BOSS GTシリーズ Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 16:44:43 ID:NN58U9Z9
引き続き語れ。
3ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:18:22 ID:F6fl3sLH
今日、サウハスでGT10ポチったんだが、これに使えるインターフェース教えてくれません??

フリーソフトデ
4ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 22:53:41 ID:pEK7Hi2I
色々言葉の意味を調べなおして、質問しなおした方が良い。
5ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 23:45:31 ID:AJH+UDde
>>1
BOS乙
6ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 08:19:10 ID:fxc6Ish8
ってかサウンドハウスのGT-10ヤケに安くないか_?

メーカー保証はされるのだろうか?・・・・

ソコでかったやつ教えてくれ!
7ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 12:36:39 ID:rNckYHUy
GT-10のアンプシミュレーターで どのシミュレーターがどのアンプを参考に作られてるのか教えて下さい。
8ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 12:40:02 ID:psjA1yzc
ヒント:マニュアル(持ってなかったら公式からダウンロード)
9ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 13:58:34 ID:uvej17+E
>>6
別に。
10ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 14:37:47 ID:fxc6Ish8
別にって?
11ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 01:06:34 ID:fk6GsIie
>>6
別に
12ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 03:11:38 ID:0MJhAjfi
JCがGT-10と相性いいってよく聞くけど、JCってメタルとかに向いてるんですか?
13ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 03:28:42 ID:n4VsGCHX
『JCがGT-10と相性いい』→『JCってメタルに向いてるか?』       

左から右に行く間に何か重大な飛躍がある気がしてならん
14ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 09:55:39 ID:MkZK6qSK
GT-10にマーシャルの5wアンプ繋ぐのもありだよな!
15ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 09:59:12 ID:MkZK6qSK

ミスったw

5wじゃなくてMS-4とかね
16ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 10:03:24 ID:Its3O4XT
>>15
悪くないよね
まぁ俺のはMS-2Cなわけだが・・・
意外と素直にいい音が出てる気がする
実際スタジオでJCで鳴らすとイメージとあまり変わらない音がするし
17ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 13:49:53 ID:Res9p70i
俺も思った。
最近買ったんだけど、ラインで音作りしてJC-120クラスのコンボアンプ繋げてもさほどイメージ変わらなかった。

以前買ったデジテックのマルチ(と言っても9年前だが)に慣れていたから驚いたわww
18ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 04:30:48 ID:Lerl9Drg
JCとGT使うならカナレのシールドは好相性だよ。ベルデンとかモンスターだと大音量になればなるほどシールドのキャラクターが出過ぎる。
もし興味があれば試しにカナレで音を1から作り直してみてくれ。
19ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 09:08:11 ID:+N31u9V7
>>18
結局CANAREだろうがBeldenだろうが、
シールドのキャラも加味して音作ったらいいだけじゃん。
20ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 10:17:40 ID:Lerl9Drg
>>19
興味がねえならしゃしゃり出てくんな。このでべそ。
21ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 11:34:23 ID:+N31u9V7
>>20
一応やったことあるから言ったんだがなぁ・・・
後モンスターはどれもキャラ強いけど
ベルデンは種類にもよるんじゃない?
8412、9778、9395しか使ったことないけど
22ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 14:16:57 ID:s4vfkdF7
サウンドハウスでGT−10買いますた。


保証書は入っているけどハンコおされてないので証明されてないので、保証書役立たず・・・・
23ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 17:18:04 ID:2dbNxmL2
通販はそういうもんです。
24ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 20:17:03 ID:Wl8Mi/OQ
>>20
まぁ落ち着け。
>>21
ベルデン 9395 ならそこまで強烈にキャラが前に出ないと思うよ。
25ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 21:22:46 ID:s4vfkdF7
今GT-10があるんだが、ギターが工房イってて使えない状況ですw

26ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 21:38:08 ID:ZecWHd8U
>>24
9395使いの俺としては意外な意見だった
27ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 22:12:12 ID:sULXRjfj
ぶっちゃけGT-5とGT-10どっちがいいですか?
28ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 22:35:37 ID:BJxRduZU
歪み以外は10
29ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 00:27:32 ID:T6mN0IwP
GT-10は開発段階でカナレをJCと使用してたらしい。中野豊もそれでデモンストレーションしてた
30ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 09:15:38 ID:LXTfJ7RL
サウンドハウスは買った日にちや店舗名がハンコされてなくても、

サウハス側が記録としてのこってるから、保障はされるんだってよ!
31ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 09:47:07 ID:o60rtSgi
領収書か何かとっとけばok
感熱紙は経年で文字消えるから注意
32ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 01:52:26 ID:HQRcjN+K
GT-10はアンプシミュとしてはどう?
33ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 06:46:07 ID:3vmQNyKI
全部最高!ではない。
34ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 09:27:36 ID:2nvMxQC/
空間系は最高!
35ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:14:11 ID:2nvMxQC/
はやく音出したいのにギターがねぇぇぇぇぇ
36ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 20:29:17 ID:Qy/96gOn
GT-10使い方次第だけどどんなギターとも相性は良いかも。
昨日P-90のギターで音作りしてみた。チューブスクリーマ+JC120+トーンモデファイのプレセンスの組み合わせでトランジスタマーシャルのリターンに突っ込んだらおいしかった。
37ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 20:38:00 ID:HQRcjN+K
今日歯槽してきた

EZ TONEがなんかすごかった
ループ機能があるのが良かった
あまりにも良かったんでPODからGTに移る事に決めた
38ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 20:40:06 ID:VLO7YGff
>>35
ギター買えよ
39ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 21:38:14 ID:I8wy5FYS
>>37
歯磨けよ
40ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 21:51:08 ID:2nvMxQC/
>>38

いま工房にだしてるんだ!
41ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:33:28 ID:Qy/96gOn
つかGT-10褒めすぎかもしれないけどこんなに長く一つのマルチを使用したのははじめてだ。DIGITECH GSP2112 とかVOX 豚愛LE とか速攻で飽きて売り飛ばしたw
GT-10 どんなアンプでも相性が素晴らしい。
42ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:35:57 ID:3xFNwgnV
test
43ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:43:49 ID:3xFNwgnV
お、規制解除された

GT-10で質問なんだけど、PREAMPをJC120にした時、SP TYPEが「Original」の場合と「2×12"」の場合で音が全く違うのは何故?
44ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:44:38 ID:Bl8a/Wpb
歪はアナログに勝てない・・ということか
45ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:00:29 ID:f5FdE8Uj
いんや
デジアナこだわらない漏れ的には補正されたデジタルな歪みも十分いい音
勝ち負け言うなら1こで色々出来るデジタルマルチの勝ちだね
46ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:03:16 ID:fRW8A+c+
>43
OriginalはJCに搭載されてるスピーカー、
2×12"は12 インチ・スピーカー2個の後面開放方式の
「一般的な」スピーカー・キャビネット
ってことなんじゃないの?
47ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:07:19 ID:skEzknLt
>>45にやんわり同意
4843:2009/08/05(水) 00:48:17 ID:nuA6Ei5w
>>46
てことはJCのスピーカーは『一般的な』スピーカーとはかなり異なるってことなのか…


実はマーシャルプリアンプシミュ使ってJC120で音出ししたいんだけど、音作りはLINEでやらないといけない。
LINEアウトプットで、マーシャルのプリアンプ(SP TYPEはOriginal)を使うとマーシャル搭載のスピーカーがシミュレートされるけど、
その状態で作った音を、JC120RETURNアウトプットにしてJC120のリターンに接続すると、スピーカーはJC搭載のスピーカーになる。
てことはスピーカーの種類が変わるから音も変わってしまう…
てことで、マーシャルプリアンプでSP TYPEを2×12"にすりゃいいかな、と思ったんだけど、これもうまくいかない
JC120のスピーカーをシミュレートするいい方法ないかな?
49ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 01:17:15 ID:tlwC7BLs
>>40
2〜3本常備しとけばいいのに
50ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 06:10:41 ID:A3gj3+xK
>>48
スタジオで音作れって話なんだが。
もしくは現場で何とかするのが当たり前だろう。

アンプをキューブにしてJCのモデリングを使うとかは?
ヘッドホンも使えるし。

51ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 08:18:37 ID:0nY2kyR7
JC使えよ
5246:2009/08/05(水) 10:41:41 ID:tdttk3/C
>43
>てことはJCのスピーカーは『一般的な』スピーカーとはかなり異なるってことなのか…
むしろCOSM的に『一般的な』スピーカーにはあんまり力入れて開発してないだけなんじゃない?

確かに他のプリアンプとOriginalスピーカーの組み合わせが
出来たらいいのにとは常々思ってたけど。
家と現場で音が変わるのはもう割り切って、
俺はいつもJCインプットに挿してJCのEQで補正してるよ。
JCも個体差あるからね。

もしくはCustomスピーカーでJCスピーカーを模して、
マーシャルシミュのプリに突っ込むとか。
今まで思いつかなかったけどこれはやってみる価値あるかも。
5343:2009/08/05(水) 10:43:17 ID:nuA6Ei5w
アパートだからJCなんて置けないし、スタジオはすぐ金が飛ぶ。
現場で何とかっても、時間に限界あるしな…
PREAMPをJCにしてOD/DSで作った音はほぼイメージ通りに出せたから、設定次第で何とかなると思ったんだが
やはり別の機器が必要になるか。
5443:2009/08/05(水) 10:46:06 ID:nuA6Ei5w
おっと被った

>>52
なるほどCustomスピーカーね。それでちょいと頑張ってみるわ
55ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 10:53:18 ID:GCXZJzrB
あくまでシミュレートなんだから、それ割り切って使わないと
5646:2009/08/05(水) 13:12:00 ID:tdttk3/C
>54
報告よろ。
俺もCustom JCスピーカー作ってみる。
57ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 17:56:26 ID:skEzknLt
どなたかGT-10内蔵のアンプシミュレーターで何がどのメーカーのアンプをシミュレートしているのか教えて下さい!
CLEAN TWIN→ツインリバーブみたいなあからさまなやつはモニターのアンプの絵で分かるんですが、ボスクランチとかスタッククランチとかは分かりません(>_<)
58ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 18:43:49 ID:lDmNNFxq
オリジナルだよ
説明書に書いてあるだろうが
59ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 18:47:46 ID:BiWxMknf
>>40
RGかよ
60ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 20:59:10 ID:J2PrNqVQ
>>59

RG?

工房に行ってるのはエピのファイアーバードちゃんなんだがな
6143:2009/08/06(木) 02:19:46 ID:G88Iqhqn
>>56
とりあえずJCスピーカー作ってみた。
OD/DSで適当な歪みを作って、AチャンネルにJCのPREAMP、Originalスピーカー、FLATのマイクを設定
BチャンネルもPREAMPをJCにして、スピーカーとマイクの項をいじってAに近づけてみた。
グラフィックイコライザがいかに便利かを痛感したわ…

SP Type : Custom
Mic Type : CND451
Mic Dis. : On Mic
Mic Pos. : 3
SP Size : 5"
Color Low : +10
ColorHigh : +6
SP Number : ×8
Cabinet : Close

どーでもいいけど5インチ8発のキャビネットってカオスだなw
62ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 02:56:11 ID:rc87tq8+
tettes
6346:2009/08/06(木) 10:52:11 ID:4FNN24lE
>61

5"×8ってw
しかもかなりドンシャリな設定なんだね。

このスピーカーでプリをマーシャルに変えて音作りに支障がなければ
いよいよJC RETURNで実証かwktk
64ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:30:44 ID:rKAVGlMz
GT‐10を買おうと思ってるが、

コンプ→ワウ→外部エフェクター(TS9をブースターとして使用)
→歪み→プリアンプ→空間

というふうにエフェクトループ端子使えばこんなふうに設定できますか?
65ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 00:07:35 ID:S8VW5Yi3
GT6を宅録用に買ったのですが、使い方が解りません…


中古で買ったので説明書はついて無くて、なんとなくでしか理解出来てません。


今までマルチは使った事が無いので、誰かちょっと話し聞いてもらえないでしょうか?↓↓
66ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 00:09:20 ID:y+DeD8yM
じゃあ手短に。
どうぞ。
67ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 00:12:10 ID:/8DDsMoG
68ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 00:14:57 ID:aE4P8D3b
>>66

ありがとうございます!!

とりあえずマルチ初なんですが、EQの使い方がいまいちなんですよ↓↓


お勧めのEQなどあったら教えてもらえませんか?

69ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 01:04:24 ID:/8DDsMoG
GT-6のEQの使い方を理解できれば、
どんなEQでも、そこそこ使えるようになると思う。
70ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 01:18:23 ID:m25m3UOm
http://www.mtcom.jp/~up/clip/4931.mp3
アドバイス欲しいです。
みなさんならどこをどういじりますか?
71ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 07:57:00 ID:1GQjYwTq
良い感じじゃんw
72ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 07:57:54 ID:1GQjYwTq
連続ですまないが<<70ってどうやって音録音してるの?

USbケーブルでPCと接続?
73ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 15:56:54 ID:mK8Tw105
>70
アンプのセッティングのアドバイスが欲しいんだろうけど
まずはピッキングとミュートを指摘せざるを得ないなぁ。
74ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:35:04 ID:t91hWop/
75ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 20:20:48 ID:Dm64vYSH
>>74
俺はそこから更に数割安いので楽器屋で買ったけど
録音するときしか使ってない
76ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 15:14:48 ID:iNCSBkaK
7770:2009/08/10(月) 00:45:39 ID:pZ0fa3kk
70 です。
とりあえず反応をくれた人ありがとう。

> 72
普通のLRアウトプットからオーディオインターフェイスを通ってPCです。
間にいくつか機器は挟まるけれど全てバイパスなので、音は GT10 です。

> 73
気持ちは分かるけどもう少し具体的に「ここがこう悪い」って書いてくれないとって感じです。
松本孝弘みたいに弾けてないのは仕方ないじゃないか。

でもまあ、まずは演奏じゃなくて音作りについて意見が聴きたいです。
あの音のいじりどころも知りたいし、みんなの「音作りの仕方」も知りたい。
78ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 17:50:20 ID:PlfAzhtO
普段JCのリターンにGT-8入れてるんだけどインプットしかないJCで同じ音にするには
アウトプットセレクトをJC inputにしてJCのツマミを全部12時って感じですか?
79ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 21:13:07 ID:kOYqtpmR
80ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 21:44:36 ID:PlfAzhtO
>>79
マジでありがとう。
ちょっと調べが足りなかったみたいサーセン
81ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 21:50:29 ID:kOYqtpmR
>>80
あくまでセオリーなんで、会場やPAの音作りにあわせたり、
他のパートとの兼ね合いとかで EQ なんて好きに変えてもイインジャナイカナ。
82ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 23:32:07 ID:bvEognGk
Rollandのページ見てて、GT10について不思議な記事を見つけた


http://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?recordID=1831386&dsp=1&PRODUCT=GT%2D10

Q.ヘッドホンで聴く時に、毎回 OUTPUT SELECT を LINE/PHONES に設定しなおす必要がありますか?

A.その必要はありません。
PHONES 端子にヘッドホンが接続されている時は、自動的にヘッドホンで聴くための最適な音質補正に切り替わります。



じゃあこの自動補正と、OUTPUTセレクトのPHONE/LINEはどういう関係にあるんだろ?
83ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:07:21 ID:NYkQedAd
>>82
PA直とかライン録りとかUSBの時用かな・・・って思ってたけど
84ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 07:08:48 ID:khn3d1V6
>>82
ヘッドホン接続時にはOUTPUTセレクトは無効になり強制的にPHONE/LINEがセレクトされたことと同じになる
85ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 00:43:28 ID:SBpfCZXF
>>84
デタラメ言うな
ヘッドホン接続時にOUTPUT
8685:2009/08/12(水) 00:44:43 ID:SBpfCZXF
誤爆した

ヘッドホン接続時にOUTPUTセレクト切り替えたら音変わるぞ
87ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 10:43:05 ID:4lgMq6kw
G2からGT-10に変えた

マーチからフェラ−リに乗り換えた気分だぜ!
88ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 10:46:10 ID:u+d3VhMv
GT-10は正直重すぎてライブでの持ち運びが大変すぐる
89ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 12:29:52 ID:r1te+ulM
>>88

貧弱…
90ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 13:16:44 ID:Lk1XZdcL
そんな方にはME-70。
91ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 13:21:28 ID:4lgMq6kw
ME−20でよくない?笑
92ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 02:59:27 ID:2Sk9Qj3X
>>88
重いねー
俺も最初おもかったから
筋トレするようになってから楽になってきた
でもこの重さでキャビネット級の音が出せるんだからいいじゃない

スーツケースに入れてるから引っ張って持っていくんじゃなくって
押して持っていけるから楽。

ただうるさいし段差にはひっかかるが・・・

当然お酒飲めないね
帰れなくなるw
93ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 11:17:18 ID:YwLqXuQk
練習もライブもトライアンプとGT−8持ち込んでる俺は一体?w
GT重いっていってる人はマイアンプ持ってみろよ
GTがどんだけ楽かわかるよ
94ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 14:40:54 ID:/nnnuVeF
GT重いってヤツはアンプ持ってないよ
95ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 20:30:08 ID:k75IqZ7S
今GT―8使ってるんだけど、GT―10に買い換えるべきかな?
96ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 20:35:47 ID:3A8/apfw
なんか不満があるの?
97ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 21:00:56 ID:EjD+5JLj
そろそろ新作出るから待てば。
98ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 21:21:58 ID:NPFGYVsz
BOSSエフェ全般じゃないと思うが、GT−10ってACアダプタを
本体に差す時、最後まで入らない感じするんだがな・・・・

なんていうか、グラグラって感じ? カッツリささらんのよ・・・・みんななのもそう?
99ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 21:44:18 ID:pVN+9UvZ
JC-120以外にGT-10と相性がいいアンプありませんかぬ
ケトナーのコンボと合わせて使ってるんだけどどうも…
100ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 01:01:03 ID:MyorvwFT
>>99
聞いた話だとマーシャルと相性が良いらしよ!
マーシャルのどのアンプかわからんが・・・

SUGIZOもマーシャルと相性が合って良かったと言っていましたよ!
101ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 02:03:55 ID:sus/TG2e
アンプとの相性は本体の設定次第だよ。
それを使いこなしてナンボだろ。アンプのせいにすんな。機材のせいにして簡単に手放すなよ。
102ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 07:50:35 ID:rggaOaqW
GT10買いました。
楽しみです。
103ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 07:56:50 ID:rHjRCkFP
アンシミュ切っとけば
どんなアンプでもいいだろ。
104ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 15:03:42 ID:meb8bHCt
重い、っていうのは他の同レベルのマルチと比べてって事じゃない?
digitech の RP500 は 3kg ぐらいだし。
105ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 19:26:55 ID:dpCOA5Pt
まあそれはそれってことで。
106ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:39:08 ID:a4DzBcew
GT-10は5キロだったか?俺がいつも買ってる米袋と同じ重さか。
別に重くはないけど、持って歩き回ってたらジワジワくるかもな
107ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 00:03:13 ID:sus/TG2e
車がありゃあなんて事ないよ。徒歩組はリュックにいれな。
108ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 01:51:45 ID:OJTqZvg9
GT-10からMTRに接続する場合はPHONESから繋げばいいんですか?
109ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 07:32:13 ID:sOLBk+Ao
ドラマーからすりゃ、GT-10なんて幸せなほうだぞ。
110ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 10:52:42 ID:24KYwNLH
質問なんですが、GT10に使うUSBケーブルって、電気屋に売っている普通のヤツでいいんですか?
111ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 11:12:17 ID:cP5IWOzQ
そうだよ

でもオス、メス、とかあるから、全部が使えるってわけじゃない

まぁ形を覚えていけば問題なけど。。。。

わかんなかったらGT−10もってって「これに合うUSBケーブル下さい」って
いうのもアリ★

ってGT-10もってけるか!?

マジレスしちゃたwwww
112ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 13:32:47 ID:1+9pbCxB
ケーブルついてこないの?
113ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 13:33:21 ID:JlDLKNg5
質問があります。

アンプに接続してプリアンプエフェクトを使用する時って
基本的にそのプリアンプの音がだしたいから使うんですよね?

今自分はJCをクリーンに設定して
GT-10のOD/DSエフェクトで歪ませてます。
ソロでボリュームあげたいってときにプリアンプをONにしてるんですけど。
これって使い方的には合ってるんですかね?
114ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 13:41:18 ID:24KYwNLH
>>111さん 丁寧に答えて頂いて、ありがとうございました。電気屋にGTもってきます!
115ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 14:35:01 ID:f2VmNvzn
>>113
> 基本的にそのプリアンプの音がだしたいから使うんですよね?
そうだとすれば

> これって使い方的には合ってるんですかね?
全然合ってない
116ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 14:37:53 ID:Jd1U73m5
>>113
出音が良ければどうだって良いんだよ
117ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 16:56:19 ID:JlDLKNg5
>>115
良かったらどの方法が一番基本的な使い方として正しいのか
教えて欲しいんですけど。
118ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 17:21:18 ID:jNWLRiAt
ソロでボリュームアップしたいのなら、
ソロ時にブースターを使う方が一般的だよ。

でも >>116 の言うとおり、
使い方で出音に満足してれば構わないけど。

バッキング用のプリと、ソロ用のプリで切り替えるのもありだし。


自分だけで音作りしてると、だんだんわけがわからなくなるから、
バンドメンバーとか、楽器経験ありの知り合いに聞いてもらうのも手だよ。
119ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 20:05:35 ID:1+9pbCxB
それと、自分が弾くんじゃなくて、
他人に弾いてもらうと結構音の違いがわかる。
バンド練習の最後の30分はパート替えてジャムセッションしてる。
すると良く自分の機材の音がわかるよ。
120ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 03:32:53 ID:uzix0O5j
>>118
バッキング用のプリとソロ用のプリを切り替えるって
パッチをそれぞれで作るってことですよね?
参考になりました。
ありがとうございます。

>>119
客観的に自分の音を聞くのも大事ですよね。
親切にどうもありがとうございます。
121ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 12:27:43 ID:ZYu+wW6F
質問させて下さいm(_ _)mレギュラーチューニングと1音下げチューニングの曲をバンドでやる事になったんだけどGT-10でチューニングをピッチシフターで変えたりできますか?ギターを持ち替えるのが手間なので…。
122ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 13:56:33 ID:K1+38nNZ
>>121 スレチだけど、1音下げにしといて、カポすれば、GTも使いやすいと思います。
123ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 14:19:01 ID:m7e4YL48
>>121ムリ

2本用意しとけ!
124ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 14:37:18 ID:jPDBU2cF
「VoがGTシリーズ使ったらどうなるの?」っと
http://www.youtube.com/watch?v=gPh_Fk2quPQ
125ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 17:44:04 ID:y61oYIFn
>>124
おもしろいねぇ!
126ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 18:41:16 ID:MVxyo+y6
GT-10が入るソフトのエフェクターケースを探しているのですが
キョウリツのEFS-45よりもう少し大きいサイズのものは無いでしょうか?


127ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 20:54:14 ID:AjW+w9ah
一行目いらねくね
128ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 23:27:16 ID:4QDMXGG6
>>124
というより、ループステーションのほうだろー。
でもすげー。
129ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 23:27:50 ID:LgVhNZBe
おうスゲーだろ。彼は。
130ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 23:55:01 ID:92FeyWcO
やっぱり外人は変態だw
131ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 17:53:39 ID:w4YXSHeZ
手の動かし方がラッパーだな。白人だけど。
132ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:06:12 ID:Blk+i4Uu
GTリュックで運んでる人いる?

ハードケースは重い・・・

そもそもGTが入るリュックなんて無さそうだが
133ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:14:54 ID:OjCrkjlp
BOSS 純正のヤツがあるの、知らないのか?

BA-CB3
http://www.roland.co.jp/products/jp/BA-CB3/index.html
134ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:21:15 ID:Blk+i4Uu
あらま^^

純正があるとは知らなかった・・・

ありがとー^^

なんかデザインが微妙だね^^;
135ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:29:39 ID:j/6WunTh
BOSSに限らず、ギター関係でセンスの良いケースなんて・・・
136ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 05:40:57 ID:wyE6GN1T
次に出るGTシリーズはいかに音が良くても操作性が良くてもセンドリターンループが1つなら買わない。
逆に言えば音や操作性がGT-10と変わらなくてもセンドリターンループが増えていたら買う。
BOSS社員頼みます。
137ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 09:18:36 ID:ByA5qLAo
>>136
やだぁ
138ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 12:16:20 ID:ayhUmEES
>>136

フロアはコレからも一つだろ。
あれ以上ループつけるスペースが何処にある?

今以上にデカくなるのはゴメンだ
139ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 13:26:25 ID:NuqcgVBy
>>136
そんなにコンパクト付けたらマルチの意味が無くなるな。
普通にコンパクトでそろえろよ。
140ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 15:08:31 ID:r+0961zl
増やしたい人はループにMIDI対応のスイッチャーつければいいんじゃない?
141ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 16:56:11 ID:wJ6NiZZQ
ちっこいのがあれば欲しい
プロビPRXぐらいの
142ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 18:46:37 ID:H6VEEBYJ
>>140
だよなぁ。GT に MIDI I/O ついてるんだから、それで制御してくれよ。
143ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 21:33:01 ID:UA6JQT7F
俺はとりあえず小さく軽くしてほしいな
MEじゃなくて小さくて軽いGT
今の大きさじゃ持ち歩くのが面倒だ
144ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 23:26:18 ID:BjFPM+S/
ループ多くしてほしい気持ちわかる。
自分ならコンパクトじゃなくてヘッドのプリを挟んでキャラを使い分けたい。
GTは完全空間専門。
145ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 07:36:12 ID:uj8DKd89
そんなにGTの歪み駄目か?おれはGT10はメインの歪みでつかってて自前のヘッドはパワーアンプと化してしまったぞ(笑)VHTのパワーアンプに変えようかと思ってるくらいだよ。
146ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 08:43:27 ID:HKYAgZMw
空間系だけしか使わないんだったらラック物にすればいい。
147ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 13:04:18 ID:Fb+TWfeC
プリアンプはEQと組み合わせるとすばらしい。歪ませるなら尚のこと。
148ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 15:37:58 ID:NHi3ey5S
>>145

俺もGTの歪みメインていうか出す音は全部GT

本物のアンプと比べると生々しさがとかあるけど、言う程劣ってもないから当面はGTメインでいく
149ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 18:15:11 ID:vtk4/Zk4
次期バージョンは音質向上や軽量化は(可能なら)いうまでもないが・・・


@SDカードスロットをつけて読み込み書き出しができるようにしてほしい。

AEQの操作がやりずらい。DAWのEQみたいに扱いやすくしてほしい。

Bエディタソフトほしい

Cディスプレイをさらに大型化+パラメーターツマミ増やしてほしい


一年使って理想のGT妄想してみた
BOSS社員よろしく
150ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:23:50 ID:2dfvXer0
GT-10からエディタソフトの要らないインターフェースという
メーカーの意向が伺えるから3と4は両立し得ないと思う。

時期機種はレジェンドシリーズ搭載されるかな。
151ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:35:40 ID:aWz3jjgG
いくらインターフェースが良くなっても
GT10でセッティング煮詰めるのはメンドい
椅子に座ったままエディタでセッティング煮詰めたい
机の上にGT10置くってのは却下
152149:2009/08/21(金) 23:03:29 ID:vtk4/Zk4
たしかにBCは相反している気がするな

どちらかと言えば。。Bエディタソフトかな・・・

>>151のいうとおりで
いくらインターフェースがよくてもかがんで操作はしんどいし
机とかに置くとペダル操作できんし
153ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:40:08 ID:c7f3nyMz
俺はエディタソフト使ってるぞ。GT-Proユーザーだからな。
GT-Pro 機能豊富でおもろい。使いがいがありすぎるぞw
154ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 00:34:48 ID:l1l5SDlQ
             .,yzllllllllllllllllzzyyyyyyyy_
            ,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly_
           .」lllllllllll|ミ「゛″  ¨゛ア;lllllllllllllllllllllz
          .l|》「⌒         ゛|lllllllllllllllllllllly
                        {llllllllllllllllllllllli
            ,,_ ._,,yyyy_       |llllllllllllllllllllllll
         .,y, .《llllllllll|||||ア゛ _,y   ,illllllllllllllllllllllllll
        .illlllll! フ《》;||||||》 」|||]   .illllllllllll|丁゛》llllll
        .lllll「   '7《リ″  ̄′  llllllll|゛》ll|「 llllllll
         ア    _          《l;「.卅  ,llllllll
         ,yylllllzz,.フlz,          .illllト .,illlllllll゛
         ゛アlllll;工 .゛《lr         ,,二illllllllll「
  ._,,,,yyy,    illllllllllllllllllllii》!       ,y. 《llllllllll|厂
  |llllllllllllllll.   .{lllllllllll|ミリ《》      .,zllllト {l|厂
  lllllllllllllllllllyyzllllllll|厂        ,」lllllll「  .,yyyy
  |lllllllllllllllllllllllll|厂     ._,yyyyillllllllll「 ..,zllllllllllll「
  ゛リ《llllllll;ミ厂  .,,__  _,,yllllllllllllllllllllllllll|.,yllllllllllll;厂
          ミlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll厂
           ゛゛゛゛゛゛^巛lllllllllllllllllllllllllllll|「″
                ゛リllllllllllllllllllll厂
                 ゛リllllllllll厂
155ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 00:35:57 ID:407ecTSP
お前のスレじゃねえよw
156ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 04:44:52 ID:Ol2roDNt
次のシリーズはアンシミュをもう少し増やして欲しいな。

オールド系も良いけど現行モノが少ない


でも変に新しいアンプをシミュレートするよりは今のをもっと音質よくしてもらった方が良いてのもあるけど
157ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 07:06:18 ID:rVkklZXX
>>149

前に話の出た、

GT-10FxFloorBoard

は、エディターじゃないの?
158ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 11:07:53 ID:gpsCch83
パワーアンプVHT2902とか買えばGT-10の音飛躍的においしくなるかな?
159ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 11:36:51 ID:myMEX5ys
>>157
久しぶりに使ってみたらすげー使いやすくなってる!
これなら十分だわサンクス!

しかしなぜエフェクトが右から左に並んでるんだろう・・・
160ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 18:47:32 ID:B1aUQyTz
普通、コンパクトは右から左に並べるからな。
161ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 22:14:18 ID:kDJkldVr
VOXのちっこいアンプをつかってるんですが、
GT-10のプリアンプで音づくりする場合はアンプ側のセッティングはフラットがいいんでしょうか?
162ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 04:27:23 ID:1V371G39
自分はバイパスでいい音作ってからだなあ。
アンプの前から使うときは歪みの一つとして考えるわ。
163ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:47:25 ID:Gx2zDFlo
GT-10とGT-PROの所有者です。
GT-PROのプリセットパッチを少しいじっただけでずっと使い慣れているせいか、
特にクリーン系はGT-PROの音の方が優れている気がしていますが...ま、それは
好みの問題とも思うのでおいといてww

それぞれのライブラリーソフトを使って、GT-PROのお気に入りパッチをGT-10
へそのまま移植したけど、全然別ものの安っぽい音になってしまう。細かい設定が
そのまま移行できないのかもしれないけど、感覚的にはダイナミックレンジが狭く
なってる感じ。アンプモデルのせいかな?やっぱりGT-PROは手放せない気がする。
164ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 23:06:01 ID:ZF9z7S99
>>97
これについて詳しく

それと録音に至ってPODと劣る部分ありますか?
165ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 09:08:24 ID:WxrQj3o4
そんなんウソだろ?

まだ何年もなってないのに、GT-10超える機種が出るわけがない
166ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 13:40:40 ID:Wnne+iZu
ん?
167ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 16:50:10 ID:ZT+fPlft
>165
アナログ部分はGT-10よりPROの方が優れている、って考えれば。
168ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 17:30:00 ID:t5eCjW1P
>>165
MEスレで確かGT10より20、70の方がシミュ良いとか書かれてたの見たぞ
実際どうかは知らないが
169ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 18:19:56 ID:LOHFA4an
GT-10音が良くないとか言われてるけど、どうかと思うよ。
スタジオやライブハウスにあるヘタったアンプなんかと比べたら全然良いと思うよ。
音の劣化もないし。
170ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 21:05:02 ID:JqY+VwPI
GT-8の付属品の中にDVDってありますか?
171ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 21:07:22 ID:Hecgy2Aw
GT-10の電源ケーブルの抜け防止のフックって設計ミスじゃない?
説明書通りにすると断線しそう角度だぞ
172ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 21:31:57 ID:WxrQj3o4
>>171

ソレ言える!

オレも試してみたが、アラぬ角度で断線しそうだったからフックにかけてないのよ
173ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 21:38:59 ID:gEpdz95E
>>169
GTの音とアンプの音をどういう比べかたするのん?
174ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 22:14:11 ID:V044bWoe
GT-6かGT-10かうならどっちがオススメ?
GT-6かうなら余った金は他のもんへまわすつもり
175ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:13:02 ID:OoPqh+nr
GT-10音良いよ。アンサンブルでもハッキリ抜けるし。アンプに勝るとか劣るかは作り方と好み次第です。
コンパクト厨ってさかたくなにマルチ否定するけど実際奴等って高そうなブティックエフェクター並べて自己満足しているだけの輩が多いのかも。音が作れてない奴多い。バンドサウンドに必要な音だけを追求できるGTは硬派だぜ。
176ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:34:38 ID:k7krItag
・マルチは分かりにくい
・コンパクトを揃えて、今更マルチに移れない
・アナログ崇拝
・自作できる
コンパクト派の俺はこんな感じ
177ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:40:33 ID:kWWSO4oU
コーラス、ディレイ、エコー、あたり詰め込んで
ツインペダルシリーズにもう一個ペダル追加したぐらいのが欲しい
178ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:49:36 ID:oVxz3ZAl
>>177
それMEじゃ?
179ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:53:08 ID:cVVgTikq
GT-10で録音する人の録音環境とか
いろいろとレビューを聞きたいです
180ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 09:05:27 ID:OMrqy0wn
GT-10で設定したコンプとプリアンプの間に、外部からコンパクトのTS-9つっこんでやりたいんだけど可能ですか?

可能なら買おうかな。
181ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 10:07:55 ID:5oabVTCV
できるよー
エフェクトの位置入れ替える項目にセンドリターンもあるから。
182ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 10:11:51 ID:xyc5llm5
>>176
ヤフオクとか見てると、過去にコンパクト買いあさっていた人が
その後しばらくしてマルチを購入、なんてパターンもあるみたいだけどね
183ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 16:48:21 ID:OMrqy0wn
>>181
ありがと。
買う決心がついたよ。

そこまですごいと、これからスタジオのアンプはパワーアンプとしてだけ使うことになりそう…
184ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 18:04:33 ID:OoPqh+nr
っていうかむしろそこはVHTとかのパワーアンプ買っとけ。
185ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 21:55:26 ID:LmnxREI4
楽器屋にGT-10を試奏しに行ったら店員が
「実際はGT-8と中身さほど変わってないんですよ。COSMに関してはGT-8とまったく同じだし」
って言ってたんだけど、これって本当なのかな?
186ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 22:28:20 ID:ehClRH2n
>>185
確かにあんまり変わらんよ。
187ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 22:59:43 ID:cVVgTikq
GT-10で録音してる人いますか?
188ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:06:00 ID:LCxSXRh6
>>187
> GT-10で録音してる人いますか?
してますよ!
189ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:14:15 ID:7WSi+yvv
>>187
いますよ!
190ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:43:23 ID:cVVgTikq
>>188-189
ありがとうございます

PODと比べるとGT-10で録音の話があんまりでないので
不安でした。

アンプではなく
ヘッドホンやスピーカーからでもそれなりに最高の音で聞けますか?
191ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:53:04 ID:CozT8coP
もうね
それなりに最高の
音で聞けるよ
192ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:58:44 ID:vHEvBNKB
流れに便乗してどなたかGT-10の音をうpしてくれませんか?
ライン録りで良いので音を聞いてみたいです。
193ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 00:17:15 ID:FbR0Gn5+
194ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 00:42:10 ID:/cbMQuFD
>>193
ありがとうございます!
とても参考になりました!
195ステルスモモ毛:2009/08/27(木) 09:44:33 ID:n7lNFSM+
GT-6いまいちだな。10にのりかえだな。
196ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 18:47:23 ID:Yl3VYWMJ
誰かパワーアンプとGT-10組み合わせてる人いない?
197ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 09:05:36 ID:afNw6w0a
GT-6の音作りのセッティング数値が書かれているサイトってありませんか?
ttp://www.kissdominion.com/gt6.htm
ここの海外サイトの音を出してみようと数値を入れてみたのですが
同じような音っぽいのは出来るのですが篭った音がして何だか違うし…
オススメのサイトがありましたらお願いします
198ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 12:29:29 ID:5NO8jXYW
GT-10かGT-10Bでベースをオクターブ上とオクターブと五度上にピッチシフトして
AKAIのUNI-BASSみたいに使えますか?
199ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 15:19:02 ID:zfVDdU13
>>196

なんだ?

ベロ100との組み合わせだが
200ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 16:53:25 ID:VUE5mico
>>197
ギターかえれば?
201ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:38:43 ID:jQrIIK66
GT-8とGT-10はコーラスとピッチシフターを同時にセッティングできますか?
202ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:55:02 ID:ETrsJ5oq
GT-8をコーラス、GT-10をピッシチフターにして
互いにセンドリターンに接続すればOKです
203ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 01:11:18 ID:Cp4cJQsw
8はできる。

だから10もできるだろうね。
204ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 06:59:59 ID:jQrIIK66
>>202
二台買いは正直キツいし邪魔です…

>>203
両方いけそうですね。

ありがとうございました。
205ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 00:19:14 ID:7iu2BTNq
>>199
アンプのリターンに繋いだ時と比べて音はどう?
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:57:01 ID:O/HYwTos
>>205

リターンに繋いだ事ないから知らんが繋ぐアンプにもよるんだから一概に良い悪い言えねぇだろ


とりあえず酷い音になることはないんじゃね?
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:21:31 ID:sT5o4jvB
FX1でサウンドホールドに設定して、サウンドホールドをCTL1にセットしたんだけど、

いざCTL1を踏んでもサウンドハールドにならないのはなんででしょうか?
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:47:11 ID:7np19BPo
今GT-6かGT-8の購入を検討してるんですが、このシリーズってみなさんライブやスタジオまで持ち運ぶんですかね?
なんかスレ見てると家で使用してる方が多い様に見えるんですが
持ち運ぶならMEシリーズの方がよいのでしょうか?
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:29:17 ID:JN21hhw0
>>208
持ち運びなら絶対MEですね

GTは筋トレしないと本当に体壊しますよ。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:56 ID:9zDwJTMW
何言ってんだよ

GTぐらいで重い、筋トレ必要なんて言ってたら

ラック使ってる俺はどうなるんだよ?


お前ら、メシ食ってんのか?www
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:45:01 ID:J2UYAeI5
なぜわざわざ型落ち中古のGTを?
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:30 ID:1uSs0XRA
10だと4万前後で、しかも中古の在庫があまりないけど、
6とか8は、2万前後で買えるからじゃね?
それに、10買って6、8を売った人が多いから在庫も多い。

確かに他のマルチと比べると重い。
MEシリーズはもちろん、他メーカーの vox、digitech と比べると重い。
Line6 の Pod live とは同じぐらいじゃないかな?

でも重いといっても5キロぐらいだよ。
ME は 70 ならプリアンプあるけど、他はプリアンプなしだから、
マルチ1台で完結させたいなら ME はあまりお勧めできない。
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:31 ID:wGFWrGgN
>>208
GT-10買うまではアンプとキャビとラック運んでた俺からすればぜんぜん軽い。
214ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 22:46:21 ID:ay+zXjc+
重さは平気なんだけど大きさがなぁ・・
電車内とか迷惑かけまくって申し訳ないと思いながら乗ってる。
215ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 23:04:59 ID:wOaw7Kqe
金曜にGT-10買いました。
操作に慣れると、目的の音がすごく出しやすいです。
エフェクトの接続順変えたり、ペダルに複数のアサインしてみたり、色々試してみようって気になります。

ところで質問なのですが、GT-10でリバースゲートのような効果を得たいのですが、何かいい方法はないですか?
リバースリバーブをエフェクト音だけ(wet100%)にした後に、ホールリバーブで行けるかと思ったのですが…。
理想の音はこんな感じです。
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/4285.mp3
216ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:31:32 ID:y9WeflYM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5238484
ニコニコですけど、GT-10音良いですね。
クランチがこんなに良いとは・・・。
217ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 19:26:17 ID:Bre8ND0y
GT-5、6、8ならどれ買う?
218ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 20:51:40 ID:9XFPfK9h
またか
金貯めて10買え
219ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 21:02:55 ID:ewRmLjfd
マルチ初めて買うなら、その中で一番新しい8買え。
初めてなら、多機能でもてあますだろうから。

そうじゃないなら、迷わず10買え。
220ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 21:38:31 ID:XCVtUZ2G
みんなが他のマルチじゃなくてGT-10選んだ決定的な理由ってなんなの?

今ME-20使ってて不満があるから5万円前後くらいの価格帯のマルチ買おうと思ってるんだ
参考にしたいからよかったら教えてください
22146:2009/09/01(火) 21:46:54 ID:BaPOiDCb
>>61

亀レスすまん。あれから色々試してみたけど
自分じゃCustom スピーカー作れなかったわorz
惜しいとこまで行くんだけどCustomスピーカー内の設定では
特にハイミドルが再現できなくてもどかしかったよ。
ColorはHighとLowしかないしね。俺もグライコの便利さを痛感…。

クリーンである程度詰められてもOD重ねても全然違う音になるから
ある程度妥協したスピーカー作れても
クリーン・クランチ・歪みと何パターンか作る必要あるかも。
222ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 21:58:09 ID:jSYJk3LJ
アンプの歪みを活かしつつ、、、、面倒だから以下を読んでちょ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222632462
これが購入の決めてとなった。(ほかのマルチでもできそうだけど。)
223222:2009/09/01(火) 21:58:50 ID:jSYJk3LJ
>>220宛てね。
224ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:22:26 ID:XCVtUZ2G
>>222
レスありがとう

同じ価格帯だとVOXのTONELab LE、ZOOMのG9.2ttとかあるけど
やっぱり好みの問題かな?
まだ踏み切れないからいろいろ意見が聞きたい
225ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:54:19 ID:KLXOeoFD
まずZOOMだけは駄目だ。音がモロデジタルで安っぽい(特に歪み)。
TONELAB LEはかなり良いね。スタジオ、ライブ、宅録と万能。
音に暖かみがある。特に歪み。
クランチは絶品だし、メタルもカバーできる(といってもヴァンヘイレンぐらいが限度)。
クリーンも美味しいので音質で選ぶならLEかな。

GT-10は全体を通してバランスが良い印象。音も使い勝手も。
作れる音の豊富さもLEより遥かに上。
モジュレーション系や空間系は申し分ない。歪みも俺は大好きな音質。
その他にもモードや機能が豊富でとにかく使ってて楽しい。
ということで順位をつけるなら
1,GT-10
2,LE
3,ZOOM
かな。
226ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 23:02:38 ID:XCVtUZ2G
>>225
詳しく書いてくれてありがとう本当に助かるよ。

GT-10は値段高いだけあるんだな。
今のME-20でできんことが全部できそうだし来月の給料で買おうかな
227ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 23:37:26 ID:HByqOdsg
>255 が言いたい事言ってくれた。

おれも GT-10 を押す。

他は、T.C. の Nova system がなぜか今安いので、
GT-10と弾き比べて選ぶのがいいんじゃねーかな。

歪み回路はアナログで音もよかった。
あと、GT より断然軽い。2kg 弱らしい。

ただ、アンプコントロールがないのと、
ペダルが無いので必要なら買わなきゃならんけど。

pod live と digitech は知らんす。
228ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 00:53:09 ID:YwYKMZct
>227
なるほど。ペダルがないってのはワウ大好きな俺にはきついな。
VOXのワウもってるけどマルチと組み合わせるとなると音やせがすごそうだし、GT-10を買うことにするよ

ちなみにPODってどうなの?アンシュミとか難しそうで手が出せん
まあこれはさすがにスレチだから特徴だけでもちょろっと教えてもらえれば・・・
229ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 02:29:50 ID:ZJs4Lm2p
GT-10と8の違いって?
230ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 06:38:36 ID:k2GHwh+c
>>229
・ディスプレイの大型化
・CTLペダルが増加
・ツマミが減った→操作が簡単に
GT-8は買って使ったことないからこれぐらいしかわからんなぁ・・・
231ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 07:33:07 ID:P8VMbTrP
・ルーパー搭載
・更にデュアルチャンネル化
232ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 10:18:50 ID:ZJs4Lm2p
>>231デュアルなんとかの意味教えてくださいf^_^;

あとGT-8と10で使えるプリアンプ教えてください
233ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 11:15:48 ID:6tQDD8/r
公式行って取説ダウンロードしろ
234ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 11:38:32 ID:P8VMbTrP
>>232
MEにしな
GTはまだ早い
235ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 12:14:05 ID:emFUI5by
>>228
そろそろアン趣味を卒業しようよ
アンシミュでバッチリ決めようよ
236ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 15:48:41 ID:tQmcqwAx
5万ぐらいだったらTC Nova Systemって手もある。
237ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 18:58:55 ID:U0dWJw4n
>>185
両方もってて分解したけどチップが違ったよ
238ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:28:19 ID:YO2nXFb7
5150にトーンモデファイでレゾナンスを加えてみろ。
ハードコアなエクストリーム音が出るぞ。
239ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:45:28 ID:G5z4DEue
BOSSとかGTってネーミングが今となっては古臭いよな

昭和の香りがする



平成も20年経過した今、例えば

FRACTAL AUDIO
POD PRO
Axe-FX
Custom Audio Electric
rjm Effect Gizmo

こんなハイセンスなネーミングに改めるべき
240ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:51:32 ID:AtBEtAr2
それで?
241ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:53:28 ID:G5z4DEue
リネームしろつってんだよ


脳みそあるか?お前
242ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:58:02 ID:hAya9FmI
だから?
243ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:58:49 ID:AtYED1yf
>>241
まあまあ落ち着いて
BOSSってのはエフェクター関連全般だからどうしようもないかもだけど
確かにGTとかMEってのはリネームしたほうがいいような。
ハイセンスかどうかはおいといて「POD」とかのほうがカッコイイのは頷けるな
244ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:03:13 ID:G5z4DEue
MEなんてWindowsの失敗作思い出す

そんなマルチ使えって、何の罰ゲームだよ



GT-8の次はGT-10とか手抜き過ぎ



そこらへんのブティック系のエフェクター屋のほうが真剣に

ネーミングや筺体のデザイン考えてる



BOSSは中味はいいだけに

センスが古臭いのが惜しい
245ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:04:50 ID:AtYED1yf
>>244
オイME-20使ってる俺に謝れ
まあGT-10に乗り換えるつもりだからこのスレにいるわけだが
246ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:08:25 ID:G5z4DEue
MEからGTへ乗り換え



出世だなオイwwwwwwwwwwwww
247ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:11:47 ID:hAya9FmI
>>246
おっさん、まぁ落ち着け
248ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:22:38 ID:RN5iSY7p
BOSSに何を求めてるんだか分からないが、中身がいいと認めてるならそれで十分なんじゃない?
あんたのご自慢のネーミングセンスとやらをコールセンターにでも伝えたら?
BOSSなら丁寧に対応してくれるぞ。
但しクレーマー処理部署の対応が関の山だろうが。
249ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:29:37 ID:G5z4DEue
俺がアドバイスしてやってBOSSの奴らが再考し

来年 GT-12じゃなくてGT-TURBOが販売されたら。。。。。。。。。







大笑いだなwww
250ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:38:03 ID:RN5iSY7p
あーSUBARU車のパクりで、ネーミングセンスのかけらもないですねって、心込めて対応してくれるだろうよ。
GT-TURBOて。あんた。
251ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:44:29 ID:AtYED1yf
GT-TURBOwwwwワロスwwwwww
252ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:59:38 ID:9SMoKhg1
G-Tech

ボスとテックのコラボマルチ
253ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 09:53:19 ID:YoL5pQQJ
ここから次期GTのネーミングを考えるスレになりました。
254ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 11:35:20 ID:AtBEtAr2
>>249馬鹿じゃね?マジで
255ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 17:50:47 ID:f6Ossufc
miniGT
256ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:05:45 ID:G5z4DEue
もうmihimaru-GTでいいよ
257ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:36:00 ID:m0H1vcx+
GT-10ってPODみたいにオーディオインターフェイスの代わりになったりするんですか?
それとも
258ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:39:18 ID:G5z4DEue
オーディオインターフェイスってのが広義でとらえると

いろいろな意味にとれるね。


具体的に、どんなふうにつかいたいの?
259ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:42:39 ID:vQTt6gm9
G-パン
GT-CityBoy
GT-フィーバー
GT-ポパイ
GT-記念日
GT-クリスタル
GT-ニュータイプ
260ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:41:02 ID:G5z4DEue
GTとは wiki

グアテマラ (Guatemala) の国名コード
グランドツアー (grand tour) 、グランドツーリング (grand touring) 、グランツーリスモ(イタリア語 gran turismo)、グランドツアラー (grand tourer) などの略。原義は「大旅行」。
グラントゥーリズモは乗用車の種類。車種名としてはフォードGT、アルファロメオ・GTなど。
グランツーリスモシリーズ - コンピュータゲーム
自動車レースの種類。SUPER GT、全日本GT選手権、FIA GT選手権など。
ドラゴンボールGT
mihimaru GT
GTバイシクルズ - 自転車ブランド
ジェネトロニック・トランスリンク - 『トランスフォーマー バイナルテック』に登場する架空の技術。
PCエンジンGT
ロウニンアジ (giant trevally)
サトーカメラ Presents GT - エフエム栃木のラジオ番組。
スズキのオートバイのシリーズ車種名。GT750、GT380など
後藤総合車両所 (gotou) - JR西日本の車両所。
GT書体、およびこれを中心とするプロジェクト
ガスタービン (gas turbine)
総トン (gross tonnage)
ギガ転送 (gigatransfer)
ジン・トニック (gin and tonic)
クレイジーケンバンドの楽曲。
より大きい (greater than) - 不等号「>」。
261ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:50:27 ID:IB0ZbPer
ME−20を持っているなら、GT−10を買わずにヲクで良いアンプを落とした方が
幸せになれると思う。
262ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:54:59 ID:AtYED1yf
>>261
アンプはマーシャルのスタックだから買い換えるつもりはないんだ・・・
263ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:10:12 ID:G5z4DEue
GT-10は良い機材だよ

入ってるFXは使えるものばっかだし

アンシュミもスタジオやハコでヘボなアンプがあたった時のお助けになる


ボリュームペダルとMIDIのフットスイッチ足した値段で買えるんだから

最高のコストパフォーマンスだ


使えないと言ってる奴は使いこなせなかっただけ

プロでGT-10だけでラインどりしてるやつはビックリするぐらいいるぜ

都内だと電車で移動してくるプロのスタジオマンはほとんど使ってる。



おれも今は宅録メインなのでGTは使ってないが

スタジオユースなら間違いなくGT-10オンリーにするな。
264ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:13:12 ID:m0H1vcx+
>>258
パソコンとGT-10をUSBで繋いで、DAWソフトのリズムと合わせてギターを弾いて録音したいのです。
265ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:17:15 ID:zQSuvxw3
GT-10
ハッシュ(ラック)
空間(ラック)
パワーアンプ(ラック)
スタジオにあるキャビ

の順で繋げてる俺は馬鹿に違いない

荷物重い…
266ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:17:37 ID:ToT7QunN
GTはメタルに向くね。決してそれ以外に向かないわけじゃないけどメタルの迫力が簡単にだせる。
267ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 22:05:16 ID:+DnJUXMP
ハイセンス(笑)
268ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 22:09:34 ID:OYtZDoDS
>>257
なるよ。
USBケーブル1本でPCと接続できる。
Driver は下記のページからダウンロードできる。

http://www.roland.co.jp/support/downloads/index.cfm?ln=jp&SearchBy=RcId&dst=P&RcId=1811664&dsp=1&PRODUCT=GT%2D10

WDM も ASIO ももちろん使える。
269ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:42:38 ID:9SMoKhg1
>>263
趣味卒業しないのか?
270ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:21:07 ID:GSkSj3sg
アンシュミといってバカにできないよ。

プロでも多くの人が使ってる。

卓に直でいけてノイズレスでとれるのが何よりいいね。

キャビで低音ドコドコのメタルやってる奴は別として

活用しない手はないね。
271ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:51:27 ID:vcYVKs98
欲しいコンパクトリストアップしてラインセレクターとかケースとかその他もろもろ足したら30万ほどになった^^
だからGT-10買うことにした
272ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 08:24:29 ID:52R2Jl2e
>>270
いや、多分「アンシュミ」とか言ってると馬鹿にされると思うけど。
273ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:01:25 ID:GSkSj3sg
べつにおかしくないよ

現場ではAシュミ(エーシュミと読む)

って呼ぶ人もいるくらいだし。



アンプシュミは素人くさいね。
274ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:04:48 ID:1WFyjYPo
>>273
もう学校始まってるぞ
275ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:12:33 ID:GSkSj3sg
おれは今日は有給消化だよ


>>274こそ働けよなw
276ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 11:51:40 ID:GSkSj3sg
アンシュミ選びならこの記事が参考になったね。

http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/15828605.html
277ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 12:13:50 ID:52R2Jl2e
しかし長い釣りだな。
GTをけなしたり否定してるわけじゃないぜ?俺もGT-10大好きだし。
プロが使ってる事も全員知ってるし、現場で使ってる事も皆さん知ってるよ。

おまいさんが煽られてるのはそれ以前の問題なんだ。
それに気付かず何度も「それ」を言うから滑稽なのさ。

自分のカキコ良くチェックしてみれ。
278ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 12:37:24 ID:S/0AbD6p
未だにGT-5使ってるオレは負け組ですかそうですか
279ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 13:37:24 ID:COT3M46J
>>275
ごめんねまだ夏休みなんだ。

すまんちょっと遊びすぎたな。もうスルーするわ。
280ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 14:21:39 ID:guYwNvfW
いい歳していじめんなよ

シュミじゃなくてシミュな。
281ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 14:24:37 ID:dngUDKwF
アンシュミでもアンシミュでもどっちでもOKだよ

カタカナ表記なんてあいまいだし
282ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 14:54:29 ID:zAwh23ef
なんだそれwwwwww
283ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:07:33 ID:VCU92Lz/
>>281には
LINE6のポット、ギターのコントロールポッド、
これを是非使い続けて欲しい
貫いて欲しい
284ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:24:24 ID:EecY1yC1
紅茶のティーバックと、ティーバッグアイドル飯島愛ですね わかりません><
285ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 16:40:32 ID:PZT9TXWH
>>281
布袋スレに釣り針ぶら下がってるっぽいよ。さっさと釣られてこいよ
286ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 18:52:02 ID:3taykXO0
>>281

どっちも間違いでないからという「どっちでもいい」と、片方は間違ってんのに「どっちでもいい」じゃ恥かくのはお前だぞ


まぁ>>281が恥かこうが知ったこっちゃないが
287ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 19:21:43 ID:9u73t/oY
んなことよりお前らVHTのパワーアンプにGT-10繋げて試してみろよ!
どんなジャンルでもいけれ無敵の組み合わせだぜ!
288ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:04:23 ID:RpYoctLB
>>287
VHT以外のパワーアンプじゃ駄目か?
高くて手が出せん。
289ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:12:29 ID:9u73t/oY
駄目とは言わんが多分色々安メーカーのやつを試して金をドブに捨てたあげくVHTにたどり着くだろう。
もしくはたどり着く前にお前は力尽きる。
290ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:23:32 ID:VfBNegy9
>>287
キャビはプレイテックかベリンでいもいいですか
291ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:25:13 ID:eJO56F5L
>>290
プレテクのVintage30×4とかにしたら?
292ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:29:55 ID:VfBNegy9
>>291
本当にありがとうございます
ギタープレイテック→GT-10→VHT→キャビプレイテック30×4
どんなジャンルでもいけれます
無敵れす
293ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:45:48 ID:RpYoctLB
>>289
たどり着くまでにくたばっちまうのかよ・・・俺・・・。
そこまでいうなら金貯めてVHTにしますよ。力尽きたくねぇ。冬のボーナス狙いで。

スレチだけどプレテクのキャビって使っている人ここにもいるのか?
あれってそんなに使えるのか?プレテクのV30×4で十分音が良いなら、
有名メーカーのV30×4ってなんであんなに高いんだい?何が違うんだい?
294ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:48:05 ID:F2Obyr64
プレイテック(笑)買うぐらいならキャビシミュのほうがましだろwww

あんなカス機材買うくらいならホームセンターで売ってる物置のほうがまだ役に立つ
295ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:50:11 ID:VfBNegy9
>>293
> スレチだけどプレテクのキャビって使っている人ここにもいるのか?
いるでしょう
いますでしょう
いるますでましょう
どんなジャンルでもいけれますから
296ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:55:44 ID:F2Obyr64
ボグナーとかCAEを一度でも使えばプレテクなんてゴミってわかる
297ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 21:15:05 ID:eJO56F5L
>>ID:F2Obyr64
プレテクが相当嫌いみたいだけど、
実際使い込んでみるといい音がするよ。
今GTのS/Rに繋げて使ってるけど十分使えるし。

ってここはGTスレだったな・・・・・
298ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 21:24:45 ID:w/xzeLCO
gt8持ってんだけど、gt8とgt10ってそんなに違うの?
格段に良くなってるというんなら、購入検討したい。
特に5150の音が、どの程度変わったのか気になる。。
299ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 21:34:31 ID:Q9G9mXtB
俺は未だ8から10に買い換えてない
10はパスして次のGTを待ち構えてパックンチョしたい
300ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 21:34:54 ID:rkY121hF
なんとなく見た光景
301ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:47:12 ID:eq1m6uQi
>>299
お前はオレか。と言いたい。
1世代おきに買えばいい気がしてきた。
302ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 23:28:03 ID:hbg3SqFf
携帯電話かよ
303ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 23:30:38 ID:9jwLW5yF
>>278
先日GT-5からGT-Proに乗り換えた俺が言うのもなんだが
GT-5、やっぱ名機だったと思う。大事にしてあげてくれよ
304ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 00:18:34 ID:7o9j0dfl
GT-5、ほんとに良い音してますね。この人が上手いというのもあるだろうけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vo6imEgfi14&feature=related
ってかGT-5がこんなに騒がれるモンだなんて知らなかった!
305ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 00:31:59 ID:9Yu0642+
>>301 いっそ、GT-TURBO発売まで待てよ
306ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 00:53:28 ID:sNXbWtge
よし、じゃあ全員VHTで決まりだな!くどい様だが寄り道は止めとけよ!アディオス!(^-^)/~
307ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 01:03:09 ID:kblCxuYj
GT−10って直でJCの裏にあるリターンにつなげばいいのか?

ギター→GT10→JC
とつなぐ場合 JCのリターンにつなぐの?インプット?
308ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 01:18:21 ID:9T+l2+i6
>>307
早く俺のGT返せよ
持ってってもどうせ使えないだろうと思ってたが
まさかそこからとは驚いたぞ
明日持ってこいよな
309ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 01:22:10 ID:9Yu0642+
マルチエフェクターとして使うならインプット

アンプシミュも使うならリターン
310ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 03:48:06 ID:64AOIO1Q
設定しても良い音出ないなぁ。演奏動画観てる感じにこもってしまう。
Line6スパイダー3が糞過ぎるんだろうな

例えば、1万くらいのVOX15w、 Fender15wくらいのを買い足してステレオにしたらガラっと良くなるだろうか?

5〜7万くらいのを奮発したいが、買い足して良くなるなら安く済ませたいし
311ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 11:36:08 ID:8zFWz2pm
>>310
音のこもりはOUTPUT SELECTでずいぶん変わると思います。

いろいろ試してみましたか?

古い機種だとスピーカーシミュがONだとこもったような。。。
GT-10だとOUTPUT SELECTをAMPにしたらスピーカーシミュは
OFFになりますよね。
312ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 11:55:00 ID:64AOIO1Q
>>311
GT10なんだけどamp設定してもコンパクトのce5コーラスよりしょぼいコーラスサウンドなんだよね。

イコライザーとかもうちょっと探ってみる

ヘッドホン接続だと音は良いからアンプに問題があるかもしれん
313ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 12:47:46 ID:zatRqurV
センドリターンにワウかましてる人っているのかな?
314ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 14:00:03 ID:8zFWz2pm
>>312
そうですか。OUTPUT SELECTはampなんですね。

ただampでもINPUTとRETURNがありますし、
ギタリストの矢堀さんはGTからampにつなぐ場合でもOUTPUT SELECT
はLINEだそうです。
OUTPUT SELECTで音がずいぶん変わりますからampにつなぐ場合でも
自分の気に入った設定でOKみたいな事を言ってましたね。

OUTPUT SELECTを一度LINE/PHONEにして試してみたら
どうでしょう。

315ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 14:48:04 ID:64AOIO1Q
>>314
あぁ ラインホーンはヘッドホン専用みたいな固定観念があったんで盲点でした
設定してたら良い感じになってきました。
316ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 17:24:42 ID:xpdMTUmJ
GT-10はマーシャルのJCM2000とか買うより融通が効くね。守備範囲広いな。
317ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 22:51:54 ID:agYSQsVb
GT-10って音づくりの段階でいろいろできすぎてマンドクセ、ってなんないの?
318ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 23:15:52 ID:S3SKnodY
っていうか歪みが実用的でないと聞くので買うのためらう。
あぁコンパクトつなげば良いのか!
自己解決、ではさようなら。
319ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:13:02 ID:4B3TLjUs
取りあえずプリアンプかオーバードライブかディストーションで自分が好きな音色を作っておく。→ 味付けする。アンプとかコンパクト使うのとたいして音作り手順は変わらないよ?

実用的な音がつくれないのかそうかそうか可哀想に。
320ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:31:32 ID:jZ0dPYCi
GTレベルのフロアマルチ使う人って、コンパクトやアンプは使わないでマルチだけで音作りをするイメージがある
321ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:37:57 ID:Zth0uYy0
GT-10+ラックも使ってたけど、GTだけでも十分って気づいた
322ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:55:34 ID:+z3QWfZN
>>318
人から聞いただけじゃなくて、実際店に行って弾いてみてから判断しなさい。
BOSSの歪みはしょぼい!って思ってたけど、この間GT-10買ったけど十分イケるよ。
普通のロックもハードロックもメタルも個人的には全然イケるね。

前ME-50も持ってて、BOSSの歪みにゃこれで見切りつけよう、と思ってたんだが、
そんな俺でもGT-10の歪みには満足だ。

まぁ、当時の俺がME-50を扱いきれてなかっただけかも知れんけどなw
323ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 04:11:02 ID:03tZaZUl
俺はGT-3以降BOSSの歪み(マルチ)は使えねぇて思ってたけど今年GT-10買ってから驚いたよ。

実際弾くまでは半信半疑だったけど弾いた結果かなり良かった


今までラック+コンパクト運んでたけど今はパワーアンプとGTだけ
324ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 07:42:07 ID:NCa42vDp
てかシングルとの相性が良すぎ。
ハムもまあいいんだが。
325ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 10:36:01 ID:Odhmdqvr
良いよなー、これ。買ってからというもの睡眠時間が減ったw
プリセットから自分好みに味付けするのが自分のやり方だが、
プリセットもそのまま使えるやつ多くて助かる。

ジャーマンメタルともう一つ…
その後にあるなんとかLRてやつがお気に入りだぜ。
326ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 19:54:40 ID:s3PbVV3l
GT8でPCに接続して録音て可能ですかね・・・・?
327ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:50:43 ID:jPpKX+6V
OUTPUTをPCの音声入力端子に接続して録音なら可能
328ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 21:11:02 ID:s3PbVV3l
>>327様ありがとうございます><
本当に申し訳ないのですが
どのような物で接続すればよろしいのでしょうか・・・・?
329ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 21:48:53 ID:U6N/hHr3
できれば、オーディオインターフェース ( A I/F )を買いなさい。

GT-8 ⇒ A I/F ⇒ PC の順で接続。

・GT 〜 A I/F は、普通の楽器用のシールドで接続。
・A I/F 〜 PC は、USB もしくは FireWire ケーブルで接続。

安いのなら、1万円前後で買えるぞ。


金が無くて買えない or どうしてもアナログで録りたいのなら、これでも見なさい。
http://puwa-net.com/minidisc/technical/pcandmd/analog-b.htm
もしくは
http://pino.to/choroku/manual/opr_pcconnect.htm

ミニプラグにする必要があるから、シールドの先に変換プラグをつけましょう。
こんなの。
http://item.rakuten.co.jp/f-fact/ac2/

GT-8 ⇒ シールド〜変換プラグ ⇒ PC で録れる。

だけど、音は期待する事無かれ。
330ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 22:04:52 ID:jJEm+n5b
microBR? 名前が出てこないけど、BOSSから発売されてるやつに録音機能あってPCに転送できたような気がする
331ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 23:47:23 ID:s3PbVV3l
ありがとうございます><
がんばって探してみようと思います!
332ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 03:56:44 ID:RG1otS+W
GT-10中古多い=買ってすぐ手放す=こんなはずじゃなかった件。
333ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 07:08:44 ID:g4YaAU2j
>>332
しょうがないよ、重いし電池駆動しないし時代錯誤の多機能マンセーはガラケーそのものでしょ。
334ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 20:50:47 ID:LxfsRcYh
重いのってそんなに短所にも思えないな
ある程度重みがないと
ペダル操作したときにズルッと動いたりするし
特にステージ上ね
335ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 21:18:10 ID:wP1BSgVA
>>334

わかります。反面、電車移動する方の筋トレにもなるわけですね。
筋肉が付いたら売り飛ばすという無駄の無い健康志向は他社も見習うべきですよね。
336ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 21:37:14 ID:pWieDsF7
>>332
中古が多いってことは売れてるってことだろ常考
337ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:03:48 ID:bNlmzI7x
GT-10購入 → GT-10 を下取りに出して POD xt 購入、っていうパターンが多そうな気がする。
また、その逆のパターンも同じくらい多そうだけどw
338ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 05:47:56 ID:hEHbAiOI
>>336

脳内常識乙。
339ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 07:50:21 ID:MD6MsiNi
他スレでも頻繁に「xt」の文字を見るが、そんなに音良いのか?
x3のがいいけどxtが手頃ってだけ?
340ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 10:03:43 ID:qDFnAS/6
スレチだが、両方所有経験ある俺の感想は、
xtとx3の音には劇的な変化はない。
ただGT-10みたく左右それぞれ設定変えて弾けるようなデュアル機能?みたいなのがxtにはない。

x3にはそれがあり、ベースシミュ、ボイスシミュ、新アンプがある。
それらに興味ないなら音も良い安価な型落ちxtでも十分かな、と。

現在GT-10とx3所有だが、
それぞれにしか出せない音あるからどちらも使ってるね。
でもGTの方が操作性は良いよ。フロア式と卓上の違いはあるけどさ。
341ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 10:35:46 ID:AlZRjIj2
>>340
スタジオ入るときGT-10はどうやって運搬してます?
342ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 11:07:39 ID:qDFnAS/6
イケベ楽器で買った時にサービスで付いてた専用バッグに入れてる。
X3もバッグに入れて持っていくよ。

運搬ていう程大袈裟なもんでもないでしょw
バッグあると便利。ポケット沢山付いてるし。
343ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 12:34:57 ID:AlZRjIj2
>>342
すごいなwww
移動は電車?
344ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 13:12:29 ID:qDFnAS/6
殆ど車だけども、電車でもあるよ。そんなに凄い?
ギター本体とGT-10、PODだけじゃん。
バッグに入れときゃデカイビジネスバッグみたいなもんだ。
ギターは背中に背負っていく。

まぁ見た目は重装備感バリバリだが。
345ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 15:11:46 ID:AlZRjIj2
わかります、ここは怪力スレですね。
346ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 15:39:39 ID:gKFL+Nvo
347ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 16:02:57 ID:LnjN+9fF
まるほどGTユーザーは亀田ファンですね。
348ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 17:21:05 ID:qDFnAS/6
そんな俺は二年前位まで、
アンプヘッドだけじゃなくキャビまで車に積んでスタジオ行ってたよ。

それにくらべりゃGT-10は軽い軽いw楽勝よ。
349ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 18:37:00 ID:LnjN+9fF
誰だって車移動だったらアンプなんて軽いよw

問題は電車・バス移動だよ。
350ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 18:55:47 ID:XQ+kHUGP
>>349
「アンプなんて軽いよ」なんて良いながら、高々5キロ程のGTが重いってんだろ。
5キロ位で大変だって言うんじゃ、お前の場合車にすら運びきれないんじゃないのか?
351ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:09:04 ID:T3DE7vbw
持ち歩く時間が全然違うだろ
352ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:33:33 ID:LnjN+9fF
GTユーザーってほんと頭悪いなw
だから中古増えるんだわw
353ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 21:03:33 ID:rGCeyMbj
おれは、きのう43kgの女の子

お姫様ダッコしてやったよ


チンコ刺したままだったから

落とすわけにいかないし

手がプルプルしてきたよw



昔は80kgのダンベルあげてたのに

さいきんは運動不足だな(笑)
354ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 21:10:04 ID:XQ+kHUGP
>>352
お前も含めてなw
中古増えてんのはお前みてーに重いからって言ってるやつが多いからじゃね?
355ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 21:17:27 ID:LnjN+9fF
相変わらずココは釣堀だなwww
356ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 21:44:56 ID:tzA/xWbu
もうチンコ刺したまま
5k 電車・バス移動よ
357ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:04:47 ID:oLBaAsnN
お前ら原始人か。

GT-8 使ってるが、
ハードケースに入れてキャスターで運べば余裕だろ。
358ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:15:29 ID:f+Eq/3Db
>>353
チンコさしたままお姫様だっこか、レベル高いな
359ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:24:42 ID:rGCeyMbj
わかるとはさすがだな


高い位置でお姫様だっこなら自分の身体を後ろに重心もっていけるし

腕も楽だけど


チンコ刺したまま低い位置で抱きかかえるのはマジきつい
360ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:29:51 ID:LGiuFyds
つられないぜ
361ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:40:28 ID:f+Eq/3Db
何がすごいかって、そりゃチンコの角度とマンコの位置だよな
362ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:48:27 ID:rGCeyMbj
お前のは短すぎだろ
363ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:12:10 ID:f+Eq/3Db
お姫様だっこだぜ?どんなに長くても入らんだろ
364ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:17:14 ID:rGCeyMbj
お前のとこの豚ババアと


お前のメタボ腹じゃ無理だろうなw
365ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:17:33 ID:LGiuFyds
まず横に90度曲がった上で、さらに180度曲がれば入るな


GT-6使ってるけど、やっぱりメタルっぽいザクザクはV-ampのほうが作りやすいなあ
誰かそういう音をGTで作ってたらセッティングうpしてもらえませんか
366ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:20:52 ID:f+Eq/3Db
>>364
メタボじゃないんだけど・・・

てかスレチだしやめようぜ!
367ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:25:51 ID:rGCeyMbj
姫ダッコ 挿入 でググってみろよ メタボ








おれらのサークルじゃ宴会芸でよくやってたぜ

368ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:38:01 ID:f+Eq/3Db
>>367
しつけーんだよカス
369ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:43:08 ID:rGCeyMbj
とチンポの短いメタボジジイがブチ切れていますwww
370ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:50:31 ID:f+Eq/3Db
>>369
お前の妄想だろ、それ
俺のこと何にも知らないでしょ?
それと同様に俺もお前のこと知らないんだから
不毛な言い争いする意味がないしスレチじゃないか


>>365
GTって案外なんでもできると思ってたけどそうでもないってこと?
371ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:59:46 ID:rGCeyMbj
>>370 お前は自分ができないと人もできないと思い込んでんだなww



たいがいの人間はお前よりチンコも長いしギターも上手いわけさw
372ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 00:20:59 ID:lHF0/33D
というかID:rGCeyMbjが姫ダッコ 挿入でググってみてくれwww
間違いなく駅弁ファックと勘違いしてるだろ・・・

>>370
ソルダーノのモデリングとか使えば作れるかなー?
試してみるよ。オタクなんで、CANNANっていうアニメのOPの
「mind as judgment」っていう曲をコピーしてるんだけどね。
373ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 00:26:21 ID:OSvaV7zw
駅弁なんてオッサンかよwww

今の若いやつは入れたまま姫ダッコすんのが自慢なんだよ



お前、加齢臭くさいからおれに話しかけるな
374ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 00:45:46 ID:fILLcowa
>>353
お姫様ダッコとチンコ刺しの矛盾に気づいてないのね

つまりこの人童貞です
375ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 00:47:44 ID:lHF0/33D
成年もしてないのに…
オタクだから若い人の流行についていけないのかw
非童貞だけど。
376ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 00:54:43 ID:OSvaV7zw
駅弁ファックは昭和のかおりw
377ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 04:15:27 ID:35SMrUV2
やっぱりGTオーナーはギター弾く以前の問題だわ。このスレ終了でいいんじゃね?
378ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 07:26:16 ID:jgJ695P+
そうか、わかったぞ!
別の奴が横からチンコ刺してるんだよきっと。
379ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 09:50:08 ID:3w+qPh9u
>>378
いやお姫様抱っこした女に入れているとは限らんしな・・・
というわけでその女に別の男が入れててその男のケツに入れてると見た
380ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 12:28:41 ID:AIrYHM7Z
>365
GT-10ならV-AMPより分厚くて抜ける音作れるよ。うpのやり方わからんけど…。
V-AMP前につかってて確かに音はよかったけど。レンジはGT-10のか広いよ。
381ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 13:02:32 ID:U87FkQh1
>>379
ネカマやってたしな。
アンプシミュレーターをアンシュミって言ってたのもケツ掘られてアンアン言う趣味があるからなのかもね。
キモラックからホモファックに改名してあげなよ。
382ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 19:06:02 ID:kZRkGq6b
( ´_ゝ`) きみら、もういい加減にしてくれないかな
383ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 19:12:06 ID:lHF0/33D
>>380
そっかー。ありがとう。うpはなんか適当にアンプモデリングのセッティングとかをざっくり数値で書いてもらえればと思ったんだw
GT-10、ほしいなあー!SUGIZOもつかってたしw
でも、見た目はGT-6のほうが好きだけどwペダル部分がw
384ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 20:06:30 ID:TBMXpDgW
>>379
そっかー。それなら合点がいくね!
385ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 20:54:32 ID:0G4dSQNd
なにその数珠繋ぎw
386ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 21:54:24 ID:Rulp7G+W
>>383
寒い…
387ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:19:54 ID:t6XBoKGT
GT−TURBO 遂に発売!
























なんてなw
388ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 08:25:04 ID:NVR1Zlss
逆にGT-10ユーザーとして聞きたいんだけどGT-8 GT-6はそんなに歪みとかしょぼいんですかね?
389ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 08:32:40 ID:xTVJvVc5
8はまだしも何故6
ですかね?
390ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 11:54:27 ID:K7Al7fCj
GT-8安かったから買ったけど1〜2回弾いてそのまま押入れにしまってある
使えないわけじゃないけど慣れた音+好みの音出すにはコンパクトペダルの方を選んじゃうね
391ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 13:41:47 ID:eFyWlyBZ
で、このスレはマルチ専用なんだけどなに使ってるの?
392ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 23:38:59 ID:9deVB0B2
>>391
えっ

100歩譲っても「GTシリーズ専用」だろ・・・
コンパクトユーザーとか他機種マルチユーザーと意見交換とかする気ないの?



このスレはマルチ専用(笑)でしたかすみません^^
393ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 23:57:57 ID:eFyWlyBZ
多機種ユーザー・コンパクトユーザーの意見交換という荒らしならよく見かける光景だけどなw
394ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 00:01:30 ID:9deVB0B2
>>393
まあそれが現状なのは認めざるを得ないよな・・・
それぞれにいいところがあるのに自分の考えを押し付ける馬鹿がいるからどうしようもない
395ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 01:00:36 ID:XR8YCftp
GT-6とXV-AMPの組み合わせで完結してしまってる俺がいる
396ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 05:04:03 ID:JNTe1uuF
やっぱりGT-8と10じゃ結構違っちゃう訳?
397ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 07:19:29 ID:Pp6Y0drj
>>396
どっちも中古余ってるよw
398ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 12:20:17 ID:lJlbRU0m
まだしつこく聞いちゃう訳?
399ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:19:46 ID:+UMf6kc+
しつこかろうが心が広い君達なら答えられるでしょ。
VHT2902欲しいよ〜
400ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 02:10:50 ID:RhYeJ/oz
欲しいなら買えばいいじゃんwアホだな
401ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 00:16:37 ID:r00ABOTT
同意、欲しいなら買え


中古なら10万程度
402ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 00:47:41 ID:1mtDsZ8w
403ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 01:58:37 ID:rep+ibPh
コッポラさんに見えた不思議
404ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 14:02:39 ID:J68poMp+
USBでつないだら返りが大音量過ぎて死ぬかと主タ。
405ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 00:33:24 ID:NZVbQQuH
うちのバンドの相方は断固アナログエフェクター派なんだけど昨日ついにGT-10の優秀さを認めた。
正直ワウとガバナーとディレイとJC120じゃあ音の幅狭いよ。うふふ。
406ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 00:58:36 ID:tphkYydN
そんなにGT-10のアナログディレイが良いと!?
まあきいたことないんですけども
407ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 00:59:41 ID:tphkYydN
何書いてんだ俺orz
アナログエフェクターか。
408ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 03:10:35 ID:RZmh/vdp
G2からGT10乗り換えた

弾いてて気持ちいい
最高!

エフェクターケースにマジックテープでくっつけようと思ったけど、高さがあってつかないね…
いい方法ないかな?
409ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 05:36:41 ID:1CT6Bl1b
>>408
ヒント:テトリス
410ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 08:51:27 ID:aaciJCjN
GT都市伝説はいいが最近酷い自演目立つな。
近所の楽器屋で中高のGT-10が2.4マソでずーっと売れ残ってるの見てると
このスレのアンチ派は捨てたもんじゃないな。
411ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 10:26:06 ID:7At19Dnj
ふぅん
412ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 11:45:32 ID:5APjwXSP
>>410
26500で買い取るから送ってくれ!
413ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 12:35:16 ID:aaciJCjN
>>412
男らしく地雷は新品でいけ。カス
414ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 12:43:53 ID:oRyTljYJ
>近所の楽器屋で中高のGT-10が2.4マソでずーっと売れ残ってるの見てると
中高ですかそうですか、2.4000?4.200?どっちかな
ずーっと売れ残ってるならせめて携帯で写真とってこいよw
415ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 13:10:23 ID:EkxwgJgL
↑みたいな元気なバカが一番タチが悪い
416ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 18:38:30 ID:aXkxymBE
>>414
安価くらいつけろカス

ところでここのGT-10アンチはエフェクター何使ってるの?
417ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 18:57:44 ID:DrkDwLiy
>>416
男は黙ってビッグマフ
418ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 19:11:02 ID:K31GveiP
ペダルをワウにしたいけど意味不明でござる
419ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 00:34:23 ID:l4PW9N0S
>>418
説明書読んでアサイン勉強しような
420ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 10:46:33 ID:E2FfqSpz
GT-10って役に立たない機能ばっかりでつかえねー
421ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 13:22:15 ID:jJGkAl/l
>>420
だよな。
無駄に多い機能でコスト上がってるならカスだわ。
422ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 14:54:41 ID:qZKb+fx0
>>420
>>421

KORGの社員さんいつも乙です。
423ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 14:58:05 ID:mNgRx6Oj
とりあえずヘッドホンで練習するの楽しいです
424ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 15:10:28 ID:xW90kk0s
使いこなせない機能ばっかで役に立てない>>420
425ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 15:48:05 ID:TIcyK17e
>>420
そんなお客様にはシンプルフォンがお勧めです。
426ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 18:54:21 ID:E2FfqSpz
実際、クソみたいな飛び道具ばっかで実用的なのはGT-5あたりと比べてなにが増えたんだつーのwwwww
427ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 21:36:54 ID:5e629jQF
つまりGT-10は中古市場に多く流れてるわけですね。>それでも売れてないってよっぽどなのか(泣
428ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 00:14:46 ID:t5OYYZ2d
なんか急にアンチの流れだけど、GT-10はオールジャンルで使える
マルチエフェクターの優等生だと思う。でも無難すぎて逆にどこか
一芸に秀でたような機材を選ぶミュージシャンが多いのかも。
429ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 00:54:20 ID:sBJHHeuO
自宅警備プレイヤーはどうしても重くて大きいクソマルチを自画自賛したがるなぁw
430ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:05:05 ID:t5OYYZ2d
>>429
重くて大きいってそれだけじゃ説得力ないんだけど、何がおすすめなの?
431ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:14:32 ID:b4u79TdW
>>430
まず、>>429 はアンチ GT-10 であるという事が理解できていますか?
432ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:22:02 ID:t5OYYZ2d
>>431
429が大きくて重いだけでGT-10をクソ呼ばわりしているとする、
では、大きくなくて重くなくてGT-10にまさるマルチって何がおすすめですか?

って書けば、あなたにも理解出来ましたか?
433ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:26:03 ID:5947OT9e
ワロスワロス
434ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:35:40 ID:pI+u8/s2
じーてぃーてん っていう読みかっこわるくない?
435ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:52:24 ID:t5OYYZ2d
そんなこと、わざわざアゲて書くほうがかっこわるい。
436ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 02:01:14 ID:cZFN8Hzx
>>434
たとえばカッコいいのってなにがあるかな?
437ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 12:26:33 ID:zu/OAgJY
Gシステム
438ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 13:17:19 ID:tV/yeF1s
GT-8
439ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 14:36:52 ID:+xyDHqOC
GT-10使ってメタルやってたんだけど結局Lead Stackの歪みしか使わないし正直微妙…
メタルやるならpodって誰か言ってたけどそうなのかもしれん

もうセッティング云々じゃない気がしますはい!
440ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 16:04:43 ID:tV/yeF1s
激歪ならzoomじゃね?
441ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 17:10:51 ID:ELBXGjgx
>>439
だからGT-10の中古多いのか。
しかも売れ残ってるなんて、お察しか。

どうやらME-70の方が人気あって売れている話は本当みたいね。
442ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 17:17:41 ID:aRowJ8zA
だからいってんだろ、GT-5から何も進歩してねぇって
443ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 18:27:36 ID:cZFN8Hzx
明らかに音良くなってるよGT-10
444ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 18:37:49 ID:sBJHHeuO
>>443
あくまでも自宅警備向けの音。

>明らかに音良くなってるよGT-10

B社工作員のHP鵜呑みにしてる常套句見飽きたw
445ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 19:56:26 ID:cZFN8Hzx
自宅警備(笑)
446ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 20:30:30 ID:v8TpFuXo
このアンチは最近童貞喪失でもしたのだろうか。
もっと寛大になって欲しいものだ。
447ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 22:06:15 ID:+xyDHqOC
アンチを喜ばせちゃったみたいですすみません…
なんだかんだでGT-10手放せませんはい

激歪ならZOOMってのは初めて聞いたけど定評を得てるんですか
448ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 22:29:47 ID:iIuLYbb/
>>447
ZOOM工作員に釣られてるようでは・・・・
449ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:18:37 ID:54WtRDWq
GT-10買ったけど即売り飛ばしたw
買った俺はまさしく馬鹿だったわ。
450ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:38:37 ID:XwiyQXn5
>>449
乙です^^
451ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 01:06:40 ID:9Tkk3EBn
>>449
乙〜♪
452ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 06:43:03 ID:ohcIyhKD
GT-10はエフェクトチェインとEQがかぎだと思う。
大体音質とか音抜け悪いって言ってるヤツはセッティングが悪い・・・
453ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 07:47:06 ID:g7XHVFl0
>>452
居間の皿に当たり前田のクラッカー
454ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 08:07:59 ID:eeMTM9lc
>>452
ほぉ。だったら音源Upしろよ。
まさかGT-10持っててPCとの接続出来ません!なんてオチは無しでヨロシクなw
455428:2009/09/19(土) 09:26:14 ID:gM99VWFZ
ま、どん引き覚悟で書くけど、自分はプロじゃない歌もの複数バンドで
オールジャンルのボーカルのバックでギターを弾いてて、エフェクター
は、目的別に色んなものを使ってマス。でも使い分けは実際困難で結局
その中でベストチョイスが残って、あとはサブ機というか自宅練習用か
別ジャンルセッション用というか死蔵中。
自分のメイン機はTCのNovaSystem+若干のコンパクトで決まりだけど、
それでもオールジャンルで一番便利で失敗がないのはやっぱGTだと思う。

使用中のエフェクター(E.ギター用)
TC NovaSystem
TC G-major
Rocktron Utopia300
Boss GT-PRO
Boss GT-10
Boss VF-1 x2
Digtech GSP1101
Digitech RP350
ZOOM G2R
KORG PX4

Sansamp PSA1.1
Roland Gr-33
LINE6 JM4

単体Compact多数(EMMA,Marshall,Guyatone,Line6x1)

機材同士のキャラはかぶってないと思うけど、買い過ぎなのは自覚あり。
456428:2009/09/19(土) 09:43:36 ID:gM99VWFZ
■アンプ編
Carvin TS100+Marshall1922
H&K Edition Tube 20Anniv.
Peterson P100G Mk2 EV
Gibson GA-5
Roland Microcube
457ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 09:59:28 ID:54WtRDWq
いや誰も機材自慢期待してないからw
音源Upよろしくね〜
458ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 10:04:10 ID:gM99VWFZ
自慢かぁ…まあいいや。カミングアウトしてすっきりした。
459ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 10:09:57 ID:Fh/MR9uO
>>458
はやく音源Upしろやカス。
機材自慢なんてサルでも出来るだろ。
460ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 10:30:09 ID:54WtRDWq

               GT−10は最強なんだって!!!

             -――‐-      ___        ____
              / : : : : : /: ヽ: \  /::::::::::::::::::::`丶  r-=7´ : : : : : : \
           /: : : : : |: : |==:ハ: : :∨::::::::::/::∧::::::::::::::ヽ {:/T: : : : : : : : : : :ヽ
         {/: : : : : |: : |=:/´N ∨:::/:: /∨ Vヘ:::::j:::::| |{/| : |/ : : : : : : :/:}
           ,′:〉: : (l: : lY 0´i: :| イ:: /○   ○∨:| :| |:}_| : |) : : : : : : { :{
            レ{:/: : : : |: : ∨'" 〈: 厶i:::リ U    U { ::|:/ lノ│: |: :/: : : : : :∨
          厶-ヘ 八: : :{.  ノ/  |:人  r'⌒) /::/  |ヽ|: :ハ : : : : :xヘ〉
              /  ̄ ̄ ̄∨ /|::::::}>r--yイ|:::|^ヽ ∨  ̄\∧/\
           /          ヾ  |:::/ |_>く_/ |:::|  ∨         〉
             /     __   \V >〈〈_∧〉〉 |:::| /   /    l/
          ′    r∠ \__〉\</レ' / |::〈   /\ _   |
         /      )  }/ /:}   ヽ{/ │/ト- イ\n/ 'っ   |
               (///l  /::/   o   |::{::|   |  `ー、_ン   |
          !         | /:「    o     {/|::|   ト、       |
           |         |./::/   \/     |::|  /│  \/   |
           |         「7 ∨    o     /::|  |_ノ         |
           / ̄丁 ̄ \__/  7=ー-、∧___|::::|  |_  -r─┬--〈
        /  /  /  / |  / /   /   l. レV  |    |  | l l|
461428:2009/09/19(土) 10:38:38 ID:gM99VWFZ
あ、ここでも荒らしてますね。
機材評価は主観による異機種の相対比較がいいかもと言っているだけ。
理解出来なかったらごめん。サルでカスでごめん。壊れたコピペありがとう。

自分は初めて気がついたけど、たとえば今日は
 ID:Fh/MR9uO
 ID:54WtRDWq
が連動して同じような荒らし書き込みしてるね。
監視と通報よろしく。
462ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 10:56:43 ID:KrF6osJA
GT-6ユーザーだしアンチでもなんでもないけど
オレこの機材もってるけどGT-10いいよって書いてるだけじゃ何の比較にもならん
この機材と比べて、GT-10はここがいいから、GT-10のほうが評価が高い、っていう風に書かないと機材自慢にしかなりません・・・

つか、監視と通報ってw
ここは初めてか?力抜けよ。
463ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 11:01:58 ID:pbVIyWS9
ゆとりの461か。
気楽にいこうぜw
464428:2009/09/19(土) 11:09:36 ID:gM99VWFZ
>>462
自分はあつくなってないのでごめん。MEのところでも荒れはじめたので監視ってわざと書いた。

機材リストはこんなに使ってみたけど、GT-10はいい機種だよ、でも自分のメインじゃなくて
最後は好みだよって言いたいんだけどね。少しでも判ってくれる人がいればそれでOK。

で、GT−10はここが優れているって表現出来なくて、無難でソツがない、なさすぎて
他にながれる消費者がおおいのかも。でも特にこだわりがないならGT-10にしとけ。
という感想。くどいけどGT-10が一番っていっているつもりじでじゃないんだけど、
けなす点がない気がするんですよ。
465428:2009/09/19(土) 11:12:22 ID:gM99VWFZ
2ちゃん暦、とことん長いけど、2ちゃん用語をさけて書き込んでます。
ユトリかどうか文章で読み取ってね。
466ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 11:57:30 ID:ywwQwR3O
歴が長いことって自慢にならんよ
その辺がアレだなあんた

あと、俺はGT嫌いじゃないぜ
467ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 12:28:08 ID:7WTa/mIi
>自分はあつくなってないのでごめん。MEのところでも荒れはじめたので監視ってわざと書いた。

こういう上から目線じゃ誰も相手にしてくれんだろ。
468ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 12:31:14 ID:6/3EFfVD
>>467
低脳GT厨は池沼だ。無視にかぎる。
469ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 12:34:34 ID:xd/u0f8U
>>468
ID変えて涙目の訴え乙
470ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 12:41:01 ID:6/3EFfVD
>>469
ID変えて涙目の訴え乙wwww
471ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 12:43:15 ID:FeV6TMeU
喧嘩してるの(o・ω・o)?ホエ?




( ̄ ̄□ ̄ ̄) グハッ ( ̄。 ̄) ポカーン ( ̄) シラ~*ドロン
472ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 12:43:45 ID:auIiCcKO
なんか最近荒れてる・・
やっぱりGT買うのやめる。こんな人たちしかGT使ってないしね。
473ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 12:47:20 ID:xd/u0f8U
GTもMEも所詮は値段に見合わない糞マルチ
50歩100歩の争い。
474ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 12:53:56 ID:8fxc37Pf
結局はさー
自分が満足するかしないかでしょ
他人の意見なんてまじどうでもいい
475ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 13:01:42 ID:50jwJiES
このスレの荒れよう見てるとGT-10が中古でも売れないってなんとなく分かる気がしました。
安い中古のGT−5探してみます。
476428:2009/09/19(土) 13:57:58 ID:gM99VWFZ
>>466
ここはじめてか?の答えだよ。流れ読んでね。
>>474
意見いらないなら来なくていいよね。
特にマルチエフェクターのスレはあんたみたいなのでいっぱいで
音楽や機材の話より汚い言葉や誹謗中傷が大好きなんだよ。

そもそもなんでこんなに機材をこきおろすんだろう。おまけに
使ってるミュージシャンまでなんで誹謗するのかな。

>>472 >>475
こんなひとたちがいるから買わないなんて、そんな理由ホントにあるかな。
適当なこと書くね、ほんと。
477ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 14:19:02 ID:50jwJiES

あれだ。gM99VWFZは頭冷やして出直せ。
その上から目線のレスばかりじゃフツー誰も相手にしないだろ。
478428:2009/09/19(土) 14:27:26 ID:gM99VWFZ
>>477
たしかに上から目線だったね。出直すことにする。
できれば >>475 の意味を説明してもらっていいかな?
479ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 14:36:52 ID:8fxc37Pf
抽出レス数:8
ID:gM99VWFZ

流れよむのはおまえだろ^^;
おまえ空気読めないやつてよくいわれない?
480ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 14:39:34 ID:ywwQwR3O
>ここ初めてか?の答え

楽器歴と勝手に勘違いしてんの?
重々承知なんだが。
「俺2ちゃんのベテランだぜ歴長いぜ」って格好つけてたのは誰よ?

あほらしい。バカすぎて話が通じねぇ。
481ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 14:44:22 ID:ybqNR/gG

gM99VWFZ

うわべだけの友人しか居ないんだろうなぁ・・
あまりにもKYすぎる。
482ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 14:48:40 ID:ywwQwR3O
まあ、間違いなくお勉強はできなかったタイプだろうね。
483ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 14:51:23 ID:ybqNR/gG
本当は中卒ニートなのにネットでは「東大です!」って言い切るタイプだな。
484ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 15:37:34 ID:eeMTM9lc
おいおい、483がビンゴ出しちゃったよw
485428:2009/09/19(土) 15:46:03 ID:gM99VWFZ
>>480 >>482

ID:ywwQwR3O
たぶんID:ybqNR/gGも同じ人間だろうけど、
ほんとちゃんと読んでね。それと学歴に何かコンプレックスすあるの?

↓これに返事してるだけなんだけどね。2ちゃん歴長いって自慢もしてないし。

>つか、監視と通報ってw
>ここは初めてか?力抜けよ。

486428:2009/09/19(土) 15:53:51 ID:gM99VWFZ
ほんとIDかえたりご苦労さんだけど、やっぱ上から目線って感じるのは
自分になにか後ろめたい事があるからじゃないかな?

特に差別発言する奴は最低。音楽やる資格なし。
487ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 16:12:21 ID:ywwQwR3O
いやいや、何なの?
ついには自演だ差別だってか?
すごい被害妄想。
やっぱあんた歪んでるわ。
488428:2009/09/19(土) 16:16:31 ID:gM99VWFZ
君が書いたバカだとかお勉強出来ないとかは、まあいいよ
君の人格がでてるから >ID:ywwQwR3O

中卒がどうのとかはやめたほうがいいよ。 >書いた人
489428:2009/09/19(土) 16:25:46 ID:gM99VWFZ
ずっと「428」で書き込んできたので、状況がわからないひとは
最初から428で読んでみてね。

いろいろエフェクターを使っていますが、GT−10って優秀ですよ。

これで最後にしますね。
490ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 16:50:23 ID:mAugDLus
>>462
以前GT-6使ってたけど歪系はsend/returnで使ってるならGT-10との差はないよ。
GT-10は低歪系の音が若干良くなった?って感じの印象だけどセッティング煮詰めて行くと
結局、GT-6もGT-10も外部機材の構成が一緒になるのが結論。
491ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 17:28:40 ID:g59peVDq
コンプレッサーをブースターみたいに使うのってあり?
492ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 17:36:06 ID:ywwQwR3O
>>489
卑屈だねぇ。
もう来るなよ。
493:2009/09/19(土) 17:41:07 ID:FeV6TMeU
まだ喧嘩してるの?


好きな人とエッチすると気持ちが落ち着くよ  テヘヘッ(*゚ー゚)>
494ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 17:59:28 ID:gM99VWFZ
読んだけど428のほうがまともかと
495ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:03:20 ID:gM99VWFZ
読んだけど428のほうがまともかと思う人よろしく!
あげる。
496ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:05:54 ID:YI/KhYMt
今度は自演か。
こんな所でKY機材自慢してるって本当に友人居ないんだろうなぁ。
497ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:14:23 ID:gM99VWFZ
>>492
もう来ないわけないでしょ
>>496
KY機材ときましたか。意味わからないです。
498ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:18:12 ID:gM99VWFZ
GTの話は終わります。
499ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:18:53 ID:ybqNR/gG
すごい粘着ワロスwwwwwwwww
1日中PCの前に張り付いてるニートってある意味すごいなwwwww
500ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:19:32 ID:Vc6FqYI0
age
501ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:32:10 ID:gM99VWFZ
ニートじゃなくてさ、今日は休日なのでPC立ち上げたまま楽器の練習してるよ。
GT-10擁護したばっかりに、こんなにかまってもらえるとは思いませんでしたね。

音楽やってても汚い言葉や軽蔑や差別を振りまく人も多いけどね、たまにこういう
のにふれると、許せなくなるね。粘着かもしれないね。2ちゃんで書くのがKYって
のは解ってる。

友達は多くはいないけどね。でも職場の友人やバンド2つのメンバーに恵まれてますよ。
502ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:35:00 ID:ybqNR/gG
ハイハイワロスワロス
脳内バンド語れる2ちゃんが唯一のお友達というところまでは読んだwwwww
503567:2009/09/19(土) 18:37:13 ID:MnfcA97z
501の粘着は国宝級だな。
504ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:39:31 ID:LIGfO15p
なんだこりゃ。やけにレスが伸びていると思ったらこんなことだったのかよ・・・。


>>428 に粘着してる基地外が、「糞GT-10より100倍イイに決まってるだろ」と
か言いながらGT-10以外のエフェゥターを使った音源をうpするのを他の楽しみに
していいですか?


えっ!?

駄目???

そうですか、基地外には何も期待しちゃいけないですんね、わかりました。
泣く泣くあきらることにします
505ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:39:43 ID:gM99VWFZ
>>491
クリーンでも歪みでもコンプレッサーでアタックつけることはアリだと思うよ。
音色がかわっちゃうけどね。
506ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:59:58 ID:5udrSqxV
>>505
いあ、君はもうココに来なくていいから。
507ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 19:12:09 ID:ywwQwR3O
自分のやり口が皆に嫌がられてるのに、GT擁護したからだとすり替えてる。
過度な自己正当化。

昔の友達に何人か居たわ、こういうタイプ。
外国籍だったけど。
508ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 19:31:50 ID:gM99VWFZ
>>507
みんなって言い方しないほうがいいよ。君のことでしょ。
それに急に無理して難しい言葉つかわなくても大丈夫。
君が残した汚い書き込み、ちゃんと残ってるから読み直してみれば?
今度は外国人差別なのかな。
509ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 19:33:24 ID:ybqNR/gG
24時間粘着ワロス
510ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 19:37:51 ID:gM99VWFZ
ID:ybqNR/gG
君もあちこちで書き込みおつかれさま。
511ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 19:41:13 ID:5udrSqxV
>>508
申し訳ないがこれ以上粘着して荒らすの止めてくれないかな。

二度と来ないで欲しいと思ってるのはココに来てる君以外のほぼ全員でしょう。
少なくとも日本の義務教育受けていればこれ以上言わなくても分かるよね?

どうか静かにお引き取りお願い申し上げます。
512ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 19:44:16 ID:gM99VWFZ
ほんの数人を相手に荒らしてしまいましたね。
GTの情報探しにきた人は本当にごめんなさい。
513ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:01:47 ID:ywwQwR3O
全員に謝れ
514ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:06:52 ID:mAugDLus
赤ID全員馬鹿じゃね?
515ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:11:02 ID:LIGfO15p
>>513
なあ、おめーは謝らなくていいのか?ゴミ以下の糞にしか見えんのだが・・・
516ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:16:42 ID:2nu9ZDhJ
やれやれ。また自演始まった。


つ)IDコロコロ君=中卒機材自慢
517ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:20:28 ID:xd/u0f8U
↑コロコロ鰈臭認定厨の得意業
他人に濡れ衣作戦はじまりますた
やっぱりME-20ユーザーはクズですね
518ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:25:22 ID:LIGfO15p
>>515
っん?
俺が自演厨に見えるのか?w
駄目だ、このゴミくず以下。真性の病人、救いようないわ
519ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:30:17 ID:ywwQwR3O
違ってたらすまんが、そう見えるから困る。
520ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:39:03 ID:LIGfO15p
いや、病人に謝られても・・・
どうでもいいからとっとと消えてくれ。俺はこれ以上病人に関わる気はない
521ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:50:17 ID:ywwQwR3O
いや謝ってないけど。
てか関わりたくないなら何で絡んで来るの?
522ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:04:01 ID:XwiyQXn5
ID:gM99VWFZも気持ち悪いけどID:ywwQwR3Oもそうとう気持ち悪いな
523ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:07:07 ID:OAzCJ5wt
両者とも実にくだらない…。
あんたらには音楽をやる資格も、語る事資格もない。

音楽なんてやめちまえ!
音楽を愛している人達にとって邪魔だ。

あんたらはミュージシャンとしても人としてもゴミだ。
524ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:13:08 ID:WGmHls69
またまた変なのが来たぞ
資格ならユーキャンでとれw
525ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:14:49 ID:XwiyQXn5
>>524
・・・^^;
526ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:27:29 ID:mAugDLus
まぁ、あれだここで暴れてるのはナントカって動画サイトのアニソンギタリストだろw
527ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:30:15 ID:yHAHYdUn
GT-10で、クリーンな大きい音出そうとするとすぐ歪む・・・
なんか良い設定のしかないですか?
528ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:35:51 ID:mAugDLus
お前のギターについてるボリュームつまみは飾りなのか?
529ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:50:21 ID:eWDoelDo
機材は使いこなしとウデでなんぼでしょう。
オレはヘタクソはどんな機材使って弾こうが魅力を感じないけど。
530ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 23:33:37 ID:TYwhS4wd
めっちゃ伸びてるから新しいGT出たかと思ったじゃねーかYO!!
531ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:25:49 ID:wrx63CLl
GT-10購入希望者こそこの荒れたスレを見るべきだと悟った。
理由:誰も買わねーよ!ペッ
532ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:30:26 ID:1/e00kxU
最近5150のシミュがアツイ
クリーン、クランチはプロクランチ

その他歪みは5150でやってるんだけどストラトのセンターPUとの組み合わせで好みの音が作れた


やっぱハムとの相性も悪いわけじゃないけどシングルの載ったギターとの相性は良いな


なんかチラ裏みたいでスマン
533ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 08:40:58 ID:4K1AOlHa
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
陰陽座 其之七拾七 [HR・HM]
陰陽座 其之七拾捌 [HR・HM]
【音質重視】ICレコーダーPart.3【音楽用】 [ポータブルAV]
§Versailles§〜]]\〜 [ヴィジュバンド]

ここまではまぁ分かる

しかしこれはよく分からん

【衛生】西原衛生工業所 [建設住宅業界]
534ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 09:49:09 ID:YrDlLb8z
すみません質問なんですが

Gt-10のドライバーをインストールしたいんですが
新しいハードウェアの検出ウィザードが表示されません

複合デバイスの表示はでるんですが・・・・

これはGt10の故障なのでしょうか?
535ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 09:53:08 ID:k8tBIVJs
ランディとGT-10使ってるけど5150の歪みはどうも潰れやすいのう
だがPro Crunchはいい、すごくいい
536ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 11:01:11 ID:vOmgW2oD
クリーン、クランチ、ディストーション全部ケトナーモデルで使ってるぜ
537534:2009/09/20(日) 11:29:13 ID:YrDlLb8z
すみません
インストールも完了とでて
コントロールパネルにもBoss gt-10というドライバ設定もあるんですが

肝心のファイルが見つかりません
ダウンロードできていないんでしょうか?
538ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 12:33:45 ID:t9WkNCP1
質問です。
メーカー窓口に直接問い合わせないのは何故なのでしょうか?
どなたか回答お願いします。
539ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 13:08:24 ID:vOmgW2oD
ちょっと笑った
540534:2009/09/20(日) 14:30:12 ID:YrDlLb8z
自己解決しました
541ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 14:15:05 ID:FV25fFWr
ゆとりしかGT買わないということはわかった。
542ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 18:34:51 ID:xwClIRdZ
>>541
狭すぎて痛々しいな
いくら釣りといえども
543ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 00:54:24 ID:+2htwsl7


GT-8を使っているのですが、スタジオに入ったときの音の変化に困っています。
スタジオではJC-120を主に使用しているのですが、アウトプットセレクトは使いものにならず。(´・ω・`)

そこで、JC-120はスペース、経済的に難しいのでJC-20を買おうと思ってます。

JC-20でGTシリーズの音作りををしている方、忠実にJC-120でも再現できるかを聞きたいです。

過去ログは一通り見たのですがJC-20に関する話題がほぼなかったので聞きました。Googleでも検索しましたがこのことに関するものはほとんど該当しませんでした。
お願いします。
544ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:12:01 ID:LOAALQEv
スタジオで鳴らす音の大きさと違うから何やっても無駄

個人連で何回かスタジオ入れ

JC−20なんて糞アンプ買ってどうすんだよw







JC-20じゃなくて、17歳女子高生なら何回か

おれのチンポの養分として

いただいたことあるけどなwww
545ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:15:18 ID:LBiVlks6
コイツ例のお姫様抱っこセックスのヤツじゃね
546ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:32:19 ID:wO4dIBSL
>>543
JC-20持ってるわたしが通りますよっと。
544の言うとおりスタジオでドラムと見合った音量で演奏すると現行JC-120はハイがきついね。
JC-20はもはや古臭いトランジスタアンプとして認識したほうがいいかもね。
中古市場でJC-20のあの高値は詐欺!クリーンで比較すればぶっちゃけVoxのPathfinder10の
ほうが断然優秀>YouTubeでよくセミアコ、ストラトでむちゃくちゃ良い音の演奏見かけます。
マルチでJC-120対策するならば使用しているマルチの後にSansAmp等のアンシミュ噛ますのが
一番いいみたいだよ。
547ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 02:01:11 ID:w7Jykf1W
GT-6はだめ?
548ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 02:44:49 ID:+2htwsl7
>>544
返答ありがとうございます。
試奏できる環境を探して参考にしてみます!

>>546
SansAmpというのを聞いたことなかったので調べてみましたが、プリアンプ的なものなのですね。
そうするとギター→プリ(GT)→プリ(アンシミュ)→プリ(JC)→スピーカー(JC)となってしまうのは大丈夫なのですか?
この場合、アンシミュでJC-120をシミュレートして家で音を作り、スタジオではギター→GT→JCに出力するってことですか?
質問が多くてすみませんorz
549ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 03:40:26 ID:wO4dIBSL

>>>546
>そうするとギター→プリ(GT)→プリ(アンシミュ)→プリ(JC)→スピーカー(JC)となってしまうのは大丈夫なのですか?
>この場合、アンシミュでJC-120をシミュレートして家で音を作り、スタジオではギター→GT→JCに出力するってことですか?
>質問が多くてすみませんorz

まずカタログスペック通りの2次元的質問に少々驚き。苦笑

・JCのシミュをマルチで作ったとしても所詮箱庭環境。実演奏(スタジオ)とは全く違います。(ココ重要)

・本物のJC-120のトランジスタ臭さ(いきなり高域ピーク)を緩和させるための緩衝材として
 例えばSansAmpを後ろに噛まして音をソフト(耳障りな高音域除去)する例をあげたまで。

・以下に凡例

ギター → マルチ(GTで歪みエフェクトON/アンシミュOFF) → SansAmp(キャラクターシリーズ) → JC-120

備考:マルチのデモ動画は鵜呑みにしないでね、アレはアンプ置いてるけど単なるモニター。
    ミキサー直で録音してます。あの音がJC-120でも鳴らせると思ったら火傷します。
550ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 06:13:22 ID:+Ix2pqd6
なんでプリ→プリがいけないみたいなルールがあるんだ?JCのリンク配線とかよくあるじゃんか。
551ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 08:18:59 ID:JkFz760x
他のプリ通すんだったら、
GT-10のアンシミュをオフにした方が音いいぜぇ。
使ってみりゃわかるけど。
プリばっかりつなげて気持ちいい音になったことあんま無い。
552ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 11:42:02 ID:w7Jykf1W
GT-6はだめ?
553ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 12:48:13 ID:vulITfWh
GT-6はだめですね。
後ろにサンズかます前にGT-10での音作りもう少し粘ってみろよ。
FXチェインいじればもっと音作りが広がるはず。
554ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 13:11:06 ID:JvsFBxSi
マルチエフェクターって、それ1台で全部のことが出来ないとダメかも。
特定のエフェクトが入ってなくて追加することはあるけど、音の補正に
何か別のものをかませるのは、そのマルチにダメ出ししてるのと同じでは?
555ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 13:51:22 ID:+2htwsl7
>>549
なるほど!理解しました。もう少し頭を柔らかくしてきます(´;ω;`)
ありがとうございます!

>>550
そうですね。固定概念がいけなかったです。
ありがとうございます。

>>551
試してみますね!
アンシミュが入っているんだから、もったいないし使いたいなってゆう思考回路は除去します。
ありがとうございます。
556ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 14:13:00 ID:6JgB4vuk
GT-10B買おうか悩んでます。
ベース以外にギターも弾くんだけどGT-10Bってギターも繋げられるって本当ですか?
557ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 16:15:54 ID:ZmHdWaC0
さすがに釣りだろ
558ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 20:02:11 ID:oMULR2J8
GT-10買って初めてスタジオで鳴らしたけど。かなり良かったよ。
音悪いって言う人いったいどんなセッティングで使ってんだ?
559ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 20:25:23 ID:RH76Y+Mk
>>558
プリセットのままだけど?
560ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 20:32:45 ID:wO4dIBSL
懲りずにまた工作員・・・
561ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 20:38:49 ID:pdFyabWx
>>560
どっちが工作員なんだよ、はっきりしろ。
562ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 20:41:14 ID:pdFyabWx
だいたいGTのスレでGTの評価すると出てきて荒らすヤツは出てくるな。
563ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 21:12:31 ID:pdFyabWx
>>549
読んで気の毒になった。JCにマルチつなぐのにSansamp通すって、MEスレでコンパクトプリ
とか言ってる同一人物でしょ。GTにはアウトプットセレクトがあってJCって選ぶだけなんだよ。
InputかSend/Returnは好みで選んで、あとはイコライズだけだっつーの。GT持ってないのに
クソとかいうのやめろ。リアルなJCがあるのに何がその前にアンシミュかませろだ。もう来るな。
564ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 21:16:19 ID:pdFyabWx
全部読んだけど、ずっと荒らしてるのオマエだろ>ID:wO4dIBSL
565ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 21:35:55 ID:pdFyabWx
>> wO4dIBSL

やっぱりそうだった。君はKorgのパンドラでライブしてるんだって?普通はないよねそういうの。
もしかしてジャスコとpx4のあいだに小さいSansampかませるって他にも書いてたでしょ。どうも
フロアマルチを使えないのか買えない理由があるみたいだけど、それは君の勝手なので、これ以上
BOSSや島村のスレを汚すのやめようよ。

連続投稿失礼しました。
566sage:2009/09/22(火) 21:38:38 ID:oMULR2J8
559>>
何番のプリセットでGTのアウトプット設定は何にしてアンプは何を使ってアンプのどこにシールドさしてる?
567ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 22:01:33 ID:3K3J55ii
>>565
>>566
そのへんでゆるしてあげて。切れちゃだめ。
568sage:2009/09/22(火) 23:30:01 ID:oMULR2J8
いや、想像以上にしっかりとした音がでたから。
気に入らないって奴はどんなセッティングで弾いているのかと思って。
機材だから好き嫌いあると思うんだけどさ。
569ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 01:36:09 ID:PTAyylcB
>>565
あんたかなり暇なのねwww
570ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 02:46:57 ID:hT/3iCA7
GT-10いいと思うけどな。
個人的には少し不満あるけど。
571ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 09:34:12 ID:dN4Cba+Y
ココでも島村のオメガ社員荒らし回ってるのか。
572ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 09:48:17 ID:qCfJ8x5f
とりあえず島村がGT-10の在庫抱えてることは分かった。
573ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 10:02:33 ID:hT/3iCA7
しまむーってホントクソだよな
まず店員の教育がなってない
すまんスレ違いだわw
574ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 10:33:32 ID:PkOtAsLS
散歩がてらにお気軽に
ファッションセンターしまむら
575ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 12:49:22 ID:Lq8HLMEO
GT-10は出力するアンプ次第で変わるね。
JCM2000とかだとデジタルくささ全快だw
そこいらのトランジスタマーシャルのほうがよっぽど良い音出せる。
576ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 12:59:37 ID:kW+KDDMd
ジャズコーラス以外はあんまあわない
577ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 16:49:49 ID:qCfJ8x5f
>>575
そのうち失望して中古市場へポィッ。
1マソだったら買ってやるよ。

と、シマムーへの釣り針垂らして待つとするかw
578ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 18:00:26 ID:c9AHCM+C
ID検索でBOSSのスレやら島村のスレで醜態さらしてるのはこいつだと判明してる。

GTやMEをこきおろすだけで、本人はJC120とPX4でライブする夢を見ているらしい。
小さな機材専門、しかもフットマルチが使えない理由は不明。住環境か身体的理由かと。

>>560
>>569
>>577
579ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 19:23:07 ID:X53FsfCx
>>578
どうした?最近なにか嫌なことでもあったのか?
このスレは私怨晴らす為のスレではないこと忠告しておく。
スレチ内容の荒らしは他所でも大変迷惑。少しは自重してみては?
580ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 20:35:05 ID:Lq8HLMEO
最近そろそろマイアンプを買おうと思っているのですが、JC-120以外(スタジオに常設でつまらないので)でGT-10と相性の良いコンボアンプありませんか?真空管でもトランジスタでもGT-10の良さが活かせればと思ってます。
ライブかスタジオでの使用を主に考えてますんである程度出力の大きいのをどうかオススメ願いますm(_ _)m
581ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 20:36:39 ID:RZD/SokK
マッチレス行こうぜ!!
オレつかったことないけど・・・。
582ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 20:50:05 ID:OXWzP7/x
GTをどう使いたいかによるな。
GTのプリアンプをメインで使いたいならアンプはまだ買わなくていいと思うよ。
メイン音をアンプで作るってんなら
センドリターンがついてて気に入った音が出るアンプを選べば良いよ
583ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 22:56:25 ID:gGf1tU/x
ZT lunchboxとかどうだ?>580
200Wあってさらにかばんにはいるサイズでアンプヘッドにもなるらしいぞw
とかすすめておきながら俺がポチりそうだwwwwww

http://kjcguitar.hp.infoseek.co.jp/ztlb.htm

GTとの相性は買ってためせww
584ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 23:45:10 ID:PkOtAsLS
>>583
何がそんなに面白いの?
草ばかり生やして
585ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 00:20:59 ID:BggBd28x
>>584
いや、きみは島村で暴れて。w
586ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 05:00:40 ID:04xpVjzM
>>582
取説まんまのレスしか書けないゆとり乙。
587ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 13:15:37 ID:Ft0owCoM
578を特定。
こいつ色々なとこで疎まれてる池沼だなwwww
島村ってこの程度かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









GT−10在庫整理まだー?
588ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:05:01 ID:FpNax6sL
>>583

両方もってるけど相性いいよ。

なぁ?島村君?wwww
589ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:17:22 ID:nnrkHTOn
>>586
だって普段弾くジャンルもギターも何が好きかも書いてないのにどうやってアンプ勧めろってんだよ
GTだけでもいろんなジャンルの音でるのに。
まぁ俺の個人的な趣味で言えばマッチレスかメサブギー。
持ってないけど。
590ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:24:12 ID:xroellUa
>>588
GT持ってないのわかってるって。
591ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:33:25 ID:AeaXAIys
>>590
さっそく釣れた島村君に質問です。
GT−10在庫一掃いつやるの?
592ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 23:10:23 ID:ctMs8hn1
>>591
GT-12が出る直前に決まってるじゃないっすか電気豚ナマズさん。
593ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 23:45:19 ID:YRMAwPE3
>>459
そこでドリトスのナチョチーズですよ。
食べ終わって最後の細かいの食うために袋ごと口に持ってくよな?
そしたらもう超くっせーの。
594593:2009/09/24(木) 23:46:57 ID:YRMAwPE3
ごめんなさい、誤爆です。
595ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 23:51:41 ID:ouoH4f1D
ドリトス食いながらの
GTのアサインセッティングは
危険なことこの上なし
手拭けよ
596ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 00:01:45 ID:cFUJill+
で、結局機材自慢(痛シマムー)君のGT-10音源いつUpされるの?
597ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 07:26:40 ID:iyfMM7gU
>>596
またそれかよ。楽器や機材の音は自分で聞きにいけ。
>>591
君のお小遣いで買える値段にはならないよw
598ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 07:28:35 ID:iyfMM7gU
ほんと、GTをけなすだけで出てくるヤツ低能。よそでやれ。
599ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 07:32:04 ID:eGceeAhk
そうだそうだ!プロクランチ最高だ!
600ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 12:08:14 ID:hNASR0c4
顔真っ赤シマムー社員は朝から必死だなw
601ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 12:27:30 ID:VtvykPZy
>>455-456は粘着懲りずによくやるねぇ。
相談や注意してくれる友人居たら普通ここ迄酷くないだろ。
他スレ含めたお察し自演はもう見飽きたな。
602ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 13:01:58 ID:1uNi/fe9
「うわぁー!凄い機材ですね!さすがお目が高い!」って
言われなかったのがよほど悔しかったんだな。南無。
603ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 14:53:07 ID:TYLP+k1N
>>599
プロクランチの音聴かせてよ!
相当評判良いみたいで気になる(プロクランチ
604ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 15:01:11 ID:d0UUyMwm
>>603
自分で買えよカス。
授業料払ってナンボだろ。
605ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 15:43:35 ID:/5wO30up
釣りでしょ。
ローランドHPなりようつべで聞けるのに。
606ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 18:32:05 ID:trC7GlKW
>>455-456は粘着懲りずによくやるねぇ。

あれだ、友人居ない奴に何言っても無駄かもよ。
年中ファビヨってるからねw
607ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 23:19:28 ID:ARXIC/0M
アホな書き込みで周りを煽って、自演したり更にアホな人をまきこんで、
誹謗中傷でこのスレよごして、結局まわりから「おまえこそ謝れ」ってボコられてるところがおもしろい。
608ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 23:31:34 ID:ARXIC/0M
ここで、もういちどそうなりますように。
609ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:13:44 ID:U64UfCNr
トーンモデファイとかってみんな使ってる?
プレセンスとか使うと一気に抜けるよね。
あとハイゲインな音作ってレゾナンス上げると凄い事になる。
610ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 01:19:38 ID:a6x0KkdS
>>602

なるほど。これから俺も下の台詞書いてから本文書くようにするよ。

「うわぁー!凄い機材ですね!さすがお目が高い!」

そしてだんだん過疎って最後に一人芝居レスだけが延々と1000まで続くんだろうなぁ。
611ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 01:31:24 ID:t9k4qmxH
↑自演くさい上にキモイな  
612ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 01:41:07 ID:bmwPcK6i
音源上げてみようかな・・・
なんかこのところ空気がおかしいけど、
基本的にはGT好きな人が集まってるわけだし。
613ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 01:58:00 ID:bmwPcK6i
ベース、バッキング、メロ、ソロ、全部GT-10でライン録り。
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/5036.mp3
音楽の話をしようよ。
音、演奏、曲、mix、その他コメントは何でも歓迎。
できればGTでの音作りについての話がしたい。

ちなみにおれはGT以外にもいくつかエフェクターを持ってるけど、
最近ますます「GTだけで結構イケる」と思っている。
いやほんと、GT-10に興味があってこのスレ見てる人には、
強くお勧めする。買って損はしない。
614ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 03:09:25 ID:a6x0KkdS
工作員は懲りないね。
615ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 03:16:35 ID:otCA0pH8
気持ち悪いビブラート・・・チューニングしっかりしようぜ。基本だ。
この手の音源はズームの安マルチ系で多く聞けるからな。
クリーン〜クランチでギターの素の部分が見えないと池沼アンチデジの餌。
ま、ちゃんと努力してるのは好感あるよな。
616ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 03:22:05 ID:JQocm7tw
>>614
馬鹿の一つ覚え
617ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 03:24:57 ID:xVokIS4g
>>611
マジレスするけど、そういう書き込みが過疎化の原因でしょ?
618ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 03:27:27 ID:JQocm7tw
>>614みたいなキモイ粘着アンチが原因だろ
619613:2009/09/26(土) 03:44:46 ID:bmwPcK6i
あうう、お、音楽の話を・・・

>>615 コメントありがとう。
ビブラート、最近ちゃんと練習してなかったので気をつけてみるよ。
(特に何秒あたりが気持ち悪い? 全体か!?)
歪みバリバリなのは、まあ、下手さを誤魔化してんのかもしれない。
クリーンとかクランチとかだと、ますます下手さが前面に出てしまうので。

それと、ソロ以外(バッキングとメロ)はプリアンプをJC-120にして、
OD/DSで歪ませている。GT-10の本領ではないかもしれんが、こういう
90年初期っぽい(?)音が好きなので。でも確かにこういう音ならGTじゃ
なくても出せそうな気もする。
プリアンプで歪ませる方がGTの「おいしい」部分を引き出せるのは確か
だと思うので、ぼちぼちそっちも追求してみようかな。
620ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 03:50:56 ID:41LDAX3G
>>619
うp乙です。
GT-10からPC直ですか?インターフェース噛ましてますか?
621613:2009/09/26(土) 03:58:41 ID:bmwPcK6i
>>620
コメントサンクス。
GT-10のoutputからステレオでEDIROLのUA-1exというオーディオインターフェースに
繋いでます。PC直ってやったことないんだけど、音はけっこう違うもんでしょうか?
622ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 04:07:05 ID:41LDAX3G
>>621
レスありがとうございます。
音質十分ですね。

できればクランチやクリーン系統のサウンドもうpしていただきたいです。
大変参考になりますし、聞いていて楽しいです。
623ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 05:01:36 ID:vydabSAs
>>543です。
先日はアドバイス等たくさんありがとうございました!
無い時間を切り裂いてスタジオに入って、まぁそりゃスタジオで音作るのが1番だなと再確認しました(´・ω・`)
音作りに関してですが、改善策はないかなと考えた結果、ひとつ思い当たりがあります。
私は基本夜しかギターを弾けないので、ヘッドフォンでしか家で弾けません。
そのヘッドフォンはPioneerのSE-M280です。こいつはおまけでもらった、中域、高域も潰す低音ブリブリモコモコのダメダメなものです。コンポに繋いでも聞けたもんじゃありません。
スタジオでもこいつで作った音で、毎回「あー低音が皆無、キンキンシャリシャリで軽すぎて使えね」ってなるんですが、モニターヘッドフォン(MDR-900ST等)に変えたら多少幸せになれますかね?
もちろん完璧なんて求めません。アンプのイコライザでおおよその修正がきく範囲になれば幸いです。
624ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 05:12:48 ID:vdeFEZJ5
糞ヘッドフォン<<MDR-900ST<<<<<<<<<<<<<<<<(超えられない壁)<<スタジオで音作り
625ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 06:13:19 ID:oS78bln0
>>623
ズバリGT-10持ってる友人も同様な悩み持ってましたね。
GT-10に限らずマルチはスタジオである程度音量上げると高域が
暴れ出しますよね。GT-10で100人キャパ↑のライブしてる方は
特注のDI若しくはSansAmp通して直ミキサーが多いらしいです。
特注のDIは米国アレンピッグ社関連のショップブランドだそうです。
626ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 07:04:11 ID:rgmWx9Tl
>>
627ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 07:15:59 ID:rgmWx9Tl
>>625
>特注のDI若しくはSansAmp通して直ミキサーが多いらしいです。

それ試したよ。GT-10側とプラスα機材って既出かもしれないけどマルチの意味がって問題。
個人的には結果さえOKであれば何してもイイと思ってる。でもGT-10だけで何が何でも
音作るっていうのも否定しないよ、それで結果OKならね。
GT-10は悪くはないけど昔のGT-5よりGアンプとの相性が凄くシビアなことは確か。
GT-10はどちらかというとLine向きだよ。あと明らかにオーバースペックだね。
628ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 07:26:11 ID:b8zsFszm
>>627
>GT-10はどちらかというとLine向きだよ。あと明らかにオーバースペックだね。

同意。
だけど、10持ってる俺としては買って初めて分かった部分だよ。
こればっかりは授業料払った奴にしか分からない。
629ドレミファ名無シド :2009/09/26(土) 08:01:35 ID:bVuinBf+
前の前のずーっと前のGT−6が2万なんだが、
どうしたもんだかなあ。
悩んでるぴよ。
630ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 08:27:03 ID:wB9nVAQ3
新製品まだ?
631ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 09:18:58 ID:SYMfv91D
GT-20でGT-10とGT-10Bが2台分の能力
632ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 10:05:27 ID:SjVUsZaw
>>611
ID:a6x0KkdSはこれだけの人間。くるなって言うのに。

検索結果 3 件
検索ID:a6x0KkdS

 2 :ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 01:19:38 ID:a6x0KkdS
 >>602

 なるほど。これから俺も下の台詞書いてから本文書くようにするよ。

 「うわぁー!凄い機材ですね!さすがお目が高い!」

 そしてだんだん過疎って最後に一人芝居レスだけが延々と1000まで続くんだろうなぁ。
 BOSS GTシリーズ Part16(610)

 3 :ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 03:09:25 ID:a6x0KkdS
 工作員は懲りないね。
 BOSS GTシリーズ Part16(614)

 4 :ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 01:14:37 ID:a6x0KkdS
 >>519
 だよなぁ、機材自慢君現れてからはまともなレス何一つ出来ないよね。
 BOSS MEシリーズ Part2(521)
633ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 10:31:24 ID:4fbxhtz9
GT-8は2万以下で買ったから6で2万出すのはちょっと・・・

ちなみに俺はGT-8ライブ専用になりそう
許容範囲の歪みとコーラス、ディレイが少なめの音切れで瞬時に変えられる
634ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 12:15:15 ID:pOZt+EG9
>613
音源乙

GT-8しか持ってないけど
8でもアナログアウトとデジタルアウトで結構差があったから
(というよりアナログの際のシールドやインターフェースのキャラに左右されない)
10でもUSBにした方が高音質は望めると思うよ。

まぁ、素の音だけGT側で作って、エフェクト類はミックスでいじるなら
好きな方でいいと思うけど。

で、音源の音作りなんだけど
これってベース入ってんの?
イントロのユニゾンからベース入ってるって推測できるけど
Aメロに入るとバッキングのギターとベースがかぶってるのか低音が著しく聴きづらい。
バッキングの低音をもっと削るか、パンを振ってベースとずらすべきかと。
635ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 16:52:53 ID:hjoz7Sos
俺もあっぷしたー。
プロクランチ
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/5038.mp3
メサブギー
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/5037.mp3

音量調節はギターのボリュームのみ。何かの参考になれば。
リズムは許して。
プロクランチはフロントハムタップのシングルだから普通のシングルならもっと太い音でるかも。
リバーブ強めです
ブギーはBG Lead でソロの方はアンプのSOLOをONにしています。
ソロ中も手元のボリュームで軽く音の変化がわかるようにしています
636ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 22:25:59 ID:VPCXBKPr
こりゃいい音ですね!
セッティング教えてもらえませんか?
637ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 02:29:40 ID:7EKnH4qv
>>636
設定ぐらい自分で考えようよ
638ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 03:15:24 ID:/Crd3rcw
>>613
ブリッジミュートうるせw Low削れw

>>635
やっぱプロクランチはいい音するなぁ
639613:2009/09/27(日) 04:16:23 ID:ElufNE8x
こんばんは。

>>622
クリーン、クランチ、下手糞が目立ち過ぎてとても人前に出せない。
歪みでごまかしごまかし生きてきたツケだ。
(でも>>635氏が凄いのあっぷしてるね)

>>634
レスサンキュー。
デジタル出力はそのうち機会があったらやってみる。
ベースについては、確かに聞こえない・・・
>>638氏にも指摘された通りで、低域がごちゃごちゃなんですね。

>>638
レスサンキュー。
言われてみれば低域が不明瞭だし音の分離が悪い。
弾いてる分には気持ち良いので気付かなかった。

640613:2009/09/27(日) 04:27:38 ID:ElufNE8x
>>635 おつかれ。
ブギーかっちょええ。
12fハーモニクスが飛び出してきた瞬間にヤラレた。
ボリュームコントロールも、演奏も、音も凄え。うまい。
出だしとか、シンプルなのに説得力がある。いいなぁ。

ブギー使ってなかったけど、なんだこれ良い音するじゃん初めて知ったよ。
どもども。
641ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 08:53:51 ID:x2yLJF7b
635です セッティングです
Pro Crunsh
GAIN 58
LEVEL 57
BASS 69
MIDDLE 50
TREBLE 68
PRESENCE 0
BRIGHT on
GAIN SW Mid
SOLO SW off
SP TYPE ORIGN
Mic DYN421 ONMic Center MicLV100
642続き:2009/09/27(日) 08:55:49 ID:x2yLJF7b
BG Lead
GAIN 62
LEVEL 51
BASS 69
MIDDLE 73
TREBLE 48
PRESENCE 23
BRIGHT On
GAIN SW Mid
SOLO SW ソロon
SOLO LEVEL 50
SP TYPE Orign
Mic DYN421 on micpos 5 MicLV100

EQは共通でLoMid f 200Hz Q 4 +3 High Gain +1 High cut 11.0kHz
リヴァーブは両方ともHallタイプのかけてます
ディレイはモジュレーションかかるやつ強めにEffectLV58位スタジオでやるときは下げた方がいいよ
あとブギーはHimid 800Hz Q4 -4dbするとよりバッキング用っぽい音が作れます
ブギーはアンプのセッティングでミドル上げ気味なセッティングにしてEQセクションで音を調整したほうがいいかもです
あとギターはハイファイ気味なので弾くときトーンを少ししぼってます
643ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 09:02:44 ID:jiqcyM9o
これが値段相応の音なのか。
644続き2:2009/09/27(日) 09:14:15 ID:x2yLJF7b
635>>書き込みありがとう  
俺もまだGTのセッティングの勉強中なんですが
基本は全部50にしてmidいじって抜けの良い場所探して固定。
あとは出したい音に応じてLo HI をいじるって音量ゲイン再度微調整って感じです
EQチャンネルはさらに微調整をするのに使います。
リヴァーブは薄くかけると音に厚みがでるので好みで。
実際にアンプいじるのと同じですね。
638>>フェンダーとタイアップしてエフェクター作った効果でしょうかね。フェンダーアンプ全般気に入ってます
613>>ありがとうございますBG Leadはわりかしオールジャンルに使えて良いですね。
今回はEZTONEがめちゃくちゃ優秀なのでそれで好みの音を探すと良い発見があるかもしれません
俺もそれでBGの良さに気づきました。
645ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 19:55:44 ID:Y6B+AOWs
GT-10でプリアンプの前に置けるエフェクターは2つまで?
646ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 20:13:53 ID:Y6B+AOWs
ちなみにまだ物は持ってなくて説明書のP142信号の流れを見てそう思ったんだ
647ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 21:03:02 ID:ElufNE8x
>>645
いくつでもおける。エフェクターの並び順は自由だ。
648ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 21:11:08 ID:Y6B+AOWs
ありがと〜
649ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 21:17:02 ID:Gg2rXUMt
>>642これ結構いいな
650ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 05:12:16 ID:8b8HB6y0
>>642
うはw
GT-8で作ってみたけど(多少変更)超好みw
つか音作りうまいね。参考にさせてもらうわ。
651ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 21:01:53 ID:842UATr3
GT6なんだけど勝手にディレイのオンオフ表示が現れる
故障かな?
652ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 10:50:31 ID:Xalh2WT2
故障だよ!治しちゃいな!
653ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 16:45:56 ID:CNlS2xqo
故障と言うか、寿命。
654651:2009/09/29(火) 17:32:14 ID:mXDzVpnW
寿命か〜もう10年くらいたつのかな
今一番新しいのはGT10?。買い換えるかな
GT6は粗大ゴミでいいのかな
655ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:41:14 ID:en1/41Ra
むしろくれ
656ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 23:43:21 ID:Fvd2bb99
最近GT-10買ったんですけど、みなさんはアンプへの接続って

1.ギター→GT-10(output)→アンプ(input)
2.ギター→GT-10(output)→アンプ(return)
3.ギター→アンプ(input)   アンプ(send)→GT-10(send,return)→アンプ(return)

のどれでしていますか?
1ではアンプとGT-10でプリアンプが2重になってしまうと思うのですが、
アンプの特性をなくしてGT-10のプリアンプのみで行くなら2ですよね?
3の接続の特徴がよくわからないのですが・・・
657ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 00:06:12 ID:N0OjW/jn
3はアンプの歪なんかを生かしつつ前段でブーストやらコンプかけたり後段で空間かけたり出来る、とかじゃない?
658ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 00:11:13 ID:N0OjW/jn
あ。よく見てなかった。
俺が言ったのはギター→GTのin、send→アンプのin,send→GTのreturn.out→アンプのreturnの時だった。

ほんとの3は確かにあんま意味ないかもな。基本的に空間系しか使えんから。
659ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 12:26:12 ID:fAVfD1cs
ということは3のように接続してるラックエフェクターは
すべて無意味なのか、そうかそうか。
660ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 12:51:29 ID:WYvvRB2X
>>656

俺は2

ヘッドのリターンじゃなくてパワーアンプ使ってるけどね
661ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 15:23:48 ID:hAfeSWWY
GT-10からそのままキャビって、どのくらいの音量が期待できるかね?
662ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 17:54:25 ID:NHSKNEXr
>661
かなりいける。下手なアンプ要らずだぜ
663ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 18:21:48 ID:DqJmGNRR
>>656
3だな 歪はアンプでやるから
664ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 19:40:15 ID:0n4JjqaT
3でGTからアンプのCHコントロールも制御すればかなり多彩な音作りできるよね。
シールド4本必要、ステレオでアンプリターンに入れると5本必要だがw

俺は面倒なのでGTからJCのINPUTです。
665ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 20:37:56 ID:4bb6/jsP
ちょうど俺も>>656と同じ事考えてたんだけど、GT-10内蔵のプリアンプでほとんど歪み作ってるから2でいいのかな。
666ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 22:22:51 ID:+1bgQfJJ
>>656
1の場合まずアンプをクリーンにする必要がある。そしたらGTをコンパクトエフェクター感覚で使用できる
ただ真空管アンプの場合過大入力すると歪んでくるからあくまで基本は1:1でエフェクトかけてもあんまり音量が変わらないように
じゃなきゃアンプが歪んで例えばディレイとか空間系をかけている場合ディレイの音量が大きくなったり歪んだり
して狙った音がでない可能性がある。 あとアンプを歪ませる場合は
GTはブースター的な役割になるクリーンはギターのボリューム絞って作るかアンプの切り替えスイッチを足下に置いとくか。
好みの音がでるなら全然問題なしスタジオでの音作りが必須です。

2の場合自宅でラインで好きに音を作っておおむねそのイメージでいける。
GTのプリアンプも最大限活用できるし俺としてはこっちがおすすめ。
outputはちゃんとリターンにしてね。

3は複雑になるけど664も言ってるけどうまくやれば多彩な音作りができます
マイアンプもあって自分のシステムができてるなら全然こっちで良いと思います。

まぁ参考までに
667ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 00:11:55 ID:o3wqpWnM
よくもまぁ自分がやったことない事を人に薦められるな。
668ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 15:36:58 ID:u/9P7v1C
GT-8とGT-10の購入で迷ってます。

自分なりの悩みの要素ですが
8の長所→中古購入なのでかなり安価
8の短所→ツマミが多くてセッティングが難しそう

10の長所→機能豊富でディスプレイも大きくセッティングが楽そう
10の短所→新品でも中古でも値が張る(予算的にカツカツ)

10は同一FXを3つまで重ねられるようですが、8は何個まで重ねられるのでしょうか?

使用者さんの感想を聞きたいです。

よろしくお願いします。
669ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 16:36:35 ID:TPUJ2sS8
予算カツカツでも出せるなら10だろ
8にする意味は予算以外には無い
670ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 17:19:03 ID:zFqlQ4JG
>>668
俺も10か8で同じ理由で迷ってた。
んで、8にしたけど満足。8で十分過ぎるぐらいのエフェクト入ってるし。
FXだけど、ほとんどアンシミュだけで歪みの音作りは終わる。
クリーンにしたって最低限主要のリバーブ、ディレイ、コーラスは問題なくかけられるうえに、さらにFX1、FX2、から選べるから問題ないかと。
ボタンの多さも複雑なものじゃなくて、1時間もありゃ覚えると思う。
よって8を2万ぐらいで買って、あとの3万を他の何かに当てた方がいいかなと思う。
671ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 19:06:00 ID:pzLxyKM2
パソコンとの連携を考えると10のほうがいい?
672656:2009/10/01(木) 20:31:13 ID:UtVN0pjU
みなさんありがとうございます
自分の使い方ですとやはり2ですね
でもケトナーのアンプ買ったのに、アンプ無視してスピーカーとして使うって勿体ないような・・・
その使い方だと安物アンプでもよかったかもしれないですけど、
センド・リターンがついてるアンプってそこそこのアンプしかないですしね
アンプ使ったりGT-10使ったりで色々な音を探してみたいと思います

>>668
私も少しだけ迷ってましたけどGT-10にしました
GT-8は見た目が古臭いですし、操作性の問題もあり、
長く使うものであれば新しいものを買ったほうがいいかと思いました

>>671
購入時マルチエフェクターについて色々調べていましたが、
パソコンとの連携を考えるのであればPOD社の方がいいみたいです
マルチですとPOD xt liveですね
673ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 20:37:26 ID:9yBrezFN
衝動的にGT-10買った記念

そんな腕前無いのに後悔はしていない
これから上手くなるもん
674ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 21:14:51 ID:u/9P7v1C
>>669
>>670
>>672
レスありがとうございます。

やはり一長一短ありますね。
でも>>670さんのレスに共感しました。
余ったお金を他にまわせますもんね。

GT-8で検討してみます。

675ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 21:29:32 ID:JsVd/JVP
676ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 23:56:48 ID:SW3SeWNa
GT-8安かったから買ったけどGT-10の方が絶対いい
下手にコンパクトそろえるよりもGT-8のがいいと思うけどね
677ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 07:28:25 ID:aLCMOyBC
>>672
POD xt liveってのはライブでも使えますか?
678ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 08:22:11 ID:cuzZPQx8
質問なのですが、
>>656の2の場合、アンプ側のプリ部はキャンセルされるのでアンプで歪みは作れないんですよね?
679ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 17:44:17 ID:bGeg6ekR
GT-10でMETAL MUFFのような歪みは作れますか?
680ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 18:15:01 ID:CSZGcrpp
がんばればできる
681ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 18:18:56 ID:tCJe3pCZ
GTの花道!
682ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 21:12:53 ID:mG2JvBm3
678>作れない。
679>作れる。でも現物があってその音が欲しいなら作るより現物そのものをループに入れたらいいかも。
683ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 21:15:21 ID:bPULZR9i
GT-10スタジオで重宝してたけどバンドも解散したし売るかなあ・・・
30kならすぐに買い手つくだろうか
684ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 22:48:05 ID:RWoOCU77
ヤフではここのところずっと30000以上で売れてる
685ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 23:57:43 ID:FnHHxnCC
GT-です、最近弾いてると勝手にパッチレベルが変わったり、プリアンプが変わったりするんです。
こんなんじゃ安心してライブでれないよー。
同じような方いますか?
686685:2009/10/02(金) 23:58:52 ID:FnHHxnCC
>>GT-
GT-6です。すみません
687ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 00:17:51 ID:ngeEPIDE
同じ症状のヤツが居たらどうだってんだよ
ぶっ壊れてんの捨てて、>683に頭下げて譲ってもらえよ
688685:2009/10/03(土) 00:22:09 ID:mXfbNom3
そっかあやっぱ壊れてるんだ
おとなしくGT-10買おうかね
689ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 00:55:41 ID:tXTHSjhE
よし、25Kで売ってやろう
690685:2009/10/03(土) 01:01:22 ID:mXfbNom3
新品で買うからいいっす
691ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 01:06:51 ID:tXTHSjhE
お前には売らないからうぃっす
692ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 02:09:46 ID:+i5sPayt
リアルに誰か売ってくれないか〜
693ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 02:23:46 ID:tXTHSjhE
よし、27.5Kで売ってやろう
694ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 02:38:18 ID:+i5sPayt
本当か?
695685:2009/10/03(土) 03:22:48 ID:mXfbNom3
なんで中古で買う必要あるの?
俺はただ単に同じ症状ある人がいるか聞いただけですよん。
GT-6気に入ってたからさ。
壊れたならそりゃより良いもの買うでしょ。
頑張って良い音だしてねん。
696ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 03:51:55 ID:/LM0VjQz
マジだよ

フリメ書いたら先送りしてあげる
697ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 10:35:25 ID:q2DUnKjC
>>685
>>651
もう寿命だね
698ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 17:24:16 ID:EUF6G/X/
>>666
2でいこうと思うんですが、
>>outputはリターンしてね。
ってどうゆうことですか?

ギター→gt-10(input)→gt-10(output)→アンプ(send)

というつなぎ方でいいんでしょうか?
699ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 17:32:45 ID:ArWr3Ub1
GT−6を使っていたが操作になれずうっぱらってしまった
もったいね〜
700ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 17:39:41 ID:iha/iF+z
>>689
説明書嫁
701ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 20:27:38 ID:uBxzOduf

OutputはリターンってOutputセレクトの設定の話だったのか。
接続順は>>698でOKなんですか?
702ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 21:52:02 ID:cugt23tS
だめだこりゃ
703ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 22:02:58 ID:ultqeXm1
>>701
とりあえずアウトプットセレクトを間違えても機材がぶっ壊れたりしないからいろいろ自分なりにやってみたらいいよ。
インプットに接続して、アウトプットセレクトをラインやリターンにしていてもそれで自分の納得いく音がでるならそれでいいんだしさ。
704ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 22:24:11 ID:oHxEXo2m
GT10はオーディオインターフェースなくてもUSBでDAWソフトに接続できますか?
705ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 23:20:07 ID:iha/iF+z
706ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 04:18:02 ID:WIeWamOB
>>656の2ってGTのSENDからアンプのINPUT、アンプのSENDからGTのRETURNに接続しないといけませんよね?
>>656の通りでいいならシールド2本で済んで助かるのですが…
707ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 05:58:41 ID:LECyPxRa
別にパワーアンプいらないんならシールド2本でいいんじゃない
708ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 10:44:35 ID:WVcwp9P0
>>706
もう自分で何とかしろよ
相談じゃなくて独り言になってるぞ?
709ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 12:02:28 ID:bBSMcSEH
正しい答えなんてないんだよ
自分が正解だと思ったらそれが正解なんだよ
710ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 12:55:46 ID:GV5mWjg6
とりあえず聞く前に思いつくこと徹底的に試せばいいのにね
711ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 21:49:13 ID:+16yEsXs
歪みつかえねえw
712ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 22:24:45 ID:WuuQjZVa
今日買って音作ってみたがピッキングハーモニクスがしっかり出ないな。
しかし初めてのマルチなのでどこをいじっていいか、わからんw

試すしかないか。
713ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 22:33:01 ID:tPpKdkh1
GT10持ってる人に質問です。
プリアンプのマーシャルハイゲインはJCM2000みたいな音なんですか?
714222:2009/10/04(日) 23:52:54 ID:oNQrWQAi
>>712
ピッキングハーモニクス抜群と聞いたけどなぁ。
というのは従来のデジタルマルチに比べて…。
音作りが難しいのかな?
715ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 07:13:16 ID:Typo1+8f
>>714
そうなんだ。今まではコンパクト派で、アンプで作ってたがマルチ初なのでイマイチわからない。
俺が無知なので出ないだけだろうし、GTに問題はないと思う。
716ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 13:46:26 ID:cL0dcE/R
>>685
遅レスだけど、電圧は安定していた?
俺も以前使っていたマルチでそうなったことあるから・・・
717ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 18:24:50 ID:XGBuYcBW
まあピッキングハーモニクスは機材で出すもんじゃないしな
極端な話アコギでも出せる
がんばってね
718ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 19:28:45 ID:AGgX55I6
GT-6Bで、ピッチシフト可能?さらにハーモナイザーでベースでギターのパワーコード再現したいんだけど…
ギターソロのバッキングに使いたい。理想はベース音をベースアンプから、パワーコードをギターアンプから出したいんだけど、出来ますかね?
719ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 19:38:58 ID:XrmhZfxi
仮にピッチシフター付いてても
納得いく結果にならないと思うよ
オクターブ足すくらいなら良いかもしれんけど
5度足して更に歪ませるつもりでしょ
音痴っぽくてグシャグシャでも良いなら
考えた通りやってみりゃあ良いと思うけど
720ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 20:32:47 ID:Typo1+8f
>>717
ありがとう。もちろんハーモニクスは出来るんだが、個人的なこだわりの問題かな?

操作慣れてきたが使いやすいね!今までコンパクト派だったので、音色の多さや空間の使いやすさにびっくりw
歪みもなかなか気に入ったし買って良かったよ!
721ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 22:26:47 ID:gG/Q2PZq
720>ノイズサスプレッサーデフォルトでonになってるから切ってみたらどうかな?
722ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 01:13:21 ID:7B/5mwZE
GT-10のアンプコントロールってアンプのCHの記憶ができるのかな?
723ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 03:55:15 ID:UkVlCLUw
プ
724ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 09:49:09 ID:w14dsmSi
>>721
ありがとう。オフだと多少ノイズが出るんで、かかりを抑え目にしたら良い感じになったよ!

質問ばかりで悪いんだけどEXPペダルに、パッチの音量を20上げるっていう機能を割り当てる事できるかな?
昨日色々試して見たんだけど、わからなかった。機械音痴なんだよなー。
725ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 18:14:26 ID:jPuUcDWq
昨日色々試して見た方法を全部書いてみたら
何が違ってるか教えてくれるかもよ。

マニュアル読んで分からないヤツに何教えればいいのか分かんないし、
いちから書くにはめんどくさすぎる。
726ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 21:03:29 ID:P2BCtGQt
gt-10(line/phone)→スタックアンプリターンでつないでいます。
gt-10のマスターは12時、アンプの方はFX、マスター共に12時です。
ハードロック系のハイゲインな歪みを出したいと思っています
プリアンプはleadstackを使っているのですがgain40以上にするとハウリまくります
30ほどまでgainを落とすとハウリは少しおさまりますがクランチのような歪みしか出ません
なにか上手いセッティング方法があれば教えていただきたいです。
727ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 21:46:03 ID:hmx9Ecva
726>使ってるギターのピックアップは何? GT使わないでアンプ直で歪ませたらノイズでない?
728ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 00:55:39 ID:Q7lzTL7j
>>727
ギターはミュージックマンでピックアップはハムです。
アンプ直でノイズは少ないです。プリアンプを解除した状態での音割れもありません
729ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 01:52:37 ID:2dvqyJGi
GT-10とrecti使ってる人どういうセッティングしてる?
アンプのch使い分けれる?
730ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 10:04:21 ID:ScnWdNdJ
>>726
GT-10をマーシャルのコンボに繋いでいたときは確かに良くハウっていたなぁ。
(ギブソンレスポール使用)
でもJC120のリターンに繋いだら(GT-10outputもJC120リターン)
結構落ち着いたよ。
outputをlineじゃなくリターンなど他で試してみました?
731ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 10:51:44 ID:hb9lk1q3
>>726
main output levelを変えてみたら?
732ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 12:04:55 ID:ScnWdNdJ
追加
これも参考にしてみては?
ttp://mnavi.roland.jp/guitar/200808_02.html
ステップ1〜5
733ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 14:28:26 ID:Q7lzTL7j
>>730
スタック感が欲しかったのでスタックを使っていましたがJCも試してみたいと思います。
outputはline以外も試してみましたがハウリについてはあまり変わらなかった気がします
・・・がもう一度試してみたいと思います。

>>731
main output levelは-10にすると結構マスターなどを上げる必要があったのであまりやっていませんでしたが今度試してみたいと思います。

>>732
ありがとうございます。参考に色々試してみたいと思います。
みなさん色々なアドバイスありがとうございます。
734ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 16:12:16 ID:m+7mF3KV
726>GTにヘッドホンさして聞いたときはどう?ノイズでる?
それでハウらないなら理論的にはアンプのリターンにさしてもノイズでないはず
ヘッドホンで聞いたときとアンプにさしたときで歪みの量が変わってたら
多分指す場所間違ってるんじゃないかなぁ。 
ごめんね。実際に見てみないと詳しくわからないなぁ
一個一個確認していって原因探してみて。
例えば他の歪んだプリセットで試してみてノイズがでるなら多分GTとアンプのつなぎ方が間違ってる。
735ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 16:21:04 ID:w06HyDrT
>>733
おれGT-8でJCM2000のリターンでOUTSELECTをスタックリターンで使ってたけど気になるほどハウらなかったぞ。
JCM2000のリターンはFXとかマスターないからGT側で音量きめるけどGTのOUTLEVEL(INPUTの横にあるやつ)を半分まであげるとかなり爆音になるから10〜11時ぐらいで使ったほうがいいん気がする。
プリシミュT-AMPリードとか5150でゲイン100前後LEVEL50ぐらいで大丈夫だったから。
GTで出したい音作ってからアンプ側のFXとかマスターで音量バランスとったほうがいいんじゃね。
736ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:32:18 ID:Q7lzTL7j
>>734
ノイズというかフィードバックが出過ぎるという感じです。
のでヘッドホンではフィードバックが起こらないので大丈夫なのですが実際のアンプになるとハウってしまうのです。
他のプリセット、例えばクリーンのプリセットで歪んでしまうということはありません。

>>735
なるほど。確かにマスターがでかいのかもしれないです。今度GT側のマスターを少し下げて試してみます。
737ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 22:49:08 ID:Ya5zKrkc
USBで繋いでブラウザで動画みてる音はヘッドホンで聞けるのにiTunesの音はスピーカーから出るんだけど・・
738ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 23:59:39 ID:QEFaYrtc
>>737
あいつん起動しなおせ
739ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 09:07:08 ID:surAgLc8
736 >そっか。多分バンドの音量がでかすぎるかもアンプとギターの角度や距離によってハウリングの音程が変わるとしたら
もう完全にフィードバックしちゃってる。バンドでやってるんなら735も言ってるけど音量全体的に下げたらよいかも。
そうじゃないならちょっと原因わからないな。 ごめんね
740ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 12:36:20 ID:Wy5ZSZ1A
GT10の中古は今いくらですか?
741ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 17:39:36 ID:h4qAWgmk
742ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 19:46:09 ID:Tugak0DD
>>738
やっぱりスピーカーからでてしまう
743ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 22:22:21 ID:oaoCKzxE
GT-10のディレイって発振しますか??
ペダル使って変態プレイがしたい。。。
744ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 23:18:40 ID:6TD0b40V
するけど過激ではないかなぁ。
ワープモード使えばウマウマだと思うよ。
745ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 00:53:46 ID:AghpT+BU
自宅でベイエリアクランチするならどれがよさそうですか。
田舎なので試奏もできず。
Gt-10かZOOMのG9.22ttか、VOX Tonetable LEで悩んでます。
スラッシュ、SODなんかの音が作りたいのです。
アンプはマーシャルのMarshall Valvestate 8280です。
皆さんならどれを選択されますでしょうか。
746ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 01:01:07 ID:J6LUtWhK
PODかUTOPIAだな
747ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 02:01:21 ID:t8Z4DQoK
NS2をonにしてthreshold level上げるとゲイン上げてマスター上げて爆音にしてもハウらなくなる。
NS2でハウリ対策してる人いないの?
748ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 02:05:54 ID:qRRKbt/V
ノイズゲートやサプレッサーはノイズを消してる訳じゃなく
音が小さいときにボリュームを0にしてるだけだから
演奏中は意味無いから余り使わない・・・
弾かないときはギターのボリューム絞れば良いし
749ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 10:04:56 ID:7ezmv9TR
あんまりやりすぎると音伸ばした時に不自然な音の消え方するよ
750ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 16:59:15 ID:7mOc/tZY
みんなヘッドフォン何つかってる??
8000円のオーディオテクニカ使ってるけど
音割れするし、なんか低音が勝手に味付けされてる
751ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:08:54 ID:da1dxtdf
モニター用のヘッドフォンがいいよ

俺はSONYのCD900ST使ってる
軽いから練習してても疲れないのも魅力
752ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:13:50 ID:lcgI0+d2
>>750
味付けはともかく音割れはヘッドフォンのせいじゃないな
753ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:57:15 ID:IIjhvLi7
GT→パソコン→オーディオ用デジタルアンプ→スピーカーだとすげえ音いいんだけど
GT→パソコン→ヘッドホンだとなんか変な音がする
どうしたらいいですか
754ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 23:06:52 ID:WFex7tME
修理
755ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 00:47:00 ID:Lr+qcTSg
耳鼻科
756ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 11:11:58 ID:LA/Aqi7G
   →ヘッドホン
GT
   →パソコン
757ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 14:06:46 ID:e3cYNNYb
gt8をスタックアンプのセンドリターンに繋いで使いたいんだがうまく設定できないコツを教えてください
Outputはスタックセンドリターンにしています

掛けすぎていないのにディレイが抜けない感じです
758ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 14:20:35 ID:8Haji9sB
うまく設定できないコツ?
そんなもん適当にやればいいだろ
句読点はちゃんと打て
759ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:44:13 ID:XjSAhWse
757> とりあえず
>掛けすぎていないのにディレイが抜けない感じです
の意味が分からん。 ディレイ音が出てこないって意味か?
ディレイ音が消えないって意味か? 
760ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 22:16:23 ID:w4Q04MBT
http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/32206/
GT-10が入るケースを探しているんですが、これにGT-10は入りますか?
761ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 10:28:06 ID:W7oPK8XS
そこまで調べられるなら分かるだろ。
762ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 14:29:58 ID:cQ2FIrSs
純粋にマルチとして使ってる人とアンシミュ使う人とどっちが多数派なんだろう
763ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 22:41:18 ID:5pQyQTvK
ギター→GT-10(OUTPUT)→アンプ(Return)
いつもこのように接続して使っているのですが、説明書を見ると
さらにGTのSENDからアンプのINPUT、アンプのSENDからGTのRETURNに繋ぐように書かれているのですが、
このように繋ぐと何が変わるのでしょうか?
何らかのメリット等があるのなら教えていただきたいです。
764ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 22:42:17 ID:RE0qcsmQ
>>762
どっちだろうが好きな方使えばいいじゃない
765ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 22:43:00 ID:RE0qcsmQ
>>763
アンプのプリの後にもエフェクトかけられる
766ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:11:11 ID:urK3w5bR
>>765
プリの前じゃない?

>>763
その繋ぎ方だと
GTのセンドターンより前のエフェクト(歪み等)→アンプヘッドのプリ部
→GTのセンドリターンより後のエフェクト(空間系等)→アンプヘッドのパワー部
の順になる。

>>763が現状してる繋ぎ方に比べてのメリットは、
一般に良い音とされる、アンプのプリ部の音(特に、歪み)を音作りに組み込めるってことかと
767ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 09:40:08 ID:NxeGzMM+
EXP PEDAL SWが反応しない…
何回踏んでも切りかわらない…
エフェクト切り替えの設定はちゃんとできてるけど…><
初期化しても無駄だった><
こんな症状の人いますか?
768ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:31:17 ID:eS/78Rnw
ペダルの調整でスレッショルド下げてもだめ?
769ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 21:09:14 ID:3qYUF46q
同じパッチ内でもFXたくさん使いたいのに二つだけは結構きついな
770ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 23:50:45 ID:bsWnHSaf
>769
GT持ってないの?
771ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 02:02:47 ID:ru9E/CCp
GT-6のエフェクターケースに入らなかった・・・
ぴったりのケースってある?
772ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 07:09:06 ID:+AithQuY
フレーズループ機能使ってソロ録音して聞き直すと下手すぎて泣けてくる…
773ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 11:00:33 ID:+upAESCl
GT-10とME-70で迷っているんだが、どっちがどういう利点不利点あるか教えてくれ
774ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 12:38:10 ID:YpAdAEfE
そんなことを聞く時点で、どっちを買っても使えず放流しそうな
775ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 19:46:39 ID:OxvS/e8v
776ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 03:17:14 ID:LcENj7CX
>>770
いや10使ってるけどさ、FXって1と2しかないじゃん。
777ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 12:16:23 ID:EjkqmbR4
GT-ProがGS-10みたくギター、ベースの兼用だったら凄く欲しいのになあ。
って言うかZOOMとか他のメーカーにも言えるけどラックマウントタイプをもっと増やしてほすぃーよ。
778770:2009/10/16(金) 12:27:25 ID:y4mknVK5
>776
そうか、すまん。ディレイやらコーラスは単独でon/offできるのに
そいつらもFX群に入ってるって勘違いしてるのかと思った。

まぁEQやらリミッターやらはFX群からはずして独立して掛けたいわな。
コンプとグライコなんかはパッチ単位じゃなくてマスターでも掛けられる
ように設定できてもいいくらい。
779ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 20:07:35 ID:m8CH0Cj4
ゴルァァァァァァー
GT10の上位機種が出るとかほざいてた奴出てこい
夏場のリークを待てとか言ってたやつや
もう冬やんけ!
780ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 21:21:12 ID:iMI87HbM
嘘を嘘と(ry
781ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 23:32:00 ID:vr3NZ4rJ
自宅練習(主にヘッドホン)、ライブ、宅録等をまとめて一つでやると考えると
GT-10ほどクオリティの高いものはないな。
自宅練習用にはアレ、ライブはコレ、宅録はソレってな感じでそれぞれ機材買うより、
GT-10一個で余裕でした。
782ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 23:56:07 ID:lp8JX7ul
よ、よせやい!照れるやんけw
783ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 04:54:40 ID:k/cp0WyA
GT-10のレクチのモデリングの音が何やってもスカスカしてしまうのですが何かアドバイスを頂けないでしょうか


ちなみにですが本物には似てるほうなんですか?
784ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 08:27:41 ID:v1zak3cS
>>781
夢から覚めましょうね。春はまだ先です。
785ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 11:16:05 ID:MVjAfUCj
>>783
まず使用のギターとアンプなどの環境を書いてみては?

786ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 11:50:34 ID:0x68mmrJ
>>783
何やってもダメならアドバイス貰ったって無理だろ
787ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 12:45:37 ID:f0CMPach
BASSは100に
788ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 17:59:48 ID:k/cp0WyA
すみません何やってもってのは自分の力ではということです。
環境は
Jackson RRV→GT-10→Marshall MF350(Return)→BEHRINGER BG412S
です。
BASSは今35くらいで設定していますがかなりLow出てますw
789ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 19:07:43 ID:u1UbqX3K
788>?レクチのBASS以外の設定は? レクチ以外のアンプはスカスカしないの
790ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 20:40:24 ID:irTVwseO
>788
スピーカーケーブルとかベルデンに変えるといいよ。
どうせモンスターとかでしょ?
案外GT-10のせいでもなくギターのせいでもないね。
あとOUTPUTセレクトで+4dbにしてごらんよ。それでもスカスカならトーンモデファイとか
プリの後段にもってきて調整してみ。
おれ前にギター→GT-10→CARVIN V3リターン→レクチキャビだったけど全然というか
かなりレクチよりな音は作れてた。GT-10のレクチはビンテージのほうが良いよ。
791ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:55:08 ID:k/cp0WyA
ギターからGTにとアンプからキャビにを繋ぐのにモンスターロック使ってるから凄いびっくりしましたw

いろいろありがとうございます!今日試してみます。
792ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 11:25:02 ID:mYeRFO2A
>>784
趣味でやってるだけなのに夢から覚めろってなんだ?
あなたプロですか?
プロ目指して失敗したとかいうオチじゃないよな?
793ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:28:22 ID:PIGQJATW
質問なんですが
GT-8でoutputにつなぐとき
L(MONO)と Rの2つの違いはなんでしょうか?
モノ出力とステレオ出力の違いだと思うのですが
いまいちならしてみても違いを感じません
そのような時に違いを感じるものなのでしょうか?
794ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:29:20 ID:XvkxutA4
そうです。
795ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 17:34:12 ID:900SJQf/
ステレオなら
アンプ二台使えるんだああああああ
796ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:17:49 ID:3igGGgIa
792は顔真っ赤で亀レス・・・もうねアホかと。
797ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:18:51 ID:UgnUYiQf
>>796
アンチ乙
798ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 08:41:58 ID:SNloOZPS
>>795
ではDTMやアンプ一台の場合にはMONOにしとけばいいんですね!
ありがとうございます
799ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 09:48:42 ID:5uPQoAk0
今まで ME-10、SE-70、ME-50、GT-8、ZOOM G-7.1、POD XT LIVE使ってたのよ
んで最近GT-10買ったんだけどさGT-10すげーわ、びびった。
こんなにいろんな事出来て¥39800、安すぎ。
800ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 10:40:16 ID:3MO/HD9g
>>799
もっとまともな工作できないのか。
801ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 10:51:18 ID:nCUklu5w
>>793
それぞれLとRを二台のアンプに繋げると良く分かると思う。
ディレイなど左右時間差やコーラスの広がりは格段に違うし。
以前はそうやっていたけど、今はJC-120一台でやっている。
802ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 12:00:54 ID:/vwmu/SD
>>799
叩かれ趣味?
803ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 17:03:04 ID:xe6ArH4H
GT-3でまだがんばってます
804ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:25:59 ID:ETSEC2sr
いまだにME-8ですが
805ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 00:16:39 ID:01K0Fk9i
自分の気に入った音が出る機材に出会えればそれで良いと思う
ポップスからメタルまで出来なきゃ嫌とか言わないでしょ
806ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 01:43:55 ID:Dz0pdQ+7
>>805
そんな事は皆分かってる気がする
不自然過ぎるのが原因だと思う
807ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:14:55 ID:xsMxvcXh
GT10の後継機はいつでるのか・
808ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:57:14 ID:H5Ni1WuL
スパン的に来年か再来年じゃね?
と適当に言ってみる。
809柳原:2009/10/21(水) 00:03:27 ID:fhGctwz+
年末発売ってメーカーから事前案内来たぜ
810ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:35:11 ID:6eDq2UE+
>>809
それマジ?だとしたらwktkが止まらない。
811柳原:2009/10/21(水) 00:42:55 ID:fhGctwz+
12/15発売 名称、価格未定
812ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:45:50 ID:kYzVcSdj
>>810
嘘を嘘と(ry
813柳原:2009/10/21(水) 01:52:24 ID:fhGctwz+
マジででるよ 雑誌にものるんじゃない
814柳原:2009/10/21(水) 02:24:01 ID:fhGctwz+
815ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 02:26:08 ID:VuiSj/ND
ちゃんとオチをつけたことは評価する。
816柳原:2009/10/21(水) 08:53:53 ID:fhGctwz+
年末に出るのは本当 信じなくてもいいけどな
817ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 18:50:43 ID:mdHqG7w/
GT10はOD/DSをひとつのチャンネルで同時に二つとか三つ直列に繋げるのできる?
基本の歪みをオーバードライブで作ってさらにソロにもう一つオーバードライブでブーストするみたいな。
818柳原:2009/10/21(水) 19:08:25 ID:fhGctwz+
コンパクトと違ってチャンネルごとに自由にブースト量変えれるんだから
2つも3つも歪繋がなくていいだろw
819ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 19:39:44 ID:rzQUu4JN
柳原可奈子は顔の膨れ方が異常
820ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 21:03:09 ID:C6B6BQPo
>803
ナカーマ。買い換えようかどうしようか悩む、、。
821ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 05:47:27 ID:5XkSVoFx
>>820
買い替えた方が良いと思うよ。
その頃やってるってことはもう相当な腕にはなってるだろうし、機材もグレードアップしてみたら?
GT-10は確かに音良くなったなぁって感じるから、またしばらく長く使えそうだしね。
822ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 22:42:47 ID:XqhpLkEU
GT-10なんだけどカテゴリー一覧でパッチを見たときユーザバンク1〜10が
すっからかんでMETALやJAZZとか音楽ジャンルのところに全部入ってるんだけど
おかしい?
もともとすっからかんじゃなかったような気がするんだけど
823ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 22:47:37 ID:UgGzrvRg
GT-10、歪みを歪みエフェクターで作るのとアンシミュで作るのどっちが良い音できる?
824ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:00:09 ID:yLjIVU/V
GT-10内蔵の歪みエフェクターでって事だよな?
正直好みとしか言えない気がするけど・・・
俺はマルチのアンシミュは歪みエフェクターと同じ物だと思ってるし
825FXデイトレード兄貴:2009/10/22(木) 23:16:47 ID:Jq+WZtDQ
>アンシミュは歪みエフェクターと同じ物だと思ってるし


デカイ音で鳴らすとデジタル歪とアナログ歪の違いに気づく

デジタルの歪は高音削ると抜けなくなるけど
アナログは太く抜けの良い音が作れる

微妙な違いだけどな
826ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:21:10 ID:sbwl14Ts
GT−5 10年タンスの奥で眠ってるわ
827FXデイトレード兄貴:2009/10/22(木) 23:26:57 ID:Jq+WZtDQ
新GTの値段は据え置きらしい

名称は「GT-ULTRA」だってさ
828ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:32:50 ID:yLjIVU/V
>>825
そうじゃなくて、GT10内蔵の歪みエフェクトと内蔵のアンシミュの話じゃないの?
少なくとも>>824はそう言う意図で書いた
829FXデイトレード兄貴:2009/10/23(金) 00:15:04 ID:tQ2GbQP4
チンコかゆい
830ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 00:25:58 ID:Z6bHkG/w
>>827
ソースキボン
831ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 01:20:37 ID:GuzQyin9
>>822
初期状態ではユーザーバンクはすっからかんだよ。
初期状態のユーザーパッチの設定はカテゴリーも含めてプリセットパッチと全く同じ内容になってるからね。
832ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 11:33:20 ID:z+D4CtGr
今 フェンダーアンプ15Wを使っているんですが、音量が小さく、コンプレッサ、CDインプットの機能も欲しいので

GT-6Bか30Wのアンプを買おうと思ってるんですがどちらがいいと思いますか?
833ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 11:38:08 ID:aiUA7Efr
音量が小さいって自宅の話じゃないよな?
834ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 12:06:37 ID:z+D4CtGr
あ 、自宅ではありません
835ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 12:13:24 ID:aiUA7Efr
ライブで音量稼ぐならマルチじゃ意味無い
アンプ買え
836ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 11:31:31 ID:0Q3p5wb+
GT-10を使い始めて半年、今まで作ってきたパッチを見返してみたらクリーンとクランチばっかりの巻
837ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:03:53 ID:ehbz2OEe
抜ける音とか言う奴に限ってやたら音量がでかかったでござるの巻
838ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 18:28:23 ID:aiTFYHVH
他の楽器邪魔しない低音量で抜ける音作るの難しい
839ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:24:17 ID:K7L/qFFI
順番的にはME20後継
840ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:52:40 ID:6OyMQ2bR
gt-10が使いこなせない自分が悔しいアンプではいい音するのに
841ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 11:54:07 ID:H3oNjW+H
GTで作ったプリアンブ使ってJCのリターンに繋ぐ時、
Levelは+4dBとー20dBどちらにしてますか?
842ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 14:45:41 ID:9m+DxOTX
俺は+4dBにしている。
843ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 03:24:06 ID:Ok4j4Q+C
なんか漠然としすぎてて答えにくいかもしれないけど、相談させてください。

自分の好みの音というよりは、「好きな曲のギターの音色に限りなく似た音を作りたい」という目的で
ME-70を買うか、思い切ってフンパツしてGT-10を買うか悩んでいます。
音作りの自由性が高いGT-10、直感的に音作りがしやすいME-70 などと謳われているので、ますます悩みます。

私自身、音作りに関してあまり自信のあるほうでは無いので、
直感的に作れる(+予算ギリギリ)のME-70のほうがありがたいのですが、
「この音はどう頑張っても作れない、GT-10なら作れるけど。」のような事態になり
やっぱり奮発してGT-10を買えばよかった と後悔するのも嫌なので・・・

「作りたい音を作る」に適しているのはどちらでしょうか?
本当に漠然としていますが、切実に、どうかよろしくお願いします。
844ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 03:33:04 ID:HKlI+O+3
つーか、誰のどの曲のどの部分を同じ音色で演奏したいって
書いた方が絶対間違いないと思うんだけど・・・w
845ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 03:52:37 ID:+BK8AioO
GT-10も十分直感的に音作れると思うけどなあ
と言ってもMEは30と50しか使ったことないから俺は比べれないけど
846ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 11:00:46 ID:mCYJvweV
>自分の好みの音というよりは、「好きな曲のギターの音色に限りなく似た音を作りたい」

「限りなく」
これまた簡単なようで奥深いよな・・・
エフェクター以前にその曲で使っているギターやアンプなどの環境にも物凄く影響されるし
テレキャスの音をレスポールで、って事もまず無理。
一応、ギターは同じでマルチ使用という前提ならアンプは出来ればJC-120。
GT-10とJC-120の相性はバッチリだから、音作りも楽ちんだよ。
EZ TONEもロックやカントリーなどジャンル別のプリセットを基準にして
そこからツマミで量を増やすか減らすかだけの音作りだから。

でもクリーン系や歪み系等、どんな曲の音色を目指したいのか分からないから
もっと詳しくお願いします
847ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 11:11:23 ID:kqz+NvuY
GTかなー

MEだとすぐに限界来るから長期的に考えるとGTのほうがいいと思う
848ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 11:17:56 ID:mCYJvweV
>>843
追記

>やっぱり奮発してGT-10を買えばよかった と後悔するのも嫌なので・・・

なんでもそうだけど「後悔するかも」と、そう思った時点でGT-10を買ったほうがいいと思うよ。
そんな滅多に買い換えることがないマルチだからこそね。
849ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 11:38:42 ID:VjdToro2
>>843

GT-10もEZ TONE使えば音作りはしやすいと思いますよ^^
EZ TONE 使わずに作り込む事もできるし。

後悔する事を考えるのならGT-10にすべき。
850ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 12:19:19 ID:Yl63diQI
windows7が出たけど、OSによって動作しないとかあるんかね
851ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 14:13:22 ID:xt6k/r77
>>843

GT-10かな〜
後悔するってことはないと思う。
使い込んでいくうちに、むしろ「これで49800円は安いな」って思うようになるかと!
852ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 21:02:01 ID:Oe2ilwP3
>>843
安物買いの銭失いってばっちゃんが言ってた。

GT-10にしときなよ。
俺はGT-8のまま生きていくけど。
853ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:00:09 ID:2qB9s1+o
GT初心者です
質問させてください
GT-8のmarshalのJC900への接続ですが,returnに繋いでoutputをStack amp returnにすればいいんですよね?
854ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:02:28 ID:2qB9s1+o
書き忘れましたがプリアンプを使う場合です!
思うように良い音がでなくて,,,
855ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 10:23:29 ID:RNDmRe+n
>>854

普通はそうですね。
outputの選択でかなり音質変わるからいろいろ試してみたらどうでしょう。
ギタリストの矢堀孝一さんはJCのINPUTにLINEで使ってるらしいです。
説明書通りじゃなくても自分の好みの音が出るセッティングでいいって事でしょうね。
856ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 14:59:37 ID:n9KOKqak
ちなみに俺は60Wコンポアンプにスモールアンプのを選んでますどうでもいいっすよね
857ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 18:40:57 ID:bn1K6Tbz
>>855 856
なるほど,,,ありがとうございます!
試行錯誤して納得のいく音作りたいと思います
858ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 16:19:39 ID:dolG7DYL
GT-8の黒いボディが好きさ
859843:2009/10/31(土) 21:39:26 ID:TkWiZI+X
遅れてすみません。
皆様の激烈な押しのおかげもあって、GT-10を購入することに決めました。
若干生活が厳しくなりますが・・・w

一週間ぐらい前に近所のハードオフで36,000円で売ってたけど、まだ残ってるかな…
売り切れてたらどうしよう。オークションの他に「ココで買え!」って所ありますか?
860ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 23:40:25 ID:JXdcaQNv
>>859
マルチエフェクタは個体差ほとんどないから一番安い所で問題ないんじゃないかな
価格以外でサービスしてくれる店とかあったら俺も知りたいな
861ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 01:04:04 ID:ZoaLxPPF
GT10、AUX IN端子ねーのかよ・・・・。
どーやって外部音源と練習すればいいんだ。
862ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 11:40:59 ID:Occpue0H
>>861
ちっこいミキサー買えば解決
863ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 17:08:29 ID:Llw4+m3N
G7.1とPOD2.0処分してGT-6にしたのが昨年の事だったのですけど、
どうも粒揃いとハイの抜けが納得いかない
使いこなせてないのか古いものだからしょうがないのか教えてくださいorz
864ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 00:18:27 ID:/A8GJ/t9
>>861
eBandにすれば?
865ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 01:05:10 ID:Hm9u8SiR
たすけて〜
パッチチェンジの度に「ボッ」ってノイズがのるようになったんだけど
壊れたのかな?分かる人おしえて

水曜日ライブ・・・
866843:2009/11/03(火) 11:11:16 ID:Jw/I+Miu
GT-10買ったよー!
すごい!音よすぎ!
プリセットだけで事足りそうなぐらいだw
867ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 16:25:47 ID:Do0aX+Zc
>>866

購入オメ^^
868843:2009/11/03(火) 16:55:58 ID:Jw/I+Miu
今までずっと音作りしてたけど、これ凄いね。
歪みすぎてたり、抜けが悪かったり、まだ程遠い部分もあるけど、
似せたかった音にかなり近づいてきてる。そのうち修正できたらいいな
買ってよかったよ。今日から俺もみんなの仲間入りだw
869ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 09:28:16 ID:vfPgOPCc
みんな歪み系ソロの時ってディレイ結構掛けている?
マルチもGT-10で3代目、それぞれ音楽性や好みも違うとは思うけどバンド内で
歪み量に関係なくディレイを掛けた方が曲のバランス的に綺麗に収まるんだよね・・・
あくまでも原音を邪魔しない位の量だけど。
音量だけあげてソロやっても、なんだか浮いてしまうというか孤立しているみたいな。
プロのヴォーカルレコーディングでも聞こえないようで結構ディレイ掛っているから
みんなどうやっているのかな・・・と思って。
870ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 10:44:55 ID:MuTXxIXC
新GTが出るとするなら、今度はアンプコントロールを
ステレオタイプの切り替えにも対応できるようにして欲しいな。
今ヘッドにS/RでGT接続してるけど、アンプのチャンネル切り替えと
GTを2回踏まなきゃならん。
871ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 11:47:56 ID:hCoAh2/m
>>869
金失 木反
872ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 18:08:35 ID:mFX7Xl2L
当たり前すぎてなんかね、
「ぼく自転車のれたよ」くらいの話
873ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 20:45:47 ID:AgVUjHl0
俺GT-8だからわかんないや
874ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 11:24:16 ID:3Fj7skNX
GT10黒出してくれ LEDまぶしすぎ
875ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 11:48:30 ID:Fi7ICEWI
876ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 19:09:45 ID:QyCVRSPR
>>875 かっけぇぇぇ
877ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 19:10:20 ID:o/AyW6CE
>>875
これやってみたいかも…
878ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 20:00:35 ID:8yb4XmpL
GT-8出たときは黒不評だったのにな
879ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 20:53:17 ID:mTLjXTNw
確かにLED眩しいね。自宅でしか使わないから、あんまり眩しすぎても困る。
>>875
かっこいいけど文字が消えると若干安っぽく見えるね・・
880ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 23:44:51 ID:LnebesHx
>>874
基板の抵抗値かえればよろし
881ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 00:32:19 ID:rWQWeweE
USBで録音してる人いる?
臨場感のある音っていうか、なんかお手本になるパッチみたいなのあったら教えてほしい
882ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 14:08:35 ID:7/O/o27+
>>878
10がボロクソ不評だったのは知ってるが
8も不評だったのか
883ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 18:14:08 ID:oMBr+L2v
>>882

6は普通にかっこいいんじゃないか?
884ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:23:11 ID:iIAupK0f
なんで外見の話になんだよ。音だろ・・・
885ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:17:41 ID:FlM+MQlF
LEDそんなに眩しいか?
ステージじゃ暗いくらいだ
886ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:31:56 ID:9RLnJ5qt
http://www.youtube.com/watch?v=LzQ8oexY7Ys

これってGT-10Bとベースだけの音ですか?
887ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:40:16 ID:aQZJTgSX
8から10に乗り換えたい。
888ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 02:13:52 ID:eKcTwonn
>>884
外観も気になるからだろう
音が一番なのは勿論だが
外観全く気にしない人にとってはくだらん話だろうが
889ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 13:00:04 ID:echCKL0i
外観はGT-5が最強
890ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 13:09:32 ID:JXtj248r
>886
だけで出来るけど他のメンバーに迷惑かかるから止めたほうが良いよ
891ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 16:07:53 ID:+MdetuEF
見た目は8も良いと思うんだけど
892ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:39:09 ID:4trStaB2
GT10、アウトプットレベルはどう設定してますか?
自分は11時に固定してアンプ側のボリュームで調整してます。
893ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 23:11:59 ID:fuJxupZV
11時、12時
あとはアンプで設定
894ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 02:33:41 ID:JPG5pupH
GT-10で、EXP PEDALを上げたときに、
音量ゼロ&チューナーONになるようにしたいのですが、
ASSIGNで以下のように設定してもできませんでした。
GT-8のときは簡単にできてたのですが、
GT-10はマニュアルがわかりにくすぎて。。。
どなたかアドバイスをお願いします。

Target:TUNER
Min:Off
Max:On
Source:INTERNAL PDL
Src Mode:Moment
ActRngLo:0
ActRngHi:127
Int Trig:Exp1 PDL-Low
Int Time:5
IntCurve:Fast Rise
Master:ON
895ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:00:22 ID:4OQxynp5
今手元にないからわからんけど、minとmaxが逆じゃね?
896ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:01:12 ID:FH6X/jrE
GT10皆凄い凄い言ってて気になる。
俺はGT3なんだけど違い大きいかな?
基本歪み系しか使わないんだけど。
897ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:02:43 ID:rNwhtca8
おれもかなり気になる。
モジュレーション、空間は言うまでもないだろうが、歪みが格段に良いらしいからな。
898ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 17:19:05 ID:CvuMNFUC
GT-10にFS-6をPCS-31で繋いでる人っているかい?
なんか勝手にBスイッチがONになったりするんだけど、俺だけ?
899ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 03:35:46 ID:XGJ1aec7
GT-10で宅録している人はレコーディングソフトは何を使っていますか?
900ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 16:06:37 ID:FMHjMgA6
>>896

GT-3からGT-10への移行ならかなり違うぞ。

俺も3から移行したんだが音の良さ、操作性に感動すらおぼえたよ
901ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 09:14:02 ID:0WiaFViM
皆さんは音量的にバッキングが100%とするとソロ時はどれくらいのレベル上げてますか?
902ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 09:52:39 ID:O6CCmtoL
>>892とか>>901とか…
自分の環境に合うように設定しろよ
903ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 10:49:03 ID:rKhfHbFg
>>902

最初のウチは皆と同じように、セオリーどおりじゃないと不安なんだよきっと。
そんな時期が俺にもありました
904ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 15:08:31 ID:pp1g/wp1
JC-120のインプットにGT-10をつないでます。
GT-10のアンシミュも切りエフェクトも全て切ってまっさらな状態なのに歪んだような音になってしまいます。
綺麗なクリーンになりません。
JC-120側のトーンはトレブル、ミドル、ベースそれぞれ5、エフェクトは全てオフ、ボリュームは2、GT-10のアウトプットレベルは11時です。

似たような症状の人いないですか?
GT-10の初期不良なのか、ギターのアクティブPUに問題があるのか・・・
905ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 16:10:44 ID:ttW1NdXm
とりあえずギターから直でJC-120に繋げてみて歪んでいるかどうか。
(ブライトがONかOFFかも確認)
906ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 16:41:53 ID:D7IdNvbu
ミッドブーストフルテンとか。
907ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 16:46:49 ID:ttW1NdXm
アクティブP・Uの電池切れとか。
908ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 17:36:26 ID:O6CCmtoL
ヘッドフォン繋げてみたら?
909ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 18:50:28 ID:POnyZhof
>>904
JCのトーンは5まで上げるとギターによっては出力が大きすぎる気がする
JCのトーンを2〜3ぐらいまで一度下げてみては?
910ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 13:00:03 ID:CsHXvay4
相性のいい50W位のコンボアンプないかな JCが嫌いなんだが。
911ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 22:29:17 ID:0CdnrC/p
>>910
VOXのAD50VTのAC30は良い音したよ。
センド・リターンはないのでINPUTです。
ちなみにクリーンはPreAmp使わず、
歪みは、プロクランチとソルダーノ並列と1959T+Uとソルダーノ切替。
912ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 23:38:12 ID:RNBXLgBi
B'zのギリギリchop (http://www.youtube.com/watch?v=V2hiRe3oz2o
の音を作りたいんですが、うまく作れません。
ライブでの使用を考えています。

どなたかセッティング例のアドバイス、できれば音upしてくれないですか?
アンプはJC、PREAMPは5101でアドバイスくれると助かります。
(ギリギリchopのアンプは5101使用なので)
913ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 01:01:42 ID:oyv6ForF
912>まずは自分で作った音アップしてみ。そしたらやっちゃる。
914ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 12:51:38 ID:jFpkG3wN
>>913
すみません。録音するための機器が手元に無くてできないんです。
AI/Fは買おうと思っているのですが、お金がなくて・・

うpお願いできませんか?
915ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 14:02:24 ID:Td1qSMDf
てか5150だろ…
916ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 14:54:44 ID:r7zqcWme
少なくとも他の使用機材と設定くらい書かないと駄目だろ
917ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 18:26:35 ID:XJN0hJXz
てか使用ギター書けよ
918ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 20:49:50 ID:bB65JHRn
わかんねーぞ?5101ってのがひそかにあるかもしれねえぞ?

pakmotoModelとかさ
919sage:2009/11/13(金) 07:35:37 ID:YCy8aLsm
俺5150のヘッドにS/RでGT繋いで使ってるけど、はっきり言って
プリの5150とは全然別な音だぞ?
所詮似せて作ってるだけだから当たり前だけど。
松本と同じ音を出したいのなら、GT&JCの組み合わせじゃ不可能だと思うが。
920ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 07:36:33 ID:YCy8aLsm
間違えて名前欄に入れてしまった・・
921ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 17:20:30 ID:oNrEFFap
俺は本物の5150よりGTの5150シミュの音が好き
922ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 08:56:38 ID:lMs6ZL8B
俺は、低音上げたブルドラはキーリー越えたと思い込んでる
923ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 14:56:00 ID:3p8OvJpW
テスト
924ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 19:18:38 ID:QxfTTSU0
ぶっちゃけ8と10どっちがいいんだかまだ迷ってる 歪はいまだにratです
925ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 19:19:51 ID:9Nv0m7JA
>>924

間違いなく10
926ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 20:38:56 ID:xUoPzAsa
ギター熟練者に質問。
これのモデリング系の歪みエフェクトはコンパクトに近い音出てますか?
別物なのは分かってますがどれくらいの再現なのかなと。
927ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:02:27 ID:23NsIO0i
わかってねぇだろw
使い方を間違えなければ、そのものの音だけどね
でも偏屈な奴は実物買っとけば?
928ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 23:36:10 ID:rW940CQx
929ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 23:41:02 ID:Tx9VTBmu
残念です(´;ω;`)
930ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 23:08:16 ID:WAKLDVjc
5 96
3 99
6 01
8 04
10 08

来年は10のエントリーモデル的なGT-9が出る
931ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 10:58:42 ID:dXKaDJpq
>>910
MESAのEXPRESS 5:50使ってるよ。
すっげー良いよ。見た感じちっこいけど音でかいし。
今ならJCと大して値段変わらないし、超お薦め。
トランジスタアンプでGT-10使うとなんつーか
チリチリチョリチョリした感じがするんだけど
これなら大丈夫。
本物のアンプみたいな音がするぜ。
っつか本物のアンプなんだけど・・
932ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 23:54:45 ID:6i5XbY7e
出ても来年末ぐらいかねぇ。
gt10のcosm活かしたMEやEbandやら出てるし。
それまでは
MTRの新製品やらGTpro2あたりが出ても不思議じゃないような。
933ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 00:06:17 ID:Ox4Y0qfC
gt-10の能力そのままに小型化されたら買い替え迷うな
934ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 01:30:17 ID:zH6/pXmA
性能的には切り替え時のシームレス化だけでいいかな
見た目がgt8以前みたいにゴツくなってカラーOEL化したらそれだけで買い換える 
935ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 12:15:13 ID:K6Mu46HH
見た目がgt8以前みたいにゴツくなってカラーOEL化したらそれだけで高くなる。
936ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 13:11:34 ID:BQWvni0i
GT-10のアサイン機能について質問なのですが、外部コントローラーを繋げればFXを同時に3個以上使うことは可能なのでしょうか?
937ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 15:29:31 ID:zsszXwvO
GT-10とME-70で迷ってます。
どっちがライブ向きですか?
938ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 16:28:21 ID:66MbSHQN
そういう質問するって事は、自分がやりたい事がまだよくわかってないって事だ
GT-10買っとけばどうとでもなる

ME-70はシンプルだが使い方が限定される
939ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 20:13:54 ID:rVjoyvvT
GT-10、
ピッキングハーモニクスが出しやすいプリセットって何?
もしくは出しやすいアンプシミュか歪みエフェクト。
940ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 20:24:08 ID:nHmdMlDY
>>939
1−H OMAENOUDEだよ
941ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 22:58:00 ID:d+2JSs3e
うあああああああああああああ
GT-6使いこなせねええええええええええええええええ
oTz
942ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 23:06:34 ID:nHmdMlDY
GT-6の裏技
・グローバルEQを調節
・ゲインスイッチをHiにしてみる
・キャビシミュでSPを小さめの物にしてみる
943ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 23:46:17 ID:foINYE6w
GTシリーズって持ってないんだけど
この音はGTだけで出る?
ttp://www.youtube.com/user/jackthammarat?gl=JP&hl=ja#p/u/0/5eq_-UM7ETY
GT-8欲しくなったぜ
944ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 00:14:51 ID:zV9d2h7J
Palmer PDI09&Boss GT-8って書いてあるじゃん
945ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 00:31:57 ID:bTqd6D6V
>>944
いや、だからわざわざGT「だけ」で可能かと書いてるだろ
946ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 00:53:29 ID:ep4hik7j
スレ違いだな
そんな馬鹿げた質問は3歳児スレにでも書き込むべき
947ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 01:45:28 ID:zNcpMJV9
>>945
GTから出るのは電気信号であって音は出ない
だから無理
948ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 17:19:10 ID:N7J6DSCG
>>947

GTから出る電気信号をその音にしたいんだろ?それでリターンやスピーカー、レコーダーにつなぎたいんだろうがよ。まぁ限りなく近づけるのは出来ると思うぜ。
949ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 22:22:00 ID:8LkIzmGg
943 >この動画で見るとAxe-Fxにも全然負けない音がでてるな。
GT−8でもGT−10でも単体だとこの質感はだせないなー。
俺もPalmer PDI09欲しくなってきた。
950ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 05:08:49 ID:q7MOBGtV
音作ったけど、コード弾くと
ジャーンって延びてほしいのに
ジャー ジャー ボワン ボワン ボワン
ってなる…何がいけないのかな?
ディレイ外しても改善できないorz
951ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 09:44:11 ID:7XJDLPBi
Axe-Fx動画の音聞くと薄っぺらくない?たぶん嫌になる気がする。
BOSSはエフェクター臭いけど押しがあるのでライブで使えるんだよな。
952ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 12:38:19 ID:R8+ZMp3k
>>950
かけてるエフェクトを一個ずつ切っていけ
953ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 14:01:28 ID:q7MOBGtV
>>952
アンプだけで試したら同じくギョエギョエギョエってなったからGTには問題ないかな。

なぜか7、9フレのEのパワーコードだけその現象が起きる…
ギター二本で試したけどどっちもそうなる。

アンプが悪いのかな。
954ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 14:17:43 ID:xtVrDqyH
GTにヘッドフォン刺して試せばいいじゃない
955ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 15:09:33 ID:OIqyLGcj
GT-10単体で宅録してる人いる?
956ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 15:30:26 ID:uT8kySKY
試みたことはあるけど俺の理想とは遠かったからやめた
今はGT繋いだスタックにマイク立ててます

アパートとかじゃあこうはいかないだろうなあ…
957ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 15:36:33 ID:q7MOBGtV
>>954
どの歪み系パッチでも7、9フレのEのパワーコードだけ伸びがおかしい…
音が減衰していくとき波立ってしまう。
PUの出力とかも関係あるのかな。
958ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 15:47:44 ID:xtVrDqyH
>>957
ネックやフレットの異常で酷いバズ音が出てるんじゃないの
959ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 18:08:42 ID:RSHsg02c
>>957
オクターブチューニングおかしいから和音出したときに波長の揺れが出てるんじゃないか?
960ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 21:13:37 ID:x+FPwGdb
>>950 >>953
でわかったことですが
GTにはギョエギョエギョエをボワン ボワン ボワン に
変えてしまう絶大な効果があることがわかりました
明日から頑張ります
961ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 21:33:37 ID:q7MOBGtV
>>958
ギター二本ともなんだよね…

>>959
それも思って、オクターブ合わせなおしたけどダメだった…

次は弦高をいじってみる
962ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 01:23:18 ID:a9xXMwTo
>>956
ありがとう

正に今、マイク立ててやってるんだけど中々マイキングが難しくてマルチ単体でやってみようかと思ったけど一回試して思うようにいかなかったら、またマイク録りにしよう…
963ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 02:02:20 ID:OF8JLUUT
ハードはGT-10
ソフトはAmplitubeシリーズ
肝心のギターテクは素人だ
964ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 08:23:59 ID:YNBbF8sF
>>961
音アップすれば一発で原因がわかるのに
965ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 22:30:49 ID:HLPpthh0
GT-10でMTRにライン録りしてるんだけど、ピック音や速弾きは高音弾く時にノイズが入るんだけどこんなもん?

高音がしょぼいしどうしてだろ?
966ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 22:53:49 ID:nhNe/ggV
>>965
音アップすれば一発で原因がわかるのに
967ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 22:56:55 ID:LtD8dqn9
>>965
アンプにつなげたり、ヘッドフォンで小さい音までしっかり聞き込んでも、
確実にノイズ入ったり高音がしょぼくないのであれば設定の問題かと

・OUTPUT SELECTをLINEにしてアンプシミュレータがONになってるか
・MTRの入力レンジに対してGTの出力が大きすぎないか

upしてくれれば原因がわかりやすい
まぁ実力が録音されただけだと思う
968ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 23:20:49 ID:1qmJSwxB
>>965
マイク録りしなよ
969ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 18:36:34 ID:dU3x9yKC
フットスイッチ踏んで音切り替えたときってどのくらい無音状態になるの?
970ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 20:57:19 ID:cYcPfq42
時間で測れるレベルじゃないから感覚的にしかわからんのじゃね?
971ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 21:17:08 ID:dU3x9yKC
>>970
って事はスイッチングみたいに一瞬途切れる程度なのかな?
0.5秒くらいと勝手に予想してたから何かワクワクしてきた ありがとう
972ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 22:48:14 ID:r5yCGCSe
パッチの切り替えは音切れあるけど
同パッチ内でのPreampAとBの切り替え時の音切れは皆無と言っていい。
そもそも音切れ解消のためと思われるこのデュアルCOSMアンプ・セクション機能が前世代のGT-8に搭載されて
もう5年経つのにいまだに969みたいな質問が絶えない。
メーカーもそこら辺もっと強調しろよな。
973ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 00:16:49 ID:rD0tm+hr
なるほどなるほど
どうしても即切り替えたい場合はチャンネルAとBでそれぞれ作りこんでおけば問題ないみたいですね!
切り替え時の無音の事だけが気がかりだったので…>>970さん>>972さんありがとうございました。

974ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 08:49:10 ID:vY3aS0Bk
0.5秒も途切れるエフェクターなんてあるの?
テンポ120の曲で丸々1拍も音が出ないなんて
975ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 19:51:04 ID:8g2/99p3
GT-6最強説
976ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 22:32:13 ID:ai4UEnpT
アンプは6505で歪みを作り、センドリターンでGT10の空間系だけを使おうとしたのだが…なんか6505がすんごいデジタル臭いってのかコンプかかったような音になってしまうんだが…
設定が悪いのでしょうか?誰かご教授お願いします。
977ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:40:14 ID:lo3dpycx
GT-6のアダプターを無くしてしまったんだが、どうすればいいかな?
978ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:51:11 ID:6vBcuJFI
つファミコンのやつ
979ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 00:47:55 ID:RB1HQGqm
>>976
とりあえずエフェクト全部切って繋いでみろ
その時にする劣化は免れないと思えばおk
980ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 12:34:38 ID:eeIEhkSd
GT8のアダプタン
凄く…大きくて…ふ、太いです
981ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 18:36:29 ID:Ml24RrTc
>>979
とりあえず全て切ってやってみたがこんなもんなのか…コンパクトの様にはいかないか。
GT10インプット→アンプセンド
GT10アウトプット→アンプリターン
ギター→アンプインプット
繋ぎ方はこれでおけ?
お願いします。
982ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 20:26:04 ID:N3hG++p8
ピッキングでABチャンネルを変えれるやつ使ってる人いる?

GT-10音良いけどギターのボリュームをいじった時の音量と歪みのバランスがやっぱアンプに比べて
ダイナミクスが少ない感じがしたんだよ。
んでABそれぞれ歪みの量と音量を変えたやつを設定したらダイナミクス広くなるかなと思ったんだけど
AとBの境目くらいの音が一番音が大きくなっちゃうんだよね。。
983ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 21:47:30 ID:iLlnUWd9
ダイナミックセンスとABプリそれぞれのレベルの設定で
どうにでもなるんじゃね?

仮にAとBが同じプリでもその現象なら
ダイナミックスセンスとプリのレベルいくつよ?
984ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:27:47 ID:N3hG++p8
983>MS HiGAINで
Aが GAIN38 LEVEL56 B51 M61 T 71 P44 GAIN low
Bが GAIN 69 LEVEL56 B51 M61 T 71 P44 GAIN Middle
sensが43かな
簡単にいうとAクリーン Bディストーションで
真ん中くらいでそれが混ざって両方聞こえるから大きく聞こえるんだよな。
ディストーションは音ひっこむじゃん?
Aへは軽くボリュームしぼるか軽いタッチで弾くと出るくらい。
一応気をつければプレイに支障はない感じの調整はできてるんだが
もっと良い感じできないかと思って。
985ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:40:28 ID:N3hG++p8
ごめ。Bはレベル64です。
986983:2009/11/30(月) 23:59:24 ID:iLlnUWd9
試してみた。
言いたい事分かった気がする。
スムーズな変化は難しいな。
でもこの機能にそれを求めるのは酷な気がw
デモ通りガラッと音色を変えるようなシーンしか
想定してないんじゃないかな。

それより
ペダルにゲインとレベルをアサインして
ピッキングに合わせてペダルを踏み込むってのはどうよ?

ところで俺のパッシブハムだと
センスを65くらいまで上げてやらなきゃ
思うようにいかなかったんだけど
PUはアクティブ?
それともインプット上げてんのかな?
987ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:10:27 ID:LuN3GdzW
986>ありがと。うん。俺のはパッシブだけどジョーバーデンのハムでかなり出力強めかな。
家にある他のギターだとセンスあげるかピッキングいつもより強くするかしなきゃうまくいかないわー。

ペダルにゲインとレベルアサインってのもかなり良いアイディアなんだけど
プレイ中ペダルをいじらずにできるだけギターを弾く事だけに集中できたらなぁ。
ってとこからきてるんだよー。 じゃぁマルチ使うなって感じなんだけど。。。
GTが好きなんだよ。
988ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 12:29:35 ID:+nLwPjVz
GT-10売り払って、VG-99買ったよ。
最高だよ。
989ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 13:44:34 ID:tWcJCzXP
そろそろ次スレ
990ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 18:49:51 ID:pgS2giob
VG-99か マルチエフェクター代わりにもなるのか?
991ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 14:29:15 ID:d6baRCNw
代わりになるってか、ずばりマルチそのものでもあるでしょ
992ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 15:07:59 ID:/I9bF5bu
GT-5の中古の相場は幾らくらいですか?
2万くらい?
993ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 15:27:03 ID:2dS7KRTD
994ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 15:31:00 ID:2dS7KRTD
あと。こっちは現在オクに出品中の一覧

http://www.priceman.jp/batch_search?q=BOSS+GT-5
995ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 23:07:43 ID:fNnyI0J1
ありがとうございます!
996ドレミファ名無シド
GT-3っていいな