【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ
アニメ版公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/index-j.html

次スレは>>950くらいがひゃいごー!

前スレ
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244842253/
2桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/18(木) 00:44:24 ID:5DYUHKsM
使用機材

・平沢 唯
Gibson Les Paul Standard (チェリーサンバースト)
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/LesPaul/Standards/Standard/

・秋山 澪
Fender Japan JB62/LH (3TS)
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/lefthand/jb62lh.htm

・田井中 律
YAMAHA Hipgig (メローイエロー)
ttp://yamaha.jp/product/drums/compact/hipgig/

・琴吹 紬
KORG TRITON Extreme
ttp://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/index.html

・中野 梓
FENDER JAPAN MUSTANG MG69(オールド・キャンディアップル・レッド)
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69.htm
※マッチングヘッド仕様(ヘッド部分がボディと同色)のモデル、現在生産中止
3桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/18(木) 00:45:13 ID:5DYUHKsM
過去スレより

けいおん!OPを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0073.mp3

けいおん!EDを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0074.mp3

けいおん!ふわふわタイムを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0116.mp3

けいおん!私の恋はホッチキスを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0139.mp3

けいおん!私の恋はホッチキスを弾いてみた(ピアノ編)
http://members.jcom.home.ne.jp/0424669801/limited/hotchkiss.mp3
4桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/18(木) 00:46:41 ID:5DYUHKsM
けいおん!さわ子先生のバラードを弾いてみた(※Hold on your love)
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0102.mp3

けいおん!BGM「唯のテーマ(?)」を弾いてみた(※Happy languidness)
http://members.jcom.home.ne.jp/0424669801/limited/yui.mp3

けいおん!あの日の夢を弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0153.mp3

けいおん!にELPのTarkus(Eruption)をあわせてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6632173

けいおん!ハードコア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6644288
5桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/18(木) 00:48:17 ID:5DYUHKsM
   Q:けいおん!みてギター始めたいです。唯と同じギターを使いたいのですが、GIBSONは高くて手が出ません。
     見た目が似ていて安いものはないでしょうか?
   A:高いものから順に (実売価格では順番が変わることがあります)
     1 FgN NCLS-10R  
      ttp://www.fujigen.co.jp/lineup/fgn_neoclassic10.asp
     2 EDWARDS E-LP-92SD  
      ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/lp/E-LP-92SD.html
     3 Epiphone Les Paul Standard Plus-top  
      ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Epiphone/Electric/Les%20Paul/Les%20Paul%20Standard%20Plus%2Dtop/
     4 bacchus BLS-700  
      ttp://bacchusdo.com/product/bls600fmcs.htm
     5 BURNY RLG-55 2009 VCS  
      ttp://www.fernandes.co.jp/products/burny_guitar.html
     6 TOKAI ALS48 CS  
      ttp://www1.odn.ne.jp/tokaigakki/products/traditional/als48.html
     7 BLITZ by ARIA BLP-450 CS  
      ttp://shop.ariaguitars.co.jp/shopdetail/084001000003/brandname/
     その他フォトジェニック・グラスルーツなど
     中古楽器なら選択肢も広がります。実際に楽器屋に行ってみましょう
6桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/18(木) 00:49:44 ID:5DYUHKsM
チューニングはきちんとしましょう。

1.開放弦を合わせる。

2.12フレットをチェック。
  12フレットのハーモニクスと12フレットの実音を揃える
  →12フレットのハーモニクスより実音が高ければサドルをボディエンド側へ。
  →12フレットのハーモニクスより実音が低ければネック側へ移動。

3.開放弦を合わせる。
  →12フレットを再びチェック。合わなければ2.へ。

4.全ての弦で行う。

※全てのフレットをチェックする人もいる。

※弦楽器の特性上、全てのフレットでぴったり合うことはあまりない。
ハイフレットのチューニングが合っていても、ローフレットでは合ってないということがある。
その場合は自分が良く弾くフレット位置を考えてオクターブチューニングを行う。
ハイフレット中心なら19フレット、ローフレット中心なら7フレット、という具合に。
7桜高軽音部 ◆AznyanAWoQ :2009/06/18(木) 00:50:44 ID:5DYUHKsM
    Q:りっちゃんみたいにドラム叩きたいです。でも、音が気になってしまいます。
    A:騒音覚悟で生ドラムを購入するという手もありますがオススメしません。
      一軒家で家族・近所が寛容なら電子ドラムを買うのも可能ですが、アパートはまず無理です。物を叩く音は想像以上に大きい。
      ジャンプにバスタオルを巻いて叩く、トレーニングパッドで練習し(ただしそれでも周りに配慮すること)、スタジオで個人練習が吉。

8ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:53:41 ID:neCvHKuy
>>1
田井中 乙。
9ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:55:18 ID:UEo98zIg
  ,.  - 、
  \乙/∧
    ∩ω・' ) /ヽ
    ヽ   つ >>1.|
     l  ⊃ \ /
     し'´
10ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:56:16 ID:PnMmBRVg
英雄はクソ
11ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 01:00:04 ID:BctfkXbl
>>1
おつかれ。
12ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 01:37:35 ID:saIUKtwp
>>1
りっちゃんおーつ
13ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 02:31:16 ID:m8zaiKZC

   (~)   こ、これはしまむらで買ったおもちゃで
 γ´⌒`ヽ   >>1乙なんかじゃないよ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}               
 (*´・ω・)    ∈・` ) ∈・` ) ∈・` )      
  (:::::::::::::)⊃へ_(乙フ_(乙フ_(乙フ ))
   し─J      ◎ ◎  ◎ ◎  ◎ ◎ )))
14ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 04:13:35 ID:Js9Spb3s
>>1乙です
アニメ見てみたけど唯のレスポって
実在するタイプ無いよね?
多分レギュラーラインだろうけど
ブリッジがナッシュビルじゃないし
ヒスコレ(値段合わないが)にしてもロッドカバーに文字入ってるし
15ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 06:31:47 ID:XSUEpazh
分解シーンの事なら
たぶんDVD/BDで修正入って終了、ってレベルじゃね?
16ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 07:15:49 ID:mu07tKB4
【アニメ】人気アニメーション『けいおん!』のファンが過激化 「ゆがんだ愛を表現した」と『けいおん!』音楽CDを破壊して動画公開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245270557/
17ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 07:22:25 ID:K952xmCs
眉毛のキャラソン早く出ないかな
きっとリック・ウェイクマンもびっくりの超絶技巧だぜ
もちろんカレー食いながら(ry
18ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 07:31:59 ID:o+1dsDlb
ホントぴったり3日/スレ消費ペースだなw
さすが楽作版(違
19ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 07:43:42 ID:ZEfA49Ty
>>16
またファビョリンピック開催ですか
売上に貢献して破壊とかいくら金持ってても勿体無いと思うんだがw
20ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 07:52:42 ID:7RJ5/TZS
21ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 08:31:53 ID:w1yMWXBV
>>17
弾きまくりなんて下品よ。最高なのは
聴こえるか聴こえないか位のストリングス
22ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 08:31:56 ID:Js9Spb3s
>>15
いや、楽器買いに行く回。2話かな
ギブソンロゴがフェンダーになってるって話聞いて
ネチネチ見てたらブリッジの駒調整するネジの向きが上だった
で11話の調整のシーンでもボディにアンカー埋まって無いし
サムナットとかもナッシュビルと違うから気になってさ
まぁそんな細かい事まで再現しろって方が無理あるか
23ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 08:49:02 ID:FRyLwdbY
アニメの唯のは、中古のヒスコレだと思う。
値段、ロッドカバー、ケース無し、値札に「現品限り」が根拠。
24ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:06:43 ID:Js9Spb3s
ヒスコレならロッドカバーに
standardって書かれてないプレーンタイプなはず
値段はレギュラー新品で大体あれくらいだし
虎目でてるヒスコレが25万って中古でも安すぎるよ
まぁアニメだから肩の力抜いて見れば良いだけの話なんだけどね
25ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:10:18 ID:pbSf0E4o
90年代のレギュラーかクラシックプラスかもね。
ロッドカバーは交換されていたとか。
26ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:14:25 ID:hN0O7+HE
初回だけ見てそれ以後見てないんだけど
キーボード弾きまくってる場面ってあった?
27ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:16:10 ID:FRyLwdbY
前の持ち主がロッドカバーを換えた前提で、中古だと思うの。
ハードケース無し、証明書無しなら、かなり安くなるんじゃない?
レギュラーの50/60は、新品でも25万いかないし、そもそもブリッジが違うし、
あんなに太いトラが出てるし。
あと、ロッドカバーの位置もヒスコレっぽい。
28ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:25:55 ID:pbSf0E4o
ヒスで杢だと改造品でも25万は無いな。
逆にヒスっぽく無印ロッドカバーの方に付け替える方が多いくらい。
証明書が付いてきたのも2003頃からだったと思う。
HC純正黒ケースは無くても、レギュラーの茶ケースくらい付ける、
25万というのは最近の新品レスポ価格のリサーチで、
原作で15万というのは、STDプラスやクラシックプラス、PP当たりで妥当だと思う。

山野から黒沢に変わった途端、一気に価格が高沸しやがったしorz
29ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:44:06 ID:FRyLwdbY
30ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:50:06 ID:mu07tKB4
同じ物が欲しいとは思わないが、富士弦のは一度試奏してみたいと思った
31ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:56:11 ID:k81du9Ha
「ヴィンテージですか?」
「まだ買って一年です。」
という流れがあったし新品購入が濃厚だと思う。
美品中古の可能性もあるけど作者がギターの細部にこだわらなかっただけだろう。
32ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:07:56 ID:FGpkcpAv
>>29
色々とマイナス点が多いからだろ、
中古ヒスコレのバーストは通常は30万円以上はするよ
33ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:10:34 ID:EXYKWT6H
                  / / i   ∧ :   、     ヽ
             /)   '  '   !  /  ',: .   ヽ       !
           ///) .|  i  | / へ. {\  iヘ ,   |
          /,.=゙''"/  .!. |  |'/ ´ ̄`ヽ ヽ 「∨   |  
   /     i f ,.r='"-‐'つl ハ|  i′ - 、    ノ ', /  |   細かいことは
  /      /   _,.-‐'~  八 |  |ィニヽ    ,ニ 、∨  '
    /   ,i   ,二ニ⊃ /   |  |´ :::::   ,  ⌒ヾ 八/ ,′    いいのよ!
   /    ノ    il゙フ  /  人  |    __  :::: /  /
      ,イ「ト、  ,!,!|  / ,..:':::::::::} |、   ( ノ   /  /
     / iトヾヽ_/ィ"/r.::::::::::::::::八 ヽ: 、     .イ/   ∧
34ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:14:11 ID:pbSf0E4o
>>29
どうせならバーストで探してくれ。
ちなみにヒスでもプレーンやレモンドロップなら25万で出る。
ソースはオレwプレーンを探していて程度が良いのが25万弱で入手できた。

>>30
作者はレフハン用のレスポを何本か持っているんだぜ…
35ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:17:12 ID:Yz7DcK/9
>>34
持ってるけどこだわりはないとかじゃないの?
36ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:20:12 ID:Yz7DcK/9
すまない
なんだかよくわからない勘違いをした
37ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:28:17 ID:k8uHrwf9
Xのhideってレコーディングの時だけ59年standard使ってたらしけど
相棒のPATAのとシリアルナンバーが2番違いって言う奇跡
38ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 11:10:17 ID:/PafNZd6
TMA版けいおん!は撮影快調
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-3181.html

つぼみなら期待できる…
39ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 12:54:40 ID:/rieyNwt
君達もギターに服着せたりするの?
40ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:02:12 ID:EXYKWT6H
                          _
             ___         //{
             }\:.:.:.:.:>───<:.:./V  っ
             ∨/ヽ:.::::::::::::::::::::::::::: `く/    っ
             ,ゝ、/:/:::/::::{::::::::::::ヽ::::::ヽ
                /:::イ :::|::::|::、∧::::::: }:ハ::::::: ト、  
         __/::::/八::::|::::|∨ ':::: /|:/| :: |:j:::ヽ
        〃:.:.:/ :::,′ V|::│> ∨< |:::::jハ::::i
        ^⌒7:::::/ヽ.  ヾi:::|⌒)‐ーー(^Y!::::リ j::::|  はみ
.           /::: ∧:.:.ヽ ∧:|'^´___ `^レく.  | ::|   はみ
         {:::::{ \:.∨`ーイ( \\   ヽ. | ::|
            '::::::':、 「/∨_ノ| ヽ, ∨}    V: /
           \:::\〈//\/|  ノ}   \_   ∨
             `く⌒`ト、 ∧しヘ{       ';
             \;ハ `ー{\八       ';
               ∨  j   ヽ{\        '、
                `ー'′   \       \
41ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:14:56 ID:K+QHQl/d
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244842253/921
初心者向けなんだから初心者くさいほうがいいだろ
中級者以上向けのを挙げてみろよ
42ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:20:29 ID:YrY7PQiH
唯ソンの2曲目サントラっぽいなーと思ったらやっぱり作曲サントラの人なのね
43ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:37:40 ID:saIUKtwp
>>39
枕元にスネアを置いて寝たことはある。
寝る前にずっと眺めてニタニタしてたお。
44ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:41:11 ID:HY4ZQEHZ
まあギターと添い寝は普通にやる
ギターが傷んだりってのがあるのかもれないけど
45ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:43:37 ID:npKHySqf
ttp://www.youtube.com/watch?v=yE5zhVPOcZA&fmt=18
けいおんと関係ないけどマーティ・フリードマンのポリリズム
46ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:43:56 ID:UmccKeuK
47ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:54:29 ID:saIUKtwp
>>46
ν速+でも話題になってたな。
物のありがたみをしらん奴がいるもんだ。
48ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:57:26 ID:bouC07ob
二期は、この「えいおん!」並のクオリティで頼む

>オープニングにしとくにゃモッタイナイ! 2分で綴るビートルズの歴史アニメーション(動画)
http://www.gizmodo.jp/2009/06/_2.html
49ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 14:01:12 ID:UjbPjLTA
>>46
漫画の登場人物が処女じゃないからって、
単行本をずたずたに引き裂いた奴とかいたよなw
50ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 14:05:46 ID:Jj7+7/9P
律っちゃんのキャラソンは意表をついて「Hard Luck Woman」みたいなBalladを。
51ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 14:06:43 ID:UmccKeuK
かんなぎだっけ?
ネタにしてもやる奴の気が知れないっすよね
52ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 14:11:59 ID:gsaVWc2M
エロゲの下級生2のヒロインが処女じゃなかったからっていう理由でディスクを割って制作会社に送り付けたって奴もいたな
53ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 14:14:27 ID:ocn4E/Hd
唯のほうのジャケットに芸術を感じてしまった。いい絵だなw
54ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 14:43:40 ID:JYayopZf
ゆとりはすぐ物を壊すよな。
55ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 14:45:01 ID:T3LKtG5j
非処女発覚でレスポール破壊とかしてくれると愉快だw
56ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 14:59:23 ID:Yz7DcK/9
よく考えてみたら、アニオタが楽器売るのは楽器屋とかハードオフとかじゃなくてネットオークションばっかりなんだよな…
57ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 15:05:58 ID:xofNA/V7
買い叩かれる上に店の利益になるからな
58ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 15:24:36 ID:EXYKWT6H
俺の場合は、PU交換、ブリッジ切削その他色々前提で買ってるから
店にもオクにも売れない…。
59ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 15:43:51 ID:w1yMWXBV
>>58
L-500載ってるやつは検討に値する
個人的に
60ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 15:54:11 ID:V/TRKNun
アニヲタ・エロゲヲタは、なぜ非処女発覚で憤死するのだろうか
61ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 15:57:28 ID:UGnm31Z3
好きになったキャラ→非処女発覚→憤死 ではない。
処女で可愛いから→好きになったキャラ→非処女発覚→憤死 なんだよ。

つまり、新品だと言われて買ったギターが中古で購入店にクレームいれるようなもんだ。
62ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 15:58:33 ID:mh3W+AEr
自分が童貞だからじゃないの?
あと恋愛経験ないのと、基本的にロリ傾向があるから穢れみたいなのを極端に嫌う
63ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:05:41 ID:M2wsjTRe
レスした時点で壊した奴が喜ぶだけだと思うんだけど。俺も含め。
壊したりやぶったりしてうpするってことは反応がほしいんでしょ。
64ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:06:02 ID:V/TRKNun
俺はまずエレキだったら新品は買わないな・・・高いし。
それに処女の方が抵抗あるな・・・色々と面倒。
やはり、(妄想で)自分だけのものとして独占したいという意志の表れなんだろうか。
2次限定で。
けいおんにしても、リアルだったら全員処女だなんて状況あり得ない気がするのだが・・
さわ子でさえ処女である可能性もあるわけか
65ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:07:55 ID:mu07tKB4
ゲームにしろアニメにしろなんか壊してうpするのは恒例行事みたいになりつつあるな
もはや二番煎じってレベルじゃない
66ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:08:48 ID:EXYKWT6H
宗教の原理主義者みたいなコワさだw
67ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:09:58 ID:M2wsjTRe
2500円くらいで自分のしたことにスレたって1000人以上がレスしてくれるなんて
どんな手段つかっても注目浴びたい人には最高かもね。
犯罪予告と違ってつかまらないしw
68ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:22:01 ID:2TTWi13p
>>64
けいおんは十分ありえる
女子高は結構男っ気ない
69ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:23:26 ID:mh3W+AEr
けいおんだとこっちの方がイタイ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7129939
70ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:26:25 ID:72hL+cPB
チョーキングの話のときあったけど、ピッキングしてからチョーキングしてるんのに、なぜアタック音が弦を持ち上げてから鳴ってるんだ?右手は使ってないのに。
71ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:47:56 ID:V/TRKNun
>68
そのかわり、かわいい娘は少ないんだろうな。アニメだと全員可愛くなっちゃうけど
ただ共学よりは処女率高そうだね。

>>70
なんか不思議なピッキングなんだよね。
コード弾きするのは8小節目に半音ずつ2度あがってるだけで、あとはシングルトーンなのに
ミュートして全弦を弾いているような箇所もあるし
でもチョークアップ/ダウンのところはサスティンが十分伸びてるだけで普通だと思ったけど
それも今日の再放送で明らかになるのかな
72ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:52:48 ID:jMjb5F+J
>>62
あまり僕をいじめないでくれ
73ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:53:30 ID:JYayopZf
アニメスタッフが基本的に音楽や楽器にくわしくないみたいだし
アニメにするときは細かい部分で楽器やってる人が見たら気になるのはしゃあない。

唯が指の皮剥けちったって言ってレスポール持って座ってるシーンで
レスポールのくぼみに膝があたってなくて丸い部分の先で支えてたり
さわちゃん先生が唯のギターで速弾きするシーンで手首だけ動かせばいいのに
やたら腕を振って弾いてたり。
74ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:59:50 ID:qkvYkzlr
>>68,>>71
女子高は共学より処女率低いぞ
かわいい娘は学校による
75ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:59:51 ID:xofNA/V7
普通監修みたいなのつかないのか?
76ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:11:15 ID:WW7igMop
>>41
1つも聞いたことないよ
77ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:11:41 ID:V/TRKNun
>>75
おそらく深く突っ込んでないな。
OPではむぎがシンセでメロを弾いている運指だけど、実際のシンセは別の旋律になっている。
劇中でも唯の左手もコードになってない。
律のハイハットが開きっぱなしなのにクローズの音。
澪が唯にチョーキングをレクチャーしているところでも、やはりコードになってない。
とかいろいろ・・あまり追及するのもどうかと思うけど
78ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:20:35 ID:K952xmCs
ギターも女もいつも中古な俺は…いったい…
79ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:23:14 ID:z+QonPUT
ギターもチンコも新品な俺は・・・いったい・・・
80ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:28:22 ID:mu07tKB4
「女子校って楽しそうだな」、と嫁に聞いたら
「ドロドロしてて全然楽しくないよ」と非常に生々しい答えが返ってきますた
81ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:29:00 ID:ocn4E/Hd
>>77
そんな細かい事いってたら、演奏そのものが一番抵抗あるなあ。
上手い下手は置いといても、あのフィーリングがロック通り越して加齢臭さえ感じてしまうw
82ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:36:38 ID:+JSXmGTq
やっぱりそういう細かい所まで表現出来てたらもっと良かったよね。
これほどヒットしただけに、正直もったいないというか…。
まぁ、けいおん!好きだわ!
83ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:38:01 ID:Tfjm9Sp1
女子高出身の友人曰く、バレンタインデーに先輩にチョコ贈ったりするのは本当にあるそうな
84ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:39:07 ID:vhzwxSiT
難しい曲になると、手も足もでないお
85ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:41:59 ID:4TNSewVb
>>78
リック・ウェイクマンの最高傑作の一つは、映画「バーニング(邦題)」のテーマだと思うがどうだ?
86ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:47:56 ID:V/TRKNun
>>78
普通
>>79
貴重
87ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:50:58 ID:V/TRKNun
>>81
一番加齢臭を感じるのは、さわ子の桜高祭テープとラジカセだと思う。
しかも全員オートリバースまで知っていた。
平成生まれ組ではあり得ない
88ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:56:30 ID:4TNSewVb
オートリバース・デッキはNakamichiとAKAIとどっちがいい?
89ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 18:10:22 ID:saIUKtwp
>>87
1回目の合宿に澪が持ってきた赤いラジカセは80年代中盤によくある感じだよね。

>>88
中道のドラゴンかユニディレクショナル方式のリバースの奴は最強かと。
デュアルキャプスタンの走行系、3ヘッド、オートアジマス、低歪率DC構成アンプだとか
当時のナカミチはスペック廚にはたまらん仕様満載。
90ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 18:17:23 ID:EXYKWT6H
>>87
あの型のラジカセは40近くないと馴染みがないかも…。
91ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 18:19:04 ID:v+9XM02L
>>87
唯達と同い年の俺はわかるよ

車に付いてたからギリギリわかる
92ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 18:33:38 ID:mu07tKB4
昔テープといえばオープンリールでな
93ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 18:39:24 ID:Q5IUu5WM
メタルで録音できる機種が高かった
でも、ほとんどの機種で再生は出来た
ハイポジしか録音できない機種でも、一応メタルに録音してた
ノーマルなんて以ての外だった

そんな学生時代
94ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 18:40:44 ID:4TNSewVb
>>76
全員わかるし聴いたことつか結構持ってる

あの時代のラジカセはπのデザインが好きだった
ランナウェイなんてプラモにもなってる
据置の初代プライベートも小洒落てた

>>92
TEACとAKAIどっちがいい?

>>93
TDK SA-Xで十分
95ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 18:57:41 ID:saIUKtwp
>>94
>TEACとAKAIどっちがいい?

DENONの2トラ38とか
96ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:00:38 ID:xofNA/V7
最終回、原作改変してライブ大成功だったら2期とかなさそうだな
97ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:05:46 ID:4TNSewVb
デンオンはレコード・プレイヤー
セパレートで同一社製品は使わない
98ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:45:15 ID:D6lXAjBS
>>96
原作kwsk
99ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:48:35 ID:saIUKtwp
>>97
ターンテーブルをマイクロの糸ドライブ、アームをSMEかサエクかオルトフォンでどうよ。
100ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:51:26 ID:F5few19M
>>48
すげえ
最高
101ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:53:55 ID:5pn77yW/
>>98

風邪ひいて練習できないままぶっつけ本番
102ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:57:48 ID:UEo98zIg
ネタバレ(・A・)イクナイ!
103ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 20:00:51 ID:ERCWOXlG
学祭ライブがメインってのは青春デンデケデケデケとかリンダリンダリンダとか手本にしてるんだろうね
104ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 20:01:07 ID:xofNA/V7
すまんこ
105ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 20:05:00 ID:Oc5n8sAX
しゃにしゃなしゃにえ がーびあびしゃしゃしゃ
しゃにしゃなしゃにえ がーびあびしゃしゃしゃ
しゃにしゃなしゃにえ がーびあびしゃしゃしゃ
しゃにしゃなしゃにえ がーびあびしゃしゃしゃ
106ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 20:37:42 ID:Ek7REbnj
>>103
基本じゃね?
107ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 20:57:29 ID:tbwFrkHU
神戸のイシバシ・島村に行ってきた。
どちらもともにけいおんのPOPはなかったが、
イシバシは入口のところに3TSジャズベース、エピのレスポールサンバースト、
ムスタングMG69が飾ってあった。
中にいっぱい展示してあるよ的なPOPがあって誘い込む気満々だった。

思い切り反応してしまったので、店員に展示の仕方効果ありと思わせてしまったかもしれない。
108ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 21:31:19 ID:UEo98zIg
>>107
そういう店の店員自身も、他の店でけいおん!フェアやってれば
たぶん思い切り反応するから無問題w
109ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 21:37:06 ID:vTa1aRtl
>>96
最後に秋桜を歌って「私たち普通の女の子に戻ります」といった後
「我が放課後ティータイムは永久に不滅です」って言うくだりだったらどうする。
110ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 21:47:35 ID:+wFUh3CB
>109
オレは意味が通じる世代
111ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 21:49:48 ID:fHsNwgvR
風邪ひいて嘔吐して昨日病院行ったんだが何故かレスポールのキルトやトラの目見ると気持ち悪くなるようなった・・・
112ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 21:56:01 ID:HUXgAvBa
>>109
けいおんて何気におっさん世代多いと思うけど
それはさすがにゆとりには理解できないだろw
113ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 21:59:52 ID:2gXjiss4
さすがにキャンディーズや長嶋は有名すぎ
生で見てない世代だけどわかるぞ
114ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:07:20 ID:jMjb5F+J
長嶋は野球全く興味ないおれでもわかるわw
115ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:21:00 ID:b5cXpHhS
結局唯の風邪が治らず憂が代打で出演→大成功。憂がMCで
「私なんかじゃなくて、本当の放課後ティータイムの曲が聴きたい人は、
テープ持ってきてくれたらダビングするっていうのはどう?」
っていう改変シナリオ
116ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:22:32 ID:EXYKWT6H
明日早いからもう寝なくちゃいけないのが悔しすぎる…!
117ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:26:01 ID:l7oBexu/
>>109
さわこ、やり過ぎ。
118ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:26:06 ID:B4JEsCIx
>>107
そのムスタングMG69が>>2にあるマッチングヘッド仕様だったら
取り置きしてもらってくれないか?
119ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:26:38 ID:8ig0ye6l
>>109
普通に微笑かえしで良いんじゃないかよw
120ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:32:05 ID:EXYKWT6H
梓のキャラソン予約して寝る!
                          _
             ___         //{
             }\:.:.:.:.:>───<:.:./V  っ
             ∨/ヽ:.::::::::::::::::::::::::::: `く/    っ
             ,ゝ、/:/:::/::::{::::::::::::ヽ::::::ヽ
                /:::イ :::|::::|::、∧::::::: }:ハ::::::: ト、  
         __/::::/八::::|::::|∨ ':::: /|:/| :: |:j:::ヽ
        〃:.:.:/ :::,′ V|::│> ∨< |:::::jハ::::i
        ^⌒7:::::/ヽ.  ヾi:::|⌒)‐ーー(^Y!::::リ j::::|  はみ
.           /::: ∧:.:.ヽ ∧:|'^´___ `^レく.  | ::|   はみ
         {:::::{ \:.∨`ーイ( \\   ヽ. | ::|
            '::::::':、 「/∨_ノ| ヽ, ∨}    V: /
           \:::\〈//\/|  ノ}   \_   ∨
             `く⌒`ト、 ∧しヘ{       ';
             \;ハ `ー{\八       ';
               ∨  j   ヽ{\        '、
                `ー'′   \       \
121ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:34:13 ID:AdupiUtj
「けいおんは命」
けいおんも俺も今日で終わり(泣
122ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:34:53 ID:3e0E2ta/ BE:295424339-2BP(101)
うお、本当だ。ちゃんと出てきた。
123ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:35:15 ID:JYayopZf
来週番外編の13話があるだろうが。
124ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:38:58 ID:RwKQM7b+
キャンディーズのラストは「微笑がえし」じゃないって半田教授が言ってたような…
125ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:46:31 ID:B2m6cM8G
劇中歌アルバムって発売決定してるんだっけ?予約はまだだよね

律とムギのキャラソンをキャンセルして予約し直さなきゃいけないぜ
126ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:49:27 ID:3q6qsrHL
>>124
厳密にはね。
でもあれがラスト扱いでいいじゃない
わなにかかあったーのところで唯ちゃんがセンターに来る、と。
127ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:04:51 ID:+Gyq61cT
ふわふわ時間が1番カッコ良いのは間違いないな。
128ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:06:14 ID:l7oBexu/
お前ら、歳を晒せ。
129ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:06:59 ID:+Pgy/Nsh
>>128
19大学
130ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:11:08 ID:1TSUrqoU
20ニート
131ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:13:41 ID:l7oBexu/
>>128
ちなみ俺は37
仕事はヒ・ミ・ツ
ニートじゃないよ
132ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:13:45 ID:EheJCtCU
チャルメラってどうやって弾くの??
133ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:15:03 ID:UmccKeuK
全音階で3つ弾いてれば分かると思うよ
134ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:20:46 ID:yhKBU/Ys
昨日の澪キャラソンに続き、唯のキャラソンゲトで感想

1曲目のギー太はギターもザクっと効いてるし
キャラソンらしいキャラソンで楽しく聴ける
これはしばらく聴くと思う

ただ、2曲目はギターのギの音もしやしないという
シドイ仕様になっております。アレンジ好きだけどね

ま、澪の捨て曲仕様よか良いんじゃまいか
135ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:23:13 ID:I5ImWR1k
主役の子のレスポールはバーニー?
136107:2009/06/18(木) 23:24:39 ID:ceoYbsbl
>>118
神戸のど真ん中の大手チェーンにマッチングヘッドが残ってるとは考えにくい。
むしろ、残ってたらその場で購入してるよ。
ジャガーとかジャズマスターはいっぱいあったのにムスタングだけその一本しかなかったぜ。
値札ついてなかったからたぶんしばらくの間展示用だ。

ぎー太に首ったけ聞いた。
ぎー太は唯に買われて幸せ者だ。ザックワイルドに買われていたらと思うと
考えただけでも恐ろしい。
137ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:25:03 ID:JeGGMYdb
>>135
何を今更、テンプレくらい読みやがれ
138ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:28:22 ID:meV1+Sk7
>>134
捨て曲言うなよ…結構気に入ってんのに、俺。
アレンジは頑張ってると思うんだが。生楽器律も微妙に高いし。
139107:2009/06/18(木) 23:35:07 ID:ceoYbsbl
>>138
唯も澪もバンドっぽくないところが捨て曲といわれる所以じゃないかな。
まあ、二人とも一曲目と二曲目とで本気具合が違うのは確かだ。
140ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:53:50 ID:vjgaO5zZ
唯の二曲目で中の人の声に萌え氏んだ
141ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:58:01 ID:ceoYbsbl
ぎー太に首ったけのボーカルありはかわいいけど、
インストのほうはめちゃくちゃかっこいいな。
142ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:58:03 ID:wq9ZOwIQ
中の人など
143ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:00:14 ID:v+9XM02L
つばさをくださいを今更ながらコピってみたけど、音作りがわからん 


倍音たっぷりファズかと思いきやあのカッティング
うおおああ!!
144ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:00:40 ID:+JSXmGTq
キャラソン良いよね。
他のキャラのも楽しみだ!
145ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:04:46 ID:Grqgd6Uj
むぎと律のキャラソンは何で延期になったんだろ?
もっとアレンジを煮詰めたかったのかな?
146ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:05:56 ID:DwyJDF10
>>136
ガソリンかけられて炙られてビールの王冠ボディに打たれて
酒臭い大男にゴリゴリ弾かれる
俺がギターでも唯やあずにゃんに買われたいわ
147ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:07:43 ID:3FPJ2MV1
>>146
何より変な落書きされるんだぜ。
148ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:12:09 ID:eFU3ZEI2
アレンジャがロックやパンクなアプローチでなく、ブルースやソウルなんかの
テイストも持ち合わせてるから、趣があるんだよね。
EDはもろロックだけど・・
ここの住人はおそらくほとんどロックギタリストだと思うから、逆に新鮮なのかもね。
ホッチキスなんかも、ただのカッティングだけじゃなく、アルペジオなんかも
使ってて、keyのハーモニーを活かすアレンジだから好印象。ただ個人的にはもう少し歪みを減らして欲しいな。
あの曲のアレンジだと。俺はロックが苦手だからかもしれない。
149ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:23:40 ID:KaYZlQrM
>澪の捨て曲
キャラソンだし、こんな曲があっても良いんじゃない?
というのがオレの感想。

何より、いかにも京王技研!(=KORG)という感じの
シンセのストリングスが気に入ってる。
150ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:25:16 ID:cnf0PPS8
捨て曲…だとは俺は思わないけどな
151ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:28:05 ID:mzCt81V0
>>143
ドンシャリ気味のオーバードライブでいいんじゃね?
単一セッティングで行くならコンプも挟んだ方がいいかもだけど。
152ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:36:24 ID:0FtmJVdh
>>148
普通はロックやパンクのテイストしか持ってないのにアレンジャーだったら、
相当有名なはず。
あと日本はダンスやPOPSでもギターソロがあるって驚いたのはマーティ・フリードマン
153ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:40:26 ID:5fb7qyqe
ジミヘンってカヴァーするとコードの勉強になる?
154ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:41:57 ID:mzCt81V0
>>153
コピーじゃなくてカバーするのか。
どんな曲でも、凄い勉強になるんじゃね?
155ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:42:09 ID:vx1mgCs6
>>153
かなーり独特だぞ
未だにどうやって出したのか不明な音もあるらしいからな
156ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:44:06 ID:Va+e1o9c
ハルヒの新OPもけいおんふう青春パンクっぽいなあ。
157ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:44:18 ID:3FPJ2MV1
ローリーが「よく言うところのジミヘンコード」ってせりふをよくつかってた気がする。
ジミヘンよく知らないからどんなのかはわからないけど。
すれ違いだが、ハルヒの新OPのバンドっぽいな。
158ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:45:15 ID:WZQmaUeB
E#9か
159ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:48:34 ID:eFU3ZEI2
>>152
海外ではロックの他にsoul,R&B,blues,hiphop,jazzfunk,fusionなんかも同等に売れてるけど
一方JPOPは昔からロック(どちらかというと白人音楽)が主体で来てるからね。
voは除くとしても、ロックとなると歪ませたギターが自然と目立つアレンジが多いね。
160ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:54:50 ID:Y0iij/wx
京都の10GIA行って来た。
エスカレーター降りたすぐのところにエピのレスポールチェリーサンバーストが展示してあった。
ムスタングは無かった。

てか、店内すげえwww
アニメで完コピしすぎだ
161ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:55:45 ID:3FPJ2MV1
アニメで完コピってどんな状態?
162ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:56:04 ID:JEI3TdTS
>>157
こ   ●
ん  ●
な ●
の  ●
163ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:57:09 ID:t8hXzDi8
>>161
京アニの得意技の実際ある風景をそのまま書くって奴でしょ。
164ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:59:03 ID:Y0iij/wx
>>161
カウンターの位置やらサインの入ったドラムヘッドの位置やらが
本物の店内とアニメとで同じなんだよ。

>>163
そう。
165ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:00:34 ID:3FPJ2MV1
ああ、了解。説明ありがと。

>>162
1弦6弦は開放なの?
166ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:02:52 ID:9ZJS8eNg
>>165
横槍だが、ミュート
167ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:03:08 ID:mzCt81V0
>>165
うむ、それは実にサイケデリックだw
168ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:18:34 ID:3FPJ2MV1
>>166
ありがとう。
169ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:32:40 ID:0FtmJVdh
>>159
アメじゃ一番集金できるジャンルはカントリーだよ
170ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:34:25 ID:KsJqixWH
横槍だが、Eなら6弦開放を絡めてリフにするのが流儀かと
171ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:36:48 ID:9ZJS8eNg
>>170
紫煙ですね、わかります
172ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:01:39 ID:SY72hdij
たくあんネタそうきたかw
173ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:02:17 ID:xpPBF2O3
たくあんネタだけでご飯3杯いけました
174ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:03:00 ID:d3pWq7hZ
沢庵ネタは夢落ちか
175ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:12:03 ID:b0DzbPgL
最終回なの?
176ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:18:21 ID:d3pWq7hZ
ふでぺんwwww
177ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:19:15 ID:xpPBF2O3
筆ペンいいなぁ
178ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:19:21 ID:SY72hdij
さわちゃん好き
179ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:21:41 ID:wNCKuOO6
唯毎回臭いなぁ
180ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:24:37 ID:hw1EN0dw
終了
181ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:24:47 ID:XpWOjFJV
やっぱり「ひどい演奏」じゃなっかた(´・ω・)
182ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:24:47 ID:fywrQeK4
マイクはいってねーだろw
183ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:24:49 ID:SY72hdij
アルペジオ無かったな
184ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:24:51 ID:iUzTV5MV
さわちゃんのギターも売れるんですね
185ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:24:56 ID:xpPBF2O3
なかなか良い最終回だた
唯は俺の嫁
186ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:26:06 ID:5umnN6Wn
やっとまともな演奏シーン来たな
187ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:26:45 ID:5fxkngEP
関西は次回最終回やね…
188ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:26:49 ID:wNCKuOO6
さわちゃんのバンドきたこれ
189ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:26:59 ID:d3pWq7hZ
ミニアルバムとさわちゃんに期待
190ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:27:20 ID:almC4RQA
良いラストですた
191ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:27:31 ID:2Md9Mm/A
はいはい 終わり終わり

おまら散れ
192ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:27:49 ID:Lr5Q+bNC
けいおん放送終了後
                            M 
                       M  /@@\
             @@     /@\/@@*@ M   
 _,,..i'"':,       @@@@    /@a@@ヽ@@/@\  
|\`、: i'、     @@@a@*@  |@*@@@|@ /@/ヘ@ヽ
.\\`_',..-i    |\@@@/|  \@@@ノ  ̄| /L/@@ヽ
  .\|_,..-┘    |   ̄ ̄  |     ̄ /) //@*@@@
           | ゴミ箱  | @    / ( // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ..     |  @  ノ /∠ノ  
            \__/ @  / /∠ノ| 
                    //⌒ー _ノ
                    (  彡 (
                    \__ノ
                  
   γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
(::::::::://      \\:::::::)やる夫・・・あれもう捨てたの・・・?
 \:/ (●)  (●)  \ノ
   |      (__人__)    |
   \    ` ⌒´     /
   /          \

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  るせぇババア
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
193ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:28:27 ID:hw1EN0dw
番外編
194ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:28:51 ID:xpPBF2O3
さて、CD のアーティスト名が「放課後ティータイム」になってるんだけど、アーティスト別で管理してる俺は今までの CD のアーティスト名も放課後ティータイムに変えようかどうかという直面になにこの長い一行
195ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:29:02 ID:SY72hdij
番外編
196ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:29:12 ID:FVKIRSbk
オワタ

どうやって〆めんだよ?って見てたらオリジナルですっかりいい話にして〆めやがって・・・
しかもムギが最後にいいとこ持ってってくれて
サイコーの最終回じゃん

あ、さわちゃんソングのCMまで……



……次回あんじゃん
197ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:29:17 ID:kDN3OcrP
最終回良すぎて泣いた
198ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:29:27 ID:5umnN6Wn
予告の澪はMacBookでDTM?
199ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:29:31 ID:cbT3JAT1
デスデビルわろたww
200ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:32:03 ID:D+5t7zBP
終わらない……だと?
201ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:32:55 ID:7mKoqTa1
JCMだった?
一人にマーシャル412キャビ×2か・・・・
豪華になったな


202ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:33:40 ID:uokd/u5D
楽作か寂れるな
203ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:34:09 ID:2Md9Mm/A
13話が一番どうでもいい話でgdgdってオチわかりすぎてて笑えるw
クソアニメ確定
204ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:37:11 ID:jQHGBQ0f
205ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:37:30 ID:XpWOjFJV
「カレーのちライス」って演ったっけ?
ミニアルバムには入るそうだが
206ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:38:59 ID:t8hXzDi8
>>205
新歓でアウトロだけ流れた。
207ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:39:37 ID:IqjHztkC
>>204
最も期待したいw
208ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:40:10 ID:XpWOjFJV
オフィシャルサイト見たらいろいろ発表してやがんなww
「ハスキー唯」バージョンはキャンペーンかよ
209ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:40:52 ID:QMmUPooK
>>205
ムギのキーボードがかっこよかったじゃないか
210ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:45:21 ID:txVBH4rL
オフィシャルのバンスコなんてバカ売れするに決まってんだろ!
211ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:45:45 ID:XpWOjFJV
>>209
実はまだちゃんと見てないんだ

スコアもしっかり売る気満々だな
楽器持ってないやつにも売れるんだろうな
212ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:46:47 ID:L2aCFdtB
さわちゃんのVの特定はまだか?
213ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:50:26 ID:0FtmJVdh
>>212
あんなタイプあったっけ?
ていうかあのタイプの白ってあったっけ?だ
214ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:51:47 ID:Doia89Ir
>>213
サンダーバード…
カスタム…


ボソッ
215ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:51:59 ID:2Md9Mm/A
>>212
30分以内に特定とかどこのCIAだよ
216ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:55:51 ID:+JMes/Cp
214どう考えても違うだろ笑
にしてもやっぱりフライングVカッコ悪いな笑

一瞬マイケル・シェンかーを思い出した
217ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:56:22 ID:9ZJS8eNg
やっぱり公式バンスコでるのか
定価4500とかw・・・でもまあ、CD付きなら・・いや、それでも高けーw

さすがポニキャニ男、商魂逞しいにも程があるぜ
218ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 02:59:56 ID:ATRH1VyH
9月か・・・ そのころには熱冷めてるだろうな・・・
219ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:01:00 ID:wNCKuOO6
CD出過ぎだろw
作者には何割入るんだ
220ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:05:18 ID:TGelXScv
Don't say “lazy” 5人verなんてあるのか
BDだけでもいいから映像であずにゃん加わってるの見たい
221ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:06:19 ID:FVKIRSbk
ふわふわいいな〜
おもわず見ながら手だけエアギターしてたわ

さわちゃんキャラソンは縁起物だな〜
澪唯は感想読んだかんじじゃちょっと微妙だが、さわちゃんCDは折角だからちゃんと買うぜー
222ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:06:33 ID:TtEIdtAr
さわ子がまだV弾いてる事自体ワロス
>デスデビル
期待age
223ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:08:53 ID:9ZJS8eNg
BD買うかどうか少し様子見ようと思ってたが
10000名にプレゼントとか言われたら・・・
売り上げはまあ30000くらい?として、複数購入弾いたとして
「35〜50%で当たる」ってことだろ・・・!

ざわ・・・
      ざわ・・・
224ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:09:48 ID:TtEIdtAr
バンスコ4.5Kも高いけど映像高過ぎ。
デスデビル以外を買った奴は負け組。
225ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:10:14 ID:2Md9Mm/A
>>221
その勢いでギター買うんだ

で、挫折して二束三文で売れ
226ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:13:21 ID:XxsR8AHc
伝説バンド
AfterSchoolTeaTime

ASTT
227ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:15:22 ID:TGelXScv
数年ぶりにスコア買うか
CD付いてるなら突撃せざるを得ない
228ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:18:59 ID:7mKoqTa1
PC切っちゃったんでスコアのCDの内容教えてくださぃ
229ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:19:03 ID:2/gEQomD
京アニ+ヒロイン病気だから焦ったw
230ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:20:42 ID:TGelXScv
>>228
【オフィシャルバンドスコア集 収載予定楽曲】
・Cagayake!GIRLS (5人ver.)
・Happy!? Sorry!!
・Don’t say “lazy” (5人ver.)
・Sweet Bitter Beauty Song
・ふわふわ時間 (ライブ編成5人ver.)
・ふでペン 〜ボールペン〜 (ライブ編成5人ver.)
・カレーのちライス (ライブ編成4人ver.)
・わたしの恋はホッチキス (ライブ編成4人ver.)
・レッツゴー
★1「Cagayake!GIRLS」の詳細解説(CD対応)
★2 各楽曲の簡単解説
231ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:23:07 ID:7mKoqTa1
>>230
即ありがとん!
これは・・・・・買うか
232ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:23:26 ID:6uQWgokF
>>217

高いねえw CDメインだろうけど、耳コピできない奴が哀れだと思う。
この番組で盛り上がって楽器を買ってしまった初心者をフォローしつつ
しっかり貢がせるというw

233ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:24:49 ID:t/cdpSRd
4500円ってよしだたくろう全曲集レベルだろ…
234ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:25:24 ID:ZEBoSEXx
デスデビルは屍忌蛇作曲?
235ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:28:29 ID:5umnN6Wn
9曲全パート耳コピやれなんて言われたら、気が遠くなるよ
236ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:28:44 ID:6xr5Zsis
昔買ったB'zのスコアだって3k位だったと言うのに。
流石京アニ汚いよ京アニ。
237ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:29:26 ID:txVBH4rL
だな。4.5kが高いか安いかは耳コピする覚悟があるか否かにかかる
238ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:29:52 ID:FVKIRSbk
しかし他所じゃ予告の澪の macbook の同定してたりするのに
こっちはフライングVでPCなんてスルーしてるあたりがワラた
239ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:30:17 ID:9ZJS8eNg
>>232
耳コピした奴には、楽譜ではなく版権絵のカラーページで売ってくると警戒w

>>236
むしろポニーじゃないの?
240ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:32:59 ID:NuC7cfSi
最終回感動しちゃった
241ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:34:53 ID:daSFSNTh
かわいい女の子達にスコア買って学祭なりでやってもらいたい
今年の大学の学祭とかあるんじゃないかな
女の子バンドでみんな桜が丘高校の制服着てふわふわやるとか
デブスだったら憤慨するけど
かわいかったら好きになってしまう
242ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:36:30 ID:udQ0Xaom
スコアが「完コピ」用に使えるなら買う
ファンアイテムとして貴重な絵か音源がつくなら迷う
どっちでもないなら自分の耳コピでいいや
243ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:38:58 ID:81dKfMep
唯の部屋着販売決定

第一弾は「ハネムーン」
244ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:48:55 ID:V7j/4XI6
最終回だったし
そろそろ板移動してね
245ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:56:16 ID:3yfzx9Y+
>>244
しね
けいおんはー 楽作板をやめへんでー
246ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 04:03:02 ID:SHrEeRjs
>>245
やまちゃんは
やまざき一番でもコピーしてろよ
247ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 04:10:09 ID:QEv/pZSP
最終回・・・良すぎた;;
神!!
248ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 04:13:09 ID:QEv/pZSP
「ふでぺん〜ボールペン〜」作曲:琴吹紬/作詞:秋山澪

ふでぺんFUFU ふるえるFUFU
はじめてキミへの GREETING CARD
あつめるPASSION あふれてACTION
はみ出しちゃうかもね

キミの笑顔想像して いいとこ見せたくなるよ
情熱を握りしめ 振り向かせなきゃ

愛を込めてスラスラとね さあ 書き出そう
受け取ったキミに しあわせがつながるように
走る軌跡 キラキラだね そう 乾くまで

待ってて ふでぺん ごめんねボールペンは
おやすみしてて
かなり本気よ☆

愛を込めてスラスラとね さあ 書き出そう
受け取ったキミに しあわせがつながるように
夢をみせて グルグルとね いま 舞い踊る

がんばれふでぺん ここまできたから
かなり本気よ☆
249ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 04:34:08 ID:f754iXfw
筆ペンもコード進行単純で良いな
けいおんの曲はOPを除いて全て耳コピしやすい進行だけどやっぱそういう所も意識してるのかね
250ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 04:44:00 ID:6uQWgokF
>>235
>9曲全パート耳コピやれなんて言われたら

耳コピなんて普通は自分のパートだけでは?
それとも打ち込みでもやるのかな…

演奏シーンでは同じ京アニのハルヒほど凝ってはいないけれど
一応ロトスコープらしきことはやってたなあ。

人差し指バレーで2〜4弦を押さえるメジャーコードのフォームで、
2〜4弦を押さえる指が小指だったのには、初心者らしからぬものを
感じたけれどw


251ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 04:47:04 ID:1y3YSk0t
ラストの「もう一曲!」アンコールで、
本EDよりちょい下手気味なDon't〜〜だったら最高だったが
それでもいい終わり方だった。
252ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 04:47:26 ID:QEv/pZSP
253ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 04:50:50 ID:NuC7cfSi
>>251
その曲は4人がデビューしたらという仮定で作られてるから本編では流れんよ。
254ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 04:54:10 ID:1y3YSk0t
>>253
だとしたら、アバンからそのまま本編につなげて
ステージ上でOP曲を演奏して〆、だろうなぁ。
あれは元々制服で演奏してるから大丈夫だろう。
255ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 04:56:40 ID:QEv/pZSP
さわちゃん、エピV?
256ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 05:40:33 ID:OJzuydJ+
今起きて観た産業。やはり一応最終回ってことで原作変えてきたんだな
257ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 05:47:10 ID:8qMWMJj9
さわちゃん先生もかっこよかったな これ買うしかないなw

ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/451762/467350/520377/848089/
258ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 05:49:17 ID:QEv/pZSP
ヘッドはVシリーズの中で一番好きなんだが、
その他がどうもなぁw
259ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 05:49:57 ID:OJzuydJ+
>>257
今度はそれが馬鹿売れか・・・
確か高見沢が雨のステージですっころんで肋骨に刺さって骨折したような
260ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:00:37 ID:QEv/pZSP
廉価版がない白を選んでくるとは、またヤラシーなw
261ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:05:01 ID:TtEIdtAr
歌ってる横からの描写が嫌だった。
正直トータル的な雰囲気もなんかあんまり良く無かったなぁ。
今までとちょっと変わってしまったと思う。
原作知らないけど>>256の言う様に変えてきたとしたら悪改としか言えない。
最終回の感じで続くのであれば第二期はなくて良いかも・・・。


>>212,213
映像見る限りさわ子のFVは50年代のプレート式ボールエンドのFVだったけど、
元々その種類にはナチュラルフィニッシュしかない。
その種類のエピFVにもホワイトは無い。

しかし、50年代のレプリカFVを所有しているさわ子にワロス。
メタラーなら普通はSTPだよなぁ・・・w
262ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:08:33 ID:TtEIdtAr
>>257
おぉ!あんのかよ!w
っつか、限定・・・それならあり得るわけか・・・。
そのFVは初めて見た。
263ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:14:04 ID:DDuR3VNC
俺も初めて見た
コリーナVは好きなんだけどホワイトブロンド系好きだからこっちの方が好みだ
レスポSPのTVホワイトが欲しいです
264ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:17:43 ID:ODnnHXuu
これはもうギブの白系は避けろってことだな
265ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:20:56 ID:lxDtgyUe
>>256
産業の使い方が違う
266ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:22:49 ID:TtEIdtAr
>>263
マホガニーみたいね、>>257のホワイトのやつは。
なんでマホにしたんだろう?マホFVはSTPで既にあるしあんま意味無い気がするんだが。
コリーナってフィニッシュ乗りにくいのかな・・・。
267ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:27:12 ID:hIhk6pEc
さわちゃんは高校生の頃からカスタムショップのV弾いてたのかw
268ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:29:32 ID:LncdmEIF
改造用に安V一本持ってるんだが白く塗ってヤフオク流そうかな
269ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:37:21 ID:ODnnHXuu
そして来週は白macbook在庫一掃か
270ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:43:23 ID:TtEIdtAr
あーそういや澪は取説か何か読みながらマクブクで何してたんだろ?
シーケンサーの使い方でも覚えてたのかな?作曲は紬なはずだが・・・。
271ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:45:06 ID:OJzuydJ+
【アニメ】最終回を迎えたテレビアニメ『けいおん!』がついに実写化されて登場 「出演者にやる気がない」との声が多数
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245358614/
272ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:49:09 ID:OJzuydJ+
iBookG3だったらよかったのに
273ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 07:09:33 ID:NuC7cfSi
>>261
原作は演奏シーン無しなんだから変えるしかねえだろw
原作は「ひどい演奏だったなあ」で終わり
274ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 07:23:59 ID:KsJqixWH
結局、OPとEDの5人ver.はバンスコCD にしか収録されない
ってことだよね?
275ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 07:48:10 ID:d3pWq7hZ
>>274
そうだろうね
それで楽器やってない奴の購入を促す気だな


バンドスコアとかの情報ってPCの公式サイトに出てるの?
276ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 07:50:12 ID:qcS9lHiQ
277ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 07:58:49 ID:OJzuydJ+
バンドスコアがあっても一緒に演奏する相手がいません(´・ω・`)
278ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 08:01:46 ID:qcS9lHiQ
全部、自分でやるんだ!
279ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 08:28:59 ID:QEv/pZSP
http://imepita.jp/20090619/072250

このレスポ画像がなんか凄く怖い (((( ;゚Д゚))))
見てると呪われそうな雰囲気
280ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 08:57:06 ID:Kxl91OvP
>>277
ポール・マッカートニーとプリンス殿下は全部一人でやったぞ
281ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 09:11:43 ID:pVrdm4KW
>>278
中村イネですね、わかります
282ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 09:19:20 ID:TnXZNuxh
>>277
今の時代、セッションは人間相手じゃなくてもできる
283ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 09:54:47 ID:TnXZNuxh
ちょっと前に話題にあがった、チョーキングとチョークアップ・ダウンのやつ、
合宿で唯と梓が練習してた譜面は本番とは違ったのな。
合宿の場面だけでスケールからコードを予想しようと思ったんだけど、合うコードがなかった。
で、最終回のライブ版で、あ、やっぱ違ったのかと安堵。

しかし、譜面を書いたのが紬なんだとしたら、
紬はアレンジャの才能もある=ギターもある程度弾けるってことになるな。
284ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 09:59:37 ID:FmD4g11z
来週はカレーのちライスが聞けるんだな
楽しみすぎる
285ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 10:18:25 ID:VDkjfSrw
>>283
紬はメンメロ書いただけで
アレンジは各自が各パート分

じゃね?
286ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 10:45:44 ID:FVKIRSbk
あ、澪がやってんの Mac だから GarageBand かな?
でもあれ、バンドメンバー揃ってる澪たちには不要だな…
287ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:00:08 ID:HebEXtj5
紬はピアノ長くやってて、コンテストとかでてれば、オリジナルや即興の部門もあるから、作曲や編曲もやってるだろ
クラッシックのピアノ曲でもカデンツァのある曲あるし
288ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:01:47 ID:7SwU/Bsb
何で人の家の風呂にザリガニを運んでるんだろ
289ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:04:04 ID:TH91OKj2
>>261
弦の裏通しマンセー派というのがあってな
290ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:17:20 ID:WZQmaUeB
>>261
>歌ってる横からの描写が嫌だった。

ハゲド
今までは普通だったのに変えてきたね
291ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:20:29 ID:visOBeY1
>>281
やめれwww

何故なら俺達は…
292ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:35:09 ID:TnXZNuxh
>>285
梓が入ってからはともかく、唯に譜面がかけるとは思えない。
ミュートもしらなかったくらいだし

>>286
logicかデジパフォ・・あるいはprotoolsだったりしてw
でかいオーディオI/Fが見当たらないからなんともいえないけど
でも4人とも金持ちっぽいから、あり得る

バンドサウンドとはいっても、打ち込みのイメージ音源があれば色々な意味で効率的だからね。
それで、唯と律はそのイメージ音源を聴いて耳コピする、と。
現実で考えたら、4人とも天才だからそのくらいはやってのけるだろう。
編曲を澪と紬で協力してやっていると想定してみた。

そうなると、音楽的レベルで一番リアリティがあるのは梓だけなんだよね。

でも、そのイメージ音源を、あのラジカセで再生してたとしたら笑える
293ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:42:08 ID:a3bU4Rp+
ノーパソでレコーディングしてデモCD用にミックスしてんのかなと想像。
やっぱソフトは気になるねえ。YAMAHAのゴリ押しでCubeseだったら俺的に(*´Д`*)ハァハァ
294ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:43:09 ID:a3bU4Rp+
×Cubese
○Cubase
295ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:51:23 ID:qcS9lHiQ
ムギか澪が譜面おこしてくれてるんじゃない?
憂が唯に弾き方教えてたし。
296ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:51:22 ID:d3pWq7hZ
>>276
サンキュー
携帯からでも見れるんだね

>>279
ザックのやつかと思ったらがっかりした
297ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:53:04 ID:TnXZNuxh
>>293

うーん、そうだなぁ・・
4人とも使っている楽器がフラッグシップモデルレベルだから
(hipgigは可搬性重視)
protoolsとしか思えなくなった・・

cubaseはVSTが確かに便利だけどね。でもcubaseはコンシューマも対象になってるイメージがあるからなぁ
庶民的イメージで行くならcubaseも考えられるけど。
298ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:57:07 ID:TH91OKj2
>>293
ゴリ押し?
299ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:58:29 ID:TnXZNuxh
>>295
譜面を使い始めた時期にもよるね。
憂が梓と仲良くなってから頻繁に音楽の話題が出てくる様になって
自然と知識が入ってきて、唯が軽音部について
「やっぱ楽しいからかな」
と返したのち、憂が
「じゃぁ教えて教えて」
なんて流れを想像してみた。

でも憂の方がリズムキープがうまいことが判明したね。
憂は天才な上に完璧超人てことか。
300ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:01:04 ID:XpWOjFJV
>>299
判明も何もそこは漫画と一緒だよ、憂の「リズムキープ」
301ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:01:21 ID:TnXZNuxh
>>298
yamahaはsteinbergの代理店みたいなもんだからね。
motifXSのcubaseとの連携はすごいよ。
302ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:02:14 ID:qcS9lHiQ
>>299
逆でしょ。
唯が、憂に、弾き方教えてもらってたじゃん。
303ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:03:20 ID:TnXZNuxh
>>300
いやいや、原作ももちろんそうだけど、時系列的な意味でね。
唯に教わるまではギターに触れる機会もなかっただろうし
304ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:03:57 ID:mEkZtdIp
やっと終わったのか
久しぶりにみたら次回最終回だた
うちんとこ一週遅いから

なにあのシリアスっぽい嫉妬シナリオ

アニメ制作者の自慰シナリオだな
305ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:04:14 ID:TnXZNuxh
>>302
ごめん勘違いだった
306ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:06:44 ID:64Fg2ZnC
アニメ見てる全員が原作読んでると思うなよ。
さも当然のように語られても困る。
307ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:09:43 ID:wNCKuOO6
どりいむたいむくだーさい


こんなのジャズじゃないとか言っちゃう娘がよくこんな曲やるよなw
聴いててくすぐったくてそわそわしちゃうよ
308ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:11:51 ID:MnIZs/kk
背中がかゆいぜ!!
でも好きだー!!
309ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:21:38 ID:7SwU/Bsb
cubaseとか本当に出てきたら販促の為のアニメだな
そのうちボーカロイド発売するんじゃ
310ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:27:11 ID:x1wp3Lup
アバンタイトルのフレーズに唯の成長を重ねてて
今回の速弾きにテンション上がったのは俺だけじゃないはず
311ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:31:30 ID:TnXZNuxh
それを言ったら、紬はクラシックあがりなのに
オルガンのレスリー切り替えとか絶妙でありえね〜と思った。
やっぱり皆天才。
312ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:40:40 ID:ODnnHXuu
>>309
新しく出す分には別に構わないけどなぁ

生産終了品とか出すのは止めてほしいわ
店は在庫捌けていいんだろうけど
313ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:45:47 ID:Y0iij/wx
誰かふでペンボールペンのコード進行うpしてくれないか
314ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:47:27 ID:TnXZNuxh
ボーカロイドはせめて、中の人のフォルマント成分をちゃんと取り込んだ奴じゃないと
納得いかないよな。
これミクと一緒じゃんなんて最悪だし
315ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:48:45 ID:TnXZNuxh
>>313
自分でやれの法則発動

てかその方が楽しいよ
316ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:50:02 ID:mEkZtdIp
アニメキャラが使ってるからとかで買う奴
とかやっぱ理解にくるしむな

けいおんなら楽器、携帯、ヘッドホンと
んで次はPCにDTMか

けいおん前からベースやってて
最近DTM始めた俺タイミング悪いのか
317ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:51:15 ID:WZQmaUeB
>>311
レスリーの切替なんて大して難しくないだろ。
318ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:51:20 ID:9EUn69zF
唯と律はいらなかった
319ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:53:31 ID:qAQVDTiX
>>316
誰も君の事なんて気にしないから大丈夫。気を楽にな。
320ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:54:43 ID:yRyXPo1J
>>311

琴吹家屋敷にB3があっても驚かない
321ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:54:49 ID:64Fg2ZnC
ボカロ2エンジンである以上新しく出しても既出の製品と大差ないものしか出来上がらないよ。
322ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:56:54 ID:TnXZNuxh
>>317
いやいや、スイッチだけだし、あんたは上手いのかもしれないけど、
最速と停止の間の計算とか、サビに向かってスピードあげて盛り上げるとか、
結構面倒だよ。
そもそもクラシックやってた人でレスリー知ってる人の方が少ないと思うけど
323ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:58:40 ID:TnXZNuxh
>>320
てことは、レスリーもシミュレータじゃなくてドカン!とレスリー本体?!
でも確かにあり得なくはないな。
324ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:07:45 ID:TnXZNuxh
じゃぁピアノはスタンウェイとベーゼンのフルコン有とか?!
それともYAMAHAか?
マルムシャー、ベヒシュタインのアップライト、KAWAIのクリスタルグランドとかもありそうな・・・
まさかムーグ、アープ、オデッセイ、ジュピター、FENDER RHODES、Wuritzer、D6・・

紬家の感覚で考えると妄想が膨らんでたまらん。
325ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:15:55 ID:TnXZNuxh
皆ごめんちょっと興奮しすぎた
326ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:18:52 ID:yRyXPo1J
アニメ設定並みの富豪なら
ヤマハ財団の倉庫に張り合えたりして…
327ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:19:53 ID:Doia89Ir
>>325
そういうの嫌いじゃないぜ
328ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:20:15 ID:vx1mgCs6
部室のアンプなんだが何気にグレードアップしてなかったか?
329ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:20:57 ID:f754iXfw
しかしせっかく梓に筆ペン教わったのに披露出来なかったな唯は
フラグだったのにフラグじゃない
330ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:24:03 ID:NjplxiH6
12話 学園祭の使用機材です。
確認ヨロシクです。

梓と唯は11話で使用した
ヘッド
 Marshall /JCM 900 4100
キャビネット
 Marshall /1960A+1960B
澪は4話で使用した
ヘッド  
 Ampeg /SVT-450H BASS HEAD
キャビネット
  Ampeg /SVT-410HLF BASS ENCLOSURE
331ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:39:44 ID:visOBeY1
>>330
乙。
ムギのキーボードアンプは映っていなかったの?

こりゃムギのレスリー使用説が信憑性を帯びてくるなw
332ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:45:25 ID:TnXZNuxh
>>331
それはさすがにw
333ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:51:10 ID:visOBeY1
>>332
無いかな?w
普通はキーボードアンプ?に接続で、A/B Boxでレスリーに切り替え。

今のレスリーはスロー/ファースト切換えだけじゃないの?
334ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:55:02 ID:t/cdpSRd
>>330
ふーん
JCM900ってあんまり聞かないな
335ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:55:41 ID:64Fg2ZnC
トライトンクラスのシンセならレスリーエフェクトぐらい内蔵してるんジャネ?
回転速度の変化もコンパネのツマミにアサイン出来そうだけどな。
336ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:56:58 ID:wNCKuOO6
なんだよプレスリーって
337ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:00:30 ID:QEv/pZSP
>>334
いや、900も超メジャー。
338ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:01:56 ID:t/cdpSRd
>>337
ああ、そうなんだ…
なんというかJCM800ばかりが持て囃されてる気がしてた
339ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:06:03 ID:d3pWq7hZ
>>310
俺がいる

marshalのヘッドは800が一番好きだけど2000が一番もてはやされてるイメージだった
340ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:08:32 ID:t/cdpSRd
そうかねえ?
俺の周りは「やっぱりマーシャルは800でしょ。2000(笑)」見たいな奴ばっかだったからさ。
341ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:11:42 ID:TnXZNuxh
>>333
確かに可能性はゼロとはいえないかもね。切替SWboxは必要だけど
スロー/ファーストだけだよ。
でもあのくらいの講堂でキーボードアンプは分が悪いな。
それにホッチキスではピアノだし、ピアノの場合はDI→PAの方がキレイに出ると思う

>>335
もちろん内蔵してるよ。変化カーブも調整できたはず。
でもレスリーはともかく、ハモンドを持ち込むのはきついよな。
ピアノも必要だけど、tritonと重ねて置ける組み合わせじゃないから、
曲ごとに移動しなきゃならないけど
342ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:25:53 ID:X1M/jXuE
ピアノの上にキーボード乗っけてプレイしてる人もいるぜー。
http://www.youtube.com/watch?v=MtpF8_P4AjU&feature=related
343ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:27:32 ID:gDjkXNn3
>>342
見てないけど上原ひろみ乙
344ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:33:40 ID:LLC9PlCT
しかし十数万もするアンプが使える軽音部ってなんなんだ。さわちゃん先生時代に買ったのかなw
345ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:36:00 ID:TnXZNuxh
>>342
ボブジェームスが出てくるとは思わなかった。
曲もbirdlandみたいでいいね。

でもB-3の上にtritonは・・・
譜面台とっちゃえば置けるかw

でもB-3も使うんだったら、ピアノはフルコンじゃないと釣り合わないわな

だったらピアノの上にXKか。学園祭とは思えない本格的なセッティングだw
346ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:13:35 ID:TnXZNuxh
でも>>330みたいなアンプだと一軒家で使うのは現実的じゃないな。
紬が全部用意したか、あるいは
ワイルドになったさわ子が顧問か校長に詰め寄って買わせたのかなw
そういえばさわ子がワイルドを決めた時にへし折ったギターはフルアコかな?
それともアコギか
347ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:18:27 ID:wBLYRZ6b
ていうかムギがクラシックをメインでやってたかどうかはわかんないぞ
賞を取ったと言ってたのもモンク賞かもしれない
348ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:22:58 ID:Grqgd6Uj
>>344
むぎの家からの提供じゃないの?
349ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:24:44 ID:T9kUs5Y0
高い物はなんでもムギって言っておけばおk
350ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:25:42 ID:TnXZNuxh
>>347
本当だったらすごいなw
でもそれも可能性ゼロとはいえないな。
それだと逆にふわふわみたいなアレンジは出来ないかもね。
作曲だけは紬で、アレンジは澪がやったとしたらつじつまは合うが
当初は合唱部希望だったみたいだし、混乱してきたw
351ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:32:02 ID:NjplxiH6
4話と11話は合宿回で、紬の別荘の所有物です。
352ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:36:11 ID:T9kUs5Y0
アレンジ担当は先生という可能性も
353ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:36:18 ID:yRyXPo1J
>>ID:TnXZNuxh

今度こそ少し落ち着け
354ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:39:11 ID:TnXZNuxh
おそらく紬の両親の経歴がカギだな。
楽器屋を立ち上げたのか、それとも買収したのかで違ってくるけど、
もし立ち上げたんだとしたら、親も何か音楽活動をしていた可能性が高いね。
そうすると紬がロックからジャズセッションまで対応出来ても不思議じゃないか。
355ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:42:53 ID:TnXZNuxh
>>352
ふわふわの合わせをやってた時は、さわ子はまだ顧問ですらなかったから
それは違うと思う。

>>353
ほんとごめんなさい
今、客先からの回答待ちで暇なのw
356ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:44:31 ID:OJzuydJ+
ムギさんの設定は財力からしてヤマハグループのトップというレベルより
さらに上ではないかと
357ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:47:26 ID:RbUP2/ie
けいおん!のEDの2:50秒あたりの
タリラリーラリララって感じのところあるじゃないですか?
自分が利用させてもらっているTAB譜はこんな感じに表示されています
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org144730.jpg
実際に弾いてみると実際の音と異なっていて、実際にEDを演奏している方の動画を視聴すると
やはり、自分の使用しているTAB譜とは動きが異なっているように思います。
耳コピなので多少の違いがあるとは思うのですが、全然違うように感じてしまいます。
358ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 16:00:11 ID:qcS9lHiQ
>>357
「自分の耳を信じろ」って、ベース質問スレで回答もらってるのに。
359ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 16:19:19 ID:Bo+iVOP2
そのタブ譜じゃない♪のほうが読みづらすぎるな
ヘ音記号使えないのか
360ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 16:20:58 ID:AOKjZQ0R
最後の最後、終わりの曲のエンディングでりっちゃんがシンバルをちゃんと
ミュートしてた。エライぞ!
361ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 16:34:13 ID:KsJqixWH
>>357
俺はベース本職じゃないんだけど
これってドロップDでFAなの?ここだけ聴く分にはノーマルで4弦開放(E音)に
7f/3弦(上のE音)7f/4弦(B音)5f/3弦(D音)8f/3弦(F音)
のポジションでいけそうな気がすんだけど、違うのかな?
362ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 16:43:12 ID:TH91OKj2
>>350
合唱部は百合っぽいと思ったんじゃね
363ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 17:03:01 ID:G9XUfQIU
お金持ちをアピールするような機材持ち込みはムギちゃん本人が嫌がるんじゃねぇの
ってことで学祭アンプは一般的によくあるレンタルだと思われ
364ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 17:10:44 ID:G9XUfQIU
あと真空管・大型アンプの学校所有は大変だよ
メンテナンスはもちろん、定期的に使用してないとガリが出るし
冷房完備してない部屋で練習してると夏場はすぐにぶっ壊れる
365ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 17:34:26 ID:QEv/pZSP
ボリューム下げないままpowerやstand byをバチバチと入り切りしそう
366ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 17:46:50 ID:kMMnzRLQ
フロイドローズなんですが、>>6のオクターブ調整とか弦高調整って弦を緩めてからやるんですか?
367ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 17:53:15 ID:r+EXO64g
>>364
そういや自分が高校の時、軽音部は迫害されてて部室が階段下倉庫で
真空管アンプが何度か壊れてたわ…

準備室とはいえ部室があるけいおん!の皆さんは幸せだよなぁ…
368ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 17:56:08 ID:TnXZNuxh
準備室に常設されてる鍵盤はクラビノーバかな?
369ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 17:57:18 ID:6uQWgokF
>>367
>部室が階段下倉庫

うちは取り壊し前の木造校舎の廊下に仕切りとドアを作って、
作られたウナギの寝床のような部室だった。

演奏中にELKのチュープアンプが火を吹いたこともあったな。
370ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:11:16 ID:nPUUGRgW
>>369
炎上かっけぇw
371ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:12:55 ID:X1M/jXuE
>>345
オルガンの上にキーボードを乗っけて弾いてる例もあるぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=AGiJcvttbeM
372ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:25:12 ID:udQ0Xaom
うちは女子更衣室の下の倉庫だったなぁ
温度変化と埃と湿気がひどいもんだから電子工作ばっかやってた
373ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:40:36 ID:d3pWq7hZ
>>372
電子工作と言う名目で上の階の床下からカメラ取り付けてたんだろ
374ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:43:03 ID:2Md9Mm/A
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

>>283
>>292
それより、演奏してるのも譜面書いてるのもアレンジしたのも
全部プロだぞ(♂) 

何を言ってるんだチミたちは
375ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:02:36 ID:bgObUoX9
>>374
広島の勝率5割復帰記念にあえて言わせてもらえば
お前に言われんでもわかっとるわ。

まあ、そんな話をしているんじゃないと思う。
376ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:16:48 ID:G9XUfQIU
そんな事よりけいおん!の話をしようぜ!!

主題歌・キャラソンとCDたくさん出てるんだが、未だに楽器担当ミュージシャンの名前がクレジットされなくて気になっている。
377ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:22:05 ID:QEv/pZSP
>>376
あぁん?
夢壊しちゃいかんだろ
378ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:23:11 ID:FmD4g11z
>>376
中の人などいない!
って事じゃね?
379ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:24:12 ID:pVrdm4KW
中の人などいない!ってやつだな
380ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:25:40 ID:bgObUoX9
確定は屍忌蛇だけ?
その屍忌蛇もストップかかったのかブログから消したね。
381ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:30:31 ID:0FtmJVdh
高校生だとやっぱりしゃべりがイマイチだな
http://www.youtube.com/watch?v=2oG3HlX196Y
382ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:46:42 ID:6uQWgokF
当時リア厨だったお父さんがうpしてるんじゃなくて
娘のhitomiちゃん (22歳) がうpしてるのに驚愕した
383ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:48:05 ID:g9rq05N7
>>357
え、誰も教えないの?
これオクターブ低いよ 

E開放 2弦14 3弦14 2弦14 3弦12 2弦12 14 1弦15 
でいける
384ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:55:25 ID:G9XUfQIU
>>377-379
ポニーキャニオンさん優しいです

>>380
屍忌蛇は4話の唯ギターを担当して、「ワザと下手に弾くのが難しかった」と言ってたね
自分はさわちゃんバンドのDEATH DEVILのほうで弾いてると解釈してたんだが、放課後ティータイムも担当してるんだ?

アニメ放映前に聞いた「ENOZの中の人」と同じってウワサはやっぱ間違いみたいね
385ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:02:40 ID:bgObUoX9
>>384
超ジャーマンの先生って言ってたね。
放課後ティータイムの方はどうなんだろう。
屍忌蛇っぽくないから違うのかもしれない。
386ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:13:24 ID:udQ0Xaom
そういやLazyってか高崎は白FVだったなぁ・・・
387ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:14:42 ID:2Md9Mm/A
Mステでけいおん
388ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:35:42 ID:Uyoe4lHA
YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

転職試験受けるため お前は旅立ち
明日を見失った
微笑忘れた顔など みたくはないさ
職をとりもどせ!
389ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:42:39 ID:uhI5DWJV
わたしの恋はホッチキスって弾いてて楽しいよね
390ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:47:47 ID:y8yRaA2L
391ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:55:57 ID:wNCKuOO6
>>388
どこの誤爆かしらんが泣いた
392ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:58:14 ID:8SpBQe92
ギターやってるけれどクラギメインで
YAMAHA持ってるけれどアコギで
MacBook持ってるけれどアルミモデルという
何もかもが少しずつずれてる俺が来ましたよ。

はぁ…やるせない。
393ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:03:07 ID:JwEyjLJQ
今更だがカレーのちライス格好いいな
394ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:14:35 ID:Ul+3W/GG
>>392
今週末楽器屋にいってエレキギターとけいおん!の楽譜を買ってくれば万事解決
395ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:17:48 ID:ATRH1VyH
>>392
>>257のを買えば大逆転。
396ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:21:35 ID:avzC+Uxb
スコア買うわ
マクロスFみたいな出来にならないことを祈る
397ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:22:29 ID:2Md9Mm/A
このスレに業者が紛れ込んでるな

草の根作戦もいいが、露骨だと逆効果って学習しような^^
398ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:40:18 ID:visOBeY1
>>386
たっかんはMシェンカーに憧れての69年リイシュー白だったんじゃ?
399ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:44:12 ID:2N9yVOjo
おれもV持ってるんだが、TOMでヘッドが丸いタイプ
なんだよなー。
400ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:47:56 ID:m456SuEr
>>371
うほ!このスレでまさかタワーオブパワーが出てくると思わなかった。
やっぱり譜面台とっぱらってるね。
彼らのステージは毎年コットンクラブで聴いてるよ。
彼らのライブセッションはファンクグループの中では誰もが認める世界一のステージだよね。
キャッチー&ファンキー&グルーヴィー&ブルージー。
パフォーマンス、歌、ブラス隊、オルガン、セッションのバランス、どれをとっても完璧だ。

モーリスホワイトも声枯れちゃってるんだから、見栄張らないで若い奴にvoチェンジすれば良いのにね。

>>375
そこは華麗のちスルーで。
401ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:51:21 ID:tH6uVlAr
さわちゃんのFlyingVが実際にGIBSON製の物とすると、
1982〜1983年製の再生産のオリジナル1958年の復刻FlyingV。
Korinaの木目の悪い物を塗り潰しで白や黒に塗装した固体で、
かなりレアなモデル。
殆んどがナチュラルのカラーで色物は少ないのが現状で、
現在はプレミアがついて40万オーバーの代物。
事実上は"けいおん"での使用楽器で一番レア。
402ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:52:11 ID:X1M/jXuE
>>400
俺もブルーノート東京で2回見たお。すげー楽しかった。
ギターのジェフ・タメリアーが脱退しちゃったのが残念でならない・・・。
403ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:52:49 ID:m456SuEr
ロックやパンクが好きな人は、EDとふわふわ。
ソウル・ジャズファンク・フュージョンが好きな人はOPとホッチキス。

に分かれそうだね。
404ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:54:42 ID:m456SuEr
>>402
毎年メンバーがチョコチョコ入れ替わってるみたいだけど、
ぶっちゃけ誰が抜けたとか加入したとかはわからん。。
でも毎年凄く念入りに人選されてると思う。
405ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:55:37 ID:W+kD0tIJ
俺もクラギ弾きだけど唯のギター欲しいなあ
406ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:59:49 ID:et3wjfn3
>>405
クラギと比べると重すぎて腰痛いよ。
それに作りもけっこう雑だし、近くで見ると萎えるかも。
407ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:00:14 ID:mEkZtdIp
>>403
ロック、パンク派だけど
ふわふわよりホッチキスのが好き
408ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:04:31 ID:Y0iij/wx
氷室京介
「ライヴハウス武道館へようこそ!」

平沢唯
「今いるこの講堂が私達の武道館です!」

ロックなMC
409ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:07:31 ID:X1M/jXuE
夢を見ているやつらに送るぜ。ふわふわ時間!
410ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:08:27 ID:Ul+3W/GG
>>403
それベースラインで分けてるだろw

ブルースとジミヘンが好きな俺は
ふわふわ>ED>ホッチキス>OP
だな
411ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:17:15 ID:0FtmJVdh
>>399
ttp://jikkyo.org/jlab-test/s/1245417310966.jpg
おいらが持ってるのもこんな感じの、この画像のはどなたかのやつ
15Kで落としたやつだし白く塗ってみるかw
412ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:18:46 ID:69cNdtVX
>>401
原作だとさわちゃんがけいおん部時代に使ってたSGが一番高価だったみたいだけどな かなりレア物らしく楽器屋で50万で売却されました!
413ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:19:28 ID:6xr5Zsis
最終話見たー。良くできてるな。
原作読んでたけど今や完全にアニメ派だ。
熱も冷めやらぬ内にムギちゃんが鍵盤に己の思いを叩きつける様子は
もうアレだね、ケンヘンズレーやらジョンロートなんかのロック鍵盤レジェンドに
並んだね。
414ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:23:47 ID:VF0If58G
清志郎の名言
「こんな広いライブハウスは初めてだぜ!」
ジョニー・ルイス&チャーの前座で初めて立った武道館のステージにて
415ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:24:29 ID:m456SuEr
うん、あの瞬間はむぎちゃんGJだった。
あれはクラシックだけやってきたキーボーディストの行動じゃないね。
演奏中の作画枚数が凄いことになってたね。今までと雰囲気変わっちゃってたから賛否両論かもしれんけど
むぎちゃんだけでも運指が細かくちゃんと書かれてて、力が入ってるのは感じた。
416ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:27:50 ID:CrDRc0Sf
最後、回転するモーグIIIに巻き込まれて下敷きになりながら弾いてたらもっと良かった
417ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:30:14 ID:8m2QndkE
今まで演奏中の画が少なかったから最終話で一気に挽回した感じだ
418ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:33:05 ID:77NwgMqG
>>414
氷室のライブハウス武道館へようこそ!の元ネタはこれなのか?
419ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:34:39 ID:Y0iij/wx
やっぱむぎちゃんも放課後ティータイムのメインソングライターとしては、もっと自分達の曲演りたかっただろうな。
他のメンバーも同じだろうけど、作曲者ならなおさら、な。
420ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:46:32 ID:QEv/pZSP
>>409
そんな氷室見たら爆笑だろうなw
421ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:48:13 ID:visOBeY1
>>403
ソウル/RB・フュージョン・ブルース系のウチのバンド内では
ふわふわとホッチキスかな。
劇中歌が中々バンドっぽくて気に入っているw
422ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:55:45 ID:+ZtT9dC7
けいおん最終回に泣いた。一生懸命な唯が健気すぎる
このアニメで泣くとは思わなかった。30近くなると涙腺弱くなるな
423ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:09:30 ID:MCtuTOA0
30越えるともっとゆるくなるぜw
424ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:11:26 ID:7sGEj6gG
最終回歌ってる時の横顔が馬っぽいのが気になった。でも皆それぞれ見せ場があったのは良かった!
425ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:15:25 ID:cnf0PPS8
18で既にゆるゆるなのですが…どうしましょうw
426ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:16:14 ID:iUzTV5MV
私のあそこもユルユルです><
427ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:16:20 ID:ODnnHXuu
最終回が近づくにつれて作画悪くなっていったが最終回では馬面か
428ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:17:25 ID:JEoVZQ1r
ハルヒの学際ライブの表情を思い出せ
一生懸命やってるって演出すな
429ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:21:46 ID:w9/hooBO
青春は、素晴らしい!!
430ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:26:36 ID:Y0iij/wx
馬顔ぽいのは歌詞に合わせて口の動きを変えてるからだろな。
6話の学園祭の時なんてまるで歌詞にあった口の動きしてなかったし。
431ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:29:18 ID:yiqqZADb
俺もあの顔は気になったけど、ガチで必死に歌うと綺麗な顔なんてしてられないからね
432ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:31:17 ID:57Cw4o+e
ロトスコしたから作画崩れたんでしょ。
433ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:34:44 ID:HEacB/71
あれは崩れてる気はしないけどな
434ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:45:08 ID:yRyXPo1J
あの口元のカッコ悪い歌い方
自分の見た目よりバンドとしての歌を大事にしてくれた学バンのVoを思い出した



♪いつもがんはるキミの横顔
ずっと見てても気づかないよね♪


あずにゃん視点のシーンそのままで
オレのリア高の頃の視点そのままなんだよね…

435392:2009/06/19(金) 23:52:38 ID:8SpBQe92
>>394-395
実は明日新しいクラギを取りに行くんだ。
もうお金無い…orz
エレキは半年前に買って(ストラト)
2,3回しか使わなくて半月前に売ったばっかり。

>>405
仲間がいたか。
この前購入前のアドバイスしてくれたひとかな?
だとしたらおまいさんのおかげで無事購入までたどり着けたよ。サンクス。
まあここからがローン地獄だがなorz

>>422-423
30近いが逆に涙腺が枯れてきたような気がしてきた。
涙のなの字もない。
「今は自分には幸福も不幸もありません。ただ、一さいは過ぎていきます」状態。
うつろな目でスレを追いかけてるだけ。
436ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:55:44 ID:7sGEj6gG
思いっきり歌ってる感じを出そうとして?とは思ったけど、なんかさ。
馬は好きだけど。
437ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:58:57 ID:Hr4DmlEf
馬で楽器といったら中村イネ
438ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:03:59 ID:qcS9lHiQ
このスレで、さんざん現実的じゃないってたたかれたから、
それじゃあ、現実的にしてやろうじゃないか、ってことなのかも。
439ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:07:38 ID:OHlkY1TN
いまみおわった
なかなかよかった (´・ω・)
ふぁーふぁーたー
ふぁーふぁーたー
440ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:08:03 ID:jI33c8tE
このスレの意見取り入れるならもっと別なところを頑張ってください。
キャラソンスコアにならないかなあ。

>>435
ギー太に首ったけを聞いてちょと泣きそうになった。
441ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:12:31 ID:bH5nCnfK
さわちゃんがサポートとしてちゃんと自重してたな。
突然ピロピロ速弾き始めたりして欲しかった
442ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:18:10 ID:uYTVt+la
>>440 ギー太いいよね。
カッティングとまっすぐな歌詞にやられた。
443ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:21:23 ID:AwRClyix
しかしさわちゃん、いい年していまさら子供たちと
同じステージに立つのはさぞかしこっぱずかしかったことだろう・・・

それにしても、さわちゃんギターいつのまに部室に持ってきてたんだ
ひょっとしてホントに唯が間に合わなかった時のために備えてたのか
444ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:22:30 ID:wdAbEEp9
ギー太の「約束するよ忘れないよカスタネット〜〜」のくだりで
毎回泣きそうになるのは俺だけでいい
445ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:24:33 ID:jI33c8tE
>>444
そこはみんなで共有するもんだ。
インストのほうもかっこいいんだぜ。
446ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:25:30 ID:VvK2ycge
>>444
悪いが、俺もだ
447ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:27:33 ID:4CbIfrBx
うちの教師は学祭ライブとなればぎらぎらの服に身を包んで、レスポールを携え「welcome to the jangle〜」とか叫んでるんだが
448ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:27:35 ID:5L+Q4rKs
>>443
原作だとどうやら部室(音楽室)に長らく放置されてたらしい。
ただ原作とアニメでは多少型が違ってたような希ガス。
しかし半ばぶっつけ本番であれだけ合わせられるあたり伊達に音楽教師をしてはいないな。

全然関係ないけれど、仕事でフォークリフトに乗るときに始動させるとOPのイントロが
頭の中をよぎる。
ギヤをニュートラルに合わせてエンジンかけて爪を少し上げてサイドを解除させる動作と
OPの最初がなんかリフレインする。
449ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:28:45 ID:uYTVt+la
>>444 悪いが、うんたんが邪魔してくる。
450ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:38:24 ID:zbKHEsxv
>>441
バック・トゥ・ザ・フューチャー でジョニー・B・グッドを演奏した
マイケル・J・フォックスみたいになったら楽しかったのになw
451ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:40:28 ID:Lg8fieit
>>448
サッパリわからない件
452ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:49:04 ID:477WFczI
サッパリがザッパに見えた俺はもう引き返せないところまで来たのかもしれない
453ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:08:24 ID:6FN0x4Ag
サッパリがザックに見え(ry
454ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:08:31 ID:CYuZvU4J
喜怒哀楽 ジャズベのボディに 全部私が詰まってる
春夏秋冬 二十四時間 うなるハートは無休
⊂( ^ω^)⊃⊂二二( ^ω^)二⊃⊂二二( ^ω^)二⊃⊂二二( ^ω^)二⊃⊂二二( ^ω^)二⊃
455ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:09:12 ID:Ib9bzk3F
先生がフライングVを持ってきたところは笑ったw
このけいおん部には程遠い楽器だよwwww
しかも先生一度も練習せずに演奏できてる…!?流石…!
456ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:09:45 ID:Xj2fgBdd
不可思議だったり辻褄が合わないところも「所詮アニメだから」と流さずに
何かと理由を付けてマジメに感動するんだね、アニオタって。
457ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:10:48 ID:PgvcrL7z
>>376
監督「いい音源だね!誰に依頼したんだ?」
音響「へ?監督直々この前海外ミュージシャンに打診してきたんじゃなかったんですか?」
監督「あれ?いやそれ駄目だったんだけど言ってなかったっけ?」
音響「聞いてませんよ・・・じゃあこの音源って一体・・・」
監督「きっと・・・唯たち自身が奏でたものなんだろうな・・・」
音響「何を馬鹿な・・・いえ・・・かもしれませんね」

458ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:13:30 ID:iZJuZhL8
正直あずにゃんって存在意義ないよね…
459ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:14:04 ID:xvLHuqF1
テメーは俺を怒らせた
460ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:16:56 ID:9tJtMBgz
>>444
ノシ
461ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:17:17 ID:jI33c8tE
チューナーの在庫整理とムスタングの売り上げ貢献。
加入したことによってバンドスコアも売り上げ増が見込まれる。
いっぱい仕事してるじゃないか。
462ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:23:43 ID:Lo/KDyoA
アニメあってのアニソン
だけどこのアニメでは逆じゃないといけなかった
そんな気がする
463ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:23:55 ID:G9xmhCK9
こんばんわ〜

最終話で新曲が出て来たので弾いてみましたん
やっつけですが、聴いてやってくださいませ

けいおん!ふでぺんボールペンを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0160.mp3
464ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:24:03 ID:3SYfEJXA
海外でもFenderへ「マスタングないの?」って問い合わせが殺到
そして生産なんてことになったり

しないか
465ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:33:33 ID:Gu73Em25
そもそもUSAは20年以上ムス生産してないし
466ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:41:45 ID:Xj2fgBdd
fender.comに載っている、米国でも販売されている
Mustang は日本製 (MG65と同じ)
467ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:45:10 ID:Lg8fieit
>>456
アニメをアニメとして見れないからですね
だって絵に声付けただけの創造物に恋しておかずにしちゃう人たちなんですから・・・
468ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:46:35 ID:17xxDOLJ
>>457
( ;∀;)イイハナシダナー

そういやマリみてOVAの後期EDでマーティ・フリードマンがギター弾いてるのとかあったな
469ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:46:38 ID:1oKM9tPN
>>408
はいよ。サビだけちょっとだけふわふわ時間な!やっぱり意識してんのかね。

YouTube - BOOWY-MEMORY(PV)
http://www.youtube.com/watch?v=ZZ1v-M8M0m4
470ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:47:07 ID:CYuZvU4J
よしオススメのAV女優(ry
471ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:49:25 ID:vn/mvsto
最終回の泣かせはどうも苦手だったわ
原作は「酷い演奏だったわ」らしいけど、演奏は酷いけど本人達が楽しそうに
演奏してる感じの方が微笑ましい気がするが
アニメじゃ本人達がそこそこ実力ある設定になってるから無理だろうけど
472ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:59:29 ID:OmPfj0vZ
>>471
原作は唯が練習不足で演奏ダメになっただけな
473ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:00:06 ID:xvLHuqF1
漫画はひどい演奏だった、の一言で済ませられるけど
映像にして音を流すとなると、ね
474ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:02:33 ID:YcLX88+F
>>471
賛否両論あるけど、最終回はやっぱりあれで良かったのだと思う。
475ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:09:12 ID:EiH/YMPL
ねぇ、私。あの頃の私。心配しなくていいよ。
すぐ見つかるから。私にもできる事が、夢中になれることが。
大切な、大切な、大切な場所が!
476ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:11:54 ID:uf5FNG9C
477ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:15:09 ID:o/MxroSy
478ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:15:31 ID:vn/mvsto
>>472
原作でもそこそこ実力ある設定なのか、知らなかった
479ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:17:59 ID:birdogwU
>>403
俺も前者好きだがホッチキス派だw
9話の歌なしVer.がギターよく聴こえて気に入ってる
480ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:20:08 ID:98eP1Fo2
>>458
俺の嫁だと言うことだけで十分と思わないか?
481ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:23:51 ID:AKKx++uJ
あずにゃんは出てこなくても良かった


というか2期から出るようにすればよかった
482ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:26:40 ID:vn/mvsto
でもあずにゃんて3年になったら誰も同期いないんだよなw
483前888:2009/06/20(土) 02:27:35 ID:bLgXDVvx
シングル・マンのブラス隊はタワー・オブ・パワーだぜ
リズムも
484ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:27:59 ID:8IWKFORG
>>475
場所もなにも見つからない俺が泣いたになった演出だった
485ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:45:30 ID:oqEDNIBl
最終回なかなか上手くまとまっててよかった。
でも気に入らないところも少し。

さわちゃん先生が突発サポートできるのは別に不思議じゃないが、
(ファンクやジャズを勉強しているような人ならコードさえ分かれば
適当にあわせるのはそんなに難しいことじゃない。)
唯の妹が突然オケに入って、1年練習した姉よりうまいのは無茶苦茶すぎる。
ギターってそんなに簡単じゃないぜ?

この番組がきっかけで楽器始めるやつは多いかもしれないが、挫折するやつも多そうだな。
486ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:48:03 ID:enquGNAG
>>396
あれは酷かった…昔出てたヤツのほうが
良かったが見づらいのが難点
487ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:48:29 ID:OmPfj0vZ
>>475
これめっちゃいいシーンなんだけど鬱になるw
488486:2009/06/20(土) 02:49:23 ID:enquGNAG
あ、7と間違えた。
連レス、スレチすまん。
489ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:59:27 ID:G9xmhCK9
>>485
>唯の妹が突然オケに入って、1年練習した姉よりうまいのは無茶苦茶すぎる。

これは確かに思ったかなー
1年でホッチキス弾けちゃう唯でもモンスターなのにね…
それよりうまいのは凄すぎるよ
490ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:07:09 ID:kh+GYwOK
まぁでもあれを見る限り妹が教えてた感じに近いから
唯が許せるなら妹も許すべきなきがするが・・。
491ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:08:43 ID:Xj2fgBdd
>>482
>誰も同期いない

憂なんてのがいたのでは?
492ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:09:52 ID:9+NlrdPb
基本的に「アニメだから何でもあり」の萌えギャグ作品なのに
変にシリアスや女性的視点のリアルさを入れるから中途半端になる、とは思う
過ぎたことはしゃーないが
493ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:23:25 ID:Xj2fgBdd
新作見ていて、やはりハルヒのほうが全体のクオリティ高いと
再認識したなあ。

2期のOP/EDは音楽含めて手抜きかなと思われるフシもあるけれど
作品のテンポ感やら今後のストーリー展開に合った作りにはなって
いると思う。これならメディアミックス効果は出しやすい。

けいおん!は、らきすたのユルユル感とテンポ感のギャップを狙い
つつ、中途半端なストーリー性も出そうとしているようでチグハグ
な感じが否めない。高校生バンドの設定や音楽にも無理が多いし。

これは原作が曲がりなりにも小説か、行き当たりばったりの4コマ
漫画によるところが大なのかもね。

494ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:25:00 ID:d201hpLL
ライトノベルを小説に分類されるのは違和感があるな。
495ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:30:01 ID:9+NlrdPb
ハルヒの原作はラノベの中じゃ良く出来てる方だと思う

ていうかここ楽作板じゃねえか 気づかなかったスマン
496ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:30:05 ID:wTrvChko
>>492
キャラの頭身を上げて、よりリアリティ重視なつくりになってるのもあれだな。
らきすたみたいな絵柄でやってたら、25万を5万にまけさせたり、弦を変えないでいたりしても
そんなに気にならなかっただろうと思う。
497ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:31:00 ID:AwRClyix
12話、ムギのリフから「もう一回〜」の後で部室の前の階段が映るのな
で、手摺りに亀がいて、1話からずっと見なれてる亀なんだが
モデルになった校舎のもののまま、階段の下には兎が実はいる
兎と亀の童話がモチーフで、亀は階段の上まで行ったけど兎は行かなかった
という像なんだね、小学校らしいモチーフというか
で、その階段の上に上った亀が唯にかぶってぐっと来る
いいシーンだなぁ…
498ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:32:34 ID:oqEDNIBl
>>490
489の言うとおり唯以上のモンスターなのがおかしいってのもあるけど、
おれは軽音メンバーや唯がいままでやってきた練習はなんなの?って気持ちのほうが強いかな。

あれだと、ちょっと器用な人ならあまり練習しなくても弾けるんだよって言ってるみたい。
けーおん!はぐたぐたな所があるが、合宿の話とかで練習も大事だよって言ってるところが好きだったのに。
499ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:32:47 ID:Xj2fgBdd
コンセプト〜世界観がしっかり作られているか否かの違い
と書いたほうが良かったかな。

自分は原作に目をしっかり通しているわけではなく、そこから
派生したアニメを見ただけだけど、普通に感じたのはアニメ
ファンの特別な思い入れに助けられなくても、作品としての
鑑賞に堪えるのはハルヒのほうだなと思った次第。
500ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:33:28 ID:QTvZP+ut
>>495
おう 巣に帰れや
501ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:40:26 ID:TX1jYdZ1
変にリアルを求めすぎだろ、ハルヒなんか長門はほぼ初めてギター持ったようなもんだぞ
次元が違うから置いとくとしてもBECKなんかも大して変わらない厨設定

こまけぇこたぁいいんだよ!
502ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:42:17 ID:3mhluxmx
>>489さん、暦何年くらいですか?
503ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:45:23 ID:9+NlrdPb
物語の根幹に関わってくる部分で、その設定に無理があるかないかの違い
ハルヒやBECKは厨設定であることがその物語に必要とされてる
504ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:49:09 ID:cbQEHuic
>>450
周りが( ゚д゚)ポカーン となってから我に返るさわ子先生w
505ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:56:25 ID:VvK2ycge
ところでおまいらルルAは買ったのか?
506ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:59:17 ID:KzHGehmW
ところでこのスレに女はおらんのか?
507ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 04:04:44 ID:mpuVOTro
>>428
ギコ猫みたいな顔だったよな……。
(゚Д゚)<わーたし、つーいてゆくーよーどーんなつらーい♪
こんな感じだった。
508ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 04:25:54 ID:GFYKb/AV
                   AV出るのいやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!
             -――‐-      ___        ____
              / : : : : : /: ヽ: \  /::::::::::::::::::::`丶  r-=7´ : : : : : : \
           /: : : : : |: : |==:ハ: : :∨::::::::::/::∧::::::::::::::ヽ {:/T: : : : : : : : : : :ヽ
         {/: : : : : |: : |=:/´N ∨:::/:: /∨ Vヘ:::::j:::::| |{/| : |/ : : : : : : :/:}
           ,′:〉: : (l: : lY 0´i: :| イ:: /○   ○∨:| :| |:}_| : |) : : : : : : { :{
            レ{:/: : : : |: : ∨'" 〈: 厶i:::リ U    U { ::|:/ lノ│: |: :/: : : : : :∨
          厶-ヘ 八: : :{.  ノ/  |:人  r'⌒) /::/  |ヽ|: :ハ : : : : :xヘ〉
              /  ̄ ̄ ̄∨ /|::::::}>r--yイ|:::|^ヽ ∨  ̄\∧/\
           /          ヾ  |:::/ |_>く_/ |:::|  ∨         〉
             /     __   \V >〈〈_∧〉〉 |:::| /   /    l/
          ′    r∠ \__〉\</レ' / |::〈   /\ _   |
         /      )  }/ /:}   ヽ{/ │/ト- イ\n/ 'っ   |
               (///l  /::/   o   |::{::|   |  `ー、_ン   |
          !         | /:「    o     {/|::|   ト、       |
           |         |./::/   \/     |::|  /│  \/   |
           |         「7 ∨    o     /::|  |_ノ         |
           / ̄丁 ̄ \__/  7=ー-、∧___|::::|  |_  -r─┬--〈
        /  /  /  / |  / /   /   l. レV  |    |  | l l|
         〈__/__/_/_」 厶--、_{/_    l  |    └rー┴r'┴┬┘
         /   |   |   /    /ー「`ー┴r┘     |    |   |
509ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 04:48:13 ID:06BnkoDV
>>447
レスポールを抱えると言うことは、元基先生では無いのですね
510ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 05:12:56 ID:9MMSxW45
>>410
いや、トータルバランスと消去法かな。ジャズファンク系でふわふわやEDみたいなアプローチは
あり得ないので。
キーボード大好きな俺の場合
ホチキス>OP>>ふわふわ>EDかな。
511ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 05:22:09 ID:9MMSxW45
>>463
誰も触れてない・・
いやいや、毎度ながらGJですよ。人は違うかもしれないけど

なんというか、テクやリズム感なんかのクォリティというよりも、
本人が楽しくてしょうがなくて、のめり込んで、気が付いたら出来ちゃいました、
なんてのがこのスレのうp人の気質だよね。音聴けばわかるよ。
最初からそうだった。

隔離スレと言われたり、話題が色々それたりして不安定なスレなんだけど、
結局1日後に弾いてみたをあげちゃう様な人が、静かな主役のスレだったと思う。
あんたもテンプレの人達も、テンプレには入ってないけどアコギアレンジした人も、本当に乙。
512ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 06:05:50 ID:9MMSxW45
>>483
ボビーウーマックとウェスモンゴメリとラウルミドゥンくらいしか知らない
全員歪み系エフェクトあまり使わない人たちだね。
ラウルのボイストランペットは好きだ。盲目でギターやるのはハードルかなり高かったね。
513ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 06:12:20 ID:9MMSxW45
最終話の歌の作画は相当時間かかっただろうけど、ハルヒの時の方が良かったかな。
ハルヒの時は、曲のテンションに合わせてカメラワーク(視点)を細かく同期する感じだった。
実際思いっきり歌うと表情崩れちゃうっていう感じを表現したんだろうけど、
普段作画が可愛いデザインだったから違和感があったんだろうね。
でも凄く労力がかかったであろうことはわかった。
514ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 06:27:29 ID:O4dQEelk
板違い
515ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 06:33:17 ID:mvE/3Mf0
このスレは最初初心者向けかと思ってたけど
マニアックな話とかいろんな要素があって、面白いスレになってるね

今後も展開残ってるし、このまま継続してくれるといいな
516ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 06:36:16 ID:IkQjPE0k
衣装がチマチョゴリみたいに見えてすごくテンションが下がった
あの裾の広がりかたはねーよ・・・
517ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 06:51:51 ID:mvE/3Mf0
>>463
(´;ω;`)ブワッ
518ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 06:55:01 ID:9MMSxW45
>>515
おそらく13話が終わった時点で、サブタイトルコールのフレーズをまとめてうpする
神が現れることを願ってる。

>>516
非実力派宣言の森高じゃないんだから・・て感じだね
519ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 07:00:03 ID:jI33c8tE
レスポールのコピペで、深夜のMTVで腰の下までずり下げて弾く
ジミーペイジみて、レスポール買ったけど回りは誰もレスポール持ってなくて、
レスポール自体人気なくて横山ホットブラザーズモデルと馬鹿にされたけど、
やっぱりレスポールがかっこよくて使い続けたってやつ誰かみたことない?

公式のストラップのストラップ部分にでかでかと名前はいってなければかっこいいな。
520ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 07:17:39 ID:AjPAifwj
つーか、けいおん!見てるとバンド&楽器やりたての頃の
あの何やってても楽しい空気&時間が蘇ってくるんだよ

スタッフの思い通りに感じてるのは癪?だが、いっしょに音を出したくなる
521448:2009/06/20(土) 07:35:45 ID:5L+Q4rKs
おまいらおはよう。まだ最終回ショックから立ち直れん。
まだ来週があるけれど自分の中ではあれで完結してしまってる。

>>451
ああすまん。
気持ちがぐちゃぐちゃのまま書いたから文章が支離滅裂だわ。
まあほっといてくれ。

>>489,498
まあありゃかなりチートだわな。
自分なんて1年経ってもローコードが精一杯だったな……。
まあなんだ、逆に考えるんだ。
実はギターを買って以来なんだかんだで姉妹二人三脚でやってたんだと。
ただ憂個人での練習は「ここ数日」ってことだと。
522ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 07:37:42 ID:oOT7JU2h
アニメはともかく、原作の連載と単行本出版が続く限り終わらんよ
523ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 07:45:37 ID:jI33c8tE
キララ4コマは激しく寿命が短そうなイメージがある。
4コマだけじゃ生活できんだろうしな。
原稿1ページ1万円超えてはじめて万画家、それまでは千画家とはよく言ったもんだ。
524ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 08:01:29 ID:9MMSxW45
>>448
気持ちはわかる。だがリフレインの使い方間違ってるぞ。
そこはフラッシュバックだ。
最終回は、くどいほどもうこれで終わりなんですよっていう演出だったね。

>>520
まったく同意だよ。
おそらく10代後半でロックをはじめて、30代くらいになってからそれだけでは飽き足らず、
ブルースギターにも手を染め始めてフュージョンも聴き漁った、みたいなおっさん達が喜ぶ様な
内容だからね。
演奏スキルのチートさを目の当たりにして、「高校生でこれはあり得ねーだろ」とか独り言で突っ込む
お前らの姿が目に浮かぶ。
まぁ、俺もそうなんだけどね。
525ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 08:12:01 ID:9MMSxW45
>>360
良く見てるな
でもあれ失敗すると爪の間にシンバル挟まって内出血するんだよたまに。。

ふわふわのエンディングは1年目の学園祭の方が、凄く引き延ばしてて
ライブっぽくて良いと思った。まぁあの時は1曲しかなかったってのもあるが。
526ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 08:23:58 ID:ftcFdeS4
>>509
誰だ?ダミアン?
527ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 08:27:03 ID:ftcFdeS4
13話はもうなくてもいいな。
あれで充分だよ。
むしろOVAや2期なんてやったら、崩れる。

一番いいときにサッと終わるのがいいんじゃよ。
528ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 08:29:28 ID:ftcFdeS4
>>516
ダサいけど、原作どおりのミニ浴衣だとパンチラ避けで
ポーズや構図の制限が増えるからじゃないか?
529ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 08:48:51 ID:9MMSxW45
>>528
でも1年目はそのアプローチでも、澪はコケてパンツ晒してたな
530ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 08:55:41 ID:M+5ygtkf
パンツじゃない、お茶碗なのっ!
531ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 09:19:39 ID:IkQjPE0k
>>528
でも結局唯は制服だったし元の浴衣も結構タイトだし
少し丈伸ばせば何とかならなかったのかな

いくらなんでもチマチョゴリは勘弁してほしかったニダ

あと唯にジャンプして欲しかったな足がルみたいな画像のやつ
パンツ見えちゃうけど
532ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 09:21:18 ID:IkQjPE0k
ああタイツあるから大丈夫か
533ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 09:21:29 ID:edNqRgDm
最終回、紬のアンコール入りと顔が神だったわ〜
しかもあずにゃん、ちゃんと左手薬指と小指でミュートしてるのな

しかし家からギー太かついで走るとか、
壊しそうでハラハラしたわ
534ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 09:31:47 ID:9MMSxW45
あずにゃんは主にオクターブカッティングで脇役に徹してたよね。
さわ子も今回脇役に徹して株をあげてたね。
あの最終回の雰囲気だと2期はなさそうだが、あずにゃんのテクニックが冴える
ステージも見てみたかった。心残りはそれだけじゃ。
535ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 09:40:00 ID:ftcFdeS4
確かにチョゴリっぽくてなんかヤだよね。
部室のホワイトボードに貼ってあったカスタネットの絵も
パッと見、韓国国旗みたいだったし。
536ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 09:41:20 ID:ftcFdeS4
上のは>>531宛て
537ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 09:46:52 ID:OYt8lkeQ
> 413 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 09:15:10 ID:/qkBIBJN
>(省略)
> 楽作行けなんて言われてるけど先日俺がちょっと「ビートルズは古臭い」て
> 書いただけで釣れた釣れた。あいつら他の歌手のことはボロクソに言うくせに
> ビートル批判はわずかでも許さないみたいでな。ビートル信者怖いわw

だめだこいつ…なんにもわかってねえ…
538ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:03:56 ID:jI33c8tE
その場にいたが誰かほかの歌手のことボロカスに言ってたか?
シャドーボクシングしてただけに見えたが。
さすがにこんなのには楽作板からご退場願いたい。

>>366
ちょっと遅くなったけど。
弦緩めないと駒が動かなくないか?
フロイドローズはいったん調整が終わると弦の太さもメーカーも
変えるのに「相当な決意」がいる。
チューニング安定するから好きだけど。
539448:2009/06/20(土) 10:12:21 ID:5L+Q4rKs
>>524
あーそれそれ。それが言いたかったw<フラッシュバック
このスレでフォークリフトに乗る人はいないだろうけれど
フォークリフトを発進させるまでのプロセスがOPのイントロの絵と
見事にシンクロするんだよ、何故か。

>>533
>ギー太かついで走る
その前にあんな重い物背負ってよくあれだけ走れるなあと思った。

…だめだ、けいおんのことを考えると気分が落ち込む。
いや作品が駄目だとかそういうことではなくて。
こんなこと今迄無かったのになあ。
540ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:14:07 ID:ftcFdeS4
>>539
恋だなw
541ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:14:56 ID:IkQjPE0k
万人がビートルズマンセーとかは別にして
どうせそいつも例えばエヴァとかちょっと批判みたいの言ったら
顔真っ赤にして釣られるんだろうな
542ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:25:55 ID:dEcOWNfL
DVD特典で今回澪が歌ってたやつのフルコーラスバージョンとか出るんじゃないの?
543ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:34:29 ID:AaMRObZJ
>>537
この釣ってるつもりの勘違い野郎はコテつけてほしい
いちいちIDあぼーんするの面倒

>184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/20(土) 07:48:25 ID:/qkBIBJN
> マニアックにこだわるのはいいじゃない。
> でもマニアックすぎると売れないよ。
> 澪がインスパイヤしてる椎名林檎なんかはそういう感覚が絶妙にうまいな。
>器用すぎて俺なんかは面白みをあまり感じないけれどね。
544ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:35:02 ID:AhG6PFQk
>>531
なんたって在日テレビ局TBSだからな。
上のやつ等に<;`皿´>「チョゴリ風にするニダ!」って言われて
断れなかったんだろ。
545ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:39:34 ID:+rSQPh2a
>>537

何が分かってないのか全然わからん。
ちゃんと説明してくれんかのう。

と、さらに燃やしてみる。
546ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:41:02 ID:jI33c8tE
荒れそうなネタはやめようよ。
レスしちゃったから大きなことは言えないが。
547ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:41:50 ID:8IWKFORG
ストーンズが古くさいって言ってたやつは覚えてるけど
548ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:49:02 ID:jI33c8tE
そもそもけいおん!の楽曲自体がふr(ry
別に楽曲が目新しいから聞いてるんじゃないしな。
最後に買った一般の新譜は斉藤和義の白黒だ。
549ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:49:04 ID:+rSQPh2a
初期のストーンズとかヤドバーズとかyoutubeに上がってるけど、
ガキなバンドがチャラチャラやってるバンドにしか見えなくて面白い。
550ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:49:18 ID:6djFvwHd
信者的な書き込みなんかあったか?
ビートルズをやるように勧めたのはここの奴でもなかったし
551ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:50:00 ID:9MMSxW45
>>539
あぁ、それは間違いなく恋だ。

>>541
自分で大して聴いてないアーティストの否定する暇あったら、自分の好きなアーティスト
持ちあげるよな。荒れるし時間がもったいない。

>>544
俺もちょっと考えてた。在日幹部の鶴のひと声で・・・悲しいが、あり得る。
ていうか逆に中国や朝鮮が絡んでない局を探す方が大変なんじゃないか?
asahiといいNHKといい・・・
チャンネル桜のスタッフが心配だ。板ちがいだけど
552ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:51:23 ID:IkQjPE0k
ログみたらビートルズが古臭いとかいいながら長渕勧めてる
553ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:53:01 ID:jI33c8tE
針しかついてない釣りをするからみんなスルーしてた気が。
554ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:00:59 ID:9MMSxW45
>>552>>553
たぶん中途半端な知識しかないんだろうし、スルーが一番。
じゃぁお前はなんでも知ってるのかと言われても困るんだけどね・・
ロクに知らないのに否定することほど愚かなことはない。
まぁ時代によっては若い人たちにとっては古臭いと感じる時もあるかもしれないが
せめて心の中だけに留めて欲しいね。
でもここの書き込み見てると、ほとんどなんらかの楽器と接しながら音楽を愛でる人が多そうだから
他人の作品を軽々しく否定することの無意味さは皆認識してると信じたい。
555ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:08:44 ID:0t5eHBML
>>554
色々とスルーできずに長文書いてるお前が言うなよ、おっさん。
久々にイライラしたわ
556ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:09:18 ID:6n3mqlNP
結論:古臭くならない音楽など無い
557ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:11:46 ID:bam5ykLJ
おっさんがけいおんw
558ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:19:58 ID:grb9qcfi
>>533
おれもこの最終回で紬の高感度がかなり上がった。
いつもは控えめで周りの空気を優先して自分の意見は控えめだけど、
あのアンコールや他のときもそうだったけど
意外と自主性があってノリもいいな〜と思った。
559ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:20:28 ID:jI33c8tE
おっサンがというよりおっサンだからこそけいおん!な感じがする。
少なくともこのスレの平均年齢は高そうだ。
560ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:21:10 ID:z6lQZ0Gn
むか〜し(30年くらい前w)ちょっとギター弾いて速攻挫折した者だけど、当時流行ってた
セイモアダンカンとかまだあんの?
561ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:23:33 ID:jI33c8tE
ピックアップのことならまだあるよ。
2大ピックアップメーカーといってもいいと思う。
562ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:24:44 ID:wTrvChko
エドワーズのレスポールモデルにダンカンのピックアップが付いてるのはワロタw
563ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:25:14 ID:ftcFdeS4
>>560
楽器の方は、確かもう作ってなかったような…。
564ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:25:44 ID:z6lQZ0Gn
>>561 ありがと。 って、ええ!そんなに大きく..  何か当時は「有名ギタリストお気に入りの
リペアマン」くらいな感じだったような気が..
565ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:26:33 ID:jI33c8tE
エドワーズは基本的に全部ダンカンじゃなかったっけ?
ESPが代理店してるかなんかで。
そのおかげかコストパフォーマンスはよいと聞いた。
566ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:46:54 ID:q7R3+T9R
>>558
こういうレスってマジで言ってんの?ネタ?
567ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:54:42 ID:iQsw38ds
>>518
非実力派宣言の一番の収穫は夜の煙突
568ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:02:06 ID:ekRZo6vV
>>566

ネタに決まってるだろ
じゃなきゃ、本気で引くわ
569ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:10:19 ID:ftcFdeS4
>>568
いや、全然普通。
570ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:19:46 ID:M+5ygtkf
>>559
カセットの多用や登場人物の台詞や雰囲気は
今どきの高校生とはちょっと違う様な気がする
571ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:21:06 ID:Gu73Em25
ヤフオクであずにゃんぐ来てるな
572ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:25:47 ID:jKBeeu5+
あずにゃん以外は20年前の女子高生って設定でも余裕で通用するな。
あずにゃんはリアリティがない。アニヲタの妄想の産物みたいな
キャラだからかな。
573ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:35:44 ID:mio12Qvv
原作は漫画ですよw
マンオタと言おう

最終回、結構慌ただしかったな
もう一話くらい時間かけて学園祭やってもよかったかも
さて、先週ギター買った俺ですが、頑張って練習中
EDは比較的簡単なんだよこんなの
ミュート苦手だけど
574ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:37:33 ID:6n3mqlNP
>>573
澪が楽作板に降臨なさるとは……

しかもベースからギターに転向とな
575ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:40:36 ID:AaMRObZJ
澪が来てると聞いて跳んできますた
576539:2009/06/20(土) 12:45:15 ID:5L+Q4rKs
>>540,551
恋、かあ…
10年以上してなかったわw
もう自分には縁の無いものと思った。

酒も飲むのを止めたし、たばこは元々吸ってなかったし好きだった競馬も止めた。
せいぜいクラギをチョロチョロ弾いていればそれで楽しいかなと思っていた。
まあそれはともかく、
けいおんは好きだよ。きらら新刊が出たら真っ先に読むぐらい。
でもアニメからは目を背けてしまう。あの唯が階段から下りてこけそうになるシーン
を思い出すだけで胸が詰まる。
真正面から受け止められない自分は卑怯だよな。
おっと自分語りスマソ

これから自分のニューギー太を受け取りに行ってくるノシ
577ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:46:53 ID:FWb/VQSD
ttp://imepita.jp/20090620/459310

バンスコ売上1位
578ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:52:19 ID:sFxh1PIG
>>576
お前のギター男かよ

>>577
ちゅっと買ってくる
579ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:54:11 ID:q4goYGqK
あんなに大人気の軽音部なのに、
入部希望者全然いないのな。w

ってことになんで突っ込まない?
580ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:56:19 ID:Qlc67TQx
ならばギー子だな。
誰かこの中でギー太とかブラッキーみたいに、愛器に名前つけてるヤシいる?
581ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:56:49 ID:WTQ/OWoE
軽音部はいるならまずメンバー集めないと
孤立するからじゃないかな

あとスタジオ(部室)なんかは交代制になったりとか
582ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:56:57 ID:6n3mqlNP
逆に付けてない奴いるの?
583ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:57:08 ID:06BnkoDV
>>526
人見元基
584ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:59:04 ID:+eIxkhB2
>>580
黒澤さん(でも色はトランスブルー)
585ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:02:28 ID:M+5ygtkf
>>579
ν速+のスレにはアンティが多数いてだな(ry
586ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:09:52 ID:9MMSxW45
>>576
10年か・・長すぎる
使わないと衰えるぞ
俺もそんな感じだけどorz
587ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:09:52 ID:uD4syItP
名前はつけるだろ…
588ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:36:34 ID:3SYfEJXA
そういや7本中3本にしか名前つけてなかったな

とりあえず、ゴールドトップのレスポールモデルには
ギー太からインスパイアして
金太、もしくは芳本美代子の旦那って名づけようかな
589ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:43:18 ID:xugPJd1o
>>560
6年程前はESPからセイモアダンカンブランドのギターとベースが出てた。
しかしフェンダーから訴えるぞゴルァと言われて生産終了したと聴いた。

ちなみに同時期にやはりフェンダーコピーを作ってたバッカスも生産終了した。
590ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:56:20 ID:9MMSxW45
>>576
ニューギー太の詳細教えれ
591ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:00:12 ID:vDERNFco
けいおんからギター始めてやっとOPEDともできるようになったんだけど、次のステップとしてはどの曲がいいんだろ
592ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:01:21 ID:iQsw38ds
>>590
ブルーズは聴かないんだな
593ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:03:21 ID:ycB9fg4U
>>591
ギー太に首ったけ
594ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:04:17 ID:vDERNFco
>>593
唯のキャラソンだっけ?ハードル高そうだけど、やってみるか
595ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:06:09 ID:ycB9fg4U
>>593
マジレスすると、ふわふわ時間がいいと思うw
596ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:06:19 ID:ftcFdeS4
>>593
あのカッティングのキレとノリ出すのは難しい。

テンポ控えめなホッチキスがいいと思うね。
597ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:06:44 ID:Qlc67TQx
そうなのか・・・みんなちゃんと名前付けてるのか。安ギだけど俺もそろそろ付けようか・・・
598ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:12:07 ID:vDERNFco
>>595
>>596
ふわふわ時間とホッチキスもか、とりあえずその中から出来そうなの選んでやってみる
599ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:26:00 ID:+LCyLON+
ワタシのジャズベはエリザベスです
600ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:26:39 ID:oGIOwtoa
>>598
けいおんからかぁ、ギター何買ったの?
601ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:29:23 ID:buJ32Lut
けいおん見てギター始めてOPEDフルを弾けるって天才じゃね?
羨ましか
602ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:31:20 ID:vDERNFco
>>600
スクワイアのサイクロンってやつ。
手の小さいスレとかショート、ミディアムスケールのスレでおすすめされてたからちょうど地元に中古があったんで買ったんだ。
603ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:31:55 ID:uD4syItP
弾けるっていってもどんなレベルの"弾ける"かがわからんからなんとも言えんだろ
604ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:32:48 ID:nYweyDh3
俺もけいおん見てギターはじめたんだけど、
譜面が読めてなくて、困ってる
605ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:34:53 ID:oGIOwtoa
>>602
お、同じく最初スクワイアだった
改造して未だ現役ですよー
606ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:43:03 ID:vDERNFco
弾けるといっても全部通してそれとなくってだけで完全にはほど遠いですよ。

>>605
改造とか出来るんですね。結構長く使っていけるようで安心。

すいませんそろそろ引っ込みます。
607ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:43:08 ID:KtCaXh9o
>>601
けいおんから始めた人も2ヶ月毎日練習してりゃ
OPは微妙かも分からんけどEDは余裕で弾けるんじゃねーの
608ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:52:49 ID:oGIOwtoa
>>606
初心者ならそれとなくでも大したもんだよ
大事に使ってあげてね、添い寝はしてもおk
609ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:53:32 ID:wTrvChko
>>604
譜面ってタブ譜なら簡単じゃんか。
610ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:45:10 ID:ndScM5N0
>>604>>609
音価さえ理解できれば済む話だよな。

ここでうんたん万能説
黒玉から棒が伸びてる奴は 「うん」あるいは「たん」一つ分
さらに、棒から尻尾が一本生えてる、あるいは隣の棒と一本線で繋がってる奴は、「う」「ん」「た」「ん」の一文字分

白玉から棒が伸びてる奴は1うんたん
棒無しの白玉は2うんたん
611ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:47:44 ID:HtEF8wK2
お、なんかこっちにコピペしてくれてる人がいるじゃないか。うれしいねえw
ああ何度でも言う。

「ビートルズは古臭い」

サンキューフォーザミュージック!アバ大好きー!
612ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:49:23 ID:OmPfj0vZ
入門曲の流れってどんなもんだろう
オレはまだED練習してるレベルだがこれ終わったら何やろう
スピッツのチェリーでもやるかな
613ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:51:54 ID:ftcFdeS4

おっ おっ おっ    ウン タン
 ./⌒ ≡ ⌒ヽ      ウン タン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△


うんたん言ってくれるメトロノームがあったらいいかも…w
614ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:52:12 ID:+rSQPh2a
音符が読めない人って、
読めないのは音符なんじゃなくて、
その音符が自分の楽器のどこに相当するか分からないんだと思う。



と、ギターのドレミがどのポジションか咄嗟に出ない俺が言う。
CとかDとか言われたらすぐ出てくるんだけどね。
615ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:59:05 ID:135V8TQd
>>613
弾け!ギターとか弾け!!www
616ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:00:13 ID:hZ9IS8O1
>>613
作っちまえ
617ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:01:01 ID:+eIxkhB2
ニコニコで「うんたん」をメトロノーム代わりに使った教則動画あった気がする。
たしか、アイキャッチの教則だった。
618ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:02:09 ID:hZ9IS8O1
初音ミクのネギ振りとかいろいろあったし
うんたんメトロノームも期待出来るんじゃないか?w
619ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:04:49 ID:iZJuZhL8
>>577
ラオかな?
620ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:07:00 ID:iZJuZhL8
メトロノームのフリーソフトで、音のファイルを変えられるやつがあるよ。
621ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:10:17 ID:iILcTWIJ
>>508
キャスト判明したな。
http://blog.livedoor.jp/sunriseagency/archives/51508452.html

澪(つぼみ)
?(愛瑠みい)
?(さくら愛々)
?(小泉梨菜)
622ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:14:16 ID:HBtSzBuJ
今更ながら最終回みた
さわちゃんが唯のギター取りに行くまでのつなぎで延々とアドリブギターソロいれる演出がほしかったw
623ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:17:20 ID:6n3mqlNP
>>622
梓とさわこでギターバトルだな
これで20分は固い
ついでに澪もビリーシーンみたいな感じで被せれば40分


ゆっくりお茶が飲めるな
624ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:35:53 ID:+eIxkhB2
>>620
作って使ってみたら気が散った。
ソフトはMetronome for Windowsってやつ。

うんたんメトロノームの音:http://files.or.tp/dl.php?f=up2010.mp3

やっつけ仕事だけど、よかったら試してみてね。
うん:http://files.or.tp/dl.php?f=up2011.wav
たん:http://files.or.tp/dl.php?f=up2012.wav
625ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:41:04 ID:6tAfXxE5
>624
乙!
だれかこれにあわせてギター弾いて
教則本つくっちゃえよ!
626ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:41:11 ID:OmPfj0vZ
>>624
サンクスw
うんたんにあまりはまらなかった口だがつかってみよう
627ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:43:35 ID:UsZTRgDC
>>624
gj
早速試させてもらったが、確かに気が散るw
628ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:44:09 ID:jKBeeu5+
さわちゃんの見つけた。ギブソンだけど。

ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=121263
629ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:45:31 ID:jI33c8tE
>>610
うんたんすげーな。

>>611
アバってダンシングクイーンのアバ?
ダンシングクイーンはシックスペンスノンザリッチャンと
ビートクルセイダーズ版が好きだ。

楽譜見て弾けるようにするにはこどもの歌伴奏集みたいなやつ買って
たなばた様とか練習するのがいいと思う。
たいていの曲は知ってるし、超絶難しい曲もないし。
630ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:46:31 ID:ndScM5N0
>>614
いや、ギターの初心者がいきなり五線譜読まないでしょ。
ソルフェージュが出来てるなら、あとは楽器が弾けないってだけの話で、
>譜面が読めてなくて、困ってる っていう台詞にはならないはず。

関係ないけど、3話だっけ?唯がコードダイアグラムを見て、
楽譜の読み方を教えて下さいって言ったのに違和感を覚えたのは俺だけ?
唯、それ楽譜ちゃう。
631ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:50:19 ID:d9QobEbw
初心者が正式名称はしらんだろ
632ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:53:06 ID:N7fAfSjy
>>614
Cがピアノのドです。おぼえてください。
633ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:54:46 ID:QfYAWuCB
>632
いやコードのことだろ・・
634ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:56:44 ID:HtEF8wK2
>>629
あれれ今日は普通につっこまれたよ…

アバ爪割れた グルーでチキチータ マニマニマニなんか敗北感ー♪
635ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:05:20 ID:+rSQPh2a
>>632
うーーん、微妙に違う。

瞬間的に、楽譜とギターの指板が直結しない。
636ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:16:04 ID:ndScM5N0
>>624
仕事がはえぇw コレ意外と良くね?自然と裏でリズム取れるようになりそう。

>>629
お仲間と見た。当然、わんつーすりーふぉー のカウントでメトロノーム作るよな?

>>631
ただの、オッサンの細かいツッコミだよ。
むしろダイアグラムを一見して楽譜に類するものと分かったのが凄い事なのかもな。
普通は、楽譜…おたまじゃくしの羅列 ってイメージだろうし。

>>635
それって単なる練習不足のような…
637ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:21:45 ID:+rSQPh2a
>>636

>>635
それって単なる練習不足のような…


んん、マジにつっこまれても。
俺の最初の
>>614>>604に対してなのよ。
638ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:24:06 ID:wCOzFrSc
639ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:26:11 ID:6n3mqlNP
>>635
21フレのギターにCはいくつある?

簡単だから5秒あればわかるよな
640ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:29:02 ID:06BnkoDV
>>589
セイモアダンカンブランドって80年代終わり頃からあったが、今世紀までやってたのか
641ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:33:17 ID:LtWlZhFc
>>640
優美音響のダンカンとESPのセイモアダンカンの違いはあるよ。
642ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:36:26 ID:ftcFdeS4
>>624
これは面白いwww
けど、やはりちょっと気が散る
さわちゃんみたいに「うるさーい!!」てなるw
643ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:36:29 ID:06BnkoDV
>>641
なるほど、ずっとESPだけだと思ってた。
ギブソンコピーはいつまでやってたんだろう?
3年くらい前に白カスが33Kで落札されたの見たのが最後だ
644ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:37:59 ID:oGIOwtoa
ダンカン最高や
645ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:56:58 ID:06BnkoDV
つかSeymour Duncanブランド復活するんだな
http://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/guitar&bass/index.html
646ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:59:42 ID:Xj2fgBdd
>>639
>簡単だから5秒あればわかるよな

分かっても瞬間的に押さえられなければ意味ないだろ
647ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:02:23 ID:AjPAifwj

おっ おっ おっ    ダン カン
 ./⌒ ≡ ⌒ヽ      ダン カン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△

こうか?
648ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:05:54 ID:+eIxkhB2
いま気付いたんだけど、けいおん!に「ギブソン」とか「フェンダー」、
それどころか「ストラト」「レスポール」というセリフすら出てこないよね。
649ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:07:51 ID:ndScM5N0
>>637
>CとかDとか言われたらすぐ出てくる
ってのはひょっとしてコードの事か?それも、それぞれについてせいぜい二つ三つだったり?

指板状の音を英語音名では全て把握できてて、例えば>>639 の質問には答えられるけど、
イタリア音名ではどうしてもピンとこないってことかと思った。>>614を最初に見たときには。
650ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:07:59 ID:y1tB6RXG
権利だひいきだとめんどくさいから商品名は入れたくないんじゃない?
651ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:10:08 ID:ndScM5N0
唯「りっちゃんがテストで満点だなんて、フェンダー」
律「どういう意味だよ。まあ、今回はたまTAMAだけどな」
麦「へー、ローランドー」
652ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:11:52 ID:jI33c8tE
かわいいギター、左のベース、キーボードとドラムで
商品名出す必要がないからな。

同じ四コマでも王子作サイダーズの方はリッケンの左リッケンの左言ってたのに。
音楽漫画に左ベースは定番なのかな。
653ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:12:09 ID:uAATCvnr
>>624
GJ
654ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:13:56 ID:xfZbU3UE
>>652
ああそういえば、サイダーズすきだったな
655ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:16:33 ID:Xj2fgBdd
あそこまではっきりロゴ (商標) を出せば同じ。

桜高軽音部(製作委員会)には、ヤマハ (コルグ親会社)、フェンダージャパン、ギブソンジャパンは普通に含まれていると考えるのが普通。

656ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:17:14 ID:jI33c8tE
>>651
最後が無理やりすぎる。
紬「くだらないやりとりする二人もKAWAIい・・・。」
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
657ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:18:54 ID:8FuQy3wU
>>648
続編があれば「むったん」が出てくるんだよ
658ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:35:44 ID:Gu73Em25
>>644
飯塚実?
659ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:36:56 ID:LtWlZhFc
そもそもメンバーとの会話で「私のギブソンは〜」とか言うやつ普通いないじゃん。
さわちゃんはなんか言ってたな。
660ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:42:49 ID:ycB9fg4U
わからない人のために蛇足解説

>.>651は原作2巻のゲスト4コマ
実際はところどころ伏字になってる。
661ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 19:01:56 ID:YGjclmEE
>>463
いいね、雰囲気がJUDY AND MARYのタクヤっぽい。
音もだけど特にリフアレンジ。
662ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 19:13:10 ID:YGjclmEE
>>624
ワロシェw 使ってるうちに映像思い浮かべて吹くわ
663ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 19:33:25 ID:WzBLQKl8
>>643
ESPって胡散臭いイメージあるんだけどそんなことない?
経営の仕方とか。
フ○ゲ○スレ群の荒れた理由見て経営ってやっぱ大事だなと思ってしまったりして。
664ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 19:38:55 ID:jI33c8tE
2chでは嫌われてるね、ESP。
下位ブランドはともかく、ESPやナビゲーター高いからね。
高いお金出した人はどうしたって「高い金払ってるのに!」てのがあるから、
妥協できなくなるんだろうね。

昔ハードオフに「誠」とヘッドに入ったカスタムオーダーのストラト見つけたときは
もの悲しくなった。
665ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 19:44:26 ID:vDERNFco
>>624
頂きました。
666576:2009/06/20(土) 19:48:05 ID:FlayoiYN
>>578
飼い猫が雄でも問題ないだろ。それと一緒…だと思おう。

>>586
もうオナる気力もないわ…EDではないけど。
こんなんだから30目前でも童貞なんだなorz

>>590
クラギでスマソ
写真撮るのメンドイのでカタログ貼っとく
ttp://www.kohno-guitar.org/products/kohno_maestro/index.html
正直自分にはもったいないぐらいだ…猫に小判。
名前は河野ギー太でいいかな?

>>624
Mac使いの俺涙目。でも澪もマカーっぽいな(13話予告より)。

>>630
クラギだと最初から5線譜が基本だけどね。
それはともかく、確かに原作の時から「楽譜の読み方いらねーじゃん」とは思った。

>>651
大沖乙
667ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:05:40 ID:9MMSxW45
>>666
めちゃくちゃ良いギターじゃんか!
ていうか値段が凄い
俺のクラギは約40年前の、今は無き汎用のshinano楽器製だよ。親父から譲り受けた・・
668ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:09:33 ID:477WFczI
ウンタンウンタン ウタタタンタタン ウタタタウタウタウタウタタタ ウタンタタタンタンタタ タタタタタン ゥタタタン

律ちゃん新しい曲作ったよー
4拍子から5/4拍子になってここで6/8拍子、3/4拍子を挟んでまた5/4拍子〜
669ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:11:17 ID:6djFvwHd
>>624
gjだwww

>>666
クラギすげー
670ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:24:45 ID:OYt8lkeQ
今日楽器屋に行ったら高校生っぽいバンドがCagayake!Girlsの
バンスコ買って行ったのを目撃してしまったw
671ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:25:04 ID:VvK2ycge
>>670
♂?♀?
672ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:26:15 ID:OYt8lkeQ
>>671
673ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:29:35 ID:jI33c8tE
>>670
周りはブルーハーツとジギー一色だった自分の高校時代とは偉い違いだ。
Cagayake!歌いながら弾くのって相当難しいと思うんだけど、
頑張ってほしいもんだ。
というよりも勇気あるな、その高校生。
674ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:30:42 ID:VvK2ycge
>>672
ちっ、全然萌えねえじゃねえかw
675ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:30:50 ID:xYxW4Wg9
けいおんももう楽曲が出そろったと思うがおまいらどの曲が好きだった?
俺はホッチキスとOPが一番聞いてると思うんだけど
676ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:32:22 ID:VvK2ycge
>>675
OPとギー太
ホチキスはまだ公式な音源出てないからあんまり
677ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:33:03 ID:477WFczI
OPをフルで聴くとコンポーザーの情熱を感じる
自分の持ってるもの全部詰め込んでやろうっていう

そういう意味で一番好きだ
678ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:33:40 ID:N2p+0Djv
>>675
さわちゃんのバラードだな
679ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:33:43 ID:6tAfXxE5
けいおん!って、バンド女子からみたら、やっぱりかなりキモいんじゃね?
680ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:35:04 ID:OYt8lkeQ
>>673
4人ぐらいで固まってる奴らの横を通りがかったときに
チラ見したら1人が「Cagayake〜」のやつを持ってたんだよw
勇気出してる感じでもなかったw スゲーナチュラルだった。
681ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:35:15 ID:T04U7hk5
スイートビター・・・
682ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:36:43 ID:FlayoiYN
>>667
おかげで2年ほどローン地獄だぜorz
エレキと違ってアコギクラギはギター本体で音が決まっちゃうからね。
このギターに恥じない演奏を目指すつもり。

もしクラギが弾けるならば(禁じられた遊び程度で十分)一度百万クラスのクラギを
試奏することをお勧めする。買えとはさすがに言えないが。
ひっくり返りそうになるから。
ついでに言うとこのクラスの、特に海外物は匂いでおなかいっぱいになるw


いきなり話は変わるけれどギター弾き語り、ピアノ弾き語りはあるけど
ベース弾き語り、ドラム弾き語りもあるのかな?
683ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:38:06 ID:jI33c8tE
Cagayake!とギー太が好きだ。
ボーカル抜きで聞くとかっこいい。
ボーカル入りはボーカル入りでいい。
684ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:38:31 ID:VvK2ycge
編曲のとこに小森さんの名前あったので
ブログ覗いてみたら、本人もけいおん気に入ってるんだな
俺の中ではGLAYのサポートのイメージが強いな

ttp://sk55.seesaa.net/article/118311177.html
685ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:38:32 ID:OmPfj0vZ
ホッチキス>ED>ふわふわ
686ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:38:46 ID:sFxh1PIG
>>666
ペットと比べるなよ

まぁ俺は猫は友達みたいな感じだから雄のほうがとっつきやすい
今は2匹とも雌だが…


そしてギターはやっぱおにゃのこだと思ったほうがモチベあがるわ

あのフォルムは女性がモチーフになってんだぜ
687ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:39:01 ID:oqEDNIBl
>>666
すんげー良さそうなギターだね。
末永く大事にしてやってね。

しかし高いね。 おれにはこの値段の楽器買う根性無いわー。
と言いつつ、今まで楽器に使った金はこれ以上なのに気付いた。

やっぱり音も聴きたいなぁ。
できればソロギターアレンジで曲うp希望。
688ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:39:32 ID:mpuVOTro
ダンカンPUはいいぞー。SH5とホットレイル使ってる。
後者はもうちっとサスティンありゃ最強。

>>624
お前GJ!
リズム感無い俺に強い味方が!
これでファンキーなカッティングをものにしてくれるわ。
689ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:39:34 ID:OYt8lkeQ
>>679
女子には大して好かれないだろうが、男子には意外なほどウケてるような気がする。
690ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:41:24 ID:o/MxroSy
>>682
>ベース弾き語り
はなわ

>ドラム弾き語り
Mr.Bigのドラムがドラムソロの時、イエスタディを叩き語りしてた
間抜けだった
691ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:41:58 ID:jI33c8tE
>>682
ベースだが、「フォデラは麻薬」って言葉思い出した。
ベース弾きながらうたえるのは才能だと思う。
692ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:47:08 ID:rja4vOP6
ベース弾き語り
ネイザン・イースト、ティム・ボガートがやってるのは見た事ある。
どっちも和音絡ませてギターみたいに弾いてた。
693ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:49:41 ID:YcLX88+F
OPテーマにCagayakeが選ばれたのは作曲者さん自身も驚いたそうな。
3番目の候補だったらしい。
ブログに書かれてたー。
694ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:51:27 ID:jI33c8tE
スーパーカーとかすかんちとかアルフィーとかEBIとか
ベースボーカル自体はいっぱいいるんだけどね。
正直歌いにくいと思う。
695ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:59:38 ID:UCMu1KTc
弾き語りじゃなくて、単純にベースボーカルってんなら昔から沢山居る。
ポール・マッカートニー、ジャック・ブルース、スティングが有名どこか。
ドラムボーカルもしかり。
カレン・カーペンター、ドン・ヘンリー、カーマイン・アピスとか沢山。

でも弾き語りとなると歌の伴奏をひとつの楽器でこなさないとならない訳で
だからベースは普通の弾き方じゃ様にならないし、ドラムはどうやったって間抜けになる。
696ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:03:44 ID:xfZbU3UE
ポールだってひとりでやるときはギターでうたうよ
あえてベースで弾き語りをやる意味がない
ドラムはいわずもがな
697ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:11:20 ID:wuRW/z7G
ビートル信者は相変わらずだねえ。
まずラリー・グラハム先生を出せよw

YouTube - Graham Central Station - Pow
http://www.youtube.com/watch?v=Z1IuD6F3R5I
698ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:16:47 ID:06BnkoDV
>>697
グラハム信者っていうのは分かったが
他の信者と変らないじゃん
699ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:19:18 ID:q4goYGqK
>>695
スティーブン・タイラーはドラム兼Voだったが、
かっこ悪いんで辞めたんだっけか。
700ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:19:27 ID:wuRW/z7G
>>698
ごめん、ビートル信者からかってみただけw
それは置いておいてグラハム先生はやっぱかっちょええ!
こういうファンクなのも二期ではやってほしいぜ。
701ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:20:25 ID:OYt8lkeQ
>>697
おお、グラハム先生でた。しかもグラハムセントラルステーション!
しっかし、ベースボーカルでポール出しただけで信者ってのは
あんまりでしょうよw そういうとあんたは釣れた釣れたと言い出すだろうけど。

それにしても、3ピースバンドだとなぜかベースがボーカルやってる
イメージがあるのはなんでだろうか。
702ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:22:13 ID:jI33c8tE
高校の同級生のあだ名が前田マッカートニーだったのを思い出した。
あのころはGargoyle好きだったな。
屍忌蛇みてけいおん見出したから初志貫徹といえばそうなのかもしれないが。
703ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:23:33 ID:jI33c8tE
>>701
アルフィーのせいじゃないかな?
704ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:24:05 ID:OYt8lkeQ
寺尾聰もサベージってバンド組んでたときはベースボーカルだったな。
あと最近だとBawdiesなんかもベースがボーカルやってたと思う。
705ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:25:14 ID:J/YIBxdm
メタリカの前のベースも1,2曲くらいボーカルするよね
706ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:26:58 ID:FlayoiYN
>>666
別にギターをペット扱いする意味ではなかったが言い方がまずかったかもな。
猫はついこの前死んだばかりだけれどもはや家族の一員、いや家族の要になっていたな…。

>>687
自慢してるようでスマンが本当に良い音してるよ。
煌びやかさや残響感、ボリュームいずれも申し分ない。
(別にこのギター製作家の回し者ではないがw)
今まで使ってたギターは単に音を出す装置ぐらいだったけれど
これは本当に音を奏でてる。
正直自分の腕前なら30万クラスでも十分なぐらいだけれど
後々を考えたら一気に飛んでもいいかなと。
車と違って下手っぴが使っても大事故になったりはしないし。

>>ドラム弾き語り&ベース弾き語り
答えてくれたひとサンクス。
やっぱり和音が出せるベース弾き語りが限界っぽいな。
ドラムにこだわったのは単にりっちゃん隊員だもんで花を持たせてみたいなと。
でもやっぱりソロで出ても駄目だね。あの5人が揃って初めて形をなしてるというか。
707ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:27:22 ID:OYt8lkeQ
>>705
WHOのジョン・エントウィッスルも結構ボーカルやってたしな。
708ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:28:12 ID:wuRW/z7G
>>701
悪ノリしてすぎてごめんなサイモン!
709ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:28:23 ID:xfZbU3UE
アルフィーはいわゆる3ピースバンドとはちがうしね
3ピースでベースがリードボーカルといったらポリス。
日本だと3ピースじゃないけどエーちゃんなのでは
710ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:29:29 ID:OYt8lkeQ
>>709
一番有名なところ忘れてたwwww
711ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:31:07 ID:XWQayMxO
>>701
クリーム、ポリスとかの影響かね。
バランス的にベースが歌うのが一番いいと思う。
ギターボーカルだと、ただでさえ目立つポジションのギターが歌も兼任する事で最強になり、
ベース、ドラムがバックバンドに見えてしまう(ジミヘンのエクスペリエンスとか)。

ギターは単体でも花形楽器だし、ドラムは存在感がある。
地味なベースが歌う事でバランス取れるような気がする。
712ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:31:57 ID:06BnkoDV
3ピースって、楽器がGuBaDrのバンドのこと言うんじゃないの?
Vo専任がいても3ピースバンドっていわね?
713ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:34:53 ID:jI33c8tE
G:1,B:1,D:1の3人で3ピースだと思ってた。
ボーカルは誰かが兼任。
>>712
そういうものなの?
714ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:34:57 ID:6n3mqlNP
>>706
律スレのあの時の彼か

ギターやベースならメインVo張れるけど、キーボードやドラムだとコーラスどまりだよな
まぁ、例外はいくつもあるけど
715ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:37:29 ID:XWQayMxO
>>712
ああ、3ピースバンドだと確かにそうだね。
でもツェッペリンを3ピースバンドとはあんま言わんよね。

3人組でっていう意味で使うならギタートリオかね。
716ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:37:31 ID:ekRZo6vV
>>711
ベースが一番重要でしょ。
地味だと言う理由でボーカルが合うって言ってはいかんよ。
ギターより楽器的には意味があり、歌いながらは複雑なフレーズを弾くのはキツいよ。
存在意味がただルート弾きなら話は別だけどねw
717ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:37:35 ID:YcLX88+F
>>712
言わないでそ
718ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:39:48 ID:6FN0x4Ag
3ピースだとGとBaとDrかなー。Voは誰かが兼任で
KeyとBaとDrの場合は・・・んー、とりあえず3人の名前並べればいいのか?
719ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:40:18 ID:06BnkoDV
>>717
うーん勘違いか

GuKeyDrのトリオだったら3ピースバンドじゃないよね
720ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:44:28 ID:OYt8lkeQ
Key, Ba, Drだと、ELPのグレッグ・レイクも歌ってたような。
721ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:45:48 ID:xfZbU3UE
>>719
いってもまちがいではないだろうけど一般にはいわないね
それから、Gu じゃなくて、ギターは Gt ね
722ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:46:13 ID:5+1KYSpI
ギターボーカルのスリーピースだとどうしても残り二人はバックバンドみたいになっちゃうよね
歌も歌ってギターソロもなんてやられちゃ当たり前
ベースボーカルだとそうはならないってのは確かにある
723ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:51:48 ID:M+5ygtkf
>>711
でもね、なんか好きなんだよ、ミッチミッチェル。
ジミヘンが米国家をフィードバックでヒィーヒィ-やってる後ろでを
ドタバタとなんかすごいことやってるんだが、あの目立たなさが妙に好き。w
724ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:51:49 ID:FlayoiYN
>>714
そうです。あのときはスレを私物化してすまなかった。
猫で落ち込み律にすくわれ仕事で落ち込みギターで舞い上がって…

>>3ピースバンド
まあ普通はGt,B,Drでボーカルはそのうちの誰かってかんじだよな。
かぐや姫やアリスは3人だけど3ピースバンドではないしw

話は戻すけれど、1話で律が「澪がベースで私がドラムでいつまでもバンドを組もうと約束したじゃないか」
といったけれど、メロディとか和音はどうするつもりだったんだろうと。
725ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:55:15 ID:kXZg8Gvd BE:175066144-2BP(101)
澪は当然律がギターをやると思って、安心してベースを選んだら、律がドラム。
律は当然澪がギターをやると思ってたら、なんとベース。

みたいなのがあったら面白いなとふと思った。
726ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:55:49 ID:477WFczI
3ピースでVoもいない、でも十分だ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bdM00IbLyro
727ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:01:45 ID:qYL7PqjQ
>>716
そりゃベースの重要さを知ってる人が感じる事。
一般の聴衆にとってベースは一番地味だ。
派手にスラップやってたりするのは別だが、
どんなに凄いフレーズ弾いてても一般の聴衆はメロディ楽器に耳が行ってしまう。
728ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:04:31 ID:8FuQy3wU
グレッグ・レイク'(King Crimson, ELP)
ジョン・ウェットン(King Crimson, ASIA)
ジャック・ブレイズ(Night Ranger)
ベン・オール(The Cars)
ベースがボーカルやってる人を思いつくままに
カーズはギターのリック・オケイセックと、ナイト・レンジャーはドラムの人と
ボーカルを分けてるね
70年代のクリムゾンはベースがボーカルです
729ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:06:53 ID:z6lQZ0Gn
バンド組んだこと無いんだが、けいおん部はステージの直前までボーカルがいなかったけど
歌ってそんなもんか?  って、まあ個人差が有るだろうけど
ジェネシスもみんな嫌がって、しょうがないからフィルコリンズがやってた、って聞いたこと有るけど
730ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:07:27 ID:Sgda0ymG
一般の聴衆が聞くのはVo.>>Key.>=Gt.>Dr>Ba.の順なのかな
731ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:08:30 ID:jI33c8tE
さすがにあわせるときにボーカルが誰かくらい決めるだろ。
732ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:12:50 ID:J/YIBxdm
バクチクのボーカルって初めドラムだったね
高校の先輩の氷室京介がボーカルになれば
って言ったのは関係ないらしいけど
733ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:12:57 ID:oZWtBqTj
Key、Dr、Saxという3ピースもあったぞ。
ウィンウッドのトラフィック。
734ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:13:14 ID:z6lQZ0Gn
だよね。インスト指向じゃあるまいしw
ベースボーカルといえば、ジェフリンとかニックロウを思い出した
735ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:14:32 ID:6tAfXxE5
ベース弾き語りならこれが有名
ttp://www.youtube.com/watch?v=0mO9UbWMycM
736ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:14:44 ID:jI33c8tE
>>732
ヤガミトール懐かしい。
昔悪の華とかよく聞いてたな。
737ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:14:51 ID:bWwBHCNf
警告
楽器等でアニメ(けいおん!等)と同型のモデルは、ヲタが自慰に使ってるので中古は危険
イカ臭いとか指板に妙なシミだとか電気系統がこわれてるとか
ピックガードにティッシュ挟まってるとかコントロールノブに白とか黄色のカスが詰まってたりとか
ジャックにネチネチしたものがついてたりとかジャックの中に白い液体が残ってたりとか
ちゃんと確認しろよ
738ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:15:08 ID:OYt8lkeQ
>>729
最初に組むバンドのメンバーが
Dr→Ba→Key→Gt
で揃うような漫画に、その辺のリアリティを期待するほうが間違いw
739ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:17:30 ID:NCiltZH1
彼女にアニメの曲のスコアって言わないでDon,tのスコア渡して弾かせて歌わせたら気に入ってた。
俺はベースだから二人であわせて自己満はじめてギター教えといてよかったって思った
あぁ・・アニメだってばれたらヤだな・・・・
740ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:19:16 ID:OYt8lkeQ
>>739
アニメって言わなきゃわかんないよなあw
741ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:20:35 ID:J/YIBxdm
ブルーレイとかほしいけど
家にあったら周りの奴らに何言われるか
わかんねえしなw
742ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:21:03 ID:6n3mqlNP
前、ボーカルがいなかったときにギターとベースで悩んだ結果ツインVoやったなぁ。

結局ライブでは2曲目途中で喉イカれて高音出なくなって、ベースの奴と
「すま、声でなくなった!」「おk俺が歌う」
って曲のサビ途中で目で会話したのを覚えてる
743ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:21:49 ID:z6lQZ0Gn
まあ、いわないでも分かるアニメソングっていったらマジンガーZとかの
タイトル連呼型とかかw
744ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:22:46 ID:NCiltZH1
全然ばれてないww 歌詞いいね!とか言ってる位だしww

>741 やっぱバレはきついよな・・・ 俺もDVD買いたいけど隠し場所に困るから迷ってる。
745ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:23:23 ID:J/YIBxdm
>>742
俺の前組んでたバンドのボーカルは間違うたびに
俺(G)とかドラムの方みたりして歌うのをやめて
笑ってるからドラムに「間違っても歌い続けろボケ!」
って喧嘩になってたw
746ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:23:55 ID:NCiltZH1
マジンガーとかアレ系のはメロディーラインとかでもバレるわww
747ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:24:49 ID:jI33c8tE
>>739
すぐあわせられるのがすげーな。

>>741
そういったものはベッドの下へ!
曲自体はだいぶかっこいいと思うんだけどなあ。


電波ぽい曲とかは気づかれやすいと思う。
748ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:25:21 ID:6FN0x4Ag
まあバンド組むときって
G→G→G→G
なんてザラだもんな
749ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:26:28 ID:Sgda0ymG
俺のとこはすんなりDr→Gt(俺)→Vo→Baって感じに組めたわ
750ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:27:46 ID:jI33c8tE
>>745
専任でそれはひどい。
鼻歌でも何でも「カーマカマカマ、なんですー」とかごまかせばいいのに。
751ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:28:57 ID:wyM9pp7m
DQN校のせいか最初にドラムが二人集まってどうしようもなかった経験が
752ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:29:05 ID:kLhlcbIg
>>744
ばれたときにその彼女が
アニメでも結構いい曲あるねって反応するか
けっアニメかよキメェwwって反応するか
ちょっと気になるw
753ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:31:15 ID:z6lQZ0Gn
曲をカットした「けいおん」をそ〜っと見せてみて、反応を伺ったら?w
754ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:32:09 ID:xfZbU3UE
>>751
斬新な編成だね
>>750
ボーイジョージさんこんばんは (´・ω・)
755ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:32:41 ID:NCiltZH1
>747 中学の時バンドやってた時から教えてるから癖とかわかってるし何回か合わせたらそれっぽくはできる位だw

俺んとこは B→Gr→Gr→Drでなんとか組んでた。 
756ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:34:18 ID:J/YIBxdm
俺は京都に住んでるから、近所が出てるんで→見ている
フェンダーの人が絶賛してたから→見ている

って言うかなw
757ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:36:38 ID:NCiltZH1
ばれた時の反応は怖い。
昔らき☆スタみてたらロリコンは犯罪ですよぉ〜ってすごい冷ややかな目で見られたし・・・・

曲カットしたけいおんは逆効果すぎてこわいww 
それならまだバンド物の漫画だけど楽しいぞ☆の方がいいかもしれんww
758ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:37:11 ID:jI33c8tE
奥田民生のBDみてて気がついたんだが、
民生もムスタング使ってんだな。
レスポールのイメージしかなかった。
759ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:38:36 ID:jI33c8tE
>>575
らきすた見てんのばれてんならもういいじゃねーか。
760ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:40:57 ID:oGIOwtoa
>>751
ドラム2人編成? 日本人の化け物2人組バンドいるじゃない
761ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:41:14 ID:Xj2fgBdd
>>758
>民生

奴はギターオタクでしょ。ビートルズ以外にも (Charなんかも)
経験してきているし、その中で目ぼしいギターはひととおり
持っているはず。
762ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:43:08 ID:wTrvChko
民生は59年製のレスポール持ってるよ。
763ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:43:48 ID:NCiltZH1
ちげーよww 見てた訳じゃない!CM中にチャンネル回して少し見ただけだ!!! 

むかしなラブひなって漫画にハマってた時も隠してたけどむなしいよな。
764ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:45:06 ID:kXZg8Gvd BE:262598483-2BP(101)
>>763
>ラブひな
筋金入りじゃんか。開き直るのがいいよ。
765ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:45:13 ID:oGIOwtoa
>>762
家買えるな…
766ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:47:21 ID:jI33c8tE
>>762
ユニコーンのメンバーが高級車やらを買ってた中で
買ったってやつかな?

>>761
自分の中ではイメージがやっぱりビグスビー付のレスポールなんだよ。
スタンダードとかカスタムとか曲作るしさ。
前に見たときは気がつかなかったのに今回気がついたのはけいおんのせいだ。
767ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:48:55 ID:NCiltZH1
ラブひなとI..sは青春だったんだよ
ちょっと今夜あたり開き直ってけいおん見せてみるわ。 ED曲はカットしてだけどな。

768ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:52:42 ID:Xj2fgBdd
>>765

59年バースト持ちは知り合いにもいるけれど、奴が買ったのは約15年前。
その間に市場価格は10倍くらいになったからね。民生もせいぜい300万円
くらいしか出してないんじゃない?
769ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:53:47 ID:jI33c8tE
>>768
どこぞのインタビューで1,000万だといってたような。
770ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:54:26 ID:J/YIBxdm
XのPATAは2万ドルで買ったらしい
771ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:54:47 ID:ftcFdeS4
別に悪い事してる訳でもないから普通にしてりゃいいんだよ。
あんまコソコソしてると、そっちの方が印象悪いよ。

「あ、他は知らんけどこれ面白いし、曲もいいから好きだよw」
と、サラッと言っときゃいいよ。
それで「アニヲタきめぇ!死ね!別れる!」なんて事になる女は
長く続くわけがない。
772ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:55:21 ID:z6lQZ0Gn
何年製かは知らないけど、アルディメオラがサンバーストのレスポールをゴールドに塗り直して
「これで数千ドルも価値が下がった」とかいわれてむっとしてたなw
773ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:55:43 ID:FpJ0MkLB
>>666
やっぱり100万クラスのクラシックギターを買ったのですねw
おめでとうございます。
ただし、カシュー(漆のような仕上がりだけど、原料はカシューナッツから。もちろん高級塗料)やセラックは
手をついたら拭き取らないと、すぐ真っ白になるから、手入れはこまめにね。
唯みたいに1年以上メンテほったらかしはナシよ。

後、家がもし床暖房だったら床にじか置きするとすぐ割れちゃうから。
最近この手のメンテは多い。
774ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:57:18 ID:jI33c8tE
200万と聞くとしれてるように感じるのは、人の買い物だからか。
自分で買うときは15万のIbanezでも躊躇したのに。
775ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:00:01 ID:RLx42JUE
ベースボーカルでLevel42のマークキングを忘れるなよ。
あんなのベースだけでもまともに弾けないぞ
776ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:02:27 ID:Xj2fgBdd
>>774

青空天井のヴィンテージを買うのは、楽器としてより
資産形成の側面も強いよ。

確実に需要がある限定品なんだから。
777ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:10:26 ID:ftcFdeS4
税金対策も兼ねてますわよ、奥様。
778ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:11:52 ID:8IWKFORG
いない歴の俺に死角はなかった
779ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:30:21 ID:KzHGehmW
3ピースでハイスタが出ていない
俺は悲しいよ
780ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:30:26 ID:gD+25esf
あずにゃん使用エフェクタを特定できる猛者はいない?
黒くて大き目のは、ボリュームペダル(BOSS?)だと思うんだけど…
781ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:33:59 ID:Z5dSHUpm
782ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:35:58 ID:pjl6EQVm
>>775
言われた…
あれを歌いながらっていうのが信じられん。

そして歌いながら弾けない俺にははなわですら尊敬に値する。



しかし3ピースって見た目一番かっこいいんだけど
「ギター奴のバンド」になっちゃうんだよな。

ベースが作曲者なら救われるんだが。
783ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:50:55 ID:oZWtBqTj
>>780
ジムダンのワウじゃね?
白いのは…単品2個ならボスのTU-2とCOT50かなw
画像が不鮮明過ぎでワカラン。
784ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:51:37 ID:jI33c8tE
>>779
このスレでもっとも出てきにくそうな3ピースだな。
モンゴル800とかもだけど。
7188は出てきやすそうだけど、出てこないな。
785ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:59:25 ID:oZWtBqTj
>>768
20年前で250万が相場だったんだがなぁ。
786ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:59:27 ID:uHZrVJH7
>>780
ペダルにしては形が丸すぎる気がする
黒いのはZOOMのマルチっぽく見える、G2系とか
白いのは種類はさすがにわからんけどブースター用かな
787ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:59:43 ID:6n3mqlNP
>>780
キャプくれ
788ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:00:54 ID:gD+25esf
>>783
でも、演奏でワウ使ってないし、バッキングとソロの切り替えの時に
ボリューム・ペダル便利じゃない。
全部BOSSだとしたら、白いのがチューナーで、黄色っぽいのが
オーバードライブ、とか適当に言ってみる。
789ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:01:14 ID:zbKHEsxv
乗り遅れたw

>>738
いや、高校時代に組んだバンドが、ほぼその順番で決まったんだが。
Dr→Ba(俺)→Key&Gt→Vo
790ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:04:06 ID:XVQQlsxc
>>729
実際Dr&Gt→Ba→しばらくしてからVo(俺)というパターンもあったしなぁ
791ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:04:15 ID:gD+25esf
>>787
ごめん、どうやってキャプチャするか分んないから、YouTube見て。
最終回の唯がステージに上る時に見えるから。
792ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:04:31 ID:aCPKRUs4
>>751
ドゥービー・ブラザーズをやるんだッ!
793ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:04:43 ID:T4PzPUPL
ムスタングだとペダルチューナー必要かもな。
丸いペダルってなんかなかったっけ?ダンロップかなんかで。
794ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:05:51 ID:mdOGV3Cq
795ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:06:00 ID:1GW5KbB3
>>788
劇中に出ていない曲で使っていたのかもしれん。
梓クラスならVolペダルはもっと良いのを使うと思う。
形状はワウっぽい形状に見えるが…
どうしてもVolペダルと推測するなら、ワウ/Volペダルだなw
796ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:06:51 ID:3nijmSDI
Gr(弟)+Dr(兄)→Vo→Ba
797ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:09:47 ID:ROB3rjTU
>>788
いや、ふわふわでワウ使ってね?
クライベイビーかVOXかは分からないけど、ワウでFAでしょ。

他の二個(?)は分からん。
798ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:12:22 ID:FG673TuD
>>796 それVoがころころ替わったり、BがGの息子になったりするところ?
799ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:13:03 ID:OptZmRkT
>>797
ラスト辺りで使ってるっぽいな
800ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:13:47 ID:M2iInF6Z
>>794
d

OD-3とチューナーかな、でもそれだと繋ぎ順おかしくね?っていう
梓2号は物語の話の流れからリズムギターっぽいからボリュームペダルではなさそう
ていうかペダルの向き逆じゃない?
801ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:15:20 ID:SAlkIDvB
>>794
白いのはBOSSのペダルチューナーかな?
きっちり合わせないと気がすまなさそうだから
短時間のステージでも絶対外さないだろう。

黄色いのはなんだろ?
BOSSのOD系かDODのOverdrive Preamp?
黒いのは結構でかいなw
OPでもワウが使ってたから、ソレ系として・・・
縦にも横にも広いからMORLEY辺り?
802ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:17:08 ID:zd5nK5Za
>>797
ふわふわでワウ使ってたよね。

予想だけど、ふでペンでリードギターやってたから、黄色いのはOD系でブースターとして使ってたのかな。
あと白いのはBOSSのイコライザかも?
803ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:18:52 ID:X4jbOeAz
白はmicroampとかRC Boosterと考えられる。
804ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:20:04 ID:X4jbOeAz
途中で送信しちゃった。
黄色はもちろんDistortion+で、黒はワウだな。曲中使ってないけど。
805ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:21:01 ID:z7ZTp5z0
だめだ、私にはワウ使ってるとこ分んないや。
(耳悪いなぁ…)
806ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:22:12 ID:SAlkIDvB
白はBOSSのデジタルディレイの線ももあるかもしれん
807ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:24:51 ID:1GW5KbB3
白…Boss TU-2チューナー
   Boss イコライザー
   Boss DD-7デジタルディレイ
   COT50
   ホワイトドラゴン
   MXR マイクロアンプ
   RCブースター

黄…Boss OD-3
   ACブースター
   MXRディストーション+

こんなとところかな?あまりマニアックなペダル持ってくるなよw
808ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:28:08 ID:T4PzPUPL
意表をついて黄色はソフトディストーションOSD-9とか。
809ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:28:52 ID:M2iInF6Z
意表を付いてたくあんだったり
810ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:29:48 ID:kNTfGYav
ベリンガーとかまで入れたらもう本当にきりがないw
811ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:31:35 ID:SAlkIDvB
実はお父さんのハンドメイドというオチはないよな
812ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:32:59 ID:T4PzPUPL
高校生だということを考慮するとべリンガーも十分考えられるんだけど、
ほかの機材がわりといいの使ってるからけいおん!的にはべリンガーはないだろう。
813ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:33:38 ID:zd5nK5Za
>>805
ワウはふわふわ時間の曲の最後の音に。
814ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:34:17 ID:ROB3rjTU
>>805
アンコールじゃない方ね。ラストの「ふわふわ時間」リフレインの途中から踏んでるよ。

ハルヒの時に、なんで長門の足元にワウとブースターを置かないんだ!って思った俺を思い出したw
音から推理するのもアリだよな。
ふでぺんでブースターの類が必要。まず一つ。
カッティングにコンプがかかってるように聴こえる。配置がおかしい気もするけど、これで二つ。
ワウは間違い無し。これで三つ。
以上

…白や黄色のコンプって知ってる?言っておいてなんだけど、とりあえず俺は見たことないなw
815ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:34:18 ID:Nurh0cgv
高校の学祭でスタック2コ並べてるくらいだからね
816ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:35:36 ID:vuSGoThq
黒いのはマルチなんじゃないかと思った
817ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:36:12 ID:5nyBvSna
クラシックギターがメインになった現在。
最後にエフェクターを踏んだのはいつの頃だろうか?
818ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:37:04 ID:M2iInF6Z
とりあえず>>816はコババスレいってこい
819ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:37:57 ID:SAlkIDvB
820ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:40:05 ID:1GW5KbB3
>>805
確認した。ふわふわ時間、ワウ使っている。
一回曲がブレイクした所。画面で言えば露天が映っている20分45秒辺り、
右チャンネルから聞こえる。
821ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:40:50 ID:T4PzPUPL
>>814
マクソンの真空管入りのやつなら金色だな。
822ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:42:40 ID:z7ZTp5z0
>>812-813
どうもありがとう。
もしかして、歪ませてギャウって感じのとこかな?
さすが、みんな耳いいねぇ。
823ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:43:07 ID:X4jbOeAz
ああ、最終話ね。CD聴いててどこにワウが絡んでるのかわからなかった。
たしかに最後にスクラッチノイズに合わせて踏んだような音がした。
824ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:46:05 ID:zd5nK5Za
リアルタイムで見ててワウの音に気付いたけどな〜

>>823
この流れからしてCDは無いだろw
825ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:47:58 ID:z7ZTp5z0
白いコンプならDODのミルクボックス持ってるけど、あんま良くないよ。
826ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:48:10 ID:nRTyM/ZE
>>645
実はそのページは4年ぐらい前から存在する。一時消えたけど。
その時のまんま更新してないね。
なので本当にブランド復活なのかどうかはかなり疑わしい気がする。
827ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:53:29 ID:X4jbOeAz
>>824
いや、地域的にまだ最終回放送してないんで、適当に話を合わせていたww
youtubeで観たよ。これは神回だな。
828ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:54:00 ID:T4PzPUPL
関西だからまだ最終話見てないんだけど、最終話ふわふわが
スコアにのる予定のふわふわなのかな?
で、ミニアルバム収録のふわふわと同じもの?

それより抽選10,000て当たりそうだな。
829ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:54:48 ID:2YqWlXTu
にしても、最終回のムギの眉毛がたくあんって、w
漏れらの書き込みみてああしたんだろうか?
830ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:56:10 ID:1IOo4GaL
>>829
つ原作
831ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:56:39 ID:WkY5L86m
梓にゃんはやはりパワーサプライなど使わないデュラセルの9v乾電池派だな
コンパクトエフェクターを置く位置で音が変わってしまうので
リハでは良い位置を決めるのに3時間くらいかかって他のメンバーに呆れられるんだろう
多分ソロアルバムを作っても10年に1枚くらいしか作らない派だろう
832ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:56:45 ID:1GW5KbB3
>>829
原作一巻の裏表紙に沢庵エピがあるんだよw
それを上手く取り入れた、というところかな。
833ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:57:22 ID:bP+qS2xL
>>829
恥ずかしいヤツだなw
834ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:57:38 ID:OptZmRkT
沢庵のくだりからの始まり方は好き…
835ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:58:16 ID:ROB3rjTU
>>819>>821
色々あるんだねぇ。大根一択の俺には未知の世界だ。
つーか、色をアテにしちゃいかんかもね。
同じシーンで澪のベースがウォルナットのナチュラルみたいになっとるw

>>824
俺もリアルタイムで気付いたな。とか主張しても仕方ないが。
逆に俺は、>>780を見るまでペダルが映ってる事に全く気付かなかったわ。
あのシーンは何度観ても、ステージにのぼる唯のアレにばかり目が行って。
836ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:59:28 ID:1GW5KbB3
>>831
そうか、梓が言った「J…」とは
エリックジョンソンの事だったんだなw
837ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:59:41 ID:+RbVwkE4
>697
誰だよ、この「もってけセーラーふく」丸々パクってるオッサンw
838ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:04:46 ID:P8MADHyC
なんか英語字幕版を見たら、沢庵をpickled radishって書いてあったことに
ただただ感心してしまった日本語もちゃんとしゃべれない俺。
839ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:08:44 ID:6Rm5lYFF
EDまだ35位なのか
つえーな
840ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:11:32 ID:Xsp7IYac
>>794
ワウとオーバードライブとディレイじゃないかね?接続順を見ると
あずにゃんはチューナーはクリップ式じゃなかったか?
841ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:14:24 ID:1IOo4GaL
>>838

外人「大根をピクルスにして黄色く着色するなんて…更にデコに貼り付ける!?日本人はクレイジーだ!」
842ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:22:17 ID:h16iBdl0
>>840

俺もそう思う。無難にEQかとも思ったが、ふわふわの2コーラス目終わった後で
ドラムだけになった後に出てくるギターで派手にディレイ使っているね。CDでは
もちろんミックス時にやっているんだけど、ライヴで再現となればギタリストは
絶対に使うでしょう。
843ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:22:25 ID:BKY6mjAG
ところで、ヤフオクのマッチングヘッドが
どえらい金額になってる訳だが・・・
844ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:27:36 ID:T4PzPUPL
残り6日で4万か。
どれくらいまであがるんだろう。
845ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:32:50 ID:ROB3rjTU
>>840
ステージでクリップ式は使わないでしょ。実際付けてないし。
>>842
CDのアレンジを再現しようとするとは限らないし、本気でやろうとしたらまだ色々足りないんじゃ?
梓ならマーシャルに繋ぐのにペダルだけで歪ませるなんて事はしないだろうし、
そうなるとディレイは鮮度リターンに繋がないとあの音には…とか突っ込んでみたり。

まあ、BDで見てから判断するとしよう。
846ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:35:44 ID:BKY6mjAG
>>844
いや、それとは別の方
既にUSAに届きそうな値段w
847ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:36:07 ID:KkWJJrbB
F/J MGが現時点で12,200円とか・・・・・呆れるw
リサイクルショップの人もけいおんを知らなかったとしたら
何でこんな値段になるのかビックリしてんじゃない?
848ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:37:16 ID:BKY6mjAG
>>847
12,200円なら俺欲しいw
849ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:37:55 ID:T4PzPUPL
>>846
見つけた。えらいことなってるな。

>>847
この値段はけいおん!しっててもびっくりだ。
850ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:38:22 ID:KkWJJrbB
あ、桁が1つ足りんかったw
122,000円ね。

っつか、F/Jも再販すればバカ売れ間違い無しなのに・・・。
851ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:38:43 ID:h16iBdl0
>>845
>ディレイは鮮度リターンに繋がないとあの音には

それ以前に、アンプに突っ込んでいる以上はモノラルなんだけど。
しかし、あそこはディレイ使わないと格好悪いでしょう。

>本気でやろうとしたらまだ色々足りない

そうは思わないなあ。コーラスもかかっていないし、普通にストレートな
バンドサウンドのギターなら十分だと思う。

852ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:40:27 ID:h16iBdl0
>>846
>既にUSAに届きそうな値段

fender.comに載っているのは CIJ (MG65) だと何回書けば…
853ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:41:08 ID:1GW5KbB3
>>850
9月にマッチングヘッド再販だろ?
イケベだったかイシバシだったかキーだったか、
どこかの企画書だったかメルだったかのjpgが前スレに上がっていたはず。
854ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:42:16 ID:BKY6mjAG
>>850
再販の噂もあるけどデマっぽいし、微妙に違う今のモデルが既に売れまくってるからな。
よほどのことでないと再販は難しいだろうな。まぁ希少価値があるから有り難いのかもしれんが。

長門SGの時はもっと凄かった記憶が
855ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:44:22 ID:5nyBvSna
>>845
いや、最近ステージ上でクリップ式って多いんだよ。
アマチュアもプロも。
クラシックの発表会でも堂々とクリップ式をつけて
ステージに上がる香具師が多いって。
856ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:48:50 ID:T4PzPUPL
アコギでクリップ式は見たことあるな。
ただエレキだとペダルにしない?
857ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:50:50 ID:CDNMAGHg
クリップ式使ったことないけど使いやすいのかな
858ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:51:30 ID:7dM/D0AD
OP/EDのスコア買おうと思うんだけど買った人いたら楽譜の再現度教えてくれないか?
859ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:55:45 ID:DvnEKa06
>>856
>>857
アコギにもエレキにもクリップ式使ってるけど便利だよ、足下もスッキリするし
精度も、BOSSのチューナーと比べてみたけど問題なし
音じゃなくて振動を感知するわけだからね
860ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:56:01 ID:P8MADHyC
>>853
9月じゃ遅いよね。w
第2期が決定してるんだったらあれだけど。
861ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:59:13 ID:GakNb5BR
>>856
ペダルチューナーはバッファ通るやつだと少し音が変わるし
バイパスでも、スイッチやケーブル追加で少しは劣化するしね。
プロでライブでクリップ使っている人もいる。

あんなもんヘッドにつけたら、音に影響ありそうなんだが、
けっこう、付けっぱなしで演奏している人を見かける。
そういえば昔ヘッドにつけると音が良くなるとか言うパーツがあったような?
862ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:02:02 ID:wVY79glU
>>861
サスティンが伸びるやつ?
863ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:04:35 ID:SAlkIDvB
fat fingerとかいうやつだね
ホントに効くんかな
864ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:06:06 ID:GakNb5BR
>>862
サスティンだったかも。 うろ覚えスマソ。
865ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:14:25 ID:GakNb5BR
>>863
サンクス。これだわ。
梓がこれ使ったら馬鹿売れしそうw
866ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:20:42 ID:OCJiBBvy
各人のエフェクターの話になっとるようだが
原作だと澪が新しいアンプシミュレーター欲しいなーつった時に
イメージしてたのはBossのGTシリーズだったな。
あずにゃんは単に新しいエフェクター欲しいとだけ。
恐らくコンパクトだろう。
867ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:22:15 ID:5nyBvSna
>>866
Big Muff
868ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:23:21 ID:os69cjJR
>>621
これ何?企画物?
869ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:29:58 ID:T4PzPUPL
>>866
Cube100とかだと高校生でも買えそうだな。
アンシミュからどこへ飛ばすんだろう?
870ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:32:18 ID:6Bkl3lM8
そういえばZOOMのG1uが発売だな。
かつての入門機505の血を引くペダルレスでUSBで録音できるなんて。
871ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:33:41 ID:6mWWkzYz
>>858
チラ見しただけだけど、ニコ動にあるものと大差無いと思う。
買うんなら、公式の方がよくね?
872666:2009/06/21(日) 02:34:11 ID:p/XmzmX5
>>773
いつかの時に「100万クラスのギターなら国産の方がいい」ってアドバイスしてくれたひとかな?
だとしたらそれも含めてアドバイスサンクス。気をつける。
今まで吸盤式のギターレストを使ってたけれどこれも止めといた方がよさげだな。

>>794
まさかの自作と、エレキ事情をよく知らない俺が言ってみる。

>>855
> クラシックの発表会でも堂々とクリップ式をつけて
> ステージに上がる香具師が多いって。
俺のことかーorz

やべえ、さっきギター教室の連中と飲んできたんだけどなんか罪悪感がこみ上げてきた。
俺よりキャリアが上、腕前も上の連中が30〜50万クラスのギターを使ってる中で
あんなギター買っちゃってよかったものかと。
あー明日から猛稽古だな。
873ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:40:05 ID:OCJiBBvy
>>863
俺持ってるがサスティンは若干伸びるよ。付けてないと時と弾き比べたから確実。
それ以外音が変わってるかまでは解らん。
ギターはノーマルの安フェンジャパだったかな。
PUがクソで音が殆ど伸びなかったから有り難かった。
今は色々改造しちまったけど。
874ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:44:48 ID:Xz/swCkQ
ちまったけど
875ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:52:01 ID:7dM/D0AD
876ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:53:26 ID:+RbVwkE4
>861-864
重量バランスをずらしてデッドスポットをなくす、って原理じゃなかったか?
877ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:54:56 ID:XVQQlsxc
878ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:55:24 ID:+CsPd2xK
>>875
9月にオフィシャルバンドスコアが出る
オフィだから間違いは無いだろうしね
879ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:57:57 ID:6Bkl3lM8
>>877
高いなあ。ZOOMが担当なら3000円で出すな。
というか普通にCDだけ2500円とかで先に出せよな。
880ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:58:06 ID:zd5nK5Za
けいおん!公式サイト見てない人結構いるよな。
他のスレでも質問のループがされてる
881ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:05:52 ID:7dM/D0AD
>>877-878
うはwwこんなの出るのかw
公式見てたのなんて番組始まった当初だけだったよ
うん、これは買うわw

でもさ…今回買おうと思ったきっかけが
今月末でなくなる楽天ポイント(1500円分位)をせっかくだから使ってしまおうということだったりorz

一応買ってみて公式と比べて楽しむ…か?
CDも複数買いしてるからまた買うのもなんだかなぁ…って感じだ
他の公式グッズにでも使ってやるか
882ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:05:56 ID:87UBwrYi
澪はなんかMacでDTMやってそうだな。
883ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:14:31 ID:6mWWkzYz
>>881
基本的には俺は耳コピ派なんでバンスコの出来はそんなに期待してないけど
公式を奨めるのはOP,EDの5人ver.の正式音源は今の予定だと
この付属CDにしか収録されないってことになるからなんよね。
884ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:15:30 ID:T4PzPUPL
>>881
公式ストラップはどう?
チェリーサンバーストが少し手抜きだけど。
カープ坊やのギターストラップよりかっこいいぜ。
885ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:17:49 ID:ONKe91JF
>>882
Macbook ProにMOTU UltraLite-mk3にlogicという感じ?
886ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:19:06 ID:N/YjQhoR
>>810
親がジャズやっててそんな糞メーカを買わせるわけねーだろカス
この時代にベリンガー買ってる奴は趣味レベルだよ。使ってるだけで耳が悪くなると思った方が良い。
妥協してもPOD LIVEくらいだ
887ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:24:20 ID:N/YjQhoR
公式だって当てにはならないよ。曲ごとの完成版がスコアになると思ったら大間違い。
セッション続けてどんどん良くなって、音源は完成したとしても、その時点で譜面起こそうっていうパターンは少ない。
ある程度打ち込みで詰めていって、見た目が一番キレイになってる譜面が公になることが多い。
完コピしてるマニアックなニコニコの方がまだマシ。
最終的には自分の耳を信じるしかないってことだよ。
耳コピする上でのガイドラインくらいに思ってた方がいいよ。
888ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:26:16 ID:arT5uSjF
けいおんの録画見ながらオナってたら指板にザーメンがちびっと付いちゃったよw

オレンジオイルで拭いておこっとwww
889ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:30:00 ID:87UBwrYi
>>885
そんな感じw
なんか最終回の予告(特別編の)でパソコンに向かってヘッドホンでなにやら作業してるようなシーンはあったような
890ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:40:15 ID:6Bkl3lM8
>>885
意外とBand in a boxで自動作曲だったら笑える。
唯のボサノバ風なんかあれで結構イケるぜ。
891ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 04:56:33 ID:KOBZ9Qdj
892ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 05:05:58 ID:os69cjJR
けいおんでどうやってしこるんだよ
893ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 05:07:40 ID:de8DCcw8
九月のムスタングMG69のマッチングヘッドは

やっぱ割高なんかな
894ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 05:16:17 ID:arT5uSjF
>>892 想像力が足らんのだよ 君はwww
895ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 05:23:07 ID:3WQZR7LM
ID:arT5uSjF
ID:arT5uSjF
ID:arT5uSjF
896ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 05:26:19 ID:arT5uSjF
>>895
    /
    i      氏
    |      ね
    |      よ
    .!        °
     ヽ             /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >? ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
897ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 05:41:54 ID:KkWJJrbB
キメェ

作曲は紬だから何故澪がMacでDTMやってる姿が出るのか疑問。
まぁキャラ的に分からないでも無いけど・・・。
898ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 05:55:26 ID:jywTGyIq
なんでmac見ながらヘッドフォンつけてたらDTMって見解になるんだろう
どうせニコニコ動画見てるとかパロディネタだろ
899ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 06:07:27 ID:M2iInF6Z
澪はyourfileでエロ動画収集してます
900ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 06:08:12 ID:twlYMOV7
ニコ動見るのにマニュアルは読まんだろw
901ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 06:15:02 ID:g6baqeDs
>>899
雑誌読みながら、言語オプションで日本語を(ry

・・・あーもう寝ちゃおー
902ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 08:10:40 ID:x1ZAyWyN
単に部のチラシ作りって可能性も
903ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 08:23:27 ID:s58+sfQI
何にしてもバンドに関わる作業かね
そんな中、唯と律は家で寝てるんだと思う
904ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 08:28:45 ID:XCfKwp7G
律はともかく、唯は練習してるんじゃね?
905ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 08:48:26 ID:FG673TuD
でも片手間にちょっと弾いてみた妹に負ける
906ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:01:51 ID:P8MADHyC
りっちゃんは夢でイメージトレーニング
907ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:09:41 ID:T4PzPUPL
りっちゃんは自宅練習しんどいだろ。
リズム取ったりくらいか?
908ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:12:52 ID:PpNKYlpf
ドラムの人に聞きたいんだが、あのパッドでの練習ってどれくらい意味あるの?

軽音部にいたころ、ドラムセットが2つしかなかったから、バンド練習は交替制だったんだけど、ギターとかは自分の楽器持って個人練習すればいいけど、ドラムの人等はパッドで練習するしかないから、なんか気の毒だった。
909ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:20:14 ID:nRTyM/ZE
実際にスネア叩くより、パッドの方が音の粒が聞き取り易いから、
メトロノーム使ってリズムの練習するのには非常に役立つ。
いわゆる基礎練習だね。
無論叩く感触は違うから、双方練習しておかないと意味がないわけだが。
910ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:20:19 ID:oWQzDi5w
りっちゃんは俺のスティック握って練習してるよ。
だんだん走り出すのはそのせいかも。

冗談はさておき練習パッドでも基本的なリズムトレーニングと4種類の打ち分けくらいはできる。
911ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:24:42 ID:T4PzPUPL
YUKIHIROモデルのドラムスティックと聞いて
高橋幸宏のシグネイチャーモデルだと思う人はどれくらいいるだろう。
912ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:28:35 ID:JgOCticM
>>910
4種ってのはフル、ダウン、アップ、タップストロークんば。
913ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:29:11 ID:ZGF6V5dp
>>866
GTってアンシュミだったっけ?

>>873
なにそれほしい


澪は音楽聴きながらパソコンいじってるだけってオチだったり…
914ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:30:18 ID:3nijmSDI
違うよXcode触ってるんだよ
915ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:35:38 ID:3WQZR7LM
>>913
どっからどうみてもエフェクターだろ・・・
916ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:39:12 ID:zd5nK5Za
澪ちゃんはただ単に、取説読みながらPCのセットアップしてたように見えたけどな〜
917ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:39:23 ID:wJUnJMOF
>913
両面テープで鉄板でも貼付けとけ。釣り用の鉛板(まだあるの?)切ってはってもいいけど。
いろんな重さを試すんだぞ。
918ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:50:09 ID:BKY6mjAG
>>916
Macは取説らしい取説が付いてない訳だが
919ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:53:48 ID:/sMvDN7N
>>767
結果について聞きたい所だ(゚ω゚)
920ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:57:16 ID:q1xFmbJO
ういたんが片手間であそこまでやれるようになるギターってやる価値あんの?

教えてエロい人
921ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:03:10 ID:cZ/kebzX
>>920
プロレベルになるには、20000時間くらいかかるから安心してくれ
922ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:31:41 ID:d5cwVUmu
唯は知的障害者
923ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:33:50 ID:s58+sfQI
夢であえたらって番組のバンドのコーナーでダウンタウンとかが
数時間の練習で毎回違う曲をやらされてたな、下手だったけど
924ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:42:07 ID:BLNLvwEO
俺が持ってるクリップ式のチューナーってバックライトがなくてステージじゃ使えないんだけど
バックライトつきのもあるの?
925ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:45:31 ID:SAlkIDvB
バックライト付きが普通かと。
926ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:53:11 ID:ckUdrqL/
全員池沼だろ
927ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:55:19 ID:twlYMOV7
>>925
本編に出てきたYAMAHAやKORGのはバックライト無いね
買うとき店の人にちゃんと説明されたよ
ステージ上で使う人はそこまで確認して買うべきかと
928ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:08:27 ID:/sMvDN7N
あれ?YAMAHAのバックライト付いてなかったっけ?
929ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:15:07 ID:lFgJF/iN
テンプレに色々書くならバンドスコアやら張ったほうがよくね?
ハルヒから入った俺としては、ENOZ ZONEみたいに簡単にスコア手に入ると初心者はありがたいと思う
Sweet Bitter Beauty Songとかもあるけどニコ動だから・・・

(gp5) Cagayake!GIRLS
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=729
(gp5) Don't say you're lazy
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=731
(gp5) 私の恋はホッチキス(TVサイズ)
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=776
(ptd) 翼をください
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=757
(ptd) ふわふわ時間
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=758
930ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:26:41 ID:twlYMOV7
>>928
TD-30Mは記載無し
現行のTD-35MLはバックライト付きとの記載があるね
TD-30MはKORGのN222と中身は同じはずだから無いと思う
931ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:39:19 ID:cZ/kebzX
次スレ
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245551475/

>>929
thx、早速使わせてもらった
932ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:46:29 ID:gATshyZw
>>872 = >>666
> いつかの時に「100万クラスのギターなら国産の方がいい」
> ってアドバイスしてくれたひとかな?

no

いつかのときに「クラシックギターは100万円からまともに扱われる世界」と
書いてキミを涙目にさせたひとだよw

ちなみに糸巻き(ギア式ペグ)は何がついてますか?
いつかイタリア製アレッシーとか英国製ロジャーズとか付けてみるといいよ。
もう、この世界にズブズブになるから(藁。

> 俺のことかーorz

明らかにスレ違いだが、現代ギター誌2008年7月号より、
・「みっともない」と思うことが大切だと思います。
・「ギターを弾くときは、カッコつけることも必要ですよ。」
・「マナーというのは、その人の意識で変わるところがありますから、
チューナーを付けているほうがカッコいいと思う人がいるかもしれま
せん。僕が言いたいのは、音は耳で聴くという基本的な理念です。」
933ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:48:11 ID:T4PzPUPL
>>931
お疲れさん。
せめて宣言してから建てようよ。

>>463と公式バンドスコアもテンプレに入れたげてよ。
934ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:01:42 ID:cZ/kebzX
>>933
なるほどそうか。公式スコアも一緒にしたいね
今はオフィシャル関係だと、アニメサイトに告知があるだけかな?
今探したけど出版元とか見当たらないね…

>>463のふでペンは、さわ子先生のところに入れておいたよ
935ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:03:23 ID:T4PzPUPL
>>934
ごめん、一番下になかったから気が付かなかった。
936ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:09:02 ID:BLNLvwEO
>>648
超遅レスだけど
顧問の回でさわちゃんが唯のギターを持たされたときにレスポールって言ってる
937ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:13:07 ID:WkY5L86m
みんなKORGのラックチューナー使ってるんじゃないの?
938ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:13:08 ID:eAnaowwn
>>921
世の中にはポールギルバートという人物がいてだな
939ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:14:28 ID:cjwu/iZ6
いや、コルグでもピッチブラック使ってる
940ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:16:50 ID:YYY2eLaw
>>924
最新のAW-2なら付いてるぞ
941ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:17:05 ID:P8MADHyC
りっちゃんが26のルーディメンツ練習すると絶対キィィィー!!ってなると思う。
942ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:19:20 ID:T4PzPUPL
>>937
コルグの黒いクロマチックチューナー使ってたけど
行方不明になってからはDT-10使ってる。
さすがにペダルはなくさない。
943ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:15:47 ID:N/YjQhoR
>>936
PUとか素材にも触れてたね。

>>941
劇中歌でも音で聴く限り、パラディドルやダブルストロークなんかもやってそうな
フィルの完成度だね。
律は唯同様、体に沁み込ませるタイプっぽいから、音程はとれないとしても
ドラムに関しては相当練習してるんじゃないかと思う。
バッグ叩いてた時もアップダウンのレッスンみたいだったし
944ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:23:58 ID:imJebGqu
>>776
>青空天井
945ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:36:09 ID:s58+sfQI
最終回やっと見た
唯の歌ってる後ろで僅かながら映ってる律のバスドラ
のヘッドのフロント側がちゃんと波打ってるw細かいんだね

予告見たけど、唯以外みんな何かに忙しそうな感じ漂わせてるよね
946ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 14:19:09 ID:SAlkIDvB
>>929
この「翼をください」って合ってるの?
なんか始終外れてるような感じで聞いていられない。
947ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 14:45:23 ID:KfvleKzW
>>945 律とムギに男ができました。
もしくは誰かの誕生日の準備とか。
948ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 15:52:33 ID:kWI5BqOV
ksk
949ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:08:08 ID:CbBZ9y9E
下らない質問で悪いんだが、今ネットでEDの譜面拾ってきて
30分で覚えて普通に弾けるってことは脱初心者でおけ?
950ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:13:04 ID:3G8q5xSW
>>949
どのパートでどの程度弾けるのかよくわからないけど、
とりあえず初心者ではないと思う。
というわけでUP!UP!
951ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:18:42 ID:FG673TuD
冷静にまとめると

女子高生の部活だから楽しければOK
努力より才能
青春万歳

ですかね? 唯って、この面子と離れたら速攻ギター触らなくなりそう
952ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:27:33 ID:ZGF6V5dp
>>915
マルチっていう認識だったけど>>866の説明だと原作ではアンシュミっていう扱いしてるみたいだったからさ


>>949
まずはうp
話はそれからだ
953ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:28:19 ID:CbBZ9y9E
>>950
忘れてた、ギターだよ。
いつまでたっても下手くそで凹んでたから、そう言われて元気出たよ。
ありがとう
954ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:28:32 ID:s58+sfQI
ザリガニ集め、ギターとにかく一辺倒
次は男だな。
で、お金貸してくれって言われたらホイホイ貸すぞw
955ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:47:41 ID:42ZZi7np
多分澪はHPを作っていたのではないかと。
HTMLの本を見ながら四苦八苦
956ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:58:12 ID:1z9Rsa08 BE:787795889-2BP(101)
>>624さんのリソースをお借りしまして、Flashでメトロノーム作ってみました。
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz11234.zip

ファイルを解凍して、「untan_metronome.html」をブラウザで開いてください。
__MACOSXとかいうフォルダは気にせず捨ててください。

しかし、私は練習もしないでなにをしてるんだろう。
957ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:07:32 ID:CjU/tkFV
>>956
MacZip4Winを使えw
958ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:14:33 ID:/82uxWc7
>>954
唯はそんなにあばずれじゃないやい。
959ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:17:19 ID:SAlkIDvB
>>956
おぉぅ、うんたん。
これいいですねw

でも、テンポが表示よりちょっと遅いような…
120だと実機で100ちょいぐらい?
960ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:29:40 ID:p+Ry/cWH
>>956
バロス

8拍子にすると
「たんたんたんたん、たんたんたん(うん)」とかなんか歌ってるっぽい
なんかかなり脳に残るんだけど
961ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:47:04 ID:cZ/kebzX
>>956
お見事、Flash便利だねー
962ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:04:25 ID:u4HX882v
>>958
あばずれではない。
一直線なんだ!
963ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:05:59 ID:r9Gym1DY
>>952
アンシュミなんて呼ぶわきゃねえぞ
964ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:07:15 ID:fmS2Tva3
>>963
趣味じゃないんじゃない
965ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:10:12 ID:s58+sfQI
うんたんはアホの子なの?
966ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:11:39 ID:VurwMbhX
アホの子です。
967ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:15:11 ID:McxI7vyo
でも、いいアホの子です
968ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:19:55 ID:0pZy3Tca
かわいいアホの子です。
969ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:22:41 ID:5BBiuFd1
俺の女にアホとか言うのやめてくんない?
970ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:31:37 ID:Gsef8SSI
うるさいだまれ
お前が義兄になることなんて認められるわけがない
971ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:35:28 ID:1z9Rsa08 BE:109416825-2BP(101)
>>957
MacZip4Win、いいものを教えてくださって、ありがとうございます。
もしアップデートすることがあったら、それを使おうと思います。

>>959
>でも、テンポが表示よりちょっと遅いような…
やっぱりわかりますよね。
プログラム上は数字どおりになるはずなんですが、なんかもたもたします。
60にしても、みるみる秒針に置いていかれます。


試してくださったみなさん、ありがとうございました。
姉妹品の「唯に挑戦」も紹介しておきます。
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz10906.zip
972ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:40:18 ID:/sMvDN7N
OSの時計の解像度の問題じゃないかね。
973ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:13:43 ID:cjwu/iZ6
ところでアンシュミってなあに
974ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:15:33 ID:N/YjQhoR
>>973
エレキの練習の時、ご近所に迷惑をかけないためのもの
975ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:16:08 ID:DXBiG0mG
>>973
ギシアンする趣味。つまりビッチ。
976ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:20:11 ID:cZ/kebzX
>>956
151がゆっくりで152で突然高速になったりするw
さすがうんたん、唯の性格もシミュしてる
977ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:26:28 ID:/g/0sVib
唯ってガチでアスペルガーなんじゃないだろうか
978ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:44:46 ID:1z9Rsa08 BE:612730278-2BP(101)
>>972
時計に起因する遅れなら、個体差がありそうだから、吸収できないような気がします。
気にしないのが一番なのかもしれません。

>>976
>突然高速
割り算とか、小数点以下とか、そのへんが影響してるのかな?
もう、このへんも気にしないでくださいって感じなのかも知れません。


実用のメトロノームを作るなら、Flashじゃ難しそうですね。
979ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:45:50 ID:d5i8plhx
ウィ
980ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:57:51 ID:8HdPMvo7
アホだけどワタシの嫁です
泣くとカワイイ
981ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:13:04 ID:9D7hDtIS
>>977
フィクションのキャラはそういうの多いだろ
982ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:18:24 ID:SAlkIDvB
>>980
うぎょほぉうぉほぉぉ って、ちょっとコミカルな泣き声は重くならなくていいw
983ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:19:05 ID:1z9Rsa08 BE:306365647-2BP(101)
AmazonのキャラクターイメージソングCDに仮イメージが入ったんだけど、
それがすごく乱暴で、ちょっと笑ってしまった。
いずれ差し替えるんだろうけど、こんなの他で見たことない。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0028CUIKA
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0028CUIKK
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002DRARLU
984ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:24:46 ID:g6baqeDs
>>983
仮イメージってレベルじゃないなw
985ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:25:45 ID:p+Ry/cWH
アニメの唯はアホの子補正がつけられすぎだと思う
986ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:34:13 ID:x7MyHms1
それを言ったら澪はあざとさ補正かかりすぎだろ
原作みたいに普段はクールな突っ込みでよかったのに
987ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:35:33 ID:qv8HIShz
BPM120の8分裏でうんたん鳴らして練習してるんだけど難しいw
たんたんならかんたんなんだけどうんたんはなんで難しいんだろう?
988ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:59:44 ID:cZ/kebzX
あのアホ具合がくぁいいんだぜ
989ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:09:33 ID:WkY5L86m
>>987
うんの部分でアウフタクトが入ってるからだと思う
990872:2009/06/21(日) 21:13:53 ID:uP4iy62T
やっと帰宅。あすからまた仕事だお…
もっとギター弾きたいけれど疲れたのでゴロゴロ

>>932
あーそっちの方か。
でもそのアドバイスのおかげで30〜50クラスに寄り道せず一発で100クラスを買う決意がついたよ。
まあかなり無茶ぶりはしたけれどね。
ペグはゴトー製だと思う。これでもかなりスムーズに回ってくれる。

>チューナー
なるほど。その発言者が誰だか分からないけれど一理あると思う。
確かにチューナーつけっぱなしだと「私は耳で聞いて音が合わせられません」
って公言してるようなものだからね。
まあ自分がそうなんだけどorz
はなしを無理矢理けいおんに戻すと、唯は1/8音の違いを耳で聞き分けられるようだ。
(今月号のきららより)

>>983
某アニメの富士山を思い出した。
991ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:18:54 ID:SAlkIDvB
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63012658
12万超え
何故
そこまで
頑張るのかw
992ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:19:46 ID:qv8HIShz
>>989
なるほど。
これにつられないようリズムキープ練習すればキープ力があがるんかな?
993ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:25:28 ID:BKY6mjAG
>>991
直晒しイクナイ
994ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:26:39 ID:SAlkIDvB
sry
995ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:36:35 ID:1z9Rsa08 BE:306365074-2BP(101)
うんたんメトロノームを音声無圧縮で書き出しました。
ちょっとスクリプトも手直ししたけど、問題は解決しませんでした。
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz11246.zip
996ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:47:29 ID:yEh5u0fb
>>991
14万超えたね
997ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:49:38 ID:Yyl2f56I
お金を回すのはいいことだけど
個人トゥ個人じゃなあ。
998ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:51:43 ID:M2iInF6Z
>>1000ならさわこの曲が超絶技巧
999ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:52:51 ID:XVQQlsxc
>>1000なら全員アイキャッチうp
1000ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:52:58 ID:hNwasEtE


いい加減、ヲタ迷惑掛けすぎ死ね。

アニメ板でやれよ、クズ共が。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。