【チューニング】12弦ギタースレ【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
12弦はいい。
ソロでもバンドでも、さりげなくナチュラルに音を豊かにしてくれる。
チューニングをビシッと合わせても、ルーズにすませてもな。
ありきたりのギターだけでは物足りなくなっちまったやつらの多くはエフェクターに走るが、
それでも納得いかなけりゃ12弦を弾いてみれ。
アコもエレキもエレアコも。なんでもよかよ。
ひとたびその音に魅せられたら、もうトリコになること間違いなし。
お前らの音楽と12弦について存分に語っておくれ。
2ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 04:44:19 ID:rNzDkQTd
ありがとー、ID:gR06sPzx
でもな〜
スレタイは 【 こよなく12弦 】 のはずだったんだYO〜
まあいっか。
12 string pickers はウヨウヨと集まってくれ。ヨロ。
3ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 06:33:43 ID:vOooFruX
12弦じゃなくて、10弦(B.C.RichのPerfect 10)を最近購入。
12弦(相当)自体が初めてなんだけど、ハイポジ側は問題なくても、
ローポジ側がどの弦を押さえているか分かり辛い。例えば1〜2弦間と2〜3弦間の間隔が
比較的似ているから、1・2弦を押さえたつもりが、2・3弦を押さえていたり・・・
また、1・2弦を押さえているんだけど、3弦に指が触り易かったり。
(1・3・5・7・9・10:主弦、2・4・6・8:副弦、10弦ギターだから)

主弦と副弦の間隔をもう少し近くしたナットがになっていないのは、どんな理由があるのかな?
自分でナットを作り直す時の参考にしたい。それなりの理由があるから現状があるんだろうし。
4ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 09:06:01 ID:rNzDkQTd
ソレワネ?
押弦したときに指先のお肉が柔らかいせいで、主副の2本がどうしても近寄っちゃうじゃん。
元々が近すぎると、これがくっついちゃって弦振動が干渉し合っちゃうのよ。
特にG弦は副が極細で振動も微妙だからね。
だから最低でも2ミリは必要なのな。3ミリでもいいくらい。
自作するとき  ↑ナット部       ↑サドル部    これをめやすにやってみれ。
5ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 10:29:47 ID:vOooFruX
>>4
あんがと!
フレットを斜めに押した時に、弦が寄り易いっていう事だよね。
普段弾いていて弦が寄った事なかったんで。チョーキングしようとすると寄るけど。
6ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 13:38:04 ID:gR06sPzx
こよなく12弦って日本語おかしいとおもって勝手に変更した
反省はまったくしていない

つか需要そんなにあんのかな?
毎日保守入れないと10日くらいで簡単に落ちそう
7ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 17:44:15 ID:eRwMB4mT
とりあえず今使ってる12弦の画像うpしろよ
8ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:10:36 ID:Gm95ZfhE
12弦大好きだ!

アコギの12弦はそろったからエレキ12弦
を探しているが、なかなか適当なのがないなあ。

ダンエレクトロ、リッケンは特殊なので除外。
フェンジャパのストラトタイプが無難だが・・・

プレイテックあたりで激安12弦エレキつくってくれんか?
9ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:45:18 ID:7EEC//9c
スクワイヤかヤマハパシフィカで安い12弦なかったっけ?
おれはロジャー・マッギンのリッケンサウンドにあこがれるわ。
10:2009/09/01(火) 00:01:45 ID:Gm95ZfhE
>>9
パシフィカあったな。安いの。
けど今は出物がなかなかないのよ。

ロジャーマッギンシグネイチャーの12弦には
コンプがギターに内蔵されてたんだよな。
少なくとも本人仕様は。
11ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:06:16 ID:JS2ULc7D
俺のはチャゲアスも使ってるこれw
http://www.saijo.info/lineup_others_ai-12t.html
12ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:19:17 ID:BNtI/xnq
>>8
検索してみたら、J-Guitarと楽天にあったわ、フェンジャパ12弦ストラト。

ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/elg_search.cgi
ttp://item.rakuten.co.jp/one-one/st12-98/
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18621249.html

ただ、安いのは無いなあ。ESPの中古品もあったので挙げておく。
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/316107704/

>>11
それ、かっけーな。特徴はどんな?
13:2009/09/01(火) 00:20:32 ID:ZZJv/jIC
>>11
おー!!

これいいよなあ。
って、弾いたことはないのだが、これのP-Projectバージョン
が90年代に売っていて、一度楽器屋でたまたまあった
ジャズコーラスJC-120につなげて弾いたのよ。内蔵コーラスかけて。

サイコーだった。今でも覚えている。
コンプかけなくてもコンプっぽくて。

最近になって、Y.yairiの12弦エレアコをJC-20につないで鳴らしたら
それに近い感動があった。

ってことは,えらいのはジャズコーラスやね。
12弦持ってる人はぜひつなぐべし。
148:2009/09/01(火) 00:23:48 ID:ZZJv/jIC
>>12
ありがとう。

このフェンジャパ12弦、PUがテキサススペシャルってのが
ミソやね。
けどまだ高いなあ。
YAMATOのダブルネックの誘惑が・・・・
1512:2009/09/01(火) 00:49:00 ID:BNtI/xnq
Y.yairiって何や?w(Kでしょ)

エレキの12弦は、まず数があんま無いし(ダブルネックが多い!)、
買う人も限られてるから、どうしても高くなってしまうんでは?
ダブルネックは重いし、全部で18本も弦を張らなければならないし・・・

ちなみにワタシはエピフォンのアコースティック12弦を¥9,800で買いました。

東京は新大久保の「The中古屋」さんにパシフィカあった。コンディションは良くなさげだけど・・・
ttp://www.tcgakki.com/items01/tc016937.html
1611:2009/09/01(火) 01:24:57 ID:Q/CvFZGy
俺のはP-Pro期の中古で6万位で買った
弦高が低く弦もエレキ用なので弾き易いよ
年に数回しか弾かないけどw

あと、ベースだがTUNEの8弦(4弦の複弦付き)と
10弦(5弦の複弦付き)も持ってる
ベースの複弦も結構面白いよ スラップだと、かなり派手な音になる
弾くのは疲れるけどねw
1712:2009/09/01(火) 02:02:47 ID:rcQbMyHz
俺は、今日12弦を久々に弾いた。たまたま台風が接近していたからw
毎日弾くとちょっとあきるかな?
たまーに気が向いたときに弾くと、ナチュラル・ハーモニクスが心地よい。
単弦に比べて、やっぱ弦交換がメンドいかな〜、ということでw、
ケチって弾くたびに弦をゆるめる。

ベースの複弦て珍しいなあ。箱もののベースでも十分に珍しい気がするのにw

K.ヤイリの、たぶん試作品でねー、1・2弦だけ複弦にしてある、面白い8弦アコギがあるんだ。
ヤイリギター本社2Fのショールームにある。
これだったらバラ弦を買い足すだけでいいので、そのうち気が向いたら特注品で頼んでみようかと思う。
183:2009/09/02(水) 09:59:40 ID:Pas2x1m/
B.C.RichのPerfect 10
ナットの主副弦間隔を3mmだったものを1.5mmにした。とても弾き易くなった。
主主弦間隔が7mmなのに、主副弦間隔が3mmもあった最初の設定が?だ。
19ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 12:52:12 ID:VgMg0nSS
アコギの12弦の3弦の複弦、張り替えの時よく切れるなあ。
使っているセットのゲージが太すぎみたい。

20ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 13:08:25 ID:YSAVhb4N
d
21ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 02:35:41 ID:u+7X6U2m
>>14
フェンジャパのストラト12弦は、前期物と後期物ではスケールが異なるから気をつけろよ。
22ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 08:08:17 ID:oerS9Nt7
うそ!? ほんまけ?
俺のはどっつだべ。
23ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:21:25 ID:SIC6kfhT
イバニの12弦探してるんだけど見ないなあ。
24ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:04:07 ID:NkCqYrYu
>>21
どっちが長いの?
25ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 04:13:51 ID:nRt+i01p
>>22>>24
ブリッジが違うから簡単に見分けられる。

前期物=ミディアムスケール、ブリッジが嘗てのフェンダーエレクトリックXIIと同形状。
ttp://i5.photobucket.com/albums/y152/DrTom/FenderElectricXII626-10-07.jpg

後期物=ロングスケール、ゴトー製の汎用12弦用ブリッジ。
ttp://www.sounds-planet.com/2/images/gtc12-image.jpg
26ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 06:47:16 ID:BniudLz2
なんでえ、俺のは前期物だい。
てか、後期物のなんて見たことねえわ。
それ、ほんとのことなの?
27ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:02:01 ID:cEOBFt/7
>>26
本当だよ。
でも、売ってる側もそこら辺の事情を知らないのか、注記してない例が多いね。
(下記の下のモデルの説明も同様、注記なし)

>>12で揚げられているモデルで云うと
2個目のモデルが後期物(ttp://item.rakuten.co.jp/one-one/st12-98/
3個目のモデルは前期物(ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18621249.html
この写真でブリッジが違うのが分る。
2824:2009/09/09(水) 00:39:51 ID:YISvWLqO
>>27
おーー!、これはきずかなかった。
あなたはかなりの12弦好きか、フェンジャパ愛好家ですかね?

とにかく恐れ入りました。ありがとう。
29ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 22:33:49 ID:F1a5+yay
見た目はゴトーのが味気無いけど調整し易そうだな

こりゃ勉強になりました ありがとう>>25>>27
3011:2009/09/16(水) 22:00:05 ID:b/8eaEly
31ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 05:32:08 ID:Za3a8Bhj
http://u.pic.to/10myec

私が初めて触ったギターが12弦だった。
デパペペをやりたくて、父親が弾かなくなったというギターを引っ張りだしてきたら
12弦のギターだった。
友人に突っ込まれるまで、アコギが6弦だということを知らなかった。
…そして今に至るが、6弦を弾いたことはありません。

値段やグレードはよく解らないけれど、大切なギターです。
10代で12弦しか触ったことの無い変態ですが、参加させていただきます。

6弦も触ったほうがいいのでしょうか?
32ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 05:52:45 ID:iFik+RZb
>>31
6弦の曲が圧倒的に多いので、6弦を持つ事を薦める。
12弦も良い楽器だが、一音一音がボヤケ易いので。また6弦でないと使えないテクニックも多い。
33ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 06:08:41 ID:CyXg+1EL
人に聞くことか?
34ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 08:36:52 ID:b4GuW75b
>>31
ヤマハのじゃん。
箱(ボディ)の中を覗いて、型番を書いてミソ

変態でもねーべ。
井上陽水が最初に持ったギターも12弦じゃなかったっけか?
35ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 08:39:47 ID:5ubbii24
リッケン弾いてみたいなぁ
ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!の曲を全曲弾きたい
3631:2009/09/20(日) 19:36:51 ID:Za3a8Bhj
>>34
オレンジのシール(ラベル?)にFG-12 350って書いてあります。
これしかギター触った事ないので、どれぐらいのグレードか解りません…

>>32
これって副弦を張らなければ6弦と同じになりますか?
もしそうだったらお金が無いし、愛着があるので、
このままで行こうと思います。


調べたところ、ビートルズも長淵も12弦の曲があるのですね。
今まで父親の書いた譜面ばっかりやっていたので、知りませんでした。

お恥ずかしい…
37ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 19:52:22 ID:iFik+RZb
>>36
12弦ギターに6弦だけ張ることは物理的には可能。但し、弦のトータルの張力が小さくなるので、
ネックが逆反り(弦に引張られてネックが反る方向が順反り。その逆ね)になり易いので、ネックの
トラスロッドを回して調整する必要があると思う。エレキの10弦ギター(機種は1つしかないが)位
なら6弦として使っても大差ないだろうけど、弦が太い・しかも6本を同時に外すとなると、それなりの
影響はあるだろう。と推測するけど、やってみないと分からない。
38ドレミファ名無シド :2009/09/20(日) 21:05:53 ID:tmT29+LU
そないなモタイナイことすな。
安いアコギを買うほうがよいよ。
12弦はちゃんととっとき。
39ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 08:16:02 ID:8CT4vyBX
それ正解
4031:2009/09/22(火) 09:47:22 ID:taUb83No
皆さん優しいですね。
ありがとうございます。

お金が貯まったら、6弦も視野に入れてみたいと思います。

ネットで探したら、ヤマハは結構12弦モデルを
リリースしてるのですね。
ヤマハは12弦のシェア的には多いほうなのでしょうか?

あと、12弦モデルと6弦モデルってネックの太さは異なりますか?
たとえばFG12-300とFG-300のように同じモデルだった場合です。
41ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 10:53:47 ID:/yiuyiFF
>>40
エレキギターの場合は変わらない。
アコースティックは知らない。
42ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 15:16:21 ID:pyRRt1gK
>>40
FG350は有名なFG180の高級機種。下のサイト参照。

ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s11381213.html
ttp://www.t-shiga.com/sub1-3-12.htm

ナット幅(ギターのネックの横幅)は12弦のほうが広い。
我が家のマーチンD28は43mm、12弦エピフォンは50mm強だった。

シェアに関しては、12弦はどこのメーカーでも大きなお店に1本あるか無いか程度。
マーチン、K.ヤイリなどもレギュラーに組み込んではいるけど、数自体がそんなに多くない。
今は各メーカーの中国製が増えているのでハッキリ言えないけど、日本ではヤマハは多いほうだと思う。

FG350は当時の中〜高級機種なので(当時の35000円は今の感覚では10万以上でしょう)、
それに慣れてるなら安い6弦は買う気にならないかもw
「間に合わせ」と考えるなら、ハードオフで数千円で売ってるものでも可。
弾ける人が安ものではモッタイナイと思うので、分割払いでもいいので、最低10万ぐらいのがオススメ。
12〜13万も貯めれば、国産のK.ヤイリ、ヘッドウェイあたりが買えるよ。
4331:2009/09/22(火) 21:01:17 ID:taUb83No
エレキは同じでもアコギは6弦と12弦での
ネック幅が大きく異なる場合があるのですね。
にしても、FG350がそんなに立派なモデルだったとは知りませんでした。

今日、友人の6弦を弾かせてもらいましたが、
弦がとても押さえやすく感じました。特にバレーコード。
あと、音色も違いすぎるので違和感が。

個人的に6弦のネックの細さよりも、
12弦のぶっといネックの方が弾きやすく感じました。
握力が少なくて済むし、スライドが
やりやすいのは良いのですが
やはり馴れ親しんだギターが一番ですね。

お金が貯まったら、ネックが太いモデルを
試奏しに行こうと思います。
楽器屋行くのは初めてなので、
今からニヤニヤしてます。
4442:2009/09/22(火) 21:30:14 ID:xLxlrgIR
「ネックが太い」というのは通常、ネック周りが太いことをいうのよ。
6弦のナット幅は42〜44mmぐらいで、ほとんど変わらないから。
ネックが太い代表格がマーチンで、日本のヘッドウェイも太い。ヤマハやK.ヤイリは細い。

12弦でバレーコードに慣れてるなら、6弦は難なく弾きこなせると思いますよ。

サラリーマンの給料が10万に達しなかった頃の3万5000円だから。
70年代に10万や8万で売ってたK.ヤイリやヘッドウェイが、当時いかに高かったか・・・
(でも、当時より今のほうがギターの出来はイイんだよねw)
45ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 02:33:40 ID:i+x8yi8o
>>43
31さん、
Genesisってイギリスのベテランバンド知ってるかな?
後期はポップになったが、初期は12弦ギターの宝庫のような
バンドだった。

これはCinema Showという曲で1973年発表の「月影の騎士」
というアルバムにはいってる。

http://www.youtube.com/watch?v=XEEJqE2pe7I

アマチュアの人がイントロだけ弾いてアップしているが、これを聞いて
ピンと来たら初期ジェネシスを聴いてみてね。
4631:2009/09/27(日) 19:54:38 ID:uCyk8VEr
先日、お金もないのに近所のイシバシに行ってきました。
アコギコーナーに行くと、偶然店員さんが12弦の写真を撮っていました。
気になってジ〜っと見ていると、店員さんが

「弾いてみますか?」

と一言。初めての試奏でした。
聞くところによると、入荷したばかりの中古モデルとのこと。
…夢中で弾いてしまいました。
六弦を弾きに来たハズなのに。

今回弾いた12弦は、ヤマハのギターでした。ペグが金色で、
いかにも高そうなモデルでした。
慣れていないせいか、弾きにくく感じましたが、
音量が350に比べてとても大きく感じました。
あと1・2弦の音の伸びも良かったです。

>>44さん
アコギ仲間の同級生に、
「アコギ買うならマーティンかギブソンでしょ」
「国内メーカーを買う意味がわからない」
と言われました。
一人はギブソン、一人はマーティンのギターを持ってます。
二人とも中古で買ったそうなのですが、
ヤマハをけなして来たり、
自分のギターと同じアーティストの写真を見せたりして来て、
正直嫌気が差します。

ヤマハのアコギって若い人には
人気無いものですかね。
47ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 21:39:57 ID:0KqCYg1m
若い奴に限らず舶来ブランド信仰ってのは強いよ
ギブソンやマーティン等は女にとってのヴィトンやシャネルみたいなもんだな
俺はギターとベースで30本位持ってるが、ギブソンやマーティンは一本もないなw
48ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 02:57:09 ID:Jxh4Bh0w
昔「買いたいけど買えね〜、アメリカ製は高すぎ〜(涙)」
今「アメリカ製も何とか買えるかな? だったら輸入もんを・・・」

中古でも買いたたかれるのが日本製だからね。ブランド信仰は今だに強いさ。
B'zのダッセー黄色いギブソンレスポールがヒストリーレスポールの倍額で売られるのが中古市場。
国産で販売価格(当時!)を上回る値がつけてもらえるものなんて、ほとんど無いじゃん
(だから70年代製ヤマハFGが1万数千円で普通に売られてるわけだ。73年に10万のヤイリだって今も10万かそこらだ)。

マーチンはやはり鉄弦アコギの世界標準(日本のメーカーはマーチンのコピーばっかw)、
ギブソンは似たようなサウンド出せるギターがあまり無い(作る気も無いんだろう、どうせ売れないだろうし)、
ということで、この2社の製品が人気ある理由は分かるけどね。
ただ、最近のマーチンの安いのだったら、日本製のほうがイイと思うよ。ギブはそれ以上に・・・(ry

アコ・エレキ双方に言えることだけど、昔の日本製は粗悪なものも多いしね。USブランド信仰は自然なものかと。

近年のマー&ギブはイイカゲンな仕上げのものも多く、
日本の高級機種は作りが頑丈だとの定評もあるので、12弦は日本のメーカーのほうがいいかもね。
12弦はテンションの負担が大きくなる分、頑丈なものがいいと思う。
49ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 02:59:02 ID:Jxh4Bh0w
ヤマハはエレアコと生アコ(アンプリファイを目的としない純アコースティック)で分けるべきと思う。
エレアコのAPXとCPXは、今もタカミネと並ぶ、日本のエレアコ標準でしょ。
80〜90年代は、TVでアコギ弾いてる人はみんなヤマハかタカミネだった。じゃなきゃ舶来もん。
生アコのほうは微妙かな・・・、特に高級機種の「L」は。
Lはサウンド個性が強すぎて(シャリンシャリンする)、かなり好みの分かれるものだと思う。
値段も高いしね、ヤマハ。The FG(今21万ぐらい)が一番人気ある機種かもね。

Ibanezは日本の会社だが、アメリカ人がアメリカの会社と思ってるほど受け容れられてる。
アメリカ人は、K.ヤイリ、タカミネ、ヤマハ、アリアなども結構好き。
やはり、値段的にリーズナブルなことはアメリカ人にとってもオイシイらしい。
アメリカ人のほうが日本製を好意的に評価してるよね。

今の若い子のほうがブランドにこだわらないんじゃないかな?
ヤイリ持ってる女の子ミュージシャンとかいるし。
オッサンは本当に、マーチン、ギブソン、フェンダーに弱いから・・・(苦笑)。
ブランド信仰はオッサン病、または未熟さの表れって気がしないでもないw
今は大学生がギブソン持ってたりするし。果たして分かってんのか、と。
50ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 04:33:01 ID:p+8CjjTl

ブランド信仰が一番厚いのはどうやらおまいのようだな。
51ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 13:22:35 ID:jUTwU5q7
予算と音と形で選べばいいという事で。

52ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 04:05:09 ID:K1OGfZmT
ヤフオク当たったら、パシフィカがあったのでageておくわ。ついでにリッケン(日本製)も。

ヤマハ パシフィカ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g82778665
リッケンバッカー、Deviser社製(Bacchus/Headwayの会社だね)
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e91372562

フェンダー無いね、ちょっと残念だ(廃番てことはないよな?)。

この人いいな、と思ったので、つべageとくわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RUq1k3QLUl0
53ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 04:16:06 ID:Pq0CgTsd
逆に海外アーティストは日本製 YAMAHA タカミネ kヤイリ使用率が半端なかったりするんだね。

実際音に関しては向こうの人達の方が分かってるよ。
マーギブがギターのすべてかのように信仰宗教みたいに拝めるのはむしろ音が分かってない日本人だろ。
マーギブのエレアコの音なんか聴けたもんじゃないぞ。
あれでマーギブを自慢げに見せびらかしていい気になってるんだからめでたいよ。

54ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 04:31:48 ID:ZTI4Zadk
外国製品とか輸入品とかに憧れるのは、なにもニッポン人だけの属性じゃあないんだぜ。
たとえばクルマな。
イタリアやドイツのクルマに対する、憧れを通り越して崇拝しちゃったりするココロは
むしろアメリカのほうがよっぽど重症だったりするのよな。

ハンパな知識や経験をひけらかしていい気になってるんだからめでたいよ。
55ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 19:27:02 ID:Y38eSxPA
12弦ならラリー・コリエルのボレロが名演かしら
56ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 22:41:10 ID:CkJT0neC
アコギ弾きだが…
マーやギブは確かにいいモデルかも知れない…が、
俺にはイマイチ良さが分からんのだよ
しかも何故あんなに値段が高いのかと…
俺が持ってるオベのアダマス12弦とコレクター1985よりは、、、
高いし、いい物なんだろうよ
弾く機会あればなー分かるんだろうがf^_^;
57ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 23:08:28 ID:01ruvhWJ
みなさんギターケースはどうしてます?
今度12弦アコギ用のハードケースを
買う予定なんですが、買ってみて入らなかったら困りますよね。

近くに楽器屋がないので、ネットで買おうとしてるので
余計に怖いです。
58ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 23:23:06 ID:5pcpjZbS
オレはのは安物のラウンドバック12弦なので、
手持ちのラウンドバック専用のケースに入れるために、
ヘッドの先を3pほどのこぎりで切った!
クリップチューナー付けにくくなったorz
59ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 00:58:10 ID:kbb33XP2
無理すれば、Ritterのフォーク用ギグケースに収納できなくはないよ(エピフォンAJの話)。
ただ、ケースのヘッド部分がちょっと出っ張った感じになるw
ハードケース付属だったので、ギグケで運ぶのはちょっとした遊びの時だけ。

12弦用ケースに12弦が収まりきらないってこと、あるのか?
60ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 18:30:36 ID:s4Lf4o8d
ギター買うと専用ハードケース付いて来ないのか?

付いて来なかった時が無いぞ?エレキにはソフトケースだったが
61ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 19:17:40 ID:Bt4wpkJI
教えてくだされ
余りジャンクから自作してみようとすると結局ネックがネックなんだが
ヘッドはどーしよーもないよね?
12弦用のネックを購入するしかないの?
62ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 19:29:38 ID:AzVz3/hP
>>61
エレキかアコかも分からないが、エレキならボディー側にペグをつけて、ヘッド側は裏通しで止めてあるものがある。
B.C.RichのBich Perfect 10とかね(これは10弦ギターだが)

ヘッドの大きさは6弦と同じで、クラシックギターの様なヘッド形状をしていて、クラシックのペグの方向と、
スチールギターのペグの方向両方をヘッドに付けたものも有る。
63ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 19:38:27 ID:Bt4wpkJI
即レス感謝、エレキです
そんな馴染みの無い構造は素人では無理だね
諦めるよw

音はどんなもんですか?マンドリンと共通するサウンドなの?
マンドリン的な演奏は、弦の仕様で無理なの?
64ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 19:50:52 ID:AzVz3/hP
>>63
まあエレキの12弦は、アコやマンドリンの12弦(相当)とは必ずしも同じじゃないと思う。というかエフェクターや
アンプの設定で音が大きく変わるから、マンドリンと共通するサウンドと言える部分も有るかな?という感じ。
「マンドリン的な演奏」とうのが、奏法の事なのか?音の事なのか?奏法についてはマンドリンは興味ないので
良く分からない。音についてはアコとエレキなんだから違うもの。
65ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:43:49 ID:dd8/2+IB
>>63
アコギの12弦だが参考にはなると思う。

アコギ12弦は、1・2コースが同じプレーン弦を2本、3〜5コースが巻き弦とプレーン弦、6コースが巻き弦を2本の構造になっている。
(「コース」とは、通常の6弦ギターでいうところの「×弦」。弦の数え方が異なるので、3コースの上側に張る弦を6弦と呼ぶ)
6コースは、オクターブ違う太・細の巻き弦を1本ずつ張る。3〜5コースも同様にオクターブ異なる弦を張る。

だから、サウンド的には、1・2・6コースがマンドリンに似ている。
3〜5コースはチェンバロ(バロックの楽器)みたい、というと当たってるかな?
マンドリンの「トレモロ」(ギターでいうオルタネイト・ピッキング)は慣れないと難しいかも。

エレキの使用例としては、
イーグルス「ホテル・カリフォルニア」ライブ版、
レッド・ツェッペリン天国への階段」ライブ版、が挙げられる(共にダブルネック)。
ややマニアックなところでは、アール・フッカー(ブルースマン)が12弦エレキを愛用していた。
66ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 01:09:19 ID:9kY1rbS1
やっぱジョージハリスン+リッケンだろ
67ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 01:59:47 ID:CkFlBfnl
ザ・バーズ……
68ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 07:32:10 ID:l1O+j0O3
>>63
アコでも生で触わる、聞く感触では響き方がマンド系と全然違うよ。
マンドリュートやマンドセロなんかは巻弦ユニゾン入るけどそれでも違う。
多分ボディの大きさや形状の問題だと思う。
フラットバック・マンドリンだと幾分ギターに近づく。

ただ、バンドみたいに他の楽器が幾つも入ってて、その中でトレモロするだけの演奏を
CDで聴いたりすると複弦アコギなのかマンドリンなのかよく分からんこともある。
逆に単弦エレキマンドリンなんかは歪ませるとエレキギターと音はそんなに変わらない。

複弦独特の音という意味では単弦に慣れてると「マンドリンみたい」って思うし、
複弦楽器に慣れると「全然違う」とうつると思う。目的や演出の仕方次第じゃないかな。
69ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 11:23:00 ID:XMzhLoMA
有難う。大変勉強になりましたw
しかしよく考えたら、ジャンクパーツで自作ってのは100%無理なんだよね?
普通の6弦ネックでは倍近い張力に耐えるわけないよね?
トラスロッドも違うんだろうか?
ヘッドも、繋ぎの無いストレート1本物じゃないと接合部外れるよね?
仮に巧く加工しても、あっという間に順反りする気が。
70ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:00:20 ID:CkFlBfnl
俺ね、ストラトで9弦作ったぜ。1〜3弦が複弦仕様。
ヘッドの向かって右側に、クルーソンの1,6弦用を並べて、首のところにギブ用独立ペグね。
お前、やらないうちからアレコレ気の回しすぎ。
71ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:13:25 ID:9rO1mQ5I
うp
72ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 14:15:56 ID:FnVO+kq3
>>69
エレキの12弦なんて6弦と同じネック使ってる。(ヘッドは違うけど)
心配するようなことは無い。まあ13ゲージでの6本セットに耐えられるネックなんだから、
09や10ゲージ程度の12本だったら大丈夫。
73ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 15:17:08 ID:YzzuCoZk
ほうかねw
んなら一丁やってみますわ
ブリッジもあれだがwレフティのペグを調達せねば
7465:2009/10/13(火) 02:31:24 ID:0u6VVSkY
>>69
ブリッジが固定式(fixed)かアーム付き(ボディ背後にスプリング付くもの)かでも違わんかな?
フィクストだったらネックとブリッジの強度があるものなら改造可能だろうが、
アーム付きだと更に背後のスプリングも増強するほうがいいかも。
やはり全体に無理をかけることを考慮すべきかと。

>>68
マンドリンともからめて12弦アコを使う時は、
低音も出せるマンドリン「のようなもの」という使い方もできるだろうね。
ギターとマンドリン・ウクレレ・バイオリンは、エレキだと差異が出しにくいよね。
「エレキは全部ギターに任せて、よ!w」ってな気もする(ウクレレマンはエレキウクレレ嫌ってない?)。

レッド・ツェッペリン「Going to California」はフラット・マンドリン使ってるそうだが、
弾き方のせいか、微妙にマンドリンがギターみたく感じられるところもある。

弦のゲージは幾分関係あるかな?
ネック反りの怖さと高音の好みで、オレはエクストラ・ライトを使っているけど。
75ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 05:19:24 ID:4UaDQxnR
12弦じゃないし、初出でもないので恐縮ですが
見る前に跳べつうことで、お前らの背中を押してみようか。
http://bbsee.info/omaguitar/id/60.html
http://bbsee.info/omaguitar/id/61.html
http://bbsee.info/omaguitar/id/63.html
76ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 05:35:42 ID:jz2TamV+
>>75
アーミングしたらチューニング狂いそうなレイアウトで、見た目も美しさが無いが、こんな事も出来るという良い例だな。
77ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 02:47:00 ID:skOjdalk
12弦で一番めんどいのは弦交換やわー!
と、今さらながらに思ったよw

エレキの弦がどうなんかは知らんけど、アコの12弦は3〜6コースがめんどい。
オクターブ異なる高さに音を合わせるのがシンドイ。。。
弦交換は15分ほどで終わるのに、とにかくチューニング合わせる(安定するまで)のに時間かかる!
マンドリンとか、12弦でも1・2コースは片っぽ合わせりゃ楽なんだけど。

12弦を「持つ」資格がある人は、このチューニングのしんどさに耐えられる人だけやろね。
そのしんどさを耐え忍んででも得られる、複弦の何とも言えん良さがたまらんけどね。
78ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 03:13:40 ID:7/peLUcv
程度問題だろうけどエレキも面倒だね。
俺のはSGのダブルネックだから両ヘッドの間のペグが廻し難い。
3弦は合わせると言うより、どの程度で妥協するか、って感じだし。
なかなか安定しないのは同じかな。
そろそろ新しいチューナー欲しいなあ。
79ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 03:15:23 ID:/3RbuDKx
弦はずし〜交換〜チューニングの行程のかったるさ、めんどさ
これは堪え忍ぶのではなくて 「楽しむ」 ものなのだよ、明智君。
8077:2009/10/21(水) 03:44:29 ID:skOjdalk
エレキだと、ブリッジはたぶん普通の6弦と同じようにセッティングするんだと思うんだ。
アコだと、エンド・ピンで挿しこむ方式なので、ブリッジも面倒なんよ。
こればっかしはスルー式のブリッジが楽でイイかもね、見たことないけど。。。

このめんどくささを考えると、コーティング弦アンチの俺でもコーティング弦がラクかなぁ、と思えてしまう。

日本のメーカーだと、アコ12弦はどこがいいのかね?
見るにはヤマハが多いが、、、ヤイリもカタログに載せてはいるね。
トップ単板だと、ボディを頑丈に作れる会社が好適かもな。
ただ、まー、嫌うんだろうね12弦を。売れないだろうし。
81ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 04:39:49 ID:Pa30PY40
>>77
なんでそんなに時間掛かるの?
チューナー無くても、副弦がオクターブ上のなら、主弦の12Fの音を出して、それに合わせれば楽だし。
弦交換5分、チューニング2〜3分もあれば余裕だけど。
82ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 04:53:37 ID:/3RbuDKx
アコならアコで、ピン抜き、弦端末のクセつけ、ピン差し、、、
と、さらにお楽しみが増えるじゃーん。
おまい、ナニ考えてんの?
83ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 06:12:59 ID:/3RbuDKx
あ、あと『…酔っぱらい』がらみで12弦が見直されるかもしんないね。
>ただ、まー、嫌うんだろうね12弦を。売れないだろうし。
84ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 17:14:04 ID:phljGPMn
まぁガット弦じゃないだけ、6コースしかないだけリュート奏者よりマシと考えれば・・・。
ハープやピアノも弦交換や調律を自分でやり出すとめんどくさいし。
85ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:23:11 ID:Zgu7kffP
クロマハープ知ってっか?
胸んとこにかかえて♪遠い〜世界に〜
ってやるやつ。
交換弦12kもしたのに、調弦の仕組みをあらためて確認したら、
それだけでヤんなっちゃったんだよ〜。
錆びないうちにやってやんなくっちゃなあ。

次回からはデジタルノギスを用意して、エレキ弦で代用だな。
8611:2009/10/28(水) 20:41:19 ID:3mc30cFk
YAMAHA LL16-12 購入あげ
87ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 23:12:05 ID:pmJ4tgRd
ストラト12弦のリアピックアップをレースセンサーの赤にしました。
痛気持ちいい音がだせました。
88ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 09:51:10 ID:enz08MTO
ダウンチューニングで11〜54ゲージの弦が
まともに弾ける限界って2音半下げぐらいまででしょうか?
89ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 13:04:22 ID:+FCApLJx
最近のギルドってどうですか?
フェンダー傘下になって間もない頃は酷かったけど。
90いっぱい持ってるよ:2009/11/05(木) 21:25:45 ID:DJCw+8hx
YAMAHA FG-230 赤ラベル
Fender Electric ]U
Fender Japan strato 12前期型
〃          後期型
Rickenbacker 360/12 V64
Ovation Custum legend 12弦
Gibson ES 1275
Steinberger GL 25
Steinberger Double Neck(カスタムオーダー)

でも、実際に使うのは、Line 6
チューニングを考えたら素人はライブでは本当の12弦は使えないッスよ。
Line 6 ならノブを回せば直ちに12弦
天国への階段も1本でできるぜー
   
91ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 07:24:37 ID:gWVjV3xQ
>>90
>チューニングを考えたら素人はライブでは本当の12弦は使えないッスよ。

やっぱチューニングの不安定さ、っすか?
ビートルズのおかげか、12弦のリッケンバッカーはたまに見ますが。

>Line 6 ならノブを回せば直ちに12弦

なるほろ。今の技術だったら12弦の音をエフェクターで再現することも出来るんですね。
アタシの持つSpider 6では、さすがにそこまでの機能は無いけれどw

>天国への階段も1本でできるぜー

というと、BossのAcoustic Simulaterみたいにアコギに近い音も再現できるってことっすか?
92いっぱい持ってるよ:2009/11/06(金) 20:37:59 ID:nvSOgBOZ
>>91

Line 6 Variaxにはいくつか種類があって、時々機種が変更になるので、
現在発売されているどの種類がどの音を作れるかは把握していませんが、
確か、エレキギターのタイプでもエレクトリックの12弦の音と、
アコギの12弦の音が設定してあったはずです。

ちなみに、エフェクター(オクターバー)との違いは、
1,2弦、3,4弦がユニゾンで、以下はオクターブに聞こえることです。

本物との違いでは、ローポジションからハイポジションまで、
オクターブチューニング狂わないことです。
12弦といっても、副弦と別々にオクターブチューニングができるわけではなく、
主弦と副弦が同じブリッジのコマに乗っている物がほとんどです(Gibson, Rickenbacker)。
ただし、Fender、Steinbergerは12本各にオクターブチューニングができます。
Rickenもパーツが発売されています。



93ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 13:08:05 ID:XI0h5kPc
楽器フェアに出てたモーリスの参考展示品の12弦のアコギ、
かなり良い。

弾きやすいし、音のバランスも良かった。

94ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 11:34:56 ID:X+ybO36z
>>92
そうですね。冷静に考えれば12弦はピッチに問題がありますよね。

これだけエフェクト技術が発達してくると、
「将来的にエレアコや箱もの(hollow、semi-acousticなど)は不要となるかも?」
なんて思ったりもしちゃいますね(^-^A
アコギの12弦は無くなることはないでしょうけど。
エレキも箱モノが無くなることは考えられないけど、、、本当にエレアコは無くなるかも知れない。

12弦は弦交換がメンドくさいので、どうしてもマイノリティの愛用品になっちゃう面が否定できませんが、
そういう機材が発達してゆく中で12弦にどのようなポジションを持たせることができるかが、
我々に課せられたテーマですね。
9511
>12弦は弦交換がメンドくさいので
12弦ぐらいでガタガタ言うなw
http://mani-guitar.up.seesaa.net/image/pika.jpg