【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ
アニメ版公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/index-j.html

次スレは>>950くらいがひゃいごー!

前スレ
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245551475/
2桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/26(金) 01:33:11 ID:UGNz3Gcz
使用機材

・平沢 唯
Gibson Les Paul Standard (チェリーサンバースト)
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/LesPaul/Standards/Standard/

・秋山 澪
Fender Japan JB62/LH (3TS)
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/lefthand/jb62lh.htm

・田井中 律
YAMAHA Hipgig (メローイエロー)
ttp://yamaha.jp/product/drums/compact/hipgig/

・琴吹 紬
KORG TRITON Extreme
ttp://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/index.html

・中野 梓
FENDER JAPAN MUSTANG MG69(オールド・キャンディアップル・レッド)
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69.htm
※マッチングヘッド仕様(ヘッド部分がボディと同色)のモデル、現在生産中止
3桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/26(金) 01:34:03 ID:UGNz3Gcz
過去スレより

けいおん!OPを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0073.mp3

けいおん!EDを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0074.mp3

けいおん!ふわふわタイムを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0116.mp3

けいおん!私の恋はホッチキスを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0139.mp3

けいおん!私の恋はホッチキスを弾いてみた(ピアノ編)
http://members.jcom.home.ne.jp/0424669801/limited/hotchkiss.mp3
4桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/26(金) 01:35:06 ID:UGNz3Gcz
けいおん!ふでペン〜ボールペン〜を弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0160.mp3

けいおん!さわ子先生のバラードを弾いてみた(※Hold on your love)
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0102.mp3

けいおん!BGM「唯のテーマ(?)」を弾いてみた(※Happy languidness)
http://members.jcom.home.ne.jp/0424669801/limited/yui.mp3

けいおん!あの日の夢を弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0153.mp3

けいおん!「唯と憂姉妹愛のテーマ」(?)を弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0162.mp3
5桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/26(金) 01:36:08 ID:UGNz3Gcz
Q:けいおん!みてギター始めたいです。
  唯と同じギターを使いたいのですが、GIBSONは高くて手が出ません。
  見た目が似ていて安いものはないでしょうか?
A:高いものから順に (実売価格では順番が変わることがあります)
  1 FgN NCLS-10R  
  ttp://www.fujigen.co.jp/lineup/fgn_neoclassic10.asp
  2 EDWARDS E-LP-92SD  
  ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/lp/E-LP-92SD.html
  3 Epiphone Les Paul Standard Plus-top  
  ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Epiphone/Electric/Les%20Paul/Les%20Paul%20Standard%20Plus%2Dtop/
  4 bacchus BLS-700  
  ttp://bacchusdo.com/product/bls600fmcs.htm
  5 BURNY RLG-55 2009 VCS  
  ttp://www.fernandes.co.jp/products/burny_guitar.html
  6 TOKAI ALS48 CS  
  ttp://www1.odn.ne.jp/tokaigakki/products/traditional/als48.html
  7 BLITZ by ARIA BLP-450 CS  
  ttp://shop.ariaguitars.co.jp/shopdetail/084001000003/brandname/
  その他フォトジェニック・グラスルーツなど
  中古楽器なら選択肢も広がります。実際に楽器屋に行ってみましょう

Q:りっちゃんみたいにドラム叩きたいです。でも、音が気になってしまいます。
A:騒音覚悟で生ドラムを購入するという手もありますがオススメしません。
  一軒家で家族・近所が寛容なら電子ドラムを買うのも可能ですが、
 アパートはまず無理です。物を叩く音は想像以上に大きい。
 ジャンプにバスタオルを巻いて叩く、トレーニングパッドで練習し
 (ただしそれでも周りに配慮すること)、スタジオで個人練習が吉。
6桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/26(金) 01:37:01 ID:UGNz3Gcz
チューニングはきちんとしましょう。

1.開放弦を合わせる。

2.12フレットをチェック。
  12フレットのハーモニクスと12フレットの実音を揃える
  →12フレットのハーモニクスより実音が高ければサドルをボディエンド側へ。
  →12フレットのハーモニクスより実音が低ければネック側へ移動。

3.開放弦を合わせる。
  →12フレットを再びチェック。合わなければ2.へ。

4.全ての弦で行う。

※全てのフレットをチェックする人もいる。

※弦楽器の特性上、全てのフレットでぴったり合うことはあまりない。
ハイフレットのチューニングが合っていても、ローフレットでは合ってないということがある。
その場合は自分が良く弾くフレット位置を考えてオクターブチューニングを行う。
ハイフレット中心なら19フレット、ローフレット中心なら7フレット、という具合に。
7ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:37:05 ID:9d13tP3e
>>1乙!
                /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
                /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
               /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
               ,': /ニ7,;;;;,,!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
              /: :.|: :./;;;V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
             /: : :ハ: :|;∴,,,, ,,,,,  ヾ '''ゝ;;;∨!∨: : : : : : : : :ヽ
            /: : : : :.V:!;;(0);;; x;;;; ( 0 ). !: : : : ハ: : : : : :.ハ
            /:/: : : : /: :! '''"  、    ;;メ;;;、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
           // |: : : /| :八メ;;; ┃- 、  :::メ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|Vウンタン
           {! 从: i    >;;;、 `ーJ  イ!V /: : /: / |: :/
               N:  ∴∵∴ vrW'vレ^/:/: /   V ・・・ウン・・・タン
                   ,;;;;∬※∴∴⌒弋
                  广;;;。∵丶彡彡;;;;乂
                  );;;゚;;∵∴∵∵+;;;;て
                  ソ∵∴∴∴∴∵;;;;;厂
              i'´ ̄::::>/N::::_:::::/:∴∴;;、,;;;;)
             /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
            /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
       .     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
           //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
          /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
          !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
          |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ 
8桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/26(金) 01:38:10 ID:UGNz3Gcz
公式CDだけ既発、予定まとめ

4/22 ♪OP:『Cagayake! GIRLS』 (c/w『Happy!? Sorry!!』)
   ♪ED:『Don't say "lazy"』 (c/w『Sweet Bitter Beauty Song』)
5/20 ♪劇中歌:『ふわふわ時間(タイム)』 (c/w『翼をください』)
6/ 3 ♪サントラ:『K-ON! ORIGINAL SOUND TRACK』
6/17 ♪キャラクターシングル:『「けいおん!」キャラクター イメージソング シリーズ』
    第一弾:平沢唯 1.ギー太に首ったけ  2.Sunday Siesta  3.『レッツゴー』(唯Ver.)
    第二弾:秋山澪 1.Heart Goes Boom!!  2.Hello Little Girl  3.『レッツゴー』(澪Ver.)
------------------------------------------------------------------------------
7/22 ♪「けいおん!」ミニアルバム「放課後ティータイム」Studio Mix盤とLive Mix盤の2枚組
   【収録予定楽曲】・わたしの恋はホッチキス ・ふでペン ?ボールペン?
           ・カレーのちライス ・ふわふわ時間(5人バージョン)
8/12 ♪「けいおん!」劇中歌:『Maddy Candy』DEATH DEVIL[山中さわ子]
8/26 ♪キャラクターシングル:『「けいおん!」キャラクター イメージソング シリーズ』
    第三弾:田井中律
    第四弾:琴吹紬
    第五弾:中野梓
9/ 2 ♪(仮)「けいおん!」桜高軽音部 オフィシャルバンドスコア集&CD
    【CD収録予定楽曲】・Cagayake! GIRLS(5人Ver.) ・Don’t say “lazy”(5人Ver.)
              ・「Cagayake! GIRLS」(5人Ver.)ワンポイント・レッスン
               (※レッスンパートのみ各楽器別に収録)
※7/22発売ミニアルバム封入の応募券を
 7/29発売Blu-ray(またはDVD)第1巻封入の応募ハガキに貼って応募→抽選で10,000名に
  スペシャルCD“ふわふわ時間”#6『学園祭!』バージョン(コーラス:ハスキー唯)をプレゼント
9ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:38:13 ID:8DiGQLbR
>>1乙っちゃん
10ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:38:15 ID:MZs3cWPX
>>1
11桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/26(金) 01:39:01 ID:UGNz3Gcz
バンドスコア・TAB譜

(gp5) Cagayake!GIRLS
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=729
(gp5) Don't say you're lazy
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=731
(gp5) 私の恋はホッチキス(TVサイズ)
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=776
(ptd) 翼をください
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=757
(ptd) ふわふわ時間
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=758
12ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:46:32 ID:kVdWcY16
今日は音楽関連やらないわけで・・・

つうかもう終わった感じがしてた
13ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:49:08 ID:JiK6be0u
              __
           ,  ' ´::::::::::::::::::::::`  、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::\
      /::::::::;::::::::::::::::;::::!::::::::::丶:::::::::::丶
      ,/::::::::/:::::::/:::::/|:::|::::::::::::::::ヽ:::::ヽ:::ヽ
     /::::::::/:::::::/:::,ィi !::|i::::::::l::::::::::i::::::::i::::::',
.   ,′::::::!:::::::,!:::/,l:! !::ト!、:::lヽ::::::l::::::::l:::::::!
   i::::::!::::|:::::ムイ| l:::!l::::`..トi::::::l::::::::!::::::|
   l:::::|:::::|::,′!_;! !  ヽ!ヽr_、!_ヽ_:|:::::::|::::::|
   |:::::!:::::|::i‐r=ミ、     ,ィ==rァ}:::::::}、:::!
   lハf、:::::!::!弋zぅ}    cヒz.ぅ' /:::, イ !::::|
      l:::`丶! ////  .    ////ィ::::::|ノ:::::l    もう!>>1のことなんて絶対に乙してやるんだからな!
     |i:::::::ハ     __      !:::::::|::::::::l
      ハ:::::::::丶    i/´ ヽ    /l::::::::l、:::::l 
    i, ヘ::_:::__l` 、 ` ー '  ,/ / _:::::!:.丶 l
  ,.イ:.:.// )_):.| i. ー--‐ ブ  i久 ヽ!:.:.:.:.:丶、
  !:.:!:.〈 ′/ ,ノY! 丶  /  (^ヽ  〉:.:.:.:/:.:i
  l:.:ヽ:.ヽ   ′{:l.  ×   ( `   /:.:., ':.:.:.:.:.|
  ヽ:.:ヽ:.}_    }:.! /こ_ハ  /{.  ,/、/:.:.:.::.:.:.:|、
   ハ:.:.:V:.:\  ノ:.:V//! l、V:.:.!、 /:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.!:ヽ
  i::{:.:.:.:!:.:.:.:.:.ヾ_}、:.!{ i | | i. }:.(/:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:l:::::i
14ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:09:40 ID:8DiGQLbR
ま さ か
15ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:32:39 ID:0nSd/Di4
あずにゃんの家にレスポールゴールドトップがあったね
16ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:35:44 ID:OouEOr6h
序盤〜中盤と伏線らしき展開でオチ期待したらあれか

17ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:36:03 ID:tcsnFudQ
さわ子CDのMaddy Candyってmad caddiesをもじってんのかな?
18ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:59:07 ID:Wo/+b+oE
前スレ1000め、絶望が俺を襲った
19ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:00:09 ID:aepDQ+Sz
20ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:29:03 ID:Ohx2kN2T
やっと ようつべで13話見れたわ・・・;;
平坦なようで微妙に残るものがあっていいんじゃね?
派手なエンディングや地雷展開もなく、フェードアウトのような
終わり方は案外正解なのかも。
21ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:34:27 ID:JiK6be0u
13話が見つからない
22ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:37:17 ID:+hnvwcWZ
あれだ、コンサートで最後盛り上げといて
アンコールはさらっとバラードでクールダウンみたいなw
23ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:44:01 ID:k+A7y2r8
放映としてはあの終わり方で良いと思う。
ああいう軽音楽部が舞台のアニメでバンドメンバーがいつも一緒につるんでる描写が多いけど、
実際はそれぞれやる事やりたい事があるわけで。いかにも番外編って感じだったね。

ところで、出だしの澪はマクブクで何やってたんだろう?
結局歌詞を書いてただけってオチなわけかな?
何の取説を読みながらやってたんだろう?

梓の家はLPGTよりもレコードの多さに妙に納得。
いかにもJazz聴いてそうな家だと思った。
24ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:52:04 ID:uJDucD1K
あ、ひょっとして12話に制作費を集中するためにあえて捨て回を作る必要があったのか?
25ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:55:51 ID:+hnvwcWZ
ああいう家で育つと
音楽の中でもジャズに対するハードルだけは異常に高くなって
高校生のジャズごっこなんて「レベル低すぎて付き合ってらんない」
とか思うかもなあ、とか考えてたw

むしろポップス、ロック系でもビビっと来る演奏をしてた軽音部に惹かれていったと
26ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:03:48 ID:Yy83hulX
女の子とムスタングの相性って抜群にいいよな。
男はムスタング弾くな!
27ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:06:38 ID:+hnvwcWZ
じゃあ男はUSAジャガーでw
28ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:07:30 ID:bZXVmyIY
>>26
(#^ω^)ビキビキ
29ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:13:52 ID:oOpkOnlr
最後まで唯は知的障害者でした
30ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:14:59 ID:lMhvMC9n
一応ここはCD類が発売されつくすまで継続?

それともDVDブルーレイ等が売れつくすまで?
31ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:16:40 ID:DM0q7Kp0
アニメの本スレがアニメ2に移ったらフェードアウトすればいいんじゃないかなー
32ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:21:47 ID:+hnvwcWZ
まあ廃れてきたらでいいんじゃないのー
33ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:24:50 ID:GXbu/Jfa
BDとキャラソン関係が出揃うまでは
人も来るだろうから立てておいた方がいいと思う
年明ける頃には来る人も居なくなるはず
34ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:30:51 ID:l8PmqNMm
本スレは本スレだって。このスレは関係ない
ムリヤリ切っても、レスポやムスタングスレなんかが汚されるだけだぞ
自然消滅が一番
35ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:31:33 ID:IPVMl+M8
そろそろ最終回終わったから巣に帰れとか言い出す輩が涌く頃
36ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:38:52 ID:bZXVmyIY
まぁ、素に返るな…
37ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:47:19 ID:l8PmqNMm
>>35
いかにも本当は中途半端な腕前のクセに、自分では上手いと思いこんでる初中級者が
言い出しそうだね。上級者はそんなちっちゃいこと気にしないだろうし
38ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:58:12 ID:64Keo4ST
チューナー高騰してるなw
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56412216
39ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:58:46 ID:l8PmqNMm
鍵盤弾きとしては、部室の電子ピアノの蓋が明けっぱなしなのがすげー気になる
せめてクロスくらいかけて欲しい
40ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 05:02:30 ID:rvU9HPBc
>>38
いやいやいやいやw
ありえん・・こんななるんだったら近所の楽器屋で買い占めておけばよかったな
少し前まで5000円くらいで売ってたし
41ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 05:14:32 ID:Yy83hulX
俺はエレキはGibsonのES-335しか弾いてないけど、
めっちゃ大事につかってるよ。
Gibsonのマホネックは繊細なんだよ。
それなのに何だよ、唯のあのギー太の扱い方、信じられねえ。
アバウトなやつはフェンダー弾け!
ぶっ倒しても壊れないギター弾け!
42ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 05:19:22 ID:zDVrw0Dt
原作のほうが継続中だから問題ないぜ
43ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 05:41:02 ID:cpeqxgUM
唯は楽器についての知識知らなすぎ、というか興味を持たないのかな?
自分はレスポール持つ前からレスポールは倒しただけで
ネック折れるかもしれんって知ってたのに。

一緒に寝るなんて、寝返りうった途端、ネック折れそうで怖くて出来ない。

メンテナンスもせずにボロボロにするし、とてもピックガードのフィルム剥がした時に
涙目になってた人と同一人物とは思えないなw
44ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 06:27:30 ID:IPVMl+M8
まあ人のギターの扱い方にそんなに熱くなるなよ
45ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 07:03:19 ID:zDVrw0Dt
梓の家にもレスポールがおいてあったな
46ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 07:13:03 ID:EzMQrPUi
最近は大型ショッピングセンターに島村楽器が入ってることあるけれども
いつも客が少なかった。番組が終わってますます暇になるな。
47ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 07:26:53 ID:l8PmqNMm
>>38
ちょっと待て!
値段が1桁くらいおかしくないか?!
48ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 07:31:44 ID:Qj1KUia6
>>38
高騰しすぎだろw 商品説明の勝ちだな
49ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 07:41:21 ID:kUYYMZ0c
知り合いは年収700軽く超えてる結婚あきらめ一人もんで一戸建のローン組み、趣味の家にしているんで
毎月10万20万円の買い物普通にするしな
ボーナスなんて90近く全部使いきるぞ
店はオタクを毛嫌してるともったいないべw
50ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 07:43:56 ID:UJOnZ0Yw
今すぐ、ねこじゃらしを買い占めるんだ。
51ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 07:47:48 ID:5cRhuJUm
先物商売かよw
52ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 07:53:51 ID:bZXVmyIY
マイコオオオオオオオオオオオオオオ死ぬなああああああああ
53ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 08:01:25 ID:EzMQrPUi
>>52
けいおんは終わるしマイケル死ぬし朝からきついわ。
レスポール仲間のスラッシュ(なんかの賞のときにマイケルよりも目立ってマイケル怒ってたw)も
悲しんでるだろうな。
54ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 08:16:48 ID:jmu4mBwJ
今更な感じがあるけど最終話のOP前に唯が担いでいるギター

異様に大きくないか…?ベースぐらいある気がする
55ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 09:07:47 ID:Ohx2kN2T
>>38
定価の約4倍…。
なんとなくデッドストック抱えちゃってた店舗は
絶対オクに廻すだろうなw

  ゥ (⌒─⌒) ゥ,、
 ゥ'` ((´^ω^)) ゥ
  '` / つと)   '`
    しー-J
56ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 09:14:12 ID:hmnc37xS
チューナーたけぇ

オタの過ごさを改めて見せ付けられた
57ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 09:31:21 ID:PBgXIbG6
オタクの中には時給2〜3万円の人もいますからねえ。
そうなるとお金なんて紙切れと同じですよ。
58ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 09:36:30 ID:M8CfVp+V
どんな金持ちも 紙切れ と言う感覚はないよ

だからこそもっと稼ぎたくなる訳で。
金持ちのオタも もっと金ほしー って思ってるだろうね。
59ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 09:38:26 ID:kVdWcY16
60ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 09:45:52 ID:vV6uOKOM
梓の部屋にあったのは、56タイプレスポのGT?69年レスポSTD?
P90搭載っぽかったよな?
61ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 10:00:04 ID:k+A7y2r8
梓が使ってる機材だけが軒並み生産終了品で比較的安いものだから高くなるんだろうな。
FVもLPもJBも現行品があるし元が高いからまぁ多少は高く売れるかもしれないけど目立たないし。
上のチューナーもそうだけどFJの中古ムスタングが14万とかあり得ん。
62ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 10:31:23 ID:hmnc37xS
金の使い方もあれだが

とりあえず実在しない二次元のキャラに影響されてとか

同じ物をもって優越感にひたる
ってとこも全く理解できないが

気持ち悪い
63ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 10:37:34 ID:k+A7y2r8
同意。部屋にポスターでも貼っとけば済む気がする・・・。
どうせ弾かないんだしそういう用途(飾り)でしか無いわけで。
64ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:03:24 ID:Ohx2kN2T
アーティストモデルと同じ感覚じゃね?
どうせ持つなら、これ!ってね。
65ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:05:15 ID:+PZZtjJn
ループしてんぞ
66ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:13:31 ID:faiyi6ry
FM79.5 ファンキーフライデイ オリコン調べtop20
1位 スピリット(V6)
2位 Herat Goes Boom!!(日笠 陽子)
3位 ギー太に首ったけ(豊崎 愛生)

こういうの、一般人はどう思うのかね。
67ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:20:54 ID:h7saXizc
一般人はどう思う、とかいう聞き方がすでにオタクの自虐ネタっぽくて寒い
68ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:23:46 ID:KxpOjoAS
オタク的にはギー太の方が良い曲だと思うんだけどなぁ
69ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:25:46 ID:l8PmqNMm
日本人の色眼鏡は強烈だからね。
アーティストだろうがアニソンだろうが、評価されてるんだからいいじゃない。

・・・ていうフラットなお国柄じゃないんだよな日本は
70ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:27:44 ID:Ohx2kN2T
超フラットでなんでもアリですが…?
71ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:29:34 ID:vV6uOKOM
Herat Goes Boom、ミッシングパーソンズみたいな
アレンジに近づければ面白かったのになぁ。

ドラムをテリー・ボジオっぽくすればもっと格好よかった。
72ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:32:13 ID:hmnc37xS
一般人はオリコンなんか気にしないよ

好きなアーティストの歌が聞けりゃ満足だし
ふとながれたいい歌を誰が歌ってるかわかれば満足

聞かせてみたらED曲なんかは普通にいいって評価びかりだったかな
73ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:33:32 ID:Gfb//uED
長門から入ってアンガス・ヤング好きになった奴が2スレ前くらいにいた気がする。
74ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:47:51 ID:Tm5qAmtG
>>66
オリコントップ20なんてゴミみてーな曲しかないんだから一般人がどう思おうが
どうでもイイだろ。
75ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:01:16 ID:fSH03Gev
終わった…最後もほのぼのしてて良かった。
あと髪おろした律ちゃんがかわええ。
76ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:02:43 ID:vHjnJgbF
!警告!アニメ終了!
楽器等でアニメ(けいおん!等)と同型のモデルは、ヲタが自慰に使ってるので中古は危険
イカ臭いとか指板に妙なシミだとか電気系統がこわれてるとか
ピックガードにティッシュ挟まってるとかコントロールノブに白とか黄色のカスが詰まってたりとか
ジャックにネチネチしたものがついてたりとかジャックの中に白い液体が残ってたりとか
ちゃんと確認しろよ
77ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:09:10 ID:I/FJcSTl
>>38
馬鹿すぎるwww
78ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:14:24 ID:WlWAHX9C
ま、ぶっちゃけ俺もギター買ってコード難しくて止めて
ベース買って一人でボンボンひいているだけがつまらなくて止めて
27万円と12万円が飾ってある
多分ベースなんて10回も抱えた事無い

小学生のハーモニカや縦笛みたいに適当になら曲がすぐひけるもんだと思ってたよ
今度は真面目にすぐ音が直結してるキーボード買う予定
もちろん今度はムギと同じとかは考えずに普通のにする。
つーかなんか音楽関係で暇潰し無い?
79ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:15:06 ID:vzpF0G55
80ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:25:51 ID:SPrXEK7u
>>78
楽器がかわいそう…
81ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:29:30 ID:Ohx2kN2T
>>78
次の言い訳
・キーボードはTAB譜じゃないからわからん
・操作難しすぎ マニュアル厚すぎ
82ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:34:26 ID:h7saXizc
>>78
何十万も金使うならあらゆるCD買いまくって聞きまくれよ
弾きもしない楽器買うよりいい暇つぶしになる
83ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:37:19 ID:pW5DbFLY
>>81

楽器が趣味ならこんな無知なことは言えない

> ハーモニカや縦笛みたいに適当になら曲がすぐひける


適当にだったらギター・ベースも変わんないし
ちゃんと演奏するなら縦笛はクラリネットやオーボエなんかよりムズい
84ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:42:46 ID:h7saXizc
> ちゃんと演奏するなら縦笛はクラリネットやオーボエなんかよりムズい
元クラとして言わせてもらうとそれはないw
85ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:45:42 ID:QD749bNG
髪を下ろした律が唯と区別できなかった
86ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:50:41 ID:zDVrw0Dt
>>78
一度挫折しても、10年くらいしてまたやる気になって
弾けるようになったりするんだぜ
87ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:52:52 ID:vzpF0G55
ずいぶん前に数えたきりだが、うちのLP3千枚は余裕で超えてるけど
シングルも1千枚はある
音楽好きなら5千枚超えとか普通じゃない?
88ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:54:34 ID:hmnc37xS
音楽好きなら一人で弾いてても楽しめると思うが

バンドでやるのももちろん楽しかったが


全く関係ないがこないだのぷっすま見て断念して放置のギターをまたやりたくなったベーシストな俺
89ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:59:00 ID:NZW4j/0a
90ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:08:00 ID:okCWAi+a
放送開始してすぐ楽器買った連中はどのくらい弾けるようになったかね?
ギターだったら3ヶ月っつーとパワーコードかき鳴らしてるぐらいかな
91ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:13:55 ID:hmnc37xS
アニメに夢中で楽器を触ってませんが多数だと思う

リアルな話EDのベースならTABの読み方わかりゃ運指デタラメで一週間くらいだとおもうけど
92ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:15:07 ID:qZVEpdb1
アコギは弾けたから反則だけどクイーンならなんとか弾けるようになった
ミュートと言う基本的テクが下手だ
93ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:15:19 ID:vV6uOKOM
自己レス。
梓の部屋のレスポールGTは、ゼブラ搭載っぽかった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org171797.jpg

レスポ自体は何だろう…アーチドトップの薄さからして53コンバージョン?
単にレギュラーGTにダンカンでも載せたのかな?
94ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:16:14 ID:deSF5+hc
とらのあな通販でBD全巻予約した人いる?
特典付の予約の仕方教えてください
95ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:21:40 ID:hmnc37xS
なんか>>93みたいに必死で調べて奴もなんか嫌だ
96ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:24:07 ID:Ohx2kN2T
煽るつもりが誤字っちゃう奴もなんか嫌だ
97ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:24:40 ID:vV6uOKOM
>>95

ここは楽作板だぜ?
98ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:32:36 ID:3e69rf86
>>87
その五千枚を何回聴いたんだよ。
持ってるだけならそれも飾りだな。
99ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:39:49 ID:hmnc37xS
だからなんか嫌なんだよ

気持ち悪いというかなんというか
100ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:39:53 ID:cpeqxgUM
>>93
梓パパが学生の頃に買った、グレコのレスポールコピーモデル
と勝手に思ってました。

それはそうとヘッドの角度がほぼ垂直だったり、
ギタースタンド使ってないのか倒れたらこえーとか
そっちのほうが気になるw
101ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:43:47 ID:zDVrw0Dt
>>90
けいおんつーか同時期に始まったNHKの石川鷹彦きっかけに
再入門したクチだが、エレキでアルペジオやらスリーフィンガーやってます
102ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:44:26 ID:GQkMmjfJ
空にツェッペリン飛んでる小ネタが
103ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:46:24 ID:JZBJIsik
>>89
こいつらまだ生きてんのかな?
もうこの世のものではない様な気がしてならん。
104ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:49:23 ID:Mg0qo6le
>>99
あ、レスポールあるじゃん
くらいでいいのにな
105ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:52:48 ID:jGqoeVux
みんなはじめに弾けるようになった思い出の曲なに?
オレ スピッツのチェリー
106ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:56:17 ID:cpeqxgUM
>>105
奈良健康ランドのCMソング
ttp://www.youtube.com/watch?v=CqAzhPHT-GM
107ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:56:29 ID:deSF5+hc
天国への階段。グレコのGTLPモデルで練習した
当時はテレキャスだったなんて知らなかったし
108ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:58:30 ID:Yy83hulX
>>43
Gibsonと一緒に寝るなんて不可能だよ!
ヘッド折れ確実。
Gibsonのマホネックがいかに繊細かは、Gibson愛用者ならみんな知ってる。
マホだからいい音なのだ。
109ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:03:44 ID:HgRWNkAt
>>105
チャルメラ
110ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:05:38 ID:uBgHVLU3
何か楽器業界の人の話によると反響(問い合わせ)は

澪ベース>麦キーボード>唯ギター>律ドラム

らしいよ
111ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:08:18 ID:Yy83hulX
>>110
紬のキーボードはかっこいいからな。真空管が光るところが特に。
112ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:12:41 ID:2GJMVkxq
再生産しねーかな・・・
113ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:14:41 ID:1De/wZ3A
>>93
>レスポ自体は何だろう…アーチドトップの薄さからして
けいおん!はギターの絵とか結構適当っぽいからあまりあてにならんな
114ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:17:43 ID:ZE9ZWpPL
>>113
そのくせブリッジのネジとか余計なところが細かいんだよな
演奏中のPUセレクターの位置とか適当なのに
115ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:26:30 ID:1De/wZ3A
全部opの始めぐらいのクオリティーでやればよかったのにな
116ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:33:27 ID:cpeqxgUM
>>113
だな
細かいところ言うとEDの澪のベースのペグがやたらと小さかったり
弦がギター並みに細かったり

fenderのレスポールだったりw
117ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:42:25 ID:2GJMVkxq
まぁしかし、これ以前は、元の楽器を観て描いたのかよ、
と突っ込みたくなるコミックやアニメばかりだったからな
118ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:46:23 ID:zDVrw0Dt
>>117
おっと↓の悪口はそこまでだ
ttp://dl6.getuploader.com/g/7%7Cpain/12/cg007a.jpg
119ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:48:29 ID:iXdEhLzn
フレットの曇りを磨いたら、心なしか音が綺麗になった
ちょっとした濁りが消えたというか
それは勘違いとしても、チョーキングとビブラートは格段にやりやすくなった
あなどれないな、フレットの曇り
120ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:02:37 ID:1De/wZ3A
>>118のやつは何度見ても笑ってしまう
121ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:07:11 ID:Yy83hulX
優れた漫画家になるには、いろんな知識を浅く広く身につけないといけないって本当なんだな。
122ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:13:23 ID:xT4qNOXh
たしかそれ逆さにしたのとまっすぐなギターを2本持ってる絵だったはず
123ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:18:04 ID:r3VXU+x+
>>122
5弦ベースだった気が。
124ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:21:35 ID:Kv0bvUOM
一応けいおんでギター始めたもんだが、今OP、EDとそこそこ(大雑把に)できるようになったからふわふわ時間練習してるよ。
125ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:58:39 ID:L2+yl7+p
>>124
俺もその口だ、けいおん!はきっかけだけだったけど
ロック熱が上がってきて押入れから高校の頃好きだったイングヴェイの初期アルバム引っ張り出してきた
人生で初めて楽器店に行ったけど店の人が親切に説明してくれた
これまた人生で初めて持ったギター、フェンジャパのストラトを買った
1日1時間くらいしかさわれないけど凄く楽しんでる30過ぎのオヤジです
126ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 16:07:06 ID:U/ga02kz
ギター触ったこと無い人でもインギー好きが居るなんて意外だ
127ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 16:35:17 ID:yGV25PDg
インギー聴かないけど、知ってるよ
ハロウィンがメロディをそっくりにしてバカにした曲があるな

後、ガンズ時代のダフがイングヴェイみたいなデブになりたく
ないから痩せようと思ってるんだってバカにしてたな
128ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 16:42:22 ID:biO3flXx
>>125みたいなのは好きだ
129ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 16:50:56 ID:IPVMl+M8
俺は貴族なんだ。正確には伯爵だ。
130ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 16:54:06 ID:qzmTv2LA
>>98
このスレの年齢層考えたら不思議じゃない
ジャケ買いして1回しかかけてないとかもあるだろう
逆に、聴き込んでるのは数え切れない位だろうな
一万枚以上持ってる人がいても不思議じゃない

あの場面はあずにゃんの部屋なのかな?
ジャケを飾ってるのは無造作っぽいけど中身は別の場所に大切に保管してるんだろうね
プレイヤやアンプも描かれてたっけ?
131ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 16:55:15 ID:Al+cvO24
>>118
ギターに見せかけてフレット部分が太陽光発電になってる発電機ですね。わかります
132ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:01:20 ID:hmnc37xS
>>125みたいのは入りはあれだがいいな
>>124みたいのはないが
133ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:02:47 ID:6BtOOm1p
>>118は(絵の)プロが描いたのか素人が描いたのかどっちなんだろう?
134ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:06:28 ID:iuF2ifIP
>>132
気持悪い奴だな
オマエがどうこう言う問題じゃないだろ
135ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:06:51 ID:hmnc37xS
>>118はエロゲの絵だな

元ネタがわかる自分が嫌だが
136ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:09:09 ID:r3VXU+x+
>>132
練習する曲目で優劣をつけないでほしい。
難易度的なものはあるだろうが、続けることは大事だ。
137ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:10:37 ID:mK4b+ygh
今年40歳の誕生日に1969年モデルのストラトを買うぜ
タイムマシンシリーズしかないのは懐にちと痛いが四十の手習いだ
138ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:12:02 ID:hmnc37xS
俺がどうこういう問題とかじゃなくて
純粋に音楽好きで始めた立場的に
こいつら音楽舐めてるだろとか思った

個人的な意見
139ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:16:01 ID:UJOnZ0Yw
×純粋に音楽好き
○純粋にエロゲ好き
140ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:19:16 ID:ns007zi8
個人的にオタクの人々はジャンル的にメタル、ロック、プログレ、テクノ、フュージョンを好み
ジャズ、ラップ、レゲエ、R&B、ブルース、AOR、ソウル、を嫌うイメージ
がある
141ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:19:28 ID:iuF2ifIP
>>138
音楽をタテに人を見下すような事を言う方が舐めてんじゃね?

142ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:19:55 ID:tcsnFudQ
>>118は同人じゃないのか・・・

しかし>>76のコピペ見るたびに思うんだけど
アニオタより楽器オタのほうが楽器で抜いてる危険度は高い
143ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:24:16 ID:6R6u1pwE
梓父はブルーノート好きと見た
144ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:24:31 ID:Kv0bvUOM
元々テクノ方面ばっか聴いてたもんで、すまんね。
ギターならスティーブヴァイが好きだよ
145ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:25:04 ID:6BtOOm1p
>>135
同人じゃないんだ
金もらってあの絵かよ
146ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:32:25 ID:hmnc37xS
俺のことは何を言われてもいいんだが

アニメ開始直後のアマのレビューとか
同じ楽器が売れてるとか
フェンダーブログとか見て最初に思った感想なんだがな
147ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:40:09 ID:MZs3cWPX
そういえば左利きのフェンダーのやつ買った人マジでいるの?
148ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:42:31 ID:r3VXU+x+
Xみて楽器始めるのと何が違うのか。
イエローハート買うのと何が違うのか。
メーカーがシグネイチャーモデル出すのと何が違うのか。

好きな曲があってその曲練習して弾けるようになってるんだからいいじゃないか。
149ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:46:12 ID:Waw3TACo
>>140
白と黒で分けてるようで嫌なイメージだな
ジャンル分け自体たいした意味ないのに分けたがるのがオタ臭い
つかその分け方いろいろおかしいけどな


>>143
BLUE NOTEは基本だし名盤も多い
通ってないわけがない

廃盤になったものにも名盤があるが、
まずは1,100円のCDを揃えてみたらどうだい?
150ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:46:50 ID:1De/wZ3A
あずにゃんの家のレスポールがサークルペイントだったら…
151ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:47:40 ID:Waw3TACo
シグネイチャーモデルは避けるって人けっこういるけどね
152ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:52:05 ID:AuNzfuw0
あずにゃんの部屋のLPはやっぱボディの背で支えるスタンドで立ててるんだろね
ネックがしっかり壁から浮いてるし
153ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:52:49 ID:r3VXU+x+
>>151
迷路とか天使とか日本刀内蔵とか個性的なものが多いからね。
買うのためらう気持ちも分かるし、欲しい気持ちも分かる。
ただ、シグネイチャーは腕が無ければちょっとかっこ悪い。
154ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:54:54 ID:VV6ioFPf
けいおん見てたら弾き語りやインストやってるのが独りよがりみたいで寂しくなってきた。

バンドやりたいな。
155ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:55:17 ID:UJOnZ0Yw
私は、他人(特に有名人)と一緒、っていうのがイヤ。
とか言いながら、レスポとかストラト使ってるんだけどさ。
156ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:56:07 ID:61GSR+5q
冬になっても気持ちが醒めてなかったらベース始めることにした。
そんときゃこのスレのお世話になるわ。
157ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:56:07 ID:biO3flXx
ぶっちゃけ、B'zが好きで松本みたいになりたくてギターはじめて、B'zコピりまくるのと
アニメが好きで唯みたいになりたくてギターはじめて、アニソンコピりまくるの

そんなに変わらんと思うなぁ
松本に憧れてレスポ買った前者な俺はそう思う
158ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:57:47 ID:vC7wztX0
ポルノにあこがれて、けいおんでギター初めて
好きな曲がちょっとずつ弾けるようになるのは、楽しい
159ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:59:11 ID:U/ga02kz
>>156
意味わからん。今始めればいいのに
160ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:02:03 ID:Waw3TACo
>>153
「色」が付いてるのが嫌なんじゃないかと思う、周りの避けてる意見聞いてると
自分のギターらしくないっていうかさ

>>157
B'zに憧れるって感覚がわからないけど、そういう人がいるんだからそうなのかもね
161ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:02:24 ID:6R6u1pwE
>>149
もちろんブルーノートは基本だけど、なんか部屋の壁に貼ってあるジャケットが4枚ともブルーノートのアルバムっぽかったんで。
梓父なんかは、おそらくジャズのレコード大量に持ってる人だろうに、その中からあえてあれを飾ってるんだから、ああ、好きなんだなあ、と。

梓の左側に飾ってあるやつ、Dexter GordonとFreddie Hubbardは分かるんだけど、あとの2枚は何だろ
162ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:04:07 ID:ns007zi8
>>149
すまん、ブラックミュージックを否定したわけじゃないんだ

>>157
アニメ好きで入った人はそろそろ飽きると思う
なぜ自分が楽器をやるのかという垣根がわからないと
モチベを保つことは難しいから




163ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:06:55 ID:61GSR+5q
>>159
今はけいおん熱でやる気が高まってるだけかもしれんし、時間置いてみようかなと。
164ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:07:36 ID:h7saXizc
楽器始めてすぐ飽きるやつなんて古今東西山のようにいるので
アニメがきっかけだからどうこうってのはかなりどうでもいい
165ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:09:01 ID:lgUzH+Qt
もうみんなキモチ悪いでいいじゃないか

わざわざ批判とか
同じ楽器持つとか
〜〜を使ってる、〜〜があるとか調べるやつとか
普通に音楽好きならこんなとここねぇよ
166ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:10:56 ID:LKnFKrtf
>>157
ですね、同意です
きっかけなんて人それぞれ、それで音楽楽しめればいいじゃないと
住み分けするのは迷惑かからないし勝手だけど、
どういう切っ掛けで音楽始めたからとか、
こういう音楽やってるからキモいとかウザいとかってののしるのはどうかなと思う

>>162
現実のアーティストに憧れて初めても、何年も継続してやってる人なんて
ほんの一握りだと思う
モチベを保つことは難しいけど、アニメ切っ掛けで始めたからって現実の人をフューチャーしない
ってことでもないと思う
楽器初めてみて壁にぶつかって初めて上手く弾ける人に憧れるなんてこともあるかもしれないですよ
人それぞれじゃないかな
167ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:13:17 ID:DH1V1wKr
元々メタルが好きだったけど、ギターって自分とは遠い世界のものだと思ってたんだよな。
だから聞くものであって、自分でやるものとは全然思わなかったけど、
けいおん見て身近なものに感じてギター始めたぜ。
168ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:13:48 ID:Waw3TACo
>>161
飾ってあるやつがわからないからわからない
すまん

>>162
例えば、シューゲイザーとか書いてないぶんマシさ
楽器は飽きてもふとしたことでまた手にすることもある
アマチュアなんだからそんなふうに生きてきゃいいじゃん

>>165
インターネットの恩恵だよ

>>166
フィーチャーじゃないか?

全レスみたくなっちまったから落ちる
169ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:16:31 ID:vV6uOKOM
>>157
三次元を見て楽器を始めるか、
二次元を見て楽器を始めるか
の違いだろうな。

続ける奴は続ける。そういうもんさ。
170ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:20:45 ID:Tm5qAmtG
100 名前: ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:03:56.84 ID:sH0YBeFw
なんか涙でてきたわ…
109 名前: ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:05:31.63 ID:sH0YBeFw
頼む…
123 名前: ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:08:15.99 ID:sH0YBeFw
泣きそうだ…
139 名前: ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:10:54.27 ID:sH0YBeFw
あずにゃん…
君の笑顔も今日で終わりか…
152 名前: ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:13:45.96 ID:sH0YBeFw
あずにゃん・・・ かわいいよ…
会えなくなるなんて・・・ 考えられない…
162 名前: ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:15:17.11 ID:sH0YBeFw
ああ…
もう 終わるのか・・・
188 名前: ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:17:56.44 ID:sH0YBeFw
ああ…
死ぬ 死のう
214 名前: ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:19:39.79 ID:sH0YBeFw
ああ
いいんだもう
俺はもう いい
くそ…
323 名前: ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:29:38.23 ID:sH0YBeFw
もういいんだ
何もかも終わった…
328 名前: ギシギシ[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:30:27.93 ID:sH0YBeFw
ちょwwwwwwwwwwwwww
大将野球娘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これは期待wwwwwwwwwwww
171ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:22:31 ID:iFA87rP0
>>170
ワラタ
172ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:24:27 ID:p1kfieH8
いっこ聞きたいんだけどさ、オープニングの曲って途中でアレンジ変わったよね?
173ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:24:45 ID:IKmUyeld
終わってみれば業界、経済、楽器弾きにはいい刺激だったんじゃなかろうか。
まぁ自分はけいおん!絡みで買ったのは
漫画とCDと澪パン茶碗と澪ホンくらいだけど。
澪ホンは音楽生活に役立ちそうだしバーゲンで安く買えたし。

ストラトとセミアコが好きだけど本当はトライトンとレスポも欲しいよ。。
174ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:26:26 ID:Kv0bvUOM
澪ホンってクラシック用ってきいたんだけど普段聴きでも結構使えるの?
175ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:27:46 ID:biO3flXx
13話で電車内で澪のイヤホンの音漏れすごかったね

難聴になるからきをつけようね
176ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:29:15 ID:yGV25PDg
>>173
漫画っておもしろいの?
雑誌の系列の別冊には律の過去みたいな話が載るらしい今月?
さすがに買う勇気はないが
177ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:32:47 ID:mjimIUTl
国大出なんだが、B'zと言われるとどうしても腹が立つ

>>175
ポイントズレてね?
178ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:35:05 ID:61GSR+5q
>>176
漫画だと少しエッチで黒いムギが見られるよ
179ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:37:27 ID:IKmUyeld
>>174
低音の迫力がガンガン欲しい向きにはあわんかもね。
プラシーボ臭いけどアコースティックなサウンドなんかは素晴らしいと感じる。
オーオタじゃないんでこれくらいしか言えませんわ。
あと大事なのは室内用だと思うことです。
180ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:57:25 ID:yGV25PDg
稲葉の大学時代
http://www.youtube.com/watch?v=bJnp9gTY9-I
XのTOSHIの高校時代
http://www.youtube.com/watch?v=D21UIK34XE4

共にLOUDNESS 「IN THE MIRROR」

この40歳世代はLOUDNESS好きなのかね?
181ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:08:54 ID:SNY7xljl
最後の最後にりっちゃんの良さがわかったよ
ドラムやっててよかった
182ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:30:36 ID:2FJc6Xr4
ミニアルバム 放課後ティータイム
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/goods/images/cd07.jpg

Disc01『StudioMix』
1.カレーのちライス…唯MainVo.(5人編成)
2.わたしの恋はホッチキス…唯&澪MainVo.(5人編成) 
3.ふでペン 〜ボールペン〜…唯MainVo.(5人編成)
4.ふわふわ時間(タイム)…唯MainVo.(5人編成)

Disc02『LiveMix』
1.カレーのちライス(#8『新歓!』Mix)…唯MainVo.
2.わたしの恋はホッチキス(#8『新歓!』Mix)
  …唯MainVo.(頭のみ澪Vo.)
3.ふでペン 〜ボールペン〜(#12『軽音!』Mix)…澪MainVo.
4. ふわふわ時間(#12『軽音!』Mix)…唯MainVo.
● 初回限定:豪華キラキラ外箱付!
● 「ふわふわ時間」(PCCG-70040)
 ジャケット使用写真風カード封入!
● 全曲メロ譜(ワンコーラス)収録!
183ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:31:59 ID:vTyzRSSE
夏のライブでやるので
OP EDの5人をお願いします
184ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:32:48 ID:DGb0ah84
また俺に複数買いさせる気が
185ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:33:32 ID:Ohx2kN2T
>>182
メロ譜w
誰得w
186ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:43:37 ID:yGV25PDg
けいおんって女が書いてるのかと思ったけど男かよ
187ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:45:28 ID:Yy83hulX
それよりデス・デビルのアルバムが気になる。
188ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:49:07 ID:+m+7ZTxm
あずにゃんぐ再販って結局デマだったの?

イシバシに問い合わせメールしたけど返事いっこうにコネーヨヽ(`Д´)ノ
189ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:54:34 ID:Yy83hulX
あずにゃんぐって何だよ。もはやムスタングの原型を一文字しか残してないじゃねーかw
190ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:59:06 ID:l8PmqNMm
>>124>>125
頑張ってね。練習の時はディストーションとかファズとかの歪み系はかけないで、
唯みたいにクリアトーンでやった方がいいよ。でも音は近所迷惑にならない程度に
ちゃんとアンプなり、エフェクタとヘッドフォン通した状態にしてね
歪ませてるとミスを聴き逃したりしちゃうから


>>173
それだけ買ってりゃ充分だw
でもこの時期にTRITONextremeはオススメしない。オークションでよっぽど安かったら別だけど。
FANTOMXかmotifXSをオススメする。
でも、ヤダヤダむぎちゃんと一緒じゃなきゃヤダ!て場合は、あと1年くらい待って値が下がってからがいいよ。
もう新品作ってないし


>>175
同感。
ていうかイヤホンて、放置してある状態よりも、耳にはめた状態の方がボリュウムでかくなるから
気をつけてね。結構知らない人多いと思うけど。
自分では漏れてないと思っても、結構漏れてるよ。


それから、
ID:hmnc37xS
同じ楽器弾きの立場として、恥ずかしい発言は控えて欲しい
191ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:01:59 ID:bBln1GNV
何この人気持ち悪い
192ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:02:15 ID:2FJc6Xr4
193ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:02:51 ID:nU02M5vw
>>189
…(゚д゜)
194ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:11:13 ID:hmnc37xS
>>190
同じ楽器弾きとして
けいおんから入った奴と必死でかばってる奴は気持ち悪くて見てられない
195ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:16:16 ID:l8PmqNMm
>>194
じゃぁなんでこのスレ見てるの?
196ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:20:46 ID:r3VXU+x+
>>190
オーバードライブか軽くディストーションかけて
ちょっと歪ませたほうが良くない?
クリーンでひけたつもりでもひずませるとミュート
出来てないことは多い。

ディストーションながらえぐいひずみ方しないマクソンの
緑の弁当箱はいいと思う。
197ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:22:39 ID:vTyzRSSE
ID:l8PmqNMm
同じ楽器弾きの立場として、恥ずかしい発言は控えて欲しい
198ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:24:25 ID:jI6un+5O
クリアトーンで練習しろとかないわ
199ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:27:47 ID:UJOnZ0Yw
>>195
ほんとは仲間に入れてほしいからじゃない?
200ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:36:39 ID:0b2aCOTB
上半期ランキングはOPが17位、EDが13位だったな。
201ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:37:23 ID:Yy83hulX
この季節はポリ塗装がええですわ。
ラッカーは手が吸い付く感じがしていまいち
202ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:52:04 ID:r3VXU+x+
楽器に関して言えば続けた者が正義的なところはあると思う。
楽器も弾かずに同じチューナーやギター買って飾っておくのは論外。
各スレでテンプレ無視した書き込み繰り返すのも論外。
たとえアニソンであろうと弾きつづけているなら楽器作曲板にいてもいいじゃないか。
ただし、楽器弾いててもテンプレ無視の荒しまがいはだめだろう。

放送が終わって熱が冷めた人はこの板に来なくなるんじゃないかな。
203ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:00:10 ID:w7phqG8C
>>172
あずにゃんのパートが加わった分変化してる

>>180
当時のラウドネスは海外レーベルと契約したり向こうのMTVでPV流したりで日の出の勢いだった
モトリークルーの前座を務めて結構評判も良かったらしい

B'zの稲葉はラウドネスと言うよりツエッペリンのロバートプラントを意識して歌ってる気がする
204ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:04:01 ID:c0pgh6xI
>>純粋に音楽好きで始めた立場的に
>>こいつら音楽舐めてるだろとか思った
ID:hmnc37xS が気持ち悪い
205ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:14:42 ID:zDVrw0Dt
けいおんはきっかけという訳ではないけど原作もアニメも
けっこうマターリしてて面白い
まぁあ〜るだの貧乏生活マニュアルだの、ゆる系が
昔から好きだったからかな
206ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:19:57 ID:uwyFDMis
>>180
これを想像してた連中だよ、映像無かったからね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6541745
207ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:24:15 ID:Aizj5fD5
高校時代ってこんな感じだよな いいアニメだと思う
レスポールでも買うかな
208ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:33:05 ID:6R6u1pwE
大学の軽音はもっとドロドロしていたが。
209ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:37:39 ID:uwyFDMis
>>208
河口湖に釣いったり、冬にスキー行ったりというのが
普段の大学の軽音生活だったな
210ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:38:07 ID:w7phqG8C
80年代のメタル全盛のときに流行ったギターメーカーがあったな
今では潰れたそうだけど
211ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:40:40 ID:uwyFDMis
>>210
シャーベル?
今じゃフェンダー傘下で、
唯一あのヘッドに、フェンダー/スクワイア以外のロゴ載せられるメーカになってるよ
212ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:41:02 ID:Ohx2kN2T
ちんちん、まんまんが絡むと途端にダメになっていくね
213ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:44:30 ID:6R6u1pwE
>>209
実写版桜高軽音部じゃん。

俺の軽音部は合宿は文字通りバンド漬けでしたよ。
一人10曲以上ノルマ抱えて、食事と風呂以外はずっと楽器弾いてた。
夜はベース持ったまま寝落ちして、リアルで添い寝してた。
214ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:57:28 ID:svJnY16Y
アキバのラオに
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4401354613
を買いに行ったが売り切れてた。昨日の昼にはあったのに。
喪前ら買いすぎ。
215ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:58:48 ID:uwyFDMis
>>213
夏合宿は自分がやってるバンドのリハだけで、最終日に1曲披露だけ
ギター大杉だったから、Vo専任で1バンドだけだったから遊び回ってたw
まあひまなときに適当に弾き語りとか、あの曲からこの曲にとかやってたな

で冬合宿がスキー合宿だった
216ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:58:56 ID:D+Lf1Lh+
俺が音楽に興味を持ち始めた頃、ジョーペリーがBCリッチの「ビッチ」(だったと思う)
を使ってて、雑誌で「70万円くらい」「ほんとは10弦ギターだけど、普通に6弦しか張ってない」
とかの記事を読んで「高え〜〜〜」とか「意味ね〜〜〜〜」とか思ってたな


     30年前の話だがw
217ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:05:37 ID:NEJ7A1Hx
そんなオジサンがこのスレに居るのにビックリ
218ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:09:05 ID:w7phqG8C
>>211
それだ!
サンクス!

猫も杓子もって感じだったのにあの廃れっぷりを見てると
今のメーカーもいつああなるやら・・・・
219ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:14:31 ID:uwyFDMis
>>218
廃れっぷりっていうけど、だいたい80年代の流行メーカーはギブの傘下
消えたメーカーってあんまり無いような
220ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:19:00 ID:D+Lf1Lh+
シャーベルとかの先鋭的なデザインも苦手だが、モズライトの妙に歪んだデザインが
どうしても好きになれない..
221ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:21:57 ID:OouEOr6h
平沢と田井中って少しB臭い姓だけど、
モデルになったの京都の地区は、実際そうゆうのあるんですか?

P-MODELからなのは知ってるんですが。
222ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:23:34 ID:h7saXizc
お前が臭いよ
223ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:25:54 ID:uwyFDMis
>>220
シャーベルってスクェアなストラトタイプか、ソロイストのイメージが
あんまり先鋭的って感じはしなかったけど
224ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:31:59 ID:U5Ag8zFG
>>154
逆に考えるんだ。
弾き語りや独奏こそ自分の世界を100l創り上げられると。

まあお互いバンド組めない同志がんばろうぜ。

>>201
もちろん除湿はかけてるけれど手汗とかでベトベトする。
一曲弾くことにクロスで拭いてる。
225ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:36:26 ID:D+Lf1Lh+
>>223 あ、そうだっけ?「メタル」で脊髄反射して適当書いたかもw まあ、とにかくあの辺の
妙に尖った感じのデザインが嫌いだった、ということで。
あと、E.ヴァンへイレンの「ビニールテープいっぱい張ったの」とかw
226ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:40:21 ID:tOk6eg2F
ランディVをこよなく愛する俺が来ました
227ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:42:26 ID:iXdEhLzn
ラッカーのネックも塗装が落ち着くのか、弾いてて馴染むのかわからないけど、
いつのまにか、あの独特のしっとり感って無くならない?
俺のはポリほどじゃないけど、結構サラサラって感じになったよ
228ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:55:26 ID:mW1848ly
コブランってメーカーもあったなー
これもジャクソン系列だっけ?
229ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:57:46 ID:ULU5kEa+
素人だけど勇気を出して質問してみる
一人で趣味として楽器やるなら四つのうちどれがいいと思いますか?
バンドとかは組まないけど、好きな曲のスコア買って演奏してみたら楽しいかなと思いまして
ドラムは迷惑になりそうだし、鍵盤楽器は家にあるから、ギターとベースがいいかなぁとは思うんだけど
楽しいですかね?
230ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:58:04 ID:tOk6eg2F
>>228
もう少しでIDがイシバシだったのにw
231ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:01:37 ID:c0pgh6xI
>>229
なにがあってもひとりで弾くならベースはやめといたほうがいい。
232ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:05:35 ID:XnwaHHFB
>>229
四つがドラム、鍵盤、ギター、ベースだとすると
楽器+歌なら普通に和音が出せる鍵盤かギターがいいと思う。
楽器オンリーならやっぱり鍵盤かギターかな。
一人でひとつの楽器のみをするのならベース、ドラムのリズム楽器はしんどいのではないか。
233ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:05:46 ID:SPrXEK7u
>>229
楽しいか否かなんて人それぞれだけど、自分はエレキギターを推しときます。
234ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:06:07 ID:Yy83hulX
>>224
俺もクロスで時々拭きながら弾いてる。

>>227
前に使ってた中古のレスポールは落ち着いてたな、そういえば。
今使ってる335は買って4年くらい経ってるがまだ落ち着いてない。
235ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:07:39 ID:mjimIUTl
オフィシャルバンドスコアって基本的に書店扱いじゃないのかね?
デカい書店では扱うようだが、潰したくない小さな本屋で買いたいんだが
シンコーとかのだと取り寄せできるんだがポニーキャニオンをこれもまた小さい問屋を通せるんだか
問い合わせたら困ったようで返答もできないって

>>229
家にある鍵盤を弾けるようになるのがいいじゃないか
236ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:09:13 ID:DH1V1wKr
>>231
ひっぱたくぞ
237ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:09:34 ID:gOxJZehn
>>229
バンド組む予定がないなら迷わずギターだな遊べる範囲が違うわ
歪ませてコードジャカジャカするだけでも楽しいし、そのうち色々
やりたくなってからでもネタは豊富
宴会芸にもなるからね
238ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:09:51 ID:R4TeQkoZ
オレ、バンドではベースだけど家ではギターしか弾かない
ベースってバンドであわせるのはとても気持ちがいいけど
ひとりで弾いてるとこんなむなしい楽器もない
239ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:12:04 ID:ChmbsAjg
一人ならよっぽど低音フェチでない限りベースよりギターだねやっぱり
240ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:12:05 ID:ULU5kEa+
>>231-234
まあ楽器始めるとしても受験終わったらだし、大学でバンドやるかどうかはわかんないけど
一人だとしたらギターですか
普通の楽譜は結構すらすら読めるんで、暇な時にTAB譜とやらを学んでみます

>>235
お下がりのエレクトーンだし、もっとはっちゃけた感じの楽器をやってみたいとか思ったりしてます
241ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:14:20 ID:1De/wZ3A
>>229
スタジオ行って四つともレンタルでいじってみた中で一番グッときたやつをやるとか?

youtubeで弾いてみた系の映像見て一番びびっときたのをやってみるとか

なんにせよ
他人から勧められたやつより自分がやりたいやつをやったほうがいいんでねぇかと思う
242ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:15:13 ID:R4TeQkoZ
>>240
普通の楽譜がすらすらなのに、TABを学ぶ必要があるのかw
あれは、漢字がよめないひとのためにあるルビのようなもんだよ
時間の無駄
243ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:15:57 ID:XnwaHHFB
>>235
取り扱いできないものはあきらめてみてはどうか。
会社によるだろうけど新規の取引はめんどくさい。
その小さな本屋に無理をかけることになるのなら
普通に売ってるところで買うのがいいと思う。
244ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:16:08 ID:NNqdJMfM
>>231
喧嘩売ってんのか
245ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:18:30 ID:ULU5kEa+
>>237
一人でも楽しいと聞いて安心しました
宴会はまだわかりませんがw

>>241
動画とか見ると、やっぱりギターが1番楽しそう
そのうち自分にあったやつを探してみます

>>242
なんか不思議な数字の羅列に見えたので…
246ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:19:41 ID:UJOnZ0Yw
何で、全部やろうという発想にならないのか…
247ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:21:04 ID:mjimIUTl
>>240
大学の構内で演奏できるなら、候補からは外れるがサックスを推す
なかなか鳴らせる機会がないからね

>>243
無理を通そうとはしないよ
しかし単価が高いぶん儲けもあるはずだから
248ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:24:36 ID:QKY/ntno
それならオレは複弦ベースをすすめる
249ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:26:20 ID:ULU5kEa+
>>246
金と時間の問題
色々手出して全部中途半端じゃつまんないしね

>>247
サックス…めちゃイケであの人が吹いてるイメージしかない…
考えてみます
250ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:27:39 ID:XnwaHHFB
>>247
あんまり小さな本屋だと、「支払いは現金のみ」とか、
「一定金額以上買え」とかあるかもと思ったんだ。
251ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:30:19 ID:iXdEhLzn
ギターとベースのダブルネック買えばいいんじゃね?
252ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:30:23 ID:AXUazVbr
ギブのLP持ちだが、
けいおん始まってから初めて楽器屋行った。
なんだあれは。最初とらやアニメイトに間違って入ったかと思ったわ。
いやぁ・・・まぁ、でも聞いてた通りけいおんめっちゃプッシュしてるな。
特にエピ。まぁ初心者が買いやすい額だもんな。
もう終わっちゃったけど。
253ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:30:43 ID:SPrXEK7u
マルチプレイヤーってかっこいいよね。
ギターとベースやってるけど、キーボードも弾けるようになりてい。
作曲の幅が広がるしなぁ。
254ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:34:02 ID:XnwaHHFB
>>251
12+6のSGなら見たことあるが6+4て一緒にする意味あるのか?
255ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:35:26 ID:D+Lf1Lh+
>>251 マイクラザフォードが持ってたな.. ってさっきから昔話しか書いてないけどw
256ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:35:31 ID:uwyFDMis
>>254
ツインベースになってみたりとか、面白そうジャン
257ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:38:52 ID:mjimIUTl
>>249
めちゃイケであの人って誰?

>>250
その本屋は、
「支払いは、現金・図書カード・図書券・地元商店街の商品券が使える。クレカは使えない」
「一定金額以上買え、なんてことはまったくない」

テンプレにあるLPモデルだと、バッカスが好印象
弾いてみてないけど

マルチプレイヤーのマイク・オールドフィールドも基本はギターだと語ってたよ
ダブルネックは弾きづらいし、それしか持ってないのはきついだろ
それともローランド・カークを目指すか?
258ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:39:56 ID:uwyFDMis
>>257
出版との取引のことだろ
現金のみとか一定以上とかって
259ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:40:10 ID:RJUczwqj
バッカスいいよ。コストパフォーマンスはピカイチ。
260ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:40:17 ID:ULU5kEa+
>>257
イケメンが吹いてるやつってサックスじゃないっけ?
261ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:40:39 ID:RT3P3Ux1 BE:109416825-2BP(101)
>>257
武田真治ですな。
262ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:47:20 ID:XnwaHHFB
>>257
違う違う、そうじゃ、そうじゃない。
その本屋さんが仕入先に対してってことだよ。
263ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:48:03 ID:Hzgdz3mR
ロボットギターって、チューニング内蔵できるなら
自動演奏機能付けて欲しいと思ったw
264ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:50:51 ID:mjimIUTl
仕入先か。あるかもしれんがわからん
どっちも古くからなあなあでやってるしね
本屋側からは断られるときはちゃんと断られる

テレビは持ってないからわからん
265ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:51:58 ID:Gloy7LbI
>>263
それだともうギターである必要がないだろw
266ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:53:10 ID:NEJ7A1Hx
>>264
テレビもってない人が何故このスレに?
267ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:54:25 ID:Hzgdz3mR
>>265
実際にピッキングしてチューニングしてるらしい。
ピアノも自動演奏あるし、ギターもメモリ挿したら演奏するとかどうよ。
268ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:55:09 ID:OouEOr6h
紅茶とムギちゃんの麦茶なんて出るんだ・・・・
オタはエヴァコーヒーのときみたいに何年も未開封で熟成させるんだな
269ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:55:15 ID:W//fZun3
>>265
世の中には自動演奏ピアノという物があってだな

自動演奏ピアノのための○○みたいな曲もあるから、ロボットギターのためのって曲があってもおもしろいかもしれんw
270ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:55:56 ID:vHjnJgbF
警告!アニメ終了!
楽器等でアニメ(けいおん!等)と同型のモデルは、ヲタが自慰に使ってるので中古は危険
イカ臭いとか指板に妙なシミだとか電気系統がこわれてるとか
ピックガードにティッシュ挟まってるとかコントロールノブに白とか黄色のカスが詰まってたりとか
ジャックにネチネチしたものがついてたりとかジャックの中に白い液体が残ってたりとか
必ず確認しろよ
271ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:01:21 ID:D+Lf1Lh+
>266 横だけど、うちの地方は放送してないので、全話youtubeで見た。
テレビが無いけどけいおん、ってのは特におかしな話でもないかと..
272ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:03:15 ID:CABZCP/7
…まさかの
手打ち??
273ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:04:27 ID:ndEqwy1q
>>271
youtubeやニコニコ上での本放送の話題はご法度だぜ。
274ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:04:47 ID:k9Vabpgj
自動演奏ピアノじゃなくて自動オルガンだったと思うが、
何という呼称だったかどうにも思い出せなくて調べられないんだけど
骨董通りに二階でひっそりやってる専門店があったな
まだあるか知ってる人いるかい?

>>266
オジサンだから、かな
275ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:08:03 ID:k9Vabpgj
>>259
ユニバースじゃないLPモデルはないのかな?

>>261
清志郎のバンド(?)でベー管吹いてたような
お父さん仕事でご一緒したよ
276ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:08:31 ID:EPU4BG8o
jet to jetとか弾いてみてぇ
277ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:10:05 ID:c47j7V7t
>>276
喜べ、今月のヤンギにスコア載ってるぞ
278ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:12:43 ID:sO8RBIA6
ふでペン〜ボールペン〜弾いてみたい。
この曲ならコピーしてもよいと自分の中で許可が下りた。
279ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:13:55 ID:EPU4BG8o
>>277
なんだと
280ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:16:54 ID:r3XrdkRi
けいおん終わったねー
このスレも消えるの?やめてくれよ
281ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:20:42 ID:JcFOJsXt
ギー太欲しいけどエリザベスも捨てがたいなあ
282ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:24:01 ID:7b7l6fik
このスレの居心地は異常
初心者も上級者もアニオタもいける
283ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:27:56 ID:dMtu+VK9
明日から数年ぶりにバイトだ、俺も頑張るよ、ムギ
284ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:31:43 ID:QycOiCw4
>>280
アニメは終わりだけど原作は続いてるからスレも続くだろう。
285ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:34:07 ID:lbQxde2h
業務連絡
今日明日は2009東京ギターショウです
286ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:37:34 ID:r3XrdkRi
>>284
よかった、でも過疎るよね
287ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:38:12 ID:2LJnKTog
このスレは隔離スレとしても機能してるからな。ここなくなったら飛び火してよそのスレがもっと酷くなるよ。
288ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:44:57 ID:3tOzjlf/
>216
しかし、Draw the Lineのド頭「ジャ〜ン」の音は明らかに10本張ってるビッチの音だったりする、



…という話をフェルのビッチコピーモデル持ってた奴から当時聞いてなるほどと思った。
289ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:46:11 ID:sO8RBIA6
メーカーやモデル別のギタースレとかけいおんに関係なく、
どこも最初から腐っているけどね。
290ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:46:34 ID:ndEqwy1q
>>280
スレに人がいる限り続いていくんじゃない。

>>282
基本的に何に対しても造詣が深いよね。
初心者にも親切だし。たとえそれが釣りっぽいとしても。
突っ込み期待して小ネタ仕込んだのがスルーされると悲しいけれど。
291ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:52:49 ID:QycOiCw4
>>289
それは言えてるな。
292ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:54:19 ID:eRhhotLO
>>285
一回ぐらい行ってみたいんだよな。あれ。
293ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:56:58 ID:gar0CFCq
"ガールズバンド萌え"アニメ『けいおん!』の驚くべき経済効果
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=53&id=879653

吹かざるを得ないw
294ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:59:34 ID:+l7XdjpW
>>290
まあ定期的に「アニオタきもい」系の書き込みは来るんだけど
このスレの大多数が「音楽なんて好き好き、ジャンルに貴賎はない。音楽始めるきっかけにもいい悪いはない」
ていうスタンスだから、みんな居心地いいのかもね
295ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:03:26 ID:536gxJsK
296ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:09:42 ID:xpzdyzOQ
>>295
何故か、唯が2008Standardってことになってるのね。
297ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:10:59 ID:L4o3DJ/Q
>>285
うおっ!
とっても関わりが深いのにすっかり忘れてたw
298ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:16:02 ID:L4o3DJ/Q
>>270
そんなコピペ連投してるとアク禁間違いなしだね
299ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:19:04 ID:ndEqwy1q
>>296
2008だとすればトラディショナルになるのかな?
300ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:25:12 ID:/blazFci
>>276
やっさん元気かなあ

リッチーにはステージ後に首にされて
MSGではステージ上で○ンコ振り回して逃げ出して
イングウェイにはステージ上でぶっ飛ばされて
ヴァイには逃げられて・・・・
301ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:27:55 ID:+l7XdjpW
む、>>295の記事
>可能であるならば、シグネイチャーモデルの発売など
って神田商会が発言してるんだな

澪のベースはまあ普通のカタログモデルのLHだけど
梓のアズスタング?アズニャング?wはそのまんまは現状ないし
マジで可能性あるかもな
302ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:32:18 ID:QycOiCw4
>>301
平仮名で「あずにゃんぐ」な。
303ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:33:44 ID:lm3gfTLk
Az−sA MarkU
304ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:35:35 ID:ks3O5D4Z BE:536138977-2BP(101)
> ・田井中律のドラムセット「HipGig メローイエロー」
> 「今のところ売り上げに変化はありません」(YAMAHA広報)

悲しくて涙がとまらない……
305ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:36:52 ID:jcsUb5vJ
アズニャングってアジャコングみたいだな
306ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:39:30 ID:jcsUb5vJ
>>304
ドラムはまぁしょうがないだろw
住宅事情もあるだろうし
307ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:16:55 ID:dMtu+VK9
酔って勢いで初めてSS書いてみたけど投下しついい?
308ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:17:36 ID:lm3gfTLk
やめて
309ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:18:29 ID:ff0JyHej
免許書も一緒にうpするなら・・
310ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:21:21 ID:xLUJowri
>>307
ここはSSではなく、音のしずくを落とすところなんだ。
でないとこのスレの存在意義が揺らいでしまう。
テンプレの朝飯前うp職人に尊敬を。
そしてこのスレの住人に祝福を。
311ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:25:32 ID:1Zvk/x7T
さらにマイケルには黙祷を。


しかし、マイケルにはかなわないなぁ。
けいおん!が終わったショックで死んでしまうなんて。
俺のけいおん愛もまだまだってことか……。
312ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:32:34 ID:dMtu+VK9
おけ
バンドネタも少し入れたつもりだったんで聞いてみたが自重します

音のしずくは携帯くらいからしか落とせない
だがけいおんの曲は俺みたいなロック畑の初〜中級者には弾いてて楽しいものがある、ありがとう
313ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:37:37 ID:xLUJowri
>>311
マイケルは逝ってしまったが、お前は逝くな。まだ早い
314ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:41:53 ID:xLUJowri
>>312
自重する必要はないが、然るべきスレがある。そしてそれはここじゃない。
その然るべきスレで、住人たちの心のろうそくに火を灯してほしい。
315ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:48:31 ID:D/7uMLsh
>>312
俺は読みたいぞよ。
この合作板住人がニヤリとするようなやつ。
316ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:49:45 ID:ff0JyHej
これちょっと好きだ

489 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 17:18:40 ID:HvVND5x6
山でドラムしてたら、猟師に撃たれた

490 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 18:10:27 ID:zOhIqxy0
>>489
俺は山でドラムの練習をしていたんだ。
そこに猟師の親父が現れて、俺のドラムと彼の猟銃のセッションが始まった。
それはあまりにも唐突だった。だがエキサイティングでもあったよ。
響く銃声、吹き飛ぶシンバル、巻き散らかされるダブルオーバックの散弾。
血まみれになり意識が飛びかけた中で閃いたのがあの曲――「ガンショット in 山」さ。


というインタビュー記事はまだ?
317ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 03:01:15 ID:EOzCadaK
前髪おろしたりっちゃんの普段とのギャップ萌え


ベース練習してくる
318ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 03:01:50 ID:mGpzZB6B
>>312
糖化しろよ
そのかわり糞な文章だったら責任取れよ。
319ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 03:03:53 ID:1Zvk/x7T
>>312
>>316くらい短いネタなら直接スレに投下しても良いと思うけど、
1レスに収まらないようならどこかのうpろだにうpしてURLを張るべき
320ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 03:20:49 ID:IEe9qkQH
専用のスレに投下してからURLを貼ればいんじゃね?
321ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 03:48:21 ID:AzF2J/6a
>>262
君を逃せない
322ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 06:47:20 ID:ICVoO7/3
鞭でゴメンSSってナニ?
323ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 06:57:59 ID:dMtu+VK9
ショートストーリー?
超短編小説みたいな
324ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 07:23:44 ID:xLUJowri
なんだかんだで一部の地域を除いて、放送終わっちゃったね。
まだ熱冷めやらずってとこだけど・・
今日はボランティアで女子小学生のベンチャーズ・GSコピーバンドの
ローディー・PA・撮影・その他雑用に行ってきます。
自分で演奏しないから気楽かも
でも小学生でモズライトやヤマハのrecording customはうらやましい

>>307
酔いが冷めても面白いと思ったならいいよ
325ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 07:27:40 ID:d9HLY3CX
楽作板的なネタなら俺も読みたいな。
326ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 08:48:29 ID:/blazFci
>>324
今頃の子供ってリッチだな
327ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 08:57:38 ID:P3hhprYP
コレ好きだった

143 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 00:37:21 ID:25UpIABP
梓「どうして唯先輩はこのギターにしたんですか?
重いしネック太いしクセあると思うんですけど」
唯「ヘヴィなトーンを出すにはズッシリとしたウッドが必要なんだ
重いって言われてるのは知ってるが
そんなの気合いを入れて弾いていないんじゃないか?」
328ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:05:30 ID:xLUJowri
>>326
ヒント:親もミュージシャン
329ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:09:01 ID:H16RgRXy
>>326
親やおじいちゃんなんかがが嬉しいからだろう
330ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:18:27 ID:dMtu+VK9
ある放課後の練習風景
律「ふぅ・・・」
紬「五人での演奏も大分まとまってきたね」
澪「うん、梓、凄くよくなったよ、あとはあのキメのとこだけ少し気になるかな」
梓「はい・・・律先輩のグルーヴが中々掴みきれなくて・・・」
澪「あー、そうだなぁ、私も最初は苦労したよ(笑)」
律「なにぃー!?梓言うようになったな!」
唯「あそこ、律っちゃんにつられてどんどん速くなっちゃうんだよね〜」
律「唯まで!そ、それは前ノリって言ってな!敢えてやってるんだ!あ・え・て!」
紬「ふふっ、でも勢いがあって楽しい感じがするわ」
梓「あ、私も律先輩のドラム、好きです!」
律「今更褒めたって遅いぞ〜、私のは天然グルーヴなのだ!」
澪「そろそろバラードとかもやりたいしもう少し落ち着いたドラムも叩いてもらうからな」
律「ん〜・・・落ち着いたねぇ・・・なんか私の音じゃないな」
唯「私の音・・・・律っちゃんかっこいいっ!ミュージシャンぽいっ!」
一同「(笑)」
時間の流れ
紬「じゃあもう一回同じところから?」
澪「ああ、じゃあ律カウントから」
律「はいよー!」
331ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:19:29 ID:dMtu+VK9
五人の演奏が始まる
梓「(なんだろう・・・あ、澪先輩のベース、敢えてドラムに合わせてきてる?澪先輩ならベースでリズム引っ張れるのに・・・でも凄く、心地いい、息がぴったり・・・)」
演奏が終る
唯「ねぇねぇ、今のよかったよね!?」
澪「うん、梓も今みたいな感じいいな」
梓「はい!」
下校中
梓「澪先輩・・・どうして律先輩に合わせてるんですか・・?」
澪「うーん、なんでだろうな、でも今律が出してるリズムが好きなんだと思う、そりゃメトロノームみたいに正確じゃないけどさ、そういうの言葉にしにくいよな」
梓「・・・」
律「おーいそこの二人〜!何ダベってんだー!早くアイス食べ行くぞぉ!」
澪「はいはい、ちゃんとこないだの200円返せよな」
332ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:21:36 ID:AnzWH9wy
2月22日
昨日は悲しいニュースがあった。
セイラさんが児童福祉法違反及び管理売春の容疑で逮捕されたのだ。

セイラさんがWBを降りてから、ヤバいビジネスに手を出しているとの噂を
聞いていたが、本当だったんだ…

経営する慈御湯房という高級ソープで、まだ十二歳の児童を働かせていたとは。
上客には本番もあったという。逝っておけば良かった。
店のパトロンは、あのゴップ提督だという。あのゲス野郎がセイラさんと…
そういや、ハヤトも失業してフラウをソープで働かせているという。
僕も連邦からここを追い出されたらきっとホームレスだ…
歳月は残酷だ。

3月1日
先日買ったツィマッドの株がヤバイ事になりそうだ
どうやらアナハイム・エレクトロニクスにTOBを仕掛けられるみ
たいだ、株式公開買い付けってヤツだな。企業買収だ、M&Aだ。
このTOBは現金による買い付けだそうだ、事が全てスムーズに進む
とツィマッドの株は紙くずになってしまう、アナハイムが提示し
てくる安値で買い叩かれるのか、クソっ!

昨日カイにこの話をしたらこう言われたよ「ゴックもズゴックに
シェアを奪われ、ギャンも没ったあんなドムだけの財産価値やキ
ャッシュフローもダメな所買ってんじゃねぇよ!!ハハハ」 
そうだ確かにギャンは一回しか見たことがなかった。さらにこん
なこと言われた「おまえインサイダーにならないように気をツケナ
、あっ!?おまえそう言えば無職だったけ?バ〜イ♪」クソっ株
なんてやるんじゃなかった・・・
それから俺は無職じゃない!!幽閉されてるだけだ!!
333ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:22:02 ID:dMtu+VK9
長いわりに中身かなくてすまん
時間ないから直接しか貼れなかった
バイトいってくるからシカトするなりボロクソに酷評するなりしてください
334ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:25:05 ID:yNXyR24F
先生、ギター10年やってるけれどいまだグルーヴの概念が分かりません。
335ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:25:17 ID:I6WHFA+m
このスレにはられてもねえw
336ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:36:53 ID:xLUJowri
>>330-331
なんとなく楽作板に貼りたいって気持ちがわかった。
俺もアレンジしてる時に、生で弾いたベースのアタック波形に合わせて、ばらしたブレイクビーツを
ぴったりリンクさせて貼った時とか、その逆もしかりで、
ブレイクビーツのアタックに手弾きしたRHODESのスタッカートを合わせて移動したりなんかした時の
「なんともいえないグルーヴ感」という気持ち良さの描写が行間から感じられて良いと思った。

逆にこれは本スレに貼っても理解されないんじゃないかということで、乙。
337ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:44:57 ID:D/7uMLsh

たまにはこーゆうのがあってもいいし、
初めてならまあまあいーんじゃない?
必死で自治してるつもりの外野はキニスンナ
338ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:59:26 ID:QycOiCw4
>>330
乙。良かったぜ。
339ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:33:30 ID:xdGsEKJf
【けいおん!】文化祭で「Don' t say “lazy”」演奏してみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7449089

お前ら・・・けいおん!で楽器始めた末
340ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:44:55 ID:WPPNDXZi
ドラムから始まるんだったらカウント入れんでもいいかなと思う

それにしても練習不足杉だねw
341ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:47:44 ID:91Jv+Bz8
微笑ましいなw
まぁこういうのは誰もが一度は通る道。
342ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:47:55 ID:Xz3Oouv/
左にいるベースはなんだ。
こういう選曲だから
あえてあんな『THE OTAKU!』って格好してんのか?
343ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 12:26:03 ID:mUvgm6W/
>>330
おつおつ。その調子で次回作も

>>339
みんなこうやって大人になっていくんだよなw

ベースは非ヲタで、他の子からヘルプ頼まれたんじゃないかな。
ビデオカメラ内蔵マイクがほとんど低音拾ってないのと、舞台上にモニタースピーカーがないのは気の毒だね・・・
344ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 14:05:49 ID:RpoA9yt5
ある放課後の練習風景
俺「ふぅ・・・」
俺「五人での演奏も大分まとまってきたね」
俺「うん、梓、凄くよくなったよ、あとはあのキメのとこだけ少し気になるかな」
俺「はい・・・律先輩のグルーヴが中々掴みきれなくて・・・」
俺「あー、そうだなぁ、私も最初は苦労したよ(笑)」
俺「なにぃー!?梓言うようになったな!」
俺「あそこ、律っちゃんにつられてどんどん速くなっちゃうんだよね〜」
俺「唯まで!そ、それは前ノリって言ってな!敢えてやってるんだ!あ・え・て!」
俺「ふふっ、でも勢いがあって楽しい感じがするわ」
俺「あ、私も律先輩のドラム、好きです!」
俺「今更褒めたって遅いぞ〜、私のは天然グルーヴなのだ!」
俺「そろそろバラードとかもやりたいしもう少し落ち着いたドラムも叩いてもらうからな」
俺「ん〜・・・落ち着いたねぇ・・・なんか私の音じゃないな」
俺「私の音・・・・律っちゃんかっこいいっ!ミュージシャンぽいっ!」
俺「(笑)」
時間の流れ
紬「じゃあもう一回同じところから?」
澪「ああ、じゃあ律カウントから」
律「はいよー!」
345ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 14:25:36 ID:43vojhOr
>>330-331

幽閉されてるだけだ!!まで読んだ。
346ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 15:05:59 ID:N8k5Nhp2
>>344
泣いた
347ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 15:07:53 ID:ITvyXkA0
おれも朗読してみて、泣いた
348ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 15:12:39 ID:r3XrdkRi
過疎ってるなぁ
けいおん終わったせいか
349ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 15:16:32 ID:RzVnVzjw
今からは>>339みたいなので盛り上がりを
350ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 15:18:01 ID:3RZKCFAs
いま御茶ノ水の楽器屋街行ってきたけど
どこもスゲー混んでた
けいおん!の影響以外でもいま楽器始めるやつ多いんだそうだ
351ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 15:24:38 ID:6749uCQG
土日は大体混んでるね。
中高生の親子連れとかもよく見かける。
352ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:11:34 ID:P3hhprYP
今楽器始める奴多いってのは、
不景気の影響の「巣篭もり需要」って奴かもね。
353ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:23:41 ID:7TsH6SoB
>>339
すさまじいな、これはw
354ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:25:13 ID:5vYIW83n
ある日の楽器店
中学生くらいの親子連れを「こちらになります」と
レスポールタイプが置いてあるコーナーに案内する店員さん

ああ、けいおん!の影響か、と思っていたが、少年がまず手にしたのは
その近くに置いてあったSGタイプ

あとで、レジの近くで見かけたがIbanezのRGを購入したようだ。

けいおん!の影響を受けたてたのは、レスポールの近くに来ただけで
「けいおん!の影響かな」って思ってしまう、自分だったようだw
355ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:46:04 ID:wBXwWWGr
俺のいとこ(高1女)はけいおん!を見てギターやりたくなって、
店で選んだギターがジャガーだったw
俺はアコギを勧めたんだけどな…
356ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:48:28 ID:I6WHFA+m
>>355
ジャガー横田みたいな顔してるんだろ?
357ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:54:51 ID:QycOiCw4
>>355
従姉妹が女子高生とかうらやま
従姉妹って結婚できるんだぜ
358ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:55:42 ID:zTKG88CO
>>339
にこは見れないから、つべにあげてよ
359ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:57:13 ID:0njqg8hB
知らない方が幸せだということもある
360ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:58:52 ID:zTKG88CO
>>355
高1女子が深夜の萌えアニメ見るのか。
361ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:00:13 ID:WdXZc2vV
いまの女子高生はバリバリだよ
つべで見てる子も多い
362ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:02:27 ID:WdXZc2vV
住宅環境もあるし弦がやわらかいし最初からエレキでもいいんじゃないかな
363ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:04:18 ID:WcQFXXwb
しかしレッツゴーはMIXばっかでtab譜見かけないなぁ
364ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:05:12 ID:s1RhNmmf
>>358
アカ無しでも見られるサービスはあるんだぜ?
http://nicozon.blog64.fc2.com/?video_id=sm7449089
365ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:05:24 ID:0njqg8hB
うちの妹もリア高だが友達でみてる人がいるみたいだ
しかもオタクではなく寧ろかわいい娘らしい
けいおんではないが、もってけセーラー服を完璧に歌いこなすらしいw
366ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:06:52 ID:Hr0978ub
けいおんの曲って特にソロとかないんだね
練習にはいいかもね
俺の時代はニルバーナが小難しいのがなかった
から初心者用だった
367ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:09:41 ID:s1RhNmmf
>>339の誰得高画質版があった……
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7459397
368ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:13:08 ID:xdGsEKJf
っつーかツベから天才なら下のアドレス書いとけよといいたい
369ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:14:22 ID:eRhhotLO
>>355
従姉妹「このギター可愛い!>ジャガー」
ですね
370ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:15:57 ID:adfLycUr
女子高生とセッションしたい
371ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:19:51 ID:5vYIW83n
>>369
もしかして
従姉妹「あっ!ムスタングだ>ジャガー」
かもw
372ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:41:56 ID:9HqqxX4R
しかし、初心者がムスだのジャガだのを最初に手にしてしまうのは良い事なんだろうか?
物理的な弾きやすさの点ではともかく、アンプ繋いで音出す時点で挫折しないか心配でしょうがない。
373ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:45:04 ID:f5RLLSfg
姪「あっ!ムスタングだー」

それは 2Sの さいくろん です
374ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:46:16 ID:+l7XdjpW
繋げりゃ音出るだろw
音作りはようつべでも参考にしろw
外人がスイッチいじったり弾き方変えたりしながら遊んでる動画がいっぱいあるから
375ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:47:08 ID:wBXwWWGr
>>369>>371
いとこ「素晴らしいギターですね♪」だったw
ちなみに、いとこは漢字違いの優衣(ゆい)でレフティw
ピアノを習ってるから上達は早い感じだが、ジャガーが使いにくいと言ってる…
376ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:48:52 ID:iPsNz6M8
377ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:50:47 ID:QycOiCw4
>>375
で、けいおんメンバーの誰に似てるの?
378ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:54:00 ID:MsTaKypp
どうせ柔道部みたいなんだろ
379ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:06:15 ID:bPGZcg2Y
空手やってる美人は見たことあるけど
柔道やってる美人を見たこと無い

これ如何に
380ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:06:28 ID:wBXwWWGr
>>377
律をワガママにしてうるさくした感じ。
381ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:13:53 ID:5NrD5wxl
(・_・)エッ..?
382ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:14:33 ID:WijDLcrM
>>376 やっぱいいなぁ。
ムスタング欲しいけどブロンコもかわいいし…ああ。
383ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:16:47 ID:oMWEFpLa
GUITAR SHOWにCD全種類持ち込んだ山野楽器は売れると思ったんだろうか?
さすがに展示会場の方には「けいおん!」の「け」の字も無かった様だが
あそこで突然「ふでペン」とか試奏したらどれくらいの人が反応するんだろうか?
384ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:17:55 ID:eRhhotLO
>>375
自分で惚れて素晴らしいとかいって買ったギターを弾きづらいとか正にゆいだなww
385ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:25:26 ID:eRhhotLO
>>375
従姉妹「誰だ このギター買うって言ったの!!」
386ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:26:10 ID:XazCwviT
まだ、ギター自体になれてないから「弾きにくい」ってことでしょ?
387ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:28:26 ID:jZiO78pW
いとこさん、けいおん好きで楽器やるなら、このスレ見てるんじゃね?
388ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:28:56 ID:5vYIW83n
レフティじゃない普通のジャガー買ったから弾きにくいとか?
389ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:40:05 ID:QycOiCw4
>>387
うわあああああああ
こりゃ修羅場だな
390ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:45:18 ID:IRpgrTPq
上でベースは一人で弾いたらつまんないとかレスあるけどそんなこといってる奴はちょっとベースやりはじめたギタリストだろ
スラップできるようになればかなりベース弾くの楽しくなるよ
真面目にスラップやってりゃギター弾くとなんか弦をたたきつける感覚がないから弾いてて気持ち良くないんだよな
391ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:50:30 ID:XazCwviT
>>390
私、スラップは軽くたたく感じで、「たたきつける」って感じじゃない。
(単に、へたくそなだけかも)
392ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:51:50 ID:43vojhOr
一人でっていうところがミソだと思う。
ギターは、一人で全て完結するけど、ベースは・・・・。

ただ、ドラムと二人でってなると、ベース最強だと思うよ。
ギターとドラムじゃ、全然締まらん。
393ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:53:32 ID:lm3gfTLk
>>390
ギターはPHとユニゾンチョーキングでイけ

かなり気持ちいい
あとベースはハイフレットでスライドしつつベーアンに股間近づけてみ
身体的に気持ちいいよ
394ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:57:45 ID:IRpgrTPq
>>393
ウォルタッタァァァァァアギンモジィィィィィィ
395ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:57:46 ID:YDct94Fz
>>392
ジャズでも
ソロギタリストとドラム、二人でやる事だってあるんだよ。
絞まる絞まらないとか、様々な場合があるんだから言えないよ。
396ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:05:22 ID:XazCwviT
スライドは、ベースの方が気持ちいいね。
397ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:05:58 ID:ZPIu8jhX
おれの従妹なんてまだ小4だというのに…
398ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:08:06 ID:43vojhOr
へー、ギターとドラムだけで?
ちょっと想像つかないけど、見てみたいな。
399ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:10:54 ID:nijCLwEP
トランペットとベースとドラムでジャズやってるバンドがあったような
コード楽器無しでジャズと呼べるんだろうか
400ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:13:05 ID:IZ3hwhgb
ベースでコード弾けばいいんじゃね
401ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:16:03 ID:WkxAqvBR
パット・メセニーのDVDであったな。>ギター&ドラム
402ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:16:28 ID:nijCLwEP
エレキはともかくウッドベースってコード弾けるの?
403ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:19:34 ID:nijCLwEP
http://www.myspace.com/happyapplejerks
調べてみたらエレキだった、しかもトランペットじゃなくてサックスだったさーせん
404ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:20:21 ID:NINsb55D
分散和音もコードだよ。
405ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:21:00 ID:waXz7UDJ
エレキギターってミニ四駆みたいに
カスタムできるんだな…

SYNSONICSとかいう玩具しかないから知らんかった
普通にけいおん抜きにギター楽しいから
買うぜ!
406ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:25:40 ID:QycOiCw4
>>397
今から可愛がっとくと恩返しがあるよ
407ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:25:51 ID:QkwDcDog
408ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:26:53 ID:NINsb55D
フェンダーのギターは特にPUや配線、ポッドなどを自分でカスタムしやすいね。
ムスタングの場合は構造的に不安定なところがあるので、
カスタムというより調整のコツを掴むのに手間がかかるようだ。
409ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:27:13 ID:sO8RBIA6
唯のレスポールのトラスロッドカバーにStandardって
書いてある。これだと2008仕様になるけどいいのかな。
410ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:42:44 ID:91Jv+Bz8
>>409
Standardロゴ入りカバーは、76年頃の再生産モデルから
ちょくちょく付いているよ。
ヒスコレ系は書いていないけれど。
411ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:49:54 ID:jRxxAnMZ
>>332
旧シャアのアムロの日記かw
これが書かれてたころは面白かったけど、最近は惰性で保守してるだけだな
412ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:53:43 ID:waXz7UDJ
ええいっ!ムスタングあずにゃんエディションの情報はまだか!


ストラトとやらを買いそうだ
413ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:59:02 ID:XazCwviT
素直にストラト買っといたら?
そっちの方が全然いいと思う。
414ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:00:44 ID:r7LoDDC2
>>412
ミクシに具体的な情報書いてる人がいるね
415ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:01:34 ID:QycOiCw4
あずにゃんファンならあずにゃんぐ買わなきゃな
416ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:02:56 ID:r7LoDDC2
>>392
ジャック先生とメグたんに謝れw
417ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:03:57 ID:sO8RBIA6
>>410
いや、レスポールスタンダードも21世紀に入ってからは
2008年のがでるまで何も書いてなかったし、原作のも
書いてないからさ。細かいことだけど。
418ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:06:22 ID:r7LoDDC2
>>415
8月に正式発表、9月めどに出荷だったかな?
BECKみたいに正式モデルになるかもとかうんぬん

これ以上はヤフオクにマッチングムス出してる転売屋さんにに悪いからやめとこうw
419ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:14:22 ID:waXz7UDJ
>>418
っしゃあああ!!!
ムスタング買うぜ

そして馬鹿にする奴を黙らせる位上手くなる
420ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:17:26 ID:r7LoDDC2
>>419
いい心意気だ

でも、本当に上手くなりたいなら
素直にストラト買った方がいい…
421ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:20:00 ID:WijDLcrM
>>392 white stripes好きなんだが。
422ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:20:38 ID:91Jv+Bz8
>>417
あら、最近のにはStandardロゴ無しになっていたのか。
個人的にはロゴ無しの方がすっきりしていて好きだがw
423ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:23:30 ID:waXz7UDJ
>>420
今よりしょぼいギターなわけないから
無問題だぜ

あずにゃん関係なく
赤マッチングヘッドには惹かれる
424ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:23:54 ID:zTKG88CO
>>364
かたじけない、見れた
学祭のバンドなんてこんなもんじゃない?ちがう?

>>362
一理ある。高校のとき始めて触ったアコギは指が痛くて挫折した。
その後大学でエレキデビュー。
425ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:27:58 ID:mGpzZB6B
>>330
今読んだ、乙。
おまいが言いたい事は何んとなく伝わってきたぞ。
426ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:30:42 ID:XG4T/ZMr
唯:「えっ?エレキギターにアコギの弦はっちゃ駄目なの?」
427ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:34:24 ID:r7LoDDC2
ザックワイルドはアコギにエレキの弦張ってたけどね
428ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:36:29 ID:0njqg8hB
あずにゃんぐっていう響きがたまらん
ふぅ・・・
429ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:49:32 ID:czwl1nEV
記念カキコ
けいおん!に影響されてギター買ってきた…。
さて今から開けるか
430ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:51:42 ID:JcFOJsXt
>>429
写真うpしてよ
431ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:53:27 ID:xsWHYktF
俺ははじめての頃、指が痛くないって聞いたので
アコギにエレキ弦張ってたな。

実際、「ちょっと痛くないかな?」って感じだった。
432ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:55:06 ID:QycOiCw4
>>429
あずにゃんぐなのか?
433ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:55:22 ID:fx/GuN8g
あずにゃんぐじゃなくてむったんだろ
434ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:00:04 ID:Vw0ARfpS
けいおんか・・・とか言われてるけど、けいおん曲練習してたらカッティング上達したぜ。
個人的にいい感じの難易度だ。
435ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:02:19 ID:PY0hJRF0
ギター買って最初なにすればいいんだ
436ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:02:22 ID:czwl1nEV
写メで撮ったんだが貼り方が分からんww
ちと質問してくる
437ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:11:50 ID:pDMexilX
>>435
いや、きまりなんてないから。
ほおずりでも、ふくきせるでも、ドレミ弾くでも好きなように
>>436
まってるよ
438ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:12:06 ID:eMngRqgM
>>435
模範解答:まずはコードを覚えるといいよ
ttp://www.musicians-st.com/chord/ch-index.html

けいおん的模範解答:眺めて愛でて、構えて姿見を見てテンション上げて、あと添い寝
439ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:14:26 ID:fiUIFG+V
マクロス7見てギター始めた奴いない?w
俺は直接の要因って訳じゃないけど結構あこがれて始めた。
けいおんがきっかけでも続ける奴が出たらうれしいな。
440ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:15:22 ID:+l7XdjpW
チャルメラはそれなりにむずいことを発見してくれw
441ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:15:52 ID:Y3QSXzIb
>>435
楽譜を探して、ふわふわ時間♪
442ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:18:58 ID:TOuBLSaj
チャルメラの紀元は中東らしいね。
シルクロードの時代に遡って伝搬したんだよな。
443ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:22:07 ID:SAfwV9zw
>>438
初めてちょっと経つが、コードってそんなに重要なの?
444ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:25:37 ID:czwl1nEV
http://imepita.jp/20090627/769330
お待たせ、貼れてるかな?友達に相談しながら決めたやつです。
すごいワクワクしてるww
445ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:27:49 ID:7sq3TVmZ
>>435
第2話に答えはすべて出ている。
446ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:27:51 ID:+l7XdjpW
なかなかいい首の運動になるなw
447ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:28:44 ID:7sq3TVmZ
運動ってレベルじゃないから。
448ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:31:00 ID:s1RhNmmf
>>444
ひょっとして島村で買ったCoolZ?
449ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:31:32 ID:Vw0ARfpS
>>444
なんか初めてギター買ったときのワクワク感思い出した。
どこのギター?フェンダー?
450ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:31:39 ID:ks3O5D4Z BE:295424339-2BP(101)
>>444
いいじゃん。なんか、こっちまでワクワクするよ。
451ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:31:50 ID:SHzW+W5f
>>444
そんな置き方したらネック折れるぞ!w
452ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:32:30 ID:43vojhOr
逆立ちが苦手な俺への挑戦かww

S-S-Hか。ま、がんばれや。
453ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:32:33 ID:JcFOJsXt
>>444
乙!

名前は「テディたん」とかどう?
454ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:35:50 ID:ntv2/GIA
>>448
HISTORYって書いてあるぜ

SSHのストラトタイプなら何でも弾けるだろうし良い選択だな
レスポみたいにネック折れを気にする必要もないしな
455ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:36:21 ID:48lfD3d/
十字屋で楽譜買ってきた
456ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:38:02 ID:czwl1nEV
>>448
島村ですwwとりあえず見た目で選んで見た。

その名前はなんか嫌だww
本当に初心者なんでまだ用語が全然分からん。
フェンダーとか…
457ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:38:59 ID:CABZCP/7
>>444
バスカーズのBH-1かな?
アンプがFERNANDESで教本ありだから
チューナーやら替え弦までテンコ盛りな親切セットだw
458ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:40:20 ID:eMngRqgM
>>440
2話で唯がやってた開放のDを使ったチャルメラなら、キモはDのミュートだけだな。
それこそ、2話サブタイトルコールの「ドレミファソ」で、不要に開放弦を鳴らしてしまってるレベルでの難しさ。

>>444>>456
俺も、初心者に勧めるならそのタイプだな。SSHのストラト。
見た目も気に入ってるならベストチョイスだと思うよ。がんばれ。
459ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:40:24 ID:pDMexilX
>>456
がんばれ。
フェンダーってのはメーカーで、きみのはそこのコピーモデルだ
(厳密にはすこしちがうけど)
460ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:43:33 ID:czwl1nEV
こんなにあると何からイジっていいのか分からなくなるww

メーカーですか!なるほど
本読んでDVD見て…やること沢山あるな
461ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:46:40 ID:CABZCP/7
>>460
とりあえず最初はストラップ付けて鏡の前に立って
「うぉっ!ミュージシャンっぽい!」ですw

俺も××年前に同じことやったw
462ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:47:16 ID:xsWHYktF
>>444
島村の教本っすね。俺もこの間買ったから分かりますw

流れに便乗して俺もギター晒し〜
エレキは最近、けいおんの影響で買った♪

http://imepita.jp/20090627/782420

463ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:48:19 ID:Vw0ARfpS
>>460
とりあえず弾きたい曲とかってあるの?
>>461
あとは添い寝だな。服着せたりもおk。
464ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:49:41 ID:nijCLwEP
けいおん見て買ったって言っても
皆レスポとかムスってわけじゃないんだね
465ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:50:12 ID:CABZCP/7
>>462
ぬこたんw

すぐイタズラして、倒すこともあるから
スタンドも絶対に倒れないよう、注意してくださいまし
466ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:52:47 ID:8g0VNhpp
>>462
ぬこwww
467ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:53:11 ID:QxO+SsuM
>>460
まずはチューニングからだな
教習本を片手にチューニング機器とギターをシールドで繋ぐんだ


さて、そんな俺も2ヶ月前にベースを始めたのだが指弾きが巧く出来なくて困っている
弾けると言えば弾けるのだが、弾く際に爪が当たってしまって本来の滑らかな音とはかけ離れた音になってしまう
また、指の動きが遅くてEDが弾けないorz

...いろいろと試行錯誤しながらやっていくかな
468ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:53:34 ID:G4wL6ERi
>>462
うはwwktkr
http://imepita.jp/20090627/786480

俺は大学でビッグバンドやってるお
ストラト使ってる人少ない…
469ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:55:23 ID:jZiO78pW
私なんだか楽しくなってきました
470ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:56:18 ID:Vw0ARfpS
>>462
俺もそのストラップ使ってる。マイキューとぬこがうらやましい。
471ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:56:53 ID:czwl1nEV
>>461
やはり誰もが通る道なのかww
>>462
カッコいい!
…スタンドの立て方でまず悩んでるww
ネック支える場所、このまま差し込んで大丈夫かな?
>>463
好きなアーティストがいるんで、その曲を覚えようかなと!
その次はけいおん!ww
472ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:00:18 ID:Y3QSXzIb
ストラト率たけぇw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org177169.jpg

>>462
ねこかわいい
473ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:04:20 ID:ks3O5D4Z BE:525197568-2BP(101)
なんとなく自分のギターも出しとこう。
ttp://farm4.static.flickr.com/3401/3445029646_a74d3f2383.jpg

ストラトタイプも欲しいなあ。
474ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:05:03 ID:43vojhOr
>>462
マイクロキューブは自宅練習用アンプとしては最強だよね。
乾電池でも使えるから公園セッションも出来るし。

>>461,471
新しいギター買うたびにやりますが何か。
475ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:05:25 ID:xsWHYktF
>>465
そうっすね、注意します。でも、ウチのぬこは弾くんですよ朝の五時からw
(↑それは引っ掻くという)

>>462
うおっw

476ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:05:35 ID:RzVnVzjw
みんな結構普通なんだな
即特定されるから困る
477ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:06:10 ID:7b7l6fik
このスレみてるとおまえらのおかげでモチベーションにつながる
ありがとう
478ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:06:35 ID:ks3O5D4Z BE:65650223-2BP(101)
>>476
X状にネックが4本出てるとか?
479ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:06:43 ID:xsWHYktF
× >>462
○ >>468

…orz
480ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:07:52 ID:4XVGGTSH
こういう流れ好きだなぁ。人のギターとか見てるとすげぇわくわくするw
481ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:08:46 ID:eMngRqgM
>>443
俺はパワーコード一本で行く!!ってつもりじゃなければ必須だよ。
TABを見ながらその通りにだけ弾くつもりでも、学んでおいた方がスムーズだし、
メロディーだけ弾くとしても、コードから離れることはできない。
コードとは無縁っぽいベースでも、ある程度弾ける人はコードを意識して弾いてるんだぜ?
482ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:08:54 ID:pxqfSkvI
>>478
不覚にも笑った
483ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:08:58 ID:RzVnVzjw
>>478
いたg・・・なんでもない。そうネックが4本だけど盗まれた
484ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:11:24 ID:czwl1nEV
スタンドにギター立たねぇー!!!
くそっ重心が安定しないのか!
チューニングまでいけんww
485ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:12:57 ID:lm3gfTLk
>>476
あるある

音楽オタかつアニオタな友人がけっこういたり、
それでけっこうライブしてるからバレるのが怖かったりな
486ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:14:27 ID:f5RLLSfg
個人的にはコードよりもスケール覚えたほうが応用範囲が広いと思うんだけどね。
時間かかるのはまあご愛嬌
487ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:14:30 ID:G4wL6ERi
>>479
型番はST-STD blk/M?
488ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:14:39 ID:MSQJhZFn
>>478
それはわかり安すぎる。
たぶん30フレットくらいあるんじゃない?
489ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:15:07 ID:czwl1nEV
あっ立った…
尻支える部分着けてなかっただけかww
490ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:15:55 ID:s1RhNmmf
お前ら、せめて服ぐらい着せろよ……フルヌードってありえないだろ……

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org177236.jpg
491ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:17:56 ID:8Lr4QhG3
俺も最近ギター買った。
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_152179.jpg
アンプ内臓ギターとかってやつだから
アンプ不要で気軽で手軽だ。
492ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:19:51 ID:ks3O5D4Z BE:525197186-2BP(101)
>>491
ZO-3芸達者が欲しかったんだけど、ピグノーズもよさそうですね。
欲しかった芸達者の赤、復活しないかなあ。
493ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:20:44 ID:XazCwviT
>>490
胸が見えてるよ。
494ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:21:02 ID:nKp8ZIf8
>>491
ねーわ。
まずTH2ADというチョイスがねーわ。
495ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:21:55 ID:xsWHYktF
>>487
保証書見たらそうみたい
496ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:23:22 ID:1m2AKZwY
最近けいおんで音楽に興味を持ったアニオタの友人が
ジェフ・ベックいいよなジミー・ペイジいいよな
とか連呼してきてウザい
497ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:28:28 ID:xsWHYktF
>>491
アンプ内蔵いいなー ZO-3が欲しい俺ガイル
でもこれ以上ギターを増やすわけにはイカんし…むぅ
498ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:29:41 ID:RzVnVzjw
FVの影響でけいおん始めました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org177303.jpg
499ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:30:30 ID:vs042mQ3
いいからフランケン欲ぴぃ
500ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:30:52 ID:ks3O5D4Z BE:262599438-2BP(101)
>>498
すごく、SGが気になります……
501ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:30:57 ID:+l7XdjpW
>>497
エレキギターだと思わずに
アンプ内蔵6弦エレキベースウクレレだと思えばいいのではないか
502ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:31:16 ID:G4wL6ERi
>>495
全く同じだw

さっそく弦が切れたw
503ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:32:12 ID:QycOiCw4
>>496
おまえもアニオタなんだから大差ねーぞw
504ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:32:15 ID:eMngRqgM
楽器うpの流れか。
ttp://imepita.jp/20090627/809620

人前では弾かないギターだから、個人特定はできないだろう。多分。
505ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:33:06 ID:MSQJhZFn
>>497
アンプ内臓って使いどころが難しくない?
マイクロキューブとかはどうだろうか。
506ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:33:26 ID:vs042mQ3
ピックアップレス…
507ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:35:33 ID:ZPIu8jhX
>>467
爪が当たるのは弦弾くときに指が曲がってない?
初心者はそれが多いと思う
508ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:36:03 ID:WijDLcrM
>>462 あずにゃん3号かわええ! アンプ同じだ。
509ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:37:19 ID:nNgwmflf
親父のギターだけどうp
ttp://imepita.jp/20090627/812690

4弦のペグが残念
510ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:38:18 ID:zO0X+uK8
ジャグスタング使ってる人いる?
ジャグスタングかテレキャス買おうか迷ってるんだが…
511ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:39:12 ID:SfO1jLJZ
キモオタ共いいかげんにしろや
512ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:40:50 ID:+l7XdjpW
>>510
迷うくらいならテレキャス
513ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:41:08 ID:QxO+SsuM
>>507
THX
確かに弾くときに指が(ry
という事は、曲げずに弾けばいいのかな?無知でスマン
514ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:41:10 ID:s1RhNmmf
>>504
ああ、お前か……VARIAX600だろ?
それってPUがピックガードの下に埋め込まれてるのか?
515ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:43:47 ID:N8k5Nhp2
>>498
赤Vかっこいいなあ
後ろのSG痛ギスレにうpしただろw

>>510
ジャグスタング久しぶりに聞いたわw本人あんまり気に入ってなかったって聞いたな
516ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:44:44 ID:NINsb55D
Zo-3は一度だけ買ったことあるけど、
ポリ塗装が厚すぎて弾いてて馴染めなくて飽きて売ってしまった。
517ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:46:56 ID:ZPIu8jhX
>>513
水泳のバタ足の要領で付け根だけ動かすんだ
わかんなかったらOPの澪の手元をよく見るんだ
518ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:46:59 ID:+l7XdjpW
>>513
http://www.youtube.com/watch?v=o1sE5gjyek0
タルちゃんのオパ、ではなくもう少し下の右手の指の形にご注目
けっこうまっすぐで弾いてるでしょ
519ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:52:43 ID:s1RhNmmf
>>518
澪もおっぱいがいっぱいなんだからこういうサービスショットを出すべきだった
520ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:52:53 ID:xsWHYktF
>>498
フライングV、12話の白は個人的にイマイチだったが
この色はいいなー


>>505
軽いしちっちゃいんで取り扱いしやすいよ。
アンプ使うの初めてなんで、音の善し悪しは判断つきかねます。
521ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:57:12 ID:2jbS3si3
pignoseアンプはAA電池でも使えていいぞ
公園でのギグのときよくつかった
pignoseギターは知らない

半田先生も「アコギだけどエレキの弦を張ってみる」と初心者の女子高生にアドバイスしてたよ
522504:2009/06/27(土) 22:58:16 ID:eMngRqgM
>>506>>514
俺「超能力者か?」 律「分かるよぉ〜(以下略)」
各弦サドルに独立したピエゾピックアップが仕込まれてるんだよ。

>>513
曲げずに真っ直ぐを維持、って意識しすぎて力が入りすぎるとそれも良くない。
力を抜きすぎると指が反って、また爪が弦に当たるが、
まずは脱力するところから始めて加減を覚えていくのかな。
523ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:00:08 ID:jZRI4dMh
ところでこのチラシを見てくれ、こいつをどう思う?

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1065353.jpg
524ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:00:24 ID:XQcFVtbM
黒ストラト多いなー
http://imepita.jp/20090627/826160
ぬこはいない(´・ω・`)
525ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:03:45 ID:MSQJhZFn
>>505
サブで、旅行のともにとかならいいと思う。
持ち運びやすさは抜群だし。
ただ、その小ささゆえの弾きにくさを考えると
普通のギター+電池駆動アンプでもいいかな。車がなければ持ち運びしにくいけど。

>>521
開き具合でひずみが変わるんだっけ?
見た目がかっこいいよね。
526ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:03:57 ID:eMngRqgM
>>510
弾いたことがあるが、重量バランスは悪いし音もヘチョい。
デザイン的によほど気に入ったとかじゃなければ、ストラトに敵うポイントが皆無だと思う。
テレキャスでいいんじゃね?
527ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:05:26 ID:434oTx+Y
若干乗り遅れたけど

今んとこのメイン
http://p.pita.st/?cbhhjty8
528ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:07:18 ID:TOuBLSaj
>>520
>フライングV、12話の白

イケベに1本あるだけだな。

http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=121031
529ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:08:17 ID:ZPIu8jhX
ベースのうpが少ないので

http://imepita.jp/20090627/829030
530ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:09:07 ID:HhMFg8o+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         / /: :/{: :{: : : : : :ヽ: : : :',   この感じ・・・
      /: :{=/\{: : |\}X: : : '.: : : :}
─wwv√{: :人{ 、 \| 、 ヽ: j: : : :i─wwv√
       |/: :ハ ○    ○ ∧/ ト: : |
      |: :j: Y xx    xx{:/ : |ノ: :|
       {八: ゝ_  {ヽ  /: : :.:|: ;} }
       \{\{ >ァr‐七{: : /リ:/|/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               '::::/::|::::::::\_::::::| :: |::::::::',   ・・・まさか
            |::::|::丁::::::::´|\::|:::::| :::::: |
            |::::|::::| \_:斗ぅチ| :::ト、::::::|
─wwv─√レ─w─|::::Vrテト  弋::リ::T_ノ::::::|
                .ヽイ 代リ      |::::|:::::::::::|
               |:人   、  |::::|:::::::::::|
               | ::::::≧ーr</|::/ ヽ::::::|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            イ/===\`丶、
         /: : :リ´ヽ`´/ ヽ: く      ZIP?
___∧,、_j: : : :|ァぇ   ィぇ.ト: :',_ ______
 ̄ ̄ ̄'`'` ̄<: _| : 代リ  ヒリ |: :│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∠ い: :.ゞ r‐┐" 八 :|
         |ハ: ト ゝノ イ/ V
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 //{  ト、 ヽ  ヽ
             //厶{  | ム、 }    もう一声〜
             / { ァぇ\レ心∨   {
            八:i{ ヒリ  ヒ.ソ/ /、 八
             /: : ( '' 、 , ''/ /_人  丶、
          / : : :/> n/ /ー:、: \   \
531ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:11:13 ID:nNgwmflf
>>529
(*´Д`)ハァーン
532ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:15:06 ID:XQcFVtbM
>>529
自慢しやがって・・・
533ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:16:42 ID:sO8RBIA6
マイキュー率高いな。
競合機種はいろいろあるけど、マイキューはまとめ方がいいんだよな。
あんまよくないけど、ベードラからMICに繋げてベースにもマイキュー使ってる。
534ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:17:47 ID:xsWHYktF
>>527
かっこいー
下のはハードケース?


>>529
かっこいーベースを期待してwktkしたら…どちくしょう

…かわいいじゃねぇかw
535ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:19:51 ID:2jbS3si3
>>525
開き具合で音色が変わるわかりやすい構造でいいだろ
見た目だけじゃないんだぜ
クラプトン以降レコーディングにも使われてるなんてのは、
教授が弾いてるトイピアノみたいなもんだとは思うけどね

ジミヘンの弾いてたサイケなフライングVは昔観たときは白ベースだと思ってたけど
黒ベースだったのかな?
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20Custom/Inspired%20By/Jimi%20Hendrix%20Psychedelic%20Flyi/
ここまで派手に見えなかったのはフィルムが古かったせいか

>>510
テレキャスを推すぜ
シングルコイルがストラトの味だと思ってるので、最初からSSHはなんか悲しい
慣れてから換えるとかはいいけど

pignoseギターはシングルサイズのハムみたいだね
536ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:23:35 ID:jRxxAnMZ
テレ使いはおらんのか?
http://imepita.jp/20090627/840960
537ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:24:57 ID:jRxxAnMZ
しまったギタースレと勘違いしてあげてしまった
538ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:25:39 ID:jRxxAnMZ
しまったjaneの設定が・・・・
539ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:26:09 ID:eMngRqgM
>>527
よー分からんが、これまでうpされたモノと比べて、ダントツで高価じゃね?
後ろのMXRっぽい緑はオーバードライブ?

つーか、>>504でベースも写してるのには突っ込んでもらえないのか。そっちがメインなんだが。
540ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:28:16 ID:91Jv+Bz8
>>535
サイケペイントは黒ベースだったはず。後にMボックスが所有していた。
541ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:30:00 ID:yNXyR24F
みんながエレキを載せる中空気を読まず貼ってみる
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_152206.jpg
542ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:32:09 ID:91Jv+Bz8
>>536
ノシ
同じローズ/白のテレだw
543ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:33:03 ID:ks3O5D4Z BE:43766922-2BP(101)
あ、百万の河野?

じゃあ、自分ももう一本。
ttp://farm3.static.flickr.com/2063/2502123130_67f1480f3f.jpg
544ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:34:25 ID:waXz7UDJ
三ヶ月毎日やって
コードチェンジはわりと何でもスイスイできるようになった
そして思った

右手のストロークのが難くね?
545ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:34:49 ID:Z3vtDfa0
なんでギター自慢大会になってんだよw
546ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:35:08 ID:434oTx+Y
>>534
うん
思ったより布団がみっともなかった…

>>539
多分そうでもない
後ろの緑はAddrockのファズ
547ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:35:16 ID:jRxxAnMZ
>>541
KONNO?変わったメーカーだな
スタンドも珍しい、クラシック専用?
548ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:35:28 ID:67hSg+st
>>536
ノシ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org177701.jpg

Tokaiの古いやつだけど。特定されないと信じてw
549ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:36:11 ID:jRxxAnMZ
>>545
あなたのギー太見せてくださいスレではなかったのか?
550ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:36:23 ID:jZRI4dMh
解かり易いオタでスイマセン
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1065442.jpg
551ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:36:35 ID:DiSmUQQE
>544
まぁ練習だょ。
そのうち手元を見ないでも希望するどの弦1本でも
弾けるようになるから。
552ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:37:21 ID:ks3O5D4Z BE:536138977-2BP(101)
>>550
いい椅子だなあ。
553ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:38:56 ID:ZPIu8jhX
>>504のはJB75?



ぬこ自慢はこれくらいにして
http://imepita.jp/20090627/829860

http://imepita.jp/20090627/827960

554ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:39:53 ID:pDMexilX
自作エスクワイアをアプしようとおもったけど
カメラからとりこむためのアプリがうごかん
Vistaじゃだめみたい。明日2Kノートひっぱりだすか
555ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:40:05 ID:XB9ceVFr
ジャンクばっかり集めてるからこんなんなってる
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_11926.jpg
556ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:40:52 ID:nNgwmflf
>>554
ケータイでとってイメぴたにうpでも十分じゃないか?
557ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:41:20 ID:waXz7UDJ
>>551
あずにゃんぐを使いこなす為なら
時間と努力は惜しまないぜ


久しぶりに熱中できるモノに逢えた
558ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:42:25 ID:QxO+SsuM
>>517>>518>>522
THX
サジ加減を覚えるのが必須って事か、直ぐ力んでしまう俺にとって難しそうだなw
頑張ってみるよ

乗り遅れた+糞SELDERだが、よかったら
http://imepita.jp/20090627/850500
559ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:42:55 ID:nNgwmflf
>>557
弾けるようになると楽しくなってくるよねw
560541:2009/06/27(土) 23:43:32 ID:yNXyR24F
>>543
正解。
早くも塗装擦れが起きていてorz
そんなあなたはFG12弦じゃないか。
僕もこの前まで持っていたけれど使わないから手放しちゃったな。

>>547
KOHNO(河野)です。クラギ専門です。
ちなみにスタンドはギター教室にあったやつを借りました。
561ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:43:35 ID:pDMexilX
>>556
携帯電話、もってないんだ (´・ω・)
562ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:44:44 ID:jRxxAnMZ
>>548
ピックガードはどうペイントしたの?

>>553
ナチュラルのがいいね
563ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:44:59 ID:0njqg8hB
>>550
椅子マジ半端ねえ
564ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:45:36 ID:nNgwmflf
>>561
そうだったのか(´・ω・`)
あしたうpされるの待ってるお
565ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:45:35 ID:2jbS3si3
>>540
Mボックスって誰?

>>137
おれも欲しいぞ!

携帯電話もカメラも持ってないぜ

昔はギターは大阪が安くて良いと言われてたのだが、今はどうなんだ?
いまだによく覗くのは御茶ノ水のカワセだったりすんだけど
566504:2009/06/27(土) 23:46:58 ID:eMngRqgM
>>541
前々スレで購入報告してた100万円の?
写真だと案外普通に見えてしまうなぁ。でも弾いてみてぇ。
楽器店でそのレベルの楽器に触らせてもらう勇気が無い。

>>550 俺も椅子の方が気になったw

>>553
JB70's…だけどPUフェンスで連想されそうなベタなアレですw
567ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:47:59 ID:H16RgRXy
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_152209.jpg
うちの黒いの二匹
けいおんっぽいのは・・・マッチングヘッドだけか・・・
568ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:48:51 ID:mUvgm6W/
けいおん!にいる鍵盤使いのこと…
時々でいいから、思い出してあげてください…
http://ranobe.com/up/src/up370931.jpg
569ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:49:06 ID:pIRQebtV
俺のセルダーはうpしても仕方ないな
570ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:50:03 ID:MSQJhZFn
571ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:50:19 ID:48lfD3d/
>>550
オカムラのコンテッサだな
エピフォンのレスポールよりも高いぞ
572ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:51:25 ID:H16RgRXy
>>555
YAMAHAの80年代中期以降のものはやすいよね
5000円でおとしたやつ、帰省のときに弾くために実家に置いてきた
573ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:51:47 ID:IZ3hwhgb
完全に楽器自慢大会じゃねーかw
574ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:51:54 ID:ks3O5D4Z BE:131300126-2BP(101)
>>560
>塗装擦れ
弾いてる限りはしかたがないですよ。
勲章と思いましょう。ええ、私も思います。傷とか、プレイヤーも凹むよね……

FG12弦は友人から貰って、けどあんまり弾いてない。ちゃんと弾かないとなあ。

>>568
かっこいいなあ。思ったより真空管、大きいんですね。
575ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:52:25 ID:eRhhotLO
じゃあ俺も便乗しちゃお
珍しいもんでもないけど同じの使ってる人を見たこと無いぜ
http://imepita.jp/20090627/854660

>>568
虎さんマジかっこいいっす
576ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:53:24 ID:czwl1nEV
…ピックがどこにもないww
577ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:53:36 ID:MSQJhZFn
>>568
かっこいなあ。
578ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:53:58 ID:91Jv+Bz8
>>565
ユーライアヒープというバンドのギタリスト。
579ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:55:54 ID:eRhhotLO
>>573
おまえも早く愛機をうpするんだ
580ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:56:42 ID:ZPIu8jhX
>>568
初めて見たけどカッコいいなぁ


ちなみにムギは原作のキャラのが好き
581ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:56:48 ID:67hSg+st
>>562
ピックガードスキャンして、それに合う絵をフォトショであてはめながら探して・・
印刷できて透明のシール?みたいなの買って切って張って・・

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239778827/
痛ギタースレ 9本目

ここにいくと詳しいことがテンプレにのってたり。
582ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:57:47 ID:QycOiCw4
ギターも良いがベースも見たいんだが・・・
583ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:59:00 ID:nNgwmflf
ついでなので15F目もうp
ttp://imepita.jp/20090627/862840
584ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:59:27 ID:XB9ceVFr
>>572
YAMAHAは安いね、うちにあるのは4kだった
ほかのはPhotogenicの青いやつが2.5kとかそんなん

愛機はGrecoのEG-700B、愛してやまぬ嫁さんです
585ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:59:39 ID:MsTaKypp
楽作板のけいおんスレの盛り上がりはこれが最後であった・・・
586ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:01:10 ID:eMngRqgM
>>568
格好良いんだよな。
でも、手軽さが長所のPCMシンセに真空管ってどうなのよw って思ったり。
その辺りはDIかプリアンプあたりでやれよ、と。
あちこち持ち運ぶ事前提のアマ向けじゃねぇよなぁ。

>>575
2ハムPUカバー付きってレギュラーラインで作ってたの?
一つも弄ってないなら珍しい。
587ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:02:09 ID:2jbS3si3
>>578
ミック・ボックスが持ってんの?マジ?なんで?
588ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:02:48 ID:rc3vQcH4
>>586
本来スタジオ用だからねえ
589ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:05:41 ID:OIzLGVQU
590ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:06:45 ID:tV8jFNX+
>>589
奥田民生のピックいっぱいあるなw
俺も一枚持ってるwww
591ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:06:57 ID:jAaZhzba
>>568
これ最高だな。まじで欲しくなる。
592ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:07:34 ID:cJBN49cq
そういや今日10時間くらい練習してたらピックが一日でおしゃかになったんだけど、そういうもんなの?
593ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:08:10 ID:0Udkabgz
ピックグリスのしすぎだよ!
594ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:09:17 ID:Q82LeuEG
>>589
いやそのピックがないんだが…。
普通はピックもついてくるもんだよね?
店の人入れ忘れたのかな?
595550:2009/06/28(日) 00:09:50 ID:XA142nU+
楽器より椅子が評価されるとは
ちょっと聞きたいのですが、このノブは沈みすぎにみえるのだがどうでしょう?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1065495.jpg
596ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:10:04 ID:G9+ip1y8
>>594
いや・・・
597ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:10:10 ID:ORob1XwL
やっぱりこういう流れになってきたか・・
音は二の次で、たんなるギター自慢
ちなみに俺はJAPANのストラト2本、メキシコのテレ1本、USAのジャズベ1本、ヤマハのセミアコ1本だよ(^^)
598ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:11:14 ID:OIzLGVQU
>>594
ああ、今日新たに買ったって人か。
入門用セットとかでピックつきじゃないとついてこないんじゃない?
くれって言ってもらったりはするかもしれないけれど。
599ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:12:16 ID:Q82LeuEG
>>596
入って…ないのか…。
買わなきゃ…ダメなのか…
600ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:13:33 ID:W7C28TED
>>594
今日ギター買った人かww
普通オマケでつけたりしてくれるけど…ドンマイb(・∇・●)
601ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:13:42 ID:cJBN49cq
つ10円玉
602ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:14:09 ID:tV8jFNX+
>>599
まぁ、1枚100円200円で買えるもんだしw
603ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:14:10 ID:OIzLGVQU
>>597
あなたの音をUP!UP!
604ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:14:15 ID:YsXkElhe
>>599
ピックなんかいらねえじゃん
指があんだろ

あと自分で作れ
605ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:15:23 ID:Q82LeuEG
>>598
そうです。チューニングやろうとしたらww
念のため明日電話してみる
606ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:16:20 ID:JMTpP5HL
607ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:16:38 ID:Be4TK2EJ
何このウゼエ流れ
608ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:16:40 ID:w3bUCxD8 BE:109416252-2BP(101)
>>599
指弾きでやってみるのもいいかも知れませんよ。
なれておくと、役立つ日もくるかもしれません。
609ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:16:50 ID:h4l8j8V7
>>581
向こうで誤爆してたなw
610ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:17:02 ID:GtRRLy2x
>>586
いじってないよ
フェンジャパのカタログに載ってるし、お茶の水の下倉にも置いてある


>>597
音について三行でまとめて書くなんて僕にはとてもできない
611ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:17:54 ID:w3bUCxD8 BE:218832645-2BP(101)
>>595
私にも、ちょっと低すぎに見えます。
612ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:19:16 ID:OIzLGVQU
>>605
普通、ギターには含まれてないから
ピック付けてくれるって話がなかったら付いてないんじゃないか。
もう一回楽器屋行って自分で好きなの買いなよ。
613ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:19:25 ID:faHVrHMF
>>611
あんたでもかわせ知らんのか?
それと、LとRの違いはわかったか?
614541:2009/06/28(日) 00:19:27 ID:csWcSpcS
>>566
そう。ちょうど買って一週間。
俺のローンの道はまだ始まったばかりだぜorz
クラギってあんまりハデな装飾がないからね。
手元にこれともう一本安いのとあるけれど知らない人が見たら区別つかないだろうなあ。
ちなみにまともな店なら普通に試奏させてくれるよ。向こうも商売だからね。
で、分かったようなふりして「ま、ちょっと考えてみますわ〜」なんて涼しい顔して店を出ればおk
それで2,300万クラスのギターをいろいろ弾いたなあ。もちろんそんな物を買う金はないくせにw

>>568
うおーやっぱり本物はかっこいいなあ。
シンセ買ってDTMしたい。そんなふうに思ってた時期が俺にも(ry
Mac付属のガレバンですらまともに曲が作れなかったorz

>>574
セラックやカシューは弱いって聞いていたけれどまさかこれほどとは…
さすがに新品に傷とかが入るとへこむよなあ。
逆に中古だと最初から傷だらけだから躊躇無く弾けるけどw
もう一つの相棒
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_152238.jpg
違ったこれだw
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_152242.jpg
最近鉄弦はすっかりご無沙汰になってるなあ。
615ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:19:29 ID:ty0xUElj
今日時間かけて音作りしたから音うpしてみたいんだけど腕前が恥ずかしい(´・ω・`)
ちょっと勇気だして録音してきます〜

>>609
う、うるさい!!///
616ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:19:30 ID:5fMBufOH
今どきのエピってこんな適当な作りしてんのかw
617ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:20:17 ID:Q82LeuEG
指使えばいいのだが、なんかこう最初はピックがあってこそ弾けるみたいなww

…指で頑張ってみます
618ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:21:27 ID:8haKwiIy
>>595
スムーズに回るなら何も問題は無い。そんな事より、椅子についてkwsk

>>589
色々持ってんなぁ。俺はもう一種に落ち着いてるからUPしても面白くねぇw 唯のピックもあるな。

>>599
すげぇ短いスパンの消耗品だし、買うものだよ。
ちなみに唯が使ってるのはGibsonのティアドロップ。厚さは三種くらいあったっけ?
それと、Fenderの三角ピックを何枚か。一度に買っても千円しない。色々試して自分の好みを見つけな。


>>597
自分が音をうpして、その流れにすればいいじゃない。
619ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:22:44 ID:w8FASehb
>>595
低過ぎ。
つかエピフォンレスポには、目盛りを指示するパーツって付いていないの?
620ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:22:48 ID:G9+ip1y8
>>617
親指の腹じゃなくて、親指の関節の外側あたりとかがいいよ
621ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:22:50 ID:vSEoza1U
エピの安物だけどベースうp
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_152241.jpg
SG使ってる人いない?
622ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:23:22 ID:w3bUCxD8 BE:295424339-2BP(101)
>>613
かわせ? 教えてくださるとありがたいです。
LとRは苦手ですね。ずいぶん前の話だから、誰も覚えてないと思ってたのに驚きました。
623ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:23:43 ID:1Rb1r3Nj
>>606
ありがとう〜
624ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:23:55 ID:NKmaD4j8
625ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:25:13 ID:FyBosFcd
>>621
エピジャパのなら持ってる
ジャックブルースごっこ専用だけど
626ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:25:51 ID:IOOFsaPw
ギターの弦ってすぐ切れるのは仕様?

下手だからかな?
250円の二週間位で錆びる奴を使ってるけど
関係ある?

交換する練習になっていいけど
627ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:27:56 ID:Q82LeuEG
ピックって消耗品だったのかww
親指の関節…おk!
628ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:28:01 ID:G9+ip1y8
>>626
慣れてくると切れなくなるよ
逆に交換するタイミング分からなくなったりw
629ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:28:57 ID:OIzLGVQU
>>613
LとRか。あったなそんな話。
このスレほんとに些細なきっかけで暴走しだすよな。
630ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:29:29 ID:AYuYLGzz
今までのまとめ
みんな楽器見せたかったんだなwww

>>444,462,468,490.524.527,555,558
>>472,473.509,550,624
>>536,548
>>491,498,504,567,570,575
>>541,543,614

>>529,553,606,621

>>568

誰かHipgigうpする猛者はおらんのか…
631ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:29:58 ID:yrEopEiT
ギブソンに白いピックなんてあるのか?
632ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:30:32 ID:cJBN49cq
とてもここで晒せるようなもんもってない・・・
633ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:32:42 ID:IOOFsaPw
>>628
サンクス
やっぱ慣れか

ストローク難しいよストローク
634ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:32:47 ID:OIzLGVQU
>>618
結局ティアドロップしか使わなくなる。

>>626
ギター本体が低価格な場合、サドル部分に原因があって切れることもある。
4弦だけ切れる、3弦だけ切れるとかはその可能性が高い。
あと、はじめたばかりは力が入りすぎてて切れやすいかも?
635550:2009/06/28(日) 00:32:55 ID:XA142nU+
やっぱりおかしいですよね
購入店に見せたほうがいいか

>>618
これ

http://www.okamura.co.jp/product/seating/contessa/sp/index.html

5年前に買って、1日中座ってても腰が痛くならない
高いけどそれだけの価値はある
636ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:34:33 ID:faHVrHMF
>>622
カワセ楽器
ttp://www.kawase.co.jp/

LとRは前スレにもっと詳しく書いてくれた人がいた
LRの聞き分けクイズ
ttp://www.uda30.com/cgi-bin3/sd-ck1/tqindex.cgi
637ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:34:47 ID:3QuL15eJ
弦切れたことねぇ・・・
638ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:35:29 ID:/CXbDNBy
金属のピックとかだと切れやすいかも
639ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:37:00 ID:OIzLGVQU
ピックが削れにくい分、力がもろに弦にいくからな。
金属ピックだとピッキングのへたくそさ加減がよくわかって悲しくなる。
640ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:37:57 ID:AQfvIO/5
さすがに楽器板って感じの流れだ。
俺もそうだけどけいおんの影響でまた
楽器いじりに火がつく人多そうだね。
641ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:37:58 ID:IOOFsaPw
>>634
確かに3、4弦が切れるわ
だがあずにゃんぐを手に入れるまで

SYNSONICSとかいう無名ギターで頑張るぜ
コイツでも切れないように
642ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:39:21 ID:tV8jFNX+
>>635
1脚10万越えw
643566:2009/06/28(日) 00:39:33 ID:8haKwiIy
>>614
ギターはクラシックから入ったから、一応弾けるフリはできるけど…相対的なモノもあるんだよね。
クラギ専門店ならともかく、LM楽器店で100万のクラギっつったら別室最高額って感じだから。
ちなみに俺の今のメインは縦ベース。そっちは100万円オーバーの楽器に平気で触らせて貰うんだが…w

>>626
倍払ってアーニーボールかダダリオ買え。
それですぐ切れるなら、張り方かナット・サドルに原因がある。

>>635
ごめん、そんなマジにレスくれるとは思わなかった。
でも良さげな椅子だな。座りながら楽器弾ければなお良いんだが無理そう。
で、ノブの位置は本当にマチマチだよ。回しててボディに擦れるほど低いなら不味いけど、そうでなければ仕様かと。
真っ直ぐ引っ張って外して、モトが緩んでなければそれがデフォなんじゃね?
644ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:41:58 ID:OIzLGVQU
>>641
ギター本体をフェンダージャパンクラスにすることをお勧めする。
本体が原因の可能性大。
645ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:44:08 ID:faHVrHMF
>>622
すまんもっとずっと前だった
流れ速いからね

これの前とこのスレでLとRの話題が出てる
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244842253/
646548:2009/06/28(日) 00:46:11 ID:ty0xUElj

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178122.mp3

自分が好きな音の感じにしてたら全然原曲と似てないけど・・私のテレキャスはこんな音がするよヾ(*・ω・)ノ
647ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:46:27 ID:IOOFsaPw
>>644
そうか…
13年前に買ってもらって
手入れもせず最近まで放置だったからなぁ

可哀相なことをした
648ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:47:29 ID:w3bUCxD8 BE:459547867-2BP(101)
>>645
探してくれて、ありがとう。
理屈はわかってるんだけど、リスニングが苦手なんですよ。
第1外国語は英語じゃないんだ、といいわけしておきます。

それと、かわせ楽器についてもありがとう。でも、なんで?
東京の楽器店のことは、さすがに私も知らないよ。
649ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:48:31 ID:W7C28TED
>>630
まとめ乙。うちのぬこが普通に入っててワロタw
650ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:50:22 ID:hGH/iTMK
>>541
お。例の100万越えな河野ギター製作所のアレですね?
651ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:50:28 ID:G9+ip1y8
>>646
本人たちの商品としてこの音はNGでちゃうだろうけど、
制作側はこういう演奏した方が喜ぶような気がする

おれもテレ引っ張り出すか・・・と思ったけどPUがL-500だからこんな音出せないw
652ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:50:45 ID:1Rb1r3Nj
はやくあずにゃんモデルのムスタングでないかな〜
ギター始めたいよ〜
653ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:51:11 ID:vSEoza1U
>>625
エピジャパうらやましい

ピッキングが下手糞だからピックがすごい勢いで削れる…
654ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:51:49 ID:Sh2JDIQS
演奏で魅せないといけないのはわかるが、
やっぱ個性的なギター欲しいなぁ・・・
655ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:51:55 ID:faHVrHMF
>>648
第1外国語は英語じゃないってどこの国の人?
世代は関係ないからなあ
LとRの聴き分けはおれもぜんぜんできない

東京の人じゃなくても知ってると思った
大阪ならわかる?

'69モデルのストラトってフェンジャパは出さないの?
656ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:53:51 ID:w3bUCxD8 BE:306365647-2BP(101)
>>655
日本人ですよ。フランス語をたしなみます。
大阪でも、有名どころしかわからないですね。
もともとがギター弾きじゃないから、よけいに詳しくないです。
657ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:55:43 ID:hZJ3W6V8
けいおん!に出てくるギターの音ってミッドカットして
ワウ繋いで劣化させれば簡単に真似られそうな気がしてるけど
やったことはない。実際はレコーディングのときのEQ処理で
ああなってるかもしれんが。
658ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:56:00 ID:ty0xUElj
>>651
パンクとか好きだからごおおおおおおおって音にしたかった。。弾いてて楽しかったらいいって自分に言い聞かせるw
テレキャスの音うp!うp!みんなの音聞きたい(`・ω・´)
659ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:56:23 ID:JMTpP5HL
660ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:56:38 ID:Acm60kL1
>>652
ひとまずつなぎとして、1万円くらいの買っちゃえば?
661ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:57:28 ID:faHVrHMF
>>656
ギターおじさんなのに?
フランスはおれも住んでたぜ
フランスでokazじゃないギター買おうとすると高いよな

>>658
ジョー・ストラマーモデルは買わなかったのか?
メヒコだから?
662ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:57:34 ID:jAwd4CCS
このスレ、プロが見てそうな気がする
663ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:57:48 ID:OIzLGVQU
>>646
いい音だな。
買ったままほとんど使ってないZIP式MTRに本気出させる時が来たか。

>>647
放置してたのが悪いんじゃなくて金属加工の制度の問題かな。
サドルの溝に鉛筆の芯こすり付けるとかしてみたら。
664ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:58:09 ID:cJBN49cq
>>646
ミクテレキャスの人?
665ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:58:09 ID:8haKwiIy
>>646
うp乙
テレキャスっぽいなぁ、ゴリゴリw サビのコード間違ってない?
俺もうpしたくなったので、明日(もう今日か)あたり頑張ってみるかな。
666ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:58:14 ID:901ObCZv
テレキャスって地味だよね、好きだけど
667ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:58:39 ID:Q6MHLm80
>>646
ウマーーーイ
いいなー、テレでこんなジャキジャキ出せんのか
ふわふわの出だしすごく好きなんだが自分じゅ綺麗に弾けぬ・・・
668ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:59:24 ID:EAEQoPQN
>>560
クラギ弾きのアニオタか!友達になりたいw
エレガットメインだけどw
669ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:03:20 ID:NKmaD4j8
>646
good
もうちょっとトレブル効かせて、A=441Hzか442Hzでチューニングしたらどうよ?
670ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:05:53 ID:Q6MHLm80
ピックってどう「消耗」するもんなの?
気にせずにいつまでも使ってるけど・・・

弦もだけど、切れるとか割れるとかしてくれると替え時が明かでいいのに
671ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:07:56 ID:OIzLGVQU
>>670
太いやつ(ヘビーとかハード)は削れて角がとがってこない?
薄いやつは割れる。
672ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:09:17 ID:hGH/iTMK
>>646
おおすごい。これはこれで音が馴染んでるw
手首はちょっとだけ固いかな?
673ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:10:10 ID:JvwZbuWX
>>630さんおっつー
うpしてくれた人:ギター20、ベース5、キーボード1(重複を除く)

ドラマーの反応がありませんね…
674ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:10:36 ID:NKmaD4j8
弦の交換基準
・明らかに音の「芯」がなくなり、ボケる
・サビじゃないけど明らかな変色
・振動がなんだか「たわんでる」ようだ
・フレットで押さえると指で頑張ったところだけヘコむ。もしくは曲がる
・もう飽きた。他の弦にしよう
675ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:11:37 ID:8haKwiIy
>>670
中庸なのを使ってたけど、削れて尖ってくると使い難くなって終わりって感じ。

CDTV見てたら、上半期シングルチャートで20位にCagayake 15位にLazy入ってたwww
ぶっちゃけ、それより上位にもたいした曲が挙がってないJ-POPは終わってるなw
676ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:12:34 ID:Q82LeuEG
>>630
俺からこの流れが始まったのかwwお疲れ様です。

チューニング終わった!なんか楽しいなコレ。
さて次はアンプに繋いでみよ( ̄ー ̄)
677ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:14:22 ID:1Rb1r3Nj
>>660
そうだなあ。出るまで安いので練習するのもいいよね。いつ出るかよく分からんし。
よっしゃ安いので始めるわ。
678ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:14:53 ID:JMTpP5HL
なんかギター弾きたくなってきたじゃんか
弾けないけど

>>676
もちろんヘッドホンはあるんだよな?
679ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:15:04 ID:tV8jFNX+
>>675
Mステだともうちょい上だったなw
おまいらがんばりすぎだw

>>676
今からかよw
近所迷惑にならない程度にしとけよー
680ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:15:15 ID:FyBosFcd
>>676
お隣さんに怒られるぞ
681ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:16:37 ID:p7gRysa5
パリ時代の村治佳織とお知り合いだったんだぜ
682ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:17:50 ID:Q82LeuEG
ヘッドホンもあるし、回りは田んぼしかない!ww
俺に死角はなかった(-ω☆)
683ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:19:37 ID:Q6MHLm80
>>671,675
さんきゅ〜

削れてない・・・・ってことは全然まじめに弾いてないってことか
よ〜し、形変わるまで弾くぞ〜〜

その前に明日は弦交換だ
684ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:21:45 ID:IcSSbhhw
ギターのブリッジとペグの鋼種が分かる人います?
自作してみたくて。
685548:2009/06/28(日) 01:23:10 ID:ty0xUElj
わお( ゚д゚ )!レスがいっぱいついてる!w 一つ一つレス返したいけどそういうのはあんまり好まれないよね・・

えと、ミクテレキャスの人です。古いギターだけどなんとか可愛くしようとおもってムシャクシャしてやっちゃった!
サビのコード、多分間違ってるですね〜・・言われなくちゃ違和感に気付かなかった><;
安物のチューナーしかもってなくてHzのはよくわかんないれす・・orz
手首が固いのはよく言われます;w; ひじからどうしても動いちゃって、ダメってわかってるんだけど・・

>>661
実はこのギターもらい物で、自分で買ったのじゃないんです><


うpの流れできないかなあ〜((o(´∀`)o)) アドバイスとかも貰えたりするかもだし、なんだか楽しいしw
私もまだ始めて少しだけど、初心者のみなさん一緒にがんばりましょう!
686ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:26:07 ID:bQtm9svC
>>635
いい椅子ほしかったから
買いたいと思ったけど
値段が良すぎ
687ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:28:42 ID:OIzLGVQU
>>684
ニッケルとかクロームとかの合金だと思うけど
現物から型とって鋳造するの?
688 ◆mesoT/NKO2 :2009/06/28(日) 01:29:23 ID:Y6NfZq24
最近買った訳じゃないけど、流れなのでベースとギターを晒してみる
ただのフェンダー派です
http://imepita.jp/20090628/052480
689ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:31:18 ID:OIzLGVQU
>>685
UPは環境の問題もあるからなあ。
どうやって録音したの?
690ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:34:31 ID:8haKwiIy
CDTVの今週ランキングで2位3位とってるwww
そして、全く触れられてないwwwwwww

りっちゃんソングは1位とるよな?当然。
691ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:36:42 ID:ty0xUElj
>>689
BOSSのBR-600っていうMTRです!説明書ぶあつい・・(´・ω:;.:...
もともと兄がギターやってて、私が使ってるのはほとんどおさがりですw
692ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:40:30 ID:w8FASehb
>>688
家で遊び用にジャズベが欲しくなってきたなぁ。
欲を言えばジャズベV。
693ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:42:20 ID:FtZPurvt
CDTVワロタw
今の時代、大御所以外はジャニとアニメしか売れないのかw

>>690
発売日的にSAWACHANGならあり得るかもw
694ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:42:32 ID:e7ZHUb83
>>688
フェンダーのベースでこのタイプすげーほしいんだよな
これどんなかんじ?
695ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:48:44 ID:Y6NfZq24
>>692>>694
型番はJB62-58 3TSというヤツで11年前に購入
アンプあんまり通してないけどよく持っています
最近アース死んだので交換
使いやすさはESPよりかはフレットの移動がやりやすかったです
他はプレベくらいしか触ってませんけど
当時はベースならこれ、という思い込みで買ったのでw
696ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:49:53 ID:2noKqK8W
>673
ではドラムいきます。
http://imepita.jp/20090628/063420

hipgig とは似て非なる構成ですが、サイズは何となく似ています。
ちなみにコレで来週同僚のケッコンパーチーで演奏します。
697ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:54:18 ID:Q6MHLm80
>>696
生活感ないな…
まさか楽器部屋?
698ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:59:15 ID:4CLCHA4H
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178539.jpg.html
うーむ、写り悪くてごめん…
699ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:01:02 ID:Bg6ssXKt
.html
は消してくれたほうが助かる。
700ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:01:30 ID:EAEQoPQN
ttp://imepita.jp/20090628/070690

色んなギターに手をだしすぎ
701ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:02:32 ID:AYuYLGzz
>>696
雰囲気が専用部屋っぽい
すげぇw

>>696
PC-50に思わず反応してしまった俺SONAR使い
>>472もそれっぽいし、意外とPC-50って人気?ww
702ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:03:39 ID:AYuYLGzz
>>701
アンカーミスorz
下は>>698です
703ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:04:04 ID:/j2S3qac
基本アクティブ、パッシブ両刀な愛機
パッシブでもなかなか頑張ってくれる。アンプ直結派です。
何より木目がハァハァ

http://imepita.jp/20090628/067080
704ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:09:19 ID:Y6NfZq24
>>696
簡易イスが立てかけてあるのがまたドラム部屋感がする
タムってどういうときに使い分けるかいまいち分からんわ

>>700
ワタシはこのベースも個人的に気になった。木目いいですよね
楽器は派手色じゃない方が飽きがこないと聞いたので
705704:2009/06/28(日) 02:11:08 ID:Y6NfZq24
ベースは>>700でなく>>703だった
アコギはよく分からんので>>700への感想が出てこない。すまんです
706ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:13:00 ID:4CLCHA4H
>>699
以後注意します

>>701
PC-50付属のSonarLE重宝してますw ベースアンプもroland製マイキューw
707ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:13:00 ID:EAEQoPQN
>>705
無理に感想書かなくてもwありがとう
みんな名前つけてたりするの?俺せっかくだからつけようかと…
708ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:20:52 ID:8haKwiIy
>>703
サドさんですか?いいなぁ。俺も探してたんだけど良いタマが見つからず、フェンダーで探しても見つからず、
結局それ系のフェンダー製某シグネチャーを買ったんだけど、パッシブではイマイチだわorz

でも、木目は俺の相方の方が色っぽ(ry
709ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:29:05 ID:/j2S3qac
>>704
長年使い続けて味が出た時に渋くなるのを想定して選びますねw
710ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:34:27 ID:JvwZbuWX
みなさん色々といい楽器をお持ちのようで羨ましい…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178617.jpg

>>696
おおー!可愛らしいドラムセットですね。演奏がんばってください〜

>>707
ギターの名前?レスポールカスタム:るーこ、とか。
海外ギタリストはシンプルだけどカッコいい名前つけてるよね。
711ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:39:40 ID:/j2S3qac
>>708
わろたw色っぽいてww
なんでわかるのww評判良くないから伏せてるのにorz
この子は色んな所の試奏してて、素人耳で明らかに違うと感じて衝動買いしました。
しかし、木で出来てる楽器は面白い。
712ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:41:00 ID:/j2S3qac
>>710
こ、これは・・・!
kwsk!!
713ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:41:32 ID:834UPT23
流れ(?)に乗ってギターをうpしてみる…
ttp://imepita.jp/20090628/095020

>>707
それぞれの機体に名前付けてるよー
714ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:42:05 ID:G9+ip1y8
>>710
ダンエレか
DC-59持ってるけど、ブリッジが木のやつ。交換ってできるのかしらん?
715ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:42:13 ID:3QuL15eJ
ダンエレクトロとか珍しすぎワロタ
716ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:42:54 ID:EAEQoPQN
>>710
昔見たことあるなwこの形w
717ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:43:44 ID:Q6MHLm80
>>710
今日一番のヘンタイ登場

黒いからブラッキーとか、それでいいなら俺のだって「黒い子」だぜ
718ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:44:25 ID:2JDHz25W
>>641
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337^099-0840-000^^
ブリッジで切れてるなら、こういうの使うと切れなくなるんじゃないか?
719ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:45:27 ID:EAEQoPQN
みんな名前つけてるのかぁw

>>717
じゃあ俺は黒いレスポに黒子と!ほ、ほくろじゃないんだからね!
720ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:49:47 ID:wIRPdwUp
楽器自慢してないで、そろそろ寝ろよw
今日もギターショウだぞ

そして>>710はポールギルバートも気に入っている
721ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:51:27 ID:JMTpP5HL
>>698
お アンティークノエル
買おうか迷って結局買わなかったんだよなあ

>>719
インデックスですねわかります
722ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:53:16 ID:4aPnVmsD
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178736.jpg

昨日届いたケリー
ケリーかわいいよケリー
723ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:57:20 ID:/j2S3qac
>>722
寝ようと思ったがVの赤鮮やか過ぎわろた。珍しい。横のはエ、エクスプローラ?いや違うか
724ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:59:55 ID:y6qZvtDD
>>439
バサラに憧れてギター始めたよ
ファイヤーボンバー最高だよな!
725ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 03:06:53 ID:EAEQoPQN
>>724
最高だよな!
恥ずかしい話だけどあのアニメで音楽の力を教えてもらったよw
726ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 03:09:22 ID:lrpU7RkZ
>>725
俺もたまにマクロス7弾いてる、歌いながらはムリだがw
最近でた楽譜はイマイチだったなー
727ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 03:13:40 ID:jAaZhzba
歌いながらスライドギターを弾くのはかなり難しいぞ。
728710:2009/06/28(日) 03:13:57 ID:JvwZbuWX
あれ、以外に反響がw

ダンエレクトロのギターマンドリンという機種ですね。
ホロウボディーで31フレット仕様。ブリッジも交換できたはず。
無駄にフレット数があるのでウリロートとかコピってます。スカイギター欲しいです。

>>720
ポールギルバートも使ってるんだ!?
同じ機種使ってるのはギターウルフの人ぐらいしか知らなかったから、ちょっと嬉しいな。
729ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 03:15:27 ID:EAEQoPQN
>>726
おお、そんなの出てたのか。イマイチでも買わねばなるまい!情報ありがとう。
730ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 03:16:09 ID:M98QuOvb
ミレーヌがかわいかったのでベースはじめました
731ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 03:45:48 ID:/PcZtIjy
>>730
バサラに憧れてギターに興味持ったけどその時は買うまでには至らず
唯をみてギター購入熱が再び…で、レスポを衝動買い(ギブのスタンダード)
猛特訓中ですが、「バサラの頃から始めとけばよかったなぁorz」と思いました
732ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 04:16:30 ID:4l2LUGzG
ドラムいきます
ttp://imepita.jp/20090620/793930
733ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 04:17:15 ID:mgexiAQx
>>732
びっくりした
734ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 04:25:26 ID:XETubcF8
ウクレレ始めました!
735ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 04:43:22 ID:8s99cqme
ギターとベースとドラムとキーボードの中ならどれが一番初心者にとって演奏しやすいのか
736ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 04:44:04 ID:qX4erKKh
キーボード始めました!
737ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 05:58:16 ID:6PKCP6Iv
ベース始めたいけどどれ買えばいいのかわからない・・・
初心者にお勧めのある?
738ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 06:40:13 ID:WOUqwGCe
レスポール買ったつもりが間違いちゃった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org179142.jpg
739ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 06:46:29 ID:OIzLGVQU
>>691
普通にMTRなのか。説明書って田舎のタウンページくらいあるよね。
自分も練習しなければ。

>>699
アップローダーがhtmlにリンクしてくれって言ってるのだから
htmlとってリンク張るのはマナー違反だよ。
アップローダ借りてるんだからその辺はちゃんとしないと。

>>737
普通にジャズベースかプレシジョンベース
個人的には青のプレベを推したい。
740ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 07:10:38 ID:jAwd4CCS
>>738
グレッチ?
良いじゃないかー
741ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 07:16:38 ID:hGH/iTMK
他もあるけど、とりあえず特徴的な3本を晒してみる
このタイプは立って弾いたときの感じがVに似てて
具合がイイっす

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org179161.jpg

742ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 07:19:32 ID:P4wfsm21
>>740

Duesenberg DSR Star Player TV
743ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 07:22:41 ID:jAwd4CCS
>>742
あ、そうだデューセンバーグだw
寝ぼけてました。
744ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 07:37:16 ID:CFd2/JHh
胸を張って言えるぜ
Q.あなたに最も影響を与えたギタリストは誰ですか?
A.そうですね、平沢唯ですかね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org179175.jpg
745ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 07:54:59 ID:ny++nhEm
>>744
ktkr
これぞけいおん厨www
チェリーじゃないけど前から持ってたの?

後このシンセってXSだよね?
金持ち裏山
746ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 08:04:49 ID:sz52bOv6
>>728
31フレット・・・すげーそんなギターあるんだwww
ハイフレットのピッチが安定するのかちょっと心配した。
747ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 08:05:59 ID:OIzLGVQU
>>741
本家?それともホーナー?

>>744
わざわざジャケット入れ替えてるあたり、けいおん厨というより唯厨だ。
748ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 08:21:19 ID:hGH/iTMK
>>747
左からHOHNER、Spirit、Spiritでふ
749ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 08:28:46 ID:CFd2/JHh
>>745
先々月に買ったよ
このスレでも報告したよ
XSだよー

>>747
あ、写真撮る時に入れ替えただけw
原作の澪が一番好き
750ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 08:46:38 ID:OIzLGVQU
>>728
31フレットでアンジェロ先生思い出して動画探してたら
4発のマーシャルつかってて学園祭でおんなじようなの使ってたなーて、
12話見返したら普通にちょっと泣きそうになった。
もうだいぶ駄目かもしれない。

27フレット以降は当てにならないと聞いたがどんなモンだろうか。
というよりもそのフレットをピンポイントで押さえられる気がしない。
751ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 09:25:45 ID:sVoLQ7Kw























752ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 09:27:23 ID:sVoLQ7Kw
死ねよキモオタども
板移動しろ気持ちわりいな
753ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 09:28:34 ID:sVoLQ7Kw
ほらさっさと削除依頼出せよ
ほら
死ねよ
754ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 09:29:57 ID:sVoLQ7Kw









⊂二(^ω^)⊃
755ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 09:31:15 ID:sVoLQ7Kw

(^ω^)



⊂二(^ω^)⊃


(´・ω・`)

⊂二(^ω^)⊃



(>Д<)ゞ

⊂二(^ω^)⊃
756ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 09:31:46 ID:jxlyYIGO
ベースが少ないようなので
http://imepita.jp/20090628/342260

普通のジャズベ欲しいwww
757ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 09:34:17 ID:sVoLQ7Kw
くっさあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







wwwwww
くさっwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワキガ以上にくせえ
758ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 09:36:08 ID:OIzLGVQU
>>741
使ってる人には悪いんだけどいつみても違和感がある。

>>756
今右のジャズベはいっぱい並んでるぜ。
左は品切れらしいが。
759ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 09:37:09 ID:sVoLQ7Kw






スイーツ(笑)以下の低脳さんたちおいすー(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆






760ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 09:38:59 ID:sVoLQ7Kw















761ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 10:00:44 ID:kkGcftqL
>>741
バーガー北
762ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 10:22:30 ID:KsIDesbP
最近は痛ギター・ベースが流行ってるみたいだけど、3TSだと白いステッカーじゃないと入れられないね…
どうしよwww


http://imepita.jp/20090628/369980

買って一週間な上にまだピックガードのフィルム剥がしてない。太陽…
763ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 11:27:41 ID:JXcj8QfW
澪のリアクション、なんか見たことある気がしてた元ネタ思い出した
ダウンタウンの番組に出てくるヘイポーそのものだ
764ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 11:29:40 ID:GtRRLy2x
>>763
やめろwwww
765ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 11:34:09 ID:lrpU7RkZ
けいおん終了を偲んでJB62-DMC(中古)+マイキューを買ってきた。
ディマジオピックアップの良し悪しは正直わからんかったけど
OPを目標にとりあえずEDを頑張ってみます。

今は>>467さんみたく指弾きがうまくできなくて困ってる…
爪が当たるし隣の弦に当たってノイズが入るorz

http://imepita.jp/20090628/414190
766ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 11:36:55 ID:RVbvk+T4
このスレを見て、アンプ内蔵ギター買ったのが
俺だけじゃないと分かって安心した。
767ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 11:36:57 ID:KsIDesbP
>>765
俺もDMCなんだ…VSPとかついてるけどヴィンテージスペシャルってなんなんだろう

768ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 11:53:22 ID:UJhNcN0j
jHMnGJ/U
769ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:04:01 ID:1RGiIMT4
>>767
ボディの違いじゃないの?
VSPはアルダーでその他はバスウッドだったはず・・・
770ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:06:05 ID:P4wfsm21
バスウッドの腰の弱さをディマジオで補うというのは
フェンダージャパンでは常套手段化してるんだな
771ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:10:22 ID:svZn+g/t
>>769
トップラッカー仕様じゃなかったっけ?
DMCとUSがアルダーでそうじゃないのが、バスウッドだったと思う。
772ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:13:26 ID:834UPT23
バスウッドは安物安物言われてるけど
個人的に一番好きな木材だ
773ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:13:57 ID:1RGiIMT4
>>771
塗装も違うのか〜
ラッカーって弱いんだっけ?
774ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:17:12 ID:hGH/iTMK
suhrやミュージックマンはメイプルトップのバスウッドバックだね
775ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:18:22 ID:uHU65kqN
>>606のベースの人!
スタンドの詳細を教えてくれまいか、そのストッパーみたいな物が気になる。
776ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:20:37 ID:Sh2JDIQS
>>741
1年に3日だけ物凄く欲しくなる日がある
777ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:23:12 ID:svZn+g/t
>>772
PUの特製が素直に出るし、上質なバスウッドは文句なしの木材だと思うけど安ギターには粗悪なやつしかまわってこないから、評判悪いんだろうな。

>>773
ゴムとかの化学製品とかに弱い。下地がポリだからオールラッカーよりは衝撃には弱くはないはず。
778ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:25:54 ID:Be4TK2EJ
持ち物さらすのは別のところでやってくれないか?
779ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:45:37 ID:P4wfsm21
780ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:51:38 ID:1Rb1r3Nj
>>778
いいじゃない盛り上がってるんだからさ。
781ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:52:29 ID:uHU65kqN
>>779
(;´ρ`)ありがとうごじゃしたぁ
782ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:56:14 ID:lrpU7RkZ
ラングのほうが上だと…


そうかもw
783ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 12:57:51 ID:lrpU7RkZ
誤爆すまん
784ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:05:26 ID:SbxtXCo0
じゃあ今日もこれについて話すか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7449089
785ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:16:50 ID:Acm60kL1
http://www.youtube.com/watch?v=FRzAR5orxMI
これもひどいと思う
786ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:19:16 ID:Sh2JDIQS
>>785
設備すげぇ・・・
787ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:19:48 ID:SbxtXCo0
Don't be Lazy・・・?
788ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:23:40 ID:QSJf60W5
ギター買うのはいいけどそいつを秋や池沼に見立てて
首ペロペロなめたりコントロールノブやトグルスイッチを乳首みたいにいじったり
ボディに珍擦り付けたり顔射したりジャックに中田氏したギターやベースを売りに出すのは勘弁
789ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:24:54 ID:834UPT23
>>788
そんなことする人は流石にいないと思う…
790ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:26:23 ID:G9+ip1y8
>>788
楽器そのものに欲情するのもいるから
全ての中古楽器が要注意だ
791ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:28:07 ID:svZn+g/t
そういえば、どっかのスレにレスポの形にムラムラしてぶっかけたとかいってたやつがいたな・・・
792ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:29:11 ID:Acm60kL1
>>784
つべ版を見つけた!自らうpしてるのか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=K1q5Lx7B9ZY
もう一曲
http://www.youtube.com/watch?v=qdSBoe0nCmM
793ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:32:30 ID:834UPT23
キーが合ってないんだから下げて演奏すればいいと思うのは自分だけ?
794ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:39:43 ID:hGH/iTMK
>>792
色々と酷いが、画質だけはいいなw
795ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:42:20 ID:Sh2JDIQS
>>792
カメラの前にいるカメラ撮ってる2人は
メンバーの両親かな・・・
796ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:48:12 ID:Acm60kL1
ついでにけいおんと全く関係ないけど、最悪のFinal Countdown
http://www.youtube.com/watch?v=jAaw9KDlc3Y
797ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:53:06 ID:JMYfPmiJ
>>793
だいたいギターのやつが
オクターブ下げて歌えば?って言ってくる
Voは意地になって原曲キーでやる
ライブ失敗

昔TNTのコピーでやらかしたなぁ
798ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:55:00 ID:hGH/iTMK
>>797
元がハイトーンな曲で無理があると
もう初期ブラックメタルみたいな声になりますわな。
799ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 14:01:51 ID:ORob1XwL
>>603>>618
俺のうp、もうテンプレに4曲入ってるkey系で・・ってったら特定されるw
でもギターもうpしたいんだよね時間あったら
800ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 14:35:59 ID:4BqFqKt7
800
801ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 14:54:43 ID:jeFUYRYO
>>790野口五郎か
802ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:16:00 ID:jAaZhzba
楽器板でこのスレが一番勢いがあるんだw
803ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:27:21 ID:wBb+ZFND
>>792
前のり後のりとか、リズムセクションがばらばらとか、
色々気になることはあるけど、まず、ボーカルはいないの?
804ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:28:23 ID:ORob1XwL
>>797
さすがにオクターブ下げはないよ
1,2度下げる時はあるけど、やっぱり色々なものが下がる・・テンションとかモチベーションとか・・
でもそれで一番とばっちりを食うのはkeyだったりする。ベースやギターはほとんど平行移動で済むから
805ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:30:33 ID:ORob1XwL
>>803
さわこ先生何してんすかこんなとこで

>>792
男子校なのか?せめてvoは女子にするべきだった
806ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:30:55 ID:JvwZbuWX
今日はベースさんが多いですね

>>746>>750
ハイポジのピッチはそれなりかなぁと。
ご指摘の通り、27フレット以降はちょっと押さえづらい…
弦を押さえるというよりも、フレットとフレットの間に指先を押しこむような感じです。

>>765
まずはアル・アイレで練習してみては?右手親指と左手で余弦ミュートもお忘れなく。
指弾きの力の抜き具合を身につけるために、ボーっとTVでも見ながら練習するのがオススメ。
807ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:33:59 ID:svZn+g/t
>>795
仮に女ボーカルだとしても、アニメ好きじゃないと8割ぐらい悲惨な事になるけどな。
808ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:36:24 ID:svZn+g/t
>>807
アンカミス
×>>795→○>>805
809ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:37:04 ID:Q82LeuEG
昨日ギター買ってピックないって騒いでた者だけど、電話したらアッチのミスだそうだ…
いや〜良かった良かったww
810ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:37:11 ID:Sh2JDIQS
http://www.youtube.com/watch?v=ZLYLjll66iw

こうでもしとけばいいものを
811ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:38:14 ID:uHU65kqN
>>802
ENOZスレが23までいって当時は凄いなーって思ったけど、ココは更に数倍の速度だね。
流石に音楽を題材にしてるだけの事はある。
812ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:38:38 ID:VQ1j1O8u
>>796
俺のしそペプシ返せ
813ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:38:52 ID:GtRRLy2x
>>785
大学生…だよな……?

>>792
不協和音にしか聞こえない
814ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:41:21 ID:ORob1XwL
>>807
「放課後ティータイムっていう新人バンドだよ。アニメソングでも採用されてるんだって」
でおk
815ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:45:08 ID:OIzLGVQU
>>802
土曜の晩とはいえ自分の楽器上げた人だけで30人くらいいたからな。
音源あげてくれた人もいたし。
関東で放送終了して過疎るかなと思ったけど。

>>809
ピック自体は高いものじゃないから形や薄さ、材質の違うものいろいろ買って
どれが自分の好みに合うのか見つけるといいよ。
816ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:45:53 ID:JvwZbuWX
>>810
これいいなあ。
原曲まんまで男ボーカルの萌えアニメ曲バンドは修羅の道だけど、
アレンジしてギターロック路線でいくのは有りだね。
817ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:48:30 ID:svZn+g/t
>>814
いや、新入生バンドで女ボーカルだと異常に林檎か東京事変をやりたがりその結果ベースとギターが悲惨なことになったってのを見たからそう思ってるだけなんだよ。
818ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:52:50 ID:OIzLGVQU
>>810
仮面つけてるだけあって歌い方とかも意識してるのかな。

>>817
自分のときはジュディアンドマリーが多かった。
時代かな。
819ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:58:22 ID:yIOsxvAY
>>810
歌が良いな
820ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:59:16 ID:ORob1XwL
>>817
そっかー苦労したんだね。
やっぱvoにするんだったら、バンドやりたい娘じゃなくて、でもカラオケは上手で
可愛くてコスプレ好きで性格がおっとりしてる娘がベストだよね。
















んなんいねー!
821ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:59:22 ID:Q6MHLm80
まー原作でも「ひどい演奏だったなあ」って流れだったし
うまくいかないことも含めて青春なんじゃないかと
822ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:59:37 ID:G9+ip1y8
>>804
ちがう、Voに対して言ってくるの
下で歌えば?って
823ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:01:00 ID:yIOsxvAY
>>817
あるあるw
824ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:07:15 ID:svZn+g/t
>>820
後輩のバンドの話だけどね。俺のとこもボーカルが自己中な野郎ですぐ解散したから苦労したっちゃした。バンドやる娘にそんなやついたら苦労しないなw
825ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:07:23 ID:ORob1XwL
>>822
軽率な提案だよな〜
keyの苦労はまぁ、おいといて、
voの出せる帯域内でキーを決めないとうまくいかないのにね
あと、出せないのにオリジナルキーでって意地になってる奴はただのエゴだね
メンバーに迷惑かけるだけだし
826ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:07:34 ID:W7C28TED
>>820
そういうVo欲しかったから自分で探したな―
軽音とは別に好きにやれるバンド組みたかったし。
ちなみにうちは七割強が女子だったりする
827ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:14:17 ID:Q82LeuEG
>>815
おk!暇なときに買いに行ってみる。
昨日弾いたけど指でも、支障なかったしww
828ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:19:44 ID:ORob1XwL
>>826
それが正しい。おれの場合はネットで募集した。
バンド畑じゃなくて、あくまで未経験者狙いで。
好きなアーティストももちろん必須。
顔写真送ってきてくれた娘もいたよ。可愛かった。まぁ自信があるからこそ送ってきたんだろうけど
でカフェで面接して、性格を見る。ダメだと思ったらそれっきり。
これはいける!と思ったら、そのままカラオケへ直行
829ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:33:57 ID:rc3vQcH4
> バンドやりたい娘じゃなくて、でもカラオケは上手で
> 可愛くてコスプレ好きで性格がおっとりしてる娘

何となく最近聞いたこのボーカルを思い出した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7238119
まあ要するに紬の中の人が、別のアニメのキャラソンとして歌ってるんだけどw
ナチュラルな歌い方がなかなかいい雰囲気
技巧に走ってないけど普通にうまいし


最近バンドが流行ってるっていうなら、カラオケ大好きな女の子にも
「バンドで歌ってみたい」って思ってるのが探せばいるかも知れん、とふと思った
可愛いかまでは保障できないがww
830ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:35:41 ID:svZn+g/t
>>828
それいい方法だな!
俺も今ドラマー探してるんだけど、うちのベースの娘と腹割って話せるような女の子が加わって欲しいんだよな。
831ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:36:15 ID:LWoEg9Mp
愚問かも知れませんが、OPとEDだと、どちらがギター簡単ですか?
832ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:36:52 ID:jAaZhzba
最近はアニメ声優に歌わせるという安直なCDが売れてるが、
聴いてみると、今までの音楽専業のアイドル歌手やミュージシャンと比べて
べつに何も劣ってないことが判明した。
833ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:37:00 ID:ADuQG6xL
EDです
834ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:40:19 ID:Sh2JDIQS
音声編集技術の発達

※ただしこの声優はガチ
http://www.youtube.com/watch?v=nCzXkVLkyrw
835ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:41:49 ID:LWoEg9Mp
>>833
そうなのですか;;
ありがとうございます;;
836ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:41:55 ID:ORob1XwL
>>830
でも実際会ってしまうと面倒くさいことになることもあるから注意した方がいいよ。
どう判断したとしても、あくまで会っている時間から解散するまでは愛想良く、ね。

1度目は1VS1で会って判断して、大丈夫だと思ったら、2度目はベースの娘も一緒に連れてくと良いんじゃないかな
837ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:43:35 ID:ORob1XwL
>>835
その質問100回くらい見た
838ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:44:54 ID:LWoEg9Mp
>>837
そうなのですか;
難易度の差すら分からないです
839ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:45:34 ID:ORob1XwL
>>832
>アニメ声優に歌わせるという安直
一般人がそう思っちゃってるところが日本人の悪いところなんだよね。
いいものはいいのにね。


でも俺がアニメ大好きってことは周りには秘密だw
840ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:46:56 ID:ORob1XwL
>>838
両方のスコア手に入れて、音符が描く曲線比べてごらん
841ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:48:36 ID:LWoEg9Mp
>>840
ありがとうございます
EDマスター目指します
842ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:57:21 ID:ORob1XwL
>>841
頑張ってね。
難易度としては
ED→ふわふわ→筆ボール→ホチキス→OP
みたいな感じかな?
キャラソンは知らん
843ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:57:39 ID:Q82LeuEG
>>839
俺も大好きってのは秘密wwでも昨日ギターうpしたから、怖い…
844ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:02:32 ID:LWoEg9Mp
>>842
おお、これは詳しくありがとうございます
難易度の目安にさせてもらいます
まだコードも全然なので、もう一時したらEDに挑戦します
845ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:06:50 ID:W7C28TED
>>843
むしろそれでバレたヤツとは仲良くなれんじゃね?
846ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:10:30 ID:svZn+g/t
>>836
確かに。判断はどうあれ相手に嫌な気持ちを与えないように勤めなきゃな。

やっぱり、最初の1対1が重要だよね・・・
ありがとう。時期を見計らって実行してみるよ!
847ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:13:42 ID:9ya1AmKg
> カラオケの大好きな娘

初ライブの時、バックに比べて悲惨なくらい聴き劣りするのが多いな、可哀想だけど

周り(ギターやドラム)がちゃんとバンド楽器の練習してくるのに対して
ボーカルの練習じゃなくカラオケの練習してくるからね
848ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:19:22 ID:Q82LeuEG
>>845
相手も気まずいだろww
見てないことを祈るわ
849ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:20:50 ID:7F3S53ye
>>842
翼をくださいは?意外と難しい気がするんだけど、どんなもんだろう?
Aメロとか右手がモタつく。
850ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:21:36 ID:ORob1XwL
>>846
頑張ってね
自分の演奏や作曲・編曲力に自信があるなら、相手が大物だと感じても大丈夫。
逆にこの人はダメだと思ったら、とりあえず「おつかれさまでした〜」と解散して、
数日おいて、丁重にお断りメールを。
できればPCメールがいいね。

テンプレ例)
「○○様
 
 こんにちは。先日はお話を聞いていただいてありがとうございました。
 色々な面で検討し、考えましたが、今回はご縁がなかったということで、申し訳ありません。
 でも○○さんならば、今後うまくいくチャンスが沢山あると私は思います。
 今後の益々のご活躍を願っています。
 ありがとうございました。

 (自分の本名フルネーム)
 」
851ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:24:53 ID:JMTpP5HL
>>775
遅くなったけどこれです
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1439^GS414B^^
あんまりネックに負担がかからないと聞いて買ってみました
852ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:26:27 ID:rc3vQcH4
>>847
ぶっつけでライブやるのかそれもすごいな
853ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:26:53 ID:ORob1XwL
>>847
vo初心者はカラオケとライブの違いがわからないから、仕方ないことだとは思うけどね。
経験値積んでもらうしかないね。
カラオケで練習してもらうのもやむなき事情なれば仕方ないけど、せめてエコーは
カットした方がいいね。
MCも最初はバンマスとかがやって、徐々にvoに突っ込みを入れていってやりとりして
慣れさせてあげるのが良いんじゃないかな。
854ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:39:39 ID:ORob1XwL
>>849
難易度の前に、
正直あのパンクアレンジバージョン?みたいのはあんまり好きじゃないな。
あのメロディはやっぱりメロウなバラードの方が合う気がする。

最初に唯に披露した時くらいのテンポで、むぎはアルペジオはやめてコードバッキング、
律はあまり余計なフィルは入れずに、スネアはリムショットにして、澪はそのままで、
ボーカル入れたくらいの方が俺は好きだな。ギターは歪ませないで、
ところどころにブルースっぽいリフを入れるくらいで
話がそれちゃってすまんけど・・
855ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:43:01 ID:Plu/G8qd
>>847
カラオケで歌うのとバンドで歌うのは違う
ってよく聞くけど何が違うのかわからん
上手い人は上手いでしょ
バンドで歌ってる人が「カラオケなんかと一緒にしないで!」って
上から目線で言ってるとしか思えない
856ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:45:58 ID:NdTz4jBQ
確かに上手い人はどんな環境でも上手いけど
カラオケとバンドで歌うのでは違うと思うよw
857ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:47:02 ID:fw4xN4+c
音うpが少ないのは、みんな動画サイトなんかに上げてるせいかな
858ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:47:13 ID:hGH/iTMK
日曜はこの時間になると眠すぎてギターどころじゃないっす。
α波〜が出〜ちゃう〜♪
859ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:51:02 ID:Q6MHLm80
>>854
陰々滅々とアカペラで歌うバージョンが好きな俺はどうしたら・・・
860765:2009/06/28(日) 17:52:08 ID:lrpU7RkZ
>>767
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
太陽シールは剥がしてしまったがw
>>806
弦移動がまだ拙いですが、なんとか親指でミュートできるよう頑張ってみます
861ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:59:10 ID:Be4TK2EJ
カラオケしかやった事無い人だと、リズムが取れないってのが一番の悪材料だね。
862ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:00:13 ID:G9+ip1y8
>>854
あの曲でブルースっぽいリフ???
863ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:08:30 ID:B0aKFWYJ
カラオケとバンドの違いはリードメロディがあるかないかがデカイんじゃない?

お手本がないから外しても気付かない。
864ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:09:06 ID:wBb+ZFND
>>855
バンドだと、音もとりにくいよね。
あと、求められるレベルが違う、というのもあるかも。
865ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:09:42 ID:hGH/iTMK
プロンプターもよっぽどのことがないと置いてないんだぜ
866ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:21:11 ID:w8FASehb
>>855
カラオケで歌う→狂わない一定のリズムでエコーが効いて上手く感じる、
           アレンジも曲のまま変化せず。
バンドで歌う→リズムに多少のズレが出る事多発。
          (まぁこれがバンドの醍醐味の一つだが)
         アレンジ変更、リズム変更等その場で切り替えの早さが出来る。

要は生演奏というのは生き物だから、それに柔軟に対応出来るかどうか、
というのが一つの鍵。

ニコの〜してみた系のライブが悲惨だったのはこういう事。
867ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:24:24 ID:9ya1AmKg
>>855

> カラオケで歌うのとバンドで歌うのは何が違うのかわからん
楽器経験、ボーカル、バンドじゃなくても
たとえば吹奏楽なんかでもあれば聴けば分かるんだけど…

カラオケ:カップ麺
ボーカル:生麺(鍋茹)

じゃ分かり難いか…
868ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:25:29 ID:Plu/G8qd
>>861
カラオケではリズム感が不要ってこと?

>>863
それはちょっと納得

>>864
音、とりにくいか? それはバンドの演奏が悪いのでは・・・

>>866
なるほど。ちょっと納得。
結局ボーカルの問題というよりバンドは総じて演奏が下手ってことでおk?
869ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:26:25 ID:Plu/G8qd
>>867
ごめん、もう少しほかの例えは無いか?w
870ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:31:41 ID:wBb+ZFND
>>869さんがギターやってると仮定して。
家で弾いて、友達にうまいって言われるレベルと、
ステージで弾いて、観客にうまいって言われるレベルは、違うでしょ?
871ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:35:02 ID:Plu/G8qd
>>870
それは聴く人が求めるレベルが違うってことでは?

俺が知りたいのは「カラオケで上手い人でもバンドは違うから甘く見ないでね」
とか、「カラオケレベル乙www」ってことの理由を知りたいわけよ。
俺はカラオケが上手い人はバンドでも上手く歌えると思ってるから。
872ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:35:35 ID:IcSSbhhw
カラオケがオナニー。
バンドはセクス。バンドもセクスもしたことないけど
873ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:38:13 ID:w8FASehb
>>868
下手というのはどうかね。袋叩きされるぞw但し残パラや残パラメルトはおkだw


結局今のカラオケは、機械で作っているリズムの上に演奏を被せているからね。
これは人件費削減の一環でもある訳だよ。

本来生演奏というのは、微妙なリズムのずれによるダイナミクス表現というのもあるから。
バンドというのは生き物なんだよ。
例えば12話で演奏が終わった後に紬が突発的に再びリフレインを開始するが、
あーいうのに皆が順次合わせていく、こういうのはカラオケでは出来ない。
カラオケなら予め敷いたレールの上で走る様なモノさ。
874ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:41:53 ID:wBb+ZFND
>>871
要は、「ちゃんと、バンドに合わせて歌う練習をするかどうか」、
ってことかな?
875ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:43:06 ID:Plu/G8qd
>>873
難易度でいえば一定のリズムにピッタリ合わせるほうが難しい気がするんだけど・・・
あと12話の紬の話はリズムどうこうではなくてアドリブがきくかってことでしょ。
たしかにああいうのはカッコイイけどアドリブ無しでもバンドは成立するから
ボーカルの技量を焦点とすると関係ないよね。
876ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:45:20 ID:Plu/G8qd
>>874
バンドに合わせて歌う、ってのはバンドの演奏を聴くってことでOK?
話が戻っちゃうようだけど「バンドの演奏を聴く」と「カラオケを聴く」って
音を聞くって意味では違いが無いと思うのよ
877ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:46:05 ID:Oy0gqSBU
俺はスタジオで冗談半分に下手な歌を歌ったことくらいしかないけど
やはりカラオケに比べると爆音のバンドの中だと歌いにくさは感じた
歌がお上手な人だとどうなるかは知らんけど
878ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:48:43 ID:Plu/G8qd
すいません、だいぶスレ違いっぽいですね。
ボーカルスレ(あるのか?)あたりで聞いてみます。
879ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:53:29 ID:w8FASehb
>>875
カラオケの一定のリズムに合わせるのは、回を重ねれば楽なんだよ。

アドリブ無しではバンドと言えないよ。それはセッションの集いだw
同じ時間を共有している仲間のバンド≠一時的な集まりのセッションバンド、な。
ソロボーカリストの技量というのは、声量はもちろんの事
要はバンドマンをその世界に引っ張り込めるか、だ。
アイコンタクトで強弱付けたりブレイク出来るか、等。
880ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:53:35 ID:YBMQO6wU
バンドやってて思うのは唯みたいなボーカルは理想。
最終回の後のオマケの話みててそう思った。
881ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:56:08 ID:M/iTH3Cj
>>830
今はバンドが流行ってるらしいから普通に女子ドラマーもいっぱいいるかもしれんけど
俺がガキのころは、女子でドラムできるやつ探すなら吹奏楽部の出身者を探せといわれてたw
女子高でなくてもメンバー女子が多いし、ちゃんと活動してる部なら
基礎練習(パーカッションならルーディメントとかそういうの)の量が半端ない
ポピュラー音楽をやることもあるので、ドラムセット叩いた経験もあるのが普通

いいドラマーにめぐり合えるといいね
882ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:56:54 ID:uc5F5SBq
実際にステージでやってみればわかる。
カラオケが上手くてバンドでも上手いやつ、カラオケは上手いけどバンドでは上手くないやつ、
カラオケでは上手くないけどバンドではものすごいやつ、カラオケもバンドもボーカルに向かないやつがいるね

上のほうで話題に出てたから何年かぶりにヤングギター買ってきちゃったw
883ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:58:22 ID:yKcI2UYc
じゃ俺もうpってみる。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org180771.jpg
884ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:59:27 ID:YBMQO6wU
ま、カラオケで歌が下手でバンドで歌が上手いなんてのは見たこと無いな
885ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:00:24 ID:0VDgefAT
話がそれて申し訳ないけど、これからアコギを買いたいんだけどアコギでけいおんの曲ってできますか?
我ながらアホな質問で申し訳ない。
886ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:00:45 ID:3QuL15eJ
カラオケで上手いって言われるのって大体芸人がテレビで調子乗ってる感じの個性のない歌い方

バンドで歌う声とはなんか違う
887ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:01:51 ID:1Rb1r3Nj
>>883
二巻発見!
888ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:02:20 ID:ORob1XwL
なんかカラオケとライブの違いで錯綜してるみたいだけど・・
色々あるんだよね。簡単にいうと

1.お客さんにお金を払って来てもらっている(歌唱力があるなんて当たり前)
2.ライブはパフォーマンスである
3.ライブハウスの違いによって問われる、モニタ環境への素早い順応力
4.モニタやPAの悪い環境でもそれなりにパフォーマンスできる
5.生バンドの演奏は毎回異なる
6.ライブではタイミング良く歌詞を写し出してくれるなんてことはない
7.アドリブは演奏に限らず、雰囲気を作るためのMC力も必要
8.バンドの音をちゃんと聴けない人はライブで良いパフォーマンスはできない
9.事前リハーサル(あるいはゲネプロ)、そして本番前での現場リハーサルで自分が何をするべきかわかっている

こんなところかな・・
それぞれに色々な意味があるんだけどね。
やっぱり経験がものを言う。
889ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:04:08 ID:ADuQG6xL
ナンバーワンだな
890ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:04:43 ID:svZn+g/t
>>850
ありがとう!演奏にはいまいち自信がないけど精一杯やってみる。
891ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:05:10 ID:ORob1XwL
>>862
実際音にしないとわからないよね・・
これから仕事なんだが、時間があればあとでうpってみるわ
892ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:06:06 ID:9ya1AmKg
ボーカルで思い出した

#12の澪・唯のボーカルの時の横顔

アニメスレやVIPで「作画崩壊」、「猿顔」ってあったけど
アマバンのボーカルを見たことな人って以外に多いもんだね
893ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:08:06 ID:Wbf8FJM2
小林ゆうの動画が出てきたので、流れで


キャラソンが上手い女性声優特集[歌い分け神!]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5182077

個人的には折笠富美子かな
894ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:08:18 ID:3QuL15eJ
そりゃ楽器やってたり趣味じゃなけりゃアマバンなんて見ないだろ普通

しかも横からとか
895ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:12:18 ID:ORob1XwL
>>888
肝心なことが抜けてた
10.マイクをうまくコントロールできる(距離、角度など)
896ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:13:45 ID:Y4izf68B
唯も澪も、カラオケは上手いと思う。
で、バンドで「けいおん!」の曲でなく、
まともなバンドをカバーしようとした場合
(あゆや幸田、林檎などバンドボーカルとは呼べないものは除く)
ボーカルとしては、唯の口先だけで出しているようなアニメ声よりも
澪のような発声のできている声の方が良い気がする。

…と考えて行けば、カラオケとバンドの違いが分かるかも。
まぁ、本人らが楽しければどうでもいいんだけどね。
897ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:14:03 ID:gm+vhJtr
はげしく乗り遅れだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org180846.jpg
自作エスクワイア
1000えんのカメラじゃこんなもんか
898ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:15:18 ID:3QuL15eJ
1000円のカメラkwsk
899ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:17:42 ID:wBb+ZFND
>>896
唯の声優さん、おもいっきり声作った状態で、あんだけ歌えるのは、
すごいと思うよ。
900ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:18:03 ID:svZn+g/t
俺も気になる。
不覚にも>>897の画像を見て、Jフォンの最初のカメラ付きケータイを思い出したw
901ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:20:15 ID:8SrwcZe6
今も昔も携帯カメラはザラザラ油絵の糞画質だけどな
902ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:21:08 ID:gm+vhJtr
903ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:25:39 ID:3QuL15eJ
サンクス

へー、1000円でデジタルなんてあるんだな
904ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:27:14 ID:svZn+g/t
>>902
30万画素・・・だと?
わかった、画像が大きいから粗く見えるのか。

肝心のエスクワィアはどんな感じ?
905ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:30:56 ID:gm+vhJtr
>>904
いいよ。音じゃなくてルックスにほれたから、エスクワイア。
元は島村のレイドバックのテレコピーモデル。
音はいまいちだけどネックが完全にまっすぐなとこが当たりかな
フロントはスポンジとっておとしこんだだけ、配線もいじってない。
トーンはいつでもフルテンだから
906ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:33:21 ID:YBMQO6wU
メンバーがぎすぎすしてる時に唯みたいな存在がいるとどれだけ救われるか
907ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:35:08 ID:svZn+g/t
>>905
便座かっこいいよな。
ジェフ・ベックが使ってたの見てから惚れてるわ。
ぶっちゃけ音もシンプルな構造だからこその表現力が好きだ。
908ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:37:21 ID:3QuL15eJ
弦のついた板ってwikipediaで見たときはワロタ
909ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:39:00 ID:UUD+Olhn
唯のキャラじゃなくてバンド歌唱能力の話
でも唯いいよね。バンドにいたら絶対揉め事が起こらなそう
910ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:41:47 ID:Be4TK2EJ
周りの人間にもよるけど、大抵は「何あの不思議ちゃん。ムカつく。」とか裏で言われて苛められるよ。
911ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:43:00 ID:3QuL15eJ
リアルだとただの空気読めない池沼になる
912ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:47:44 ID:zOdf1uLV
マジでいたらウザイだけだと思うけど。
913ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:49:06 ID:e7ZHUb83
色々なメーカーのベースがのってる
ベースのカタログみたいなのない?雑誌で探してるんだga
914ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:49:55 ID:M/iTH3Cj
まあこういう風に心の狭い人間が多いから
バンドやってくのは(楽しいけど)たいへんだってことだなw
915ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:51:33 ID:M/iTH3Cj
>>913
大手楽器店のWEBショップのカタログをあちこち見てみるといいんじゃない
916ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:52:50 ID:N8GG3jlf
カラオケはメロ聴きながら歌う 自分の声がよく聞こえる
ライブはオケ聴きながら歌う  自分の声がそこまでは聞こえない

三輪車と一輪車くらいの違いかな
唯かわいいよね。
917ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:54:15 ID:OIzLGVQU
テンプレ修正案



けいおん!ふでペン〜ボールペン〜を弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0160.mp3

けいおん!さわ子先生のバラードを弾いてみた(※Hold on your love)
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0102.mp3

けいおん!BGM「唯のテーマ(?)」を弾いてみた(※Happy languidness)
http://members.jcom.home.ne.jp/0424669801/limited/yui.mp3

けいおん!あの日の夢を弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0153.mp3

けいおん!「唯と憂姉妹愛のテーマ」(?)を弾いてみた (※Cotton candy)
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0162.mp3

けいおん!「ふわふわ時間」テレキャスで弾いてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178122.mp3
918ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:54:51 ID:g/eEIqNz
レッツゴーってゴーバンズっぽいな
919ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:57:13 ID:Q6MHLm80
>>883
ヴィンテージですか・・・
920ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:05:01 ID:g/eEIqNz
>>883
レイヴォーンモデル?
921ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:05:07 ID:G9+ip1y8
>>910
>>911
>>912
近くに寄ってこないから問題ない
922ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:08:48 ID:9ya1AmKg
>>913

鮮度1年落ちだけど

BASS GUIDE〜FOR ELECTRIC BASS〜
(OAK MOOK 215)
オークラ出版

Amazonでなら
ttp://www.amazon.co.jp/BASS-GUIDE~-ELECTRIC-BASS~-MOOK/dp/4775511963/ref=pd_bxgy_b_img_b
923ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:09:12 ID:GtRRLy2x
>>913
本屋にそういうのがあった
924ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:10:58 ID:GtRRLy2x
>>922>>923のことだ
925ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:13:24 ID:5fMBufOH
>>918
てか、放課後ティータイムのモチーフになったのがゴーバンズだと、勝手に思ってた
926ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:16:52 ID:3N1JeON9
毎日、寝る前にイケベのHPを見るだけで満足する俺は
財布に優しい生活をしていると言えよう
927ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:26:36 ID:G9+ip1y8
カラオケシンガーがバンドシンガーになる最初のハードルは
ライブで、リズムはバスドラ、音はベースで取れるようになる事だな
928ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:29:31 ID:FtZPurvt
>>917
「唯と憂姉妹愛のテーマ」は「いい夢見てね」に訂正な
929ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:31:24 ID:rqMYqLdK
>>926
あるあるw
930ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:31:48 ID:e7ZHUb83
>>926
俺も毎日見てる
飽きないよな、これ
931ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:36:02 ID:EAEQoPQN
ttps://bridge-co.com/pick/form.htm

お前らいい加減にしろ;;
932ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:38:52 ID:XA142nU+
大人しくBDに付いてくる奴使おうぜ
933ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:39:59 ID:rqMYqLdK
むしろ作っちゃった方が早いような
934ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:40:04 ID:3QuL15eJ
公式じゃないもん手に入れて嬉しいのかね
935ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:46:54 ID:KWNFbBPz
さっき2009年東京ギターショウに行ったのだが、
あまりに見るものがなかったために5分で退出w
936ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:53:27 ID:OIzLGVQU
テンプレ修正案


けいおん!ふでペン〜ボールペン〜を弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0160.mp3

けいおん!さわ子先生のバラードを弾いてみた(※Hold on your love)
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0102.mp3

けいおん!BGM「唯のテーマ(?)」を弾いてみた(※Happy languidness)
http://members.jcom.home.ne.jp/0424669801/limited/yui.mp3

けいおん!あの日の夢を弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0153.mp3

けいおん!「唯と憂姉妹愛のテーマ」(?)を弾いてみた (※いい夢見てね)
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0162.mp3

けいおん!「ふわふわ時間」テレキャスで弾いてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178122.mp3


公式ピックはすぐにはげるであろうことを考えると使いづらい。
どうせ作るなら1枚200円くらいで発売しないかな。
937ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:54:51 ID:w3bUCxD8 BE:218832645-2BP(101)
>>885
アコギ向けアレンジにして弾くっていうのなら可能だけど、
アニメの感じそのままにやるっていうのは、さすがに無理。
YouTubeだかニコニコだかにふわふわ時間をアコギアレンジで弾いてる動画が複数ありますよ。
938ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:58:40 ID:yKcI2UYc
>>919 >>920
バッカスのヴィンテージシリーズ。
いわゆるなんちゃってSRVモデル。
939ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:18:22 ID:fK30D1SR
出島見てるだけで4時間過ごせる俺に死角はなかった

俺もエスクワイア風ギターうpしようかと思ったけど多分俺しか持ってないからやめとこう
940ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:26:34 ID:cJBN49cq
ふわふわ時間きえちょる
941ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:29:06 ID:WJPkusR+
>>739
ありがとう
うーん・・・今始めたいけど店の人からけいおんに影響されたんだーきんもー☆とか思われたら嫌だな・・・

2万円くらいの初心者用ベースセット買おうかな
942ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:29:14 ID:qMYxoYht
>>935
少なくともあの会場でけいおん!のCDが売ってたところは見所だった。
凝視はできなかったがwww
943ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:32:09 ID:e7ZHUb83
>>941
こんなのがいまいっぱいいるって思うと悲しい
けいおんは本当にベースがやりたい奴を痛めつけてる
944ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:39:53 ID:hGH/iTMK
>>931
見たこともないようなところでこれだから、
岐阜の某さんのところは、かなり凄いことになってるのかも…。

自作けいおん痛ピックは、インクジェットに印刷するデカール用紙を
無地のピックに貼ったヤツを見たことがある。
張り物なので耐久性は0に近いが、とりあえずは形になるようだ。
ホットスタンプやシルクスクリーンだと多色刷りがめんどいけど
デカール用紙は一枚で済むのが最大の利点かも。

その他のやり方としては、ホットスタンプとシルクスクリーンかな?
ホットスタンプは家庭用機器なんて甘いものはなさげw
機械が洒落で買うには高いので個人ではまず無理っぽい。
コミケ用とかで少量作るのなら、家庭用のシルクスクリーン印刷キットに
樹脂用インクを使うのが良さそう。

>>936
BD/DVDが全巻揃う年明けまでは、一般販売は難しいんでは…。
あるとしたら特典分がメタリックな印刷だったから、
普通の白とか黒の線で出してきそうw
945ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:40:45 ID:KWNFbBPz
>>941
ようやく数日前からフェンダージャパンからジャズベースのレフティや
プレジションベースのレフティが店頭に並んでる訳だが、

買わないのか?

>>942
山野楽器のブースにけいおん!全作品がささやかに並んでたねw
946ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:40:57 ID:0VDgefAT
>>937
レスどうも、アレンジして弾けるなら十分です、いきなりは難しいでしょうががんばってみます。
947ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:41:56 ID:Acm60kL1
>>935
他のスレで、けいおnのCDがそろってると書いてあったが
948ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:42:07 ID:x3a/dcYE
本当にやりたい奴は、この程度じゃ傷つかないよ。
949ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:42:17 ID:GtRRLy2x
>>942
なん…だと…
950ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:43:27 ID:Sh2JDIQS
正直作者と連絡とれたら
ピックくらいあっさりOKくれそうだな
951ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:44:31 ID:hv+NGP6h
けいおん!に食いつくのはわざわざ夜中まで起きて見た証拠
アニメ興味ない奴からすれば当然興味ないし、本当にどうでもいい

つまり>>941みたいなのは只の一人相撲
冷やかす奴も同類だから気にすんなw
952ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:44:59 ID:h4l8j8V7
>>943
俺は嬉しいんだが・・・
寧ろどんどん始めるべき
ていうか痛くも痒くもないし
953ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:45:35 ID:hZJ3W6V8
TGSとけいおん!じゃ客層が被ってないから無駄骨になりそうだけど。
けいおん!のイベントに協賛して楽器販売も行う方がわかりやすい。
954ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:47:11 ID:YoHgYq70
マジレス希望なんだけど本当に最終回だったの?
14話ないの?
955ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:50:28 ID:OIzLGVQU
>>941
店員は客のことなんていちいち覚えていない。
初心者であることをはっきり伝えればあんまり突っ込んだ話もされない。
きっかけくらいは聞かれるかもしれないが、けいおんといいたくなければ
最近買ったCDのことでも話して適当に答えればいい。
初心者向けはあんまりお勧めしないが・・・。

>>943
きっかけは何でもいいだろ。
続けることができるかどうかの方が大事だ。

>>936
印刷ははげるから金属ピックに刻印とかがいいな。
500円くらいになるだろうけど。
956ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:52:30 ID:OIzLGVQU
>>945
とりあえずレフティとか鬼だな。
957ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:55:13 ID:m8UJ4fd6
>>954
ないよ。絶対にない。
958ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:03:44 ID:wBb+ZFND
>>941
意味が分からないんだけど。
けいおんに影響されて始めるけど、他人には、けいおんに影響されて始める
とは思われたくない、っていうこと?
959ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:05:17 ID:m8UJ4fd6
>>958
なんでそういう思考になるかわけわからん。

自分はベースが好きで始めたのに、他人にはけいおんの影響だと思われる。それがいやなんだろ。
960ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:06:10 ID:8haKwiIy
>>957
だが、DVDは一巻に二話収録で7巻まで発売予定だ。
961ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:06:26 ID:Oy0gqSBU
このスレで聞いてる時点でw
962ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:07:05 ID:8haKwiIy
>>959
何故このスレにいるのか、ちょっと考えただけで分かりそうなもんだが。
963ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:07:39 ID:G9+ip1y8
>>959
なんでそう思ってる人がここに来るんだろう?

釣か
964ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:07:47 ID:fK30D1SR
>>941
店の人も見てる可能性大だから大丈夫だ!
予算がないなら初心者セットでもいいけどそうじゃないならおすすめはしないなー。
965ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:08:54 ID:hGH/iTMK
まぁ、やらない言い訳を考えてる時点で
お察しだわな
966ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:09:22 ID:OIzLGVQU
>>959
ただ、それだとこのスレに来る意味がわからない。
967ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:11:44 ID:m8UJ4fd6
いわれてみれば
968ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:12:03 ID:tN/wpi0C
いつもこういう流れになるけど、どんな理由でも、自分がギターやるのを妨げる理由にはならないと思う
俺はハルヒで憧れ、けいおんでギター始めたが、なんも負い目ないよ

俺みたいなキモメンが行ったらけいおんオタだとバレるブヒって思うかもしれんが、店員は気にしてないだろ
969ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:12:11 ID:h4l8j8V7
>>941大人気だな爆釣ってレベルじゃないね
970ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:12:42 ID:KWNFbBPz
>>966
アニメ板でオヌヌメになってるんだよ、ココは。
971ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:16:44 ID:OIzLGVQU
>>970
楽器始めたければここに行けってか。
あながち間違いじゃないかも知れんが・・・
972ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:18:58 ID:Be4TK2EJ
VIPの方がキモオタを温かく受け入れてくれる印象がある。
973ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:19:14 ID:hGH/iTMK
でもID辿ってみると、イケベのページ見てたり
ジャズベが気になってたりしてるようだし、
超欲しいけど金が貯まってないとか、そんなところなのかも
974ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:23:23 ID:8haKwiIy
>>967 天然か。

>>941
本気でやりたいと思ってて、澪みたいなのが欲しいのなら…
適当に知ってるバンドかベーシスト個人の名前を挙げて、あんな感じのをやりたいんですけど、とか言って楽器を勧めてもらう。
そうして挙げてもらった楽器に触ってみて、案外扱いにくそうですね、とか 思ったより高価なんですね、とか適当な事を言って、
5万円くらいでスタンダードなのって買えます?とかいったら、フェンジャパのジャズベ・プレベ辺りを勧めてもらえるだろう。
これで、けいおんとの関係は疑われにくいだろう。多分。
975ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:27:04 ID:hZJ3W6V8
ジャズベだのレスポールだのは色指定して指名買いしたって
けいおん!厨と思われることはまずない。そのくらいド定番。
レフティで、とか言っちゃうとアレだが。
976ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:28:14 ID:m8UJ4fd6
本当に左利きだった場合を除いてだがね
977ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:30:58 ID:svZn+g/t
俺、この前レスポスタンダードHCSの試奏したけど何もなかったしな
978ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:31:09 ID:OIzLGVQU
実際にジャズベの3TSとか青、
レスポールのメイプルトップ各色とかは人気色だし
定番だもんな。
赤ムスタングのマッチングヘッドとかいうのはアレだが。
979ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:32:47 ID:zOdf1uLV
けいおん!スレに来て、初心者お勧めとか訊いてる時点で悪質な釣りだろ。死ね
980ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:33:24 ID:KWNFbBPz
まあまあまあまあまあまあまあ
981ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:34:19 ID:a4TumQP5
7回
982ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:36:16 ID:fK30D1SR
うpされたベースのうち3本が3TSのジャズベだしな
ライブに出てるバンドのうち一人は使ってるレベルのポピュラーさだ
983ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:36:32 ID:OIzLGVQU
次スレ建ててくるよ。

>>979
本当に楽器をさわったことがなければ各価格帯の価格差は理解しがたいかもしれない。
984ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:37:49 ID:hGH/iTMK
きっとこの中には、ステレオタイプなオタクスタイルで楽器屋に行って
「けいおんすかwチェリサンありますよw」という店員を尻目に
試奏で普通に弾きたおし「どや」とやりたい厨二患者が潜んでいるはず。
985ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:39:34 ID:KWNFbBPz
>>984
しかもヒストリックの70万円ぐらいのヤツ
986厨二患者:2009/06/28(日) 22:40:17 ID:x3a/dcYE
く、見抜かれたか。>>984
987ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:44:48 ID:ty0xUElj
>>936
!!!!!!!!!111

http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0168.mp3
けいおん!「ふわふわ時間」テレキャスで弾いてみた(フル!!)


ふわふわ時間、急いで全部弾いてみたんだけど間に合わなかったかな><;;
あんなソロ弾けないよ・・唯ちゃん上手すぎ(´・ω・`)
988ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:46:04 ID:OIzLGVQU
失敗しました。
誰かお願い。勝手にだけどちょっと変更した。
問題あったら修正して。


【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その22

アニメ版公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/index-j.html

次スレは>>950くらいがひゃいごー!

前スレ
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その21
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245947334/

基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)。
・過度な内容の話題は専用板で。
・本編・CDなどのYou Tube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有や類似する話題は各々の専用板で。
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
989ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:49:23 ID:jAaZhzba
このスレ来るとお茶したくなるなぁ
990ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:49:52 ID:Oy0gqSBU
>>988
変な縛りは入れんほうがいいと思うよ
これから話題も減るわけだし・・・
991ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:50:35 ID:5fMBufOH
楽器屋で「澪ちゃんと同じベースください」って言え
本当に欲しいなら、恥ずかしがって違うの買ったら後悔するよ
まあ別に、澪ちゃんと同じベースって言わなくても、ジャズベくださいでいいんだけど
992ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:51:42 ID:IcSSbhhw
ずっと気になってたんだけどひゃいごーってなに?
993ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:53:02 ID:g/XwPw7b
>>992
here we go
994ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:53:28 ID:h4l8j8V7
>>992
ヒアウィゴー!
995ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:57:18 ID:OIzLGVQU
996ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:57:51 ID:x3a/dcYE
997ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:58:57 ID:8haKwiIy
>>996
998ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:59:01 ID:x3a/dcYE
999ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:59:14 ID:w8FASehb
ksk
1000ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:59:41 ID:hZJ3W6V8
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。