【ギター】A Modern Method for Guitar 01【入門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
566ドレミファ名無シド
指板をのぞきこむように弾くのはだめだよ。譜面だけみて、
なおかつ、間違えてもテンポを保って次の小節の最初の音をちゃんと
弾くこと。そのうちに頭の中で指板がピアノの白鍵と黒鍵のように
わかれて見えてくる。
この本のポジショニングはpcのブラインドタッチと同じで、ホーム
ポジションを保ったまま、どれだけどっちの方へ指を伸ばすと
どの音を出せるという感覚が全てのポジションで身に付く。
567ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 14:35:38 ID:K8ZUhmI2
なるほどね、ブラインドタッチ、目からウロコが落ちた気分。

譜面台に教本を置いて楽譜を見て弾く練習をすれば、
・ブラインドタッチを覚えられる
・譜面読みが身に付く。
・ギターを弾く姿勢が矯正される。
と一石三鳥なわけね。

上級者が初心者に譜面台を勧めるわけが分かったよ。
568ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 15:15:39 ID:mqqN7Zb9
>>567
さらに言うと、メトロノームを使い、休符をしっかり数えること。
仮に2分音符のあとに2分休符があったら、3拍目の頭に
乗せて音を切る。音を切ることでもビートを表現する。
それから、座って練習するときもストラップをすること。
立ったとたんに角度が変わって弾けなくなるということを防げる。
最後に、できるだけ大きな音を出すこと。ノイズのコントロールが
無意識に身に付く。あぐらかいてソリッドの生音でメトロノームも
使わず指板をのぞきこむ、っていうのと比べるとかなり近道できるよ。
569ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 15:29:45 ID:3EYt+G7X
座って練習する時もストラップ使えとか、
メトロノーム使えとかはDVDのお爺さんも言ってるね。
音を切る練習はこの教本だと、Second Solo、から出てくるね。
あと「できるだけ大きな音を出すこと」これは初めて知りました。
音を切ることとノイズのミュートは本当に難しいです。
色々とためになる練習方法を教えてくれてありがとう。
570ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 19:24:09 ID:/10OJ7sJ
最近沈滞してるな。
みんな練習してる?
俺はバイオリンに浮気中。
571ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:34:25 ID:UU1ObeHy
さすがに話題が尽きてきたけど、地味に続いてますよ。
572ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:42:36 ID:tM1o9QS2
まぁ本来が地味な教本だからね。
地味に楽しみつつ、地味にのんびりと続けてるよ。
573ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:37:13 ID:C2mYU/Tt
地味な練習を続ける秘訣がしりたい
574ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 01:31:32 ID:DHrQIWvt
>>573
>>571>>572が書いてるとおりだろ。
地味な教本の地味な練習を地味に続ける秘訣は、
焦らずのんびりと、地味に楽しむことだろ。
575ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 18:26:02 ID:/OHI4gdx
俺はもう挫折したw
576ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 19:35:57 ID:FhS4mu7Q
たかが趣味、期限もなけりゃ試験もない。
気負う必要なんて何もない。
気が向いたらまた始めればいいさ。
577ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 17:34:11 ID:Jouir7BL
ところで、”2”を買おうと思っているんだか、日本語と英語のとどっちが良いかな。
時間かけてでも”3”までやりとげたいので英語が良い?

それとも英語では理解できない理論とか書かれてるのか?


ちなみに”1”は楽譜だけ見てて、文章は読んでません(英語版)

578ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 23:56:03 ID:gMznxSNR
米国のAmazonで目次が見れるよ。
Indexのページは項目別の索引だけど、
「THEORY」の項目もあるね。
どの程度の内容なのかは分からないけど。
579ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 23:49:13 ID:9+z82xo1
日本語版があるんですか
580ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 20:45:40 ID:9iiym1SQ
1巻の日本語版にはDVDが付いて無い。
3巻はそもそも日本語版が無い。
1〜3巻合本の英語版は安いけど、DVDもCDも付いて無い。

だから1巻はDVDの付いてる英語版がお勧め。
3巻は英語版しか選択肢が無い。DVDもCDも無い。

で2巻だけど英語版にも日本語版にもCDが付いてくる。
だからどっちでもいいんだけど、英語版の方が安い。
英語版しかなくDVDもCDも無い3巻まで進めるつもりなら、
英語に慣れるために2巻も英語版にしてもいいかも知れない。
581ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 00:08:11 ID:WA6unnZO
>>580
ありがとうm(_ _)m

尼で英語版注文したつもりが日本語版届いたww
やっぱ酒飲んでネットしたらアカンね。

もう一度英語版注文しよ。安いし。
582ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 17:27:37 ID:2GvSyBkj
そこまでして買うメリットは無いかも。
俺だったら別の本を買うわ。流石に二冊はいらん。
基本的に簡単なエクササイズだからCDで十分な気がする。
あくまでも個人的な意見だけど
583ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 17:58:31 ID:WA6unnZO
正直に告白すると、私の性的し好はMです。
584ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 22:42:42 ID:LAR9eW1S
Mだったら同じ本を買うのかよw
だったら、10冊くらい買ってオークションで学生に安く譲ってやれよ。
585ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 22:17:22 ID:Gabu9D/c
こっちのが安いんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/0876390130
>>1と何が違うのかな。
DVDなしかな?
586ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:19:38 ID:iA05Oz5v
>>585
DVDが付いてない古い版みたいだね。
587ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:23:16 ID:iA05Oz5v
>>586
自己レス

>>1の書籍情報
# ペーパーバック: 128ページ
# 出版社: Berklee Pr Pubns; Pap/DVD版 (2005/11)
# 言語 英語, 英語, 英語
# ISBN-10: 0876390696
# ISBN-13: 978-0876390696
# 発売日: 2005/11
# 商品の寸法: 30.2 x 22.6 x 1.3 cm

>>585の書籍情報
# ペーパーバック: 128ページ
# 出版社: Berklee Pr Pubns (1986/11)
# 言語 英語, 英語, 英語
# ISBN-10: 0876390130
# ISBN-13: 978-0876390139
# 発売日: 1986/11
# 商品の寸法: 29.8 x 22.6 x 1 cm
588ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 14:09:13 ID:M60XO5IM
今、14ページをハヤエモンで合わせて見たけど、
デュエットするのってなかなか難しいな。
タイミングが合わん。

独りで弾く時の半分ぐらいのテンポでやっと合うようになった。
589ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 01:02:21 ID:dCOE8dMy
>>588
うん、難しい。

人の演奏を聞いてそれに合わせる、
それがアンサンブルってものらしい。
一人での演奏よりは格段に難しいよな。

自分は、まずはメトロノームで練習、テンポは50。
それが弾ける弾けるようになったら、
同一パートに合わせる練習、もちろんテンポは50。
それから、別パートに合わせる練習、テンポは50。
ってな具合に進めているよ。
590ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 01:18:35 ID:ynnLRUTa
GarageBandで録音、自分に合わせてる。
591ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 19:13:23 ID:i8376jFj
>>586
本だけのとか
CD版、カセット版とかがあるんだね
http://www.berkleepress.com/catalog/category-browse?category_id=19
アマゾンのはわかりづらい…
592ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 19:18:47 ID:i8376jFj
berklee pressのサイトでISBNを調べて
それをアマゾンで検索すればいいのか
2を買うときは気をつけようっと
593ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 21:48:10 ID:fPYc6FlA
2巻やってるけどDVDがないといまいちモチベーションが上がらない…
594ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 16:27:26 ID:6nWj8OmU
レストストロークって
ピックを浅く持たないとうまくいかないね。
深く持ってると弾いた弦を親指がミュートしてしまう。
595ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 21:51:38 ID:/m11BQAb
>>594
ティアドロップの尻が人差し指の第一関節の折り目に来る辺りで持ってるな。
特に意識している訳じゃないけど、弾いてるうちに自然とそうなってる。
今計ってみたら、自分の持ち方では先が6mm〜8mmぐらい出てるね。
596ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 17:36:04 ID:qVuh+13D
>>595
人差し指はあまり意識したことないけど、
親指を深めに支えるクセがあるみたい。

本屋でヨッチャンのNHK講座のテキスト読んでみたら
指からピックの先が5-8mm出るように持てと書いてあったよ。
597ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 02:32:48 ID:0AhY6UH6
今日1巻が届いた。
いまは面白くて、今日は3時間も没頭したが、エネルギー切れにならないといいな。
完璧を目指さなくていいという指導にしたがって、一気に9ページまできたぞ。
明日になったら忘れてるかも。

ほんとにこのDVDはいい。街の教室じゃこんなに丁寧に指導してくれないと思う。
598ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 13:21:45 ID:az+Z9BAN
良書だよね、DVDは懇切丁寧で分かりやすいし。
「ギターを習いたいけど教室には通えない」
なんて人には、本当に向いてると本だと思う。
599ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 14:35:21 ID:ONjp95/J
1巻終えないと2巻は難しいかな?
あまり開放使わないし、もう少し上のフレット中心の練習がしたいんだけど、
1巻を最後までやるのに時間がかかりそう。。
600ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 16:40:22 ID:0AhY6UH6
>>598
むしろDVDが教材で、本は添付の楽譜集だと思った方がいいね。

前に誰かが書いてたけど、リズムが均等じゃなかったり、ピッキングのミスが
あったりして、たしかに先生自身がそんなに上手じゃなさそう。
少なくとも、自分の最高の演奏を収録しておかなくちゃみたいな気負いが
見えないのは確か。

でも、機械みたいに完璧なお手本示されると、逆に恐れ多くて萎縮しちゃいそう
だから、俺はそれも好意的に受け止めた。
601ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 22:12:06 ID:6rX/J0u3
602ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 15:09:36 ID:Y1Gslco1
2巻

弾けるころには

禿げたおっさん♪
603ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 18:45:26 ID:nLOQ9Dgp
DVDのおじさんの後ろにかかっている写真は誰かわかる方いますか?
あの人が著者?
604ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 18:15:56 ID:yNnfq6+N
やっとこさ1巻の16ページめくらいをフラフラしてるところですが、
小学校唱歌くらいの曲なら初見で弾ける自分を発見した。
605ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 18:52:55 ID:peJwUvmY
>>602
禿げたおっさんやない、白髪混じりのおっさんや。
んで3巻、弾ける頃には銀髪のじいさんや。
606ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 06:07:15 ID:iajMbz8q
これ、DVDに出てくる模範ギターは何ギターですか?
クラギ、アコギ、エレキ…色々あるけど。
607ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 12:18:20 ID:nUOgxt50
スレの上のほうにはメーカーとかも出てたと思うけど
フルアコでしょ
608ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 12:32:27 ID:JanhfFDd
>>606
http://westerlyguildguitars.com/guitars/x170.html
これだね。デジマで探すと「フルアコ」のカテゴリーで引っ掛かるから、
フルアコースティックのエレキギターだね。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00914003
609ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 17:56:10 ID:iajMbz8q
>>606
>>607
ありがとうございます。
フルアコースティックのエレキギターってことは、一般的にエレアコと考えてよろしいですか?
610ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 17:57:13 ID:iajMbz8q
アンカーミスです。
>>607
>>608
611ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 18:30:19 ID:JanhfFDd
612ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 18:54:47 ID:nUOgxt50
補足して簡単に書くと
フルアコは
箱型(空洞がある)でセンターブロックがなくて(ブロックありはセミアコ)で
ボディのオモテ面が丸く盛り上がってる(アーチトップ)やつで、
ジャズでよく使われるギター。

生音もけっこう鳴るし、音量によってはハウリングしたりするところは
ソリッドのエレキギター(ストラトとかレスポールとか)と違うけど、
弦の種類とかPUとかはソリッドと一緒。
613ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:00:55 ID:iajMbz8q
>>611
ご丁寧にありがとうございます。

あまりギターの種類はよく分からないのですが、この教則DVDはアコギでも使えますか?
押尾コータローみたいにフィンガーピッキングもやりたいのですが・・・

614ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:02:33 ID:iajMbz8q
>>612
リロードを忘れてました。
補足説明ありがとうございます。
615ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:12:00 ID:JanhfFDd
>>613
アコギでも使えるけど、ピック弾きの教本なので指弾きはないね。
指弾きには、また別の教本を使う必要があるね。
616ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:22:22 ID:JanhfFDd
>>613
補足しとく。
地味な基礎練習の教本なんで、奏法の解説・練習はないよ。
フィンガーミュートもタッピングハーモニクスもピッキングハーモニクスも
ベンドもブラッシングもブリッジミュートも、奏法は一切合財ありません。
617ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:27:27 ID:iajMbz8q
>>615-616
どうもご親切にありがとうございます。
基本的にピック弾きの教本なんですね。
ありがとうございました。
618ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:50:02 ID:JCReNEFW
個人的な見解だけど、ギターにおける二大メソッドは、
カルカッシーニとリービットだと思ってる。
カルカッシーニは指弾きで、リービットはピック弾き。

カントリーの指弾きやジプシージャズのピック弾きなど、
両メソッドでもカバーされていない分野はもちろんある。
でも「メソッド」と言えるだけの体系的な教育システムは、
指弾きはカルカッシーニでピック弾きはリービットだと思う。

補足が流行ってるみたいなんで補足しとく。
「バークリー」のメソッドというと、第二次大戦以降の
モダン音楽を支えてきた「音楽理論」のことになる。
この教本はリービットが確立した「モダンギター」のメソッドで、
ピック弾きのギターの教育体系であって、音楽理論ではない。
619ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:54:51 ID:SyIs90M+
>>618
うん!    わかった    事にしとく。
620ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 20:58:18 ID:XVx6suBw
>>618
で、「音楽理論」はどの本を読んだら良いのですか?
621ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 21:16:57 ID:JanhfFDd
>>620
ギタリストのための楽典
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845610973/ref=sib_rdr_dp
ギターで覚える音楽理論
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845611848/ref=sib_rdr_dp

あと音楽理論じゃなくて読み物だけど、これも面白い。
憂鬱と官能を教えた学校
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309410162
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309410170
622ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 21:38:54 ID:XVx6suBw
>>621
ありがとう、カートに入れました。
623ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 22:59:43 ID:nUOgxt50
それはバークリーのメソッドではないのでは…?
まぁそのうち>>618本人が教えてくれるでしょう。
624ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 23:15:41 ID:JanhfFDd
625ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 10:54:09 ID:lD6CUghI
>>618
カルカッシだよね?
カルカッシーニで検索しても何も出てこなくて困った。
626ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 14:10:25 ID:cn2tEOJk
カルカッシーニw ワロタw。
ギターが土星の環の間隙に飛び込んで行きそうな名前だw。

まぁそれはそれとして、アコギのフィンガーピッキングだと、
モダンメソッドみたいな代表的な教本って何になるんだろ?
カルカッシってクラギだよね?
指弾きならクラギでもアコギでも基礎は同じなの?
持ってるのはソリッドのエレキだけどStairway to Heavenとか
指弾きにも興味はあるから、基礎が同じならカルカッシを買おうかな?

誰か詳しい人がいたら、ぜひ教えてください。
627ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 14:27:51 ID:cn2tEOJk
カルカッシってオリジナルはとっくに版権が切れてるんだね。
ネットで探したら無料の楽譜が見つかったよ。
>>618はネタなのかもしれないけど、どうせタダだし、
騙されたつもりでモダンメソッドと合わせてやってみるよ。
http://blog.zaq.ne.jp/lagrima/article/39/
628ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 01:35:22 ID:zJv/HU6X
五線譜見てギターを弾けるようになりたかったので、ポチったよ。
誰かも書いてたけど、本が出来た頃ならまだしも、今じゃ初心者用の内容ではなさそう。
音が簡単に手に入る今なら、好きな曲をタブ符見ながら、練習する方が面白いよね。
ギターを弾ける人が価値を見いだして、買う本のような気がする。
初心者って聞いて飛びつくのは危険。そんなヤツはいないと思うけど。
629ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 02:18:51 ID:b2QlSfMa
>>628
> 五線譜見てギターを弾けるようになりたかったので、ポチったよ。
良かったね。
> 誰かも書いてたけど、本が出来た頃ならまだしも、今じゃ初心者用の内容ではなさそう。
そうした評価の変遷は聞いたことないけど?
たかだか五十年ほどで評価が変わるのは何故?
> 音が簡単に手に入る今なら、好きな曲をタブ符見ながら、練習する方が面白いよね。
うん、間違いなくその方が面白いね。面白い教本ではないね。
この教本は地味だよ、間違いない。でもギターは上手くなるね。
> ギターを弾ける人が価値を見いだして、買う本のような気がする。
> 初心者って聞いて飛びつくのは危険。そんなヤツはいないと思うけど。
偏見だね。
始めてギターを買って始めて手にした教本だよ。
これは俺に合ってるね、だから気に入ってるよ。
630ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 02:28:59 ID:/ef6WiJB
>>628
言葉には気を付けなよ。お前さんの発言は、
 ギターが弾ける人、価値を見いだした人以外は
 五線譜を見てギターを弾ける必要はない
って読めるよ。お前さんがポチったのと同じ理由で、
五線譜見てギターを弾けるようになりたい初心者は、
この本をポチったらいけないのかい?
631ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 10:59:31 ID:W6dASD8g
突っかかる程の書き込みでも無いだろw
632ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 19:49:16 ID:2M9jbgbQ
ようやく今日届いた。
エクササイズ1をやるだけで吐き気がしたorz
音符を読んで更にどのフレットを押えるか判断するという。
ドレミ〜よりもCDE〜と覚えた方が良いの?
633ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 04:36:43 ID:DMtRJllt
>>427
え、ドレミで考えてる人ているんだ
634ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 07:50:26 ID:nGCzQCCU
>>633
横レスすまん。  ドレミで考えてはまずいの???
635ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 09:29:27 ID:yfXQeVHT
フランス人に好評
636ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:34:27 ID:msC0qfg4
フランス人?
637ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:45:53 ID:lrHA4krP
日本では
ポップスなら英米読み
クラシックならドイツ読み
一般的にはイタリア読み
な感じ?
638ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 23:03:41 ID:9AU9jJKf
自分はメロディーが移動ドのドレミで、コードとキーとルートがCDEだな。
で、和音の構成音はルートからの度数で数字。これが普通じゃね?
あ、キーと調性はイロハも使う。シャープやフラットの数から
キーを読み取る時はイロハだ。そこからCDEに頭の中で変換してる。
639ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 23:23:25 ID:FBliYpPj
ドレミは適当に言う時とか、気楽に使える
普段はドイツ読み
ギターやる時はローマ字
640ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 23:27:31 ID:Spsbl5N8
CDEじゃ何読みしてるのかわからん
まあ英語読みって事なんだろうが
641ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 07:13:18 ID:zlB9Yuqy
国際標準みたいなのはないんですか?
642ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 09:10:42 ID:4qwtEtKe
ローマ字って何読みなんだよ!
#b使わないって事でドイツ読みって事か?
643ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 21:29:11 ID:SZH1/Z9d
>>641
ありません。
代表的なのは、ドイツ語・英語・イタリア語ですかね。
移動ド、固定ド、♯♭を読み分けるかどうか、
なんて違いもあります。日本の義務教育は、
イタリア語式の移動ドで♯♭を読み分けないタイプで、
バークリー式は♯♭を読み分けるタイプの移動ドですね。
http://www.joey-web.com/jazz/EarTraining/solfege.html
644ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 22:03:34 ID:zlB9Yuqy
なんかもう読み方だけで一つの学問ができそうね。
645ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 23:35:43 ID:nqZ0N3/C
一つの学問はともかく音楽教育学の一分野を成していることは事実だな。
論文なんかも色々と出てると思う。メソッドを確立させれば商売にもなる。
646ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 13:21:22 ID:sWQ5S8st
バンド用の楽譜とかも五線譜で書かれてるみたいだけど
TAB譜しか読めないギターの人はどうしてるの?
一度時間掛けて読みながらTAB譜を自分で作るの?
647ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 17:36:14 ID:xVnLOGb4
TuxGuitarとかPower Tabとかに書けば、TAB譜出てくるでしょ?
648ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 20:15:38 ID:sWQ5S8st
そういう便利なのがあるんですね・・・
649ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 00:31:22 ID:Ivxtb2b5
TAB譜つきスコアがある曲しかやらない
650ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 00:39:48 ID:cHhxEvin
タブ譜って「読む」って言うほどのもんじゃないよな。
651ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 09:00:03 ID:iyGHvT/k
少しづつ五線譜が読めるようになってきたので、童謡とか弾いて遊んでる。
ずーっと上のほうの、ドレミの歌が云々、って話がやっと解った。
652ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 19:44:33 ID:Bvy6OpS7
>>649
さすがにそれはないだろ、他メンバーの顰蹙を買うだろ。
メロディラインは耳コピで、あとはコードで合わせるとかじゃね?
653ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 22:43:33 ID:842/Ytuj
これの2をやってる/やってた人いる?
自分はローポジションや開放をあまり使わないもんで、
1をとばして2に進みたいんだけど、それでも効果あるかな?
1がなかなか進まないもんで…
654ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 23:12:57 ID:S0/3K+1h
1巻Lesson3のFirst Soloをやってるとこだけど、進め方に迷いが出てきた。
このあたり、初見では弾けない。弾けないから練習を重ねる。すると弾けるように
なっていく。
バカみたいなんだが、それでいいのか?と疑問になってきて。曲の流れの中で、
指が流れのパターンとして形を覚えているだけで、そもそも俺が求めていた
楽譜→指という、瞬発的なハンド-アイ・コーディネーションの力を鍛えている
ことになるのだろうか?と。

こんな疑問かんじた経験者はいませんか?
655ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 23:37:09 ID:842/Ytuj
>>654
指の動きだけ覚えちゃってて指板を見ながら弾くのは△で、
楽譜を見ながら弾く(指板を見ないで弾く)ならOKなんじゃないかと思うけど。
どうでしょう。
656ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 00:27:34 ID:h/UWNGvm
>>654
http://www.kamofumiyoshi.com/html/laboratory/qanda/43.html
> 初見も「典型的なパターン」というのがあるのですよ。
> なので、パターン認識を多く積んでいると過去に学習したパターンに
> 近いフレーズが出てくると、身体が勝手に反応して弾けるようになる
657ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 17:28:00 ID:l7Swr9TM
>>655
指板はみません。視線は楽譜を追ってるんだけど、この玉の組み合わせは
この指パターンだなという感じで弾けてるんじゃなくて、この小節はこの
パターンで進行していたな、という記憶で弾いてしまう、ということなんです。
特に和音がそうで、例えばこっそり音符の位置が変わっていても気がつか
ないんじゃないかって、自分で思う。
曲として、覚えて弾けようになるのが目的なら確かに上達なんだろうけど、
どうも大事なところをショートカットして「こなしている」ような感じがしてきて。

といいながらだいたい弾けたので、つぎのページに進みます。

>>656
典型的なパターンを身につけるということはプロから見ても意味があるんですね!
ちょっと安心しました。
658ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 18:07:37 ID:AdF6Zzjn
なんかタイピングの練習してたときのことを思い出した。
最初は一文字ずつ見て打つのが、慣れてくると単語単位とかで見た瞬間に一気に打てるようになりますよね。
>>654 は一音ずつに素早く対応しなきゃいけないと考えてるのでは?
659ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 19:16:28 ID:l7Swr9TM
>>658
はい、初見でひけるというのはそういうことだと思ってました

でも確かに、本を音読するのだって、一字一字の認識じゃなく、グループで
まとめて認識する分が多いし、こうくるはずだという定石の知識がなけりゃ
難しいですよね
660ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 19:19:44 ID:ncKbYD3y
なんかいきなりかぶせられてしまったけど
>>653の問いもよろしくお願いします。
661ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 22:01:47 ID:Y+1GK+VA
何とコメントしていいやら悩むけど、
学問にも技芸にも王道はないよ。
だから常識で判断すればいいよ。
多分それが正解だと思うね。
662ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 22:23:22 ID:ncKbYD3y
>>661
自分へのコメントかな?
そうですね。
とりあえず、2を持ってないので
入手して内容をチェックして考えてみます。
663ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:02:46 ID:lcOJDIga
レッスン4、31ページ。おじいさん語る全音符の音価の説明が「ふわふわ時間」にきこえる。
はいごめんはいごめん。
664ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:27:31 ID:ncKbYD3y
なんて言ってるんだろ?
for four timesとか?
665ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:43:07 ID:lcOJDIga
4/4 time かなー?そういう言い方するのか知らんけど。
666ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 02:01:42 ID:yqP6O9Yr
In four four time だね、4/4 のことかと。
667ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 02:57:00 ID:bCkP+cRU
4分の4拍子ってことか。
timeって単語を使うんだね、知らんかったよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/je2/64382/m0u/%E6%8B%8D%E5%AD%90/
668653:2010/05/22(土) 21:32:39 ID:QLyx5iNn
どこかに書いてあったレスで
1巻は開放を絡めたローポジションだけで
2巻からやっと上の方のフレットを使うようになるのかと勘違いしてたようだ…

1巻のセクション2から各ポジションのスケール練習が展開されていたとは。
2巻も入手したけど、やっぱり一通りはじめから全部やります。。
669チラ裏、失礼:2010/05/26(水) 02:06:45 ID:cjlXkL4X
右手を怪我して一ヶ月弾けなかった。
下手糞なりに尺取虫が這うようにして、
ようやっと35ページまで進んでたのに。

ギプスが外れてリハビリが始まった。
モダンメソッドも4ページに戻ってやり直し。

前は全く気にならなかった余音がヤタラと耳に付く。
ミュートと離弦に気を付けながら進めると、
前よりも進みが遅くテンポも上げられない。

これはもう尺取虫ですらなく鍾乳石の成長だ。
年を取ってから始めたギターだが、せめて死ぬまでには
「人に聞いて貰える」レベルになりたいと思っていた。
だがそれはどうやら見果てぬ夢だったようだ。
それでも「成長」するから楽しい。止められない。

今日は就寝前の僅かな時間で9-11ページを練習した。
明日も就寝前の僅かな時間で9-11ページを練習するだろう。
性懲りもなく「見果てぬ夢」を追い求めて。
670ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 20:09:57 ID:YRL2RLAR
1巻のp.24で
Dmのコードが4弦開放で、5、6弦は弾かないとなってるんだけど、
これって5、6弦のミュートしてないよね?
右手だけで弦を選んでストロークするってことでいいのかな?
671ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 20:41:52 ID:45ja1s7l
>>670
p24のDmはミュートなしで1〜4弦だけを弾く、
p35のDmは5弦をミュートして1〜4弦を弾く、
で合ってると思うけど。
672ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 21:33:42 ID:YRL2RLAR
>>671
なるほど、ありがとう。
狙った弦だけ弾く、右手の技術も大事なんだね。
673ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 22:23:08 ID:45ja1s7l
ちなみにp24のDmはオープン・コードで、
p35のDmはムーヴァブル・コードです。
674ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 22:40:50 ID:YRL2RLAR
>>673
3度下の△7のコードのルートを抜いたらマイナーの転回になるのね。
妙に明るい響きだと思ったw
675ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 19:20:26 ID:bD4x6XTZ
保守アゲ。
2ndソロ難し過ぎ。
テンポ40でも弾けない。
676ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 00:29:18 ID:i3tvGKQq
Duet in G(p32)をやっているところ。譜面がGメジャーになってファにシャープが
つき始めたので急に難しくなったが、4フレットまでのローポジションなら、読譜に
少し自信がついてきた。
677ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 10:54:47 ID:M+pV2byB
しかし今まで使ってなかった脳の部分を使っている感じはあるな
難しいけど
まったく違う方向からギター演奏向上というテーマにアクセスしてる感じだ
678ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 18:41:34 ID:+m1gmWCK
>>675
みんな通る道らしいw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1259163441/19

急にコードフォームが増えるからかな
679ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 19:25:48 ID:XQFeOPnN
>>669
マイペースでやれや
無理はすんな
あ、手首・肩・指のストレッチは忘れるなよ!
680ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 15:55:20 ID:HxWa4yJ9
ソロは全部難しい。
1stソロ、2ndソロ、ワルツinF、ソロの度に行き詰まってる。
今は弦飛びピッキングの壁にぶち当たってる。
11月末に始めて7ヶ月で40ページほどだから、終わるのは1年後かな。
1日1時間ほどで気長にやってます。
681ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 18:11:51 ID:jEMGM6A0
譜面台を買った。石橋楽器のMMS-PLATE、2100円。
スチールプレートのガッシリとした譜面台で、
重量があり安定していて、見た目も格好いい。

これにヤマハの譜面台ラックを付けてBOSSのTU-88をセット。
ヘッドホンのプラグが当たる部分を切り欠いたら、
まるで誂えたかのようにTU-88がピッタリと納まる。

ヘッドホンはATH-M30、音家で4700円。
譜面台の裏にフックを掛けてそこに吊るす。

譜面台の裏にもう一個フックを掛けてMP3プレーヤーを吊るし、
TU-88のAUX-INに繋げる。2000円もしない安物だが
ギターの練習のお供には充分だ。練習用に専用にしよう。

MP3プレーヤーには、SuperCでmp3に変換し、Audacityで
テンポを50に落としたデュエットのパートが入れてある。
これで何時でもお爺ちゃんとのデュエットが楽しめる。

チューナー、メトロノーム、お爺ちゃんとのデュエットと、
何時でも気軽にヘッドホンで練習する環境が整いました。
見た目も格好いいし、一ヶ所に整理されていて便利だし、
寝る前の短い時間しか空いてなくても練習できるし、
モチベーションも上がって、練習の頻度も上がりました。

練習環境を整えるのって、思った以上に効果がありそうです。
682ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 20:59:39 ID:egvRwcMW
ギターはそこそこ長く弾いてるけど、このシリーズ三つまとめて米アマゾンで買ったよ
一からやり直すぜ
オレもこのスレの仲間入りだ
届くのが楽しみ
683ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 00:02:10 ID:Flxj7WsN
>>682
1-3のセットみたいなやつですか?
684ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 23:01:35 ID:5/jJxzNZ
>>683
いや別々のヤツをまとめて買いました
セットはDVD無しみたいだったので
685ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:00:24 ID:SN/LDixN
>>684
それなのに一気に3冊とも買うとは漢だねぇ…
686ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 23:20:42 ID:fG7tH9XI
StartMe_PC.exeってのを叩いてもDVD見れないっす。
音は聴こえるんだけど、映像が緑一色です。
どうしたらいいですか?
687ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 07:24:05 ID:2QKXJYR5
OSが古いんじゃね?
XPとかに上げてみたら?
それかハードのスペックが足りてないとか?
688ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 19:23:46 ID:pE3M3RGD
OSはXPです。
DVDの中のフォルダを掘って行って、movファイルをQuickTimeで開くと
見れるんですけどねぇ…
689ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 23:50:31 ID:2QKXJYR5
>>688
movファイルが見れるなら問題ないよ。exe動かしても見れるのはmovだから。
exeが動くと目次からmovが選べる。デュエットで前振りをカットした動画が見れる。
違いってそれだけだから。
フリーのAudacity辺りで前振りをカットしたデュエットパートを作っておけばexe無くても困らない。
どうせmp3変換用に、前振りカットしたデュエットパートは欲しいから、手間が増えるわけでもないし。
690ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 17:29:40 ID:qrTUmeUb
オレもexeが動かない
macだけど・・・
691ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 19:35:16 ID:eXViBjmk
ざまあw
692ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 21:38:07 ID:xSYsTKi1
全然進まない、というか次に進めるタイミングが分からない
693ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 13:51:08 ID:leGnly0e
>>692
真面目なんだね。

自分は「趣味だから」と割り切って、いい加減にやってます。
弾けてなくても「また戻ればいいや」って次に進むこともあるし、
シツコクシツコク粘着することもある。
新しい曲を覚えるのが面倒で進ませないこともあるし、
「先はどうなんだろう?」って飛ばしてみることもある。

こんないい加減なやり方なんで、何度か最初からやり直してます。
はっきり言って効率的じゃないですけど「趣味だたかいいや」です。
テンポはほぼ40固定で、2曲〜数曲を掛け持ちでやってます。
694ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 22:08:55 ID:0tSq4xTD
>>693
なるほど・・・今までノーミスでDVDと同じテンポで弾けたら次って感じでやってました。
おかげでページの進みが遅いこと遅いことw
もうちょい気抜こうと思いますw
695ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 23:17:45 ID:1SswLBYB
CDもDVDも遅いテンポで収録するとコストが高くなる。スタジオ代も機材のレンタル代も
演奏者のギャラもなにもかもが高くなるから。まさに時は金なりってね。
早いテンポで演奏できることに越したことはないけど、まずは正確な演奏だよね。
大人の事情で決まったかも知れないテンポに無理に合わせる必要もないでしょう。
自分はAudacityで自分のレベルに合わせてテンポ落としてます。
696ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 06:25:05 ID:O5p7RdH9
この教則本DVDは、アコースティックギターでもいけますか?
それから、これはピック弾き前提ですよね?
697ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 08:32:04 ID:9uY2+98u
>>696
いけます。

ピック弾き前提です。
698ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 15:26:12 ID:O5p7RdH9
>>697
ありがとうございます。
感謝します。
699ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 19:34:20 ID:YKeN4dAH
この本、日本語翻訳版より原版のほうが良いの?
700ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 21:38:24 ID:Io3ZiFGL
色んな版があるけどDVDの付いてる版が絶対にお勧め。
今のところDVDの付いてる版が英語版しかない。
なお英語版でもDVDの付いてない版もあるから注意!
701ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 21:50:55 ID:ZiCOWGUh
今日尼から届いたが、超絶楽器初心者な俺にはDVDないと話にならないレベル。
英語も得意じゃなくてほとんど聞き取れないけど、それでもDVDがあるかないかの方が何十倍も重要だと思う。
702ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 17:20:58 ID:EjGRkL5b
5ページのhold notes downってどういう意味?
DVD見て理解しようとしてもイマイチ分からんし、先にも出てくるっぽいので教えてくだしあ
ググっても分からんかった(´;ω;`)ブワッ
703ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 17:37:30 ID:EjGRkL5b
…エクササイズ4の動画見たら理解できた(´・ω・`)
抑えたままいけってことかー
すまねぇすまねぇ
704ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 18:33:01 ID:F7y148AC
これ、DVD何枚組ですか?

中卒英語でもニュアンスは理解できますか?

705ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 19:07:53 ID:29avewIx
中卒英語

泣けるな
706ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 19:28:51 ID:MX+W3idJ
>>704
DVDは1枚、14時間。
英語は大丈夫、動画見て真似すればいける。
707ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 19:45:48 ID:F7y148AC
>>706
ご親切にありがとうございます。
DVD一枚で14時間とは驚きです;;

よっしゃ〜!尼〜!注文待っとけ〜!


>>705
正確には高二英語です;;


708ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 22:00:27 ID:MX+W3idJ
>>707
んじゃ、こっちも正確にいこうか。

>>704 >> ニュアンスは理解できますか?
ニュアンスが理解できなくても大丈夫。
ってか英語が分からなくても(多分)大丈夫。
動画見て真似すれば充分にいける。

んで弾き方が分かって充分に弾けるようになる頃に
あらためてDVDのそのセクションを通しで見ると、
「あっ、こういうことを言ってたのか」って感じで
英語のニュアンスが分かるようになる。
709ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 23:35:50 ID:F7y148AC
>>708
何度もすみません!
ありがとうございます!

注文前にもう一つだけお願いします

動画に、音符のテロップは流れますか?
(又は、音符は教本のみ印刷されていますか?)
710ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 09:13:44 ID:6fktDBIE
譜面は本だけ
711ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 09:14:31 ID:6fktDBIE
あ、ちなみに付属DVDはDVDプレーヤーでは見られない。PCで見るタイプ。
712ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 22:18:34 ID:4+h73r1n
>>702
コードを抑えっぱなしにして弾けって意味
713ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 22:42:20 ID:2jDQ335m
DVDないやつ(ペーパーバックだっけ?)使ってる人いる?
DVDってそんなに必要性高いの?
他の教本だと役に立ったことないんだけどなー
714ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 23:41:51 ID:4e8l9s8i
715ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 23:42:40 ID:FNPtQpCf
 , で区切ってやれよ意地悪いな
716ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 23:48:37 ID:4e8l9s8i
>>715
>  , で区切ってやれよ意地悪いな
なんで? 専用ブラウザか何かの都合?
,
>>2,
>>18,
>>87,
>>160,
>>199,
>>201,
>>205,
>>216,
>>472,
>>474,
>>597,
>>598,
>>600,
717ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 06:26:59 ID:fULVORBx
こうするとスッキリ。

>>2,18,87,160,199,201,205,216,472,474,597,598,600
718ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 08:03:18 ID:2fk91ZpK
>>716 お前空回りだけどいい奴だな
719ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 15:06:25 ID:Wzyega4H
>>717
そうすると専ブラだと逆に不便
720ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 22:51:23 ID:cEzPi2f4
不便か? 俺はカンマ区切りの方がいいけど?
721ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 23:59:30 ID:KJCrGAF7
>>2,18,87,160,199
>>201,205,216,472
>>474,597,598,600

これで解決。
722ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 00:29:51 ID:0vc0MzpQ
>>714の書き方が一番見やすい俺はiphoneの専ブラ。カンマだとリンクされない
723ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 00:36:50 ID:jvZMzWGD
724ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 08:07:16 ID:pX164DL5
順番が大事かどうか
って何のスレだ
725ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 08:06:44 ID:puqTMmyd
楽譜見ながら弾くのまじむりぽ
まだ最初だけど、少しずつ何度も弾くうちに進行覚えてそれで弾いちゃう
これの繰り返しで読めるようになるんかな

あとドレミファソラシドとCDEFGABのどっちで読む癖つけたらいいんだろう
726ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 00:33:22 ID:E8Az15s2
>>725
楽譜を見ながら弾いてれば、楽譜を見て弾けるようになる。
楽譜を見ないで弾いてれば、楽譜を見て弾けるようにはならない。

暗譜して覚えて弾くのは構わないけど、それでも楽譜を見ながら弾くこと。
そうすれば一定音符の塊をパターン認識できるようになってくる。
良く出てくる和音の音符がパターン認識できるようになってくれば、
楽譜を見て弾けるようになってくる。段々とではあるけどね。

例えば「ドミソ」「ミソド」「ソドミ」、もうこれ位だったら
楽譜を見て弾けるでしょ? チリも積もれば山となる、そういうこと。


それよりもミュートが上手くできない。
Duet in Dまで行ったけど、余弦の雑音が多くて音が汚い。
そこでミュートを覚えるべく最初のページに戻った。
そしたら何と、ミュートしながらだとExercize1も上手く弾けない。
今まで如何にいい加減に弾いていたかを思い知って愕然!

単音を弾く時は、低音弦は右手の小指で、高音弦は左手の人差し指で、
弾いている弦の直上の弦は中指か薬指でミュートするように練習してる
んだけど、みなさんはミュートの練習はどうしてます?
727ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 01:38:06 ID:mfm79pZj
>>726
アコギで練習してたからなのか、余弦の雑音は滅多に気にはならなかった。
この教本はエレキで歪ませて練習した方がよさそうかな?っとオモタ
728ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 05:38:45 ID:7+gphel2
>>726
手の側面使うと良いんじゃない?
構え方変わるかもしれないけど
729ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 05:44:03 ID:7+gphel2
>>726
書いてからギター持ったけど
側面というか手の付け根あたりをのせる感じで良いと思う
自分は小指を一切ミュートに使ってないなー
730726:2010/09/18(土) 20:24:40 ID:E8Az15s2
>>728>>729
今までは手の側面、指の付け根辺りを使ってたんですけど、
小指を折り畳んで、第一関節と第二関節の間の指の甲の側面辺りで
ミュートした方が、伸縮自在なのでコントロールできるようにさえなれば
その方が融通が効くかな? って思ってトライアル中なんです。
731725:2010/09/20(月) 01:37:32 ID:X5BGYKFV
>>726
遅くなったがありがとう。
確かにと思った。
精進します。
732ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 13:50:24 ID:FYEP/efM
>>731
楽譜を見ながら弾く上での一番の障害は、
読譜が出来ないことではなく、ギターを見ないで弾くこと。

読譜なんか出来なくても、ギターを見ないで弾けるのなら、
曲を丸暗記して弾けば、楽譜を「見ながら」弾くことはできる。
自分が弾いてる最中の所を目で追いながら弾いてれば、
そのうちには、楽譜を「読みながら」弾けるようになる。

ピアノや他楽器の経験があって読譜が得意な場合でも、
ギターを見ながらじゃないと弾けないと、楽譜を見ながらは弾けない。

自分はなるべくギターを見ないで弾くように練習してる。
曲の一部分でもギターを見ないで弾ける所があれば、
そこを弾いてる時は顔を上げて楽譜を見るようにする。
この練習には譜面台を使うと効果的。
733ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 20:20:20 ID:XX0FCMqJ
>>732
ギター見ずに弾くの難しいですなぁ。
譜面台は欲しいけどまだないからなんとか置いてやってる。
楽譜見ながら意識してやってみるぜー
734ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:00:41 ID:6x1gl48D
>>733
譜面台なら石橋楽器オリジナルのプレート型がお勧め。
スチール製の穴あきプレートのドッシリと重い譜面台で、
高級感が溢れるわりに2100円と安かった。
アニメけいおんの音楽室に置いてあるようなヤツ。

この譜面台に譜面台ライトやトレイやマイクスタンド用のピックホルダーや
譜面台ラックを取り付けて、チューナーやメトロノームやDVDの演奏を
入れたMP3プレーヤなんかを置いてる。譜面台のプレートの穴には
裏からワイヤーネット用のフックを掛けてヘッドホンを掛けてます。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427^85650^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427^122AB^^
http://www.amazon.co.jp/dp/B001S1URHQ/ref=sr_1_2?s=gateway&ie=UTF8&qid=1285159750&sr=8-2
省スペースで小奇麗にまとまったギター練習コーナーになりました。
735ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:55:40 ID:ePo6KMZP
譜面台倒してギターにえぐれたような傷がついてからは
練習終わるごとにしまうようになったから
色々置いておくとかむりぽ
736ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 23:16:58 ID:6x1gl48D
>>735
それ折りたたみ式の軽い譜面台なんじゃない?
スチール製のプレート型譜面台はたためないよ。
ズッシリと重くて、ちょっとやそっとじゃ倒れないし。
見た目はこんな感じ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427^11899
737ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 00:59:01 ID:DrZ45tg+
>>736
これ、本どうやって開いたまま固定すんの?
別売りクリップとかで?
738ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 07:17:26 ID:Mn2KdJR+
>>737
自分はダイソーでデカいクリップ買ってきて、プレートに挟んでとめてます。
739ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 21:01:08 ID:+1g5+UQy
>>738
やっぱそういう感じか。
さんくす
740ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 00:02:56 ID:LOKSmXai
741ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 15:46:25 ID:Eo6uGPBj
>>740
下のいいね
でもちゃんと止められるのか若干疑問w
742ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 20:25:58 ID:kELu8CS4
10ページの上の
「Tempo(Speed):Moderate 4」
ってどんな意味ですの?
743ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 23:47:55 ID:IwU1lEVO
>>742
「早からず遅からず、ほどよい速度で」でいいんじゃない?
744ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 23:52:49 ID:IwU1lEVO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7
Wikiでは「中くらいの速さで 中庸な速度で」になってるね。
ちなみにModerateは英語で、Moderatoはイタリア語。
745ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 21:09:03 ID:UbMpGUiT
>>743-744
ありがとう。
「Tempo(Speed):Moderate 4」の最後の4が気になるけど、それはスルーでいいのかな。
とりあえず「早からず遅からず、ほどよい速度で」弾いてみる。
最終的にはDVDのお手本を目指すことになる気がするけどw
746ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 11:03:35 ID:R3nfICiD
23ページの「First Solo」を3ヶ月かかって弾けるようになりました。
ので、記念パピコ。
747ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 19:26:03 ID:OMqUqq3j
>>746
オメ! 努力の人だな
748ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 19:34:34 ID:tXJT4qiM
>>746
おーすげーもっとこのスレ盛り上げようぜ

買ってちょうど一ヶ月だがまだP.10な件
まぁゆっくりやるさ
749ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:56:50 ID:ezgyE5MG
今日届きました。毎日がんばってみたいと思います。
750ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 11:43:29 ID:wo7HPott
練習曲でもメロディーが切な良いので、
何ヶ月でも飽きずに続けられる。
「second solo」はさらに良い旋律です。
751ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 17:02:09 ID:LcsbQrgK
これ、ピック弾きの本なんですよね?
クラシックの指弾き練習には、他の本あたったほうがよい?
752ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 17:14:20 ID:/jqnmnCy
>>751
そうです、ピック弾き専用の教本です。指弾き用なら別の教本がいいです。
クラシックの指弾きならカルカッシが有名です。自分もカルカッシと併用してます。

改訂新版 カルカッシ・ギター教則本 溝淵浩五郎 編著 [楽譜]
http://www.amazon.co.jp/411201015X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1286784570&sr=1-1
753ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:15:03 ID:eenXcI7F
右手のテクニックをつけるにはクラギの教本がベストだと思うけど、読譜の教本として
考えれば指弾きでも使える本だよ。おれもクラギだけど、ずっと取り組んでるよ。
754ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:23:44 ID:/CXEy6U0
アコギしかもってないけどカルカッシやってるけどどうしても右手を指定の指で弾けない

弦に縛られないあの運指できると演奏の幅広がるんだろうな
755ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 10:49:34 ID:8HME7LK/
やばい、P26の etudo No.3が、めちゃくちゃ早弾きに感じる・・・。
756ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 21:50:26 ID:6sNOAx4g
やっとsea to seaが譜面みながらできた。
ぎこちないけど
757ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 00:07:24 ID:/NqKMQNd
>>756
おめ。
自分はHere We Go Again練習中。
お互いにがんばろうね。
758ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 15:09:22 ID:YQuYTJp5
開始からちょうど1年で、後半に入ったところ。
譜面に対する抵抗はだいぶ薄れた。
759ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 21:23:24 ID:QcC96+Z9
音楽を習ったことがない人がギターを独学でやるのに向いてる本だね。
760ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 09:15:35 ID:hq5NntU5
デュエットというのが楽しい。
ある程度弾けるようになったら、片方のパートを録音して一人デュエットしてる。
もうちょっとしたら、デュオギターのしらべとかDEPAPEPEをやってみるつもり。
761ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 19:58:55 ID:+EnEjUp0
録音うp
762ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 11:22:44 ID:YS9Az2Ac
すみません。8ページ目Exercise6の4小節目和音ACFのやつって
1弦と2弦が1フレット押さえなんですけど、人差し指で1,2弦同時押さえでしょうか?
動画を見ても指が一本消えてるようにしか見えなくて、判断がつかなかったので
よかったら教えていただけませんか?
763ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 11:24:47 ID:YS9Az2Ac
上のレス忘れてください。
すみません自己解決しました。1,2弦は人差し指ですね。
764ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 12:00:17 ID:IShB/sJT
せいかい
765760:2010/11/08(月) 09:54:07 ID:X2JfK6En
うpするほどのものではないので。。。
DVDはSuper(c)でMP3に変換し、Handy Recorder H4Nに入れてます。
H4Nだと簡単に曲の前置きを削除できるし、スピードも50%〜150%で
調整できます。録音も簡単だし、PCよりも手軽で便利なのでmodern method
やってる人にはお勧めです。
あと、H4Nはスピーカーが付いてますが、あまり音が良くないのでステレオ
のスピーカーにつないで聞いてます。
766ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:10:34 ID:JRvnblq4
買って一ヶ月、ついにlesson1がおわりそうだ。
1st positionは頭では覚えてるんだけどまだ手がぎこちない・・・。
こんなんでいいのだろうか
767ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:19:23 ID:6niwaTwB
一応DVDでいうとP.14までがレッスン1なんだけど、そこまで終わりってこと?
それともP.4,5が終わりってことか?
768ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:26:06 ID:JRvnblq4
P.14がおわりってことです。
769ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:51:05 ID:6niwaTwB
なかなかいいペースだに。
だから逆に手がぎこちないのかも。

最初は誰でもそうだし、慣れさ。
今とやり始めを比べたら絶対に上手くなってるはず。
これから先も、限界はあるかもしれないが上手くなる。
練習あるのみや。
音鳴らさなくてもテレビ見ながら抑える練習だけしたり。
770ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 18:49:37 ID:JRvnblq4
>>769
ありがとうございます。
とりあえず、がむしゃらにやっていきたいと思います。
771ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 23:51:57 ID:J2gV+YP4
P15ではなにを言ってるんでしょうか?
reminderがよくわからないです。
natural signとか音楽理論かなんかですか?
772ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 00:22:38 ID:EUZOvVkd
>>771
シャープ記号♯、フラット記号♭、ナチュラル記号?、の説明です。

・シャープは半音(1フレット)上がる。フラットは半音(1フレット)下がる。
・シャープかフラットが調合のところ(ト音記号と拍子記号の間)に現れたら、
 それは曲全体にわたって使われる。
・シャープかフラットが調合以外のところに現れたら、それは「臨時記号」と呼ばれ、
 その小節の残りの部分にだけ使われ、次の縦棒(小節の区切り)でキャンセルされる。
・ナチュラル記号はその同じ小節の中の臨時記号をキャンセルするのに使われる。
 また縦棒(小節の区切り)で臨時記号がキャンセルされたことを思い出させるのにも使われる。
・ナチュラル記号が調合のシャープかフラットをキャンセルした場合は、
 その効果はその小節の残りの部分にだけ有効である。

うーん、ちょっと拙いかな? ま、意味は分かるでしょ。
773ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 00:40:22 ID:D3p7N1Qz
わかりやすい解説ありがとうございます。

すみません、私の読解不足かもしれませんがよろしければお答えいただけると
うれしいです。

ナチュラル記号を使うとキャンセルということですが、キャンセルっていうのは
ト音記号の音階を使うということでしょうか?

また、P15のうえから4番目の楽譜では、調合がとくに変わってないので、
ナチュラルをつけてもとくに変化はしないという解釈でよろしいでしょうか?
774ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 01:04:02 ID:tRMbuukR
第一小節はフレットの指定が左から0120になってるけど、4つ目にナチュラルがついてなければ0121

第三小節の括弧つきナチュラルは、第二小節のシャープは小節が変わってるからここでは意味ないことの確認
まさにreminder(思い出させるための注意)

どちらも>>772の3つ目4つ目の文参照

まとめると、

変化記号:#、♭、?
調号:ト音記号とか(音部記号)の直後についた変化記号
臨時記号:曲中の音符の横についた変化記号

・調号は、曲を通して適用(調号がついた音階のみに)
・臨時記号(?含む)は、その小節内(の残り)で有効
・調号に対しての?も小節内(の残り)で有効
775ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 01:07:09 ID:tRMbuukR
ナチュラルが化けたー
>>774
の「?」は「ナチュラル」に変換してちょ
776ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 01:29:04 ID:uKsn0ur0
これってリットーの一生使えるシリーズと似たようなもんなの?
777ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 16:08:38 ID:mbaH2fgg
>>776
一生使える基礎トレ本はベース版しか持って無いから的外れかも。

だけど多分、全然違うと思う。ベース版の一生使えるは基礎トレ本は
一通りベースが弾ける人が対象だった。これと似た内容を期待してたけど、
曲?が単調で退屈で難しく、何のための練習なのかも分からなかった。
だからこれと似た内容のベースの教本を買いなおした。

ギター版の一生使える基礎トレ本も多分、「始めてギターを持った」人が対象
じゃ無いように思う。この教本を卒業したら取り組んでみたいとは思ってるけど。
778ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 17:42:53 ID:mbaH2fgg
今ちょっとピアノの練習してて良い例えを思いついた。
この本はバイエルで一生使える(ベース版)はハノンなんだわ。
知り合いにピアノ弾く人がいたら聞いてみて。
それで教本の性格の違いが分かると思う。
多分ギター版も同じだと思う。
779ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 19:53:57 ID:RLlq9oLl
分かりづらい
780ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 21:02:48 ID:mbaH2fgg
>>779
ごめんね、上手い例えが思いつかなくて。
誰か両方持ってる人、ヘルプ・プリーズ!
781ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 17:08:38 ID:oySJW07J
>>778
すごい納得するたとえだわ。

一生使える、のギター持ってるけど、ハノン的。
ハノンにプラスして、スケールとかの音楽的感覚を養おうって趣旨のものだと思う。

ピアノ知らない人に解説すると、バイエルってのは保育園・幼稚園の先生が伴奏弾いて、子どもと一緒に歌ってるような感じの曲。
ピアノ独学で、バイエルはやってないから完全にイメージだが。
左手で和音を弾いて、右手で簡単なメロディという感じかなー。

ハノンは、ギターの教則本でも、ギタリストのためのハノンみたいなヤツがあるような。
指を機械的に動かす練習。
ギターでいう、スケール練習やクロマチック練習に近いかも。
782ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:41:44 ID:jEzHgBNY
>>781
「納得」って・・・
本にでかでかと「ギタリストのためのハノン」って書いてあるでしょ。
783ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 19:42:10 ID:jIAeHjeS
ようやっと First Solo 通過。弾けるようになったわけではないけど、
次なる難題 Second Solo に進むことにしました。右手の怪我で
2ヶ月ほど弾けなくてなって振り出しに戻ったりもしたけど、
ここまで来るのに、なんと約1年!。自分のあまりの不器用さ
下手さ加減に、呆れるのを通り越して関心してしまいました。
それにしてもギターって面白いな、楽しいな。この分だと、
1巻だけでもかなり、末長く楽しめそうです。
784ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 14:03:33 ID:X1C/PZL8
First Soloでいきなり難易度上がるのな
785ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 20:59:19 ID:a5lLKTyl
test
786ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:00:24 ID:a5lLKTyl
あっ、規制解除されてる。
みなさん何ページめくらいですか?

ちなみに自分は34ページです。
787ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:03:08 ID:z9LWxy95
今のamazon.co.jp価格¥ 2,753って安い?
788ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:53:51 ID:bA3WfYSA
>>784
自分は2段目の3小節目からが特に難しいです。
余弦ミュートしながら和音を楽譜どおりに四分音符で
切ろうとすると、左手の指がもうワヤクチャです。
適当なところで切り上げちゃって次に進んでいます。
789ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:59:53 ID:bA3WfYSA
>>786
自分もいったんは34ページまで進んだんですけど、
余弦ミュートもせず音符の長さも適当だったので、
自分の音の余りの汚さに耐えかねて、最初に戻って
余弦ミュートと音符・休符の長さに気を付けながら
やり直してます。でもテンポ40でも自分には難しいので、
適当に切り上げちゃって進んでますけど。
今、Second Soloです。
790ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:12:15 ID:A2cMlIg8
DVDの先生、音価通りミュートしてるように見えないんだけどどこで切ってるんだろ?

あとP.30の下半分からP.31上にかけて、コードの話だけど五線譜によるとGメジャースケール(?)
これってコードの押さえ方変わったりしないの?
変わらないとしたら、逆にGメジャーになってる意味が分からんです(´・ω・`)
上でGメジャーの話してるから?
791ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:37:40 ID:HlQwMfDJ
>>790
DVDのお爺ちゃんは特に言及しない限りはミュートしてないみたいです。
多分わざとミュートしてないんだと思う。時々、無意識にミュートしそうになって
わざとらしく押弦以外の指をグイって指を持ち上げてるからw。
その方が押弦した指の動きが見えやすいからじゃないかな?

Second Soloの4段目の3小節目からのフレーズでは音符どおりに
音を切ってます。DVDでも音を切って音価を守るように言ってます。

Exercise2はホ短調ですね。キーはEマイナーです。
Exercise3はト長調、キーはGメジャーだと思います。
792ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 19:42:35 ID:A2cMlIg8
>>791
詳しくありがとうございます。

基本切ってないんですな。
とりあえずDVDを参考に進めます。
英語力が低いのが悲しいorz

ホ短調とかト長調とか全然分からんw
キーって概念もよく分からないのでちょっくら勉強しますです。
793ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 20:10:23 ID:HlQwMfDJ
>>792
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF

ドレミファソラシドが長調で、英語ではメジャー
ラシドレミファソラが短調で、英語ではマイナー
※短調には他にも種類があって、39ページに出てきます。

CDEFGABを日本名にしたのがハニホヘトイロ
GメジャーはGをドとした長調で日本語ではト短調
ホ短調はEをラにしたマイナーなのでEマイナーです。

GメジャーもEマイナーもFが半音上がりますので、
五線譜でみれば調号は♯が一番上の線に一個で同じです。
794ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 20:32:42 ID:A2cMlIg8
>>793
おーとてもとても分かりやすいです。
>GメジャーはGをドとした長調で日本語ではト短調
これはト長調ですかね?

GメジャーとEマイナーの#の位置が同じってのも分かりました。

コードってのは、「Cの押さえ方はこうだ」ってのを覚えて、五線譜に#や♭がついていても押さえ方を変える必要はないってことですかね?
この場合の#は、「キーはこれ」ってのを教えてるだけと…?
795ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:08:21 ID:HlQwMfDJ
>>794
> >GメジャーはGをドとした長調で日本語ではト短調
> これはト長調ですかね?
失礼、そのとおりです。ト長調の間違いです。

> コードってのは、「Cの押さえ方はこうだ」ってのを覚えて、五線譜に#や♭がついていても押さえ方を変える必要はないってことですかね?
そのとおりです。コードってのは日本語で「和音」のことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E9%9F%B3
CコードはCを主音とした和音のことで、CEG、EGC、GCE、などがCコードです。
面倒くさいんで以下は全てハ長調の場合です。
コードCはドミソ、ミソド、ソドミ、ドミソミソド、なんかは全てコードCです。

和音の勉強をするなら、まず「ダイアトニック」ってのを覚えるといいです。
http://www.aki-f.com/kouza/riron/riron_7.htm
C:ドミソ、Dm:レファラ、Em:ミソシ、F:ファラド、G:ソシレ、Am:ラドミ、Bm:シレファ
が、ハ長調のダイアトニックコードになります。

> この場合の#は、「キーはこれ」ってのを教えてるだけと…?
全くそのとおりです。「キーはこれ」の時には#の付いてる音を半音上げます。
#の付いてる音を半音上げると「キーはこれ」になる、と言ってもいいです。
796ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:24:02 ID:A2cMlIg8
>>795
なるほど。
分かりやすくて助かります。
とりあえず理論とか意識しつつそのダイアトニックっての覚えてみます。
本当にありがとう!
797ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:22:14 ID:kWL10oz/
18ページの8部音符が弾けない。
お爺ちゃんに合わせると弾けるけど、
メトロノームで裏の拍をとるのがいくらやってもできそうにない。
798ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:47:48 ID:q7dl+DBO
ワン エン トゥー エン スリー エン フォー エン
と声にだしつつ弾く。当然↑の中に8分音符が8個。

それができたらメトロノーム鳴らしながら同じ様に口に出して弾く。
メトロノーム:カチ    カチ      カチ.     カチ
口.     :ワン エン トゥー エン スリー エン フォー エン
これすら難しければ、ギター弾かずに口だけでやってみたり。

最後に声もなくしてメトロノームだけでやる。
その際、メトロノームの音は大きめにしてしっかり聞く。

あとは最初はひたすらソならソだけで弾きまくるとか、
メトロノームがゆっくり過ぎると逆に合わせにくいからちょっと速くしてみるとか。
個人的にはBPM50くらいがいい気がする。
DVDだとこのページの上(下は確認してない)はBPM90くらいっぽいけどそれは速すぎると思う。
799ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 22:41:15 ID:kWL10oz/
なるほどなるほど。分かりやすい解説ありがとう。
どう練習すればいいのか分からずに途方に暮れてたからとても参考になりました。
そのやり方で練習してみます。
800ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 18:00:09 ID:cGfweM6x
P.34の1st Guitarの4行目2小節目4音目は、なんで「(ナチュラル)」がついてるんですか?
()必要ない気がするんですが・・・
3音目のナチュラルがこっちにも勝手に影響してくるから本来は必要ないとか?
801800:2011/01/13(木) 20:41:58 ID:++dPeun7
弾いてみて思ったんだけど、直前の3音目が「ナチュラル」で4音目が「(ナチュラル)」
これって逆なんじゃないかな、と。
同じ行の直前の小節からの流れからするにこの解釈が妥当かなぁ。
たぶんそんな編集のミスだと思われますがどうでしょう。
802ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 21:06:41 ID:J71EPO92
>>801
カッコがつく理由を気にしているんなら、
そのとおりかも知れない。

いずれにしても、カッコがついてるほうもついてないほうも
ナチュラルで弾けばいいことなので、
自分は気にも留めなかった。
803ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 13:11:26 ID:rozGdUYq
walz in f にえらくてこずっている。くじけそうだ。 <br> <br> <br> 気分転換に他の曲とかやりたいんですが、いい練習曲集とかありませんか? <br> <br> <br>
804ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 13:46:18 ID:AUGp6slB
>>803

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
今まさに私もその曲を練習中。こちらもてこずってます。
練習しだしてもう1週間です。お互い弾けるようにがんばりましょう!
805ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 16:02:39 ID:uImsOfRD
おお俺も同じところw
結構使ってる人いるのを実感
806ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 00:04:43 ID:8RXfm6Fp
<br> <br> <br>
807ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 16:35:52 ID:TBhy5tPj
P.38の1行目の2小節目、1音目の真ん中の音ってなんで付点二分音符なんですか?
いつも音符の位置しか見てなくて気づいてなかっただけで他にもたくさんあったのか分からないけど、
直後に同じ音の四分音符あるしよく分からんです。
ソロだからとか?
このページ内だけでも同じようなシーンがいくつも…
808ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 21:56:53 ID:lGxBwvkA
>>807
作曲者の意図がはっきりと分かるように、わざわざ
ベースの和音とメロディラインを書き分けてるんだよ。

真ん中の音は最初の一拍目はベースの和音の一部で、
二拍目はメロディラインの一部ってこと。ベースとメロディで
音量を変えたりやアタックを変えたりと、
キチンと弾き分けられるように書き分けてある。
809ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 23:06:34 ID:TBhy5tPj
>>808
なるほど分からん
いやなんとなく分かりました
和音の四分音符はベース音なわけですね!
ただ音価をどうすればいいのかいまいち分かりません
直後に同じ音弾く場合は付点二分音符が四分音符になっちゃうのはなんとなく分かりますが、理論が…
深く考えない方がいいのか
810ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 23:30:41 ID:lGxBwvkA
>>809
> 和音の四分音符はベース音なわけですね!
いや、和音の付点二分音符がベース音で、
和音の四分音符とそれに続く四分音符がメロディライン。

ピックじゃなくて指弾きだと上手な人は、
付点二分音符の和音と和音の四分音符とを弾き分けてみせる。
ピアノでも普通に弾き分ける、ベースとメロディが分かるように。

ピック弾きでも一つの三和音としてじゃなくて、ベースの二和音と
メロディの単音に弾き分ける人はいるんじゃないかな?
811ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:04:01 ID:RO64QsHW
>>810
なるほど冷静に考えればそうですね>ベース音

メロディとベースの違いは分かりました
和音の中のベース音が付点二分音符で、一拍後に同じ音で四分音符があった場合、
そのベース音も四分音符で弾いて問題ないのでしょうか?
というかピアノにしても指弾きにしても、それ以外に弾く方法がないような…
812ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:27:38 ID:EUoNUnXD
>>811
> 和音の中のベース音が付点二分音符で、一拍後に同じ音で四分音符があった場合、
> そのベース音も四分音符で弾いて問題ないのでしょうか?
そのベース音は、四分音符で弾くのではなくて、
ベース音の付点二分音符が、一拍後のメロディ音の四分音符でブチ切られたように弾く。

例えばピアノだと同じ鍵盤でも、わざわざ指を変えて弾く人もいる。
813ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:32:00 ID:RO64QsHW
>>812
なるほど!
よく分かりました。
理解しても実践には精進が必要そうですな。
詳しくありがとうございます。
814ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:58:15 ID:EUoNUnXD
簡単に出来ることではないね。もちろん自分もできない。

でも折角の五線譜だし、タブ譜では表現できないことまで
こうしてわざわざ書き分けてあるんだから、
作曲者の意図をキチンと読み取れるようになりたいし、
弾き分けたいという意識だけは持っておきたいな。
815ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 02:00:20 ID:eUx5rJO5
pretty pixlon"
案外と」奥深い。。。
816ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 15:13:00 ID:xZ9vY3uz
>>783
Second Solo終了! テンポ40でなんとか弾けた!
いやー、これ一曲に一ヶ月半も掛かってたんだなぁ。

次なる課題へと進みます。
冗談抜きで、1巻だけで一生涯楽しめるかも知れん。
それにしてもギターって面白いな、楽しいな。
817ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 11:57:14.87 ID:39B4xfm2
普段チョーキングやプリング、ハンマリングを多用するような曲を弾いている自称中級者()です
五線譜が読みたくてこの本を買おうと思いますが、皆様が読譜以外にできるようになったことってありますか?
818ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 12:54:42.11 ID:iYFhv1wY
感情の込め方が分るようになる
なんせ、曲が単純だから、感情込めて強弱付けて弾かんといかん
819ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 10:21:44.89 ID:+kTPmosI
自分は初心者教本の次に、とりあえず楽譜よめなきゃ、と思ってこれを
始めていま半分くらい。
最終目標はにはソロギのしらべ&バンドでロック、一人じっくり&みんなで楽しく。
簡単なソロギの曲なら楽譜で弾けるようになったからとても役立った。
ロックやるためのフィンガリングやピッキング、その他のテクは
やはり他の本が必要で、しばらくこの本を離れようと思ってる。
もっと指が動くようになってから戻ってきた方が効率的な気がする。
820ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 11:00:52.36 ID:K8H355y3
これは学校の授業の一科目と思ってないと駄目だね
10科目くらい設定した内の一つであって3日に一度くらい取り組むとか
音符が読めるようになったら無用の長物だ

821ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 19:19:12.60 ID:zHhbOUH+
>>820
> 音符が読めるようになったら無用の長物
勿体ない、それはあまりにも勿体ない。でも中級者だとこの本は簡単過ぎるのかな?
キチンと余弦をミュートしながら弾くと、自分にはとてつもなく難しいです。
822ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 00:26:56.47 ID:1QY1P0+Y
とてつもなく難しくは無いだろw
全くの初心者なのかな?他にはやった事無いの?
普通に曲とか練習したら大抵はこれより難しいぞ。頑張れよ
823821:2011/02/24(木) 01:20:13.48 ID:TBPSQXE2
全くの初心者です。
練習時間も時間も取れないしこれしかやってません。
これが終わったら365日か曲練習でもしようかなと。
824ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 06:38:42.48 ID:IBNGh+lt
これしかやらないのはまずいだろ
ジャズ派ならバーガンジィの1か6を買ってゆ〜〜〜っくりやってみなよ
曲を覚えるのは納のスタンダードバイブルで

ロック派ならシンコーあたりの入門書

825ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 08:15:30.49 ID:bCk0Du3X
>>823
はやいとこ曲いったほうがいいかも。
モチベがもたんよ
826ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 21:15:27.50 ID:TBPSQXE2
>>824
ご紹介ありがとうございます。
http://www.jerrybergonzi.com/books.htm
http://www.amazon.co.jp/dp/4845618710
うーん、正直言って難しすぎます。今だと間違いなく挫折しますね。
将来はこんな本にも挑戦してみたいものです。

実は「ギター基礎トレ365日!」というのに挑戦して挫折しまして、
http://www.amazon.co.jp/dp/484561524X/
捲土重来リベンジすべく、下手糞で不器用な自分でも
何とか進められるModern Methodをやってます。

>>825
それが不思議なことに、なぜか楽しくて面白いんです。
退屈で地味な練習曲のはずなんですけどねぇ。多分、
頑張って食らい付けば亀の歩みながらも前に進めるからかな。

Etude No.3に取り掛かってもうじき2週間、
週末にはPicking Etude No.1に進めそうです。
いましばらくはこれ一本でやっていってみます。
827ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 07:31:50.10 ID:FLKcdM/A
確かに宮脇は初心者と一緒にゆっくり練習してくれるタイプじゃないな

自分に合った先生が一番だね
828ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 12:42:48.48 ID:zVGJxFGh
Amazonの出店からアメリカ輸入本を購入しました。10日くらいで届きました。
みなさんの情報のおかげです。挫折しないようにがんばります。
829ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 14:43:54.44 ID:uvdY1jJQ
バークリーつながりで
「官能と憂鬱を教えた学校TV」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11095941
に思い切り影響されて、MIDIキーボードを買ってしまった・・・orz


もちろん鍵盤楽器など弾けない(泣)
830ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 21:40:47.39 ID:cOOwjH1b
こんなのもあったけど
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1?qid=1299415083&a=4754932609&sr=1-1

このスレでおすすめされてるのはこっちでDVDがいいんだよね?http://www.amazon.co.jp/Modern-Method-Guitar-Berklee-Press/dp/0876390696
831ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 23:20:49.87 ID:s8vWouPW
832ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 15:59:53.64 ID:v8pDRPYm
今日届いたので早速読んでみたら、始めのIntroductionの和訳でてこずってる。
833ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 16:43:59.63 ID:pGYuho7G
本始まっちゃえば英語そんなないし難しくない
俺はIntroduction飛ばした気がする

分からないとこはここが英語板で質問すればおk
834ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:33:51.10 ID:QYdH7A6y
和訳なんてしてねぇw。DVD見て真似して弾いてる。
835ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:51:07.51 ID:v8pDRPYm
>>833
レスありがとう、とりあえずIntroductionはだいたい訳した。
いま三、四ページの音楽用語だけメモして、ギターもって練習してみます。

爺ちゃんが何いってるかわからなくなったら質問させていただきます。
836ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 00:07:20.51 ID:QYdH7A6y
>>835
うん、あの爺ちゃんの英語なら大体聞き取れた、
ような気がする、ような気がしないでもないな。
多分、大意なら答えられるんじゃないかな?
837ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:02:34.85 ID:FbnvYo+p
なぜ和訳とかいう発想がでてくるのか本気で理解出来ない。
学校英語の弊害だなー。

英語は英語のまま理解すりゃいいんだよ。
838ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:40:10.51 ID:mAFSWyhG
それが理解できない事が理解できない。
母国語が英語でないんだから、得意じゃないなら訳すのが普通の発想でしょ?
これがフランス語とか自分が理解できない言語でも同じ事を言うのかね?
839ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:48:43.67 ID:Yo1FlEg1
できるようになると、できないときのことを忘れてしまうんだよ。
840ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 14:20:24.61 ID:lqcl9cZr
ここの人たちはジャズギターを目指しているの?

それとも様々なタイプ?
841838:2011/03/10(木) 20:07:53.38 ID:FbnvYo+p
>>838
もちろん、日本人が一般的には6年以上かけて学校で習う言語であることを
前提に言っているよ。不得意といっても俺のフランス語よりはずっとましなはず。

「訳す」というのは日本文を書き下す「英文和訳」をするということだと思うが、
おれがフランス語を読むとしても、単語の意味は調べるが、いちいち和文を
完成させたりはしない。他人に読ませるのがミッションならともかく。

ということ。俺が勘違いしているのかもしれないし、スレチなのでやめる。
842ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 20:54:49.85 ID:mAFSWyhG
個人が訳すって言う場合にわざわざ日本語に書き下すと捉える人は少数派だろ。
そう捉えたとしても、そう言う人の気持ちが理解できないのは想像力不足。
訳すことに必死で、文章の意味が理解できないような人もいるかもしれない。
スレチごめんね。
843ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 02:11:19.42 ID:oDEfS4Y7
輸入本使ってるんだけど
本の開き加減がちょうど良くて、本自体が楽譜本のお手本だよな。
一般のバンドスコア本もこのような作りにして欲しい。
844ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 12:55:46.28 ID:mxJ5Ja4+
リングファイルみたいな本がでりゃぁ楽なのにな〜
背表紙がないから売れないだろうが
845ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 21:48:52.34 ID:hje/Nyl4
これって、全部終わったとき、何が身につくと思う?

ギター教室で、1終わって、めちゃくちゃ読譜力+技術力ついたけど、果たして
ピック使ったソロギターとかできるようになるのかな?
846ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 21:49:57.61 ID:hje/Nyl4
何ができるようになるか知りたい。ってかどう応用すればいいんだろう。。。
847ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 21:55:29.47 ID:/E2w5DGL
なにも出来ないよ スタートラインに辿り行くだけさ
848ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 14:34:07.85 ID:m/Wzf8qm
とりあえずギターが弾けるようにはなるんじゃね?ロックが弾けるようにとかブルースが
弾けるようにとかジャズが弾けるようになりたけりゃ、それはそれで別の教本での練習が
必要だろうけど。スタートラインには立てるだろ。
849ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 18:50:34.35 ID:lbVI6X9y
これって楽譜見ながらやるのとDVD見ながらやるのどっちがいいんだろう
DVD見るとしたら目コピか耳コピするのかな?

850ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 19:55:17.47 ID:wxSt9Je4
自分は最初にDVD見て弾き方を覚えてから、楽譜見ながら弾いてる。
で楽譜見ながら弾いてて分からなくなったら、またDVD見てる。
851ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 19:57:29.45 ID:lbVI6X9y
楽譜見て音符だとどこ押さえればいいかわからなくなったらDVDで目コピするってこと?
852ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:04:06.12 ID:wxSt9Je4
>>851
そ、あとピックの動きとかも。
で、目コピで覚えて弾きながら楽譜見てると、
いつのまにか楽譜を見て弾けるようになる。
853ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:16:58.48 ID:ijoiCUKG
楽譜だけでやったら楽譜読めるようになるし指板で音の位置覚えるよ。
854ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:18:34.95 ID:ijoiCUKG
書いてあることが単に音に出せるようになるより、そっちが重要かも。
855ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:24:38.30 ID:lbVI6X9y
>>852
なるほど
俺もDVD→楽譜でやってみるわ
856ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:57:00.72 ID:wxSt9Je4
暗譜で弾けるからといって楽譜みないで弾いてると、
読譜もできるようにならないし、指板も覚えないね。

でも暗譜で弾ける曲でも、
暗譜で弾きながら音符を目で追っていれば、
読譜もできるようになるし、指板の音の位置も覚えるよ。

初見で弾けるようになるには、知らない曲を
最初から楽譜だけで弾く練習が必要だけれどね。
でもそれは読譜できるようになってからでもいいんじゃね?
857ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 21:22:35.56 ID:ijoiCUKG
>>856
どっちがいいとはいいきれないけど、
最初に読譜の山を越えたらむしろ楽になるよ。
858ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 00:29:07.96 ID:wlK0ipXp
DVDの爺さんと合わせて演奏するのが最重要
アンサンブルの経験は一生の宝物

これは他の教本でも同じ CD付きならとことん合わせて練習
859ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 00:55:03.45 ID:iJ1epH0D
>>858
同意、激しく同意。でもそれが難しい。

自分はいきなりアンサンブルは無理なので
最初はクリックで練習してる。クリックで
弾けるようになってから爺ちゃんと合わせてる。

爺ちゃんの演奏はテンポを50くらいにまで落として
mp3プレーヤーに入れてAUX INで使ってる。
860ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 08:21:28.79 ID:ZARzqe9r
友達いないのか。
861ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 14:03:24.79 ID:wlK0ipXp
この本で行き詰ったら「ジャズコンセプション」お勧め

CDが楽しい 後半は難しいけど
862ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 14:23:36.79 ID:iJ1epH0D
一緒に楽器を演奏できる友達はいないなぁ。
自分がギターを弾いて娘がリコーダーを
吹いての合奏ならやったけど。楽しかった。
863ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 08:34:31.10 ID:1Gzbioj2
とりあえずはジャムセッションで
金を払ってプロに共演してもらう感覚で
申し訳ないと思うようになったら先生を紹介してもらえばいいよ
864ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 08:40:09.83 ID:+BRO1kjY
NETDUETTOでセッション Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297231075/
865ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 13:55:26.36 ID:Mt1h22q4
>>692
>>694
イントロで爺ちゃん(ラリー教授、バークリーギター科の長)が言うには
一カ所で詰まっても止まらず、まず先に進んで後から戻ってみるようにしましょう
だそうです。

ところでこの本の出版は1966年らしいから、
当時のモダンっていったらやっぱりジャズだったのかな。

1966 本のみ
1995 CDつき
2005 DVDつき
866ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:23:57.05 ID:vOS5q/11
この本の中身ってジャズじゃないよね。
867ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:56:12.74 ID:QQeSu9fN
>>866
全然、全く、違う。ってか、ノージャンル。
868ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 02:21:59.30 ID:vbE5MSfR
みなさん、練習してますか?
この本買って1ヶ月、初日に1ページ目ちらっとやっただけ・・・
869ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 21:40:45.24 ID:E75eQzhv
最近はほぼ毎日やってるよ、でもまだ31ページ目。
870ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:32:14.94 ID:AWILWW4K
パソコンの光学ドライブが壊れてDVDが見れなくなった…
ただの教則本になってしまった
871ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:42:17.65 ID:jXpNUEUt
買え
872ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 07:13:21.67 ID:6YRyRYi2
ハードディスクにバックアップを取っていなかったのか?
873ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:40:49.06 ID:2rPka3ID
この本買って約2週間。自分にしてはよく続いてると思ってたんだけど、P18の
EXERCISE 2が全然弾けない。いや、テンポ落として弾けないことはないんだけ
ど、拍の頭がドンドンずれていくようで頭がパニックになりそう。逆にその次の
EXERCISE 3がいけそうなので、EXERCISE 2は後でやることにしたw
874ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:31:59.29 ID:HZeINa+7
>>873
メトロノームとお友達になって、
テンポを落として拍を数えながら弾くといいよ。
875ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:55:01.85 ID:uen8dmIm
>>872
おお、その手が!
家族のPCで読み出してコピる。
876ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 20:52:08.82 ID:2rPka3ID
>>874
あのあと、EXERCISE 3が割と早くオッケーになったんで、2に戻ってやって
みました。テンポ70でなんとか弾けるようになりましたが、メトロノームの
拍を常に意識していないと、半拍づれているようで気持ちわるいです。

俺の弱点が(またひとつ)明らかになったってことで、このパートはしばらく
毎日やっていこうと思います。
877ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 23:25:36.13 ID:54E4q6w3
>>872
ふつうに中身をHDにコピペしただけじゃ動かなくて、
ディスクイメージ作成も失敗した@マック
878872:2011/05/26(木) 00:13:16.33 ID:VGFcOkTm
>>877
WindowsX
879872:2011/05/26(木) 00:16:27.98 ID:VGFcOkTm
>>877>>878
WindowsXPだけど、普通にコピーしただけで動いたよ。
拡張子がmovのファイルが動画本体で、
これをクリックしても見れたし、iTunesにも登録できた。
880872:2011/05/26(木) 00:27:27.99 ID:VGFcOkTm
>>877
DVDを丸ごとコピーして、StartMe_PC.exeってのをクリックしたら動いた。
881ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 07:05:46.41 ID:TBCd87yZ
>>876
拍を常に意識するのは、いい習慣だと思います。あと休符を意識するのも先にいって必要になります。
テンポはもっと思いっきり落としてもいいと思うな。
882ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 11:53:07.08 ID:j7wuAw/b
>>881
余裕をもって弾けるテンポまで落として今回はよしとしました。
もっと思いっきりテンポを落とすというのは、目から鱗でした。
ゆっくりも良い練習になりますね。
883ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 11:54:04.44 ID:j7wuAw/b
>>877
OS Xですが、DVDの中のvideoフォルダーの中身をコピーで動いてます。
ついでにQuickTime PlayerのAVコントロールで動画の再生速度を変えて
練習しています。ディスクイメージは、今やってみたら確かにうまくいかない
みたいですね。
884ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 14:54:01.40 ID:TBCd87yZ
>>882
ドラマーの話ですが、苦手なテンポというのがあるそうです。
このためリズムトレーニングではテンポ40くらいから限界まで満遍なく練習するそうです。
885ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 20:30:08.84 ID:VGFcOkTm
33ページの Picking Etude No.2、
アップで弾く弦とダウンで弾く弦の間の弦をキチンと
ミュートしようとすると、ムチャクチャ難しい。
テンポを落としてゆっくりと反復練習あるのみですね。
焦らず地道に取り組みます。
886ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 11:43:42.13 ID:C5Z5mmj3
>>877
>>883の訂正です。うちでディスクイメージ失敗したのは内蔵HDDの空きが足らない
だけでした。外付けに保存するようにして試したら、ディスクイメージはちゃんと
作れて動作も問題なしでした。


>>884
そういえばiPhoneのアプリでBeatMasterというのを電車に乗った時に
やっていました。電車に乗らなくなったのですが、外で時間のあるときに
またリズムトレーニングやってみます。
887ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 20:48:26.80 ID:DgGwc+PY
>>886
アプリ高いなー
888ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 23:27:00.53 ID:C5Z5mmj3
>>887
なんかの勢いで買ってしまいましたw
ぶっちゃけ、8分、16分、3連、6連のウラをとる練習なので、メトロノームが
あればいらないかも。自分はスコアが出るので高得点めざして一時ハマりました。

889ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 18:14:12.38 ID:zIqr+69x
すみません、質問です。
P66 Ballad(duet)の最初から数えて8小節目、一拍休んで
C,B,B♭,Aに下がるところなんですが、8分音符分足りない
気がします。最後のAに付点がついているようにDVDでは
聞こえるので、それでOKでしょうか?おじさんの解説でも
特に何も言ってなかったように思うので。
890ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 07:19:28.56 ID:5ql3nAJm
>>889
それでいいみたいだね。誤植でしょ多分。
891ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 07:48:36.01 ID:qcK/GQAT
すいません。
買ってみたのはいいんだけど全く英語が分からん…。
一番最初の「tune then open 1st string to the first E above middle C」てどういう意味ですか?
たぶん1弦をEに合わせてねってことなんだと思うんだけど、
「the first E above middle C」を正確に訳すとどういう意味ですか?
firstとmiddleってのは何の事だろうorz
あと6弦から合わせるものじゃないの?
超先が思いやられる…
892ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 10:16:57.45 ID:Xshoa+5U
>>891
その文だけだと「たぶん」だけど…
ギターの基本を開放から12Fとみると、その2オクターブ中にある3つのCの内の真ん中がmiddle C(2弦1F)。
その上の最初にくるE(the first E above middle C)の音に1弦をあわせろ、という意味じゃないかな?
thenってあるから、その前に他の弦のチューニングの話があるような気がする。
893ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 11:49:13.24 ID:cM+LvHLa
>>891
thenじゃなくてtheじゃないか?

using piano とあるから
1弦開放をピアノの真ん中のCの上のEに合わせるの意味だと思う

俺はチューナーで5弦Aから合わせるが
894891:2011/07/15(金) 18:14:19.51 ID:bhaHSKzX
すいません。確認したらthenじゃなくてtheでした。
middle Cって言うとピアノの真ん中のCていう意味なんですね。

動画見てるんですがおなかが出てるせいかこの先生姿勢悪いなw
895ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 10:40:10.22 ID:ktHo0DF2
この教本はジャンルとしては何になるの?
ピック弾きソロギター?単なるギターソロ?
この教本に収録されてるような曲集って他にありますか?
演奏能力開発エキササイズアコギ編もこんな感じだよね。
ジブリとかあったら欲しいなあ。
896ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 15:58:45.06 ID:CHgM69hx
>>895
ノージャンル、基本的な練習のための練習曲集。ピアノでいえばバイエルのような位置付け。
897ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:35:45.50 ID:FPRgsrkh
エチュード
898889:2011/07/16(土) 23:37:22.19 ID:lNnVHT1W
>>890
安心しました。誤植と思いつつも、自信がなかったので助かりました。
バンドコピーものだと何カ所かあっても不思議でないという意識なのですが、
なぜかこの本に関しては、「間違いは改訂されているはずだ」という思い込みが
あったようです。
899ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 00:58:03.20 ID:eQyuNDaM
>>898
おじいちゃんのカウントが、その音符では「アンド」から
数えてるから、付点音符で間違いないね。

ワン、トゥアンスリーアン、って。
900896:2011/07/17(日) 13:23:06.26 ID:eQyuNDaM
>>897
エチュードか、上手い言い方だね。まさしくそものもズバリだし。
今度から聞かれたらそう答えるよ。エチュードをやってますって。

>>895
この教本のジャンルはエチュードだよ。
901ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 13:31:01.43 ID:kVZ5BJmZ
落人
902ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 21:34:45.81 ID:Z/Lh6qti
うまい言い方って、あんたの練習曲ってのをフランス語にしただけなんだが...
903ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 22:00:22.58 ID:jUXK5fT/
>>889
古本で買った日音日本語版ではB♭は四分音符になってるな
904895:2011/07/17(日) 22:14:47.63 ID:DebXImTF
>>896>>897
練習曲ってことは人前で演奏するための曲じゃないってことか。
905ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 22:59:42.45 ID:Ey0SVkcb
ショパンのエチュードコンサート禁止令
906896:2011/07/17(日) 23:23:36.37 ID:ejGhRz5G
>>902
それくらいは知ってるがな。
でも練習曲って言うよりはエチュードって言ったほうが格好がいい。

>>904
曲による。
ピアノとかだとプロが演奏会で弾く有名なエチュードも多い。
907889:2011/07/18(月) 18:24:50.10 ID:eXI6T1FW
>>903
マジっすか。たぶん日本語版にするときに(勝手に?)直したんでしょうね。
DVDでは>>899さんのとおり、付点で演奏してるので、好みでいっちゃっていい感じがします。

>>901
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
908ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 18:42:25.42 ID:eXI6T1FW
そういえば、p62 「Chord Etude No.1」の1小節目の3拍目、ドミラのところを
おじいさんはドファラと弾いてますね。最初、自分が間違えたかと思いました。

それだけなんですけど、ミスネタってことで。
909ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 23:52:46.84 ID:CsiixATh
これって指弾きアコギでも練習になるのかな?
一応全くの初心者ではないんだけど、読譜もできるようになりたいんだ
910ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 07:18:32.85 ID:4CpbfWAA
>>909
読譜が目的ならいいんじゃね?

でも指弾きの読譜ならカルカッシを勧める。
911ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 16:08:01.70 ID:2vo+i5Ki
>>909
右手の訓練にはならないことを承知の上なら、いい練習にはなる
912ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 23:09:34.38 ID:l2jBBIXR
他スレでオススメされたんで、今日から始めてみたものの、楽譜が読めなくてめちゃ悔しいです……TAB譜(?)とかだったら簡単なのにorz

今音楽で習った程度しか読めないですが、続けたらこれを弾ける程度には読めるようになりますかね??
913ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 23:17:43.79 ID:UujVIg+F
みんなそれが目的
914ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 23:29:54.05 ID:l2jBBIXR
そかww頑張りますww
915ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 22:19:43.46 ID:Vpf8LMtY
和音になると体が先に覚えちゃって、楽譜見なくても弾けるようになるんだけど、そういう場合は次いってリセットしながら進めばいいのかな??
916896:2011/08/22(月) 23:39:59.92 ID:DeIs7cEw
楽譜見なくても弾けるようになってからが勝負。
今弾いてるところの一小節先を見るようにする。
一小節先が見れるようになったら二小節先を見る。
917ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 00:00:33.30 ID:LgLCDaUX
>>916
おほ〜〜〜〜〜〜!!そうなのか!!じっくりやってみます!!ありがとう!!
918ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 15:46:14.87 ID:B1JfrivU
誰かいるのかな?最近誰も書き込まない……
919ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 16:13:58.86 ID:qB4tMb2s
いるよ。
Amのスケールを始めたところ。
920ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 12:48:21.83 ID:fLPM9R0V
最近始めたけど指板見ないでやるってのが結構キツい
921ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 13:07:15.15 ID:dNZwHnH5
これってテンポどれくらいでやってる?
922ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 14:40:30.60 ID:mU/jECk2
自分のメトロノームの最遅の35から始めて、ソロは40、デュエットは50くらいまで。
923ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 15:10:51.29 ID:y5hvMjIu
DVDは大体80ぐらいだよね
924ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 15:40:43.42 ID:mU/jECk2
925ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 15:46:58.30 ID:mU/jECk2
>>923
へへ、書き込み失敗。

うん、DVDは80だね。
mp3に変換して、AudaCityでテンポ落として、mp3プレーヤーに仕込んで、AUX INから入れて合奏してる。
926ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 16:48:28.59 ID:dNZwHnH5
>>922
>>923
サンクス
結構遅いんだね
いつも120〜140くらいで練習していた
だからいまだにほとんど進んでいなかった

80で弾けたらOKにしてどんどん先に進もうかな
927ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 12:48:25.56 ID:YCAOTlzV
50で良いよ
最後まで行ったらテンポ上げてもう一度トライ
928896:2011/09/26(月) 22:13:14.89 ID:YHcs8+Il
>>927
うん、自分もそのつもりでやってるよ。
929ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 13:45:18.33 ID:+rTol6/w
1ヶ月ちょいぐらいでFirstSolo来たけど休符難しいからここから一気にペースダウンしそう
930ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 11:19:43.11 ID:1yH4hdCZ
コレの他に何か同時進行で教本やってる人いる?
931ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 11:40:51.81 ID:c1Pox9Fs
ジャズなら「メロディックストラクチャー」がいいよ
耳を鍛えられるしコードトーンの関係も分かる 
難しいけど急がなければOK 
932ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 16:27:43.12 ID:1yH4hdCZ
>>931
サンクス
レビュー見るとやっぱり難しいって言われてるけど、それでも評判良いってことは効果あるってことかな
練習時間にモダンメソッドだけぶっ通しでやるのもいい加減モチベーションがアレだし買ってみようと思う
933ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 02:41:18.07 ID:aOd0tAOZ
メロディックストラクチャーはたぶん最初はトライアド教本として書かれて
簡単すぎるので9thを足してテトラトニックにしたら難しくなる過ぎたって感じの本
同じ理論だからトライアドの方が良かったんだけど作者の最初の出版で何かが必要だったんだろう
934ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 02:45:42.48 ID:vhtKE80B
付け足すものが無いんス。
935ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 16:28:15.85 ID:dHqIJuSa
最初の方からやり直してみたら一応譜を読めるようにはなってたけど忘れて全然弾けなくなってたorz
936ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 18:19:30.40 ID:L9srqYRr
>>935
逆に覚えてしまったら譜面を読まずに弾いちゃうから忘れた方がいいよ。
あえて覚えにくいようなメロディにしてあるって話もあるし。
937ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 18:42:53.74 ID:dHqIJuSa
>>935
そうなの?
一応前まで何日もかかってたページが割とさくさく進むから一応成長したってことでいいのかな
一人でやってると自分がどれだけ成長したのか分からないから不安になる
938ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 04:18:55.60 ID:Fb+zPslI
英語版を買ったんだけど、確かにDVDはわかりやすいけど何をしゃべってるか分からない
日本語版を買えばその辺補完は可能でしょうか?
939ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 06:18:57.83 ID:q3+BKnnQ
東芝元社員の最新科学技術!思考盗聴器二億三千万円、電磁波による虐待の告発!知ってますか?大事件です!!
940ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 18:08:57.57 ID:1R6bk5uC
>>938
両方持ってるけど、日本語版はただ本を翻訳してるだけ
DVDの補完にはならないと思う
941896:2011/10/22(土) 17:16:13.56 ID:jJwzhqJ0
これのDVDってウォークマンで見れますか?
x-アプリっていうツールだと変換に失敗して、
アプリも起動できなくなっちゃうんだけど、
どんなツールでどんな変換をすればいいか、
分かる方がいれば教えてください。
942ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 14:43:58.62 ID:QsXJlCzO
初心者だとコレやってる人少ないのかな
他の人はやっぱり曲コピーとかから入るんだろうか
943ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 18:23:19.49 ID:ONZBE2o0
>>942
初心者だけど、これやってるよ。曲コピーは自分にはまだ難しいけど、これなら何とかやっていける。
944ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 17:33:12.10 ID:Np0ZfVOj
付点音符でいつも戸惑ってしまう
945ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 20:02:38.71 ID:7OktfLbQ
>>944
ダッカダッカ
946ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 23:34:46.44 ID:Np0ZfVOj
>>945
ググっても分からなかった
どういう意味?
947ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 18:53:16.23 ID:CtIYWlqf
>>946
おっ!濁点が入ってたらイミフだなw
(iPhoneだとたまにミスる)

タッカタッカ でタイミングをとる。
タがアップ、カがダウン
1(&)ah2(&)ah だとピンと来ないでしょ?
P.42のEXERCISE 1 だと
タカタカ タッタカ タッカ タッカ ×2
タッカ タッカ タッカ タッカ
タッカ タッカ タッカッタッ

EXERCISE 2だと
タカタッ タカッ ×4
タカタカ タッタカ タカタッ タカッ
タカタッ タカッカ タッカッタッ

というのを一言で伝えたかったのに自爆orz
948ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 02:13:38.90 ID:lLzeo1Pb
ジャッパ ネット タカタッ
949ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 02:55:50.72 ID:BPeZ2eA9
>>947
おー、わざわざサンクス
まだ32ページだからそこまで行くのにちょっとかかるけどなんとなく分かってきた気がする
950ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 07:45:01.53 ID:FeXxZXmb
>>947
今見るとまたミスorz
ピッキングは、タがダウンで、カがアップ
951ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 09:49:26.00 ID:/LMKUy0L
音楽初心者にタッカだと3連符になっちゃう
頭に中でタツツタの方がいいと思う
952ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 12:32:11.13 ID:l6O70d0V
>>951
確かに
自分の中ではこれで解決してたけど、始めて文字にしてみると「ッ」の重みが他のと違うね。
敢えて表現するとタッッカ かな?
2つの「ッ」でアップ、ダウンの空ピッキングをするイメージ(空ピッキングは実際にしてもいいし、しなくてもいい)

自分はこうやって感覚を会得しましたという、1つの事例という事でご勘弁(随分と昔の話です)
953ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 16:11:10.99 ID:KmITAmFr
これ全くの初心者から1巻から3巻までやるとして通常ならどれぐらいかかるの?
5年ぐらい?
954ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 19:31:03.42 ID:EQwTrG5a
>>953
それくらいかかるかもしれないけど2巻以後は課題の意味を
誰かに教えてもらわないとモチベーションが続かないだろう。
2巻は前半がフィンガーボードの理解の続きで、後半はアドリブフレーズの材料をつかむ。
3巻はけっこうジャズができるようになってから意味がわかる。
955ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 00:09:47.87 ID:F20mQ3CZ
>>954
漠然とした質問だったのにご丁寧にありがとうございます。
やっぱり2巻以降はDVDないから独学だと厳しいんですかね……

1巻終わったら教室探して習いに行こうかな
956ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 10:18:21.54 ID:1jwEdKdD
mt vol1 購入あげ
957ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 16:28:06.14 ID:6AgFe3YV
37ページ終わった
もういっかい最初から復習してみろってちゃんと書いてあるんだな
958ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 12:38:28.28 ID:/q2dMsJC
Section 2から出てくる小指のストレッチがきつい。
人差し指2FフォームのCのブロークンコードで使う小指のロールもきつい。
959ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 15:09:08.45 ID:AovYVVJY
単音弾きのときの余弦ミュートって特に書いてないけどどうすればいいの?これ
960ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 18:42:21.04 ID:tme1Hjpc
>>959
自分はやってる。
最初はミュートをやらずにスピードスタディまで進めたんだけど、
響きの汚さに耐えられなくなって、最初からミュート付きでやり直した。
最近ようやく、ミュート付きでスピードスタディまで戻ってきた。
961959:2011/11/22(火) 00:04:28.37 ID:B4pqpi2l
>>960
これも含め手持ちの教本にもあんまり余弦のミュートのこと詳しく書いてあるのなくて分からないんだけどどうやってミュートしてる?
高音弦側って人差し指軽く当てるって感じでいいの?
962ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 00:57:30.89 ID:k1/7ydcZ
>>961
色々と試行錯誤しながらやってる。
・高音弦は人差し指を寝かせる。
・人差し指の先で押さえてる弦の一本上の弦に触れる。
・右手の手刀で低音弦に触れる。
・空いてる左手の指を使う。
・押さえてる弦から次の弦に移る時に、指を離さずに浮かせるだけにする。
みたいな感じで色々と工夫してるうちに、パターンが出来てきた。
963ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 09:02:11.16 ID:B4pqpi2l
>>962
なるほど…分かりやすいわ、ありがとう
俺もそうやってみる。
964ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 09:46:16.93 ID:iINhP8Cz
てs
965ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 19:09:16.13 ID:DDQA3A8w
1巻終了。2巻に突入
まあ、たまには戻ったりもするだろうけど
966ドレミファ名無シド
age