うまいやつそろそろ効果的な練習方法教えろよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
そろそろ本当におまえの上達方法教えてくれよ!
毎日練習してるが上達が遅すぎる!これでどうやったらおまえらみたいに
上達できるんだよ!おまえの上達練習方法教えてくれよ!!
2ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:09:31 ID:2LJM4Yge
222222にだにだにだニダニダニダやったやったやったー!!!!!!!!!!
3ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:11:46 ID:hJ8pUjc/
耳コピをする
出来ないなら上手くならない
4ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:16:55 ID:DKEkMiTC
自分に合った効果的な練習方法を見つける
5ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:35:27 ID:r/5QnpgQ
俺もクッソ下手糞だけど人に練習法聞くほど盲目じゃねー。
リズム外しながらグリーンデイが限界
6ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:38:26 ID:ERbghHOA
クソスレを立てない
7ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:43:45 ID:QR/kKuC0
>>1
地道に骨骨
8ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:50:37 ID:e2qrgI9Q
毎日腕立て腹筋スクワットを50回
これを5年続ける
9ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:58:04 ID:F9fEPAjE
高校生だけどテストの前みたいにギター上手くなるためには、オナ禁とかもした方がいいですか?
10ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 01:09:47 ID:qfvczTlz
すげえ効果的なとっておきなのがあるけど上手いやつが増えるから言わない
11ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 01:18:59 ID:PQFdC15g
下手なやつって人の話聞かないから
上手くなりたいってのも漠然と過ぎだし
どういう風に弾きたいのかイメージできないと何をしたらいいのかも分からないだろうし
12ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 01:28:19 ID:hJ8pUjc/
下手な奴って頭悪いよな。学力関係無く
はやびきとIQがどうのこうのって嘘じゃないと思う
13ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 02:09:49 ID:qfvczTlz
下手なやつは伸び悩む理由を分析出来てないってことだからな
やっぱ頭がそれなりになければそうなるわな
14ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 02:25:43 ID:mpi3X4sD
俺みたいに、こんなもんだろっていい加減に練習してると上達しない
15ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 03:02:27 ID:AHChY6jO
>>1
叩かれたくてこのスレ立てたんだろ
平均的なネラーだ
16ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 03:54:46 ID:dRYzOf/Y
先ずはエクササイズ的なフレーズで基礎力を高めましょう
コピーはスケール、コード進行を把握して細かなニュアンスまで気を付けよう
また、自分のプレイは録音しましょう
これで弱点が見えてきます
練習時には必ずリズムマシン等を使うこと
どんな良い音もリズムに乗ってないと無駄です
リズムを鍛えるにはメトロノームを色々な拍(特に裏拍)に乗せて弾くのが効果的です
17ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 07:12:40 ID:Y4w4o0Mu
クソスレ立ったー

クララも勃ったー
18ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 08:08:19 ID:e2qrgI9Q
>>16
完璧なアドバイス乙
19ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 09:06:28 ID:97Fh9lxP
一日10時間練習すればおk
20ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 09:15:35 ID:39DdEAzM
上達が遅いのは>>1の練習方法に問題があるんじゃね?


まぁあれだ、頑張れ
21ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 09:18:25 ID:A2bLHDw2
上達なんてジミヘン真似すりゃ簡単だよ。馬鹿でも出来る。
22ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 09:49:31 ID:IjLkLM8y
>>16
これいいこと言ってるから詳しく掘り下げようぜ
まずエクササイズ的フレーズについて
コピーのスケール、コード進行を把握する際に覚えておきたいスケールなど
コードなど、細かなニュアンスについて、音作りなど
コピーの際はどこまで完全にコピーするかなど
23ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 11:07:56 ID:ECZd4iQ7
機材から顔まで、だろ?
24ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 11:57:27 ID:LOKoPcYo
じゃあ、ザックになりたい体重50s未満の俺は食べる事からか
25ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 13:51:04 ID:nJvHujeh
>リズムを鍛えるにはメトロノームを色々な拍(特に裏拍)に乗せて弾くのが効果的です
これをkwsk
26ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 15:12:35 ID:E+Py5Na1
>>25
>>16じゃないけど多分どんな場所で鳴ってても自分が基準ってのをだす練習かと。
まずは四分で八つ弾く(叩く)のになれて、その次自分の裏にクリックがくるよう聴き、さらに表と裏をはっきりする。
そしてそれもできるようになったら二拍四拍とか二拍目だけとか,なんなら16の3つ目だけとか変態なこともいいかも。
そうして細かい音符を整える。

気をつけるのは、狙って合わせにいかないこと。
そうして自分に流れてるリズムを整えたらいいかも。
最初は弾く前にどんくらいか頭でリズムとってからやったりとかね。

弾いて合わせるんじゃなくて、リズムに乗れてから弾くように。
いうのは簡単だけど自分もまだきちんと出来ないんだけどね。
(´・ω・`)

長文乱文ごめんなさい。
27ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 15:16:56 ID:E+Py5Na1
>>26
訂正
×四分で八つ弾く
○四分のクリックで弾くことになれて

ですorz
28ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 09:51:41 ID:XRFv0Xbt
このスレ>>16で終わってるよ
29ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 11:02:07 ID:HOgDNP9A
正直ギターは練習法よりセンスが大事
30ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 11:18:50 ID:tNQAA504
ヒント:応用力
31ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 12:04:30 ID:zg+7Z2eW
そんな表面的な練習方法じゃなくてだな
俺はこんなエクササイズ的なフレーズしてるぜ!だの
このスケール使えるぜ!俺はこう覚えた!とか
もっと詳しく掘り下げて話合おうぜ

本に載ってるような事そのまま書いてどうすんだよ!
おまえらのおまえらのおまえらのやり方を聞きたいぜ!
32ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 12:21:04 ID:wxO8twXm
>>31
涙拭けよ
33ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 12:23:14 ID:9+YzHbXn
>>31
練習方法も考えられないバカだから上達しねーんだよw
34ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 12:25:03 ID:tNQAA504
>>31
自分自身でフレーズ作ったり、効率的な練習法が探せないやつは巧くなんねーよバカ
35ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 16:24:14 ID:zg+7Z2eW
効率的にって言っるじゃないの
お互い参考にしたりお互いのモチベーション高めたりさ
せっかくスレたてちゃったし有効に使いたいと思うんだ
そんなに敵意みせないでやってよ
36ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 17:02:03 ID:oOY/j2tT
煽るつもりは全く無いが馬鹿な人は上達しない
諦めろ
37ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 17:15:43 ID:rqDIUS1I
>>31
正確な運指やピッキングとか、そういう上手さなら本に載ってることをそのままやるのが効率的だよ
とりあえず、それぐらいはクリアーして自分がどういうポイントを強化したいのかを具体的に把握してから聞いてくれ
38ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:14:12 ID:JbPA1liz
いやそういうんじゃなくて、俺の事はいいんだよ
日々おまえらがしてる練習を押してくれって事だよ
例えば曲弾いてるだけ→具体的な曲とか
運指を曲弾く前に1時間やってる→具体的には…とか
これなら楽だべさ
39ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:24:06 ID:7znlW1ji
長々と歴あるくせに壊滅的に下手な奴って
音楽は感性だとかいいつづけて
理論完全無視で10年以上やってたりするよな
40ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:30:47 ID:Cgkk4Ydc
弾いてるときは常にテンションを高く、そして正確に。調子が良いと感じた時は疲れ果てるまで5〜6時間経ってるはず。逆に気分がノらない時は落ち着いてスケールや研究等に費やして2〜3時間で
すっぱりその日は練習を切り上げる。
41ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:40:34 ID:CiT41sJR
次に予想される>>1のレスポンス

「いやだからそういう表面的な練習方法じゃなくてだな
具体的に5〜6時間何の曲を弾いてるかとか
具体的には何のスケールや研究をしてるか…など
そういう事をお互いに教えあおうぜっていうんだよ」
42ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:11:03 ID:ZVoQ4tlJ
>>1
Cのメジャー、マイナー、メジャーペンタ、マイナーペンタ、ディミニッシュスケールを4ポジション分
メトロノームに合わせて、8分、3連、16分、6連、32分で弾く練習をしろ
最初はテンポ40からな。できるようになったら10上げろ。出来なきゃ10戻す
以上
43ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:40:43 ID:SiK4ygr1
いくらやっても上達しないのはアドレナリンが分泌されてない。よってセンスが無く向いてない。
内から込み上げるものなので、酒や無理にテンション上げようとする行為は逆効果。

そんな人に神がかり的アドバイスをあげるよ。


好きな曲を弾く。理屈は…わかるだろ?理論のお勉強はそのあとのほうが挫折しない
44ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 05:41:23 ID:4HSEHx2c
いつまでもうまくならない人ってのは
観察力とそれを支える集中力が欠けてるんだよね。
思考が常にとびまわってて、自分の意識をコントロールできないというか。
だからせっかくいい練習法を教わっても、雑なやり方をして、
自分でそれに気づくことができず、効果が出る前に投げ出してしまう。

そういうタイプは仲間も似たようなのが集まるし、
結局いいお手本を見る機会が得られずに、ずーっと過ごしてしまう。
すぐにものをなくしたり、片付けができないヤツはヤバい。
逆にまめに部屋の片付けしたり、
自分の生活習慣を改善していくと、頭の中もクリアになってくる。

まあ、自分の実体験なんだけどさ。
45ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 06:52:11 ID:CBV/aPQZ
もしくは頭が悪い
46ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 10:41:28 ID:WAZ0lDAP
>>44
>観察力とそれを支える集中力が欠けてるんだよね。
>思考が常にとびまわってて、自分の意識をコントロールできないというか。


凄い分かる・・・
練習してても違う事考えてたり
全然タブ譜すら覚えられないし
めちゃくちゃ・・・
でやる気がなくなる

47ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 11:01:32 ID:0TimVy9Y
人間の知能ってのは@言語的知能A数理的知能B動作性知能
C運動性知能D社会性知能E空間認知知能F音楽的知能に
分類される。

結局、Fが先天的にDNAでオンになってる人間とオフになってる
人間とでは、同じことやっても絶望的な開きがある。
故に、「自分だけの方法」を確立するしかない。才能がありゃ、
コピーをして引き出しを増やしていくだけでいいが、才能ない
ヤツはこれが容易ではない。

ま、努力より、工夫、アイデア、効率ですよ
48ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 12:02:49 ID:WAZ0lDAP
同じ曲を練習しても
覚えの良い奴とか飲み込みの早い奴は全然違うよね・・・
49ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 15:01:06 ID:TTDx5uIA
基礎力の違いじゃねか
過去ににたような曲コピってたら
体は動くから覚えるだけ
結局沢山やるしかないでしょ
50ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 15:19:29 ID:Grt3L9eS
なんつーか地頭の良さが必要だよな
センスって言うかさ、駄目な奴は何やっても駄目だよね
まあ無理にやらなくて良いんじゃない、楽しいなって思える人だけ上手くなれば良いし
51ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 15:48:07 ID:FiYZO+bv
楽しいって思えるのが1番大切だからな結局
52ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:17:03 ID:a7do7B+3
馬鹿は何やっても駄目なんだよね。
だから親が幼少期から一つの事を真剣に頑張らせれば、成人してから人並みよりちょい上位にまで持っていける。
頭良いとプロ。
53ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:33:26 ID:1Lnosup6
金があるならギター教室行け

うまくいかないところは素直に聞いて
雑になっている部分は指摘してもらえば上達は早い

習ったことを実践できているかどうか、自分で録音して手本と
聞き比べればさらに問題も見つかって上達も早くなる

比較、検討、実践、継続が上達のキーワードだ
54ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:03:48 ID:RYWcatVt
単音弾きが全然上手くならない。。

具体的なスケールが載ってるようなサイトって無いかな
55ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:16:03 ID:Bjes7rbz
ググれカス
56ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:21:04 ID:K6MGQFRL
やっと新曲できました。
無料フル試聴↓
http://www.muzie.co.jp/artist/a034558/
57ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:41:00 ID:rFLG4/K7
ギターにおいて重要なのは右手の手首をきっちり使えるかどうか。
この手首の感覚さえ掴めばコードストロークもカッティングも単音弾きも、手の振り幅が違うだけで基本的な弾き方はほぼ同じ。
58ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 20:54:31 ID:CBV/aPQZ
頭のいいやつは練習量が少なくて済む。
逆に怠慢にもなりやすい。
頭が悪ければせめて数をこなそう。
トータルではどっちでも上になりうる。
59ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 22:03:47 ID:T8RwhwwK
ギターは毎日5時間の練習より一回の密着指導
60ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 22:49:14 ID:uNO66ESg
学がない奴は更に学がないだろう奴を見つけて優越感に浸る・・・このスレがいい例だよ
下手な奴は頭が悪いだの馬鹿は何やっても駄目だの、自分が学校で言われてたであろうことをこんな掃き溜めでほざく
一体何様のつもりだろうと思うよ
61ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 23:26:39 ID:Grt3L9eS
学校でんな事良われる訳ないだろw
そんな発想になるお前の方が卑屈で引くわw
62ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 23:48:51 ID:lARiwrrc
ゆとりは発想が卑屈すぎて困る
63ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:07:02 ID:ynnm55+/
コードワークならジャズ学ぶのが最速だな。
実践的にコードを把握して弾き分けることに関しては
最もジャズの方法論が体系的。

特に鍵盤とギターに関しては間違いない。
例えばギターはコードフォームからして実践的なものを
教えてる。
64ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:45:52 ID:wm4NS8Ap
>>1
もうギター諦めてベースやればいいじゃん?

弦が4本だし。ギターより弦の本数少ないよ。
65ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 01:59:10 ID:40kVwqr6
得意なものを掘り下げるのもいいがそれに酔っててはダメだよ
「嫌だなぁ」と思う課題を自分に課すくらいじゃなきゃ独学では伸びない
自分に甘いやつは学校でも行ったほうがいい
66ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:19:46 ID:ntzC1QSq
手首も大事だけど意外とピック持つ指の柔軟性やコントロール性も大事な気がする。
ピッキング時うねうね指じゃなくてね
67ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 23:56:47 ID:OyOAxLoY
>>1
こんだけ意見もらってるんだからなんか返答しろ

丁重にな
68ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 01:57:24 ID:H6jZGTFJ
アドリブ上達方教えてよ
69ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 02:25:50 ID:13sgKYCW
いろいろコピーしてそれを参考にパクる
いやマジで
70ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 02:47:56 ID:6lfmoTOJ
>>1が、自分のギター歴、好きなギタリスト、ジャンル、苦手なこと、
普段の練習方法、どのくらい弾けるか、などの情報を出して意見もらった方が早いな。
「Fのコードが押さえられません」なのか、
「タブ譜でコピーできてもアドリブできません」とか、
初心者の段階や課題も様々だろうし。
71ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 11:59:14 ID:H6jZGTFJ
>>69
具体的にどのあたりのコピーから始めればよい?
72ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 12:24:40 ID:HMrBXWPk
自分がかっこいいと思うものをつまみ食いしていくのが結局最高のグルメだよ
コピーはミュージシャン単位でも曲単位でもなくフレーズ単位でかいつまむくらいがいい
全編通して練習的に美味しい曲なんてないから
何故なら、ポピュラー音楽はエチュードではない
73ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 12:50:48 ID:13sgKYCW
>>71
レッド・ツェッペリン、クラプトン、ディープパープルなんか良いんじゃないかな
74ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 13:19:41 ID:naNyCcJ2
コピーは確かに最良の練習法だと思う
ただその前に自分の中でどんなフレーズをどんな風に弾きたいのかという音のイメージをできるだけ具体的に明確にしておくこと
むしろ順序としてはまず最初にそのイメージがあってそれを具現化するためにはどんな練習をすればいいか→コピーやらスケール練習やら
というのが本来の流れであるべきなんだけどね
漠然とギターが弾けるようになりたい、じゃなくてどんな風に弾きたいかというできるだけ明確なイメージがないと上手くはならない
要するに目標設定をまずするということ
目標が定まればどんな練習をすれば目標にたどり着けるか自ずとわかるはず
場合によってはスケールの反復練習を長時間要する必要があるかも知れない
自分ができるようになりたいけど現時点ではできないことをできるようにするために練習がある
自分に欠けているものがわかればそれを補うために何をすればいいのか考え実践する
それがギターにおける練習の正しいあり方だと思うよ
何も考えずにただ量だけこなすような練習は時間と労力の無駄遣いだと思う
75ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 13:27:30 ID:V8Y79XD3
>>74
長文乙。そんな事皆分かってるよ。
76ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 13:28:39 ID:13sgKYCW
わかってない奴がこのスレ見るんだろうが、そういう事言うなや
77ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 13:47:07 ID:deW49FXc
耳コピ
78ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 14:19:47 ID:HMrBXWPk
なにを弾いていいかわからないってのは言い方悪いがその時点で才能は無い
ただ、弾けるものから徐々にやっていけば次に弾きたいものは出てくるとは思うけどな
でも大抵のギタリストはギターそのものに興味があるんじゃなくて音楽のほうに興味が
あると考えるのが自然だし、そういった意味では方向性ぐらいはあったほうがいいだろう

浅く広くを最初から心がけるのはいかがなものかな
興味ってもんが長続きしないだろう
79ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 14:27:45 ID:Q+4Cvfly
よく考えたら、自称上手い人 がレスしてるんだよなw

演奏聞きたいなww
80ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 17:36:50 ID:DQoDWUju
このスレのレスの中から参考になる意見を選択できるなら、こんなスレ立てる必要ないんだけどな
要するに無駄
81ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 21:12:36 ID:HMrBXWPk
精神論なら聞けるだろ?
テクニックの習得には近道は無いからアドバイスしてもしょうがないけど
82ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 21:44:07 ID:E+YmTsBs
オレは始めた頃から速弾き意識してたなぁ
83ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 22:35:19 ID:a/elFNIF
リズムとビブラートとチョーキングのピッチが正確なら巧く見える
84ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 22:35:41 ID:V8Y79XD3
一事は万事に通づる

って言葉を知ってるか?何か一つでも頑張って達成した経験があれば、それは初めてのギターでも応用出来るんだぜ。
85ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 22:41:39 ID:GJHbDpVJ
良い音を追求することだと思う
自ずと腕が付いてくるように思う
86ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 23:00:27 ID:on9db9Pl
一回死んで才能のある人間として生まれ変わることだな
87ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 00:02:39 ID:8yC8loj1
>>83
その3点の上達法をそれぞれ伝授してください!
88ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 01:30:45 ID:N0gqfBEn
>>87
極端な話リズムはちょい前ノリで
ビブラートは一定の振幅を意識
チョーキングの音程については音感なければ話にならないけど自分の音を少し下げて周りに溶け込むように意識する
89ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 17:13:43 ID:NNasFpvh
>>87
メトロノームとチューナーを駆使して練習する
まずはチョーキングで半音、一音を正確に上げられるようにする
上げるためにどのくらい手首を回せばいいか身体と頭に叩き込む
それを実際演奏しながら耳で聴いて目的の音になってるかきちんと確認しながらやる

耳がどの音まで上げればいいかをきちんと把握できて、手首が自動的にそこまで回るくらいまでやる
ビブラートはその先の話。今は封印していいよ
90ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 01:01:21 ID:64HkR8dd
アドバイスが具体的で良スレですね
91ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 03:33:00 ID:XW66U7Kg
良スレあげ
92ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 07:44:56 ID:B9UdQJKM
四半音チョーキング難しい!
93ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 08:14:18 ID:Y8TISHno
>>92
悪いこた言わないからスライドしなさい
94ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 08:30:32 ID:a8/q/jwT
スライドだと半音単位じゃないですか。
95ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 09:30:30 ID:JJtAyTXG
四音半 じゃなくて
四半音 なのね
クォーターチョーキング
イッツブルージー
9693:2009/12/16(水) 11:40:06 ID:Y8TISHno
あ四半音ね!
四音半かと思ったw
すまん、素で勘違いした
97ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 12:04:33 ID:XW66U7Kg
どんまいw
確かに「四半音」という言い方はあまり聞かないよな
98ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 12:51:30 ID:pRUvaIGm
4音はさすがに弦が切れるだろ
99ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 20:13:03 ID:IMALMpTo
だよなwどんな変態かと思ったぜ
100ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 17:58:23 ID:vouxkgot
ふむ
101ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 18:14:54 ID:7ifUanrV
へむへむ
102ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 18:41:50 ID:nhUqh2Ih
まむまむ‘@‘
103ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 19:09:32 ID:D+mFEGIt
レガートを3時間くらいやって筋肉をつけよう
104ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 12:30:42 ID:K+MGtgyN
5分間全部レガートの刑
105ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 16:58:07 ID:UDbfgW5F
先生!!具体的なレガートフレーズを指南してください!!
106ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 17:52:36 ID:RfirxS9f
>>105
こんなのはどうか
http://x.upup.be/index.php?b1tY26bdX7
これはただスケール内の音をただひたすらハンマリングとプリングで適当に上下しまくるという全く音楽的でないフレーズだが
指をとにかく疲れさせる!とかしっかり音を出せる様にする!という練習としては効果はあるんではないだろうか
107ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 17:55:03 ID:UDbfgW5F
早速ありがとうです!

しかし、、、、、どのように弾いているのかさっぱり分かりませんでした・・・涙
108ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 18:04:06 ID:RfirxS9f
>>107
まずはスケール(ドレミファ…みたいな音階)を覚えましょう
ギターのどこのポジションを押さえるとどの音が出るか、どういう風に弾くと音階になるか、ということ
あと弾き方は基本的に一弦につき三音
ちなみに弦移動時の最初の音はピッキングしてます
109ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 18:07:13 ID:4KjmJAEr
>>1は、練習方法と言ってるだけで、ギターとも演奏とも言ってないのだが・・


半田は、取り付け先を暖めないとダメなんだぞ。
110ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 18:15:53 ID:RfirxS9f
>>107
基本パターンはこんな感じ
http://y.upup.be/index.php?hWAs4tyyf2
これは8音で一グループって感じ
111ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 02:44:18 ID:fktGc09j
将来音楽で食っていこうと頑張ってるフリーターの皆に質問。
練習は仕事行く前にやる?帰って来てからやる?

ちなみにオレは14〜23時まで仕事。深夜から朝まで練習して朝方に寝る感じ。
112ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 14:23:02 ID:tZ+rlxtI
>>111
プロは目指してないけど弾きたいだけ弾く感じ
気分が乗らないときは10分、乗ったときでも1回あたり60分くらいを1日に3回程度だな
113ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 19:02:40 ID:eDOesiwp
>>111

いらんことだとわかっちゃいるが、言わせてくれ。

音楽を一生やっていこうと思ってんだったら、定職をもて。もう音楽
で喰える時代は終了。皮肉なことだが安定した仕事もってるやつほど
練習もライブも機材購入も音源製作も充実してやってる。本末転倒で
バイトと生活に追われ、音楽どころじゃなくなるから.......
114 :2009/12/20(日) 19:26:19 ID:Z1irKvjc
現実はそうだよな。

元ミュージシャンのオレの複数の知り合いはいまはサラリーマンの営業だよ。

曲作れたって売れなきゃだめだし。

現実を直視した方がいいかも。

難関国家資格の一つくらい持ってたほうがいいぞ。
115 :2009/12/20(日) 19:28:45 ID:Z1irKvjc
すまん。
日本語が変だった。

オレは全然ミュージシャンじゃないから。

オレの知り合いが結構ミュージシャンだったんだ。
116ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:40:34 ID:37nrJSXI
弾きたいフレーズをひたすらゆっくりでいいから何時間でも弾き続けること。
25年くらい前音楽雑誌のギタリストのインタビューのアドバイスでプロになってる人は
大概毎日5時間から8時間は練習してたとありました。
自分もそのくらいはやってました。センスなどは別にしてテクニックだけなら
練習時間でいくらでも上達します。短期間での上達の裏技はわかりません。
117ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:47:22 ID:8TZvr2WU
おでん食いたいな〜
118ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 00:02:01 ID:baw9yS2X
>>117
今ローソンで買ってきたよ♪
大根うめ〜♪
119ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 00:09:19 ID:pr4IVIMq
>>118
いいな〜 俺も食いてえよ〜
やっぱ、大根が「KING OF おでん」だよね。
120ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 02:30:06 ID:U3F6n9a3
>>113
やっぱりそうかー。
音楽のみで食うとか一握りだもんな。定職については考えてるとこなんだ。

まぁ一番聞きたかったのは起きてから練習するか、寝る前に練習するかって事だったんだけど。。
121ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 02:34:58 ID:ppMFUcKK
正社員以外で、副業でも音楽以外で召し食うのは楽だよ
漏れが副業で月平均20万稼いでるからな…
音楽一本で召し食ってる奴は漏れより給料少なくても尊敬する
漏れはギター10年近く趣味でやってても未だに下手糞だから
122ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 03:48:14 ID:oZTkQKPs

まぁさ、これからの時代は他に仕事持ちながらのプロって結構普通になると思うんだよなぁ・・
イースタンユースの田森さんみたいに庭師やりながらの人もいるし。


手に職っていいよね
123ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 08:48:25 ID:/8CEk/Qe
必死な趣味を大切にしながら底辺系の仕事をしてる奴は目が生きてるけど、ポテンシャル的に底辺系の仕事に就くのが精一杯の甲斐性無しはマジで死んでるな。

ただ、趣味に必死に生きても年取った時に家族も子供も居なく、アパート住まいで年金も貰えないような状態になったとするとぞっとする。
124ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 10:36:24 ID:dBTWlWDI
ま、プロ志向の若いヤツは、一回、有名私立大や国公立大の学園祭でも
いってライブみりゃいいよ。高学歴で将来一流企業や官庁へ入るような
連中が暇つぶしでやってる音楽のセンス、演奏技術が、そこらのフリーターで
プロ目指してる連中より圧倒的に上だったりする、という不条理に愕然と
するから。
125ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 11:45:44 ID:jtp7Sm7y
世界で戦うマイナースポーツの選手も、同じようなもんだろうなぁ。
ある程度の収入が得られる仕事をこなし、
かつ時間をやりくりして音楽でプロなんて、
ヘタな専業サラリーマンより能力高くないといけないじゃない。

…あ、そのくらいじゃないとどのみちムリってことか。
126ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 13:06:55 ID:Dy93605w
片手間でやってるほうが上手いってのは結構いろんな世界にある
小説家であるとか画家であるとか
たけしも映画監督なんてもてはやされてるけどあれは片手間だな
その道を目指そうと下積みからコツコツやってるやつからするとやるせない部分もあるんじゃないかな
漫画家とかもありそうだ
127(酔) ◆TANPanX3xc :2009/12/21(月) 13:09:04 ID:vVkvEGm2
>うまいやつそろそろ効果的な練習方法教えろよ!

普通、無理。

終了〜
128ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 15:34:27 ID:Ksmx0sy9
>>124
高学歴の人達は家庭環境に恵まれてることが多いよね。

親が教養あって音楽好き+お金に余裕がある家庭だったりするから
その子供は幼い頃からいい音楽、いい機材に触れられる。

結果、経済的に厳しい家庭で育つ人よりも優れた能力を手に入れると。

英才教育だよね。


イングヴェイなんかは貴族の血だしなw
129ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 20:41:20 ID:Dy93605w
イングヴェイの場合、家系は貴族かもしれんがとりたてて裕福ではない
イングヴェイは受動的に親から習わされたわけでもないし自分からハマってったタイプだ
ちょうどオタクみたいな感じだな
狂ったように没頭したから上手くなった
130ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 21:20:21 ID:hfELaZvP
>>127
スレの流れよめよ・・・
131ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 22:42:48 ID:IkOw8mcO
>>126 
そうそう。このスレの「上手くなる方法」という命題にも通じるけど、
やりたい事と向いてる事が違う場合が多いんだよね

小説も絵も映画も片手間でやって才能出せてる奴って、
自然にか考えてか、その辺上手く自分から合わせてる気がする・・・

その道を目指そうとコツコツやってて花開かない人は
辺に色々こだわりや憧れが邪魔して自分に合わない事もコツコツやってる人が多いし。
回り道も大きいからそうゆうコツコツが実る前に挫折しちゃう人も凄く多い。

・・・って何でこんな話にw


ただギターの練習も人から聞いたトレーニングまんまやるんじゃなくて
自分の好きなやつに置き換えたり自分で考えたの弾いてれば自然に上手くなると思うよ。
132ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 23:52:18 ID:jfpy0Wja
自然に自然にとは言うけれど、もうちょっと不自然に上達しても良いじゃないか、と偶に思う。単なる愚痴だけど。
あと、自分の道が明確に見えていない内は片手間でやってみたり色々な物から刺激を受けることは良いと思うけど、
上の人達を見ていると、自分の道が明確にあるなら逆にそれでは駄目なんだと感じるようになった。

だいぶ関係ないけど、良い練習をするためにはそれなりの準備が必要だなと冬場になって思うことがある。
ウォームアップをきっちりやったり手や体が冷えないように、常に暖まっているように工夫するだけで実になる練習ができるようになったと思うし、
それ以前の練習は練習じゃなくて遊びだとすら思える時もある。
133ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 23:58:50 ID:sHR/Aa9y
地味に運指練習してたら、いままでまともに弾けなかったフレーズがあっさり弾けたことはある。
これは不自然な上達だとは思った。
なんだかよくわからないが突然出来ることはあるが、
そのなんだかよくわからない事を迎えるための準備は必要らしい。

練習は練習と決め込んで弾き込んだほうが身につく気がする。
134ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 01:53:51 ID:8Tt5eF7l
でもたいした才能が無いのにプロ目指してるのも痛々しさがあるな
逆に「どうしてプロにならないの?」ってくらい才能豊かなやつが「音楽は趣味でいいや」
ってくらいのスタンスでやってる姿はスマートに見える
前者はまるで客観的に自分を見れてない
そもそも自分に何が足りないかが見えてないから効果的な練習を怠り往々にして下手
後者は客観的に見えてるのは当然で更にその先まで見通せてる
果たして安定した生活が送れるであろうか?とか趣味を本業にして本当に楽しいのだろうか?などである
135ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 02:08:03 ID:WMNcneRg
トリルとビブラートあと3連カッティングが上手くなりたいです。

ゆっくりのスピードから始めたらいいんだろうけど、よくわかりません。。

何か良い見本があったら教えてください。
136ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 07:11:59 ID:FjlwqU7M
カッティングはカッティングスレにいっぱい手本が載ってる。
ゆっくりでも素早く振り抜くことが当然ながら大事。
ビブラートは個人の好みによって違ってくるので、自分が一番しっくりいくものを手本にすると良いと思う。
誰も彼もがハードロック風に弾いても味気無いだけだし。
トリルはひたすらに時間をかけてやるしかない。
両手の動きが噛み合っているのも大事だけど、一方の手がちゃんとリズムに合っているかも確認すること。
運指の美しさ、無駄な動きをなくすというのはそうした土台が出来上がってからで良くて、当面は仕立て屋にでも任せるつもりで。
後は、何にでも言えるけど、出来ない内は声で合わせたりガイドをつけるとか工夫をした方が良い。
137ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 11:51:29 ID:Ad4l7bym
結局、頭がいいか悪いかなんだよね。残酷だけど。
コピーするにしてもコードやスケール、ポジションとか
俯瞰して解析できる音楽性知能がなけりゃダメ。

ま、ロックなんてもともと音楽的素養や教育のない連中が
はじめた「アウトサイダーアート」なんだから、演奏に
才能無いと自覚したら、オルタナティブなりガレージロック
なり転向するのもありだと思う。キースみたいに、カッティング
しかやらない、ってのもそれはそれでいいし。

山頂への道はたくさんある、ってことですよwwww
138ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 12:22:03 ID:8Tt5eF7l
>>137
そもそも標高1000m級と8000m級みたいに登る山は違うわな
200mくらいの小さな山に登って一喜一憂してるやつだっている
まあ知能がテクニック習得の大きな鍵を握ってるのは感じるなあ
ギターに限らず指先が器用なやつは知能が高い
逆に知能を高めるには指先を使うことをすればいいとよく言うし関連は明らかだな
139ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 13:33:24 ID:AyLKo/zw
理系で勉強出来る奴はギターにはまればほぼ100パーうまくなるだろ。
140ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 13:35:18 ID:Ad4l7bym
>>138

指先を動かしてるのは脳だからね。それに音楽ってのはもともと数学
の1分野だったわけで、数理的知能ってのもかなり影響するのよ。基本的
に分数や微分積分ができなきゃ音符の概念なんか理解できないし。スケール
に至っては図形認知とかの動作性知能とかも関連してくるでしょ。
だから、知能指数が高く、物事の規則性・法則性を俯瞰する能力のある
ヤツに楽器やらせたら上達が早い、ってのは当然だよね。ま、例外がいくら
でもあるからひとつの仮説なんだろうけど。実際、音楽以外なんもできない
って人、いくらでもいるし。

141ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 13:38:09 ID:XkvNBPQ+
何やら知性に欠ける方がちらほら。
>>138
地元の楽器屋が潰れたからって景気が悪くなっているとは限らない。その程度の繋がりしかないよ。 
142ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 14:27:57 ID:8Tt5eF7l
いやあ関連はあるでしょ
例えば、あるフレーズを複雑に感じるかそうでもなく感じるか
とかは知能によるところが大きいんではないの?
図形認識能力じゃないけどそんな類いのもんでしょ
訓練でなんとかなるのかもしれんが、訓練そのものに必要な根気も
「自分はやれる」って自信がなきゃ生まれないだろうしそう思う
元が自分にそういう能力があるってことだったりするんじゃない?
143ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 14:37:53 ID:3mrDZ+Vj
微分積分は要らないと思うがw
スケールやコードを図形的に捉えるのは必要かもね。
数列も。

要領が何より大事だと思う。
何曲か並行して練習したり、無茶なフレーズ出たら後回しにするのもありだと思う。
144ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 14:46:30 ID:Ad4l7bym
要領=収束力=最短で解を求める「アルゴリズム」だから、やっぱり頭だわななw
ま、楽器は上手くても数学どころか算数も全然ダメなんていうヤツも
いるし、理数の才能あってもFすら抑えられなくて挫折しました、なんて
ヤツもいくらでもいるし、ここらへんが人間の妙たるところですな.........
145ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 14:59:36 ID:k2ISUj2j
>>142
ないとおもうな。
146ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 15:09:14 ID:OxWGdCWY
>>145
根拠は?
147ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 15:49:10 ID:UfMkj4SO
体を動かすのは確かに脳の働きによるんだけど、その事と、人間の知能とがごっちゃになっている人が何か言ったって説得力の欠片も感じられないよ。
そういう人はつべこべ言わずに練習をした方が良い。ある作業の合間に別の作業を挟み込んだ方が仕事の能率は上がるだろうけど、前提となるその前の仕事をないがしろにしていてはいけない。
148ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 16:12:13 ID:1cP3BAoL
根詰めていい作品、技術を生み出せる人もいるけど
そんな人ばかりじゃないからね

精神タフネスが備わってない人は片手間くらいの方が
リラックス出来ていいんだよ
149ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 16:14:17 ID:Ad4l7bym
↑なに、この猛烈に感染しそうな低IQ丸出しのレス?
「アルジャーノンに花束を」の書き出しみたいじゃんかよw
150ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 16:15:19 ID:Ad4l7bym
あ、>>149>は>147へ向けてのレスで、すんません
151ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 21:34:37 ID:rgBpIv6N
あああしたやすみだ
152ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 00:28:44 ID:BQPVbIvU
良かったねぇ。お疲れ様。
153 :2009/12/23(水) 01:20:27 ID:5l3aE2/B
頭が良いに越したことはないが
右脳が発達している人は上達が早いらしい。
物事を理詰めに考えるよりは感覚等を磨いた方がいいらしい。

たとえば、指板の上の音を何にもしらなくてもいいから鳴らしてみるとか。
そういう人はアートであり科学でありスポーツでもあるギターは容易いらしい。

残念ながらオレは数学は得意だったが大学は法学部だったし今の仕事も法律家であるためか、
どうにも左脳を酷使し過ぎているらしい。

自分は情報のインプットは得意だけれども、実践であるアウトプットがどうにも後回しになりがちだ。
だからあんま上手くならない。わかっちゃいるけど・・・やめられないw
154ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 01:38:11 ID:XB6Sob6V
よく、右脳的人間とか左脳的人間とかいうけど、ありゃ
一種の疑似科学で、実際には脳梁を介して左右両方から
猛烈なスピードで情報処理が行われている。脳の局在論的な
話はさておき、遺伝レベルでも各分野の才能とか素質、
知能を決定付ける因子ってのは特定化されてないんだよね。
環境や臨界期までの早期教育、環境、本人の模倣、探求行動にも
よってまったく結果は違ってくるから、才能が開花するかどうか
ってのも、偶発的なもんだんだよ。

ただ、ギターやるのと並行して大脳生理学の本とか読んでると、
いろいろヒントになることが多いな。


155ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 04:33:51 ID:Y8+JmnJ5
>>137
後半すごく納得。キースのスタイルとか。
自分に必要か必要じゃないかが客観的に判断できる力は必要だね。

ただ、音楽を解析できる能力は大事だが、
「理論とかよくわからないけど、必要そうな音を1音ずつ重ねてったらこうなった」
みたいな感じでいい音楽を作る天才が変に色々と理論を解析出来たら才能がぼやける場合もあるだろうな。

関係ない話になったが、
とりあえずハマる練習を見つけていけばいいんじゃないかな。適当で申し訳ないが。
156ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 08:00:44 ID:2JrgYXFH
上達に欠かせないのは集中力.勉強も同じだろ?俺は勉強大嫌いで低学歴だがw
ギター初心者がインギ等をマスターし開花するまでに必死な過程↓
練習中は脳内に話し言葉が一切浮かんだりしないギターと曲、歌詞のみが脳内を巡っている集中した状態でいること。オナニーのおかずやテレビ、明日の仕事、
タバコを吸ってみたり、練習後にやらなければいけない事などがよぎる様ではトランス状態になっているとは言えず、早引きソロとかの上達は無理。
集中して練習していても毎度壁にぶち当たるが、上手く行かずにストレスで脳がキューッとなって力が入っていると思ったら、
そのフレーズを一秒ごとにばらしてテンポを遅くして運指やピッキングを一つ一つ一音一音確認しながらやる。出来たら元に戻す。
曲の中の一小節を一日かけて覚えるくらいで調度いい。そうやってほぼ初心者の俺はスティービーレイボーンのテキサスハリケーンをマスターしました。

ギターに集中出来る環境にない社会人はやっぱり無理だと思うよ。才能あっても環境を作れないのでは無理。環境を整えるのも才能だと思うし。
157ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 11:03:06 ID:B+BBONhn
別に自分が優れているとは思っていないからアレなんだが・・・
>>1
上達ってのがどういうものを指すかによって話は違ってくる。
単純に自分にとって技術的に難しいこと、不可能なことが出来るようになりたいなら話は簡単だ。
オリジナリティがどうとか、そういうことを一切考えずに時間の許す限りひたすら耳コピーしまくってれば良い。
毎日5時間、4〜5年も弾いてれば正確な運指とピッキングとリズムキープは誰にやらせたって身に付く。
で、楽器弾きとしての良し悪しが本当に問われるのはそこから先の話だ。
158ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 11:24:04 ID:aQemaA7J
小指がばたつくのを直したい。
159ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 11:42:27 ID:JViYccls
まあ最初はあれこれ考えず自分に課題を課す勢いで技だけを追ってればいい
詰め込み学習みたいな感じにな
詰め込み学習は悪いとこばかり取り沙汰されるが実力を躍進させるには極めて効果的な学習法といえる
応用力が身に付くかなんてくだらないことは基礎力を付けてからじっくり考えればいい
160ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 17:27:18 ID:aDkmHFOF
ピアノを小さい頃からやって来たオレから言わせてもらえば、ギターってキャリアのわりにレベルの高い演奏を求められすぎ。
教則本とか最初と最後のレベルが違い過ぎてビックリする。
もっと簡単な曲を課題曲にすればいいのに
161ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 19:28:37 ID:rrRxae2J
良スレ
自分もまだ上手いといえるレベルではないが
上手くなりたいという動機付けで
上達のスピードは左右されると思う
自分と同じパート、同じ曲を上手い人に演奏してもらい
別の曲に聞こえた時
やっぱり上手くなりたいと思った
上手い人の演奏を間近で見るのは
体感する意味でもオススメ
162ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 20:42:59 ID:XB6Sob6V
>>160

禿同。ピアノはバイエルがあって、基礎的な運指から段階的に無理
なく習得できる「プログラム教育」が完成されてんだよね。だから特別
才能なくても、まじめにやってりゃ’ある一定レベル’までは誰でも到達できる。

対し、エレキギターの場合、基本は耳コピかタブ。教本なんてのも、
低脳と知障の書いたバカ本ばかり。酷いのになるとバレーコードの
解説や拡張スケールの記述もなく、いきなりタッピング練習とかバカ全開。
ここらがエレキ買っても挫折して、押入れの肥やしにしてる連中が殆ど、
という理由じゃなかろうか。

あんたみたいに音楽的素養のある人が、エレキ版のバイエル書いて
プログラム教材として普及させてくれたらいいのに。
163ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 20:53:49 ID:Qi4nk6+h
>>1
なんか演奏してうpしてくれ

それを聞いて次の課題とトレーニングを考えていこうぜ
164ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 21:00:38 ID:wI/I8QkR
>>1はまだこのスレにいるのかな?
>>1の目標と今の腕前がどの程度なのかがわからないとアドバイスしようがないな
165ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 21:25:01 ID:CF/vFn7p
このスレの問題は、アドバイスしてるのが>>1より上手いとは限らない点だな
上達が遅いって半年くらい毎日練習してるのに、ピロピロ弾きまくれないとかなら話は別だろ

知能だの才能だのがどうこう言ってる連中が本当に上手い保障はないんだぞ?
166ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 21:35:04 ID:wI/I8QkR
>>165
まあそれにしたって>>1の目標と腕前がわからないと始まらない
>>1の音源聴いて
>>1が俺より上手かったら
(´;ω;`)俺にアドバイスできることは何もない…ブワッ
だけど
>>1より俺のが上手かったら何かアドバイスできると思う
なんなら音源付きで
167ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 01:16:53 ID:UHwtf2zR
俺が>>1だ。
168ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 12:23:19 ID:u03Jo12B
>>167
目標は?
例えばこの曲弾けるようになりたい!とかこのフレーズがどうしても弾けねえから弾けるようになりてえ!とか
あとその目標の現時点の達成度ね
つまり今それがどの程度弾けるのかってこと
全く弾けないのかほぼ弾けるのか
169ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 19:51:24 ID:hEjmM95r
自分は、何から何まで頭で分析するようなクセがつかないように気をつけてる。
(分析も大事なことではあるけど)

音楽や映像は、まずは心をフラットにしてひたすら鑑賞するのみ。
そのうちに、フッと心に浮かんできたこと、気づいたことを
まな板にのせて、検討してみる感じかな。

最初っからアタマで考えようとすると、
今の自分の基準で物事をとらえなおしてしまい、
(インチ単位のものをミリの定規で計るようなものかな)
かえってフィルターをかけてしまうような気がする。
五感もきたえられず、頭打ちになってしまいそう。
170ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 21:47:02 ID:wrMGA++S
>>169
同意。

それはインプットだけではなくアウトプットにも言える。

レコーディングしてて一番いいテイクは最初のテイクだったりする。
何も考えずに弾いたフレーズのリズムの揺れやニュアンスが一番自然体だから。

そして自然体の中にこそ、自分の積み上げてきたものが素直に出てくるものだね。
171ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 00:44:18 ID:X1QOjZOK
客観的に自分を見ることだな
レコーディングした音源を確認するのもレコーディング機材で聴くよりは、いつも音楽を聴く車中で聴くと
リスナーの時の状態の自分になれて「ちょっとここどうなのよ?」って感じに思わず辛口コメントすら出てくるようになる
172ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 00:45:21 ID:Mbc5LzTf
音楽は理屈と感覚が交じったもの
バランスを取るのが難しい

理屈ばっかじゃつまらない
感覚ばかりじゃ物足りない
173ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 16:13:47 ID:YDoPRyG5
教則本ってフレーズの練習になっちゃうやつばっかだよな 
 
例えばチョーキングの練習の項目なのになぜかジョイントとかビブラートとか混ざっててチョーキング自体の練習にならんし 
 
知りたいのはチョーキングのコツとか手首の使い方とかそういう重要な解説は簡潔にしか書いてないし
174ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 13:03:30 ID:/ZXlLemU
基礎的な内容なのにまだ練習項目ででてきてないテクが必要なフレーズ乗っけてるのとかあるよね
すいーぷとかもあったりするのもある
175ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 13:20:41 ID:SdbNq9tw
とかいって完全初心者用の教本は背伸びして買わない人多いよね。あと、英語の読み書きができるとどの楽器でも先んじることができる。
最近の本は割りと、基礎内容の解説ページ+譜例と応用・実用例で半々か、丸っきり後者だけというのの二つに分かれている気がする。
楽器と音楽の性質上、実用に重点を置くのはある程度仕方のない事で、何だかんだ言っても独学には限界があるという事じゃないの。
176ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 04:39:19 ID:NYfCOCoa
ソロが覚えられない時は耳コピした方がいいな。
tab見ながらやると覚えられん。
177ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 19:32:12 ID:a2l7qnM6
一日に四時間続けて弾くのと
二時間弾いてから又しばらくしてから二時間弾くのでは
どっちのほうが効率的ですかね?やっぱり同じですか?
178ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 20:07:54 ID:8jXLc7WB
>>177
断然後者。
新しいことを覚えるのに脳は時間がかかるから。
179ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 20:47:46 ID:3PT40366
個人の練習の質次第でしょぶっちゃけ。
180ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 20:51:20 ID:DZO5l0dI
一日2時間以上弾いても意味ないって言うプロの人もいたな
181ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 20:25:25 ID:Ay0NnH+f
ショパンは弟子に「一日3時間以上練習するな」と言いました

自分に適した練習時間がいいと思う
10時間、集中できないでダラダラやるより
1時間、集中してやった方がいい

それと上で知能どうのこうの言ってるけどそんな難しく考えなくていいんじゃないか?

なんていうか例えると、難しい数学の問題は解けても
簡単なクイズ(または、なぞなぞ)は解けないタイプみたいな感じというか。。。ごめん、なんか例えになってないねw
182ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 20:44:15 ID:8+Ka+KSd
>>181みたいなことを書くと自分のレベルを考えずに3時間以内で練習するやつが現れそうだな
183ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 21:05:31 ID:H+f8t9jI
ピアニストなんかは10時間練習あたりまえの世界みたいだけどな
184ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 21:16:05 ID:IqeQWpSS
弟子が自分より上手くなったら嫌だっただけだよ
185ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 21:32:48 ID:J7XP9esH
限界スピードで練習しても効率悪いよね
基本的に練習では「なんで弾けねぇんだよ糞が!」というテンポは速すぎる、半分でやれ
スケール練習とかはBPM40の8分から始めるべきだな
自分の出せる一番いい音で完璧に弾くことを目指しながら、30分でも毎日やってみろ。劇的に上達するから
誰でもできるだろアホか?と思うだろ?できねぇんだな、これが
これを本当に完璧にできる奴は相当のレベルだ。間違いない
186ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 04:52:29 ID:nKcfKJv8
実際1時間じゃ指の感覚戻す運指と基礎だけで終了しちゃうがね
187ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 10:56:06 ID:TAhO5xeo
木村大っていうクラシックギタリストは
指暖める運動だけで2時間
188ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 10:57:14 ID:TAhO5xeo
鈴木だった。
189ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 13:32:15 ID:1RWOgptn
youtubeでイングヴェイの18才頃のライブ映像見たけど
レベルが違うよな
もうプロの中でも抜きん出てるような感じで
ポール・ギルバートとかビリーシーンとかヴァイにしてもそうだけど
どっか違う世界の人達だろ
趣味のレベルで旨くなりたいっていうスレだろ
趣味レベルで限られた時間で効率良く練習する方法を教えて欲しい


190ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 15:46:09 ID:srfyv+6K
教本スレ行ってオススメ聞いて、それ買ってやれ
191ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 16:40:07 ID:G6HBMvXF
>>189

それいうと、マイケル・シェンカーやザック・ワイルド、フィル・コリン、
高崎晃とかも、10代で才能を開花させ、今のスタイルを作ってたよ。
遺伝的に音楽性知能が高かったのと、環境や本人の探求、模倣行動が理に
かなってたんだろうね。生まれつきの素質ってのはやっぱり大きいよ。
一緒にギター始めたやつなんて1年経たないうちにツエッペリン、パープル、
キッスとか殆どコピーしてたし、2年目くらいにはボトルネック奏法まで
マスターしてたもんな。オレは才能なくて全然ダメ。苦労したが、凄い
上手い先輩から音楽理論の基礎とスケールを詳しく教えてもらってから、
なんとか弾けるようになったな。どこの階段を踏み外してるか考えて、
しんどいけど、もういっぺん、そこからやるほうが結局早道だね
192ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 02:56:44 ID:PF0EF0fD
>>189
効率を考えたらうまくならないよ。
抜きん出た才能がない限り、
アマチュアだってプロだって練習量がものをいう。
練習量が足りないのがアマチュアというだけのことだ。
193ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 12:23:07 ID:Oc0NKYa/
アドリブや作曲に欠かせない
スケールを書いて勉強出来るノートを作ってみました。どうでしょうか?
http://www.robot.ne.jp/~yunbo/guitar/
194ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 12:37:34 ID:ewRdbaTq
木村大がウォーミングアップに2時間かけてるってのに
おれらが1時間2時間練習したところで高が知れてるわな
195ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 14:41:39 ID:vWFfsbVU
>>193

スケールについては、このサイト以上に徹底して解説してるところは
ないだろうな。そこらの馬鹿教則本100冊分くらいの価値はある。
196ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 16:29:43 ID:mnEOiObf
197ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 23:46:16 ID:tpMCC2OD
>>162
エレキギターにもバイエルに相当する教本はあるよ。

【ギター】A Modern Method for Guitar 01【入門】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258635829/
198ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 21:44:26 ID:Zq/ALAIC
握力を鍛える
筋トレの時間を作ろう
199ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 01:03:20 ID:kAkLgPnf
ギターを弾く握力鍛えるんだからギターを弾くのが一番いい
別に筋トレする暇なんざあるならフルコードで延々バッキング練習だ
200ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 04:43:14 ID:I4qpNA3X
VariGripって効果ある?
201ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 09:11:54 ID:GjUNyciA
>>200
あるよ
隙間時間に使うと良いと思います
202ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 13:16:12 ID:1LIxFMK1
適当なバレーコード押さえながら16分で全弦ストロークの練習しろ
地味だが意外と効くぞ?
203ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 14:40:29 ID:zn4srznO
二の腕に?
204ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 08:52:04 ID:oNoNcoPG
単音弾きが上手くなりたい
205ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 19:26:37 ID:WmpnzbEv
単音を弾け
とりあえず運指はしたほうがいい
206ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 20:04:23 ID:btZqtrc6
単音引きもミュートは大事。
それがしっかりしてると演奏音がクリアになるし
それがしっかりしてないと学級崩壊状態のクラスの先生の声
207ドレミファ康幸シド:2010/02/10(水) 19:37:06 ID:Q+EhctrA
松任谷の旦那さんがコピーばかりしてたらあかんいってたよ
自分の声で弾きなさいよ
208ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:28:08 ID:AHYu3t3X
具体的には自分の鼻歌を弾くような感じなのかなあ
209ドレミファ名無シド
1.大量に聴く
2.自分の音をよく聴く
3.具体的にこの曲弾けたいとか異性にモテたいとか
  とにかく演奏する目的 
 
この3つがない限りどんなメソッドを使っても
絶対うまくなることはないと思うし自分で弾ける必要もないと思う。