Fender Stratocaster ストラト総合 Part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 00:34:52 ID:iQl13oeI
>>945
夏にアメデラ買ったんだけど、山野にローラーナットに付け替えさせてから買ったんで、
比較ができない・・・。
でも、アメスタに比べると、少なくともアーミング時の狂いはほとんどないよ。
ロック式ペグのお陰かもしれないけど。
953ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 00:37:06 ID:LHatbGba
だから見た目のカッコよさだけでレリックにしないほうがいい
ギターの傷はただのファッションじゃないんだ

どんな分野でも一流の者が道具をおろそかにするか?
道具を大事にするから付いた傷はすべて憶えている
その記憶の数こそがそのギターの価値なんだ
954ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 00:39:40 ID:a8vN+cKd
>>953
ぜんぜんかっこよくねーぞ
955ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 00:43:33 ID:VzVoMA3m
>>952
今ローラーナットですか。個人的には54年のタイプなので見た目は変えずにチューニングを安定させたいんですよね。
ストラト2本持ってるんですけど、片方(54年のタイプ)がチューニングが狂いやすくてどうしようかなと思ってるんですよ。
弾いてる感じだとナットが原因かなっと思ってですね。アーミングしたとき滑りが悪い気がするんですよ。
ううん・・・ナット交換しようかな。
956ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 01:41:29 ID:2Rn9OK4n
普通にレリック欲しいわ
957ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 01:46:29 ID:O5+AcbsZ
>>953
やだ、この人気持ち悪い・・・
958ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 01:51:57 ID:GE/Iil7N
レリックやめろと執拗に押しつけがましいのは一人みたいだね
俺は高価なものをコレクションのためだけに置いておける余裕(経済的にも精神的にも)
持てるようになったら、てことはつまりそれなりの年寄りになったらレリック一本くらいは欲しいな
ストラトとレスポール一本ずつとかいいねぇ
もちろんその年になっても弾くつもりで持ってるギターはちゃんとあるってことで
959ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 01:57:43 ID:YzYA5zK5
レリックの需要って結構あるんだな
日本人ってああいうの嫌いそうなのに
960ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 02:07:13 ID:boELm6QL
USA Vin58STを使用しているのですが、このモデルのメイプル指板は使いこんでいくと黒ずんできたりするのでしょうか?
同じモデルを使っていたエリックジョンソンのギターには黒ずみが確認できるのですが、どうも黒ずむ気配がないもので。
961ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 02:07:43 ID:iQl13oeI
まあ、レリックの善し悪しは置いといても、
あれ作ってんのってマスタービルダーなんでしょ。
んで、とんでもない値段でさ。
レリックに費やす労力をもっと本筋に使ったら、
いったいどんなギターができるんだろうか、とは思うな。
962ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 02:27:24 ID:F9MQg0Qy
>>958
そういうお年になったらコレクションはレリックごときじゃなくて本物ビンテージじゃないの?

>>960
EJほど使い込めばいつかはなる・・・と信じて使い続けたら?
基本的に今の塗料は、ビンテージと違ってああはなり難いでしょ。

>>961
傷つけるだけじゃなくて、そのマスタービルダーが個体選んで組んだってのも
セールスポイントなんじゃないの?
ストラトは組み付けの良し悪しで音も変わってくるんだし。
963ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 02:32:31 ID:zk4FEsme
>960
君の手脂の攻撃度+練習量による。

俺の友人にクロームメッキのブリッジを2週間でサビさせるという
強力な手脂持ちがいるのだが、彼のストラト指板は1年経たずにレリック
になった。
964ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 02:44:21 ID:27c7Br5R
>>962
うん、だからこそなんだよね。
下手な例えだけど、マスタービルダーが組んだアメストってどんなんだろ、とかさ。
965ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 02:56:47 ID:s5teIe7r
マークケンドリックとかがフェンジャパのST-STDとかを組んだら、やっぱり音違うのか?
966ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 03:04:54 ID:R2z6xlXi
>>965
かわらんだろう…

てか、こういうなんだか、精神論みたいなヤツって日本人のほうが
向いてそうで…

伝説的なビルダーが日本にひとりくらいいてもいい気がする。
967ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 03:05:58 ID:wx2yurvW
>>962
俺がそういう年寄りになる頃には、ビンテージなんてまともに買えない代物になってそうだし
値段ももっと高騰するだろうし経年劣化でへたすると触る事も出来なくなってるかもね
いくらコレクションでもガラスケースに安置しとくだけのギターなんて欲しくないよ
それに経済的って言っても、そんなにバブリーなセレヴwになりたいわけでも無いし
好きなギターだったら(値段は今の感覚で考えるしかないけど)100万くらいなら
払える程度の経済力でいいよ
ついでに孫にもアメデラ笑って買ってあげられるくらいならなおいいね
968ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 03:09:02 ID:wx2yurvW
>>966
なんとなく宗教と似たようなレベルの御託並べる人もいるね
969ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 03:20:51 ID:EU/xOtcK
>>961
マスタービルダーというのが既に実態の怪しい付加価値なんだよ。

エレキってもう商品としては数十年前に完成されたもので進歩しないだろ?
ストラトなどの各種特許もすでに切れて、幾らでも他メーカーがコピー品を作れる。

そうなるとフェンダーとしては老舗のブランドイメージを駆使した
高級ラインを敷くことで差別化を計るしか無いんだよ。
エレキと同じく数十年前に進歩を終えた工業製品に腕時計があるけど、
腕時計メーカーとエレキメーカーって施策が酷似していて、
例えばシチズンのフラッグシップモデル「ザ・シチズン」は熟練職人が精度調整することを売りにしている。
でも、そうしてできる実スペックはエクシードなど普通の高級ラインと何ら変わらない。

つまり、製作者が「パートのおばちゃんではない」という名目だけが売り。
あとはアフターサービスが手厚いくらいかな。
ザ・シチズンはシチズンが倒産しない限り修理することを保証されている。とか。
970ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 04:43:32 ID:FQZ915R2
性交って時計が出たら、買う!
971ドレミファ名無シド :2009/09/21(月) 06:16:09 ID:xymZjoQc
お前らオハヨー。
俺はMBは未体験だがCSどまりで様々使用中。
安いほうはフォトラトからFJも好きだな。
1本1本徹底的に調整してるから、弾きやすさは甲乙つけがたいぜ。
かんじんの音だが、俺のばわい、良い悪いじゃなくて完全に個体差という実に寛容な認識でいるので
毎日の練習が幸せいっぱいのストレス無しなんだぜ。
972ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 06:47:32 ID:sBFDRnQE
自分で寛容って…バカ?
973ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 07:39:10 ID:oIVnY6Kx
>>955
ナットはまずそのままで、潤滑剤は試したんだよね。Graphit Allというのを使っているけど、効果は大きかったよ。
白色なので、ナットに黒いものが付かないし塗っていることが分からない。
アーミングでチューニングが狂う原因は、(1)ナット、(2)ペグへの巻き方、(3)ストリングガイド、(4)ブリッジの固定
(1)ナットは、潤滑させてやるだけでかなり改善する
(2)ペグへの巻き方は、巻き過ぎない事
(3)ストリングガイドも潤滑すべし
(4)案外無視されやすいのがブリッジを固定しているビス。ビスを抜いた穴の位置とブリッジの穴が合っていない
場合は、ボディー側の穴を埋めて開けなおす。これでかなり改善される例もある。
974ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 09:12:41 ID:FOIlQNuZ
>>968
燻煙処理ですかw
975ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 12:02:54 ID:VzVoMA3m
>>973
アドバイスありがとうございます。
まずナットですが、弦が通る部分の穴のサイズをほんの少し広げました。狭すぎるようだったので。
そして、鉛筆の芯で滑りを良くしました。
ストリングガイドも弦が通る部分が滑らかじゃなかったので、数種類買って一番しっくりくるものにしました。
ペグへの巻き数は巻弦が1巻半〜2巻、1弦は4〜5巻くらいです。
ブリッジのビスですが、多分合ってると思います。もう一方のチューニングが狂いずらいものの方はズレてますがw

他に試していないとしたら潤滑剤とナット交換、それとペグとトレモロユニットを全部交換するくらいでしょうか。

明日スプリングを変えて調整しなおしてみようと思ってます。
通販で注文したものが来る予定です。raw vintageのスプリングです。
楽しみに待っています。
976ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 13:22:43 ID:oIVnY6Kx
>>975
>ストリングガイドも弦が通る部分が滑らかじゃなかったので、数種類買って一番しっくりくるものにしました。
ストリングガイドにも潤滑した方が良いと思う。潤滑で鉛筆の芯の削り屑はやったことがないので、
通常の潤滑剤なら効果が上がるのは確認している。

>ペグへの巻き数は巻弦が1巻半〜2巻、1弦は4〜5巻くらいです。
裸弦でも1.5巻き位で十分。4〜5巻きは多いよ。

プリッジ特にサドルなど弦が当たる所を潤滑するのも効果があるよ。

>raw vintageのスプリング
昔の様に太い弦を張っていた頃も、軟らかいスプリングだったのかな?今の細い弦用に弱くしているのかもね?
977ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 13:41:54 ID:LOWJOT6b
>裸弦でも1.5巻き位で十分。4〜5巻きは多いよ。

1弦は巻き上げてる最中に抜けやすいから、それ考えてそのぐらい巻いた方が安定するよ
細くて癖が付きやすいから少しくらい巻きが多めでもチューニングの狂いには繋がりにくい
むしろ緩んで狂う方に留意すべきだと思うよ
2弦以上はそういう心配もないから、きちんと巻けばそれこそ1巻きでもいいくらいだけど
978ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 13:43:57 ID:LOWJOT6b
raw vintageのスプリングは経年劣化して張りが弱くなったビンテージのスプリングを
模したんでしょ?
ギブソンの300KΩのボリュームポットと同じ発想
979ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 14:11:01 ID:DzRtL9/B
>>971って、tmpスレでボコボコにされてた僻み全開の人じゃん。
980ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 16:25:34 ID:rZFeW779
500KΩAのポットを探していたら、SQシリアルのハムバッカー搭載ストラト(83年)
から外したと思われるポットが出て来た。
300KΩだったのは予想外、自分でイジった部分だけど忘れてた。
981ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 18:40:44 ID:O9BFexFl
>>978
経年劣化して弱くなったんじゃなく、元々若干現在のよりは弱いんじゃね?

70年代のストラト2本持っているけれど、
袋に入ったままのバネ2本づつを試しに使ってみたが
現在販売しているバネ4本張ったビンストよりも明らかに柔らかい

これは好みだろうが
982ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 18:51:12 ID:t/lHwkDX
ttp://homepages.ihug.co.nz/~online/nocaster/blhendrixstratwiring.jpg
なんか怪しい配線図だが、こんなん
メリットあるんかいな?
983ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 19:30:06 ID:oIVnY6Kx
>>982
センターPUどの程度パラレルに繋ぐかは調節できるけど、常にブレンドしてるし、単独で使う事はできない。
やりたいと思うような配線じゃないね。
984ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 19:44:36 ID:VzVoMA3m
>>976>>977-978>>981
皆さんありがとうございます。
ストリングガイドにも潤滑剤ですね。わかりました。
2、3弦も1.5巻でいいんですね。今度試してみます。

スプリングの交換はチューニング云々よりも興味本位というのがあります。
ストラトには09-42の弦を張っていて、アームも使うので今も柔らかめのスプリングを付けてはいます。
このスプリングはもう1本のストラトから取り出しました。

あと書くのを忘れてましたが、ストリングスガイドがついてる1、2弦以外もチューニング安定性に欠けます。
片方のストラトはフローティングにしてもベタ付けにしても狂いずらい・・・難しいですね^^;
985ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 20:50:21 ID:tnX7bGbp
ストラトといっても
色々ある!
986ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 22:47:30 ID:US4WMmOW
Fender Stratocaster Part53 【ストラト総合】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253540651/

立てといたよー。
ところでお前ら、ネックの仕上げはサテンとポリどっちが好きかね?
987ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 23:04:45 ID:LHatbGba
サテンとポリ?
988ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 23:09:25 ID:US4WMmOW
マットとつやあり…って言えばよかったな
白雉ですまない><
989ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 23:20:11 ID:WvXHO91A
質感としてはポリの方が好きなんだけど、扱いやすさでは確かにサテンかもって思う。
ただ、自分が好きなモデルにはポリのしか無いから選択の余地自体無いのだけど。
990ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 00:38:16 ID:RWb/g8WI
>>989
そういやヤスリ掛けすればサテンに出来るんじゃなかった?
試してみたらいかが?
991ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:05:13 ID:2xrV4qnw
ヤスリでポリはがしてもサテン塗装にはならんよ
汗吸い込むだろうし
992ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:17:28 ID:RWb/g8WI
>>991
剥がすんじゃなくて表面をヤスリ掛けするとサテンになるってどっかで聞いたことがある気が・・・
違ったらすまん。
993ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:20:09 ID:Hcn3wRxM
出鱈目言う前に自分で試せよ
無責任な奴だな
994ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:20:21 ID:39lcPG8S
なら歯磨き粉とか粗いコンパウンドで良いの
じゃまいか
995ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:22:35 ID:RWb/g8WI
>>993
俺ツルツルのが好きだし。
996ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 02:33:42 ID:zrAkeuc1
>>990
やだよw
997ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 02:36:50 ID:RTzQKLcj
ようするに、そういうやり方もあるのだけど、サテンが好きな奴は最初からそっちを
買うから、ポリ買ってわざわざ試す必要のある奴はいないってことだな
後戻り出来ないしな

埋め
998ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 02:41:41 ID:RWb/g8WI
>>997
そうです。
で、>>989の方の好きなモデルはポリしか無いからね。
どうしてもしたいならこういうやり方があった気がするから調べてみたら?と言いたかったわけです。
でもサテンって手引き込むと艶が出るんですよね?扱いが大変そうだ。。。

説明不足で申し訳なかったです。
埋め
999ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 02:47:42 ID:HwwFHehQ
武道館お疲れ。
1000ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 02:50:00 ID:z85qL0GK
フェンダーのストラトこそが至高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。