【Relic】塗装、外見総合スレ part8【ペイント】
>>935 >#15,000
は#1,500の書き間違いだよね?
#2,000まで必ずやる必要はないけど、出来るならね。
コンパウンドは車用の物でOK。他にも模型用とかもあるけど、
車用の方が持っていればそのまま使えるから。
あとワックス入りはやめた方がいいんじゃね
(・∀・)3939114
(・A・)1917
アイバニーズの安物を木目出るまで剥いだら、真ん中できれいに振り分けた
3ピースだった。
ピース分割部分でマスキングしてニスを刷毛塗りして木目の色を塗り分けたら
BCリッチのスルーネックみたいになった。
あとはクリアで仕上げるだけだ!楽しみ〜。
なにそれ、三ツ矢サイダーみたいな感じ?
ヘッドのロゴのインレイ作ったりした人いる?
今度挑戦しようと思ってるんだけど。
アイバの安いモデルに、黒→シースルーのサンバーストがあって、それに惚れてしまった
そのような塗装ってどうしたらいい?
知り合いに車屋がいるのでその辺の道具なら用意できると思う
塗装を考えているのはレスポタイプ
>>944 中央がナチュラルで、外周が黒という事だよね?
単に、ナチュラル(透明)で塗って、外周を黒く吹いているだけでは?
一般的な車用のエアブラシだと塗料が広く広がり過ぎて、グラデーションが大雑把になり易いから、
模型用などの塗装範囲が狭いものの方が、グラデーションをコントロールし易いかも。
何かで練習してから本番すべし。
946 :
944:2010/06/10(木) 21:12:14 ID:QmEENJ4H
>>945 レスありがとう
ナチュラルといっても黒に木目うっすら見える程度
今本体よく見てみたけど、バインディングはどうしよう、それも自分で塗るべき?
バインディング塗る自信ないからバインディングギリギリで塗装剥がせば大丈夫?
あと木目を派手なものに見えるようにするにはどうしたらいい?
ツキ板?とか無理だろうし
951 :
944:2010/06/10(木) 21:55:54 ID:QmEENJ4H
>>949 ありがとう!
バインディングはどうなんだろうか
まぁものは試し、色々やってみるか
953 :
943:2010/06/11(金) 09:44:54 ID:Jdxk3ukF
>948
サンクス!
>>928 ありがとう。と言う事は
他の多くの物ではやっぱりだめなんだね。
まーリフする気はないんだけど
もうラッカーが乗らなくなるって言うのは
割と大きな、不可逆なリペアだよね。
オイルが染み込んだ層が無くなるまで数mm削ればOKだけどそれもめんどくさい。
元々オイルフィニッシュじゃなくリペアとしてなら素直にラッカーとか使った方が無難だね。
もともとの塗装はいだけど導管に色が残ってる場合はどうやってとってますかね
>>947 おしいなぁ〜。
センターのブロックが幅が広すぎるから、一寸違和感があるね。
分割されているピースの境目で色分けする時、センターが狭くなる様に塗ったのかな?
両脇に広がる様に塗ったのなら、事前のチェックをしておいた方が良かったね。
>>957 感想あり。
惜しいのは百も承知なんだけど、なにしろ3ピースで真ん中だけうまいぐあいに
幅が狭いわけ無いんでしょうがない。
エボニーぽい黒線は実は塗装だが、この黒線の外側がちょうど3ピースの境目で、
お察しの通りこれでもセンターが少しでも狭く見えるように内側に向かって塗ってある。
今日組んでみてそれより大問題だったのはバランス。
グレコのGO風を狙ってたんだけど、ツノをちょんぎったせいで激ヘッド落ちする
ギターになってしまった。
ヘッド落ちするギターがこれほど弾きにくいとは思わなかった。
元がリサイクルショップで7800円で買ってきたやつだからどうでもいいといえば
いいが、座って弾く練習専用ギターになってしまった・・・・。反省。
>>958 塗り分けの位置は苦肉の策だったんだね。
ストラトをストラップで弾いた時のバランスの良さは、ストラップピンが12フレットの上辺りに有るから
なんだよね。ヘッド落ちどころか「激」が付いてしまったのは残念でした。アコギの様に、ナット辺りに
ストラップを掛けてみるとか?
梅雨入り前にもうひと乾かし、と思って、きのう外にぶら下げといたストラトボディ
眼病を患ってる犬のめんどうに気をとられて、取りこむのを忘れちった、、、orz
今朝起きたら、いつからだったんだか、降ってやんのよー 、、、、、、、、、、orz
なんという大チョンボ!!
ばか馬鹿バカ ヴァカ ! 俺の大ばか!
そこで思い切って発想&方向転換。
レリック仕上げの世界にようこそ!
あるホームページに塗装を剥がすのにシンナーを染み込ませたタオルでくるんで
塗装を浮かせるとありましたが、実際このやり方はどうなんでしょうか?
一歩でも動いたらボン!だ
>>962 どうなんでしょうか?って?そりゃアンタ、
5分もすりゃ風景がピンクと紫色に染まってゆくのが分かるよ。
965 :
ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 01:09:21 ID:06sne3C5
猫の爪研ぎ板のスレはここですか?
>>962 ラッカー塗装ならそれでも何とかなるがよくある極厚ポリ塗装なら試すだけ無駄。
塗膜が溶けるよりも先に脳みそが溶けるぞw
>>962 シンナーと一口に言っても、その意味は塗料の薄め液だから塗料によって使うものが違う。
ポリなんかだと、シンナーよりも強い溶解能力を持ったものでないと解けてこない。ジェル状の
ものがホームセンターで売られているから、それを購入すべし。しかし、物凄く臭い。換気を
十分する必要あり。
>>967の補足ね。
一旦固まった塗料は、溶けているときのシンナーでは殆ど溶けなくなるものがある。
水性塗料が固まると水で溶けなくなるのと同じ。
(絵の具程度なら、乾いても水で溶けるけどね)
>>967 剥離剤のことを言っているんだと思うけど、ポリ相手だと役立たずも多い。
使える場合でも、何度も塗っては剥がしを繰り返さないと全剥離はできない。
970 :
962:2010/06/19(土) 16:22:20 ID:YHqWabwz
みなさんありがとう。削ります。
全部ニトロセルロースラッカーていうので吹いてみたいんだけど
ググっても透明のクリアしか見つからないです。
ニトロセルロースラッカーで色付きの製品あったら教えてください。
転写シールでギターにプリントしたいんですけど凸凹感ってどのくらいでますか?
ポリ塗装を鏡面仕上げにしたい場合は車用コンパウンドでいけますかね?
>>974 当然正しい水研ぎの後の話なら、車用コンパウンドでOK。
>>971 クリアさえあれば、自分で染料や顔料を混ぜて使えるじゃん。
977 :
ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 15:28:33 ID:M+pV2byB
1000近くまで消費した割りにはしょーもない実入りのない何の役にも立たない
典型的な糞スレだったね。
参考になるレスが全くない・・・(藁
>>906を拡大してみたが、
ヒメイエバエの雌だね
マッチングヘッドにしようと思ってるんですが、
ロゴを消さずに黒→シースルーブルーって可能でしょうか?
ロゴ自作しか道はありませんか?
ボディを黒にする
気合いのマスキング
>>978 寄生虫根性丸出しにしていないで参考になるレスとやらをしてみろよw
ロゴもとれちゃったりしない?w