【安ギター】フォトジェニ・レジェ、Blitz他 76

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 13:28:13 ID:M8x1U5w2
>>949だったorz
953ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 13:59:28 ID:BgeNx3XQ
>>945
まず安ギターはどのメーカーも大差ないと思ってくれ。
安かろう悪かろうを常識として踏まえ
買って問題なければ「あれ意外といいじゃない」と素直に喜ぶべき。
>wikiはひと通り読んだ。だが結局どれがいいのかワカランのよ
どこがいいのかでは無く
どこのメーカーも最低基準を満たしているということ。
仮にハズレが来たとしても
まあこの値段じゃしょうがねぇかと許すのが大人の余裕ってもんだろ。
チューニングが合わない、音が出ない等楽器として使い物にならないなら不良品だから
遠慮なくクレーム入れて好感してもらえばよろしい。
954ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 14:19:38 ID:d3Y6mBpy
>>949
デザイン気に入ったやつ買って改造すればいいんじゃね
>>2を嫁
955ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 14:27:36 ID:jX6xGEf0
レジェテレ買っちゃいな!
チューナとか小物持って無いなら、セットで。
956ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 14:31:56 ID:1Yp67c2s
でも伝説は指板のRが緩くてネックも薄めだから、いわゆるテレキャスのイメージとは少し違うかも
957ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 14:38:53 ID:9XZVE+Sf
>>945
>最近二十数年ぶりにギター復活させたオヤジだが
たぶん同世代なんでアドバイスにはならんだろうけど一言
二十数年前どんなギター触ってたのかわからんが、
もし当時の安ギター知ってたら、今の1万前後の安ギターはびっくりするほど出来がいい
多分どれ買っても納得できると思う。
ちょっとしたリペアや電装系弄れるスキルがあるなら
ミドルクラスに匹敵するくらいのギターに仕上げられると思うよ。
958ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 15:56:24 ID:yVcwGNsM
え?呼んだ?
959ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 16:10:58 ID:BgeNx3XQ
呼んでません
960ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:42:42 ID:kmSiEAcA
いつになったらムスタングタイプの安ギターが出るんだ
961ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 18:01:28 ID:d3Y6mBpy
>>960
元々安くね?
962ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 18:15:16 ID:kmSiEAcA
いやもっと1万5千くらいでポトジェニあたりのが欲しい
963ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 18:40:11 ID:bAdd0JIG
あの狂い馬を安物で作るとトムソンレベルから抜け出せない気がする。オリジナルから馬鹿だし。
964ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 19:01:33 ID:k3TWjE2A
BlitzのSGってなかなかオクに出ないね。出ているのは新品ばかり。
でかいモニタ買っちゃったから予算がなくなった……。
965ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 19:09:53 ID:BgeNx3XQ
クロサワでもイシバシでもなんならシマムラでもいいから自社ブランドでデカタング出せばいいのに。
SolfegeやVintageで出してたんだからテンプレは中国にあるはず。
966ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 19:13:10 ID:9cEe2pB+
けいおん!モデルをフェンジャパが作ったみたいだが
あれ以下には出来ない気がするな
967ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 19:29:13 ID:rM/OVQcG
>>966
普通のモデルより高くね?
968ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 19:41:39 ID:d3Y6mBpy
けいおんのお陰で熱が冷めた頃に中古屋に破格で新古品が出回る可能性がある
そして安ギターも大量に出回る可能性が

しかしキモヲタがチンコなすりつけたりネック舐めてたりすると思うとああああああ
969ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 19:42:54 ID:dKKFxs6u
>>966
クロサワのギターにtbsがシール貼ったやつじゃなくてフェンダー公式のがでたの?ほぇぇ
970ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:02:15 ID:9cEe2pB+
>>969
いやイシバシかどっかでちらっと見た気がするだけなんで
確証は無いんだ
971ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:07:35 ID:/1o/R9DD
BECKのモデルはあるけどね けいおん!はどうだったかな。
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/tele/tl68beck.htm
972ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:09:16 ID:/1o/R9DD
追記
ムスタング
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang.htm

スレチすぎて申し訳ない
973ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:14:48 ID:1Yp67c2s
コユキモデルみたいにアーティストモデルとしてではなくて、それっぽい仕様なだけだけどな
974ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:19:18 ID:xzKW1rY+
>>971-972
0が1個少なけりゃ良いのに
975ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:29:51 ID:wa57SqkT
>>974
ストラト、テレモデルだけ使っていればよし
976ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:53:55 ID:dguwjQwq
>>949
中国の格安ギターの工場は、元家具工場だったり
家具職人が作ってる
977ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 21:02:25 ID:vMUhnaEh
そういやMD(メタルドライバー)ってメーカーあったと思うけど
あれって中国産?
978945:2009/10/08(木) 22:09:05 ID:4DvYk7OB
多くのご意見サンクス。非常に参考になるよ。

>>953
>どこのメーカーも最低基準を満たしているということ。
理解した。当たり外れがあるのは許せる。
外れたって当たりがあるのならまた買えばいいわけだしな。

>>954
>デザイン気に入ったやつ買って改造すればいいんじゃね
デザインにさほどこだわる気は無いなあ。シンプルさが潔いテレキャスが欲しいんで。

>>955
>チューナとか小物持って無いなら、セットで。
小物はいろいろと持ってるからいらんのよ。

>>957
>もし当時の安ギター知ってたら、今の1万前後の安ギターはびっくりするほど出来がいい
もちろん知ってる。あの頃の安物は本当に安かろう悪かろうだったよなあ。
今持ってるのはヤマハのSA-1000。これがまた重いのなんの。
そんなこともあって、軽量手軽でどこでも(出張先とか)連れていけて、いざとなれば
現地で処分もできるような安物で十分なのよ。
ついでに言えば自分なりにテレキャスの音のイメージは持っているが、それほど
こだわるわけではなくて、今のところ可搬性とかシンプルさの方にメリットを感じている。

>>976
>中国の格安ギターの工場は、元家具工場だったり家具職人が作ってる
そうなのか。まあ確かにヤマハ製家具だってあったしな。

んじゃ適当なの買うことにするよ。近々出張(つーか単身赴任)があるから、それまで
間に合うようなところを探してみよう。
979ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 22:18:51 ID:xzKW1rY+
しょ・・・しょぶん?(´;ω;`)
980ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 22:22:31 ID:dKKFxs6u
処分とかそういうのここで書くかな普通
失礼なおじさんだ
981ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 22:26:24 ID:FpXXonQM
新スレ建ててきまつ
982945:2009/10/08(木) 22:29:28 ID:4DvYk7OB
気分を悪くしたのなら失礼。
あくまで「いざとなれば」であって、例えば帰りの荷物が多くて持ち帰るにはしんどいような
ケースを想定している。
それにしたって手軽にホイホイ捨てるわけではなく、現地の同僚にくれてやるとかその程度。
983ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 22:36:15 ID:+GoJhM62
このスレの連中は安ギターを手塩に掛けて
愛しているヤツが多いから、あんまり捨てるとか言わないでね><
984ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 22:36:33 ID:k3TWjE2A
ケガレのテレキャス持っている人、教えてくれ。
メイプルのネックでバタースコッチブロンドだと、
写真ではフィンガーボードがえらく白いんだが
実際見てもフィンガーボードだけ真っ白シロ?
985ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 22:50:04 ID:FpXXonQM
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255008699/

ぃぃぃいいいいやっっっほおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉ
986ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 23:37:35 ID:NkFUhl3n
韓国のメーカーとか中国のメーカー品で日本にも発送してくれるところ知ってる?
韓国適当に探したんだけど見つけられなかった。コアトップのギターとか日本じゃ余りないのあったから気になるんだけどね。
987ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 23:41:05 ID:BgeNx3XQ
アリババ

1本じゃ駄目かも知んないけど
988ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 23:54:10 ID:bOWu2349
>>984
フェンジャパみたいに黄色っぽくはなってないので白いと言えば白いけど、
一般的な安ギターと変わらない色だよ。
それよりも貼りメイポーなので、ネックと指板の色の違いが目立つ個体がある。
その方が気にする人には気になるかも。
989ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 23:59:20 ID:k3TWjE2A
>>988
そのネック/ヘッドとフィンガーボードの色の違いが気になるんだよなあ。
ネックはさらさら? つやつや?
どっちか買って、ビグスビー5載せようと思うんだが……
990ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 00:14:08 ID:tOhDHNBM
>>986
rondoは?
991ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 00:21:12 ID:E7Xie5TF
韓国国内の商品を代理購入してくれる業者とかがあった気がする。
992ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 00:21:24 ID:U5d0YIZz
>>990
1万以上の送料かかるし、それにあそこのって全部中国、韓国製でしょ?アメリカから輸入するのもったいない気がして。
韓国のサイトってなんであんなどこも重いのかね?翻訳かけるのもめんどくなる。
993ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 00:46:44 ID:/ONiCyiQ
>>982
半年ROMってろクズが
994ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 00:47:12 ID:+MJcNg8i
まあアレだ。このスレでも安ギターを一番愛してるのは、まあ俺だろうな、うん。
995ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 00:51:54 ID:Pv1zIw/4
安ギターでジャズマスターって有りませんか?
996ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 00:52:05 ID:tOhDHNBM
そして足が一番臭いのは俺だろう
997ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 00:57:43 ID:LlE70/FV
>>995 レジェンドのやつ
998ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 01:21:40 ID:Twz0XOTt
>>989
メイプルでもネックと指板は違う木取りした材の組み合わせだからねぇ個体差によるとしか言えん
それに例え色味が似ていても今度はヘッド部との木目の入り方の違いで結構な違和感を抱くもんだし
どうしても気になるなら通販じゃなく店頭で現物見て選ぶしかないっしょ
999ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 01:21:59 ID:+kT5MJvi
yasui
1000ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 01:23:33 ID:HMJYmz22
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。