1 :
ドレミファ名無シド:
?
2 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 09:12:47 ID:UpbyUM+N
2
3 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/22(火) 09:16:46 ID:k9TkAEtR
おっおっちんちんこ
4 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 12:13:45 ID:Ad4l7bym
つか、ペンタって極めるのは凄いセンスいるよ。これを弾きこなし
できりゃ、なんでもできるでしょ。
スケールポジションを覚えるのが簡単なだけで、かっこいいリック
をひねりだすってのは、なかなか難しいもんだ。
エレキはペンタにはじまりペンタに終ります....
test
弾こうとしないこと
他のスケール覚えろ
二発で弾けばいいんじゃね
するってーと、次スレタイは「ペンタ二発で…」だな。
>>4 ペンタは単純ゆえセンスの良し悪しがモロに出るよな
ペン太とニック、一発でかっこ良く弾くのは実に難しい
12 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 21:18:29 ID:FIYsY/VY
ソロ部分のコードをブルース進行にすればいい。
ジャズでもあるよ。テーマは凝っててもソロではブルース大会状態とか。
13 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 21:22:34 ID:Yq8+N6WT
普通に理論勉強すりゃいいでしょ
14 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 23:01:30 ID:eKZ1PPMD
コードトーンで弾けばいいんじゃない?
15 :
ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 01:55:35 ID:Qi4nk6+h
1発で弾けなかったときは奇声を発してごまかせばおk
スケールアウト
17 :
ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 08:33:24 ID:SrrvtCJ+
ペッタンペッタン抜かずの三発!
コード進行を意識して弾く
アームで場繋ぎ
むしろずっとアーム
21 :
ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 23:26:55 ID:Ly8fLvt9
視点を変えればなんでも弾けるんだよ
少なくともpopsとかrockくらいなら
22 :
ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 01:14:53 ID:BivcUwdh
rock∈pops
23 :
ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 09:35:37 ID:7eVZA0AP
強引にペンタで押し切る。
ペンタのブロックで考えるから変なのよ 音に合わせばいい
25 :
ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 12:16:43 ID:scs3NfMx
ポジションを半音分ズラすと・・・
薬用ペンタデカン発売中
27 :
ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 23:27:52 ID:KTVDduDL
冷やしペンタゴン始めました
28 :
ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 02:56:09 ID:KfewOx3j
ペンタ・アラビアータ クイテ
ボトルネック使ってビミョーな音程で勝負!!
30 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 00:30:20 ID:7yfyG741
素人ですまん
ペンタトニックってどんなものを言うの?
31 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 01:09:20 ID:bj4KZkqN
レーザーラモンRGみたいに口ギターに切り替える
32 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 01:13:47 ID:SaeSTY/L
メジャーコードにはメジャーペンタ
マイナーコードにはマイナーペンタ
楽勝ですね。
33 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 13:39:08 ID:+XnR+wTc
ペンタって不完全スケールだからな
不完全ってことはある意味何でも使おうと思えば使えるってことだ
ダサくなる場合は多いけど
キーがAで、コードがEの時に
ペンタで トニック=A を弾くと
コードEの構成音と半音になりますが
この時にどうも気持ち悪いと言うか
半音下げてAbに収めたくなる事があります。
コードE上で、Aが半音になる事は気にしないと言うか
そのまま弾くモノ、と言う感じですか。
だいたいわかるけど「Aが半音になる」って言い方はかなりおかしいぞ。
ブルースかそうでないかでも話は違ってくる。
メジャーペンタの時の話です。
key = AならG#じゃないのかとどうでもいい突っ込みを入れてみる。
俺? key = AでE7出てきたら迷わずEmペンタ弾いてますが。
ペンタで重要なのはニュアンス
スタジオペンタ
ペンタックス
41 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 22:23:17 ID:bH0obGaU
適当に誤摩化す。
とりあえずバックのコードを弾く
43 :
ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 16:28:46 ID:euyNU9i8
アドリブ部分を鼻歌で唄って、それをなぞる。
メジャーペンタも扱いにくい
ペンタはやばい音を抜いてあるから使い方次第
ペンタ覚えたけど使い方わからんです
他にもスケール覚えたほうがいい?
47 :
ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 23:30:37 ID:ql1sJnA4
ペンタは個性出にくい。何でもペンタ使おうとするな。
はずしたと思ったらスライドしまくり誤魔化せ。
48 :
ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 23:36:26 ID:VSTVcY06
ペン太君は簡単だと思ったらあかんぜよ。
実は奥が深いぜよ。
49 :
ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 00:06:39 ID:1OWm+Ly7
ペンタ以外は何が使えるんだわさ
50 :
ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 00:29:17 ID:70NRfAnR
チョーキングとスライドを駆使
51 :
ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 01:34:05 ID:R2B5YmNM
ジュリアード音楽院とバークリー音楽大学を主席で卒業し、
米MIで講師をしたりしている俺に言わせると、
安い教則本の知識で、様々な音階をペンタトニックに音を足しただけと思い
ペンタペンタ言ってる奴見ると、東京タワーのてっぺんからラウンド弦で
首つって新しいサウンドを生み出して欲しいと思う
そのコピペ秋田
53 :
ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 14:13:42 ID:rtrpSWQV
最初にペンタなんて覚えるなよ
54 :
ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 14:31:46 ID:3RjH+6dm
ドリアン
メロディックマイナー
コード構成音
クロマチック
ペンタの半音ずらし
またはペンタのリックを沢山覚える
まずメジャースケールを覚えないでペンタって言うやつは死んだ方が良い
なんで
57 :
ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 16:21:08 ID:3RjH+6dm
メジャースケールを知らないと
b5thとかもわからないのでペンタを発展させることできないから
でも、ドレミは皆知ってるだろ。小学校出てれば
12音階厨か、どーりでバカだw
って言うか、無能過ぎて目障りだ、おぞましい。
覚えてどうつかうのかがよくわからないんだが
とりあえずメジャーとペンタ覚えた。でキーにあわせて
ペンタとメジャー組み合わせるだけの糞ソロ
同じ理論で
>>54のスケール覚えて使えばおk?
キーにあえば瞬時にスケールコロコロ変えていいのかな?
転調カノンやってみれば、どっちが音階の基本か分るのに。
トーナリティ否定してもいいけどねw
スケール気にして瞬時に、なんて信じられないな。
アンサンブルの中で演ってればなおさらね。
鼻歌を歌うように楽器を弾きたければ、
基本音階の身に付け方を間違ったら遠回りどころか一生かかっても無理だね。
ペンタ2発なら弾けるだろう
適当に弾けばなんとかなるよ
63 :
ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 09:16:45 ID:65P806M9
>>54を実践したらジャズブルースだな。
スケールを覚えるのも手だけど、
いろんなギタリストのブルースセッションを聴きながら
リックを耳コピしていくのもいいんじゃない?
一流はペンタだけでも飽きさせないよ
ギターは視覚的に考えてしまうのが欠点なのか長所なのか うーむ
65 :
ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 12:00:40 ID:65P806M9
そうだね。コードもスケールも視覚的に覚えて応用発展できるのが
利点なんだけど、それは逆に、音感を養うチャンスの逃してることになる。
ピアノはギターのように視覚的には覚えていくことできないからね。
俺はピアノは挫折したけど。。
66 :
ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 02:46:16 ID:/tQ+p+FJ
ペンタとか覚える前に、コードトーンのみで弾く練習とかしたほが良くね?
いきなりペンタから入ると、コードの流れとか無視で弾く癖付くし
>>66 それがペンタの良い所だろ。ペンタでメロディ弾くのもコードトーンのみで弾くのも
そう変わらんだろ。
実際 ペンタなんて俺は嫌いだがな。
>>67 >それがペンタの良い所だろ。
長所であり短所でもあると思うよ。
最初から耳の良い天才なら使いこなせるかもしれないけど。
まぁそんな天才ならペンタ覚える必要なんてないか。
まずダイアトニックを覚えろ
キーCだったら、ダイアトニックコードにCメジャーペンタ。ノンダイアトニックコードにCブルースペンタ。
あとはコードトーンのアルペジオで処理すればよろし。歌謡曲のソロなんてたいていそれでできてる。
71 :
ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 20:34:43 ID:+CY5kUW5
ペンタ一発で弾けないと気づいてる段階で問題解決だろ
72 :
ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 01:32:18 ID:5M1RMMjO
ペンタの醍醐味はモードより音が少ないだけに半音ずらしが効果的なんだよ
単にポジショニングだけじゃなくてクォーターチョーキングとかスライドとの組み合わせな
要するに組み合わせの数でニュアンスのバリエーションを増やすみたいな
メジャー進行ならミクソリディアン、
マイナー進行ならドリアン
とりあえずそれだけ覚えときゃどーにかなる
>>73 どっちも同じって解った時 お前さんもどうにかなるわ。
もう少しだな。
75 :
ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 13:55:20 ID:QgX5PNVR
だな
モードってものを理解してない
それをいうならコードトーンとか言って欲しかったな
>>73 こいつはたぶん使いこなせない
>>74 DドリアンとGミクソリディアンは別物。お前が馬鹿
>>75 ブルースでのミクソ使用はコードスケールの概念だからモードではない。お前が理解してない。
マイナーブルースでのドリアン使用は旋法的だが、本来の旋法とは異なる。
>>76 どう別ものか説明してみろよ。名前か?
それとも、始まる音が違うのか?
>>77 お前、そんな理論本買ったばっかの厨でも分かるようなこと真顔で質問してくるってマジモンの馬鹿?
ドリアンだったら長6度がアボイド これがDドリアンとしてB音
ミクソだったら完全4度がアボイド これがGミクソとしてC音
要するに主音に対しての距離感、価値、カラーが全く違う。
だからDドリアンとGミクソが構成音が全く同じだからG7でDドリアンを使うのもGミクソを使うのも
同じという、お前が宣いたいであろう妄想は完全に間違い。
G7上でDドリアンのアボイドであるB音は長3度である。3度と7度のインターバルは
そのコードキャラクタを決定づける重要な要素である。Dドリアンを用いるということはこのノート
つまりアボイドを強調しないというわけで、G7のキャラクタを示唆できない。
さらにG7でDドリアンを使いました、と明示するためには旋律のみでその「モード」を示唆するというのが
命題であるゆえだ。
そりゃミクソ、鼻くそ笑うって感じだな。
本に書いてる通りの理論そのままですね。
G7上でDドリアンのアボイドであるB音は長3度である。3度と7度のインターバルは
音の説明やインターバルはわかりましたよ
G7上でB音使ったらダメなの?最高の音だが G7のキャラクターよりよ お前のキャラクターの方がヤバイぜ。
80 :
ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 18:14:07 ID:GKnGMkN6
>>79 後半の事は本になんて書いてねえよボケ
>G7上でB音使ったらダメなの?
馬鹿発見w
アボイドは旋法を象徴する音だから、旋法に於いてはむしろ必要。ただし長い音価で弾くと
コード機能を阻害するからそこは考えて使うこと。使うな、なんて話はどこにもない。
>G7上でB音使ったらダメなの?最高の音だが
あはははは
当たり前だろ、コードトーンなんだからww
お前マジで全く意味分かってないだろw
上の方々 スレ主はそういう段階の人じゃないだろ?
真面目に書くが一発で弾けない所(コード若しくは進行)は何か調べてそれに合ったスケールに転調するだけなんだけどスレ主の文面からしていきなりこれは無理だろ?
一発ができるならマイナー メジャーペンタのよくあるフォームを1個づつ位知ってるよね、次になるべく一発気味で考えていって会わないとこだけ転調(マイナーかメジャーかだけ気をつけて)
これが難しいなら合わないコードのところはそのコードを押さえてアルペジオ的な事でもしておく、取り敢えずはこれだ。
これの第一歩はスレ主が弾けるペンタ一発の曲でペンタを転調するのが判りやすいと思う、一発の曲でも実際はコード進行はしてるでしょ?
これは進行してるコードの音がその一発のペンタの中にほぼ入ってるからだ 実際一発の感覚で弾いてても進行したコードに合うノートで止まったり伸ばしたりしてるはず。
一発で弾ける曲で敢えてペンタのキーを変えるわけ、これでスケール転調の感覚を掴む、同一フォーム上でなくボックス移動を敢えてかけるのがお勧め。
メジャーが途中でマイナーに変わるとか(逆もアリ)の合体系の曲でメジャーのとこメジャー一発(マイナーのとこマイナー一発)
こういう構造の曲で一発を敢えて転調して繋げる、ここまでできればかなりの曲についていけるハズ。
単純だけどメジャー進行ならメジャーペンタ ダイアトニックメジャースケール、マイナーならマイナーペンタ ナチュラルマイナーからだけど
できればペンタは5つの展開フォーム、ダイアトニックなら7つの展開フォームを知っていた方がいい。
上の方々が言ってるような事はそういう事の遠い延長線上にある。
エリッククラプトン、スティービーレイヴォーン、ジョニーウィンターあたりを参考にしてください。
ペンタ主体で素晴らしいフレージングとテクニックしています。
83 :
ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 18:48:47 ID:WX6emrVm
「メジャーペンタ」、「マイナーペンタ」はかなり使いこなせる
のですが、逆に「メジャースケール」所謂、ドレミファソラシド
の7音のスケールで弾くと、何か上手く弾けないので、何かコツ
があれば教えて下さい。
う〜ん ごく一例だけど
majはCの場合
メジャーペンタ ドレミソラ 5音 ド
majスケール ドレミ(ファ)ソラ(シ)7音 ド
マイナーはAの場合
マイナーペンタ ラドレミソ 5音 ラ
ナチュラルマイナー ラ(シ)ドレミ(ファ)ソ 7音 ラ
という訳でペンタは5音、ダイアトニックは7音スケールなんだけど、両者の音は被ってる所があるでしょ?
簡単に言えばペンタに2音足せばダイアトニックスケールなんだよ。
ペンタをかなり使いこなせるなら両者の音が被ってる事を利用してペンタ+1音とかってするだけでも
ダイアトニック的になる、ペンタ+1音なら6音 ペンタ+2音ならもろダイアトニックスケールになるんだけど
クラプトンとかはこういう使い方の典型だね、カッコしてる音をペンタに足すだけなんだけど..
キーボードの人等はダイアトニックスケールを基本に習ってるからダイアトニック-1とか-2とかしてペンタを作る感じかな?
文面からするとペンタのリックは結構使える様だから上記の発想でダイアトニック化する手もある、
ダイアトニック的なメロディにしたいならペンタっぽくないメロディがペンタに何の音を+してるか調べてみるのもよい
こういうのはポップスのギターメロディや歌メロをなぞって調べてみるといいよ、
上の人達が言ってるドリアンやミクソリディアンとかもダイアトニックの7音をある規則性持って並べ替えただけ(展開系)だから
ペンタを軸にして残り2音をどう足してるかという発想でもよい、例えばドリアンならマイナーペンタ+M6とかミクソリディアンならmajペンタ+♭7とか
これらはどれも6音だけど感じは出るから.. モードとかはそういうのがある程度できるようになってから勉強すればいいと思うよ。
>>80 俺の言っている意味はな お前の分けて考えてる しょうもない事よりも UーXでG7を考え 前にドリアンフレーズってのをもってくるのがな あほらしいって言うんだよ。
コードトーン でDm7thやFMj7thやBm7th♭5などのアルペジオをDm7th(Um)時に弾いても何の違和感も無いだろうって言うのを言いたかっただけ
当然G7のアルペジオも有効だろ。
モードってのを言うと違うか知らんがな
俺からな言えば、G7もDm7thも同じだよ。
ドナ,リーの始めの所 俺はB♭7thのドミナントフレーズって思っているけど 80さんはどう捉えて いるか教えてほしいよな。
初心者に良く有りがちな しょうもない理論はええで
誰でもアドリブしやすく考えるのが一番だからな。
キャラクターや いもアボイドとかはよ 抜きで。
あっと言い忘れたが、Bってコードトーンだったんか(爆笑) しょうもな。
>>85 もともとダイアトニックのV7に対してのコードスケールではなく
ブルースに現れるドミナント7に対するスケールの話なのに何言ってるんだ?
論点が全然違うだろ。
そもそもお前が言うようなケースでも、サイドマンがV7を2-5に分割せず
V7だけとして弾いてる時でもテンポが遅かったら
2ドリアン=5ミクソリディアンは成立しないだろ
>>86 ドナリーの始めにBb7なんてねえよ。3〜4小節目なら分かるが。
仮にそこだとしたら、お前の言ってるようにドミナントと考える場合
(AbキーのV7、Eb7に掛かるセカンダリドミナント、いわゆるドッペルドミナント)もあるし
Bbキーのトニックにブルーノートが付加されて7th化したと考えるケースもあり
どれが正解かなんて断定はできない
>>87 今更気付いたのかw だから>80でバカにされてるんだろw ちゃんと読めタコw
お前らスレチだよ、他でやれ
90 :
83:2010/06/11(金) 22:54:29 ID:WX6emrVm
>>84 分かりやすい説明ありがとう御座いました。
言われてる事は分かるのでチャレンジしてみます。
ペンタトニックの重要性を改めて認識しました。
>>88 お前はジョークも分からんようだな。Bがコードトーンぐらい厨房でも分かってる。
ドナ・リーの初め4小節はB♭7と思うのは、最近そう思うようになったからだよ。おまえのように講釈たれには
理解できないかもしれんがな。
いつか理解できたら また書き込んでおくれやし。
>>90 俺が書いたのは沢山あるやり方の内の一つに過ぎないし ペンタトニックを軸にして考える方法の一つだけど、
上の方で誰か言ってる様にホントはダイアトニックスケールを軸にしてペンタやモード系スケールを考えた方がm6がどうのとか♯4がどうのとかが
把握しやすいんだけどね、あとダイアトニックぽいフレーズ(リック)を沢山覚えてしまうのも一つだね、キミが人真似でない独自のフレーズを作りたかったら
リックコピーを沢山するのはお勧めしない ただ弾ければいいって感じならダイアトニックリックを沢山仕込んでしまうのも手ではある。
因みに自分はリックを沢山仕込んだタイプだけど スケール練習だけだとフレーズが浮かびにくいならそれも仕方ないよ
心配しないで 上で色々ほざいてる連中もみんな同じような段階を踏んでるんだから..。
>>91 >
>>88 > お前はジョークも分からんようだな。Bがコードトーンぐらい厨房でも分かってる。
クソワラタっw 後付け乙ww
> ドナ・リーの初め4小節はB♭7と思うのは、最近そう思うようになったからだよ。
お前今頃気付いたの? 馬鹿だろw
レベル高すぎで理解できない
このスレは教えて欲しい人のスレなんで
高度知識、理論の博識者たちは
「ココ」で言い争いしないでタイマンでやってください
高度とか博識ってほどじゃないから少しは勉強しろよ
まあ、言い争いのレベルはかなり低いけどなw
皮肉くらい理解しろよw
>85のオッサンはそうとうにレベル低いがなw
Dm7上でG7の分散弾いたらその長三度BがもろにDm7のアボイド
経験上このケースだと上行で強拍にくるとまるでコード感のないフレーズになる。
特にテンポが遅いと最悪。ミディアムファスト以上ならほぼ無問題
そもそも論点はブルースにおけるコードスケールだから、II-V分割した時のIIについては
全く争点じゃないので、食いついてくること自体間違い。
↑あんたらもしつこいねぇ..
何、どうしても相手を凹まさないと気持ちがおさまらんの?
理論に詳しいようだがおつむはお子ちゃまなのね そういう性格だとあんたらがやってる音楽の
音に出るよ そのお子ちゃまなとこが..。
>>97 ダサいだろ アドリブがどんなのか分かるよな。
ドナリーの始めにBb7なんてねえよ。3〜4小節目なら分かるが。
後になって
お前今頃気付いたの? 馬鹿だろw
違うだろがお前さんの言ってる事がさ
理論や本でジャズをするガキに多いよな。
深い議論はためにするけど、
>>1のあたりの根源的なところに話を戻すと
ペンタの利点に改めて言及した方がいいんじゃないの?
そもそもペンタ万能ってのは、ワンコードでのソロ時に同じ構成音での
メジャーマイナーで一致する4th6thのアヴォイドと、馴染みにくい7thを
排除した音階をウロウロすればいずれも間違いは少ないってところから
構成されるスケールなわけで。
それを逆転してペンタ一発で済まない、ってのはそもそものバックが
ルートに強く依存しない和音構成になってることの反証だから、
スケールに傾倒した話題じゃなくて機能和製の方に話が展開するのが
スジなんではないかと思うよ。
ペンタで一発満足できない=おざなりな消去法的スケールからの脱却
ってためになる話になると思うんだが。
君たちリアルでもそんなに喧嘩っ早いの?
まず ペンタで本当に思っているメロディーがあるかってのが前提だよな。
ジャズでそれを 意味のある アドリブやフレーズの骨にするには無理がある。
やはりロックのメインのところでして欲しいな。
マクラフリンのようなフレージングできるなら許す
>>99 冒頭1小節はBbじゃねえよ知障
4小節目まではBbって意味だ糞が
>>104 ハロー ボンジユール 阿呆の理論書君
よろしく。
貴様の冒頭1小節はBbじゃねえよ知障
だが A♭メジャーのフレーズだろ B♭7th鳴らしてやってみろよ。
どう聞こえるかは、お前の池沼レベルの耳にどう聞こえるか知らんがな?
教えてやるが お前はホンマまだまだの糞ガキ もっとコルトレーンやベートーベンでも勉強しろや ちなみに俺はハローワークで勉強中や。
>>105 まず日本語として成立してないな。そこからやりなおせや、屁タレアマの無職ハゲ
どうでもいいが、ファミリーマートのテーマは見事にペンタトニックだな。
ペンタ1発って5音しかつかってないの?
他の音を使ってもいいんだぜ。
jk
test
tesuto
つかage
コード楽器じゃない管のやつは視覚的に捕らえることもできないし
どうやってアドリブを考えてるんだろ
117 :
ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 14:04:43 ID:eZimjPS9
テンポの速い曲でツーファイブの進行についていけないときがあるので
X7にまとまてしまうってのはありですか?
もっと簡略化してもいい
a
a
test
tests
tttest
127 :
ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 08:59:57.09 ID:1k6aTFL0
あげとくよ
128 :
ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 20:13:02.81 ID:UnnisYIV
顔で誤魔化せばいいんだよ
ペンタ2発で弾く。
一生懸命カキコする人偉いね
オレは決まり事嫌いだから好きに弾いてるよ
違和感無ければいいじゃやん
バンド内でクレーム来た事ないよ
ビンタ2発食らった。
曲名伏せて Ab|F7|Bb7|Bb7|Bbm7|Eb7|Ab|Ab7
をペンタでどう弾くかと質問変えたらいいんじゃないの?