2 :
ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 11:23:20 ID:Ioxt6ZN1
あげ
3 :
ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 19:54:57 ID:x9OSU3x3
1乙
乙。
今日、初めてのショートスケールのマスタングを買った。
最初は慣れなかったが小1時間弾いてたら、慣れて来て、ショートスケールは馬鹿にしてたがなかなか良いなと思った。
買ったのは1965年のMUSTANG DAKOTA RED。
5 :
ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 20:52:00 ID:leSfDg1T
リッケンのショートスケール弾かせてもらった
やっぱりハイポジションの方になるとコード押さえづらく感じたな
6 :
テンプレ作成者:2009/10/06(火) 21:56:18 ID:tjXDgZMn
テンプレートは前回から更新していないので
だれかコピーペしていただいて構いません
■テンプレコピペ
ギターのスケール(ナットから12フレットまでの長さの2倍)について
ロングスケール(フェンダーレギュラー):25.5インチ(648mm)
一般的なストラト、テレキャスのスケール
ミディアムスケール(ギブソンスケール):24.75インチ(628mm)
ギブソン系ギターのスケール
ショートスケール:24インチ(610mm)
ムスタング、ジャガーなどのスケール
エクストラショートスケール(旧フェンダーショート):22.5インチ(572mm)
デュオソニックのスケール
昔はフェンダー社製のギターでは24インチのスケールのことをミディアム
22.5インチのスケールをショートスケールと言ってました。
誰か有用な情報、リンクあったら付け足してくださいなぁ。
15 :
テンプレ作成者:2009/10/07(水) 04:41:26 ID:MToCrkpQ
折角コピペしていただいてなんですが
これは前々回のバージョンですので、前回のが有ればそちらをお願いします。
内容は新しくなっていますので。
アリアのVM-2001は現在はロングスケールに変更されてます
日本人と言うか、体格の小さいアジア人向けでいいのにな。もっと人気出てもいいけど、楽器店/販売代理店的に困るのか?
18 :
ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 12:25:25 ID:b2NRDqwh
くだらない質問かもしれんけど・・・
今ギブソンレスポール使っているんだけど
体も小さいし指も小さいものだからショートスケールを
使って練習し続けた場合、レスポール弾く時に影響が
出るんだろうか?
弾き難くはなるだろうね。レスポールはナット幅あるからなぁ〜。
むしろスケールの違いとか以上に、ギターの形状による違いの方が影響大きいんじゃないかな?
ネックの太さとか、ハイポジ部の厚みとか、ボディ部の弦高とか、コンター削りの有無とか・・・
同じスケール同士でさえ形状が違うギターに持ち替えると、ストラップ位置やネックポジション変わるし違和感あるよ
テンプレの情報眺めてたけど、Jagmasterは、
> ジャズマスターを元に24インチのミディアムスケールネックとシンクロナイズド・トレモロを塔載したモデル。
と記述されていた。仕様変更か、日本限定のCARだけショートスケールって仕様?
前スレのテンプレは落ちてた。orz
みんなボディのダウンサイズについてはどう思ってるの?
最近取り回しのいいギターが欲しくて、縮小したボディだけ作ってもらいたいんだけど、なかなかそういう宣伝してるところがないんだ。
DG工房はボディ単体でも売るみたいだと言うことはわかった。
明言はしていないけど、ロングスケールネックに縮小ボディの組み合わせをやっているのはコンバットとかプロヴィジョンとか。
ただし吊しのボディというものはない。
ダウンサイズボディを作っていて吊しのボディを売っているのはT's。
warmothみたいにボディだけ売ってくれると楽なんだけど、そういう工房とか知ってる人いたら是非教えてください。
>>22 つまりテンプレがこなれてないのね。
ショートスケール(旧フェンダーミディアムスケール):24インチ(610mm)
現在新品で入手できる、ショートスケール(旧フェンダーミディアムスケール)で一番廉価と思われる。
って、馬鹿にも理解しやすい記述にすれば、普通マヌアルとか熟読なんてしない漏れ級の馬鹿でも理解しやすいと思うよw
25 :
ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 21:44:24 ID:chrxYTuO
一般的には610mmはショートスケールだろ
フェンダーではミディアムなんだから、フェンダー方面のギターの説明ではミディアム。
世界的にMサイズだからって、日本でLサイズって言わずにMサイズという事が無いのと同じ。
27 :
ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 09:18:50 ID:/o5YDnRh
フェンダージャパンではミディアムなんだから、フェンダー系のギターの説明ではミディアム。
だから、628mm(629mm)はミディアム
610mmはショート
28 :
ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 00:24:49 ID:2sY0HNsl
29 :
ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 07:11:33 ID:aUkD11qS
最後噛んどるがな
30 :
ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 07:24:31 ID:pBtrWFkJ
DG工房は…仕事遅すぎ!
一年以上かかってる人多いね。
いくら一人でやってるにしても、あれでは頼む気しなくなるよ。
>>30 だいたい半年くらいじゃないの。どこを見て1年以上って判断したの?
遅くても我慢できる人が頼んでるんならいんじゃないの、つーか
見積もり時に納期聞いて承知してるんだろうし。
オレはあのヘッド形状が好きじゃないからイヤだけど。
あのヘッドだっせえよなあ
ボディもなんか丸っこく感じる
34 :
ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 23:03:54 ID:iqHqmf3O
DG工房は真面目すぎるんだよな
そこが良いとは思うが...
でも体壊したりされると、やっと希望するギターが
手にはいると希望に燃えていたここの住民が発狂するから
ほどほどにお願いしたいと思う。
35 :
ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 02:35:28 ID:gEKZNSIf
どっちみち自分のギター以外を弾く機会なんてほとんど無いんだから
自分の手に合ったギターをオーダーしちゃった方が手と心にストレスなくて良いと思う。
靴とかでもオーダで困らないしな。
問題はオーダで気に入るものを得られるかどうか。
>>33 俺はDGのヘッド好きだけどな。ストラトのラージよりはよっぽど好きだ。
人によって好みはそれぞれだから頭ごなしに否定するのはお子ちゃま過ぎるぞ。
38 :
ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 09:49:42 ID:IFeoTSEj
ヘッドの形が嫌いなら
ワーモスで買って、ボディ作ってもらうとかで良いんじゃないかな
>>30 DGかぁ、待ち時間込みで4ヶ月と言われて2年弱かかった俺がいるから
笑えんなぁ・・
ところでSTSとSTMだけどボディ幅って違うんだろうか?
STMは305mmぐらいだったと思うけど・・・
2年ワロスw注文したことも忘れそうだな。
41 :
ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 17:55:30 ID:JJkJQyCa
>>40 ほんとなぁ・・今思うとよく我慢してたとか思うw
期限過ぎても連絡とかはこっちから取らない限りは一切ないし
45 :
ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 22:57:53 ID:lXtWQQme
レジェンドやGypsyRoseのミディアムで良いんじゃないかな
DGのホームページで、この2種類は意図的に無視されている...
つまり、この値段でこんな良い物売られたら、商売あがったりだと
そう理解しているのだろう。
それは脳内解釈が過ぎるんじゃ…。
せめてstmでしょ。中古になっちゃうが、割と安く手にはいるよ。
>>45 レジェンドやGypsyRoseのスケールがミディアムやショートなのはわかるが、
1フレットと12フレットの厚み、ナット幅、ネックエンド幅、ストリングピッチなんかも
DG工房みたいにSTMを基本にして作ってあるの?
ここのスレの住人ならスケールだけじゃなくて総合的なネックのスペックにも
こだわっていると思うんだが。
48 :
ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 22:43:46 ID:e4HRtlab
>>47 ストリングピッチは、10mmタイプはdgのレギュラー物では使っていないと思う。
ナット幅も40mmではなくて、レギュラー42mmなのでSTMと全く一緒という訳ではないと
>>48 DGは今はナット幅40mmが標準になってるし、オーダーメイドなんだから
指定すれば何mmだろうが作ってくれる。1フレットの厚みも17mmまで可能らしいし。
ストリングピッチは10.5mmが標準かな。それ以下はモノがないから難しいはず。
なんだかんだでdg人気あるな。俺はヘッドがだめで避けてるが、逆にヘッドとかもパテント取ったら2年待ちどころか、人気出すぎて、一人じゃやっていけなさそうだな。需要と供給が成り立つのもあのヘッドとロゴがあってこそで。
なんでそんなにDG一本なのかまるで分からんなw
他の工房でもやってくれるところはあるはずだけど・・・
プレミア付くほどでもないと思うけどね。
定価4万前後のミディアムのやつが48000円くらいで
売ってるのを夏に見かけたな・・・
レースセンサーのっけてたけど高いと思う・・・
55 :
ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 18:19:19 ID:MPw2EgsA
>>51 良し悪しは別にすれば、他にもあるよね。
みんなで体験談をここに載せれば
DG以外の選択肢も出来るかも知れない。
ちなみに、私はオーダーはしたことがないので書けませんが。
過去スレでプロヴィジョンで結構良い感じのミディアムスケールストラトオーダー
した人いたじゃん。
ヘッドもフェンダータイプだし、あれはいいね。
57 :
ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 01:42:12 ID:t6umUUQf
他にもあるんじゃないの?
ST-38SってST314---STM---STSとは無関係のシリーズなんだね
sxのジプシーってストラト、fenderのストラトと比べてボディの大きさはどう
なの? 大分違う?
>>50 ヘッドのパテントなんて取れるもんなの?取れるにしても高額な気がする。
DG以外の工房は本来ならやってはいけないフェンダーヘッドを、あえて
客のため(または商売のために)に作ってるんだろうな。
訴えられたら怖いだろうに。
>>59 ジプシーローズのボディは標準ストラトの7/8サイズで
現行フェンジャパのST62Mなんかとほぼ同じ
>>60 一見似ていても実際に測るとサイズやバランスが違えてあるというのは良くあるね
もしも本物から型を起こしてそっくりにコピーしていたら確信犯だろうけど
>>61 多分7/8はないと思う・・・約88%としても小さくなりすぎる気がする。
3/4とかと同じで小さいギターを指すときの慣習的な表記なのかな。
ジプシーのボディサイズ詳しい情報知ってる人お願いします。
実際にジプシーローズを持ってる人はこのスレにはいないのでしょうか?
ネックの厚みやらナット幅やら計って教えていただきたいです。
随分前に青と黒のジプシー買ったって人達がレポ載せてたけど
今でもこのスレ見てるかどうかは分からんなぁ・・・
急いでるんなら取扱店にメールか電話で聞くのが一番じゃね?
それすら面倒だというなら単なる無精者でしょ
ショートスケールの存在意味が不明だ
ショートスケールってどんな利点があるんですか?ハイポジション弾きにくいし、弦のテンション緩いし
ショートスケールってデメリットばかりな気がするんですが
日本人の手のサイズや体格に合ってる。逆に1フレットが遠くないし、テンションは気にしてない。
え、でもハイポジション弾きにくいでしょ
コードも抑えづらいし、
じゃなに、極端に手が小さいギターに向いてない人が無理してギターひきたい場合しか意味ないのか?
ロングとショートでハイポジの間隔なんて1〜2mm程度しか違わんよ。
ローポジでの弾き易さの差は顕著だが、ハイポジでの弾き易さはほとんど変わらないのが現実だ。
ほぉ、ならハイポジは別に
ロングでもいいわけだ、ローポジつってもロングでもそんな弾きにくい経験はないし、ショートスケールにする事でテンション緩くなってリズムがよれるのが嫌な俺はロングのほうがいいのかな?、、
>>68 ロングとショートは丁度1フレット分ズレてるだけだからな
ショートの21フレットが弾き辛いんならロングの22フレットも同様だし
ましてロングの23〜24フレットなんて更に狭いんだからそれこそ使い物にならないだろ
>>70 「ハイポジションはショートじゃなきゃ駄目」なんて今まで誰一人書いてないと思うんだけど?
ロングが好きならロング弾けば良いし、ショートが好きならショート弾けば良いだけの話でそ。
誰もあなたに無理やりショート薦めてる訳じゃなし、自分は自分他人は他人で別に問題ないっしょ。
いや自分できになってね、ショートスケールが
ここの人達にメリットとデメリットを聞きたいです
自分で弾いてみて気に入るか気に入らないかって話だけでしょう
メリットとデメリットなんて全てのギターにあるもんだし判断基準も人それぞれ
>>73 ならまず君からロングスケールのメリットとデメリットを教えてよ?
そんな事は分かってるけど、
物理的に起こり得る事、使ってて実際おきる事、
自分がデメリットに感じた事、メリットに感じた事
なんで自分はショートスケールがいいのか、自分はどんかプレイスタイルなのか
を皆に聞きたいと言ってるんです
>>76 まずはおまいからロングのデメリットに感じた事、メリットに感じた事を聞きたいなぁ?
なんでロングがいいのか、どんなプレイスタイルしてんのか、詳しく頼むぜ!
プレイスタイルはきっと四つん這い
それは関係ないでしょ、
教えなくても分かるでしょ使ってるんだったら
それともなにか、特にメリットないんだろ、手が小さいギター向いてない人がなんとかやりたいからなだけでしょ?
普通の手のサイズある人だったらフレット間狭かったら逆にひきづらいし、チューニング狂うしテンションゆるいって図星だから言い返せないんでしょ?
メリットないから
この中二病のアンチ君はひとりで顔真っ赤にして一体何と戦ってるんだね?
いや、滑稽だからこのまま放置でもよいんだけどさw
ロングスケール持ってなくて知らないから、ロングスケールのメリットとデメリットも教えて欲しいよw
体型に合ってないギター弾いて引きにくくないの?
亜米利加人の手のサイズと違うのにロングスケール買ってもねえw
82 :
ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 23:08:03 ID:AGtYJ4ho
>>70 ショートスケールにする事でテンション緩くなってリズムがよれる
それスケール関係ないから
お前の下手糞なだけwww
アルカトラスでのスティーブヴァイのライブ映像見てみろ。ミニギターで演奏してるプレイある
え、、、、
ヴァイがおもちゃみたいなギター使ってパフォーマンスでライブでやってるようなクオリティで凄いとか思えるレベルなんだ君、、、、、
ごめんここ初心者しかいないみたい、聞く事自体が間違いだった
ショートスケール採用のひとつの理由にジャズで複雑なコードを押さえる為、ってあったな。
まぁショートスケールけなす人はテッド・ニュージェントのプレイ聴いてみたらいい
アンボイ・デュークス時代のギブソン・バードランド弾きまくりのプレイはかなりカッコイイぞ
↑
こいつ前スレでも最後まで荒らしまくってた構って厨房だろ?
話まともに取り合うだけ時間の無駄だよ
ID:aYsdXAcq
ID:VKt1rzzI
ID:IhYm44NC
ID:lWz8YKXh
ID:sCLkrVeW
ID:fWWwPcCG
ID:j5oNWl8i
ウザい繋ぎ替え荒らしのIDを全部NGしとけ
リロードすれば永久に見えなくなる
87 :
ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 22:08:26 ID:mnmz1G37
バンヘイレンも
ジェフベックも
ミニギターでライブやっていたよな
バンヘイレンもベックも下手くそじゃんwwwwww
最強のギタリストは松本孝弘だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90 :
ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 01:21:29 ID:kQsGWNtb
お前どんだけ手が大きいんだよ。日本人じゃないだろw
弦スレか何かで、弦の太さピックの柔らかさ云々で粘着していた奴に似ている
Gypsy Roseのネックの寸法がわかりました。
ナット幅:42mm
1フレットのネック厚:21mm
12フレットのネック厚:23.5mm
ストリングピッチ:10.5mm(ブリッジ部)
このスレ的には許容範囲とはいえない数値のようで。
ショートスケール ミディアムスケールで弾けるフレーズは
ロングスケールだって弾ける。
ロングスケールで、ちょwwこれは無理wってフレーズは
ショートスケールでも結局弾けない。
自分にとって、弾きやすいギターを探すことは大事だと思うけどね。
だろうね。初心者かな。
>>94 貴重な情報乙。 エンド幅とかって分かる?
ショートスケールだから引きやすいと思ってるだけで引けたりするものだし。
心理面のショートスケールの効果は高いよ。
実際ショートはフレット間の幅が狭いわけだし
心理面の高い効果とやらは証明できるのか?
ロングスケールのギターを「ショートだから弾きやすいよ。」とアホなギタリストに渡したら
「さすがショート。弾きやすいぜ!」とか言って喜んでいるような状況か?
???
>>98 ピッチが10.5mmだから54mmってことはないはず。
たぶん55mmか56mmかと。
103 :
ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 08:38:22 ID:EEmmt7qf
>>94 ストラトのほうだよね
レスポールのほうはどうなのかな?
>>102 STMでも10.5mmでエンド54mmってあった様なきがする。
でもナットが42mmでエンドが54mmだったら何か変だろうな。
言う通り55mm、56ぐらいだろうね。
フレット長が短いほうがハイコード遣りやすいじゃん。
ローコードばっかり引いてるから、スケール長を実感してないだけでは?
>>103 すまん、ストラトしか聞かんかった。580mmスケールっていうのは
最初から視野になかったもんで。
縮小されたストラトのボディだけ欲しいよほほ
>>107 そのボディにロングスケールのネックをつけるの?
モチ
それ何か意味有るのかなあ?
自分だけのオリジナルでは有るだろうけど。
ストラトのボディって大きいからね。ロングスケールでも弾くのに支障はないけど
身体に合わないからボディを小さくしたいって人は少なからずいるはず。
ミディアムスケールネックにショートスケール比率のボディをつけるって言うのも
聞いたことあるし。単に見た目の問題だろうけど。
>>111 知ってると思うが有名な業者の自演ブログだよ
記事の日付を変えてるだけで何年も前からある
114 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 11:16:47 ID:dyyMAuGG
マジレス禁止規定
ゴダンのSOLIDACいいよ
ショートスケール24F若干ネック太め
痛ギターかよww
ちっさ
121 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 12:11:47 ID:+dgCg56w
ageとくぜ。
122 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:42:43 ID:eo3zlVMZ
123 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 22:27:51 ID:lY5CS5IB
>>122 おお!
漏れが狙っているので、だれも入札するなよ!!
難しいコードを弾きたくてショート使ったこともあるし、速弾きしたくてスルーネックのアイバニーズ使った事もあるけど、結局最後は音質が全てだと思うよ。俺は弦のテンションが強めでプレート留めのジョイントのギターの音が好きなので、指短くともストラトを使う。
125 :
ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 00:20:20 ID:rO3d3iwK
このアイバニーズのショートほすぃ。
126 :
ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 00:26:50 ID:rnrqcA/9
>>124 興味深いわ。俺も指短くてストラト使いなんだが、ジミヘンなんか弾くと大変な所あるからついついミディアムスケールストラト探したりしてんだけど、
やっぱり最後は音質でギター決めるのかね。んでもやっぱりミディアムスケール買うわ。経験しない事には始まらない。
128 :
ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 12:53:49 ID:kidjvD/L
>>126 人のコピーやるときは弾きやすいギターでないと物理的に無理な部分があるからね。
オリジナル曲で自分アレンジだと音が最優先になるかな。音楽は演奏技術を競うスポーツじゃないからね。
129 :
ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 14:59:19 ID:ttW1NdXm
>>126 俺も指が短くduo sonic買ったんだけど、
間違いなく一つだけ言えるのがミディアムだろうがショートだろうが
弾けなかったフレーズが弾けるようになると言う事は、まず無い。
どちらかと言うと速弾き目的じゃなく、ローコードもパワーコードもし易いので
ストラップ長めにして腰で弾く見た目重視ならショートスケールが断然。
130 :
ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 18:07:26 ID:YgZiBs1D
即決72kってそれほどのギターなのこれは?
似たようなので実売数百ドルのがあったような気がするけど・・・
なんだe−bayで即決価格軒並み百数十ドルじゃねーかよコレ
結局出品者乙ってことか
>122はebayだと100ドル前後で取引されてるからかなり低いグレードのギターなのかな。
まあ、言えるのは、
「出 品 者 の 自 演 煽 り 乙」ってことだな
136 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 11:22:53 ID:DbC4WKpK
>>136 かわいいな、おいw ギターもらったときの嬉しそうな表情がたまらんw
ミニスケール程度じゃプレミアで儲けよ売ったって無理だしなあ。
典型ちびっ子ショーだな。見せ物みたいでうんざり。
親が必死だったりしそうw
6歳であれだけ弾けるって大したものだと思うよ
大人げなくちびっ子叩いてどうすんだよいい年こいて・・・
歌のコンテストでセイント星矢歌う外国人より遥かにまし
141 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 17:53:57 ID:b3lmqKXz
セイント星矢のどこが悪いんだ。とageてみるテスト。
俺より巧い
143 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 19:40:46 ID:QJVJnv5P
スクワイヤーデュオソニって糞ギターなのかな?
欲しくてたまらないんだが。メリットはショートスケールってだけなのかな?サスティン糞、チューニング糞、アンプからの出音糞って感じ?
144 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 21:02:04 ID:SVJ3S3kR
デュオソニックいろいろ私見
・長所…かわいい
シンプル
軽い
安い
・短所…サスティーンがない
ピッチ調整し難い(サドル)
出音がモコモコしてる(安価なPU・電装)
サスティーンは構造上の問題だから諦めるとして、
ブリッジ・PU・電装は気になるなら交換すればいい
出音は良くも悪くも安ギター
俺は入手後手を入れたが、実戦を迎えることなく売却
因みに部品交換・調整費用は本体以上かかった
定価7万近いのに安ギター扱い・・・
146 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 21:21:56 ID:SVJ3S3kR
「安ギター」表現はまずかった、スマン
ただ、即実戦には適さないかと俺は感じたんで
ジャガー・ムスタング・ジャズマス等もそうだけど、
フェンダー系はスト・テレ以外は扱いにくい
でも俺はスト・テレ以外のフェンダー系が好きだから
手を入れながら使ってるよ
ジャガーがメインでサイクロンも予約したw
ぶっちゃけあれってコスパはあんまりよくないと思うよ
サウンドハウスだと四万以下で売ってるけど
一昔前だと定価5万円台でフェンジャパのミドルクラスがあったのに・・・
最近フェンジャパのミディアムのストラトが気になるから
機会があったら試走してきてみようかな
>>144 ありがとう。本気でポチる寸前で、物欲がMAXに達していたが、貴方のレスで一旦思い止まった。
初心に返り、さっさとフェンジャパミディアムスケールストラトをポチります。
149 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 14:02:59 ID:kB+T6+OP
両手首15.5~8で余り肉ないです。指も小さく短いです。今はグラスルーツギター通販でGFR56G購入で弾いてます。薬で体脂肪肝になり16キロ減したので左手も前よりガリガリです。ネックは細い方がこの手首と指ならショートスケールの方が弾きやすいでしょうか?
150 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 14:16:44 ID:gUUdZCdF
チビ、小さい手、薬害痩身とか
奇形、病人のスレかよ
えっ
152 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 23:58:05 ID:qvlKEIAx
153 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 00:03:45 ID:yo9M21d/
154 :
153:2009/11/14(土) 00:12:37 ID:yo9M21d/
153でもあり152でもあります。ミスった。ごめん。
>>107 俺もその意見賛成。身長にあったボディの大きさのギターが欲しい。
やっぱり音は最重要だけどギターは持った時かっこいいと見える感じのがいいよね。
ギター本体のかっこよさってのもあるけど、自分に合うかっこいいギターってやつ。
服を選ぶ時みたいにどんなに好きでも、自分には似合わないなっていうものが多い。
まあ雑誌に載ってる様なモデル体型と現実は違うしな。
156 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 14:14:30 ID:LmZumDOM
>>152 とはいいつつも、俺はショートやミディアムも使うんだけどね。
ピックの固さやストラップの長さ、弦高でも弾きやすさはかなり変わる。
一本のギターで全てを満たす必要はないし、その時最適なものを選べる知識とセンスを研くために色々使ってみる感じかな。
157 :
152:2009/11/14(土) 21:40:56 ID:yo9M21d/
>>155 そうだよね。まぁモデルのように180cm以上の身長とはいわないでも
せめて175cmくらいあれば似合うギター増えるのにorz
手の大きさより身長だなぁ。まぁ身長あれば手も大きいのだが。
>>156 確かにピック、ストラップ、弦高でかなり弾きやすさ変わるよね。
それにピック、弦高(テンション含めて)はトーンにも変化が出てくる。
弦高はめんどうなので変えないけど、ピックは結構使い分けるね。
あと、もちろん異なるギターによって自分から沸いてくるイメージ
も異なってくるから前はエレキだけで4,5本持って使い分けていたけど、
環境的に何本も置いとけなくなったし、俺はトレードマークのギターが
1本あれば大丈夫っていうギタリストの方が好きになってきたこともあるから
今はギターはストラトとエレアコの2本しか持ってない。
ただストラト選んだ時も音が気に入ったからだけど、セッションする時に
バーサタイルに使えるなぁっていうのもあったから自分のトレードマーク
とも考えにくいしやっぱ体格的にストラトが似合わないからちょっと不満があるから
なんだかんだでまだ模索中だからこのスレにいるんだよねー
気にし過ぎなきも。ストラト似合わないものかねえ。
日本人体型のミュージシャンのほとんどはロングスケールで似合わない事に成ってしまう。
159 :
152:2009/11/14(土) 23:23:57 ID:yo9M21d/
>>158 そう言われてみればそんな気もするわ 笑
ストラップ短めでインストやってる時は気にしなかったんだけど
久しぶりにバンドセッションでストラップ長めにした時バランス悪いなー
とか思って気になりだしたんだよね。日本人サイズに合わせたギター
なら低身長の俺がストラップ長めでもかっこいいんじゃないのってね。
まぁこれからあんま気にしないようにするわ。なんか目が覚めたわ。
ありがとう。
とは言ってもSTMは本当に弾きやすいし身体にもフットしやすいわけだが。
161 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 13:48:03 ID:WWC818Cf
女がストラト抱えてると可愛い感じに見えるけど
ただのチビの男がストラト持ってると全体の比率がアンバランスで情けなく見えてしまうな。
シュっとした感じじゃなくそういう味があるように見せるしか道がない。
おまえは関西人だな
ホント神経質過ぎw
気持ちよく引けてれば十分。
164 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 10:09:25 ID:Q+BXQ792
オレは身長168cm、手は17.5cmで小さいほうかな。
ロングスケールを愛用している。
ロングスケールが弾きにくいだとか
ロングスケールは似合わないだとか
ヘタクソな奴の言い訳にしか聞こえない。
>>164 だったらColorado BulldogとかTORNADO OF SOULS
のロングストレッチを本人と同じ運指で弾けんの?ロングで。
その理由でショート買うのもどうかとw
本人の模倣なら、ロングで決めてこそ達成感有ると思うけどね。
167 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 11:19:04 ID:MU9aisEK
俺は指が太いからミデアムのハイポジは弾きづらい。
ロングが理想。
でも、ピッキングに関してはショートのよさもある。
一昨年に長期入院した際に、辛うじて持込を許されたZO3を
暫く弾いていたら、ピッキングの力加減がそれ用になってしまい、
久々にロングを弾いたらテンションきつくて力加減の修正に苦労した。
>>166 本人の模倣となるとアーティストモデルで弾かなきゃってなっちゃうじゃん。アンプもか。
別にショートやったって自分は達成感は得られる。同じ運指で出来れば十分。
体格の差は歴然とある。ピアノみたいに条件が固められているものでもないし。
で、ショートなら出来ないことが出来るようになる。これが重要。ショートを選ぶ理由だ。
みんな繊細だなぁw
チビは色々と大変だな。俺には全然わかんねえ話だけど。
171 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 15:58:14 ID:EHu994Gl
>>168の身長は145cm
チビは色々と大変だな。
俺は無理なストレッチより別のポジションで弾くから、手が小さくてもそこまで気にしないかな。異弦同音のポジションで無理なく弾けるやり方を考える。
憧れのアーティストと完全に一致したいならしかたがないが、オリジナル曲やスタジオ仕事をやりたいなら安定したリズムで弾ける確実なポジションを選択するほうが自然だと思うけど。
175 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 02:26:06 ID:M8rtbFU7
ギターがデカく見えると格好悪いだと?
かっこわるいです
>>174 このぼっちゃんは格好いいと思う
だがオヤジでデカいギターは格好悪いだろやっぱり
関ジャニとかいうホモグループのなんちゃってデカギター揃い踏みなんて最低だろ
むしろ小さいギターのほうが子供っぽいだろ。
ロングだからって違和感無いのはそういう事だ。
でもショート好きで使ってる漏れw
オレもギターが小さく見えるExplorerProとSTMだ
>>172 俺はやっぱりオリジナルポジションに拘りたい。というよりその曲を弾くなら自然だろ。
そのフレーズの意味ってのがあるからね。ピッキングをタッピングに置き換えたらニュアンスも変わってしまう。
完全に不可能なものもあるが、本人のポジションがスピード的にも指が届く限りは合理的に出来るはず。
大体プロのストレッチフレーズはスピードを追求したものが殆どだから、他の楽なポジションで同じテンポで弾けるなら
苦労しねーっつうの。
自分が作ったフレーズだったらご自由に。無理にストレッチしろなんてことは誰も言ってない。
180 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 14:10:00 ID:8L+vZUic
見た目の格好よさと演奏の格好よさとは別の話。
モデルがギター持ってたら演奏できなくても見た目は格好いいだろ?
見た目だけ気にするのもどうかとは思うけど、
少しは格好良く見せる事もギタリストには重要な事だと思う。
?
↑テストでスマヌ
OCNやっと解除だよorz
ブライアンメイのギターってショートスケールだったんだな。
しかも008からの弦張ってたと言う。
驚きだわ。
解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>179 ふ〜ん。いいんじゃないのオリジナルにこだわるのも。俺も否定してるわけじゃないからさ。弾けるならそのほうがいいんじゃないの。弾けないからショートやミディアムを選択するしかないと思う人に一つの解決策を言ったまで。
そこでオリジナルのロングで引けてないのに満足出来るかどうかだな。
187 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 23:46:40 ID:VLI10eer
>>168 それらを見て反省するのはむしろ
ロングスケールが弾きにくいだとか
ロングスケールは似合わないだとか
いってるチビのほうじゃね?
188 :
187:2009/11/17(火) 23:48:47 ID:VLI10eer
ショートで引けても、そらショートなら引けて当然だろとは思われるわなあ。
190 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 00:33:28 ID:5oyanzjQ
手が小さいならミディアム、ショートでやればいいよ音質は犠牲にして。
つーか、日本人はショートミディアムのギターじゃなきゃおかしい。
靴も服もある程度は体のサイズにあわせられた素材でやれば要らないストレスを感じない。
お前ら神経質だなw
車もショートボディの軽に乗るべきだよなw
外車なんてハンドルもブレーキも遠くて困るだろw
弾きやすさでショートが好みというのは分かるが、体格云々は痛い。
デカくて大味な車が長らく日本で流行んなかったのは事実だな
車が大型化したのは安全基準対応が必要になってからであって
チビが粋がってデカい車に乗ってるのは痛いな、確かに
>>190 >手が小さいならミディアム、ショートでやればいいよ音質は犠牲にして。
藻毎は前スレを見てなかったのか?
音質の話はさんざん語られたぞ。
荒れるから今更穿り返すな。
195 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 10:08:20 ID:Yk1AM/S/
>>187 チビをバカにしていて、身体的に有利なお前は173のレベルくらい弾けるの?
って聞いてるのを理解しろよ。
>>192 お前例え下手だろ。運転のしやすさや弾きやすさでものを選べって言いたいのはわかるが
車で小さいの選ぶことに対して体格を基準にしてるので、体格云々は痛いって言っている
のが意味不明。
ミディアムの利点は体格とか弾きやすさだけじゃないだろ。
例えばstmなら、レギュラーラインのストラトに比べて、音が明るくなる。
フェンジャパのムスタングのネックを付けられる縮小したストラトボディ売ってないかな〜
>>197 どこかの工房で作ってもらうしかないんじゃないの?
199 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 23:14:39 ID:IwUj8DX9
でかい車っていうか、例えるなら、
アクセルやブレーキに足がなかなかとどかない車とか
背が低くて前が見えづらい車って感じだな。
手の小さい人間がロング弾くのってこの状態に似てる。
ミディアムやショート弾くって理にかなってるよやっぱり。
200 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 01:39:17 ID:pOakh+4v
>>195 逆にチビだから「ロングスケールは弾けません。」
ていうオマエがみっともないって
>>187が書いている意味を理解しろよボケ!
でかい車、無理なら軽に載るしかないな。女に格好悪いと言われても。
でかい車の対極が軽だとおもっちゃうところが、普段の生活が知れるな
こいつのでかい車ってダンプだろw
バイクに例えりゃ良かったのに
204 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 10:57:08 ID:04mLZJLM
>>202 じゃあ君のでかい車の対極は何だとおもうの?
普段の生活が知れるな。毎日トラックの運転ご苦労さん。
>>204 なんだ、結局思い浮かぶのはダンプなのかw
頑張れよ、ギターが趣味のダンプ運転手ww
206 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 11:21:24 ID:04mLZJLM
>>205 オマエのことをギターが趣味のダンプ運転手といいたいのだが。
質問に答えられない頭の弱いギターが趣味のダンプ運転手ww
207 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 11:23:23 ID:04mLZJLM
何が思い浮かぶの?
答えられないのか?
正直にダンプのことが頭から離れないっていっちまえよ!
ダンプ運転手のID:04mLZJLMはよ!ww
209 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 11:25:57 ID:04mLZJLM
答えられなくて逆切れwww
210 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 11:28:40 ID:04mLZJLM
やっぱり答えられないんだ
IDまでコピペの厨房ww
面白えな、オウム返ししか出来ねえダンプ運転手ID:04mLZJLMの返答はよ!w
でかいと言えばダンプしか浮かばねえダンプ運転手は、でかいダンプでせいぜい頑張れよ!ww
212 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 11:34:03 ID:04mLZJLM
あなたはにほんごがわかりますか?
でかいダンプのドライバーにはロングスケールが似合いってことかw
>>213 オレはロールスとミニクーパーしか思い浮かばないが、ID:04mLZJLMはダンプと軽トラだそうだw
オウム返ししか出来ねえのは
>>211自身だと思うが
ロールスww
ミニでもクーパー限定ですか
ダンプと言われて頭に血が上るってことは、04mLZJLMにはユンボかもしれんぞ?
ユンボオペとしてのプライドが許さねえって感じでwww
なんか荒れてんな・・・
背の高さもだけど細めやメタボでも全然見た目違うしね。
160センチのメタボオヤジでもギター小さく見える時あるしw
細めで170センチでもレスポールとかデカク思える。
あと、どんな体格でも一つだけ言えるのがストラップを長めにすれば
ある程度かっこ良く見えると思う。。
04mLZJLMがダンプ運転手ってのが笑える。
比喩的にはダンプと軽トラの方がむしろわかりやすいが。
>>214はダンプダンプと調子よく突いたところまでは良かったが、
車のことをよく知らないのに無理して出したトンチンカンな回答が痛い。
流れが読めん。
>>220 見た目でいったらそうかもね。雰囲気でかわると思う。
プレイに関してはどうなのかな。
両方持っている人感想を聞かせててください。
>>223 通常はレスポールなんだけど、最近ショートスケールってどんなものか知りたくて
squierだけどduo sonic買った。
勿論、劇的な変化って訳じゃないけど確かに弾き易く、特に立ってからの
コード移行がやり易くなったかな・・・
ハイポジションでも弾き易くはなったけど最初は感覚に戸惑った。
ただ、ライブとなるとメインがレスポールなんでショートスケールに
頼っちゃいかんwと言う思いと今混同している。
今現在フェンダーメヒコの'60sストラトとスクのジャグマスター使ってるけど
トレモロの効き幅はショートスケールのジャグマスターの方が大きいな・・・
チューニングもトレムナットに交換しただけで抜群に安定してるし
友人のフェンジェパムスタングと比べてもその点は優れている気がする
後もうちょっと資金が貯まったらPU交換にも挑戦してみようと思う
今興味があるのはダンカンのSHPR-1b P-Rairsなんだが・・・ちと高い
227 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 19:08:36 ID:AvTQmMoz
>>200 向きになるなよ。
>>187が俺は関係ないよねって思ってるみたいだったから
それは理解不足だろってフォローしただけじゃん。
そもそも俺は、「ロングスケールは弾けません。」なんて言ってない。むしろ
手が小さくてもロングスケールでほとんどの楽曲をこなせると思っているほうだ。
ただデカいギターは格好悪いと思っているから、小ぶりなギターを使っているだけ。
あとロングスケール=ボディが大きい、ショートスケール=ボディが小さい
とは限らないのに誤認している奴がいるからややこしいことになる。
どうみても、煽るつもりで来たところを適当にいぢられて
>>227がむきになってるようにしか見えないが w
229 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 21:03:49 ID:EJb5K40g
フェンジャパのSTM750DMを売ろうと思ってんだけど、オクの相場ってどれぐらい?
ちなみに色はYWHで改造なし、フルオリジナル、ワンオーナー。
フレットも8割以上あるし、ロッド回したことなし、目立つ傷なし、の90年製。
そもそも中古なんだぜ。価値有ると思うほうが(ry
>>229 それより低いグレードだけどSTMの未使用状態が66000円落札だったからな
身長が170ちょいでレギュラースケール弾いてる俺からしたら180余裕で超える体格で、手のひらを合わせりゃ関節が一個分余裕ではみ出るような指した外国人ギタリストなんかが
レスポールあたりをこねくり回すようにチマチマ弾いてたりすんのは軟弱に見えて仕方がねぇよ。
って意見はこのスレ的には正当化されますか?
.( ゚Д゚)ポカーン
236 :
214:2009/11/20(金) 22:20:12 ID:5YoLZxh3
ヨーロッパ車名を適当に挙げればみんなにカッコよく思われると
勘違いしておりました。
「ロールス」っていうのは社名ですから
単に「トヨタ」っていっているのとまったく同じですよね。
ロールスロイスが高級車を生産しているメーカーであるとは
なんとなく知っていましたが車種を全く知りません。
それにミニにはクーパーというグレードしかないと今まで思っていました。
しかも、他の車の知識がないので
>しか思い浮かばない
と自身満々に豪語してしまいました。
エラソウに知ったかぶりしてすみませんでした。
実は私はダンプの運転手です。
シルバーセラフ、ファントムなど
>>236 いいじゃないか。
世間的にはダンプに車名がある事はおろかトラックとの違いすら意識してない人も少なくない。
ダンプはダンプ、トラックはトラックで別物だろ!、とね。
そんな事にいちいち目くじら立てるようなのはカミオンの読者くらいなもんだ。
車体に荷台が固定されてるのがトラックで、荷台に昇降機能が付いてるのがダンプカーじゃなかったっけ?
んで牽引車(ヘッド)と荷台に分かれているのがトレーラーと。
しかし荷車の話題はスレチなんでそろそろお開きにしないか?
240 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 01:39:28 ID:nrnYanDi
165センチの男がSTMもってもまだでかく見えますか?
細かいこと気にするならウクレレでも持ってろ
STMは小さいよ
hydeがジャガー構えてるとm9(^Д^)プギャーなのに
田渕ひさ子がジャズマスター構えた姿はかわいい!ふしぎ!
重たそうにジャズマスター抱えた田渕ひさ子なんかより
軽々とムスタング操る竹中尚人(cher)の方が遥かにカッコイイ!という道理
>>244 何かスゲー食い付いてるようだが・・・単なるタイプミスだろ
246 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 21:28:19 ID:AgqxcWkC
20年位前に最初に買ったギターが
フェルナンデスFR55だか50の黒のストラトだったが、
ナットからブリッジまで61センチの22フレットのショートスケール。
ネックの後ろが木目でなく、黒く塗装されているやつ。
その後、ZO-3が発売され、いつの間にかFRシリーズで
ショートスケール製造されなくなったんだよな。
その後、レスポール(ミディアムスケール)や
24フレのロングスケールのストラトと次々とギター買ったが、
やはりライブ等で使用した時、最初に買った一番安物のフェルのFRが弾き易かった。
ただ、ギターが小さいため、自分の身体に合わなくなったw
ヤフオクあたりならフェルナンデスのFRのショートスケールは
たまに出品されているみたいだね。
田渕ひさ子がかわいいなんて
色々なご趣味の方が世の中にはいらっしゃるんですね
フェルナンデスって
愛用者が日本のバンドのギタリストばかりって感じで何か嫌だ
シェ〜ル
ギタリスト シェールのスレ立ってたことある
>>236 ふーん、騙りで真の経歴をゲロって面白いね、ダンプ運転手の04mLZJLMくん ww
>>251 ふーん、車も知らなければ日本語も知らないんだね、ダンプ運転手のyLF364mpくん ww
254 :
ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 11:56:59 ID:HP7W94Yr
いつまでもカキコがしつこいダンプ運転手の04mLZJLMと、
車と日本語を知らない朝鮮人トラック運転手のyLF364mpは、
スレ違いウザイからもうヤメてくれ。
いい加減迷惑だってことに気づけ底辺共
ST57M-USとST62M-US買ったやついる?
305Rの指板とかかなり魅力的なんだけど田舎だから売ってないわ
>>256 どっちも持ってるよー
どっちも弾きやすいよー
両方ってw ホント好きだなあw
自分も前から気になってる
ネック厚い?
>>259 発売されてすぐST57M-USがいいなと思ったんだ
試奏してみたら分厚く感じたんでST62M-USを弾かせてもらったら
やはり若干厚く感じたんだけど、弾きやすかったからST62M-USを買ったんだ
で、しばらくしてまたST57M-USを試奏してみたらすごく薄く感じたんだよね
それでST57M-USもほしくなって買ったんだよね
もしかしたら個体差けっこうあるのかも
ネックはやっぱり厚いと言われれば厚いよ、でも全然気にならないね
厚いって感じるのはもしかしたら試板が平べったくて、ナット幅が狭いせいで厚く感じるのかもしれんね
>>260 そうですか、ありがとうございます。
そのうち一度試奏してみることにします
インプレありがとー。stmがもう少し厚みがあったらと思ってたので興味わいたよ。
欲を言えば、メイプル指板でホワイトが欲しいんだけれどねー。
STMってフェンダーのブランドがどうたらで250Rに統一されてたっけ?
この変わり様はなんなんだろ
ラウンド・カット・ヒールとかラージヘッドとかバリエーション増えたらいいな
そういやうちのSTSもメイプル指板の白さで選んだな。汚れや傷の事考えたらローズウッドなんだろうけど。
>>263 STMの指板Rは前期型が305Rで後期型が240Rです。
ラウンドカットヒールは全モデル共通で、モノによってはラージヘッドも存在してます。
一瞬だけデジマに載ってたST68Mはどうなったんだろうな?
ラージヘッドのOWHのヤツ
ここでVST GUITARSの評価ってどんな感じ?
最近ミディアムスケールのギターが気になってググッたら見つかったメーカーなんだけど、
見たことも聞いた事もないメーカーなので何か情報があれば教えてほしい。
>>268 レスありがとう…と言いたいとこだけど、正直意味がわからない。
なんかギタクラ雑感オンラインってブログみたいなサイトがあるけど、これの事?
ちなみにこのスレの過去ログにもヒットしたけど、ギタクラのVSTとかってやっぱり意味がわからない。
ギタクラってなんですか?
270 :
269:2009/11/24(火) 13:06:10 ID:zqo6OBoq
ごめん、わかったかも。
GUITAR CRAFTって中古楽器屋の事ですね。
ここのブランドって事でしょうか。
また後で見てみます。
オクで悪名高いギタクラ
良心的なほど損するからすぐ居なく成るからな。
273 :
ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 23:28:10 ID:9T5qWwJc
今日始めてミディアムのギター(ST62M-US)買ってきた。
試奏の時は気付かなかったけど、家に帰ってレギュラーのストラトと比べたら、
なんかすげー音が小さくて細いのな。買わなきゃよかったよ。
音がでかくて ふときゃいいのかw
275 :
ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 23:50:13 ID:9T5qWwJc
そういう訳じゃないんですけど、なんかすごく華奢に聞こえちゃうんですよね。
あとチューニングが安定しづらいw
ただ、確かに今までちょっと大変だったストレッチぎみのフレーズがちょっと楽になったのは確か。
でもやっぱり俺はレギュラーでいいや。
>>274じゃあオマエは
すげー音が小さくて細くてもいいのかw
軟弱乙女ww
277 :
ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 00:21:38 ID:7vUlnwAf
あとオクターブ合わせるとコマがえらいネック側に寄る。
ボディに固定するネジの上までくるコマがあって1弦の弦高が
思うように下がらない。
ブリッジとピックガードの間にえらい隙間があるけど、これ本当は
もっとつめなきゃいけないんじゃないだろうか?
音は人の感じ方。
>>274のように細くて小さい音で満足する女性(男なら:オカマ)もいれば、
そうでない人もいる。
>>274はおそらくオカマw
>>277 うーん
やっぱりミディアムのストラトはストラトに似た違う楽器だと思ったほうがいいのかも
音も見た目もね
まあ試奏が不十分だったとしか。
弦変えたりしてみても音は変わるかもね。
どうしても駄目なら、残念だが手放すしか。
近所の山野にSTS/STM置いてるかな?と見に行ったが置いてなかった。まあ売れないしな。
squireのminiは有ったけど、物欲は反応せず。既にSTS持ってるのも有るか?
今夜の自演アンチは、又いつになく張り切ってるなw
>>273 同じPU(ST-VINTAGE USA)を搭載しているST62-USとST62M-USを同じ強さのピッキングで弾き比べれば
むしろミディアムスケールのST62M-USの方が僅かに音が太くて大きい事が判るよw
同じゲージの弦、同じ出力のPU、同じピッキング圧という条件で弾けば、
微妙にテンションの緩いミディアムスケールの方が弦の振幅が大きくなる。
つまり出力が大きくなるのは物理的にも証明されているからね。
もしもST62M-USの方が音が小さくて細いと言うのなら、上記の条件の内のいずれかが異なるモデルと
比較している事になると思われ、それでは正確な比較の意味合いを成さないよ?
んで
>>273が自宅で弾き比べたという「レギュラーのストラト」って具体的なモデル(形式)名は何?
手持ちのstmは確かに生鳴りでかい。バスウッドだと思うんだが。材とか年数とか個体差によるのかな。
284 :
ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 15:16:53 ID:bRdch133
どんなギターでもテンション緩い細い弦張ったほうが音が太くなるとも聞こえるのは俺だけ?
285 :
ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 18:03:08 ID:7vUlnwAf
>>282 FJのST57-70TXです。
確かにPUは違いますね。
そういう理論みたいのがあるのは知らないけど、
物理的に証明されてても耳に聞こえる音に反映されてないんじゃない?
vintageUSAとTXの違いでこんなに差がでるかしら?
もっとも生音の時点ですでに華奢なんですけどね。
まあこんな風に書くとアンチ扱いされちゃうけど、実際思った事をそのまま
書いてるだけなんですけどね。
音が大きいって生音の話じゃねーの?
287 :
ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 18:57:05 ID:7vUlnwAf
そうだよ。
アンプで音だしても音量は変わらないけど、でも華奢な音だよ。
>>285 私の認識だとローズ指板のほうが太い(こもったような音)で、メイプル指板のほうが
華奢(ソリッド)ていうのが個人的な感想なんだけど、見事に逆だなあ。私はメイプル
のソリッドな音が好きなので、それこそST62M-USがいわゆる細い音なら欲しいくらい
だけど。
あとビンテージとテキスペと比べたら、確かにテキスペのほうがパワフルだという噂も
あるけど。それと、すごい基本的なことだけど、弦高とかピックアップの高さとかは同じ
程度に調整してあるんだよね?
289 :
ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 20:27:12 ID:wRa+t/qG
鳴るネックって、中が中空か?みたいなスカスカな感じしませんか?
290 :
ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 21:20:47 ID:uGuzogA6
>>284 それはただ単に太い弦を鳴らせてられてないだけだな。
細い弦弾くのとと同じピッキングしてりゃ振動も倍音も少ない。
ふと気になったから手の大きさ等はかってみた
目一杯に広げた親指の先と小指の先・・・21センチ
中指の長さ・・・8センチ
小指の長さ・・・6センチ
おまいらはどんな感じ?
292 :
ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 01:01:31 ID:2tboNKgP
目一杯に広げた親指の先と小指の先・・・18センチ
中指の長さ・・・7センチ
小指の長さ・・・5.3センチ
チンコの長さ・・・15センチ
良く太い弦を張って自慢げにしてるヤツってどういうわけか皆さん
ベンドもヴィブラートも単調な人が多いんだよな。別に力自慢とか
じゃないし、どういう風に聴こえる演奏ができるかが肝なのに。
力ワザを見せるのが精一杯で単調になるなら無理して太い弦張らなきゃいいのに。
太くしないとコンプレックスが払拭出来ないとかいろいろ有るのだろう。
ネックが細いとか、ナニも細いとか。
>>293 君の周りにたまたまそういう人が多いってだけだろう。
弦が太くなると単調なベンドやビブラートになるという相関関係はない
>>285 実際思った事をそのまま書くのは構わないが、PUの違うギター同士を比較して「音が細いから買わなきゃ良かった」
とか言うのは、全くの見当違いだし比較条件も根本的にズレてるよ。
そもそも試奏して買ったのなら、店頭での試奏時には何も不満は感じなかった訳でしょ?
自宅に帰って他と比較して初めて幻滅するなんてのも、何と言うか感性が凄く鈍いようにも見受けられるけど・・・
個人的には、そんなに太い音が欲しければダンカンのSSL-4 Quarter-pound flatにでも換装すれば良いとも思うがなぁ?
「PU交換は絶対にしたくないし、ドノーマル状態でしか弾きたくない!」とか言い張るのなら仕方ないけどさ。
ソリッドギターの音なんて基本的にPU次第でどうにでも変えられると言う事もお忘れなく。
えっ?
つーか試奏の時に問題なかったのなら、細く聞こえるアンプ使ってるだけなんだろうとしか。試奏のときのアンプに繋げば問題無いのかもしれない。
まあ試奏で見抜けないレベルなのに、後でぐだぐだ言うのってアレだよなというは同意。
俺のSTMには1弦0085、2弦011、3弦014、4弦022、5弦030、6弦042が張ってある。
ネックが細く薄いんで太すぎる弦を張るとネックの形状変化が激しくなるから
頻繁に調整するのが面倒なのと、単純に弾きやすいのでこのセットにしている。
010-046なんか張っている人にしてみたら軟弱仕様なんだろうが、人それぞれ
感覚は違うからね。
このスレのやつらって陰気
ストラトスレで、ストラトって音が細いとか言い出したら、やっぱり同じ反応だと思うよ。空気読めとw
いろいろ悩んでいいと思って買った香具師が集まってるスレで、否定的な事言えば同情なんて帰って来ないのは当然。
>>295 そうだね。でも弾いてるのを見ているとまともに押弦してるのがいっぱいいっぱいで
弦を繊細にコントロールする所まではやりきれてないだけに見えるんでね。
まぁ5キロのダンベルを細かくもゆっくり大きく振り回すのは可能でも
普通の筋力では10キロのダンベルで同じようには出来ないじゃん?
実際には10キロのダンベルを上げ下げしてるだけなのに、5キロのダンベルを
自在に振り回せるヤツより自分の方が力持ちだって自慢してるのと同じかなって思っただけだよ。
303 :
291:2009/11/26(木) 17:44:07 ID:rgwDC+QA
>>292 くそ・・・チンコ以外は勝っているのに・・・・
ていうか「ミディアム(ショート)スケール=線が細い音」理論について、
合理的あるいは体験的な、冷静な反論が求められると思うのだが。
>>300 このスレに陰気とカキコするオマエのほうが
もっと陰気でキモいw
>>302 いわゆる中学生の意味不明な自慢話みたいな感じなのかな?
まぁ生暖かい目で見守ってやればいいよ。
俺からすると逆にテンションの低い弦で正確にピッキングするほうが
難しく感じるよ。ちょっと強くピッキングすると音が詰まるような感じになってしまう。
ピッキングに関して言えばある程度テンション強いほうがいい音が出しやすいよ。俺的にはね。
トモ藤田がデュオソニックを演奏している動画見たけどあれはすごい。
307 :
ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 23:23:10 ID:T0A5gjcZ
>>273の、感想は購入検討中の俺にとっては
凄く興味深かったし参考になった。
音に関しては自分で判断するしね。
「買わなきゃ良かった」は、まあ、察してあげましょうよ。
ただ、
>>277のほうが俺は気になる。
ID違うけど流れ的には同じ方の意見なのかな?
そうだとしたら、音以上に購入は慎重になるな。
>>273 それ試奏した意味が全く無いよね。
っていうかどんな試奏の仕方をしてたのかはだいたい察しつくけど(笑)
いや、アレを購入検討で参考にするのもどうかとw
見た目だけで一目惚れも結構うまく逝くものだけどな。人もギターも。
>>307 とりあえずミディアムでもショートでオクターブ調整が合わないってことはないけど。
合わないとしたらその固体の問題であって・・・。
>あとオクターブ合わせるとコマがえらいネック側に寄る。
オクターブの合わせ方はどうやっているんだろう?
>>310 そういや昔、ベースを中古で買って、そのままオクターブ合わせようと
したらコマが離れた位置になった。で、しばらく弾いてみたあと、弦を
新品に替えた時にもう一度オクターブ調整したら、今度は通常の位置
に収まった、てなことがありました。ギターは弦が安いのですぐ新品に
しちゃうから、同じことが起きるのかどうかは知らん。
今週末は天気が良かったら、fjのミディアム試奏に行こうかな。
ムスタング使ってる方いる?
チューニングとか音とかいかがですか?
>>313 MG65もってるが、全然ダメ。すぐに手放すことになるから、
ストラトのミディアムにしたほうが良い。
あれは、惚れてしまった人がいろいろ調整したりして使いこなす楽器。
315 :
ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 19:38:54 ID:NVKAT5gt
316 :
ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 20:53:02 ID:z5yCzecO
このスレ陰気臭い
コンプレックスの塊で根暗ばかり
der_schwarze666みたい
低身長は根暗が多いらしいよ
ソースは俺
まあ基本コンプの固まり出しな。
腕が無いだけだが、ギターのサイズのせいにしがち。
音が細くて買わなきゃ良かったとか、前々駄目とかw
319 :
ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 01:38:39 ID:xQ15uDJM
グレッチのElectronicシリーズってどうよ?シングル、ダブルカッタウエイ
のモデルともに、凄く弾き易そうでいいな、って思ってんだけど、地元
の楽器屋においてないから試奏できないので知ってる人いたらお願いします。
あのB級感、ビザールぽさがなんとも色気あるよねw
>>316 携帯とPCとID日替わりか
まとめてNG登録
>>319 個人的にはフロントピックアップが座繰りの中にズコっとめり込んでいるのがいまいち気に食わない。
レスポールデラックスみたいに専用のエスカッションがあればいいんだろうが、廉価版じゃ無理なんだろうな。
322 :
ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 12:01:09 ID:o5pQJnyw
チェンバー構造だから音は面白そうだよね。youtubeでみたら歪系は
ブライアン・メイのレッドスペシャルぽい艶があった。AC/DCの
マルコムが使ってる感じで、コードをざくざく刻むにはいいギター
なのかもしれん。
ミディアム010からの、工場出荷時点での標準的な弦じゃなく
太目の弦張ってる人いますか
324 :
ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 19:16:04 ID:DPiU+UsR
ミディアムストラトってFJ以外にどこがだしてますか?
できるだけたくさん教えて下さい。お願いします。
325 :
ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 19:40:41 ID:DPiU+UsR
>>306 それスゲー分かる。テンションが緩いとイメージ的には三味線みたいにベケベケベンみたいな
感じになっちゃんだよね。やっぱある程度のテンションがないとギターらしい音しないと思われ。
327 :
ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 19:50:28 ID:DPiU+UsR
>>326 さっそく有難うございます。
マジですか?一応ミディアムのストラトって事なんですけど。
ギブソンなのにストラトなんですか?
329 :
ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 20:07:12 ID:DPiU+UsR
330 :
ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 20:40:57 ID:94b/Jzrv
>>324 テンプレ読めばとても詳しく書いてある
追加については、それを読んでから、ここのスレ読めば良い
331 :
ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 21:04:23 ID:DPiU+UsR
332 :
ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 01:52:44 ID:T5Dl3CwK
ここはミディアムの欠点を口にしただけで必死に隠す人や批判する人が出てきて、
客観的に見て面白い。
333 :
ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 01:57:59 ID:VJNLaAMA
いやーふぇんじゃぱの最近出たMスケールストラトいいね。
ボディが3ピースの色もしょぼいウレタンなんで、俺はオールドキャンディアップルレッドがいいね。
Rが緩いのがいい。弦高さげてバリバリ弾ける。フレットは幅広だけど背は低いね〜
メイプル指板のやつなら買っちゃおうかな。ローズは材が良くなかった。
ローも出てるよ。弾きやすいのにちゃんとストラトの音じゃん!ってのが意外な発見。
334 :
ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 02:09:19 ID:T5Dl3CwK
最近って57Mと62Mの事だよね?
いいよねあれ。贅沢言うとローフレットのあたりのネック厚をもうちょっと
薄くするかVシェイプにしてほしいよ。
337 :
ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 09:48:21 ID:VJNLaAMA
>>334 うん。昔のSTMはボディがポプラとかで音も安っぽかった。
それにくらべ3ピースだけど57M、62Mはアルダーだからね。
ただ、材のクオリティーは低いね〜。サンバーストとかシースルー系はフシまで見えて安っぽさ丸出し。
でもリアのカラッとしたトーンはすごく良かった。
フェンジャパは全然調整しないでネック反った弦高鬼高いまま店に並んでるのが酷いわ。
338 :
ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 10:13:33 ID:KVGkN3Fn
黒とか白のがどう見ても安っぽい気がしたけど。
サンバーストとオールドキャンディアップルレッドは良かった。
ミディアムスケールストラトをあんな感じで作ってくれたフェンジャパにありがとうだろオマエラ。
339 :
ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 10:21:54 ID:VJNLaAMA
>>338 黒白はもちろん安っぽいけど塗りつぶしは継ぎはぎが見えないから。
フェンジャパのポリは安っぽいから塗りつぶしなら派手なキャンディー赤はいいね。
でもあれ特注仕様だからなー
売れたらもっと違うカラーバリエ出るかもしらん。
fjミディアム試奏してきた。なかなかよさげな握り心地ではあったが、ハイポジの弾き難さはロングとそう変わらなかった。ヒールレスカットが欲しかったなぁ(-_-;)
フェンジャパ、57ストラトのミディアム再販してくんないかなあ…
見た目良くて小さくて軽くて一番手に馴染んだギターだったわ。
>>340 ほんのわずかな差なんだろうだけど、そもそもミディアム(ショート)の
ハイポジの弾きやすさを求める方が間違ってると思うけど。ローポジ
なら、うーん、まあ人それぞれだとも思うよw
344 :
ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 20:30:13 ID:T5Dl3CwK
>>340 ナットを2ミリも短くしてるのにネックエンドが変わらないってのも何か変だよね。
視覚的にもナット側に行くにつれてやたらとどんどん細くなってちょっとバランス悪く見える気が・・
俺の理想はナット幅とネックエンド幅を両方1ミリ短くするのが理想です。
Gのコードを、1弦を小指で6弦を薬指で押えられる?
わたし出来ないんです
スケールより指板幅が短いほうが重要だわ
>>344 チミの言ってる事をベースに置き換えるとつまり・・・
プレベと同じブリッジ幅なのにナット幅が狭いジャズベはバランス悪く見えてハイポジ弾き難いと?
ジャズベのネックエンド幅をナット幅と同じだけ狭くすれば理想的という主張は一般にほとんど見掛けないので
いや中々に興味深いご意見ですなw
>>345 ナット幅とかスケールとかそれ以前の問題
まずはギターを弾けるようになりましょう
>>342 サイト見てきたけどいつの間にか出てたんだ(゚∀゚)!
しかも今度はアルダーにUSピックアップじゃん!FJGJ!
最近楽器屋にも行ってなかったから全然知らんかった…。
ありがとう!超ありがとう!
349 :
ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 00:49:25 ID:yR+JpklX
>>348 だよな。文句言ってる木目鑑定士とか芯で欲しいよな。
価格帯にコストパフォーマンス、本当に仕上げの良さとか見たら文句なんか出ねーよ。マジFJGJ。
350 :
ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 02:11:31 ID:Bge80xzS
芯で欲しいとか言うなよ。字を変えればいいとでも思ってんのかよ。
ゆとり教育の成果です
352 :
ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 15:11:50 ID:nX6l8pCy
このスレのみなさんはどんなジャンルの音楽やってる?
353 :
ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:56:33 ID:clzpmcDg
354 :
ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 02:16:11 ID:c3yXZos9
>>352 初期ナパームデスみたいなグラインドコアやってる
俺もギネスにのりたいわ
漏れも最近は、けいおん。買った頃はハルヒだったかもw
とりあえず弾いた感じ、、fjにヒールカットと22fのミディアムが出るまで保留でいいや。
stmでも弾いて待とうか。
神田に期待。
360 :
ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 14:09:00 ID:suNS1Zf7
いちおうれっきとした『ストラトキャスター』で、
かつミディアムスケールって、世界中でフェンジャパのST57ーM、62−Mしかないからな〜
361 :
ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 15:08:36 ID:6Qi/wPhf
つーかミディアムのストラトなんてウソラトキャスターだよ。
寒いから自重してくれ
363 :
ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 16:30:39 ID:mcnudtMi
ミディアムになれば弦のテンション変わるしスケールダウンされたボディは木材の体積が減るし、確かに音色はレギュラーとは違う。
その違いを議論するのはビンストと現行の争い位不毛。
個体差かどうかはわからんけど
ロングのストラトの代わりにはならなかったミディアムストラト
まあ逆もそうなんだけど
やっぱりギターは一本ものだなあ
365 :
ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 16:57:49 ID:mcnudtMi
フレットをフェンダーのビンテージタイプの細いヤツにすれば、よりストラトらしい音色になるし、ネックも幅は40_でいいから丸く太めのネックだったら更に鳴りも良いだろう。
しかし、それじゃミディアムスケールにした意味が無いので、とことん弾き易さにこだわった今のミディアムストラトは大満足。
ミディアムはサスティンが短いんだよね。そこだけ。サスティン重要だよ。レギュラーのサスティン本当気持ちいいし。でも、弾き易さを取る奴もいるぜ。
手がちいせいんだよ。
366 :
ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 17:46:58 ID:suNS1Zf7
>>365 スチールの稲ー社ブロックに変えればサスティンはフツーのストラトよりあるかも
367 :
ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 03:22:21 ID:desqKMjP
>>365 一時期そういうのが出ていて買ったけど
ここのスレ的には弾きにくいギターだと思う。
>>366 普通のストラトより有るかと言えば微妙だけど、同じくらいまでは出ると思う。
10mmピッチ、妥協して10.5mmで質量がオールドと同等のイナーシャブロックの物は欲しいと思うな
レスポールクラシックはNAT幅がスタンダードと同じだから、結構薄く仕上がってるのかね?
370 :
ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 17:55:33 ID:6PQ2sjuG
NUTだろ
ストラトオンリー20年の俺が勢いで
ジャグマスターをポチってしまった〜
弾きこなせるかな〜?
クラシックはスタンダードに比べて細いだけで、スレ的には太いんじゃ?とストラト使いの俺が予想してみるw
イヤッホゥゥゥ57M買ったぜザマーミロw
超嬉しい!
このスレなかったら再販さされたことすら知らなかっただろうな。本当にで感謝
いづれまた販売停止したら次のチャンスはいつになるか分からんから、コイツを死ぬまで弾き倒してやるw
馴染むッ!実に馴染むぞォォ!
374 :
ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 15:00:19 ID:Tu9t75Lk
あんなクソギターで満足できてうらやましっす。
さーて何匹釣れるか楽しみだw
375 :
ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:01:13 ID:ynlxBaW2
ギターも弾いてる奴もみんな糞w
いいスレ見つけたw ここはフェンダータイプ使ってる人が多いね
俺もライブ以外ではショートスケールのギターばっか弾いてるよ
塗装変えられて機種がわからないけど、見た目はBzの松本さんがつかっているMBシリーズのような形で
シングルの2ピックアップにシンクロトレモロ付きでVolume 1個のフェンダー・サイクロン使用に近いギター
とにかく弾きやすくて軽いから一日弾いていても疲れないし楽しい
>>376 ビーズ松本はMGだな。あれのショートでノントレがあったら
欲しいのだが、ないんだよなあ。
今日楽器屋行ったら
Fender AST-M/DH OWHがあった
ヘッドが白塗りなのが気に入らなかったけど
ヒールカットやSSH構造なのが魅力的だったな
売れ残るとヘッドから塗装焼けしているのが嫌だよな
astはマジでおすすめ。stmよりボディ薄いらしいし。ネックはstmより若干太めらしいが。
Gypsy Rose のストラト購入した。
ミディアム・スケールと小さめのボディ気に入った。
肝心のネックは、
指板の幅は標準的だけど裏側のシェイプが丸太系でbu厚い。
つか、一般のギターと比較しても太い部類に入るよ、こりゃ。
ということで、ネック裏を削ることにした。
こういう事を躊躇なく出来るのが安ギターのいいところ。
ASTのボディは正面写真じゃ判り辛いけど、実物は表面全体に大きくRが付けられているよ。
その処理がそのままホーン部分にも及んでいるので、人によってはノーマルストラトより
更にハイポジが弾き易く感じられる場合もある。
ちなみにピックガードも同様のR処理がされている為、交換時に他からのパーツ流用には要注意!
(おそらくは純正部品以外のピックガードは合わないと思われ!?)
383 :
ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 03:42:51 ID:FpAUNAIK
>>383 そう、サンドペーパーで削ってラッカーで仕上げるんだよ。
オレはこういう作業苦にならないけど、他人には勧めないね。
このクラスのギターは品質管理なんて結構杜撰だろうから
たまたまブレで極太ネックが当たっちゃったのかも知れない。
まあ、この値段だからな。
385 :
ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 14:20:33 ID:cXz/Oxsj
AST?
あんな恥ずかしいデザインはねえわ
却下
AST-110DMCをミディアムスケールにしたら最高なんだけどなぁ
カーリーメイプルトップたまらんわ
ASTはカタログの写真写りが悪いからなぁ・・・実物は言うほど悪い仕上がりじゃないんだけどねぇ?
まぁ「ノーマルこそが最高」と信じている人にとっては異形のデザインに映るのかもしれんが(^_^;)
ASTは木材にプラスチックを工夫も無くただ貼り付けたみたいなSTMよりも格好いいよ
そういうと、ストラト全否定みたいな感じだけど
|
j
J
astってバインディングあるからか、エルボーカットが無いんだな。メイプル指板も無いし。ボディが薄いのは魅力的なんだが。
>>391 ASTはエルボーカットが無いと言うよりも、ボディ表面全体が緩くRが掛かっているので
結果的にエルボーカットと同じ様な意味合いの処理になってるんよ。
テレカスみたいな平面の淵にバインディングが付いてるだけの処理とはちょいと違う。
正面写真だけじゃ判り辛いというのはそういう意味ね。
バインディングっていうかマスキングして色変えてるだけだけどね。
astそんな恥ずかしい仕様だったのか…。興味あっただけにがっかりだ。ボディ普通にすりゃ売れたかもしらんのに。
stmdsc再販しないかなぁ。
俺もstmdsc欲しいわ…
しかし専用の弦が入手困難/(^o^)\
396 :
ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:34:54 ID:xa33cygR
弦は専用じゃないぞ
シーゲル弦は専用じゃないけど、お茶の水行けばまだ売っているんじゃないかな??
ローズ指板のMST32がほしい
400 :
ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 12:10:42 ID:xa33cygR
>>399 出荷時は、シーゲル弦が装着と書かれているが
設計上はどうなんだろうか?
普通なら、09-42か10-46だけど
>>399-400 オレ、DSCと普通のSTM持ってるけどどっちも別にシーゲル弦じゃなくたっていける
そんなシビアなもんじゃ無いよ
402 :
ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 19:41:06 ID:xa33cygR
>>401 ワシもそうだ
地方の店ではシーゲル弦は売ってないので、
普通の08-38や09-42張ったりしている。
ただ、メーカーの設計した時のゲージが一番良いのでは
と皆思うように、ワシもシーゲル弦が一番だと思って試したが
気のせいか、これ張った時が一番しっくりしていたと思っている。
DSCのオーナー多いな うらやましいぜ
両方持ってる人、dscのグリップってノーマルstmに比べるとどんな感じ?
ネットではstmがカマボコ型に対して、dscは丸いとあるが。stm手持ちなんだけれど、極端な80年代カマボコ型なんで、手に馴染まない…。
>>403 おっ、良く見りゃクルーソンペグにスカンクラインだね?
ジョイントプレートもSTM譲りで良い感じじゃん!
ショートスケールのネックはロングスケールと比べて張力が弱い分反りにくいイメージがあるのですが
皆さんの使っているギターはどうですか?
>>407 それはあまり関係ないよ。
スケール問わず質の悪い材のネックは反るし、良質の物は反り難いだけ。
更に弦の張力以外にも、ネックの木種、太さ、ボディとの接合方法、トラスロッドの質、果ては保管環境まで要因は多岐。
例えば常時半音下げチューニングで使用していて張力が弱いギターでも、ノーマル時と比べても反るネックはやはり反る。
要するに個体差とメンテナンス具合によりけりな話。
あと、ショート(ミディアム)はそれこそ張力が少ないからってネックを
薄く作ってあって、それが選ばれる理由になってる、っていう面もある。
411 :
407:2009/12/15(火) 22:13:14 ID:z87KTG8X
>>408-410 いろいろ勉強になるレスありがとうございます
叔父からネック、ボディともにボロボロなショートスケールの昔のテスコギターをもらいまして
へヴィーゲージを張った後3ヶ月経過してもびくともしないのでショートスケールとはこういうものなのかと思っていました
最近のギターはロングもショートもスケール関係なく大抵は薄く作ってあるのが多いよ
昔は009や008なんて細い弦が無かったので太いネックがデフォだったが
'60年代後半以降にチョーキングしやすい細い弦が次々と作られるようになってから
段々とネックも細い物が主流になって来たという・・・いわゆるライトゲージ弦の流行に合わせた結果ですな
実際フェンジャパのショートよりも薄いネックのロング(安ギターのストラトコピーとか)も数多存在してるよ
ちなみに現在の主流は薄目のCシェイプネック
>>411 大昔のテスコは時代的に010とか011ゲージ張るのが普通だったみたいだから
それに合わせてネックの強度も確保されていたんじゃないかな?
更に親父さんの保管が良くて長期間の間にネックが乾燥し強度も増してるとか・・・
414 :
ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 12:38:27 ID:ba+e03lB
ネックの厚さは音に影響大だから、厚いのが好きだという人も多い
ワシは、このスレに居るぐらいだから、当然薄いのでないと弾けないが
上記の理由から厚いのも数本持っている
しかし、この丸太ネックは複雑な演奏は出来ないし
弾いていると疲れる...
音は善し悪しは別に、薄いのと違う音がするから、手放せないんだけどね。
再販されるならDSCとDS2どっちがいい?
ワシとかいっちゃうおっさんキモい
丸太ネックだろうが複雑な演奏は出来るよ。
出来ないって人はブルース・スプリングスティーンみたいにネックをむんずと丸握りして弾いてるんでしょ?
多くのクラシックやジャズギタリストみたいに親指をネックの裏に沿わせるようにして弾けば大抵のネックで無問題。
親指押弦のニュアンスはクラシックスタイルじゃ再現出来ない
419 :
ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 02:03:26 ID:jjYaueWW
>>417 ブラックモアもペイジも握っているが...
両人ともてがあんだけでかいのに
ブラックモアはネックが細い(薄い?)のを探して100本は試奏するっていうし
ペイジはレスポールのネックを削って薄くしている
>>418 丸太握りの場合「親指押し弦する=複雑な演奏」とは言えないと思うがなぁ?
そういう場合の親指押し弦て大抵が人差し指セーハする部分の6弦を代わりに親指で押さえてるだけの事が多いよ
親指使う複雑な演奏てせいぜいディミニッシュコードとかオーギュメントコード等で6(5)弦をミュートする場合とかじゃね?
>>419 アラン・ホールズワースとかジョン・ペトルーシとかスティーブ・ハウとかその他諸々・・・
それこそ世間で技巧派ギタリストと呼ばれている連中は大抵が基本クラシックスタイルだけどね
ジミー・ペイジの場合、見た目にカッコ良く見せる為にギターをメチャ低く構えるにあたって
通常のクラシックスタイルじゃ手首の捻りに無理が出るんで丸太握りするしか無いという、
どちらかと言えば背に腹は代えられないみたいな消極的な理由でしょ?
似たようなスタイルのギタリストはHR/HM系に割と多いけど、実際に複雑な早弾きをする時には
大抵ネックを立てて自分の胸の高さにまで引き寄せ、クラシックスタイルに近い握りで弾いてるよ。
他にもモニタースピーカーに足を乗せて更に前屈みになりながらギターと胸の距離を縮め、
やはりクラシックスタイルのような握りで運指させたりね。
そもそも丸太握りじゃ人差し指から小指までの開きと動きが抑制されるから、速くて複雑な運指に
不向きなのは人間の身体構造的にも明らか。
コード弾き中心なフォークギタリストなんかで元々複雑な運指とは無縁な人なら基本丸太握りも多いけど。
長い
ロックスタイルとクラシックスタイルの握りで全く同じに弾けるなんてうらやまし
くもなんともないなあ
まあ出てくる音は全く違うわけで
>>424 同じFコード押さえて出てくる音が全く違うんじゃアンタも大変だねぇ?(w
ジミヘンごっこするには握りこんで親指で4弦くらいまで押さえないと駄目なんですわ
だから薄小さいネックのストラトどっか作ってくんないかな
中国重視するならアジア人サイズのギター作れよ
ポジションや弾き方の違いによるイントネーションの違いを
積極的に利用するのがロックギター
この意味が解らない人がいるとはね
中国で作られている安ラトなんて、元からFender USAの物より薄くて狭いネックが付いてるやん。
>>426 レイドバックのPMK1とかPMK2辺りならかな〜り薄小さいネックだよん
もしこれでも駄目ならギターなんかやめて三線にでも転向した方が良いかも
STM見慣れるとレギュラーのストラトがむくんだ顔みたいに見えるから困る。
逆に俺はどうもSTMみたいな縮小ボディはちょっと受け付けないんだよなぁw
ST-314とかボディはそのままの大きさで持った感じもSTMより好きなんだけど、
このスレ的にはST-314ってあんまり人気無い感じ?w
人気ないだろうなぁ。AST並に。
ショート、ミディアムにベストなフレットの大きさは
やっぱりジャンボかミディアムジャンボなんかな?
何を持ってベストとするか人それぞれだからそれは言えない。
幅が広ければ広いほど、高さが高ければ高いほどピッチはずれ易くなるし、
スケールが短ければ短いほど決まった音程に対する余裕が少なくなるから、
音程的に言えばスケールが短いものには幅細いほうが良かったりする。
でも演奏性となると別だからやっぱりベストってのは無い。
ジャンボやミディアムジャンボが安ギター含めて一般的になったのは'90年代からでしょうな
'80年代まではコピーモデルも本家Fender同様細目のフレットがほとんどだったし
もっともGibson等は元々ミディアムジャンボなフレットを採用していたけどね
一説には'80年代にスキャロップド指板が話題になった時に採用されていた細いフレットに対して
スキャロップド加工しなくても速弾きしやすくするアイデアとしてFender系コピーモデルに
ジャンボフレットが採用され(加工コスト面で有利)フラット指板と共に広く一般に広まったらしい
つまり元はストラトコピーモデルから派生したブームなのでショートだからという訳ではないよ
ムスタングの一本にジャンボフレット入れてみた・・・
使い物にならなくなった・・・w
>>436 それは単純にフレットの加工(すり合わせ処理その等)に失敗したからでそ
>>437 自分でやったわけではないので・・・
フレット交換も始めてで、ショップにお任せでした・・・w
正直言えば、インギーモデルに憧れて・・・でもロングはきついので
ジャパンのムスタングならいいかと、スキャロップ&ジャンボに・・w
無茶でした・・・w
それは頼んだ先のショップが悪かったとしか…
ご愁傷様です(-人-)ナムー
440 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 01:43:34 ID:FRZIrND5
>>431 その後に出たSTMが人気なので、霞んで見えるだけ。
ST-314も十分良いと思う。
ただ、今なら普通のストラトに、コンバージョンネック付ければ似た感じになるので
(細かく言うと、違いは大きいが)
それで十分じゃないのかな?
だれか、お勧めのコンバージョンネック情報無いですか?
やはり、ワーモスに注文かな...
ほんとショートスケールのネックって貴重だよね
ヤマハの安いショートスケールギター使ってるけど、替えがないから扱いに神経使うw
ちなみに3600円のギター
442 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 09:28:45 ID:yDQh4XqD
>>407 そのとおり。
短いネックの方が当然強いよ。
PRSの社長も言ってる。
そして強いネックからは強いトーンが生まれると。
そういやうちのフェンジャパムスタングは買ってから10年以上トラスロッド触ってないな
夏場に微かに順反り気味になるけど演奏に支障無い程度だし10月頃には元に戻る
444 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 10:21:24 ID:AyLKo/zw
ST57ミディアム最高wマジで一生手放せ無い永遠のメインギター。79800とは言え、フジゲンの気合いを感じまくり。フジゲンに見学に逝ったけど、
いやマジで日本製は素晴らしいわ。
ショートはムスタングとフェルのよく知らないの・・・しかないので
ムスタング弾いてると、どうしてもあの音に我慢ならなくなってw
いまは、SGのアンガスシグネチャってのメイン・・・
あの細さは感動的w
フジゲン? まだフェンジャパ作ってんの?
アンガスSGの音が気に入ってるのなら、案外ムスタングにシングルサイズハムPU載せてみるのも手かも?
にしてもギブのアンガスSGの値段って結構割高だよね〜お金持ち羨ましす・・・
>>447 それやってみました。結果は残念ながら・・w
ムスは全部ジャパンだけど、3本持ってて、
詳しいことは知らないけど、全部シェイプが違うwなぜ?
ショートは当然だけど、薄いのと太いのがある。
その点、案ガスは、メチャ薄い、細い・・・
ネックが長い?分、大丈夫かと思うほど・・・w
>>ID:nU6/CQdQ
ぼちぼちスレ違いな話になってきてるぜ
ミディアムスケールのギターなんだからスレ違いってわけでもないでしょ。
なんかフェンダー系、特にSTM・STSに話題が集中しがちだけどさ。
アンガスSGっていうかあの時代のSG・セミアコのネックは確かに細いよね。
40〜38mmぐらいだったと思う。江戸のVもネックはそこら辺のコピーだから細い。
>>448 微妙な削り出しの差は個体差の範疇だからあまり神経質に気にし過ぎるなよ?
CシェイプのはずがVシェイプやUシェイプになってるってんなら大問題だけどさ。
ちなみにFJのムスタングと言ってもMG65・MG69・MG77と大きく3種類に大別出来るけど
そちらが持っているムスタングってのは3本共全て同型モデルなのかい?
昔の中古まで含めたら製造工程での治具が違ってるって事で微妙に差は出るかもしれんが
同年式・同生産ロットの同型モデルで大きくネックシェイプが異なる事はまず無いよ。
それとこれは老婆心だが…いちいち文末に草(w)生やしてると挑発的に取られるから止めといた方が良いぞ?
文章の内容含めてならともかく草ぐらいで挑発的とかねーよ
受けての勝手な都合じゃねーか
どんだけ神経質なんだとw
他人に「神経質に気にし過ぎるなよ?」ってアドバイスするわりには、
細かい内容とか最後の一行とか文章の隅々から、
ものすごく細かくて神経質なちっさい人間性が出てますな
>>454 そりゃ
>>448が挑発的な風に誤解されるような感じで言ってんなら何も言わなかったけどな
自分で勝手な解釈して見当違いの余計なおせっかい言ってるからつい
>>451の人が書いてるのは、
>>448みたいに3本共ネックシェイプが違うなんてのは
モデル違いや年式違いによる場合以外には、普通は中々無い事だって内容でしょ。
しかもわざわざ「これは老婆心だが」と断り入れてる最後の一行だけを取り上げて、
「神経質」だ「見当違い」だとか叩いてる方が、逆に妙に偏執的だと思うけどなぁ?
わかりやすいなぁ
このスレ眺めてて思うんだが、冷静で具体的なカキコするタイプの人達と
直情型で人格批判的なカキコするタイプの人達に、二極化されてるよね?
スレ的には、
頭でっかちでショートやミディアムこそ優位性があると信じていて、反論されるとムキに成って個人攻撃に走る直情型。
たまたま弾きやすいギターがショートやミディアムなだけで、人は人、自分は自分で、他人に勧める事も無く、他人からの煽りにも割れ関せずでスルーしてしまう自己完結型。
が居るとは思う。
別に弾きやすければ、長かろうが短かろうがどうでもいいと思うよ。
何の根拠も無い思い込みだけでロング絶対論をまくし立て
スレに粘着しつつ真っ先に煽り始める癖に実は打たれ弱い
そんなミジメな荒らし厨房が不要なだけだと思うよ。
462 :
462:2009/12/23(水) 16:07:42 ID:WGVnwBJh
>>462 上のギター、フロイド付きロックナットとネック裏が俺の中で残念だ
フロイドで10mmピッチ出してくれんかなぁ、ゴトーさんで。
ロックナットの40mmはオリジナルであるらしいな。
465 :
ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 00:26:05 ID:ftPYgw3Z
いちいち無理してロングスケール弾くより、ミディアムショートのギターのが良いニュアンス出せるよな。
466 :
ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 01:28:13 ID:eZZ9aGtG
ストラトとマーシャルと言う王道の組み合わせでしか出せない音もあるという
マーシャルと言えばレスポやSG等のギブソン系の方が王道。
ストラトの王道はむしろツインリヴァーブでそ。
公式ページだと24・3/4インチとあるからミディアムスケールじゃないかな?
ショップによっては24インチショートと表記してる所もあるから混同しちゃうけどさ
それにしても実売価格でST62M-USやMG69のほぼ半値とは・・・初売りでLPB買っちまいそうだぜ♪
472 :
ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 20:44:58 ID:nNGTkPNs
473 :
ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 21:20:33 ID:SXzXXS8u
>>469 ストラトじゃないのか...
変なプライドにこだわらず、ストラトでミディアムとショート出せばそれなりに売れるのにね。
少なくとも、サイクロンよりは売れると言うことがわからないのかな??
サイクロン再販とかいつのネタで喜んでるんだ
いや、だからそのカラーバリエーション増やしての再販がもう1ヶ月ぐらい前の話題だろ、と。
>>473 莫迦だなぁ、ストラトに飽きた人が買うんだよJK
>>476 >>478 一ヶ月前に誰もサイクロンの話題出してなかったからじゃね?
つかオタクら
>>468見てから焦ってググって初めて知ったんだろ?
恥ずかしいな〜w
いつもの自演粘着荒らしなんだから相手にしちゃダメだよ
いや、普通に石橋が先行してwebサイトで予約始めたときから知ってたし、
普通に店舗で売ってたりデジマにもここ一ヶ月近く載ってるから知ってる人多いと思うけどね。
>>481 後出しジャンケンですね?
「い、今まで黙ってたけど、俺は前から知ってたんだぜ!ほ、ほんとだぜ?」
まあ既出だしな。今更。
ニュー速板じゃあるまいし、発表したら即日カキコしなきゃいけない決まりも無いわなぁ・・・
製品発表から一ヶ月経ったら話題に出しちゃいけないなんて、どんだけお子ちゃま論理なんだよw
黄色のサイクロン欲すぃ.....(´・ω・`)
488 :
ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 06:14:31 ID:ZyLiPLeg
おまえは趣味が悪い。
サイクロンスレで予約段階で盛り上がってたから知ってる人は
多かったよ
でも知らない人もいただろうから書くことは悪くは無いね
ただ知ったかとか悪態つくのは良くないな
ヨッ見事なお裁き!
上からの流れ見てるとどうも
>>474のついた悪態が揉め事の発端のように見えるんだけどなぁ?
意思端さん、DSC再販まだ〜?
成毛氏が死去した時に出さなかったからなぁ
そんな死人で商売する様な所は屑。
>489 :ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 06:32:34 ID:AZV2reYI
>でも知らない人もいただろうから書くことは悪くは無いね
>474 :ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 23:25:49 ID:7oASbU/J
>サイクロン再販とかいつのネタで喜んでるんだ
↑
誰がみたって
>>474が難癖つけたのが発端でしょうな・・・
相手は初心者かもしれないんだしむやみに噛み付くのはスレが荒れる原因になるから今後はやめようよ
だね、ST314とかSTMとかショートやミディアムなら絶版の物も話題に上るスレなんだから、
たかだか数ヶ月前とかに出た機種の話題でいちいち古いと噛み付くのもナンセンスな話だ。
自分は今年すでにジャグマス買ってしまったんで、今回のサイクロン再販は見送るつもりだけど、
ムスタングのダイナミックトレモロに不満があったりハムPU改造を考えてる人には朗報なんじゃないの?
ところで、サイクロンのハムPUてのはジャグマスのと同じPUなのかな?
スクワイヤのハムって皆同じなのか種類が違うのか、あまり良く分からないんだよね。
ちなみに手元のジャグマスは音の好みの問題で、ダンカンに換装済みだったりしてます。
>>498 ジャグマスは元々ダンカンデザインPUが売りだから、サイクロンのハムPUとは違うんじゃないかな?
ところで音の好みでPU換えたそうだけど、ダンカンのどのリプレイスメントPUにしたの?
ダンカンはSH-13とSH-14しか持ってないんで、それ以外のPUなら色々と感想聞かせて欲しいです。
この前STM初めて弾いた
今までミディアムショートで触ったものよりも特に薄いせいか弾き易かったわ
というか自分にとってはスケールより細さと薄さのほうが重要なのか…
ロングで細くて薄いの良いね
俺はショートで少し厚みのあるネックが好きだな〜
薄過ぎるとセーハしてる時に親指の付け根が痛くなってくるもんでさ
結構人によって好みのネック形状てのは差があるもんなんじゃないかな?
>>502 ロングが好きとかわざわざこのスレに宣言しに来る必要無いだろw
まぁ薄いネックが好きなのは俺も同じだけどね。
ミディアムも細く薄くリシェイプして使ってるけど
最初に弾いたのがGibson SGだったんで、太目のネックの方がしっくりくるわ。
俺もそこまで手が小さいわけじゃないから、
>>503と同じでミディアムぐらいで厚みがあるネックが好きだな
STMは個人的に薄すぎたネックと立ったときのバランスがいまいちに感じた
ってことでST314買ってみたけどなにこれ最高すぎる
黙れ小象!
ぞーさん 12フレット 21.0mm、1フレット18.0mm
ST57M-US 12フレット 23.5mm、1フレット21.5mm
結構違うものだね。逆に、レスポールは24.5mmと22.5mmと数字はST57Mと変わらないのに
どうしてぶっとく感じるのだろうか。
太さって断面積じゃないの?
断面積というより外周の長さなんだろうけど、レスポールの場合は
シェイプとアールの違いも大きいんじゃない?
握り込むタイプの人だと実際以上にストラト系より太く感じそう。
513 :
ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 01:52:17 ID:/5PBLqa0
ST57Mは弦間ピッチが11.3にした意味がわかんないね。
誰に売りたいのかしら・・
514 :
ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 02:23:22 ID:nnPJ8WWy
>>513 浅はかなおまえの思案ごときよりメーカーは格段に煮詰めて出してるよ。
数字に捕われまくりでキモい。消えろ。
>>514 そのまんまオリジナルサイズなだけじゃん。
疑問でも無いけど、新たに煮詰めた設計でもないだろ。
>>513 過去のSTMに固執する客にではなくて、ST57Mを気に入った新たな客に売りたいんでしょ。
そもそもトレモロブロックの弦間ピッチ以外にも相違点が多いんだし。
517 :
ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 04:08:52 ID:/5PBLqa0
ナット2o短くしたんなら、弦間を10.8にすればネックエンドも2o短くできんのにね。
ローもハイも弾きやすくなるのになーと思っただけで、なんで
>>514にキモいとか消えろとか
言われなきゃいけないの?口悪すぎだろ。
自分の好みだと逆にナット幅は42mmはあって欲しいな。そんでアーガスTEN復活希望。
11.3mmピッチ(実測はもうちょっとある)のストラトも普通に弾くけど。
ストラトじゃなければナット幅43mm-ブリッジ10mmピッチのギターは持ってる。
出来る事ならシンクロ有りのストラトでミドルスケール-ナット幅42mm-ブリッジ10mmピッチが欲しい。
クラシックスタイルの握り方だとネックが厚い方が指が開きやすいと思うのは俺だけだろうか。
>>518 ブリッジは知らないけどミディアムスケール42mm幅ならフジゲンで出てるね。
>>519 厚みよりも親指を置くネック裏の形状が重要なんじゃないかな。
やっぱりVシェイプは握り込みたくなるし、平らなワイドシンだとクラシカルスタイルが弾き易い。
手持ちのギターでネックが太くて平らなUシェイプというと、、ああまさにクラギだ。
>>520 ノーマルストラトと幅が変わらないのなら42mm-10.8mmが多いのかも。
522 :
ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 06:02:26 ID:/5PBLqa0
フジゲンのミディアムスケールのSTなら俺も持ってるけど、弦間は11.3mmだよ。
11.3mmならオリジナルシンクロのピッチか。
524 :
ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 16:37:37 ID:axr3F1Cw
オリジナルシンクロを採用した理由は
・今安定して入手できる10.5mmタイプは質量が足りず、音に悪影響が出る。
・オールドマンセーの連中に受けが悪い。
という事で、苦渋の決断だったかもしれない。
ワシは11.3なら買わないけどね。
525 :
ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 16:40:09 ID:axr3F1Cw
>>510 ワシが以前店頭で測ったZO-3は3本とも
1フレットで約23mm〜24mmだった。
これは流石に厚く感じたので買わなかったが
>>510のように18mmなら買っていたかと思う。
11.3だから、音もスペック文句なしの真性ストラトキャスターだろw
これ以上ないくらい最高の物を出してきたフェンジャパ。レギュラーより心血注いだ痕がありまくりで最高です。
527 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 03:26:44 ID:b6o4+0sT
>>526 お前か俺をキモいとか消えろとか言った奴はw
自分の文章読んでみろよ、お前の方がよっぽどキモいからw
大好きなFJミディアム批判されてよっぽど悔しかったんだなw
このスレには珍しく手がデカイ奴なんじゃね?
529 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 07:41:20 ID:PuL4eft7
>>528 マジかよ俺も相当手が小さいんだが。
君らはSTSやDuo Sonicのが良いよ?俺はDuo Sonicも真剣に検討してた。
530 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 07:54:08 ID:PuL4eft7
今、手の平の中の指付け根のシワから指先まで計ったら8.1〜8.2pだったんだがこのスレ的にでかいの?
ロング弾けとか言うの無しな。
531 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 09:31:52 ID:ARkFgtpJ
城島:ストラトヲタクの世界に「ロングひいきのミディアムくさし」って言葉があるのヨ
城島:つまりロングほめときゃ間違いないってナ
城島:ついでにフェンダージャパンけなしてりゃ儲にウケるって
アキオ:だめなんですか?フェンダージャパンのミディアムスケールって
城島:イイんじゃないの
城島:アレはちゃんとした楽器メーカが造った製品だから
城島:ほらオールドドンズバだけが売り物のロングスケール評論しても、頭が足りない奴は理解できないだろ
ロング軍とミディアム・ショート軍の戦いに終わりは無いんだよ
大体手がでかくて指が太い奴はミディアムの19F〜なんか弾いてらんねーんだから
>>532 だ〜か〜ら〜、ミディアムの19F〜が弾けない奴は、ロングでも20F〜は確実に弾けないんだってば。
何度も既出な話だが、ロング20F=ショート19Fであって、ミディアム19Fはロング20Fより幅広なんだよ。
つまりロングで24Fのギターを弾くためには、ショートの23Fまで確実に弾けないと無理だってこった。
義務教育卒業してるんならそれくらいは計算できるだろ?
フェンダーはロング20F=ミディアム19Fじゃなかったか?
大して変わらんだろうが。
いや、ストラトの20F(ロング)=ムスタングの19F(ショート)だよ。
STMとかのミディアムだとその中間くらいになる。
そうか、勘違いスマヌ。
537 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 18:23:26 ID:ARkFgtpJ
全然読んでないな
>>532は手がでかくて、指が太いから弾けないって書いてあるだろ
つまり、ミディアムスケールが小さくて弾けないと言いたいようだぞ
ただの自慢だとは思うが、一応書いてやる。
更に言うと
>>532は「手がでかくて指が太い"奴は"」って言ってるから、
別に
>>532自身の事とは言ってないだろ。だから個人的な自慢でも無い。
よく読もう。
でも確かに指の太さも結構関係あるよな。
友達に手が小さいけど指がかなり太い奴がいるけど、
ショート〜ミディアムだとハイポジが窮屈って言ってロング使ってる。
ローフレットのコードワークとハイポジでのフィンガリング、
どちらを選ぶかによっても考え方は変わるかもね。
>>538 >友達に手が小さいけど指がかなり太い奴がいるけど、
>ショート〜ミディアムだとハイポジが窮屈って言ってロング使ってる
またまた実際にショートとロングのハイポジを弾き比べた事の無い奴が、脳内妄想垂れ流してるな・・・
何度も既出だけど、いくら指が太くてもハイポジでのフレット間幅の差(コンマ数ミリ)なんてほとんど無意味。
もし有り得るとすれば、ロングの24Fは弾けるがショートの24Fはギリギリ狭くて弾けないってパターン位なもん。
そこまでピンポイントな「コンマ数ミリ規格の指」を持つ奴がこの世に存在すればの話だけどな?
むしろ手が小さいんなら、ローポジでのスケール差の方が影響大。
ロング1Fとショート1F同士の比較だけでも、その幅の差は5ミリ近くも違うんだから。
弾き心地はスケールよりネックの太さとナット幅のが重要だと気づいた大晦日
いつもの自演くんだとは思うけど、
そいつだって弾き比べて選んだんだから違いがあって気にいったんだよ。
ローポジの方を気にしなかったのはそいつ元々ベース弾きで、
フォームもクラシック固定だからストレッチかなり効くから気にないって言ってた。
それに微々たる差しかないからって別に選んじゃいけないわけでもなかろうし。
でも人間の指って指板のRだったりホントに細かな差でも敏感だけどね。
無意味かどうかはその人間にとっての感覚であって単なる数値ではないよ。
数値上わずかだろうと感覚でわかるからこその結果じゃん。
別に○○だからミディアムがいいとか悪いとかは言ってないんだしつっかかるなよ。
別に俺そこまで手は小さくないし指もかなり細いけど
ロング・ミディアム・ショートのハイポジションの弾き心地は全部違うってわかるよ
こんなのコンマ数ミリ規格の指っていうか普通でしょ
指太かったら細い俺以上にショートのハイポジ気になるんだろうなとか容易に想像つく
コンマ数ミリだから違いは無いとか無意味とか言ってるほうがよっぽど脳内妄想垂れ流しじゃない?
>>542 それならばジャンボフレットが付いてる最近のロングスケールのハイポジより
細いフレットの付いてる昔のショートスケールのハイポジの方が弾き易いって事にもなるよね?
コンマ何ミリの違いにも当然のように直感的に気が付くんでしょ?
抗う程に矛盾点を突かれまくりで、ロング厨荒らし工作員は火達磨状態だなw
まるで最近の首相の答弁を見てるようだわ・・・
つーかコンマ数ミリのハイポジでの違いの差とかに並々ならぬ拘りを持ってるような人なら
もはやスケール云々どころか同じロングでも「○○社の△△という機種じゃなきゃダメだ!」
っていうレベルで楽器を選ぶんじゃないのか?
ネックエンドの処理が1ミリ違うだけでもハイポジでは更にコンマ数ミリズレる訳だからさ。
そんな繊細な人がショートはNGだがロングならOKなんてそんなアバウトな選択しないっしょw
>>543 どっちが弾き易いとかは一長一短だから無いけど違いは普通にわかるよ
あと
>>542の下二行は指の太い人はって話なのをまず理解してね
指太い人は指開いたときよりくっつけたときの間隔が大事だと思うから
ジャンボフレットのロングと凄く細いフレットのショートではショートのほうが弾き易いかもね
その観点で言うとロングの細いフレットのが一番指が収まるのかもしれない
俺自身は指が細いからジャガーのハイポジでもそこまで窮屈ではないからわからないけどさ
指の太さには定評のあるB.B.キングなんかも普通にミディアムスケール弾いてるけどな〜
あの人の小指なんて俺の親指よりも太いんだが・・・
そりゃ人の好き好きだからな。いちいち噛み付くのは自演キチガイぐらい。
>>548はどうしていちいち噛み付いてるの?自演キチガイだからなの?(´・ω・`)
太くても長ければ遠回りして角度付けて押さえるってことも出来る
インギーの若い頃と、デブ期じゃ
傍から見ても、指の太さ全然違うよねw
ギターも微妙に調整してるのかな?
同じじゃね?
>>540 だな。
ミュージックマンのシルエットがショートだと勘違いする奴がいるのは
ナット幅による弾き心地の違いがあるからなんだろ。
シルエットのナット幅41.3mmってそんなに細くはないよね?
>>550 ローフレットのコードワークは遠回りして角度付けてって訳にはいかないんじゃないかな?
上の方でも指くっつけた時の間隔が大事とか言ってるし・・・おそらくはセーハコードかと
>>553 同社のStingRay SLO Specialの「39mm」や、Fender JAZZ BASSの「38mm」と比べたら、
Silhouetteの「41.3mm」のナット幅は”明らか”に広いね。
>>552 ちなみにFender MUSTANG BASSも「38mm」だから、ナット幅でショートと勘違いは有り得ないと思うよ?
>>555 それベースと混同してるよ?
ギターのナット幅としての41.3mmは、現代版モダーンギターとしては割と普通かと。
フェンジャパのST66とかST68なんかはロングでも40mmのスリムナット採用してるしね。
まぁ41.3mmのナット幅でショートかロングか勘違いするってのは確かに信じがたいが・・・
フェンジャパの40mmスリムナット採用現行機種
●ミディアムスケール
ST57M-US、ST62M-US、AST-M、AST-M/SSH
●ロングスケール
ST68-TX
同じナット幅でロングとミディアムを用意しているって事は
それだけスケールの違いに拘ってるユーザーが多いって事か
遅ればせながら皆様あけおめ〜( ´ ▽ ` )ノ
ローポジだとやっぱミディアムの方が弾き易いからな
うちのレスカス弾き難いと思ったら43mmもありやがった・・・今年は絶対一本買うぜ
なんか盛り上がってるね、一晩で随分進んでるな。
>>529 >>528だけど、決め付けて悪かった。
自分も手は小さい方だけど、個人的に狭いブリッジ間隔が好きなだけ。
アルペジオのオルタネイトピッキングが楽と感じる。
11.3mmピッチでも弾けるフレーズにほぼ差はないと思うし、手が小さい
人に共通の好みとは思ってないよ。
>>540 訓練で関節の柔軟性は向上する→ロングスケール対応可
物理的に届かない物はどうにもならん→極太ネックは勘弁
のパターンかな?
自分は狭いナットが好きじゃないんだけど、幅を確保する為にあまり外周が長く
なったら(=ネックが太くなったら)下手すりゃバーンのリフも親指が届かない。
結局42〜43mmの標準的な幅が弾き易いと感じる。
なるほど、人それぞれ重視するポイントがやっぱ違うもんなんやねぇ。
俺はショート+(009-042)ゲージのテンション感が好きなんで、やっぱスケール重視かな。
手の大きさも大体普通位だと思うし、通常スケールのテレとレスポも一応持ってるけど、
今一番弾きやすくて気に入ってるのは去年買ったスクのジャグマスだったりするしね。
実はもう一本ショートが欲しいんで、今年も色々試奏しつつ探してみるつもりっす。
ナットからブリッジまで同じ幅だと不具合あるのかな
強度
ナット側をブリッジと同じ幅にしたら強度が落ちるって事?
どんだけ太いネックなんだよw
ガットギターってナット幅50o以上あるよね
フルアコ欲しいんだけどどれも太い
幅40〜41mmくらいのやつってないのかな
ローポジションで複雑なコードワークを駆使しろ、と設計者が語りかけているのさ。
大昔のギターとかリュート?とかって太いとかそういうレベルじゃないよね
どうやって弾くんだあんなんって感じ
そういうのは握りこんで弾くものじゃないだろ
ショートスケールのハイポジションって
泣きそうなほどサステイン無いな。
これでピロピロソロやる人とかっているんか?
>>572 同一構造のギターで比較したら、そんなに極端な差じゃない気もするなあ。
自分はミドルまでしか持ってないけど、24インチあれば実用の範囲じゃない?
ストラトなら構造とパーツがほぼ同じのスケール違いモデルがあるけど、
ショートとロングを両方使ってる人います?
テッド・ニュージェントはショートスケールのギブソン バードランドでハードロックやってるよ
スペック廚が気にするほどの違いは無いしな。
好みで、長いのがいいか短いのがいいか選べばいいだけ。
弦を張り替えるだけでも引きやすさなんて代わって来るし。
レギュラー+009→半音下げ+010、この音の変化は結構好き。
ショートスケールで弦を太くした時の傾向も好きかも。
ミディアムスケールにレギュラーゲージ、半音下げが一番好きだな。
ここ何年かはこの組み合わせ以外では殆どギターを弾いていない。
半音下げはとにかく音の響きが良いよな
ガンズもモーターヘッドもバックヤードベイビーズも半音下げだ
(これに関しては俺個人の好みで例に挙げただけなのでどうでも良いが)
>>576 ショートスケールだから駄目みたいな話って正直分からんよな
最近入手したフジゲン製の凶悪ムスタングがテレキャスターや335と比べて非力だとか別に思わないしさ
要は音作りの問題なんじゃないのか?と思わずにいられない
こういう発言をするとロングスケール原理主義者が登場しそうだけど
あぽろんのヤツ? > フジゲンムスタング
新潟まで試奏に行くのも何だし、フェンジャパムスタングとの
比較インプレをして貰えると嬉しい。
>>580 そう、あぽろんのヤツ。
FJのムスタングに関しては人様のを何回か触った程度なんだが、まあ何となく書いてみる。
フジゲン製凶悪ムスタングの詳しい仕様は↓を参考にして欲しい。
ttp://apollonmusic.com/fujigen/JGap2.htm ・コントロールが超シンプルなのでPUセレクト時の煩わしさが皆無
・ネックが肉厚なおかげで親指をかけた時に妙な安心感がある
・ボディが本家に比べて明らかに少し厚い(意図的に質量増を狙ったものと思われる)
・PUはフロントのシングルもリアのハムバッカーもかなり高出力なタイプ
・レギュラーゲージ+半音下げにした時のテンションは335と感覚的に同程度
・上記に加えてブリッジがT.O.Mに変更されているので弦落ち対策はほぼ万全と言える
・ちょっと気色悪い程にチューニングが安定している
こんな感じでパワフル、チューニング強い、手間が掛からないと三拍子揃った物に仕上がってる。
改造ムスタングにありがちなスメルズライク乙って雰囲気でも無く(まあ、俺はコバーンさんを殆ど知らんのだが)、
ロック全般に幅広く使えるギターではないかな、と。個人的には非常に気に入っている。
ただ、本家のムスタングを心から愛してる人にとっては色々な意味でどうなのかな、とも思う。
以上、極々私的な感想だが。
582 :
ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 22:10:31 ID:FjrWQR/+
>>581 これは良さそうですな。
ブリッヂがT.O.Mになっているけど、ビクスビー付けたレスポールみたいに
スタッドが倒れてこないかが心配だけど、そのあたりは大丈夫そうかな?
それから、T.O.Mという事は、ピッチは10.5ですか?
>>579 ショートだから非力ってことはないと思うけど
FJのムスタングが非力なのは間違いないw
よっぽど手を加えれば違ってくるのかもしれないけど、でもやっぱり非力。
それが好きで俺は使ってるけど。
USAのデュオソニックを持ってるけどセンターの音なんかはパワー感があるから
やっぱりブリッジとかの構造の影響は大きいと思う。
>>581 詳細なインプレをありがとうございます。FJムスタングに同等の
改造を施すとUSビンテージに手が届きそうな出費になりそうで
躊躇していた所なので、これは魅力的です。
スクのジャグマスターとデュオソニックの重量を教えていただきたいのですが
私は、デュオソニックとジャグマスターで軽い方を買おうと思ってるのですが、
近くに楽器屋がなくネットで買うしか選択肢がないのです、重量はググっても見当たらないので
>>585 なかなかレスがつかないみたいだけど、
スクのジャグマスター(ただし旧リイシューの25.5inchネック)とメヒコの
デュオソニック(ポプラボディの22.5inchネック)を持ってましたけど、当然
だけど、デュオソニックの方がずっと軽いですよ。
で、そこから、ネックが共に24inchの場合はどうなるか、という話ですが、
それでもやっぱりジャグマスターの方が、ボディやブリッジやPU等から、
重いような気がします。
正しくは両者を所有した人にしかわかりませんけど。
>>586さん、ありがとうございます、参考になりました
普段はエピのレスポ使ってるけど、立って演奏すると腰痛がひどいし
今度上京して「AriaProUのPE-ANNIV」を見てこようかな、でもお金が・・・・
>>583 確かに構造の与える影響は大きい
フェンダージャパンのJGSなんかはジャガーの面影さえ感じさせない程に分厚い音だが、
普通のジャガーにハムバッカーを載せただけじゃ絶対にあんな風にならないからな
やはりT.O.Mとストップテールピースの組み合わせだからこそなんだろう
フジゲンムスタングの音って誰かどこかにアップしてないかな?
フジゲン便乗すみません。
フジゲンのナット幅42mmとフェンジャパのナット幅40mmの違いがありますが、
両方弾き比べた方いますか?
591 :
ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 21:04:06 ID:9GDuaNSX
フェンジャパの持ってるけど細すぎる感じ。
592 :
590:2010/01/19(火) 08:58:52 ID:0fLbbdE7
>>591 ありがとう。
どちらも試奏してみますね。
デュオソニック欲しいー!
あの弾き易さは忘れられない。。。
594 :
ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 22:53:50 ID:5XxAXGyp
>>588 JGSは、ボディの大きさもあるから、T.O.M+ストップテールピースで
ハムパッカーだから太い音になるのは納得だな。
ところで、
T.O.M+ストップテールピースとハードティル+裏通しだと
どちらが太い音になりますか?
比較した人居たら教えてほしいな。
>>594 同一モデルで「T.O.M+ストップテールピースとハードティル+裏通し」の
2種類がラインナップされてるギターって存在するのかね?
でなきゃ比較のしようも無いかと・・・
>>581 >スメルズライク乙
イ〇ベのヤツな。アレは自分で所有しておいて言うのも何だが非常に音のバランスが悪い。
俺のように例の人のファンでは無いけど「通常のムスタング+α」を求めて購入したヤツも多いんだろうが、
後になって自前で改造したり、結局は普通のムスタングに戻ったりする確立はかなり高いと思う。
あの状態のままである程度以上歪ませると、音の輪郭がぼやけ過ぎて本当に何をやってるのか分からん。
俺もブリッジをT.O.M、ペグもマグナムロックに換装した。
>>594 ギブソン系(マホガニー材とセットネック)の仕様+裏通しの機種ってのは色々なメーカーが出してるが、
総じて出音は太くてタイトに締まった印象だな。背骨がビシっと通ってるとでも言おうか。
自虐になるが俺が上で話した改造ムスタングのフニャフニャ具合とはえらい違いだ。
>>596 ディマジオのスーパーディストーション自体がグシャっとなりやすいPUだしな
ノーマルのムスタングにあれを積んだだけでは確かにモディファイ物としては半端かも知れない
逆にダンカンは高域がピーキーになりがちだからね〜メタル系には向いてるが…
多少ブーミーでもディマジオの中域が盛り上がった音が好きという人も多いのよ
各自の音の好みの問題だろうね
スレ違いかもしれないけど、
レギュラースケールで小さく見えるギターないかな?
>>599 Wolfgangみたいに、ブリッジとボディリヤエンドとの距離が短いヤツは実際コンパクトだがどうでしょ。
601 :
ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 11:11:10 ID:fd5pxsEg
無難な線だとテレキャスター
女性で愛用者が多いような気がする。
ミュージック万のシルエットは小さく見えると思うな。
スタインバーガー買えばいいよ
スレチなんだからこれ以降は他の各メーカースレで質問汁
>>602 強引にスレチじゃなくすわけじゃないけど、スタイン(コピー)のミディアム
(ショート)スケールのギターがあれば欲しい、とか思ったことがある。
>>603 スタイン買って来て半音下げ1フレカポで良いじゃん?
605 :
ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 22:24:44 ID:fd5pxsEg
>>603 同感。
本家がロングだと知ったときは、「何故だ!」と唸ってしまった程だよ。
コピー物は見かけるたびにスケール調べてしまうが、ロングばかりなんだよな...
またstm入手してしまった。まるで病気のように引き寄せられてしまう。
607 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 14:21:52 ID:K7RFtmh/
俺は小学三年生から普通のアコギを弾いてたぞ。
それが何故か大人になってからミディアムスケール愛好者に。
小さい頃の反動だな。トラウマw
最初がフェンダージャパンのムスタング、3年くらい経ってから買ったのがレスポールJr、
その2本だけでずーっと来てしまったからロングスケールのギターを使う機会が無かったな
縁が無いってのはそういうことよな。
俺もギブソン系のギターで育ってしまったから、今更になってストラトもテレキャスも無い。
一途過ぎだな。たまには浮気も楽しいかもよ。
ショートスケールのギターほしす
弾けないけど
とりあえず現物が無いと永久に弾ける様にはならないぞ。
616 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 17:26:03 ID:+YFhxPcL
ずっとロングスケール弾いてて初めてショートスケールさわった時は
左手があまりに楽に動くんで自分でもびびったな。
>>613 せっかくの助言に対してアレだがイラネ
聴くものも着るものもそうだけど、自分が欲していないものには出来るだけ接したくない
618 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 10:31:08 ID:WObj9iFf
ギター弾く上で手が小さいっていうのは大体どれくらいの大きさ以下からなんだ?
こんなこと気にするのは良くないと思うんだが自分の手が大きい方なのか小さい方なのか気になる。
>>618 人それぞれだろうけど握りこんでAmとか弾ける人見るといいなぁって思う
620 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 11:19:38 ID:fxSlsT1+
>>618 それォレも気になる。
手がデカイって悩んでる女子と手が小さいって悩んでる俺の手のサイズほぼ一緒だったし。
>>619 俺も布袋やアベフトシが羨ましい。
>>621 ルートが6弦5フレットになる抑え方
--5--
--5--
--5--
--7--
--7--
--5--
↑こうかな
親指とどかねぇ
>>622 びっくりした。
--0--
--1--
--2--
--2--
--0--
--0--
の方かとおもた。
今試してみたけど親指は届くがひとさし指の方が鳴らねぇ。
これって5弦セーハじゃいけないの?
俺は手が割とでかいんだけど逆にセーハ苦手だから
--1-- --*--
--3-- --6--
--2-- --7--
--3-- --7--
--2-- --*--
--*-- --7--
Bm7-5とかは、ルートのBを親指で抑えるな。
親指はだけは短くないと思うんだが、5FのAmは結構注意しても三弦に触っちまうな。
俺は小指だけ極端に短いんだよ、多分他はやや小さめ程度。
判断基準はこのスレや前スレ、手の小さいギタリストスレの指の長さ申告。
>>624 親指が届かなきゃ当然そうするだろうけど、ここでは手の大きさチェック&テストみたいな物だから。
ただこれは指が短めくらいでも、手の平がデカい場合は届くんじゃないかな。
Fender JapanのAST-MとFujigenのNCSTのどちらを買おうか迷ってるのですが
どちらが良いでしょうか?
AST-Mの独特な形とカラーリングに耐えれるならならAST-M
NCSTのフジゲンロゴに耐えれるならNCST
試奏して決めろよ 馬鹿
>>622 STMを買いなよ。ナット幅が1mm細いだけで別物なギターだよ。
もちろんネック厚が1mm違っても格段に弾きやすくなるし。
弾き易く感じるポイントは人それぞれ異なるんだから、やっぱまずは『試奏』ありきでしょ。
つーか7万円近く払って買うんだから、可能な限り多くの店を巡ってベストの品を探すべきでは?
NCSTのべっ甲ピッガードが嫌いだから交換したいんですけど
普通のストラトのピックガードじゃあサイズ的に合わないですよね?
白でも黒でも好きな色に塗り替えればイイんじゃね?
ST-314買った。すげー弾きやすいな。音も良い感じ。
STMはボディちょい違和感あったけどこっちは持ち替えても違和感なしだわ。
3Sのやつ買ったんだけどSSHのやつ欲しくなったw
ところでST-314の3Sの方を持ってる人に聞きたいんだけど、
俺のはPUのポールピースがフロントとリアだけスタッガードでセンターがフラットだった。
混ざってるなんて珍しいなと思ったんだけど、これって元からそういう仕様?
それともPU交換されてるのかな?出音は満足だから交換されててもいいんだけどねw
>>633 STM並に薄く細いネックのギターが最近の市販品であるとでも?
試奏は無理、買わなきゃあの弾きやすさは体験できない。
仮に5万でSTMを買ってもオクで同じくらいの値段で売れるから大丈夫。
Amのシェイクハンドグリップで親指が6弦に届かないほど小さな手なら
STMしか選択肢が無いと思うんだけど。
ST-314はセンタ−PUの磁極が逆になってるんだっけ?
>> 試奏は無理、買わなきゃあの弾きやすさは体験できない。
意味わからん
>>637 試奏出来ないSTMって・・・現行のST57Mとかじゃなくて大昔に絶版のSTMの事?
修理・調整不要の新品同様のデッドストック品がいつでも誰でも入手可能なのかね?
つーかそんな運を天にまかせるような中古の一品モノ薦めてどないするの?
それこそ無責任じゃないのかなぁ?
>>636 ST-314はボディサイズはノーマルと同じだけど、トレモロブリッジ・センターPU・リアPUの位置が違うよね?
その辺には違和感は感じなかったのかな?
あとSSHの奴は3SからセンターPUの位置が僅かネック寄りに移設されてるから、センターPUの音も微妙に異なるよ。
PUキャビティのざぐり自体は共通だけど、ピックガードのセンターPU取り付け位置の変更で対処しているみたい。
小さなてでも結局は慣れだと思うけどね。stmじゃ無いと駄目ってことは無いと思う。レギュラースケール使ってる香具師も居るだろうし。
stmで弾いてみて、弾きやすいと思えば買えばいいし程度。あくまで好みで選ぶべき。
>>641 まずブリッジの位置についてだけど、違和感は全然無かったしむしろ、
座って弾くときボディのくびれ部分を右腿あたりに載せると思うんだけど、
普通のストラトよりもその時のくびれ部分と右手の位置関係が良い感じ。
右腕を普通のストラトより外側に置かなくてもいいというのかな。
もちろん微々たる差だからすごく良くなったってわけじゃなく若干ね。
PUの位置は正直弾いてる分には全くわからないw
ブリッジPUがネック寄りだから普通のより甘めな音かなと思ったけどそんなことなかった。
もちろんトータルのバランスでの出音だからPU位置の影響がどれくらいかはわからないけどね。
SSHのやつはそれ以上にポットをハムに合わせて500kの使ってると思うから、
出音に関してはそっちの方がかなり影響大きいと思うwだからそこらは気にしないかな。
むしろこっちの3SはノーマルのままでSSHを弄りまくりたいなぁ、とw
でも売ってないのが・・・。売っててもギタクラだし。
3Sを展示品レベルのコンディションで手に入れられたのは運が良かったかもしれんw
展示品だと試走されまくってるだろうから(ry
展示品レベルのコンディション≠展示品
実は俺も意味わかってなかったんだけど、
>>643の「展示品レベルのコンディション」っていうのは、
「展示に耐えうるごく普通のコンディション」って意味で使ってるんだよな、きっと。
普通、ギターって展示品だし・・・
いや、やっぱ謎だわ、「展示品レベルのコンディション」ってどういう意味?
中古で買ったのに比較的使用感の少ない吊るしの展示品みたいだって事だろ
ST314なんか2、30年前のギターなんだし中古でその状態なのはラッキー
なんで少し考えりゃわかるそんなところで躓くかね
>>643 ST-314の場合、ネックエンドからフロントPUまでの距離とリアPUからブリッジまでの距離はノーマルと全く同じ。
3S仕様のセンターPUもノーマル比に合わせてその中間に設定されている。
SSH仕様の場合、リアPUがダブルボビンのハムになった分だけセンターPUの位置だけが3S仕様よりややネック寄りに
移設されているという仕組み。
つまり各ピックアップの間隔は、それぞれノーマルの比率に合わせて設定されているという訳。
まぁmm単位の比率で厳密に言えばリアPUもノーマル比で極僅かにネック寄りになる訳だけど、
それを言えばフロントPUも極僅かにブリッジ寄りになる訳で、そこまで突っ込んでもあまり現実的ではないけどさ。
むしろ一番大きな違いは、スケールが短くなった事によるトレモロの効き幅の拡大方向への変化かもね。
>>649 あぁ・・・それ凄く良く分かる。
手元のノーマルストラトとジャグマスのどちらも同じシンクロナイズドトレモロだけど
ショートのジャグマスの方が音の変化する範囲がハッキリ広く感じられるよ。
チャーがムスタングで弾いてるスモーキーのアーミングをストラトで真似しても
どうにも効き幅が狭く違和感が感じられるのもトレモロの種類の違いというより
むしろギターのスケールによる差が大きいんじゃないかとも思える。
いやムスのはムスでダイナミックトレモロ独特の可変域の広さってだけだと思うけどな
スケール云々抜きでストラトにあのトレモロ乗っければもっと同じような効かせ方できる
トレモロは効きが軽くて変化が多いほど迫力がなくなる気がするな
手応えがあった方が良い
>>651 トレモロ可変幅はテコの原理なので、同じ可変幅なら短いスケールの方が
音の変化量が大きくなるのは当然。(物理の法則だから)
>>652 それはないなw
変化量が大きいほどダイナミックで迫力あるし。
手応え云々はあくまで個人の好みの問題だろ?
ダイナミックトレモロとシンクロの話で言っただけだよ。
円運動が基本のダイナミックトレモロと完全てこの原理のシンクロじゃ違いが大きいから、
シンクロでスケール云々よりダイナミックトレモロの方が近くなるよって話。
・・・だったんだけど見当違いな事言われちゃった。まあこれ以上はスレチか。
そこまで言うのなら
>>654が実際にストラトにダイナミックトレモロ載せて実証してみせたらイイんじゃまいか?
>>653 簡単にかかるのは簡単な音になるんだよ
変化量が多いのがダイナミックとは限らない
トレモロなんて要らないからどうでもいいな。アーム外してる。
どうでも良いレスだな
>>656 簡単な音ってオマwww言うに事欠いてwww
>>656 ん〜…するってーとつまり、スプリング3本掛けより5本掛けの方が『複雑な音』がするって事ですかい?
こりゃ初めて聞く新説ですな。
基本フローティング状態で、掌で軽く叩くだけでも大きくアーミングが効く程軽い
ジェフ・ベックのトレモロセッティングは、全くダイナミックではない・・・とな?
663 :
647:2010/02/18(木) 21:11:15 ID:RsMEkqKX
>>648 すまね、そのST314とか言うギター知らんかったから。
半年ROMります。
STMエンドロック用のレンチが欲しいんですが
どれを買ったらいいか分かる人いませんか?
665 :
ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 02:40:45 ID:j441p3yQ
最近、ディオソニック買ってこればっか弾いてるから
ミディアム弾くとこれロングスケールかよって勢いで長く感じるw
>>664 安い六角セット買えばいいんじゃない?
オレのSTM-55とSTM-DSCではサイズが違うんだよね
>>665 個人的にムスタング(ショート)とSG(ミディアム)はさほど変わらない.....と言うか、
持ち替えたときに何ら違和感を感じないんだよな。ロングスケールは全然違うけど。
アイバニーズのRGを弾かせてもらった時はかなり奇妙な感覚だった記憶がある。
ロングスケールとあの異常に薄っぺらいペラペラのネックが。
俺はショートもミディアムもロングも
全部弾くから、どれもあんま違和感ないな。
違和感あるのはRGみたいな薄いネック。
気持ち悪すぎて弾けないw
ぶっちゃけ慣れレベルだしね。
>>667 ピロピロ系ギターの薄っぺらいネックだけは俺もダメだわ。
しかもあのテのギターはボディまで異常に小さくて薄いんだよな。で、PUは決まって超高出力系。
何から何まで全てが好みじゃ無い。自分で使うわけじゃ無いから別に良いけど。
漏れのAST-80Mの納豆幅は39mmジャスト
一本一本誤差があるのだろうか
機械で切っている筈なのに
機械を操作してるのは人間なんだぜ。
機械を作ったのも人間だ
・・・そして何より、測って誤差があると言ってるお前が人間だ
>>670 ディジー工房で作って貰えば?
アーガステンがもう無いかも知れないけど。
ナット表面にはRがついている上に、一番幅のある底辺部で計測しなきゃ正確には測れないっす。
なのでナット幅を測る時は、金属製の精密ノギスを使って計測するのがセオリー。
間違っても誤差上等なプラスチック定規とか巻尺なんかを表面に適当に当てて計測してはいけません。
そのうえミリ内の範囲じゃ塗装段階のサンディングとかで変わってくるからまあ誤差のうち。
機械じゃない部分もある
678 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:25:32 ID:5cLcmkQO
木は削ってからも動くからな
最初から、誤差もあるし
679 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 19:43:42 ID:yNfufU+n
ジャパンのstm62
弾きやすいけどフレットの減りが早いような・・・
680 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 22:20:36 ID:FP0T29fR
>>643 出来れば貴方のようなお方に、落札して欲しかったぁ〜。
傷は有ったけれど、楽器としての不具合は無かったよ。
314-60(SSH)ならば、314-55(SSS)よりも出物は多いのでは?
待っていれば、そのうち出て来ますよ。大丈夫、大丈夫。
(ローズウッド指板の設定しか無かったけれど。)
ST-314の話題に便乗
SSHを使ってるんだけどフロントとリアの音色バランスが違いすぎて使いづらい
リアをシングルに変更する場合、磁極は通常のタイプでいいんだろうか?
当然ピックガードも変える事になるけどセンターの位置が違うんだっけ?
バランス取りたいんならいっそPU3個全部まとめて交換した方が統一感出て良い気もするなぁ?
PUの極磁とかだけ合わせてリアだけ交換しても今度は出力バランスとか合わない可能性もあるし…
683 :
ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 23:36:51 ID:FP0T29fR
>>681 314-55は、センターのみ逆位相でしたね。
ってか、ハーフトーンのハムキャンセル重視するあまり、
バランス崩しても本末転倒だし。
それよりも何よりも。ピックガードは、汎用利きませんぞ。
新規作成しなきゃならんと思われ。
684 :
ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 00:22:15 ID:IdWfgnbu
ミディアムスケールのギターにはやっぱ弦010〜だな。
009〜だと頼りなかった。
自分は普通に009-042張ってるけど全く無問題。
単に好みの問題なんじゃね?
俺は0095-044
昔のブライアン・メイなんか、一時期ショートスケールに008-038使ってた事もあったな。
今現在売られている彼のシグネチャー弦(OPTIMA-GOLD)は、009-042だけどね。
若干スレ違いだと思われるけど
ナローネックリッケンコピーのショートスケール買った
ずっとこのスレ見てて
なぜ島村ミディアムストラトはナローネックにしないんだ?と書き込んだ記憶ある
使ってみて納得した。シェイクハンドできるけど狭すぎる
10,5ピッチのブリッジ幅ならまだいいのかな?今度布袋モデル弾いてみる
689 :
ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:40:45 ID:qoshQOhx
指が長いなら弦押したときに立てられるけど
短いと手首前に出して、やや寝てるか斜めってるでしょ?
幅は短くなっても、指は長くなってないので
少々幅狭くなっても指は寝る。そして狭くなった分他の弦に触れる
ミュートの練習とでも思うかな
691 :
643:2010/03/10(水) 22:36:02 ID:pWSviS1I
>>680 ん?ST314関連出品してたの?
というかもしかしてギタk(ryに落札された人かな?w
692 :
680:2010/03/11(木) 20:48:42 ID:GcY5RoOD
あーそうなのかwもっと早くST314の良さに気付いてたら参加してなぁ。
さすがに転売後のギt(ryは値段設定が高すぎて買う気にはなれないw
でもこの間リサイクルショップになんかST314に似てるなってスクのストラトあって買ったんだけど、
それがどうやらST336だったらしくて当分ST314-60は買わなくても良くなったw
今週色々とST336を弄ってるけど違いはエンドロックスが無いぐらいでほぼST314-60だったよ。
3000円で買ったんだけどこれは良い買い物だった。
あとこれは全然関係ないけど最近絶対手元に残しておこうって思うギターの全部、
シリアルの中に自分の誕生日が入ってることに気付いた。ST336にも入ってるからなんか面白い。
694 :
680:2010/03/11(木) 21:55:53 ID:GcY5RoOD
>>693 ST336が、なんと3,000円ですと!?
そりゃ、素晴らしいお買い物ですよ。よかったですね(^^)。
自分も何本か持っていますが・・・ST314との差は、ほとんど感じられないです。
フジゲン製スクワイアも、結構侮れない!
ここに描いちゃうとググルに捕捉されて、次は安くないかもね。
696 :
ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 23:05:26 ID:kYHWPibI
今はHMVで楽器も買えるのかw
ボッてるな・・・
699 :
ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 03:01:08 ID:QdMFFw6L
700 :
ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 13:33:23 ID:fKwVR0eu
ここの住民、全員でFender japanにオーダーすれば、受けてくれそうな気がするけどなあ
ギターの単位本数っていくらだろうね。100〜数百本単位でオーダーかな?
本数がいけても好みの仕様が人それぞれだからまとまらないだろうけどねw
STMタイプとST-314タイプでも既に好みわかれてるみたいだしw
だれかST314の良さを3行で説明してくれ。
どうして数ある古いギターの中で、これだけが特に話題になってるのか気になる。
ググったけどよくわかりません。
1000本は頼まないと駄目な気がする。
既色のカラバリぐらいは、生産ついでに数百単位で対応してくれるかもだが。
STMはブリッジパーツが無いんじゃないかな
>>702 最近買ったって人がレポしただけで特別視はされてないと思うよ。
レポが少なくなってきてる中だったから浮きだって見えただけで、
数あるミディアムの中の1種類って認識で良いと思う。特別なことは無い。
AST-M、見た目があれだから敬遠してる人もいるだろうがそれなりに良いよ
何故か現行品はPUがグレードダウンしてるけど
708 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 11:08:12 ID:ND7yyUPm
ディマジオのってるやつあるじゃん
新品でエアロダインミディアムかST57Mか迷ってたけど
エアロダインのピックアップしょぼいやつになるなら57Mにしとくかな
エアロダインは22フレットあるしピックアップ変える必要ないし
57Mはボディがアルダーでメイプル指板で値引き率大きいけど
PU交換しないとハム載せられないからかえって高くつくと思ってたけど・・・
メディアムもしょぼいとか逝って満足しなさ層だけどな。
妥協して買っても公開するだけかもよ。
大丈夫俺はしょぼかったらしょぼかったで妥協できる奴だから・・・
>>703 ビシバシがムスタングのハードテイル発注したみたいじゃない?
もしかして販売店経由だったら少数ロットで作ってくれるかも、と
期待してみる。まあ、現行STMよりお値段高めになるのは仕方
ないけど。
AST-Mは以前はディマジオだったけど現行品はフェンジャパのオリジナルピックアップ
になってるんだよ
>>713 AST-Mはそんなに売れてなかったから、現在店頭に並んでるのは大抵旧型在庫品じゃね?
新型は店頭での取り寄せ注文とか今後入荷予定の品に割り当てられると予想するが。。。
>>714 いや、今市場に出回っている物の大半が
既に現行品に切り替わってるはずかと
716 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 22:27:44 ID:AlaPpB7D
値段もダウンしているなら納得するが...
717 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 22:52:40 ID:x02EcJku
フェンダージャパンからミディアムテレ出して欲しいなぁ。ST57M持ってるけど弾きやすくて一生手放せない。
ギブやムスタンはやだ。
ストかテレのミディアムが欲しい!
ロングに成れれば兵器だったりもする鴨よ。
スクのサイクロンでえぇやん> ミディアム
サイクロン自体レアものだがな。
店で見た事ないぞ・・・
>>720 サイクロン現行機種だぜ?
チェーン展開してるような大手楽器店とかなら大抵置いてあるわな。
家は田舎なんで。といっても町田の近くだけど。
>>722 ならイケベ楽器の秋葉原店か池袋本店にでも行ってみそ
町田なら渋谷とか横浜あたりまで買い出しだな。
東京なんだがほとんど神奈川だし。
待ちだが不便と思うなら、都内に引っ越せばいいし。
町田→新宿でさえ小田急線でたかが30分そこらだろ
同じ都内でも八王子や青梅に比べりゃ遥かに都心に近いわな
通販で買った方がやすいわな。
たかがサイクロンだし。
町田で通販ってw
引きこもりって異常だな。
店に出かけて試奏して、ちゃんと現物見て選んだほうがいいよ。
出来れば近所の楽器屋の購入のほうが、持ち込みも楽。
近所にサイクロンは売ってない。
以上。
サイクロンってあれだろ、初代の乗ってる奴
二代目もサイクロンだよw
>>728 通販でも何でも、とっととサイクロン買ってレポしやがって下さい! >_<;
近所の楽器屋の店員にサイクロン欲しいって話ぐらいはしたの?
サイクロン買うならムスタング買うわ。
サイクロンの音しらんし。
サイクロンは弦をブリッジ裏通しだからムスタングより音良いよ。
なんつったって軽いし弾き易い。
>>728 町田ならシマムラにあるじゃねえかサイクロン
とっとと行ってこい
゚ 。 : ..:| |l ̄|
: 。 ..:| |l島| このスレはしまむらくんに
゜ : ..:| |l村| 監視されています
゜ : ..:| |l_|
: ゚ ..:|;:;:.... |
゚ : ..:|;:;:.... | (~)
゜ : ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
。 ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
: : ..:|;:;:.... |・ω・`)
゚ 。 : : ..:|;:;:.... |::⊂ノ
: : ..:|;:;:.... |-u'
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
島村は店員がうざいからあんま寄らんのよ。
しらんかった。サンクス。
僻地の島村だと店員なんて無駄話ばっかしてるし試奏でピック貸してくれない
サイクロンは改造人間にならんと手に入らんはずだがな
>>738 ピックすら買えないような貧乏人に試奏させたところで意味無いダロw
>>741 意味わからん。試奏を餌にピックを売りつける商法?
ピック買わないと試奏出来ない店なんて聞いたこと無い。
タイガーショットより強かったはず
まあピックは消耗品だしな。
毎回新品出すのもアレだろうし。そういう店では試奏だけ挿せてもらって、よく考えてみると逝って返ってこいw
町田にも楽器屋ちゃんと有るんじゃん。どんだけ田舎だよと思ってた。もしかして引きこもりで地元の店とか知らないだけじゃ?
745 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 09:47:02 ID:zpbIPX51
ファッションセンタしまむらの店員は、どこも最悪だからな
あそこは、見るだけの店だよ
>>742 なに、その煽り?
ピック貸してくれないのなら、持って行ったり硬貨で弾けばいいだけだろ
>>745 おまえ、シマムー舐めてるし、行ったことナイだろ
ミュージックセンターしまむらの間違いだろ
>>749 ピック貸さないなら良いだろ、貸さないほうが悪い
ってか、硬貨で弾くのって少数派なのか。
いつもやってるんでわからなかった
あ、試弾のときの話
皆、常時ピック持ってるわけじゃないでしょ?
いい加減、スレ違いだしこれで終わりにしよう。
「試奏の時は、店に試奏用のピックが置いてあるので普通はそれを使う」
異論は認めん。
マジで言ってんのそれ?恐い。
まあピック貸さないような楽器店にあるまじきサービスしか出来ないのは論外だけど、
金属硬貨のせいで弦にダメージやPGか最悪ボディに強烈な弾き傷ができるかもと考えると、
お前の行為はお前の行為でその楽器店の店員さんが気の毒だ。
辞めた方が良いよ、マジで。多分店員にも良い印象を与えないし、
第一に売り物はお前の私物じゃない。
>>753 多分、そろそろ後釣り宣言が来ると思う。
もういいじゃないか、この話題は。
105円位出せよ、その位安いもんだろ。
店員にピック借りたい旨も伝えられなくて挙句小銭をピックにして弾き始めるとかすんげえきもいwww
話ぶった斬ってスマン。
どなたかSTMのSSHタイプを持ってる人がいれば
教えて欲しいんだけど、センターとリアのピックアップって
何ミリ離れてますか?中心間隔で教えてください。
758 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 04:17:31 ID:oqhxj15A
何をしたいか、まず説明しないと無理。
760 :
757:2010/03/21(日) 07:30:11 ID:lnw5F73u
今3Sなんだけど、ハムバッカー乗っけようかと考え中で参考にさせて
貰えればと。
STM関係ないじゃん
762 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 10:28:08 ID:5rzVQ4QP
しまむらネタになった途端厨房が大量に沸いて出たな
初めて行った楽器屋が、しまむらで
幼児体験として「しまむらマンセー!」になった奴か(藁)
763 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 11:25:12 ID:J4gePs2D
どうでもいいし
流れを読まずに島村でクールゼットとかいうブランドのミディアムスケールギターを試奏してきた。
7・9・12フレットの間隔はロングスケールと変わらないね。
1・3・5フレットは短く感じた。
ちなみに試奏用ピックは試奏用ピック置き場に10種類ぐらいあった。自分で選ばせてくれる店員さんもいれば、適当なピックを選んで手渡ししてくれる店員さんもいる。
>>764 Cool Zは「クールジー」って読むんだぜ。俺もクールゼットって読んだけど。
日本人的には紛らわしい読み方だ。
ちなみにストラトとテレのどっち試奏した?
Cool Zってネックが幅広いよ、音は結構良いけど
>>765 えっ!?
寒Zは「クールジー」というサウンドとプレイアビリティに細部までこだわった島村楽器オリジナルの純日本製ブランドだって!?全然知らなかった!
試奏したのはストラトです。
ネックの太さはパシフィカと同じくらいに感じた。
目当てのST57Mがなかったのが残念。
ところで、試奏する前に店員さんが「なぜこれを選んだのですか?」と聞いてくるのは島村全店共通ですか?
純日本製ったって、しまむらが作ってる訳じゃないだろうけど、どこが作ってるのだろう?
>>798 フジゲン。フジゲンのネオクラシック10シリーズ相当だと思う。
俺はクールジーの方がネックの握りが好みだったな。
フジゲンのネオクラシックはフィニッシュと円錐指板がしっくりこなかった。
770 :
769:2010/03/21(日) 20:11:10 ID:fcmQq1bL
>>628 昔、YOUNG GUITARの巻末あたりに読者が考えたギターの絵が
沢山掲載されてたけどあれを彷彿とさせるwwwww
アリプロは真面目なショートスケールギターを製作・販売しろ。
ホンマに萎えるわ。
つってもサッカーボールギターってワールドカップイヤーのお決まりだからねーw
真面目に検討開発したってラインと違うものだから大目に見てやってあげてw
773 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 00:26:05 ID:0Ng38sU0
お遊びギターに真面目を求めるの奴も変だよな
ドラえもんギターと同じレベルなんだから、
>>772の言うとおりだと。
ちなみに、アリアのPEは一部を除き、真面目なミディアムスケールだぞ。
このスレ的には、ミディアムスケールで、ネックは薄め、更にヒールレスカッタウェイ。
物によっては、10mmピッチや、軽量ボディも有りで、良い線行っていると思うが。
年代でバレる。
自分で悟られる情報出しといて
どうして分かった (
>>774)とか
バカすぎる
この流れでの「どうして分かった」って台詞を本気で、
「何でわかったんだろう?」って意味で捉えてる奴が居たらバカだと思う
つ 自作自演。
クイーンが好きな奴は少女趣味
クイーンが好きな奴はガチホモじゃねえのか?
クイーンが嫌いな奴はブサ童貞w
女子が流行らせたクイーンなんてお釜の嗜好物だ
プレスリーもビートルズも女子が流行らせたのに、何トンチンカンな事を言ってるんだよw
そもそも海外のロックバンドの日本ファンクラブなんて、その会長のほとんどが女子なんだぜ?
むしろクイーンは「日本で火がついてから世界的にもブレークした」というのが正解。
『ショートスケールを否定→使ってるバンドを否定→そのファンを否定』
こんな子どもじみた三段論法振りかざしてムキになってるなんざ、とんだお笑い種だろw
ブライアン・メイはショート使ってるが演奏技術もあるしそのサウンドも世界的に高評価だからなァ…
70〜80年代は男らしくない女々しい奴って評価だった、という
>>776につながる第二弾だと思う
男らしいのが好きってーとあれか?
ブルース・スプリングスティーンとか長淵剛に憧れて、Tシャツの袖捲くって着てるような香具師w
すさまじい80年代魂だな
だから今時男らしいとか女々しいとかの尺度で語るようなヤツはそもそもが時代遅れなんだよw
まぁクイーンがどうとかは単なる後付けであって
要はショート否定したいだけの厨房だからなァ
ロング厨の戯言なんて無視するのが一番だよ
じゃあカルロス・サンタナも女々しいとか言われてたの?
ミディアムスケールのギターを愛用していても、ゲイリームーアやザックワイルドを女々しいと言う奴はおるまい。
共にデカくてゴツくて男臭い面構え、しかもパワフルなプレイ。
サンタナはフレディーマーキュリー系のヒゲが怪しいと思うなw
>デカくてゴツくて男臭い面構え、しかもパワフルなプレイ
なんだ、受け専のモーホー厨房かよw
いつまで大して関係ないくっだらねぇ話してるわけ
マイナー過ぎてネタ無いもの。
普通はロングで問題ないし。
まぁレスポとかギブソン系の標準スケールがミディアムだからな。
本来がロングスケールのギターのミディアム版みたいなギター情報交換スレだし。
そらマイナーにもなるわな。
ミディアムスケールのギターってだけなら腐るほどあるんだが。
ミディアムスケール使ってると、パツキン長髪の美青年がただの髭ダルマになっちまうのか
恐ろしや〜
更に妻子ある身でありながらゲイ疑惑浮上。
面倒だから風呂も入らないぜ!
800 :
ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 19:57:43 ID:BCAeoTf2
ファイアーバードってミディアムスケールでしたっけ?
801 :
ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 22:06:32 ID:u6h3YPrp
ミディアムで当たり前だと思っていたけど、違うの?
ゲイリーの顔ってゲイでも逃げ出しそうな気がする
ギブソンスケール=ミディアムスケールって知らないのか?
805 :
ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 00:51:19 ID:IreH7Mw6
>>804 ギブソンだって、ロングも有るぞ
...といつもの展開が始まる予感(藁)
自分の知識だけが全てと思われてもねえw
ロングもあるどころか、フラッグジップのL-5やSuper400がロングだもんな。
ギブソンの'50年代フラッグシップがロングスケールで
フェンダーの'60年代フラッグシップがショートスケールか…
世の中は面白いね〜
>>807 Super400はL-5よりさらにスケール長い
ギブソン全てのギターがミディアムスケールと言っている訳ではなく
ギブソンスケールという名称に対してのミディアムスケールだから
別に構わないんじゃないの。
ギブソンスケールはロングスケールも含む、なんて聞いた事がない。
まぁSuper400でも弦スケールは25.5インチでフェンダーのストラトなんかと同程度なんだよね
あとL-5やSuper400みたいな高級フルアコエレキはこのスレの人達には割と範疇外な気もす…
それより24インチとか22.5インチとかギブソンより遥かにショートスケールなエレキを
多機種に渡って製造し続けているフェンダーの方がむしろショート偏重なメーカーと言えるかと
世間一般の「フェンダー=長い」「ギブソン=短い」というイメージと実態は真逆なんだよね
おそらくはストラト/テレキャスやレスポ/SGみたいな売れ筋機種の影響が大きいんだろうけどさ
「ギブソンスケール」と「ギブソンのスケール」を混同してやんのw
恥ずかし〜w
ストラト=ロング
レスポ=ミディアム
ってだけじゃ。スペック廚必死過ぎ。
814 :
ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 19:43:56 ID:lnxqfLkh
また始まった
空気を読まずにST57Mポチリ記念カキコ
ST57M届いたカキコ
ロングススケールだと難しかった指運もわずかな動きで弾けるのはいいね
今度はロングで弾けなく成る罠。
820 :
ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 23:31:32 ID:zNMU5NWw
ここまでJourneymanの話題なし
Journeymanの7/8スケールのギターってどうなのよ?
ショートスケールでセットネックかスルーネックのギターってありますか?
ギブソン バードランドがショートスケールのセットネックだよ
リッケンバッカーの310C64とかジプシーローズのSX GRE2Kなんかは現行品でセットネックだね。
勿論フェンダースケールとは違うそれぞれのメーカー基準でのショートスケールだけど。
あとスルーネックのショートスケールならアレンビックとか昔の国産コピー品にありましたよ。
824 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:50:41 ID:Ojrzk8ee
>>823 ジプシーローズのSX GRE2はボルトオンだぞ
実物確認したのか?
それとも、セットネックの上位機種が出たのかな?(藁)
825 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:56:10 ID:JY/C/48k
これから女の子向けに安いショート・スケールのやつが
続々と登場予定です
エアロダインのナット幅がフェンジャパ公式で40mmになってるけどいつからなの?
>>826 PUがへぼいやつになった時と同時だと思う
サイトのスペック見る限りでは
829 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:28:15 ID:Ojrzk8ee
830 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:02:51 ID:qQe5Kd1R
商機に載れるメーカは載るべきだと思うしな。
商機逃すメーカは潰れてもしょうがない。
アニメだろうが、ブームだろうが、アーティストモデルだろうが儲けるのはいい事。
リッケンバッカーのギターって昔からミディアムスケールが中心なの?
どうやらそうみたいね
セミホロウだと24 3/4インチでギブソンLPとかとほぼ同じくらい
834 :
ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 13:57:09 ID:mdJ7YhAG
リッケンってなんか弾きにくくないか?
スケールは良いけど、なんかしっくり来ない
原因は何だろうね
単に慣れなんじゃね?
リッケンは大体ボディ表面に対して指板(弦高)が高い=離れ気味だから
普段フェンダー系みたいにその間隔が特に狭めのギターばかり弾いてると
ピッキングする時に何となく違和感を感じるんだと思われ・・・
あとピック持つ手の小指をボディ表面に着けて弾くタイプの人なんかだと尚更かな?
まぁ俺は普段ギブソン系メインなんであんま違和感は感じないけどね〜
リッケンの12弦が欲しいけど・・・高いんだよなぁ〜
370/12とか360/12なんて贅沢言わず330/12でもいいんだけど
宝くじ当らないかのぉ? >_<;
デュオソニックの音はムスタングに近いんですか?
それともやっぱり全然べつもの?
840 :
ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 08:06:10 ID:o7K2aVmN
sts-55が欲しいんですけどstmよりさらにボディー小さくなってますか?
ナット幅とヒール幅分かる人おしえてください。お願いします。
何がしたいの?
大して変わらないよ。
トレモロのざぐり位置が僅かにズレているだけで
ボディの大きさそのものは一緒だったと思た> STS/STM
843 :
ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 22:06:42 ID:/jtOfWY3
いままで無理してロングつかってて、今日、たまたまミディアム弾いたら弾きやすぎたww
もういっそ乗り換えようかな〜
俺も見た目気に入ってるギターが全部ロングでずっとロング使ってたけど、
ミディアムを弾いてから考え変わった。
早く処分してミディアムになろうぜ
俺もSTM手に入れてから考え方変わった
10mmピッチ・ブリッジ、ラウンド・カット・ヒール、エンドロックス
アイデアの塊みたいなギターだな
>>845 良いなあ。
そのトレモロはアーガステンとは別物なの?
他に10mmピッチのシンクロってあったっけ?
理想を言えば
ストラト形状、ミディアムスケール、57タイプに近い形状を少し薄くしたネックシェイプ
ナット42mm、ブリッジ10mmピッチの二点支持シンクロ、指板305R、やや高めのフレット
PUはSH(回路は色々思う所がある)という構成にしたい、パーツが手に入るなら作りたいなあ。
STMが見つかれば大体条件を満たしてるけど、ナンだカンだで現行品じゃないからねえ。
全部を欲張ったら自作スレ逝けって話になっちゃうか。
STMで10mmピッチのフロイドタイプ無かったっけ?
アーガスは10mmだけど通常のSTMは10.5mmピッチだろう
手が小さいと左手もそうだが右手の運動量が苦になる
デカきゃデカいでハイフレ押さえにくいし
小さい方がスピード速いんだぜ
小さいと腰のフリがショートストロークで済んで楽に汁が出るってことか
楽に引けるのと、弾くのが上達するのは違うけどな。
結局練習しないとウマく成らない。道具のせいにしてるうちは駄目だよ。
どんなに上手くても「楽に弾ける楽器」と「弾き難い楽器」とじゃ当然前者を選ぶだろJK
いや、上手くなると音で選ぶらしいよ
弾きづらかったら弾きやすくなるまで練習するだけ
でも、ミディアムやショートの音が好きな人や、同じような音なら
短いほうが楽だからそっちを選ぶ人も少なくないと思うが。
音でムスタングやジャガー選ぶ人は、わざわざ弾きづらいストラトやジャズマスターなんか買わんわな。
つか「弾きやすくなるまで練習しろ」なんて、それこそ笑い話でしょ。
野球選手に、長くて重くて振りにくいバットで「振りやすくなるまで練習すればいい」なんて言ってたら
「肩の壊れたボディビルダーでも養成するつもりか?」と鼻で笑われるよ?
たとえプロでも(というよりプロだからこそ)自分の使いやすい道具を選んで結果を出す事が肝心。
言ってる意味が違うよ
音ありきで選んで、それがたまたまショートだったらショートを弾く
ロングだったらロングを弾くって事
弾きやすい弾きにくいは二の次三の次
いくらエレキが弾きやすくてもアコギの曲はアコギで弾くでしょ
野球でも重いバットが飛ぶ・打てると判ってたら筋力つけて振れるようにするなんて当たり前のようにあるよ
軽いのを楽だからって理由で選ぶ人はいない。打てるから選ぶんだよ
あと俺が言ってる上手い人ってのはプロレベルの人の事だから
普通の人は弾きやすさで選べばいいと思うよ
実際俺も弾きやすさや見た目で選ぶしw
ホームラン撃つのに適したバットが有れば、例え使いにくくても練習で克服して、使いこなしてきっちり仕事するのがプロだと思うけどな。
軟式+金属バットのほうが飛ぶよねなんて甘い香具師は要らないし。
弾きやすさと腕は関係ないからなあ。
練習する事こそが上達の近道。
実際に軟式+金属バット使ってるプロがいたら逆に見てみたいわw
有り得ない仮定を持ち出したところで説得力無いと思うぞ?
そもそも練習嫌いだからショート選びました・・・なんて奴のカキコ
今までこのスレで見た事ないけどなぁ?その勝手な妄想はどこから湧くの?
ロング厨は自分に都合の良い条件付けしてまでただ勝ち誇りたいだけなんだからとっとと無視して良し
>>857 イチローは松井より軽くてグリップの細いバット使ってるが、立派な成績残せてるよ。本塁打だって打ってる。
「重くて太いほど飛距離が出るから練習してそれを使えるようじゃなきゃプロじゃない」なんてナンセンスな話。
自分が使い易い物を使う事で"目標を達成出来る"んなら、それを優先するのがプロとしてむしろ当然の選択じゃまいか。
>>862 イチローが軽いバットを使うのは[楽だから]じゃない、「打てる」からだ
重いバットの方が飛距離が出るが、イチローは飛距離よりアベレージを残したいからだ
「楽」がメインじゃなく「目的のバッティング」がメインなのがプロ野球選手
バットが軽かろうが重かろうが成績を残すのが目的なんだし、客には重さ関係ない
「楽」がメインじゃなく「目的の音」をメインにするのがプロギタリスト
短かろうが長かろうが良い音を出すのが目的なんだし、客には長さも弾きやすさも関係ない
>>862 イチローのバットへの考え方
糸井「そういえば、イチローさんは、バットもすごく細いままですよね。スイートスポットがものすごく小さくて。ホームランなんか、大当たりみたいなことでしか、打たないようなバットなんですって?」
イチロー「スイートスポットは小さいです。扱いはむずかしいですし、細いバットなんですけど…、人が勘違いしているのは、『太いバットだと、たくさん当たる』と思っていることなんですね。」
楽どころか難しいバットを使ってます
>>863 「使い易いから使う」と「楽だから使う」の違いを教えて欲すいわ?
>>865 ?
使い易いってのは
>>862氏が使ってる言葉で
俺には真意は判りかねますが、たぶん「楽」と同義なんじゃ?
>>863 > 客には長さも弾きやすさも関係ない
だからショートスケール使ってるプロが何人も居るんだろ
弾くのは観客じゃなくて自分自身なんだから
そこから出てくる音を聴いた客が実際納得してるからこそ
CD買ったりライブチケット買ったりしてるんじゃまいか
>>867 だから俺はショートの事全然否定なんてしてないからよく読んでくれよ
ショートの音を求めてるならショート弾けばいい
楽ちんだから弾くプロなんていない、求める音がたまたまショートで出る音だから弾くってだけ
他人様に「練習しろ」とか上から目線で書いてるヤツって実際どれだけの腕前なのか興味あるなぁ
実際に音源をうpしてその練習の成果とやらを聴かせてはくれまいか?
まさかロクに弾けもしない口だけ番長って訳じゃないよねw
ロング弾けないからショート弾いてますってプロじゃねえ。
観客も居ない気がする。
>>869 おれはお前の腕前の方が気になるわ
まさかロクに弾けもしない口だけ番長って訳じゃないよねw
逃げんなよw
>>870 音も演奏も関係ない色モノバンドやアイドル系なら結構いるんじゃね?
千秋とかZO-3弾いてたし、アイドルのムスタングなんかわりかし
>>871 口だけ番長さん今晩わ〜お手本のうp聞かせてくだせぇ
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
>>872 ピンククラウドがアイドル系の色物バンドだったとは初耳w
>>874 はあ?ショート使ってるのは全員そうだなんて書いてあるか?
あほくせえ
>>873 くやしいのう、くやしいのう
お前顔が真っ赤だぞ
くやしいのう
コレにレスするようじゃお前完全負けだぞ〜
ショート使いの特徴として
1を否定されると全否定と受け取る傾向が強く被害妄想的
こんな時間にロング厨が口角泡飛ばしながらヒッシ過ぎて笑えるw
879 :
854:2010/05/08(土) 03:50:36 ID:zMn27vom
>>869 俺の事いってるんだったら
>>858見てもらえばわかるように
俺なりに楽しんでギターばりばりやってるけどプロになるレベルにはほど遠いし
ショートだってミディアムだって楽する為に持ってる
それを口だけ番長って言うなら別にかまわんよ
それでもプロなら音で選べ楽するなって言うけどね
880 :
854:2010/05/08(土) 03:54:57 ID:zMn27vom
>>869 あと、俺はID:cEPK2xbPとは別人だが、869の腕には興味あるな
是非音源をアップして聴かせてはくれよ
まあプロ並だったら逆に引くけどね、2chショートミディアムスレなんかにいないでロング練習しろよってw
>>874 Charはロングも弾けるしポリシーもってショートも弾いてるすばらしいギタリストだよ
大漁だな
ショートじゃないと弾けない名曲なんて無いしなあ。
名曲はロングでも普通に引けたりする罠。
あ、いや素朴な疑問なんだが、そういやレスポールのネックがロングに
なってるやつって見たことないんだけど、そんなの使ってるギタリストとか
いるのかな?ロングのほうが音がいい、っていうのなら、あってもおかしく
ない気がするんだが。
ショートやミディアムが好きな人のためのスレなんだから
ロング好きな奴はくるなよ
なんかこういう感じのスレでミディアム以下のスケールにケチつけてるやつって
レスポールにはなぜかケチつけないんだよね
他にもPRSなんかはストラトとレスポの中間スケールだから
ストラトをロングと仮定すれば紛れも無くショートの類だし
ショート否定なんてヤツここんとこ居ないだろ
>>66とかぱっと2ケタ台のレス見た限りでいっぱいそういう書きこみがあるよ
ところがなぜかこのスレには否定厨が日参してるw
ほんとだ・・・
まぁ特にロングじゃなきゃ弾けないって曲も無いしな
レギュラーチューニングなら例えショートでも問題無く弾ける
極端なダウンチューニングするならそもそもロングよりスーパーロング使えって話になるし
極端にスケールが短いキッズギターとかじゃなけりゃ好きなモノ選べば良いと思うよ
好みとして語る分にはいいが、下手なのを棚に上げてショートのほうがウマく引けるってのは違うと思う。
894 :
ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 02:40:31 ID:npYcSjhr
楽して何が悪い
むしろ苦労こそ上達の道だと思うけどね。
ぬるま湯じゃ駄目だろ。熱湯や冷水で鍛えてこそ(ry
人それぞれのやり方に自分のエゴを押し付ける馬鹿は死んだ方がいい
それぞれだとは思っていないから押し付けてる
というのが真相ではないかと思うんだが
そもそもショートをプロが使ってるってのが押しつけな訳で。
イチローの例まで出して必死な割には、自覚無いのねえw
>>895 キミは練習して具体的にどのレベルまで上達すればロングからショートに乗り換えて良いと思ってるんだね?
ショートもロングも上達までの苦労は同じだろ
根本的に勘違いしてるのに気づけ
ショート使うのは逃げっておっしゃってる人はもちろん
27インチとかのやつをメインで弾いてらっしゃるんですよね?
成毛って人はロングだときついからミディアムばっか弾いてたらしいよw
ちなみに昔、ジミーって人がショートのフライングV使ってた。
押し付け?w
ゴリラみたいにゴツいテッド・ニュージェントはショートスケールのバードランド愛用だぞ
あれで弾きまくりのハードロックだ
ロング厨がどうしてもレスしたい時は機材と音うpしてからにしろよ
ショート厨がどうしてもレスしたいときも機材と音源うpしてくれないとw
プロの音源まだ?
ジャガー、ムスタング、リッケンその他諸々使ってる奴のCD聞けばいいじゃん
というかなんか論点がズレてるが、
そもそも「ヘタなのを棚に上げて」ってのは単なるお前の決め付けじゃん?
ヘタかどうかなんて使ってるスケールを語るだけじゃわからんと思うけどなぁ。
苦労こそ上達の道だろうってのもまあ普通の話しだけど決め付けるのは傲慢だろ。
スケール変えた位で上達に対する苦労が変わるほど音楽は単純じゃないだろうに。
まず自分にあった機材を見つけた上で音楽というものを構築したっていいだろうし、
そもそも単なるスケールと音楽に対する上達ってなんら関係ないし。
単純に「これだけ指が開きます・これだけ複雑な押さえ方ができます」
てのだけが上達だって言いたいなら別に良いけど。
あと「好みとして語るなら良いが」とあるが、
そもそも好むってのには理由があるわけで「弾きやすい」ってのが好みの理由だったり、
「自分の出したい音がその他のスケールよりだしやすい」ってのが理由だったら、
お前が認める「好みとして語ってる」ということになる一方、
お前が認めない「ショートだとうまく弾ける」っていうことにもなるんだけどその場合はどうなの?
このバカの論理だとロング使ったとしても細いネック使ってるやつは楽してるってことになるよなw
ショート使いはロングで弾けない下手なのが図星だったかw
やっぱり池沼だったか
よそのスレに行って噛み付くなり施設に入ってお世話係に噛み付くなりしてくれよ
みんな迷惑してます
相対的な問題だってこともわからないで主観を根拠にギャーギャーやられてもねwww
ショートだけけなして普及しているミディアムはOKだと思ってるであろうところを見ても
どうも固定観念だけでものを言ってるだけだろうね
てすと
>>907 この人の理屈だと、軽いギターなんてぬるま湯で楽してたら、
当然、ライブに耐える体力なんかつかないから、重いギターで
苦労しなさい、てことになるもんな。そうか、アッシュorオール
ローズ派の人か。
ライブの為にジョギングして基礎体力は鍛えておくべきだろ。
何も準備しないでライブで突かれ切ってへろへろの演奏を聴かせるなんて(自称でも)プロとして恥ずかしい。
>>914 それを、単なる酔っ払いのブルースオヤジとかもいるだろう(?)
このスレで言うか?w
てか、ネックの細い、軽いギターについては君は許すの?
916 :
ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 21:29:30 ID:H3n0CQfM
スルー汁
ボケ
レッドツェッペリン結成時にはテレキャスを弾いてたジミー・ぺイジだが
自ら理想とする音を求めて行き着いたのがミディアムスケールのレスポ。
しかも弾き易いようにネックを削って薄く細くなるよう改造までしてある。
最初に買った中古のレスポは購入前から薄く削ってあったそうだが
二本目のレスポはわざわざ自ら左右非対称に薄く細く削った物。
プロでもロングスケール信奉どころかミディアムのギターを音で選び
あまつさえネック加工まで施して弾き易さを重視しているよ。
919 :
ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 23:28:31 ID:KPbBZ/7n
ロング弾きにくと言っても3日で慣れるレベルだと思うんだが。
何でショートやミディアムなんてあるんだろうって感じだよ。
>理想とする音を求めて行き着いた
>理想とする音を求めて行き着いた
>理想とする音を求めて行き着いた
長さは実際どうでもいい事で楽しようと行き着いたわけじゃないんだな
じゃショートの弾きやすさってやっぱり関係ないじゃんw
スケールなんて別に弾きやすさだけで決まったもんでもないじゃない。
それまでのギターからの流れだったり突発的だったりなんだり。
そんでその中での人気だったメーカーのが主流になってるだけで、
さらに言えばその中から自分に合ったのを"選んでる"だけ。
弾きやすさとかそういうのが先じゃないからその考えは違うだろ、と。
(純粋に演奏性の事だけで縮まったのもあるけどね。22.5インチのとか)
スケールに弾きやすさを見出してるのはメーカーよりもユーザー。
>>921 素人なら関係あんじゃん
「弾きにくいからショートでやってます」って女子は結構居る
逆に「指が届かないからショートです」ってプロは見たことないがwww
>>923 そいつは答えられない事はすぐ無視するし、
都合の良い事だけポッと言ってくだけだからスルーしな。
毎度ツッコミ所満載で見当外れのことしか言わないからツッコミたくなるけどさ。
チョーキングしやすいじゃん
>>920 ネック削ったのは楽しようとしたからでそw
長さ方向なのか幅方向なのか厚さ方向なのか
自分が楽に弾ける方向は人それぞれで異なる。
むしろ改造したり特注したりしてまでして
自分が弾き易い仕様をプロは求めるものだよ。
>>926 918は少なくとも「理想とする音を求めて行き着いた」としている
その結果気にくわない部分を改造したわけで、すくなくともスケールは苦楽の対象ではない
また、918は
>最初に買った中古のレスポは購入前から薄く削ってあった
とも書いていて、最初に買ったレスポの音に近づける為の同種改造ともとれ
苦楽の為の改造とは限らないゆえ、真実はジミーペイジのみ知る
ヴァイとサトリアーニは弾きやすくてプレイに没頭できるからという理由でアイバニーズ使ってるな
ボディはちっちゃいしネックの根元はハイポジ弾きやすいようにボディが削ってあるから
音の輪郭や芯がぼやけてる印象で俺はいい音じゃないと思う、だがそういうプロもいる
結局プロだって自分が弾きたギター弾いてるんだし無駄にレス消費すんなよ
>>928 音が納得出来ると判断した上での事でそ
音関係なく弾きやすさの為だけにって理由だと言っているソースよろ
あとね、特に重視したいのはスケール
プロが弾きにくいから短いスケール使ってるって言ってるソースもよろ
ハイポジとかネックの薄さとかはスレ違いだから無駄にレス消費すんなよ
こういう奴って逆に、
「弾きやすいからロングスケール」って言ってる奴は許して、
「弾きやすいからミディアムスケール」って言う奴は許さないんだろうな。
気持ち悪い。
PRSとか話に持ち出したら発狂するんじゃね?w
単発君がたかってきたか
>>931 安心して
「弾きやすいからロングスケール」って言ってる奴も許さないからソースよろw
弾きやすさのプロの話して来たのはショート厨だしなあ。
根拠無いなら言わなきゃいいのに。
どうやらソース無しのようだ
結論
プロは弾きやすさではなく音でショートを選ぶ
素人はスケールなぞ好きに選べ、楽したきゃしろ
>>934 根拠も何もこのスレで良く出てくるSQUIER SST-314とかFENDER STM-60とかSTM-DS Customが
プロギタリストである成毛が弾き易さを最重視して企画製作したギターだって事は既出でそ。
>>936 成毛さんのミディアムはプロ用じゃなくビギナー向け企画品でそ
成毛さんの初心者向け講座は良いものだ
>>937 プロ本人が自分で使う為に企画した物なんだからプロ用と言えるんじゃない?
価格の高い安いは関係ないと思うけどな〜(定価10万以上の機種も在るしね)
それでもビギナー向けと言うなら現行10万以下のロングスケールも全部ビギナー向けという事になるよ?
どう言ったって自分の決めた答えにこじつけてでも持っていくんだから構うだけ無駄。
>>938 いくら以下がどうだとかは断言出来ないが
少なくともSQUIERのほとんどやFender Japanのミディアム系はあきらかにプロ向けではないよ
成毛シグみたいなもんだから成毛さんは使うけど、他にだれも使ってないでしょ
>>939 いいからキミは「弾きやすいからロングスケール」って言ってる奴のソースよろw
こじつけでもなんでもないよ、自分の言った事のソース見せてって言ってるだけ
>>939 ちょ、それっていわゆる
私は論破されました、反論出来ません
って言ってるようなもんだぞwww
>>941 別に俺は「弾きやすいからロングスケール」と言った奴が居るからどうだとか、
そういう話はしていないのは
>>931を見ればわかると思うんだけどなぁ・・・
>>942 実際に使ってる例を誰かが出したら今度は、
「その人以外は使ってないでしょ」って
>>940みたいなアホなこと言う奴だよ?
結局は何言ったって屁理屈で返すんだから構うだけ無駄でしょ。
>>940 SQUIER使ってるプロなら世界中に居ますよ〜
>>943 なら「弾きやすいからロングスケール」と言った奴をゆるしてって想像を
「許さないよ」って反論してるんだから
お前さんもごめんなさいするのが筋だと思うんだけど
弾きやすさで○○スケール使ってるやつのソース出せ!
→成毛さんいるよ
→あれはプロ用じゃなくビギナー用だから違う! ←もうこの時点で論点ずれる
プロが自分専用のスペックで作らせてるんだからプロ用だろ
→いやSquierや低価格のミディアムは明らかにプロ用じゃない! ←だから成毛というプロ専用仕様だって
それに成毛以外使ってないじゃないか ←プロが専用で使ってるならプロ用だろ
すごいキチガイだなこいつぁ
変な想像をしてごめんなさい
これでスレが収まるなら安いもんだ
>>947 さっきから論点がずれてるぞ
プロが使うに耐えられるかどうかとかプロ用がどうかじゃなく
プロが弾きやすさでロング以外のスケールを使ってることについてだ
ソース出せって言われたからみんなが出したんだぞ
のらりくらりかわさないでお前の答えを出せよ
成毛さんって音はどうでもいいから弾きやすさでミディアムって人だったの?
>>950 OK、俺の答えはすでに
>>935で提示してるからよく見ておいてよ
成毛さんが
音関係なく弾きやすさの為だけにって理由で使ってるとはは思ってないし
実際成毛さんはロングも弾いていたが
もし音関係なくミディアムを弾いていたなら、成毛さんが唯一の存在であると認め
音がどうでもいいギタリストもごくごく少数居るということを覚えておきます
また、最後っ屁とともに謝罪した
>>948も許してあげよう
そこを揚げ足取られても・・・
「弾きやすさでミディアム使いやがってこの野郎」
に訂正すればいいのか?
そんなん俺に言われても、、、揚げ足でもなんでもないけど、、、
訂正したきゃすれば?
あと
>>929 >音関係なく弾きやすさの為だけにって理由だと言っているソースよろ
だから音関係なくないならソースにならないよ
ピロウズの真鍋が、SquierのJagmasterとFJのMustang使ってたな。
相方の山中は、FenderUSAのCycloneだし。
ショートとミディアム合わせて、FenderUSAとFJとSquierを完全網羅してる中々稀有なバンド。
まあ俺も持論で人をねじ伏せようとか
自分が完全に正解とか思ってるわけじゃないから
>>935と違う意見があっても別にいいさ
一応聞かせてよ
ID:HebPe8uxとかID:lrrkCTXnとかは
プロでも音なぞ関係なく弾きやすさでギターを選ぶべし、ロングの練習なぞしなくて良い
って考えでOK?
ESPのインタビューより
SUGIZO:
それともうひとつ、hideさんのプレイを完全に再現しようと思うと、
ミディアムスケールじゃないと指が届かないと分ったからです。
hideさんはモッキンバード型で、もともとミディアムスケールでしょ?
ミディアムのハイポジで、相当ストレッチして初めて弾けるフレーズも結構あったので。
それは、22フレットのロングスケールではちょっと無理だったんですよね。
ESP探せばこんな裏話いっぱいありそう
そりゃそうだよなオーダー品のネックって既製品の形を流用しないのであれば
弾きやすさでスケールやら形状やらを決めていくんだもんな
>>958 そんなこと一言も言ってないでしょ。
というか別に○○スケールじゃなきゃダメだとすらも思ってない。
そもそも「ロングの練習」とかないしwロングでやろうとショートでやろうと練習は練習。
だからこそそれを選ぶ理由が色々あっても良いし「弾きやすさ」であっても良いはずなのに、
「弾きやすさ」でスケールを選ぶのは許さないみたいなことになってるから。
>>960 それはちょっと意味がわからないな
俺の主張は一貫して「プロならまず音、スケールはその次」
それに反論してるのはどういう意図?
>「弾きやすさ」であっても良い
まったくその通りだし、俺もスケールは短い長いどれでも良いと思うんだけど、それは趣味の場合
プロは音楽聞かせるんだから。客にはスケールとか関係ないし良い音が出る、その曲に最適なスケールを選ぶべきだと思う。
音関係なく弾きやすさで選ぶべきかな?
>>959 それも音がどうでもよいってソースにはならないなあ
だって元々ミディアムの音を再現する為の話の中の運指の問題でしょ
ミディアム使った方が音的にも最適
>>961 選ぶべきとか何々するべきとかいうつもりなんかないよ。
そんなこと一言も言ってないし言ってるのはむしろお前の方。
俺はプロアマ問わず選ぶ「べき」なんてことは無いと思う。
あと別に反論してるなんてこともないんだけど、
それこそ全世界のプロに聞かなきゃスケール選んだ理由は誰にもわからないんだから、
お前の主張も良いけど事実ではなく単なる決め付けじゃん?
「スケールに関係なく自分の音が出せるからまず弾きやすさを優先します」
っていうプロだっているかもしれないでしょ?
結局のところお前の主張だって絶対的な事実じゃないのに、
どうして"居ない"と断定して"居るべきではない"みたいな事が言えるのかなって。
さらに言えば別に俺は居てもいいじゃんって立場なんだからソースも糞もあるかと。
むしろ居るべきではないという立場のお前が、
「全世界のプロはこういう理由でスケールを選んでいる、
ほら、みんな弾きやすさじゃない音で選んでるんだ
だからスケールは弾きやすさで選ぶべきではないんだ」
って俺に言わないとでしょw根拠もなく強く言われてもそう思えないってだけ。
>>962 それはようするに断定してるのが気にくわないから反論してるっていう理由ってことだね、了解
なぜ断定出来るのか、それは音にこだわらない奴はプロギタリストじゃないと思ってるから
居たら単なるギター弾くタレントだと思うだけ
>>963 >思ってるから
うん、だからそのお前が「思ってる」ってだけの理由で断定するから、
こっちはそうかなぁ・・・?てなるんじゃん。
お前の中のプロ像がそうだから、実際はそうじゃないといけないの?
あと、演奏性でミディアムを使うプロは音にこだわってないことになるの?
そこが全く言えてないから納得できないんじゃないのかなぁ。
「スケールが何だろうと自分の音が出せます。」
「だからスケール自体に音は求めません。より弾きやすいのを選びます。」
こういう人はダメなの?
>>964 だから何をしたいのかわからないんだが
俺が自分の考えを断定しているのが気にくわないの?
「俺の考えはこうだと思うんだけどなあ」ってあやふやに言えばいいの?
俺は反論に答えたりしてただけで考えを押しつけた事はないし
俺がそう考えてる事に何の不都合があるの?
ミディアム自体を否定した事もないよ、レスポの音が欲しければミディアム使えばいいし
ジャガーの音が良ければショート使えば良い
音どうでもいいってのが認められないだけ
きみの例だと
「スケールが何だろうと自分の音が出せます」っていうのは
「レスポもストラトも音の区別がつかないからどれ使っても一緒」っていうなら論外
「SGだろうがZO-3だろうが歪ませまくってるからどれ使っても一緒」っていうならいいんじゃね
>>964 >「スケールが何だろうと自分の音が出せます。」
それはさすがに無理あるだろ、もうギター一本買ったら他のギターもPU改良すらもいらない超絶ギタリストだ
クリーンでレスポールとストラト同じ音出せる?
>>965 違うって。自分の考えを言うのは良いけど、
「自分の考えがこうだから、実際にこうあるべき」って言っちゃってるのが変だと。
俺だって自分の考え言ってるんだよ?
「プロだって弾きやすさだけで選んでる人もいるんじゃね」って。
そこまでならお互いの意見が二つあるだけで良いはずなのに、
お前は
>>960でも思いっきり、
>それはちょっと意味がわからないな
から以下「俺が思うにプロはこうだからそれは無いんだ」って押し付けてるじゃん。
何がしたいのかわからないのはこっち。
別に俺は「プロでもそういう人が居てもいいんじゃない」って言ってるだけ。
それを「俺がこう思うから」という理由だけで否定しようとしてるのはそっち。
考えを押し付けた事は無いも何も言葉通り「思ってる」なんて考えだけ押し付けられてます私。
>>966 それはもはやスケールじゃなくてストラトとレスポの違いでしょ。
俺が言ったのは例えば、
「ロングのストラト、ミディアムのストラトどちらでも自分の必要な音は出せるなぁ。
弾きやすさで言ったらミディアムが自分には弾きやすいなぁ。」
のような理由で使ってるプロが居てもいいんじゃないの?と言ってるだけ。
別に俺はこれは否定しないし絶賛もしない、可能性としてあるよねとしか。
でもID:ryxCUo6jのプロ論からすればこれが無しっていうんだから言い切れるのかよって。
つーか不毛すぎた・・・寝る。
>>967 俺の考えるプロ像を説明したのを押しつけと取られたら
考えを説明する事すら出来ないんだが…
思うって語尾でしょ?押しつけてない
「プロだって弾きやすさだけで選んでる人もいるんじゃね」って言うから
それは誰って言ったって流れでしょ、そんな人知らないなら知らないよ想像だって言えばいい話
意味がわからないから聞いたけど、それすら否定されたら話にならないんだけど
もし、ロングのストラト、ミディアムのストラトどちらでも自分の必要な音は出せるなぁ。っていう凄い人がいるならいいと思うよ。
音にこだわってるじゃん
何度も何度もいうけど、俺が言ってるのは「音関係なく」弾きやすさの為だけにって人
普通のギタリストはレスポの音が欲しいからミディアムとか
ストラトの音が欲しいからロングとか、スケールは二の次だと思うし
常識的にストラトでレスポの音が出せるとは思えないんだけど
考え抜いて「歪ませまくった場合」って例をあげたんだ
「そういう人もいるんじゃね?」ってのは可能性としてアリでしょって話でしょ。
それを誰って聞いてる時点で絶対に会話が成り立たないってのがわかるわ。
もういいよ、疲れた。
お前もID変えて複数人のフリして色々言って疲れたでしょ。おやすみ。
ある程度ギターやってる人ならそんな可能性出さないと思うけど
まあ、モズライトでZO-3の音もグレッチの音も出せる可能性があると思うならいいんじゃない?
ID変えて?2chやりすぎの症状だよそれ。控えた方がいいね、いろんな意味で。まあ俺もか
餓鬼の喧嘩スレ
次スレよろ
『ロングスケール=音が良い、ショート・ミディアム=音が悪い(はず?)』
『プロは必ず音の良さ最優先で(ロングを)選ぶ(はず?)』
『ショート・ミディアムを選ぶ素人は弾き易さだけで音は完全無視してる(はず?)』
今までの過去レス見てると、ロング厨は大体こんな決め付け前提で極論してるように見えるが・・・
世の中そんな二者択一みたいに単純なもんじゃなかろうよ?
『音も弾き易さも両立出来るギター』を求めてるのが万国共通なんじゃない?
要は個々人においてその重要度の比率の問題かと。
指が届かなくて弾けない曲があっても、音が良いから弾ける曲だけロングで練習する人も中には居るだろうが、
逆に音はある程度良ければ、指が届いてどんな曲でも弾き易いショートやミディアムを選択する人も居るだろう。
その楽器の優れた音質を聞かせたいのか、複雑な演奏の曲そのものを聞かせたいのか、目的は人それぞれでしょ。
むしろ一般聴衆は『楽器の音』よりも『演奏される曲』を聴きに来てる場合が大半だと思うんだけどねぇ。
どんなに優れた音のするギターであっても、指が届かなくて肝心の曲を演奏出来なかったら無意味じゃない?
なんかもう爆釣ですね
論破されて形勢不利になると急に釣り宣言して敗走するってパターン?
2chじゃよく見かける光景ですねw
結局、石毛ってプロはロング弾けないからショート弾いてるへたくそなのか?
膿め。
>>979 違うよ、石毛は西武でショートを守ってた奴だ
梅
スケールの見分け方 投稿者:Dr.ヌシ Siegel 投稿日:2000/01/31(Mon) 22:34
自分の手に合ったスケールの見分け方は、
変なやり方をすると却って手を痛めますから、
いい加減なやり方をしないで下さい。
これは、ギターのヘッドを上にして垂直に持ち、
右利きの場合はネックが顔の左横に来るようにして、
2 弦 5 フレットを左手人差し指、 1 弦 12 フレットを左手小指で押さえ、
この二つの音が一緒に鳴らせるかどうかを見ます。
ロングスケールでこれが鳴らせればロングスケールでOK、
もし届かない場合はミディアムスケールを、
もしミディアムスケールでも届かない場合はショートスケールを使って下さい。
>>981 身長183で結構手も大きいほうだとおもってたけど、普通に届かないなw
ロングしかもってないけどミディアムつかえってことなのか
身長170だが届いた
放っといても落ちるから梅。
7歳児が普通にストラト弾けるのに
183cmがロング使えないとか、どんな基準の見分け方www
7歳児にも劣るプロってwww
膿め。
いや、だからそうじゃなくて、普通、ってところに問題があることに
気づけ。梅。
つまりロングが弾けないプロは普通じゃなくて異常なんだなw
産め。
>>981 ムスタングで試したらギリギリ届いた身長171cm
楳
すごい伸びてるな
暴れている奴はスケールに親でも殺されたのかな?w
ロングだと弾けないなんて泣き言を言うから荒れる。
梅。
「見つめていたい」みたいなのはロングだときつい
試しにショートで弾いてうpしてくれw
生め。
いちいち埋めてると書かなくてもいいじゃないかよ
埋め
膿め。
997 :
ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 12:52:08 ID:AIGbN5P2
気絶すーるほど馬鹿らしいー
ショート厨はレスポールでストラトの音が出せる超達人
熟め。
1000get!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。