【TONEPORT】 LINE6製品総合スレ8【安すぎる】
1 :
前スレ970 :
2009/07/30(木) 11:20:35 ID:RJJo/3cN
2 :
前スレ970 :2009/07/30(木) 11:21:16 ID:RJJo/3cN
お世話になったので立てときました。
オツ
マミ
5 :
ドレミファ名無シド :2009/07/30(木) 15:45:22 ID:eMgoKJSl
TONEPORTほとんど無くなっちゃったのでPod Studioにした方がよかったのでは? そういえばLine6のページからPod Studio KB37が消えてるんだけどもう廃盤になったの?
UX1使いだけど ギアボックスもポッドファームに代わってるんだね さらに音も良くなったんだろうな
7 :
ドレミファ名無シド :2009/07/31(金) 18:38:38 ID:nO13Vj7T
GX買って早速使ってるんだけど 弾いててたまに音が飛ぶのはどうにかできないの?すごくきになるんだけど
DM4って正直どう?
正直、使った事ないw
飛ぶって?
ハードディスクにエラーがあるかメモリが不足してるかのどっちかじゃないかな
PCの能力不足もありそうだが
負荷がかかったりすると一瞬途切れたりはするけどね。 普通に使ってる分にはならん。 とりあえずドライバアンインスコして入れなおせば?
16 :
ドレミファ名無シド :2009/08/01(土) 16:02:15 ID:JyLkUjlS
設定画面で,レイテンシを下げてみれば。 俺の場合は,スライダで遅めに設定したらプツプツ途切れるのが解消したよ。
c1e、eistを切る
>>765 すまん、ギアボックスシルバーバンドル買えば
ポッドファームプラチナにUPグレードできるんだっけ?
GEARBOX Silver届いたよー 何か気をつけることとかやらなきゃいけないことがあったら教えて
特にないから、とっととインストールしちゃいなよ。
指示があるまで本体とPCを接続しちゃだめよ
インストール完了
俺もシルバーバンドル届いたぜ いい意味でアンプ数多すぎるw楽しい
やっぱみんなABELTONのLIVEなの?
>>25 僕はフリーのDAWだけさっ!
POD farmでエリック・ジョンソンぽいリードトーンが出せないか模索してるけど
全く近い音になってくれないなー。
それっぽいトーンにするにはどうすればいいんだろう。
ちょっと教えてくれませんか。 今日VETTAUHD買ったんだが、電源を入れるとジーって音がしてやたらと気になる これは仕様なのか、それとも何らかの不具合なのか? もし故障だったら返品しようと思うのだが…
>>25 ソナーに浮気してエイブルトンに戻ってきた。
値段の割に音源がしょぼいけど使い勝手はものすごくいいのでギター録る時のストレスが圧倒的に他のDAWより少ない。
ただうちだけかもしれないけどLIVEもLINE6もMacだとちょっと不安定w
>>28 >ただうちだけかもしれないけどLIVEもLINE6もMacだとちょっと不安定w
Liveは使った事が無いが、少なくともLIne6のソフトが不安定だと思った事は一度も無い。
(OS10.4,10.5、Mac miniやノート、MacPro等で使った事があるが、落ちたり、操作不能になった事はないよ)
>>29 ありゃ?そうなんだ?
んじゃ多分Mac版LIVE8が重いだけなのかな?
FWのインターフェイスに変えたら少しはましになるかなって思ってたけどこのまま使った方がよさそうね。
ちなみに致命的なものじゃなくてスリープ明けにLIVE立ち上げるとたまにtoneportが奇麗に再生してくれなくなる事がある位。
>>30 ごめん、言葉足らずだった。中古で買ったんで店の人も詳しくは分からないらしい。
使用者の意見があれば参考になると思っただけです
わざわざ目を通してくれてありがとう
>>31 はぁ? Ableton Liveも MacOS上でなんともないわい。ちゃんと最新版にして使え。
spider jam が安い。 機能は欲しい。ツィーター付きってのも魅力なのだが、低ワット版は出ないのだろうか。
TONEPORTはあるんだがPCがCD-R読み込まなくなってGEAR BOXインスコできない 誰かzipあたりで落ちてるサイト知らないか? GEAR BOX zipでググったが英語ばっかでさっぱり
サルを入れるんだ、サルを。後はサルから入るから。
line6はPODFARMの設定ファイルをやり取りするサイト作らないかな ギタポとか羨ましいぜ
カスタムトーンではだめなの?
>>27 電源が鳴いてるみたいな症状?
修理出したら治ってきたけど、普通に使う分には問題無いはず。
iPhoneアプリいつ出んの?
44 :
ドレミファ名無シド :2009/08/15(土) 03:40:06 ID:9+0w/h+/
はいきたこれエロイ人
46 :
ドレミファ名無シド :2009/08/16(日) 04:54:40 ID:ckLY/CTM
JM4でカーマイン・アピスやジェイソン・ボーナムと宅ジャムしています。 これで練習してから、久しぶりにジャムったら、 随分、他のパートを聞いてプレイできるようになってた、と自画自賛してみる(笑)
JM4はギターアンプにつないでいるの? 気になる。
>>47 ラインに繋ぐか、アンプに繋ぐか選べるよ。
オケとギターを個別に選べる。
本国サイトでSpiderWってのがアップされているが、これはVの内蔵パッチを変えただけなのか。
「Spider」の後と「これは」の後に見えない全角文字が挟まれてるようだが、 読めんわ。意味解らんw
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
まったく読めんけど、なんかすごいおもしろいこと書いてあんだろなぁー 誰か写真にとってどっかアップしてくれw
>>52 spiderWに限らず、toneportDI silver bundleのW購入のおまけWWWWの無料パッチが入手できて
WWWWWはWでWWWだよ
でもWWWの場合はWWWWで、W、WWのWWWなのでちょっと残念
総論としてはWWWWWWWWW、つまるところWWW。
うほっ。もうすぐタネ明かしかなぁ。楽しみw
pod新作早くしてください
使ってる DAWや OSや、やったことくらい書けば?
失礼しました。 使ってるDAWがヤマハのXG-STでして、OSはXPです。 ライセンスキー入力して、Monkey上でもokも出ています。DAWのVSTに「PODFarm」と名前はあるのですが、文字が反転しておらず起動できません。
使ってる機種は?Toneport?PODXT?
GuitarPortです。。。
>>56 で払ったって言ってるが…
なんかホストの問題くさいなぁ。
他のDAWのデモ版とかで試してみ?
打ち込みソフトがボロいからじゃね? XGならCubaseにしませんか?って連絡来たと思うんだけどな。
>>62 ごめん。ちゃんと読んでなかった。
対応ホストにXG-STが含まれるか知らないけど、
サポートに連絡した方が早いよ。
多分「VSTを使える状態」になっただけだと思う ギターポートは有償みたいだし こっからVST買って初めて機能する代物かと
んなアホなw
ギアボックス3.0のまま使ってるんだけど アップデートしたら音が良くなるとかあります? アーティストプリセットが付くらしいのは確認できた
>>68 イチイチ聞いてないで、タダならやってみれば良いじゃん。
報告しろよ
カスタムトーンに限らないけど、外国人のパッチって歪ませすぎだよな 環境の違いだけとは思えない
外国人の作ったゲイリームーアとかジェフベックとかエリックジョンソンとか 全然似てないし使えなくて泣いた。 あいつらホント耳が大雑把過ぎるわ。
でも、その大元であるPOD(モデリングなど)を作っているのは外人なんだけどねw
逆に言うと日本人のロックは音がしょぼくれてて、 4畳半のウサギ小屋住居にぴったり。
そのしょぼくれたプリセットくれよ
>>72 他人が作ったトーンで他人の曲を演る。
ずいぶん楽しそうだな。
盗んだトーンで演り出す 十五の夜
>>72 他人のが気に入らないんなら文句たれてないで自分で作れ
何でそんな事ができないのお前?
POD STUDIOとUXはほぼ同じものと考えていいんだよな?
STUDIOとToneportの違いの間違いか? だとしたらスタンドアローンしか使わないなら同じ。 DAW使った宅録やるならプラグインの有無の差は大きい。
POD FARMをタダでくれるハナシは盛り上がっていないのね
83が書いたように GuitarPort PODxt PODxt Live PODxt Pro TonePort GX TonePort KB37 TonePort UX1 TonePort UX2 のユーザーは今月いっぱい無料でPOD Farm plug-inをもらえるぞ!
マジですか。俺、せっかく金出して買ったのに…。 滅茶苦茶損した気分。 まあ、DTMソフトではよくあることですかね。 とりあえず各モデルパックまでフリーウェアにならないことを祈ります…。
MonkeyでPOD Farmをダウンロードすればいいのかな?得したぜ
POD X3 PROの日本語説明書ってどこかにないですかね…? サウンドハウス提供とかいうやつが前他の機種であったみたいだけど見つからなくて ヘルプミーなんですけど…
toneport最近安定してたのにスノレパにしたらまた不安定になった・・・ 早く正式対応ドライバでないかな?
>>84 line6のHPに行ってもなにも出てないようだけどアップデートで自動適用とかになる?
それとも新規購入者だけの特典とか?
プラグイン使えるなら中古でも買おうかと思うんだけど。
>>91 英語Line6サイトのニュース欄からいけた
でもちょっと問題あり
俺はUX1+DIシルバーの二台体制で、DIはドングル代わりでUX1を入出力にしてるんだけど
DAWでモデルパック分が使えなくなっちゃった
モデルパックはDIでしか使えなくて、DAWはUX1の方のPOD Farm Pluginを認識してるってことかね
なかなかめんどくさい
しかもきっとこの説明では理解してもらえない
オーソライズドデバイスってのが、Podfarmの下に出てると思うが、 そこがDI-Sじゃないとダメだろな
>>94 分かってもらえて嬉しいよw
結局、ライセンスをアンインストールして元どおりになった
Line6機器を二台繋ぐような場合って考慮されてないのかな
97 :
91 :2009/09/03(木) 21:48:53 ID:+QFTeBqW
>93 同じことがiLok+GX(パック全部いり)のうちの環境でも起きたよ VSTだとiLokが優先されるので、GXのパックが有効にならない。 スタンドアロンだとそもそもiLokは関係ないので全部使える。 結局、使っていないiLokにライセンス退避したよ(iLokはライセンス消せないので)
DI-S持ってる俺には不要なFREEだ なんか若干制限あるみたいだし
フリーのPodFarmの権限ってユーザーアカウントに関わってくるのか それともTonePort UX1の機器のシリアルなんかに関わるのか、どっちなんだろう? 売却するときに問題になるように思う。
中古で買った俺は問題なく使えてるぜ
GearboxあるからPOD farmなんかいらないもん! と虚勢を張っていたが、POD farm pluginすげー使えるw こりゃ便利w
POD Farm、音は申し分ないんだけど重くない? Guitar Rig3と比べてCPUパワーが倍くらい違うんだが・・・ 設定が悪いんかな?
安心しろ。Amplitubeはもっと重い。
俺の大した性能を持ってないPCでも 現実的な使用の範囲なら、重いと感じた事は無いんだが どんな使い方をしてるんだろう
特に意味も無く32bit/96KHzでサンプリングしてDUALにしたらアホみたいにCPU食ったよ。
つかPCスペックも言わずに重いとか言われても…
プラグイン多重起動の話じゃね?
>>104 >Guitar Rig3
Rig3って高解像度モードみたいのなかったっけ?
でも、POD Farmが重いなんて思った事ないよ。
俺んとこはプラグインで5,6個同時使用すると限界な感じ Core2Duo 3GHz、メモリ4GB
113 :
104 :2009/09/07(月) 12:04:55 ID:znFdfUuR
DUALモードOFFにしたらCPU半分くらいになった ちょうどGuitar Rig3と同じぐらい(VOXアンプ使って同じセッティングで) 単なる初歩ミスでした。正直スマンかった。 ちなみにXPSP3 Athlon X2 2.2GHz メモリ2GB VSTホストはLive7
>>113 サンプリングレート高いとCPU食うよ。
Vetta2のヘッドの方だけでPODみたいにオーディオIFにシールド繋げて録音できるのかな?
ちょっと前にマルチエフェクタースレでも聞いたんですがM13を使ってる人少ないんでしょうか。 カレーにスルーされました。情報が欲しいです。
>>113 商業用の音源製作やるんでもなければ24bit/48KHzで十分だぞ。
>>115 出来るよ。
ベッタはキャビに繋がなくてもOKなヘッドだし。
LINE OUT キャビOn/Off設定とかあったから念のためマニュアル見た方が良いかもね。
>>119 なるほど、ありがとう。
宅録用に買おうかと思ってるけど宅録用ではもったいないかなぁ・・・。
>>120 宅禄なら値段も考えてX3の方が良いよ。
X3はBass,Vo用のアンプも入ってるし。
ただしベッタはコンパクトエフェクターを同時に3つ使えたり、ハーモナイザーが使えたり、2系統のアンプ・エフェクトのルーティングが変更できたり、ワウをカスタム出来たりと自由度が高い。
組み合わせるキャビにもよるけど出音もHD147より全然良い。
>>121 >組み合わせるキャビにもよるけど出音もHD147より全然良い。
横からだけどそうなのか…もう宅録しかしなくなってVetta2は実家に置きっぱなしだけど、今度引き上げてこようかな。
DM4さいこう
TonePort D.I.シルバーを使っているのですが、 この商品は何か買い足したとしても、足元でパッチのチェンジをすることはできないのでしょうか?
>>124 できないんじゃないかなぁ。MIDI信号は送れても、複数のパッチを
事前にプログラムにロードしておく機能がないから。
DAWにプラグインで使って複数トラックにそれぞれ入れといて
MIDI信号で DAWのトラックを切り替える、とか。ムリか?
もう3パックで1パック分の値段になったんだな モデルパック
まだPOD買ってないんだけどPOD Farmフリーのってもらえる?
>>128 Line6のサイトぐらい自分で見てこい、クソボケ!
>>124 そういう使い方するなら素直にLIVE買った方が良いんじゃないか?
131 :
124 :2009/09/09(水) 18:11:58 ID:1QIp1VEH
>>126 なんか、難しそうですね。勉強不足で出来そうにないです。スミマセン。
>>130 ですよね。昔は、XT LIVE使ってたんですが、売ってしまったのを後悔してます。
現在、行われているキャンペーンでPOD Farm plug-inがもらえるそうなのですが、
やっぱりPCに接続している時しかPOD Farm の音は使えないんですよね。
XT LIVE単体のときとPC接続の時は音が違うので、
POD Farm の音を単体で鳴らしたいときはX3 LIVE を買うしかないんでしょうか・・・。
おれもPODXT売ったこと後悔してる・・
お前らのXTなら俺の横で寝てるよ
ドングルを買え
>>134 おまえ文脈汲めてねぇなぁ。ドングル買っても足で切り替えらんねぇだろうが。
上から 100回読めスカタン
足でマウス操作すれば解決じゃね
>>116 かなり重い
だんだん、スイッチの反応が鈍くなるからライブとかは注意した方がいいよ
>>136 それよりギターにトラックボール貼った方が良いだろ
VettaUってJC-120のエフェクトループに繋げても音出せたりする?
>>139 音出るけどVettaはLine6のキャビじゃないとイマイチだよ。
>>139 あ、VettaのLine OutからJCのエフェクトループね。念のため。
Pod FarmがタダっていうからiLokにデポジットしたんだけど、 その後Line6からのメールが来ない… メールってすぐには届かないものなのかな?
迷惑メール
ついにDI-SとUX1買った これで夢のような宅録生活が始まる
>145 オレがサシズしたらお前が手で切り替えるんだ。 これは買わん!!
「二人の息がちょっとでも合わないと、機材は爆発してしまう…!」のだな。
148 :
142 :2009/09/15(火) 22:17:59 ID:WLvdglH2
>>143 もちろん確認済みですよ。
今のところメールはまだ届いてないけど、LINE6.comからPod farmを
ダウンロードして起動させたけど、「No Hardware Found」ってのがでてきて、
iLokのオーソライズみたいなのはどこにも見当たらない状況です。
iLokでPod Farm使っている人で分かる人がいたらぜひご教授ください。
150 :
148 :2009/09/16(水) 11:55:29 ID:+UZkCoyq
>>149 無事解決しました。ありがとうございます!
iLok版でもスタンドアローンで使えたらいいんですが…
pod farmは気に入っているが、各エフェクトやアンプをオンオフするボタンが小さくてイライラする
それは思うな あとキーボードで操作できれば良いんだけど
POD Studio GX とUX1 って入出力の違いだけですか?
154 :
ドレミファ名無シド :2009/09/21(月) 12:23:52 ID:YBoeQ5KP
今月内は使う予定ないけどxtlive持ってるから一応pod farmのライセンスもらっておこうかと思ったんだけど ライセンス購入してインストーラー落としとけば問題なく後で使えるよね? それとも9月以内にインストールしてアクチしなきゃいけない、みたいになってる?
質問なんだが、今年の4月ごろに TONE PORT DI-G が POD FARM 付きで安く売ってたんだが 、PC調子悪いからリカバリして今入れなおしたらfarm入んないんだ・・・。 英語に疎いから適当にやってたら前回はできた感じで、今回さっぱりってわけなんだが、 もしかして、いついつまでに入れないといけないとかでfarmがついてくるか、こないかだったのかな? シリアル#とかで判断してないのかなー? まとまらない文章だけど、なんでもいいんで、思いつくことありませんか ー??
先月にOSごと再インスコしたときは何も問題なかったよ(DI-Sだけど)
>>155 先週OS再インストで入れ直したけど(DI-S)問題なかったよ。
Line6のサイトから最新版のMonkeyだけ落としてきてインスト。
後はMonkeyから入れた。
ドライバ→PODFarmの順で入れたからまたドライバ入れ直しになったけど。
入れるならGearBox→PODFarm→最新ドライバの順序がおすすめ。
158 :
ドレミファ名無シド :2009/09/25(金) 10:36:59 ID:ZAOuiRa0
M13ゲトしました! 今までゲルマファズとワウの後にDL4とMM4をシリーズ接続で使用してしてきたけど、 Vol搾ったクリーンのキラキラ感っつうかハーモニクス成分がスポイルされて しまうような感じがあったんだけど、だいぶ改善された印象がする。 レンジが広くなったのか?AD/DAコンバータのクオリティが上がったのか? ディレイの音そのものが良くなった気がするんだが…錯覚だろうか?
ジョンフルシアンテごっこしたいんだけど Marshall? Silver JubileeがSilver JでMarshall? Majorはどれですか? モデリング名だとけんとうつかんw
取説に書いてあるけど。拾ってきたんか?
いい音で宅録したいんですがX3とX3LIVEどっちがお勧めですか? あと宅録用ソフトって付いてきます?
いい音の基準がわからないので答えようが無いのです
163 :
ドレミファ名無シド :2009/09/26(土) 01:26:33 ID:yPeuyl/p
今月末期限のPOD Farm無料キャンペーンですが、GEARBOX SILVERのPOD Farm Platinumへのアップグレードも今月末が期限でしょうか?
全く別次元の話なんで関係あるはずもない。
自分は Silver Plug-inとtoneport UX1を持っているのですが
UX1用にPOD Farm無料も貰ってアクチベートしました。
ところが、アクチしたところPOD Farmのモデルパックも使えなくなって
その上、エフェクトの効果がなくなってしまって、スルーの音しかでなくなってしまいました。
>>93 の方が同じようなことになってしまったようですが、具体的な対処法を知っている方いませんか?
166 :
>>93 :2009/09/26(土) 12:17:22 ID:A9AnSrVx
>>165 モンキーで無料PodFarmをUX1からアンインストールかアンアクティベイト?みたいなことをやった。たぶん。
モンキーの右下あたりにボタンが出るはず。
うろ覚えですまん。
167 :
165 :2009/09/26(土) 12:43:15 ID:5iJefxvi
>>167 あ、その前にLine6のサイトから何かやったかも
ライセンスキー関連のところで何かクリックすると「後はモンキーでヨロシク」って出るんだったような・・・
うろ覚えすぎるぜファック
169 :
ドレミファ名無シド :2009/09/26(土) 14:03:18 ID:yPeuyl/p
>>164 ありがとうございました。
無償キャンペーンを最近知って、近所の楽器屋でTONEPORT UX2を9千円
くらいで見つけました。でもその後ネットでGEARBOX SILVERのPod Farm
Platinumのアップデートを知ったのですが、GEARBOX SILVERは近くには
売ってなくネット購入だと期限ぎりぎりなので迷ってました。
オーディオIFはUA-25EXがあり、POD Farmだけが欲しかったので、
期限関係ないなら、SILVER Plug-in買ってPOD Farm Platinumにするのが
ベストですね。
170 :
ドレミファ名無シド :2009/09/26(土) 14:04:09 ID:yPeuyl/p
>>164 ありがとうございました。
無償キャンペーンを最近知って、近所の楽器屋でTONEPORT UX2を9千円
くらいで見つけました。でもその後ネットでGEARBOX SILVERのPod Farm
Platinumのアップデートを知ったのですが、GEARBOX SILVERは近くには
売ってなくネット購入だと期限ぎりぎりなので迷ってました。
オーディオIFはUA-25EXがあり、POD Farmだけが欲しかったので、
期限関係ないなら、SILVER Plug-in買ってPOD Farm Platinumにするのが
ベストですね。
大事な事なので二回言いました
>>168 >>93 さんの記憶に近いやりかたでOKでした。ちょっと違った部分もありましたが。
でもこれはややこしいわ。人によってはもっと迷うかも。
とりあえずディアクチベートの初段はモンキーではなくWEBアカウントからでした。
2回どころか 1回も書かなくていいし、ぜんぜんややこしくない。 TP UX1と Silver Bundleを抱き合わせ販売したのは楽器店が勝手にやっただけで Line6とはなんの関係もない。そんなもん買うときちゃんと理解しろ。
旧商品売り尽くし用の抱き合わせエサになってるんだよなw
VETTA2 HDってキャビと卓直の両方から同時に出音できる?出来るなら欲しいんだが。
>>175 できます。
別々のアンプモデルの出力も可。
エフェクトのルーティングの自由度も高し。
VETTA2、HDとか欲しいけどキャビから音出せない環境でライブもほとんどやらない宅録マン俺にはPODで十分なんだよな?
>>177 ライブをやる予定が全くないならX3かUX系の方が良いんじゃないかな?
スペースなどを考えても。
179 :
ドレミファ名無シド :2009/09/29(火) 23:31:04 ID:4+/1q3Z3
どこにいってもM13話題になんねえなぁ?
M9 Stompbox Modeler が出るな
ちょ、一昨日M13買ってきたのに・・・・
最近M13買いました。 まさにルーパーを含むコンパクトエフェクターを13個並べた感じで コンパクト派だった俺には至れり尽くせりの文句の付けようがないくらい良いものです。 4つ連続で同じエフェクトが繋げるので空間、モジュレーション、ルーパーなどで変態的なプレイをする人の方が向いてるとかもしれないです。 音は良くも悪くもline6の音ですね。
183 :
ドレミファ名無シド :2009/09/30(水) 21:54:42 ID:qmeO9Mpv
M9はネタだろ?
M9、実用的な大きさかも。他がでかすぎる。
186 :
ドレミファ名無シド :2009/09/30(水) 22:23:04 ID:gTf8yQ/k
M13ユーザーなんですが、EX-1を買ったんですが使い方が全くわかりません。 ていうかマニュアルがテキトーすぎw ペダルが全く反応しません。 だれか使い方教えていただけたら幸いです。 ってか、そもそもコレ接続はモノのシールドでいいのかな?ステレオシールド?
187 :
183 :2009/09/30(水) 23:07:37 ID:qmeO9Mpv
すまんかった 早速注文したいが公式にはどこにも情報がない
189 :
186 :2009/10/01(木) 02:41:26 ID:/z/Gp+7i
どうもおかしいと思ったら EX-1のペダルギアが中のPOTのシャフトから外れて空転してました。 新品で買ったのにこんなことあるのか・・・・ と言う事で事故解決しますた。すみません・・・
190 :
ドレミファ名無シド :2009/10/01(木) 15:12:44 ID:EmLBX7jg
>
191 :
ドレミファ名無シド :2009/10/01(木) 17:57:06 ID:InoCEso0
SpiderIII HD150買ったんだけど、マニュアルモードってどうやってどうやって切り替えるの?
オーディオインターフェースにギター入力がある人間はギターファームプラチナがいいのかな
上に答え書いてあったね 失礼 公式もみました
連投申し訳ない そしてチラシの裏的レスだけど ファームだけ買ってもレイテンシ詰められないとハードウェアの代わりにはならないか・・・。 GXも買うことにした
POD Farmのことか? 何言ってんだかさっぱりわかんねーけど。 たとえそうだとしても、ハードウェアの代わりだとかレイテンシー詰めるとか 死ぬ程意味不明だけどなw
M9公式でたね。M13買ったけど大きさがDL4と同じくらいなら買い換えても良いかもな。 早く日本でも出して欲しい。値段が知りたい。
VETTA、卓直とキャビの両方から音出せるのは凄いけど、音作りが難しそうだね。選択肢が多すぎて深みにハマりそうだわ。
しかもカッコイイしな!
199 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 20:05:57 ID:7a87ovMN
macのleopardでGXかUX使ってる人、設定教えてくれ〜 インジケータを見る限りPOD Farm自体はギターの入力を認識していて、 出力はちゃんとGXに設定してるのにヘッドフォンから音が出ない。 試しにiTunesの再生音流したらGXにつないだヘッドフォンで聞こえる。 助けて〜〜
200 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 21:05:52 ID:DvLevOkh
マカーに救いはないね!
201 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 21:39:16 ID:7a87ovMN
すまない。事故解決
202 :
おしえて!! :2009/10/02(金) 23:55:27 ID:fNePZd5Y
floor pod新品で買ったんだが 説明書が英語でわかりま千年! どこかでダウンロードできませんか?
マルチ総合スレにも同様の質問があったな がんばって英語勉強しようとの回答だった
204 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 00:12:19 ID:tRCPNpkF
Oh!no! help me and fack you,
そろそろwindows7が出るけど、POD FarmやGearBoxは対応してるんだろうか?
vistaに対応してるからwindows7でも問題ないと思う。 完成してるもう同然なので対応も早いだろうな。
はよはよはよはよはよはよはよはよ はよはよはよはよはよはよはよはよ はよはよはよはよはよはよはよはよ はよはよはよはよはよはよはよはよ はよはよはよはよはよはよはよはよ はよはよはよはよはよはよはよはよ 知り台湾www
209 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 02:26:05 ID:tRCPNpkF
ま
210 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 02:27:11 ID:tRCPNpkF
だ
211 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 02:29:25 ID:tRCPNpkF
?
バカだね〜
キモいわ〜
POD Farmにモデルパック全部追加したらPlatinum相当なんでしょうか?
そ、でも大して変わり映えしないから無印のままでもいいよ本当に。 まあ実際使ってみないとすっきりしないと思うけどさ。 PODはさ、パラメータの追い込みが重要なんだよ。 プリセット選んでいくよりいくつか叩き台になる設定を自分なりに作っておいて そいつをベースにして曲にあわせて調整していくのが正しい使い方。 実際シミュとしてはGRとかAmpliとかには負けてるよ。マジで。 でもPODの出音は実戦的というか使えるんだよ。 完成されてるっていうのかな。 いやそんなこと聞いてなかったな、すまん。 まあ正直モデルパックは高くつくからDI Silverとか(もう売ってないかも) なんとか見つけて最初からPlatinumになるやつ探したほうがいいよ。
>>215 詳しくありがとうございます。
実はもうPOD Studio GXを買った後だったのですが、目当てだったJCM800の音作りがうまくいかないので、他のアンプモデルに浮気したくなってたところでしたw
あと、カスタムトーンのサイトでゲットした設定を反映させて無印の内蔵モデルで事足りてるように見えるものが、
なぜかキャビネットのシミュレートOFFみたいなシャリ音になることがあるのですが、これは何が足りないんでしょうね…。
プリセットはさ、ギターが変わると違う音になるでしょ。 弾き手が変わってもやっぱり違うし。 シンセとかとは根本的に違うじゃん? はっきりいってマルチとかに入ってるプリセットって 買ったその日にざっと一通り弾いてそれで終わりでしょ。 やっぱりギターの音って自分で作るもんなんだよね。 とりあえずプリセット全部捨ててエフェクト全部切って アンプだけで音作りしてみ。 それ以前にJCM800はあんまり似てないけどね。
>>216 アンプの電源ボタンを一度押してもう一度有効にすると元に戻る
俺も最初戸惑ったけど、たぶんアンプがスルーされてるんだとおもう
>>217 ,218
ありがとうございます。試してみます!
一応言っておくと、カスタムトーンでダウンロードした奴で最初アンプがスルーされてる奴は 元に戻しても本来の音色にはなってないと思うから、結局そのトーン諦めた方が早い
M9日本だといつ発売が予想されるの?
222 :
ドレミファ名無シド :2009/10/06(火) 09:15:52 ID:TbJJeAUK
>>221 11月の楽器フェアのあとになるらしい。
224 :
教えて下さい :2009/10/06(火) 17:06:18 ID:OdbErTqq
PODxtからLiveに切り替えた時に、ライン6モンキーで使っていたパスワードを忘れてしまったのですが、どなたか、 解決方法をご存知の方、宜しくお願い致します。
GEARBOXのSILVER BUNDLE買った。 7割引の叩き売りだったからこれは在庫があるうちに買っといたほうがいいような気がしてw POD Farm無償アップグレード情報をくれたこのスレに感謝。
226 :
ドレミファ名無シド :2009/10/07(水) 15:37:19 ID:0ZW0PtKA
fbv shortboard mk2の詳細求む!! midiの設定が細かくできるみたいだが なにしろ英語がわからん。
FLOOR BOARDってHD147とかVETTAには使えないんだなorz
PODXTでPOD FARM使うにはどうしたらいいの? DAW立ち上げてプラグインで立ち上げても反応しないのだorz
>>229 プラグインって録音済みの音をDAWで弄くるソフトじゃなかったっけ?
>>231-232 PODxtLiive+ACIDPro6だが、GearBoxもPODFirmも
コンパネでSendCreanGuitarにしてクリーンな音を録音し
後から弄くる事しか出来ないぞ。
PODFARMはかけ録り出来ることもある
M9盛り上がらないな…。 俺はこれにEXペダルつければコンパクト要らんわ。
>>239 お前分かってないだろw
PODで掛け録りする時はDAW側にクリーンな音を送らないと
現在選択しているパッチの音が混ざるぞwww
どーでもいいけどDTM、DAWのプラグインでかけ録りが必要になる局面なんて全くと言っていいほど無いぞ なんのメリットもないからな
CPUのためになる Core2duoの2Gでメモリ4GBレベルだとあっという間に処理能力超えるし 何より、後で変えられるのは大きいと思ってたけど変えたことが殆どないと気付いた
どーでもいいけど DTM:PCで音楽作ること DAW:DTMに用いるソフト だぞ
>>242 や、だからパフォーマンス確保でバウンス、フリーズすることはあってもかけどりはせんでしょ
録った瞬間にエフェクト音しか残さない意味はない。
モニタリングするっつーことはそのときPOD Farmリアルタイムでかかってるんだし。
一度録ってしまえば原音わざわざ消す意味もないしさ。迷い消すために消すって人もいるかわからんが。
>>240 バカか。
ギター弾きってほんとバカ多いな。脳味噌注射してもらえよ。
もめろもめろ
>>244 プラグインでかけ録りしたら、DAWに残るデータにはエフェクトかかってると
思ってるんだな。どーーーしよーーーーーーーーーもねーーーーーーから いんで寝ろ。
ふぁびょって連投するなよ。
247<<丶`∀´> 「いんで」って紀州弁だな、やっぱりアレな所に住んでる人か。
おいおい、ここは「プラグインの正体を究明する会」じゃないんで、 よそへ行ってくれないかな? レベル下っちゃうんでw
>>244 PODfarmに限らず、例えばcubaseならインプットにエフェクトかまして録るとかけ録り出来るよな
で、録音が済んだらエフェクトは切る するとその分CPUのパフォーマンスが確保できる
だからパフォーマンス確保ならバウンス、フリーズでいいだろw リアンプ捨てるのは勿体ない
掛け録りしちまったらPluginの意味ないだろが何考えてんだ 後からアンプ変えたりドライブ調節したり出来るから意味があんだよこのバカチンが
それに関してはは242でもう答えた
この手のスレだと定期的にこんな感じになるなww かけ録りの定義がバラバラだからいつもカオスw
PodFarmでダイナミクス系のエフェクターとフィルター系のエフェクターを一つのラインで並列させて使う事はできない?
257 :
ドレミファ名無シド :2009/10/10(土) 17:38:24 ID:VmpMezeR
POD Farm導入しようと思ってるんですが、使用している方に質問です。 プラチナとノーマルでアンプやエフェクトの数が違いますが、ノーマルではまったく使い物にならないと、いうようなことはありませんか? 人によって使える使えないは違うというのはわかっているんですが、一応気になったので…
>>255 完全に的外れな事を書いてるし、持ってないチョンが質問に乗じて荒してるだけだと思うよ。
>>257 platinumと比較するとノーマルは貧弱に見えるけど、十分使えるレベル。
>>257 音とかは260の言う通りだけど、silverDIってもう売ってないんだっけ
あれが買えるならノーマルを選ぶ理由がない
263 :
257 :2009/10/10(土) 22:55:12 ID:VmpMezeR
ありがとうございます。 とりあえずUX1買ってビンテージパックを入れようかなあ…
Pod studio GXを検討しているんですが、 有料のプラグインを別途購入しないとDAWソフトでPod Farmを使うことはできませんか?
pod studioからはプラグイン使える。 旧製品のTONEPORTは無理。
ありがとうございます! 安価で調べていくうちにちょっとソコが疑問だったので質問しました これで購入に踏み切れます 本当にありがとうございました
M13投売り過ぎワロタ
GearBoxのSilverDIまだ売ってるぞ。 俺が先週買ったからw ネットで検索すれば8割引ぐらいで投げ売りされてるから。 在庫がなくなると販売終了だと思うけど、これからPOD Farmを 買おうと思ってう人は、SilverDI買ってPOD Farm platinum にするのがお得だと思うよ。
われわれ情報強者のネラーはDI-silverでpod farm platinum
pod farmプラグイン使いたかったのでtoneportkb37(メイン鍵盤)持ってるけどSilverDIからPOD Farm platinumにしますた。 直後にプラグイン無償キャンペーンやってたけどくやしくないもん!! KB37とDI-S両方つなぎっぱだけどわずらわしくないもん!!
>>270 良くUSB端子足りるなー。
俺もKB37とDI-S使いだけどノートPC(Macbook)だからどう頑張ってもUSBが足りないorz
仕方が無いから簡単なスケッチの時はKB37、ちゃんと録る時はDI-Sって繋ぎ変えてるよ。
別にHUBは絶対にNGってわけじゃないぞ…
バスパワーのHUBじゃなければ大丈夫じゃないかな? AC付きのHUBならいけると思うよ。
そうなのか。 ウチのHub確認してみたら全部バスパワーだったorz 今度セルフパワーのHub買って試してみます。ありがとう!
そしてCPUパワーが足りないという結果に
276 :
ドレミファ名無シド :2009/10/12(月) 07:07:19 ID:q9zYfylO
>>271 俺はKB37しか持ってないけど、KB37よりDI-Sの方がいい音で録れるんですか?
あと現行のPOD STUDIO GX買うのと値段そんな変わらないような気もします。
たいして聴き比べてないけど音質はおそらく変わらん
多分
>>271 はかけ録りか録音後そのまますぐプラグイン使えるようにDI-S繋いでるんじゃない?
KB37で録音だと一旦DAW閉じてI/F認識やり直しさせないといけないだろうし
>>275 一番最初に出たMacbookなのでそれも目下の悩みです。
>>276 音質云々は俺も余り分からないけど、大体
>>277 の感じです。
Platinumに入ってるアンプとかを試したいことも多いので。
大抵SLO-100に落ち着いちゃったりするんですがね…。
KB37買ったんだけど いちおう仮のパソコンに繋いでみたんだけど バッファを1024サンプル以下にするとノイズがのります PCはセレロンのやつなんだけど もっと速いマシンにしたらもっとレイテンシ詰められる? それともUSBだからこんなもん?
俺は128サンプル(レイテンシ2.9msec)で余裕です 音切れするのは何かのアップデート中くらい スペックは CPU:Core2 3GHz メモリ:4GB OS:Vista
>>280 ありがと
それ聞いて安心した
C2Dのマシン買うつもりだったんだけど
あんま変わらないならそこそこのスペックでいいかと思ってたの
128まで詰められればまあ使えるね
E5200 2G 問題なし
もうキャンペーン終わっちゃったのか・・ 今知った。てら残念。
POD X3 を使ってるんですが、POD Farm Plugin のオーソライズ情報って iLok に移せたりします? もし出来たとして、追加でモデルパック買わないといかんかな? オーディオインターフェイスは別の物を使っているので作業をする度にX3繋ぐだけというのは何となく煩わしい。
Line6機器版とiLok版。2種のPOD Farm Plugin フリーがあったよね。 先月までに2種のライセンスを貰っていなくちゃダメじゃない? 多くの人がどちらかのライセンスを貰って、片方は貰っていないだろうと思う。
>>286 1 iLok版とLine6機器版の間でライセンスの移行はできない。
2 そもそもPOD X3のPOD Farmはハードウェアにひも付けされているので
他の機器に移せない。(ライセンスという扱いではない)
あーなるほど、根本的に無理なんですな となるとiLok版のPOD Farm Plutinam購入決定ですね、有り難う御座います。
290 :
ドレミファ名無シド :2009/10/16(金) 14:55:53 ID:WEZNSBCa
ああっ早くM9出ねえかなぁっ!
M13があるじゃないか
292 :
290 :2009/10/16(金) 22:56:16 ID:WEZNSBCa
>>291 デカイから、エフェクターケースもでかくなって(880mm×400mm)重くてさ。
今、エクスプレッションペダル2つとファズとオクターバ入れてるんだけど
M9ならエクスプレッションペダル2つとファズだけで済むから688mm×300mmのケースでいけるんだよね。
>>292 重さは俺も気になるわ。てかしんどい。
でもm9だとルーパー起動にスイッチ長押ししなきゃなんだよね?そこらへんの使い勝手てどんな感じになるんだろう。
294 :
290=292 :2009/10/17(土) 09:19:12 ID:1orpDRCI
>>293 そう、やっぱその辺の実際のライヴでの使い勝手が悪くなりそうな予感もあるんだよね?
音に関してはある程度の信頼が既にあるからあんまり心配してないんだけど
M13と較べてユーザインターフェイスにどの程度ビハインドがあるかは気になるよね?
SnowLeopardにしたらトーンポートが赤ランプになって 動作しなくなっちゃったんだけど対応してないって事なのかな・・
オクターバーとディストーション一緒に使えないのかよ…Line6のバカ まじでエフェクト何とかしてくれ
>>295 アップデートしたらいきました。申し訳ない。
AM4って、もう時代遅れなのかな。 友人に譲ってもらったので、ひずみ系ペダルとして 使えるかどうかを知りたいんですが
>299 使い物にならないですよ。 だからください。 使い物になるかどうかは、その人の使い方しだい。 譲ってもらったのなら、こんなところで聞くより自分で試してみれば良いやん。
SpiderWの発売まだかな。IIIが生産中止になってるっぽいから そろそろだと思うんだが年末あたりか。
>>299 プリアンプでしょ?シミュレータですが…?
歪が気に入ったなら使えるんじゃないですか?
そっか。使えそうで安心したよw
ありがとう
>>300 すまんなあ。一応5000円でもらったんで。
オクとか在庫とか探すと結構高いのね。
>>302 まだ手元にないからどんな音を出すのやら。
ちょっと楽しみではある。
M9のリリースが12月下旬というアナウンスがありました。 年の瀬…ですね?クリスマス商戦…でしょうか?
今年はサンタさんにM9お願いするんだぁっ
ここでいいのかわからないんですが 質問させてください。 monkeyはmacosx10.6のsnow leopardに対応してないのでしょうか? podfarmは使えるんですがモンキーは認識してくれません。 機種はPOD STUDIO ux2です、 よろしくお願いします。
307 :
ドレミファ名無シド :2009/10/20(火) 20:48:06 ID:U9ze2tSV
308 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 22:43:58 ID:PDkRKVsN
296 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 14:50:22 ID:j4n9ILZG オクターバーとディストーション一緒に使えないのかよ…Line6のバカ まじでエフェクト何とかしてくれ 情弱氏ねw
アンプで歪ませるしかないんじゃないの
311 :
ドレミファ名無シド :2009/10/22(木) 08:03:48 ID:ZfzZ1jSp
>>310 FX1〜3内のA,Bは同時には使えない
FX1〜3は同時に使える
すべての場所にどんな種類のエフェクターもプログラム出来る
これでもわからなかったら君には使えないんで氏んで
残念ながら話がかみ合ってないようだ
機種書いてないのは >296 だからな。撒き散らしといてチョーシ乗られてもなw
スタンドアロン版のPODFarmやGEARBOXでは、オクターバーとディストーションを同時に使うことは不可能ですね。
そういうの『後出し』って言うんだぜ。胸張って言ってんじゃねーぞ
何がそんなに気に入らないんだよw
wwwwwww
>>316 もちろん、>314 のカスぶりが気に入らない。ヒトとして最低。
korgから出張か?
>>314 PodFarmは知らんがGearBoxスタンドアロンはLine1(L)と(R)にまったく別個のモデル、エフェクトをかけれるので
パラレルでよければ簡単にできる。
シリーズにしたけりゃパンを工夫して
Line1input→Lにパン振り切り→Line2input→Rにパン振り切り→アンプとかのインプット
という接続でできるよ。
もちろん機種を最初に書かなかった奴が悪いんだろうが、それを誤解したまま情弱氏ねw(キリッ とか言っちゃう奴
まぁここの話の流れ的にGearBoxかPod Farmだろね。
>>321 きっと何か嫌なことがあったんだよw
普段言われる方だから、言ってみたかったんだろw
324 :
314 :2009/10/22(木) 19:12:42 ID:KA3EDX28
会話の流れから察するに、
機種によって、オクターバーとディストーションを同時に使えるものと、そうでないものがあるようでしたので、
自分の使っている機材(PODFarmとGEARBOX)については、同時使用ができるのかどうかを、
>>296 さんや
>>310 さんに教えてあげるつもりでレスをしたわけなのですが、
どうしてカスだとか、ヒトとして最低だとか言われなければいけないんでしょうか。
少なくとも、
>>314 のレスの中に、"ヒトとして最低"な要素はどこにもないと思います。
オクターバーとディストーションが同時に使えるかどうかが争点になっていたので、
それについて自分の分かる範囲で答えてあげたというだけです。
確かに機種も判らないのにのに決め付けてる方がおかしい。
Spider IVが音屋に出てた 他にもフットコントローラーとかリニューアルされたのが日本でやっと発売
M9は、まだか、まだか、マダガスカル
強烈な加齢臭
やっとSpider IV きた。 75w買うかな。
>>321 で、おまえが >296 だろ? このカスが。
書かなかった奴が悪い → それを誤解 …つながりがおかしいことに気付かないとでもww
oh...
どんだけ心病んでるんだよw
M13 機能は素晴らしいがデカすぎてエフェクターケースに入らん M9 そこでダウンサイジング、ところがルーパー起動などで長押し、同時押しなどが面倒 そこで!エクスプレッションペダルをデフォルトで搭載したM9EXあるいはM11が 2年後くらいに出ると予想。
サイズも機能も中途半端で終わるだろ…
でもエクスプレッションペダルデフォルトは良いアイディアだと思うけど?
windows 7 32bit版でpod farm ver 1.11動作確認OK。 toneport UX1使用。
ナイス報告。
TonePort (D.I,だけど)、Win7 64で動くかな? なんかどっかで64対応してないって見たような。
341 :
ドレミファ名無シド :2009/10/25(日) 15:50:42 ID:06DDIZ2s
>>340 公式HP見ればすぐわかることだろ!
ここに書き込むヒマあったら見とけよ!
>>342 ありがとう。TonePort D.I.って生産終了してるから公式にもないんだよね。
でもフォーラムで64bit対応、っていう投稿を見たから大丈夫そう。
Win7 64bitのラップトップ購入を考えてるけど、いっちゃうかなー。
344 :
ドレミファ名無シド :2009/10/25(日) 23:32:39 ID:u3zBVvlX
LINE6 POD Studio UX2のオーディオ/インターフェイス音いいですかね?
比較対象でもあんの? 無いなら買ってさっさと録ったほうがいいぞ。 機材も音楽もスペックじゃねぇよ。
346 :
ドレミファ名無シド :2009/10/26(月) 07:21:23 ID:h6KsM9nF
マッチレスがモデリングされてるアンプってあるでしょうか? あったら型番教えてもらえませんか?
>>346 ここで聞かなくてもいいことだとは思わんかね?
♪ギンギラギンにさりげなくぅ〜 ♪そいつがおーれのやりかたぁ〜
マッチれ〜す!
>>346 RevalverかZOOM
X3もあるんだっけ?
でも似てると思えるものは少ないね。
M13のアップデートめんどくせぇ
だれかDL-4電池駆動してる奴いる?
いないよ
某オークションサイトで スパイダーバルブの100wヘッドアンプが46000円位で出てたが安いな!サブに買おうと思うが実際あれどうなん?音やらなんやら。 ちなみにメインはENGLのサベージ
あ、ちなみに好きなジャンルは アズ・アイ・レイ・ダイイングのようなメタルコアが好み
355 :
ドレミファ名無シド :2009/10/30(金) 23:30:19 ID:GFkbxHa5
いいとおもう。
356 :
ドレミファ名無シド :2009/10/31(土) 05:03:04 ID:pnm9VA5x
個人的にはクリーン〜クランチは秀逸だったけどハイゲインがいかにもモデリングって感じだったな。
デスメタルちっくなザクザクのリフはline6で作ってたりするよね そっち系でよくline6のラックとか見る
358 :
ドレミファ名無シド :2009/10/31(土) 09:03:43 ID:XDDBnu2Q
360 :
ドレミファ名無シド :2009/10/31(土) 14:05:34 ID:DA8Do6/6
微妙に色とロゴが違います
362 :
ドレミファ名無シド :2009/10/31(土) 16:25:46 ID:naj9OEb1
ハードオフでpodxt ver2.0 それとliveってやつをみつけたんですけど、アンプやパソコンに繋がなくてもヘッドホンを直接さして使うことは出来るんでしょうか? パソコン持ってないしpod詳しくないんで誰かわかる方教えてください。
363 :
ドレミファ名無シド :2009/10/31(土) 16:36:31 ID:dRb6eJqn
×くわしくないので ○全くわかってないので
PCが無いと使えません
365 :
ドレミファ名無シド :2009/10/31(土) 17:59:05 ID:naj9OEb1
まじかよ!!!!!!!!!!
366 :
ドレミファ名無シド :2009/10/31(土) 18:04:03 ID:z3ZMkGWu
んなわきゃない 普通に使える カスタムトーン落としたりするなら要るけどな
367 :
ドレミファ名無シド :2009/10/31(土) 18:11:53 ID:naj9OEb1
そうなんすか? 2.0やらXTやら全くわからないです・・・
全くわからないですと言われてもこまるが XTは製品名、 2.0はPODXTの内部データのバージョンを表す。数字が大きくなるほど新しい。 PCに繋げばアップグレード(最新のバージョンにすること)が可能。 ちなみに最新バージョンではワーミーが追加されてたりする。 PCがなければ購入する楽器店でアップグレードできると思う。多分。 POD専用スレにPODXTまとめサイトのURLが載ってるから、詳しいことはそこで。
以前スパイダーバルブの事についてちょいと聞いたものです。 楽器店にあったので試奏してみましたがなかなか凄いもんですね。 プリセットは楽しいし。アズ・アイ・レイ・ダイイングのニックのプリセットが入っていたのには驚きました。 歪みはモデリング臭さを真空管で補ってる感じで悪くはないですがクリーン。空間系の音の良さには正直びっくりしました。 歪ませるだけがギターじゃないと言うことを改めて思いましたね。 かなり高品質に感じました。 購入に踏みきります。 フットスイッチはどんなものがおすすめですかねぇ
POD STUDIO KB37のPOD Farmの話で、 FS-6ってフットスイッチでプリセットを呼び出すのとかは Mixir→DRIVER CONSOLE→MIDI→Settings のFootswitchのとこをチョイッといじるだけっぽそうなんですが 設定の仕方がよーくわかりません。 例えば、歪みのオンオフなんかをフットスイッチで操作してる方は どんな設定にしてますでしょうか。
マニュアル読めクソボケ
372 :
ドレミファ名無シド :2009/11/02(月) 06:21:52 ID:X0J+yG6Q
投げ売られていたTonePort DI-Gを買いました
これってPOD Farmダウンロードしてインスコして、VSTプラグインとして使えるんでしょうか?
http://www.line6.jp/podfarm/faq.html によると、
「POD Xt、POD Xt Live、POD Xt Pro、TonePort DIではプラグイン機能は有償となります。」
と書いてあるんですけど、Line 6のダウンロードページだとそんなこと書いてないし。
GEARBOX PLUG-IN Bundle って書いてるか? 書いてなければ地雷。ここ確認してけ、って前スレによく書かれてた。
375 :
373 :2009/11/02(月) 15:54:28 ID:QEw7PwHb
LINE6 GEARBOX Plug-In Gold Bundle です。
ていうか、ダウンロードしてREFRESHで試してみればいいじゃん。 使えるならそのまま認証されるし。
377 :
373 :2009/11/02(月) 21:12:43 ID:OeOPAesF
ダウンロードしてインスコしたら普通に使えました。 FarmからGold bundleのプリセットも呼び出せますし、 SONARからVStプラグインとして使えてます。 これで生音とってリアンプできそうです。
M9が届いたので記念カキコ。 小さくて使い易そう。 使ってみたらレポします。
おお!おめでとう! M13愛用者だが最近重いのが耐えられなくなってきた アルモアのケースだと電車ですげー邪魔だし
オーディオインターフェイスにUA-4FXを使ってるんだけど、 最近、宅録用にPod Farmに興味が出てきて、楽器屋に行って話を聞いてみた。 でも、基本的にPod Farm単体品って店頭には売られてなくて、 Line6のオーディオインターフェイス(Pod Studio GXなど)に セットでついているPod Farmを使おうとすると、 それに同梱のインターフェイスを接続しないといけないということだった。 しかし、UA-4FXの方は既にいろいろと接続済みなので、 今さら、これを入れ換える気にもなりづらく、 「どうやったら、Pod Farmを使えるんだろう?」と思案中…。 こんな私が、もっとも幸せになれる方法をご教示ください。
就職じゃねぇ?
>>380 一応、Line6製オーディオインターフェイスをPCに繋がずにPODFarmを動かすには、
iLokとiLok版のPODFarmを購入するという手もあるみたいだよ。
Line6製オーディオインターフェイスの代わりに、iLokで認証する感じになるのかな。
それか、少しスマートでない方法かもしれないけど、PODFarm等のLine6製ソフトウェアは、
"Line6製オーディオインターフェイスを使っていなければ動かない"わけではなく、
"Line6製オーディオインターフェイスをPCに挿していなければ動かない"という仕様らしいので、
Line6製オーディオインターフェイスを、とりあえずPCに挿すだけ挿しといて、あとは今までどおりUA-4FXで録音するという選択もあるね。
あるいは、もうPODFarmはやめてAmplitubeやGuitarRIG等、ソフトのみで動かせるアンプシミュレータを買うとか…。
383 :
380 :2009/11/07(土) 02:09:59 ID:xo2eIk7u
>>382 丁寧な回答、ありがとう。参考になります。
iLok版の方も検討したんだけど、
・Line6の英語サイトから直接購入するというスタイルに若干の抵抗がある
・価格的に「iLok+Pod Farm>Pod Studio GX」となり、釈然としない
上記2点がひっかかっていたところなのです。
> "Line6製オーディオインターフェイスを使っていなければ動かない"わけではなく、
> "Line6製オーディオインターフェイスをPCに挿していなければ動かない"という仕様らしいので、
これが事実なら、Pod Studio GXの導入で決まりですね。
店頭販売価格も1万円強と、他の商品と比べて極端に割安ですし。
>>383 ごめん、もしかしたら、別オーディオインターフェイスで動かせるのはVST版(プラグイン)だけだったかもしれない…。
ちょっと曖昧な記憶だから、買う前に一応調べてみてね。
385 :
ドレミファ名無シド :2009/11/07(土) 21:27:10 ID:a9d6XluU
M9もう出たの??
「POD Studio UX2」って「Toneport UX2」とどこが違うの?
プラグイン
何かに問題があるのではと想像されます
解決しました 脳なのか
M9買った人どこで買ったの?イーベイとか?セカイモンは手数料が高いんだよなー
DIってギター専用みたいな扱いだけど ダイナミックマイクだったら問題なく ヴォーカルも録音できんの?
>>393 DIはハイ・インピーダンスをロー・インピーダンスに変換する変換機。
ギターやベースのインピーダンスは数百KΩにも及ぶから、
ロー・インピーダンスの入力に繋ぐのにはインピーダンス変換が必要になる。
ダイナミックマイクのインピーダンスはせいぜいが数百Ωで、
マイク入力のインピーダンスが数KΩだから、
通常はインピーダンス変換は必要ない。
コンデンサマイクは数十KΩ程度のインピーダンスなので、
プリアンプなどをかましてインピーダンス変換することが多い。
正しいことを書いてるが全く回答になってないぞ。
TONEPORT DIの事を聞いたら、全力でDIの話されたでござる。の巻
>>394 別に何も否定したりはしないが
とりあえず落ち着け!!!
398 :
ドレミファ名無シド :2009/11/11(水) 19:20:16 ID:mkF92Rga
>>368 どうもありがとう。
xt liveを買いました。
ハードオフで。
399 :
378 :2009/11/12(木) 01:35:39 ID:/90NG7Ic
やっとアク禁解けた。。
>>379 ありがとうございます。
M9はとにかく軽くて扱い安いの一言です。
ギターのギグケースに入れてスタジオに行ってます。
>>392 ebayで買いました。送料入れて$420ほど。
セカイモンは通さず、ストア購入です。
円換算で\38,000位だから国内価格とあまり変わらないかも。。
POD Farmで録る音、POD単体からラインで録る音を聞き比べると、POD Farmはこもってるように聞こえるのは気のせい?
お前にそう聞こえるならそうなんだろう
gearbox gold-bundleの存在意義は? silverしかpod farm使えないんだったらgold-bundleまじいらなくね?
>>402 silverしかpod farm使えないの?
>>403 書き忘れた。pod farm plemiumの間違い。
goldにしか入ってない機材もsilverで使えるpod farm plemiumに全部入ってる。goldはなんのためにあるのだろうか。
pod farm plemium用にcustomtoneからpodxtやbass podxt用のファイルを落としてきたんだけど、errorが出て開けない。
podxtもbass podxtもpod farm plemiumと同じ機材使ってるにも関わらず。
この辺line 6はどうにかして欲しいな。
>>gearbox gold-bundleの存在意義は? ない。というかなくなった。
>>404 おれもその症状。パッチが開けない。
そのとき出るエラー番号でググったらcustomtoneのフォーラムがでてきて同じ症状が報告されてたけど、今のところline6の対応はないみたいだな
>>404 > goldはなんのためにあるのだろうか。
在庫以外もうない。sliverが売り切れたら、仕方なく買うため。
ラインナップから消えた製品の意味を考えることに、意味はあるのか?
>>408 確かに国内のタイムラグには疑問を感じる。
M9なんかも本国発売から2カ月もたつのに…
日本は後回しよ
solo100、音いいな。ソルダーノほしくなった。
モデルパックのセット割引まだかよ。 円高のうちに買いたいぜ。
サウンドハウスは水なんて扱ってたのか
どなたかFM-4 M-13を持っていて使用している方はいませんか? これらの製品の不便 ダメ 嫌な点を挙げていただきたいのですが 購入を検討していまして 我慢できる程度の悪点ならば耐えようと思うので
fm4 アウトプットレベルがない m13 デカイ重い それ以外は文句なし
M9はベースでも使えるみたいだし早く欲しいけど、korgはなんか腹黒いことでも考えてるんじゃないか 日本でだけボッタクろうとか
>fm4 アウトプットレベルがない
すげー知ったかだなwww M13にもアウトプットレベルねーよw
>>415 M13の良いとこはワウやワーミーが追加されてる
オートセーブモードで使えばコンパクトエフェクターと同じ感覚で使える
パラメーターが見える、スピード関連のパラメーターが4シリーズに比べて数値がかなり細い
420 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 11:37:19 ID:86hB31wn
m13ならオーバードライブのドライブ0とかで音量あげられるじゃん コーラスに切り替えた時に音量もあげたいときあるでしょ fm4はそれが出来ないって言いたかった 言葉足らなくてすまんが別に知ったかではない
>>416-421 ありがとうございました 参考にさせていただきます
思っていたほど悪い評判も無いようですね
俺はfm4もフィルタープロもm13も持ってるんだけど 不満といえば設定項目がフィルタープロの方が細かいからm13にfm4は内包してるけどプロ系3機種の細かい設定は活かせない点です 音切れが無いのと組み合わせが自由なんで重宝してます ライヴではm13とam4とワウだけっす
tonecore買ったんですが、モジュールが外れる気配が一向にない。 初期のは付け替えできない?みたいなことをどこかで読んだ気がするのだけれど、教えてください
>>423 知ったか乙wwwww
プロと設定の細かさ一所だしw
ただそれが数値として見えるか見えないかだけ
>プロ系3機種の細かい設定は活かせない点ですキリッ
つーかテンポやRate以外は耳で音作れよw 数値が見れても見れなくても同じ
Rate関係はテンポで設定すればどんなテンポにも詳細に設定できるよ
てかお前M13持ってねーだろ?
じゃためしに例出すけど seek wahのプリセットパターン(フリケンシーだったかな?)はプロは64種類はいってるんだけどfm4もm13もそこまで細かく選べないよ どうせお前はプロシリーズ持ってないんでしょ
www こいつマジで知ったかだよw M13で詳細設定するときはTAP押しながら設定するんだぞw ちゃんと64種類選べるからw こんなのも知らないんですか〜? だからM13持ってないんだろ? 認めろよ! >fm4 アウトプットレベルがない >m13ならオーバードライブのドライブ0とかで音量あげられるじゃん こんな事言ってる時点でやべえとは思ってたが
428 :
ドレミファ名無シド :2009/11/22(日) 10:25:33 ID:8uKnUxMk
426はもう恥ずかしくて出て来れんな
なぜ?am4いいじゃん
>>426 は現在TAP押しながら設定中のため書き込み出来ません
いまさらながら、GearBox Silver Bundleを買った。 8,680円 確かに安すぎだな。まだ、チューヤにあるぞ。
ROTO-MACHINEが5k切ってた なかなか良いねこれ
Ultimate model pack bundle $99.95 Bass Expansion Collector Classics FX Junkie Metal Shop Power Pack テンコ盛りで十分安いんだが、いらないっちゃ要らないんだよなぁw
俺は今回のUltimate買ったよ。 FX持っててベースのはいらんので本当は モデルパック3個で49$くらいのやつを待ってたんだけどね。 待ちきれねっす
>>435 シルバーバンドルでいいじゃん、って感じ。
toneportとgearboxでフリーソフトのaudacity使って宅録楽しんでいる。ほんと安上がりで高音質だな。
ほんと音良いよね。
M13の旧バージョン、軒並み4万切ったね? 音屋では\36,800 投げ売り状態だが… 今安くM13買って自分でバージョンアップするのと、 新バージョンのM13国内発売待つのと、 M9発売待つのとどれがお得かなぁ? 価値基準次第か…(笑) 一晩考えよう。
安すぎだなM9の値段と多分大差ないだろ でも乗り換えか知らんがショップでもM13の中古が増えた気がする サイズ的にM9のほうが場所を選ばないんだよな
猿でも出来るんだから自分でverあげた方がいい
M13持ってるけど一般的にエフェクト4つ連続オンで使ったりしないだろうし、 あの本体の重さと大きさを体感するとM9に移行するのは当たり前に思える。 普通の人はM9で十分過ぎるほど足りると思う。 俺は何と使いこなしてみようかと思って売るのには踏み切れない。 でも、使いきれる自信もないwやっぱり買い換えるかもしれないと頭の中で考えがぐるぐる巡る
444 :
440 :2009/11/25(水) 14:32:15 ID:9N81pn5l
おおっ、皆さんいろいろご意見ありがとう!
>>441 そうなんだよね?特売の新品よりも中古品のほうが高いなんてのもたくさんある。
>>442 そこなんだよね。可搬性を度外視すれば安売りの旧バージョンが買いだと思うわけ。
>>443 同じことで買う前から逡巡しています。
機能は拡張性も含めてM13に期待するんだけど、要するに最後は可搬性の問題なんだよね。
ちなみに皆さんエクスプレッションペダルつないでますか?
つないでいるとすれば2本ですか?
漏れは繋いでない
>>440 ペダルは1つだけつないでる。時と場合でワウとかボリュームに。
飛び道具的にディレイで踏み込むと発振とかに設定。
M13って12個のスイッチのどこにでも79個の中から好きなの配置できるんですか?
質問が下手過ぎてエスパーするきにもなれん
449 :
440 :2009/11/26(木) 09:21:44 ID:Na5h2OMZ
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。 M9の国内発売待つことにしました。 つうかKORGは円が高い今のうちに出してくれんのかいな?とイライラしております(爆)
(核爆)
M9、年末に発売じゃなかったっけ?
>>451 楽器フェアでコルグブースのちょっと偉そうな
スーツのおっさんに聞いたんだが
出来る限り年内に出したいが微妙だって言ってたよ。
あの雰囲気は無理そうだったけど、どーかな?
あーー、早くM9欲しい
M9っていくらくらいなんだろ
\35000ぐらいかなと思ってんだが本当安いね ●●4シリーズが全部入ってんだから
海外の通販サイトを見ると日本円換算で4万円代だったような。
456 :
ドレミファ名無シド :2009/11/27(金) 09:16:56 ID:2F/FiVN9
1$85円キタ━━(゚∀゚)━━!!
歳がばれるが…私がエレキギターを弾き始めたころには マルチと言えば、ノックダウンのカスタム品か、YAMAHAのモジュール形式のや マクソンやアリアのアナログマルチしかなかった時代。 Roland/BOSSがGP-8やME-5のようなデジタルマルチを出した時の衝撃からまだ20年弱… 音も機能も価格も吃驚するほど進歩した。 ああ、早くM9の国内販売を開始してほしい!
Ultimateのモデルパック返金したぜ! ギターアンプだけの割引のときに買いなおすヅラ!
>>457 デジタルマルチって言やあ、SPX90だろ。んで FX500かな。
オレは買えなかった(泣)
で、後で BOSSの SE-50買った。そういえば、まだ持ってるのでは...w
> マルチと言えば、ノックダウンのカスタム品か、
自分で作るもんだったな、普通w アルミ板の裏に回路組むか、
コンパクトから抜いてきて。
>>459 SPX90とかはマルチつっても単機能だったからね。
ギター用のマルチっつう意味じゃ、やっぱりGP-8だよな。フロアマルチはME-5。
多分、
>>457 より
>>459 のほうが年上だということはわかる。優位に立ちたい気持ちもw
俺もM9早く欲しいな。
461 :
ドレミファ名無シド :2009/11/27(金) 17:27:08 ID:wX8JHfCI
POD Studio? GXてUSBでPCにつないで、ギターつなげば、 PCのスピーカから音出るの? GuitrPort XTとはどういう違いが?
ギター→POD Studio GX→USB→PC ↓ スピーカー
マルチの歴史、勉強になりましたw
464 :
ドレミファ名無シド :2009/11/27(金) 18:40:18 ID:wX8JHfCI
そうですか。一旦PCに行って、音の処理してUSBで戻してスピーカなら、 PCのスピーカから音出してくれてもいいように思ったのですが。
今となっては懐かしい質問だなw 昔は見に来るたびにその手の質問だったがw
でもまあみんな気になるところだよね
M9待ちきれなくてEBAYで買おうかと思ってるんだけどこれって壊れたときは コルグで修理取り扱いしてくれるのかな(1年保証がないのはいいけど) PODは平行で買った人も多いと思うんだけどこのあたりどうだったかわかる人いますか?
>>464 AudioInterfaceっつうのは何故あるかを考えないと…。
DAWによってはPC側のサウンドカードをそのまま使えるものもある。
CubaseLEとかな。
でも、それが「音」としてどうなのか?
何のために「音」をよくするための機材を使っているのかを考えないと…。
>>469 そうかな?ま、どっちでもいいことじゃんね(苦笑)
>>457 です。
>>459 さんがSPX90やFX500の発売時をリアルタイムで経験されていて
そのあとSE-50を購入されているんなら、ほぼ同年代でしょうね。SE-50は私も買いましたしw
ただ、
>自分で作るもんだったな、普通w アルミ板の裏に回路組むか、
>コンパクトから抜いてきて。
だとすると、10歳くらい上の印象もありますね?まあ、
>>470 さんの言うように、どっちでもいいですw
う、うーむ。SPX90登場の 10年前だと、コンパクトエフェクターさえあんまり 普及してないと思うぞ。BOSS OD-1が 1977年らしいからw ファズペダルとかワウペダルはあったような。よー知らんw
M13に限らずだけど空間系以外はレイテンシーが大きくて使いづらいな〜 ディストーションやフィルター系は原音混ぜる事無いから気になるわ
SPXとかはプロのラックに入ってる事が多かった SONYもDPSシリーズでエフェクターメーカーとして頑張ってた時期があって ハーフラックのディープスというやつが最初に買ったマルチエフェクター(deepsだからあのspeed全盛期か) 手放しはしたがなかなかのクオリティーだったな
懐かしのマルチエフェクタースレですかここは?
GP5持ってたよ PODが出るまで使ってた
479 :
ドレミファ名無シド :2009/11/29(日) 06:26:46 ID:MmVfIZsd
一般的にって言ってるのに、ムキになって勝ち誇るヤシハケーン!
ヤシとかハケーンとか何年前だよ・・
残念ながらLINE6のアンプシミュレーションは上手くできてるよな・・最高のヘッドを借りて57でマイキングした音と殆ど同じというウレシカナシイ事実・・
ですか?
>>480 オールド2ちゃんねらーは大事にしなければ…
ヴィンテージのねらーは良い音で鳴くらしいぜ
ちとキモイ
オールドと言えば、初代PODをアップデートしないで使ってる人っているの? 俺もオールドちゃねらーだけど、山崎とか今どうしているのかな?
過疎板にいくといまだに山崎が残ってるのを見かけるな
Line 6 insame辺りをベースキャビで弾くと気持ち良過ぎるze!
M13のアップデートがうまくいかない・・・ midi-usbケーブルを購入、ドライバーのインストール ケーブルをそれぞれinput outputに挿入、usbをパソコンに MIDI-OXをDLインストールし、Line6のHPからverup用のsyxファイルをDLし、MIDI-OXに読ませる。 [MIDI-OXの設定] option→midi deviceでmidi inputとmidi outputにmidi usb deviceを選択 ←midi usb deviceが見当たらないのでケーブル名(yamaha ux16-1)を選択 view→port routingsでinputとoutputが繋がっていないことを確認 view→sysexに進み〜〜 ※←これが選択出来ない状態 M13を起動するときにFX1のMODE SELECTを長押ししておきFLASH UPDATE MODEに MIDI-OXでaction→send→sysex file これをするとfile progressが表示され進んでいるように見えるんですが、M13の画面には変化がありません。 以上の箇所で問題があるとしたらやはり※のところでしょうか? コントロールパネルで確認したところyamaha usb-midi driver(wdm)は確認できるのですが、もしかしたらM13が認識されてないのかもしれないのですが原因がわかりません。 長文でしたが、原因と解決法わかるかたいたら教えてください。 ワーミーつかいてえええええよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
うるさい低脳
>>489 いやいや、ベースでヘッドだけギターアンプにするととてもいい具合
....はっ!!! ひょっとして、同じセッティングなのでは!!ww
494 :
ドレミファ名無シド :2009/12/01(火) 19:59:40 ID:nMcU7+OH
>>490 アドバイス出来るけどお前みたいな低脳にM13は使いこなせんから止めとけ、今すぐ売りに行け!
お前のようなバカが説明書も読まずにM13には詳細設定が出来ないキリッって言っちゃうから気が進まない
文面にゆとり臭出すぎだろ
496 :
490 :2009/12/01(火) 20:28:00 ID:cHleII3j
確かに自分で書いた文面からゆとり臭が・・・ 詳しく書こうとしたのが逆に失敗だったかな すいませんでした、もう少し自分で考えてみます
pocket pod をポチってみた。注文してないkorgのアダプターまで見積もりに入ってて やっちまったと思ったら、いまただでついてくるらしい
M13買ったけどかなり良いね 設定で変えれるのは分かってるんだけど、何でデフォルトが左から1234なんだろう?
ヒント 数字の並びを考えろバカ
>>499 勿論それぐらい分かってるよw
まあ設定すれば逆にできるんだからどうでもいいか
>>499 コンパクトは右利きなら普通右から左へ並べるからな。ギターのジャックが
身体の右側へ来るから、右を INにする。
子供はそんなことも想像つかんから困るわ。バカはおまえだ。
文字左から書くのも、たまたま欧米がそうだからに過ぎん。中東や昔の日本は逆。
アラビア数字つくった中東では元々右から書く。根拠になっとらん。
502 :
ドレミファ名無シド :2009/12/02(水) 17:22:45 ID:lrd65juO
>>501 顔真っ赤すぎだろw
マルチFX(アナログは除く)やPODの並びを考えろ全部左からだろ
数字以前にアルファベットが関係してるのかな?
それに中東や昔の日本の話されてもw Line6はどこ国のメーカーかわかってんのか(笑)
根拠になってない、と言ってんのに。枝葉にだけ反応するのは、 これから言い訳垂れ流しますよ、だな? 傷口広がるだけだぞ、ガキww
最近買ったアンプが右からつまみが並んでて違和感感じたな
回路図は、左を入力に書くことが多い。が、電気の特性からもちろん、 右を入力に書こうが電圧高い方を下に書こうが、結線さえ正しければ ちゃんと動く。 オレの少ないコンパクトエフェクターの所有経験(せいぜい 20コくらいか)では、 左側に入力ジャックのついたのは見たことがない。 Line 6と同じ国の製品と思うが、Distortion+もそう。BOSSのも全部そうと思う。 ボードに固定する時、左を入力して並べるのは至難の技。そんなバカはいない。 コンパクト見たこともないんだろな、>503 は。
>>505 はJCM800以前のマーシャルを買ったことを自慢したかったのさ
左側にInputのあるエフェクター=ファズフェイス
ガキとかバカとか子供の喧嘩かよwww ちょっと落ち着けよおまえらww
左側にInputのあるエフェクター=AG-STOMP
gxってVista対応してる?
M9音屋に来たな。でもM13より高いw ところで俺のM13は画面に同じ色を表示させても、画面ごとに全然色が違うし、 電源入れる→画面だけが一瞬点灯→画面消灯→カチッって音と共に全体点灯 って感じなんだけどそんなもんかな?
513 :
sage :2009/12/04(金) 01:11:13 ID:vT+Zc2tE
m9たけぇよ 萎えた
乙矢は相変わらずの糞検索だな
円高だからアメリカだと30000〜35000円だな
516 :
ドレミファ名無シド :2009/12/04(金) 03:02:18 ID:BoUCxDtu
ロックイン新宿店では明日M13が29800円だ。 おそらくM9も半年後には35000円くらいになりそうな予感。
情報thx 早速注文したぜ わくわく
M9国内発売12月17日決定!音屋さん情報ありがとう!
m9(
さて、スパイダー4の30w注文でもするか。
522 :
ドレミファ名無シド :2009/12/07(月) 00:38:47 ID:2Y2VK8Ko
M13買ったが…重すぎるわ! 中に鉛プレートでも入ってるんじゃねーかこれ。 M9がどれぐらいの重量なのか気になるが高いな…
俺も買った。 凄過ぎるな、これ。 重いけどコンパクトエフェクターを12個ボードに詰め込むよりは軽いだろう。 そう思えば軽いもんだ。
POD STUDIO+POD Farmでフットスイッチはどう使うんだろう GearBoxのほうならばMIDI Controller Settingsに設定するとこ(GearBox Control)があって分かりやすいんだけど POD Farmのほうにはそんな欄は無いんですよね POD Farm Control的なものは無いのが普通なんですかね
別売りのフットコントローラ買え!ってことだと思うよ。
>>524 確かPODFarmのスタンドアロン版では、MIDI信号によってパラメータを操作することはできなかったと思いますよ。
なので俺は、DAWソフトを介してPODFarmをVSTとして立ち上げ、DAWソフト上の機能を使って、
足元のフットコントローラの操作をPODFarmの各パラメータに割り当てて、MIDI操作を行っています。
主に、ワウやワーミーや、エフェクターのオンオフに使っています。
ちなみに俺が使っているのはReaperというDAWソフトで、各VSTの各パラメータを、自分の好きな信号で操作できるのでとても便利ですよ。
そのままネットセッションソフトであるReaNinjamに繋ぐこともできますし、
また、有名な圧縮解凍ソフトのWinRARと同じで、試用期間が過ぎてもお金を払わずに無料で使い続けることができます。(この場合、起動が少し遅くなります。)
528 :
ドレミファ名無シド :2009/12/07(月) 12:44:08 ID:aEFizTXm
GuitarPort XTを買うか、POD Studio GXか、ポケットポッドで悩んでいます。 レコーディングとかしません。guitarport.comとかに興味があります。 どれがいいのでしょうか?ちなみにアンプとかは持ってません。 特にGuitarPort XTとPOD Studio GXがどういう位置づけかわかりません。
ギターも人生も辞めてしまえ
>>529 刑務所からの書き込みですか?
頑張ってネ☆
出所したらABSR48でデビューすっからよぅ そこんとこヨロシク(-_-メ)
>>528 そのなかなら自分はポケットポッドだな
PC立ち上げなくても練習できる
連投すまんがギアボックスソフトが動けばポケットポッドでもいけるのかな それ以上はどっちも持ってないから分らないや
536 :
528 :2009/12/08(火) 09:13:56 ID:h+4NKgZf
とりあえず、格安のtoneport GXを注文してみました。 アンプはamplugキャビネットを買って、これに挿入してみようと思います。 ていうか、雄雄のステレオミニケーブルを買って、PCのラインインに挿入すれば、 gear boxを使用しながら、PCのスピーカーから音が出るのでしょうか?
どこまで頭悪いんだろう
この世からお帰りになっていただきたいな。
>>536 グッバイ・ワールド、と何度も呟いて死ね。
>>536 PCのスピーカーが外付けならそのラインイン的なところにtoneportからのフォンアウトかアナログアウトをインすればおk
RELAY G30気になる。。。
最近気づいたこのスレに巣食う主は面白いな
toneport DIの話をしてるのに全力で見当違いなDIの事を語りだしたり
>>394 M13の内部のFXの順番の議論をしてるのにコレまた見当違いな回路図を語りだしたり
>>506 どっちも文章が同じだから同一人物だろ?
>>543 >506 はオレだが >394 はオレじゃない。
で、その元ネタ投下したのは両方ともオマエなのか? アタマ悪いんだなww
あちゃー、キチガイ2名のうちの1人が出てきちゃったよ。
「数字の並びが左から」とかワケのわからん根拠でブロックの並びを左からとか いう挙げ句にバカよばわりまでする方がはるかにキチガイだと思うが。 コンパクトエフェクターはほとんどが右側 INという事実をどう説明するんだよ。 くやし紛れにアホ垂れやがって。クズがw
>>545 M13を買おうと思っててロムってたら激しく吹いただけだよ
それってM13を見るとアサイン位置が左から1〜4でしょ? それでその順番じゃないんですか? コレが逆だった違和感あるわな コンパクトの話じゃないんだから頭冷やせよ・・・
音屋に注文したM9納期連絡コネー
>>549 お前、元記事の流れぐらい追って書け。バカさらして自慢すな
>>551 元記事の流れ追って? ギャグですか?
お前の論点が初めっからずれててその性で話がややこしくなったってのは俺にでもわかったよw
自分のバカさ晒してどうするんだw
だぶんコイツじゃない方は
>マルチFX(アナログは除く)やPODの並びを考えろ全部左からだろ
ってのはM13の話題で内部接続での流れのこと言ってるのに
>>551 さんは何故かコンパクトの話だと思い込んだのがイカンのだろう
498 :ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 14:59:30 ID:5fADCSIq
M13買ったけどかなり良いね
設定で変えれるのは分かってるんだけど、何でデフォルトが左から1234なんだろう?
499 :ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 15:34:55 ID:5klsQlIT
ヒント 数字の並びを考えろバカ
500 :ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 15:44:04 ID:5fADCSIq
>>499 勿論それぐらい分かってるよw
まあ設定すれば逆にできるんだからどうでもいいか
ここで終わってる話なのに・・・
>>551 のレスでややこしくなる・・・
501 :ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 16:23:24 ID:Ur0KQq8Z
>>499 コンパクトは右利きなら普通右から左へ並べるからな。ギターのジャックが
身体の右側へ来るから、右を INにする。
子供はそんなことも想像つかんから困るわ。バカはおまえだ。
文字左から書くのも、たまたま欧米がそうだからに過ぎん。中東や昔の日本は逆。
アラビア数字つくった中東では元々右から書く。根拠になっとらん。
502 :ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 17:22:45 ID:lrd65juO
>>501 ちょっと論点ずれてるよ
...アーホか。 M13がコンパクト並べた使い勝手を模したデザインなのに、なんでデフォの 並びだけ左からなんだ、って意味だろうが >498 は。 延々他人のフリして言い訳見苦しいヤツ。>499 の返事は最悪。まさに >499 こそクソバカ。
その何での理由が数字順じゃないのかね? と思うには俺だけか?
オマイラ見苦しいからヨソでやってくれ…
そんなことで喧嘩するならLINE6に直接問い合わせてくれ
君たちLine6の話をしろよ!!
コンパクト使ったことないガキはこれだから。ゆとりで他者のことを想像する 能力が欠如してしまってるんだな。 しかも返しが悪質。激キモ。
魚竜のキモ
もうみんなでスルーしようぜ この粘着厨はヤバいぞ放置が一番
いや五線譜の6本目のことかな
五体満足というが六本目が何かを考えれば自然とわかるはずだ 男なら
オールド2ちゃんねらーは思い込み激しいからな 前もスレチなオールドマルチエフェクターを語りだしたのもこいつだろう きっと知識ひけらかすのが好きなオッサンだな
>>568 >>457 =
>>557 だが、俺のはM13とM9のクオリティを評価したくてME-5とかフロアマルチ初期の
例えを出したんだけど…オサンなのは確かだけど、うるさい粘着厨ではない(苦笑)
つうか
>>459 がどうも知ったか粘着厨のような気がしてならない。
昔のマルチの話とかノックダウンの話とか、同時代感覚が希薄なんだよな。
あ、ちなみにM9待ちきれなくてロックインのセールでM13ゲト
29800円は激安だった。早速上げたけど、ゲルマファズ狂の俺にはM13で大正解だった。
それは安いなぁ
音屋のページからM9なくなてるね
m9(^Д^)
音屋M13を36800で売っちゃってるしな
コルグの悪意を感じるのは俺だけ?
基地害オジサンはもう消えたのかな〜?
576 :
ドレミファ名無シド :2009/12/11(金) 22:44:59 ID:xq5+GAbI
初めてこのスレ読んだが論点が幼稚すぎでわろた 数字が左からだから当たり前ってのも解るし、 コンパクト模してるのにデフォが左からなんだ?っていう違和感もわかるから そこまでムキになるなよ〜両方とも あと馬鹿とか低脳とかそうゆう言葉使いは色々刺激してるんだからやめなさいよ。
今仕事で中国に来てるんだけど、仕事先の工場に行ったら、LINE6の製品作ってた。 広い工場の中でエフェクト音ガチャガチャ言わせながら、中国人が一生懸命作ってたよ。
論点とかw >何でデフォルトが左から1234なんだろう? >ヒント 数字の並びを考えろバカ この↑のアンサーにバカって暴言入ってるのが原因だな こんな回答だったら変なおじさんも来なかっただろう >何でデフォルトが左から1234なんだろう? >番号やふるとしたら左からふるのが自然だろう、てか右から1234何て見たこともない。 逆に接続順だけが4321じゃ違和感あるだろう、コンパクトを模しているとて他メーカーの似た様なシステムもこの流れ出しLine6も深く考えてなかったと思うよ。 で入れ替えれるようにユーザーから要望があって取り入れただけ、当初は変えれなかったんだよ
でもってコンパクトのジャックの位置が〜って話になるのは見当違い
580 :
ドレミファ名無シド :2009/12/12(土) 02:52:31 ID:cyoSxnMz
久しぶりに楽器や行ったらJM4 Looperなんてのがあって驚いた
podfarmのプラグインってもう無料じゃないっぽい?
>>582 テラ乗り遅れwww カワイソスww
フリーメールいっぱい取得すれば何個でもPOD Farm貰えたのに。オレ5個貰った。1個あげようか?
584 :
ドレミファ名無シド :2009/12/12(土) 10:00:59 ID:DOEzoIu+
>>581 それもう処分価格。
m9 欲しいが、1年後に暴落してから買うことにした。
おれもプギャーがほしい
>>578 > この↑のアンサーにバカって暴言入ってるのが原因だな
核心はそこ。
そこがわかってるのになんでそっち行くんだよ。
> で入れ替えれるようにユーザーから要望があって取り入れただけ、当初は変えれなかったんだよ
で、その要望したユーザーとそれに応えた Line6は、バカなのか?
なんでそういう要望が出ると思うんだよ。
想像力低いんだなおまえら。
...ていうか、半分以上が >499 の言い訳なんだろうがな。他人のフリして。
気持ち悪いヤツ。
>>579 ↑ こいつな。どう見てもナミダ目の >499 。
そうじゃなきゃこんなこと書く必要ないから。ミエミエ。
589 :
ドレミファ名無シド :2009/12/12(土) 17:24:22 ID:DOEzoIu+
>>587-588 は相当な基地害ですねw
バカって言われてここまでハッスルできるって素晴らしいですねw
もうお前らメールでも交換してそこでやれよ。
>>490 UA-25EXで出来なかったけどM-AUDIOのUNOだとなぜか出来た。
そのYAMAHAの製品だとダメかもね・・・。
>view→port routingsでinputとoutputが繋がっていないことを確認
一応確認で言っとくけど、インプットとアウトプットは切るけど、
MIDIOX Event PortはOutputPortsに繋げるよ。
ちなみにダウンロードが始まると青色のパネルが緑に変わる。
変わんないのなら成功しない。
>>592 >>490 のはM13側の軌道の問題じゃん
変なことしてるよ
俺UA-101で何のストレスも無く出来たよ
のおおおおおあああああ podfarm無料だったんかちくしょおおおおお
このスレには変なのが2〜3人いるな・・・ まじでメール交換してそこでやれよ・・ M9待ち遠しい。。
ギタリストって言えるほど上手くないけど、歌のオケ作りたくてKB37買った SONAR6使ってます 最初VSTが無くて、探したらPODFARMのフォルダにあったので突っ込んでみたらこれ、ダイレクトモニタリング 出来ないのね。 スタンドアロンのPODFarm起動させてみたら、これでおkだった。 びっくりした。 USB1本でサウンドデバイス、キーボード、ファンタム電源まで供給してくれるのは楽だね。 エフェクターケースにネットブック(レノボのS10e)とKB37突っ込んで持ち運んで使ってる。 ネットブックでも結構イケるのには笑った
もうコンパクト集めるのは疲れた。精神的にも金銭面的にも だからM13かM9買おうと思ってるんだけど M9がでて安くなってるであろうM13か 重さや使い勝手を考えてM9か悩んでて聞きたい M13の方が多機能っぽくて面白そうだけど正直その多機能が手に余るってことはないの? あと普段はどうやってM13を運んでるかを教えてください
アルモアのケースにいれて運んでる。 エフェクトを4個同時に使いたい時もあるから、俺は13がいいな
重いって言っても4シリーズ3つも持ち運んでた俺からするとそんな重くない 普通にエフェクトボードに入れて運んでるけど Line6のエフェクターはレイテンシーがデカいから最初は戸惑うだろうな
クリスマスセール的なのないのかよ。 あたいは待ちくたびれたね
601 :
596 :2009/12/15(火) 07:36:38 ID:asbrf0uE
そういえば付属のREASONがインストール出来なかったよ、シリアル違うと言われる。 先にネットでそのシリアル入れるのかなーとメーカーページでやってみようとしたけど 12桁しかないから入れられないし。 一体なんなんだ。
>>597 疲れたのだったら軽いほうにしておけばいいと思うよ。
>>597 ちょっと前にも同じ話題があった
俺もM9待ちくたびれてM13をロックインのバーゲンで29800で買った口だが
シーンの切り替えなしで好きなエフェクター12個並べてそれを4個同時に使える、って発想ならM13のほうが良いのだろうと思うよ
M9はシーンの切り替え前提で使うことになりそうだしね?
で、やっぱり歪み系は良く出来ているとはいえデジタルモデリングだから
ある一定の入力ゲインを想定して作ってあるんだよね
手元のVOLをいじって音色作るタイプの人には向かないかな?
俺は結局歪み系4種のコンパクトを前段に置いた。
でも、EXペダルで歪み量を調整することも出来るから、
もともとVOLペダルでゲイン調整してた人はそうしたら良いかもしれないよね?
で、ボードはDuplexの88×40のボードになっちまいましたとさ(爆)
長文スマンかった
604 :
ドレミファ名無シド :2009/12/15(火) 16:30:28 ID:HWM/nvk0
歪みはやっぱりアナログのコンパクトが好みだから、 空間系専用でm9がいいかな、と思ってるんだが、 一年後に暴落するのかと思ったら二の足を踏んでしまう。
M9をエフェクター付きフットコントローラとして買ってみようかと思ってる。 確かにM13機能や値崩れしてお買い得感があるんだけど、少しデカ過ぎなんだよね。。
m9は35000円のマルチでは最強のスペック あと5000円も下がったら敵なし
いや39000円ぐらいか・・・
25000円になったら買うわ
ヘッドのspider150の説明書ってダウンロードできるけ? 探しても見つからんですたい
ありがとうお二方。二人のナカ、あったかいナリ でも日本語版ないのね。誰か日本語説明書作って頂戴
そこまではやさしくないぞ
これがゆとりっていうんだな・・・
617 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 21:30:19 ID:q8MnlK2O
M9来た。小さいのに弄り甲斐あるわぁ。かなり気に入った!
うちも発送通知来たwktk
M9届いたのでメーカーページからアドバンストガイドを落として見てたら v2.0の説明してあるのに実物はv1.01だった。 midiインターフェイスなんか持ってないよ…orz
ダセーなぁ
USBは甘え
うちもM9北 これ音いいぞ。びっくりした いじってたら時間忘れるくらいいろいろできる
M13ならもっといろいろ出来ますよ。
>>622 そりゃそうなんだけど大きさ重さと、自分が必要としている機能のバランスという意味でM9が最適だったのよ。
いままでコンパクト派で、ずいぶんいろいろ買ったけどその旅もこれで終わりにできそうだわ
M9ユーザは機能や拡張性でM13ユーザに嫉妬し、あんなもんデカ杉とか言う M13ユーザは過般性でM9ユーザに嫉妬し、機能はこっちが上だとか言う アホくさ
重いとかいうけど5`ぐらいだからこの価格帯のマルチでは普通ぐらいだし、 コンパクトをずらっと並べてた時のボードより軽いし場所もとらないよ。
M9は性能4分の3 重さと大きさは3分の1ってところだね
車使えばいいじゃん
大きいと思う人はM9 大きくても大丈夫な人はM13ってことでいいんじゃないのか 自分は車ないし同時に4つもエフェクト使わないのでM9ですが
m13がこれだけ安いと確かに迷うかもな これだけ安いということはディスコンの方向なのかな
本人が使いやすいと思うほうで良いんじゃね? UD-STOMPが手に入らない今、俺にとってはM13こそ神だが…。
話の流れ無視して書き捨て。 前にToneportの出力特性の話が出てたが、 手持ち機材でサイン波出させて計測したら 17KHzで一気に落ち込み始めて17.5KHzではほぼ無音になった。 モニターアウトは16.8KHz辺りでローパスフィルターかけてるんじゃねーかな。
M9レビュー 大きさはDL4とかと同じくらい。かなりコンパクトで頑丈そう 1.4Kgくらいらしいけど小さいので結構ずしっとした感じ トゥルーバイパスも文句なしだがDSPバイパスがすばらしい(エフェクト切ったときもディレイ音や リバーブなどが自然に減衰する。) ほんとにコンパクトエフェクターを自由に並べていじれる感じで、自由度はきわめて高いけど、 いま何のエフェクターをいじってるかわからなくなってうっかり意図しないエフェクターの設定を 変更してしまうこと数度。オートセーブでいちいち保存しなくてよいのは便利だが、「とりあえず この設定を取っておいてちょっと別の設定も試してみよう」といった場合には別シーンとして保 存しておかなくてはならないのはやや面倒。 音は抜群。太い。 モジュレーション系やディレイ系はクセのあるエフェクターが多く変態度の 高い音がいくらでも作れるが、音量やイコライジングなどは破綻しないように調整されているよう で使いやすい。 歪み系も文句なし。もはやデジタルくさいといったことはない(自分が使うときはM9の前段に BBpreampをブースターとして使用) 後で音もうpしようかと思うけどどこがいいかな
デジタルにブーストさせて突っ込むバカ
>>636 そう思うでしょ? これがよくなるんだよ。音を聴いていってんの
普通のストラトぐらいの出力ならブーストしたぐらいじゃ音割れせんよ。 そんなんで割れるようならディマジオのハイパワーPUとか使えないじゃない? 限度を守って使えばなんら問題はない。
636は自己紹介が得意だな
俺もM13の前段にRCブースターかましてゲイン稼いでるよ。 ギターはレースセンサーゴールドとかP-90とか。 音量上げるとかって発想じゃなくて、ゲイン付加して信号強化するって意味で。 音に「張り」が出るんだよ。
641 :
635 :2009/12/21(月) 15:46:52 ID:m2pRK4na
>>640 参考になった
RCっやたら名前見かけるけどそんなにいいの?
最近ブースターに興味持ち始めてBBと共に興味がある
643 :
640 :2009/12/21(月) 16:30:28 ID:XSHCmlo3
>>642 5年くらい前かな?MC-401とACブースターと比較して買ったんだけど
MC-401と較べると中域の暴れる感じが
ACと較べると歪まずに張りが出る感じが
好きだったので購入
でも最近はEPブースターのサイズに魅かれてます
たった2石のトランジスタにロマン感じちゃってアホらしい
ブースターの話でLine6ではないよ。アフォ?
>>644 正解。昨今クリーンブースターにロマン感じているアホが多すぎる。
>>636 でもね、それは不正解。クリップするまで過大な入力はご法度だけど
PODなんかはブースターかましてもいい感じになるように
ギターの出力レベルに最適化されてるよ。10dbくらいの増幅ならクリップしないよ。
それよりA/D後のレベルメーター付けろっての
良い音がでるんならそれでよいじゃないか
ありゃりゃ(苦笑)へんなもん落としちゃったかな(苦笑)
でも
>>645 と同じでトランジスタだとかシリコンだとかゲルマニウムだとか
遅延素子だとか…そんなのが好きな人たちのブランドだと思うんだよなLINE6って
それとデジタルだからって入力段でインピ下げてちゃ駄目なんてこともないし
ブースターでも何でもいいんだけど、どこかでバッファ処理は必要でしょ?
バッファ後の音も変わってくるんだし、それを好みでチョイスするのは大事じゃね?
…と思うのだ。
653 :
ドレミファ名無シド :2009/12/21(月) 21:35:56 ID:5jgszKv4
俺はM9の前にblackstarのBT-1かましてる。やっぱ真空管通すと気持ちよろしいな。
TONECOREが御臨終なされました ギター素人の友達がINとOUT逆に繋ぐ (ギターとミニアンプに接続) ↓ LEDが緑じゃなく赤になってて点滅し始める ↓ 俺「アレ?ヤバいんじゃね?」 ↓ ミニアンプ「ボフッ!」 TONECOREから煙が… モジュールをUBER METALからCONSTRICTORに取っ替えても反応無し\(^o^)/ 弁償としてDL4買ってもらおうw
逆刺し程度で壊れるわけがないと思うが。
657 :
ドレミファ名無シド :2009/12/21(月) 22:57:38 ID:IkOw8mcO
M9今日見てきたんだが想像以上に小さくてびびったwwww まじ欲しい・・ 30000切らないかな・・・
>>641 いいなぁ〜
ってか演奏うまい
おかげでさらに良く聞こえる
ヤフオクだったら今3万で出品されてるな
LINE6JAPANはいつになったらM9を掲載するんだ?
662 :
ドレミファ名無シド :2009/12/22(火) 15:43:47 ID:0cT6Geed
jp.line6.comには載ってるよ
JAPANって言ってるのに
LINE6 M9でググレカス
665 :
ドレミファ名無シド :2009/12/22(火) 19:37:48 ID:uVt8WaON
日本のサイトの運営の話だろ?何勘違いしてんだコイツラw コルグは怠慢だな
最近dl4を3万で買った俺を励ましてくれ
うらやましい限りだ! M9や13なんて気にせず前向きにいきましょう
668 :
ドレミファ名無シド :2009/12/22(火) 20:59:59 ID:bpiIMY8F
危うくDL4とMM2つ買うとこだったぜ〜 教えてくれた店員サンクス
>>666 俺も似たようなもんだ。ちょっと前に新品でDM4を購入した。
歪み系ペダル以外にはワウしか必要無いからM9が登場しても別にガッカリはしていない。
俺にマルチエフェクターは豚に真珠だ。間違いなく使いこなせない。
生きる希望がわいてきた ありがとう!
m13(m9)とPODx3 liveはやっぱコンセプトから違うよね? 歪みが良いのはどっちだろう?どっちもデジタル臭い?
>>641 ってサンプルがあるよ
メイン歪み持ってて空間をいっぺんにそろえたいから買うという人もいると思う
デジタル臭いデジタル臭いという奴はCD聴くな
引くに引けなくなったアホがなにをいうか
>>671 自分で購入&実戦投入して卓を通した音を実際に聴いて判断しろ
お前のように自分では何もしないで全て他人に聞いて済まそうとする奴は一回そうした方が良い
>>671 音そのものはもはやソフトウェアなんだから基本的には同じだろ
コンセプトの違いだな
今時デジタルな処理してないエフェクターなんてないよねー
歪みなどのダイナミック系エフェクターはまだアナログが主流 デジタルだと必ず遅延が生じるから好まれない M13とかM9持ってるならトゥルーバイパスにしてオンオフしてどれだけ遅れてるか試してみ 一度気にしたら気になってしようがなくなる
別にピーカーに張り付いて演奏してるわけじゃないからどうでもいいや 致命的に音の伝わる速度の方が遅いし
>>679 >致命的に音の伝わる速度の方が遅いし
うーん、うーん、、(考え方とか言葉の意味とか色々とね、バカ?w)
糖質ゼロ?
糖尿なのでね FATBOY
>>678 自分が気にならないならいいんじゃないかな。
685 :
ドレミファ名無シド :2009/12/24(木) 19:36:13 ID:mYlDfAzd
ごめん、話しブッタ切ってわるいけど 10月頃にさ、pod farmがタダで落とせるって知ってDLしに逝ったら 「もう終了しました」だってwww pod xtを所有してるんだけど、VSTのホストアプリケーション上で 使う方法ってある? ある、って答えてくれたら後は全部自分で調べる
ない
688 :
ドレミファ名無シド :2009/12/24(木) 20:20:28 ID:HUlIul7Y
↑おいおいい加減に答えるなよ。。 ない
689 :
ドレミファ名無シド :2009/12/24(木) 20:21:35 ID:wrMGA++S
ないないなーい、こいじゃなーーい
690 :
685 :2009/12/24(木) 21:20:50 ID:mYlDfAzd
そっか、やっぱ大人しくpod farmの安い方買っとくわ
録音したギターの歪みが足りなくて、ちょっと足したかったんでね
>>686-
>>689 ありがと
SpiderIVはスレチかな なんか、俺が試走した30WのMETALチャンネルがもの凄くブーミーだったんだけどこんなもんなの? EQ,GAINもフラットで,EMG81が乗っかったギターで弾いたのに・・俺のKORG PANDORAのアンプシミュより酷い潰れ方だったお
692 :
ドレミファ名無シド :2009/12/25(金) 20:27:05 ID:JWUG9bCI
pod farmって普通に無料で落とせたのですが、 なんか違うのか? トーンポートです。
うるさいボケwwww
695 :
692 :2009/12/25(金) 21:25:58 ID:A/8RcOHa
そうです、私が変なおじさんです。
俺はTONE AIRPORT
Pod Farmに入ってるプリアンプ(NEVE,API,Avalon等)をDAWのミックスで使ってる人いる? Vintage U.K.(Neve1073ベース)とかをボーカルや2mixのマスターにかけると シャキッと抜ける感じになって、とても好きなんだが・・・ 実機やWaves,UAD-2,T-Racks等のモデリングと比べてどうなんだろう?結構音違うのかな
ボーカルにはたまにかけることはあるけど、2mixにかけたことはないなー 俺は、PODFarmのプリアンプは、 ストリングスやオルガン等のソフトシンセにアナログ感を付加するのによく使ってるよ
オルガンを通すといい感じだよね。よく使うよ。
JM4使ってる人に聞きたいんだけど 普通のメトロノーム機能ってついてる?
701 :
ドレミファ名無シド :2009/12/28(月) 00:52:13 ID:XHewce9/
spider valve212とspider valve212マークUって新しい機能とか 入ったんですか?どっちにしようか迷ってるんですけど・・
>>700 ドラムパターンをクリックに変えることはできるよ。
ただ、テンポ調整はタップで出来ないから
いちいち画面を変えて調整せなばならん。
UX-1はwindows7 64bitで動作する?教えてくれー
>>702 うーんメトロノームとしても使えるけどあまり操作性は良くない感じか
サンクス
M13の編集ソフトってどこでダウンロードできますか? 公式のサポート欄見てもガイドのpdfしか置いてなくて・・・
そんなのないだろ
707 :
ドレミファ名無シド :2010/01/01(金) 20:19:37 ID:Gw4Pdld6
中古のdr.disとconstrictorがセットで4980円だったんだが買い? 状態も悪くなかった
podstudioポチった、明後日くらいに届くぜ!
podfarmって 他社のオーディオインターフェイスだと使えないの? 友人にpodfarmだけもらったんだけど もし使えないならゴミになるのかorz
>>713 確かPODFarmは、Line6製品かiLokかをPCに繋いでいないと音が出ないという仕様だったはず。
PCにLine6製のオーディオインターフェイスをただ繋ぐだけ繋いで、(オーディオインターフェイスとしては使用せず)
他社製オーディオインターフェイスを使って作業する(PODFarmを動かす)という使い方ならできたと思うよ。
>>714 レスありがとう
やっぱりそうなのか
line6製品は所有していないのであきらめます
それ、ディスクだけ貰ったって事?
717 :
713 :2010/01/04(月) 05:02:56 ID:wALYaCvI
>>716 そうです
友人は、他のdtmソフトを使うからいらないとのことで
>>717 その人は、あなたと同じ位判ってないみたいですね。
>>712 な、なんだかやっちまったな的な言い方だな、怖くなってきた
まとめてバカって事
馬鹿にされるのはかまわないんだけど どう理解していないのかは教えてもらえないの?
うんw 幼稚園児にベンフォードの法則を教えるぐらい困難だからw
そうなのか 低レベルな質問して申し訳ない スレ住人の皆様、ご迷惑おかけしました 失礼します
おっとぉ! これは困りましたねw 低レベルな質問じゃなくて低レベルな人間でごめんなさいって誤るとこだろ!
>>720 友人から貰ったディスクはただのインストール用ディスク(ソフトウェアのデータが入ったディスク)で、
Line6製品を繋いであるPCからなら、ネット上からいつでも同じものがダウンロード可能なので、
ディスクを譲渡しても、一緒にLine6製品を譲渡しない限り、PODFarmを譲渡したことにはならない。
ということではないでしょうか。
>>いじめっこ
あまり初心者いじめないで下さい。
あと、なんというか、自分しか得しないような書き込みは控えてもらいたいです。
自分が楽しむために、他の誰かを不快にするような書き込みをするのは、
言わば、電車の中で野グソするのと同罪です。やめてください。
是非、場にプラスになるような書き込みして欲しいです。
727 :
ドレミファ名無シド :2010/01/04(月) 18:47:10 ID:3SXCAbzb
ID://3Nea3U=大人 ID:w/nqACN6=小学生
電車の中でするのは野グソとは言わんな。そこは「野」ではない。
此処は殺伐としていて良いんだ 嫌ならmixi(笑)行きな
>>729 の言うとおりでここは2ちゃんねる。ヌクモリティ求めるのはバカ。
731 :
ドレミファ名無シド :2010/01/04(月) 21:21:24 ID:3SXCAbzb
2ちゃんねる(笑) ヌクモリティ(笑) 句読点(笑)
>>720 すまん、今帰って来た。理由は726が書いてくれちゃったから割愛。
ディスクだけ渡して何がしたかったんだろう?と思ったのでね。
>>726 は生産的な書き込みをしろって言いたいだけじゃね
馴れ合い云々は関係ないだろ
×馴れ合い ○ヌクモリテイ ごめん寝起きでボーッとしてて変なことかいた まあ殺伐としててもいいけど殺伐としなくてもいいじゃない 便所の落書きなんだから気楽にいこうぜ
殺伐としてもいいけど殺伐したいわけじゃない 日本人だもの
Pod Farm Platinum買うんだったら、投げ売りされてるGear Box Silver無ければGoldを買った方が良いの?
>>726 「俺は金も払わずに製品貰っちゃったんだけど使い方教えてくんね?(笑)」
↓
「は?回線切って(ry」
単なる「よくある話」なのに、大人も子供もねーわな。
そもそもの話の始まりの時点で非生産的なのに、どうやって生産的にしろってんだか。
M9レポ見にLINE6スレ来てみたら馴れ合いとか殺伐とかw
とりあえず
>>723 >>725 の性格の悪さは救いようがない。
>>738 はなんかすげー不愉快な上に頭悪いのか意味不明ちゃんだって事はわかった。
同じ人物だったらすまない
ちょっと教えてくだせえ。 Gear Box SilverからPlatinumってタダなの?
toneportDI買ったならタダ
あんがと。 投げ売りバンドルが来月まで残ってるといいけど。
>>740 何勘違いしてるのか知らねーけど、メーカーに金払ってない奴は仲間じゃないぜ?
しかも罪の意識が有るのか無いのか分からんが
>>726 はその友人を含めて「割れ」行為をやろうとして書き込みやってる訳だ。
なんでこんな馬鹿に、手取り足取り物を教えてやらなきゃなんねーのよw
うるせえんだよ
数日前の事を長々と引っ張るなよ めんどくせーな。
アホは放置
750 :
ドレミファ名無シド :2010/01/07(木) 00:22:47 ID:wQ8hZnbm
GEARBOX PLUG-IN SILVER bundleってのを買えばPod Farm Platinumに無償アップデート 出来るみたいだけど、GEARBOX PLUG-IN SILVERってやつだとだめなの?bundle?
筐体が重要
752 :
ドレミファ名無シド :2010/01/07(木) 06:36:01 ID:wQ8hZnbm
>>751 オーディオインターフェースが付いたやつかどうかってこと?
もう半年も前の話じゃねーのか? まだ在庫あったか? Silver Bundle。 メンテしてない Webページが残ってるだけじゃねーの?
755 :
ドレミファ名無シド :2010/01/07(木) 19:50:00 ID:a1sRNq14
usじゃtoneportDIと2ヶ月のguitarport onlineがついて25ドルくらいで まだあるよ。
756 :
ドレミファ名無シド :2010/01/07(木) 23:16:37 ID:wQ8hZnbm
>>752 ありがとう、やっと理解できてきた。
いろいろ調べてみたんだけど、pod studio ux2をオーディオインターフェースとして使いたいとして、
Gearbox silver bundleを別途購入してPlatinumにアップデートしても、スタンドアロンではPlatinum
の機能は使用不可。(toneport DIをドングルとして接続しても)
でも、DAW上でプラグインとしてならPlatinumの機能は使用可能ってことでOK?
DAW上でプラグインとして使用するっていうのがよくわからないんだけど、アンプ選んで音作って、その
音をモニターしながら録音して、その後でアンプ変えたりも出来るの?
なんか複雑すぎて自分で書いてて分からなくなってきたよ・・・
Gearbox silver bundleなんてもう日本じゃ入手困難なんだから結局買わないんだろ? そんな質問なんかするなKSwwww
スタンドアロンで使う必要があるのかどうか。
俺は練習時も常にDAWから起動してる リズムトラック作っとけばテンポ変えながら練習できて便利
>>759 おなじく。練習中にひらめいたアイデアも即録れるしね。
>>756 大体正解
DAWってのはMTRみたいに録音したものを加工してミックスダウンするソフト(正確にはそういう機能もある総合編集ソフト)
プラグインってのはDAW上で内蔵エフェクトみたいに使える拡張機能みたいなもの
その際にDIが認識されているとプラグインが正規ユーザーと認識してくれてPlatinumの機能が使用可能。
あとはDAWのin/outで設定すればux2なりMboxなりオンボードなり好きに選んで使える。
仮にDAWのトラック1にux2から録音に設定してpodfarmをエフェクトに設定すればリアルタイムでux2に接続したギターの音をPlatinumのアンプに通して録音可能
ただしレイテンシー(遅延)が出るので環境によってはリアルタイム録音は難しくなる可能性がある。
もしくは録音後にpodfarmをさして編集すればPlatinumのアンプの音を使える。
もちろんギターに限らず打ち込みのシンセやVOにも使える。
スタンドアローンはマルチエフェクター(DI+podfarm)に直接ギターを差し込んでるイメージでプラグインはMTRの外部エフェクトにpodfarm接続しているイメージ。
ヤフオクで見つけてたSilverが落札されてたorz
てかM9ってセンド/リターン無いよね? みんなどうしてんの?
BBPREAMP直列でつないでるよ。 エフェクトの位置自体が自由だからセンドリターン なくてもなんの問題もないけど、なにか問題なの?
そりゃm9の内部に外部FX使いたいやつも居るだろ
>>765 センドリターンのオンオフが出来ないので使い物になりません
アップデートでシーンごとに設定出来るようになったからまだマシか・・・
ここには外部プリアンプ使うのが最適
俺はm13だけどラッチシーンでしか使ってないから シーン毎にオンオフと挿入位置設定して使ってる 便利だ
ラッキーな事にSilver Bundleゲット出来た。 M1Leなんか付いてたのね。今度フルバージョンにアップさせていただきます。 んで、ダウソ出来るPod FarmがPlatinumじゃないのはなんじゃらほい? もしかして期間限定だったとか?
ざまぁwwwww
アンプの数ちゃんと数えるとプラチナムになってたりしたような気がする
チェックしたら全部入ってたわ。 凄く紛らわしいなこれ。
ちゃんとチェックしないお前が悪いんだからな
M9使ってる人に質問なんだけど、二つ以上エフェクトonにしてるときにパラメー タ変更するエフェクトを変えることって出来る? たとえばトレモロとディレイを同時にonにして、トレモロのrateを変更した後、 ディレイいじったりするのを、エフェクトを途切れさせずにやりたいんだけど… 初めからM13買えばいいんだろうけど、でかいし重いしで車ないとつらい
>>773 M13よりはリアルタイムでツマミを手でいじるという操作法には向いてないけど、
例えばトレモロのrateはエクスプレッション・ペダル、
ディレイタイムはタップスイッチで変更する設定にしておくとか、
操作概念を理解して、あらかじめシーンを煮詰めておけば
出来ることの自由度は高いよ。
POD Studioって他のDAWでToneDirectモニタリングって出来る?
他の DAW? 意味わからん。
ごめんスタンドアローンじゃなくって意味
POD Studio立ち上げてToneDirectモニタリングしてる音がそのままDAWに入るよ POD Studio立ち上げておかないとできない VSTのはレイテンシーかなりあるのでマスタリングとかそういう用途じゃないの
PODStudioはオーディオインターフェイスの名前なので、 立ち上げて…っていうのは、PODStudioじゃなくて、付属アンシミュソフトのPODFarmだよね? 俺は、CPUはCore2DuoのE8400で、オーディオのドライバはASIO4ALLを使ってるけど、 ASIOのバッファサイズを最小(64)にすれば、スタンドアロン版とVST版とで、レイテンシの違いは全く感じないな。 結構速弾き系を録ることが多いので、それなりの低レイテンシは要求されるとは思うんだけど、 いつも、VST版PODFarmをインサートしたトラックをそのままモニタリングしながら録ってるよ。 GearBox時代からVST直モニタリングで2年くらい使ってきたけど、音が遅れていると思ったことは特に無いし、 正直今のところToneDirectモニタリングの使いどころもよくわからないほど低レイテンシで動いてくれてるよ。
>>778 サンクス!
DAWに入るのはウェット音だけ?
例
モニター音だけ歪サウンドでREC音はダイレクトサウンドって出来ませんか?
ダイレクトに録音した音に後でプラグイン版で掛けたいんだが・・・出来る?
>>780 PODFarmを立ち上げて、Mixerってとこを押すと、どの段階の音をDAWへ送るかを設定できるよ。
Dry inputを選べば、アンプを通していないギターの生音が録音されるはず。
>>781 ???
ちょっと混乱してきたぞw
POD Studioはスタンドアローン? PODFarmはプラグインだよね?
俺がやりたいのはToneDirectモニタリングでレイテンシーをほぼ無しでモニタリングして
DAWにはダイレクト音だけもしくは両方取り込みたいんだけど・・・
781さんが言ってる方法だとToneDirectモニタリングは可能?
>PODStudioはオーディオインターフェイスの名前
>>782 ・Dry Inputを選べば、PODFarmスタンドアロンによってエフェクトのかかる前のギターの生音がDAWへ送られる。
・Processedを選べば、PODFarmスタンドアロンの全てのエフェクトがかかった後の音がDAWへ送られる。
・Semi-Processedを選べば、(アンプを含めた)アンプ以前の段階での音が送られる。(だったかな?)
↑これらの設定は、『どの段階の音をDAWに送るか』の設定なので、
どれを選んでもPODFarmスタンドアロンから聞こえる音には影響しない。
つまり、
ToneDirectモニタリングでレイテンシーをほぼ無しでモニタリングして、
DAWにはダイレクト音(PODFarmスタンドアロンによるエフェクトが掛かっていない音)
で録りたいのなら、Dry Input を選べば良いんだよ。
>>784 まじサンキュー!
明日にでも買ってくるわ
ヘタレなんでちょっとレイテンシーでもリズムが乱れるんでこういうの求めてたんだよ
普段はパラで出してモニター用のサウンドとREC用に分けてやってたがこう簡単に出来るとありがたいわ
今までUX1(+fx+MS+CC)だったんだが、足でいじれた方がいいだろってことで 昨日x3 live買った。 んでPCにつなごうと思ってるんだけどこの場合Fx,MS,CCは引き継がれるのかな?
>>786 UX1で一旦解除して、x3 liveで登録しなおせば使える。たぶん。
いや、まて、x3は全部入りじゃなかったか?
>>787 調べてみたらそうだったorzつまらんこと聞いてスマソ
MS有料で買ったの悔やまれるわ
LINE6はNAMMで新作なし?
そろそろまったく新しいPODださねーかな
それに期待したのがx3だったはず。 なのでまだまだ出ないよ
x3出てからどんだけ経ってるんだっけ、、。 あれも単にデュアルになった位しかなかったから、モデリングが進化した訳でもないし。
以外に本家本元のAmp Farmってショボイんだな、アンプ数設定項目少なっw
x3のズコーっぷりはすごかったな
Pod 2とか1999年ぐらいだけでまだ現役だしMIDI関係に比べれば商品サイクルが概して長い
早い段階で完成したな
>>796 むしろ、早い段階で行き詰まったんだな。
Pod 2の音はいまでも結構好きだなぁ。操作性も良いし。 こういうシンプルなものをまたリリースして欲しいね。
799 :
ドレミファ名無シド :2010/01/17(日) 21:36:45 ID:mmC6Rm2e
M13を持っている方に聞きたいのですが、エフェクトループをどの位置にも 入れられる事は分かったのですが、M13側でオン・オフ出来るか教えて下さい。 それと、MIDIでMarshall JVMのプログラマブルスイッチ代わりにも使えそう ですがいまいち分からん... 分かったら、速攻で買おうと思うのでよろしくお願いします!
>>799 FXループのオンオフ機能はスイッチに割り当て不可
シーン毎にオンオフ設定は記憶出来る
FXループオンの時はトゥルーバイパスは使用不可なので気をつけて
>>800 ありがとうございます!
コルグにJVMの件は電話で聞き出来そうだったので
早速、GT-10を売っぱらい購入してきました。
アンシュミが要らない私にとっては最高のマルチかな。
豚愛も売ってしまうかも...
アップデートも意外と簡単で少しいじり倒してから、スタジオに行って
確かめてきます。
m9を店舗で試奏してみたいんだけど都内だとどこにある?
>>802 渋谷のイケベで特売やってたな。試奏できたはず。
てかどこでもさせてくれるだろ。
POD FARMのプリセットを初期化したいんだけど方法ありますか?
>>804 プリセットネームの左の黄色のマーククリックして出た画面のFOLDERSをクリックして
ADD REMOVE CLEAR REFRESHと並んでるから適当にいじるとプリセット消える
消した後Gear Boxのフォルダからの関連づけがちょっと大変かもしらんけど
>>805 丁寧にありがとうございます。
けど知りたかったのはファクトリープリセット?に戻し方なんだ。。
>>806 >>805 の手順で
ADDクリックしてGearBoxフォルダ内にプリセット入ってるからそれ関連づけじゃないのか?
GearBoxのとこにNewFolde Oldpreset Newpreset Userとあってオールドプリセット内に
いくつかあって、いつのプリセットを使うかあるから好きなの選べばいいと思うけど
ひょっとしたら全然違うこと説明してるかもしれんし、あとはがんばってw
今からDL4買うのなら、もうちょっとがんばってM9買った方が良いかな?
M9ってシーンが最大24種類って書いてあるけど実際6つしか無いじゃん どゆこと?
バンクAとかBとかるんじゃないの? 知らんけど
811 :
ドレミファ名無シド :2010/01/24(日) 12:02:42 ID:bf/uIeuV
M13買ったんだけど、チューナーモードで4つ目の液晶になにもでないうえに3つ目の液晶のチューナーもうんともすんとも言わない… プリセットのシーンも何個かおと出ないし… 修理フラグかな?
ファクトリーリセット掛けな
813 :
809 :2010/01/24(日) 13:45:07 ID:zpxkg7gI
>>814 フォルダー階層に日本語使ってない?
自分は全く出てこなくて??だったけど
816 :
814 :2010/01/24(日) 23:54:27 ID:HZTQYx01
そういえば曲名(ファイル名)に日本語使ってると PLAYERで読み込めなかったような気もする
日本語読み込んだら文字化けしてる。でも気にしない
ただし、マイクロソフトフェルトをクリックしたときにはボタンを押すと、あなたが何らかのdishonoring 、 素晴らしいサービス、忘れないように保つようにして不公平と同じ良心の呵責を感じてはじけるようなメッセージが表示され、 10分ごと! はい私は、コンピュータの再起動を知って私は、私はそれのすべての時間とにかく、を維持する必要はありませんこれを行うに教えてくれよ! 私は得をなくすために長い時間は、次のメッセージが表示さマイコンピュータ上の素晴らしいことではないことを確認しながら 私は愚かなメッセージが表示さネットフリックスで映画を見て! 2つの方法を排除するには、今すぐ再起動するメッセージが表示さ良心の呵責を感じ 、 1つ以上が望ましいが、他の: 停止して自動更新サービス .にアクセスし、 コントロールパネルで 、入力し、 [管理ツール]と入力し、 サービスをクリックしてください。
おっと、黄色い救急車が来たようだ
オーストリアからですか?
基本的にこもりがちになるのは仕様? POD系には実機にないコツとかがあるんでしょうか? せめてEQの効きがもう少し良いといいなぁ。
国産高域強調製品に脳が慣らされてるだけ。
本物のアンプ鳴らしたこと無いんだろ
JCM800なんかはこもり気味な気がするけど、ギラギラしすぎて結局はカットする部分だったりするしな。 PODでギラついた高域が欲しいときはプレキシ45とかハイワットを使ってる。
くそ ウインドウズ7で動かん 音を入れてくれない
ドライバ入れなおしたらいけたわ
M9迷うな。もうちょっと安くなってくれればすぐにでも買うのだが。 ちなみにこれってディレイの発信はどんな感じ?
OS VISTAx64 CPU Intel Core 2 Quad Q9400 RAM 6G DAW SONAR HOME STUDIO7 XL この環境でPOD FARMver1.10を使用しています。 以前は問題なく使えていたのですが、 最近、POD FARM側のメーターは振れているのに、バイパスされたような状態になっています。 ギター→I/O→PCという流れです。 気になるのはやたらと読み込みに時間がかかることです。 POD FARMをSONARのFX欄に挿すと、起動に十秒以上かかります。 再インスコしても駄目でした。 誰かお助けください\(^o^)/
>>828 ディレイの発振はアナログと同じだよ。いい感じ
ただ、つまみが1セットしかないから、ディレイをいじる前には
ディレイを踏んでからでないといじれないので注意
たとえばガツンとディストーションを踏んでそのまま〜とはいかないと思う
以前問題なく使えてた状態と今と何が変わったのかが解らんのだが?
>>830 レスせんくす
例えばFX1に歪・FX2にディレイをおいて二つともONの場合。
FX1を最後に踏んでいた状態で、FX2のパラメーターを弄りたいときはFX2のスイッチを踏むって感じになるってことだと思うのだが、FX2踏んだらオフの状態になってしまうということか?
公式のpdfのガイド見て解決した。すまぬ。 2回押すか、tap+model selectで弄れるらしいが、ライブだと面倒だな。
834 :
829 :2010/01/29(金) 18:35:35 ID:P1FA/Y+t
>>831 すいません、自己解決しました。
どうやら一緒に使っていたMIDIキーボードと相性が悪かったようです。
POD FARM のPREAMPSのモデルとなった実機がわかる方いらっしゃいますか?
836 :
ドレミファ名無シド :2010/01/30(土) 02:08:54 ID:seIZAdJx
公式からダウンロードできるユーザーズガイドに書いてあるよ
久しぶりに線6見たらM9なんて出てたのな。M13が出て即買った俺としては複雑な気分。 んでupdateがいい加減必要らしいからMIDI OXなんてダウンロードしてやってみたが 信号の送受信がめちゃくちゃ遅くてなんかほのぼのとしてしまった
M9買って最初の10分ほどは使い方がさっぱりわからなかったがやっと使えた。 コンパクト3連でその3つがそれぞれAB別のエフェクト(on/off)切替可能みたいな仕様。 その3連をシーンとして6パターン保管出来ることがわかった。売り文句のシーンが24個 ってのはいまだによく理解出来ない。この組み合わせが24ってことかな??? 取説にそこまで書いていない気がする。もうすこし調べるつもり。 いまどきのアンシミュ付いてないのでライブ使用はコンパクト感覚でとても直感的で楽。 音も抜群。ただボディは小さいわりに鋼鉄?ボディで重い。おまけにACアダプタがでかい。
M9ってさ、設定弄ってないのに勝手にボリューム変わんない?? スイッチ踏んだときにノブ触ってんのかな〜 毎回音量調節に手間取るんだけども 気のせいですか、、そうですか。。
- 完 -
- 全 -
842 :
ドレミファ名無シド :2010/02/01(月) 14:20:31 ID:ommYlBf1
- 燃 -
- 全 -
- 国 -
- 完 -
35000でm13買えたお
さんきゅっぱでm9買ったのに。。。。
音屋でもm13の方が安いっていうね
850 :
846 :2010/02/01(月) 23:37:26 ID:GdCdhZLw
>>848 俺は実際M13使ってみてM9で十分だったかもしれんと思ってる、重いしな。
まあいつでも持ち歩くわけでもないからいいんだけど。
小さい方が「一応エフェクターは用意してます」みたいな
気合い入ってない感じでクールとかそんなしょーもない格好いいイメージもある。
もちろんM9触ってみれば操作性が微妙だったりとかあんだろうけどね〜
M9かpod x3liveかで迷うぜ。
M9にセンドが付いてたら即買いだったのになぁ でもこのサイズは凄く良い、ルーパーも中々使えそうだし
M9かNova Systemかで迷うぜ
大きさかなりちがうぞ
価格もかなりちがうぞw
novaはなんかいかにもt.cらしい製品だよなあ 基本的なエフェクトだけほしい人はそっちの方がいいかもね
M9の値崩れはいつになるのだろうか
解説無かったっけ? APIとSSLとNEVEとあとなんか。
新しくでたワイヤレスどうなん?
M9のDSPバイパスの音悪すぎ
実はDSPバイパスって何のことかわからん。おしえて。 ちなみにM9はエフェクトオフするとトゥルーバイパス。 電源抜いてもちゃんとアンプから音も出る。音やせなし。
ねえねえ? みんなはマニュアルも見ないの?
line6 m9 のマニュアル、まるでクイックマニュアルのようで詳細なし。
バカばっかりだね
そうなんだよ。 もちろん君も含めてだがね。
PodStudioUX2の最新ベータドライバを入れたけど不安定だ。 Win7 64bitでPodStudioUX2使ってるけど、音が出なくなってアプリが終了できなくなるのが多発する。 しょうがないので一個前のに戻した。
安易にベータ版使うなってことだね
教えてください。 M9にコルグのエクスプレッションペダルをつないだんだけど、反応しません。 TRS(ステレオ)ケーブルでつないでもだめなんです。 Line6のやつじゃないといけないんですかね。。。
OFFになってるだけ
>>869 使えないExpペダル多いから調べた方がいいよ
使えても中途半端にしか機能してないのもあるし、とりあえずローランドのはNGだったりする
DL4で使えないペダル教えて欲しいお
二年前にTONEPORT KB37を買ってやっとDTM始めたんですけど、DAWに録音する 時はGEARBOXをスタンドアローンで起ち上げっぱなしにするものなんですか? そうしないと小さい音でしかとれないみたいで。ギターの音量もインターフェイスの 入力レベルも最大にしてます。
プラグインで使わないなら、立ち上げっぱなしにするもん。そういう商品。
875 :
ドレミファ名無シド :2010/02/09(火) 10:53:18 ID:0eH+QaGC
DL4って+4dbのセンドリターンにかますとヤバいですか?
燃えるぞ…
>>874 やっぱりそうでしたか。ありがとうございます。
かけ録りはしたくないのでPOD FARM買おうかと思います。
PODxtには変化なし?
POD Farmのアップグレード無料は単体購入のみなのかな? 宅録用にPOD Studio買おうと思ったけど付属のPOD Farmがどうなるかわからんから様子見るか。
PodFarm2が出んのか。 2はデザインに力入れて欲しいな。 見た目が本物っぽいと弾いてて気持ちよさが全然違うんだよね。
俺は見た目より使いやすいほうがいいな
キーボード(PCの方ね)で操作出来るようにしてほしいな スペースでエフェクターON/OFF切り替えとか ↑↓でパッチチェンジとかくらいやってくれよ・・・っていつも思う
Version 2って言っても今更何を変えて来るのかな XTの時みたいに音的なもの(ハイゲインが若干ハイ上がりになったり等)か、 新しいモデリングアンプやプリ、FX的な物の追加か アンプリ3に鞍替え購入考えてたけど3月18日まで待つ価値ありそうだな
>>883 >↑↓でパッチチェンジとかくらいやってくれよ
パッチを選ぶ位は出来るよw
>>884 >アンプリ3に鞍替え購入考えてたけど3月18日まで待つ価値ありそうだな
ギターリグとかは2段位上になってしまったんで、ここから急に巻き返しが出来るのか疑問。
エフェクトの順番や数が多少フレキシブルにはなって欲しいが、
モデリングの数は増えなくていい、っつうか使える奴があればそれで良い。
確かにエフェクトのルーティング自由化は搭載してくるかもね あとはファーム内でIR読み込みが出来たらまだまだメインで使えそう TH1は好みというか、まともに使えるアンプがレクチしかなかったから 結局POD Farm&recabinetで録ってるわ
>>886 まあ、そこまで行ったら(行けたら..w)別物だからねぇ。
今の製品の流れからすると、そういった方向ではない気がする。残念だけど。
3月18日まで生きることにした
IR使えたら別物になるな TH1もIR搭載してrecabinet使ったら使える音になった 個人的に見た目はしょぼくてもいい 目で騙されそうで怖い
こんな感じか ・3次元空間にキャビやマイクを自在に配置可能 ・エフェクターを最大255個まで接続可能 ・弾いたメロディに合わせてキャラクターが踊るアニメーション付き
891 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 03:20:37 ID:oO2ih8cA
買い控え考えるほどそんなに大幅な変更はないと思うんだけどなー 結局64bit化やバグ取り、ハードやDI内で出来ることの延長程度の ような気がする、だとするとやっぱマイクやキャビ追加がお手軽か でも、やっぱり使ってる人多いしこういうのは楽しみだな
だがそこがいい
欧米の工業デザイン思想もあるわな。うまい。巧み。 てんこ盛りコンセプト→スタジオまたはデスクトップで使うことが前提→指操作、ペダルスイッチ不要が前提 そのターゲット範囲内で、自由かつトレードマーク意匠として脳幹に一目で焼きつくデザインができる 肝臓みたいなキモかわいいデザインは、ファズフェイス・レスポ・テレ・ストラト・マーシャルスタック・ボスのペダル・・ そんなハードウエア達に匹敵する形態を確立した感がある。
TonePortからiLokにライセンス移せるようにしてくれ〜
PodXT Liveを使ってたんだが、バンドで使う予定が無くなったので 宅録用にはPod Studio(?)に乗り換えようと思ってこのスレを見てたんだが、 何が何やらわからなくなった。 Line6のサイトを見ると、Audio IF+PodFarm ってのはPod Studioシリーズしか見当たらんのだが、 上の方で話題になってるToneportってのはディスコンになった、って認識でおk?
901 :
898 :2010/02/13(土) 00:35:55 ID:VjuctP2Q
>>901 ギアボックスはポッドスタジオの古いやつ
だと思う
このやり取りは久しぶりだね。
メトロノームは絶対に復活させて欲しいな。
そいつのシルバー投売り祭りはおいしかった
俺も一年位前にsilver bundle買ったなぁ たしか\6,000位だった メインプラグインとして使ってる ありえないコスパの良さだった ところでaudioMIDI以外で2の情報出てないの?
そもそも本家にも情報ないしな。
Pod Studio UX1を買ったんだが、PodFarm使ってギター弾いてもただpcから 音楽流してるだけでも「ブチブチッ」って音切れするんだが原因がわからない・・・
バッファサイズの調節。
2来るのか。楽しみだ。
POD Studio UX2をポチった。 これって、PODxtのモデルパックを移せるのかな?
>>912 TonePort UX1と PODxtでモデルパック移しかえて使ってるよ。
モンキーで解除して別のに登録する。
>>913 できると思うぜ。
>>914 あ、Webページで解除、だったかな? 最近やってないんで忘れたww
916 :
912 :2010/02/16(火) 23:23:00 ID:ueJQ5rjF
>>914 thx
明日の夜届くらしいから、やってみてまた報告する〜
917 :
912 :2010/02/17(水) 20:41:38 ID:ZJ9w0y2h
918 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 01:38:09 ID:ob7vlUG7
SpiderHD-100ってどうですか? 調べてもあまり口コミが無くて・・・
持ってるよー、ケトナーのAキャビで使ってる でも今から買うならMkII買った方が良いよー ライヴするならノイズゲートがあると凄く便利だし そこまで言うほど値段も高くないし LINE6アンプ特有のマスターボリュームの不良さえなければかなり良機種 JCM2000リターンにX3突っ込むのとは全然別物、弾いてて気持ち良い ボグナーの下駄は伊達じゃなかった
mk2が出る関係で型落ちが爆安になったんだよね、確か これとアルケミストのおかげでbognerは爆安になるイメージがついた
Key楽器はKORG製品とか安いな。 おれはHD100とキャビ、FBX Express付きで 79,800円で送料込みで買った。 この店だけ以上に安くなるようなきがするがなんで? Lowdown150なんかも3万くらいで買った。品切れって 出てたが、1月ほどしたら届いた。 ちなみに、KORGが管理してるLine6のホームページって 全然更新してないけど、本家は随分早い段階で更新してて 日本語でも見れるようになってる。KORGとの契約切れるかな?
>>922 > ちなみに、KORGが管理してるLine6のホームページって
> 全然更新してないけど、本家は随分早い段階で更新してて
心配するな。昔からずっとそうだ。
人手かけられるほど儲かってないんだろ、Line6製品で。
PODfarmかなり安くなってるな。
軽くアップデートが出たけど、特に何って訳でもなさそうだなぁ。 x3はちょっとFX系が増えるみたいだけど。
927 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 14:25:13 ID:alJaIqId
M9買おうと思ったけど、ソフトウェアのアップデートがmidiでしかできないのね・・ 全然疎いんだけど、MIDIとパソコンってどういうケーブルで繋げばいいの?
買ったときからファーム最新だったよ
銅線で繋ぎます
930 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 22:31:29 ID:dTdb3Dqm
Line6EditをVISTAにインストールしたら Java Rantime Envirnment1.5.0 ってのがダウンロードできず 結果、Line6Editが起動しません。 どなたか解決策を教えて下さいまし。。
最近思ったんだけどファーム音ちっさくない? ツマミ最大にしてもギタープロに思いっきり音量で負けるんだけど 音量調整出来ないのかな ちなみにpod studio gx
ギタープロの音量を下げたら?
>>931 恐らく君には音量メーターが見えてないんだろw
見えててもメーター振り切ってると思うぞw
934 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 08:12:14 ID:46eFiDLn
とりあえず、ライブ、スタジオで使う、 歪みは直列で問題無し、 MMとDL系が使いまくれれば満足、 移動時に階段多い、 ていう俺にはm13よりもm9でおkですか?
M13男なら
M9とM13 youtubeでtimmyとかと比較されてるけどディストーションよく出来てたんだな ちゃんと作れる人の音なら、ライブじゃ本人しか違いが解らないかもしれない とにかくM9はサイズ小さくていい 春先になったら買うぜ そしてecho parkとさよならだ
>>936 いくら出来が良くてもダイナミックス系はレイテンシーがあるからそれ以前に問題がある
レイテンシーってどのくらいか解る? まあ、買っても歪みは使わないと思うけど 俺はアンプの前で弾く人間だから少しくらいのレイテンシーなら残さずに全部食べてやる
>>937 ないでしょ。コンプのアタックのこといってんのか?あほかと。
>>939 マジで言ってるのかwww
モデリングにレイテンシーは付き物
>>939 >コンプのアタックのこといってんのか?あほかと。
いくらなんでも、そこに持って行くのは無いなw
理屈振り回す事しか出来ん奴だな。
なにが付き物なんだよ。こっちは使ってて、ないって言ってる。
ないあるよ
ガキの喧嘩みたいで面白いぜ。 やれや!やれや!おう?馬鹿どもが!!! お前らレイテンシーの差よりちんぽのデカさを 気にしろや! あん? でや? ボケが! 公然の前で喧嘩するあんぽんたんは 死ぬまで喧嘩し続けろや!このヌスカンどもが! そのうちエビレってニストマネムにされろ!このチャンコロチョン が!
>>943 メッチャ笑ったマジで言ってるのかwwww
トゥルーパイパスにしてオンオフして試してみろよ、それでもわからなきゃテメーの耳はバロスだわw
普通気づかないでも違和感として感じるけどな
エンタアアアアアアアアアアアアアアアアアアイヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
でやーーーーーーーーーっ!
あのな、いまどきのマルチエフェクタでレイテンシどうのこうのって、あほか。
ギターシンセじゃねぇんだよ。
>>945 真性がつれたな
>>946 M9で違和感?エフェクタに何を求めてるんだおまえは。
>>949 アホ過ぎるだろ
じゃPODはレイテンシー無いのか?
XT以降、相当改善されたが無くなったわけじゃない
M9のソフトは基本的にPODと同じだぞwww
>>949 あと話の流れからコンプの話が出てきたが分かって無いっぽいけどダイナミックス系ってコンプ系だけじゃないからなw
>>950 あんた、ほんとにM9使ってるか?どのエフェクトをどう使ってレイテンシ感じるんだよ。
まさかPC通してるなんていうなよ。
ココノヒトタチコワイヨー
>>952 持ってるよw
お前こそ持ってるのかよ、トゥルーパイパスにしてオンオフして試してみろよ
これでわからなきゃ俺どうしようもない・・・
てかアナログエフェクター持ってないの?
歪系とかでわかるだろ・・・
>>950 >M9のソフトは基本的にPODと同じだぞwww
あほか
D/A機器でレイテンシあるのはあたりまえだ。 M9はとてもよくできてる。これで違和感あるなら最初からデジタル買うな。 トルーバイパスしたのと比べて「レイテンシあるある」ってなぁ、やっぱあほだわ。
最初から「レイテンシはあるけど気にならない程度」って書いとけばよかったのに
・演算にまつわるデジタル処理ではレイテンシが必ず発生する ・リミッター(Waves L1とか)はレイテンシが発生する ピーク検出した部分のレベルを直接下げるから ・コンプレッサーはリミッターと違ってレイテンシは発生しない ピーク検出した部分の後の箇所に効果がかかるから コンプのパキーンてやつはこれをうまく使って音のエッジを際立たせたもの この辺を理解すれば全て誤解だと分かるはず
>>955 ソフトウェアと書かなきゃわかりませんか?そこまでバカなんですか?
>>956 D/A機器のレイテンシと一所にするってわかってるようで分かって無いんだなww
レイテンシは気にするかは個人の問題だけど
プロでもチューブアンプの立ち上がりの遅さでさえ気にしてちょい早めに弾くって言ってる人もいるし
まあtonecoreエフェクター通したのと同じか近いレベルなら問題ないんじゃね
一般的なD/A機器のレイテンシは気にならないレベルだがPODXTとかのはそれよりもややでかい あとはググれば分かるよ
>>957 >最初から「レイテンシはあるけど気にならない程度」って書いとけばよかったのに
「レイテンシはあるけど、自分は気にならない程度」でも良かったのに。
POD2とPODXTはレイテンシー3ms以下だってこのスレだかで調べてた人いたね
>>964 それは2音(C4とG4)をずらして「聴かせる」実験だからなぁ。
この流れへの引用自体が誤り。
使い方によるけどリーリトナーがライブで使ってるんだし おんま気にしなくていいんじゃないの
(`・ω・´) おんま気にしないことにした
こんな小さなレイテンシでも気が付く俺って格好いい! ということでこの話題は終わりにしよう。
ようするに俺がカッコ良かったってだけの話だったのか
そうだね、俺もおんま気にしないことにするよ。
ソフトが同じだからレイテンシーが同じ... 思考回路終ってるな。バカ過ぎる。
>>968 音は 15℃の空気中を 1秒に 340m進むので、ギターアンプのスピーカーユニットから
耳まで 1m離れているとすると 2.94ミリ秒かかる。10m離れたら 29.4ミリ秒かかる。
3ミリ秒のエフェクターの遅延が気になるギタリストはギターアンプにごく近接して
演奏するか、ヘッドフォンをかけないとまともな演奏はできないだろうな。
..ほんと笑かしてくれるわ。
いや、ヘッドホンしてるからこそ違和感感じるんだろう 普通は数m離れたアンプの音聞くので遅れてもそれは自然なもの しかし耳元で鳴ってる音が少しでも遅れると違和感を感じる 特性はヘッドホン使用向きじゃないんだけどヘッドホン使用者が買うから そういう人からのコメントが多くなる まあどっちにしろ数分弾いてたら慣れて平気になるもんだけどね
アコギ弾け
POD Studio UX2ポチってしまった。 FarmのVerUPが気になるから我慢してたけど物欲に勝てんかった。
976 :
ドレミファ名無シド :2010/02/23(火) 12:47:58 ID:0fbTA3WK
歪みは別途用意して M9で空間系作るのはあり??
おれそうやってるよ。 内臓のひずみも結構使えると思うけどね
>>976 そうやって使ってる人が多いんじゃないかな。
そういう用途でm13を最初買おうと思ったけど、サイズ的にありえないと気付いた m9ってB5より小さいっぽいな、生で見たことないけど
>>973 > いや、ヘッドホンしてるからこそ違和感感じるんだろう
違いが感じとれない、とまでは言わないが、違和感なんてのはオオウソだよ。断定。
違和感願望が脳内に充満してるんだろ。人付き合い不能だな。
/g0CN/eK がどあほうって事だけは はっきりさせとけや!おう? おんまええ加減な事かきさらして!ボケが! おう? お前らオリックス球団馬鹿にすなや?おう? 親会社つぶれてもかまひんけど、球団は ば・かにすなや!ええな!!!
M9はレイテンシあるから問題あり・・というあほ発言は終了しましたか?
>>983 実機と比べた場合での問題点
分かります〜?
あ、まだいたねRwnBbx/X=粘着レイテンシ厨くん
君こそまだ痛んだねw レイテンシをコンプの話と結びつけたおバカさんww
とりあえずm9は実機じゃないってことなのね?
>>986 なんだか旗色悪いみたいだよ?レイテンシ君
>>975 ナカーマ
Gold Bundle買った方が幸せになれる的なカキコが上の方にいくつかあるけど、
今のところ後悔はしていない。
スレ終わりそうだけど、まともなヤツとm9を語り合いたかったよ。
で結局レイテンシはありましたか? ありましたよねww
レイテンシがあると思ってるやつは使ってないんだろ。なんでこんなスレに粘着してるんだよ
>>990 てか結局レイテンシには気づけたんですか?
大抵の人は比べたわかりますよ?
それを自信満々に無いと言い切ったからあんたはすごいよw
あほ。流れ読め。
そういえばアンプシミュとかをレポートするプロって「昔のはレイテンシが酷くなかったけどこれはいいね」 って大体言うよな 俺は入出合わせて10ms以下なら気にならないから、Line6万歳
暇な奴レイテンシー測定してよ、 ギターの信号スプリットして、 一方は直にレコーダーのRchに繋ぐ 一方はM9/M13のエフェクト通してLchに繋ぐ。 それだけで論争は終わりそうなもんだが。
気に入らないなら使うな
>>993 いや流れ以前にお前が気づけたかって事だよ・・・
答えられませんかwww わからなかったのですねww
>>998 あんまりたくさん書き込むから自分にレスする羽目になるんだよw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。