テンプレに「キモネジスパイラルは、みんなで分断」って加えたらどうだ。
高いギターは大抵は作りや見た目(色や木目)がよいです。
しかし、なかには値段と品質が釣り合わない高いだけのものもあります。
音に関しては個人の好みがあるので優劣はつけられません。
こんなとこかな?
高いギターを弾いたことないくせに否定するやつや、
高いのもってるからって自慢するやつはうざいです。
>>934 張り合う?ハァ?
ギターに関してはまったく眼中ないんだが?100万のギター持ってるらしいが何とも思わん。
ただそのクラスのギター以外を「ダメ」扱いがどうかしてんじゃない?って話。それなりに魅了する演奏ができれば多少納得もするが。
キモネジは音へのこだわりで買ったんだからまだマシかな。きみは価格でしか物事決めれないんだろ?まぁレベル低すぎw
とても恥ずかしいですよ。
楽器業界の競争も苛烈で、どのメーカーも極端なコストダウンを強いられてる。
有名ブランドといっても木材加工の大部分を中国で行うことが普通になった。
残念な話だが、家電業界と同じ。
日本製や米国製と書いてあっても9割9部が中国製というのは珍しくなくなった。
知らぬは客ばかりなり。
そういう時代に純粋な米国製や日本製を欲しい人は、
それなりの値段の高価格モデルを選ぶしかないよ。
>有名ブランドといっても木材加工の大部分を中国で行うことが普通になった。日本製や米国製と書いてあっても9割9部が中国製というのは珍しくなくなった。
ソースは?
中国の大手メーカーの工場
OEMで有名ブランドのパーツから組み立てまで。
一ついえることは、巨大ブランドにはあまり期待しない方が良い。特にアメリカ。
小さな規模のメーカーの製品には真面目に手間の掛かった楽器がまだ多い。
>>948 すまんちょっと楽しみすぎた。
あの人の考えはアンプラグな楽器であれば少しは同意できるんだけどエレキギターだからなぁ。
劣化も全く度外視だし。
大手メーカーのNCルーターの減価償却を無視しても海外で生産する意味がわからんよ。
いくら中国のほうが人件費が安いと言ったって、そこに新しい機械入れなきゃ生産できんわな。
説明してくれないか。
961 :
855:2009/07/08(水) 13:16:15 ID:/b1hLg+y
昨日来れなかったので一日空けて来てみたら
なんかすごい書き込み辛い雰囲気になってるけど・・・一応書いとくわ。
ギターはギブソンのヒスコレ'67フライングV。
中古で28万。見た目に相反して癖の無いスタンダードな音で
なにげにオールマイティだよV。
>>960 NCルーターはとある主力モデルを作るためにフル稼働で使われてる。
それ以外のモデル。
963 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:20:34 ID:vSoqJTpg
>>954 なんだか長々と書いてるけど結局「言い訳」じゃないのさ。
貴方にとっての「いい音」が安いギターのそれでも一向に構わないが、
それは世間全般から見たら決して「いい音」では無いという事を理解すべき。
絶対的存在(神)の居ない現実世界で不変的に良い音なんて物は存在しない。
あるのは市場原理だけだ。
その音を「いい音」と思う人が多いギター、たとえ高い対価を支払っても
手に入れたいと思う人が多いギター(高いギター)。
そのギターの音こそが「いい音」なんだよ。これがこの世の中の正義。
従えないなら地球から出て行け。
964 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:26:11 ID:vSoqJTpg
>きみは価格でしか物事決めれないんだろ?
残念ながら「いい音」の基準は価格だ。
もちろん個人的に好きな音なら十人十色。自分だって冗談半分で
買った安いメロディメーカーの音は何故か一番のお気に入りだ。
しかしそれを「いい音」というのは厚かましい。
そうでちゅねー
ID:vSoqJTpg
不変的?ここでは普遍的を使うべきじゃない?
頭に血がのぼって気付かないんだな。
ヲレは定価で20万辺りならどこのでもいい音だと感じる安上がりな耳
でも内国産アコギ限定な
定価525000円のギター買ったけど、自分で弾いてるのが
信じられない程いい音がするよ。
同じメーカーの売価16万円(定価不明、18万位かな?)の
ギターずっと弾いてたんだけど。
絶対的、普遍的な「いい音」は存在しないんだ。マーシャルとフェンダーアンプ
レスポールとストラト、どちらが「いい音」かなんて分からないだろ?
全て相対的、プライベートレベルでの「いい音≒好みの音」じゃないか。
それを価格基準で決めるのは大間違いだよ。
>>964 >残念ながら「いい音」の基準は価格だ。
24〜18金でギター作ってダイヤちりばめたら高価だけど、それで「いい音」が
出るか?突き詰めたらそういう事だろ?>「いい音」の基準は価格だ。
973 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:01:25 ID:fzo40Vpv
揚げ足
そもそもギターの音ってアンプとセットで初めて成り立つものじゃないのか?
ギター単体で語ってるあたりがそもそもおかしいと思うんだが。
1万円のギター+50万円のアンプと、
50万円のギター+1万円のアンプを同列で比較されてもなぁ……。
上のどちらか選べと言われたら、普通のギター弾きなら
迷うことなく上を選ぶ筈なんだけど、
なんか高いギターを必要以上にありがたがったり、
ヴィンテージを進行してる奴らって下を選ぶんだよな。
その辺りの感覚が根本から違うので、両者が相容れることはまず無い。
06年のヒスコレ59HRMと94年のクラシック+
俺はヒスコレのほうがいい音なんだがバンドの中の二人はクラシックがいいらしい
いい音なんてそんな程度のもんじゃないか
個人的にはお前ら耳腐ってんのかと思ってるけど
「いい音」っていう言い方するから噛み付いてくる輩がいるんだろうね
「好きな音」って言えばいいんじゃない
スレタイに「国産の」を追加すれば面白いスレになりそうなんだが・・・
海外の銭ゲバブランドを排除して国内に絞れば面白いかと。
国産の高いギターはいい音するの?
多分お前がひとりよがりなだけ
なか卵のはいからをものっそうまいと感じる人もいれば
京都の老舗のうどんをうまいと思う人もいるし
讃岐のぶっ掛けうどんがうまいとおもうひともいる。
ひとそれぞれだよね。
また変なのがわいてきたな。
>残念ながら「いい音」の基準は価格だ。
っておい、自分で値段でしか決められない糞耳だって白状しちゃってるじゃないか。
価格ってのはな、いい音の基準じゃなくて生産コストあるいはブランド代なんだよ。
高価な手工芸ギターよりも大量生産のギターがいい音なんて事はざらにある。
もちろんいい音の絶対的な基準はないって前提でな。
ここで持ち出すのもまたなんだが、ベーゼンドルファーが好きな奴も居ればスタインウェイが好きな奴も居るさ。
高見沢のオーダーメイドギターは馬鹿高いが音が良いとはとうてい言えんし・・・
982 :
970:2009/07/08(水) 16:01:37 ID:kDf0pXF4
>>977 うちの高いやつは国内ブランドの国産品ですよ。
安い方は私が買った頃は国産だったはずですが
後継モデルはメイドインコリアです。
ある楽曲のレコーディングで
A.100万円近いブラックハカランダのストラト(笑)
B.5万円のフェンジャパのストラト
Bのギターがその曲にハマった時にアナタならどうする?
1.Aのギターでレコーディング後、無理やりEQしてオケに馴染ませる。
2.Bのギターでレコーディング。
どうにも音の「種類」と音の「質」を混同してる人が多いようで。
音の「種類」というのは中低音が豊かで太いとか、高倍音が豊富で
煌びやかとかそういう類のもので、それは人それぞれ好みがある。
しかしそれとは全く別の、根本的な音の「質」というものがあって、
表面上は同じでも、相応の環境で鳴らし、音を聞けば、
流れ作業で組み立てられた大量生産のギターと
職人が一本一本丁寧に組み上げ、調整されたハンドメイドのギターでは
根本的な質の違いがある。それは「種類」のように明確に
差別化・カテゴライズ出来るものではなく、もっと感覚的なもの。
つまり弾いた瞬間、耳にした瞬間の心地よさが違う。
それは何故かというと、熟練した職人は、個体ごとにこのギターは
こう組めば多くの人にとって弾いてて気持ちの良いギター、
心地よい音になるんだ、というノウハウを経験で会得しているから。
ただそれは、演奏している本人にしかわからない
ごくごく小さな違いでもある。間近で聴いていてもギターの音色に
偏執じゃない者にはわからないと思うし、ましてや録音された物で
あったり楽曲としてリリースされたものを聴いてもまずわからない。
高いギター、って言うと語弊があるしそれは間違っている。
何故ならば、流れ作業の大量生産品を高価で販売しているブランドもあれば、
個人で良質のハンドメイドを安価で提供している職人もいるから。
正直偏執狂の自己満足だと言われれば否定しない。
でも、大量生産品と手工芸品には根本的な質の差がある。
これだけは否定のしようが無い事実ではなかろうか。
あと大量生産品でもごく稀に奇跡的な偶然でハンドメイド並みの
完成度のものもあるし、一流の職人が全てバラして組みなおせば、
全く別ものに生まれ変わるのは事実。
ただそうなると、一からギターを作り直すのとあまり変わらないので、
あまり現実的ではないかと。
986 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 16:25:36 ID:5MXvSGAY
>>922 車とか料理に例えるのが好きみたいだから付き合ってあげるよ、
本当の美食家は自分の味覚に自信があるから三ツ星高級レストランと下町の定食屋、どちらにも足を運ぶんだよ。まぁ、頑張れ!
>>985 バッカスハンドメイドやフジゲンカスタムショップ>>>フェンダーやギブソンのレギュラー
ってことでいい?
>>987 単純に音の質ならばそうだね。
でも実際はそんな些細な音の質の違いよりもフェンダーやギブソンの音色や
ブランド自体に満足感を得る人の方が多いと思うし、そっちの方が健全といえば健全。
個人的には、ストラトならばバッカスハンドメイド買うよりは
3倍出してもフェンダーのマスビルを買った方が幸せになれるとは思う。
バッカスの音色が好きなら話は別だけど。
ID:vSoqJTpg
病院に行けよw
これがキモネジって人?
そんだけ知識あるのにあの音源なのが残念過ぎる。
唖然としたよ
>>990 吉牛がうどんもやってますよみたいなファストフード店。
>>964 「お気に入りの音」と「良い音」の違いを言ってみなw
>>992 ネタだと思ってたのに…
それ、 なか卯 だろ
>>985 >一流の職人が全てバラして組みなおせば、
全く別ものに生まれ変わるのは事実。
ソースは?証明は?
なか卯の牛丼は上手いよね
吉野家はもう駄目ポ
高いギター=いい音と言う人は
50万円の隕石ピックと、ジミヘンの1億円のギターが最強の組み合わせという事ですね。解ります。
<高価なヴィンテージ>
昔ながらの聴き慣れた音が記憶に刷り込まれてるから欲しい
→希少価値で価格高騰、状態や見た目が良い物は更にプレミア価格
目利きと運が良ければ「おおっ聴き慣れた"あの"音だ」で幸せに
そうじゃなけりゃ目利きに失敗した骨董品
<高価な現行機種>
材料が高い、手間がかかっている
→見た目の良い物が多い、作りも音もハズレが少ない
「高い≒安牌」だとは思うが「高い=良い」と本気で考えてる奴なんているのか?
で、やっぱ新スレ立てるの?立つんだろうなあ。
へそ曲がりがニヤけながらROMるためのスレだからな
絶対に建つよw
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。