10万以下:まずは試し、にも満たない商品多し。安っぽいインテリアとして。
10〜20万:楽器としてようやく機能を成す。ケチるにしても最低このレベル。
20〜30万:一応まともだがプロの手で一度調整を。できれば工房製量産品がいい。
30〜60万:バッハ無伴奏の音符を追えるぐらいになったらこのレベルがほしい。
60〜100万:大学オケ等で始めたレイトが卒業後の趣味を見越して買うことが多い。
100〜200万:社会人で余裕のある人が一生続ける趣味として買う。
200〜400万:経済力が並の音大生・プロ。ノンプロなら趣味以上に入れ込んでる人。
400〜1000万:ボッタクリにかなり注意。経済力を伴うプロ・音大生級。
1000〜2000万:ボッタクリにかなり注意。経済力/腕/鑑定眼の揃ったプロ・音大生級。
2000〜5000万:有名プロオケ首席、国内B級ソリスト。音大教授クラスの達人専用。
5000〜値付け不能:ストラド、ガルネリ、モンターニャ等。国内A〜国際級ソリストクラス。
[楽器,木製弓,カーボン弓]の価格(万円):一般的な所有者像
(0-10,0-5,0-2):演奏技術の習得に興味がない人。もしくは性格的に一風変わった方々。
(10-20,5-10,2-5):初期投資を可能な限り抑えたレイト。それでも長期使用は耐えがたい。
(20-30,10-20,5-10):庶民のレイト/アーリー双方にとって一般的なスタート地点。
(30-60,20-30,10-20):簡単な合奏を結婚式で披露出来る。ス○キ4−5巻、ウェルナー1巻終了くらい。
(60-100,30-50,20-30):色々な伴奏付きソロを披露出来る。ス○キ8巻、ドッツァー終盤。
※以降、カーボン弓はセカンド弓としてのポジションに留まる。好みによってメインユースの人も。
(100-200,50-70):バッハ無伴奏1-3番を披露できる。ポッパー難しいよママンと言ってる頃。
(200-400,70-100):バッハ無伴奏4-5番を披露できる。コンチェルトを通せる。ピアッティを呪う。
(400-1000,100-200):バッハ無伴奏6番を披露できる。=ほぼプロ級。
(1000以上,200以上):楽器や弓自体に人類遺産としての付加価値がつく。畏れを知らずに所有するべからず。
4 :
ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 09:02:54 ID:8tk036nu
いちおつ
これからはじめたいな、と教室を探し始めたところ。
初期投資は40万円は欲しいのか
10万前後でもはじめられるよ。
ただ楽器がヨーロッパではなくなるかもしれないけどね。
8 :
ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 21:58:34 ID:q/uU8gZM
できるなら親に頼んでもしくはバイトして学生のうちにある程度いい楽器は買っとけや。
社会人になりゃいい楽器は買えるけどさらう時間ねえよ。
やっぱ楽器の値段の話になると荒れるな。
大学でチェロ始めて、卒業後3年楽器を触ってない。
10万も出せないけど、これ以上ブランク開けるのもなぁ…。3,4万くらいのを買おうか…。
11 :
6:2009/06/12(金) 06:50:17 ID:y3EGkKu2
なるほど、そこまで覚悟決めなくてもいいのね
ありがとう
ヨーロッパ製じゃないって言うと中国製とか、ってことか
入門前のぱっと聴きでは音なんてそんなに分からないと思われるから、
入門時に先生と相談してみるか
ちなみに社会人です。時間は…週末を使う方向で。
チェロ教室ってあんまり需要ないのか、なかなか見つからないな
鈴木メソッドがあったから、そこかな…
13 :
ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 10:13:48 ID:DlKfHrVb
14 :
ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 11:22:54 ID:U55JZcmF
ヤマハ大人の音楽教室は?ちょっと大きな街ならあるはずなんだが。。
>>14 残念ながら市内のヤマハ教室ではチェロやってない様子。
どうやら前スレで宇都宮に30分60分90分のレッスンが選べる
教室があるという情報があったようなので、訪ねてみたいなと思ってます。
18 :
ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 17:14:59 ID:nOLTpjEj
>>16 あとは弦楽器の専門店などできいてみると良いですよ。
雀の方のガソリンスタンドの周辺にも弦楽器店がありますよ。
20 :
ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 11:30:49 ID:7LkqYw4j
22 :
no.71:2009/06/13(土) 15:05:21 ID:HVsuIOq2
23 :
no.71:2009/06/13(土) 15:28:43 ID:HVsuIOq2
>>23 ちょっwwww
ってか、もっと頑張ろうぜ。
自分の出してる音を客観的に感じれる耳を持とう…
音程と音質(弓の使い方)に気をつけて練習に励むと良いですよ。
ガンバレー♪(^O^)/
>>21 ただくり抜くだけだと弦の張力に耐えられなくて「グシャ!!」てならない?
計算して作らないと危険な気がしますね…。
26 :
ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 23:11:20 ID:7LkqYw4j
>>24 普段はバイオリンやってるんだって。右手はしっかりしてるじゃないすか。
俺たちがバイオリン持ったらもっとひどいことになると思うw
あー運動しなきゃなー
ビブラートかけると二の腕がプルプルするのが許せない。
あー、髪も切らなきゃ。
弦を押さえると、バチバチ挟んで痛い。
つ左側だけスキンヘッド
31 :
ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 00:27:18 ID:VEMXpQnV
ヤマハ、独自でアコースティックチェロ作ったんですねー。
知り合いの楽器店に試奏したいといったが、
ヤマハは仕入れないと商品を送ってくれないとのこと・・・
購入された方か、試奏された方おられませんか?
32 :
ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 00:44:36 ID:/SOKkAgW
>>28 本番ソロ中のCisの延ばし、バチンと押さえて弾き始めたはいいが顎の肉を挟んでしまった。
強烈にクレッシェンドする場所でヴィブラートもめいいっぱいかけつつ最後まで弾き続けたら
バイオリンのようなアザができた。
髪の毛くらいでがたがた言うな。
テンプレにスズキ4、5巻とか8巻とあるけど平均的到達期間て
一般レイトでどのくらいでしょうか?
今まだ三巻だけど8巻まで二、三年くらい?
>>31 ヤマハなら、浜松の迎賓館みたいなところに行けば、自社製品なら弾かせてくれるんじゃなかったっけ。
残念ながら、今春で移転のため閉館してるけど。
>>32 普通の体型なら絶対再現できない事例だと思われるのだが・・・。
36 :
31:2009/06/15(月) 01:17:55 ID:VEMXpQnV
>>34 thx
そうですか。地方ものにはどの道難しいですね・・・
人柱覚悟で購入したら、また報告します。
37 :
ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 02:57:44 ID:/SOKkAgW
>>33 教師と生徒による。おれは5巻まで1年で来たけれど、そこでつまづいて
1冊に1年かかった。その間も他のetudeは進んで、6−8巻は「もうこの本
から学ぶ技術は無いです」と言われてパスしたからワカンネ。
だから、音だけ並べるなら8巻の曲まで2−3年で行けるんじゃない?
38 :
ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 03:04:10 ID:/SOKkAgW
あ、平均到達時間か。そりゃきっと算出不能。
なぜならレイトでスタートして8巻をちゃんと弾ける(=スズキメソッド側が
要求するテクニック要素をマスターした上で、という意味ね。)までに成長
する人は10%未満だと思うから。
39 :
ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 10:14:50 ID:qCLNh4oq
1巻の一番最後のバッハのメヌエットを人に聞かせれるレベルで
弾ける人は少ないと思う。
我流の解釈や、とりあえず音符どおりの音程だね つー感じなら
チェロ初めて半年で弾けると思うが。
要はどの程度でOKだすかにも寄るのではないのジャマイカ。
レッスン開始して1年も経たないのに、無伴奏弾いてる香具師もいるけど
じゃあ、上手に弾けてるかというと厳しい。チャレンジ精神は評価すべきだけど。
40 :
38:2009/06/15(月) 17:55:04 ID:ZPLh/ZtX
もちろん
音符どおりの音程の演奏
<<スズキメソッド側が要求するテクニック要素をマスターした演奏
<<<(レイトには越えられない壁)<<< 人に聞かせれるレベル
であるわけだが悲しいことにおれはレイトだ。
ピアソラのタンティ・アンニ・プリマって曲について質問です。
原曲はオーボエの様ですが、この曲のチェロ版の楽譜って出版されています?
出版社等の情報お持ちの方がいましたらご協力よろしくお願いします♪m(__)m
42 :
no.71:2009/06/15(月) 20:01:00 ID:ElJX9qC4
やっとアク禁解けた。
皆さんコメントありがとうございます。
チェロに転向するつもりなので真剣にやりたいと思います。
>1巻の一番最後のバッハのメヌエットを人に聞かせれるレベルで
弾ける人は少ないと思う。
これってホントですか?じゃあ俺が子守歌弾けなくても全然問題ないですね。
43 :
38:2009/06/15(月) 20:49:12 ID:ZPLh/ZtX
どこがどう問題ないのか教えてくれ
毎日狂ったように練習すれば、レイトでもセミプロ並みの腕前になれるぞ。
ただ、俺の知る限りチェロを始める前からピアノがセミプロレベルだったり、
学生桶の指揮者だったりと、ガチで音楽に没頭した経験の持ち主ばかりだけど。
45 :
ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 23:43:24 ID:fj2mIszb
セミプロw
プロと言わないところがいいなw
46 :
ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 00:41:30 ID:OveilQX1
YAMAHAのチェロ教師でも、立派なプロだよ。
セミプロというと、チェロが本業じゃなくて、小遣い稼ぎの方ということかな。
47 :
ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 02:42:16 ID:IBGXvzpy
>>45 世間一般では、弾くことによって収入があるというよりは、「うまい」
というほめ言葉の意味合いで使ってるんだと思うよ。
アマチュアでも日当や交通費程度の謝礼もらうことはあるじゃん。
48 :
ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 10:54:02 ID:tjQyr2T6
漏れはセミアマw
49 :
ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 11:48:01 ID:avBX0bis
レイトの最高到達点についてちょっと調べてみた。
超一流でいちばんチェロ開始年齢が高いのはカザルス11歳。
日本のメジャーオケに在籍しているプロでは18歳で始めた人がちらほら居る。
50 :
ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 13:27:33 ID:X6bANJ6K
グループレッスンでみんなの足引っ張りまくってるおばはん(金持ち)、1年経ってもぜんぜん弾けもしない
のに200マソの楽器と25マソのケース買いやがった。
もれなんか全部で20マソでせいいっぱいだったなのに、裏山鹿;;
51 :
ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 14:01:18 ID:OveilQX1
下手糞が買うから、手工芸品といえども 量産効果が得られる。
如何に名工といっても、年に1台しか楽器が売れないなら、商売を替えてしまうだろう。
GT−Rなんかも、GT−Rが良い車かどうかは別として、
下手糞が沢山買ってくれるから、1000万以下で生産できると言うもの。
サーキットをガンガン走れる人間だけしか買わないなら、あの値段では売れない。
ただ、GT−Rがサーキットを走るとガンガン故障する(ミッション)というのが皮肉なのだが。
53 :
ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 16:20:25 ID:avBX0bis
54 :
ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 18:51:29 ID:twpeohZG
>50
はよ稼いでいい楽器買お。みんな50過ぎて定年間近になっていい楽器買うんだけど、
もっと若い時に買えばうまくなるのにもったいない、といつも思う。
独身のうちじゃないといい買い物できないしね。
>>53 定期的にこういう人が出てくるようだ。
でも前に出てきた「10日」とかいうのよりは、遥かにいい音を出す。
56 :
ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 20:11:54 ID:1m/9m5y7
年功序列の賃金制度がなくなったこのご時勢、いまの若い人たちは50過ぎて停年
まじかになった頃ではもっと買えなくなってるかもね。
芸の道はつらいの〜。
57 :
52:2009/06/16(火) 20:29:03 ID:kbBBdh2m
何か荒らしと思われたみたいですね。
体験レッスン行くことになったのでこれからは先生に聴いてもらいます。
ロムってます。
みんなでUPして評価し合えたら腕上がりそうだけどねぇ…。
たとえば52の曲を10年目の人や15年目の人が弾いた演奏を聴き比べるとか。
2CHじゃ無理か…。
下手でも叩かれるし、上手くても嫉妬で叩かれそうだしね…。
>>52 音程がアレなのは分かってるはずだから置いといて、発音は結構いいと思う。
ただ、ボーイングを全く考えずに弾いてる印象を受ける。
発音したらそのまま弓をコントロールしないで動かしているから音量が
うにょんうにょんと山を描いている感じ。
思い切りのいい弾き方をしているから努力で伸びる人だと思う。
成長を知りたいので来月ぐらいにまたうpしてくださいw
4月に急性低音障害で片耳難聴になってしまった者です。
今まではNHK「クィンテット」のスコアさんのチェロ演奏を見るのだけが楽しみでした。
最近やっと音割れがましになりました。まだ左右で音がずれてしまうけど。(右が♭)
最悪の時は生チェロが壊れたスピーカーからの音だったから、そろそろいいかな?
と、ワクワクしながらケース(ソフト)を開けては見たものの
暑さとずっと構ってなかったのとで音狂いすぎ。4本全部元の音が分からないくらい。
やっぱりハードケースにして除湿剤入れたほうがいいんですかね。
久しぶりのチェロはやっぱり楽しい。
でも思ったより手が動かない・・・思いっきり下手になってるよー
61 :
ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 07:17:29 ID:6DeXm98s
>>52を聞いてまず違和感。なぜ全音近くチューニングが低い? まあ4弦ばらばらだけど。
で思い出した。これまで引っ越しで3−4箇所くらいの工房に同じ楽器を持ち込んだけど
どこで調整してもらってもA=430Hzくらいに緩く張った状態で「こんなんでどうですか」と
渡される。そりゃ弾きやすい・・・んだが442Hzに直すと元の木阿弥。
これって工房の常套手段?
>>61 モダンなんでしょ?
430Hz「くらい」ってのが、また曖昧ですねーw
工房のオヤジ連中の間でそのピッチが流行ってんの?
それともバロック耳になってんのだろうか。
いや、442とか耳疲れるんじゃないの。
時々疲れると思うもん。
15年ほど前に習っていて、そして挫折しました。
楽器は今ではインテリアです。
音楽は演奏する側になりたかったな・・・。
時々そんなことを思いますね。
66 :
52:2009/06/17(水) 21:57:21 ID:rmcsCvDj
コメントありがとうございます。
じゃあまた秋か冬頃にうpします。
チューニングは一音以上下がってましたね。五度調弦したつもりがバラバラ。
チューニング合わせたら少し音取れるようになりましたが。
67 :
ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 03:44:28 ID:Yk1YW82R
>>66 弾く前にチューナー使ってる?プロでもチューナーは基本だから。
学びたての人が基本をおろそかにしちゃいかんよ。
68 :
52:2009/06/18(木) 06:50:53 ID:9H4IwSFn
やっぱりチェロはチューナー使っていいんですね。
安心しました。
ヴァイオリン習ってる時に443でチューニングするように言われたのですが
やはり442が基本でしょうか。
ヴァイオリンでも442Hzが基本じゃないかな?
練習のときはチューナー使っちゃだめ?
チューナー見ないと微妙に高いか低いかわかんない…
アマオケ仲間でテールピースにチューナーつけて確認しながら練習してる人もいるけど
チューナー使うとうまくならないという人もいるし(´・ω・`)
71 :
ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:21:07 ID:gJd+ODBs
>68>70
まずは四本の弦をチューナーで合わせる。
スケールを弾く。最初は針を見ながら弾いて正しい音程を覚えて、ある程度慣れてきたら、
針を見ずに音を出して、あってると思ったら針を見て確認する、という順序でやりなさい、
と教わったよ。だから駒にはめるタイプだと見づらくないかな?
そうやってればA線だけチューナーで合わせれば後は耳で合わせられるようになるよ。
ただプロでも定期的に音程を取る訓練はしてるだろうから、
一度覚えれば後はいい、というものじゃないんだよね。
チューナーだめ派の人は
「チューナー見ると純正律にならない」
って言うんだけど…そうなの?
耳が超良けりゃ別だけどほんとに微妙な音程って
チューナーで確認しないと高いか低いかわかんないんだよね〜
でも上級者はチューナー見ながらの練習はしないんだろうね。
まあ慣れるように頑張るす。
73 :
ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 21:00:22 ID:tmBrRwXw
チューナーについて論ずるなら前提を踏まえてほしい
@チューナーの精度(±5セント程度の精度しかないものもある)
Aチューナーがどの音律に対応しているか(純正律対応チューナーも山とある)
右手の圧力によって出てくる音は数セント変動する。そのため、初心者は
精度をあえて落としたチューナーのほうが「使いやすく」思ってしまう。
そのようなチューナーであれば、よほどの音痴(全音と半音の差もわからない
レベル)でない限り音階練習でチューナーを使用する意味はないだろう。
ただしそんな音痴はまま存在する。音を聴く限り、
>>52もそのレベルだ。
なので
>>52がチューナーを使用する意味はある。たとえどんな糞チューナーであっても。
ちなみに自分のは±15セント以内で赤と緑のランプが点灯し、ぴったりだと赤はつきません。
最初は緑がついてればOKと思ってたけどだんだん赤を完全に消したくなってきた…
いろいろ調べてみたらプロオケの人でも練習中に
チューナーで自分の出してる音程を確認する人がいるみたいなんで
もうちょっと耳が鍛えられまでチューナー使って頑張ります
チェロにガット弦はお金の無駄ってある講師が言ってたんだけど、そんなにぶちぶちきれるの?
チューナーがいいかどうかっていうのは、
メトロノームがいいかどうかっていうのと同じようなものじゃない?
たまに使うから良いと思う。
常に使っていたら、なぞったような意思のない音になってしまう気がする。
たまに使わないと独りよがりの聞き苦しい音になることもあるんだけど。
チューニングではチューナー使うけど、軽くチューナーであわせた後
5度は必ず確認している。
1週間ぶりとかで耳が鈍っているとチューナーに精度負けてるときあるなあ。
78 :
52:2009/06/19(金) 00:14:08 ID:Tw04gQ6n
完全にチューナー任せと言うわけでもないんですね。
やはり五度調弦はするわけですか。分かりました。
純正律は平均律から20cent以上離れたりするからなぁ。
本当に上手い人だと純正律と平均律の弾き分けができるけど、その域に達するには
10年以上の経験が必要だと思う。
なんとか長調短調の弾きわけが純正律でできれば相当なものだ。
人の演奏を良く聞いていると、短調は得意なのに長調が苦手とか逆だったりとか結構いる。
80 :
ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:08:40 ID:RytCcg95
>>74 > ±15セント以内で赤と緑のランプが点灯し、ぴったりだと赤はつきません。
「ぴったり」の精度がチューナーによって異なります。
平均律:純正律は、他の音律:純正律に比べて最も一致度の高い組み合わせと
思ってよいですが、下記のようにオクターブ以外はすべていくらかの不一致があります。
音名 C D E F G A H C’
平均律 0 200 400 500 700 900 1100 1200
純正律 0 204 386.4 498 702 884.4 1088.4 1200
差 0 -4 +13.6 +2 -2 +15.6 +11.6 0
純正律をチューナーでマスターしようと思えば、この±2セント程度も検知できて
なおかつ純正律が組み込まれたチューナーを使用する必要があります。
>>72のチューナーの精度がどの程度かわかりませんが、平均率の組み込まれた
安物なら±5セント程度の精度が一般的でしょう。すなわちハ長調で音名ミラシは
純正律としては高すぎる音程で「ぴったり」と表示され、それ以外の音は合って
ようが合っていまいが「ぴったり」と表示されます。
ちなみに1ポジションの1の指を例に超イイカゲンな計算をすれば15セント=約5mmになります。
一般用途であっても高価なものは±1セント程度の精度があり、そのような製品で
各調性の純正律を基準と設定してスケールを練習すれば、目的に適うことになります。
私はやりませんが。
てかちゃんと音をソルフェージュして音程をとれば問題なし。
音を出す前に音程のイメージが無いと音程が悪くなる。
チューナーはオケみたいに自分の音が聞こえないような環境ではつけたりしてる。
プロでもいるよ、つけてる人。
>>76 平均律の五度と純正律の五度は1.96セント違う。
平均律だとうなりになって明確に聴こえるから気にするな。
ただ、C線は純正律でマトモに調弦すると6セントも低くなるから
俺は少しずつ狭い目に調弦してる。
>>77 ヴァイオリンに比べて長い分、狂いやすさが目立つよね。
全員ガット弦という弦四で、チェロだけは開演前からステージに
置いて温度と湿度に馴染ませている場合もあるほど。
83 :
ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:36:42 ID:RytCcg95
>>81 少しずつ狭い目に調弦するって言う人はウソツキ、もしくは自分でやってる事が
わかってない気がする。
全部2セントずつ狭い目にする=A-D, D-G, G-Cどの組み合わせの開放弦5度を
弾いても「うなりになって明確に聴こえる」んでしょ? 気持ち悪くネ?
どうよ?
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>83 ソロなら構わんが、合奏だったらそうもいかんぜ
86 :
ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:11:31 ID:RytCcg95
>>85 合奏のときに貴方がどうやってチューニングしているのか教えてほしい。
「少しずつ狭い目に調弦」してるの?
ちなみにCが6セント低くなる程度では
>>74のチューナーなんかだと「ぴったり」と
表示される可能性が高いですね。右手の圧力次第でどうとでも変わる範囲です。
同音とのうなりは0.2Hzですが、0.2Hzのうなりを「明確に」聴き取れますか?
87 :
ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:04:27 ID:phR/7oba
C線が下がりやすいから他の3弦も高めに取るって意味じゃないの?それなら分かる。
>>86 枝葉末節にこだわる人だな。
楽器の音は倍音間でも共鳴するから、
基音の0.2Hzのズレは音の濁り(うなりの集合)となって聞こえるじゃん。
単純な正弦波で考えるのはおかしいよ。
あと、最近のチューナーは±1セントを分解するからね。
マニュアルの仕様を読んでから書き込めば??
89 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:30:18 ID:rnIFU9ff
>>88 ま、「適当に」「狭い目に」「高めに」チューニングしてるってことなんすね。
「うなりになって明確に聴こえる」⇒「音の濁り(うなりの集合)となって聞こえる」
にトーンダウンしてるあたりに自信の無さが表れてていいですな。
それにマニュアル仕様を信じるなんて、素晴らしい寛大さも持っていらっしゃる。
本当に1セントを分解しているか、ストロボチューナーなどで確認しましたか?
それが無理なら、2台以上のチューナーを同時に使用してみた経験がありますか?
何この流れ、うぜー
91 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 08:26:37 ID:9qwsuele
揚げ足取りする人。
それに逐一反応する人。
やめたら?
92 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 08:27:54 ID:9qwsuele
ところで、WEBのどこかに チェロの指板マップみたいのが
あったと思うのですが、どなたかアドレスご存知無いですか?
気持ち悪いな
94 :
no.71:2009/06/20(土) 11:55:12 ID:SGO7yvt5
体験レッスン行ってきた。
根本的に楽器の構え方から間違ってた。
今までエンドピンを体の中心線上に乗せて楽器を斜めにしてたけど
エンドピンって左足よりに立てて楽器は真っ直ぐに構えるんですね。
一から練習のやり直しだ。
まあ、弓の使い方はヴァイオリンとそれほど違わないみたいなので
すぐに直せそうですが。
「52」氏と「no.71」氏は別人だったんだ…
なんか同時期にエンドピンで変わったとか言ってたから、同一人物だと思ってた
96 :
52:2009/06/20(土) 12:52:01 ID:SGO7yvt5
同一人物です。
いつまでも52じゃ分かりにくくなると思ってno.71に戻しました。
>>91 それだけチェロの音程は色々やばいってことさ。
25年やっても素人集団で音程のことを語れるやつはそう居ない。
どこかのアマオケでピアノ調律師が仕切ってるところがあったな。
まあ、ピアノ調律師ほど揃わない音程を適当に纏め上げる業務
はないと確信するし、多分適任なんだろう。
98 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 19:25:34 ID:9qwsuele
>>94 いろいろだよ。
マイスキーとヨーヨーマでも全然違う。
楽器の裏側に空間を作る
背中を曲げない
基本的には前傾姿勢
・・・くらいじゃないかな。基本は・・・・
膝でチェロを強く挟むという人もいるし
膝の横に乗せるだけという人もいる。
両膝を裏板に当てる人もいる。
指板を顔より前にしろという人もいる。
椅子にどっかりと深く腰掛ける人もいる。
まあ お好きなように。
99 :
ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:23:32 ID:moECIBx2
>>94 俺も一番最初に習った先生に楽器の中心を体の中央にもってくる
よう習ったんだけど、どうしても楽器が斜めになるんだよね。
斉藤秀雄さんくらいまではそういう風に教えていたらしい。
二人目に習った人には、その構え方今流行ってないから、って
言われたな。
とにかく楽器はウッドベースのように楽器の横に立てて弾きなさい、
って。
自分のやりやすいやり方じゃ駄目なのかね。
基礎基本も昔から時間をかけて考えられてきた「人の構造からして一番弾きやすい型」なんだろうし。
人の構造なんて骨盤ゆがんでる人も居れば腰曲がってる人も居るんだから、少しぐらい自分に合わせても良さそうなもんだけど…。
駄目なのかな。
>>100 いや、別にいいんだよ。
自分のやり方で。
不安なら、人の意見を参考にすればいい。
しかし、自分のスタイルを確立しているのであれば、流行などに流される必要はない…
確かに。
極端な話、尊敬するチェリストの構え方を真似して、
それで自分が弾き易いと思えばそれでもいいと思う。
103 :
ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:10:25 ID:tZefIdxG
104 :
no.71:2009/06/21(日) 12:37:06 ID:4N0Q45g/
先生がおっしゃるには、楽器が斜めだと弓も斜めにしないと
弦と弓が直角にならないからで、そんな事するのは
非常に面倒だからだと言うことでした。
でも斜めの人も多いですね。
俺みたいな下手糞に聞かれても困るんですが
よく弾けてると思います。
ただ、ヴァイオリンにチェロ弓って弾きにくいと思いますけど・・・
チェロ奏法ならそうでもないか。
107 :
ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:44:25 ID:6yTaN5mO
>>106 ども。
チェロ弓だと弾きにくいですよ。チェロ並みに腕の重みをかけると音がつぶれるので。
でもヴァイオリンも面白いですね。高音がきれいで(当たり前かw)。
すみません、はやい移弦がうまくいきません・・。
今4分音符=120くらいで16分音符を弾いてます。
D線とG線のオープンで
GGDDGGDDとGDDDGDDDがまぁそれなりに行きます。
しかしGGGDGGGDがうまく行きません。
逆でも同じくDDGGDDGGとDGGGDGGGはうまく行くのですが
DDDGDDDGがうまくいきません。
ひじの移動がうまく行ってないというか、上手く追従(先行か?)できずに
めちゃくちゃになります・・。なんかいい練習法はありますでしょうか?
>>110 弓も左手も素晴らしい。これ、ゆっくり真面目に弾こうとすると
意外に集中が途切れやすくて最後まで持たないんですよね。
しっかり弾かれていて素晴らしいです。
112 :
ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:06:21 ID:iPY33TGu
>>110 途中 気が抜けて 素かしっ屁みたいな音がありますが、
全体的に かなり良いと思います。
練習曲ですか?普通これならOKがもらえる仕上がりかと思いますが・・・。
コメントありがとうございます。
110でうPした者です。
A線に移弦する時、たまにすかしっ屁になります…
まだまだ未熟ですorz
>>112 「鈴木鎮一 チェロ指導曲集」の第一巻ですよ。
まだやっていないんだったら、スズキメソードと関係なくてもお勧めするよ。
この「練習曲」みたいに、基礎中の基礎を問われる曲が並んでいる。
2巻以降は既存曲の練習曲集になるので、他で代用できるけど。
115 :
no.71:2009/06/22(月) 15:55:24 ID:BiSH8sRF
>>115 殺す気か?
こういうupにまともなコメントするなよ くせになってるぞ
>>116 まぁ…悪気はないんじゃないか(たぶん…)
>>115 CD付きの方を買わなかったの?音程がかなりひどい事になってるよ。
もし鍵盤楽器を持っているならピアノとかで弾いてみて音を良く確認した方がいいよ。(-_-;)
自分で聴きなおして、これじゃダメだって思って録りなおしたりとかしないんだろうか。
プロでもレコーディングには何十回、何十時間とかけるのに。
バイオリン、やってるんだよね?
バイオリンのほうがもっと音程シビアだと思うんだけど、大丈夫だったのだろうか。
120 :
ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:18:23 ID:LweXNZyl
>>118 まあ 発表会じゃなくて、フランクな場であって欲しいから
そこまでの入魂は必要ないと思うけど・・・
>>115 しかし音程厳しいものがあるよね。
音程がオカシイという自覚が無いのかな?
音程を修正するという作業が聞いていて感じられない。
ソの音が 高いの低いのという話じゃなくて
前の音に対して、明らかに変な音が出ているのが判るかな〜
曲になっていないよ。
私も何か UPしたくなってきたな。
121 :
no.71:2009/06/22(月) 17:19:58 ID:BiSH8sRF
そんなに酷いかな?
自分では少しおかしいかな?っていう程度なんだが。
殺す気かっていうのはちょっと大げさじゃない?
まあ、しばらくレッスンに通って音程鍛えてきます。
当分はロムってますので。
122 :
no.71:2009/06/22(月) 17:25:36 ID:BiSH8sRF
やっぱりおかしいのかな。
途中が明らかにおかしいのは分かったんだけど・・・
何か聴覚が麻痺してきた。ちょっと曲の練習するのやめるわ。
凹むのはわかるが、間違えてることを受け入れないと上手くならんぞ
誰だってそうやって上手くなるんだ
それが練習だ
厳しいことを言うように聞こえるかもしれないが、音程っていうのは技術の問題じゃない。
聴覚の問題でもない。音程がいいとか悪いなんて誰が聴いてもわかるんだから。
単純に、「自分に甘いかどうか」だけだよ。
間違った音程を弾いていて、間違ってると気づいているのに、まあいっか、でどんどん次に行ってるだけだから、
裏を返せば、頑張れば直せるんだよ。レッスンとか受ける必要もないし、良い楽器を買う必要も無い。
125 :
ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:43:51 ID:xFy8aQfq
この流れワロタw
>>124 いや、それは違うでしょ、
中にはあってるか違ってるか分からん人もいるのも事実。
音楽経験なしだと分からないのが当たり前。
毎日最低三時間練習すれば半年後ぐらいには演奏中の自分の音程のズレに
気がつくかもしれない。早ければ一ヶ月ぐらいで気がつくかもしれない。
128 :
ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:41:44 ID:H6JqfnHq
なにを甘いことを・・・新手の荒氏ということで。
練習方法について結論は出ているので貼っておく。騒げば喜ぶだけなので放置。
> よほどの音痴(全音と半音の差もわからない
> レベル)でない限り音階練習でチューナーを使用する意味はないだろう。
> ただしそんな音痴はまま存在する。音を聴く限り、
>>52(=
>>115)もそのレベルだ。
> なので
>>52(
>>115)がチューナーを使用する意味はある。たとえどんな糞チューナーであっても。
129 :
ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:45:30 ID:LweXNZyl
>>122 別に煽っている訳でもないし 罵倒するつもりはない。
悪く思わないでくれ。
でも、率直に言ってかなり酷い音程だよ。
あの音程で人前で弾いたら、
たとえ小ホールでの無料の発表会でも
相当、聴衆に衝撃を与えると思うよ。
弾いているときでも判るけど、
あとで録音したのを聴くと 更に判りやすいはずだけどな。
私自身 過去 やっと弾けた!!と思っていても
録音したのを聴くと Orzとなったもんだ。
52=no.71って、10日?
131 :
no.71:2009/06/23(火) 00:15:50 ID:Q9NhuThU
今もう一度聴きなおしてみた。
やっぱり相当ずれてる。
のど自慢だったら鐘ひとつだろうな。
土曜日にレッスンに行ったときに左手の親指の位置直されたんだね。
それにまだ慣れていないのも一層悪くしている原因かも知れない。
>>131 >のど自慢だったら鐘ひとつだろうな。
いや、予選通過できないから。
133 :
no.71:2009/06/23(火) 00:26:11 ID:Q9NhuThU
いやいや、毎週観てるがたまに相当酷いのいるから。
あれって酷いの分かっててわざと出してるんでしょ?
民謡だったら音程そのものが西洋と違うんだが
135 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:39:38 ID:3yNL6d5O
>>135 リズムは結構良い感じだけど全体的に音程が甘いと思う。
チェロを始めて三年半なら普通ぐらいかな。
137 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:05:24 ID:qxwrwggy
音程、全部直せとは言わないから、4指だけでもちゃんと取ってみたら?
隣にオクターブ下の同音があるでしょう。
139 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 03:43:21 ID:xg/WYtIW
>>138 いやいやいい音してますよ。後半もっと自信持って弾いていいと思います。
うp祭りっぽくなってきて、素晴らしいですね。
実は昨日録音してうpしたものがあったのですが、若干酔っ払ってたので躊躇しました。
が、とくにレイトの方の何かの参考になればと思って短期間だけ公開します。
鈴木鎮一 アレグロ
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/231547 言いたいことは「チェロで弾く前に、やれることをやってるかな?」ということです。
チェロを弾くときの音程を確認する楽器は、普通はピアノ(純正律だとかガタガタ言う前に)です。
先生のお宅には確実にある。が、実はみなさんの家にはないかもしれない。
ということで、リコーダーはいかがでしょう。これなら千円。
演奏方法も小学校のときに習ってるでしょう。リコーダーで吹けない曲を
チェロで弾こうとしても無駄です(私はロココ変奏曲をリコーダーで吹けますw)。
そして何より、音程の確認になります。
この役割は、金を出せるなら鍵盤ハーモニカや電子キーボードでもいいでしょう。
上にチューナーという書き込みがありましたが、一つ一つの音もさることながら、
「音の流れの自然さ」をチェロで再現するのが最終目標なので、チューナーよりリコーダーがお勧めです。
>>135さんのメヌエットは、リコーダーでは若干難しいですが、がんばってw
たとえば開放弦と1の指との間の違和感(D線のレとミ)を他の楽器を使って確認してみて。
つぎに鼻歌。ソルフェージュと言ってしまうと堅苦しいです。
でも、繰り返しますが鼻歌でも歌えない曲をチェロで弾くなんて無理。
自分の音感の確認、チェロを使って歌いたいことの確認ができます。
>>115さんは、次の曲をうpされるときは必ず鼻歌とセットでお願いしたい。
>>138さんにもお勧めです。譜面上のアーティキュレーションは
それなりに出てる感じがしますが、もう一歩肉声っぽくなれるはずです。
つぎに、ヴァイオリンなどをお持ちでしたらそちらでもやってみて。
最後のチェロ部屋でとったものは、寝室でとった最初の3つと調弦が違います。
リコーダーが低かったようなので、こういう違いは気をつけてw
>>135 アンナ・マグダレーナか。
譜面無しで弾けるのなら、もっと自分の音を聴く余裕があるはず。
音程を正確に取る練習をしたら、もっと上手に聴こえると思うよ。
自分の先生も歌えない曲は弾けないと言う。
もちろん、声が出ない音域は移調してOK。
とにかく歌え、と言われて、レッスンで先生と一緒に拍取りながら歌うよ。
142 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:02:11 ID:CcvdA/tr
>>133 おまえほどのは居ない
>>140 ようするに音痴はチェロ無理って言いたいわけですね。
ただ、鍵盤楽器出身者には声楽音痴も混ざってるから一概には言えない。
芸大出のピアノ教師(ってことは落ちこぼれた訳だが)とカラオケに行ったことが
あるけど、まあ二度とゴメンだとオモタ。
ピアノの調律まで自分でやっちゃう人なんだけどね。
喉という楽器のコントロールと音感は必ずしも一致しないんだろう。本人も
「ソルフェージュもサボった訳じゃないんだけどね、歌はね〜(笑)」と。
143 :
no.71:2009/06/23(火) 11:05:59 ID:Q9NhuThU
>>119 ヴァイオリン始めたころはE線の音の高さに違和感を感じたけど
慣れてくるとそうでもなくなってきて音程も合わせやすくなった。
今はチェロのやりはじめでC線の音の低さに戸惑っている。
すごく音程が合わせにくいと感じるんです。まあこれも慣れてくると思うんだけど。
ピアノの調律は音感でやるんじゃないでしょ。
だからそのピアノ教師の行動はうなずける。
145 :
no.71:2009/06/23(火) 11:14:58 ID:Q9NhuThU
バカにおまえ呼ばわりされる筋合いはないがな。
うーん、この懲りなさと会話のトンチンカンさは、やっぱり以前見た気がする…w
しばらくROMするんじゃなかったのかよ
148 :
no.71:2009/06/23(火) 11:40:46 ID:Q9NhuThU
誰もレスしなければ書き込みませんが
コメントがくるのでそれには答えておこうと思いましてね。
149 :
no.71:2009/06/23(火) 11:42:28 ID:Q9NhuThU
誰もレスしなければ書き込みませんが
コメントがくるのでそれには答えておこうと思いましてね。
150 :
no.71:2009/06/23(火) 11:43:27 ID:Q9NhuThU
これは失礼。
ほんと、なんでもひとのせい、楽器のせいなんだな…('A`)
おまえ、前に出てきたときは、音が悪いのは楽器が安物のせいだからと、しきりに楽器のせいにしてたよな。
おまえに音感が全くないのと、楽器のE線が高いとかC線が低いとか、全く関係ないから。
ヒキコモリから体験教室行けるまでになったことは褒めてやる。
が、そのなんでも自分以外のせいにする態度じゃ、いつまでたっても上達はのぞめないぞ。
上達なんて、自分の甘さの克服でできてるようなもんだ。音程のチェックなんて、その最低限。
152 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:54:56 ID:kbP+S4kJ
71さん 自重汁。
2chなんだから、変なレスがあるのは当然かと。
いちいち条件反射で、応酬するとドツボかと。
って 71さん って 独学くんなの?
153 :
no.71:2009/06/23(火) 11:58:52 ID:Q9NhuThU
実際に楽器で音が全然違うのは事実。
人のせいになんかした覚えはないがな。お前が勝手に言ってるだけだろ。
それからひきこもりとか言うのはやめろよな。お前俺のこと何を知ってる
って言うんだ。褒めてやるとか一体お前は何様のつもりだ?
それから音に違和感があるとまともに音を出せないって事もあるだろ。
人を甘い、甘いとか言ってお前は自分にどれだけ厳しくしてるんだ?
言ってみろよ。
154 :
no.71:2009/06/23(火) 12:00:36 ID:Q9NhuThU
独学クンって時々出てくる奴のこと?
別人です。
人のせいにしてるじゃん。
先生のせいにしている箇所
>>131 >土曜日にレッスンに行ったときに左手の親指の位置直されたんだね。
>それにまだ慣れていないのも一層悪くしている原因かも知れない。
楽器のせいにしている箇所
>>143 >今はチェロのやりはじめでC線の音の低さに戸惑っている。
>すごく音程が合わせにくいと感じるんです。
音程が甘いのなんて親指の位置とか楽器の音域とか全然関係ないよ。
もっとシンプルな理由だ。
「ま、いっか、で放置してる」それだけ。要は自分にあま〜いだけだ。
156 :
no.71:2009/06/23(火) 12:12:17 ID:Q9NhuThU
そんなもん人のせいや楽器のせいにしてるうちに入らないだろ。
要するに慣れだと言ってるんだ。それを修正しようと努力するんだろ。
お前だって最初から出来たのか?
157 :
no.71:2009/06/23(火) 12:18:27 ID:Q9NhuThU
>音程が甘いのなんて親指の位置とか楽器の音域とか全然関係ないよ。
お前本当にそう思ってるのか。全然分かってないな。
じゃさ、前出たときは、音階ですら1音たりとも鳴ってないと言われてたけど
今回(音程は悪いけど)響きはそこまでは酷評されてなかったけど、
自分で努力したんじゃないの?それとも、高い楽器買ったの?w
すごく低い音は単独では音程取れないことあるけど、
曲の中では前後の音との幅で取れるから、要はちゃんと自分の音を聴けるかどうか、だよね。
ぴたっと来なくて気持ち悪い→じゃ、直そう→あともう少し→まだもう一息、
そんな感じでしつこく音程を取りにいかないと。
小さい頃、エチュードに出てくるEとBの音程だけ取り出して、
合うまで30分間そのふたつの音しか弾かせてもらえなかった。
さすがに泣きそうになった。
今でもこのふたつの音が苦手です。
160 :
no.71:2009/06/23(火) 12:39:08 ID:Q9NhuThU
だから鈴木のno.71(いまのno.72)手に入れたわけ。
だから鳴ってるかどうかって最初に聞いたんですよ。
じゃやっぱり名前は変えてるけど「10日」なんだね。www
ウェルナーなんかつまらないからやりたくないとかいってたのに、
スズキの1巻からはじめたんだ。エライエライwww
E線がたかいって思わんか?
163 :
no.71:2009/06/23(火) 12:44:07 ID:Q9NhuThU
もう本当にレスしないですからね。
>>163 そうしてくれ。ジャイアンの歌みたいのを聴かされるのはこりごりだ。
>>163 いや、お前はきっとまた来る。
次は音程直して、またびっくりさせてくれるだろう。楽しみにしてるよ〜。ノシ
166 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:56:10 ID:CcvdA/tr
楽器が鳴ってるとかいう問題ではないだろ。
耳がおかしいのかBRAINがどうかしているのか。
>もう本当にレスしないですからね。
ロムっててね。むかつくだろうけど。本当にレスするな。
168 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:38:27 ID:CcvdA/tr
耳の情報を解釈するのはBRAINだから、このケースの場合BRAINがどうかしていると
考えたほうがよく説明できるだろうな。
うp祭りに触発されて、1年以上ぶりにチェロにさわりました。
いつかここにうpしたいと思う流れ…だったのに何という流れorz
135さん、138さん、140さん、ありがとう。
>>140 笑いましたw
だけどなぜ4つめは音程が違うんでしょう。
相当高めなチューニングをしてるのかな。
それと、リコーダーも吹きたくなった。買ってこようかな。
170 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:57:42 ID:kbP+S4kJ
まあ ハンドルネーム(?)固定で
1つのスレに粘着カキコするときは、相当に言葉遣いを気をつけながら
一部の煽りをスルーしつつカキコしないと、荒れるよな。
>>71さん もっと2chのカキコ仕方学習汁。
まあ 煽る方も煽るほうだけど。
171 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:11:40 ID:5O847QEF
2ちゃんにうPするのはかなり勇気がいる。
俺も「音程悪杉wレーブでもさらってろクズw」とか言われそうで。
学歴板みたいに東大卒でも「低学歴www」って言われるのが2ちゃんだからね(あそこは特殊過ぎるけど)
でも人間関係気にして言えないことも言ってもらえるのは重要かもしれんね
それが当を得てるかどうかはしっかり自分で考えなきゃいけないけれど
>>173 一年くらいなら良いんでないか。
その調子でビシバシ頑張ってください。
強いて言うなら、低音弦のガシガシ、ギッギッの雑音が気になるかな。(しっかり鳴らそうという気持ちは伝わるけどね
まあでも、まだまだ始めたばかりで改善の余地はあるし、全体的にまとまった仕上がりだから良いと思うよ。
>>173 細かい部分を指摘できるほど上手くないから正直に上手いなあと思たよ
>>173 一年にしては素晴らしい!
そのままコマ寄りを弾き続けてください。
遠くで聴いたら綺麗だと思うよ。
ドミソドレシド ド ド の
3つ目のドはもう少し感動的に。
レシがそのドに変わるのが美しいでしょ?
技術的にはA線のときのHの音程とG線のときのHの音程。
G線のHが低いのは少し3の指が2に寄ってるんだろうね。
もう少し高いほうが美しいメロディーに聴こえると思う。
(和声的にはHが低くなるんだけど、メロディーとしては高いほうが綺麗)
178 :
173:2009/06/23(火) 21:55:36 ID:DkbDtiqx
>>174-177 評価ありがとうございます。
>>175 あ〜あの雑音はですねえ、時々隣の弦もすこし弾いちゃうんですよ。未熟ゆえお恥ずかしいです。
駒寄りで弾ければ隣の弦に触る確率も下がるのでしょうね。
>>177 >3つ目のドはもう少し感動的に。
了解です。タダで教えて頂き、感謝です。
>>G線のHが〜もう少し高いほうが美しいメロディーに聴こえると思う。
細かい音までよくわかりますね〜すごい。こちらも気をつけてみます。
同じ曲で上手な人のお手本が聴きたいな〜とか言ってみたり。
>>177 >ドミソドレシド ド ド の
>3つ目のドはもう少し感動的に。
>レシがそのドに変わるのが美しいでしょ?
そういえば私も先生に同じこと注意された記憶があるー!w
2台の楽器を2つの弓で1フレーズづつ弾き比べたのをうpしてみようかと思ったんだけど、
>>173さんの聞いたら、うpできなくなってしまった…w
出直してきます。
λ....
>>179 これはこれで文句無く上手いんだけど、
ちょっと冷たい感じの演奏ですね。
もうちょっとハッピーな曲だと思うのですが。
183 :
ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:28:13 ID:j6ojB0mr
>>173 しっかり指導してもらえる良い先生についてらっしゃるのが目に見えるようです。
その曲を良くするため、のアドバイスとしていくつかレスがありますが、スズキの
教材としての位置づけでは、その曲から学ぶべき技術的要素は十分習得されている
と思います。
音楽的な要素も同時に学んでいければよいのかもしれませんが、弦楽器の場合、
往々にして技術的要素の習得のために必要となるのは理屈でなく、体を動かして
覚え込ませる無味乾燥な反復が多いです。何も考えず教師を盲信できる年齢で
上達が早いのはそのためかもしれません。
そのまま先生を信用なさってついていけば、5−10年後には大輪となるでしょう。
そのころスレが続いていれば、ぜひupをお願いします。
たいへん良い音源を聴かせて頂き感謝いたします。
P.S.
>>179の音源、私は吐き気を催すほどの違和感を覚えました。理由をつけるなら
いくつか書けますが・・・ここまでご都合主義な演奏するやつの顔を見てみたい。
あ、また吐きそうなのでやっぱり見たくない。
>>182-183 >理由をつけるならいくつか書けますが・・
ここまで酷い表現を見たことがないので、辛いかもしれませんが
後学のために是非ご説明お願いします。
ちょっと愚痴っていいかい?
昨夜(というか今夜)楽器板に演奏をうpしたら、
「こんなムカつく演奏をするお前の顔が見たい」と
凄い勢いの上から目線で怒られたorz
初心者用の曲を誰か上手に弾いてくれないか、と
リクエストされてこのザマだ。
顔が見えないからといってあんまりだよ(´・ω・`)
あぼーん推奨:4sWpqM5O
レス早!
188 :
173:2009/06/24(水) 07:20:52 ID:Dux+XFiQ
なぜ荒れているw
>>179 実演ありがとうございます。なるほど、ストーリーらしきものがありますね。
聴き比べると自分のはただ弾いてるだけ、っていうのが良く判ります。
とても参考になりました。ありがとうございます。
>>181 構わずうpすればいいのに。どこの誰かわからない
こんな場所こそ、厚顔無恥になれる場所じゃないですか。
>>183 評価ありがとうございます。
大輪となるには反復練習なんでしょうが・・・最近毎日弾くの飽きてきたorz
録音機は何がお勧めですか?
自分も客観的に自分の音を聞いてみたくなった
190 :
ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:25:22 ID:j6ojB0mr
> 初心者用の曲を誰か上手に弾いてくれないか、と
> リクエストされてこのザマだ。
自分が上手な部類の人と思ってるわけですよね。
吐き気を催す理由は以下。
理由その1.ナルっぷりが曲に滲みだしててむかつく。
理由その2.そのわりに技術が伴わない。右手左手とも不安定。
理由その3.右手の都合でテンポもアーティキュレーションもご都合主義。
理由その4.これは舞曲だ。
文句たれるより弾いてみせればいいのに
理由その0.自分が上手な部類の人と信じ込んだ
上から目線の偉そうなレス。
>>188 179です。そうそう、言いたいことは私のストーリーの妥当さや正確さじゃなくて、
ストーリーを込めた演奏を目指されたら、という提案です。ご理解いただき
ありがとうございます。チェロでは真似しにくいけどコープマンのは参考になるかと。
>>190 ありがとうございます。そういうことなら
>>191に同意するしか。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいエラスエラス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>179は上手いと思いますよ。
表現力もあるしフレーズも上手くまとめてあるし。
これくらいは表情を付けないと味気ない演奏になってしまうかもしれませんね。
6年前くらいに弾いたっきりだ…久しぶりに弾いてみたくなってきたな♪
機材ないからUPは出来ないけど…
196 :
ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:05:18 ID:j6ojB0mr
>>191 でた、馬鹿の一つ覚え、文句いうならうp汁w
197 :
ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:11:20 ID:j6ojB0mr
>>179 >>193 妥当性/正確性を無視したストーリを込めることが大切だとw
ま、自己陶酔の自覚はあるようですね。
それがわかってるなら、そういう演奏が他人に嫌悪感を与えることも
理解できないかねぇ。趣味が合う人同士でオナってる分にゃいいだろうけど。
弾きもしないで偉そうに能書きを言ってるだけなんですね、わかりました。
一生評論家やっててくださいませ。オレはあんたの評論聞かないけどw
199 :
ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:57:00 ID:Bem8b30O
>>198 激しく同意
どこにでもいるんだな。何も出来もしないのに、文句だけ一人前の香具師が。
つまらん。他人を不愉快にするだけの人間。
あんたの口からは、文句しか吐出されないのかね。
どんな育て方されたんだ?
>>195 >>198-199 ありがとうございます。
>>197 というか、ここは素人がうpする無料(2chには多謝ですが)の情報交換場所で、
のど自慢みたいなものじゃないんですか?
自我が出すぎた演奏で金を取れるのは、グールドをおいて他にないわけでして、
もちろん、その域にないのは理解しているわけですがorz
201 :
ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:40:23 ID:xXWbXB3/
〇アマがプロを批評する
〇プロがアマを指導・助言する
×プロがアマを批評する
×アマがプロを指導・助言する
×アマがアマを批評する
×プロがプロを批評する
△アマがアマを指導・助言する
△プロがプロに指導・助言する
※△は場合による。プロは音大生含む。
わかった?たかが素人の演奏にケチつける奴の気がしれねえ。もっと上見た方がいいよ。♪
ちょww
何も箇条書きせんでもw
とは言え、金を払って聞く客の立場ならアレコレ批判してもいいが…素人同士がタダでうpして意見交換してんだから、179氏に吐き気がするまで言わんでもいいんじゃね?
こんな一例もあるんだって提示してるだけだし。指導された側も全て受け入れる訳じゃないだろうし。
まあ、弾けないで言ってるだけなら同じ土俵に上がってみる事を勧める。同じ事をやってみる事で、理屈だけじゃないモノが分かるはず…(己のヘタれさを痛感するはず
※本当に経験者でそれなりの腕があるなら失礼。しかし人間性に問題ありだな…
↑ID変えるテストでもしてんの?w
私は楽しくワイワイ「へたっぴだけど、がんばって弾いてみましたー!」といううp祭りが好きだったので
>>179の慇懃口調からして、どーせウマいんでそ?と最初は演奏は聞かなかったんだけど、
>>182と
>>183の意見があったから聞いてみたクチだ。
演奏はまあどんな弾き方をしようといいと思う。所詮オナヌーなんだし。
でも
>人間性に問題あり
は、どっちもどっちだと思うなー。
多分
>>183の人も相当な腕をお餅の人なんだと思うよ。
でも
>>179の人は、演奏とは別の部分で、昨日今日のカキコ見てもゾワッっとする。
「上手な俺がうpしてやったのに叩かれた」と被害者ぶったあからさまな誤爆したり、
妙にエラソーなくせに、おマンセーには過剰に慇懃だったりして
そのへんが、いやーあな感じ。仮にどんなに演奏うまくてもね。
だからどんな演奏してもいいと思うけど、同時に
演奏以外のこと含めて、誰にどんな感想もたれても仕方ないと思うけどな。
むしろほっときゃマンセーだけなのに、最初に
>>182と
>>183を書いた人の勇気のが2ch的に好き。w
確か以前のうp祭りのときも、過剰な「俺様」がずっと貼り付いて
他人には一人で全部批評つけまくり、
あの時も、反感が出ると二言目には「じゃあ(俺様より上手いのを)うpしてみなさい」。
結局スレもうpもすごくつまんなくなった。同じ人なのかな、どっちか。w
あんとき、誰かが書いてた
「どんなに演奏うまくても、他人を貶めるためにやってんなら価値ない」みたいなカキコが
印象的だったなー。
いま初めて179を聞いたけど歌い方が良い感じでなかなかと思った。
自分もエチュードは楽譜どおりに弾く時と歌うように弾く時と二つの
弾き方をしながら練習するけど、エチュードで歌うと嫌がる人が結構いる。
俺はドッツァーでも歌おうとするけど、機械的にしか弾かない人もいる。
なんなんだろうね?人間性の違いかな?
エチュードにはメロディーも和声進行もある曲もあれば、
指の機械練習の曲もあるよね。
ウェルナーやドッツァーやデュポールは
明らかに前者なんだから
歌があって然るべきだと思うなぁ。
207 :
ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:13:32 ID:g9Pj149n
208 :
ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:16:23 ID:g9Pj149n
209 :
ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:21:11 ID:g9Pj149n
ちょっと横道にそれるかもしれないけど、
>>204 >どーせウマいんでそ?と最初は演奏は聞かなかったんだけど
「ウマい」と興味がなくなるって、どういう心理というか、何でしょう。
下手にもいろんな下手があって、上手にもいろんな上手が当然あるわけで、
実演は文章よりも常に能弁なんだから、何でもまずは聴けばいいのでは。
CD付の楽譜を持ってる人は、何より「鈴木先生の正しい教え」が基準にあるのかな。
>>190によると
>>183が吐かなくて済む演奏の方向性って、それでもない
気がするのだけど、やっぱり言葉だけだともどかしい。
いっそシンプルにCDを聴け、と言いたいだけだと簡単だな。
>>209 これは笑えるw
カサド編曲のウェーバーのクラリネット協奏曲を最初に聴いたときの
興奮を思い出しました。カサドの編曲はわりと原曲に近かったので、
やっぱり管楽器の曲は管楽器向けのパッセージで構成されているなと思った。
今回の編曲は、アントン・クラフトとモーツアルトが組んだら、
こんな感じだったか?という、チェロらしいパッセージが多くて、
そういう意味では自然な感じがする。と考えると、ハイドンの2番って
原曲でこれに近い華やかさがあるから、凄いなあと改めて思った。
軽い批評なら誰でもして良いと思うけど
>>183はもはや罵倒の域だからな。
そこまで言うなら自分で弾いてみせないと罵倒される方も納得いかないだろ。
まあどうせ弾けもしない奴が煽りに来てるだけなんだろうけどw
213 :
ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 10:16:23 ID:g9Pj149n
>>213 うぉ、教えてくれてありがとうございます。
マニアックかもしれませんが、何が参考になったかって弓順と、
何より譜めくりです。多分これ同じデュランの楽譜だろうけど、
14ページに移るときにヴァイオリンに譜めくりさせてたでしょう。
この手は思いつかなかったw
上に出てるのは11ページ4楽章の冒頭だし、最後の2ページを
練習番号19の時点で見開きにするのも賢い。
昔、カザルスホールでメネゼスが弾いてるのを聴いたのですが、
どうしてたっけ。それはさておき、その後本人に聞いてみたら、
コダーイの二重奏よりもラヴェルが何倍も難しいと言ってました。
>>214 シューベルトの「ます」に、ヴィオラの譜めくりをヴァイオリンに
させるのがデフォの箇所がありますが、チェロの譜めくりを、
というのは珍しいですな。
>>215 そうなんですか。いや、恥ずかしながら鱒は演奏参加もコンサートも
ありませんでした。ありがとうございます。
217 :
193:2009/06/25(木) 23:45:07 ID:qbLzTq2Z
> 確か以前のうp祭りのときも、過剰な「俺様」がずっと貼り付いて
それは俺じゃない。
おれは1年前くらいにスズキ71番でしょぼい無伴奏1番をupして楽器購入の
相談した人。
「俺様」にマよりも速いと褒められw、アホらしくなった。
218 :
193:2009/06/25(木) 23:56:41 ID:qbLzTq2Z
それと「俺様」と今回のナル様も別人。
楽器の操作技術は「俺様」>>ナル様≧俺くらいだと思う。
趣向は三者三様だろう。
「吐き気」には反感多いようだが、趣向の問題だしな。ま、そういう
感想を持つ人間もいると知ってくれれば十分。
ナルさまって誰だっけ?
もっとチェロ上手くなりたい
もう頼むからネガティブなレスするな。
スレがギスギスする。
221 :
ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:14:15 ID:TGKSucMw
もう頼むから低レベルなマンセーするな。
スレがアホだらけになる。
しかし本音トークが聞けるからいいんじゃない?
実際、子供の頃からピアノのレッスンを受けてきた人の多くはチェロを習っても、
リズムも音程もガチガチに固めてくるし、そういう人には歌うような演奏は生理的に
受け付けないだろうし。
うちのフィルにも歌うようにチェロを弾くのが居るけど、やっぱり好き嫌いが
はっきり分かれるみたいだ。
223 :
ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:22:39 ID:TGKSucMw
>>201 和風一般社会の常識講釈ですか? ここ2chですがw
224 :
ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 05:25:15 ID:TGKSucMw
>>217 名前間違えてね?(
>>183でそ)
前スレの1番プレリュードは覚えてる。ケータイで録ったやつだったけ。
コメントにもあったけど、私も君のスズキ71番は幸せな楽器だと思たよ。
それを覚えてるからかもしれないけど、自分的には
>>183に一票。
>>183がコキ降ろしてるのは
>>179だけで、実直な演奏はちゃんと評価してる。
コキ降ろしの理由も理解できる。
>>179は気持ち悪杉。その前は鳥肌モンの
肉声までうpしてたしな、こいつ。
マンセーまじいらん。
>>217-218 >>224 私が193ですが、マンセーも別にいりませんが、キモいプロファイリングも
いらないんじゃないですか。
素人が嫌なら、せっかくルスラン君を紹介してくれてる人がいるんだが、
そういう話題は無視してるし。演奏の話を前向きにしようよw
チェロ暦一年と3ヶ月。
只今ウェルナーの3ポジのところ。スズキは3巻。
ユーモレスクの7ポジがどうしても上手くいかないです。
絶対4巻には行けないな・・
>>226 ポジション移動はコツがあるといっても、結局は反復練習で
体で覚えるしかないっぽいです。
7ポジはラのフラジオレットを軸にするので、実は一番音程が
定まりやすいポジションで、指板の付け根に親指が決まる4ポジと双璧。
といっても、最初は飛ぶときにおっかなびっくりなので、
飛ぶ先のポジションの位置を決める1の指の音を毎回確認しながら飛ぶ。
たとえば、A線で下のシから4ポジのソに飛ぶときは
途中に4ポジの基本になるミを経由して、シーミーソと鳴らす。
A線で下のシから7ポジの上のシに飛ぶときは
途中に7ポジの基本になるラを経由して、シーラーシ↑と鳴らす。
経由地のミやラを鳴らすのがウザくなるまで、ひたすら練習した記憶があります。
228 :
ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 10:58:54 ID:TGKSucMw
>>225 >>183は素人が嫌なわけじゃないぞ。1年目の演奏を絶賛してただろう。
ルスランの話題をスルーしてるのはおまえも同じだ。自演だろうがな。
叩かれて凹んでるんだろうが、おまえの演奏には私も不快感を感じたし、
はっきり言ってしまうがアドバイス内容も有害だ。1年目でまだポジションも
固まって段階でオナニーを勧めて、いったい何の役に立つんだ。
>>227は適切だがな。
229 :
ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:07:05 ID:TGKSucMw
>>227に捕捉
練習のうちは経由地の直前からわずかなグリッサンドが入るように
したほうがイイ。気付かれない程度のグリッサンドの中で耳と左手を
同期させて無意識のうちに正しいポジションで止まる訓練。
更に高いポジションになるとランドマークがないから、常に耳での
微調整が必要になる。ひとっ飛びで移動する癖を付けると、そういう
ポジションに進むときにやりにくくなる。
>>228 >ルスランの話題をスルーしてるのはおまえも同じだ。自演だろうがな。
おいおい、頭を自演だのIDだのに凝り固まらないでw
>>207-208さんがせっかく面白いネタを投下してくれたので
>>211>>214の私と
>>215さんが受けてるわけだが。
>まだポジションも固まって段階でオナニーを勧めて
今すぐやれなんて一言もいってないので誤解しないで。
>>229は、同意。
231 :
ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:27:40 ID:oY8JWM1U
232 :
ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:37:18 ID:TGKSucMw
>>230 >>まだポジションも固まって段階でオナニーを勧めて
>今すぐやれなんて一言もいってないので誤解しないで。
今すぐでなくてもさ、人に自分のオナニーを押しつけるんじゃねーよ。
オナニーってのは人それぞれ独自に趣向性を極めていくものだろ? あ?
逃がしてやればいいのに追いかけてまで叩くなんてどんだけ粘着質なんだか
キモすぎ
互いが互いを全否定じゃないところがいいなw
>>234 このスレの中で完全否定なのは
>>183だけだな。
>>228が言う通り、同じレスの中で完璧に別人のように冷血になってるのが
かえって怖い。
>>233 似たような弾き方をする奴に女でも奪われたんでないのw
237 :
ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:48:32 ID:ckaEzWF7
なんか 最近 みんな納豆みたいだ。
チェロを始めて一年。未だに左手が安定しない。音がずれる…。
239 :
ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:16:16 ID:TJKHeyK/
1年ならそんなもんさ。
むしろ音のずれがわかるだけいいじゃまいか。
素早いレスありがとう。
ちゃんとした音が鳴るときって他の弦も共鳴して大きい音が鳴るじゃない。
だからなんとなくわかるんだ。(練習中はチューナー使いながら弾いてるのもあるけど)
毎日結構な時間やってきたから一年経ってもこんなものかあ…みたいな。
でもそういうのを乗り越えてこそだよね。頑張ろっと。
>>毎日結構な時間やってきたから
ん、となると高校生か?
頭使って練習すると、うんと伸びるはずだから頑張れ。
俺も一年目の頃はチューナーに頼りっきりだったなぁ。
親指ポジションの練習を始めてるなら各弦のフラジオレットを指標にすると、
チューナーが無くても音程が取りやすくなる。A線ならAとEのフラジオは特におすすめ。
まあ、ピアノがあればピアノに注目でいいと思いますよ。
こないだまで隣で弾いてる婦女子が下手だったが、先生に付いたら上手くなってきやんの。
んーぬー、レッスンは偉大だ。
245 :
ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:51:37 ID:XXWhs1wG
音大生でいくらぐらいの楽器使ってるもんなの?
えっと、天皇陛下もチェロ弾きなんだって。
246 :
ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:52:57 ID:XXWhs1wG
25年間400回以上のレッスンを受けられたらしいよ。清水先生っていう亡くなった方からしい。
東京音大の先生かなあ。
247 :
ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 07:44:19 ID:HY0QB1et
>>241 シュタルケルの言ったことだね。
オナニーに時間を浪費するな。
練習に割ける時間は誰しも有限だ。
どの要素に練習時間を費やすべきか、判断できる人だけが上達する。
ちなみに僕は楽器もつといつもオナニーしちゃう人だ。
248 :
ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 10:26:57 ID:dFw5SdpB
あほ
ウホッ、俺もオナニー大好きだ!
>>231 相変わらず反応薄いですが、確かにめちゃ速い。ジャン=ワンのCDより速い。
このカプリースは1番や7番が腕試しになることは多いですが、
3番でここまで"魅せる"のは凄いですね。
触発されて練習してたら親指の皮がむけましたw
251 :
ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:25:39 ID:+bfywrNz
張って2ヵ月弱で、練習中にいきなり切れたG線。
最短新記録だー。
ちなみにクロムコアプラス。
3ポジあたりがいきなり。
こんなに簡単に切れるのは初めて・・・
来月定期に乗るんだけど、途中で切れるんじゃないかってヒヤヒヤ。
>>252 枕と駒の弦があたるところに蝋か石鹸を塗ると
切れにくくなるって聞いた事がある。
そうそう、ナットが滑らないと無理な張力がかかるから。
でも、G線というのは珍しいかもな。
3ポジ辺りで切れるって手汗による弦の腐食が原因だろ。
暑くなってきたし、演奏後には綺麗に拭いておかないと切れやすい。
駒と弦の接触部に蝋や鉛筆の芯を塗りこんでおくのはチューニングで
駒が引っ張られて倒れるのを防ぐのが主な目的で、弦を切れにくくする
効果はあまりないと思う。
>>255 手汗の件はありえそうだと思うけど、
>弦を切れにくくする効果はあまりない
これはちゃう。A線が切れやすかったんで工房で上駒に蝋を
塗ってもらったら劇的に改善されたことがある。
チェロ置きっぱなしにしてると勝手に弦が緩むので
チョークを買おうと思って文房具屋に行ってみた。
チョークが売ってなかったので仕方なしにパステル
買ってペグに塗ってみたんだけど、これで弦が緩まなくなった。
258 :
226 :2009/06/28(日) 12:35:56 ID:8k7vRtDV
亀レスです。すみません。
>>227さん、フラジオレットが軸なんですね。
>飛ぶ先のポジションの位置を決める1の指の音を毎回確認しながら飛ぶ。
>A線で下のシから7ポジの上のシに飛ぶときは
途中に7ポジの基本になるラを経由して、シーラーシ↑と鳴らす。
ありがとうございます。ウザくなるまでやってみます。
>>229さん
>気付かれない程度のグリッサンドの中で耳と左手を
同期させて無意識のうちに正しいポジションで止まる訓練。
この前からレッスンの中に入るようになりました。はあ、難しいです。
でも耳の訓練になりますね。
家で基礎練習やってるとそれだけでかなりの時間が費やされる・・
259 :
ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:33:59 ID:MTyLz9QD
>>256 鉛筆で溝の中に線書いてもえーよ。駒は蝋がオヌヌメ。
260 :
ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:38:01 ID:MTyLz9QD
>>257 その状態は「緩む」じゃないくて「お腟」という。
穴のサイズと差し込む棒の硬度を合わせてもらえば気持ちよく輪姦る。
>>241 返事が遅くなりました。
当方大学生で大学の部活でたまにトップやソロをやらせてもらっています。しかし教えてくれる人が居ないので独学でやってます。
元々クラギやソロギターをやっていたので(これも独学ですが)弦楽器の性質と構造は多少理解していたのと、
インターネットという便利なものがある時代なので世界的に有名なチェリストの動画を見ながら真似してみたり弦楽器の構造や奏法について文献を調べてみたりあれこれ調べて頑張ってます。
知り合いの楽器屋さんに良い先生を紹介してもらったので夏休みを利用して先生についてもらおうと思ってます。
>>242 ギターをやっていたのでハーモニクス(チェロではフラジオレットというらしいですね)の仕組みは理解してたので親指ポジションも比較的楽につかめました。
そんな感じで今まで弾ければいいやと思って弾いてましたが、更に上を目指すためにもちゃんと先生についてもらうことにします。
あれ、何言いたいのかわからなくなってきた。
とにかく頑張ります。
>>261 たまにうpして下さいませんか。
相当上達スピードが速いんだろうな。
>>261 演奏聴いてないので良くわかりませんが、夏休みは、左手はさておき、
右手のボウイングを見ていただくといいかと思います。
通常弓をレガートに返すときに右手の中で重心を移動させてるんですが
画像ではまず見えません。こうしたボウイングを修正したらいいのに、
という学生オケの独学者を良く見ますので、是非。
252です。
上駒には蝋、駒の溝には4Bのエンピツを塗り込んでいたんですけど・・・
手汗とか手脂(?)ってのはたしかにあるのかも。
自分としてはよく拭いてたつもりですが、ここ数日の暑さのせいもあるのかな。
あと、発表会と演奏会が立て続けで、毎日6時間超弾き続けてたのも関係ある?
弓の毛もすぐしょぼくなるし、同じ楽器を酷使するのは良くないのだろうけど。
学生の自分に予備の楽器を買うなんて余裕はないし・・・
せっせと弦を張り替えます。
265 :
ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:15:48 ID:oayhBqHF
弓の持ち方について相談なんですけど、フロックの⊃の所に親指当てて
弾いてる人いますか?この方がフロックと棒の間に親指当てるより鳴る
ような気がするし、飛ばしやすくなるような気がするんだが。
ただ早いパッセージなど安定はしにくいかも・・・。
まったくの私見だが、親指を棒に当てすぎると響きを止めてしまっているの
ではないか、と思えてきた。
皆さんはどのように教わってますか?
>>264 汗&暑い&湿気高いと弦の劣化が異常に速くなるからね。
演奏や練習が多いと金属疲労も速くなるみたいだし。
うちのチェロは最短でC線(ヘリコア)が一ヶ月持たずに4ポジで死んだ。
スピロコアのG,C線は切れにくいらしいから換えてみるといいかもね。
267 :
ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:09:40 ID:zpHEHGsh
>>265 フロックの⊃の所に親指当てて 弾く人
は,「齋藤秀雄のチェロ教育(絶版?)」という本にあったな
またN響トップの某氏に,「アノ本で読んだけど,ホントにそんな持ちかたあったんですか?」と聴いたら,「なんとまあ昔の本を懐かしい,10年前くらいまでそう持ってたなぁ」とのことだったね。
その持ち方結構いるんじゃないかね?
わしゃよう持たん。
268 :
ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 00:20:32 ID:4cVZ/zKt
>>267 良レスありがとうございます。
斎藤先生の指導でしたか。やっぱり今は主流の奏法ではないということ
なんですかね。
なんでこんなこと言うかって、ちょうどこの前重心が弓先の方にあるやや
重めの弓にしたんですが、親指が痛くてしょうがないんですね。
それでフロックの⊃の所ならちょっと持ちやすいかな〜なんて思ったわけ
です。
弓自体はものすごく気に入ってるんですが、慣れるしかないんでしょうね。
再起、びよら弾きがずいぶんイージーな持ち方してるから真似してる。
皮巻よりもMittel 寄りなやつ、なんかモダン弓なのにバロックくさい持ちよう。
重たい弓なので、制御楽だが、IVとかでカスるんで、ソロじゃ無理だ。
これまで長らくの持ち方が悪いのか、親指と当たるところ弓が削れちゃった。
270 :
ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 10:11:49 ID:5WSEt777
ウチのセンセは弓の竿は親指で削られるためにあるようなもんだと言う。
271 :
ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 14:35:19 ID:U+v0whhB
ツメが当たって削れてくるので
セーム革をあの部分に巻いている人もいる。
272 :
ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 16:09:36 ID:5WSEt777
今日は西南東の方角が大吉だ。
273 :
ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 22:39:32 ID:FE5nvw1R
あの部分はわしゃ健康器具売り場にあったストレッチ用のゴムチューブを切って入れておる。
知り合いは,シリコンゴムチューブか,少し太めのくにゃくにゃした鉛筆用のゴムを入れてるな,これは文具コーナーにある。
セーム皮を自分でつくろって入れたことがあるが至極具合が悪いな。
274 :
ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 10:57:56 ID:xg7VHw/Z
ゴムつけてたらトカゲ皮がくっついて剥げたことがあったぞ。
275 :
ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 15:16:57 ID:xg7VHw/Z
なあなあ、たしか資金集めてストラドとかガルネリ買いまくり、その資産価値の
上昇を見込んで運用するファンドが数年前にできたと思うんだが、あれどうなった?
276 :
ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 16:50:14 ID:cnsBeebj
買い集めれるほどに、常時売りに出ているかな。
また直ぐに現金化できるものでも無いでしょ。
>>274 うちはトカゲ皮を手芸品店で買ってきて、自分で巻いて縫ってるよ。
すこぶる快調。
279 :
ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 20:01:23 ID:+0T4mZx6
エンドピンの先っちょがだいぶなまってきたんだけど、どうやって尖らせてる?
専用の道具とかあるの?
つ鉛筆削り
281 :
ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:46:42 ID:jM5stmFE
>>271>>273>>274 レス多謝!参考にさせて頂きました。
考えた結果付けるなら「めくりっこ」という指キャップが一番いいと思った。
Sサイズならちょうどピッタリだし、うまい具合に部分的に広い部分がある
し、かといってチューブみたいに完全に覆うわけでもなく木にも良さそう。
ところが、つけて弾いてみたら親指の間に柔らかいものが入るのはどうも
気持ちが悪い。ちょうど親指も頑丈なタコができつつあるので、つけなく
ても良さそう。情報ありがとう〜
282 :
ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 00:25:02 ID:ebZUjXEs
100均で売ってるダイヤモンドやすりでゴリゴリやって尖らせたことあるよ。
不器用な人にはお勧めしない。
284 :
ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 11:46:48 ID:vEumpyFq
今高1で、8月にチェロ初めて1年になります。
マンション住みで練習できないけど、チューナー無しで音がわかるようになりました。
ウェルナーの22ページをしています。
左手がかなり安定してきたと言われました。
ま、のんびりやっていこうと思います
285 :
ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 04:10:38 ID:8Fnx9bL6
レッスン開始して1年経過して22ページ?
>>282 関西人の寿命が短いのはお互いに悪口を言い合って心労が多いからなのか?
売る人も買う人も変なのが多過ぎに思う。
287 :
ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 13:35:31 ID:8u9hgGLl
専ブラの調子が悪いような気がする。
あちこちで誤爆や安価ミスを見かける。
関西人の寿命が短いのはお互いに悪口を言い合って心労が多いからなのか?
売る人も買う人も変なのが多過ぎに思う。
ワロタ
291 :
ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 11:35:24 ID:Vf3fPDMQ
>>287 誤爆と断ずる前に272のIDでも眺めて藻前の洞察力を磨け。
292 :
ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 12:05:17 ID:SA8sRX8m
正直 どうでもいい
関西人の寿命が短いのは何で?
残響のない楽器っていうのは、調整次第で直すこともできるもんなのでしょうか。
自分の持ってる楽器というのは、今まで気に入って弾いていたのですが、
艶のある音は出るのですが、残響に乏しい。だからか、ホール等で聞くと、音量が弱い(気がする)。
縁あってもう1台楽器をいただきまして、弾いていると、
そう高い楽器ではないのですが、残響と音量は大きい。
練習で両方を弾いていると、どっちの音もいいなあ、と音の個性の差は値段の差など関係なく感じます。
最近、曲中の音色が気になり、持ち方や構え方を工夫しているうちに、
あとからもらった楽器もなかなか豊かな音色を出すようになってきて、そのあとで自分の持ってた楽器を弾くと
すごく詰まった音に感じるのです。そこだけしか鳴っていないような。
今までひとりでとか、少人数でアンサンブルやっている分には、元々の楽器の音色は文句なしだったはずなのに
なんか悲しい…。
調整次第で変わるものなのかなあ。
295 :
ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:05:02 ID:x5yk8GHP
>>294 腕のいい職人さんに任せればある程度は調整で良くなると思うよ。
ただ楽器が元々持っている器にはやっぱり限界があるよね。
たとえば低音を出るように調整したら高音がでなくなったとか。
だからみんなテールピース変えたり、エンドピン変えたりして少しでも
自分の好みの音に仕上げていくんだけどね。
金に余裕あるなら楽器を買い替えるのが一番費用対効果では大きいよ。
あと自分の楽器の音って案外自分では聞こえていないから。一番いいのは
自分の楽器を他の人に弾いてもらってちょっと離れたところで聴くことかな。
それで鳴っていないようならやっぱり調整したほうがいいだろうね。
>>295 ありがとうございます。
やっぱり自分の楽器を誰かに弾いてもらったの聞いてみたいなあ。
いま、先生にもついてないし、アンサンブルの会もなくなったので、周りに誰もいないのです…。
工房の人は楽器弾かないって言ってたし。
隣の市に、1時間数百円で借りられるホールがあるので、
そういうところに、楽器を持ち寄ってあーだこーだ言い合えるオフみたいのがあるといいなあ
と思うんですけど、ここ2chだし無理ですよね…。
297 :
ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:53:38 ID:x5yk8GHP
>>296 いや、楽器の鳴りはドレミファソラシドの音階弾くだけでわかるんだけど。
工房の人だって音階ぐらいは弾けるでしょ?弾けなきゃバイオリンやチェロ
なんて作れないよ?っつーかそんな職人いるのけ?
>>296 ビデオカメラとか持ってれば撮ってみたら?
あまり綺麗に音を拾えないかもしれないけど…少しは参考になるかもよ。
ノリノリで弾いてる自分を撮影してみたらあまりに下手でびっくりした
294のいう「残響」ってなんかヘンだよね。
楽器屋で「残響よくしてくれ」なんて言わない方がいいよ。
295は華麗にスルーして「鳴り」と判断しているみたいだけど。
魂柱をゆるくすれば残響は長くなる
>>300 ヘンですか?
あのいつまでも音が残ってるアレだけのことを「鳴り」って言うのですか?
「鳴り」ってもっと複雑な、別のものだと思っていたのですが。
でも楽器屋で知ったかぶりするのはよくないと思うので
多分言うと思います。w
>>295さん、スルーさせてしまってすみません。w
>>301 それのことを「鳴りがよくなる」と言うのですか?
>>298 ありがとうございます。
今日、ビデオカメラはないので、パソコンで録音してみます。
ついでにうpお願いしますw
練習きらい
306 :
ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:38:01 ID:WEod9FgE
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン 何故ここまで放置したんだ!!
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
>>305 };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
>>302 勘違いが含まれていたらごめんねw
『残響』はどちらかと言うと空間に響いている音を指す時に使う事が多いように思います。
ただ弓を弾き切って放しても弦や楽器が振動して音が出ている状態の時にも使うのは間違いではないかもしれません。
『鳴り』は楽器の音量や振動(楽器本体の共振)のしやすさ(これ以外にも含まれているかも)を指して言う事が多いかもしれません。
すなわち『鳴り』が良くなれば、楽器が良く共振して『残響』も長く良く響くようになるでしょう。
意味的には同じようなものですが、上手く使い分けると良いでしょう。
ただ『鳴りを良くして』だけだと、抽象的になってしまうので楽器店では「音量重視で」とか「発音のさせやすさを重視で」など詳しく要望を伝えた方が良いと思いますよ。
開放弦弾いた時にいつまでも振動してるあれのことか?
>>308 開放弦の残響は安い楽器にもまああるけど、第一ポジションで
何気なく弾いて、弓を放しても、音が残る楽器が弾いてて気持ちいい。
>>307 説明ありがとうございます。
楽器店に行くまで、それを意識して注意して観察し、
楽器店ではそのように説明してみます。
確かに良い楽器を良い音程で弾いたときは、
他の弦(の倍音)が共鳴してよく響く。
箱の中の残響もあるしね。
エコーという意味での残響にはチェロの箱では小さすぎてほとんど貢献していないでしょ。
この場合はホールの容積や形状、壁の材質等によって残響の長さが決まるようです。
弾ききった後で弦がまだ振動しているのをどこまで拾うかとか、あるいは弦がどれだけ長く
振動し続けるかということなら、やはりよく鳴る楽器の方が残響や余韻は長いでしょうね。
レスポンスを鋭くしてもらう、ということかな?
開放弦で強く弓でひいて弓を離したあとに残る音が、
D、特にA線が濁る。余韻も短い。
やっぱりハズレ楽器なのかなあ。
>>313 それって普通じゃないか?
余韻の長さと美しさを求めるなら弦をパーマネントにしたらいい。
チェロいいな〜
貧乏人にチェロは無いよ。
街でケース背負ってる人見ると
ホントに羨ましい…
ケースだけ買ってお菓子とか
入れようかな(´;ω;`)
そのお金でとりあえず一式揃うから、おもちゃのつもりで買っちゃいなよ。
レッスンではややまともな楽器貸してくれるし、 家で基礎練習なら十分できるよ。
>>315 お菓子とか可愛いなw
自分は借金して買ったよ
やるなら中途半端にはしたくないし、ケジメのつもりで
仲良い楽器屋さんがいるから15万ぐらい安くしてもらった
どんだけお菓子喰うんだ…
319 :
284:2009/07/14(火) 19:18:24 ID:+LuHN2Yz
あ、p23の間違いでした
やっぱり進むのが遅いのでしょうか
自分としては、早く曲が弾けるようになりたいわけでもないのですが…
アーリー(お子様からチェロ)にしてははじめたのが遅いし、
レイトにしては比較にならないくらい若いので、
客観的に遅いとか早いとか言いにくいと思いますよ。
ピアノみたいに「鶴の何十番をやってる中二です」みたいな
いかにもそれっぽい進路基準もないし。
俺の先生(元プロオケ奏者)は好きな曲はなんでも弾かせてくれる。
でも、音程が悪かったりテンポがおかしかったり発音が甘かったりすると
嵐のような指導をたっぷりと頂戴することになる。
>>319 何か一曲でも弾けるようになると楽しさが倍増するよ。
自分はウェルナーひたすらこなしてて、それはそれで楽しかったけど
途中からスズキもレッスンに加わるようになったらそっちに惹かれた。
知っている曲が弾けるのはやっぱり楽しい。
スズキ始めたら、とたんに読譜がめんどくさくなった・・orz
>>319 自分も高3から始めて(音楽自体)8年位弾いています。現在はデュポールとかピアッティ。
自分は、あまり早いとか遅いとか進度は気にせず、「常に今の自分より上手くなりたい」という事だけを考えて、今まで弾き続けてきましたね。(周りにチェロ弾きがいないせいもあるけど)
好きでマイペースに弾き続けていれば、いつの間にか腕はあがっていきますよ。
まだ若いしのんびり着実にテクニックを身につけていけば良いと思いますよ。(*^^)v
324 :
319:2009/07/15(水) 16:09:01 ID:3ThjH9C4
みなさん、ありがとうございます
私は、ウェルナーひたすらこなす派かな?
楽しむのが先ですよね
この間の土曜日、倍音とフラジオレットの勉強をしました
第3ポジションと5・6くらいかな?かなり高い音の練習をしました
325 :
ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 16:31:12 ID:8UTrXxYh
良く判らんな。
ウエルナーの22とか23ページは、完全に第一ポジションだけでしょ。
フラジオとか 第3とかは出てこないはずですが・・・?
ウエルナーだけじゃなくて、そのうち鈴木の教法とか
シュレーダーとかが始まると思いますよ。
アマオケに参加しても良いし
アマオケは、ためになる部分と、絶望的につまらない部分と両面があるな。
俺も小学校で習いはじめて半年くらいしてジュニアオケに入ったけど、
同年代の友達ができたことは良かったが、音楽自体については、
何というか「ラッパが出てきたらかき消されちゃう虚しさ」で
いっぱいになった。協奏曲や室内楽を弾いてた方が、よほど楽しい。
一方で、その後も学生オケや市民オケを手伝ってきて(正式な団員に
なる気になれずに、トラばっかり)、いろんな人を見てきてると、
ひたすらオケばっかり、楽しそうにやってる人たちがいることに気づいた。
まあ、幸福だったらどんな幸福でもいいと思う。
が、出来れば若い頃には技術を磨いて(合奏そのものを否定してるんじゃないので
誤解なきよう)、協奏曲やエチュードを一人でおりこうさんに弾ける人になったら、
と思う。
>>323さんに近いかな。ピアッティの3番うp希望。
327 :
319:2009/07/15(水) 18:15:53 ID:3ThjH9C4
>>325さん
フラジオは、普通に弾いてるときに私が倍音に気がついて、
『面白いからやってみたら?』てな感じでやってみて、
そのまま遊んでたら、『親指使って弾くのもあるんだよ』ってなって5,6くらいのをやって、
『第1からストンって手を下に落とす練習をしよう』ってなって第3をして・・・
フラジオ楽しいですね
>>328 チェロ弾きなのに「キーッ」となってはいけませんよ。
キーッと鳴るのは、ヴァイオリン。
330 :
319:2009/07/16(木) 14:39:01 ID:+rDfMrzN
むかつかせてしまって、申し訳ございません
あ、オナニーってどういう意味ですか??
自分だけが気持ち良くなるプレー
328の沸点の低さにワロタ
ところで…ハイポジ弾く時に、弦を押さえるとさ、弦が指板につくのが普通なの?
例えば、一番駒に近い辺りを押さえた場合…指板につくのかな?
まだそんな高いキーを弾く事はないんだけど、弦と指板の高さが気になったんだけど。
押さえてつかないなら調整に出すべき?
今、先生に習ってないもので。。
開放弦から一オクターブと5度上(A線ならフラジオのE)あたりから、
弦を軽く押さえるだけで、指板まで降ろさなくても弾ける。
youtubeに上がってるロストロの妖精の踊りなんかみると、駒付近のハイポジは
左手の指先がかるーく弦の上をタッチしているだけだ。
弾けるけど、響きはきちんと押さえたほうがよくない?
最近、自分もそのあたりの響きを探求していて、
一生懸命押さえようとしてたら、バネ指になりかけて焦ったんだけど。
>>335 確かに指板まで押さえたほうが響くけど、弦と指板までの距離が遠いし、
押さえるのに必要な荷重が大きすぎる。速いトリルとか不可能っぽい。
ffやfで弾けるよな音を出すときだけ指板まで降ろせば十分じゃないかなぁ。
スケール4オクターブ全調でやるとか、指板まで押さえてたら指が死ぬ。
337 :
319:2009/07/16(木) 23:07:07 ID:+rDfMrzN
オナニーって、スタンドプレーのことなんですね
それならちょっとあたってるかも
どうしても指板につかない楽器だったら、やはり駒を削ってもらうなりした方がいいんでしょうか?
それとも、どんな状態がベストなのか分からない内は気にしなくても良いのかな…。
弦のこの高さがベストだってものが良く分からないんだよね。結局、各自の奏法や好みによるものでおK?
楽器が新しいと、乾燥が進むにつれネックがそってくる。
で、指板と駒の距離が開いて、ハイポジで弦が押さえ切れなくなる。
新作は駒が高めになってて、様子を見ながら少しずつ削って低くしてくようですよ。
340 :
ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:28:32 ID:b0KfXtgB
乾燥してネックが反ると指板が弦に近づくのでは??
ネックが下がってるんじゃない?
楽器の持ち主が変だと思うなら職人に見てもらうのがいいかな。
異常無しでも安心できるし。
弦の高さか指の問題かわからないんですが、
D線を小指で押さえたままA線に移弦すると、
A線にも指が当たってしまって音が悪くなります。
こういう場合弦高が低いほうが弾きやすいんでしょうか
344 :
ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:56:57 ID:ZBmptCFb
もっと指を立てて抑えた方がいいんジャマイカ?
指の構え方とか腕の高さとかいろいろ試してみたらどう?
346 :
ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:27:34 ID:2lejAKQB
肘が低いとか。
押さえ方も確認してみた方が良いですね。
押さえ易くするために弦高を下げすぎると、音量がパワーダウンしたり音が柔らかくなりすぎる可能性もあるのでご注意を。
348 :
ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:13:36 ID:F82WYouM
以前、懇意にしてる工房にブルネロの楽器がマイナートラブルで持ち込まれてた。
ネックだけ触らせてもらったけど、ものすげー弦高は高かった。
みなさんレスありです。
弦高下げると音色や音量に影響あるんですね;
押さえ方見直してみます。
個人の先生のプライベートレッスンの相場は大体いくらくらいなのでしょうか。
私は今60分6千円でレッスンを受けています。
60分7000円。でも、いつも60分では終わらず、90分位みてくださる。
なんだか申し訳ないので、お中元やお歳暮はいつもお贈りしてます。
なんの確認だよ。
相場聞いてどうすんだ?
1時間1マソ。でも元プロオケのトップだし教え方が上手いから激安だ。
月3の個人で¥11000は高い?
ワンレッスン1時間で5000円。
ジュニアの頃からの据え置き価格・・・社会人になったら値上げしよっかな、って。
お中元とかは親が贈ってるみたいだけど。
最初の頃はどんなものを贈るか悩んだって言ってた。
前についてた先生は、もらったお中元やお歳暮を
右から左で他の生徒に配ってたな。
「カフェイン飲めないから」「お菓子いらないから」「化粧品使わないから」
と、お陰でいろいろもらった。
いらないなら断ればいいのに、悪いから一応全部受け取るんだってさ。
なんか、贈った人に失礼じゃないのかなーと。
そんな調子だから、自分は贈らなかった。
レッスンは、割ると10分1000円の時間分て感じだった。
レッスンの実際は何分いくらに換算できるだろうけど、何の意味があるんだ?
少しおまけして多くってもらったからうれしいとか、他の人より損してるとか、
どーでもいい気がする。
何をどう教えてもらい、自分がどう理解して身につけたかとかが重要なんじゃないのか。
相場は10分100円くらいだろ。下らん。そんなの聞かずともわかろう。
360 :
ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 12:08:03 ID:0G2TOSiS
股間のネックですか?
初めて今朝ドミナント張ったんだけど、A線が「おい、どこまで伸びるんだよっ@@;」て言うくらい
伸びる伸びるんですがそんなものなんでしょうか?
あと弾いたときのシャリシャリ感が怖いくらいすごいんですが、これもそんなもの?
ナイロン弦だからじゃない?
ドミナントって確かナイロンだよね。
俺もプロアルテのA線張ったことあるけどすごく伸びる。
ナイロン弦使ったことないけど、マターリした音が出るんだと勝手に思ってた。
シャリシャリした音が出るのか。
巻き取り時にAのスチール弦が切れて顔に当たった
もうスチールは怖くて使えない
ねじれたまま張ったんじゃね?
弦変えてみたいがなにしたらよいかわからん。
結局買ってからALLスピロのままだ。
367 :
ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 22:19:23 ID:zOiaVJ7o
>>361-362 ドミナントは全部ナイロンなのか。
オブリガートはAだけスチールで他は新素材のナイロンのようだけど。
>>361 > 伸びる伸びるんですがそんなものなんでしょうか?
1〜2日くらいで落ち着きます。
> あと弾いたときのシャリシャリ感が怖いくらいすごいんですが、これもそんなもの?
そんなものです。練習時間にもよりますが、たぶん3〜4日くらいで落ち着きます。
ちなみに、A線はよく切れます。
ハイポジ押さえるときって指をつぶさないでローポジみたいに丸く押さえるのが普通だと思うんですが、
ビブラートかけるときにどうしても指をつぶして抑えた方がかけやすく感じます。
皆さんはこの辺どうされてます?
あとダブルストップっていうんですかね?
親指と3の指でオクターブで押さえる練習をよくやるんですけど、
なかなか正確に音程とれなくて困ってます。
親指だけ、3の指だけなら結構とれるんですが…
この巨匠は右手も凄いよね。G線上の動画見てビビッた。
有り得ない位の音の密度が、こんな録音状態でも伝わってくる。
左手は親指-小指でどんな幅も取っちゃう。
彼の音楽は好みが分れるだろうけど、
ものすごいテクニックの持ち主なのは疑う余地無し。
>>369 以前私がオケのトップに指摘されたことですが、
親指の角度が弦に対しておかしくなってないですか?
――∧――糸巻き (こんな感じに。∧は親指と人差し指のつもり)
――//――糸巻き
下の図のように押さえるようにしたら、親指ポジションの
音程がすごく安定するようになりました。
上のように押さえていたら、手首が曲がっていたようです。
また重音の音程は、下の音をとってからその上に
乗せるように上の音を取れとレッスンの先生によく言われます。
参考までに。
373 :
372:2009/07/20(月) 12:24:09 ID:VpB0+tg2
すみません。図の左右間違えました。
鏡に映したものだと思ってください。
374 :
369:2009/07/20(月) 14:41:03 ID:/QHyvKEd
>>370,371
この映像すごいですね。というかカメラワークがポジション見やすい位置になります。
ちなみに手首と弦を垂直にするってことは自然とひじも駒によせる?感覚になりますよね?
つまり腕全体が弦と垂直(駒と平行)っていう感覚でよろしいでしょうか?
>>372 わざわざ図まで用意していただいてありがとうございます。
重要なのは親指みたいですね。てかA線でG、D線でCを親指で押さえるときって
弦と完全に垂直ぐらいで押さえると少しGが低くなりませんか?
ちょっと垂直より親指の付け根を前に出す感じの方がGの音程がよくなるような気がします。
すいませんなんかわかりにくい書き方でw
とりあえず、最近規制が解除されてうれしかったのでいろいろ聞いてみました。
今度ヘタクソですがなんかアップするかもしれないので、その時はいろいろアドバイスもらえるとうれしいです。
テス
弦の判別について質問があります。
スピロコアのG線mittel、C線mittelについて。
ノーマルとタングステン(ウォルフラム)巻きを、
楽器を弾かずにぱっと見たときの判別が
出来ずに困っています。
ノーマル、タングステンともに、
ペグ側、テールピース側の色が同じ色(赤?)に見えます。
(色弱のため、色については自信ありません)
見分け方を教えてください。
タングステン巻きの方が細いだろ。
〜だろ
>>368 二日目の夜になってやっと落ち着いてきた。シャリ感は相変わらず。
>>378 タングステン巻くと重くなるから、
ノーマル品より細いのは当たり前。
それがタングステンを巻く目的。
俺のC線はウラニウム巻きだがなw
382 :
ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 11:47:49 ID:x/PBiwYN
既に弾き手の頭まで劣化しているようだな
そんなこと人に決めてもらわないとわからないのか?
チェロが好きなら続けられるだろうし嫌になったならやめちまえ!
その曲という事はまだ数か月でしょ。
まだまだこれからです。まだチェロ弾きとしてスタートラインにも立ってない状態です。
5年・10年やってその程度ならやめた方が…、とアドバイスもしたくなるかもしれないけどね。
ちなみに無伴奏とか弾くようになったら1・2曲を1年間かけて弾く事になりますよ。
プロになれないと思ったらやめるの?w違うでしょ。
まだまだ上手くなれると自分を信じて弾きたいだけ弾いていれば気がついたら上手くなっているよ。
追伸 練習は惰性で行わずにしっかり頭を働かせることが大切です。
>>383 いいんじゃないですか?
欲を言うともっとべったり弾くことを心がけた方がいいと思う。
今のだと音の最後が抜けて聞こえるので、もっとテヌートっぽく最後まで音価を保てるといいんじゃないですか?
実はこれは自分がレッスンで過去に先生から言われたことなんですけどね。
音程はいいと思いますよ。
すごい!レッスン2回でこんなに弾けるなんて!天才!!!
とでも言ってもらいたいのだろうか。またこいつかよ。
音程、全っ然よくないです。他人に聞かせる前に、録音してるなら直せよ。
またチェロの音が低いからわからないとか言うんだろうけど。
他人に聞かなきゃ続けていけるかわからないなら、何も続けられないと思います。
息だけしてなんとか人間続けてるのがやっとじゃない?
388 :
ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:46:55 ID:x/PBiwYN
あえて釣られておく。
>>115〜
>>383まで約1ヶ月。この間の進歩=音源で判断する限り何も無い。
このレベルでレッスン2回受けて1ヶ月で進歩0であればこの先も進歩は無い。
異論はないな。じゃあ終了だ。
ヤフでもう2ちゃんはこりごりとか書いてたのに。
今回は肯定的な意見も出してもらったので
前よりはましと言うことでしょうか。
>>384 どうせ叩くヤツがいると思ったから控えめな表現をしたつもりなんですがね。
>>389 そっちでみてるなら意見書いてくれればいいのに。
どうせ匿名みたいなもんでしょ。
あっちにも音源上げたんだけど中々反応がないのでこっちに
聞いてみることにしました。
やっぱり気を使うのかな。
>>387 チェロの音は相変わらず分かりません。
特に1の指が下がる(音程が上がる)みたいでよく注意されます。
でも先生もチェロの音に慣れたら分かるって言うんだけどな・・・
>>390 こことヤフのために同じテイクを同じ鯖に(別のものとして)うpするなんて小細工は
あまり好きではありません(かなり控えめな表現)。
そんな人が他人にわざわざヤフで書く手間をかけろと言うのですか。
この音程が分からないってのは、楽器をやらない人よりも耳が悪いと思いますよ。
弾きながら客観的に聴こえないというのはまだしも、
録音してもわからないだなんて、今後どうやって上達するというんだろう。
減らず口を叩く前に先生の言うことをよく聞くことです。
>>390 そういや始めてどれくらい経つんですか?
てっきり始めたての人かと思ってたら、
どうやら上でも音源上げてた人なんですね。そっちも聞いてみたけどあんまり上達はしてませんねぇ。
まぁ上の書き込み見る限りだとフルボッコにされても仕方ないというかw
で、いつもどんな練習してるんですか?
とりあえずメトロノームで音価を感じながら練習してほしい。そしたら自然と弓の使い方も覚えると思います。
音程はそのうち身につくと思いますが、とりあえず自分の音程がどれくらいずれているのかという認識をすることが重要です。
音程を気にする癖がない人は年数重ねても、自分がずれていることにすら気がつかないで、指摘されるとムッとする人が多いです。
まぁチューナーを使うのが無難でしょう。
>>391 別の番号で上げたのは自分のファイルがどれか分からなくなったからで
小細工ではありません。
ただ、どうなんでしょう。弾きながら聴いているのと録音したものを
聴いて同じにきこえるのに音程がおかしいって言うのは特別なことなんでしょうか?
自分でもその辺が知りたいのですが、同じような経験をしたことがある人
っていますか?
>>392 初めてチェロをさわったのが去年の4月、夏ぐらいまでボツボツやって
あれこれやってるうちに10月になって、半年になるからって2ちゃんに
音源を上げてからあれこれやってて12月の終わりからヴァイオリン習い始めて
6月のはじめでやめて、ちょっと働き出したので6月の終わりに土曜にチェロを
習い始めました。
練習の仕方は兎に角、音を良く聴くようにしてただひたすら弾いています。
>>393 自分は弾いてるときよりも録音したのを聞くと下手に聞こえます。
自分の声を録音で聴くと別人の声に聞こえたりするのと似た感覚ですかね?
社会人なら時間がないから楽器はどっちかに絞るべき。
それに練習法も学生なら時間があるからやみくもに弾くって方法もありだけど、
社会人ならとにかく考えて効率的に練習しないと上達は難しいんじゃないでしょうか?
そこら辺は先生と相談するといいでしょう。
メトロノームとチューナーは使ってますか?とにかく最初は使った方がいいですよ。
>>394 やはり普通はそうなんですよね。
年とともにこうなってくるのかな。
いまはチェロに専念しようと思っています。
チューナーは調弦の時だけ使っていません。
メトロノームはたまにテンポをチェックするのに使うくらいです。
>チューナーは調弦の時だけ使っていません
→チューナーは調弦の時だけしか使っていません。
>>383はこの音程で合ってると聞こえてるの?
もしそうならチェロに限らず楽器を演奏することは絶望的だな。
>>397 それが不思議なことに、数日とか数ヶ月経って聴くとおかしいことに気づく
から、なんでかな?って思うんですよ。
だめだわ、あんた…
>>399 じゃあ、前に録ったヴァイオリンの演奏上げてみます?
402 :
ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:00:55 ID:vvIvfOzi
どみなんとのシャリシャリ感はアルコールで弦を拭けばいいってどっかに書いてあったYO!
ようやくちょっと働き出したなら、仕事に専念したほうがいいと思う…
>>401 むしろ今からチェロかヴァイオリンか進路選択を迫ることが可能なレベルですね。
たぶんレベル的にはチェロもヴァイオリンも一緒ですよ。ヴァイオリン弾かない自分でも下手だと思います。
チェロの音が低くてわかりずらいならヴァイオリンでもいいじゃないですか?
1ポジの1の指のビブラートってどうやるの?
楽器も揺れちゃう。他の指&ポジションならうまくいくんだけど。
>チェロの音が低くてわかりずらいならヴァイオリンでもいいじゃないですか?
もう暫くチェロ続けてみます。それでもチェロの音が分からないようなら考えて見ます。
>>406 せっかくなんだから、これから時々演奏をうpしてみてください。
うpしないでgdgd述べている人々よりも、心意気は立派です。
で、
>>390であなたが先生にも指摘されているという「1の指の音程」について、既に
>>140でも
>たとえば開放弦と1の指との間の違和感(D線のレとミ)を他の楽器を使って確認してみて。
と指摘したんだけど、何か(平均律の)音程がとれる楽器で、いつも確認する癖を
つけたほうがいいです。チューナーは単音なので、カシオの安い電子キーボードでいいので
同時発音数が複数のものを。金がなければヴァイオリンを売ればいいかも。
「ナルとジャイアンの小部屋」ってブログでも作って
そっち行って出て来るな。2人とも。
>>407 お優しい方ですね。
yahoo!掲示板の、
トップ > エンターテインメント > 音楽 > 楽器 > 弦楽器 > 全般 > チェロ好き集まれ。
ここに同じ方が同じものをうpされてますから、そちらへご移動下さいませ。
410 :
ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 03:14:08 ID:rMnKoiK2
4月 転勤になった独身の俺。転居先に24時間音出し自由な部屋を確保した。
5月 仕事も慣れたので7時出勤、22時帰宅、3時まで練習の日内リズムが確立。
6月 出張に合わせて指板削りと駒替え。弦高が少し上がった。
7月 同じ調子で弾きまくったら左手が腱鞘炎に。orz
以前別の楽器で腱鞘炎を起こしたことがあるので、飲み薬か貼り薬で消炎+固定しておく
しかないのは体験済み。ステロイドの腱鞘内注射は効くけれども執行猶予期間程度の意味
しかない(打って練習すると効果が切れる1w後あたりに更に悪化していた)。
腱鞘炎になったのは3+4指を伸ばすほうの手首あたり。痛くて手首自体が反らせない。
しかし、俺は発見した。1+2指だけで細かい音型を取り、3+4指は重音等で仕方がない
ときだけの使用に留めれば痛みなく練習できるのだ。副産物としてハーフポジションの
音程が正確になった。おまけに、これまで出来ていなかった左手の脱力に気付くことができた。
腱鞘炎自体は悪化も改善もしていない。どうやってこの練習ペースを維持しながら腱鞘炎を
軟着陸させるかが難問だ。いい方法があったら教えてくれ。ちなみに20代後半男性だ。
ちなみに以前から左手がしんどい時があったので先生によく質問してた。でも「それでいい」としか
言ってもらえず、ネックに下駄を履かせてようやく落ち着いたのが約2年前。
>>407 ありがとうございます。
1の指は主に曲の途中で気を緩めると狂うみたいです。
1の指だけで音程をとることにはだいぶ慣れました。
>>410 練習量を減らさずに腱鞘炎を悪化させたくないなんて都合が良すぎる。
そんな性格じゃ治るものも治らないぞー。
とりあえず今弾いている曲のテンポを半分に落として丁寧に練習するとか、
右手の練習の比重を増やしてワンボウスタッカートなどの練習を一杯やるとか、
練習メニューの変更をしたほうがいい。
あと、練習を始めるときにスケールを丁寧にやると左手のウォーミングアップになる。
いきなり速いエチュードとかから始めると左手に負担がかかってやばい。
413 :
410:2009/07/22(水) 09:24:18 ID:rMnKoiK2
別に痛いのはいいんだよね。我慢できるから。
よく「練習しすぎて手が壊れた」ってのを聞くから、むしろ更に酷使し続けると
最終的にどうなって壊れる(=再起不能)のか聞いてみたい。
それとも痛みさえ数か月我慢すれば腱鞘自体が緩くなってくれるものなのか?
>>411 そうですね、曲を完全に暗譜するまで弾き込んで、1の指だけに
注意しながら弾けるようになるまで弾き込むのがいいでしょうかね。
>>409 残念ながら、その掲示板は見てないし、書き込んだことがないので、
移る必然性を感じません。そちらがお得意なあなたがどうぞ、です。
>>413 練習しすぎて手が壊れる、という状態は、人によって違うのかもしれませんが
私の場合は「手が笑う」というべき状態でした。指先に力が入らない。
別の楽器で再起不能になってからチェロをはじめたくらいなので、完全に駄目になる
わけじゃないですよ。でも、プロになるのは無理だし、長時間の練習も無理。
>>409 見てみた・・・
>ようこそ。聴かせていただいていありがとうございます。
>ネットには色々な方がおられます。はい・・・・
>元気のよい演奏ですね。調子が外れているのはその通りですが、
>微笑ましくはあっても怒りの念はわいてきません。
>きれいな音ですね。
>この録音を記念に大切にとっておかれて、
>ここからどんどん上達していかれますように。
>長く経ってから聴くととても楽しいし、懐かしいですよ。大切になさってください。
>聴かせていただきました。
>バイオリンをやっておられたからでしょうね、
>習う前から、あんなに綺麗な音を出せるなんて、
>すばらしいです。
なにこのズブズブのぬるま湯的「正のストローク」・・・・気持ち悪すぎる。
おばさん達の井戸端会議を連想させるな。mixiってやったことないけどこんな感じなのかな。
>>415 別にこっちはこっち、あっちはあっちで良いじゃないですか。
気持ち悪いなら見なければいいだけでしょう。
417 :
410:2009/07/22(水) 11:08:03 ID:rMnKoiK2
>>414 それはただの末梢運動神経障害でしょ。おれもなったけど、楽器が原因じゃなくて
バイクでジムカーナに凝ってた時期。圧迫障害といわれた。ビタミンB12を処方
されて1−2か月で完治したけれど、治らない人もいると言われた。
単純な酷使で起こるものじゃないらしいから「壊れる」とは意味が違うと思う。
>>416 きっと
>>409さんが「あっちにいけ」とご自分が知ってるyahoo!掲示板を指示したので、
415さんが行ってみて感想を書かれたのだと思います。私も415さんと同じ感想で、
409さんがyahoo!好きなんだったら一人でそっちに行けば、と思います。
この話はこれくらいで宜しいのでは。
>>417 そうですか。お役に立てなくてすまん。
私の場合は、5歳から7歳にかけてピアノを弾きすぎて、
手が笑うようになったので、楽器との関係しか考えられませんでしたよ。
その後、治ってません。「ただの」と言われると「?」と思う。
420 :
ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 17:36:02 ID:rMnKoiK2
そんな小さい頃に手を壊すほどピアノの訓練をしたんですね。自発的だとしたら
ものすごい尊敬するし、親に強いられたのならすごい可哀そうに思う。それが原因で
プロへの道も断たれてしまったんですから・・・
って同情してほしいのかねw ってか5-7歳ってそれ以前の記憶は無いも同然だよね。
たまたまその頃に物心ついて発覚しただけで、指が笑うのは生まれつきなんじゃないか?
それか精神的トラウマが原因でピアノ弾きの形をすると症状が誘発されるとか。
何だこの荒んだ嫌味ったらしい会話のやりとりは・・・w
おまいらちょっとは心ってものをを成長させようぜww
387 :ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:18:24 ID:TchfR8mN
すごい!レッスン2回でこんなに弾けるなんて!天才!!!
とでも言ってもらいたいのだろうか。またこいつかよ。
音程、全っ然よくないです。他人に聞かせる前に、録音してるなら直せよ。
またチェロの音が低いからわからないとか言うんだろうけど。
他人に聞かなきゃ続けていけるかわからないなら、何も続けられないと思います。
息だけしてなんとか人間続けてるのがやっとじゃない?
420 :ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 17:36:02 ID:rMnKoiK2
そんな小さい頃に手を壊すほどピアノの訓練をしたんですね。自発的だとしたら
ものすごい尊敬するし、親に強いられたのならすごい可哀そうに思う。それが原因で
プロへの道も断たれてしまったんですから・・・
って同情してほしいのかねw ってか5-7歳ってそれ以前の記憶は無いも同然だよね。
たまたまその頃に物心ついて発覚しただけで、指が笑うのは生まれつきなんじゃないか?
それか精神的トラウマが原因でピアノ弾きの形をすると症状が誘発されるとか。
最近こういう書き方はやってるの?
てかこいつ同一人物か知らないけど、心歪みすぎてて実社会でちゃんとやってるのか心配なレベル。
とりあえずもう書きこまないでほしいな。
必ず現れる単発擁護。
つかさ。
>最近こういう書き方はやってるの?
半年といわず、10年くらいROMってろ。
425 :
405:2009/07/23(木) 00:23:34 ID:/L3jjles
・・・
426 :
ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:34:45 ID:UDixyuf2
なんか荒れるよな。
ところで、楽器やってる奴って なにげに医療関係者が多くないか?
俺が知ってる範囲でも
看護婦
産婦人科医
内科医
薬剤師
鍼灸師・・・・ と結構 いる。
ただ所謂、勤務医は皆無だな。
忙しすぎて、それどころじゃないみたい。
>>426 >勤務医は皆無だな。
そんなことないよ。医師会オケってのもあるみたいだし、
子供の頃からやってて市民オケをやってる人も多い。
忙しいから練習にあまり来ないけど。
>>422 同意。音楽を「情操教育」とする考え方ってあるわけだが、
この場合、まるで心を豊かにする方向に作用してないというか。
チェロを弾いて心を鎮めて欲しい。
ミュージシャンなんてみんなキチガイなんだから、こんなもんで上等だよ。
勝手な理想を人に押し付けないように。
>>429 > ミュージシャンなんてみんなキチガイ
勝手な妄想を膨らませないように。
例え基地外なミュージシャンが居たとしても、人にどんな言葉を吐いて良い訳ではない。
そんな人間が居るなら義務教育からやり直した方がいい。
自分が言われる側の立場にあったらどう思うかって、小学校で習っただろうに。
2chだから良いとか言うのも無しな。お互いに不快だろ?
431 :
ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 08:42:56 ID:U8Jy3GtQ
確信犯的に
>>387と
>>407を隔離しつつあるだけじゃん。
なにが言われる側の立場だw なにそれp
前回の騒動の時と同様、あの自己顕示欲の塊みたいなナルを
キモチワルイと感じない感性のほうがどうかしてると思う。実生活でもかなり頭悪そう。
10日って、ヒキコモリの中高生かと思ってたら
もういい年したおっさんだったんだね。それであの分別…
リアルでもまわりは迷惑してるんだろうな。
どちらにしろ、この2人が出てくると荒れるからこのスレには迷惑。
もう出てこないでほしいな。
チェロを弾いて心を鎮めて欲しい。
チェロ弾きがチェロを弾いたら余計に興奮する気がするw
それか思い通りに弾けなくて鬱になるかwww
436 :
ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 16:33:19 ID:U8Jy3GtQ
興奮しちゃオナヌーにしかなんねぇよ。
ミュージシャンたるもの、演奏中の自分を第3者の視点で観察しなきゃ。
437 :
ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 22:36:32 ID:UDixyuf2
装飾楽器自体は色々存在してるみたいだよ。
大抵は作成者のパフォーマンスというか遊び心だと思うけど。
色々掘ったりしているから逆に音量とか音質は悪くなっている可能性があるんじゃない?
私は楽器も音楽も自然が一番だと思うけどね。
ちなみにピアノもどこだか忘れたけど有名なホテルにバロック風の装飾がされているスタンウェイがおいてあるらしいよ。
値段は時価で1億2千万とか言ってたかな。
本物のA・ガリアーノならハズレは無いだろ。
チェロなら3000マン位するんじゃね?
ゲバ>チェロ+弓 orz
金額のもんだいじゃないさ!
さあ頑張ってヘタレ高額チェロ主よりうまくなろうZE!
渦巻きの部分が亀頭のかたちになっているチェロはないだろうか
443 :
ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:37:17 ID:2OgtbiK3
おまえにピッタリだな。
質問です。
モリコーネの「海の上のピアニスト 〜愛を奏でての〜」が入っている
チェロの楽譜が出版されているか分かる方いませんか?
輸入版でもOKです。
理想はチェロ+ピアノの楽譜ですがアンサンブルでもかまいません。
情報をお持ちの方ご協力よろしくお願い致します。m(__)m
448 :
ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 03:27:14 ID:CcItJYhL
ピアノ盤から適当にアレンジすればいいじゃない。
それと質問。3か月ほど前からオブリガート張ってるんだけど、軽い音色が
かなり気に入ってしまい、他の弦に戻れそうにない。
ただ、DGの鳴らし始めが少し気を遣う感じで、もう少し楽できたらいいなと
思うんだが、混ぜても違和感の無い弦ってあるかな? やっぱドミナント?
ガットはちょっと勘弁の方向で・・・Toroは使ってみたいけど。
449 :
ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 09:57:58 ID:cxinuAVB
450 :
447です:2009/07/26(日) 11:05:00 ID:PCK0zkp9
おぉ!ありがとうございます。
色々検索してみても出なかったので助かりました。
ちなみにオブリガートは私も以前に試したことがあります。
その時はGCをオブリガートにしてADをラーセンのノーマル(安いの)を張っていました。
オブリガートが柔らかめの音なのでソリストでも合いそうでしたよ。
参考程度にどうぞ♪
この楽譜集良いなあ
リベルタンゴとかジムノペディとかラヴェルとかことごとく俺のツボをついてくる
別に。
453 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 08:11:08 ID:Wup4FCX9
>>448 ナイロン弦もガット程ではないにしろ音程がすぐずれると聞いたのですがいかがですか?
ちなみに私はチェロ歴(=音楽歴)1年ちょっとで本当はオブリガードを使いたいのですがあまり扱いづらいようであれば他のスチール弦にしようと思っているのですが。
ニコ動にあるヴェルビエ音楽祭2008夜想曲のサムネイルにうつってるマイスキーの髪型やばくね?
455 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 10:12:26 ID:3mHshTfX
>>453 そりゃスチールに比べればね。
張って5日もすれば安定するけど、それまではケース開ける度に半音下がる感じ。
安定したらアジャスターだけで大丈夫。ただ回し幅はスチールの3倍くらい。
ペグチューニング(楽器を構えたまま左手でペグを回して右手で重音)までは
必須じゃないけど、ホイホイっとペグで音合わせができないとストレスかな。
>>450 ADラーセン、GCオブリって、、、何か狙いがあっての選択?
>>453 >チェロ歴(=音楽歴)1年ちょっと
で、そこまで特定の弦に思い入れができたきっかけを教えてください。ぜひ。
457 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 11:52:04 ID:Wup4FCX9
>>455 弾いていてすぐに音程が下がってしまうなど不都合ありませんでしたか?
質問ばかりですいません。
458 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 11:54:36 ID:Wup4FCX9
>>455 お返事ありがとうございます。
ちなみに弾いていてすぐに音程が下がってしまうなど不都合ありませんでしたか?
質問ばかりですいません。
459 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 12:05:45 ID:Wup4FCX9
>>457、458
うわぁ恥ずかしい。初心者なので勘弁してください。
460 :
455:2009/07/27(月) 12:10:16 ID:3mHshTfX
>>457 >>458 >>455の書き方でそれが判って頂けないレベルであれば、弦の選択をうだうだ
悩むより、今の弦で寸暇を惜しんで練習したほうが良いと思いますよ。
>>456も
暗にそれを言いたいわけです。
ちなみにどんなに安定している弦でも弾けばすぐに音程は下がります。
>>460 いやあの書き方だと時間が経つとチューニングくるうのは分かりますが、弾いていてどうだとかは分からないかと。
みなさん結構ストイックな感じなんですね!
お返事ありがとうございました。
マイスキーダイスキー
マイスキーの最近の演奏スタイルってあんまり好きじゃないな。
歌いすぎるというか…
むしろ最近の方が好きな人っている?
ドヴォコンもバーンスタインとの旧盤の方がよかった。
どうしてこうなったw
マイスキーの自伝書?を読むといいんじゃまいか。
俺もうろ覚えだけんど、ピアティゴルスキかカザルスに、君は独自の音楽性があってイイ!と言われ、
何たら・・・かんたら・・・・
かなり覚えてなくてすまんw
でも、読んだ時は「なるほど!そういう思いがあって弾いてるのか!!」と、ちょっと共感した気がする。
今はあんま覚えてないw
465 :
450:2009/07/27(月) 18:54:22 ID:XIE67wSU
狙い?
というより、今まで色々な組み合わせを試してきて出会った結果かな。
反応の良さと音量のバランスの面において自分の楽器にはこれが今のところベストかなという組み合わせです。
音の質(キャラ)や弾き心地の方向性が似ているので、移弦の多い曲を弾いてもあまり凸凹した感じになりにくい感じがしますよ。
もっと良い組み合わせもそのうち見つかるかもせれませんが…出費が…(^_^;)
>>460 www。
>>456ですが、いきなりそこまでは…www
純粋に、聞いてみたかったのと、聞いてから言うかもしれないけどさ。(可能性は大ありだけどw)
で、結局、ID:Wup4FCX9からは聞かせてもらえないみたいですね。
なんかとっても例のあの人臭いけど、最近こういうの流行ってるんすかね。
467 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 19:15:24 ID:3mHshTfX
いやぁ類友なだけっしょ
>>466 擁護していただけたのかと思いました。
残念です。
自分の演奏をアップ出来る程の実力はありませんのでなんとも言えませんが、チェロをやってる人たちのコミュニケーションの場だと思って書き込みしたのが間違いだったのかも知れません。
正直ここまで酷評されるとは思いませんでした。
ちなみにお答えしておきますが、オブリガードを使ってみたかったのは単にネットなどでの評判が良かったからです。
稚拙な書き込み失礼いたしました。
2chは屑の溜まり場だから仕様が無い
チェロは何年間もかけて練習しまくってもなかなか上手くならないので、みんなウンチクは一流になってしまうのです。
私も内心「なんで歴一年で弦を語ってるのだろうか」と思ってしまったクチです、ごめんなさい。
あと、ラーセンソリストを柔らかめの音と表現したのが上級者達の気に入らなかったのかと。
不愉快にさせてしまったと思いますが、またちょくちょく見に来てください。
>>468,469
不思議な人達だ・・・
"屑の溜まり場に執着してる人"ってのもわけわからんが
>>456のどこが擁護だと思ったのか、書いた自分もさっぱりわからないし、
>ここまで酷評
というほどID:Wup4FCX9がどこで叩かれてるかもちっともわからないのだが、
ひょっとして、既に「あの人臭い」が酷評の部類に入るようになってしまったのか?
でも全く同じようなこと書いてたよな、あの人も。w>ここまで叩かれるとは
「そんなこと言わないで〜」とか「すごいすごぉぉぉい」とかいう言葉だけ期待してるなら、
上手な演奏をうpしてやったのに叩かれたとかいう誤爆を装った奴と同類の、ただの構ってちゃんだ。
いずれにしろ、2chに向いてないんじゃね?
もう一度鉄の掟でも読んで3年半くらいROMってろ。
472 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 21:47:55 ID:UlJX8y5S
良い悪い 好き嫌いは別にして
マイスキーくらい歌う演奏家がいても良いと思う。
歌わない淡々とした録音が最近多いけどな。
似たよう演奏が多い。 コピーバンドじゃあるまいしw
473 :
455:2009/07/28(火) 01:26:58 ID:K9sMnxy1
なんかうだうだしてるなぁ
>>465 ラーセン(非ソロ)ADとオブリCGのキャラクターが似てるとはとても
思えなかったので「狙いは?」と質問しちゃったんですけど、試してみた
ことはありませんから次の弦交換直前あたりでお古を張ってみますね。
>>470 自分のウンチクが一流と称されたのは初めてです。ありがとうございます。
ところで
>>450と
>>453は別人なんですが、日本語のほうは大丈夫ですか?
またうざいな。けんかしたいならよそでやれ。
チェロを引っ張り出すたびに弦が伸び伸び〜
すぐアジャスターの出っ張りが短くなるよ。早く秋にならないかな。
今年は酷暑じゃないからまだいいんだけど。
ソフトケースに比べ、ハード+除湿剤だったらもう少し伸びを回避できますか?
一人暮らしだから、誰も居ない蒸し暑い部屋にチェロがお留守番。
過酷な環境で申し訳ないと思っている初級者です。
>>474 同意。このスレは、ときどき女の腐ったような奴が毒をまく。
他人の向上心に冷や水を浴びせても平気な人。
彼らの特徴としては、邪推が得意。自分では情報(演奏含む)を提供しない。
>>471がそういう奴の筆頭で、
>>455はマシな方だが同類。
>>470の態度と指摘はまともだな。同意。
右手の練習をよほどやらないと、やわらかい音がなかなか出ないから、
初心者はついついオブリガートみたいなやわらかい弦に手を出してしまう。
でも、手首の脱力、弓の返し、を身につけて、
張りのあるしっかりした音の出し方を習得した後だったら、
硬い弦でもやわらかい音色は出せる。
それは、やわらかい弦を張って弾いただけの、腰のない音とは異なる。
チェロ人口的には、ヘタクソな人がネットに書き散らす情報の方が多いから、
>>471とか
>>455みたいな中級者は腹が立って皮肉、嫌み、邪推を
書きたくなるのだろう。動機はわかるが、行為は全然感心できない。
>>476 あんたもまとめて鬱陶しいと言われてるんだよ。
俺様だけは書いていいとでも思ってんのか?デテケ!
478 :
ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 11:42:28 ID:K9sMnxy1
479 :
450です:2009/07/28(火) 12:34:30 ID:Mrnmratp
>>450(私)と
>>453は別人ですよw
ちなみに私はチェロ歴7,8年位で現在ピアッティ7番挑戦中です。他にもデュポールとか…。
当面の目標はピアッティとデュポールの12と21のエチュードの全曲暗譜です。
前に出てたけどピアッティの3番はまだまだ手が届きそうにないですね…。(頑張れば音程だけは取れそうですけど)
それなりに通して弾けるようになるだけでも、あと2年はかかりそうですね。
>>477-478 んだから、こういう話はしたくないでしょう。
>>479 別に476の中段はあなた向けじゃないですので「w」などと書かなくてもいいですよ。
それはともかく、ピアッティの7番や1番、デュポールの7番みたいな曲は
CG線が主旋律をとることが多くて、はっきり発音した方がいいように思うんだけど、
なぜオブリガート?と
>>455と同じく思ったよ。
>>465によると強い性格の弦をはると
バランスが壊れるのかな、とは思うが。
ついでに言うと、レベルはピアッティ>>>デュポールじゃない?並べるのは何で?
481 :
ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 18:10:46 ID:K9sMnxy1
と
>>480も皮肉を書いてしまうのであった。実に的確な自己分析である。
482 :
ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 18:13:27 ID:K9sMnxy1
あ、いちおうおれはタココンに挑戦中ですp
タココンうp希望w
これは皮肉じゃないので。
484 :
ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 19:52:36 ID:koszoBUk
うぷやめて。スレ荒れる。
このスレにはスルーできない人がいますね
いい大人が稚拙な意地の張り合いしてんじゃねーよw
みっともねー。
いちいち自我を通そうとすんの止めれ。
そして、今言ったそばから反論すんなよ?w
いいか。該当するヤシ。
それでは、ここから仕切り直しで。
------------------------------------
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
(これは、線ではなくてアイネクライネの一部です)
どの掲示板でも表示できる音符のフォントや五線の書式があればなあ。
音符はそれぞれの種類と休符とあらゆる記号を含みます。
(適当な代用じゃなく)
こんなにネット環境が整いつつあるから期待したい。
490 :
ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:52:32 ID:XX/hpfL7
サイレントチェロで練習してる人っています?
弦とか、やっぱり張り替えるのかな?まったくの初心者ですけど、高額楽器に投入する前に
サイレント出始めてみようかと。
家族の騒音被害を防ぐためにも。
チェロに触るのも初めてならサイレントはお勧めできないだろう。
492 :
ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 09:54:23 ID:O3CC72SW
>>490 ・・・・と その話題は 散々既出だし
少しググルと 購入者の感想も沢山ある。
まあ サイレンとより3万円のチェロの方が良いよ。
サイレントチェロは左手の練習にはなりますが
右手の練習にはならないですよ
はー、あまりの下手さに泣けてきた。
一年前にやった練習曲もあの時以上に弾けてない感じがする。
2,3,4、とポジション移動が加わってきたら、1ポジの音があやしい。
単に自分の先生がほめ上手だっただけか。
10年立っても人前じゃ弾けないよ・・・
>>484 楽器板の楽器スレでうpを否定する奴は、来なくていいでしょ。
>>495 やっとスレが落ち着くかと思ってたのに…、まだやりたいのかよ
ひとつうpがあると、それにまつわってお前みたいな面倒なのが出てくるから言ってるんでそ。
「うpしたい奴と俺様スレ」でも作ってそっちでやれよ。
あ、俺は
>>484じゃないからな。
497 :
ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 01:24:20 ID:u774lUFE
でこのスレはどうすんだ?
世間一般ではタブーのアマチュア対アマチュアの毒舌合戦が読めなくなったら
既出ばっかしで超つまんねーんだけど。
498 :
ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 02:15:04 ID:u774lUFE
とりあえず穴のあくほど見つめろ
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
・荒らす奴は放置が2chの原則です。
・1楽器、1メーカー、1アーティストごとに1スレッドが原則です。
嫌うp厨の隔離スレは難しいね。
次スレはヴァイオリンスレを参考にしたほうがいいな。
チェロの住人の方がお子ちゃまだなんてorz
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242388403/ 【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part41
1 :ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 20:53:23 ID:NW+xNNg1
♪ヴァイオリン総合質問可 と
ヴァイオリンやっている人いない? の統合スレです
------------------------------------------------------------------
※暦○十年の方は、ヴァイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを…。
※初心者はなるべく先生に聞いたりネットで調べるなど努力をしてから質問を。
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
※住人は基本的にあなたの演奏うpを待っています。
------------------------------------------------------------------
前スレ
【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part40
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1227920799/
難民とか最悪板にたてれば?>うpスレ
ヴァイオリンにはここに棲みついてる変なオレサマがいないんでしょ
502 :
405:2009/07/30(木) 09:08:08 ID:iIDWBhpi
一応まだレス待ってます
>>501 あなたが特定の人をヲチしたいなら、ヲチ板に専用スレを作ればいいのです。
ここは、楽器板の楽器スレです。
>>502 親指でネックをはさみ過ぎてるんじゃない?
親指は触れている程度にすると良いですよ。
>>502 ポジションは下がるほど振幅を大きくしないとビブラートがかからない。
低いポジションでビブラートをするときは指の腹の方を使うといい。
こうすると同じ手の動きでも弦に与える振幅は大きくなる。
507 :
502:2009/07/30(木) 21:32:32 ID:iIDWBhpi
>>505-506 本当にありがとー。
言われるとおりにしてみたらなんだかうまくいきそう。
>>494 一生楽しめるってポジティブに考えるんだ。
510 :
ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 14:26:04 ID:cWZkhuuZ
あんだよー。わがままだなー!
俺には何の権限もねーよぉぉぉぉ。
活気付けたいならうpでもすれば、元通りになるんじゃね?
>>510
512 :
ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 19:03:48 ID:cWZkhuuZ
おめーが
>>486みたいなくだらんこと書いたから言ってんだろーが。
ちゃんと責任とって話題提供でもうpでもささっとやれ!
独学クンでも召喚しますか。
そもそも向ける矛先が違うだろw
まあ、自然と良い方向に向かってくれればいいよ。
元に戻す気もないけどねw
>>509 494です。
ポジティブにかあ・・
実は初見の練習曲(3ポジのトレーニング用)が全くお手上げだったんですよ。
そのレッスンが終わった時先生と話してて、
別の生徒さんが昔から習ってた楽器の話になったんです。
「あの人の(フルートの)音色には艶があるんだよねー。チェロもあまり練習はしなくても
出来ちゃう。」って言われて、先生は単純に彼女を褒めていたんだけど何故か凹んだ。
ずっと楽器やってた人と音譜と無縁の生活してきた者じゃ雲泥の差があるんだけどさ。
この負のエネルギーを練習に生かすべく、自己練の時間を増やしてます。
516 :
ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 10:16:44 ID:80QQW1XL
>>515 一度、易しい曲で良いから暗譜して、鼻歌歌うように自分の歌として
何百回でも弾いてみる事をおススメします。
楽譜に書いてあるからと、音符変換機のように弾いてても音楽にはならないですよ。
517 :
ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 10:45:25 ID:0kJH8chz
矛先が違う? 逃げてんじゃねーよ無責任野郎。 お前だ
>>514
518 :
ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 10:58:27 ID:0kJH8chz
仕方がねぇから話題提供してやる。
弓について俺に教えろ。
いわゆる剛弓とはどんな弓のことを指す?
A スティックが強く、弓毛を適切に張った状態で反りが大きく残る弓
B 弓本体の振動係数が高く、容易に弦を噛んでくれる弓
C 音色が硬質な弓
Aは「吸いつきの良さ」に直結し、BとCは表裏一体な気がする。
AとBに関して満足できる完成度があり、なおかつCになりすぎない弓が
「優れた剛弓」と評されるのだと思うが、それで良いか?
519 :
ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 11:20:49 ID:4sTAwoFT
>>517 おめーこそ何なんだ。
外野から野次飛ばしてるだけじゃねーか。
つまんねーなら自分で何とかしろ。
ゴミみたいな話題出しやがって。
520 :
ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 11:28:16 ID:4sTAwoFT
>>516さん 515です。ありがとう。
>音符変換機のように弾いてても
変換機にすらなれない・・・
身体が覚えて自然に弾けるようになるように、
スズキ2-3巻辺りでやってみようかと思います。
歌うような感覚で弾けると、楽しいんでしょうね。
ロストロいいわあ・・
何かネック下がって来た気がする・・・orz
ネック上げって結構な費用いるよねぇ
1980年頃のものなんだけど、ネック上げると音質良くなるのかな?
10万くらいかかるのかなぁ・・・お金無いしなぁorz
結構使ってると、ネック上げは必須みたいなもの?
525 :
ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 03:17:44 ID:e19kq4ka
>>514 お前、イジりがいあり杉w 元に戻す気はないんじゃなかったっけ?p
526 :
ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 03:23:30 ID:e19kq4ka
>>524 手間賃はネック上げの種類による。
本格的に表板を全部剥がしてやるなら10万は覚悟。
部分的に剥がしてクサビを入れたりしてごまかすなら、その数分の1。
ネック下がりを解消する利点は駒を高くできること=テコの原理で
表板に振動が伝達されやすくなる=レスポンスが改善する。
ちなみに俺の楽器は(たぶん)50-100年前くらいのフレンチ量産楽器
だが、まだネック上げる必要はない。
てこの原理なら駒が低いほうがいいのだが
528 :
ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 10:49:11 ID:e19kq4ka
てこの原理:
駒が低い→レスポンスは鈍い、音量はでかい
駒が高い→レスポンスは鋭く、音量は小さい
のはずだが実際には音量はあまり変わらない。
高い駒=弦長長い=弦のテンションが上がる=音量が上がるというファクターもあるから。
オススメはしないがBridge Jackを使って実験すればよくわかる。
もしやるならJackの足の下になにかかませないと楽器を傷めるぞ。
528は根本から間違い。
>>528 最初の3行が、まったく逆だと思うんだが。
531 :
528:2009/08/02(日) 13:02:00 ID:e19kq4ka
532 :
528:2009/08/02(日) 13:06:23 ID:e19kq4ka
ってことで、
>>529にはどこが間違っているのか根本的に教えてほしい。
>>530には出直してもらいたい。
また俺様か。あるいは別の俺様か。
必ず自己顕示欲の強いのが常駐するんだなwかなり上から目線だしな。とりあえずアボン設定しとこ。
>>533 お前が、被害者妄想の塊だということだ。
回線を切って2chをやめて、ついでに首を吊れば、
誰も悲しむことなくお前は幸福になれる。
>>534 お前に言われる筋合いはないなw
そのままそっくり言葉を返すよ。
お前が首吊って氏ね。
いちいち食ってかかるなよw
お前、何スレも前からこんな調子で反感買っては楽しんでる快楽者だろ。
頼むから、いい加減気付けよw
つーかスルーすれば良いだけの話なのにな。
俺もだが…。
もうしばらく書き込まないので安心してください。
俺様は氏んでくれ。頼むから。
問題は謙虚さがないことだと思いますが。
そのHPは楽器作成者の一研究結果なので否定するつもりもありませんが、
白か黒かを一概に決め付けるのは良くないと思いますよ。
気温や楽器の温度でも振動のしやすさや音量は変わりますし、高い低いだけではなく駒自体の厚さ楽器本体の板の厚さ等にも影響されるだろうし。
あとは物体の質量や材質による固有振動数などによっても。
大切なのは自分の中の知識が全てではなく、もっと柔軟に人の話を聞いて正しいのか間違っているかを裏付けをとってどんどん吸収する事だと思いますよ。
そういう意識で生きていけば音楽的にも人間的にも成長できるのでは。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <そういう意識で生きていけば音楽的にも人間的にも成長できるのでは。
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
やっぱりID:ffuMngflが一番ダメ人間だよ。
本当に気の毒。
>>528が何を主張しているのかは謎だけど
「俺様だからダメ」なんていってる、お前が一番ダメ人間。
最低だよ。人間として。
>>528に対して何かを言いたかったら、何かへ理屈を書けばいいの。お前も。
「俺もだが」じゃなくて、お前「が」ダメなの。
さっさとネットから消えて。
ID:arXVP6i2=
>>528だろw
あぼーんしとけw
チェロの糸巻ってギアにしたほうがいいと思うんだけど、
どの工房も試してみないのはどうして?
変わった事してプギャーされたくないだけだとしたらクリエータとしてはヘタレだな。
ちゃんとした理由があるなら教えて。
「たぶん〜だと思う」とかの憶測レスは要らない。
ギアいいねー。
安価であったら欲しい。
だけど本当は、糸巻きで楽々チューニングしてる人裏山の万年初心者w
543 :
528:2009/08/03(月) 06:45:27 ID:O3FlnPO1
544 :
528:2009/08/03(月) 07:09:16 ID:O3FlnPO1
>> 537 では謙虚にお上品に
> 気温や楽器の温度でも振動のしやすさや音量は変わりますし、高い低いだけ
> ではなく駒自体の厚さ楽器本体の板の厚さ等にも影響されるだろうし。
> あとは物体の質量や材質による固有振動数などによっても。
それは当然ですが、元のお題は「ネック上げると音質良くなるのかな?」
って質問です。ネック上げで最も大きな変化は駒高の変更ですから、原理的に
駒高が上がると音がどう変化する、という傾向を知っておいて損は無いと
考えました。他ファクターを排除して考えれば白黒つけられる話題ですしね。
ただ、実際には高さだけが異なる2つの駒、というのは存在しないですから
「交換してみないとわからない」となります。それでも変化の傾向を予測して
「こういう音になるはずだから、更に突き詰めて駒は薄めに」とか「相殺
するほうがよさそうだから堅めの材質の駒で」とか、考えませんか?
>>543 まともな職人ならネックを上げる時に弦長を長くなどしないことくらい知っておけ。
>>543 あっギアのペグあるんだ?いいねえ。なんで皆真似しないんだろう。
アジャスターだって昔はなかった。細かいところは進化したっていいはずなのに。
「要らないから」?理由になってないよ。
ギアになったときのデメリットを説明しないと。
547 :
ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 10:46:37 ID:O3FlnPO1
>>545 どのくらい正確に同じにできるかは知らないけどね。
少なくとも応急的に上げる場合は長くならざるを得ないでしょ。
そして、仮に弦長を同じにできてもナット-駒-テールピースのなす角度が
大きくなれば表板に伝わる力は大きくなる。
>>546 おれはケツを拭く紙として一万円札を用いる必要はないと思うんだが、お前は
いちいちそのデメリットの解説を要求するんだろうな。
548 :
ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 10:59:52 ID:qRy+7eNi
>>549 いい解説サイトありがとん。
いろいろわかったのでコメントしてみる。
○重い
→バイオリン、ビオラならそうだろうが、チェロには無関係。
○摩擦式も熟練すれば正確にチューニングできる
→「ギアでは正確にチューニングできない」とは書いていないので、意味なし。
○ギアの遊びがチューニングの問題となる
→温度湿度によってチューニングは少しづつ変わるから、毎日演奏前にチューニングを
確認するのは当たり前のことなのに、ギアだけ悪者にするのはアンフェア。
仮に「摩擦式なら何ヶ月もチューニングしなくて良い」のであれば、指摘どおりだが。
○ネジ穴で弦を支えるからそこが弱くなり易い。修理をしても同じ穴は使えないので穴だらけになる
→唯一まともな指摘。だがネックなんて音色と関係ないんだから、
ネックをまるごと着脱可と設計しても良さそうではあるが。
○一万円札で尻は拭かない
→バカじゃねえの?
結局ネジ穴修理の問題だけのためにギア導入を拒絶してるように見えるなあ。
修理に大金をかける必要がないエントリーモデルならギアでもいいんじゃねえの?
今日のNGID:O3FlnPO1
あぼーん設定わすれずに!
金属部分が共振を起こしやすくなるとかはないのかな?
アジャスターもそれを嫌って付けない人もいるし。
>>550 うん。佐々木さんのページ(および本)は、こうした素朴な疑問について
一定レベルの回答をしているので、参考になります。
(でも、ご指摘のように、良く考えるとマジかよ、って記述は多い)。
>穴だらけになる
自分の楽器の価値をどう考えるかですかね。
ストラディバリウスもモンターニャとかでも、現存してるオールド楽器は
胴体とスクロールを残しているものが大半。指板のところは、
モダン楽器化するために切り捨ててるんだけど、その作業を施した後でも
スクロールは残している。何冊かストラッド関係の本を読むとわかるけど、
スクロールの彫りは、楽器制作者の技量と根性が詰まっていると考えられてる
んですね(もっとも、後期のストラッド=チェロは後期が大半、では
息子がスクロールを彫ってるらしくて、親父の方が上手だとか)。
>>348さんが触ったブルネロの楽器のオッサン彫刻の部分なんて超芸術的。
ということで、穴だらけになってしまったら、オリジナルを残せない。
まあ自分の楽器の価値をどう考えるか、なんだろうけど(とっかえていいよって
思うかどうか)。
たとえば、私の楽器はオールドではないが、まともな工房で作られた
手作り楽器なので、子供の代まで健康に残したいと思う。
摩擦式だから穴が増える心配がない。
(といっても、19世紀のコントラバスで機械式がそのまま残ってると
思しき楽器を見ることがあるので、機械式の耐久性も意外にあるのかもしれないけどw)
それ以上に、佐々木さんのページにも書いてあって
>>550さんは
読み飛ばしてるけど、
現実的な問題としては、摩擦式ペグの調弦だったら、単純に「速い」というのがある。
これは、我がままといって済ませられるポイントかなあ。
つまりは
「ギアにすると何年もつかよくわからない。木のペグならダメになれば交換出来るし、
現実に何百年前の楽器も機能している」というところですかね。
ギターなどのギアを採用している楽器に比べて
うんと長い寿命が想定されているから、
本体にダメージを与える可能性がある機構は
採用されにくいってあたりなのかしらん。
効果はあるけれど長い期間の試用データが無いと。
レーシック手術のようですな。
理解できるけど人間に苦労を強いるのもどうかと思うなあ。
腕力が足りない女の子とかチューニング出来ないだろ、あれ。
速いってのはあまり意味が無いと思う。確かにクラシックギターで弦を巻き取る時は
時間がかかってイライラするけれど、弦の交換の頻度よりも毎日のチューニングの
頻度の方が圧倒的に多いのは自明だからね。日々のチューニング時間が短くなるなら、
充分に支払ってよい対価でしょう。
555 :
528=348:2009/08/03(月) 18:27:30 ID:O3FlnPO1
>>553 ブルネロの楽器の話、覚えててくれてありがとうね。
摩擦式でも穴がだんだん大きくなって、埋めてまた別の場所に開けて、と
繰り返すことはあるけど、まぁその工程自体にデメリットはないと思う。
>>550 さっさとペグの扱いに慣れろ。自分の技術のなさを棚に上げてぐちゃぐちゃ
能書き垂れる前にさ。ギアなんか要らないから付けないの。結局それだけ。
持ってる楽器だって、ネックを交換式してもいい & 音質に関係ないって
思える程度の楽器なんだろ? 扱いを間違えて仮にぶち折ったとしてもいい
勉強と思え。
ってかさ、エントリーモデルでコスト増大させて、しかも故障しやすい場所
増やせって? クリエータとしてはヘタレ? どんだけ世間知らずなんだ。
コントラバスは昔どうしてたの?
コントラバスはその程度の楽器しかないの?
既得権を守るために新規参入者の敷居を高くしたいのさ。
機械式のペグがよければつけちゃえば、とは思うけどね。
自分の楽器なら、自分の使い勝手がよければ別にいいだろ。
あけた穴なんざいくらでも埋められる。所詮は木だ。
>>558 ガスパル・ダ・サロ(初代アマティよりちょっと後でストラディバリより
はるかに前、チェロで有名)はヴィオローネも作っています。
18世紀のヴィオローネは甘い音色で歌う楽器だったそうで、
19世紀に左手に手袋をはめて弾くような輩が出てきてからダメになった、
とコントラバスの本には書いてあります。ブラームスのコントラバスの
扱いはダメダメともあったようなw
まあ、ストラッドのコントラバスも現存していないし、ソロの曲も
チェロのように直線的に発展してこなかったし、室内楽の楽器としては
19世紀以降はほぼ無視されるようになってしまったし(バロック時代の
トリオソナタはヴィオローネが担っていたともいう)、
コントラバスは不遇ですな。
>>559 コンテンポラリな自分の新品の楽器を好きにする自由はあるんじゃないでしょうか。
が、オールドものについてはは、自分の命よりも楽器の命が長い、長い楽器の命に
自分の短い人生がたまたま遭遇しているのだ、という見方をするようですw
なんだっけ、「史上最高のプリマドンナが300年生き続けて300歳に達したら、
どんな凄い声を発するだろう、それがストラッドである」みたいな。
>>559 >既得権を守るために新規参入者の敷居を高くしたいのさ。
マジでそんな感じかもと思っちゃうねえ。
自分が苦労して出来るようになったからお前も苦労しろ、ってか。
チューニング技術なんて演奏と全然関係ない、無意味な努力なのに。
無意味な箇所まで苦労して覚えろなんて精神論聞かされても白けるだけだよ。
ギターは自動調弦機能付きさえ売ってるのにねえ
フレットレスベースが上手い友人もフレットレスだから
ペグとかブリッジのセッティングにはあまりこだわってないって言ってるけどな。
フレッテッドだと神経質なくらいだけど。
本当に良い物なら少しは普及するだろー。
アジャスターがあるのにペグチューニングにこだわる理由が分からない。
初心者なのにガット弦でも使ってるのかい?
565 :
ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 00:11:23 ID:d+IymwaQ
好きな楽器を使えば良いのに
他人様の楽器を心配するとは優しい方だ。
改造が嫌いならバロックヴァイオリンでも使ってろ
567 :
ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 03:47:58 ID:VL84RRcY
どうみたって
>>555でFAだよ。
ごにょごにょ言ってる奴等って、悪いけど口だけレイトの典型にしか見えない。道具の細部に拘るのが趣味。練習しなくて下手なのを楽器に責任転嫁する。
レッスン行っても「言葉で説明してクレクレ」「その練習の目的を知りたい」とか先生のコピーになればいいだけの事でいちいち理由を要求する。
前に出てきたオブリの初心者とかギア付きペグにしたいやつとか、せめて数年くらいは四の五の言わずサルになって練習してほしい。
弦楽器ってのはそうやって習得するしかないんだよ。既得権とか敷居とか自分の苦労を・・・とか、もうアホかと。
何の為にチェロ練習してるの? 上手になりたいからでしょ?
ひょっとして、何かの小技で飛躍的にチェロが上手くなると本気で信じてるの?
で、一発擁護とか俺様2号とか、アーリーは何たらとか言われるんだろうな。
568 :
528=348:2009/08/04(火) 05:35:19 ID:/fBbC0JA
> 何かの小技で飛躍的にチェロが上手くなると本気で信じてるの?
つーか、多少の向上心を持ち合わせてるかどうかすら怪しいぜ。
てか、こいつらチェロ持ってねーのか?
何しろチューニングと演奏は関係ないって言い切るわ、日々のチューニ
ングをペグでやるとかネックの重さはチェロに関係ないとか。
そんな奴らにコンテンポラリーとかオールドとか言っても無駄。
あー、なんだ、既得権って言ったボケは「チェロが上手な人達は他の人が
後から始めて自分を追い越すのを懸念してる」とでも言いたいのか?
被害妄想ここに極まれりw
569 :
528=348:2009/08/04(火) 05:40:58 ID:/fBbC0JA
570 :
ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 07:53:42 ID:AE2Mjqa5
グラン・タンゴ弾いてみたいねえ
571 :
ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 10:14:36 ID:vZ8HB6XN
初期の段階ではチューニングに時間をかけるより、
とりあえず、弾きはじめる、なんとか曲を弾けるってとこまで漕ぎ着けられたほうが音楽として楽しいよ。
悪気はないんだろうけど、ギヤ式ペグを使ってみたいって人がオールドとか持ってるわけ無いじゃんw
559は俺です。しかも、あなた方のような反応を引き出したいがための煽りです。
楽器教育に携わってる友人とかいるけど、初心者に手を差し伸べる
って視点をきっちりもってるのね。一定の結果を出せるとこまでは楽に楽にという発想でね。
ツールとかも使う。課題曲とかデモ演奏とかマイナスワンとかCD-Rに焼いてあげたりとかね。
著作権的にはアレだがw
癖とか弱点は矯正できても、投げ出しちゃった人は戻ってこれないのよ。
あ、アジャスター付きでもさらにペグが強固な方が初心者にはチューニングは楽です。
バイオリンでゴトーのノンスリップペグに替えたけど、はっきりいってデメリットはまったく感じないです。
チェロは保有してません。ゴメンネ。
>>570 その話題は考えなきゃいけない要素が多すぎてめんどくさい。
575 :
574:2009/08/04(火) 10:52:53 ID:pvSYTsfw
576 :
528=348:2009/08/04(火) 12:00:46 ID:/fBbC0JA
>>572 俺の知人の楽器教育者も一定の結果を出すことを目的に本来の手法を曲げて
初心者に手を差し伸べることはあると言っていた。
ただしその目的はなるべく辞められずにレッスン期間を延ばして月謝を稼ぐ
ためだと断言してたな。本音じゃ這い上がってくる奴しか教えたくないと。
俺もまったく同感。投げ出す奴はどうせダメ。最初の1年で先は見える。
577 :
ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 12:02:06 ID:/fBbC0JA
じゃあ俺がコメントしてやる。
まず、このスレを1からザッと読んでみろ。
ひたすら自分の意見を押し通すやつが居るだろ。
そして自分の意見を否定されると、すぐさま挑発的な態度で反論しているのが分かる。
決して折れる=身を引く事を考えない。
・あたかも正論を吐いているようで、実は自分を誇示したいだけ。
・そのレスでは大抵age続ける。
・俺の意見は絶対だ。
・自分が優位に立ちたいが為に人を乏しめる言葉を使う。
・言い返した側を陥れるため、あたかも自分はまともだという立ち回りを演じる。
・演奏技術・知識をひけらかし、他人を見下すのが大好き。
>>528 分かったか。そのやり口がゴミだと言ってるんだ。
同意すればするほど調子に乗るだけだと気づいてほしい。
>>578 良くわからないけど、そういう道徳的?な立場をひたすら無駄に
叫んでいる人も、このスレにずっと張りついているような気がする。
どんな演奏でも善かれと思って弾いてるんだから、
ヒステリー女みたいな感想みたいなのを叩き付けるのは
良くないと思う。けど、あまり道徳を振りかざすのも
技術論の世界なんだから、あまり意味がないと思う。
580 :
ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 14:08:40 ID:VL84RRcY
>>578 同じくあなたが何をやりたいのかよくわからない。
日本語としては理解できるけど、だから何って感じ。口だけレイトの遠吠えって表現がやっぱり相応しいかな。
>>528が言ってることは最終的にどれも間違ってないし経験に基づいてる。口調がアレなのは2chに合わせてスレを盛り上げようとしてるだけに見える。まぁホントに性格悪いだけかもしれないけどね。
レスも延びてるし情報もいろいろ出してもらえるし、チェロの弾けるちゃねらーとして
>>528は「優秀」だ。少なくともあなたよりは確実に。
581 :
ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 14:17:23 ID:VL84RRcY
女の腐ったようなやつが出てきて、ってどこかに書いてあったけど、
>>578そのものですね。
2chにかぎらず、アマもプロも、
チェロ弾きってほんと我が強くてゴーイングマイウェイな人が多いけど
それもひとつの魅力なのかなって思うわ。
ただの罵り合いはごめんだけど、意見のぶつけ合いはいいんじゃないかな
駒が低いとレスポンスが鈍いというのが間違いなのだが。
いちいちageて自演反論しなくてもいいのでは。
俺は個人的に528=VL84RRcYの性格が勘に触るだけ。
過去スレは傍観してたが、いざそういう人間の嫌味暴言を聞くとものすごい腹が立つ。
これはされた側じゃなきゃ分からんだろうが。
そして何事も無かったように
>>580>>581の自演工作をする。
俺と同じような立場になって過去泣き寝入りした人に対してはすごく気の毒に思う。
楽しけりゃ人傷つけてもいいとか、それこそおかしい。
2chだから良いとか言うのも。
一貫して俺は正しいを主張したいようだが、間違い無く性格ねじ曲がってる。
どこまでl腐ってんだ・・・
ほんと、あれだな。
道徳的な事がどうとかいうけど、言った時は反論しないのに
都合が悪くなると邪魔扱いですか。
そうですか。もういいですよ。
どうせ
>>528がまた自演すんだろw
スルーするならもう触れんな。快楽主義の変態。
そしてageんな。
>>584 まあ餅つけよ。
俺は、別に
>>528の主張が正しいとも思ってないし(
>>583が
断定するほど間違ってると判断する根拠もないし)、
>>580の「レイトの遠吠え」みたいな言い方についても、
もう少し角がとれないかとも思うけど、
>>582に賛成で、多少口が悪くても意見をぶつけあうので良いと思う。
やっぱ道徳は後まわしでいい。
演奏を、技術論ではなく感情論で否定されたりすると傷つくけどな。
小学生か
ヒント:スルー
>>1を嫁
蒸し返す方も騒いでる方も。
1なんか読んでどうすんだよバカw
ちょwwおまwwww建てた人に悪いだろww
煽り、罵倒にスルーは基本ww
591 :
ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 22:39:05 ID:OkfgtW1o
チェロの裏板って振動するほうがいいの?漏れの楽器はシャツのボタンがバリバリ
するくらい振動するんだけど・・・
592 :
528=348:2009/08/04(火) 23:58:18 ID:/fBbC0JA
もちろん振動するほうが良い。
シャツとかのボタンは楽器を傷つけるから当たらないようにするのが基本。
593 :
528=348:2009/08/05(水) 00:04:32 ID:AGl9LoDk
>>584 ってかさ、あぼーんすんじゃねえのか? ほれさっさと汁。
594 :
ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:05:48 ID:5djsyFNs
俺は汗っかきっていうのもあって、いらない生地に紐をつけて当て布作ったよ
595 :
528=348:2009/08/05(水) 00:20:50 ID:AGl9LoDk
あと
>>583、間違いだというなら原理的に説明するか、せめて識者のコメントを
引用する位はやってほしい。できないならお前が間違ってるってことだ。
あんたもとことん引っ張るなw
例えばだ、同じ厚みで高い駒と低い駒があるとしよう。
それをビルに例えれば、10mの高さのビルの屋上からボールを落とすのと、20mの高さのビルから落とすのでは10mのビルの屋上から落とした玉の方が早く地上に到達する。
同様にレスポンスを・・・弦から駒→表板に伝わる振動=屋上から落とすボールの到達時間とすれば
簡単に理解できるだろう。
とすれば、原則的には音の伝達時間というのは、長い駒よりも短い駒の方が理論的には早くなる。
レスポンスに関する具体的な説明ではないが、専門家の意見も下記URLにある。
ttp://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/steghohe.htm そもそも、いつもなぜ自分が正しいと言える?
>できないならお前が間違ってるってことだ。
左手の小指って立てて押さえてます?
かなり寝かせて押さえてて(第一関節が伸びてるに近い)、
指板たたいて弾いてたら間接に痛みが…
598 :
528=348:2009/08/05(水) 01:06:42 ID:AGl9LoDk
>>596 振動伝達と引力は全く異なる現象。例えとして不適切。
仮にお前の理論に従うと、木製の駒内部での音速が500m/secとしても
(実際はもっと速い)、駒を1cm高くすることでのレスポンスの遅れは
0.00002秒と算出される。おまえ馬鹿確定ねw
おまけにそのリンクは俺が貼ったのと同じだp
599 :
528=348:2009/08/05(水) 01:11:33 ID:AGl9LoDk
>>597 俺はなるべくそうしてるが、色々やりかたあるみたいだし他の経験者の
話も聞いてみてほしい。
駒が低いとなぜレスポンスが鈍いと思うの?fstringの掲示板で低いほうがレスポンスがいいと実感したというコメントをみかけたことがあるが。
601 :
528=348:2009/08/05(水) 01:27:22 ID:AGl9LoDk
>>600 その体感が誤りである、という説明が
>>596のリンクに書いてある訳だが。
お前ら、そもそも演奏中の駒・表板の動きがどうなってるのかまずそこを知れ。
リンク先から更に飛べば解説もある。
その上で、極端に低い駒を立てた楽器を想像しろ。
振動が変換できなくなって鳴らせないだろ?
だから言ったろ、こいつは自分の意見を誇示したいだけなんだってw
当たってようが、間違ってようが。
実際に自分の楽器で駒を低くしてレスポンスが上がらないとも言えないんだからさ。
もし初心者で、この掲示板のこいつの書き込みを丸呑みするのは良くないとだけ言っておく。
鴨にして遊ぶのは丁度いい。
603 :
ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 01:39:20 ID:AGl9LoDk
>>596=
>>602 > もし初心者で、この掲示板のこいつの書き込みを丸呑みするのは良くないとだけ言っておく。
あなた、かなり日本語にも支障がありそうですね。
1.主語と述語は明確に。
2.丸呑み→× 鵜呑み→○
3.それだけを言いたいなら前後の文は要らない。
>>601 それを言うなら高さが1mの駒よりは普通の駒のほうがレスポンスがいいと思うが。
キチガイなんだからいい加減ほっとけよ・・・
l586だが、荒れてるなあ、仕方がないなあ、ってことで、
今朝、シュプリンガーの「楽器の物理学」の擦弦楽器の章を読んでいたけど、
駒については、固有振動の形状依存性、ミュートの役割などについての
データは載っていたけど、駒の高さと音の関係については残念ながら
載っていなかった。
>>528さんがいってる「テコの原理」だけど、どういうテコだか
皆さん理解してますか?ここにある。
http://www.sasakivn.com/werkstatt/report/stegbebe.htm (1)
528さんは、佐々木さんのページを引用するなら、ここをすべきだった。
要するに、各弦の横方向(表板に平行)の振動を、縦方向(表板に垂直)な
振動に変換するのが駒の役割であって、テコの力点は弦と駒の接点、
支点は魂柱、作用点はバスバーなんですね。
レの字の形をした「釘抜き」の取っ手(力点)、板につける先端(支点)、
釘(力点)で考えるとイメージしやすい。
このイメージが掴めなきゃ、何を言ってるんだかわからない。
で、
>>528と(1)のリンク先とを読み比べると、彼の言ってることで
いいんだと理解出来ますよ。
>>604 1mの高さの駒になってしまうと(駒の固有振動数が極端に低周波側にシフトして
しまうのはさて措いて)、テコの原理だけを考えるんだったら(つまり、弦は
胴体と同じ高さではなく1m上空に張ることにして)、レスポンスは良くなる
(ちょっと弦を振動させただけて音が出る)はずです。ただし、音の音量は
大変小さいでしょう。
これでいいのかな?
駒を変えて魂柱を調整しないんですか?
>>607 誰に対する質問?
万一、
>>606に対する質問だとすると、「一番大事なポイントはAであり、
この理屈を考えるとBとなる」と述べていることに対して、
同意も反対もせず、直接関係ないポイントを示して議論を混乱させようと
しているように見えますが。
現実にあり得ない議論かと
あ、当たってたんだ。
この
>>601さんに対する
>>604さんの質問は、理屈を検証する上では
全然変な質問ではないよ。こういう思考のことを、「論理的思考」っていうんだ。
611 :
ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 16:49:35 ID:AGl9LoDk
>>606 正解です。それですべてが説明つくとは思わないけどね。これを知っておけば
経験上、大間違いはしない。
612 :
ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 16:15:52 ID:JGOo5bdB
4の指で重音弾くのってきつくないですか?
皆さんどうしてます?
613 :
ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 09:23:50 ID:Rkr8VAU3
5度重音のこと?
第一関節(いちばん指先側の関節)を逆反りになるように指板に押し付けてる。
少しは肘を下げるけど、なるべく肘を動かさずに逆反りで対応してる。最初はつらい。
4ポジあたりで、特に太い弦は辛くない?
615 :
ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 17:49:31 ID:a3eaMCdU
>>613 レス遅くなってすいません。5度の重音ですね。逆反りっていうのは指を普通のポジションとは違って指を潰す感じで押さえるってことでしょうか?
ひじの高さまで言及してもらってありがとうございます。
普段はひじを下げないように弾くのが正しいと思うんですが、重音の時は少しくらい下がってしまうのはしょうがないってことでいいんでしょうか?
>>614 そうなんですよ。小指で重音を弾くのがきつくてこの質問しました。
C線とG線でやるときとか特につらい。慣れが必要なのかな?
あんまり重音弾かなくっていざ弾いてみようと思うと結構難しいんですよね。
正直重音なめてましたw
616 :
ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 00:17:42 ID:Uvksmf8W
みんな今ごろ一生懸命練習してるんだね。
さすがにこの時間は無理…
618 :
ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 10:45:19 ID:67mz0+Bi
盆で普段とは違う場所に居るだけじゃ?
619 :
ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 00:01:19 ID:k96+LC25
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ179 [既婚男性]
【経営】コンサルへの就職2011 Part4【戦略】 [就職]
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 10 [メンタルヘルス]
加藤和樹40 [邦楽男性ソロ]
【JFC】日本政策金融公庫 中小企業事業部とは? [money]
620 :
ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 00:14:18 ID:GDsOwu72
621 :
ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 00:16:55 ID:GDsOwu72
おなか空いた・・(´;ω;`)
ルスラン君知らなかったけど、演奏見てるとヨーヨー・マに似た印象を受ける・・・
のは自分だけだろうか。。
暑くて練習できません
根気がないからすぐ飽きる。
ね〜。なんかベタベタするし。
なんか実家帰ってる間放置されてたmyチェロが、帰ってみたらいい音だしやがる…
てか夏って鳴りよくなるっけ? 冬に乾燥してよく鳴るのはわかるんだが。
ハ短調の和声的短音階で一番下のドからはじめて
二番目のAsの音はどの指で押さえればいいですか?
630 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 00:24:54 ID:k0+6OzbN
D線のままいくなら1の指だべな。
A線に移弦するなら2ポジ5の指だべ。
631 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 00:33:55 ID:k0+6OzbN
↑失礼、2ポジ4の指ですた。
D線のまま1で練習してみます。ありがとうございました!
5の指があるときっと便利だよな。
634 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 18:48:12 ID:k0+6OzbN
左手の素早いポジション移動と指の開きがポイントだな。
その際、親指の位置をおろそかにするなよ〜。
とにかく練習に練習を重ねるしかないな!
635 :
ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 00:32:10 ID:OGqvAW71
↑グロ
見てないけど多指症?
638 :
ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 15:45:54 ID:JiUP1Sj7
グロというほどでも無いだろ。
639 :
ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 18:04:40 ID:JiUP1Sj7
日本から代行業者使って取寄せたりすると、送料だ何だ含めて十数万になってしまう。
落札額が良くて10万以下としても送料と調整費で15万程度
それを楽器店のマージンを上乗せすると25万くらいか?
そもそもその楽器の外観ひどいけどな。
でもそれ9万で買えるの?
楽器屋は儲からんよ
642 :
ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 08:29:24 ID:iSyyPBJk
良質な中古を買ったほうが得かと。
643 :
ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 17:59:06 ID:Eb6FRwUs
スピッカートってどうやって練習すればいいんでしょうか?
もっと弓を飛ばして演奏できるようになりたいです。
自分が演奏するとどうしてもべたっとするような感じで困ってます。
>>643 それは絶対先生から習うべき。
親切な教則本には練習の仕方が書いてあるけど。
ちなみに、すぐには上手になりませんですた。
645 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:29:14 ID:RPGE9b5i
スピッカートに関しては、テクニックのこともあるけど、弓の良し悪しにも大きく影響されるぞ。
いい弓持とうホトトギス〜♪
646 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:29:20 ID:zmGkuUTT
あ
647 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:42:11 ID:zmGkuUTT
オブリガート張ったら四ヶ月目で急に伸びた。一回の演奏会終わったらもう伸び伸び。
最初はこれ以上にないくらい気に入って、いい弦には間違いないけど、薄給のアマチュア奏者にはコストパフォーマンス的にはあまり良くないね。
年間9万円も弦にかけたくねえよ。
うちが平屋だからなのか、
暑さで家に閉じ込めてたチェロのニスが溶けてた
ソフトケースの跡つきまくり orz
649 :
643:2009/08/22(土) 03:28:17 ID:hMCM5ZaF
>>644 ですよね。ただ今は先生に習ってないんできついですw
>>645 弓は8万位のです。3年くらい前に買ったんですが、最近は不満です。
結構重い弓でコントロールしずらいというか、発音しにくいです。
やっぱりいい弓ほしいですねぇ〜
自分も丁度スピッカート問題に直面中。
先生にはついているよ。バッハの無伴奏1のクーラントを
始めて弾いた時スピッカートっぽくやったら(CDはそう聞こえた)
それはスピッカートではなく音をしっかり止めた方がいいと
いわれた。先生の演奏の方が弓は飛んでないがはっきりして
スピッカートしようとしている自分の方がヌルーッとした音出してた。
素人は音源もきちんと掴めないと思うたよ。
止めてはっきりした音を練習中、なかなか進まなくなってきたよ。トホホ。
651 :
ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 21:46:30 ID:Y3T7UnET
ヤフオクに ブルーのカーボン弓が出てたよな。
気になる〜〜〜 でもカーボン弓 もう手元にあるし
652 :
ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:00:41 ID:RYDm7uA0
弓に関してだけど、やたら軽ければいいというモノじゃないよ。
ある程度重みもなければダメ!
自分にとってコントロールしやすい弓をもつのは容易じゃないね。
気になって眠れなかったんで誰か教えてください。
弓のラッピング(銀線)の上に透明のビニールが被ってて、新品時の保護テープ
みたいな物だと思って放置してたんですが、剥がれかけて来ました。
っで、取ろうとしたんだけど、なんか皮巻の中までビニールが入り込んでる。
これってそのまま使う物?
ちなみにノーブラ支那製3万です。
654 :
ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 09:44:20 ID:jbdrLnIQ
それは弓に似せたインテリアだ
弦がダルダルに緩まなくなってきた。
アジャスターをちょっといじるだけでOK
そんなところに秋を感じる
>>653 面倒だろうけど楽器屋さんに聞いた方がいいと思うぞ
657 :
ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 22:27:28 ID:0w3hyhEv
おれの弦は、今日ダルダルだった。チューニングに一苦労した。
アジャスターが役立たない。
おれの秋は、まだ遠いようだ。
ちょっと寄ってみた
チェロ曲でマイナーだけど名曲みたいなのあったら教えてくだされ。
ポッパーの小品集とかは?(有名かな
妖精の踊りとか難しいものもあるけど、いい曲ばかりだから一度聴いてみるといいよ
ヴィラロボスの黒鳥とか。
小品集だと、ポッパーよりさらにマイナーな、ダヴィドフや、さらにマイナーな
フィッツェンハーゲンのとか。本気で演奏会でお客さんを感動させようと
して書いてる曲ばかりだし、(チャイコフスキーと同時代の)ロシアで受けた曲なので、
はずれが少ない。これぞチェロのクラシックという感じ。
驚いたという曲では、デュポールのロマンス。モーツアルトと同時代の人だとばかり
思い込んでいたら、アルペジオーネソナタの二楽章ばりのロマン派的旋律。
以上は、チェロの「歌う」特性を活かした名曲だけど、それと逆の方向性だと、
ヒンデミットの無伴奏、ソナタ、協奏曲は全部一度体験したほうがいいかしらん。
レオのコンチェルト。
664 :
ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 00:39:28 ID:jhQm4zdB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アクロス】九州のクラシック【九響】 [クラシック]
関西アマオケどこがいい?4 [クラシック]
加藤和樹40 [邦楽男性ソロ]
【液晶TV】SHARP AQUOS 54台目【アクオス】 [AV機器]
ヴァイオリン レイトの会 8巻目 [クラシック]
グラナドスのスパニッシュダンス5番
666 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 01:22:24 ID:nNzUBrX7
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アクロス】九州のクラシック【九響】 [クラシック]
関西アマオケどこがいい?4 [クラシック]
ヴァイオリン レイトの会 8巻目 [クラシック]
加藤和樹40 [邦楽男性ソロ]
New BalanceニューバランスM067 [靴]
667 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 04:25:44 ID:SrhnOpm8
つかチェロって簡単な小品ってないよね。
何か弾こうと思っても、すぐに難しくなるからレパートリーが増えないww
未だに白鳥くらいしか弾けないwww
その白鳥ですらあやしいし…
つ ブレヴァール
669 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 12:17:06 ID:ewj2pIg1
ヨーヨーマの影響でチェロ弾いてみたくなったけど、
ヤマハのVC7SG 4/4って、どんなもんでせうか・・。
(財布的に、20万〜30万くらいなら痛くないので)
670 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 14:08:42 ID:DknLUhQ+
普通その価格帯なら中国製だな。
YAMAHAも中国製かもしれないが、
流通がややこしい分、高いだけかもしれない。
本人が気にいれば、それが一番だけど。
ヘフナーあたりのと、どっちがいいんだろ。
もうちょっと出せばDIMBATHの304に手が届きそうだけど、いい評判はあまり見かけない気がする。(悪い評判も見かけないけど)
可もなく不可もなくって事なのかな。試奏したことある方、どんな感じなんでしょうか。価格相応(実売35万くらい?)ですかね。
おっと、便乗質問失礼。
みんなチェロ練習してるときって頭の中なに考えてる?
674 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 18:53:56 ID:I8fLQBpo
きのうあたりから楽器が鳴り出してきた。もう秋だな。
677 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 21:26:38 ID:RBfv9cF6
映画の「おくりびと」でチェロが注目されて、チェロやり始めた人っているのかな?
自分は今年からやり始めた新参者なんですが、映画、見たことないんだよね・・・・・
チェロの音が好きで、いつか、自分の思うとおりに弾けたらいいかな〜って思ってるけど、
先は長いっす・・・・生涯、勉強って思っています。
>>677 あー、路上のソリスト(だっけ?)を見たいと思ってて忘れた。
まだ上映してるとこあるんだろうか。
680 :
ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 03:25:57 ID:6o4g1pos
>>668 ごめんなさいブレヴァールはやっちゃったwww
>>676 これってゼルエルにレイが自爆したときの音楽?www
こういうのじゃなくていわゆるクラシック的なのが…
>>677 自分は4年目だけど、まだまだ思うように弾けないですよ。
でも1年目よりは可動範囲がかなり広がったのであきらめずに頑張ってください。
自分は10年くらい続けるとどれくらい弾けるようになるか楽しみで練習してるけど、
これからは今までみたいに順調に成長しなそうだなと思う。
高度経済成長は終わったという感覚です。むしろいろいろクセとかついてきて悩むし…
俺的チェロソナタベスト3
タコ ドビュ グリ
タコソナは神だとおもうぉ
>>680 yes
10年前のテレビ版だと、自爆するとき、
新劇場版だと、ゼルエルに食べられちゃうときのBGM。
まさか知ってるとはw
ああ、タナトスか。これ新劇場版でも使われてるんだw
その曲、色んなシーンに合ってたね。
安っぽい旋律で弾きたいと思うほどイイ曲じゃないけど
俺はチルドレンのカルテットのシーンのが好き。
チェロの腕前はもちろん
シンジ>>>>>>>>俺
シンジなにげにうまい。アスカも認めたしw
686 :
ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 16:50:03 ID:bX4QQ/r8
最近少し成長したと思ったのでロココさらってみた。
最初の主題はわりと弾けた。Cisからのオクターブの跳躍ができるようになっただけで、
成長したなぁとか思って、これだけでも充分嬉しかった。
で、第1変奏弾こうとしたら全く弾けなかった。
やっぱり挑戦するには早すぎる曲でした。
687 :
ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 01:49:03 ID:fCl7W4II
チェロって音がゆったりしてたり、姿勢が自然だったりする分、
バイオリンよりも大らかで若干弾きやすそうなイメージあるけれど、どうなんだろ。
688 :
ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 03:55:00 ID:k8DWphyd
689 :
ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 17:38:12 ID:uY/yzErj
>>687 みんなそう思って始めて後悔しているのだよ。。。。このオレも。。。。。
弾きたい楽器を弾くのが一番だよ。
好きこそものの上手なれ
692 :
ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 02:13:24 ID:8cdY4FS4
下手の横好きもある。
693 :
ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 04:19:47 ID:OJ3VsI0L
僕、チェロが好きだ
おれは元ギター弾き。
40手前でチェロに目覚めて8年。ひたすらチェロを練習。一応無伴奏を弾いてるけど
全く納得がいかない。特に6プレは2年くらい毎日弾いているけど、ん〜〜てな感じ。
先週から娘がバンドやりたいと言い出し久しぶりにギターを弾き始めた。チェロには
無反応な娘が8年ぶりのギターに感心していた。
本当にチェロって難しいよ。 でも、だからやりたい。すげーよチェロって。
未だに弾けないけど。できたらいつか娘にも褒められたいっす。
695 :
ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 13:45:43 ID:8cdY4FS4
チェロやっている人に聞きたいんだけど。
自分はチェロを始めてちょうど6カ月の超初心者ですが、スズキメソードの3巻が
終わろうとしています。
これって、進みが早いの、遅いの、普通なの?
696 :
ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 14:40:33 ID:fVzXPY4j
6か月で3巻はかなり早いほうだと思うけど、問題はどれくらい綺麗に弾けているかだと思うよ。
進度の早さにこだわりすぎると、大切な事を置き去りにしてしまう可能性があるのでご注意を♪
697 :
ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 16:18:17 ID:8cdY4FS4
696さん、有難うござます。695です。
実は自分も696さんがご指摘する点が心配でカキコしました。
もちろん、専門の先生についてレッスンしていますが、その先生の進度なのです。
自分はちゃんと弾けてるのかな?音程は?ボーイングは?楽器はちゃんと
鳴ってるのかな?などなど。。。。
以上の点、自分自身でもはなはだ疑問です。
ちなみに自分はピアノを習っていたことがあり、ある程度の音感と読譜力はありますが、
まだテクニックはついていけてないように思います。
698 :
ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 16:27:55 ID:HSANj333
>>694 6年目くらいから6番のプレリュード弾けるって結構すごくないですか?
自分は4年目でまだまだ弾けそうにないかなぁ。
オケの曲に比べて、ソロ曲は重音多くて難しくないですか?
最近気がついたけど、ぱっと重音押さえるのが無理w
いつも押さえる前にえーっと…ってなる。慣れで何とかなるかな?
ギターやっていてチェロやっているオイラは先生に重音はキレイだと
言われる。重音って鳴り方のイメージがあるから割にはずさない。
単音を歌わすほうが一所懸命イメージ作らないとデレーッとなって、
しまいには音程も怪しくなりだすわい。
700 :
ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 21:31:43 ID:HSANj333
>>699 自分はフルートやってたこともあってか、単音でメロディー弾くほうが得意ですね。
そういえば最近ギターやってみようかなって思ってたんですよね。
先輩でギターもやってる人がいて、チェロの指押さえるのに役に立ったって言ってました。
この話題はスレチなんですがチェロは結構家で弾くとうるさいけど、ギターはどうなんでしょうか?
ギターって基本的に重音で弾くことが多い楽器だから、自分の重音嫌いに役に立つかなぁなんて。
おとなしくチェロに絞った方が上達は早そうですけどw
クラシックギターいいよなあ。
その前に万年初心者のチェロの上達だよな…w
>>699 ギターやってたらピッツィカート弾けないでしょ?
どっちかあきらめないと。
703 :
694:2009/09/07(月) 14:30:50 ID:xBTuybvU
>>698 6プレは重音がないからそういう意味では楽かも。
6番ではサラバンドが難しい。絶対弾けない重音も出てくるし。好きだけど。
2番のメヌや5番のガボの小指で押さえる重音もいつもできない。
こいつらよりも6プレの方が簡単だと思うよ。がんばれ。
アマオケでチェロ2年くらいやってるものです。
自分の楽器が欲しいのですが、中古のディムバートのNo.304、27万でいいよって言われました。
新品のYC-11が同じくらいの値段で悩み中・・・。
試奏させてもらった感じでは、中古の方が良く鳴る気がするんですけど新品も弾きこめば鳴るようになるのかなあ。
705 :
ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 20:23:13 ID:4tbCTLL3
>>704 高いなあ。その半値なら 買うのを検討してみたら?
私なら買わない。
YC-11は論外。
706 :
ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:26:37 ID:xA2ZrIVi
単音や二重音で引くなら、ギターの方が簡単だよ。
フレットのおかげで音程が微妙にずれる心配もないし。
しかし、コードで引くとなると最初はかなり苦労するよ。
707 :
ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:31:13 ID:xA2ZrIVi
単音や二重音で引くなら、ギターの方が簡単だよ。
フレットのおかげで音程が微妙にずれる心配もないし。
しかし、コードで引くとなると最初はかなり苦労するよ。
708 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 11:33:56 ID:yI3E8jO6
>>704 以前このスレで出てたバイオリンパレットの25万のチェロ(中華)買ってみたけど、
30万のドイツ製より格段によいと思う。
709 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 16:40:45 ID:epjWsLCw
以前後輩が買ったけど糞だったぞ。弓も。
710 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 17:06:17 ID:Lri5N02Y
20万程度で当たりの楽器に出会うのはチト難しいナ。色々見てまわって精進する
ことだよ。運がよければ708のようなこともあるじゃろぅが。おまけで付いてくる弓なんか碌なもんじゃねぇ。
711 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 18:04:08 ID:W8Yagbkp
楽器は安くてもいいけど、弓は高い方がよくね?
正直楽器の質より弓の質にこだわった方が上達が全然早いと思うな。
712 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 21:27:06 ID:rDgUFsIN
30マンのドイツ製といっても、カール屁鮒の糞楽器から色々あるからなあ〜
25万といっても、試奏せずに買うリスク込みの値段だから、あながち安いとは言えないのでは?
1万円でハワイまで運んでくれる飛行機。でも3回に1回は墜落します。 さて安いでしょうか?
713 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 22:57:57 ID:FDY+TPUA
バヨリンパレットなら名古屋まで行って試奏すればいいじゃん。それくらいの労
を惜しんでちゃダメだな。
ちなみに漏れは東京、横浜、名古屋、西宮、姫路とコストパーフォマンスのよい
中華楽器を求めて行脚しました。
金が無ければ頭を使え、あたまもなければ脚(時間)を使えということです。
714 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 23:03:45 ID:FDY+TPUA
あとYC11はヤメレ。
715 :
ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 02:34:22 ID:qS+povUk
>>713 そんだけの労力を中国産に使わなくても…
716 :
704:2009/09/09(水) 05:34:59 ID:29vBAAa6
みなさん、返信ありがとうございました。今回は購入を見送ってもうちょっと資金貯めてからいろんな楽器屋回ってくることにします。
ギターでの重音は純正律の響きとは違うし、
単音もチェロ、バイオリン系は下降ライン上昇ラインでの音程の
取り方とかにセンスの違いがでる気がするけど・・・
自分はそんなレベルまでは到達しないのは分かっているよ〜ん。
7thの音を低めにとると甘い和音になるのはギターピアノには真似できまい
719 :
ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 14:28:44 ID:timKA0Hy
>>704 探せば25万前後で良くなるフランスのオールド楽器も見つかりますよ♪
お店は教えられませんけどね。
みんな値段のことばかり言っているけど、工房の楽器職人の腕の良さも注目したほうがよいですよ。
腕が良ければ25万の位の楽器でも70万前後の楽器並みに性能を引き出して調整してくれるよ。
おまいこそ値段を音質のモノサシにしてないか
721 :
ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 15:37:18 ID:77MaIFHV
>東京、横浜、名古屋、西宮、姫路と中華楽器
どこにいったのは教えてくれないか?
姫路はクライスラーだな。
名古屋がパレットなのか?
西宮、横浜、東京は どこだ?
マイマイさんは東京だけど、入ってる?
>>719 中古は難しいよな。
もう賞味期限切れで ガタガタになって廃品寸前だけど
現状はなんとか弾けて良い音が出ているノーラベル楽器などは安く買えることがあるが、
なかなかそういう話は拾いにくいよな。
>>719 > 探せば25万前後で良くなるフランスのオールド楽器
オールドって何よ。100年以上前のフレンチが25万?
探しても限りなく見つからないに等しいものを人に勧めない方が。。
100年程度のフレンチなら2、3万でごろごろしてる
1つ譲って下さいm(__)m
俺にも!!
僕にもm(_ _)m
ebayにあるよ
YC-11ってググると表記がYAMAHAだったりSUZUKIだったりで正体が不明なんだけど、
「鈴木バイオリン(名古屋鈴木)とは別のSUZUKIがどっかから輸入している初心者狙いの粗悪なセット」
と想像してみた。当たってる?
>>728 YC-11は、スズキの72相当だったと思う。
731 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 15:58:13 ID:PGWMWGOw
西宮はオータムバレーだな。
732 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 17:30:13 ID:4rboCBee
オータム同等品がオクやebayでは半値程度で買える。
練習してると、最近裏に引っ越してきた外犬が吠えて吠えて困るorz
普段から無駄吠えの多い犬なんだけど、あまりにも近所迷惑。
もう家で練習できなくなっちゃうのかな…
734 :
ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 00:54:27 ID:vhACtivf
オータムは正確には宝塚市の仁川な。西宮との市境。
735 :
ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 08:53:41 ID:0a+wlpnN
>>733 音が漏れているわけだから、相手はその逆を思っているかもね。
犬の寿命は10年くらいだったかな?
736 :
ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 10:27:14 ID:pRIvzEn+
YC-11なら同じYAMAHAだけどブラビオールの方がいいです。
733です。
今日は練習してもウンともスンとも吠えられなかった。ヨカッタ!
いままで数日間は練習してても吠えられなかったので、平気なのかと思ってたのに
とうとうチェロの音に気付いちゃったのかとgkbrしてたんだけど、
どうやら昨日、うちの庭に果実泥棒が入っていたらしい。それを吠えてくれてたようだ。
チェロの練習時間中は、家に私一人なので、庭に入っても大丈夫だと思って入ったのかも。
隣の犬なのに、うちの番までしてもらって、ご苦労さまです。w
738 :
ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 21:48:42 ID:wOpsiZq4
ギターも結構難しい。
um
そういえばディープパープルのリッチー・ブラックモアは元チェロ弾きだったな。
741 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 01:21:07 ID:MqZzY17/
今年の7月から月2回チェロ教室にかよっています。
未だに右手のボーイングでとまっています・・・
(昨日のレッスンでは移弦の繰り返し)
自分の成長の無さに焦ってばかりなのですが、最初はそんなものなのでしょうか・・・
ボーイングは声楽に例えるなら発声法だからいい加減にしちゃうと
楽器鳴らせず音の通りも悪くなるしメリハリもつかない。
均一の音が出せない。正確にテンポにも乗れない。
先生が弱点だと思ったら少し長引くかもね。1年後2年後には
それをちゃんとやらなかった人と差がでたりするよ。
左手の指なんてやればすぐ廻るようになると考えている先生(経験者)は多い。
自分も月2だけど前の生徒が何弾いているのかレッスン室から
全然聞こえてこないけど、私の次ぎの生徒からは、
○○弾いてるんですねって言われる。防音室の外まで音が聞こえているらしい。
ちなみに次ぎの人の音もやっぱり聞こえてこないな。
自分はボーイングはそうとうしっかりやった方だと思う。
743 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 08:33:46 ID:VSypqwGU
単に音がデカい楽器なんじゃ?
744 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 10:53:46 ID:usbO4iQr
>>741 一ポジの音階くらいはしてるでしょう。
ドーミ レーファー ミーソー ファーラー・・・とか。
そんなもんですよ。ボウイングなんか音程と同じ永遠のテーマかもよ。
>>742 大学オケに入ってるけどオケに埋もれない音を出せるのは右手の練習を
相当やってる人だけで、曲の練習をしてるだけの人の音は全然聞こえてこないね。
弓の返し一つでも上手い人は本当に上手い。
746 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 21:03:26 ID:/exlcZ4F
ボーイングマイウェイなのだ。それでいいのだ!
747 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 21:45:04 ID:8Z3TuAI7
うまくいかないことやつらいことがやってきたとき、
“これでいいのだ”
赤塚不二夫さんの言葉をつぶやいてごらん。
そうすれば、世界は案外、笑いかけてくれるから。
あなたの人生は、一度きりのもの。
あなたの人生は、あなただけのもの。
どうか、あなたの人生を大事に生きてほしい。
♪AC
748 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 22:27:20 ID:2KjDFm1d
>大学オケに入ってるけどオケに埋もれない音を出せるのは
オケで目立ってしまうとまずいのでわ??
>>748 プロオケでも前の方の奏者の音は結構個別に聞こえたりするよ。
音楽に合わせて楽器を持って踊っているだけというのも空しい。
750 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 23:40:14 ID:levkei3y
んなことだから、
Q.チェリストにffを弾かせるには?
A.pp molto espressivoと書いておけ。
なんて言われるんだ。個別に聞こえるとか、ただの自己満足。
・・という俺も若い頃に弦セクション全体がおかしい時に一人で立て直そうと
頑張って全体崩壊させたことがあるけどね。あれは運命3楽章の本番だったw
751 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 23:55:52 ID:nsrpb9s5
いてもいなくても変わらねーよみたいなのは流石にな
745だけど、上手いチェロだと音程もリズムもしっかり周りに合わせられる
だけじゃなくて、発音が良くて強弱もメリハリがある。
それぐらい上手い人が後ろにいると、パート全体がまとまることができる。
特に難しいところだと、他のメンバーがごまかそうとモニョモニョした
弾き方をしているときに、きっちり弾いてくれるし。
傍若無人なソリスト弾きをする人の音も聞こえると言えば聞こえるけど、
それとは全然違うから。
本当に上手いオケはチェロのsoli(例えば英雄の2楽章とか)で
何人いても1本に聞こえる。
> それぐらい上手い人が後ろにいると、パート全体がまとまることができる。
よく知らないけど、オケの場合には巧い人って前列にいることが多くないですか?
>>754 学生オケだと、引退寸前の高学年生とかOBとかエキストラとか、
現役生より上手な奏者が後ろにいたりするかもね。
アマオケ
所属してるアマオケのcello弾きがすっごく下手で鬱になる
基本が出来てないから音程もリズムも最悪
基礎が出来てからの方が楽しく弾けるし
上達も早いと思うんだけどなぁ
せめてウェルナー1巻終えてから来て欲しかった
759 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 01:33:52 ID:Ok9UFdp1
弦トレーナーはいないのか?
760 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 01:44:44 ID:RU03fRQu
今レッスンで鈴木の三巻やってるんだけどウェルナー一巻修了って
難易度あるいは必要エネルギー量で比べると、鈴木の何巻目修了くらい?
曲練習ばっかでボウイングが上達しないのを感じてるから取り入れた方がいいのかな。
自分のボウイングの症状はたとえば、
弓が他の弦に触れてしまう、
移弦すると音がどぎつくなってしまう、
逆にスラーでの移弦は音が小さい、
レガートで弾けない、、、等です。
>>759 いないんです><
一人で突っ走って
勝手に落ちて
もうぐちゃぐちゃ
迷惑すぎる
762 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 05:22:10 ID:fBaC58eZ
>>760 真面目にやるなら8巻と同等。最低でも6巻相当かな。
右手をやりたいならセブシックな気はするが独学ならどれでも同じ。
>>761 そいつの弦に蝋塗っとけ。
763 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 05:26:00 ID:fBaC58eZ
おっと、レッスンだった。
ってかその症状は1巻で克服すべきものと思うが。すっ飛ばしてるなぁ。
764 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 06:19:30 ID:RU03fRQu
レストン。
鈴木は一巻は通してなく、ほぼ二巻スタートでした。。
一応ウェルナーも手元にあるけど手をつけてなかった。
レッスンも曲の中でスキルをあげてくというスタンスなので、
メカニカルなボウイングの練習に関してほとんど知識がない。。
レッスンや練習始めに音階やるくらいなもんです。
ある程度曲をさらえてもまったく魅力的にきこえん
765 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 06:45:33 ID:/CL/CAYj
>>758 トレーナーがいないなら あなたが注意してあげれば??
自分では気づいていないようなら、言ってあげるべき。
近所の 某アマオケは Vn全部が音程メチャメチャなので
これは さすがに注意できなかったけど。
チャイコの交響曲なんか ホラー音楽になってたよw
4ポジのレッスンに入っているからオケ参加も悪く無いと思うけどね。
単に合奏の経験がゼロだから下手なだけでしょ。
ベートーベンの第9を弾ききれると言うチェロ弾きでも、その音程で?と
言いたくなる方も居られますし、アマオケなんだから色々でしょ。
管楽器のソロが下手なのよりはマシかと。
766 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 08:42:41 ID:vWk0ZIy1
>>764 1巻の一番最後のバッハのメヌエット、ちゃんと弾ける?
人前で聞かせられるレベルに達していないと思うなら、先生に言って最初に
戻れば? 自分はそうした。
>>758 要するに居るだけジャマなんでしょ? じゃあ辞めるなら辞めろみたいな
勢いで指摘しまくればいい。練習しないんなら邪魔だから来るな、って。
どんなにセンスなくてもタンマリ時間かけて練習させれば合奏を邪魔しない
レベルにはなるよ。8割は辞めるけど。
767 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 09:28:12 ID:/CL/CAYj
バッハは難しいよ。
しっかりバッハ風の弾き方で メヌエットで弾けている人は少ないと思うし
鈴木1巻をやっている生徒に そんなことを指導しても理解不能だからね。
しばらくレッスンが進んだ後に、あれは弾けたうちに入らないなと改めて気づく。
そして再練習して 何とか弾けるようになったと思っても
暫くすると 実はまだ弾けていないことに気づく 以後 それをエンドレスループ。
先生でもロマン派以降の派手な曲は好みでも実はバッハ苦手という人も多い。
オケ練習にきちんと来ているなら、あれこれ言えばそれなりに邪魔になることは
減るのじゃないのかな。一番困るのはオケ練習にも来ない奴だが、それはやめさたほうがよいと思う。
誰だって最初は下手糞なんだし、学生オケなんかも楽器を持たされて半年くらいでオケデビューするからね。
768 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 09:55:07 ID:vWk0ZIy1
そなんだけどね。
今回は移弦が苦手っていう
>>764がクリアすべき課題をスズキの曲で例示した
だけ。1巻の最後にある移弦の初歩の集大成、みたいな扱いの曲でしょ。
あと、「ちゃんと弾ける」「人前でも弾ける」って思える程度の完成度って、
その人なりにあるじゃない。アマ音楽なんて所詮は自己満足だけの世界だから
難しいこといわない。
バッハ風の弾きかたで、とか言い出したらまたナルちゃんがupしてくるぞ。
たしかに、最近馬鹿が騒ぎまくったせいでうpがないですね。
残念なこった。
>>760 それぐらいの段階なら、移弦の訓練にドッツァーの#6がおすすめ。
リーの#8もおすすめだけど少し難しいかな。
>>765,766
合奏にならないので辞めてもらう方向で考えます
人前で演奏する事に関して責任感なさすぎ
オケに参加してるってだけの自己満足で演奏乱されたくないから
>>772 ちなみに、いくつくらいの人?男?女?
団塊くらいの男ってイメージなんだけどw
>>771 768みたいな奴が何を言い出すか、怖くてうpできません><
2chは元々そういう所だと何度言えば…。怖いなら黙ってシコシコしてりゃいいのにww
>>775 でも、何ヶ月も前の人の音源を粘着質に叩いてるのとかを見ると、げんなりしますよ><
そう思うなら掲示板は2chだけじゃないんだし、ミクなりブログなりにUPすればいいんじゃまいか。
778 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 16:13:14 ID:/CL/CAYj
>>772 再三注意しても改善しないなら、辞めてもらうべきかもね。
ただ今まで 何の注意や指導も無しに いきなり出て行けという話は
なんだか厳しいと思うぞ?
そんなに無茶苦茶なのか?
ひょっとして 少し前に騒いでいた人?
779 :
764:2009/09/16(水) 18:01:13 ID:RU03fRQu
メヌエット久しぶりに弾いてみたけどあまり気にならなく弾けた。
むしろ早いパッセージのある曲(ゴセックやリュりのガヴォットなど)
で上記の症状が出るみたい。慣れないポジションのときなども同様。
これは、反復練習てことかな?てことは今と練習変わらない。。。
初見の曲でも上記のような雑ミスが出ないように根本から解決できるのが理想なんだけど
ドッツァー♯6さっそくチェックしてみます。ありがとう!
780 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 02:04:17 ID:znvDqN/E
こういうの見てると大学オケでチェロ始められてよかったと心から思う。
大学オケなら初心者でも最初は多めに見てもらえるし。
ただ学年上がってもぜんぜん弾けないと本当に悲惨なことになるwwww
1年くらいで交響曲弾けと言われて弾けないと怒られるから練習せざるを得ないわけですがね…
それを楽しいと思わない人は大体3か月持たずに速効でいなくなりますけどね。
若干話変わって申し訳ないですが、社会人の方はいつ練習されてます?
やったことある曲なら、さらう時間も減ると思いますが、
新しくシンフォニー1曲さらうのは大変そうだし、前中だけでも負担が大きそうですよね。
私はほとんどメトロノームでゆっくりからさらうので、
今は学生で練習時間があるからいいけど、社会人になったら時間もなさそうで
楽器続けられないのかなぁなんて思います。
781 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 02:50:06 ID:5G21TA92
トップとかゲネ本じゃなければ初見。2−3小節先まで見えてればだいたい行ける。
別に楽器弾かなくてもできるので時間なければ夜中に譜読み。
楽器にさわれるのは週1あればいいほうかな。もちろんドンドン下手になってます。
>>777 ここのふいんきが悪くなるのが嫌だと言ってるだけじゃないのか?
upする奴を叩きまくるのはやめようぜって。
783 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 08:33:40 ID:EzuzDMoe
過去何回かあったアレはupするほうにも問題があったような。
「どうだ俺上手いだろ」的な空気が演奏ににじみ出てるやつは聴きたくないなぁ。
どんなに上手くたってしょせん素人レベルだし、はぁ?みたいな。
正直いって叩きまくられてるのを見てスっとした一面もある。
そうやって中級者が足の引っ張り合いをするのはみっともないよ。
初心者の自分からみたら、どんなupも役にたつのに。
自分に役にたつからなに?
わざわざここを荒らすために来る嵐?
>>783と
>>784なら、圧倒的に783に同意。
そんな即レスで必死にならなくても。
upが嫌だったら、楽器板以外の掲示板でいいのでは。
うp大賛成に一票。
うpしたら荒らすって、馬鹿じゃね?w
まったりやろうぜ〜
789 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 11:12:10 ID:XoNz75Yk
荒らすなら、同じ曲で 自分の手本をupしてからにして欲しいな
790 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 11:15:27 ID:XoNz75Yk
というかな、 自分の方が上手いと思うなら
文字で語らずに、チェロで語ってみろ。
ここは こう弾くんだ!!!___ってな。
文句だけなら チェロに触ったことがない奴でも出来る。
>>783は 失礼だと思うがねえ。
9歳からチェロを始めて、今、大学の管弦楽団で弾いてます。
経験者なのでパート練習で教えたりもしますが、
同い年の初心者さんに困ってます。
チェロを愛してくれてるようですが基礎練嫌いのオケ大好きさん。
まぁ、誰でもスケールやエチュードは退屈だと思うのですが。
今、ドヴォ8をやってるんだけど、例の冒頭で酷い音程と爆音(汚い)で弾き鳴らして、悪目立ち。
本人は「ここ、気持ちいいっすねー。ここだけ弾かせて!もっとブイブイ言わせていいっすか?」って。
音もでたらめ過ぎて、調が変わってるし、ジャイアン並みの騒音です。
もちろん4楽章なんか、全然ついてこれないわけですが、エアーチェロなのに、いちいち音が出まくり、しかも弓順まったく無視。
先生に付いたら上達するよ、ってレッスンを勧めたら、その日の夜、
教わりに来たよー、ってわたしの部屋をいきなり突撃訪問、
楽器ケースねじ込んでドア開けさせて入ってきて、
「チェロ弾く子って大股開くのに抵抗ないんでしょ?やって見せてよ。あ、ベッドでね」って肩を掴まれて。
「オケの打ち上げって乱交パーティーなんでしょ?」って、そんなことあるわけないのに。
慌てて表に出て、友達に助けを求めたけど、ほんとに怖かった。
先輩たちが就活で休むことが増えて、練習室でふたりきりになることもあるからすごく怖いです。
人数少ないから辞められると困るのかも知れないし。
すぐにマイチェロを購入するほどやる気満々だし。
先輩に話しても、根はいいヤツだから、上手な弾き真似を教えてあげて、って。
わたしが辞めるしかないでしょうか。
792 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 11:59:03 ID:zRbpNZN2
先輩たちにそのひどい一件のこと話せば?
それで先輩たちが向こうの肩持つなら、環境としては異常だよね。
ネタにマジレス
794 :
791:2009/09/17(木) 12:44:02 ID:SWN7PlJa
チェロパートで女子はわたし一人なので相談しにくかったのですが、
コンバスに女子の先輩がいるので相談してみます。
学生オケの流れから書き込んだのですが、スレ違いでしたね。
すみませんでした。
チェロを教えるとき、身体に触れたりすることがあるので、
その辺誤解を与えたのかな?
わたしの先生は歴代女性ばかりなので今まで気にしたことなかったのですが、
確かに一緒に弓持ってあげたり、背後から手を回したりしますもんね。
大人の異性同士だと妙な感じなのかも、と思いました。
絶対気をつけてね。
なるべく距離を置くようして下さい。
演奏を録音して聴かせて地獄に落としたらいいよ。
パート練で二人になるなら前半か三分の一を録音して
後半はそれを聞き返しながら復習って感じで。
楽器弾いて気持ちよくなってるのやオケの華やかな音に
酔いしれちゃてるのを覚まさせたいところ。
797 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 14:16:17 ID:XoNz75Yk
>>794 スレ違いと言うわけじゃないと思うけど
その年代の男の子って、全然 失うものが無いから
行けると思ったときは、突撃してくるよ。特にアホな人だったら。
本当に毅然とした態度で臨んだ方がいいよ。
拒絶が甘いと、 あ・・・OKなんだ とか 勝手な自己判断してくるから。
チェロの同じ男性にも言っておくべきです。
>確かに一緒に弓持ってあげたり、背後から手を回したり
今後一切しないこと。
強姦未遂同然だな。基地外すぎる
799 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 16:33:31 ID:8blgFSCP
なにをネタに反応・・・
というかそのジャイアンの爆音と9歳から始めた10年選手の音を
それぞれupしてほしいなw
>>797 大学オケにいるけど、こんな酷い奴はみたことがないぞ。
年代とか関係なしに人格が壊れていると思う。
801 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 22:38:19 ID:zRbpNZN2
ここの人はみんなネタに飢えてるんだ。
大学の部活じゃ いろいろあるよ。
コンパの三次会で、酔った拍子に他の部員の前で犯されたなんて話も私の大学ではあったよ。
抱き付いたとか無理やりキスしたなんて話はゴロゴロある。
今になって乱れたというのじゃなくて、親父が大学生だった頃(昭和30年代)から
似たような話は聞いた事があるよ。要は男女ともそういう年代になったということだよ。
スキを見せないことですね。その人 どう見ても異常です。
>>791はどことなくネタくさいが、決め付けるのはどうかと。
もし、ほんとだった場合、すごく心配な話だから、
このスレのジェントルマン達はフルニエ様を見習って助言すべし。
相変わらず音源うぷとか言って茶化すヤツはお下劣過ぎ。
ネタかも知れんが、我らがチェロパートのミス・キャンパスが困ってるんだ。
ここの住人の真価が問われるぞ。
まさかと思うが、最初から、この子目当てでチェロを始めて入部したとか?
だとしたら、ほんとに気をつけなよ。
大学オケにはオタク・タイプの男は確かに多い。
でも、オケの女子に堂々と手を出すようなのはいない。
だからこそ、もしもこの話が事実なら、相手は相当に危ないヤツってこと。
チェロパートの他メンが頼りになればいいが・・・
チェロのレッスンの先生と弟子の間でも強姦みたいなことが起こることもありえるよ。
大学の時先輩に、「そういうこともあるから、女性はできれば女性の先生に習え」
と言われた。
弦楽器は、教える時にどうしても体を触る必要があるから、注意しないといけないよ。
体を触ったり触られたりすると、性的興奮をしてしまう人だって出てきてしまうからね。
周りの信頼できる人に相談して、2人きりになるようなシチュエーションは絶対避けるべき。
最悪の場合は、オケをやめた方がいいかもしれないね。
お金持ちそうな独身の先生に習えということですね
大学オケっていいね。
807 :
ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 14:01:50 ID:3no6oWJM
強姦されそうになったことを、2chで、しかも音楽板で相談しようと思う
大学生が居るはずないだろp
>>803=バカ決定
しかも被害者が不細工だったりすると途端に態度を変えるんだよな、こういう奴って。
んで
>>807は、うpバカ決定。
お下劣と言われ怒り心頭、思わずpの文字がはみ出てるぜw
自分が流れの中心じゃないと、そうやって絡む。
寂しかったんだな。
レイプ魔にならんようにね。
チェロをたしなむ者としては優雅でありたいなー
810 :
ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 16:38:28 ID:hozM0yeZ
>>807 音楽板だから絶対ないとか、はぁ?
自己中乙。
犯罪にだけは走るなよ。
811 :
ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 16:39:21 ID:336ivmrm
「んで」ってあたりに潜在的な自覚が伺えて微笑ましい。
812 :
ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 16:40:41 ID:336ivmrm
813 :
ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 18:41:10 ID:hozM0yeZ
814 :
ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:09:32 ID:429qKtX6
815 :
ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:24:29 ID:ePZgM8zb
見え見えのネタ自演を猛反省中だお
816 :
ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:41:29 ID:GvN5jJJM
強姦未遂なんて大袈裟です。
一応逃げられたわけですし。
大学生女子でもにちゃんは見ますよ。
音楽の板は特にお気にのプレイヤー、オケの情報や、新譜のチェックしたり。
以前の弦の情報も興味深かったです。
?ゆとり??
まだ大学は夏休みだからね。
秋にピーター・ウィスペルウェイ来るね。
楽しみだ。
名古屋飛ばしですね分かります……orz
名古屋の人って、まだ自民党が与党だと思ってるって本当ですか?
静岡の人ですよ、それ
出歯亀という言葉の語源は、1908年に遡る。この年の3月22日、豊多摩郡大久保村(現在の東京都新宿区大久保)で銭湯帰りの女性
(当時27歳、実は詩人・野口米次郎の元妻)が殺害され、手ぬぐいを口に押し込まれた状態で発見された。この事件が判明の当初
より大々的に紙誌で報道される中、以前にも女湯の覗き行為を行っていた「出歯の亀吉」こと植木職人の池田亀太郎(当時35歳)
が強姦殺人の犯人として逮捕された。
衆目を集める事件であったために、新聞は捜査の当初から詳細に報道しており、逮捕時には大見出しが紙面を飾った。
また、池田が出っ歯という身体的特徴を持っていたことから彼を出歯亀と呼んで報道し、その語は彼を指す言葉として
ここで定着したという。このセンセーショナルな事件は「出歯亀事件」として同時代人の心に焼き付き、
森鴎外も「ヰタ・セクスアリス」の中で言及している。そして現代にまで出歯亀という語は窃視趣味や
その窃視行動を指す語として残り、犯人は不名誉な形で末代まで名を残すこととなった。
824 :
ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:11:25 ID:dhppHs1U
今でいう <田代>だな。
825 :
ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:31:57 ID:Z2Pd+iAB
家でサイレント弾いてるけど、近隣の家に音漏れてるのかな?
将来的に社宅とかで弾いてみたいけどやっぱ無理かな?
ただ社宅とかで近隣とトラブるときつそうだよなぁ…
やっぱ社会人になるにあたって練習場所と時間の確保が問題だなー
サイレントはまず大丈夫だろ。
生楽器は漏れないわけがない。
中古で防音ルームを買ったら?
引越しもできるらしいし。
と他人事のように言ってみるw
紫外線や砂埃とかで楽器にはよくないだろうけど、広い公園とか河原もいいんじゃない?
私ももう一本外用のを持っていたら、広い所で気持ちよく弾いてみたいな〜♪とたまに思います。
あそうか、車の中だ。
うちのワンボックスだから。
休みの日にはきれいなところへでかけて。
天気のいい日は後部ハッチを開けて。
気持ちよさそうだなー。
何で気づかなかったのかな。
天井高さがちょい微妙だけど。
>>828 私も外で弾いてみたいー
日陰ならいいのかな…
831 :
ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 20:08:19 ID:Qh7ElpFx
2,3万くらいの中国製の楽器ならいいんじゃないの?
自分が普段使ってる楽器を外で弾きたいとは思わないなぁ。
てかベルリンフィルがピクニックコンサートやってるけど、あそこで使う楽器はやっぱりメインの楽器じゃないのかな?
たまに雨降ってるし、楽器にはよくないよね。
国産のチェロだったら、ヤマハよりスズキ弦楽器のほうが、
同じくらいの値段なら音が良いのかな・・?
あ、名前が微妙に違ってた・・スズキバイオリン製造か。
鈴木バイオリンのピックギター持ってるけど
しっかりした作りをするいい会社だと思う。
うちのギターは若干音が硬いのだけど。
工房ミネハラってどうですか?
底値楽器でしょう!
838 :
ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:13:25 ID:CZCrDOA/
ええかげんこの手の質問秋田。
信用できる答えはいくら待ったって出てこない。なぜなら楽器の評価ができる
スキルを持った上級者がこんな価格帯の楽器を検討することは無いから。
仮に他人の楽器を触ったことがあっても個体差があるから一般論は書けない。
経験論を書いても業者乙とかアンチ必死と言われるだけだしさ。
839 :
ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:14:59 ID:CZCrDOA/
ちなみに
>>837の視聴コーナーの演奏は明らかに価格に応じて手を抜いている。
>>839 >価格に応じて手を抜いている
これ、あるよね。先生が楽器を斡旋するときなんかも
明らかに今日売りたい楽器とそうでない楽器で力の入れ加減変えてる悪質な人もいる
素朴な質問、
天皇陛下が使用されてるチェロの作者を知ってたら教えてください。
842 :
ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 08:35:57 ID:3/pirB+w
>信用できる答えはいくら待ったって出てこない。なぜなら楽器の評価ができる
>スキルを持った上級者がこんな価格帯の楽器を検討することは無いから。
そんなこたーない。
生徒さんのいろんな楽器を見てる先生がここにもいるだろ。
843 :
ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 08:43:53 ID:cVBXMFL6
>>836 小物買う店であって楽器買う店ではない。
>>837 確かに視聴コーナーの売りたい楽器の演奏は価格に応じて手を抜いているなぁ。
だがその価格帯でしかも中華にしては外観、音ともによい楽器だと思う。調整も
まあまあ。
845 :
ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 11:30:23 ID:4Fx+ZxDt
>>841 どこかのサイトに猪子コウスケと記載がありました。知る人ぞ知る名器の製作家だそうです。
どゆこと?
昔使ってた徳島のいのこさんの楽器は、その後高円宮に譲ったんじゃなかったっけ?
その後もいのこさんかどうかは知らないけど。
高円宮家のロイヤルビッチつぐちゃんもチェロ弾くんだよね。
チェロはヴァイオリンの5倍位の材料費と手間がかかる割に
せいぜい倍くらいの値段にしかならない。
だから日本の職人さんはやりたがらない、暮らしていけない。
以上、国内の某楽器職人さんから聞いた話。
縁あってINKさんの新作も弾いたことあるけど、
値段の割にはあんまりだったな。
先述したようなことがあるから、決して腕が悪いと貶したりはしない。
もちろん、皇族の方々のために作った楽器は
採算度外視で作ってあるだろうから
きっと素晴らしい楽器なんだと思う。
ヴァイオリンやヴィオラに比べると
人件費の高い国内でチェロを製作して販売するのは
商業的に成立しにくい背景はあるね。
850 :
ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 07:53:02 ID:c+ISQltE
>>842 生活が絡んでる人は評価に商業的なバイアスをかけるだろ。
ちなみに俺は音楽で飯を食ってるわけじゃないが、2ちゃんでほいほい自分の
飯のネタを披露しようとは思わない。行き詰ったら情報操作に手を染めるかも
しれないとは思うけれど。
まあ、飯のタネの業界については確かに慎重になる罠。
逆にいうと、チェロで食ってるんじゃなかったら
うpしても減るものじゃないから、うp宜しくw
852 :
ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 21:59:09 ID:pU6zSoMI
バイアス?リベートのことか?いまどきそんな商習慣すたれてるだろ?
853 :
ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 22:00:58 ID:U0oviBEB
850はうpの話ではなさそうだが・・・
それはそうと今日、お茶の水に行く用事があったので片道5時間かけて
行ってきた。ついでに○サワにいってきたがAllessandro Commendulliの
新作が置いてあった。値札の割に結構よかったよ。
うちの生徒さん837のチェロ使ってるけど、これが意外となかなかエエんだ。
(普段は新しい生徒さんには鈴木の76を薦めている)
購入当時(2年ほど前)からえらく鳴る楽器だったんだが、最近テールピースを
アルモニにしてエンドピンもプラグごと交換(穴のテーパーも削りなおした)し
てブリッジも作り直してさらに大化けした。この生徒さんと合わせる時は漏れ
のレッスン用の楽器が負けてしまいそうなんで気合入れて弾かないといけない
くらいだ。
単に当たりの個体だっただけかもしれんので購入は自己責任で。
855 :
ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 01:16:40 ID:DnB8Q8Hd
大阪・神戸にお勧めの楽器店はありませんか?
鈴木の76と80って、値段が倍くらい違うけど、
音もかなり違うのかな。
大人が分数チェロ使っても特に不都合ないですよね?
例えばどこかのパーツが大人には扱いづらいサイズになってるとか
チェロというより、ビオラ以上チェロ以下のバイオリン属楽器として使いたいです
858 :
ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 13:02:02 ID:o8jJRSUK
859 :
ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 14:38:10 ID:VVPPVjms
>>855 おすすめ、とはどういった点を期待しているのかな?
860 :
855:2009/09/24(木) 15:20:21 ID:FWVKiOQW
>>859 値段に応じた品揃え、誠実な対応、アフターケアーの充実などです。
>>857 分数チェロは音がさびし杉。
ガマンできるのは7/8まで、3/4は堪えられん。
862 :
ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 00:55:49 ID:WT9OJyj1
>>854 小さい頃からチェロを続けてた人がフルサイズにサイズアップするときにこのクラスはあり得ない。
2年前に25万の楽器を買ったってことは(仮想)生徒はレイトだよな。ってことはまだまだ初心者だ。
レイト初心者に「負けそう」ってどんだけヘタレな教師&レッスン楽器なんだ?
アクセサリーに妙に拘るあたりも口先三寸の業者っぷり全開で微笑ましいw
>>862 うちの先生みたいに何百万か何千万か見当も付かない楽器をレッスン用に
使うよりも親近感が持てていいと思う。
自分の楽器が使えないときに貸してくれたけど破損が怖くてロクに弾けんかった。
864 :
ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 01:45:38 ID:WT9OJyj1
865 :
ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 01:53:08 ID:WT9OJyj1
>>863 レッスンに親近感を求める理由がまったく理解できません。
俺はサボって行くともう辞めろみたいな勢いでボロカスに言ってくれる人を
わざわざ選んで・・
まあいろんな人が居るんだろうけど。とりあえずやっぱり業者乙。
絵とか写真とか、他の趣味系の板でもそうだけど、
ちょっとでも機材の話をすると、すぐ業者乙って言い出す人って、必ずいるよね・・。
ちなみにその手の人って、
自分の写真や絵は、絶対に晒してくれない場合が多い・・。
しかも人の言葉尻つかまえて噛み付いてくるけど
反論するためだけの意味の無い言葉になっているのに自分で気づいていない
>>865の1行目みたいに・・
なんか、250ccのバイクの話してるのに、
「高速道路じゃリッターにかなわないwww」
とか、100も承知のことを唐突に言ってくるのとか、
どのコンデジの写りがいいかって話してるときに、
「フルサイズの一眼にはかなわないwww」
とか、当たり前のことを唐突に言ってくるのとか、
そういう人に通じるものがあるよね。
>>856 76と80なら値段分の差はあると思う。でも音の差より材料の差が大きいかな。
以前弾いたときは80と380の差が意外と微妙だった。
871 :
ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 13:31:01 ID:4VYjfIH1
でもまあ、端からみて
>>862は面白い書き込みだった。
たしかに
>>854の矛盾点が良く理解できたし。
一方で、
>>867にも同意だな。
やはり、そろそろ、うpの季節がやってきたように思う。
873 :
ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 18:05:06 ID:xGcdjjtD
うpの一季節
たしかに、
WT9OJyj1の演奏がどれほど凄まじいものなのかが気になる。
ぜひUPしてほしい。
というと、
カメラ系の板だと、大抵の人はどこかへ静かに消えていってしまう・・。
875 :
ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:01:13 ID:Ks6ztVP7
もう一度ちゃ〜んと笑って〜♪
いつものよ〜うに笑って〜♪
ヘタクソでよければうpするけど、前のうpブーム?と違ってボロクソに言われそうだしなぁ。
ちょっと質問なんですけど、弦高が高くてハイポジが弾きにくいんですけど、
弦高ってあんまり下げない方がいいのでしょうか?
手持ちのサイレントの方が弦高低くて弾きやすいんですよねw
上でも話題になってましたが、どうなんでしょうか?
877 :
ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 01:17:08 ID:us1Jt+RH
大阪・神戸の誠実な楽器店を教えて下さい。
878 :
ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 02:26:08 ID:atsecXpE
やっとウェルナー教則本パート1、とりあえず終了できそう。
月2回のレッスンに習い初めて早、2年と9ヶ月。^^;
やっと、教則本一冊を(一応!)修了できそうです。。。
最初の教則本がウェルナーの方にお聞きしたいのですが、どのぐらいかかりました?
下世話な話で少し・・・ですが・・・
>>878 ウェルナーはところどころやる感じだったので何とも。
でもあれ全部やったってことは結構力がついてるんでしょうね。
自分はかいつまんでやったので基礎がおろそかでww
ウェルナーを月2で2年と9ヶ月は早いだろ、どう考えても
でもレッスンでやってるってことはある程度必要なこと抑えてんだろうし…
レッスン以外でどのくらい練習してたんだ?
>>878
>870
材料の差というと、質感の差みたいな感じなのかな。
材料の差→いい欧州楽器用木材を多年にわたって寝かせ乾燥・・・
まあ伐採の時いい木だと思えば長く寝かせればより高価な材になるわな。
乾燥中も時々よりわけられたりして・・・
普通いい木使えば作りも仕上げも丁寧にするわな。
883 :
ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 18:36:46 ID:YC4tWiWX
ウエルナーを3年以内でやり遂げるのは 早い方です。
まえにピアノかギターとか されていましたか?
音楽のド素人には無理かと思いますよ。
884 :
ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 19:11:37 ID:slHBubTo
ウェルナーって半分くらいから急に難しくなる。後半は結構時間かかった。
俺いま四年半たったところで3ポジに入った。
それは遅すぎないか
楽器持ってから四年半で
ちゃんと習いだしたのは一年前。
4ポジ入ってから先生が進めるペースがゆっくりになった。
ウェルナーは半年以内に終わったな。1巻だけだけど。
どんどん進める先生だった。
はじめからいちいち全部出来なくても
久しぶりに返したときに出来ていたら良いからって言ってた。
その後はドッツアー1-3, リーのメロディック、デュポール、 ポッパー、って感じ。
889 :
878:2009/09/27(日) 00:18:47 ID:LX7cgQol
レス感謝です。
私も先生の判断で全部をやった訳ではないです。(汗
練習時間は、去年までは学生でしたので、一日最低一時間以上で、
3時間すれば頑張った方でした・・・・
今年からは働きながらでしたので、
土日に一時間と平日は遅くならない限り少しでも練習するぐらいでしたね。
>>883 ギターは少し弾けるというぐらいです^^;
>>888 は、半年ですか・・・。私には無理ですね・・・。尊敬します_(_^_)_
はやく人に聞いてもらえる演奏できる様に練習に励む事にします^^;
890 :
ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 10:50:47 ID:B3/4y6wk
891 :
ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 10:53:11 ID:B3/4y6wk
で、次はその凄まじい演奏をうpしろって言う単純馬鹿が出てくるからね。
どうぞ
↓
892 :
単純馬鹿:2009/09/27(日) 11:12:13 ID:V/dYciC+
その凄まじい演奏をうpしろっ
893 :
888:2009/09/27(日) 11:29:22 ID:MNrtAw7R
そういえば音階だけの教本ってないのかね
欲しいのだけれど
896 :
ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 19:28:09 ID:OdOsk7jI
チェロ以前に 何かの楽器をやったことがある人は やっぱり上達が早いね。
琴とか和太鼓は関係ないかもしれないがw
897 :
ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 19:50:12 ID:bwl8JkgC
ポッパーのエデュードの1番難しすぎだろwww
先生にやってと言われたが、1ページ目の下の方で詰まる。
ようつべの猛者どもはさらっと弾いちゃうから困る。
898 :
ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 20:58:26 ID:CB4G3xWc
901 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 09:27:21 ID:zkZLAu6s
>>893 使用感の少ない美品ですね。ところでここはオークションではありませんよ。
902 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 13:40:52 ID:DFt8uBfB
903 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 15:02:53 ID:z7nlxrqn
見事に釣られましたね。
904 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 15:23:53 ID:Y0BBde6y
>>852 じゃないけど、なんで
>>901 にしても、
>>902にしても
つまらん揚げ足をとる連中がいるのかなと・・・・。
2chだからといわれると身も蓋も無いけどなw
905 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 23:35:58 ID:ojEjJgDS
なんで挙げ足とりごときに反応してスルーできない連中が大挙してるのかなと・・・
チェロスレだからといわれると身も蓋も無いけどなw
907 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 08:54:21 ID:lM06rMzB
レイトでチェロやってる時点でかなりおこちゃまやからね
なんでそうなる。
909 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 09:18:54 ID:xi5I4R5W
好きってだけで後先考えずに飛びつくから
すごい釣針ですね!
911 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 10:46:04 ID:1GUz9p8z
852はでっかい釣針でしたということですな。雑魚しか釣れなくて乙!
A線で4の指でミの音がうまく取れない。
D線1の指からミソドミと上がっていくような奴で、ミソドはいいけど最後のミの音が難しい。
4ポジなら取れるのに3ポジだと変な音になる。
誰か助けろ。
>>909 好きってだけで後先考えずに飛びつくのも悪いことじゃないよ
そういうことができない人はある意味つまらないと思う
914 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:36:34 ID:6ATE4ymQ
>>912 ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
/;;;;;;;;''''''''''''''''''''V''''''':;
i;;;;;;;;;」:::::::::::::::::::::::::::::: !
!;;;;;|::::::::::::::━'ソ:i:i:'━:i
iヽ.||:::::::, <・>ン ,'<・ >
| >|.} ` ' i,. ' ,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノー.i;;;;;::.. ..:::::_`ー::'゙:. .! /
, イ| i i;;;;;;::、;'./Vョヨコョi::;;' < 左親指に対する意識が足らん!
., - ' || | ゙t;;;;;;;:::..i-r-、./::;;' \
!! `、 ヽ,;;;;::ヽニニソ./\ \_____
ヾ、、ヽ、. ':、;;;;;;;;;;;;/|| \
. r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ // `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽY ビシッ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ i
ノ^ //人 入_ノ´~| ̄ i |
\_ //__/ | ノ |
/G I A | N T S /=====|
915 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:38:46 ID:6ATE4ymQ
>>913 ,.;;;;;;;;;;;;;;;;;:、. ・ ∴.'
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、∴.'∴.
/;;;;;;;'''''''''''''''''''V'''''':;∴.'
i;;;;;;;;」::::::::::::::::::::::::::::::::! ブチッ
!;;;;;;|:::::::::::━:、:::::,:━::i
iヽ'||::::::: 《;・,;》, '《・;》,|
| >|;!; ,;:' 'i,. .,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノー.i:::::.. ,/' ._`ー '゙';, .! /
, イ | i | |:::::::{{:::ノVョヨコョ:ii:;' < 脛かじりのガキはだまっとれや
/ | |.ヾt::::::!!::{.-r-、./:::;' \
/ ヽヽ,ヽヽ,.:::::ヽニニソ./\ \_____
、 ヽヽ、ヽ ':、:::;;;;;::/| \
. \r‐-‐-‐/⌒ヽ_ _ノノ ヽ
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ Y ビシッ i
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) |
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ |
えっ?
917 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 22:31:55 ID:f5RZTZ3m
./ \
/ ヽ
. / 八 \
. | /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ ヘ まさか……
| |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\
| |::`‐-、_ `‐-、_ /::/ |/ ネタを出せ……って言うんじゃあるまいな……
| |, | ノ U `‐-、_||| ||:::/ u |
| /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓
| |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll| いっとくがな……
| |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ
| |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ ないぞ…! ネタは…!
|. \_.l |:::: J  ̄ ̄ ̄ :::::::::::::::::; | ̄ |
. ./| N:::::::::: __,ノ (::::_::::::::::::; | U | ネタなんてものはっ………!
./::: | /: :|:::::::::/ J ‐┘ヽ |
/ :::::: |. ./:: ::|::::/: ( (王王王王王王王王) ,|
/:::::::::::::| ./:::: ::|::::: u __ |
: : :::::::::::::|.../::: ::\:::: :::::::: J|
::::::::::::::::::|\ ::\ l l l l l l l l |:::::::::\
:::::::::::::::::| \ :::::\_______|:::::::::::::::::
::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::
918 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 00:28:22 ID:K7fJstQA
肘の位置(高さ)を意識汁!!
919 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 00:35:11 ID:ImCA7TkL
>>899 >>900 よくこんな弾けるなぁ。
今手元に楽譜ないので正確なことはわからないのですが、
1ページ下の方である普通のハイポジと違って2の指を3の指ではなく1の指に近づけて音程とるのが難しいです。
あとは単純にDまでの跳躍とかが難しいですね。
まぁやるだけやってみますが。
>>919 色々な音階を三オクターブぐらいスラスラ弾けると、#1を弾くのも
かなり楽になると思う。遠回りだと思わないで音階がんばれ。
オクターブの跳躍も音階がスラスラできる人なら意外と簡単に決まる。
左の親指は指板のウラ側で中指と合わせた方がいいのね。
ずーっと親指に合わせていたけど、直したらなんかとても
動きがいいしラクだわ。まだまだヘタクソですけど。
親指を親指に合わせていたのか。。
一差指のまつがいですた。スミマセン。
925 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 16:01:11 ID:/pevO/D2
いいな〜
ドツボにはまる923がかわいいw
そうやって身体や腕や指などの構え方を修正するのって大変じゃないですか?
諸般の事情で我流でやってきて、そろそろレッスン受けたいと思うのですが、
修正は(本人だけでなく先生も)大変だろうなあと思うと、二の足を踏んでしまう。
修正って、弾きやすくならなきゃウソでしょ。
弾きやすい!って理解すれば、修正は難しくないと思うけど。
923です。
なんと言う恥の上塗りでございましょう。
人差し指ですね、トホホ。
先生最近替わったんですよね。
修正は先生に言われた事は極力練習してます。
ラクして音が良くなればそんなに苦には感じませんよ。
少し前にやった曲や課題を自分でやり直してなるほど
こうすりゃラクに音出たり取れたんだと合点がいったりします。
>>927-928 なるほどです。
自分にも柔軟性が少々でも残っていることを願って、
レッスンを受けようと思います。ありがとう。
930 :
ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 16:13:35 ID:y6o8QjdQ
久しぶりに弾いたら音程gdgdだぁ
1〜4のポジション移動+同時に移弦がたくさん出てくる練習曲、なんか
ないかね。できればメカニカルな感じに1小節毎にポジ移動+移弦てぇな
感じのがいいな。
ポッパーNo1は音程悪くても誤魔化せるからイィくない。別ので頼む。
932 :
ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 13:08:57 ID:gfNoddIS
あ・・・・それカッコいい!!
比較動画見たが「Tuner Metronome」以外は使い物にならなさそう。
iphoneでいい練習録音ソフトある?
録音した音のピッチを変えずに
テンポを変えることができるのはあったはず。
練習つったらそのくらいの機能しか思いつかない。。。
>>936 もちろんそれはラジカセ世代からすれば夢のように便利だけど
巻き戻しとかの使い勝手もすごい大事。
一番よく使うし、フットペダルで操作できないかとか、ちょっと大げさだなとか考えていた。
加えて、任意の区間を繰り返しと解除が簡単にできるといいなあ。
iphone踏んで使えるといいね
>>936 それはなんていうアプリだか覚えてる?
Podcast音源以外でも再生速度変更できるのかな。
ちょっと見つからなかった。
>>937の言う使い勝手のよさそうなアプリではCopyByEarってのがみつかったけど
残念ながら再生速度調整ができない。
作者のページを見たらappleで制限をかけているらしく難しいとのこと。
テープって使い勝手いいよね。キュルキュル巻き戻して
何度も同じ箇所を聞きなおしたり。デジタルはその点だめ。
DVDレコーダーとかでもいまだに早送りはイライラする。
きゅるきゅる巻き戻しソフト作れないかなあ
同じとこ何度も聞き返すならデジタルの方が早いじゃん。
PCならメディアプレーヤとかで下にあるつまみをドラッグして戻せばいいし。
キュルキュルはテープでやると機械にもテープにも負担がかかるので精神衛生上悪い。
943 :
ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:05:06 ID:SGls0kMe
>テープって使い勝手いいよね。キュルキュル巻き戻して
>何度も同じ箇所を聞きなおしたり。デジタルはその点だめ。
って頭悪杉だろww
↑なんか・・・バカがバカ面でニヤニヤうれしそうに書き込んでる顔が浮かんだ。
>>942 いやいやそれは手間だよ
楽器を持ちながらの操作なのにドラッグはめんどくさい
>>939の下のヤツはプリセットした時間だけワンボタンで巻き戻せるので
きゅるきゅると同じくらい、もしかしたらそれ以上に使い勝手がいいのかもしれない
1,2回ならきゅるきゅる、何度も何度もならワンボタンがよさそう
ipod touchでもデフォルトで「キュルキュル」はできるんだけど
微妙に使いづらいんだよね
てゆうか
頭悪杉とかバカ面とか、いいかげん言い争いやめれ
D50は再生中に早送りチョイ押しで10秒進み、
巻き戻しチョイ押しで3秒戻る。
デジタルならではだね。
だけど自分の探しあてたいところが3秒前かどうかは
わからんわけよ。テープ使ったことない人にはわからんだろうなあ。
英会話の勉強とかにもキュルキュルのほうが便利。
どっちがいいかなんてここで主張しあっても仕方がない。
「1,2回ならきゅるきゅる、何度も何度もならワンボタンがよさそう」
で、手を打ってもらえないだろうか。
D50って何?
CopyByEarは戻るボタンは3つあってそれぞれ何秒戻すか変更可能みたいだ。
951 :
ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 08:45:23 ID:kSZCw72e
どこまで脱線するんだよ
キュルキュルするのは音源から楽譜に書き取るときだけだな。練習では使わない。
CDの速度を落として再生してそれに合わせて練習してみたいという願望があって、
島村楽器でタスカムというキカイ買った。これは別売のフットスイッチもあるらしい。
残念ながら速度変えて再生すると音にブチブチした雑音が入るのと、
CDに合わせなければならないほどの難曲をあまりやらないので最近はホコリかぶってる。。
音程変えずテンポ変え、テンポ変えず音程変えるのなら
pc用ならAmazing Slow Downerがいいと思うけどまだあるのかな。
何回も必要な箇所を分秒〜分秒で繰り返しも出来るよ。
楽譜なしでCDをコピーする時ギターで良く使った。
mp3データにして開けたけどウインドウズ版もあったはず。
なんかスエーデンあたりのシェアウェアだったけど前のマックが壊れて
パスも飛んでもう使ってない・・・
マカならバンドルされてるGaregeBandで音程変えずにテンポ変えられるよ。
ワンクリックで巻き戻しもできるしチューナーもメトロノームもついてる。
多重トラック録音ができるから、ひとりアンサンブルも楽しめる。mp3に変換も一発。
あと、音のかたちが見えるから響きを目視できる。
>>936 そのソフトはなんていうの?
教えてください。
956 :
ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 16:30:08 ID:xi//XdTe
>そのソフトはなんていうの?
ボケナス!よそでやれ。
何切れてんだよ。
脱線だとか言ったのにシカトされてくやしかったのか?
958 :
ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 19:39:13 ID:uUoE0zOA
いつものage粘着厨ww
>>841 今上陛下もチェロ演奏されるの?
昭和天皇が演奏されてる様子は動画で観たことあるけど。
皇太子殿下はヴィオラだったよね。
あーそろそろ猪子さんに弓の張替えしに行かなきゃなーと思ったぼくは徳島市民。
弦楽器フェアって中で何やってるの?
1000円も入場料かかるけど、おもしろい?
カセットテープがコピーには良いってどんだけ頭の固い老人なんだよ。
古い楽器を使ってると頭も古くなるのか?
ガキの頃からいろんな手を使ってコピーしてた俺はMP3プレーヤーが出たときは狂喜乱舞したけどな。
好きなポイント間を何度でも繰り返し再生してくれる。メディアの劣化もない。巻き戻すのを待つ必要もない。
テープの方が良い点なんて一つも思いつかないんだが。
965 :
ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 18:41:11 ID:GWAC1zTT
>>959 皇太子のヴィオラは…
あれでオケのっちゃうんだもんなぁ。
同じプルトの人はやりづらそうwww
>>965 アジアのどっかに行った時、チョウチンやなんかと合わせてなかったっけ。
恥さらし。
フルボッコでワロタw
>>968 情報ありがとう。
でもカードは嫌いで持ってないから、代引とか店頭で注文可能なCDを探してるんだ。
しかも以前在庫有りになってたから注文したのに1年くらい待ってます。多分入手不可って連絡きそう。
デュポールは良い曲多いからもっと録音されて全集とか出ていても良いと思うんだけどねぇ(笑)
友達に代金先払いして頼めば済むんじゃないか?
>>967 速すぎて音が拾えないところがあるからじゃないか
まあ、わかってて意地悪を言ってるんだと思うけど
友だちいなさそうだしねぇ
音を拾うんじゃなくて合わせて弾く練習をするのにいきなりインテンポではできないから
テンポを落としてゆっくりからやるんだよ。
976 :
ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 15:28:54 ID:+eQQU9/r
>>975乙
それにしても、いまだにカセットテープな人とか、
クレジットカードが怖いとか、
不思議な人が多いな。
俺の周囲のチェロをやってる人も不思議な人が多いけど、
別に時代が合わないからチェロやってるという感じじゃないんだが。
CDに合わせて練習するという感覚がわからないのだが、
そういう人は多重録音用のハードディスクレコーダが
お勧めなんじゃないかな。パンチイン・アウトの操作も簡単だし、
巻き戻しなんかもジョグホイールを回転させることでも可能なので直観的だし、
フットスイッチも迷わずつけられるし。普通の楽器弾きが使うような、
ポケットに入る小さい奴じゃなくて、しっかりとしたA4〜A3サイズで、
液晶表示部が大きくて、フェーダーなどのなるべくつまみ類が多い奴がいいよ。
お手本を聞きながら録音もできるので、自分の演奏のチェックにもばっちり。
パソコンをベースにしたDTM環境でも同じことは出来るけど、
オールインワンのレコーダー一台の方が高齢者にはわかりやすいでしょう。
嫌な感じの人乙。
あなたはそれを使ってればいいじゃない。
なにをそんなにムキになってるの?
>>977 感覚がわからないのに余計なおせっかいだよ
親切で言ってるようにはとても思えないし
どうしても他人を不快にするのをやめられないって感じだな
人それぞれってことを考えて欲しい
天皇陛下が美智子様のピアノで白鳥弾いてる映像観たことがある。
なんか、しみじみと良かった。
982 :
ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 14:17:28 ID:iuTWdEcW
漏れは伴奏や他のパート部分をピアノで弾いてMIDI録音して、チェロを合わせるときに
再生する速さを変えてるけど?それじゃダメ?
さんざん嫌味を言っておいて自分だけいい子ちゃんぶるなよ
も一度読み直してみなよ、けっこう嫌味だよ
必要ない人がいいと思うだのこんなのあるとか全然参考にならないし
ところで皆さんは弦は何割引きで手に入れています?
ちなみに私は良くお世話になっている弦楽器店で2割引きで購入していますが、
市販化価格としてはこれくらいが相場でしょうか?
また店舗の無いネット販売の業者はかなり安いですが、商品の品質などにリスクはないのでしょうか?
海外から直接通販するとかなーり安い。
どこで買うかはstring price cello とかをググって探したらいいと思う。
弦によって最安値をつける店は違ってくる。
リスクって何?w
何にしてもカセットテープはアタマ古すぎる。
現代の恩恵を全部否定する頑固親父みたいだよ。
mp3プレーヤーでポイント間無限ループ再生とかやってみ。
キュルキュルする必要なんてまったく無い。
キュルキュルなんてテープは劣化するし油断するとポイント間違えるし。
>>988 そんな横着なレスに返答できるか
何か言いたいならきちんと書け
だからあなたはテープ使わなきゃいいってだけじゃない?
頭悪杉とかアタマ古いとかつまらない煽りするから嫌われるんだよ。
必死にテープを守ろうとするのがアタマが古い証拠だっての
>>986さんありがとう。調べてみます。
リスク→安い時期に大量に買って保管期間が長いと錆びたり劣化したりして
切れやすくなったりしないかな…と疑問に思いました。
>>991 いやだから・・・あなたがそう思うならそれでいいんじゃない?
頭が古い新しいというより、その人が使いやすいと思う
機器を選べばいいだけの話じゃないの?
「テープが便利と思う人もいるんだね、俺には理解できないけど」で終わりだよ普通。
なんつーか、あなた自身が無限ループしてるよ?w
995 :
ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 02:27:53 ID:MxzSeWk0
テープがどうとか何なのコイツらww
板違いじゃねwwwww
チラシの裏にでも書いてろよwwwwwwwwwwwwwww
練習機材の話なら板違いどころかスレ違いでもないと思うけど、
イヤミでない書き方してくれればね。。
997 :
ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 08:42:22 ID:MxzSeWk0
さてと、さっさと1000取るかな。
998 :
ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 08:43:10 ID:MxzSeWk0
998
999 :
ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 08:43:59 ID:MxzSeWk0
999
1000 :
ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 08:44:49 ID:MxzSeWk0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。