【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
過去スレ
【BASS】エレキベース購入前の相談室
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222786844/
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232296077/

必ずテンプレ>>1-2付近、現スレ、過去ログを読んでから相談してください。

右も左も分からない初心者さんは「ベースとは何か」を勉強してから書き込みましょう。
以下のサイトでは選び方のポイントや、ベース本体の他に必要な道具も解説されています。
 Bass FAQ Wiki for Begginers
 http://www13.atwiki.jp/bassfaq/
 はじめよう!エレクトリック・ベース
 ttp://www.digimart.net/spcl/startbass/index.html

◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、最低限以下の項目について記入した上で相談してください。
【好きなアーティスト】
【好きな曲】
【やりたいジャンル】
【本体予算】
【その他】
2ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 11:39:32 ID:yY5k0wFi
FAQ(よくある質問)

 Q.入門セットってどうですか?
 A.「初心者に音の違いは分からない、飽きたら勿体ない」等の理由で入門セットを買う人もいますし、
 「モチベーションが上がる、続けなければという気になる」等の理由で最初から高いベースを買う人もいます。
 本当に続けていけるか、財政状況などと相談して考えてください。
 蛇足、アンプは最初からある程度のものを買ったほうがいい。

 Q.手が小さい(or女)ですけど、ミディアム・ショートスケールのベースってどうですか?
 A.「練習しろ」…と言いたいところですが基準は人それぞれ。
 実際にロングスケールのベースと持ち比べてみて、試奏して判断してください。
 専用スレもあるので読んでみるといいかも。

 Q.プレベとジャズベ、どちらが音いいですか?
 A.あなたの好み次第です。楽器屋で試奏して決めてください。

 Q.パッシブとアクティブ、どちらが音いいですか?
 一般的にはアクティブの方が音作りの幅が広がる、ノイズが少ないなど言われています。
 ですが、パッシブの方が弾く際のニュアンスが出しやすいという意見もあり
 音はどちらが良いというのはあなたの好み次第です。


ある程度気になるベースを絞ったら、楽器屋で試奏してみましょう。
最終的に決めるのはあなたです。
3ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 11:42:51 ID:yY5k0wFi
需要ありそうだったので立ててみた。
他スレ参考にFAQやテンプレも作ってみたけど、不備があったら追加よろ。

ベース欲しいなあ…
4ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:58:14 ID:5N7JjVbs
>>1-3
5ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 18:38:34 ID:TiGdSx1O
とりあえず>>>1
6ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 19:41:46 ID:tIwcWocE
>>1おつん
7ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:46:53 ID:h9bayvSz
いちおつです。
早速ですがベースを始めたいんですが最初から高いのを買うか、最初は安いものを買うか悩んでいるのですがどちらが良いでしょうか。
(高校生なので5万以上は高いと感じる金銭感覚です。)

一応、高いのを買うならフェンダージャパンのジャズベかプレベで安いやつならデザインが気に入ったアイバニーズのGSR320を買おうと思ってます。

ちなみにライヴとかバンドの予定はないです。
8ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:05:45 ID:Jr5Qtahm
フェンジャパを買え
9ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:49:48 ID:1bykrps2
>>7 最初は見た目気に入ったのでいいんじゃない?

音はエフェクターとか使ったらある程度何とかなるからね〜
10ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:59:42 ID:h9bayvSz
>>9
最初のうちはエフェクターは使わないでやるつもりです(^^;
最初に安いのを買うか、最初から高いのを買って長く使うかってところなんですがもしフェンダージャパンなら何年くらい使えるんですかね?
11ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:05:16 ID:Jr5Qtahm
>>10
それは人による。プロでも安い機材使う人もいるぞ
12ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:23:09 ID:oqWrsajJ
http://www.youtube.com/watch?v=68L17EDVCng

こういう音が好みなのですが、プレベ以外におすすめはありますでしょうか?
13ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:32:20 ID:Jr5Qtahm
>>12
テレキャス
14ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:33:08 ID:1bykrps2
>>10 何年使えるかは人によるだろうから何とも言えないな。一生使い続ける人もいれば、半年で新しいベース買う人もいるだろうし。

フェンダージャパン自体は良いメーカーだと思うよ。
15ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:54:10 ID:O5dwkMZ+
初心者がラルクのニューワールド使うのってどうですか?
16ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 00:00:33 ID:8jQ2qsG6
バイオリンベース購入しようと思ってるんですけど
ヘフナーのHCT500-1とグレコのVB-100だったらどっちがオススメですか?
HCT500-1は廃価版で中国産だから良くないって噂を耳にしたので
実際に持っている方の話とか聞けたらうれしいです。
17ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 00:16:38 ID:hvd6FswG
主観だけど、グレコのやつは音あまりよくないよ
お金に余裕があるならヘフナーが断然いい
バイオリンベースなら、トーカイも出してなかったけ

でも、
バイオリンベースの見た目に惹かれて買うならあまりお勧めしない
18ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 11:22:31 ID:aYbHW6AM
>>17
ありがとうございます。
やっぱり本家ですし、ヘフナーにしようと思います。
トーカイも安くていいかなと思ったんですが、右利き用しか無いみたいで。
自分は左利きなのでなかなか欲しい物が見つからなくて困ってます。
19ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:15:01 ID:Q1/GAJV8
アリプロ2 のSB-1000には電池のフタがあるやつとないやつがあるそうですけど
なにか音に違いが?
音はかなり変わってたりするんでしょうか
20ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 20:25:33 ID:VdXl/x3T
いろいろ楽器店回ったりここにもお世話になってやっと買うベース決めたんですけど、ネットで買うつもりなんですがどこの店で買っても同じですかね?
オススメの店とかありますか?
21ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 21:20:06 ID:iZNjQaf1
デューゼンバーグのベースってどうなんですか?
22ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 16:34:25 ID:rmaQ227O
>>20
ヤフオク
23ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 17:31:56 ID:6t/5nv+r
>>21
銅じゃないよ。
24ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 00:06:03 ID:rsyuaBQq
Ariapro2の1GBー68ってどうですか?
25ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 00:45:48 ID:DIOY0v9T
>>24
銅ではないが教えてやる。

指弾きは指が置きにくくてやりにくい。
パワー型で若干歪みやすい。
スティングレイよりはやや暴力的っつーかロックっぽい音。
イコライザーはついてるけどいじってもそこまで変化は大きくない。
品質は価格なりだけど設計は悪くないので
そういう方向性と見た目が気に入ったらおすすめ。
26ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 02:41:13 ID:rsyuaBQq
>>25
詳しく教えていただき感謝

今はフェンジャパのプレベ借りてるんですがブリッジ?が高いのか弦が浮いてて弾けたもんじゃないです…これは調整次第なのかな…

んで自分用に欲しくなり木目調のAriaproのが目に入ったんですよ
見た目はいいし弦は浮いてないし弾きやすい
試奏しましたが環境が違うから比べられなくて質問しました


27ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 02:53:15 ID:/YKtFZUw
>>26
あなたの言うとおり、ブリッジにあるサドルの高さを調節して弦高を替えます。
だから借りたプレベもあなたの言う弦が浮いてない状態にできますよ。
あとはネックが順反りだと多少高くなります。
詳しいことは教則本に書いてあるので1冊持っておいて損はありません。
28ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 22:06:19 ID:cmx8yvWT
8万くらいで買える左用ベースだとフェンジャパくらいしかないですかね?
店員には左用を探すより気に入った右用を左用にカスタムしたほうが良いのでは?
と言われました
29ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 13:32:28 ID:9PhU68jc
G&Lのトリビュートとプレミアムはなにが違うんでしょうか?
値段的にはだいぶ違うので迷ってます

30ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 13:47:01 ID:mb0pnK5+
コムサイズムとコムサデモードみたいな違い
31ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 14:19:01 ID:gfKJa/2l
>>29
現在のトリビュートはインドネシア製
プレミアムは日本製
プレミアムはトリビュート、USAに比べてネックが細いという噂がある
俺もトリビュート持ってるけど、どうせほしくなるから
買えるならプレミアム(もしくはUSA)がいいと思うよ
32ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 14:57:16 ID:YSrMytbH
初めてのベースにバッカスのBOB850なんたらかんたらを買おうと思っているんですけど、初心者は初心者らしく安いベースを買って始めるべきでしょうか。
33ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 15:56:58 ID:7op9LS15
>>32 買いたいもんかいなよ。
34ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 17:53:26 ID:ytnsHGdu
初めて購入するんですがピックアップはJBタイプ 2ハム SHどれが使い勝手良いですか?
またいずれにしてもアクティブタイプを買う予定です
35ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 18:16:06 ID:Twulq5eC
フェンジャパ買えばはずれはないと思う。
36ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 22:47:48 ID:JLB8WQQQ
grass roots の Jモデルと bacchus のBJB-300ならどちらがいいですかね?
ESP系列は作りが雑と聞くので迷ってます。
37ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 00:16:47 ID:IRNh9+HW
10万以下の竿は作りが適当。(チェックが甘いのもあるけど)
38ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 01:11:22 ID:JrhUZsaN
ベースを初めてみようかと思いとりあえず良さそうなのを選んでみて、次の四つのベースで悩んでます。
・フェンジャパJB62かJB62US
・アイバニーズSRX420か390
このなかで買うならどれでしょうか?
このなかでJB62USだけが材木が違うみたいですが、やっぱり耐久性とか音とかは結構変わりますか?
39ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 01:32:19 ID:B5Y2/z3x
初めてなら相場は買うな
40ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 01:47:32 ID:+2XOUVA8
FERNANDESのFRB-55ってどんな感じですか?
近くに楽器店が無いです
41ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 12:20:14 ID:JrhUZsaN
>>39
それではバッカスのグローバルシリーズはどうですか?
型番は忘れましたが5万円台だったと思います。
42ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 13:36:30 ID:zzE0GWmf
EDWARDS の E-J-78TV ってネック細いですか?

楽器店においてないので聞きたいです。
43ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 22:25:07 ID:VeeCKFw1
ESPでベース買ったが普通にいい音
44ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:16:13 ID:MF3YLuH9
私ベース初心者なんですが、今回バンドでUVERやろうってことになって、急遽5弦が必要になりました。
チューニング変えるって方法もあるそうですが、今使ってるのは初心者セットの安物なので、この機会に買い換えるのもありかと思い、現在検討中です。
学生なのでお金がなく、予算は5万くらいで考えているのですが、お勧めとか購入のアドバイスをください。
一応今は、fernandes、YAMAHAの5万くらいの価格帯のものを考えています。
45ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:23:07 ID:qeL8+O9e
>>44
購入スレでこういうのもなんだけど、どうしても5弦が必要?
4弦じゃ出せない音はオクターブ上げて弾けば問題ないよ。老婆心ながら。
46ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:37:59 ID:TTSWAjV4
>>45
確かにそうなんですけど、前でも書いたとおり、この際だから5弦の、今使っているのよりいいやつに買い換えようかなって感じです。
実際、5弦はほとんど使う曲がないっていうのは知っているんですけどね。
47ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 01:01:17 ID:qeL8+O9e
>>46
基本的に5弦と4弦は別物だと思った方がいいよ。
確かに音はよくなるかもしれない。
でも自分が上手くなればきちんと応えてくれるって5弦はそんなにないよ。(一般的なFender4弦と比べて)

まあしかし購入前提でアドバイスしよう。
まず弾き心地がいいこととネックが手にしっくりくることは重要。
それとボディとネック(1フレット辺り)に手を添えて持ち上げた時にネックの方が重いのはダメ。
あとは予算内でお店の5弦をいっぱい試してください。
自分の4弦を繋ぎ替えて同じアンプでも比べてね。アンプがよくて騙されやすいから。
メーカーがこれだから良いってのは特にありません。YAMAHAは個人的に好きだけど。
48ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 01:27:18 ID:TTSWAjV4
>>47
アドバイスありがとうございます。

やっぱり試奏するのがいいですよね・・・。私の周りには大きな楽器屋がないので、比べられるほど種類置いてないんですよね・・・。
多分ネットで買うことになると思うんですけど、厳しいですかね?ネットの場合でアドバイスがもらえれば幸いです。

ちなみに、質問が間違っているかもしれないんですけど、この価格帯の中では比較的とかっていいっていうのありますか?

あと、今の候補でYAMAHA RBX-375あたりがあるんですけど、評判など聞いたことあれば教えてください。

一度にいくつも聞いてすいません

49ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 01:54:43 ID:9KQFGPDj
>>48
>YAMAHA RBX-375

RBX 4A2を試奏したことあるけど、同クラスのFJのほうがまとも。
4弦でボディ材もPUも違うから一概に比べられないけれど、かなり
ガッカリした。

5弦は素で鳴らなければ終わり。4弦のように逃げようがない。
ボディ材に予算がかけた高級モデルが選べないなら、最初から
ActiveタイプのEQ内蔵のを選ぶのが現実的。
Passiveで鳴らなければ、まず使えないだろう。

50ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 02:59:32 ID:HUZQSvVE
初心者がwarwickのサムベってどうですか?
51ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 03:09:42 ID:oiKR5iVU
ゴリゴリした音好きならいいと思うよ
ただネックが結構弱いからスペクターとかでもいいと思う
それか普通のジャズベ
52ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 04:02:19 ID:i+z4W8Lm
初心者で6万以内で探しているのですが
フェンダージャパンのジャズベース
フリーモデルのベース
どちらがオススメでしょうか?
53ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 04:32:45 ID:9KQFGPDj
>>52

FLEABASSなら、やめたほうが無難。
話題性もあって仕入れたが、所詮は中国製、ネックその他の
作り・仕上げの悪さに初期ロット返品した楽器店もあると聞く。

FJのJAZZ BASSのほうがはるかに使える。
できればアルダーボディのモデルを選ぶこと。
54ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 08:47:36 ID:/HrvIek6
>>48
弾いたことあるけどA2よりずっとまとも。EQが思いの他よい。
でも重い。ネックは丸太系。クセあるので試奏推奨。
つうかその価格帯ならアイバのSRいったほうが満足感えられるんじゃない?
試奏しないならなおさら。
55ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 11:26:24 ID:nO6xwC/C
>>50
やめておけ
意外と管理が大変

>>52
FLEABASSは絶対に買うな。後から泣く事になるぞ
56ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 11:43:30 ID:/ZqYN8Ax
フリーベースのコンセプトって「初心者に安くて良いベースを」だよな。
質が悪かったらダメじゃん。フリーって結構あくどいことするんだな。
57ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 12:20:08 ID:qeL8+O9e
良いやつはほとんどアメリカに取られてるだろ。
58ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 14:32:36 ID:9KQFGPDj
>>57

それは世間を知らない偏見。粗悪品は米国人のほうが慣れてる。
業績好調のウォルマートで売ってるモノなんて8割が中国製品。
平均以上のモノ=国産品はバカ高だしね。

見た目でごまかされない賢さは日本の消費者のほうが上。
スーパーでも国産品はいくらでも買えるし、高くても良いモノを
買おうとする伝統がある。

そういう国だから日本製品が喜ばれる。

もっとも最近のオツムが弱い世代は、安ければ何でもいいと
思っているフシがあるようで、良し悪しを判断できる下地さえ
ないから平均的な米国の消費者より始末が悪い。

59ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 14:36:57 ID:9KQFGPDj
>>54
>アイバのSRいったほうが満足感えられるんじゃない?

俺もそう思う。製造元に「最近の廉価品は国産じゃないですが
品質は?」みたいなことを尋ねたら「なめんなコラ」みたいな
こと言われた。

生産国に関係なく、Ibanezのブランド背負ってる以上はいい加減な
仕事はしないという自負はあるみたいよ。
60ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 18:37:32 ID:Abop36/U
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337^019-4062-700^^
のFENDER / American Deluxe P-BASSがかなり気になっています。
田舎住みなもので、実物を見たことはないのですが、誰か試奏した人とかいますか?
ネットで調べてもなかなかレポートらしきものが見当たらないのですが、誰か情報もってませんか?
61ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 19:00:17 ID:TTSWAjV4
>>54>>59
アドバイスありがとうございます

アイバニーズのSRで再度検討してみたいとおもいます。

あと、今日近所の楽器屋をまわったのですが、5弦もアイバニーズの製品もなく、やはり、ネットでの購入になりそうです。
なので、使用感とか音とかデザインなどについて詳しく教えてもらえるとありがたいです。

いまのところ、予算的にSR505は厳しいですが一応視野に入れつつ、405、305あたりで考えてました。
62ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 19:22:53 ID:9KQFGPDj
>>61

5pcネックは強いよ。うちに10年以上前に買ったスルーネック仕様の
2005があるけど、買ってから一度もトラスロッド回したことない。
63ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 23:06:19 ID:TTSWAjV4
>>62
SR505、405、305はすべて5pcネックのようですね。>>62さんの話を聞く限り、ネックの強度は安心していいみたいですね。

eqについてですが、505の他は同じのようなので、405、305で違うのは素材とデザインだけという認識でいいのでしょうか?
メーカーサイトで確認した限りではそのようだったのですが。

またSR505、405、305を手に取ったことのある方がいれば、違いや使用感を教えてください。


64ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 10:36:49 ID:D4mFvQ2x
>>63
アイバの標準品が505だしやっぱりここは505をおすすめしたいなあ。
ネック材もメイプルより強度のある材つかってるし。
505はネック幅が5弦にしては狭い。そして軽くてコンパクト。
まあこの辺は305や405も一緒と思うけど。
305と405の違いはブリッジとトップだけと思う。
65ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:12:29 ID:PHnT13H7
【好きなアーティスト】tetsu、SIVAのcell(もってけセーラー服で若干知名度有り)、kenken
【好きな曲】RIZEのカミナリ、もってけセーラー服(cell演奏)、叙情詩
【やりたいジャンル】ロック?
【本体予算】8万円
【その他】スラップ多用すると思います
66ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:28:53 ID:LwhqyIZu
>>65
普通にFENDERのジャズベかIbanezのSR
にSANSAMPでも買っときゃいいんじゃん。
67ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:34:47 ID:PHnT13H7
>>66
ありがとうございます 早速FJのジャズベでも買って来ます
68ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:59:45 ID:CQYcuOin
SRにしたらは?
FJだと上見たらキリがないから。
69ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:05:13 ID:CQYcuOin
書き方おかしかった。
JazzBassは上見たらキリがないから。

あと、五弦は一弦分余計な金がかかるから、チューニングで対応したらは?
たいていの五弦はLowB弦がテンションダルダルですよ。
カスタムショップの裏通しでもテンションビミョーだから。
金がかかりますよ。
70ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:06:31 ID:PHnT13H7
今楽器屋で物色中です アイバニーズのまさにそれを勧められたんですがどっちにすべきでしょうか? あまりウロウロしてると人目悪いので早めの返答お願いします
アクティブがどうのこうの言ってました
71ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:10:08 ID:KJcM8wUc
弾いて好きなほう買え。楽器屋まで行って物目の前にしてんのに
2ちゃんに書き込みなんかしてんなアホ。
72ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:47:40 ID:LwhqyIZu
>>70
IbanezのSRはアクティブといって電池使ってるんだよ。
FENDER JBはパッシブで電池使わない。
アクティブの方がベース本体での音作りがし易い。

さぁ、どっち買ったかな。
73ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 19:48:13 ID:PHnT13H7
おまえらがおっぱいおっぱいうるさいからSRX430買っちまっただろボケ
74ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:52:16 ID:ZxDltL+O
当方ギターなんですが、ベース購入を検討中。
近々楽器屋で歯槽してこようと思っているのですが
ベース購入時にチェックすべきポイントってギターと一緒ですか?
特にベースはここを注意しろってポイントがあれば教えてください。
75ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:52:44 ID:LwhqyIZu
>>73
SRXにしたのか。
まぁ値段相応の音だから、いんじゃね?
76ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:02:30 ID:J+0BMept
アイバSRを一本目に選ぶのはやめたほうがいい
77ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:03:51 ID:J+0BMept
理由は弦の間が狭くてスラップがやりづらいのとピックアップが大きくて4弦が弾きづらい
SR500持ってる俺から一言でした
参考程度に
78ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:30:36 ID:Z0wkegZe
>>73
良い選択だったんじゃないかな。
アクティブ好きの俺からしたら。

>>77
SRX430は弦間19mm
79ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:55:34 ID:dgC+HLuF
>>64
話を聞いてとてもよさそうだったので、SR505に絞っていろいろ探したところ、塗装関係の問題でアウトレットなってたSR505が6万とかなり安くでてたので、それを注文しました。

これからそれでがんばって練習したいと思います。

いろいろアドバイスありがとうございました。
80ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:07:01 ID:BJGeQztq
TOKAIの中古のJAZZ BASSとFENDER JAPAN のアメリカンスタンダードで迷っています
TOKAIは中古ですが、状態は良いようです

値段が倍以上違うので決めかねています
アドバイスを頂けたらと思います
81ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 02:14:46 ID:cr/Q8gmW
>FENDER JAPAN のアメリカンスタンダード
?
82ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 08:03:46 ID:rxKiDiv/
AriaPro2のAVBシリーズについてなんですが650と950どっちを買うべきでしょうか? 650にケーラートレモロブリッジを付けたのが950らしいです
83ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 10:58:42 ID:VKLaeqmk
Foderaのモナークか
フォトジェニックのジャズベースのどちらかを購入しようと思っています。
これから始めたいのですが、ずっと使えるものを選んだ方がよいですか?
84ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 11:19:22 ID:Yo/swDqV
デモ録音用に一本。
エレキとアコギはそこそこ弾ける。
ベースはピックか親指で弾けるくらい。
5万くらいで弾きやすさ重視。
ショートスケールでもかまいません。
ブランド、新品中古不問。
いくつか候補をアドバイスしてくれたら
明日あたり試奏して買う予定です。
8584:2009/07/22(水) 11:41:48 ID:b0k/fA8g
ヤングのダウンバイザリバーとか
デッドのダークスターあたりの
スローでメロディアスなベースを
入れる予定。多分リアよりフロントを
多く使うと思います。
86ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:10:55 ID:H4MIF6DZ
>FENDER JAPAN のアメリカンスタンダード
「牛の豚肉」みたいな表現だな
87ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 15:47:34 ID:WoaC5lJf
>>83
値段の差が激しすぎるな・・・w
金があるなら気に入ったのでいいんじゃない
最初は見た目は大事だと思うけど、途中で投げ出したら
勿体ないってのもあるけど。
88ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:41:40 ID:U4HYHuZp
>>82
アームがただの飾りになってしまうなら650で良いんじゃないかな。
変態系目指すなら950で良いと思うけど。

>>84
ギター弾きならネックの薄いIBANEZのSRシリーズはどうかな?
89ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:53:39 ID:U4HYHuZp
>>83
これから始めるのに一本目をいきなりフォデラは色々な意味で止めた方が良いと思う。
弾き方もそうだけど扱い方や管理のし方をある程度の値段の物で覚えた方がフォデラをより生かせるはず。
でもフォトジェニ買うぐらいならレジェンドかバカユニをお奨めするけど。
90ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:54:34 ID:l/j/KP8L
>>83
バッカスのジャズベ
91ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:57:11 ID:piiToBf1
>>69
5弦は弦選びで結構違いがありますよ
テーパードなら5弦のボワボワ感がグッと締まるような気がします

ニッケルならスラッパーズかサドウスキー
92ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 23:03:01 ID:l/j/KP8L
パッシブのジャズベース買おうと思うんですが次のうちどこがいいですか?
fender
crews
moon
ESP
sadowsky
予算は25万です
93ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 23:27:31 ID:WgxwLwaR
カスタムショップの中古
かサド
94ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 01:08:25 ID:MvBZbcF0
warwickのベースがほすぃ
95ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 01:26:30 ID:y8nZZcNh
>>92

好みの音とかやるジャンルにもよるんで何とも言いがたいが・・・

予算25万ならまずサドは中古でも無理だろうね。ESPはよからぬ評判を複数の人から聞いてるから
ここは避けた方がいいと思う。
まずは「どんな音を欲しいのか?」を自分の中でハッキリ決めてからアタックしたがいいかと。
結構資金はあるみたいだから1〜3番目くらいのトコだったら充分てが届くと思う。
でもくれぐれも試奏はしといた方がいい。安くはない買い物だからね。
買ったら感想をうpしてくれたらうれしいな。待ってるぜ!
96ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 01:45:58 ID:JTIWhE66
御茶ノ水の下倉楽器と御茶ノ水のクロサワと秋葉原のリボレだとどれがいいですかね?
97ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 01:47:37 ID:Yaqu8t+O
予算10万までならFender Japanよりフジゲンのベースだって聞くんだけどぶっちゃけ銅なんですか?
造りから音まで総合してどっちがいいんですか?
98ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 01:56:53 ID:2IRA9Y5l
>>96
下倉だな
秋葉のリボレは品は多いが店員が糞で話にならない
99ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 02:02:28 ID:JTIWhE66
クロサワわダメですか?
100ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 02:03:17 ID:2IRA9Y5l
>>99
微妙だったからな・・・・覚えてない
101ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 04:17:09 ID:Ua54eNd9
CLIVEってメーカーのベースってどうなんでしょうか。
5〜6万くらいの価格帯にしては、まともっぽい材に凝ったコントロールと
魅力的かつ怪しいんですが。
102ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:49:24 ID:C4oC6sxz
>>101
製造元がサミック。
ここがポイント。
103ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:59:44 ID:oEesKxDY
>>99
クロサワは値段高い、アフターサービスがいいかげんだったお。
104ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 11:01:24 ID:dSZ5DFii
>>96
リボレノ店員は愛想いいよ
クソサワは(ry
105ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 11:04:36 ID:dSZ5DFii
あとおれ>>83なんだけどこのスレにいる奴らが優しすぎて泣いた
ごめんよ冗談で書いただけなんだ…
106ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:40:52 ID:Yaqu8t+O
>>99
下倉は値引いてくれたけど備品入れ忘れのミスがあった
まあミスなんてどこでもあるからなんとも言えないけど
107ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:14:55 ID:hoOhJnNB
旧トーカイのジャズベース見つけたから、試奏してみたんだが、
下手なフェンダージャパンジャズベースより良い気がした
108ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 02:04:53 ID:y1QD83tL
フェルナンデスで35000円のやつ買おうと思うんですけど初心者には丁度いいですかね?
109ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 02:07:09 ID:sNYbLNRW
というかフェルナンデスは初心者しか使わないイメージがある
それがなぜなのかは、フェルナンデスを使ったことがないからわからない
110ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 02:10:40 ID:sNYbLNRW
なぜフェルナンデスを使ったことがないのかというと、初心者しか使わないイメージがあるからだ
それがなぜなのかは、フェルナンデスを使ったことがないからわからない
111ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 03:05:10 ID:K25+vtbh
>>108
モデル名を書くなり画像貼るなり詳細書くなりしないと答えようがない。
フェルにも色々あるんだし。
112ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:55:29 ID:i6zV7t98
フェルナンデスはV系かポップロック好きの初心者が使うベースだというイメージがある
それがなぜなのかは自分がフェルナンデスを使ったことはないが、V系やGLAY好き友人が好んで使っていたせい
113ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 09:35:35 ID:QII70MT7
【好きなアーティスト】yngwie
【やりたいジャンル】yngwie
【本体予算】10万前後

22フレットまで有る手頃なストラトタイプを探しています。
シングルコイルでフレットが太いのが良いです。
スキャロップドは無理なので我慢します。

現在はアイバニーズのRGを使ってyngwieを練習していますが、二本目はストラトタイプをと考えています。
アドバイスお願いします。
114ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 09:36:21 ID:QII70MT7
誤爆しました。すいません。
115ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 13:03:59 ID:0SAJKwyX
フェンダージャパンのジャズベを使ってますが
手が小さいので安いブロンコベースを買ってみようと思ってます。
ロックとかポップに問題ないでしょうか?
テンション低くて音だるだるだったりしますか?
116ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 06:17:58 ID:lQGoQdUy
こんにちは。
只今、新しいベースの購入を考えています。
(今までは入門用の安物を使ってました。)
Killer KB-IMPULSS(PJ)とGibson thunder birdWの二つで悩んでいます。

指弾きとスラップには興味が沸かないので、ピック弾きのみ。
とにかくパワーのある、下半身にズーンと来る様なぶっとい音が好みです。(ジャンルはヘビメタと90年代ヴィジュアルロックです。)
上記二つだと、どちらが相応しいでしょうか。
ド田舎暮らしの為、同じ環境で二本を弾き比べる事が出来ないもので。
完全な主観で結構ですので、アドバイス等頂けたら幸いでございます。
117ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 17:14:42 ID:YWAUWfTB
>>116
雷鳥はズーンとしたかんじではなくモリモリしたかんじの音だな
ローミッド多いかんじ。
まあ雷鳥使うなら音っつーか運指が制限されるから
覚悟して買ったほうがいいよ。
118ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 22:05:26 ID:l/zbWnQZ
【好きなアーティスト】新谷良子
【やりたいジャンル】アニソン・声優ソング系
【本体予算】5万 極力安めで

バッカス/ジャズベの3万くらいのにしようと決めたらどこにも置いてないです
一番安いモデルにしようか、もしくは同価格帯の他社製にするかで悩んでます
http://www.youtube.com/watch?v=ehVdiREMDYI
↑こんなリア充になるには何買えばいいかご教示ください
119ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 22:10:56 ID:2SeuJijl
バカユニならイケベで15kで買える。
住んでいる地域によるが…通販もあるぞ。
120ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 22:15:22 ID:VAfM2vvR
マルチになっちゃうんだけど、許してほしいです・・・。

アイバニーズのシグネイチャーモデルのMDB1持ってる人居たら、音とか弾き心地とか教えて!
ネックは細いよね?
121ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:31:31 ID:sYEUk2mY
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e94648503
ああああああ!!入札しょうか超迷う!!!
122ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:33:06 ID:sYEUk2mY
フェンダーのエアロダイン買おうと思ってたんだけどリッケンバッカーすげーほしいんだよな
ボーナス出たし買いたいわマジで
123ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:43:05 ID:SU6V7k5R
>>122
>ボーナス
お盆にご先祖様が乗ってくるという、あの茄子に割り箸さしたやつですね
わかります
124ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:54:50 ID:wXHq9kT8
>>123
茄子は帰る時
125ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 00:50:29 ID:57shwfeA
>>116
インパルス使ってるけど低音はまさにズーンとくるかんじ
俺もopethなどのメタルやLUNASEAやGLAYで使ってるけど満足してる
ネックも細くて握りやすい
ただミディアムスケールだからダウンチューニングには向いてないかもな
総合的にはオススメです

他にもインパルスに関してなら聞きたいことあったらわかる範囲で答えるよ
126ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 01:10:34 ID:lXJ4IsEP
今度ベースを買おうと思うのですが今までは友達から借りたfenderのジャズベーススペシャルをつかっていました。
今回fenderのを買おうと思っているのですがボディは何がいいかとかお勧めを教えてほしいです。
ちなみにジャンルはロックとか好きで音は時雨の345とかひなっちとかのゴリゴリ系が好みです。
よろしくおねがいします。
127ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 01:57:25 ID:57shwfeA
>>126
ロック系ならプレベかな
128ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 03:26:59 ID:xh6ugtSn
>>126
BODYって言うって事は木材の事?
それならアッシュがいいんでないかな。
一般的にアルダーは暖かみがある音
アッシュはちょっと硬い音がするんだったかな。
バスウッドは・・・加工しやすいとしか知らない。
それと安物にしか使われてないイメージ(2~3万ぐらいまでの)
129ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 11:08:13 ID:FV20yTRY
ゴリゴリならアイバニーズのアクティブのやつとかは?
130ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 12:14:44 ID:8TdF7pnI
近所の楽器屋でフェンダージャパンのPB−STDが3万9千円で売りに出てるんだけど、買いかな?
もちろん新品で
131ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 14:41:42 ID:lXJ4IsEP
>>127 >>128
プレべでアッシュですか。楽器屋でみてきます。
楽器屋で店員さんにいろいろ聞くのはしつれいでしょうか?
132ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 14:50:00 ID:iuomMzBV
>>131
そのための店員
133ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 14:50:36 ID:6GxdgZOI
何のための店員だか考えて質問しようね
134ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:16:13 ID:lXJ4IsEP
>>132 >>133
ですよね。いっぱいきいてみます。
ジャズベとプレベではジャズベのほうがいいとよく聞くんですが明確な違いは何なんでしょうか?
135ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:24:39 ID:0nkmMhC4
>>134
もう音がまったく違う。時雨の345とかひなっちとこの人たちはジャズベ
136ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:30:10 ID:lXJ4IsEP
>>135
345とかひなっちはプレベですよね?
ジャズベのほうがいろんな曲に使えると聞いたんですがどうなんでしょう?
137ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:40:08 ID:0nkmMhC4
>>136
俺が雑誌読んだときはジャズベだったけど。まぁいいや
ジャズベの方が音作りがしやすい。ピックアップが二つだからね。
それに音抜けがよく、粒がそろってて音が聞き取りやすいよ
んでプレベはジャズベに比べて癖が強い。それにネックも太い
だからと言ってプレベは悪い訳じゃない。
プレベの方がパワーがあってブリブリやゴリゴリといった音がでるし
まぁ結局は好みです。試奏しましょう
138ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:41:36 ID:hypgkdMd
ひなっちってだれ?
139ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:45:38 ID:lXJ4IsEP
>>137
ありがとうございます。今度試奏させてもらいます。
>>138
ひなっちはストレイテナーなどで活躍しているベーシストです。
140ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 16:36:50 ID:qp4YQwbQ
質問です。
10万前後でベース買おうと思うんですけど、今色々探した結果、MUSICMAN STERLINGのRAY34かSPECTORのLEGEND 4 CUSTOM どっちか買おうかと思うんですけどどっちがいいと思いますか?
因みによく弾くのはレッチリとゼップとかです…
お願いします。
141ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 16:41:04 ID:0nkmMhC4
>>140
スターリン買うならステイングレイの中古探せば?
142ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 16:58:56 ID:6GxdgZOI
言わせてもらうが、プレべにしときなさい。間違いないから
143ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 17:03:52 ID:qp4YQwbQ
>>141
スティングレイはいつか買おうと思ってます。
ただ、自分自身そんなに上手くない低レベルBa.なので…
今、スティングレイ持っちゃうと豚に真珠状態だと思うのでとりあえず手頃なベース買おうと思い、上の二つに絞ったんですけど…
144ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 17:08:42 ID:0nkmMhC4
>>143
上手くなくってもおk。買っちゃいなよ
145ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 17:10:42 ID:6GxdgZOI
たしかにあとで後悔しなそうだに
146ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 18:25:30 ID:8QNkSVf1
みんなベース買う時の予算っていくらぐらい?
147ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 19:05:27 ID:jwA4mXtf
ベースに限らず、楽器は出せて20万かなぁ…
それぐらいだと極端に質が悪い物にはあたらないし、
それ以上高価なもんは、よっぽど気に入らないと、って感じ。
148ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 19:51:20 ID:8TdF7pnI
高くて良いのは当たり前
安くて良いのが素晴らしい

って>>130はスルーなのな
149ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 20:22:53 ID:t8U2g74L
買いだと思えば買いだし、
安物はいらないってのなら買いじゃない
150ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 20:35:29 ID:pP9UC+n5
FJ値上げ前に仕入れた奴を、そのままの値段で売ってるだけでしょ。
展示が長くてホコリかぶってるようならネック反りに注意だな。

バスウッドのPB、アルダーにくらべて (音も) 極端に軽いから、
軽音が好きとか、腰痛持ちにはいいかもよ。
151ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 20:35:57 ID:yHeQCi1k
>>147
仮に、初めて手にするにしては予算高いな。
選択肢もかなり広がる。
3年前に8万で買ったプラスピックガードのプレベは未だに絶好調。
あの 何物にも代え難いいなたい音が好き。
152ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 20:37:19 ID:0ViFT4Ux
使い勝手の良い5弦欲しいんですがCLIVEのCB500-5で問題無いですか?
153139:2009/07/28(火) 22:39:24 ID:lXJ4IsEP
139です。
色々調べたらジャズベの方が使い勝手がいいらしいのでジャズベにしたいと思います。
ジャズベでなるべく音をゴリゴリ出したい場合はボディなどは何を選べばいいんでしょうか?
154ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 23:05:21 ID:uLUCQUIH
演奏経験はあるけど、自分用のベースを持っていない初心者です。
今日行った楽器店でエピフォンのゴシック・サンダーバード(新品)が\23,000程度で
売っていたのですが、買いでしょうか?
個人的には試奏して特に不満もなかったのですが、初めて買う1本なので
定番?のジャズベ・プレベにしておいた方がいいでしょうか?
155ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 23:06:45 ID:0nkmMhC4
>>154
最初は見た目で選んでもいいと思う
156ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 23:39:43 ID:O0Y+UX+X
ピアノ→キーボード(シンセ)と経験してきました。
今度友人とロックバンドをくむことになったのですが、
そこでベース(兼キーボード)を担当することになりました。
バンド自体初めてで、ベースギターの知識は皆無です。
とりあえず今日楽器屋さんを見てきたのですが、
とりあえずなにもわからない初心者でも
これに気をつけとけ、って指標はありますか?
157ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:29:05 ID:lTcc4/YB
店員の口車に乗せられない事かな
158ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:34:25 ID:LuUF4ExO
>>154

Gibsonのベースは指弾きでは音がこもり過ぎるかもよ。

ジャズベの音がベーン、プレベの音がドーンという感じなら、
サンダーバードほかGibson系ベースの音はボーンという感じ。

だから輪郭のある音を出すには実質的にピック弾きしかない。
スラップとかできないことないけれど、ジャズベのような
音は出ません。

このボーンという音は軽めのボディも関係しているのです。
ボディ軽めなので、ストラップで吊るすと必ずネック落ちします。
だからパンクスみたいに、ストラップ長めなんて構え方をすると
常にネックを支えていないと、床に当たるかも知れません。

これらの特徴はSGタイプのEB-3なんかも同じ。

全般的にGibsone系ベースは60〜70年代のオールドロックを
やるにはいいでしょう。

最初の1本は何でもいいと思うけれど、色々な曲をコピーしていく
うちに、音色や演奏性の面で応用範囲が狭いとわかって、すぐに
2本目が欲しくなるかも知れません。


159ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:41:11 ID:maHvmYU+
>>156
予算次第だがJBが無難
JB、PB以外のベースを勧めてきたらヤバい
160ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 01:09:20 ID:IYt52ZVH
【好きなアーティスト】eufoniusとかd2bとかオタ系
【好きな曲】ラクガキ〜10billion〜
【やりたいジャンル】オタ系のロックとか打ち込み系の激しいのとか
【本体予算】40万までなら
【その他】
現在の本ベースはFender USAの6?年ジャズのヴィンテージです。
現在アクティブ持ってないので、サブとしてアクティブ、パッシブの切り替えが出来るジャガーみたいなのが欲しいです。
よろしくお願いします!
161ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 01:12:24 ID:oGsigaHJ
>>156

ピアノの経験があるんだから、遠慮せずに目についたのを
何本か弾いてみるんだな。単音でも構わないから自分が
いいと思った音が鳴るのを買えばいい。店員の前でステキな
フレーズを弾く必要はない。

>>159

JBは賛成。
FenderのUSAだとさらに無難とは思うが、MexでもJPでも
数本弾いてみてクリアに音が出ていれば良し。
個人的には4弦のopen、1〜2フレット辺りの音が
もこもこしてなければとりあえずオーケー。
あとは、12フレット以上のhigh positionがちゃんと
出せればMexだろうがJPだろうが買い。
162ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 05:43:28 ID:jG4ZL5Ny
>>28
正直左利きの人が羨ましいw
店員も言っているように、普通に右利き用のを買って
弦を逆に張って使った方が全然かっこいいと思うが。
ジミヘンがそうだったわな。
163ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 06:19:51 ID:JJqY9uVV
>>155
>>158
アドバイスありがとうございます。
指摘された点を踏まえても欲しいと思えたので買ってきます。
164ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 11:30:04 ID:AKS05Xif
アクティブJBを買うのと、62JBをアクティブ化するならどっちがいいですかね?
アクティブJBならオススメも教えてください。
ドンシャリ系は苦手です
165ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 16:41:51 ID:KUm4AfD5
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s128563899
なんでこんなに安いんですか?入札しようか悩んでます
166ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 16:58:56 ID:KH4JHu7j
167ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 22:49:15 ID:IqN0z+XS
アクティブのジャズベ紹介してください 予算は8万円で
168ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 22:53:36 ID:X9cMhVEc
169ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 23:29:37 ID:KU0/d0YW
>>160
条件に当てはまるのがフェンジャパのジャガーベースしかないな
ジャガーシェイプってだけでグンと選択肢が狭まる。
あとはオーダーメイドでやってもらうかだな
170ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 23:36:09 ID:IqN0z+XS
>>168
これスティングレイやろがい!
JJタイプでお願いします
171ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 23:40:23 ID:Y5Wd51In
>>170
Fender MEXのDeluxe Active Jazz Bass
ならギリギリ予算で届くんじゃない?
172ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 00:13:44 ID:4nQH+sTN
ジャズベはパッシブのがいいと思うがな
173ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 01:06:55 ID:RCrtrc2y
2000年製のfenderアメデラジャズベを見つけましたが
ネックジョイントが5点止めではありませんでした
(5点止めでないアメデラって存在したんですね)

5点止めの利点が良く分からないのですが教えてもらってもいいですか?
特に問題なければ購入しようと思うのですが・・・・
174ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 01:09:36 ID:ViWqRgHR
利点もなにも、ヒールカットしてるから5点になってるだけじゃねーの?
175ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 01:40:45 ID:BVbmqiwr
>>173
特に問題ないから買え。
そんな事ぐらいで購入迷うなよw
176ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 06:51:44 ID:RCrtrc2y
>>174
>>175
ありがとうございます

中古だったので、色々調べていたんですが
5-boltのアメデラが全然見つからないので不安だったんです・・・
177ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 09:36:28 ID:9Aq6sS6l
>>158
をみてジャズベオンリーの俺はドーンとボーンが欲しくなってしまった
どうしてくれようか
178ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 13:47:11 ID:cjrwRFXK
バンドでは主にギターや鍵盤を担当しています。
ベースはデモ作成時に弾く程度ですが、たまに助っ人としてステージに立ちます。
そんな俺には何がいいですか?
179ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 14:27:48 ID:ViWqRgHR
知るかよ
180ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 15:02:09 ID:1pGzKyxV
>>169
アクティブパッシブ切り替え出来るのはジャガーだけなんですか……
ジャガーの形は嫌いだけどそれしかないみたいなので週末に我慢して買ってきます。
答えていただきありがとうございます。
181ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 15:16:33 ID:cjrwRFXK
>>179
知らないんですか?
じゃあ黙ってて下さいw
182ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 15:51:36 ID:ymRA0Dnu

値切るにはどういう風に言ったらいいんだろう
183ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 17:06:07 ID:RaJeUEwz
24フレットにエボニーかローズ指板でシングルPUにあてはまるベースで何かオススメあったりしませんか?
音などについてはとにかく試奏しまくって好みの探すつもりなのですが、検索などしてもそんなに数多く見つからなくて試奏したくてもできない状態なんです。
24フレットってなるとかなり数が減るのでしょうか?
184ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 17:45:37 ID:U89JBeIY
>>182
「もうひとこえ〜♪」
185ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:40:26 ID:ymRA0Dnu
「これもう少し安くなんないすかねぇ?」
186ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 19:11:02 ID:oSplAZvQ
>>182
勉強して下さいなあ〜!
187ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:10:44 ID:GNhd8Bwh
>>182
店員と雑談。音楽のこととか。

んで、頃合いをみて購入の意志を伝える。
一目惚れしたくらいの勢いで。

んで、もう少し安くならない?と
最初は無理だろってくらいに安くふっかける。
当然断られるけど、雑談である程度打ち解けてるだろうから、
割と行団っぽく受け取ってくれる。

次に気持ちふっかけぎみの値段にして交渉。

無理っぽかったら、常識的な値段におまけを要求。

だいたいここらで決着がつく。
188ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:50:36 ID:BmW56IJT
>>187
Thnx!
189ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 01:12:39 ID:1rSFwxG3
自分初心者で
試奏が恥ずかしいんですけど
試奏の時は何を弾けばいいんでしょうか
190ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 04:14:06 ID:7iZtU2mj
>>187 みたいに頑張るより、ネット専門通販でポチった方が
安いことが多い希ガス。
191ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 06:10:51 ID:Oj+I2CaM
てゆうか、店員の一存で値段の下げ幅決めてるわけじゃねーだろうし。
最初から「下げるならここまで。オマケはこれこれだけ」って決まってんじゃねぇの?
会社員的に考えて。

「予算ギリなんでもう少しだけ安くなりませんか?」で
「ノン」て言われたら
「ちょっと考えてみます」と帰るフリでもすりゃ
出来る限りのことはしてくれるだろうさ。

ただまぁ、「値切れるものなら限界まで値切ってしまえ」ってのも
なんか日本人として微妙に恥ずかしい気もするから。
なんでもほどほどにな。
192ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 18:49:41 ID:QFnlQVHT
>>189
ドレミ
クロマティック
スラップ
ゴーストノート
ハーモニックス

曲じゃなくていいでしょ
193ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 19:14:40 ID:Oj+I2CaM
スラップとか普通止められねーか?

クロマチック上から下まで全部
ペンタ
適当な曲
くらいしかやらねーな。

というか全くの初心者は中古の一万切ってるフェルナンデス辺りを
ネットで買えばいいんじゃね。
ハズレても一万程度なら痛くも痒くもねーし、楽器の練習自体すぐ辞める可能性もあるんだからw
194ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 22:33:37 ID:7iZtU2mj
それが、プレテクとかホトゲニなら、新品で1万切ってるんですわ。
195ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 00:54:39 ID:/12L1RCg
>>191
むしろ日本人(文化)って、本来商人との会話を楽しむものだけどな。
駆け引きも含めて。コンビニでの無言、あるいは互いに一方通行のやりとりに毒されすぎたかな?
196ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 01:21:04 ID:+RM2DPCz
Fender Custom Classic Jazz Bass

Sandberg California JM 4
どっちが良いでしょうか?
197ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 01:25:25 ID:Xpm48qFy
自分が得することと値切ることだけしか考えないのは
大阪人とチョンシナ人であって、日本人(文化)では無いと思う
198ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 01:29:50 ID:09EPA1Og
バッカスBJB700とフェンダーJB62の音の傾向を誰か教えてくださいな(´・ω・`)
199ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 12:45:03 ID:Nmg4Ga6I
試奏しろ
200ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 00:52:34 ID:49I5ylaE
>>198
フェンジャパのJB62はボディがバスウッドじゃなかったかな
あんまり評判良くないよね
201ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 01:39:44 ID:zYmpqeiw
>>199
わかりました買うときはしっかり比べて見ますww

>>200
やっぱりボディ材ってそんなに音に影響するんですか?
202ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 23:01:59 ID:ykM/DSBM
予算十万で五弦24F探してるんですがなんかオススメありませんか?
203ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 23:53:36 ID:I6QNdMDf
>>202
アイバのSR505とか
204ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 00:35:08 ID:rifVABOZ
スラップやるならアイバのSR500とか505はやめとけ
やらないなら結構良いと思う
205ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 03:13:41 ID:0B/7UFDT
まったくひけないのですが、店で音出ししたい場合はなんて言えばよいのですか?
206ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 04:54:02 ID:kOc9xzfn
>>202
ヤマハのTRBかアイバのBTBあたりはどう?どっちも35インチだけど
207ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 07:07:50 ID:nqvMAM0X
>>201
アルダーのJB62もってるけど初心者ならわからないと思うよ。
208ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 10:16:36 ID:eSElv0Fd
アイバSRって態々スラップ表記したコントロールツマミあるから向いてるのかと思ってたぜ
209ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 10:49:12 ID:VlkPi7jc
予算七万くらいでジャズべを探しています
今のところ、フェンダーメキシコの
deluxe active jazz bassが
よさそうなのですが
他にもおすすめはありますか?
210ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:37:59 ID:1b1d+/S0
>>205
店員に弾けないから代わりに弾いてくれと
言えば弾いてくれるよ。
211ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:52:47 ID:Kth5Ttna
>>204
フィールディーのシグネイチャーもSRがベースじゃなかったっけ?
何を根拠にいってんだそれ?
212ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 19:30:10 ID:XvX1Rp7J
>>211
いや、俺がSR500持っててスラップやりづらいから言ったんだよ
弦と弦の間が狭くてプルがしにくかったり余計な弦に触れることが多い
Ibanezのベーススレでも言われてることだから見てくるといいよ
2本目とかならいいんじゃね?1本目にはやめといたほうがいいと思う

まあ、プロが使ってるから使いやすいって根拠が一番だと思うなら買えばいいと思うけど…
213ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 19:58:36 ID:5GCVeXHK
>>195の意見に同意。
アメリカナイズされてるのかな・・その方法論ですべての物事を運びましょって合意が
暗黙のうちに出来てるのなら構わないけど。

オレは今でも思い出す。ある晩、クルマがトラぶってオーバーヒートしそうになった。何とか家までたどり着いたはいいが
この調子では明日の通勤にはとても使えない。で、買った町のクルマ屋に電話したわけ。
そしたら夜の10:00ころに駆け付けて来てくれて、結局その場では治らなくて引き取ってもらうことになったんだが
「クルマがないと不便でしょ?」ってそのクルマ屋さん、自分とこの軽を置いてってくれて「直るまで好きに使って」って・・。
これ、ディーラーに出したらウン十万ボッタくられるケースだけど、「○○さんとこは昔からずっとウチで買ってくれてるから」
(ちなみにこのクルマ屋さんとはおれの親父の代からの付き合い)って言ってくれて、修理代実費+手数料程度で見事に直してくれた。
ま、安いカネでなるべくいいモノをGetしたいってのは人の当然の情だけど、モノだからトラブった時の事も考えておいたほうがいいんじゃない?
店員だって人間だからさ、付き合い長くなればそれなりに情が移って通りすがりのヒトには漏らさないようなオイシイ情報を流してくれる時もあるよ。
確かにそうなるまでは手間暇カネもかかるけどね・・・どっち選ぶかは人それぞれだからお任せするけど。
214ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 20:10:32 ID:n7S0SWzW
自己レスで長文かよ
215ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 20:43:11 ID:5U0c1CyG
中古楽器屋で見つけたものなのですが、
個体差は別として、
トーカイの80年代?のジャズベースって、それなりに良いものですか?

店員がじいちゃんで、聞いてみてもよく分かりませんでした。
216ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 20:47:14 ID:3xdzZT/F
古い東海は80年代にマーカス・ミラーも使ってた
それ以上でも以下でもない
217ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 20:49:03 ID:5U0c1CyG
>>216
把握した
ありがとう
218ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 02:10:40 ID:p7JZ6nXo
80年代製のTOKAI jbは音良いよな
俺も状態いいやつ探してる
219ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 08:25:04 ID:2fnbOgHV
Fender Japan はモデルによって当たり外れが大きいと聞いたのですが
Fender Japan JB75-US の評価はどんな感じでしょうか?
220ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:26:57 ID:e1glgEf1
>>219
かなり重いらしい
221ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:53:47 ID:PmRVt2w4
俺のはアルダーと大差ない
222ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 15:42:17 ID:dWH1WgL2
今フェルナンデスの初心者セットの安いベースを使っているのですが、PUを変えるか、新しいベースを買うかで悩んでいます。PUは載せるとしたらバルトリー二にしようと思っています。

安いベースだと、PUを載せ替えても、あまり変わらないのでしょうか?
223ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 15:47:27 ID:OO8FkVGH
>>222
音は変わるよ
けど新しいベース買ったほうがいいよ。
224ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 20:07:21 ID:hh/h334o
>>222
同じく新しいの買ったほうがいいな
今のにすごく愛着があるとかじゃないなら
225ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 23:52:40 ID:m/ZljbAI
初めてのベースの購入で迷ってます。
FENDER JAPANのJB62-USを買おうと思っていたのですが
JAB-EQの見た目に惹かれています。
JAB-EQは引き難いと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
226ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 02:52:14 ID:rMYCS691
ジャガーベースかっこいいよな。初めてなら何でも弾きにくいから買っちゃいな
ちなみに友達のを弾かせてもらったことあるけど結構弾きやすかったよ
227ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 09:53:54 ID:SCshN8bF
>>223 >>224

新しいのを買うことにします

それで、今度楽器屋に行って
試走してこようと思うので
5万から7万くらいで
おすすめのベースとかあれば
教えていただきたいのですが..
228ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 10:04:30 ID:1D44I9CX
定価20万オーバーの中古を10万くらいで買え。
新品7万くらいのを買うと微妙に満足出来ないから、金は貯めとけ。
229子供ぽりす∩迷探偵子供:2009/08/06(木) 11:13:36 ID:6Vwsbt9S
19800 入門用でおk

やるきになったら   ランクアップ

挫折したら  そく  ヤフオク へ    
230ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 11:32:49 ID:A4YNwaN5
LTDのトムアラヤモデルのベースを買おうかと思うのですが、
ESPトムアラヤモデルの3分の1くらいの値段なのですごく不安です。
誰か持っている方いらっしゃいましたら感想お聞かせ願いたいです>LTDのアラヤモデル
231ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 14:06:57 ID:B74lMzJt
初めて楽器買おうと思うんですが、自分手が小さいんです。

手が小さい自分にオススメのベース教えてもらえませんか?
232ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 17:57:34 ID:w6zIXQul
>>231
ムスタングベースとかEB-0とかFERNANDESのピンク色のヤツしか思いつかんな……
俺も手が小さいけど、ギター程ネックの幅がある訳じゃないからなんとかなると思う。
233ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 21:25:06 ID:KT8pGlLa
>>231
ミディアムスケールでぐぐっちゃいなよ
234ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 22:00:58 ID:b1IoW0Ye
ええと、これからベースを始めたいと思っている者ですが
最初は2〜3万円位の安価なものを購入しようと思っています。
いろいろ調べてみた結果、この価格帯だとバッカス、スクワイヤ、
フェルナンデスあたりが品質が良いと知りました。この3社(3ブランド?)
の中だとどれがオススメでしょうか?様々な調整などは少しずつ覚えていきたいと
思っていますが、友人にベースやギターをやっている人がいないので、はじめのうちは
なかなかできないと思います。なんでもいいのでアドバイスお願いします。
235ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:06:33 ID:65RNCDgK
>>234
楽器屋の店員と仲良くなって、
良質中古を教えてもらうのがベスト。
人見知りや新品好きならバカユニかな。
236ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:14:32 ID:GVnOwVTN
ネット通販でフェンダー見てて
「カリフォルニア州コロナの工場では、専門的かつ細やかな〜」
ってよく見るけれど、コロナの工場で作られたものは音が良いんですか?
237ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:23:03 ID:HIfu0+gI
テスコってどうなの?
238ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:52:09 ID:b1IoW0Ye
>>235
家の近くに楽器店はあるのでその方法でいってみたいと思います。
ありがとうございました。
239ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 06:21:33 ID:M9wtMKjD
手が小さくても練習と工夫次第で何とかなるものでしょ。
物理的に無理な押さえ方とかはあるけれども。
俺も手が小さいって言うか指が短い。手ってより
指が長い人は羨ましいと今でも思う
240ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 07:44:02 ID:SzZxuEAb
【好きなアーティスト】The Pillows/LOST IN TIME/KING BROTHERS等のガレージロック
【好きな曲】彼女は今日,/希望
【やりたいジャンル】J-POP/パンク
【本体予算】15万ぐらいまで
【その他】ピック弾きオンリーです。
現在使ってる江戸製プレベの音の輪郭がはっきりしない点が不満です><
プレベの力強いところは好きなんですが、うたもの系バンドをやってると音の抜け具合が気になります。一音一音がはっきりしてるベースはないでしょうか?
241ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 07:49:32 ID:ALqxajGJ
>240
足下にプリアンプ置いてみるってのも手かも。
242ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 09:34:35 ID:cvOtwK6u
>>240
PJ弾いてみ
243ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 10:59:46 ID:xEZqLQMi
>>240
アッシュボディ、メイプル指板のを試してみれ
244ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 12:46:26 ID:qbaa2iaw
>>234
バッカスデイ糸思うよ
とりあえず買って練習するんだがんばれよ
楽しいぞお
245ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 12:51:25 ID:qbaa2iaw
>>222
だいたい初心者モデルでPU載せ替え幼なんて考えが間違い
246ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 14:38:38 ID:jr940Hko
>>241 一応ベードラは繋いでます。1・2弦は割と好きなんですが、3・4弦は弾くと前に出過ぎる感じがして…大砲撃ってる感じです。

>>242 PJというと、ヤマハのBBやフェンジャパのエアロダイン、G&LのSB?なんかが有力でしょうか?

>>243 アッシュボディとメイプル指板試してみます!もしよかったら、おすすめのメーカー等教えていただけないですか?
247ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 15:40:18 ID:J0SUBjfq
指弾きでこれからスラップとかしていきたいんですがベースによってスラップの音はだいぶ違うんでしょうか?


248ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 15:43:06 ID:J0SUBjfq
すいません書き忘れました買おうとしてるのはGLのL2000なんですが
249ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:03:24 ID:GvZcPthi
経験者なら自分で試奏して確認するのが一番。

http://www.youtube.com/watch?v=WT4AP58jC5o

この映像のTributeはインドネシア製だけど十分ですね。
250ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 20:02:06 ID:x6ho36dY
GLはピックガードないからスラップやりづらいと思うよ
まあ弾いてみたらいいだけなんだけど
251ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 00:11:17 ID:YmqTy2L3
>>250
ちなみにこの間御茶ノ水PANミュージック行ったら
L-2000用のPG発注して作っちゃったらしくて10000くらいで売ってた
252ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 01:38:08 ID:C5Bs2a6+
イケベにピックガード付けたL-2000あるよ
クリアのやつがかっこいいんだけどL-2500がなくて涙目だったわ
253ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 11:34:58 ID:JPgQIeg8


予算は8万〜9万くらいで

やってる曲は
NirvanaやSUM41、レッドツェッペリンなど洋楽中心で
最近はSmells Like Teen Spiritをやりました。

フェンジャパやフジゲンあたりを
考えていて
Fender Japan AJB(BLK)
Fender Japan JAB-EQ(BLK)
FUJIGEN NCPB-10R AL(BLK)
あたりが候補です。

音の輪郭がはっきりしている
ヘッド落ちしない
ピック弾きに向いている
というのが理想なんですが
三つの中でどれがいちばん
理想に近いでしょうか?
254ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 13:19:42 ID:UVHzeV24
>253
ヘッド落ちが気になるなら、ヒップショットのペグに変えたら?
他は知らん
255ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 20:05:21 ID:JPLAfNL1
>>253
プレベの方がジャズベよりピックで弾いた時に身の詰まった音が出るよ。
256ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 00:34:40 ID:gtqdhEoy
ギブソンのサンダーバードってどんな音ですか?
257ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 07:32:49 ID:dUBeh7Km
>>256
ちょっとクセがあってバンドで合わせると馴染みにくいような音w セッティングも難しめ。
でもカッコイイ。
258ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 10:48:15 ID:4JplKYUF
セルダーとフォトジェニックならどちらがいいですか?
ジャズベを買おうと思ってるんですが…
259ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 11:44:48 ID:FqJYJkyy
どっちもやめてプレイテックにしましょう
260ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 13:12:06 ID:VfGOmteg
さらにやめて、バッカスユニバースシリーズ
261ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 02:28:57 ID:dwywhyw0
迷った時は全部
262ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 06:00:24 ID:jgHbyI70
やめて見送り
263ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 09:22:31 ID:XRHUcZd0
もうちょっとお金貯めてfender。
264ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 10:50:22 ID:hnFKCfSk
>>256
亀で申し訳ないけど
例えば、ジャズベで8分なルートを弾いた音が「ベベベベ」とか「ブブブブ」だとすると
サンダーバードは「ドドドド」とか「ボボボボ」みたいな感じ
ジャズベより輪郭がはっきりしないけどパワーはだいぶ上、サスティーンも長い
扱いが難しいベースではあるから一度自分で弾くのを強くオススメする
265ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:13:14 ID:oEjMsCEr
東京都内で一番
楽器の扱いが良い楽器屋はどこだと思いますか?

たまに試奏すると弦が古かったり弦高がめちゃくちゃだったり、反ってたりで
全然試奏する価値がないような楽器ばかりあるお店もあれば、

楽器の状態がどれも良くて、どの楽器を弾いても良い楽器みたいに感じてしまう
ようなお店もあると思います。

どうせなら後者のような楽器店でベースを購入したいです。
266ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:13:53 ID:5Etvh08L
5弦ベースを購入しようと考えているのですがイマイチ候補が上がってきません。
ジャズ、フュージョン、ポップよりな演奏をしてて基本直アン思考でグルーブ重視です。できれば中古で予算10〜15万程度、アクティブ、パッシブ切替可能のものが良いです

現在はMoonの4弦でPUにケントアームストロング、ブリッジにはバダスを搭載してます。Lowの音が篭ってる感じでMiddleはまだ大丈夫ですがHighの抜けがイマイチです。

5弦に移行することによって演奏の幅を広げたいと同時にHigh、Middleも音抜けが良いものがあれば教えてください、よろしくお願いします。
267ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:55:27 ID:eF1ZR0dr
>266
G&L L2500

>265
ハイエンド専門店wなら後者もあると思う。
268ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 18:34:53 ID:Q2Gj53M+
リッケンにするかワーウィックにするか迷い中。
だけどアレコレ迷って色々調べたりするのも楽しいもんだね!
まあ買うのは当分先になりそうだけど。
269ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 20:17:23 ID:rf/1R8/B
>>268
気持ち分るなぁ。
自分もFJの新品ジャガベか、USAの中古ジャズベで迷い中です。
270265:2009/08/16(日) 00:03:19 ID:3EIGMceQ
>>267
それは良い楽器「のように感じてしまう」店じゃなくて、
ほんとに良い楽器しか置いてない店じゃないですか。

私が言ってるのはその店のフォトジェニック弾こうがワーウィック弾こうが、
ネックが超まっすぐで弦高も最適で弾き心地が良すぎて
どれも良い楽器のような気がしてしまう店のことです。

そんな経験ありませんか?私はたまにあるんですが。
271ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 01:19:20 ID:1XiTbVPf
musicmanのSUBとスティングレイって全然違う?
SUBを買おうと思ってるんだけど
もうちょっとお金貯めてスティングレイを買ったほうが良いかな?
272ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 01:27:53 ID:A/MaTDL5
>>270
それ実は楽器店じゃなくて、
たぬきの穴蔵だったんだよ。
273ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 01:52:24 ID:HrGjj1AW
sandberg California JM Supreme 仕様が欲しいのですがどこにも売ってないんですけど
どうすれば?
274ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 02:31:41 ID:koFEiPWQ
>>196
sandbergいいですよ!プル一発で購入決定しました。
作りがかなり丁寧なベースだと思います。さすがドイツ製w

>>273
店からモリダイラに発注かけてもらうとかですかね?
275ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 08:18:12 ID:xpwGyTB8
>>266
中古でサドかいなよ
276ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 08:46:29 ID:TNCG1BkW
>>266
中古のサドウスキーは今が旬。
もちろん予算からサド東京かメトロだけれども。
フルサイズボディなら東京がいいね。
ムーンとははっきり違う、鳴らし方が。
内臓プリをバイパスしてアウトボードのTCTやサドNYCプリにつなげば
サドNYCとは違ったニュアンスではあるけれどかなり過激な音にもなる。
サド東京は基本の音が優秀だからね。
277265.270:2009/08/16(日) 11:34:01 ID:3EIGMceQ
>>272
違います。
むしろハイエンド専門店であっても
楽器の状態が悪くて、ネックを握った瞬間に試奏する気が失せる=買う気が失せる
ものばかりの店もよくあるでしょう?

誰か話のわかる方いませんか?
278ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 11:45:33 ID:P4BBXir7
>>277
通ぶるなよ
ほんとの玄人はネックがどんな状態でも気にならないのさ
279265.270.277:2009/08/16(日) 12:14:52 ID:3EIGMceQ
>>278
私は自分が通だとも玄人だとも思ってません。
だから楽器の状態が気になります。
誰か>>265に共感して教えていただける方はいませんでしょうか?
280ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 12:35:02 ID:MZfBPLmI
>279

>265を読む限り「良い楽器屋知りませんか?」って読めるが、
>270では「良い楽器屋知ってます。」になってるな。

良い楽器屋知ってるなら具体的な店の名前書いてくれよ。
281日本帰りたい:2009/08/16(日) 13:20:54 ID:hWrfnizM
スターリンby music manのベースか
フェンダーJapanのベースどっちがフリーに近ずけるでしょうか?
282ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 13:25:19 ID:i9seT6h7
>>281
全裸でエアちんこスラップ
283ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 17:08:24 ID:Z9ITPTP4
>277
ネックの握りと音が自分好みの奴さがして後は自分で調整したら?
284ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 17:43:30 ID:TNCG1BkW
>>281
フリーは昔からヴィンテージフェンダーでレコーディングしてるって話だから。
最初の1本はフェンダー系がいいでしょう。
予算が7万円あるのならフジゲンのジャズベースが品質が群を抜いて良い。
285ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 23:12:24 ID:GTwJwV74
まず当たりのヴィンテージなめるな
あとフリーが前からよくレコーディングで借りてるのはプレべな
286ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 02:30:05 ID:8DKxngKK
こんばんは。

質問です。

ロングスケールでネック細めのベースを捜しています。
なにかオススメありませんか?
メーカー等のこだわりは無いです。


ちなみに友人とDIR EN GRAY、X、LUNA SEA等ビジュアル系中心にコピーしようと思っているのでそれに会った音が出せたらうれしいです。

どなたかよろしくお願いします。


長文失礼しました。
287ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 02:34:51 ID:6eqVQLLA
>>286
予算は?
その条件ならやっぱりIbanezのSRシリーズを奨めてしまう。
288ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 02:48:09 ID:pUQVB/Ay
>>286
普通にフェンダー…じゃなくてもジャズベがよろしいかと
289ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 08:34:49 ID:9C57JfWO
>>286
ビジュ系中心でロング、ネック細めならギブのサンダバとかレスポールもステージ映えして良いと思われ。サンダバはセッティングは難しいがw
予算厳しいなら見た目は諦め前者も言う通り暴れやすいSRシリーズなんかが最適。でもビジュ系中心ならまず見た目だよねw
290ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 12:05:04 ID:2IrfSHte
TUNEとかどうよ?
291ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 13:16:08 ID:8DKxngKK
286です

皆さんレスありがとうございます。

予算は5、6万です。


サンダーバードってあのヘッド落ちヤバイやつですか?
むしろサンダバ=サンダーバードであってます?(笑)
292ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 18:15:19 ID:9C57JfWO
>>291
サンダバはお察しの通りヘッド落ちの凄いあのサンダーバードの事です(爆)まぁ気になるならお勧めはしない。ってか5〜6万じゃ無理だね。やっぱSRあたりが無難じゃね?音そこそこで振り回しやすいw
293ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 19:11:28 ID:eipj13fW
ガゼットのれいたモデルは?
安いしカッコいいし音なかなかだよ
294286です:2009/08/17(月) 19:59:42 ID:8DKxngKK
レスありがとうございます。

>>292
そうですか(笑)
SRシリーズって6万でいけますか?

>>293
ガゼはNILまでは好きなんですけど最近はあまり好きじゃないのでなんか嫌です(笑)


アーティストモデルならLUNA SEAのJモデル(J-TVB-V)
もしくは
シド明希モデル

はどんな感じか解る方いませんか?

条件と合うかなど意見お願いします。
295ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 20:12:34 ID:X4hniEza
中古なら買える
296ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 20:12:58 ID:wCquh1jK
297ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 21:08:19 ID:ywL2DWEo
ksk
298ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 01:19:47 ID:xVSruacX
>>294
その予算でSRならSR300の新品かSR500の中古ってとこかな。
299ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 08:34:47 ID:cNXSwNkM
>>294
俺ならSR500の中古にするな。出回ってる数も多いし選びやすい。
今デジマで初めて見たけどガゼットのれいたモデルカッコイイな。グラスルーツなら安いしスペックもなかなかよさそうだった。
300ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 10:01:34 ID:njGaULmI
ビジュアル系好きなら某半ハゲのなんかどう? 6万もありゃギリギリ買えると思うけど
301286:2009/08/18(火) 12:24:29 ID:jcbtHaGQ
レスどうも。
SR500の中古っすね。

半ハゲ多分6万じゃ厳しいぽいです。
軽くしか調べてないですけど。

Jモデルと明希モデルわかる方いませんかね(^-^;
302286:2009/08/18(火) 12:27:56 ID:jcbtHaGQ
レスどうも。

SR500中古ですね。

半ハゲ6万じゃ厳しく無いですか?
軽くしか調べて無いんでわからないですけど。


Jモデルと明希モデルわかる方いませんか(^-^;
303ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 12:41:17 ID:cNXSwNkM
>>294
Jモデル、明希モデルは5〜6万じゃ厳しそうだね。
>>296が書いてくれてるデジマートっての調べてみれば?
ちょいちょい出てるみたいよ。http://www.digimart.net/mobile/
304ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 13:32:51 ID:8928zG+f
ヤフオクでJモデル安いだろ
305ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 15:40:17 ID:njGaULmI
>>302
Jはわからんが明希という奴のはESP エドワーズ グラスルーツから出てるからグラスルーツなら買えるっぽいぞ あの白いPJのベースだろ?
306ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 15:44:00 ID:AukgR+Ua
某半ハゲワロタwww
307ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 16:30:01 ID:jcbtHaGQ
>>304
はい。
なんで使用感とか聞いてみたいんです。

>>305
グラスルーツ出てますね。
これまた使用したことある方の意見とか聞きたいんです。
308ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 23:12:53 ID:njGaULmI
俺も購入相談
サブにジャズベが欲しいんだがコスパ高いメーカーを教えてくれ
とりあえずバッカス フジゲン COOLZ あたりは歯槽するつもりなんだが
309ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 23:52:42 ID:rrW5e+pN
>>308
コスパ高いって言ったらもうそれでいいんじゃないかな?
310ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 00:20:56 ID:I1K/Ob7I
サンクス やっぱここらへんしか無いのか
311ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 01:21:29 ID:8EoBwOcn
>>308
Cortも弾いとけ 厳密にはJBタイプではないが
Mavisってどうなんだろうね。
K-garageはダメか
CLIVEなんてどうか
GrassRoots
中古でよければTOKAI
312ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 03:35:20 ID:Hfi+crGs
初めてベースを購入しようと思うのですが、
「これだけは絶対に買うな」ってメーカーはありますか?

またメーカー事の特徴などをお教え願います。
313ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 05:20:04 ID:V2ynp+6I
>>312
そんなこと言い切れるメーカーはないよ。
安いのは安いなり、高いのは高いなりだ。
20万あたりまでなら、耐久性も音の善し悪しも、
おおむね価格に比例すると考えて間違いない。

メーカーごとの特徴って、
いったい大小含めてどれだけメーカーの数があると思っているのだ。
デジマートのベースカテゴリーでも一巡りして、
せめて数社、数機種に絞ってからおいで。
314ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 05:31:54 ID:Hfi+crGs
>>313
承知致しました。
メーカーって沢山あるのですね。
調べ直してきます。
315ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 07:26:22 ID:nD93jt5P
>>312
ボディ材はなんですか?って店員に聞いて

バスウッドって言われなければとりあえず大丈夫かと
316ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 09:27:05 ID:dO3bm0IZ
【好きなアーティスト】日向秀和(ストレイテナー)佐藤雅俊(ACIDMAN)

【好きな曲】
AFTER THE CALM/ストレイテナー

【やりたいジャンル】
おもにJ-ROCKです。

【本体予算】
7万くらい。

【その他】
今は1年と半年くらい前に買った島村楽器ブランドのバスカーズのジャズべを使っているのですが、
プレべの音の方が自分の好みだということに最近気づいたのでプレべに買い替えようと思っています。
上記の条件に合うようなもので何か良いものがあればよろしくお願いします。
317ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 09:54:29 ID:I1K/Ob7I
>>311
CortとなるとGB74あたりか
CLIVEも目は付けてるんだがいかんせん未だに使用者のレポすら見たことないから恐いぜ
318ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 10:01:14 ID:I1K/Ob7I
>>316
その価格帯だとやはりバッカス フジゲン COOLZあたりをすすめる
フェンジャパはやめろとは言わないが以前に比べて値上がりしてるし作りも値段相応レベルだな ブランド名ばかりが先行してるってイメージ
319ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 19:31:30 ID:m+GVtPIC
>>317
こんなんやったら動画ありますけど
参考程度にどうですかw(CLIVE
ttp://www.youtube.com/watch?v=rQeaYGDkpOA&feature=related
ttp://apollonmusic.com/c_menu/SAMICK/clive.htm
320ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 19:56:36 ID:I1K/Ob7I
>>319
GJすぐる 目付けてたのは一つ目の5弦と二つ目のジャズベだったんだが5弦の音が聴けなくて残念
321ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:10:39 ID:nD93jt5P
>>316
ベース始めて1年半くらいだともしかしたら
「プレべの音の方が自分の好みだということに気づいた」ってのがそもそもの
過ちの可能性もあり得る。そう感じた詳細は?

ちなみにジャズベでも音作り次第でプレベっぽい音になるし(プレベのどの点を
プレベっぽさと捉えるかによるけど)ストレイテナーの日向に似た音なら
サンズアンプの音作り次第でなんとかなる。
ザゼンの日向の音はそれだけじゃキビシイけど。
322ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:17:35 ID:1UBOnc6e
>>316
日向がフェンジャパプレベ持ってるから、フェンジャパでもよいと思う。
ただし、前述のとおりなので美品中古狙いで安いのを探す。
バッカスはバカユニしかプレベがないから微妙。
買うならBPB400のほうで。
フジゲンは値段も質もまあまあかな。

323ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:30:06 ID:m+GVtPIC
>>320
そんくらいしか見つからなかった;;
ついでだけど、バッカスのグローバルシリーズは
コストパフォーアンスが高いように感じた。
フジゲンはわからないんだけど
この前、coolzを弾いたときは微妙な感じでした;
良かったら試走した後にフジゲンのレポとかお願いしますw
324ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:40:10 ID:I1K/Ob7I
COOLZは微妙なのか
フジゲン製らしいからちょっと期待してたわ
325ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:42:43 ID:sO5ODDdC
>>323
激しく同意
バッカスハンドメイド持ってるんだが少し前にグローバル弾いてみたら全然変わらなかった
ハンドメイドを長く使い込んでるから慣れているがまったくグローバルとの違いがない

グローバルかっときゃよかった
フィリピン製だっけ?こだわりを感じるわ
326ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 21:00:22 ID:I1K/Ob7I
何そのユニグロマンセー精神
そんなに良いの? クラフトに比べるとどうなの?
327ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 21:44:11 ID:sO5ODDdC
クラフトとはなんかタッチが違った
クラフトのが華奢な感じ

所詮グローバルと中古ハンドメイドだお
328ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 21:46:37 ID:GBE66Vkj
バッカスはウッドラインから
329ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 08:05:46 ID:What1uN7
>>312です。
調べましたら
・Bacchus
・アイバニーズ
・フェンダー
・フォデラ?
のどれかに使用と思うのですが、初めてなのでどのメーカーでも
大丈夫でしょうか?
330ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 08:51:49 ID:/E/HDEqs
>329
各メーカーとも弾きごこち&音に個性があるので、
試奏まで行かないまでもお店で触ってみる事をオススメする。
あと、最初なんで見た目で決めるってのは手です。
予算は?
331ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 10:08:10 ID:GRI6DzhQ
フォデラが入ってる意味がわからんw
332ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 11:33:03 ID:v1/wI4k7
ベース始めたいのですが
cliveってメーカーのベース
値段のわりには良いベースですか?
333ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 12:11:56 ID:j4kAyYZa
>>332
良いベースかどうかは人それぞれだから答えられない・
自分の好きな音とか弾きやすさとか…
近くの楽器屋とかに行ってみて
いろんなベースを触ってくれば良いと思うよ
334ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 13:17:19 ID:rSvkpPhw
>>329
違う意見の人も当然いるから、そのつもりで読んでね。

・Bacchus
かなりの廉価機種から高級機種まで、価格に応じたバランスの良い楽器作りをしている、
まあ、どれを買っても大きな間違いはない。

・アイバニーズ
何時の時代も流行を追っかけるメーカー。
おしなべてネックも細いし、ボディもコンパクトで小柄な人にも向いている。

・フェンダー
アメリカ産、メキシコ産、日本産(ジャパンフェンダー)
超高級モデルから、廉価モデルまで色々ある。
Eベースの元祖にして、歴史ともいうべきメーカーだし、
音楽ジャンルにも汎用性が高く、初心者には一押し。
国内プロアマベーシストの6割がた(想像)はフェンダーもしくは
このメーカーのコピーモデルを使っていると思う。

・フォデラ FODERA
初心者とはいえ、人の自由。
買うな、とも言えんし、金があるなら止めはせん。
早い話が超高級メーカー。
そういうメーカーだからクソミソに言う人もいれば、ベタ褒めする人もいる。

音や弾き心地などの特徴は各社、個々のモデルによって様々だし、
モデルまで絞り込んで詳しく品名を書き込めば、経験者の感想は聞けるだろう。

以上、私見での意見でした。

購入予算に応じた探し方してる?
335ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 14:19:42 ID:NZmsmuXD
B.c.richのzombie bassを検討してるんですが、スラップ奏法には向いているのでしょうか。
336ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 15:14:37 ID:xcB6Jj6g
ハードロックやヘヴィサウンドなバンドで弾くなら何がおすすめですか?

アイバニーズのSR900FMって向いてないです?
重くないし抜け悪くて…

重くて抜けがいいドンシャリ向きなベースって大体どれがいいですかね?

予算は物が良ければ出し惜しまないです!
337ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 15:21:03 ID:LWmcv4sX
最近Laklandが気になってるのですが、フェンダーっぽい音って出せたりしますか?
338ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 15:51:44 ID:l7LjSuMy
レイクはやめとけ!
金払うのが勿体ない。俺も昔買ったが音質が糞。中途半端なんだよなぁ

今はスペクターのマホガニィBodyのボルトオン使ってるが満足だよ。ただ高かったのが辛いが。。
55マンは流石にはじめビビったわ。
339ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 16:35:55 ID:/E/HDEqs
>336
G&Lは?
あとドンシャリはベードラ買う。
340ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 17:04:35 ID:xcB6Jj6g
>>339 ベードラってサンズとかですか?

やっぱ抜けとかは竿ですかね?
341ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 17:12:15 ID:/E/HDEqs
>340
竿?ベースの事?
ベードラはサンズの事です。
でもSR900って別に悪いベースだとは思わなかったけどなぁ〜
抜けが悪いって弾き方やセッティングに問題ないのかな?
あとHR、HMの場合ベース単体の問題じゃない場合もあるけど。。
342ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 17:37:44 ID:xcB6Jj6g
>>341 ありがとうございます!!
いろいろ試してみます!
343ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 00:47:49 ID:U1Q2E1cI
>>330
レスありがとうございます。
予算はベース本体に3万、アンプに1万と考えております。

>>334
詳しい説明ありがとうございます。
バッカス、アイバニーズ、フェンダーが候補にあがりました!
弾いてみて気に入ったのを購入したいと思います。
あともう一つ、フェルナンデスというメーカーはどのような特徴があるのでしょうか?
344ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 04:47:36 ID:antS5+Oq
>343
試奏しにいくならG&Lも触ってみては?
345ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 08:55:58 ID:aLj1fqqL
フェンダー3万じゃ買えなくない?入門モデルでも5万くらいだろ
346ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 09:16:45 ID:DmZ3AT7M
>>345
フェンダーは無理だね。
アイバニーズのGIOとかならフルセットで4万ぐらいからあるよね。
347ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 10:10:53 ID:E/gEwM1P
アイバニーズのSR900ってどんな感じのベースですか?

348ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 13:24:06 ID:PaQ5OTF6
>>337
フェンダーっぽいおと出したいならフェンダー使えば?
349ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 13:38:42 ID:OG1FDu6G
>>337
フェンダーよりすこし硬い音がする
おれはレイクすきだよ

>>338レイクとスペクターって全く違うタイプのベースなきがするけど・・・
350ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 17:39:50 ID:eb/reJJB
スペクターはワーウィックとイメージ被るかな
音自体はスペクターが上品でワーウィックがゴリゴリだから全然違うけどね
351ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 19:59:04 ID:+obA36X0
今日楽器屋であまりにもレイクランドすすめられるから試奏したけど正直良かった。オレも昔弾いた時は良くなくてマイナスイメージだったんだけど。
載ってるピックアップ変わった?


あとUSAの方も弾いてみたいんだけど劇的に音違うのかな?知ってる人教えてくれいー!!
現在使用中なんかの人の話しも聞いてみたい。
352ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:24:31 ID:dLbxDMCX
2・3万のベースやセットは買わないほうがいいと聞いたんですが、しばらく安いので練習して見るのはやめたほうがいいでしょうか?
2・3万のベースやセットをやめたほうがいいという方は理由を聞かせてください。
353ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:29:49 ID:H/bZ+9Iu
セットは粗悪品の詰め合わせが多いから止めた方がいい

安物はバッカスの2万程度のは十分に使える
354ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:18:33 ID:dLbxDMCX
ありがとうございます
Photogenicはやめたほうがいいですか?
355ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:19:10 ID:H/bZ+9Iu
バッカスが無難だと思う
一番安いのはプレテク
サウンドハウスで買える
356ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:55:10 ID:4m7uF6BX
>>351
4-94とかは前はPUがバルトリーニだったけど今はレイクオリジナルらしい
357ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:02:07 ID:x/q0tBl8
YAMAHAのBB714を現在購入検討中です。

【やりたいジャンル】 
ロック、メタル、ジャズ

【本体予算】
10万円くらいまでです。

【その他】
指弾き、スラップで演奏しています 。

上記の楽器の感想、またこの条件でお勧めのものやネックやボディは〜の材料で作られているものがお勧めなどの情報を教えてくれるとうれしいです。
358ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:14:20 ID:G5WQ5sXH
TUNEのベースのユーザーさんがいたら
インプレお願いします。TWBというモデルの
シェイプに惚れた。やっぱりスラップ向けの
サウンドなのかな?

ちなみに、現在の愛器はフェンダーの
テレキャスターベース。
359ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 04:07:23 ID:/O7XQ5w4
>>358
チューンのベースはドンシャリでもミッドレンジが主体の音。
だから音が軽いしスラップのプルもペチペチって感じの音がする。
ただしアンサンブルでの音抜けはそこそこ確保されているのでお好みで
選択する人も多い。価格が手ごろだし。

フェンダーのテレキャスベースとは対極にある音だが自分のベースの音色の
幅を広げたいのなら良いかもしれない。
360ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 14:21:20 ID:/OIWvZR/
youtubeがあるからオンラインでも音色の傾向はわかるようになったね。

stingrayが気になっていたんだが、ようつべのBassGuiterMagさんの動画
http://www.youtube.com/watch?v=67Fo7AKwfA0
を見て、Starlingやるなと思った。
特にRay34(スワンプアッシュ)はSB14(バスウッド)に比べ低音がしっかりしている。
musicmanのイコライザも効きが良くてびっくりした。

おめーらも音色聞きたけりゃyoutube探せ。
361ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 16:29:17 ID:PFmG4glF
挫折すると思って半年ほど前に2万くらいのベースを購入しましたが
はまってしまい、音の悪さがわかってきたので2本目の購入を考えてます。
ジャズベとプレベの形をしていないのがかっこいいと思い探しています。

【やりたいジャンル】メタル・洋楽以外
【本体予算】アンプ買い替え含め10万前後
予算と見た目的にはアイバのSR500がいいなと思ったのですが
アイバは独特で弾きにくいと言われたので色々慎重になりました。
もちろんSR500は試奏してみますが、候補を増やすためにオススメ教えてください
できれば4弦で。
362ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 17:20:59 ID:+anuEx9k
>音の悪さがわかってきた
7年ベースやってるけど、未だ音の良し悪しがよく分からない
死のう
363ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 17:21:48 ID:wWGBtifV
>>361
サンダーバード
364ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 18:44:11 ID:XDZZSBjr
>>362
ベースの音だけじゃ良し悪しはわかりにくい。
ソロ楽器としてみるなら別だけど。

他パートと混ざって機能してるかどうかを判定基準に。
ジャンルによって向き不向きがあるし、当然音作りも関係するからね。
10年20年やってても難しいよ。
365ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 21:22:18 ID:RhJWINrL
アイバは弾きやすいだろ?
366ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 21:26:30 ID:/OIWvZR/
>>361
リッケンバッカータイプ バッカスのJRB-600
スペクター レジェンド4 、シェクターあるいはバッカスのBOB-850
 L-2000 トリビュートもここに入るか?
Starling by MusicmanのRAY34
warwick corvette(中古)

7万じゃそんなにいい音のベースは買えないな。
タイプ別に音の違いを確認するくらいか
367ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 21:56:12 ID:PFmG4glF
>>363
初心者なもんでまだ変形物は怖いです・・・
>>365
今度弾いてみますー
>>366
アイバと似た形のって結構多いんですね
会社ごとに大きい違いはあるんでしょうか
試奏前にある程度しぼろうと思っても難しいですね
368ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 22:30:38 ID:iwEaQM6W
ある程度一生使えるレベルのベースを探してます。ジャンルは60-70年代UKロックやジャズです。このジャンルに適した音を出す(枯れた音みたいな)ベースでお勧めありますか?
個人的にはフェンダーメキシコのRoad Wornシリーズあたりも興味あります。
予算は15万ほどまででよろしくお願いします。
369ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 22:33:32 ID:wWGBtifV
>>368
ヴァンザント
370ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 22:35:58 ID:P6aoTxgv
もう御手頃で問題ないベースっていったらフェンダーのジャガーくらいしか
ないんじゃないか?

フォグラ買ったんだがすげー鳴るわ。
90万で軽自動車買うか、ベース買うか迷ったが結果ベースにした。
あと1年は自転車で頑張ります。
371ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 22:37:13 ID:P6aoTxgv
↑ごめん打ち間違い。
フォデラな。
372ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 22:53:36 ID:RhJWINrL
フォアグラ?
373ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:32:21 ID:iafp/fyh
>予算は15万ほどまででよろしくお願いします

予算が15万あれば、そこそこのベースが買えるはず
F(US)68-JB とかも持ってるけど、現在のメインが初期の
Squire SJB62-55(\55.000) こんなんでも悪くないですよ。
374ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:45:53 ID:o6BmW7t7
ストラトのように3P/Uのモデルは無いでしょうか?
ジャズベなど、多くのモデルはフロントp/uはギターに比べブリッジよりだけど
ビリーシーンのモデルを見るとネックエンドにあるし

P/Uの位置は出音(倍音など)に影響してあの位置なのですかね?
375ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 01:33:56 ID:hBFzZgYm
>>374
フェンダー ベースVIってのがそのまんまストラトみたいなSSSしかも6弦

HHのピックアップで5ポジションのものがいくつかあったと思う。
ポジションを変えた時はハムじゃなくてシングル相当になる。
376ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 01:45:29 ID:SWGdp8S2
377ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 01:46:59 ID:6xzMfrBu
>>374
ラルクのテツモデルとかミュージックマンの25thアニバーサリーとか
378ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 03:17:00 ID:yMdjhUx3
自分にベースが合ってるかどうか見るためセットのを買い
しばらく練習し自分にあっていそうなので
新しいベースを買いたいのですがどのようなものがオススメですか?
高校生なのであまり予算がないのですが・・・
アドバイスお願いします
379ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 03:22:07 ID:Cf78x3z4
>>378
どんなベースが欲しいのですか?
380ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 03:24:26 ID:RPtLUQbl
論理もしくは日本語が破綻していないかい?

いま使っているベースが自分に合ってるなら、
それを基準に自分で選べばいいのに。

オススメは十人十色だろうし、どんなベースが
合うかなんて、キミ以外は知る由もないのに。
381ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 03:27:56 ID:RZHheBkd
>>378
「ベースが買いたいんですが、どれ買えばいいんですか?><」
とか言われても、お前が好きな物買えとしか言い様がない。
ベースって言っても様々なメーカーやタイプがあるんだから、
ある程度絞ってくれないとこっちもアドバイスなんてできない。
382ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 10:20:45 ID:4v9yf0np
>>378
オレの昼飯何にすればいいでしょうか?
383ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 10:30:20 ID:E3ZgxH4R
>>362
死んだらアカン。生きろ、生きるんや。そのうちえぇ事あるがなw
384ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 12:14:22 ID:TTC0BIb9
フェルナンデスの二万五千円(売値)のベースを十か月でかえるのはもったいないですかね?
初心者です
385ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 12:23:41 ID:Fp6SphFJ
>>384
別に気に入らなかったらしょうがないと思うよ


俺にちょうだい!
386ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 13:05:39 ID:Eqjk8fT5
ベース始めようと思ってるんですが、住んでるのがURなのであまり大きな音が出ると・・・。
ヘッドフォンで練習しようとは思ってますが、ジャズベって生音でも結構響いたりしますか?
部屋で無理そうなら大きな公園とかの隅っこで練習しようと思ってますけど・・・。
387ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 13:09:00 ID:8ZRSoO+D
>>386
生音なら問題にはならないレベルだと思うよ。スラップとかやれば別だけど
指弾きなら全く問題ないと思う。
388ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 14:33:13 ID:W176Pwwy
いやいや、そんな安易に言っちゃだめでしょ
俺もURだけど、いくらRC構造でも窓や地面からは簡単に音は漏れるよ
漏れる漏れない以前に、集合住宅でのヘッドホン使用は基本マナーっしょ

どうしてもやりたいなら、窓閉めてるなら小さい音くらいは問題ないとは思うけど、
アンプは窓から離し、その上でラックの中に入れたりして壁や地面からも離すこと
音がどのくらいまで聞こえるのか、家族か友達に確認してもらうといいよ
389ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 14:44:44 ID:2xeBgcLK
集合住宅の場合は生音でもクレーム出ることあるからなぁ(特に夜)。
公園練習は各種のバカや妙に絡む警官が涌かないなら有りだと思う。
外とかで独り練習する時はamplug便利だよね。auxも付いてるし。
390ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 17:21:37 ID:HB+LW1l7
【好きなアーティスト】
ムック、ビジュアル系、Korn、ホルモン

【やりたいジャンル】
ビジュアル系、ロック、パンク

【本体予算】
中古で8万円程度

【その他】
外観がSadowsky Vintage5の白いベースに似てるものを探しています。
ムックのユッケが使ってるベースなんですが、手が出ないので。
BacchusのBJB5−880 OWHが新品で69000円だったんですが、
このシリーズの評価ってどうなんでしょうか?

他にオススメがあったら教えてください!
391386:2009/08/23(日) 17:39:39 ID:xj+QQe2O
レスありがとうございます。
ベースと一緒にamplugとヘッドホン買って頑張ります!
392ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 19:07:15 ID:mPQ6QHjr
>>390
輸血は6?5弦じゃなかった?
Kornは打楽器。
393ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 19:11:13 ID:Fp6SphFJ
>>390
そのジャンルならアイバニーズじゃない?

確かアイバニーズにKORNのシグネチャもあったよ
中古探すとか

バッカスは違うような
394ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 22:10:13 ID:1iRbrP4M
>>388
お前は日本語も読めないのか
395ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 22:30:19 ID:R3g0ncOL
ベーシストは頭悪いから仕方ない
396ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:42:49 ID:7h44omRr
顔も悪い俺はどうすれば
397ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 00:21:54 ID:uovUU4Mo
>>388は生音をアンプ直と勘違いしてるのか?
398ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 00:42:48 ID:O4QahrSP
モズライトベース買ってみようかと思ってるんですど、リッケンにフィンガーレストつけるようにモズライトにも何か指弾きに対する救済処置はないんでしょうか
399ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 07:01:32 ID:0sHLHubj
>>396
スリップノットまたはビークルのコピーやればおk
400ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 17:34:49 ID:UCOEfr0M
来年の六月にFenderJapanのJB62に買いたいんですがそれまでの間19800円のセット(好きな色がある)33000円のセット(好きな色はない)
だとどちらがいいでしょうか?
教えてください。
401ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 17:47:31 ID:yIx8h6PX
それよりも下倉楽器の五万六千円のジャズベのセットがいいよ
402ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 18:04:04 ID:lCAZ7EUC
だったらサウンドハウスの¥8980のジャズベがいいよ
403ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 18:06:29 ID:UCOEfr0M
56000円のセットってそんなにいいんですか?
404ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 18:48:25 ID:SayjBmHp
どうしようもない初心者セットを買うよりも、
今、JB62を買っちゃったほうが無駄にならないんじゃないか。
クレジットもあるし、親から借りろ。
中古だったら5万程度で買える。







405ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:14:52 ID:UCOEfr0M
中古は状態の悪さがよくわからない初心者には危険だと聞きました
大丈夫ですか?
406ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:20:27 ID:/4hoaCgb
>>405
大丈夫じゃないよ
>>404は業者かオク出品者
407ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:24:32 ID:id/g5rNY
初心者は中古は厳しいな。
新品を有店舗ショップで買って店員と仲良くなることが
楽器の演奏以外に調整も上達する秘訣だろう。

ネットオークションで中古っていうのは最悪の部類だろう。
408ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:27:24 ID:IWfoLS+7
どうせ買い換えるんだろ?だったらハードオフのジャンクでいいじゃん。
音出ました!って書いてあるヤツ買っとけよ。
409ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 00:10:15 ID:vDckvt5J
楽器店の通販でレイクランドのジャズベースの購入を考えています。
お店側に質問しておいた方が良いことはありますか?
410ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 00:23:55 ID:w6O5oJVz

  >>408   低脳乙!

411ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 03:46:30 ID:IBMuIiwJ
>>409
新品?
万が一を考えて保障とかアフターサービスを確認しておいた方が良い。
412ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 06:56:30 ID:vDckvt5J
>>411
中古を考えています

レスありがとう
413ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 08:33:17 ID:xjjBnR2U
409
新大久保中古屋?w
414ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 08:44:12 ID:ykfuyvkJ
>>321
遅れてすみません。
プレべの音が好みだと感じたのは・・・完全にフィーリングですね。
あとは日向さんがライブでプレべをピックでガンガン弾いている映像を見て惹かれました。

サンズですか。検討してみます。ありがとうございます。
415ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 08:47:04 ID:ykfuyvkJ
>>318
遅れてすみません。
ありがとうございます。その辺を試奏してみたいと思います。
416ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 08:50:27 ID:ykfuyvkJ
>>322
遅れてすみません。
フェンジャパの美品中古探してみます。
417ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 11:24:55 ID:Y6iM44/E
2本目のベースを買うのに、長いことPBかJBで悩んでるんですが、
ふと「PJベースのリア側の音量切れば擬似PBになるし、
フロントを切れば擬似JBになるじゃん!」と思いついたのですが、
実際のところ、PJベースはPBとJB両方の代用品になりますか?
フェンジャパのエアロダインが候補なんですが。
418ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 11:44:31 ID:ebdjv3mG
代用も何もジャズベはジャズベだろ。
そんな違いも分からない奴はどっち買ったって一緒。
419ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 12:24:58 ID:go9bsOyz
>>417
その考えは安易 音は中途半端
見た目重視ならOK
以上
420ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 13:37:48 ID:nXSL+/Oi
JPJのピックアップ配列ってなんか見た気がする。
ハイエンドだったけど。
421ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 15:57:58 ID:dhwcIyNE
保守
422ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 16:25:14 ID:dmOJ7PrP
>>420
アトリエとかであったな
423ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 19:22:48 ID:vDckvt5J
>>413
そこのお店のやつですww
424ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 20:11:31 ID:3Glb9eZz
>どうせ買い換えるんだろ?だったらハードオフのジャンクでいいじゃん。
音出ました!って書いてあるヤツ買っとけよ。

買った俺
下手な初心者通販ベースよりは程度が良かったりする
425ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 20:13:22 ID:J4b0FbT+
スチュワートハムのシグネイチャーモデルがJPJだったような
426ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 01:56:08 ID:fMGw/7Uv
>>417
フロントを切ってもリアのみのJBにしかならない。
俺はフロント:リア=1:1が好きだからPJじゃだめだ。
427ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 03:31:35 ID:iXcDU7nj
>>419>>426
どちらかというとPBの音のほうが好き、
かといってPBを買ってしまうと出せる音の幅が狭くなってしまう・・・

と思って悩んでいたので、リア切ってPBの音さえ出れば、JB側の音はあまり気にしません。
とはいえ、やっぱりフロントだけでもPBにはならない感じですね・・・
428ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 04:46:38 ID:0XRMuvLD
VOXのベースてどうなんですかね?
イタリア製、イギリス製あるみたいなんですが…

どなたかアドバイスお願いします!
429ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 05:28:28 ID:bjr79KPC
>>428
デザインはユニークだから
お部屋のインテリアにはいいかもね
430ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 15:20:03 ID:0XRMuvLD
>>429
ありがとうございます。なるほど…て事はやっぱり使えないんですか…
六十年代のVOXヴァイオリンベース見た目に惹かれて考えてました。が、やめた方がいいですね
431ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 16:48:30 ID:BrXCUrOD
何を買おう…もうどれが良いかわからん…価格は40万以内なら…スペクターとムーンは数本所持…何が良いやら…
432ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 17:37:47 ID:8ZLi2d6z
>>431
じゃあ何も買わなくて良いんじゃね。
433ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 20:02:23 ID:I8CzdKwY
欲しいものが決まってない間は、何買ってもだめだな
434ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 21:09:47 ID:jC6c+Cra
そうそう。
どうしてもこれが欲しい!って買ったってんじゃなきゃ、すぐに他に目移りするようになる。
結果触りもしないベースが増える
435ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 21:28:25 ID:bRt2Mabw
とりあえず風俗でも行ってスッキリすればいい。
436ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 22:49:04 ID:hxQP49YP
リッケンってマジで重いの?
437ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 02:39:44 ID:XuR6LKgf
中古のUSAか新品のjapanか迷う!
値段はほぼ一緒で、
因みに試奏はできない・・・
中古は保証なし・・・
438ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 03:46:29 ID:V7Nw5Ijx
>>427
フェンジャパでPJ-555なんていうプレベでPJなんてのがあるが、
こういうタイプならプレベの音は確保できそう。
しかし、どうやらアーティストモデルのようで、カラーリングも限られるし、
ボディ材もバスウッドって、なんだか今ひとつだな。
439ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 12:21:05 ID:MdH6l9y2
>>437
ロッド、フレットに余裕があるなら、俺なら中古のうさだな

保証て言っても、調整やってくれるだけだろ?
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:52:07 ID:qIUIMF5g
>>439
まあ、楽器店で扱ってるものなら、ある程度信用できるよな

当たり外れは、新品でも中古でもあるし。
441 ◆YfGiR8rSHk :2009/08/30(日) 09:56:30 ID:tTqOLP1Y
a
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:20:31 ID:FjZ/L0Fn
フレットレスベースを探しています。
試し弾きする為、隣の県まで探しに行きましたが田舎なもんでどこにも置いていませんので通販で買おうと思っています。
ウッドベースっぽい音を求めていますが、どのようなタイプのベースを買ったほうが良いでしょうか?
また、通販ではFender JapanのJB62-FLという製品が予算的には手頃なのですが、やたら市場に出回っていてちょっと不安なのですが、作りはどんなもんでしょうか?
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:41:58 ID:IXK7d3bB
割り込みすいません。質問です。五弦で有名どころでなくて、かっこいいメーカーってありますか?教えてください。お願いします。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:12:01 ID:dT1EX5LP
>やたら市場に出回っていてちょっと不安

はあ?
445442:2009/08/30(日) 19:05:15 ID:FjZ/L0Fn
> 444
変な勘違いでしたらすみません。初めて買う者で…
あと、追記ですが(ジャズ Or プレジション)のフレットレス+(フラットワウンド or ラウンドワウンド)
という組み合わせでしたらどれがウッドベースの音に近くなるのでしょうか?
JB62-FLは無視して上記の組み合わせでご回答頂けても構いません。
ちなみにエレクトリックアップライトベースの購入は考えておりません。
446ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 00:58:50 ID:aVUs+i/A
>>443
かっこいいなんて個人の問題なんだからデジマートで調べろ

普通だったらレスされないレベルの質問なんだからな特別だぞ
447ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 01:48:56 ID:nnmqNTmE
>>444
早い話が、JB62-FL、もしくは同じ仕様のベースにフラット張って、
フロントピックアップのみで、指板近くをまったり弾けば、
それが一番ウッドに近いと思うぞ。
よりウッドらしくしたいならブラックナイロン弦でも良い。
さらにウッドらしくというなら、
ピエゾピックアップのフレットレス・エレアコベースなら、
かなり近くなる。
448442:2009/08/31(月) 02:28:59 ID:55M0Zd9b
>>447
ありがとうございます。
何となくプレベと思い込んでたので助かりました。
というか弦が肝なんですね。エレキにナイロン弦は全く頭にありませんでした。
どうせならフレットレス・エレアコにしてしまおうかと頭によぎってたのですが、
Jacoっぽいのも憧れているんでフレットレスジャズベを購入することにします。
449ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 11:45:52 ID:PXPnOZyo
>>446
すいませんでした
ありがとうございました。
450ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 13:08:26 ID:jikTHcnT
>>445
×プレジション
〇プレシジョン
451ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 15:34:27 ID:/f5yuYPx
二本目のベースを探しています。
主にレッチリ、GREENDAYなどの洋楽をコピーしています。
予算は8万くらいなのですが
どのようなメーカーが良いでしょうか?
一応今週の日曜に歯槽に行く予定なので
おすすめの個体(コスパが高いなど)教えてください。
ちなみに今は、フェルナンデスの安いジャズベを使っています。
452ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 18:05:31 ID:5tiRVtkz
ZONの音が狂おしいくらい好きなんですけど
10〜15万くらいで、少しでも傾向の似たベースってないですかね…
ZONは材も変わってるし、そもそも価格帯が異常に違ってますから
同じ音は初めから諦めてますけど…
ピックアップをバルトリーニにして(最初から載ってるかもですが)
プリと格闘すれば「っぽい音」は出なくもない、くらいで考えています。
453ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 01:48:43 ID:R7LihrHr
TUNEのTWBとかルックスはLegacyっぽいっちゃぽいけど
音はどうなんだろ。弾いたことないから分からない。
454ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 13:50:49 ID:tzrm/8V6
スクのP-Bass Special買おうと思ってるんですがこれって作りとかまともでしょうか?

値段的に見るとフェンジャパの一番安いのと同じくらいだと思うんですがやっぱり下位ブランドなんでフェンジャパには及ばないですかね?
455ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 20:30:05 ID:XIYizfHv
ibanezのSR500が気になるんですが、SR500"L"ってもう売ってないんでしょうか?
カタログにも無いし、ググっても一部中古が引っ掛かるのみで…
456ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 17:54:02 ID:TPQ1wXNP
10万前後でオススメのメーカーありませんか?
外見は今のところSpectorとかいいなって思ってますが
同じ値段なら他を勧めるって言われたので・・・
音はRockな感じがいいです
よろいくお願いします
457ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 18:05:03 ID:l406+Hpp
Rockな感じBC Richしかない!それが嫌ならSpectorでいいじゃん
458ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 19:30:15 ID:TPQ1wXNP
spectorの9万てボロですか?
学生バンドって大体どのくらいの値段のベース使ってるんでしょうか
459ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 19:38:06 ID:RA5BMJT2
>>458
>spectorの9万てボロですか?

人の意見を気にする性格なら韓国製はやめた方がよいと思う。
460ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 19:38:37 ID:CDxgdV7R
ボロってなんだ?
中古って意味か?
461ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:29:13 ID:TPQ1wXNP
いや中古ではないです
性能的に良くないですか?という意味です
韓国製はどこがよくないのですか?
462ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:36:47 ID:7ToVUOSQ
あれってボディーバスウッドじゃなかった?
表面キルティッド張ってるのに安いなあって思ったら案の定
463ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 23:04:00 ID:NlZBezr4
質問です。
ベースを始めようと思うんですが、なかなか決めれません…

いま考えているのに、もう少し出すと
プリアンプ内蔵(?)のベースが買えるのですが、
必要かもわかりません。

初心者には必要ないものですか?
464ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 23:18:57 ID:wiB1ulDa
>>463 >>1
【好きなアーティスト】
【好きな曲】
【やりたいジャンル】
465ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 23:38:37 ID:NlZBezr4
すいません!

【好きなアーティスト】
椎名林檎、ピロウズ、
【好きな曲】
丸の内サディスティック
【やりたいジャンル】
ジャズ、ブルース、ポップロック
【予算】
10万前後
です。まとまってないですが…
466ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 23:56:31 ID:wiB1ulDa
>>465
プリ必須じゃない感じ・・・がする。
比較対象になってるベースを書けばレスもらいやすいと思うよ。
467ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:05:51 ID:Ckcl9Tc+
>>465
1本目はジャズベースにしとこう。飽きないよ。
亀田も使ってたはず。

併せてファズ(マルチエフェクタでもおk)買って、フロントちょい絞りでブリブリ言わせといたらいい。

プリアンプなんて、あのミュージシャンがバルトリーニ使ってるから、
近い音を出したくて同じプリを積むとかそういう特別な理由がない限り
要らんと思ってる。

イコライザが欲しかったら試したことないけど、こんなんとかもある。
http://www.sleekelite.com/catalog/audere.html
多分穴あけ無しで付けれる。

468ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 09:54:06 ID:3uoRJ83z
アンケート的な質問なんだけど
みんなならG&Lトリビュートと
スターリンby musicmanのRAY34と
バッカスのグローバルだと
どれを買うかな?

一応G&Lは試走済みで
気に入ったんだけど
後2つは試走したことない..
469ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 14:00:43 ID://Hi6phT
アンケートならいいけど全部系統が違いすぎるな

俺は
バッカスグローバルは持ってて
RAY34は貸してもらってたことがある

グローバルはクラフトとほとんど変わらないほどいい
でもサスティンはちょっとクラフトより劣るかな?
一本目とかジャズベ安価でほしいならBJB700Kかなりおすすめするよ

RAY34はよくもわるくも廉価版だった
まあフリーとかに憧れちゃったならいいけど
せっかく買うならmusicman買ったほうがいいと思う


L2000弾いたのかな?
どうだったか教えてほしい
470ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 15:15:26 ID:ZAOoceAl
ネックが細くてなるべく軽いタイプのJBってなにがありますか?

予算は〜80000ぐらいまでで

あとネックがサテンフィニッシュだともっといいなぁ…
471ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 17:14:11 ID:tGTDhKWR
アクティブ5弦欲しくて
CLIVEのCB5ー500
バッカス BJB5ー700
エドワーズ AM 138QM
で迷ってるんですが皆さんならこの中でどれが一番マシだと思いますか?
472ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 17:20:06 ID:28fX8cTd
俺なら、バッカスかな・・・
473ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 17:21:40 ID:CaxRYbt4
お願いします
【好きなアーティスト】ナンバーガール・チャットモンチー
【好きな曲】はいから狂い・シャングリラ
【やりたいジャンル】J-ROOKとかアニソン
【本体予算】5〜6万くらい(中古でも構いません)
【その他】
指が短いので弾き易いのが良いです。
宜しくお願いします
474ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 17:55:52 ID:/404a/ZZ
>>473
丸投げでいいの?欲しい候補とかもないの?
475ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 18:05:55 ID:UQXG7bth
>>474
何処のベースが良いとか、まったく知識がないので
何とも言えません。すみません
476ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 18:26:50 ID:6bSFp+U2
>>475
俺あんまり料理とか詳しくないんだけど、今日の晩飯何にした方がいい?
477ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:58:21 ID:lgO8pU2f
>>473
プレベよりジャズベが弾きやすいよ。
それかミディアムやショートスケールのベース買うかだね。

>>476
カレーでいいんじゃね。
478ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:08:55 ID:cap5PEJz
>>470
ディンキーシェイプのなら少しだけ軽いかも
バッカスのクラフトシリーズ(おれのは4kg)、
同じくバッカスから出た新しいの↓
http://www.deviser.co.jp/modules/products/index.php?content_id=57
こっちはネックがサテンじゃないかも
479ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:11:13 ID:PL20jrrx
一本目とか二本目で迷ってるとかなら
とりあえずフェンジャパジャズベか
激しい系ならアイバニーズのSRの予算にあったやつでいいと思う
480ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 11:42:20 ID:Npsj7fWd
昨日このスレで相談を糧にしてベース購入いたしました。
初めてということで、店員さんに色々相談した結果
一番安いのでアイバニーズになりました。
フェンダー、フェルナンデス、バッカスが候補だったのでちょっと残念ですが
初めてで続くかどうか解らないので、安く購入できてよかったとおもっています。
このスレの皆さんのお陰です、ありがとう!

あと、P-BASSとJ-BASSってあったのですが、何が違うのですか?
481ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 17:36:11 ID:YvmUACjA
ESPのAMAZEとATELIERZで迷ってるんですがどちらを買うべきですか? 評判などをお聞きしたいです
482ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 18:45:43 ID:ql91nnd1
クレイマーのアルミネックのやつ買うか悩む…
483ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 19:05:23 ID:l+Q8yW32
>>469
ありがとうございます

一本目は安いジャズベで
二本目を買いたいのですが
グローバルは二万くらいのと
比べたら、だいぶ差はありますかね?

RAY34は微妙そうなので
やめておきたいと思います

L2000はパッシブ、アクティブ共に
パワーがすごかったです
セッティング次第で
バキバキな音も出るし
ピックも自分好みの音でした
484ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 19:31:34 ID:8SLsMc0C
yamahaのTRB1004みたいな感じのスペックのベースって
このyamaha以外にありませんか?
価格帯もこのくらいだと嬉しいです。
485ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:12:47 ID:ovQdjDaF
>>484
なんでそれじゃ駄目なの?
486ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:55:42 ID:G8BaLZ1Q
>>481
評判なら
ESPは値段の割に作りが悪い、ヴィジュアルけい、うんこ
アトリエは日本製で作りもなかなかよいが、俺はオレンジレンジが使っているのでなんか嫌だ
こんなとこじゃね?
487ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 21:05:02 ID:YvmUACjA
オレンジレンジも使ってるんですか?自分としてはkenkenのイメージが強いのですが
488ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 21:56:17 ID:8SLsMc0C
>>485
生産中止になっているみたいで
楽器屋に置いていないんですよ;
歯槽して決めたいと思っているので…
489ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:06:32 ID:WsVEPzf5
アトリエはなんとなくニコ厨の香ばしい匂いがするいるイメージ

ただ全くしない人もいる

偏見だがなw
490ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:39:09 ID:wXa1zgUR
【好きなアーティスト】
Jamiroquai、レッチリ、Earth Wind & Fire
【好きな曲】
Give hate a chance 、Time Won't wait
【やりたいジャンル】
ジャズなど
【本体予算】
5〜6万くらいで
【その他】
スラップもできるようなのがいいです。
宜しくお願いします
491ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 12:03:56 ID:d58dmemp
>>490
好きなアーティストにも曲にもジャジーなテイストがまるっきりない件。

何が聞きたいの?どんな音が好みなの?
492ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 12:15:47 ID:cjY4zZew
>>491
すいません、ジャンルはまだよくわからないもので
目標としては1番はJamiroquaiです
ジャンルとしてはFunkっていうんでしょうか

493ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 12:21:06 ID:lzRXN+Cq
494ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 12:25:14 ID:aS6KMFFi
Jamiroはアシッドジャズだから合ってるだろ。

Fender JapanのJBでいいよ。

もっと予算があればL-2000などアクティブ回路付き
495ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 13:40:25 ID:cjY4zZew
>>494
ありがとうございます
今Fender JapanのJBを調べてみたんですが、
結構いろんな種類があるみたいなんですがどれがいいんでしょう
496ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 14:24:33 ID:lC8zkDR+
>>490
その価格帯ならフジゲンやバッカスも候補に入るのでは
お店で試奏して気に入ったものでいいと思う
497ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 16:46:05 ID:d58dmemp
>>490 >>494
すまん...確かにJamiroquaiはアシッドジャズだった...俺の間違いだった...指摘ありがとう...もう逝かせてくれorz
498ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 17:12:14 ID:fVADZz/g
安ベーススレにもプレイテックのEBFシリーズのレポないから、いっちょ買ってみっかな
499ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:01:28 ID:VOVWeYvd
FENDER JAPANのJB62-USの購入を考えていたのですが
CoolZのZJB-1Rのカラーオーダーというのを知りました。

JB62-USは実際に試奏して気に入ったのですが、ZJB-1Rは店に無かったので
どんな感じなのかが分かりません。

JB62-USと比べると音や造りはどんな感じなのでしょうか?
500ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:24:20 ID:QzkIhiMK
シェクターのDAMIEN-4って長期的に使っていくベースの選択肢としてはどうなんでしょうか?
これからベースを始める初心者なのですが、先日楽器店に赴いた際にデザインに一目ぼれしてしまいました。
一応店員に試奏はしてもらったのですが、やはり音のことなどについてはよく分かりません。
まだ学生ということもあり、あまり安くはない買い物なので皆さんの意見を聞いて判断したいと思います。
よろしくお願いします。
501ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:57:49 ID:7cVN2yaI
>>500
「その音が好きかどうか」で決まるかな、好きなアーティストのCD聴いて似てると思ったら決めるとか。
本当に全くわからないようなら、デザインで選んでいいと思うよ。
502ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 23:03:07 ID:aS6KMFFi
>>500
デザインが気に入ったのなら断然お勧め。

ピックアップもいいし、アクティブ回路が付いているのもいい。
ボディ材はアレだが、値段なりと考えよう。
ネック太くない? 気にならなければおk
503ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 00:19:12 ID:M6O9Z+GA
とうとう、フォトジェニのベース買っちゃいましたwww初めてのベース&楽器です。
超ウレピーwww皆、俺に始めての課題を与えてくれ。ベースって、アンプ無くても
音は出るんだよね?うわ〜〜〜超嬉しいwww
504ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 00:47:30 ID:SPewkpay
>>503
かえるの歌をテンポ180で
505ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 01:54:23 ID:84nCA99g
インカシルバーボディに合いそうな、お勧めのピックガードの色教えてください
506ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 02:12:20 ID:cnmQFfmw
10万程度で買える新品、中古問わずでx-44のような小柄なボディのJBを探しています。
x-44は価格面で挫折しました。
J-POP、HR/HMで使用するので、出来ればアクティブが希望です。パッシブの場合は間にプリを挟むのでパッシブでもいいです。
ありますか?
507ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 03:09:07 ID:X3/xPRgu
YAMAHAのRBX374買おうと思うんですがこれってコストパフォーマンスいいでしょうか?
出来れば長く使っていきたいと思ってるんですが


フェンジャパ買った方が長い目でみたらいいのでしょうか?
508ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 09:56:22 ID:iAH88w/5
>505
どどめ色
509ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 11:04:17 ID:84nCA99g
^^;
510ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 18:52:53 ID:Tqpa4R8R
>>501
>>502

ありがとうございます。踏ん切りつきました。
今日からこいつと頑張ってみます。
511ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 20:24:38 ID:KKokAnIc
>>507
コストパフォーマンスはいいよ。

長い目ってどれくらいかわかんないし
フェンジャパにもいろいろモデルがあって
RBX374の価格じゃ買えるモデルすらないんですけど。

YAMAHAの欠点は知名度と下取り価格くらい。
512ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:34:57 ID:KYcev2Nb
スラップでスペクターはどうですか?
あとボルトオンとスルーネックはどっちが良いんだろうか?

現在はケンスミなんだけどスペクターを弾いたことないんだよね。
513ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:46:07 ID:UBUnn1LC
>>512
ケンスミ使ってる奴がする質問かよ…って思ってるのは俺だけで良い
514ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:49:03 ID:cheUbgGU
>>513
俺も混ぜろ
515ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 02:04:02 ID:nVi6TAtC
512です

ケンスミ使ってるけど、まじでスペクターの特性わかんないんですよ。
ショップとかにもないもんで試奏も出来ない。
そんな感じで質問です。
516ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 02:06:42 ID:Xsoqlrpc
DAL-5と265の重さわかる人いる?
あんまり重いならDAL-5にしようかと
517ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 08:39:52 ID:IyTQ2yHh
>>515
スラップならmusicmanかwarwickの方いいんじゃないの?
でもどっちもネック弱いからなあ
518ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 08:47:57 ID:kte9xhjd
よりによってそんな癖のあるのを上げなくてもwww
519ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 13:10:59 ID:vm2E6F8p
ケンスミでもイロイロあるだろうに。材やらpuやらモデルやら。

しかし、俺も知りたい。
520ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 20:11:52 ID:HEDFRhic
相談乗ってもらえますか?
521ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 23:44:03 ID:XwTbDY7q
SadowskyのRBが欲しいんだけど、ほとんど売ってないので、似たようなテイストのベースはありますか?
522ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 23:46:32 ID:N1ML41Ae
>>512
デブに聞けばわかるはずだ。

イン・ザ・スペース♪〜
523ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 00:42:46 ID:v3aiavXD
2本目購入に、見た目と予算的に
IbanezのSR500
Spectorのlegend4
G&LのL2000
に絞ったのですがそれぞれの大きい特徴教えてください。
向いてるジャンル/奏法 など。

【やりたいジャンル】趣味でアニソン バンドでロック
指メインですが曲によってピックに持ち変えることがあります
524ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 00:49:56 ID:vIA2L4Up
なんとなくG&L。

つか今何使ってんの?
525ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:54:43 ID:oo1nT5Me
スペクターのレジェンドなら俺もGLかな。
ちなみにスペクターのUSAのスルーネックのPUはPJを使ってるが、バランスが非常にいいよ。
低音域なんかスゴく拾うから、演奏負けしない。
ただ、上品すぎての難はあるがね。
526ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 17:57:11 ID:diqVIXrU

FERNANDES Burny EB/95X
使ってるんですけど
新しいのなにかいいのある
527ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 19:56:07 ID:ns20uR6T
一生使えるパッシブジャズベが欲しいのですが フジゲン バッカスで迷ってます どれが良いでしょうか?
528ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:04:34 ID:3nHabwPO
fgnとバッカスは一生物かな?

アトリエとかシェクターとかにすれば?ジャンルしらんけど
529ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:12:59 ID:fMqHKKHw
結局フェンダーがいいんじゃないの?
530ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 22:18:18 ID:ns20uR6T
ATELIERはむしろアクティブだろ てかATELIERのアクティブジャズベは持ってる
フェンダーは最近値上がりしたしコスパに期待できないので却下
531ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 23:53:36 ID:3jypalyi
フリーダムとかは?
安くはないけど…けっこーよかですよ
532ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 00:46:14 ID:FejQlx0Y
フェンダーのエアロダインが中途半端って言う人
なぜ?
SS1もPJだけど中途半端とは思わないし、、まあ価格は違うけど
533ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 00:50:34 ID:jWHgFEhf
値段が中途半端
534ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 00:58:21 ID:I4twtF8E
>>532
正直フロントだけ、リアだけで使えば、
PB+JBっぽい何か っていう2種類の音色で遊べるぜ。
確かに混ぜた時は中途半端だがw
535ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 01:04:09 ID:FejQlx0Y
なんか納得
536ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 01:32:15 ID:Jq82AluU
fender系列はほぼロングスケールでしょうか?
いちおうロング前提で話を進めていきたいと思います。

ジャズベでもピックびきなら音の輪郭は出るでしょうか?
プレとまよっています。
あと、ブロックインレイのはなにがありますか?ぐぐったらmex70sはでました。
あと近くの楽器屋にサドウスキーがあってそれもそうでした。

最後にfenderUSA サドウスキー MUSICMANスティングレイの中古の相場を
教えてもらえるとありがたいです。
予算は10万強なんで・・・。
537ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 01:35:11 ID:Jq82AluU
553ですが、ちなみにギターをいまやっております。
ベースで知っている有名なメーカーはあまりくわしくなくて、
代表的なものを教えてもらえるでしょうか?参考にしたいです。

教えてくんですみません。
あと厨ですがチャットのベースがかっこよくて・・・。
それも考慮してアドバイスしていただけるとありがたいです。
538ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 05:09:23 ID:In3akeS1
LEGENDっていう伝説のベースがあるからそれを買えばいいよ
539ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 08:44:01 ID:9HG7sf+U
いや、Historyという歴史あるベースもいいぞ
540ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 12:24:18 ID:Z7slBK3X
Historyってフジゲンが作ってんだっけ?
541ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 13:36:31 ID:pZYEeRox
10万でベースなんて・・・

ジャンルがわからないとアドバイスしようがないじゃないか。

542ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 14:21:27 ID:bp0EGXql
ヒストリーってベース出してんの?ギターばっかなイメージ
543ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 18:19:11 ID:zrCmR3LP
【好きなアーティスト】BRAHMAN、pillows、HOTSQUALL、ストレイテナー
【やりたいジャンル】パワーポップ、パンクロック、メロコア
【本体予算】5〜6万前後
【その他】
AriaPro2のAVB-650TかYAMAHAのRBX 4A2、schecterのSTILETTO CUSTOM4で悩んでいます。
今は2本目で人からもらったエピのサンダーバードを使っていますが自分には弾きにくいので新しく購入を考えています。
音的にはパワーのある低音がありつつも曲を選ばない感じがいいです。。
よろしくお願いします。
544ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 18:20:00 ID:Jq82AluU
536 537です。
537の「553ですが、ちなみに・・・」は536の間違いでした。

【好きなアーティスト】 チャットモンチー bon jovi aerosmith oasis
【好きな曲】 last love letter /チャット
【やりたいジャンル】 80、90年代の洋ロック 他 邦楽ロックなど
【本体予算】 10万〜13万くらいなら
【その他】 ブロックインレイのものを探しています。
545ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 19:47:52 ID:9HG7sf+U
>>544
Fender Mexicoで良いと思う。
フジゲンNCJB-10M/ASH (2009年モデル)もブロックインレイ

あるいはこんなパーツを知っていると楽しめるかも。
http://strappers.ocnk.net/product/546
546ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 00:36:00 ID:f+D9Dmub
ギターは持ってて、初めてベースを買おうと思います。
ゆくゆくはリッケンベースが欲しいのですが、
最初は予算は3万前後くらいまでのジャズベースを買うつもりです。
メーカーはバッカスやスクワイアあたりがいいでしょうか?
547ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:17:45 ID:fF669pGQ
【好きなアーティスト】
XJAPAN
V系
【やりたいジャンル】
ROCK バリバリした曲
【本体予算】
5〜7万
【その他】
FERNANDES Burnyのheathモデル持ってます

何かいいベース知ってたら
教えてほしいです><
548ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:28:00 ID:oqcG6dsT
バリバリした音で思いついたのがKoRnだったのでIbanez
549ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:37:32 ID:fF669pGQ
アイバンズですか!
今度見てみますw

あっkillerも持ってました
550ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:42:12 ID:EnRkrmpn
新しい読み方だな
551ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 20:01:47 ID:fF669pGQ
すまそIbanez
552ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 21:12:50 ID:/WDb8OP1
思わずゴーバンズを思い出した俺
553ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 21:35:12 ID:CIUfFv31
アイバンズワロタwww
554ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 21:38:25 ID:EnRkrmpn
俺はIVANを思い出した
555ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 21:54:09 ID:fF669pGQ
あははwwwwwあははwwwww





はぁ。携帯の変換機能やだ。
556ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 21:58:02 ID:DZG7arsw
イバネズとかたまに言う
557初心者:2009/09/10(木) 22:03:47 ID:Z1Go6jnj
初心者がいきなり5弦ベース買うのはいかんですか?
558ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:08:29 ID:DZG7arsw
>>557
初心者ってどのくらいのレベルなのかわからないけど、別に大丈夫だと思いますよ

予算とかは?
559ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:11:57 ID:9dw2Kaeb
>>557
別にいいとはおもうけどそのうち4弦もかうとおもうよ
560ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:16:17 ID:fF669pGQ
5弦かぁw
561557:2009/09/10(木) 22:20:17 ID:Z1Go6jnj
予算は10万以内で…。自分は今回初めてベース購入します。ジャンルはロック、ポップスが主です。
562ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:23:43 ID:9dw2Kaeb
>>561
G&L L2500 トリビュート
563ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:27:05 ID:DZG7arsw
>>561
IbanezのSR505
564561:2009/09/10(木) 22:48:14 ID:Z1Go6jnj
ありがとうございます。今度の仕事休みに試奏してきます。
565ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:18:03 ID:LcDvs+Xa
ってか、曲を練習するとき、
iPodとかで聞きながら繰り返し練習するの?
どうやって確認してる?
566ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:59:52 ID:70UKAF+S
>>561
バッカスのBJB5-880 あるいはBOBシリーズ
フジゲン NCJB5-10
567ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 00:28:05 ID:MxmWGjoR
>>557
10万以下、ロック、ポップスだけじゃヒント少ないお
100万以下、1600cc〜2000ccで自動車で探すのと同じだよ

何がきっかけで買うかわからないけど
563の勧めるSRはネック細くて弾きやすいから初心者でも挫折しにくいかな

>>565
マルチしないほうがいいって
余計に回答もらえなくなるよ
568ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 01:18:37 ID:E0Qrsng5
Ibanezってスラップしにくくない?
弦間隔が狭くてネックが細いのは弾きやすいとは思うが
スラップには向いていないと思う。

もちろんスラップできないわけじゃないけど。
569ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 01:31:48 ID:S6U5uJev
ジャズベとかで覚えた人にはやり辛いかもだが、最初からそれだと
そうでもない。
570ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 04:51:32 ID:lWYmD9/k
やっぱ買うならフェンジャパかな〜
色はスタンダードな茶色が人気だな
571ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 04:57:00 ID:tFeQhpoO
島村のcoolzのカラーオーダー何気なく見てて、チェリーバーストのプレベに一目惚れしちゃったんですが
男が、しかもレスポのギターじゃなくてプレベでチェリーバーストはやっぱり変ですかね…
572ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 07:10:30 ID:koXAEHJ+
>>571
別に自分がカッコイイと思えば他人の目なんかどうでもよくないか?

自分は一目惚れで買ったから、そんなこと考えなかったもんで。
573ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 11:46:37 ID:f7gkdx2q
>>571
俺なんてピンクのベース持ってるが?
574ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 13:36:29 ID:tFeQhpoO
>>572
>>573
そうですよね、自分が気に入れば良いんですよね!
自分を信じて購入しようと思います、ありがとうございました。
575ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 19:50:00 ID:N8MtDlC6
567
×自動車 ○中古車

>>568
うん、向いているとは言えないよね

振り抜きアップダウンで他弦当たるけど昆布で抑えればだいじょぶ
やっぱそれじゃだめかなぁー

>>571
あのオーダーシステムをいじるといつの間にか時間経ってるねw
576ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 22:10:59 ID:olc+wZo7
Boyce AvenueのTonightのPVで使われてるベースってなんだか分かる方いませんか?
577ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:04:15 ID:rQMnyBm4
本当に抽象的過ぎる表現で申し訳ないんですが、「優しい音」のする(出せる)ベースを教えてください。
友人のトーカイのハードパンチャー弾かせてもらったときに、トーン0で音を出したら何となく「優しい音」がしました。
10万円以下でそういうベースを教えてください。
578ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:53:39 ID:VxEKsbIb
あなたは、インカシルバーのボディについてどう思いますか?
579ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 05:06:21 ID:TnNLlyXx
確かに、チェリーサンバーストのベースもかっこいいかも
聞いたこともなかったけど
580ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 09:06:55 ID:3fB5gbYc
>>579
フェンダーにもギブソンにもあるぞw俺のはエピだけど
チェリーサンバーストのジャズベはかなりカコイイ
581ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 09:11:30 ID:92HMi1A+
チェリサンはメイプル指板あるなら買う
582ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 09:16:37 ID:Dt4cNY2B
>>580
あれかっこいいよなー欲しい
583ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 11:28:44 ID:3fB5gbYc
ライトアンバーサンバーストって言うんだな
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/jazzbass.htm

>>581
購入おめ
584ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 11:34:54 ID:3fB5gbYc
連レスすまん
これ直接表示されないのか。JB75-USな
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=103037
こっちの方がわかりやすいかも
585ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 14:24:22 ID:TqRU3CWV
ミディアムスケールの
Fender Japan JB62Mってのはバランス的に全く問題無いですか?
パッと見た目は普通のと変わらない大きさですが
ボディも小さいんですよね。
586ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:11:11 ID:MG5C7/Kh
>>585
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/jazzbass/jb62m.htm
微妙にボディも小さい様に見えるが、そもそもボディが大きい(重い)分には重量バランスに問題無いと思う。
見た目を極度に気にするなら、ロングスケールにした方が精神安定上良いと思うけどな。
587ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:17:36 ID:yc49zuUy
イエロー気味のツートーンサンバーストが
シンプルでシブい
588ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:41:20 ID:TqRU3CWV
>>586
そうですね
スタンダードなジャズベを買った方がいいのかな。

私は身長が150cmしかないので、
できるなら小さめのベースの方が体とのバランスがいいのかなと思って
このベースを教えてもらったのですが、
もっと小さくて軽いバイオリンベースとか、ZO-3ベースも検討してます。
ただどれも癖がありそうで・・・
589ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 18:58:03 ID:RL/IxSDw
MUSICMANのスティングレイを購入予定です

そこで一つ質問があるのですが…
現行モデルとHSモデルで音等大幅な違いはあるのでしょうか?

HSモデルの方がPUの位置が指弾きしやすそうなんで惹かれてるのですが…。

試奏しようにもHSモデルはどこの店にも置いてないので凄く悩んでます。
5ウェイスイッチについてもあるかないかで大幅に性能が変わるものなんでしょうか?

もし分かる方がいれば、お手数ですが教えて頂きますようお願いします。
590ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 19:14:28 ID:wp8g5B9x
1本のbassであれもこれもと
欲張っても結局中途半端な代物に

男ならだまって1H

591ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 19:52:25 ID:RL/IxSDw
>>590
ありがとうございます。
中途半端ということですが、そのあたりもうちょっと詳しく教えて頂いてもよろしいでしょうか?
調べてもHSの情報はほとんどないし、人気も無いんですかねぇ…
592ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 20:18:35 ID:wp8g5B9x
君が将来良きプレーヤーになったら
君の指先から産み出される様々な
ニュアンスやトーンに勝る音は無いんだよ

あと君が気にするほど廻りはSとHの音の差を
気にして無いよw
593ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 20:54:59 ID:kvqVUcMN
1Hのスティングレイがせっかくフェンダーに次ぐ
定番ベースとしての地位を築いたのに、
何をいまさら付加価値を付けなきゃならんのかという疑問。
おそらくレイクランドの存在のせいかな。
そんな根性無しなイメージがスティングレイの硬派なイメージに
そぐわない感じが誰もがしているのだろう。
それにしても、最近のミュージックマンベースの
ピックアップの多搭載ぶりはどうだ?
なんか混乱しているようにしか見えないね。
594ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 21:18:04 ID:yl2+VdQg
>>588
ZO-3とかバイオリンならショートスケールのSGベースを奨める。
595ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 21:22:31 ID:BIM7eCW9
>>588
ムスタングとかでいいんじゃない?
596ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 22:09:26 ID:ytDjuIuB
バッカスのSTANDARD35
アトリエのDAL5
どっちも良くて迷う、誰か背中おして
597ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 22:17:16 ID:mHZGFJWo
>>588
小柄なタルちゃんはサドのディンキーシェイプのジャズベ
http://www.youtube.com/watch?v=wK03pYCLJho

安くてディンキーのジャズベっていうとバッカスのくらしいか知らん
598ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 22:50:05 ID:92HMi1A+
こういった音が好きなのですが両方で使用されているパッシブジャズベースを買うと良いのでしょうか? ただアクティブがいろいろと便利だと聞いたので迷います ちなみに初購入になります どういったものを買うべきでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=C9hadJ8efPU&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google&xl=AdsGroup
http://www.youtube.com/watch?v=5Jv6IKYAQy0&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google&xl=AdsGroup
599ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 01:40:21 ID:n0g7SRZV
【好きなアーティスト】アジカン、スペアザ、バンアパ、オアシス
【やりたいジャンル】UKロック、邦楽ロック、ジャジーなロック
【本体予算】〜2万円台
【その他】ジャズベースタイプで考えています

ベース初心者で、最初の購入になります。
最初はFender JAPANのJB62を考えていたんですが、
店員からFUJIGENのJ-standard(島村楽器オリジナル)を勧められて以来
色々なメーカーのものを調べていたらBacchusが良いという意見が多いのを知り、
現時点ではBJB400がいいな、と思っています。
ただ、BJB400は生産終了ということだったので一つ下のBJB300を考え始め、
このくらいの値段ならいっそもっと安いのにしてしまおうかと思い始めてもいます。
「R16福生ベースギター」とか言う、全然知らないものまで見つけてしまい
かなりドツボにはまってしまっています。

予算も予算なので、どこもそんなに変わらないのかもとは思うのですが
アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
600ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 01:54:20 ID:xWZ0BsGh
フェンジャパでいいと思う
601ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 03:35:08 ID:QXdZeDjL
>>600
ナイス即答w 俺もそう思います。
602ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 08:51:43 ID:pmqZJPzO
【好きなアーティスト】
hawaiian6、hiatus等ロキノン系
【本体予算】
3万〜6万程度


みなさんはじめまして。最近まで、killerランコアを使用してましたが、ジャンルが大きく変わりましてジャズベを購入しようと思います。

対象は中古品ですが、フェンジャパのJB75、またはメキシコのデラックスを考えています。
アクティブを使ったコトがないのですが、メリット、デメリットを教えて戴けませんか?
アクティブ臭いと言われる具体的な理由など…。

使用アンプはトレースエリオットのAH-300です。
603ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 11:47:51 ID:hKfLS+nK
>>598
皆さんお願いします
604ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 11:53:56 ID:rVydc4T2
君もフェンジャパでいいよ。まんまジャズベの音じゃないか。
とりあえずジャズベ買っときゃ間違いない。ジャズベ。ジャズベ。
605ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 12:08:15 ID:hKfLS+nK
>>604
ありがとうございます アクティブはダメでしょうか? それとパッシブジャズベの場合コスパ面考慮してバッカスやフジゲンあたりにしたいと思うのですが
606ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 12:35:26 ID:n0g7SRZV
>>600
>>601
ありがとうございました。
フェンジャパはまず3万超えるので選択肢外そうと思ってましたけど
予算をもう少し見直してみます。
607ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 12:39:09 ID:SJAHopnT
フェンダージャパンの62とか75は、たしかにあまりおすすめできない。
この手の製品は、何十年も昔の製品をそのままコピーしたようなものだ。
フレットが細すぎるなど、現代からみれば弱点の部分もそのままコピーしている。
昔のベースが好きな人が、演奏性や音作りの便利さを無視して、あえて購入するものだと思う。

アクティブはあったほうがいいと思う。
昔ながらの仕組みであるパッシブもいいものだが、
それは本体のしっかりした高級なベースでないと、使い物にならないと感じる。
6万とかそこらの製品なら、アクティブで音をつくっていく方が便利。
608ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 12:46:12 ID:ixN0XH6b
>6万とかそこらの製品なら、アクティブで音をつくっていく方が便利。

そのアクティブのメーカー・機種名を教えてください。

609ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 13:06:17 ID:SJAHopnT
俺はヤマハのBB614というのを使っていたが、いまあるのかわからない。
最近、ヤマハのギターベース事業が縮小みたいな感じだから。
いまならアイバニーズのアクティブEQつきモデルあたりがいいと思える。
610ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 13:41:11 ID:Q7t4NBkm
ジャズべよりプレべのがいいと思う。
611ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 17:39:26 ID:HGWGSzUz
>>605
負次元でもバッカスでも良いと思うよ。
ただ、国産の一部のメーカーは、ジャズベの音がしないジャズベ出してるから微妙。
おれが弾いたのは、ヴァンザント・モモセ・クルーズだけど、音がどうにも硬かった。
バッカスはモモセと関連があるらしいので、君の求めてる音は出ないかもしれない。
負次元は弾いた事ないから解らないけど、あちこち見た限りの評判は良いみたいだね。
頭の中に自分が欲しい音のイメージをしっかり作って、楽器屋で試走して決めれば良いと思うよ。
612ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:56:03 ID:3w8z9NtV
ベースを始めようと思うのですが、
最初は何買っても同じなのでしょうか?
ヤフオクとかにある数点セットみたいなやつでいいでしょうか?
613ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 21:11:26 ID:1e3GUqkC
>>612
バッカスユニバースお勧め
BJB-300ってやつ

小物も自分でそろえた方が知識がつくし長持ちすることが多い
614ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 22:08:55 ID:pmqZJPzO
>>602です
私の方もお願いします。
615ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 22:46:49 ID:1LH4kaRh
chattingbirdって正直どうですか?
616ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 23:29:34 ID:LfE0QD4t
フェンダーのジャズベース買おうと思ってるんですが、
中古のUSAか新品のジャパンにしようか迷ってます。
新品ならハズレは無さそうなんですが、もし中古のUSAを
買う場合、どこら辺をチェックすべきですか?
617ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 23:55:48 ID:HGWGSzUz
618ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 00:09:43 ID:9aEJSyAO
プレイテックのEBFー304のオクターブチューニングの仕方と弦高調整の仕方が分かりません。御存じの方がいれば教えてください。
619ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 00:40:26 ID:FtFPespF
>>618
どっかの店に持ち込んで調整してもらえ
620ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 02:53:59 ID:DwVuNBlT
>>616
Highway1なら新品のフェンジャパと値段変わらんのでそれにしなさい
お母さんもそのほうが喜ぶから
621ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 08:41:37 ID:vTUFNm02
最近新しいベースを購入しようと考えているんですが、価格は10万前後でおススメのベースあったら教えてほしいです。
ちなみに
組んでいるバンド:メタルのコピバン、ラルク・janneなどのコピバン、事変のコピバン、オリジナル
スタイル(?):2、3フィンガー、スラップ、タッピング。ピックは一切使いません。
ベース歴:3年

サウンド等よりも、弾きやすさに重きを置きたいです。

ちなみに今使っているベースはjanneのka-yuのシグネイチャーであるKRS−TRUTHなんですが・・・
これ使ってる人いたら是非お話したいんですけど、値段の割には非常にきわどいベースじゃないですか??(汗

フロントPUとネックの間隔が狭すぎて、スラップがめちゃくちゃやり辛かったり・・・

622ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 13:14:47 ID:iFIH/UqA
JB77-MM買ってマーカスミラー気取りはどうだ?
ピックアップフェンス替えれば2フィンガーもいける
623ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 13:40:05 ID:uKsmCfQp
俺は最近スタインバーガーが気になってる。
スラップメインの指弾きなら使い勝手良さそうなんだが…
624ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 17:16:30 ID:X6xYn3bS
FENDERJAPANのJB75-USを購入しようと思います。
このベースについて色々調べて、良さは色々わかりました。

そこで、悪い所が知りたいです。
とりあえず重いらしいのですが、自分の今のベースも
5キロ程度なので気にならないと思います。

重さ以外で教えてください。
625ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 18:29:18 ID:3OuBNVPR
一生使えるベース(JBタイプ)を買おうと思うのですが、
Fender CS
Sadowsky NYC
sandberg
みなさんならこの中でどれを選びますか?
626ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:20:49 ID:JQj97wvq
たしかに、フェンジャパはおすすめできない。
フェンダーのベースは、もともとの設計が50年以上前であり、
当時の設計が不完全なため、現代の環境で使用することを考えると様々な弱点があるる。
低く細いフレットのために押弦がしにくかったり、
指板Rが丸すぎて、ちょっとチョーキングすると音が詰まるため
に弦高を低くできないという弱点がある。

現行のフェンダージャパンは、弱点を含めて古いベースの設計を受け継いでいるものが多く、演奏性に難がある。
これに対して、USAのHighway1などはそれを改良しているからだ。


627ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:23:48 ID:aCM+ihkP
デジャブか?前にも同じ文を読んだ記憶が・・・
628ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:39:15 ID:m2T8kOMj
>>625
サドウスキイかなー
メイプル指板好きじゃないけど

というか、アクティブが良いのかかパッシブか絞った方がいいよ

そしたらメーカーももっと絞れると思うよ!
629ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:45:56 ID:CUiksid9
Chattingbird CMB-1 はアクティブPUと聞きましたが、どういう意味でスカ?
630ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 20:29:53 ID:2Fd9kF8x
スカとかレゲエには向いて無い
631ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 03:26:27 ID:+fka48ia
ドラム歴3年、ギター歴1年
ベースにも手をつけてみたい。しかしベースについては全くの初心者。何を選べばいいかわからない…

よく聴くのは
サザンオールスターズ
FOO FIGHTERS
LED ZEPPELIN
PIXIES など

初心者なので、まず予算5万円位で何かありませんかね…
632ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 17:06:39 ID:attosn0P
何を選んで良いか判らない場合、まずは楽器屋へ。
見た目で気に入ったのを候補にして、ネットで評判を検索。
633ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:15:35 ID:+fka48ia
中古屋で5万以内で良さげなのがIbanez sr900fmだけだった。
適当にググったら定価約8万らしいんだが…
フレットやブリッジにくすみ(錆?)がややある。
見よう見真似で弾いてはみたが音の良し悪しが解らない…

新品のIbanez sr900fmの皆さんの評価はいかほどのものか知りたい。
634ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:21:34 ID:AUTqaaTR
>>633
良し悪しではなく、好きか嫌いかってのすら音で分からない・判断基準がないって言うなら、弾きやすさで選ぶのが一番だよ。
弾きにくいのを上達してうまく弾こうなんて思わない事。
どれだけ上達しても弾きやすい・弾きにくいの特徴の差はかわらない。(絶対的な技術は上がるけど)
今、弾きやすいって事はそのまま自分の手の形とか柔らかさに合ってるって事だからね。
635ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:29:10 ID:+fka48ia
>>634
ありがとう。
参考にします。
636ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:46:41 ID:8eZLAUmo
定価8万で中古5万は高いだろ
637ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:47:33 ID:8eZLAUmo
ああ、以内なのか。早合点ですまん。
638ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:56:05 ID:+fka48ia
>>637
メーカー希望価格が11万で、ヤフッて二番目に出てきたシマムラのサイトでは中古(?)で8万だった稀ガス

639ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:57:46 ID:+fka48ia
連投すまん

で、そこの中古屋だと498で売られてたんだが…
640ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 19:23:05 ID:8eZLAUmo
おい、こら。
SR900FMは定価141750円って書いてあったぞwww
イケベにも52000で出てる。
http://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=2&s_cate=1&brand=101

こんなミスがもうないように、ここでも熟読しとけ。
http://vrain.jp/profile/prof_kassy.htm
641ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 19:27:41 ID:+fka48ia
>>640
あるぇ―?

モシモシ君が出しゃばりました。
さーせんww

http://www.shimamura.co.jp/i/used-outlet/index.php?catid=2&itemid=517

パソコンで観れるか…?
642ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 19:43:36 ID:qazj4Yh4
見た目だけでバイオリンベース買うのもありですか?
誰に聞いてもやめとけって言われるのですが、具体的にどこがダメなんでしょうか?
自分は特にビートルズファンではないのでそんなにバイオリンベースに思い入れは無く
全くのベース初心者なので見た目で気に入っただけです。
バイオリンベースって普通のベースとは全然違うのでしょうか?
643ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 19:53:26 ID:n8OzUsOw
>>642
あれは軽くて弾きやすいんだけど構造的な問題があって
正確なオクターブチューニングはできないし
あと音がやっぱ抜けない ピック弾きを極めればだいじょぶだけど

中が空洞(ホローボディ)になってないソリッドの
形だけバイオリンベースのがあるけどあれなら少し扱いやすいかも

決しておすすめはできないけれど好きならいいかもよ
ただ音の出し方・作り方を試行錯誤していくうえで
ファンじゃなくともポールのベースを聞き込むことになると思う
644ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 19:54:27 ID:AUTqaaTR
>>642
ハウりやすい。
スケールが短いので弦の張りが弱く、音量音質ともに頼りない。

くらいかな?
ま、異端ではあるけどキワモノって程でもない。
上記の要素を個性と捉える事も出来るので、明らかに他のベースより好みだってなら問題無いとは思う。
645ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 20:05:50 ID:8KwNiQIa
>>642じゃないけど
グレッチのセミホロウのベースもやっぱ抜け悪いですか?
646ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 20:18:36 ID:qazj4Yh4
>>643-644

ご丁寧に有り難うございます

それではこれなら間違いないみたいなミディアムスケールのベースってあるでしょうか?
本当は普通のジャズベースが最初の1本にはいいのでしょうけど
647ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 21:17:48 ID:n8OzUsOw
>>645
グレッチのどれのことかわかんないけどセミホロウの度合いによっては
ソリッドとそう変わらないかも
抜けが悪いって書いちゃったけど>>644さんの言うように「個性」のある音とも
言えるし、その音を活かしたフレージングすればカッコいいっすね

>>646ミディアムのとかはよく知らないです、すまそ
専用スレあるですよ↓
ショートスケール・ミディアムスケールベース総合2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245922784/
648ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 14:24:21 ID:f9ZJlLaD
総予算50kで本体、自宅用アンプ、ピック、ストラップ、予備弦、教則DVD、ケース、シールド、チューナー、
スタンドを買おうと思ってます。
調べてみると本体はバッカスBJB-300が評判と価格から見ると良かったのですが、
予算とのバランス上他の物はいくら位のを買えば良いんでしょうか?
無知ですいませんが宜しくお願いします。
649ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 14:37:28 ID:ydZOTjOV
>>648
アンプは15K〜20Kくらいのが良いのでは。
Hartke A25とかSWR LA10かな。後、RolandのRXとか。
予備弦なんてベースはギターみたいに頻繁に交換しないので交換するときに考えればいいと思う。
その他もろもろは好きなのを買えば良い。たぶん1万でおつりが来ると思う。
で、残った金でヘッドフォンでも買えば良い。
650ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 16:54:20 ID:NdJY3Sil
フォトジェニックのベースはやめた方がいいですか?
ベースは弾いたことありません。
651ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 17:28:04 ID:f9ZJlLaD
>>649
レスありがとうございます。
アンプはまた調べてみます。
あとBJB-300の他には何か評判が良いベースはありますかね?
652ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 22:43:21 ID:pgJFY3Jy
>>650
あまりお勧めできない
少し高くても日本製を買った方が長く使える
653ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 00:01:03 ID:rT26cBXh
>>651
安ベーススレでは

バッカス BJB-300
SX SGB2
島P LP280(型番あってる?)

あたりがいいって言ってたと思う

とくに好みとかなければ
バッカス BJB-300 でいいと思う
654ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 01:00:12 ID:uKl5OYye
>>653
島Pは『LB』280な。
655ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 07:30:58 ID:VVaYFlqH
フェンダージャパンのジャズベースって銅ですか?
予算は12万くらいです。

設計が古いからなんとやらを聞いて、購入を躊躇してます。

USAの下位機種の方が評判はいいのかな…?
656ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 07:31:52 ID:zG10sS5j
銅じゃないですよ
657ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 07:58:59 ID:VVaYFlqH
>>656
よかった…
持ち上げられる気がしなかったので、安心しました。

他の点はいかがですか?
658ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 12:16:07 ID:fKm5ThTQ
ん?ww
659ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 12:44:04 ID:VVaYFlqH
>>658
えーっと…
フェンジャパは設計が古いから使いにくい、弾く上で不都合が多いとか聞いたのです…
660ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 15:32:30 ID:OQtCijPv
ないよ。心配すんな
661ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 16:20:49 ID:b1AomDfX
>>653
また調べてみようと思います。親切にありがとうございました。
662ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 19:59:53 ID:+bbRxHe6
>>659
ギタリストもベーシストも「設計が古い」楽器が大好きです。

ただ、ベーシストの場合は「アクティブピックアップ」のベースが一般化しているので、
それに比べた場合…って話じゃないですか、それ。

理想を言えば、アクティブ一本、パッシブ(設計が古い)一本持っとけば使いまわしが効きます。
初心者の最初の一本は、どっちがいいかというのは、難しい話ですが、基本という意味では、
「設計が古い」もののほうがよいと思いますよ。

自分の好みの音楽がアクティブ中心(フュージョンとかね)ならそちらを買うべきです。
663ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 21:34:32 ID:VVaYFlqH
>>662
ありがとうございます。
>>626を読んで不安になってました。
迷わず気に入ったものを購入したいと思います。
664ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 22:17:56 ID:1/9pmK0h
626は俺だがこれはアクティブとかパッシブの話ではないぞ。

古い仕様のフェンダーベース、ひいてはそれのコピー品についての弱点は、
主に小さすぎるフレットで押さえにくいということと、
指板Rが丸すぎてるために弦高を低くできないという点だと思っている。
665ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 00:41:29 ID:Yy9k1hYH
[予算]・・・10万弱
[メーカー]・・・フェンダー以外

んで、ジャズべでお勧めって何かありますか?
666ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:00:01 ID:/yo+h75R
>>665
なんでフェンダー嫌なのかくらい書こうや
667ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:10:53 ID:Yy9k1hYH
>>666
特に理由はないです

本当はレイクランドがほしいです
668ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:19:20 ID:F0Q2i8+K
>>664
フレットが小さくてフィンガリングがそんなにしにくいか?
というか、フェンダーがそんなに細い小さいフレット使ってたっけ?
指板Rがきついってことも、ストラトとかのギターならその理屈は分かるが、
ベースでチョーキングってそんなに頻繁に必要か?
それにベースはギターに比べりゃ十分弦高は高いし、
せいぜい半音くらいしか上がらないし、
ベッタベタの弦高じゃない限り、
チョーキングしてもちょっとやそっとじゃビビらないだろ。


669ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:39:00 ID:/yo+h75R
>>667
特に理由なけりゃアメスタかジャパンのVSPのジャズベが
いいんじゃね?

新品でもオツリくるし。レイクランドは中古のジョーオズでも
きついな、その予算じゃ。
670ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 02:47:58 ID:DG6R4Ong
ヤフオクでSLの状態良いのが大体10万台前半。
チャンスを待てば買えるじゃないか。
スカイラインなら直ぐ買えるけどw
671ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 01:22:43 ID:jsULdL41
672ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 10:17:52 ID:M3kFF23h
>>665は聞きっぱかよ厨房
673ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 10:18:43 ID:T1rEDIZz
>>652
ありがとうございます。
バッカスは駄目ですかね…?
674ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:12:32 ID:sRuCEKiq
>>673
その価格帯ではいいと思う>バカユニ
675ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:58:34 ID:S/HWukKo
EpiphoneのThunderbirdって、どんなでしょうか?
定価65000位でスルーネックのやつ。
重硬い音が好みです。
676ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:13:04 ID:Oj0pFqwp
プレベ買おうと思ってます。
質問ですが、アメスタとメキシコの音や品質には
結構な違いがあるのでしょうか?

アメスタは弾いてみて出音や指板の感触も好みでしたが
メキシコだと半分ぐらいの値段になるので気になってます。
地元の楽器屋にはメキシコが置いてません。

677ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:09:05 ID:3m65gyW0
そろそろジャズベースがほしいなーと思ってて、
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00603344
こんなのがあって、普通のジャズベだと物足りないから
こんなのもいいなと思ってるのですがどうでしょうか?
678ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:23:38 ID:o6waI9tk
>>677
そろそろジャズベが〜の意味がわからんけど
いいと思ったら良いんじゃないか。
質問が抽象的過ぎて何が知りたいのか訳わからん
679ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:25:45 ID:q5OsHAAM
>>677
Moonのパッシブはいいと思うよ。
二本持ってるけど、実はこのメーカーはパッシブがいい。
フレットレスも面白いよ。
680ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:27:05 ID:3m65gyW0
すまんorz
ジャズベを持ってないんだ…
MOONのフレットレスってどうなのかなぁ?
後フレットレスを弾いたことがないので、
入門には使えるか?
681ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:30:02 ID:3m65gyW0
>>679
そうなのか少し冒険してみようかな
682ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:30:53 ID:iMGMMl8M
ポジションマークだけできちんと弾けるならいんじゃね
この手の楽器は普通じゃ物足りないとかいうレベルじゃなくて玄人用だよ

http://www.youtube.com/watch?v=0jBDHnaUVok&feature=related

このくらい弾けるとマジでカッコイイ
683ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:37:41 ID:3m65gyW0
玄人向けの時点でアウトだなorz
いろいろとありがとう。
もう一度真剣に検討しなおしてみるよ…
684ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:49:11 ID:0c7kj2QG
http://www.youtube.com/watch?v=RxocyLjXUFM

このくらい弾けるとカッコイイを通りすぎて、キ○ガイw

でもオレはコイツが一番好き。
685ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 03:09:40 ID:iMGMMl8M
>>683
ライン入りで探したらどうかな。
それだとそんなに敷居が高くないし気軽に楽しめると思うよ。

>>684
うん、確かにこれは基地外だよね・・・w
686ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 08:09:39 ID:aGbeYFvf
質問です。
レイクランドusaのjoe osbornシグネチャーモデルがそこそこ良い状態で中古価格30万円というのは普通の価格でしょうか?
687ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 02:06:46 ID:EUz2qWYT
>>686
定価60マンくらいだろ?
だったら普通じゃね

多分、小さい傷とか打痕があるくらいのレベル
688ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 02:23:14 ID:x5KnKRhr
689ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 04:21:04 ID:BeaG6pav
>>688
このジョーオズかなり胡散臭いよな
690ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 13:51:03 ID:71iIjVsZ
【好きなアーティスト】 eufonius、第二文芸部など
【好きな曲】 Radio d2b on AIR、ツキアカリなど
【やりたいジャンル】 アニソン、ゲーソン
【本体予算】 約7万
【その他】BacchusのBJB420とBJB5-880がいいんじゃないかな、と思ったんですがどちらにするかで決めかねています。
どちらか弾いた事のある方は感想を教えていただけないでしょうか?
691ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 14:53:19 ID:z7QumnMJ
>>690
4弦と5弦は別物。
4弦で済むなら5弦は買うべきではない。
692ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 15:35:30 ID:71iIjVsZ
>>691
今までは5弦で弾きたい曲があったらチューニングを変えて弾いてたんですが正直面倒くさいので5弦もほしいな、と思いまして・・・
もしよろしければ5弦のデメリットを教えていただけませんか?
693ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 16:11:10 ID:WCa39JRz
>>692
ネックが太くて弾きにくい。

あと、4弦でさえ高価なベース弦が
5弦になるなんてブルジョアじゃない俺には無理。


あとつかさ!
ブルジョアはヨーグルトじゃないぞ(*´д`)はぁはぁ
694ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 16:47:23 ID:71iIjVsZ
>>693
回答ありがとうございます!
そんなに太さが変わるんですか・・・

ググってみたら確かに5つも弦買うと高いですよね・・・
おとなしく4弦のWL-JB4かBJB-420を買おうと思います!

柊姉妹のテレパシーですかw懐かしいですw
695ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 18:43:15 ID:txiaICJo
でも初めて買うのであれば5弦買ってそれに慣れるって手もある
696ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 18:46:50 ID:71iIjVsZ
>>695
残念ながら2本目なんです・・・
697ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 19:09:26 ID:rAWfUEkd
自分で思想して決めればいいのに
698ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 20:00:26 ID:71iIjVsZ
>>697
もちろん楽器屋で買うときに弾かせてもらう予定ですが田舎のほうに住んでるんで近所に楽器屋がなく、楽器屋に行く時間があるならベース弾きたい!って感じです、すみません・・・
699ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 20:19:53 ID:0avn1qK8
>>698
おいおい、じゃあまだ自分の中では新しいベースを必要としてないんじゃないのかい?
700ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 20:31:56 ID:71iIjVsZ
>>699
自分ジャズベを持ってないんで欲しいなぁと思ってるんです。
新しいベースを買うまでに少しでも上手くなりたいなぁ、と思いましてw
701ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 22:37:10 ID:vodH7SNi
多弦の音域必要なら買うべき。
オクターブピッチ考えるとチューニングで凌ぐのはメンドクサイよね。
でも7万の予算でマトモな5弦は買えるの?
一昔前は10万以下だとマトモに鳴らないのしかなかった。
ネック幅も弦間ピッチも全然違うので慣れるまでは結構大変。相応の覚悟を。
702ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 00:15:28 ID:HgVFchrG
>>701
7万でまともな5弦変えるかと聞かれると・・・少し心配になったので5弦はまた次の機会に買おうと思います。
ありがとうございました!
703ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 00:35:01 ID:h8s/R8Nh
今は弦自体が良くなってるから
安い楽器でも結構しっかり鳴るよ、B弦。
704ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:26:44 ID:MBpBh0Xo
アメデラのハムバッカーついてるプレベ欲しいよう…

あれのジャズベタイプがあったら買っちまいそうだ
誰か止められるなら止めてちょうだい
705ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:30:48 ID:BuzIdwSH
下手はなに使っても一緒。
買うだけ無駄。いまので十分。
http://www.youtube.com/watch?v=0jBDHnaUVok&feature=related
これくらい弾けるようになったらまた相談しろ。
706ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 02:20:43 ID:9aBBZXCs
きもいだけだな
707ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 13:36:56 ID:sHBAjDu/
アメデラはネックの腐った個体吊るしてあるの見て以来信用してないな。
プレべは元々ハムでしょ?アメデラのは何か違うの?
それのジャズべとは、フロントリア両ハム?既にジャズべじゃないが、、、
708ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 14:31:40 ID:V78C7pSw
ネックが腐ってるってどんな状態?
709ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 15:37:39 ID:Nu+bFzeN
指板に鼻を近付けてくんくんしてみ?

つーんと酸っぱい匂いがしてるのは腐りかけ
710ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 15:51:28 ID:V78C7pSw
MAJIか!?
711ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 03:47:57 ID:aFvOcej4
誰かの手垢じゃね?
712ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 16:31:10 ID:00XUHax0
ごめんよ手洗わずに触ったりして
713ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:12:08 ID:jxieMU4F
【好きなアーティスト】 helloween stratovarius
【好きな曲】eagle fly free , hunting high and low
【やりたいジャンル】 メロスピ 
【本体予算】 約10万
【その他】DEANのRazorback Bass がかっこいいと思ったんですけど
 35インチはやっぱり大きいでしょうか
714ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 23:56:05 ID:zz2Y+1Sb
イーグルフライフリーのソロ回し大好き。あとキスク派なんで異端だったらゴメン。

35インチはすんごくデカいです。当方手は小さいですが弾けなくはないとは思う。でも腱鞘炎も気になるところなんで暫し試奏してみるとか?
人によってすんごい意見われそうな。
715ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 08:56:32 ID:EMZxxqj7
一番長い中指が8cmくらいしかないけど、35インチでも問題ないな。
大きいとは感じるけどね。
でも変形ベースを買うなら、問題はそこじゃないと思う。w
24フレットあれば音域の問題もないから、音や見た目が好みならいいんじゃない?
716ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 15:14:02 ID:IRb3kl8g
【好きなアーティスト】Slayer, Arch Enemy, Dir en grey
【好きな曲】 Bury me an angel, Angel of death
【やりたいジャンル】 メタル、ハードロック、ハードコア
【本体予算】 20万前後までなら
【その他】2本目の購入です。一本目はフェンジャパのジャズベ(5万くらい)で、
好きなジャンルに特化したベースが一本欲しいなと思ってます。
候補として考えてるメーカーはシェクター(ダイアモンド)、スペクター(ユーロReBop)、ワーウィック、チューンです。
シェクターのダイアモンドは韓国製なのが気になりますが、メタル向きと聞いてので…。

長文スマソ
717ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 15:16:13 ID:0rCUgGOT
そんなことより弦高変えるときは何インチのレンチを使うんだ
718ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 16:33:50 ID:6RraCsjk
やっぱミリじゃなくて、インチなの?
719ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 16:47:16 ID:6PozJ6o6
>>716
いかつい音で前にでたいならスペクター、ウォームなローミッドで地を這いたいならワーウィックかな。まぁ、音づくりちゃんとしないと二本ともウンコベース&うざい奴に早変わりなんだけどね。
あとは知らん。あ、なにげに愛馬は無難だよ。
720ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 17:30:58 ID:EoED07FW
>>716
メタル向きのが欲しくてそういう評価があるんならシェクターがいいんじゃない?
挙げられている候補の中からは狙ってる音ってのが見えてこないから自分で試奏したほうが早い気ガス。
特にワーウィックはベキベキにはならないよ。ならないというか、ウォーミーな部分が必ずついてくる。
チューンはクリアでパンチーな音だけどそれならスペクターの方が低音に迫力があるし・・・って感じ。
何よりもAngelOfDeathやるなら弾き易いものじゃないとダメだな。音は二の次な気がする。w
721ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 13:06:33 ID:Pl3wkuFo
高音域のギラギラした感じが抑えられていて
ローミッドの強調された、温かい音が好きなんですが
これだけだと、今使ってるベースにバルトリーニでも載せろ、って感じですかね…。
予算は30万前後まで大丈夫なんですが。
722ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 15:19:58 ID:ME05F3JI
>>719
なるほど。ありがとうございます。
アイバだったらSR500あたりですかね?

>>720
なんかシェクターダイアモンドシリーズは兼価版ってのが抵抗あるんですよね。
作りがそこそこ良いって言う人もいれば荒いっていう人もいるし…。
音色のおおまかな感じは把握できたのでそのうちお茶の水行って試奏してきます。
ありがとうございました。
723ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 16:27:09 ID:BkLjURq0
兼価の意味kwsk
724ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 16:39:33 ID:ME05F3JI
>>723
廉価版の間違いでした、すいません。
725ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 17:16:37 ID:jgxfR3mT
まじめな質問です。
愛用のフェンダージャズベを弾きつづけて、12年。
はじめはゾンを買うつもりで80万貯めていたんだけど、foderaの演奏をライブで
聞いて、買うのをやめました。で今120万ベース購入で貯めてるんだけど個人的には
foderaのエンペラーエリートが欲しいなとか思ってます。
実際、オーダーで頼むといくらくらいでしょうか?
ご存じの方、アドバイスいただければ幸いです。
726ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 17:35:48 ID:ldl1tpF4
すげーな・・・
その金額なら迷わずfoderaの代理店に堂々と聞くべきでしょ。
727ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 17:49:09 ID:aV+XstMi
>>725
それだけあれば普通にオーダーしなよ。
いろいろ材選べるよ。
728ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 18:15:51 ID:NFAejqAL
>>725
オーダーはやめておいた方が良いかな。
どこの工房の物でもやっぱりギャンブルだからね。
上がって来たら、良い音なんだけど好みとちょっと違う・・・とか良くあるよ。
foderaのストックが多い店で試奏した方が良いの選べると思うよ。
729ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 18:24:06 ID:ITAYBXDz
vipでやれ
730ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 18:52:44 ID:jgxfR3mT
725です
>>726
いや月々2万貯金で5年かかりましたW 
近くに代理店ないんですよねぇ。
>>727
オーダーって割増になるんですかね?
>>728
それは友人にも言われました。試奏して購入がいいと・・。でも自分のすきなトップが
マッカーサーエボニーのタイプがなさそうなんですよ。
知り合いの楽器屋の親父いわく、フォデラはコレクターがすぐ買いにはしるから
オーダーしたほうが確実だろう・・といわれましたもので・・
>>729
ネタではないですよ。
731ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 19:26:56 ID:EjSEg81x
>>730
迷わず御茶ノ水へ。
そのレベルの買い物なら往復の旅費なんざ知れたもん。
732ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 20:05:14 ID:Cg0mJsDJ
アメリカに行ってファクトリー見学しながら買ってくるなり、注文するなりしてこれば?
前サドでやってる人は見たが、フォデラでできるかはしらんが
アメリカ行って買うなら、飛行機代含めても安くなるはずだし、オーダーするにしても財から選べるかもよ
733ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 21:05:21 ID:jgxfR3mT
730です
>>731
お茶の水に代理店さんがあるんですか!リペアとか信用がおけるショップさん
をご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
>>732
ヒョェー!アメリカですか!
うーん行きたいですねぇ。因みにやはり代理店さんを経由するとかなり金額
上がっちゃうんですかね?日本で100万でも向こうで60万だったら・・
考えてしまいますW
734ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 22:01:47 ID:LaMjKMoo
自分まったくの初心者です。
今まで管楽器やってたんですが、病気のため出来なくなってしまいました。

そこでベースやりたいなとふと思い、近所の中古屋に行きました。
今のところバンド組むとかライブやるとかの予定はなく、
あくまで家でいじる程度に考えてるので、安い物でいいかなと思ってるんですが…

レジェンドの7980円
YAMAHA RBS MS200の4980円

が手頃だったんですが、どっちにしようか迷って買えませんでした。
レジェンドのほうが見た目カッコいいけど、ヤマハ安いしなぁって。

3000円の差なんですが、何が原因なんでしょうか?
メーカーそのものの価値というより、楽器の状態ですかね?
レジェンドよりヤマハのほうが少し傷がついてた気がします。
735ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 22:07:09 ID:Cg0mJsDJ
其れぐらい違うと聞いたことあるけどな
アメリカの楽器屋とか検索してみたら?
736ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 23:01:27 ID:Cg0mJsDJ
>>735>>733
>>734
3千円が厳しくない懐具合なら見た目気に入った方にしといたら
ぐぐってみてもヤマハの方の詳細が出てこないね
初心者が友達に借りて至ってのが出てくるからエントリーモデルだろうからまあレジェンドと同じぐらいのものかな?
だったら傷があるのが安い理由かもね
737ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 23:03:52 ID:zKJS+XaU
>>734
違いは分からないな
とりあえず安いほうを買っておけばいいんじゃないかな
とっかかりとしてならね
安い楽器で練習しながら貯金して
いつかカッコいいやつ買えばいい
どうせ最初の楽器なんて練習しまくってすぐにフレットがガタガタになるし
738ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 23:25:15 ID:jnzuUgtX
フェンダーUSAのスタンダードとデラックスってそんな違います?

スタンダード弾いて良すぎて買おうか迷ってるんですがちょっと無理してデラックス買ったほうが格別とかですか?
739ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 23:38:10 ID:zKJS+XaU
例えばソバ屋に行ってな
松、竹、梅が有ったら
松を頼むのは田舎者だし
梅で手抜きするようなソバ屋なら潰れる
740ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 23:40:40 ID:bBJte24C
MEXのプレベ買おうと思ってるんですけど、個人差があると思いますが、MEXの良い所、悪い所教えて貰えますか?
741ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 00:01:09 ID:Cg0mJsDJ
>>738
確かスタンダードはパッシブでデラックスはアクティブでしょ
プリ搭載しただけだと思うが、スタンダードで物足りなさを感じなかったのならスタンダードで十分
逆にプリがある分、デラックスを嫌がる人だっているだろうからな
742ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 00:35:36 ID:b2TRSomp
ぶっちゃけ、その価格差で材のグレードが違うとは思えない。
価格差=内部サーキットの違いじゃね?
全部弾いて一番気に入ったの買えばいいじゃないか。
ちなみに、FENDERは個体差激しいから、良過ぎたってのは
そのスタンダードが大当たり品だったのかもしれないぜ。
明日にはないかモナー
迷ってねえで買えや兄ちゃん・・・!
743ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 00:35:40 ID:87QWIwzD
>>736
>>737
レスありがとうございます。
あまり変わらないみたいですね。
悩むとキリがないので、あまり悩まないようにします。

あともうひとつ質問なんですが、
まったくの初心者のため試奏はできないので、
外見の良し悪しで判断しようと思ってるんですが、
「この場所は要チェック!」みたいなのはありますか?
そこまで高い買い物じゃないけど、できる限りハズレはひきたくないので…
744ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 00:35:57 ID:9Cq02RXR
>>733
メインストリートギター
745ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 00:40:00 ID:CLQ9APir
>>742 ありがとう!

個体差ってまじかww
サウンドハウスだとそこの店より6万も安かったからそこで買おうか迷ってるんだがw
746ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 00:40:38 ID:9Cq02RXR
>>743
無茶やねw
ネックの付け根クラック、ナット削れ、ネックの反り。
初心者でも音出していいです。
3弦開放が胸に沁み渡れば買い。
747ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 00:42:24 ID:CLQ9APir
>>741 そういう事か…

納得してスタンダードに決めました!
ありがとう!
748ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 01:18:08 ID:b2TRSomp
イケベと音家だと3万くらいしか違わんが、近くの店で価格交渉して買えば?
音家で試走して買えるなら良いけど、博打で通販はオススメできんな。
749ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 01:26:17 ID:CLQ9APir
そこまでか…
ちょっと検討してみます!
サンクス!
750ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 01:48:33 ID:5q+6NWf2
>>733
一つだけアドバイスしておくと、オーダーは確かにギャンブルなんだけど、
材に関して、特にトップ・バックの材に好みやこだわりがある場合はオーダーの方が確実ってこと。
Foderaは根強い人気があるから希少材の方がどっちかというと売れ筋だし、
なにより木材ストックが多いとこで組み合わせも当然いろいろあるわけだから吊るしで探すのは困難。
逆にAlderで1Pのものがほしいとなると、それじゃFoderaじゃなくても・・・となって楽器屋も余りオーダーしないから
Foderaにおいてはレア仕様っぽくなる。w
年単位で時間かけて探すのも楽しみたいのならいいけれど、そうでなければオーダーってことだね。

んで、吊るしを進める理由の一つにネックの問題がある。
残念ながらFoderaにも当たり外れがあるけど、でも安定するまでは季節の変わり目ごとに
リペアショップでメンテすることをサボらなければ結構防げる問題ではある。
あと、ネックに関しては材以外にも細かいオーダーを指定できるよ。この辺は正規代理店でチェックだ。

というわけで、>>728の言う通り、ストックが多いとこで試奏して、材の組み合わせを相談しながらオーダーがいいんじゃないかな。
その際、Foderaに限らず、いろんなメーカーの材の組合わせも試してみるといいと思う。
こういう作業は楽しいから、予算がある以上納得いくまでやってほしいな。
以上、長文失礼。
751ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 02:05:29 ID:dBktHroM
そういえばフォデラってネックの評判あまりよろしくなかったような
オーナーの扱いが悪かったのかも知れんが、ロッド調整の関係化、反りの関係化か、
ロッドのせいで指板が割れるとか何とか、数年前によく見たな

752ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 16:07:55 ID:hqNrIXRB
ちょっと聞きたいんですが、10万円クラスでベース買おうってなったとき
皆さんはフェンジャパのジャズベとバッカスのウッドラインどちらを選択
しますか?
753ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 16:11:03 ID:dBktHroM
弾いてよかった方
先にどっちか決めておく必要ないでしょ
754ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 16:16:01 ID:FmYAm535
フェンジャパ買うなら中古でいいもの買う
755ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:23:14 ID:9/pRWEPV
まあ俺なら フジゲン買うわ
756ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 19:34:56 ID:JQ34O9OU
おれはハイウェイ1でいいわ
757ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 19:55:04 ID:DVlqameL
ハイウェイスター
758ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 19:56:26 ID:NTcKvR9s
10万ならフジゲンかバッカス
759ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 20:56:57 ID:dBktHroM
フジゲンは相変わらずネットでの工作が酷いな
760ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 01:43:16 ID:T896mCGk
バッカスは入門モデルのイメージ強いから高いバッカス買うのに抵抗あるのはおれだけ?
761ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 01:50:04 ID:KJrtf5kG
>>760
てかバッカスは厨っぽいイメージあるから高い金出して買おうとは思えない。
誰の影響か知らないが何年か前に十代の奴らがバッカスバッカスうるさい時期なかったか?
762ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 07:14:15 ID:Lp4nxY4T
今もww
763ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 07:39:24 ID:I+BRAdaB
じろーの影響じゃね
764ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 08:40:19 ID:WyWz8dWN
なぜバッカス不評w
impressionオーナーだけどいい楽器だよw
JIROは佐久間ベースでしょ。
765ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 10:55:55 ID:2JXMpml/
バッカスはエントリークラスはあの値段でのバランスが素晴らしいと思うが、
高いのになると個人的にはイマイチな印象だな。
ちと鼻詰まりな音の伸びというか硬さを感じてしまう。
あの違いはなんなんだろう。
最近は組み込み精度とかあんま関係ない気がしてきたよ。
ネックポケット緩々なフェンダーでも、そういう硬さ的なものには巡り合ったことないんだよなぁ。
弾いてる内にネックがずれるというミラクルな状態の3点止めの中古を弾いたことがあったが、それでも音はよかった。w
766ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 15:28:01 ID:d9mCuiLA
スラップしやすいベース教えてください。SGまじやりづらい。
予算は5万くらいがいいんだけど・・・
フェンダーのジャズベほしいんだけど・・・
似たような音と引きやすさのベースないかな?
767ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 15:32:35 ID:qC9qbPvk
そういう条件ならフェンジャパの一番安いのでいいんじゃない?
768ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 15:38:27 ID:2JXMpml/
>>766
ジャズベースタイプを探してみたら?
俺がいうのもなんだが、その予算ならバッカスとか。w
769ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:02:11 ID:sIrq9OVx
>>766
フェンジャパ買え
770ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:08:55 ID:d9mCuiLA
ふぇんだーJB-STDが価格.comで5万なんだけど迷う・・・
ともだちが同じのもってるんだけど、通販でかったからって音はかわらないよね?
771ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:12:07 ID:d9mCuiLA
ジャズベースJB-STD 3TSと[JB62 3TS]のちがいを詳しい方だれか教えてもらえないでしょうか
1万円値段が違うんですが。
ちなみに友達が持ってるのは後者でした
772ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:23:12 ID:r07M9D9Q
馬鹿だなー売ってる所が違えば値段が一万くらい変わるなんてザラ

で見比べた結果何処が一緒だったか言ってみろよカス
773ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:42:39 ID:XcnzwmqG
>>770
工業製品でさえ製造時期で音が変わるのに、天然素材である木材を
人間が削りだして作る楽器で同じ音がするわけがないだろ。
774ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:45:13 ID:2JXMpml/
>>771
百聞は一奏に如かずだ。
離島だろうがコンゴ台地に住んでいようが最寄の楽器屋に行ってみよう。
正直、その値段だとスペックの違いよりも実際に触った方がいい。
特に今回はSGじゃ弾きにくいけどジャズベースならどうかという確認が必要なんだから。
775ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 17:02:17 ID:uqcEY/se
>771
JB-STDはフェンダージャパンの最廉価機種。見た目ちょっと安っぽいかも。
JB62はそれよりワンランク上で、フェンダーの62年モデルを再現した機種。
見た目はこっちの方がいい。
両方ともボディーにバスウッド使ってるので2chではあまり評判良くない。

本当はJB62のもうひとつ上の機種JB62-US買った方がいいけどね。
ボディーもアルダー使ってるしUSAのピックアップが載ってる。
でも最初の1本だったら安いので一生懸命練習して後々高いの買うという方法もあるよ。
バスウッドだから酷いってわけでもないと思うよ。

まあお財布と相談して。
776ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 17:17:03 ID:uqcEY/se
連続ですまん。
すでにSGベース持ってるんだね。
774さんの言う通り楽器屋で試奏した方がいいよ。
ジャズベにこだわらず色々弾かせてもらった方がいい。
777ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 18:37:38 ID:qC9qbPvk
うん?友達がフェンジャパジャズベ持ってるならジャズベは触ったことはあるんでしょ?
5万でできればフェンダーが欲しいんだからフェンジャパstdでいいんじゃないの?
778ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 19:54:11 ID:Lp4nxY4T
フェンダーUSAのジャズベ、スタンダードってあんまいい音でないす?
定価23万でした
779ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 20:02:13 ID:sIrq9OVx
>>778
クルーズ、ムーンの方が安くていい音が出る
780ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 01:58:48 ID:qAicXPe7
まじか…

でもバッカスみたいな感じだと嫌だな

フェンダーよりロック向き?
質問ばかりですまんがフェンダーUSAでロックとかありなの?
抜けのいい感じとはっきりとしたサウンドはかなり好みだったんだが低音しっかりでるかな?
781ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 02:02:43 ID:l2SgjQHl
>>775さん
バスウッドって駄目ですか?
やめたほうがいいですか?
782ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 02:40:17 ID:bLMchgrF
>>780
お前はなに使っても一緒
>>781
自分で試して決めなさい
好んでバスウッドを使っているメーカーやアーティストもいる
フェンジャパの場合廉価なものに使われているが、フェンダーが欲しくて予算がないならそれしか選択肢がないという話もあるしな
783ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 08:36:49 ID:ILvaC9HS
>>780
うっかり空港でワロタよw
学生さんだと思うけど、無理しないでまずは色んなベースに触れてみることです。
784ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 21:28:05 ID:ICOZZqTR
>>781
バスウッド最高だよ。買ったほうがいい。
785ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 23:04:41 ID:6IDEJo7w
フォデラオーダー出しました!
どうも90日かかるらしいけど、ワクワク感がとまらない。
トータルで115万で今日とりあえず80万は手付で振り込んだけど、現金を見たとき
ちょっと震えてしまったw

786ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 23:13:49 ID:59PTJ0gV
うああああ・・・完成したらうpヨロシク!
787ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 23:19:22 ID:6IDEJo7w
了解です。必ずうpします。
上の方で相談させてもらった者ですけど、いろいろアドバイスいただけたので
助かりました。

もし届いたら、いろいろ要望にお応えして動画をうpするつもりです!
お金貯めるまで5年かかりましたがいかがなものか公表しますね!
788ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 23:34:57 ID:TkRx7hRm
>>787
おめ!正に一生もんだな!
以前は半年待ちとか普通だったけど3ヶ月か〜。
眠れない日々をお過ごしください。w
でも梅雨、冬、春のメンテは最初の2年くらいはやっておいた方がいいよ。
神経質になる必要はないが、5年10年するとコンディションの維持に違いが出てくるから。
789775:2009/09/29(火) 23:57:17 ID:jSeBcaxt
>781
バスウッドは低音が弱いとか言われているけどね。
予算もあることだし、そんなに神経質になることはないと思うよ。
弾いてみて気に入ればいいと思うよ。
790ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 02:05:26 ID:rwzONYae
今、グラスルーツのPJパッシブのベースを使っています
あまりPJの評価も低いみたいで?
性格の違うベースの購入を考えています

しばらくは、アニメソング、ゲームソングを中心に、ロック系に使う予定です
音は重みのあるものが好みです。
予算は 10万程度と微妙ですがよろしくお願いします
791ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 02:06:44 ID:2eWbf7Hl
グラスルーツのPJパッシブでいいんじゃないかな。
792ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 02:09:55 ID:b/YrYz6I
>>790
欲しいベースがあるから、今のベースに不満があるからって言うならまだしも、
評価が悪いってだけで新しいの買うのもどうかと思うが。

それとPJは音が悪いとか中途半端って言って批判する奴は大抵PJ持ってないぜ。
せいぜい試奏したことがあるくらいで。
793790:2009/09/30(水) 02:25:14 ID:rwzONYae
>>791 >>792
このベース借り物なんです。もらったようなものですが・・・
一応自分のベースも欲しいのが理由です
どうせなら、今もってるPJとは性格が違うものが欲しいなぁと・・
794ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 02:44:39 ID:83Ii2/8p
>>793
で、何が聞きたいの?
単に性格が違うベースをずらずら書き連ねていけばいいの?
795ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 03:26:13 ID:Rfb2Zuls
厨房とか聞きかじりであれは悪い、これはイイとか言うもんな。
PJだって、グラスルーツとかESPとか茶道スキーとかHARVEYとか色々あるのに。
796ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 03:45:24 ID:HhLi9mMC
>>793
とりあえずプレベかスティングレイでも買っとけ。
797ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 06:00:59 ID:g7b1TwI6
バーニーのスワンキースパイダーコレクションのベースどう思いますか?
798ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 11:28:54 ID:kF3L6JN3
>>797
フェルナンデスはピックアップがどうしようもない
初心者ならいんじゃない
799ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 13:08:01 ID:zutDzPPK
【好きなアーティスト】 東京事変 ラルク
【好きな曲】 OSCA 透明人間
【やりたいジャンル】 ロックを中心に
【本体予算】 出せて15万まで
【その他】
2本目を買おうと思ってます。
フェンジャパの一番安いジャズべを今は使ってます。
候補としては、
フェンダーのジャズべかプレべのアメリカンスタンダード
G&LのL-2500か2000のプレミアム
バッカスのWOODLINE/ASH 5st
シェクターのAD-C-5-HR
が気になってます。
この中でこれはいいよとか、やめとけとかありますか?
また、この価格帯の5弦ベースは5弦が緩いなど問題が多いのでしょうか?
800ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 13:29:33 ID:FskIkJB/
GLの2500くらいしかないなぁ。
low-b拾えるのはこれくらいしかないような気がする。友人が2500使ってるけど
結構いい音してた。
801ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 13:49:27 ID:6oihVMWP
この中だったら欲しいと思ったのはプレベかな。ただ単にプレベ持ってないだけだけど。
色んな音だしたいならGL、プレベが好きならプレベ、ジャズベならジャズベ、としかいえん。亀田が好きならジャズベにvoodooかませばそれなりにはなるんやない?
802799:2009/09/30(水) 14:23:51 ID:zutDzPPK
ありがとうございます。

やはりフェンダーへのあこがれがあるので
プレべとジャズべは試奏してみます。
アメスタはあまり評価されてないような気がしたのですが、
何か問題があるのでしょうか?

5弦が諦めきれない場合はG&Lにしようかと思うのですが、
2500はUSAではなくプレミアムの方しか予算的にきついです。
こっちでもlow-bは拾ってくれるでしょうか?
803ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 15:11:44 ID:FskIkJB/
2500もプレミアムもさほど変わらないから大丈夫。
たしかPUがMFDだったかな?それじゃないとLOW-Bがはっきりでないとか友人がいってたよ。
今、別件で電話してたんだけど友人はプレミアムらしくて良い買い物だったよ。って言ってたよ。
804799:2009/09/30(水) 15:34:36 ID:zutDzPPK
>>803
ありがとうございます!安心しました。
あまり耳には自信がないですが、試奏してきます。
805ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 15:55:57 ID:6oihVMWP
新品で20前半クラスなら中古で15万で買えるだろうからGL五弦にこだわる必要はなくないか?五弦でその価格帯なら結構良いものあるし選択は増えるはずだけど。まぁ15万あるって結構融通がきくからもっとオープンな脳みそにしてごらんなさいな。
806ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 17:08:23 ID:1CnPgpj2
中古ならsadowsky東京とかESPあたりも買えるよね。
807ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 00:17:35 ID:3N6UdrVZ
近々ベースを始めようと思っていて、いろいろ調べてたら、ARIAPROのSB404ってのをハケーン。
スルーネックにアクティブサーキット搭載で、この価格ならかなりお買い得だと思ったんですが、ボディとかの作りとかしっかりしてますか?
それとネックの太さも気になります。

誰か持ってる人いたら使用感とかをおしえてくださいな。
808ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 23:50:12 ID:hEc9dRi4
初めて三カ月たったし、そろそろ新しいベースを買う予定です。
試演で弾いた感じ、個人的にはアクティブベースが良いかなと思ってます。

で、質問なんですが、今んところ
Ibanez
washburn
YAMAHA
cort
SCHECTER
辺りのメーカーから、予算7万円程度で選ぼうと思っているのですが、皆様的にどのメーカーがお勧めでしょうか?
また、他に「このメーカー良いよ」見たいなのありますでしょうか?
はじめたばかりで、いまいち分からないので教えていただけたら幸いです。

809ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 00:07:42 ID:wezb/Cf9
>>808
オレも初めて2ヶ月目で2本目を7万で買ったけど、
すぐに20万クラスのが欲しくなったよ。
3ヶ月続いたってことは今後も付き合っていくことになるだろうから、
できれば、もうちょい上を狙ったほうがいいかと。

当時の自分と重ねた感想です。
810ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 00:11:00 ID:C04drTIa
>>807
アリアSBシリーズは値段以上の働きするよ
ネックは日本メーカーだけあって平均的な日本人の手の大きさなら馴染むと思う
SBは世界的にも名機だがアリアプロってだけで候補にも挙げない人が多い
最近の若い人は特にね

音はジャズベやプレベのサウンドじゃないから一度試奏した方がいいよ
811ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 00:15:53 ID:d78FEYAj
>>809
返信ドモです。
本当は俺もなるべく良い物が欲しいんですが、何分高校生なもので…
欲を言えばmoon(?)とかのベースめっちゃ欲しいんですけどね…

まあ、卒業するくらいまでは次に買うやつで頑張ろうかと思いまして。
812ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 00:18:34 ID:Vcxs65ND
>>811
ローン組んででも欲しいもん買っとけって先生が言ってた
813ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 00:36:33 ID:d78FEYAj
>>812
できればそうしたいけどなぁ…
ま、無い袖は振れないよ(´・ω・`)
814ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 00:42:19 ID:Vcxs65ND
>>813
中古でよければ、Moonのなら10〜15万くらいであるんじゃない?
バイトすりゃ2、3ヶ月で帰るだろ
815ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 01:28:45 ID:CmdG8jGg
>>808
Moonも中古で狙うなら8万くらいで出るときもある。
それより何より、自分が満足できるベースを時間かけて探してみてほしいな。
ネットで手っ取り早くベースの情報を得るより、
自分でいろんなベースを手に取って実際に音を出してみて、こんなベース欲しいっていうもの見つけて、
バイトでもして買えばいいじゃん。
学生のころ、そうやってちと無理なローンで買ったベースは、
社会人になってベースが増えた今でも今でも普通に使ってるよ。
816ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 02:16:11 ID:rKvrcxtI
うちの部活のベースは8万のムーンなんだけど個人から買ったみたい

だれかベースやってる知り合いとかに出来るだけ当たってみたらいいかもよ


俺もムーンの渋さが好き
817ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 03:23:30 ID:AlhCjyW6
何でこんなにむうん人気が爆発してんの?
818ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 07:59:37 ID:MsMLB68O
>>814
>>815
トンクス。
ちょっと10〜20万円台のベースを購入、ローン購入を視野に入れて再検討してみます。
まぁローンは親の許可がいるんですけどねー(´・ω・`)
>>816
そゆ知り合いいたらとっくに頼んでるっす。でも8万で買えるとか羨まし…
>>817
友達に勧められたし、見た目カッコよくない?
819ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 09:43:30 ID:OPZh9zdt
>>815
狂おしいほど同意w
初めて買ったフェンダーUSAプレべ(15年前当時12万)は大量に楽器増えた今でも大事なパートナーだわ。
かなり長期のローンを初めて組んだなあ。学生当時は大金w
あの時相談に乗ってくれた店員の名前はまだ覚えてる。
820ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 12:35:13 ID:IepM2Dv1
欲しいものを買うって言うなら分かるけど(この場合ムーン)、3ヶ月程度やって、
ただ新しいのがほしいから買うって正直金の無駄遣いでしょ
ムーン買えるまでがんばって貯めなよ

821ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 12:51:39 ID:CAhcDa3C
学生時代が15年前って…おっさん…w
822ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 13:17:51 ID:2gjLFyxO
仕事して周囲の平均年齢上がると30代なんて全然おっさんにみえないな
40代でも個人差あるしなぁ
すれちもいいとこだったすまん
823ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 16:06:51 ID:+XGZK4/i
ボディがメイプルのベースって、一般的にどんな音って言われてるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃったらご教授お願いします。
824ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 16:24:15 ID:8Vc9fPQT
>>819おっさんじゃないだろおまえ?
あまりにも幼稚すぎる
もしくは妄想
825ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 17:34:48 ID:q2lMXfM5
最初にアイバ、半年後にアトリエに憧れて(ナチュラル)、でも高いからとバッカスの7万位のナチュラル買って
結局さらに半年後にアトリエ買っちゃった、歴一年の下手くその俺も、本当に欲しい物を買う事をオススメする。
826ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 17:49:55 ID:276OYeYc
今まで何も楽器をやったことありませんがベースやりたいので買おうと思ったいるのですが、僕みたいな本当の初心者は最初は1万5千くらいの入門編買った方が良いですよね?
ヤフオクで1万5千くらいで周辺機器セットで売っているのですがそういうので大丈夫でしょうか?
827ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 18:07:25 ID:LBTMNIen
>>826
モトリークルーというアメリカのバンドのギターの人は、最初のギターを楽器屋からパクリました。
アンプがないとエレキはダメだと知って、アンプもパクリました。
それに比べれば断然良いと思います。ちゃんと購入しましょう。
初心者セットが何を指してるか分からないけど、個人売買じゃなければ保証もつくだろうし
大丈夫だと思いますよ。
828ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 18:33:51 ID:OMSsOEBn
>>826
楽器を触ったことが無い人に、素材の違いやら本体の鳴りによる音の違いなんて殆どわからないから、
単純に自分の好きなデザインで、出せる範囲の金額のベースを買えばいいと思うよ。
ただしアクティブかパッシブか、PBかJBかは素人でもわかるくらい差があるから注意な。
829ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 18:44:22 ID:IepM2Dv1
>>823
一般的にどう言われてるかは知らない
メープルボディーも持ってるが、変形だし、唯一のミディアムスケールなんで
他のベースと比べようがないな
ただ非常に重い
>>826
値段はいくらでもいい
だが初心者はできれば実店舗で買った方がいいな
リアルで相談できる人を作った方がいいからな
こんなところで購入相談してるんだから、身近に楽器やってるやつもいないんだろ?
830ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 18:52:05 ID:276OYeYc
>>827
そうですよね 盗みはいけません
>>828
アクティブ?パッシブ?PB?JB?
ググっときます
>>829
はい 元々友達少ないんです
楽器屋さんですか なんか入りづらいんですよね 初心者はバカにされそうで 完全に独断と偏見ですが
831ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 19:02:10 ID:LBTMNIen
>>830
馬鹿にされないから大丈夫。
むしろ教えて下さいって素直な姿勢でいけばいい。
832ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 19:15:37 ID:OMSsOEBn
>>830
とりあえずPBとJBの比較動画見つけてきた。
当然同じPB、JBでも楽器によって音は違うけど、それぞれの傾向がわかればおkってことで。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sakuragk/staff/siyoug9.htm
833ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 19:32:57 ID:276OYeYc
>>831
そうですよね 素直に聞けば大丈夫ですよね 少し勇気が出ました
>>832
親切にありがとうございます
僕は完全にPJの方が好きだと分かりました
834ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 19:36:19 ID:276OYeYc
間違えましたw
PJじゃどっちだよって感じですよね
PBの方が好きです
835ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 20:43:30 ID:sz9n4Y61
PJタイプも実はあるけどな
836ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 22:37:26 ID:IvTrmkIM
3ヶ月やってそろそろ買い替え時かー
みたいなもんじゃないしな
837ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 22:59:11 ID:9wsIxnJ7
DeanのSledgehammerが気になるんですが
ヘッド落ちはしますか?
838ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 23:14:14 ID:7xOKScry
PJタイプと聞いて居ても立ってもいられなくなって飛んで来ました。

http://www.youtube.com/watch?v=jwMMhygzruc
839807:2009/10/02(金) 23:24:24 ID:pi+Wgn+F
>>810
隠れた名器って奴ですか!
じゃあ購入決定!
しかし一応試湊はしておきたいけど田舎人にはちと難しいという…
つべとかに演奏した動画とかがあれば見てみたいんですが…
840ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 00:00:33 ID:CmdG8jGg
>>838
よーしパパ明日PJ買ってきちゃうぞー
841ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 01:01:18 ID:qFCrfavn
PJかっこいいな・・・
842ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 03:27:53 ID:iJosQHtb
《趣味はポロ あの馬に乗ってやるヤツ まぁいいや サァいくか》
843ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 03:44:56 ID:8huKdWD2
Cortのベースかっこよくね!?
持ってる人いる!?
844ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 10:24:15 ID:/UfLaD4m
全くの初心者ですがベースを始めようと思って中古のJB-STDを勢いで購入しました
当方アパート暮らしなので演奏中はヘッドホンを使うつもりなのですが、
ベース本体にヘッドホンは直接挿さらないと思うので、他に何が必要でしょうか?
845ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 10:33:42 ID:Kn2q1qDh
>>844
amplug

チューナーも買えよ。
846ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 10:36:53 ID:H1++bWwD
b1かb2買ったら?
847ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 10:57:41 ID:/UfLaD4m
>>845
こんなのあったんですね
コンパクトだし使いやすそうです
ただ電池交換が煩わしいような気がしなくもないです
>>846
アンプシミュレーターというものになるのでしょうか
ググったら同じような製品でLine6 POD2というのがありました
POD2はチューナー内蔵のようなので良さそうな印象を
受けましたが、ベース専用ではない模様
ベース専用のb1の方が初心者には扱いやすいでしょうか?
848ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 11:20:28 ID:Mr7QK1wa
>847
Bass POD xtというのもある。
POD X3はベースも兼用出来る。
849ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 12:07:29 ID:/UfLaD4m
>>847
高かったです><
1万円ちょいぐらいが予算の限界です・・・
850ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 12:22:41 ID:Uz2dxnEg
>>829
どうもありがとう。重いって情報は為になりました。レス遅くてすんません。
851ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 12:39:17 ID:9+el2IoV
>>849
俺も使ってるけどTASCAMのMP-BT1がむちゃくちゃお勧め。
チューナーもメトロノームも内蔵してる。
PC持ってないならCD-BT1。
852ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 14:01:41 ID:G6sCMVuN
ESPのBOTTOM LINEって良い楽器なのかな?
基本、自分は指弾きがメインなんだけど今フェンダージャズベと迷っていて、友達にはフェンダーのほうがよくね?って言われた。
853ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 14:29:44 ID:N/l9qkzH
BOTTOM LINEは御茶ノ水のESPに中古が2本あって試走したけど、
片方がジャズベみたいにやけに粘りのある音が出て良かったな。
24フレットまであるハイポジも弾き易いジャズベみたいな感じ。
黒と茶があって、確か茶のほうだった。
黒い方はジャズベとは少し違う感じで堅めのサウンド。
近くなら思想してきたら?個体差や好みもあるから一概にどれが良いとは言えんし。
854ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 14:35:23 ID:OIIc+Tjc
ESP(笑)
855ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 15:31:24 ID:CIQLWWRI
フォデラをなんで買わないの?
ケンスミをなんで買わないの?

それ以外のメーカーってベースの音なんてでないでしょ?
100万も払えない人ばっかりで残念です。
856ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 15:36:33 ID:H2SbihGG
100万以下のベース使ってるアーティストの曲を全部消したら、ipodが空になっちまうぜw
857ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 18:59:02 ID:/UfLaD4m
>>851
おお!ベースの練習に向いてそうなアイテムですね
チューナー内臓でヘッドホン繋げられてその上
mp3かけながら曲に合わせて弾けるなんて素晴らしい
若干予算オーバーだけどこれにしようかなぁ
858ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 20:13:35 ID:z1hRNHtp
【好きなアーティスト】ラルク、ニルヴァーナ
【好きな曲】Blurry Eyes、SmellsLikeTeenSpirit
【やりたいジャンル】ロック、オルタナ等
【本体予算】 5万円
【その他】
ゴリゴリ音が好きです
859ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 21:46:41 ID:WV2G0jkG
【好きなアーティスト】 レッチリ スモーガス マッドカプセルマーケッツ
【好きな曲】
【やりたいジャンル】 ファンク要素の強いミクスチャー、ロック
【本体予算】 出来れば30万以下が良いけど50万までなら
【その他】6弦でスラップ、タッピングがやりやすくてネック幅が狭めのが希望です
860ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 21:53:15 ID:ioeAiMz6
ども、>>808です
とりあえず20万のATELIER Zのベース買おうかなと親に相談したら「絶対無理」って言われちゃいました(´・ω・`)
交渉の結果、親的には15万までなら考えてやると言われました。
ので、15万を限界ラインとして再考察したら、
Bacchus
ATELIER Z
MUSIC MAN
G&L
SCHECTER
辺りがよいかなと。
で、似たような質問で申し訳ないんですが、
皆さんの個人的な意見で、この中でならどれが一番いいと思いますか?
意見を頂けたら幸いです。
861ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 21:56:00 ID:N/l9qkzH
自分でバイトして買え
862ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 21:57:21 ID:OIIc+Tjc
>>860
自分で足さないの?
863ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 22:15:32 ID:35OoJ4VK
せめて小遣いをチマチマ貯めて買うぐらい可愛げがあって欲しかった

自分でバイトしろ
864ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 22:42:22 ID:Kn2q1qDh
>>857
BOSS TU-88はチューナーにメトロノームとヘッドホンアンプが付いてる。
新製品で評判は聞かない。
電池が006P(9V)って、不便だよねぇ
865ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 22:55:09 ID:uyCePJN9
今まで四年間ギターをやっていたのですが、この度バンド編成の都合でベースに転向することになりました。
そこでベースを購入しようと思います。予算は6万円位です。
音楽の方向性はブルース〜ロック〜ジャズといった感じです。そのため守備範囲の広いジャズベタイプを考えています。
試奏したのは
フジゲンのネオクラシック10
 平均的。
シマムラのcool-z
 ミドルがいまいち。
フェンジャパ
 ブリブリな音が出るけど、ハイがうるさいだけ。
といった感想です。個体差もあるかと思います。予算が少ないのであまり高望みはしませんが、やはりいい物を購入したいです。
そこで質問があります。
試奏したことがないTOKAIのAJBシリーズの上位機種が気になっています。
どなたか弾いたことがある方がいましたら、どのような印象を持ったか教えて下さい。
その他、予算6万円位で、JB、パッシブ、ボディーがアルダーといった希望にかなう機種がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。



866ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 22:58:38 ID:yS1jFgj0
>>865
フェンジャパはあまり良くないよ
結構作りが雑でネックが弱い、ブリッジもよくないし
もう少し金だしてmoonの中古買った方がいい
867799:2009/10/03(土) 23:05:57 ID:CR/C+c6b
楽器屋巡りをすること3日間、試奏を繰り返して、
なんとなくあっちから呼びかけてきたように感じた
62 Precision Bassを購入してきました。
正直、ジャズべ大好きだったので、ネック幅やピックアップの位置等に慣れませんが、
大事に自分の楽器になるように付き合っていきたいと思います。
相談にのっていただいた方ありがとうございました。
868ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 23:35:08 ID:ioeAiMz6
>>861>>862>>863
すみません、言葉が足りなかった…
「全額自分で出すにしても、高校生が20万以上もするような高い物買うべきじゃない」
ってことです。
お金は自分で全部出します。
869ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 23:53:36 ID:N/l9qkzH
そういう事なら欲しいのを買って15万以下だったと言い張れば良いじゃないか。
そこで5万削ったところで人生は何も変わりはしないさ。

SADOWSKYやらも買える予算だし、ここで何が良いかと聞いて、的を絞り過ぎて選ぶのは止めた方が良いよ。
在庫が豊富な店で、どういう音が欲しいかとか予算なりを店員に話して、
自分が本当に納得できるまで気になるのを全部試奏させてもらうと良いよ。
時間掛かるから、店が空いてる日の空いてる時間帯に行くのがコツ。

何本も弾いてると、これは良いなあと感じる楽器に出会える。それを買うんだ。
楽器の放つコスモを感じろ・・・
どうしてもしっくりくるのがなかったら平謝りで帰ればいいのさ。
無理に決めてはダメだぜ。

案外と20万と決めてても15万で良いのが見付かるかもしれない。
あとは盗難には気を付けろ・・・
870ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 23:54:04 ID:c21l5n+m
>>868
俺ならアトリエだが、ぜんぜんタイプが違うものばかりだから、自分で試奏して気に入ったのにしな
871ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 23:56:58 ID:GUhJUUJf
ヒストリーのDから始まるシリアルナンバーの
ジャズベースをリサイクルショップで見かけたのですが(24800円)
このベースの当時の定価を知ってる方いらしたら
教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
872ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 00:02:54 ID:JpvUNeIa
>>868
・Bacchus
・G&L
・MUSICMANの3択かな。アトリエは薦めない
873ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 00:16:37 ID:RqSp+gAS
>>869
出来ればそれがベストなんですが、ローン払いにするつもりなんです…
まぁどうしてもってなったら、何とか20万かき集める覚悟です…
>>870>>872さんの意見を参考にしつつ、今まで調べてみたお店とかを訪ねに御茶ノ水にでも行ってみます。
874ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 01:38:09 ID:qsCO2ZCB
>>873
momoseはどうよ
875ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 03:21:53 ID:vsc12rGj
【好きなアーティスト】80kidz
【好きな曲】エレクトロな
【やりたいジャンル】エレクトロ
【本体予算】3万円〜4万円
【その他】初心者です
876ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 09:10:56 ID:bPSESE1d
ムーンとフェンダーアメスタの良いところ悪いところを教えてください

877ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 11:30:48 ID:CahShnME
愛国心からMOON
878ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 12:24:08 ID:bPSESE1d
ムーンは国産なの?

まぁUSAひいてよかったんだからそれ買えってなるんだが、なかなかムーン見なくて探す価値あるかなと…
879ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 17:27:13 ID:EAbl2Wxn
>>858
お願いします
880ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 17:33:27 ID:s3nJTv2X
>>864
うちにはラジカセ等無いので音楽を聴くにはPC起動するしかないんですが、
PC起動せず曲に合わせて弾くにはMP-BT1一択しかないみたいです
881GRECCO:2009/10/04(日) 18:45:14 ID:lmne9H7j
はじめまして!
グレコのベースをレストアしていまして、
ブリッジをみると、バネの所に、遊び(??)があります。
(コマとブリッジ本体のあいだのバネが両側についてなく、ネジ頭が、飛び出してる)

これは正常なのでしょうか??

あと、塗装を全部はがしたのですが、それによってデメリットが出たりしますでしょうか??

882ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 22:28:52 ID:MvYm7erL
いきなりすいません、フリーベースのMODEL32を購入しようと考えているのですが 
弦間ピッチはどのくらいなのでしょうか?個人的には狭いほうが嬉しいのですが…
883ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 02:53:23 ID:pa0IS2CM
>>881
バネ引っ張って伸ばせばイイんじゃないの?
884ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 04:11:11 ID:BCzpBZ4W
>>879
Ibanez SR300とかどうだ?
>>880
買っちまいなYO!
885ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 04:21:41 ID:BCzpBZ4W
>>880
それと専用アダプターPS-P520も買った方が良いよ。
USBから充電してる時はデータのストレージもしてしまうから充電しつつ演奏って使い方が出来ない。
でも専用アダプターがあれば充電しつつ演奏も出来る。
886ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 17:55:43 ID:l8HpARZQ
G&LのL2000トリビュートモデルの評判ってどんな感じですか?
887ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 20:08:45 ID:4kjVaCor
888ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 21:13:33 ID:lz1xLB7b
【好きなアーティスト】JUDY AND MARY ミッシェルガンエレファント L'Arc-en-Ciel 
【やりたいジャンル】ロック、アニソン等
【本体予算】 10万円くらいです
【その他】 中古でも構わないので、なるべく予算も節約したいです。たまにサンズアンプなどを使っています

何かご意見あったらよろしくお願いします
889ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 21:35:58 ID:Rld5ktFO
>>888
サンズ使ってるって事はベース持ってんだろ
今持ってるベースよりどうしたいとか言い方あるだろ
お前を世界中の人間が知ってるとでも思ってんのか?
890ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 22:54:35 ID:l8HpARZQ
>>887ありがとうございます
結構面白そうですね
891ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 10:33:41 ID:UR22viWN
2本目のベースの購入を考えてますが
音を比較しやすいサイトとかないでしょうか?
今はPVや演奏してみた等で好きな音を探してますが
メーカーとだいたいの形ぐらいしかわからなかったり・・・

お願いします
892ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:27:53 ID:cZKseIf5
質問です
もう買い換える必要がないレベルのジャズベを探しています
フェンダーUSAのスタンダードでパッシブの4弦はそのレベルですか?

どうせ買うならずっと使いたいので…

個人的な意見でも嬉しいのでください
893ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:35:48 ID:DvM1tUqC
>>892
フェンダーの音が好きなら、一生付き合えるものでしょ。
紛れもなくDNAは受け継いでるし、ベースという楽器としてFenderは未だに王者だ。

でも一番問題なのは生かすも殺すも弾き手次第というとこなんだけどな。
894ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:46:33 ID:DgL4Ka8n
>>891
youtubeで○○○ demoとか○○○ testなんかで検索
>>892
どの程度の活動を念頭においてるか知らないが、頻繁にライブやレコーディングしている
やつで、スタンダードをメインでずっと使うやつなんてめったにいないな
そういう活動をしていきたいなら、oldかフェンダーのマスタービルダーだな

正直な話、君のレスから察するレベルだと、どの程度続けるかも分からないし、
続けるにしても音や見た目、演奏製なんかの好みがまだ変わりそうだから、気負わず
手ごろな値段の好きなものを買ったほうがいい
895ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 18:31:11 ID:cZKseIf5
バンドを組んでいてライブはしてる程度です

ジャズベに魅入られてしまったんですが初手としてはアメスタは大丈夫という感じでしょうか?

ライブやレコーディングなどには全然物足りる品ではありますか?

いろんなの弾いてこれがいいと思ったんですが、ジャズベ手出したことなくて経験者の意見が聞きたかったのです
896ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 19:10:07 ID:DgL4Ka8n
気に入ったのならおk
それが一番
ライブやレコーディングでも自分が気に入ればいい
ただ一般的にスタンダードじゃ物足りなくなる人は多いと言うだけ
だが自分がいい音と思えばそれが唯一の正解
もしも物足りなくなったらその時に考えればいい
897ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:09:27 ID:cZKseIf5
いろいろありがとうございます!

ベースはかなり好きなんでずっと使いたい一本が欲しいのです

貧乏なのでスタンダードは買えるのですが、無理してでも良いものが欲しく長く使用したいので、スタンダード買うならコレみたいなのありますか?

やっぱり安いだけ限界が見えそうでスタンダード怖くなってきました…
898ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:21:47 ID:DgL4Ka8n
大丈夫だ
今の自分を信じろ
仮に俺の好みで高いものを薦めて、それを買ったとしても、将来の君が
気に入る可能性は、スタンダードと変わらない
仮に気に入らなくなったとしても、まだ自分で選んだ分、スタンダードの
方が後悔しない
それに将来高いものが欲しくなったら、その時はそのときで何とかなる
楽器なんて将来見越して買うもんじゃないんだよ
女に例えれば分かるだろ?
今そばに可愛い子がいて、付き合いたいなあ、できれば結婚したいなあって思った時
将来もっと美人で性格もいい子現れるかもしんないからやめとことかってならないだろ
結婚まで考えててもうまくいかないときもあれば行くときもある
楽器選びもそんなもんだよ
899ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:29:03 ID:cZKseIf5
納得しました!

ありがとうございます!
簡単に考えれば考えすぎでした!
いろいろ弾いて良かったの買うのは当たり前ですね!
スタンダードじゃ納得しなくなるまで弾きたぐります!
感謝です!
900ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 16:00:33 ID:/ugyXhCa
今、プレベのレフトハンドを使ってますが
2ndベースはミディアムスケールが欲しいと思ってます
が、少し探しましたがレフトハンドでミディアムスケールというのは
あまり見かけません
価格は10万以下で、別に3万以下ぐらいの安物でもいいので
レフトハンド&ミディアムのベース教えてください。

・・・一応女です。
901ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 17:43:42 ID:FpwmVsVw
>>900
国内でミディアムといえば、ヤマハやフェルナンデス、イバニーズ辺りが多いかなぁ。
この辺のメーカーサイト行って、レフトハンドモデルがあるかどうかチェックしてみては?

でもレフトハンドモデルって吊るしで探そうと思ってもあまり選択肢が無いでしょ?
それがミディアムスケールになると更に狭まっちゃう。
だから質問してるんだろうけど、ラージスケールという選択肢も残した方がいいんじゃないかな。

参考までにレフトハンドモデルに力を入れてる(と言ってるw)谷口楽器へのリンク
ttp://www.taniguchi-gakki.com/catalog/default.php?cPath=133
902ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 18:10:51 ID:B5WxihJf
2本目にスクワイヤとかバッカスのクラフトシリーズとか買っちゃうと
すぐ物足りなく感じちゃうのかな・・・・・。
903ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 20:17:04 ID:/ugyXhCa
>>901
ありがとうございます。
フェルナンデスとかミディアムと象さんいっぱいですね
レフトハンドは数が少ないというのはわかってましたが
ミディアムはもっと探すの大変そうですね・・・

身長 1hyde 足りませんが、ロングスケールも視野にいれる事にします
また相談したくなったら よろしくおねがいします
904ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 22:42:34 ID:XqQk8ixs
>>902
個人的な意見としては、2本目はもうちょいいいやつを買ったほうがいいと思うよ。
最初のベースは人にあげて手元にないが、自分の意思で選らんだ二本目のベースは今でも時々使ってる。

>>903
youtubeで Tal Wilkenfeld で検索してみるといいかもね。
この人も身長は小さい(持ってるベースと比較して)けれど、ロングスケールの使ってるし、
俺も後輩の女の子に負けるくらい手が小さいけれどスーパーロングでも何も不便を感じない。
手が小さいからロングスケールはきついかというと、そうでもないと思うよ。
905ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 01:04:18 ID:XaOqlHws
レフティです。

【好きなアーティスト】 アジカン 相対性理論 音速ライン
【やりたいジャンル】 主にロック ポップス
【本体予算】 大体8万まで 余程いいのがあれば頑張って上積みします
【その他】
2本目を探しています。1本目はレジェンドのジャズベースでした。
利き手と予算の関係であまり選択肢はないです。
今のところは、G&L Tribute L-2000が候補です。
試奏してから買うつもりにはしてますが、良い点や悪い点があれば知りたいです。。
また他にもこの価格帯の左利き用でオススメがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
906ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 01:14:32 ID:kFlIwob6
>>903
バイオリンベースとかflying vベースとかひっくり返して使えるものも選択肢に入れたら幅も少しは広がるかもね
907ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 07:03:59 ID:ZA8IWBaF
>>905
G&Lでいいと思う。音作りの幅が広いし
908ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 09:10:50 ID:ak3sRXoL
はじめまして
友人のジャズベを借りてベースをやりはじめて約2ヶ月。
自分のがほしくなり購入を考えているのですがJRB-600の青かシェクターのAD-SL-ST4の茶で迷っています。
音はシェクターの方が好みなのですがJRB-600のみために一目惚れしました。
どちらも試奏しましたが決められません…。
学祭を控えているので早く購入したいです。
ちなみに私はムックに惚れてベースを始めました。
909ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 10:02:02 ID:I2p7GQBT
Sonicのベース気になるんですけどどんな感じでしょうか?あと重いですかね?
910ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 10:16:28 ID:2ABb0HKn
>>908
音はオンボードプリ載ったアクティブが好みだけど形はリッケンタイプが好みって事か。
一目惚れしたならやっぱ見た目でしょw
余計に金はかかるけどベードラとかアウトボードプリ繋いだり、オンボードプリ積んでもらったりは出来るけど形は変えられないから。
リッケンタイプのは限定生産みたいだから本当に欲しいなら早い方が良いかもよ。
911ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 10:47:15 ID:ak3sRXoL
>910
やっぱり一目惚れしたやつを使いたいですよね!
しばらく使い続けてやっぱり音に満足できなかったらいろいろ試す、という形でいきます。
店員にも相談してみます。
ご意見ありがとうございました。
912ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 14:26:16 ID:3u7R2cdh
>>909
>Sonicのベース気になるんですけどどんな感じでしょうか?あと重いですかね?
913ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 01:22:24 ID:4jaERGTd
>>907
ありがとうございます。
予定通り買うことになると思います。
914ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 08:28:26 ID:bhLfRBQn
ちょっと教えて欲しいんだけど GRECOのジャズベなんだけど ピックアップがP90見たいなやつ(カバーは金属)買おうと思ってるんだけど 知ってる人いますか?
店の人も解らないので知ってる人教えて下さい。
915ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:03:51 ID:EpxeM09r
今フェルナンデスのRJB-420ってモデルの
ジャズベースを使っているのですが
最近友達のベース(RAY34)を弾かせてもらって
自分のベースが安っぽい(軽い?)音するなーって思いまして
自分のはパッシブでRAY34はアクティブだからか…
など色々考えましたが、やはり値段的な差もあると思いまして
新しいベースを購入するか
ベードラなどのプリアンプ?を購入するかで迷っています;;
一応、ベードラは楽器屋で自分のベースでではないですが
試走しまして、結構気に入ったのですが皆様ならどうするでしょうか?
新しいベースを買うとすればおすすめなど教えていただけませんか?

月に2回程ライブをする高校生です;
916ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:20:04 ID:EpxeM09r
↑すいません;
忘れていました;;
【好きなアーティスト】
・red hot chili peppers
・ACIDMAN
・ストレイテナーなど
【好きな曲】
・tell me baby
・赤燈
・KILLER TUNEなど
【やりたいジャンル】
上記の様なジャンルです
【本体予算】
バイトして貯める予定なので
10万以内かな…と思います。
【その他】
よろしくお願いします
917ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:24:38 ID:R/ZnKDAh
>>916
エフェクターより新しいベースを先に買った方がいい
918ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:31:20 ID:nw4gkHF5
>>915
指で弦を弾く位置を少しネック寄りにずらすだけで低音が増すよ。
後はピックアップを換えてみるとかアンプのセッティングを見直すとか
プリアンプ増設でアクティブ化してみるとか、まだまだ方法はある。
919ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:31:49 ID:WE/aBP72
>>915
RAY34はピックアップも違うだろ
プリアンプやベードラのようなエフェクターよりも手前で決まっていると思う。

別のベースを買い足すのも一つの手段だよ。
試しにハムピックアップ系のL-2000なども試し弾きして
ピックアップの違い、アクティブ回路の効き具合などを試してみてはどうだろう。
8〜15万くらい予算があれば買い増すのをお勧めする。

お金がなければまずはベードラ買う。
ベードラは新しいベースでも使えるしね。
920ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:59:57 ID:EpxeM09r
意見ありがとうございます

>>917
今手元に6万くらいあるのですが
コストパフォーマンスが高いモデルなど教えていただけませんか?

>>918
最近は18-19フレットあたりで指弾きしてるのですが
それでも物足らない感じなんですよ…;
安ベースのPUを変えてもあまり変化がないと
聞いたことがあるのですが、そんなことは無いのでしょうか?
後、いつもアンプのセッティングはほとんどフラットなのですが
BASSを上げ気味にすればいいのでしょうか?

>>919
L2000のトリヴュートは試走したことがあって
結構気に入ってるのですが、日本製やUSA製と比べると
音の質や細部の出来など全然違うものなのでしょうか…

後、仮に新しくアクティブのベースを買ったとしても
ベードラは使えるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないと思いますが知識不足なもので…;;

よろしくお願いします
921ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 13:18:33 ID:nw4gkHF5
>>920
>【好きなアーティスト】
>・red hot chili peppers
>・ACIDMAN
>・ストレイテナー
なら、予算の範囲内でプレベをゲットしたほうが早いかも。
922ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 13:21:27 ID:R/ZnKDAh
>>920
6万だと買えるものは少ないな…
中古でもいいならもう少し金を出してmoonを買うといい
フェンジャパは避けた方がいい。最初はいいと思うかもしれないがすぐに悪いところが出てくる
923ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 13:39:35 ID:3z24P9jp
ベードラ気にいったんなら買ってもいいと思うけどね。
ベードラはアクティブでも使える。
924ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 15:37:15 ID:EpxeM09r
>>921
プレベですか…
一度もプレベを弾いたことがないのですが
様々なジャンルに対応することができるのでしょうか?

>>922
moonの中古って見たことないのですが;
かなり出回っている数が少なくないですか?

フェンジャパはやっぱり駄目ですか;
この前楽器屋に行ったときにすごい勧められたのですが…w
しかし、そのとき試走したfender mexico製の
アクティブジャズベはすごい良かったです。
同じようにmexicoのアクティブP-BASSも完成度高いのでしょうか…

>>923
アクティブでも使えるのなら安心です。
ありがとうございます
925ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 15:58:04 ID:tN6qMY2H
>>924
予算6〜10万なら、フェンダージャパンのプレベとベードラ買ったらいいんでない?

機材なんて使い方だから、プレベでもジャズベでも幅広く使えるかは弾き手次第だと思うよ。
926ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 17:28:42 ID:GNwTrz6n
>>924
俺ならメヒコのデラックスJBとMXRのプリ買うな
927ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 17:35:26 ID:nzH+vzfF
弾き手しだいなのかもしないが、フェンジャパのパッシブプレベよりは、
アクティブ搭載ベースの方がよっぽど幅広く使えると思うよ。

俺が思うに、6万かそこらのクラスでは、
アクティブを搭載したものが、すごくコストパフォーマンスがよい。
フェンダーメキシコも確かによさそうだし、君の友達もいい選択をしたと思う。
パッシブはもっと高級な価格帯ならばいいのかもしれないが、
この価格帯ではあまり満足できないと思った。
928ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 19:39:45 ID:YuXEIVnD
G&L気に入ったんだから、G&Lでいいんじゃね?
心配だったらインドネシア製とUSA比較して来れば。
929ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 20:52:21 ID:EpxeM09r
たくさんの意見ありがとうございます。

>>925
パッシブはアクティブよりもボディの鳴りが
重要だと思うので、10万以上のモデルが買えるまで
我慢したいと思います…;;

>>926
やっぱりmexicoのアクティブジャズベいいですよね。
しかし、MXRはクリーンはすごくいいけど
歪み方はベードラのほうが良いと聞くのですが
実際のところはどうなんでしょうか。
人によりけりだと思うのですが、参考程度に教えてもらえませんか?

>>927
そうですか。
この価格帯では
ibanez,G&Lトリヴュート,fender mexico,bacchusのBOB
などたくさんありますが、これらのベースが
置いていない楽器屋がほとんどなんですよ;;
そうなるとレヴューなどを参考に、通販で買うしかないのですが
それでも大丈夫(個体差が激しいなど)ですかね…

>>928
楽器屋3軒ほどまわりましたが
USA製のL2000を置いているところがありません;
930ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 04:12:55 ID:zzSYys0X
【好きなアーティスト】the band apart,UNCHAIN
【好きな曲】Eric.W,higher,preciousなど
【やりたいジャンル】ロック
【本体予算】10万程度
【その他】ギターからベースに転向して今半年くらいです。
中古でWarwickのRockbassという詳細不明のベースを使ってます。約4万ぐらいでした。
今のベースの音がもわもわした感じでバンド内で音がはっきりしない感じです。
音が抜けてはいるんですが音が丸い印象?
弾き方が悪い可能性もあるんですがこれからベースでオリジナルバンド等するにあたって使いやすいベースが欲しいと思っています。
FenderJazzBassが無難かなと思うのですがどうでしょうか
931ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 08:50:55 ID:+g0PiX1V
昔ながらのジャズべやプレべが無難だと思いこんでる風潮は何とかならんものかと思う。
現代には、アクティブ搭載などいろいろ便利な新機種が豊富あるのにね。
楽器屋も、入荷ぐらいしろよと思う。
932ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 17:41:20 ID:+lmQ3wWY
ジャズベはともかくプレベはいろんな意味で使いづらいと思う。

フェンダーが元祖だから演奏された曲が多い、それを再現したいからフェンダーを買う
という悪循環だよなあ。
レオ・フェンダー的にもプレベやジャズベなんて習作みたいなもんだと思うけども。
933ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 22:58:28 ID:dzPJbk7I
確かにそうかもしれないけど言い過ぎかと…
ジャズべだっていい音をだす

っていう俺はアクティブですw
934ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 23:00:54 ID:zX+BRjmv
つまりPJ最強
935ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 23:10:59 ID:XsNu4ZUE
レオ・フェンダーはPBもJBも過去の楽器で
StingRayやL-2000の方が良いと思ってるだろうね。
936ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 02:32:23 ID:OPBbMYy5
フェンダーのエアロダインってどうなの?
JBとPBのいいとこどりらしいが使ってる人いない?
937ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 03:03:44 ID:jW+Riw3m
何でもそうだが、いいとこどり、なんて甘い考えは捨てとけ。
エアロダインはエアロダインとして良い音するよ。
スティングレイやL-2も同じ。
938ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 03:16:30 ID:hSfa1e40
>>936
初心者はJBかPB、なんて言わずにPJを持たせてみるといいと思うんだよなぁ。
多少違うとはいえ、基本的にPBとJBのリアだけの音が出せるから、
かなり出せる音の範囲は広いし。
939ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 07:34:51 ID:q23WtpqM
PU変えればエアロダインはかなりいいと思う

欲を言えばバスウッドなのをアッシュにしたい
940ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 08:17:51 ID:ys3HjabI
>>938
PJいいと思うけどJBとPBの音が出せるとか
いいとこ取りしてるとかじゃないんだよね
例えばリアをカットしてもPBにはならない
PJはPJの音って前提で作れる音の範囲は広いと思うけど
941ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:40:01 ID:s8TbTthb
>>939
値段少し上がって良いからアッシュで出して欲しいよな
942ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 13:12:35 ID:hosYwpF8
VOXのビルワイマンベースを買おうと思うんですが、どーですか?

形がなんとなく好きで…。

ちなみに今はムーンの五弦使ってます。
943ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 13:24:31 ID:DwL958Tl
>>942
>VOXのビルワイマンベースを買おうと思うんですが、どーですか?

どーですか?というのは見た目的にってこと?
944ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 15:47:08 ID:WJSR7hyu
>>942
個体差激しいらしいよ
945ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 08:42:49 ID:uvBAnViZ
あげ
946ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 09:02:57 ID:G01SDfeH
購入店を選ぶべし・・
悪質な店は注意
得に大阪のBTLは
サウンドトレ−ド
買うまで試奏小屋から出してくれないぞ
947ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 11:24:29 ID:9YVWg9Ti
ボディ材がモンキーポットのベース使ってる人
いますか? 一応マホガニー系の材という事は
聞いてるんですが、主観で良いので実際使ってる人の
感想を聞いてみたいです。

自分の演奏スタイルはほぼツーフィンガーで、
今はアルダーボディでメイプルネック+エボニー指板の
5弦を使ってます。バンドはjーpopなどの
歌ものが多いです。
948ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 17:32:08 ID:YZlwW1rJ
【好きなアーティスト】 kinks,kaiser chiefs,blur
【好きな曲】sunny afternoon
【本体予算】 10万くらい
【その他】今、Ray34をもってます
949ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 19:25:24 ID:Fs5EBDUG
MXR M-80とSANSのベードラ両方持ってるが
個人的にはM-80の方が良い、音が凄く張りが出て太くなる。
SANSの歪みは、あまり効かない。
歪みをとるならSANSのベードラよりVT-BASSだね。
950ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 20:55:24 ID:G01SDfeH
VT−BaSS
詳しく教えて頂けますか。?m(__)m
951ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 20:15:16 ID:79Zu+oWk
>>949
M-80でもゴリゴリした音は作れるのでしょうか?
それと、音家でM-80の価格がASKになっているのはなんでだろうか…w
952ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 11:02:23 ID:MQXwZMGn
フェンダーUSAのスタンダード買うぐらいならデラックス買った方が良い?
953ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 11:18:38 ID:se56LoeF
150万円くらいのヴィンテージを買った方が良いよ
954ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 11:35:02 ID:MQXwZMGn
たけーww
955ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:24:37 ID:nZHsQ5CT
>>952
パッシヴが好きならスタンダード
アクティヴが好きならデラックス
956ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 12:06:37 ID:HdP1geq8
【好きなアーティスト】 ベースの音的に言えばZAZEN,凛として時雨、ガゼット、サカナクション、東京事変
【好きな曲】 RIFF MAN,ハカイヨノユメ、SHADOWYUT、三日月サンセット、秘密、御祭騒ぎ
【やりたいジャンル】 ロック
【本体予算】 20万でちょっと足が出るくらいまでなら。
【その他】
957ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 14:28:35 ID:xCtow7fe
ESPのAPの4弦70000円で売ります!w
ペグに若干のくすみなどありますが、
全体的に見て美品です^^
メール待ってます♪
958ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 15:05:34 ID:Fz2j56oP
oioi
959ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 15:25:36 ID:QXOFEOzY
>>957
ESP祭りフォー!!!!\(◎o◎)/ホゥゥ~
960ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:19:41 ID:YY50blAj
ESPとか絶対イラネ('A`)
961ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:25:11 ID:XAPWPlIu
嫌いな奴への嫌がらせでしょ
削除してこい
962ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:57:04 ID:J4xnTJ6L
Fender JB-STDと Fender JB62-58ではどちらが上位機種?なんでしょうか?
963ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 19:46:33 ID:Jz3KWdTe
>>962
どっちが上位かはしらんけどSTDのほうがネック調整しやすいからいいんじゃね?
JB62-58はネックを外さないとロッド回せない仕様に見える
964ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 21:38:08 ID:2AjmXUnA
エピフォンのショートスケールのSGベースを買おうと思っています。
メーカーに関わらずSGベースはヘッドが折れるという事を聞いたのですがそうなのでしょうか?
965ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:04:02 ID:LxufkuJV
>>956
サンズをかいたまえ。
966ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:45:50 ID:k0GadbvF
>>964
折れやすいのは確か。自分は扱いが雑だったからかも知れんが経験アリ。SGのギターだけど。
967ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 05:49:28 ID:grDEVJp3
>>965
三途は持ってるんですよねー。
シェクターかおうかなぁ。
968ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 12:37:21 ID:106ZUIRz
>>967
じゃスペクター買いなよ。サンズいらずだよ。
969ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 13:19:14 ID:cQiZ8dMx
やっぱFender JB-STDですか。
最後にもうひとつだけ質問したいのですが、
Fender JB-STDとJB62-USは音の違いとか機能性の違いってあるんでしょうか?
970ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 17:15:05 ID:HY/YgWmS
>>969
全然違う違いすぎる
すべてが違う
とりあえず弾いてこい
971ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:40:26 ID:Y5uCfrbM
>>969
うむ、違う
ボディ材もピックアップも全然違う
それはもう違う
972ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:58:19 ID:LHGTJkpW
>>969
アルダー
USAピックアップ
スパイラルブリッジ

満足度はまったく違うと思われ
この様子だと1年以内にJB62-US買ってしまいそうに思える
漏れならきっとそうなる

あと名前を出すのが憚れるのであえて書かないけど、
不倫等諸々な問題により表舞台から姿を消した
<>
が使ってた
知らなきゃスルーで
973ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 21:13:07 ID:kOv5iGu1
ベース暦3年でずっと始めに買った3万ぐらいのプレベを使用していました。
さすがに買い換えたいと思いschecter ad-sl-ctm4の購入を考えているのですが十分使えるベースでしょうか??
ちなみにメガデスのコピーしてます。
974ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 21:54:07 ID:eovKMpSC
ヘッド落ちしにくいベースを教えてください。
975ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 22:46:05 ID:xJpIFARe
ステイタスかファクター
976ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 22:53:22 ID:AC8MBEZv
>>973
「十分使えるベースですか?」ってのはなんか失礼な話だよな。
使えるかどうかと言われれば、普通に使える。トラブルがなければね。
君の3万のぷれべも使えるんじゃないの?

>>974
ボディの重いやつ。
あとは、ベースの形状にもよるし、同じモデルでも個体差が出る場合もある。
要は実際に触って見ないと分からないだな。
977ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:29:22 ID:kOv5iGu1
973です
改めて見ると失礼な書き込みでした。すいません
ただ何せ高校生なもので楽器なんて高価な物を買うのは一大決心なんです。
それで皆さんの意見を貰いたかったんですが書き方が悪かったですね。
ちなみに今のベースはもうメンテナンスにも何回も出してそれでももう正常に使うには厳しい状態です
978ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:38:32 ID:AmpXkwa0
どこまでも微妙に言い訳臭いのがゆとりというものなのか。

煽り抜きで、半端なもの買うならプレテクや1万以下の中古買っとけ。
余った金は貯めとけ。
979ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:42:42 ID:GmlSVC3l
てか、高校生ってなんでSchecter好きな奴多いんだろ。
素直にジャズベ買えば万能なのに
980ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 07:52:35 ID:SmNkuh9s
ジャズベは万能どころか、むしろその対極にあるものだろう。
アクティブサーキットがついたものの方が音づくりの幅が広いからだ。テンプレにも書いてある。
パッシブのニュアンスというのもわかるが、それはある程度高級な価格帯のものでないと活かせないと思う。

また、いわゆるビンテージ仕様のジャズベは、フレットが細く低すぎて弾きにくいし、
高フレットの数が少なかったりする。
ビンテージ仕様のジャズベは、あえて50年前の設計を弱点も含めてコピーしたものである。
アニメの影響からか、ジャズベがかっこよくて万能だと思う気持ちもわかるが、
演奏性など考慮すると、現代的なモデルのほうがいいね。
シェクターAD-SL-CTM4も確かによさそうだ。

なお、現代ではフェンダーのDeluxe Active Jazz Bassやのように、
見た目はジャズベながら、仕様はアクティブで現代的というのもある。
どうしてもジャズベが好きなら、そういうものもいいかも。
981ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 08:16:44 ID:Tiysw5dV
またあなたですか
982ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 08:20:04 ID:t6ER71Bg
>>977
メンテナンスに出してるのに使えない状態なの?リペアじゃなくて?
使える使えないの基準がわからないけれど、このShecterのベースはスペック見た限りじゃ使えると思うよ。
24fあるから音域的に不満はないだろうし、アクティブだから直結でも小さい音でもそれなりに音作りしやすい。
ただ、材とPUの組み合わせ的にウォームな音を狙ってる感じだね。ベキベキとかそういう音は狙ってない感じ。
好みが分かれそうだなという印象。
983ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 14:52:27 ID:PGNgD3yz
>>970-972
ありがとうございます
決心がつました。
お金を貯めてJB62-USを買うことにしました。
馬がどうとかそんなことまったく気になりません。
984ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 15:07:19 ID:OC+bxMwa
メイプルのボディのベースってアッシュと比べて重いですか?軽いですか?
985ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:09:16 ID:iqq06rGp
SGで折れるという事はベースになるとネックへの負担がもっと大きいから折れそうですね...
一応雑には扱わないんですが心配です。
986ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:35:07 ID:kt0jvGT7
そんなに心配なら止めといた方がいい。
でもエピフォンが候補なんでしょ?安いんだし買っちゃえば?
折れる頃には元が取れてるよ。
987ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:17:33 ID:n9y2k/BC
24フレット必要でシェクターの安物買うなら
アリアのIGB-STDかっとけ。
余った金はためとけ。
パッシブのジャズベは万能でもなんでもない。
エクストリーム系のメタルはやりにくい。
相談者はメガデスのコピーやってるってことは
エクストリーム系なんだろ。
そういう人にまでジャズベなんぞ勧めるのはどうかしてる。
988ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:52:16 ID:2n1q0Amp
>>984
メイプルトップとかじゃなく全部メイプルだったら重いだろうなぁ
989ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:18:48 ID:SmNkuh9s
大むかしにおいて、フェンダー社ジャズベースのライバルは
リッケンバッカーやギブソンだったと思われる。
これらは、かなりクセの強いイメージだ。
したがって、相対的にフェンダージャズベは万能な機能をもつと思われていたのだろう。

念の為いっておくが、これはパッシブジャズベがおすすめできないという話ではないよ。
それが好きで、決心して買うならば何も問題はない。
ただ、現代の環境ではそれが「万能」とか「無難」というのはあてはまらないだろうということだ。
990ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:54:57 ID:DMuMF0+A
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1256039298/

立てたよ
991ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:14:48 ID:GH4HdQIU
>>990
992ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 01:04:33 ID:UXaiFKND
乙&梅
993ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 01:34:45 ID:nN+I2HvL
まだ社長っているんだ

怖い
994ドレミファ名無シド
>>980
社長、今、ここっすかw