【AriaProU】アリアについて語ろう 10本目【AP】
早急に立てたんで10スレ目にしたけど、実際はこれが9スレ目? だとしたら次スレも同じく「10本目」になるのかな
5 :
ドレミファ名無シド :2009/12/15(火) 13:20:50 ID:MKpetlvT
アリアプロ乙
6 :
ドレミファ名無シド :2009/12/15(火) 13:41:44 ID:pdZ3pwRI
B1it乙
9 :
ドレミファ名無シド :2009/12/15(火) 22:49:47 ID:N5oMsodD
SB10005 もう少し もうすこしお手ごろに BB2024も
>>9 安心しろ。すぐに韓国生産になって半額になるから。
前スレ
>>1000 氏ね、つーかオマエはもう氏んでいる
前スレ
>>996 真の名機にはロッドカバー名無しさんが多いね
オレのMA−80も型番特定するのに10年待ったよ
バインディングがポイントだな、どうも胡散臭ぇ
APくずれか?
13 :
ドレミファ名無シド :2009/12/16(水) 22:30:44 ID:w0WMYOd7
tp://auction.item.rakuten.co.jp/10876656/a/10000016/ マグナユーザさん 救いを頼む!
>>12 レスありがとう、、
やはり、、名無しですねぇ、、確かに、アリアはカタログに載らない機体がありますもんねぇ、、
ちなみに、、、
http://www.youtube.com/watch?v=4Mxihi0QZao ↑コレ!
本当は、、MA-055Qのパーツ取り用に、、、と下調べもせず、、中古で買ったのは良いけど、、
パーツ取り所か、、、現在ではこの”MA-名無し”は主要機になってます。
後、調べて無い所はネックポケット位なんだけど、、
何となく、ネックを外すのは抵抗があって、、
まぁ、、このまま可愛がっていこうと思います。
ありあとした〜m(_ _)m
15 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 00:07:02 ID:dUN61bfC
1000 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/12/16(水) 21:43:40 ID:Lf8fsc0k 1000なら荒井貿易倒産 ナイス(笑)
>>14 マグナのジャンクをやたら再生してる人のページに似たような仕様のがあったな。
おそらく91年製だとは思う。
俺のAVBが91年製でシリアルが91からはじまってるから
まず間違いはないと思う。
17 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 02:16:51 ID:Cct1nRas
14日から年内 休み無しです 土日関係無し 代休?手当?それって寝言でつか? 文句あるなら辞めておk WE ARE ザ☆ブラック 最低賃金と精神論で明日もがんばろう。
どこの島村楽器だよ? IT業界なら14日からと言わず、年がら年中休み無しで最賃割ってるがw
>>17 ヒドすぎワロタwww 楽器業界ってこんななのかー
でもなんか中の人はすごく働かされてるのに
アリアってイメージ下がり続けてるね
なんで?
>>19 営業がまるでダメだから
HP見たらわかるべ
何をしたいか 何を売りたいか分からない
カスタム2の売り方のショボさやSBシリーズにスーパーグレードが無いとかナニやってんのって思う
来週TAB-700買うけどね
アリア最高
>>19 イメージ下がり続けてるかどうか知らんが、それが事実と仮定して話をするなら、
イメージが下がり続けるというよりイメージそのものがないのでは。
他メーカーなら看板モデルとその仕様がなんとなく浮かぶが、アリアにはそれが無いかと。
少なくとも俺は看板モデルが何だかわからないし、その仕様もよくわからん。
もうベンチャーズモデルが看板ってことでいいよ ・・・いや、ちっともよくないが
>>20 いんや、俺の店に来る営業マンは優秀だと思うし熱い奴だよ。
営業のトップにどうしようもないのがいるらしい、という話は有名だが・・・・・・
俺が知ってる限り若い社員はバカみたいな安い給料でも頑張ってると思うよ。
それにしてもブランドイメージが訳わかんないってのは納得ですわ。
PE、SB、マグナを主体にして 8〜12万のシンプルな国産モデルをつくってくれたらそれでいいよ。 でもそれじゃ昔と同じなんだよな。 どうしたらいいんだろうな。 せめてサミックは切ってほしい。 中国のほうは価格にしてはよかったりするが 韓国製はありえん。
イメージが正体不明なのは、あくまで商社≒企画屋であってメーカーじゃないってのがあるのかな。 メーカーだって会社が大きくなれば、職人だけで企画立案や商品開発をしてる訳じゃないけどね。 営業だけじゃなく、マーケティング/市場調査の面が弱いのかもね。 もしくは偉い人たちのセンスがアレなのか。 しかし俺はPEを愛して止まない。
土方や鉄工所しかやったことねーオレから見れば 楽器商社や楽器屋店員なんて楽器弾いてるタレントと同じ水商売だよ 汗かくわけでなし、怪我するわけでなし、 対人ストレスはあって当たり前、給料安くたって仕方ないだろ
>>26 おまえは片方の現実しかみていない事に気づけ。
商社は商社なり鉄工所には鉄工所なりの苦労があるんだろ。
片方しかやったことのないお前には他の業種をとやかくいう資格はないだろうに。
キツイから給料が高い、肉体的にハードじゃなく危険も無いから安い、そりゃ違うよ。 「会社が儲かってる・社員一人当たりの稼ぎが大きい・人材の替えが効かない」 この条件が揃っている奴の給料が高いのさ。
オレはアリアを否定してるわけではない 品質がそこそこの物をギリギリのプライスで提供する 実に良心的だが、儲かるはずがねーのは子供でも判る どのオタク世界もやはり商売は厳しい どんなに薄利でも、好きなことだけでメシ喰えるなら我慢するしかねーんだろ オレのギターショップのオヤジは昼でも酒臭かったぞ 貧乏でも親切で頑張る人は酒飲んでてもオレは許すよ
公式HPの一番上にあるPEが看板だとすれば、 やはりPEについてもっと統一感出すべき。 PE=made in japanなのか、スーパーグレードなのかはたまた2VOL2TONE2ハムなのかは判らないけど。 現状、PEはボディシェイプを表す記号に過ぎないしな。 いっそベースをHPの一番上に持ってきて、「ベースがメイン」というイメージにするのが手っ取り早いかも。 ギターも一応やってます、みたいな。
アリアに限った話じゃないが ギターメーカーのサイトって見にくいのがやたらと多いのな… メーカーはモノを作っていさえすればいい、っていう意識なんだろうか
>>31 ちょっと水準低すぎるよな。
国内ブランドに限ればIbanezのHPがまともな位かなぁ。
HP自体の造りはフェルナンデスよりアリアのがマシだと思うが、商品の陳列の仕方がアリアのが悪い。
結局、商品ラインナップがワケわかんないから上手く並べられないんだろうが…
あとESPのエドワーズとかも酷い。モデル選択がプルダウンメニューって向いてないだろ。
ESPおよびその下位は、紙のカタログが分厚くてよくできてるから、まだいい
アリアもせめて紙かHPのどっちかが使い物になればいいのだが
>>25 企画屋だからこそ、イメージ作りを大事にすべきなのだ。
なんやのあの新型MAC そーもレスポにしたいんかい?
36 :
ドレミファ名無シド :2009/12/18(金) 18:50:35 ID:tg3MAOT6
レスポというか PRSっぽいな
ハムバッカーのメッキカバーが20周年記念か? なんかもう、吹っ切れた感じですよね
38 :
ドレミファ名無シド :2009/12/18(金) 19:41:27 ID:tg3MAOT6
コイルタップ出来ないなら既存のマグナの方が使い勝手はよさそう デザイン勝負か
アイバニーズはなんか苦手なのでアリアの安いギターを買おうと思う フロイド付だしコイルタップできるかなりコストパフォーマンスよくない? RS ROAD WARRIOR か MAGNAシリーズ あたりをヤフオクでゲットしよう
コイルタップはいいぞぉ
41 :
25 :2009/12/19(土) 05:53:43 ID:a248b8Fu
>>33 言われて見ればそうだ、企画屋がイメージ戦略を上手くやらないでどうする。
42 :
ドレミファ名無シド :2009/12/19(土) 09:55:20 ID:ba+e03lB
>>24 同感
以前は中国製が良くなかったから、サミックでも良かったが
最近のサミックは全然ダメ
逆に中国は委託先によって差はあるが、レベルの高い所は
サミックを超えた品質の良いものを作っていると思うよ。
アリアだけ、中国への切り替えが遅れていると思うのはワシだけか?
あの新型MAC,2ハムだけどノブは2個でなんとかなるの? PEでもノブ2個なの?
44 :
ドレミファ名無シド :2009/12/19(土) 18:43:55 ID:ba+e03lB
>>43 1Vol/1Toneと書かれているが、違うの?
>>44 そうなんだろうけど、4個ないと寂しくね?
ちと教えてください。 Magnaに搭載されている TRS-101 のアームバーのサイズわかる方居ますか? フェル等の6mmが代用できますか? よろしくです。
できるよ
マグナでアームの互換性に難儀するのは ゴトー1996・ウィルキンソン・ケーラーだ 要するに、TRS−101以外はアーム欠品は(笑)だ
50 :
ドレミファ名無シド :2009/12/19(土) 23:01:43 ID:rCHx9+BF
できないよ
マグナの新しいヘッドはイマイチボディと合わない。 PEに搭載しな。
同意 なんか短くて寸足らずだ
53 :
ドレミファ名無シド :2009/12/21(月) 00:15:43 ID:VNUVcZTT
PEは各時代の代表選手をそのまんま復刻すれば売れるんじゃないのかな?
それぞれ作ってたところが、今では対応できないと思われ
>>533 っていうか、今がその状態なんじゃ?
コントロールもばらばら、スケールもばらばら、値段もばらばら、ブリッジもばらばら、
スーパーグレードより高いがスーパーグレードじゃないモデルとか、made in japanて書いてあったり無かったり。
復刻版は別名にするとかした方がわかりやすいと思うな。
少なくとも、高級機と低級機は名称で区別した方が良い。
フェンダーなら「アメリカン」シリーズと「普通(無印)」のシリーズ、
レスポなら「スタンダード」と「スタジオ」、
アイバニーズなら「Jカスタム」「プレステージ」「普通(無印)」、
フェルナンデスなら「ジャパンプレミアム」「普通(無印)」
てな具合で、同じモデルでも仕様と価格で一定の差別をして名称に反映してる。
アリアも「スーパーグレード」とかあるけど必ずしも「高級=スーパーグレード」になってないのは良くないと思う。
ホームページにきちんと書いてないだけなのかわかんないけど。
物売るなら「名称」はすごく大事だと思うな。
56 :
ドレミファ名無シド :2009/12/21(月) 12:42:32 ID:ySpZSyDb
RSBがありゃ良いのよ
57 :
ドレミファ名無シド :2009/12/21(月) 19:00:37 ID:FnrN+OeR
RSB-5 ふっ嘉吉某
58 :
ドレミファ名無シド :2009/12/21(月) 19:06:05 ID:FnrN+OeR
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/131387111 同じものを愛知の楽器店でも売ってたのよね インレイとか色とか細かくは覚えて無いけど アーティスト用で数本は作られるのかな?
59 :
ドレミファ名無シド :2009/12/22(火) 01:38:41 ID:FRZIrND5
>>55 未来に向かってレスするとは前向きでよろしい(わら)
真面目な話
PE-R80は中途半端な復刻だし
PE-R60とPE-60が無いのが何を考えているかよく分からない
PEに限らず、70年代末期から、80年代半ばまでの
人気機種を復刻すれば、売れると思うのだが。
新たに企画するより、楽だと思うのだが...
CSは、あのビニールケースも復刻してくれれば最高なんだが...
60 :
ドレミファ名無シド :2009/12/22(火) 11:10:05 ID:u4ftrhN+
PEをベースにしたセミオーダーを受け付けてくれたら注文する。
61 :
ドレミファ名無シド :2009/12/22(火) 16:15:50 ID:8vILbXoe
>>60 まったく賛成ですね!
僕もPEのオーダーしたいです。
オールフレイムコアとか...
たとえ200万出してもいい。
スープラのPUエスカッションを黒に換えたらそれで良いや自分はwほぼ理想的
63 :
ドレミファ名無シド :2009/12/22(火) 21:59:34 ID:8oJOwmfU
ZZシリーズなる変形エクスプローラモデルを見ましたが 詳細知ってる人イマセンカ? カタログサイトでもOKです 2ハムでFRTブリッジでした
64 :
60 :2009/12/23(水) 02:15:04 ID:JX0dRHka
自分も今のネックを少しだけ薄くして、ピックアップとブリッジを変えたら ほぼ満足なんだけどね。 1500のストラト配置のノブとトグルスイッチと言うのもポイント。 パーツは替えられても、流石に木は削れないや。 TOMテイルピースのスタッド穴を新たに開けるとかケーラー等を考えると無理。 やっぱ長年使って来た愛器はそのままに、使い勝手を追求した一本もあったら 一層幸せな趣味ライフ。 200万は出しても良いけど、、、、90回払いでもイイですか?テヘッ
66 :
ドレミファ名無シド :2009/12/23(水) 22:50:40 ID:P2iT57qm
今月のベーマガにちょこちょこアリアユーザーのプロの方が出てましたね アリアに栄光あれ!
無茶しやがって…
68 :
ドレミファ名無シド :2009/12/24(木) 03:27:45 ID:/Roi1hLs
マグナのシグネイチャーモデルって出てたりすんの?
>>68 あったな。誰か知らんバンドの人だが
ピンクに黒のグラフィックカラーのやつ
最近オクでよく見かける
70 :
ドレミファ名無シド :2009/12/24(木) 21:08:47 ID:xE9Jtle8
>>70 それ、すげぇ貴重だよ
俺も実物は見た事ない。
72 :
ドレミファ名無シド :2009/12/24(木) 23:13:18 ID:DVLLvdUX
73 :
ドレミファ名無シド :2009/12/25(金) 03:39:09 ID:tYZv6U1I
>>71 貴重なんですか、ありがとうございます。大事にしていこうと思います。
>>73 とりあえず荒井貿易のお問い合わせフォームに問い合わせてみました。
75 :
70 :2009/12/25(金) 22:52:56 ID:USUwQGvY
荒井貿易様から返答がきました。 >70 様 >ご質問ありがとうございます。 >MBタイプのモデルですが、試験的に数パターン製造しており、 >しっかりとした記録が残っておりませんでした。 >(数本しか製造されておらず、カタログにも未掲載でした。) >分かる範囲ですがお答えいたしますが、こちらにもあまり資料が >残っていないのが現状です。実機と異なる点があるかもしれませんが >ご容赦下さい。 >パッシブタイプ、スプリット・コイルx2PU搭載であれば「MB-2000」という >モデルではないかと思います。(写真を参照下さい。) >製造時期:2000年頃 >製造国:日本 >M.Head: GB-70 >Body: Mahogany, Hollow Construction - Carved Top >Neck: Maple >Scale: 864mm >F.Board: Rosewood >PU: ダンカンのものが搭載されていたようですが詳細が不明です。 >Contorls: パッシブでそのPU配列であればですが、2Volume、2Toneではないかと 思います。 >Tailpiece: J-510B-4 >Color: Metallick Blue, Black >不明な点も多く申し訳有りませんがこちらで分かる資料はこの程度しか有りませんでした。 >あくまでご参考程度にお考え下さい。 レア物でした、大切にしたいと思います。まさか¥29800で手に入るとは思いもよりませんでした。
>>75 アリアはこういうプロトをちょくちょく作ってそれが流通するから面白いよね。
まったくだ。 量産品でさえも調べるの大変だったりするのに・・・
78 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 15:48:32 ID:ImNXtpbS
アリアは丁寧な返答をするなぁ。 流石だ。
へーって思って見てたけど確かに丁寧だね 前から思ってたんだが海外モデルとか日本じゃ出してくれないのかなあ
80 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 19:12:46 ID:QhBH7jEy
もしかしてアリアプロ2って日本じゃなくて日本国外が主なマーケットなんじゃないの? 昔からあるブランドなのに国内での存在感の無さは芸術
81 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 19:47:21 ID:hQ3qUlVM
82 :
58 :2009/12/27(日) 01:17:34 ID:ALs4frb0
ありゃ名前欄の58ってのは無視して、消し忘れ。 ネット上で偶然ADL-CSTと言うアコギを知ったのですがC/P高いですね、かなり良さげ。 売ってるのに公式HPには載ってないから、最近まで生産されてたカタ落ち機種なのかな。
SB-1000の楽器ショーモデルほしいなあ。
ZZ Deluxe 購入記念カキコ
荒井貿易さんは昔から優しい
こないだ粗大ゴミでArai Diamondのセミアコ拾ったんだが一体これはなんだ? シングルコイル×2でストラト用のPUセレクターが付いてる。 詳しい人教えてくれ頼む。
それは Arai Diamondのセミアコだ
90 :
ドレミファ名無シド :2009/12/28(月) 13:32:22 ID:i518KBBK
マグナのヘッドのアリアプロのインレイは埋め込み式になったんだね 10年くらい前のマグナは爪で削れる感じだったのに
91 :
ドレミファ名無シド :2009/12/28(月) 16:25:28 ID:1oaXvI0z
>>85 俺も最近手に入れたぜ!
中音が前に出た粘りのあるサウンドでリードギター向きかなと感じたんですが
よろしければ是非弾いてみた感想を御聞かせください。
92 :
ドレミファ名無シド :2009/12/30(水) 01:51:50 ID:03FpDzEq
おじからもらったギターが79年に買ったって言う7〜8万ぐらいのレスポールなんですけど。 自分Teenなんで昔のアリプロのこと知らないんですよ。 今で言うとどこのメーカーのギターに相当するんでしょうか? 人の4〜5万のと比べても音は良いと思います。ナットは牛骨。トップはメイプルではなさそう。 重いからボディはマホガニーで間違いないかと。指板はローズウッドです。 友人からビンテージと冷やかしを受けてます (所詮ただ古いだけのギターなのに
今でいうとAriaだろやっぱ
いや違うって、今で言うAriaProUだよ。
お父さん俺よりチョイ上くらいかなー、この辺の時代ですね。
http://joker468ta.sakura.ne.jp/instruments/p4.html アリアで当時その価格帯なら多分物は結構良いと思うよ。
当時の8万円クラスは今の二十万円クラスより良い材が多かったし。
(その下のグレードはいきなり合板トップだったりする事があるみたいだけど・・・)
ただ昔のアリアは値段以上に気合の入った良い材と、あまり出来の良くないパーツの組み合わせが
ありがちかも。
でも少々難があっても金属部品はメンテ可能、現状ペグとナットとブリッジに問題が無いならラッキー。
ピックアップは当時のオリジナルはどうだったかな?
俺のは最初からディマジオだったので参考にならないけど、80年代のPEとかは悪くはなかった記憶。
79年のLPタイプなら多分近い物でしょう。
高価ではないですが良い物です、大事にしてあげてください。(何でも鑑定団風に言ってみる)
普通に考えてARIAPRO2だな
96 :
92 :2009/12/30(水) 16:09:28 ID:03FpDzEq
>>93 >>94 >>95 ヘッドのロゴにばっちり「Aria pro2」って書いてるから、たしかに今でもアリプロ2に相当ですね。
強いて言うと、ブリッジの弦を支えるとこがギザギザ欠けてるぐらいで弾く分には全く問題ないですね。
お金がたまったら、直してあげようかと思います。エレキを始めてこれしか使ってないから愛着湧いてるし。
今までどんなギターかわからず弾いてたのでわかって気持ちに整理がつきました。
ありがとう。ビンテージの件は濁しておきます。
>>92 その辺りの時代のは木部はいいんだけど、電装系がちょっとショボいんよね。
お金があれば、ピックアップやポット、配線等々の電装系を
今どきの物に入れ替えてやると凄く化けます。
アリアは今でも電装系しょぼいぜw 交換不可能な部分はしっかり作って、交換可能なとこは安くしてコスト下げrwる感じかね
むかーし昔にSB-1000買ってず〜っと弦切れたまま放置してたんだけど なんとなく弾けないのにギター衝動買いしちゃって(安いのでお試しってことでたまたまMAC-STD) ついでにベースの弦も買ってみたら音が出ない… 裏ぶた開けたら電池がやばいことにw んで新しい電池入れたら煙が出る!! これって修理にいくらぐらい掛かるでしょうか…?
店に言えよ 馬鹿
>>99 基盤交換、電池ボックス交換だからいくらだろう?
色々込みで8,000〜10,000円てところじゃね?
まぁ、店かアリアHPの問い合わせフォームから聞いた方が早いわな。
006Pなんて、すぐ減って、派手に液漏れするから 撲滅して欲しい。充電式で液漏れしにくい電池に するか、いっそファントム電源にしてくれ。 リサイクル屋に並んでる安いベースって、ロッドの 回り切ったフォトゼニか、電池BOX液漏れのマグナ が多い希ガス。外見だけは凄く綺麗のに。
>>100 その通りです。すいません。
>>101 ありがとうございます。
ギターは通販だし、楽器屋なんて何十年も行ってないので恥ずかしいw
>>97-98 いやいや電装系に劣らず、ナットやブリッジもショボイw
あと高級ラインにはなんでもディマジオスーパーディストーション搭載という
センスもイケてないな。
自分はポットやセレクターの質、配線の仕上げはそれほど悪い印象はないかな。
しかしナットとブリッジの溝に手を入れてPUを変えたらイイ!
高けーよ! ボラれ過ぎ。 たった0.2AのACアダプタに2835円(特価)+送料とか、 どんだけ情弱なんだよ? 秋月でSW式の(ショートしても復活する)1.3AのACアダプタ が500円だっつーの。 しかもシールドケーブルと合わせて、線が2本に成るじゃん。 ウザ過ぎ。
だな。 100円で拾ってきたアダプタを改造すればいいレベルの物に、 3000円も払うのは情弱だな。 そもそも、ACアダプタでつなぐギターなんて、どこのおもちゃだwって感じだし
ほぼサスティナー用だな あれはすぐ電池切れるでなw
109 :
ドレミファ名無シド :2009/12/31(木) 12:05:59 ID:ARkFgtpJ
>>106 高いというのは同意するが、メーカー純正品でカバー(?)付きだから無難なんじゃないかな。
ところで、1.3Aのって、スイッチングじゃないのか?
トランス式(チョッパタイプ?)と比べて、ノイズが乗りやすいから楽器には不向きだと思うぞ。
ノイズフィルタまで考えているなら別だが、初めからトランス式選ぶ方が無難だな。
>>104 SB-1200使ってるんだけど、弾いた感触は最高なんだけど、出音がショボめなんだよなあ。
もう明らかにPUとプリアンプがショボい感じ。まずプリアンプとっかえようと思う。
111 :
104 :2009/12/31(木) 17:46:19 ID:gtZ6UxSj
>>110 やっぱりベースもギター同様の傾向なんですね。
SB-1200ならウチのPE-1500と位置づけ的に近いかも。
PEはナット・ブリッジ・PUと三点イジってやっと化けました。
マツモククオリティ万歳。
これを選んだ若い頃の俺GJ!(なんたって学生時代で全額借金、家賃三か月分以上)
アラはあっても磨けば育つ子だと思ったのですよw
当時はオリジナルPEの評価なんて知りませんでした。
112 :
ドレミファ名無シド :2010/01/01(金) 10:39:16 ID:9MXLw4dn
そこまですると 別物やん
113 :
ドレミファ名無シド :2010/01/01(金) 11:36:25 ID:LaAC7wlp
SBずっと使ってたけど、いろいろなアンプ試した結果、PEVEY がベスト。この組み合わせは最高ですよ。三次元立体的な 塊みたいな音が出る。マジでおすすめwwww
>>112 交換はPUだけで、ナットとブリッジはオリジナルのままだよ。
まあ新品にオーバーホールが必要ってどうなのよ?とは思う。
115 :
ドレミファ名無シド :2010/01/05(火) 01:52:56 ID:RZTcqjbW
30年前のマツモクのSG落札したよ 安いよね、まだ届いてないけどw ビンテージアリアは過小評価されてます 購入する側はありがたいけど・・・
116 :
ドレミファ名無シド :2010/01/05(火) 05:54:58 ID:MU5LkBsd
117 :
ドレミファ名無シド :2010/01/05(火) 18:21:36 ID:GP00hn8j
118 :
ドレミファ名無シド :2010/01/05(火) 18:44:22 ID:IymM6O/V
>>115 実際、マツモク製でその当時のブツって本当よくできてるよ。
レスポールタイプなんてスタックフルゲインで鳴らしたら、
トーン、音圧、本家と全然遜色ないもんね。EUとか高級品
かビザールの二択しかない時代、安くていいギターという
ことで日本製の中古がよく売れたのもわかる。
119 :
ドレミファ名無シド :2010/01/05(火) 20:47:29 ID:prTwpFKW
話をちぎって申し訳ないですが アリアのエレアコで サウンドホールが○穴ではなく 波打った線が4本(?)のモデル 過去に見た気がしたのですが、情報知りませんか?
PEのエレアコ版って感じのアレか ↓詳しい人よろちく
クリスタルカットマグナこそ正義であり クリスタルカットマグナのみが真実だ
FET-500のことか?
123 :
115 :2010/01/06(水) 00:41:42 ID:nt0eKgA1
あ、レスついてたw 3万円位 フレットもあまり減ってないようで まずまずの美品かな しかもハードケース付き オービルやエピフォンジャパンは高値が付きますね 同時進行で見てたのですが アリアにして良かったです 皆様レス サンクス
124 :
ドレミファ名無シド :2010/01/06(水) 01:25:11 ID:6+juneSF
>>123 3マソは高いんじゃないかな。
物が分からないけど、一番上の物でも高杉
125 :
115 :2010/01/06(水) 01:57:25 ID:nt0eKgA1
高いかもしれないですね モノはかなり良いっす 思い切って買いました。 オービルやエピフォンJが4万オーバーだったので 落札しちゃいました。
>>119 PE-MID-IIかな?
midi付きエレガットだよ
127 :
ドレミファ名無シド :2010/01/06(水) 14:17:30 ID:6JLH+qrT
SB1000買ったよ! 思ったより出力は無いけどめちゃくちゃ太い音でサティスファクション 見た目もカッコイイし最高だけど テンションがキツイから弦高下げたら 3弦までの音がパシュパシュいって悲しい
128 :
ドレミファ名無シド :2010/01/06(水) 20:44:13 ID:PrO3iVoZ
FET-500 調べてみましたが ○穴しか画像が見つかりませんが お尻に何か別の型番が付きますか? ハードオフでブリッジがはがれているのをネジで固定 プリアンプ部が破損 で見かけて、サウンドホールの穴の形から ただならぬものを感じたけど 500=5万円くらいの品かな?
>>128 FET-500には、○穴のと楕円穴のがあるんだよ。
オクなんかでも、どっちも出てくるね。
定価は型番が示すとおり5万円。
名前のサフィックスについては、今手元にないからわからない。
それとは別の話だけど、今日、近所のリサイクル屋に
マツモクのストラト(Strikin' Sound)が落ちてたから拾ってきた。
何が凄いって、シェクターのPUの音がやばすぎるw
30年物なのに、白塗料がまったく日焼けしていないのも、いい。
IGB-STDってどんな感じ? 買う前に聞いとく
スマソm( )m、ipodからだからリンクが見えないんだ
>>130 個人的に凄く気に入ってる
全体的に軽めで、24F、シングルハムのピックアップで
どんな状況でもそれなりに使える
自分は一万ほどで新品同様のを手に入れられたのでとてもいい買い物をしたと思ってる
素晴らしきアリアクオリティー
今MOON使ってるんだがそれと比べてどうかな?
135 :
128 :2010/01/07(木) 07:55:10 ID:s/xoO3HD
>>131 画像をありがとうございます 残念ですが違いました
何の変哲も無い エレアコです
ただ、サウンドホールはアドレスの写真のような形をしていました
ヘッドのところには、ARIAロゴはあっても
FETシリーズにあるダイヤモンドマーク(?)見たいな物は無かったと思うけど
何か情報がありましたら お願いします すれ汚しすみませんでした
>>130 ですが
MABと悩み中です
特徴等について意見求む
PEってピックガード付属してる?
>>137 ピックガードってそんなに要るか?
あまりあっても意味がない気がするのは俺だけ?
いや、必須とか必要だからって訳じゃなくて 過去には付属してるのもあったみたいだから モデルによって違うのか?今のはどうなのかな?と気になっただけなんだ
そか なんかごめん
1500は付いてた。
inspireにも付いてた
>>137 付属品として付いてた
但し取り付ける人が少なかったので、取り付いた個体は少ない
144 :
ドレミファ名無シド :2010/01/10(日) 14:01:27 ID:0qgjVJQU
tp://www.musicon.ru/ub_fi.php?userid=02bb349ba65f7e614e28e9132bdab041&search_str=&search=0&codg=001000010&codpg=1000027 こんなリスト見つけました
p
>>144 こんだけ乗ってるリストでも、収録されてない機種大杉。
どっかもっといいのがあるといいんだけどね。
ロシア語読めないから、せめて英語で。
147 :
ドレミファ名無シド :2010/01/10(日) 19:36:11 ID:ROK23VW+
>>137 >>143 昔は付属品として付いていた物が多かったが、最近は付属しないしオプションとしても無い物が多い。
装着率が低かったのは、
装着すると、穴が残るから付けるの嫌がった人が多かったと思われる。
PE-1500とかはローズウッドのピックガードだったねー
>>147 そうそう、試しに着けてみようかとも思ったけど自分も穴が嫌でやめた。
>>148 ウチの1500は普通のクリーム色のプラスチックだったような気がする。
取り付けていないので二十年くらい見てないけど。
PE-R80の黒に白いピックガードが付いてるの持ってる。 PEにピックガードは無しだろと思ってたが、これだけは気に入ってる。 レスポールスタンダードにピックガードはなしだが、カスタムにはありだといってる奴らの気持ちがわかる。
MAB注文してきた
中古屋でAVANTEシリーズのアクティブベース入手した 詳細わかる方いたら教えてください
153 :
ドレミファ名無シド :2010/01/11(月) 23:31:05 ID:3vjP+Q0o
154 :
ドレミファ名無シド :2010/01/11(月) 23:53:32 ID:yoAHOZC+
155 :
153 :2010/01/12(火) 00:29:58 ID:8AudC3t6
157 :
ドレミファ名無シド :2010/01/12(火) 22:32:21 ID:8AudC3t6
>>156 詳しく書いてくれてありがとう。
今からメールだしてみようと思います。
158 :
ドレミファ名無シド :2010/01/15(金) 00:20:16 ID:YALHlXYK
age
159 :
ドレミファ名無シド :2010/01/15(金) 23:17:59 ID:LF9VBKu+
sage
160 :
ドレミファ名無シド :2010/01/16(土) 07:51:39 ID:FqrWz1ks
ブリッツのBLP-SPL 持ってる人いる? 感想を聞かせて!
年末年始にもギター5本も買ったのに、 中古のPEみつけてまた買っちまった(^_^;) 今回は珍しく5本の内、ARIAが一つだけだったから、 ARIAPRO2の神様がお怒りになって仕組んだことだと思ってる。
162 :
ドレミファ名無シド :2010/01/16(土) 21:00:02 ID:UKgaM0+j
新しいPEが出たようだけど、情報無いですか? 価格からしたら、中韓製造だと思うけど、最近の韓国はダメだから 中国製のなら買いかなと。 バックコンターの状態など情報欲しいです。
新製品なんだから店頭で触ってみるべきだな
38のPU違いじゃないの? だったら中国だとおもうけど。
165 :
ドレミファ名無シド :2010/01/17(日) 17:28:23 ID:aTVlnuvr
>>165 PE-Dark Melody
だ・・・ダークメロディってw
壊滅的なネーミングセンスだ
167 :
ドレミファ名無シド :2010/01/17(日) 19:14:21 ID:Bp9eLZR6
>>166 ナイスな(?)指摘
アリアが3流なわけが、こんなところにも
168 :
ドレミファ名無シド :2010/01/17(日) 19:16:18 ID:CVLnWLUd
CHUYAには新ヘッドのPE ANNIVみたいなモデルが入荷してるね
むしろこういうダサさがないとアリアらしくない。
170 :
2 :2010/01/17(日) 19:49:09 ID:JCIiT0XM
ARIA SB-1200 っていうベース売ってんだけど これいいもの? 解説してください
172 :
ドレミファ名無シド :2010/01/18(月) 01:13:52 ID:I1KUu9SX
>>168 あれ、写真の写りは良いけど、Anniversaryみたいに実物みると
ギャップに、購買意欲が落ちるって事はないよね...
それと、スケールの表記が間違ってないか?
173 :
ドレミファ名無シド :2010/01/18(月) 01:18:11 ID:I1KUu9SX
途中で、書き込みしてしまったので追記 24 3/4インチ なのに 648mmって、どちらを信じたらよいのか分からない。 別の店で、別のアリア製品の話だが 22フレットと書かれていながら、写真は24フレット 店に問い合わせたら、22フレットと返答があり注文したら、 24フレットの物が届いたという事件が有り、こういう疑問は解明したいと 思っているので
なにそれwww まさにポルナレフ状態じゃねーかよwwwwww
まあアリアだからな 何が届くかはお楽しみだね
>>175 「うまくまとめた」みたいになってるけど違うからな。
いい加減なのはアリアというよりも、その店。
以前のは、靴が左右対称になってたがなw
182 :
ドレミファ名無シド :2010/01/19(火) 16:44:26 ID:D84yEzd4
PE inspireの音のキャラってどんな感じでしょうか? 気になっているんですが近くでaria置いてる店が全然なくて… セミホロウで重量も3s程らしいのですが、やはり音も軽めなのかな? 弾いたことある方情報お願いします。
>>182 軽くてバランスよかった。
音は言われるまでセミホロウだとは気付かなかったな。
けっこう深みがあるしへヴィな音もでたよ。
近年のPE系では個人的に一番好き
>>183 ありがとうございます。参考になりました!
ルックスとスペックが個人的にツボなんですが、音がわからず購入に踏み切れなかったもので。
もう少し探して置いてる店がなかったら通販で買おうかな…。新古品で14万ほどのがあったんで。
一か八かになっちゃいますけどw
PE inspireNOK使ってます。これ以前は93年製のMA-65を13年間、ギター始めた頃から使ってました。 他にはカタログ外モデルのMA7弦とかMACとかひたすらFRTタイプを使い続けて弦交換が面倒になってきたので初めてのノントレギターとして購入。 自分も楽器屋サイト覗いたときにアウトレット14万で出てて、思わずポチった次第w もっと安いので良かったのに! 良い点 ・軽いので長時間弾いてもあまり疲れないし、バランスも良い感じ。 ・他のPEより若干長い25インチスケールのお陰で結構ダウンチューンにしてもテンションが緩くならない。 もっとも自分はかなり緩くても平気な方ですが。2音下げもまあまあいけます。 ・22fまでストレスなく弾けるのでハイポジションのリードも余裕です。まあこれはinspireに限らずPE共通の利点ですが。 悪い点 ・標準のストラップピンのネジが弱いかも。自分のが外れだった可能性もありますが、 半年しないで穴がグズグズになってネック側のピンが使い物にならなくなりました。 今はアーニーボールのロック式ピンをつけてます。交換後は今のところトラブルは出てません。 ・PUセレクターの位置はピッキング位置から遠すぎるので曲中に頻繁に変える人は不便に感じるかも。 流石に3年メインで使ってますんで今は慣れてますけどレスポールの位置かボリュームのあたりの方がリード弾きながらの変更はしやすいですね。 ・高級ラインな割にインレイの埋め込みが雑。自分のは12fのインレイと指板材の隙間に盛大に樹脂?が入ってるのが見えます。 まあ、弾いてる本人しか気付かん場所なんで、ルックス云々を全く気にしないなら別に問題ないでしょう。
本文長すぎたw 肝心のサウンド面は割とオールラウンドに使えるキャラだと思います。 リアのカスタム5は最近のタッカンとか、Angraのキコモデルなんかにも積まれてて、メタル系もいけるキャラです。 フロントはド定番の'59ですから本当に色んなジャンルに使える組み合わせじゃないかと。 自分はリアをかなりきつめに歪ませてメタルな高速リフものとか弾いたりしてます。結構低音も出ますね。 セミホロウ云々は自分はあまり気にしたことはないですが、アンプに繋がないで弾いても結構生音がでかいあたり、 恩恵はかなりあるのかも知れません。 自分は基本的にハイゲイン系でしか使ってないですけどクリーンで鳴らした感じ、 ジャズ系も十分にこなせそうな甘めのトーンも作れそうです。 個人的にはこの路線でアーム付き(できればケーラーではなくシャーラーのLPトレモロを希望)を出して欲しいかな。 やっぱ最初に持ったのがアーム付きなんで時折無性にアーミングしたくなります。
>>186 STETSBARってやつ無改造で取り付けられないかな?
ギブソンのチューンオーマチックとはちょっと規格が合わんか
PEってどのくらいネック細いの?アイバ並み?
189 :
ドレミファ名無シド :2010/01/22(金) 22:23:37 ID:WxZT/jOi
イバニーズは全体的に薄いのが多いが 中には、標準的な物もあるぞ
で、PEのネックは68年ストラト並みに細いの?
もしくはSG61くらいですか?主観でもいいですが 試奏して何も買わないのは気が引けるので答えほしいです
>>191 なんの為に試奏があると思ってるんだ。
さっさと試奏してこい。
そんなアイバとか68年ストラトとかSG61を都合よく持ってて比較が出来る人なんてそう居ないだろ。
どちらかというと、店に気を使うよりこのスレの住人に気を使うべき。
193 :
ドレミファ名無シド :2010/01/23(土) 11:39:36 ID:qUrZgvEB
細くて薄いと言えばマグナとかか?
196 :
ドレミファ名無シド :2010/01/25(月) 18:08:34 ID:ij7e3mV1
今のPEの細さは、レスポールなどと比べても同じくらい。
ただ、厚さはレスポールClassicと同等か、それより薄い物も有る。
過去の物については、バラバラだからなんとも言えない。
>>195 マグナは細くないと思う。
薄いのは確かだが、イバニーズの薄い物と比べると負けるかも。
今のPEネックはものによってバラバラだろ。 スポルテッド、インスパイア、アニバーサリー、38 どれもちがいすぐる。 細くてもしっくりこないのもあるし 太くてもしっくりくるのもあるから 結局弾いてみなきゃわからんよ。
スケールも一つじゃないし厚みもバラバラだけど、弦間ピッチ10mmの機種なら ハイポジの幅が狭いのは共通。(ピッッチも一種類じゃないけど) ヒールレスジョイントとの組み合わせで、ハイポジが弾き易いのは間違いない。 例外もあるのかも知れないけど、ナット幅とシェイプはレスポールに近い物が 多いんじゃないかな。
199 :
訪ね人 :2010/01/28(木) 21:58:53 ID:gWvgg/1J
もしも知っている方がおられましたら教えてください。 PEエクストリームに新品ケーラーを取り付けたいのですが、 「取付加工でおすすめのショップ」がありましたら教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。
勿体ないからやめて;><
イケベにRS-Custom(SSH)が無いと思ったら友達が買ってたwww
203 :
ドレミファ名無シド :2010/02/02(火) 21:54:31 ID:se3TszQq
auction.item.rakuten.co.jp/10232031/a/10000087/ これ やばぁくない?
204 :
ドレミファ名無シド :2010/02/03(水) 07:56:17 ID:CPbaN9IO
即日で売り切れた様子 ヤフオクイキかな?
205 :
ぼーん :2010/02/06(土) 00:14:29 ID:na91l4Hx
PE-509買ったヤツいる?
Aria Pro II Viper Seriesなるギターを手に入れたんだけど トラスロッドの調整しようと思ってみたらギブソンタイプ?みたいな形だったんだ そんなの扱ったことないからググったらサイズにも複数の種類があるらしいけどこの場合どんなサイズの工具を買えばいい?
207 :
ドレミファ名無シド :2010/02/07(日) 17:54:03 ID:v7Ds3srF
中学の頃(1979年)にアリア2のギター買ってもらった アレンビッグみたいなデザインのギターw 7万円位。 当時は、アリアや国産は初心者学生用であって、 アメリカ製のフェンダーやギブソン等はもっと音が良いんだろうな・・・ このアリア2も音良いのに、きっと数段これより舶来モノは良いんだろうなあと思っていた。 でも久しぶり(20年数年ぶり)に実家に置きっ放しのアリア2弾いたらやっぱりこれも音は充分良い。 このころの国産ってきちんと作ってあるな−、メンテしてなくて傷だらけだけど 一度リペアショップできれいにメンテして貰おうかな
208 :
ドレミファ名無シド :2010/02/07(日) 23:20:54 ID:FytQVUWr
1979 私はその歳に生まれました そして今は、ジーミソ.......... リサイクル店でTSモデルを見かけたのですが(形はCSとおなじ) スイッチが5ケくらいあって、スルーネックの黒の塗りつぶし でナットは金属製 詳しい情報を乗せてるサイトはありませんでしょうか?
209 :
ドレミファ名無シド :2010/02/08(月) 00:06:15 ID:pBdCN27+
なんでマグナのロック式ブリッジってケーラーなんだろう、とAria非所持の俺の素朴な疑問。 ケーラーは手入れが面倒だし、主流じゃない。 フロイドローズライセンスのものにすれば買うのに…
フロイトもケーラーもどっちでも大して変わりませんやん・・・ とシンクロ派が暴論を吐いてみる
フロイド
>>209 フロイドライセンスならアリアじゃなくても他に沢山あるからじゃない?
ケーラーは珍しいから、そういうニッチな層を狙ってるんでしょ。
珍しい=人気が無い=使えなあsdfgh
ARIAPRO2には、ACTという秘密兵器がある(あった)じゃないか。 フロイドパクリのACT3もいいけど、 シンクロをそのままフローティングさせたようなACT2が大好きだ。
ベース始めようとMAB-STDを買ってみた。面白いね。ベース。
215 :
ドレミファ名無シド :2010/02/08(月) 23:08:08 ID:thmXfWCv
アリアで2ハムでさ アクティブモデルのギターはありませんでしょうか? 過去の発売モデルでも構いません 教えてください
CSB380ってベースをGETしたが、いいねこれ。 塗装痛んでるから塗りかえるぜ。
>>217 それ少し前に出品されて落札されたはずなのに、また出たんだね。
落札者の都合でキャンセルされたのか、それとも何か問題の隠れた個体なのか・・・
20*****ってシリアルなんだけど、82年製でいいのかな? ariaのシリアル判別法教えてくださいな。
ほりのぶゆきの単行本「猛虎はん」購入 巻末に、東京の居酒屋でしりあがり寿氏と対談記事あるんだが 店内に写るエレキが2本 ゾー3阪神カラーと、黒いマグナ(RSかも?) ギャグ漫画単行本に堂々と映えるアリアプロUロゴが眩しすぎた オレはJリーグとプロ野球早期廃止論者だが 少しくれーは阪神応援してやるか
まさか阪神の応援団はZO-3愛用してんのか
>>221 なぜJリーグとプロ野球がなくなってほしいのか。
ただでさえ日本人はスポーツに金をださないのに
これ以上減ったら悲惨だろうに。
スポーツに公金投入するなら音楽にも、って議論になるだろ 音楽、特にエレキとスポーツは人間を堕落させる 不幸の元凶だよ 朝青龍とかケリガンとかオリックスの子とか こーゆー不幸の連鎖を絶つ為に オレは税金を払わない
>>220 82年で合ってると思うぞ。
たしかにシリアルサイトとかないよな。
ARIAの異常なコスパの良さ・・・社員悲惨な目にあってるのかな?
tes
アリアのXRってマグナの全モデルですか? 中古で錆びてるもののフレットの減りから おそらく置物だった模様。
全モデルとはXRは凄いギターなんだろうな〜
Ariaのオクでの人気のなさはすごい いや、俺は助かるんだが
前モデルですw 安いわりにいい音さすんですよこれが。
232 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 23:05:06 ID:WPIRYtFA
あれ IGB 値段が更新された
Darkmelody を中古店で見かけた。 ヘッドの形が変わっただけで、特にどうということはなかったな。 俺が見てさえもそうなんだから、ましてAriaPro2マニアじゃない人からしたら、 ヘンテコな名前の、全くピンと来ないギターでしかないのだろうな。
234 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 23:57:44 ID:Bikx0Dbo
ARIAさん AVBのスルーネックシリーズに5弦 加えてくださいな
235 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 07:03:36 ID:evj+IvfD
cs-400のマツモク製をもってるのですが こいつのトーンのポットで相談 トーンを絞っていくと、高音が減衰して行き 0にすると、再びキンキンと高音がしてきます 多分、電気接点が失われて、トーンバイパスが起こってるのかな? 何かいい解決策は無いでしょうか?
交換しろよ 馬鹿
1、ポッド交換 2、トーンを最少まで回さないようにする ・・・「解決策」なんて、これ以外にないことぐらいわかるよな? ひょっとして、マツモク持ってるって言いたかっただけの人?
238 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 21:54:32 ID:XkhdqDTH
239 :
235 :2010/02/20(土) 00:43:41 ID:g+8Z9p2P
初期or後期は分かりませんが 判断材料として、トグルS/W以外は ミニS/Wが一ケのタイプです トーンの中央でハム音 フル10でシングル 0ではメローなサウンドのはずが....カッキーーーンな音に
ポットをバイパス改造してんじゃね? 自家製フルアップポットにするつもりが0と10を間違えただけだろ。 検索したら音家で売ってるんだな。音家のくせにボッタ栗価格だが。
今日、中古でPE-85R 売ってたが、 店がお間抜けで、間違えて「PE-DLX 定価55000円」として表示していた。 値段は23,800円だったが、安いのかどうかまでは自分には判断できず。 中古相場が分からないから何とも言えないが、オクだと三万ぐらいで落札されてたよね。 俺は85すでに持ってる(しかも色まで同じタイプ)からいらないけど、 これってめっけもんじゃないかな?
243 :
ドレミファ名無シド :2010/02/20(土) 22:12:10 ID:ZnPvRflt
PE-JR600買ったよ! なかなか良いね トーンの効き良いし、中の配線綺麗だし、抜けも良いし、甘い感じにも出来るし、ノイズも少なめ ただ、塗装が荒いかな 木工は悪くないと思う それと、デタッチャブルではあるけどネックがディープジョイントもどきだから良くなる 普通に使えるギターだよ
244 :
ドレミファ名無シド :2010/02/20(土) 23:42:26 ID:g+8Z9p2P
>>238 書記なのか? 高貴なのか?
>>242 なんだか、リサイクルショップで隠し撮り
関係ないけど、ムラムラするな〜
245 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 20:49:41 ID:CXOIEgvK
csの話題で cs-350をリサイクル店で8千円で売ってた かいかな? プレートにはマツモクと刻印は無く 2から始まるシリアルなので82年? ヤフオクでみると、ボルトオンCSはマツモクと書かれているものもあるそうですが これの違い、分かる人 いたら教えて九打さい
買いかどうか他人に聞いちゃダメだ。 とにかく買ってレポするのが、ここの住人ってもんだ。
リッケンコピーのrock'n'rollerっての買った
手に取った瞬間ショートスケール、ナローネックなのが判った
初めてシェイクハンドできるようになって感動した
手が小さいから弾きやすいけど、逆に弾きにくいって印象もある
オレがギター始めた頃は、コピーモデル下火(92年ごろ)で
トゲトゲとかビジュアルギターが多かった
リッケンコピーは少なかった(記憶にはあるけど)
飛鳥モデル(ヘフナーコピーだっけ、バイオリンベースのやつ?)は
覚えてるんだが。
コレって80年代のモノなのかな?シリアルは40132○○ってなってる
見た目に反して重い
特徴もあったほうがいいかな?シャーラーっぽいペグで made by aria って
ヘッドにあるな。ナットは黒くて多分プラ、セットネックで3pネックだな
指板はローズウッドかな?その上から塗装されてるw
21F(21Fはふつうなのか?リッケンって)で
3つピックアップあって325ってののコピーっぽい
光を負わせてボディ見ると、アリアにしては珍しく2Pのようだ
でもすっごく重い。4,2kgあるw
ttp://members-abs.home.ne.jp/brickvox/semiaco.html コレに似てる
なんか、記憶に残ってるとかあったら教えて
大の大人が書いた文章とは思えない…((( ;゚Д゚)))gkbr
>>248 2chに被れてしまったのと、酒を飲みすぎたようです、申し訳ない
改めて書き直したほうが、よろしいでしょうか?
リッケンコピーの新品がないからぜひとも再販してほしいなぁ。
バッカスにあったような
252 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 23:16:09 ID:/qYUpyeL
PE-38ってどんなギターなの? カタログでもやたら安くて気になった・・・
253 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 08:15:02 ID:Ov5alkUm
【中古】エレキギター 楽天に噂の(?)28fマグナが出てるね 24fもフレット間隔がいい加減狭いのに それよりハイになると......
ちょっと見たけど自分のもってるやつとはブリッジが違ってた まあ悪くはないけど正直24フレット以降はおまけのような気がするw
ときどきオクにも出るから、あまり珍しくはないけどね。 フレットが多いのは確かに弾きやすいだろうが、逆にボディが小さいと使いにくそう。
256 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 14:52:33 ID:7xkAxclN
貧乏人が 時代遅れボロギターについて語るスレ
あーよしよし ちゃんとオスワリしとれ そーゆーのもー流行らねーんだ
貧乏人だ無駄遣いだと荒れまくっているヒスコレスレからでも追い出されて来た奴だろう。 よりによってお子様率が最も低そうなこのスレに流れてくるとはね・・・
260 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 21:16:22 ID:Ov5alkUm
TS Black'n'Goldをハードオフで発見 1.5万は高すぎでしょう! けど あのスペック いいな===3 02から始まっていたので、82年生かな? もっy照る日といまだsdじおこさお おちつけぇぇ〜〜
>>259 アリアってヘッド形状変えたの?
これって新製品だよね?
スペック厨の俺的には結構よさげに見える。
>>259 これはええ。
ボディシェイプとネックは劣化したが
とうとう禁断のオレンジを再販しやがったか
安くはないが直ぐに売り切れるな
おれ今度SB-1000買おうと思ってるんだけど、 オールドのやつとリイシューのやつで違うところとかってある? あるとしたらどこが違うか教えてくれまいか?
手薄だった価格帯を埋める商品のひとつとしても歓迎したいね 自分は古いヘッドの方が好きなのはまあ置いておいて あとカラーバリエーションが増えると嬉しいけど
あと公式ページでいつの間にやらでかい画像が見れるようになってたたのねwプレスト
新製品どこ製なんだろ。 韓国じゃなきゃいいけど。 サミックは中国よりやばいからなあ。
確かにサミックはやばい。 どうしても韓国にこだわるなら、せめてワールドとかに作らせるべき。 でなきゃ中国の方がマシかもしれん。
268 :
ドレミファ名無シド :2010/03/01(月) 11:00:44 ID:fbNuwwBP
>259
これのミディアムスケールが有れば欲しいな
>>266-277 サミックはもうダメだね。
少し前から、中国の方が良くなっているから余計に悪さが目立つ
復旧記念カキコ!
>>259 今のところ音屋しか取り扱ってないみたいだけど、他のカラーも是非出して欲しいな。
270 :
ドレミファ名無シド :2010/03/03(水) 22:59:54 ID:Itn64WX/
アリアはもう少し 営業に力を入れるべき 楽器店ではレジャンドしか見ない アリア商品なんて見たことがないよ
レジャンドwとブリッコはたまにはあるな ワシはお膝元なもんで、探せば繋がり持ってる店もみつかるが 中部地区以外は厳しいだろうな それよりはよ、オリジナルグッズ出せや くたくたの安物でいいからどでけーはみ出すくらいのロゴ入れたストラップとか 腕時計とかライターとかピックとか
272 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 00:05:09 ID:rIaAj2Z7
>263 オールドのSBはマツモク製だった・・・といういかマツモクによって 生まれたのがSBだったね。 マツモクは消滅してしまったので、現在はT`sギターかどっかで制作 していると聞いておりますが、正確には知りません。 SB7本持っておりますが、マツモク製のSBと現在のSBは全く違う ベースのように感じます。ネックのグリップとか全体的なバランス、音の 太さとか・・・あくまでイメージですがマツモク製のSBの方か繊細な 感じです。リイシュー版はひたすらゴツイ感じです。 外観的にはオールドのSB−1000は裏ブタがやたらデカくて2分割 になっていますが、現在はスマートな電池ボックスになっております。 あとヘッドの何やら書いてある記載が違います。 マツモク製のは当時マツモクに在籍したh.noble(林信秋)さんにデザイン され、認可されたというような記載があります。現在はパテントナンバー だけです。
>>271 >くたくたの安物でいいからどでけーはみ出すくらいのロゴ入れたストラップとか
>腕時計とかライターとかピックとか
うわ、いらねーw
PEが4本ある 全部R-80
275 :
ぼーん :2010/03/04(木) 14:31:48 ID:BiWGptmW
>>273 オマイの背中にtatoo彫れ
Aria ProU と
その下にMATSUMOKUと彫るのも忘れずにな
279 :
ぼーん :2010/03/06(土) 10:23:33 ID:ge6aVS54
>>278 ヘッド裏のシールに「Made in KOREA」とありました。
新デザインに新カラーにEMGPUという事でとても興味があり、
もしかして「Made in JAPAN」を期待したのですが...残念でした。
ここはひとつアリアさんに頑張ってもらって新ヘッドデザインの、
日本製スーパーグレードシリーズの登場を期待します!!
>>272 詳しい解説ありがとう。
木材の違いとか気にしたことないしリイシューのほう買ったよ。
ところで元から入ってた電池がマンガンだったんだけど、アルカリのに代えても大丈夫だと思う?
何か一部の話だと液漏れ起こしてお釈迦になるとか何とか・・・
>>280 1000RI買って、使う頻度は週に6時間程度でアルカリ入れてるよ。液漏れしたこと無いよ。
あんまり使わないならマンガンの方が液漏れしにくいらしいよ。
282 :
ドレミファ名無シド :2010/03/07(日) 02:10:52 ID:oaleHAGM
リイシューのSB1000であれば、GOTOHのバッテリーボックス付いて るヤツだよね。最悪バッテリーボックス交換しても数千円の被害で済む からあまり気にせずアルカリ入れております。 オールドはサーキットボックス内にあるので最悪の場合は最悪な事態に なりますが・・・。 そういえばリイシューモデルは普通のGOTOH製のブリッジが普通に付いて おりますが、オールドは昔のアリプロのどんなベースにも付いてたゴツイ オリジナルブリッジが付いております。オールドのブリッジはボディ側に 落とし込み加工がされており弦高ベタベタにできますが、リイシューは 落とし込みしていないためブリッジのコマを最低まで下げてもやや弦高は 高いです。 リイシューはあとフレット材も弱いのか減りが早いです。 90年頃の非マツモクモデルはネックがヘッド部付近でも丸太のように 太かったですが、現在のリイシューモデルは比較的オールドに近いようです。 個体差なのかも知れませんが・・・。
283 :
ドレミファ名無シド :2010/03/07(日) 02:54:17 ID:Valhqlqr
>>280-182 マジレスしてあげると
マンガン=電池を使い切ってから液漏れする事が多い。
アルカリ=電池が残っていても、液漏れする事がある。
アルカリの方が、腐食力の強い液が漏れるから被害が大きいことも確か。
しかもアルカリの液は猛毒だから、漏れたら始末に悪い
285 :
ドレミファ名無シド :2010/03/08(月) 00:29:13 ID:pQWW4OyL
現行のPEってどこから日本製になるの? PE-509は中国製って書いてあったけど R80から日本製かな?
アリアのサイトを見ると、R80は Made in Japanと書かれてるね。 定価8万の日本製って、べつの意味で心配だけど。 どこまで仕上げた段階で日本へ持ってきてるのか、 日本で作ってはいるがかなり簡略化されて作られているのか。 どうなんだろうね。
>>286 おまいさんがARIAの歴史を全く知らないことはよくわかった
ちょい質問なんですが アリアプロUのSGを手に入れたのだがコレっていつ頃の製品何ですか? ググったりしたら1980年代位とか書いてあったのだが それとピックアップが無交換だとどこのが付いているかしりたいのですが
>>290 1980年代がほんとなのかが解らなくて
それと今見て解ったんだけどネック裏の塗装の下に
108022って番号があって塗装の上から微かに見えるけと
これって型番でおk?
ピックアップは未だわからず
白いPUならディマジヲ、黒ならしらん
SB-1000の電池をおととい変えたんですが、早くも電池切れ?で音が出なくなってしまったんですが・・・ こいつの電池の消費量はおおいほうなんですか? ちなみに1日にだいたい6〜8時間くらい引いてまつ
296 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 15:46:54 ID:6G34JKKT
20年くらい前のMA−650のフロイドライセンスブリッジ「Art−2」なんだが やっぱサスティンブロックが小さくて軽いからサスティン無いのな。 現行のArt−2ってあるのかな?それはブロックでかく改良されてる・・・なんてことは無いかな? そもそも現行品でArt-2があるのかさえ分からんけど・・・持ってる人いますか?
「Art−2」じゃなくて、ACT-2 なら持ってるが、あれそんなにブロック小さくも軽くもないぞ。 フェンダーのとあまり変わらんぐらいだし、だからサスティーンが悪いということもない。 もしかして、「Art−2」っていうよく似た名前の別のパーツも出してたのかアリア?
298 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 16:52:41 ID:6G34JKKT
>>297 もうしわけありませんがまちがいなく
「Art−2]です。
フロイドライセンスの刻印が入ったアリアプロ2ブランド(実際の製作はゴトー)の
フロイドローズタイプのブリッジです。
黒く塗装されたサスティンブロックは小さくて軽いです。FRオリジナルと比べると。
「フェンダーのと変わんない」という書き方からしてシンクロブリッジのと勘違いしてませんか?
299 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 16:53:53 ID:+haPYrJI
PEって製品によってスケール違うんだな・・・
>>298 いや、勘違いはしてないし、あなたが勘違いしてるとも言ってませんよ。
ただ、昔はARIAもいろんなものを出してたんだなあと思っただけで・・・
ACT-2 は、シンクロではありません。フローティングタイプです。
でも、どちらかというとシンクロを六点止めにせず、そのまま浮かせて二点止めにしたという
感じのものです。
だからサスティーンブロックはシンクロのものと大差ありません。
ここから発展してACT-3というのも作られましたが、これはフロイドをパクったような代物です。
これもブロックはACT-2と同じものが付いています。
そしてこれらACTシリーズのブロックの形・大きさ・重さは、私が単品パーツで買った
フェンダーUSAやJAPANのシンクロブリッジのものと比較して、ほぼ同等だということです。
(ネジ穴の位置が違うので流用はできませんが)
ARTというのは初めて知ったのですが、マグナ系統はシンクロでもやけに軽いブロックが
付いてたりするので、そういう路線で作られた物なのかなあ、という気がします。
シンクロではありませんフローティングタイプです」とかイミフww フロイドタイプって最初から書いてるのに 完全に話をそらしてごまかして 明らかに勝手な思い違い乙ですたw だれもシンクロブリッジの話なんか最初からしてねえっつーのw かってに聞かれてもない自分が勝手に持ち出したACTとか フェンダーがどうとかの話で取り繕ってるのが笑えるww フロイドのART−2は90年代初期頃マグナに搭載されてた有名なブリッジ 今でも荒井に頼めば手に入る
302 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 18:10:46 ID:ksN3xfxk
結論。
>>300 は勘違い無能バカ丸出しの知ったかぶり墓穴掘り野郎w
相手にすんなw
俺もシンクロの話なんか全然してないよ。 共通点を引き合いには出したけど。 イミフとか言ってる程度の理解力の人に何を言われても、別に痛くもかゆくもないなあ。
ごめん、傍から見ててもお互い全然かみ合ってない。
305 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 18:22:32 ID:ksN3xfxk
「ACT-2 は、シンクロではありません。フローティングタイプです。 でも、どちらかというとシンクロを六点止めにせず、そのまま浮かせて二点止めにしたという 感じのものです。」 ↑ クソワロタwwあきらかにフロイドライセンスのブリッジのこと聞かれてんのに アホが勝手な勘違い そもそもそれは普通2点支持のシンクロナイズドトレモロというんだよカスw ざまあwww
なんでID:6G34JKKTじゃなくてID:ksN3xfxkがムキになってるの?
>>306 そろそろ春休みってことじゃね?
季節柄、ほかの休みの時以上に変なのも湧くわな
>そもそもそれは普通2点支持のシンクロナイズドトレモロというんだよ
いわねーしw
とりあえずID変えてから煽りに転じたんじゃねーの?w
309 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 18:36:17 ID:ksN3xfxk
>シンクロではなくフローティングタイプです wwwwwww 前後の話の流れをみるとさらに笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwww
310 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 18:42:11 ID:ksN3xfxk
ID:Kh00Po09
↓
ID:X2gzugQl
↓
ID:omlLxzg3
↓
ID:RXxDjzAI
↓
ID:m2a2x8FB
>>303 以降全部単発レスで
ひっしにID変えて自演の多数派工作wwwwwwwwwwwwwww
赤っ恥知ったか王さま乙ですw。
ギャハハ、有難くも妄想君から自演扱いされたぜw
312 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 18:53:57 ID:ksN3xfxk
ACT-2 は、シンクロではありません。フローティングタイプです。 でも、どちらかというとシンクロを六点止めにせず、そのまま浮かせて二点止めにしたという 感じのものです。 恥ずかしいな?w
鎮まってるかな・・・?ふぅー怖い怖い ところでPRESTOを買われた勇者はおられませんのか?
バカほど怖い物はないって本当なんだな
315 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 11:26:31 ID:yk/tvxHh
質問です。 20年くらい前のMA−650のフロイドライセンスブリッジ「Art−2」なんだが やっぱサスティンブロックが小さくて軽いからサスティン無いのな。 現行のArt−2ってあるのかな?それはブロックでかく改良されてる・・・なんてことは無いかな? そもそも現行品でArt-2があるのかさえ分からんけど・・・持ってる人いますか?
いません は い 次
317 :
ドレミファ名無シド :2010/03/13(土) 03:04:19 ID:IoEskEjE
ヤフオクのベース本体のアリアに MIDシリーズのボデー(木材パーツ)だけ出してる人 あ な た な に も の ?
318 :
ドレミファ名無シド :2010/03/13(土) 10:18:51 ID:SQpoAGEA
319 :
ドレミファ名無シド :2010/03/13(土) 10:21:34 ID:5TSLrn4L
質問です。 20年くらい前のMA−650のフロイドライセンスブリッジ「Art−2」なんだけど やっぱサスティンブロックが小さくて軽いからサスティン無いのかな。 誰か、持ってる方いますか?
じゃあ大きいサスティンブロック買ってみるか 寸法測ってよさげなやつ買ってみれば?
>>318 あんまりカッコよくないけど、物はいいよ。
普通に買うと25〜30万くらいはするハズ。
PE-DLX って、PE-ANNIV と外見が違うだけでスペック的には一緒? テールピースとインレイ(アバロン貝)を除いた部分は同一に見えるんだけど・・・そうなのかな? つーか、PE-DLX の見た目ゴージャス(?)版が PE-ANNIV と考えていいんですかね?
323 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 02:01:06 ID:8Bkm3JRp
質問です。 20年くらい前のMA−650のフロイドライセンスブリッジ「Art−2」なんだけど やっぱサスティンブロックが小さくて軽いからサスティン無いのかな。 誰か、持ってる方いますか?
なんだこの既視感は・・・
325 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 05:57:06 ID:xm0wVfk9
質問です。 20年くらい前のMA−650のフロイドライセンスブリッジ「Art−2」なんだけど やっぱサスティンブロックが小さくて軽いからサスティン無いのかな。 誰か、持ってる方いますか?
326 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 18:13:50 ID:8Bkm3JRp
質問です。 20年くらい前のMA−650のフロイドライセンスブリッジ「Art−2」なんだけど やっぱサスティンブロックが小さくて軽いからサスティン無いのかな。 誰か、持ってる方いますか?
327 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 19:08:25 ID:rqN8x978
オレが知る限り、初期からマグナにはライセンスフロイドはゴトーとタケウチの二種しかない。Art2なんて聞いたことないし載せ替えたんだ
328 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 19:14:07 ID:8Bkm3JRp
>>327 Art−2はゴトー製です。
ブロックにGOTOHの刻印があります
おめーはそれでいーや(←猪木)
知ってる人いますか?
いい齢したおっさんが執念深く粘着カキコしてると思うと物悲しくも笑えるな。失笑だが
330 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 19:32:19 ID:8Bkm3JRp
>>329 そんなこと言わずに教えてください
荒らしはもういなくなった今こそ。
「Art−2」持ってませんか?
春になったんだなあ
332 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 19:34:36 ID:rqN8x978
ゴトーの1996が載ってねーのはハズレつかまされたんだよ ネック外してみな ボディにマジックで、ザマーって書いてあるよ
333 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 19:38:51 ID:8Bkm3JRp
書いてなかったよ
334 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 19:43:53 ID:rqN8x978
Act−2ならよく聞くが、Art−2なんて初めて聞いたよ 老眼か?
335 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 19:44:38 ID:8Bkm3JRp
>>334 Art−2だよ
カタログにそう書いてあるよ
336 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 19:53:51 ID:rqN8x978
カタログww ww ww やっとボロ出しやがったなw 単なる印刷ミスじゃねーか 刻印あるならうPしてみろ
337 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 20:26:19 ID:8Bkm3JRp
Art−2知らないの?
338 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 20:30:56 ID:rqN8x978
あぁ、マジで知らない 是非写真で教えてくれ
Act−2ならオレの持ってるXX-DXに乗ってたな
340 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 21:11:53 ID:8Bkm3JRp
だれか 「Art−2」持ってませんか?
>>340 おめーはそれでいーや
って猪木氏が言ってたょ
どっちみち君が持ってるのは
カタログだけだな
342 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 21:24:24 ID:8Bkm3JRp
持ってるっつーの
変なやつとは思ったがモノホンの外基地かw
344 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 22:02:09 ID:rqN8x978
Aria Art-2 伝説の始まりか
345 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 22:06:54 ID:8Bkm3JRp
知らないの?
なんか珍しく荒れてるな… こんなにしつこくここで聞くならメーカーに聞けよ
>>345 これから君は「Art-2乞食」と名乗りなさい
>>347 Art−2ってふつーにマグナのブリッジであるけど・・・
なんか単発ID多いのは気のせい?w
>>348 じゃあ答えてやれよ 単発IDにしたのはオマイさんじゃないの?
なんでみんな頭のおかしい人の相手してるの? スルーしとけばいいだけじゃん。
351 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 00:47:38 ID:uk+QgT55
ART−2は実在した!!! ,
全然関係ない事言って勝手に恥をかいた人も 復活したんだね?w
353 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 01:03:21 ID:PQlJdDih
伝説で幻のフロイドローズですね? それを手にした者は、頭がいかれると言う 一曲できそうですな
ART-2は92年前後の中価格帯マグナに搭載されてた フロイドライセンスのブリッジだよ。 上位機種にはART-1が搭載されてた。
↑訂正 × 自分の無知を出来んやつが ○ 自分の無知を自覚出来んやつが
ID:rqN8x978 ID:C8xuNJPI ↑ 顔真っ赤w 赤っ恥ww
362 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 17:55:17 ID:L5kmU65o
>>360 それがゴトーの1996だ
ARTシリーズブリッジの画像がねーのは何故だ?
>>362 やっぱおめーはまだいたのかw
これがゴトー製ART−2なんだよカスw
ものは同じだがアリア刻印入りなのwバーカ
364 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 18:16:38 ID:L5kmU65o
またボロ出しやがったな 最初からオメーは ART-2=ゴトー 1996 と知ってたんだろ ブリッジの型番は1996かタケウチTRS-101で議論するのが ルールなんだよ 覚えとけ
365 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 18:23:29 ID:L5kmU65o
アリアの刻印打ったゴトー1996なんか4個くれー持ってるよ そんなろくでもねー型番教えてもらったのが 馬鹿らしくてしょーがねー おめーはそれでいーや
質問です PEについてるSPTブリッジ+QHテールピースを ケーラーのトレモロユニット(7200)に変える場合って ボディのザグり加工だけでいけますか? (要はスタッド幅って同じなんでしょうか?)
>>364 ART−2はゴトー製だけど1996とは違うし
そんなルール勝手に作るなよ
ずっと上だけど、この質問厨は最初からゴトー製のブロックだと書いてたぞ
おれもこのマグナ時代のマグナ持ってるし、92年のカタログもってる。
ダブルロックのフロイドタイプはほとんどこのART−2が載ってる。この年代は。
ART−2そのものの説明文もあるぞw前にWEB上にアリアカタログ載ってるページあったから探してみれば?
現行のゴトー1996とは、当然作ってる会社が同じだから規格自体流用できる部分もあるが
こまかいARIA刻印のちがいや、ブロックの形状(ART-2はアーム差し込み部分がブロックと一体化してる)
など違いがあるし、明らかに別モノ。サドルもARTは鉄製じゃない。メッキが弱い。
そもそもブリッジの型番をゴトーかタケウチで議論しろなどというのがムチャ(笑)
だってアリアが「ART−2」という型番でカタログにも載せて売りにしてるブリッジなんだからw
ARTをACTと誰かが勘違いしたのバカにされて怒って暴走しだしたのがそもそもの原因じゃないの?w
はい、この件一件落着w
訊く方も絡む方もキチガイだったからこうなる
369 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 18:43:07 ID:enJMTKuq
ID:rqN8x978 ID:L5kmU65o ↑ さっさと「ぼく勘違いしてました、ゴメンチャイ・・・」と謝ればよかったのに どんどん墓穴を掘っていく救いようのないアホww
370 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 18:45:21 ID:L5kmU65o
>>367 お前が一番正確に把握してたのなら
コピペ荒らししだす前に説明しておけよ
372 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 18:52:53 ID:enJMTKuq
>>370 そもそもゴトー1996とか
ACT2とか
最初の質問に何の関係も無い間違いだらけのことシッタカして
否定されて暴れだしたのはおまえだろカスw
間違いだらけの知識垂れ流してたくせに
いまさらコピペ厨のせいにしてんじゃねえよw
てめーが一番邪魔だったんだよ
失せろ死ねカスww
ブランドもたいがいだが、信者も然りだな もはや末期
375 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 19:10:24 ID:L5kmU65o
>>372 オレが最初に参戦したのは>327からだ
規制中なんだよ
コピペ厨が一番悪いんじゃないのか?
>>359 ぐはああああああああああ
かっけーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
>>360 がART-2だというのは何か根拠があるのか? いきなり断言してるが?
もうその話題はいいだろ。
じゃあ終了ノシ
RS-jailじゃなくてPE-jailだな なんか微妙だ。。
間違いを認められない大人カコワルイ
初めて買ったのがMAー550 HM弾くにはPUに不満がありずっと 片付けたまま でも初めてギターの楽しさを教えてくれた ギターだから愛着あるんだよね そこで ご相談 PU交換すれば 上位機種に負けじとも 劣らない音に変わりますか? 友人いわく 安物に良いPUのっけても もったいないと言われ迷いが出て来てます マグナでPU交換して使用されている方いましたら ご感想きかせてくださいませんか よろしくお願いします
>>382 HMならトネゾネのせればそれなりに満足できんじゃね。
お金もったいなかったらヲクとかでさがせばいいじゃない。
>>382 きもちはわかります。が
音がわかる人なら、もっといいギター使った方が良いです。
既出ですがマグナはどんなピックアップ載せても構造上サスティンが足りません。
根が貧弱な音なので、良いピックアップ載せても悲しいだけです。
パワーのあるピックアップ載せてサスティン稼ぐ手もありますけど、音がわかる人にはむなしいです
JBやカスタムのせましたけど。サスティンがプツンと切れて寂しいし、薄っぺらい音です。
以上の事は最近RS−CUSTOM買ってよくわかりました。
でかくて重いボデイとごろっと太いネック、重厚なフロイドローズオリジナルにはちゃんと意味があるんだなって。
このキチガイちょっと片付けてくれよ
ID:L5kmU65o ↑ さっさと「ぼく勘違いしてました、ゴメンチャイ・・・」と謝ればよかったのに どんどん墓穴を掘っていく救いようのないアホww
>>383 384
レスありがとうございました
このギターは子供が大きくなって興味もった時にでも あげようかなと思います
388 :
ドレミファ名無シド :2010/03/18(木) 00:46:54 ID:IUr6gx4+
>>385 >>386 オレはピックアップ興味ねーから関係ねーよ
Id替えて自演も大変だな
勘違いしてねーしw
プライドの高いバカほど面倒なものはないな全く
だねw
春休み、夏休み、正月休み、冬休みは 全質問、無回答前提にすればいい
質問者より 解答者が死ぬほど頭悪かったという奇妙な例だからな今回は
どっちも馬鹿かキチガイなのに 片一方がいい気になって図に乗ってるのは不快なもんだな
>>393 いや〜w
悪いけどアホはかたっぽでしょww
必死だねー君w
今となったら、どっちの頭が悪いかは明白だな。 ID:9l8JanEBお前だよ、いちいち話しを蒸し返すなアホ。
蒸し返されたくないんだよな 恥ずかしい過去はwwwwwwwwww
>>396 睡眠時間短いな。
もっとゆっくり休んだ方がいいよ。
IGB系のベースって、結構評判よさそうなんですけど、音とかどんな感じですか? もし、持ってる方がいたら教えてください。
>>398 STD持ってるけどなかなかいいよ
24フレットだし軽いし
ただ欠点は、
・軽いからこそ音も軽い
・ボディが軽すぎてヘッド落ちする
くらいかな
アリアにはケーラーのってるやつ多いけど いまいちケーラーで分からないのがPEとかに載っているやつのタイプで スタッドスクリューとスタッドホールカバーの役割 スタッドスクリューで弦高を調整するのはわかるけど、 スクリューで調整すれば、ホールカバーのほうで調整する必要あるの? それともテンションの変更とかするの?
デジにP.J.Marx搭載のRSが出てるね。 P.J.Marxってナイトレンジャーが使ってたけど、 いまいちどんな音なのかわからいんだよね。 使ったことある人いたら教えておくれ。
>>398 です。
音軽いんですか・・・。
楽器屋とかで実際に聞いてみて買うかどうか検討してみます。
>>402 まあエフェクタ使えば何とかなるレベル
とはいえやっぱ重い方が深みがあるというか音が太いというか
より多くの音をだすなら重い方が良いと思う
405 :
ドレミファ名無シド :2010/03/20(土) 19:21:14 ID:WQ8zEHpW
マグナのART−2がゴトーの1996と同じとか言ってたやつって池沼? スタッドアンカーの口径さえちがうまったくの別モノですよ。 このスレには嘘つき無能オヤジが常駐してるみたいだから気をつけてねみんな。
>>405 なるほど。やはりそうですよね。
サドルがART−2は鉄じゃないので明らかに違うなと思ってたんですが・・・
(磁石がつかないし、古くなってくると衝撃であり得ないくらいパカッと割れてしまう)
口径が違うならそのまま換装も出来ないですしね。。。
割れてしまったART−2の1弦サドルをFRオリジナルのサドルに変えたら
やはりサスティンの伸びは変わってよくなりました。オリジナルもゴトーもサドルは鉄製なので
ART−2はやはり昔の廉価品なのでしょうね今となっては。
ただパーツはまだ手に入ったと思います。
昔サドルが割れたときも荒井にたのんでART−2用サドル6弦、と指定したら新品が届いたので。
ただ、スタッドの再埋め込みも必要でしょうが
ゴトーはスタッドロックだしブロックもアームの差し方も違うしすべて良くなってるので
ゴトー1996に変えればよりいい音になるのは間違いないと思います。
PE-NEOかくいい!ヤマハと違ってアリアは若者需要狙った商品出せるのね
PE-R80とPE-Splendor 皆さんが買うならどっちだ
411 :
ドレミファ名無シド :2010/03/21(日) 21:23:07 ID:H7mj4AFh
<<410 それってカーブドバックがいいのかい?
>>411 勿論それもあるが、とにかく美しい。
また、コイルタップした音が凄く使えるし、トーンを絞っても気持ちいい音が出せる。
とにかく幅広いジャンルに使えるのがうれしい。
どうしよう・・・ SB-1000買ってまだ2週間くらいしか経ってないのに バイパススイッチのとこ折れちゃった・・・ 死にたい…
414 :
ドレミファ名無シド :2010/03/22(月) 20:13:10 ID:0Ng38sU0
アリアは新製品出すより 全盛期の頃の人気モデルを、そのまんま復刻した方が良いんじゃないのかな? 希望するのはPE-R60/PE-R80/PE-60/CS-350/CS-400くらいかな... 今の復刻PE-R80はイマイチだと思う
STV-GTVだっけ あれ復刻してほしい
416 :
ドレミファ名無シド :2010/03/22(月) 21:50:46 ID:RWFVxK5V
>>414 いやー
むかしのPEはノスタルジー感じてる層にしか受けないよー
それよりもっと価格ごとのラインナップ充実させないと。
高い日本製といかにもって感じの安物を結びつける価格帯のモデルがない
417 :
ドレミファ名無シド :2010/03/22(月) 22:45:54 ID:SsnEnb7J
>>412 それ!それだよ!
クラシックパワーのPUは本当に使える。
ボリューム6〜7部でのトーンを伴う変化によるサウンドも最高だ!
ブランド信仰者には絶対に発見できない宝物だよ!
418 :
ドレミファ名無シド :2010/03/22(月) 23:22:56 ID:rD8A21kJ
419 :
ドレミファ名無シド :2010/03/23(火) 00:42:42 ID:WEjRuyuW
>>418 ワラタ
思わず、昔ばあさんが使っていた急須を見に行っちゃったじゃないか
確かに、今の復刻PE-R80は酷すぎるよな。
色もそうだし、10mmピッチのブリッジじゃないのも良くない
420 :
ドレミファ名無シド :2010/03/23(火) 00:46:52 ID:WEjRuyuW
>>416 だから、PE-R60を実売8万程度
PE-60を実売10万程度
CS-350を実売5万程度
CS-400を実売6万程度
これなら、価格的にはOKだろ?
ノスタルジーの世代には、CSについていたソフトケースも復刻して
取説には、レオタードのおねーさんの写真付きだ(藁)
>>420 無理だと思われ。
現在の国内の製造原価は、80年代当時の3倍にはねあがってる。
リイシューモデルの価格も妥当、いや、相当がんばってると思うよ。
422 :
ドレミファ名無シド :2010/03/23(火) 02:46:05 ID:WEjRuyuW
>>421 だから、ハイエンドの価格帯だけ国内生産で
中間帯は、海外の良いところに委託すればよい
頼むからサミックだけは除外で頼む
海外生産の復刻版なんていらんわ。
424 :
ドレミファ名無シド :2010/03/23(火) 10:11:52 ID:W5dOCQ3L
PEの富士山ヘッドはダサかったよ どっかで見た感じだけど、安い機種はヘッド変えたの正解 現状、 現代的でありながら普遍的なデザインはRS−CUSTOMくらい
富士山がかっこいいとは言わんが、あまり個性がないのもなあ
フジゲンやトーカイが8万で国産やってるんだから可能だろ。
復刻じゃなくて装飾、バインディング一切なしでカラーは塗りつぶしのみ。 これでいいから定価8万の国産PEとマグナをつくってほしい。 質実剛健仕様でいいんだよ。 安っぽい変な装飾なんていらないんだ・・・
まあ、そういうの出したところで売れないだろうね。 安くても装飾やバインディング入ってるのが子供には人気だから。
昔のPEで、オールアルダーボディ フラットトップ ボルトオンネック使用の やつがあったのですか?最近中古で見かけたもので、誰か知ってる方いたら情報 お願いします。ググってみたのですがなかなかヒットしなくて
自分の見たやつはPUがハムバッカーでカラーがチェリーサンバーストでした、もしかしたらものすげー古いのかな
434 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 21:34:53 ID:PsTHjxmT
>>426 江戸も建前上は、国産だな。
>>428 この業界では、自社工場持ってない方が経営的には楽。
価格にも反映できる。
435 :
428 :2010/03/24(水) 21:43:42 ID:FE3dKzvC
>>434 >自社工場持ってない方が経営的には楽
当たりめーだべ?今は家電でもなんでもそうよ
だから何?
国内工場経営しながらで価格競争はキついよ
歩留まりのいい大規模工場なんて無理だし
春だねぇ〜
437 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 21:57:00 ID:PsTHjxmT
そうだね〜 自爆している厨房がまた沸いてきたよ
438 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 22:03:54 ID:z/hWFlSS
439 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 22:31:23 ID:PsTHjxmT
禁書は簡便。
>>428 フェル、フェンジャパは自社工場ないけど
実売6.5万あたりからは国産だから
やれるんじゃないかとおもうんだがねえ。
せめて定価10万くらいの国産ラインがあってもいいとおもうんだけどな。
まあ少し前にあったPE120Rとかが売れなかったんだろうから
しょうがないのかもしらんがね。
10万10万言う声は多いけど、その価格帯の価格の楽器は出してみても実際には売れない。 売れるのは数万〜6,7万ぐらいと20万円前後。その間の価格帯の新品は売れない。 その価格帯の予算組んでる人は、高い楽器の中古を狙う人が多いんじゃないかとみている。 という話を楽器フェアでメーカーの人に聞いたことがあるよ。ちょっと昔だけど。
>>441 その意見は同意。
金ない人は10万でも高いし、金ある人は確実にクオリティの高い20万以上。
確実に…は語弊がある。高けりゃクオリティが高いと思ってる人がいるのも事実。
でも10万くらいっていい価格帯だと思うけどなぁ。
調整次第で化ける要素が結構ある。
>>441 そんなの、メーカーによるだろ。
格からいって10万のは敬遠されるようなブランドもある一方で、
10万ぐらいのが一番売れるメーカーもあるかもしれない、ってだけじゃね?
444 :
ドレミファ名無シド :2010/03/25(木) 22:28:06 ID:H4dFqQG5
アリアも復刻商品が売れることは自覚があるから商品化してるんだよ。 ただし、中途半端な内容ならともかく、改悪したような物が多いから売れないんだけどな... 今出ているCSの復刻(?)なんか、大失敗以外の何ものでもない。 売れ残りが、大量に安売りされているのを見ると、悲しくなる。
>>438 うわあ・・・
アニヲタかよ・・・きめえ・・・w
Aria Pro II MAC-CR CAでイングヴェイは無謀?
やればできるさ
やってみるさ!
449 :
ドレミファ名無シド :2010/03/27(土) 01:13:36 ID:LAUpty1L
PE-509とPE-アニバーサリーお持ちの方にお聞きしたいのですが、
ナット部の幅のサイズを教えてください。
ネックの感じは
>>188-198 のレスにもありましたが・・
6000円までなら入札してもいい。
これまでの例で言うと、確かに落札相場は5000円台ってとこだな
フロイド未搭載モデルの場合だろ、それw フロイド搭載モデルはそこまで安くはなっていないと思うが・・・
>>453 アホか。シンクロの場合は、3000からせいぜい4000円だろうに。
あと色も。 黄ばんでないホワイトやナチュラルだと1万いってたけど 黒や青あたりの安っぽい色だとやっぱり相場は5000円前後だね。
いや、落札価格は日経株価と連動してると思うぞ。
まっ、株価と連動してるってのはジョークだけどw 落札相場なんて変動してるもんなんだからさ、1年前の感覚、2年前の感覚で今を語るのもどうかと・・・
461 :
459 :2010/04/03(土) 19:30:54 ID:eoEgAXWW
ありがとう。おかげでスッキリしたw
462 :
ドレミファ名無シド :2010/04/04(日) 13:41:49 ID:3JcT9VZu
463 :
ドレミファ名無シド :2010/04/04(日) 14:02:43 ID:g7vjIuUd
2万ぐらいなら、俺が入札する
わりと最近石橋で198000円くらいで見かけたような。 型番は知らんけど80年代製でこれにケーラーのせた奴が定価で5万くらいだったと思う。
約20万かよ。たけえな。
466 :
459 :2010/04/04(日) 19:11:30 ID:mz/bMJlM
467 :
ドレミファ名無シド :2010/04/04(日) 20:28:47 ID:g7vjIuUd
これと同じような色でケーラーのってるPEデラックス持ってるけど、定価13万だったよ
469 :
ドレミファ名無シド :2010/04/05(月) 06:20:31 ID:yIu2UxpU
なんとか落札できました。 1万3000円くらいで買えました。 実際どれほどの価値があるのかわかりませんが… みなさんありがとうございます。
>>459 それ、少し前にヤフオクで100円出品されたけど、誰も買い手がつかずに
終了したやつだね。100円で落とせるなら買っときゃ良かったと思った。
で、一週間ぐらいたってから、同じ出品者が同じ値段で再出品したら、
今度はなぜか人気で5000円以上にまでなった。
なんというか、毀誉褒貶の激しい機種だなあと思った。そんだけ。
100円!? 買いたかった・・・
ibanezのJカスと同じ価格帯でRS-CUSTOMを売るAriaはアホなのか?
474 :
ドレミファ名無シド :2010/04/07(水) 06:10:35 ID:JJHBAPVi
>>470 まじですか!?
1万3000円出した価値はあったのだろうか……
3年前だが おいらのは3500円で落札した
落札相場は2、3年前が底値だったぽいなー
>>473 意味不明。
競合価格帯で商品出してるところはみんなアホか?
>>477 両方持ってるけどJカスの方が何においても上ってこと
RSはぼりすぎ
じゃあJカス(笑)使ってろよ。
は?だからariaはibanezに負けてるんだろが 中高生は20万払うならJカス買うだろって話だよ
は?じゃねーよw 全部お前の主観だろ。 好きなだけアイバスレでマンセーしてろよ。
主観じゃないしww今のariaとIbanezを比べたら言うまでもないことだろww
なんかしょうもねぇ馬鹿に粘着されてんな。
欲しけりゃ個人輸入しちゃえばw 本体 US $399.00 送料 US $54.75 日本円にして \42,720 で買えますがな
487 :
ドレミファ名無シド :2010/04/07(水) 21:34:00 ID:+R7d6WTL
>>485 他に掛からないの?
関税で取られたりしないのなら、ちょっと割高感はあるが
買えないことはない
488 :
ドレミファ名無シド :2010/04/07(水) 21:53:08 ID:YM6tYAu5
ariaのCS400を弾かせてもらったのですが トーんにセンンタークリックが付いていて フル10でシングル的な音 センターでハム 0でモコモコ音 これはどのような回路構成になってるのかわかる人 いる? 俺のレスポにも乗せてみたい
どういう場合に関税が掛かるのか、仕組みがよくわかっていないので、 なんとも言えないけど・・・ 過去に2本、個人輸入したことのある俺の体験では、 1本目の時は600円取られた。 2本目の時は一銭も取られなかった。 ちなみに、2本目は、1本目の4倍の値段だったんだけどね あと、714-CST なんかも個人輸入できまっせ!!!
アリアって正直韓国製よりは安い中国製のが出来がよくないか?
>>488 それは感じたまんま。
センタークリックの付いたトーンポットで0〜5を普通にハイカットして
5〜10でハムバッカーの片側のコイルを無段階にカットしていく形になってる。
>>489 個人輸入の手があるんだね。
eBayとかで入札するんですか?
amazonだと539.99ドルだね。
約5万円ちょい。
国産の中級クラスかな。
ariausaは現地生産なのかな。
KとかCなら遠慮したいな。
>>490 ARIA に限らず 、最近 CHINA の質があがってんだよ
>>492 Made in Chaina です
ARIA に限っていえば、韓国製の質は昔も今もひどいもんだな
>>494 そりゃ韓国製ってのはサミックなんだから仕方がない。
496 :
ドレミファ名無シド :2010/04/08(木) 22:45:27 ID:5EgyDspi
ARIAは韓国も中国も最低しょ! しかも日本製もダサイデザインばっかりで終わってるしw
ファミリーブランドのレジェンドと同程度か少し上くらいの品質はあるだろうと思って MAC-STDを買おうかと思ってたんだが、これってもしかして韓国製? レジェンドは中国生産だよね?
498 :
ドレミファ名無シド :2010/04/08(木) 23:06:34 ID:5EgyDspi
両方中国製。レジェンドもMACもどっちもどっちじゃないかな。 好きな方買ったらいいじゃないのw
鰤レスカス最高 安価なレスポタイプじゃエピよりマシ
やっぱりマンドリンには居場所はなさそうね…
501 :
ドレミファ名無シド :2010/04/09(金) 02:49:26 ID:nEcI7EC6
すいません、80年代のPE-60とPE-R60ではどちらが価値があるのでしょうか?
>>501 価値なんてものは演奏者である自分が決める物なんではないでしょうか。
それが楽器なら、ですが。
503 :
ドレミファ名無シド :2010/04/09(金) 07:32:11 ID:nEcI7EC6
ありがとう、中古での相場が知りたかったんで、違いも良くわからないもんで
504 :
497 :2010/04/09(金) 08:31:06 ID:5CUlC0cT
>>498 ありがとう、すでにレジェは2本持ってて気に入ってるんだ。
同じような作りなら購入決定だな。
>>503 PE-R60はメイプルネック
PE-60はマホネック
じゃなかったっけ
メイプルネックはキレがある感じで、マホネックはふくよかな感じ
と思ってる
>>503 それから当時のカタログに、ネックは細めに仕上げてあるって書いてあった。
ほかのPEより弾きやすいって書き込みを見たことあるよ。
人によるけど。
508 :
ドレミファ名無シド :2010/04/09(金) 10:54:05 ID:nEcI7EC6
>>506 >>507 ありがとう、違い結構あるんですね、中古だとどっちが手に入れやすくてどっちが安いんでしょうか?
>>508 ヤフオクでの出品なら、PE-60の方が多いよね。
PE-R60は生産年数が短いので、本数が少ないんじゃないかな。
だから値段もそれに準じたものになると思う。
両方買っちゃえば?w
510 :
ドレミファ名無シド :2010/04/09(金) 19:00:33 ID:hFWi1m9G
PEについてですが、 シリアルがK066848なんですが、もしかして韓国製!? この間ヤフオクで落としたのですが… あとこのギターの品質はどうなのでしょうか?
R60ってヲクではしらんが中古だと2〜3万だよ。 3万以上ならやめたほうがいい。 ちなみにR60もマホネック。
>>510 品質なんてものは人に聞くもんじゃなく自分で見て感じたそのまんまだよ。
つかその情報量でPEであること意外何かわかったらエスパーだよ。
514 :
ドレミファ名無シド :2010/04/09(金) 21:45:37 ID:MvDCAqJb
>>499 詳しくレポしてほしいな
ちなみに、製造はサミックかな?
エスカッションとか、トグルスイッチが変だからすぐ分かると思う
>>514 鰤はみんなチャイナだよ。
韓国は5万以上だとおもう。
その上位なはずの韓国が、荒井の場合、シナ以上に酷いことも多い。
荒井じゃなくてもインドネシアに追いつかれてる気がする
なんかアリアって中古のほうがつくりが良かったりして
>>518 別にアリアだけではなく全てのメーカに言える訳だが
インドネシアはアイバやヤマハを触ったかぎりシナより上だと思う。 韓国っつーかサミックはそれらよりだいぶ下がるイメージ。
たしかにインドネシアのIBANEZ ATKベースは良かった。
522 :
ドレミファ名無シド :2010/04/10(土) 12:58:38 ID:Go1FlEHD
>>511 R60はメイプル3ピースネック
ヘッドは耳張り付き
3ピース全部がメイプルかどうかは自信がない
523 :
ドレミファ名無シド :2010/04/10(土) 13:00:01 ID:Go1FlEHD
サミックは一時期は良かったのにね その一時期もかなり短いが...
524 :
ドレミファ名無シド :2010/04/10(土) 13:01:11 ID:Go1FlEHD
>>507 その細めに仕上げてあるのは、R60?それとも60?
525 :
ドレミファ名無シド :2010/04/10(土) 13:20:59 ID:3R0ujWC4
>>524 俺の持ってる83年のカタログを引っ張り出してきた。
PE-60のところで「比較的うすく仕上げて」とある。
よりプレイヤビリティに配慮したとのこと。
当時のエントリークラスでもこんなに気を遣ってたアリアって素晴らしいね。
83年で6万円なら、必ずしもエントリークラスとは言えない気もするが
>>525 推測ですが。
PE-SUPRAの下位バリエーションでPE-DELUXE-KVてのがあった。
ポジションマークはドット。
これはおそらくオールメイプルと聞いた。で激重。
しばらくしてマホバックでヘッドが黒地に炎のようなインレイのPE-DELUXE-KVにかわる。
ポジションマークはブロック。
これも重いらしい。
そしてあなたが手に入れたものは、おそらくこれのトレモロなしバージョン。
製造は80年代中期。
これも比較的重いんじゃないですか。
ヘッド裏のペグのふたにAriaProIIのマークが入ってるはず。
だから国産だと思います。
韓国ものだったらすごく軽いはず。
後に韓国もののPE-DLXというのがあるけど、あれとは全く作りからして別物。
音は中高域にポイントというかキレがある。
何をいい音というのは個人の好みとした上で、俺はアリアの音はとてもいいと思う。
自信もって弾きこんでください。
>>527 そうだね。
ただ当時のPEの一番下のクラスなので、そう書いたの。
逆に言うと、ギターとしてものになるようなぎりぎりの値段だったのじゃないかな。
旧SB-1000をレストアしようとしてるんですが、 動作確認ランプの配線が宙ぶらりんになってました。。。 どこをつなげばいいでしょう。教えて君で申し訳ないっす。
それをあそこに繋げばいいよ
>>529 それなら納得。
やはり昔は、PEとして世に送るからにはそれなりの音を出すぞ、
っていう気負いが、今よりはあったんだろうね。
今のダークメロディーとやらは、弾いたことないけど、
多分プリッツと比較しても微妙なんじゃないかという気がするし。
>>532 ただね、エントリーとはいえ、この値段はコストダウンの結果ではなく、サウンドバリエーションの結果だとおもうのね。
つまり、求められるサウンドのための材を選んでいったらこの値段になったという。
ピックアップをダンカンあたりに変えたら、またものすごい良くなるんじゃない?
ファットでパワフルでツヤツヤな感じ?
534 :
ドレミファ名無シド :2010/04/10(土) 16:35:28 ID:4sUGYWgN
俺のPE800 80年もの いくらで買ってくれる? ストラトの軽いギターに移行して 楽器がかわいそうなので
535 :
ドレミファ名無シド :2010/04/10(土) 19:58:50 ID:UsQMsjfT
80円だな 800円は無理
>>522 ほんとだ。
すまん今82年の楽器図鑑で確認したらR60もメイプルだ。
おわびにR60と60詳細スペック書いとこう。
ボディ
R60 メイプル2ピーストップマホバック
60 メイプルトップマホバック
ネック
R60 メイプル、630mmスケール
60 マホガニー
PU
R60 EXTRAV
60 SMOOTH CRASH
ブリッジ
R60 SPTニッケル
60 クロームプレイト
ナット
両方牛骨
537 :
ドレミファ名無シド :2010/04/11(日) 06:08:30 ID:BBtcP9oG
>>528 ありがとうございます。
シリアルに「K」と入っているので、てっきり韓国製かと思っていました。
たしかに重いですし、ペグの裏にもちゃんとAria proIIとあります。
>>537 いい買い物したと思うよ。
アリアオリジナルは総じて安めに落札されるけど、実力やつくりは倍以上だと、
個人的には思うちょる。
だからアリアめぐりはやめらんねえ。w
539 :
ドレミファ名無シド :2010/04/11(日) 21:27:03 ID:Ojrzk8ee
540 :
ドレミファ名無シド :2010/04/11(日) 21:27:39 ID:9sVbT0LA
80年製造のSB-R60 30年近くずーっと押入れに入れっぱなしですwwww
543 :
ドレミファ名無シド :2010/04/12(月) 00:47:24 ID:qE3W8oo0
>>542 サンクス
すると、60とR60は違いが楽しめそうだな
アリアさん、R60と60も復刻してくださいよ。
あとは、CSを昔と寸分違わず復刻してくれたら最高なんだけど
値段は上がるのは承知の上です
マツモクのストラト持ってる方います? シンクロトレモロのチューニングとか、安定性ってどうなんでしょ。 持ってる方教えていただけます?
持ってるけど、別に特筆することがないぐらい普通のシンクロだよ。 ペグは頭割れのクルーソンタイプで、チューニングも安定してる。 アームは使わないから、トレモロしたあとのチューニングの狂いはわからない。
>>546 アリアのマツモクは2本あるけど、アーム使っても問題ないよ。
トレモロブロックは物を見ればわかるよ。今時のやつとはひと味違うから
>>543 極端な物価高騰や人件費高騰ってバブル期までだから
60やR60なら当時みたいなつくり方すれば
10万しないんじゃない?
実際90年代末のR100や120Rはそんなもんだったし。
今のプライス設定は箔をつけるためにやってるとこあるんじゃない?
それと韓国って一時期以降人件費高騰して
今は大卒初任給15万とかで日本よりちょっと安い程度なんだから
日本でつくっても2万くらいしかかわらんだろうし日本でつくれと思うよ。
他社が国産やってる価格帯で韓国なんてだれも買わんよ。
>>547 ありがとう。
これで決心ついた。
持ってないとやっぱり欲しくなっちゃってね〜w
>>548 確かにアリアって低価格と高いモデルの両極端しか魅力無い気がする。
実売5万円台でフェンジャパやらフェルの国産下位モデルが買えるのに
わざわざ韓国産特攻するのはためらうわな。
5万のサミックなんて絶対に誰も買わない。 アリアプロの名前がついてると、少しは心も動くが、でもサミックはサミックだ。 ・・・なんて思ってはいるが、定価8万の韓国PE使ってる俺だぜ
サミックってある時期からギブソンの子会社だったよね? 本家から見たらPEはコピー品以上に目障りだから、手を抜くように指示が出てたりして。
553 :
ドレミファ名無シド :2010/04/13(火) 00:38:23 ID:oyRGtbdj
>>552 言われたとしても、実行するほど技術力無いよ
精一杯やって、あれだけの物しか作れない
そうだな。全力であの程度なんだから、もし意図的に手を抜いたら、 プレテク以下の品質になることは間違いないだろうな。
なんつーか サミックってどこのギター作ってもサミックなんだよね。 たとえばフジゲンだとエピジャパとアイバはちがうし 東海だとフェルナンデスと自社ブランドはちがうメーカーなんだけど サミックはどこのつくっても昔の韓エピみたいなかんじ。
サミックくらい満場一致で駄目だって言われてる所は無いわな。 エピチョンは俺が知る限り15年前からあの調子だし、石橋が扱ってるワッシュバーンの廉価機種もマジで酷い。
557 :
ドレミファ名無シド :2010/04/13(火) 11:49:25 ID:R3UneNxY
え?1ヶ月前のネタをまだやるの? キメェwwwwwwwwwwwwwww
戦いに敗れ、悔しくて悔しくて仕方がなかったんだろうな。
>>557 ほしけりゃオクで買えよ
その出品物が本当にそういう名前なのか、どこにも根拠がない。 今のところ、ただ出品者がそう言ってるだけ。 実はこの粘着バカが出品者で、一ヶ月かけて宣伝してたというならわかるけどなww
>>560 それだなw
こんな奴が売り主である疑惑がある以上、ここの住人は取引しない方がいいね。
もし誰かが質問入れて、回答で確かにART−2と呼べる証拠でも出してこない限りはねw
うちのウォーリーにART-1が付いてんだけどアームのとこのブロックの作りがまったく違うね。 「2」っていうくらいだから「1」よりは精嚢あがってるんかね?ω
「−1」なんて普通は付けないよ。
「−2」から番号がついて、最初は無印というのが普通だろう。自演臭いな。
>>562 本当にそんなのあるなら、写真うpしてみな
>>563 ART-1はART-2の上位機種だよ。
だから型番ついてんの。
当時のカタログとか広告みりゃわかるだろうに。
567 :
ドレミファ名無シド :2010/04/14(水) 02:21:13 ID:9AtrSfc1
>>565 ぜんぜん魅力感じないね。
こんなダサいギターさらして何が楽しいの?
うほっ
>>560-561 自演して必死ww素直になれよ
しったか厨、永遠に辱められ続けるんだろうな
かわいそうに
>>570 最初はさ、「ART?ACTのまちがいじゃね?」とかいってたよね(笑)知ったかさん。
笑うwww
あーあ粘着キチガイオヤジ二匹が居ついて糞スレになったな・・・
全部自演だろう。以前から隙あらばここを荒そうとする奴が現れてたから、おそらく同一人物。 格好の荒すネタを見つけて今後粘着し続けるだろうね。
つーかなにげに
>>567 がすごく恥ずかしいと思う
>>565 このART-1は弦のコマ切らなくていいのかな。
昨日も自演、そして今日も、誰かの自演が多いな。 変なスレになったもんだ。
>>575 切るよ。
構造的にはFRTとほぼ同じ。
サスティンブロックがダイキャストでなくスチール製だったかな?違ったらゴメン。
Blackdogという白いヤツを落札した。早く届かないかなー
Blackdogなのに白いのか
Blackdogという単語には、黒い犬以外の意味もちゃんとあるのだ。 英語にはyellowdogという言葉もあるが、もちろん黄色いわけではない。
俺も白いBlackDog、ジャンク品拾ってこようかなー
Blackdog ググると「悪魔」 Blackdogの白 → 白い悪魔 → 連邦の・・・
まあ金色なのにレッドキングなんてのもあったし
日産のブルーバードなんて 青は全然無かったしな
フェアレディに乗ってた貴婦人ってのも、あまりいないと思う
「JUDY AND MARY」にはジュディもマリーもいないし、 「neil & iraiza」にはニールもイライザもいないな。
そういや原子爆弾は実は原子が反応してるわけじゃなく、 むしろ普通の爆弾の方が原子の力で爆発してるって聞いたな。
確かに、原爆は陽子や中性子を繋ぎとめてる力の解放だからな。 そもそも原子自体、物質の原型ではないわけだが。
人気ないけどRSBさいこー
Ariapro とは言ってるが、あまりプロは使っていないのと同じことさね。
ああ、うまいな(泣)
今年あたりRS-jailくるかな?
セットネックのWarriorを手に入れた。 いいじゃんこれ。 アクティブでノイズレス。 セットネックでハイポジも楽々。 フロントピックアップがもっとクリスピーだと良かったけど。 EMG-Xに変えよか。
595 :
ドレミファ名無シド :2010/04/21(水) 21:27:07 ID:JiyUunW+
久々にアリアのHP見たら、PEが少しラインナップ変わっていたね 個人的にはPE-38が消えたのが残念だった
>>593 絶対でる!とお金用意して待ってたのにRSじゃないんだと。
599 :
ドレミファ名無シド :2010/04/24(土) 00:07:51 ID:QJHi/l7h
596 日本だけのモデルでは?
>>596 1986〜87年頃のデラックス2かな?
601 :
596 :2010/04/24(土) 19:21:59 ID:+L3ybJoB
レスありがとうございます 日本限定!そういうものもあるんですか…いやそりゃそうか ブリッジ裏に1980って書いてあったんですがなんだか実際の製造年月も怪しくなってきましたね せっかくなので荒井貿易さんの問い合わせに突っ込んでみました
602 :
ドレミファ名無シド :2010/04/24(土) 22:03:18 ID:f35XS0n8
すみません、誰か知ってる方教えてください。 XXと同じシェイプでヘッドに「CUSTOM X」と 表記のある白いVを手に入れたのですが、 これはXXの下位モデルか何かですかね? ググっても詳しいことは見つからなかったもので……
XXの次期機種だよ。
604 :
ドレミファ名無シド :2010/04/25(日) 07:54:28 ID:QmNU/aDo
>>603 ありがとうございます。
詳しいスペック載ってるサイトとかないですかね?
ジョージリンチモデルのRS(だっけ)をオクや中古ショップで見かけたことがない
質問させてください 最近中古のAriaProUのエレキギターを買ったのですが、いくら調べても型が分かりません。 AriaProU MAGNA series と書いてあります。 形はMAGNAシリーズのMAC-STDにそっくり、というかほぼ同じ。 しかし、MAC-STDは24フレットですが、このギターは22フレットです。 カラーは赤基調の木目模様です。 どなたか分かる方、よろしくお願いします。
>>607 ありがとうございます。
見る限りでは、MAC-30かなと思いました(24フレームとなっていますが、写真では22フレームなので)が、カラーに赤っぽい木目模様がないのが気になりました。
自分で更に調べた所、MA-450という型番らしいという所までは分かったのですが、MA-450の写真と価格、スペック等が全く出てきませんでした;
>>608 MA-450は多分クリスタルカットボディだろうし
今のMACシリーズはカーブドボディしかないはずだ
まぁ、どっちも気にするほどの価格ではあるまい
ウチに古いシンライン(テレキャスタイプ)があるんだけど これの定価とか評価とかわかりませんか? ググっても全然情報ない…… ちなみにピックアップはハム×2で、裏側にMMK45の刻印があります
癖で下げてしまった、あげ
ageたから、知ってるけど教えない
>>610 TE-500 N
1975年製
定価5万円
616 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 14:27:59 ID:jaK+3alL
所詮国産だろうに
ガム噛みながら 作ってる国はもっと最悪
オナニーした後に手洗わず作ってた日本人の俺はどうすれば
エレキギター製作の世界に入った人の話をいくつか聞く機会があったが まぁ、あんましマトモな人ばっかでもないらしいな 珍走とか、そういうぶっ飛んだ系列の人も多いらしい ミュージシャンだからしゃーねー罠
ミュージシャンじゃなくてクラフトマンとかなんとかいうんじゃないのか?
ariapro2が昔作ってたエレガットやガットが欲しい。 サウンドホールがカッタウェイについてたり、サウンドホールが透かし彫りになってたりしていたモデル。 後者はまだ手に入るのかなぁ?
>>620 クラフトマンには違いないんだろうが、絶対にチューニングが出来る
ってのが最低条件でもあろうから、ほぼ全員が演奏者なんじゃね?
大手の工場勤務者でもほとんどがバンドやってる奴ばっかだろ
アリアに限らず、ギターを愛する奴に、いい奴なんて少ないよw
どこのショップでも万引きに頭抱えてるのが現状だ
ギターを万引きって、目立ちすぎだろ
ギター万引きは流石に少ないだろw ピックとエフェクターだよ
ギターの空ケース持って入店→展示品をケースに入れて逃走
>>622 車の修理工だって全員が運転者だろうけど、やっぱりドライバーじゃなく修理工って呼ばれるぜ。
>>625 それ誰か有名なギタリストの話だったな。ピートタウンジェントだったっけ?
ギターの万引きって、やる気になればできそうだがな。 高いのは奥に飾ったりタグ付けたりしてるけど、店先の方のはスッと持って行けそうだし。 逆に盲点だからやりやすいぐらいかも。 どっかに告白してるHPとかないんかな。
万引きギター? 犯罪はいかんだろ
良いわけないし、無論自分もやってない。 ただ、確実にやってる奴はいるんだろうなあと、ふと思っただけ。
楽器屋の防犯セキュリティーは、そこらのドラッグストアよりも甘いなと思うことがある ・・・だがAriaPro が盗まれるってまずなさそうだw Legend ならば店の前に無防備に置いてあるからわからんが
盗んでいいのは弾き方の技術だけ
上手いこと言うねー
SUPRAって音いいの?
最後ら辺に映ってたあのデザイン画はマジ勘弁w 普通にナチュラル系かオーソドックスなカラーにしてくれ。
>>635 同意!
しかもフラットバック+ヘッド形状がねww
SUPRA買うわ!
637 :
ドレミファ名無シド :2010/05/16(日) 22:58:27 ID:luRd/Ase
アリア 5弦ベース オクにてゲット! 詳しくは、後日 自慢させていただきます
近所の最近オープンしたリサイクルショップに行ったらPEがあったんですが型番が書いてないため詳細がわかりませんでした・・・ このシリーズのギターは本体に型番など書いているのでしょうか? 色は青で値段は1万円6000円だったのであまり定価の高いギターではないのではと思います。 見た目がとても気に入ったんですが出来の方はどうなのでしょうか?メインで使っていきたいと思っているのですが、今使っている鰤のレスポールと比べどうでしょう・・・
エスパー待ち
そのリサイクルショップの詳細kwsk、近かったら俺が見てきてやる。 俺が行った後に売れてたらいいギターだ。
>>638 参考までに
数ヶ月前にリサイクルショップで買った5000円のPE(韓国製)
色は濃いブルーで縁とバックが黒のサンバースト。
ネックはビス3本止めのデタッチャブルタイプ。
作りは結構しっかりしている。かなり出来は良いように思える。
ただ一つの難点がナット
プラナットで、やたら高いため解放弦とローフレのチューニングが合わない。
ちょっと削って、少しは改善したけどやはり駄目な物は駄目。
よって、今度ナットを作り替える予定。
今は、子供が気に入っているので子供部屋に飾っている(そのうち弾いてみると言ってるが
未だ弾く気配無し)
642 :
ドレミファ名無シド :2010/05/19(水) 23:34:33 ID:51fbwRxn
サミック製造は、ナットがダメだからな 良い物に変えると、劇的に良くなると思われる
ナットが高いのならば、とりあえず溝を掘るだけでも改善も可能だな。 逆に低すぎてビビる個体も多いが、これはナット交換しかないから面倒だ。 どうせちゃんとしたナットをつけられないなら、かっこつけずに高めに作るべきだサミック
644 :
ドレミファ名無シド :2010/05/21(金) 22:54:53 ID:kBungN9P
645 :
641 :2010/05/23(日) 11:40:01 ID:H3BnA1ru
とりあえず、そのままのナットで削って高さを合わせた。 チューニングはばっちりになった。 ストラト用のナットならいっぱいあるのだけど、PEには合わないので 買ってこなくては。
>>638 PEは生産期間が長いしバリエーションも多いから、手がかりが少ないと分からない。
モデルによってはトラスロッドカバーにモデル名の表記があるが、それには無かったんだよね。
ノブ配置、ブリッジ仕様やボディ裏の様子とかポジションマークの種類等々の画像があれば手がかりにはなる。
同じ名前でも、時期によって違う物だったりするしな。 実物を見たのなら、感じるクオリティと値段が見合ってると思えば買ったら、 としか言いようがない。
>>638 青いってだけじゃ決定的に情報不足だが、
もしネックがデタッチャブルならば、それは定価で4〜5万ぐらいだったものだ。
1万円6000円だとちょっと微妙とは思うが、さすがにプリッツよりは音はマシ。
セットネックならばおそらく定価6万以上だったと思われる。
メインでも使える物だが、サミック製だと作りの細かい部分に雑なところがあるので、
自分で手を入れる必要も出てくる。
荒井さん 100円ライターでえーで、ロゴ入り出せや ワシが嫌いなオイルライターのジッポでも出たら買うぞ
650 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 00:14:31 ID:iqCfFtNq
アリアさん 100円、いや1000円高くなっても良いから ナットをまともな物にしてくれよ 交換費用もバカにならないし、下手な職人に当たると 古いナットの取り外しの時に破壊してくれる奴が居て危険。 最近のPEのナットし本当にダメダメ
荒井じゃなくsamickに直接言った方がいいな
652 :
ドレミファ名無シド :2010/05/29(土) 23:20:00 ID:CpTZozLv
アリアのアバンテの5弦ベースの話題になりますが 4:1の配置のペグを交換したいのですが この組み合わせのセット 売ってる情報知りませんか?
>>650 PE-1500(オリジナル)もナットとブリッジの溝切りは酷かった。
少し手を入れてやれば問題ないけど。
654 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 23:47:10 ID:qUqsyubw
今日ハードオフで見つけたTA-1とかいうセミアコがあったんだけど、一目でときめいてしまったw アコギとベースをやってるんだけど、最近エレキ欲しいなあなんてちょうど思ってたとこだったんだよね。 状態はすごくきれいで、2万5千円。試弾きはまだなんだけど、音とかはどうなんだろうか? 見た目は安い割にはキッチリな作りで、堅そう(?)まぁ即買いってほどお得な値段じゃないけど(定価5万)生産中止されてるっぽいし、見たことない。 アリア系は知識が全くないので、アリア好きの方からみて音とか作りはどうなのか?希少価値などを聞きたいです。お願いします。
>>654 持ってるカタログにTA-01載ってた。なかなか良さげな形だな。
トップはスプルース、サイドとバックはマホガニー。
PUはMH-1Cというんだそうな。
弾いたわけじゃないから、音は知らん。
俺ならエイヤッと買っちまうな。
657 :
ドレミファ名無シド :2010/06/01(火) 00:07:17 ID:/j/kBvT2
>>656 情報サンクス。エイヤまできてるんだけどねw
周辺機器のことも考えたらお金かかるな〜とか、最初のエレキがセミアコってどうなの?とかいろいろ渦巻いてます。
所有者の感想のひと押しがあれば買っちゃうんだけどね。これじゃなくてもアリアのセミアコの感想を聞かせてほしい。
>>655 すまんがああいうルックスというか、ピックアップの音は好きになれないんだ。
わざわざすまんね。
アリアスレの存在に今気が付きました・ 当方RSB DELUXEUのPWを持っております。 25年前に3ヶ月バイトして買ったものなので、 思い入れもあって未だにこれだけは手放さずにいました。 色も殆ど黄色に近くなっておりますが・・・ 皆さんの書き込み見ていたらまた弾きたくなりました。 週末新しい弦買いに行ってきます。
オレはレジェンドのセミホローのリッケンコピーをエイヤッと買っちまったなぁ 少し後悔している
リッケンだけは、コピーでは全然雰囲気が似ないからなあ。 まだアリアのはいい方らしいが。
661 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 00:38:20 ID:GjM/vwmn
TA-01って日本製じゃないよね?中国あたりかな? あとこのオリジナルピックアップって今も他の機種とかにも使われているんだろうか・・・。
662 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 22:47:45 ID:/jsknEJP
663 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 00:28:50 ID:YSlwOmz1
ta-1ってチャックベリーが使ってたやつだよね?
AVBとRSBが公式に生産終了。ラインナップが減っていく・・・。
ラインナップ多くても、どうせ店に並べてもらえない状態だし、 そこは最早、問題の本質じゃなくなってると思う。
666 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 11:59:30 ID:x3tudJEa
cs-400 これ いいね ブリッジに最初 手間取りましたが 今では、あのブリッジに手の置き場が収まり 良い感じです しかし、ラインナップ減りますね SB405かbb615で悩んでいたら 両方とも.....
667 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 15:42:08 ID:PrtIsaeU
>>666 CS400、何年製造のモデルですか?
私はCS350、CS Black 'n' Goldの2本持ってます。
668 :
658 :2010/06/06(日) 21:17:29 ID:UQJSt7DB
新しい弦とヘッドホンアンプ買ってきました〜 約20年ぶりに電気を流すので音が出るのか心配でしたが、 無事音が出ました。 トーンを調節する時にガリが少し出るみたいですが、 今のところそんなに気にならないレベルです。 今から色々調整しながらいじってみたいと思います。
669 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 22:56:59 ID:CDwM0v9h
アリアは、全盛期の頃の製品を復刻すれば良いと思う。 ギブソンやフェンダーだってやっている事だ 恥ずかしくないぞ! まずは、CS-350とCS-400復刻してください。 当時と同じ、カラーのソフトケース付きでお願いします。
>>669 復刻したって売れない事はヤマハや現状をみれば明らか。
最も人気機種だったであろうPE-1500やR80、SB-1000を
復刻して無理なら復刻商法は無理。
仕様が微妙に〜みたいな事をいってるがヒスコレだって
オリジナルとは仕様がちがう。
でも売れてる。
アリアの活路はオサーン向けの復刻商法ではなかろうよ。
ヤマハだってSGをリニューアルしたしな。
PEの復刻を見ても高いよな、単純に あの金を出すなら他に選択肢がいくらでもある かといって安くしようと思うと国産は無理 現地に行って技術指導をちゃんとしてくれ
インドネシアかフィリピンに優秀な工房みつけて、そこでちゃんと作らせるのが 唯一の活路だと思う。 復刻といっても当時を知らない世代が注目するほどのインパクトはないし、 何より現状の韓国製造品は酷すぎる。
673 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 21:50:13 ID:jJbNcRh5
復刻が売れないのは PEの場合値段が高すぎるのが原因だと思う。 しかも、一番売れるはずのPE-R80は、なんか変な色だし... 余計なことを考えずに、当時の売れ線を そのまま復刻すれば良いのにね。 PEだとR60とR80、単なる60は微妙。 CSは350と400 TSは800かな... 電装系とスルーネックの再現を考えると、難しいかも すると400になるかな。 RSは難しいかも。
674 :
666 :2010/06/07(月) 22:34:18 ID:NQcePCCR
ミニS/Wが1つだけの頃 初期型?です リサイクル店でCS350のシースルー緑を8千円で見かけたときは きれいだし、傷も無く買おうと思ったけど、流してしまい 3ヶ月ぶりにのぞいてみたら....涙 安物で行くのか、高級系か ここは経営者の判断が必要な感じ 今のまま、なんとなくあれこれ揃えても 利益率の少ない、安物しか店頭には並ばす 5万円以上のアリアは、見るのはネットの画面になる(なってるか!)
復刻モノはブリッジのピッチが10mmじゃないってこのスレで見たんだけど 何mmなのか知ってる人いる?
676 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 22:57:57 ID:jJbNcRh5
アリアの良かったのは、ブリッヂが10mmピッチが多かったんだよな。 でも、今となっては、ボロボロで崩壊しそうなのが多くて、中古で購入は怖いな。 ヤマハのSGは今も10mmピッチたど、ミディアムスケールスレで聞いた記憶があるな。
良い物はマイペースで生産し続けるべきだが 復刻がメインになってるような状況はおかしいね。 こんな事ばかりやってたら、過去にとらわれて新しい物は出てこないし 質もどんどん下がる。 実際下がってるか。 もう2010年だってのに未だに80年代から抜けきれないアリアw そりゃ置いてけぼりだわな。
置いてけぼりもなんにも弦は6本ペグも6個ピックアップは3個 どこだって同じだよ あんましおかしな物だしてみたって誰も褒めてくれはせんよ
679 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 00:03:44 ID:SLl3ESx+
もう2010年だってのに未だに50年代から抜けきれないギブソンw そりゃ置いてけぼりだわな。 もう2010年だってのに未だに60年代から抜けきれないフェンダーw そりゃ置いてけぼりだわな。
680 :
666 :2010/06/08(火) 00:50:02 ID:b30KmzQt
ところで、cs400のアーチは意外とけちくない? カーブがゆるいといいますか、なだらか? 最近、アイバニーズのASR250なるモデルを見て 良い感じにほしいのですよ こまった
ギブソンはロボットギターなんていう21世紀的なものも出してるぞ。 売れてないけどw フェンダーは、わざと薄汚くしたものを、レリックと称して高く売るふざけた商売で、 付加価値を稼いでる。買う奴はただのバカだけだが。
そう。 利口な奴なら、クリスタルカットのマグナを買うよ
>>658 668
ちと遅くなったけど、、
復活オメ。
イジリ出すと止まんないよぉ〜
そして、、、当時手に入らなかった最高機種が欲しくなって、、、
物欲に負けて、、、ここの住人になっていくwww
>>678 どこも同じなら、こんなに差がついてるのは何故だろうなw
>>679 フェンギブと同列とか思っちゃってる?
フェンダーギブソンと言う2大メーカーは大いに尊重されるべきなんだが、 ブランドに飛びつく奴がマヌケに見えるだけなんだよ
686 :
658 :2010/06/08(火) 19:11:45 ID:NLQkcYH0
>>683 コメありがと
ちと乱暴ではありますがトーンボリュームの軸部分に、
ジッポーオイル流しこんでクリクリ回してやりました、
そうしたら中の錆や汚れが出てくる出てくる・・・
その後乾燥させてからCRC吹いてやったらガリも無くなりました〜
色々ヘタってる部分があるので少しずつ直していこうかと思っております。
部品取りでもう一台探そうかな
688 :
658 :2010/06/08(火) 20:56:51 ID:NLQkcYH0
>>687 CRC556ですよw
ベタベタになるほど吹いてないですよ
少し垂らす程度ですから大丈夫じゃないかな〜
ボディにステッカーが貼ってあったので剥がしてみたんです
そしたら大きなキズが・・・
高校生の時にお袋が掃除機のホースをギタースタンドに引っ掛けて、
スタンドごとひっくり返した時に付いたキズだと思い出しましたw
689 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 22:30:22 ID:wcQSAC7M
電装系にCRC556って、破壊行為だぞ。
昔の人って何でも556だよな。 昔の人って胃だろうが腸だろうが腹痛いと正露丸だよな。
691 :
658 :2010/06/08(火) 22:49:10 ID:NLQkcYH0
>>689 >>690 まあ問題無く音が出てるから大丈夫だと思います
実は買った当初から556は吹いてたから手入れはこれでOKだと思っておりました・・・
馬の耳に念仏
中のプラも侵すから556なんて、とんでもねぇっす。 そういや昔、556をフィンガーイーズの代わりにブシューっと吹いてる人がいて マジでびっくりした。あれが木につくともう絶対に抜けない。 それ以来、中古楽器を買うときは匂いもチェックしてます。
俺の知り合いの556使用法 1.接触不良防止と称して楽器とエフェクターのジャック穴に定期的に噴射 2.錆取りと称して車のブレーキディスクに噴射
そのうち、ヘアスプレーとして使う話も出てきそうだな
自分の車のにブシューっとやられたら、グーで殴ると思う。
昔々、まだ2ちゃんが勢いあった頃、サバゲ板で誰かが エアーガンのパワーアップ情報を求めて、556噴射の実況した ドロドロとゴムパッキンが溶けてガンがゴミに成り果てる様が伝説になったよ
556の無香料は成分が違うのでプラにも使えるみたい
699 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 09:13:01 ID:ZsrmiW7Y
レリックって使っちゃいけない溶剤とかでギター拭いて、ああなってるの多いよ。 ナチュラル・レリックとか書いてあって、ハゲハゲのやつとかは、明らかに塗料を 侵す何かで拭いちゃってる。
700 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 09:20:46 ID:fqFn6iGj
RS-JAIL買った!うへへへ
電装系には556じゃなくて226
703 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 21:42:35 ID:W8dRqChY
>>691 今は良くても、そのうちボロボロになる
>>702 クレは良くないぞ
最低でもサンハヤトくらい使おうよ。
704 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 21:46:36 ID:W8dRqChY
迷走電流の発生を防ぎます。(藁)
705 :
658 :2010/06/10(木) 00:44:28 ID:xgksgBxf
本日は指板の汚れを取ってみました。 とはいえ20年ほど放置されていた子なので、 布で拭くだけでは汚れが落ちませんでした。 無水アルコール使ってゴシゴシこすっていきました。 びっくりするくらい真っ黒けでしたよ。 汚れが取れたらこんなに綺麗な木目だったんだとw 仕上げに木工に使う木彫オイルで拭きあげたら、 ピカピカになりました。
なんでそうヒドイ事するの
707 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 22:16:04 ID:Tv+/Hdx5
>>705 ハードオフの店員さんですか?
ついでに、車のワックスでツヤだしして、真空パックして展示
楽器を破壊しているという自覚がない
708 :
658 :2010/06/10(木) 22:53:56 ID:3AuqARNa
>>なんでそうヒドイ事するの
酷い事してる自覚が無いからかな
>>707 木彫ワックス塗るのはバイオリン作成とかではしごく当たり前ですけど
ギターではダメなのかな
音もキレが良くなって自分好みなんだけどダメ?
小耳にはさんだ噂話ですが、、、 エコー・ロケットベースのコピーがあるとかないとか。 何件かググってみたけどなあんもひっかからなかった。 なにか知ってる人いませんか。
710 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 00:40:35 ID:lLHWLN58
>>707 ドハは楽器店じゃないから、店員に楽器の知識は無い。
奴らは、安く買い叩いた「物」を高く売るだけの商人
信じられないような事を平気でするし、どんでもなく酷い物を
高く売りつけてくれる。
掘り出し物なんて、希にあるかどうか
ほどんどの物は、価格の値打ちもない物ばかり。
今さらナニをさえずってるぴよ。
ポ、ポチッたぞい・・・
会員登録がもどかしくって、カタカタ やってる間になくなっちまうんじゃないかと
こんなにときめいたの、久しぶりや。
ありがとー
>>712 ぴよ。
>>707 車のワックスを使ってギターの艶出しするのも普通にやるぜ
シュアラスターとかがオススメ
指板の方ににワックスを塗るかどうか…って話じゃないの? ボディの方はウレタン塗装だから、車用の一番安い普通のワックスでもかければ 表面保護&すりキズも目立たなくなって、つるる〜んって艶が出るけどね
>>715 流石に指板にワックスはかけないでしょう・・・
>>709 EKOのROCKET BASSのコピーなら、EASTWOODってところから出てるよ。
あぽろん で取り扱ってるんじゃないかな。
指板はオレンジでえーんか?
>>717 塗装されたメイプル指版なら無問題というより チョーキングやビブラートがスムースになるよん。 めざせ!ポールコゾフ
>塗装されたメイプル指版なら無問題 その塗装が剥げだしてこそ一人前だから、それはないな。 普段は別の使って、たまにしか弾かないというのなら別だけど、もったいないし。
722 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 11:25:05 ID:LA+v+sMV
>>717 そんな高いの使うわけないだろ
店の裏へ出して、ホースで水掛けてホコリを洗い流す。
その後、ワックス入りシャンプーで洗って水分を拭き取ったらできあがり。
タバコでネチャネチャになった汚いのでも、これで綺麗になる、
ただし、中まで染みこんだ臭いは抜けないと元店員が言っていた。
PEってかっこええな
AriaProUのXX-special使ってるけど、音スカスカだ。 エフェクターなきゃ使えない。 でも俺の変形好きはXXから始まった。w
725 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 13:55:14 ID:1EnO3082
>>707 ドハの真空パック笑えるよな
アンプとか歯槽もできねーしw
>>725 あれまだやってるとこあるの?
神奈川のドハで働いてたけど止めるっていう方針だったはずだけど
湿度がおかしくなってネック反りまくるらしい(俺の職場はやってなかった)
歯槽お断りをアピールする為の処置だろw 厨房・素人はバックルでゴボゴボに傷つけてくれるんだろ 売る側としてはネック反るより困るんだろ オレの地方のドハは、おじーのかなり丁寧な取り扱いだが
ここに書く意味が全然わからん
>>727 働いてた人間からすると試奏はOK
立って試奏されない限りはバックルキズはまずない
ただアンプとかはあれやっておかないと子供に破壊される
ツマミとか平気でグルグルやられるから
>>729 そうだな、ここアリアスレだった…
連レスでスマン、この辺でやめておく
>>731 いや
>>728 だけに言ったつもりなんだ。
まったり過疎気味スレだから、中古の売り方の話がスレチとは全然思ってないよ。
あ!いっけね。誤爆だぴよ。みんなごめんね〜。
久しぶりにアリアのサイトを見に行ったらPEのラインアップが更新されていたが、 PEシリーズにする必要があるのか疑問なギターばかりだな。
印象としてはシェクターの安物シリーズと被るな
736 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 00:03:45 ID:xSeSqu93
韓国製の やたらバリエーションだけは多い奴か
正直なところ、今はPEみたいなレスポールモドキはちょっと厳しいと思う。
RSとかRSBにピックガードつけたら変かな なんとなくなんだがボディがのっぺりしてる感じがして・・・
MAC-PRESTOあたりはちゃんと国産で作れば需要あると思うんだけどな
PE自分は好きだけどな ヒールレス加工(だっけ?)はやっぱりレスポタイプだとうれしい
てすと
>>742 1987-09 Aria Pro II 新製品ニュース1987.9 に掲載された
スペックは不明
ブッシュ式のジョイントって80年代の終わりにはあったんだ。 オクと言えばアリアのリッケンコピーがやたら高値で出品されてるね。 そんなに良いのか?
リッケンというのは、基本的に「リッケンでなきゃ出ないあの音が出せる」ということで買うギター、 という性格が強い。 だから、仮に作りの良さで上回るしろものだとしても、コピー品ではあまり意味がないギターといえる。
んなこたあない。それほど大仰なもんではなかよ。 ただただ見てくれからなにからを追求しとるやつらの必須アイテムちゅうこっちゃ。 俺のフォッケンバッカー325なんか、見てくれはフォトそのものやけど、 音はほぼリッケンよ。 よって 基本的に「リッケンでなきゃマネできないあの姿になれる」ということで買うギターよ。 顔以外はな。
何のコピーであれ、フォトが本家とほぼ同じ音を出すなんてありえん
ありえんてお前、それがありえてるから安ギターはやめらんない。 想像でもの言うなよ。 それはそれはみごとに安っちいアノ音が、出んの。ちゃんとな。
安ギターの楽しみ方は、本物と同じ音なんかにはなく、 いじったりとかもっと別の所にあるのだがな。 まあ、同じ音に聞こえるような耳の持ち主ならば、ある意味幸せなんだろうね。 どうせスレチだし、もうやとめくわ
750 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 23:27:17 ID:Q3YFHuJQ
「本物」がすでに、ブランドだけのところが多いからな。 フェンダーもレオフェンダーが居なくなってからはブランドだけ ギブソンも、昔と今は別物 立憲は詳しくないが、上に書かれているのも有る意味本当かも...
でも冷静に考えると、底辺のフォトジェニックでも同じ音が出せるなら、 大抵のメーカーがリッケンコピーに手を出すだろうと思うけど。
アンプのサウンドは考慮せんでもよいのか?
>>751 リッケンにはそこまで需要がないという事実
>>753 でも、MAC-PRESTOよりは需要あると思うぞ
もしまたAriaProでリッケンが出たら、俺なら買うの検討するけどな。 でも、サミック製だったらパスだなw
>>754 マジか…
バッカスとか売れてるからPRESTOは需要あると思うんだけどなぁ
んで、リッケン使いはVOXばっかなんか?
トーゼンでしょ。コスプレなんだから。 もっともVOXはコルグだけどね。
ポールウェラーのコスプレなら、マーシャルだけどな
760 :
ドレミファ名無シド :2010/06/14(月) 22:27:35 ID:rR/Iys8V
アリアはベンチャーズと契約して、モズライトオヤヂに金を出させた。 次は、ビートルズもどきがを相手に商売かな... でも、ビートルズは契約料が高そうだが
今も生きてるポールとリンゴはリッケン使ってないだろうから大丈夫だろw
ポールはリッケンベースの代名詞みたいな人で、しかも商売人としても有名だろうにw
契約しただけじゃ駄目で、メンバーが実際に使わないと誰も買わないぜ。 いまや一人で全種類の楽器を演奏するリンゴに、ステージで弾いてもらうしかないな。
>>762 ポールのリイシューがどっかから出たら売れるか?
ウィングスファンのオレでもサウスポーは避けるなw
>>764 ジミヘンモデルでさえ右用に出すこの業界で、
いくらリイシューでもレフティーだけ出すなんてありえんだろうが。
IGB-STDかIGB-380Dどっち買おうか迷うなぁ 小遣い少ないから両方って訳にも行かないしがないリーマンは 辛いっす。
RSBシリーズ無き後 アリアのベースは選択肢が無いね〜 IGBも現行モデルはSTDとNEOだけか・・・寂しいもんだな〜
768 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 01:52:31 ID:GZfLSyEr
公式HP見ると、かなりカタログ落ちしたようだね。 PEシリーズも減ったし、TA/FAも無いようだ。 ベースはミディアムスケールが消えた...
769 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 23:23:44 ID:MoqXFYs7
ヤフオクでアドバンテ6弦モデルが出てるけど 90年代はARIAも派手にいろいろなモデルをラインナップしていたのかな? 5弦を持ってるけど、これもアルゼンチンに完敗したくた国製 90年代には海外生産とは....
PRESTOに凸る予定の私に何か一言
>>770 ネックはスカーフジョイントなのね、、、ダンカンデザインで、、実売価格は知らんが 7万?
微妙なグレードだ、、どっちの指板を買うのかな?
買ったらレポよろ!
>>770 あえてロック式トレモロじゃないところがいいよね。
でも、あのブリッジならペグはマグナムロックにして欲しかったな。
PUもライセンス物使うあたり、あの価格帯にこだわりがあっんだろうか。
>>772 この価格帯じゃないと売れないんでしょ。
MACシリーズの最上位機種としてこの値段なら、きっとある程度売れるんじゃなかろうか。
確かに、マグナムロックだとより良かったよね。
ところで、PUのダンカンデザインドっていうのは、元モデルとどう違うんだろう。
つくりとかは実質同じで廉価なのかね。
ダンカン側がわざわざダンカンデザインド仕様に作り直すとコスト掛かるだけでメリット無さそうだが。
カバーのロゴの違いだけなのかな?
>>773 確か、ダンカンの定番SH-1、SH-4、SH-5のデータを提供してもらい、、アジアのパートのおばちゃんとかが巻いたのじゃなかったっけ?
(もしかしたら、機械巻きだったかもしれないけど)
音は、値段の割には良いという意見と、やっぱりダンカン本家とは全然違うという意見があったと思う。
>>774 なるほど、人件費の安い国で作って売るっていう定石って事ね、納得。
ところでMAC-PRESTOのは、SHR-1,SSL-2,SH-4が元って書いてるから、
これのアジア生産版って事か。
Mac-Prestoはボディ小さいのに24Fでカッタウェイも浅いから PU間が異常にキチキチ。 S-H配列で22Fなら間違いなく買ってた。
>>773 そっか、マグナの位置づけはこの辺の価格帯なのかな。
もう少し価格帯上げても、シェクターのAD-Uとか、バッカスのG-STYLE、
FUJIGENのELAN辺りを狙ってる人の候補に挙がりそうなんだけど、
なんか惜しいな。
>>776 ボディサイズとPU間は関係無くね?
648mmスケールなら24Fからブリッジの間は一緒でしょ。
ネックPUとネックの隙間をもっと詰めたらもう少し隙間取れたように見えるけどね。
まぁでも普通のSSHと一緒位なんじゃないの。
ヘッドデザインは初代PE エボニー指板にドットマーカー ミディアムスケールでR80のブリッジ&テイルピース ボディ材はメイプル&マホガニー 当然ヒールレス・カッタウェイ 仕上げはアンティーク・ヴァイオリン 20万で作ってくれないかな
はよアリアロゴのジッポ出せや ギターよりたこー売れるぞ
>>780 国産だったらカスタムショップが復活しても無理。 当時デフォで18万だったし、、
エボニー指板を選択した時点で予算オーバーです。
K産とかC産だったら、、いけるかもね、、
783 :
ドレミファ名無シド :2010/06/21(月) 23:45:53 ID:7HA8qoh0
>>778 お前の言ってることは町がって無いぞ
カッタウェイは問題外で
ネックエンドからブリッジまでのどこにP/Uを配置したかであって
っまいいかぢdきどうでもいいや
>>782 >当時デフォで18万だったし、、
初代は R-80 で 定価 8万、実売はもっと安かっただろww
>>780 20万はきついかもなー。24万ならいけるかもwww
つーか、マジで ARIA と交渉してみなよ
785 :
780 :2010/06/22(火) 00:47:40 ID:AYQW0CTd
18万は復刻R80でしたっけ? 1980年当時の8万って、今の感覚では16万くらいでしょうか(単純に初任給ベースで見て)。 アリアのサイトを見るとR80が[受注生産]になってるから、ヘッド形状だけ初代PE仕様でってお願いしてみようかな。 でも単一仕様で受注生産って…
>>785 > 単一仕様で受注生産って…
いや、だから、実質オーダーメイドみたいなもんだから交渉の価値があるんではないかと・・・
価格は上乗せされる可能性はあるかもしれないけど、そのほうが絶対満足度は高いでしょ?
APの名は復活してないけど、実施的なコンポーネントギター復活の先鞭をつけてもらえないもんかなっと
>>780 アンティークバイオリンカラー指定しても、どんな色塗られるか分からんのが問題だな。
PE-ANNIVのほとんど真っ赤なのもカタログ上AVCだからね。
>>783 とりあえず、誤字をなんとかしろや
池沼かよ
>>784 んなことは判ってるっつーのw
>>782 には R80、リィシュって書いてねぇだろ?
APカスタムショップでのオーダースタートの価格が18万〜 って事だ。
このスレにも何人か持っている人いるんじゃないの?
今宵は陰我消滅の夜
こないだオクでAVANTEベース落札したんですが、 このモデルはアクティブパッシブどちらなんですか? 一応裏蓋空けてみたら電池入りそうなとこは なかったんですが、発送表の備考欄に 「リチウム電池なし」って書いてあったので 気になってしまって。
初めてのベースがIGB-380DMってやつなんだけど、このスレの評価はどんな感じ?
793 :
ドレミファ名無シド :2010/06/24(木) 20:11:48 ID:zKRbOAKY
>>791 裏豚あけてみな
ネジをひねったところで、楽器は壊れないよ!
裏蓋あけてみたらって書いてあるだろ
つーか、リチウム電池使わんだろw 一般的には四角い9V乾電池やろ 四角い9Vリチウム電池があるのか?
791です返信サンクス。 モデル名でググってみても製品データとか 出てこないんす。 だいたいアクティブのやつって 裏蓋開けたらここに入れろみたいに あからさまな電池ボックスみたいなのが ついてるもんなの?
電池ボックス的スペースがどうかより 電池を接続させるターミナル・赤黒の線の有無を確認するんだ ヤマハのベースなら電池専用のキャビティがある
電池なしで音が出ればパッシブ。出なければアクティブ。
800 :
ドレミファ名無シド :2010/06/25(金) 22:53:21 ID:NLJOrbVZ
>>791 裏豚あけてみな
ネジをひねったところで、楽器は壊れないよ!
ん、デジャヴ
802 :
ドレミファ名無シド :2010/06/26(土) 16:48:24 ID:2gksLOiQ
>>791 発送は、ゆうパックだったのでは?
最近、ゆうパックはノートパソコンや健康機、エレキギターなんかでも、
飛行便に載せるか載せないか確認の為に、
「品物にリチウム電池は入ってませんか?
入ってるなら陸送にするから到着が遅れますよ」
って、電話が掛かってきます。
その面倒を省くために最初から
「リチウム電池なし」って記載してるのだと思います。
なるほど。 おそらくそういうことなんだと思います。 あと、そのままの状態で繋いだら音出たので多分パッシブだと。 返信あざました。
806 :
ドレミファ名無シド :2010/06/28(月) 21:51:42 ID:NrN0hpdS
ちょっと教えてくださいな アリア(マツモク)のネックは弦間隔が狭いと聞きますが これは、例えばギブソンやフェンダーに比べると細いの? t−カイのLPしかもってないので 数字で教えてよ!
ギターの置き場所で大喧嘩するくれーの本数持ってから悩めや
>>805 凄く格好悪いベースですね。
幼稚園の学芸会の楽団の備品にするのですか?
刺又にもなる実用的なベースにそんな事言うなよ。
EKOのより実用的っぽいし良いと思うよ。 結構作りも良さげだし。
812 :
ドレミファ名無シド :2010/06/30(水) 13:48:15 ID:fxZluxn6
>>811 あんなモンに実用性や作りの良さを求めてどうする?
それで格好悪さが緩和されるわけでもあるまい。
写真から作りの良さが分かるかい?
俺にはアンパンマーチや目指せポケモンマスターが聴こえてきた。
上のほうでリッケンコピーが話題上がってるけど
中古で買った、作りや音はいいよ
オレのは3pのメイプルネックでショートスケール(多分)
ネックは強い。普通の太目のゲージ貼ってるけど
調整なんてする必要もなかった
音は高音よりのドンドンシャリかな
でも、歪みが良く乗る。スイッチがあるんだけど
ソレ使えば太くも聞こえる
オレは本家のリッケンは知らないけど
なんかそのシステム使ってるらしい
>>812 目指せ、ポケモンマスターのカッティングかっこいいじゃん
ゴメン、ドンドンシャリじゃなかった ドンシャリシャリ(ドンジャリ?)だった 伝わらない表現だろうけど
>>806 マツモク製と言っても沢山あるので色々としか言えない。
バダスタイプの寸法(10mmピッチ)が何機種かあるのは確か。
816 :
ドレミファ名無シド :2010/07/01(木) 21:30:27 ID:/57EVA8n
>>806 ショート・ミディアムスケールのギタースレに行くと詳しい人が居るぞ
オレはアリアはコピーしか持ってないけど 10,5規格は狭いぞ 狭いって言うか、細かいってニュアンス ネックがカマボコとかV字、U字とかとは全然違う 弾きやすいかと言ったら、微妙 指長ければ弾き易いかもしれない 指立てられないと狭さは活用できないと思う 指短いからって理由では、あんまりお勧めじゃないかな あのスレでもシマムーミディアムがなぜ10,5規格じゃないのか? って話なったんだけど、自分で判断して理解した
10.0か10.6かの判定は、1弦と6弦のピッチを ノギスか150mmスケール当てて割り算するだけの話じゃないのか? 計測しないのか?
つーか、ギター薀蓄するならネック幅やネックの暑みも計れるから 100均ノギス買っとけや ピック一枚分やがな
>>818 別に、そこまで精密判定する意味ないと思うよ
オレ定規判定だし
んで、10ミリ規格とか10.6とかあるんかよ?
10,6とかはじめて聞いた
具体的に何のギターなの?
知らん、適当に書いただけ。10.8か? まぁピッチはメーカーによって誤差あるだら(富山弁)
10.0、10.5、10.8と色々あるでよ。
823 :
ドレミファ名無シド :2010/07/04(日) 12:27:19 ID:tcJs4goT
程度の良いPE-R80を探していたら、YAHOOオークションにあったが、復刻版と当時の中古版とは、基本的な中身は同じなのだろうか?値段は随分違うから、何かが違うだろうと思うが。・・・
824 :
ドレミファ名無シド :2010/07/04(日) 12:31:28 ID:90gUfKaj
825 :
ドレミファ名無シド :2010/07/04(日) 17:04:32 ID:hy5EN4mS
ってか、YAHOOオークションつながりでRS-Jailが出てるが ありゃ音いいのか?赤テープがなぁー
>>823 当時の品質を今の時代に国産で再現するとああなるという典型的な例では?
基本的な中身ではなく部品の話なんだが、テールピースのスタッドピッチが全然違う。
初代はスタッド間が74mm、それ以降は復刻版含めて82mm。
スタッドの径とかインチ、ミリの違いとか誤差以前の問題。
代替品も存在しない。
初期のテールピースを使っている人はサビさせないよう可愛がってやってくれ。
827 :
ドレミファ名無シド :2010/07/05(月) 23:27:22 ID:II38mUgM
>>826 アリアは古い保守部品も持っている事があるが
在庫はもう無いのかな?
829 :
ドレミファ名無シド :2010/07/06(火) 22:11:12 ID:BAJk48iS
>>827 ナイナイ。特に弦間10.0ミリのテールピースやブリッジは
他社でも入手不可能です。自分で作らにゃ〜。
830 :
ドレミファ名無シド :2010/07/07(水) 00:04:28 ID:1ByvVWNw
>>829 ヤマハのSGが10ピッチ
詳しくはミディアムスケールのスレで聞けば?
831 :
ドレミファ名無シド :2010/07/07(水) 00:43:17 ID:VTF4H8Qj
マグナのまとめはまだか?
>>830 弦間じゃなくてスタッド間ピッチの話だべさ
ブリッジのスタッドとテールピースのスタッドが同じピッチなんだよね・・・
QHテールピースは初期の金型が寿命になったタイミングでピッチを変えたそうだ。
833 :
ドレミファ名無シド :2010/07/07(水) 00:45:49 ID:DpjIbnOW
弦間もスタッド間も特殊サイズのパーツばかりなのだ
最近のMACは、マグナなのか?マグナではないのか?
836 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 07:53:17 ID:8psX9E37
SB-1000RIが近所の中古屋で割と安く売ってたから買ってきた。 で、その後ひとつ気になった点があるんだけど、これってどこの工房で作ってるの? つーかそもそも日本製なのか? RIの商品ページ見てもどこにも記載されてないから気になった。
>>835 ギター限定で考えるからわからなくなるのだ。
MACベースをマグナとは呼ばないから、MAC = MAGNAは成り立たないことがわかる。
>>838 その理屈でいうと、MAC = MAGNAは成り立たないのかもしれないけど、
現行のMAC-PRESTO 、MAC-STD 、MAC-CRはいずれも公式ウェブに「MAC; Magna Series」
と書かれているから、現行モデルに限ればMAC = MAGNAは成り立つと思われる。
過去モデルで型番がMACだけどMAGNAを名乗らなかったモデルがあるかどうかは不明。
>>839 なるほど、成り立つのか。
古いマグナ持ってる身としては、ディスコンになってない方が嬉しい。
MAが韓国製で MACが中国製だと思ってたw
マグナの初期は国産もあった。 APでもつくってたし どの辺までが国産なのかはしらんが。 MACのCはカーブドトップの略じゃないかと推察。
>>837 2008年に買ったRI SBK。
工房までは分からないけど、スペックシートが入っててmada in Japan て書いてあったよ。
mada in Japan か。貴重だな。
>>843 情報thx
メイドインジャパンでこのスペックなのに新品の実売価格が10万ちょっとぐらいってのもスゴイなあ。下手にフェンダーUSAとか買うよかよっぽどコスパいいかもw
音も見た目もいい意味で個性的でいい感じだししばらくメインで使ってみることにするよ。
マグナ買えマグナを 91年か92年製だぞ
アームが付いとるやないかい
849 :
846 :2010/07/18(日) 23:50:04 ID:Gwg+FsfS
>847-848 ありがとうございます ケーラーのアームは固定してフィックスドとしても使えると 聞いたので選んでみました 要は弦の張替えの時の面倒が嫌なのでw フレットのすり合わせとかはできないんですけど 20年くらいの前のモデルでも大丈夫ですか?
>フレットのすり合わせとかはできないんですけど >20年くらいの前のモデルでも大丈夫ですか? これの意味がわからない。
フレット摺り合せは、間違っても素人は手を出してはいけないw 使ってないギターなら何十年前のでも減ってないしな アームの反りを目視で判別するのが先だ んで、セットネックなんか買うもんじゃねーw
× アームの反りを ○ ネックの
20年くらい前のPE-DLX/Kが〜という意味ではないのか。 現行モデルだし
854 :
846 :2010/07/19(月) 02:45:21 ID:SX+5dRDp
>850 素人考えですが古いギターは フレットとか磨り減っているので、 すりあわせが要るのかなと思いまして やっぱり素人考えみたいでしたねw 現行のセットネック物を買おうと思ってます これも止めた方がいいんですかね?
>>854 あーそういう事か。
中古でもちゃんとリフレットされてるギターはもちろんあるし。
すり合わせを頼むにしてもそんなに高いもんじゃない。
長年弾き込まれて良く鳴るギターが見つかる可能性だってあるし。
オレはセットネックもボルトオンもスルーネックも好きだけどなあ。
別に止める理由はない。
>>856 復刻版は触ったことないから分からない。
80年代のは厚すぎず薄すぎずの中庸なネック。
買った頃、粋がって013から始まる弦を張ってレギュラーチューニングで弾いていたら、
ネックジョイント部にヒビが入った。
ヒール部、ヘッド部はちょっと華奢な印象だな。
扱い方が悪いと言えばそれまでだが、今でも現役。
モッキンバードかぁ、良いよね。
ツノが尖ってて痛いけど。
ボルトオンものは必ずばらしてコンポーネントしたくなっちゃうから自粛中。
858 :
ドレミファ名無シド :2010/07/19(月) 15:59:49 ID:3rgYAHju
勃起ンバード
859 :
ドレミファ名無シド :2010/07/19(月) 21:12:59 ID:Pu+0ve/W
ameblo.jp/seguinol/image-10407337701-10335388717.html イングウェイさんがつかってたRSもでるはなんて名前?
てるくはのる
MACが伝統のアリアヘッドとSSH、全部捨てて 歪な富士山ヘッドとHHだけに統一してしまったのは何でだろう? ブチ切れたんか? 誰が怒らせたんや?
チラ裏ですが SWB-ALPHA使ってるんだが、キュイーンって発振音がなるようになってしまった。 EQやVOLを動かすと周波数が変わる。 なんで、プリアンプを取り除いてパッシブにしました。 ついでに、ピエゾ下のコルクも取り去りました。 外付けFishmanのプリアンプで使用中、カナーリよさげです。
>>881 MAC-PRESTOはSSHの見た目は捨てて無いじゃん。
そして2HじゃなくてHSHだし。
865 :
864 :2010/07/19(月) 22:24:38 ID:0vnpTDXm
866 :
ドレミファ名無シド :2010/07/19(月) 23:18:04 ID:acNd3iwM
新しいTAシリーズは良さそう ただし、値段が高すぎ これななら、フジゲンに流れそうだな... TA-TONICのネックがどれくらい薄いかが興味有る。 マホネックだから以前のTAみたいに過激に薄いことはないと思うが。
んとによー MACデザインボディで弦裏通しのカチンカチンテレキャスタイプ作ってちょーよ
869 :
ドレミファ名無シド :2010/07/20(火) 07:30:29 ID:/k679jqq
>>868 そんなもので利益が出るならとっくに作ってる。
どこまで悪趣味なんだ? いらねえいらねえ。
第一、あのボディーになった時点でテレキャスタイプとは言えないしなー
871 :
ドレミファ名無シド :2010/07/20(火) 21:39:18 ID:Plj4ezzh
872 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 00:33:10 ID:Igsi0d0b
マグナで ミディアムスケール・ナローネック・スリムネック・10mmピッチブリッジ が有れば買うのにな
そのスペックならメーカーもモデル名も問わずに即買うわ 貧乏なので実売5〜6万でお願いします
ピックアップとかトレモロとかショートスケールとかで自己主張してる だろ 多分、出回ってるパーツと互換性ないぞ 許してやれよ
互換性ありまくり
wwwとでも付けないと伝わらないらしい
「けいおん」許すまじ 腐っとる 腐り切っとる
便乗大いに結構だと思うけどな。 きっかけは何であれ、楽器持つ人が増えれば市場も活性化するし、 本人が続かなくても、その友人、家族が楽器に触れるきっかけにもなる。 20年後くらいに、 「物置でお父さんが昔買ったギターを見つけたのがきっかけで・・・」 とか言いながら、ヘッドに"Legend"って書いたムスタング持った娘がデビューするかも知れんw
ねえよ
無事子孫を残せるといいのだが、、、
883 :
ドレミファ名無シド :2010/07/24(土) 14:11:01 ID:CLrfpkSx
ジェイルのニューモデルクソワロタwww どこで弾けっちゅうんじゃあんなブツw しかしフラットトップでフロイドローズ付き・メイプルネックのPEってすげえイイな! 限定シグネイチャー品が売れて、まともなカラーのがレギュラー製品化されるのを祈ろうw
ノントレモロ(fixed bridge)、22F、2ハム、ペグL6、PUダイレクトマウントのMACを出しなさい。
>>883 ワシはPEと世紀末に興味がないもんで、
シグネィチャーピック2枚組だけ買ってみようと思う
886 :
ドレミファ名無シド :2010/07/24(土) 23:03:39 ID:RtIRqVix
大橋モデル・・・ あんなのに大金払うやつってどうかしてるだろ。
>>883 ダブルカッタウェイにするとWolfgangっぽいなぁと思うのはヘッドのせい
だな
中古だけど、RhinoシリーズのRB-60買ったぜ。 音は最高なんだがネックが……。
890 :
ドレミファ名無シド :2010/07/25(日) 01:31:08 ID:pj4h6FAr
>>883 ギブソンスケールのフロイドローズだとアーミングでの音程の可変幅がすごいよね
その分低音の張りとかレンジの広さはRS−CUSTOMには劣るだろうけど
テンションゆるいし、たぶん相当弾きやすいだろうね。メイポーネックというのもいいなあ。
一方でジェイルロールのほうはオールマホだし微妙だなあ。。名前もw
RSシリーズってのがぐちゃぐちゃでよく理解できません イナズマだのワイルドキャットだの、基本的に同じなの?
892 :
ドレミファ名無シド :2010/07/25(日) 22:25:58 ID:BeVEVeri
ぜんぜん違う
893 :
ドレミファ名無シド :2010/07/25(日) 23:05:25 ID:ULRxcQ+s
ピックアップ以外に何が違うの? ちなみに、CS-43(?) てへんな型番のCSをみた 1S1Hの固定ブリッジでした シリアルは8から始まったので88年?
>フラットトップでフロイドローズ付き・メイプルネックのPEってすげえイイな! すげー、いいよ。 さらにサスティナー付けて実売3万円台で出して欲しいな。 要は、Fernandes の RLC-80S のヒールレスジョイントのメイプルネック版つーことだ。 そんなのが出たら、即買う。 もちろん made in China で構わん。
895 :
ドレミファ名無シド :2010/07/26(月) 11:40:52 ID:Rs52HWgD
フラットトップなのは、フロイドローズだから 厚いメイプル材使ってカーブドトップにしても、リセスをザグらなきゃいけないから意味ないんだろうな 見栄えはやっぱPEはカーブドトップのほうが高級だと思うんだけど。 ジェイルロックは派手なカラーリングで立体感を出してごまかしてる感じだな
クリスタル・カットにすりゃオレもPE考えるのによ
ペ
898 :
ドレミファ名無シド :2010/07/26(月) 21:14:31 ID:gOiHqOq4
www.promusicaustralia.com/guitar/ARIAImages/elec/ta50_uj.jpg 赤のストライプがずれてるのは、オリジナルもなの? ところで、STG SERIES と書かれた3Sモデル(ブライアンP/Uではない) モデルは入門機クラスの2〜3万円のものかな?
これがユニオンジャックじゃけん
メイド・イン・コリアのマグナが3900円だったので買ってみた。 ネックが激しく順反りしてるのはともかく、ナットがすごく高くて1、2フレを押さえるのが大変。 大改造するからいいけどさ。
ナットの高さがおかしいってこたないだろーなw まぁ反りを直すのが先決だろうが そこまで反ったのは直せんかも
低価格のギターは基本的にナットが高い。
>>901 いや、本当に高い。
Fコードは至難の業。
あとで高さを測ってみる。
>>902 そうなんかな?
どう見てもちゃちで安物のナット。
交換できる部品で良かった。
>>903 順反りでナットが高かったらフレット音痴とかいうレベルじゃないだろ
韓国、特にサミックのは、ナットが高すぎるか低すぎてびびるかのどっちかで、 ちょうどいい個体の方が、むしろまれだと思う。
>>903 そらすまなんだw
ワシはフロイド・ロックナットしか買わんので廉価版持ってない
流石にMAC−85はそんな糞ナットじゃなかったな
>>904-906 レスサンクス。
正直アリアについては無知なのでサイトで調べてきた。
どうもMA-36というモデルのようだ。
この状態じゃとてもじゃないがまともに弾けない。
改造マニアなので血が騒ぐ。
オレが順反りに当っちまった時はアイロンなんか買えっこねーから 2×4の材木をあて木にして鉄工用シャコ万はさみ炎天下車内放置で修正した
>>908 接着がタイトボンドなら良いがニカワだったらバラバラになるな
>>908 漢らしいな。
惚れる。
ナット部の弦高を計ったら2mm以上あった。
写真を撮ったがアップローダーのサーバーがダウンしてた。
その状態で順反りしてるなら、12フレットの弦高はすごいことになってそうだ
これはフレットのあるチェロか何かの画像ですね
これがデフォだったら酷いな 素人が後から付け替えたようにしか見えないわ
これネックがねじれてるかもねー ま、楽しく改造しておくんな おしまし
弓弾き限定マグナペイジモデルだよ
俺のマグナの低すぎるナットと同じものに見えるから、 どっちも工場出荷時のままなんだろうね。 高いんなら削れるから、まだいいよ(削るよりは牛骨かなんかと交換だろうが) うちのは一弦が低すぎて、解放だと一フレにビビってシタールみたいな音がする。 面白いから、そのまま使ってるけどw ネックの捻れもフレットの浮きもなく、ただただナットが低すぎる。
918 :
ドレミファ名無シド :2010/07/27(火) 22:25:29 ID:JqrGlH7n
いや違う。昨日俺がうんこチビッたから・・・
920 :
ドレミファ名無シド :2010/07/28(水) 09:58:58 ID:3YB4VtPp
Aria創業50周年記念て何年後? 今度はド派手にやってくれるんやろな? 結婚式みてーに菓子ばら撒くくれーやってちょーよ
それは2006年
中古のRS Wildcatとやら買った すごい味わいのある音するけど、速いフレーズには向かないかな
セミアコベースはもう出さないのかな
ヤフオクでマグナ追跡して何年にもなるが 初めて見るカラーがどんだけでも出てきやがる どーゆー発注をしてたんだ? 恥かしくないから、自社サイトで総括しなさい
AG-10Xノイズがひどい・・・ っつうかギターの音がきこえない。
彼のプレイは荒削りでノイジーなプレイだが聞かせる何かがある
人生の数だけマグナがある。 つーかPRESTO新色来たね 渋いバースト系も見てみたいけど
初めて旧いRSなんたらってのを入手 重い重杉。ネックだけでマグナより重そうだ ギターでもヘッド落ちしないか?
MacはL3R3のヘッドになってから購入意欲が全然わかない なんか合ってないんだよな
>>930 そ、そうなんだ・・・
カバードハムがよさげで買おうとした超新参の俺涙目
新参なら旧い固定観念無くていいじゃん買えよ 飾るギターはカバードピックアップの美しさで選ぶもんだw
例えばフェンダーがストラトのヘッドをギブソンタイプにしたらブーイングの嵐だろうが、 マグナがヘッド形状を変えてきたところで、せいぜいこのスレだけでのコップの嵐にすぎない。 世間的にはその程度の変化でしかないんだから、好きな方を買え。 俺は従来の、いわゆるマグナヘッドに愛着はあるが、それでも今後はどうでもいいと思ってる。
935 :
ドレミファ名無シド :2010/08/07(土) 23:00:52 ID:vFcO7z+N
>>934 いいところ突くよね
F社は片側6連
G社はL3R3の配置
アイバやaria、ヤマハは自由でいいね
アイバのRGは、もはやヘッド変えられないだろうね。 ARIAPRO2はPEのヘッドも変えたな。 今日、楽器屋を回ったが、Washburnが1万円台の激安品を並べているのに、 マグナが6万5千円で売ってた。 過去とも断絶してるのに大した特徴もなく、いったい誰が買うんだろうと心配になったよ。
それだけの地位を確立したってこった エレキつーたらレスポかストラトかマグナだよ 時代がやっとこさ、マグナに追いついたんだ
ちなみに今日はラックのマグナの入れ替えをしてみた 汗だくでよ 嫌になるぜ
>>936 アイバも今のヘッドでRGが売れなくなったらヘッド変えるかもしれん。
アリアは人気なくなったからヘッド変えたんじゃない?
昔の顧客に頼っても売れないなら、新規顧客を狙うしかないっていう判断の顕れじゃないか。
940 :
ドレミファ名無シド :2010/08/09(月) 06:47:56 ID:KYawrPYk
リサクル店で見かける 5千円ぐらいのシンクロトレモロ型 指版がマルデ、エボニーのように、詰まって滑らかな物を見るけど ローズだよね? 別材かな?
941 :
ドレミファ名無シド :2010/08/09(月) 08:16:13 ID:yCiJh/kJ
シリアルが40*****って番号なんですけど 何年製かわかる方おりませんでしょうか 宜しくお願いします
942 :
ドレミファ名無シド :2010/08/09(月) 17:24:00 ID:KYawrPYk
943 :
ドレミファ名無シド :2010/08/09(月) 21:29:43 ID:zVK6TEIA
SB-1000B 買ってもうた。30年経ってもこのデザインはお気に入り。
>>940 マグナシリーズの場合、ローズ指板に何か塗って表面密度がえらく高く見えるようにしたものが
結構あるから、おそらくローズだと思う。てか、エボニーのなんてあるのかこっちが知りたい
946 :
ドレミファ名無シド :2010/08/10(火) 21:37:24 ID:HBDgZox3
アリアはたまに、つまりのいい指板を使ってると思う えぼにーは、汗の吸水がわるいが、ローズは良い けど、エボニーの詰まってる感がいいので マグナの異常な滑らかなローズ指板はいいね(もってないけど)
948 :
ドレミファ名無シド :2010/08/10(火) 22:43:30 ID:HBDgZox3
本家のものなんて、売れないだろ 80万円なんて べつに、アリアに関わっていて、値段が.... ところで、古びた楽器店で ALS480(430?)てゴールドトップでP-90を積んだモデルを見ました 県内でも端っこのほうの楽器店なので 行くのにガソリン代がかかるので 知ってるひといない?
ラインナップがジャンジャカ減っていって、寂しくなっちゃいましたね
ラインナップが多かろうと少なかろうと、店に置いてあるのはどっちみちほんのちょっとだけ
ですわよねー…
952 :
ドレミファ名無シド :2010/08/12(木) 01:10:33 ID:VW5XZ9a5
今や、レジェンドやブリッツの方が有名かも
テクニカル系はIBANEZに負けてる感がいなめない。 ロッド調整のほとんど必要ない新素材ネック。 弦交換が楽で調整の簡単なブリッジとペグ。 耐久性の高いステンレスフレット採用。 これで超有名ギタリストに使ってもらえばIBANEZに移ったユーザーが戻るかも。
ヘッド表のロゴは小さく・シンプル・スタイリッシュに(Ariaってインレイとか)して、 ヘッド裏にシリアルと共にさりげなくAriaProIIと刻印。 あら格好いい。 ネックは薄いものを太いものの2パターンを用意すれば尚良し。 俺がホイホイされる。
ロゴはオリジナルのPE-1500とかに使ってた、Heritageっぽい書体で 2段組になってるThe AriaPro IIがいいな。 あとは、カッコ良くて、音も良くて弾きやすいやつなw 最近のは形だけ作ってパーツポン付け、もうそのままとりあえず 出しちゃえ って感じでどうもいかんわ。 ほんとに弾きやすいと思ってる?カッコええと思ってる? 音の良し悪しを試行錯誤してから世に出してる? ストラップつけて手を離したら床にバコーンとネック落ちするようなのを そのままにしてるのは何故?なめてんの? もうちょっとしっかりしてほしい。
956 :
ドレミファ名無シド :2010/08/14(土) 04:14:07 ID:39wXHMv3
マグナのまとめ書いとけって言ったのにまだ書いてねーのか?
「マグナのまとめ」
一番最初にマグナ名乗ったタイプは日本製かもしれんな シンクロ4点止めのやつ
しかしアリア(荒井)ってのは不思議なとこだよな。 PEなんかでヒールレスをあれだけメーカー(ブランド)としての特徴のように喧伝しときながら、 一方でハイポジション部分がスッポリとボディに埋没しちゃってるようなモデルも平気でだすんだから。 現代の楽器に求められてる仕様の水準くらいどんなド素人だって想像つきそうな筈なのに、 なぜにここの商品開発をするヤツはそこらへんを軽視するのかサッパリわからん。
ハイポジション部分がスッポリとボディに埋没しちゃってるようなモデル って、どれの事?
PRESTOはそんな感じだね 触った事なくて見た目だけの印象だけど、あれは設計間違ってるでしょwwwて感じはする
962 :
ドレミファ名無シド :2010/08/15(日) 17:28:35 ID:psAijo3g
6連の時の、カット部分のエッジがさらにスプーンですくったように 加工されている、あれが非常にいいと思う 今回のモデルチェンジ後にも適応してほしい
ハイポジションで弾かなければ問題なかろう
24フレットは何のためにあるんだw
967 :
ドレミファ名無シド :2010/08/15(日) 19:13:52 ID:J78dyKL9
タッピングとか
968 :
ドレミファ名無シド :2010/08/15(日) 19:32:31 ID:kkoXQHUB
>>963 CSとは名ばかりの、改悪商品だからな。
オリジナルのCSは、PE程じゃないけど良かったよ
969 :
ドレミファ名無シド :2010/08/15(日) 22:10:53 ID:kPDzMrnO
17f?いやなにこれ! コラ?
>>968 大昔の1ハム、シンクロナイズド・トレモロ付きのやつもハイポジション壊滅的だった。
商品企画をする時に必ずハイポジションを埋没させたがる派閥とかがいて
必ず口出ししてくるとか悪い意味での伝統があるのかな(笑)
971 :
ドレミファ名無シド :2010/08/16(月) 13:19:11 ID:vmsu2kNX
24フレギターはフロントの音が好きじゃない ジョイントが弱くなるからサスティンも減少する傾向にあるわけで だからRSカスタムとか高級機種はロングスケールの22フレットなわけでさ
972 :
ドレミファ名無シド :2010/08/16(月) 16:38:41 ID:LztDp+GV
RSB FORMURAモデルは マツモク時代のものでロングスケールになる? GGってもRSB-DXしか出てこなくて、教えてください
ハイポジ=ネックジョイント付近をえぐると弾きやすいけど低域の確保がしにくいので 設計やPUを含むパーツの組み合わせででかなり悩むそうだ。 廉価モデルでは気にすることではないかもしれないが。
新CSは全体的にあんまりだwww
>>971 24フレットのギターがなぜジョイントが弱くなるのか具体的に頼む。
977 :
ドレミファ名無シド :2010/08/17(火) 18:35:28 ID:fMHEAqf2
>>976 鉛筆で考えてみよう。
削ってないほうから三分の一くらいで持って机を叩いても持っていられるよね。
じゃあ、HBと書いてある部分を人差し指を当てて持ってみようか。
机を叩くとすぐに鉛筆が落ちそうでしょう。
つまりジョイント部分からヘッドが離れれば離れるほどポキっと逝きやすくなるという、簡単な梃子の原理さ。
980 :
ドレミファ名無シド :2010/08/17(火) 22:13:13 ID:c35qFZPf
CSに限らず、全盛期の頃の仕様そのままで出せば売れると思うのに。
981 :
ドレミファ名無シド :2010/08/17(火) 22:54:15 ID:EeeJQBxB
>>978 24フレのマグナ持ってるけどほんとサスティン無くてペラペラの音だなw
ブリッジ換装してもあまり変わらなかった
ネックが薄いせいもあるけど
まぁ待てや コンプはさんでがんがんに効かせたれや マグナに罪はねー オマエが間違ってるんだよ
983 :
ドレミファ名無シド :2010/08/17(火) 23:15:08 ID:EeeJQBxB
わかるよ、でも ピックアップ替えたり、フレットもついに交換したり(今中古マグナ本体買うより高えw) 色々やったけどマグナさん限界だったんだよ 歪ませたレスポールのあのミュートするまで延々伸び続けるような音はしょせんマグナさんにはどんなに頑張っても最初から無理だったんだよ(涙)
なんだかんだ言ってマグナシリーズは名器が多い
985 :
ドレミファ名無シド :2010/08/17(火) 23:53:32 ID:EeeJQBxB
えー ねえわ。。
>>983 そもそも、根本が間違っている
マグナには美しいマグナと美しくない中期以降のマグナがあるが
美しいマグナは見て鑑賞する為に生を受けたギターだ
弾いてどうのこうの言う為のもんではない
弾くな、飾って楽しむんだ
987 :
ドレミファ名無シド :2010/08/17(火) 23:59:00 ID:EeeJQBxB
>>986 中期以降とは年月で言うとどれくらいで区別されるのですか?
>>978 だが、それは鉛筆を保持する力と鉛筆を打ちつける力との関係性が全く考慮されていないよな。
そして鉛筆を指で保持するのとネジで固定されている事の違いも考慮されていない。
あまり偏った喩えから導き出した持論に縛られない方が物事を正しく観れると思うぞ。
989 :
ドレミファ名無シド :2010/08/18(水) 09:31:46 ID:+YTxZbSL
>>978 のたとえは必要にして十分よくわかると思うお
接合面が小さくなるから強度的に弱く、音質的にもやや不利って書けばわかるのに。
>>990 それは違うと思うよ
>>971 の2行目の説明として
>>978 は最も適切だと思うな
接合面はデザインによって広く取ることはできる。それでも24フレが構造上ネック・ジョイントの弱さは変わらない
そのことをわかり易く説明していると思う
>>978 を読んで、ネックエンドから1/3のところでジョイントしているギターって
どんなのだろうと考えてしまった。
ディープジョイントとかあるやんか
スルーネックがあるやんか
インテグラみたいなジョイントにすれば良いのに
>>991 >それでも24フレが構造上ネック・ジョイントの弱さは変わらない
それはあくまでも仮説であって実証された事ではないから勝手に事実化しないでね。
実際に24フレットを有するボルトオンジョイントのギターが、ジョイント部分のトラブルを大量に発生させてるようなデータが有るわけではない。
そして何より弦のテンションと演奏者にかけられる負荷に充分耐えられる強度が与えられてない仕様なのなら、
それが例え何フレットでジョイントされたギターであろうがそれは単なる欠陥品。Ariaのプレストあたりが
ハイポジションをあんなに埋没させないとまともナ強度が得られないなんて話ならAriaは委託してる工場を変えるべきだろうな。
>>997 長くて行開けがウザいから読んでられないけど
お前が顔真っ赤なのはわかった
と言うか、仮に理屈上ジョイントが弱かろうが何だろうが で?っていう話だし。優劣とか上下の問題じゃない 必要だったり使いたいから使う。実際使ってる人は五万といる。それだけの事よ
ありゃー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。