純にOD1かDS1ブチ込めばいいのに
>>333 ギターマガジンから出てるアンプ本の付録CDにディストーションONのフルアップの音が収録されてたぜ。
JCの歪は使い様によってはなかなか味のある音だな。
イコライザーの調整さえ出来ればJC単体で作る歪みも言われてる程には酷い音じゃ無いな
真空管アンプと同じ感覚でやるから生煮えの米みたいなバキバキの音になっちまうんであって
JCは中途半端な歪みだとクソ以外の何者でもないけど、音量思い切りあげて思い切り歪ませたら結構いいよ
>>334 おぬし、気づいたなw
俺の実質的信仰が始まったのはそこ。
初めて使い始めてからその当時で既に10年以上は経過していたが、
ブライトに触れた日から機材(ピックアップやエフェクト)が一変した。
なんかCharみたいなダンボール叩くような
音がはっきり出るっていうか
コシがあるよな
そう歪んでない割にはコシがあるサウンド
JCのトーンは普通のGアンプと違って加算で考えるほうがいいぞ
323だ。やらしい感じの書き込みしてすまなかった。まあ、俺は俺が一番格好よいと思っているが。
>>327 FUZZは自作。
もう何年使ってるかわかんないうちのJC-20。
ライブ対策の音作りにはちょうどいい。
当時のミニアンプのなかでは高かったけど
音作りはペダル使うんで全く問題無い。
確かに丈夫。アンプを踏み台できるくらいガワも丈夫だ。
リターンに挿したのにリバーブが掛かったんだけど壊れてないか?正常?
>>344 安心しろ
コーラスとリバーブはリターンの後に入ってる
そうなのか
ピンスイッチのモデルも同じか?
んなわけないよな
リターンじゃなくメインインだもんな
うちにあるピンスイッチの120はメインインなのでリバーブもコーラスもかかりません。
JCの良さは、一台に二つのインプットがある事だと思う。
ABボックスで歪みを1chに、クリーンを2chに入れて、2chはコーラスをON。
こういう使い方が出来るのが嬉しすぎるんだけど、問題はコンボアンプだという事。
ヘッド部だけ抜き出して、別のキャビを色々試したい。
ああ、スピーカー破損のジャンクが35kくらいで売ってないかなあ・・・
120H買えよ。
俺は三年ぐらい持ってたけど、売り払った。
>>350 なんでチャンネルが二つあるのか未だに謎だよね
でも、オレは学生時代に二人で1台って使い方してたよ
ROLANDの公式HP内のQ&Aでも、同時挿ししても壊れませんって
載ってるから、わりと推奨できる使用方法なんだろうね
ライブ中、リードギターのアンプが壊れた時、JCに2本ギターつないで難をしのいだ。
>>352 > なんでチャンネルが二つあるのか未だに謎だよね
いや謎じゃないから
356 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 21:37:45 ID:PA+9KzZ4
>>355 120Hは77のワット数を上げてヘッド化した物で120とは別物だよ。
同時期のJC120と違いプリがオペアンプ構成で
ディストーション回路も違うかったような気がする
>>356 ほー、そうなのか。
純粋に120のヘッド部だけ抜き出して発売しないかなあ。
>>358 JC−200買えばいいんじゃねーの・・・
なぁ、おまいらがバンド練習でスタジオ入るとき、JC-120使用前提で
歪みべダル一個のみ与えられるとしたら何を希望する?
採用基準は高額ブランドは却下でMAX1万円台までとする!
出来るだけ安価でJC-120を鳴かし切れる目からウロコ例待ってるぞ?
死ねよ乞食
>>361 親の顔がみたいな。
お前の顔も見て見たいよ。
たぶん知性のかけらもないんだろうな。
ストラト→BD-2→JC120でかっこいい音出す知人いるわ。
MT-2だな
俺はTO800で十分だ
>>359 JC-200売ってる所見たことないぜ・・・
売ってたとしていくら位なんだろう?
持ってる人いくら位なら売る?
昔のガバナー。
歪みペダルに限らなければトーンラボST
>>366 JC−200は楽勝で10万超えるだろうね。
やっぱ何だかんだ言ってもヘッドタイプは良いよ。
今まで色んなJC使ってきたけど、今使ってる120H+SR−120SのR&P
(15インチ1発)が一番気に入ってるよ。
ヘッドだから成せる技だね。
>>360 ダンエレクトロのDaddy-OかRAT
>>360 一個ならRAT2。2万リミットでもたぶん同じ。俺的にはRAT含めて「JC」。無きゃ使えない。
チューブアンプでプリ・フィルター的に常時ONでTS使う感覚。
定番的に相性いいと言われるけどRATってJC本来の低音域ごっそり無くならないかい?
定番的に相性いいと言われるけどRATってセッティングに関わらず
onにするだけでJC本来の低音域ごっそり無くならないかい?
「RATは太い」って感想をよく聞くんだけどなぁ…
↑すまん、一行目抜いて読んで
落ち着け俺
MAXONのエフェクターはことごとく相性が悪いことだけは分かってる
>>371 RAT=太い=中域
低域の充実を太いとするならば、メタルゾーンの方がよほど太い
>>373 そうか?ROD、DS830、OD820どれも優等生でJCで良い音
作れるけど。9シリーズはダメって事なのか?
JCは一番音作りしやすいアンプだろw
>>373 TS系の真空管アンプと組み合わせてナンボのペダルならその言い分も分かる。
クリーン状態のアンプをドライヴさせる事に主眼が置かれたペダル(D&S、DS830等)
を使用した上で言ってるなら色々な意味で大問題だが。
たまたまセッションで見かけたブルースのおっさんはTS−9とJCでいい音出してた
己のプレイ見直さず機材のせいにするのは格好悪い
クランチあたりならTS系をJC直でも良い音するよね
TS系ってなぜだかチューブアンプ前提みたいな言われ方されるけど
だからー、
このての話題の「相性」とか「いい音」は所詮主観なんだから
万人に決め付けることはできないっていう エンドレス&歴史はくりかえす
結局、相性もいい音も自分できめるしかないっつの
キリッ
いいんじゃない?
千差万別なる好みが前提で、その上の相性の悪さを語ってるから、
エフェクター単体の評価と次元が違うのは理解できる。
正直な所自分もマクソン系のTSやODよりもBDやSDのほうが遥かにJCに合う認識。
単純にボスの方がヌケてくるし。
なんでもかんでもポジティブな見解オッケーネガティブ見解駄目、じゃ不自然だもの。
ここはコレクターやオタがまたいで通るスレで、
住民もスタジオレベルの音量やバンドでの音造りを経験してるやつが板随一多そうだし
夢や妄想より実践的な意見が多くて参考になる。
エフェクターとの相性の話題でも、そもそもそういうやつらだから
所有ペダルなんかも高いのから定番、B級までランダムになんでもありで
それらを有効レベルな音量で試した感想が聞ける数少ないスレだと思う。
文章じゃ全くアテにならんけどな。
アテにはならんけど、
ある程度の客観的傾向みたいなものは見えてくるわな。
実体験に勝るものは無いからたしかに最終的には自分としか言い様がないが。
○○はクソッ!とか言われても自分が好きならそれでいいし。
JCはクソッ!
それには同意だがツインリバーブが無きゃお世話になるしかない!
俺のギターの腕はクソッ!
俺のDNAはクソッ!!
じゃお前って素で臭いんだ
>>377 クリーンのアンプを気持ち良く歪ませるペダルとしては名機と評して差し支えないな、D&S、D&SU、DS830辺りは。
コントロール類もシンプルながら効き具合が鋭くて本当に良く出来てると思う。
俺は最近になってCARL MARTINのDC-DRIVEを愛用し始めた。
音質も用途の広さも申し分無い。HOT DRIVE'N BOOSTと違って小型&軽量なのも良いし。
個人的にはD&SIIはチューブアンプのブースター用途のほうが
向いてると思うし(どちらかと言えばケンタウロスやOD880系だし)
言われてるほどTS系が単体歪みで使えないとも思わないなぁ
バンドのメンバーで集まって練習する時はいつも自前のマーシャルの410Hだけど、個人練習でスタジオに入る時はBD-2を一つだけ持ってってジャズコに差して練習してます。
なんつーか、セッティングし易い。
音質とか全然気にしてないリーダーのギタボの奴がジャズコから良い音出してると裏山悔しいです(´;ω;`)
テスト
マーシャルってギターや機材の相性かなり選ぶし、聴く場所で音質があまりに
違うから、できれば使いたくない。自分はリードギターだけど、マーシャルと
JCしか無い場合はJC選んでる。
JC−80狙ってるんだけど、出物が無いなぁ・・・
JC−80とJC−200だけは実物見たことない。
90じゃなくて?
80なんて相当古いモデルだから中古で出ても確率100%でガラクタだぞ。
過疎りすぎワロタ
何処に行っても置いてあるアンプだからな。
みんな多少なりともお付き合いがあるだろうし、今更こういう場所で語ることは少ないのかも知れん。
401 :
ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 21:14:45 ID:9oWJONUG
好んで使ってるなら未だしも、仕方ないから克服しようとする人が大半だからな。
使用率は高いが、所有率は低いアンプの代名詞、JCに限らず、マイアンプとして
所有しないと深くは語れないよね。
まあ、過疎ってるてんなら上げとくよw
サークルなんかで共有購入になるとリストアップのイの一番に上るからね
それなら個人所有はもうちょっと変わったのにしようかなってことになるから
個人所有率は低いだろうね
いろんな意味でみんなが情報を共有しなきゃいけない機材だと思うよ
403 :
ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 23:12:21 ID:GKoHPDcK
腐れアンプだろ、これ。
↑頭悪
いくらいい音が出てもあのデザインでは部屋に置く気はしないな
昭和の匂いがするもんね。
でももし畳の部屋だったら1番合うと思うよ。
畳の部屋で対等に戦えるのはグヤトーンとかだな
407 :
ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 11:28:54 ID:Q+Hbo4O1
いやJCのデザインはダサい部屋だとひたすらダサく見えるだろうけど
スッキリした部屋にはそれなりにとけ込むと思うよ
プラスにもマイナスにもならず素の部屋の雰囲気が反映されるみたいな
409 :
ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 12:04:21 ID:ECV9ryzJ
もっと良いトランジスタアンプもあったのに、JCが生き残ったとは不幸。
410 :
ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 12:23:37 ID:GLq+5Z+q
411 :
ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 20:24:34 ID:EqremU9f
ジェイシー 愛しているよ ジェイシー
自宅にあったら絶対重宝するだろうね。
でも購入候補には絶対入らないアンプだね。
413 :
ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 20:48:49 ID:NvRCDXyd
>>409 ヤマハのFのこと?
あれは良くも悪くもトランジスタっぽくないから死滅したんだと思う。
フュージョン系で流行った理由は知らないけど、ロック系のギタリストが
あの手の音を欲するなら普通にチューブアンプを使うもん。
JCも好きだけどヤマハのJが好き
機能は少ないけど方向性でいえばF以上にアンプらしいアンプ
JCは周波数特性が広く入力で飽和しにくいので
使用エフェクターの極の帯域もちゃんと再生できる。
>>412 俺はスタジオにMYJC持っているぜw
音作りはGT-10でやっているからライブなどはJC借りるけどw
使い方極めときゃ楽だと思ってmy JC買ったぞ。
イジってるとなかなか楽しいAmpだ。
低音域、高音域の両端ってことじゃね?
他のアンプじゃ再生し難い帯域もクリアに
出せるってコトだろ。
なるほど、それであんなにモコモコでペキペキした音なのか
423 :
ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 12:27:06 ID:trNKtmFv
80〜90年代ではプロでも使ってる人が結構たくさんいたよね。
布袋とか、SUGIZOとか、尾上サトシ(KATZE)とか。
レピッシュのギターの人も使ってたかな。現在はよく知らないけど。
424 :
ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 12:47:58 ID:eYCy3Zq8
プロはプロでも…
ああ、charも使ってたよな。
jhonny,louis&char〜pink cloudの頃。
JCと言えば本田毅だろJK
初めて行くスタジオやクラブにJCしか置いてないと分かった時点で、
ギター→プリアンプ→リターンにブチ込むやり方しか考えない。
俺はサンズアンプだったけど今ならAMTなんかも良いだろう。
何処の誰が使ってようがクソだわ、こんな頑丈だけが取り柄のアンプ。
428 :
ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 23:27:06 ID:trNKtmFv
スピーカーのレスポンスが良い(早い)から
カッティング系のギタリストには良いんだよね。
ポコンと丸い音なのにキチンと音が追従してくる。
YAMAHAのFを持ってるけど全体的にトロい。
まろやかで良い音色だけどね。
そんな俺のメインアンプは1959(+1960)だけんども。早いよ。
クリーンに関しては大好きだけどなあJC
でも歪ませるとどうしようもないからアンシミュ繋いでる
なんだかんだいって演奏場所にJCあると安心す。
自分のどの所有アンプより長い25年以上の付き合いだ。
こんな付き合い方のモノって他にないよな。
たしかに、そんな大好きってわけじゃないけど
みょうな安心感は与えてくれる
リハスタにあるマーシャルと比べたらマシ、って理由で使ってる人も多いんじゃないか。
俺はフェンダーがあったら絶対そっちを使う。
フラットな音を出したければJC使うのが常識
自動半音下げ機能つき
JCはフラットじゃないだろ
フラットな音が欲しけりゃベースアンプに突っ込め
437 :
ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 11:47:53 ID:3r1+DUPy
ローランドのブルースキューブって良いアンプだったよね。
またフラット紛争始めんの?
何回やってんの馬鹿なの?
論争というかどんなバンドマンでも知ってる基本的な事なんですけど?<フラット
JCのクリーンは無駄な味付けがなくて美しいね
オーディオ的にフラットなのはベースアンプ
ギターアンプとして普遍的なのはJCってことでしょ
どうでもいいぜ
俺はジャズやるとなってもやっぱマーシャルのクリーン使っちゃうかな。
内蔵コーラスも個人的には味付けが強烈すぎるように感じて滅多に使わない。
ハムバッキングのギターだからかなそういやシングルコイルで使ってみたことほとんどなかった。
>>440 ベースマンEQが現在のギターアンプEQの元祖なんだけどな
ベースアンプはギターアンプよりメーカーごとモデルごとで基準
EQ特性が違うんでそういうまとめ方は誤解をまねく
まぁ、どうでもいいぜ
JCとベーアンとPA卓にエレアコでも差して出音を比べてみればバカにでも分かりそうなもんだが・・・?
JCの周波数特性はフラットとはほど遠いが、レンジの広さはギターアンプの中でもトップクラスじゃね?
プロのPA屋さんが指名買いするくらいなんだから、小学生に叩かれるようなひどい機種ではないんだろう。
以上。
JCを叩く小学生か。。。
頭禿げててヒゲとか生えてるか?
JCの文句言ってるやつは
どこのインプットに突っ込んでるわけ?
まさかクソブライトもONじゃないよな?
後ろに突っ込むと音こもり過ぎない?
Nova systemのLRからJCのオモテに繋いでるわ
後ろってリターンてこと?
JCリターン使って
良い音してる奴見たことない
449 :
ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 01:27:24 ID:ROrmZo0B
>>435 > 自動半音下げ機能つき
で気になったんだけど、JC使ったら半音まではいかないけど
キーが下がって聞こえる印象って他の人もあるの?
ちょい前に俺もすごい気になったんだけど。
ねぇよ馬鹿
死ねよ
音色にもよるけど、人の耳は高域に行くほど実音よりも低めに感じる。
ピッチが合ってても、下がってるように聞こえることはままある。
一部のギタリストは1〜3弦のみオクターブチューニングで高い方に
ズラしたりしてる。
そうしてなくても、ハイフレットを弾く時に無意識で強く握りこんだり僅かに
チョーキングかませて高く弾くギタリストは多い。
そんなことがあるので、高音域が出やすい、つうか低音を目立たせにくい
JCの出音のピッチが低く聞こえるケースが無いわけじゃないが、JCに
限ったものでもない。
だが、
>>450が言うような、「キーが下がって聞こえる」ってのはちょっと
違うと思う。
>>450は脈絡の読解力とジョークを理解する感覚ってのを身につけ(ry
…ある世代って書いてあるまんまを丸呑みがデフォなんだっけ?
フラットなEQ、シャープなサウンド・・・・
ナチュラルなオーバードライブ、とか言い出しそうだ
ファミリーコンピューターて雑誌の
ウソ技におおいに釣られていた小学校時代
誤爆です
458 :
450:2010/05/13(木) 05:29:08 ID:p8GEIopt
そうか、お前らはそう感じたことないんだな。
俺はこないだ久しぶりに使った時にDr.からも指摘されて
「やっぱしそう感じる?チューニングは合ってんだけど」って話を
したもんでさ。
オクターブチューニングがズレてるってオチでFA
オクターブチューニングで半音ずれてようが高価な歪ペダルによる
微妙な音のニュアンスは判断つくよ
きになるおもちゃの人か
>>462 さすがにONじゃないです。もちろんビブラートも。
いや、別にみんなそういう経験ないんならいいんだけどさ。
きっと立ち位置とか、各楽器の音作りとの兼ね合いとか、
そういうのがたまたま重なったからかな?って気もするし。
そもそもあんまり気にしてもいなかったんだけどね。
>ちょい前に俺もすごい気になったんだけど。
>そもそもあんまり気にしてもいなかったんだけどね。
日本語でおk
コーラスOFFで使うなら
JCの意味なくね?
467 :
ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 21:43:18 ID:VlCbVxSv
どっひゃー
468 :
(¬_¬) :2010/05/25(火) 19:09:08 ID:dDQb7199
JC つぅか抜けが悪いよ
EQつかわんとね
お前のギターが悪い
470 :
ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 20:57:42 ID:zZfEUf/R
プリ部はそのままのJCで、パワー部がチューブという
ハイブリッドJCを作って欲しいなぁ・・・
弾いてる自分に聞こえ易いようにJCを傾けて使う
という記述をたまに見るのですけど、
以前に、実はJCのスピーカーは内側で
最初から少し角度が付けてある
という話を聞いた事が有るのですが、
本当の所をどなたか教えてくれませぬか。
いつもはマーシャルを使うんだけど、昨日スタジオでマーシャルが壊れてて予備もなかったから仕方なくJC使った。
歪みはTS9しか持ってなくてマジでどうしようかと思ったけど、JCのディストーションをフルにしてTSでブーストしたら
割と使える音が出た。ときどき聞くけど、JCのディストーションも案外悪くないってのは本当だとわかったよ。
「案外悪くない」ってより「外部機器との組み合わせ次第では、使い道がないわけではない」くらいかな
でも正直
>>473の使い方だとロクな音しないと思うんだが
>>474-475 まあそうですね…けど、そんなに言うほど悪くないと思った。
JCに慣れてないせいで音作りには苦労したけど。
ディストーションはフルにするより、クリック位置ぎりぎりにして
歪みエフェクターを加える方が幸せになれると思うが
完全なクリーントーンに歪みエフェクターだとパキパキした固い感じの音の場合には
少しまろやかになって歪みが気持ち良く乗る・・・と思う
ディストーションはクリック位置でもかなりファズっぽく潰れるし
f特も狭くなって独特の癖がつくのでアタシは嫌。
479 :
ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 21:16:57 ID:m+ZLiShH
JC90のDSTはええねぇ
JC-20のDISTは他のラインナップと違って入力ゲインブースターだな
なかなか雰囲気のある歪みが作れる
JC-120もコレ採用したらいいのに
気付いたか
JC-20は何気に使える歪みよ
482 :
ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 18:39:58 ID:tJwKwo6y
古いタイプのJCでブライトスイッチの無いタイプって、常時ブライトONの
状態なんでしょうか?それとも常時OFF?
483 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 00:01:16 ID:UQ5YJ/U8
保証外承知でJCに簡単な改造を施そうと思うのだけれども、
・スピーカーをセレッション等に交換
・電源ケーブルをマリンコxベルデンに交換。
・スピーカーケーブルをベルデン蛇柄に交換。
・取り外し可能な裏蓋制作
以外に何か効果的なものはある?
JCのスピーカー交換はオススメしない。トーンがまるっきり変わるよ。
変わった音質が気に入ればいいんだけどね。 あのスピーカーはJC用の
特注品だそうです。だからか純正は値段も高いんだよねえ… スピーカー
ケーブルの交換はヨサゲ。
裏蓋作るのも良さそう
壁にベタ付けのJCって結構扱いやすいし
電源ケーブルが一番効果薄いかもね
レスありがとうです。
贔屓にしているスタジオがJCのスピーカーを交換して、
その変化が良好だったので自分も変えようと思ったんです。
スピーカーはキャラクターが激変しますから純正が一番バランスが良いのかもしれませんね。
裏蓋はチャンネルリンクでは出せない自然な低温の膨らみが出せたらなと思います。
電子回路の改造とかって無いのかな?
回路まで弄る気あるならやはりハイ寄り気味のトーン定数とか
妙に広く取ってるカップリングをちょい小容量のにするとか
他のギターアンプ的なレンジにまとめる方向が使いやすくなると思う
JCの良さが無くなると言えばそうなんだろうけど
JC純正のスピーカーって売ってないよね。
ショップ修理でしか、純正への交換は出来ないはず。
エミネンス、EVに変えるとJCらしさは薄れるけど、それはそれでイイよ。
まぁ、博打になるけどね。
スピーカー変わったJCいくつか弾いたけど悪いのは無かったな。
>>487 なるほど。まとめていく改造ですか。研究してみる価値はありそうですね。
セレッション12x2のスピーカーボックスの多くがオープンバックを採用しているから、
裏蓋は逆効果になることもあり得る?アンプのキャラクターを考えるとどうなんだろうか。
490 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 23:47:14 ID:U9I6lkyq
みんなのJCは壁にベタ付け+縦置きなのか?
壁付けでコーラスは頂けない。本来スッキリキャラクターなのにモッサリなステレオで台無し。
単体チャンネルなら壁つけは良い選択。
縦置きは設置面積の違いが音に違いを生むと言うが、正直わからん。
マニュアルウインドウ式の様な感じで
片手ひとつで角度を自由に変えられるJC120専用ラック作ったら売れるかな
もちろん天面までラック固定で、45度程度はふんぞり返られる程度の可変で
そんなの売れない
そもそも、自腹で金出して自分専用のJCを買う奴が少ない
どこにでもあるのにわざわざ自分用を買おうとは思わんしなぁ
持ち運びにくいものだし
スタジオに売れそうな気がする。
ライブハウスもな
というか現に売れてる
自宅にJCいいじゃない
自宅で練習するのにJCあったら良いと思わないのか?
501 :
ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 12:21:46 ID:zLRXEnZq
マイJC-120持っているけど?
どこにでもあるから、逆に持っていかなくても
簡単に音作りし易い。
シミュレータ・モデリング文化も成熟してきたから
モバイルPA系のシステムに再構築しようかと思ってる
レンジその方が広いし
自宅のリスニングと製作システムも兼用できるし
候補にローランドの電池駆動可のも考えてるけど
スレチかな。。
リスニングとの兼用はキツいかもしれんがCube Streetは
自宅でJC-120想定の音作りに結構向いてると思った
さすがにcubeは候補外だなあ。
でもストリートやる人にとっては確かに魅力的ですな。
CUBE30は持ってるけど
JCに比べてクリーンが使い安すぎるし
エフェクター繋いだ音もあんまり参考には・・(もち120のが良い。
モデリングの歪みは歪み過ぎるけどそこそこ好き。
120H欲しいな・・
しかしまぁJCは値崩れしないね。
>>491 キャスターだと音が響かないから縦置きにしてるって聞いたが本当か??
ピュアオーディオでは高いインシュレーターが飛ぶように売れ、
一方ノイズだらけのロックミュージックでは縦置き等という作法も現れる。
おもしれーなー
縦おきよか斜め置きスタンドに乗せた方が良く無いですか?
>>508 天向き置きも捨てがたいぞ
オープンバックはキャラが激変
BBKing師匠を見よ
>>509 それ実は知られざる裏技だとおもわれ。
板張りの広いステージで昔やったことがある。
低音域がえらく出てきますな。
JCになれるとどのアンプもつまったような音に聞こえてしまう
512 :
ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 01:41:26 ID:+bimppTt
低い音の立ち上がりが速いよね。テレキャスのAの開放弦とか特に。
マーシャルと比べてだけど。
超クリーンや超FUZZはJC気持ちよい。
こんなやりにくいアンプよく使うな。萎えるよ
偉いでしょ、えへん
>>512 まさしくそんな感じだな。
物理的にどうか分からんが、そんな聞こえ方をする。
マーシャルが意図的に押さえ込んでる周波数が前に出てるのかな。
立ち上がりが早ければいいってもんじゃねえ。
JCはへんなアンプだ。
JC-120使いの皆様は自宅ではなにをお使いで?
ヤマハのF-20を使ってるけど、Fシリーズはだいぶ違うね。。
いいシミュレータがあれば教えてください。
JKJC-20
519 :
ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 21:30:46 ID:Zg1wWeP3
ジェイシー 愛しているよジェイシー
CUBEとJCって別物ですよね?
家にあるCUBEで音作りして、同じセッティングでスタジオのJCに繋いでも全然音が違う…
JC-20買おうかな…
20でも違うといえば違う。
JCに慣れてれば大体こんな音が出るだろって
ある程度予想できるでしょ?
んでスタジオで少しつまみ弄って終わり。
結局スタジオぐらいの音量なんて家じゃ出せないし、
アンシミュ使ってる人だって
スタジオで少し弄ると思うよ。
JC-20こそ120とは全く別物だよ
523 :
ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 23:31:19 ID:TdiSnH85
>>520 もちろんCUBEとJCは別物でしょう。
俺のCUBE30は本物のJC-160よりJCらしく聞こえるから妙。
どっちが好みかって事ならJC-160だけど、出来の良さって事ならはCUBE30の方かも。
524 :
ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 22:28:46 ID:GFsUDRIo
CUBE-80X今日買ってきました。
JCのモデリングが凄まじい・・・よくもここまで真似るとは。感嘆符
JC-120の出音より若干ドライでスカッと抜けてくる高域かな。
35年前の当時と変わらない設計思想まんまのJC-120が優しい「おじいちゃん」みたいに感じたよ。
CUBE-80Xはテキサスで武者修行してきて帰国したようなアンプ。
チラ裏すんまそん。
>>523 ヲレもCUBE30だけど
結構良い音出るよね
ヴォーカル君に言わせると
JCの時より良いって・・・
やっぱJCで音作らないと
実際JC繋いだ時がっかりするw
>>524 JCにはプレゼンスつまみ付いていませんが、CUBE80Xのプレゼンスはどの位置が
よりJC-120に近い音になりますか?
527 :
ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 17:03:57 ID:3vfNW4yX
>>526 鋭い質問だね。
私の80Xはプレゼンス"0"でJC-120ライクな音だよ。
ただなんというかスタジオで大音量出すと80Xのほうがより攻撃的な「抜けるアメリカンな音」。
あと80XとJC-120並べて弾き比べたけど、同じクリーンでも80Xのほうがなぜかサスティーン良好。
80XのJCモデリングは妙にチューブっぽいんだよなぁ・・・この辺好み分かれるかもね。
あぁ、思い出した!昔持っていたBlues Cube 60に少し似てる>CUBE 80X
>>527 ありがとうございます。
CUBE-80Xで音作りしていたのですが、プレゼンスで悩んでいました。
CUBE-80X結構いいですね、真空管を使ったエフェクター(Tonebone Trimode)
とで使っていますが、かなりいい感じです。
529 :
ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 18:04:12 ID:3vfNW4yX
>>528 RADIAL使ってる人私の周りに全く居ないけど、JCやCUBE80Xと相性よさそうですね。
しかしRADIALとはマニアック!
530 :
ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 22:18:12 ID:o+cpvTVI
>>525 アナログのエフェクタ、中でも空間系を使ってるんなら
CUBEとJCの違いを同じ設定で聞き比べてみたらいいんじゃないかな。
2.3個しか持ってないけど、歪み系は大はずれするほとの大差がないように思うね。
531 :
ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 09:43:19 ID:R7PIPCXx
CUBE-80X買ったがマジすげーよコレ。
ジャズ、ブルース、フュージョン系なオッサンはコレ1台で完結だわw
ID変えながらご苦労なこった
533 :
ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 09:49:19 ID:MtRBZfgx
今のJC-120ってまた台湾製に戻った?
534 :
ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 22:21:55 ID:1vxoX/t1
研修生が作ってる日本製より台湾製のほうが安心できるね。
535 :
ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 13:06:05 ID:aN1nrgUt
>>534 >研修生が作ってる日本製より台湾製のほうが安心できるね。
台湾というとコンパクトエフェクターもそうだよね。
江戸っ子発音は"てぇーわん”。
537 :
ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 20:29:15 ID:8P3gh6QA
てやんでぃ!
538 :
ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 11:28:53 ID:0kiavJW0
>>531 先週、オッサン達とセッションしたんだが、オッサンGがME-25とCUBE-80X使って
コテコテのドBlues演奏・・・おいらはJC-120とGT-10使いましたが、オッサンに終始
圧倒されまくり。オッサンの抜ける演奏はいい勉強になりました。
日々精進!
まぁどんな機材使っても結局は腕だよ。演奏も音作りも。
541 :
ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 21:52:15 ID:65oLFVNO
まぁどんなに金持ちでも結局は愛だよ。女も男も。
金は命より重い
エレアコでJC使うとき、お勧めのEQ設定ってありますか
どうも高い音を鳴らすとき耳がキンキンになります
BASSとMIDDLEを目いっぱい。
TREBLEは控えめにして、PRESENCEあえてONにする。
リターンで繋いで、音はエレアコのプリで作る
エレアコではどうにもいい音にならなかったからDI通してラインにしてるわ
どうしてもJC使うときは全部5にしてエレアコのプリアンプで調整してる
547 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:06:50 ID:dd+nt1x6
今度ライブで120使うよていなんですが
昔のJCってリターンついてるんすかねえ?
具体的にわかる人、是非ご教授してもらいたいです。
初期はRETURN 端子ではなくMAIN IN 端子じゃなかったかな
違いはオフィシャルのQ&A見てみな
でも、ここで訊いたところでその小屋のJCがどっちなのか分からんだろ?
勇気を出して直接訊くんだ!照れ屋さんめ
あ〜’93verまではエフェクトループ自体無いらしいわ
20年前のでもMAIN IN付いてるけど
>>550 マジで?
コーンの中央がシルバーでパワースイッチがレバーのやつ?
そうだよ。高校生のときに買ったヤツ。だから俺おっさんなんだ
pre out/main inとエフェクトループは厳密には違うからね
>>554 なるほど93年を境にPre out/Main inからSend/Returnに変わったって事か
なんだか俺の方が勉強になったw
556 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:22:16 ID:vNz6Jimr
Main inは+4でも-10でもどちらでもないから注意。
CUBE-30X買おうと思ってるんだけど、これで小さいライブハウスくらいなら鳴らせるかしら
(ジャンルはジャズ) 好みの音で気軽に持ち運べる小さいアンプって少ないんだよね
>>557 30Xは後悔するぞ。→音質、パワー面で。
悪いことは言わない、少々無理してでも80Xにしとけ。
同じ価格帯の同他社製品の中では驚異的な音質クオリティ→80X
80XはJC120の代わりに使えるような感じ?
560 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:57:41 ID:QjjTWL3W
>>559 代わりどころかそれ以上のクオリティ。
お気に入りのオーバードライブ・ペダル1個あれば幸せになれるよ→80X
JC-120はマルチ使わないと真空管ライクなクリーンと歪みの使い分け難しいけど、80Xの
場合オーバードライブ・ペダル1個あればギター側Volでクリーン〜クランチ〜リードまで
リニアにコントロール出来るからね。(もちろん80X本体でもクリーン、リードチャンネル選択可)
出力の高いPU搭載したギターだったらアンプ直結でも80Xのアンプモデリングで十分ゲイン
稼げるよ。あとは80Xのアンプモデリングの音(10種類)が自分と合うか否かが決め手だね。
>>558 コメントありがとう。
そうかー 80Xも十分小さいかな。
最初ランチボックスを検討してたけど、鼻つまみ系の音で好みじゃなかったので。
毎日仕事で持ち歩くからなんとか12〜13キロくらいまでのがいいんだけどなー
ローランドさんCUBE-55Xお願いしますw
JC-120なら持ち歩かなくたってOK
563 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:04:26 ID:QjjTWL3W
80Wで重さ16kだったら軽い部類でしょ。→80X
あんまり軽いと「大丈夫なのか?」と疑ってしまうw
564 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:12:46 ID:gBfPkcP4
この最小サイズのポリトンは最近でたばかりだよ
566 :
564:2010/07/11(日) 23:19:24 ID:gBfPkcP4
>>565 そうでしたか。勉強不足でした。
以前、パット・マルチーノのライブ見たらしっかりJC-120。
自家用JC-120欲しいなーちくしょう
>>567 自宅でVol2以上出せるなら買う意味あるよ。でも大抵無理だよね。
スタジオでバンド練習する時と同じ音量で自宅で鳴らせれば
自宅での事前の音作りとしては理想なのだろうけど、山奥の一軒家じゃない限りねぇ。普通にCUBE-80Xお勧めするよ。
お勧めしてもらってなんだがCUBEにまったく興味ないんだわ
JC以外ってならヒューケト買う
570 :
ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 08:21:45 ID:uQCdcRrq
ワロスw フイたw
ヒューケトktkr!!! JCに謝れよw
ケトナーはさすがに距離感離れすぎだろw
俺的にはヌケのいいレクチみたいな認識しかない。
あんたちINPUTどう使い分けてる?
あたいはBOSS歪みなんか繋ぐときなんかどうしてもHIGHは暴れすぎるからLOWだよ
573 :
564:2010/07/12(月) 18:09:18 ID:HtyQKFoz
きみたち好きな体位教えて?
あたいは彼氏とエッチする時どうしても騎乗位で暴れすぎるから最後は正常位だよ。
574 :
ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 18:11:35 ID:PQLNQymd
俺的にヒューケトはクリーンが綺麗なアンプって位置づけなんでJCとかぶります
歪んだ音は二の次だし
ここでいうヒューケトってのはEdition Blueのこと?
一般的にはケトナーと言われれば上位モデルの
クリーンから歪みまで万能なチューブスタックを
思い浮かべるもんだよ
普通はチューブだと思う
てかEdition Blueとか始めて知った
578 :
ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 22:52:51 ID:PQLNQymd
>>575 ケトとJCではクリーンは全く別物。
ためしにマルチでJCクリーンを基本にして音作りしてそのマルチでケトで音だしすれば
言ってる意味理解できるはず。
同じ綺麗なクリーンでもちゃんと棲み分け出来てる事くらいココの住人は分かってるのに
お前が知ったか乙モロの作文書くから叩かれるだけ。
とはいえEditionBlueでJC想定の音作りしてもそこまで失敗はしないよ
あとソリッドながら歪みも言われてるほど悪くない
癖の無い万能チューブアンプみたいなケトナーのキャラはEditionBlue
でもそこそこ受け継いでるし
なんかID:VwWMFlvZは聞きかじった知識だけであれこれ考えすぎ
楽器屋行って自分で試奏することからはじめよう
580 :
ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 22:58:08 ID:TLk3B3Vo
{ ::.:::.:::.:::.:::.; ′ / | {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
 ̄つ.:::.::/ / ,′ | |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
(:.:::.:::.::!l! l i |l! | ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
`7:.::|l| | ハ ;'| し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
ヽ|H | | l__, / | / / ノ|/:.:ん. l |:.| |
|l!ヽ. 代「 ヽ. , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !
| l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/ | | | ヒューケトのクリーンとJCを同列に扱うなんて・・w
| ! |l,ィ^h.、 ´ ̄ ヽ 1 | | | |
| !( { { | | ' _, """ ノ!| | | | | くすっ……。
!.| |_\ ヽ、 _,. <._| ! |ヽ. | | |
!/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://| |:.:.::', l l |
ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! ! |
_,.∠=ニ〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニ V;〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l ! |
`ーニ二_‐ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:(゙こ /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! | !
581 :
ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 23:00:20 ID:TZC/vQYu
>>579 自演してんじゃねーよチンカス。
スレチのチラ裏はよそでやれな。
あらあら( ^ω^ )
ん?
JCとヒューケトが同じ方向なんて一言も言ってないのになんだろうね
JCのクリーンもヒューケトのクリーンも好きだってだけ
叩いてるやつは過去になんかあったのか?
585 :
ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 01:18:07 ID:/hhlZajL
だからそのヒューケトとやらはどんなモデルの事言ってるんだ?w
ID変更必死ってww時間で自動変更になっただけだろうがwww
あーバカ多いわw
588 :
ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 16:11:00 ID:cHD61csW
おちつけ^^
一日いや〜な気分で過ごしたくねーだろw
CUBEの件で自演臭を感じる俺は人間不信かも
590 :
ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 19:59:59 ID:qjxjfOua
>>589 シゲモリの工作員の方が自演激しいから安心しろw
正直あれはツカエネwwww
あんまりいじめんなよw
聴覚障害者って事もありうるんだし
夏か
JCはアンプと言うより「楽器」の領域って感じね。
JCでマーシャルとかブギーの音狙っても虚しいだけ。
ラーメンとうどんと蕎麦とパスタの違いが分かるようになってからJCにぶっこむべし。
595 :
ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 23:36:43 ID:BJqfeLjF
JC→ゼロ戦
フェンダー→ヘルキャット
ヒュース&ケトナー→メッサーシュミット
マーシャル→スピットファイア
君ナニが言いたいの?
質問なんだが
JC-120H+Marshallキャビの組み合わせはほとんどラインって言われてるけど
ラインってどういうことなのかな?
598 :
ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 13:35:21 ID:LZh2CPyU
面白みの無い音って解釈すれば良いんじゃない。
599 :
ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 20:15:29 ID:NYA4HHB4
ヤマハのF100ヘッドには専用の4発キャビがあったけど、JCのヘッドシリーズの
専用キャビはJC200にしか用意されて無かったからな。
120Hが早くに廃盤になったのは他社のどのキャビで使っても相性が悪すぎたからって
聞いたことがあるよ。
ジャズコ特有の音が出るのはローランドのJC専用スピーカーの効果も大きいからねぇ・・・
JCはフラットな音が出るから重宝している
JCもやっぱ国外では3又プラグなの?
何となくJCはギタボやっても感電しにくい気がするけど
気のせいだろうか。
JCキャビ単独で発売してくれ
スタジオでの練習中つまずいてJCにケツぶつけた
JCの頑丈さに泣いた
え、JCってアンプだったの?
ちょっと一休みしたいときのための椅子だと思ってたよ
友人が「JCは縦置きがいいんだよ」なんて言うから
なんかおかしいとは思ってたんだよ!
lowインプットだけがトレモロ掛けたみたいになって、音量が上下するんだけど、
コレってコンデンサの不良かな?
だろうね
LOWとHIGHの違いは抵抗分圧によるレベル・インピーダンスの
差異だけだからコンデンサ不良ならHIGHにも影響あるはず
入力ジャックの接点不良が一番疑われる
>>600 どこがフラットなんだ
フラットな周波数特性が望みならベーアンに突っ込め
>>610 どこがフラットなんだ
フラットな周波数特性が望みならモニタに突っ込め
スイッチ付きジャックだからお気を付けて
本当にフラットな特性を望んでいるのかといえば、現実的にほとんどの人はそうでもないと思うけどね。
スタジオ機材にはそうしたオーディオ特性(フラット至上)的なものだってもちろんあるけど、
徹底してそうした機材経由でライン再生・録音しても全く音楽として通用しないサウンドになってしまう。
ギターからアンプまでがエレキギターという楽器ですから
そういう意味じゃなくJC含め多くのギターアンプのEQは
標準でドンシャリなんだよ
617 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 14:16:06 ID:fFtKZnib
ジェイシー 愛しているよジェイシー
618 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 23:18:29 ID:iFb+Sl78
JC120って、ツインギターの下手な方が使うアンプだろ・・・・
619 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 23:50:08 ID:cAAZyJz4
スレ読む限りjc-20ってのはそこそこ可愛がられてるアンプなのですかね。
近くの中古屋で\19800だったんですがこの相場は買いでしょうか?
実はjc-120すら弾いたことないけどコーラス常備の小型アンプってとこに興味アリ。
2万だったら他のアンプ買うわw
621 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 00:29:49 ID:pAh1/f+0
JC-20カワイイからインテリアにいいけど
\19800は高いね
高いかぁ…もう生産終了してるんですよね、確か。
それともう一つ質問ですがjc-20はチャンネルが一つだけだから
左右のスピーカーから原音とコーラスを出して空間で混ぜる、という
jc-120式とはやはり違うのでしょうか?2スピーカーはあくまで飾り、みたいな。
馬鹿はとっとと帰れ
JCはクリーンでフラットな音
馬鹿だな〜〜〜〜♪
そうだよアッホだよーー♪
結局JC-20買いました。値段間違えてたらしく\17800の日本製。
コーラスきれいね。アンプに組み込まれてるとこがいいね。
あと
>>622でスピーカーの仕組みを間違えて捉えてたみたいだな。
しかし馬鹿はないだろ。ちょっと傷ついたわ。
その値段でもちょい高い
JC-120とは全然音が違うしね
629 :
ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 20:38:39 ID:MlyPUvJe
麦茶吹いた
清純派JC '80
JKのがいい
632 :
ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 02:49:18 ID:5Nlk6JJM
20は120と音が違う。
しかし、ぶっちゃけ120より使いやすかったりする。
>>632 JC-20
オクで1万くらいで落としたけど
JC-120とそんな変わんないよ
音作りに最適だと思った
あと
DIST 0.1くらいかけると
音圧があがるのも
JC-120譲りでヨカタ!
>634
JC-120はどのタイプをお使いですか?
>>635 JC-120は持ってないんで
スタジオにあるのを使ってます。
JC-120は
電源のスイッチが違うのが2種類あるよね?
色々な意見があると思うけど
どっちも似たような音になると
個人的には思ってるw
637 :
ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 00:37:38 ID:gm0FZjXk
がちょーん
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
だっふんだっ(~∵~)
640 :
ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 04:43:01 ID:1ZdCtvT5
ジャズコ直結でなんとかオールドマーシャルくらいに歪ませることって出来ないかなぁ
641 :
ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 06:33:00 ID:WfFVArm/
>>640 ギターマガジンから出てるアンプ本の付録CDにJCフルアップの音が収録されてるからサンプルとして聴いてみると良いかも
マーシャルのエッジに若干近いと言う評価だったけど…やっぱチューブアンプの歪とは違うよね、シュミレートもしてないし、歪物を間に挟んだ方が無難かもね。
>>640 もし成し得たら凄いけど、現状誰も成し遂げられない。
youtubeで日本人が挑戦してるのをたまに見かけるけど、外人コメントには一笑に付されてる段階。
「っぽい」程度ならフィルター特性が似てるマーシャルのガバナーみたいなエフェクター使うのが手っ取り早い。
でもリード100みたいなマッチョでぶっといオールドじゃないよ。
近代マーシャルのマスターボリューム機系な歪み質。
それでも和音弾いたら幻滅だけどね。
ガバナーもボス・ローランドの音になっちゃうローランド恐るべしw
ギターにラブペダルでも内蔵するしかない。
もともとCOT50の元ネタ(Electra Distortion)は
ギター内蔵エフェクタだった
645 :
ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 20:40:59 ID:aySHxfEW
ジェイシー 愛しているよジェイシー
646 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 01:19:46 ID:zEF2Pbyw
捕手
647 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 10:37:32 ID:ZhlIuul6
歪み系は5150、クリーン系はJC120。
ライブに行く時は荷物になるんだよな・・・
自作ガヴァナいっこだけ
ガバナーを使えばマーシャルアンプの音になると思ったら大間違い
初代英国製から現行までアンプとは別物の音
歪みエフェクターとしてはけっこういいけど
なんかの病気なのかこいつは
CUBEの新しいのが出るね。 40Wのはいいな
>>652 ブレゼンス無いから地雷。音抜けないよ。
このシリーズでまともなのは80Wだけ。
音抜けの肝はプレゼンスよりハイミッドだと思うが
655 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 06:56:58 ID:9R/LXMmV
おれは40wの出たら買うよ。これならライブでも使えるし。
CUBE30もがんばってたけどドラム入りだと微妙にきつかった。
音抜けうんぬんは若いロックの人はそうなのかもね。私はジャズ屋なので
現在のCUBE30Xでもかなりドンシャリに感じるが。
658 :
ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 20:13:19 ID:+L8u2yaK
板違いかもだけどね、今日YAMAHAのJX-50を3000円で買ったよ。
すっごいガリが出る。特にスイッチ入れて最初の20秒くらいはフルテンなみの音量のガリが出る。
でもいいんだ、JCの値段の10分の一以下だから。
>>658 そのアンプ俺の実家にもまだあるわ
昔は歪まないアンプだと思ってたけど、数年前レスポ持って帰って
音出してみたらなかなかいいオーバードライブが出て驚いた
スイッチ入れたら変なノイズが出るのも同じ症状だわ、あれがなかった
らこっちに持ってきてライブでも使うんだがなあ
合意の上でも犯罪なんだっけ?
>660
お互いが合意の上結婚前提の真剣な付き合いなら大丈夫って判例がある
13才未満なら、本人の合意が無効になるよ。
もちろん保護者の合意も無効。
665 :
ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 20:34:01 ID:wzVbQSDA
つまり13歳以上なら…!
JCいけると言う事だね!
ナニ言ってんだお前ら
JCとナニする話だろ
>>657 いや、彼の意見は当たり前ってか、ごく真っ当じゃね?
ちんこがディミニッシュ
奴はあちこち荒らし回るからな・・
今日は祝日
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T シルグン見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
676 :
ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 21:25:43 ID:PvA5GdZ4
ジェイシー 愛しているよジェイシー
布袋ってボウイのときJC使ってたんだな
つ
>>426 そう言えば本田毅って氷室京介とやってるんだな。
図らずもJC繋がりになっている。
679 :
ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 06:44:35 ID:dgrQbP0k
人生二回目のJC-120を購入。sony HR-GP5で音作りします。近所は日中誰もいないのでフルテンで爆音かき鳴らします
680 :
ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 06:48:18 ID:ma65u5Jd
コーラスかけた状態でレコーディングする場合マイキングはどうしてる?
中くらいのJCの新品欲しいな
ローランドはいつJCの新機種を発表するんだ
>>682 地味にマイナーチェンジを繰り返してるから新機種は必要ないだろ
最近のJCは昔のと比べると現代的な音になってるよ
684 :
ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 17:35:29 ID:7T9fbobt
>>618 俺の事だな
エフェクターでごまかしJCのクリーンサウンドでさらにごまかす
>>677 その当時JC+RATのコンビが最強と言われていた
俺の田舎では
>>618 エイドリアンブリューも使ってたもんねっ
エイドリアンブリューといえば本田毅
JC-120のスイッチ入れた途端ガサガサって音がするのは仕様?
ゴキブリじゃね?
殺虫剤をスイッチ付近にかけてみます。
有難うございました。
693 :
691:2010/10/01(金) 16:50:02 ID:voMGCTU/
おかげさまで異音はなくなりました。
ありがとうございます
殺虫剤すげえな
やってないとオモ
696 :
ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 19:57:53 ID:vp+c6O3d
メタノールは接点にええよ
>>687 フリップと比べたらそうかもしれんけど…
IPAに浸けてしまえ ヽ(`Д´)ノ
JCにスペースエコーを内蔵すれば常にカサコソカサコソッ
ST-2との相性はどうなのよ
>>700 銅じゃなくて金に決まってるだろチンカス
そうなのか
なら買おう
フルボアとかゾンビとかのハイゲインペダル通すとスピーカーが割るのが不愉快だったぜ
スタジオ入ってペダルをJCに繋げばばもっと箱鳴りしたらなと思い
マーシャルに繋げばJCみたいなすっきりしたハイが出たらなと思う
>>689 それスピーカーの寿命のお知らせだっけ?
ケミコンだろ
スレちのうえJCじゃないが、マーシャルのメーカー修理でValvestateのケミコン全部取り換えその他ポッド交換で2万だった。
見積もりにもよるが、オクなどで買い直すよりも直したほうがいいかな、と思った。
スピーカーが生きていればだが、ケミコンで驚くほど生き返るね。
悪くは言いたくないが、ケミコン交換の製品原価は500円ぐらいだぞ
あとはあの馬鹿でかくて重たい筐体の搬送料と加工手間賃だ。
>>709は何も間違ってなくて正しいが、別の世界も見てくれるようになると
俺も嬉しいかも
どうでもいいが、
「なると」と打ち込むと「NARUTO」と変換するIMEが大嫌い。
NARUTOは1ページすら読んだことないのに。
パーツ代の明細もついて来たので技術料と送料、パーツ代で納得だな。まあ、エフェクター自作スキルがあって感電しない知識と場所と時間があれば自分でやってもいいね。
パーツ代に入ってないノブがオマケだった。
JCバンザイ
大きい電解はホットボンドで固めてんのがマンドクセ
ケミコン全取っ替えは('A`)マンドクセ
ケミコンが死んでDCが漏れると、コーンが突然バコバコバコッと動いて驚くこと請け合い
まさにエッジを千切らんばかりの勢い
過去スレが読めないんだが、JCでスピーカーの乗せかえってようやる事?
>>716 3日に1回交換が普通だな。
JC持ちは昔からセレブが多い。
ライブの時、PA屋にマイクセッティングはどうやってもらう?
小さいハコならP.A.はミキサーの前から動かないで、ステージに上がらないよ。
アンプを持ち込んだギターが予めハコにセットされてるブームのマイクを近づける。
センターにぴったり当てて吹かれでも起きない限りは、そのマイキングがギタリストの
リクエストだってP.A.は思ってるから、アンプ持込者はマイキングの勉強しといた方がいい。
エフェクターと同じ感覚。
やり方がわかんなかいって言えばP.A.がセットするけどね。
どこの田舎だよ
都内どこのライブハウスでもマイクはPAもしくはアシがセッティングするぞ
あ、俺の周りでもP.A屋がやってくれる。
ちなみに野外や広いホールなんかでマイJC-120を持ち込んだ時にね。
基本は向かって左側のスピーカーに向けて貰うけど
コーラス使用してステレオ出力したい時にどうしているのかな、とか。
JCにはマイク2つ立てられる
出演者がマイクのセッティングなんかいじったらPAが困るんじゃねーか?
PAが宅から出て来ないなんて有り得ないな
だいたいPA一人とアシ一人
転換は二人で手早くアンプの移動とマイキング
予算無い所はPA一人のとこもある
ライブハウスとかスタジオとか
マーシャルとJCとかメサブギーとJCとかのカップリングやめてくんねーかなー。
マイクはPAかそのアシに任せておけばいい。下手に弄られると嫌がる人多いからね。
この前の野外イベントで、JCのマイクがアンプの真ん中に動かされてたよwバカスw
そうだよねマイクはPA
でもこの前ギター勝手に触られてぶちきれてしまった
勝手に弾かれたら怒るけど少々触るくらいならキレるほどなくない?w
と言うかスレチかも知れないけど
ライブ終わって1〜2人しかいないPA屋の撤収手伝いする?
顔見知りとかよくやる小屋だったら手伝う。
ギタリスト含めてボーカル以外のミュージシャンは
マイクなんてうかつに触らないほうがいい
マイキングも含めてPAの仕事なんだから
そこへ立ち入ること自体無礼なんだよ
ギタリストがセッティングしたギーアンのつまみを
PAに勝手に弄られるのと同じようなもん
ギタリストなら「勝手に触んな」って思うだろ普通
733 :
ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:37:14 ID:moNGpZk0
セッティングも撤収もPAには手を出すなと
大抵のライブハウスは出演者=客に機材なんか触らせないな。
シールドちゃんと巻かなきゃ駄目よ
明確な狙いと根拠を持ってマイキングの出来るギタリストが
オペレーターに声もかけずにマイクを移動する事は普通ない。
なんとなく適当に動かした物と判断すれば理由を説明して直す。
もしも本番中にJCの真ん中にマイクを動かされたら
「あーあ、しょーがねーなー(苦笑)次の曲間で直せっかな?」
などとヌルい脱力感を感じつつ、淡々と職務を遂行するのみ
思いっきりポイントを外しても意外と音量は出るので、焦りはしない。
は?
>>736 >「あーあ、しょーがねーなー(苦笑)次の曲間で直せっかな?」
じゃなくて
「ちっ。バンド入替の時に直さなきゃなんねーな」
だと思う。
よほど酷すぎる位置なら曲中でもすぐ直しにいくし
そうでないならバカな小僧のためによけいな労力はかけない
はぁ?
マイクを触んなくても、アンプ持込するとアンプの方を動かしちゃう人多いよ
特にJCクラスのだと
末端ライブハウスの現場はたいへんなんよ。
シングルは淋しいけどハムならチョッケルで演奏しますがなにか?
よくやる箱でアンプの角度毎回内側に向けて貰ってたら、ある日から言わずとも内側向けといてくれるようになってた
そりゃ学習能力くらいあるだろうよ
それがないんだ
746 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 19:46:35 ID:4LRu/nGP
ジェイシー 愛しているよジェイシー
前にも話題出たけどSW入れて「ボンッ!ザザザザ・・・」
とノイズがあって、その後も何となくノイズが出ているんだけど
故障?
放送終了したんか
749 :
ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 20:33:44 ID:trwhbiOf
もう忘れたんか
質問ですーJC初心者ですが
リアのハムでクリーントーンを作ろうと思ってるんですけどどうにも上手くいきません
何かこもったような音になるし、かといってトレブルを上げるとキンキンしちゃって耳にいたいし・・
何かアドバイスいただけないでしょうか
ブライトオンにしたら上手くいきそうな気がする
752 :
ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 20:59:17 ID:5FzSq2C5
BOSSのペダル使うとクリーンがよりクリーンらしく聞こえたりする
BDとかDSみたいなのをトーン削ってブースター代わりに入れるみたいな
>>750 他にJCは試せないのか?
スタジオの器材なんか個体差オンパレードじゃないすか?
リアハムでなんとかしようとするあたりに白痴っぽさを感じる
リアハムだろがフロシンだろがそんなモン
なんとかしようとすればどうにでもなる
ベース下げてみぃよ白痴美系
756 :
【大吉】 :2010/11/01(月) 19:35:33 ID:MciX5UMM
ジェイシー 愛しているよジェイシー
青年会議所がなにか?
758 :
ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 16:42:59 ID:ODxWkQh6
友達つくれよ
JCのDistのポットって50kCカーブで、OFF時スイッチっていう特殊なポットだけど、どこかで手に入らないかな?
アンプ部のドンガラを貰ったから直してみようと思うんだけど。
JCをちゃんと使えない奴は池沼
真空管アンプのあとに使うと萎える。
763 :
ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 15:09:36 ID:u9mn6PXr
真空管アンプを使うと萎える
JCか。そろそろ時代遅れだな
次はJS
その時代遅れを通り過ぎての名機JC-120
766 :
ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 20:45:24 ID:Ob6TOJnM
音量で音づくり。
send&return使う奴はチキン
769 :
ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 12:10:14 ID:YM7UPEl6
だってJCのプリは好みじゃないもん
パワーとスピーカーは愛してるよ
顔は好みじゃないけど体目当てみたいな
いつも行ってるスタジオしか行った事なくて、そこのJCは見た目からしてボロボロだったけど、
どうしてこんなにキンキンするんだ?とか思ってたけど、
この前違うスタジオ行ったら、綺麗目のJCがあって、それで音出したら、全然キンキンしなかった。
同じアンプでも状態によって全然音違うんですね。
リハスタの数だけJCがあるんだ。
ちなみに、目黒の鹿鳴館の下のとこにあったJCはマジで他のとすり替えて…と思ったことがある。
おれは一生JCと添い遂げる覚悟
775 :
ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 19:20:51 ID:vvikCqwo
>773俺はベーサーだが本当にJC最高だよな!
俺も一生JCと添い遂げる覚悟だけどたまにふとした瞬間にこれでいいのかと不安になる
マリッジブルーなの?
かなり個体差あるよね
初めて演奏するハコのJCがすごいキンキンな音で
おまけにギターがテレキャスだったからロイブキャナンみたいな音になって
ソロとか気合で乗り切った思い出がある
なぁに、現場対応力がつく
781 :
ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 15:20:57 ID:BO1X7f4Q
AC/DCの音をスタジオのJC120で出すには、どんなペダルを使えば良いでしょうか?
詳しい人いませんか?
今までマーシャル厨だったけど、同じくマーシャル厨のリードギターに
マーシャル取られちゃったから、開き直ってジャズコに直結でクランチで
カッティングしたらめちゃくちゃ良い音でちんこ勃った
テレ使ってるから高音キツいけど絞ればなんとかなるしね
JCに合うエフェクターってTS系やDS-1以外に何がある?
785 :
ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 23:20:18 ID:V7c1+HA/
逆に合わないエフェクターってあるの?
フルボア
787 :
ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 20:01:44 ID:HFh7MR2r
マフ
JCは俺の嫁
ファズ系は厳しいのが多いな
ウチの嫁はもう20歳
二十歳のJCか、たまらんな。
JKとかJDとかのシリーズ作ればいいのにな
JD=ジャズディスト―ション
JK=?
ジャズキラー
ジャズ屋ってJC使わないよね
ジャズマスターと似た境遇w
自分で進んでは使わないけどハコに置いてあったら何でも使うって知り合いの貧乏ジャズ屋が言ってた。
遅いレスだが
>>750 ギターのボリュームを絞ると幸せになれると思う。
800 :
ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 20:51:25 ID:6GKJR3iw
じゃずーはグルーブとかテクにはうるさいイメージ
ジャズスペシャル、ジャズコーラス
ジャズキラー、ジャズディストーションならどれ使う?
802 :
ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 21:47:33 ID:rYFWYilx
JC対策のエフェクターは何ですか、
自分は何気にJBK
自分はクランチボックス
ギターのボリュームへの追従性も何気に良いから
コレ一つでOD的な音から深い歪までカバーできる
自分はBLACKSTARのHT-DRIVE使ってるよ
いつかはDiezel買ってやるぜちくしょーとか思ってたはずなのに
JCにHT-DRIVEでやるようになってからは
自分にとってこれがベストだとさえ思うようになった
ラウド系のライブハウスでも行かない限りJCはどこにでもあるし
ヘッドも持ち歩かなくてすむようになったから
とても快適なギターライフを送ってるよ
ぼくはNova systemちゃん!
意外とかさばる邪魔なやつだよ!
MIDとLOWは12時の位置、TREは9時の位置が俺にとって最適な位置に決まった
ちなみにGT-10&レスポール
独り言スマン
807 :
ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 00:04:23 ID:UCw/MfSK
曲によってセッティングなんざいくらでも変わるだろ・・・
何だ、その最適な位置って
808 :
ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 03:37:29 ID:c+ssloN7
っていうか自分で持ち込まないんだったらJCは個体差ありすぎて
もっとも確実なJC対策は使わないことである
811 :
ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 22:21:52 ID:GYQmkU72
しょーもな
そんなにいやならマーシャル借りればいいだろと
前にも話題に出たけど、「対策」だなんて失礼しちゃうよ。
こっちは好きで使ってんのにさ。
好きな人「どこにでもあって便利」
嫌いな人「どこにでもあってウザイ」
815 :
ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 11:22:31 ID:+4anJeGB
今は各社アンプシミュの種類も増えてきて、より一層JC-120が重宝するようになったなあ。
817 :
ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 21:21:27 ID:+nZbj/p4
JC120のツマミってアンシミュなんかでギターの音ができてる段階での最終的なオーディオ調整用としては良いけど
歪み一つだけかましてギターの音を作るというような為の調整用としてはどのツマミも的を得ていない印象。
BASSは効く範囲が下すぎる上効きがキツすぎるしMIDはもうちょっと上の帯域を調整させろと思うしTREは逆に効く帯域が少し上すぎると思う。
ベーシストと被らせない範囲でBASSズンズンさせたいなとかMID上げて音前に出したいなとかHIGHで煌びやかさを調整したいなとか
他のアンプじゃ当たり前にできるそういうことができない。
音変わるだろうけど今のCUBEのJCモデリングみたいに扱いやすく変えて欲しいもんだ。
ならCUBEでええやん
そういう話じゃねえだろ。
全国のスタジオ常設がCUBEにかわるんならそれでもいいけどさ。
JCはすべてFender系に置き換えてほしい。
ローランドが潰れでもしないかぎり無理だろうな。
821 :
ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 12:02:54 ID:1LOcUipx
こんだけライブハウスやスタジオにJCが溢れかえると、最早、基本的なアンプという考え方でいいと思う。
このアンプの操作はギタリストの必修科目だな。ある意味。
JCで音作りできない奴は、落ちこぼれ見たいなもんだよ。
JCが十分に音作りできるアンプだったら
ツアーバンドやプロのギタリストももっとJCを使っとるわw
JCが一番真価を発揮するのは脚立代わりにされてる時だ。
ペットボトル置き場としてな
>>821 > こんだけライブハウスやスタジオにJCが溢れかえると、最早、基本的なアンプという考え方でいいと思う。
数の力で標準になっただけ。ハンバーガーの基本はマクドナルドか?
> このアンプの操作はギタリストの必修科目だな。ある意味。
> JCで音作りできない奴は、落ちこぼれ見たいなもんだよ。
フェンダーとかマーシャルとか、個人の主観でなんにでも置き換えられる屁理屈だ。
今後はレクチが基本
になればいいな
>数の力で標準になっただけ。ハンバーガーの基本はマクドナルドか?
ハンバーガーショップといえば?マクドナルドが一番多いだろうな。
>フェンダーとかマーシャルとか、個人の主観でなんにでも置き換えられる屁理屈だ。
絶対数ではJCが一番。落ちこぼれとかは流石に言い過ぎだと思うけどw
なんか、言い争うような事でもないよね。
JCで良い音を作れるようになれば、どんな場面に於いても困らない。
数の力は強いよ、やっぱり。
個人的には頑丈ってのとクリーントーン、この2点かな。JCを評価するなら。
クリーントーンのあの感じは個性として十分なアドバンテージを持ってると思うよ。
数の論理はその通りだろうな。
ただ、じゃあ何故そんなに数が普及したの?って話だと思うぜ。
本当の意味で代替がいくらでもあるような糞でしかないなら
とっくの昔に他機種に置き換えられてるよ。
それとね、
「JCなんて糞、今さら何を語るんだ」と思ってる奴が
なんでこんなスレをクリックして開いてしかもレスまでしてるのか不思議だよね。
馬鹿なのかな。
頑丈で値段も安いトランジスタアンプはそうはないからね
普及の理由は頑丈さもあるが
キーボードやその他の楽器アンプとしても使いやすいことが一番大きいんだろ
>>828 ヤマハFのシリーズが普及してもおかしくなかった。むしろそうなってほしかった。
当時の事情は知らんが、営業力やなんかで明暗を分けたのかもしれない。
>なんでこんなスレをクリックして開いてしかもレスまでしてるのか不思議だよね。
嫌いな機材のスレを覗いてみようと思ったことはないか?
まあ勝手に毛嫌いしとけば良いんじゃない?
JC使わざるを得なくなったときに困るのは自分だし
どうしても嫌なら毎回アンプ持ってってるんだろうし
いつか防音室付の家を建てたら、高級なチューブアンプを買うんだ(´・ω・`)
と思ってたけど、最近そうなってもJCでいい、JCを買おうって気がしてきた。
そうでないとこれまでJC用に揃えてきた機材が無駄になるじゃないか!
JC用に揃えてきた機材の値段の総額で普通に高級チューブアンプ買えたりするよね!
能登性
>>834 余裕で買える。
だが高級チューブアンプは持ち歩けないからな。
結局しかたなく使ってる人が多いわけか。
これほど普及していながら愛されていない機材は他にないだろうな。
不幸なアンプだ。
ツインリバーブ貰ったんだけど、重過ぎ。。。
JCの中くらいなの欲しい
839 :
ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 01:21:30 ID:j695yCwZ
でもモデリング系で音作りする人には、すごく相性のいいアンプだよ。
俺はline6とかgtで音作りするから、寧ろJCの方が癖が無くてよかったりする。
>>837 都会だと電車で移動する人が多いし、日本の狭い家や集合住宅では100Wクラスのチューブアンプの性能は発揮できない
だから自分のヘッドを買わない人が多いし、買っても持て余して手離してしまうんだと思う
自分のヘッドを持てる環境があるなら多少無理してでもフルチューブのアンプを買った方がいいよ
JC好きで使ってる人を否定はしないけど、妥協して使うぐらいなら思い切って好きなアンプ買った方が絶対幸せになれる
それが難しいのはわかってるんだけど・・・
俺はアンプはギター以上に大事だと思うからさ
>>839 JCのプリアンプもスピーカーもかなり癖が強いと思うんだが…
「JCは癖がない」という神話はいったいどこから来たんだ?
>>839 同意だなぁ。
GT-10でプリ通さないようにセンドリターンに挿していたけど最近はわざと通すようになった。
そうすればマルチとプリ両方で音づくりできるしね。
俺は基本マルチで色んなアンシミュを楽しんでいるからJC-120が重宝している。
コンボだが5150やHOT ROD DEVILLEは持っているけど、あれにマルチ入れるってのは抵抗もあるし・・・
まあ、欲張りなのかライブはGT-10+JC-120が一番多彩に音出せるかな。
人それぞれでしょう。
>>841 >
>>839 > JCのプリアンプもスピーカーもかなり癖が強いと思うんだが…
> 「JCは癖がない」という神話はいったいどこから来たんだ?
比較対象次第ってことで。
845 :
ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 14:17:59 ID:KstXYR+I
マイJC120を買ってしまった
個人的にJC+真空管プリの音は真空管アンプより好きだ
プリの質にもよるけど
オールチューブよりタイトな音が出るし、
ノイズが少ない
かつ音が太い
無駄に低音が出過ぎるが問題だけど
jcのプリで低音削ればイイ感じ
クリーンアンプに歪みペダルで音作るほうが好みの音が出せるから
一時AC30借りて使ってたけど、結局スタジオやライブハウスにある
JCに戻ったわ
新品よりちょっとヘタったくらいのがいい感じ
JCが女なら相当メタボった女だな
なんかジャイ子さんみたいw>ジャズ子
既存のJCコンボはJCとして今後も継続流通するとして、
オプションでBASS域やツイータ域担当の
パワースピーカがあればいいなあ
入力をスプリットできる端子増やしてさあ
マイナーチェンジしてくれたらいいのにな
ツイッター
今更感たっぷりだな
これ見た時なんでど頭からメタルなんだよと思ったわいつものことだけど。
ちなみにアンプのセッティングがT3M4B5,5のHIGH挿しすなぁ
4点留めのスピーカーに交換したいんだけど、スピーカー固定してるネジって外せる?
試せば分かるだろ
860 :
ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 18:45:54 ID:bPKJrB78
JCとLandgraff DOD の相性ってどうなんでしょうか?
sage
>>860 試せば分かる
試さなければ一生分からん
JC120って歪ませたらバチバチなるよね
フルボア使ったらどえらい音が出た、ローランド訴えようかと思ったほどの
ポアですか
それはどえらい音が出ますでしょう
くっ なんというツッコミ待ち
ローランドじゃなくてMXRを訴えろと…!!!
エフェクターを使う時はInput2に挿すってきいたことあるんですが
自分はエフェクター通してもInput1に挿す方が音に張りが出て好きなんです
ダメでしょうか?
ダメだ
池沼がギター弾くんじゃねえ
そうっすね 自分の耳信じますorz
Charがたしか昔JC160のInput1にエフェクター
ぶっ込んでないたので自分Char好きなんで
つまり自分の耳でなくCharを信じると
Charが好きな自分の耳を信じてるのさ
チャンネルリンクして使ってる人いる?
特徴として挙がるわりに、実際に活用してるって話を身の回りでは聞かないんだが
JC-90の25cmスピーカーに合うスピーカーってどっかに売ってますか?
片方飛んで修理見積もりしたら、両方取替えだって!
875 :
ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 21:26:44 ID:KuM/Jcie
じゃあ、両方取り替えてもらえよ
876 :
ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:07:03 ID:Yp/Ccm3P
>>873 チャンネルリンクしてクリーン側をドンシャリ、ドライブ側をホットにして鳴らします。
ほとんどの場合において自己満足。メンバーには気づかれないし、
ライブではマイキング嫌がられるしw
すみません質問なんですが、
JC−120で使われているスピーカーの型番を教えていただけないでしょうか?
公式を見ても記載されてないので・・・
878 :
ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:34:56 ID:UOGjJxmN
リバーブやコーラスはJC120の使ってる?
それとも別でエフェクターつなぐ?
あ
>>878 マルチだと基本使わない
ギター直やコンパクトエフェクターだと使うかも
>>878 リバーブは使うけどコーラスは使わないな
882 :
ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 20:53:16 ID:g4iFhhLd
ほ
マルチやアンシミュをJCのリターンにつなぐ話をよく聞くので、こないだ初めてやってみたらハウりまくりでどうにもならんかった。
テレだからハウりやすいのはあるにしても、トーンを0にしてもまだハウるという未体験ゾーン。
立ち位置を変えてもダメ。アンシミュの出力設定を変えてもダメ。あきらめてマーシャルのリターンに差したらすんなりいけた。
みんなよくこんなアンプ使えるね…
そりゃアンプの使い方か、おかしくなってるからスタジオの人呼んだ方がイイだろ。
アンシミュのハイあげすぎなんじゃないの?
プリアンプをよく裏から挿すけど、そんなんならんよ
ローが出過ぎて困る事はあるけどね
886 :
ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 13:50:28 ID:r+SOPewR
GT-10をリターンに入れても、さすがにハウりまくりってのはないな。
マルチやアンプの入出力設定の間違いか、よっぽどキンキンに歪ませているのか?
887 :
ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 21:04:50 ID:QvuAPbIh
リターンが使えない猿並の知能・・・プッ
ツインギターのバンドで立場の弱い方が使うアンプだと思ってた。
確かに相方は「俺、機械音痴だしソロも何もしないからお前に任せるわ」って感じだ。
だから相方は某モデリング内臓のアンプ使っている。
ペダル+JCでいろんな音が作れるからな
マーシャルはセッティング練りこまないといい音でないし、
音の傾向固まってるし
ペダル使うのにはあまり向いてないし
そういう点でJCさんパネェ
アンプをただの音をでかくする箱だと思ってる人にはいいかもね。
でも、ギターをギターらしい音で鳴らしたいのならダメよ
んなもんジャンルによる。
ロックしか聴かない奴らは「ギターの音はこうあるべきだ」とか
固定観念が強過ぎると思う。しかもそれを他人に押し付ける。
迷惑この上ない。
確かに使いたくもないJCを押し付けられるのは迷惑だな。
ヘッド持っていったのにJCしかなかったときは泣いた。
恨むぜローランドさん。
>>893 そうだな。
その相方が「ギターの音はこうあるべきだ」の思考回路なんだけど
いつもワンパターンの音しか出せず、結局ソロやら何もかも任せてバッキングしか弾かないんだよw
「俺、機械に疎いから」ってあーた・・・
ちなみに他のアンプを悪く言っている訳でなはいよ。
PEAVEY6505やフェンダーHOT ROD DEVILLEも持っているし
それはそれで好きな音なんだけどさ、ライブに行く時はGT-10とJC-120が使い勝手がいい。
JC−120って、個性が無いからこそ逆に使いこなし甲斐があるんだな。
チューブプリアンプをJCにつないで使ってるけどギターらしい音やで
フルチューブよりノイズ少ないし、動作安定してるし、
かつチューブらしい艶っ艶な音
俺にはフルチューブよりも音質の面でも利便性の面でも利点が多いわ
>>893 しかし、60年代からのロックギターの音ってのはそれなんだからしょうがないわな。
固定観念だろうがなんだろうが、好きでそれを出したいんだからさ。
まぁ、押し付けは良くないことだけどな
>>893 ひとくちに「ギターらしい音」といっても、
ジャズ・ファンク・ロック・レゲエ・メタルのギターでは全然違う音なわけで…。
「ロックギターらしい音じゃない」っていうならまだ分かるんだけどさ。
「ギターらしい音じゃない」とか言われても「ハァ?」なわけ。
そんなわけで、JC批判したい人はやってるジャンル書いて下さいお願いします。
JC愛してるよ、ジェイシーはあはあ
>>899 ハァ?ってなるか?
50年代にエレキが開発されてからチューブアンプがメインだったのは
ファンクでもジャズでもレゲエでもそうだろ?
ギターらしい音=チューブアンプの音はロックに限らずだと思うんだがね
なにいってんだかー
ジャズ…
>>902 本気で言ってるの?昔の音楽しか聴いてないんじゃない?
最近のファンクやソウル系はJC多いし。
ジャズなんてチューブの歪みを嫌って、ソリッドステートのアンプを使うのはよくある。
レゲエだってサイドとリードでfenderとJCを使い分けたりする。
あなたがチューブの音が好きなのは勝手だけど、
「理想のギターの音はこうだ」って決めてかからない方がいいよ。
それは「貴方の」理想なんだから。
普段はペダルだマルチだアンシミュだのロック厨丸出しのスレなのに、
いざ批判されたらジャズだのレゲエだのが出てくるあたりが、ね・・・。
実際クリーンでJC使ってるやつはこのスレにどれだけいるんだろう。
>>905 噛み合ってないみたい。
もちろん
>>905に書いてあることは分かるよ。
ギターらしい音とは書かずに、伝統的な音とか書けばよかったかな。スマンね
ワウとコンプとディレイでファンクとDUBバンドやってるけど…。
JCM800で60年代風ロックバンドもやってる。
>>907 いや俺も知り合いの姿を投影してしまって、ちょっとムキになってしまった。
すまん。
>>891>>896>>897みたいな使い方が主流なんだろうけど、それならギターアンプである必要ないじゃんと思うんだよな。
パワードスピーカーでいいじゃん。もういっそラインでいいじゃん。その方が絶対音もいいし使いやすいって。
>>909 ミドルが主張しないスカッとしたクリーンはJCならではだと思うんだがなぁ。少数派かもね。
パワーアンプ的に使ってる人たちの肩を持つつもりはないけど、
ラインだとステージでのモニターの問題もあるし。色々難しいよ。
というかJCの事メンテフリーだと思ってるスタジオやハコが多くて
音の死んだやつとか平気で置いてあったりするから、
そりゃ嫌われもするわと。
911 :
896:2011/01/29(土) 09:54:18 ID:TXBTLfHw
>>909 ライン等、そういう使い方もあるだろうけど
>>910のようにJCでしか味わえない音があるからね。
更にセンドリターンではなくJCのプリアンプ通すように普通にインプットに差している。
チューブの味も良いけど、色んな拡張性って言うかアンプシミュなんかで楽しめるんだよな。
6505なんか歪みはかなりのお気に入りなんだがクリーンは全くもって使えないしw
912 :
ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 12:36:00 ID:fxVMSUKq
ここでJCのコーラスが好きすぎてプリアンプインプットに挿しちゃうオレがきましたよー!
5150系のディスト―ションはいいのにクリーンが糞というか出ないから使いにくい
914 :
ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 21:24:06 ID:hXAVqfMn
以前論争があったんだけど、JCのニュートラルなトーン設定ってフル10なの、それとも12時位置なのかな?
ちなみにうちのは120でなくて90なんだけど、HI-TREBLEってのもついてて(合計4つのコントロール)、HI-TREBLE以外をフル10にするとバランスよく聞こえる。
915 :
ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 21:30:42 ID:TVvniquE
>>909 音良くねーよ
ラインにプリ通してもスピシミュはどうすんだよ
パワードスピーカーに挿してインピ不整合で飛ばしたらどうすんだよ
第一そんなことやる前にスタジオの店員さんに止められるわ!
とマジレス
>>911 ヘッドもつなげないのに拡張性と言われましても…
出音のアレンジ力って意味じゃね?
俺はオッサンなんだが、ライブとかたまにやる。
普段は別のを使ってるけど時々何故だか無性に使いたくなる。
JCにBOSSのコンパクトを突っ込んで弾きたくなる。
決して音はよくないと思うけど、懐かしい気持ちになる。
JCサイコー!
整備済みのJC-160ってすげぇいい音なんだよな。
スピーカー4発のやつ。
俺もあの音圧は好きだな〜、デカ過ぎて困るけど。
スタジオに160のいい状態のはめったにない。
しかし見つけたときの喜び
924 :
ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 18:28:20 ID:u8le5mpe
160、実物を見たことないわ
>>924 みつけたら是非使ってみる事をオススメするよ。
ただメンテされてないと、スピーカーの鳴りがバラバラな感じの
すっごいボヤけた音になってる事が多いから、当たり外れがあるけど。
スピーカーのメンテって何すんの
927 :
ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 20:21:17 ID:5BTKdS3T
マイJCは160の俺が通りますよっと
928 :
ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 22:48:30 ID:jHcEgeai
160はダメだな
大は小を兼ねないという良い見本
160って4発でもオープンバック?
>>926 メンテは何もスピーカーだけの話ではないよ。
まぁでもバッフルボードが痛んでるのはよくみたな。
>927
うらやましい。
>>928 どこらへんがどうダメなの?
そんな抽象的な表現じゃ全然分からないし、
持ち上げられてるのが気に食わないから乏してる様にしか見えないよ。
>>929 オープンバック。
急にぶち切れるのが熱狂的信者って感じだな
だからどうだって訳でもないけど、煽ってるのではなくて
いきなり全レスするあたりが気持ち悪い
煽ってるわけじゃないよ
ただ思ったことを書いただけだから
別にぶち切れてないけど、まぁそう見えたなら謝る。スマン。
一方的な「ダメ」じゃなくて、理由が聞きたかっただけ。
頭ごなしに否定すらだけなら誰にでもできるからさ。
だから調子悪いのが多いってことでダメ決定なわけだろ。
メンテ済みは俺も一度あたったみたいで、最初舌打ちしながら使っていて、あまりもスムーズに音が作れたので、なにがおきているのかわからなかった。
いいアンプなのは確か。
935 :
ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 02:03:05 ID:Ujl1X+eW
うちのバンドメンバースタジオ入るなり
このアンプ使わんだろって調子で
帽子やら時計やら服やらをJCの上に乗っけるんだが
邪魔なんだよ!マーシャル使ってるけど
腰掛けとして大活躍するんだからそんなもん乗せんなや
大が小を兼ねる必要なんかあるの?フォーミュラーカーでコンビニ行くヤツなんて居ないだろ。
必要な音が出したい訳で、宅録ならともかくライブであの音圧感は120じゃ出ないと思うし。
マイアンプで160持ってるのは羨ましいと思うよ。
マイJC-120はあるけど、状態のいいJC-120Hって無いのかな?
色んなキャビネットと組み合わせて楽しみたい。
ないだろね。あっても手に入れるのはほぼ不可能だろうし。
JC120をかって改造したほうがはるかに速いし、さほど高くもならんだろう
昔オクで買ったけど、ガリが酷いから売った
買値以上で売れた
音が好きで
スタジオではJC使っているが
相方のギタリストが
ハイゲインエフェクターをJCで試したいと言っている
仮に気に入ったらスタジオでの使用アンプ交換になるかもしれぬo...rz
バラして1Uか2Uくらいにヘッド化できないものか
管も入ってないし、ラック化とか簡単にできそうだよね。
JC-120H使って色んなキャビで試したけど、ほとんど残念な結果だったよ
ジャズコはあのキャビあってのジャズコだと思った
944 :
ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 08:53:52 ID:dkC/ogbp
アンプヘッドとしては評価を聞かないよな。
946 :
ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 17:43:48 ID:D5IRJar3
スタジオでよく隣のスタジオの声とか拾っちゃうが
あの原理を教えてくれJCに限った話じゃないが
入れ歯からラジオが聞こえる事もある。
いろんな説明があるが、未だにはっきりわかってないはず。
ラジオ的なアレがああしてそうなるんだよ
949 :
ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 21:37:23 ID:dkC/ogbp
がってん
こないだスタジオで仰向けに寝かしてみたら低域激増してぶったまげましたが何か?
951 :
ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 08:26:34 ID:AFly9sVt
縦よりも増したか?
昔、住んでたレオパレスは
隣人の再生するビデオを空きチャンネルで覗けた
壁も床も薄いからデッキにテープを入れる音まで丸聞こえ
電波とか防音とかシールドってのは大事だね
しこしこシンクロしたんですね。わかります
>>950 >こないだスタジオで仰向けに寝かしてみたら低域激増してぶったまげましたが何か?
今日練習でやってみたわ。びっくりした。いいね。
立てて使うよりがっしりとした低音になる印象だったわ。
音量結構あげてもメンバーにうるさいって印象を与えにくくて調整しやすい
>>954 昔は自宅練習のショボい10wトランジスタアンプ、
この置き方でパワー感倍増させたものだった。
軽音部顧問の教師がベースの奴にこのやり方教えてくれたから
エレキバンド組はみんな家でやってた。
小型ベースアンプの場合は更に効果が顕著。
ちなみにオープンバック構造ならばjcに限らずどれも試す価値あり
後ろふさげばいいんじゃねえの!?
>>955 ベースでやったら家全体に低音響いて家族に怒られそうだわ。
意外に主流なやり方なのかね。ライブでもセッティング時間かけれる時はやりたい
俺も学生時代に先輩から教わって、JC使うときは後ろにエフェクターボードの蓋を
入れてた時期がありましたよ。
まあ、そんなに低域出したかったら普通にマーシャル借りるけどね。
つうかJC低域出まくりで俺とか寧ろ削ってるくらいなのに
そんなに出してどうすんの
ベーシストにちょっとは低域譲ってやれよ
リハーサルバンドの次元のヤツで低域がかぶるとかわかるやつは
JCは使ってない。
削れば使えるよ。
JCは低域も高域も削るのがデフォ。
あれ?じゃあどこがおいしいの?
>>963 >JCは低域も高域も削るのがデフォ。
>あれ?じゃあどこがおいしいの?
答え:
どこにでもあるから。
965 :
ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 11:31:24 ID:VqvzPWua
>>963 つまりどこにでも置いてあるし、他のアンプより音色が豊かと言う事だ。
金があるのにあえてJCを使うっていうのも一興
いまやJCよりも安くて多機能、音もでかいアンプがいっぱいあるが、なぜかリハスタジオにはJC。
ずば抜けてメンテフリーで丈夫かっつーとそうでもない。わりと早くヘタるよな。
営業力なの?
マーシャルとかフェンダーをメインにすると、機種についてグダグダ言う面倒臭いのが湧いてくるからじゃない。
ポテトチップスと言ったらカルビー
カレーと言ったらボンカレーだろ?
そういうことだよ
>>967 それなりに安い+営業力+それなりな堅牢性+壊れた時の対応=JC-120
今となっては安い製品いっぱい選べるけどスタジオで直せない壊れ方した時に
メーカーの対応がいいのと修理費も安いから。
つうか、他のメーカーの対応がわりと胸糞。
国内で修理しない多くの海外メーカーはハナから頼れない。
マーシャルは今は国内で修理してるんだっけ?
確かに今さらJCがなくなると困る人が多そうだな。
JC対策に苦労した挙句、特有のノウハウと機材に特化しすぎて
JCの奴隷状態になってしまった人が多そう。
本末転倒というか、ミイラ取りがミイラになったというか。
JCかフェンダーがあればおk
マーシャルもセンドリが付いているならおk
10年後にはギターアンプなんて骨董品になって
PODみたいなシミュでライン出しが主流になってそう
今でもマルチ使うのにフラットセッティングがどうのこうの言うやつはPAスピーカー使えばいいのにと思う
PODがビルトインできるアンプが欲しいんだよな。フィードバックが出来るような。
アンプってLIVEでは手元でコントロールできるモニターの役割があるからPODには置きかえられない。
昔NAMMにソラマメPOD入れる穴がついてるチューブアンプ出てたじゃん
あったなあそんなの。むしろPODって終息気味だと思う。
日本でJCが多いのは収穫逓増の法則 といってだな…。
プロ(テレビ等で映像が見れる人)でJC使ってる人って
ほとんどいないしね。悪くないアンプだと思うけど自分でアンプ
持てるならこれは選ばないって事でしょ。
見た目はマーシャルのスタックとかに比べるとよっぽど格好いいと思うんだけどなあ。
同じルックスでオール真空管のアンプ出せばいいのに。回路のデザインとかは適当にVOX AC30あたりをぱくってきたらいい。
そもそもJCがFenderのクリーントーンをトランジスタアンプで、
っていうコンセプトで作られてるからな
なるほどそれは知らんかった
うそやん
ガサガサで、モソモソで、ババアの皮膚をも連想させるような音だよね。
ピッキングのタイムラグが少ないし広がりも無いから、練習には良い音質だと思う。
厳しくも優しい、日本のギタリストの母=JC120なんだよ。
まあ慣れてるのもあって自分の出したい音は出せてるから別にJCで間に合ってるな。
「〜みたいな音」出そうとし過ぎてシミュ疲れしてる人も居るんじゃないのかw
>>979 それは何かの開発者記事で読んだことある。
コーラス内蔵させた理由がフェンダーみたいな甘い音が欲しかった等
書いてあって「面白い耳してるなぁ」とw
空気清浄機能つけたら完璧なアンプになると思う
スタジオのエアコンカビ臭いもんな
でもJCは嫌です
>>969 そうだよな。
色々試してみたが、やはりJC-120に落ち着いたわ。
そもそも年収4百万満たない程度のショボい収入で、
同じクラスのパワー持ったチューブアンプ所持しても、
自宅寝室専用ならまだしも、
ライブに使ったりしてるとメンテ維持費やら気遣いやらでかなり負担。
結果音楽にも影響してしまいなにやら本末転倒。
ってことでJCに落ち着く。
必ずシミュレータ挟むから、
つまみ位置決まったら次にシミュレータ買い換えるまで
事実上ON/OFFだけ。らくちん。
JCも定期メンテは必須だろ。
対バンのJCをたまに借りるが、ほっとくと音は劣化するね。
持ち主は気にならないらしいので、使ってるとヘタリに慣れてしまうのかも?
>>988 確かにシミュレーターやGT-10なんかで音作りすると
結局はJC-120に辿り着くというか。
あのクリーン音は外せないね。
最初はBOSS嫌いで、歴が長くなるとBOSSの良さに気付く。
っていう言説は結構見るけど、ことJCになると随分その数が減る。
良いアンプだと思うんだけど。
御大サトリアーニの髪がまだフサフサしてた頃の動画に映ってますがな
NHKとかの今でも生バンドを入れる歌番組なんかではバックバンドの
ギタリストがJC使ってるの見かけるよな
グリーンウッドさんの愛機じゃないですか
995 :
ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 09:22:38 ID:VaA2glZn
995なら当然の仕事。
乙です。