1 :
ドレミファ名無シド :
2009/06/13(土) 16:32:44 ID:9GdXvLKz
これはポニテじゃなくてなんとかかんとか
高さが前スレケツで話題になっていたが おれは完全にタマまで隠れてる 低く構えるのがバンドの意向なので仕方ないが弾きにくい・・・orz
5 :
ドレミファ名無シド :2009/06/15(月) 01:13:09 ID:IKVYb230
乙だぞよ(ΘωΘ)
もうかれこれ25年。ピッキング位置はタマの位置だよ。
俺はヘソと玉の間くらい ストラトは高くレスポは低い方が弾きやすいと思う・・・なんとなく
タマです。要は手首の位置かと。
サザエです。基本手首より先しか使わないんでどんな高さでも同じように弾けます。 ただ低くしすぎるとフィンガリングの方がきつくなるんでへそ下くらいです。
うんがっくっく
>>4 d
気をつけるよ
>>10 あまり低いとまむし指の人か
人差し指の腹でピックを支える
つまみ方にしない限り順アングルが基本になるよね
人差し指の腹で支える持ち方なんてあるのか
さすがに一月ずっとハミングバードの練習してると ピッキング軽やかになるなぁ もっと細かく速く そして軽く振り抜けられる 自由な右手をゲットするまで頑張るぜ
音の綺麗さ、色気に直結するよねピッキングは
そして左手がついて来てない事に気づく・・・
右手をしゃかしゃか動かしていると左は勝手についてくる もちろんある程度稽古していることが前提だが
18 :
ドレミファ名無シド :2009/06/16(火) 11:01:19 ID:dRaLitlR
むしろ普通にやってるとぬるぬる動く左に右手がついてこない
単音トレモロ以外は左手を譜割通りキッチリ動かすと右手のリズムが安定する 左手が押さえるのを待ってて右手のリズムが狂ってる人多いと思う だからトレモロだけ上手いような人はハイウェイスターあたりからやり直すべき
20 :
ドレミファ名無シド :2009/06/16(火) 12:30:50 ID:2gy2JaVw
ショパンやリストを練習すべか。
徐々にスピードアップするほか方法はない 正確に心がける、これしかない
それ専用のピックもあるよ
24 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 08:30:24 ID:DBOqXPtg
それはシンクロナイズド・トレーニングが足りないだけだ。
まあ、そうでしょうね
高速カッティングはいい練習になるぜ。 速弾きしたいならまずはこれが出来るように練習すべきだね。 ピックの持ち加減と手首のスナップの習得に繋がる。 あ、最初は柔らかいピックでもいいが、最終的には硬いピックでやるのがミソだ。 逆に単音速弾きはふにゃふにゃの柔らかいピックで練習するのがいい。 どっちにしてもピックを強く握ったら駄目なのが良く分かる。 ゴルフのスイングもこれに通じるところがあったりする。
このスレの神達が
>>28 それはできなきゃだめじゃね?手首しか使ってないじゃん。基本だろ。
>>29 手首と指屈伸を上手く組み合わせてる。単音含みの高速カッティングには有効な手段
だけど下手は奴がやると音抜け悪いわノリでないわで悲惨なことになる。
この域に達するにはどれほどの年月がかかることか。
みんな130bpmで6連ブラッシングとか出来るの? もうラスゲアードの世界だと思ってたわ。
ハミバでコードストローク練習やってりゃ誰でもできるよ
( @u@) <僕はハミバちゃん! ・・・ ハミバ
全体的なモタりは意識的なんかね、まあ好きだけど ところでこのスレ覗いてると単音速弾きはいけるぜって人が結構多いんだけど カッティングは任せろな人が少ないような気がするんだけど 難易度的なもんなのか、単にカッティング志向な人が少ないだけなのか
カッティングスレに客をとられている、というかスレタイ的にあんまり気づいてもらえないんじゃない。
40 :
ドレミファ名無シド :2009/06/18(木) 09:08:18 ID:doC3pKK4
カッティングならディメオラがラスゲアート風にやってて気味悪いよーw なんか手首が別の生き物みたいな動きw
練習の最初にカッティングやると体あったまるな
43 :
ドレミファ名無シド :2009/06/18(木) 22:51:23 ID:A5xL5HL7
>>41 ディメオラってパコ・デ・ルシアからフラメンコのリズムに関して習ったって、本で読んだことがある。
根っこの部分ではチックからの影響が大きいとも言ってたね。
チック・コリア?
お前らディメオラの話好きだな
このスレの神の1人だから
ちょくちょくディメオラ嫌いも来ているけれどね。
嫌よ嫌よも好きの内
ディメオラってスウィープ系が苦手って言えばいいけど邪道みたいに言うのがなぁ
スピードアドバンテージのあるスウィープより アクセント自在に付けられるオルタネートの優位性を 強調したいのだろうね ディメオラはラテン影響下にあるので 余計そうなのかもな
いやオルタネイトが出来ないからって他に逃げるな、って言ってんだよ オコノミー駆使してんだろあいつ
豚玉
おれタコヤキーの方が好き
ディメオラ・スティーブモーズ・エリックジョンソンの弦移動は驚異的だぞよ
57 :
ドレミファ名無シド :2009/06/19(金) 14:20:10 ID:EaFdfeZN
スティーブモーズのTUMENI NOTESのイントロとかありえない。
エリックジョンソンはデュラセル社の乾電池で動いてるときは神
>>57 あの曲はスイープで弾けばいいようなものをわざわざ
オルタネイトで弾く感じが変態ぽいw
縦移動のフレーズも全部オルタネイトと言えばマクラフリンもすごいな
ディメオラと違って速いアルペジオなんかもエコノミー使わずオルタネイトだし
>>58 エリックの背中に乾電池入れるところを想像しちまった
>>59 スティーブ・モーズには、スウィープ・ピッキングをするアイディアなんかないんじゃない?
スティーブ・モーズが変態ならインペリテリも変態だよ。
電池駆動ギタリストってヤダな('A`)
>>59 ディメオラはアルペジオの場合、音色のためにオルタネイトを崩している
と思ったけど
>>57 俺はイントロ3弦のはスウィープ
そのあとのミュートアルペジオのとこはオルタネイトじゃなきゃ逆に無理だな
65 :
ドレミファ名無シド :2009/06/20(土) 16:13:25 ID:Tt6yqN5/
>>59 ディメオラはむしろエコノミー否定派では?マクラフリンがすごいのには同意
モーズ先生はメリーアックスマスの曲が素晴らしかったな
ディメオラはオリエントブルーとか爽やかに変態w
ディメオラは、スウィープはトリックだと否定してるけどエコノミーまで否定してないよ。
>>1 の動画でもエコノミー使ってるし。
>>66 ディメオラがエコノミーなんてやる訳ない。
弦移動が難しいフレーズは右手手首の動きがぎこちなくなるからエコノミーのようにピッキングをして弾いているだけで、ディメオラはオルタネイトしかやらない。
>>67 >ディメオラがエコノミーなんてやる訳ない。
ここで否定して、
>弦移動が難しいフレーズは右手手首の動きがぎこちなくなるからエコノミーのようにピッキングをして弾いているだけで、
ここで認めている。
俺の頭がおかしいのか?それとも速弾き限定の話?
単純に速く弾くためのエコノミーは確かにやらないと思うよ
UU、DDをそれぞれワンアクションでやるから経済的なんでしょ ディメオラの場合それぞれでアクションしてるからエコじゃあ無い
70 :
ドレミファ名無シド :2009/06/20(土) 19:45:11 ID:2U6KwpL0
交互に弾いていないからオルタネイトではないね
命名:アンエコノミーピッキング
字面に釣られすぎじゃね
オルタ空ピックでエコしてるって事ですか?
エコポイントですね
DDとかUUになった時点でエコノミーなのにな
だったら昔のフォークギターのアルペジオもエコだったのか 昔の人って凄いな
>>76 ジョーパスの教則本でさえエコノミーの練習が出ている
昔の人って凄いんだよ
じゃ6,4,2弦をDDDで弾くのもエコノミーなのか?
皆さんのピッキングに悩んでいた時の話と コツをつかんだときの話を聞かせてくだせえ
80 :
ドレミファ名無シド :2009/06/21(日) 00:59:17 ID:e/LaK0Vl
隣接弦を弾くケースに限っているのは自明だから。
隣接と全く同じように隔弦弾いてるのに 隣接のときだけエコノミーっておかしくね?
あ ほ く さ
エコノミーは隣接じゃないと成り立たないけど 逆は真じゃないのだが 最近はチョップとかもエコノミーになるのかねえ
84 :
ドレミファ名無シド :2009/06/21(日) 10:38:11 ID:vs+mYlwQ
チョップに音価ないじゃん
縦3連続移動のアルペジオが連続するときにDDUDDUにしてるってことでしょ? それをエコノミーじゃなくて変則のオルタネイトみたいな言葉で表現してる
>>79 灯りを消して目を閉じて、同じフレーズを何度も繰り返して弾く。
そうして一時間二時間続けていると、ふと、ピッキングが以前より軽やかになっていることに気がつく。
こんな感じ。
目を瞑るとピッキングのUPDOWNを整然とイメージしやすい
ハミバ後のピッキングのスムーズさは異常
90 :
ドレミファ名無シド :2009/06/23(火) 07:58:42 ID:2iRNSKF7
音楽に祈りを捧げる死の司祭に私はなりたい。
俺は全然なりたく無い
92 :
ドレミファ名無シド :2009/06/24(水) 08:22:50 ID:gxA76zQT
今mr.bigのDaddy Brother〜をやっているんですがイントロ部分ってダウンピッキングのみでおかしくないですかね? 後、複数弦弾くときのアップダウンの決め方がよくわからないんですが、普通は決めるんでしょう?
どっちでもいいんじゃない? サビメロのあるパートはダウンだけだし。 普通はダウンだよ。 アップはアクセントにこだわっての事だろーけど。
成毛って人の動画みたがハミングバードとか幾ら練習しても使う場面そんな無いしw ハミングバードばっかやったらバカの一つ覚えみたいだしwwwww
たった8分ちょいの動画なんだからちゃんと見ろよ。 実用する為の練習なんて言ってないだろ。 こういう奴って公立小中とかいたけど、ホント頭悪くて成績悪いんだよな。
| Hit! | ぱくっ| /V\ /◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!! ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
リロードって重要ですた
地道にやるかね
とりあえずハミングバードとトレモロ、
>>28 のポールの曲の冒頭、あと前スレの終わりのほうにタブ貼ってあった
6連のオルタネイトをひたすら
101 :
ドレミファ名無シド :2009/06/25(木) 08:42:25 ID:uFbF8c5Q
>>93 >>94 遅くなりました。
ありがとうございます。
とりあえずダウンのみでやろうと思います。
シーゲルって額にティアドロップ型ピック貼ってるのかと思ったら毛だった
シーゲルてミストーン出まくりじゃん 上手いとは思うけど、下手だとも思う
んじゃ、上手いとこだけ学ぼうっと
指先を使うピッキングのやり方がわからない 指先を使うと弦移動しにくいけど速く弾ける 手首を使うと弦移動しやすいけど指先ほど速く弾けないんだけど俺だけだよね? 弦移動がある6連とかたまにしかきまらないしピッキングがわからなくなった はああああ迷走してるうううう
>>105 俺は基本的に手首の動きのみでやってるけど、無意識のうちの指クネクネもやってる感じ
速く弾けないとか謙遜しておいてBPM200超の6連とか言い出すんだろ
>>36 この人初めて観た。カッチョエエエエーー!
2つ目のスローなとこからの曲の展開がたまらん。
>>55 この人も初めて観た。鏡に写った自分の右手の動きと比べたら
この人は自然に歩いてるのに、俺は右手右足を同時に出してる感じw
二人共、曲を楽しみながらいろいろ研究できる雰囲気が嬉しいです。
>>106 俺はピックの角度変えるために指先クネらせるな。
手首だけで頑張ると何か肩の筋肉が世紀末になる
それ肩に力入ってるから。 手首を含め肩も腕も力入ってたらダメだよ。
いくら脱力できてるからって、何十分もずっと引きっぱなしだと 手はだれてくるよな? 脱力の練習の当初とかは。 じゃないと俺は何をしているのかわからなくなってくるぜ
脱力って言ったって無駄な力を抜くだけで必要な力は使うよ
ピッキングにも筋持久力とか関係するのかな
>>112 肩が痛くなるのは無駄な力抜けてないって事だろ?
>>109 」は手首で弾いてると言ってるのに肩使ってる証拠。
試しに肩に力入れて弾いてみたけど肩痛くならんかった・・・
クリーントーンでどの程度の音だすのかでも力の入れ具合変わると思うんだよな 成毛さんのハミバだと歪んでてそこら辺が分かりにくい パキパキならすのか、かるーく撫でる程度なのかで結構違うし
パキパキじゃないと思うよ ハミングバードはしっかりピッキングするけど ほんの先端だけ当てるからレロレロって感じの音になる
>>117 なるほど、それでやってみるよ。
ありがと!
俺の場合、座って弾く時にギターを右太ももの上にのせて弾くと肩が 痛くなってくるんだけど、クラシックギタリストみたいに体の正面に抱えると 腕をリラックスした状態で弾ける。この弾き方に変えてから肩コリが良くなった。
腕の外側の筋肉が痛くならない? 特に右手
6弦弾く時はハミングバード?それとも手首をかるくブリッジに触れさせた方がよさげ?
どっか痛くなるのは無理なテンポで弾いてるからだと思う
>>124 たとえばブリッジミュートかけないで654弦を使うリフを弾く場合は手は浮かせた方がいいのか固定した方がいいのかって事なんだけど…
>>125 リフによるんじゃないの?
音色的なこと?弾き易さのこと?
弾きやすさかな… 浮かせた方が弦跳びはしやすいんだけど安定しなくて 固定する場合は固定する位置に悩んでてブリッジの端に6弦に触れない程度にかるく手刀をのせればいいのかな?
ハミングバードの意味わかってんのかな?
>>127 まず前段階として手首使えてピッキングできてるかどうかが問題なんだけど。
それさえできてればどっちでもいいよ。ただ手首使えてれば低音弦のリフ弾くくらいで
安定しないとかあり得ないと思うんだけど。
ハミングバードの意味調べました。勘違いしてました申し訳ないです 手首浮かす=ハミングバードピッキングだと勝手に解釈してました
というか手置いてたら6弦引けないじゃん
弾けん? 変わってるんだ
どこに置くって話かわかってんのか?
小さい事は気にしない!それ!
最近毛抜きでヒゲ抜いてるんだけど、必要最小限の力で毛抜きを使えるようになってから ピックの使い方も軽く握ってるけどしっかりホールドできるようになった
ケリーは芸名 ジミー・オオニシみたいな物
バーブ佐竹か
>>135 私、ひげないからわき毛でやってみます
(>_<)
女の子にも腋毛生えるんですね? 夢が覚めました
矢吹シャルロッテ
142 :
ドレミファ名無シド :2009/06/30(火) 19:41:47 ID:Kd1IfAda
なんで急に過疎りだしたのはどうして?
つまらないレスが続いたからみんな我に返って練習してる。
先月のヤンギでスティーブモーズのピッキングは謎。みたいなことキコが言ってたね
松本コンチータ
146 :
ドレミファ名無シド :2009/07/01(水) 11:44:21 ID:NEC3bSqD
屈伸ピッキングが全く安定しないズラ…
ハミングバードまったくできないんだけど、最初はこんなもんでしょうか?
148 :
ドレミファ名無シド :2009/07/01(水) 18:09:10 ID:Hee8Pv5H
そんなもんだら
いきなりFが押さえられたかい? つまりそういうことだ まあ難易度は F<ハミバ だと個人的には思うが
>>147 稀に教えて1、2時間で出来てしまう人もいるが
やり方を理解してから平均2週間くらいかかる
何年練習しても出来るようにならない人もいる。
>>147 自分の場合はピックとボディーの角度がほぼ垂直になるようにしたら安定するようになった
(上から見て手の甲が半分見えるくらい)
やり易い角度は人によって違うと思うから色々試すといい
>>140 ピッキングだけじゃなくて国語もやれよ。
×「夢が覚める」
○「夢から覚める」
「目が覚める」
ところでここの住人は皆屈伸ピッキングしてるの?
俺は1年ほど前に逆アングルに矯正して以来、屈伸まったく使ってないのだが…。
154 :
ドレミファ名無シド :2009/07/01(水) 19:04:49 ID:40qfA8YC
そいつは素敵だね。素晴らしい。
ブリッジミュートの時はメインで使うかな。 普通に弾いてるときでも手首の動きと織り交ぜながら使ったり、 スィープ、エコノミーの時にアングル調整のために使ったりしてる。
なるほど。 俺がやるとどうも音が細くなりがちなんだが、やっぱり練習しだいなのかな。
>>156 ピックを変えて見るのも一つの手だと思うよ
最初は柔らかいピックでやるといいよ
>>153 きっと細かい事が気になる性格なんだろうけど
そんなこのスレ的にどうでもいい事にまで突っ込むのもどうかと思う
指屈伸はダメだと書かれてる本もあるな
このスレではシーゲル信者が多いからOKになってるが・・・どっちが正解とか無いんだと思う
俺は鏡見たら使ってるのに気づいた。
そのくらい意識はしていない
指屈伸がダメってなってるなら不正解だろ そんなこと言ったらイングヴェイのピッキングは邪道ってことになる
あれピックの角度が不安定になって出音が悪くなりそうに見えるけど そうでもないの?
指屈伸使うけど、シーゲルが弾いてるボレロ調のリズムはむしろ手首使うけどな
積極的に使うかは人によるけどある程度指はフリーに動かないとエレキでは駄目だね。アコースティックが好きな人はそのへんに引っ掛かりを感じるんじゃなかろうか。
>>160 加茂フミヨシの本にはダメだと書いてる
まぁ正解は無いと思うよ。
インギーにとっての正解があのピッキングで加茂フミヨシにとっての正解は屈伸なし
それだけの事だと思う。
結局自分にとっての正解を見つけたもん勝ち・・・マーティーとかジョージリンチとかさ
ちゃんとスナップ出来ないうちに屈伸意識するとあまり良くない気がする 屈伸はスナップにプラスすると威力が出るんじゃないかな ムチの先端みたいに瞬間的にスピード出るし
166 :
ドレミファ名無シド :2009/07/02(木) 14:16:33 ID:B673G5tq
いや正解はあるよ。 まずは基本となる理にかなったフォームや動かし方を理解し習得しなければ駄目だ。 基本を身につけた上で最終的にたどり着く正解は、指の屈伸も手首の返しも肘の移動も複合して弾くと言う事だ。 もちろんそれぞれを複合するバランス比率は、フレーズや表現したいダイナミクスの種類などに左右される。 屈伸だけに見えてしまうプロは沢山いるが、実際は手首の返しも使っている。単に屈伸の比率が高いだけであって手首も同時に使っている。 逆に手首の返しの比率が高い人は屈伸の比率が低いだけである。 自己流にしても良いのは、 @上で言った複合バランス。 Aピックを持った時の余った指の処理で、開く、開きぎみ、軽く握る、ボディに触れるなど。 Bミュート以外でもブリッジに置く、ミュート以外では置かない。 楽器に限らず自己流は基本が理解、習得、出来ている事が前提です。
つかシーゲルの言ってることは正解だとか不正解だとかいうそれ以前の基礎中の基礎だろ。 競泳に例えるなら息継ぎみたいな物でそれができなきゃ正しいフォームがどうのとか語れないって話。 逆に言えばそれさえできてればこれが自分流って腕振りピッキングしてもそれはその人にとって正解になるんだよ。
つまり基本はあっても辿り着く正解は人それぞれ違うて事だろ? 基本が出来ての話、てのは何の楽器でも大前提。 ま、言ってる事はみな同じだな、表現の違いだけで。
自分が手本にしたいと思うギタリストのフォームを参考にしてったらいいと思うけどな 少なくとも好みの音やプレイに近いわけだから
上手いギタリストの右手の動きは気持ち悪い
なかなかそううまい具合にいかないんだな、これが 俺は昔からイングヴェイが好きでよく研究したがフォームは一緒にはならなかった やはり、人間工学的な個体差の影響であろう フォームにこだわり過ぎると肝心なフレーズ研究であるとかが前に進まないからあくまで 音を近づけることに意識を置いたほうが良いだろう
>>171 確かに同じようにしようとしても骨格やらサイズが違うからなかなかうまくいかんよね
フォームを真似るっていうか、特徴やらエッセンスを盗むって感じかな、言いたいのは
例えばこの人は屈伸の使い方が上手だなぁとか、この人は手首の使い方や
指の置き方がこうだから安定してるのかとか あとピックの持ち方やアングルが
どう影響してるかとかね
173 :
ドレミファ名無シド :2009/07/02(木) 17:13:40 ID:B673G5tq
危ないのは、最初に参考にした人や影響された人によって、かなり左右されるからなぁ…。 残念ながらギター弾き始めの頃ってそんな事考えないから、運が悪いと後々手こずる。
ギター弾き始めてからすぐにこのスレを発見できていればもっとマシになれた気がしてならない
175 :
ドレミファ名無シド :2009/07/02(木) 18:23:52 ID:39a0nRvA
加茂のピッキングってなんていうか・・・ カッティングの延長って感じ 一音一音弾いてるように感じないんだよね ポールと聴き比べると違いは歴然、音の粒立、抜けが違いすぎる ダウンだけでタイミングをとってるような?アップはダウンの返しみたいな
カッティングの延長ってのがピンと来ないマシンガンピッキングに近いニュアンス?
>>177 加茂って人知らなかったから、俺も今ちょうどその動画見てたわw
なにこの無様な腕振りピッキングは。
179 :
ドレミファ名無シド :2009/07/02(木) 18:43:50 ID:39a0nRvA
ヤッパこのピッキングは腕振りだよね〜? 実は俺この人のDVD(速弾きが・・・)買ったが 余りにもピッキングスタイルが違い過ぎてタンスの肥やしに・・ 世界のスーパーギタリストと比べるのがいけなかった
この人出音わりぃなー
しかも出る音が下品だな
フィンガリングも微妙にもたってるな・・・ビブラードも不安定だ 同じようなタイトルでカッティングが下手な〜とか弾いてるのもこの人だっけ?別だっけか
カッティングが〜は宮脇俊郎だな
184 :
ドレミファ名無シド :2009/07/02(木) 19:11:41 ID:39a0nRvA
正直この人のレベルならアマにもたくさんいるかと? インストメインみたいだけど、正直キツイな
もともとギターじゃなくてエレクトーンかなんかやってた人らしいからあまり言ってやるなよw
186 :
ドレミファ名無シド :2009/07/02(木) 19:21:18 ID:Xq4NpRkS
エレクトーンやってるとこんなピッキングになるのか?
モーズ先生のピッキングはペトルーシも驚嘆してるらしいが、流石という感じだね なんであんなに粒をそろえてオルタネイトで弦移動が出来るんだろう…
批判覚悟で書くけど 1、日本人のは参考にしない方が良い(もっと分りやすい手本が必ず海外にある) 2、プロの写真見て形マネたらダメ(止まった形を意識すると極端に出る) 3、意識するのは常に「音」、演奏中は形など忘れる事 4、ちゃんとピッキング出来ると、それははっきりと自覚出来る
189 :
ドレミファ名無シド :2009/07/02(木) 19:37:37 ID:39a0nRvA
>>188 4のその自覚!その感覚を身につけたい。
不思議と弾ける時って、頭の中でも弾けてるよね
加茂って人、手首ちゃんと使えないのにピッキング語っちゃってんのかー
191 :
ドレミファ名無シド :2009/07/02(木) 20:01:23 ID:39a0nRvA
加茂さんの説明では、力を入れるのは肘で、肘を動かす事で 手首がゆれる、例えばモップの柄を持って振ると雑巾がゆれる そんな感覚らしいよ?だから脱力が重要だとか
>>191 俺もその人の教則本もってるけど、
ピッキングは説明が自分に合わないから無視してたなぁw
断然、トウ骨とシャッ骨の回転の方が音がクリアだし
ディメオラに否定されそうな理屈だなw
ギターの奏法にも色んなジャンルのがあるけど、ディメオラのピッキングは幅広く支持されそうだとは思う(アコギも含めて オーソドックスを極めたスタイルって感じで
>>191 ゲームのボタン連打的な感じだな。だからあんな雑な弾き方になるんだろうな
モップの柄を持って上下に振るより、でんでん太鼓みたいに回転させた方が良いでしょ? って話だよな
199 :
ドレミファ名無シド :2009/07/02(木) 20:48:01 ID:39a0nRvA
確かにディメオラのピッキングは超一流だよね 正に手首の回転を極めた完成形ってかんじかな インペリテリにもアドバイスしてたみたいだよ 腕振りのピッキングは駄目だとか・・・
俺はディメオラよりインペリテリの方が上手いと思う。
202 :
ドレミファ名無シド :2009/07/02(木) 21:23:08 ID:39a0nRvA
ピックが1弦側に寝すぎているね ダウン重視に弾き方がこんな所にも出ている 理想はボディーに対して垂直だと思う
やっぱ弦が錆びてるとハーモニクスでにくいんかねぇ
>>204 オイラも前にエリジョンの話題出してスルーされてたぜw超高速という訳ではないけど弦移動しまくりの跳躍フレーズを流麗に弾きこなすピッキングには脱帽だよね
>>200 確か先月のヤンギで、インペリテリ自身が「腕振りフォームは間違ってたお…ディメオラに指摘されて気付いたお…」みたいな事を告白してたような。
立ち読みだから間違ってたゴメン
>>204-205 俺もエリック、ディメオラ好き
二人ともアップに重点置いてるってとこ共通してるね
ホールズワースはなにげにピッキングもすごいんだよな
ショーン・レインとかもろ影響受けてるっぽい
一歩間違えるとナノみたいだけどw
207 :
ドレミファ名無シド :2009/07/03(金) 05:32:50 ID:Z3DNp+LD
>>177 何こいつ・・・冗談かと思ったらマジでこんなんが教則本出してんの!?
弾き始める前の構えっぷりがもうシロウト同然の余裕のなさ。
弾いてみたら超コスリ弾き・・・
アンプ通してこれなら生音だったらパスパスでまともに音も出てないだろね。
俺はガスリーのピッキングが最も理想だな スピードといい正確さといいどんなジャンルの演奏にも対応できるところといい 彼ほどあらゆる意味でギターという楽器を極めている人は見たことがない
209 :
ドレミファ名無シド :2009/07/03(金) 07:38:59 ID:jAzPVgep
>>208 ガスリーが好きなら、師匠のジョー・スタンプの弾き方は参考にならない?
肘から先動かすのと手首から先動かすの 生体工学専攻の奴どっちが効率いいのか教えてくれ!
211 :
ドレミファ名無シド :2009/07/03(金) 08:36:57 ID:tm5Ae02D
つ角運動量
エディが有名なハミバフレーズ弾くときって 2,3,4,5,6弦あたりって手が何処にも触れてないよね? あの大音量で全く開放が鳴らないの秘密は何? 不思議でしょうがない
左の残りの指で2弦くらいはミュートしてるんでない? それからハミバのトレモロは1弦しかはっきりいって使えない
高速カッティングを単音でやった感じだもんな
エディはミュータントなのさ
216 :
ドレミファ名無シド :2009/07/03(金) 10:57:54 ID:iUW7MkWx
>>212 それは共振が少なくなる弾き方をしてるんだよね。
出音が共振音をマスキングしているだけで実際は開放ノイズは出てる。 しっかりと発音して、尚且つピッキング動作の時に体から生じる振動とフィンガリングの振動を抑えれば出来るよ。
無駄な動きや力が無くなって、上手くなればなるほど自然と出来るようになる。
ピッキングアタックが強過ぎないようにする、アップピッキングをヒットする場所がブレないようにするのがポイントです。
このスレ参考になるわー
>>216 アンジェロも右手どこも触らないのにノイズ出ないじゃん?あれも似たような理由なのかな。
>>220 基本的に同じですがハミバではなく、通常のプレイで右手浮かしている場合は前述のポイントと左手ミュートの両方が出来ればOKです。
当たり前ですが指がバタつく人やピッキング動作が大きい人は、ほぼ無理ですね。
ゲインを上げすぎない事も大事ですよ。
上手い人の共通点は、聞こえ方に反してゲイン設定が低いものです。
しっかりピッキングするのって大事なんだなーorz
ハミバし始めてから突然のようにコード弾きの音のキレが鋭くなったのにはビビッた もうピロピロ厨に戻れる気がしない
はいはい
>>221 なんかすごい説得力あるな〜
何者だ?w
だだのねらー
当たり前っちゃ当たり前だからな いわゆる速弾きギタリストに好まれる中域ブーストはタッチやピッキングが軽くて済む クランチサウンドなどは粒立ちが揃い辛い 逆言えば、しっかりピッキング出来なかった音はまともに音も出ない エディーのは割とこっちのほうだから少々開放弦に触れたくらいでは音は聴こえ難い
便乗してなんか語ってるけどキミのは何言ってるかさっぱりわからん
触れない触れない、いろんな意味で
>>いわゆる速弾きギタリストに好まれる中域ブーストはタッチやピッキングが軽くて済む ここは解るけどな フロントピックアップのほうが速弾きしやすいし
>>228 おまえが下手だから理解出来ないだけのことだよ
wwwwwwwwwww
脱力とスナップを簡単につかめる練習法を開発した。 やりかたは簡単で、指とピックを接着剤で固定するだけ。 こうすると完全に脱力した状態でピッキングする感覚がつかめる。 スナップと脱力を感じながら、 速いテンポでメトロノームに合わせコードストロークの練習をしばらくやり、 接着剤を落としてハミバをやるとかなりスムーズに出来るようになってる。
それは散々ガイシュツ・・(ry
ハミングバードピッキングをやると猫がガン見して鳴き始める
猫だからな。本能的に鳥を狩りたくなるんだろう。
>>234 あ、そうなんだ
完璧に脱力できる画期的な方法を思いついたと思ったのになw
>>230 まあそんなとこ
リア、クランチサウンドで速弾きするのは結構難しいでしょ?
エディーはどちらかといえばクランチサウンドだから
俺も
>>233 に近いことやってた時期があるけど遠回りしたと思ってる
それやると指先の遊びが身につかない
打撃系のスポーツと同様のインパクトだけ力を入れる感覚が殺がれる
>>239 そうか?
この方法だと、インパクト時にどれだけの力で握ると
良い音色を得られるかも分かるんだけどな
それが判ってる人ならいいと思うよ ただスナップの脱力とは微妙にフェーズが違う話のような気はするが
>>241 まぁそこは人によって考え方が違うのかもね
少なくとも俺は脱力スナップ派(笑)だわw
最近気が付いたのだが、頭の血行悪くなるとダメだな。 色んな意味で
はげしく同意
>>233 あんた、前にズボンのファスナー高速開閉練習法を編み出した人だろ。
それは効果ありますか?
>>246 何度もやると不意にはみ出たチン毛がファスナーに挟まって危険
古川君じゃん
ハミングバードピッキングって親指と中指のほうがやりやすいな。 ちょうど振り子の中心辺りで弾けて凄くバランスが良い。
それは手首の角度の問題だけだ
エディも中指と親指使ってるしな
254 :
ドレミファ名無シド :2009/07/06(月) 20:59:45 ID:r+C6vVZX
上昇・カッティングの時はグー 下降・パームミューとの時はパー のが弾き易いと個人的に思うのですが、みなさんはどうですか?
>>254 あなたが弾きやすいならいいと思う。
当たり前のことだけど、教本や人の意見ってのはその人にとって一番やりやすいフォームを紹介してるわけだから
参考にしつつ、自分のやりやすいフォームを模索するのがいいんじゃないかなと。
やっと自分の中で一番速く弾けるピッキングフォーム見つけたんだが そのフォームで手が上手く動き出すまでにまだ時間がかかる ウォームアップが面倒だ・・早く堅まんないかなぁ
あるあるorz
加圧式トレーニングってピッキングに使えないかなー?
>>258 フィンガリングを鍛えるにはもしかしたら役立つ
ピッキングは役立たない
260 :
ドレミファ名無シド :2009/07/07(火) 20:40:12 ID:GBLgOvJ2
そういえばピッキングスレはあるのに、フィンガリングスレって無いよな 誰か立ててくれ
結局速弾きスレとの違いがなくなる展開に
フィンガリングならここで絶賛されるディメオラは十傑にも入らない
ホールズワース先生は安定しているね。
ソロギ弾くときのディメオラのフィンガリングやべーぞ ストレッチ多用だしとにかく正確 アラホは凄いがウニョウニョしてきもいw
266 :
ドレミファ名無シド :2009/07/08(水) 00:43:07 ID:21KVSh6Q
やっとピッキング(ギターの弾き方?)がわかった。まだ慣れてないけど超弾きやすい。
>>266 俺3回ぐらいこれだ!って経験したことあるぞ。
多分上手い人は何度も何度もわかってるはずだわ。
268 :
ドレミファ名無シド :2009/07/08(水) 00:59:37 ID:21KVSh6Q
>>267 だよな。俺歴だけ長いへたくそだけど今更基本的な事できてないのに気づいたわ。
わかってわからなくなってのくりかえしだ
〜♪ 「ん?おお?」 「なんかいつもと明らかに違う!」 「おお!ついにオレにもこの時が!」 〜〜〜♪ 「すげえ、すげよ、オレ!」 「今までの地味な練習は無駄じゃなかったんだ!」 「よし、この感覚を忘れないうちに弾きまくろうじゃないか!」 「その前にちょっとコーヒーでも」 : : (´・ω・`)
理想のピッキングフォームが手に入ったから今まで4時間弾き続けてた 今度は左手が危ない
>>265 ディメオラはフィンガリングのフォームも綺麗だし、小指も多用するよね。ただビブラートが…
地中海の舞踏のライブとか聞くと上手いというより恐ろしい感じw
逆アングルの角度をきつくした音が欲しいなと思って弾いてると 親指の一番先で持つことになるから固定に力が必要になってすごい疲れる
274 :
ドレミファ名無シド :2009/07/09(木) 05:21:01 ID:Aho05PuS
加茂のサイト見てたらペトルーシのことスナップが効いたピッキングいうてたぞ スナップ効いてない代表格じゃねーのか
ペトルーシはスナップ使えてるよ。 スナップ使えてないように見えるならたぶんスナップがなんなのかわかってない。 ちなみに加茂は実践できてないから論外。
加茂が何言ってるか知らんけどスナップは特別な技術でもなんでもない。 基礎中の基礎。海外の名の知れたギタリストでできない人なんて皆無に等しい。 シーゲルが言うとこのコードを弾いて半速にしたら1つに聴こえずジャララって 聴こえるようなプロはまず見当たらない。
ペトの昔の教則V持ってるけど、スナップは効かしているよ、でも速弾きになると腕に力が入った力んだピッキングに見えるんだよね。
俺のピッキングはほとんど肘が動かない だから肘の辺りをボディーにくっつけてるのだが、 速いフレーズを1〜3弦辺りで弾いてて急に5〜6弦に移動する時、 ボディーに肌がくっついて失敗する事がしばしば。 なんだこのペトペト肌は? あ〜サラサラ肌になりたい・・・解決法知ってる人教えて
ちゃんと身に付いたら、こまけえことはいいんだよって状態になると思う。
移動の前に一度離す癖で解決 塗装で普段からベタつくから慣れてる
ペトも昔に比べるとごり押しピッキングでなくなった 昔のは腕振りと言ってよい感じだよ
>>279 肘用のサポーターとか使えば? 長袖はこれからの季節きついだろうし
俺の場合、掌がその状態で薄い生地の手袋を指の部分を切って使ったりしていた。
今は未塗装とか滑りやすい仕上げのネックしか使っていない。
>>280 >>281 >>283 >>284 色々ありがとう。
一応、前回のライブは汗かきながら長袖でやりました
参考にします〜
サポーターかぁ・・・俺の場合体型からしてハルクホーガンみたいになりそう・・orz
>>285 ベビーパウダーおすすめ。
腕とギターの方にもまぶしておく。スプレータイプのやつもあったと思う。
>>285 ハルク・ホーガンって、おまい何歳だよw
Steve MorseのJoy to the worldってスウィープ使ってないの?あれ全部オルタネイトなの?
ハルクホーガンのレコードってまだ売ってるのかな。
モーズは全部オルタネイトだとなんど言えば…
ピッキングのコツってのは、毎日弾き続けること以外につかめねぇな 1日休んだら感覚がわからなくなったよ・・・
今日も携帯左手、右手はひたすらハミバ。 けどハミバ練習すればするほどスナップのみでの速さは限界があると思う。
ハミングバードは速さの為の練習ではない
それはわかってるけどスナップのみで速さを追求するのは無理かなって。
294 :
ドレミファ名無シド :2009/07/10(金) 19:31:16 ID:ApwFPsiJ
ピッキングの軌道の事だけど 手首の回転とバイバイの動きのミックス具合を調整したら 弦移動が少し楽になったみたい、特にインサイドが 最初は、回転80%、バイバイ20%くらいで弾いてたけど 今は回転30%、バイバイ70%に改めた
ハミバの練習楽しい、なんかもう当初の目的と変わってきてる
トレモロしか出来ないギタリストになるぞ マンドリンにでも転向するか?
ピックの先端をヘッド側に向けるとある程度できるんだけど、 平行、あるいはブリッジ側に向けると途端にできなくなる。 みんなのピックはドコ向いてる?
キコのピッキングについて語らないか?
6弦から1弦へ3音ずつオルタネイトでピッキングすると手首がもつれてぐちゃぐちゃになる こういう時どうしてるの?
>>300 手首がもつれてぐちゃぐちゃになる
病院へ行く
>>297 真ん中
先端の向きを変えてトーンを変えるのは個人的にはイヤ
トーンは強弱かセレクターで変える
俺はやらないけどネックに寄ればトーンはウォームになり、ブリッジに寄ればトレブリーになる
なんか違うような気がする
知らないならいちいち言わなくて結構
なんだまたおまえかw 相変わらず見当違いな事書いてバカ露呈してんな
>>303 セレクタ−でPUを変えた出音と右手位置を変えた出音はニュアンスはほんの少し近くはなるが、別物です。
何故なら、フロントの音色を出したくて右手位置をネック側にしてヒットしても、音を拾ってる場所は結局リアPUですから。
弦のテンションが弱い場所でピッキングするか、強い場所でするかで音色が変化してる訳です。
倍音モードとかそういう関係?
309 :
ドレミファ名無シド :2009/07/11(土) 15:56:01 ID:UXDU7Dhn
>>307 誰が同じなんて言ったよ?
しょうもないこと言うな
>>309 さんへ
>>297 さんはそもそもピッキングの向きを聞いている訳だろ? 違うか?
音質の話をしてる訳ではないだろ。
あなたの返した話がまるで噛み合ってないから誤解を生んでる訳だ。
>>310 書き方悪かったか?
ピックの向きは「真ん中」と言ったはずだ
ネック寄りにもブリッジ寄りにも向けない「真ん中」と言ったつもり
意図的に音色を変えるって話があったからちょっと触れたまで
わかりきったことをだらだらと垂れ流すスレはここですか?
たまには
314 :
ドレミファ名無シド :2009/07/12(日) 05:15:33 ID:K+rmpsgg
こうして
わっふるわっふる
いつも
アルディメオラの動画見たら弾けなかったフレーズがいきなり弾けるようになりました 脱力の大切さがわかったよ
319 :
ドレミファ名無シド :2009/07/12(日) 16:30:04 ID:R0ns8rMN
インサイド&エコノミーで全部弾けることがわかった
軌道を小さく弾こうとすると弦にはじかれるお
>>318 ライブの地中海の舞踏聞くとやっぱり腕力必要だなぁって思うw
322 :
297 :2009/07/12(日) 22:14:05 ID:XbOMGHxC
レスくれた皆さんありがとう! 実戦では使えるピックの先端ヘッド向きで凌ぎながら 平行や、ブリッジ向きも練習します。特にブリッジ向きはつらい・・・
ペトのピッキング早すぎ・・・・・・・・
324 :
ドレミファ名無シド :2009/07/13(月) 05:29:33 ID:0e5zqEC8
アンジェロのピッキングフォームは理にかなってると思う 人差し指が垂直に動かせるから しかしマネはしたくないな…
限りなく垂直に近いってだけで、けっして垂直ではないよ。 垂直だったらナノとかイズミピッキングになって インチキになっちゃうよ。
ピッキングの抜けが悪いだろ アンジェロ 再生スピード落としてポールあたりと比較してみな 何弾いてるかわかんないから
327 :
ドレミファ名無シド :2009/07/13(月) 14:18:52 ID:OPOL5Exl
最近ピッキングで悩んでたらこのスレ見つけた 今までは速いピッキングは腕に力入れて痙攣させてやってたのが恥ずかしい 指の屈伸とかハミバとか頑張ってるけど難しいわー 手首のみじゃ全然早くピッキングできねえ…
神経が出来上がるというか、感覚掴めるまではそれなりに練習時間と日数が必要だね。 あれに似ている。子供の徒競走で、早く走ろうとして余計に土を踏みしめるような、意識と体の不一致感。 まあ、どちらも時間が良きにも悪きにも解決してくれるから、何かを信じてのんびりやるしかない。 かく言う自分も屈伸ができなくって、エラソーな事言えた立場じゃないんけどね。 なんだかんだいって、古典的基礎的な練習の積み重ねをして、素直に事を受け入れることが近道だというのが最近の持論。
ハミバはコントロールの難易度が高いと思う 単音引きだと手っ取り早く弾こうとすると腕の回転の比率は下がっていく
このピッキングは・・・・ハミバ!?
麻呂かよw
333 :
うわらば :2009/07/13(月) 21:43:21 ID:GvfrdTpd
このピッキングは・・・・アミバ!?
ハミングバードって使う場面そんな無いっしょ?
もう何回目だよ 次から次と、この手の馬鹿は一体何処から涌いてくんだ?
(;^ω^) ...((( ハミバ
337 :
ドレミファ名無シド :2009/07/13(月) 22:24:42 ID:Rtux90Pd
ピッキングは手首の回転っていうけどピックを右手で持つ場合は 時計回りの回転でいいの?それとも反時計回り?
(´・ω・`) ハミバ ) ))..
北半球では左回りだよ
小指ガードした補助付きだと使用範囲広がるな。というかすでにハミバではないが。
3弦にまたがるフレーズ(Kill The KingのイントロとかChild In Timeのキメとか) のスピードが上がらない…ある速度からはスウィープがいいのかな?
2弦で弾くという手も。
オクターブ奏法のときにはやいテンポだと ストロークで普通にオルタネイトしてるんですか?
響きがダウンの方がいいけど 間に合わない物は弾けないし 結局どっちを取るかって話で
最近俺は何事においてもオルタネイトだということに気が付いた 拘りすぎかな?
何事においてもは...
いや、自然とそうなってるのに気付いたんですわ エコノミーなんて使った事ない で、やってみたら出きる事は出きるのだが、オルタネイトの方が速く弾ける やっぱりエコノミーも練習してた方が良いですかねぇ? あ、スウィープは個人的にサウンドやフレーズが嫌いだからやりません それだけは自分の中で決まってる(2〜3音の簡単なのはやりますが)
348 :
ドレミファ名無シド :2009/07/14(火) 13:28:41 ID:KJ3pfJsS
>>347 スウィープはやらないというのは、1〜6弦を全部使うブロークン・コードをスウィープより速くオルタネイトで弾ける自信がある…という事?
その2・3音のスウィープはエコノミーとはいわないのか
多くの弦を使ったブロークンコードフレーズが好きじゃないから スウィープを弾こうとは思わないって事かな エコノミーなんて使った事ないってのは、最後の文章とは理屈が合わないね
スウィープは3弦〜を言うから勘違いするなよ 2弦スウィープなんて言葉は無くてエコノミーだよ
352 :
ドレミファ名無シド :2009/07/14(火) 14:47:49 ID:9WuyF77D
ピッキングなんて適当でいいんだよwwwマーテーフリドマンみてみろやw
>>348 ブロークン・コードのフレーズが嫌いなだけです。
頭悪いから全部同じに聞こえる。
ゆえにそんなフレーズをスウィープより速くオルタネイトで弾こうとか思いません
みなさん言われる通りエコノミーなんて使った事ないと言うのは言いすぎですね
すみません。
意識して、このフレーズはインサイド・アウトサイド入り混じって面倒だからエコノミーで・・
なんて事を考えずに当然のようにオルタネイトで弾いてた、と言う事です。
>>353 そのやり方は確かに一理あるね。一つの弾き方を貫き通してギターに貢献しているという意味でね。だけど全く弾けないよりはたくさん練習して身につけて弾けるようにしてから嫌いになるほうが、後々芸のネタにはなると思うよ。(ならないかも知れないけどね。)
…他人事だからどうでもいい話しなんだけどね。
嫌いらやらないと言うのは、 出来ないヤツの言い訳
実際のプレイでは使う事なくても、 基礎的なフレーズは一通り弾けるようにしといた方がいいと思う。 相乗効果で全体のレベルアップにも繋がるしね。
タッチ絡めたフレーズなんかはリズム感を要求されたりするしね。
俺は嫌いなことはやらなくていいと思うな スイープ嫌いなのに練習する暇があったら得意なオルタネイトをさらに磨くべきだと思う 全部マスターしなきゃってのは器用貧乏の素な気がする 好きでもないものはやっぱ弾いてて楽しくないもの
弾きたいのをやればいいよね
エコノミーやるなら一からやり直す覚悟が要る・・・と ギャンバレのプレイを見て思ったと語っていた人がいたな。
>>358 まぁ器用貧乏になるほど根詰めてやる必要はないけど、
あえて苦手な事をやる事でプレイに余裕ができたり意外な弱点に気づく事もあるんだぜ。
得意科目の偏差値を 80から85に上げるのは並大抵の努力じゃ出来ないが、 苦手科目を 40から45にするのは簡単ってこと
エコノミーやスウィープよりオルタネイトが超絶うまくなりたい
単なるスケール上昇下降ならオルタネイトでいけるがエコノミーフル活用でないと 物理的に弾けないフレーズはあるからな オルタネイトのほうが難しいとか言ってるとレベルがわかるよ
インサイドピッキングがきつい箇所でも かたくなにオルタネイトを守り抜く人ってかっこいい
オルタネイトで可能なフレーズって限られてくるってこと 直線的なフレーズは問題ないが込み入ったフレーズではどうにも対処出来ないってのがある だから、どちらも出来なくちゃダメということ
さらに矛盾した
>>367 参考までに、対応できないフレーズを書いてくれないか?
>>367 オルタネイトだけでは弾けないような(もしくは弾き辛い)フレーズは、エコノミーで弾くほうが(遅く弾いても速く弾いても)そのフレーズを上手く弾けるんじゃないかっていう意味ですか?
要するに弦移動が多い速弾きならオルタネイトの方が難しくなる訳だろ。 弾けるからオルタ、弾けないからエコノミーやスウィープって言ってるうちはまだまだだな。
どっちかっつうとエコノミーの方がフレーズ限られるような スイープはさらにバリエーション少ないし 「オルタネイトばっかりでフレーズ単調だね」とかあまり聞かない
ポールとかヌーノみたいなのが好きならオルタ練習して、 イングヴェイとかギャンバレみたいなのが好きならエコノミー練習すればいいじゃない
イングヴェイとかオルタネイトばりばりじゃなきゃ弾けねえだろ
物理的にオルタネイトでは弾けないフレーズなんてある? エコノミーを使った方が弾きやすいフレーズはあるけど 例えばチョップ奏法、オルタネイトで弾く意味はない。
>>374 言い方が悪かったかな、
弦移動時のインサイドピッキングとエコノミーピッキングの練習(上昇系)
イングヴェイになりきりたいなら、ピッキングよりも
左手の横移動と派手なフィンガリングの練習のほうが大事だと思うけど
私は左利きなので、右手またはピッキングに使う手が、全体的に見て私の演奏で最も弱い点だ。 私はタッピングを練習するのと同時にオルタネイトピッキングをマスターすべく、10代前半に2年間練習したんだ。 基本的には、右手の強化のためには何でもやった。 生粋のレガートプレイヤーとなることに私は取りかかったんだ。 君は今まで知らなかったろう。私は自分の弱点である2つの領域、オルタネイトピッキングとタッピングに集中し、それらを完璧にものにしたんだ。 私は、君に欠けているものを練習するのは絶対に正しいと信じている。 君が苦労したテクニックをマスターした暁には、君の演奏の他の領域も劇的に改善されるよ. マイケル・アンジェロ・ペディオ
これって見るたびに思うけど、たぶん3行目と4行目の間に何か抜けてるよね。
379 :
ドレミファ名無シド :2009/07/15(水) 18:06:10 ID:QoaYe1iC
>>376 イングヴェイって、派手なフィンガリングなんてしていないように思えるけど、どの辺(…というかフレーズで)が派手なフィンガリングだと思えるの?
>>379 ヴィブラートとかバックスイングの大きさ、小指を使わないフィンガリング、
過激な横っ飛びとか派手だと思ってたんだけど・・・
もしかしてそんな事無い?
381 :
ドレミファ名無シド :2009/07/15(水) 18:51:51 ID:QoaYe1iC
>>380 ヴィブラートは確かに派手かな〜とは思うけど、ライヴビデオやDVDを見ると小指もきちんと使ってフィンガリングをしているよ。
だけどイングヴェイって全ての指で正しくフィンガリングをしなくちゃいけないとか、そんな事をいちいち考えて弾いてないんじゃないの?
まだマイケルアンジェロのアンジェロ・ラッシュやポール・ギルバートのドリル奏法に比べたら全然普通。(…ちょっと違うかな。)
>>381 そんな特殊奏法のような派手さは流石にないよw
小指を使わないっていうのは大げさだったかな、ここだったら小指を使うだろ!っていう所を
三本で弾き倒している時が合ったり無かったり。
なんていうのかな、パフォーマンスも派手なんだけど
それとは違う自然(?)なプレイ中のフィンガリングが一般的な速弾き系の人より派手な様な気がするんだよね。
個人的な主観評価だからまったくそんな事は無いかもしれないけど・・・
いままで激しくスレ違いなレスしてて申し訳ないんだけど、 ここではフィンガーピッキングの話もOKなんですか?
>>383 超過疎ってるけど専用スレあったはず
機能してないからべつにここもで良いんじゃないかな
有り難うございます 早速質問なんですが、自己流でやっていると手の甲が弦の向きに対して45°になってしまうのですが vaiやderekを見ていると弦に対しほぼ90°でやっているように見えます。 これは矯正をしたほうがいいのでしょうか? それと、弦をはじく時には皆さんは指のどの辺りを使ってますか?
色々できるようになりたいなら直した方がいいと思う 弦はじくのは指の頭と爪を使ってる
親指と人差し指を交差させて交互に弾くスタイルが一般的なんじゃないのかな
388 :
ドレミファ名無シド :2009/07/15(水) 21:18:54 ID:e/4dCz1I
ベストは中指じゃなかな 第一関節折り曲げて状態でさ
親指と人差し指を交差ってなんか凄い事になってませんか? あと、親指ではじく場合は爪の横辺りで良いんでしょうか?
>>389 指弾きの代表的なマークノップラーやジェフベックのスタイルです
親指の上に人差し指がくるスタイルだと勘違いしてました
ウェスみたいに弾きたいけど、全然スタイルが違うからできないぜ。
俺もフレディ・キングのまねして指弾きし始めたぜ。全然弾けないけどw
チョッパーベーシストがよくやってるみたいに、 普段から扇子で右手鍛えるのはギターのピッキングにも効果あるかな?
>>385 >vaiやderekを見ていると弦に対しほぼ90°でやっているように見えます。
これは矯正をしたほうがいいのでしょうか?
vaiやderekも多分自己流。
試してみて自分に合ってると思えば取り入れればよい。
人差し指の人もいるし中指の人もいるし3本使ってる人もいる。
人指し指が親指より外側に来る人もいる。
>指弾きの代表的なマークノップラーやジェフベックのスタイルです
まああんたの知ってる狭い世界の中ではな。
>>395 知ったかぶりしたいんだな、よくわかるよ
こういう奴はど井の中の蛙
知ったかぶり以前に何も言ってない 引用して否定しただけ 読むだけ無駄
弦間が狭いぶんエレキの指弾きはやりにくいですねー 音粒をそろえるのも難しいし、かすれた音になる・・・
指先のダイエットだ!
スラッシュメタルが好きなのであのようなザクザクした高速リフを刻んでみたいのですが やり方がわかりません… よろしければ速いリフを刻むのに適した手首の使い方や練習を教えて欲しいです 手はブリッジに軽く乗せて弾いています
401 :
ドレミファ名無シド :2009/07/17(金) 16:19:54 ID:CFvETXF4
>>400 手首は動かしやすい様にやはり軽くブリッジに乗せたブリッジ・ミュートをしながら、手首を細かく振って低音弦を出来るだけ速く、そして力強くオルタネイト・ピッキング(もしくはダウン・ピッキング)で弾く練習が良いかも知れないね。
好みもあるし、絶対ではないけども使うピックそのものも薄くて先端が尖っている物の方が弾きやすいかも知れない。
練習方法は、
>>400 の好きなスラッシュ・バンドのリフを譜面なり耳コピして覚えていけば良いのでは。
速いダウンピッキングしようとするとケツの穴がキュッとしまる
初めてか?力抜けよ
やっぱチューブアンプで練習するとピッキングうまくなるの?
別に
チューブアンプを使わないよりかはチューブアンプで弾くニュアンスが 掴めるんじゃないかな
チューブアンプ絶対主義みたいなスレになってるけどトランジスタにはトランジスタなりの良さがある! 最近の坊はとりあえず無理してマーシャル買ってスタジオにせっせと運び込んでるけど、 日本で幾らマーシャル鳴らしても本来の音出ないってわかってるのかねしかし。
そんな事言ったら日本でマーチン弾くのは邪道ってなるじゃん
日本では本来の音出ないってのはどういうことですか? 音量が出せないという意味ですか?湿度の問題ですか?
ロリコンなのでJCが好きです スウィープの練習してるんだけどアップの時はピックを少し傾けるの?
おちんちんのピッキングきもちい
おちんちんのピッキングきもちい
414 :
ドレミファ名無シド :2009/07/18(土) 11:45:36 ID:USciiIXn
>>411 わざわざ傾ける必要はない。最初の内は気持ち、ポイントをずらさずにピックを斜めに腕で動かして弾くとダウンもアップも上手く弾けるはず。
しかしこれを手首だけで弾くと、やりづらい。
なんていうかチューブはある程度のキレが無いと粒立ちを揃えたりが難しい トランジスタも難しいに違いはないが一応音が出るから擦り弾きとか悪い癖が出る可能性がある
例えば3弦を単音で引いてる場合、 ピック側の手刀部分を4-6弦のブリッジ近くに 触れさせて余弦ミュート(小指の付け根から手首の境の部分の長さの中間あたり が4弦に触れる)してるようなタイプが1弦を弾く場合は 小指付け根〜手首の境目の中心辺りを2弦に触れるようにピッキングの手を下に移動させるべきなんでしょうか? というかそうしないと厳密に言えばピッキング角度が変わってしまいますよね? 手を下げなくて手刀部分を手首を軸足として若干手刀部分をシーソーのようにあげさげして ミュート位置を調節すれば手を上下させなくても一応ミュート位置をかえれますが これじゃピッキング角度がかわっちゃいますよね? ↓日本語でおk
>>416 要するにどの弦を弾くにも弦と手、弦とピックの位置関係は全く同じ
例外はチッキンだけ
418 :
ドレミファ名無シド :2009/07/18(土) 14:01:54 ID:USciiIXn
>>416 う〜ん、何をいわんとしているのか、ちょっと意味不明なんですが…、
>>416 のピッキング・フォーム画像うpして欲しいです。
>>416 それは手首ごと移動させるべきだと思う
ピッキングする方の腕の肩から先はできるだけ力み過ぎずにフレキシブルに柔軟に動かす意識をすべき
420 :
ドレミファ名無シド :2009/07/18(土) 15:00:58 ID:oSS7zppp
好みの問題かもしれないがスィープやエコノミーを多用しなけりゃならない弾けない フレーズはそもそもギターに向いてないフレーズだな。音的に美しくないし。 鍵盤でやれば単なる伴奏アルペジオがギターでやると超絶ソロになっちゃう。ピアノで やった方が音もキレイだしギターだとうるさいでしょ。ギターはギターの音が生きるフレーズで 勝負しないと他の楽器に勝てない。
>>416 それストラップが低いと俺もなる
ストラップの高さ上げたら解決したけど
>>420 わかる気もするけど、使う場面やフレージングによってはその手の奏法でも
ギターならではの魅力を出せると俺は思うけどな
アルペジオ系のフレーズは必ずしも鍵盤で弾いたほうがいいとは限らないし
それはプレイする難易度とかは関係なく
423 :
ドレミファ名無シド :2009/07/18(土) 20:38:52 ID:USciiIXn
>>420 Jason Beckerが作曲した曲をMichael Lee Firkinsがスウィープで弾いたアルペジオは、すごく綺麗な音だったと思うけど。
エコノミー/スウィープって、音の問題よりは、より速く滑らかに弾くっていうことを主眼に置いているはずだと思う。
>>423 あれはたしかに綺麗。
トップノートをタッピングで加えた4本弦スィープだったかな…
好みの問題
そもそも単音で弾く楽器じゃないし
>>423 Firkinsはハイブリッドなイメージが強い(殆どそれで弾いてるからか)けど
ピックのみの演奏もバカみたいに旨い。1stの24th Avenueのアウトロとか。
彼の映像殆どハイブリッド絡みなんだけど、
ピックのみの映像どっかないかね?
彼はハイブリッドだしアームバー多用で疑似スライドだね
(速弾きのスレから) マイケル・アンジェロ・ベティオ、 クリス・インペリテリ、 ポール・ギルバート、 イングヴェイ・マルムスティーン等、 皆が尊敬する先生を教えて♪
joscho先生
431 :
ドレミファ名無シド :2009/07/20(月) 18:55:56 ID:cMCcHjm/
ヤンアッカーマン先生
好きなギタリストはたくさん居るけど、速弾きに限定するとイングヴェイぐらいかな
バケットヘッド
ヤッターマン先生?
kiko アンジェロ syu ペトルーシ
ロックの人ばかりなので、フランク・ギャンバレ挙げとく。 スレチだが、右・左のシンクロ練習法 指を組む(碇指令のように)→右手人差し指+左手中指を 「同時に」上げる。他の指の組み合わせもやる。 慣れてきたらスピードアップ。ギターない時にどぞ〜。 子供の頃の遊びだが実に役に立つよ。
ジャンゴ・ラインハルトとかローゼンバーグ・トリオとかジプシー系の人が凄い
ジプシー系の達人はソロのフルピッキングとかもすごいけど、 普通にコード刻んでるときのザクザク感がたまらなくいい。
おかざきさん
すげぇ、クラシックギターでロック式のビブラートする人初めてみた 弦落ちしないのかね? kelly simonz先生
マヌーシャーwのフィンガリングみてると、 別に指をフレットに1cm以内の場所に待機させなくても 早い人は早いんだなぁと思ってしまう。
イングヴェイ ジェイソンベッカー カートジェイムス ヴィニームーア マイケルリーファーキンスマイケルロメオ
スタッカートになってるのはピッキングした直後にピックで弦を押さえてミュートしてるからで きゅきゅって音になってるのは順アングルで強めにピッキングしてるからと予想
ハーモニクスピッキングに成り立つ一歩手前のグリップ感のあるトコを弾いてるのかな
ピッキングはややダウンブローにするとピック先が隣弦に当たりにくいから 自然とそうなってる人が多い その場合、アップすると弦を引っ掛ける形になってアタックが付きやすいので アクセント付けるためにアップ+ピックストップという形が効果的になる スモコンのソロ最後のチョークダウンが代表的かな
今、Children of BodomというバンドのNeedled 24/7という曲を練習しているのですが へヴィメタルなのでイントロのギターリフがかなり速く、今の技術だと腕を使ってピッキングをしてしまいます。 なので手首のスナップを使う練習をしようと思ったのですが、何かコツやどこを使うのかについてのアドバイスを御願いします
>>444 右手ミュートではなくピッキング直後に左手浮かしてミュート
はじくのではなく押し込むようにピッキングさせる
ポイントはピックの先ではなく深めからこすり気味に順アングルでやる
ありがとうございました やってみます
>>450 あぁゴメン
よく聞いたらベンドしてるみたいね
だったらこの場合弾いたらすぐに右手親指の側面でミュートさせる
ピッキングの仕方は
>>449 の通りで
>>441 ロック式以前に
ジャンゴラインハルトというかジプシー系のビブラートのスタイルは
このように既に確立されてたらしい
スレチすまん
>>441 クラギじゃなくスティール弦だよ
だからロック式が自然
構造的にはクラシックギターに近いがネックスケールは 鉄弦アコギのD-28タイプよりも長い。 ロックでスウィープが使われる数十年前からすでに スウィーパーやってたんだよな当時のやつらは。
ナイロン弦はテンションがきついし弦高も高いしそもそもギターがソロ楽器ではないからね それにピッチを気にするから上品なビブラートになるんだよ スパニッシュはクラシックの影響が強いがジプシーはジャズだからな
スウィープに関していえばクラギやスパニッシュは何といっても指弾きだからスウィープなんてもんは無い 3弦程度のスウィープはジャズでも昔から普通にあるわな でも5、6弦を「行って帰る」みたいなのをやり始めたのはインギーやギャンバレとみていんじゃないか? 昔からあったのはチョップ的な「行くだけ」のものだったし
あ
い
う
えっ
おぉ!
462 :
ドレミファ名無シド :2009/07/22(水) 16:02:04 ID:xRIHp3sT
アベフトシ
465 :
ドレミファ名無シド :2009/07/22(水) 16:59:47 ID:x6G4WIFA
R.I.P.
467 :
ドレミファ名無シド :2009/07/22(水) 19:04:59 ID:CdZHUeiR
おーらーいひーぁ いずばーーーーーーーん
まじかよ、アベさん死んじゃったのかよ・・・
>>467 マーシーはテクニシャンじゃないけどちゃんとスナップ効かせてるよ。
スナップピッキングをトコトン練習だね。浅く持って弾くのが苦手なら、
徐々に浅くしてくしかない。練習して慣れるしかないね。
てか浅くても深くても弾ければいいんじゃないの?
この音はピッキングってよりは、レスポとアンプの歪み具合がポイント。
ちなみにマーシーはHI-WATTのアンプやオーディオ
何ちゃらのようなアンプ自体の歪みが少ないのを好んで使う。
ブースとはもっぱらMAXONのオーバードライブ2台を使い分け。
この頃の機材は確かそうだったはず。MAXON2台同時踏みでソロ用とか。
472 :
ドレミファ名無シド :2009/07/23(木) 14:03:35 ID:FXoJT0fP
ピッキング が うまくなる れんしゅうほうほう を おもいついたぞ! -----------------------------------------------------------------------------10-12-14-15- -------------------------------------------------------10-12-14-15----------------------- ----------------------------------9-11-12-14-----------------------9-11-12-14------------- ------------9-11-12-14-----------------------9-11-12-14----------------------------------- -----------------------9-10-12-14-------------------------------------------------------- -9-10-12-14------------------------------------------------------------------------------
どちらかと言えば左手のエクササイズ
バトミントンを練習すれば手首の運動になる
バトミントンを検索すればバドミントンも検索される
476 :
ドレミファ名無シド :2009/07/23(木) 23:38:43 ID:onoG9isv
ブタミントンは出ない。
バドミントンとギター一緒にやると腱鞘炎になるよ
ギターって女だな ピックの先でクリ触るように優しく弾くと上手く弾けるのに気付いた 優しく抱いてやると無駄な力入らなくて良いし・・
リア充め、死ぬがよい。
こういうの思いつくヤツは俺みたいな童貞に決まってる きっとそうだ、そうに違いない そうであってくれ
ギターに名前つけて可愛がってるのは俺だけでいい
勿論和名ですよね?
日本生まれの子だから当たり前です
はかたの塩みたいに生まれはメキシコみたいなオチとか
それ上手く弾けてないんじゃね?
つべにも貼って欲しい。そっちの方が見易い。
この人の少女迷路(ryの動画は良かった
カッティングだけはおにぎりピック使ってる人が羨ましくなるなと改めて
>>489 反面教師って事?
ここまで真逆にやれるって事は本当はうまいんでしょ?
単音が絶望的だな
>>489 カッティングは普通だけど単音はきついね
指置かないで安定させる練習すれば?
ちなみにシーゲルもおにぎりピックだよ
単音を弾くときについつい手の甲を軽く弦の上に置いてしまう自分 直したほうがいいのかなやっぱ
想像したらフイタ どんなビックリ奏法だよwwwwww
なんとかラッシュって名前が付きそうな奏法だな
なんてやつだ…
>>496 手の甲じゃなくて小指側の側面ってことでしょ?
それがキミのスタイルなら別に治す必要ないんじゃない?
ただそれは弦に手置かなくても普通に弾けること前提ね。
「手を置いてないと安定しない」ってんなら話は別。まず手を置かないでリストの回転だけで弾けるように
なることが先決。それができてから手置こうが指置こうが好きにすればいい。
どっかのサイトで、マーティのピッキングを練習すれば手首を浮かせても安定して弾けるようになるって言ってた 俺はどうかと思うけど
手の甲じゃなかったwwwww小指側の側面ですwww
>>500 手を置いてないと安心しないです…ごめんなさい、精進します
浮かすと弾けないのはおそらくアップの鍛錬不足 ソースは俺
浮かすと手の自由度はあがるが 低音弦のミュートがしちめんどくさくなる。
505 :
ドレミファ名無シド :2009/07/26(日) 20:05:14 ID:y9gelxS9
アップピッキング鍛えるのに、アップだけで弾くのって効果ありますか? それとも変な癖付きますか?
アップのあとの空振りダウンの意識で オルタネイトを意識してやれば無問題
507 :
ドレミファ名無シド :2009/07/26(日) 20:55:57 ID:y9gelxS9
なるほど・・・参考にします、ありがとう! もうひとつ教えてほしいのですが、高速のトレモロピッキングは 一音一音意識しないで(アップとダウン)勢いで弾くピッキングですか? ミディアムテンポのキチット意識したピッキングのほうが異常にムズイのですが? 速くなると勢いでタイミングだけ合わすピッキングになってしまいます。 例えば、BPM150の6連なんかアップとダウンを意識できるものですか? タイミング(勢いで)弾くのが大半だと思うのですけど?
落ち着こうぜ ひとつひとつ答えるからさ
なんだよ勢いって コントロールできるようになるまで練習する それしか道はない
勢いって痙攣弾きのことじゃね?
511 :
ドレミファ名無シド :2009/07/26(日) 21:42:19 ID:y9gelxS9
>>510 そうそう、それかも知れません。
痙攣でも、何回かに一回は弾ける時があるのですけど
音がベチベチで・・・コントロールできることが大事ですね
痙攣だと再現性が不利だし、ついつい力が入ってしまいます。
ブラブラ脱力の状態から、必要な力を見つけるのがいいのか
ガチガチから不要な力を見つけるのがいいのか?
ミディアムテンポできちんと弾けないのに高速で弾こうとするな。 ゆっくりのテンポできちんと弾けるようになってからそのままテンポをあげていくんだ。 高速だからといって弾き方が変わることはない
513 :
ドレミファ名無シド :2009/07/27(月) 03:47:35 ID:AZpCoFG7
フォーム変えたらPHが自在に出せるようになった。 基本テクニックで出来ないやつがあったらフォームがオカシイって事も考えたほうがいいかもしれんな。
ずっと同じピック使ってて先が丸くなってただけ、ってのもあるな
アップでPHができない
それ普通じゃね?小指や薬指触れさせながらやる方法でならできるけど
え?できるよ。一切ピッキングフォーム変えずにアップでもPH出る
そう、知り合いにもアップでPHやってるやついるし 不可能じゃないんだがどうもうまくできない、なにかコツがあるのかな
そんなもんなのか・・ PH自体あまりやらないしダウンで出せれば十分だからアップでなんて考えたこともなかったわ 俺は浅めにピック持つから無理っぽいけど
両方できればオルタ時に無駄がなくなるんだよなぁ
521 :
ドレミファ名無シド :2009/07/27(月) 09:33:34 ID:3Hx+VGzY
カッティングと単音弾きに共通点はある? 今手首を柔らかくしようとカッティングの練習してるけど ピックがズレテうまくいかない、小いヘビーのピックで高速のカッティングできる人って凄いなと思う そういう人って決まって単音弾きも上手だよな〜 ピックがどうしてズレナイのか不思議に思うよ
固く握ろうとすればするほどズレルぞ やわらかく握って弦をヒットする時に力を入れる コツつかむまではずれるのは気にしないで練習したほうがいいと思うね
そういうこと ヒットと同時に掴む力を入れる ピック持たないで練習するならスナップ振りの最初は親指と人差し指は離しておいて 振りきると同時に指を合わせるイメージ
鞭を打つイメージか
むしろハードなピックの方が後々やりやすくなる。 柔らかすぎるとニュアンスでないし、アタックの感覚が薄くてスタッカート的なのがめんどい
俺もそう思う 柔らかいピックはフォークとかのコードストロークには良いがカッティングや速弾き みたいなキレが必要なものは硬いほうが良い
人による なまじ他人が進めていたからといって特定のピックに固執することが一番よくない
まぁ好みってのは個々人で違うからそれを押し付け合うのは意味ないね。 ただこういうのが苦手とか弾きにくいってのはまだピッキングが未熟な証拠だよね。 そういうのは好みとは別問題。弾けるようになればどんなピックでもそれなりに弾けるからね。
柔らかいピックや細い弦で弾けないのは 手首が固い、上手く使えていないからと西山が言ってた。
ピックは番号つけて管理している
>>529 西山って誰だか知らんけど
物理的に考えたら逆なのでは?
532 :
ドレミファ名無シド :2009/07/27(月) 22:47:31 ID:bP3IRJtA
アコギのストロークってほんっとに奥が深いな タイミングとかアクセントとか My Little Loverの藤井謙二とかミスチル桜井とかスピッツ草野とか神過ぎだろ 何より4ビートでグルーヴを生み出すのが最も難しいと思う 速弾きなんかより難しいかも知れない 熱く語り合いたいんだが適当なスレがなかったからここに書いた
533 :
ドレミファ名無シド :2009/07/27(月) 22:48:26 ID:Xu5y5IIi
西山毅 元HOUND DOGのギタリスト。これか?
>>531 細い弦は今でも苦手だが、薄いピックはホールドの仕方で
固いピックと大差なく弾ける。ニコ動ですまんがヘル兄も薄ピックだ。
>>533 そうです。彼はコッチ方面に来ないけど日本人の中でも
かなりウマイ人だと個人的には思う。
西山は手首が固くて一塁へ投げるのも全力投球
>>531 オレも西山が誰だか知らんけどたぶんそれはある程度弾ける人を対象にした言葉だと思う。
柔らかいピックとかホント手首スナップ使って弾き切らないとマトモな音出せないからね。
初心者は間違いなく硬いピックの方が難しいよ。弦に引っかかってバイーンってなる。
弾く感覚を養うために初心者は柔らかいのから使った方がいいと思う。
537 :
ドレミファ名無シド :2009/07/27(月) 23:58:11 ID:lYzphjoT
>>536 初心者は柔らかいピックから使えば良いって?
いやいや、初心者はピック選びからも難しいことだと思うよ。
ナニを弾きたいのか分からないけれど、ぶっちゃけ初心者なんだし、柔らかくても硬くても選ぶならどっちでも良いよ。
余程のこだわりがない限り初心者は適度な堅さ、厚さを選ぶべきだろう・・ 両極端は最初は避けたほうがいいと思う だがアコギのストロークから入るんだったら柔らかめはありかな たしかにコツを掴みやすいから
>>507 6連は160超えたあたりから6個数えられなくなるので(5個+数えないアップ)でひとかたまりに…
って自分でも何言ってるかいまいちわからないけど何かのヒントになればww
6連とか同一弦上のフレーズでしか弾けない…
インギーやキコみたいな脱力タイプがいいのか、ディメオラやモーズみたいながっちり握りこむタイプがいいのか悩むなぁ 弦移動は後者のが向いてるような気はする
おまいらにとっての堅い、柔らかいぴっくの厚みってどこからどこまで?
セルロイドとかの場合、0.7-0.8がミディアム。
Mが普通
材質による マジで
1mm以上か、以下か 速弾きだと柔らかいのは音の抜けが悪くなってどーもな ピックが反って遊びが出来るのもちょっと
>>541 そりゃタイプが違うから
ディメオラ、モーズはオルタネイト主体
インギーやキコはエコノミー多用するからフレキシブルに動けないとダメだ
手首から肘にかけての筋肉がすぐに痛くなるんですけど… 特に高速ダウン弾いてるとき やはりちゃんと脱力してれば全く痛くならないもん?
もん。
弾いた後はちょっと痺れる感じになる
まじすか では高速ダウン弾くときはどこに力を入れればいいんだろう…
高速ダウンってのはだいたいどれくらいのテンポの事を言うの?
>>552 bpmとかちょっとわからないけど
自分が言ってるのはマスターオブパペッツのイントロとか
>>553 その曲の速さなら手首のスナップで無駄な力入れない弾き方で。
ところでみんなハミングバードどのくらいの速さで弾ける?
やっぱエディの速さがひとつの目安かな?
200の16分くらいで止めた これ以上やると幾ら脱力してるからって腱が痛みそう まぁ自分の体とご相談下さい
ピッキング・ハンマリング・プリングの音のバランスが悪いんだけど、 (ピッキング>ハンマ・プリング) これってピッキングが強すぎるってことなんでしょうか? それとも単純にハンマとプリングが下手なだけなのか、 判断する方法ってありますか?
下手
>>556 レガートプレイだと頭のピッキングのアタック音だけが目立つとダメ
アランもこんなことを言ってた
レガートのときはアタックは小さくして、ハンマリング、プリングはしっかり鳴らさなきゃダメ
タッピング多用のノンピッキングのレガートなら人差し指のハンマリングを鍛える必要がある
低音弦で手首のスナップを使う練習をしようと思います 今はMSGのInto the Arenaで練習をしているのですが(ブリッヂミュートせずに) 他に練習になるリフを教えてください
インギーのデジャヴとか
1の動画の上から二番目のピッキングってもしかして デフォルトな弾き方なの?
んなこたあない。ポピュラーだとは思うが。
>>561 動画の6:33あたりから答えが出とる。
何度も出てることだけどハミングバードも指屈伸もピッキングスタイルの練習ではなく
基礎の重要部分を大げさにして身に付ける為の練習なの。
ハミングバードとか実戦で使う機会殆ど無いし、 ましてやボレロとか弾く機会皆無だろ。
黄門ファン敵に回したぞ
肛門リフは遊びで使える
メイデンの曲で瞬間的に使われてそうなイメージ、ボレロなリズム。
ハミバでタッタカ・タッタカのリズムを弾くといい練習に なることに気づいた。ゆっくりでも正確に弾けない。 なんなく弾ける人もいるだろうけど、コントロールの 練習になると思うよ。お試しあれ。
アミバ
曖昧で、それでいて、表情に無理はなくて 「気にしないで」って言えないで、二人、途方に暮れた
批判があるかもしれんが、個人的にポール・ギルバートのピッキングは究極だと思ってる ピックを持った時のあの指の自然な握り方 あの急だが、かといってキツすぎるわけでもないアングル ギタリストの中でもピックを持ってるだけで惚れ惚れするギタリストはポールだけだわ
究極かどうかはしらんが、ポールのピッキングはいいと思う
ロックとしては一つの完成形というか、金字塔的ではあると思う。
個人的には小指でささえるのが好きなのでモーズなんだが
ピッキングに関していえばモーズは粗い ポールがやっぱ上手いよ
むしろどうしてそのやり方でそんな安定してんのって思う
モーズは弦移動に関してはポールより優れてると思う。地味だけど凄まじいよ
優しい人教えて下さい。 このスレでは小指をピックガードにつけて弾くのと、つけないで弾くの、 どっちがいいって結論になってる??
どっちでもいい 当然浮かせて弾けないために、ボディに触れて支えに使うわけじゃないからな
どっちでもいいって結論 重要なのはそこじゃないから
>>579 ,508
アザッス。
個人的には
弦飛び多い奴は小指あると動きが正確になるし
BPMの数値が高い曲はつけないで握った方が早くピッキングできると思ってて、使い分けるべきなんかなー?とか思ってたんだけど
重要じゃないってことは、癖みたいなもんで別に拘る必用ないってこと?
ドラゴンフォースのギタリストのピッキングもすごいて思うんだが このスレ住人はどう思う? ピックの握り方は窮屈そうだけど
583 :
ドレミファ名無シド :2009/07/31(金) 18:52:06 ID:lQaMd33T
>>571 オレもポールのピッキングはお手本中のお手本だと思う。
本当に見事だよね。
アザッスって…
俺はインギーのピッキングが究極形だと思っている。
アザースだけは受け付けないわ
いいねこれ
>>587 それは腕でしょ。というか手首使って云々はロックやブルースの話しでジャズは
それにあてはまらない。シーゲルもジャズのピッキングは別で俺が説明してるのは
ロックのピッキングだって言うてた。
いや別に腕でこれだけコントロールできるのはふしぎだなぁって思っただけで シーゲルがどうのとかじゃない。 そんなに指で支えてる感じでもないし
あーくっそムカつくなぁ! ちっともピッキング上手くならねぇ! てめーらごたごた言ってねーで動画うpって見ろよ、あ? 下手糞の俺がジャッジ下してやんよ!
なんだこいつ
ザックになった気持ちで振り抜いたらすっげぇ抜けるいい音でたからそれで弾きまくってたら弦切れた。
自分より上手い人間をジャッジ出来るとは、相当な薀蓄王に違いない。 とりあえず自分でアップすればアドバイスか、悪くても批評くらいして貰えるのにねえ。 でもこの時期は、仮にプロ級の奴でも叩かれまくる確率が高いのでアップする人は貴重。
ホント、夏は我慢の季節だぜ
>>587 この手の音楽をやるなら理想的なピッキングだな
肘を支点にして右手が完璧にフリーになってる
マルティーノ先生はピッキングが強すぎて弦がよく切れるので、一弦を16や17で弾いてるような化け物だから参考にならんのでは?w ピッキングならベンソンが素晴らしいと思う
599 :
ドレミファ名無シド :2009/08/01(土) 04:21:31 ID:OYnZsKw+
ロックファン(もうちというならロックくらいしか音楽聴かない人)って 遅れてるんだな。 イングヴェイが出てきた頃大騒ぎしてたけど クラシックやジャズの世界なら高速フレーズなんて普通なのに。 イングヴェイなんてクラシックのフレーズの移植ばかりなのに 「今まで聴いたこともないフレーズで感動した」 なんて言ってる奴がいて、日頃いかに音楽に興味もってないかが窺い知れた。
ジャズでロックっぽいピッキングの人はワケーニウスあたりかな
ブリッジミュートした状態で複数弦(2〜3本)オルタネイトするのってむずくね? 粒が全然揃わにゃあ
>>597 多くはないと思う。むしろ極端な部類 好きだけどさ
>>601 ギタリストなら誰もが通る道だな
それが出来るようになると軽く世界がひろがるぜ
BPM下げて地道に練習しろ
ジャズファン(もうちというならジャズくらいしか音楽聴かない人)って 遅れてるんだな。 イングヴェイが出てきた頃大騒ぎしてたけど それから26年の年月が流れているんだよな。 日頃いかに世間に興味もってないかが窺い知れた。
ジャズならベンソンが上手いな 音が綺麗だし でもインギー(昔の)とかと比べるのはいかがなものか? ジャズ、ジプシーもそうだが音楽的にパッセージ的なのが多いからな それよりクラシックが基本なインギーなどはそういうのと比べるともっとフレーズが長いし最高速も速い 難易度とか野暮な話はもちろん抜きだけどな
ハミバじゃないトレモロの練習したいんだけど、ぜんぜん早くピッキングできない。。。 なんかうまい練習方法ないでしょうか?
>>606 当たり前のことだが
・手首を使う事を意識する(腕を一切使わないくらい)
・アングルを急にする(ピッキングによる弦に対する抵抗を減らすため)
・抱え込んで弾いていたら一旦構えを見直してみる(人によって抱え込むとトレモロなどが弾きにくくなる場合があるため)
実践してみろ
ハミバとトレモロって何が違う? 俺同じ意味だとおもってた・・。
ハミバは極端に手首を内側に折って手首だけでトレモロする奏法。 手首を折らなかったり腕で弾くトレモロもある。
ごめん。 今エディーの動画見たらそんなに手首折ってなかった。 手首を浮かす方が重要かな。
その二つのフォームを使い分けるとどうゆう事がメリット? というか要はそれぞれのメリット・デメリットがあれば教えて欲しいです。 ただフォームの違いは好みなだけっていうなら結構ですが・・。
612 :
ドレミファ名無シド :2009/08/01(土) 18:52:55 ID:PUjaHtOB
よく手の中でピックが動くくらいの力加減が良いというが あれは間違いではないかい?アタックの瞬間にピックが傾いたら 発音のタイミングが一瞬遅れるんだよね〜ってか、それだと ハードピックもソフトピックも意味ないじゃん、少なくても ピックが弦を押す(アタック)瞬間は傾いてはいかんでしょう? ガチガチに持つのも考えものだが、弦の抵抗を逃がしすぎるのも違うと思う トランジスターアンプで弾いてる時は俺もクニャクニャピッキングだったんだ それなりにまともな音で弾けてる気がしてたんだけど、チューブアンプで 弾いたら、あまりにも情けない音でしか弾けなかった、ハイゲインのエフェクターに 頼りすぎていたと反省、それ以来チューブアンプ直、クランチ程度の歪で 練習するようになった、これが大正解で音の抜けが格段に良くなった。 やっぱりピッキングは弦を確実に弾くだけの力が必要だと痛感したんだ それにしてもチューブアンプは難しいな、ピッキングの下手さがモロに出る その変わり、キチット弾けた時は最高の音を出す!プロは殆ど使うはずだ 自宅練習でも出来るだけ小型のチューブを使うのが良いと思う
こんな気持ち うまく言えたことがない ない あい あい みつを
フォームっていうか音色ありきで使い分けなんじゃない? サンタナのトレモロとエディーのハミバじゃ全然違うでしょ
エディのハミバはパフォーマンスも兼ねてるだけだろ
それだけじゃなく お客を前にして自分のテンションが上がった状態で その日のコンディションを確かめる意味合いもあったらしいよ
あれだけの客の前でコンディションの確認とは・・・・ 俺なんか一人二人の前で弾くのですら緊張して指が動かなくなるというのに・・・・・
一つの弦の16分のオルタネイトのBPMの限界ってどれくらい?
ドリルくらい?
>>611 ハミバはスナップピッキングの基礎練習。
得意になれば手首が上手く使えて、返しも上手になる。
ハミバのみの使いどころは少ないがメリットありまくりです。
ピックがしっかり弦を弾く感覚も見につく。
トレモロは弾く弦以外はミュートするスタイルが多いので
旋律をクリアに弾きたい時に便利だな。表現方法なので
特にメリット・デメリットはないと思います。
普通にトレモロ時に手浮かしてる人多いよ。インギーとかジョージ・リンチとか。 エディみたくあんなに手首折れたりしないけど。 あと普段は手首綺麗に使って弾いてるのにトレモロになるととたんに腕振りになる人とかいるよね。 レブ・ビーチとか。アレはできないんじゃなくて狙ってああいう音出してるんだろうね。
>>617 多分ライブ慣れしてくると、悟れると思うけど、100人以上の客の前で演奏するより2〜3人の前でやるほうが緊張するよ
大勢の前じゃ、個々の反応なんて気にならなくなるし、2〜3人だと逆に反応が分かり安すぎて演奏してられん
おいおまえら! ロリコンだろ?(唐突に) アニメとか見てヒイヒイいってんだろ?(決め付け) だから、おまえらはあほなのだ アニメだちしたらピッキングが上手くなるぞ
アニメ勃ち
オルタネイトできなくって、ごまかして弾いていたんだけど、 彼に「お前スイープ出来んの?」って言われたあたし複雑よ。
俺手首折らないとピッキングできないんだよな 手首折らない人はどうやって速いピッキングしとんの? 俺は手首から肘を回転軸にして 掌をブリブリ振り回してる感じじゃないと 速く動かないんだよなぁ
ブリッジミュート練習すれば自然にできるよ 大差ない
インギーも手首の部分が少し浮いて折れてる どっちが良いとか言えないけどね
インギーってマシンガンピッキングみたいに上から下までピッキングする時も手浮いてるの?
>>629 軽く弦に触れてる程度らしい
ちなみに上から下はエコノミー
下から上はオルタネイト
631 :
ドレミファ名無シド :2009/08/03(月) 07:16:01 ID:Nh3BYU6/
上から下も、下から上もエコノミーで徹底したら アウトサイドが無くなる。(エコノミー+インサイドオンリー) これが物理的には究極のスピードピッキングじゃないかね
俺は下から上はオルタネイトのほうが弾きやすいけど上から下はエコノミーだな
ピッキングハーモニクスのいい練習方法やコツをおしえてください・・。 そもそも巻き弦のハーモニクスがなかなか鳴らない。
ピックハーモって慣れろ、以外に言う事無いだろ 当て方浅すぎると鳴らないし、深すぎると鳴り方グチャグチャになるし
総合すると慣れだが 親指当てる位置によって出るハーモニクスの音が違う+抑えてるフレットによってそれが移動する
はじめはピックを下の弦に当てるようにしてPHやると出やすい
>>634-636 ありがとう。
ピックの角度を90℃変えて親指当てながらだと出る確立高いんだけど、そういうのはやめたほうがいいですか?
弾いた直後に親指の腹をハーモニクスポイントに当てる・・と、文章では解ってるんですが、
ミュートになってしまったり、周りの弦に親指やピックで触れてしまってノイズが出たりで
何が正しいのかわからない→練習していてもこれでいいのかわからない→色々試す→全部適当
ってなってしまってます。。。
通常と大きく弾き方を変えると、ピックの持ち替えが必要になるよ。 早いフレーズの中とか「常に半出しタマに全出し」なんかで不自由だと思う。 親指と人差し指の輪を伸び縮みさせて、指からどれ位ピックが出るか変える 程度で十分対応出来るはず。 OKサイン⇔キツネの影絵、みたいな感じ。 自分の場合は、ダウンは縮めて親指の外側の爪の付け根辺り、アップは逆に 輪を伸ばして人差し指の爪の先端中央やや親指より辺りを使ってる。 ピックの当たる角度は通常は使い分ける所だけど、PHをハッキリ出す時は 平行に近い角度がお勧め。(人によるとは思うけど) 慣れればアコギでも鳴らせる様になるよ、頑張って。
親指の爪(横)で弾く感じで。 てか、俺はPHで悩んだ事が無いからあらためて考えると これしか言えん。
アップは難しい
ピッキングの仕方もそうだけど、その位置もかなり重要 出ない位置でいくら練習してもハマるだけだからね まず、弦の9フレットを押さえて、21フレット上でピッキングしてみよう これで確実に綺麗なハーモニックスが出せるようになったら ピッキングの型はOKだ あとは、通常のピッキング位置でハーモニックスポイントを探せばいい オレ自身はこんな練習しなかったけど、もしかしたら役にたつかも
ピックを深くあてることによって ピックが弦を通過したあとに ピックを持っている親指の脇腹が 自然に弦をこするようにする
643 :
ドレミファ名無シド :2009/08/03(月) 20:42:13 ID:CuAKb7AC
今日からサムピックを使い始めたんだけど、めちゃ使いづらい・・・orz サムピック使ってる人、調子はどうですか?
アンプのセッティングでも全然違ってくるよね?どうガンバっても出ないのは出ない。 確実にいつでもねらって出せると気持ちいいんだけどミスるときゃミスる。 そういえばもともとミスピッキングから発生したテクニックではあったんだって? 現代では逆ですかw
生音でも出る
>>644 実戦ではそのとおり
でも
>>641 で書いたのは練習法だよ、確実に出せるだろ、アコギでもさ
648 :
ドレミファ名無シド :2009/08/03(月) 22:24:19 ID:CuAKb7AC
基本波に対して何倍音が出るかは弾く位置で決まるから、倍音100%で出そうと したら場所は自ずと決まってくるよね。 その点では弦を押さえずに左手で触って出すハーモニクスと同じ感覚。 ただPHは、それ以外の場所でも全然出ない訳じゃないから、ブリッジ側から ネック側に向かって移動しながら弾くと「キカカココォー」みたいな音が出せる。 (露骨にやると80'sスタイルなギタリスト、今時やる人は少ない) 慣れればアコギでも確実に出せるのは本当だよ。 コツを掴めばそんなに難しいテクニックではないと思う。 段々上達する場合もあるけど、ある日何かに気が付いてイキナリ好きなだけ 出せる様になる事もある、コツだから。 それでもミス無くいつでも狙い通りにとなると練習しかないけど。 ここまで書いてなんかデジャブ、このスレじゃないかも知れないけど半年位前 に同じ話題で複数の人が似た様な回答をしていた気がする、気のせいかな? その時もアンプのセッティングが必要と言う意見と、アコギだって出せるだろ って意見があったと思う。
俺はいつでも出せるし苦労した覚えも無いな アンプのセッティングは関係ない 歪んでたほうが目立つってだけ
コツはあるよ 少しチョーキングとかと合わせると鳴りやすい 振幅の大きいビブラートでもよい 何故ならピッキングハーモニクスはダウン、対してビブラートの指は大抵その逆だから 人間工学的に理にかなった動きなんだよ 弦のテンションが上がるせいでもある
PHをアップでやる人もいる訳で
>>652 ダウンよりかなり難易度が高いだろうよ
どっちでも出せた方が演奏の幅は広がるけどね。
PHってアップでも出せるのか? 人差し指当てるの?
小林信一とか出せるって言ってた オルタネイトピッキングハーモニクスか…
知り合いがさも簡単そうにアップでPH出して 逆にダウンなんてできねーとかいってて無性に腹立った
別に腹立てるようなことじゃないだろ
アップで出す事自体は別に難しくはないけど、コツを見つけ難い気はする。
出せるようになっても、爪が当たるので独特のアタックが出てしまうのと
倍音だけにする事が難しい点はダウンと同じに様には行かない。
オルタネイトで音量も倍音の比率もなるべく均等に出そうとすると、擦る様な
音色になっちゃうな。
指の構造上仕方ないと思っていたけど、中にはダウンと同じ様な音色を出せる
人もいるのかな?
>>651 自分は少し意見が違うなあ、巻弦のビブラートは大抵の人が下方向なので
カウンターの動きにはならないでしょう。
でもPHと大きいビブラートはフレーズとしての相性は良いよね。
それと、テンションの高さは必要ないと思う。
弦が弛む手前までアームダウンしておいて、倍音だけになるようにPHを出して
からアームアップする小技もある事だし。
ダウンであのピックを埋め込んだ時に鳴る感じがいいんじゃないか あの埋め込みこそPHの醍醐味だろ もしアップで出来たとしても俺は使わないだろうな
自分にとっては必須だけど、ジャンル次第な面もあると思う。 使える技術を全部使わなくちゃいけない訳じゃないし、好き好きだね。 ホールズワースの「プリングは使わない」(最近は使うんだっけ?) みたいに、一般的な奏法も封印する人がいるんだから。
俺、ピックより手前(手首側)の親指の肉当ててるけど違うの?
親指とピックを弦に付けて、後ろ斜め方向に引っかくようにアップすれば 出るんじゃない? 使うことあまりないと思うけど・・・
俺、普通にUPでPH出来るよ。 ピッキングと共に人差し指の先で掠る感じだな。
664 :
ドレミファ名無シド :2009/08/04(火) 22:05:16 ID:yvEv3C9b
>>659 賛成!アップで出る音なんてなんだかイメージじゃないな。
ピッキングノイズとしてなら入れる事はあるけどもPHだとは思っていないです。
でも歪みのセッティングで出ないよ。マルチエフェクターのプリセットの中でも出せるのと出せないのは確かにある。
>>664 俺もG7.1ut使ってて全くPHでない設定とで安い設定があって
どう違うのか悩んでた
そりゃ、そういう風にアンプやエフェクターのセッッティングすりゃ、そうだろ でもそれは、電気的特性のせいで「聞こえない」っていうだけ ギター奏法レベルでは「出ている」んだよ 「セッティングによっては出ない」派はそこを勘違いしていると思うな
>>664 16分でピッキングハーモニクスを連発で入れたい時どうすんの?
そんな時ない
>>667-668 もしかしたらピックを深く持って「ウキャウキャッ」て感じの音を出す事
を言ってるのかも?
あと爪で弾くのもやり方によってはピックを使うより倍音が出せるよ。
主に人差し指を使って親指の爪と合わせて丁度PHを出すような握り。
長時間やると爪が削れてペラペラになって割れるけど。
>>669 ウキャウキャって感じかな。今ギター持って確認してみたけど、
自分のやりかたは未熟でアップのハーモニクスの時、完全に倍音だけじゃなくて、3回に一回倍音と実音が出てしまう。
やりかたおかしくて、ハーモニクスのあと指があたってるんだろうけど・・・
アップでピッキングハーモニクス入れなきゃなんないシチュエーションが無いだろ? オルタネイトフレーズしかあり得ない でもオルタネイトで裏拍で入れるなんてのもあり得ない 大概、ダウンだけで事足りる
ハーモニクスって感覚じゃなくて音色のバリエーションの一つと捉えている。
>>672 ちょうどそんな感じ。ピキーンっていう効果音狙うあれじゃなくて、
ピッキングの位置変えて、ワウのトーン掛けたようなくぐもった音とか、コアッ!って感じ(クワっ?ギュムア?)のニュアンスとか
早いピッキングって指先だけでやろうとしても無理なのでしょうか? なんか指先でやる癖ついてしまった。。。 やっぱ直したほうがいいんでしょうか?
>>675 手首でやったら荒っぽくなってしまう。。。
なんと言うか一つの弦をじゃなく他の弦も弾いてしまう。。。
遅い時は問題なんですけど、BPM上げるとそうなってしまう。
意識して練習あるのなのかな?
練習不足でうまく手首が使えてないから他弦も弾いてしまう ハミングバードはやってる?
手首のスペックがツボにはいった、ジワジワくるw ピッキングの練習でなかなかよかったなぁって思うのは、ハネたリズムの単音弾きをミュートでやるやつかな タッカタッカタッカってリズムで、テレビとか見ながらでもいいから弾く。 気をつけるポイントはダウンピッキングを隣の弦に当てて止めること、アップピッキングは次のダウンピッキングのために ピックをもどしたら弦に当たっちゃいましたみたいな感じで。 手首をうまく使わないとリズムにのれなくて苦労したんだよね、だから手首をつかったピッキングには効果があると思う
フィンガリングのスレてどっかあったっけ ここでおk
そりゃフィンガーピry フィンガリングは左手のことだろ
押弦のフィンガリングをピッキングスレでおk って聞くのか
ないなら立てろよ
別に話せる奴がいるならいいんじゃないのここで
誰かハミングバードの解説動画みたいなの作ってくんないかなぁ・・・・・
ハミングバードって、浮かすんだっけ??右手ミュートどーすんだ??
>>689 ありがとう。参考になりました。
で、その動画を見つつ、練習すること小一時間・・・・・
なにやらピックの動きがおかしいことに気づきましたorz
/→→→/
./ ・ ./ ←ピック
↑
弦
こんな感じにハミバ時はピックが平行移動してしまうのですが、おかしいですよね?
いちおうちゃんとした音はでていますが・・・
練習すればちゃんと円弧を描けるようになるのかな・・・・
俺は手首をブリッジに置く感じで弾くとそうなる
692 :
ドレミファ名無シド :2009/08/06(木) 18:14:12 ID:bTWu0eA2
トレモロとオルタネイトは別物 オルタネイトの速いのがトレモロとは違うみたいに思う 高速のトレモロができても速いメロディーは弾けないよな ハミバなんて所詮マンドリンのトレモロだろう、単音弾きとは根本的 に違う奏法だから、練習なんて意味ないじゃん?手首の柔軟体操程度 遅いテンポから速いテンポまでクリックに合わせて弾けるか? 多分遅いテンポは苦手なはず、ダウンとアップを意識出来ないからな ベンチャーズのテケテケテケってか?そんなん練習するなら弦移動の 練習でもしろ、特にインサイドをな、高速アルペジオもいいぞ!
693 :
ドレミファ名無シド :2009/08/06(木) 18:19:13 ID:brKDhRox
オレもそう思う。ハミバなんてクソだろ
同じ話の繰り返し
ハミバは手首を徐々にまっすぐにしていく練習すればいいよ いつまでも手首折ってやっててもトレモロ以外に応用が利かない
応用も糞も無い。 ハミバ練習方はリスト回転をマスターする為の基礎練。 それ以上でもそれ以下でもない。 手首まっすぐだと多少ぶれても大丈夫だけど追る場合 手首の軸をよっぽど安定して回転させないと上手くいかない。
1の動画でちゃんとシンクロさせたフレーズの練習もやってるじゃない 8分50秒くらい我慢して見れば?
オレは性に合わない。しばらく休むわ。
ピッキングするとき、親指か薬指が上、下の弦に触れる時があるんだけど・・ 矯正したほうがいい?
ちがう、親指か、人差し指・・
PHはしやすくない?
ピック深めに持った時にありがちな症状だよね 俺はそうならない程度に浅目に持ってる けどある程度ならピッキング見直すことでも改善されるかと 深めにピッキングするようなニュアンスは出しにくくなるけれど
>>690 > 練習すればちゃんと円弧を描けるようになるのかな・・・・
腕の回転(カーイグニッション)で自然とそうなります。
自分の場合スピードが上がってくると、腕の回転が
いつの間にか腕を上下する動作になってしまっていたので、
鏡を見ながら、特にアップピッキングの腕の回転に注意しながら練習しました。
>>701 、702
PHはしやすいというより、無意識に出るときが稀にあります。
今必死に当たらないようにしてるけど。。窮屈だ・・・
空ピッキングできないんだけど、やっぱりできた方がいい?
>>1 の成毛氏の動画見ると、手首から上が全く動いてない
ブリッジから浮いた状態であんな安定したハミングバードが可能なんだ?
テンポ上がるとどうしても上下運動が混ざってしまうし、
力を抜こうとするとフニャチンピッキングになってしまう
どうしたらいいんだ・・・(つД`)
>>705 ダウンオンリーでやってみ、それが空ピッキングだからw
なるほど
アップオンリーって練習しといた方がいい?
>>710 彼女の乳を指先で愛撫するとき下からやってみ、それがアップオンリーだからw
自分の乳じゃダメですか?><
手首の回転も大事だけど親指の柔軟性も大事だよね。 ピッキングはこれの合わせ技で、スピードが増したり弦移動が増す程親指の比率が高くなる。
>>710 苦手な事ほど練習効果が高いから苦手なら重点的にやるべき
ハミバ練習して2ヶ月、ボディに付けた指に頼らなくなったせいかスキッピングがだいぶ上達した気がする。 手首浮かせてピッキングなんて意味ないと思ったけど効果あるぽい。
親指・人差指を使おうとすると、ピックがお出かけしようとします。助けて
>>708 なるほど。
エクストリームのシニカルの16符の休符入りフレーズ練習してるんだけど、オルタで弾けば結果的に空ピッキングもしてることになるんだな
>>717 > なるほど。
> エクストリームのシニカルの16符の休符入りフレーズ練習してるんだけど、オルタで弾けば結果的に空ピッキングもしてることになるんだな
いやそのりくつはおかしい・・・・
タータカ、タータカ、タータカ、タータカ
ってリズムを弾いたとき(ターが8分、タカが16分二回)
ターが必ずダウンになるように弾いてみろよ
↓(↑)↓↑、↓(↑)↓↑、↓(↑)↓↑、↓(↑)↓↑な
※()内は空ピッキング
>>717 スマン、お前の言ってること間違ってなかったかも
オルタと言ったらただアップダウンで弾くって思ってるタイプと
すでに空ピッキングを交えるのがデフォだと思ってるタイプの二種類の人がいるからな
>>717 は前者だと思ってたがそれぐらい分かるか、スマン舐めてたわ
しかし、巻き弦が擦り弾き。
じゃあ、おまえらはチンコ、こすらないのかよ! コスリ引きたって、程度があるんだよ! キコはok
そうか? 俺的にはNGだな、あの音は気持ち悪いよ
問題なし
おまいらって弦を正中線とした場合、 弦の芯を中心に等間隔分の ピッキング幅を意識してる?
なにこのひとこわいぉ
俺にとってはハミバとバイバイを混ぜた形が理想のピッキングかもしれん
それ普通デス。
>>706 出来ないのはおまいだけじゃない(´・ω・`)
力み癖がある人はエコノミーの練習するといいかもしれん
>>723 実音殺してる訳だからそうキコえるのも無理ない。
キリッ
>>725 意識してないけどほぼ同じはずだよ
同じじゃなきゃテンポがズレるだろうし
振るピッキングではやびきしてるやつってなんでアンナにシンクロできんだろ
>>734 そりゃリズムをビシッと決めてるからさ(´・ω・`)
>>734 練習しろよ
練習だけは自分を裏切らないぜ
時間は練習を裏切らない 練習は時間を裏切らなくもない
下手
やっと100で4発が出来るようになってきた ときどきアップでひっかかって手弾きになる 手首の回転で弾く場合にアップを鍛える方法ってないですか? 筋肉がつくのを待つしかないのか・・・(´д`)
ピッキングに筋肉つけるほどいらない。
そうなのか・・。 高速ダウンとかいかにリラックスしててもダウン筋が鍛えられるまではそこまでスピードでない気がするが・・。
片方の連続ならある程度の筋肉8必要だろ
筋肉いらない 逆に手首硬くなる
ピッキングに筋肉はいる 鍛えるにはピッキング
ムキムキになるほどはいらんけど アップの手首(スナップ)とか日常生活ではほとんど使わないものだから アップに苦手意識がなくなる程度には鍛えた方がいいと思う
筋力上げればテクも上がるってわけではないと思うけど、 怪我の防止なるから鍛えて損はないだろう。
筋肉はわざわざ鍛えるほど必要じゃないよ 筋肉に頼るからかえってスピードが落ちることもある 延々やっても全く疲れないスタイルを探すべき 緊張したり速く速くと意識すると筋肉の共縮がおこって 速度が全然出なくなるとかもある
749 :
ドレミファ名無シド :2009/08/10(月) 20:46:07 ID:vYQwXsuW
筋肉をつけるというより その筋肉をコントロールする神経を養うべきでは・・・ いや、その、すいませんでした。
>>746 またこれか。書いてる本人がボコボコのプレイなんで役に立たないよ
結構動き無駄多いし、動画見れば如何に無意味な力入れて弾いてるか良く分かる。
そこ参考にすると後悔する気がする
>>749 なんか判る気がする。昔弾けなかったのを思い出すと、今は「細かいトコまで思うように力の加減ができてる」って感じかな。
でも筋肉ムキムキな人結構いるよね
マイアングたんに聞いてみてよ
練習してる内に嫌でも 必要な筋肉は付いてくるよ。 筋トレはやらんでもいいと思うけど。
手首のスナップでピッキングしてるならある程度インナーマッスル必要だろ ただ特別筋トレする必要は無いから黙って練習しる
筋トレして腱鞘炎になったエイドリアン・ヴァンデンバーグが一言 ↓
ピッキングの練習で筋肉痛になったことはないな。 左手の腱鞘炎はなったことある。その時は、指が痛くて曲がらなかった。
そうだな インナーマッスルとか必要なもんはある 女ギタリストが男ほどではないのはこれが原因かな ヴァイオリンの世界では女も活躍出来てるけどさ
ハミバは一種の筋トレ
ハミバは力んだら上手くいかないよ いかに力を入れずに手首を回転させるかが重要
ハミバが上手くいってるなーと思ったら地震かよ
指三本でピッキングするメリットデメリットはある? 人差し指を短手方向じゃなくピックの裏面に中指と一緒に沿えるやり方です。
邪道とか基本から外れてるとか変わってるとか そんなんで上手く弾けるはずがないとか言われる
>>761 だから回内・回外筋のトレーニングだと思うんだけど
>>763 ピックをフラットにもてる
アタック感の強いピッキングはしにくい
もりたしげる、角度はまったく関係ない!とか言ってるけど 明らかにノイズの出が違うやろと突っ込みたい
ていうか下手糞でフルピッキングできない俺からするとこすりだろうがスナップだろうが とりあえず弾ける君たちが羨ましすぎるww とりあえず練習ってスケールをゆっくりからだんだん速く弾く王道で良いのかな?だったらこつこつ頑張るわ・・。
>>766 あれはスナップができるようになることがまず重要だと言ってるだけだろ
ピックの持ち方とか角度とかは音色への影響とかはそこから自分で追求しなさいってこと
初心者が角度がどうこう考える必要ありません、まずは振りぬくことだけ考えろってことじゃね?
腕を回転させるイグニッション?とやらと、チョップする感じで手首を傾けるのと どっちがピッキングとして正しいの?
手首回転は基礎 その先に手首傾けたりピックの角度変えて音色変えたりっていう応用がある
手首傾けるのはコントロールするのが難しいと思う 急にクイっていってしまうけど弦移動はしやすい
サークルピッキングでもアングル変えたら抜けは良くなったりもするからな
ケリーシモンズさんのが参考になった
ケリーシモンズって要するにイングヴェイもどきなんでしょ? イングヴェイもどきならジョー・スタンプのほうが良いな。 一応、バークレーの講師もやってるし。
イングヴェイとは違うだろ
ケリーはGITで多分ジャズとかもやってたはずで、実は色々と弾ける人だと思う でも、アピールしてる部分がインギー的なもので、その辺が彼の限界なのかもしれないね 2ndのネオクラっぽくないセンスを突き詰めて欲しかった気もするが・・・ 評判悪かったんだろうね、そういうのは
リスナーがイングヴェイのフォロワーっていう分かりやすい形を求めたんだろうね おれも2nd結構好きだな、最近ありがちな叫べばいいと思ってるボーカルとも違ったし 大阪に住んでればこないだのセミナー(?)いったんだけどなー
ケリーのエコノミーはガチだよな あれは凄いわ
ケリーはネオクラとあとはブラコンが基本好きみたいだろ ブラコンというかAORか ジャズの素養は無いな
>>775 違わねぇだろ。
結局ケリー・サイモンはイングヴェイが好きってことだろ。
ケリー・キング馬鹿にすんな。
782 :
ドレミファ名無シド :2009/08/13(木) 03:58:53 ID:f5B6+IBA
イングヴェイ「豚って呼ぶな」
783 :
ドレミファ名無シド :2009/08/13(木) 05:57:50 ID:z9wszW2H
784 :
ドレミファ名無シド :2009/08/13(木) 07:31:27 ID:4Ps2mFuI
ケリーって人がクリーントーンでブルース弾いてるのを生で見たことあるけどクソ下手だったぞ ジャズなんて弾けるわけないと思うな
メタラーはメタルさえ弾ければそれでいいんだ!
>>781 ケリー・キングのほうがケリー・サイモンよりカッコイイに決まってんだろ。
手元見ながらの方がリズム狂ったり引っかかったりするんだが 鏡を見ながら自分のピッキングを客観視するとうまくいく 手元見ないほうが安定するのかな 皆はどう?
>>787 それ、わかります。
直接手元を見ながらフォームと軌道の改善をするけど、「力み」が生じてしまう・・・・・
ところが鏡を見ながら上記をやってもむしろ脱力できて効率が非常に良くなる。
それから部屋を暗くして手元がほとんど見えない状態で弾いても、すごく軽やかになる・・・・
自分では脱力できていると思っていても、いかに脱力できていないかがわかる
>>783 前半はピックの持ち方、アングルを変えるとサウンドも変わるよ〜
後半は、アウトサイドピッキングでオルタネイトの練習rするといいよ〜
右手と左手のシンクロには気を遣おうね〜ってことを言ってる。
>>787 同じく。手元見ないと耳しか頼るものがないから神経が研ぎ澄まされるじゃないかな。
鏡見るときは大体のポジションしか追ってないだろ むしろ音に集中出来てるから良いと思う
792 :
ドレミファ名無シド :2009/08/13(木) 23:31:25 ID:ATo50ygG
>>787 正直いって驚いてる。
鏡見ながらの練習って自分だけだと思ってたから。
自分の場合たまたま目の前に鏡があったっていう偶然からだけど。
むしろロックンローラーは鏡を見ながらが普通だと思っていました
794 :
ドレミファ名無シド :2009/08/13(木) 23:48:04 ID:z9wszW2H
>>789 あ、ありがとうございます!
シンクロの件はまったくわからんでした…
ポールさん目指してがんがりますっ
ストラップ装着で鏡の前に立つ事、それは戦闘態勢。 勿論アクションは本番通り。 鏡の前はアヘ顔表現の技も磨く上で大事な練習。 しかし休日の朝からパジャマのまま、寝癖とヒゲぼうぼうのオヤジが 鏡の前でアヘ顔をしながら熱いアクション・・・これがロックなんだぜ?
うちはでかい鏡が風呂場にしかないからギターに悪い
初めて自分のピッキングを動画にしてみたとき、凄くキモかったなぁ。 それから常に鏡で手元写して練習してる。
799 :
ドレミファ名無シド :2009/08/14(金) 05:31:00 ID:nzbs1xkr
>725 常に心がけてる。ギターは、ピッキングは物理だからな(キリっ) 理系の男は常に、理屈で考える! 無駄なことが許せない!(キリっ) 無駄を徹底的に省いたピッキングが理想(キリ!)
下手糞な人って、振幅が絶対に大きすぎるんだよ 弦を振り抜くっていうイメージをいまだに持ってるんじゃないか? (キリっ) それ間違いです(キリ!) インギーのピッキングみてる? 撫でてるだけでしょ(ちょっと大げさ)。 ようするにピックを弦に当てたまま二音ひいてみ。ダウンアップで。 ピックを弦にあててままダウンを一発ひいてみ それで音出るでしょ。↑から振り落とさなくても音でるでしょ。むしろ一番いい音でるでしょ? その振幅だけでいいわけよ キリ!
801 :
ドレミファ名無シド :2009/08/14(金) 05:36:45 ID:nzbs1xkr
うるさいよっ。おまえはキリギリスかっ
802 :
ドレミファ名無シド :2009/08/14(金) 05:38:16 ID:nzbs1xkr
>798 それ大事(kiriのチーズはうまい) 自分も右手を見るとうまく動かない幹事だったけど、鏡を見ながらフォームチェックすると 一段を速くフォームをみつけられたよ(キリッ)
803 :
ドレミファ名無シド :2009/08/14(金) 05:40:02 ID:nzbs1xkr
質問だけど、 ハードなピッキング練習を始めて二時間近くになってくると、脳みその神経がピキーンと 研ぎ澄まされない? 一音一音が手に取るようにコントロールできるの のりピー効果って十年くらい前から自分では名づけてました
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
> ピックを弦にあててままダウンを一発ひいてみ > それで音出るでしょ。↑から振り落とさなくても音でるでしょ。むしろ一番いい音でるでしょ? お手本動画うpして。
806 :
ドレミファ名無シド :2009/08/14(金) 09:25:39 ID:QhUihG5c
まあまあ 音が良いか悪いか云々じゃなくって、「無駄」の話しにしようよ! 確かに振幅デカイと弦移動もし難いし、個人的には小さくしたいと思ってる 逆に振幅デカイとなにかメリットはあるのかな?
・見た目が泉谷しげるに見える
808 :
ドレミファ名無シド :2009/08/14(金) 09:42:13 ID:VxyJV+Il
降り幅だけでどうというのは場合によるけど、 アタックの強さを制御する上で、降り幅を大きくできる方が、ピックを持つ手の加速―減速に余裕がある(=最高速が大きい)分だけ有利。 単純に一様な音で速いフレーズを弾く場合にはそれほど必要ないよね。
ダイナミクスの幅はピックの当てる深さでしょ。
>>800 > インギーのピッキングみてる? 撫でてるだけでしょ(ちょっと大げさ)。
インギーは撫でてるとか擦り弾きだとかは嘘
しっかり弾いてるから
自分のピッキング動画とか想像したたけできもいな
インギーは生音バキバキだもんねえ
16分弾いててたまにピッキングがひっかかって、音が途切れるときがある 力入ってるからかな
815 :
ドレミファ名無シド :2009/08/15(土) 12:06:15 ID:lDU7V4gT
インギーが撫でてるようにみえるのは それだけ無駄な動きがないってことだろうな。 まさに達人…
>インギーが撫でてるようにみえるのは 初心者がこれを表面的に真似しようとしてピッキングを練習した結果、 本当に撫でてるだけのフニャチンギタリストが量産された訳ですね(´・ω・`)
817 :
ドレミファ名無シド :2009/08/15(土) 14:01:44 ID:o/Vtcmbe
ピッキングにいきづまったら、コードチェンジの多い曲をアルペジオで 延々と弾いてみな。2、3日もすると不思議なくらいピッキング正確に なってってからw
てかアルペジオって基本的なプレイみたいだけどピッキング下手糞な(おれみたいな)奴だと糞むずかしくね?
アルペジオはフィンガーピッキングだとものっそらくだね
フィンガーピッキングに慣れるまでは大変だけどな
フィンガーピッキングはずっと爪で弾いてたけどベース指で弾くようになってから 爪切ってアコギ弾いたら指の腹で弾くほうが音色をコントロールしやすい事に気づいた 爪弾きみたいに硬いトーンは弾けないけど
手を洗った直後はやたらと温いよな
フィンガーピッキングで、小指を使うフレーズが難しい。大抵は薬指までで済むけど。
フィンガーなピッキングはスレ違いな
嘘だ。
フィンガーピッキングはここでいいんじゃって事になったんじゃなかったの?
嘘だッ!!
アルペジオって敬遠されがちだよな 「俺がやりたいのはHR/HM(笑)だ、だからアルペジオは練習しなくて良いはず」キリッ とか言って結局はアルペジオが出来ないだけだろ・・・・ おい聞いてんのか、俺!!!!!
それなんて俺ww 例えばエルレとか糞簡単とか言われてるけどアルペいっぱいで涙目になるww 俺うんこすぎだろ・・。 アルペジオノーミスとか無理だろjk・・
コードチェンジの多い曲を全部バレーコード、8分で 録音するとあまりのヘタさに泣けてきた
>>829 エルレは割とアルペジオ凝ってると思う
ただそれ以外基本5度ジャカジャカだからってだけでバカにされてる
指弾きだめにするとハイブリッドピッキングの話題が書けなくなる
メロコア? ってそんなもんじゃん?
日本だからってアジカンとか馬鹿にしてたけど、やってみると案外アルペジオ難しいんだな 下手なHRのソロより難しい
アジカンはライブがアレだけどやってることは割りと面白い
そうなんだよ・・。 俺アルペジオ苦手だからある程度なレベルのソロよりむずいよな。 まぁ超絶系統のソロはその名のとおりむずいが・・。
苦手と感じるレベルのアルペジオって具体的にどんなの?
手首て浮かして弾いてる?
ラルクのいばらの涙のアルペジオは難しいよな
誰かそれなりにエクササイズになる16分コードカッティングのフレーズ(曲)を教えてください
このスレでFocusを見ることになるとはw horcus porcusはいつまでも俺の中では名曲だ、最近カエラがまったく同じタイトルの曲出しててなえたけど・・・
マハのMeeting of the spiritsのアルペジオとか絶対ミスる
Creepのアルペジオでさえミスりそうになるから困る
ブラッド・ギルス大きくなったな 横に
ブリッジミュートした状態で二つか三つの弦をオルタネイトで弾くのまじで難しすぎる どんなフォームでやってもイマイチ安定しないわ・・・
薄いピック使ってしっかり振りぬく練習すれ
>>847 ピックの薄さなんて関係ない。手首に力入れすぎ。それだけ。
>>843 火の鳥のアルペジオも難しいぜ!orz
マクラフリンはなんだかんだ異常w
851 :
ドレミファ名無シド :2009/08/17(月) 03:22:50 ID:LjJP7g9S
>>847 フォームも結構関係するよ
ブリッジミュートしようとすると
1弦側に極端に傾いちゃったりね
俺的にはポールのフォームがオススメなんだが
最近フォーム矯正したら全然弾けなくなって泣いた ピックを中指で持つのはやはり安定しないんですかね?
エディが安定していないとでも?
手首の回転のみで弾く奏法なら中指のほうが断然やりやすいよ チッキン+手首の回転なら人差し指のほうがいいけど
855 :
ドレミファ名無シド :2009/08/17(月) 04:44:15 ID:P2Kep96L
>>852 じゃないけどエディ失敗するときあるじゃん。
本人も「いつも弾けるわけじゃない」っていってたし
>>855 それは違う意味じゃないの?
エディって親指、人差し指、中指の三本でピックを持って弾いてるから安定したピッキングをしているように思うけどね。
中指だけで弾くときは、ハミング・バードをやる時くらいでしょ?
>>850 わかる、ガーディアンエンジェルスとかも異常だし
よくあんなの思いつくよな
858 :
ドレミファ名無シド :2009/08/17(月) 09:10:05 ID:EKF7/JAe
アルペジオって間断なく1弦から6弦まで正確な位置・角度・力で はじかなくちゃいけないから、これ以上効率的なピッキングの練習 ってないんだよね。しゃにむにソロや早弾きやるより、1日20分 程度でいいからアルペジオを集中してやってみると効果はすぐに出る。 大体、中級者以上になると左手より右手の動きの方に色々と課題がでて くるしょ。ピッキングがもつれるとか、左指の動きに右の動きがシンクロ しないとかといった問題はかなり解消できるよw
アルペジオは正確さを養うには良いがそういう書き方すると 初心者はアルペジオのピッキングで速弾きとかやりかねないよ
>>845 その80年代ロック小僧だが、ナイトレンジャーみたいなポップバンドなんか弾いた事無い
>>859 ポール・ギルバートもびっくりのスキッピングプレイだなw
1弦から6間までまったくピッキング変えないようにしてるプロっていますか?
○まったくピッキング角度を変えないように 大抵が、壱弦に近づくと親指が地面から平行から徐々に下向きになりますよね
Χ地面 ○弦
>>864 ○ /
○ ―
○ \ ← こうなるのが嫌だってことだよね?
>>864 なるべく弦(ボディー)に対してピックを90度に保つ
ピッキングの基本だろう、手首の使い方がきもだよ。
手首の使い方がきもいって言われたかと思った
>>864 ポール・ギルバートを見習え
あいつの右手首のブリッジ移動は芸術
俺はこのマイクスターンをイメージして練習してる (プレイはあんまり好きじゃないけどw) 4番目はダニーガットンがさらに進化したみたいな感じだな
上手いギタリストを見るたびに自分との実力の差を感じて絶望しそうになる
絶望して辞めてしまわないあなたはギターに向いています 地道に頑張りましょう
プロスポーツを観る度に自分との身体能力差を感じて絶望しそうになる。 なんて事はないので、超絶プロのギターを見ても絶望しません。
毎日が絶望 夜寝るまでギターやってあまりの自分のヘボさと弾けなさに絶望・・・・ 俺「もう 絶 対 に 弾かないからな!!!明日売りに行ってやるからな、絶 対 だぞ!!!!!」 とギターに悪態をついて床に着くも、朝起きると仕方ないやっぱりやってやるかってなってる
>>877 ニコニコやyoutube見て絶望します
プロかプロじゃないかの違いだと思ってる
俺はプロの演奏見た後に絶望することはない。 何故か自分も上手くなったように感じる。
ここは「ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ」ですね?
同じ土俵で勝負しようとするからそうなる 自分のフィールドを見つけろ
自分のフィールドってどういう意味? ギター辞めて魚釣りにでも転向しろってこと?
マジレスすると最近あくまで自分なりにコツ見つけたんだけど 1.力を抜く 2.アングルをつける 3.弦に負ける感じでピッキングする 4.このスレでたびたび言われているけど弦に絡みつく(弦にピックが常にさわっている感じ) で調子いい はいはい。さんざん既出だけどこのスレにはお世話になってます。
4番目ってあんまり弦離れ悪くなると誤接触おこるんだよなあ 加減むずし
弦に絡みつくはないだろ 逆に振りぬいて接触時間を極力短くした方が音抜けは全然いい
>>887 アルペジオや8分フレーズなら確かに音抜け重視とリズムをとるために振り抜くが
振り抜いてたら間に合わないフレーズとかあるからな
そういうフレーズでは絡み付くようなピッキングが良いぞ
弦離れ命でいつも振り抜く俺には関係ないな、振りぬかないと音がクリアにならないし音量稼げないからだけど・・・orz マイクスターンって人差し指の第一関節でピック挟んでる?
絡み付けるはないかな。 理想的なピッキングとは真逆な動作。 基本的な動作をマスターしてる人ならそれを効果的に使うのもアリだと 思うけどそれをスタンダードとはみなさないだろ。 つか過去スレでそんなの肯定されたことあったか?
小さな動作で振り抜く、それが理想 大きな動作じゃ早く弾けない。
最近のスレだとその8で絡めるって人がいたけどボコボコに否定されてるぞ しかもわけわからんうん蓄たれてるし
>>890 たしかにスタンダードではないが、速さを極めようとするとそうなるギタリストが多いと思う
左手で例えると指のバタつきを極力おさえるのと同じように
まあ調べた訳でもないのに偉そうなこと言うなと言われたらそれまでだけどな
それに絡み付くって言っても例えだし極論だからまあニュアンス的にはそんな感じ程度でってくらいだわな
無駄の無いピッキングは絡み付いているように見えるが 弾いてる本人にはそういうイメージは無いよ
絡みつく、って表現だと弦に負けてるイメージなんだよなあ 速いピッキングができる人は弦に負けずにきちんと振りぬいて、 それを高速でやってるから絡み付いてるように見えるだけじゃねーの?
要は「絡みつく」という表現からイメージするものに人それぞれ差があるから 平行線じゃないかと。
要するに速いパッセージの場合リスト回転の動作が極力小さくなってプラス指屈指を上手く複合させる ことによってまるでピック先端が弦にまとわり付いてるような感覚になることかな? それなら問題ない、つかそれが理想。 極限まで小さい安定した振りぬきはシュレッドピッキングの究極奥義だから。 もしそうなら「絡める」っていう言葉は擦り弾きやサークルのイメージがあるから勘違いするんで使わない方がいいと思う。
速さを追求する方向性なら絡める感じではないと思うけどなぁ いかに素早く振り抜いて弦に当たってる時間を短縮できるかが大事に なってくるから 個人的には絡みつくようなピッキングって屈伸使ってフレーズに エロいニュアンス付けるようなイメージ あとレガートとかエコノミー多用の時もそっちのイメージかな
俺は絡みつくに悪いイメージはないけどね 「付かず離れず」って言えばいいのかな〜?
絡めとる感じで
例えばダイムバックて 全弦1音以上下げで弦の張りが緩いのに速くピッキング出来てる んだよね。 テンションが緩くて、ある程度まとわりつく感覚が有っても 結局は他の要素でカバーしてるんだろうな
そんなに絡むなよ
絡めるって酷いピッキングしてそうだな
ブリッジミュートするときの手首の使い方ってチョップするような動きになるんですか? それともミュートするときもトウ骨とシャッ骨の回転で弾くってのは変わらないんですか? 浮かせて練習してたらブリッジに置いて弾けなくなって困ってます(´д`)
>>907 ブリッジに手を置いた時の動きはシーゲルの最初の動画の8:00あたりにあるよ
909 :
やすゆき :2009/08/18(火) 20:46:33 ID:pI8pPaNG
オルタネイトピッキングって何なのよ?
1つの到達点
カーイグニッションってアップピッキングだよね?
ジェイソンに追いかけられてる時ならオルタネイトじゃないか
913 :
ドレミファ名無シド :2009/08/18(火) 23:55:31 ID:6v6ae60T
十連符は たりらりらほにゃにゃちわ だと思うんだ
914 :
ドレミファ名無シド :2009/08/19(水) 02:19:06 ID:I/gzYGWp
>>913 いや、
パンニハムハサムニダでしょ
賀来千香子賀来千香子 だろ
ハムヲニタラハムニダ
>>894 一発芸を極めるとこんな感じになるんだね
あれでマトモなプレイもできるのかったら、できるんだよな。
>>1 の親指と人差し指の屈伸のやつやってるんだけど、アップの時にすっごく弦を擦ってしまいます。
手首の方の動画ではピッキングの角度は関係ないって言ってるんですが、このピッキングの場合はどう対処したらよろしいでしょうか。
お願いします
922 :
ドレミファ名無シド :2009/08/19(水) 21:11:10 ID:0sx+R7WZ
>>920 七弦使いでウルトラテクニシャンっていうと他にラスティ・食う璃衣を
思い出したけど、デラ・ベガのほうが少しエモーショナルかな。
よい曲だね。
>>921 ダウンの時に親指を伸ばして、アップの時に親指を曲げる
アングルは平行を意識する
日本語って難しいね
928 :
924 :2009/08/20(木) 00:33:59 ID:Ul9zJslB
あー、なんか色々と勘違いしてました すまん
チキンできないけどハミバとバイバイ練習してたらそれっぽくはなる
エコノミーとかスウィープにどうやって対応してる?
932 :
ドレミファ名無シド :2009/08/20(木) 02:13:34 ID:dIpnrjFv
カッティングの時のピックの当て方に悩んでいるんですが 自分は無意識に弾いてると弦に対して斜めに当たる感じになってるんだけど カッティングの場合、弦に対して垂直(平行アングル?)に当てた方がいいんですか? 斜めに当てるとキレはいい感じになるんですけど たまにピッキングハーモニクスみたいな音になる…
一般的にこのフレーズはエコノミーで弾けみたいなことがあるが どうしてもエコノミーじゃないと弾けないフレーズってあるの?(スウィープ除く) 極端な話オルタネイトを極限まで極めてもどうしても弾けない、ピッキングが間に合わないっていう意味でな
絶対に無理みたいなフレーズはないと思うけれど、楽がしたい
それにフルピッキングなのに滑らかなニュアンスがでるし
後、なんかかっこいいじゃない ”エコノミー”
>>931 は
>>930 への質問ね
>>933 BPMとポジションによってはあるんじゃない?
巻弦の音がほしいからとかそんな理由でポジション縛りがあったり、
BPM大きいとオルタネイトじゃ追いつけないとか。
滑らかなフルピッキングは魅力的だが、どうもピッキングの動きが好きになれないんだよな<エコノミー それにオルタネイトとエコノミーを使い分けるのって難しくないのか? 俺は混乱しそうだから出来るならオルタネイト一本でいきたいな、特殊奏法除くどんなフレーズも
極限の定義が人それぞれだからなんとも言えないな
>>936 >オルタネイトとエコノミーを使い分けるのって難しくないのか?
難しいよ。両方上手にできたらピッキングマスターだよ。
最初にやってのけたのがギャンバレで、確かブルース・サラセノが
「エコノミーをマスターするためにピッキングを一からやり直す」とか
言ってたような記事を読んだことがある。サラセノはその当時結構
上手かった印象があったから、エコノミーって大変だなと思った。
物理的にエコノミーでないと弾けないフレーズなんてごまんとあるぞ 冗談はよせ 話変わるがブルースサラセーノはピッキングの強弱の付け方の幅があって好きだったな
インペリテリって凄いな
弾けないってのは無いだろw エコノミーの方が速く弾けるフレーズがあるってだけ 逆にエコノミーじゃ弾けないのはある
Night RangerのDon't tell you love meのジェフの 壮絶エコノミーソロはいつまで経っても弾けない
Edge Of SanityのBlack Tears最後のソロはオルタでも余裕ですか
日本語読めよ
了解
六弦を弾くとき、親指の肉球がボディに当っちゃうんだが 変なクセついちゃったかな・・・
猫ギタリスト発見
とにかく普段から小指の頭の内側で押さえるように意識してれば そのうち開くようになる・・・・と思う
BPM320とか8分ですら実質BPM160の16分速弾きだよなwww
BPM170でデケデケンなってるしあんまり参考にはならん
>>942 成毛氏はジェフワトソンのピッキングを直に見て、
逆立ちで走ってるような物で、それくらいジェフの
イレギュラー・ピッキングは難しいと言っていましたね。
956 :
ドレミファ名無シド :2009/08/20(木) 18:13:25 ID:5NnRJN6H
>>949 この人は9フレは小指使ってるね。
成毛たんが目の前でジェフが弾くのをみて
「ジェフは薬指使うんですね。薬指で余裕で届くんですね」って
驚いていたな。
ちなみにジェフの手を計ったら
手の平を「パー」にして目一杯広げた状態で
親指から小指まで24センチだそうです。
22センチだった。 中指と薬指の間が広がらん。
俺21センチだった、ついでにポコチンも測ったら9センチだった
ピアニストの中には33cmある人もいるらしいな・・・・ もうね・・・・化け物かと・・・・ 理屈上では30cm定規を持てるんだぜ・・・・・ 指だけなら1フレから12フレ届くんだぜ・・・・・
19.5センチワロタ 自分の手小さいと思ってたけど、やっぱそうだったか
ちょうど20cmだった 不便を感じたことは無い
俺も20p 高校の時ジェフ・ワトソンのソロパートずっとタッピングだと思ってたよ まともなスコアが出始めてエコノミーって知った時、自分の耳の悪さに愕然 確かジェフはメタルピックであれ弾いてたんだよな
たしかメタルピック使って逆アングルで弦と直角にあてて弾いてる
あれってインサイドとUP−UPのエコノミーだよ、多分 逆アングルのヤツのほうが得意だと思う
23.5だった、このスレ見る限りだと平均は20cmぐらいなのかな いくらでかくても使いこなせないと意味ないんだよな・・・orz ヴァイとかホールズワースはやたらでかいけど何cmなのかねぇ
967 :
ドレミファ名無シド :2009/08/20(木) 21:51:54 ID:5NnRJN6H
>>966 自分の手は24.5cmで5mmジェフより大きいけど、
以前、ヴァイの手形に手をあわせたとき
指が2cmほどヴァイは長かったのを記憶してます。
おそらく26〜27cmくらいかと・・・・・・
なるほど、無理して広げたのではなく指の長さ故の機動性だったわけか
ディメオラを真似てアコギで速弾きしようと思ってやってみたけど碌な音出NEEEEEEE!!!!!OrZ なんでアコギであんなに速く、粒の揃った発音の明瞭な音が出せるんだよ…
アコギだと指屈伸系は無力だと感じる
それだと困るから、エレキの方の弦を太い目にして、アコの方を一寸細い目にしてる。一時、エレの方も三弦巻き弦にしてたけど、何か色々と恐ろしい目にあったから今はやめてる。
誰か練習メニュー考えてくれ
教則本とか買って下さいよ普通にw
教則つまんない
教則本スレに行くといい
教則はイヤイヤ
教則本にピッキングについて詳しく載ってないじゃん 皆のが頼りになるし
勝手に頼るなよww
アコギはやびきはジプシーにはかなわんな
スウィープ出来ない かといってオルタネイトも出来ない なんで俺はこんなに下手なんだorz
練習しろよ
単純なことから始めろよ 出来たつもりでどんどん先に行ってものびないから オルタネイトならひたすら開放弦で粒立ちの揃ったテンポにズレの無い音を目指す 長時間弾いても疲れない弾き方を探す スウィープは左右のシンクロの練習のあとだからまだまだ早い
シーゲルのハミングバードの動画見てみると腕回せとか言ってるけど全然動いてないじゃんか!!!! これ見えないくらい小さく動いてるの?
肘から先が軸回転してるだら。
>>984 体温計を振る動きが小さくなったもんだから厳密に見れば回転してる
シーゲルの真似してるとハーゲル。なんちってね
レスポールだとハミングバードは無理だね!
シーゲルの真似してたらハゲてきた俺に謝れ
オシャレハゲ
>>991 嘘ぉおおおおお!?
エルボーカットがないと腕安定しなくないか
え?極論言えば腕をボディに付けなくてもできないとよくないんじゃないの?
>>992 腕なんてボディに付けないよ。
俺の場合、完全に浮かしてる。
他のレスポでハミバやってる人と比べた事無いけど
多分俺のやり方は間違ってないと思う・・・
スレチかもしれんですが フルピッキングの速弾き余裕な人って、自分が今どこを押さえているか認識しながら弾いているのでしょうか? それとも惰性(?)な感じで無意識で弾いてるものなのでしょうか? なんというか今の自分のレベルだと速弾きだと速すぎて脳が今どこ押さえてるか認識することができないで適当に雑な感じになってしまうのですが 上手い方々は脳が余裕で追いついているのでしょうか?(つまり俺からすると速く聞こえるが、上級者からすると全然速弾きという感覚ではなくスローに聞こえる感じ) 最終的には無意識なのかもしれませんがレベルアップしていく段階で練習時にどんな意識で弾いていたのか知りたいです。
速弾きスレで聞けばいい
>>995 体で覚える。
もちろんゆっくりから始めて音の並びは認識している。
惰性ではないし、無意識には近いと思うが
蓄積された鍛錬のなせる業であって一々「俺は今5弦9fの
F#を弾いているんだ」とかは思ってないんじゃないかな。
そうできる人もいるんだろうけど。
早口言葉って発音じゃなくて意味を意識しながらだと上手くいったりする
>>995 1音ずつを認識しているというより
複数の音のまとまり(≒フレーズ)単位で認識してる感じだな
だから手癖と言われてしまうんだが
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。