1 :
ドレミファ名無シド:
あんたはどの派閥?
バンド板へどうぞ
「パクリ派」vs「オマージュ派」vs「リスペクト派」
あんたはどの派閥?
オリジナルのつもりがコピーになり
コピーしてるつもりがカバーになり
カバーしてるうちにオリジナルになる
不条理なこの世界
>>4 キンクス「ヴァンへイレンのカバーやりま〜す」
にはワロてしもうた
そんなの派で分けることでもなかろう。
。
8
オリジナル・・・やれる範囲でしかやらないしセンス無い
カバー・・・コピーだとただの劣化でしかない事の裏返しっぽくて嫌
コピー・・・良く出来てるし演奏してて最高なんだけど、で?って思いが拭えない
さてと、今日もエロ画像フォルダの整理するか。
10 :
ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:15:50 ID:hfHhY9dm
やっぱ最終的には自分のオリジナリティーを
確立したいとは思わないのかね?
コピーとかやってる奴見ててイタすぎる。
11 :
ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:35:00 ID:cYDKfC7G
オリジナル…作りたいけれど作れない、挫折した。
カバー…原曲をいじれなくて下手な物まねと言われる始末。
コピー…そもそも音数が足りない、ボーカルの声質・声量・音域がトレースできない。
結局残ったのは路上少年のジャカ弾き風。
私は派閥にも入れない
オリ派「コピー(笑)(笑)(笑)」
コピ派「おまえの曲どれも似たり寄ったりでしかもどっかで聞いたようなフレーズばっかだな」
カバ派「コピー(爆)」
コピ派「無理にアレンジしようとしてる感が見え見えだぞ
間奏でアドリブやりすぎて2番入るのに繋げられなくなった時の焦りといったら」
見た目までインギーやエディの真似してるやつ鏡みたことあるの?
14 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/11/22(日) 08:21:49 ID:tAfBt2Hm
キンタマー
15 :
ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 09:52:19 ID:CStStiz8
始めはコピーで音楽のイロハを学び、カバーで曲の理解度を深め、
オリジナルで集大成の発揮?かな。
派閥分けは下らんでしょ。
演奏者側としてはオリジナルのが好ましいのは確かだが
聴衆からすると素人のセンス0の曲など聴きたかない。
どうせなら知ってる曲を聴きたい。
ってのが本音だったりする
18 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/04(金) 04:41:21 ID:D2fW0XJp
日本はカバー受けんよな
六本木のあれとか外国人からしか評価されないとか情けない
ああこの場合はコピーだった
21 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/01/06(水) 09:47:16 ID:3gCepyLo
よしあげちゃうぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおお
おおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
22 :
ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 10:17:43 ID:BxUlfdww
楽器を始めたきっかけが「音楽で認められたい」ならともかく
「○○の××を弾きたい」だと、いくら練習してもオリジナルに
行けないよね。。。
メンバーがオリジナルやりたいとか言い出して困っている。
俺は無名一般人の作った曲なんか、たとえどんないい曲でも
弾きたくないっての。
オリジナル=プロ志向
カバー&コピー=趣味
「プロ志向(キリッ」と言うより「趣味で嗜む程度ですよ」と言ってるほうが馬鹿にされないし人生に於いての保険になる。
「コピーじゃなくてカバー」と自称するバンド。
コピーバンドに優越感を持ってる奴が多いみたいだけど、
実態は「自分らの腕でも演奏出来るように簡略化」する作業を
「アレンジ」と称している・・・そんな奴が多すぎ。
「自分らの腕でも演奏出来るように簡略化」する作業の
どこに叩き要素があるのかわからん
市販のコピー譜をなぞってるだけの自称「コピーバンド」に比べりゃ
脳味噌使ってる分まだマシだろ
程度によりけりだろ
演奏能力が無くても、良いアレンジ(簡略化)でキレイにまとまってればそれはそれでいい気がする
簡略化し過ぎて原曲ファックになってるのも、弾けないのに無理してグズグズになってるのもいただけないがw
28 :
ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 13:47:23 ID:F/D5jnNz
ベースラインを八分音符のルートピック弾きにしたり、
凝ったリフやアルペジオを単なるストロークやカッティングにすることを
「頭使った簡略化アレンジ」とは言いません。
いい加減な採譜をした既存の譜面をなぞってるだけなのも
「コピーバンド」とは言わずに「譜面コピーバンド」と言うべきだな
30 :
ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 22:44:22 ID:8BGRK0ec
供給目線も大事だが、需要目線も同じくらい大事。
興味が沸かないオリジナルやられるよりも、好きなバンドのコピーやってるほうが受けが良いってこともあるんよ・・・。
コピバン(某出っ歯の女王様)とバイトで生計立ててる身からすればね。
>>23 アマこそオリジナルやってたほうが楽しいと思うんだが。
人に聞かせるわけではないからこそ自分の好きなようにつくれて楽しいと思う。
こんだけDTMが普及してるんだから作曲は別にプロ志向でも特別でもなく
趣味の一つといえまいか。
変に自作=プロ志向とかいうから楽しめんのだ。
どっち派って訳じゃないけどオリジナルが楽だな。
弾けもしないリフは考え付かないしw
で、練習目的でコピーやるけど元があるだけに難しい。
カバーは大抵メロだけ頂きます!って感じで嫌悪感しか沸かない。
33 :
ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 12:40:55 ID:QVHH05j/
>アマこそオリジナルやってたほうが楽しいと思うんだが。
>変に自作=プロ志向とかいうから楽しめんのだ。
つーことは、プロの手による既存の曲だと楽しめないんでしょ?
俺の作った曲のが楽しいってか?アマチュアのくせに何様なんだか。
そんな生意気な態度をとってる奴が「趣味」だなんて、オリジナルが
周囲に理解されない事への言い訳というか逃げ道にしか見えない。
>>33 作る楽しみと聴く楽しみは別だろうに。
お前はプラモデルつくったらそれでメシ食おうとするんか?
そもそも曲を作る=だれかに認められたいってのが異常だろ。
曲を作ることは存在意義であり自己表現である!・・・というのは臭い言い方かもしれないけど
俺の場合、オリジナル作ったら他人に聞かせて評価が欲しいっていうのは本音だな。
良い、悪いだけでもいいけど、細かく指摘してくれたり、感想を言ってもらえるとさらにウレシイ。
作る楽しみ、生み出す苦しみ、いろいろあった結果の作品は自分の分身みたいなものだし
自分のオリジナル曲で共感してもらえたり反響があるということは素直にウレシイことだよ。
それでお金が手に入るなら最高だろうけど、営業、ノルマ、しがらみに縛られての継続は精神的にキツイなぁ・・・
>>34 ヤフオクで完成品のプラモ売ってる人いるよ。
ホビージャパンのコンテストで優勝できる程の腕前があったら俺もプラモ作って売りに出したいなぁ。
作る楽しみと完成品の評価(落札金額に見合う価値)の両方が味わえる。
>>34 他人のふんどしで相撲とって誰かに認められたいってのも気違いじみてるけどな
37 :
ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 19:31:41 ID:QVHH05j/
プラモ作りはコピーでしょうが。
改造してもカバー。
自分でデザインしたならオリジナル。
カバーはプロでもお寒いの多いからないな
自分らで決めるより、このバンド又はシンガーにこれをカバーして欲しい
ならかまわないんだが。
例:ユニコーンをパフィーに
そうなるとアマではほぼ100%有り得ない事になる。
実際、有り得ないからカバーはダメ
39 :
ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 22:27:28 ID:i5uyNrE+
コピーなんかやって楽しいの?
不毛な糞スレだなw
趣味でやってるバンドは基本楽しければいいんだからコピーでもなんでもいい。
プロ目指してるアマはオリジナル必須。
プロは商業的な戦略によりけり。
>>1よ、派閥もなにもコレがすべてだよ
コピーやろうがカバーしようがオリジナルでやろうが優劣などない
41 :
ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 12:59:47 ID:CVusC5c2
>>39 それはその人が楽器を始めた動機にもよるんじゃない?
「好きな○○の曲を自分でも弾きたい」という、
ファン(リスナー)から発展してバンドを始めたタイプは
オリジナルなんかやっても面白く無いだろう。
ずっとプレイヤーが集まる板だと勘違いしてたけど、一応ここって
作曲板でもあるんだな。
>>39みてそう思った。
バンドの人数、能力、機材、の範囲内で好きな事すれば?
無理して背伸びしなければひどい事にはならない
44 :
ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 01:21:55 ID:h1oUmfBK
コピーなんかやってる奴って頭悪そう。
自分が無いから他人の影響ばかりされてる。
>>44 さて「自分」とはなんだろう?考えてみよう
>>44 おいおい、コピーでも個性出るんだぜ・・・初音ミクとか使ってる人?
47 :
ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 10:13:32 ID:3noEv3pM
>>44 それじゃオーケストラ団員は頭が悪くて自分が無いって事かい?
48 :
ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 12:29:44 ID:FW2XPT+4
お前らどうせゴミみたいなオリ曲しか作れないんだろ?w
>>48が最強のオリジナル曲をうpするそうですwktk
>>48 お前どうせ中学の文化祭レベルのコピーしか弾けないんだろ?w
51 :
ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 13:59:33 ID:B+qyt/ve
中学の文化祭レベルのコピーしか弾けない奴は生ゴミ以下
文化祭当日は居場所が無く帰宅するか、トイレに閉じ篭ってた人たちが
体育館のステージで演奏してる自分の姿を妄想する事はよくあるよねw
ジャズとかクラシック弾きからみたらこのスレで必死に論争もどきやってるやつはゴミのような存在だろうなw
ジャズってミニマルの極みだろ。
56 :
ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 23:51:28 ID:5jBkHBS7
57 :
ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 13:50:21 ID:9OEd+iAm
表現や主張の道具として音楽をやるならオリジナルは必須だよね。
そういう人たちはオリジナルを作るのも弾くのも楽しいだろう。
コピーバンドに参加したのに、だんだんメンバーがオリジナル志向に
なってきて、つまらなくなって脱退。このパターン、もう3回目だよ。
「成長の無い奴だ」
なんとでも言え。弾きたい曲(コピー)を我慢してまで、かわりに
俺ら一般人(自分も含む)の作った曲なんて弾きたくないの。
コピーバンドじゃねーよ。
トリビュートバンドだw
>>49-50 お前らのオリジナル曲が
>>48の言うようにゴミじゃないと思うなら堂々としてろよ
真っ向から反論せず煽り返すのは、端から見ると自信の無さのあらわれのように見えるぞ
まずお前が落ち着け
コピーだけって人はなんとなく爪弾く時も
なにかの曲なんだろうか。
それはどういう意味なんだw
普通にロックのコピーやってる連中でもソロはアドリブとか普通だし、オリジナルでも
カッチリ作ったフレーズをそのまま弾くのなら感覚的にはコピーと変わらんし・・・
64 :
ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 17:12:29 ID:LYxMhkk0
>>62 たしかに常に既存の何かの曲を弾いてるね。
もちろん楽譜と睨めっこじゃなくて耳コピーだけど。
65 :
ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 23:01:02 ID:i1ObUIEC
他人のふんどしで相撲とってる奴らって
自分でかっこいいと思ってんの?
自分で曲作って見れば、作ってる人の苦労も理解できるはずさ。
まあ、アホだから作れないんだろうけどさ(笑)。
俺オリジナル曲作れるぜとか言う奴、自分で格好いいと思って言ってんの?
後で自作曲聞き返して、うわあぁぁってなったらこの言葉の意味も理解出来るはずさ。
まあ、アホだから気付けないんだろうけど(笑)
DTM板じゃオリジナル曲作れなきゃ話にならんレベル。
趣味にしても仕事でも。
コピーはミクに歌わせるぐらいしか価値ない。
68 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 08:25:55 ID:F+qUEB5u
オリジナル作れないから仕方なくコピーしてると思ってる人がいそうだな。
だよなあ。なんかすごく甘酸っぱいレスが多くて胸が熱くなるな。
俺は全部やるゼェ。オリジナルもカバーもコピーも。
ライブで5曲やるんだったら、
3曲オリジナル、一曲カバー、一曲コピー。
知ってる曲あった方が、客もノリやすいしな。
有名になったらオリジナルだけでも行けるだろうけど。
どうやってエンターテイメント性を上げるか、
売れたきゃそっち考えた方がいいんじゃねぇか。
DTM板はそもそも
DAWで打ち込んだり録音する人の板だから
オリジナル作る人だけなのは当たり前。
コピーのみっていう人はそういうタイプではないと思うので
まったく方向が違うと思うよ。
まあでも長年やってるとどれも万遍なくやりそうな気がするけど
何か一つに偏るのはどうもわからんね。
皆プロを目指す前提の話だったらコピー(笑)だけど
趣味でやるんならコピーだろうがオリジナルだろうがどっちでもいいだろ
聴き手はお前らほどコピーかオリジナルかにこだわってないしな、実際
73 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 23:41:47 ID:KzjSkiDA
俺様的には他人のふんどしで相撲とってることが
気にいらねえ〜
自分のふんどしで相撲取れよ。
楽器で遊んでないで相撲やれよ
義理で見に行ったコピーバンドの打ち上げで酔っぱらってるとはいえ
態度や口調(和訳記事w)までコピー元の大物様気取りの基地害メンバーがいてワロタ
40代なのに自分がロックの創世記を見守ってきたようなこと言ってて結構ヒかれてた。
76 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 07:59:04 ID:zy0yUJeH
>>75 コピーバンドは根本的な考えが違うんだよ。他人の曲を利用して何かするのではなく、人の曲を弾く事それ自体が目的でバンドやってるんだよ。だからライブは「特定アーティストのファンどうしの交流会」になる。
77 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 08:06:38 ID:zy0yUJeH
コピバンのライブで弾くのは楽器の出来るファン。聴くのは楽器をやらないファン。はたから見れば痛い「物まね・なりきりショー」だ。それでも演者観客が互いに納得しているんだ。
なにしろ・・・本物は二度と見られないのだから。
でも編曲まで全部やってきたオリジナルを弾くのもコピーと変わらねえよな?
うちはボーカルが全部やってくるんだけど、バンドというより「ボーカルwithおれら」みたいになってる。
やっぱワンフレーズだけ持っていってジャムる方が良いのかな〜なんて考えちゃう
コピーバンドのボーカルはカラオケw
バックは音ゲーw
そこらのオリジナル糞バンド見に行くより、
ツェッペリンとかジミヘンとかクイーンの
上手いコピーバンド見に行った方が楽しめるけどな。
ここで楽曲の話をしても意味無いだろ。
客やリスナーの視点も入れたらまずコピー曲の圧勝だし、作り手の視点で言えば
コピー曲は不戦敗。両極端すぎて話のネタとして成立しないんだよ。
コピーだけの人とオリジナルがメインの人では
そもそも音楽に対する接し方そのものがちがうのだろうから
話は永久に平行線だろうな。
>>78 でもそれだと時間がかかるんだよな。
歌ものならワンコーラスはきまってないと厳しいだろう。
83 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 16:46:41 ID:I2J+H8qX
オリジナルバンド。
作曲者を除くと、メンバーのやってる事はカバーバンドと同じ。
作曲者がアレンジもこなすなら、コピーバンドと同じ。
作曲者がVo以外なら、Voがやってる事はカラオケと同じ。
84 :
78:2010/01/29(金) 19:12:24 ID:Vm9ulDXB
まさにそれ!
オリジナルってなんだろなー
メンバーの個性出したいなぁ
>>82 時間かかるかぁ
プロはどうやってるんだろ一流の編曲者は違うのかな
85 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 22:39:54 ID:2VJFJ8s+
作曲者は一発当てれば大儲け。
夢を諦めちゃいけない。
死んだ跡も君の名前は歴史に刻まれる。
俺のバンドのボーカルは最高。
だからオリジナルやる。詞に乗せたい思いを自由にかけるように。
それに負けないバックであるために、バックのアレンジもしっかり考える。
うちのバンドのボーカルは最高だ。
88 :
ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 09:35:48 ID:dNOYOrGe
>>87 それを言ったら「コピーバンド=カラオケ」という批判も変だよな。
この後
>>87が反論できずコピバン煽りに終始するに一票
コピーしか出来ないひとはオリジナル作れないヘタレ
91 :
ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 16:05:16 ID:dNOYOrGe
コピーがオリジナルを作る為の通過点の人もいれば、コピーを極めるのが目的の人もいる。これを理解しないと平行線。
92 :
ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 16:17:26 ID:dNOYOrGe
ストーンズのブライアンはオリジナルを作れなかったと言われているが、実は映画音楽を丸々提供していたりする。
それなのになぜ自分達で歌うオリジナルを作れなかったのか?
彼がやりたいのは「本物」の黒人ブルースだった。黒人でも米国人でもない自分がオリジナル書いたって「偽物」だから。
オリジナルやらないやつは無能、曲を作る能力があればオリジナルに行く筈・・・というのは間違いなんだよ。
それはそいつの考え方だけじゃん
おれらは演歌しか書けねえのか?Jpopか?和歌か?
94 :
ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 22:40:39 ID:dNOYOrGe
そういう話をしたくてブライアンを出したんじゃないよ。「オリジナルをやらない=作れないからやらない」ではないという事を言いたいだけ。
>>94 でもブライアンはオリジナルをつくったわけだし
ストーンズはコピバンではないのでその指摘はおかしい。
コピー専門の人の話をするのにプロを引き合いにだすのも変。
方向がちがうもの。
96 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 01:30:57 ID:xEGfwPG1
どうでもいいけど・・・
「コピー・バンド」は痛すぎる・・・。
コピー・バンドなんか金を払っても観にいきたいとは思わないな。
コピーやっているヤツでオリジナルやってるバンド見たら糞だったというが
それはお前が付き合いで見に行った知人の糞オリジナルだろ?付き合いやめたらいいよ
いままでの流れを読むと
精神的に向上心の無いヤツは言い訳だけは一人前
ということだけわかった
98 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 08:19:01 ID:iT5r6dt7
俺も「自分たちで歌わない」という条件ならオリジナルを作れる。ゲームのBGMを提供したこともあるし。
まぁ、こっちは子供の時から憧れていた特定のアーティストの曲を弾きたくてバンドやってるの。それを我慢してまで、やりたくもない馬の骨一般人(自分達も含む)の音楽をやれと?我慢するのが向上心なら、俺は向上心なんかなくてもいい。
ちなみにレコードデビュー初期のストーンズはブルースカバーバンドだったよ。それが強引にオリジナルバンドにシフトされのもブライアンがおかしくなっていった一因。
99 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 08:24:11 ID:iT5r6dt7
オリジナルバンドが糞な理由は、知らない曲ばかりやってるから。歌詞つきの曲は「エッセイ」だ。本屋でエッセイを手に取るときは、たいてい有名人が著者のものでしょ?無名人の日記なんて見たくもない。それと同じ。
オリジナルは有名になってこそ許される。
100 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 08:53:23 ID:iM46YKgS
こんな派閥や対抗意識があったとは知らなかった
101 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 09:00:46 ID:xEGfwPG1
対抗意識なんかないよ。
オリジナルバンドやってる人はコピーバンドを
馬鹿にしてるだけ。哀れだな、見ててイタいなと。
そして、自力で曲を作る能力がないんだなと。
102 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 09:01:42 ID:VU7jQsLZ
>>95 最初の頃のローリングストーンズは完全にカバーバンドだった。
ブライアンもミックもキースも「ブルースヲタク」だったから必然的にそうなった。
その後マネージャーがミックとキースを軟禁状態にして強引にオリジナル作らせたわけだが
きっかけが強制であれストーンズはどんどんオリジナルに向かう。
一方で「本物のブルース」志向のブライアンは主導権を失ったわけだけど、
歴史的にはそれが「正解」だったわけでしょ。
俺はオリジナルをやらない人が「音楽的に未熟で作れないから仕方なくコピー」とは思わない。
自分の人格形成期に聴いた憧れのアーティストの音楽はやっぱり純粋に演奏したいじゃん。
自分も含めて「憧れていた側」の作った曲なんか弾きたくないよね。
しかし、やっぱり向上心があればその考えとは訣別しないといけないんだよ。
そうしないと「楽器の上手いリスナー」のままなんだから。
103 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 09:07:19 ID:aJLcbeqq
コピーでも目茶苦茶うまいコピーなら見ていても気持ちがいいし金払っても見たい。
104 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 09:07:27 ID:VU7jQsLZ
「既成の曲は物足りない、俺ならもっと良い曲が書ける」
「俺は音楽を通じて世界に叫びたいんだ!」
でも本当は「嫌でも作らなきゃいけないから仕方なく作る」んだよ。
音楽的向上のためにね。
105 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 09:09:23 ID:VU7jQsLZ
>>103 本物が解散しちゃったor死んじゃったバンドなら俺も見にいく。
痛いといわれようと、ああいうのは演者も観客も「ファンどおし」
だからそれでいい。
>>99 有名になる過程がすっ飛んでる
流行に流され易く、騙され易い人間の典型だな
お前のような頭の悪さじゃオリジナル作れないのも納得
107 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 10:11:12 ID:iT5r6dt7
認知度が上がらなきゃオリジナルなんて需要がない。曲の良し悪し以前に聴いても貰えないわけだが。日本人は「知らないから聞かない」という食わず嫌いが多いから。海外でも行けば?
やっぱり音楽は聴くものだよ
本当に良い曲は神々しくてコピーなんて恐れ多い
>>99 アマチュアバンドのオリジナルは素人のブログだと思えばいい。
日本語すら怪しいような酷いのもあるが、
下手なタレントよりアクセス稼いでるところもあるし、
決して多くはなくともリピーターをそこそこ抱えているのもある。
中途半端なコピぺだけのブログでどうすんの?
>>98 当時のカバーバンドと今のコピバンはまたちがうだろ?
そこにはオリジナルの要素が入るわけだ。
楽譜をまんまコピーするのとはちがうと思うけどね。
それに元々のストーンズはカバー主体だけど
オリジナルもあったよ。
コピーだけっていうのとは大きくちがうと思うけどね。
>>99 昔はどうだかしらんが今はオリジナルをやらないバンドは有名にすらなれないよ。
ここ10年でスコアをまんまコピーだけして有名になったバンドがいたら教えて頂きたい。
そもそも有名になりたいとか客をつけたいみたいな考えがあるなら
オリジナルでやれよ。
コピーやるのは趣味でとか仲間内でとそういう話だろ?
そもそもオリジナルなきゃそこそこのライブハウスでやることすらできんだろうに。
コピーバンドでもメディアに取り上げられたり一定の集客があるバンドはあるけどな。
ただ、フレーズだけでなくポジションや弾き方、機材までも追求して、
特定のライブ演奏の再現までも目指してる本気のコピーバンドなので、
適当にお茶を濁してる自称コピーとはレベルが違う。
そこまで行くなら「コピー派」も認めるよ。
グィーン、なんとかブリーフ党、ジミヘンのコピーしてる人とかが有名だな。
一芸みたいなもんだ。
矢沢永吉や長渕のモノマネして地方営業してる三流以下の芸人みたいなものかな。
>>112 一番多いのはビートルズじゃない?
ビートルズヲタは多いからな
114 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 12:06:26 ID:kiNTNPRu
コピーバンドなんて所詮は楽器を弾けるだけの「リスナー(笑)」「聴き専(笑)」じゃん。
物まね芸みたいなもんだからな
お笑いもコロッケみたいに卓越して真似が上手いと商売になるが、
それは特例で殆どが自分らでネタを作ってる。
真似を極めると物まね芸という新たな微妙な価値が増えるだけ。
むしろ何もかもコピーしてたら逆に引くわw
でさ、コピー否定派は楽器弾けるの?
バンドから入った人間ならオリジナルやるようになってもコピーを貶す事はしないと
思うんだが。
117 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 15:12:45 ID:kPx3kOuO
コピーが出来てこそ、オリジナルに進みたくなるんだよ。
オリジナルをやる人間から見ればコピーは「通過点」。
何年経っても通過点でウロウロしてる進化の無い奴。
通過点を目標と勘違いしちゃうような向上心の無い奴。
そんなやつらは貶されて当然。
ま、ビートルズも最初はコピーバンドだったしな。
ビートルズ以降はオリジナルのほうが売れるってなったからな
通過点・売名としてのカバーって言う概念はなくなってるだろ
ただ真摯なミュージシャンなら
カバーしたい曲の一つや二つはあるはずだけどな
コピー厨必死だなw
屁理屈考える暇があればオリジナル作れば?
121 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 18:54:11 ID:kPx3kOuO
楽器の全く出来ない奴ですら曲を作れる。
もっとも鼻歌を渡されて編曲する側は大変だが、それはともかく
オリジナルを作れないコピー厨ってのは鼻歌すら歌えんのか?
音楽を通じて誰かに伝えたい事や、世の中に訴えたい事は無いのか?
たぶん普段から意見や感想を問われても「特にありません」を連発する
無能人間なのは間違いない。
122 :
ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 00:36:30 ID:jW0FqlK1
俺の場合は、オリジナルとコピーは「あり」、カバーは「なし」、だ。
上でも出てたがコピーのほうはモノマネ芸だ。
カバーが簡単に名曲のオリジナルを超えるわけないだろう。
カッコ悪くなるのがオチ。
123 :
ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 00:53:31 ID:Sf68Z9v2
カバーなんて自分たちの音楽スタイルを
確立して初めてやるもの。
自分たちの音楽スタイルも持ってない奴が
カバーしたってウンコにしかならない。
コピー厨ってどれだよw
もはや誰と戦ってるのかわからんけど
職業コピバンはアングラなんでゲイbarとかみたいに、
そういう世界もあるってだけで、なじみの世界ではない
>>122 ボブディランは?
カバーのほうが圧倒的に評価されてるが
お前がボブディラン大好きな可能性は3割ほどと見た
最近オリジナルばっかりだけど、やっぱりコピーを混ぜたくなる。
これはプロ・アマ問わずライブでよくある光景だけど、演奏を聴かせるネタとしては
オリジナルかどうかは割とどうでも良かったりする。
126 :
ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 12:19:49 ID:SAyc4S3+
>カバーなんて自分たちの音楽スタイルを
>確立して初めてやるもの。
そうそう、それにここにいる連中のいう「カバー」なんてのは
早弾きソロをコピーできなくて仕方なく遅いフレーズにしたり
ベースをルート弾きにしたりという「劣化コピー」だよ。
かばーは原曲にリスペクトしつつもっと楽しくやるもんだと思うけどね
だから原曲信者はうざがられるんだろうな
原曲好きの客に非難されたのかな。
そうやって信者にはツバ吐いて、得意気な顔して演奏してるとしたら
カバー厨の典型タイプだと思う。
129 :
ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 14:13:57 ID:3cQRyLpC
原曲へのリスペクトが見えないカバーは最悪。
とはいえ本人によるリメイクすら認めない原曲信者はどうかと思う。
130 :
ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 11:43:44 ID:RC2hbS5J
今のバンド始めて2年弱だけどまだコピーばっかり
俺も含めてみんなまだまだ未熟だから今は経験値上げてる
オリジナルなんて作れそうにない、でも作りたい…
今の世の中、自由に演奏したカヴァー曲って評価されにくい感はあるね。
ボブディランとかビートルズとか30〜40年前の曲って
スリーコードやワンコードが主体のブルースやロックンロールが主だから、
カヴァーとかアレンジとか、演奏者の感性で自由にできるっていう感覚はある。
ジェフベックのGoing Downとかジミヘンのレッドハウスとか。即興でしやすい曲とか。
一方、最近のポップス、メタルなどネット上で有名な曲になると、アレンジが作曲段階でかなり詰められてるから、
コピーしかできない印象はある。ソロさえも原曲に忠実でなければならない風潮というか、雰囲気というか。
例えば、Dream TheaterやSymphony X(ほか思いつく最近の曲でいいけど)を自由にアレンジできたとして、
どれだけの人がその曲を受け入れられるのか、たぶんいないとは思うんだな。
メロディ重視で音数少なくアレンジしたら「できねーからってアレンジに逃げんな」っていわれる始末だし。
そんだけ、現代では自由なアレンジよりかっちり構成された曲じゃないと評価されにくいってのは感じる
俺はインスピレーション派だな
>>131 カバーする曲によるだろ。
最近の曲だってシンプルなのは沢山ある。
どうせカバーするんだったらそんなマニアックな音楽じゃなくて、
もっとみんな知ってて受け入れられるような曲のほうがいいかもな。
ほとんど誰も知らない曲をカバーしたところで、ソレはただのオナニー。
なんだかすげえ上から目線だなw
>>133 最近のシンプルな曲って例えばどんな曲?
136 :
ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 22:27:33 ID:Y9OosLUY
>>130 バンドで猛練習して色々なステージを経験する。
こうして上手になれば、オリジナルが作れる?
自分もそう思っていたが、演奏は上手と褒められるように
なったのに、オリジナルは一行の歌詞すら浮かばない。
なんだか頑張りのベクトルが違っていた気がする。
例えば字の練習をすれば小説が書けるようになれる?
あるいは絵の練習をすれば漫画を描けるようになれる?
そういうこっちゃね。
先日、妻がオリジナルを作ってくれた。コードもヘッタクレも
ない鼻歌だったけどオリジナルはオリジナル。編曲してみたら
結構まともな曲になっちゃって、バンドのレパートリーになった。
・・・こうして楽器を弾けない者にすら先を越されたわけだ。
俺はオリジナルな鼻歌すら歌えない。
137 :
ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 22:41:14 ID:ORgzwJjP
歌詞が書ける才能
作曲ができる才能
楽器が弾ける才能・・・。
みんな違う能力だから。
主にオリジナルで、思いついたフレーズや詩はなるべく録音か、
せめて紙に記録するクセはつけとくと損しないね
それを繰り返していけば、やる気があればなんとか一曲できる
できなくても数曲作るきっかけにはなる
>>135 シンプルな曲知らないぐらい、聞くジャンルが偏ってそうだな。
洋楽だったらWhite Stripesはシンプルさの塊みたいなもんだぞ。
ギターとドラムしかいないし。全曲リフ、サビ、リフ、みたいな。
Jason Mrazの最近売れた曲は最初から最後まで同じ4コード進行。
凝りまくってるアレンジするにしても、
コード進行とボーカルだけ同じにして、
あとはジャズにしたりスカにしたり、なんでも出来るだろ。
メタルをメタルでカバーしたら本家と比べられすぎて批判しかこない。
単語が足りなかった。
「凝りまくってる曲をアレンジするにしても、 」
にしてくれ。
142 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 12:42:01 ID:8tYXflmn
>>136 普段から何も考えないでボケーッと生きてるから歌詞が書けないんだよ。
しかし作詞作曲したいなら「生き方」を変えないとな。
馬鹿でも練習すれば技術はある程度まで向上する。
ネタでも何でもなく、フリーインプロ派も加えようぜ
俺自身ステージ経験なんて数えるほどしかないけど
曲も作らないし誰かのカバーもコピーもしない
ステージに上がる時は初顔合わせのメンバーとひたすらインプロ
所謂ジャズのような高尚なもんじゃないけどな
相手はギター弾く奴、モジュラーやラップトップで様々な音鳴らす奴
MPC叩く奴、ターンテーブリストetc 様々
どう展開していくのか誰も予想出来ないし
俺なんかは経験が少ない為ライブ直前までは胃が痛むくらい緊張するけど
曲作る才能ない、カバーセンスもない
もしくはそれらに楽しみを見出せない人は機会があったら挑戦してみては?
>>143 いいなぁ、あこがれますわ。
143レス目にして初めて個人的に賛同できるコメント。
曲なんて2コードでもちゃんとしたものできるんだし、
いい曲なんて書ける必要などないんだよね。音楽を楽しむという意味では。
30年くらい生きてるけど本当に感動する曲なんて今まで2曲くらいしかないしな。
カバーなどと言ってハードルあげずとも定番の曲をダラダラとリラックスして
演奏してくれた方がみる側は楽しめると思う。
共感覚で音の繋がりに意味を見出してオリジナル曲を作る自分としては
ジャムセッションなんていうキーに合わせてスケールなぞるだけの音出しは
ただの音の羅列に過ぎず作曲とは呼ばない
メロディ、アレンジきっちり構成した上で完成させていく曲を作品と呼ぶ
手法は様々だし、それぞれの価値観なんで作曲の何が正解かなんて無いんだけど
ただし、コピー及びカバーだけで向上心の無いひとは軽蔑しますw
146 :
ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 00:42:19 ID:Xfcrobvu
メロディーとかリフなんかは出てくるんだけど
俺なんかは、歌詞作るのが苦手なんだよな・・・。
147 :
144:2010/02/09(火) 01:13:04 ID:rXU4VQ4y
>>145 クラシック音楽やプログレなど構築美なりの楽しみもあるが
もうこの年になると予定調和な盛り上げや作り込まれたアンサンブルに
飽きちゃうんだよなぁ。
もっといびつなものが好きになる。
でも向上心は若い頃より強いよ。ベクトルが違うだけ。
価値観なんて1、2年でころりと変わるもんだよ。
私も2年前まではエレクトロニカしか聴いてなかったが
今では黒人ブルースやルーツの匂いのするアメリカンロックだけだ。
>>146 普通かもだが、歌詞は小説とか読んで語彙や表現を増やすのがいいんじゃない?
歌詞は思いついたことを常に書き留めて置いて、
あとでまとめるって感じかな。
今は携帯がある、
紙もペンもいらない便利な世の中だよな。
>>145 作曲だけは色んな価値観があって、しかも正解が無いんだw
それでいて音楽の楽しみ方にはさも正解がありそうな言い回し。
偏ってるな・・・
全部やってみた。それぞれ楽しめるポイントが違う。
オリジナル作りが一番楽しかったが、なかなか上手く作れない。
歌詞はどうしょうもないですわ。
聞き手としては普通に歌のある曲を聞くのだが
作り手としては、言葉で何かを伝えたり表現したいという欲求がない。
無理に作ってみても、とても自分で歌う気にはならない。
なので、インストに行ったりもしたが、そもそも歌うことが好きでね
今は、カバー、コピーばかりやってる。
耳コピーしかできないお
歌詞って音楽の才能とは別だよな。
音楽ばっかりやって狭い世界に生きる音楽オタクには書けないんじゃないか。
歌詞は簡単
ギャル系
ケータイが鳴らない、いつまでも友達、さびしいよ
少年マンガ系
夢を掴むんだ、運命が導く、希望の光を抱いて
ラップ系
悪そうなヤツは友達、家族が大事、親に感謝
V系
薔薇が、血に染まる、鎖が絡まる、死がどうのこうの
歌詞関係の本読んでみるのも良いぞ。
今までとは違う書き方が出来るようになる。
155 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 21:07:07 ID:gKScAJv0
歌詞もオリジナリティーがなきゃ駄目だしな。
使い古された言葉じゃ誰も耳を傾けやしないさ。
156 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 22:36:44 ID:6Y3s0wW5
歌詞なんててきとうでいいんだよ
洋楽から入ったから歌詞なんぞどうでもいい、サウンドが全てと思ってたんだが
邦楽で気に入った曲の歌詞をあらためて読んでみると、だいたいが良いんだよね。
歌詞は聞いてないようで、聞いてるんだね。
洋楽でもひどいの多いけどね。
Killersはどれも歌詞が最悪だ。
2chやってるひまあったらコピーすればいいのにw
ctrl+c
161 :
ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 22:10:39 ID:otMBabdM
歌詞思い浮かばなかったら単純に書かなきゃいいだけなんじゃないの?
歌わなきゃいいだけなんじゃないの?
インストバンドとしてやっていけば済むことなんじゃないの?
そんなことも気付かないの?
馬鹿なの?
氏ぬの?
まーた基地外か
164 :
ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 21:48:02 ID:ddmY6Wu4
自称ミュージシャンだったら
コピーもカバーもオリジナルも全部できて当たり前。
165 :
ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 23:52:54 ID:yiq3wHnA
166 :
ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 16:08:40 ID:/9ABexln
勝とうとして相手の悪いところをあげていくんじゃなくて
いいところを出し合うほうが面白くないか?
良い歌詞を作文できないのはしょうがないとしても
曲が作れないのはミュージシャンといえないような気がする。
>>167 これからスタジオミュージシャンを何と呼べばいい?
歌詞書けません、曲作れません、
だったらドラム叩けばいいよ
ドラムなら創作できなくも許してもらえる
デブでもOK
印税もらえないから、体で稼げデヴ
俺の生涯で初めて作ったオリジナル曲のタイトルを教えてやろう
「メアリー ジェーン」だ
今考えると猛烈に恥ずかしい
あれから時は過ぎ、100曲くらいは作ったけど
今はコピーをしこしこ打ち込んでミクに歌わせるのがささやかな楽しみ
複雑な曲やフレーズを分解、分析し解を導き出す
なるほど、このパートがこの音に至った経緯はこのパートがこうきたからか・・・
するとこっちのパートは必然的にこうなるのも頷ける
謎が解けた時の快感、それは難解なパズルが合わさった時のような感覚
こういう事に楽しみを見出す人もいますよ
特殊な類だと思うけどw
>>168 スタジオミュージシャンが作詞作曲できないわけじゃないだろ。
ただ仕事としてスタジオミュージシャンやってるだけで。
作詞作曲できるとも限らないわけで。
作詞作曲は誰でも出来るわけで。
誰にでも出来ないのは編曲であって、オリジナルしか認めない奴は
満足いく編曲できてんのか?コピーを認めずそんな事出来てんの?
バンドならそれぞれのパートは自分でアレンジするのが多いだろ。
それを摺り合わせしてまとめる、と。
>>174 >誰にでも出来ないのは編曲であって
DTM板なら編曲も含めて作曲。
各パートや構成を組み立てるだけの作業。
いまどきギターしか弾けません、ドラムしか叩けません
なんていう人のほうが稀。
一昔前のスタジオミュージシャンかっつーのw
そんな人には仕事無いよ
プロでも影響を受けた曲の1曲や2曲あるんだから
それをまったく無視できるのもどうかしてると思う
>>176 ここDTM板じゃないし、DTM板でも編曲と作曲を一緒にしたりしない。適当な事言うなw
で、例えば満足いくストリングスのアレンジ出来てる?
自己満足たっぷりのストリングスのアレンジなら出来てるでしょうねw
気になったりカッコいいと思ったフレーズを弾いてみる事でそれが血肉に
なっていくわけだけど、コピー否定派はプロでもアマでも
「風呂場で思いついた」なんてのがまかり通る作曲に幻想を抱きすぎ。
ガチガチにアレンジ決めた後で「これに合わせて適当に歌って」なんて
世界もあるというのに。
>>180 過程がなんであっても構わないんだよ。
ガチガチでもユルユルでも結果として完成すれば。
向上心が無く創作意欲も無い人には難しいかな。
182 :
ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 08:24:02 ID:h1HOXScy
>>156 歌詞なんて飾り。適当で良い。
聴くだけなら。聴かずに歌詞カードだけ見てみると、吐き気がする程に
銅でもよい、ありふれた、何の特徴も無い文字の羅列って歌詞が大杉。
CDを大漁にぼおこffに売る前に、一通り見返していた時。
適当で良いってのはちと聞き捨てならんなw
アマのデモを良く聴く立場の人が言ってたけど、詞の世界を完結させたい
が為に詞をゴリ押すのは厳禁らしい。
メロディの印象は歌詞の響きや単語の区切り方でだいぶ違ってくるし
リズムに乗せて歌う事を大事にするのは重要だし難しいと思う。
ただ内容に関してはある意味適当でもいいと思う。
歌詞の為に歌うようなジャンルなら大問題だろうけど。
アコギで弾き語りフォークみたいのは歌詞重要だな
デスメタルとかロックンロールみたいのは、ある程度の様式があるから何でもいいが
>>185 まあ、流れというか雰囲気というか、そういうのはあるけど
ロックンロール→可愛い彼女がベイベー
デスメタル→血と鎖がどうちゃらこうちゃら
辺りと比べたらまだ世界観の自由度が高いだろw
アコギフォーク→貧乏な四畳半同棲生活で戦争反対しつつ就職して髪を切ったら別れ話
要するに、そのジャンルに根付いた様式の中で歌詞に対する比重がどれくらいあるか
って話だよな。
更にフォークはガチガチの様式がある中で、またかよと言われない工夫が必要・・・とw
考えてみるとボーカルを楽器に例えるなら、作曲・作詞家はボーカル演奏者と
言ってもいいのかもしれないなw
作曲が腹や喉の奏者なら、作詞は口の開きを操ってるみたいな。
作詞家には詩を書く能力とは別の能力も必要なんだろうね。
190 :
ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 20:53:51 ID:fd75A++b
今の時代は楽器ができなくてもパソコンで曲が作れて
それを自分で配信できるから、アマチュアでも自作曲を
大衆に知ってもらう事は容易になってきてるよ。
>>186 いくらなんでも昭和50年代で時間が止まってるだろwww
>>189 良い歌詞はリズムもあるよ。
韻の取り方が巧いのもあるし。
出来損ないのラップみたいな無理矢理な語呂合わせは論外だけどw
192 :
144:2010/03/01(月) 03:41:58 ID:+caNV7ZI
最近に限った事ではないのかもしれんが、音楽雑誌のインタビュー記事とか見てても
>>181みたいな自称アーティストが多い気がするなぁ。(181は違うかもしれんが)
自分を表現するだとか抽象的な話されてもファンではない人間からするとつまらん。
オタッキーなほど延々とコピーに明け暮れた話とか書いてあればファンでなくとも
楽しんで読めるのだけどな。
とにかく「風呂場で思いついた」系アーティストの話はつまらん。
オタッキーなほど延々とコピーに明け暮れた話なんて、他人のオナニー話以上に退屈なだけ
チラシの裏にでも書いとけ
実の無い精神論や「俺様天才」よりマニアックな話の方がよっぽど面白いけどな
コンビニバイトで廃棄弁当ばかり食べてた話
パン屋でパンの耳だけ大量にもらってた話
髪を立てるときは砂糖水だった話
弦を再利用するため鍋で煮る話
自販機の釣銭口や底の隙間をチェックする話
アパート家賃が払えず夜逃げした話
生活保護申請の話
こういうマニアックな話ですね、わかります
楽器屋から楽器をパクった話
金がなくて新宿2丁目でケツ穴売った話
スタジオの機材を壊してバックれた話
ライブに来た女の子を連れ込んでメンバーでマワした話
楽器屋の店員をたぶらかして消耗品を貢がせた話
レコーディング費用稼ぐために女をソープに沈めた話
自分のバンドより客ウケが良かった対バンをボコった話
こんな話ですか、わかりません><
あれ、目から変な汁が出て止まらない(´;ω;`) ウッ
友達がコンビニでバイトしてて、廃棄弁当にはマジ世話になった
199 :
ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 14:59:57 ID:A3s9DRl3
ようは薄っぺらい無難な人生を送っている奴にオリジナルは作れないと。。。
>薄っぺらい無難な人生を送っている奴にオリジナルは作れない
自分と自分の周りだけが特別だと思ってるような馬鹿が言いそうなセリフだな
>>195-196 /. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
202 :
ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 16:40:53 ID:A3s9DRl3
>>200 いや、自分の事を言ったのよ。
俺の人生本当に無難だな。。。だから伝えたいことも何も無いわけで
歌詞を一行も思いつかないのも当然か・・・と。
>>202 腕のいいプロの小説家の人なら、そういう日常をテーマにしつつ
すごくいい話or嫌な話を書いてるような気がする。
まあそれなりに書きようはあるんじゃないかな?
204 :
ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:38:21 ID:ljGkUI9P
>>203 >日常をテーマにしつつ
>すごくいい話or嫌な話を
後者だと藤岡藤巻の歌みたいになりそうだな。
個人的には好きだけど。
>>202 努力もしないで人生のせいにしてる時点で脱落
波瀾万丈の人生を送った作詞家や小説家のほうが少ないよ
演奏には演奏の才能が必要だけど、制作に関しては
賢くないとダメだな。
しれっと泥臭い詞を書けるくらいじゃないと、体験
を元になんてしてたらノイズ多すぎて独りよがりに
しかならない。
例えると、肩こりのひどい人と全く肩がこらないマッサージ師
肩揉みが上手いのはどっちだみたいな。違うか。
童貞の作家が描いたエロ本のほうがエロいとかいうな。
>>206 俺の場合、自分の体験を元になんかしてたら恥ずかしくて人前で披露できない・・・
自叙伝よりフィクション
>>208 それは成り立つ。AV見る量が違うからw
211 :
ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:32:50 ID:2bEN9xhr
おれも他人の曲をコピーするだけで十分な派です。
自分はギターを弾くこと自体も好きだが、
作曲にはあんまり興味がないというかできヘン。
好きな曲を分析したりなぞったりして、、そういうのも好きだ。
オリジナルだったら、結局自分の才能以上の曲はできないわけで。
オリジナルができるかどうかってのは、自分がやってることを「オリジナルだ」
と思いこめるかどうか、だと思うよ
それができないからね、作曲はしんどいよ、苦労多くて実りが少ない。
自分に才能がないんだろうが、
プロだって本当の意味でオリジナルやってる人がどんだけなのかって話。
もう組み合わせでしか曲なんかできないんだし、
パクリと言われないパクリだろう。
212 :
ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:32:48 ID:n7mwwPzi
>>211 まったくそのとおりだと思う。
オリジナル求め過ぎてジョン・ケージになっちゃってたりしてな。
コピーの連続が やがて身になっていくんよ。きっと。
いろんなジャンルの音楽をコピーするのがいいよ。きっと。
コピーすら出来ないうちのバンドのギターよりはましだ
パワーコードしか出来ないくせにオリジナルしたいとか言うんだぜ
なんか聞いたことあるようなコード進行(パワーコードのみ)を持ってきて
「作曲してきた! メロとベースとドラム付けて! 歌詞こんな感じで!」
とか言うんだぜ。
女じゃなかったらクロスチョップしてるところだ。
可愛い女なら全然許せるな 野郎なら即クビか自分から辞めるレベル
すべてやれ。
何とか派とか言って
最初から制限付ける意味も無いだろ。
217 :
ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 12:58:47 ID:ug6MFAH+
音楽やギターぐらい、自分ののやりたいようにやって何が悪い、
自分が楽しめることをやるべきだ、
勉強のためにと思って、周りの人のこと気にしながら
やりたくないことやる時期はもう終わった
自分のやりたいようにやっていいけど
三流のコピーでライブハウスとかに出てくんな
と思うだけ
高校生主体の貸切ライブ(昼の部)、大学サークルの貸切ライブでコピーはいいけど
まさか社会人になってまでコピーライブやってるオッサンはいないよなぁ〜
客は家族と付き合いで嫌々来る会社の人のみの自腹ライブw
>>219 そういうのは大体 酒を楽しみに来るんじゃないか?
音楽をつまみに仲間だけでわいわいと。
社会人にもなってオリジナルなんてのは、やるのもみるのもなんか恥ずかしいな。
>>220 >社会人にもなってオリジナルなんてのは、やるのもみるのもなんか恥ずかしいな。
コピー厨さん、これはちょっと無理矢理すぎwww
オリジナル作って飯喰ってるプロも社会人に含まれるんだが。
アマチュアのオリジナルだけのライブ
アマチュアのオリジナルだけのCD
自分には正直拷問でしかない
趣味ならコピーで十分満足
趣味でもピンからキリまであるからな
コピーは所詮ものまね
>>223 >アマチュアのオリジナルだけのライブ
村の公民館や喫茶店の奥の数cm高い段差のステージで照明、PAの無い所やるんだよね
>アマチュアのオリジナルだけのCD
B'sレコーダーで焼いたCD-Rでジャケットはインクジェットプリンタで印刷でしょ
どこの田舎に住んでるか知らないけど、これじゃ俺も拷問と感じてしまうだろうな
地元の友人で誘われたら断れないし、断ると村八分にされてしまう地域
そんな辺境の狭い地域にいないで東京に一度遊びにくれば?
226 :
ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:17:35 ID:OTbY5ugZ
>地元の友人で誘われたら断れないし、断ると村八分にされてしまう地域
ジャイアンのリサイタルかよw
227 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 01:20:55 ID:qf43bEHj
特にオヤジバンドのコンテストなんかで出てくる
コピーバンドは痛いのが多いな。見るに耐えられないぜ。
若いなぁ
社会人になってバンドやってるってのを同僚や上司に知られた時、
必ず「自分達で曲作ってるの?」と十中八九wktkできかれた。
コピーしてるって答えると明らかにwktk感が8割減なテンションで、
「あ、そうなんだぁ…」と返される。これが現実だよなぁと思った。
別にオリジナルやっててもコピーやっててもいいんじゃないのw?
どっちが恥ずかしいか決定戦しなくても。
糞みたいなオリジナル作るバンドもいれば、上手くて人気あるコピーバンド
もいるし。 人の趣味にいちいちケチつけるのはやめよう。
このスレで言われてるようなレベルの
オリジナルをやるバンドも
コピーバンドも
どっちも聞きたく無いんだが…
>>229 心配すんな
オリジナルやってるって答えてもたいてい「あ、そうなんだぁ、すごいねぇ…」で終わるから
「へえ、どんなの作ってるの?」まで食い付いてきても興味ないジャンルだとやっぱりそこで終了
別に会社の同僚をライブに呼ばなくてもそこそこ集客できるからいいんだけど
世間一般の興味ってこんなもんだよ
>>230 そのとおりなんだけどね、
でもスレッドタイトルにvsついてるから書き込むのなら喧嘩しないといけないかと…
>>229 社会人の趣味ならオリジナルって言われた方が萎えるな。
中高生なら逆にコピーって言われたら「頑張れ!」って言いつつも
見には行かないw
ちなみに期待度でいくと
10代オリジナル>>>>>中年コピー>>中年オリジナル>>>
>>10代コピー
こんな感じ
10代オリジナルの歌詞の恥ずかしさは異常
ラブソングでも噴きそうなのに、社会問題とか歌い出したら軽く死ねる
V系なら邪気眼レベルの妄想だしな
本人の中でも5年以内に黒歴史入り確定だろ
10代にありがちな歌詞
「夢は自分でつかむもの」
「君が教えてくれた」
「朝焼けを見に行こう」
「ギターと500円持って家を出た」
「勝負捨てたら次には進めない」
思い出したら変な汗出てきた
>>237 こんなのマシなレベルじゃん
俺なんて邪気眼っぽい詞ばかり書いてたよ
はっぴいえんどの歌詞はいいよなぁ
240 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:48:19 ID:pQ97y2kP
だからもうライブなんかどうでもいいや、
スタジオで気が合う人とやりたいことやるだけで十分だな。
まあ、ライブもやってもいいけど、逆に俺は人の見に行くの嫌いだから、
チケット売りつけるの気がヒケル
241 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 01:34:18 ID:4To+rq89
>>241 お前は40代薄ハゲと見た
一世代変わると評価が逆転するからなあ
>>241 残念!
今年29のボサボサガリガリすわ。
>>224 二十歳過ぎてコピーバンドで人前に出ようとする連中とかマジで勘弁して欲しいな
チケット代を払って観に来る客にコピーなんか聴かせてどうすんだよ
仮に本物より上手くても興味ねーよ、そんなもん
客は糞なオリジナル聴かされるよりコピーの方が喜ぶよ
こういうお決まりの展開でいつも思うが
クラシックのコンサートも「コピーで金取るな」って考えなんだろうか。
クラシックと比較になるぐらいの技量があればコピーも認めないでもない
ただ、クラシックはむしろカバー
オリジナル音源なんてまずない
>>245 やる側なら
糞なオリジナルしか作れないコピー厨哀れだな
または、そんな対バンとしかブッキング組めないの?ダサッw
見る側なら
ノルマ消化のために呼ばれたの?暇人だな
そんなヤツらとの付き合いやめれば?時間の無駄だろ
そういうのはコピーされるような曲作ってから言おうな
まあ意気込みだけはそうあるべきだが
250 :
ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 23:40:25 ID:TT1CDoFk
鶏の唐age
251 :
ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:07:50 ID:/1pii6UU
252 :
ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:21:06 ID:54Ju4p4S
ひひっ
255 :
ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:42:08 ID:rtRhaQrg
コピー派(笑)
256 :
ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 07:44:41 ID:GbRW29oS
プロのアーティストのライブでも知らない曲ばっかりやられたら
退屈。知っている曲をやってくれた方が嬉しい。
それがアマチュアになるとなおさら。
仲間うちだけのライブ、というか発表会のコピーバンドでも知らない曲ほど
聞いていて退屈なものはない。
コピーにしてもオリジナルにしても最終的には音楽的なセンスがあるかないかが
大きいと思うけどね。
257 :
ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 10:11:47 ID:/qX5jHKa
確かにみんなが知ってる曲を、ってことになったら
コピーにならざるを得ない。
だから、最近はプロでもコピーばっかじゃん。
懐メロばかりで音楽業界も衰退。
聞くほうもやるほうもオリジナルを求めていないようだし、
まともに曲かけるやつがいないし、オリジナルだ、、といいはるほど
ガッツと世間知らずなものが出てきづらいのか。
本当の意味でのオリジナルってすごくしんどいからね。
プロ目指すなら当然オリジナル以外選択肢ないんだろうけど完全アマ志向だとどうなんかな。
インストとオリジナルはホントにウケ悪いからな。
ウケに良いオリジナル描けるくらいのレベルならアマじゃなく売ったほうがいいしな。
下手なプロより普通の仕事をしてるアマチュアの方がずっと良い暮らしが出来る
音楽だけでは食えなくてバイトに忙殺されて何とか食いつないでいる奴も少なくないしな
プライベートな時間をたっぷり持てる地方公務員とかの方が
かえって音楽に専念できる時間が多いという矛盾w
さすがにフリーターのほうが時間はあるだろ。
261 :
ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 07:53:39 ID:vyBs2lIG
貧乏なプロより、小金持ちのアマチュアの方が機材や情報集などには
お金をかけられるし、実際テクニックだけでいうとアマの方がすごい人が
多い。
自分も、もしフリーターだったら40万のギターは買えなかったと思う。
>>259 最近は地方公務員もかなり残業が多く自由時間は少ないときくが・・・
音楽だけで食うのは至難だろうな。
とくに演奏専門じゃほぼ無理だろう。
まああれだ。オリジナルもカバーもコピーも楽しくやることが大事だよ。
音楽業界の規模が3分の2だかになってますます縮むのに
音楽で飯食おうとすんのは半分キチガイだろう。
263 :
ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 18:18:49 ID:Efkt39Ec
オリジナルもカバーもコピーも楽しいよね
どれか一つを選ばなければならない事などないし
両方やるでしょ、普通
>>262 時期的なものはあるけど民間に比べりゃぜんぜん可愛いもんだよ
むしろ残業代稼ぎのために無駄に仕事を引き延ばしている連中もいるぐらい
知り合いのバンドのドラム(関東地方の市役所勤務)は1回家に帰って
風呂入って飯食って出直さないとほかのメンバーと時間が合わないとか
過労死するレベルで働いてるのは今の宮崎県ぐらいじゃ?
オリジナル志向は結構だが、最初は付き合いで見に行ってやるが
カバーバンドの方がはるかに盛り上がったりして
曲の認知度だけじゃないと思うぞ
どっかで聞いたことあるようなオリジナルより、
こんなの聞いたことねえYo! っていうスタンダード曲のカバーの方が100倍インパクトある
268 :
ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 17:24:23 ID:B6d9aOql
カバーやコピバンなんて内輪で盛り上がってるだけ
金払ってまで見たいとは思わない
オリジナルも所詮内輪だけじゃん でもそれでいいんじゃね?
コピーなんてせいぜい高校までだろ。
大人のコピーバンドなんて存在価値無し
272 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 20:28:18 ID:eNiZPqXe
コピーバンドの意義ってなんじゃ。
高校とかで文化祭でつまらん曲のオリジナルをやるよりは有名なバンドのコピーやったほうが
盛り上がるとおもう。
しかし、そこに真の感動はねぇよ。盛り上がるだけ。
昔、文化祭でオリジナルをやったバンドがいた。誰も知らない曲だったが、
すげえいい曲で、他のコピーバンドがかすんで見えたよ。
コピーバンドと一口にいってもいろいろあるからな
各メンバが好きなアーティストをバラバラにこぴーしただけの雑多煮バンドから
全員が1アーティストをリスペクトして雰囲気まで似せて完コピしてるものまでいろいろある
まー、雑煮ばんどほど聞いていて詰まらんものはないわな
オリジナルは一応、独自の創作に挑戦してることになるから
存在意義はあるんだよ。
オリジナルだと批判されりしたらヘコんだりするが、
だが、コピーだと「ただのコピーなので」って言って逃げられるだろ?
オリジナルは勝負してることになるんだよ。
一番、勇気がいる。
俺はコピーバンドなら雑魚煮バンドのほうが好きだな。同じのは飽きる。
上手いこと前提だけど。
277 :
ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 23:25:08 ID:/5QMkO+B
>>276 お前みたいな聴き専は物を創作するって
発想が無いんだな。只の消費者なんだよな。
それは苦しい突っ込みだなw
よっぽど
>>274の方が演奏に興味ない聴き専に見えるんだが
あ、オレは他人の演奏も聴きたいし、自分の演奏はもっと聴いて欲しいし
曲も作ってるからなw
ボーカルが存在感あるなら雑魚煮バンドも聞きやすいかもね
280 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 21:52:03 ID:Q5wksTxZ
あとかわいい女の子とか。
281 :
ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 15:20:14 ID:nJgJ1OA4
「聴き専」というのは演奏能力の有無じゃなくて
音楽に対する姿勢を表す言葉でしょう。
その意味でコピーしかしない人は「楽器を弾ける聴き専」と言える。
>>274 オリジナルはオリジナルで「自分らの腕に合わせて作る」という
逃げもあるがな。コピーは本物と比べられるから演奏面では大変。
楽器できないけどサンプリング切り貼りしてる人でもオリジナル派と言えるの?
一丁前にCD作って著作権云々いってアーティスト風吹かしてくれる
アマチュアでやるならコピーが一番無難
カバーとか単なる劣化コピーでしかない
そのコピーもそもそも劣化コピーなんだから程度問題
286 :
ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 08:26:56 ID:H/DJajI/
カバーは「逃げ」。
自分たちの演奏力や楽器パートの事情に合わせて
楽な演奏をする方向に流れているだけ。
真正面からのコピーで本物より上手い演奏を目指すべきだ。
もっともそれはそれで「劣化」だと思うがね。
先日、ビシッと安定した演奏のストーンズコピーを聴いて実感した。
そうなの
>ビシッと安定した演奏のストーンズコピーを聴いて実感した。
キースのパートが完璧なリズムキープしてたり?w
オリジナルを必死に推してる奴がだ〜れも自作曲をアップしてないから笑える
偉そうな事を言うのは簡単だぞw
俺はプロ目指してないのならオリジナルでもコピーどちらでも良いと思うけどな
なんで両極端にしか考えられないアホが多いんだろうねw
例えばyoutubeで素人のオリジナルを聴く事なんてまず無い。
でも、素人のコピーよりはプロのオリジナルを聴く事の方が多いのは事実。
いいオリジナルあってのコピーだからね。
293 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 00:07:05 ID:ONio6VOA
コピーは大切。色々な演奏パターンがある事を学べ引き出しが増えるから。
コピーにしても最初は完コピを目指す。その後自分なりにアレンジしたりして
本家以上になるようなカバー曲ができれば楽しいだろう。
それを様々なジャンルの曲で繰り返せばオリジナル曲を作る際大きな力となるだろう。
295 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 20:22:19 ID:hV4bXvKs
本家以上のカバー?ありえない。
たとえ本家より演奏が正確だったりアレンジが凝っていたりしても
それは差異=劣化。
296 :
ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 21:32:19 ID:81TeNcg7
何でもいいよ、見る側から行けば、面白ければ、
コピーだろうがオリジナルだろうが。
やる方だって好きにやりゃいいでしょ、
どっちかしかだめなんて話はない
>>295 頭カタいねえ。雑誌かなんかのインタビュー記事の読みすぎだろ
オリジナルしか基本やらないね。
コピーは作業みたいで面白くない。
>>300 その自信満々なオリジナルが糞すぎて、聞かされる方は苦痛なんだ
その痛々しさに、いたたまれなくなる
せめて、何でもいいから既存曲のコピー100回くらいやって基礎磨いてくれ
ペンタトニックさえ覚えときゃリフなんてその応用でいくらでもつくれるんだよ?
303 :
ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 18:52:37 ID:Gs6jrd47
基本コピーしかやらない奴は馬鹿が多い
304 :
ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 20:52:11 ID:imewN97+
オリジナルったってどうせなんかのコピーみたいなもんだろ。
本当の意味でののオリジナルなんて今どきプロだてやってないじゃん
>>304 それを言っちゃあオシマイよ。
俺はリフを作る時にはリッチーブラックモア、
メロディを考える時には氷室京介になりきる。
残念ながら結果が逆になる様だな
なにを根拠に?
308 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 02:49:59 ID:at5onHFq
オリジナルを聞きまくった上でカバーも聞けば2度おいしい
Crossroad ロバジョン→クリーム
Texas Flood ラリーデーヴィス→SRV
I Ain't Superstitious ホーリンウォルフ→ジェフベック(→メガデス)
309 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 06:32:25 ID:o4EpMfW5
ジャズはカバーばっかりだよね。そして盛り上がるという
結局、オリジナルかコピーかなんて殆どどうでもいいんだよ。
要はその人の「個性」があるかないかで。例えるならキャラがあるかないかだな。
好きなの弾けばいいよ