【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
♪ヴァイオリン総合質問可 と
ヴァイオリンやっている人いない? の統合スレです
------------------------------------------------------------------
※暦○十年の方は、ヴァイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを…。
※初心者はなるべく先生に聞いたりネットで調べるなど努力をしてから質問を。
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
※住人は基本的にあなたの演奏うpを待っています。
------------------------------------------------------------------
前スレ
【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part41
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242388403/
2ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 09:31:20 ID:9Fp1YU78
>>1

「1分も続けてりゃ疲れて不安定になるのが普通」だと思っていたら、まだまだヘタクソの域だね。

「大学名や受賞歴で選んでも、良い先生とは限らない」というのは
「安い楽器にもいいものがある」と言うのと似たようなもの。
大きなコンクール経験のある先生は、当然コンクールに備えて訓練を
重ねてきたのだから、その精度でレッスンしてくれる可能性はあるよ。

パガニーニのカプリースなんて、弾くだけなら先生するような人は普通は弾ける。
練習曲としてさらってきているんだからね。
どこが上手いかどうかなんて見極められるのかな。弾きさえすりゃ、
「おおっ」と驚いて終わるだけの素人が大半。

教え方の上手い下手はあるだろうけど、そういうのは生徒さんの
体験を聞くしかないけど、普通、生徒さんは見ず知らずの他人に
自分の先生の悪口は言わないものだから、情報仕入れるのは難しいかも。

大切なのは先生が985にまともにレッスンしてくれるかどうか。
大人相手だと、甘いレッスンになりがちだから、そこのところを上手く伝えることだね。
どんな先生を選んでいいかわからなかったら、やっぱり大学・受賞歴で
選ぶほうが確率的には「当たり」だよ。
あとはその先生がいかに本気になって厳しくレッスンしてくれる気持ちに
>>1ができるかどうかだろうね。
3ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 09:34:13 ID:vFLhih9y
皆、どんだけ厳しいんだw
4ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 15:28:06 ID:UUE3NHJq
顔でビブラートかける癖がなおらない
5ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 16:15:47 ID:vC9kis5n
しつこいコピペって本当にバカだね。
「>1」とわざわざ直すなら、全部直せばいいのに、文章読んでいないから985宛てが残っている。
文章もきちんと読まないでコピペするくらいだから、楽譜もきちんと読んでないんだよ、きっと。
恥ずかしくないのかな。
6ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:43:49 ID:vE4kfGww
ビブラートかけるとお尻がプリプリしてしまう
7ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 23:25:47 ID:UUE3NHJq
お尻がプリプリしてしまうのは基本がダメだっていうんだよ。

ビブラートができないということが、ビブラートだけの問題だと思っている
ところが既にお尻がダメって自覚がないってことだよ。
ビブラートを習った最初から、お尻がユサユサしない人が普通。
どうしてだかわかる? ビブラートを上手く習得したからじゃない。
ビブラートを習う段階で、お尻がきちんとできているからだよ。

お尻がプリプリしてしまうのは、一言でいえば、お尻に余計な力が入りすぎてるってことだよ。
だからといって、お尻をだらだらにすればいいというわけでもない。
その加減はやはり先生に見てもらうのが一番だよ。自分でわかるようならとっくに出来ているはずだから。
適度な力と正しいフォーム、正しいお尻の使い方が出来ていれば、
お尻がプリプリしてしまうなんてことが起こらないわけだし、お尻でしかビブラートが
かからないようなことしているとしたら、正しい早弾きだって出来ていないはず。
力技で、メトロノームの80くらいでバッハの1番弾けても、183を超えた速度では
弾けていないと思う。それが弾けていたとしても、お尻もかなり汚いはずだよ。
ポジション移動も外しやすい状態が容易に想像つく。

あなたの言っていることは、掛け違えたボタンをそのままかけ続ける道を歩んでいるんだよ。
どこかで正しい道に戻してやらないとね。
どちみちあなたの先生じゃ甘いみたいだから、お尻がプリプリしてしまうのがいやなら女の先生に習えばいい。
上手くなりたかったら、仕事を半年やめてみっちり個人レッスン受けるんだね。
ヘタクソなまま荒っぽくお尻でかけまくるか、丁寧に直して大きいビブラートをお尻で
かけられるようになるか、どっちを選ぶかね。
このままお尻でプリプリを選んだとしても、弦の上手い側にはなれないよ。

まだまだヘタクソの域だね。
8ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 01:33:42 ID:4JympmjT
文章を短くまとめて要点を的確に
伝えるのも技術のうちだぞ。
9ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 07:52:40 ID:L8fURxGa
修理店で毛換えのため 弓を借りたのですが
今度返しに行かないといけないのだけど
ケースも楽器店に置いてきてしまったし

どのように借りた弓をお店に持っていこうか....
裸で持ち歩くには 気がひけるので...
10ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 08:52:37 ID:C7KMc4tX
>>9
借りた弓はどうやって持ち帰ったんだ?
コントラバスの弓ケースみたいなのがあれば良いんだがな

弓がないと困るので、毛替えは当日仕上げ可能か事前に確認してからしか行かないな…
11ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 09:13:30 ID:x9HVb0d7
確かに弓ケースなんかがあればベストだけど、無ければホームセンターなどで適当な径、長さの
塩ビパイプを買って、両端をスポンジなどで蓋をして、ガムテープでしっかり押さえれば、ハイ、
即席弓ケースのできあがり!!
12ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 09:17:00 ID:gGxng8wx
俺の知り合いは、海外で弓を買い付けした時は、
5cm径くらいの塩ビパイプに弓2〜3本入れて、
両端を段ボールとガムテープで塞いで持ち帰るのが常だった
わざわざ弓ケース買いたくないand今後もちょくちょくこういう事があるならば、
塩ビパイプあるいは紙製のパイプでもホームセンターで見繕って来るというのが現実的な線じゃまいか
13ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 09:19:09 ID:gGxng8wx
>>11
あら、カブった
スマソ
14ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 09:57:37 ID:HSZ3IgUU
弓を折らないのは当たり前として、
パイプの中で弓がガチャガチャぶつかって傷つかないように
緩衝材で巻く配慮もしたほうがいい。借り物なんだから。
先端のチップは割れやすいよ。安物はプラスチックだけど
ちょっといい弓は牛骨などを使うから、これを交換するだけで
1万円くらいする。
ケチらないで弓ケース買うんだね。どうせ毛替えは何度もするんだから。
15ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 16:38:07 ID:4tLulup8
バイオリンが弾ける
ギターが弾ける
一般的に女性ウケがいいのはどっちだろうね?
16ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 17:45:25 ID:KviX+ZwT
大人向けの教室で習ってるけど、先生が丁寧で優しい。
でもなんか物足りないというか、もっとビシビシ指導してほしいんだよね。
大人相手だから趣味の範囲で楽しくレッスンできるように気を使ってくれてると思うし、
気になる部分があってもまぁ、ここは言うほどじゃないかって飲みこんでる感じがする。
後からずっと間違えて弾いてた音とか自分で発見したりして、何で教えてくれなかったんだろうって思った。
自分の悪いところってなかなか分かんないし、気になる部分があったら全部言ってほしい。

17ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 18:38:51 ID:wshIa63e
じゃあそう言えばいいだろ
18ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:28:35 ID:A65Xcfm5
>>16 人間性
19ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 21:31:34 ID:VG/aruTs
>>15
対等にパフォーマンスする機会があるならバイオリン。
さらに、ビブラートが上手いほど受けがいい。
生き物の求愛行動の声みたいなものがあるのかな?


その話題を出す必要性が分からないが、
分かったことは>>15はモテるツールを探している素がモテない人種。
20ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 22:57:57 ID:gwZBSDBo
木下弦楽器ってかなりの有名どころなの?
21ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 23:19:30 ID:f2LMFGEU
>>16
態度の問題でなく、自分が早く上達できるかどうかだと思う。
先生にその能力がないと思えば一刻も早く辞めるべき
22ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 00:44:27 ID:CVw6PVZj
ドMとドS
23ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 02:17:42 ID:qzwVtx6q
>>19
レスありがと。いや、生物学的とかじゃなくて単に一般ウケはどっちかなぁと思って。
ちなみに両方弾けるが、それでモテた事はないよ。セッション友達は増えたけど。

あと質問に必要性はないよ。先生うんぬんの流れに飽きただけ。
モテ要素が無いとか、ほっとけw
24ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 13:24:30 ID:Sajc5goM
>>23
決め付けすまねぇw
どうであれ、楽器が弾ける、という要素はウケがいい。
選曲ミスでもしてるんじゃない。
25ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 19:28:45 ID:oXo+OKtU
質問失礼します。
なんとなく趣味で音楽やりたいなぁと思い、楽器を何にしようかあれこれ悩んでいたらエレキヴァイオリンというのを発見しました。
珍しくて、独奏だけじゃなくバンドとかにも応用できそうなエレキヴァイオリンに惹かれたのですが、全くの初心者(音楽経験皆無)から独学では厳しいでしょうか?
ド田舎住みなのでレッスンとかには通えません。
もしスレ違いならごめんなさい。
26ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 20:40:25 ID:DHUbhbGf
>>25
ヤマハのサイレントバイオリンしかしらないけど、
とりあえずエレキバイオリンは
アンプにつないだ状態とつないでない状態でまったく違います。

アンプにつないでいない状態では
普通のバイオリンと比べて演奏の感覚はほとんど代わりません。
基礎ができてないとギチギチキーキー変な音がします。
はっきりいって独学ではかなり難しいかと。

ただアンプにつないだ状態なら回路が音を作ってくれるので
独学でもそれなりに聞ける音をだせるようになります。

バンドの場合、どんな音でも曲に合ってさえいれば
受け入れてもらえるので独学でも十分いけます。
でもクラシックなんかは2ちゃんを見ていればわかると思うけど、
音が少しでもズレているたりその他諸々であーだこーだ文句を
言われる世界なので、オケとかに入りたいなら独学では難しいでしょう。
27ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 21:22:54 ID:MOGT5HPm
>>25 エレキ楽しいよ。上の人も言ってるように、アンプ繋げば音は比較的簡単に出る。
独学でいけるかはどの程度弾けるようになりたいかですね。
バンドの飛び道具的に使うなら独学でもいいけど、幅広い音域でメロディを、例えばソロなんかを聴かせるなら
最低ビブラートとポジションチェンジは覚えないと聴いてられないので、習った方が早い。

ヤマハサイレントなら品質も安定してるしそんなに高くないし、とりあえず買ってみては?
独りじゃ無理そうなら習えばいいし。
28ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 21:27:42 ID:MOGT5HPm
ああ、レッスン無理なのか〜。ならせめてDVD付きの教本かなんかで持ち方はしっかり覚えたほうがいいです。
特に弓がムズいと思う。
29ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 21:43:03 ID:oXo+OKtU
>>26
返答ありがとうございます。
エレキからアコースティックに移る事は無いでしょうし、恐らくアンプを通してでしか演奏しないと思うので、独学でもいけそうですかね・・・
エレキが不要であろうオーケストラ等の参加に興味はありません。

>>27
返答ありがとうございます。
バンドとか書きましたが、周囲にバンド組んでる知り合いがいる訳でもないのであくまで妄想です。
思ったより安かったのは意外でした。とりあえず買ってみて、挫折しないように頑張ります。
30ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 12:27:08 ID:hEbdPdK1
「サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ」は いつの間にか落ちてたのね
31ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 13:36:03 ID:6o2H/nLw
超過疎ってたからね。実際エレキだからといってアコと話題的には変わらないし。
32ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 22:12:50 ID:ij4yYcMF
便乗みたいになってすみません。私も初心者ですが、サイレントヴァイオリンに興味があります。
家が楽器禁止なので、これなら静かに練習出来ると思ったので。

上のレスを見ると独学は難しいみたいですが、サイレントヴァイオリンでもレッスンを受けられますか?
普通のヴァイオリンじゃないと駄目だって話をどこかで耳にしたので心配です。

あと楽譜が読めないけれど大丈夫でしょうか?
耳コピならなんとか…。
33ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 23:24:18 ID:WawsD2gR
教室によっては楽器貸してくれるとこもあるから(特に大手)、レッスン受けるときだけ教室で楽器借りれるかどうか相談してみるといいと思う
教室ではアコバ、家での練習はサイレントって感じで

楽譜はレッスン受けてるうちに読めるようになると思うよ
耳コピできるんならある程度音感あるだろうし、調まで合ってるなら絶対音感ってことだし
34ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 01:53:05 ID:D5sBfNoU
子供の頃に習って高校あがるまでやってたけど楽譜は未だに読めない俺…。だからCDとかで曲覚えないと弾けない。
逆にメロディ知ってる曲なら楽譜無しでもある程度弾ける。
最終的に弾ければいいわけで、まあ読めなくても問題ないです。読めたほうが便利だけど。
35ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 16:02:30 ID:QwZ0YYEd
・・・こういう質問する人って、ここに来る前に少し調べたりしないのかなあ。
少なくともインターネットに繋いでるんだし、パソコンがなくても本屋に行けば情報も入るはず。
ライオンってどういう動物か知らないんですけど、素手で戦って勝てますか?って聞いてるくらいバカバカしい。
って、こんなこと書いてるのも時間の無駄だよね。クラシック板のスレも含めてもう多分アホしかいないな。
36ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 16:28:42 ID:D5sBfNoU
まあいいじゃんw 答えても減るもんじゃないし。
ていうかこんなとこだからこそ割りと本音が聞けるんじゃん。面と向かってだったら当たり障りない答えしかしないし。
ネットで調べてもやっぱり生の声はちがうし。
37ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 17:23:26 ID:KkhkOCoJ
>>35
「楽勝です」って答えればおk!!
38ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 17:54:32 ID:7CrlPEvX
>>35
お前は携帯持っているよな?
人と話しているときになにか疑問があれば
全て携帯でネットにつないで検索してからそれでもわからなければ
はじめて会話している相手に質問するのか?
リアルで人とコミュニケーションとっていますか?

本屋に行けば情報があるって頭湧いてるのか?
何のためのネットだ?
お前の頭の中からは効率性というものが抜け落ちている。

>ライオンってどういう動物か知らないんですけど、素手で戦って勝てますか?って聞いてるくらいバカバカしい。
こんな例え方しているお前が一番アホですよ。
そんな質問しているやつは一人もいないと思うが
お前はまともに文章を読むこともできないのか?

お前みたいに頭が悪すぎるヤツを見ていると
とてつもなくイライラする。
39ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 18:23:21 ID:UZJeyK0j
また変なの湧いたな
40ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 19:56:48 ID:e/aSWRBv
楽勝です!って答えてとりあえずバイオリン買わせちゃおう。
楽器屋や楽譜屋が倒産したら困るじゃん。
41ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 20:15:00 ID:NjLT8Oe/
>>32
ヤマハの大人向けの音楽教室だと、
自分のを持っていかない場合はサイレントバイオリンを
貸してくれるみたいだよ。
ホームページ見てみるといいよ。
42ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 21:56:35 ID:kdNOaaB2
サイレントは右手の練習にならないな。
楽器を鳴らす感覚をアコで掴んでるなら不可もなくだが。
43ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 23:40:54 ID:4c82Lwv0
32です。たくさんのご返答、本当にありがとうございます!

>>33
貸して頂ける所があるんですね!近場の教室に問い合わせてみます
楽譜は、他の楽器を習っていた時も読めなかったので、多分無理だと思います
楽器が読めなくても良いかも併せて問い合わせてみます!

>>34
「最終的に弾ければいい」確かに!
楽譜が読めないのはちょっとコンプレックスでしたが、楽になりました
難しく考えずに始めてみようと思います

>>35
知りませんけれど楽勝だと思います

>>41
私の携帯ではホームページが見られなかったので、明日直接電話して聞いてみます
敷居の高そうな楽器だと思っていたので安心しました


皆さま本当にありがとうございました
なんかお金持ちの趣味みたいなイメージでしたが、意外と手軽に始められそうなんですね!
購入する前に教室に問い合わせてみます
スレ汚し失礼いたしました
44ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 23:01:15 ID:d89N93aS
ヴァイオリンが主旋律のゲーム音楽って何かないでしょうか?
最終的にはFF5の『ハーヴェスト』を弾きたいと思ってるんですが、練習がてらレパートリーを増やしたい。
45ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 09:49:59 ID:69bXnK8c
>>44
FFXIのル・ルデの庭の音楽(BGM)がステキです。
46ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 12:26:07 ID:ohVEUnKT
>>44
ドラクエあたりが定番じゃね?
47ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 20:22:23 ID:JMKWXrPP
>>44
別に原曲がヴァイオリンかどうかにこだわらなくても、普通に気に入った曲の主旋律を耳コピすればいいんじゃね?
4844:2009/11/28(土) 23:00:10 ID:pyUUGkZD
>>45
ありがとうございます。さっそく調べてみますー
>>46
ドラクエも調べてみたんですが、6の『木洩れ日の中で』くらいしか見つかりませんでした。
オーケストラ版もあるけど…ゲームやってたんでなんか違和感があって…
>>47
そう思って色々やってみたんですが、まだ下手なもので。
テンポはええGEGEGEなんて死ねというのか、な状態になってばかりなんです。
なので元がヴァイオリンなら弾いてて死なないかな、と。
もっとうまくなったら好きな曲を弾きたいと思ってます。
49ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 06:52:58 ID:MNTRhn3y
ヴァイオリンメインのゲーム音楽なら最近のファイナルファンタジーにあるよね。
個人的に13の戦闘BGMが気に入ってる。
50ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 11:58:49 ID:lvoZy+d4
素人なんだけど全然構えがきまらない
面長でしゃくれだとヴァイオリンは無理かな?
顎当てとか変えれば何とかなるのか……
51ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 15:16:28 ID:RsgZZ01c
>>50
なるよ。
52ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 19:06:54 ID:bnFvzhZb
今日ヤマハの体験レッスンで生まれて初めて触ってきた。
思ってたよりはまともな音が出るけど、
弓を引くときに弦の上を弓がはねるのはなぜなんだぜ?
53ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 22:17:07 ID:BsDN+dQ9
長い音符弾くときに弓をアップだけにするとちょっと音が弱いし、アップダウンと切り返すと全音符に聴こえない…。
アップダウンの切り返しが目立ちにくくするコツってありますか?(たまに上手くいくときもある)
54ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 11:41:20 ID:UUtr2R+5
>>53
アップ→ダウンだと弓の元でつなぐことになり、アタックがつきやすいので、
もし可能なら、ダウン→アップにつなげた方が先弓で目立ちにくいです。
また、全音符なら2拍→2拍で返すと目立ちやすいので1拍→3拍とか
1.5拍→2.5拍とか予想外のところで返すと言うのも試してみてはいかがでしょうか。
55ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 14:14:23 ID:VMAYNvXn
>>54
なるほどそうか、必ず2-2で区切る必要ないですね。目から鱗が落ちました。
アップダウン変えると前後がギクシャクしそうなのでその方法で練習してみます。ありがとぅ。
56ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 17:22:42 ID:z8ba5xJE
おー、E弦切れたー。
57ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 18:38:51 ID:qntu+I/w
弦って切れるもんなの?何年取り替えて無いの?
58ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 20:45:59 ID:djcKYnva
>>57
オケ本番での楽器回しはいい思い出。
E線とか人気過ぎ。
よく切れるといっても6回の演奏会中に1人いるかいないかだけど。
ちなみに本番前2週間内に交換済み。
59ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 23:29:58 ID:4Ekm6zVe
E線が切れたらA線で引くとかできないの? >うまい人
60ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 23:55:44 ID:eN4YjmSs
どこのパガニーニだよ
61ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 04:28:11 ID:x2lsY8wX
ゴルゴ13でもそんな話なかった?G線上のアリアを弾いてるヴァイオリニストのG線をゴルゴが狙撃して切るんだけど、D線を緩めて弾き続けたって話。
62ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 18:15:34 ID:PMWFWkm0
機内持ち込みサイズ厳格化・・・
手荷物で持って入るには毎回1万円払うしかないのだろうか
ただでさえお金のないクラシック業界なのに追い討ち・・・世知辛いのぅ
63ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 22:54:28 ID:rNNqt6x/
これ、通常1万円払って機内に持ち込むのが普通のスタイルになるのかね?
預ける場合って、
やっぱり、スーツケースみたいに積んだり、投げたりされるの?
空港で荷物ピックアップのベルトコンベア上に、
スーツケースが滑り台みたいのでガーンと落ちてくるシステムのとこもあるよね・・・
64ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 00:57:52 ID:Ybl3zB6+
ケースから出して抱いていれば無問題
65ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 02:12:07 ID:+mq7ws27
ケースごと一回り大きいケースに
入れて預けるんじゃね?
66ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 06:41:15 ID:6/8sYvXC
http://www.asahi.com/national/update/1129/TKY200911280392.html

>>63-65
数百万、数千万以上する楽器をおまいらが持ってたら絶対に預けたくないだろ?
実際に数千万の楽器を預けて表板が割れた人を見たし自分も周りの人も絶対に預けない。
振動や乱暴に扱われて破損、もあるが気圧・気温による破損も怖い。

そもそも演奏家は手元から楽器を離したくないんだ。上の棚に入れるのだって拒む人もいる。
雇い側だってその事情がわかってるから経費増大となるこの事態に困惑してる。
そうして地方公演は減り演奏家は演奏する場が益々減っていく・・・ということになるのを杞憂しているんだ。
67ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 08:06:25 ID:sz1K75Yk
>>66
そうなんだ。
でも杞憂でよかったね
68ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 08:18:25 ID:6/8sYvXC
>>67
ごめん「危惧」のミス
杞憂に終わることを願っているけどね
69ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 16:32:04 ID:SQHX9QO5
楽器専用で預かってくれるなら持ち込みでなくても金払うよ。
極めて丁寧に扱う、専用窓口で引渡し取り違えや紛失が絶対無い、とかのシステムなら。
例え安い楽器であっても今のシステムでは預けたくないなあ。
70ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 18:52:40 ID:LnGizF9a
ヴァイオリンを始めたいと考えているんですが、サイレントヴァイオリンとアコースティックヴァイオリンでは、弾き方とか指の動かし方等が違うんですか?
71ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 19:09:43 ID:6lWxLAWA
そうだね
72ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 20:12:12 ID:LnGizF9a
>>71
ありがとうございます。
そうなんですか。

アコースティックヴァイオリンに消音器を付けたものと、サイレントヴァイオリンではどちらが静かに練習できますか?
73ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 20:33:46 ID:GoIZT4hk
>>72
サイレントかな
ただしこれくらいになるとどちらも十分小さい。

技術的な話をすると
アコからサイレントに切り替えは可能だが、
サイレントからアコはムリがある。
74ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 20:53:06 ID:LnGizF9a
>>73
ありがとうございます。
教室によって言うことが違うから、困ってました。助かります。

じゃあサイレント→アコースティックは難しいって教えてくれた教室の方が信用できるんですかね?
75ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 20:57:16 ID:7zEO9Cvz
まずここのレスが信用できるかだ
76ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:01:29 ID:LnGizF9a
>>75
さんはどう思います?
77ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:06:59 ID:sz1K75Yk
>>73はサイレントからアコースティックに関しては
全くの想像で話をしているのは明らかだろう

無理じゃないよ
78ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:13:49 ID:LnGizF9a
>>77
そうなんですか!?

サイレントと、アコースティックどっちで習った方が良いんですか?
79ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:29:38 ID:sz1K75Yk
できることならばアコースティック
無理ならばサイレントあるいはエレキ
80ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:34:16 ID:7zEO9Cvz
>>76
デジタルな答えを求めるあなたに、この究極のアナログ楽器と
つきあうことは無理だと思う
500年前の発明品と末長くおつきあいしようという気持ちがあれば
アコだろうがエレキだろうが関係ないはず
81ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:39:43 ID:7zEO9Cvz
と、生前のPochi風に答えちゃいました(^^)
82ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:54:00 ID:SQHX9QO5
まあアコギとエレキギターほどは奏法に差はないよ。音が鳴ってる感覚がちがうだけ。

アコバイオリンから始めて今はサイレント弾いてるけど久しぶりにアコ弾くとその響きに感動する。
83ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:54:52 ID:WsWWokO3
アコースティック
絃を弾いて音が出る→胴体が振動して更に音が出る

サイレント(エレキ)
絃を弾いて音が出る→アンプで音を増幅

演奏の仕方はまったく同じなので
サイレントで練習しても一定レベルまでならアコにも対応できる。
ただ、サイレントではアコの胴体から発生する音を感じることができないので
アコでの微妙な音の出し方が身につけれない。

なので上級者を目指すならサイレントでは難しい。
中級レベルまでならサイレントでも十分。
ただできれば人に借りるとか触らせてもらうなりして
アコが実際どういったものなのかを知っておいたほうがいい。

ちなみに俺は教室ではアコで家ではサイレント。
84ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:59:51 ID:SQHX9QO5
あ、でもギターはエレキから始めてアコギター弾いた時、めちゃムズく感じた。
音を上手く響かせるのにエレキには無い技術が必要で。バイオリンもおなじかも。

アコで始めなさいな。やっぱし。
85ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 22:13:38 ID:VYXi9szl
俺はアコースティックとサイレント、両方持っていて、防音室が使えない時は
サイレントで練習しているのだが、アコースティックに戻った時にボウイングが
乱暴になっているのに気付く。サイレントでは音色に関する練習は無理。

あと、重量バランスが違うので、サイレントを長時間練習していると構えが
おかしくなってくる。俺のはSV200だが、最新のSV150だと少しはマシなのか?
86ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 23:02:57 ID:WsWWokO3
>>85
SV150はいいよー
重量的にもアコとかわらん。重心バランスはちょいと違うけどね。

ついでに83に補足
上記はヤマハのSV150についてです。
他のエレキは重量がだいぶ重いのでアコの代わりとしてはイマイチだと思う。
87ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 01:40:30 ID:PlbvwMPW
俺も150。確かに軽いし市販の肩当てが使えるのがいい。
不満点は出力がミニプラグでショボい、外付けエフェクタなのでケーブルがごちゃごちゃなる。
88 ◆9UOCSkWD7cIA :2009/12/04(金) 17:43:17 ID:LL7Zvjpe
俺、エレキは Zeta と Wood と Jensen、アコはクレモナ系弾いてる。
サイレントは使ったことないから、SVとかに関しては何も言えないけど、
エレキとアコじゃ全然別物だと思ったほうが正解だよ。

エレキバイオリンスレから流れてきたけど、こっちのスレ過疎ってない・・・さすが
89ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 19:27:46 ID:McsEi6wG
ハノーファーの三浦少年が父君と凱旋共演するようだが
親子を聴き比べてね!と言わんばかりの曲目にワロタ
90sage:2009/12/04(金) 19:50:46 ID:avnvIdZ0
>>81
>と、生前のPochi風に答えちゃいました(^^)

Pochiさんってヴァイオリン・ウェブのPochiさんですか?
以前BBSを見ていたとき、様々な話題に的確な書き込みを
されていて感服していたのですが...
91ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 19:52:35 ID:RtBv82Br

バンドのオリジナルです。
曲はXに近いものがあると思います。
よかったら聴いてみてください!!

http://www.youtube.com/watch?v=d0C-mZOrO5k
http://www.youtube.com/watch?v=Q6rH4yQOL-M
http://www.youtube.com/watch?v=jk4qWaEQmpE
92ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 00:37:32 ID:jWteoEsH
>>79-88
みなさんありがとうございます!
アコースティックで始める事にします。

皆さんは教室を決める時、何を基準にして決めましたか?
93ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 00:55:43 ID:jOpcKOjl
しらんまに習わされてたから何を基準に決めたんかわからんが、発表会があるほうがモチベーションが続くよ。
合奏とかも有ったし早くファーストバイオリンになりたくて頑張った。
94ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 01:32:16 ID:FeuqUtRb
基準・・・
近いから(徒歩圏内)
払えない金額じゃなかったから

本当はピアノ習おうと思って訪ねて行ったのにその先生いなくて妹さん出てきて
「私はヴァイオリン教えてますが」と言われその場のノリで決めた

学歴やプロフィールだけじゃ指導力や相性はわからないよね
選べる余地があるなら何個か見学や体験レッスンしてみて
自分がいいと思った先生につけばいいと思うよ
嫌なら途中で先生かえればいいんだし

近所の先生から芸大教授、外国人までいろんな先生についたけど
それぞれ個性や違った良さがあって一概にこの人がいいとか選べない
音大行きたいとかプロになりたいとかオケ曲弾きたいとかクラシック以外やりたいとか
目的によって選ぶ基準も変わるよ
自分がどこまでやる気があるか、そのやる気をどこまで引き出して伸ばしてくれる先生なのかが重要
95ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 07:40:40 ID:HubXsKvA
楽しみながら練習するならヤマハ等のグループレッスン、
とにかく早く上達したいなら個人レッスン。

あと個人教室の先生と生徒の関係は多くの場合「師弟関係」らしい。
対してヤマハ等のグループレッスンの先生は「インストラクター」といった感じ。
生徒同士でも先輩後輩などの上下関係はない。

俺は上達をそんなに急いでなく単に楽しみたかった、
それと体育会系の人間関係がイヤだったのでグループレッスンにしたよ。

でも上達を目指すならやっぱり個人教室の方がいいでしょうね。
96ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:04:53 ID:2SbLK2u6
今日ヤマハのグループレッスンにデビューしてきたよ。
ヤマハのホームページにはサイレントでやるみたいなことが書いてあったけど、
実際は生のバイオリンだったよ。
意外にもギギギっていわないんだなー。
97ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 20:25:25 ID:v5fxycFb
持ち方さえ間違ってなければギギギとはいわないよ。
バイオリンは基礎がめちゃめちゃ根気がいるけど後々大事だから頑張って。

うちはポジション覚えるのに銀色のテープを指盤に貼って練習したなあ。
98ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 22:02:47 ID:xd7b1MPt
1stポジションのみのしか習得してない身です。
左手のポジションが安定せず、
演奏中に左手の親指の位置が手前にずれてきてしまい、
曲の後半になると全体的に音程が高めになってしまいます。
なにか良い方法はありませんか?

また、親指の位置ですがこれは経験でここだという位置を感覚で習得する
しか無いのでしょうか?
初心者の戯言ですが、わずか数ミリずれても音程が狂うのに、
そんな定性的な方法でしか位置決めが出来ないのがちょっと不思議な感じがします。
99ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 23:30:44 ID:ohyjLpgH
原始的な楽器ほど人任せ
100ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 23:46:38 ID:6BfBxT+9
親指の位置なんて気にしたことない
101ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 09:38:08 ID:M7txTqme
>>98
そこが綱渡りや玉乗りなどの曲芸と同じとされる所以。幼児期に
始めた方が有利と言われる。大人はすぐ理屈に頼りたがるからね。
でも、人間はいくつになっても「勘」で覚える能力があると思うよ。
外科手術をガキの頃から練習する医者なんて世界に1人もいない。
102ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 11:42:27 ID:UlD9VvIr
でもお医者さんごっこはしている
103ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 14:22:24 ID:bIF+GStk
>>92
自分はカワイの個人レッスンだった。
理由は近い、月謝お手頃、個人レッスンのほうがちゃんと見てもらえると思ったから。

一番最初のレッスンでは左腕プルプルした。
104ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 14:52:04 ID:Omv3p755
後のちりめんヴィブラートである
105ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 15:08:08 ID:MH28sftg
さらに後にはビブラート上下派となったといわれている
106ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 16:16:02 ID:TDDsLtEB
ファーストポジションの1指のビブラートをうまくかけるコツ教えて
特にフラットついてたりするとき。
107ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 18:22:19 ID:QXJQcaN6
例えが下品な下で申し訳ないが、
Gスポット攻めて、潮吹かせる要領
108ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 20:54:24 ID:UjgJ8KaU
 弦楽器の名器ストラディバリウスの表面に塗られたニスの成分を分析していたパリの
音楽博物館が4日、製造当時のごく平凡なニスに過ぎなかった、と発表した。ストラディ
バリウスの音色の秘密は「特殊なニスにある」との説がこれまで有力だったが、それを
否定する結果となった。

 同博物館によると、分析は仏独の研究家チームが実施。同館所有のストラディバリウス
5丁を赤外線で調べた。

 その結果、ニスは2層に分けて非常に薄く塗られていることが判明。油絵に使われるのと
同じ油が最初に塗られ、本体の木に軽くしみ込んでいた。その上に塗られたのは油と
松ヤニとの混合物。赤みを帯びた光沢をつくり出すために顔料が混ぜられていた。

 この技術は画家の手法から発想を得たとみられる。いずれも、当時としては平凡なニス
だった。琥珀(こはく)や特殊な樹液が溶かし込まれているのではないかなどと取りざた
されてきたが、検出されなかった。
109ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:29:05 ID:vMuvxzH4
こんな無意味かつ意味不明なマルチは初めて見たw
110ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:51:45 ID:8sB+up5I
どうせラッカー星人だろ
寄生してるヴァイオリンウェブでもなんか勝ち誇ったようなレスしてやがるし
他にやる事ないのかね
111ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 01:19:30 ID:AjK6ARkM
負け犬のオーボエ
112ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 02:07:42 ID:9O/wTpZu
ちょっと疑問に思ったこと。
手首のヴィブラートって、手首だけを動かして腕は動かさないように努めるべきだろうか?
手首だけを動かそうとするより、前腕をごくわずかに(他人から見てほとんど分からない程度に)
前後することで、その反動で手首を動かした方が楽に思う。
そもそも、どっちが正しいんだろう?
手首だけを動かそうとすると、手首の位置自体が前後してしまい楽器が揺れる原因になるんだが…
113ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 02:13:30 ID:mQycr3wf
いい結果が出ればそれでいいじゃないか。

腕の長さや筋力は一人一人違うんだし。
114 ◆9UOCSkWD7cIA :2009/12/08(火) 08:01:07 ID:25AKbYCj
>>112
その場の状況に応じて、使い分ければいいとは思うが、
和音グリスかけながらのビブラートなんかだと、
腕を振ってたらグリスが不安定になるよ。
115ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 10:17:57 ID:vcD/2oqP
それぞれ独立した動きができて、さらに組み合わせたビブラートができるっていうならいいと思うけど、純粋に手首だけのビブラートが出来ないなら対応しきれない場合があるし。指もまたそうだけど。
116ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 13:31:39 ID:ocnUZLqQ
ヴァイオリン買いたての超初心者です。質問させてください。
新品の弓って松脂どんぐらい塗ればいいんですか?
117ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 14:07:48 ID:XYTfpjms
新品なら丸々1個かな
118ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 14:09:54 ID:XnegkS7F
そりゃ大雪警報だな。駒の周りが。
119ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 14:29:45 ID:dQJGxZFZ
お客様のお好み合うよう
こなゆき、ゲレンデ、雪崩をご用意しております。
120ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 16:44:02 ID:LxGLgKXJ
良く考えて使わないと凹型になって、さらに窪みから真っ二つに割れて砕けるから注意な
121ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 20:14:03 ID:C5rHU8DB
駒の周りに積もった松脂は、溶かして再生できるから、ちゃんと集めて保管しとかなきゃダメだよ
122ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 22:53:41 ID:H5uN1bbK
みんなイジワルだなwww
もっと優しくしてやろうよ
正に優愛だな
123ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 23:57:11 ID:WzpmGJcR
優愛って何?
124ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:33:13 ID:YF9L1UvJ
>>116
毛が白くなるまで。 弾いて音が出ればとりあえずOK。


>>120
定期的に90度回転して×印になるように使え。
2倍長持ちだ。
125 ◆9UOCSkWD7cIA :2009/12/10(木) 07:21:56 ID:ovO2Pgbt
>>116
はじめて塗る場合は、根気よくしっかりとたくさんの塗り込みが必要です。
塗り始めは抵抗が無い感触であったのが、塗れてくると徐々に抵抗を感じる様になるので、がんばって塗ってください。

新品の松脂の表面がツルツルで塗りにくい時は、
松脂の表面にサンドペーパーやカッターナイフ等で細かく傷を付けると、かなり塗りやすくなります。
126116:2009/12/10(木) 15:02:00 ID:zApICzMx
皆さん親切にありがとうございます!参考にします
夢がひろがりんぐwwwwww

まとめると・・・
一個全部使って毛が白くなるまで根気よく、じっくり塗り込む。
その際に粉雪降らしつつ、それを集めて取っておくと。
用意するもの:カッターナイフ


でおk?
127ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 17:11:24 ID:ZKZPu2mM
えっ
128ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 18:27:36 ID:yGRuQbkj
>>126
お前絶対偽者だろwww
129ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 20:03:11 ID:zApICzMx
>>128
偽物ってなんだよw頑張るんだぜ
130ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 20:12:38 ID:zApICzMx
>>128
改めて自分のまとめ見たらカオスwww



とりまコテの人のやり方でやってみます。ありがとうございます
ガチで超初心者なんですがこれからも宜しくです
ヴァイオリンで検索していいのかバイオリンで検索していいのか迷っちゃうぐらい初心者です
131ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 20:21:46 ID:CqAUp9S0
どっちでもいいだろ
132ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 20:31:07 ID:zApICzMx
>>131
賢者様か・・・
133ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 22:03:32 ID:6DsMg3SW
一緒にがんばろうぜ!
134ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 19:12:32 ID:26av4Nod
>>130
google先生なら「バ」でも「ヴァ」でも自動で両方検索してくれるよ
135ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:06:44 ID:U+InpDMV
今日、ヴァイオリン初体験してきた!
ここのスレ見てサイレント買うか検討してたんだけど
普通(?)のヴァイオリンを弾かせてもらったら買う気失せた・・・
ClausHermannのNo.56ってやつを試奏させてもらえた
自分で音が出せると楽しいねぇ〜
セット価格26万だけど、マジでほしくなったw
136ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 00:28:13 ID:WHuzG1nA
Claus Hermannって、島村楽器がオリジナルで出してるやつじゃなかったっけ。
137ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 07:59:03 ID:9QlxX6oY
>>135
そりゃセットでも15万いかないとサイレントと
26万のアコだとはなしにならんでしょう。
同じ値段でもアコの方が音はいいのに。
てゆーかそーでないとアコの存在価値がなくなってしまう。
138ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 09:17:51 ID:MkQdm2P6
ClausHermanよりは、GEWAのほうが音は良かったよ。安いし。
139ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 16:06:27 ID:qKmQTXd7
手首のヴィブラートを練習しています
3rdポジションで手首を楽器につけて練習すると良いと言われましたが、
手首を倒して音を下げる時に、手首が手前に付き出ようとするためか、
楽器が少し上に上がってしまいます。(5mm程度?)
楽器が揺れないように、壁に楽器の先を当てながらの練習もやってみましたが、
壁に押し当てることで無理矢理に揺れを殺しているだけで、揺れをなくすことに繋がる気がしません…

また、他のポジションで手首を楽器から離して練習しようとすると、揺れを軽減しようとして
手首だけでなく腕も少し動いてしまいます。
また、人差し指でのヴィブラートが苦手なため、手首でかけるつもりが、気付くと腕まで動いていたりします

この問題を解決するには、どうすれば/どんな練習をすれば良いでしょうか?
140ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 16:42:45 ID:43dP9N/i
文章だけではイマイチどんな感じかつかみにくいが、5mmなら許容範囲という気がするな
音に影響がない限りは、楽器が揺れても問題ないよ
もしもボウイングに悪影響が出る程揺れているなら、ビブラートの角度とかが問題かも
141ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 17:27:22 ID:wJBI5SJW
上記のレスにもありますが5mm程度の揺れは許容範囲だと思われます。
第一ポジションに於いて腕や指を無意識に頼って動いてしまうのは、手首が固定されてないためです。なのでまずは手首が固定される第三、四ポジションから。
第三ポジションで手首のみの揺れのコツを掴んでから、低いポジションでのビブラートへ移行が宜しいかと。
運動のコツを掴むには、まずは弦を押さえず指を置いて弦の上を滑らせる。徐々に押さえる強さを強めていく。
この時手首はノックをするように意識して動かすと肌で掴みやすいと思います。
この運動に慣れたら段々低いポジションへ移行していく。ブレたら再び第三ポジションへ。これを繰り返し。
人差し指で苦手なのは、多分左手の型が悪いのではないでしょうか。
youtubeでviolin wrist vibratoで検索すると、白人のヴァイオリン教師が出てきます。眼鏡を掛けたTodさんです。
その方の講義はとても解りやすいので参考にしてみてはいかがでしょう。
142ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 17:35:17 ID:p/ZQnbBh
自分の楽器のラベル見たら「willy meier pauselius」て書いてあるんだけど、ググってもよく分からなかった
誰か素性を知ってたら教えてください
143ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:07:13 ID:eAzo00le
私はペンを右手に矯正された左利きですが
通常(右利き用)のヴァイオリンで、左手に弓を持って演奏することは可能でしょうか(特に楽器をカスタマイズする予定はありません)

音楽全般について素人ですが、独学のつもりです(上記の弾き方や地域的事情のため)
楽器はサイレントヴァイオリンの予定(自宅練習で防音のため)
演奏品目は一般的な歌謡曲などで、特に演奏会などに参加する意思はありません。個人的な趣味の範囲でやるつもりです

もともと習得の難しい楽器をさらに難しくしてしまうと思いますが、時間と労力を厭うつもりはありません
わからないのは、左手に弓を持つスタイルが楽器の構造上不可能かということだけです
質問サイトでは「左利きが弾くと不利になるか」というものが中心で、左手に弓を前提にした質問・回答は見受けられませんでした

私のような考えを不快に思われる方もいるかもしれませんが、ご教示ください
144ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:11:35 ID:o6b8i/yW
ぎっちょがバイオリンとかずうずうしい
145ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:41:29 ID:eAzo00le
レスありがとうございます
おっしゃる通りです
真面目に練習されている方からしたら私はふざけているように見えると思います
しかし私はふざけているわけではありません
ただ、左手に弓で弾けるようになりたいと考えているだけです

ヴァイオリンを弾ける方は左手に弓で弾けるのでしょうか
146ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:42:43 ID:WfZSkg3/
アコヴァイオリンなら左右ひっくり返してる人いるけど、
サイレントだとあごあて逆につけたりできなくないですか?
あごあてだけ作ってもらえば、普通の楽器ならできるとおもうけど・・・
それかあごあて無視で、バロックの本よんで勉強かなー。レオポルド・モーツァルト以前とかの楽器は鎖骨に乗せる式でw
147ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:53:03 ID:eAzo00le
なるほど。あごあての問題なんですね
バロックの本、レオポルド・モーツァルト、鎖骨に乗せる…
きっと技術的には難しいのでしょうけど、やれるというのがわかって勇気が出ました
ありがとうございました!
148ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:57:17 ID:o6b8i/yW
それ以前に一人で自宅学習で上達できると思ってんの?死ねよ
149ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:01:58 ID:lcyI5nCT
>>143
サイレントはアゴ当てが左側に固定だから無理だね。右側はフレームしかないから挟めない。
楽器て利き腕関係なくない?どうせ両手使うんだし。
150ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:16:07 ID:aqy2QrmT
普通のバイオリンを左手で持って使う場合、ペグが手に当たる可能性がある。
左利き用のバイオリンはちゃんと左手が当たらないように作ってある。

つーか千住真理子も古澤巌も左利きなんだが。
151ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:18:16 ID:eAzo00le
できるだけ右手に弓をもつ状態に近づけるため、
座って床に立てる・足に挟むなどを考えたりしていました
左手に弓という不自然を成立させるために持ち方などにこだわりはありません
もちろん、それで弾けるのかはわかりませんが・・・

左手に弓については、自分でも何故そう考えるのかはっきりとは判りません
矯正されたことに対する子供のころからの不満があるのかも…
152ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:18:33 ID:B0AJcrhI
>>143
できるよ。 たまに左右逆にもって練習してる。
ただ、持ち方が難しいのと、重音が逆になるので
まったく同じようには弾けない。

バロックみたいに顎当てなしは脱力できないうちに
やるとスジを痛めるからやらないほうがいい。
いい肩当があれば楽器挟まなくてもなんとかなるから楽なんだが
左右逆にできるのはメニューインの風船か GEVA みたいな
クッションタイプしかない。
153ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:28:14 ID:WfZSkg3/
ペグの問題があったか…ちょい音程むずかしそうね;
追加。そういえば弓はたしか、左右のちがいって
右手に持ったときの指板がわのほうが内側にまきこまれてる。元弓で倒す?から。
サイレントでいいやってんならタブンどーでもいいと思うけど。
154ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:56:01 ID:B0AJcrhI
>>153
それは毛替えすれば直る。
155ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 06:30:09 ID:JkM/A/Oq
あの・・・熱心に議論されてるところ悪いんですが、バイオリンに右利き用とか特に無いんですけど
156ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 07:23:46 ID:obDIxb8c
>>155
頭悪いの?
世の中の右利き用とか左利き用とかが特に無いものは
ほぼ全て右利き用に作られているんだよ?
157ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 09:08:47 ID:i7KHoO7Z
大バッハの次男は左利きでヴァイオリンが苦手だったので
鍵盤の曲が多いとかいうは話はあるな。弓で弾く弦楽器の
場合、オーケストラなどは凄く密集して座るので、逆手で
構えている人がいるとチト困るんだよね。左手の指に障がい
がある人とか、ごく特殊なケース以外は、必ず弓は右手。
158ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 09:31:18 ID:jNvmyKnO
駒は特別に削ってもらったほうがいいね
弦は通常と逆にはればいい
そうやって弾いている人結構いるよ

オーケストラとかでは横の人とぶつかっちゃうんだけど
159ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 10:02:25 ID:8Mns6pFS
アコの場合、バスバーの位置も左右非対称だろ。
160ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 10:53:18 ID:tYA9HkC/
>>143は、フツーのバイオリンを特にカスタマイズすることなく、左弓で弾けないかって
ことだと思うのだが‥‥

純粋に左用としては下記の店で扱ってる、勿論、ペグ、魂柱、バスバー、フィッティング等、
左用の専用モノ。

http://www.autumnvalley.net/product-list/59
161ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 11:06:07 ID:utpiPNyX
何をごちゃごちゃ議論してるんだ
『左利き バイオリン』で検索して見れ
腐るほどヒットしてくるべ
顎当てだって、ebay辺りで量産品(中華製)がごまんとあるべ
162ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 11:06:38 ID:Xt0HfwHQ
考えてみろ。できる、できない以前に、たとえ左利きでも逆に持つ必要はないだろ
ヴァイオリンってのは、左手も細かく器用な動きが必要になるんだぜ?
左利きの方が楽器は弾きやすいと思うぞ

と知り合いの左利きのビオラ弾きが言ってたが、自分は右利きなので知らん。
そんなわけで、あえて左右逆に持つ必要はないと思うんだ
163ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 11:12:31 ID:L0oyUcX2
>左手に弓については、自分でも何故そう考えるのかはっきりとは判りません

自分が左利きだってアピールしたいだけなんちゃう?
164ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 11:41:50 ID:JkM/A/Oq
だから
バイオリンが右利き左利きで逆に持つものだったら、オーケストラとか成立しないだろ
165ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 11:49:35 ID:JWXYz4wV
エレキヴァイオリンって安いのはいくらくらいからありますか?
ググっても云十万とかばっかりなんだぜ・・・
166ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 11:52:08 ID:aqy2QrmT
でも弓を左で持つオーケストラプロ奏者もいるよ。
167ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 16:44:50 ID:lcyI5nCT
結局左利きの人ってコンプレックスとか言いながら実は優越感感じてるんだよ。
それをさりげにアピりたいってのもあるんでしょ。
実際右利きの俺からしても左利きってなんかカッコいい気がするもん。

とはいえほぼ全ての楽器は右利きが弾きやすいように造った(ていうか必然的にそうなった)ものだからね
168ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 19:48:04 ID:IMwhX/JR
18世紀頃までの木管楽器は左右両用のも多いけどね。
オーボエのE♭キーなんて両側についているのがデフォだし。
169ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 00:35:38 ID:4O7yK41q
左手に弓を持ちたい理由をもう一度考えてみました
感覚的なものを吐露することになるので分かりにくい長文になることをお許しください

わたしは左手に弓を持つことで「左利きであることを実感したい」のだと思います
確かに私は左利きであることに優越感を持ち、右利きの方にコンプレックスを持っています
だからこそ左利きであることを実感できたときに安心できます
しかし生活していくとどうしても右利きに合わせていくことになります
そして、そうする中で時々自分が右利きであると錯覚することがあります
それは私にとって嫌悪感を覚えるものです

だから常々、左手に技術を覚えさせることで左利きであることを実感し、安心したいと思っていました
それも両手を使う技術であえて手を逆にすることで。右利きの道具を使って。
そして今回ヴァイオリンを習得したいと考えたので、積年の願いを叶えるために左手に弓をと思いました

文章にすると少し重いですが
実際にはそんなに悩んでいるわけではありません
左手に弓が無理なら右手に弓を構えるつもりでした
ヴァイオリンを楽しみたいし
でも不可能ではないようなので、挑戦してみます
170ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 00:54:33 ID:yweli0vP
なんで左用ヴァイオリンじゃだめなの?
171ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 01:42:02 ID:4O7yK41q
金銭的な問題や、左のサイレントが見当たらないといった情けない理由もありますが
右利き用の道具をあえて使うぐらいでないと納得できないです
矯正された時に感じた理不尽さを考えれば…
もちろん両親は親心でしてくれたのだと感謝していますが…

左ヴァイオリンを使うぐらいなら、通常のヴァイオリンで右手に弓を構えて
純粋にヴァイオリンを習得してみたいです
172ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 01:50:31 ID:yM/wuq7F
自分は右利きだけれども、利き手じゃない左手が「思ったより自由に動く」と思ったのは楽器を始めてからだ。
173ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 02:17:10 ID:JHu8zwp9
>>171
左利きが左手で弦を押さえるのはむしろ有利という話も聞くけどねぇ
むしろそっちで優位性感じた方がよくないかい
右利きで左手のコントロールに苦労した俺にしてみれば、
実に無駄なこだわりとしか思えない
まあせいぜい頑張んな
174ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 03:37:53 ID:f7NE+QTT
単なる劣等の歪んだコンプだろ
相手にしないのが吉
175ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 08:43:01 ID:xuxKFRcW
>>169を見てそれでもまだレスしようと思える神経が理解出来ない
176ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 09:29:09 ID:dPEQNhHA
まあ頑張って。
すぐに普通に持ち変えると思うけど。
177ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 09:34:50 ID:bBsU7rZF
>>175
んな自分のコミュ能力の無さを披露されてもw
178ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 18:08:31 ID:h5u5CkEr
>>177
お前も自分のコミュ能力の低さを披露しているなw
179ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 19:55:27 ID:KW6hZ7OI
>>169のような思いに対しては他人はなんとも言いようが無いんだろうけど、
俺も>>173と同意見だ。
180ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 20:13:41 ID:Smv/TzGO
「俺は左利きなんだ」って自己主張するだけのために音楽とヴァイオリンを利用するつもりなんだ
そんな騒音、誰も聴きたがらないだろうね
181ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 21:02:09 ID:65o4oteQ
左でバイオリンなんて、チンケなこと言わず、いっそ足で弾いてみればもっと目立つだろうに。。。
182ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 21:30:22 ID:14A3ai5J
amazonでヤマハV20SGが21万なんだけど
通販で楽器買うデメリットがあれば教えてくだしあ
183ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 22:01:04 ID:j38SqYEw
>>182
いくらヤマハは個体差が少なめとは言っても、当たり外れはあるだろう。
20万円を超える楽器を試奏もせずに買うなんて。
184ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 22:15:21 ID:IKybFqJ5
おんなじBraviolでもけっこう個体差あるらしいよ。
ヤマハの先生が言ってたからたぶん間違いない。
amazonのは調整してくれてるのかな?
色も選べないよね。
長くつきあっていくのなら、見た目ってけっこうだいじだと思うけどな。
あと、なんかあったときに買った店に持ち込めるのってメリットだと思うぞ。
185ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 22:34:32 ID:14A3ai5J
>>184-185
ありがと。ためになるます。
試奏は近くの店舗でお願いしようと思ってるんだけど、色の種類もあるのか〜
未経験の初心者なので、知人に試奏してもらうとしても、やっぱ通販で買うのは心配なんだよね・・・

V20SG 楽天ショップで16万6千円ってのもあったわ;
年末で財布が厳しいので、極力安くしたいけど、悩むなぁ
186ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 22:54:41 ID:IKybFqJ5
>>185
どうしてもネットで安くってことなら、
せめて弦楽器専門でまじめにやってて、
ちゃんと調整して送ってくれるところにしたほうがいいかもね。
187ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 22:58:15 ID:14A3ai5J
>>186
なるほど、いろいろ調べてみる。
ありがとう!
188ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 23:20:09 ID:IKybFqJ5
>>187
余計なお世話だけど、全く触ったことが無いなら、
ヤマハの無料体験とか受けてみることをおすすめします。
先にちょっとでも弾いてからだと考え方も変わるかもしれない。
すげー楽しかったってことでやる気になればそれでよいし、
なんかむいてないかもと思えば無駄な出費を防げるしw
189ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 00:12:57 ID:wnyZQPrz
>>188
先日、島村楽器で試奏させてもらったよ。
30分くらい色々教えてもらって、サイレントも聴かせてもらったりした。

今月22日にヤマハで体験申し込み済みなので、すごく楽しみなのですよ。
190ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 15:06:32 ID:Ud6FM8p4
体験レポよろしく
191ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 10:00:56 ID:L63W1DRZ
サイレントで上手く聴かせるのアコースティックより難しいかも。
てかアコースティックから入ってるからそう感じるのかな。同じ要領で弾いても豊かな音色にならないや。

でもバイオリンは楽しいね。これから始める人頑張れ〜。
192ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 13:18:49 ID:gNd41TLB
サイレントって、人に聞かせるための楽器じゃないんじゃ。。。
193ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 16:10:02 ID:uXuPGb8E
アンプにつないでないサイレントなんて
竹刀で戦う志々雄みたいなもんだしね。
そりゃ焔霊も使えないよ。

雷十太クラスになれば竹刀でもかなり凄いけどね。
194ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 18:50:14 ID:2podoXKj
↑面白い例えだなw

サイレントに繋ぐアンプでおすすめある?
195ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 20:00:11 ID:EHnUTxzj
フレットつきバイオリンてないのかな?と興味本位でぐぐってみたら、
ネオリンてのがあるんだね。
誰か弾いたことあるひといない?
196 ◆9UOCSkWD7cIA :2009/12/17(木) 00:15:09 ID:eVHPgfKF
>>195
フレット付は、Woodのバイパー6弦弾いてるよ。
http://www.woodviolins.com/html/viper.html

フレットレスとは別物。
つうか、今はギターチューニングしてる。
197 ◆9UOCSkWD7cIA :2009/12/17(木) 00:54:53 ID:eVHPgfKF
>>195 連投スマソ
ネオリンって、クライスラーが代理店やってる、微妙に歪んだ形の4弦エレアコだよね。
たしか、実売24万位だったかな。
ちなみに、バイパーは6弦フレッテッドで3000j〜3500j位。
198 ◆9UOCSkWD7cIA :2009/12/17(木) 01:06:56 ID:eVHPgfKF
またまた連投、スマソ
>>165
とにかく安けりゃってなら、ハルシュタットとかは2万円以下で。
弾いたことないんで、コメントはしないけど。
ヤフオクでエレキバイオリンとかでググレば出てくるよ。
199ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 13:43:09 ID:9s+0L8ag
>>194
金があるならこれがオススメ。
http://pioneer.jp/import/f80/index.html

まあオススメしておきながら俺は持ってないんだけどね。
20万〜とサイレント本体よりも高い。
学生にはきつい。
200ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:32:40 ID:OYPadh0T
>>196
こんなのあるんだな。
フライングVかとオモタ
201 ◆9UOCSkWD7cIA :2009/12/17(木) 20:22:42 ID:eVHPgfKF
>>200
たしかに、誰が見たってXだよね。
でも、肩当じゃなくて脇当(?)+ストラップだから、暴れまわるには楽だよ。

英語サイトだけど、エレキバイオリンにやたら詳しいサイト貼っときます。
フィドルフォーラム
http://www.fiddleforum.com/fiddleforum/index.php

202ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 20:58:56 ID:Fo5L/IIi
>>192
サイレントはバンドとかのライブで使うのにも便利。
203ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 21:08:42 ID:OYPadh0T
超初心者です。
A線のダウンの出だしで音がかすれてピッチが下がってしまいます。
さらに力を加えるとますますギーギーいうのですが、
ということはやはりもっと力を抜かないといけないのでしょうか?
弓の重さだけで弾いてもかすれてしまうんですが。。。
204 ◆9UOCSkWD7cIA :2009/12/17(木) 21:46:44 ID:eVHPgfKF
>>194
ちょっと湿っぽくしたいジャジーなライブでは、Zeta弾いてる。サイレントじゃなくエレキだけど。
アンプは、ポリトーンBRUTE、ピーターソンP-100G、アコースティックイメージContra。

サイレントにも相性いいと思うので、試奏チャンスあれば鳴らしてみて。
205ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:00:38 ID:+YVUHzsX
>>203 高めにチューニングすればええ
バッハのシャコンヌマスターいる?
206ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:59:07 ID:iNemrWrr
>>205
釣りか?高めにチューニングして良いわけないだろ。

そしてお前は、そのシャコンヌマスターとやらを見つけてどうするつもりだ?
小学校みたいな質問だな
207ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 23:05:09 ID:+YVUHzsX
チューニングなんか好きな音にしたらいい
聴き苦しい音じゃなければな
いたら手取りナニ取り教えてもらうんだよ、そいつが男ならな
208ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 23:08:06 ID:5mRUmPhy
痛々しいゆとりがいると聞いて
209ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 19:13:16 ID:W2/J72wf
音が揺れる話題なのにチューニングとか、的外れでワラタ
210ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:45:28 ID:fGWDt2uh
>203
A線の出だしだけ?
元弓までいっぱい使ってのボウイングは同じようにかすれる?
211ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 23:29:08 ID:8/Eg54VY
>>203
開放弦だと、どんな弾き方しても、音程が下がることはないんだが
「ピッチ」は音程以外の意味?
212211:2009/12/18(金) 23:44:51 ID:8/Eg54VY
どんな弾き方と書いてしまったが、微妙にどうでもいいことを補足。
隣の弦で同音またはオクターブ音を押さえて、
音を出さずにビブラートかけながら開放弦だけ弾いたら、音程が揺れる。
213ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 08:40:02 ID:MB618wJQ
>>212
いろいろと勘違いしているようだけども
弓の圧力とスピードの関係で開放弦の音程は狂うよ。

それから隣の弦のビブラートは音程そのものは揺れてないよ。
共鳴にむらができるだけ。
214ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 11:36:38 ID:ltP7Tksi
>>211
安物ヴィオラのC線なんか全弓フォルテで開放弦を弾くと
半音近く下がることがあるぞ。
215ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 15:26:41 ID:YaIOzCnN
>>210
A線の出だしだけなんです。
出だし以外はだいじょうぶです。

>>211
ピッチとは音程という意味です。
ちなみに開放弦です。
216194:2009/12/19(土) 18:13:35 ID:e8eu6sww
>>199 >>204
ありがとう
参考にします
217ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 17:50:05 ID:tnc9HYhR
質問ですが、オーケストラでバイオリンを弾いている人たちは、
とんでもなく技術と音楽性が高い方たちと聞いていますが、
皆さん、メンデルスゾーンとかチャイコフスキーの協奏曲を
弾けるのでしょうか?
218ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 18:22:42 ID:QC6rc6Ou
>>217
100人のオーケストラをバックに大ホール満席の客を感動させられる
かどうかは別として、暗譜で弾き通せるくらいじゃないと音大のヴァイ
オリン科を卒業(というか入学も?)出来ないだろう。
219ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 18:58:30 ID:gLWvyfOn
>>217
プロオケで上位の音大出ならね。
220ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 19:34:31 ID:tnc9HYhR
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
(やっぱそうですよね〜という感じです)
優秀な技術者に例えれば、会社で色々なメンバーと
大プロジェクトを推進するか、一人でベンチャー企業を
立ち上げるかという、それぞれの生き方の違いということでしょうか。
(そんな単純ではないのだろうとは思いますが)
221ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 19:56:45 ID:QC6rc6Ou
>>220
プロオーケストラの「その他大勢」レベルの人だと、
独立しても「街のヴァイオリン教室」になっちゃうけどね。
222ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 20:09:41 ID:AQ2CzsPZ
「優秀な技術者」だって、独立すれば「零細企業のオヤジ」。
223ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:25:50 ID:te+wkgP3
零細企業のオヤジ集めてもいい会社にはならんけどな
224ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:59:58 ID:oIwTaoj8
バイオリンとピアノはしっかり先生についてやっていて、
飽きたらパーカッションやエレキギターで遊んでいるのですが、
ほかの楽器をやったら思わぬことでバイオリンの役に立った
というものがあれば教えてください
225ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 00:59:44 ID:s5qpiUhV
226ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 01:58:43 ID:fyXthb0k
ダンベル。 楽器じゃないけど。
227ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 07:39:38 ID:xml+MucF
>>224
ヴァイオリンは超レイトではじめたばかりなんだけど、
若い頃コーラスでちょこっと純正率の訓練やってたので、
これから役に立って欲しいと期待してますが、
正直平均律もちゃんと弾けてません。
やっぱり音感とかは小さい頃からやらんとだめなのかな。
228ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 07:55:53 ID:7Wl8h623
>>227
相対音感なら今後も伸びる。
音を外している自覚があるなら左手が定まっていないだけ。
229ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 13:09:22 ID:YRD/uwT4
ありがとうございます。
歌はとっても良さそうですね。
歌えないものは弾けないといつも言われます。
ダンベルも得るものがあるのですね、奥が深いです。
230ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 04:13:11 ID:D1FiKMcv
>>218
音大って単なる馬鹿製造機じゃないの?
ヴァイオリンの世界なら特に
あぁソリストとは別扱いか、了解w

石川遼君は大学進学断念したってね。
遼君が体育大学に進学する必要もないけどw
忙しいから一般大学で遊んでる暇もないだろうし
231ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 10:00:20 ID:JwMqweW7
>217
メンコン、チャイコン、弾くだけならみなさん弾けるよ。
日本の有名なコンクールは80年もやってるけど、さすがに100歳でプロオケ奏者は
いないだろうから、30年分としても、1〜3位までの上位入賞者だけでも90人いるわけで、
そうやって単純に考えても、プロオケには何かしらのコンクール入賞のタイトル持ちが
ウヨウヨいることは簡単に想像できるでしょ。
シルクド・ソレイユだって、オリンピックのメダリスト級がウヨウヨしてるのと似たようなものだよ。
232ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 12:46:36 ID:SJENqtDj
>>230
スポーツ選手にしても音楽家にしても、それ一筋の人って馬鹿みたいで嫌だな
有名な体育系の学部がある大学なんて偏差値50切ってるようなところがほとんどだし、
音楽高校に行って、そのまま音大に行った人に普通科高校卒業程度の学力があるかは怪しい。
(センター試験が必要な国立音大などは別だが)

要は何にしても、普通の高校生くらいの教養は必要だと思うんだ。知識ではなく、「教養」という意味で。
それこそ有名な石川遼だって、高校では落ちこぼれの可能性があるわけだ。
233ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 13:52:21 ID:YA38HZ6G
大学に入れば教養が身につくと思ってる時点で
ちょっと違うよなぁ。

本人の心がけ次第だよ。
234ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 14:06:06 ID:N1iQbGd6
>>232
「こくりつ」大学で「音楽学部」があるのは東京芸大だけ。公立では、
愛知県立、京都市立、沖縄県立の各芸大にあるが。
「くにたち」音大は私立ですよね。どーでもいい事だけど。
235ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 16:39:56 ID:yX0wfnHk
>>232
教養なんて必要ないよ、それを補うだけの「何か」をもっていればね。
その「何か」を持っていれば学問的な成績が悪くても落ちこぼれでは無いんですよ。

あんたはただ自分より優れている人間にコンプレックスを持ってるだけでしょ?
それを認めるだけの器が無いから批判してるだけでしょ?
236ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 23:00:30 ID:SJENqtDj
中学を卒業してから、音楽ばかりやってきました。
中学を卒業してから、運動ばかりやってきました。

馬鹿の典型にしか見えんな
例えそれで飯が食えるようになっても、尊敬はしたくないな
237ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 23:19:55 ID:ohlkkXwB
>>236
どちらも、「物心つく前から」じゃないとプロで食えるレベルに
ならないと思うが。それでも中には音楽や運動の専門分野
以外にいろいろ造詣が深い人もいる。音楽も運動も何にも
できなくて、他もごく平凡な人も多い(というか普通の人々)。
238ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 00:10:29 ID:uB6QnDyF
おかしいなあ…
物心つく前からママのおっぱいしゃぶってたのにちっとももてない
239ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 00:22:10 ID:xGDw2P1R
最近しゃぶってないからだろう
240ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 10:25:37 ID:nSK7U7IW

 はっきり言っちゃうと

 音楽関係者って音高・音大勧めない人おおいよね

 勧めるのはレッスンで食べてるひとだけw
241ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 13:42:24 ID:y4G3D0fG
>236
何もしない人間よりはマシ。
何もしない、何もしてこない、何も出来なかった人間は
天才的な人以外をバカ扱いする人が多い。
やっかみもいいとこだ。
242ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 14:13:53 ID:8DYnv4eU
>>241
そうは言っても、例えば若手の有名なヴァイオリニストでも、高校1年の数学が出来なかったら馬鹿にしたくなるだろ?

「普通の高校に行ってないからわかりませーん」ってか?
243ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 14:29:19 ID:6PpS4imr
お前生きるの大変だろうな
244ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 15:33:00 ID:PT/HPRNW
(a)高校1年の数学が出来ない若手の有名なヴァイオリニスト
(b)若手の有名なヴァイオリニストを、高校1年の数学が出来ないとバカにする人

どっちと友達になりたいか、なら、間違いなく(a)を選ぶ。
245ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 15:59:45 ID:wZL3BJEO
私、20数年前に某国立医学部を卒業しておりますが、
現在高1の数学ができるかと言われると、自信ありません。
ヴァイオリンは、アマオケの末席くらいなら務まると思います。
駄目な人間です、きっと。
246ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 17:00:32 ID:ecP6dssy
手首のヴィブラートについて質問です。
ヴィブラートの練習時に、3rdポジションでは手を楽器につけると良い、と聞きますが、
実際は手のどの部分を楽器のどこに着けるべきなのでしょうか?

1.どこでも良いので持ちやすい位置
http://www.rupan.net/uploader/download/1261632308.jpg

2.手首の関節を楽器の下側の板に当てる
http://www.rupan.net/uploader/download/1261632621.jpg

1の位置では持ちやすいものの、ヴィブラートの支点が関節ではないため、楽器が揺れる原因となります。
2の位置では、上の問題は解決されますが、手の位置が物理的に高くなるため、
指を指板に対して垂直または90度を超える角度で立てる必要がでてきます。
また、2の位置では手首をまっすぐの状態より、かなり外側に倒す必要があります。
1の位置では、支点の位置のため、ヴィブラート時に手首の位置自体が少し動いてしまいます。
どちらの位置にするのが正しいのでしょうか?
247ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 17:24:54 ID:lD7yH7cc
前に他のスレで質問した人?その時に答えたような。
3rdポジションじゃなくて、5thポジションの方が有効。ちょうどA線で中指がソの位置。
そうすると楽器はブレないし揺れに馴染みやすい。
手をどの位置につけるかは、ちょっと説明しづらいな。手の下部と手首の辺り。
他スレでも言ったけど、youtubeで violin wrist vibrato で検索すると出てくる、眼鏡を掛けたTodさんのレクチャーがかなり解りやすい。どの位置につけるかも動画で説明しているよ。
248ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 20:14:14 ID:+GRp5mkp
高校音楽科って、普通科目一切やらないのか?
それなりの家庭の奴が多いだろうし、その辺の底辺高校よりよっぽどレベル
高いんじゃないのか?
249ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 21:34:28 ID:jq7uH/H8
普通の高校出て、高校1年の数学が何歳まで憶えていられるんだよ。
数学が出来て自慢できるのは、数学者レベル。
250 ◆9UOCSkWD7cIA :2009/12/25(金) 01:44:57 ID:B/pICpCQ
今夜のライブ、最悪やった。PA怒下手。
お願いされたから、アンプ録りじゃなくライン録りOKしたのに、返しに自分の音がのってこない。
生音も聞こえないし、絶対に音程外してたはず・・・。もろエレキバイオリンの欠点。
お客さんごめんなさい、せっかくのイブの夜に。
251ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 01:47:05 ID:icNx/w5I
>>247
Todさんが良くわかりませんが、professorVさんのViolin Lesson #22; Vibrato (hand/wrist)ですか?
自分で調べている時に一度見たことはありましたが、言葉が理解できず諦めた覚えが…
頑張って聞き取ろうとしてみます。
5thポジションだと非常にやりやすいです。良く見ると動画でも5thポジションでやっていました。
そうすると、普段3〜4ポジションの時は、演奏時には手首?を楽器に付けない方が良いのでしょうか?
それこそ、場合によっては(苦手なので)1stポジションで小指でヴィブラートをかけるとき、
少し無理して手首を楽器につけた方が楽だったりしますが。
252ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 07:24:48 ID:103DW23F
>>251
そうそう!それです。
ハイポジションでの練習は、あくまで揺れに対する運動のコツを掴むというだけです。
低いポジションで付けてしまうと手首の形が崩れるし、実践的でないのでやめた方が宜しいかと。
5thで揺れに馴染んでから、それより低いポジション、ブレたり腕が動いてしまったらまた5thへ。これを繰り返し。
ヴィブラートの衝動が手首からくるまでしっかり続ける。ノックをするイメージが有効かもしれません。
253ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 23:02:17 ID:b0AvQMYE
開放弦だとまともな音が出るんですが、
左手をつかいだすと音がキーンってひっくり返ってしまいます。
もしかして弦の押さえ方が弱いんでしょうか。
たしかに握力は弱いとは思うんですが・・・。
254ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 09:02:35 ID:YTF91Uk+
>>253
必要以上に強く押さえる必要はないが、抑えた弦はちゃんと指板に接触してるか?
指が寝ていたりと左手の持ち方が悪い人にありがちなので、先生なり先輩なりに見てもらえ
255ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 22:22:55 ID:+lrL1URi
>>254
指を立てるようにしたらマシになりました。
どうもありがとう!
256ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 21:40:43 ID:z/gxjZNz
ヴァイオリンってホントに講師の人が欲しくなりますね。今日安いモデルのエレキを
買ったんですけど、構え方の動画等を見てもどういう角度なのかよく解らず見真似で
やっても首、顎、鎖骨の辺りが痛くて2分と構えていられないです。というよりもそう
やって構えてる構えすら正しいのか解らないです。音もしずかちゃんだし。

周りに音楽教室でヴァイオリンのコースがある所が無くて、本なりサイトを見てなんとか
弾ける様に頑張りたいですが、ホントにこんなの弾けるのだろうかと思ってしまいます。
5歳の時からギターをやってて今で15年になりますが、フレットの無い弦楽器でも何とか
なるかなと思ってやってみたら全然通用しません。クラシックちょっと舐めてましたすいません。
257ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 00:13:24 ID:WlI82+eM
>>256
隣県に無いか探して、月に一回でも行ったほうがいいと思うよ。
自分では気づけないことを指摘してもらえるので。
258ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 04:13:50 ID:u3XAe+B4
ピアノ経験はともかく、ギター経験はヴァイオリンをやる上ではマジで役に立たない
259ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 08:10:24 ID:uVX9A16V
>>258
お前しつこいなあ
260ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 09:48:17 ID:XuvOtVww
明けましておめでとうございます。
みなさまそれぞれが、それなりに都合のいい1年になりますように。

>>256
可能なら、習いに行ける地域を晒して。
261ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 15:38:29 ID:nGVzFcwx
>>257
いや、県内には多分あるんですけどあんまり田舎なんで。

>>260
宮城県内です。
262ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 22:18:37 ID:p/ZxVYsN
だれかこのVARIGRIP使ってる人いる?
ヴァイオリンのフィンがリングに力は必要無いですかね。

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=130175329&p=y%23body
263 ◆9UOCSkWD7cIA :2010/01/02(土) 00:57:38 ID:R5ghmxQC
ジャズバイオリニストで、自宅は宮城県内って方を一人知ってるけど、
現在は東京とアメリカ東部で活動されてるみたいなので、直接は無理かな。
もし連絡ついたら、情報聞いてみます。

普通のバイオリン教室、
仙台及び近郊以外では、亘理・松島・石巻が名簿に載ってる。
隠れ先生がいるかもしれないので、教室に問い合わせてみるのがまず一番かも。

小牛田に弦楽四重奏団・石巻には市民オケがあるから、
駄目モトでお尋ねしてみるのも方法かと。

仙台市内に、松井製作研究所 とか ボー工房 等の製作工房があるから、
こちらも駄目モトで尋ねてみたら、案外情報くれるかもしれない。

住んでる所も活動拠点も全然違う地域なので、具体的なこと書けなくてごめんなさい。
264ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 18:03:42 ID:jSqK98M5
>>262
持ってるけど、あまり役に立たないよ。

筋力鍛えるよりも、素早く正確に指板を押さえる練習を
したほうが、なんぼかまし。
265ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 16:14:25 ID:24lp5Fal
これからヴァイオリンを始めようと思ってるんだが、楽器選びに迷ってる。
いろんな楽器店いったりググったりはしたんだが、結局知識がないから決められない。

予算は上限12〜3万くらいを想定してるんだが、オススメを教えてください。何番煎じの質問だよって感じだがよろしく頼む
弾くのは多分クラシックだけです
266ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 17:07:31 ID:3UaHCR27
これはバイオリンですか?ヴィオラですか?チェロですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYitcXDA.jpg

とでも気になるのですが、芸術作品なのでしょうか?
267ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 20:10:02 ID:Z9btO8Xs
>>265
その辺りの価格帯なら、ピグマリウスかヤマハはいかが。
弓やケース、弦、肩当て、松脂などの予算もお忘れなく。
268ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 21:16:06 ID:DwtV3LrE
>>266
それ、四肢切断スレから持ってきたやつだろ
答えから言うと、楽器っぽく作っただけで、どれでもないと思われ
269ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 21:24:34 ID:24lp5Fal
>>267
d
ヤマハだったらV10SGとかのセットがいいかなあと思ってました
ピアノやってるからヤマハとか親しみがあります。でもヴァイオリンは海外メーカーのがいいって聞くけど・・・デマ?
270ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 02:06:15 ID:BW2YwYYP
ヤマハのV10は5台くらい弾いた。全部同じ印象だったので多分間違いないと思うけど、良い印象ではない。
じゃあ何がいいのよって言われると困るけど。
271ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 03:53:45 ID:SXa4YLPZ
スズキは分数は使いやすいけどフルサイズはそうでもないよね
272ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 04:34:49 ID:LHF0sMU2
昔先生についていたので基礎らしいものはあります。
左手の形、移弦はほぼ形になっていてドントの途中まで暗譜で弾いたところでした。
スケール、練習曲の意味合いや曲のさらいかたをそれなり知っているつもりです。
何年ぶりかでバイオリンを、今度はパガニーニのカプリスを弾けるように
練習できないかと思いたちました。
これは無理でしょうか。できれば独学でやりたいのですが、こうするといい等
経験者の方のアドバイスをいただけるとありがたいです。
273ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 05:00:08 ID:SXa4YLPZ
正直もう同じ人物による釣りにしか見えんな
独学じゃ無理だって百万回既出
274ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 05:10:30 ID:dgYTgcxt
>>272
人に聞かせるわけじゃないなら好きにやればいいじゃない?
なんで独学かはわからないけれど、今からやったって所詮自己満足だから
275ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 07:26:58 ID:TK2QlXNK
>>273
でもドントだったら上級者じゃない?
276ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 08:15:41 ID:q48VnY6U
>>265
色々と弾いてみたけど、中国製ではありませすが、
GEWAが良かったです。響きが10万円台の音じゃ
有りません。ヤマハ、スズキ、ピグマリウスの
同価格帯より音も細工もずっと良いです。

GBMも良いけど、楽器間のムラが多かった気がします。
277ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 10:17:50 ID:ygUzAWZz
クラシックを弾くのなら独学は無理だな。
クラシックは音や弾きかたに「正解」がある分野だしね。
業界での超一流の方々のみ独創性が認められて
若手とかがオリジナリティーを出そうとしたら
邪道やらなんやらボロクソにいわれる世界だからな。

でもクラシックが最高であるとかいってる中二病の
人以外に聞いてもらうなら独学でも全然いけるよ。
最初が取っ付きにくいだけで。

一般人の感覚ならいい音さえ出てたら
あまりに不細工な格好でさえなければ問題ないし。
いい音や姿勢などについても世間一般と
中二病患者じゃ全然違うしね。
278ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 13:48:01 ID:ewRdbaTq
ギターみたいに、乱暴に指を離すと
雑音がでたりしますか?
279ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 14:28:01 ID:fL3wPYu2
私ギターもやってるけれど、別に雑音でないけれど
280ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 16:49:46 ID:kfSZNYrH
音が出るほどのスピードで指が離せたら凄いと思うよ。ヴァイオリンは。
それより、弓の返しと指の動きが同期しないために「ブロン」「ベロン」という
意図せぬ「装飾音」が入ってしまう方が聞き苦しい。
281ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 17:28:27 ID:7XKYzTAV
ドントって、どっちだ?
予備練習の方か、カプリースの方か。
さすがにパガニーニを独学は勧められないが、理解のある技術においては全て先生につけ、というのも言い過ぎな気がする。
282ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 17:52:34 ID:YotsZY7m
>>276
GBMって私持ってるけれどそうなの?息子さんのもそんなに個体差
なかったけれど。12万の予算の人にその話題ってw
283ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 19:44:06 ID:q48VnY6U
>>282
本物のGio Batta Morassi や、息子の作は数百万いると思う。特にオヤジの70年代、
80年代は良いものが多い。そういう楽器はここでは話題にしていないと思う。

たまたま、自分が弾いてみた楽器屋の即売会に並んでいたGBMは個体差が大きかった
というだけなので、果たして一般論かどうかは解らないけど、GEWAの方が弾きやす
かった。これで15万???!!というレベルの音だった。初心者やアマオケ弾きには
グッド。ヘフナー、スズキ、ピグマリウスはGBM, GEWAと比べると、15万くらいの
価格帯だと同じような中国製のはずなのに、随分と劣る感じがする。

大きな楽器屋の店頭に並んでる、40~50万くらいのドイツ製やフランス製のオールド
モドキよりはよっぽどマトモな楽器だった。まあ、この価格帯の楽器なので、そんなに
真剣に考えなくても良いとは思うけど・・・・。
284ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 20:05:41 ID:q48VnY6U
>>282
あ、そうそう、話題のGBMって、中華工場ものね。その展示会であった。
ウェブページが見当たらないけど、そういうブランドの中華ものが有る
のは確か。

285ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 22:57:52 ID:O58nsM2G
>>284
えええー、中国ものなの?
クレモナのモラッシーのじゃないの?わたしは1981のは結構気に入ってる。
先生に選んでもらったんだけれど。先生はギョームとかオールドいっぱい
もっててうらやましい
286ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 00:41:17 ID:X5pfP7JY
>>265 gliga ルーマニア製、あそこらへんはいい材料と安い人件費がある。一番安いセット品で10万ぐらい。
弦かえたりして気分かえたら3年ぐらい弾いて納得できるとおもう。
新しいのに持ち替えるときに、中国製より下取り出しやすいしね。
287ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 00:51:59 ID:Uvp5nUiH
>>265です

みなさんありがとうございます
参考になります
288ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 01:10:45 ID:X5pfP7JY
286です。 どういたしまして、いい楽器に会えるといいですね。
289ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 08:02:31 ID:+yAw0J5c
>>285
その、十万円台からのがあるのは、そう。本物は数百万なので・・・・。
でも、悪くないっすよ。スズキもヤマハも安いのは中国製だと
思うのだけど。
290ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 08:28:20 ID:+2cah0Ql
>>281
カプリースのほうです。

なぜやってみたいと思ったかですが、しまっていたCDを聴いたら
いいな、弾きたいなと思ったからです。
カプリースの時は、お手本とポイントを先生にきいて、できるように
体の動きを分解して少しずつ完成させていったのですが、そうやって
仕上げるのが好きでした。指導が上手な先生だったおかげです。
パガニーニは、ドントのときの練習の仕方では超えられない壁があるのか
(運動レベルでスピードが速くなる、移動が広がる等以外)
経験者の方にうかがえればと思い書き込みました。
前の先生につくことができなく、他の先生を探せないので、ネットの動画を
探して正しい動きを見たらどうかと。
認識不足があるようで不快に思われた方すいませんでした。
291ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 20:27:44 ID:tY/Jm5rp
ヴァイオリンのレンタルってどこのがいい?
292ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 21:32:12 ID:ZJstSKnr
ナントカ財団
293ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 21:43:00 ID:ESAt7IL6
ストラディバリウスとかグァルネリとか貸し出しているところかw
294ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 08:41:50 ID:ANFhdzZ+
笹川?
295ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 12:55:58 ID:SDe8JHw5
質問させてください。

チャイコフスキーの弦楽セレナーデのバイオリンパートのように、
バイオリンI、バイオリンII共に、一度に複数の音を出さなくてはいけない場合、どのようにしているのでしょうか?

例えば、
@ バイオリンIの中でも複数のグループに分け、それぞれが単音を弾き、
全体で複数の音がなっているようにする。

A一本のバイオリンで複数の音を弾く

が考えられますが、@の方がやりやすそうな気がしますが・・・
296ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 15:24:37 ID:U/O3jN5z
結果としてきちんと音程が合えばどちらでもいいよ。
(1)はオケがよくやるよね。
297ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 15:32:23 ID:I2/qKQ/n
バイオリンも普通に和音とかやるんだ?
なんかちょうどこういうのみてて
http://www.youtube.com/watch?v=RMBZS6iAp2I

こんな感じの曲って、もともとバイオリン向けのやつでも結構あるの?
298ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 15:43:40 ID:z083TDAE
重音のこと?メリーさんのひつじにもいきなり出てくるけれど
299ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 16:15:26 ID:NtZRRwzG
>>297
和音、普通に使うよ。
ただ、オクターブユニゾンとかになったら、めっちゃむずかしいけど。

>>291
>294が書いてる所がやってる、日本音楽財団が最高。
涎物の名器ズラリ、その上、無料レンタル。長期レンタルも可。
http://www.nmf.or.jp/instrument/instruments.html
300295:2010/01/08(金) 18:53:53 ID:SDe8JHw5
ありがとうございます。バイオリン、複数音一度に弾けるんですね!!

実は今疑問に思っているのが、バイオリンを打ち込みで鳴らすときに、
楽譜の中でバイオリンのパートで一度に複数の音が鳴るように記載されているときは、

>例えば、
>@ バイオリンIの中でも複数のグループに分け、それぞれが単音を弾き、
>全体で複数の音がなっているようにする。
>
>A一本のバイオリンで複数の音を弾く

このうち、どちらを採用すると、正当かってことです。
例えば@にして、二音あるところは、一つのパートを二つに分けて、
パンをお互いにちょっとずらして、合計で2音にするとか・・・
そちらの方が音の広がりが作れて、打ち込みをやるって観点では良い気がするんですけども・・・
301ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 19:18:07 ID:UuPPd+T5
重音になってるとこって1本のバイオリンじゃない?
普通バイオリン1ってメロディー弾いて2で伴奏みたいかんじで重音で
合奏じゃない?わたしが習ってる教室ではそうだけれど
重音のとこは一本のバイオリンの重なった音が独特でいいと思うけれど
302ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 20:18:09 ID:gdpZqq20
>>300
5度ずつ離れたGDAEの弦を使って出せない和音はどうやっても分けるしかない。たとえば一番ひくいGとその3度上のBとか。
3度とか6度とかはラクに;ひけるのでひとりでやる。[ce][df][eg]とか。開放弦をつかうと、すごくはなれた音程でも一気にならせる。
初級の教本なんかだと、どこ押さえるとこの音が出るよ的な指板と楽譜の対応図が載ってたりする。新しいバイオリン教本、とか…
それ見て、物理的に無理じゃないように書けば自然。

複数vnつかうかは、どういう曲かによるんでは?
オケっぽいの(弦楽器が何人もいるかんじ)なら和音は分けて引くだろうし、
より少人数で緊密なアンサンブルっぽくしたければ一人の奏者が2音一緒に出してるふうに。
ただ一人設定で、物理的に無理な音出すとすっごく変。なので譜面をヴァイオリン弾きに見せて訊いてみるか、教本読んでみたほうがいいんじゃないかと
でも2音程度なら、(無理な音でなければ)一人で弾きそうですね。とくに基本的にそのvnパートが単旋律なら。
ほかの弦楽器(vcとかvaとか)もいる場合、ほかのパートは一人づつでこのvnパートだけ複数ってのもなんかアンバランスな感じがする。
303ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 20:23:54 ID:gdpZqq20
3行目
× 指板と楽譜の対応図
○ 指板の抑える位置と記譜の対応図
どっちみち分かりにくいへんな文章でごめんなさい。

ついでなので。変則的な調弦(スコラダトゥーラ)を使っています!といえば変な和音ならせますがw
弦の共鳴と、あと張力自体もかなり変わるので打ち込みの人はめんどくさいかもしれません・・・DTMとかは良くわからんです;
一般的じゃないですしねw
304ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 21:00:27 ID:wdJDyp04
チャイコフスキーの弦楽セレナードに限定して言うと分かれて弾く
部分にはdivisiの指示がある。
305ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 21:58:06 ID:qVgkDYtL
>>304
そういう指示があればそうなんじゃない。指示のない場合のことでしょ?
306ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 16:26:26 ID:LAYykoXs
石巻地区で20年以上前にバイオリンを習っていたものです。
バイオリン教室は楽器屋で紹介していただけますよ。
サンリツ(まだあります?)やサルコヤはいかがでしょう?
307ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 17:38:31 ID:en4dYcr0

    ∧_∧ 
   ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
   C□ / ゚。:.゚.:。+゚  _, 、_
   /  . |       ∩`Д´)  
   (ノ ̄∪       ノ  ⊂ノ
             (__ ̄) ) >>306
               し'し′
               
308ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 18:15:38 ID:dMIz6uTz
>>300
重音でも分けてもいいけど
定位ずらすのは変じゃね?

オケのサイズが大きくなったり小さくなったりするだろ。
カラヤンの録音みたいになっちゃうよ。


結局好きなようにやればいいんだけどさ。
309ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 20:53:05 ID:0xyo4XWq
エレキバイオリンで駒置くところに水平なピックアップついてて、
E弦食い込んだから駒買おうと思ったんですけど、水平なんで足は
削らなくていいんですか? じゃなくて水平にしていいんですか?
食い込み防止にE弦にローズウッドついてるのにしようと思ってるん
ですけど、この木は強い木ですか?
310ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 21:24:41 ID:dMIz6uTz
>>309
足は合うように削ればいい。
ただローズウッド埋め込みの丸型はやめとけ。

仕上がり状態で半円形にならないように
考慮しないと、弦の張力でじんわり回るw
駒交換した次の日超ワラタ。
311ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 21:32:23 ID:0xyo4XWq
頼んじゃいました・・・・・・。

でも回るって、エレキバイオリンなんで駒置く溝に引っかかって回らないんじゃないか
って期待してます。駒に丸型とかあるのですか?
312ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 22:17:15 ID:dMIz6uTz
>>311
   E A D G
  _____
 | U     |


  _ ___
 | ⊃     |

な感じになるってことなんだが、
何か勘違いしてる?

313ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 22:21:21 ID:0xyo4XWq
どういうことやねん。

俺が買ったのはローズウッドがVの字でついてるやつなんですけど、
ちょっと意味がわかりません。
314ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 22:43:23 ID:dMIz6uTz
Vなら無問題。

Vじゃなくて U のやつもある。
315ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 22:46:58 ID:LZhROYUj
みなさんローズウッドなの?、うちはアコバ、エレバ共にエボニーのインサートタイプ
のを使ってる。

http://www.autumnvalley.net/product/113

アコバ用のは駒上面を自分で削った後、専門店で足部の調整をしてもらった。
エレバ用のほうは上面、足部共に自分で‥‥、足部は定盤に紙やすり敷いて
直角ブロックに沿わせながら平らに削った。
316ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 12:17:05 ID:R45M55yr
>>315
あっ、俺注文したのそれです。>>314ごめんなさいローズウッドじゃなかった。

それにしてもヴァイオリンの知識が全く無かったから換えの弦買おうと思って
そのサイト見てたら弦って驚く程高いんですね。値段的に殆どクラシックギターの
弦と変わりない。中古で1万で買ったエレキに1万の弦を付けるのは悲しい。
でも、劇的に変わるものなんですかね。
317ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 12:33:19 ID:y0cRD36X
そんなに高いか?
GDA線はドミナントで十分、E線はブラカットかスパイラルだろうに。
318ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 13:45:21 ID:hzKPGtVU
俺はギターの弦なんて買ったこともないが、それでも高いぞ>ヴァイオリンの弦






弦楽器で一番高いなどとぼやいていたらベースの奴に怒られたw
319 ◆aNDvrC3SvLUS :2010/01/10(日) 15:08:18 ID:vV1NqHiG
>>315
オレ、アコにはバーベラのダブルブリッジ載せてる。
http://www.barberatransducers.com/violinpickups.html
320ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 23:40:34 ID:sS6K5SF1
ドミナントのE線は敬遠されがちだけど、巻き線のやつは音ひっくり返りにくいし、他の弦もドミナントなら結構いいぜ
最初のジャリジャリ感はまさしくドミナント的だがw
321ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 01:14:32 ID:AGN9ylzj
>>320
巻き線のEって、オイドクサもだけど、音が丸くね?
322ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 13:37:21 ID:jQmAQHCl
オイドクサのE線はなんだか弱っちい感じがする
押さえやすさを他の弦とあわせたような
ま、E線ならゴールドブラカット最強ってことで
323ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 14:40:32 ID:8F2jBcqM
ここなんか ドミナントDOMINANT A、D、G線+ゴールドブラカットE線×2本 セットで4,280円 だぞ
税、配送費込み

http://woodbass.jp/violingen/dominant/dominant.html

安いというわけではないがそんなに高いわけでもないよ。

もっとも昔なら5千円だせば余裕でGDAがガットでそろえられたけどね。
ドミナントが普及するまではカプランのガットがプロには安くて人気だった。
324ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 16:08:56 ID:7kZad0JL
送料込みで、この値段かー
次ここで買わしてもらうわ
325ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 22:20:33 ID:uUncKVNp
某弦スレの業者さん!出番ですよ!
326ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 00:12:45 ID:2JRHX1Y/
某弦スレで呼びかけないとw
最初にマルチやって叩かれてからはあのスレにしか出てきてない。
327ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 06:57:35 ID:IUljovAe
でもあの業者さん確かに安い、年末のドミナントセット55%オフではお世話になりました。
328ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 10:15:59 ID:jpiDuhJo
>>327
あそこでバイオリンかおうかヤマハのパルティーダか悩んでる
329ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 12:23:02 ID:Bdbv0SdI
ドミナント半値のトコでそ?、あソコって楽器本体も扱ってたっけ?
330ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 13:21:31 ID:bAFhbatf
扱ってない
331ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 13:54:02 ID:wPOVnMKl
i-love-strings は弦のみだな
A,D,G線セット 3,675円(税込)はまあ安い

332ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 15:27:58 ID:oP5JkI0a
            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    
        |   (__人__)      |      
        \   ` ⌒´     / やっすい弦使ってんなぁ
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i
333 ◆aNDvrC3SvLUS :2010/01/14(木) 15:10:28 ID:s2iPFV6G
5弦にはドミナンのビオラセット ADGC(シルバー) + ブラカットE
フレッテッド6弦には、ウッド ギターチューン EBGDAE
フレットレス6弦には、ドミナンビオラ + ワーシャル(ワーチャル?) FB♭
アンダービオラのF線B♭線、いい弦ないか探してるけど、なかなか・・

エレキバイオリンスレ、過疎地に再建なってます
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1263224369/
334ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 04:00:10 ID:KitYw4Kz
>>277
遅だが、
じゃあ習えばいいかというと、大手教室とか街中の先生レベルじゃあ・・・・
ド下手糞ばっかりだし、「正解」なんて教えられる程腕も知識もある奴なんて皆無に近いだろ。
周り見てると、まともな弾き方教えられる奴自体が極めて稀。

大体「習いにいってる」って奴に試しに弾かせてみると、開放弦すらまともな音出せる奴自体が滅多にいない。
殆どはかすれた、楽器の性能の1/10も出してないような小さい音しか出せない。
で、弾き方とか先生に注意されないのか聞いてみたら
「構え方とか細かくは言われない。曲ある程度弾けると合格出してもらって次の曲に行く」
だってさ。
ある意味「街中のヴァイオリンの先生」って詐欺商法に近いんじゃないのか?
335ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 10:17:53 ID:FmPKWgvJ
楽器の性能の1/10かー
「街中のヴァイオリンの先生」って詐欺商法に近いかー
まさに中二病の典型だなー
336ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 14:57:06 ID:4vgoHXa+
>>334
9割くらいは詐欺教師だと思うよ。
ピアノとかテープとか、書こうとすればキリがないけど。
337ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 15:39:13 ID:5bYRcfpB
詐欺商法は言いすぎだよ。
「本格的に正しい演奏を厳しくやらないレッスン」コースとしてはそれを全うしているわけだから。
先生も割り切っているし、生徒の多くもそれで満足している。
要は、ヴァイオリンを弾いたつもりになりたいというニーズにこたえているわけだから。
生徒の側だって、本格的にきちんと弾けるようになるための厳しい練習をしたい人ばかりじゃないんだから。

338ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 16:25:19 ID:OnOk98aD
とりあえず出来ればいいやつと本気でやりたい奴はわけるべきでしょ。
こんなんいってたら車でAT免許の教習全部詐欺になるような気がする。
339ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 17:14:35 ID:bORfFN7O
>>338
車で言えば、AT限定で家族の送迎と買い物程度が出来れば良いという
ニーズと、本気でレースやラリーをやりたいというニーズの違いみたいな。
340ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 21:10:01 ID:+0kwYOap
ただ、始末に悪いのが、AT限定の教習しか出ないし、事実上それしか
ついていけないクセに「レーサー養成の教官じゃないとダメだ」と
AT限定の教官をバカにする人が少なくないこと。
341ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 21:55:08 ID:fn3wWG6D
それは街中のバイオリン教室の先生のほとんどが、そこらへんのアマオケで弾いてる人と腕に差がないんだからしょうがないよ。
342ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 22:46:54 ID:9sl24cph
今車の話してんだろうが
343ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 22:56:04 ID:+0kwYOap
そこらへんのアマオケで弾いてる人って鈴木4巻ぐらいの人もウヨウヨいるけど、
鈴木4巻ぐらいで先生やってる人なんかいないでしょ。
そんなにアマオケの奏者ってレベル高い人ばかりじゃないよ。
344ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 01:37:24 ID:mrPSnf/3
さすがに鈴木4巻レベルはそういないな。どんだけレベル低いオケだよ。

アマオケの奏者がレベル高い人ばかりじゃないのは当然だがレベル高い人もいるんだよ。
そういう人に比べて全然上手くない人が教室の先生だからいろいろ言われるのはしょうがない。
345ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 02:56:30 ID:uySmLrWG
>>343
お前の知ってるような底辺は知らんけどな。
アマオケでも上位クラスは入団にオーディションやる。
所によっては入団してからも定期的に楽団内オーディションやって(数年に一度)、
受からないと強制退団とか。

鈴木4巻レベルごときでそもそも入れるわけ無いだろうが。
大体そんなレベルで一体何の曲弾くんだよ・・・

>>337
弾けてる気になりたいって奴か。
安くはない金払ってやる意味あるのかね?
正直あれなら弦さえ合わせられれば独学でも全然変らないと思うぞ。
構え方とか開放弦の音の出し方くらいせめて教えてやれって・・・
教室でほめられて上手く弾けた気になって、調子に乗って誰かに聞かせて
大恥をかくよりはよっぽどいいと思うが。
金払ってるんだし。
346ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 03:24:21 ID:7KTwNhyD
もとは賤民の楽器なんだからそれで良いんだよ。
347ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 09:22:40 ID:YqolGRAf
ヤマハでグループレッスンの俺涙目
たしかにあんまり具体的な指摘はしてくれない
348ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 12:50:54 ID:lEe7Y2rc
第二バイオリンなら鈴木の4巻レベルで弾けなくね?
349ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 14:30:17 ID:mrPSnf/3
必死でさらえば弾けないこともないけど、ちょっと難しい曲になるとかなりあぶないな。
350ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 14:36:27 ID:TyK/lKhc
まあでもここで何を言っても「本気コース」「別に本気じゃないコース」的なのは
なくならないだろうけどね。やりたい奴が選べばそれでいいでしょ。
351ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 15:19:19 ID:DbLuGYTi
街中のバイオリン教室の先生とアマオケの人を比べているバカって
ボクシングジムのトレーナーよりも「俺の先輩の方がマジ強いし」
っていってる中学生みたいだよね
352ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 17:34:30 ID:9gd0UAIF
アマオケの鈴木の4巻で先生なんてなれるの?ヤマハの講師には絶対
なれないはず。どんな田舎でも
>>350
楽器習うとき先生から聞いて欲しいわ
353ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 19:27:48 ID:fLdTUaox
ヤマハ講師の要件はクロイツエル終了程度だよ。
354ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 19:32:05 ID:vxGtn/va
在京プロオケトップが師匠のおいらは勝ち組ですね
355ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 19:49:53 ID:xPMQ3y8b
>>353
私でもなれるの?いや
356ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 20:23:16 ID:uySmLrWG
>>347
先生にがっついて弾き方聞けばいいじゃん。
それで答えてくれなかったらとっとと先生変えるのが吉。
そこでいくらやっても上手くはならない。
357ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 21:14:15 ID:fLdTUaox
358ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 23:05:04 ID:v1mpd/vd
演奏が上手な人が、人に教えるのも上手だとは限らないでしょ。
特に天才肌タイプのヴァイオリニストだと、生徒がどうして弾けないのかがわかんないから、『だから私と同じように弾いてよ(怒)!!』としか言えないんじゃないの。
例え3流の音大卒業生でも、教えるのが上手で、趣味としてのヴァイオリンを楽しませてくれる先生だったら、生徒はついてくるんじゃないかな。
359ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 00:17:09 ID:n/MnKs2A
そこが勘違いであり、逃げ道でもある。
演奏が上手な人が人に教えるのも上手だとは限らないのは確かだが、
演奏技術が未熟な人が良い教え方ができる事は絶対に無い
360ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 00:20:05 ID:W1v+pzYe
しかし鈴木の4巻まで真面目にやった人なら1巻くらいまでなら教えられるだろう。
361ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 00:38:27 ID:ylrLSzMU
それは小学4年生が小学1年生に授業をするようなものだ。
362ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 00:39:58 ID:3jzhOMJy
>>360
そういうものなの?親戚の子とかに教えるならいいけれど
お金とってそれはないわ
363ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 00:52:54 ID:AcXru5s5
>>359
確かにそうだわな。
しかし演奏技術の判断って何で決めりゃいいんだろうね。
学歴?コンクール受賞歴?
364ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 01:01:10 ID:W1v+pzYe
現実には普通高校のオケで先輩が後輩教えるなんて普通にあるだろ
365ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 01:07:47 ID:3jzhOMJy
>>364
それ無料でしょ?
>>363
私の先生は学歴とコンクール歴買いてあったわ。
やっぱり上手いからわたしが上達しないからイライラしてる様子は
分かるけれど私は気にしてないから。バイオリンもいいの持ってる
から拝見させていただくの目の保養になる
366ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 01:36:38 ID:bYaBHV1y
ラッカーが混ざってるような気がするが気のせいか?

>>358>>359
http://www.nicovideo.jp/watch/sm310685
これハイフェッツだけど。
いい先生ってこんな風に悪い例も見せられるからな。
いい演奏の何が良くて悪い演奏の何が悪いか、よく心得てる。
367ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 02:09:51 ID:n/MnKs2A
>>363
パガニーニの24のカプリースが弾けるかどうかで宜しいかと
368ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 02:37:52 ID:3jzhOMJy
>>367
完璧に?
369ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 04:00:34 ID:zOW/IzYU
ばいおりんかまえてるととても鎖骨がいたくなるのですがはじめはこんなものなんですかいたいですとてもいたい
370ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 09:21:56 ID:D4KGjg/f
>>369
構える所から曲芸が始まっていると考えるよろし
371ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 10:28:37 ID:Xv2FG6os
>369
初めから痛くなることはありません。何十年弾いていても痛くはなりません。
先生に正しい構え方を習いましょう。
372ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 11:03:37 ID:6lPjwJf2
>>369
顎がたまに痛くなるけれど鎖骨痛くなったことないな。ハンカチ使ったりしてる。
痩せてるの?先生に相談して肩当選んでもらったら?私の先生肩当も
豊富にそろえてて最初いろいろ試してくれましたよ。
合うのあればいいね☆
373ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 11:07:08 ID:zOW/IzYU
レスありがとうございます顎と鎖骨ではさめって教えてもらったんですがこれって間違いですかねちなみに痩せてます肩当てってみなさんつけてるんですかいまお金なくてかえないのですが
374ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 14:38:42 ID:w4bARxTa
買えないって,そんなに高くないよ。弦のほうが高いんじゃない?
375ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 16:49:06 ID:rwCfzlP+
挟むんじゃなくて、鎖骨に乗せて顎でひっかける感じ
無理に挟み込んだら顎が変形して咬合悪くしたりしますぜ

それはそうと肩当ってのは鎖骨が痛くて仕方がない人が開発したんだと思うぞ
金が工面出来たら是非買いたまへ
肩当がない場合だがな、髪留めるゴムとハンドタオル用意する
ハンドタオルを丸めて適当な厚さにして、ゴムを輪にして、
エンドピンと楽器の裏側のくびれの「えら」に渡して止める
ハンドタオルにマットの滑り止めのゴムを巻く人もいるな
全部百均で買えるのでオヌヌメ
376ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 18:51:56 ID:h0/gcl1p
俺の先生はできない生徒を教えるときに
「なんでだろう?」ってつぶやくんだよね。
なんでできないのかを教えるのが先生の仕事だと思うんだけど。
そういう意味では、スムーズにうまくなったひとよりは
苦労してうまくなったひとのほうが教えるのはうまいのかもしれない。
377ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 19:02:16 ID:k4rcnlrA
最近思うんだが、頑張っても指の届かない音って、練習でどうにかなるものだろうか?
典型的なのが10度の和音とか…
今困ってることだと、1stポジションにてA線のEの音を小指で押さえたまま、
G線のCの音を薬指で押さえようとすると、微妙に届きません。
378ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 21:01:12 ID:h0/gcl1p
指が届かないなら小さいバイオリンを使えばいいじゃない。
379ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 21:08:59 ID:zOW/IzYU
ていねいにおしえてもらいありがとうございます給料日まで残金0ですそれまでは>>375のほうほうでやることにしますありがとうございます
380ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 22:58:38 ID:hD8R4XFQ
>>377
わたし8分の7買ったよ
381ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 23:56:15 ID:7JBKKP25
まあ、しかし、アレだな。そこらへんの音大出てないバイオリンの
先生でも、子供を上手に乗せて、ともかくバイオリン好きにさせて
これは!という子は、次の先生に渡すっていう役割があるからねぇ。
小さいうちからビシビシやられて、嫌になったら最低だよ。
レベルの高い先生には多いよ・・・。

音大を目指さない、高校生以上から始める例とスターターに、カール
フレッシュ/セブチック/クロイツェル/ヨーストシステムとか、
マジ教則本をやらせる先生は、多分馬鹿だ。速攻辞めたほうがいいよ。

あとアマオケも、そこまでレベルが高い所なんて無いぞ・・・。
新響とか、シンフォニカでも、ハイポジの音程は結構悲惨だよ。
なんて、適当に楽に楽しめるのが一番!奴隷自慢/苦痛自慢はあっち逝け。
382ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 01:04:53 ID:Wn+ouyjx
下を見れば安心できるんです
383ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 01:33:53 ID:DvZ41aME
>>368
それは各自が判断することかと思いますが
384ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 08:42:31 ID:YhjP8hdt
>>381
最近はアマオケのレベルが落ちてるのか? 俺が大学生だった頃の
新響とか東大・京大・早大・慶大あたりの学生オケは、音程外す奴が
ファーストなんて弾いていなかったけどな。その割には、俺の出身校
の中堅学生オケは、俺たちに手が出なかったような難曲を普通にやって
いるけど。
385ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 08:53:06 ID:j4MYxG4q
>>377
よく言われていることですが、1→4と押さえると届かなくても、4→1の順で押さえると届きやすいです。
ほかの和音でも、押さえる順番を変えると音程もとりやすくなる場合があります。
386377:2010/01/19(火) 09:07:32 ID:8PFDy5Na
>>385

       ('A` )  そんなダレでも知ってること書くんじゃねえよ
      (⊃⌒ ⌒⊂) ペンペン
       /__ノ ヽ__ 
387ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 20:29:36 ID:cEMBGG1/
>>377
クラシックの先生方にはヒンシュクかうけど、
親指使ったり、左側からの逆押さえもしてる。
388ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 22:04:42 ID:1R21t2To
>>384
耳腐ってるよ・・・。
389ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 22:13:13 ID:BuCVwgFO
>>377
7度調弦にしちゃいなよ。
390ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 22:58:03 ID:+TSO0seV
>>387
なんというか、その発想はなかった
ところであなた、何年バイオリンを弾いてますか?
391ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 23:06:04 ID:pUGUsuJg
>まあ、しかし、アレだな。そこらへんの音大出てないバイオリンの
>先生でも、子供を上手に乗せて、ともかくバイオリン好きにさせて

えぇっ音大出てない先生がいるんですか?
いまどき音大出が飽和してるはずなのに
学歴詐称しなくても生徒が見つかるもの??
392ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 00:02:51 ID:DgaPg6am
>>391
こんな不景気に音大も出てない先生に習わせる親いるの?
いないよね?
393ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 00:50:26 ID:aLJoqiJP
オレ、音大出てないけど
学生オケでコンマスやってたす
そんで、今近所の子に教えてます
ピアノ位の月謝で・・・
結構はやってます
394ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 01:14:40 ID:t8O4GMQv
>>393
へぇー、教えるの上手いんだ
395ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 02:48:11 ID:IZ9uLEU4
あれだ、別に音大出てなくても、それなりの実力があれば金取って教えたって良いと思うんだ
このスレ的にはダメかもしれんが、例えばクロイツェルを終えるまでしか生徒の面倒を見ない、とか決めて
それを終えたら次に他の先生を紹介できるなら、それで良いと思うんだがね

今まで新たに曲の練習を始めるときは先生に見てもらわないと駄目だ、と思って手を出さなかったが、
やってみると意外と何でも弾けるもんだと気付いた。最近クロイツェルを終えた程度だが。
でもきっとこのスレ的には、パガニーニも弾けない癖に何を偉そうに、となるのだろうが。
396ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 05:17:59 ID:Kc5FyGAz
それは良いと思うけど、実際に生徒集めようと思ったら大変だろうと。
人柄が良くて、生徒を満足させることができるんだろうね。
クロイツェルもきれいに弾ける人は多くないよ。きたなくて何もできないのに
とりあえず先にいってもっと難しい練習曲でやりましょうwみたいな
しょうもない先生ばかり。
397ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 11:54:56 ID:/Kw2dKyO
きたなくて何もできないのに w
確かにね。それとは別に音の汚い先生っているよね?
398387:2010/01/20(水) 12:53:18 ID:YmDgEu9W
>>390
40年は超えてる。いい歳こいて2ちゃんねるウンヌン言うなよ。
師と違う音楽に興味を持って音大除籍、
今はPAとエレキバヨリンと鍵盤で飯食ってる。バイオリンでは生徒とってないよ。

>>389
6弦エレキバヨリンは、ギターチューニングしてるよ。
399ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 15:31:47 ID:lXCgIVqb
>>398
それ、すでにヴァイオリンと言うのかなあ。ギターの事をマンドリンとは
呼ばないし。
400ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 19:31:28 ID:0uJSlRf1
セーハ奏法はバッハの時代にあったという説があって実演もある。
401398:2010/01/20(水) 19:57:14 ID:YmDgEu9W
>>398
フレットも打ってる。弦選にはチト苦労。
http://www.woodviolins.com/html/viper.html
402ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 19:59:25 ID:7DhN9Wl8
セーハって言葉が出たので質問なんですが、
D線のEとG線のAを連続で弾く場合、左手の運指はどうなるんでしょうか。
両方を同じ指で順番に押さえようとすると間に合わないというか、
音がつなげられないんですが。

バイオリンを始めて2ヶ月で、ちょっと練習曲を先取りしてみたら
そんなフレーズが出てきてて疑問に思ったんです。
403ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 20:22:25 ID:3/saxBU2
>>402
隣の弦の同じ位置なら、普通の指の形で(セーハではなく)
2本同時にギュウッと押さえる。そのとき、どちらの弦も正しい
音程になるように練習が必要。将来、重音奏法が出てくれば
同時に鳴らして正しい五度音程にしなければならない。
404ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 20:27:09 ID:3/saxBU2
>>401
プロモの奏者、バロックヴァイオリンのS.クイケンの若い頃に似ているな。
でも、この中でヴァイオリンと呼べるのは5弦の奴までじゃない?
6弦以上のは、古楽器のヴィオラ・ダ・モーレみたいに似て非なる楽器
のような気がする。
405ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 20:52:38 ID:7DhN9Wl8
>>403
なるほど、そういうことだったんですか。
よくわかりました。
ありがとうございます。
ちなみに曲「喜びの歌」でした。
406ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 20:57:14 ID:7DhN9Wl8
もうひとつ質問よいでしょうか。
ベテランの方々は、スケールの練習のときは
頭の中でなにか和音が鳴っているのでしょうか。
それともその単音だけで正しい音がイメージできているんでしょうか。

私は伴奏があればわりと精度よく音がイメージできるんですが、
単音だとそのときどきでピッチの感じ方が変わってしまいます。
特に7度の音程でそれが顕著なんです。
単純に音感が未熟といえばそれまでなんですが。。
407ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 21:00:16 ID:Zq8sEewd
>>396
それは、ほら、東京/大阪のお話だから。田舎だとご近所人間関係がモノを言うからね。
で、近所の先生も小学生低学年のうちに仕分けして、親子共々やる気の子はさっさと
都会のきちんとした音大の先生に付けるし、そうじゃない子や、レイトスタータは
楽しく仲良く!というモットーでやってるよ。

バーベキューにお食事会、クリスマスなどなど、色々な合奏イベントをやって楽しく
やるんだ。これはこれで楽しい。

それで食う訳じゃないから、レッスンも一回1000 円~1500円だし。流行ってるよ〜〜。

408ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 21:12:18 ID:BPimqlmq
>>402
Y社のレッスン用曲集でも、ちょうど2ヶ月あたりの頃に、歓びの歌inDで同じ運指が
出てきます。
この頃は押さえる指の形をしっかり作る時期なので、同時ではなく、別々にということ
でした。
実際に平行してやる別の教本には、その頃に隣の弦の同じ指の音を続けて弾くフレーズが
Exerciseとして載っています。

もちろんバッハのメヌットとか、同じ指で2弦押さえるのも、いずれ出てくるけどね。
409ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 22:06:24 ID:azrIe9mf
バイオリンは独学じゃ絶対無理
サイレントを買うとアコースティックがうらやましくなる
ソースは俺
410ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 22:36:31 ID:mU3a37ZT
>>408
私がやってるのがまさにそのY社のレッスン用曲集だったりします。
「喜び」じゃなくて「歓び」だったんですね。
411ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 01:06:30 ID:qPSqT6M3
ヴィオラなら独学でもできますかね

カントリー、ケルト音楽とかやってみたいんだ
412ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 01:21:38 ID:Fiq/rsjm
>>411
ヴィオラならって・・・何故そういう思考になる???
基本的な弾き方変んない訳だし、ヴァイオリンが無理だったらヴィオラも無理だと思わないか?普通・・・
413ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 01:28:33 ID:MWiLFMyx
ヴァイオリン弾いたことないんだけど、
ビーバーの「ロザリオのソナタ」や
ヴィヴァルディの「ラ・チェトラ」などで見られる
スコルダトゥーラ(変則的調弦)の曲って、
簡単に弾けるものなの?
414ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 02:05:37 ID:Fiq/rsjm
>>413
慣れないと頭パニクる。
そりゃそうだろ。弦を押さえて出てくる音が普段と全然違うんだから。
415 ◆9UOCSkWD7cIA :2010/01/21(木) 07:40:46 ID:pI6k85IX
>>413
死の舞踏GDAE♭なら、気持ちの切り替えちょっと必要。
極端な変則の、シェッフェル4番G・A♭・A・B♭なんかは、逆に切り替えが楽。
しかし、となりの弦と半音違いって、すごい。

それより、全弦半音上げ下げとかの方が、とまどうよ。
デキシー系の管の方と演る時、たまに半音上げ要求されることあるけど、汗。
416ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 07:57:04 ID:oolHpIni
>>398
このデモ以外にお勧めの動画あったら教えてください
もし別スレあったら誘導してくだぁたい
417 ◆9UOCSkWD7cIA :2010/01/21(木) 08:07:16 ID:pI6k85IX
>>404
違う楽器ってのは、言えてる。
オレの感じ方は、ガットギターとエレキギター位違う。
6弦(フレットレス)でも、アコの延長として弾く分にはバイオリン感覚だけど、
4弦でもディストーションかけたりして、エレキならではの弾き方するときは、あくまでエレキバヨリン。
フレット付6弦は、FCGDAE調弦しても、バイオリン感覚のままじゃけっこう戸惑うよ。
418 ◆9UOCSkWD7cIA :2010/01/21(木) 08:11:43 ID:pI6k85IX
連、スマソ
>>416
つべで、MarkWood で検索すれば、たくさん出てくるよ。

過疎ってるけど、サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1263224369/
419ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 15:44:39 ID:3aTY9obz
ヴァイオリンをはじめたいと思っております。
目指すところはカントリーやアイリッシュ音楽なのですが
ヴァイオリンというかフィドル的な話もここのスレでよろしいですかね?
420ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 06:23:34 ID:qnyX7tOj
ああ、別にクラ板じゃないしな
スコルダトゥラだが、カルテットの営業中にペグが緩んでG線が三度下がったとかいう経験してると怖くもなんともなくなる
421ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 07:30:34 ID:yDA7Im7M
>>420
ワラタ
じぶりめどれーでもヤッテたのかよw
422ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 13:39:00 ID:0QEcIj8/
音大生のいたずらで、弦を逆順に張り替えるという話は
よく聞くけどw
423ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 13:42:09 ID:e6YUIYkN

           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
424ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 15:08:51 ID:HHhIzffQ
>>472
楽器傷むぞ・・・
425ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 21:06:52 ID:KrZqjr9M
426ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 10:34:33 ID:W7YwcKiz
>>472 に期待
427ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 17:19:42 ID:UOrANm+f
>>472
そうやって人を傷づけるような事を言っているけど、
本当に傷ついているのは、あなた自身だと思うよ。
428ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 17:55:53 ID:8W/JMgai
バロックのCDなんかを聴いてると時々、今よく聴く音よりも半音低く演奏してることがあるが、これは何故?
確かに半音下げた方がバロックっぽいが…
これは、半音下げたチューニングか、普通に弾いて後から編集してるのか、どっちだろう…
バロックの時代は、同じ譜面でも、弾く音は半音低かったの?
429ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 18:33:41 ID:pNd2iErz
昔は半音といわずかなり適当なところから始めていたらしい。
絶対音感なんて概念も無かったとか。
爆笑問題のNHKの番組でどっかの教授が言っていたような気がする。
絶対音感なんて虚勢された犬のようなもんだとかなんとか。
(俺がそう思ってるわけじゃないよ、念のため。)

でも現代においてあえて半音下げて演奏する意味はあんまり無いような気がする。
半音下げたからバロックだ、っていうのもなんか違うような。

バロックの合唱曲とかだと低いほうが楽なので下げたりすることもあるけどね。
430ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 18:39:41 ID:Vs8/LyIA
弦楽器は張力の関係で半音違うチューニングで音色も変わる
431ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 19:13:39 ID:K2U6UkvM
ピリオド楽器なら低い調弦で当然だけどねぇ
432 ◆9UOCSkWD7cIA :2010/01/25(月) 19:26:54 ID:QheRDbCh
>>428
今は、学校教育a'=440Hz・演奏会等a'=442〜443Hz が主流だが、昔は、色々なピッチを用いてた。

★ バロックピッチ(カンマートーン)a'=415Hz位
室内楽ピッチ。
現代一般に用いられる 440Hzから半音低い。
現在のドイツ・バロック音楽演奏でも一般的に用いられる。
★ ヴェルサイユ・ピッチ(ティーフカンマートーン)a'=392Hz位
フレンチ・バロック、及びその影響を受けたと思われるドイツの室内楽作品の演奏によく用いられる。
440Hzから全音低い。
フレンチ・ピッチともいう。
★ ヴェネツィアン・ピッチ(コーアトーン)a'=460Hz位
イタリア・バロックや北ドイツのオルガン音楽、ドイツ系教会音楽の一部に用いられる。
440Hzから半音高い。
★ 古典派ピッチ a'=430Hz等いろいろ
古典派期の音楽の演奏に用いられることがある。
いずれも、譜面は同じだから、かなり戸惑うよ。

>>429
パイプオルガンやハプシコードは、古楽にこだわって調律してるところも多いよ。
古楽ピッチのオルガンが入った弦楽ウン重奏、演ったことあるけど、弦楽器の方々、汗。
もっとも、オレはオルガン弾いてたから、涼しい顔で偉そうにしてたけどね。
433ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 08:44:41 ID:v5OVExqM
>>432
幅広い活動なさってますねぇw
ちなみに雅楽とのセッションでは430Hzでした

欧州の教会の鐘を聴いても
EとE♭の間とか色々あって楽しいですよね
余談ですが、絶対音感が440Hz固定なんてありえないw
434ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 18:32:13 ID:pwe5jv/s
先生が入院ということで、先生のレッスンを辞めることになりました
とりあえず新しく先生を探しながら自分で練習を進めていこうと思っています
クロイツェルの重音練習を始めたところだったのですが、クロイツェルの重音は、基本的に順番通りに進めていけばOKですか?
435ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 19:32:52 ID:x5F7ykv8
>>434
とばしても構わない部分もあるのですが順序通りでも構いません。
入院前に練習箇所の確認を普通は行う筈ですが如何ですか?
436ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 19:48:09 ID:ZgN6lbzD
うらやましー
重音とかすんごく憧れの技法

434さんは重音練習を始めたのはバイオリン何年目ですか?
自分は1年必死に頑張ったけど現在ビブラードに苦戦中
楽器揺らさずに手を揺らすの難しすぎる…orz
437ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 21:02:27 ID:1LYz0jw5
ドイツ式の弓の持ち方がだんだんわからくなってきたんですが、
次のレッスンまで3週間もあってちょっと困ってます。
そのあたりを詳しく教えてくれている本かサイトなどありませんでしょうか。
フランコ・ベルギー式のはたくさん見つかるんですが。。。
438ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 22:19:07 ID:pwe5jv/s
>>435
ありがとうございます
もし逆順でやるべき箇所があるなら知っておかないと、と思って質問しました
それなら、とりあえず順に進めつつ、新しい先生を探します。
入院が短期のはずだったので、とりあえず今やっているところを退院までに出来るようにしておけ、という感じでしたが
急に入院が長引くことになってしまい、いつ退院できるかわからない状態になってしまいました

>>436
曲に多く重音が出てくるのは、スズキの6巻のラ・フォリアとかありますが…
楽器は小学校に入る前から初めて、重音の音階練習を始めたのが7巻か8巻に入ってからだと思います
初めてから6〜7年くらい(曖昧ですみません)経ってからだと思います
私の場合は重音の練習を少し進めた程度のところで辞めてしまってそこから5年以上のブランクがあり
最近また始めた人間なので…

幼少期に泣きながら練習するのと、大人になってから真面目に取り組むのでは上達速度が全く違うと思うので、
7〜8年という数字はアテにならないと思います
たぶん、3年程度真面目に続けたなら、先生によっては重音練習が始まるのではないかと。

でもさ、2年目でビブラートってどうなのさ?2年目でビブラートを許すなんてどんな先生なの?
学生オケで先生のレッスンを受けながら練習に来てる人を何人も見てきたが、ビブラートの練習をしても良い、と思える人なんて
2年目なんかじゃ誰も居なかったぞ…
439ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 23:06:27 ID:R4IstzZM
痙攣ビブラートとか縮緬ビブラートじゃない?
440ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 23:33:23 ID:ZgN6lbzD
>>438
すみません、独学です。
一応、月1〜2回程度の頻度で、音階チェックや演奏の良し悪しを見てもらってる
先生がいるのですが、ハーモニカの先生なもので…

バイオリンの技法とかは独学です。
441ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 01:19:22 ID:rZLD+Rul
ハーモニカって冗談面白い
442ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 01:37:22 ID:WvcIqS0o
>>440
その先生は、楽器の構え方、弓の持ち方以前に、ちゃんと立ち方から教えてくれる人ですか?
肘の角度は?親指の位置は?ポジション移動の方法は?弦を抑える角度は?指の待機位置は?
up/down時の右手の形は?指弓は?そもそもまっすぐ弓が引けてますか?音階練習やったことありますか?
次のレッスンで、上の項目全部をチェックしてもらえ。話はそれからだ。
恐らくまだ、ビブラートの練習を「初めてはいけない」というレベルだろうに
443ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 01:58:55 ID:1fTHBwFT
>>437
なんでわざわざドイツ式を
444ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 07:23:21 ID:c6sWQl8B
>>441
別に冗談ではない
その先生が知り合いなのと、近郊にバイオリンの教室が無いのと
音楽やるなら先生についたほうがいいのかな〜って思ったからです。

>>442
バイオリンの事あれこれは先生はわからないけど
音階練習はしもらっています。
音階は安定してるって言われたからビブラードを練習しているつもりなんだけど…
445ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 08:06:19 ID:oEJE4rGN
>>444
あのさ、>>442はいつもの人だよ
相手にしなくていいよ。
446ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 08:47:02 ID:w7E/WfAq
>>444
どっちにしても、今の段階でビブラートの練習は、悪い癖がつくからやめてくべきかと。
バイオリンはただ音が出れば良いわけではなく、教科書的な正確な技術が求められます。

そんな意味では、>>442の言ったことは、ポジション移動を除いて、半年も習っていれば全てこなせて当たり前かと。
俺はバイオリンが弾けるんだとアピールして自己満足したいだけなら知りませんが。
447ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 08:49:56 ID:WHkvcgFG
>>437
「ドイツ式の、弓の持ち方」は、判らない。
「ドイツ式の弓、の持ち方」なら、人差し指の第一関節あたりで、弓身を押さえる・・・
検索しても、ウッドベースのジャーマン弓ばかりヒット。
↓絵か写真付の解説、下記英文サイトで以前見かけた記憶があるけど、探し出せない。
http://www.fiddleforum.com/fiddleforum/index.php
http://www.darolanger.com/
時間に余裕ある時、ググってみて。

>>433
PAとかエレキバヨリンだけじゃ収入不安定だし、
生活費稼ぐため、トラ仕事、色々やってるよ。
448ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 10:22:29 ID:rBuvfTo1
>440
ハーモニカの先生にほめられる音程なんて・・・・
ヴァイオリンの先生にちゃんとみてもらったほうがいいよ。
449ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 13:18:16 ID:d/aZOABS
>>437
悪い例の手本として誰かにやって見せるとかあるの?
あれはやってはいけない奏法のひとつとされるんだけど。
450ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 13:24:17 ID:y1LOGjQ+
>>449

やってはいけないって何か根拠でもあるの?
それぞれの体格やら持ち味に合わせて、適切なものを選択するっていうものでしかなかったと思うけど。

まあ、自分は使ってないし、大方の人はこの奏法が一番、みたいなのはあるけどさ
451ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 14:28:53 ID:FU1yUtOv
>>450
ヴァイオリンの場合、「特定の地域の特定の時代の音楽」に限れば、
現在廃れてしまった奏法もありかも知れないけど、オーソドックスな
クラシック音楽をやりたいなら、今、主流とされている奏法を素直に
練習するのが近道かと。オリンピックの世界記録と同様、奏者に
求められる技術水準は時代が下るほど高くなっていて、それを達成
するために世界中の奏者が研究してたどり着いたのが現代の奏法
なのですから。
452ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 15:35:28 ID:IYPwxowG
>>451
違うだろ。
廃れていった奏法というのは万人向けではなくて
ある一定の才能がある人しかコントロールをすることができない反面
主流と言われている奏法よりもマスターすれば勝るところがある。

ある一定水準に達したプロの奏者は
みんな昔の奏法を研究しているよ。
453ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 17:08:10 ID:aGdLBEFT
とりあえず弓がっちり持って右肘を体にくっつけて弾けばいいんちゃう?
オケピとか狭いとこでがりがり弾くなら楽だぞ
454437:2010/01/27(水) 18:34:09 ID:8aAJLvlY
レスいただいた方々どうもありがとうございます。
次のレッスンまで試行錯誤したうえで先生に質問しようと思います。

やっぱりドイツ式ってマイナーなんでしょうか。
Y社のレッスンで習い始めたんですが、先生がドイツ式のようなんです。
私にとっては面と向かって教えてくれるひとは先生だけなので、
ドイツ式でやることに迷いは無いです。
455ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 18:42:58 ID:8aAJLvlY
もうひとつ質問です。

バイオリンの調弦は純正律とのことですが、
ピアノとあわせるときも純正律なんでしょうか。
そうすると厳密には開放弦のときはピッチがあわないことになりそうなんですが、
どうしているんでしょうか?

私はそこまで耳がよくないですが、
ちょっと気になったもので。
456ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 21:06:40 ID:DHoIHZoi
ほんとは変えなきゃいけないそうで、泣きそうになります。
457ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 21:35:29 ID:d/aZOABS
>>450>>454
不自然な格好して体おかしくしたければどうぞ・・・
鈴木メソッドとかの先生なら教えてくれるんじゃない?
長年あれで教えてたんだし。
あんな弾き方教える先生なら変えた方がいいと思うが、ヤマハ他大手の先生ごときじゃ誰でも一緒か。
458ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 22:13:00 ID:Lpygooz/
>>454
何歳のひとかわからないけれど40肩になりそう
Y社ってヤマハ?
459ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 01:20:43 ID:MKpR//HU
>>455
そこまで耳良くないんならピアノに
合わせとけば問題ないだろ?w

ま、開放の5度が2セントづつずれても唸りが
聞こえるほどじゃないからピアノにあわせるよ。
強く弾けば2セントぐらい揺れるし。
460ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 07:56:36 ID:vxTMF7Gv
ジェームズ・エネスのボウイング見ると
オマイラがシノゴノ逝っても失笑を誘うがな
461ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 17:05:41 ID:7GUBRxJh
>>455
まずは自分の耳鍛えろ
話はそれからだ
462ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 23:18:46 ID:5P11rUVc
弓の質問なんだけど
最近新しく弓を買い替えようと思っているんだけど
アフリカンブラックウッドの弓 12万
http://www.autumnvalley.net/product/733
この弓って使っている人いますか?
説明文通りに1000万の弓に匹敵するなら購入しようと思っているんだけど
どうでしょうか?
463ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 01:05:48 ID:qECW5FHc
カッチカチで手首疲れそうだな。

5万ぐらいならお試し購入してもよさそうだが
10万オーバーはどうだろうか。

464ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 01:26:31 ID:1EyvvWxa
現物を持ってるわけじゃないが
チェロとかには向いているらしいぞ>ブラックウッド

ヴァイオリンだと使い難いとかなんとかって話らしい
素直にフェルナン弓にしといた方がいい
465ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 01:40:40 ID:JxCwZBPa
1000万って凄いね、そのプロのひと持ってるってこと?
466ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 04:34:33 ID:dD+clL7/
今月は毎日第九弾いてましたへとへとですみたいな状態のプロが来店したのを捕まえて連続して試奏させて
「別にどっちだっていいけど安いからいいんじゃない」とか言わせたに一票
467ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 13:35:01 ID:cY76ca44
>>466
プロって1000万の弓もってるの?すごい
468ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 16:47:25 ID:3cEXfyr2
億単位の楽器を当たり前のように使ってる世界人たちだから弓で千万ぐらい安いものなのかもしれない
469ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 17:23:03 ID:5xR5l+Ki
でも億単位の楽器ってたいがい貸与じゃない?日本人で何人くらい自前で
億単位の楽器持ってるの?千住真理子さんと高島ちさこさんと服部時計店の
ひとは知ってるけれど。辻久子さんのも本物なら。。
470ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 20:42:47 ID:trVOHbr2
1人知ってるよ、有名人じゃないけど。
金持ちの亭主に買ってもらったって。
471ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 22:37:25 ID:vb+XKqoB
>455
聴いて気持ちいい感じになるようにテキトーに合わせる、ってこと出来ないの?
472ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 22:51:26 ID:5ch2vRJO
1000万の楽器はよくある
が、1000万の弓は存在自体が珍しいと思うんだ…
473ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 22:59:11 ID:oMmz3H2r
>>472
うん、それを言いたかったの

>>470
117117
474ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 23:01:16 ID:PXz4Y7EB
弓あまり詳しくないけど
ドミニクだかトルテだかの弓は最高で2500万とかって話らしい
それ系列の弓なら1000万もありうる
475ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 23:48:46 ID:gxfGKz9S
怖い世界だわー、楽器で一軒家、弓で安めの小さいマンション買えるのね
476ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 00:20:49 ID:NxqPP5PC
名言
「弦楽器は青天井」
477ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 00:31:09 ID:ovwCGiF4
近所の楽器屋さん倒産したんだけれど、儲かるの?
478ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 00:36:34 ID:NxqPP5PC
儲かるなら倒産しないだろ
トントンなんじゃないかな?
479ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 01:36:54 ID:BpY4u8wo
よく行ってる弦楽器専門店はEクラスベンツが何台もあったから
儲かってるところは儲かってそう
480ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 01:42:25 ID:/2fH3Xrn
名言
「弦楽器は儲かる…かも」
481ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 07:56:54 ID:zPfm/w+b
弓で一千万か…凄いよね
俺は楽器と弓でで一千万
楽器3:弓7の割合で
482ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 08:01:09 ID:zPfm/w+b
セカンドボウなんか楽器と同じくらいだし・・・
483ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 08:02:30 ID:zPfm/w+b
二本で一千万だよ…敵わないや......orz
484ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 09:07:08 ID:8jzRcUof
不況って案外関係ないみたいだね。
そもそも金持ちの趣味であれば高価格帯の需要は常にあるのか。
485ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 12:05:26 ID:cF9+V5Wd
とゆうかさ、100万より↑はネームバリュー代がほとんどだろw

>>481ちなみに俺は楽器10万で弓20万
楽器は杢のかっこよかったヤツ、弓は綺麗な装飾が入ったやつを買った
音質は2の次で選んだ、でも後悔はしてない
見た目が綺麗な楽器は、もっているだけでヤル気が沸いてくる。毎日の練習が楽しい
このスレ的にはダメかもしれないけど楽器を見た目で選ぶのはありだともう
継続することが何よりも重要だしなw
486ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 12:15:28 ID:Hi6wZvLx
>>485
俺も全く同じ考え方で選んだよ。
いちおう音もチェックはしたけどね。
487ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 13:47:07 ID:3W7iI9Vk
おまいら俺か
自分も見た目重視
買った後に顎当てとかペグとか全部ローズウッドのもの換えたよ
見た目がいいんだもん
488ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 16:42:04 ID:LBMbuUUm
質問してもいいですか?
こちらのかたは、ピアノも弾ける方が多いと思いまして、お聞きします。
4歳の子がいるのですが、まだ楽器は習っていません。
親が言うのもおかしいのですが、大変手先の器用な子で、
ピアノとヴァイオリンのどちらを習わすかで迷っています。
上には7歳がいて、こちらは手先が不器用なのですが、
3歳当時はヴァイオリンを習える環境に無く、3歳からピアノをさせています。
不器用なりにも努力で7歳でブルグ・ソナチネがんばっています。
本題なのですが、手先の器用さがより求められるのは、どちらの楽器でしょうか?
大変あほな質問でもうしわけありません。
ヴァイオリンのことが判らないのでよろしくお願いします。
ちなみに私はピアノだけ習っていました。(鶴40・シンフォニア程度)
子供の練習にVnはつきあえないので、習わすなら覚悟を決めようと思いお聞きいたします。
489ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 16:45:56 ID:LBMbuUUm
追加です。後出しすみません。
子供たちは2人とも耳はよいと思います。
7歳の子は聴音で単音なら全部当てます。
毎日音楽を聞いている下の子もおそらく耳は訓練されていると思います・・・。
490ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 16:47:41 ID:Hi6wZvLx
好きこそものの上手なれ、と言いますよ。
本人またはあなたの好きなほうを選ぶのはどうでしょうか。
491ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 16:54:40 ID:Og0dhZ2k
ヴァイオリニスト幸田さと子の妹(幸田浩子)は、ヴァイオリンを
持たされても興味を示さずチャンバラを始めてしまったが、
ソプラノ歌手として成功している。姉の方は真面目に楽器として
練習したそうな。幼時からの向き不向きというのはあるらしいよ。
492ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 16:58:11 ID:RgnT6YDh
やりたいものをやらせるのが一番だよな
高いバイオリン買ってチャンバラされたら泣けるぞw
493ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 18:39:39 ID:J86GO4Lt
うちの子は3歳からヴァイオリンを習いたいといい始め、
1年たってもまだ言っていたので習わせてあげた。
音楽が好きなので、ピアノも教えてないのに勝手に弾いて、
合唱伴奏の練習をしているよ。やりたい気持ちが大事。
向き不向きは占えないよ。
本人の意思を尊重してあげてね。
494ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 18:47:08 ID:Hi6wZvLx
俺は子供の頃強制的にピアノをやらされていたが、
全然ピアノ自体には興味がなくて女子大生の先生をからかいまくっていたら
「私には手に負えません」って愛想つかされてそのままやめた。
その後大人になって音楽が好きになってから独学で弾き始めた。

もしも子供のときに、好きな曲の超かっこいい生演奏とかを
間近で見せられたりしてれば、また違ったと思う。
やっぱり大人でも子供でも動機が必要。

俺も子供ができたらやっぱりピアノとか習わせたいけど、
そのときは自身の反省を生かすつもり。
495ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 19:28:53 ID:A3f5/duf
>>490が一番重要
本人が嫌いなものはいくらやっても身に付かない
自分もピアノ>バイオリン>けいおん!に影響されてEベース>Eギターとやってきたけど
最終的にはバイオリンが一番いい気がして長年やってる

ピアノ or バイオリンだけじゃなく、他の楽器もやらせてみたら?
496ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 21:18:10 ID:sp1U6Qxp
>>485
初心者でも弓には金そんなにかけるべきなの?
俺楽器25万弓5万なんだが
497ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 21:31:11 ID:zPfm/w+b
>>488
Vnお勧め
良い先生に巡り合って、且つママもちゃんと付き合ってあげてね!
上の子とアンサンブルできますように(-人-)
3歳の意思より8歳の後悔防止って考え方もあるよん

>>496
フレンモダンで弾いてにればいいじゃん
試奏くらいどこでもさせてくれるでしょう
50万の新作と120万のモダンでも差は出るとおもわれ
まぁ御自身の感性如何ですが
498ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 21:32:14 ID:7HX3aaNO
>>496
>弓は綺麗な装飾が入ったやつを買った。と書いてある

どんな装飾かは知らんけど、装飾が入った弓はそれなりに高級品
恐らく本人がその装飾をとても気に入ったんだと思う。
499ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 21:41:03 ID:zPfm/w+b
>>488
楽器と弓の値段の話も並行しちゃってるから追伸
分数楽器は安くても全然おk
むしろ楽器にお金掛けないで先生に払ってあげてw
あとコンサート行ったり、出来れば旅行!
500ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 21:58:38 ID:zPfm/w+b
初中級者:楽器25・弓15
上級者:楽器300・弓60
自称プロ:楽器700・弓300
プロ(笑):自前楽器300・弓700
プロ営業用:楽器80:弓5(カーボン)

はっきり逝って30以下の弓だったらカーボンの方がよくね?
501ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 23:06:31 ID:sp1U6Qxp
カーボン弓って手もあんのか

誰か使ってる奴いたら感想とか普通の弓との違いとか教えてくれ
502ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 23:14:09 ID:7HX3aaNO
>>501
カーボンはコスパはいいらしいけど
壊れた時に修理が効かない、徐々に性能が低下していくという2大欠点が存在する
しかも一度低下した性能は元には戻らない
結論からいえばいつかは捨てる「使い捨ての弓」
懐が寂しい俺的にはカーボンは無し
503ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 23:16:31 ID:sp1U6Qxp
>>502
じゃあ俺的にも無しだなd

弓にも金かけたいけどなあ
しばらくは5万ので頑張るしかないかな、経済的に
504ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 23:30:27 ID:vx1Nzc3o
欠点ばかり語ってもダメだろ

いい点は5万でうん十万の弓に匹敵する性能が出せる…らしい?
工業品だから常に一定の安定した性能
見た目がブラックてなんとなくカッコイイ

あたりか?
505 ◆9UOCSkWD7cIA :2010/01/31(日) 00:27:29 ID:7JghKEZG
エレキバヨリンメインだけど、今はカーボンばかり。
ステージ上での熱の影響が少ない、雨に強い、気兼ねなくギターを突付ける・・・
同じロットで製造の物は微妙な癖も似てるんで、同ロット同製造日指定でまとめ買いしてる。
メインもスペアも同じロットでまとめたら、スペア弓を使った時の違和感が少ない。

>>488
お子さんが、見た目のカッコ良さや演奏者のスター性なんかは除外して、
どの楽器の音を追って聴いてるのか、しばらく観察してみればいいと思う。
506ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 00:56:00 ID:PMs4Y+kF
暇だったので弓について調べた

フェルナンブコ
現在はブラジルの絶滅危惧種に指定され輸入禁止の木材。良質弓材料の基本。この木材の特徴は、とても曲げ強度に対して強い。
また熱によって反りが付けやすく、そしてその反りが戻りにくい。これは弓材料として考えた場合、最適です。
ブラジルウッド
そ繊維の密度が粗く、繊維方向とは直角に、微細な縮れ模様が入っている。
フェルナンブコと比べ、その曲げ強度は劣り、熱によって付けた反りが、長年の内に戻ってしまうということも重大な欠点。
ブラジルウッドを利用した弓は、ヴァイオリンの初級者用弓に用いられる。
スネークウッド
特徴は、よく見ると縞蛇のような縞模様が入っているのです。この木材を利用した弓は、美観の意味で、とても魅力的な木材。
これは楽器本体の裏板の虎杢模様と同じ魅力。スネークウッドはフェルナンブコと比べると、その性能は低い。強度もあまり無い。
アフリカブラックウッド
Yin Guohua弓工房が着目した木材。水に沈むほど重く、入手、加工共に困難
湿気に強く、音質低下がほとんどないので、高級木管楽器によくつかわれる。
1000万円の弓より良いと絶賛のプロの方もいるらしい
カーボン
炭素結合によって作られる素材。
軽くて、丈夫で、曲げにも強く、汚れにも強い、しかも安い。
工業品なのである程度安定した性能を誇る。
壊れた時に修理が効かない、徐々に性能が低下していくという2大欠点が存在する

こんな感じかな
507ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 01:20:27 ID:1xH2kzUb
>>502
フェルナンブコの弓だって、使っていれば性能が低下していくだろ。
508ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 01:32:33 ID:4AbsmVut
100年前のオールドの弓とかもあるし
良質のフェルナンなら100年とか持つんじゃない?
カーボンの寿命とかは知らない
509ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 03:01:48 ID:3Z7VLBO1
カーボンが修理できないとして、木製なら修理できるもんなの?
510ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 09:37:31 ID:LjkTlV3N
木製は普通に修理出来る。
カーボンの修理は破損の程度によるのかな?詳しく知らないけど
でも、それ以前にまず破損しないらしい。あれは恐ろしく頑丈って話
511ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 09:59:55 ID:QkNlII1X
弓は修理ができるというよりは、調整とか、延命措置ができるってだけの認識の方が正しいと思う。

一応くっつけることはできるけど、木製の部分のスティックが折れたり欠けたらほぼ致命的だし。
ただ、本当に良い弓はあまりに貴重だから、状態が良ければひたすら使われ続けるし、お金かけてもメンテナンスされることが多いってだけ。

カーボンは、炭素繊維そのものは劣化しないけど、それを束ねてる樹脂が、物によっては数年程度で劣化するって話あるよね。
512ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 10:12:17 ID:ntAiHXya
なんか弓の話題ばかりだなw

【ヴァイオリン】弓について語るスレ

が、作れそうだw
513ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 10:53:30 ID:9jbqxShz
>>512
過疎るからやめてけれ。

高い弓(100万超え)も、パワーが出ない駄目なのが多いよ(特に新作)・・・。
もう、良い材料がないんだろうね。昔のも、名前ばっかし、というか
偽物が多すぎて、きちんとした鑑定書があっても、怖いのだけど。

だいたい、きちんとパワーがあって、使い勝手も良いなんて代物、そうそう
お目にはかかれないけど、どうなんでしょ?

514ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 11:14:00 ID:DpjeYdn5
弓で1000万とかトルテとかぺカットの世界でしょ。
サルトリーのいいやつは充分すばらしいよ。
ウシャールとかでもいいものはいい。
すばらしい楽器というのはどれもウン千万以上するから庶民向けじゃないけど、
弓のトップ10ぐらいだったら400万ぐらいでも買える。
考えようによってはいい弓というのはちょっといい車を買うくらいで
本当の一級品が手に入る魅力的なものともいえかもね。

といいつつそんなもん買えないから、安いの使ってますけどw
515ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 12:43:02 ID:9jbqxShz
>>514
アマには余程ちゃんとした紹介がないと、
ちゃんと使える物を出してくれないよ・・・。

サルトリーの金印とかいう装飾いっぱいの弓を
見せてもらったけど、値段半分くらいのバジンの
中級品よりダメだったよ・・・。
516ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 13:36:40 ID:SmKZ+m/J
488です。いろいろアドバイスたくさんくださってありがとうございます。
そろそろ始めないと指が回らなくなるのであせって、質問してしまいました。
Vnメインで始めてみようと思います!!私もVnにあこがれがあるので。
新しい世界に飛び込んでみようと思います。ありがとうございました。
517ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 13:46:16 ID:huDPT4yt
>>515
サントリーの金麦ですって
518ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 17:14:09 ID:mCdJXlMF
>>516
押し付けでは身に付きません
あなたが感じた楽しみを伝えてください
519ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 18:09:10 ID:uleMaokU
> そろそろ始めないと指が回らなくなるので

ソースきぼんぬ
520ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 18:24:11 ID:L56ljyiV
和音の連続のときに、お尻がゆさゆさ揺れてしまう・・・・・・

これってどうしたらいい?良くないのかなぁ?
521ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 18:28:24 ID:L56ljyiV
>>520補足

具体的には、ブルッフの1楽章なんかです
522ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 18:32:06 ID:32/CtBsA
>>520
和音の弾き方教えて、指の型で覚えるの?G7とか
523ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 18:37:33 ID:L56ljyiV
>>522
G7ってG線の7音めってことですか?
今まで細々と習ってきた上に、弾く練習しかしてこなかったからよくわかりません。すみません

和音は、普通に(?)弾いてるつもりです。
ダウンの和音の連続の時に、お尻が揺れてしまうのです
524ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 18:42:51 ID:32/CtBsA
>>523
ラレシとかの和音のこと、Cだったらソミドとか
525ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 18:51:33 ID:uleMaokU
G7ってソシレファじゃないの?
526ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 18:57:06 ID:32/CtBsA
>>525
間違えました、ソレシソでもいいの?低い弦から
527ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 19:05:38 ID:wqxqbDFB
寺井尚子のバイオリンって、どんなの使ってるのでしょうか?
音が太くて艶があり、温かな音色もタップリで、ちょっと異色に思えます。
528ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 19:06:41 ID:DpjeYdn5
ギターとかのコードの呼び方を知らないんだけど、
属7とかの和音ってスケールのアルペジオの練習に出てくるよね。
http://www.mmjp.or.jp/music-access/contents/gakuten/waon/waon.htm
529ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 19:48:27 ID:nLPgiW9R
>>522
コード譜を使っても、無理なコードが多いので、あまり重音は弾きません。
アルペジオ、もしくは状況に応じて、2音だけ弾きます。
530ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 20:02:29 ID:wqxqbDFB
コードの知識なら「コードブック」ってのがありますよ。
ピアノとかギターで、特にジャズ好きな者には必需品ですね。
それに、音階はドレミファ…ド、ではなく、アルファベット名で
C.D.E.F.G.A.B.C、ってな感じで意識してるかな?
ついでに、G7のコードは正確に言うと、下から…ソ・シ・レ・ファ
(G・B・D・F)の和音になります。
531ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 20:09:41 ID:DpjeYdn5
>>530
なるほどー。そういうのがあるんですね。
シをHと呼ばないでBと呼ぶところがアメリカ流ですね。
532ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 21:07:36 ID:6uEXs6aP
イタリア語だとシ、ドイツ語だとH,英語でB,日本語でロなんだ
533ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 22:30:15 ID:1iHvk4gw
普通、コード進行は英語式で書くだろ。ドイツ語圏に留学していた
指揮者とかだとB♭の所で「そこのベードゥアの和音から」なんて
言う人もいるらしいが。
534ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 22:35:36 ID:KcoiPddX
ここみてるとレベルのレンジが広すぎて
なんか頭がクラクラする
クラクラする
535ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 22:35:50 ID:OHk7tiSd
ちょっと気になったんだけど
みんなは普段、人前で弾く時どうゆうスタイルなんだ?
アマオケ率高そうだけど…
このスレってソロの人って実は少ない?
>>505はソロだとエスパーする
536ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 22:56:10 ID:hmZgJ2BV
>>505は最近湧いた冬厨なので無視するがよろし
自分はアマオケだな。レッスンでコンチェルトの練習もやるが、人前で弾く機会なんてないわけで。
537ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 22:58:33 ID:6uEXs6aP
>>536
かっこいい、何弾いてるの今?
538ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 23:29:45 ID:OHk7tiSd
ちなみに自分もソロです。
CDプレーヤー持って行って、音楽流してそれに合わせてバイオリン弾いてます。
曲は趣味丸出しで聖剣伝説の曲弾いてます。

でも行くのが老人系の施設メインだから、
焚火とかチューリップの曲の方が受け良くて複雑な心境
539ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 23:44:59 ID:KcoiPddX
おまえら面白いな
540ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 00:02:22 ID:TqlFbCVN
>>538
お年寄りに聖剣の曲やってるのか?
イイ曲なのは認めるが、、、まあ、がんばれ

俺は市民サークル活動。たまに来る依頼と年1回の発表会がメインだな
曲は、世界に一つだけの花とか、川の流れのようにとかそんな感じ
541ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 01:23:09 ID:UkWPSkDr
スズキ出身居る...?
542ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 01:48:58 ID:uhTNm8ka
>>541
最初スズキメソッドで習ってたよ
543505:2010/02/01(月) 08:15:04 ID:Qy5S6vMa
>>536
冬厨ワラタ。
エレキバヨリンスレから流れてきたから、スタンス違うよね。
オケやアンサンブルはトラ仕事でしかやってないし、オケの事にはノーコメント。

>>535
バンドやスタジオ仕事はソロだけど、オケのソリストとは全然違うよ。
エスパーって、意味わかんない。ゴメン
544ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 09:36:30 ID:XB8rqGBx
>>543
わたしゃオタクが恩師と袂を分かった経緯に興味アリw
545ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 13:50:39 ID:iZrVgW6Q
>>535
僕は学生なんで部活でソロやっとります。
別に芸高とかじゃないし、趣味でやってるだけだけどね

学校オケにも所属してるか、一応
546ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 14:04:13 ID:iZrVgW6Q
そろそろチャイコンとか弾けないかな〜と思いつつも次はベートーベンだって・・・

道のりはながいです。ちなみに今弾いてるのは「前奏曲とアレグロ」とヴィターリの「シャコンヌ」
ここんとこ協奏曲しかやってなかったから休憩かな
547ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 18:13:55 ID:Coipp94M
ケースをそろそろかえようと思ってる。買った時のおまけのやつだしな。肩当がどーやってもバイオリンに当たるのがなんか納得いかない

みんなどこの使ってる?オススメない?
548ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 20:23:36 ID:LXt7em5q
>>547
ネグリか、バムが良いかと。GEWAのVeneziaは止めとけ。
入らない肩当が多い。

http://www.violinsupply.co.jp/Link/items/Vn.Case/VnCase.html
549ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 21:08:18 ID:fD3b4lCT
JALとANAが四角型のバイオリンケースの機内持ち込みを
認めてくれたら、だいぶ株があがると思うんだけどなあ。
550ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 21:47:20 ID:DXv0gJZG
>>547
ムサフィア、GEWA、東洋、スーパーライトを持ってるけど、
ムサフィアは重すぎ。
GEWAもストラトとかの肩当を入れるスパースのあるオブロングはいいよ。
ただGEWAは細かいところの高級感とか気配りみたいなのはあんまりない。
東洋の軽量オブロングはネックをヒモで結んで固定するのが面倒な人には向かない。
スーパーライトは発泡樹脂製の韓国製。GEWAや東洋とならんでつかっている人は多い。
BAMは昔クラシックを使っていたけど、外側の楽譜いれはマチを出さないと楽譜が入らなかった。
ハイテックを使ってみたいけど、高いので手が出ません。
551ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 23:24:36 ID:6UZPXXF7
>>549
現状は四角型どころか、バイオリンケースは全部アウトでは?
(最長55cmということは、バイオリン本体だけでもアウトか)
552ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 08:07:48 ID:w+B8AxYA
>>551
成田⇔ウィーンのOSもダメけ?
553ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 12:48:41 ID:sqdQkImr
飛行機内の限られた空間を余分に占有しようってんだから余分に払えよ。
払えないなら乗るな。
なんで自分は特別にしてくれって堂々と言い張れるのか謎。
554ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 14:26:05 ID:rXeVXd2b
>>553
君みたいな体型の奴を百貫デブって言うんだ
555ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 15:42:43 ID:YzDHbY/Q
今は単純に「ピザ」でいいけどね
>>553は飛行機でも嫌われ者
556ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 20:51:49 ID:Amy1Ig6H
話ぶった切りますが、音楽用語でPt.って何でしょうか?
Schirmer's LibraryのMozartのConderto3 1楽章42小節と160小節に書いてあるのだけど、先生に聞いても分からなかったので。
557ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 20:55:32 ID:jJsf26Z9
>>556
弓先

point
558ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 21:07:23 ID:r81wAwRj
>>535
こいつ嘘くせ〜
559ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 21:44:59 ID:Amy1Ig6H
>>557
どうもありがとうございました。
560ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 00:49:13 ID:qqsDWRVB
プラチナじゃね?
561ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 08:05:59 ID:BBbaOCtP
それで、OS(ANAコードシェア)もNGになったのけ?
562ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 08:10:02 ID:n4+08HQa
すいません。
楽器の写真が多い本有りませんか?
楽器そのものの本を探しています。
情報がありましたら教えてください。すいません
563ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 10:24:23 ID:FBLDT8m8
先生がカネコマらしい。
弓を買い取ってくれと言われたので、しぶしぶ承知したら、代金をわざわざ家まで取りにくると言う。
月謝もこのところ「来月分を前納してほしい」と何度も言ってくる。

逃げたほうがいい?
564ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 18:52:53 ID:ah4DqebR
俺なら逃げる。
人間としてオワットルひとに教わりたくない。
565ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 23:15:24 ID:3wWWOBA7
心動かされるレベルの腕がないなら逃げる
566ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 23:47:21 ID:zGrd6IMS
>>565
心うごかされたって危ないよ、最近あぶない人多いんだから
567ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 00:46:48 ID:G8winH+V
金で解決できることなら金で解決したほうがいいよ
楽器の代わりに刃物とか持ち出されると面倒だぞ
568ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 03:16:07 ID:hSSL6u94
>>563
紹介料出すんで、そのセンセ紹介して。
いいきゃくいいかもいいせんせ
569ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 11:27:34 ID:VqMpc1uz
>>563
−アウト!−
信頼関係強い相手に幾ら切羽詰った借金苦だといえ
そのような申し出は出来ない、普通はね。
多分、既に仕事でもある音楽に集中出来てない。
全ては感性の問題だと思う。
570ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 12:18:17 ID:Pssp993z
恐らく生徒の顔が札束に見えてるのかと、、
571ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 13:05:19 ID:4LptLFlb
>>570
たいていそうじゃない?ものすごく才能?ありそうな子どもの生徒さんいて
その子を売り出してどうこうって先生いるよ。横綱育てるのに似てるかもw
572ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 14:51:26 ID:Pssp993z
暴行事件起こさせないようにしないとねw
573ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 15:10:53 ID:WFCjZLqn
札束に見える生徒を持てた時点で勝ち組じゃないの
574ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 17:59:30 ID:KXJ5jqLu
>>573
多分
575ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 19:02:27 ID:gNJKXZQT
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  >>563はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
576ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 20:31:00 ID:mYuppdeD
>>563
長い事お世話になって、仲が良くて気が合うのなら、1年くらい様子を見てみたら。
金策が付いて、落ち着くかもしれないよ。
577ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 23:16:06 ID:VHuR/cND
>>576
この不景気にそれはないような?生徒も減ってるんじゃない?
わたしが通ってる教室も関さんとしてきたもん、前は待合室に若いお母さん
あふれてたのに。
578ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 23:17:03 ID:VHuR/cND
あっ、でも最近シニアの人は増えてるみたい
579ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 00:26:53 ID:M9BBcSqL
ジャズを弾けるヴァイオリンと、
クラシックぽい音だと感じさせて向かないヴァイオリンがあると思います。
ジャズむきのヴァイオリンのメーカーさん製作者さんをご存知の方、
お教えいただけるとうれしいです。
580ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 00:34:46 ID:fYZwLBiU
そんな違いあるもんか
581ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 02:24:37 ID:TOQmdAkh
ヤマハでいいんじゃない?
582ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 04:06:32 ID:M9BBcSqL
どういえばいいかわかりませんが、より太く深く鳴る楽器が適しているように思います。
わたしは値段が高いのとそれより安かった新作バイオリン2つ持っています。
(どちらも大量生産品ではありません)
値段が高いほうの楽器のほうが太く鳴り、ジャズらしく鳴る気がします。
もう1つの楽器は、それより はんなり というか ソプラノっぽい音色です。
で、以前ジャズバイオリンの演奏者の人の生音を聞かせていただきましたが
ビオラを思わせる(たとえです。ヴァイオリンの音です)太い鳴り方でした。
演奏技術の違いだけでなく、楽器が違うと思いました。
583ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 08:25:18 ID:5NCt8Ate
>>562
華麗なるイタリアン・オールド・ヴァイオリンの世界
これがヴァイオリンの銘器だ!
佐藤輝彦 著
音楽の友社
584ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 17:38:17 ID:EZkUj+oB
だから寺井尚子さ〜ん!ご意見を!
そして、あなたの愛器を紹介して下さい!
585ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 14:13:20 ID:aDZsYwtT
ガルネリよ〜ん。
586ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 14:48:43 ID:oR3iqrQ5
>>585
要望に応えて本人の登場ありがとうございました。
「よ〜ん。」の所が感銘受けました。
多分、家が一軒買えるくらい高価なものでしょうね?
587ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 10:47:21 ID:V2B+TAZD
何でみんな家と比べたがるのかなあ
家はいくら弾いても鳴らないんだぜ
588ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 12:19:19 ID:3jHCloM9
家鳴りという現象はあるが、音楽的ではないな。
589ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:53:38 ID:GNuBmbPa
練習するには戸建てが一番いいですよね。
わたしの実家が建て替え、共同住宅(つまり賃貸併用)になってしまったんですよ・・・。
父が建築士さんに「ヴァイオリンを弾いても音が漏れないようにお願いします。」って
伝えたのですが、漏れてました・・・。しかもはっきりかなり聞こえます。
壁を厚くしても所詮防音専用の建材ではない為で仕方ないです。とのこと・・・。
「このくらいなら全然気にならない程度でしょう。」といいつつ、家族は全員NGだと言いました。
気軽に練習出来なくなるって本当に辛いですね。
590ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 09:18:56 ID:tWZsY7tY
楽器の音がいかに良く通るものかは自分で弾く人でないと理解できないだろうな。
591ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 09:35:41 ID:vTRIt1xy
隣の家の人もわかってると思うけど
592ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 11:39:49 ID:hAbpmICZ
わかっていない建築屋さんの言うことを鵜呑みにするとヤバイと云うことだな
593ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 15:40:31 ID:dXqX7IO5
二十四時間楽器可能(但し盛大に音盛れ)賃貸としてフィーチャーするに一票
需要あると思うぞ
594ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 15:44:44 ID:VyZSuCRf
>>592
友人の家も設計の人に防音頼んで鉄筋の上に防音工事もしたのに近所から
苦情きたらしい、ああいう苦情いうひとってもう別の関係ない音でも
あそこのうちでまた楽器弾いてるってムキッってなるみたいね?肩身狭いわ
特にバイオリン弾き
595ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 19:34:24 ID:zSE7OUKf
うちは隣家まで10mだが、9時まで弾いても苦情は来ない。
ただし始めてまだ2ヶ月くらいなので、
もしかしたら隣家では怒りのマグマを貯めている最中なのかもしれん。
ちなみに床はフローリングなのでよく響く。
596ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 19:48:23 ID:zxbmolR8
>>595
音楽に理解あるひとかもよ?音の感受性って個人差あるから
マグマ貯めw。言わないで我慢してる人って多いらしいね。苦情こなくても
忍耐強いてることにあるから。うちマンションなんだけれど上階にグランド
ピアノで練習してる子いてやっぱり昼間具合悪くて寝てるときとか凄くいや
だけれど苦情いえないわ。嫌がらせされたら分譲だし嫌だから。
わたしは家では練習しなことにしてる。そういう思いご近所にさせたくないから
597ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 20:24:24 ID:3lY9K5Jm
隣家まで30mあるかないかって感じの田舎だけど、頭おかしくなった気がして
毎日昼間に半裸で家の庭で生ドラム叩いてたけど、一週間くらいやっても別に
苦情こなかったよ。すぐ近くに工場があるからかもしれないけどね。
598ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 21:25:25 ID:CHETRECW
普通の建築屋さんがいう防音って、
排水管や水道管ガス管、電気の配線、床や天井のアンカーなんかからの音洩れまでは、考慮してない。
窓があったら一発アウト。2重にしても音はもれる。
599ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 22:48:16 ID:zSE7OUKf
バイオリンの弦をネットで買いたいんだけど、
おすすめの店とかある?
いろいろ探してみたところクロサワ楽器が一番安くて
送料もかからなそうなんだけども。
600ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 23:15:19 ID:25FmonzV
>>597
そんな怖い人に苦情なんていいません。おとなしそうなお金持ちそうなひとに
のみ苦情言います。
>>598
うん
601ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 00:45:11 ID:mce0zrZi
>>599
ヴァイオリン「弦」について語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236415017/
602ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 01:40:29 ID:C1eP2cn6
>>589
君にオススメがある
http://www.minehara.com/showcase/celloshop/silentviolin_1.htm
商品名マイミュート
値段は高いが効果は抜群だ!是非買うとよいよ

俺のバイヨリンだと何故かE線の高音域を弾いたときに、ガラス引っ掻いたみたいな音がするんよ
耳痛い…
603589:2010/02/11(木) 11:05:54 ID:udpJnGts
>>602
実はすでにMyミュートを購入し、使用してこの結果なのです。
結構ゴム製と比べても音が大きく、響きはやや減少したかなといった感じです。
ミネハラさんのHPで※深夜も気兼ねなく弾けます。※とありますが「えぇつ?」と思いました。
楽天のレビューでも同じ意見の方々が居ます。
入居者にはなんら不便はかけたくないので、貸しスタジオのある教室を探しています。
12年習い続け、楽しい時期なので突然、父が打ち出した老後への安定したライフプラン。
これは、娘のわたしが口を挟む身分ではないので、就職したら楽器可の賃貸に越したいと思います。
とりあえず我慢我慢ですね・・・。レスありがとうございました。
604ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 11:58:53 ID:cd1L53u5
地域性、民族性にも関係ありそう。
昔、普通の住宅地だけどエレキギターを大音量で弾きまくり…恥ずかしい。
今から考えると、都会ではあるけど古い住宅街なので近所顔見知りだらけだった…。
強敵は新興住宅地。別に影響ない事でも異常者が現れる。
都会の集合住宅も変なの潜む確立高い。
田舎にはかなわないけど、大きな公園、名古屋でいえば平和公園の墓場なんてのは
とてつもなく面積広いので夜間練習にぴったりだし霊も喜んでくれるよ。
605ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 12:02:27 ID:Y+nxBsBc
んで、君は一体何民族なんだ?
霊は迷惑がっていたぞw
606ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 12:11:38 ID:UvnzNX27
>>601
どうもありがと。
移動します。
607ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 15:02:10 ID:2VMS1ZjP
>>605
ワロタw
608ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 16:03:54 ID:Y8ybcAHA
>>599
http://i-love-strings.shop-pro.jp/
こっちの方が安い気がする。
オリーブのゲージを選べるのが気に入った。

行って買うならマリオルッチが良いかも。
609ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 16:04:50 ID:FWVSTYhZ
マイミュートって実際のところ他と比べてどうなんだ?
普段はミュートは使用せずに練習するが、夜中に練習する必要がある時に便利かなーと。
時々、本番ギリギリにオケのエキストラに呼ばれることがあるので夜でも急いで練習したい時があるが。
とにかくミュートを使用しての消音効果が欲しい。
夜でも近所迷惑の心配はないが、同じ家で家族が寝てるわけで。
amazonのレビューによると、ゴムと金属のハイブリッドタイプと大して変わらない…と?
610ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 16:11:39 ID:p6rj1i9G
マイミュートでも家族は聞こえるみたい。家は地方で割りと広めな木造の家
でも。木造だから家鳴りしてるのかしら?夜中練習してたのねって言われるもん。
だからサイレントバイオリン買おうかなって思ってるの。
611ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 17:22:07 ID:WAq8fh3d
音楽に理解ある人ほど、ヴァイオリンのような
音程の定まらない楽器の練習を聞かされるのは
苦痛だと思うが。。。

うちにそんな音が聞こえてきたら、
「あぁ3の指が伸びてネェ」「5度の重音ちゃんと取れよ」
「フレーズの最後の音を短く切るな」とかすごい気になりそうだ。

速いパッセージを何度も間違いながら
繰り返して聞かされたらつらいぞ。
612ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:15:35 ID:QRlbpHGd
>>611
わかるわ。近所のピアノの子いつも同じとこでつっかえてるし。
結局音は漏らしちゃいけないってこと?
音楽に理解あるとか寛容なひとがご近所でも...
613ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:27:45 ID:WAq8fh3d
本気でガンガン弾いて、かろうじて聞こえるかも。。。
ぐらいならいいけど、ヘタレが弾いて音程ばれる程
洩れてたらダメでしょ。
614ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 20:08:33 ID:UvnzNX27
>>608
弦スレで散々宣伝されてたところか。
安いんだけどクレカ使おうとすると
宅急便しか選べないのが残念。
615ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 20:38:14 ID:NtNWR8kj
>音楽に理解ある人ほど、ヴァイオリンのような
>音程の定まらない楽器の練習を聞かされるのは
>苦痛だと思うが。。。
教えに押しかけて行くくらいでないと音楽に理解があるって言わないから
616ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 22:01:44 ID:SSPzJL46
>>615
それ余計なお世話でしょ?教えるなんておこがましいわ
617ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 00:03:34 ID:UBKkDqJN
>>616
その程度だからお前さんは音楽がわかってないって言われるんだ
618ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 02:16:48 ID:jC3OGBnN
ただで教えるひといるの?気持ち悪い
619ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 02:29:05 ID:UBKkDqJN
何この>>618
620ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 08:46:20 ID:38XKMTLG
>>614
そうそう。最初、何も無かったんだけど、ゲージ選べん、
とか弦スレに書き込みがあったら即改善されたとかいう、
2ちゃん脳の店。

2ちゃん脳だけど、ブツは届くよ。
621ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 20:45:26 ID:YVmD3qg7
>>609
ミュートはあんま楽器に良くないよ、特にゴムのやつは。
金属製の弱音器をオススメする
622ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 20:53:53 ID:BNhvdC68
ヴァイオリンの個人レッスンについての質問ですが
何分でいくらくらいが相場でしょうか? 60分で5000円くらい?

今度個人レッスンを受けることになったので参考までに聞いておきたいと思いました
みなさんが習った時はどうだったか教えてもらえるとありがたいです
623ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 21:07:26 ID:YVmD3qg7
>>622
それは先生の知名度とか人柄とかレッスンの質によって様々だからなんとも。
その先生が立派なお方なら、まず5000は絶対に切らないほうがいい
初回で5000か10000かを取り敢えず渡してみて、「そんなにいらないよ」
って言われたら減らすのも手。
でも一回10000渡しちゃうと減らしにくくなっちゃうから、素直に「お礼は
どうしたらいいでしょうか」って聞いた方がいいかも。
624ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 21:19:26 ID:QzyFdM3f
そんなの聞けばいいだろ。

寺院にお布施するんじゃないんだぜ?
625ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 22:04:42 ID:mWPYv3xR
30分8千円からだったよ
626ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 22:14:46 ID:kB3wS43z
>>625
地方によって違うんじゃない?札幌だったら時給6500円くらいよ
627ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:10:17 ID:59aa6fje
俺の行ってるとこは個人教室で30分×4回の1ヶ月あたり1万
628ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 00:28:11 ID:Oy8AyYxT
>>622
レートスターターで、近所のそんなに有名じゃない先生(音大で多だけの主婦、
とか)だと、一回1500円くらい。で、これが、音大受験を請け負えるクラスの
先生だと、一時間5000円くらい。プロオケ所属とか、音楽学校で教えてる
クラスだと、一時間8000円くらいかな?

どうだろ?
629ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 00:48:40 ID:AVoo+Xqi
音大受験請け負えるのが一番高いんじゃない?どこの音大かによるけれど
630ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 01:42:15 ID:YscH7fGD
>いろいろ探してみたところクロサワ楽器が一番安くて

まじですか。
いくら?
631ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 03:07:54 ID:sts5E+hn
以前に、都内の私立音大・講師に1時間7千円で・・・。
現在は在京オケ団員(げい大学卒)1時間5千円。
632ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 08:00:59 ID:ZKDOCl8N
ヴァイオリン未経験でヴァイオリン譜を編曲しているのですが
音符の上の┌┐とVはどういう意味でしょうか 
曲はヴィエニャフスキの華麗なるポロネーズ一番です
http://p.pita.st/?m=ekc5fghn
633ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 08:08:31 ID:+uSwWA07
┌┐=ダウン(下げ弓)V=アップ(上げ弓)
634ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 10:11:29 ID:EAjVrQaH
普通はダウンが強勢になる
635ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 14:30:59 ID:eYugJhrP
>>632
一番低い音は G3 だからそれより低い音を
書かないように気をつけろよ。
636589:2010/02/13(土) 15:53:57 ID:6dCM+cww
本日、わたし1人で入居者3名中2人在宅していたので「練習をしてもよろしいですか?」と聞きに行きました。
結果、やはり駄目でして・・・みなさん丁寧に返答くださいましたが現実難しいですね。
「静かに生活したいのでちょっと・・・」や「ああ、仕事も不規則なので弾かないで頂きたいです。」といった返答です。
その後にはじめてカラオケで練習してきまして、2時間で480円程でした。
637ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 15:59:31 ID:nQtQvhki
もう、自作で防音室作るしか。
638ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 16:41:33 ID:eYugJhrP
実家でて一人暮らしすれば?

「パパなんて大っ嫌い!」と
書置きを残してw

639ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 19:08:13 ID:M8Rr9gES
>>636
2時間500円ほどならぜんぜんおっけいじゃない?
普段ミュート、音出したいときカラオケ屋とか。
俺は1時間600円スタジオや、1時間400円+ドリンク代のカラオケ屋でがんばってました。
さすがに高すぎて限界なので、来月から音大御用達賃貸に引越します。
640ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 19:22:14 ID:zKg0y9+7
>>639
お家賃高いの?そういうとこ
641ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 20:54:18 ID:Oy8AyYxT
>>639
そっちのほうが、高いっしょ・・・・
月1万カラオケ代に払ったほうが安上がりだと
思うのだけど・・・。

642ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 20:56:01 ID:Oy8AyYxT
>>629
そういう意味で、音大で教えてる先生最強だから・・・
643ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 21:18:03 ID:M8Rr9gES
>>641
スタジオ代月4万もかかってるんだ。
一日1時間練習するだけで家賃もととれて、2時間で黒字なんよ。
644ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 23:53:56 ID:Ddy3LmED
わたし今8分の7のバイオリン使ってるんですけれど、もう3/4売っちゃったん
です。でも手か小さいのでっていうか指が短いので3/4に戻りたい
大人なんですけれど変?趣味でやってるだけなんですが
645632:2010/02/14(日) 00:03:37 ID:S2DP7alP
三人ともありがとうございました
バイオリンって奥深いなあ
重音の音域広すぎてワロスww

>>636
防音するって契約を破ってるからその建築士訴えられそうな気がする
一度弁護士に相談してみたらいかが
もし自宅で弾きたいならアビテックスとかナサールとかの防音室おすすめ
646ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 00:15:27 ID:TSqomaAM
>>644
大人ならフルサイズでいこうや
フルサイズの方が響きがよく、種類も豊富だし、買い替える時に困らない




…多分
647ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 00:20:45 ID:GFPN3G41
>>644
『趣味』がどの程度なのかにも寄るが、ネット以外で
相談できる相手がいてその人が止めなければ問題ない。
648ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 01:22:01 ID:74zjGYJ7
>>644
変だけど可愛いよ。
649644:2010/02/14(日) 09:40:29 ID:S6q5pM2n
わたし今45才の男なんですけれど、可愛いですか?
650ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 09:46:34 ID:p1kgZC59
>>644
その辺のフルサイズに負けないくらいの3/4なら
幾らでも有るさ!
性能で 4/4 > 3/4 と言うのは一般論
もっとも、出せる予算にもよるけど・・・・・
651ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 10:59:14 ID:eJHb6E7D
>>649
うんo(^-^)o
652ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 14:59:52 ID:OVHcIn/P
マロが 1/16 ぐらいのでチャルダーシュ弾いとったな。
653ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 16:52:15 ID:SRQwhH1y
弾きやすくて楽しいのが一番だとおもう
654ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 21:31:38 ID:JNmKMgxS
>>652
あれは実は1/8という噂もある
ちなみに動画
http://www.youtube.com/watch?v=UOY2SFbikN0
どっちだろう?
655ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 23:00:44 ID:0uw3Rf1u
すごいね、あんな小さいのに
656ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 04:09:48 ID:6Qrzz0Gu
マロのは小さいと
657ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 01:02:36 ID:FE38Tb8D
え?ナニが小さいって?
658ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 01:07:07 ID:JUhv7HHt
弾いてるバイオリンのサイズのことよwいやん
659ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 04:39:39 ID:Gvjh+jeE
12〜3cmです
660ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 05:10:54 ID:9BMO6qtA
カラオケ練習って結構断られるよね
シダックスだけはいいけど遠い・・・
661ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 08:24:46 ID:dgD/fS4j

    (U)  小さいくてしかもめりこんじゃったの拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください
662ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 10:33:44 ID:y8WA1Rdh
                                     _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                                  ⊂/   ノ ). ;. ;
                                  />>661/
                                  し'⌒∪. ;. ;
          
          ここま真面目なスレなので下ネタは無しな方向で
               _, ========、.==== 、.、    
             _/    ||\  //    ヽヽ____
        ___/_  (゚Д゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;

663ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 15:35:27 ID:uviK4o5j
そうかっかするな
小さくても、テクニックがあれば満足できるってことだよ







もちろん分数楽器の話ですよ?
664ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 20:22:00 ID:+P1k+UGU
楽器もって行くと断られるカラオケもあるの?
ビッグエコーとかで何も気にせず弾いてましたが・・・
665ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 20:24:28 ID:1HGPRnf2
タンバリンとかマラカスを有料で貸してる場合、持ち込み扱いになるのかもw
666ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 20:54:06 ID:nX7MtSIC
バイオリンで合いの手入れるかw
667ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 01:00:10 ID:ICR8VnLg
でも、持ち込んだ楽器だけでカラオケしてたら、むしろカラオケ屋はまるもうけじゃないのかな?
668ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 18:52:27 ID:Jl9FDjsO
7/8の楽器相談したものです。アドバイスありがとうございました。
先生と相談してやはり4分の3に戻ることになりました。小指が短いので
いまのままじゃ難しい曲弾けないですよって言われました。
669ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 20:32:23 ID:OK3r4Ooj
そういや、学生オケにいた頃に、小指が短いから、と言って左手は指三本で弾いてた奴がいたな
十分普通に弾けるサイズだろう、と思ったが、あえて何も言わなかった
今はどこかの市民オケに入ったらしいが、卒業前に最後に聴いた演奏は、4年間弾いてたはずなのに幼稚園児みたいな音だった
あまりにも頭の悪いやつだったので、正しい楽器の持ち方を教えてやろうとすら思わなかった
670ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 20:59:50 ID:RReMuNtv
>>669
頭悪いひとにこそ教えてあげて欲しかったわ。賢いひとなんてどうとでも
するんだから
671ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 22:05:53 ID:OK3r4Ooj
>>670
実のところ、一度だけ、小指使えばいいじゃないか、と言ったことがあるんだが。
「小指が短いから使いたくない」なんて言われたら、それ以降教えたくなくなるだろ?
672ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 22:44:42 ID:w2QAsFwO
パガニーニはパフォーマンスの一種として
指一本での演奏とかもしていたらしい

指三本で弾くのは実はパガニーニ目指してるとか?
673ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 22:47:26 ID:8V7lM/SO
いや宇野元首相を目指してるんだろう
674ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 23:01:51 ID:blM6ukE1
いや山本五十六を目指してるんだろう
675ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 00:03:30 ID:OK3r4Ooj
パガニーニ?美味しいの?って本気で言いそうな奴だったからな…
恐らくパガニーニが何かも知らないんじゃないかと
文句はまともに音階が弾けるようになってから言えとね…
676ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 01:29:40 ID:7TZ0A1Z4
>>673
それで首相辞めたんだった?今なら脱税しようが室蘭に愛人いようが
辞めなくてもいいのにね?
>>675
そういう事情ならしかたないですね。
677ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 01:45:04 ID:WcPnpyqt
バイオリン4年もやっててパガニーニ知らないはあり得ないだろ

日本で過ごして寿司を知らないって位にあり得ない
678ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 01:58:57 ID:7TZ0A1Z4
>>677
そうだよね。ピアノやっててショパン知らない人いないものね。鈴木の本でも
2巻に易しくした妖精の踊りのテーマ出てくるし
679ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 23:27:34 ID:1NDCRzWv
あまりヴァイオリンが好きではないが、ヴァイオリン弾けるよ というと皆が誉めてくれるので、形だけオケ続けてる
こんな奴だ
本当にパガニーニを知らなくても不思議ではない
680ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 23:32:28 ID:bBMulcgS
バイオリン弾けるだけで誉められたことないわ。でもパガニーニってバイオリン
してなくも知ってると思うな。リヒャルトシュトラウスとかは知らなくても。
681ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 23:43:21 ID:bCoLlbdl
>>679
別にどんな理由でヴァイオリンやってようが構わんがオケの人は何かしら楽器できるんだからオケの仲間内では底辺なんだろうなそいつ
682ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 23:53:53 ID:jgBv2ZrF
弾けない曲の作曲家の名前を知っていても仕方ないと言えば仕方ない、かも知れん。
683ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 01:22:15 ID:1q4qZAAx
>>682
これを見てくれ、どう思う?
http://www.youtube.com/watch?v=ucqCefwInWc&feature=fvw



5歳児がパガニーニ…
今までの自分が全否定されてる気分だ
684ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 01:45:37 ID:x4quVUr/
雑だな。
685ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 08:49:34 ID:/vVf+AsN
5歳でこれか…凄すぎる
686ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 19:19:13 ID:bePg1wGo
悔しいが漏れよりうまい
687ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 19:45:58 ID:LHmlgulQ
これを弾けるようになるまで12年かかったのに。
688ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 20:14:54 ID:f0FHUq5F
母の胎内で七年…
689ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 21:37:15 ID:JijWQliz
大学入ってから始めたけど19で引けないのに・・・五歳児以下か
690ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 21:48:58 ID:YaLqdUaO
バイオリン歴は3〜4年くらいか?
それでこのレヴェルはウマすぎだろorz
691ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 06:04:01 ID:3yddtXkr
5つのときってどんなことしてたっけ。
幼稚園のお遊戯とかだw
頭の構造が違うのか、考えなくても弾けてるのか、不思議だ
692ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 10:51:36 ID:eD6RIppo
お稽古ってそんなもんじゃね?
俺5歳から水泳やってたがYAWARAみたいなもんだ
693ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 14:33:00 ID:XsH8rqGT
鈴木メソッドも小さければ小さいときからお稽古のほうがいいって言ってる
ものね。私なんて生意気になって先生に注意されたらちぇうるせえなって
いいそうになったわ。
694ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 17:01:14 ID:o3+nIEfq
ボーイングを詳しく解説してくれる本ってありませんか?
できればDVD付きがいいんですが
695ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 17:35:58 ID:i8NSYgpb
696ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 18:59:44 ID:MLpbtJhe
鈴木メソッドって最初の方暫くはティッシュ箱と鉛筆しか持たせてくれないと聞いて
697ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 19:36:28 ID://GoJJ4Z
>>696
そうなの?普通に分数バイオリンだってけれど
698ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 19:47:14 ID:MLpbtJhe
>>697
聞いた話だけどそいつはつまんないからやめさせたって言ってた。まぁ構えが大切なのは分かるけどね
699ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 22:38:21 ID:Buqc3HVt
3歳児だけだよ
700ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 01:16:01 ID:qHW775Nl
>>696
幼稚園の時、集団レッスンで、皆で弓チャンバラして
折りまくってたら、そうなったことがあったよ。
701ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 03:22:34 ID:mcGMf0Vx
>>700
わたしも。弟と兄弟げんかで弓折っちゃて親と先生にこっぴどく叱られた。
そのトラウマか今は普段はカーボン弓です。
702ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 12:15:06 ID:uoW8nEzw
カーボン弓っていえば、少し前くらいに話題になってたコーダボウってどうなの?
703ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 15:20:06 ID:9jM/GbeJ
>>700
弓で壁とか床とか突っついて、先端割っちゃうのは誰でも通る道だよなw
704ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 19:26:59 ID:AmDB25xE
>>702
このあいだDIAMOND-GXというのを使ってみたよ。
重さは屋バランスは不自然なほど軽くはないし、コシは強すぎず適当にある感じ。
ただ音につやはない感じがしたよ。
705ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 20:24:01 ID:IxNKsgKE
子供がバッハの無伴奏聞いてヴァイオリンやりたいと言い始めたんだけど、バッハの無伴奏って一般人だったら始めてから弾けるようになるまで何年くらいかかるものなの?
比較的簡単なのと難しいのはあるだろうけど
706ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 20:36:27 ID:UmZ4cr7C
15年くらい。
707ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 00:50:09 ID:MAOnwxwr
>>705
渋いお子さんですね?頑張って協力してあげてください
わたしなんかいまだにあの曲のよさがわからない
708ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 01:07:12 ID:OOoyIYT4
>>705
10歳までに始めれば15歳までには弾けるようになるだろ。
20歳過ぎて始めたらかなり難しい。

TOEIC で 850点とるよりもちょっと難しいぐらいじゃね?
ネイティブには難しくないがそうでない人には高い壁。
709ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 02:05:04 ID:DH5U2AsN
>>708
それはレイトとアーリーの話題に近いな

25才から初めて2年でプロになったやつもいるし(それまではギターやってたらしい)
年齢よりも、練習にどれだけ気合いを入れれるかによるんじゃない?

20年やってても「あんまり上手くない」って思うような腕の奴もいるしさw
ソースは俺
710ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 03:57:06 ID:vkTLICJr
>>708
そうなんだ。わたし帰国だから900くらいだけれど。英検一級は難しかった。
そんなに易しいのシャコンヌ?25から初めてプロの人って音楽が上手いDNA
もってそう。もちろん努力を継続されられるDNAも☆
711ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 05:35:08 ID:VCkFarTc
>25才から初めて2年でプロ

年収いくら?
712ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 06:24:47 ID:rzu0glAi
>>705です
レスサンクス

ちょっと本人ともう一回相談してみる
713ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 07:09:02 ID:RJBWcH1w
バイオリンのプロって収入いくらくらいなんだろう?
うちの親ならシャコンヌよりも勉強して医学系に進学してくれって
言いそう
714ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 09:08:40 ID:bT1JyI65
バイオリンの年収

1>個人かプロダクション所属か
2>その人のバイオリン界での知名度(コンクール優勝など)
3>その人の一般での知名度(テレビ出演など)
4>過去の総依頼量

いわゆる「箔」による値段が大半を占める
仮に同じ腕前でも、超有名人と無名のバイオリニストでは全然値段が違う
日本では3の箔が一番高い。
715ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 09:33:04 ID:dE0sYvhM
>>714
そうね。美形とか話題性ないとね?芸だものね?
実力あっても面白くないひとの演奏に興味ない人多いよね?
もともと欧米のものだし

で25歳からのプロはどこにはいるのかしら?
716ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 20:38:45 ID:aZ5O/WRB
というか、公衆の面前でそつなく演奏できるだけでも大したものだと思う、レイトの私。
717ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 21:17:22 ID:i03/hxS9
>>715
眠兎夢のヴァイオリニスト
それが2年でライブデビュー

ギター歴は相当長かったらしいから、ある程度の基礎がある状態でのスタートだったのかもね
718ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 23:59:55 ID:uQ9HX6U5
>>717
ギターではプロになってないってことはバイオリンのほうが簡単って
いうかそのひとに向いてたってこと?
719ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 17:45:25 ID:2TQhDRFG
とつぜんすんません。
全くの未経験でヴァイオリンを始めようと思う30代後半の者です。
「耳をすませば」に登場するシーンで、
地球屋でのカントリーロードのセッションに憧れているのですが、
無謀でしょうか?
楽器経験はピアノを子供のころ5年ほど習っていただけです。
720ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 00:27:47 ID:I0D/GmTB
>>719
アニヲタ?大丈夫じゃない?
721ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 00:38:51 ID:o97h74pn
あれ古楽だったはず
722ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 04:40:30 ID:wwVkuZpA
中世のフィドル音楽
http://www.youtube.com/watch?v=jPKhBkLgFLk
723ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 08:33:42 ID:aKmdxcf9
基本1ポジで5弦くらいあるの?琵琶みたい
724ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 19:31:56 ID:18i0lO06
2年でプロって、オケとかじゃなくてにロックバンドかいな。
そりゃ、ロックバンドなら弾ける範囲でやればいいわな。
725719:2010/02/24(水) 21:09:36 ID:AQDroaK1
アニオタではないけれど、あのシーンが印象的でずっと心の隅にひっかかっていました。
時間がないのと、年齢的なことを考えてヴァイオリンには手を出せずにいたのですが、
あきらめずにやってみようかなと思い直しました。
週末くらいしか練習の時間はとれないと思うのですが、
いつかはあのレベルの曲をセッションできるようになるのかな?

ちょっと調べてみたけど、あの曲は古楽ではないみたいだけど、
楽譜が残ってないみたいです。

http://www.youtube.com/watch?v=hF7Ng3vtc9o
726ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 21:22:53 ID:o97h74pn
いや演奏がガンバとの合奏で、古楽的だったということ。
727ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 21:38:18 ID:5hCd1VvN
最初にバッハのアダージョの始まりの部分を弾くんだな。
ってか普通はチューニングだろっ
728ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 21:39:49 ID:18i0lO06
特に高度なテクニックが必要と言うことも無いにしても、独学で週末だけとかだと、ちょっとしんどいんじゃないかと。
ピアノ5年の中身にもよるけど。
教室通ったら、楽譜コーナーとかにある「バイオリンで弾くジブリの音楽」みたいなのに入ってるだろう、
易しいバージョンのを身内に聴かせる程度なら何年かでいけるのでは。
729ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 21:40:53 ID:5hCd1VvN
ほんとだ、ガンバとリュートが出てくる。
凝ったアニメだな。。。
730ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 02:54:55 ID:ecnWmCo7
ガンバってるな
731ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 10:29:39 ID:LZJNSe9o
ズコー
732ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 14:39:01 ID:Y4McqWDY
>>730
俺は評価する
733ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 18:36:50 ID:7kC9HDnO
ヘリウムが液化するスレと聞いて飛んできました
734719:2010/02/25(木) 19:44:32 ID:enxs5akF
とりあえず独学ではつまらないので、教室に通ってみます。
もともとセッションがやりたくて始めたことなので、
音楽仲間も作れたらいいかなと。

ピアノは指の練習とソルフェージュをやっただけなので、
一から始めるつもりでやらないとダメですね。。
でもみなさんの助言を参考にすると、
まったくお話にならないというわけではなさそうなので、
ちょっと希望が持てました。

5年、10年のスパンで気長に、地道に、楽しんで
続けていきたいです。
735ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 04:50:09 ID:ikCF+l/i
>>733
5年10年なら大丈夫じゃない?頑張ってください。
736ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 05:56:48 ID:VlyP12Y4
>>724
だよね?そういうプロだったのね?どっ白けで今までレスもできなった。
札響あたりの団員試験にでも受かったのかと思ったから。
あんなのだったら鈴木の6巻終了くらいでなれそうw
737ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 06:10:44 ID:oF7YppfJ
>>736
うん なーにゅがプロだって感じ。まあプロにはかわりないけどさ
こんなもんなのねwww
738ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 17:00:39 ID:sBnaAqPl
ばかにしすぎ、あんたら何様?
739ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 19:16:06 ID:3OKN9WnG
Vnと聞いたらクラシックを連想する人は多いだろう。
wがいっぱいあるからネタだと思うが、ロックなめんな
プロなめんなよと。
740ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 20:13:25 ID:KIOBvX3+
最初からロックって書いてくれなきゃ。普通クラシックだと思って感嘆した
のに
741ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 21:40:41 ID:NiPe3Rfd
でもたった2年でプロを名乗って人前で出れるのか?
と聞かれれば間違いなくNOだな

それが出来るのその人は余程の天才か、努力家か、だな
それともギター経験が生きてるのか
742ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 21:42:55 ID:oXoUbQ1s
ロックでもVnってあるのか。知らんかった。
ジャズは難しそうだよな。。。。
やっぱフォークか演歌で(ry
743ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 23:20:35 ID:w+kWSepX
X JAPANにもバヨ弾きいなかったか?
744ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 01:43:13 ID:+qROoqxr
ナルシーじゃね
745ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 06:57:51 ID:RLQ9nuEV
>>743
誰だった?凄くど下手だった。ライブ行ったけれど
博士とか中西と寺なんとかくらいしか上手い人聞いたことない
746ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 12:43:12 ID:ubZfQbhc
LUNA SEAのSUGIZO 知らん間にX JAPANに入ってたのか。
ロックでどんなことしてるのかとメジャーデビューしたてのころのCD買ったけど、
ぴーぷーやってるだけでようわからんかった。
747ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 15:03:30 ID:f2tVyfsg
ヴァイオリンやってる素人ってなんで
ロックやポップスで生き残る事が出来たプロを相手に
見下すような書き込みをするんだろう
俺に言わせりゃぴーぷーだろうがエフェクトの組み合わせなんかで
オリジナルの音色作って一般(SUGIZOに関しては日本以外も)に評価されてる
プロって全員尊敬するけどなぁ
どうせここの連中なんて自分の楽器のEQ処理も出来ないような奴等だろうに…
748ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 16:42:12 ID:YEUMdCau
アコースティックで良い音を出す事にしか興味ない連中に
そういうご高説を垂れてもねえ。まあ、ヴァイオリンの場合、
大人で始めるとそれだけで一生ものだから辛いんだが。
749ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 17:53:12 ID:z7ja/Gxy
>>747
ロックとかポップスでプロになるよりクラシックでプロになる方が努力が圧倒的に必要だからじゃない
クラシックは子供のころから一日8時間とか練習してもプロになれん人ばっかなのに
「失恋した時の切ない気持をこの歌で表現しました」とかポップスプロが言ってるのはさすがにやるせないと思う

ロックとポップスはすごい人からカスまでピン切り。見下すのも全員尊敬するとか言っちゃうのは極論だよ
俺がポップス嫌いなのはまた別のお話

あとここの連中はやり方教えてくれればイコライザー処理くらいはすぐできるようになると思うぞ
750ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 21:49:57 ID:f2tVyfsg
>>749
ポップスやロックが嫌いなのは伝わったが
上手い下手の判断は個人の主観がかなり入るから
社会的に成功したかどうかが判断の大きな基準になるのは当たり前の話

それに最後の一行に関しては、エンジニア舐めすぎ
特定のジャンルしか聴かないような奴が簡単にやれるものだと思わないほうが良い
ヴァイオリン一つとっても、鳴らす帯域や倍音の処理がジャンルによって微妙に変わったりする
751ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 21:56:16 ID:68FiFf4b
エレキスレ行けばいいだろ・・・jk
752ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 22:02:00 ID:f2tVyfsg
ここアコースティック専門だったのか
総合って書いてあったからこの手の話題もokかと思った、すまんもうやめるわ
ただエレキに限った話じゃないぞ、アコースティックだろうが録音をすれば処理は必要
753ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 22:33:58 ID:GhBXdBVw
バイオリンの音が分かっていれば
イコライザー処理ぐらい出来るってw
754ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 09:11:23 ID:XRmilwFG
>>753
お前倍音域を持ち上げちゃうタイプだろww
755ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 10:46:51 ID:10Y7YuF2
>>746
テクニカルなことはやってないねぇ
ゆったりしたプレイしか聴いた事ない
756ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 20:02:44 ID:+ATN2dGV
スズキの550番って裏板はプリントですか?
やけに綺麗過ぎる気がします
757ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 21:48:12 ID:E/Aibwuk
500番台は全部削りだしだとスズキのサイトにも書いてあったような。。。
プリントって印刷ってことですか?
そんな楽器があるんですかね?
758ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 21:48:13 ID:E/Aibwuk
500番台は全部削りだしだとスズキのサイトにも書いてあったような。。。
プリントって印刷ってことですか?
そんな楽器があるんですかね?
759ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 21:54:26 ID:+ATN2dGV
昔従兄弟が使ってたのが印刷だった
760ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 22:10:33 ID:GJNCcM7n
安い癖に裏模様がカッコイイのは大抵印刷

昔買ったバーズアイの裏模様、超カッコよかったんだけど
実は印刷で超凹んだ

内側から覗けば印刷かどうかはすぐわかるよ
761ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 01:10:21 ID:ozCjwMnG
今急に不安になって自分の確認したら天然だった
762ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 02:12:59 ID:U0HVJJoD
余程の安物じゃない限りは天然だよ

やたらと濃い虎杢や均一すぎるバーズアイは中から要チェックだな
763ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 19:49:39 ID:wpqa4tAA
光の当て具合(方向)を変えてみればすぐに分かると思うんだが・・・
というか印刷なんて見たことがないよ

でもバーズアイもどきは要注意かもね
764ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 20:17:27 ID:TqEzFxXo
印刷ってどんななの?
765ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 20:58:07 ID:ccBpbLCl
エレキギターのレスポールなんかも表板に虎杢入ってるの見かけるけど、安物は虎杢入りの
材料を薄〜〜〜〜くスライスして貼り付けてあるんだって、聞いた事がある。
766ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 21:23:41 ID:XCbq8Lgx
まさにエレキギターのサガミオリジナルといえよう
767ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 23:00:33 ID:isNjA2No
バイオリンにもあるよ、突き板
768ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 23:40:10 ID:4Uot1n8s
趣味で2年やってるんですが、メンコンやラロのコンチェルトの楽譜って、
一般的にどこの出版社のものを使うんでしょうか。
原典版でも数冊あったり、メンコンだけでも7種類くらいあるみたいで、
普通習うときって、どれを使うんでしょうか。
769ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 23:47:21 ID:z0qrvb5+
先生次第か

とりま一冊買いぃの、書き取りぃの
770ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 00:01:31 ID:s2i8TuV4
おれがメンコン習ったときは江藤都市やのピンクの表紙のつかったよ
ラロは白いてかてかの表紙だったような、どっかにあるんだろうけどすぐにはでてこないorz
771ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 00:10:36 ID:LgoDhZk8
>769、770
ありがとうございます。
とりまって何ですか。
江藤俊哉氏のものは気になっています。
諏訪内さんとか千住さんも、江藤氏から渡されたコピー譜で
練習されたみたいですが、同じ楽譜を使うと上手くなりそうな・・
国際楽譜ライブラリープロジェクトの楽譜って使えるんですか?
よろしくお願いします。
772ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 00:47:38 ID:UjQHNZXd
とりま、とりあえず、まぁの略
773ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 05:08:51 ID:2pk7NiqY
流行らん
774ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 07:24:34 ID:D5ewWx/B
楽譜の一冊目なら、ガラミアンかフレッシュを選んでおけば間違いない、気がする。
素人の言うことだからあてにしないでね。
775ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 16:53:18 ID:RUM6HHv+
776ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:08:13 ID:tAO3Oy0T
>>775
ギターは多いけど、バイオリンみたいな曲面には出来んって
話じゃなかったか?
777ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:14:04 ID:L3vwIpDD
レスポールの表板も曲面になってなかたっけ?、でもバイオリン程ぢゃなかったか
778ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:15:18 ID:+U1ejuD5
ギターはボディ全部メイプルで作るってことは殆どないから

突き板じゃなくてラミネートという
779ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 15:16:58 ID:3KMBEwc8
まるっきりの初心者ですが、
どんなバイオリンを選べばいいのでしょうか?
ネットで見ると数千円とか1万円のセットとかありますけど、それじゃダメなんですよね?
最低ラインでもこれくらいは…というものをどうぞご紹介くださいませ…
780ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 16:37:17 ID:ONwAh4wi
本体には6ケタは欲しいよな

ちょっと上見れば同じような質問あるから参考に汁
781ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:36:57 ID:C4VqhcAS
>>705
幼稚園なら10年くらい。
中学生以上なら多分、一生無理。
782ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 19:33:43 ID:bfYqWUW6
>>779
私は御茶ノ水の楽器店で本体、弓、松脂、肩当、ケースを約60000万円で買いましたよ
いずれ買い換えることに”絶対”になると思いますから最初は低価格でいいと思います
783ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 19:51:00 ID:m32pyoIT
>>782
それは6万って事だよな?

まずバイオリン自体がどんなものか?触ったことすらないなら
ネットの1万位のセットで合う合わないを試すといいよ

理想は30万↑のバイオリンだな
784ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:03:27 ID:G+qHBtWx
>>781
ちなみに俺は、韓国製のヴァイオリンをケース,弓付き3万で買いました。
欠点としては、弦が切れやすい、良い音が響かない。
ヴァイオリンの先生に弾いてもらって、まともな音が出るように調整したら、
何だかんだで10万くらいかかりそうになるとのことだった。
弦を張替えてもらい(5000円)、駒も交換(5000円)、弓も3万くらいのを購入しました。
それでも俺はこの価格帯ではよい買い物をしたんだと思う。
785ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:04:02 ID:V+edd9Iv
>>779
そのレベルなら先生にオススメ
聞いたほうがいいんじゃないの?
786ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:09:46 ID:G+qHBtWx
>>781
すまん、誤爆った >>779 へのレスの間違いだ。

セットで3万くらいのだと、酷いものじゃ合板ベニアみたいなものがあるから
通販じゃなく店頭でf字孔の中をのぞけるような場所で買うのが良いと思います。
f字孔中をのぞくと製造者が張ったラベルとか、木の材質などがわかります。
787ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:18:58 ID:0kMs2EnX
>>779
そんなんで良い、とりあえず買ってみよう

例えば本体15万円前後弓3万円ケース1万5千円松脂2千円肩当て4千円で20万円な訳だ
E線(\200〜2000)は持って1ヶ月、他の3弦はセットで3千円〜2万円は3ヶ月で交換

敷居を高くしてスタートしないより、オクのそんなんでも買って触ってみよう


ちなみに最低安心ラインは、カールヘフナーか鈴木バイオリンかYAMAHAの、大手の一番安いヤツ、だが3万位する
788ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:09:23 ID:Qf/XZYch
風邪で起きれないときってどうやって練習する?
俺は寝ながら弾くけど
789ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:02:55 ID:DjMRTOI5
>>788
起き上がって数分弾く。
バタッと倒れて休憩。
起き上がって数分…の繰り返し。クラクラして何か楽しいよ。

最近バイオリンの音がおかしいし弾き心地も悪いんだけど、
ちゃんと見てもらった方がいいかな。ただ修繕が高そうなんだよな。
数万の安もんで値段分は十分使ってきたし、
物足りないとも思ってたからいっそ買い換えた方がいいのかな。
790ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:18:40 ID:Qf/XZYch
>>789
ネックさがりとか?
とりあえず調整出せばいいんじゃないの?
魂柱だけでも違ってくるでしょう
791ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:14:15 ID:DjMRTOI5
>>790
何が悪いのかはわからないけど、弾きにくいんだよ。
やっぱり出した方がいいか。ありがとう
792ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:40:21 ID:6pPnNReY
>>782
6億だから、ガルネリの本物じゃね?
793ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 07:50:56 ID:00VWQyTb
>>788
同じく
腕がとても疲れる
794ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 12:09:41 ID:5jlfmgns
風邪の時くらい大人しく寝ようぜ?
椅子の背にもたれて弾くとか…

ヴァイオリンって体が固いと弾きづらいのだろうか?
手首のヴィブラートをかける際、D,A,E線では手首がまっすぐの状態から手前に傾いているのに対して、
G線では、まっすぐよりも奥に手首を倒すヴィブラートになってしまいます。
体が固いせいだと判断してますが、実際はどうなんでしょう?
795ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 21:27:26 ID:rLeTcROn
>>794
昔同じことを思った
でも何年もやってると問題無くなった

毎日の練習と慣れが解決するよ
継続は力ってやつだな
796ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 22:56:17 ID:oXU7ouf/
俺は毎日、5kmぐらい走っているんだが、
走った日と雨とかで走らなかった日を比べた場合、
走った日の方が明らかにヴィブラートをかけやすい。

もっとも、まだヴィブラートを教えてもらって1年弱ぐらいだから、
3、4年たって慣れてきたら、違いはなくなるだろうけど。
797ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 01:53:32 ID:+KH39OtF
風呂上りはビブやり易い。
798ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 09:56:38 ID:un+k61SY
酒が切れるとやりやすいな
799ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:32:28 ID:nOA9NcmM
それ要するにいつもの状態じゃねーのか
800ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 16:44:09 ID:g47KPqeX
酒が切れると楽器を持たなくてもヴィブラートがかかっている人ですか?
801ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:57:10 ID:oMAcuFWF
怖い、アル中のひとってビブかかりやすいの?いつも震えてるから
802ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 22:49:53 ID:stluPBp0
酒がはいると、猛烈に上手になるんだが・・・・。
803ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:04:21 ID:NAObUZdM
酔拳ですか。
804ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:05:11 ID:HMBIuVJR
チャールダッシュはいいんじゃない?あれ酒場音楽でしょ
805ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 08:40:48 ID:JTDopsC1
葉っぱ吸うと猛烈にあqすぇdrちゅいおp@「」
806ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 09:08:07 ID:S8PsyKft
最近肩当はめるときミシって嫌な音がするんだけど

なにこれこわい
807ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 09:19:26 ID:Z5J/TCJj
詳細きぼん
808ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 14:16:20 ID:gl9jdYjp
>>806
螺子ゆるんできたんじゃない?どんな肩当かしらないけれど。
809ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:02:16 ID:Bypy+0f9
>>803
酔耳だ。
810ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:26:29 ID:S8PsyKft
いや、KUN使ってるけど、ヴァイオリンがミシってる気がする
811ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:57:12 ID:eC3FUMHf
裏板がはがれてるのかも
812ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 02:20:45 ID:VVTIWdHT
>>806
あご当ての方がきしんでないです?あご当てを止めてるネジが緩んで、
場所が少しずれると、ミシミシいいますよ。
813ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 18:43:37 ID:U/XeMVmP
肩当はめる時に力入れすぎてんのかなぁ

いやぁ、いきなりバキっていって裏板がすごいことになたっらと思うと怖い
肩当がミシってるんだったらいいんだけどね
814ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 19:47:27 ID:VVTIWdHT
あごあて、チェックした?
815ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 20:24:59 ID:6wWvDV8R
少しキツいとき、生ゴムが擦れて軋む音がすることはあるけど
816ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 20:26:16 ID:U/XeMVmP
近いうちに時間があるとき全部点検してみる

レスサンクス
817ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 21:36:22 ID:zRVNlFji
>>806
顎当ての金具部分の裏板が剥がれていると見た。
818ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 11:42:05 ID:OjZMHlHA
肩当て使ってるやつwww
819ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 13:30:05 ID:R7pdypKm
以下、上級者様からの
肩当してる奴は本物の響きが分からないうんたらかんたら講釈
820ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:30:37 ID:GWWXnNYu
顎あてはいいの?しても
821ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 08:01:34 ID:jlr6viG6
バロックバイオリン使ってるんだろ。ダメに決まってるじゃないか。
822ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 08:16:24 ID:YKJH7BXq
東京の北東部で良い先生が見つからない。
皆さんはどうやって先生を見つけましたか?
823ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 12:07:25 ID:vLBLMtZD
電話帳で近所の楽器屋見つけた
楽器屋に近場の教室何箇所か教えてもらって、そのうちの一つに通いだした
音大生のバイトだった先生が卒業して個人教室に独立したから、そっちに着いていった
至る今
824ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 14:13:14 ID:+MbRctCy
>>822
「ヴァイオリン 講師紹介」でぐぐれば幸せになれるよ
825ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 16:21:00 ID:BnqmMW6F
いいな東京。選べて。家の方なんか2件しかないもん
826ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 16:32:07 ID:8Lri5fU2
2件もあれば「選べ」ます!!
827ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 16:39:44 ID:j7UnvoWY
たしかにw
828ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 23:02:54 ID:IXNHvtXm
ヴァイオリンをはじめたいと思っております。一番安いものでいくら位なのでしょうか?予算は50万円前後です。(貧乏です)
ピアノ、ドラム、ギター、チェロ、コントラバスの経験があるのです(ピアノ以外独学)が先生に師事したほうが上達は早いでしょうか?
今、音楽を仕事にしていてヴァイオリンはイントロなどに少し使いたいと思っております。
829ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 23:43:32 ID:rrSng6aI
>>828
ちょっと上の方見てから質問しろや
830ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 23:48:50 ID:KohUlQQv
>>828
一番やすいものだと25000前後で買えると思います。ただ、50000ぐらいの物にするだけでだいぶ違うと思います。
上手い人に弾いてもらって、それを聞いて選ぶのが良いと思います。

先生についたほうが、絶対に上達は早いと思います。それこそ何倍も

>イントロなどに少し・・・
イントロの難しさにもよると思いますが、サイレントVnを買ってアンプに繋げばただ弾くだけでも結構いい音が出ますよ
831ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 22:39:02 ID:glJ+msqQ
>>830
ありがとうございます。サイレントヴァイオリンを検討してみます。
832ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 00:10:17 ID:911jdobC
>>831
確かに。サイレントにエフェクタかけると、結構良いですよね。
ちょっとイントロとかに使うのであれば、CDから取ってきて、
サンプリングの方が奇麗かもしれません・・・。
833ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 01:19:00 ID:pePD0ljt
独学でポジションチェンジを習得するのって
無茶ですか?ビブラートも独学ではしない方が良い
と聞いたんですが、早くやってみたいとジタバタしてます。
みなさんどれくらいでポジションチェンジ習いましたか。
834ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 10:43:20 ID:c3HB2CZD
習いながら独学っていうのもありかもよ。

習うのよりも先を勝手に進むの。
で、自分のやりたいことをやりたいようにやる。

習っているところは真面目に先生の言うことを聞く。
自己満足もできるし、間違っていたらいずれ先生に指摘されるから
適度に上達するんじゃない。
独学で変なクセがついても、習っていなくてもともとだから
後で直せばいいと思うし。
835ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 12:11:00 ID:fS/VH1BI
>>833
習得の順序としては
音程>ポジション移動>ヴィブラート
なので、どうしても独学で習得したいのでしたら
レベルアップの段階で、他人に演奏を聞いてもらうと良い。

絶対音感がある友人がいるなら、その人に聞いてもらうべきだ。
そしてその友人は大切にしなされ。
836ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 12:20:28 ID:sNfOsnAd
自分で録音してみると良いよ。

たぶん絶望的な気分になって、
練習に身が入る。
837ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 14:38:47 ID:kxmb/Lwd
>>836
その手があったか、さすがですね。

>>833
最近のデジカメじゃ、動画も音も取れるだろ。
三脚買ってきて、自分の演奏を撮ってみるといいよ。

俺もうpしたんだが、はずかしくなって削除した。
838ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 14:52:46 ID:qZ7scaY2
始めて間もない頃あたりまでは、プロの演奏以外を聞くケースってそれほどないからね
自分の演奏を客観的に聞くのはすごくためになるね。
そういう音をブログとかで公開してる人たちも勇気あるなあ、すごく参考になるから
ありがたいけど。
839ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 14:53:42 ID:pwhzUoV/
質問させてください。
4月からヴァイオリン教室に通うことになっています。
そこで近いうちに楽器を買うことになるのですが、
ミュートつけて家で弾くとどのくらいの音が鳴るのか購入に先駆けて調べたいと思っています。

とりあえず ヤフオクやリサイクルショップ等で 数1000円で買える物に、
ミュートつけて弾いてみる のが手っ取り早くてよいと思っているのですが、問題ありますか?
840ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 17:05:43 ID:4THacunv
>とりあえず ヤフオクやリサイクルショップ等で 数1000円で買える物に

ここが問題。糞みたいな楽器使ってても続かない。やる気があるなら金出してちゃんとしたもの買え
841ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 17:17:46 ID:qZ7scaY2
いや、音の程度を調べるだけでわかったら買いなおすんでしょ。
そんなことしてもわかったらやること変わるのか?って話になりそうだが。

金属ミュートで試してダメそうなら安いエレキでも買ってみては
842ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 17:47:11 ID:qZ7scaY2
あ、>>841は最初にちゃんとしたのを買って、ってことね。
もうレッスンは決まってるんでしょ?
843ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 18:00:03 ID:kbT5Y27L
>>839
私は自宅での練習で金属製のミュートを付けてやっていますがかなり落ちますよ
普通にテレビ見ているときの音くらいかな

ヴァイオリンは購入するなら絶対楽器店に行ったほうがいい

近くに無いなら仕方ないが本気でやるなら汽車賃出して
買いに行くくらいの覚悟を持ってやった方がいいですよ
844ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 18:07:32 ID:sNfOsnAd
>>839
これ以上は耳が痛いっていうのと同じくらい
ステレオの音量を上げて無伴奏でもかけてみれば。
その状態でスピーカーにタオル一〜二枚かぶせたぐらい。

ヘタピが恐る恐る弾く音量と、練習がのってきて
ガンガン弾く音量はかなり違うので、いきなり買って
弾いてみるってのはあんまり役に立たない。

最初はどうせまともな音でないし、最初の3ヶ月ぐらいで
楽器に慣れれば音量はドンドンアップする。
845ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 19:11:28 ID:QiRS35Gx
親が公認で習っていたり、近所付き合いや賃貸で住人が理解してくれば楽器の「騒音」問題はクリアできるのにって最近思う。
私の場合みんなとは違って家で練習続けてきて様々なトラブルがあった。
隣接するビルの入居者からの嫌がらせや、近所からの陰口・・・
ヴァイオリンを習うことは好きだけどなんかすべてヴァイオリンをはじめた自分に原因があるって思ってしまう。
隣のオジサンはチェロ習ってて、すごく音漏れして下手なのにオーナーだからって苦情がないみたい。
私の家に嫌がらせした人たちはテナントだからね。でもいまだにオジサンのチェロの音漏れをウチのと勘違いして苦情言われる。
防音室ってなんであんなに高いんだろうね?セダンと同じ価格帯じゃないですか。
流れ変えてゴメンナサイ。
846ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 19:22:07 ID:xyxa4pzi
>>845
なんか、苦労されていますね。
開き直って、オジサンの家にお邪魔してアンサンブルしてしまったほうが
良いんじゃないですか?

いあ、そのオジサンの人柄にもよりますが、同じ音楽を奏でるもの同士
もしかしたら力になってくれるかも。
847ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 19:27:33 ID:pwhzUoV/
839です。
状況説明が足らず、混乱させてしまってすみません。
まともな楽器はあとでちゃんと買うという説明が不足でした。

> ヘタピが恐る恐る弾く音量と、練習がのってきて
> ガンガン弾く音量はかなり違うので、いきなり買って
> 弾いてみるってのはあんまり役に立たない。
練習である程度熱が入ってくると、自然に音があがってくるんですね。

音量的に自宅練習が無理なら、カラオケボックス通いで頑張ってみようと思います。
皆様、アドバイスありがとうございました。
848ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 19:45:50 ID:dwtWl2kH
簡単にカラオケボックスと言うが、最初はいいかもしれんが、練習のために5年10年ずっと毎日通い続けるのかと
849ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 21:05:13 ID:sNfOsnAd
まあ、環境まで全部そろえたつもりでも
始めてからでもいろいろ状況変わるから
ながら改善でいいんじゃね?

先生と合わなくて3ヶ月で別の教室に鞍替えしたら
練習場所つきとか、やたら苦情言ってくるババアが
引っ越してどっか行ったとかさ。
850ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 22:20:06 ID:ha+PNzoO
楽器は環境あるよね?楽器の音嫌いな周囲の人にがまんさせるのもなんだし
自分が我慢すればいいんだから。なんでも好きだからやっていいってことは
無いと思う。
851ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 22:45:50 ID:wZH+cAXd
マナーの必要な楽器ではあるよね?わたしもヴァイオリン習ってるって言ったら
そうなのっていうひとと一方近所にうるさいバイオリン弾きがいて閉口した
ひとの話も出るし。楽器が弾ける云々よりも最低限社会人としてのマナーが必要だな
って思う。
852ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:14:43 ID:0fTyTibL
マナーが必要じゃない楽器ってあるのか
853ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:36:46 ID:sNfOsnAd
マナーとか言い出す奴はたいてい自分の思い通りに
ならないと怒る人。

854ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 11:30:45 ID:XX9PW35i
まあな
855ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 12:57:21 ID:ZYubmjkn
サイレントもミュートもかなりの音がでるよ。
少なくともドアの外までは聞こえる。
音にうるさい隣人がいるとか、部屋が階段の近くなら諦めた方がいいい。
856ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 13:30:39 ID:L7vUkjn3
サイレント+ミュート
かなり気持ちが悪いがしかたがない・・・
857ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 18:36:23 ID:swNm5n8O
>>856
サイレントに金属ミュートをつけても、E線は結構うるさいよ。
低音はかなり抑えられるけどね・・・
858ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 18:36:32 ID:OedwmV0p
音量は金属ミュートでテレビ程度、もしくはそれ以下に落ちるよ。
気にしずぎ、または防音性能の低いところに住んでるんじゃないのかな。
859ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 18:38:42 ID:tlqSVFM+
残念ながら、気にしすぎるのは弾いてる人間じゃないんだ
860ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 19:53:39 ID:ZYubmjkn
>>858
テレビや音楽のような雑音ならそんなに気にならない。
だが、初心者特有の微妙な音程と音色で、力いっぱいのボーイングを夜中に繰返されると
間違いなく隣人が発狂する。
857が言うように、E線の音はミュートをかぶせてもかなり通るよ。
就寝時で周りに音がない状態だったら、アビテックス(簡易防音室)の中でミュートを付けて弾いても、
キコーキコーって蚊の鳴くような音が階下まで届く。
新築マンション(防音タイプじゃないけど)の下の階に住んでる妹が、
いつも文句を言ってくるから間違いない。
いずれにしても、夜の九時くらいまでなら生活雑音にかき消されて問題ないと思うから、あきらめずに頑張って欲しい。
861ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 20:31:18 ID:Bc+Lhg33
要は人間は聞きなれない音に敏感なわけで
例えばスナックやパブのカラオケや雑踏の騒音、電車の音なんかは異常に大きいのに
日常生活に溶け込んで、すっかり馴れてしまっている為に不自然に感じないのさ。
暴走族がマンション前で爆音上げようが苦情すら言いに行かないだろ?
また、クラシック音楽をする人はなめられやすいイメージがあるから苦情や嫌がらせをしやすい立場ではあると思う。
海外でも同じことね。
862ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 20:57:40 ID:XX9PW35i
まあじっとしてりゃそのうち消えるなら爆音でも我慢するが
楽器の練習じゃ、今後ずーっと続くわけだしなあ
863ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 21:18:02 ID:OedwmV0p
うちのマンションで実際に試したけど、まったく聞こえないけど。
真夜中にミュートなしだと、何か聞こえるなと思う程度。
住んでいるところしだいだと思う。
864ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 22:36:57 ID:GCCK9c2h
>>863
そんなの当たり前でしょ?でも大概は生活音なら許容範囲だけれども
楽器の音はねぇ。それなりのあなたが住んでるようなマンションに引越し
たほうがいいかもね。楽器やってるひとは。
865ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 23:38:06 ID:AGfXQf/q
>>861
そうよね?刺青の人になんてだれも苦情入れられないものね怖くて。
うちのマンションでもクラシックやってるのって勤務医とか製薬会社社員
とか銀行員とか比較的裕福でおとなしそうなひと多い。
近所に防音室つきのマンション売り出してたけから欲しいんだけれどデベロッパー
が怪しげだから。難しいね。
866ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 00:54:24 ID:IcH2uiZ5
>>863

>真夜中にミュートなしだと、何か聞こえるなと思う程度。

それって防音室レベルの防音施工だよ。
867ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 02:21:20 ID:gcmP9LP6
>>863
どんな高級マンションなの?家は戸建だけれど家族がいるから夜は弾けない
868ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 04:04:19 ID:dpFB3bMU
例えばの話、自分たちが全くヴァイオリンや楽器に興味が無かったらどうだろうか?と考えてみる。
正直な話、迷惑だと不満を抱く側になるのが大多数だと思うぞ。
スタジオのように防音が完璧な場合を除いて、現実の住宅構造上、大多数は音漏れがするものだ。
そこを近所付き合いなどで内心嫌でもご勘弁をとお願いして隙間の時間を練習に費やす。
僕が前に住んでいたマンションでは楽器可ではあったがヴァイオリン、管楽器は厳しく制限されていました。
時間帯がピアノは午後8時までに対し午後5時までと。裕福な家庭はや人を除いて現実、非常に周囲に気を配るものだね。
869ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 10:22:54 ID:GDVbJdaI
ピアノ殺人なんてのもあったけれどピアノの消音は進歩してるみたいだけれど。
バイオリンもやっぱり消音バイオリンみたいの使ったほうがいいのかもね。
特にバイオリン音うpしてる人の聞いてもピアノと違ってギーギーと酷い騒音だもの。
あれ聞かされてる近所の人にはご愁傷さまとしか言いようがない。
いくら昼間っていっても身体具合悪くて家で寝てるときにあの音は殺意覚えるかも。
私の先生はミュートつけても十分練習にはなるって仰ってくれてます。
それはないほうがいいに決まってるけれど仕方ないものね?
870ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 11:16:13 ID:3eEJCbMt
下手糞とモンスターご近所様をまとめて消去すれば無問題
871ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 13:04:58 ID:iuZrQshT
それは乱暴だわwww
872ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 16:40:39 ID:3eEJCbMt
消音できるピアノってピアノの形をしたものだからなあ
消音かけないで弾いてもハンマーでピアノ線ぶっ叩いてる音がするだけで
消音器外せばちゃんと鳴るヴァイオリンのほうが幸せなのかもしれん
873ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 00:06:45 ID:XGMAojmU
>>872
そうなの?ヤマハのグランドピアノ風は100万くらいするし
わたし一番左の消音ペダルしたら大分静かだよ。普通のピアノでも
874ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 00:23:48 ID:hB5fi2ra
CD聴いてても家の祖母が部屋に入ってきてうるさいって言うのよ。ギトリスの。
おばあちゃんはハイフェッツとかバイオリン好きででしょ?っていったら
あのひと突然音量上げるような乱暴な弾き方しないから耳に優しいって
昔の録音技術が未熟だから年寄りにもやさしい音色に聞こえてるの?
875ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 07:40:19 ID:rngLIPry
>>874
すばらしいおばあさまだこと
876ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 18:35:23 ID:PEgqelt3
3人目のヤ○ハの先生嫌いだわ
なんか潔癖みたいな感じで接し難い
877ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 22:36:18 ID:A3aly90H
>>876
3人目がどういう意味かしらないけれど。わたしもあそこ嫌だわ。
たまたま嫌な先生に当たっただけかもだけれど。個人の先生見つけた
からそこにいくつもり。一年間やめられないんでしょ?私やめてもまだ授業料
払ってる。
878ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:30:49 ID:JbOQ3bje
ヤマハ通ってるけど、1年縛りはないよ。
場所によるんじゃないかね。
先生も優しい。
879ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 00:07:09 ID:HuTbwAml
>>878
フランチャイズだから場所によって違うものね。いつやめてもいいの?
880ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 00:23:57 ID:beLuenBm
ヤマハの先生よかったです。
最初自分の先生だったんですが、余りに良い先生だったので
先生宅に子供を個人レッスンして頂いています。
幼い子供なんですが、とてもなついていますよ。
実技は当たり外れが大きいようで、
ヤマハで自分もピアノを習っていたんですが、結婚退職された後の
次の先生がちょっといい加減で、辞めました。
相性もあるみたいです。個人の良い先生に巡り会うのは以外と難しい。
881ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 00:27:02 ID:beLuenBm
書き忘れてた
行ってたヤマハでは、いつ辞めても良かったですよ。
882ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 02:32:43 ID:sxtSE/wD
>>881
そうなんだ。1年間の分を月割りしてるからこんなにお月謝安いんです
といううたい文句だったから。一年契約だと思って月謝捨ててたわ。
883ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 10:03:21 ID:6Ex2gUxo
最初だけ3か月分前払いで
3ヵ月後から1か月分だったよ、縛りとは無い
884ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 21:04:58 ID:wflC/FVB
ヤマハでバイオリン習おうかと思ってます。
ついでに彼女か女友達がつくれたらいいなと思ってるんだけど、
ヤマハの教室は男女比と年齢層はどんな感じですか?
885ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 22:03:02 ID:UtTZzDGb
5人中、男はおいら一人だけ、年齢は20〜30代が中心かな、楽しいよ!!
886ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 22:08:45 ID:wflC/FVB
楽しそうだね〜うらやましいです。
曜日と時間帯はいつが女の子多いのかな?
887ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 22:39:26 ID:l0UQuBDL
>>883
ありがとう!システム違うみたいなんですよね。あと少しだから1年分
カードから引き落とされたら退会届だそうと思います。
888ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 23:12:07 ID:UtTZzDGb
>>886
曜日も時間帯も何も、大人のグループレッスンで男は自分一人だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(笑いが止まらないらしい)
889ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 23:33:56 ID:wflC/FVB
え、レッスンの時間がクラスごとに固定でしょ?
890ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 00:15:41 ID:riQ4k1xY
あちこちのブログとか見てると男はかなり少ないみたいよ
891ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 00:57:13 ID:pS3ZDwLC
>>890
仕事が忙しい人は無理だし。残業あったらいけないから。
公務員の暇なひととかニートしかいなさそう。医者と歯医者の先生も
習いにいったらしいけれど肩こり酷くなって仕事優先で断念してたし。
アラフォー以上の女のひと多そう。
892ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 05:35:53 ID:g0ObplKg
>>889
さすがに同性の仲間が欲しいと思って、前に先生に聞いたことがあったの、したら
「(他のクラスを含めても)今のところ(男性は)あなただけなのよねぇ」だって
893ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 09:18:07 ID:/Dx3Hrtj
うらやましい!しね!
894ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 10:20:46 ID:UuEyalMM
カールフレッシュ音階教本で質問です
C dur5番の移弦するタイミングがわかりません
1番〜4番が各弦毎に1オクターブって事は最初の1オクターブはG線のみを使うのでしょうか
それともメインにするポジションがあるのでしょうか?
895892:2010/03/26(金) 10:25:17 ID:r/T7grbT
妬まれついでにレッスン風景など、、、レッスン室ではたいてい、先生を中心にして
扇形に座るんだけど、先日のレッスンでは、先生から見て一番左端に座った。
体を少し右側に向ける感じで、楽器越しに譜面が見やすいように座る。
そうすると譜面台越しに反対の端の人の体が正面を向く形で見えるんだけど、
その日に反対の端に座ったのはミニスカートの20歳の女の子。
こっちから見えるのを知ってか知らずか、脚を閉じていたら先生に
「○○さん、もっと脚を開いて」と、何度も言われてた。
その日はとてもレッスンどころではなく、、、、、、あ、はい、しんできます…w
896ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 10:33:02 ID:IGCMmfEs
えええええええー、椅子にすわるレッスンのとき脚開いてって
言われたことない。楽しそうで良かったですね?
897ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 14:14:59 ID:PSaDVd3e
>>894
おらの手元のヴィオラ版のFdur(ヴァイオリンでCdurの指になる調)のとこみると最初は2ポジ
A線(ヴィオラだからD線だけど)で4に上がる、以下6、8で最後は4の指伸ばしってかんじ
小野アンナとかでもCdurはこのパターンが定石なきがする
ヴァイオリンでフレッシュ勉強したことないけど、指振ってないの?
フレッシュは独学じゃきついと思うぞ
898ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 16:33:42 ID:UuEyalMM
>>897
ありがとうございます
指はかなり大雑把に振ってありますが調によってはIやIIと弦も指定されてるのに
C durは何も書いてなかったので・・・
899ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 18:56:09 ID:o1/9zEOF
>>888
グループレッスンはダメだろう。
グループレッスンは。
俺と同じ時に入会したグループレッスンの男は4年やってるけど、
いまだにこぎつねこんこんとかやらされてる。
女の人ばかりだから、ナンパ目的で残ってるとしか思えない。
普通4年もやってたら篠崎の4巻くらいやってるって。
900ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 19:42:03 ID:r/T7grbT
そりゃ目の前でパンチラ見せられたら集中できないってw
901ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 20:19:16 ID:spd8fV+H
みんながみんな見せられてるわけじゃないだろw
902ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 20:54:10 ID:3L/txQB7
>>899
それはそれで本人の目的が違うから。でもこぎつねこんこんって1回目に
習わない?
903ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 23:22:12 ID:F5OBSRHS
>>894
どこが解らないのかよく判らないけど、1~4はそれぞれ1本の線で弾きます。
なので、1番はG線のみ、2番はD線のみ・・・・。5番の移弦って、ちょっと
解らん。譜面に書いてある指番通りでOK。2ポジでA線のDまで上がって
次に4ポジに上がって、E線のHで移弦。これで良いかなぁ・・・。

レッスンにつこうよ (´・ω・`)。
904ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 23:24:51 ID:F5OBSRHS
>>899
レイトで4年で篠崎の4巻は無いだろ。レオナルドのカデンツのついたラフォリアとか
レジェンデなんて無理だろう。
905ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 23:28:44 ID:v2wLIg6v
>>904
篠崎4巻って鈴木とか白本だとどれくらいなの?
906ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 23:59:11 ID:thM1PNlG
>>905
鈴木だと、ラ・フォリアは簡略化した鈴木ヴァージョンが6巻の1曲目だよね。
907ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 00:13:45 ID:1sU3FQzc
>>906
そうなんだ。4年だったら早い人ならいるかもね?上手いかどうかは別だけれど
あの曲陰気で嫌いだった。
908ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 00:56:39 ID:RQT4ByfK
>>907
鈴木相当だと9巻くらいじゃね? レオナルドのカデンツは難しいし、レジェンデは
3度の和音で旋律を弾く訳で、レイトだと音程取るのが難しい気がするんだけど。
アーリーでもそうそう弾けるとは思えないが・・・。
909ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 03:58:53 ID:FhNCU0KO
へぇー、鈴木の6巻で止めちゃったから。篠崎4巻までだから内容濃いのね?
910ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 08:25:25 ID:UHzCJqM/
篠崎4巻って言っても、アイネクとかハンガリー舞曲とか簡単な曲もたくさんあるから。
911ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 12:41:03 ID:iQ7JFKfv
>>910
あ・・・・新しいバイオリン教本の5巻と間違えてた。
6巻までしかないから、鈴木のほうが、曲が多いかも。
912ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 14:32:09 ID:a7ZXEryn
地方都市なんですがお稽古にいける範囲に国立音大の器楽科卒の先生と
地元の教育大の音楽科卒業の先生いるんですけれど。教育大の音楽卒って
どうなんでしょ?2人とも評判はいいみたいです。
913ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 14:33:46 ID:a7ZXEryn
それにレイトなのでそんなに上達しなくても楽しめて長く続けたい予定です。
914ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 15:41:18 ID:526+2w0d
>>912
貴方は音大にしたいんでしょう?
915ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 16:43:39 ID:37h32DgB
>>914
やっぱり音大のほうが無難なんでしょうか?
916ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 20:10:53 ID:iQ7JFKfv
>>912
人による。音大を受ける訳でも、アマオケのコンマスで、英雄の生涯とかのソロを
見てもらう訳でなければ、人柄の良さそうな方を選ぶのが吉ですよ!
917ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 20:23:13 ID:ncn9ZNtN
そんなに難しくない地元私立音大出身の先生に15年くらい習ってるが、自分は市民オケのコンマスをやってる
それでも先生に追いつくまで、まだまだ長い時間がかかると思ってる
音大受験でもしない限り、人柄で選ぶべきだろうな
習い始めて3年や5年くらいじゃ、どっちの先生も大して変わらないかと
918ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 01:49:53 ID:kqeeyUdz
先生との相性は重要だよ。
それは先生自身がおっしゃられていた。
体験レッスンして頂いて決めた方がいいとおもう。
あと、幼児から老人迄幅広く指導できる人なのか、
大人だけしか駄目なタイプなのか、見た方が良い。
超難関音大出ているからといって、人柄が良くて
教え方がうまいとは限らないです。一度音大名につられて
失敗しました。
919ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 10:28:41 ID:/9VEIuFI
そうそう。気の合う先生とは飲みに行ったり、
家族ぐるみのおつきあい出来るしね♪

まあ、いずれにせよ人柄だよ。相当弾ける
アマチュアでもなかなか音大卒の人には
敵わないよ。
920ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 16:41:38 ID:clqCOekP
すいません、私も質問させてください。
これからバイオリンを始めようと思っていますが、
同じくらいの距離・月謝で、30分レッスンを月4回の先生と
1時間レッスンを月3回の先生がいます。
どちらが上達は早いでしょうか?
921ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 16:45:41 ID:uLwpiUbN
楽器持ったばかりの頃は1回30分でもいいかもしれんが、慣れたら30分じゃ厳しいだろうな
音階(小野アンナ) → エチュード(クロイツェル等) → 曲(スズキ)
この流れが30分で終えられるとは思えんのだが、実際に30分のレッスン受けてる人、どうなんだ?
922ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 17:02:00 ID:WKGUp5Eq
30分は確かに曲になってくると厳しいかな
レイトだと一日練習時間30分〜1時間ぐらい?
週1のペースだと難しい曲になってきたらきついかもねぇ
923ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 22:09:57 ID:eKHgeNo+
>どちらが上達は早いでしょうか?
毎日何時間も練習してるとかでない限り、30分くらいじゃ体の感覚が戻らないと思うな
楽器弾くのってフィジカルな面がでかいから、体が良いコンディションになってる時間が長いほうがええ
集中して受けてりゃ一時間なんてすぐだぜ
924ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 23:57:47 ID:F+2gtOLZ
講師はサービス業という意識ないとダメ
925ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 10:39:36 ID:Zs5baun+
レッスンは日々の練習のための予習復習の場でいいのではないか
926ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 21:36:40 ID:1n+OmWOg
>>925
そんなに毎日練習出来る筈無いだろうに・・・・。
練習してこないとたたき出されるようなレッスンは
止めた方が良い。多分楽しくなくなる。
927ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 01:21:04 ID:vekQG7NR
>>912です、沢山有意義なアドバイスありがとうございました。
あちこちお花見にいって昨日つないだら規制されていてお礼が遅くなって
ごめんなさい。人柄中心でってっていっても人見る目ないんですけれど
先生をきめようと思います。長く続けられるといいな。
928ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 12:13:58 ID:2LW38VKh
私、前に大手で月2回で30分っていうレッスンだったけれど最初は弓の持ち方
とか開放弦弾くだけですぐ終わるし次のレッスンを待ってる人いるしなんか落ち着かなかった
本当は1時間15分位あったら先生のお話とかも聞けていいのにって思う。1時間なんて
途中で弦の音程ずれて直してたりしてたら足りないくらい。
929ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 04:09:33 ID:fZ05Q/75
先月はじめに入居したワンルームアパートは楽器要相談なんですが
不動産屋の了解を取り午前10時〜午後8時までならヴァイオリン練習して構わないと契約時に取交わしました。
が。。。隣人のカップルが音がうるさいから止めるか出て行けと結構な口調で苦情を言ってきまして
私は不動産屋にも許可がおりているし、契約書類の特記部分も見せました。
でも彼らは私が練習をはじめると壁を蹴ったり、罵声を言ったり、ドア前に痰とか吐いたりしてくるんです。
しかも深夜の騒ぎ声がうるさいのに、そのことを言ってもシラを切って終わりです。
そもそも単身向けの物件にカップルで住んでいる時点でオカシいですよね?でもそれを通告しても
不動産は仕方ないですよと言って終わりでした・・・。
今書き込み中も騒いでいます。どうすればよいでしょうか。
930ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 06:02:28 ID:7JazM+Y9
>>929
練習用にサイレント買ったら?
15万で解決するよ。
隣人がうるさいとかいうのは板違い。
931ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 08:46:02 ID:Lu+s9YQi
>>929
バイオリンの音って凶器だよ。不動産さんもその音の破壊力知らないと
思う。サイレント買うか引越ししかないよね?一度お隣さんとこじれると
なかなか仲直りできないみたい。まして隣人怖そうな人じゃない?
規則上認められていても有効とは限らない例もあるってことで。
932ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 09:15:08 ID:r3EWWtU6
普通の常識的な時間帯で私の隣室のひとはホテルのコックさんで仕込みのために
朝3時起きなのよね。
いろんな職業のひといるから生活音以外の音には敏感な
人間になったほうが生きていくうえで賢明ですよね。自分の身を守るためにもね。
933ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:44:26 ID:cyk6i6yS
>>929
どの程度の物件か知らんが日本の新築住宅でさえ未だに25dが一般であって
はっきり言って生活音も多少は漏れ聞こえるのが殆どだと思うな。
集合住宅に住んでいる、あるいは住んだことがある住人は判ると思うが
実際、あちこちのピアノや楽器が聞こえてくるんだよ。
まぁ対策としては身に危険が及ばないように引越ししたほうがよさげかと思う。
そもそも規約破って住む同居乞食は性質が悪いの多いから反論は危険だな。
俺の場合過去に一度、集合住宅住まいになって教室を退会してまで辞めた経験がある。
それだけ赤の他人と同じ建物で住むということは気を使うものなんだよ。
934ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 13:51:11 ID:uxMNNoQb
おまいらチャルダッシュはラカトシュのスピードで弾けるん?
935ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 14:20:05 ID:XUapDtFW
カツラが飛びました。
漫画のようでした。
まだ26歳です。
少し時間をください。
936ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 14:35:15 ID:zNByy6D4
>>934
まさか。そんな人あんまりいないんじゃない?
937ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 17:31:13 ID:uxMNNoQb
>>936
ラカトシュの速さでチャルダッシュを弾いてみた
ってようつべで流行るかなぁ・・・無理かw
938ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 13:12:55 ID:LNElYW6W
ピチカートの部分なら興味ある。
939ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 21:33:11 ID:BGx9iqPi
>>934
無理やりごり押ししたら弾けないことはない
とても人に聞かせられるもんじゃないけどw
940ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 00:15:40 ID:5/c+IXbc
ここで聞いていいのか自信ないんですけど、
「DVD 深山尚久 ヴァイオリンテクニカルクリニック 基礎〜応用ポイントマスター DVD2枚組」
の一枚目の冒頭で鳴っている曲はなんて曲ですか?
941ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 15:11:29 ID:t6xQdtXb
誰も持ってないか大規模規制で書けないか
942940:2010/04/05(月) 15:28:42 ID:ef7T+o2v
>>941
はげましの言葉ありがとうございます・・・
こういうときって他にどうやって探せばいいんでしょかね?
うーん。
943ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 16:02:53 ID:t6xQdtXb
クラシックなら、こういうのあるよ

このクラシック曲の題名を教えて!30
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1267970240/

テンプレ読んで伝わるように書きなおさないとならないけど。
944ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 18:17:58 ID:ef7T+o2v
>>943
おー!これはいいですね!
帰ってから聞き直してから聞いてみます。
ありがとうございます。
945ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 01:26:13 ID:dP3jMudV
>>940
DVD 持ってないからちょっと歌ってみろ。
946940:2010/04/06(火) 10:24:15 ID:dzt8mFWt
>>945
このクラシック曲の題名を教えて!30
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1267970240/

ここにも書いたのですがせっかくですので

「ニ長調の曲で
バイオリンとピアノの構成で
ピアノ前奏のすぐ後に
ファ〜レ↓ラ↑レファラシドレ〜
というバイオリンの音が入る曲を教えてください。
よろしくお願いします。 」

わかりますかね?
わかったら教えてください。

947ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 14:09:11 ID:dkAFz9nG
>>939
ゴリ押ししたらかえって遅いのではw
948ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:02:15 ID:DyHMcxjf
949ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:17:12 ID:o9MQ+QZA
タイスってあまりにもメジャーな曲じゃない?wテクニカルクリニックポイントドリルのほうは
エルガーの朝の歌だし。
950ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:24:14 ID:uvwEpyuQ
まあバイオリンに興味を持ったら結構早いうちに聞く曲ではあるなw
951ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 19:27:22 ID:x8v7GZFx
タイスだと「ファ〜レ↓ラ↑レファラシドレ〜」の後ろのラはいらないな
952946:2010/04/07(水) 23:33:15 ID:E5yCQ+/W
みなさんありがとうございます。
タイスの瞑想曲でした。
>>951
間違ってましたか・・・

953ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:00:08 ID:8Dv2UGDe
>>952
ファレラレファシドレレミファソファミファラ〜だった?
954ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 07:33:14 ID:cJQBU3GB
タイスのメディテーションくらい小学校の音楽で習わないか?
ゆとりか・・・
955ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 08:09:50 ID:Llj9feQ0
>>929
気の毒に。
わたしも10年以上前だが住人がカップル以外は同じ経験した。
で、練習ができないので転居した。
956ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 11:34:04 ID:A+XIJOkh
>>954
音楽鑑賞の時間は瞑想することにしていました
957ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 12:28:50 ID:n223VgUm
枡添氏?w
958ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 13:31:25 ID:+rN0tfmM
ハイポジションのビブラートが上手くかからない…
例えばE線では、高いFの音までは普通にできるが、それを越えると急に上手くできなくなる…
普段は手首でビブラートをかけています
以前TVで、左手の親指を指板の右側に当ててやっているのを見たことがあるが、それが普通…ではない、よね?
959ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 14:32:43 ID:KyRJTasQ
>>958
ハイポジって指だけでビブかけないと。手首傷めるよ。
960ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 15:23:05 ID:D3PAo1pL
自分はE線で高いAまでは、腕で掛けるけどそれより高いと指、というより自然に指で掛かる。
高いポジションでも腕で掛けられるデュメイみたいな人もいるけど、指や手首の方が楽だよね。
961ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 15:58:45 ID:7WgjZQBL
縮緬ビブラートのほうが高いポジションだと綺麗に聞こえる
962ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 16:59:21 ID:H2KQniN1
高音で遅くて幅の広いヴィブラートかけると気持ち悪い音になるよね
963ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 20:00:10 ID:LnNeZUYk
>>962
だって音程外れて下品になるっていうか演歌調になるよね?
酒場で弾くのならぴったりだけれど。
964ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 18:51:37 ID:MPH6w+8P
>>962
戦後の巨匠スタイルの否定だな
965ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:38:11 ID:fgmrti1E
戦後ってイラク戦争?ベトナム戦争?
966ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:08:59 ID:P0XKSG3z
応仁の乱でしょ
967ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 02:48:45 ID:rmclVyPo
>>966
あら京都のひとだw
968ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 02:48:37 ID:eh7CkCMl
早くて幅のあるヴィブラートがかけられないオマイラが何を逝っても・・・
969ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 15:49:55 ID:22nNpcm+
>>968
そんなの習わないもん
970ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 16:02:21 ID:0sn8DGbf
素人がやるちりめんビブラートって痙攣してるだけで気持ち悪いよね。
971ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 12:55:09 ID:vOj6qbEF
家庭用100Vを左腕に直接流し込む「自動ちりめんビブラート生成装置」っての思いついた
西日本のほうが少し速くかかります
右手につけるとトレモロが弾けるよ
972ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 13:43:53 ID:EFoR9wrg
携帯持って電話かけてもらうのでどうだ
973ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 15:42:06 ID:txPpX3AX
そこまでしなくても弾けるでしょ?w
974ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:18:23 ID:sScBe4Pm
親戚の子片耳聴こえないんだけれどわたしがバイオリン弾いてるのみて
お稽古に行きたいっていうんだけれど、日常会話は普通にできて知能も普通
なんですがどうなんだろう?バイオリンの先生のブログ読むと耳で音程取ってる
って書かれてけれど。
975ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:44:32 ID:7VHwA5ZL
>>974
貴方は片耳だけイヤホンさして音楽聞いて音程取れません?
ヴァイオリンは特に骨伝導もあるから全然問題ないと思うけど
976ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 17:57:52 ID:sScBe4Pm
>>975
そうですね。ありがとう!凄くバイオリン好きみたいで習いたがってるから薦めて
みます。
977ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:20:23 ID:Bscyij2M
家で弾くとそこそこ出来てるのに、先生の前だと途端に悲惨な音になります。
皆さん、これどうやって克服してます?
978ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:47:04 ID:BMQ7ZQeR
>>977
家で録音してみて悲惨でないか確認してみてから。
979ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 21:20:43 ID:Bscyij2M
>>978
あ、言い方が悪かった(;´Д`)
家で弾くと悲惨な音なんだけど、先生の前だと更に壊滅的に悲惨な音が出るってことです…。
皆さんはどうですか?
980ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 21:54:51 ID:eeBPY8pB
>>979
わたしもそうよ。見学者いたら弓なんて暴れ馬みたいになって
帰った後あのひと何年くらい習ってんですかW?って会話されてると
思う。一回精神安定剤みたいの飲んでいったら眠くてヘロヘロだし。
普段の40%くらいかな?じゃあ0に近いって言わないで!!!
981ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 22:27:11 ID:Bscyij2M
レスありがとうございました。
毎日必ず練習するようにして、家では下手なりに上達している手応えがあるのに、いざレッスンで先生の前で弾くと…orz
毎回、こいつ全然練習してこねぇなって思われてそうで悲しくなります。

やっぱりこういうの(あがり症?)って治らないんでしょうか。
見学者なんて来たら、さらに緊張して先生に恥をかかせてしまいそうだ…。
982ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 22:38:08 ID:I6+ID+OV
慣れれば緊張せずに堂々と悲惨に弾けるようになります。
983ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 07:39:48 ID:2JrGsEKN

        /\__/ヽ
       /;:''''/ '''' \\
   n:  |::::::(●)  ,、(●)|
   ||/    (__人__)  \  
  f「| |^ト、    ` ⌒´     |
  |: ::  ! }________/
  ヽ  ,イ    /\/▼\|\>>982 w
984ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 09:19:47 ID:wfL66wJY
そう考えると、あまり巧くないないプロでも一応最後まで止まらずに
弾けるんだし、凄く巧いプロって本当に凄いんだって話よ。
985ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 09:51:31 ID:fP0ywfqh
あがり克服+バイオリン演奏の本が何冊か出てるよ
結構みんな同じなのかもね
986ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 10:15:11 ID:JxOwi2GS
発表会に出て、もっとすごい緊張を経験すれば、先生の前では平気になるよ。
987ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 11:55:06 ID:6vyft61m
>>984
プロは場数踏んでるから実力は80%以上出てるでしょ?
だってプロだもん。
988ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 22:02:30 ID:+vOP5Dlu
お前が何故プロと違うのかという話をしてるんだ
989ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 22:34:56 ID:Rr+5pF5m
>>988
過去の練習量が2桁くらい違うからだろ。二流音大出と馬鹿にされる
レベルの人だって、バッハの無伴奏やパガニーニのカプリスを体が
勝手に動いて弾けちゃったりする訳だから。
990ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 23:11:59 ID:+vOP5Dlu
>>989
そうだよ。>>987に言ってやれよ
991ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 00:49:41 ID:PQk4zWJu
次たててみた

【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part43
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271260132/
992ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 01:12:57 ID:RGx6AHL5
おつかれ
993ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 00:34:53 ID:EU+pVHaQ
埋め
994ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 12:28:00 ID:ay71gTcM
ume
995ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 12:28:54 ID:ay71gTcM
996ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 12:31:33 ID:ay71gTcM
産め
997ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 12:34:44 ID:ay71gTcM
膿め
998ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 12:48:08 ID:ay71gTcM
倦め
999ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 12:52:37 ID:ay71gTcM
うめ
1000ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 12:57:13 ID:ppoGR4w1
                ,./
                   //
             __〈〈_,. -─‐-..、
           , '´.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:\
          /:.:l.:./:.:/:.:/:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
        /.:.:.:.:!:/.:/:.:|:./ |:.ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:i
      ( __!ノ:.:/:/|_L|」|:.| |:ヽ:.:ヽ:.:`ー┼─-、
          !:.:.:/:./´|:| lN:.| ヽ!,、_ヽ:.:ヽ.:.:.:.|
       |:./:.|:.||レ '⌒ヽ:ゝ  '⌒ヽヽ|:.\:.:!
        /:.:|.l:.:.{ ( ・ )    ( ・ ) } ト、:.:\
     _,.イ:.:.:.:{ N!`ー   、    '´ |l }\ヽこ  ぇ!?
     フ/{:.:.:ヽ.{          u |へヽ:ヽ}   1000なら犯らせろ?
       {ハ.:.}:.l.:ヽ、   r‐ァ゙   u イ:.:.:.:l{ヽリ
            }从:.n:.:`丶、. ̄  ,.ィ´{:.{ヘ:.:八     い…ぃぃょ…
           リ f´( |   ̄  ト`ヽ} ´
       ,. =='´〈   >、 r一'´  }==、
      /      ヽノ  ├ヘ、__/    ヽ
       /           /          ',
     { { 、          {          } }
       ! !.、|         }          | | |
      | | |        {           | | |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。