【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド【できたよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ありそうでなかったので立てた。

「バンド板でアップしようにもバンドじゃないし」
「DTM板でアップしようにも打ち込みはドラムだけで生音重視だし」

などなど、自作曲を聴いてもらったりアドバイスして
もらいたいけど、板違いな曲で叩かれたらどうしよう。。
って言う人達の発表する場と言う事で。


□テンプレ□

【曲名】
【ジャンル】
【時間】
【サイズ】
【URL】
【使用機材】
【コメント】
2ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 01:27:13 ID:xrzoDoTk
前にあったような気がする
3ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 01:37:13 ID:B0F5wXKz
言われてみればそんな気が…
ってことは需要無かったのかな。。
4ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:09:06 ID:cXVQp95o
需要ないことはないんじゃないかな
5ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:29:57 ID:wgf5cSJD
たしかに前あったね。
でもここ楽器作曲板なんだし無いほうがおかしいと思う。
まぁ>>1
6ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 07:18:15 ID:B0F5wXKz
まぁとにかくうpが無い事には始まらん。

うp期待あげww
7ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 16:55:19 ID:HgH6cV3X
期待age
8ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:53:23 ID:bCWPKcwU
期待age
9ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:28:25 ID:714fFzb9
>>8
あがってねぇww

ってことで期待あげ
10ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 00:57:30 ID:RQNiPKBt
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=5749  KEY 1122
だれか 意見とか感想と隠れ><

直すとこ いっぱいあるのは分かってるけど
それ以前に サビとか歌詞とか全然浮かばないんだけど・・・

揚げ足取りでも ダサいでも 死ねでも何でも良いから
コメントくれ
11ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 01:40:44 ID:n5RqvIMg
酷かも知れないがさすがにこれは板違いじゃ・・・
でも思ったこと

リフが音符を並べました的な感じなのとダンダン!てキメがちょっとダサいと思う
リフが毎区切りに入っていてしつこい
スネアがバンバンうるさい(特にAメロ)

偉そうでゴメンね
12ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 02:12:44 ID:RQNiPKBt
>>11 アリガト

決めは 音重ねすぎたから少しメリハリつけようと 後付したんだけど
やっぱり シンプルにしたほうが良いか・・・

スネアは 付属音源で一番ましっぽかったけど パーカス音源買うお金ないし・・・(´・ω・`)

いろいろ参考になりました

あと DTM版でも良かったんあだけど このあとギターとベースを採録する予定なんで・・・
こっちかなぁト思ったんですが・・・ DTM板のほうが良かったですね・・・
失礼しました
13ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 02:18:56 ID:2/hP6d8c
>>11のコメント見て興味がわいたので聞いてみたが
YMOとか好きなん?
ダンダンとかストリングスがうるさいのとか、その辺はミックスやアレンジでどうにでもなるからいいとして
メロディーの流れとかはきれいに出来てるけど引っかかるものがない
昔、バクチクってダサいし音もショボいと思ってたんだけど
インヘブンの、イントロがダークなマイナー調でAメロが一転してポップになるところにすごく興味を引かれた
せっかくオリジナルをやるなら、そういう何か引かれるものが欲しいよね
14ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 02:32:19 ID:RQNiPKBt
>>13
YMO も BUCK−TICKもすきですw

これは 他の曲作ってる時に 集中できなくて いつの間にか作ってた曲なんで
メタラーなわたしとしては 全然手に負えない分野なんですが・・・

なんか 60-70’ の ディスコソングみたいな 
ダサかっこいいみたいな方向へ漏っていけたらな・・・って思ってるんですが・・・

ミックスや 和音は まだ調整してません とりあえず重ねただけなんで・・・
音源がヘボイせいもあって 乗っけないほうがいい音も多いので これから考えます

変にボーカル乗っけたけど インストでまとめたほうが良いのかななんて思ったりしてます

参考になりました ありがとうございます
15ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 02:38:05 ID:9Uwk7gIL
【曲名】 小日本ディスコ
【ジャンル】 ディスコ
【時間】 3分ちょい
【サイズ】
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7532062
【使用機材】 キューベースでシーケンス組んでミクでヴォーカル入れてギター
ソロはラインで取ってシュミレーターでいじりました
【コメント】
16ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 02:00:49 ID:s72ld19Z
保守も兼ねてあげ

>>15
コメントでも書かれているように、ギターソロが・・・だな。。
あえて変化をつけずにでずっとループとかでも全然だいじょうぶだと主田。
17ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 02:40:03 ID:+3M01Gm9
珍しく良いスレだね。荒らしが来ない事を祈ろう。
18ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 06:41:52 ID:Un+qg02l





==========プッ 重複クソスレ終了==========











wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 07:04:38 ID:3QWWjRcJ
噂をすれば陰が射すとはこの事か。面白くないからわざとなら何処かよそで、他人様に迷惑のないようにやるんだ。
20ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 07:37:20 ID:PYQhXVDm
【タイトル】『Fahrenheit -Instrumental version-』
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=sKooDgNkG_c
【ジャンル】ロック?さすがにポップスではないかなぁ?・・・です。
【曲長】5分53秒
【ファイルサイズ】YouTubeにうpしました。
【使用音源】
FERNANDES FR Guitar,AriaProUBass等
【使用ソフト】SONAR,Roland MTR
【コメント】
音が汚くて、演奏も下手で申し訳ありません。
曲は、ロックバンドでやれたらいいなぁ、との妄想のみで、気合いの一夜で作りました。
率直な感想等どんなことでも頂けたら非常に嬉しいです。宜しくお願いします。
【転載】
良かったら、バンドでコピーしてください(笑)。
レポート楽しみにしてますwww
21ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 07:38:42 ID:PYQhXVDm
YMO,BUCK-TICK、自分も好きなので、さっそく、投下してみます♪
宜しくお願いします。
22ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 07:46:08 ID:VdZmNoY4
>>20
この曲、結構前にもupしてたよね。
23ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 08:07:56 ID:PYQhXVDm
覚えてますか???
多分、出来て、満足感に浸って…すぐupしたので、去年だったかな〜と思います。
一応、編曲してみたのでもう一度、挑戦です。
24ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 21:12:14 ID:s72ld19Z
>>20
曲は良いと思った。
あとリードギターの音も好き。
ただ、リードのリズムが全然ダメだからかなりヘタに聴こえる。
曲が良いだけにもったいない。。

それからInstrumental Versionって言うのは、歌有のものを
インストに編曲したって事?
それともカラオケ版??

前者であるなら、全編にわたってもっとリードラインが欲しいな。
今のままだとただのカラオケ版にしか聴こえん。
後者だった場合はゴメン。。
25ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 23:43:23 ID:cWm4Tcfr
> 良かったら、バンドでコピーしてください(笑)。


え?
26ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 09:08:05 ID:Xk30DdjU
160 :ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 07:33:56 ID:PYQhXVDm
【タイトル】『Fahrenheit -Instrumental version-』
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=sKooDgNkG_c
【ジャンル】ロック?さすがにポップスではないかなぁ?・・・です。
【曲長】5分53秒
【ファイルサイズ】YouTubeにうpしました。
【使用音源】
FERNANDES FR Guitar,AriaProUBass等
【使用ソフト】SONAR,Roland MTR
【コメント】
音が汚くて、演奏も下手で申し訳ありません。
曲は、ロックバンドでやれたらいいなぁ、との妄想のみで、気合いの一夜で作りました。
率直な感想等どんなことでも頂けたら非常に嬉しいです。宜しくお願いします。
【転載】
良かったら、バンドでコピーしてください(笑)。
レポート楽しみにしてますwww


161 :ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 08:55:52 ID:8NmwJV7j
イントロから激しくナイトメアパクリなんだがwwww
http://www.youtube.com/watch?v=THK-T9PwCGY
どーなの?これは
27ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 01:56:36 ID:SphJ7C/E
WEBで活動しているオルタナティブハードロックユニットです。
数曲あるのでYouTubeのチャンネルを貼ります。
もしよければ、感想やアドバイスお願いいたします。

http://www.youtube.com/Diefstlun
28ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 10:54:21 ID:3IT5+fH9
>>26
クオリティー低すぎワロタw
29ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 11:46:27 ID:dAiBFsYw
>>27
ミスアシングのカバー音源のうまさに吹いたw

あっ、肝心のオリジナル聴いてないやごめん。。
また聴いてみる♪
30ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 19:30:35 ID:otjDFTfs




==========プッ 恥ずかしすぎる重複クソスレとっとと終了==========











.
31ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 19:42:39 ID:dAiBFsYw
>>27
オリジナルも聴いたよ。

曲も声もかっこいいと思った。
演奏もいいんだけど、なんかフィルター1枚かかったみたいな感じ
がしていまいち音質がよくない。
ミキシングうまくなったらかなりよくなるんじゃない??
32ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 19:50:37 ID:9pWdlWea
押尾みたいな声
33ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 11:56:27 ID:/aCEigRw
お塩あげ
3427:2009/09/02(水) 01:44:36 ID:HFqFoFnK
>>31
聴いていただきありがとうございます!

確かにミキシングが悩みです。。
Vo・Gt以外は打ち込みなのですが、全てのトラックの
イコライジングと音量調整がなかなかうまくいかず、
音がつぶれてしまいます。。

>>32
聴いていただきありがとうございます!
押尾ですかww
初めて言われました。
押尾がどんな声なのかちょっとイメージつかないんで、
一度聴いてみます♪
35ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 23:42:38 ID:jYPnKD/Y
良スレあげ
36ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 23:46:03 ID:Xlbjl1Rs




==========プッ 重複クソスレ終了===========













.
37ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 08:35:59 ID:roM3qRCD
高校生です、
聞いたらとりあえずギターひでえな、の一言につきますが
とりあえずこないだのライブ音源の中のオリジナルです
意見ほしいです
自分がギターなんですが
作曲は自分です
来年から大学生で、バンドのほうに集中していきたいので
参考にさせてくださいhttp://r16.bannch.com/bs/bbs/374852
38ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 12:06:21 ID:FCvIhUYl
>>37
ギターひでえなww
39ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 13:04:39 ID:I6mhzngg
>>37
まあまだ若いし気を落とさずに
個人的にはボーカルが平坦でアレンジで景色を変えて
行こうって手段は好きなパターン。
ただ変化してるかどうか?w考えて見たらどうか
40ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 19:42:42 ID:CHsK3XFd
自分の音を第三者が聴ける環境にするのが初めてで色々と恐れ多いですが。。。
【曲名】Spring Memory
【ジャンル】ギターインスト。(ポップスかな。。。)
【時間】04:03
【サイズ】 ニコにうpしました。
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm8141576
【使用機材】Gt:FERNANDES あとは、Dr.Ba:Music Creator4
【コメント】何分、宅録っていうのは言い訳なんですが、腕がアレなので音質はひどいですorz
聴いてくださった方はコメント等残してもらえるとありがたいです。
「ここはもっと○○した方がいい」とか、「一回死ねば?」とか。。。
色々アドバイスもお願いします。
41ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 20:03:02 ID:aHMZeLzV
おれは好きだよこういうの

後は音質かな
42ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 21:21:40 ID:roM3qRCD
高校生のほうです
変化ですか〜〜ギター一本だからシンプルにいくか、っておもったんですけど
まだまだいける感ありますか、いろいろ試行錯誤してみます
とりあえずギターは、受験中ですけど、がんばって毎日弾きます!www


43ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 21:32:08 ID:uKK8ia3S
【曲名】月夜
【ジャンル】ロック
【時間】2:03
【サイズ】3.63mb
【URL】http://melon-kinenbi.plala.jp/~ishishiba/img/ishishiba0632.mp3
【使用機材】DSのバンブラDX
【コメント】ちょっと哀愁強めのさわやかロックです
いろいろアドバイスお願いします
44ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 23:41:08 ID:FCvIhUYl
>>43
変化がない
45ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 19:16:36 ID:OEazQhQk
【曲名】Violent Assault
【ジャンル】メタル
【時間】1:48
【URL】ttp://www.youtube.com/watch?v=-k5pIdFdxUU
【使用機材】M-Audio Blackbox(ギター)、Modplug tracker(ドラム)
【コメント】
ベースもはいっていなく、ドラムも知識がないうえに安っぽい音ですが・・・
ギターも終盤のリフ等いろいろと考える余地があるとおもいます
アドバイスをお願いします。
46ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 19:44:06 ID:F2sCEhgz






==========プッ 重複クソスレ終了==========






.
47ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 08:32:43 ID:TWohKkf4
>>45
面白くはないけどかっこいいと思うよ。
48ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 08:53:15 ID:YDKfV//x
>>40

ラルクとグレイみたいな曲が好きなんだろうけど全部棄てた方がいい。
勢いみたいなギラギラしたもんが感じられないない。
もっと「やっちゃいました!!」って感じでどーんって突き抜けて
いこうよ。きっと楽しくなる。俺が。

もっと駄作つくれ、駄作を。綺麗にまとめてるんじゃなくて。
もっと転がっていこうよ。

49ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 13:57:53 ID:+/aw1d7p
>>47
聞いていただいてありがとうございます。
もう少し考えてまた曲作ってみます
50ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 16:29:57 ID:Oj6Tqf3Q
【曲名】それが男だ
【ジャンル】 ロック
【時間】 5:39
【URL】 http://www.myspace.com/thesexypiero 一番上の曲です
【使用機材】 エレキギター エレキベース リズムマシン DAW 魂 
【コメント】熱い魂のロックです
とにかく聴いて感じてください。
実際にあったことを歌詞にして歌ってます。
感想、賞賛、ありましたら何でもください。
では。
51ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:54:25 ID:IUQkJd+W
過疎ってるよー、はいどんどんうpしてー
52ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 15:32:56 ID:pAxu1XcY
>>50
とてもカッコいいですね、センスもあって演奏も上手いと思いますよ
53ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 23:02:21 ID:UxlL7BEd
>>50
歌が、歌が...
54ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 23:20:31 ID:XQ23XI1O
>>50
酷くヘタクソだが音楽センスが有るw
歌も最低だがすぐに止めようとは思わない
一見自己満足で終わりそうなタイプだけど
輝く要素が有る、珍しいタイプだな

何かソニックユースやピクシーズを感じた
55ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 07:11:15 ID:WKqj3fft
【タイトル】@「素直な果実」
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm8220110
【ジャンル】ROCK
【曲長】3:59
【ファイルサイズ】-
【使用音源】エレキギター
【使用ソフト】Cubase Studio 4
【転載】○


【タイトル】A「硝子の中のMarriage Blue」
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm7199038
【ジャンル】ROCK
【曲長】3:38
【ファイルサイズ】-
【使用音源】エレキギター
【使用ソフト】Cubase Studio 4
【転載】○


以上、2曲よろしくお願いします。
56ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 01:26:18 ID:jsyryONe
xcdfsd
57ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 04:26:35 ID:ISdTa1h1
2nd LIVE 2007.11.10 - 「神風」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3599259

2nd LIVE 2007.11.10 - 「darker than darkness」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2155023

2nd LIVE 2007.11.10 - 「蜉蝣-かげろう-」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2133438
58ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 19:46:37 ID:sSjWbMzL
>>57
スレタイくらい読め、と強く言いたい。
59ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 20:45:01 ID:T7g2jTbj
【タイトル】なし
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool8064.mp3
【ジャンル】歌ものデモ。仮歌つき(ハナモゲラ語)
      Veritical HorizonとかオルタナAOR系をとりあえず目指した。
【曲長】3:00
【ファイルサイズ】4MB
【コメント】鼻歌になんとなくリズムをつけていて、ふと今時こんな音楽
      アリなの?とか思っちまった。
      この状態からさらにアレンジを加えていくとして、アドバイスなどお願いします。

聞いてくれる人がいないとさみしいんでDTM板にも同内容で貼った。
何卒ご容赦を。
60ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 13:23:11 ID:gbYVkeLJ
>>59
こういう曲、音楽は好きだ。

アドバイスは
こういうの人気ないよ。それでも良ければ頑張って。


つーか、歌唱力や声の魅力次第かね。
今の仮歌が良くない、ってわけじゃないけど、
こういうオーソドックスかつ今風じゃない曲だとサウンドか歌でひっかけるしか無いような気がする。

61ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 23:17:33 ID:p1bkaqmz
>>59
マッシブアタックみたいな感じでかっこよかった!
こういうとこに貼るときはサンプルレート44.1にした方がいいと思うぜ。
62ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 01:21:51 ID:HBb7P/6q
【曲名】
夢の跡、森の奥(仮
【ジャンル】
何つったらいいんでしょう。少なくともロックの範疇。
【時間】
一分二十三秒
【サイズ】
1.28 MB
【URL】
http://www.geocities.jp/g_mt_red/ongen/roll.mp3
【使用機材】
PODxt、Cubase4AIと内臓プラグイン、ドラムはSD2
【コメント】
思い切って短い曲にするか、続きを作るか。
いや、作るんだけど、アイディアとしてどうかな、と。
ミックスが聞きにくかったらごめんなさい。
63ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 02:01:17 ID:nKDmkALG
>>62
なんかすごく不快になった
64ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 02:38:01 ID:HBb7P/6q
>>63
やっぱ俺ずれてんのかなあ。
そんな気はしてたんだわ。

ディレイの感じが気に入ったんでそっから発展させたんだけど・・・
エフェクトやりすぎたか、それともそもそもメロディーとかがだめって感じですかね。
65ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 02:51:22 ID:nKDmkALG
>>64
たぶnリズムとハーモニーを感じられないのが原因だと思う
どっしりしたドラムパターンと、ハーモニーを感じられるバッキングを入れれば聞けるようになるかもしれない
66ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 05:02:37 ID:1+kzK6tM
>>50
うーむ…
確かに所々一瞬、ピクシーズやナンバガ的な雰囲気を感じた



まあ多分気のせいなんだろうけど
67ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 05:15:52 ID:1+kzK6tM
>>64
ドラムの音、特にスネアはきちっと前に出した方が聴き易いかもね
メロディーそのものよりはバックのアレンジの問題な気がする
68ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 12:11:37 ID:9Ul/UK8y
>>62
いや、悪くないと思うよ
録音とミックスは最悪だけど
69ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 14:27:43 ID:HBb7P/6q
>>65>>67>>68
の意見を参考にして

【曲名】
nothing
【ジャンル】
ロック
【時間】
3:23
【サイズ】
3.11 MB
【URL】
http://www.geocities.jp/g_mt_red/ongen/nothing.mp3
【使用機材】
PODxt、CubaseAI4
【コメント】
全体的に見直し。
>>65>>67>>68の意見を参考にして。
もうちょっと手直しする予定。
うpは最後にします。
とりあえず、リズムはわかりやすくなったと思います・・・
70ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 14:50:48 ID:YFsngDiu
かなり聴きやすくなったけど、音感が…
常にけっこうピッチがズレてるし元々破綻してる部分もあるような
71ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 15:08:58 ID:HBb7P/6q
>>70
歌はホントごめんなさいな感じですね、はい。
なんか自分で作っといてなんですけど難しかったw
まあ、基本的に下手ですけど・・・
ギターの和音もおかしいところがあるんで直します。
72ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 16:14:03 ID:82QpKAar
>>60,61

このスレに貼ったの忘れてた・・・orz。聞いてくれてありがとうぅ。
次はもうちょっと垢抜けた曲になるよう頑張ってみる。マッシブ・アタックとか言われたのは意外だったが…

>こういうとこに貼るときはサンプルレート44.1にした方がいいと思うぜ。
そういうもんなの?サイズでかかった?
とりあえず次回はアドバイス参考にさせてもらいます。
73ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 16:40:06 ID:Z5wFumIP
>>71
歌が悪い、つーか、いや下手は下手なんだけど、バックのギターがおかしいんだと思うよ。
リズムだけになったところの歌はそれほどおかしい、って感じはしないから。
74ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:04:56 ID:HBb7P/6q
>>73
メインパートの進行がC→C→B→Amなんだけど、Bのところが変ですよね。
もうちょい練ります。アドバイスありがとう。
75ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 14:32:25 ID:FotzCexo
【曲名】 万年床
【ジャンル】 pops
【時間】 1分20秒
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=wlv7a41n9yI
【使用機材】 ps-04,qy-20
【コメント】ひたすら作ってます。
76ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 14:33:27 ID:XapIrQhO
>>75
この動画は非公開です。
77ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 14:51:20 ID:FotzCexo
>>76
すんません。うっかりしてました。
78ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 08:54:04 ID:vv9qHhUh
>>75
れおくんを彷彿とさせる傑作だな。
79ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 22:29:38 ID:vv9qHhUh
れおくん、ってこれな
http://www.muzie.co.jp/artist/a010289/
80ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 11:49:52 ID:SZ/PV2Ws
>>79
レス書かなくてすんませんでした。帰ったら聴いてみます。万年床、聴いていただきありがとうございました。がんばってつくりまくります。
81ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:26:39 ID:+1iNuhUD
【曲名】 未定
【ジャンル】 ロック
【時間】 5分21秒
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/nm8487253
【使用機材】 ? 本格的な機材は使ってないと思います
【コメント】自分の曲ではなく高校生の弟の曲です。ドラムは打ち込みで宅録ごっこのようなことをしてるようです。本人はナンバガやくるりなどオルタナ寄りのロックを好んで聴いてます。ご評価頂ければ。
82ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:40:29 ID:+oMGuEDE
聴いてほしいのにニコ動とかって時点で俺の嫌いなタイプ


感想:長い
83ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:48:10 ID:by7VkKIF
ニコニコでもなんでもいいけども
弟とはいえ他人の曲を・・・
84ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:52:19 ID:+1iNuhUD
すみません。弟に頼まれて投稿したのでした。失礼いたしました。
85ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 09:16:22 ID:BVBbmrAf
声からして、どっかのバンド見てーだな。
それに本人なんじゃねーの
86ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 00:45:44 ID:JwcgU+Sg
87ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 12:10:54 ID:fUjxt6eK
【曲名】 セリフ
【ジャンル】 フォークロック
【時間】 4:04
【サイズ】 2M
【URL】 ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou27108.mp3
【使用機材】 gibson melodymaker imac内蔵マイク
【コメント】 バンドでやる前の元歌です。宜しくお願いします。















88ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 22:01:58 ID:6Ek+/oPM
>>87
最後鳥の声?
89ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 00:46:52 ID:KU9OHaUu
【曲名】 あたたかなさみしさ
【ジャンル】 バラード
【時間】 5分53秒
【サイズ】
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm8562715
【使用機材】 YAMAHA EL-90
【コメント】 エレクトーンを弾きながら歌っています。
辛口コメントお願いします。
90ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 18:35:07 ID:LaYu6ybF
>>89
20のわりにはセンスが古すぎないかい?
91ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 23:04:43 ID:tZ3Bs3cw
【曲名】 トゥーン・デリカシー・レア
【ジャンル】 ロック
【時間】 4:04
【サイズ】 4.67MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool8734.mp3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8570774
【使用機材】 CubaseSE3 PODXT
【コメント】 ツンデレをモチーフにした曲です。
ニコニコ動画のほうでは日本語訳歌詞が見れます
英語歌詞なのはむっさいおっさんが
「あんたの事なんて好きじゃないんだから」とか歌ってたら
正直つらいものがあるので配慮しての事です
アレンジをあまり行わずストレートなロックを意識しました
92ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 23:47:04 ID:Yh0Lfb/h
>>91
ニコ中ってゆうきあるなとおもった
93ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 00:33:27 ID:KXrO2IJF
創作物なんて恥があったら全部駄作で終わるよ
94ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 08:30:22 ID:X6Ngi6uw
↑なにいってるかわからないw
95ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 08:33:43 ID:X6Ngi6uw
何か言い当ててるようで全然言い当てれてないw痛いw
96ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 15:36:54 ID:qBca9M0U
これがツンデレか・・・
97ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 17:57:44 ID:VkzRuzJI
【曲名】メリーさん(仮)
【ジャンル】 インスト
【時間】1:30
【サイズ】2・07MB
【URL】 http://firestorage.jp/download/c08a5fd3043a165ff5c9115fd4fe6b01b751a57e
【コメント】 自分でもよくわからん曲だと思います。
98ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 18:44:28 ID:9/PSWdvF
ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz

http://zikken55.blog88.fc2.com/
99ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 19:54:32 ID:TtluDzjx
>>97
けっこう何回も聴いちゃいました〜
個人的にこういう音作りやアレンジは好きな方なんで、コメントさせてもらいます。

時間的に短い曲ですがこれはまだここから弄っていく予定、という事でいいんでしょうか?
ギターもドラムもかっこいいし良い感じで展開してきたぞって所で、終わってしまった・・・という感じです。
要するにもうちょっと聴いていたかったです!

もう一回位展開していって、もうちょっと長い曲になってもいいんじゃないですかね?

ここから思い切ってスネアのシンプルな8ビートのドラムパターンになって、
歪んだギターの方を前に出して盛り上がる様なリフを作って乗っけていったりしても面白そう、とか
勝手にこの先の展開を色々想像したりしました。
100ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:31:39 ID:VkzRuzJI
>>99
ありがとうございます。おっしゃる通り作りかけで申し訳ございません。
レスも参考にして先の展開考えていきます。

ほんと聴いてもらえて、意見ももらえて嬉しいです。ありがとう。
101ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:38:38 ID:S3YWYq5f
>>90
レスありがとうございます
センスですか?
曲調でしょうか?
メロディー? 伴奏?
ご指導よろしくお願いします
102ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 21:29:01 ID:C1SyjAU3
>>101
いまどきカノン進行はねえわ、もうちょっと捻ろうよ
ダサダサのピアノパターンと鳴りっぱなしのストリングスを何とかすれば今風になるよ
あとメロとドラムパターンが合ってないから違うパターンにするか、自分で弾いたほうがいいと思う
10387:2009/10/22(木) 21:40:55 ID:FIVeCehe
もし宜しければ私の曲もヨロシクです!
104ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 21:45:23 ID:mLeZ22G0
>>95
当てれてない、って何?方言?
105ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:05:31 ID:C1SyjAU3
>>103
この形態で人に聞かせたいならソロ向けの伴奏を勉強しろ
10687:2009/10/22(木) 23:15:57 ID:FIVeCehe
ありがとう
でも聞かせたいのはこの形態ではなくて
バンド形態なんだよ
でも自信ついたよ!
ありがとう!
107ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 15:41:43 ID:exA1ajUS
>>104

うるせーなおまえはw
108ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 11:11:52 ID:XYwTuJVc
>>106
自身持つなよ
109ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:45:42 ID:VcUGsuqQ
>>97
いい。
サビっぽいキャッチーな部分がポイントポイントでほしいかもだけど、幻想的でいい。
110ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 14:49:03 ID:+/kRMz+t
まりんに一番最初に贈った俺のまりんに対する想いを歌った曲です。
oh MARIN 作詞・作曲 竜咲弘次
http://ryuzaki.radilog.net/image/MARIN.mp3

君は笑う 俺の前で笑う      君は笑う 誰の前でも笑う
俺は何も 君の事知らない    君も何も 俺の事をを知らない
だから君の事を 知りたくて 知りたくて 
俺のことも もう少し知ってくれたら
oh MARIN 笑ってくれ 俺の為だけに
oh MARIN その時まで 俺は待ち続ける
oh MARIN 君の全てを 受け止めさせてくれ

最初は照れくさかったけどまりんが気に入ってくれてるせいか最近じゃそんなに照れくさくもなくなってきたかなw
まあ自分で作ってOK出しててダメってのもおかしいけどねw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1074003701/363-367
111ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 18:42:06 ID:9bTUOtfb
いたって普通。これなら飲み屋の流しが5分の即興で作り出しそう
112ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 21:31:05 ID:OxQWFkKz
age

誰もうpらないね。うpの文字が入ってないとスレ欄から検索しにくいのかな?
113ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 16:53:27 ID:c9eM5gnR
114はろびっち ◆RSSMhH5wWU :2009/11/13(金) 02:58:32 ID:Ibe26njP
http://www.rupan.net/uploader/download/1258048391.mp3

楽器歴1年未満だけど曲作った!!!!!!!!!!111
日本に新しい風吹き込んでやるぜ!!!!v(ioi)v
115ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 04:04:13 ID:UdJOW+7M
116ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 00:16:06 ID:kV5CRzTi
古いファイルが見つかったので試しにアップします。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1258125236.zip
117ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 19:26:42 ID:PThBgqJ6
アコギで歌もののイントロだけ作ってみました
http://www.rupan.net/uploader/download/1258194188.wav
pass:123
118ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 10:56:32 ID:0ejq94u7
【曲名】 あなたが望むなら
【ジャンル】 ロック
【時間】 2:57
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm8807845
【使用機材】 Cubase, Vocaloidミク, エレキギター
【コメント】 初作詞です。使いはじめなのでミクの調教も下手です。
広い層に好きだと感じてもらえる曲を意識しました。
色々とアドバイスお願いします。
119ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 15:31:16 ID:DIbzP4MN
【タイトル】My Sound is dead
【URL】http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=247577
【ジャンル】ハウス/テクノ
【曲長】3:49
【使用ソフト】FL9
【コメント】基本インストです。楽しくなるようなダンス曲が作りたいです。
120ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 16:25:57 ID:WlKekJII
こういう人が作り出したっぽくない曲はどうもね〜。。
121ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:12:33 ID:uEjs2agL
>>119
これはむしろDTM板の、自作曲聴いてよスレッドに行った方が良いかも。
完成度は高いし、悪くないよ。
122ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 18:03:39 ID:jloF2koM
一昔前のリッジレーサーだ
123ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 12:17:29 ID:J3iZR15Y
【曲名】 スターダスト・ドリーム
【ジャンル】 ロック
【時間】 4:48
【サイズ】 4.5MB
【URL】 http://www.geocities.jp/g_mt_red/ongen/stardust_dream.mp3
【使用機材】 Cubase PODxt LPjr プレベ SD2
【コメント】 歌って難しいですね。
124ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 17:38:48 ID:+gMvxdrV
あげてみる。
125ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 19:37:45 ID:FyWXqRQB
>>98

こいつのチンコでかくなり過ぎだろw
もはや曲でもねーしw
126ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 23:43:15 ID:IuD5oUBB
jh
127ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 02:27:03 ID:1fO+kzgQ
【曲名】 夜はまほろば
【ジャンル】 テクノを目指したロック
【時間】 4:05
【サイズ】 7.5MB
【URL】 http://www10.muzie.co.jp/download/293507/songs462/yoruhamahoroba.mp3
【使用機材】 BR-600 SD-U PODX3
【コメント】 テストがてらうpします


128ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 17:37:54 ID:gQfop23q

残念ながら最初のイントロから概聴感がありすぎる
129123:2009/11/21(土) 21:31:49 ID:L5bdQFS2
コメントもらえないのはつまりそういうことですか?
130ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 22:10:25 ID:98dg1huq
>>123
レベルが小さくて、音がくぐもって聴こえるのが勿体無い。
曲は聴き易いし、ディレイの利いたギターも好印象だけど、
Voは本人も仰る通り、もうちょっと頑張れるといいかも。

>>127

あまりテクノは感じないがw普通にいいと思うよ。
ギターの音やラインもセンスあると思うから、
後はVoのリズムの取り方やピッチに気を配ると、
より良く聴かせられるようになるでしょう。
131127:2009/11/22(日) 03:20:26 ID:5HOZpFqn
>>128
俺の曲に対するコメントですかね
既聴感ってのはそんなに残念なものではないと私はこう思いました

>>130
ありがとうございます やはり唄がキモですね
精進します
132Double by seps:2009/11/22(日) 08:03:20 ID:e+SdTx9g
【曲名】 オーケストロニカ
【ジャンル】オーケストラ(というかストリングス)+エレクトロニカ
【時間】 3:50
【サイズ】 ?
【URL】 http://www.myspace.com/doublebyseps
【使用機材】 YAMAHA SO3  EDIROL UA-25EX  MSP(DAW)
【コメント】 おはようございます!Double by sepsです!
・曲名どおり、弦楽とピコピコを合わせてみました!
・ちょっとゲーム音楽ぽいかも?
よろしくお願いします!!
133ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 15:16:52 ID:0RG/a7aC
>>132

曲の雰囲気は凄くいいと思います。
後はMIXかな。
Rのストリングスが一番印象に残るフレーズなのに、
センターの電子音?が入って来るとマスキングされて、
部分部分聴こえ辛くなってるので、音域と楽器を意識して整理したら、
より垢抜けて聴こえると思いますよ。
134ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 09:35:32 ID:68r/iAEC
>>130
レスありがとう。

音小さいですね。
聞きやすいって感想は嬉しいです。
サビがサビらしくなってないとよく言われるんでそこがうまくいってればいいんですが…
135ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 10:07:14 ID:KTAKKiMB
>>134

>サビがサビらしくなってないとよく言われるんでそこがうまくいってればいいんですが…

この曲に関しては、意識してサビを作る必要は全然無いと思うけれど、
しいて言えば、アレンジにもうちょっとメリハリ付くといいかなと。
これは好みだと思うけれど、サビの部分などもう一本、
機軸となるコードを歪んだギターでジャーンと入れるだけで、
聴感上、安定した感じになると思うし、
ギターソロもパンやボリュームなど色々試してみると、
同じ曲でも、また全然変わった印象になると思います。
136ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 19:35:43 ID:8KEL9NBn
>>119
いいね
137ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 00:01:22 ID:r+Swf27U
>>119
ビバリー・ヒルズ・コップみたい。
138132:2009/11/26(木) 06:49:19 ID:zSvfmC4M
>>133
な る ほ ど!
的確なご指摘、ありがとうございます(*´Д`)!


ちなみに、ドラムやってる友人に聞かせたら『ドラムに対してベースラインが合ってない。ウワモノばかり意識しててつまらん!』らしいです。(所詮「ギタリスト」の作るリズム隊だわ!的な)
どなたかその辺詳しい方いらっしゃいますか?
139ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 09:06:34 ID:YFO23xYE
>>138

このページのkawanadoragonさんの回答などははちょっと役に立つかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314557448

リズムやベースラインの感覚を養うというのは一朝一夕には行かないもんだけど、
解決策はやはり、色んなジャンルの曲を聴いてみる事で、
70年代〜のソウルやディスコなどにも、おかずの勉強になったり、
リズムへのアプローチ面白いものが多いと思うから、
参考にしてみるといいかなと。

http://www.youtube.com/watch?v=XRKoDt-n8dw

http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3-100-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/samples/B000YY674A/ref=dp_tracks_all_2#disc_2
140132:2009/11/26(木) 13:42:57 ID:zSvfmC4M
>>139 改め「神」
ありがとうございます!!
アドバイスのみならず貼りまで!!
本当に本当にありがとうございます(;ω;)

うわあああがんばろ!
141ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 17:49:37 ID:Li25v6z8
【タイトル】十字路、遮断機、信号
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool9351.mp3.html
【ジャンル】 ロック
【時間】 4:6
【サイズ】 3.7MB
【使用機材】 Cubase
【コメント】下手です場違いだと自覚してます。でも勉強のために意見を聞かせて頂きたいです
      いろいろな苛立ちを込めて作りました
142ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 18:35:07 ID:C/t+sCY2
>>141
率直な意見を書かせて貰います。

まずはチューニングを正確に行いましょう。
ドラムとベースの雰囲気は良いと思うんで、
次に聴かせたいもの(ギターソロ等)を、特別な理由が無い場合は、
出来るだけセンター寄りにパンニングしてみる。
(一番耳に付く所なので)
その他のアルペジオやカッティングは、
ストーリーの必要性に応じて、rec&mixする。
(これは私見ですが、16の刻みはハットが担当しているので、
 センターの生っぽいギターカッティングは不要かなと)

味付けに、パーカッションの投入もお薦め。

最後まで飽きずに聴かせる為には、曲の更なる展開を考えてみるか、
最初のパターンで押し切るなら、もう少し長さをコンパクトに纏めてみる。

タイトル、曲調も悪くないし、アルバムのOPなどには充分使えそうなので、
細かい所を煮詰めて、また聴かせてみて下さい。
143ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 19:09:40 ID:Li25v6z8
>>142
聴いてくださって有難うございます

>センターの生っぽいギターカッティングは不要かな
カッティングのガチャガチャした音が自分で不快に感じました
アタック音がやけにうるさくて無理やり高揚つけようとしているなぁと

>ベースの雰囲気は良いと思うんで
ベースが弾けないのでずっと繰り返してるだけなんですが
これはこれで方法としては有りなのでしょうか?
今技術がないので曲を作るとしたら毎回このパターンになってしまいます

>最初のパターンで押し切るなら、もう少し長さをコンパクトに纏めてみる
確かに後半はしつこいなと思いましたピークが過ぎたのに止まり方がわからずに
いつまでも惰性で走ってるみたいな印象です
144142:2009/11/27(金) 23:12:26 ID:C/t+sCY2
>>143

多分あなたのやろうとしている音楽のジャンル(演奏法)はダブに近くて、
http://www2s.biglobe.ne.jp/~dub/whatdub.html

ワンコードっぽいものだとこんな曲になり
http://www.youtube.com/watch?v=dlT-1jEfyjI&feature=related

コードを展開させてると、また違った雰囲気に
http://www.youtube.com/watch?v=f_e9dGsWPYg

どちらの曲にも共通するのは、主旋律となるメロディーがある事で、
イメージをより、鮮明に印象付ける事に成功しているんだけど、
やっぱりワンコードだけのものだと、バリエーションに限界が来易いと思うんで、
少しずつでも、コード感を養って行く事は重要だと思うし、
手っ取り早いのは、既成曲を何曲かコピーしてみる事かなと。

インストはボーカルものに比べて、使える音の制約が少なめで、
ギターのアドリブなんかも、それこそどんどん盛り込んで行って構わないんだけど、
気持ちの良い曲にする為の法則みたいなものも、それなりに存在するから、
今は沢山の曲を聴いて、自分でも作ってみて(最初は真似でも全然構わないと思います)
続けて行くうちに見えて来る事があると思うので、大変だけど頑張ってみて下さい。
145ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 23:44:00 ID:Li25v6z8
>>144
わざわざ参考動画まで貼って頂いて本当にありがとうございます
さっそく聴いて参考にしたいと思います

因みに私はシカゴ周辺の音響系やポストロックの人達を夢中になって聴いてました
その線を目指したいのですが技術的にもまだまだ目指していいレベルじゃありません

もし宜しければもう一曲聴いて頂けませんか?
その曲も相当酷いできなんですけど今後の参考に是非意見を聞かせて頂きたいのですが
146ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 23:56:26 ID:C/t+sCY2
>>145

ちょっとこれから忙しいので、明日午後以降の遅レスになるかも知れませんが、
(しかも古い人間なので、的確な解答が出来るかは解りませんが<汗)
どんぞ貼ってみといて下さい!
147CeadFacht:2009/11/28(土) 00:49:50 ID:ykpqKH9V
趣味です。
【タイトル】集合体
【ジャンル】ケルトの笛を使ってややプログレちっくな。。。。。。。
【使用楽器】すずぶえ、打ち込み
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8592953
なかなか楽しく出来たなと思っております。
極寒の北の大地より厳しいご意見いただけると信じております。
よろしくお願い申し上げます。
148ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 13:36:18 ID:XwR9GQNN
ファンタジー系のRPGのテーマソングみたいで嫌いじゃない
でも音の終わりがヘニャ〜ってなるのは楽器特有の物なのか?
ティンホイッスルとかよくわからん
149ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 18:42:12 ID:0XuuviQP
>>147

変拍子が気持ちいい。
生楽器は難しいのに、演奏頑張っているな〜って。
これは気のせいかも知れないけど、3:42〜4:10辺り(特に3:57から)の、
調とメロディーラインが合ってないように聴こえるのと、
本人も解っていると思いますが、
大切な冒頭部分で、リズム取れてないのがちと惜しい(その後の展開で充分挽回出来てるけどね〜)
気になるのは、その位かな、と言う事で、
これからLiveの方も大いに頑張って下さい。
150CeadFacht:2009/11/28(土) 18:43:01 ID:ykpqKH9V
お聴きいただきありがとうございます!!
リズム感の無さが傷ですが、
嫌いじゃないと言っていただき、
ニヤけてしまいましたww

へにゃ〜ってなる感じ、わざとですね。
もっと自分の曲にして、
メリハリつけれる演奏出来るように頑張りますね!!
151Liget:2009/11/28(土) 22:45:39 ID:BX9rGXrQ
【曲名】 Noname yet.
【ジャンル】 Soft Rock
【時間】 4:07
【サイズ】7.56MB
【URL】 http://teamarex2.cafe24.com/board/files/attach/images/25965/566/037/make.wma
【使用機材】Sonar 8.
【コメント】There is no lylic yet. I need writer who work with for fun.

152ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 01:02:56 ID:WSnFmoVr
【曲名】
アリス症候群
【ジャンル】
ダウナー
【時間】
3分22秒
【サイズ】
4.62M
【URL】
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/68803.mp3
【使用機材】
フェルナンデス LIMITED EDITION、アリアプロU RHINO
【コメント】
ライブで演奏している曲なのですがまだ他人からの評価をいただいた事がありません。
ジャンルもコレで合っているのか不安です。
アドバイスやダメ出しなどいただけたら嬉しいです。
153ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 09:03:43 ID:pkms4Yf7
>>151

英語もハングルも出来ないんで、日本語でコメント書きますが、
曲は可も無く不可も無いと言う感じだけど、
爽やかポップ路線で、上手く纏まっていると思います。
個人的にはエンディングはフェイドアウトじゃない方が合うと思いました。

>>152

ダウナーと言うジャンルが解んないんで、検索してよそ(海外)のバンドを聴いてみましたが、
根本的に人に共感を求めると言うより、
ミュージシャンが遊び感覚で楽しむ音楽と言う感じがしました。
トラックには問題が幾つかあって、歌に入るとピーク切っててノイジーで聴き辛いんで、
ちゃんとコンプで処理しましょう&MIXをもうちょっと考えましょう。

こういう音楽を極めて行くなら、他人が何と言おうが我が道を進めば良いと思うし、
もし言いたい事あって、メッセージをちゃんと伝えようとしているなら、
言葉が相手にちゃんと届くように歌えるようになる事が先決で、
今のままでは曲の良し悪しに関係なく、
歌詞が聴き取れないのが一番の問題でしょう。
特にラップ系なら。
154ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 09:41:02 ID:IvglXPqa
>>98
自力で包茎治すとかすげーな
155152:2009/11/29(日) 19:19:00 ID:WSnFmoVr
>>153
MIXが糞なのは以前からよく言われていたのですがなかなか上達しません。
歌も雰囲気に合わせようとラップ風にしてみましたが、発音はおざなりになっていたと思います。
必死こいて書いた歌詞なんですけどね。
アドバイスありがとうございました。
156ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 21:13:52 ID:pkms4Yf7
>>155

今の時代で、4トラ以下のレコーダーは多分使ってないと思うから、
リズムはセンターのままで構わないんで、コード楽器(この場合はギター)を、
まずは左右に振ってみましょう。
音も生音のままでなく、空間系のエフェクター使うとか少し歪ませるとか、
それだけでも曲の雰囲気は全然変わって来る筈だから、
その上でボーカルトラックを如何に上手く聴かせるかなんだけど、
こればっかりは、練習するしかないよね。
自分は最初は好きなアーティストの滑舌からイントネーションの癖、
ビブラートまで丸ごと真似して、それを一人二人と増やしつつ、
徐々にオリジナルのスタイルを築いて行きました。

時間は凄く掛かると思うけれど、努力は結局近道です。
頑張って下さい。
157ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 20:28:45 ID:5mPiOdqw
【曲名】空白の時
【ジャンル】メタルギターインスト。
【時間】02:09
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=caRyzzGQl2U
【使用機材】前回(>40)と使用は変わってません。
【コメント】わかってます。最終的に聴いた段階で、パクリだと思ったのですが、
プロじゃないし、いいやって感じで見てください。
コメントもらえると幸いです。
158ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:52:12 ID:BYqzXhfo
>>157

嫌いじゃない。けど如何せん音が...聴き辛い

ちゃんとリズム打ち込めてるし、ギターも上手いのだから、
後は音質を高めて行く為の工夫と、
曲の独自性を追求して行く事を心掛けましょう。
159ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 01:40:11 ID:7NiV8f6b
【曲名】
The Unko(腸内)
【ジャンル】
エレクトロニカもどき
【時間】
2分38秒
【サイズ】
2.5M
【URL】
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/254863
【使用機材】
OTAMA 0.98
Cantabile 2.0 Lite
フリーVSTi
【コメント】
最近聴き始めたジャンルなので、自分で作ってみたくなった。
が、作ってる途中で飽きてしまいましたとさ。
聴いててもっと面白いと思える曲をつくれるようになりたいです。
感想・改善点など指摘してくださるとありがたいです。
160159:2009/12/01(火) 02:04:32 ID:7NiV8f6b
すいませんやっぱりDTM板いってきます。
DTM板なんてあるの知らなかったわ
161ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 18:41:24 ID:pG+q+u3F
>>158
今回は元の音源に画像を付けたら、何か音質が変わってしまって。。。言い訳ですがね。。。

これからも精進していきたいと思いますw
162Double by seps:2009/12/05(土) 07:23:14 ID:C9l0SmM2
【曲名】 125
【ジャンル】(自称)ブレイクビーツ+ハードコア+ギター
【時間】 2:52
【サイズ】 ?
【URL】 http://www.myspace.com/doublebyseps
【使用機材】 前回と同様 ギターはFender japan jaguar
【コメント】
おはようございます!
今回のイメージは【アルバムの最初に入れるインストで、激しいニュアンスを出したいなあ】
がコンセプトです!
(自称)Muse+Atari teen age riot÷2 みたいに・・なってたら本望なんですが汗
よろしくお願いします!!
163ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:12:14 ID:RMlwc4Zo

1分超えた辺りの効果音が聞いててメンドクサイ。邪魔っていうか音量でかすぎるというか位置もど真ん中でいきなり曲破壊にくるんで違和感たっぷり
164ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:49:00 ID:mrJJ67pz
http://band-p.jp/ここの仮想ライブってどうなんだろう?盛り上がってないみたいだけど
165Double by seps:2009/12/06(日) 01:41:56 ID:s0Kx78IB
>>162
ありがとうございます! 自分で言うのもアレですが、「確かに冒険しすぎたかなあ」
と思います。修正しますね!ありがとうございました!!
166ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 02:36:22 ID:SC6zOzPY
【曲名】bless yourself
【ジャンル】ギター弾きかたり
【時間】4:16
【サイズ】5.9MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool9495.mp3
【コメント】 タイトルは多分 M.Jacksonがライブの時に
スクリーンに映し出した言葉だったと思います。
彼らしい、いい言葉だなと思いました。
非常にへたなのですが、感想いただければ
うれしいです。
167ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 05:25:09 ID:s0Kx78IB
>>166
いい声だと思います!弾き語りなんてのはたぶん「ギター+歌」にいかに慣れるか
みたいなところが上達の肝かと思います!がんばって!!

・サビに入る?ところ等、曲的に「大事なところ」がもっとビシッと決まると尚◎
・体力(声質のキープ)! 一曲通して歌うと大変だけどw これも慣れかな?(ぼくが聞きたいぐらいですサーセンw)
・音質 ギターのコーラスちょーっと深い?気がしました(これは好みなのでなんともです)
168ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:49:30 ID:VuuUJAQB
>>167
ありがとうございます!
弾きながら歌うのってけっこうハードですよね。
エレキってアコギよりかなり重いし。体力つけようと思います。
さびの所はキメたいですね! 自分もギターのエフェクトは
ちょっとかかりすぎかなと思いました。
声ほめてもらってうれしいです▽ がんばります。
169ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:12:34 ID:gx3wnFZO
>>166
音質すげいいですね
どうやって声録音したんですか?
歌声はすばらしい

ギターが残念です><
170ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:30:55 ID:TMajngH9
>>166
ギターはあれだけど声がいいです!
素でこの声が出せるなら悩みも少ないでしょう
うらやましいっす。
171ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 05:20:16 ID:Hu30uoS4
>>166
声かなり好きだ!ギターはあれだけど
女性?

メロディーの乗せ方センスあると思うよ!
172166:2009/12/07(月) 10:05:19 ID:tpLlvuaC
わぁ ありがとうございます!
おかげでがんばって仕事ができます 
ギターがあれ なところ、練習してまたうpしたいと思います。

>>169
声はRODEのコンデンサマイクで録りました。

>>170
まだまだ下手なので悩みはつきないけれど、、
うれしいですありがとう。

>>171
♀です。センスあります?! よっしゃ〜
173ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 14:26:54 ID:mD3pjKfV
>>172
よろしければ使ってる型番とかオーディオインターフェースとかDAWとか

録音したあとにかけたエフェクトとか(コンプとかあれば)教えてほしいです。

こんな綺麗に歌声を録れてるの久々に聞いたんで・・・
174ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 20:43:19 ID:3sWrA67h

なんて図々しい
175ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 02:03:34 ID:wnqJCkMP
>>173
コンデンサマイクの型番は、RODEのNT1-Aです。
練習スタジオにてハンディレコーダー(ZOOM H4)につないで録り、
家でBOSSのBR900というMTRにとりこんでエフェクトかけました。
エフェクトを保存してなかったんでどれを使ったか
忘れちゃったんですが(スミマセン;)
割とノーマルなボーカルcompです。あとpitch correctionも使ってます。

こんなところでございます。参考になるかわかりませんが。
176ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 01:08:15 ID:IMXyR6Az
【曲名】 また明日
【ジャンル】 多分ポップです
【時間】   5:40くらい
【サイズ】  youtubeなので判りません申し訳ないです
【URL】   http://www.youtube.com/watch?v=nVoQWPUFAPM
【使用機材】 Rode NT1-A だったと思います
【コメント】 はじめまして高3です
       真剣に録音した初めての作品です。ギターは友達が担当しています
       批評感想なんでも聞きたいです。
       詞や曲想、録音レベルについても聞かせてください!!
       よろしくお願いします
177ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 08:52:28 ID:RJ3ZeQ36
>>176
アレンジも自分たち?
だとしたらすげーわ高3で・・・
178ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 05:49:46 ID:FroLHFtc
【曲名】 バックトゥーザフューチャー
【ジャンル】 オルタナ
【時間】   3分ちょい
【サイズ】  3MB
【URL】   http://up.cool-sound.net/src/cool9549.mp3
【使用機材】 KORGのマルチと新品1万の駄目ギター
【コメント】 初デスボイスです。
       歌詞は映画のバックトゥーザフューチャー見て書きました。
       よろしくっす。
179ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 09:09:17 ID:KrGuszEK
>>178
デス声じゃない部分の歌が要練習って感じでしょうか
発音も含めて
180ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 14:26:24 ID:FroLHFtc
>>179
サンキューです。
181ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 15:19:57 ID:WDX3Yl8G
>>176
矢野顕子w
182176:2009/12/10(木) 16:42:24 ID:Ptbiu6V9
>>177 ありがとうございますっ!
アレンジの具体的な意味はわかりませんが、
ギターのソロはバンドのギタリスト(鬼のようにうまい)が弾いております。
ドラムもバンドのドラマーが作ってくれたのを僕が打ち込みました。
ほかのトランペットとかストリングスは僕が作りました。
録音がものすっごく大変だったので、褒められるとうれしいです!!


>>181
このコメント兄にも言われましたww
誰なのか知らないんですけど、有名なんですよね?
褒め言葉なのか判らないけれどもw 感想ありがとうございます!!
183ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 22:28:00 ID:if6FVvhY
【曲名】ひとりジャム
【ジャンル】なんになるんでしょう?、、
【時間】2分
【サイズ】1,8M
【URL】http://www.4shared.com/file/168894633/ee96fa33/_online.html
【使用機材】ソナー8、ギターrig
【コメント】おねがいします
184ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 05:02:58 ID:V4EssSeh
>>183
どの楽器も空気で何を聴かせたいのかが良くわからなかったな
まあジャムだからそれでいいのかもしれないけど
ドラムにフィルとか動きがあればもうちょい飽きにくくなるかも
185ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 07:10:26 ID:gAYu+7Sp
評価ありがとう
まぁ
フィルは入れないのがこのてのジャンルだとおもってたんでね

あとはなんていか
まぁいいや

とりあえずさんきゅ
186ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 07:34:10 ID:gAYu+7Sp
もう一曲うpします
【曲名】アフロメタル
【ジャンル】アフロメタル
【時間】1分15
【サイズ】1,18M
【URL】http://www.4shared.com/file/168466545/1569e8b9/_online.html
【使用機材】ソナー8ギターリグ3
【コメント】しょうもないといえばしょうもないけどレアっちゃレアだとおもいます
187ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 17:29:22 ID:yaeNnjf0
やめちまえ。
何がギターリグだよw
188ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 20:00:30 ID:n/T9RW/6

こんな録音テスト聴かされて時間の無駄だった
189ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 02:14:08 ID:CcZUnGDF
まぁ
おまいらが嫉妬するのはわからいでもないがなw
190ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 02:36:33 ID:CcZUnGDF
まぁ
おまいらもがんがってイイ曲つくれるようになるように
いのっててやるから
人の曲に心にもない文句つけてねぇで
精進してこの名曲こえるくらいの
傑作作ってうpしてから
いばるんだよwwwwwwwwwwwwww

おいらが態度あえてでかくしたのは

おまいらががんがるためでもあったわけだwwwwwwwww

さすがおいらえらいなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 04:46:01 ID:CrorD//2
なんだっけコレ
統合失調症とかいうやつ?
192ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 05:11:19 ID:CcZUnGDF
>>191
おだいじにね^^
193ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 06:32:44 ID:p13fWUYT
荒らすんじゃねーよwあげづれーっての
194ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 19:44:27 ID:tiLnC3KA
【曲名】 Love And Fear
【ジャンル】 rock
【時間】 4:05
【サイズ】 ?
【URL】 http://www.myspace.com/1004626020
【使用機材】 LP St,Line6 PODxtLive,Sonar
【コメント】 前のバンド向けのデモ音源で、ボーカルはシンセ、ギターソロは未録音です。
どんなものでも結構ですので、ご意見をお聞かせください。
195ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 01:14:31 ID:uiyxoPd0
【曲名】 大学生活板のテーマ
【ジャンル】 ハードロック
【時間】 5:16
【サイズ】 4,936KB
【URL】 http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/69779.mp3&key=daisei
【使用機材】 PODX3,KRISTAL
【コメント】 先週ぐらいに他スレにも貼ったんですがアドバイス的なものがほしいのでこっちにも貼らせて下さい。
初めて曲作ったんですが(歌詞は2chの人が書いててちょっとだけ自分で弄った)、
曲の構成、メロディ、アレンジとかの客観的な意見が聞きたいです
あと、ボーカルについてはある程度自覚してるので触れてくれなくていいですorz一応メロディラインを入れておきました
196ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 11:19:07 ID:rLYI5e1q
センスないな
「ハードロック」という文字を見た時点で期待はできなかったが

まあ初めてなら今後いろんなジャンルに挑戦していく内にもっとマシな曲を作れるようになるだろ
期待はしていないがエールは送ってやる
197ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 21:28:54 ID:rnRZTWxc

なんでこういう人達って、こういう「アパートの中で隣の部屋に聞えるから、ボソボソやりました」みたいなキモイのばっかりなんだろう

カラオケにでも持っていってアアアアアアって叫んでるの入れたほうがよっぽどいい
198ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 04:43:41 ID:jp+tJz7f
>>195
ギターパートの作りは良いと思う。
ただボーカルは、メロディー云々以前に音程その他諸々が聞き取れない。
199ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 01:29:51 ID:jv+hU49X
>>195
こういう音楽は生ドラムで録ってほしい感じ
200ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 11:17:58 ID:AY/ECLnA
>>183
何か知らんがアランホールズワースを思い出した。
201ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 15:02:20 ID:Fg1hwwig
【曲名】 クリスマス 君と
【ジャンル】 フォーク?
【時間】 3:38
【サイズ】 ?
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=QkLdHZyxmVY

【使用機材】 ギブソンJ-30
【コメント】 間奏が特にショボイとおもいますが聴いてみてください。
202ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 23:01:24 ID:9j9Uqnys

【曲名】ドッグ・ハザード
【ジャンル】フォークロック
【時間】 一分程度
【サイズ】53MB
【URL】http://www1.axfc.net/uploader/O/so/106333
【使用機材】BOSS SE-70,YAMAHA QY-300,SM57
【コメント】12年前にMDのMTRで録りましたオルタナ風味でもあります
203ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 16:00:33 ID:DS+iDuzu
【曲名】 Not Enough
【ジャンル】 ロック
【時間】 2:55
【サイズ】
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm9145472
【使用機材】 GuitarPro5
【コメント】 まだ未完成ですが、作曲初心者なので客観的な意見が聞きたいです。
204ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 14:30:42 ID:X1Nqpm2K
なんか、屁っぴり腰の奴が多いな。
聞く側が期待を持てるような、これでどうだ!って作品をあげてくれなきゃわざわざ聞かねーしスルーだよ。
コメント欄は言い訳を書く所じゃなくて、作者の意図する聞き所を書いたりするもんじゃねえの?
自分が聞く側だったらどう思うよ?
205ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 11:07:36 ID:QjU/tSoq
>>204
うるせーチキン
だったらテメーがうpしてから偉そうに語れ
テメーじゃなにもできないチキン野朗が匿名性に隠れて調子こいてんじゃねーよ
ほら?うpしろよ
あ?うpしろって
ん?
206ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 23:03:53 ID:DV1IrzYV
>>205
↑いたいwwwこんな超はずかしいレスひさびさにみたww
207ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 02:01:54 ID:IlslRbIz
【曲名】 (無題)
【ジャンル】 ロック
【時間】 4:09
【サイズ】
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm9239910
【使用機材】 PODxt Live,MRS-1044,Reaper
【コメント】 メロ入ってません、感想をお願いします。ドラムはよく解らんです、はいorz
208ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 11:42:39 ID:Pw6Hmg1n
>>206
ショックうけたからって反射的に草生やして平静装うってんじゃねーよチキン
あ?チキン
ん?チキン
ほらうpしてみろやチキン
209ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 14:44:56 ID:VUzHYW0z
age
210ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 18:22:36 ID:9bdoKXvN
http://up.cool-sound.net/src/cool10018.mp3

【曲名】 うれしい言葉
【ジャンル】 ばらーど
【時間】 4:14
【サイズ】 8M
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool10018.mp3
【使用機材】 ピアノ弾き語り
【コメント】 弾き語りやりたいのですが、これをライブでやったとして、
HOTに聴かせられるという自信がいまいちわきません。。
まぁ、静かな曲なんですが;エキサイティングな演奏にするには
どうしたらよいでしょうか。。
211ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 00:05:24 ID:6kdDyoB9
>>208
おまえ、本当にバカだな。
両親のどっちに似たんだ?
ママもパパも両方脳足りんか?
212ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 16:11:42 ID:1Ox8nPHE
>>210

声質が中性的でよかったです。曲や歌い方も素敵です。

サビの「いちばんうれしいのは 」のところで
左手もっとぐっと低い音域でベース弾けばもりあがるんじゃないでしょうか。
「それだけで 」のところはもどって中音域で。






213ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 18:22:58 ID:i5OGmmAw
>>212
聴いていただきありがとうございます!
やっぱり低音域はもうちょっとあった方がいいですよね。
中性的というのはちょっとうれしいですね。
精進します!
214ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 03:54:19 ID:Q2+5elkh
ぽーぅ
215ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 19:46:58 ID:c4roq1Ie
あげ
216ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 21:30:59 ID:mtAuQTrU
>>211
ママとかパパとかって単語がでてくるとは親離れできないお子様だったのか・・・
それじゃしょーがない許してやる
チキンは音源あげられずに中傷しかできないってことでこの話は終わりだ
217ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 12:04:00 ID:UvlVtAOa
気持ち悪いスレになったな
218ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 09:17:05 ID:41eC3m0o
>>216
おまえが音源あげろ。
先ず隗より始めよ、ってやつだ。

いや、upできなくてもだからおまえはチキンだなんて下卑たことは言わないから大丈夫。
219ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 18:12:09 ID:jOnt+qeM
>>216
おまえこそあげろやw
ショックうけたからって反射的に平静装うってんじゃねーよチキン
あ?チキン
ん?チキン
ほらうpしてみろやチキン
220ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 18:36:56 ID:41eC3m0o
>>216
>>219もおまえがウpしろってさ。
なんだかおまえそっくりなやつだけど。
221ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 20:50:42 ID:0T5OYLSL
【曲名】 クロコダイル
【ジャンル】…ノイズ系?
【時間】 4:30
【サイズ】 6.5MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool10335.mp3
【使用機材】
【コメント】本当に嫌なことがあって、泣きながら作った。最後のギターソロとか。
      取り留めなくなっちゃたんだけど聞いてください。
      本当は詩の朗読をのせたかったけど、詩作の才能ゼロなので適当なファイルを使った。
      朗読かぶせてくれる人募集中です
222ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 02:35:19 ID:MyJZGvrT
聞けないよ。
223221:2010/01/13(水) 19:40:04 ID:rO3NhWyh
すみません、ミックスし直してました。
よろしくお願いします。

【時間】 4:17
【サイズ】 5.9MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool10371.mp3
224ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 20:02:41 ID:/IM6/K9a

ただのBGM
225ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 12:35:13 ID:H4K/kmjq
これのテーマになってる嫌なことってのが、
女に振られたとか仕事が上手くいかないとかだったら超くっだらねえ曲。

誰かが死んだとか自分の余命が判明したとかなら、まあがんばれ。いい曲だぞ。

もし朝の通勤電車で豪快に下痢便漏らしたとかだったらかなりの名曲。
これからも漏らしていけ。

226ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 17:37:07 ID:PUrLR5pg
>224,225
聞いてくれてありがと。
もうちょっと構成を考えて展開を持たせればよかったよなあ、4〜5時間でやっちゃって、
今聞くとすごい単調なんだよな

確かに嫌なことはあったんだけど、なんだったか思い出せないし、マジで。あれだったっけこれだったっけって感じで。
泣きながら作ったってのはウソね、ごめん。
227ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 11:03:24 ID:7DxmtSv9
【曲名】 もぐら
【ジャンル】 ポップ
【時間】 3:10
【サイズ】 1.08MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool10439.mp3
【使用機材】 フリーのMTRソフトと、コジマで買ったマイク。
【コメント】
ギターとおもちゃのキーボードとタンバリンで録音しました。
動物の歌を作るのが好きです。厳しい批評待ってます!
228ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 23:16:32 ID:ph8N/A/E
>>227
もぐらのくせにかっこいいじゃねえかww
チープさがうまいこと雰囲気を作ってるな。
演奏やアレンジはこのままでいいから
ミックスのクオリティを上げると完璧だと思う。
229ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 00:49:16 ID:ADA12c71
>>223

こういうの自分はかなり好きだなぁ。
良い意味で単調で、気だるさが伝わってきて良いと思う。
230ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 11:09:03 ID:iV07GanT
http://tikuwa.net/file/36538.wma.html

>ダウンロードキーは『michiko』
途中でMP3ソフトの広告というか音声が入ってしまいますが
ご愛嬌として聞いてください。

作詞・・・2ちゃんねるのコテハン『キマイラさん』
作曲・・・私

ちょっと楽器なかったんで歌だけでチープですが評価お願いします(>_<)
231ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 21:55:24 ID:HjCFq49/
【曲名】故郷
【作詞・作曲・編曲】ふぇに
【ジャンル】アコースティック
【時間】3:52
【サイズ】8.87MB
【URL】http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=102268167
【使用機材】Vo:Shure SM57→Zoom H4
      G:Bacchus ストラト→Zoom H4
      モニター:Sony MDR7506
      ミックス:Cubase LE
【コメント】 はじめまして、ふぇにと申します。風景写真をスライドショーにした動画での紹介です。
      拙い演奏・唄ですが、聴いていただいて、アドバイスや感想をいただけたらうれしいです。
232ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 22:27:16 ID:DufJqUZW

ふざけて唄ってるのかとマジで最初思った
233ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 22:33:12 ID:ZzIQIHG4
>>227
もーぐーらっ
頭から離れんw
234ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 22:13:56 ID:bmuXgVGw
【曲名】@I hate my pain
     ADon't take easy
     BBefore you older
【ジャンル】ROCK
【時間】@3:41 A4:22 B3:27
【サイズ】@3.4MB A4.0MB B3.2MB
【URL】@:http://up.cool-sound.net/src/cool10562.mp3.html
    A:http://up.cool-sound.net/src/cool10563.mp3.html
    B:http://up.cool-sound.net/src/cool10564.mp3.html
【使用機材】ミックス:自宅 オーディオインターフェイス無し KRISTAL
【コメント】 27歳社会人バンドです。
       ちなみにドラム以外全員バンド未経験者です・・・。
       といってもスタジオまでの練習・フレーズ確認用のデモなんでドラム打ち込みです!
       意見が欲しいんですけど聴いてもらう人がいないのでUPしてみました。
       MIXは各自の自宅で音(特にボーカルの声が聞こえない等)悪いですがヨロシクお願いします。
235ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 23:22:17 ID:QO1ys2HJ
2.Don't take it easy
3.Before you get oldが正しいんじゃないかな、
いい大人がデタラメな英語を曲のタイトルに使うとか、恥ずかしい。
1.もなんか中二病な英文ですね。

音楽に関しては、ヘヴィ・ロックみたいなことしたいのかなあぐらいには思いましたが、
曲がどうの音楽がどうの言うレベルじゃないと思います。




236ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 00:53:16 ID:SZgBCWiF
>>235
おまえ優しいな・・・
237ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 13:30:31 ID:XzRSgmIu
>>231
曲と歌詞はとても素敵だから歌をもう少しなんとかするべき。

>>234
自分達は曲を知ってるからこの音源でも理解できるんだろうけど、
知らない人からすれば打ち込みと歪んだギターの音が大きく鳴ってる以外に
ほとんど何も伝わってこないよ。

客観的な聴き方をしてみてから晒したら良いと思う。

曲は何となく良さそうだし。
238ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 19:16:57 ID:Vt3bBkdA
>>227
聴き易いし音の雰囲気も曲に合ってて良いじゃないか
今度ペンギンの歌作って
239ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 22:28:12 ID:V9p54E7Z
>>237
ありがとうございます。素敵という言葉だけで上げた甲斐があります。
演奏・歌のアラを直すことに努力したいと思います。
240ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 15:10:58 ID:GWJlZOq0
>>234
ミックス自宅ってw

とりあえず各パートの音量バランス整えてみては(←ミックスというのはこういう作業のこと)。
KRISTALで出来るよ。
241234:2010/01/22(金) 23:55:26 ID:v8tjTGSS
>>235
大変申し訳ございませんでした・・・。
文系のくせに英語が苦手でして・・・
なんとか音・音楽どうこう言ってもらえるよう精進します!

>>237
個人で重ねてミックスダウンして重ねましたので
自己主張しすぎですね!
自己主張抑え目でバランス良くを心がけます!
本当にありがとうございます!

>>240
ミックスとは言えないのですね・・・
認識を改めます!
KRISTALもうちょい使えるように頑張ってみます!

しょーもなくてバランスも悪いメンバーにフレーズ確認用で
作った音源と言えないようなものでも聴いてもらえてうれしかったです!

趣味とは言えこれから精進しようと思います!
242ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 13:37:10 ID:AK3mAPU4
【タイトル】なし
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool10625.mp3
【ジャンル】歌ものデモ。仮歌つき(ハナモゲラ語)
【曲長】4:15
【ファイルサイズ】5.9MB
【コメント】作り始めたときはストーン・ローゼスとか目指してた。全然違うけどorz
      ミックスでもう少しきれいにまとまらないか思案中。
      アドバイスなどよろしくお願いします。

DTM板にも貼ったけど、聞いてくれる人がいないと寂しいんで、こっちにも貼らせてください。
何卒ご容赦を
243ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 16:58:01 ID:W8jveYcU
タイトルと歌詞つけて出直しておいで。
244ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 18:32:28 ID:JWYoImuY
>>218
いや>>204が文句を言ったのが始まりだろ↓
>なんか、屁っぴり腰の奴が多いな。
>聞く側が期待を持てるような、これでどうだ!って作品をあげてくれなきゃわざわざ聞かねーしスルーだよ

↑これほど立派にご意見なさったんだ
だから自分があげてみろって話になったんだよ
悔しいからって話を逸らすなよ
ほらあげてみろってもう誤魔化したり逸らしたりして逃げるなよ
245204:2010/01/23(土) 22:33:25 ID:NbnU+ffH
馬耳東風につき、触らぬが得策。
分からせてやる必要も無ければ義理もない。
その後の経過を観てれば、理解できる人には理解できている。
スマタポポヒは放置に限る。
246ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 22:47:15 ID:2xwEP/Se
>>244
上げるんなら聴きたくなるようなアピールしろ、ってのがそれほどご立派な意見かねえ。
ただのアドバイスだろ。

それに対してじゃあおまえがうpしろ、じゃ低能としか言いようがない。
どうしても言い返したいのなら
じゃあ聴きたくなるような釣り文句つけてみろ、だろ。

おまえがうpしてみろ、なんて言い返してまあ筋が通るとしたら
こんなのよりおれのほうが全然良いぜ、とか言うやつにだろ。


どうして筋道立てて考えられないのかねえ。

247ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 10:01:36 ID:TiHfD+pX
>>246
馬鹿すぎて相手にするのが正直面倒臭いが仕方ないなぁ・・・。いいか?
>コメント欄は言い訳を書く所じゃなくて、作者の意図する聞き所を書いたりするもんじゃねえの?
>自分が聞く側だったらどう思うよ?

↑これは>>204のレスだ
これに対して「それならお前があげてみろ」と言うのがなぜ筋が通らないのか?
行間を読めないのか?まぁ読めないから見当違いのレスをしているのだろう
丁寧に書かないと理解できないみたいだから書いてやるよ。ゆっくりでいいからちゃんと読め
「それならお前があげてみろ(あげる時のコメント欄にお前の言う「聞く側が期待を持てるようなこれでどうだ!」というような文句を添えてみろ)」
ここまでだ、普通に学校を出た人間ならこの程度の文意は読みとれる

>それに対してじゃあおまえがうpしろ、じゃ低能としか言いようがない。
>どうしても言い返したいのなら
>じゃあ聴きたくなるような釣り文句つけてみろ、だろ。

↑これがお前のレスだ(馬鹿っぽいだろ?)
俺は>>204にお前が音源をあげて、その際に「じゃあ聴きたくなるような煽り文句をつけてみろ」と書いた
でもお前の読解力が絶望的に皆無なためにその意味が伝わらない
自分じゃ相手の落ち度を指摘したつもりなんだろうが、俺からすると最初のレスで全部終わってるんだよ
今問題なのは、その事にお前の理解が追いついてないことなんだよ。二度手間ってことだ(な?面倒臭いだろ?)

上に書いたお前の馬鹿丸出しのレスは>>218宛てじゃなきゃ駄目だよ。そこからして間違ってる・・・
さぁ少し賢くなれたかな?もう馬鹿をこれ以上増やしたくないんだ>>204だけで充分だ。わかったかな?
248204:2010/01/24(日) 11:23:58 ID:TiHfD+pX
γ(@?@)γ{な?諦めようぜ。
たまに居るんだよ、こういう若乱珍

(追伸:チキン野朗って、にしき野 朗みたいなものか?スマタポポヒ野郎へ)
249ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 14:22:14 ID:KY3sgq8F
また曲作れないやつが能書き垂れてんのか
250チキン野あきら204:2010/01/24(日) 14:53:41 ID:TiHfD+pX
!ww
スマタポポヒ野郎247も代行に依頼してるのかよ。
携帯規制されてるからな。
同じ職人さんが処理してくれたんだな。
多謝
251ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 16:57:05 ID:V918Ir0u
>>228
ありがとうございます!
ミックスの概念もいまいちわかってないですが、ちょっと勉強してみます。
あとベースの練習もしたいです。

>>238
こちらもありがとうございます。
ペンギンって歌も挑戦してみます。
次もよろしくお願いします。
252ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 17:58:33 ID:zSEeGAi0
【曲名】No Gods
【ジャンル】ロック
【時間】 4:10
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool10654.mp3
【コメント】ボーカル募集中です。

一応歌詞です(特に意味はない)
She remembered when she was free and pretty.
She tells me a lot about her family,Emily.
Who will run to you? when you are down.
It doesn't matter, nothing at all.
We're no gods. We will burn up your church and bank.
We'll be the one you hate.
We're no gods. We will love you like the devil does.
We'll be the one you adore.
253ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 18:16:26 ID:RjPuOwKU
>>204にのっかった奴は恥かいたな
まぁ荒らし思考の奴に同調すれば必ず失敗するわな
254ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 19:33:03 ID:HepPjR6c
252
悪くないんじゃない?
ここにアップされた曲の中では一番すきかも。
荒削りだが曲としての体裁はなしてる。
歌がデビットボウイみたいに聞こえるなw
255でびっどぼういえ:2010/01/24(日) 21:23:51 ID:a/F36sU2
>>252
れっつだんす!w
256ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 06:00:27 ID:ZhrgqME1
【曲名】まだ作ってないゲームのためのBGM
【ジャンル】ラグタイム、ジョプリンのパクリ
【時間】2分
【サイズ】midiなので小さい
【URL】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org592079.mid
【使用機材】てきとーシーケンサー
【コメント】
C言語でゲーム作ろうとしてたんだけど、
あまりに初心者すぎて曲作っただけで終わったw
てきとーシーケンサーでてきとーに作ったmidiファイルなので
257ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 11:13:23 ID:IreKS09l
>>247
おまえ、絶望的に行間読めない奴だな。

ま、これに反論したかったら行間読めよ。
258ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 15:12:44 ID:01ybdL01
ココでうpしてる奴は聞いてもらっているって自覚が0だからしょうがない

そもそも欠点が分かっているなら、自分で試行錯誤して直すべきだし
欠点を指摘してくれたらありがとうと言うのが常識
聞く側だって、時間や手間を掛けて細かく聞いているのに

最初から『駄目な部分は分かっています』、指摘されても『分かっていました』

これじゃ聞いてくれる側に失礼だってことくらい分からないもんかね
そういう意見を言ってくれた人に対してうpしろだの荒らしだの何考えてんだか
お山の大将目指したいなら身内にでも聞いてもらってろよ
259ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 16:25:19 ID:ouc+7FlF
>>258
お前がこのスレ出てけばいいだけだろ
260ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 22:00:52 ID:M8xPhTZc
>>254
>> 荒削りだが曲としての体裁はなしてる。

聞いてくれてありがとう。
1,2日で作って、おお、いいじゃん、とか思ってすぐアップしちゃったんだけど、
やっぱりちょっと単純すぎたかもしれないと思い始めてる
人の意見は聞いてみるもんだね。
歌がデビッド・ボウイみたい? 光栄だけどボーカルはつらいわ。
リアム・ギャラガーみたいなボーカルいないかなあ、って思ってるんだけどさ。

>>252
ジギー!
261チキン野朗(あきら)204:2010/01/26(火) 12:57:00 ID:yjNQMyCd
残念ながら、どんなに高尚な文句も、スマタポポヒ野郎>>247>>259にとっては、古女房の屁ていどの価値にしか感じられないんだよ。
それは、馬の耳に念仏、暖簾に腕押し、糠に釘を通り越して、産みたてユルユル巻き糞にプリッツとか、真夏のソフト糞クリームにポッキーのレベルで無意味で勿体無い行いに貶(おとし)められてしまうって事なんだよ。
低脳に分からせてやる義務も義理もないだろ?
親切も程々にした方がいいよ。
262ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 13:44:00 ID:idhLkS09
>>261
いいからお前出てけよ
263ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 14:07:43 ID:TUbDXjU6
このスレの役割って忌憚ない意見を聞く為の場所だろ?

名前在りじゃ上手く交流できない、人と争える実力はない
だけど、みんなにちやほやされたい、自分の実力を認めさせたい
そういうカスの方が出て行った方が良いと思うぜ

SNS、ブログ、自主盤、インディーレーベルetc.色々あるからよ
264ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 14:09:16 ID:idhLkS09
いいから出てけつってんだろ頭悪いな
265ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 22:29:29 ID:Tt8FxmMe
なんかいつまでも悔しそうなのがいるな
266ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 22:38:44 ID:Lsjy3gtk
【タイトル】 オルゴール
【URL】www.myspace.com/taiki1006
【コメント】ドラムだけ友達に頼んでMTRで製作しました。
      よろしくお願いします。
267256:2010/01/28(木) 03:53:53 ID:j754gB31
あれー?なんか荒れてる
しかも誰も聞いてくれない。・゚・(ノД`)・゚・。
268256:2010/01/28(木) 03:56:21 ID:j754gB31
>>266
ドラム以外ひとりでここまでやれるのはすごい。
売れるか売れないかはともかく、クオリティは高い。
269ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 14:29:56 ID:lNpDitJS
【ジャンル】 なんというジャンルになるのか分かりません。。
【時間】 4分30秒程度
【サイズ】 10MB程度
【URL】 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org600407.mp3.html
【コメント】もっと良い曲を創れるようになりたいので、アドバイスをよろしくお願い致します。
270223:2010/01/28(木) 15:50:18 ID:jBI0K2OI
>>229
遅レスなんだけど、ありがとう。
また精進させてもらいます
271ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 02:45:35 ID:JztwRdBn
>>266
リアルにライブハウスにいるレベル。音の篭り具合がまさにそれ
でも音源化するならもう少し左右に音を振ったほうが聞きやすい
影響を受けたアーティスト欄見てなんか納得した
でもこの曲の雰囲気に近いのはロードオブメジャーだと思う

>>267
ダウンロード出来ないよ

>>269
すんげーかっこいい
BGMには最適だと思うし、もう3回くらいリピートしてる
個人的に気になったのが40秒辺りのスクラッチ(?)は要らなかったんじゃないかな
それとリズムトラックがオーケストラ風だったらもっと雰囲気に合っていたと思う
272ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 03:03:42 ID:JztwRdBn
【曲名】 孤立無援
【ジャンル】 インスト
【時間】 3分9秒
【サイズ】 2.88M
【URL】 http://www1.axfc.net/uploader/He/so/262681.mp3
【コメント】 スプラッタな時代劇を妄想してたら出来ました
アドバイスお願いします
273ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 16:03:05 ID:a1QudqbC
266です
ありがとうございます!東京でメンバー探してやってこうかなーって思ってます。
ここまで誉めてもらえたの初めてなんで嬉しいです。
頑張ります!
274ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 16:29:30 ID:EzDjptsG
>>227が頭から離れんww
275ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 19:23:39 ID:q1LZJM+V
もぐら、丁寧でかわいい。 歌詞もなかなか。
こういうのいいな。
276ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 19:49:55 ID:GbZaWjD0
>>272
最初の微妙な部分抜いていいと思うよ
15秒〜始めてもいいと思う
277ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 20:04:40 ID:DBP1DbQ/
【曲名】未定
【ジャンル】ゲーム
【時間】 1分49秒
【サイズ】16.2kb
【URL】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607364.mid
【コメント】初心者です。ボス戦?をイメージしました。
アドバイスよろしくお願いします。
278ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 20:45:10 ID:EkEHxt00
【曲名】ぎゃらくてぃかまぐなむ
【ジャンル】ロック
【時間】 2:33
【サイズ】2.36M
【URL】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607533.wma.html
【コメント】バンドでぼつになったデモです。

279ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 02:51:35 ID:UsNz0KQn
【曲名】 雪よ
【ジャンル】 ロック
【時間】 4:31
【サイズ】 4.1MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool10787.mp3.html
【使用機材】 SONAR8.5 Producer / 巡音ルカ(音痴なのでルカに歌ってもらいました。)
【コメント】 0:40辺りから一気に音量上がるので注意してください。
DAW新調したので2ミックス作り直し記念に。
中高域〜が上手く音作り出来なくて音圧上がんないよ…
280ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 03:59:30 ID:TuWRE6hI
>>279
クソ上手いっすけどギター暦何年っすか?
281ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 04:01:19 ID:TuWRE6hI
>>278
クソ上手いっすけどギター暦何年っすか?
282ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 04:40:36 ID:aQ9VAbA1
>>277
>ボス戦?をイメージしました。

ボス戦はイメージできなかったw
ボスにしちゃ明るすぎるような
283ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 10:12:31 ID:L8tzlRG1
>>278
XスポーツのBGMにもってこい、だね。
BGMね。
284ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 12:15:07 ID:QriP7INC
>>278
結構好きかなぁ
でもバンドでやるのはどうなのって感じで
登場BGMとかに使ったりそういうBGMに使ったほうがいいかも
285ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 17:58:48 ID:pOESWXo9
>>279
すげー!いい曲!

ただギターのバッキングが少々前に出すぎてるからか歌メロが聞こえづらかった
286ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 23:23:19 ID:xhOrKGnn
>>285
ありがとう!
ギターの音量は気をつけてたつもりだったけどまだ大きかったかぁ
287ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 00:05:18 ID:e6uVTEk1
初めての作詞作曲できました。
物凄く下手で変ですが、お聴きください。

「君と一緒に」

http://ime.nu/monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup4384.wma
288ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 13:14:04 ID:oaPybGUA
【曲名】Bloody Century
【ジャンル】メタル
【時間】1:42
【URL】ttp://www.youtube.com/watch?v=z5p6PYreOo0
【使用機材】M-Audio Blackbox、Modplug tracker
【コメント】
理論もドラムの知識も無い糞初心者ですが
何かアドバイスお願いいたします
289ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 00:43:11 ID:ou2FZiQc
【曲名】 鬱の夜
【ジャンル】 クラシック?
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool11106.mp3_v1d9TzcSMADbiQZKtUHj/cool11106.mp3
【使用機材】 Music studio producer
【コメント】
眠れない夜にこそこそ作ってみました。
自分は薬を使わないと眠れない体質なのですが、不眠の苦しさを表せたかどうか・・・
290ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 09:41:26 ID:ygA3pRY/
聴いてもらったけどコメントが気に入らない。
おまえらにはおれの音楽はわからない。
291ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 18:55:52 ID:rKUTuM84
2926419:2010/02/16(火) 21:04:37 ID:hJ58tuDU
xN・ョ・獻?造ヒチ・vサウx・tタ・HOタ゚(キoヨAツ・[p
P )P2ヤ猪・オCW朔・*メA獲ロ・・$XC(ン?? @
hk喬\ハ クV・ヘムモ・ル撻蛭・ヌフ・!sCオlC・@e桑?R・・,
d・・・??????B P %$蝕I栖ョ 暄??5ヲレ・p?
d [dXヨ= !Aゥ班 Q斌X ム.
http://up.cool-sound.net/src/cool11346.mp3
293ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 11:52:48 ID:8liZCFjz
>>279
B'zみたいでかっこいいw
男が歌ってるのを聞いてみたいな
294大島:2010/02/25(木) 05:33:33 ID:SlDTLu6a
ジャンル・アレンジ・権威・見た目の華美・先入観に関係なく、美しいメロディは美しい。
あなたにその審美眼はありますか?あることに期待してます。
オルゴール(携帯対応)
http://www.geocities.jp/m11665511/
ピアノソロ
http://www.geocities.jp/s11665511/
295ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 10:54:27 ID:enXA9LQb
そんなに叩かれるのが怖いなら晒すなよwww
自分で作って自分で褒める自給自足型の音楽ライフを推奨する。
296ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 03:53:55 ID:h5xHQCzy
>>295
自給自足型音楽ライフw

やってみるとわかるけどそれかなり寂しいよorz
297ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 18:06:14 ID:x8c9mN2i
感想だけ2chに書けばいいんじゃね

>>297のメロディに才能を感じる
298ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:10:17 ID:ALmR2g5O
>>297
自給自足型音楽ライフ実践例w
299ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:14:43 ID:+D3AX47q
【曲名】メロディック
【ジャンル】 ピアノ弾き語り
【時間】 2:27
【サイズ】 4.3MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool11995.mp3

どんなことでもいいですので感想もらえれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
300ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:19:53 ID:06nEwofD
>>299
まずは自給自足。
話はそれからだ。
301ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 02:28:10 ID:n69v6zGb
>>300
了解いたしました。
302ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 12:16:33 ID:aoklN4ot
>>299
ファイルぶっこわれてるよ
303ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 13:08:59 ID:VvKwP9lP
>>302
あれ、自分の所じゃ聴けてたけどな。
もうちょっと見直そうと思ったので一回消しました。
またお願いします。
304ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 12:06:25 ID:/tL8yVVe
305ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 13:18:09 ID:9WB0GDCw
【曲名】 パワーアップベイビー
【ジャンル】 子供の歌
【時間】0:33
【サイズ】 1KB-2KB (MIDI)
【URL】 http://aoisoramidorinodaichi.web.fc2.com/babies.htm
【コメント】 ミルクとおむつで赤ん坊がパワーアップするというストーリです
306ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 14:11:10 ID:aeEQVmR2
>>304
はあ?

307ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 15:36:11 ID:atvtUbK4

【曲名】Yesterday
【ジャンル】 ロック
【時間】 2:44
【サイズ】 3.8MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool12287.mp3
【コメント】特にアレンジでアドバイスいただきたいです。
      よろしくお願いします。
308ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 18:33:06 ID:68DuLXsA
またジギースターダストなボーカルだなw
アレンジうんぬんより歌い方にオリジナリティー出しなさいよ。
309307:2010/03/20(土) 17:11:49 ID:zSIb7xO3
>308
この前もレスしてくれた人ですか?そうでもそうじゃなくてもいつもありがとうございます。
俺元々ボーカリストじゃないから、歌い方にオリジナリティーをって言われても困るわけだがw
うーん、、、頑張ってみるよorz

307にちょっとギターを重ねてみたので、よろしくお願いします。

【時間】 2:33
【サイズ】3.6MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool12324.mp3
310ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 22:46:49 ID:TVg+00d3
>>309
俺は好き
ストロークスぽい?
ボーカルはこれはこれでいんじゃないか
311ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 23:40:08 ID:6UcaatDo
>>309
以前ボウイっぽいてレスしたかもな!?
曲自体は結構好きなんだ。
ボーカルはもっとストロークスぽくしたら良いか位しかないな。
バッキングは当然ドラムのフィルインなんかもう少し、あとギターとか
全体的に淡々としてるからベースアレンジで遊ぶとかシンセで凝った事
するとかしたら立体的なコントラストになるかもね?
スレ汚し失礼。
312ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 11:28:18 ID:fn7TAqp2
【曲名】 ※曲中で連呼してるのがそれです
【ジャンル】 多分ロックの範疇
【時間】 4分ちょっと
【サイズ】 5.4MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool12340.mp3
【コメント】
バンドから2人も抜けちゃってちまっちまと録りました。
ボーカルがもう良く分からんですorz
一応後で歌は録り直す予定ですが、その前に気付いた事、何でもアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
313ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 15:52:43 ID:YlYTmG/C
【曲名】Corrosion
【作詞・作曲・編曲】ふぇに
【ジャンル】スローなハードロック
【時間】6:20
【サイズ】14.5MB
【URL】http://www.sham-rock.jp/music_detail/?music_id=1269238842-751749
【使用機材】Vo:Shure SM57→ART TubeMP→Audio I/F(TC Electronic Desktop connect 6)
      G:Bacchus ストラト→BOSS GT-3→Audio I/F
        無名メーカーストラト→BOSS GT-3→Audio I/F
      B:YAMAHA BBX→MXR Bass DI+→Audio I/F
Drマシン:Boss DR-5
      モニター:Sony MDR7506
      ミックス:Cubase LE
【コメント】>>231でもUPしてました、ふぇにと申します。
      スローでハードな悲しいロックの曲を作りました。リンク先に歌詞も載ってます。
      曲の感想、とりわけミックスバランスとボーカルの出来について教えていただければ幸いです。
314ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 16:08:02 ID:SIymAenY
>>312
いいじゃん。トムヨーク? ネオクラウトみたい
315ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 13:47:52 ID:RzoAiGwn
>>313
おおむねいい感じだと思うけどドラムのチープさとボーカルの発音がちょい残念
リバーブかましてみたらどうだろ?
316ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 17:52:09 ID:UQQA2CP9
【曲名】青と灰
【ジャンル】オルタナティブ・パンク・ノイズ
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm10130467
【使用機材】フェンダーストラト、korg ax5g
【コメント】マイク撮りです。よろしくお願いします
317ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 21:27:10 ID:ndByKnKh
>>310,311
レスありがとう。ストロークスぽいてのは嬉しい。ちょっと殺伐とした感じがでるといいとおもってたので。
ボーカルについては、できるだけ努力したいと思います、、、できるだけw
ドラム、ベースは言われてみれと確かに淋しいですね、これからちょっと直してみます。
どうもありがとうございました。またよろしくー
318ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 00:11:28 ID:aJ8yglbC
>>315
アドバイスありがとうございます!いい感じって言われて素直にうれしいよ。

ドラムはドラムマシンの性能ゆえの限界もあるから、
これから生ドラムやDAW使った録音も検討しつつ、ミキシングを工夫してみます。

ボーカルはひたすら録音して聴いて自覚してみるよ〜
319ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:19:17 ID:ASg+Kduq
【曲名】ミュージック
【ジャンル】ピアノバラード歌あり
【時間】4:30
【サイズ】6Mちょっと
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool12457.mp3
【コメント】 なんでもいいので感想もらえると嬉しいです。
マルチごめんなさい。


320ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 12:37:52 ID:E5hjk3Lr
>>319
ピアノはこれで正解なのか?
歌以外のパートもしゃべってるみたいで素敵。

ただコード進行のせいで感情の着地点が見つからなくて
聴いていながら考えてしまうので、
最初に聴いた時は純粋に音楽として響いてこない。

2回目以降は気持ちよく聴けた。
もっと大げさにやればいいのかもね。
321ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 13:49:17 ID:IL9ZwhBj
>>314
ありがとうございます。
確かに2コーラス目のドラムとかクラウト意識してますwまさか気付いて貰えるとは
トトトトムヨーク!?自分の声あんま自信ないので嬉しいです…
また何かうpするかも知れないので、その時はまた宜しくお願いします
322ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 19:55:47 ID:tQR3ZexV
>>320
ありがとうございます!
なるほど〜 コード進行がなかなか着地しない感じがあるんですね。
スティービーワンダーのサンシャインという曲のコード進行を参考に
したんですが、結構そのまま持ってきちゃったのでもうちょっと整理した
ほうがいいですよね。

>歌以外のパートもしゃべってるみたいで素敵
うれしいです。バッキングにいつも苦労するので;
ピアノはどうなんでしょう。。ピアノから入るのである程度ならしておかないと
曲の骨組みが作れない感じなんですがちょっとうるさいですかね ?
いろいろ曲聴いて精進しようと思いますので
よかったらまた聴いてください〜
323ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 23:49:27 ID:5Ii2UcE1
この曲のvocalに癒されました?

http://www.youtube.com/watch?v=wRWFx9AC_lY
324ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 09:30:58 ID:5C09JIqK
>>323
ちょっと何言ってるかわかんない
325SaKuRa:2010/03/28(日) 00:14:55 ID:pLnJt9F3
【曲名】 届かない声
【ジャンル】 メタル?ハードロック??
【時間】 4:13
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=nHCvjcDDtBk
【使用機材】 Gt.Fernandes、POD X3 LIVE 、Dr.Ba.Music Creator4 (TTS-1)
【コメント】 最近自分のピッキングノイズがウザいと感じるようになったのですが、
どうすれば改善されますかねぇ・・・?
曲に関してのコメ・感想も頂けると幸いです。
326ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 02:09:38 ID:Np+GID0p
【曲名】 せっちゃん
【ジャンル】 ロック
【時間】 4:04
【サイズ】 4.6MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool12576.mp3
【使用機材】PODXT
【コメント】音痴だけど意見が聞きたいです
327ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 13:20:15 ID:jEoEaD6S
>>325
かっこいい!ピッキングノイズはむしろ個性でると思うけどねー

主ギターを気持ち小さくするとバランスいいと思うし、
歌モノを想定して作ったならボーカル入って
ギターをオブリガートとしてちょこちょこ散らばらせればもっと魅力でてきそう。
328ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 13:28:11 ID:jEoEaD6S
>>326
主にサビや低い声の部分でピッチが下がったりと不安定なところは確かにあるね。
声レコーディング→聴く→ピッチに違和感あるところを自覚する→意識しつつ歌って録音
のループで自分の納得するところまで作ったらいいと思うよ。
曲自体は悪くないし。
329ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:46:01 ID:mn8f1TZO
>>326
音痴っすね(笑)声質は良いからすげーもったいない・・・。
(練習次第でアジカンのボーカル位にはなれると思うから頑張ってください)
曲は良いので誰か歌上手い友達に歌ってもらうという選択肢もありますが。
作曲センスはあると思います!
330ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 12:28:10 ID:xFSkLk2/
ボーカルなどが音をはずすことは素人プロ問わず
歌を歌う人なら誰しもありうることで
どれだけ自分の声がオケのキーからずれてるか、
どれだけズレを小さく矯正できるかが
努力ポイントじゃない?

今は手軽にクリアな録音が可能な時代だから、
それを駆使すればみんなうまくなる可能性はある

でも、音外してでも迫力のある叫びのボーカルも好きだぬ。よしだたくろうとか
331ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 22:24:04 ID:8fPuW379
アジカンのボーカル(笑
332ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 12:56:18 ID:yTvatbkD
とりあえず
アジカンのボーカル>>>>>>>>>>>>>331
でおk?
333ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:19:03 ID:+LkjO6TB
工房です!グランジエモコアとか言われましたよろしければ聴いて見て下さい!一言感想でもあるといいなぁ・・・

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9471.mp3
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9472.mp3
334ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:20:49 ID:+LkjO6TB
【曲名】song2
【ジャンル】グランジ エモ?????????????
【時間】5分くらい
【サイズ】5Mくらい
【URL】http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9471.mp3
【使用機材】MTRだけ!
【コメント】
テンプレあるの気付かなかった;;
335ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:48:26 ID:EHdqj+5I
>>334
つぶやき路線でいくならボーカルのピッチをはじめ総合的に改善すべきだし
楽器隊のボリュームを下げたりコンプで奥に持っていったほうがいい。

曲のフレーズはエモっぽくていいんだけど、単調かも。
336ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 22:42:40 ID:O36tNWnf
全部俺です>>335
337ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 10:07:16 ID:P3spyPld
>>336
???
338ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:41:00 ID:uK8Cfwgq
凄いでしょって言いたいんだw

mixiの音楽プロデューサからも逸材(笑)って言われたしw
339ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 16:52:23 ID:lugENRa2
日本語の勉強が先だな。
340メロつけてください:2010/04/15(木) 16:57:54 ID:cRljYsQE
ジャズ珍ジャガーのヤス VS 不惑(笑)のウォースマン川口のテーマ曲

「またスレを汚してる」 歌・坂本バンバン

朝露を招く 光をさえぎる
超厚手の遮光カーテン

手のひらの一部と化したマウスと
過ぎてきた時は 報われない

いつか風が 散らした花も
外出しないので 見ることない

またスレを汚してる いままでよりも酷く
まだスレにへばりつく 心病む

若かった頃は ネットもなく
ムック雑誌を 読み漁る日々

うPしろと言われ 戸惑う事も
悔し紛れについた嘘も バレなかった

久しぶりの 気分転換に
涙ふいて 外出したよ

股ズレを起こしてる いままでよりも酷く
股ズレを笑われた 背後から

またスレを汚し出す いままでよりも酷く
またスレで叩かれて イラつくの?
341ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 11:48:40 ID:ejMty0v3
こんな感じの曲はどうでしょう…歌詞を大切にして活動してます。
「You Are My Rock'n'Roll Girl」
ロックンロールが大好きだった君 ギターなんかでは伝えきれない想い奏でながら
高まるハウリング アンプが割れそうなくらいさ
You Are My Rock,Rock'n'Roll Girl 愛しています
You Are My Rock,Rock'n'Roll Girl 大好きなんです
音楽の授業 歌うのが大嫌い
人の前で歌うのが大嫌いだった僕が今はあなたに向けて大声で歌いたいなんて…
You Are My Rock,Rock'n'Roll Girl 愛しています
You Are My Rock,Rock'n'Roll Girl 大好きなんです
ロックンロールで目隠しをされた猫みたいに踊ろう ロックンロールで何か出来るとは思わないけど何も出来ないとも僕は思わない

活動名「World and Roid」
http://www.myspace.com/rkp2japan
342ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 13:44:27 ID:i+SwfJ/R
>>341
歌詞を大事にするなら同時に歌を大事にしようぜ。
音を極力外さない努力をしてみてはいかが?

あと、バックが大きすぎて歌が聴き取りにくいし、バックの演奏も不協和音がある。

全てが完璧である必要はないけど、気持ちだけで歌ってても他人にはそうかんたんに気持ちは伝わらないよ。
343ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 11:30:00 ID:LKq0vH71
【曲名】未定
【ジャンル】歌ものデモ
【時間】4:00
【サイズ】4.28MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13012.mp3
【使用機材】REAPER、Fender guiter、ZOOM G7.1utなど
【コメント】ボーカルは入ってませんが、メロディラインを入れてあります。
女性ボーカルをイメージして作りました。ミックス、アレンジなど
まだまだ初心者なのでどうかアドバイスをよろしくお願いします。
344ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 15:44:27 ID:8hIVTwAk
>>343
いやもうなにの初心者なのかわからんぐらい秀でてて困った・・・
歌詞のっけて歌える女性ボーカルを探すといいよ、としか言えない。
345ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 22:42:42 ID:8hIVTwAk
【曲名】生き様、死に様
【作詞・作曲・編曲】ふぇに
【ジャンル】ロック(一部ツーバスあり)
【時間】6:26
【サイズ】14.7MB
【URL】http://www.myspace.com/info_feni
【使用機材】Vo:Shure SM57→ART TubeMP→Audio I/F(TC Electronic Desktop connect 6)
      G:Bacchus ストラト→Sansamp GT-2→Line6 EchoPark→Audio I/F
      B:YAMAHA BBX→MXR Bass DI+→Audio I/F
      Drマシン:Boss DR-5
      モニター:Sony MDR7506
      ミックス:Cubase LE
【コメント】ふぇにです。相変わらず悲しい曲ですいません。
      見せ場は2番からなので、それまでどうか再生を切らないでください。
      ミキシングバランスなど技術的なアドバイスいただきたいです。
      よろしくお願いします。
346ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 23:02:39 ID:Bg+tX/aV
「詩が大事」みたいなことを言うやつほど
中身が無い詩を書くのはなぜなんだろう・・・
とても不思議
347ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 23:25:05 ID:tYHRvY2J
>>346
気持ちを詩に反映できるだけの力量が不足してるからじゃね?

あと、アンカー打とうぜ。
誰に言ってるかわからない。
348ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 02:10:55 ID:/aVG4HNv
ワンコーラスでぐったり
【初音ミク】ぽっぽはんた〜☆
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm10399650
349ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 12:46:00 ID:Cc2dwoJO
>>341
気持ちはすごい伝わる。
アウトしまくりのコード感は好きだな。
微熱でうなされてるのが気持ちいいような感じで。

>>343
実際に歌うととても難しいメロだった。
しっかり歌いあげたら鳥肌たつと思う。

>>345
ベースにクロスフェードしてくるギターソロの展開とか、
歌詞の大事な部分の聞かせかたとか、
アレンジの能力がすごく高いから
バンドに入って活動すると重宝されそう。
350345:2010/04/19(月) 21:59:09 ID:BmRay6IH
>>349
ありがとう!褒めてくれることが素直にうれしいよ

ライブしたいけどメン募が大変でモチベーションがあがりにくいんだ。
コメントもらえるだけ救われるよ。
351ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 01:47:59 ID:Pt00HFqw
>>344
>>349

ありがとう。褒められるとやる気でます。
もっと良くしていきたいから
ここ治した方がいいっていうとことかありますか?
352345:2010/04/20(火) 20:42:05 ID:h5Fio4yl
>>351
あとはもうリスナーの好み次第っていうぐらいレベル高いと思うんだな。
むしろ俺が教えを請いたいぐらいだ。

強いて言うなら、ベースが全体的にルート刻んでるみたいでおとなしめだから、
中盤あたりでよく動く力強いフレーズを入れてやるとグッとくるかも。
353ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 21:24:37 ID:PhkVhKPW
>>351
アレンジはわるくない

途中の単音ミュート気味のギターパート

リズムがもたり気味


全体的に
音がチープ

高音がぎらぎらしてて
もうちょいカットしたい


すいません
辛口でいってみました
354ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 21:38:30 ID:PhkVhKPW
あと

アルペジエーターみたいなパートの
音量しぼって

歌メロを上げて

ばらんすとるといいかも
355345:2010/04/20(火) 23:54:21 ID:h5Fio4yl
ただ、>>351の最大の課題は、ボーカル探しにあると思うんだ。
曲が透明感あるから綺麗な声の女性ボーカルはいいと思うけど、
同時に力強くもないと、曲に埋もれてしまう気がする。

ソプラノというよりはアルトで、
あまり癖のない伸びやかなボーカルが必要かなぁと思ったよ。
356ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 00:41:45 ID:g9JHkHU7
>>351
SM57はPAで使用する事を主な目的とされたマイクですので
KSM44とか414とかせめて451とかに換えてみましょう
357ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 08:39:40 ID:4PN+VhYb
>>356
>>351がSM57使っているっていうレスはないが…
358351:2010/04/21(水) 09:33:43 ID:lWW9LcNI
>>354
辛口ありがとうございます!

音がチープだったりするのは制作環境
にも問題があったりするかもしれないですね・・・

あとやっぱり技術かー

高音も含めてバランス、イコライジングを見直してみます。

>>355
それにはまったボーカルが歌うとどうなるか
聴いてみたいですねー。
ボーカル探しがんばってみます。
359ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 13:29:22 ID:3RnZ76pX
>>334
亀だけどこれすごいわ
一人で作ったんなら尊敬する
360356:2010/04/23(金) 01:13:45 ID:EqfALCCK
>>357
>>351

ごめん。
361ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 02:00:00 ID:GMMFZmEM
mixiの音楽プロデューサからも逸材(笑)って言われたしw
362ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 10:21:15 ID:4f+MoNfo
みんなすごいクオリティーなんだけど、歌は何故か下手だなw
363ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 22:17:23 ID:wZS3cqd6
【曲名】 〕Sir, Mister
【ジャンル】 ゲーム?
【時間】 3.46
【サイズ】 8.66MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool13184.mp3.html
【使用機材】 SONAR付属音源
【コメント】弦の習作です。アドバイス、感想などいただければ幸いです。
364ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 11:52:34 ID:kQj7Sp6t
>>362
ヴォーカルの練習って実際する人少ないし
楽器に比べて環境によってはできないからね
365ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 16:21:39 ID:lji4UWQr
>>363
すごくドラクエの城の中っぽい。
まさしく打ち込みってかんじで、音は平面的な印象を受けたよ。
366ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 16:44:59 ID:UmdtXQOX
>>362
上手い下手の基準がなんなのかわからないよ
せっかく聴いてるんなら、
その時に指摘とかコメントすべきではないかい?
367ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 19:48:04 ID:MO0kc4sY
>>365
聞いていただきありがとうございます。
自分でものっぺり感が気になっていたのですが
やっぱりそうですか、
打ち込み技術がんばります。
368ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 01:36:25 ID:4Mss5Zj7
このスレで曲を提示して、的確なコメントもらうためには
どんな紹介をすればいいんだろ?

そもそもどれだけの人がこのスレに住んでるのかが謎だけど。
369ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 00:31:33 ID:W50k06Fx
【曲名】 なし
【ジャンル】 ロック
【時間】 4:43
【サイズ】 ???
【URL】 http://www.myspace.com/yosemitemac
【使用機材】 ガレージバンド LINE6toneport
【コメント】ボーカルなし。女性ボーカルでイメージしました。
      鍵盤は勉強中です…。精進します。
      アドバイス等いただけると幸いです。
370ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 00:08:56 ID:kJnZ/3i+
【曲名】晴れたね
【ジャンル】歌ものです。
【時間】4分42秒です。
【サイズ】4.3MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13268.mp3
【使用機材】PODxt→ZOOM MRS-8→REAPER
【コメント】春の久慈川を散歩した時の曲です。聴いて下さい!
371ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 01:52:48 ID:oSJvcCGB
372ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 00:38:19 ID:gMr2iD0V
【曲名】「ブルーソニック」「春になったらのはなし」 等
【ジャンル】pop
【時間】曲ごとに違います
【サイズ】同上
【URL】http://www.myspace.com/cuicks
【ジャンル】
【使用機材】BR-900CD
【コメント】歌詞にも注目していただけたら嬉しいです
373ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 01:13:10 ID:k8LeRs96
>>372
イントロとかちょっと初期のTM感じたw
歌のリズムがあやしい&前に出すぎ。
テクノパンクっていうかそういった方向にすれば?
曲の雰囲気は結構好きだぞ。
374ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 15:25:31 ID:n7gtSwqp
【曲名】PRAY
【ジャンル】rockpop/HR
【時間】4:10
【サイズ】
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13298.mp3
【使用機材】SONAR7 PODxt
【コメント】アレンジは簡単にささっとできました、DTM初めて1年ぐらいたちましたが
まだマスタリングが下手で耳で聞きながら適当にやってます。ご指摘お願いします。
375ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 18:58:21 ID:6eQrueif
>>374
バランス的に、ボーカルが大き過ぎゆえ
バックの空間系エフェクトが聞こえません。

誰しもがヘッドホンで聞くわけでないよ。

ドラムが乾いた音で最前列で目立ってます
スネアをウエットに、ボーカルをドライに。

音圧が少ないです。

おわり。
376ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 16:30:02 ID:bm1d8Jv3
【曲名】デモ(HR系)
【ジャンル】rockpop/HR
【時間】0:40
【サイズ】 1.2M
【URL】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org848012.wma
【使用機材】SONAR8PE

未完成品ですいません。DTM初めて1ヶ月程度なんですが、マスタリングの感想を聞かせて欲しいです。
自分では、バックがわちゃわちゃして、何やってるのか聞えないのと、たまにギターソロが潜る?のが気になります。

ただどうやって治していいのかは分かっていません(汗
377ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 00:11:09 ID:ieuwQXTL
>>376
スネア、タムの音が少し大きい。ステレオに聴こえない、くらいかな。
何をやっているのかは聴こえるから心配ないよ。
378ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 00:34:19 ID:JHXu6evc
>>374
スネアの音だけ浮いてる感じがします。

あと、楽曲は素敵なんですけど、何故か惹き付けられません><
胸を打たれる感じがしないんですよ。何でだろ?

>>376
確かに聴き苦しい気がしますね。俺はこういう音質も嫌いじゃないですがw

ただ、マスタリングというよりはミックスに問題がありそうですね><
全部の音を聴かせよとしすぎて、ゴチャゴチャした感じがします。
各パートの空間系エフェクトと、イコライザー(カットの方向で)を見直してみて下さい!
379ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 00:54:24 ID:yTMC1WzU
>>377
ダイナミックな感じにしようとしてドラムを強めに入れたんですが、確かに大きすぎる気がします・・・
なにやってるか聞えるといって貰えて、少し気が休まりました。ありがたいです。

ステレオに聴こえないというのは何かパンニングの問題なんでしょうか?それともぶつかりの感じでしょうか?
確かに真ん中にごってり集まって聴こえます

>>378
暑苦しい感じですよね。自分もこういうのでもいいのかなとも思いましたが、
そういうのはスマートに聴かせる事ができる人が言えるわけで、自分は自然にこうなったのが痛いです

ちょっとイコライザー(何ヘルツがどうとか詳しくないですが)をいじってみます。ありがとうございました
380ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 07:40:45 ID:5cJAnQNx
【タイトル】月のハイジャック 77 || RAF MOoon 77
【URL】http://www.gosuenaga.com/data/sound/RAF_MOooN_55.mp3
【曲長】7:29
【ファイルサイズ】10.9MB
【使用音源】ギター、サンプリング
【使用ソフト】Logic
【コメント】自作曲、聴いてよ。
【転載】○
381ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 09:28:22 ID:ZlzwOK1Z
>>380
幻想的かつカオスなんだけど、ギターのアタック音が目立って耳障りな感は否めないよ。
サイケデリックで独特だけど、途中で止めたくなる。尺も長すぎる気がするし。
382ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 10:50:58 ID:+uCXjb4/
>>380
雰囲気は好き。聴き所がないっていうかとりとめが無いというか
構成に難有りかと。後は音色が安っぽいのと、
チューニングが甘いのかディレイのかけ方に問題があるのか、響き方が汚い気がした。
聞いてて気持ち悪いところがある。
383ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 11:18:04 ID:yq3NCDdy
>>380
曲は全部聞けたよ。
ギターの音がジャリっとしてるというか、意図してないところで歪んでないか?
この手の音楽はサウンドが重要だと思うんだけど、歪ませるならアナログコンパクト使った方が良いと思う
384ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 18:46:52 ID:5cJAnQNx
どうも、380です。

みなさん、聴いてくれてありがとうございます。

>>381
なるほど。長いのか。止めたくなるってことは、結局最後まで聴いたの?
>>382
雰囲気好きか。そうか。構成ってことはやっぱ長いのか。うん。
>>383
全部聞けたって?長くなかったのか?なんだ?
アナログコンパクトって何だ?ググったがわからん。
http://www.google.co.jp/search?hl=&q=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP262JP262&ie=UTF-8

せっかく時間を潰して聴いてくれたなら「つまんねー」とか「クソ曲」とか一言何でも良いんでレスください。…というか、それ以下なのか?曲がレスするほどでもないってことか?よし。

【タイトル】ピアノ・マグラ || Piano MAGURA
【URL】http://www.gosuenaga.com/data/sound/Piano_MAGURA.mp3
【曲長】3:49
【使用音源】ピアノ音源サンプリング、DAWエフェクター
【使用ソフト】Logic
【コメント】ピアノ、弾けなくてもいいの。
【転載】○


コレならどうだ!!!
385ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 12:31:03 ID:ZJwZFGEy
>>384
アナログコンパクトっコンパクトエフェクターの事だと思うよ
386ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 20:00:10 ID:g8DkCqoJ
うpしたら粛々と消えていけ。無駄にレス乞食して、ダラダラずっと居る奴はうざい
ちなみに聞いてない
387ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 21:10:46 ID:PV+IqnZY
>>386
それは聴いてくれた人に感謝のレスをするな、ということ?
388ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 21:18:08 ID:v3ukrmj2
感謝とレス乞食の違いも分からないなら消えて誌ね
389ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 21:26:41 ID:PV+IqnZY
>>388
あー、その違いはわからんかったわ。すまないね。

ところで、最近のにちゃんはアンカーうたないのが通例なの?
個人に対してレスしてるのか住民全体にレスしてるのか全くわかんないや
390ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 22:20:44 ID:tajjCQbx
いや、直前のなら分かるだろ
391ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 23:13:37 ID:PV+IqnZY
>>390
わかるだろ?って聞かれてわからないから意見したまでだよ。
392ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 23:16:58 ID:v3ukrmj2
うぜー
393ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 01:35:23 ID:UoKn0QsF
ちなみに  ID:PV+IqnZY みたいなのがレス乞食といいます
真似しないように
394ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 13:17:18 ID:C5dortB4
ギスギスしすぎだよ。

ところでもぐらの人はもうあげないの?
最近あの人のが楽しみでここにきている。
395ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 14:44:14 ID:KV3+cfM2 BE:970855597-2BP(205)
【タイトル】Over My Song
【URL】http://www.myspace.com/theswingsummy
【ジャンル】 ポップパンク
【曲長】 3分19秒
【コメント】以前他の板で投稿したことがあります。
アリスター、スコットマーフィーみたいなポップパンクが好きです。
アドバイス、感想よろしくお願いします。
396ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 18:27:21 ID:nFjtL38k
>>334
ボーカルんところのスネアを何か別の変な音に差し替えたらかっこよくね?
397ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 23:50:44 ID:Fz/1DErz
>>394
こういうスレで特定個人を期待されても迷惑なんだよ
いいからROMってろ
398ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 01:07:33 ID:LNRzt2Tu
殺伐としすぎだろ、このスレ
399ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 01:39:28 ID:1qrckL4r
【初音ミク】偏差値65【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10595732

【ジャンル】 昭和歌謡風
【曲長】 2分半くらい
身近にいる偉そうな人を見てて考えた曲です。
400ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 10:15:28 ID:CSfFjAhj
>>398
君、まだまだ甘いよ。
と興味本位で鬼女、占い板を見てきた俺が言ってみる。

いや、そりゃ雰囲気いい方がいいんだけど。
401ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 14:05:38 ID:qqvtswIR
ボカロって書いていただけるとありがたい。
クリックしないですむ
402ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 14:52:47 ID:1qrckL4r
【初音ミク】妥協大学【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10615980

【ジャンル】ロックなのか?
【曲長】4分強

こんな大学入りたくないな、と思いながら作ってしまいました。
モラトリアム極まりない曲になってます。
大人になりきれない皆さんは、是非聞いてみてくださいな。
403ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 21:02:59 ID:vR/y75xK
>>385
いや、ますますわからん。PODとかSansAmpってこと?
>>386
いや音聞けよ。お前はいったい何なんだ?オレはレス乞食だよ。
つーか、レス乞食とかどうでも良いから曲の話しろって。
>>394
もぐらの人って誰だ?
>>398
http://www.youtube.com/watch?v=lpFH-HfY-qo&feature=related
>>402
ジャンルはロックでしょ。歌詞良いんだし自分の声で歌いなよもったいない。人集めて生のバンドサウンドで。オレは自分の声嫌いだけど、初音ミクの声はもっと嫌い。


【タイトル】鳩がいるからさ、 || nyanou
【URL】http://www.gosuenaga.com/data/sound/nyanou.mp3
【曲長】2:10
【使用音源】小物サンプリング(瓶とか)、人の声、DAWシンセ
【使用ソフト】Logic
【コメント】何言っても無駄。
【転載】○

404ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 21:07:36 ID:vR/y75xK
あれ?ID変わったぞ?なんでだ?↑は380 & 384です。一応。
405ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 19:22:31 ID:dvVdxGYW
【初音ミク】アナドレナリン【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10628286

したたかな女性について、思わず一曲書いてしまいました。
アドレナリンは関係ないし、そんなに出る曲ではないと思います。
これを聴いて、女性とのコミュニケーションが上手くいかなくなってください。
406ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 23:42:24 ID:07B3ix+D
fgfgfgfgfgf
407ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 19:26:45 ID:M0EdRIyJ
【初音ミク】Make my day【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10664312

曲名の読み方は「まけまいでい」です。
鬱になるような曲を、楽しく歌いたいと思って作った曲です。
人生負けてる皆さんは、是非聞いてみてください。
408ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 20:39:23 ID:M0EdRIyJ
【初音ミク】Make my day【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10664312

読み方は「まけまいでい」です。
鬱になるような曲を、楽しく歌いたいと思って作った曲です。
人生負けてる皆さんは、是非聞いてみてください。
ガッキーのデビュー曲のような爽やかさを期待した皆さんには、残念でした。
409K.I.Black:2010/05/09(日) 21:26:35 ID:sodUwz4h
【曲名】ヒカリのキセキ
【ジャンル】FUNK ROCK
【時間】4分50秒
【URL】http://wacca.fm/m/16705
【使用機材】 YAMAHA S08、S03(シンセサイザー)、
ZOOMのリズムマシンとMTR、SHURE SM58(マイク)
【コメント】
ライトノベル作家のハセガワケイスケさんの作品中の台詞に感銘を受けて作りました。
どうぞお聞きください。
【転載】自由
410ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 22:14:41 ID:L4dXqCxb
aaa
411ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 23:15:35 ID:M0EdRIyJ
【初音ミク】Make my day【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10664312

読み方は「まけまいでい」です。
楽しい曲調にはしましたが、鬱ソングです。
人生勝ってる方は聴かないでください。
負けてる皆さんは、これを聞いて、より一層負け続けて欲しいと思います。
412ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 00:04:34 ID:eBDzyA4f
すんません、ミスって多重投稿してました。
表示を-400までにしてたから全くわからんかったlllorz
413ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 00:14:24 ID:Hi6IqqxP
ヤマハのオーディオグラム3とそれについてたCUBASEAI4と
一万円のメイビスのギターとゴッパチで録ってみた
完全な初心者 何をしたらいいのか全体的にわからない
なんでみんなそんなにうまいの?何をどうすればいいの?
http://www.youtube.com/user/hirotoshiokano
11曲ぐらいあるけどお気に入りはどっきゅんオアダイベイベーと
アイセイグッバイ2です。
414ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 00:26:13 ID:6lZKp1qK
>>413

エサシャケで、突っ込みどころがイッッパイだけど
あくまで58はPA用の丈夫なハンドマイクだから音質悪いです
何をどうすれば良いかはある程度自分で調べてね
415ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 00:30:28 ID:Hi6IqqxP
すいませんエサシャケってなんですか?ググッてもわからなかったです
416ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 16:09:26 ID:LmYlxPUy
【タイトル】空の使徒 || Air Man
【URL】http://www.gosuenaga.com/data/sound/airman.mp3
【曲長】1:38
【使用音源】DAW音源
【使用ソフト】Logic
【コメント】短いよ
【転載】○
417ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 22:04:46 ID:ffB/9cjw
ボカロイドばっかあがってるけど
楽器弾いてるわけでもないボカロだしDTM板のがよくないか?
418ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 07:20:06 ID:efzMWNck
>417 416はボカロじゃねえ。まぎらわしい。

419ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 21:42:59 ID:umuY2Mug
>>416
雰囲気いいね。爽やかな水流って感じ。
ただそれだと後半の電子音がミスマッチか。なんのイメージなんだろ。
420ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 00:26:14 ID:bBeTfylU
【タイトル】アタラシイセカイ
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13599.mp3
【ジャンル】rockpop
【曲長】4:27
【コメント】DTM晒しましたがこちらでも投稿させていただきます。
全体的にハイがきつい気がしますがボーカルが浮いてる感じもします。
歌詞とかも聞いてほしいです評価お願いします。
421ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 16:14:31 ID:4QgZT+MW
>>419
空をエイが飛んでるかんじで。

【タイトル】パイナップル || Pineapple
【URL】http://www.gosuenaga.com/data/sound/Pineapple.mp3
【曲長】4:59
【使用音源】DAW音源
【使用ソフト】Logic
【コメント】手榴弾
【転載】○
422ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 18:00:23 ID:Zkuoj+fN
【曲名】 TO YOU
【ジャンル】 インストギターロック
【時間】 4:24
【サイズ】
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm10706372
【コメント】昔作った曲です。
423ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 15:40:44 ID:gWpLs7FP
微妙。
424ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 18:02:52 ID:ArM2BUlj
曲ワールズエンドスーパーマーケット
この曲にベースつけたいんですけどどんな感じのベースがいいでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=pJeOzDSp_RQ
425ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 18:04:39 ID:zPcG4jpU
その前にもっと聞くに堪えられる音源にしてきて
426ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 18:24:31 ID:ArM2BUlj
すいませんwww
427ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 18:30:33 ID:ArM2BUlj
聞くに堪えられる音源てメロディがわるいのかボーカルがわるいのか
機材が悪いのか全部わるいのかわかりませんが
ベース音ってみなさんどんな風におもいつくんですか?
ルート音単音とか以外のフレーズはどうやってつくってるんでしょうか?
曲をききながらつくっているのかな?
それとも単独でフレーズをつくりだしているんでしょうか?
428ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 18:32:39 ID:J79sfNAh
>>427
センス
429ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 18:34:31 ID:zPcG4jpU
普通にコード進行上で使えるスケールとコードとの兼ね合い。
基本的にコードトーン重視で和を壊さなければ何でもいける。

音源を聞く限り、中高生あたりだろうし、まだなんの事かすら分からないだろうけど
430ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 18:38:31 ID:J79sfNAh
【タイトル】oppotunity
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13721.mp3
【使用音源】SONAR7PE
【コメント】リズムをハネた感じのハードロックおよびファンクメタルっぽいのがつくりたくて
作りました。コンプはぜんぶURSをつかってます。
よろしくおねがいします
431ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 18:38:49 ID:CbAWggKp
中高生のバンドマン全否定だなw
432ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 18:41:12 ID:ArM2BUlj
すいません三十路ちかいおっさんですwww
銀杏の我孫子みたいなラインをつくりたいんですよね
ウンウンうなるような
433ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 18:45:56 ID:ArM2BUlj
>>430かっこいいと思います。
歌詞がありきたりかも
434ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:24:17 ID:A0J5Du+b
>>430
ボーカルと歌メロがとにかくかっこ悪すぎ。
ハネてないし、ファンキーじゃないし、ハードロックでもメタルでもないし。
っぽいってだけで。色気がない。

しかし、感想が厳しくなってしまうのは基本的にうまいからだろうな。
コメント欄を読んでレイジみたいなのを先に想像してしまったせいもあるかも。
435ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:30:40 ID:A0J5Du+b
>>424
とても全部は聞けなかったけど、笑えはしました。
もしかしてもしかすると、この先、まれにぽろっと面白い曲を作るかもという雰囲気を感じてしまいました。

とりあえず歌ものやるなら、もうちょっとキーをあげましょう。
436ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 22:21:17 ID:ArM2BUlj
>>435
ありがとうございます!!
こっちの曲はポップ路線です。
どっきゅんオアダイベイベー
http://www.youtube.com/watch?v=1pz-PUri8so
437ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 23:09:53 ID:i3s70IXa
【曲名】 勝ったよ!(仮)
【ジャンル】 pop
【時間】 3:20
【サイズ】 4.57MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool13734.mp3
【使用機材】 KORG M50
【コメント】 明るさを全面に出してます。
皆さん上手すぎで、技量のみならず曲調も場違いな気がしますが、
アドバイスがありましたらお願い致します。
438ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 23:15:33 ID:ArM2BUlj
>>437俺こういう曲好きです。
こういうポップなものをつくる才能に憧れます。
是非歌もいれたのを聞かせて欲しいです。
439ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 15:00:06 ID:35ClqAjx
>>430
楽器部は上手く出来ていますね。
で、歌詞やアレンジ安値感、ハードロックでもファンクメタルでもなく、いまどきのアニメの挿入歌ですね。

歌が下手なのはしかたが無いと思います。
440ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 15:03:01 ID:35ClqAjx
>>424
すごい。
作曲者自身が展開の尺をわかっていないんじゃないか、と思わざるをえないほど凄いと思う。
441ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 15:06:21 ID:35ClqAjx
>>436
重ねがさねすごい。
良いプロデューサーに恵まれればれおくんみたいに仕上がるかも。
http://www.muzie.co.jp/artist/a010289/
442ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 15:13:45 ID:35ClqAjx
>>437
こういうサウンドだとどうしてもエレベーターミュージック、スーパーマーケットのBGMみたいに聴こえてしまう。
でも、こういう音楽にも需要はあると思います。作者の内面をさらけ出すような面倒な音楽ばかりじゃ落ち着いて買い物もできませんからね。
おれにはピンとこないってだけで。
443ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 18:29:45 ID:6R3afYBt
>>438
有難うございます。
作詞は全くできないんですが、そう言って頂いたのはとても嬉しいです。

>>442
有難うございます。
ご指摘のとおり、当たり障りなくニュートラルにまとめてしまう所があるので
もう少しエキセントリックな構成も今後試していけたらと思います。
444ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 00:21:20 ID:9AtRjfcW
>>441ありがとうございます。
しかしれおくんみたくはなりたくないです。
フォーキーでパンキッシュでもあくまでポップでキャッチーなイメージを
わすれずにいきたいです。
ミチロウみたいになりたいんです。
445ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 04:29:25 ID:B0y74aZz
2曲ほど感想をお願いします。

【曲名】 夢
【ジャンル】 pop
【時間】 3:40
【サイズ】 3.35MB
【URL】 http://members2.jcom.home.ne.jp/2820005101/songs/yume.mp3
【コメント】 ドラムはリズムパッドを利用して、他は自分でひとつずつ録音しました。夢に向かっていく様をイメージして作りました。現在はテンポ等を少し変えてるんですが、まだ録音できてないのでこの状態です。演奏は聴いての通りグダグダです・・・

【曲名】 夕やけ海
【ジャンル】 ピアノ
【時間】 3:10
【サイズ】
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10757133
【コメント】 電子ピアノで演奏しました。夕やけ空とそれに染まる海を、恋人たちが寄り添いながら眺めている、そんなイメージで作った曲です。

もしよければ歌詞をまとめているサイトもあるので、こちらの感想もお願いします。
http://blog.livedoor.jp/original_song/

長々と失礼しました。
446ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 14:41:24 ID:7s2Cg8ZK
>>445
2曲目はいいけど、1曲目は歌が音程外れっぱなし、それに喉から声を出していて
まだまだ。歌詞も幼稚だ。。
447ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 22:23:47 ID:uJuxvnMx
>>446
音程は別に外れっぱなしじゃなくない?確かに下手だけど
そこよりも鼻声すぎるとか音がチープだとかが気になるなー
メロは良いと思う
448334:2010/05/18(火) 23:00:12 ID:/637Lj/s
>>359
勿論一人ですよ
>>396
内臓のドラム音源なので良くも悪くも素人臭さは残りますよね、音源の種類もあまりないですし

亀レスつけられるパターンって初めてじゃないですか?それだけ評価されてるって事ですよね。
次世代は僕がELLEGARDEN的な地位にいくかもしれませんね!やった
449ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 11:01:58 ID:QZMnDwKY
>>448
早めに林先生に見てもらえよ。
450ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 11:11:32 ID:qyF+Z7iE
>>447
今、もう一度聞いたけど、やっぱり最後まで音程外れてる。
歌とギターのチューニング合っていないから(エレキのチューニングは合ってる)、
聴いてて気持ち悪い。
451ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 11:25:14 ID:6Qf+C8iX
【曲名】holosco
【ジャンル】Rock
【時間】2:25
【URL】http://chordstock.com/playsheets/22
【使用機材】アコギ+シャカシャカするやつ 一発どり
【コメント】4つのコードひたすら繰り返しです

評価おねがいします!

#ついでに告知:ChordStock(コードストック)っていう、歌詞とギターコードの共有サービスをはじめました。使ってみてくださいー
452ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 12:43:22 ID:v3J58xps
>>446
喉から声が出てる、仰るとおりです。歌は今1番の課題ですね。

>>447
言い訳になってしまいますが、風邪ひいてるときに録音したものですので、鼻声になってます。
音作りもこれから気をつけてみようと思います。

>>450
これ歌もエレキも音ずれてますよね。自分でもひどいと思います。
チューニングがずれは基本なので、簡単なデモだからといって気を抜いてたらいけませんでした。
すみません。

つたない演奏を聴いていただいてありがとうございました。厳しい意見の中にも認めていただけた部分があったので、いろいろ参考にしながらまた頑張っていきます。
453ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 13:18:36 ID:Zfr1R8qc
>>451
お洒落なナイーブさんだってことはよくわかりました。
454ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 17:50:03 ID:Ud3TFZJl
弟(22)ドラマー暦4年、作曲暦半年 の作った曲です
家に電子ドラムがあり、それをPCにつないで作曲ソフト(名前不明)を使って作曲したもの
ギターも弟が弾いています
凛として時雨、9mmバラベラムバレッド、のドラムが好きらしく曲も似せているつもりらしいです
私が聴かされた感想が、聴いていて気持ち悪い、耳もおかしくなりそう、なのですが
弟は「かなりよくできている」と思っているようです

私がアドバイスしようにもバンド経験もなく、楽器もヤマハでピアノをやっていた程度の
私の意見は全く聞いてくれず、私自身もいいアドバイスができずに困っています
この曲を「バンドの練習に持っていく」と言っており、私は恥をかくのではないかと心配しています
大変聞き苦しいと思いますが、皆様から具体的なアドバイスを頂けたら、と思います
よろしくお願いします

【曲名】なし 1〜3
【ジャンル】ROCKらしい
【時間】1分、2分半、3分
【URL】
1 http://up.cool-sound.net/src/cool13823.mp3 (音量大きめ、注意)
2 http://up.cool-sound.net/src/cool13821.mp3 (音量大きめ、注意)
3 http://up.cool-sound.net/src/cool13822.mp3
【使用機材】サウンドエンジンというソフトで編集していたくらいしかわかりません。すいません
【コメント】主に改善すべきところや(いいとこを探すほうが難しいと思いますが)
     ドラムの作曲、についてアドバイスを頂けると嬉しいです
455ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 17:58:06 ID:8sy5jnZC

もう少し演奏能力をあげたほうがいい。聞くに堪えない
456ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 18:03:26 ID:tttndlgM
>>454
ゲインが大きいのは2曲目と3曲目だねw
あなたが思っているほどは悪くないと思う。

問題はバンドのメンバーにどう伝えるか、だろうね。
きちんと伝えたいビジョンを持ってるなら、バンドのメンバーの能力次第で名曲に化けるかもw
457334:2010/05/20(木) 18:05:50 ID:Y30FpBKA
【曲名】song2
【ジャンル】グランジ エモ?????????????
【時間】5分くらい
【サイズ】5Mくらい
【URL】http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9471.mp3
【使用機材】MTRだけ!
【コメント】
友達のいない工房です、学校行かずにシコシコ曲ばっか作っておりまする
どうぞよろしくお願いたもう!
458ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 18:12:38 ID:Ud3TFZJl
>>455
そうですよね。ありがとうございました
>>456
ありがとうございます
ボロクソ言われると思っていたので逆に驚きました
459ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 18:12:53 ID:8sy5jnZC

ずっと同じ展開繰り返すだけにしか聴こえない。こんなん作る前にちゃんと学校行け。親が鳴いてるぞ
460334:2010/05/20(木) 18:14:30 ID:Y30FpBKA
嫉妬乙^^
461ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 18:16:35 ID:8sy5jnZC
>>460
何年かすると自分のレス見て、恥ずかしくなって死にたくなると思うよ
462334:2010/05/20(木) 18:28:08 ID:Y30FpBKA
>>461
つまりあなた自身も経験がおありで?w

しかしこれくらいで死にたくなるなんて、あなたの精神って脆いんですね^^
463ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 18:51:17 ID:tttndlgM
>>457
ギターのラインに対してベースラインは逆行した方がいいと思う
何よりもボーカルが未熟すぎる
もっと歌うことを猛練習しなきゃ聞いて貰えないぞ
464334:2010/05/20(木) 18:55:22 ID:Y30FpBKA
>>463
ありがとうございます!
逆行ってのは音が下がっていくって意味で合ってるんでしょうか?
仰る通り歌に関しては校歌くらいしか歌った事がないので未熟ですね、お耳汚しすみません;

ただギターはじめてまだ8ヶ月とちょっとなのでこれからに期待しててください!
465ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 19:02:57 ID:tttndlgM
>>464
好みの問題だけど、主メロに対して逆行した方がいいかな、と
なんでもかんでもそうしてしまうと逆効果だけどね
まあ、センスの問題だな
センス磨くために音楽以外にも目を向けた方が良いかもしれない
まだ若いんだから心掛けしだいでドンドン吸収して成長すると思うよ
466334:2010/05/20(木) 19:09:09 ID:Y30FpBKA
そうですね、まだまだみなさんの音楽からもいろいろ吸収したいところです

ずうずうしくて申し訳ないのですがこの波にのってもう一曲、
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9472.mp3
処女作なんですけどこっちの方が聴きやすいと思います!

生まれもっての音楽センスは僕にはないのでみなさんの一言一言が大変励みになります!
467ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 21:23:55 ID:tttndlgM
>>466
好きか嫌いかで言えばこういう曲は好きじゃないし、詳しくない
だから的はずれなのかも知れない、と前置きしてw

アイデアは悪くないと思う
リズムギターが多少ヨタってるけど、練習すればなんとかなるかもね
とにかくあなたの場合はボーカルが弱すぎる
腹式呼吸を心掛けてキーを半音上げて立って歌ってみるのもいいかも
もうやってます、と言うのなら発声練習は必須だろうな
音程のキープも心掛けるべきだと思う

ガンガレ(←古いか?w
468334:2010/05/20(木) 21:25:39 ID:Y30FpBKA
やった褒められた!この調子でどんどん作っていきたいと思います!かなり自信がつきました!
469ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 01:50:41 ID:drsHpzSC
確かに歌そんなに上手じゃないけど、この曲ならこういう歌い方のほうがいいと思うよ
オルタナっぽい曲だと、ヘンに歌が上手いほうが多分ミスマッチかなーと思う
470ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 02:22:13 ID:0kzForQ+
334さん凄い上手いよ
まだ10代なら頑張ればプロになれる
471ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 03:11:41 ID:kqIJjVk5
>>334
歌上手い友人にボーカルを頼んだりする事はできないのでしょうか?
472334:2010/05/21(金) 07:19:53 ID:BXjG1xV6
>>469
でも歌の技術があるに越した事はないと思うので人並みには歌えるようになりたいと思います!
>>470
you flatter me!!
>>471
他の人に歌わせるなら自分で作る意味がないと思ってるんですよね。
ROCKってそういうものだと解釈してます。
473ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 09:40:15 ID:APOK1G/b
>>462
高校生にもなれば思い出すと恥ずかしくて死にそうになるような過去の自分の言動あるだろ。
それと同じだよ。
まあ鈍感な奴は恥を恥とも思わないで一生終わったりもするんだろうけどさ。
474334:2010/05/21(金) 10:04:34 ID:BXjG1xV6
後悔しないように生きてるんで全てが僕の歴史です(キリッ

あなたはそういう生き方出来ないんですか?過去を振り返って悲観的になるよりはましだと思いますよ。
475ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 12:18:47 ID:NVCNnLhj
面白いやつだな
でもそのくらいの方が音楽は向いてるかも
まあ、生き方は人それぞれだからね
476334:2010/05/21(金) 12:36:06 ID:BXjG1xV6
確かに生き方は人それぞれですよね
しかし、彼(彼女)の場合は恥=悪いを他者にまで感染させようとしてる働きがあるように思えたのでワクチンを投与したまでです。はい。
別に好きに生きてもらって結構です、一人の人生に対する考えを提案しただけですので。ニカ^^
477ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 13:41:36 ID:gm23vwu5
【タイトル】未定
【URL】http://uploadr.net/file/1cd8421a24
【曲長】4:10
【使用音源】Roland Sonic Cell
【使用ソフト】Cubase4
【コメント】ハウスを意識して作ってみました。
【転載】×

アドバイス、感想頂けると参考になります。お願いします。
478ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 14:37:40 ID:APOK1G/b
>>474
ふよー、なんてバカなことしたんだおれはー、みたいな感覚が無いのか。
後悔しないように生きているんじゃなくて、後悔するだけの経験も知性もないってだけのはなしだよ、それは。

479ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 14:41:54 ID:02xMjRs1
>>478
ならばその経験と知性をもって>>334を凌ぐほどの評価が得られる曲を作ればおk
480ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 14:43:45 ID:BWCqDqit
>>478
そっとしといてやれ。2ちゃんにはこういう変人はいくらでもいるだろ
基本的にコテだが。
481ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 15:23:55 ID:RUzVo1Ob
>>477
展開がないのでたいーーーーくつ
482334:2010/05/21(金) 15:25:14 ID:BXjG1xV6
>>478
んーやっぱ君は思慮が浅いなー
まぁあんま絡まないでよ。音楽聴いてくれれば俺はいいからb
483334:2010/05/21(金) 15:35:56 ID:BXjG1xV6
>>480
典型的日本人だね。家ででっかい声で歌うことすら恥だとか思ってしまうでしょ?
何につけても「恥ずかしいからやめよ、常識がなってないって言われちゃう」って思ってたら俺を越えることは出来ないと思うよ。
その思考をしてる間に俺はもっと先へ進むからね。変人で結構、俺は直感で生きてくし今のところそれで上手く回ってる。
484ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 15:42:16 ID:2OA9EIWU
おまえは変人のフリをしてるだけの小物だろ
ガチの変人は自分が変かどうか考えない
というかこんなところに来ない
485334:2010/05/21(金) 16:01:29 ID:BXjG1xV6
つまり、変人=大物っていう等式が理解出来ないな。君は変人に憧れてるって解釈でいいのかな?
相手から「お前変だな」って言われれば誰だって他者と照らしあわせるでしょ。
俺は変人というか人よりちょっと頑固な面があるようだし、媚びた笑いとかも出来ないから友達はいないよ。
だからといって何かアクションを起こそうだなんて思わないし。それを悪い事だとすら思えない。でも距離を置かれる。本当腐った社会だわ。
486334:2010/05/21(金) 16:10:01 ID:BXjG1xV6
あとこれまでのレスで俺が変人のフリをしてると思われるようなものなんて一つもないと思うんだけど。
下手に偏見をもってほしくないな。俺はあんたと同じ音楽好きの人間だしね
487ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 16:28:16 ID:DefauUkx

否定されると「嫉妬乙」と書き、ちょっと誉められると3〜5行で偉そうになる。
典型的な厨二だな。

お前等もっと遊んでやれ
488ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 16:33:10 ID:m/wWOS5e
もしかしてお前某板でも暴れてたアホじゃないか…?
489334:2010/05/21(金) 16:50:40 ID:BXjG1xV6
たまにはこういう刺激も良いでしょ?www

間にうpしてる人がいたからちょっと発言控えるわw
490ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 16:58:02 ID:l9NUnxGt
最初は精神的に幼いだけだと思ったが典型的なNPDのようだな。
周りも鬱陶しいだろうけど本人も日々煩悶する病気だから可愛そうだわ。
491ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 17:42:34 ID:LA4CZ4W5
>>477
このテの音楽は全くの門外漢なのでよく分からないんだが、
全体の音のトーンの中にあってギターのトーンだけが古いアメリカンロックっぽいのは、
そういうモノなのか?

全体的によくまとまっていると思ったが、その一点が気になった。
個性があるかどうかはちょっと分からない。
492ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 18:12:15 ID:APOK1G/b
>>483
そういうことを子供のころに散々言い倒してきたからこそ、そういうの後で恥ずかしくなるよって言ってるんだよぼっちゃん。
493ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 18:17:21 ID:APOK1G/b
>>482
絡まれるのが嫌ならレスなんかしちゃだめなんだよ。
それくらいの理屈はききわけられる年なんだろ。
494ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 18:22:42 ID:APOK1G/b
>>477
かっこつけてるだけじゃなくてユーモアがあるのが良い。
ブラックスプロイテーション・フィルムBGMのパロディみたいだ。
495334:2010/05/21(金) 19:43:49 ID:BXjG1xV6
>>493
>後悔するだけの経験も知性もないってだけのはなしだよ
こんな思慮の浅い話をしだしたから言っただけね。

つまり面白さが一つも無いわけ。時間の無駄としか言えないなら早めに切り上げるのが上策でしょ

それにしても滑稽だよね君ってwww
>そういうの後で恥ずかしくなるよって言ってるんだよぼっちゃん
恥ずかしくなるの含めての歴史(キリッ)って前置きしてんじゃん、本当発言の意図読めないおっさんだね(団塊オチくらいか?)

物は考えよう、君は恥ずかしがって悶絶してストレスを貯める人生を歩むのが好きなどMちゃんだろうけど俺はそんな意識じゃないよって話。

頭わるっw
496334:2010/05/21(金) 20:52:46 ID:BXjG1xV6
>>490
逆に精神的に成熟してる人の例をあげてみて^^
言われるがままペコペコする事?それとも媚びた笑いで自分に嘘をつく事?

どれが幼くてどれが成熟したみたいな型にはめる考えこそが幼稚なんじゃないのかなぁ?^^

違う?
497ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 21:59:23 ID:KbhGWa7A
【曲名】未定
【ジャンル】限りなくpop
【時間】6:00
【サイズ】5.5M
【URL】ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/82268
【使用機材】MRS-8
【コメント】
なんの変哲もなくおもいっくそpopな仕様なので(それでいて完成度も低い)
投稿するのを躊躇ったのですが評価が頂きたく載せました
よろしくおねがいします
498ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 22:17:49 ID:kqIJjVk5
ここにうpする人は曲以前に歌唱力に問題があると思う(汗)
499ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 22:50:31 ID:34vduAiV
カラオケ板じゃないんだから、あまり歌唱力を突っつくのもアレな気がするけどね…
500ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 23:04:26 ID:LA4CZ4W5
>>497
忌憚のない意見が聴きたい?

まず>>498も指摘してるが、あなたの場合は歌モノだから、歌の練習は死ぬほどした方が良い。
ちょっと聞くに堪えない。

楽器も込みで全体的に音程のキープが出来ていない。
途中でワウワウを使っているが、もう少し控えめにした方が良い。
右側のギター、チューニングが合ってない。

演奏とは直接関係ないが、ボーカルのゲインが大きすぎる。
声を張り上げているところで音が割れてる。

演奏終了後のオマケは完全に蛇足。

歌い込んだらいい歌に聞こえるかも知れない。

とにかくボーカルの練習をメインにガンガレ(←古い?w
501ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 23:08:49 ID:wWv2vge5
曲がそこそこ作れるのに音痴ってどういうことだ。
何がおきているんだ
502ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 23:30:54 ID:KbhGWa7A
>>498-501
意見ありがとうございます!
歌に関しては、友人含め意見がここでも統一しているので反省します
しっかり見直して一音一音なぞる所から始めていきたいと思います

やはり最も酷いのはサビの部分でしょうか・・・
ここで聞くのも板違いな気がしますがwどうも客観的に歌唱を見れないようで・・・

意見を真摯に受け止めて精進したいと思います
満足いく意見がもらえたので後々消します
503ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 23:36:26 ID:kSB+mgvJ
【タイトル】アポリア依存 || Aporia addict
【URL】http://www.gosuenaga.com/data/sound/Aporia_addict.mp3
【曲長】5:11
【使用音源】DAW音源
【使用ソフト】Logic
【コメント】いきどまった感じ。
【転載】○
504334:2010/05/21(金) 23:42:40 ID:BXjG1xV6
【転載】○ってあるけど誰が転載なんてしようと思うんだろうかw
505ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 23:51:00 ID:02xMjRs1
>>503
あと少し展開があれば良くなると思う。
じっくり聴かせて、なかなかいい雰囲気だと思う。

>>501
ボーカルは頼まれても曲作りのセンス危うい俺が来ましたよ。
それにライブでボーカルを担当してるのにカラオケは大の苦手。
506ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 00:19:40 ID:mBRDYQhg
>>503
なんだかドラマチックだな。
どういうジャンルなのかは知らないけどいい感じだと思う。

個人的には後ろで喋ってる言葉(センテンス)が聞き取れるのが気になった。
フランス語とかだと雰囲気が出たかも。
507ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 09:37:15 ID:uCRr/mfj
幼いころからバイオリンを習っていて
絶対音感を持っているのに
歌が超音痴っていう友達がいる。
どういう仕組みなんだろ。
508334:2010/05/22(土) 09:42:34 ID:tlj6yH1K
声帯の動かし方を体が分かってないだけだと思うよ
509ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 09:48:38 ID:AWQaTqDI
503より

うわーレスがある!( ゚Д゚)y─┛~~

>>504
ね。んで、ココに載せといて転載したくないって言うのも意味分かんねえしな。

>>505
ありがとうございます。確かにあと少し展開欲しい。

>>506
なるほどね。聴き取れちゃうと醒めるのかな。
でもフランス語ってのもなー。ボンジュール。サバサバ。


参考になるご意見ありがとう◯0o。(ー。ー)y―~~
510ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 14:23:40 ID:zqFMKRBo
ロック系とかだと上手い歌を求めるほうが間違ってると思うんだけどなw
個人的には上手い歌よりちょっとヘタなほうが荒削りで好きだよ
ただそれも一定ラインを超えてればの話だけどな〜
たぶん大半はmixとかの問題もあるからそれ直せば聴けるレベルにはなると思うんだけどね
511334:2010/05/22(土) 14:54:20 ID:tlj6yH1K
僕の歌は一定のラインいってますか?
512ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 14:58:34 ID:EhiI2D0W
うぜえ
513334:2010/05/22(土) 15:08:25 ID:tlj6yH1K
ひどいお(´;ω;`)
514ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 16:10:33 ID:bh0ngbYY
関係ない奴が>>334のフリをして書き込んでると思ってる俺は優しすぎるのだろうか
515334:2010/05/22(土) 17:50:52 ID:tlj6yH1K
      . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   だってさ、面白いと思ってるのかお
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  ウッ・・・p...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:



       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
516ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 18:13:09 ID:mBRDYQhg
334はトリップ付けた方がいいかもね
517ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 18:17:17 ID:abp6DgMz
>>511
歌以外の部分に比べて、一定のライン以下。歌が入った途端、止めたくなる。
518334:2010/05/22(土) 18:18:50 ID:tlj6yH1K
それはごめんなさい
519334:2010/05/22(土) 18:37:25 ID:tlj6yH1K
>>516
メールする?
520334:2010/05/22(土) 19:03:54 ID:tlj6yH1K
やば超名曲出来たやべえええええええええええええええええええええええええええ
すげぇやべええええええええええ俺じゃないみたいwwwwwやべえええええええええええええええええええ
521ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 19:30:13 ID:FtiwFBcl
>>519
メールしようぜ
522334:2010/05/22(土) 19:50:35 ID:tlj6yH1K
>>521
いいぜwww
523334:2010/05/22(土) 19:53:33 ID:tlj6yH1K
aa9ieiスカイプのIDだからここで音楽について語り明かそうぜwwwwwwwwww
524ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 20:13:58 ID:FtiwFBcl
334誰も登録してくれなくてなみだ目
525334:2010/05/22(土) 20:19:37 ID:tlj6yH1K
一人きたおお前じゃないのかよwwwwwwwww
526ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 20:20:37 ID:FtiwFBcl
スカイプはプライベート用だからちょっと躊躇してるんだよ
違うから別の人だわな
527334:2010/05/22(土) 20:26:31 ID:tlj6yH1K
なんだよがっかりさせやがって・・・

せっかく話し相手が出来ると思ったのに・・・まぁいいや
528ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 23:50:56 ID:dEGk3wPj
【タイトル】OverDrive
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13896.mp3
【ジャンル】HR
【曲長】3:43
【コメント】
BPM265です。速い曲つくりたくてつくりました
Vo録る時点でクリップしてる部分があって処理しきれないところがありますがorz
よろしくお願いします。
529ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 00:02:40 ID:rmv81COU
>>528
メロディが立ってて非常にポップ
唯一気になるのは、Aメロがコードのルートに対してずっとユニゾン気味なところ
これを退屈と思うかロック特有の骨太さと思うかは人それぞれ

コンプがキツいのか、ドラムの金物系がアタック潰れて変な感じになっている
ボーカルは、最高音のhiAだけ常にフラット気味なのでそこに注意
サビは下ハモを入れてもいいかもしれない

このスレの最近の歌モノでは完成度高いしいい曲だと思いましたよ
530ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 00:05:02 ID:EhiI2D0W
>>528

一応全部聞いた感想。

@速い曲作ろうとしてるのに、フレーズとリズムで緩く感じる。ギターソロの部分もあの流れではBPMの意味も生きないような。
Aタイトルの言葉をサビの最期に持ってきたのに、その言葉のトコの音程が出きってない。素人が聞いても分かる位高音がたりない。
Bミックスは上手い
Cなんだろう。「おおぉ」っていうのが皆無だった。ずっと同じ道歩いて緩い坂上って緩い坂下ったような予定調和にしか聞こえない。

総論:ずっと同じ展開を聞いているようだった。テクニックを出すような曲では無いのだろうけど、
聞いていてスパイスすら無い・・・。と思う感じ。でも聞き辛くは無いし、曲のバランスはとてもいい。
ボーカルとフレージングを見直すとそこそこいいと思う。
531ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 00:22:42 ID:m9ul1+uc
亀レスだが、>>287凄いな…
笑いがとまらないよ。
532ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 00:27:57 ID:U9SuS/zF
>>528
ボーカルがノッペリしてる印象があるので、もっとまくしたてる部分があったり、
ハネさせたらもっとよくなると思う。特にサビの部分。

533ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 00:39:42 ID:irmPm1WG
>>287
始め聞いたときスルーしたんだが、
今聴いてみたらストライクですた
しかもなんか元気が出るし すごい!
534ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 00:45:27 ID:irmPm1WG
>>528
細かい所は調整する必要あるかもしれないが
全体としてはいいんじゃないか
535ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 01:12:05 ID:+Ay74e1Q
>>287
尾崎豊みたいだ。レジェンドレベル。
ありがとう。

>>531にも礼を言うよ、ありがとう。
536ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 01:43:57 ID:hLbm29++
>>287
もっと他の曲を聴かせて下さい。お願いします。
537ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 02:21:43 ID:jsYcIbk0
1つめ
【曲名】夏の終わり
【ジャンル】フォーク・ポップ?
【時間】6:51
【サイズ】6.30MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13911.mp3.html
【使用機材】Music Studio Standard+ノートPC内臓マイク+モーリスのアコギ
【コメント】 3年前くらいに作曲しました。ちょうど一人暮らし始めたころので、そのときの気分を曲にしました。

2つめ
【曲名】painremains
【ジャンル】ヘビーロック?グランジ?
【時間】3:59
【サイズ】3.68MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13912.mp3.html
【使用機材】Music Studio Standard+オーディオテクニカのマイク+オービルの改造レスポール、フェルナンデスのベース
【コメント】 2年前くらいに作曲しました。少ないコードで何かできないかなぁと思い、2コードで作成しました。

3つめ
【曲名】オリオンの瞬き
【ジャンル】ロック?・ポップ?
【時間】6:05
【サイズ】5.56MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool13913.mp3.html
【使用機材】リッパー+オーディオテクニカのマイク+ストラト+ヤマハのエレドラ
【コメント】 昨年作曲しました。勝浦漁港に立ち寄ったときに作りました。

何でもいいので、感想があると嬉しいです。
1つめと3つめは、譜面を書く人間ではないので記録用に録音した音に、
アドリブで音を重ねているだけなので、アレンジなんかのアドバイスがあると嬉しいです。
538ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 02:36:53 ID:3CSXnVn4

全部ドラムがチープすぎる。ボーカルにリバーブかけすぎで位置が狂いすぎ。

雰囲気が昭和。
539ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 04:49:20 ID:1bQIQja9
>>529
下ハモってどんな感じでいれたらいいですかね?
コーラスパートを作る方法とかよくしらなくて感覚でやったら微妙でとりあえずこれだけにしたんですが
540ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 07:55:59 ID:BSg9p3Vk
新しくできた曲です
ギターを使ってベースを再現してみました。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=TIRYuX-KjBs
541ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 10:24:50 ID:BSg9p3Vk
突発的にもう一曲できました パンクです音量に注意してください
パンクが嫌いな人は気分が悪くなると思うので聴かないでください
http://www.youtube.com/watch?v=pGb72vckL1A
542ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 11:46:31 ID:BSg9p3Vk
今日はなんか調子がいいので温めておいた曲を完成させました
ポップ寄りです
http://www.youtube.com/watch?v=zrBRiq0r6Zw
543ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 21:12:55 ID:coA329LQ
>>537
オルタナ〜グランジっぽい雰囲気で個人的には悪くないw
でもこういう感じの曲なら確かにドラムがもっと重たいほうがいいかも
あとボーカルをもうちょっと遠ざける感じのmixにしたらいいんじゃないかなあ
耳元で囁かれてる感じがちょいとクセがありすぎて…
544ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 21:20:09 ID:coA329LQ
ID:BSg9p3Vkさんは、いっぱい曲を作るよりも、
一曲一曲のクオリティ上げること考えて丁寧に作ったほうがいいんじゃないか?w
ギターの音もっといじくるとか、mixもうちょっと頑張るとか、
そういうのでも全然変わると思うんだけどなあ
545ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 23:44:48 ID:TjHHhXYC
みんなヘタすぎるw
546ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 02:21:13 ID:Inye8jZg
【曲名】ブーゲンビリアの木の下で
【ジャンル】 童謡っぽい歌もの
【時間】 2分59秒
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=85JRS-uqKzY
【コメント】 さみしい。
547ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 13:37:04 ID:WGOd2UMZ
>>542
やっぱり第二のれおくんだよ、きみ。
548ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 15:03:16 ID:uUxILYy3
>>546
いいねえ。
「みんなのうた」でかかりそう。
かなりなテクニックを持ってると思う。
何も間違っていない。そのまま磨けばいいと思う。
549ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 16:25:44 ID:kFurWHWu
>>546
唄いいね。プロダクションがすごく良くて何も無駄がない。
他の曲も聞いたけどものすごく地力がある。
まだまだ他の誰かみたいなところはあるけど
君が有名になったとき、「ああ、あせかきね、あいつ2chに曲あげてたんだぜ」って言いたいわ
550ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 23:34:46 ID:2yrS0vq3
曲名といい
たまに影響されてそうだな
551ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 00:03:13 ID:o5ccqhS8
>>546
もう少し素直な感じで歌ってもいいかと思った
曲の完成度はかなり高いと思う
宅録なんですか?
録音やミックスもすごい上手く行ってるから参考にしたいです
552ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 00:41:47 ID:tytCfHxs
>>546
The Coralがやりそうな曲だね。
なかなか良い。
553ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 02:56:23 ID:3QjQQPSe
>>546すげーいい曲だと思う。この感じで頑張って欲しい
554546:2010/05/26(水) 23:21:10 ID:bCGq1sj/
>>546です!
沢山のレス、本当にありがとうございます!
聴いて下さった方もありがとうございます!
感謝感激雨霰です…!!!

>>548
ありがとうございます!
まだまだ闇雲な部分は多々あるんですが、
もっともっと曲の純度を高めて行きたいですね☆
素敵な曲を皆様に届けられたらなーっと、
思います!!!

>>549
他の曲まで聴いて頂き感動です!
まだ、「これが自分の曲だ!」っていう何かを
全然掴み切れていないので、
手探りながら前進して行きたいです。
そして、いつの日か…有名になります!!!

>>550
はい!たまは大好きです。
この曲を作った当時、
かなりたまにインスパイアされてました。
自分の頭の中のイメージでは、
例の曲のブーゲンビリアと
>>546の曲のブーゲンビリアは同じ場所って設定ですw
555546:2010/05/26(水) 23:22:22 ID:bCGq1sj/
>>551
はい、宅録でやってます!
まだまだRecに関しては初心者同然と自負しておりましたので、
褒められるとかなり恐縮してしまいます…!!w
ありがとうございます!!

>>552
The Coralを聴いたことがなかったので、
早速、YouTubeで聴いてみました!
どことなく漂うカントリーな雰囲気がドツボでした!
ここ最近で一番好きな感じかも知れませんー!!
好きなバンドが一つ増えました!!どうもです☆

>>553
ありがとうございます!
まだまだ作曲のシフトが定まって無くてブレブレですが、
もっと素敵な曲をお届けできるように頑張ります!!
556ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 08:51:34 ID:+bFFHnbl
また突発的に曲つくってみたのら
おやすみスイートホームという曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=zQ053-8iT5Q
ベース勉強したいなぁと思う今日この頃
でも雑な感じで作っていくのもアリかなと思う今日この頃
557ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 08:54:59 ID:CbY/UgRG
ヒロトシはそのままがいいと思う
558ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 09:25:25 ID:+bFFHnbl
すげーはやいレスありがとん
そうだよねヒロトシはこのままがいいよね
ちゅっちゅ
559ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 23:10:52 ID:JQMmmDnp
560ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 01:13:25 ID:SGJK6Lcz
誰か良い曲うp〜
561ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 10:17:27 ID:bgk1u53w
【曲名】clambor
【ジャンル】ポップス
【時間】 3分くらい
【URL】 http://www.mtcom.jp/~up/clip/5416.mp3
はじめて作った曲です
562ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 13:32:26 ID:LTEpM5DA
【曲名】ない
【ジャンル】ポップか?
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=0v3eXFcB9ZM

何年か前に作った。
歌詞とか書けないし、音痴だから歌メロはハーモニカで。
563ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 13:47:11 ID:3QL78Vll
スーパーのBGMだな
564ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 22:26:53 ID:ywHV+LpP
>>561
ドラムすげーいいな
自分で叩いたの?
565ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 12:05:43 ID:HHpyf3zB
今回は一日寝かしてみたのを作ってみました。
ためらいを振りほどく様にという曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=JRby15lpalM
566ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 12:48:49 ID:HHpyf3zB
突発的につくってみました。
ハイドロポンプシューターという曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=AF2Cr5exe_k
567ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 20:13:41 ID:sPr9IF0l
誰か良い曲うp〜
568ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 10:36:24 ID:SxlnvOzN
またまた突発的に曲つくりました。
サニーデイサービスを聴きながらという曲です。
静かな曲です。

http://www.youtube.com/watch?v=sM9GogwTZ1Q
569ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 11:45:02 ID:v6/hhjiu
【曲名】
Burst(仮)
【ジャンル】
ハードロック?
【時間】
5:43
【URL】
http://www.youtube.com/watch?v=tnqre0ALXyA
【使用機材】
レス・ポール、レス・ポールDC、MU500
【コメント】
5年ほど前に作った曲です。良かったら聴いてやって下さい。コメントいただけると嬉しいです。
570ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 12:18:56 ID:o05sEhh4
音的にはまさにスーパーのBGM。
男なら唄え。
メロはちょっとダサいと思った。
571ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 13:10:32 ID:pyz6p99F
>>569
たしかに歌メロがちょっと・・・
歌が入ってるやつを聞きたい
572ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 15:46:36 ID:ACokB7uV
t
573ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 17:41:17 ID:k7TSYOg7
最遊記のOP懐かしいです
574ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 17:42:25 ID:k7TSYOg7
575ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 03:22:29 ID:ksuyzufd
Aerosmith - Eat the Rich

http://www.youtube.com/watch?v=4Jdd26HZW34

西遊記って初めて知ったんだけど、モロEat the Richのパクリだな。
作った奴死ねよ。同じ日本人として恥ずかしい。
576ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 04:20:29 ID:NSv87xKf
【タイトル】失われた10年 || T-T he lost decade
【URL】http://www.gosuenaga.com/data/sound/T_T.mp3
【曲長】5:12
【ファイルサイズ】9.6MB
【使用音源】ギター、サンプリング
【使用ソフト】Logic
【コメント】歌ってみた。ロックっぽく。
【転載】○
577ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 10:58:01 ID:YUCClYFp
>>575
アニソンヲタは楽器は上手くてもそういうことに無頓着・無関心・無知蒙昧・鈍感・恥知らずなとこあるよねえ。
578ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 11:27:25 ID:zca3UiEW
>>576
かーっけぇ
579ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 11:57:19 ID:YUCClYFp
>>576
全然、共感できないけど
たいへんよく出来ていると思います。
580ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 14:06:41 ID:wVWtgck6
>>576
とても面白く聴かせて頂きました。
ベース入れないんですか?
581ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 23:47:43 ID:W4bmkFW6
>>576すげーいいね
582ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 00:04:41 ID:SvmtYZfX
>>575
youtubeみて作曲のクレジットで検索した。
バンドもやってたらしいけど、歌謡曲の作曲家みたい。
その系の人って、煮詰まったらすぐに洋楽パクるのがパターン。
ま、やっつけ仕事なんだろね。
583ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 00:22:29 ID:BDy5S7Wc
【曲名】 FRAVOR
【ジャンル】 ロック
【時間】3:57
【サイズ】 3.59MB
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=h0J95LELq_c
【使用機材】line6 toneport  acid music studio
【コメント】さっきうpしました。できたばっかの曲でまだ歌ナシです;
      作曲初心者なもんで感想やアドバイスもらえると嬉しいです。
       
584ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 00:26:18 ID:xJfEGeHP
展開に乏しい。シャムのぱくり?って思えてくるのがキツイ
585ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 01:19:07 ID:OpRg7xpu
やっぱ普段プロの音楽しか聞いてないわけで、素人のは聞くに堪えないな。
586ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 01:52:54 ID:4CJEPliL
>>576です

>>578
わーい。かっこいいでしょ。

>>579
共感出来ないっすかーーー。じゃっ、仕方なし!

>>580
ベース入れたいが、ベースがぶっ壊れたので入れらんないのです。
打ち込むのめんどいし、もうベースいらねえかな、と。ベーシスト募集中。

>>581
あーりがとー。マジですかー?釣りですかー?


ありがとうございます。調子に乗ってニコニコにアップしてみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/1275335950



ソロのとこが薄っぺらいくて辟易しました。せいかい、せいかいは何なの


587ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 02:24:53 ID:4CJEPliL
うわー調子に乗ってる。消したい消したい。
588ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 03:59:22 ID:189g393n
>>576をよくできてるって言ってる人は
曲としての構成とかがよくできてるってだけだよな?
ミックスとは聞くに耐えられない
結構耳障りな成分が出てるよ
589ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 11:08:20 ID:5GbHfCEM
>>586
ドイヒーw
590ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 11:48:04 ID:cKIulNhk
DTM板のミックススレにあった
http://up.cool-sound.net/src/cool13553.mp3
591ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 14:26:07 ID:Px7oNiPs
>>590
音圧がすげーw
これなんだっけ、ニルヴァーナのスメルズライカティーンビーストだっけ
592ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 16:34:17 ID:5SyodGfu
>>590
これ聴くと「いんざホワイトル〜ム」って歌いたくなる。
593ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 10:51:05 ID:OSZ3PmNi
【タイトル】カラス || Crow
【URL】http://www.gosuenaga.com/data/sound/crow_demo.mp3
【曲長】2:49
【ファイルサイズ】3.9MB
【使用音源】ギター、声、色々
【使用ソフト】Logic
【コメント】暗いです。
【転載】○
594ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 11:51:41 ID:Btg8xKZt
>>593
こういう雰囲気けっこう好き
声質が良いな うらやま

ギターが弾けるならハーモニクスをぜひ入れてほしい
595ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 19:29:23 ID:RDgs3cr0
【曲名】L'e'toile du soir
【ジャンル】自分でも分からない
【時間】2:59
【サイズ】2.73MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool14254.mp3
【コメント】
インストです。
理論に疲れたので完全に直感で作ってみました。
ジャズっぽさがあるかなあって感じです。
作曲歴浅いので、感想いただけるとありがたく参考にさせていただきます。
596ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 19:37:58 ID:aeoBWj2z
なんだか飽きる。ジャズっぽさっていうかマイナーセブンス使ってるからそう聴こえるだけで普通のポップスだと思う
597ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 19:42:17 ID:HFPW/Gm8
中盤に全く盛り上がりがないね
あったらまだ聞けたなーと思いました
598ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 20:21:02 ID:EGv+XS3B
>>595
なんかドンキーコングって感じ
599ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 22:07:03 ID:Btg8xKZt
>>595
ベースが弾いてるテーマ 覚えやすくてなんかいい!なぜか頭に残る

こういうテーマをもっと生かす方向で作曲・編曲していけばいいんじゃないかな
600ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 01:33:32 ID:mmRat5vr
>>595
思い切ったブレイクとかあってもよかったかも
601ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 00:32:07 ID:Hui2lJ36
>>593
なんとなく七尾旅人を思い出すなあ
雰囲気あって良いと思う!
602ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 19:38:58 ID:1h533LKM
【曲名】くものうえ
【ジャンル】 シューゲイザー?
【時間】 1分19秒
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10948242
【使用機材】 ギターとZOOMのMRS-8
【コメント】
インストです。パソコンでピコピコしたいです・・・
アドバイスくれるとうれいいです。

603ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 19:42:36 ID:+ISKkG4g
なんか無難な音を弾き流してるようにしか聴こえない。聞いててつまらない
604ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 21:51:02 ID:SvU7wKu2
【曲名】 自分(ボーカル 初音ミク)
【時間】 3.30ぐらい
【URL】 http://db7.voiceblog.jp/data/tyasu31/1275914913.mp3
【使用機材】 SONAR 7 SE
ドラム音源 AD
      その他生音
【コメント】何かコメントいただければ幸いです。
605ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 21:58:31 ID:+ISKkG4g
出だしはいいのにやっぱりボーカロイド入ってくると、なんかズルっとこけそうになる。
606ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 00:15:46 ID:bas6I+Xn
>>604
音作りやミックスは非常に完成度高くて素直にすごいと思ったけど
曲調がよくある感じで楽曲として惹かれるものが無い感じ
「あーなんかこんな曲聞いた事あるなー」って感じ
この辺は作る人の好みと聞く人の好みの違いですって言われたら
それまでの話かもしれないけど
少なからず人をひっぱてぐような個性がないと
すぐ飽きられるしいいものとは言えないんじゃないかね
流行の曲ばっか聴いて俺は「音楽通だぜ」みたいな顔している人より
ホントに音楽好きな人に好まれたほうがうれしいでしょ
607ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 00:34:05 ID:JZMbo5bE

ちょっと的外れすぎやしないか
608ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 12:58:34 ID:WPPAmS/h
>>604
音は好み、イントロとかもいいと思う。
ただ606が言っていることは少しはわかるかも。
WXVY進行は本当に使われすぎな感があるので、使うにしても何か違い、せめて
オンコードつかうとか何かしらほしいかもね。
609ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 22:15:13 ID:hnuE2Xzb
オンコード(笑)
610ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 17:10:36 ID:lTX3Z8z5
【曲名】未定
【ジャンル】ポップス
【時間】3:37
【サイズ】6.62M
【URL】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org952558.mp3.html
【DLパス】sanren
【使用機材】sonar7PS PODxt
【コメント】
女性ボーカルものの予定ですが歌詞がないためメロディをギターで弾いています。
611ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 17:12:44 ID:qfolbsb/
>>610
パスついてる?
612ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 17:35:58 ID:ikr7yIm+
>>610
なんか凄く長く感じた
613ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 17:41:33 ID:lTX3Z8z5
>>611
DLパスがついています。
sanren です。

>>612
イントロ、Aメロ、間奏が同じ展開な上、ソロとか入れてないから単調ですかねぇ…。
歌メロをギターでなぞっているからなのか、それとも曲の問題なのか。
614ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 04:59:49 ID:CiHXpQUQ
lてすと
615ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 15:07:48 ID:wD45/Bay
>>610 >>613
曲良いね!

でも耳が退屈になる、それはずばり変化が無いから

アレンジ → 
ブレイクを入れてみる、
2番のコードを変える、
間奏で転調して耳をリフレッシュさせる、
メロディーのハモリ、歌いまわし、
他の楽器類を入れてみる、


ぱっと聴いてこんぐらい?



でもボーカル入れるんだよね?歌詞が違うだけでもイインダヨ、立派な変化。
歌入ってから聴いてみたいな。曲がもったいない
616ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 18:50:48 ID:ktdB/YAo
>>615
聴いていただいた上だけでなくアドバイスまで、ありがとうございます。
やはり冗長に感じてしまうということなので、考えてみます。
実際のところ、最後のサビのコード進行はそれまでのと変化をつけて、
さらにもう一回、リハモしているのですが、そこに行くまでに退屈だと感じ取られるのですね。
楽器編成やアレンジを見つめ直した上で、歌詞も考えて歌入れしてみます。
ありがとうございました。
617ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 18:56:26 ID:tNl1xv4G
【曲名】 無題
【時間】 4:15
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool14355.wma.html
【使用機材】 Logic Express
Addictive drum
【コメント】インスト曲です。
インストにしてはつまらないかなぁと思ったりもしてます
mp3にする環境が無く、やむなくwmaにしましたすみません。
完璧に素人ミックスなのでご指摘お願いします。
618ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 20:37:06 ID:ktdB/YAo
>>617
かっこいいですねー。
ギターの音色の変化で展開されていくので退屈だとは思いませんでしたよ。
ひょっとしたら狙っているのかもしれないですが、ドラム、特にハイハットが機械的なのが気になりましたが。
2:16のハイハットはキツイかなーと。
619ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 23:26:03 ID:xRokD64g
【曲名】Arcadia's One
【時間】4:05
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool14364.mp3.html
【使用機材】Dominoとフリーシンセ
【コメント】初投稿です。まともに完成させた曲は初めてです。
ドラムのニセモノ臭さとストリングスのやっちゃった感は今の自分には
どうしようもないです。後音圧が小さいので音量上げて聞いていただければ幸いです。
色々指導お願いします。
620ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 07:13:03 ID:PzhMgPQt
621ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 11:00:36 ID:bqlv8+4P
MIDIキーボード買ったぜ!!
早速音作ってみた踊れるかんじを目指しましたぞえ
http://www.youtube.com/watch?v=Pj9NG-deikg
622ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 18:38:39 ID:6tkBeB9/
>>621
みごとなくそ
623ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 00:08:07 ID:22RgYwQa
>>621
公開してる他の曲も聴いたけど
全部曲として成り立ってない
624ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 00:46:45 ID:rS9++rma
下手すぎて逆にコメントが出てくるパターン
625ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 12:43:51 ID:KRkYoWC3
うるせーよこれからうまくなってくんだ馬鹿視ね糞虫
おれの天下見せてやるからんな
626デンジャラス:2010/06/13(日) 20:15:44 ID:9niq0+bM
【曲名】 どら息子が泣いた
【時間】 3:16
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=VyJ5L545W_g
【使用機材 ギター
【コメント】とにかく変な曲を作りました。
627ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 21:08:47 ID:5qbUrogu
>>621
ええやん
非常にケツがムズ痒くなった
628ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 21:29:01 ID:T5EKYboh
>>621
ジュワジュワうるせぇ
629ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 22:39:51 ID:5qbUrogu
歌えない人は無理に歌わなくていいと思うんだけどな
歌は殆ど天性のものだから

>>628
炭酸系?
630ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 22:47:34 ID:5qbUrogu
DE・KI・TA!

【曲名】 モナリザ
【ジャンル】 モナリザ?
【時間】 1:15
【サイズ】 ブロードバンド
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool14451.mp3.html
【使用機材】 ウクレレ、AE4100(マイク)、エッグマラカス、ボンゴ
【コメント】 10分くらいで急ぎ足で作りました!エキスプレs
631ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 23:01:17 ID:o5GzgjZ1
>【コメント】 10分くらいで急ぎ足で作りました!エキスプレs
そんなもん人様に聞かせるのかよ
まだ聞いてないけど
632ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 23:17:05 ID:DOMSJ69k
【曲名】 揺りかごのある部屋
【ジャンル】 バラード
【時間】 5:30くらい
【サイズ】 6Mくらい
【URL】http://www.mtcom.jp/~up/clip/5426.mp3
【使用機材】 DTM使えないんで、ドラム無しの録音です。
【コメント】作曲初心版でアドバイスを貰った曲をバンド用にアレンジ
      展開とか冗長かな?指摘もらえると助かります。
633ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 23:23:07 ID:5qbUrogu
>>632
曲はいいと思いますが、歌が大分残念です
歌が全てをぶっ壊しています
634ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 23:31:28 ID:e7b4l3U0
>>632
曲や楽器の音もなかなか良いと思う
歌は仮歌?だよね?
ボーカルちゃんと入れるときは、もうちょっとボーカルを奥にやるようなmixにすると
キレイに聴こえるんじゃないかなーと思う
ちゃんとした完成形で聴いてみたい
635ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 00:31:48 ID:EDh1TS7+
おー! 早い感想ありがとうございます

>633
音痴ですみませぬ…初音ミクとかつかえたらねー

>634
アドバイスありがとうございます。
奥にやるミックスって、音量を下げるとかじゃないですよね?
コンプとかイコライザーの設定でしょうか…音作りは難しいな。

ともあれ曲の展開は及第みたいで安心しました
サビの引き伸ばしとか、転調とか心配だったんで。
感想ありがとうございました!
636ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 00:57:47 ID:ob64JM0U
歌がまじで残念すぎるwwww

でもメロディは綺麗だと思うよ。
あと展開もドラムがないんでどういう風にしていくつもりか解らないけど
サビでドラムがガツンとくる感じにしたらいいんじゃないかな。
637ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 01:49:06 ID:5zlTewEe
【曲名】ここからの願い
【ジャンル】 ピアノポップバラード?
【時間】 3:46
【サイズ】 4MBくらい
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool14468.mp3
【使用機材】 ピアノ、ボーカル
【コメント】 初めて曲から作ってみました。ボーカル大きすぎるかも。。
感想いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
638ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 01:57:38 ID:SUD4jJZw
>>637
なんか書き込みからあなたじゃないかという予感がしたらドンピシャだったw
まあそれはいいとして歌がネックなのでもっと練習してね
もっとちゃんと息継ぎしないと声でないよ
ところでDTM板には行かないの?
639ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 02:10:29 ID:invZJdSv
>>637
イントロはとても良いと思います
しかし歌が始まると急に左手が4分叩き出し、
それがメロディーに対して不釣合いに感じます

イントロのように全音符と2分で構成して、4分はサビで使えば良いと思います
そうすることで曲全体にダイナミクスを持たせることが出来ますので、
Aメロ、サビなど各パートにメリハリを持たせることが出来ます

あと、全体的に弾き過ぎだと感じました
例えばバネッサカールトンのヒット曲1000マイルのように疾走感のあるメロディーですと、
左手、右手共にガンガンでも問題ないと思いますが、
比較的控えめなこのメロディーだと上記のような印象です

歌のほうは、声が出ていません、そして不安定です
これ以上の声量と安定さが出せないのであれば、
ピアノパートをスカスカにしてウィスパー(カヒミのように)で歌いきるのも手です
640ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 02:56:58 ID:5zlTewEe
>>638
覚えていてくれてありがとう。
声は出てないですよね(宅録というのもあり…←言い訳)。
しかし自分で思ってるより出ていないようなので
練習スタジオで声を出してもう一度録ってみようと思います。
シンセも売ってしまい、もはやDTMではないと思うのですが、
DTM板は好きなのでまた書き込みたいと思います。

>>639
拍子という面からあまり曲を考えていなかったので新鮮に感じました。
声量は経験からするとあまり大きくはなれないようなので、
言われるような、伴奏との相対的なバランスを考えてみようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
641デンジャラス:2010/06/14(月) 19:04:51 ID:DG6mVyVz
【曲名】 小人バンド
【時間】 3:55
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=U_8fFY_IRqQ
【使用機材】 シグママーチン HD25
【コメント】小人の気持ちで!!
642ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 23:21:31 ID:EDh1TS7+
>636
メロディを褒めてもらえるのが一番嬉しいわ、ありがと!

>637
聞きました。
せっかくピアノだけの伴奏だから、リズムを大胆に抜いたり
遊んだりする箇所があるといいかもです。
曲の中でテンポを落としてる部分もあるけど、
リズムパターンがカッチリ型にはまった感じだから
ルバートの心地よさが判りづらくなってるかな…ってなかんじです
643ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 20:21:48 ID:3ZHBAXuf
>>642
聞いてくれてありがとさんです。
まだまだ無表情な曲にしかなってないですね。
またいろいろやってみます。
ルバートとはなんでしょう ?
644ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 22:36:25 ID:om9A8xN+
【曲名】 ショートホープ
【ジャンル】 ミスチャー
【時間】 3分
【サイズ】 3Mくらい
【URL】 http://www.mtcom.jp/~up/clip/5376.mp3
【使用機材】バンドのセッションに歌を重ねた
【コメント】みんなの率直な意見が参考になったので追加
      早く切り上げるような展開にしてるけど
      二番を入れるか、潔くこのまま終わるか悩んでます。
      歌が聞き苦しいけどよろしくお願いします。

>643
ルバートはテンポを自由に変えながら演奏することです。
最後のサビとかあえてゆっくりで聴かせているのかなぁと思いまして、
645ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 22:49:56 ID:dfM+FmgW
>>644
音が酷すぎるよ

それはそれとして普通に曲作れる人はいないのかな?
セッションで曲を作るという形は止めた方がいいんじゃないかと
リスナーとしてはなにこれ訳わかんないって感じ
646ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 00:17:23 ID:I3/1pzYL
>>645
皆素人なんだからしょうがないよ。
結局皆プロの音楽しか聞かないし。
647ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 08:45:28 ID:R564bWR7
>>645
やあ、普通に曲聴けないバカが何言ってんだ?
648ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 09:08:50 ID:teF2+ido
>>644
643です なるほどありがとう。
649ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 09:13:04 ID:d7tXA5PP
必死すぎワロタ
人の意見は謙虚に受け止めた方が良いと思うけど…
まあ気の合う仲間と楽しくやるだけならそれもいいかも
650ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 10:16:37 ID:Eg90Qop/
>>644
音が酷いのは仕方ないしある程度聞き取れるからどうでも良い
で、曲自体は良いと思うんだけど、
なんせドラムが酷い(バズロールすらまともに出来てないしタイムが悪い)
ドラムはバンドの心臓なんだから今のままじゃあちょっと厳しいと思うよ

あとセッションや即興で曲作るのは面白いのでもっとやればいいと思う
リスナーがなんと言おうと思おうと関係ない
音楽は自分が楽しければそれで良い
その自分の面白かったものを公開して
同じように面白いと思うやつがいたらまた面白いけどね

つうかドラムを何とかしろよww
僕のバンドはドラムを首にしたぞ(理由:音色が悪いので耳障り)wwww
ドラムさえしっかりしてりゃ何とかなる
逆に言うと周りがどれだけ上手くても、ドラムがダメならそのバンドは糞だ
651ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 11:27:36 ID:d7tXA5PP
>僕のバンドはドラムを首にしたぞ(理由:音色が悪いので耳障り)wwww
草まで生やして痛いなぁ
652ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 15:33:37 ID:Eg90Qop/
ドラムからギターにコンバートしたんだよ
5年様子見して改善しなかったからな
痛くもなんともねぇよ、5年間辛かっただけで実際には何も笑えねぇ
653ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 17:54:32 ID:erwhHFIa
644です。

>645
感想HAEE−!聞いてくれてありがとう。
音悪すぎたか、曲がごちゃごちゃしすぎてたか…分かりづらくて申し訳ない。

>650
こういうテンションの曲は引き伸ばさないほうがいいかもねー、このままでいいか。
セッションでの作曲は俺も賛成派。
生楽器で決めないで合わせるからこそ、出来るものもあるよね。
楽器のテクニックについては練習すればいいんで、俺はいいんじゃない?って感じだわ
654ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 21:17:32 ID:vXy2dHl1
【曲名】Pain
【ジャンル】ギターなんとか
【時間】4:28
【サイズ】4MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool14570.mp3
【使用機材】Vo/Ba/Gt MRS-1044
【コメント】こんなスレ、あったのですね。
この前、バンドメンバーと再会したもので、
バンド時代によくやってた曲、懐かしんで作りました。
655ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 23:10:46 ID:3Xf34xER
>>637
感動した。うまい下手は関係ない。
演奏者が訴える力(歌もピアノも)があるから感動するんだよ。
656ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 23:15:33 ID:CKZDPwNU
>>654
懐かしい感じの曲調だなー。ギターが良い音している。
ただ、voにリバーブかけすぎでメロディがわかりにくくなってるからもったいないかも
657ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 16:16:41 ID:Y/3sJ6CV
>>641
つべだとちょっとめんどい気がするので音源のみであげた方が
コメもらいやすいんじゃないかな。。

>>655
泣きそうになっちまいました。Thank you!!
658ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 20:15:16 ID:+KejxLCm
【曲名】 ちゃかちゃんちゃんちゃかちゃか
【ジャンル】コミックエロゲBGM
【時間】 2:30
【サイズ】 5m
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool14593.mp3.html
【使用機材】 ドミノ
【コメント】需要ありませんかね?
659ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 21:35:29 ID:pnyzxZrp
【曲名】アルミホイル
【時間】 3:49
【URL】 http://www.myspace.com/rkp2japan
【使用機材 いろいろ
【コメント】ゆらゆら帝国的な曲。歌詞を大切に活動してます。By World and Roid
660ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 21:56:57 ID:CpnrpVwB
>>657
「感動した」っていうコメントを上げだものだけど、
君が作った他の曲が聴けるところはないの?
661ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 22:39:18 ID:+KejxLCm
【曲名】 ぱんぱかぴー
【ジャンル】コミックエロゲBGM
【時間】 2:00
【サイズ】 4m
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool14597.mp3.html
【使用機材】 ドミノ
【コメント】こんなんばっかりつくっていますが病んでるんですかね?
662ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 22:54:27 ID:4Wg90GJN
>>660
分かりやすい宣伝乙
663ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:03:50 ID:/68+DKg2
>>660
DTM板の自作曲スレで過去ログ探せばまだ残ってるかもしれない
いつもアレンジがどうのこうのボーカルがどうのこうの言われてる

>>662
あのご婦人はそんなことするタイプじゃないよw
664ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:05:34 ID:4Wg90GJN
なんで性別まで分かるの?
665ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:07:48 ID:/68+DKg2
>>658,661
センスはあると思うんだ
一回気合入れて普通に普通の曲作ってみては如何?

>>664
曲聞いたら分かるじゃん^^;
666ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:22:08 ID:wRAGkZt9
自分もDTM板の頃から見てるけど、自演や宣伝する人じゃないよ?
と言うか、こんなに不器用な人いるんだって驚いたから印象に残ってる。

アレンジが気持ち悪いから、ピアノ弾き語りにしてくれと暴言吐いた気が…。
気づかないで聞き逃してたよ。ありがとう。
667ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:28:01 ID:ArzC5mZJ
本当に自演にみえてきたな
668ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:38:43 ID:V5fVyGZ5
もーええわ・・・
そういうスレじゃないっしょ
669ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:43:33 ID:4Wg90GJN
え?初めからそういうスレだろ・・・?w
670ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:45:54 ID:V5fVyGZ5
こいつは自演だ、いや、自演じゃない。って論争するスレじゃないだろ。
少なくとも初めからなんてことは絶対ない。
煽りたいだけの馬鹿は日付とともに消えてくれ。
671ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:51:33 ID:/68+DKg2
>>669
荒らすならこんな過疎スレじゃなくてもっと人のいるところに行きなよ
672ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:55:54 ID:ArzC5mZJ
火消しに必死に見える…?
気のせいか。
恥ずかしいな。
673ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:58:11 ID:V5fVyGZ5
誰と戦ってんだよ・・・
674感動した:2010/06/18(金) 00:05:57 ID:8NFKoSMK
>>663
DTM版のスレ見てみたけど、あれだけあったらわからない。
曲名教えて。
675ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 00:11:39 ID:MjtCf/N6
>>674
すまんが俺もどの曲か分からない
2,3ヶ月に1曲くらいupしてたような気がした
なんかいつもアレンジがどうこういわれてるから
アレンジをキーワードに検索したら見つかるかも
たしかこのスレにもあった気がした
676ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 00:14:56 ID:8rjPzOLL
1曲うpに>>666は「自演や宣伝する人じゃないよ」とかいってんの?wwwwwww
677ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 00:15:06 ID:G+fWabjZ
なんかすみませんね。何曲かアップしますのでちょっと待って。
678ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 00:39:53 ID:G+fWabjZ
>>660
最新のが一番上達していると思う(思いたい)ので、過去の曲を
あげるのもアレなんですが、聴きたいと言ってもらえてうれしいので
3曲程うpさせてもらいます。

うれしい言葉
http://up.cool-sound.net/src/cool14599.mp3

おうちに帰ろう
http://up.cool-sound.net/src/cool14600.mp3

あどけない沈黙
http://up.cool-sound.net/src/cool14601.mp3

スレよごしスミマセン。
またがんばって作ろうと思いますのでよろしくです〜
679ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 01:19:16 ID:z9X91f2z
>>676
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1259320397

321辺りから見て来いw
消えちゃってるけど、ポルカのリズムみたいなのにお経を乗せたような、
とんでもない曲うpったんだよ…。
虚ろな発言も加わってトラウマのように未だに恐怖感が残ってる。
680ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 02:07:20 ID:mXGVHWz0
>>644
セッションだから仕方ないかも分かんないけど、
全員が何でもかんでもやろうとし過ぎてる感がある。

ボーカルは、二人とも俺が俺がじゃなくて、
押し引きの兼ね合い、を意識してみると、また違った面白さが見つかるかと。
「沈黙」もそのパートの重要な演奏の一部だよ!

現段階では、一番二番といった構成以前に、曲の洗練に努めるべき!
本当に聴かせたいのはどの部分か、
それを引き立たせる為にはどうすればいいか。
捨てる勇気を持って、いらないところはザックリと!!
演奏的にみんな我の強そうなメンバーだろうけど、頑張ってね!
681ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 08:34:02 ID:5DvMw0GS
>>654
まあ定番、おきまりもいいとこだな。

>>667
おまえの卑しい人格が投影されているんだと思うよ。
682ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 08:35:49 ID:5DvMw0GS
>>659
ギターの音が良いね。
独特なひとになりたくてたまらないんだ、ってことが少しは隠せるようになるといいね。
683ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 22:01:10 ID:ijvmcMqu
>680
会ったこともない人から、こんなに真摯な感想もらえるのは本当にありがたいね。
非常に参考になるわ、ちなみにボーカルは俺の一人二役(俺が俺がというより、オレオレだね

演奏とメロディに緩急つけること、検討してみます。ありがとう!

>659
ギター上手いね。
アヴァンギャルドな部分だけじゃなく、
オーソドックスで疾走感のあるパートがあったら、かなり熱い曲になりそうだけど…
ここら辺は好みの問題かな…聞いた印象としてはユニークで良いと思います。
684ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 01:16:28 ID:d4oPH36C
>>678
全部聞いたけど、よくこんなにバラエティ豊かな曲が作れるなと感心したよ。
でも君から出た曲だってわかるからすごい。
僕が作る曲は、おんなじ心情から出てるから、どうしても同じような曲になるから。
どうしたらバラエティ豊かな曲が作れるのか教えて欲しい。

だけど、「ここからの願い」が断トツでいい。
「イントロはいいけど……歌が始まると4分になり不釣り合いに感じる」という意見が
あったけど、僕はそうは思わない。僕は「やられた!」と思った。君の意図にまんまと
引っかかった。エンディングでも、拍子が変わるけど、また「やられた!」と思った。

どの曲も、演奏者が自ら感動し、集中力があり、なによりも訴える力がある。

「おうちに帰ろう」は、マイナーかメジャーがわからなくて、戸惑った。
サビの部分も、不完全。
685ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 01:22:47 ID:TNmGv1Bo
悪い意味じゃないんだが、結構歳いってるような、なんかそんな安定感があるなぁ。
いや、ほんと悪い意味じゃないんだ。作曲歴が長そうというかなんというか。
うまいなぁ。
686659:2010/06/19(土) 14:54:37 ID:AK6SXhWr
【曲名】5秒間の宇宙旅行
【ジャンル】胸キュンポップス
【時間】 4:29
【URL】 http://www.myspace.com/rkp2japan
【使用機材 いろいろ
【コメント】アヴァンギャルドな曲が本業ではなくてこういう感じの曲が本業なんですがどうでしょう??
687ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 18:39:40 ID:d4oPH36C
>>686
歌をもう少しなんとかしたほうがいいな。
喉から声出てるし、音程外しっぱなしだし。
歌以外のところは、サビの部分が良くできてる。
688ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 18:49:13 ID:d4oPH36C
>>687
だけど、歌はものすごい下手だけど、音楽聴いてて好感が持てた。
イイヤツだ。
689ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 19:06:37 ID:xQ1vsnXU
本業なのか
690654:2010/06/20(日) 12:58:30 ID:So1aTwxn
【曲名】淋しい想い
【ジャンル】ラリーズになりたい
【時間】8:14
【URL】 http://www.myspace.com/theaprilsky
【使用機材】Vo/Ba/Gt MRS-1044
【コメント】 >>656 ありがとう
残響音好きだから、ついリバーブが深くなってしまう。。
この曲もエコー強すぎかな?
691659:2010/06/20(日) 23:07:52 ID:I8HL59KI
【曲名】アサガオ
【ジャンル】胸キュンポップス(フォーク・ソング)
【時間】 5:31
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=MOBrof7XyiU
【使用機材 いろいろ
【コメント】新曲が出来ました。感想待ってます!By.world android
朝日が昇る頃に
何故か涙が出たよ
僕は騒ぎ疲れて むなしく朝帰り
哀しい訳じゃない
ただ少し君のことを 思い出しただけさ
思い出しただけさ

頭ん中が濡れた新聞紙みたいに
湿って重くてモノクロになって
だけど君の笑顔の写真は
果物みたいに新鮮できれいで
始発列車で帰るひとたちは
帰る場所がある人もない人も とりあえず帰るのさ
とりあえず帰るのさ

さっきから空が明るい
もうすぐ朝が来るんだね
どんなにか素晴らしい歌が聴こえてきそうな気がするんだけど…
692ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 02:02:20 ID:z8Angbpj
>>684
聴いてくれてどうもです! バラエティについては
もうかなりいろいろ試行錯誤しているのもありますが、
まだ自分のスタイルが固まっていないのだと思います。
今は「アデル」がいいなと思ってます。うれしいレス感謝です。

>>685
自分へのレスじゃないかもですが、もしそうならありがとう〜
693ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 02:20:02 ID:z8Angbpj
>>690
エコーのせいか、湿度の高いうだるような空気を感じますね。
砂漠をとぼとぼ歩いている感じかな。。
そういう雰囲気を狙っているならいいと思います。
ビートが単調なままずっといくので飽きてしまう。
8分という長さの必要性があまりないような気がします。
694ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 07:21:35 ID:+sLTFnxA
>>692
ほんとは何歳?
695ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 15:40:10 ID:ny877I06
【曲名】 sakura
【ジャンル】 和風POPS
【時間】 7:02
【サイズ】6.45MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool14765.mp3.html
【使用機材】 PC
【コメント】
 マウスポチるのに疲れた・・・・・・。クソ長い曲だけど、よかったら最後まで聴いてね。
696654:2010/06/23(水) 19:10:29 ID:YgenBrLS
>>693
ありがとう。
そこまで鮮明なイメージは無かったけど
一般的に変な感じなら、オレはおkだお。

8分、長かったネ
オレは、ヴェルヴェットの「ライド・イントゥ・ザ・サン」
口ずさんだり(自分の曲を蔑ろw)しながら、
フィードバックの詰めが甘いなぁと思いつつ聴いてたりするよ。

な訳で、また上げたらよろしくです。
697ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 19:44:32 ID:awzMerZm

>>695
率直な感想をいうと、無難に無難を重ねたようにしか思えない。凄くつまらない。

BGMとしては優秀かも知れないけど、曲として聴くには盛り上がりも下がりも無いのでつまらないの一言につきる
698654:2010/06/23(水) 19:53:36 ID:YgenBrLS
つい>>681へのレス、忘れてまう。

定番かぁ
でも、それならそれで
嬉しい評価だよ。

それを根っこにして、前衛だ、アヴァンギャルドだと
初めて言えることだと思うしネ。

兎に角、聴いてくれてありがと。
699ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 20:28:16 ID:64/p7ZcL
>>697
そうっすか・・・・・・。
和っぽく聞こえるように、転回やテンションコード使いまくったり、
禁則犯すようなかなり強引な転調や部分転調かましたりもしてるんで、不自然といわれることはあっても、
そこまで無難を強調されて言われるとは意外でした・・・・・・。
逆に難を心配してたんで・・・・・・。
アレンジが単調だし、サビも8ビートきっかしで盛り上がりもなく、ちょっと平坦だとは自分でも思ってましたが・・・・・・。
その辺の単調さが無難と聴かれたんかな?
聴いてもらってどうもっす。


700ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 20:51:17 ID:64/p7ZcL
と悔し紛れに思ったけど、
確かにアレンジに関しては下手に楽曲自体をぶっ壊して変わったことするよりはと、
意識して、オリジナルにせずよくあるアレンジで無難にまとめた記憶があるな。面倒なのもあったし。
サビについても、平坦だって自分で分かってて作り直さなかったのは妥協っすね。
客観的に聴けば、>>697さんの感想通りになって当然だわな。
もう一度詰めて作り直してみます。
よくよく考えてみれば、貴重な気づき与えてくれてますね。thnxです。
701ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 20:56:24 ID:awzMerZm

なんかダラダラ長々と言い訳を書き連ねる人ですね。
702ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 21:09:30 ID:64/p7ZcL
>>701
自分の曲に対する批判を目にした瞬間はやっぱりショックっすからw
半分以上は自分に言いかせてるんで気にしないでください。

>>699は確かに言い訳だけど、>>700の方は冷静になってみての素直な気づきと感謝っすよ。
703ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 21:16:31 ID:NvzLkRXX
感想もらったらそりゃいろいろ言葉も出るってw

ここはプロを目指す人とプロとのやりとり?
704ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 21:45:14 ID:n+kQ0xbP
>690
すまない、これはちょっと微妙に感じるわ
独特の音使い、平坦で意表をつく歌いまわし…
アルミホイルで良かった部分がこっちでは裏目に出てる気がする
こういう曲調はもっとシンプルで山谷がはっきりしたほうが好きだな…これも好みか?

>695
耳あんまし良くないから的外れかも知れないけど
後ろのコードは代理とかテンションコード、転調とか入ってるけど、
メロディ使いがダイアトニックの音だから無難に聞こえるのかもね
変えたコードの特性音、キーから大胆にズレタ音を使うと面白いかも
(でも多分和風じゃなくなる、ジャズみたいになるのかな?)
あとリズムや白玉シンセとかバックの音自体が
無難すぎるのも普通なった理由かもね…よくあるゲーム音楽っぽい印象でした。
705ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 21:57:53 ID:n+kQ0xbP
ごめん、690の感想は686宛でした、そして上げてしまった…申し訳ない。
お詫びに690も聞きました。

>690
歌が埋もれてるのが勿体無いと感じる…せっかく渋い良い声なので
楽器の音自体は綺麗に作られていて安心して聴けました。
でも8分は…長いね。大きく尺を取るなら変化に富んだパートも欲しいなぁ
706ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 22:58:07 ID:64/p7ZcL
>>704
感想thnxです。

>あとリズムや白玉シンセとかバックの音自体が
>無難すぎるのも普通なった理由かもね…よくあるゲーム音楽っぽい印象でした。

本当にそうすね。バッキングはちょっと手を抜きすぎました。
ほとんどパッドばかりで旋律がないし、ベースも鳴りっぱの白玉か、同音連打だけだし、
音色も無難な選択でコード叩いてるだけだし。
冷静に考えれば無難と言われても全くしかたない出来でしたw
707ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 23:22:48 ID:R7E9uIds
>>48
ラルクとグレイみたいな曲が好きなんだろうけど全部棄てた方がいい。
勢いみたいなギラギラしたもんが感じられないない。
もっと「やっちゃいました!!」って感じでどーんって突き抜けて
いこうよ。きっと楽しくなる。俺が。

もっと駄作つくれ、駄作を。綺麗にまとめてるんじゃなくて。
もっと転がっていこうよ。
708ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 00:13:02 ID:dd6m3jDH
>>690
この曲が他の曲の中でもダントツで素晴らしい
709ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 17:17:14 ID:sNobW2Q/
>>702
1人につまらんと言われたくらいで崩れすぎだろw
自信なさすぎw 作り手も聴き手も多種多様。
710654・690:2010/06/24(木) 21:56:59 ID:yv9vlCOk
【曲名】Boys Be Junk
【ジャンル】ロックだと思う
【時間】7:51
【サイズ】7MBくらい
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool14822.mp3
【使用機材】Vo/Ba/Gt MRS-1044
【コメント】ども(´・ω・)
>>705
聴いてくれてありがとー
そだねぇ、8分長いかあ
バンドでできるように、G×2 B D の構成にしてるんだケド
更にプラスαしてもいい感じかな?

>>708
わあ、ありがとう
放置気味の曲もあるけど
作り直そうかな

ところで、この曲なんだけど
これも8分弱の長い曲でスマソ( _ _)

いつもと違う歌い方、してみた
どんな感じか、よかったらまた声かけてください。
711ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 22:16:17 ID:Aze05tR5
カートか押尾学かとおもった
712ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 14:03:50 ID:8jl5/Wyg
>>710
確認したいんだけど君はリードボーカルじゃないよね?

あと、この曲と前の曲、バンドでやるとか上で書いてるけど、
入れ替え含めて20〜25分しか時間もらえなかったら、
この2曲+MCで全部時間終わっちゃうぞw
713ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 14:49:03 ID:yQ3/D+40
セッティング10分演奏+MCで30分が普通じゃない。18:30スタートでも4,5バンドはぶち込めるし。
編成によるけど8-10分の曲と2-5分の曲で2曲ずつ計4曲とかもできないわけじゃない。
ナントカフェスティバルみたいなのだったら転換10分演奏10分というケースも充分あるけど。
714654・690:2010/06/25(金) 17:58:16 ID:1I6OcUBa
>>711
塩分は控えめにしてくれw

>>712
おや?いけませんか?
ジャイアンリサイタルと呼ばれようが
歌いますよ、ラ"ラ"ラ"〜〜

あと、「バンドでできるように」とトーン低めで書いてて、
ライブでやるとは書いてないよw

長い曲のヤツ、と思われてそうだけど
3〜4分の曲もあるよ。

よかったら、上の方からマイスペに飛べるから
他のも聴いてみてよ。
715ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 05:32:42 ID:Ujh4b2v+
>>691
音作りのせいかもだけど、浮遊感と切なさが嫌いじゃなかった
hideちゃんのgood-bye思い出した
サビ?んとこ力抜いてファルセットの方が良いのかなーとか思ってたら
後半は歪んだギター入ってたから、そうなると負けちゃうのかなーとか

俺、音楽知らんけどなーw
716ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 06:11:37 ID:Y7isf6Qu
【曲名】 夏の音がした日
【ジャンル】 弾き語り
【時間】 2分34秒
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool14857.mp3
【コメント】 バンドサウンドにアレンジするならどんな感じがいいでしょうか?(;。;)
717ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 06:31:20 ID:zbUXsy8L
>>716
普通の8ビートにシンコペーションをまぜたアコギのコードストロークが
よろしいのではないかと
もう少し落ち着いた雰囲気にした方が良いと思う
718ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 07:10:53 ID:MmIqMr1m
>716
個人的にはこの曲の荒んだ感じのアコギの16ビートが好きだ。
かなり激しいけどこういう感じのアレンジとか合いそうじゃね。
http://www.youtube.com/watch?v=xIZsojH-WT0
「ズクズクズクズク」ってリズムね。
719ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 22:32:27 ID:X9H4hoQQ
test
720654・690:2010/06/30(水) 18:43:54 ID:OKJLAXte
閑古鳥だな

【曲名】透明のガラス
【ジャンル】オートマティック
【時間】3:48
【サイズ】3.5MBくらい
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool14957.mp3
【使用機材】Vo/Ba/Gt/Key/MRS-1044
【コメント】Voが埋もれてるかなぁと思ってる。
その辺の意見、聞かせてちょうらい
721ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 20:30:49 ID:2AyF7g6e
なんだか中途半端に古い。なんか90年代の匂いがして微妙に恥ずかしい。

あと急に音量上がるの辞めて欲しい
722654・690:2010/06/30(水) 20:42:02 ID:OKJLAXte
>>721
聴いてくれたのはいいケド、コメントくらい読んでね
的外れだよ
723ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 21:18:45 ID:WsjVLDdn
>>720
・全体的にセンターに音を持ってきすぎてる
・キーボードの音がでかすぎる
・振りモノの音がでかすぎるしトレブルガンガンで耳が痛い
・ディストーションギターのコーラスがきつ過ぎる
以上のような状態なのでボーカルとぶつかって邪魔になって埋もれている

全てのパートのパンポットの調整とレベル調整をしたらもっと良くなると思います
さらに言うと現状は全体のレベルを上げすぎているので、各パートの音が一部割れています
各パートにコンプレッサーをかますか、あるいは全体を低いレベルでトラックダウンして、
最後にマキシマイザーで調整するのがいいと思います

>>722
せっかく時間を割いて意見してくれてるんだから
そんなに邪険にせんでもよろしいがなw
724ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 21:42:07 ID:i9GgVwwp
>720
シンセとかアコギのトレブルがキツメで
ボーカルの声質が低めで柔らかいから埋もれてるのかな。
あと人の感想に的外れだと言うのは、作り手として良くないと思うよ。
音楽は感覚で決めるものだと思うし、ここは自由に発言する場所だと思うしね。
725654・690:2010/06/30(水) 22:00:19 ID:OKJLAXte
>>723
サンキュ(´・ω・)

音量はネ、この1曲しか持ってないなら何とでもできるんだけど、
年間に10曲作るのがライフワークみたいでサ。
なんかこの曲だけ小さい感じなのよ。
db見ても変なことないから、聴覚上の問題だと思って
1dbくらい上げてあるんだ。

それと、パンのセンター集中が重なって、
Keyと高音でレベルが稼がれて、ボーカルも埋もれて…か。なるほろ。
参考になったよ、ありがd


>>721みたいなヤツ見かけると、腹立つんだよねw
THE テキトー みたいでさ。

お肉のお味はどうですか?って訊いてんのに
サラダが不味い、と言われた気分だw

では感想を参考に、酒でも呑みつつ作り直しますか。ノシ
726ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 00:14:28 ID:DjUNzMeH
>>723
ここDTMのスレじゃないよね?
自作曲ミュージックのスレじゃないの?
727ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 00:32:00 ID:hNNcdNXw
>>725
なんだか長々と自分に都合のいいようにしか解釈できないのは、高校生くらいか?
まさかこのスレを「下手な自作曲を作るもの同士、傷の舐めあいをしましょう」とでも勘違いしてるのかと。

728ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 00:45:35 ID:j+NjbtMu
肯定レスしか受け入れない奴って総じて性格悪そうだよな。過去スレが物語る。
むしろ聴いてまでレスしてあげた奴がかわいそうになる
729654・690:2010/07/01(木) 00:52:40 ID:fqurI63q
>>727
軽くジャブかましただけで、いきり立つニチャンネラーw
じゃあ、お前の考えるこのスレの存在意義を教えてくれ。

長々がキライみたいだから端的にね♪
730ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 01:20:50 ID:BhPhBri9
>>726
コメに沿ったレスだから間違いじゃないね
731ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 02:48:00 ID:11LLRFQO
創作物作る以上
批判の声も上がるだろ
それを受け入れてより良いものを作り上げるか
それとも人の話を聞かずにわが道を進むか
それをどっちか選べって話だよ
732ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 19:03:37 ID:nPq6In0L
>727
古臭い曲調だったし、高校生じゃないでしょ。
ただの痛いおっさんなんじゃない?
733ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 20:20:03 ID:11LLRFQO
若い高校生ならまだいいけど
いい年したおっさんだったら救いようがないけどな
734ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 23:33:22 ID:SrV+v9dF
シンセサイザーが昔の小室のバンドっぽい音色だもんな
今日日あの音はあまり選ばん
735ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 03:55:08 ID:/cMMF7VM
>>720さんへ
どうしても自分の曲って欠点が見えなくなりがちだと思うんですが、
損得抜きに意見してくれてる人を悪く言うのは作曲者としてどうかと思います・・・。
(720さんだけが聞く分には良いですが、人に聞かせてる以上評価は受けるべきでは?)

人に聞かせても恥ずかしくないレベルの曲が作れないうちは
色んな人の意見(酷評も含め)を受け入れて良い曲になるよう少しでも
努力するべきではないでしょうか?
自分も曲作り始めたばかりの高房なんで、偉そうな事は言えないんですが
これは素直な意見です。聞いて時間の無駄だったと思われないような曲を作れるよう
お互い頑張りましょう!
736ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 04:11:42 ID:+SV4mZpg
だんだん哀れに見えてきた。オッサンになってまで自分を肯定する意見しか受け入れてこなかったんだろう
737ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 22:24:57 ID:6By7FSwg
俺は>>727じゃないけど、
うp主とリスナーがレスポンスし合えるから、
こういうスレは有意義なんでしょ?
リスナーが言っちゃいけないことなんて何もないよ。
楽器板に聴き専の人は少ないだろうし、何かしら音楽に携わってる人が殆ど。
そういう人の本音の意見を貰えるのは本当に貴重。それを咎める意味が分らん。

楽曲は、自分の手元を放した瞬間から、
その半分は他人のものだと思った方がいいよ。
738ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 00:16:01 ID:56pfbhf1

なにこの糞スレ
739ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 01:21:01 ID:DN/AKXjm
曲もクソなら人格もクソだな、このオッサン>>720は。

>>721みたいなヤツ見かけると、腹立つんだよねw
THE テキトー みたいでさ。

いや、お前ホント頭おかしいんじゃねーの?病気?冗談じゃなく病院行けや。
感覚ズレすぎてる。>>723も言ってるけど、こんななんの得にもならない
事を時間を割いて意見をくれてる人にその言い草はありえない。
しかも煽ってるわけじゃなく素直な意見だろ。
俺も聞いた時、時代錯誤のすげーダサイ曲だなと思った。最初の3秒でダメだと思ったし
いきなりハワイみたいな音流れて笑ったぞ。
まともな曲一曲も作れないくせにもっと謙虚になれないのかよお前は。

他人の意見をちゃんと聞けないそんな性格だから良い曲作れないんじゃねーの?
作曲センス0だし、そんなんじゃ伸びも期待出来ないから止めちまえ。

お前の周りにはこういう正直な意見言ってくれる人がいないだろうから言ってやるよ。
740ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 01:57:21 ID:4Uruqjn+
初めまして。宜しくお願いします。

【曲名】 さくら
【ジャンル】 プログレメタル
【時間】 2分28秒
【URL】 http://www.myspace.com/2ndavenuecat
【使用機材】 Protools8LE
【コメント】 この曲はアコースティック版(3分54秒)も同じページにあります。
ジャンルに拘らず色々やっております。率直なご意見ご感想をいただけたら、嬉しいです。


741ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 02:11:06 ID:ulzxuBht
>>740
別バージョンも聴いたけど、これ素人の俺には辛いな
先生方の意見が楽しみだわ
742ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 02:24:15 ID:Bm1gN++5
>>740
音が悪いのと、聴き所が分らなくて、何だか曲を掴み切れなかった。
他の曲も聴いてみましたが、ジャズよりの曲がとても素敵ですね。
この曲はバンドとしてかなり実験的なことをやりたかったのかな?
とって付けたようなフレーズの連発で、脈絡なく進み終わる感じ。
そんな印象でした。
743ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 02:46:29 ID:vKD2bfax
>>740
・歌が不要です、失礼な事を言うようですが貴方の声質、歌唱力ではこの曲はまともに歌えません
・もしそれでも歌うとしたら歌のメロディーを改変し派手にファズをかけてシャウトするといいかもしれません
・ハイタム、タムの音色をもう少し低いピッチか、硬い音のものに変えたらもっと決まると思います
・キックが弱く、いまいちシックリ来ていません、キックは凄く大事です

そんな事より、eclipseという曲、頭3つくらい抜けて良いです
皮モノやクラーベが打ち込みじゃなくて本物だとさらに最高です
声質も曲と素晴らしくマッチし、不安定な声がエキゾチックさを加速させプラス方向に働いています!
いい!

次にいいのがWildCatBlues
ボトルネック奏法のフォークギターのトレブルを絞りきつめにリバーブをかけ、
右チャンネルからは別のフォークギターのアタック音を持ち上げるようにイコライジングし、
その結果、スネアドラムをブラッシングしているような音作り
この二つにベタベタなベースライン!
そしてハスキーボイス!
これが実にハマってる!
これも良いです!
素晴らしい。
744ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 07:14:27 ID:riBmIo3u
740
プロぐれにしてもわかりにくすぎね?
でも743の言うように、他の曲を聴くとバックボーンの多彩さが分かるね。
非凡な光る個性を感じるよ、こんな曲が作れるのは羨ましい。
745720:2010/07/03(土) 09:58:08 ID:MQkytvdz
お前らもネチネチしつこいねぇw
なに青筋立ててんだか( -.-)

生憎、時代とやらに合わせて音楽やる気ないし
君らのような浅〜い聴き手はどうでもいいんだよ。

>>739
お前みたいなカスが、他人様の人生に影響を与えられるとでも思ってんの?
アホかw
746ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 10:03:59 ID:iFs388Vf
はい。仰る通り、我々は浅〜い聴き手なので、このスレにもう二度と変な期待を持たずに直ちに立ち去られることを深く願っております。
先に着飾らぬ感想をくれた方に先に青筋を立てたのはどなただったでしょうか?
他人様の人生に多大なる影響と迷惑をどうぞおかけになって生きていってください。
747ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 15:53:15 ID:56pfbhf1

>>745
なにを期待してあんな糞曲を披露したんだろう。Mか?
748ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 17:12:05 ID:4EiG3HHM
褒める意見だけ欲しいなら
mixiにでもあげて仲間内で適当に褒めあってろよ
749ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 20:00:55 ID:Rj5RTIY8
ミックスに関する相談をしたかったのに曲そのものの感想が返ってきたんだから
>>720の言い分も分からない訳ではないけど。せっかく聞いてくれてるんだから謙虚でいようよ。
そこまで叩かれるほどじゃないだろうに煽りで返すから無意味に荒れてる。
750ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 22:49:57 ID:DN/AKXjm
>>745
>お前みたいなカスが、他人様の人生に影響を与えられるとでも思ってんの?

どういうこと?wお前本当見当違いでズレてるよなぁ。
誰も他人の人生に影響を与えようなんて思ってない。
もしかして俺がお前の人生に影響を与えようと思ってレスしたと勘違いしてるわけ?
マジ笑えるwアホか。お前の人生なんかクソ食らえだし、どーでもいいよ。
751ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 00:17:12 ID:OPFtJ8RL
740です。
まず、聴いて下さって有難うございます。
レスをいただいて素直に喜んでおります。
>>742さんの仰るとおり、実験的ではあります。
音作りの面まで具体的なご指摘も物凄く嬉しいです、ありがとうございます!!
歌ももっと勉強してまいります。
スレ汚し失礼致しました^_^;

752720:2010/07/04(日) 01:38:26 ID:a/KXcaLY
>>750
>作曲センス0だし、そんなんじゃ伸びも期待出来ないから止めちまえ。
言ってるじゃねーかバカかお前。
753ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 02:00:20 ID:jFjtqPxa
>>752
ん?それがお前の人生に何か影響あるの?
傷ついた?ベソかいてんじゃねーよw
754ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 05:15:12 ID:Vah1vWLa
このスレ面白いね
755ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 07:58:56 ID:f4jWuiU5
なんつーか720はもう放って置いたほうがいいよ。
せっかく曲を投稿してくれた人がおざなりになって、罵りあいが続くのは不毛でしょ
756ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 11:49:32 ID:AhO8HWFK
>>740
ツボに嵌った
こういう音楽好きだわ
eclipseと同じくらいイカしてると思うよ
個人的にたまというアーティストの要素を少し取り入れてほしい
http://www.youtube.com/watch?v=LNZ0dR98AC0
757720:2010/07/05(月) 09:35:17 ID:xvUJjb5O
>>753
いや、傷つくも何もお前にそんな影響力無いからw
ずっとそのことを言ってんのに、ズレてんのはアホなお前だよ
758ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 10:00:00 ID:TCf6cEQw
もうそろそろいいんじゃねー?
759ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 18:50:42 ID:ycQueTcK
>>753 >>757
お前ら幼稚すぎ
760716です。:2010/07/06(火) 00:30:12 ID:Mf13/ZCQ
【曲名】 いちねんの唄
【ジャンル】 うたもの
【時間】 4:36
【URL】 http://zoome.jp/asekaku3/diary/10/
【コメント】 自分の中では数少ない「人に宛てた曲」です。よかったら聴いて下さい☆

>>717 >>718
遅くなりましたが、ご助言頂きありがとうございます!
今回は違う曲が完成したので、upさせて頂きました。
>>716に関しては、未だに「これだ!」っていうイメージは湧いてこないけど、
イメージが固まり次第、ご意見を参考にしながら編曲してみます!
楽曲が完成したら>>716もupし直すんで、よかったらその際もよろしくお願いします!
761ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 20:15:48 ID:5zTmcN3E
>760
718です。結構フォークっぽい曲調が好きなのかな?
メタルを例に出したけど、人の好みは程ほどに取り入れて自分の好きなように編曲してくれ
楽しみにしてるわ。
760の曲は俺は好きだしいいと思います。
高音の歌い方に独特な感じを出そうとしすぎて、聞いててちょっと恥ずかしくなるのが惜しい。
762716です。:2010/07/08(木) 03:07:32 ID:0snaTLcF
>>761
確かに作る曲はフォークっぽい曲調が多いですが、
>>716の曲はHRな感じがボンヤリとあったんで、動画参考になりました!
楽しみと言われては無名作家と言えど、頑張る他ありません!!
ありがとうございます!
>>760に関しては盲点でした。
歌が上手くないのは自覚してましたが、自己陶酔が過ぎましたかね…。
ご意見を参考にして、もっと良い音楽が作れるよう頑張ります!
重ね重ねありがとうございました!
763ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 00:24:40 ID:EPp5Fell
【曲名】   埋み火、けしごむ、むすんでひらいて
【ジャンル】 J-ROCK
【時間】   4:52、4:08、4:05
【URL】    http://www.myspace.com/haikagura
【使用機材】  KRISTAL他総てフリーソフト
【コメント】 バンドメンバーに渡すデモです、
       宜しければ聞いた感想等率直な意見を頂ければ幸いです。
764ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 14:34:23 ID:yShR8qWa
>>763
デモってことなのでミックスのことについて言うのは蛇足かもしれないんだけど
むすんでひらいて、がなんか歌が入った瞬間、えらく時代が古く感じる。
原因はリバーブ、歌い方、歌詞のどれかだと思う。
リフはかっこいいね。

けしごむも歌が入るまではいい感じなんだけど、歌が入った瞬間、歌謡曲みたいに聞こえるな。
なぜだろうw
765ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 21:33:52 ID:l1dQAriN
【曲名】静かな雨
【ジャンル】J-POP、ROCK
【使用機材】SONAR 7PE PODxt 楽器はGibson レスポール
ESPのプレベ エレピ音源 NI ELECTRIC KEY ドラム音源 Addictive Drums

http://up.cool-sound.net/src/cool15162.mp3
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:16:01 ID:rVCRTeTT
>>765
いい音源や〜…というのが第一印象ですね。すみません。
でも良く聴くと作った方本人の工夫とかも垣間見えますね。
歌は「…言い訳考える woo…」あたりの低音が良いですな。この声質で高音まで歌えたら頭ひとつ抜きん出ると思います。
正直、よくあるっちゃあよくある曲調だけど、仮にライヴハウスでこの人が出てきたら結構良い雰囲気になりそうだね。

767デンジャラス:2010/07/11(日) 02:07:49 ID:t95zjaih
768ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 08:29:28 ID:9nSpQ8I3
>>767
どの曲も歌がねえ。歌が下手すぎる。ボイトレしたほうがいい。
曲はまあまあいいけど。
769ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 14:46:57 ID:+SH0K7Di
ボイトレって言うか音感鍛えた方がいいよ。
あと歌のリズム気をつけて。
770ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 21:26:42 ID:Lu8W9zqr
スレ違いかもしれないけと、適当なスレが見つからなかったので。

メロディをパクッたら著作権違反だろうけど、コード進行を拝借し、
メロディは全く違うのだったら著作権違反にならないもの?
771ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 21:37:30 ID:GwxREP0g
著作権違反をもっと勉強してからもう一回来て下さい。
問題外です。
772ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 22:01:06 ID:F16Z9hLa
できたよー
【曲名】かえるのうた
【局長】近藤勇
【使用機材】ヤマハのシンセとかシュアーのごっぱちとかあとはテキトー
http://wacca.fm/m/20259

773ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 23:08:11 ID:Lu8W9zqr
>>770だけど、>>771以外の人教えて。
774ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 23:24:09 ID:YhqBEqj9
>>770
ならないよ。カノンの進行なんて腐るほどあるしね。
775ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 23:24:51 ID:Lu8W9zqr
自己解決した。
http://okwave.jp/qa/q1729030.html
ここを読むと、

「名曲のコード進行」を「そっくりもらって」、「自分の自作曲」として
「音楽出版社とともに新たに著作権登録」がされているのが当たり前になっています。

と書いてある。
776ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 23:26:09 ID:Lu8W9zqr
>>774
ありがとう!
777ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 14:26:33 ID:RmSs6FwO
そっくりもらって、と言っても、あまりにその曲を印象づけるコード進行を持ってきたら
パクったって言われる可能性はありえるけどな。
例えばドリカムのlove love love の最初のところとか、使おうとしても
絶対にあの曲が頭に思い浮かぶし。
778ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 22:11:47 ID:jta18S7h
>>762
別に高音(つうかファルセット)が恥ずかしいとも何と思わんけどね、普通だと思う
むしろ曲によく合ってる
つうかこの曲はよく出来てるし面白いよ
途中左から右に移動していくギターなんて凄いタイミングいいし音色いいし気持ちいい

2:30秒あたり、
クローズのハットのみからオープン一発入れて、
そのままフィルイン使わず進むけど、
な〜んか叩いた方が進行気持ち良いんじゃないかなぁと思った
例えば、クレッシェンドで短いバズロールからピアノぎみでオープンリム(外円の方で)鳴らしてタムに繋ぐとか
勿論、鳴らさないと言うのも大事だから後は

2:40秒あたりから
スネア、1,3拍の頭で叩いてるけど、
4の倍数小節の3,4拍目はは少し工夫してやるともっと面白いと思った

以上感想でした
779762です。:2010/07/22(木) 07:55:59 ID:5uIeVuCA
>>778
ご丁寧にありがとうございます!
早速、ご意見を参考に、ほんの少しですがドラムを修正してみました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1043254.mp3

打ち込みドラムのwav書き出し前ファイルを削除してしまっていて、
ドラムのwavに別のwavを重ねて音を足すような修正しかできず、
前後のバランス感を損なわないよう億手になりながらではありますが、
2:30付近に素朴なフィルインを入れ、
2:40付近の一小節にスネアの音数を少々足しました。

ご指摘頂いた一部分に手を加えただけですが、
曲全体の表情が変わったように思います。
当方、生ドラムを全く叩けなくて、
ドラムスピリットに欠けるところがありますが、
改めてこのパートの重要性や繊細さを実感してます。
本当に貴重なご意見頂き、ありがとうございました!
780ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 10:52:09 ID:ka4VcMVV
バンド板でも晒したけど。
求むご意見。

【ジャンル】ロック
【URL】http://www.myspace.com/monocro

【コメント】
一発録り音源です。
平凡というか、特徴が無さ過ぎるかもなあ、とは思う。
けど、オーソドックスなロックが好きで、自分の好きな雰囲気に出来たんで、
自分としては気に入ってます。
辛めの感想大歓迎。
781780:2010/07/24(土) 10:54:29 ID:ka4VcMVV
age忘れたお…(´・ω・`)
782ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 02:22:03 ID:oYKmT9eN
トーシロ意見で悪いけどうまいですね
歌詞を聞かせたいならもっとはっきり歌ったほうがいいかもしれんす
あえてこういう歌い方ならまぁ、それはそれで
ミッセルとか好きそうですね
783ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 02:28:27 ID:djLb2w35
>>780
この手のジャンルは
個性が演奏にそのまんま出るんで、
表面上の非凡平凡はあんまり気にしなくておkだと思います!
音源を聴いた感じだと、「おお」と思う部分もあるけど、
あなた方がこの曲を演奏する必要性(?)みたいなのがいま一つ伝わってこないなぁと。
ライブだとまた違うんでしょうが。
784780:2010/07/25(日) 07:06:59 ID:ku+DJXwS
レスサンクスです。

>>782
いや、歌は単に歌えてないだけです…。自覚もあり、色んな人に言われてるので、
はっきり歌えるように要練習っすわ。
ミッシェル確かに好きなんですが、特に意識して作った訳じゃないんですよねえ。
やっぱり分かるもんなんですね。

>>783
個性が演奏に〜というのはなるほどという感じです。
メンバー全員でそういうことをしっかり考えてみるのもいいかも…。
必要性という言葉があてはまるのか分かりませんが、なんとなく言いたいことは分かります。
まだ演奏にいっぱいいっぱいな所があって、表現がおざなりになっているのかも。
スキル的なことばかり気にしてしまいがちですが、
もうちっとメンタル的な部分をしっかり考えた方が良い気がしてきました。
785ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 21:31:26 ID:kWalYg5N
>>780
演奏上手いと思います。
この曲のように曲調が単調な場合は歌詞にパワー(メッセージ性、語感など)
をもっと持たせた方がよいと思いました。
あとAメロとBメロの二部構成というのも単調さを助長していると思います。
Aメロと同じリフでもいいのでサビがあったらいいかもしれないなと。
786ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 00:14:10 ID:Rtn0WZTz
780さんすごいいいバンドだと思います。
ミッシェルみたいな音ですね。
787a:2010/07/27(火) 15:48:15 ID:jRKLFDhX
【ジャンル】テクノ
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool15288.mp3
【コメント】
コード合っていますか?
アドバイス感想待ってます。
788ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 17:39:45 ID:yNQkVGjP
お前なぁ。
別のスレで散々アドバイスとか間違い指摘してもらっただろ。
どこで聴いても回答は同じ、アレ以上のものは返ってこない。
間違っているって言われたんだから素直に認めて研鑽しろよ。
789ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 03:23:41 ID:Mdy/Ahlw
>>787
あってません
790ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 22:21:39 ID:FCF17Unk
>>787
どう聴いたらあってるのか教えてくれ
ってかこういうのがいるから「感覚で音楽つくる()」ってなるんだろ
別スレで何言われたか知らんが
間違ってるって言われたら素直に楽典やら和声やら勉強して直してこいよ

と、釣られてみる
791ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 01:24:54 ID:Lgt+CdF3
>>780
曲は捻りが無いし、なにより歌がヘタ(汗)酔っ払いが歌ってるみたいです。
正直1分聞くのが精一杯でした。
ミッシェルとは似ても似つかないかと。。(ミッシェルが100点とすると
780さんの曲は2〜3点位だと思います。)
プロと素人を比べること自体ナンセンスですが。

イントロのギターリフは好みで良かったです。ただドラムとベースが入るところは
もっと盛り上がってくれるのかと期待したら大人しくて期待ハズレでした。
ボーカルを変えればまだ良く聞こえるのかも?しれないです。
792780:2010/07/29(木) 10:31:35 ID:xJIVe+0q
レスが遅くなって申し訳ないです。

>>785
歌詞があっさりし過ぎてるというのは他の方からも指摘されたことがあります。
単純に歌唱力のせい、というのもあるかもですが…。今後の作詞の課題にします。
構成について、「単調」と「シンプル」の違いが難しいですね…。
同じABの構成で自分の好きな曲も沢山あるので、それとの違いを研究しようかと。
バンドメンバーともアレンジの相談をしてみます。

>>786
褒めてもらえる分には素直に嬉しいです。
もっと良く出来るように頑張りますです。

>>791
こういう意見を覚悟してましたが、やっぱこたえますね…。でも正直な感想ありがたいす。
「歌が上手くなってから〜〜」と言ってたらキリがないので、とにかくライブや録音してますが、
そうは言ってももう少しなんとかしなきゃいけないレベルだとは感じております…。
なんとか、と言っても練習と努力しかないですが… がんばります。

イントロは、メンバーも同じ事を言っていました。
自分としてはフレーズ→コードに変わるのが一番しっくりくるんですが、
大人しいという感想も分かります。 何か良いアイデアは無いかと考え中です…。
793ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 15:22:51 ID:nODHauZv
>>780
このヘロヘロ具合は個人的には嫌いじゃない
だからムリに迫力出すほうにいかなくてもいーんじゃない?とは思う
音源についてはたぶん録音やmixとかで相当損してるw
794ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 19:02:08 ID:F4grLlEH
>>792
歌の練習の前に歌い方を変えたほうがいいと思うね
表情といっしょで同じ顔でもヘラヘラしてるのとキリッとしてるのじゃ
印象が全然違うよホント
795ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 19:04:43 ID:F4grLlEH
あれ文が変だな
顔の表情といっしょで同じ歌声でもヘラヘラしてるのとキリッとしてるのじゃ
印象が全然違うよホント
だな
796ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 15:27:22 ID:Z16qftXZ
【曲名】リング
【ジャンル】ポップス?
【時間】合わせて3分
【サイズ】合わせて43M
【URL】
イントロ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1066312.wav
ソロ〜アウトロ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1066326.wav
【使用機材】グラスルーツのハムバッカーとCUBE15X、マルチME-25、
【コメント】あたしのバンドのオリジナルのイントロとソロ〜アウトロまでのギターパートのみです
てか身元バレちゃうかなwww
797ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 16:51:29 ID:YIEgvXxu
クソみてーなファイル貼るんじゃねー
ゴミが
798ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 16:57:36 ID:zB70rVdn
>>780
出だしはおっ!?と思ったけど歌が入ってきてズッコケた。
曲調はわりと好きなんだけどさ・・・
799ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 10:47:30 ID:tNzAz7kH
【曲名】 session
【ジャンル】 hiophop?
【時間】6:00
【サイズ】 5.5MB
【URL】 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1068051.mp3.html
【使用機材】 JC-120 fender jaguar ampeg fender jazzbass YAMAHA CX1x
800ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 10:56:25 ID:GJRwS23T
こんなのNINJAMやってれば一日10曲はできるようなもんだろうに
801ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 12:12:11 ID:mBUJo4pn
>>799
こういうのも嫌いじゃないけど
せめて何か旋律がないと曲とはいえないね
ジャムは楽しいけどちゃんと曲作りの苦しみを味わった方がいいよ
802ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 22:56:45 ID:d1xWWB+j
ドラムが酷すぎる
803ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 22:57:17 ID:82OFoo0n
【曲名】月文 − a letter for the moon −
【ジャンル】バラードっぽい何か
【曲長】5:14
【ファイルサイズ】12MB
【URL】http://u4.getuploader.com/mitsu/download/35/tukihumi2.mp3
【使用機材】CUBASE LE4 & CRISTAL MTR
【コメント】女性視点での歌で、亡くした恋人を月に重ねて
      歌う歌です。ちなみに、野郎なんで違和感ありますが
      コメントなど頂けたら幸いです。
804ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 23:32:28 ID:3BNVQ5t/
>>803
楽曲は悪くないと思う
構成もしっかりしてる
でもエンディングはちゃんと作った方がいい

全体に演奏が下手なのが良くない
パート毎にバラバラなのでタイトでまとまりのあるプレイを心がけるべき
ギターソロは音が外れすぎてる
歌は酷くは無いけど上手いとは言えないレベル

一つ一つ手を抜かずに作ればガラッと印象が変わると思う
805ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 18:35:03 ID:OIRyLmyk
>>803
展開があるし、歌も安定しているのでいいと思います。
ミックスが残念。それぞれのパートが住み分けられていないのでゴチャっとした
印象になっていると思います。
あと、ギターの音がかなり耳につきます。ラインにフリーのアンシミュかけました!って感じが。
EQ,リバーブ、コンプ、パンなどを研究しながらもっかいミックスしてみてもいいかもです。
できたらまた聴きたいです。
806ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 18:47:22 ID:SJAqLaBx
>>804.505
803の者です。コメントありがとうございます。
次からは指摘された事を意識して頑張ってみたいと思います。
807799:2010/08/07(土) 08:30:54 ID:Z8wDcTZL
>>800-802
なんで誉めてくれねえんだこらぁあぁあああアアアァ!!!なんなんだてめえら!!!
こらぁあぁあああアアアァアアアァアアアァ!!!
てまえらくされいんきんのホウケイヒキコモリに親切に俺様の素晴らしい曲聴かせてやってんのに!!!
なんでけなしやがるんじゃごらぁあぁあああアアアァアアアァあぁああああぁああああぁあああアアアァ!!!
808ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 08:47:30 ID:RdHiUGMr
朝から何なんだ
褒めて欲しいなら「褒めてください」って書いとけよw
消えてて聞けないからよく分からんが
まあ、つまんない曲だったんだろうなw
809ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 13:13:45 ID:g+Zq8Ndc
【曲名】 「Don't lie me」
【ジャンル】ヘヴィロック
【時間】4:38
【サイズ】4.5MB
【URL】http://ewind.homeip.net/process.php?do=dl&otkey=9452e69ecf63121edf03b125cea43784&datadir=201008&dataid=8927&filetype=.mp3
【使用機材】M-AUDIO Fast Track
【コメント】オケのみです。Voラインも入ってません
      「嘘」をテーマにした曲で、タイトルの文法が若干おかしいのは仕様です。
      ヘヴィロックの重みに弦楽器四重奏の重厚さをプラスしてみました。
      コメント頂けたらありがたいです。
810ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 12:16:45 ID:5l9Ippgr
>>809
この全体的に不安定な感じは俺は嫌いじゃない
前半部分のリズムがギターとユニゾンなのもあいまってダサいと思った。祭囃子になってる。
重いバッキングに不安定なリードが乗るところがよかった。
811809:2010/08/08(日) 17:39:46 ID:rZlCXeCP
>>810
祭囃子ww言われてみればそうかも。
妙なところで日本人のルーツを出してしまいましたな^^;

リードに使ったシンセはアトモスフィア系のやつです。
今はシリアスな不安定感ですが、壊れたおもちゃみたいな不安定感も出せるようになりたいと思ってます。
ご批評ありがとうございました。
812ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 08:15:38 ID:JNBWGxEW
昔よく、録音機のボタン押して、一発撮りでギター弾きながら歌作ったなあ。懐かしい。
813ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 08:32:10 ID:FmuePSMy
>>809
めちゃくちゃかっこいいです!
作曲面では尊敬するほど気に入ってます。
ただギター?の音作り面でもう少し音程が分かりやすい輪郭のハッキリした音の方が僕好みです。
なにかアーティスト活動とかしてるんですか?
他の曲もあったら聞きたいです。
814ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 12:15:53 ID:XNEmEDnf
【曲名】ある朝の風景
【ジャンル】イージーリスニング?
【時間】2分くらい
【サイズ】
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool15744.mp3
【使用機材】PODX3,Vox Virage DC,Variax Bass
【コメント】こういうバッキング苦手やねん
815ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 12:41:32 ID:27ngAsNa
ちょっと音バラバラかな〜。
もう少し整えればスーパーとかのBGMになるかも?
816809:2010/08/12(木) 14:27:14 ID:pPSMX7dH
>>813
気に入っていただけて何よりです^^
ギターはちょっと潰し気味を狙いましたが、ストラトのフロントでトーン0で録ったというのが今思えばちと極端だったかも知れません。
この曲はソロで作ってるやつで、普段は3ピースバンドしてます。
昨日、そのバンドの初ライヴを済ませてきましたw
バンド内で回す超テキトーデモはたくさんありますが他にギター生録で真面目に仕上げたのはこれくらいですな。
【曲名】Vomits internal flowers
【ジャンル】ゴアグラインド
【時間】 1分56秒
【サイズ】1.9MB
【URL】http://ewind.homeip.net/process.php?do=dl&otkey=9452e69ecf63121edf03b125cea43784&datadir=200912&dataid=8487&filetype=.mp3
【使用機材】PC(WindowsXP)
【コメント】オーディオインターフェイス導入前の作品。ASIO4ALLにお世話になりました。
      リア充を卒業してイライラしてたからクリスマスイヴに捧げた内臓ぐちゃぐちゃな作品。
817ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 12:14:52 ID:qkuaLM5l
【曲名】march1
【ジャンル】マーチ
【時間】3分ぐらい
【サイズ】
【URL】http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/march1.mp3

評価お願いします
818ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 12:49:05 ID:wjBmJBFL
>>817
アホか
819ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 22:01:47 ID:59R/JE0Y
バンド板に先月公開したものですが
全然人がいなかったので。
歌い手 イギリス人
弦弾き 日本人
太鼓叩き アルメニア系アメリカ人

サマソニかフジロックに出るのが夢だった30ニートおっさん。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/289769

ダウンロードパス ドレミファ
820ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 00:45:18 ID:1WFOn1dL
カッコイイ。けど展開がさっぱりなにやってっかわがんね
821ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 01:33:24 ID:RjzfwzD5
おんなじこと思ったよw

俺は歌ものしか聴かないからかもだけど
822ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 11:58:22 ID:xA9Kv/mF
深夜のアニメのOPでこんなのあったような
いや、かっこいいですよ
823ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 23:10:10 ID:Qj9czyJb
http://www.youtube.com/watch?v=8xGWlGU8OhI
ぼろぼろに言われたけどいいメロディができたので再挑戦!!
これメロディはすごくいいとおもいませんか?
824ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 02:14:20 ID:JAtUsaPw
^^;
825ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 15:39:16 ID:ZOa9hpTU
はい次
826ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 01:03:23 ID:8LzwtlLe
www
腹イテーすよw

投稿するにあたって練習するとか、聞き直したりして練習が必要だと感じるとか無し?
827ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 01:24:05 ID:XAor1CRp
正直練習とか面倒くせーwwwwwごめんwwwww
いいメロだとおもったから勢いで投稿したwwwwwwww
糞ですよねwwwwwwwwwwww出直してきますwwwwwwww><
828ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 01:32:40 ID:wdZnVwIl
まじめに音楽やる気ないなら止めとけマジで
時間がもったいないよ
829ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 01:55:59 ID:XAor1CRp
趣味にきまってるだろーがwwwww
楽しいからやってるんだよwwww誰にも止められる筋合いはねーよwwww
830ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 02:16:17 ID:wdZnVwIl
底辺の人間てのは頭の中も底辺なのな
まあ音楽の才能が無いだけだから気にすんなよ
831ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 02:47:43 ID:XAor1CRp
うるせーww死ねボケwwwwてめーも音楽の才能なんてねーだろーがwww
俺とかわらん金稼げない奴らが何いってんだwwwwwwwwwwwwwww
832ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 16:43:21 ID:FaY++lDj
音楽をやる人間で歌詞とか気にしてる人っているもんなんだな
ちょっと意外
833ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 17:09:18 ID:XAor1CRp
http://www.youtube.com/watch?v=68O8K8v__D8
昨日は生いってすいませんでした これはちゃんと練習した曲です
よかったら聴いてください><
834ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 18:51:28 ID:0psBgmbI
>>833
聴きました
835ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 23:02:54 ID:XAor1CRp
どうでしたか?
836ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 00:07:39 ID:UYQlIizK
【タイトル】no title
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool15851.mp3
【コメント】ネオアコっぽい感じをイメージして作りました。
837ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 00:29:53 ID:7zVuSNNz
>>835
ハートが強いと思いました


血ぃが出たwww
838ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 00:32:49 ID:MMtgjYaB
ありがとうございます><
これからもがんばって曲つくります><
839ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 00:37:33 ID:7zVuSNNz
>>833,835
こっちに投下したらボチボチの評価をもらえるんじゃないかなぁ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260926784/
840ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 15:05:31 ID:HndlpKTb
http://www.youtube.com/watch?v=q7RD6RQoaEw&sns=em

ギターインストです。
御批評ヨロシクお願いします
841ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 00:50:42 ID:ByC0WV/Y
【タイトル】BGMA
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool15845.mp3.html
【コメント】他スレで貶されて凹みまくりです。何がいけなかったのでしょうか
842ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 06:49:28 ID:0AW/EfEi
「時には呑んだくれのように」という曲です。サイケデリック・ロック。

http://www.myspace.com/rkp2japan
843ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 19:07:05 ID:RynBxmko
>>841
別に普通。特に何も感じないし、悪いとも思わない。あえていうなら飽きる
844ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 20:15:12 ID:lS2nUjLe
845ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 20:36:54 ID:RynBxmko
そろそろうざいぞ
846ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 20:47:32 ID:88WRV5fX
過疎だし別にいいだろう
847ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 21:47:58 ID:e9yTDm0S
848ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 23:09:11 ID:GPznTqRj
849ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 23:15:21 ID:SGpUc305
>>844
絵が上手ですね
850ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 03:05:45 ID:mYHqTZZ0
歌を評価してください><
851ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 10:45:58 ID:boVp9A+q
>>844
とっても歌がお上手ですね〜(親が小さい子供に言う感じで)
852ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 17:02:42 ID:mYHqTZZ0
><くそーもっと評価されると思ったのに
俺は最高のメロディメーカーなのに・・・・
853ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 17:28:56 ID:jVtwkEx6
次期コナンの主題歌w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11795731

メジャーの曲かと思ったくらいクオリティ高いw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10743066
854ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 21:14:57 ID:RMMLa4+d
【曲名】 前へ
【ジャンル】 Jロック?
【時間】 4'47
【サイズ】
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=gbOHiU4RWBo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11786986
【使用機材】
【コメント】 4コードのシンプルな展開。シンプルな中に複雑な奏法やらエッセンスを同居させる試み。
あくまでインパクトを重視するために各パートに見せ場が設けてあります

お願いします。
855ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 21:26:47 ID:5LDRUmAU
>>854
ボーカルの音程もばっちりだし演奏も上手い
ただ残念なことに声質が余りロックに合っていないと思う
856ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 22:06:29 ID:RMMLa4+d
>>855
うp主です。
コメントはやいwありがとうございます

音程に関しては実力不足と曲の練習を十分に積めてないこともあり
結構補正がかかってます、はずかしい・・・

声質は線が細いって事でしょうか?
声質ばっかりは無理に歌い方変えようとしても無理がありそうなので
今持ってるものを最大限活かせるように精進します。
857ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 17:49:42 ID:BNON4n0L
>>854すげー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
クオリティ高すぎだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
858ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 19:15:41 ID:lUtWKz2D
>>856
んー、声が細いっていうか喉で歌っちゃってるように聞こえる
もっとお腹から出ないもんかな?
ちゃんとボイトレしてみるとか
859ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 20:06:13 ID:Gv1Q3H+A
>>854
演奏は比較的高いレベルでまとまっていますが
メリハリが足りないので曲のアレンジに力を入れればもっとよくなると思います

個人的にはウィスパーな感じで歌うのを聞いてみたいです
860ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 01:24:40 ID:Q7d++63H
>>854すげぇwwwwwwww何これレベル高すぎwwwww
861ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 02:23:42 ID:0uBkHU+2
>>854
大学生にしては上手いレベルだと思うが…
そもそも厨音楽すぎてとてもレベル高いとか言ってるやつの気がしれない。
同じ外人歌い手なら遥かに>>819の方が音楽性や歌レベル高い。
862ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 12:22:41 ID:AJ6nAnAj
一昨日スカパーで閃光ライオット見てたんだが
今の十代って皆こんな感じじゃないの??
さいきんの高校生あなどれんよ
863ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 13:40:24 ID:khK0fOoT
>>854
映像がなんかっぽいから騙されてるやつ多すぎワロタwww

ミックスが酷くないか?
Voに迫力がないし、コーラスの時のベースがなんかキモい。
シンセうっさい。
864ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 15:42:43 ID:Ha9avfOx
そこまで酷くは無いと思うけど。せいぜいVOのミックスの前後関係がなんかオケと変な位置にある気がする位
865ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 16:59:29 ID:AJ6nAnAj
シンセのフレーズがTMネットワーク級
866ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 23:45:10 ID:+eaYo79C
【曲名】 out3
【ジャンル】 なんだろう ロック?
【時間】 5分
【サイズ】 ごめんなさい
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm11940370?mypage_nicorepo
【使用機材】 ギター マイク録り cubase
【コメント】 ニコ動でごめんなさい。ファイル変換も出来ないくらいの機械音痴ですので
ニコ動とマイスペでしか載せれませんでした。もし聞いてくださったら、こういう楽曲がなんていうジャンルか教えていただけませんか?
音質は悪めです。
867ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 19:30:37 ID:qd3wL0GQ
上の書き込みと同じ者です

【URL  http://www.myspace.com/trasharea

URLをニコからマイスペにかえました
ミックスダウンとかマスタリングとかもやれてないんで音質が素人です
868ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 22:36:33 ID:qd3wL0GQ
ここまで過疎だとは
869ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 22:51:32 ID:7Z0n8YFk

違います。ちゃんとまともな曲がうpされると上のように人が来ます。

どう言う事かわかりますか。分かったら寝たほうがいい
870ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 23:33:51 ID:8ikHuP8K
2ヶ月くらい前に指摘をもらって、
放置しては練り直してた曲がようやく前に進んだよ
すげー中途半端ですまん
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5484.mp3
このスレには感謝してるぜ。
871ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 00:30:39 ID:lZ/DLQ53
>>866
>ここまで過疎だとは

過疎のせいにすんな

>>870
コードにラララってなめてんのか。
曲以前だろ。せめて完成させてからupしろ

せめて>>854くらいの聞ける楽曲をupしてくれ
ギャグならいらない。
872ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 03:29:54 ID:suagePPk
youtubeとかで反応ないからここきましたって感じで
そういうのは聞かなくてもなんかいまいちなんだと思うわ
いや別にいいんだけど
まあどこがいまいちか言ってほしんいんじゃね?
873ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 03:47:42 ID:i6GND/Y+
初心者用のうpスレがこの板にも要るような気がするんだけど、どうだろ?
ここ敷居高くなってるよ
ま、建てようとして規制で弾かれたんですけどね
874ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 11:21:56 ID:x15JhKnZ
>>873
「ダサい曲を作ってうpするスレ」を使えばいいんじゃね?
そもそもあそこにうpられてる曲って、当初のスレ趣旨にのっとっているとは言えず、
実質的に初心者音源でしかないもん
875ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 11:34:30 ID:i6GND/Y+
>>874
それを指摘されて誰もあげなくなった
876ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 12:21:08 ID:aAOt/rhk
【曲名】未定
【ジャンル】歌ものデモ
【時間】7:01
【サイズ】9.64MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool16121.mp3
【使用機材】REAPER、Fender guiter、ZOOM G7.1utなど
【コメント】ボーカルは入ってませんが、メロディラインを入れてあります。
女性ボーカルのイメージでベタなバラードを作ってみました。
ミックス、アレンジなどアドバイスをどうかよろしくお願いします。
877ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 13:11:39 ID:qmZLmbZU
>>874
一見して初心者が書き込むとは
思えないからあれはまた別じゃない?
878ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 13:54:34 ID:i6GND/Y+
【音を】初心者作曲うpスレ【楽しもう】

「サビだけだけど何か閃いたような気がする」
「初めて出来た曲を誰かに聴いてもらいたい」
「アレンジとかわかんねぇや」
「他のスレはレベルが高すぎる」

そんなモヤモヤしたあなたが曲をうpするスレです
打ち込み・弾き語り・ボカロ・ラララ〜etc.なんでもOK
曲にはコメントをつけてね
自衛ヘタレコメントでも何も書いてないよりは聴いてもらえるかも
先輩作曲者さんのアドバイスが欲しい場合はそのように書いてね
後々他スレでデビューすればいいじゃない

音を楽しむところから始めてみよう


もし需要があれば、だけど
こんな感じで建ててもらえんだろうか?
門前払いは見てられん
879ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 16:25:24 ID:EpSH1NRB
>>867
録音環境晒せ、ひどすぎるぞ
特に歪ませてるギターの音がまるでアンシミュだ
しかし声は良い、オケがきっちり作れれば市販物レベル
まあ特徴ある声か?と聞かれたら全然だが…
曲作りが上手いし、このまま頑張れば良いと思う
あと途中のベースでKISS思い出したw

>>870
音痴…
あと不協和音…
まず市販のCDを聴いて耳を鍛えることをおすすめします
880ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 18:03:40 ID:vw4NN3s/
>>867
独特の世界観を行く感じはいいと思います
しかし、世界観を感じる前に音合ってねぇ><って方に耳が行くので自分で歌うなら練習を。
上手い人連れてくるのもいいかもね。
881ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 20:27:24 ID:qmZLmbZU
>>878
代わりに立てようとしたけど同じく規制中だった
882ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 21:55:53 ID:EpSH1NRB
>>876
普通に良い曲で泣いた
でも歌はいらないかな…


DTM板でも差別化が図られてるから
初心者スレがあってもいいと思う
883ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 22:51:42 ID:0OP/G+LQ
DTMならともかく初心者の楽器生演奏なんて聞けたもんじゃねえじゃん・・・
レスに困るだけだろ。そこまで人いないし。
門前払いは見てられないとか、お前もスルーじゃねえかw

まあここにうpして叩かれるのと、別スレに隔離してスルーされるのと
どっちがいいのかってことだが、一旦それで消滅した実績あるし
別にここにうpして叩かれてていいと思うんだけど
884ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 23:01:29 ID:lZ/DLQ53
>初心者の楽器生演奏なんて聞けたもんじゃねえじゃん・・・

同意。苦痛にしかならない。
さらにコメまで書くなんてどんなボランティアだよ
885ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 00:07:25 ID:W4Xp1Yx2
どんなレスでもスルーでも
それが評価ってことでいいんじゃない?

初心者スレは、初心者自身が必要だと感じて
自分で立てるまではなくていい気がする
886ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 00:28:27 ID:5eCb3mBS

スルーが評価だって分かってる奴ならいいけど、
わざわざ866-869みたいに最期まで空気の読めない奴もいるわけで
887ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 01:09:59 ID:VdF5VfZl
>>886
それをまたスルー出来ずに叩く人もいるからあってもいいと思ったけど規制で建たないな

ケツの穴が小さくなった2ちゃんねるってことかしら?
888ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 10:52:24 ID:h3+iqk19
なんでみんなそんなにカリカリしてんの?
889ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 12:51:30 ID:HIOi4+77
暑いからバテへんように塩分とクエン酸摂らないかんやん?
890ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 01:24:17 ID:AJkklDYz
【曲名】SING IT LOUD
【ジャンル】 不明
【時間】
【サイズ】
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=0QDUxcPM9qM&sns=em
【使用機材】 SONAR8

バンドのデモですが是非ご批評お願いします。

再現性を重視したアレンジです、後半ボーカルの編集ミスがあり・・・。
ヨロシクお願いします。
891ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 01:55:11 ID:+m/QMOCN

高校生の部活で楽器適当に弾いてたらできました。みたいな感じ
892ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 03:05:24 ID:WpUc+fuA
>>890
Aメロが怪しいかな?って思った
作ってる段階でそうなのか歌ったときに怪しくなったのかわかんないけど
ちょっと気持ちよくない音が入ってるね
後は気持ちよかった

批評とかじゃなくて素人の感想ですw
893ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 19:49:53 ID:kpMgOqAK
>>890
メロディに統一感が無い気がする
部分部分で作って繋げてしまった感がしてしまう
全体的な構成みたいなのを見直してみた方がいいかも?
894ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 21:28:50 ID:aL7NJJI6
>>890

意識したのか継ぎ接ぎしてこうなったのか分からないけど、無理に音程に高低差付け過ぎだね。

ボーカルのメロディーは、本人の歌唱力が高低差についていけてないから、音ハズれが際立つ部分が多い。

コード進行は明らかに継ぎ接ぎだね。破綻だらけ。
ボーカルでもベースでも、どれかパートを抜いて演奏して自分で聞いてみな。
破綻が無い曲は、パートが1つ抜けてもAメロ〜サビまで、曲の構成が誰にでも分かる。
895ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 05:40:59 ID:cCLG59W/
スレ建て規制が解除されてるっぽい(よそで建てれた)
初心者用に別で建てる?

俺も初心者に毛が生えたり抜けたりした程度だけど
896ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 15:14:30 ID:TsyQjTex
(素人に毛が生えた程度)

の反対って

(毛が生えてないプロレベル)


だよなゴクリ・・・
897ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 17:22:12 ID:4i01aF0p
意味的には
毛むくじゃらのプロレベル
じゃないか?
898ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 20:41:48 ID:ud2NFqHs
俺は剛毛が好きだな
899ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 01:03:27 ID:5fyioUbs
890です、
ご批評ありがとうございました
メンバーにも伝えてアレンジを再考します

連貼スミマセンがこちらもヨロシクお願いします

【曲名】 BLUE SKY
【ジャンル】
【時間】
【サイズ】
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=YaAHAGudFUQ&sns=em
【使用機材】SONAR8
【コメント】 こちらもバンドのデモです、またノンダイアトニック進行が出てきますが・・・。


900ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 18:02:53 ID:D4C1Anra
【OS】 windows 7
 【CPU】 2.27GHz
 【RAM】 4GB


 【使用DAW】SONAR VS
 【Audio I/F・MIDI I/F】 SONAR VS
 【音源】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12058269
 【質問/問題点】
 POD X3を購入したのですが、イマイチ使いかたがわかりません。とりあえずPODをインターフェースに繋いで録音してみたものの、非常に音が薄い&デジタル臭い…。
  「PODってこんなもん?」と思って質問させていただきました。試し録りしたものがニコニコにうpしてあるので聞いて頂いてアドバイスをください。
  演奏が下手糞な所は目をつむってやって下さい。どうすれば音がもっと太くなるのか、はっきりするのかアドバイスをお願いします。
  よろしくお願いします。


901ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 19:43:04 ID:+1TyoA7d
>>900
ミックスの点を単刀直入に言えば
もっと音を左右に振るべきじゃないかね
いろんな音がセンターにより過ぎてすごいごちゃごちゃしてるよ

俺もPOD使ってるけど
PODは録音してミックスしてみるとここまで歪んでなくてもいいかなって事はよくある
あとこれはPODの性能じゃなくて使いこなせてないか耳が肥えてないからかと思う
自分でもこれはよくない音だって判断できるなら
あとはひたすら試行錯誤してミックスなり音作りなりで耳と感覚を慣らすしかないと思うと
太くする方法ならPODの前か後に真空管内臓のマイクプリ挟んだりするのもいいかと
902ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 01:59:48 ID:csgeeX7Q
【曲名】 戦い
【時間】 約7分
【URL】 http://uproda.2ch-library.com/289852zph/lib289852.mid
【使用機材】 Music Studio Producer
【コメント】 ゲーム音楽と吹奏楽が大好きだった人間がオーケストラに挑戦してみました。
903ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 02:31:32 ID:Ewa5ba+R
>>902
序盤はちょっと切ない中ボス戦って感じ
個人的にはアークザラッド2の
白い家での幼馴染との戦闘シーンが浮かんできたw

普通にいい曲だと思う
あ、半分ちょっと進んだところでの転調がちょっとだけ違和感かも
ゲーム音楽好きなので聞けて嬉しかったありがとう
904ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 02:33:54 ID:Ewa5ba+R
それとメインテーマみたいなのがはっきり伝わってくるのが
すごくいいと思った
905ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 16:50:41 ID:hQVZfa3V
http://www.youtube.com/watch?v=tERyVEJ07dw
アレンジとかができません><どのような勉強すればいいんでしょうか?
リードギターとベースラインとドラムのオカズをいれたいです><
906ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 17:04:50 ID:hQVZfa3V
コードはつけれるんですけどそれにあった単音がみつかりません
和音のつながりから探せといわれるのですが構成音の中に見当たらないのです><
907ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 18:06:59 ID:jgC76ghE
もう少し考えてから
アップしなさい。
わかったな?
908ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 19:47:33 ID:urr3AB6n
もうウザイ
909905:2010/09/11(土) 22:38:40 ID:hQVZfa3V
ごめんよ過疎ってるから少しはしゃいでみたんだ^^
初心者用のスレがたったらそっちいきます><
玉石混合なカオスっぷりも好きなんだけどね^^
910ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 00:14:02 ID:PwuFmvTR
>>909
スレ建て規制で建たないな
解放されてるときに建ててしまえば良かったのに
911905:2010/09/12(日) 01:38:29 ID:+lZShQMt
批判されるけどメロディはゼッタイいいはずなんだ
アレンジでバンドサウンドにしたらぜったいいいはずなんだ
^^シニタイ
912ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 02:06:03 ID:Tf3XL2SH
【曲名】 ドロップ
【ジャンル】 ロック
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool16321.mp3
【コメント】オーディションに出そうとおもいます。
      アレンジに参考になる曲を探しております。
      アドバイスお願いします。
913ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 02:50:33 ID:8LCKPvJX
>>905
ギャグにしてもつまらない

>>912
歌詞がダサい。ボーカルを上手い人に代えた方が良い。
曲は良いと思う。
オーディションって高校の文化祭か何かかな?
914905:2010/09/12(日) 03:01:53 ID:+lZShQMt
はっきりいってここ厳しすぎだろww
ドロップとかいい曲じゃねーか
歌も充分上手いから気にすんなよ
レスする奴は文句つけたいだけじゃねーかよ
915ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 03:04:33 ID:8LHmJ9w0
そうだね。僕もそう思うよ。もうこないでね
916905:2010/09/12(日) 03:38:11 ID:+lZShQMt
過疎ってるくせに調子こきすぎだろww
盛り上げていこうって気概がないのかよ
ほ8割褒めて2割アドバイスくらいがちょうどいいんだよ
リスナーの層がわるすぎるんだここはwwwwwwwwwwwww
917ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 03:51:44 ID:8LHmJ9w0
そうだね。僕もそう思うよ。もうこないでね
918ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 04:14:11 ID:PwuFmvTR
>>916
気持ちは解るからスレ建ててきな
919ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 13:10:43 ID:TTE3onCd
褒めてもアドバイスしても意味のない
カスみたいな人間ってのを見抜くのがうまいんだよここの人は
920ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 13:48:51 ID:mVBpv6fs
よろしくです。ろっくです。
歌詞適当です。

【曲名】 でぃーぷあうと
【ジャンル】 ロック
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=PvqNZKLPvE4
【コメント】めっちゃやる気ないですけど、感想くれたらうれしいです。
921ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 20:20:59 ID:+lZShQMt
まったくセンスを感じられない
音楽やめたほうがいいよ
922ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 20:24:26 ID:TTE3onCd
やる気ない奴に感想くれる奴いねーだろ
特にわざわざ自分で言ってるようなカスは
923ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 20:26:17 ID:8LHmJ9w0
>>920

途中までそこそこまともに聴けてたのに、サビ?の入りと入ってからで聴く気失せた

なんで盛り上がるトコで気持ち悪い歌に持っていくのかと
924ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 01:30:26 ID:dz1+8+Ec
>>920
音楽やめろオンチ
曲調も時代錯誤w
925ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 01:33:23 ID:PSuOqRPd
>>921
お前は言ったらイカンwww
926ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 01:46:22 ID:PSuOqRPd
>>921
【嬉し】初心者向け曲うpスレ【恥かし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284309806/
携帯から建てれた

ま、いらなけりゃ落ちていくってことで怒らないでね
927ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 15:51:35 ID:5V7DZpDx
>>912
歌詞はダサいが歌は十分上手いと思うよ
伴奏がショボイなあ…B'zアレンジとか良さそう

>>920
何か惜しい感じがする
音楽理論勉強すればイケル気がする
あと歌い方がウザイから発声頑張って
928ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 22:30:45 ID:QPEFI7LJ
【曲名】5曲ダイジェストです
【URL】http://j.mp/cRQgSc
【ジャンル】ロック
【コメント】自分たちで録ったんですが
結構いい音で録れました
929928:2010/09/13(月) 22:36:42 ID:QPEFI7LJ
URL違ったかも
http://j.mp/blznvb
です
930ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 04:43:28 ID:yAWg2I4I
5曲のダイレクトのはずなのに
ほとんどが同じ曲に聞こえる不思議
931ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 17:54:42 ID:T8k2tLn7
>>929
酷い。
ピッチずれ過ぎだし、歌い方がおかしい。

最初の5秒で聞くの辛くて消してしまった。

まともな曲書く人はこんなとこでUPしないんだろうな。
932ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 21:44:49 ID:odq2QmmC
ボーカル変えるといいと思う。演奏はそこまで酷くないし。

ボーカルの音程の狭さがモロ分かりで聴いててきつい
933ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 07:43:59 ID:AfaG2WZp
ここで晒してる奴もレスしてる奴も全員>>926のスレ移動しろよ
晒してる曲が糞ならばつくレスも糞ばかり。
どうせ偉そうにレスしてる奴も蓋を開けてみたらそいつも糞曲ばかり量産してるんだろう
自分の曲が糞曲だって自覚くらいはあるだろ?
934ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 08:49:40 ID:Kb9GGXkX


【曲名】 捨て身のまいそうる
【ジャンル】 ロック
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=l55i6ifbbWc
【コメント】めっちゃやる気ないですけど、感想くれたらうれしいです。
935ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 14:40:32 ID:n+kMYMS4
けっこう良いな。
ドーテーの宅レコならレベル高いほう
936ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 18:35:58 ID:7jwQ0GiA
なぜ童貞
937ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 20:48:58 ID:txWOpSqX
叩かれた時のために
やる気ないとか先に宣言する奴は死ね
まだへたくそなのにうまいと思ってる奴のが清清しいわ
938ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 21:17:36 ID:m+QTt474
>>934
めっちゃ真剣に歌ってるやん
オレは好き
939ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 23:15:03 ID:HmWZfzhq
>めっちゃやる気ないですけど、感想くれたらうれしいです。

ダッサ・・・。やる気ないならupするなよ。
人間こうはなりたくないな。
940ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 00:19:02 ID:KySn3GId
>>934,920
いい感じですね ギターかこいい
展開と歌が少し強引だなと思ったけど
他のも聴いたけど十分なスキルをお持ちだと感じました
941ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 01:14:58 ID:OczrQOrx
>>934
荒削りだけどバランスはとれているし歌も上手いし曲もいい
なのにやる気ないとか既に逃げ腰なのは何故?
942ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 08:22:48 ID:MEXsLa51
スレの治安が悪すぎるから
943ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 13:33:07 ID:OeuXWpGC
みんなありがと。

【曲名】 それくらいにしなさい
【ジャンル】 ロック
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=XuysHzXaCgU
【コメント】めっちゃやる気ですけど、感想くれたらうれしいです。
944ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 15:17:44 ID:OeuXWpGC
ちなみに、やる気ないっていうのは、
プロになる気がまったくないってことです。
945ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 15:19:44 ID:kO+RP/01
どうでもいい
946ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 16:26:47 ID:cL79D9J1
>>944

ホントどうでもいい
お前の日記帳にでも書いてろ
947ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 22:49:57 ID:0a/c6wIZ
それくらいにしなさい
948ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 22:52:49 ID:0a/c6wIZ
プロになる気がないというか
なれないと思う。
鼻にかかったような歌い方がなんか気持ち悪い
音程は合ってる
949ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 01:41:23 ID:+1tQ9/ry
東大に行く頭も無いのに東大に行く気はない(キリッ)
って言ってる馬鹿と同レベルだな
すげー笑える
950ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 01:47:00 ID:cMBPQ5MK

いやぁ今日も荒れてるなぁ。
951怪獣童子 ◆dxakKNa1zM :2010/09/18(土) 02:08:50 ID:1ul8ofvk
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12136181
短い曲を三曲・・・
とてもいい曲なのでよろしくおねがいします
952ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 12:43:32 ID:vxXAMzlN
感想聞かせて下さい。
http://up.cool-sound.net/bbs/room1/pic/425.mid
953ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 13:04:06 ID:zxyuT2bf
>>952
道中カオスな割には最後にトニックに帰って来てるのは評価できる
ドラムをもう少し安定させた方がよろしいでしょう
954ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 20:44:48 ID:cMBPQ5MK
俺はもう最初の10秒で聴く心が折れた
955ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 15:12:42 ID:9LfEEPF4
このスレ、いつのまにこんなスパルタになったんww
956ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 20:53:28 ID:ApzKpOgn
>>952
小学校のころのファミコンのBGMってこんなだったよな
957ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 22:44:11 ID:QuR4aRHU
ここで指摘を受けてたバラードができたよ
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5502.mp3
みんなアドバイスありがとうね
958ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 23:19:00 ID:pFFnqcsG
>>957
歌詞を読んでる、歌ってない
以上
959ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 20:24:28 ID:8mc3LUb3
http://www.youtube.com/watch?v=Ms_7cFUfsL8
自作曲です。バラードです。聴いてください
960ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 01:53:42 ID:fi7AH4I+
>>959
ちょっと聞いて歌がダメすぎる。
これ以上聞きたくないと思ってブラウザを閉じた。
961ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 02:03:22 ID:6kcT3M0s
【曲名】 ちゃど
【ジャンル】 オルタナ
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm12076310
【コメント】よろしくおねがいします。今メンバーを募集しています。
962ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 02:05:52 ID:Kborgnlt
>>959
メロディと歌詞の完成度はいいと思う。あとは歌だね。
963ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 03:43:46 ID:X9k77oGV
>>961
まずは俺をリードギターにしろ。
入ったらまず、こんなありきたりなものしか作れない作曲担当をクビにする
964ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 03:45:37 ID:as6CRrMj
http://q.pic.to/14dwf4
携帯でDTMやってみようと思って作った曲たち。
一つ作ってくと違うのを作りたくなってくる。
……完成させる気力をおくれ´・ω・)
965ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 04:15:37 ID:fi7AH4I+
>>963
じゃあ、お前が作曲しろ。
966ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 10:39:42 ID:on2aWQCc
相変わらずトゲトゲしい発言ばかりだな
967ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 13:53:23 ID:1A/paCr9
ID:OeuXWpGCです。

ありがとうございました。
この殺伐、くせになりそうです。

また気が向いたら載せます。
その時はまたよろしくお願いします。
968ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 15:59:46 ID:L/mKA6pp
>>966

というかそうなるようなのばっかりなんだが。聴く側の問題じゃない気がする
969ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 18:09:36 ID:X9k77oGV
もっと鮮烈なリフを聴かせてくれ
970ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 21:04:34 ID:ePo6KMZP
自分を引き合いにだして批判するやつは音源上げろや
971ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 21:33:31 ID:L/mKA6pp
また「映画批判するなら映画作れよ」みたいな事ですか?
972ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 21:46:41 ID:ePo6KMZP
>>971
違う
>>963みたいなやつに音源あげてみろっていってるだけ

映画の例だと
「俺を脚本にしろよ」
とか言ってるやつに作品みせてって言ってるようなもん
973ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 21:52:17 ID:L/mKA6pp
>>972
で、君がうpした曲はどれ?
974ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:10:49 ID:ePo6KMZP
なんで俺が曲うpする必要があるのかわからんわ
俺は自分を引き合いに出してないし
975ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:18:43 ID:L/mKA6pp
じゃあ他人を批判するのもできないじゃん。自分との比較で否定してんだろ?
976ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:32:21 ID:ePo6KMZP
なにそれ怖い
お前は常に自分を引き合いにださないと批評できんのか
977ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:37:51 ID:L/mKA6pp
自分の考えで評価しないで、他人の評価で批評するのか?
978ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:46:49 ID:ePo6KMZP
「自分を引き合いにだす」と「自分(の考え)で評価する」が混ざってないか?
引き合いに出すってのは例にだすってことだぞ?
自分の考えで評価する≠自分を引き合いにだした評価
「〇〇だと思う」(まあここは辛口だからこんな優しい言葉じゃないけど)っては大いにありだ
だが「ギター俺に代われ」「こんなんだったら俺のほうが」っていって
自分を引き合いに出すなら音源あげろって言ったんだが

ってかスレチだなすまん
979ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:48:46 ID:SJgfvULu
>>977
書いた奴にしかわからない評価って、全く意味無いだろ
何かと比較するんなら、その比較対象を出さないと。
比較元が本人にしかわからないんじゃ全く意味が無い。
980ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 00:55:46 ID:T2QL/yV1
人様にケチをつけるのはそれに見合った技量をつけてから
(自分の曲は補正がかかって良曲に聞こえるから注意、他人の曲と思って客観的に聞いてみよう)
981ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 01:14:49 ID:4sO9rdCU
>>980
だからそれはね。映画批評するなら映画作れる技術身に付けてからいいなさいって言ってるとの同じだっての。

作る側しか分からない曲なんて誰に聞かせるの?
982ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 01:48:05 ID:NjvSTrr+
CDなら買うかどうか?有料ダウンロードするかどうか?
ってレベルの話なん?
曲を作ったりする立場の意見(アドバイス)か、聴き手としての意見かはっきりさせればいいじゃない
983ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 04:19:25 ID:apMDMoDd
【曲名】臆秒
【ジャンル】普通の歌にギターガジャガジャやってる系
【時間】4分5秒
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool16558.mp3
【コメント】この曲でスレが明るくなればいいなと思います。

あと>>716にうpしてアドバイスした曲のアレンジバージョンが出来たので、
もしよかったら、こちらも聴いてみて下さい。

http://up.cool-sound.net/src/cool16560.mp3

助言下さった方々、ありがとうございました!!
984983:2010/09/23(木) 04:26:32 ID:apMDMoDd
間違えた。

誤:アドバイスした→正:アドバイス頂いた

です。ごめんなさい!!!
985ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 05:13:37 ID:rIlL8m6x
>>983
どっちの曲もどことなく昭和の香りがする
昭和歌謡ハードロックとでもいうのかな
イエモンみたいな感じもする
2曲目の3拍子の中間セクションは面白かった

お洒落さとか無縁な感じで幅広く受けるってことはないと思うけど
なんか世間の流れとは違う方向を向いてる感じでいいんじゃないかな
986ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 06:07:29 ID:3lvIdwJk
批判されたらじゃぁ音源うpしろって言ってる奴は
ラーメン屋でラーメン食べて
うまいかまずいと判断するには最低でもラーメン屋になれって言ってるようなカス
987ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 07:51:26 ID:GE5ZmfEn
【曲名】リリィ2
【ジャンル】 ロック
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=XckshBH1O7A
【コメント】今回打ち込み頑張りました ギターもマルチ購入してエフェクト
かけました 一生懸命頑張って作ったので御感想頂けたら幸いです。
988ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 08:02:25 ID:qLtm8BsL
mp3にしてくれ
989ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 08:53:33 ID:3lvIdwJk
>>987
一生懸命作ったのなら正直に言わせてもらうが
がんばったと言ってる打ち込みが一切いいものと思えない
ドラムの平坦さがつらなさの原因のひとつだと思う
990ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:07:26 ID:GE5ZmfEn
そうですねフィルインぐらいしか入れてないのが拙さに繋がってる
と思います。アレンジの勉強もしていきたいです。
途中でリズムパターンドパドドパとドパドパドの組み合わせにしようとおもったんですが
そのままにしてもいいかなと判断しました難しいです(短い曲なので)。ドラム。
ベースもラインとか作っていきたいですが難しいです。なかなかいいラインが浮かばない。
ドラムの音があまりにもデジタルなんで生音っぽくする技術とかソフト音源の購入も考えています。
あと聴きなおしてみてやっぱり歌が致命的に悪いですね自分的にも。音程リズム。表現力。
こちらもボイトレかよってみます。
自省したところの雑感を述べますとまぁ昔のうPしてたのよりかは聴けるかな程度ですが
まだまだ曲になってないかもです。
991ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 09:54:50 ID:nhta+D0j
>>990
河原ででっかい声で歌ってこい
992ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 12:36:56 ID:T2QL/yV1
>>968
いや聴く側にも問題あるだろ
こんな殺伐とした作曲スレ他に見たことない
993ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 12:56:37 ID:7MM18syl
>>983
わざとならごめんね 臆秒の方、
サビの右ギターのチョーキングが一部気持ち悪い
1コーラス目でいうと56秒からの2ターン目
似たフレーズの平行移動ぽくなってるけど、ここは全音チョーキングで無いと…
994ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 21:25:54 ID:llqVqocM
【曲名】 unforgiven
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool16583.mp3
【時間】 2:33
【サイズ】 3.4MB
【ジャンル】 歌ものデモ(仮歌入り)
【コメント】 歌もの作れるようになりたく修行中です。
      この曲は曲になってるでしょうか。
      変な訊き方ですが出来としてはどんなもんでしょうか。
      アドバイスなど是非お願いします。
995ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 00:33:09 ID:1pNAssmp
996961:2010/09/24(金) 01:06:07 ID:KWB17yic
>>963
コメントありがとうございます。
997ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 01:39:46 ID:XVtQL19E
河原ででかい声で歌うのもいいかも^^
でもボイトレもう申し込んじゃいました^^
998983:2010/09/24(金) 07:49:56 ID:Llt/86DT
>>985
ありがとうございます!
イエモンは大好きなバンドであり、尊敬しているバンドでもあるので、
コメントを読ませて頂いた時、とても恐縮ではありますが嬉しかったです!
もともと歌謡曲っぽい曲調が好きってのもあって、レトロな雰囲気が宿ってしまいますw
今後は、その中にもっと「エッセンス」的に現代風なサウンドを入れて行きたいと思ってます。
でも、そこはまだまだ勉強中ですね。

>>993
ありがとうございます!
やっぱり曲は人に聴いてもらうもんだなーと思いました。
ご指摘頂いた部分、正直、コメントを頂くまで普通だと思ってました。
逆に「この噛み合わない感じが良いテイストじゃねww」と思い上がってました。
コメントを見て、もう少し「客観」という部分を磨いていかなきゃ!と思った次第です。
ありがとうございました!
999ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 07:59:12 ID:Llt/86DT
次スレ立てときました。
まだまだ曲をうpし足りない皆様、こちらへドゾー

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285282665/
1000ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 08:12:56 ID:XVtQL19E
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。