【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
過去スレ
【BASS】エレキベース購入前の相談室
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222786844/
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232296077/
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247020719/

必ずテンプレ>>1-2付近、現スレ、過去ログを読んでから相談してください。

右も左も分からない初心者さんは「ベースとは何か」を勉強してから書き込みましょう。
以下のサイトでは選び方のポイントや、ベース本体の他に必要な道具も解説されています。
 Bass FAQ Wiki for Begginers
 http://www13.atwiki.jp/bassfaq/
 はじめよう!エレクトリック・ベース
 ttp://www.digimart.net/spcl/startbass/index.html

◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、最低限以下の項目について記入した上で相談してください。
【好きなアーティスト】
【好きな曲】
【やりたいジャンル】
【本体予算】
【その他】
2ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:56:03 ID:DMuMF0+A
FAQ(よくある質問)

 Q.入門セットってどうですか?
 A.弾きやすいということはありません。むしろメンテナンスに手間がかかるでしょう。
 「初心者に音の違いは分からない、飽きたら勿体ない」等の理由で入門セットを買うなら構いません。
 蛇足、アンプは中途半端です。練習用ならAmplugやマルチエフェクターをお勧めします。

 Q.手が小さい(or女)ですけど、ミディアム・ショートスケールのベースってどうですか?
 A.単音で弾くことが多い楽器ですので、ギターほど手の大きさはハンデになりません。
 実際にロングスケールのベースと持ち比べてみて、試奏して判断してください。
 専用スレもあるので読んでみるといいかも。

 Q.プレベとジャズベ、どちらが音いいですか?
 A.あなたの好み次第です。楽器屋で試奏して決めてください。

 Q.パッシブとアクティブ、どちらが音いいですか?
 一般的にはアクティブの方が音作りの幅が広がる、ノイズが少ないなど言われています。
 ですが、パッシブの方が弾く際のニュアンスが出しやすいという意見もあり
 音はどちらが良いというのはあなたの好み次第です。


ある程度気になるベースを絞ったら、楽器屋で試奏してみましょう。
最終的に決めるのはあなたです。
3ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 10:45:54 ID:HUIbWhE4
>>1
これは乙じゃなくてなんたらかんたら
4ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 11:18:16 ID:gPhfrtaw
いちおつ
5ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 21:20:35 ID:9DIR5RB1
乙。
6ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 19:47:33 ID:0ELekzsG
初めての一本に
スクワイアVintage Modified Jazz Bass 70’S



G&L L2000 Tribute Series

どちらがいいですか?どちらもいまのところ見た目が気に入ったので候補です・・・。
7ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 21:22:16 ID:Kqm3ODvP
L2000以外のレスがつくのかな?
8ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 22:21:07 ID:bi/VWVtg
8
9ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 14:06:25 ID:fRctRsRM
9
10ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 03:12:09 ID:67Je9Rsg
ボディカラーがオレンジのプレベが欲しいんだけど、全然みつからない・・・
くーるずのカラーオーダー以外では無いのかな?
11ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:57:20 ID:hR4B8SF+
質問をひとつ。
フェンダーのPJベースとJBを持ってます。
PJ買う時はピック弾きがメインだったので気にしてなかったんですが、
最近指弾きをしようとすると、JBに比べてかなりやりにくいことに気がつきました。
具体的には、フロント側のPUが低すぎて指が安定しません。
これって普通のPBでも同じなんでしょうか?
12ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:20:14 ID:4hO3DtCD
ariaproUのベースを買おうと思っているのですがどうなのでしょうか?
性能的な面とか、持ち運びやすさとか、
あと今moonのベースを持っているのですが、それを持っているうえで購入する利点はありますか?
13ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:39:22 ID:FTQwkZz0
こんどArtexってとこのベースを譲ってもらうんだけど聞いたことないメーカーなんでどんな感じか教えてもらえますか?ググってもギターしか出ないし…国産ハンドメイド工房ってことしかわからなかった
14ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 18:41:20 ID:Zu4pZ2lQ
質問させてください。
Dr Baを打ち込みで、Vo Guを自奏して単体MTRを使って宅録しているのですが、
今後ダウンチューニングでの曲作りをしたいと思っています、
しかし、所有している音源(ローランド)ではローBやローAの音がしっかり鳴りません、
そこで、5弦を購入してライン録りしたいのですが、
バッカスのこのモデルってどんなんでしょうか?
特に音にこだわりは無くアンサンブルの中で輪郭を保っていればOKなのですが

http://bacchusdo.com/product/bjb5-550ow.htm
15ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 18:42:08 ID:Zu4pZ2lQ
すみません、あげときます。
16ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 20:10:51 ID:kRLu+6dQ
おれ34インチの5弦二本持ってるけど、アンサンブルの中で輪郭保つなんて無理だよ。
どっちも25万越えだけども。
まあジャンルによるけど、HR/HMだと無理。
17ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:51:47 ID:RN7ewt8Z
>>14
ベースのアレンジ変えた方が良いかと。
又は知り合いやネット越しにサポート募るか。
2chで音源晒してもやってくれる人いそうだけど。
そのバッカスモデルは知りませんが、安い多弦に良い音無し、です。
18ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:12:24 ID:Hg4ADlSi
>>10
山野楽器でオレンジプレベみたよ
ピックガードは金色で20マソぐらいしてたが・・・
19ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:58:17 ID:67Je9Rsg
>16
五弦に夢見ていた俺はちょっとショックだわ
35インチなら何とかなるってレベルじゃないよな・・・?
20ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 23:19:35 ID:Zu4pZ2lQ
>>16-17
早いレスありがとうございます。
ギターでのダウンチューニングは弾いてて気持ちいいのですが、
ベースの低い音は底が抜けたような感じになって締まりがなく
逆に軽く聴こえるのが嫌だったのですがアレンジで対処します。

危うく無駄な出費をするところでした。
21ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 23:42:41 ID:RN7ewt8Z
>>19
34よりは35の方が地雷率低し。
lowBは鳴らんやつはトコトン鳴らないので試奏無しには買えないレベル。
鳴りの話は16さんの輪郭云々とは少し違う話と思いますが。
2216:2009/10/26(月) 00:55:31 ID:dBDXPhJx
>>19
どんな夢見てたの?
輪郭と一言で言っても人によって違うからね。
35インチなら少しはいいかもしれないけど34インチが全くダメという話ではない。

>>20
底抜けは安い5弦で解消されるかわからないからやっぱりお勧めできないかな。
輪郭って具体的に何Hz辺り?
たぶん、ミドルからハイミッドにかけての辺りだと思って答えたんだけど…
23ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 14:46:54 ID:0sKHaO/Q
ミドル際立たせてポコポコした音作りにすればメタルだろうがなんだろうが抜けると思うが。弦はステンで張りたて推奨。ローはフラットの方がいいね。弦高少しあげるとかね。俺は34で20万代の五弦だけど全く不満ない。
24ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 15:42:39 ID:Na7RqDU2
シェクタースレで反応が得られなかったため
こちらに書き込ませて頂きます。

PS-JBユーザーの方いらっしゃいますか?
2本目ベースとして購入しようかなと思ってるんですが、
買ってよかったところ悪かったところあればご教授願いたいです。

楽器店で試奏しましたが、ぶっちゃけていうと「可もなく不可もない音だな」と感じました。
店員さんは「特徴がないぶんじぶんで好きに色付けしやすいかも」とおっしゃってました。
いま使っているベースがエピフォンのSGベースなので、非常に比較しずらいというか感想がぱっと思い浮かばない状況です…
25ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 17:14:37 ID:Re4OVFBt
>>24
そんなにぱっとしない印象なのにそのベースが欲しいの?
もっと色んなベースを弾いてみたら?
26ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 17:48:40 ID:dIFnidl6
>>24
真っ黒ベースがいいならこういうのもあるよん♪
F/J JB62-ALLBK \92,400 (税込価格)
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/fnd_jb/jb62_allbk.jpg
27ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 23:56:14 ID:uo4J3wVc
はじめて質問させてもらいます。
スペクターのタイプのサミットのベースなんですが
海外メーカーなので調べてもよくわかりません。
定価と使った感じや聞いた感じなどを教えてください。よろしくお願いします。
28ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:14:26 ID:jwyFDawS
中古で1万のアイバニーズの5弦ベースを買おうか悩んでるんですが…
ピックアップ付近に塗装の剥がれあり
ヘッドのメーカーヤスリで消されてる
サビあり
なんですけど
これは買いですかね??
29ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 05:55:04 ID:PtX8xOP5
買いだよ。買っちゃいなよ。
30ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 06:10:25 ID:pRHku4la
本物のアイバニーズで、音さえ気に入れば買ってしまったら?
3124:2009/10/28(水) 09:23:25 ID:6JgrruqR
レスありがとうございました!

>>25
なんというか欲しくなった動機が「普通のベースが欲しい!」といった具合なんで、
どのベースを弾いてみてもぴんと来ないんですよね…
(じゃあ買うなよ とはいわないでください)
あとはまぁ割と田舎なので楽器屋さん回ってもラインナップが変わらないという現実があります。

音的にどうこう言えないなら見た目が重要だと思うんですが、
挙げたシェクターは、比較的ぱっと目を惹かれるものでした。
特に問題も感じられないので、印象が薄くても弾きこんだら愛着が湧くのかな?と考え始めてます

>>26
いまのところ楽器屋さんでは見かけません(気づいていません?)でしたが、
ちょっと探して試奏してみます。
32ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 10:47:06 ID:jwyFDawS
>>29>>30
ありがとうございます

買ってきます
33ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:02:30 ID:3j/ryC2/
ベースを始めようと思って
http://bacchusdo.com/bjb300.html
を買おうと思うんですが、どの色がいいでしょうか?
個人的に好きな色がなくてどれが見栄えがいいかよくわかりません
http://www.youtube.com/watch?v=IJg2QssNOwQ
こういう色はなんていうのでしょうか?
34ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:10:24 ID:/Zvwo0fm
>>33
私男だけど、
http://bacchusdo.com/product/bjb300mcar.htm
http://bacchusdo.com/product/bjb400r3ts.htm
http://bacchusdo.com/product/bjb400rblk.htm
の内でどれにしようか迷ってます。

参考程度に
35ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:38:56 ID:iyEOqXJ1
好きな色でいいけど、飽きにくい色がいいならサンバーストかなあ。普及色だし。
この価格ならステップアップ時に改造等で遊べるので、ちと派手目の好きな色でもいいかも。
悩んでる時楽しいよね、ベース自体も楽しいよ。
36ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:40:54 ID:iyEOqXJ1
ごめん、この値段のサンバーストが見れたもんかどうか分かんないや。
37ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:44:15 ID:/Zvwo0fm
>>36
やっぱり安いと色とかも違ってくるのか…

こういう時スパッと決められない自分が恨めしい。
38ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:52:38 ID:3j/ryC2/
>>34
自分だったら一番したかな

木の色ベースに赤ってあんまりないのね
39ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 00:02:05 ID:/Zvwo0fm
>>38
そうなんだよね。
サンバーストに赤か鼈甲のピックガード(?)って組み合わせのベース(安めのもの)少ないね。
40ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 00:17:32 ID:PMyLVZH0
ピックガードなんて交換すればいい。
それすらできない貧乏ならあきらめろ
41ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 20:49:28 ID:dOJFPfG5
10万くらいで買えるベースで
スラップの音が気持ちいいベースってありますか?
今日楽器屋で色々と歯槽したのですが
あまりパッとするようなものがなかったので…
お金があればスティングレイやアトリエが欲しいんだけど・・・
42ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 22:10:11 ID:BiLUIkQe
>>41

フェンジャパのJB75-US。

その条件でよく聞くので自分も狙ってます。
自分もこのベースについて他の方の印象や感想を聞きたいです。
43ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 23:40:15 ID:JGLOnI0u
>>41
中古にこだわらないならMOONのアクティブとかどうでしょう
44ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 21:34:55 ID:wuJoc3b6
フェンジャパの75モデルってPUの位置が'60のジャズベとPUの位置同じなんでしょ?
45ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 12:32:34 ID:T3nuvo0Z
>>43
いつのムーンがいいとか
あるのでしょうか?
46ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 17:59:22 ID:alJRwE6Z
ギターかベース、どちらを買おうか悩んでいます
音はベースが好きなんですが、ギターのほうが一人で弾いてて楽しそうな感じがします
単調なリズムを刻んでるだけでも、十分楽しいものなんですかね?
ちなみに、バンド組むつもりはないです
47ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 18:03:49 ID:rLEOa9GV
とりあえずギター買って様子見という事で
48ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 18:11:48 ID:s/ynuvRZ
>>45
そこまでは分からないけど、弾く機会があるなら試した方がいいと思う
あとピックガードの有無でプルの具合が変わるから注意した方がいい
49ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 22:02:30 ID:F+zzCKxl
>>46
ギターで。
ベースはアンサンブルのなかでこその愉楽。
今沢カゲロウを目指すんじゃ無いならギターか で。
50ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 02:20:02 ID:EekNIEqs
>>46
ギターに決めた人はギターのみでもいいかもしれないが、
ギターかベースかで悩んでいる人、ベースに決めた人でも
いっそ両方こなすつもりで考えた方が良いよ。
コードを覚えるにはやはりギターだし、
リフ、アドリブ等もギターのほうが当面、面白いと言う意味で、
追い風になるし、フレーズやアドリブネタの引き出しが早く身に付く。
モノになるまでちょいと遠回りになるかもしれないが、
そういう感覚や知識がベースに非常に役に立つ。
セッションなんかでもギターのことが分かってるか、
分かってないかの差は大きい。
ジャンクのようなオンボロでもいいから、
ギターもそろえて覚えることを勧める。
ギターがてんで弾けない、なんていうベーシストには
お目にかかったことが無いしね。
51ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 06:30:51 ID:xphRbx+3
【好きなアーティスト】
ACIDMAN
【やりたいジャンル】
ロック
【本体予算】
8〜10万
【その他】
↑の条件に合うプレベで何か良いものがありましたらよろしくお願いします。
52ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 08:24:21 ID:zNNwEqTx
ハードロック、ブルース

予算60万以内

何かおすすめは…
53ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 09:03:13 ID:fE9rzC4r
64年以前のリフのJB
54ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 11:01:19 ID:ovOz5ZoF
>>47>>49>>50
ありがとうございます
まずはギター買ってみることにします
55ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 20:30:00 ID:uB5A734g
>>48
そうですか。
弾いてみたいんだけど
なかなか置いていない…

中古楽器屋みたいな店がないもんで…;;
56ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 22:08:24 ID:zNNwEqTx
>>53 リフじゃないやつ持ってる。俺の生まれた年だし。フェンダー以外でよろ…
57ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 23:53:40 ID:fE9rzC4r
>>56
60万あれば何でも買えるだろ
MTDとかクノーレン辺りは?
58ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 09:27:29 ID:CdwPVobS
>>57
嘘に決まってんだろ だいたい 楽器やってる人達は2chなんてやってねーよ そんな時間在ったら 楽器弾いてるだろ普通
59ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 11:21:32 ID:9DzIXtIo
レイクランドUSA
60ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 11:41:25 ID:LorMMC5C
>>58 世間を知らないってミジメだな(笑)
61ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 11:44:00 ID:LorMMC5C
スペクターをメインにムーン等を25年使用してるが他のを知らないから聞いているんだが?

オーダーするにもムーンしかした事もないし。

62ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 14:22:06 ID:bm0wpmWR
10万くらいでプレベの5弦ってありますか?

楽器屋行っても見つからなかったので・・・。
63ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 17:17:06 ID:0QEmu88Y
>>60
自分を知らない
64ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 19:37:55 ID:ue3h7KqV
>>62
デジマで検索してみたけどアメスタ14万ちょいくらいしかないな
65ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 20:29:44 ID:c1R0vmWI
66ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 21:01:03 ID:LorMMC5C
>>65 ありがとうね。やはりオーダーでゼロから作るよ。ピックアップも作ってくれるらしいから。
67ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 23:30:11 ID:ue3h7KqV
>>66
なにそれ オーダー言いたかったんだけちゃうんか
68ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 02:00:26 ID:UhKrr3tl
バカヤロウ
確実に予算オーバーだぞ
十万でオーダーできるならみんなやるわ
自慢か?
69ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 03:15:24 ID:w9jRPr8+
>>62だけど、>>66は俺じゃない。ただの痛い荒らしだわ。

今週末、ちょっと遠いけど御茶ノ水を回ってきますね。
70ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 03:55:43 ID:FuvU0Vp6
>>66がアンカーミスしてるんじゃないの?
71ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 06:55:25 ID:R8y8UJ+b
>>66だが荒らしではないよ。楽器屋に電話したら工房を紹介してくれた。セミオーダーじゃもったいないから全てゼロから話して作ろうと言ってくれたから決めた。
そうじゃなきゃ既製品のステイタスのキングベースにしようとしたところだった。
72ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 09:19:37 ID:+o0rae3Z
>>52>>61>>66>>71
胡散臭いなあ、と思いながらスルーしてたが、マジ相談だったのかな?
ネット初心者のオサンが懸命に書き込んでるようでもあり、それを語った荒らしのようでもあり。

マークキングモデルの極細ゲージ(030-080?)でハードロックはやれるのかね?
オーダーした工房は何所?
73ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 09:32:20 ID:Lndnbi5N
>>72
荒らしじゃね
やりたい音楽と使ってるベースが矛盾してる
74ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 16:29:18 ID:U8posWd6
初めてベースを買うのですが江戸のアメイズとアトリエのZPLUSどちらを買えば良いでしょうか?ちなみに選んだ理由はジャズベの音が好きなのと見た目のみです
75ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 17:10:41 ID:SLYO1vnF
>>74
どちらを買えば良いでしょうかって? って
自分のもの他人に選んでもらうのかよ?
76ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 17:29:03 ID:FuvU0Vp6
>>74
多分どっちもジャズベの音はしないと思うけど。
フェンジャパかメヒコのジャズベでも買えば?
77ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 05:20:10 ID:ZXc0zLfV
>>72 ムーンとフィルクビキ、スペクター以外他のベースは知らんのよ。ステイタスは光るのがいいなと思っただけ。ロックできないんだ…知らんかった。
78ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 05:25:17 ID:ZXc0zLfV
工房は神戸の工房。名前は出すと迷惑になるといけないから伏せるけど。今色々メールで相談に乗って貰ってるから仕様が本決まりなら東京から神戸まで行く。なんか諭吉40人以内でできそうだし。
79ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 05:25:33 ID:pAIZQkdG
スタイソバーガー以外ならベースは大抵カッコいい形してるから、
好きな色とかで選べばいいよ
80ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 07:00:25 ID:D5RgC2Pf
>>77
オールドのJB持ってるならそれでいいだろ(笑)
81ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 10:36:03 ID:IhaF5rLI
オーダーならwalのmach-1コピーが欲しい
82ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 11:36:14 ID:IeAihpSX
>>52
ZON
83ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 12:00:18 ID:AKA4/TKA
>>77
>>72です。工房はサゴですか(別に名前出して迷惑にゃならんでしょ)。ちと興味あり。
比較的安価で細かいオーダーできるみたいだけど、出音が分からん。
東京でどっか吊るしてありますか?試奏してみたい。
俺もベーシックのJB作ろうかなw好みのカスタムしたら35万とでたw
84ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 13:30:50 ID:f1hAGlga
イケベーにあったと思うが
85ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 23:33:42 ID:qwnxcMlS
サブでcliveのsanctus t 800ポチろうか考えてるんだが、誰か持ってたら感想聞かせてください。
86ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 07:20:16 ID:AWuusK9w
>>83 色々話したらピックアップも場合によっては作ってくれるらしいけど外見の変態ぶりで今回はアトランシアのピックアップを使ってみようかと画策中…音は全くわかりません(笑)
87ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 07:23:36 ID:RcuW3sG2
>>85
俺も目付けてるわ
88ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 09:39:17 ID:w/BEFebV
>>86
飛び道具好きねw
ポジションマークにLED仕込んでもらったら?w
89ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 11:50:35 ID:Y06DuKQl
>>87
買ったらレポよろ。
90ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 11:53:35 ID:fdH7cb4y
>>85
んじゃ、しばらく借りてたから、試奏じゃわかりにくいとこら辺を中心に。

ネガティブな意見としては、

・電池が切れるとなぜか、パッシブも使えなくなる。
(改造済だったからかも?)
・ある程度配線に詳しくないと、自分で改造するのは難しい。
・ブランドイメージが悪い。売るとき買い叩かれる(店によっちゃ一万にもならん)らしい。
・音が変わって面白いけど、好みの音が作れたら、大体それで固定少し調整する程度ってなりがち。
売り(?)のパッシブ、アクティブ切り替えも、メインで使ってるものが、アクティブならパッシブ固定・・・みたいな。
・実際の演奏レベルまでアンプ音量上げて弾くと、切り替え時に音量もかなり変わるから、演奏しながら切り替えはほぼ不可能。

ポジティブな意見としては、
・そのままでも一応ライブとかでも使えるスペック。録音にも耐える。
・メインはギターです。でも、ベースもデモテープ作成用に一本欲しいです。って場合には重宝する。(実際その為に借りてた)

蛇足になるけど、いざ自分で買うぞって時には、中古出物がなくて、新品ではいらないなぁ…って感じで結局、
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-321088200/
これを買った。
91ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 23:59:41 ID:LT6pmteJ
>>90
ありがと。
パッシブを電池切れの保険にはできないんだね。重さを楽器屋に問い合わせたら、4.7キロでかなり重いし、考えなおすよ。
92ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 06:06:33 ID:bVIlhxtb
今まで音に対して非常に無知だったのですが
最近ようやく好みのベース音がわかってきたので
メインの購入を考えています

好みの音は、ウッドっぽい、丸い音?で
出来れば5弦(Low-B)、スラップも多様するしアクティブがいいかな。
で、レフティーモデル
フレットは・・・まだ抜く自信はないのでフレットタイプで。

値段は30万までは大丈夫です。
93ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 11:30:38 ID:cwdzsNY9
最近釣りみたいのが流行ってるんだな
94ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 11:49:39 ID:J+oKSIbM
>>92
ウッドっぽい丸い音ってのは、本当にウッドベースのような音を指してるの?
それとも丸い音をウッドのようなと形容してるの?

マジレスするとウッドっぽい音のエレキベースは無い。
レフティーなら吊るしで買えるものは絶望的に無い。
あえて言うなら、カールトンプソンを探すか、Atlansiaの5弦、
テキトーにアクティブの5弦レフティーモデルを買って、フラットワウンドの弦張るくらい。
95ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 11:51:29 ID:1fgC8YmG
>>88 初っぱなにそれを拒否された(笑)
96ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 13:03:25 ID:2qUR9MfG
>>92
クノーレンのフレットレス
30万では買えないけどね
97ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 13:26:34 ID:bLUogLE8
>>92
つ谷口楽器
まぁ、一応は、最後の砦があるわけで。
とりあえず、吊ってあるの、弾いてくるとかは?

アップライト買うとか。
98ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 13:47:30 ID:7dVQ6k8D
>>92
結構条件厳しいね。スラップで丸い音とな?w

GK+アトリエZ+V-BASSなら万全。
好みの音で選ぶならGODIN、でもスラップはどうだろ?
バッカスのアップベース。スラップ時もウッドっぽい音。今はカタログ落ちかも。安い。
99ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 14:07:00 ID:nvWYBFxD
5万まででハムバッカーpuのベース探してます
100ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 14:20:21 ID:F3FJC302
fleabass
101ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 18:37:25 ID:tkCIFXLR
G&LのL2000tributeとcliveのsanctusT800は大体同じ値段で買えるが
いざ選ぶとなったらG&Lだよなぁやっぱし・・・
102ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:31:48 ID:mDdIb1XS
>>96
予算30万の人にそれ以上のもん薦めてどうすんだw
103ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:36:36 ID:OCjTTiHP
http://vimeo.com/6679474

この動画のベーシストが使っている
ベースのメーカーや名前、価格帯などご存知の方いませんか?

見た目に一目惚れしてしまって、
一度出来れば試奏して良ければ
すぐに購入したいのですが。
特徴的なカタチなのに調べてもなかなか
引っかからなくて。。

どなたかどうぞ宜しくお願いします
104ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:39:13 ID:03g4DRW4
10年ぐらい前かな、「BLUE」っていうヴィジュアル系バンドが作らせてた
フェルの5弦ベースなんだけどだれか売ってるとこ知りませんか><

ナチュラルで変形なんだけど
今は写真ですらネットにも見つからないの・・
105ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:55:28 ID:LoyqZ1tK
106ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:31:44 ID:cSsZby2q
4弦のほうにしておけばよかった。
107ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:33:15 ID:tkCIFXLR
5弦買っちゃったの?
108ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:19:04 ID:P1OqPOKy
>>103

イギリスのバーンズ製
モデル名はわからないな。
109ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:27:34 ID:FV/dr1Un
>>103
Burns
Shadows BASS(かな?)

●●●●://www.morizono.co.jp/burns.htm

チープな見た目とウラハラに高いな!
110ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:34:03 ID:2bRhqlnR
>>92
書き込めたwww
111ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 10:59:43 ID:aCjNKbfN
エピフォンのEB-3を使っているのですが、2本目の購入を考えています

Fender JB62を候補にしていたのですが、値段ほど質がよくないと聞き、
FUJIGENが作っているcoolZもいいかなと思ってきました

予算6万代で質のよいメーカーって他にどこでしょうか?
112ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 12:05:16 ID:lUaUSftQ
バッカスのクラフトシリーズとかは?
113ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 15:09:15 ID:cm2xm2sn
>>108
>>109

おーー!!情報ありがとうございます!!
自分でもバーンズで調べてみたところ、新宿のイシバシに
物があるっぽいので、行ってみようとおもいます!
本当にありがとうございます!!
114ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:59:14 ID:MQOABNms
>>92
元気?
115ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 10:32:08 ID:obb4/tTh
STERLINGのRAY34とSB14って大きい差あるかな?
試走したことがある人がいたら感想がほしいんだけど…
後、作りとか音とかは、やっぱり本家とはかけ離れているのかな;
116ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:01:08 ID:QXHaG9Q+
92です。
あれから、田舎の楽器屋で右用のベースを何本か試したりしてきました

好みの音は、リッケンバッカーが近かったです
クリアーな音より、こもった音、ゴリゴリな音が好きなようです。
他に試奏したのではアイバのSRX505 とか好みでした。
中古だったので改造されてるのかもしれませんが・・・

カールトンプソン、Atlansia とっても個性的なベースですね。音はともかく
見た目で興味もってしまいました。
アップライトは、今回は肩からさげて演奏するタイプが欲しいのでやめておきます

これから隣の県の少しだけ大きなお店にいってきます。
谷口楽器は、もう少し音の好みがわかったら、ぜひ行きたいと思います。
117ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 17:09:49 ID:zlGO7Hob
>>115
BassGuitarMagさんの動画
http://www.youtube.com/watch?v=67Fo7AKwfA0

この人はmusicmanのSterling 5 bassも試奏しているから、聞き比べてみるといいかも。

個人的な感想ですが、Ray34はMusicmanに比べても値段の割に良くできている。
SB14は低音が足りない。
118ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 20:42:50 ID:W9frh1c8
どなたかMOGAMIってメーカーご存知ないですか?
メーカーとしてはどのくらいのランクになりますでしょうか?

知ってる方いれば、何とぞ教えて下さいお願いします。
119ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 20:48:35 ID:RQx1DTtx
最上っていうくらいだから最上級だよ。
120ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 22:02:09 ID:bqduEezI
>>118
百瀬
121ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 22:13:48 ID:W9frh1c8
>>120
モガミって読むんですか?ベース貰ったんですけどMOGAMIって書いてるんです。
シールドとか作ってるメーカーとはまた違うような気がするんです。

ちょっと高級な感じするし音も良いので名の知れたメーカーではと思って調べてもなにも出てきません。
どなたか教えて下さいお願いします。
122ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:18:19 ID:fiHXNEDE
>>121
マルチ乙
123ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:41:04 ID:bqduEezI
>>121
たから百瀬だって言ってるだろ
これだからゆとり教育は…
124ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 00:23:13 ID:6qWMjvL6
>>123
まあそう言わずに 無知なもんで なんですかね百瀬って?
教えてくれたらなんか希望のエロ画像でも貼りますよ
125ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 00:44:19 ID:qaKrdPBo
>>124
ggrks
126ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 00:51:42 ID:6qWMjvL6
>>125
調べたけど、これといってなんも出てきませんよ
もうちょっと解るように言ってもらえないですかね?つーか知ってんの?
MOGAMIって楽器メーカーを。
127ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 02:55:06 ID:XYZ8WLFD
うわっなんだこいつ。思い通りに行かなくなったら切れ始めたぞ

百瀬にまつわるヒント
momose、乳井、ディバイザー
128ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 07:39:46 ID:qaKrdPBo
ゆとり教育の弊害ってやつだな
マルチ、逆ギレとはキチガイ以外の何者でもない
こういうヤツが街中で発狂して無差別殺人をするんだろうな
129ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 08:10:06 ID:6qWMjvL6
>>127
いやだから、そこ関係ないですよ

つーか回りくどいからスパッと言っとけ
130ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 09:43:09 ID:XYZ8WLFD
やだぷー!
131ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 11:10:39 ID:VwHGBE/c
【好きなアーティスト】東京事変 ジュディマディ
【好きな曲】アニソン
【やりたいジャンル】アニソン
【本体予算】5万以内
【その他】
バスカースの安いベースで3年くらいやってました
5弦ベースがほしくて色々調べたらバッカスのBJB5-550というのを見つけたのですがどうでしょう?
ただアクティブベースに少し興味あるのですがBJB5-550のプリアンプはあまり評価がよくないようですが・・・

他にも初めて5弦買うならこれがオススメ!っていうのあったら教えてください
アクディブでもパッシブでもかまわないです
予算については5弦ベースの相場がいまいちわからないので多少高くてもおkです
132ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 11:24:54 ID:uv+8yQQ2
バッカスの5弦なら問題ないのでは
133ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 12:27:08 ID:kzu6rNGK
俺もBJB5-550でいいと思うぞ。もうちょい上のランク買おうとすると
一気に値段が跳ね上がる気がする。
134ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 13:02:37 ID:6qWMjvL6
>>130
おっさんの答えは元から間違ってるんで あと返しが気持ち悪いんで
135ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 13:25:15 ID:kzu6rNGK
もうやめたほうがいいぞ。ここでは絶対に教えてもらえないだろう。
136ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 14:20:57 ID:rqoCWMPg
>>131
まぁ、予算超えてよければ、

STERLING By Musicman / RAY35-BK

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1882%5ERAY35BK

これをお勧めしたいところです。
アクティブだし、作りもしっかりしてます。
137ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 15:30:54 ID:XYZ8WLFD
ごめん一つ謝っておくと、全くPGMは関係なかったね。すいませんでした。
138ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 17:26:12 ID:8vcxUm6e
ID:6qWMjvL6
真性のキチガイっているんだな
139ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 20:15:03 ID:6qWMjvL6
>>138
この程度でキチガイって… さすが2チャン脳。
現実みないとなオッサン
140ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 20:39:51 ID:kzu6rNGK
いいからもう消えろクソガキ
141ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:50:32 ID:vyRpjeyB
>>139
ID真っ赤ww
どうせ釣りだろwww
142ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 20:22:41 ID:bX+5+31+
>>139
とりあえずID見てww
143ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 22:26:58 ID:+boaAzIB
貰ったベースを売ろうとしている人がいると聞いて飛んできました
144ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 22:48:37 ID:FmlpL+Ld
> ID:6qWMjvL6
mazitiki
145ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 00:30:28 ID:Bqy39Yvv
モジュラスの現在の正規代理店はどこでしょうか?
146ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 00:51:27 ID:i7nuZAjb
ヤマハから代わったの?
147ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 19:46:46 ID:Buql6egE
青いスティングレーが欲しくて、予算12マソくらいなんですが、
御茶ノ水とかまで遠征すれば、中古で玉は確保できますでしょうか?

田舎だとナチュラルの新品しかないんですよね…
148ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 20:16:34 ID:mKL3UzTe
>>147
中古はあるかわからんが新品ならある
もうすぐ正月だからセール時に行けばどう?
149ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 23:20:38 ID:Buql6egE
>>148
ありがとうございます
なるほどセール時というのは狙い目かもですね

仕事との兼ね合いで都合つくかわかりませんが、検討してみます
150ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 20:18:12 ID:91PogHy5
プレベとジャズべの違いってなんですか?
151ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 20:33:23 ID:F5WmNkrx
ネックがジャズべよりプレベの方が若干太い。
プレベの方が音が抜けやすい。(音が良いという意味では無い)
ジャズベはベース単体で聴くと良い音だが抜けにくい傾向がある。
152ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 20:35:02 ID:91PogHy5
音が抜けるってどういうことですか?
153ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 20:40:00 ID:Gv8ooclN
グーグル先生に聞いてみよう!
154ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 22:06:06 ID:aiG+lPKa
すーぱーしゅわー
155ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 22:54:11 ID:Iqf2Y6Qw
例えば、コレ↓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337^013-5762-355^^
だと、プレベ&ジャズベの合体で色んな音が出てお得!
とかってカンジなんですか?
カスタマーレビューによると、良いみたいだけど、、、。
156ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 01:50:19 ID:0ka5+MJX
質問させていただきます。
自分はこれからベースを始めようと思っています。ヤフオクで見た目だけですが
とても気に入ったベースを見つけたのですが、ネットでさらに調べてみると、このバッカス
というメーカーのこのユニバーサルシリーズというシリーズが不評であるというような
サイトをちらほら見かけます、具体的にこのシリーズはどのような点で劣っているのでしょうか?
「こんなベース持ってたら、だせーよ」みたいな感じになっちゃうんでしょうか?
抽象的な質問ですいません。

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n77175845
157ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 02:12:23 ID:w2SJqDPO
>>156
バカにされるのが怖いなら100万くらいするの買っとけ
まあそんな腐った考え方してるおまえなら
どんなベースもっててもだせーよって言われるから安心しろ
158ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 02:36:08 ID:0ka5+MJX
156 の付け足しです。劣っているというよりは、「壊れやすい」だとか
「音がちゃんとでなかったりする」といったようなことです。
 普通のベースとして大丈夫なのか?ということです。不評な感じが
目立っていたのですが、雑な作りであるとかそのような印象は素人目ですが
感じられなかったものですから。
159ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 02:39:59 ID:0ka5+MJX
>>157
不適切な表現でした。すいません。
 私が言いたかったのは何というか、このシリーズのベースが、ベースをやる人間ならば
だれでも知っているような不良商品なのかということです。見た感じはそのようではないですが
使い物にならなかったり、すぐ壊れたりでは辛いなと思ったもので。
160ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 02:45:07 ID:gWv0Le82
自分で楽器屋行って気に入ったの買えばいいよ
161ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 03:15:07 ID:Q0MdU+Y4
初心者には十分過ぎるから早く買って練習しろ
162ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 03:38:09 ID:0ka5+MJX
>>161
回答ありがとうございました。
そうですねはやく練習したいと思います。
163ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 11:44:57 ID:FFgLSv0l
>>162
バッカスユニバース自体に問題はないけれど
そのオクのはなんかわけありかもしれんよ
新品を楽器屋で買ったほうがいいと思うけどなぁ
164ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 13:35:55 ID:w2SJqDPO
そもそもオクやインターネッツで楽器買うなよ
何もわからない最初こそ店員にアドバイスもらいならがら買った方がいい

最初に変なのひいたら楽器始めようって気持ちが無駄になるぞ
165ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 20:35:02 ID:0ka5+MJX
 >>163 164
ありがとうございます、また自分の中でしたい音楽、ベースの見た目等検討して
相談させていただきます。
166ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:05:33 ID:0ka5+MJX
相談させていただきます。先日 Base Ball Bear のライブで、関根さんの演奏を観てかっこいいなと思い、
ベースを始めてみたいと考えています。
 さすがにアーティストさん本人と同じベースは、高価であったり、オーダーメイドであったりして
初心者には手が出ないと思いますが。見た目が似ているモデルで、手ごろな値段のベースがないものかと思い
書き込みさせていただきました。

無知な質問かと思いますが、回答を頂ければ幸いです。

ttp://popspace5.com/band/baseballbear/009.html
ttp://baseballbearblog.up.seesaa.net/image/200906211733001.jpg

これらのようなベースでなにかオススメのものはありますでしょうか。
167ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:10:13 ID:6iJil00l
上はプレベで下はジャズベです。型番にPBとかJBとか入ってるやつの赤を買えばいいです。
168ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:11:03 ID:GR9pAjI6
先日中古でジャガーベースを買いました。ピカピカでまだシールも剥がしてなく店員さんもオススメしてたので。
それで色なんですが、サンバーストに白のピックガードが付いてるんです。しかもなぜかピックガードがビンテージ色w
こんなモデルのジャガーなんてありましたっけ?メーカーはもちろんフェンジャパです。
169ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 23:28:05 ID:O5aCIy08
>>168 ある
170ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 01:02:49 ID:BWVf5Wjz
てst
171ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 08:25:10 ID:1KjoydfQ
>>169あるんですか!?知らなかった〜、ありがとうございます。カタログには載ってなかったので気になったんですよね。
あとジャガーの電池ってアンプにつながなくても消費されますか?
172ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 16:25:08 ID:iqEIs8ej
質問させていただきます。
この間ベースを買って Base Ball Bear の曲を演奏してみたいといっていた者です。
気に入ったジャズベースを見つけたのですが、ジャズベースでベボベの楽曲のような音を出すことは可能なのでしょうか?
 もちろんエフェクターなどを使用して音質を変えることができることは知っていますが、どの程度のものなのか全く見当がつかないので
相談させていただきました。 お時間がございましたら回答よろしくお願いいたします。

 購入を考えているのはこのベースです。

ttp://www.shimamura.co.jp/originalbrand/buskers/bjb.html
173ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 16:41:30 ID:1KjoydfQ
>>172
予算はそれくらいしかありませんか?ベースがどんなものか知るためにはいいかもしれないけど本気で始めるならsquire以上のブランドがよかろうと思います。
また安いジャズベは機材にも寄りますが基本パワー不足であのようなグルーブ感は出ないかもしれません。
2,3万くらい貯めてsquireのプレベを買うのがいいと思います。オススメは7,8万でフェンジャパのエアロダインタイプがいいでしょう。フロントがプレベでリアがジャズベのPUになっています。検索してみてください。
squireでさえ一年したらぶっ壊れましたw扱いにもよるでしょうが中国製は壊れやすいですね〜。
174ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 22:55:06 ID:/mu8R68U
>>172
バスカーズを持っている私からも一言

バスカーズは音はあまりよくありません
芯のない輪郭のボヤケタ音です

安ベースならバッカスユニバースも持っていますが、こっちのほうが出来がいいです。
175ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 15:01:05 ID:AhMj6Rj0
初ベースがバスカーズで三年ほど使ってましたが音のぼやけぶりは異常です
パワーがないため音量はあげかちになりなおさらボヤボヤです
なんでもいいから安ベースがほしいって人が買うものでしょう

安いベースなら素直にバッカスでよいかと

ちなみにバスカースは島村のオリジナルブランドなんでいくらでも思想できます
176ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 15:55:01 ID:WiCsET+m
【好きなアーティスト】矢井田瞳、釈迦兎
【好きな曲】B'coz I Love You , palade
【やりたいジャンル】主にポップパンクや矢井田瞳
【本体予算】5万ちょっとまで
【その他】
2本目になり、アクティブがいいかなと思っています。
よろしくお願いします
177ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 21:15:14 ID:AhMj6Rj0
>>176
同じく釈迦兎好きの俺はG&L Lー2000使ってる
アクティブとパッシブ切り替えられるから使い勝手がいいよ
アクティブはかなりパワフルな音だし釈迦兎に弾くならあってるかと
トリビュート版なら6万くらいで買えたはず
178ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 21:48:50 ID:6im6kxQS
 >>173 174 175
回答ありがとうございます、そうですか・・・。見た目すべてガッチリ
「これだっ!!」ってはまったのがこれだったのですが、そんなに不評なのなら別のを考えてみます。
 残念ですねww
回答ありがとうございました。
179ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 00:22:48 ID:cG4SBKg5
>>176
ぼくも値段的にもGLがいいと思いますね。
音はゴリゴリしててパンク向きですし、なにせレオ・フェンダー系列なので作りもしっかりしていると思います。
この値段以下のものは造りが甘いので少し頑張ってこれぐらい出すほうが結果的にいいと思いますよ。
ミュージックマンのスターリンなんかもカッコイイと思いますけどね。サンダーバードとかは少し違うかな・・・。
180ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 12:13:40 ID:eQIHzOK3
ちょっとやってみるかぐらいの気持ちでも1万5千円くらいは安すぎ?
181ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 13:07:47 ID:gPfkYum8
エピフォンの雷鳥が欲しいのですが
ネックが弱いと聞きましたが、すぐに使えなくなるのでしょうか?
182ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 13:50:47 ID:cG4SBKg5
>>180
ベースがどんなものかを知るにはいいかもしれません。ただ音質悪いのでそれがトラウマで続かないかも?
>>181
サンダーバードかっこいいですよね^^ネックが弱いというのは反りやすいことと認識していたのですが、違いますよねw僕もそこはぜひ知りたいです。
あとご存知かと思いますが、ストラップで吊るすとダイブするのでwそこはご一考ください。
183ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 15:16:55 ID:p5I18Bg6
>>180
家でアンプシミュレーターでCDに合わして弾くとかならアリと思う

184ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 16:43:46 ID:gZSbTz3q
>>182 俺も山野の限定のサンダーバード持ってるけど正直ネックは貧弱なイメージ。反ってはないが反やすいんじゃないかと…
185ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 18:10:37 ID:eQIHzOK3
>>182
ありがとう
結局店員さんに相談してもう1万高いFEANANDESのRJB380買ったよ
186ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 00:11:04 ID:VwAPB4k+
>>176
>>179
回答ありがとうございます!
ホームページをみたところ、音作りに関してもなかなか幅広そうですね
ところでトリビュートにはバスウッドとアッシュの二種類があるんですがやはりアッシュですかねぇ?
個人的にはバスウッドもいいかなと思うんですが低音が思ったより出ないというと聞くのですが。
187ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 02:09:36 ID:WonrnjeK
フェンダーのジャズベースが欲しいのですが、ジャパンとメキシコどっちの方が良いと思いますか?
188ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 02:47:53 ID:a5vuetFK
予算によると思います。
189ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 10:44:42 ID:ET26u1ux
ジャパンとメキシコなら価格帯そんなかわんなくね
190ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:18:07 ID:vXfVPWlZ
アルダーボディの方
ジャパンの安いやつはバスウッドだから使えない
191ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:44:22 ID:VEThIxXZ
>>187
フェンダーが欲しいならメキシコ
国産が欲しいならジャパン
192ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:50:19 ID:d0Mjr4Gn
左利きなんですが、これから始めるならいっそ右用にしといた方がいいと言われました。
どちらを買えば幸せになれますか?
193ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:53:19 ID:vppLdZHK
194ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 12:05:16 ID:ET26u1ux
自分は左ではじめていま幸せ。でも人によると思う。
エアベースして確かめるとか、右用左用のおいてある楽器屋で試奏させてもらうとか
楽器を借りられるベース教室の体験受けてみるとかいろいろしてみれば。
195ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 16:03:59 ID:iP9OXstx
>>186
そこは好みや好きな曲の問題だと思うので試奏してみて決めるといいと思いますよ。
この値段帯はよく知りませんが、そこまで変わらないと思います・・・。
>>187
これも好みの問題だと思います。試奏してみてください。
個人的にはジャパンですね。国産厨なだけなので参考にはなりませんがw国産はつくりがしっかりしてるという先入観がありますw
>>192
自分は右利きに慣らしたほうがいいと思いますね。いろいろ欲しくなったときにバリエーションもありますし、教室などでは右利きに矯正するみたいですよ。
でも左利きって異端って感じでカッコイイ気はしますwギターでカリスマ的な方は両方でできたみたいですね〜。
196ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 17:37:53 ID:924fQ5FX
バスウッドはハムPUのようなパワーがあるPUじゃないと
音のバランスが取れないな。
フェンダー系のバスウッドは音がぼやけて
すぐに不満がでるだろう。
197ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 20:31:18 ID:Y18tvqxk
>>196
バランスがとれないってどういうこと?
198ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 21:38:12 ID:vXfVPWlZ
>>196はキチガイニートだよ
精神分裂病の妄想だから相手にしない方が吉
199ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 13:14:57 ID:51XDXvUr
バスウッドのベース持ってるけど、自宅で小音量で練習してると
良いと思える音が出るんだが、スタジオとかで大音量で音出すと
どうしても音抜けが悪くて使えない。軽いから持ち運びは楽。
200ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 15:22:18 ID:QG+egjK+
200
201ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 19:04:05 ID:mXIrg1kj
ギターを弾く感覚で弾くことのできるベースってないでしょうか。
ネックが細くてスケールも通常より短くて弦高が低いのを探してるんですけど。
202ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 19:10:56 ID:ilW5vv8R
モズライトかな
高いけど
203ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 19:15:36 ID:OTIm+uVK
>>201
「フェンダー・ベースVI」てえのがあるけれど…こんなの
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00402484
204ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 21:13:46 ID:i3ghfUdJ
205ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 05:18:14 ID:moyjygnR
ベースというか弦楽器自体初めての初心者です。
初めてのベースにどうせなら長いこと使えるのがいいと思って
フェンダージャパンのAJBとJB62で迷ってます。
それぞれのいいところや、お勧めなどありましたら教えてください。
206ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 08:40:58 ID:ZYreotcF
>>201
ショートスケールのギブソンSG(EB)ベースかフェンダームスタングベースは?

>>205
その二つなら絶対にJB62
207ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 11:28:46 ID:bMnBJB8I
>>206
おい、AJB使いの俺に喧嘩売ってるのか

って思ったけど同意。AJB買ったら指弾きできなくなる。
208ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 15:48:12 ID:NFHDt2ju
>>207
そんなおまいのIDはBJB

指弾きできなくなる理由って?
209ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 15:53:58 ID:LewW/M1b
>>208
実力がないから
210ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 16:04:48 ID:bMnBJB8I
>>208
ピックアップが異常に低いんだよ。
高さ上げてもギリギリ指先が引っかかるくらい。
ある程度ベース触ってる人ならそれでも上手いこと弾けたり、
そうでなければいろいろ弄るなりして問題ないだろうけど、
弦楽器自体始めての人間にそんなの使わせても上達するわけないんじゃね?
211ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 16:16:58 ID:FYVuqQQN
AJB使いwwwお前は能力者かなんかなのか?
ジャズベが安定しているのは確かです。
212ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 17:09:32 ID:ib8xTo/p
AJB持ってるけど主観だとホント使えねぇ音だからなぁ…
PJの音じゃなくてAJBの音
この安っぽい音を何かに例えるならば1万円代ストラト→メタゾネ→マーシャルの家庭用10Wみたいな安っぽさ


見た目は最高にクールだし初めて買ったらベースだから手放せなくて今だ持ってるけどな
213ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 21:44:57 ID:bR/Kl8NO
外見のかっこよさでRAY34か音作りの楽しさのL2000か
意表をついてCliveのSanctusT800か・・・・。
214ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 22:12:35 ID:F25HyO5B
エクスプローラーのベースが欲しいんですけど、
これってピック弾きに向いてますか?
>>http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d100876549
215ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 23:44:18 ID:SC8ibfI9
>>213
>外見のかっこよさでRAY34

全く同意できないなぁ
あの丸っこいピックガードは果てしなくださくないか?

まあそこは考慮しないとしてもl2000の方が音作りもいろいろ楽しめていいかと
パッシブ切り替えもできるしね
216ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 00:19:33 ID:v2NYqOw/
>>214
むしろピックじゃないと様にならないような気がしますが・・・。
ピックでゴリゴリ、パンクって感じですよね。
217ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 00:39:01 ID:SJ0bXdAL
>>214
EXベース使ったことあるけど、かなりハイミッド寄りな傾向だった。
ピックでアタックを強調する弾き方には向いてると思う。
218ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 07:27:17 ID:zUlyBDoY
>>212
俺がいる…
219ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 08:09:12 ID:5QDX0pZq
>>214
俺そのベース前からマークしてたんだけど、
最初1万で出品→最終日に3万突破で俺諦める
→いくらで落札されたか知らんが、気がついたら同じベースが出されてた。

って感じだったから、転売厨が出してるんだろうな。
まあだからなんだって言われればそれまでだけど。
220ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 10:32:41 ID:H05Dkye+
>>212
me2
221ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 17:11:26 ID:Voau5sjg
>>215
俺はあの卵ピックガードが大好きでさ・・・まあそこは個人の価値観の違いで良いんだが
L2000はピックアップがパワーありすぎて扱いずらいんじゃないかという懸念があってさ・・・
222ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 17:19:56 ID:zUlyBDoY
>>220
最近よく俺に会うなぁ

スレチな話して悪いけど、俺もAJBの音安っぽいと思ってるんだが

そこを誤魔粕ために改造とかした人いる?

PU交換してみようと模索さてるが
223ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 21:21:46 ID:17OQ0uiF
>>214ですけど、エクスプローラーベースって
なかなか出回らないから様子見てみます。
ありがとうございました。
224ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 02:55:10 ID:qYHK2bxE
ベースを持った事すらない初心者なんですけど、
三万前後で皆さんが良いと思うベースってありますか?
225ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 03:05:30 ID:9pesQakC
ボディがバスウッドなら何でも良いベースだよ
226ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 03:07:42 ID:qYHK2bxE
>>225
そうなんですか、探してみます
227ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 06:47:39 ID:iAZDTTFT
VOXのティアドロップ型のベースが欲しいんですが、どうでしょうか?
ロックやブルース等をやりたいと思ってます!
228ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 06:48:02 ID:EW/8wdF3
>>225
コラコラw

>>224
新品で?中古?
229ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 07:31:02 ID:jJpOnNHk
これから始めるってのに中古は買わないだろう
最初の一本なんて見た目で選べばいい
230ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 10:24:06 ID:qdCGu7d8
今高校生でバッカスの300シリーズのジャズベと、400シリーズのプレベを使っています。
そこで次買うベースを探しているのですが、バッカスのグローバルシリーズのアトリエZみたいなアクティブの白か、フェンダーUSAのジャズベースか迷っています!
どちらを買えばいいか凄く迷っています…
その他にいいベースがあったら教えて欲しいです。

予算は10万前後です(>_<)

もしもしから&長文すいません;
231ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 11:29:05 ID:Yj9eSHzs
その長文でどんなベースがほしいのか全く伝わってこないな
今もってるベース列挙したところでそれが不満なのかなんなのかわかんないし
その迷ってるベースだってなんで迷ってるのかわからなきゃアドバイスできない

他にいいベースだっていくつもあるし全部挙げろってのか?

ゆとりってほんとクズ
232ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 12:02:26 ID:aS2S3PIs
>>230
JBとPB持ってるなら次はPJかハムじゃね?

バッカスのグローバルシリーズとフェンダーUSAじゃ価格帯が違うから何とも言えないな。
233ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 12:10:28 ID:YIP0dfPU
今フェンダーJapanのJB使ってるんだけどEdwards EーTー125BZってどうなの?
おとなしくUSAにしたほうがいいのかな?
234ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 12:38:40 ID:MXC0jBsp
もう銅じゃないっていうのもダルい
235ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 13:22:02 ID:qdCGu7d8
>>231
>>232
すいません(;_;)

アクティブっぽい音が欲しいんですけど、あまり知識がないので無難にフェンダーにしようかなと思ってました。


236ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 14:41:00 ID:qYHK2bxE
>>228
出来れば新品がいいのですが、中古でも大丈夫です
237ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 14:56:53 ID:w1lmBo+m
SHピックアップはおススメしたくない。
フジゲンでも買っとけよ。
238ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 15:00:25 ID:nbMPaQtq
高校生で3本目予算10万ってうらやまくやしい
239ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 15:12:15 ID:oDpVmTQ4
>>235
アクティブならジャズベってのはいかかがなものでしょうか。
僕はその中ではアトリエをお勧めしますね。でもその価格帯なら他に候補があると思いますのでもうちょっと調べてみたほうがいいと思いますよ。高いものですし。
240ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 15:42:11 ID:w1lmBo+m
どこにアトリエを買うと書いてあるんだ?
アトリエ買うなら20万は用意しないと。バイトせいバイト。
241ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 16:23:00 ID:qdCGu7d8
>>238
バイト掛け持ちしてがんばります(^O^)


242ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 16:30:59 ID:M5YGXJXs
ジャズベは無難どころか、むしろその対極にあるものだろう。
アクティブサーキットがついたものの方が音づくりの幅が広いからだ。テンプレにも書いてある。
パッシブのニュアンスというのも少しはわかるが、それはある程度高級な価格帯のものでないと活かせないと思う。

また、いわゆるビンテージ仕様のジャズベは、フレットが細く低すぎて弾きにくいし、
高フレットの数が少なかったりする。
ビンテージ仕様のジャズベは、あえて50年前の設計を弱点も含めてコピーしたものである。
アニメの影響からか、ジャズベがかっこよくて万能で無難と思う気持ちもわかるが、
演奏性など考慮すると、現代的なモデルのほうがいいね。

フェンダーのジャズべが好きなら、Deluxe Active Jazz Bassのように、
見た目はジャズベながら、仕様はアクティブで現代的というのもいろいろある。
そういうのを狙うとよい。
243ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 16:39:36 ID:w1lmBo+m
出たこのコピペwwww
244ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 18:43:14 ID:pBipWazn
プレベだ
245ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 19:23:29 ID:W7Q0poij
輪郭がないというか、こもっているというか、柔らかい温かみのある音が出るベースを探しているのですが、どなたかオススメありませんでしょうか?
246ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 19:36:27 ID:OLkdvkZ3
>>245
バイオリンベースとか独特のこもりが
247ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 19:37:34 ID:EYv5KWiu
>>245
ギブソンSG
248ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 20:19:49 ID:YIP0dfPU
エドワーズのベースで見た目がかっこいいのあったんだけど10万払う価値ある?
249ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 20:22:49 ID:w1lmBo+m
あなたにとって10万円がどのくらいの価値があるのか知らんが・・・
買っちまえ。
250ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 20:53:44 ID:ayQsh/yV
エオワーズは糞評判悪いよ
参考までに
251ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 21:02:19 ID:YIP0dfPU
>>250
やっぱり?
もう少し積んでフェンダーのUSAの中古のがいいのかな?
252ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 21:13:37 ID:ayQsh/yV
自分が好きなほう買うといいよ
見た目重視ならアイバとかシェクターとかでもかっこいいよね
品質は知らん

俺は見た目重視で買うならギブソンのEB買うww
253ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 21:35:40 ID:YIP0dfPU
見た目が好きなのはエドワーズなんだけど10万も払うなら品質がいいのがほしいなと思って…
中古とか関係なしならエドワーズよりUSAのほうが品質いいよね?
定価はどっちも15万くらい
254ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 21:36:56 ID:EYv5KWiu
>>253
エドのなにが欲しいのかくらい言えカス
255ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 21:48:12 ID:YIP0dfPU
好きなアーティストのモデルのベースがあるだよね
256ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 22:44:24 ID:ayQsh/yV
V系しかいねーじゃん!!
tetsuだったら許す すぐに買え
他はダメ

あと好きなアーティスト、シェイプ、PU配置、使用するジャンルくらい書いてから質問しろよ
ジャズやりたいのにシェクターのダミアンとかオススメされて満足するのか?
特にこだわりないならfenderでいーよ 後出しってほんとうざいね
257ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 22:58:52 ID:YIP0dfPU
そのとーり
tetsuのです
ジャンルはJanne Da ArcとかL'Arc-en-Cielしたいのよ
その場合tetsuモデルでおk?
258ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 23:07:28 ID:aM6bTJfs
おkだろ。
普通のパッシブジャズベはだめだ。
tetsuモデルは、羊の皮をかぶったアクティブ狼仕様♪
フェンダーならアメリカンデラックスとかもいいかも。
259ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 23:20:26 ID:YIP0dfPU
ありがとうならtetsuモデルにしてみるよ
260ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 23:36:39 ID:+GSOUZHh
Edwardsの品質は気にせず買うんだな?後悔しないな?
261ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 23:43:58 ID:OAmTb6S2
SCHECTERのヘルレイザーの5弦て35インチで裏通しだけど、LowBしっかり鳴りますか?

10万前後の5弦ではかなりハイスペックだと思うんですが、他にオススメありますか?

やりたいジャンルはメタルとかスクリーモです。
262ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 00:33:48 ID:33eJ25tN
>>260
そんなの言われたら悩むわ…
実際値段相応の品質なの?
263ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 01:19:33 ID:X5v2j2NZ
フォークソング中心のバンドでベースをやる事になったのですが
さすがにウッドベースとか持ち運びが大変なので
それっぽい音が出るベースを探してます。
昭和のふいんきryのルックスで予算は15マソまででお願いします。
264ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 01:28:18 ID:YgN1F8k8
>>236
新品で予算三万ならバカユニを奨める。
265ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 01:40:02 ID:sKzFv+FG
初めてベースを買うんですけど、弦が何本のがいいですか
266ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 05:54:45 ID:QZPX2rAG
予算10万円のアクティブ4弦なら、フェンダーMEXのジャズベがいいだろう。
一つ前のUSAのアクティブサーキット搭載で、十分なレンジを誇る。

それともう一つはバッカスのアクティブ4弦。
10万円超えるけど、国産で申し分ない。

>>263
15万までなら、フェンダーUSAのアメリカン・スタンダードのJB又はPB。
PBのほうがフォークやカントリーに合う。
スラップしたければアッシュ・ボディのJBが無難。
売価で15万なら厳しいかな。16万位はみたほうがいい。
267ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 09:04:42 ID:ifmCkKot
>>263
PBかセミアコタイプのベースを探してみてわ?

PBならもちろんフェンダー。セミアコならアイバニーズが手頃です。
268ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 09:17:46 ID:3AxlpB/X
エレクトリック・アップライト・ベースというのがある。
サイズも値段も以外に手頃。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1376
269263:2009/11/28(土) 09:25:30 ID:X5v2j2NZ
やっぱりジャズベースが無難なのか。
ほとんどの人にジャズベースを薦められますが、
音以外にも見た目に一ひねり欲しかったので悩んでます。
270ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 09:33:49 ID:IFZL/oQ1
自分で探さないのか?
カタログやネットで自分で色々調べるのってすごく楽しいと思うんだが。
271ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 09:37:08 ID:3AxlpB/X
ジャズベースは無難でも何でもないぞ。
アクティブサーキット搭載なら音作りの幅があるという意味で万能的だけど、
それはジャズベに限った話ではない、

なぜジャズベが無難と決め付ける人がいるかというと、
大昔において、フェンダージャズベのライバルは、リッケンバッカーかギブソンで、
ライバルと比較するとジャズベの方が万能的だったからだ。
現代においてこれは成立しない。
272ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 09:45:14 ID:3AxlpB/X
昭和とひねりいうキーワードから考える。

レトロなひねりの効いたやつなら、
デューセンバーグはどうだ
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443895/713665/605182/
273263:2009/11/28(土) 09:58:16 ID:X5v2j2NZ
>>270

自分で探すのも大好きなんですが
全くの初心者なので、先輩方にお聞きしてある程度は絞り込みたかったのです。
>>271

ジャズベにしとけって言われる事が多いのでそう思ってました。

>>272
アイバニーズにこれと似たのがありますね。
でもこれのサンバーストは高級感があり好みです。
昭和っぽくて渋いですが、これならバイオリンベースの方がかっこいいかな?

モズライトのベースもあるみたいですが
使ってる人を見た事が無いのですが、
これはやはりベンチャーズ系の人用なのでしょうか?
274ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 10:20:54 ID:lA74f0F7
無難さ、万能さならスタインバーガーだろ
275ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 11:45:32 ID:vmFfIYI7
バイオリンベースってヘフナーの?あれは値段と割に合わないって聞きましたが・・・。
中古のリッケンなら15万で買え・・・・ないか;個人的にはもうちょっとだしてリッケン買ってほしいな。
276ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 13:08:44 ID:tMfj+jtP
>>270
おれもおもってたとくにはじめの頃はこいつと同じようにジャズベが嫌で
いろんなメーカー探すのが楽しかった最近の初心者はなんでもかんでもしつもんすればいいとおもって
277ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 18:59:39 ID:Mp7cvY9g
2年間ベースをやってきて
2本目のベースを買おうと思います
今使っているのは2万くらいで買ったジャズベースタイプです。
一応2本に候補を絞ったのですが
皆さんならどちらにしますか?
bacchusのBJB-1100KまたはG&LのL2000です。
普段はレッチリなどのスラップのフレーズが多い
曲をコピーするのが多いです。
他にもおすすめのベースがあれば教えてください。
278ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 19:45:38 ID:OPypNdUa
バッカスの高いのはそこまでコスパの伸びがないって聞いたことがあるんだがどうなんだろ。
279ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 22:09:01 ID:vmFfIYI7
二年目ならもうちょっといいもの欲しくならないか?
280ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 22:33:34 ID:sWzWLxMZ
バッカスはともかくジーエルL2000は十分いいものだろ
USAの話しな
281ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 22:42:13 ID:7ayfS/bX
>>273
ぞうさんフラット弦にすれば
282ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 00:36:30 ID:5FMEQecJ
>>280
上の方にも出てたけど最近のUSAは怪しい
ここ数年は輸入後、調整して出荷だったはず
283ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 20:25:18 ID:B8uwLPMS
>>279
BJB-1100KはシングルとハムのPUが載っているし
TAPスイッチが付いているので色々な音作りが
できてよさそうだと思ったのですが…
後l2000も色々な音作りができそうなので…
>>280.>>282
この前、楽器屋で歯槽したときに
JAPANモデルのl2000も結構いい鳴りをしていると
思ったのですがやはりUSA製には敵わないのでしょうか?
284ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 21:46:59 ID:SsCR/KFP
スターリンのray34とフジゲンのネオクラ10シリーズで迷ってます

管理には気を付けますが出来れば購入後あまり手間がかからない(ネックの反りなど)のがいいのですがやはりフジゲンを買った方がいいのでしょうか…?
弾くならピックでやりたいと思います


フジゲンは作りの良さなどは良さそうですが反りに関してはどうなのでしょうか?
ray34はどこ製か書いてないのでちょっと不安ですが…
285ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 22:27:04 ID:TjvnuHgP
>>284
ネックの反りはメーカー関係無いかな。固体や環境によって違うし、
買って1年位はネックがよく動くからトラスロッドなどで小まめに調整するしかない。
音的にはかなり違うよ。Ray34はアクティブでネオクラ10はパッシブだから全然違う
出来れば両方試奏して、好みの音と見た目の方を選ぶべき。
286ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 22:32:26 ID:SsCR/KFP
>>285
ありがとうございます
今日、試奏したくて一番近くていける楽器店にすべて行ったのですがどちらも置いてありませんでした…


作りに関してはやはりフジゲンですか?
ray34は最終工程?は本国みたいですがそれ以外はやっぱり韓国、中国なんでしょうかね…?
287ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:59:32 ID:TjvnuHgP
>>286
Ray34はインドネシア製らしいよ。
作りの良さに関してはよく分からないな
288ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 00:29:32 ID:q7xYp/aS
>>286
近くに現物が無いのならRay34はお店にあるボディーがスワンプアッシュで
1ハムバッカー搭載アクティブ回路のベースと、ネオクラ10はフェンダーの
アルダーのプレベ&ジャズベを弾かせてもらえば大体の音の傾向が分かるはず。
289ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 12:06:34 ID:66lRvgN+
ベースを始めたいと思っている者です。

以前から低音がベンベン効いてる曲、バンドが好きで、最近:ベースの音が好きだったんだと気付きました。

そこで単純ながらベースを始めようと思い立ったわけですが、
どのモデルが自分にあってるか分からないので、
先達からアドバイスを頂けたらと思い書き込んだ次第です。

ジャズテイストのバンド、Jamiroquaiや東京事変が好きで
これらのバンドに似た音を出したいと思っています。

アンプやエフェクターなどの機材はまだ購入出来ないので
とりあえずベースを手に入れたいと思っています。

予算は2〜3万円、ちょっと頑張れば5万円くらいは出せます。

これらの価格帯の中で音が合いそうなものをご教示お願い致します。
290ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 12:41:12 ID:66lRvgN+
テンプレ無視してましたorz

【好きなアーティスト】東京事変(亀田誠治)、椎名林檎、Jamiroquai

【好きな曲】東京事変
「閃光少女」「能動的三分間」
椎名林檎
「丸の内サディスティック」
Jamiroquai
「Emergency on Planet Earth」「Canned Heat」

特に「能動的三分間」と「Emergency on Planet Earth」のベースが大好きです。

【やりたいジャンル】
ジャズテイストのポップス、ジャズ

【本体予算】
この価格で可能ならば2〜3万円、無理して5万ちょっとです。


よろしくお願いします。
291ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 12:52:07 ID:J+a5bbUY
フェンジャパの中古ジャズべかプレベがいいんじゃないかな?

あとは見た目で
292ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 13:17:05 ID:66lRvgN+
>>291
ご回答ありがとうございます。

fender Japanのエントリーモデルの新品はダメでしょうか?
やはりちょっと上の中古の方がいいのでしょうか?
未経験で選別眼が×、ベースをやってる友人等もいないので
良質な中古を選べる自信が皆無です‥‥
293ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 13:30:35 ID:q7xYp/aS
>>292
ならオクは避けた方が無難だな。新品なら安心だし、楽器店の中古でも
店員さんに相談しながら選べばいろいろ勉強になるし問題無いと思うけどね。

「能動的三分間」を聴いたけどベースの音色はマーカス・ミラーそっくりだった。
亀田氏は66年製ジャズベ+ロジャー・メイヤーのアクティブプリ、ジャミロクワイの
スチュアート・ゼンダーはワーウィックからシグネイチャーモデルが出てるけど
http://www.warwick.de/modules/produkte/produkt.php?submenuID=14667&katID=22128&cl=JP
現在はフェンダーの64年製プレベを使ってるらしいから、完動品で値段が折り合えば>>291と同意見。
294ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 13:51:20 ID:q7xYp/aS
>>292
これなら亀田氏ドンズバだなw今日までらしいから急げ。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00777043
295ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 13:57:08 ID:v0K0d2Fd
フェンジャパJB62じゃ亀田師匠よりアニオタ乙て感じになりそう
296ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 14:03:11 ID:66lRvgN+
>>293
ご回答ありがとうございます。

では、とりあえずは中古を当たってみますね。
勇気出して店員さんに聞いてみます!


今初めて聴いたんですが、マーカス・ミラーさんもゾクゾクする音ですね‥‥!


ゼンダー氏のモデル、スタイリッシュですね‥‥
上手くなったら視野に入れたいです笑
297ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 14:08:01 ID:66lRvgN+
>>294
あっ そんな‥‥!
さすがに今日まででは検討の時間がorz

勿体無いですが、色が好みではないので見送らせて頂きますorz

見つけてくださったのにすみません‥!
298ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 20:51:37 ID:vfFzBrrd
>>295
ならねーよ。どんだけメジャーなモデルなんだ。

>>296
PBとJBの音の違いをつべとかで聞き分けて、どっちか好きなタイプのバッカスユニバースでも買えば?
299ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 20:55:35 ID:T/E8hxlZ
おまえらうそばっかり教えてるんじゃない。
マーカスミラーにしても、スチュワートゼンダーにしても、亀田師匠にしても、
みんなアクティブプリ搭載ではないか。
フェンダージャパンのJB62はパッシブなので、まるっきり方向性が反対だ。
フェンダーなら、メキシコ工場製のDeluxe Active Jazz Bassあたりがよいだろう。

パッシブのシャズベはそれはそれでいいものだが、
ときどきパッシブジャズベ万能原理主義みたいな輩が出てきて困る。
300ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 21:22:28 ID:J+a5bbUY
デラックスのP-BASSってかっこいいよね
あの金PGがやべぇ
301ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 21:45:56 ID:RF2M++2N
>>299
予算オーバー。

アクティブを勧めたいのは山々だが、この価格帯で中途半端なもんは勧められない。
いずれプリアンプを買えば音も変えられるし、練習用としてはいいだろ。
302ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 22:51:28 ID:T/E8hxlZ
ごめん予算みてなかった。
アイバニーズのアクティブなら5万でいけるね。
http://www.ibanez.co.jp/products/page09_jp.php?&data_id=32&color=CL01&year=2009&cat_id=2&series_id=172
303ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:40:31 ID:RF2M++2N
>>302
スラップやりたい初心者にアイバニーズはダメだろ。
304ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:56:12 ID:xVVHNbin
たぶん302は何にもわかってないバカなんだよ
305ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:06:54 ID:dE1uH25u
でも五万なら作りのしっかりしたバッカスとかを勧めるけどな。サウンドをあまり気にする価格ではないだろ
306ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 09:03:50 ID:TrgTd+fp
亀田はパッシブにvoodoo繋いでるけど。アクティブではないね。
バッカスの中古、バルトリーニの中古で解決。亀田になりたきゃvoodooで。
音が〜ってうるせー感じなら、フォトジェニ買ってライン6でライン遊びしてれば満足できるだろう。
307ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 10:20:59 ID:SWc3yb5Y
>>298 >>305
バッカスは低価格な割には高品質なんですね。
購入候補にします。


>>302
探して下さってありがとうございます。

>>306
機材設定次第でなんとか似た音になるものなんですね。


皆さま沢山のご回答ありがとうございました。
早く愛器を手に入れて練習したいと思います!
あまり長々といるのは迷惑になるのでそれでは!
308ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 11:05:09 ID:XdTP5ap+
Stuart Zenderに憧れてbassを始めたんですけど
どうすればいいですか?
309ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 15:10:35 ID:OvR0oFi+
好きな曲でも弾けばいいんじゃないか
部屋に飾ってインテリアにするのも別に構わんだろ
310ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 15:19:52 ID:Ae6ZkXW0
>>308
どうしたらいいとおもう?オナニーしたらいいとおもう?
311ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 17:10:21 ID:PcIxUdTL
>>301メキシコ製deluxe active jazz bassって中途半端なんですか?
10万以内でアクティブは駄目なんですかね?
312ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 22:04:28 ID:ijrREb/T
>>311
10万ならいいよ。好きなの買いなさい。

5万のアクティブは勧めない。

>>308
Emergency on Planet Earthでも弾いてなさい
313ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 04:52:14 ID:/2fTSRx0
まぁ実際な話しバッカスの一番安いヤツいいな(笑)初心者向けに知り合いに買い与えたけどかなりまともなベースだわ。音も驚き。デジマで1万代だったが…五万以上でも通用するわ(笑)
314ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 14:22:29 ID:z7ZgLeSd
利き腕的な問題と予算的なもので近所の楽器屋に
フェンジャパの JB62とPB62しか選択肢がないのですが
ニコニコで流行っている曲のコピーがメインになると思いますが
ジャズベとプレベ、どちらを選べば良いと思われますか??

スタイル的には、指弾きメイン、ちょいスラップ ちょいピック弾きです
所有ベースは借り物なので ありません。
よろしくお願いします
315ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 14:28:43 ID:2nZZTmt1
うひょーあたまわるそーw
316ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 15:31:59 ID:mUZonZze
>>314
チンポ指弾きオヌヌメ
317ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 15:36:35 ID:z7ZgLeSd
>>316
申し訳ありませんが、女ですw
318ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 15:42:59 ID:2nZZTmt1
選択肢がないんじゃなくて自分で勝手に狭めてるだけ
楽器屋なんて探せばいくらでもあるわ

このレス見てもし言い訳考えてる暇があったらさっさと足動かせ
話しはそれからだ
319ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 16:12:07 ID:XShHmL4A
>>314
今持ってるベースは何ですか?またその音や扱いやすさはどう思いますか?
あとジャズベはアクティブ回路のほうがいいです。パッシブはやめといたほうがいいですよ。この辺はググってみてください。
320ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 16:12:09 ID:z7ZgLeSd
>>318
車で1時間以内の県内の楽器屋できるかぎりあさって
売ってた レフトハンドモデルは
新品、JB62、PB62 1本ずつ
中古、フォトジェニJB 1本、ミュージックマン(中古 25万 予算オーバー)
それだけでした

なるべくネット販売避けたいけど
ヤフオクでも出てくるのは JB62、PB62、レジェンド、フォトジェニ ばっかり
デジマートでも フォトジェニJB、JB75(中古) 。それ以降は 予算10万オーバー

ネットもいれたら、それらも対象になるのかもしれませんが・・・
右ききなら選択肢はいっぱいあるんだけどね。
田舎にはレフトハンドモデルおいてる店ほんとないんですよ・・・
321ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 16:21:35 ID:bijU49B9
谷口楽器でググってみたら
322ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 17:12:00 ID:z7ZgLeSd
>>321
あまり通販は避けたいのが本音ですが、10万以内でも思ったより選択肢あるんですね
通販いれると急に選択肢が増えて困りましたw

>>319
今借りてるベース2本で、エフェクターないのでアンプ直です・・

1つは、エドワーズの TETSUモデル(右用)。5弦のアクティブSHです。
アンプ直でもいい音が出ます。音もパワフルだし太くて好きな音です。
見た目で選んで借りました。ネックは太いらしいですが、最初に触ったベースなので
それが普通としか感じません

2本目は、ネックの反ったフォトジェニのレフティージャズベ。
弦高がとても高いです。下げるとビリビリいってしまいます
音は、悪くはないけど少し細いかなと、あと ノイズがちょっと激しい。


サークルの仲間のベースで一番音が好きなのは、ミュージックマンか
エドワーズのTETSUモデルですね。たんに慣れの問題かもしれませんが・・
323434:2009/12/02(水) 18:04:40 ID:q998egtB
>>314
左利き+女のコ=ジャズべ
324ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 19:18:25 ID:Sd7wllJa
>>322
俺だったら絶対JBをお勧めする。
325ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 19:27:53 ID:ZCXu6gYI
左利きでもふつうに右利きので弾いてる人いっぱいいるけどなぁ
ピアノで左利き用とかないっしょ?
326ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 20:10:53 ID:wk2Z4qbc
ピアノとは違うからね。
327ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 20:47:36 ID:C1YB6oLx
フライングVタイプのベースって売ってます?
安いのがいいんだけど。
328ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 20:58:38 ID:eiFYD4Ko
10万以内のアクティブベースでオススメ3本教えて頂きたいです。
329ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 21:00:56 ID:V3hrP942
>>362
スティングレイの音好きならRAY34とかはどうだ?いい音出すぞ意外と。
音屋で6万強で買える。どうしても通販嫌ならJB62が良いと思うぞ。バスウッド
のベースは絶対買うな!!!
330ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 21:02:29 ID:V3hrP942
安価ミス。>>322
331ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 21:06:03 ID:wk2Z4qbc
バスウッド買うなという割にFJのJB62のレフティってバスウッドじゃん。

332ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 21:18:32 ID:V3hrP942
本当だwww
仕方ない、右利き用を買おう!!!
333ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 22:34:26 ID:k43zSSdu
>>332
お前もう帰っていいよ
334ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 18:18:38 ID:BmgAjXeE
>>322
ならぜったいPBがいいと思います。ネックの太さにも慣れていると思いますし。
僕は初めてのベースはプレベでしたが良かったと思っています。JBが貧弱な音に聞こえるんですよね。
あと3ピースバンドの場合は役割上PBがいいでしょうね、自分はそうでした。
利き腕は右に矯正したほうがいいみたいですよ。上にも書いてありますが教室などでも右に直すところもあります。
335ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 08:15:30 ID:REe6r9d2
JBが貧弱とか・・・^^
336ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 09:27:05 ID:ylu877gS
ジャズベ使いこなせない雑魚が虚勢を張ってるみたいだな
貧弱なのはジャズベじゃなくお前の腕だろw
337ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 09:50:57 ID:ZQDld7vP
>>323
それなんて秋山澪?

>>327
今はもうエドワーズぐらいしか選択肢ないと思う。
338ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 10:04:27 ID:V5ogbBDX
ジャズベースでヘッドがフェンダーのと違う形状のはどこのメーカーですか?
ちょっと見かけたのですがロゴまで確認出来ませんでした
339ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 10:15:52 ID:kNlLlraU
>>335 >>336
アクティブならまだしも、パッシブジャズベだとやっぱり音が細い気がするけどなー。
個人的にジャズベこそエフェクター栄えするベースだと思う。アン直じゃ貧弱ってわけじゃなくてね。
340ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 10:38:23 ID:0QpIZuvE
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
アクティブかパッシブかを判断するには
スペックのどこを見れば分かるんでしょうか?
341ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 11:14:54 ID:0ajVJmuf
>>340
ツマミが4つ以上ある楽器はだいたいアクティブ
342ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 11:24:23 ID:ylu877gS
>>339
>アクティブならまだしも、パッシブジャズベだとやっぱり音が細い気がするけどなー。
当然だろ
そこがプレベとジャズベの決定的な差異じゃん
それを「貧弱な音」で片付けてるから使いこなせてないっていったんだが


>個人的にジャズベこそエフェクター栄えするベースだと思う。アン直じゃ貧弱ってわけじゃなくてね。

個人的にはジャズベだからってよりパッシブこそエフェクター栄えすると思うね
逆を言えばアクティブにイコライザ系以外のエフェクター使ってる奴はアフォ
343ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 11:56:33 ID:0QpIZuvE
>>341
ありがとうございます。

安いベースにもアクティブってありますか?
344ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 11:59:06 ID:ZQDld7vP
>>340
コントロールのとこがVol.Vol.ToneとかVol.Bal.Toneならパッシブ。
Vol.Vol.Treble.BassとかVol.Bal.Treble.Middle.Bassとかならアクティブ。
要はパッシブトーンの代わりにアクティブEQが着いてるのがアクティブって事。
ただEMGピックアップみたいに電池が必要なPUとパッシブ回路を組み合わせた場合もアクティブベースと呼ばれるみたい。
345ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 12:17:57 ID:/bpzDI85
>>342
アクティブにEQ以外のエフェクタかませてるプロに関してはどうお考えでしょう?
346ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 12:25:51 ID:ylu877gS
>>345
誰のこと言ってんの?
名前とそいつの使ってる機材と音源持ってこいよ
347ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 12:44:35 ID:0QpIZuvE
>>344
詳しくありがとうございます。
そういうことですか。

助かりました!
348ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 13:02:16 ID:/bpzDI85
>>346
とりあえずぱっと思いついたのは鶴次郎。
349ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 13:30:40 ID:ZQDld7vP
>>343
Ibanez SR300
Cort GB34A
Cort C4H
とかかな。

欲をいえばIbanez SR500まで出せると当分不満なく使い続けられると思うけど6万円超えるしな・・・。
350ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 15:40:27 ID:I4Gj7jw2
10万くらいのアクティブ4弦で
みなさんのおすすめはありますか?
週末に楽器店を回ろうと思うので・・
参考にまで教えてください
351ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 17:03:25 ID:C1FlQuMx
質問させていただきます。
安い5弦ベースを探していて、
バッカスのBJB5-550とスクワイヤのAffinity Jazz Bass Vのどちらかにしようと思うのですが、
HR/HM系の曲をやるにはどちらが向いていますか?

この価格帯なら見た目で決めたほうが良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
352ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 17:30:43 ID:/bpzDI85
>>342
メタリカ繋がりだけどクリフもそうだったわ。
鶴次郎 http://www.youtube.com/watch?v=IivnRKWs1DE
クリフ http://www.youtube.com/watch?v=6O9zMnwD65Q
さあ、この二人のアフォを思う存分叩いてくれよ。
353ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 18:46:45 ID:cQxDSr5I
>>350
moom-JJ4
354ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 19:38:50 ID:QuPbFyu5
アシッドジャズ、ファンクをメインに演奏しているのですが予算10万以内(中古価格)でお勧めの5弦ベースを教えてください。できればアクティブが良いです。
今のところ考えているのがmoonやwarwickです。よろしくお願いします
355ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 21:16:04 ID:eblxk+c5
ゼマのスレでも反応ないんだが…音はどうなんだろう…ずいぶん価格も下がって40万も出せば買えるようになったが…誰もベースの音について語らないので…
356ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 21:28:06 ID:eblxk+c5
>>354 中古のムーンの五弦は34インチスケールだよ?今は35になってるけど
357ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 22:29:42 ID:v6oEdKA9
>>350
L-2000、Ray34
358006P:2009/12/04(金) 22:32:25 ID:z92VccmB
>>340
東京乾電池
359ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 09:05:01 ID:hss650HR
>>351
どの価格帯でもやっぱり見た目は重要w
でも5弦&メタルもやるならアクティブのバカユニ550の方が圧倒的にお勧め。
360ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 10:55:03 ID:KBa97y6R
>>342
この方はそこまで機材にお金をかけられなように見受けたのでアクティブのをオススメしました。またパワフルな音をとのことでPBを推しました。
アンプ直ではやはりパッシブは貧弱に聞こえませんか?おっしゃる通りエフェクターなどで音づくりがしやすいのはパッシブです。勘違いさせてしまったら申し訳ない。
361ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 11:09:05 ID:h6EvDXBg
>>354
StingRayは?

あとフュージョン系に合うAtelierZとか。
362ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 22:49:52 ID:I5QUmtw+
>>359
ありがとうございます。
363ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 23:54:35 ID:9yyryIoW
新しいベースを買おうかと思っているんですが、コストパフォーマンスいいやつでオススメなもの教えてください
ちなみにフェンジャパやスペクターなどはコストパフォーマンスはどうなんでしょう
予算は5〜10万ぐらいです
よろしくおねがいします
364ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 23:57:15 ID:DofDyjRQ
マルチシネ


806 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/12/05(土) 23:32:37 ID:9yyryIoW
新しいベースを買おうとしてるんですが、コストパフォーマンスがいいメーカーなどオススメのベースを教えてください。
ジャズベにしようと思ってます。
Fender JapanやSpectorなどはコストパフォーメンスはどうなんでしょうか・・・
365ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:02:27 ID:9yyryIoW
いろんな板で質問することの何がいけないんですか?
366ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:05:26 ID:DofDyjRQ
君板とスレの区別つかないの?
だっさ

初心者乙
367ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:11:46 ID:R4IjQ00r
そこまで言わなくても・・・(苦)
2ch詳しいってすごいんですね
尊敬します
368ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:12:16 ID:CzcAcQRz
>>365
まず指摘されたなら謝る事が先決だろ。
これだからゆとりは・・・
369ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:16:50 ID:IwhHrBwq
806 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/12/05(土) 23:32:37 ID:9yyryIoW
新しいベースを買おうとしてるんですが、コストパフォーマンスがいいメーカーなどオススメのベースを教えてください。
ジャズベにしようと思ってます。
Fender JapanやSpectorなどはコストパフォーメンスはどうなんでしょうか・・・


811 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/12/06(日) 00:02:11 ID:9onPQCQx
マルチで質問とか何さま?馬鹿なの?しぬの?

363 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/12/05(土) 23:54:35 ID:9yyryIoW
新しいベースを買おうかと思っているんですが、コストパフォーマンスいいやつでオススメなもの教えてください
ちなみにフェンジャパやスペクターなどはコストパフォーマンスはどうなんでしょう
予算は5〜10万ぐらいです
よろしくおねがいします

812 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/12/06(日) 00:03:44 ID:9yyryIoW
>>811
気持ち悪い
マルチで質問ていけないんですか


370ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:17:19 ID:9onPQCQx
>>367
馬鹿だな
そこで謙虚に謝っとけば優しい人が教えてくれたかもしれないのに

変に強がってるアフォwwwwww
371ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:17:20 ID:R4IjQ00r
指摘するにしても言葉遣いってものがあるでしょう
これだからゆとりは・・・
372ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:18:10 ID:IwhHrBwq
> 気持ち悪い
> マルチで質問ていけないんですか
> 気持ち悪い
> マルチで質問ていけないんですか
> 気持ち悪い
> マルチで質問ていけないんですか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:19:29 ID:IwhHrBwq
> 指摘するにしても言葉遣いってものがあるでしょう
> これだからゆとりは・・・
> 指摘するにしても言葉遣いってものがあるでしょう
> これだからゆとりは・・・
> 指摘するにしても言葉遣いってものがあるでしょう
> これだからゆとりは・・・

ひさびさにクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうお前氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:19:56 ID:R4IjQ00r
>>370
社会に出ろアフォwww
375ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:22:06 ID:9onPQCQx
さあさあ
馬鹿にだんだん余裕がなくなってきましたwwww
376ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:25:38 ID:R4IjQ00r
なんか、ここの板の人って幼稚ですね・・・
初めての人とかにも平気で死ねとか言うし
常識持ちましょうよ
こっちもイラッときてアフォとかいろいろ言ったのは謝りますが
こっちはただみんなの意見が聞きたかっただけなんです
マルチがいけないのは知りませんでした。すみません
でも言い方ってものが・・・
377ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:28:57 ID:9onPQCQx
371 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/12/06(日) 00:17:20 ID:R4IjQ00r
指摘するにしても言葉遣いってものがあるでしょう
これだからゆとりは・

374 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/12/06(日) 00:19:56 ID:R4IjQ00r
>>370
社会に出ろアフォwww



こんなこと言ってるやつが言い方?w常識?w
寝言は寝て言えよwww
378ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:37:41 ID:pF6FiPOR
おいおいそのくらいにしとけ
379ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:38:51 ID:9onPQCQx
このくらいにしとくか
久しぶりに初心者まるだしのネト弁君が現れたから煽ってやったよw

ほんと初心者の強がりは恥ずかしい
380ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:40:45 ID:CzcAcQRz
>>377
確かになw

>>376
素直に謝っときゃ良いんだよ。
まぁ確かにシネはないと思うけど2ちゃんに来るなら2ちゃんの空気に従うしかないんだよ・・・。
スペクターのレジェンドシリーズは上位機種とシェイプ違うからどうだろ。
G&LトリビュートシリーズやミュージックマンスターリンRAYシリーズなんかも候補に入れてみては?
シェイプは上位機種とほぼ一緒だし満足度は高いはず。
5万円以上出せばそこそこ使える物が多いよ。
アイバニーズSR500なんかもお勧め。
381ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:04:05 ID:R4IjQ00r
>>379
ここまで言うとかどんだけヒネてるんですか(^^;
ネットでここまで言ってるあなたの方が恥ずかしい気が
ベースよりまず先にやるべき事があるんじゃないですか

>>377
それはちょっとカッとなったから・・・
普段はいきなりそんなこと言いませんよ
まあどっちにしろいけないけど

>>380
2ちゃんがここまでムカつくとは(^^;)ビキビキ
向いてないな・・・
意見ありがとうございます
探してみます
382ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:36:55 ID:R4IjQ00r
追記です
これ色がきにいったんですけど
フェンジャパにしては安いし、ネットなんです
これはあまりオススメはできませんか?
質問多くてすみません
FENDER JAPAN ( フェンダージャパン ) / JB62 Old Lake Placid Blue
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=338%5EJB6266OLB%5E%5E
383ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:39:02 ID:9onPQCQx
おまえコスパ気にしてたんじゃないの?
その価格帯のフェンジャパなんてコスパ重視なら論外だろ
384ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:39:53 ID:9onPQCQx
追記です
色が果てしなくダサいね!
385ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:55:28 ID:CzcAcQRz
>>382
割安に感じるかもしれないけどバスウッドボディーだしな。
レイクプラシッドブルーが気に入ったなら同色のFENDER MEXや金貯めてUSA買った方が良いと思うよ。
FENDER以外でもレイクプラシッドブルーに塗ってるメーカーもあるし色々捜して吟味してみてはどうかな。
386ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:59:52 ID:RwVAWQe+
全然割安じゃないだろ
JB62は定番だし否定するわけじゃないけどコストパフォーマンスは決してよくない
387ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 02:13:12 ID:WG5jjme4
結局答えるんだからみんな根はいい奴だよなw
388ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 02:17:53 ID:9onPQCQx
だってコスパ重視でフェンジャパなんてほざいてるから
アドバイスと見せつつ馬鹿にできる最高のカモなんだもの!!!
389ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 02:26:24 ID:7NlPcCfa
おい そんなこと言うとまた(ry
390ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 02:29:51 ID:fiBwqPsX
今IbanezのATK300を使用していて音は気に入ってるんですが重すぎてちょっとツラいので、10万前後でパワーある感じのメタル系向きなベースはありませんか?
391ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 02:39:30 ID:QLameCu8
リッケンのコピーモデルが欲しいんだけど
今国内で作ってるメーカーはありますか?
392ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 02:43:50 ID:R4IjQ00r
>>388
この色CMでチャトモが使っててビビッときたんだけどな〜w
コストは10万ちょいまでならだせます
意見どうもありがとう^^
いろいろ悪く言ってすみませんでした
ツンデレw

>>385
フェンジャパのHPに79800円で売ってたのでずいぶん安くなってると思ったんですが・・・(*_*)
いろいろ探してみます

>>387
みんないい奴でしたw
もう2ちゃんなんて来ないなんて言わないよ絶対
393ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 03:10:30 ID:SZDmVzGI
>>391
bacchus
394ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 03:16:04 ID:rND0XBZn
なにこのひときもちわるい
395ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 03:29:03 ID:QLameCu8
>>393
バッカスであったのか
ありがとうございます
396ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 12:11:52 ID:Oc/T2ieW
>>390
おもいってだけで買い替えるのかぜいたくだな
397ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 14:25:53 ID:1VTqfBhM
>>380>>379が一番気持ち悪い

なに古参ぶっちゃってんの^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
398ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 14:52:32 ID:cUtX1kZg
オナニーのようにベースを弾いてスラップの快感に酔いしれたいキチガイ変態です
初購入となるのですがどんなベースを買うべきですか?
カリガリの村井なんとかやRIZEのKenkenみたいなスラップバキバキを出してオナりたいです
予算は12万 Atelierは厳しいのでまた10年後に機会があれば購入するつもりです
399ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 14:55:03 ID:9onPQCQx
テンプレ呼んで出直してこいカス
400ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 15:03:00 ID:Cg21P8z8
>>398
予算12万ならATELIER ZのZ-PLUS狙えるんじゃね?
kekenのマネしてオナるんだったら、うってつけだろ
401ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 15:23:03 ID:J+FeAXMq
>>398
12万使えるなら、中古で4〜5万のベースを2本と
残りをスラップ好き御用達のエフェクターを買うなあ、今の俺なら
402ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 15:41:40 ID:cUtX1kZg
>>399
なら応えなくていいわカス
>>400
Z-PLUSの銀色がルックス好みなんだがパッシブなのでバキバキ音が出るのか不安
>>401
中古4、5万なら新品7、8万クラス?その価格帯だと江戸のアメイズ最安モデル、CLIVEのT800に惹かれたがなかなか出回らなそう
403ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 15:45:34 ID:FiYZO+bv
くさい
404ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 15:46:23 ID:9onPQCQx
>>402にマジレスしてるやつ馬鹿なのか?
テンプレが何のためにあると思ってるんだよ

テンプレも使えない奴をまともに相手してたらキリがないうえに
すぐに調子にのるだろ

親切のつもりでやってるのかもしれないけど逆効果だから

405ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 15:57:19 ID:cUtX1kZg
>>404
そんなに気にくわないならスルーするという手がありますが
406ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:02:36 ID:9onPQCQx
スルーしたら君が自分のアフォな行動に気づかないでしょ?
気に入る気に入らないの話じゃなくてルールは守れって話だったんだけどわからなかった?
407ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:06:48 ID:cUtX1kZg
正直先走ってテンプレ確認しませんでした ただテンプレは利用しない形になりましたが上に希望は書いたので書き足すつもりはありません
気に障ったのならスルーしていただいて結構です 次回以降は注意しますので
408ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:08:58 ID:9onPQCQx
わかればいいんだよ
これからは調子に乗らず指摘されたら素直に謝ること覚えろや
409ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:24:02 ID:cUtX1kZg
>>408
悪かった そんなおまいもアドバイスくれないか
410ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:32:20 ID:FOOgHRSP
何このアレ気な人の流入っぷり
411ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:34:28 ID:CzcAcQRz
>>398
メイプル指板+アッシュボディー+JJピックアップ+アクティブサーキット
412ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:35:34 ID:9onPQCQx
>>409
rizeとか全く俺の趣向と違うし知らないから他の人の参考にしろよ
俺も万能じゃないからな

あえてスラップバキバキだけでいうならジーエルのl-2000あたりでバキバキやれば?
413ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:46:13 ID:K6MGQFRL
やっと新曲できました。
無料フル試聴↓
http://www.muzie.co.jp/artist/a034558/
414ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:57:45 ID:yn1DZ/2e
ID:9onPQCQxが一番痛いな

端から見てても「わからないなら出しゃばるな」って思うよ
415ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:02:48 ID:9onPQCQx
だからあえてアドバイスしてないだろ?
名指しで求められたからしてやったかけど

おれは質問の仕方に対して指摘してんの

アドバイスしてもらう方もする方もテンプレに沿った方がやりやすいのは明確じゃん
それがわからない奴がいるから困るんだよ
それを指摘することのどこがでしゃばりなの?
でしゃばってると思うならお前がもっといいアドバイスしてやった方が建設的だろwww
416ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:20:15 ID:H2MnMDdb
【好きなアーティスト】
ラウドネス、X、ハロウィン、ジューダスプリースト
【好きな曲】jack、ブラックウィドゥなどなど
【やりたいジャンル】メタル、ハードロック
【本体予算】10万円前後
【その他】
ネックが細いものを2つくらい紹介して頂ければ有り難いです
417ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:37:05 ID:FcY/x0Pr
>>416
ibanez
418ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 18:09:47 ID:WAZ0lDAP
これがお勧め
プレベとジャズベの良い所どり
ASHを使っていても安い
\77,175(税・送料込)

BODY:ASH
NECK:AMERICAN HARD MAPLE
FINGERBOARD:MAPLE

http://bacchusdo.com/product/bjb1100cn.htm

フェンジャパならbodyがバスウッドで同じ位の値段になる
419ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 18:21:02 ID:cUtX1kZg
>>411
それ最強 正に理想の組み合わせ
探して来ます
420ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 18:23:58 ID:cUtX1kZg
>>418
なにこの魅力的なベース どうしよう JJにするかこのSHにするか迷う
421ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 18:28:29 ID:b9E570V8
>>414
IDでさらすな!
さがすのが面倒だろ!
ボケ!
422ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 20:16:02 ID:WAZ0lDAP
bacchusは本当にお勧めだよ
人によってはフェンダーの方が所有感を満たすのかもしれないけど
bacchusを人に貸すとこれ高いでしょ?って大概言われる
値段は安くても作りがしっかりしてるから最高だよ

423ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 20:47:11 ID:cUtX1kZg
>>422お前は>>418使ったことある? 良かったらレポくれ バッカス(笑)状態だったが俄然欲しくなった
424ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 20:54:52 ID:JG+oVhPY
BACCHUS買うなら歯槽した方がいいと思う。
ネックの握り具合が好き嫌いわかれそう。俺はちょっと使えない。
もっと厚みが欲しいな個人的には。
425ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 22:15:47 ID:WAZ0lDAP
>>423
これじゃないですけど
バッカス使ってます
同じ値段帯のベースと比べても満足度は高いと思いますよ
426ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 23:15:54 ID:H2MnMDdb
>>417
ありがとうございます
ちなみに今アイバニーズのSR300?とかいうのを使っています


一応できれば弾き比べてみたいのでもう一種類くらいあれば教えてもらえないでしょうか
ネックが細いに該当するものがないなら10万でのオススメのものでも構わないです
427ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:05:37 ID:huJLohR2
>>462
RAY34
L2000
428ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:09:11 ID:huJLohR2
安価ミス
>>426
429ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:18:37 ID:8zMaCcgz
本体は軽いけどパワーがあってアクティブのベースでオススメありませんか?
430ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:27:55 ID:LnLHyX5s
佐渡とか?
431ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 01:04:49 ID:BjVwUI+N
>>426
アイバニーズのBTBシリーズは?
432ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 01:33:35 ID:VElWjf1X
当方ギタリストですが一人卓録のためにベースギターを買おうと思っております

・ショートスケール(?ミディアムスケール)であること
・とにかく弾き易いこと
・ハードロック系の音が希望でどの人の音が好きというのも特に無く
 嫌いな音もあまり思いつかないですが、今昔ロジャー・グローバーの音は嫌い
・ガチャンガチャンいうタイプの軽い音が好きではないのかも
・しかしプログレ系の細い音での技巧派プレイ・コードが比較的に綺麗に鳴る程度の細い音は好き
・お値段は安いほうが良いに越したことはありませんが、とりあえず不問で候補を教えて欲しい
・ルックスやPU方式その他にはこだわりは全くありません

という感じでオススメを教えてください
よろしくお願いいたします
433ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 01:49:58 ID:GoJGFn7A
>>432
なぜショートスケールがいいのか分からないが
ショートスケールにしてもフレット間隔はほとんど変わらないよ。
少なくともギターよりは圧倒的に広い。
そしてコード弾きをしないので、フレット間隔が広いのはあまり問題にならない。

むしろネックの太さを気にした方がいいんじゃないかな。
ibanezのベースはネックが細くてギターからの転向でも違和感がないことを前面に押し出している。
ただ、ロック系。

音にこだわりなく単に安ければいいならplaytech(普通のジャズベっぽい音)
434ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 01:55:02 ID:e2dGhPos
>>432
ガチャンガチャンって言うのがよくわからないかな。
うちのベースの生音はそんな感じだがw

とりあえず最低限、音としてはJB系とPB系のどちらが好みか。
エフェクターを使う気があるのか。
それくらいは書いてもいいと思う。
435ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:16:53 ID:VElWjf1X
>>433
なるほど、ネックの太さですか
その通りかもです
>banezのベースはネックが細くて
ありがとうございます、参考にさせていただきます

>>434
ベースの知識が無くJBとPBの音の違いがよくわかりません・・・
エフェクターも使わないのが普通だと思っていましたが
EQやちょっとしたブースター系は補正で使うこともあるかもしれませんが
あからさまな歪み系やフランジャーなどのモジュレーション系などは一切使わないと思います
白玉弾きの際「べーん」もしくは「ぼーん」と「ごーん」の中間くらいが良くて「がちょーん」は嫌と言うか・・・
低音は太く、高音は細くフレットレスのようなシルキーさで・・・どう言えばいいんだろう
436ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:28:03 ID:VtV2tC9I
>>432
ARIA PRO2 IGB-380M(IGB-380DM)はいかが?
これはミディアムスケールだけど、アクティブEQがついてて音作りしやすいし
ミディアムスケールではあるがロングスケールっぽい出音。
バランスもいいし、何より弾きやすいし安い。

試奏出来る機会があれば弾いてみるといい。
試奏出来そうになくても、少なくとも俺は欲しいと思ったよ。
437ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:33:12 ID:nH1c0Os3
>>435
ジャズベとプレベの違いもわからんような奴が擬音で表現したってますます意味がわからない
せめて好みの音だしてるアーティストあげろ

そして質問するなら自分の中で欲しい音を明確にしてから質問しろ
お前自信があやふやなままじゃどうしようもない
438ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:34:05 ID:e2dGhPos
>>435
どっかの店のサイトに、プライベートブランドのJBとPBの音を弾き比べてるのがあったんだけど、
それ聞くとJBとPBの音のおおよその違いがわかると思う。誰か知らんかね・・・
同じ低音でも種類がぜんぜん違うから、最低その二つだけはきっちり決めた方がいいと思う。
439ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 06:30:17 ID:VtV2tC9I
>>437,438
元楽器屋店員から言わせると、あまりに厳しく突っ込みすぎ。
432の内容で大体分かるでしょうに。

>>435
それならレイクランドやロスコー等のバルトリーニPU+αが理想の音に近いかな。
どちらにせよアクティブEQ付きの音だね。
俺が勧めたIGB-380系やIBANEZが手頃な中では理想に近いと思う。
PU配列はSH、HH、JJ等の2PUものでアクティブEQ付きを探すといいよ。
その上でミディアムやショートがいいなら、本当に選択肢は狭くなるので
個人的にはIGBのミディアムしかないな、と。
440ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 10:30:00 ID:nH1c0Os3
全然厳しくないだろ

こんなわけのわからん音の説明を無理矢理解釈したって>>432の言いたいこと理解できるわけない
>>432 >>435の説明でだいたいわかっちゃうとか言ってる奴はわかったつもりで自分の趣味押し付けたいだけだたろ

そもそも>>435のレスからして>>435自身がどんな音がほしいのかはっきりしてないのわかるだろ
それなのに他人がわかったてつもりで教えるなんてちゃんちゃらおかしい

最初から言ってるようにもっと自分のほしいものを明確にするほうが本人のため
全然厳しくない
441ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 11:37:11 ID:Jfi+rQRF
>>427>>431
ありがとうございます
とりあえず全部触らせてもらって一番しっくりくるようなものにしようと思います
442ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 15:56:42 ID:WIogwb6t
>>438
サクラ楽器 ベース
443ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 18:06:53 ID:pxtoNnrl
すみません、別スレでも聞いたんですがスレチだったのでこっちでも聞きたいです

このベースは音とか色んな面で良いですか?悪いですか??
質問サイトで結構オススメされてたので気になりました

http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/33150/?l-id=myr_history&scid=wi_myr_item_ins

http://item.rakuten.co.jp/key/10005802/?l-id=myr_history&scid=wi_myr_item_ins

間違ってたらすみません
444ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 18:29:07 ID:2ZuyGsqm
ベース2本目が欲しいのですが
皆様はどのようなタイミングで2本目を買いましたか?
445ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 19:37:18 ID:Ab5NkpSV
>>443
そのベースはジャズベでもプレベでもないベースだから、それが良い人にとってはいい。
よくない人にとっては悪い。作りは実物見ないとわからない。

>>444
値段高いとベースの質も良いという先入観があり、バイトで30万貯めて二本目買った。
実際そんな先入観は間違いだった。
446ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 19:43:05 ID:cwkn+dnk
>>443
バスウッドだからやめておけ
447ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 19:48:36 ID:SqZvPBO0
>>444

違うバンドに入った時。
他のバンドではバイオリンベースじゃry
448ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 20:01:58 ID:9aUUMgzm
>>444
4弦で弾けない曲が出てきた時
449ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 20:13:23 ID:2ZuyGsqm
>>445
凄いですね
俺も30万位のベース欲しいです

>>447
バンドの方向性にあわせてなんですか

>>448
4弦ベースが欲しいんです
450ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 20:34:05 ID:uQwZ+PbN
新しいベースの購入を考えています。
レッチリのフリーのようなサウンドが好みなのですが
スティングレイはちょっと手が出ないので
他にハムバッカーが載っているベースを探していた所
G&L L2000(日本製)、バッカス 1100K、スターリンbymusicman Ray34などが
予算の関係上候補になってきています。

L2000はUSA製を軽く試奏したことがあり
出力が高く扱いづらい(音作りなど)感じですが
タップスイッチなどもあり、多彩な音が作れるな、という印象を持ちました。

バッカスはハンドメイドのジャズベタイプ(パッシブ)を
試奏したことがあり、作り音共に好印象を持っています。

そしてRay34についてはyoutubeで見て結構気に入りました。

そこで皆さんに質問なのですが
この中だとどれが一番フリーのサウンドに近いでしょうか・・
抜けのいいスラップの音から柔らかいサウンドまで出せるのはどの機種ですかね;?
他にもおすすめがあれば教えてください。ちなみに今はフェルナンデスのジャズベタイプを使用しています

ライブは月に2回ほどする高校生です。
一応予算は12万くらいです。

最後に読みにくい文章、長文でしたが、よろしくお願いします。
451ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:11:22 ID:OwteNh2x
StingRayほしけりゃ日本製のEXの中古漁れば?
12万もありゃお釣が来るよ
452ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:37:29 ID:GO7xWdbB
おいら、スペクターのレジェンドカスタム買おうと思うんだけど持ってる人いますか?
店に聞いたら請け負い元が在庫無くて次、生産されるのが1月の末以降とのこと。
すぐにでも手にとって弾いてみたいのですが、神奈川、東京周辺の楽器屋で見た方、場所を教えていただけたら幸いです
453ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:53:10 ID:nBhWs544
このベースいいとおもってるんですけど、ピックアップフェンス、ブリッジカバーは取り外し可能ですか?
できればない方が外見的に好みなんですけど・・・
また、オークションなどでの購入はあまりやめた方がいいんでしょうか?
楽器店でフェンジャパのベースを弾いてみれば音はわかるきがするんですが・・・
アドバイスお願いします


http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h137195059
454ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:08:27 ID:huJLohR2
初めて買うの?初めてなら楽器屋行って買った方がいいよ。
ピックアップフェンスとブリッジカバーは外せるよ。
楽器を通販で買うのはどうだろう。オークションならなおさら。
455ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:12:31 ID:g+BIj1Mo
カバーは外せる。
で、ネックの反り、弦高、ピッチ、電気系統のガリ、接触不良なんかのメンテナンスを1通り自分で出来る?
質問の内容からして無理そうだけど。
出来なきゃオークションは止めとこうか。
456ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:34:49 ID:nH1c0Os3
>>450
それならL2000のトリビュートカスタムをおすすめする
一般的にトリカスはUSAに比べて扱いやすいと言われる
つくりも日本製だから丁寧だしいいんじゃないかな
USA好きっていう人はその扱いにくいじゃじゃ馬っぷりが好きっていうしね
君にはトリカスの方があってるかと

バッカスのジャズパッシブはフリー目指すなら論外じゃないかな?
フェルナンデスにベードラ噛ませるとかで十分対応できるかと

Ray34はL2000と比べて思想したことあるがL2000の方が多彩な音作りで魅力的だった印象
457ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 01:12:15 ID:JNrgN8kC
>>450
その中でフリー目指すならL2000かRay34だろうな
どっちもパワーは十分だけど音作りに魅力を感じたならL2000をお勧めする
458ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 02:28:59 ID:7aKLXTKf
ベース初心者です。

長めに使えるものとして
ネックが細めで、8万ぐらいまでで
おすすめのベースを聞きたいです。

アイバニーズのSR500とか考えているのですが
初めてからで長く使えるでしょうか?

ほかにお勧めなどありましたらご教授ください。
よろしくおねがいします。
459ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 02:32:52 ID:ti6envSH
ネック細めってのがアレだけど
フェンジャパのジャズベースを吟味して
買うのがいいんじゃなかろーか?

定番ってのは伊達に定番じゃないからな
460ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 02:38:41 ID:JNrgN8kC
なんでテンプレ使わないの?
ベース初心者ってことは今まで安ベースでやってたの?
もしやってたとしたらそこから自分がどんな音やベースがほしいってわかんなかったの?
アイバニーズのSR500がほしいと思ったのはなぜ?

そういう理由くわしく書かないとお前が求めてる回答なんて来ないよ
ただ、他人の好み押し付けられるだけ
>>459みたいに何の脈絡もなくジャズベースとか進められるけどいいの?
まあお前が他人色に染まりたいならそれでいいけど
461ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 03:14:11 ID:7aKLXTKf
すみませんでした^^;テンプレ使ってみます。

【好きなアーティスト】
マキシマムザホルモン バックホーン アシッドマン
【好きな曲】
↑とか、J-POP一般
【やりたいジャンル】
軽いロックからJ-POPまで。
【本体予算】
8万ぐらい
【その他】
現在友人からの借り物のベースでちょこっとさわってみたのですが
もっとモチベーションを上げ、長くやっていきたいとおもったため
予算ぐらいのベースを買おうと思いました。
アイバニーズSR500、フェンジャパJB-62、L2000、RAY34
ちょこちょこ調べて予算的、人気的にこのへんが候補です。
手が小さいため、ネックが細くて演奏しやすいもので
↑のやりたいジャンルに書いたように
広い範囲で長く使えるようなベースを探しています。
この値段帯で定番はJB-62というのは分かったのですが
フェンジャパはボディがBASSWOOD?でちょっと・・・
みたいな書き込みを数回見たので、コスパ的にどうなのかな?
と思い、みなさんのお奨めを知りたくて書き込みさせていただきました。
重視したいのは「初心から、幅広く、長く、割と良質で」という点です。
自宅や小さいスタジオで趣味遊びの範囲でやるつもりなので
本格的なパワーはそこまで望んでいません。
自宅練習用+色々遊べるということでアンプは
マイクロキューブバスRXを買おうと思っています。

よろしくお願いします。
462ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 04:04:29 ID:2EjIpFPH
Musicman stingray、BONGO、G&L L2000で迷ってて
L2000はちょっと低音に対してミドルが若干弱い印象だが多彩な音づくりに魅力を感じる
Stingrayは低音とミドルのバランスが結構ちょうどいい印象
BONGOってどんな感じかわかる方いますか?使ってるひとも少ないので使ってみたいという感じです

あとこの3つの中で買うならどれがいいでしょうか?
463ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 06:38:31 ID:HA5xPd5o
そこまで決めてんなら試奏して決めろカス
464ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 07:18:57 ID:lc9wmTZM
>>456 >>457
お二人ともL2000をおすすめしていただいたので
多分L2000を購入すると思いますが
バッカスのBJB-1100Kの評判はわかりませんか?
一応シングルとハムのPUが載っているので気になるんです・・・
週末にL2000の試奏がてら大阪の
楽器店に行こうと思いますが、ないと思うので・・;
465ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 08:56:40 ID:JNrgN8kC
>>461
>【やりたいジャンル】
>軽いロックからJ-POPまで

この「から」の間には何が入るのか全然わからないけど自分では何が入ると思ったの?
好きな音楽は全部JPOPだけど曲調は全然違うしこれだけじゃ
逆に何がやりたいのかさっぱり

バスウッドに疑問符がついてるけどなんでバスウッドがだめだと思ったの?
じゃあ君は何がいいと思うの?

正直、ちゃんと自分で候補挙げられてるし、その中で何が違うのかわかってるし
この先も自分のベースにな対する考えを自問自答しながら選んでいった方がいいと思うよ

ここの初心者に毛が生えたような雑魚や自称プロの詐欺師のハナクソみたいな意見を
鵜呑みにするよりよっぽどいい
君みたいにちゃんと調べられる人間ならなおさら
466ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 09:08:50 ID:GVrcAPlC
ID:JNrgN8kCは書いてる内容はそんなに悪くないが
世話の焼きすぎでウザがられる典型的タイプだなw
467ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 09:16:14 ID:ADyZZYGk
468ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 09:43:02 ID:P2AFpA0w
ID:JNrgN8kCはうざいのにまともなこと言ってるのがさらにうざいw
まあモチベーションあげて長く使いたいっていうなら自分でしっかり選んで買うのが一番だろうな
469ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 10:11:59 ID:SFTD5DIV
まあ、フェンジャパのジャズべが定番と
決めつけられるのは。何とかならんものかとは思う。
アニメの影響なのか、最近の製品を知らない間による知ったかぶりなのか。

テンプレにあるように、音づくりの幅が広いため、
アクティブの方が万能に使えると思うんだけど。
470ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 10:30:37 ID:P2AFpA0w
アクティブが万能とか冗談だろ?
パッシブの音だせないじゃん
パッシブはエフェクタかませればアクティブ異常に融通きくし

アクティブなんてエフェクタ使うのにも音圧あがりすぎて加減が必要だし全然万能じゃないんだが
ただ手元で一定範囲内の融通がきくってだけだろ

アクティブパッシブの切替がきくのが一番だがフェンジャパジャズベにそんなのあったっけ?
L2000は切替できたはず
471ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 11:40:39 ID:8UrZ+Wjt
>>1-1000
・・・試奏して決めればァ?

                       糸冬
472ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 12:37:07 ID:xxacQeK6
>>470
ジャズベじゃないけどジャガーベースはそういう仕様だよね。
473ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 13:51:16 ID:In4ebG6n
>>470
ばーか
474ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 16:59:11 ID:r8kxy3nU
>>470
バカかお前は。
475ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 17:09:00 ID:GVrcAPlC
スレ読み返してみたら、ベーススレなのにキティの数が目立つなw
総合雑談スレいったほうがちゃんとしたレスが返ってきそうな質問も多いし
このスレでスティングレイとG&Lを推してる解答者は軒並み見識が狭いな
それらがいいベースであるのは違いないが、解答内容が微妙w
476ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 17:10:28 ID:Qs21FScG
>>445-446

ありがとうございます^^
477ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 18:28:31 ID:P2AFpA0w
>>475
ベーシストは変態基地外がデフォ

ちなみに批判だけで
それにかわるアドバイスできないとお前もその基地外とかわらない
478ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 20:02:40 ID:QGSXd2rA
バッカスのBJB-420を買おうかなと思うんですが、BJB300や400と比べて
音はどう変わってくるんでしょうか。
材などである程度判断出来る方いらっしゃったらご教示下さい。

ttp://bacchusdo.com/product/bjb420br.htm

よろしくお願いします。
479ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 20:15:25 ID:UOnOkHxK
音を重視するのか
ネックの握りやすさ等を重視するのか
個人個人違うでしょ
俺は音よりも、ずっと触って居たいと思うベースを選んでいる
ネックが細めでグロスフィニッシュで気持ちの良い奴
オイルフィニッシュ、サテンは論外
こういう人間もいる
480ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 20:24:03 ID:HA5xPd5o
音が良くて使いにくいのより音が悪くても使いやすい、愛着が出るようなやつのがいいよね


フェンジャパが定番ってのはジャズベースの元祖なフェンダーでなおかつ値段的にもリーズナブルだからでしょ
ジャズべはプレベと違って音作りがしやすいからフェンジャパのジャズべを勧めるんだと思う
プレベもプレベで独自の良さがあるんだけどね…癖が強いし
481ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 20:26:54 ID:HA5xPd5o
でも最近のフェンジャパってクソなイメージだがね
フェンダーなのに安いってのも変わってきたしよ


あれ買うんだったら同じ金額でフジゲンかバッカス買う
482ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 20:27:04 ID:ADyZZYGk
だから音が良くて使いやすいのを必死で楽器屋めぐりして探すんだ。
これがまた楽しいんだ。
483ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 20:30:35 ID:zpEPdsEy
中古だっていいんだぜ
484ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 20:32:36 ID:UOnOkHxK
正直初心者〜中級者には音の違いなんて分からないよ
見た目、触り心地、抱え心地で決めればOK
後ゆび弾きするならプレベはお勧め出来ない
ピックアップが一つのプレベは使いにくい
出来ればピックアップ二つ付いているベースが良いよ
ピック弾き専門っていうならプレベでも良いと思うけどね
485ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 21:01:12 ID:mPT4zkay
>>452
俺も試奏したくて探した。お茶の水にあったよ。

Q.Spectorのベースが欲しくて試奏はいきましたが
好みの色がなかったので購入まではいきませんでした。
ネットの購入でも問題ないでしょうか?
いろいろ探しまくって楽器屋で買ったほうが信用はできますか?同じですか?
お願いします。
486ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 21:19:50 ID:P2AFpA0w
>>480
なんでフェンダーとフェンジャパがまるで同じもののように語ってるの?
ジャズベの元祖フェンダーであってフェンジャパじゃない

フェンジャパはフェンダーの名前を借りているだけで使ってる素材やらなんやらは全く違う
ってのは常識のレベルだと思うんだけど

フェンジャパがコスパ悪い言われる所以はこのフェンダーの名前を借りてる分上乗せされてるから
中身は全然違うのに
487ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 21:27:31 ID:QGSXd2rA
【好きなアーティスト】 マーカスミラー、ウッテンさん
【好きな曲】 スラップがビンビン効いた曲、ファンキーでグルーヴを感じる曲
【やりたいジャンル】 ファンク、ジャズ
【本体予算】 3万円くらい
【その他】
ttp://bacchusdo.com/product/bjb420br.htm
このベースはどんな音なんでしょうか?

テンプレ無視してすみませんでした。
よろしく御願します。
488ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 21:41:18 ID:P2AFpA0w
>どんな音ですか
百聞はうんたら

音を言葉で表現してそれが伝わるはずがない
伝わったところでそれは勘違い
まあウッテンやらには程遠いのはたしかだが

どうでもいいんだけど気になっちゃうから聞くけど
なんでマーカスミラーが呼び捨てでウッテンがさん付けなの?
まあ俺もチンパンことウッテンの方が好きだけど
489ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 21:50:16 ID:QGSXd2rA
>>488
程遠いですか笑
同じような音を出すには機材はもちろんのこと、
技術が伴ってないと無理ですもんね。

まずは上手くなってからってことですね笑アチャー

ウッテンさんのころころとした体形と顔に愛着が湧いちゃったんです。 もちろんプレイもね。
チンパンというより森の番人オランウータンさんっぽいと思います。

あ、マーカスミラー氏も好きですよ。 誤解を招くかもしれないので一応。

チラ裏すみません。
490ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 21:56:41 ID:ejAV4Eza
>>489
違いはBJB300と400のボディー材がアルダーでBJB-420はアッシュ。
だからマーカスと同じ。一般的にアルダーに比べてドンシャリだと言われてる。
ただ、マーカスやウッテンのスラップの音色はメイプル指板に拠るところが大きいので
BJB300と400にはメイプル指板が選べるが、BJB-420は選べない。悲しい。

マーカスのJBはさすがに知ってるだろうからウッテンの陰陽を貼っとく
ttp://www.ven-jp.com/WT/MonarchVictor.htm
491ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 23:03:44 ID:zpEPdsEy
フォデラいくしかねえな
492ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 23:46:10 ID:GVrcAPlC
>>489
気にしちゃダメ
予算はさておき、弦高を各弦12F上で1.5mm以下に
出来るネック、フレット精度であることが最大条件だな
493ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 00:00:00 ID:kTWcP1op
ちなみにあんまり安いと>>492の条件を満たすのはほとんどない(デフォルトでは)
自分で(若しくは楽器屋で)フレット擦り合わせ、ネック調整できるなら。
494ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 18:37:21 ID:1/DANtCb
G&LのL2000を購入しようと思うのですがL2000で
スティングレイのようなスラップの音も出すことができるのでしょうか?
今日は試走してきたんだけどあまりいじり倒せなかったので…
素直にお金を貯めてスティングレイを買ったほうがいいのかな
495ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 18:40:50 ID:Xj5UPIVw
>>494
なんで試奏しないの?馬鹿なの?
496ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 18:45:38 ID:t/NJtA5v
試走できないから聞いてるのだ!
テメーは関係ねぇ
497ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 19:07:55 ID:XbHOHZTy
>>494
スティングレイのスラップの音を出したかったら素直にスティングレイを買うべき。
あの音は他のどのベースでも再現出来ないんだよなw
498ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 19:30:56 ID:gnlSbQ9b
入門用5弦を探してます。
鍵盤、ギターがメイン楽器なのであまり予算かけれません。
なので音質にはあまり期待してません。音の傾向(方向性?)が合っていれば・・・。
自分で調べた限りではバッカスBJB5 BOB950/1100、アイバニーズSR405/505、G&LL2500、ヤマハRBX5A2 bb615、
もうちょっと頑張れば中古でLaklandのスカイラインシリーズが候補です。

ベースに関してほぼ無知(ジャズベとプレベぐらいしか知らない)、
ド田舎に住んでて試奏できる環境にないので背中押してください。
現在持ってるのは衝動買いしたフェンジャパのアッシュボディフレットレスJB62-85FLと
もらい物の安物フレッテッド4弦(ほぼ使ってない)です。

音の傾向的に候補の中ではどれが合いそうですか?
又は他にいい物はあるでしょうか?

【好きなアーティスト】
上原ひろみ(Tony Grey)、キリンジ、Jamiroquai、Marcus Miller等
【好きな曲】
上原ひろみ(Return of Kung-Fu World Champion)
http://www.youtube.com/watch?v=tKj8tkMhfa4&feature=PlayList&p=3F3724F573E5DB21&playnext=1&playnext_from=PL&index=12
キリンジ(雨は毛布のように)
http://www.youtube.com/watch?v=xK7XLnvIC6Y&feature=related

【やりたいジャンル】
当面は↑二つの曲。
その他Jazz/Fusion、acid jazz、ジャズ風味ポップス。
スラップは全く出来ませんがいずれはかじってみたい・・・
【本体予算】
頑張って7〜8万・・・
【その他】
長文乙
499ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 19:57:59 ID:kTWcP1op
>>494
君が言ってるL2000ってUSA?それともインドネシア?
500ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 19:59:06 ID:XbHOHZTy
>>498
ヤマハRBX5A2だけパッシブだから、それ以外ならどれでもイイと思う。
501ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 20:25:18 ID:S/fPADJB
初心者がバンドに入って来て
下手糞なのにこのベースを持ってたら
どう思いますか?
http://bacchusdo.com/product/bjb1100cn.htm

502ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 20:46:52 ID:ShpOO2TA
>>501
別に何とも思わないな。たかが7万のベースなんて
503ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 21:24:59 ID:S/fPADJB
>>502
有難う御座います
安心して購入しようと思います
有難う御座いました
504ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:00:06 ID:ShpOO2TA
ほしいと思ったら何も気にせず買う方がいいよ。
気に入ってる楽器だとやる気が違うよ。
505ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:08:33 ID:+PI5LPZN
周りの目気にしてたら何も出来ないしな
506ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 01:32:24 ID:Ym/1XW/j
>>501
かわいいな
おこづかいあげるからおじさんのうちに来ないか?
507ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 07:00:34 ID:LVNhUOKl
>>497
やっぱりスティングレイのスラップ音は特別なんですね・・

スティングレイのスラップの音が好きなので
出ればいいなと思ったけど頑張ってスティングレイ買おうかな;


>>499
JapanのL2000のことですけど・・
もしかしてUSAだと再現することができるんですか?
508ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 07:48:22 ID:bClroqWx
>>507
JapanのL2000買うならもうちょいがんばってスティングレイ買おうよ。
509ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 23:25:44 ID:yqnbdde3
>>507
スティングレイの廉価版でRay34とかいうのもあったはず
10万で釣りがくるくらいのお値段だし、検討してみては
510ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 05:03:06 ID:k/EMe4e/
何だかんだでベース続けるなら
ジャズべは1本持っていたくなるだろ
ギタリストのストラトみたいなもんだ
511ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 14:40:45 ID:Xt2u6mB7
ギターとベース両方弾くけど、ストラトもジャズベもいらない。
512ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 14:45:24 ID:jUPHCc6e
同じく両方やる
ジャズベは弾いたこと無いけど、ストラト不用には同意w
持ってたけどすぐ使わなくなった

当然、好みやらジャンルによるんだろうけどな
513ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 14:54:21 ID:9J0Z6Is2
確かにストラトはいらん
テレキャスはいるけど
514ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 18:09:47 ID:F6+grP6k
ギター2本、ベース4本持ってるけど全部ハムだ。
515ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 18:17:59 ID:8uDfZUFs
俺はストラトの形じゃないとダメだな
516ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 19:59:25 ID:JQnGinYP
>>452です。
秋葉原でスペクターのレジェンドカスタム発見してキープしてもらいました!

色も、自分が欲しかった奴だったしよかったです。
来週くらいに取りに行きます
517ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 20:14:38 ID:jMM13M5H
おめ。
518ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:55:52 ID:uWBhoFVk
こんばんは。
FgN Neo Classic Series NCJB-10R/ALのヴィンテージホワイトって
指板がメイプル色のは無いのでしょうか?
519ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 23:57:39 ID:MvxO0Kap
スペクターいいな、チェコ製欲しい
520ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 00:55:12 ID:8hTLmhIi
JB75USとJB62の音の傾向を主観でも良いので教えてください。
楽器屋にJB62しかなくてJB75USが聞けなかったので・・・
521ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 01:02:18 ID:DE+xFJwi
おらーさっさと答えろこのクソカスどもがー
522ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 01:35:02 ID:udnTMslF

おれもJB75USがおまいらレベルではどうなのか気になる。
おれみたいな初心者には62も75も試奏してもわからんからね。
ただ見た目には75の方が豪華チックで好み
523ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 02:46:50 ID:sv+GA9Kw
JB62 ぬれ煎餅
75US アーモンドチョコ
524ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 05:53:26 ID:LazCCF1+
15年くらい前のUSAプレベを買った。
すごいいい音するんだね
japanとは何が違うのかな
525ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 09:50:17 ID:okfKFdvQ
526ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 09:50:27 ID:oBKhZNR2
名前工場材料値段他
527ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 11:43:06 ID:YB1+R0NT
経年
528ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 18:07:55 ID:s3FHRI9P
レフティー化前提で
5弦ベースで予算が15万まででオススメはないでしょうか?
もちろん、レフトハンドモデルも良いです。

音的にはそんなに細かい事は問いませんが
スラップも積極的に使いたいし、音も太目が好みです

よろしくおねがいします
529ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 18:12:11 ID:JR8A0mMm
>>528
レフティー買え
530ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 19:05:51 ID:+RqJdQlR
>>528
Moonかアトリエの中古
531ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 18:31:51 ID:LiQVordh
532ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 01:37:20 ID:kv/C0LTG
10万ぐらいまででアクティブで4kgぐらいのジャズベ教えてほしいです
533ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 01:45:22 ID:HI9hHJJG
アメデラ・・・は予算オーバーか
ジャズベなら本家でいいんじゃね
534ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 01:49:16 ID:HI9hHJJG
わかるとは思うけど補足ね
ジャズベ’’ってしか書いてないなら’’なら本家でいいんじゃね
ってことね
書いてから思ったけど本家でアクティブって少なくね
535ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 03:51:52 ID:KKGAz9i/
 質問させていただきます。
 中古美品で、ケース付きの バスカーズのジャズベ
 6〜7千円くらいだったら、ベース初めての人間には買いですよね?
  
536ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 07:00:00 ID:8+nyLygJ
>>535
正直バスカーズはやめておいた方がいいかと・・
僕が見た機種だけかもしれませんがすごく作りが荒かったですよ;
試奏する気にもなりませんでした


大体の予算はどのくらいですか?
後どんなタイプ(ジャズベ,プレベなど)が欲しいのか・・
537ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 11:21:06 ID:GUhiW4f5
>>519 良さがわからん。叩き売ったわ
538ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 12:26:52 ID:XZrnepnJ
ベース始めて半年の初心者なんですが
今月のボーナスでちょっといいベースを買おうと思ってます(今はヒストリーw)

そこで質問なのですが、
フェンダーUSAのJB62の売値18マソ位のと
フェンダーJAPANのJB62-USの売値8マソ位のモデルでは
材質などはほぼ同じみたいですが、やはり違うのでしょうか?
一生物にするつもりなので後悔しない物を買いたいです。
539ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 13:10:28 ID:W9mxD2fz
始めて半年の知識で一生もののベースが買えるとはとうてい思えない
絶対不満や欲がでるし
何をそんなに意気込む必要があるのか
540ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 13:17:50 ID:gLsyk8cq
「部屋にあっても恥ずかしくないコレクションの一部」
としては一生物かもな

>>538
後悔したくないんなら高い方
でも他も欲しくなるのが人というもの
541ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 16:00:26 ID:pF5bPI9N
>>538
無知なようなので一応レスするが、ヒストリーは良いベースだよ。サウンドも作りも良い。
FENDER買ってもたぶんキャラクターの違いだけで、グレードは遜色ない。
542ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 16:32:37 ID:mYS4J1il
パッシブのジャズベースで24フレットのものってありますか?

予算は20万くらいまでで
543ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 17:00:40 ID:1d2YACbq
>>542
24fのものは俺の中ではすでにジャズベではないんだが。アトリエからbetaがでてる。アクティブだが切替可能。
バッカスから24シリーズがある。アクティブだが切替可能。
予算オーバーだがスギはパッシブ24f。
予算オーバーだがSTRもあるな。
544ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 17:18:00 ID:XZrnepnJ
>>539
>>540
>>541

おそらくこれが最後のボーナスになると思われるので
記念に何か買っておきたいと思い、
今おもしろくなってきてるベースをと考えました。
そのうち違うのが欲しくなる事があるかもしれませんが
それはそれとして、やはりどうせ買うなら良い物がいいです。
しかしJAPANとUSAで、ほとんど同じなのでしたら
安いJAPANでもいいのかなと。

地元唯一の島村でおすすめだというヒストリーを買ったのですが
東京に出て友達に見せたらちょっと笑われて・・
黒沢楽器で店員さんと話しても、ヒストリーなんかうちでは扱ってませんプ
みたいな感じでしたので音楽関係の人間不信にもなりました。
それでここで聞いてみてるのですが
545ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 17:30:03 ID:V//JHROL
>>544
だって、ヒストリーってしまむーの
オリジナルブランドだし。
ま、一生モノなんて気張らず、
何本スレでも眺めたら?
546ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 17:38:00 ID:wVPX+PEh
>>544
ヒストリーのベースはフジゲンというメーカーで作られたもの。
「値段の割にはいい品」というレビューが多いよ
大事にしたら?
547ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 18:40:42 ID:0Au2Ib4u
>>539
だよなぁ。俺最初のベースは借り物で1年触って、
二本目で初めてベース買ったとき、超入念にいろんな店回って話聞いたり、2chみたり、
ネットショップで腐るほど眺めたりした末に一生物としてベース買ったけど、
半年もしたらエフェクターとの相性の悪さとかボディのデカさとか、
いろんな面で不都合が出て嫌になって売っちまったよ。
548ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 18:57:16 ID:66HY+9CQ
Washburn CB16SPを購入予定なんですが、
まず皆様の評価を聞いて、
問題が無さそうならば購入することにしました

ご意見よろしくお願いします
549ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 19:26:20 ID:KKGAz9i/
>>536
回答ありがとうございます。やはりそうですか、
正直に申しますと今からベースを始めるので安ければいいと思っているので
壊れやすくないものであればいいかと思っていました(弾けるようになってから、もっといいのを買おうかと・・)。
 それから、見た目が自分が欲しい感じにぴったりだったので・・・
バスカーズがあまり評判が良くないのは周知でしたが、2ちゃん以外のHPでは
「初心者には別にいいと思う」や、「値段のわりにはまぁまぁいい」等という
意見の方も多数見かけましたので考えていました。
 バスカーズはやはりすぐに壊れてしまうと考えた方かいいでしょうか?

550ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 21:01:38 ID:HI9hHJJG
> ID:KKGAz9i/
聞くことはいいことだけどマルチすんなよ
安べスレのはスレチだかんな

>  バスカーズはやはりすぐに壊れてしまうと考えた方かいいでしょうか?
すぐ壊れるかは壊れるまでわかんないだろ
初心者には十分ってわかってんだろ?
なら糞安いんだからはやく買えよ

551ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 00:24:43 ID:ScnOeUqy
>>544
JAPANとUSAはパーツが違うけど、USAは輸送料や代理店マージンが多分に含まれてあの値段。
JAPANはライセンス料はあるけどね。
だからUSAが10万円分もグレードが高いかと言われるとかなり微妙。
作りの質は大差ない。むしろJAPANの当たりはUSAより良いとの評判。
それとJAPAN買うならUSAピックアップのやつをお勧め。

あとおれもヒストリー使ってるけど、良い音してるねって言ってくれる人もいる。要は腕だよ。
細けぇこたぁ気にするな。
552ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 16:11:58 ID:9XM1eujY
>>550
地面に叩きつけたりしない限り壊れないから安心して購入しなよ!

モノとしては悪くないぜ。
553ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 19:41:10 ID:10YK38oW
>>551
たとえば現地・米ドルでいくらくらいで売られてるんだ?
それで輸送費とかの部分が分かりそうなものだが
554ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 20:39:54 ID:dqbZeKah
買えるのならUSAを買っておいたほうがいい。
本家は本家。
AKAFUKUより赤福。
違いは初心者を脱したときに鮮明に感じるはずだ。

個人的見解で言うと、音が太いのがUSA。
低音が出過ぎるのではなくて、バランス的に太い音。
人間の聴覚に響く中音域のバランスが良いんだろうね。
そして音にハリがある、パンチがある。
ゴリッとくるのがフェンダーの持ち味だから
USAは最大限にそのキャラクターを発揮する。

このデフレの時代に為替レートを無視した価格改定で
フェンダーや山野楽器はどうかとも思えるが、
製品数が量産できないデフレでもあるし、実売は結構旧価格の
商品も多い。型落ちを買うのもいいことだ。
楽器の型落ちは年式だけ古くて中身は一緒の場合も多いから
いろいろと当たってみればよいと思う。
555ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 20:48:55 ID:dqbZeKah
レミオロメンのベースはフェンダーカスタムショップの66年ドッドバインディングモデルを
使っていい音出しているね。
最近のアルバムのベースは以前よりよりクリアに録音されている気がする。
セッティングもそうだけれどもフェンダーカスタムショップの楽器は
良いのだろうね。彼はフェンダーカスタムショップも複数本持っているらしいから
紅白の時の楽器も注目だね。
ちなみに去年の紅白のミスチルのベースは当然にヴィンテージだったね。
ビンテージ楽器とフェンダーCSの使用者は最近多いと思う。
556ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 21:20:15 ID:Ch4T51pL
社長か?
557ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 23:05:19 ID:vD4XR35g
>>554
らーめんくいてえ
558ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 00:51:17 ID:OElghHK9
社長だ!
559ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 01:08:26 ID:nfmNpYco
G&L L-2000 Tributeが何キロぐらいかわかる方いますか?
560ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 08:36:01 ID:d8PAhHV7
つ 音屋
561ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 15:17:12 ID:bpBuFo3q
〜10万ちょいまでで5弦ベース探しています
スラップも多用しますが、ロックというかパンクに近いものがすきなので
バキバキのスラップだけど、よくあるジャズベの音のようなクリアーじゃなく
プレベ的なゴリゴリしたような
そんな1本を探しています。

左でもいいです。
562ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 15:40:13 ID:q90KXa+y
音屋にいっぱい売ってます
563ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 18:34:46 ID:2omeEGVx
テンプレも使えないカスw
564ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 00:55:04 ID:SCp+YBXv
YAMAHAのRBX4A2の見た目が気に入ったんですが軽量化ということもあって音が心配です。
持ってる人がいたら感想お聞かせ願います

ちなみに好みはhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1654767こんな感じの音です
よろしくお願いします
565ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 00:56:14 ID:/bHndPKz
【好きなアーティスト】
Andy Timmons
Dream Theater
Protest the Hero
Nightwish
Animals as Leaders
【やりたいジャンル】
ハードロック、プログレ
【本体予算】
〜20万
【その他】
ギターをやってるものなんですけど オリジナル曲を作る際に打ち込みのベースに耐えられなくなったので購入を考えているんですが
ベースは全く知識がないのでアドバイスをいただけたらなと思って書き込みました

ハードロック調のギターインストがメインです
できれば5弦でシックな感じの見た目のがあれば と思っているのですが・・・

よろしくお願いします
566ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 14:10:59 ID:bkQREyXP
デューセンバーグのベース(D-BASS、StarPlayer)持ってる方、試奏経験ある方、
簡単なレビュー書いて頂けたら幸いです。もしくはプレイ動画でも。

近場の楽器店には軒並み置いてなくて、
ネット上でも使用者のレビューらしきものも見つからなかったので…

バインディングが施された
セミホロウっぽいというかレスポールっぽい形のやつを捜しているんですが、
似たようなグレッチは高い上にあんまし評判良くないし
ミュージックマンのアニバーサリーモデルは高過ぎだし…
…で、ここで聞いてみた次第です。
567ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 15:23:25 ID:y+xmLONA
>>568
無難にフェンダーで良いと思う。
でも、五弦ないなー。

逆に、これはやめとけって言うのはバッカス。
綺麗な音するけどクリアすぎてハードロックには向かないと思う。
568ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 15:24:45 ID:y+xmLONA
>>565でしたすまそ
569ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 16:11:43 ID:GmIJPu+o
【好きなアーティスト】 東京事変  NICO Touches the Walls  Base Ball Bear
【好きな曲】 能動的三分間 病気  抱きしめたい
【やりたいジャンル】 Rock  Pop
【本体予算】 5万
【その他】 まだベースに触れたことが無く全くの初心者で、近くに楽器屋が無く、
経験者も周りにいないので評判がよく分かりません。

バッカス・フジゲン・スクワイヤーの3つのメーカーが低価格帯ではお勧めだということ
ぐらいしか分かりませんでした。
よろしくお願いします。
570ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 16:38:49 ID:AJoILTCn
そういうのは初心者じゃなく未経験sy(ry

フジゲンとスクっておすすめされてるか?
バカユニは信者が・・・っていうと荒れるからやめとこう

あと>>2を読め
> ある程度気になるベースを絞ったら、楽器屋で試奏してみましょう。
> 最終的に決めるのはあなたです。
571ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 16:47:48 ID:GmIJPu+o
>>570
リアルに間違えました。
個体差はあるでしょうがバカユニはつくりは良いでしょうか?
勝手な事情ですが離島に住んでいるので楽器屋に行けません。
すいませんがお願いします。
572ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 17:13:34 ID:YeoCVWXi
>>571
バカユニの一番安いのでもそんな悪いもんじゃなかったよ
PUはへぼかったけど 練習には十分
573ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 17:18:12 ID:GmIJPu+o
>>572
未経験者には十分ですか分かりました。
ありがとうございます。
574ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 17:21:07 ID:AJoILTCn
>>571 
試奏できないなら見た目で決めるしかないじゃん

作りの良さなんて基準によるだろ
本家に比べたら(ry
バスカーズ辺りと比べたらいいほうだと思うよ(^−^)b

というか5万あるならアイバのSR300も視野に入れられるな
好きなの買え
575ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 19:03:23 ID:1c8hiy5D
>>569
フジゲン買えるならそれが一番いいぞ。
576ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 19:49:22 ID:FcFU1Bdf
>>569
フジゲンとバッカスは分かるが、スクはない。
577ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 20:01:21 ID:l4qLllm+
このスレみてると、
一目惚れして死に物狂いでバイトして、
他人の忠告も聞かずに手に入れて、
うれしくって一日中触ってる
って思い出とか、
「キモイ」の一言で片付けられそう。
578ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 20:03:34 ID:AJoILTCn
それは悲しいなww

まあ楽器なんて自己満なんだから本人が楽しきゃいいよね(プロ除く)
579ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:13:14 ID:x/JbQWc9
>>569
ギブソンSGオヌヌメ
梅田石○に四万程度で日本限定モデル、ネックリペア済みがあったよ。
電話で通販頼んだら?
後は三ノ宮石○のLegendのミュージックマンモデルも6900と安いわりには良かった。
多分まだあると思うから早めに。
580ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:40:00 ID:CIUrh1RR
【好きなアーティスト】 【好きな曲】
http://www.youtube.com/watch?v=J4GWTWJSwvA&feature
こんなベース音が好みです

【やりたいジャンル】 アニソン、メタル
【本体予算】 〜13万

ベース暦1年弱です。最初に買ったフォトジェニのジャズベが
ロッドまわしきったので、ちゃんとしたのを買おうと思います
これを機会に、バンドに参加するので、それなりのものが欲しいです
課題曲の中に、5弦欲しい曲があるので5弦が欲しいです。
指:スラップ:ピック は、5:4:1 ぐらいです

よろしくおねがいします。
581ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:49:02 ID:AJoILTCn
>>579
EB?
582ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:56:43 ID:rwMnM9BM
>>580
フェンジャパのジャズベがいいよ
583ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 00:55:07 ID:TOxbeOJc
>>581
いやSGリィシューベース。
584ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 09:32:34 ID:132TloRw
>>583
よく確認しよう。ギターで言うSGシェイプのベースはEB-3(またはEB-0)と呼ぶんだよ。
585ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 10:50:09 ID:5fZxQ+wM
>>584
言いたいことはわかるが
少し前からSGリイシューってのがベースででてるんだよ。
586ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 10:57:21 ID:132TloRw
よく確認するのは自分の方だった。大変失礼しました。
587ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 11:14:15 ID:KM3Vhv7Z
リイシューはSGベース
588ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 12:04:46 ID:vXVICk+m
SGリイシューかったけど
4弦がダルダル過ぎる。
ショートスケールってこんなもんなのかな?
でも音はいいね
サスティーンもあるし
589ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 13:53:05 ID:9SqP2hFw
高いの買っても安いの買っても
ベースが好きなら新しいやつが
欲しくなる...
590ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 20:32:22 ID:WPv1XTZe
>>586
ワロタ

>>589
全部愛することができるなんて素晴らしいな
まさかただの浮気?いやまさかな・・・
591ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 20:45:14 ID:r2iEaoJR
不倫し放題だよな。

ジャズベのボディラインがたまらん。
一緒に寝たい。
592ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 20:55:47 ID:WPv1XTZe
不倫・・・・?

ベース同士で結婚!?
593ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 21:24:55 ID:IY6nQV83
>>580
この動画で使ってるのってスペクターかなぁ??
スペクターも候補に入れて
試奏してみれば?
 こういう方向性の音が好きなら
EMGピックアップいいと思うよー
594ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 21:45:15 ID:WPv1XTZe
>>580
なんか日本人みたいな英語だなwww


と思ったら
595ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 17:04:21 ID:7h+wmG+y
>>574
SR300も格好いいですねありがとうございます。
>>575
フジゲンも調べてみます。
>>576
スクワイヤーは自分の勘違いですかねありがとうございます。
>>579
すいません二つとも調べたんですがどれの事か分かりませんでした。URLなど張っていただければ嬉しいです。
596ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:06:42 ID:eVdNCL15
フェンダージャパンのジャズベースで迷ってます。
やりたいジャンルはジャズ、フュージョン
奏法的にはスラップよりはツーフィンガーでウォーキングベース寄りです。
予算は10万前後でお勧めがあれば教えてください。
経験は一年弱です。
597ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:11:58 ID:ovdtuEqS
>>596
フェンジャパはやめとけ
598ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:16:33 ID:SjiK+7US
定番の62でよろしくてよ

新色出たみたいだね

ジャズベース JB62に新カラー
IBL(アイスブルー), ISL(インカシルバー)追加
JB62

ジャズやるなら3TSかVWHのほうがいいだろうけど
まぁ色はお好みでよろしくてよ
599ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:26:30 ID:/Fy2P0lM
62が定番になったのってけいおん!からだよね・・・

おれも10万出せるならフェンジャパはやめとけに一票
600ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:29:11 ID:eVdNCL15
>>597ジャパン買うならUSA買った方がいいですかね?

>>598JB62か75も候補にありました。
カラーは落ち着いたのがいいですねw

ちなみにアクティブの方がいいんでしょうか?
まだアクティブは使った事がないんです
601ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:33:15 ID:SjiK+7US
>>599
え?

>>600
アクティブはUSAになるのかな?
でもUSAだとギリギリ予算オーバーじゃないか?
それかGLになるのかな?
602ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:54:54 ID:eVdNCL15
あまりジャパンは評価がよろしくないようですね…

>>601正直、アクティブの善し悪しもわからない状態なので
パッシブで十分かと思うんですが。気になって
余程気に入れば予算増やしますw
603ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:07:55 ID:+3mB2WzK
>>602
momoseなんかは音も作りも良い感じだよ
15-6万するから、かなり予算オーバーしちゃうけど
604ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:47:28 ID:IffEmz3D
ジャズベで10万ならフジゲンでしょ。
宗教の制約とかアクティブ必須でなければマジお勧め。

とか言いつつ中古のHistory使ってます。
605ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:51:55 ID:TS88rJDc
highway 1も試してみるべきでしょう。



606ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:53:41 ID:SjiK+7US
フジゲンは評判悪くないか?

momoseはヘッドウェイだっけか?
百瀬さんが監修かなんかだよね

某(笑)動画の演奏してみたってカテゴリでサルバンチンコっていう人がmomoseのベース使ってるよ
一回聴いてみたから試奏ってのもいいかも
607ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:00:06 ID:BaJZaxbe
>>593
さっそく、近所でスペクター試奏してきました
32万ぐらいのモデルでしたがモロ好みの音!!
でも予算が全然足らない・・

15万までの5弦だと
Spector Professional Series Legend 5 Custom
ぐらいしかないのですが、遠征して試してきます
608ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:05:07 ID:SjiK+7US
609ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:16:21 ID:x2yw3JqP
やっぱりジャパンとUSAは違うのですね。
倍の金額を出してもUSAのジャズベを買った方が後悔しないかな。
自己マンとかじゃなくて実際音が違うんですよね
イケベのセールで買おうかなフフ
610ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:40:21 ID:swwlO/g0
>>602
Fender MEXもあるよ
611ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:43:34 ID:bK87PBw9
スラップやるならアッシュのフジゲンかアクティブのフェンダーMEXがいいだろう。
MEXはアルダーボディだがアクティブで使える。アクティブ回路はUSAの9Vタイプ。

フジゲンのアッシュボディのジャズベは後々改造してマーカスサウンドも可。
フジゲンはパッシブでも基本がしっかりしているから一生もの。
フェンダー規格の楽器だから改造の幅は広くてパーツも豊富。
7〜8万のベストチョイスだろう。
612ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 15:46:28 ID:WHSmxUof
>>595
http://i1484.jp/cgi-bin/ubox.cgi?word=2&and8=32¬10=0AC%20or%200M8%20or%200M7%20or%200QK%20or%200M9%20or%200EB%20or%200O3&print=25&T=default&caria=&p=1
Legendはこれ。
ギブネックリペアは石○梅田店に電話して聞いたらいいよ。
613ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 19:19:26 ID:L09h2rSt
>>611
NCJB-10のアッシュってその価格帯じゃ収まらなくね?
614ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 20:20:32 ID:Bdu1lWnN
>>613
フジゲンのアッシュのジャズべNCJB-10は、82,320円だ。
615ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 02:10:13 ID:2QpvGbX1
ギター・ベースの経験なしなのですがいきなりミュージックマンのスティングレイ買ったらバカですか?
2,3万の買って上達したら買うってのが普通ですか?初めてなら
616ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 02:14:09 ID:/0PV/Vee
お前の普通なんてしらねーよ
617ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 02:16:00 ID:2QpvGbX1
詳しい解説サンクス
618ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 02:32:07 ID:L9JYvVH2
>>615
予算があるならいいんじゃない。

飽きたらくれ。
619ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 02:36:58 ID:cupW4Kan
最近は周りの目を気にしなきゃ欲しい物も買えんのか
620ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 07:58:54 ID:njk8phEY
楽器っていうのは趣味だからなにを買ってもいいんだよ。

例えていうなら、今の時代、初心者がスポーツカーを買っても
違和感はない。

スティングレイも名前は違うが全く同じタイプが
定価10万円ちょっとで売っている。
おそらく生産国がUSAではないタイプなんだろう。
アッシュボディだから悪くはないと思う。
621ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 11:42:15 ID:d2kUebLP
>>615
問題ない
622ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 18:10:55 ID:uvRQ93aG
ベンベンとボンボンの中間位の音のベース探してるんだけどなんかある?
623ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 18:21:47 ID:LP8Cxt38
>>622
Ernie Ball/Music Man Bongo 6 String Bass
http://www.youtube.com/watch?v=lS0mQDmQzAs
624ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 18:33:28 ID:uvRQ93aG
>>623

今パソコンで見たが良い感じだな

検討してみる
トンクス
625ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 20:18:10 ID:nOn47nPg
ボンゴは見た目がな・・・

マイアングってまだ使ってんの?
626ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 22:21:34 ID:dzlx0V7Z
【好きなアーティスト】ナンバーガール 凛として時雨
【好きな曲】 鉄風、鋭くなって ジョーカー
【やりたいジャンル】 ロック
【本体予算】 頑張って5万
【その他】
理論も何も知らない未経験者です。
全く知識がないのでアドバイスお願いします。
627ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 12:20:03 ID:cvhNFV7B
5弦と4弦の違いを教えてください
628ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 12:26:36 ID:XK8Yhb3R
yeah
629ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 15:15:17 ID:6VJ0I2Nb
630ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 21:19:45 ID:wd4AXkxX
【好きなアーティスト】イエス、ストラングラーズ
【好きな曲】イエス-Parallels
http://www.youtube.com/watch?v=SVefESFtd3g&feature=related
ストラングラーズ初期全般
http://www.youtube.com/watch?v=Xb5roW_8k0I&feature=related
【やりたいジャンル】同上(バンド活動等はしていません)ガリガリ&バキバキの音が好きです。
【本体予算】\100000-
【その他】
半年ほど、リッケン4001を使っています。
最近、
ジャズベのリアの硬い音
プレベの迫力の音
両方好きになりました。
それで、
Deluxe Active P Bass Special
http://www.fender.com/products/search.php?partno=0135762325
の購入を考えています。
ですが、雑誌やwebなどで、
<PJタイプは、ジャズベ-プレベ両方の良さが無くなってしまう>など、
あまり良くない評判を見かけて躊躇しています。

実際のところ、
「希望の音と合うよ、心配しないで買いなよ」とか、
「PJタイプは絶対にやめとけ、(安いのでも)1本ずつJとPを別々に買え」とか、
その他、アドバイスをお願いしたいです。
よろしく、お願いします。
631ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 21:35:20 ID:oV5lc1Hc
L-2000をお勧めします。
632ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 21:46:21 ID:7vwQvqiZ
初めてのベース購入なんですけどカッコよさと製品のクオリティで選びたいと思っています
フェンジャパのJB75(10万)かバッカスのハンドメイド(15万)で悩んでいるんですけど
やはりハンドメイドの分バッカスのがクオリティ高いですかね?
633630:2009/12/23(水) 22:58:30 ID:wd4AXkxX
>>631
ありがとうございます。
G&L L-2000
シリーズ-タップ-パラレル
ピックアップセレクト
プリアンプon-off
何でも出来るってカンジですね。
634ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 23:51:43 ID:cDXEN+9H
最近このスレL2000が標準になってるな
俺が当時買った時は「何それ?スティングレイのパクり?」みたいな立場だったのに
635ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 01:45:12 ID:qZuaA00W
リサイクルショップにグラスルーツが5千で売ってたけど買いかな?
ただ状態があまりよろしくない
636ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 03:01:46 ID:m0b1apM0
>>634
それはヒシヒシ感じてる
L2000てなんで最近こんな流行りだしたの?
637ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 05:03:49 ID:8rCwjXm6
国産L2000の評判が良いから。
フジゲンが作っているのだから当然の話なんだけど。

もちろんインドネシア製も評判がいいらしい。
インドネシアは国民性が勤勉で製作環境がいいらしい。
ヤマハやアイバもインドネシアで生産しているし。
中国製よりはずっと良いし安定しているらしい。
638ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 11:02:05 ID:TmhwvwKf
ココ見て興味持ったんで、調べたら、
L-2000はスイッチ切り替えで、
JB-PB-スティングレイのどれにでも化けるって意味で<万能>
って説明を見かける。
「何でも出来るぜー」的なカンジでオススメしやすいとか?

きっと良い音&便利なんだろうけど、
なんつうか、ムチムチした雰囲気が-見た目が-好みじゃ無い、、、。
639ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 12:03:40 ID:ujDIaiX8
>>612
遅れてすいません。見た目は気に入りました。ありがとうございます。
640ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 12:13:32 ID:dFSGlbXB
フジゲンってまだG&Lつくってたっけ?
641ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 23:24:59 ID:mOGhZf5d
94年式のL-2000つかってます。
まあ、たしかにルックスは鼻息荒い感じはするわなw
ジャズベやプレベとちがってフンゴーフンゴーって感じで。
でもレオ・フェンダーがプレベ・ジャズベ・スティングレイの後で開発したベースだから、いろんな意味で完成度は高いと思う。
ヘッドの形はちょっと変なのと、オレの年代のはネックちょい難アリな個体が多いけどね。
で、有り余るパワーと芯の強い音(私見だが)はマジで使える。
つか、オレもめったにアクティブにしないんだが(パワフルすぎて)w
JJバーネルがしたいのなら全然問題ないとおもう。
あ、気が向いたらスラップなんかもいい音しますよ
形に抵抗がなければ、いいベースだと思います。
642630:2009/12/25(金) 00:17:15 ID:sLZal0ru
>>641
丁寧な解説、ありがとうございます。
>鼻息荒いルックス&ヘッドの形
そうなんですよねー。
でも、ブラック、ブルーバーストなら、かなり良いカンジ!
やっぱり-JJバーネル-したいし、実物-見に行ってきます。
643ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 21:10:37 ID:iLMccLDP
【好きなアーティスト】the Gazette
【好きな曲】未成年 ガンジスに紅い薔薇
【やりたいジャンル】ロックなど
【本体予算】10万くらい
【その他】
2本目のベースに
EDWARDSのE-AM-128QMを買おうかと思っています。
初めてのアクティブなのですが、
今日、楽器屋の店員さんに聞いたところ
改造することによってパッシブとアクティブを使い分けるようにできるらしいので
購入しようかと考えています。
何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。   
644ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 22:46:47 ID:z7puWhVA
【好きなアーティスト】
B'z ポルノグラフティ レッチリ(フリー) ヴィクターウッテン
【好きな曲】
Dani California Tell me baby By the way SPLASH!(B'z) など
【やりたいジャンル】
ロック、ファンク、フュージョン、アニソンなど
【本体予算】
とくに上限は無しで
【その他】
2本目のベースを考えています。うまく表現できないんですが、ふか〜いところからドンッと来るような重低音を利かせたものがほしいです。
指弾き、スラップ、ピック弾きのどれもやりたいんですが、特にスラップに重点を置きたいです。あとははっきりとした個性?のある感じのものがいいです。いろいろと試奏はしてみたんですが、今一つな感じでした。
なにかと伝わりづらいことばっかり言ってますが、なにかいいベースはありませんか?お願いします。
645ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 23:27:33 ID:pTBD6+tK
>>643
江戸は評判悪いよ

>>644
スティングレイ
646ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 23:37:51 ID:sDMlbCqf
>>643
アクティブパッシブ使い分けたいんならジャガーで良いんじゃない
647ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 01:47:19 ID:lN0LrRpU
アクティブとパッシブの切り替えなんかスイッチ一発でできるじゃん
648ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 20:16:31 ID:LBveXZkR
スイッチ付いてればな。
649ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 20:22:35 ID:tNwgKzPr
だから改造すんだろ
650ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 20:31:14 ID:CEUzn0hz
だったらジャガーでいいじゃない
651ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 21:37:01 ID:fmegYt6J
他の選択肢を知りたいんだろ
652ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 19:37:12 ID:Kihatjm3
アトリエのM245とJinoで迷ってます

試奏した感じJinoが良かったのですが実際使ってる方の意見も参考にしたいので

持っている方がいらっしゃればよろしくお願いします
653ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 21:36:24 ID:EgpGTlLH
【好きなアーティスト】 北欧メタル系(ソナタアークティカ、イングウェイ、ハロウィンなど)
【好きな曲】EAGLE FLY FLEE、STORMBRINGER
【やりたいジャンル】ロック、メタル
【本体予算】15万までなら
【その他】 ギター弾きですが密かにベースを始めようかと思います。
654ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 21:42:15 ID:YyWzjrpk
ハロウィンは北欧じゃねぇ!
ジャーマンメタルだ。
655ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 21:50:10 ID:Po10/kme
イングウェイじゃねぇ!
イングヴェイだ。
656ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 21:54:49 ID:EgpGTlLH
>>654、655
すいません。おっしゃる通りです
657ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:00:06 ID:JcLKwpLv
>>653
テメーが欲しい奴買えよ。馬鹿か
どんだけ自分の無い奴なんだよ。
658ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:04:16 ID:Ija4HZcW
>>653
Spectorを薦めてみる
659ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:12:21 ID:PgtZ4HfV
お前ら厳しいな
660ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:16:54 ID:JcLKwpLv
好きな音楽だけ書かれてもな

密かにベースを始めようかと思います!
知らねーよ馬鹿
661ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:25:28 ID:Mciey1jx
コラ、少しは相談にのってやれや
662ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:31:14 ID:JcLKwpLv
相談じゃねえよ
>>653みたいなのは丸投げって言うんだよ。
>>653
じゃあ中古のリッケンバッカー買え。
自分の好み書いてないんだから何でも良いんだろ?
明日即買いに行けよ。ごちゃごちゃ異論を唱えるなら
最初から候補を挙げておくのが筋ってもんなんだよ。
だからおとなしく俺が薦めるリッケンを買えよ。
663ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:34:03 ID:yYjOBIi9
>>662
言いたいことはわかるが落ちつけ
664ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:37:01 ID:VQ/uBCN9
>>658
スペクターって銅なのよ?
スペクターと言うか、EMGのパッシブの音がいまいちわからん。
665ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:38:49 ID:JcLKwpLv
>>664
銅じゃねえし
いまいちわかんねぇなら無理してわかる必要もねえだろバカ
666ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:41:22 ID:yYjOBIi9
> ID:JcLKwpLv
言葉づかいは悪いがゆとり質問者には丁度いいくらいかな

つか落ちつけ
667ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:43:35 ID:Ija4HZcW
スペクターは、
ズシッと重低音だけど暴れない-印象。
暴れる重低音なら、やっぱりL-2000
668ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 23:14:36 ID:VQ/uBCN9
>>667
あ〜俺の好みかも。
検討してみようかな。
669ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 23:34:14 ID:0KpmMyuQ
>>668
早っ!なんだかスゲーなお前www
670ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 03:00:54 ID:VmOyhbem
便乗して聞いてみたいんだけど、スペクターのusaとヨーロッパの違いって印象としてはどんな感じなの?
671ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 08:39:14 ID:0kTNm8Lq
早っ!(笑)
672ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 11:12:26 ID:00ZcNOvJ
バッカスのBJB400を購入して半年経った初心者なのですが
立ち寄った楽器屋にシェクターのダイヤモンドシリーズが置いてありました。
見た目がケン・スミスみたいな物でスルーネックでした。
見た目がデイヴ・ラルーが使っているベースにそっくりで一目惚れしました。
素人ながら音は低音がブリブリなのですが締まりがない印象を受けました。
まだベース初めて半年の初心者が2本目を買う意味があるのか悩んでいます。
正直バッカスのベースに何の不満もないですし
高いベースの違いが分かるほど知識も経験もないです。
シェクターのベースは99760円でした。
皆様はベース初めて何年位してから
2本目を購入したのでしょうか?
673ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 11:19:31 ID:dmbBbs4W
半年だよ
シェクターダイヤモンドシリーズ→MUSIC MAN Stingray

当時は新品厨だったが、今思えば10万そこら(シェクター)や20万くらい(MUSICMAN)なら中古のやつの方がよかったなーって思ってる
君が買いたいの買いなよ
674ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 11:29:53 ID:31IdXMD5
>>645
>>646
回答ありがとうございます。
今度楽器屋に行ったときにジャガーを試奏してみたいと思います。
675ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 11:33:50 ID:dmbBbs4W
因みに紆余曲折ありで結局今手元にはケンスミス5弦とフェンダーUSAジャズべ2本しかない、多い時には7本くらいたまってた
エフェクターも20〜30はあったけど、今は一つもない
何がいいたいかって続けていくうちに好きなジャンルも変わるだろうし、求める音も変わっていくだろうから今好きなのを買えばいいと思うよ
676ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 14:39:31 ID:00ZcNOvJ
>>675
レス有難う御座います。
半年で2本目を購入されたんですね。
今欲しい物を買った方が良いんですね。

好きな物買って練習してみます。

有難う御座いました。
677ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 17:58:14 ID:UWkng8yF
70,000〜100,000の予算でプレベを買おうと思い今日楽器店で数本試奏した結果
EDWARDS PB-83M/LTとFender Japan PB62-USのどちらかにしようと思うのですが
客観的にどちらのベースの方が皆さんは良いと思われますか?

あと、Fender Japan PB57-USも気になっていたのですが店頭に無く試奏が出来なかったので
どんな感じか分かる方がいれば教えてください
678ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 19:19:27 ID:a6EgB/hq
だからね、フジゲンのネオクラシックのプレべタイプ買えば間違いない。
7万位で手に入る。
材はフジゲン自社製材のアルダー使用だからいいと思うよ。

ちなみにフェンダージャパンは材の出所とPUの品質が信用できない。
エドワーズは中国製の材とパーツを日本で組み立てている。

フジゲンが間違いない。
679ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 19:27:26 ID:71cimxmS
何が「だからね」なのかw
680ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 19:29:09 ID:gmq1TKJf
>>672
半年。
違いが分かるようになってきたあたりで。
681ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 19:43:12 ID:1NL+IpLd
>>677
フェンダーはUSA・JAPANの他にもエンセナダ工場産の
「Fender Mexico」もあるよ。試してみた?
682ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 20:10:47 ID:zSFbZ05D
江戸は中国製のわりには高いな
MEXがいいんじゃねえ
683ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 21:38:01 ID:7LhINdnG
>>678
公式を見たところ取り扱っている店舗が近くにないので
決めにくいですが素材もよく値段が手頃ですね。候補として考えてみます

>>681
こちらもシリーズが色々とありますが
無難にスタンダードシリーズが良いですかね?
デラックスアクティブというPJタイプが気になりましたが
684ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 22:08:29 ID:1NL+IpLd
>>683
デラックスアクティブのネックはジャズべのネックだからそれでも良いならアリ。
昔ながらのパッシブプレベにこだわるならスタンダードシリーズになる。
パッシブPJでいいならG&LのSB-2っていう選択肢もあるよ。
685ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 22:36:25 ID:7LhINdnG
>>684
ご丁寧にありがとうございます。
ただ、フジゲンもフェンダーメキシコも近くの店に無く試奏が出来ないのが不安です・・・
686ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 23:06:33 ID:1NL+IpLd
>>685
確かに通販で届いてからイメージと違ってたら困るしね。
EDWARDSとFender Japanのどちらでも特に問題ないから
自分の納得行く方を選べばイイと思う。
687ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 23:11:17 ID:7LhINdnG
>>686
そうですね。入手時期は急がないので遠出して他の楽器店でも探してみます。
親切に有難うございました
688ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 01:51:13 ID:1eoOpaOQ
フジゲンの通販は間違いないし、楽器も正統派のフジゲンだから
間違いないと思うよ。

まあ、フジゲンは玄人受けする品質第一のメーカーだから
印象的には地味なんだろうけどね。
ネオクラシックシリーズは、エレキの王道の単なるコピーに
とどまらず進化しているから魅力がある。
689ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 04:30:08 ID:c0tE4KB2
アンチフジゲンご苦労様です
690ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 15:19:00 ID:WDOaT+38
フジゲンはロゴ変えないとアカン
691ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 16:46:30 ID:5VgHGUWG
富士弦にすればいい。
692ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 16:55:53 ID:a1iIK2Cd
ロゴなんて飾りです
693ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 16:59:51 ID:6C4Kq9XX
身長164ぐらいしかないチビなんだけどベースって出来るかい?
友人がギター始めたから自分もこれをきっかけに、ずっと前からやりたいと思ってたベースをしたいんだけど…
694ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 17:30:33 ID:Y8GCqNQh
>>693
164cmはベースできないのか?
ほう、じゃあ同じ164cmの俺が今までやってたのはベースじゃない違う何かだったのか。
695ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 18:04:07 ID:97QR8DwW
150の後半の女の子でもベース弾いてるんだけど・・・・・。
嫌ならショートスケールでも引きなさい
696ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 19:36:45 ID:qkzS6OiA
>>693
おれは中学の頃160なかったけど普通にロングスケールばっきんばっきん
やってたからだいじょうぶだ
ともだちがギターで一緒に始めるっていいね きっとうまくなれる
697ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 20:03:56 ID:V0ubG9kT
>>696
折るなよ
もっと大切にしてやれ
698ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 22:50:12 ID:EXHfJDE7
俺190センチだけどベースもってもギターに見えるって言われた





どうでもいいけど
699ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 23:31:45 ID:AjmkbJy5
740cm 5500kgの巨漢だけど、コントラバス弾いてると
ビオラ弾いてるみたいって言われるのが悩みの種です・・・

僕が弾いているのはコントラバスなのに・・・
700ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 00:56:39 ID:l9jIxyvM
>>699
巨漢というとピザなイメージがあるが、170cm 66kgというバランスの
取れた体格の約4.35倍くらいだから巨人というべきかな。
701ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 11:52:45 ID:3loH3SqW
みんな有り難う、ロングスケール買ってくるよ
702ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 12:01:38 ID:hI5zGqok BE:522069833-2BP(0)
いいねいいね

ちなみに5弦、6弦辺りになるとスーパーロングスケールなるものがあるぞ
ロングスケールよりちょっと長いぞ!
703ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 20:26:14 ID:YQ4yxThe
【好きなアーティスト】 the pillows
【好きな曲】 バビロン天使の詩 Wake Up,Frenzy
【やりたいジャンル】 ロック
【本体予算】 8万前後
【その他】初心者向けに付属品とセット売られているベースを現在使用中。
     ベース暦は一年弱。
     色々なジャンルでもこなせる便利屋を目指しているので
     広い範囲で長く使える物が良いです。
704ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 21:39:30 ID:V2Kt8TUa
裏通しなら34インチでオケ
705ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 23:04:21 ID:+OQ9/0nS
【好きなアーティスト】ELLEGARDEN the pillows
【好きな曲】supernova Funny Bunny
【やりたいジャンル】ロック
【本体予算】5万
【その他】 エピフォンのサンダーバードプロの4弦を買おうとしている。
     スルーネックのベースって剛性どんな感じなのかな?
     やっぱ無難にフェンダープレベにしとくべきか?
     誰か助けて。
706ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 23:21:45 ID:Zhriwt2/
>>703
>>705
「Fenderのジャズベースがメインでいつもライヴでおなじみです」
http://www.watanabe-mi.com/osaka/list/c868/
って書いてあるね。
<pillows 機材>で、ググるとトップで出てくる。
707ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 23:36:23 ID:Zhriwt2/
>>705
<ELLEGARDEN 機材>でググると
http://www.shrewlands.com/2008/08/ellegarden.html
高田 雄一(Ba)
ベース Fender Precision Bassプレジジョンベース
エフェクター BOSS Line Selector LS-2
アンプ Ampeg SVT-VR
Ampeg SVT-810E(スピーカー)
EBS MULTICOMP
SANSAMP ACOUSTIC DI
708ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 23:43:42 ID:+OQ9/0nS
>>707

サンダーバードじゃやっぱだめですかね?
プレベは高いからなぁ…
709ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 23:44:46 ID:st8i+KPq
>>705
今は誰でもフェンダー系の楽器ばかりだから、
サンダーバードは個性的でイイと思う。カッコいいし
フェンダープレベなら下取りの時に多少有利かな?
710ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 23:58:14 ID:+OQ9/0nS
>>709

そうですか!
売るつもりはないんでサンダバにしようかな…
スルーネックってところが心配なんですが…
711ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 00:21:07 ID:ybpZkjL4
>>710
剛性?レスポールのようなマホガニーのセットネックなら心配だけど、これは
「メイプル/ウォルナット7ピーススルーネック」だから全然問題無いんじゃない?
712ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 00:24:43 ID:2A2enlRK
>>711

決心つきました。ありがとう。
あればサンダバなければプレベ。
明日楽器屋言いってきます。
713ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 01:07:14 ID:SKSUuffl
今フェンダージャパンのジャズベを使っていてそろそろ2本目のベースがほしいのですが
なにがオススメでしょうか?
予算は10〜15万くらいです。
好きなアーティストは
Janne Da Arc
L'Arc-en-Ciel
RHCPです。
714ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 01:17:45 ID:SKSUuffl
連レスすいません。
今悩んでいるのがSTERLINGのRAY34とEdwardsのE-T-125BZです。
他にもいいものがあればよろしくお願いします。
また値段はオーバーしますが、アトリエZはどうなんですか?
715ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 01:20:16 ID:TxO2QNp6 BE:2436324067-2BP(231)
アトリエは銅じゃないです
その2つならRAYがいいと思います
716ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 01:55:58 ID:SKSUuffl
>>715
ありがとうございます。
すいません銅じゃないですね・・・
EdwardsのE-T-125BZは見た目が好きだったのですが。
やはりEdwardsというのが駄目ですね。

また、RAYと15万程度のフェンダーUSAだとどちらがいいですか?
できれば一生ものにしたいので・・・
717ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 02:12:24 ID:uNrYZdzH
一生物とか軽々と言うなよ。
どうせ買って数ヶ月もすれば違うのが欲しくなるんだ。
718ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 10:37:32 ID:fM9liI7V
フェンダーUSAの20万以上にしなさい
719703:2009/12/31(木) 13:12:50 ID:5NhgRqrs
>>706
亀で申し訳ないがサンクス
Fenderのジャズベも視野に入れて年明けに試奏して考えてみるよ。
720ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 14:18:43 ID:JSvI81j8
【好きなアーティスト】 Finntroll,Korpiklaani,Eluveitie,Mago de Oz,Skyforger
特にSami Tundra Uusitalo(Finntroll)やJarkko Aalton(Korpiklaani)に憧れております。
【好きな曲】 Rivfader,Palovana,Tegernako,La Leyenda de la Lloronba,Cada Isaka Nakts
【やりたいジャンル】 フォークメタル
【本体予算】 〜約6万円
【その他】 調べてみたところL-2000が良いのではないかと思いましたが、予算が足りないので中古になってしまいます。
初心者がいきなり中古を買うのは心配なので、何か他の選択肢も教えてくだされ。
721ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 15:51:06 ID:G1U7bW6S
722ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 18:42:18 ID:JSvI81j8
>>721
レスありがとう。
20万円だとなぜか勘違いしてました...(汗
春になったら買ってきます。
723ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 13:38:11 ID:a2AoDrI3
>>722
tributeだぞ?
724ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 18:33:37 ID:dznrRLGK
参考程度に質問があるんですけど
これの中でオススメはどれですか?
これ以外にもオススメがあるのであればそれでもいいので・・・
よろしくっ><

http://www.pan-project.com/pan_u...uma.html
http://www.rakuten.co.jp/soundwa.../890116/
http://store.shimamura.co.jp/sho...4680533/

ちなみにリッケンバッカーは弾きにくいらしいです・・・
725ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 19:48:29 ID:ogl1eg5H BE:1392185838-2BP(381)
>>724
酷いな君も
全部確認しちゃったよ
726ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 21:25:56 ID:m8sIasd6
grassrootsのtetsuyaモデルbardic買いたいと思っているのですが買った方感想お願いします。
727ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 21:41:21 ID:dznrRLGK
728ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 13:50:49 ID:7Lb79XIG
アイバニーズのベースのSRXシリーズって良い?
729ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 16:11:29 ID:L6i/b++g
いいよ
730ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 16:58:53 ID:24Ts4NVQ
>>728
俺がいいよって言ったら買うの? って言う奴が居るからその聞き方はよろしくないよ
具体的にどういうことが知りたいのかもっと明確に書いた方が自分のためにもなると思う
731ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 17:04:54 ID:L6i/b++g
>>730
お前優しいな
732ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 18:34:16 ID:eZE7BK45
>>727
どんなのやりたいかわかんないけど、幅広く対応できる
ジャズベなら間違いないんじゃね
733ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 20:03:12 ID:3L/CIPG9
>>730
このベースはこういうクセがあるよとかこれはああいう短所があるからオススメできないとか個人的なことで全然OKです
やりたいのはRockとJPOP位です
2つ目のベースがそろそろ欲しくなってきたので
ちなみに今使ってるのはこれです
http://bacchusdo.com/product/bjb400r3ts.htm
734ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 20:13:20 ID:NHd1iQSB
>>733
ならばこれを買いなさい^^
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/musicman-bongo4hh/
735ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 20:34:17 ID:VsaEfDfW
>>733 2つ目は
http://bacchusdo.com/product/bpb4003ts.htm
ジャズベ持ってんだから、プレベってコトで。
736ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 21:15:02 ID:3L/CIPG9
>>734
学生のおれにはちょっと高いかな(^^;)


>>735
すみません言い忘れてました
ジャズベの方が好きなのでできればジャズベがいいです

ちなみにぼくが挙げた3つはあまりオススメできるものではないんですかね
けっこう見た目気に入ったんですが
737ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 20:16:02 ID:iQ6mKrrt
Musicman Stingrayで良いんじゃまいか
癖あるけど一本持ってるのも幸せだと思う。
と言うか、オレが欲しいんだよ
738ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 02:56:51 ID:qe006pei
フジゲンの
http://www.fujigen.co.jp/exp/Scategory2.aspx?SH=fgn5003

とフェンダージャパンのJB62で迷っています。
値段はどっちもあまり変わらないので、さらに迷います・・・。

ベースまったくの初心者なので、
個人的な意見で良いのでどちらがオススメか教えてください。
739ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 06:24:53 ID:zFIJBuL3
>>738
ぶっちゃけると5万前後のものはやめておいた方がいい。
・10万ちょいで新品か、改造有りパーツ変更有りの70年後半オールドやフェンダー系列の中古を買う。
・1万でプレテクとか。
半端な安物で愛着が湧くケースはあまり無いんじゃないかな。

絶対にどっちかって言うならフェンジャパ勧めとくけど。
740ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 12:14:32 ID:LtZSK/03
>ある程度気になるベースを絞ったら、楽器屋で試奏してみましょう。
店員さんが怖くて声がかけられません。
741ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 15:22:32 ID:yCZU4JbO
最初はそんなもんよね
742ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 18:15:31 ID:wG2Ob6Zt
試奏の為に電車と飛行機乗り継いで東京まで行くのは厳しい
一日で回り切れなきゃプラス宿泊費だ
743ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 09:51:05 ID:XKlrwlU2
スクワイアってどうよ?
744ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 09:55:33 ID:7NZy4k/u
いいよ。最高。
745ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 10:18:31 ID:XKlrwlU2
マジか。
これ一本しか使った事ないから他と比べらんなくてさ。
引きこもりだから他のベースに触れる機会ないし。
746ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 10:20:23 ID:TKk6EqZD
>>745
最高だよ、買っちゃいなよ!
747ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 10:30:12 ID:XKlrwlU2
俺を嵌めようとしてる匂いがプンプンするぜ…
まぁまたスクワイアだと面白くないし違うの買うつもりだけど、
一応今持ってるやつの評判が気になっただけだから。
748ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 19:42:21 ID:va/IfpvE
レイクランドの55−94DLX(USA)
5弦を楽天オークションに出品してみた。
売れません・・・
21万の安値なのに・・・。

http://auction.item.rakuten.co.jp/10739601/a/10000032/
749ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 19:51:04 ID:MDKfYL2f
>>748クリックした奴はレス数だけ腹筋な
750ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 20:08:16 ID:E4Z5LTN5
晒し上げたいだけだろ
どう見ても本人じゃありません
751ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 20:10:29 ID:oYZPtcKi
【好きなアーティスト】 ORANGE RANGE ストレイテナー
【好きな曲】いろいろ
【やりたいジャンル】ロックなど幅広く・・・
【本体予算】3万
【その他】IbanezのSR300の中古かSQUIER by FENDERの
Vintage Modified Precision Bassを買おうと思っていますが
上2つの評判はどうでしょうか。
音や長所、短所など初心者が始める上で良いものかどうか。
752ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 20:18:41 ID:69cgv59F
>>751
どちらでもおkです。が、中古品は信頼できるところから買いましょう。
753ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 20:24:00 ID:E4Z5LTN5
>>751
試走なり冷やかしで見てくれば分かるがIbanezは少し癖のある形。
特に座って弾くのに合わないかもしれない。

中古ならあんたも挙げてるスクワイア、トーカイ、フェンジャパ辺りがベタで値段も手頃。
少し探せば1万以下であるんじゃね。

初心者&安物買いのポイントは、サーキットはともかく、
ジャックが錆びて接続が悪かったりノイズが入らないか聞くなり調べるなりすること。
当たり前だが音がちゃんと出るか、ロッドはまだ回るか、
フレットの減りの状態は、とかもよくわかんないだろうから聞いとけ。

ネックの状態(波打ち、ハイポジ起き、センターズレ)の悪いのは、
聞いても店員が黙ってることが結構あるから、そういうのに当たったら運が悪かったと諦める。
754ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 22:16:15 ID:jD0Jfny6
Bacchus BJB-1100
MUSIC MAN Sting Rayの中古

どっちかで迷ってるんだけど、バッカスのほうの特徴教えてください。
スティングレイは試奏したことあるんですが、バッカスのほうはなかなか見つけれないので
755ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 22:26:52 ID:7xm9XQkm
ドラゴンフライのベース使ってるひとー・・・・・・・・いないか・・・
756ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 00:24:13 ID:jWZWlN2Z
【好きなアーティスト】 ラルク 福山雅治
【好きな曲】 shout at the devil VS.知覚と快楽の螺旋 死の灰
       思春期を殺した少年の翼
【やりたいジャンル】 ロック アニソン ゲーソン
【その他】
 まだ店に行って弾いてみてもない初心者で
 見た目でスクワイアのAvril Lavigne Telecasterすごく気に入っただけ
 なのですが、上記のような曲を弾くのに適しているでしょうか?
 今はただただVS.知覚と快楽の螺旋を弾けるようになってみたいです。
 見た目とかそういう安易な理由で決めてはダメですかね?
757ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 11:38:49 ID:HKsJ399J
良いネット通販のサイトはありませんか?
近くに楽器屋がないもんで。
・中古でも良い
・できるだけ安い
・ある程度、信用できる
758ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 13:29:25 ID:mCLMb2rE BE:232031322-2BP(778)
いけべ
ちゅーや
おとや
759ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 13:30:20 ID:6ynH/N84
島村
760ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 13:35:18 ID:RPvWB11D
イシバシ
761ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 16:36:28 ID:gcWRg/+Z
YAHOOオー いや、なんでもない。




762ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 18:15:11 ID:ONQeJm5B
YAHOOオーク いや、なんでもない。





763ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 23:25:08 ID:qnGYZD7b
YAHOOオークシ いや、なんでもない。
764ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 20:53:49 ID:HW384mlF
YAHOOオークショいや、なんでもない。
765ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 20:58:37 ID:EZaDv/ZP BE:3248431878-2BP(1011)
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < 言わせねぇよ!
 /|         /\   \__________
766ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 23:26:28 ID:l1RN3Hon
EDWARDSのE-FR-120Bを検討中です。理由としては、
(1)見た目('90年代のロック・V系)
(2)ネック剛性(今使用中のFENDER JAPAN JB62がすげー反る...)
(3)演奏性(試奏ができないので、カタログ情報のみ)
(4)高出力なピックアップ
が魅力に感じたからです。ただ、気になるところとしては
・スルーネックなため、メンテナンス性に難アリ?(ロッドの調整、一度反ると取り返しがつかないetc...)
・スレでも度々言われる「EDWARDSは評判が悪い」←何か理由があるのか?
という点です。
スルーネックやEDWARDSの使用経験がある方の感想をお聞きしたいです。

767ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 01:20:50 ID:fPNagkeR
>>766
電装が壊れても自分で直せるなら買えばよし
そうでないなら手をださないほうがいい。
768ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 20:14:48 ID:dv8DpBvX
>>766
総じてPUがうんこだから。
(フェルもかなりいい勝負なうんこPUだけど)
国産でそのまんまの状態でそこそこ使えるPU乗ってるのは
愛馬かふぇんじゃぱ(好みあり)位というのが個人的感想。
(なおESP上位機種は大概ダンカン乗ってるから除外)
769ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 21:32:28 ID:c0GnGXgs
うんこと決め付けるところには説得力がないけど、仮にうんこだと認めてもよい。

どっちにしても、E-FR-120Bはダンカン搭載なので関係ないのである。
770ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 12:01:09 ID:CG5+mDKc
【好きなアーティスト】ディープパープル ジュディマリ エルビスコステロ
【好きな曲】 ビートルズのHEY JUDE
【やりたいジャンル】 幅広く
【本体予算】 30万
【その他】 最近バンドを組み、やる気が出てきたため1本イッとこうと思います
検討しているのは、フェンダーUSA アメリカンヴィンテージ 75年
クルーズのJB 2004(アクティブのやつ)です
上記2つの評判はどうなのでしょうか?
試奏の方は両方できていません(クルーズは絶望的)
ちなみにボディーカラーはナチュラルがすきです。
771766:2010/01/15(金) 19:40:20 ID:vmOWMwHF
>>768
確かにもう一つ廉価版になるgrassrootsのFORESTベースには、安価なピックアップが搭載されているみたいですね。
ただダンカン製のPUは、>>769さんが仰るように信頼できると思うんですけど...

>>767-769
勉強するためにも購入することにしました。ありがとうございます。
772ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 01:46:51 ID:b6yg0r0o
初めの一本目としてプレベがほしいんですが
PB62ならもう少しためてPB70US買った方がいいですかね

それとも一本目ならもっと安めのでいいでしょうか
773ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 02:04:59 ID:SN6DB1NV
washburn??のT12ってどんなベースですか。
なんか気になってしかたがないんだけど、試奏しても、ベース初めてだからわからない。
774ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 18:55:21 ID:bdqx9cuT
そろそろ2本目のベースが欲しくなってきたんだけど
これ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/0000132724.html
とこれ
http://www.espguitars.co.jp/original/amaze/amaze_asm.html

メーカーが違うにしてもアクティブかパッシブかだけでこんなに値段違うんですか?
この色気に入ったんで買う予定ですがどっちにしようか迷ってます
ESPの方は高いな・・・
できたらアドバイスとかオススメよろしくお願いします
775ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 18:58:32 ID:bdqx9cuT
追記です
やりたい音楽はRockとJPOPです
よろしくおねがいします
776ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 19:00:30 ID:fZ4198AV
>>774
アクティブかパッシヴかっていうかメーカーの差だろその値段の差は。
何がやりたいとか全くワカランし、同じ形で同じ色のベースを例に挙げてる事から
察知すると、ジャズベ型でメタリックブルーなら何でもいいんだろうな。
なら、わざわざ高いESPを買う必要はないと思う。
777ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 19:07:47 ID:Fs6lpDTz
ふぇんじゃぱの方の塗装は新開発らしいが
レイクプラシッドブルー自体はヴぃんていじでもないかぎりたいした珍しくもないので
でかい楽器屋にいって気に入ったベースを探す>色指定でお取り寄せ
てな漢字で一本もってこいやと言えばよい。在庫なきゃ作れ的な。
(最もそのモデルにその色がオプション指定されてなければ追加料金かのう)

そこな超能力程度まで金だす気なら
サドJPとかでもちょいと無理言っても通ると思うよ。
778ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 20:53:42 ID:46Xtm4bH
ありがとうございます
>>776
ESPは結構叩かれてるのを見るんですがやはり値段が高いからですかね
なんでもいいというか・・・まあそうなるんですが
2本目なので長く使えるようなやつがほしいです
使うほど味が出るみたいな・・・
あいまいですみません
まだあまり知識がないです(^^;
人と合わせてみたこともありません

>>777
ヴィンテイジというのはググッたらワインの話が出てきて発酵させるとかってでたんですが
推測するに年代の古い時期に作られたモノということですよね?
ヴィンテージは音が深いというのはよくききますがそのとうりなんでしょうか・・・

>>そこな超能力程度まで金だす気なら
サドJPとかでもちょいと無理言っても通ると思うよ。←ちょっといみがわかりません(;;)
779ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 21:01:55 ID:fZ4198AV
>>778
ジーンズじゃねぇんだからそんなベースほとんどないと思うよ。
個人的な主観によるものがほとんどだろうし。
あんまり知識がないならもっとベースについて勉強してから
購入を検討した方が良いよ。
780ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 21:15:09 ID:Fs6lpDTz
>>778
んとね。60年代後半くらいっかなあフェンダーで車用のペンキ使って生産したのが
ほんのちょっとだけ市場に出回っていて
現在それを買おうと思ったら、、、、車買えるのよ。
で、実際問題元々は車用のペンキの色なんで
いろんなメーカーから同じような色は探せるはずって事。

あと超能力の場合システム化されたフルオーダーシステムを持ってるんだけど
同じ価格帯で売ってるビルダーものと比較すると、、、正直勝負にならない。
(それ以下もざらだからワシとしては過小評価するつもりはないが
 、、、、スペック厨すぎてスペック以上の音が出ない)

サド(サドウスキー)のJPっていうのは日本のビルダー(PGMだったと思う)が
確かライセンスで日本の工房で生産してたんじゃなかったけえ???
ttp://www.real-guitars.net/product/sadowsky.html
超能力と値段自体は大差ない。出来は(歯槽してないが)こっちのが上臭い。
(調節済みの弦高見ただけでも精度の高さはすごいものがある)

この辺のランクまでお金だせばまず一生ものといっていいと思う、、が
今はそこまで求め無くてもいいと思うよ。
781ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 21:34:31 ID:B+T3CWBS
>>778
Fender MEXでイイと思うよ。アクティブがいいなら
本家USAにもこんなのがありますが…
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=155

ESPはHard Case (HC-300AM 31,500yen)に引いた。
フライトケースじゃないハードケースごときにこの値段w呆れる。
782781:2010/01/18(月) 21:53:46 ID:B+T3CWBS
Deluxe Active Jazz BassR UpgradeはUSAじゃなくてMexicoでした。
本家USAはこっち。
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=146
783ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 22:18:03 ID:46Xtm4bH
>>780
説明どうもです
すごい詳しいですね
音楽の仕事やってらっしゃいますか?
クルマのペンキ使っただけでそんなにいい音するのか〜
なんか不思議ですね

>>781
どうもありがとうございます
ハードケース高いw
784ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 22:23:29 ID:ynFhLQhj
2本目のベースがホスィ

・左利き
・フェンダー以外で
・SR300Lは持ってる
・予算10万程度

で何か良いのはござらぬでしょーか?
785ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 22:47:52 ID:AO5iiEh3
ポールグレイシグネチャ海外仕様
786ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 00:21:51 ID:yjhWH1OR
>>774です

>>774のMEXとhttp://www.watanabe-mi.com/osaka/list/p23329/
候補にあるんですが
MEXはまだ音聴いてないんですよね
店にわざわざ取り寄せてもらって音聴いてやっぱダメとか申し訳ないし
同じFenderでも結構音違うんですかね
もう片方の音は聴いて気に入りましたが高いし色はOLBがいいので迷い中です
よろしくです
787ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 00:54:07 ID:Dm7loHbS
>>786
あまり変わんないと思う。
メヒコの音
Blink 182 - Carousel (Intro) played on Bass
http://www.youtube.com/watch?v=WQUu3gDERL4
Blues Brothers - Shake a tailfeather bass cover
http://www.youtube.com/watch?v=cyT3RFtbLR0
788ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 02:14:38 ID:CYHeyzEh
>>786
全然申し訳なくないと思う。
そんなに安い買い物でもないわけだし。もし買わなくても店側にそこまで損はないし
789ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 18:29:18 ID:YUDl+R1R
今月の27日にベースを買おうと思ってるんだけど初心者に向いているベースってあるかな?

コードとか読めないんだけど弾いてみたいんだw
790ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 19:02:43 ID:pyPMYPYa
>>789
答えようがないのでkwsk書いてけれ。
参考>>770氏のように。
791ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 20:47:21 ID:zN146Gvm
弾いてみたいだけだったら、ヤマハの音楽教室で貸りられたはず
(ただし待ち人数が相当多い場合あり)
あとは、詳細無しなら、店頭で一言
フェンダーのジャズベくれ
で良いんじゃない?
色んな意味で無難だし
792789:2010/01/19(火) 21:15:21 ID:YUDl+R1R
>790
すんません始めてきたからw

[好きなアーティスト]ZARD B'z COLDPLAY
[好きな曲]なんでも聞くかな〜
[やってみたいジャンル]色々やりたい
[予算]10万位かな
[その他]知り合いに連れて行って貰ったガールズバンド?のライブで最前に居たんだけど、俺の前に居たのがベースの人だったんだよね
んで一目惚れって言うかカッコいいなって思ったのがきっかけかな〜

最初は中古とか10点セット的な物から始めればって言われたんだけどどういうのが良いのか分からなくて質問しました
793ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:36:41 ID:pyPMYPYa
>>792
不次元かふぇんじゃぱで気に入ったジャズべかプレべを一本
その次にヴぉっくすのパス10Bいっこ
シールドは後々スタジオでもつかえるので7m程度を一本(べるでん)
できれば安物でいいから短いのも一本ほしい(これは安物でおけ)
チューナーはギターベース兼用のチューナー(こるぐかぼす)いっこ
おにぎりぴっく厚さを色々変えて10枚
すとらっぷは安物でもいいがロックピンは絶対欲しい
スタンドはとりあえず一個買え。ネック曲がる
、、、でオトヤで見積もったら8万くらいかな?
794ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:44:26 ID:pyPMYPYa
なお蛇足だが楽器店に乗り込んで全部いっぺんに買う場合
スタンドストラップ弦ピック程度は「おまけ」して貰いなさい。
795ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 22:09:27 ID:iO7K4Lkd
>>792
10万から必要な物の予算引いて残った金で考えるといいかも。
予想以上の出費が発生しないし。
意外と小物必要で金かかるんだよね。
796ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 23:44:39 ID:S8Pxbhsc
プレベとジャズベでノイズが少ないのはどっちですか?
プレベのPUはハムで、ジャズベはストラトのハーフトーンみたいな感じになってるんでしょうか?
797ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 03:18:40 ID:0xxT22QO
Bacass WOODLINE を買ってしまった。

非常に弾きやすいわ。
798ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 01:58:54 ID:InkJe81b
エレキギター持ってて、安物でいいからベースにも手を出してみようと思っているのだが…
プレイテックと、レジェンドってどっちがマシ?
外観だけで判断しても良いのでしょうか?
799ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 03:12:36 ID:lqTMXtFS
安物だったらピンと来たのでいいんじゃないかな
800ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 16:16:30 ID:DdJMV8Mw
>>798
どっちも変わらないと思うけど、だったら安いプレイテックで俺は良いと思う。
少なくともプレテクは重いけどな。
801ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 22:57:15 ID:InkJe81b
>>799-800
d
新品の1万円ベースと中古の1万ベースだったら中古の方が良いか
って思い、ヤフオクでフェルナンデスの中古落とした

賢明な判断だったと信じたい…
802ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 22:58:42 ID:KrZqjr9M
おめ!
803ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 13:15:08 ID:y7e1XN2p
>>796
電池つきならどっちでも変わらん。
パッシブのみなら組み次第でジャズベの方がややノイズ減らせる。(気分)

フロントとリアを逆位相になるようにすりゃいいんだから。
(但し元々そういう設計で作られてるPU以外でやらん事)
804ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 17:16:34 ID:6vhPaQ+2
今パッシブのベースを使ってます。
トーンをマックスにしたり、そのまま歪ませたりした音が好きなんですが、
そうするとどうしてもノイズが乗るし、ノイズゲートでも完全に消せません。

そこで、新しくアクティブのベースを買おうと思うのですが、
EMGのPUが一番ノイズが少ないという話も聞きます。
パッシブPUにアクティブ回路のベースとEMG付きのベースでは、
ノイズの量が明らかに違うんでしょうか?
805ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 20:41:10 ID:jXVPfrMm
>>801ですが
ギターアンプMG15DFXにベース繋いだらアンプ壊れたりする?
ちなみにベースはアンプからヘッドホン経由で使う
806ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 20:53:49 ID:y7e1XN2p
>>804
アクティブ回路乗ってる時点でそうノイズに大差ないと思うよ。
てゆうかまず気になる程ノイズ出ない。
(モノによるけど、今何つこてんのか判らないからちょっと判断しかねる)
>>805
アンプはともかくスピがぶっとぶ可能性は大。
807ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 21:18:43 ID:6vhPaQ+2
>>806
フェンダーのジャズベとエピのエクスプローラーベースです。
トーン最大、EQでハイを上げ、さらにコンプまで加えたら、
パッシブのベースなら何でもそうなりそうな気もしますけどね。
808ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 21:31:34 ID:19U4HHAQ
FENDER usa american jazz bass買っちゃいました。
american standardじゃないところが味噌。
黒で10マソくらいで買ったんですがいい買い物でしたでしょうか?
809ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 21:45:38 ID:y7e1XN2p
うーわー、な使い方するのう、おぬし。
(回りが泣くだろそのセッティング)

そいつらだとまあ仕様がないか。
ある程度(10万クラス)以上のベースだと逆にパッシブ探す方が難しい。
そのクラス前後からだとノイズ処理もばっちしされてるから
ノイズは気にしなくていいと思うよ。

3万位かけてジャズベの中身全交換&導電処理改造もアリだとは思うけどね。

810ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 21:48:42 ID:y7e1XN2p
>>807
後はいかにしてそいつをお主色に染めるかだの。
811810:2010/01/26(火) 22:28:50 ID:y7e1XN2p
誤爆御免。
>>810>>808だった
812ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 23:05:56 ID:6vhPaQ+2
>>809
確かに。ジャズベにEMG乗っけてもいいわけですしね。
ただジャズベはハイフレット弾きにくいんですよねぇ・・・
813ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 17:32:53 ID:IVHrMVGM
4月にベース買うつもりですが、
購入前の練習って何かありますか?
今のところリズム取りはしてますが
814ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 18:10:11 ID:TcxwCW8K
>>813
とりあえずギターが借りられるなら、それを触るだけでも練習?になる
なければホウキでもエアベースでも
あとは好きな曲聴いて歌をうたう…とか、とにかく音楽に対する
モチベーションを上昇させて維持することが一番
815ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 18:48:20 ID:yxDlvUKK
>>813
指でリズムとっても叩いた瞬間のリズムになっちゃうから
弦はリリースした瞬間音がなるからちょっと違和感を感じるんじゃないかと思う。
指広げとけば?
816ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 19:28:35 ID:U+dOosy3
>>812
ジャズベで弾けない、は言い訳にならん。
世の中のベース弾きはジャズベ通らない奴のほうが珍しいからな。
>>813
昔のモータウンやジャズなんかを気が向いた時にようつべでみてなさい。
817ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 20:37:40 ID:qFPRuK1H
>>816
人の揚げ足とって叩きたいだけだろ?
弾き「にくい」としか言ってないのに突然説教乙。
818ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 13:12:09 ID:b8Kq4k4S
と、顔が真っ赤にして口角泡を飛ばす>>817であった。
819ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 14:42:34 ID:9Ib/FKu7
-------終了-------
820ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 21:04:36 ID:nDBYmWFQ
>>816
まて。
ジャズベはハイフレット弾きにくいどころか
ないよな。
だって20フレットまでしかないんだぜ?
21〜24でタッピングやらソロベースなら
ありえない選択肢だ。
821ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 02:36:33 ID:Y/2XEQZW
【好きなアーティスト】 クラムボン
【好きな曲】 シカゴ
【やりたいジャンル】 ロック,ファンク
【本体予算】 8万前後
【その他】 出来ればジャズベがいいです
822ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 23:17:06 ID:HZBR1JlP
>>821
> 【その他】 出来ればジャズベがいいです
それならジャズベにしなさい。以上
823ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 02:29:15 ID:L/jg8fjc
すいません、この画像のフェンダージャパンのベースを購入しようかと
思っていたのですが、このベースの正確な名前がわかる方はいらっしゃいませんか?
相手もベースに詳しくなく、型番がわからない、とのことで、
いくらの値段を提示していいのかわからなくて。

よろしくお願いします。

http://imepita.jp/20100130/085730
http://imepita.jp/20100130/086310
824ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 02:32:47 ID:L/jg8fjc
すいません、下の画像間違ってました。。

http://imepita.jp/20100130/091190
825ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 05:36:53 ID:P/2gIElQ
62JB
826ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 17:11:17 ID:+NA0E0wq
Grass Roots の G-J-62MF ってどうですか?
827ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 21:19:30 ID:v4rnv3eg
>>826
銅じゃねぇよ死ね
828823:2010/01/31(日) 00:16:43 ID:bUAoXU4Y
>826さん
ありがとうございました。
829ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 07:58:21 ID:TqEaCnIw
【好きなアーティスト】 FACT、ダストボックス、locofrank、テナーなど邦ロック系
【好きな曲】上記のアーティストの曲
【やりたいジャンル】 ロック、スクリーモ、パンク、メタル
【本体予算】 10万くらい
【その他】シェクターの安物かスペクターの安物で迷ってます

PUはどっちもEMGHZっぽいですがその他作りなどで迷ってます
どっちものメリットとデメリット教えて貰えたらありがたいです
830ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 13:34:49 ID:keSwT3Mn
>>829
スペクター
パンクでシェクターってのは想像できないから
831ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 13:56:55 ID:wgG0TTHl
>>829
もうちょいお金貯めて、スペクターのrebop買いなよ。
832ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 08:31:17 ID:imQKhk1Y
スペクターにしろアイバニーズにしろ、どうせK国製買うなら、
どこがいい?
833ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 15:26:55 ID:v7T0oFa3
バンドに入ってベースを始めようと思いますが
まだバンドの方向性も好きな音も決まってないような状態で
とりあえず、最もスタンダードなベースを基準にしようと思いますが
入門者用ではなく、ライブにちゃんと使える程度で でも高級ではない
最初にベース触る人にオススメなベースは無いでしょうか?

質問をかえると、皆さんが最も 普通と思っているベース
という事になるかとおもいます

ヘンな質問かもしれませんが、よろしくお願いします
834ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 17:11:05 ID:jyeKHv1S
このへんかなあ
http://www.fujigen-customhouse.jp/shopdetail/012004000007/

これ以下でもいいのあるけど結局PU変えたりしたら
トータル同じくらいになるからねぇ。
835ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 17:39:32 ID:wPlkYAaw
初心者にフジゲンのNCJB−20は贅沢だなあ。
でも大人の趣味としてのバンドなら自己資金で買うのだし
いいかもしれない。
ダンカンPU交換は最低でも2万以上掛かるし。

中高生ならワンランク下のNCJB−10でも十分に使える。

っていうか10と20は音の好みで選ぶ感覚なんだけど。
スラップやるなら10のアッシュのほうが数倍好みの音が出るはずだ。

値段が高いからって音が優れているとは断定できない。
フジゲンのネオクラシックはそんな感じの品質。
836ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 21:17:27 ID:ItSSwHkC
>>832
Cort
837ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 21:23:26 ID:ItSSwHkC
フジゲンはコストパフォーマンスいい。
形は普通だと思うが、細かい部分は好みで判断してくれ。
高級かと言うと、そうでもない。(20万以上が高級かなと自分は思う)
道具として使いまくるもので、床の間に飾るようなものではない。
ライブやレコーディングでも十分活躍する。

後々アクティブが好みになるかもしれないが、
パッシブも持っておいて損はない。
予算があうならマジでお勧めできる。
838ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 22:42:21 ID:l6+lcJbP
ID:ItSSwHkC
キチガイニート
839ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 22:59:42 ID:o6qzLou7
ジャズベース。塗装を選択できる場合、どういう違いがあるか
教えていただけませんでしょうか?
ラッカー、ポリウレタン、などがあるようなんですが。
ラッカーは弱いとか聞きますが、塗装の厚さ次第って気も
するんですが。
 
840833:2010/02/02(火) 23:11:14 ID:v7T0oFa3
初心者とはいっても、ギターは5年ほどやってました
バンドははじめてで、大学生です

やっぱりパッシブジャズベースがスタンダードですか。
フジゲンはスレではよく見かけるんですが、お店ではあまり見ませんよね?
そんなにスタンダードなものなのでしょうか?
みつけたら試してきます。
841ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 23:27:36 ID:Td33nzFB
>>839
オイルフィニッシュ

いいですよ
842ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 00:58:34 ID:j2Hp0M6Z
ラッカーは完全硬化しないの
ポリは化学反応で完全硬化するの
ラッカーは完全硬化しない分やわらかくて木材の振動を妨げないから使われてる木材の
個性がよく出ると言われてるの(いい音かは別)←この点ではオイルに軍配が上がる
またやわらかい分溶解したり傷つきやすかったりするの
今ではポリでもかなり薄く出来るようになってあんまり変わらなかったりするらしいけど
楽器の個体差のが大きいと思うから安物のべったべたのポリ以外はぶっちゃけ俺には違いはあんまりわからん
843ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 07:50:17 ID:PGqhP7KX
>>833
とりあえず、オーソドックスなベースとしてはフジゲンは優秀。
変な話、楽器として機能する限り一線で使える。
日本人がフェンダーをさらに工夫した楽器だから、
制度も品質も音色もベストだと思う。

7万円〜10万円でずっと使える品質の楽器なんて
めったにないはずだ。

フジゲンは、1本は持っていて損はない。
844ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 12:35:32 ID:YM5J6twj
>>46
>>50

弦楽器初心者・一人暮らし・バンド参加予定なしです。50さんの話が気になるんですが、最初はエレキギターがいいでしょうか?
音はエレキベースの音が好きです。

先ほど、リサイクルショップのギターを一通り触ってきました。
実際に触ってみて、6弦あるエレキギターの方が楽しめるのかなと感じました。
4弦使って、ベースっぽく楽しむのもできそうですし。
またこの板でエレキベースはアンサンブルしてこそ、楽しめるという書き込みを発見しましたし。

あと夜の24時まで練習したいと考えているんですが、(とくにエレアコ)だと生音だけでもかなりうるさくて、近所迷惑でしょうか?
845ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 15:02:30 ID:ON5W2l5R
>>844
んなこと知らんわ。
自分のやりたい楽器したら?それもわからんならしないほうがいい。
846ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 16:40:41 ID:oF8RDwwg
>>844
まずお前は楽器を始める以前の問題
847ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 22:35:56 ID:EUD0vJE6
ちょっとアコギをやっていた友達がベースを始めたいらしく
何を買ったらいいかとかわからないらしく相談を受けたんですけど
質問です

友達は石橋楽器のオリジナルメーカーのmavisの2万強位の初心者セットをかおうと思ってたらしく
いらないものもついてくるし、信用も出来ない気がしたのでさすがにそれは・・・と思って
2万くらいでもうちょっといい本体買って残りで最低限の物そろえれないかなと思ってるんですけど
3万円くらいで最低限のものをそろえるならどれにどれくらいお金かけたら良い感じになりますかね?
やっぱりここらへんの価格帯ってあんまりかわらないですかね?

どなたかお願いします<(_ _)>
848ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 23:06:18 ID:1GcZm3ZM
アンプ:ぱす10Bで5〜6千円。コスパ最高。
シールド:家だけで弾くなら5m、スタジオで使うなら7m。
      ベルデン買っとけ。ちょと高いが後々使える(数千円)
スタンド:あんまり安いのはぶっ壊れるから1000円位出しなさい
チューナー:ベースで使えるならどれでも大差ない(2000円くらいか)
弦:ダダリオかアーニーから入りなさい。後は自分の冒険の書へ記録しろ
  (ベース弦は1セット2000円前後)
ストラップ:アーニーの580円位であるはず。

最低本体”以外”で必要なのはこんなもの。
本体は1万からでも買えるっちゃ買えるが小遣いの許す限りではなく
なけなしの貯金はたいて買う気概で選びなさい。
(スタンドチューナー弦ストラップのどれか位はタダでもらっとけ)
849847:2010/02/03(水) 23:23:41 ID:EUD0vJE6
>>848
ありがとうございます<(_ _)>

文化祭でベースが居なくなって無理言って参加してもらうことになったので
チューナー、弦くらはあげようと思います
アンプがいまいち調べてみても見つからないのですけど・・・(;・∀・)
正式名でおねがいします<(_ _)> すいません
ケースは本体買ったらついてきますよね(´∀`)

本体がよくわからないんですよね・・・
ギターはやってるんでなんとなく分かるんですけど
2万くらいが限度だと思うんですけど2万くらいだったらどのメーカーがマシでしょうか・・・?

ほかにも意見あればおねがいします<(_ _)>
850ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 23:35:53 ID:1GcZm3ZM
アンプは此れ
http://voxamps.jp/products/PathfinderBass10/
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=801^PFB10^^

本体は、、、2万で買えて3年持つもの、無いんだよね。
実戦使用は禁句レベルのものしか無い。
(そんな事は無いという人は相当手入れてる人)

文化祭レベルならともかく後々弾いていく事考えたら本体に最低5万はいる。
851844:2010/02/03(水) 23:49:15 ID:YM5J6twj
エレキギターのようつべをいろいろとみていたけど、やっぱりベースがいいなあ。
5弦か、6弦のヤツを買いたい。
>>850
本体ってなんでそんなにすぐ壊れるの?
よく壊れるのは、どこの部位?
852ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 23:53:46 ID:1GcZm3ZM
ちなみに此れは意地悪でもなんでもなく事実。

ちょっと前フェルの初心者セットレベルのベースで歯槽したんだが
チューニング合わせてたらどんどんネックが反ってくんのよ。
そういうヤワなネックだと手入れ気抜いたらあっという間に使用不可。
(ほっといたらねじれてくる)

安物買いのなんとかにならない程度の資金を調達されたし。
853ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 00:23:54 ID:bvAJnchw
>>852
そうなんですね。
でも、まったく初心者は安物買いするしかないですよね。
大衆ベースは消耗品なんですよね?

とりあえず、この音ってどうですか?
プレビューだと悪くない普通の音というコメントがありますが。
デザインより普通の音質と耐久性ができるだけあれば、いいんですけど。
http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/om_pt_ebtseies/win_hi.asp
854ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 00:34:25 ID:6G1yOS4L
安いの買って、続けてれば不満出てくるからそん時にいいベース探しゃいいだろ
やめても損失少ないだろ
855847:2010/02/04(木) 07:43:51 ID:cCiVKjlW
みなさんありがとうございます!
アンプはすすめていただいたVOXにしようとおもいます

ベースは・・・
とりあえず僕のを貸してそれから相談してみます。
シールドもベルデンにします

ありがとうございました!<(_ _)>
856ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 20:04:40 ID:bvAJnchw
6弦ベースって売っていないんだな。
小田急・横浜線沿線で大きいところないかな?
857ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 20:19:35 ID:8Ao8C6Xl
なんで5弦だとあんまり違和感なく使えるのに、6弦だと極端に太く感じるんだろうな。
858ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 20:45:22 ID:bvAJnchw
YouTube - P63 Track54 ジャコ風フュージョン6弦で ベースラインで迷わない本
http://www.youtube.com/watch?v=x11XFuCNh3E
いいヤツは薄いもんなの?
859ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 01:03:47 ID:kibIfyBD
英語の本は字が小さくてペラいか
図解で妙に分厚くて装填がしょぼいか

英書をみるといっつも日本の印刷会社の技術力に嘆息するわ
860ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 02:55:47 ID:h4Y5ib10
最近5弦ベースに手を出そうと考えて
YAMAHA RBX375かIbanez SR305のどちらかを買おうと検討していますが
参考になる評価が少なくて困ってます。
なるべく長い間使いたいのですが
どちらがいいでしょうか。
861ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 12:32:39 ID:kibIfyBD
どっちかと言われればSRに軍配。
ヤマハじゃカタログ落ちしてる。(ほんとやる気ねーよな)
862ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 22:25:07 ID:vtUfc13G
>>861
回答ありがとうございます。
確かにヤマハのホームページで同じ商品を探すのに苦労しました。
というか見つかりませんでしたw
やっぱりIbanezの方がギター専門だから信頼できるんですかね
863ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 22:58:20 ID:kibIfyBD
SRにしたって正直お勧めしたい訳じゃないけど
価格帯とSRの使いやすさを考えると選択肢ないし。

本当に使える5弦となると20万前後は覚悟かなぁ、、、
864ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 21:27:40 ID:JbhEogvx
>>863
まじっすか;
今6万しかないからSRでがまんしときますorz
865ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 21:32:18 ID:WGeGBqXn
いつも思うんだけどさ、何で4弦はそうでもないのに、
5弦になると妙に価格のハードル高くなるのさ?
4弦は20万以上じゃないと使えないわけじゃないだろ?
866ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 21:36:00 ID:kDg0havO
コスト
867ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 23:01:44 ID:84/unNH1
>>865
音域の問題が一つ。
Low-B をしっかり鳴らすのは、奏者の技術だけじゃむり。
結構楽器に依るので、設計と設定がしっかりしたモノに落ち着いてしまう。
868ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 23:13:55 ID:V9kBGmEO
ぶっちゃけ4弦のスーパーロングスケール3音下げのが
まだ全然対処しやすいんだよねぇ、、テンション足らなくなるけど。
(LOWーBの場合電気的な問題も絡むから結構アンプも選ぶ)
869ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 23:19:01 ID:WGeGBqXn
ふ〜ん、じゃあ安ベースにEMGのピックアップでも付けたらどうなるのっと。
正直「○万円以上じゃなきゃ〜」って言うのはプラシーボ効果の域だと思うなぁ
870名無しA:2010/02/07(日) 02:14:56 ID:TDjgcURH
フリーベースってどうですかね?
871ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 03:23:17 ID:8D4S0Qa8
>>869
どこにどう「ふ〜ん」となってEMGの話が出てくるのか流れが見えないんだが。

まぁいいから安物5弦で一度RECしてみたら分かるよ。
B弦使いたくなくなるから。今まで4〜8万くらいの2〜3本見てきたけど、音の芯どころかピッチすら安定しない。
別に高いからいい音とかは言わないがね。TUNEの20万のでB弦ベロベログダグダな固体もあった。
俺のギターのメインはギブフェン持ってるけど4万の安物カスタムだし。

ただ多弦ベースに関して言えば、「初心者がまず買わない」んで良質で廉価に作れないんだな、
ってのが弾いてると分かってくるよ。
4弦ベースやギターならそもそも売れる見込み=需要があるんで大量生産でコスト下げれるけどね・・・
っていうか安い5弦でイイのあったら教えてくれ。

>>864
6万あるなら新品ならトリビュートL−2500とか、
中古になるとブランド力ないから値段が激しく下がるTUNEのTWB(新品20万、中古相場5から8万くらい?)とかあるぜ。
872ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 03:45:27 ID:18fVuFyd
>>870
見た目が好み(許せる)なら買い、と思う。
ベースマガジン09/05号
http://www.amazon.co.jp/BASS-MAGAZINE-%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3-2009%E5%B9%B4-05%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B00234S7Y2/ref=sr_1_11?ie=UTF8&s=books&qid=1265481350&sr=8-11
の付属CDで音を聴けるよ、詳しい解説も載ってる。
873ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 05:46:04 ID:gK95LPpy
>>870
弾いたけどそこまでって感じだったかな・・
874ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 10:08:29 ID:yeo7imWE
【好きなアーティスト】 Jaco Pastorius、Hadrien Feraud、Sean Malone
【好きな曲】 Teen Town
【やりたいジャンル】Fusion Metal(Cynicみたいな)
【本体予算】 30〜40万

メタルやってますがJacoヲタです。

Ashボディ、エボニー指板の5弦フレットレスが欲しいんですが、
Yamaha TRB 5p2fとIbanez GWB 1005で迷ってます。

プレイスタイルは2フィンガーと親、人、中の3フィンガーで、ルート弾きのときはオルタネートサムで弾いてます。
スラップやスウィープはニュアンス付けとして入れる程度です。
最近は親、人、中、薬の4フィンガーを練習してます。

もしどちらか持ってる人いたらアドバイスお願いします。
875ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 19:54:46 ID:v1BvsZaT
アクティブとパッシブが切り替えれて値段が控えめのってありますか?

というか切り替えれるのは最低いくらくらいしますか?
876ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 19:56:50 ID:7G+L34ct
L2000 トリビュート
5万くらい?
877ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 00:50:30 ID:BzPOMYY0
【好きなアーティスト】 アブラハム・ラボリエル、アンソニージャクソンなど
【好きな曲】 いろいろ
【やりたい曲】 インスト、アシッドジャズ、ファンク
【本体予算】 15〜30万

4弦を探しています。スラップはあまり使いません。中音域をきれいに出したいスタイルです。

長い間4弦のパッシブを使っていたんだけれど、そろそろアクティブも使ってみたいと思います。
いろいろ試奏はするつもりですが、お勧めなどありましたら教えていただけると助かります。
878ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 03:00:22 ID:rSiAB+X2
>>877
80年代フュージョン好きみたいね。
アブラハムもアンソニーもハムバッキングPU使いだから、
その線で探したら。
価格帯の縛りがあるから。
国産サドウスキーのハムPUモデルとかいいかもね。
あとはヤマハのネイザン・イーストモデル。
フェンダーUSAのアメデラはノイズレスPUのおかげで
太い中音域を提供できる。
フェンダーUSAのプレベも地味にいい味出るよ。
アクティヴもハムPU付きもあるから探してみては。
879ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 11:27:46 ID:xQq8l66D
ID:rSiAB+X2
キチガイニート登場!!
880877:2010/02/08(月) 21:30:02 ID:BzPOMYY0
>878 レスありがとうございます。
sadowskyは5弦を既に持っているので、別の選択肢で考えてます。
fenderは古いパッシブが1本あるので、少し目先変えたいし、
ネイザンイーストモデル、今はBB-NEIIになってるんですね。でも5弦。
やっぱりこの感じだと5弦が多めなんでしょうか?

有名どころはまだアトリエしか試奏していないのですが、スラップ向きの印象を受けました。
まだ悩みます。

>879
私はレス助かったんですけど、何かあるんですか?

881ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 22:00:09 ID:mWJmfYbj
>>874
どちらも持ってないけど、メタルもやるとなるとGWBは
ちょっと厳しいように感じる。
好きなアーティストがそれなら、それこそSleek Eliteで
相談したらいいと思うよ。
882ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 22:55:14 ID:2XaaqqA5
>>880
パッシブなら EB-3 があるじゃまいか。
今う゛ぃんていじでもそんな高くないど。
>>874
ぶっちゃた話、作ってもろた方話が早い気がしないでも、、、
(どちみち先の選択肢”以外”だと凄い額の代物しかない)
883ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 23:19:47 ID:BzPOMYY0
>882
いや、アクティブの4弦が欲しいのです。
パッシブなら今のS8が十分鳴ってるのですが、こいつに何かあったら4弦終了なので
(今うちには2本しかベースありません)
一つ今のうちにアクティブ4弦に慣れておこうと思っているんです。
そんなにすごい音じゃなくても、気持ちの良い中音域が出れば、国産の普及ブランド
あたりでもいいかなとも思っています。
試奏予定には、バッカスなど国産ミドルクラスも入れてます。

作ってもらうとしたら、どんな感じでしょう?30万くらいまでしか出せないんです。
884ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 23:39:23 ID:2XaaqqA5
アクティブの4弦で選択肢に困るってのはあまりないかと。
定番だとワーウィックスペクターSSD
お手頃う゛ぃんていじアレンビック
名機IBANES MCなどなど。

もし国産コンポで、というなら個人的にはsonicがお勧め。
作りがカタいし外れもないが人気もないw中古で転がってるから試してみそ。
885ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 23:43:40 ID:Zf+NsNJ/
>>883
俺だったらアルダー+ハムで絞るな。

ジャズべのニュアンスが好きなら
フォデラの4弦モデルが最近でたけど、どうだろうか。
アルダーボディの60FH。
試奏した事ないんで、あれだが。
886ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 00:54:32 ID:Pog/mxbk
>>883
ARIA PRO II SB-1000とか。

というかアクティブPU+プリが良いのか、パッシブPU+プリかで
かなり選択が絞られると思うから、それこそ試奏して
自分の欲しいものの傾向をもっと具体的にしたほうがいいかと。
887ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 11:21:38 ID:a7MHKbSV
【好きなアーティスト】 ジャック・ブルース、ウォルター・ベッカー、バーディーン・ホワイト
【好きな曲】 Doctor Wu
【やりたいジャンル】ノンジャンル
【本体予算】 30万ぐらいまででなんとか
【その他】 楽器屋巡りできないので、ブランド、ショップ決め打ちでおねがいします

大学卒業して20年ぶりに当時の軽音仲間と
バンド再開することになったのですが
就職時に楽器を処分してしまったので新規購入しようと思います。
当時と今ではメーカーもだいぶ変わってしまっているようで
何を買ったらいいかわかりません。

当時使っていたのはフェンダーJB(CBS期)、P-Project,バレイアーツ(mシリーズ)
など、店頭で〜20万ぐらいの製品でした。最期まで持っていたのは
CrewsのオリジナルJBフレットレス(まだCrewsブランドではなかった)。

昔やっていたのはノンジャンルでメタル、ブルース、ジャズ
と何でもありでした。

仕事も忙しく、店頭で色々弾いて選んでいる時間が無いので
ある程度絞り込んでいきたいと思います。よろしくおねがいします。

888ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 11:34:22 ID:H1wrn6DT
>>887
若造だけど思ったことを。
その頃と今では、基本的には有名どころなら大して評価とか質なんかも大して変わってないと思います。
違いと言えばせいぜい全体的にアクティブベースが増えたくらいでしょうか?
元々使ってたのがJBでその予算、かつ特別ボディが小さい方がいいとか、
ハイフレットがあったほうがいいとか細かい希望が無いのであれば、
素直に妥当な選択としてフェンダーUSAのJBでも買えばいいかと。
特別こだわりがなくて、安いに越したことはないというならフェンジャパでもいいでしょう。
889ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 11:38:51 ID:uDl+6ujp
【好きなアーティスト】SIAM SHADE 聖飢魔2
【好きな曲】切なさよりも遠くへ、空の雫などのややポップよりの曲
【やりたいジャンル】メタル、ロック
【本体予算】10万円まででお願いします。
【その他】指弾き主体でやろうと考えてます。
以前少しだけベースをやっていて、この度本格的に始めようと思っています。
上の条件を友人に話したところフジゲンのNCPB-10M/ASHを勧められたのですが、このベースは初心者には扱いづらいでしょうか?
品質はなかなか良いが少し重いと聞きました。その他に何か難点があれば教えていただきたいです。
また、上の条件により適したベースがありましたら教えてもらえるとありがたいです。
890ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 17:56:29 ID:HZEWxZWN
>>889
初心者ならどれも平等に扱いにくいでしょ。
体の構造上ネックが細い方が良いとかはあるが。

以前ちょっとやっていたのなら、その時のベースと印象を書いた方がいい。

しかし石川和尚と聞いたら、ジャズべ以外薦められないがな。
891ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 18:05:03 ID:eD+FSje/
とりあえずご友人のセレクトに何ひとっつ文句なかったでスルーしてた
892ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 22:19:52 ID:uDl+6ujp
>>890さん
レスありがとうございます。
それもそうですね。手が結構大きいので4弦であればネックの太さは問題ないと思います。
昔使っていたベースはレジェンドのLPB-Xで、とても弾きやすかった覚えがあります。
もう少しパワフルな音が出したいと思っていましたが、自分の力量の問題だと考えていました。
ゼノン石川和尚はジャズベを使っていたんですね。
プレベしか弾いた事がないのでプレベにしようと思っていました。
フジゲンのベースは初心者には十分な性能みたいなので、フジゲンのベースでジャズベかプレベかを音を聞いてみて決めたいと思います。
893ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 22:46:19 ID:HZEWxZWN
>>892
うんうん、それでいいよ!
あとは自分のお気に入りを自分で決めてくれ!
結局家についたら全然違うモノ手にしてるってのもありだし。
こういうのは自分の直感で決めていいんだぜ。

こちらは良いとして、難儀なのは>>887だな。
きほんは>>888に同意。
新品にこだわらないんだったら、当時の憧れを探しちゃうけどな。自分なら。
記念的な意味を込めて。

新品が良いなら試奏の候補に
G&L L-2000(USA)をいれておいてください。
「御せない」ならともかく、「足りない」は考えられない。
894ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 22:54:46 ID:eD+FSje/
>>893
悪いが今のG&LのL2000の出来なんざアメスタと大差ないぞ。
(むしろ余計な事してる分たち悪い)
30もあればコンポものでそこそこ使える代物が結構転がってるし
>>887氏程の経験があれば余計な事をこちらが言わずとも
楽器屋を巡ってるうちに出会えるじゃろう
895ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:05:46 ID:HZEWxZWN
>>894
俺も>>887氏は、自分で選べると思うんですが•••
「楽器屋巡りできない」と言う前提条件を無視したら意味ないじゃん。
キメうちレス希望でしょ。
だから希望どおりの対応してみた。
896ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:11:36 ID:Pog/mxbk
>>895
それは894も承知した上で、G&Lはお勧めしない、ということかと。
正直、自分も今のG&Lは結構微妙だし、癖も強いから
特に複数のジャンルでプレイする人には勧めないなあ。
897ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:33:00 ID:HZEWxZWN
>>896
なんか、関係ないところで盛り上がっちゃってますね。

最近のG&Lは〜って意見は実は同意。
ただ、JBに落ち着く前にはじけた楽器にも触ってもらいたい。
意外と気にいるかもしれない。それだけ。
894や896が老婆心なら俺は遊び心かな。
今から20年前にジャズべを使っていたと言う情報は、有効でも無効でもあるんで。

そんな事はいいからさ、おまえらのオススメしっかり書いてけよ。
このままじゃおさまりがつかないんだよな。
898名無しA:2010/02/09(火) 23:34:58 ID:KWblghfR
>>872
>>873
ご親切にありがとうございます!!
参考にさせてもらいます!
ちなみに5万くらいなら何がいいですかね?
フリーに憧れてベースを始めたのですが・・・
初心者キットの分の1本が壊れてしまいました。
代わりを探そうとしているので何卒ご協力お願いします
前に使っていたのはジャズベタイプです
899ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:54:45 ID:ErPDNlKe
>>898
> フリーに憧れてベース始めて
> 5万円くらい
ならFLEABASS一択じゃん?
900ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:56:45 ID:H1wrn6DT
でもフリーはフリーベース使ってないよね
901ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:58:38 ID:eD+FSje/
>>898
丁度いい出物があった。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00852259
この予算ならこれ一托じゃろ。
902ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:59:03 ID:ErPDNlKe
>>900
あー、なるほどね、、、。
903ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 03:27:18 ID:GRe40OJa
昔のフジゲン製のフェンジャパベースってどうなんでしょうか?作りが良いって聞きますが……
バッカスのベースと悩んでます。
904ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 03:31:37 ID:MQWoheLZ
昔ってどんくらいだ
初期のころはグレコが作ってたって聞くけど
905ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 03:40:06 ID:GRe40OJa
たしかIシリアルだったので89〜90かな?
値段は4万で中古にしては高めだったけど見た目は綺麗でした。
906ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 19:59:21 ID:KHvX9uOc
質問なんですが
Grass RootsのG-T-80BDの購入を考えてます。

Bardicに憧れていたのですが
ESPのは全く手が出ませんし、Edwardsのも厳しいです。

最廉価版のGrass Rootsでは初心者の使用に問題があるでしょうか?
907ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 20:03:23 ID:RnDgGDSe BE:2030270257-2BP(2655)
無いよ
908ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 20:10:14 ID:dFUph8SY
むしろそういう人の為に廉価版があるのでは。
アーティストモデルは飽きるからあんまお勧めしないけどな。
909名無しA:2010/02/10(水) 21:59:01 ID:15sQjJul
>>901
ありがとうございます!!
頼りきりで申し訳ないです
ホンマにカッコいいですね!!
金はちょっと問題がありまして、全然足りなくなってしまいました。
親切にしてもらったのに本当に申し訳ないです
910ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 22:10:16 ID:GRe40OJa
>>903お願いします
911ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 22:16:22 ID:UJR2o0LI
>>903
ん〜分からん。
不次元時代があるとは言われてるが
寺田が絡んでる時期があったとかマツモクだったとか
その辺は当時の中の人位しか判らんのじゃ。

俺も古いフェンジャパ持ってたけど(今実家かな?)
出来はほんとにイイ。が電装系は並。
手入れて弾き込んで育てて、、が必要なギターではある
あと塗装はアホみたいに厚い
912ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 22:21:08 ID:RiBq9Ax5
>>911
寺田とマツモクは関係ない。
97年までがフジゲンで、それ以降がダイナと東海。
913ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 22:59:27 ID:E6tOifiB
すみません、他に聞けそうなところがわからなかったのでここで
質問させてください。
ベースにピックガードをつけようと思うのですが、ネジではなく
他に固定する方法ってあるんでしょうか?

以前どこかで「ネジ穴開けるのは嫌だからテープ?でつけている」
という話を見たのですがそのような取り付け方法はありますか。
その話の内容は詳しくは覚えていないのですが、自分で適当につけた
のではなく、ショップでやってもらった、今は穴を開けない人が多いみたいな
ニュアンスで書いてあった気がします。
914ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 23:09:55 ID:ywkC3Q5z
>>913
どんなピックガード付けようとしてるのかわからないけど、男は黙ってアロンアルファ
質問するなら雑談スレでどうぞ
915ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 23:11:52 ID:ywkC3Q5z
>>913
女の子だったら両面テープがいいと思うよ
後で交換したくなっても剥がせるし
916ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 00:04:26 ID:9ey2dyXP
>>911ありがとうございます。
手をかければこのフェンジャパよりちょっと高いバッカスのより良くなりますかね?
917ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 00:29:53 ID:BRThHI/Q
本職はドラマーなんだけど、ベース弾きたくなった。
とりあえず試奏の感じでは弾きやすさと中音域の豊かさでサドウスキーの20万代のベースに当たりをつけた。
が、如何せん高い買い物。
勢いで購入して後悔、だけは避けたいところ。
という訳でサドウスキーのいいとこ、わるいとこ教えて下さい。
918ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 00:42:56 ID:xM7oosTs
>>917
サドは短所がほとんど見つからない優等生。
しかし弾きやすさと音色で選ぶにはかなり高い出費だなあ。
でもまあ満足度は高いだろうし、サドを手にすることが多くなれば
とやかく言われないだろうけど。

サドじゃないとダメ、という確固たる理由がないのなら
ネットや店頭で約8万、知り合いにいいベーシストがいれば
5万以内である程度満足いくものが手に入りそうな気がするよ。
919ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 01:24:30 ID:SPz4QYRb
>917 メトロでいいなら、10万円台後半で結構新古やバーゲン品がある。

NYC、本家。元祖サド。でも店に出すセッティングは0.4mほど現行が高い。
ロジャー監督下の工房作成、値段高い。

TYO、菊池さんによる日本人好みのパッシブ風味がやや強いサド。
ある意味本来のサドの音ではないのだが、支持者多し。値段もNYCに比べれば安い。

メトロ、NYCの思想とパーツで日本で作られている廉価版。
多少パーツの質はNYCより低いが、音はNYC系統でTYOよりサド風味高し。

おれはメトロ使いだけれど、安い割に特に不満はない。
パッシブでも、多少こぎれいすぎる音だがちゃんと鳴るのが、購入の決定打だった。

1本持ってても後悔しないとは思うけれど、試奏はちゃんとしような。
「良いベース」はサド以外にもいろいろあるし、個性もそれぞれだ。
サドは「プレイヤーの負担を最小限に鳴らす」という思想の楽器だと感じている。
920ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 01:30:30 ID:5BKlj9a0
TYOって言われるとHEESEYを思い浮かべてしまう
921ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 03:36:46 ID:S7iP1zy9
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/64972.htmlのベースを
使ってるんですがこのベースを改造して使うのと10万くらいのベースを
新しく買うのではどちらが音的によくなる可能性があるでしょうか?(ち
なみにhttp://www.kurosawagakki.com/items/detail/61301.htmlが欲しいと
思ってるベースです)
922ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 03:42:16 ID:eZjIVzFX
>>921
使ってるベースと欲しいと思ってるベースが全然違うタイプじゃんw
どんな音を求めてるのか知らないから何とも言えないね。
923ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 03:57:42 ID:NsonvBna
>>921
何を求めてるのか知らんが
10万あるなら改造するよりもう少し貯めて本家買った方が良いと思う
924ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 10:23:01 ID:KStVEu/J
【好きなアーティスト】聖飢魔U、アンセム、アニメタル、ナンバーガール等 
【やりたいジャンル】ジャパメタ全般、ガレージロック、JPOPも少々
【本体予算】10万程度まで
【その他】EMGサウンドが好きで、小柄なベースが好みなのでspectorがベストなのですが値段が高すぎて手が出ません。
USAとLegendシリーズを試奏してきましたが、個人的にLegendはイマイチでして…
EMG搭載で小柄なベースって何かあるでしょうか?
925ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 10:38:56 ID:Yb5Mt/F8
>>921
雷鳥の改造ったってなぁ、、バルトリーニかダンカンくらいっか選択肢ねーし
>>924
チェコモノ
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00850258
わーいっく
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00849299
探すと結構あるど(中古でいいなら)
926919:2010/02/11(木) 15:43:07 ID:SPz4QYRb
>917
短所をきちんと書かなかったと今反省中。

・プリアンプががんばりすぎていて、若干扱いが難しい。
・スラップなどだとぎらぎらした音になりがち。(これが好きって人もいるけど)
・良い意味でも悪い意味でもじゃじゃ馬。変にならすと下品きわまりない音になる。
・(メトロは、メトロもかも) ネックがややしっかりしていない印象を受ける。

あとは相性だな。俺の場合抑えることを意識した演奏をしないと、騒音発生装置になる。
927ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 16:06:32 ID:jY8U4I56
クソサワ楽器で買わない方がいいぞ
928ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 16:12:32 ID:/ug7VZZn
>>913
昔ナイスタックっていうメジャーな両面テープでプラに紙を貼ってたんだが
数年後でも糊残り無く剥がれたから案外いけるのかも
929ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 17:00:26 ID:i5q2vQA+
自分2本目でエアロダインつかってるんですが、
結構殴られることが多いです。
USAのアクティブタイプのエアロダインって糞なんですか?
確かに音はジャズベともプレベともいえない音だけど・・・
930ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 17:14:46 ID:VMfWTiSN
エアロダイン使ってるだけで殴られるのか?
なんて恐ろしい・・・
931ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 17:21:09 ID:Ud1z5n0J
PJの間違いじゃないの?
932ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 17:26:55 ID:2GftJ5+1
>>929
流石にヘタクソな俺でも殴られたことはねえなw
933ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 17:57:48 ID:/9Fw4wOl
恐ろしいな
934ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:00:48 ID:uKxYzWhB
エアロダイン買ってきます!
935ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:03:17 ID:/9Fw4wOl
Mかよ
936ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:06:46 ID:i5q2vQA+
>929です
1本目はフェンダーのジャズベ、
2本目ちょっと性格が違うのが良いなーと思って
プレベ買おうか迷ったんですが、好みで「Deluxe Active P Bass」
を買ってしまいました。
そんな中途半端な「糞ベースは捨てろ」とか言われるから、
やっぱキチンとしたプレベを買うのを検討したが良いのでしょうか
これもこれで気に入ってるのですが
937ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:11:56 ID:3feINwUo
知るか。黙って殴られてろ。
938ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:12:27 ID:xM7oosTs
>>936
何処の国で、どういう環境なんだろうか…
ベース本体がどうという以前に音楽環境があまりにも可哀想だ。
新しいベースを買っただけで環境が良くなるとは到底思えない…
939ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:13:46 ID:/9Fw4wOl
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)←>>936
940ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:52:58 ID:5gPHc3SZ
多分叩かれてるってことなんだろうけどなw
941ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 19:45:35 ID:Y4mUms0X
FreedomCGRのパッシブはどんな感じですか?
みなさんの意見を聞かせてくらはい
942ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 21:44:56 ID:/9Fw4wOl
パッシブ5弦って
フェンダーJPN
スクワイヤ アフィニティー
ワーウィック RB コルベット

くらいですか?
値段は10万以内に収めたいです
ジャンルはHR/HMです

こんなのあるよーとかありましたらよろしくお願いします
943ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 22:07:07 ID:Yb5Mt/F8
今日丁度お茶の水でバッカス5弦(handmeid series)が
妙に目に飛び込んできて思わずお持ち帰りしかけたが
ついこないだベース買ったばかりなので自重した。
ちなみに中古で7万ちょいだった。
(俺ベース本職じゃねーのにベースにばっか目が行くんだよな、、、)
944ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 22:13:35 ID:/9Fw4wOl
ふむふむ
945ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 22:44:37 ID:SPz4QYRb
>943
俺なんて鍵盤もう10台くらい買ったぞ。
946ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 22:57:22 ID:Yb5Mt/F8
ベース今2本あるんでさぁ、、
(一本修理改造依頼中、もいっぽん弟に貸してる)
947ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 00:13:58 ID:NWwmKgqH
通販に気に入った楽器があるも、店舗が離れすぎてて試奏しにいけない…
ネット通販で30万オーバーの楽器買う勇気がないんですが、みなさんどうしてます?
948ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 00:41:57 ID:BYdTij/B
20万でも通販は俺だめ。試奏しないでは買えない。
949ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 00:50:53 ID:YDDwYaCi
>>947
@その店に電話して、近場に系列店はないか?系列店同士で商品の取り寄せは可能か?
確認してみる。

Aその楽器の販売元、輸入代理店等に電話して、近場で取り扱い店舗がないか確認する。

B近場の店に試奏次第で買うかどうかは分からないが、
とりあえず取り寄せてもらえるかどうか確認する。

それでダメなら、近場で似たようなモデルをいくつか試奏した上で思い切って通販。
または、遠くといっても離島在住でもなければ、
金をかければ大抵のところは日帰りできるだろうから、
4、5万程度の交通費は保険料と思って予算に上乗せして
観光も兼ねて試奏旅行してみる。
950887:2010/02/12(金) 12:48:36 ID:QLkMv1AE
みなさま、ありがとうございました。
ご意見を参考に昨日数件楽器屋をめぐり、
ちょっと予算オーバーだったのですがMike Lull M4Vの
中古を購入しました。
951ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 13:13:20 ID:fXHIJOPv
あ〜ぁwww
952ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 20:33:09 ID:GEG+vrpy
おおさすがこのスレ
もう952スレじゃん。
そろそろ次立てるやつ決めようか?
953ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 21:24:44 ID:xG12dHfL
あとは任せた

次スレ
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1265977443/
954ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:12:09 ID:tn471Dkt
【好きなアーティスト】 Marcus Miller、Stanley Clarke、Jaco Pastorius、櫻井哲夫、須藤満、等
【好きな曲】 Run for cover、Portrait of Tracy、Fight man、等
【やりたいジャンル】 ジャズをメインに考えています。
【本体予算】 10万円(多少なら超えても可)
【その他】 見た目的にはジャズベースのほうが好きです。

ベースを始めようかと思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

ベースについてググったり、スレを一通り読んだりしてみて、だいたい下の3本の中からかなと思っています。
Fender Japan JB62-US
フジゲン NCJB-10R/AL
G&L L-2000(←予算を少し超えてますが)

よろしければ上記の3本の長所や短所、また「他にもこんなベースがあるよ」という意見など
聞かせていただけたらと思います。

よろしくお願いします。
955ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:34:53 ID:oSSPlIDC
>>954
他にもこんなベースがあるよ
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443895/486227/462678/
956ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:54:41 ID:o94He2UP
一番目:いわゆるfendar USAのPUがついてる”だけ”のシリーズ
    ところが本家より大概ネック細いし元々出来いいので信者多し。
    (ただ後2者よりはどうしても見劣りする)
    ぶっちゃけ通常モデルに後でPU変える位なら、、というモノ
二番目:実物のソレ単体は弾いた事ねえけど
    サイト見る限り本体の出来は良さげだが
    電装系はヘボいので要改造
    →結局ネオクラ20との違いはボディ材だけ
三番目:この値段で買えるベースとしては悪くはない、が
    癖が強いわネック太いわ鳴らないわ実は電池だわで
    2本めに買うならともかく相当使い手を選ぶ。

後はバッカスかなぁ、、不次元と比べて歯槽していい方選びなさいな
(ちなみにネオクラ20も店によっては10割ってるど)
中古ならクルーズとかソニックとかムーンとかも選択肢に入るけど、、   
957ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:55:51 ID:abze+D8T
>>954
マーカス好きならこんなのどうだ
フェンジャパJB75-US
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=338^JB75100USNATM
アッシュボディでメイプル指板は音の抜けが良いよ
好き嫌いはあるだろうけど
958ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 01:36:52 ID:JuRLrNEC
>>942
俺ならワーウィックだな。。。
959954:2010/02/13(土) 13:48:09 ID:Xb+81QKG
>>955
>>956
>>957

貴重なご意見ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にして、まずはともかく地元の楽器店を回って
色々試奏させてもらおうと思います。

ありがとうございました。
960ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 16:58:31 ID:Rfa/BMuV
G&L(2500)を購入候補に考えてます。
それで、
このスレを読んで気付いたんだけど、
(G&Lが)昨年の年末頃(>>634前後)は、やたら-オススメ-されてて、
最近は一転して「微妙だしオススメ出来ない」の連発なのは何でですか?
品質が急に悪くなったから、とか何か理由があるんですか?
961ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 17:05:05 ID:qvxwAIRO
たぶん今年あたりから俺個人見るようになってて
正直俺自身があんまりお勧めしたくないため。
(なんかこのスレにはmisicman大好きさんとG&L大好きさんがいる)

特にG&Lの2ピースネックって
使ってるうちに乾燥の不均一で捻れてくる可能性が昔から言われてるしな。
962ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 17:23:04 ID:0E7fGQE8
プロみたいに弾けるベースを教えてください。
これからベースを始めようと思います。
963ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 17:56:55 ID:XHowNd0R
>>962
あなたの腕まで補正する便利なベースはありません
964ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 18:04:55 ID:N4yLuAlx
>>962
↓なんて良いよ
多少高くても音が違うからね、プロみたいに見えるよ

ttp://www.kurosawagakki.com/items/detail/67779.html
965ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 18:06:43 ID:qvxwAIRO
トーシロにお宝紹介しないで下さい。
966ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 18:31:29 ID:Rfa/BMuV
>>961
なるほど、ありがとうございます。
>2ピースネックの-乾燥の不均一で捻れ
反りならともかく、捻れは困りますね、、、。
構造の問題ならUSAでも日本、インドネシアでも同じで、
全てで、発生の可能性アリって事ですよね?

2500に拘る理由は、色々出来て便利そう、
つべで見た限り見た目&音が好み、だからなのですが、
もし買う場合、捻れの問題を考慮して、例えば、
1、USA製(が捻れの可能性が少ない)。
2、気候を考えれば日本製。
3、結局捻れのリスクは同じだから安いインドネシア製。
4、なるべく古い年式で捻れの出て無い中古。
5、どれ買っても捻れたらゴミ-手に負えない、買うな(捻れても泣かないなら買え)!
など、アドバイスあれば、お願いします。
貰ったbassで始めて半年の初心者です。
967ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 18:34:11 ID:IT4oYzPi
G&Lのベースいいのかな?
968ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 18:36:44 ID:3Esvv15m
FENDER AMERICAN DELUXE P-BASS使ったことある人いる?
ピックアップP+Mなんて凄い魅力なんだけど。
969ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 18:41:20 ID:qvxwAIRO
G&Lでググって一発で出てきた過去スレ
ttp://music.2ch.net/compose/kako/1006/10060/1006032116.html

ネックに関しては不次元(日本製)謹製が最強くさいな。
ちなみに年式といっても出島で探してみたが近年モノしかまず見ない。
970ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 19:12:47 ID:X1GFTp65
>966
試奏してコレだ!と思ったら買え
田舎だからとか近くに楽器屋無い・・とか認めないからな
971ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 19:49:53 ID:Rfa/BMuV
>>969
ありがとうございます。
過去スレ読みました。
ネックの反り(捻れも?)はデフォみたいで、
リスク減らすなら日本製が良さそうですね。
デジマ-確かに、古い年式は出て無いですね。
>>970
>田舎だから近くに楽器屋無い
のは事実ですが、東京に行ってきます。
正直、試奏する勇気&腕前が無いので、理解出来る(コレだ!と思える)自信が無い、ですが。
G&Lに限らず色々、見て弾いてみます。
972ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 19:53:17 ID:9viNsPiD
>>969
あそこ乾燥に力いれてるからね。その辺はなんとなく信頼はしてるが。
973ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 22:29:01 ID:0E7fGQE8
>>964
かっこいいのでこれにしようと思います。
ありがとうございました^^
974ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 00:09:46 ID:sOoI7CPU
おいwww>>973www
975ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 13:18:11 ID:uYazTLsl
いやいや、それは無いだろw
976ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 13:36:36 ID:uYazTLsl
言っとくが16万8千じゃないぞ。一桁違うぞ。
それでもほしいなら止めはしないが
977ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 13:38:36 ID:Osn/3AEM
釣りだから安心汁
978ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 14:31:09 ID:sOoI7CPU
ttp://www.tcgakki.com/items00/tc003497.html
これなんかいいんじゃね
979964:2010/02/14(日) 15:08:34 ID:E0u7n5pI
負けた・・・orz
980ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 16:13:37 ID:13bC7L7r
>>971 追記。
「これってどうよ」的な事馴染みの店員に愚痴ってみ?
最近決算だから喜んで系列からヨッコしてくっぞ?店によっては。
981ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 19:04:12 ID:Hat/SUFR
フェンジャパのjb62って弾き心地とかどんな感じですか?
持ってる方教えてください
982ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 20:20:02 ID:fY18zjiS
655 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/14(日) 18:07:57.83 ID:L9ePsd0h0
フェンジャパのjb62ってどうですか?
983ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 20:21:02 ID:Osn/3AEM
銅に見えるならそれはそれですごい死ね
984ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:06:02 ID:7+rNCGr2
レスポールはネックが折れやすいからあんまり強く引けないとか何とか言われたんですが、
ストラトと比べたら使いにくいんでしょうか?
985ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:11:27 ID:Osn/3AEM
使いにくいわけではないだろうけど
ヘッドとネックの境目に角度が付いてるから倒したらヘッドが飛ぶらしい
986ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:23:56 ID:Ky0QsJAE
>>985
そうなんですか
レスポールのデメリットって他にありますか?質問ばっかですみません
987ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:26:44 ID:Osn/3AEM BE:812107872-2BP(2669)
デメリットなんてないよ
みんな違ってみんな良いだよ

あとここエレキベース購入前の相談室っていうスレだから
ギターの質問スレのほうに行ってね


っていうかID違うね 釣りかな
988ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:34:31 ID:Ky0QsJAE
>>987
違います釣りじゃないです
あとベースの事聞いてたつもりなんですが、もしかしてストラトベースってないんですか?
ギターのやつと形が似てたからベースの方もストラトと言うのかと思ってましたorz
丁寧にありがとうございました
989ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:39:19 ID:Osn/3AEM BE:2030270257-2BP(2669)
初心者質問スレでジャズベースとプレシジョンベースとレスポールベースについて聞けば
色々教えてくれると思うよ

どういたしまして
990ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 00:00:02 ID:dq3LOXk5
>>988
フェンダー、そしてフェンダー系のベースは、ストラトをベース化した感じだから
見た目はストラトっぽい。
でも決してそういう区分はしない。なぜなら同じ会社で同じ形状でも特徴が異なるベースが複数種類あるから。
あくまで形状がそれっぽいってだけだが。

フェンダー系ならジャスベ、プレベでググれ。
991968:2010/02/15(月) 13:31:51 ID:yqk0JD9d
質問になってなかったw
アメデラP-BASSのナット幅が知りたい
あとパッシブ状態でちゃんとVintage風味の音なのか。
992ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 13:36:06 ID:xcc3LMAP
あんまりこういう事いいたか無いんだがちゃんと本家HPみろや
http://www.fender.com/products/search.php?partno=0194062700
993ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 13:51:01 ID:wNAr3t97
>>980
ありがとう。
>馴染みの店員に愚痴って
みました。
「あー、出来ないですねー!」
さすがイナカですわ-orz
994ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 15:10:09 ID:yqk0JD9d
>>992
すまない
日本語版になくて型落ちだと思ってた
国内で正規販売してないだけなのね

どっこも売ってないし誰か弾いた人いないかなぁ
995ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 15:35:30 ID:xcc3LMAP
イケベにゃいっぱいありそうだぞ
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00855767
996ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 17:57:42 ID:zhtoxEk4
うめ
997ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 17:58:41 ID:zhtoxEk4
うめ
998ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 18:00:02 ID:zhtoxEk4
うめ
999ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 18:01:12 ID:zhtoxEk4
うめ
1000ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 18:02:06 ID:zhtoxEk4
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。