フロイドローズにしようかと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
激しいアームアップがしたくて
ギターのユニットをフロイドローズに変えようと思ってるんだが

アーミングアップ・キャビティとか

スピードローダーとかわからんから教えてくれ
2ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 23:18:18 ID:YAJ7dLPE
フロイドローズにしてもいいから、しね。
3ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 23:48:06 ID:/QkUwizi
ザクリ入れると、後悔した時に(テンションとかキツくなったりする)後戻り出来ないから、安いので新たに探しなよ
アイバなら、中古で10万しないのたくさんあるし
4ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:08:57 ID:L5ZEYEeq
友人がフロイドに憧れてユニットを変えた時の話なんですがね…
ある日、楽しくてグワングワンやってたんですよね
そしたら、アップした時に弦が勢い良くバチンッて切れましてね…
顔面に向かって弦が襲ってきたんですよね…
「ギャァァアアアア!!!!」
友人は叫び狂い、鮮血がポタポタと
5ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:18:09 ID:VySCHs78
>>4
どんだけ顔近づけてやってたんだよ
6ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:33:12 ID:kdfbvdxV
>>4
ポニーテールは振り向かない
7ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:52:39 ID:SWn4IWp+
未記失明しちゃうんだぞ
8ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:56:34 ID:ZU2H1Nn4
そもそもアームアップなんてほとんどしないだろ。
漏れはチューニングの安定性を求めてFRT使ってるが。 
9ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:07:59 ID:bOeX97Fe
というか今はいろいろ品質良くなってるからロック式使わなくてもダイジョブだよ
10ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:11:44 ID:fW8mC7xk
とりあえず見た目がダサすぎて使う気にならん
11ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:51:42 ID:CXAqYcVL
ウィルキンソン万能説
12ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 05:41:47 ID:Bl7+VhDF
俺はアーム殆んど使わないがデザインが好きなのでロック式使ってる
音は殆んど変わらないが(心なしか細くなった用な気がする・・・気のせいかも)ピッキングへの弦の抵抗が結構変わったぞ
それが嫌だって人も結構居るらしいから、とりあえず楽器屋行ってロック式のを試奏してみた方が良いぜ
13ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 07:32:06 ID:2kpOtWVw
ワイは音が好きだから使ってるが弦切れしたとき音程が狂うのが嫌なんで
アームダウンオンリーにセットしてる。今は1円玉を挟んでるが何を挟むか悩む
14ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 11:38:14 ID:zwQNbGNx
あの出来損ないのゾイドみたいなメカニカルな見てくれが厨かっこいいんじゃないか。ごつくて強そうだし。
15ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 13:14:11 ID:SWn4IWp+
ESPのアーミングアジャスターとか使えば弦1本切れても殆ど音程狂わないぞ
アーミング重くなるけど
16ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 13:42:07 ID:AV/Y8dlt
>>6

お前も30代後半か?
17ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 18:22:36 ID:eMoUba4k
普通のストラトのボディに落とし込み無しでフロイドローズをつける場合はスタッド穴だけあければいいのかな?
18ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 20:45:21 ID:k/54QW+O
弦高高くても良ければな
19ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 22:59:01 ID:eMoUba4k
>>18
なるほど。ありがとうございます。ネックポケットになにかはさんで調整してみようと思います。
20ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:43:14 ID:/1fqYwpB
>>19
本気でやるつもりかw
ロックナットはどうするつもりだ?
それと、スタッドボルトの位置を良く吟味しないと、オクターブ調整出来なくなるぞ?
21ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:03:16 ID:6xENKSi4
ロックナットなんて無くても弾ける

弦を逆さま張ってペグに弦の丸いヤツ引っ掛ければok
22ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:52:11 ID:yT/pvABd
>>21
ナットが…
23ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:53:04 ID:4TVdLhTk
何がokなのか意味不明だな
24ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 04:31:14 ID:6xENKSi4
えっ?
>>17のギターってナット付いてないの?
25ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 05:51:53 ID:x6TBtAEL
チューニングを変えるときすげえ面倒だよ
26ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 06:52:44 ID:157HpW8O
ルックスって言うが誰も見ちゃいねーよ
俺は機能重視
27ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 10:09:11 ID:BY71DPab
>>17です。情報の後出しになってしまいますが、自作ギターを1から作成中なのでナットは現在無く、フェンダーサイズの溝が掘ってあります。シムで加工後に調整できるし自分で削って付けようかな…なんて思っています。

スタッド穴の位置は重要ですよね…こっちは店に開けてもらおうかな…。
28ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 10:12:57 ID:Pes4F4IJ
お前はばかか。その溝をナットというんだよ。
ナットすら知らないのにギター作成とか笑わせてくれるわ
29ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 10:15:20 ID:g5YuvX4p
むしろ知らないからこういう発想ができるんだろw
30ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 11:04:47 ID:A0S/mu65
溝をナットというとか初めて聴いたわw
31ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 11:15:19 ID:3iK6Wzdm
え、この板でしかもこの流れだったら普通にナットって
思うだろ。
頭おかしいんけ?
32ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 11:20:37 ID:9ThpU1Be
ネックに彫られた、ナットがはまる溝のことだろう。
33ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 11:20:40 ID:4MWj9Akn
>>1が言ってる溝は
ナットの溝じゃなくて、ナットをはめる溝の事だよ
34ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 11:28:01 ID:A0S/mu65
まあ説明しても無駄かと
35ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 11:32:13 ID:3iK6Wzdm
どうでもいいけど、いちいちスレ立てるような事
じゃないわな
36ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 11:51:13 ID:eKh+vGDN
自分で中途半端に改造…いや、改悪して、どうにもならんくなってから
リペアショップに持ち込まれるのが一番迷惑www
37ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 12:19:47 ID:BY71DPab
>>17ですが、>>1とは違う人間です。それっぽいスレだったんで質問しました。
ナットは無く…と続けていたので理解してもらえると思ったんですが…


まぁ自己責任でやってみます。
38ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 15:58:07 ID:R3g3OpWR
横レスすまん


ひょんなことからEシリアル期のFGNストラトを手に入れたんだ

んでもストラトの、いわゆる枯れた音ってやつ?あれがどうも好きになれない

ちょっとアーミングしただけで大きく狂うチューニング、フロイド愛好家の俺からすればあってはならない


ならストラトらしさを残したまま改造するより、フロイド載せて、ピックアップ変えてハードロック仕様にしてやろうかなと思ってる


わかってる、それなら最初からそういう仕様のギター買えばいいなんて言われなくてもわかってる

でもあえて大改造という道を選択してみたいんだ



でもやっぱ不安、誰か背中押してー(^q^)
39ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 16:17:59 ID:XHc4JAm8
改行しすぎてうざいので背中は押さない
やめとけやめとけ
40ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 16:23:09 ID:g5YuvX4p
チューニングが狂うのは調整ができてないせいだから
もっと初歩的に弦の巻き方が下手だとか
41ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 16:43:07 ID:R3g3OpWR
>>39
そうか、それはすまんかった
そして助言ありがとう

>>40
ロックペグだから大きな原因はそこじゃないかと

ローラーナットとかに変えようか考えたけど、どちらにせよナット付近加工するんだから、ロックナットでもいいかなと思ったんだ



スレ汚しすまんね
42ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 19:10:37 ID:mdiRy8Aa
ロックペグなのに何度もぐるぐるポストに巻きつけたりしてねえだろな。
43ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 19:35:24 ID:g5YuvX4p
じゃあブリッジが6点止めでしょ
そこのネジの締め加減は適当じゃないか?
あれもセオリーあるぞ ググってみ
44ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:53:29 ID:R3g3OpWR
>>42
ねーよwwwwwwww

>>43
マジで?そんなに気にはしてなかったわ!

ありがと!
45ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:10:01 ID:fb0KQEUi
釣りなんだろ?そうじゃないなら馬鹿としか言いようが無い
46ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:50:21 ID:vZaP6e4k
フロイドローズってチューニング狂わないんですか??
狂わないんならファインチューナーなんて必要ないですよね?

だれかこの疑問を解決して
47ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:55:16 ID:A0S/mu65
ファインチューナー無しの初期フロイドを買えば全て解決ですな
48ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:57:46 ID:mdiRy8Aa
全く狂わなくは無いよ。
弦の金属が延びたり、張ったときの捩れが影響したり、ネックが動いたり…etc、で微細に狂う。
しかし、一般的なシンクロその他に比べれば、劇的と言っていいほど狂わない。
安定してくればファインチューナに触る必要も殆どない。
初期型フロイドにはファインチューナも無かったしな。
49ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:58:56 ID:6xENKSi4
>>46答えられそうな疑問なのに簡単に答えられないのがもどかしい
50ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:00:13 ID:mdiRy8Aa
後、普通にペグでチューニングしたあと、ナットを締めるときに微妙にシャープするんで、
ファインチューナはその辺の微調整の意味合いも強い。
一回ちゃんと張っちまえば殆ど狂わない。
51ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:32:07 ID:1aLFupqu
>>50
シャープしない為にストリングリテイナーがあるはずなのに、それでもシャープするね。
52ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 01:15:21 ID:65UcDI/H
ロックしない状態だとスケール長の外の部分(ペグからナットの間)に弦の振動が逃げる
振動逃げると音程も低くなるので強めに張るとチューニングが合う
その後ロックすると振動逃げなくなるからそれまで強く張っていた分音程が高くなる

て事でしょ
53ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 01:37:54 ID:jUZQTDRI
弦の振動が逃げる?
54ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 07:13:39 ID:g3KqmWzm
ロックナットで弦を押しつぶす時にテンション掛かるからだろ?
55ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 12:47:10 ID:sFSHrb8Z
と思う
太い弦ほどシャープするしね
56ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 04:46:42 ID:tqmwcH+Y
俺みたいなフロイド歴20年にもなると、シャープするのを考慮して
予め低めにチューニングするよ。
57ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 05:09:49 ID:BkOASK1B
俺もだな
ファインチューナーを締める割合はなるべく少なくする
加減は肌でわかってる

ただロックナットは音が悪いので最近は使ってないなw
フロイドが悪いんじゃなくて付いてないギターの質が上がりすぎた
58ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 06:59:51 ID:w36wwd1z
見落としがちなのがテンションガイドの調整不良
あと、ロックナット締める時にコマを捻らないように押さえて締めるとシャープし難いね
59ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 20:11:46 ID:wcbpx90l
ロックナットの指板側数ミリだけ牛骨になってる奴とか、
そういう、音質改善を狙ったロックナットとか出ないのかしら。
それとももうあるのかな。
60ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 21:33:39 ID:xsfT0c5C
>>59
ナットの先にロックナットが付いたモデルは昔から有るよ
流行らなかったけど
61ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 02:07:31 ID:nE/ZsD2u
ケーラーとかのは結局、その後のロックペグとあんま変わらないじゃん。
通常ナットの分はどうしてもチューニングディフェンス甘くなる。
じゃなくて、白黒チョコみたいに一体化した感じの奴ってないのかなって。
62ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 15:54:02 ID:nxlYSAGv
>>59
チタンロックナットならあるんじゃないかな
というか、フロイドパーツ全部チタンで揃うはず
63ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 16:19:16 ID:vkTbUGR1
高そうだね
64ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 03:39:05 ID:8oYkjaEp
ヤマハのフロイドパテント物は、簡単にナットの高さ調整を出来るのが良い。
ちなみにヘッド角が付いているせいか、ロック時のチューニングの上がりはほぼ無い。
65ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 14:13:28 ID:9SqP2hFw
形はあまり好きじゃないが
ジャクソンヘッドもその効果あるよん
66ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 16:49:39 ID:RvWaGrSB
チタンパーツが流行ってるみたいだけど、物性の面で中途半端なんだよな。
加工の大変さから来る価格の高さを超えて、チタンの音色が本当に好きなら
別に良いんだけど。
ほとんどが「高級感」とか「硬い」「軽い」イメージに左右されてる気がする。
なんか魔法の金属みたいな宣伝とかあるじゃん。

実際には普通に扱われるチタン合金はスチールより脆いし特に硬い訳でもない。
比重はアルミの二倍くらい重い。
内部損失(≒減衰率)は アルミ>チタン>>>鉄(とその合金)>銅(やブラス)

木が鳴るのが好きなら弦か材と同質のナットやサドルが有利、異種材料の境界
面では反射や熱変換が起こる。
それ以外でロスが少ないのは、とにかく硬質で軽く内部損失が少ない物。
・硬度が高い(ブラス、ステンレスなど、チタンも鉄系と同レベル)
・軽い(通常のナット材、硬質な木材、実用金属ならアルミ合金)
・同質材料(ネック材では耐摩耗性に難、弦ならニッケル合金やステンレス)

いやまあ、好きなら良いんだけどね、好きなら、チタン高いけど。
機能面はまた別の話ということで。
67ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 22:50:56 ID:PDj0Zmf8
引くわ
68ドレミファ名無シド
そんなこと考えるよりもっと音楽的なこと考えた方が良いな