1 :
sage :
2009/10/01(木) 05:11:49 ID:7npzuO7v
>>2 ちょっと前に真っ黒でこういうのあったね。EXシリーズ?
,.-、 ,. -、 /::::::::\ /:::::::::ヽ, ♪ ,':::::::::::::::::::::ヽ、______/:::::::::::::::::::! !::::::::::;>'''"´ `"''<:::::く. !:::::ァ' ,. '"´` ⌒'ヽ;::! _ノ::::;.' ,' , ; i i ヽ! .マ=ミ\ `ヽ.,' i ,' ! ,'! /! /! ,' ', マ=// \\ ♪ /:i iノ !__,.、/ | / 、|__ィ'/レヘ .'、 マ=// ,/=マ ./::::! ∠,..イ (ヒ_] レ' ヒ_ン i i>-ヽ./><.>'=マ `ヽ! !ノ '" ,___, " ,V i,」/></ ノ ,' .|ト.、 ヽ _ン ,イ i /></ あたいのアイバニーズったらさいきょうね! (rヘ. i ', .|>,、 _____, ,.イ | /(ミヽ、 レヽ、イ⌒ヾく´./ヽ二ン`X ><,ヘ__ノi ト 、,'´´ Y:::::Vヽヽノト/></ / \/、____/|::::::/ / ̄/></ / </ >ー--<_/ /></|─ー'´ ゝ___∠/`Tつ´ 入_, / / (( (_.'-ァ ___ノ ィ (o、/></゚、。/ヽ ♪ j | \x/ \/:::::::::::ヘ \\ ヽo) /:::::::::::::::::ヘ /\\__ノ::::::::::::::::::::::'ヽ ノ::::::::::::::::::::::::::::::::λ::::::::::::( ´~~'〜〜i'~~~7~/ フ~~~~ 」 !ヘ、,./ [二二}.、_/ .| ,.-≠、く. L____)ン
>>1 おつであります
>>2 なんてかっこいいシロモノなをだ〜
かなりうらやましす(´ω`)
>>1 乙
Sシリーズってフロイド平行にするようなシステム?が搭載されてるらしいけどどんなもんなの?
8 :
1 :2009/10/01(木) 18:56:29 ID:7npzuO7v
9 :
ドレミファ名無シド :2009/10/01(木) 19:06:31 ID:kcB8vNFL
>>7 弦の張力が一定範囲内なら水平になるシステムだよ。
だからある弦をチューニングしても他の弦が影響しない。
逆に、アーミング(特にアップ)するのに かなり力がいる。
アームフリークの俺としてはゴミ同然。でもバネ外すと普通に使えるって取説に書いてある。
>>10 レスどうもです。そんなめんどくさい仕様があるとは思いもよらんかった
やっぱ普通のフロイドに慣れるしかないね
そろそろ、国内・国外の価格差を何とかしてしてくれw 完全なダンピングだろw
逆じゃね?
理由があってPU/サーキット総取替え、リフィニッシュ前提で 改造ベースの550を2本欲しいんだが、中古相場高くなったねぇ... 仕方ないから現行350の中古を買おうかと思ってるんだが、 正直350相手に費用をかけての大改造はイマイチ踏み切れん。 550持っていて350も持っている人、オーナーならではの気が付いた違いがあったら教えて下さい。
安い物に金をかけたくない 高い物は買いたくない じゃあ何も出来ないんじゃないか?
>>16 改造が前提だから。サーキット/PUは自分で取付するにしても、
部品代だけで安く見積もっても3.5万、ボディリフィニッシュに2.5〜3万、合計で6万〜6.5万かかる。
もう一台はエボニー指板(材は入手済)に改造する必要があって、
そっちはヘッドもマッチングカラーにリフィニッシュする必要があり、プラスして7万ぐらいかかる。
要するに改造費用だけで安く見積もっても2台で20万近くかかる。これを2台とも350ベースでやるのは躊躇するよ。
>>17 ありがとう。でも、もう少しリサーチをかけてみます。
ただ、この構成で黒ヘッドの物があると、一本は改造がラクかもしれない(無論、品質次第だけど...)
必要必要って何に必要なんだよ
あれ、ヤフオクで落としたJカスからバスウッドの音がするよ・・・
350は ・弦とPGの隙間が狭くてピックの先がPGに当たることがある ・アームのトルクが無段階調節できる ・ボディエッヂが丸い(意外と大きな違い) ・ネックがスーパーウィザードに比べて2mmほど厚い(たぶん一番大きな違い) ・フレットがわずかに細い ・PGの材質がやわらかいのか、キズはつきにくいが温度の影響を受けやすい ・V1V2に比べてほんの少しだけローが強い印象、、はどうでもいいのか それにしてもすごい改造するんだねぇ・・
フジゲンにオーダーした方が安いんじゃないか?w
IbanezでビルローレンスのPU乗せたらどういう音なるかな
かわええやん
>>23 陰陽座ってラジオ番組もってて聞くとボーカルが素の声かわいいんだよね
歌ってるときの声想像できないくらいベースは駄洒落おやじだし
そういや日本人のアイバのエンドンサーって陰陽座の人しか知らんなぁ。
>>29 知らないのでググってみたら昔のカタログに載ってた百式ギターの人ね。
今もエンドーサーなの?
>>30 勿論。
8弦ギター(RG2228BK)を使ってライヴやりまくってるし、教則本も出してるよ。
ただ、プレイと曲の方は…あんまり評判良くないけどね。
33 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 18:51:19 ID:SttEz6l8
INFのピックアップって50以上の太いゲージの弦張ると歪みが微妙になるとかある?
34 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 19:03:10 ID:SttEz6l8
>>32 これは今は販売してないがマーティのシグネイチャーのギターだよ。たしかmfmみたいな型番だったな。ダンカンのピックアップで元のモデルは2007年頃のszシリーズ。またこのマーティのモデルの他にフロントピックアップがなくトーンコントロールもない赤いギター(それ以外の仕様は同じ)も発売されていた
>>34 詳しい情報ありがとうございます マーティのモデルだったんですか
ルックスがすごい好みだからもう一回生産してほしいな
>>33 INFに限らず、極太の弦張ってダウンチューニングすると
歪みののり方とか、結構変わるよ。
>>23 陰陽座って、男の方のボーカル初期から全然進歩してないよね。
曲も似た様なのばっかだし、最初の頃の期待裏切られた感じ。
ファーストシングルはBURRN!で評価されてたけど、今どういう扱いなんだろw。
村鳥さんの最新刊ってCD付いてない 1000円だけどね
RG370を見た目に惚れてなけなしの金で購入しギターを始めて1か月 今更だけど、勢いで買ったから性能的な特徴とかを全く把握してないことに気がつきました Ibanezユーザーの皆さんから見たこの子はどんな感じなのでしょうか?教えてください><
プレステージやJ.custumには劣るけど同価格帯の中ではかなり良いものかな 個人的には好きなギターだな、俺が一番最初に買ったギターなんで
初めて買ったのがRGT6EX2な俺はどうなんだ? コーリア製って知ったときは(≧σ≦)だったよ なんやかんやで愛用してるがwww
EMGだしピックガードないしすきだけどなあ。シャークインレイじゃないし。 メイプル指板とドットインレイに魅かれて2450MZかったが。
自分の求めている要素はSV5470に全て揃っている ただ、あんな薄くなくてもいいんだよなー・・・
>メイプル指板とドットインレイに魅かれて 全く同じ理由で俺も2450買ったw
45 :
39 :2009/10/03(土) 01:24:07 ID:PdyHN4oN
>>40 俺の直感は間違ってなかったということか!
前にRG370をボロクソに言ってる人がいたからちょっと不安になってたんだ
46 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 04:28:48 ID:bUCoIAzu
実際、dark stoneどうなの?
2006年にギター初めて RG350→SZ320→RG2670Z→RG8420ZD(今月中に購入予定。) な俺が通りますよ。
1年1本かよw
>>48 4年目の初心者なら高校生くらいだろ
買える本数はそんなもんだ
いや、むしろ多い気がしただけだ
なんで8420Zじゃなくて8420ZDなんだろ。フロントの音が2670Zとかなり違うよ。
52 :
47 :2009/10/03(土) 19:22:45 ID:oHxEXo2m
単純に2ハムのJカスが欲しいだけですw ちなみに貧乏大学生です。
貧乏がj.customかよ。俺にお古の2670ちょーだいな。 まあもちろんフロントもリアもダンカンSH-6に載せ替えるんだろうな←SH6信者
54 :
47 :2009/10/03(土) 19:46:51 ID:oHxEXo2m
Jカスタムのために夏休みに死ぬほどバイトしたのでw
俺はHSHのJカスを持ってるけど、シングルもどきのトーンはタップハーフトーンで対応できるから センターPUはいらないし、タップのハーフで満足できない場面がでたら、素直にストラトに持ち替えたほうがいい。 ZDは余計な加工がない分木部の密度が一番高いし、ザグりが一般的で良い。現行Jカス買うならZDを選ぶのは正しい。
ZEはどうすんだ
58 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 21:51:44 ID:8TyqGzh1
>>56 お前さんのギターは加工すると密度が下がるのかよw
適当なこと書くなよ・・・
そこまでこだわるならオーダーしろよ・・・
>>56 さんの言ってる事はすごく正しいよ批判するのは分かってない証拠だよ
>>47 の趣味は凄くいいと思う。SZ以降見事なまでにキャラが被ってないし、
350も気軽な練習用に使えるしでアイバユーザー的には理想。
というか買い物上手すぎだろ。俺なんかムダな買い物ばっかりしてる...
63 :
ドレミファ名無シド :2009/10/04(日) 01:06:51 ID:KIBY7m2H
ポールギルバートのシグネイチャーモデルの 白い方が欲しいんだけど探す店のほとんどが 茶色い方なんだよなあ、、、もし見たことあったら 情報下さい
PGM300の事かな?あれはもう生産中止になったけど・・・ まあでも今月の中旬頃に復刻版がでるよ
むしろこんな情報すら知らんで ホントにPGMに興味があったのかと小一時間(ry まあ冗談だけど
確かにWWWもしかして釣られた?WWW
>>62 もし被ったキャラの機種が数本あってもチューニングで使い分けられるから無駄ではないですよ。
>>67 PGM300の仕様は、これ以上ないというほど理想に近いんだけども
fホールペイントだけが邪魔だw
結局MTM2とかRG350Mは日本では出ないのかな?
71 :
ドレミファ名無シド :2009/10/04(日) 08:08:25 ID:5uEIheVP
イバニーズのバスウッドは嫌いじゃないぜ
ミックモデルの廉価版出たら欲しいんだけどなぁ
なんでRG350だけあんなにバリエーション増えるのかな?
74 :
ドレミファ名無シド :2009/10/04(日) 12:30:12 ID:53fns7lM
>>72 廉価版はいいからフレットマークレス版が早く日本でも出てほしい
RG350は連邦でいえばジム、ジオンではザク コストが安くバリエーションが豊富 新米パイロットにも扱いやすく稼働率が高い
>>73 人気があったメイプル指板仕様のRG550にもボディーカラー・バリエーションがあったので、それにともなって姉妹機(?)のRG350にもボディーカラー・バリエーションを増やしたのかも知れない。
ちなみに自分はEDGEトレモロ搭載のRG550を持ってるけど、RG350の方が良さそうだからRG550を買って後悔してる。
>>77 550と350は全く別物だから後悔しなくて良いと思うよ
型番は2クラスしか違わないが、入門機の1〜3系、普及機の4〜5系、高級機の6〜8系というクラス分けだし、550は今はプレステグレードだからね
ネックなんて材の選定、木どり、シェイプも全く違う
アームを使う人ならわかるだろうけど、Edge付きなら尚更違う
良い買い物してる
>>75 >>76 >>77 おお、レスさんくす
一時期買おうとしてたけど友達がRG370つかってるからいらないかな〜、とでも思ったけどそんなことはなかったなorz
RG350〜370を嫁にすると全国津々浦々のショップで スペアが手に入ります
ナローネックのミディアムスケールでボディも一回り小さくしたモデルが欲しい 現行のRGは身長180cm以上ないと大きすぎて見た目もバランスが悪い
>>81 それはもはやIbanez製品では無い気がするような…
84 :
ドレミファ名無シド :2009/10/04(日) 23:21:31 ID:v+GDcqNO
>>78 そうなのかなぁ…。
良くは分からないけど、86年当時はRGシリーズといえば、550か570の二つと選択肢も少なかったから仕方なく買ったんだよね。
それから使用頻度の原因かも知れないけど、
EDGEトレモロのメインサドル下部に付いてる小さなプレートが外れて、
インサートブロックが効かなくなってプレートが外れるたびに瞬間接着材で慎重に付けて直してからの弦交換が大変だったよね。
だからそういう大変さから見たら、RG350のEDGEVは便利だと思ったからRG550を買ったことにちょっと後悔したんだよね。
バスウッドメインだったころは糞だったな
>>85 20年前を後悔するなよw20年やって音の違いがわからないならさっさと3系に買い換えたら?
86年は記憶間違いじゃないか?まだRSからモデルチェンジする前だと思う
かれこれ何10台とオリエジの付いたギターを持って来たが、壊れたことはない
ただ、エッジ系4機種全て使って来たが、壊れない点と狂わない点はどれも抜群
使い易さとアップ幅の大きさからオリエジが一番好き
88 :
ドレミファ名無シド :2009/10/05(月) 00:42:49 ID:GyiCEZx6
Sシリーズにメイプル指板って 存在しないの?
>>87 オリエジってEDGEのことかい?
メインサドル下部に付いてるプレートが取れる云々って話しはあくまでも自分が使用した上での頻度の問題の話しだし、
それにEDGEトレモロがGOTOH製造のトレモロユニットだとしても、MUSIC MAN/ERNIE BALLのAXIS等に搭載されているGOTOH製造のトレモロに比べたらEDGEはちょっとクオリティーが低いんだよ。
EDGEが壊れにくいって言ってんのは、それはおまえの保存管理とトレモロユニットの取り扱い方が良いせいだろう。
>>89 350を購入して550にハードウェアを載せ換えたらどうだろうか?
550は銘機だよ。たとえオーナーがそう思ってなくても、世間的には完全に銘機扱い。
>>87 オリエジとか通じない用語使って会話が成り立つと思うなよ。
>>91 それは2chでの発言かよw
>>87 ここ数日のレスぐらい読め
安ギター絶賛マルチが張りついてるだろ
ガキのネガキャンだ
>>90 へぇ…550が銘機!?
指板も手垢だらけだけどもこれからは大事に扱うことにするよ。
550のことをクソギターだと思ってたんだけど、世間的に550を銘機だとは気付かなかった自分がクソだったんだな。w
どんな名器でも状態がクソならクソだが、発売時期とかおかしいし 在庫を捌きたいクソ楽器屋のネタだろうな。
550は(値段の割りに)銘機 550は(愛馬の名を広めた)銘機 ってだけだろ、Jカスより良いとは言えないし
>>95 無論そう。Jカスや現行の国産プレステには敵うわけがないよ。
しかし、何しろ550の中古相場は高い。
550に限らずFシリアル/日本製に限定した話だけどね。
オク見てると、RGの中古でかなり人気のあるモデルにも関わらず 誰にも落とされず、何度も出品されてるがあってさ。 不思議に思って、画像を注視してみたら、ネックポケットのところに ビシッと長い、中までいってそうなクラックがw RGの中古はちょっとこええっす。
音が太いって事で悟り兄はオリエジ(死語)使ってるよ。
99 :
ドレミファ名無シド :2009/10/05(月) 14:23:35 ID:jUUWVg8r
ロック式使ってる殿方御夫人方、オマイ等は弦高はどのくらいに設定してますか? ビリビリ低い1mm以下の人、高めが好みの人等いると思いますが参考までに聞きたし。 ちなみに漏れは1.1〜1.2mmくらいです。
俺のjカスのZRトレモロ、いくつか特定の音程でサドルの終端あたりからバズが鳴るんだよなぁ サドルがあんなに長いのに端の一ヵ所で止めてるからなんだろうけど 他にそんな人いない?
101 :
ドレミファ名無シド :2009/10/05(月) 14:56:22 ID:pMUYfT8z
JEM20TH欲しい、が、というか映像でしか見たことがない このおれはダメな野郎だぜ、、JEM20TH誰か持ってる?
>>99 アームアップ最大でもフレットに弦が触れない高さ
>>99 12フレットを弾いて(オクターブを観る時に)最終フレットが当たらない尚且つびびりがない状態にする。
最終フレットで6弦が2.0-2.5 1弦が1.5-2.0 位にしてる。
びびるの嫌いがから気持ち高めにしてるよ。
オリエジ(笑) お笑い芸人の略称かと思ったよ。
エレキは多少ビリつくのは普通だけど、 ハイポジ高音弦でチョーキングして音詰まりしないギリギリを目安に調整してます
>>105 おれもチョーキングつまりしないとこまで落とす派
湿気の酷い日にはローポジションのフレットが不意に鳴り出すので困りもの。
108 :
ドレミファ名無シド :2009/10/05(月) 19:19:19 ID:jUUWVg8r
諸々サンクス。
>>102 な〜るほど。そういう基準か。
>>103 高め派だねぇ。
>チョーキングつまりしないとこ
これはかなり低くまで出来そうだね。
0.8〜1.0mmくらいかな?
Rによる ストラトキャスターなんかは低くできん。 Ibaは限界まで低く弾きやすくする
>>103 一回ロッドから調整して限界まで下げたけど押弦とピッキングが強めぽっくてビビリ、音つまり等が気になってね。
ロックをしている所からのバス音、金属音は宿命だと思い気にしない。
けどフレットのビビリ、音つまりは、駄目。
気に入っているレスポールと同じ感覚で弾けるようにしている。
ストラトは、Rの関係でもう少し高めにしているよ。
>>108 アンカーミス。
一回ロッドから調整して限界まで下げたけど押弦とピッキングが強めぽっくてビビリ、音つまり等が気になってね。
ロックをしている所からのバス音、金属音は宿命だと思い気にしない。
けどフレットのビビリ、音つまりは、駄目。
気に入っているレスポールと同じ感覚で弾けるようにしている。
ストラトは、Rの関係でもう少し高めにしているよ
>>111 もしかして、ロッド調整をした時に逆反り方向に調整したのか?
弦ビレが気になるんなら若干順反りになるように調整してみたら?
RG470KA探してたのにRG370AX買ってしまった〜 アッシュの木目に思わずって感じです。 アンプを通してみるとアイバニーズはドンシャリっていうのがよくわかった。 もう少し音に芯があれば良いのだが、試しにTONEZONEでもいれてみるかな〜
普通のRGのPUはINF4だけど、 DimazioIBZのプレステもドンシャリ傾向なんですかね?
>>114 RG2670使ってるけど、ダンカンTB-14(SH-14)並にドンシャリではない。
いい意味で普通のアイバの音。
>>115 ありがとう。ほぼ買うって決めてたけど、変な特徴あると嫌だと思ってたんだ。
SのPU変えてる人いる?
>>109 そんなの分かってる。俺はメインは184Rのストラトだし。
Ibanez指板&FRライセンスは300R(かな?)だしかなり低く出来るけど、
みんながみんなそこまで低くしてるのかな?と思ったから訊いてみた。
>>111 >レスポールと同じ感覚で弾けるように
やっぱりこういう意見もある様だね。
ありがとう。
>>112 一応気持ち順反りにして調整をしたんだけどね。
低い弦高から試してたけど俺の弾き方じゃ弦高が高めで音の感覚が丁度よかった。
TB-14とTONEZONEはどっちがよりドンシャリ?
ダレルとかトーンゾーンってドンシャリかな? ハイとミドルがピーキーなギコギコ感が売りじゃないか? 俺的にドンシャリ王はビルのL-600かディマジオのSスぺかな
>>121 TB-14が典型的ドンシャリ
TONEZONEはかなりミッドとローが強く、いわゆるドンシャリとは正反対
以前Dimarzioのサイトには、DiMarzio/IBZのリアはDP200 Steve MorseとDP100 SuperDistortionの中間だと書いてあったね フロントはSuper2とほぼ同じだったっけ?
127 :
ドレミファ名無シド :2009/10/06(火) 08:51:59 ID:Q8ecfmVo
>>127 5470だけど、いやSってさ
ボディ薄いからそれにあわせた専用PU付いてるらしいじゃん?
だから普通のPU付けても音的に大丈夫なのかなと思って
変えたい方向性が無いなら交換しなきゃ良い
それはごもっともだけども 見た目でS買ったけど音的にはRGの方が好きだったんだよな まあ現状でも満足できてるから無理に変える気はないけど 変えてる人がいたら音的に違和感が無いか聞きたかったのよ
Sはジャックの位置がトレモロのすぐ下に横向きについているから アームとシールドがひっかかりそうで好きじゃない。
>>124 TB-15って言っているように聞こえるのだが…
>>132 ・すぐっていうほどしたじゃないし
・ラウンドボディ
・後ろ向きについている
からそんなでもないぞ
>>125 DiMarzioではなく豪のIbanezのサイトだったと思う。
リアはSteve’s SpecialとSuper Distortionのミックスで
フロントがPAFProだったかと。
>>135 ぜんぜんちがうぞ。
>>126 あってるよ。
The DiMarzioR/IBZ pickups in the Ibanez RG2120 and RG2570EX are
specifically designed and manufactured by DiMarzioR for Ibanez, and
they are not available separately. Like all DiMarzioR pickups, they are
made in our New York factory. Both neck and bridge pickups are high-output
models. The neck pickup is fairly bright-sounding, similar to a Super 2? (DP104).
The bridge pickup is a little louder and warmer-sounding, and resembles a cross
between the Steve Morse Bridge Model? (DP200) and the Super DistortionR (DP100).
>>128 このスペック良いよな
俺も620欲しいんだがRGR620は苦手だな
RG620なら欲しい
>>138 RGR620だとアッシュだな
これの紫っぽいの持ってるがこっちの色のほうが良い
アイバニーズ持ってる人って普段どんなの弾くの? ひたすらメタルか?
offspringとかメロコア系
ははは、アイバニーズが好きなのかな? 俺は、今自家用ジェットの購入を検討してるよ。 一番安いのでも5億だからね、安い買い物じゃあないさ。 まあ、俺は外国に仕事でよく行くからね。 最近は日本語を忘れてきたよ。
皆、スルーだぞ
145 :
ドレミファ名無シド :2009/10/07(水) 06:13:28 ID:c5CV2pFV
滓は滓であるという事さ
最近食欲がないが、キャビア丼は食べれるよ。 どうやら俺の口にはこれしかあわないのかも…
では、例のやつやりますか? 僕の股間のネックを握ってみるかい?
149 :
ドレミファ名無シド :2009/10/07(水) 10:05:55 ID:A1h/NcFY
Sってハーマン・リのイメージが強いんだが他に誰が使ってる?
公式のアーティストページに色々いるぞ
フランク・ギャンバレとビル・スティアーのイメージ
152 :
フランク :2009/10/07(水) 10:42:46 ID:oXQMTsdY
俺、今YAMAHAなんだけど
YAMAHAだって ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
オッス!おら包茎
>>150 なあなあ祖父さん
一つ聞きたいんだけど、今の時代アーティストというのもおかしな言い方だな。
ギターなんてしててもどうせメシなんか食えないんだからさ…
経済の勉強した方が良いよ。
俺は日経新聞を毎日2冊ポストに入るようにしてる。
一つは、クソをするときに見る。
もう一つは、会社で見る。
>>138 こいつのオイルフィニッシュを持ってる。
アッシュで重いけど音に芯があっていいよ。
RG670のブラウン系のもあるけど重量が違いすぎね。
>>157 俺もオイルフィニッシュの持ってる、体重計で3.5kgだった。
>>155 そうやって金を転がすだけで利益得てるやつらが
恐慌を産み出すんだよ
新聞記者が経済分かってるわけないだろ。笑わせるな。
162 :
113 :2009/10/07(水) 22:01:43 ID:rJJCTNZr
RG370AX、いいじゃないか〜 Jカスタム、プレステに比べて安物なイメージだったが made in indonesia、上等なもんだ。
>>159 俺のはもう少しあるかも体感で3、8ぐらいかな計った事ないけど。
メインの軽めのレスポールより少し重く感じる。
RGR620よりイシバシのRG5150が欲しい PUレイアウト同じだけどリバースヘッドが好きになれない
>>162 RSWとSSWどっち買ったの?
てか写真うp。
うんこマンとチンコまんってどっちが強いのかな?
jカスの7弦どこかに売ってないかのう 今さらながら激しく欲しい RG8427あたり再販してくんないかな
自分は、universeが欲しい。JCustomの7弦は重いからあまり自分の身体に合わないんだよね。 …って、こういう話しは7弦スレでやろうよ。
自分は ・スルーネック ・ドットインレイ ・エビニー指板 ・ホンマホ ・フレイムメイプルトップ のJカスが欲しい…。今から7年ぐらい前かな? 当時はプレステでもマホボディか、バスウッドボディならディマジオのパフプロやトーンゾーンが 最初から乗ってても、今のプレステより安いぐらいだったのに…。 ZPS3 Zero Point System? 今はTREMOL-NOやARMING ADJUSTERあるからまぁ別に…。 Bar-less Top-Lok? 弦のテンションを、テンションバーで自分好みに調整したいのになくすなよ! Prestige Neck? 当時はネックにブビンガ使ってたじゃあマイカ!ホンジャマイカ?! 欲しい条件がRGでドットインレイ&マホボディだから、ホムペで検索してみるとRGT6EX2のみ。 愛馬にEMGのイメージないしイラネw あ、欲しいのないわ(´・ω・`) 長文愚痴ごめw
172 :
ドレミファ名無シド :2009/10/08(木) 18:16:44 ID:wYISPBuO
テンションバーの役割を勘違いしている方がおられるようですね あとtremol-noは使い物にならん。高価なくせに。
ノーマルのRGだけどマホ2Pボディ、オイルフィニッシュでドットインレイ、ローズ指板の 限定モデルがあったような...イケベのオリジナルだったかな 本当に需要あるものにかぎってスポット生産だったりするよね マジメにカスタムオーダー受注を復活させてもらいたい
YGに載ってたChris Broderickモデル出んかなぁ。
大人なんてみんな嘘つきだ!
Jカスタムのパープルアメジストの新品を某楽器店にメーカーから直接仕入れてもらうよう予約してきた。 なんか生産が追いついてないみたいで今月中に連絡くれるそうだけど・・・。 そんな人気あるの?
Q.テンションバーって何なの? A. × 弦にテンションをかけるやつ ○ 弦を常時ナットに密着させるためのやつ
↑一応そうなんだけど、テンションバーで微妙に変わってくるんだよなぁ。 ロックしたら関係ないはずなのに、よくわからんね。
>>179 ちょっと違うだろ。
フロイドローズの場合はそれで正しいけど、フロイドローズ以外は弦の角度を調整して
テンション感を調整するものなんだから。
>>180 変わった気になってるだけだろ。ロックしてるのに変わるわけがない。
リテイナーテンションバーっていう名前通り、糸巻きにテンションかけて弦の浮き上がりを防止する治具だ ロックしようがするまいが、弦のテンションは変わらない テンションが変わるって事はピッチが変わるって事
VOWWOWのギターのやつもロックしたあとペグを回すとテンション感が変わるとか言ってたな 無いような気がするが・・・
ロックの締め具合が緩ければテンション変わるだろうね
synchroniZRは今後ラインナップに採用が拡がっていくのかな
そりゃ誰もわからんだろ・・・ てかなんでそう思うの?
ん、一応新機構みたいに銘打ってるし実際悪くなさそうだし 中級機種以上だとシンクロ式はラインナップの穴だったから もしかしたら増やしていくのかなって期待も込みでちょっと気になっただけ
RG350とかRG2550みたいなピックガード有りモデルの方が安いみたいだけど、 やっぱりピックガードの裏は空洞になってて音色が若干落ちる感じなの?
自分で弾いて分からないなら気にすんな、ちなみに俺はわからん まあ一番はザグリとかの丁寧さだろうか
「音色が若干落ちる」ってなんだか不明だけど、 どっちがいいかは好みの問題だから、ピックガードマウントが劣るというわけではないよ。
>>190 でもシェクターのNVとSDはピックガード有りの方が高い不思議。
>>190 元々はPUとか配線をPGに付けてからくっつければお手軽ジャン!
という製造コスト下げるところから来てるから
同じ仕様ならPG付きが安くなるのは普通
>>193 NVみたいにPUのザクリがあんだけ大きければ組み込みも楽だからだろう。
8420と8570試奏してきたぜ。 8420ZDはフロントがジャズ向けなのにリアがHM向けの音だったので位置づけが意味不明。 その点、8570Zはバランスのとれたいい音だな。即買いだぜ。Tree of Lifeのインレイじゃなきゃな。
>>196 購入オメ。
8420ZDのPUってどんな組み合わせかと思って調べたら、SH-2nとTB-14か。
SH-2nはネック用としては定番だから、どちらかというと無難な組み合わせだと思われる。
まぁ人それぞれなのは言うまでもない話として。
シャリシャリな組み合わせだなぁ
ハイゲインだとドゥリドゥリとトゥルトゥルっすね
8570ZのTONEZONEはモコりまくりで最悪。PU取替え前提。
TONEZONEはバスウッドボディには丁度良い。
アンプ次第だと思うよ
>>201 つまりバスウッド以外にはちょうど良くない、と。
このスレでチラホラ見かける意見だけど、
8570Zみたいなメイプルトップ/マホバックに合うPUてなんだろう?
やっぱダンカン?
ディマジオのPUにこだわるなら、バスウッドバックの方が良いのかな?
>>203 このスレでJカスのToneZoneに文句をつけてるのは一人だけでしょ。
>>204 あれ、そうなのか?
そこそこ同じ意見の人が居そうだな、と思ったんだけど。
まぁ確かにToneZone否定派が多数派なら今頃Ibanezがなんとかしてるハズとは思ったが。
>>206 あ、すまん、話題振っただけで、俺自身は意見出せないんだ、糞ミミなんで。
前々スレで「ToneZoneは悪くないがJカスにはイマイチ」って話題で盛り上がってたんで。
ダンカンキャンペーンごちそうさま 単体販売じゃ超売れ筋のトーンゾーンに何言ってんだかw 若干暴れるPUだから弾きこなせないだけじゃない?
>>208 つまりメイプル/マホは一般的なんだから、単体販売で売れ筋なToneZoneがメイプル/マホに合わない訳無いって事?
別にダンカンマンセーじゃないけど、その意見だとSH-1&SH-4の方が合ってるとか言えちゃうんじゃないの?
まーどこまで言っても好みの話しではあるんだけどね。
過去スレでは
「ToneZoneが好みで無い人がそれなりに居るのでダンカンとEMG搭載した派生モデルが出来たのでは?」
なんて意見もあったね。
それなりにいるけどそこまで多くはないから派生だけで済んでるんだよな 正直ボディ材とPUだけで相性とか言っても意味無いから自分で試してこいとしか・・・
本人がよけりゃいいんじゃね? 俺はメイプル/マホにToneZoneはモコる感じがして嫌だ。
>>205 だからダンカン載せた8420ZDとEMG載せた8420ZEを出したんじゃないの?
JカスのTOLは和風な感じがする。 日本限定だからかな? JEMのTOLは洋風な感じだが。
214 :
ドレミファ名無シド :2009/10/11(日) 21:33:17 ID:g+y+furS
RG350QM購入記念カキコ! 今まで1万円台の安物使ってたので全てに感動。 バレーコードも弾きやすいです!
95年製のRG507購入記念カキコ〜 なんか輸出用らしいです 弾きこまれてたようで、すげぇ鳴る 海外でも普及価格帯のやつだけど、 恐ろしいほどしっかりしてるのな 今現在の同じクラスとは全然違う フジゲン、恐ろしい子…!
>>215 それは当たりだったね
10年前のでも鳴らない物は鳴らないからな
217 :
ドレミファ名無シド :2009/10/11(日) 23:16:33 ID:mFAx3jjm
ART300 の感想をきかせてください
>>215 俺も507持ってるが、これ570と何も変わらんよな?
ネックスタンプもポケットスタンプも全く同じ
俺のは98年製だが、カラーが見たこと無い茶色だから星野に訊いたらRG507だって回答だった
>>218 日本のカタログと見比べてみると、570はトレモロがLo-Pro Edgeで
507は昔のEdgeみたいだ。
しかしよくわからんのが、自分の507は、ネックが1pc メイプルじゃなくて
ブビンガのストライプが入ってる。ポケットには507とあるんだけどなぁ…。
カタログ外モデルとか、組み替えとかそういうのかもしれん。
つかなんで最近のJカスってフレイムの木目が腐ってんの? 97年製の安いJカス持ってるけど比べるに値しないのは気のせい? あと最近のは妙にフレイムメイプルの層が薄い…
自分の今持ってるギターを持ち上げるために他のギターを貶すのはやめろ
>>223 言わせとけばいいじゃん。
俺はJカスはトランスブルーのRG85670を持ってるけど、
次はパープルアメジストのRG8420ZDが欲しいな。
こいつでAlex LifesonシグネチュアのTRIAMP MKIIを鳴らしたい
>>222 単純にトップ材の杢目の良し悪しは比べられないよ
初期は低グレードの材を使ったのしか無かったからな
今は中グレードのしか無いかわりに価格が高騰した
厚みに関しては、一部スポットモデルを除いて今も昔もペラペラの薄い張りメイプルだ
適当に書いちゃいかん
>>225 俺は222じゃないけど、フレイムメイプルのグレードは昔のAAAが
現在のAAAA相当なので低グレードという事はあり得ないな。
自分の1608はトップ材は7mm、バック材は柾目の2pマホガニー。
しかも現行のRG2550Zより定価が安いw
227 :
224 :2009/10/12(月) 10:49:04 ID:BI7wym2m
RG85670ってなんやねん。RG8670だw
>>226 1608も8670も(現行も)トップ材の厚みはほとんど変わらんよ。1mmぐらいしか変らない。
トップが厚いのは昔のUSAカスタムぐらいで、Jカスのトップ材はどれも薄い。
ミュージックマンのEVHモデルはプロの人も使っていたりするのに Satrianiモデルのギターは個人的に好きなのに世間から イマイチな感じに見えるのはなぜですか 知名度の違いですか?
忠君kな?
>>226 今は低グレードの選択肢が無いって事
初期には15系みたいな安価グレードがあっただろ?
厚みに関しては今も昔も4mmか7mmのペラペラしかない
俺所有の99年製不明JカスSは実測11mmだが、ショーモデルらしいので参考外
>>228 satrianiモデルがイマイチというより、ミュージックマンのEVH/AXISが成功しすぎただけじゃない?
でもエディのピーヴィーのモデルもなかなかイケてるイメージあるな…
やっぱ知名度+ギターの見た目かな?
satrianiモデルは俺も持ってるけど、
地味だし、なかなかこれの良さとか独創性に気付く人が居ないのでは。
ぶっちゃけsatrianiモデルは一般受けするモデルとは思えないな。
もともとRシリーズだか、既に廃版になったモデルが元だし。
>>231 ありがとうございます
長年気になってたことなので
>>232 いやいやw
自分の推論書いただけだから、
礼なんか言われると気持ち悪い。
また忠かよ、本スレに帰れ
そう思うならスルー汁。
236 :
ドレミファ名無シド :2009/10/12(月) 15:30:52 ID:nGNh7yct
JCRG2購入age
ギターか… そういえば、会社立ち上げてから全くしてないな… もう8年ぐらい弾いてない。 それだけではない、同窓会の誘いとか全部断ってる。 忙しいというよりも、共通点がなくなって今更話してもしんどいだろうしね。 でも、昔はギブソンレスポールを持ってたよ。 今から思うと金にもならないのになんであんなもんに夢中になってたのかがわからない。 水槽のアロワナが多くなったと同時に考え方も歳を取ったということかな。
Xってカタログ落ちしてたのね
>236 なんでアイバスレに書いてるの?
ゴメン >237だったw
池辺とか黒澤に出てる60万近くするスルーネックJカスの話題は上がらないのか スルーネックJカスは良い職人が辞めちゃって、 スルーネックじゃJカスの質を保てないとかで作るのやめちゃったらしいけどどうなんだろうね
ボディのTOLはやりすぎ。 PRS買ったほうがマシ。
JCRG2って ・ブリッジがロープロ ・インレイしょぼい ・トラ目がイマイチ なんで中古相場安いよ 去年売ろうと思って楽器屋持ってたら「綺麗なんで6万でどうです?」って言われてソッコーで持ち帰ったよ 材はホントに良いから結構お買い得モデルだと思う
>>242 ,243
アレか。結構前にこのスレで話題になったよ。
カッコイイが高すぎるなw
しかもカッコイイけど、お上品過ぎるというかなんというか。
善くも悪くもアイバニーズらしくないよな。
>>239 青で15万だったよ。
>>244 5Aフレイム、TOLインレイじゃ無いから買った。
糞店員の価値観だけで判断するな馬鹿たれ。
USAカスタムググったけどフレイムメイプルの厚さに思わずワロタ あんなの今作ったら何十万取られるんだろうか
15万ならまあ欲しい人なら買うレベルかな。お買い得ではないけど、逃すと次はなかなか来ないからね。
>>244 大手楽器屋のアイバ買い取り相場はだいたい定価の2割だから6〜7万は妥当じゃね?
10万以下ならオクより安いから俺が買うぞ
状態にもよるがJCRG2(RG9570)が完品で15万なら買い得。安いよ。 オクで8月に一本出たけど、ケースなし認定書なしで137Kだった。 Jカスは現行の定価が上がって中古も連れ高傾向。昔の相場とは違う。
そのオクのやつと迷ったけど青が欲しくて別のにしたよ。認定書・HC付き。 でもフレット7割くらいだったから交換しないとorz
>>252 現物見て払う価値アリと自分が判断したなら何ら問題ないじゃん
たた、フレット7割で交換は早くないか?
>>254 どうよもくそも詳細がわからん
ハードケースくらいつけてやれよと思った
なんと小汚い・・・
>>254 汚さといい、どでかい打痕といい、地雷臭がプンプンするぜw
3万なら地雷覚悟で落とすけどなw
ここの住人の人に質問なんですが。 Sのプレステで、フジゲンが製作してた中で一番出来がいいと思うのはどれですか?
RG1521とかRG321みたいなフィクスドブリッジのRGって いつの間にか姿を消してたんだな…。 ああいうのを買って、ウィルキンソン付きに 改造しようと思ってたのに残念だわ。
>>264 やっぱりダンカンのいがらっぽい乾いた音は大嫌いだわ。
あとデモ演奏してるデブのチョンがキモ過ぎる。
>>264 ダンカンって昔からミャーミャーって感じの音だったが今も変わらないな
動画で弾いてる奴、全然弾けてないけどコレクターかなんか?楽器屋?
初心者が生意気にインプレするなってのw
楽器屋みたいだな。自称、No.1 High-End Guitar Shop in Koreaだそうだ。 しかし、これダンカンだのEMGだのいう以前に参考にならん。 アンプの設定こもりすぎ。そもそもクリーンが一切ないしな。 つべでPUの音を参考にしたいなら、scotbisっていうフランス人の 元プロのおっさんが上げてるシリーズが一番参考になる。 使ってるギターはJカスではないがRG8670とほぼ同じスペック。 ディマジオの動画では同じ音がしている。
268 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 12:56:16 ID:x0O28fdE
楽器屋かよ・・・ コイツがさんざん弾き倒したものが商品として並んでるわけか 買いたくねーw
フレット7割で交換は早過ぎかな?音が詰まったりとかは無いけど、山が無い分何か弾き難くてね。 RG8570Z青も持ってるけど音や造りが全然違うね。音抜けがいいよ。
中古でかったRGについてるEdgeトレモロがだいぶヘタってるようで トレモロ使用時にピッチが戻りきらなかったり、行き過ぎてしまったりと 不安定でちょっと困ってます。 ざっと見た感じ、だいぶ古いのでナイフエッジ部やスタッドが磨耗して 段差が出来てるようなのですが、スタッド、ベースプレート、 ストリングロックブロック等の補修・交換パーツは 小売してないんでしょうか。 星野へ楽器屋経由で修理に出すしかない?
>>270 茶水で1個1000円でいっぱい売ってたよ
272 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 18:15:45 ID:x0O28fdE
楽器店経由で星野楽器から取り寄せ販売という形で買えるよ サドルを固定するネジみたいな細かいパーツも買える(3本セットとかだった気がする) この手の質問多いから次スレのテンプレに入れとこうぜ
>>272 市販のFloyd汎用に比べると値段がかなり高いけどね
>>260 今年の春頃の公式HP更新までは載ってたんだけどね。
RG1521とRG321MHならその頃はまだチラホラ残ってたな。
この半年の間にもう捌かれてしまってるかもな。
RG321MHなら探せば有るけど・・・ RGAと被るから消したんだろうな、きっと
フジゲンっていつまでアイバのギター作ってました?
>>278 j.customってもう富士弦じゃないの??
今もプレステ以降の上位機種はフジゲンじゃないの?
うわIDが嬉しいような、嬉しくないような…OTL
俺の8570はFからシリアル始まらないんだよね Jカスはみんなフジゲン製かと思っていたけど 違う所でも作っているのかな?
2月に買ったRG2670ZはFで始まる番号だっだぞ。
>>282 ただの見間違い
数字の前がFだろ?
Jカスは製造も販売も日本のみ
/ \ / 忠 | ../ヽ _ ___ _ l / 人_____) |y /=・= r ‐、 =・=∨ r-r'/ i i | { i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ 俺のJカスはFからシリアル始まらないwww .しi|.. `''" `ー- '`.ー'' | フジゲン製じゃないかもwwww .|ヽ 〈 、____, 〉 | .| \+┼┼+/ | / ヽ、 `ー‐‐' | \ `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,; \ ノ\.||'゚。 "o .||ー、 ヽ、 \__/ || o゚。 ゚.||ニ、i ヽ ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\ ヽ |___|`-' _ / \ / 忠 | ../ヽ _ ___ _ l / 人_____) |y / ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 r-r'/ `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 { i| ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ .しi|.. ミ } ...| / Jカスは製造も販売も日本のみ!! .|ヽ _}`ー‐し'ゝL _ .| _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ / ヽ、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"====- \ ノ ヽ、 \___/
287 :
282 :2009/10/15(木) 20:32:35 ID:75zth697
シリアルは2C×××その横にmade in japanて書いてある 2003年製RG8570で間違いない。
2Cって事は中信楽器製?
>>288 修理の際に工房が貼ったんじゃないか?
シリアルが2C始まりなんてアイバ製品には無い
認定証作る段階で印字ミスは弾かれるし、国産とはいえ中信は無いだろうし
アイバってのは富士弦のギターを海外で売るためのブランドだったんだし
>>287 Ibanezのサポートに聞いてみたら?
フジゲン製ってそんなにいい? 韓国産との違いってなに
ま、弾いて分からなかったら君は韓国産で十分てことだ
>>292 フジゲン製しか持ってないから違い知りたいと思ったんだがw
>>291 フジゲン製と韓国製の物を比べるたら音の良さが全然違うよ。
疑わしいならJ-CustomとRG350などと弾き比べてみれば良いよ…。
>>294 ボディの鳴りが違うのかな
今度サブ用に安いモデル買うから聞き比べてみるわ
それはスマンかった あと作りとしても韓国のはフレットの処理とか酷いのあるよ サイドのポジションマークが消えかかってたりとか
今のラインナップのRGで韓国製ってあったかな? なんか、日本製かインドネシア製しかなかったような…。
>>297 RG350DXとかMTM-1とか韓国製じゃなかったっけ?
…違ったらゴメン。
自分が島村楽器でインドネシア製のRGを見たのは、RGT6EX/IPTだったけどね。
でもアイバニーズっていうブランドとギターが好きなら製造国はあんまり関係ないと思うけど。
少なくとも去年迄はRGT系と一部シグネイチャー(NDMやMTM)だけだよ、韓国製は
>>298 ブランドでギターを選ぶ?
選ぶとしてもある程度高価なモデルと廉価モデルじゃ
雲泥の差があるでしょう、それは他のメーカーでも同じだけど。
おれはブランドでギターを選ぶよ こんなのを自分でも弾けたら楽しいだろうな、と思わせたギタリストがここのを使ってた 以来、浮気することはあっても本妻の地位は不動だな
Ibanez→日本のトップギターブランド。 見た目&弾き易さ&質&コスパ最高。Jカスは日本限定の最上位機種。つべで外人受けもイイ。 エンドーサーも名ギタリスト揃い。 だから俺はアイバを使います。
>>303 見た目や弾きやすさはまぁ人それぞれとして
質だったらボッタだけどエスパーの方が↑なんじゃあない?
USAカスタムショップ製とかならそうかもしんないけどw
コスパはフジゲンだと思う…。
305 :
ドレミファ名無シド :2009/10/16(金) 05:02:34 ID:BX68S58R
>>304 超能力社の本スレが過疎ってるからってこんなとこで宣伝とは。
中古含めたらコスパはヤマハだよ。内容からしたら馬鹿安。精度も素晴らしい。 でもイメージ的にアイバに勝てないので異常に安く買える(しかしダサい) 超能力は材は豪勢だけど組み込みはイマイチ。価格も高すぎ。 とは言え、俺もHORIZON3欲しいけど。
15年くらい前のエスパーのカスタムメイドは(オーダー)すばらし鳴りだったな 昔から普及価格のエスパーは糞だよ。
なんだエスパーって
>>308 ESP。
ESPというブランド名格好悪いし、音硬いしの好きじゃないし
ダンカン嫌いだし選択肢としてはあり得ないな。
Ibanezは弾きやすいし、持ったら上手くなるかも!という魔法がハンパない。 普及価格帯に力入れてるのも好印象。 ブランドホルダーとして実に正しい姿勢だと思う。
ESP買うくらいならPRSにするわ。 だが個人的にアイバは「ルックス、弾き易さ、質、コスパ」を全て兼ね備えているので Jカス使用してます。 そら一つ一つ見たらコスパはあそこ、質はここのほうが上というのはあるだろうが 上記全て兼ね備えているブランドはそうそう無いと思うが。
何より日本のブランドだということがまず第一。
313 :
ドレミファ名無シド :2009/10/16(金) 09:33:38 ID:ugkEMF0Z
RG-370のリアのピックアップを変えてかなり低音がでるメタル仕様にしたいんだがなんのピックアップにしたらよいかな?dimazioかseymour duncanかな
いまだったらディマジオのCrunch Labだな。ていうか俺が買おうか悩んでいるんだが ていうわけで付けたらレポ頼む
>>313 dancanだったら、TB-6 (distortion)か TB-4 (JB)がおすすめかな。
低音だすのにJBはないだろ・・・
アクティブで良いならダンカンのBLACKOUTSが低音が半端なくでる。 チルボドのアレキシとかスリップノットのミック先生が使ってたよ。
blackoutsはPU全交換になるから予算的にキツそう。 しかもシングル版がまだ日本に入ってきてないから HSHだと真ん中をプラカバーだけのダミーにするか、EMGとのミックスになる。
低音重視ならカス5だろ。
低音重視なら普通にToneZoneじゃね?
JカスをドロップCにして使ってるが 正直この太いゲージととねぞねの組み合わせだとJカス使う意味があんまりないw
なんだカス5って
324 :
282 :2009/10/16(金) 17:38:01 ID:op+jeHCU
サービス連絡して解決した。 Fシリアルじゃなくてもフジゲン製だった。 Jカスなどはカスタムショップラインとレギュラーラインで番号体型が違うって 要するにレギュラーがFシリアルでカスタムがFなしって事か 素早いサービスに感謝です。
>>324 カスタムショップってことは楽器屋オリジナルモデルって事だな?
なんか仕様違うの?
326 :
282 :2009/10/16(金) 18:51:20 ID:op+jeHCU
いたって普通のRG8570だとおもう 中古購入だから良く解らん RG8000番台系でFシリアルは普通にある物? 安いプレステ一台持ってるけどそれはFシリアルだよ
ていうか、それ以外ないんじゃないかと、、、
>>325 IRG持ってるけど、Fから始まるシリアルの他に
確か6桁くらいの数字が刻印されてる。
JカスはスポットモデルやレギュラーモデルもFシリアル、ショーモデルはシリアルなしかFシリアルだから、きっとショップオーダー品だろうね 型番と年式は何で判明? まぁ気に入ってるなら何でもいいかw
330 :
282 :2009/10/16(金) 20:00:03 ID:op+jeHCU
>>329 サービスに写真とシリアル教えてRG8570て言われたよ
購入当時の葉書がケースに残っててそれにもRG8570
てスタンプ押されてた
ちなみにシマムラで前オーナー買ったらしい
初期のJカス(RG1702、RG1712など)のシリアルNoは、普通のとは表記も字体も違ったよ。
俺のRG8670TBも2Cから始まるよ。ヘッド裏のシリアルね。
解決してたのかスマン
俺の8670TVも2Cだ。Fシリアルもあるのか?
jカスよりプレステ欲しいと思うオレは異端?
Jカスの白が出たら間違いなく買う でも出ないだろうなぁ
プレステ試し弾きしたらすげーよくて感動して、後に買って今も使ってる。 それで満足しちまってるんでJカスを弾いた事がまだないんだが、 これより上がそうそうあるとは思えないんだが・・・ まあ、上なんだろうな。すげーなアイバ。
>>338 Jカスとプレステを一本ずつ持っておくのも悪くない。
俺はメインJカス、ダウンチューニング用のサブにプレステ。
Jカスはキチガイ染みた精度でメッチャ良いけど コスパ考えりゃプレステも十分だし最高って感じか、このスレを数年見てきた感じでは
今メタルコアとかで普通のRG使ってるんだけど、 正直これ以上ネック細くしたら音の太さっていうか そういうのがなくなりそうで怖いんだがそういう事は無い? 変な表現でゴメン
>>341 ギターのボディを壁とか机に当てて弾くと物凄い鳴るでしょ
音の太さは弾いてる人の体積も影響するんだよ。
>>341 Jカスなんかは細い分強度を上げる工夫はしてる
あとは自分の耳で判断してくれ
>>342 ●3● 俺はルックスは悪くないし、金持ちだし有名だ
グローバー・ジャクソンによると、弦振動をいかにヘッド方向へ逃がさずネックを通じてボディへ返してやるかが設計のキモらしいね 仮に、ネックが薄く細くてもチタンレインフォースメントなどで振動の伝導率を高められるならばそれほど問題ではないのかもしれない
rg8320購入しますた 楽器屋で試奏した時にも思ったが jカスの作りの精度は基地外だなw 特にネック、フレットの処理に感動した
347 :
341 :2009/10/17(土) 14:29:23 ID:y5vcdUuD
なるほどレスサンクス。 確かにチタンなんちゃらのおかげで伝導性は良さそうだね。 まぁ音に関してはやっぱアンプなのかなーと。
ちょいと知恵を拝借。 RG550を1ハム1Vol仕様に改造するんだけど、ハンバッカ1つ選ぶとしたら何を選ぶ? 出したい音はシンフォニックゴシック系、モダンヘヴィネス系のリフ主体の曲です。
Dimarzio Evolution
>>348 ダンカン Full Shred TB-10
RG2610のパクりで。
いろんなご意見有難うm(_ _)m TB-10のエスカッション付とそうでない黒いヘキサタイプのポールビーズは同じものですか?
どうやらamazonの写真が間違ってるみたいですね、訳のわかんないこと書いてすみません。
今ラウパ会場にいてアイバニーズの展示見て来たんだけど、2010のjカスタムが70万こえてる。驚いた。 俺の2006の約3倍…
>>356 それ、ボディにもTOLの装飾がなされているRG9670Zでしょ。
>>355 まずピックガードを発注してからになりますけど、できたらうPしてみますね。
なにせ母体は20年も前のものなんですけど、今でもしっかりしていてお気に入りの愛器です。
>>357 そうそう
特別豪華なやつなんですね
良かった、なんか変な方向に行き出したかとおもったんだ
j-customでもプレステでもいいから、2004年にJEM7Vの仕様変更で絶滅したアルダーボディ+エボニー指板を出してくれ
↑大人しくESPのホライゾン使えば?
RGA42が気になるんだけど近くの楽器屋には置いて無くてどんな感じか分からない 持ってる人いたら教えてください。
小物が上がっただけじゃん 上がり幅はさすがエスパーだが
どれぐらい昔のプレステなら、今のぼったくり気味なJカスより元が取れるの?
>>362-365 ていうかスレ違いだろ、いくら話題が無いとはいえ。
>>361 そもそもエボニー指板がないもんな。
ざっみた所、現行では箱物のシグしかエボニー指板ないな。
この話題、前にも出てたな。
368 :
367 :2009/10/18(日) 01:44:27 ID:8LcOWEGz
>>369 アイバオリジナルのアクティブPUなんだ。
これならEMGのが好みだな
>>369 ドンシャリスイッチはベースならわからないでもないけど
ギターにつける意味がわからんw
普及価格帯の方は、妙な細工はやめて素の状態で出してほしかった。
>>371 たしかそのスイッチは上位機種のRGA321のアクティブEQの代わり的なモノなんだよな、確か。
裏通しとブリッジエンド留めが選べる新ブリッジ、単3乾電池(9Vじゃなく)で駆動するアクティブ回路あたりがウリの地味なギター、
それがRGA42。
なんとなく家電的な視点?で進化させてみました、みたいな。
俺は気になってるんだけど、多分人気は出ないだろう。
373 :
363 :2009/10/18(日) 20:25:22 ID:sPixZ1Uf
レスありがとう
>>369 これ見てみると結構良さそうかも
インドネシア製って他と比べてどうなのかな?
>>372 確かに地味な感じは否めないよね
ドンシャリスイッチはカッティングする時便利だよ。 ま、アイバでカッティングする奴もあんまりいないけど。
>>374-375 まぁ、よく◯◯ギターで××する人はあんまり居ない的な発言はあるけど、
さすがにカッティングは当て嵌まらないだろ、基本テク過ぎて。
例えば、RGでジャズやるやつはあんまり居ないとかなら頷けるけど。
H袋さんも似たようなレベルじゃん。
>>375 とりあえず腕は置いといても
Jカスで勿体無い使い方をしてるなぁ。
しかもこの人テレも持ってんじゃん。
>>373 RGA42FM 持ってるけど確かに地味。以下レポ。
インドネシア製だからなのか、フレットの終端処理にうるさい人は気になると思う。
木目もまあまあ。
安い充電池使っているけど結構もつ。ここ3ヶ月交換してない(電池交換が面倒でパネルは外したまま)。
ドンシャリスイッチは、地味なPUを補うためのもの、っていうレベルに感じる。
ブリッジの角がとんがってて、慣れるまではハンドミュートの時に気になる。
チューニングはあまり狂わない。
弦の通し方を選べるけど、正直いって音の違いはあまりわからん。
あんま細かいことを気にせず使える練習用ギター、って感じ。
出張先での練習用として Crush15R と使用中。不満なし。
LOUDPARKでクリスブロデリックモデルとほぼ同仕様のプレステ7弦が展示されてた。 RGAの7弦でカラーは紫、フレイムメイプルトップマホバック。 オリジナルのアクティブPUが載ってた。
>>381 ついに来たか…!
市販されたら絶対買う。
ただし、PUは交換するw
アイバニーズ弾きにくいよ普通に
周りの友達でIbanezのギターが弾きにくいって言った人見たことない。 一般的には弾きやすいだろ。
コードプレイ主体ならネックはもうちょい幅狭でRが小さい方が弾きやすいかと あとは慣れるまでが弾きにくい
リッチーとかジミヘンとか親指使うのはちょっとキツイけど後は最高の弾き心地
愛馬で弾きにくいなら楽器じゃなくて自分のスキルを疑うべきだろ。
なんか試奏してもいつもしっくりこない。なれたら弾きやすいんだろうけどね、ネック細いし
まあ慣れだよ。 いつも弾いているギターと違えばしっくりこないのはしかたないよ。
まぁそりゃそうだな jカスタムのインレイが普通になれば買いたいな
TOLはうまくやれば葉でフレットを示せると思うんだけどどうだろう
一応3.5.7フレットとかは豪華な葉っぱになってるんだよね
高フレットはみやすいんだけどね 低フレットは2.4あたりにもついてるし
Sプレステのドットは上に付いてて見やすくて良い
あとセンターPUが邪魔になるのは僕だけだろうか
>>398 俺も邪魔に感じる。
取っ払っちゃってるよ。
>398 俺もピックがカチカチ当たる。
>>399 アイバニーズでセンターがないタイプ少ないよね。
センターピックアップが邪魔ってのは、ピッキングの仕方が悪いからなんだろ。ギターのせいにすんなよ。
ピッキングが悪いキリッっとかこういう事言う人って無知だよねw リッチーだって下げてるのに まあ俺はセンター使うから普通の位置にしてあるけど
ぺトルさんもセンター邪魔って言ってた。
>>405 格好いいね。
6弦でFixedはでないかな?
定番の人気コラっすね
注意!! 232 名前:忠 ◆M9WDzWFhcg [] 投稿日:2009/10/20(火) 00:54:11 ID:EJ+r5gwt じゃあアイバスレでも行こうかな
ふむ。あの手この手で釣り針たらしてくるだろうが、徹底スルーで。
TOLは一般的にポジションマークがある箇所にドットがさりげなく入ってるよ。
さりげないドットなんて弾いてる時に探してられんがな。 俺も持ってるんだが。サイドドット見て弾くクセがつくから姿勢が良くなる。
>>384 テンションについては正直よーわからん。
RGA42はデフォでゲージ10だけど、20年以上09のみを使い続けてきたから「感覚の違いからキツく感じた」としか言えんなぁ。
ハイポジのチョーキングとかはキツく感じるけど、ゲージ10デビュー1年未満だから、まだ細かいテンション感まではわからん。
あとは試奏でもしてちょうだい。悪いギターじゃないよ。
414 :
ドレミファ名無シド :2009/10/20(火) 15:04:21 ID:pN1ztsnA
>>381 Chrisモデル出るんですね・・
ナットはロックなしですか?
狐スレで地獄男が叩かれすぎワロタ
416 :
ドレミファ名無シド :2009/10/20(火) 17:55:20 ID:Y9yT3TDh
infのピックアップって結構歪ませると低音割れない?
417 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 00:10:42 ID:/0j8XN2k
>>398 S5470はセンターPUをボディとほぼ平行まで下げられるらしいが
>>417 しかしそんなに下げたら他のPUとの音量のバランス崩れるんじゃない?
使わない奴は下げれば良いって事だろ
ギターはじめた時身内からもらったエレアコ→リサイクルショップで1万で買ったフェルナンデスのストラト→楽器屋新品でフェンダージャパンST→エピフォンザックシグネイチャー。 と、3年前に出会ったIbanezのRG8470Fに惚れて買ったんだけどすごく良いギターですね。Jカスに出会って今まであったギター全部あげちゃった。TOL綺麗だし鳴りが凄まじい だが!速弾き弾けない こんな僕がJカス使ってごめんなさい 上手くならないから毎日ギターに可哀想な思いさせてますが絶対に上手くなってJカスを弾きこなしてやるぜ!
>>418 S5470のセンターPUは限界まで下げても大丈夫になってるらしい、持ってないから詳しくはしらんが
>>421 そうじゃなくて、演奏する時の音量バランス聞いてるんじゃないの?
まぁ下げて使ってる時点でセンター使わないの前提だとは思うが。
どう設定するかは個人の自由だが、センターは良い音するし 避けて弾けばいいだけなので勿体無い気がする。 俺のギターはセンターPUが一番高くセットしてある。
>>423 避けて弾けば良いだけ、と事もなげに言うが、それが出来無い、難しい、面倒という事だろう。
センターPUが邪魔っていうのはよく出る話で、
だからこそSとかSVのセンターPUは下げる事を想定してたりするんだよね。
ショートトレーサーだっけ。(余談だが名前逆じゃね?ロングトレーサーとかの方が)
もう一歩踏み込んで、センターPUと他PUとの出力バランスを微調整できるツマミを最初からボディ内部にでも積んでみて欲しいがどうだろう。
2重になってるぽっど使えばいけるけど ハムの音をボリュームで絞るか シングルの音をプリアンで増幅する必要があるからみんないやがるんじゃないか?
そういえば、センターを下げる前提で作ってあるモデルは、 センターだけ磁力の強いネオジウムマグネットのを使ってるんだろ?
427 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 11:00:49 ID:/0j8XN2k
>>426 まさにその通り。S5470のそれぞれのPUにドライバーの磁石を近づけたら明らかにセンターPUだけ磁力が強かった
それってボールピース自体がマグネットかどうかの差では、、、
中古で買ったRG350なんだけど、アーム使うとガタガタする。 ぶらんぶらん加減は調度いいんだけど、アームの遊びをなくすことってできる? あと、このブリッジてアーム差込だけでいいんだよね?
>>425 そうだよね、実は書いてる途中で思ったんだけどさ。
アイバニーズならそういう痒いとこに手が届く的な発想のギターを出してもいいんじゃないかな、と。
結局、出来るだけ下げた状態を前提にしたPUを設計するのがベストなんだろうな。
それがショートトレーサー、という事なんだろうな多分。
431 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 11:43:59 ID:/0j8XN2k
>>429 そう、差し込むだけ。遊びを無くすにはティッシュの2層になってるうちの一枚だけを2p四方に適当に切ってそれをアームの差し込むところに被せて差し込むといい感じになる
>>431 ありがとう。やっぱり差し込むだけなんだね。
ティッシュ挟むのもやってみます。
433 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 16:30:02 ID:u+d7CNgg
海外モデルのRG355っての思想したが音は良かった。 でもメイプル指板にバインディングというのがどうしても気に入らなかったので 買わずに帰ってきた。 あれカッコ悪くね?
>>430 トーン無くしてボリューム2つにしたり
ボリュームポッドを2重のやつにすれば出来るけど
シングル自体使わないからやる気はないw
x ポッド o ポット
2010モデルマダー?
437 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 22:37:32 ID:oLPah9KJ
ラウドパークで展示された7弦ってクリスが使ってるのと全く一緒だった? 指板のポジションマークが有るなら欲しいんだけどなー
ちゃんとアームの硬さを調整したいなら、まずアームからC字テフロンを外す するとテフロンがハマる溝があるじゃん? そこに細長く紙を貼る(付箋のノリ部分がオススメ) 巻くのではなく、貼る。1周すると太すぎて入らなくなるから半周でいい。 貼ったらその上からテフロンをガチャっとハメル。 これをもう1箇所(現行プレステ以外はいくつあるか知らん)のC字テフロンでもやる。 オススメ
外径6mm、内径4mmのプラパイプをC字に切ってハメればおk
Jカス使いだけど カンコック産の安い奴を買ってみた ボディ鳴りがカンコックのが良いw 各部の作りはJカスのが丁重。カンコック産のがたまたま当たりなのかJカスが外れなのかはわからん
>>441 ボディ材の違いなんじゃないの?!
俺のフロイドマホ愛馬はハッキリ言ってクソ鳴らんw
両方ともネックはメイプル チョン産は4ピース、Jカス1ピース ボディはマホガニー チョン産3ピース、Jカス1ピース チョン産は2007年製 Jカスは90年代製
【[169]ドレミファ名無シド[sage] 2009/10/22(木) 02:11:00 ID:GWdhc5qe AAS チョイ情報 クリス・ブロデッリックのシグネシュアは販売は無いみたい】 詳しいことは『7弦ギターを語るスレ』にて。
446 :
ドレミファ名無シド :2009/10/22(木) 13:58:49 ID:YmjYF3Uh
>>441 それバスウッドだからじゃね?
俺もカンコック産バスウッドRGとJカスタムの8670持ってるけどボディ鳴りはカンコックの方がいいよ?
生音やアンプ通した音は比べ物になんないけどね
今日Jカスタムにステンレスフレット装着してくる、博打怖いです(^q^)
447 :
ドレミファ名無シド :2009/10/22(木) 15:18:50 ID:6gfzmX2g
俺のXPTは52‐10の弦をレギュラーチューニングで張ってもう一年になるがネックの反りもなく良好www
449 :
ドレミファ名無シド :2009/10/22(木) 17:19:56 ID:w/r14NET
Sってヘッド落ちする?ボディーバランスどう?
Sはヘッド落ちなんてしないよ
>>449 ボディーが削り込んであるから軽く見えるが、マホだからそこそこ重いよ
ヘッド落ちは無い
452 :
ドレミファ名無シド :2009/10/22(木) 20:32:17 ID:w/r14NET
そうですか、 s5470試奏しましたが昔のsシリーズより低音がでるよるになりメタルにも十分使えると思いました。
>>452 え?最近のは24フレットだよ?22フレットより太くなりはしないよ
フレット数と音の太さって関係あんの? メタルの低音って事だからリアハムのことだろうし、フロントは別として
そもそも「音の太さ」って何?て話もあるような。 よく使われる語だけど、正直意味がわからん。
よく読んだら
>>453 では低音が出る=太いという意味だな、スマン。
でも俺もフレット数と低音はあんまり関係ないと思うけど。
ネックが長いから振動が伝わりにくい ・・・きがするんじゃね? 昔と今じゃPU違うからそっちの方が効いてる気がする
違いがあるにしたって微々たる差だろ。
SがRGに比べてどの周波数帯においてどの程度差が出ているのか明確なデータが無い限りオカルトの域を出ないだろう
そんなこと言ったらエレキ業界は8割オカルトだぞ?w
s5470のリアPUって片方はポールピースじゃないやつだよね?名前わかんないけど…
オレはフレットをジャンボからミディアムジャンボにしてほしいなー ジャンボはのっぺりしてるよね、立ち上がりも遅い気がする
>>461 どっちもホットグラインダーって名前だけど、フロントが1でリアが2らしい。
>>452 昔のはネックが極薄だったからね
今は並の薄さ。
これが違いじゃないかな
>>457 スケールが同じだとフレット数が変わってもネック長は同じ
22フレットだとフロントPUの位置が12フレット(=弦の真ん中)により近いから音が太くなる
>>456 それよりPU自体の違いの方が大きいと思う、って話かと。
俺もPUの差の方が大きいと思う。
ホットグラインダーの説明に低音域及び高音域の出力を高めた、ともあるし。
>>465 最初の話がどっちの話かは分からんけど
その理屈だとリヤは一緒だべ
>>465 ネック長がおなじではなくて、
弦長がおなじなのでは。
フレット数が変わったらネック長は22フレット+1cmくらい vs 24フレット+1cmくらいの
違いがあるよ。
>>468 リアの位置はまあだいたい一緒なんじゃないかな。
ふつうつばだしだから指板はながさかわるけどネックの長さかわらなくね?
>>468 どっちが太い?って話なのにリアで比べても意味なくないか?
>>470 22F仕様のままつば出したら24Fとか弾きにくくてしょうがないと思うぞ
>>471 いや、違うギターなんだからリアを比べる意味も普通にあるでしょ。
S5470はツバ出しじゃないぞ
マジレスすると ネックの長さにフレット数や指版の長さは関係ないよ ネックのジョイント部分(ヒール)からナット(ボリュートがあればその前)までがネック
>>474 ツバ出しだろうとなんだろうとフロントPUの位置条件は悪化するね
まぁみなの論点がバラバラだから結論は出ないけど
いやだからメタルの低音って一番最初に言ってるじゃん? つーことはリフとかの話だと普通は思う、要するにリアの音でしょ
とりあえず、
>>453 は「旧Sは22Fで新Sは24Fだから、旧Sが新Sより太くなりはしない。
(=新Sの方が低音が出る事は無い)」
と言ってるんだろうが、そうとは言い切れないよな。
479 :
478 :2009/10/23(金) 16:46:01 ID:+wKlKcYT
逆だ、間違えた。 誤:旧Sが新Sより太くなりはしない 正:新Sが旧Sより太くなりはしない
>>475 比べたこと無いから分からないんだけど
フレットが増えてもジョイント部は動かないの?
そのままだとハイフレが弾きにくそうなんだけど・・・
>>480 もちろんジョイント位置を変えるよ、
Sシリーズの場合、22fモデルは16f、24fモデルは18fでジョイント
増やしたフレットの分だけジョイント位置をずらして、ずらした分ネックは長くなる
もちろんスケールは変わらない。変わるのはヘッド先端からボディ・エンドの長さ=ギターの全長
あと音に関してだけど一般的に
短いネックは太く重いトーン
長いネックは軽く明るいトーン
異論あるだろうけどレスポールjrのシングルカットとダブルカットを
比べればよく分かると思う
485 :
ドレミファ名無シド :2009/10/23(金) 19:14:25 ID:VNBl4mdI
話変わるけど、ゼロポイント仕様のJカスの中古っていくらくらいが相場?
デジマとヤフオク見てこい
>>483 ネックの長さが変わらないのはつばだし云々に
ネック自体の長さはジョイント位置が変えれば変わる
混乱させてすまない
流れぶった切って悪いけど、J-Customってネックの接合部分がボルト・オンになってるのね。 なんでボルト・オン仕様にしたんだろ。 安いRGにはスルーネックがあるのに。
スギさんがフジゲン退職したからj-customの品質を満たすスルーネックは作れなくなった
>>488 アイバがスルーネックにそれほど優位性を見いだしてないからだろ
491 :
ドレミファ名無シド :2009/10/23(金) 22:59:45 ID:CmZxc3Yj
お値打ち価格でRGTなんてありました?
24フレットに慣れたら22フレットに戻りたくなくなるな
そうだね、24フレットも使わないけどハイフレが格段に弾きやすいからね
>>489 よく、まことしやかに出てくる話だけど、嘘臭い感じ
嘘くさいってかうそだろw スルーネックのギターはセットネックやデタッチャブルより構造は簡単だし 俺でもつくれるのに Sugiは1日に10本納品しちゃうすごい人でそれで成り立ってたとかいうならまた別の話だけど
>>495 >俺でもつくれるのに
…って、ギター工房でもやって自作でもしてるの?
ギター工房をやってるなら説得力あるけどね。
構造が簡単なのであれば低価格帯のギターにもっと採用されてもいい気もするけどな。 フレットの打ち替え考えてない人が購入者の大多数だろうし。
作れるか作れないかというか精度の方が大事じゃね? ボンドの使用量が音に影響すると言われてるぐらいだし。
だからよ、セットネックやデタッチャブルのジョイントの精度に比べたらスルーネックは芯とウィングの平面を張り合わせるだけの超簡単な構造なわけ それで精度がどうこういわれてもな おまけに構造てきに配線穴とかもいろいろ工夫しやすい、ヒールの処理は手間がかかるし面倒くさいけどね 加工時に守らないと後々面倒になる順番があるから素人には無理だろうけど、工場でつくるのにはなんら困難になりえないだろ Sugiひとりが抜けた程度でなんでつくれなくなるんだよw Sugiがすべてのスルーネックをつくっていた超人なら納得はするけど
キャパリソンもスルーネックは困難な問題が多くて長い間作ってなかったみたいだけどね でも超簡単な構造なんだから、多分木工ボンドが買えなくて作れなかったんだろう
安ギターに採用されないのもボンドが高いからだな
スルーネックのネック・ボディの材は普通のネックよりかなり長く大きいから 調達が困難か価格が高騰するんじゃないの?
デタッチャブルやセットネックは 接合部で後からでも有る程度調整が出来るが スルーネックはブリッジまで全部の精度が良くないとダメだから難しいんじゃないか?
余計簡単なんだが ネックとブリッジが一本道なんだからセンターあわせる必要すらない 直線弾いてそこに置くだけだぞ 角材の状態の時点で一直線だから加工途中にセンターが狂いようがない チンパンジーが組み込みでもしなきゃ狂いようがないくら単純 おまえはデタッチャブルやセットネックのセンターを合わせつつ隙間なく合わせる作業を舐めすぎだ 実際ずれてるものや隙間あいてるのがほとんどだけどそれはラインならしかたないだろうな 塗装膜や研磨量も担当によってちがうだろうし、ある程度余裕もって設計してるんだろう。 マスタービルダー系はそこをひとりでやってるから精度がかなりいい まぁスルーネックで問題になるのは生産コストだな 手作業でやらなきゃいけない割合が増えるのと芯材+ウィング+(TOP材)が必要になってくる これも手作業だし通常の2P材を切ってウィングにすると無駄な部分がでる で、それとSugiとどう関係あるんだ? 考えられるのは Sugiがお得意材木屋をかっさらっていった Sugiが有能なクラフトマンを引き抜いていったせいで一気に工場の生産能力がおちた このあたりかな これが真実でも「Sugiのせいでつくれなくなった」だけいわれたら なんじゃそれ?ってなるわ
手作業なんかはインドネシアにやらせたら別にそれでいいだろ。
中国でもいい。なにも簡単な作業をUSAや日本で作らせる必要はない。
材料なんかアガチスとかナトーとか生産国で取れる材使えばいいだろ。
でもスルーネックモデルで低価格な物はあまり見かけない。
構造が簡単なのに生産コストが上がるってことは
誰でも簡単に作れるものじゃないからじゃないの?
そもそも
>>495 からの流れはスルーネックは簡単に作れるというのに対しての
レスであって、話の流れ的にはもうスギさん関係なくなってないか?
構造は超簡単だよ?それは真実だからね 誰でも作れるかどうかは誰でもつくれる、素人でも順番を守ればつくれる。そのかわり時間とコストはかかるよ。 でもセットネックタイプなんかヘッド角だのネック角だのアーチトップだのほんと散々だぜあれは、断然加工技術がいるわ んでスルーは誰でもつくれるけどコストはやっぱかかるんだわ それについてはここまでの説明で理解できない? 材や生産方法に関してもそこまでしてスルーにする意味がない 面倒くさいことが多いからね。 逆にいうとデタッチャブルギターは大量生産にかなり向いている 逆にインドネシア?に工場つくってそのアガチス?とやらをつかってまでスルー構造のギターをつくるメリットを教えていただきたい所存であります。 でもいくら手作業が必要になろうが、コストがかかろうがいままで生産できてたのがSugiが退社したからっていきなりできなくなるのはおかしい ってことをいってるだけですわ Sugiが退社したせいで木材屋との縁も切れたとかさ スルーネック担当を根こそぎ引き抜いたとかないかぎりいままでできてたんだから可能だろうと 技術てきにはそこらの一般クラフトマンでも難しいことはないよ。 ただ最初からボディつながってるから面倒くさいだけ 面倒くさいからコストがかかるの。わかる? 塗装もいっぺんに全部やらないといけないしね
他社のベースとかスルーネックで安いの結構あるじゃん コストはそんなにかからないじゃね?
コストをおさえられる条件 ウィング材はそれ専用で効率よく無駄なくカットしてある TOP板を貼らない ネックシェイプ ヒール加工、ザグリはNCで出きる シースルー系塗装をつかわない つかったとしても、つや消しフィニッシュでバフィング作業をしない こんなとこかな
ギター手作りスレでも行ってくれよ。
果たしてスルーネックは必要か? オール・アクセス・ジョイントがあるからスルーネックのジョイント部の優位性は少なくないか? 音に関してもスルーってことは本来ボディ材(バスウッドとかマホガニーとか)がある所に ネック材のメイプルが来ることになって狙った音と変わる可能性だってあるしぞ? マホウィング/メイプルセンターのボディが好きじゃなきゃ敢えて選ぶ必要ってある? メイプルトップとマホバックとはかなり変わるぞ?
>レスであって、話の流れ的にはもうスギさん関係なくなってないか?
>>495 が「俺でもつくれるのに」とか実際に作ったこともないくせに偉そうな発言したことが一番の原因
スルーネックの自作キットなんて見たこと無いな
>>512 ESP卒業生だとみた。
誰でも簡単に造れるって言うのが「どんなに時間をかけてもいいなら」って言う意味合い持たせて
書き込んであるけど、それは簡単に作れるって言わんよな。手間食うって言うんだよ。
簡単に作れますからって注文請けて納期もコストもかかりますっていってたら
お客さん怒ってくるぞ。
もうスルーネックとかどうでも良いから 俺のS5470を褒めてよ
いやいや、つくったことあるよ んで俺が言ってるのはデタッチャブル、セットネックにくらべたら構造が簡単だよっていってるの わかる? それでSugiが抜けたからつくれなくなったとかいうのはおかしいだろってことをいってるの わかる?・・・ スルーかどうかは俺もどうでもいいわ
IBANEZ WD7だれか使ったことあるかい?
Prestige より低いグレードのRG にはスルーネックモデルがあったけどね。
もう廃盤になってたっけ? 何でもいいからスルーネックって言うのと JcustomやPrestigeの冠つけて発売できるスルーネックってのはまた別物だと思うけど。
スルーネックって楽器として全く利点ないと思うんだけど、どうだろう? ボディー全体1枚板のほうが鳴りも絶対有利だと思うんだけどなぁ。 スルーネック丸ごと3Dルーターで削りだせるなら量産とコストダウンには向くだろうけど。
>>522 そもそもソリッドボディにPU搭載してアンプで鳴らすエレキギターという楽器自体、
何が楽器として良いか悪いかすらはっきりしないでしょ。
楽器として良い悪いの基準ある程度はっきりしてれば、現状のような多種多様なギターが製造されたりしないと思う。
ちなみにスルーネックの場合でもネックとボディの材を変えるのは、
全体の重さと必要な強度を考えると利に適ってると思うから、
NCルーターがギター丸ごと削り出せても実際にはそんなギターは製造されないと思う。
木材以外の新素材ギターが流行ればそんなギターもでるかもね。
アイバニーズもオーダーメイドでスルーネックオーダー出来たりすれば
喜ぶ人が少しは居るだろうけど実現は難しそうだね。
一応スルーネックの利点はあるよ。サステイン重視でギターを選んだら、 やっぱりスルーネックが最後に残る。ただし、これはブリッジベタ付けの場合の話。 フロイド機ならEVHみたいにボディベタ付か、ストラトでやるみたいにブロックに木片を噛まして 振動がネックに帰るようにしないと関係のない話。理想は裏通しのハードテイル。 実を言うとそうでなければあまり意味がない。 ただ、スルーネックは弾きやすいし、見た目の美しさと高級感があるから、 フロイドブリッジの物であっても、俺はやっぱりデタッチャブルよりも好きだね。
スルーネックは高度な技術者が材を厳選しないと激ゾリで死亡する 大量生産には向かないってのをジャクソンが証明しちゃってるからな 8〜90年代にあれだけバカ売れしたのに中古市場に出にくいのはそういう理由 張り合わせネックで反り回避してるが、ベースに比べてギターは低い弦高が要求されるから、贅沢に木取りせざるを得ない アイバみたいにデタッチャブルでロングサスティーンを実現しちゃうギターが出回ったのもスルーネック衰退の原因だろうね
基本材が3p〜5pのスルーネックで激反りとか意味わからんw 高度な技術者なんていらないからw
お前ら、厨の戯言に構いすぎ。
いや、やっぱり木工ボンドが高くて買えないからだと思うんだよ Jacksonソロイストもボンドをいっぱい使うからあんなに値段が高かったんだよ!
>>527 貼り合わせネックは反り“にくい“だけ
材の長いスルーネックは反り“やすい“
スルーネックってネックトラブったら終了だろ?
533 :
ドレミファ名無シド :2009/10/25(日) 12:19:22 ID:mPa61hkJ
>>525 >一応スルーネックの利点はあるよ。サステイン重視でギターを選んだら、
>やっぱりスルーネックが最後に残る。ただし、これはブリッジベタ付けの場合の話。
>フロイド機ならEVHみたいにボディベタ付か、ストラトでやるみたいにブロックに木片を噛まして
>振動がネックに帰るようにしないと関係のない話。理想は裏通しのハードテイル。
>実を言うとそうでなければあまり意味がない。
全面的に同意
>>531 材は確かに長いけど、ネック自体の長さは一緒だろ?
それともボディが反るっていうのか?
534 :
ドレミファ名無シド :2009/10/25(日) 16:05:46 ID:lV1JnZgm
s5470とjカスの中古どっちがいいかな、まぢ迷う…
>>528 カンマで区切ってるのに間違ってちゃ意味ねーw
それより写真のギターが気になって調べてみたが
JEM77Bってやつかな。
ミラーフィニッシュカッコイイな。
537 :
ドレミファ名無シド :2009/10/25(日) 17:46:36 ID:lV1JnZgm
>>535 zero pointなしのjカスでも?
>>537 535だけど、俺自身としてはゼロポイントだから良い!という人ではないからなぁ。
今までのフロイドと若干ニュアンスっていうか使いごこちが違うから前の方がありがたい。
まぁそこはそれぞれ好みで。
>>528 トップのみとトップ&サイドで価格の差が天と地でワロタwwww
ESP信者ってibanez嫌いな奴多いよな、そりゃあギターの好き嫌いは有るだろうが、ESP信者はなんかibanez嫌いが特に多い気がする 何か対抗意識でもあんのかなぁ
下手な釣りだな
ゴメン、荒れそうな話題だったね、スルーしてください
そういう流れじゃないんだからそういう話はやめようぜ
>>540 そら両方日本のブランドだしな。
ライバル意識ってもんじゃないかな?
似たようなモンだしね。 同属嫌悪かもしれん。 でもシェクター嫌いは滅多に見ない。 シェクターが無名だからか?
シェクターはニコ厨だなんだって最近叩かれてたじゃん まあ何でも良いよ、値段に見合わなくても自分が気にいりゃ良いのよ
>>546 シェクターってニコ厨なんだ?
てっきりアイバニーズの方だと思ってた。
シェクター使ってるルフィに憧れてシェクター使うニコ厨が急増したからじゃね?
シェクターは見た目は格好いいと思うけど中国で作ってる SDとかNVに15万は出したくないし、日本製のEXは高いしなぁ。
アメリカで一番売れてるのはシェクターとか聞いた
デマだw
Amazon見たら確かに多いよね
Fender, Gibson, Ibanez and etc(lol)
554 :
ドレミファ名無シド :2009/10/26(月) 14:15:11 ID:kSxfLMJe
SV5470のASHトップのハニーゴールド欲しいんですけど 国内で所持している人いますか、どこで買えましたか 教えてぷりーず
アイバスレって荒れてるのがデフォだと思ってたけど意外とフツーなんだな。 あのクソコテが使ってた時期に来たのが不味かったのかな。 好きなブランドはキラーですがピロピロメタルの際はSシリーズにお世話になっております。
ATK欲しいわー 安いのに金がない
>>554 以前、RG以外スレで持っている人がいたよ。
ギーガーとのコラボモデルまたやってくんないかな
俺は杢は好きだけど細かすぎるしギターとしてはうんこだな 遠くから見たら杢がこまかすぎてフレイムTOPの良さが伝わらないだろこの色じゃ おまえのぎたーなんか黒い線はいってるよ? ってふかわにいわれそう
>>558 同意。
それで7弦モデルも発売してくれたら嬉しい。
>>560 あなたのウンコには細かな線入ってるんですか?
それとフレイムトップの本来の良さって?
>>560 俺もちょっと細かいと思うけどトラ杢は現物を見ないと分からんでしょ。
太いのが好きならキルトの方が良いんじゃね?
俺は好きだよっていってるのに
客観的に完成品としてみたときにダメだとおもった、それだけ
俺はすきだよ?この杢
ちなみにキルトは大嫌いだ
>>562 フレイムTOPの良さとは、見た目の綺麗さだろ?
このカラーじゃ綺麗に見えなかった、とくに遠くから見たときにね
〜じゃね?ってきいといて 「うん、そうだね」しか意見は受け付けないの?おまえたち
太いのが好き(アッー!
>>565 俺はPAは待ちかねていたカラーなんだけどねぇ。
そんなにウンコが好きということはブラックがベスト?
待ちかねるといい見た目だと評価されるのか?・・・ 黒なんてもっと良さをつぶすだろ 客観的に見れないってやだね
おまえが客観的だと思ってるものは本当に客観的なのかな? それに、ここで客観的であることは本当に必要なのかな?
>>568 客観的にみてっていうが、ギターの見た目なんて主観の集合でしかないだろ。
何を客観的に見るんだ?
スジの目立ち具合?
客観的に見れば黒のフレイムなんてよくあると思うが。
よくあるって事は人気もあるんじゃないのか?
紫はともかく。
おまえら、そんなこといってる暇あったら
>>559 に答えてあげなよw
俺は答えたら色々レスがついてたからそれに答えただけで、次から次へとそんなしょーもないこといわれてもどうでもいいからもう答えないよ
やっすいのから高いのまでトラ杢・玉杢が増えすぎてもう飽き飽き。 メイプルトップ貼るんなら、地味〜なプレーンでもっと厚いの貼ってくれや。
>>571 よく言う。
要はあんたの「ギターとしてはうんこ」とか「客観的に見てダメ」ていうのが余計な一言だったと思うよ。
そんな事言われた後に「
>>559 カッコイイじゃん!」とかレスしにくくなるのが解らなかったのか?
あんたのレスのせいで
>>559 にレスしにくくなったんだよ。
まぁ俺もすまんかった。
musicmanかjcustomの中古どっち買うか悩む
MUSICMANがいいよ
577 :
ドレミファ名無シド :2009/10/26(月) 23:09:03 ID:1Aerlg2T
>>559 俺はこういうピンストライプは好みじゃないなぁ
でも最近のJカスタムってこういうの多いよね
やっぱ太く深い杢は高いから使えないのかな?
キルトHRG買っておいてよかった
最近のJカスタムはなんか高すぎる気がする。 まぁアイバニーズに限ったことではないんだけど、 木材の問題なのか? 昔はそんなに高くはなかった、古いJカスタムを愛用してるけど、 熟練したクラフトマンがどーのこーの言うほど 立派な造りとは思えないし、あたりまえの造りと思っていたが、 最近、弾き倒すつもりで買ったRGのインドネシア産はヒドイな。 昔は諭吉5、6人出せばそこそこのギターが買えたんだけどね。
>>579 なるほど。
こういう事なら、トップとサイドを色違いにも出来るんだな。
トップ青サイド赤にしたいな。
…下手くそな上に、自宅練習オンリーな俺には無用の長物だと、
わかっちゃいるんだが。
何故か惹かれる。
S540LTDの後釜としてSV5470F買ったんだけど、弾きくらべてみたら ネックは昔のヤツのほうが薄いんだな。薄いからいいってわけでもないが、 540なんて定価だったら平額くらいなのに…なんか腑に落ちない
その代わり強度は上がったぜ
584 :
ドレミファ名無シド :2009/10/27(火) 06:43:32 ID:xeiXaLaa
>>573 2チャンでまで気使うとかビビり過ぎw
友達いねーんだろw
>>584 2chでまで社交性が無い奴は社会でも社交性が無いよ
スルーネック談義してた野郎がShinya臭いと思ったのは俺だけだろうか?
鶴ネック
RGA121重いぜ(´・ω・`)
RGA121Hは軽いぜ、…ほんの少しだけ。 型番末尾のHて何の略なんだろう。
591 :
578 :2009/10/27(火) 23:22:05 ID:JSBX/F++
>581 そうですか。 共通の認識ということで間違いなさそうですね。 なんかスマンかった。
592 :
ドレミファ名無シド :2009/10/28(水) 01:09:17 ID:m5zShqd9
jカスタムってなんでシンクロとかフィクスドブリッジが無いの? 木の鳴りをどうたら言うなら、あって当たり前じゃないか? それともソレ出しちゃうとFRT搭載モデルが鳴りで劣るのがバレるから?
需要無いからだろ・・・ そういう方向に行くならギブソン,フェンダー,PRSとかそのへん選ぶだろ
Ibanezってどんな方向よ。 需要はあるが、製品が無いから他に行くってのが正しいと思うけど。
需要は十分あると思うけどね。きっと
あると思うわ IBANEZがコスパ高いから他のギター興味無いし
597 :
ドレミファ名無シド :2009/10/28(水) 02:20:50 ID:prUSRul/
7弦で無難なの欲しければ迷わずアイバだな
>>592 そもそも、「木の鳴りどうたら言うなら〜」てのはどっから出て来た話?
下位モデルに対してはそういう売り文句も使われるかもしれんけど、
アイバって木の鳴りとかより他に主眼を置いてるメーカーなイメージあるな。
>>594 薄いネック、24F、ロック式トレモロ、HSHレイアウトで比較的廉価。
この辺が今のアイバニーズの基本的な方向性なんじゃない?
PUはHHレイアウトも結構あるから基本とは言えないかも。
てか、RGとSの特徴そのものか。
余談だけど、現行日本モデル見てると、モデル毎にトレモロか固定ブリッジかどちらかに統一してるつもりっぽいな。
RGやSトレモロで、RGA、FR、ARは固定ブリッジに、みたいな。
フジゲン製SZ出してくれないかな
DEANのHardtail見た時はらたいらかと思った
ARじゃだめなの?
603 :
ドレミファ名無シド :2009/10/28(水) 10:34:46 ID:KQe/Dasv
SV5470のトレモロ使用感はどうですか、 フロイドタイプはダメだったのでibanezはパスしてましたが、 SVがスペック的に合うので気になってます。
>589 RGA121はどれくらい重い? 今のギターがくっそ重いから検討してるんだけど
>>600 どっちもハードテイルだしなぁ。
RGA121とRGA121Hはボディ材と色が違う以外の仕様は同じはず。
RGA121はメイプルトップ/マホバックでフレイムでもキルトでもないメイプルのシースルー系カラー。
RGA121Hはオールマホでラメ入りの紫色。
>>598 カタログでさんざん謳ってなかった?
「銘木を最高峰のクラフトマンが」「木の鳴りを最大限に引き出し」とか
楽器店カスタムオーダーとかで出したら結構人気出そうだけど
メイプルトップ/アルダーバックでシンクロトレモロとか
エボニー指板、マホガニーバックでフィクスドブリッジとか
>>607 カタログはざっと読んだけど、「厳選された材」を「日本のクラフトマン」が、的な言葉は散見されるけど、
「木の鳴り」てのは見当たらなかったけどな〜。
変わりに、トレモロブリッジについては毎回必ずといっていいほど宣伝文句があったよ。
「厳選された材」てのは必ずしも「鳴り」を基準に選定してるとは限らないから、これは見た目とかの事言ってるんじゃない?
まぁそもそもソリッドボディのエレキにとって良い材の基準って何?
っていう根本的な話もあるけど。
609 :
608 :2009/10/28(水) 17:37:48 ID:AOvJnA7L
>>607 あーごめん、間違えた。
「厳選された材」は「銘木」に読み替えでお願いします。
「厳選された材」てのは俺が今、使い始めた言葉で
>>607 はそんな事言ってないね。
>>609 俺が楽器店の広告とかと見間違いから勘違いしたのか
トレモロの宣伝が必ずあるってことは
やはり売りだからフィクスドは出さないのか
わざわざ確認してくれてありがとう
でもホスイ
>>610 今の流れでJカスのフィクスドだとRGAのJカスを待つしか無い感じだね。
アイバオリジナルアクティブPUも漏れなく付いてくるだろう事が
好みに合うかわかんないけど。
RGのシェイプをアーチドにしただけだから実現も十分有り得る?!
フラットに慣れてるとアーチドは右手指の置き具合が しっくりこなくて気持ち悪い
俺もアーチドは苦手だわw
漏れだけじゃなかったのか! 今まで言えなかった。
なんだこのアホっぽい動画はw
S470BとS470DXQって本体の色が違うだけ?
618 :
ドレミファ名無シド :2009/10/29(木) 11:45:23 ID:eZrjtQnT
アームで遊んでたらブリッジが外れた(`ε´) ちなみにRGです
619 :
ドレミファ名無シド :2009/10/29(木) 15:00:41 ID:hRoWsnZB
>>618 アンカーボルトに異常はない?
弦高をマニュアルに記載されてある適正位置に合わせてあれば、外れることはないとは思うけど。
620 :
ドレミファ名無シド :2009/10/29(木) 18:13:51 ID:1vyhQYYT
JカスRG8470Fなんだがアームの遊び具合って調節できないの?
不気味なエジゼロマンセー再開の予感w
>>620 ユニットのことじゃなくて、アームのこと?
EDGE PROは見たことがないからあんまり分からないけど、アームを細かく動かしたら差し込み口ががたつく感じなら、
裏蓋を開けてアーム・ホルダー・ロックナットとアーム・ホルダーのネジを工具を使って締めれば遊びはなくなると思うけど。
悪趣味
インレイとかドットで十分。 RG550でVAIのアームグリグリやったら折れちゃったよ
>>615 なんだこれ、おもしれーw
あとEQによる音の変化が、BGMのメタルサウンドのせいで解りにくい。
627 :
ドレミファ名無シド :2009/10/30(金) 09:47:05 ID:cQHNT8SM
SZ520のDUNCAN/ibzのPUみたいな歪ませても歯切れがよく、音の分離が良いPUってなにがあります?特に音の分離がいいやつ
俺のRG2770FMにパールのピックガード載せたいんだけど、 元々ピックガードがついてないモデルだから ノブの位置とか合うか不安… 試した人いない? ピックガードは単品で RG370の注文するつもり
>>629 ピックガードありのモデルとピックガードなしのモデルとでは
コントロールの位置が微妙に違うのでそのままでは付かないと思うよ。
370のピックガードに合わせて本体側を加工するか、
RG2770FMにきっちり合うよう、ピックガードだけショップにオーダーするか、だね。
631 :
ドレミファ名無シド :2009/10/30(金) 12:42:35 ID:ktHLN4Z0
ピックガード自作したら? 余談だが俺もRG2770使ってるw
>>630 >>631 なるほど。
ショップのホムペみたら諭吉二人ぐらいしそうだわ
写真みてこれに合うようにしてって言うのは結構値段跳ね上がるんだな…自作するかな…
って自作の仕方がわからんorz
>>631 なかーまw
ちなみに俺は青のです。初めて同じの使ってる人みかけた
ピックアップemgに変えちゃってるけどね
633 :
ドレミファ名無シド :2009/10/30(金) 15:59:27 ID:WmW6Ei+i
>>627 SZ520良すぎてJかすの出番がない俺からすれば変わりはなかった
634 :
ドレミファ名無シド :2009/10/30(金) 18:12:56 ID:cQHNT8SM
音抜けがかなりよくない?
635 :
ドレミファ名無シド :2009/10/30(金) 18:48:08 ID:ktHLN4Z0
636 :
ドレミファ名無シド :2009/10/30(金) 22:03:00 ID:5/9/hwa6
638 :
ドレミファ名無シド :2009/10/31(土) 01:27:11 ID:+zLxWeIg
宣伝うざ・・・ こんな見るからにガキくさい出品者から買う気なんて起きないけどな
>>635 うおっ
わざわざURLまでサンクス
電動ドリルあるし、ヤスリもあるからいけるとみた
でもこれ、型がいるのね…orz
Ibanez最高 見た目も音も一番好みだなぁ
ネックが細いから 弦のゲージとか必要以上に気を使ってしまうな
643 :
ドレミファ名無シド :2009/10/31(土) 18:15:12 ID:V7cTChQL
ESP弦のシールを剥がした跡がクッキリ残ってるなw
>>643 オクなんてそんなもんだろ。
他人の取引をイチイチ気にしてたら悟り兄みたいにハゲるよ。
で、このギター自体について詳しく。
>>642 ギターだよ
RGT6EX2に12〜56張ってる
>>646 そのゲージでダウン・チューニングにしているなら大丈夫だ。
ノーマルチューニングにしているならロッド調整が必要だ。
チューニングは何? 12〜56なら少なくとも2音半は下げないと
スルーのエクストラロングスケールネックにその弦でレギュラーチューニングしたら自殺行為だろw いくらアイバのネックが頑丈でも1シーズン待たずに激反りだなww
>>649 RGT6EX2はスルーネックだけど、スケールはロングでエクストラロングじゃない。
2010年モデルのプレステにRGDシリーズ。
RGDってどんなの?
RG1521が欲しいけど売ってない ああいうシンプルなのが最高なのに!
最近はもうなかなか見かけないね。
バスウッドってやわらかい材って聞くけど ボルトのネジ穴とかつぶれてきたりしないのだろうか?(´・ω・`)
>>657 ネジ穴がつぶれるっていうよりネジをいくら締めても締まらない所謂、
バカになる感じならバスウッドに限らずどんな木材でもなるとは思うけどね。
俺のプレステージを ボディの中心から外側に向かってバースト? させたいんだけど太陽にあててればなるのかな? ボディの中心が一番色が薄くて、段々外を濃くしたいんだが
>>660 バーストさせたい形に新聞紙を切って乗せて、赤外線を
カットする必要がある
だいいち、そのまま太陽にあてても全体がバーストするだけだからな
こういう、できるだけ自然を利用しようって
いう考えかたは大事だと思うぜ
つ
バーストは素人がやるには難しすぎるんじゃね? 素直にショップでリフィニッシュしてもらった方がいいぞ。 もしくは痛ギターの要領で透明なシートに印刷・貼り付けするとか。
>>661 >>662 お二人ともサンクス
ネックはクロスを挟んで保護してたけど
新聞紙をボディの外側に貼るのか
リペアに頼むのもありだとは思うんだが
自然になったってのがなんかいいんだよねw
いや、無理やり太陽にあててるんだけども
ええぇw
>>664 うん?
なんか俺まずかった?((((゜д゜;))))
>>660 どういう状況なのか不明だけど、
ストラトとかのサンバーストカラーは太陽に当てて変色させているわけではないよ。
外側にいくにつれて暗くなるように「塗装している」んだよ。
>>666 記憶違いならすまんが
レスポールとかって経年変化で自然に褪色して
チェリーバーストとかハニーバーストになるんじゃなかたけ?
最近のは確かに塗装ちゃってるらしいが
(サン)バーストって太陽をイメージした塗装なだけであって、実際に日光を使うわけじゃないぞ。 それはただ色褪せているだけだ。 色褪せ目当てでもIBANEZはラッカー塗装じゃないから直射日光ぐらいじゃ簡単に退色しないぞ。
>>659 見てきた。
2PU、1Vol、1PUセレクター、EdgeZeroブリッジだが
RGのボディの角を削ってBFR風にした感じだった。
バ カ だ こ い つ
ふいt
RGD見たけどなかなかいいな ミュージックマンのペトルーシモデルとRGを融合した感じ
ちょうどペトルーシモデル買うかRG買うかで迷ってたとこだ
>>677 PlayerOnlineにもまだ上がってないけど、どこで拾ったの?
なんか中途半端なキャパリソンみたいな色じゃね? とかいっといて欲しいなと思ったけど。 でもランディーVかうんだ俺。
ibanezって手がデカイ人用のギターって イメージが拭えない初心者なんだけど、そのあたりはどう?
そんなイメージがある意味がわからない そもそもギターに手のサイズなんて関係ないよ、カッコイイと思ったら買って間違いないよIBAは
確かにペトルーシモデルっぽいな 色によっては欲しくなるかも
>681 ありがとう。試弾しに行ってみるわ。
しだん・・・?w
トーンあれば欲しかったなこれ
RGDのDってどういう意味だろう。 7弦も出るってことはダウンチューニングに適したモデルってこと?キャパリソンでいうHGSみたいな。 それともJカスみたいにPUがダンカンとか? にしてもかっこいいな
プレステージの7弦もってる自分としては一度弾いてみたいなRGD たしかにトーンほしいな・・・
RGAがRG Arched、RGTがRG Thruneckだから、RGDは・・・ RG diamond cut RG dimension RG dawn RG dazzle RG divine RG deviant わからん
>>685 あんまり使わないけど、無いとちょっと寂しいなw
見た目を崩さないよう、2軸2連ポットに代えてみるとか。
トグルスイッチと見せかけて、実はトーンノブ 、、、てか?
RG delux、あるいはRG damedame。 センター無くしたりトーンコントロール無くしたり、ドットポジションだったり、 買うしかないじゃないか。
エレキ初挑戦の新参者です。 IbanezのGRG170DXというギターに惚れて、購入を考えています。 ですがwiki等を見てものっていなかったので、どなたかお答えいただけると幸いです。 RGシリーズというのはデザイン以外にどう違うのでしょうか? また、23800円で売っていたのですが、初心者には勿体ないくらいなのギターでしょうか?
惚れたなら買えあほ
>>692 GioIbanezは中高生が学際でバンドをやってその後
ギターを卒業する人向けの超初心者用ギターだよ。
続ける気があるならサウンドハウスとかの初心者セットを購入し
使い潰してる間にお金をためてレギュラーかプレステを
狙う方がいいと思う。
RGD凄く欲しいけどこれヘッド普通の黒なのかな? マッチングヘッドだったら最高なのに
Prestigeなら普通の黒だと思う
>>692 GRG だと、ここではほとんど話題にも上がらないクラスだよ。
自分だと、もう少し上のクラスのものを購入したくなる。
まあ、そのギターが好きならそんなことはどうでもいい話だけど。
>>692 23800円でもったいないギターワロタw
RGDにメイプル指板希望
Jカス(Z、ZD、ZE)=松坂牛、飛騨牛、神戸牛 プレステ=上質肉 廉価機種=スーパーの安売り肉 GIO=家畜のエサ
>>699 もう出てるんじゃないの?
EDGE-ZERO7が新しく出たね〜。去年くらいには新登場すると予想したんだけど、本当に出てきて嬉しい。
>>700 >GIO=家畜のエサ
これはちょっと言い過ぎ。
カップヌードルに入ってた謎肉くらいが適当。
JカスRG>プレステRG>>>>>現行のレギュラーRG>GRG ってとこだ
『上質肉』とかいう表現になんともいえない情趣を感じた
コストパフォーマンスからいったら レギュラー>プレステ>ジオ>Jカスだな
つべで外人に受ける度 Jカス>>>>>>>>>>プレステ>>現行>>GIO
Jカス=国産和牛ステーキ肉 プレステ=国産牛切り落とし 廉価機種=オージービーフ GIO=肉骨粉
なんか低脳なたとえばっかだな(´・ω・`)
Jカス=Tボーン プレステ=フィレ 廉価機種=肩ロース GIO=バラ
>>709 バラならたまにつかってもいいかと思っちゃうじゃないか
兄のJS1600買ったよ 弾いてて思ったのが、何故これを日本で売らないのか?という疑問 安いからいいかと遊びで買ったが、メイン昇格級に気に入ったよ
日本じゃ売れないから。
714 :
ドレミファ名無シド :2009/11/05(木) 20:16:55 ID:QHP9n6O7
js でマホボデーのオイルフィニッシュでノントレ これは何も出る?
>>712 日本ではノントレのギターはあまり売れないからでしょ。
正月にRG2550Zを6月にS540FMの中古を買ったので
今年は自粛中だから見送ったがJS1600格好良いね。
ノントレでなくともアームアップ出来ないのが欲しい 弦交換がめんどい…
>>713 確かに兄は日本での評価低いからな
>>715 ノントレモロ欲しくてアイバの3兄弟系を選択ってのに疑問感じるのはわかる気がする
エッジ付のjsや540Rはどこまで歪ませてもグタらない魅力、こいつは浅めの歪みでガシガシ弾ける感じ
気に入った
>>716 木片を挟んでアップできないようにするとか、
ESPのアーミングアジャスターをつけるといいよ。
特に後者。
今までロック式が色々とめんどくさくて
なるべく避けてきたけども、選択肢が一気に広がった。
tremol-noもアーミングアジャスターも試したが 結局何も付けないように落ち着いた アジャスターはまだしもtremol-noはクソだ。6000円も払うのが馬鹿らしいほどクソだ。
>>719 クソっていうのは、アーミングしてもチューニングが狂うっていうこと?
tremol-noはアーミング時のチューニングをどうこうするんじゃなくて、 固定ブリッジ・ダウンオンリー・フローティングを一発で切り替えられるのが売りなんだけど 作りがショボいせいで、特にダウンオンリーにしたときの狂いが許せないレベルだった。
うぉっ、tremol-noも買おうと思ってたけどそんな地雷だったとはw 危ねぇw
>>721 まじか、全弦外してもブリッジが水平とはいかなくともボディから外れないならそれで十分価値あるんだがどうなんだろう?
流石にナイフエッジはバネと弦の張力で支えてるから無理だと思ってたんだが・・・
tremol-noはうんこっこだね 可動部のつくりがヘボくて簡単にチューニングずれるでやんの 安定させるために付けたのに逆に不安定になるって意味ねぇよw
最近メタルからレイボーンとかに趣向が変わってきたんだが、 j-カスにヴィンテージピックアップってありと思う? なかなかイメージがわかないからストラトを別に買った方が幸せになれるかね?
素直にストラト買えよ
>>725 Tremol-noの使用者の意見をググってみたけど、
アーミングアジャスターよりは使えるし、精神的にも良いっていうプレイヤーがいたけどもあんまり良い意見がないね。
もしかしてTremolo-noをウンコだって思うのは、チューニングを保たないアノつっかい棒が悪いってこと?
つっかい棒が2本付けられているか、つっかい棒がスプリングの張力に負けないくらいに太ければ問題ないんじゃないかなって思ったんだけどね。
>>728 俺725じゃないけど、つっかい棒を留めるネジがショボイんだと思う。
弦の張力に容易に負けるんだろう。
トレモールノーの発想自体は良いんだけど、それを実現する構造がダメっぽい。
っていうかSVに搭載されてるZPS-FXが一番良い気がする。
どうしてロック式モデルにZPS-FXでなくZPS3が搭載されるんだろう。
RG350QMに新色で紫っぽい色の奴って出てる? こないだ楽器屋覗いたらRG350QMっぽい奴で綺麗な紫色の奴があったんだけどうろ覚えだ・・・
鯖みたいな色だな
>>731 ありがとう
でもこのページはもうみてたよ
確かにこの色っぽいんだけどほかのページやIbanez公式でみるともっと青っぽかったりして
名前もBright Blue BurstだからPurple的な名前の奴がないかずっと探してる
光の加減でやっぱ紫っぽくなったり青々しくなったりするって事なのかね
>>733 ニコニコで使ってる人がいたけど紫っぽかったよ。
>>717 安い割に良さげだな
土日に試奏してくる
ぶっちゃけGIOってPLAYTECH以下か?w
アメリカンロックンロールの音をIbanezで出してるおっさんかっこいい
Jカスマジ最高。プレステも最高。レギュラーも良い感じ。 GIOは\23,800も出すなら、もっと良いギター買えるだろ。
>>736 んな訳無い。
Gioは音も作りもそれなりだが、プレステ以上のクラスのは
基地外じみた精度で、ここの住人はそれに慣れてるからだろう。
740 :
ドレミファ名無シド :2009/11/07(土) 20:55:17 ID:xFD5vAvx
楽器店で聞いたんやがIbanezのボディーとかにインレイはいった高いやつスギギター で作ってるって聞いたんやが詳細知ってる人いる?
いるだろ
なんでその楽器屋できかねぇんだよ阿呆の糞虫か
店員「いや僕も詳細は知らんのですけど・・・サーセンw」 ってか なーんそれ つか詳細ってなに
本当よくいるけど何なの? 詳細聞いてくるやつって 詳細説明したからなんだって言うの それ受け売りして吹聴しようっての ハァ?
気持ちわるーーい
大丈夫かおまえ? ま、おれがアホだと思うのは「〜な人いる?」っていう訊きかたをするやつだな
>>740 フジゲンだと、そんな特モデルに時間割きまくりなのは非効率的だから
手間のかかるインレイだけスギさんオネガイ♪ってところでしょ。
6弦モデルのRGを使ってるんですが、 下手に7弦クラスのへヴィゲージを張ってるせいで 現状のロックナットだと6弦で開放以外のチューニングが合いません。 へヴィゲージ用の6弦ロックナットは注文できますか? 普通の6弦RGはどの太さのゲージまで弦巻きの穴に入るのでしょうか
>>748 へヴィゲージ用の6弦ロックナットっていうのが あるのかどうか知らないけど既製品のロックナットでも問題なく太い弦に対応できるはずだけど。
普通の6弦RGっていうのが、どのモデルを指すのか分からないけど、
自分が持ってるRG550だと、一応.060ゲージまでの太さのゲージまでなら弦巻きの穴に入る。
それ、ロックナットのせいではなくて オクターブが合っていないだけなのでは?
65を張ってるんですが ナットとの接点を覗いてみるとどうも隙間があるような気が・・ 7弦モデルでも溝は同じ作りになってるんでしょうかねぇ
そりゃスーパーロングスケールじゃないとチューニング合わんわ
>>751 とりあえずオクターブチューニングは合わせてるのか?
065とかバカじゃないの 普通のスケールで合うわけ無いじゃん
>>751 7弦モデルのTOPLOKは、
6弦のTOPLOKを基準に新たに作っているから溝はほとんど同じだと思う。
接点に隙間があるのは、ロックナット・ベースを止めるネジが緩んでいる可能性があるか、テンション・バーできちんと弦をナットの溝で押さえていない可能性がある。
あんま太い弦をテンションバーで押さえると曲げきらんから浮いてしまうよ。 で、1〜3Fあたりのイントネーションが、もうグッチャグチャ。 サドルもオクターブピッチが合うところまで下がらないから 音痴なゴミギターのできあがり〜…とw
ネックスケールですか ibanezの7弦モデルも648だったと思いますし キャパリソンなら628もあったのであまり気には止めてなかったんですが・・ 調べたら8弦モデルの2228が出荷時に65張ってるみたいですね。 でネックスケールは685.8と。8弦ということはF#になるんですか? ちなみに自前のはAで65です。
まあ、まずは「サドルの位置が1弦〜7弦でなぜ異なるか」を調べた方がいい。
チューニング合わないと書きましたが 厳密に書くと安定しないですね オクターブが合ってない感じももちろん表れてますが、 それ+αで不安定な感じがあるんです。 チューナーで見ると ピッチが不安定なのでオクターブがどれくらいズレてるかも判別し辛い。 弦高高めにしてもう少し細いのにします。
>>757 3音下げのロー・Aくらいだったら065ゲージを使わなくても059ゲージを使っても、ロー・Aのチューニングが合うはずなんだけどね。
もしかしてピッキングが強すぎてチューニングが狂うから065ゲージを張っているの?
そういうレベルなら弦の張力に対してバネが弱すぎるんじゃないか? 本数増やすか強いバネに変えてネジは緩めてみれば少しは改善されるかもしれん
無駄な抵抗はやめなさいw
059ですか、65の前に使ってたのが59だったような。
065に行き着いたのは、たまたま65が手に入ったのが理由です。
ただ弾き心地と出音は良いです。もっと締まった低音だしてくれる
ギターならもうちょっと細くてもいいと思いますが。
>>762 そりゃ金があったら万事解決なんですけどね・・
さすがにブリッジは固定してあります。
江戸スレより
105 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:41:46 ID:qGOP4a65
っつかさ、フジゲンの奴とか東海とか嫌なんだよねぇw
J粕って写真で見るとカッコ良いんだけどね、なんかイマイチ感もあるし。
(そもそもJ粕って価格帯違うか)
まあ、そもそも
>>103 が言う様に10万そこらのギターの事でガタガタ言う方がショボイな。
>>104 アンチは作りとか精度がどうのと言う割に、具体的にギターの事になると何も説明、指摘が出来ない。
なんかさ、自分のイメージとか雰囲気だけじゃなくて、どこがどうなのか具体的に書いてくれませんかね?
ひねくれた語録作ったり、変な日記書いてる前に具体的な事書いてみてよ。
(なんで俺が〜?とかじゃなくてさ)
ま、アンチはこうやってやってる事が楽しいんであって、ギターの事なんて本当はでどうでも良いんだよね?
精度が云々と言う割に突っ込んだ話はろくに出て来ないし。
わざわざ転載するほどのレスか? くだらねぇから他所でやれよw
768 :
ドレミファ名無シド :2009/11/09(月) 13:36:36 ID:vCqRSZ98
ibanezのART120を購入しようと思うのですが、 アクティブ・ピックアップLZ-1とは普通のピックアップと どう違うんですか?
>768 電池が要るということ ローインピーダンスだということ
>>768 >アクティブ・ピックアップLZ-1とは普通のピックアップと
どう違うんですか?
普通のピックアップっていうのが、電池を使わない【パッシブ・ピックアップ】のことを指してると思うんだけど…、
音が全然違うよ。
771 :
ドレミファ名無シド :2009/11/09(月) 22:01:17 ID:Rpl3IMnD
違うよ。全然違うよ
確かに違うな とにかくノイズを出力しにくい 歪みが乗りやすい フィンガリンクやピッキングの雑さが出力されにくい=ニュアンスも出しにくい こういう特徴から、ひとつ間違えばグダグタの雑音になりかねないスラッシュメタル、パワーメタルのバッキング用として昔から重宝されている 線に例えると、アクティブは鉛筆で書いた線、パッシブは毛筆で書いた線のような感じる
雑さは出るだろ 歪ませすぎなアクティブの音聴いてるからそう言うイメージ何じゃないか?
774 :
ドレミファ名無シド :2009/11/10(火) 00:54:24 ID:tC2zuJ7C
どなたかRG350,370にダンカンJBを載せた人いませんか?
775 :
ドレミファ名無シド :2009/11/10(火) 02:42:23 ID:8zjPndaL
なんだろ? なんていうかここのスレは金属臭いんだよね。 うん。 足痛い。
776 :
ドレミファ名無シド :2009/11/10(火) 19:30:43 ID:fSXtbXM0
>>772 アクティブに幻想持ちすぎワロタwwww
778 :
ドレミファ名無シド :2009/11/11(水) 01:36:32 ID:R6ORH7rq
>>776 どうして?
inf→JBは結構ベタかと…
RGにJBは普通に合うよ。 無駄な低音出なくてしっかり歪むからメタルにもピッタリ。 キャラクターが似てるカス5もJカスに載ってるしね。
エッジプロUで、ボディもボロボロのうちのRGは 消耗品としての運命しか残ってないなぁ。 パーツとして利用できるのはコンデンサぐらいかも。
>>782 そのコンデンサも韓国製じゃないか?
入門用ギターは経年で悪くなってもよくはならないからか
Jカスにはなんでエコポイントがつかへんねん
木切り倒して作ってるからだろ。エコな要素なんてどこにもなくね? 下位機種よりエコな要素とかがどっかにあるならまだしも。 とかマジレスしちゃうのは酔ってるから。
786 :
ドレミファ名無シド :2009/11/13(金) 10:21:39 ID:wrnjRAPv
昨日お店でibanezのPF300TVというアコギを見つけました エレアコ以外も作ってたんですね!と思ったんですが これ、元値はいくらぐらいなんでしょうか? 調べても全然出てこなくて・・色はサンバースト系っていうのかな 赤茶色と周りがグラデーションで黒なんですが わかる方いませんか?
>>786 昔のPF300はエレキだから最近の方のPF300だな
新品で実売10〜15Kだったと思う
今アメリカにいるんだが、日本では歯牙にもかけなかったS670が気に なってしょうがないなぁ。 といっても日本に売ってないPBなんだけど、どうしたものか。実物凄 い奇麗なんだよね。
>>788 今円高だから日本で並行モノ買う方が安いかもしれないが、見て弾いて気に入ったなら買い時
1日でも長く弾ける今買っちゃいなよ
>>786 Ibanezはウクレレやマンドリンも作ってるぞ。
JカスタムのリアにTB-14付けて、余ったトネゾネをRG370のリアに付けた。 どっちのギターもとても良くなった
RGって歪ませたときの為にボディが薄いって聞いたけど クリーン〜クランチはどうなんだろう。 RG欲しいけどディストーションでしか使えなかったら バンドでなかなか使えないしなあ…
>>792 欲しいなら買えよ
歪み以前にRGでまともな音が出せないようなら何使ってもダメだよ
>>792 ライブやスタジオなんて必死で音作ってもしかたないだろ
録音用に音を作り込みたけりゃ持ち替えな
ヴァイのライブ見て、もっと太くて甘いローが欲しいとか、もっと耳痛いクリーンが欲しいとか思うならRGはやめとけ
あれがRG(=JEM)の限界
低年齢の知ったさんかが したり顔で語るスレはここですか
あれがRG(=JEM)の限界(キリッ
RGだから歪み用とかメタル用とか馬鹿げた妄言を鵜呑みにしている奴のなんと多い事か・・・嘆かわしいよ 見た目が尖っていると音も歪むのか?そんなことはないだろ せめてハムバッカーとシングルの音の違いくらいは勉強して欲しい
799 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 22:04:21 ID:QWMQJuwt
>>799 個人的にかなりRGは万能だと思うがな。
RGタイプを6本持ってるけど、それぞれのキャラは全部違うぞ。
持ってるのは、ロック式のはRGR580(マホ)、RGR620(アッシュ)、
RG1608(メイプル+マホ)、RG2550Z(バスウッド)、
ノントレのはPGM200(バスウッド)、RG321MH(マホ)がある。
2010年モデルのJカスはあのボディにもTOL入った奴だけ?
>>799 恥ずかしい子www
ずっとROMってなw
私のRG2550Zですが、 この前弦交換&掃除のついでに なにげにネックを外してみたところ‥ ネック側に押された型番スタンプが RG2570Z になってました‥ ボディ側には、ネックを組んだ日付?のスタンプと、 手書きですが RG2550Z とありました 調べてみたら、 2570って国内で販売されてないモデルらしいですね 同じネックだとすれば有り得ることなん?
>>804 同クラスでネック共用ってのは昔からあるよ
俺のRG520とRG570には550Rのスタンプがあるし、RG685には670Rのスタンプが押されてる
>>805 共用はあっても、実際違うの見るとアヤシイ‥
なんて感じてしまって‥
でもホッとしました 笑
ありがとうございます
807 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 01:33:27 ID:hNNvEVIm
DARKSTONE買った奴いる?
808 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 02:34:57 ID:oeWoys11
>>805-806 へー、そーなんだ。
ネックと本体のスタンプてなんで違うんだろう。
ネック仕様が同じなら無問題なんだけど気になるな。
>>808 クラスとスケールが同じだとネックの材選定が同じだから問題ないんじゃないか?
以前、黒塗りだと共通なのかな?と思ってマッチングヘッドのRG550を確認したら550Mのスタンプだったから、塗装前に指板とインレイの違いで区別してるんじゃないかな
暇があったらRG550DXとかRG5000をバラして確認してみるかな
>>809 問題は無いんだけどね。
というより、問題が起こらないようにした結果がこうなんだろうけど。
普通に考えればボディもネックもモデル名で一致させるのが確実だと感じるよな、って話。
俺にはギターばらす甲斐性までは無いw。
Sのj customってないんですか?
812 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 11:40:29 ID:akhJ9yam
>>811 あるけど今は廃盤。
なんだっけなJCS-1っていう型番だったかな
>>811 S9870とS3040を持ってる
あともう1モデル出た気がするが型番忘れた
現行がモデルは無いから熱望してる
JCRG2がオクで16万で落札されたね。人気あるな〜
816 :
ドレミファ名無シド :2009/11/16(月) 11:00:07 ID:hJUzzct5
SとRGの見た目以外の違いって何?
>>816 使用木材、PU、ブリッジ、スイッチの位置、全然違う
RG1521すごくイイ(・∀・)!
819 :
ドレミファ名無シド :2009/11/16(月) 18:21:06 ID:5cLk5l2S
>>819 川越のドハに42kで3pネックの白いのが売ってるよ。
スマン、ちょっと前に見かけたんであって今あるか分からんわ。 でも高めだから残ってるかな?
822 :
ドレミファ名無シド :2009/11/16(月) 19:58:43 ID:5cLk5l2S
>>821 有難うお。
ノントレのRGが一番だお。
>>815 オクだと一般モデルの美品で定価の半値が相場だからこんなもんじゃね?
楽器屋の買い取りだと2.5〜3.5割だけどな
しかし5万くらい違うとオクに出す価値あるな
>>815 あれそんなに高値で売れるんだ。
俺も売ろうかな、オクのURLおくれ。
最落価格が16万で落札者無しなのだが
>>825 なんだそりゃw
定価18万を16万でもイヤだなんて無茶苦茶だな
某北方ショップみたいに、リンク貼るのが目的でアホ値の回転寿司よりひどいなw
楽器屋買い取りなら5万くらいだな
16万で応札した人がいなかったって話じゃないの?
定価26万5000円だが
RG9570は、今だと相場は13万前後というところかな。
Jカス欲しいけどなんかメイプルトップが残念すぎない? もう少し値段上げてもいいからいいの使うか、いっそ塗りつぶして欲しいな
プレステのPU載せ替えればいいんじゃね?
Jカスよりも弾き倒し用に買ったRG370AXがメインになった。 音に関しては、結局好みの問題なんだな〜
どれがメインとか考えてないけど、レコの時しかJカスは使わない。普段使うには綺麗すぎて気を使う。 弾き倒し用は370の金額でも贅沢に感じるから、普段裸でコロがしといて日々の練習に使うのは 傷だらけの中古のヤマハ。見た目はダサいけど精度は悪くない。気を使わないので良いので気に入っている。
>>834 いやそんなことないと思うぞ。
俺
>>791 だけど、俺もライブや録音にはJカスタムで、
普段使いはRG370にしてる。
家でもJカスタムは自分の部屋で保管、
370はリビングに置いて気軽に手に取れるようにしてる。
犬や子供がイタズラしても370なら気にしない
プレステのリアにダンカンのカス5かスクリーミンデーモン載せようと思って楽器店行ったら 何故かカス5の載ってるJカス買ってた!嫁に何て言い訳しよう・・・(´・ω・`)
>>836 「ピックアップ買ったらギターがついてきたよ!ふしぎ!」
838 :
ドレミファ名無シド :2009/11/18(水) 09:57:04 ID:Em8yVCKg
プレステをJカスそっくりにリフィニッシュするか Jカスをプレステそっくりにリフィニッシュして誤魔化すんだ
たぶん今まで使ってたプレステを隠しておけばバレないと思う。
Jカス分嫁に奉仕して仕事も頑張ればおk
自分の丈に見合った値段のギターを買わないから保管用だとか贅沢に感じるとか気を使うとか言っちゃうんだよなw
Sプレステをガンガン弾き倒してる俺は賢いって事か
SV5470F届いたあああ!! 10年前に買ったRGR550(だったかな?)以来2本目のギター 最初から張ってある弦はひでえな
>>843 なんで二本目もRGモデルにしなかったの?
変わり種が欲しかったとか?
普通にダダリオのスーパーライトが張ってあるはずだが
>>844 RGも悪くなかったんだけどさ、薄さに惚れた
あとロック式だと弦交換めんどくさいからSVにした
>>847 黒くなるのはアニーボールだと思うけどな
ダダリオではあまり手が汚れた記憶が無い
>>846 弦交換するのがめんどくさいって…、一本目に買ったRGはロック式トレモロじゃなかったの?
それでSVの弾き心地は最高?
SV5470Fのチューニング精度も気になる
最近RG2550Z買ったんだけど リアPUの音が軽すぎる・・・ これ交換するとしたら何がいいのかな?
(´・ω・`)知らんがなとしか
トーンゾーンとかつけときゃ良いんだよどうせ
>>851 代えるのも良いが、ドンジャリ系だからミドルを上げてみたら?
>>856 アチラは、ピックアップ配列の表記がリア→センター→フロントの順で書かれてるから
たまに混乱する。
Sシリーズが店頭に売ってたのを初めて見たんだけど、薄さにビックリした。 まるでモダン・インテリアみたいだな。 RGとの価格差はデザイン料なんじゃないかと思った。
加工とマホボディじゃないの?両面アーチだし。
864 :
ドレミファ名無シド :2009/11/20(金) 21:48:26 ID:cxkp2dC0
あのヘッドストックのデザインだけがどうしてもダメ。 あれじゃなければ即SV5470購入なんだけど。あのヘッドは 変わりそうにないからIbanezには縁が無いということなのかな はぁ〜〜〜〜
Jカスの精度はマジでキチガイだなw これは機械的で味気ないとか、そういう次元を超えている。
Jカスの精度に匹敵するようなギターってあるの?国内外問わず
サーとか?
好みの問題だけど音はサーの方が良いと感じる 弾きやすさはJカスの方が上 Jカスのネックの造りは何かレベルが違うと思った でも、サーは本当に良い音するんだよな・・・
何が言いたい
さーね
サーって何だ? 【さぁ?は禁止】
873 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 01:42:29 ID:iE0Hx8sq
オレもついに愛馬のギター買ったぜ。とりあえずネック薄くて弾きやすい
Sってかアイバは音が細いイメージがあるからなぁ・・・デザインやレイアウトは好みなんだが。
RG770ってのを店頭で見かけて、割りとかっこよくて価格的に自分の予算ぎりぎりだった(75K)んですが、 普通のRGとプレステの中間くらいの値段ですけど、それなりに良い物なんでしょうか? 2001年くらいのちょっと古いモデルみたいなので、最近の370とかの方が安くても進歩していたりするんでしょうか? ちなみにピックアップは「QM」とありました、これもあまり見かけないですよね。
Sが音細いならストラトとか弾けないよねPU違うだろって言われりゃそうだけど 確かにLPとかと比べると若干音細いけど歪ませるとそれがちょうど良いんだよね
>>876 RG770は確か日本製(多分、間違ってたらゴメン)
現行のノーマルRGはスルーネックモデル以外は多分インドネシア製だから木材の加工精度とかはRG770の方が良いと思うよ
ただ、 個体差とかも有るだろうし、とりあえず試奏して選びなよ
>>878-879 ありがとうございます。値段なりの良い点もあり、最終的には触って決めるのが良さそうですね。
XPT700って日本製ではないのかな?メーカーに電話するのも億劫だからさ。
882 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 17:00:54 ID:FgTkYXaX
884 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 17:10:28 ID:FgTkYXaX
アイバのHPにもラインナップされてないみたい ジャパンとUSAには載ってない 何なんだ?このモデル 誰か詳細知りませんか? フレッドボードは何使ってるのかな? まさかこの黒さはエボニー使ってたりするのか? ショーケースモデルって事は非売品って意味なの? でもドルとかで売ってるけど なんなの?これ
ヘタクソは何使っても同じ
886 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 17:19:21 ID:FgTkYXaX
7500ドルか・・日本で発売されたとしてもちょっと考えるな・・ 絶対7500ドルの価値は無いんだよ それは分かってるんだけど、アイバでこんだけ一目見ただけで おお!って思ったギターは初めてなので、 今後こういうギターが出る保証もないと思うので、ちょっとキープしときたい気持ちもある まあプレイヤーとしてというより半分はコレクターの目線ですけどね アイバでこれは相当希少かと にしても7500ドルは思い切った値段付けたな いま対ドルで88円ぐらいだから日本円で66万か 輸入コスト等乗せて70万前後か けっこう微妙な値段だな
888 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 17:33:41 ID:FgTkYXaX
輸入コストっていうか、日本製なんだから日本で売ればいいじゃん まあ日本のアイバユーザーは貧乏人多そうだけどw でも限定で50本ぐらいなら完売出来ると思うよ で、60万とか値段付けるんならエボニーの指板ぐらい張れよ まあローズウッドでも質の高めの板張ってるんだろうけど。 でもどうせアイバだからね、いろいろ細かく調べたら欠点はあるんだろうけど。
890 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 17:50:25 ID:++qyFTSd
つうかアイバで30万以上は出す気にはならんな キルトメイプルのゴーストライダーShawnLaneSig出してくれたら どんだけ高くても買うけど
あれ?忠死んだんじゃ無かったの?www
海外だとIcemanとかDestroyerうってんのか。欲しいな。
>>843 SVのアームアップストッパーてどんな感じ?
ダウンチューニングしても全く問題無い?
構造から考えれば問題なさそうなんだが、使用した実感があれば教えてほしい。
>>358 まだ見てるかな?
何気にアップを待ってるので、完成してたらUPして欲しい。
894 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 18:41:42 ID:FgTkYXaX
キルトメープルなんて装飾用に貼ってるだけじゃん
895 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 19:15:20 ID:FgTkYXaX
でも、画像ひと目見ただけで、これはちょっとただのニューモデルじゃないな と見抜いたところは我ながら凄いと思う ギター見る目はある
>>893 今まさにアームアップできない状態にしてあるけど
裏でアームアップできないようにつっかえ棒を当てて
その状態でトレモロの角度を後方に傾けるように調整ノブを回して、より固定させるような感じ。
ダウンチューニングにはしてないけど調整ノブを更に回してやると問題ないと思うよ
なんだよ、マルチで忠かよ カードあれば買える所調べたのに。
898 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 20:33:20 ID:FgTkYXaX
>>897 御苦労さま
いまんとこそこまで欲しいとは思ってないので、大丈夫です
899 :
893 :2009/11/21(土) 20:37:21 ID:/CM9AIx6
>>896 レスありがとう。
でも、ダウンチューニングするなら、弦の張力は弱まるわけだから、
更に調整ノブ回す必要は無いよね?
>>901 ナイキみたいな線が入っていてかつエスカッションマウントのj.customなんて無いよ。
それにしても、ブスな上に演奏も下手糞って救いようがねえw
高い学費払って学校行ってる意味が全くないな
260万って3年でか? まあ楽しそうで何よりだ。
ゴーストライダーそっくりのSZRって日本じゃ売ってないのな・・・。 どうしようか・・・セットネックだから持ち帰りきつそうだ。
ギターの音がMIDIっぽくきこえるw
ギターw音圧もくそもねぇw ぺらっぺらの音造りだな
こんなギターが5万そこそこで買えた時代もあったよね、と。
送れよww
専門学校ってこの程度のレベルなんだ センスはともかく指の速さだけならインギーレベルのがゴロゴロいるのかと思ってたわ
>>911 大学院生っつってもピンキリだろ?
まあそれと同じようなもんかと・・・
>>911 本人のやる気次第だよw
とりあえず何の目的もなく、ただ適当に授業受けてるだけでも
多少は上手くなるけど、それすらせずにコピバンで遊んで
無為に過ごすと、MIの生徒ってだけで自己肥大した
ただのヘタクソができあがる。
CGソフト使って組み立てましたみたいなのばっかじゃないの? 見てないからわからんけど
>>914 IbanezからはJcustomとSRが参戦
中身は忘れたが大したことは書いてなかった
ちょっとした生い立ちと主な使用者が書いてある程度
俺も萌え絵は好きじゃない。白ける。
萌絵は好きだけどこのキャラデザは受け付けない
俺は超ケバいビッチで毒婦な姐ちゃんがグロいギター持ってたらクるな。 加爾基精液栗ノ花でV持ってた林檎とか、パパイアパラノイアの若い頃とかさ。 萌絵はなんかだめだ。むしろ女装子のほうが退廃的でよい。
いっそのこと画太郎が描くババァみたいなのに持たせるべき 退廃的かつ斬新である
ギターもってグワシとか。 やだよう。。。
>>914 萌えじゃなくていいのでこういうギターカタログ的な本ってなんか無いかな
サンプル動画の00:30から2秒間だけj.customか。
zipでくれ
初ギターでRG470買った。 ハムの方のピックアップがグラグラするんだけどこういうもんなの?
そういうもんだ 気になるなら埋めな
グラグラって言うのはネック方向やブリッジ方向に手で傾けようとすると傾けられるという状態 なんだろうと思うけど、構造上、2本のねじで止まっているだけなのでしかたがない。 気になるなら裏からテープで止めるなりすればよい。
>>928 気になるなら埋めろというレスがあるけど、
スポンジ等をピックアップのザグリ穴に詰めるって事ですので、
よろしく。
wizard UとWって厚さとか同じで構造が違うだけですか? 楽器屋で触らせてもらったらWの方が薄い気がしたんだけど、楽器屋のオヤジは同じだって言うんだ。
>>931 なるほどこれで音量も変わらずにすむな
ありがとう
936 :
ドレミファ名無シド :2009/11/24(火) 18:31:00 ID:6VA9gJe6
>>936 PRS買えばいいじゃん、買えばいいじゃん
>>934 念のため言っておくが、あまりガッチリ固定しないこと。
あれはグラグラすることでボディの振動をピックアップに伝えないようにしているのだ。
>>938 グラグラだとハウるっすよ?
スポンジ詰めが固定もできてハウリングも抑えれられるからオススメ。
940 :
ドレミファ名無シド :2009/11/24(火) 19:56:06 ID:ibP+7lI2
941 :
923 :2009/11/24(火) 20:16:40 ID:QmjX42Nh
>>940 おー って27kとか高っかwww
ストラトとレスポールの区別が付くようになったのもここ1年以内くらいな俺なんだけど
みんなどうやってこういうギター本体の知識を習得して行ったのだろうと…
ょぅι゛ょインレイが誕生したと聞いて
ょぅι゛ょインピオ?
Jカスタムをオフセットドットインレイに欲しい。 ツリーオブライフは派手すぎてちょっと…
>>944 なるほど。
J-Customを20世紀に戻すわけですね。
20世紀に戻すついでに7弦のJカスも復活して欲しいなぁ
>>946 そうですよね。
ですが7弦はJ-Customシリーズにおける異例のような気がしますね。
>>941 つーかそんなレベルなら楽器屋でカタログ貰えば良いだろ
836ですが、Jカス買ったことが当然のように嫁様にバレました 何とかJカスはお許しをいただけましたが、代わりにプレステが追放されました 俺のプレステが・・・メイプル指板が・・・(´;ω;`)
>>949 それは嫁さんに『どっちか一本にしなさい!』とでも怒られたんでしょうかね?
結婚とかするもんじゃないなまったく
嫁もハズレ掴むと大変だな めげずに頑張れよ jカスは気に入った?
メイプルネック+バスウッドボディはアタックは強烈だし、 輪郭ははっきりしてるしでデジタルマルチとのマッチング最高。 Jカスはマルチにつなぐとなんかボンワリする。 Jカスに関してはフルチューブ直のほうがいい。何気に使い分けできる。
>>949 プレステを売却しても3万くらいにしかならんぞ。
嫁になんか買ってやるという条件で、両方共温存するんだ。
>>953 嫁からすればギター何本も買う旦那こそハズレだろ
ギターを捨ててから夫の様子がおかしい
多少グラグラしてたほうがいいってことね
うちの嫁は元々バンドやってたクチなのでその辺理解あるな〜 家で練習してるとリズムおかしいとかいちいちウルサいけど。
960 :
ドレミファ名無シド :2009/11/25(水) 15:24:55 ID:AMjOMt4K
961 :
ドレミファ名無シド :2009/11/25(水) 18:37:42 ID:9biVi/ne
アイバニーズのピックアップってどうなの? ディマジオと 同じくらいと思ってイイの?今から買いに行く中古ジャクソンに アイバニーズのハムバッカーついてるの
同じならJカスも愛馬PUにするだろ コストダウンされているのは確実 音はしらん
確かにそうだねw 以前使用していたけど、まぁまぁだったかな〜。 メタラーなので結構歪ませてズクズクズンズンしてたけど、引っ込みがちな音になりやすかった。 音作りの上手い人からしたら違う印象なのかも? なんにせよ、あんまり参考にならないね、ごめん。
964 :
ドレミファ名無シド :2009/11/25(水) 19:47:58 ID:9biVi/ne
ありがとうございます。自分でダンカン付けてみます しかしギター下取り出すとき ピックアップはずして ほかの移植する人ってなんなの? 初めてのESPもわけわからん ハムバッカー付いてたし・・・ショップのひとがやってるのか? ボロボロの本体からPUだけを転売する?む〜
>>964 売るギターは転売する前はこれから新しいギターにつけるために良いピックアップは外して、
悪いピックアップを付けて転売してるんじゃないスかね?
ギターもそうだけど、良いピックアップを付けてもギター売る時は二束三文だったりするから。
しかし、オリジナルより劣るようなピックアップに変えられてた場合、 査定額はガクッと下がるよ。
>>966 たしかにそうですね。
でもいろんな物を扱う粗悪なリサイクルショップや売れない楽器屋に売る場合だと、良いピックアップを付けてギターを売ってもあんまり査定額には反映されないんですよね。
まあどんなに金かけても結局はオリジナルの方が買い取り高いんだよな
969 :
949 :2009/11/26(木) 00:14:47 ID:GAcqBi7x
>>950 その通りです・・・
>>951 もっと早く言ってくれれば良かったのに><
>>952 それにはコメントできねぇw
>>953 めげずに毎日Jカス弾きます(`・ω・´)ノ
>>954 直アンプ派なんで何とかJカス1本で頑張ろうかな・・・
でも、プレステもやっぱ持っておきたいですよね
>>955 もはや説得は不可能かと・・・
この話しを蒸し返すと両方捨てられそうな勢いです><
欲しがってた知人に6,7万で譲る予定です
>>957 捨てた後に住宅展示場に行きだしたりするんだろ?
972 :
ドレミファ名無シド :2009/11/26(木) 02:37:18 ID:8Mfo3GR2
jpmの精度って、今で言うprestage並みの作り? Jカスには及ばないだろうけど…
975 :
ドレミファ名無シド :2009/11/26(木) 19:47:15 ID:xNbdivL5
小物ごときですみませんが、 Ibanez製品で感動しましたので、ここにご報告いたします。 ジャムチューナーのRU10、サイコーです。 もう、amPlugさえ出番なし、というほど練習はこれ一台で完結です。 (もちろんシールドとヘッドホンは必要ですが・・・) テンポ設定がジョグダイヤル式だともっと良かったのです。 あと、縦置きやナナメ置きにも対応して欲しかったです。 まあでも、点数をつけるなら90点です。
こんな商品あったのか、楽しそうだな
977 :
975 :2009/11/27(金) 03:07:50 ID:5PEA9pVJ
>>976 けっこう楽しいし、気持ちいいですよ。コスパも良好。
チューナーは針式グラで見やすいし、レスポンスも早い。
自分はヘッドホンメインなんですが、なんちゃってスピーカーも意外と使えます。
メトロノームの単調さに飽きたらリズムマシンモードにして頭振ってみたり、
運指に行き詰ったらDistモードにしてストレス発散してみたり・・・。
まだ初心者なんでアドリブも超テキトーなんですが、
リズムマシン+Distにすると時間を忘れてハマっちゃいます。
ただしDistモードにすると音量小さくなるので、
必然的にボリュームを上げることになり、電池の減りも早くなるので、たま〜に使う程度。
クリーンはけっこういい音で、サスティーンもよく伸びます。
マルチエフェクター未満では現時点で最高の練習ツールだと思います。
978 :
ドレミファ名無シド :2009/11/27(金) 08:07:08 ID:i4VQGbM7
Sの新しいのはいつでるの?
↓次スレ担当
乙!
音が良くわからないくせにPUを乗せ変えても良いこと無いよな
>>982 たしかに。
だけどどうせ音なんてわからんって割り切って
見た目ではったりのきくEMGにしてみたい気持ちもある
>>983 EMGはハッタリがきくのか?アクティブ?
なら逆効果だと思うぞ
見た目の話よ?
986 :
ドレミファ名無シド :2009/11/28(土) 20:57:38 ID:GuZ47YUR
SV買って今日届きました。 初Ibanezだったんですけどなんかアームがしょぼい。 プラッチックみたいで金属的な重量感がない。 これ金属タイプに代えれないの?
重量感が無いだけで金属だろ・・・
むしろ軽くて良かったと思えないのか・・・
プラッチック・・・
なんで関西の人は(ry
インダストリア島ではプラッチップ。 タバタバか蛙と交換可
こんなーに 夜明けーが うつくーしいー かーらー♪
それ、喰えるのか?
うまそー
埋めよう
996 :
ドレミファ名無シド :2009/11/29(日) 01:08:24 ID:jAMHzdE7
ume
997
998
999 :
ドレミファ名無シド :2009/11/29(日) 02:27:06 ID:gdAAPCXY
999 遂に念願の1000が…
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。