ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ Part.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 10:44:35 ID:+1KT1Vs2
うぉ〜っ!!!w
3ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 10:52:41 ID:PKCxYJx9
なんかある日突然コツを掴んでからグングン巧くなってきた、
「質より量」とか思ってる奴は考え直した方がいいぞ
4ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 10:56:21 ID:lH6Yc+eY
量をやるからコツが見えるということもあるよ。
5ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 11:24:58 ID:+1KT1Vs2
で、変な癖が付いてしまうジレンマw
6 :2009/05/24(日) 13:08:46 ID:I5yMG60Q
ヘンな癖も癖だからな。最悪だぜ。
7ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 13:23:52 ID:XDmCxTzQ
すでに小指にへんな癖がついて内側に曲がる
8ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 13:42:42 ID:rfq51Idv
要は、どれだけ応用のきく「手癖」をもってるか。エレキは
これにつきるんじゃね?たいしたことやってなくても、手癖
だけで延々64小節くらい弾きまくってるの見たら、「なんか
すげー!」とか思っちゃうもんね。そこらへんのはったりが、
ツボではないかと.....
9ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 14:26:59 ID:JR/PGzvJ
質より量やってたorz
もう変な癖がついてしまったのかな・・・。
10ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 14:52:42 ID:w1pNRjnK
6弦押さえる時に全ての指がピーンって伸びる。これ癖だね。
他の弦ミュートされるから良いのかなwww
11ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 15:05:49 ID:1/OWvSds
>>10
曲がる癖がある俺からしたら羨ましい
12ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 15:19:27 ID:lH6Yc+eY
>>9
量やると絶対に癖がつくわけじゃない。
本とかDVDでチェックしながらやれば大丈夫。
それに、量の練習は絶対に必要。
13ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 15:52:09 ID:Yn+8MtUp
練習!って肩肘張ってやらなくてもとにかく触れてるのが大事なんじゃないかな

俺は集中して弾くのは最初の30分くらいだ
後はテレビとか見ながらダラダラ弾いてる
それでも弾きたいと思った曲は弾けるようになったよ
14ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 17:54:27 ID:JR/PGzvJ
>>12 なるほど。ありがとう!

ギター初心者の自分がいきなりプロみたいに上手くやるのは途中で挫折しそうだから、根本的な部分(チョーキングのタイミングとか)はしっかりやって、毎日新しいフレーズ2〜3個やって質より量って感じでやってる。
15ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 18:28:34 ID:sEliJHcz
あと、何を持ってその練習フレーズを「出来た」って思うかだよね。
やっぱ、リズム鳴らして録ってみるに一票w
それ聞くと、あまりのダメさ加減に萎える orz
16ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 18:45:35 ID:JR/PGzvJ

とりあえず、今のところはCDの面影があればおkにしてる。

さすがにCDに収録されてるフレーズを弾いてる人の音色とか微妙なイントネーションみたいなものまでコピーする完コピみたいなのは今はいいかな、って感じorz


一応、確認の為に毎回録音してる。で、フレーズを聴いてみると、gdgd過ぎるんだけど、スケール(意味はわかってないが)とか8分音符のみのフレーズとかはCDとギターが共鳴した感じになるから嬉しいな。
17ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:24:49 ID:6r+ZIntk
録音の仕方がわからねぇぇぇ!!
18ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:50:02 ID:HaygWYQ2
ビブラートとか心に響くとかの、能書きはいらん

とにかくなんでも弾ける事。

話はそれからだ
19ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 01:41:18 ID:GFgp2cDH
ふぁあああああああああああああああああああああああああ
うまくなんねえええ…


ちくしょう…
20ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 08:36:59 ID:4utrN1qZ
ギター8年目だけど毎日こつこつ練習してちょっとずつ上手くなる感覚やっぱ嬉しい
けど練習しても上達してるように感じない時もあるよね

毎日こつこつやるしかないんだろうなぁー

21 :2009/05/25(月) 10:10:20 ID:fjBKS4ZH
8年も毎日こつこつ練習できるのは大した才能だよ。
それができるのだからあなたは天才だ。
普通の凡人にはできない。
これは褒めてることだからね。
22ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 10:48:46 ID:PAgMNXAw
>>21
いいこというねー。
俺に言われたわけじゃないけどなんかうれしかったわ。
23ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 12:57:22 ID:9eImq7K2
要領の良い人は逆に怠けちゃったりするんだよね。
ウサギとカメみたいに。
24ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 14:20:10 ID:qcfFAYJh
要領悪い亀な俺
25ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 15:15:10 ID:luRLpeUq
誰が亀頭じゃこらああぁあぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
26ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 16:00:12 ID:bv0z9fG1
Beatles "Dear Prudence"のコード押さえられんorz。
右手はいいんだが、指が太くて平べったいので爪をMaxまで切り詰めても
上手く押さえられんし、他の弦に干渉するし........。

初心者ですがアコギの話しね。

ギター上手い奴ってみんな指細いよなー。
指が太いの関係ないって云うけどホントかなぁ?
絶対関係あると思うのは指が太い俺だけか?
27ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 16:03:48 ID:NRee+LOc
ジミヘンとか見てみろ、キモいくらい手デカいぞ
28ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 16:06:58 ID:4utrN1qZ
レスリーだってパンパン
29ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 16:47:59 ID:H5jUMYep
>>26
この手の書き込みがされるたびに貼り付ける
ttp://www.youtube.com/watch?v=mqgTdVuGrAQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hSnUwA6c67k
30ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 22:14:28 ID:bv0z9fG1
足のやつは何度か見た。
でも俺の指は母趾を除いて手指のほうが足趾よりはるかに太い。

そんなのカンケーない....ってか...。
31ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 22:24:03 ID:qcfFAYJh
>>26
短すぎる俺も似たようなこと考えるが
結局慣れみたいだな
32ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 19:51:45 ID:4+RKFwyV
何か今日は音が全然鳴らせねぇぞこんちくしょおおおおおおおおおおおおおおお!!
そのまま明日とか更に下手に鳴っちゃうんじゃねぇかとガクブルだぜゴルァアアア!
33ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 19:52:39 ID:PVpQLF3H
上達しないと思ったら練習してなかった
34ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 20:53:38 ID:uZciJOLj
空いた時間ほぼ全部ってぐらい練習してるけど
一向に上達してる気がしない
なんか楽しくなくなってきた…
ギター大好きなのに…
35ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 23:11:50 ID:UL9WpUbj
やめちまえ
36ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 02:59:39 ID:EN28c1ib
色んなギターやエフェクター類を
試してみるのも凄くいい経験になるね
機材、音作りの重要さを実感しつつ
そしてまた練習へ、、
37ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 14:13:03 ID:qiGLQOiE
>>33
あるある
なんかもうジョジョのAAレベル
38ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 17:14:18 ID:fbpO0jJl
けいおん!見てて、なんか合宿行った時の話だったっけ?
花火バックに唯がめっちゃ楽しそうにギター弾いてるシーン。
そのシーンで俺は号泣したよ。
「あぁ、俺は一番大事なことを忘れてた・・・。」って思ったね。
あんなに無邪気に楽しそうに弾いてるのを見て思い出したよ。
39ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 20:51:59 ID:zDsDpH/k
きもっ
40ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 21:14:54 ID:p5rmATax
38 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 17:14:18 ID:fbpO0jJl
けいおん!見てて、なんか合宿行った時の話だったっけ?
花火バックに唯がめっちゃ楽しそうにギター弾いてるシーン。
そのシーンで俺は号泣したよ。
「あぁ、俺は一番大事なことを忘れてた・・・。」って思ったね。
あんなに無邪気に楽しそうに弾いてるのを見て思い出したよ。
41ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 01:33:28 ID:RwiP2vHa
確かにきもい
42ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 01:42:13 ID:9L5TQWXj
全俺がきもい
43ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 01:48:43 ID:R57qQ2jg
キモさで俺に叶う奴はいないよ
44ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 01:49:05 ID:wA8elAMc
それは知ってる
45ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 02:00:18 ID:DCfMzZSi
中二なんでつかね
アニメ見て♂が泣いてるとドン引きしまつよ
46ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 10:10:06 ID:OX1VFCjz
クレヨンしんちゃんの映画観て泣いたって話はよく聞くぞ?

要するに……ジャンルなんだよな?
47ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 10:44:48 ID:hcAWfp9J
クレヨンしんちゃん、ドラえもん、アンパンマン
この辺は治外法権
48ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 10:49:29 ID:/azheB6O
ドラえもんの映画は泣けるよな・・・
特に日本誕生とか。
49ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 11:53:21 ID:SPlNHiba
いやいや雲の王国だろ
50ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 12:38:14 ID:RLTwuwd6
雲の王国とオトナ帝国はヤバい。
51ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 14:57:27 ID:4G68nOJF
俺は指が太いだけじゃなく、厚みもあるからダメなんだと悟った。
アコギでコードを押さえるのは無理だorz。
必ずとなりの弦に当たってしまいミュートされてしまう......。

そーゆー人いない?
52ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 15:10:43 ID:hcAWfp9J
指のせいにするなヘタクソ
53ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 16:12:49 ID:/mLEa1Mq
お前ら叫べよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
54ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 16:19:28 ID:/7qkhLUa
VanHalenのJudgement dayのソロのボスハンド
練習する度に指引きちぎりたくなるぜうおああああああああああああああ!!!!!!
なんで人指し指と中指が勝手に切り替わるんだよ俺!!!!
55ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 18:08:12 ID:iN1xk4bY
俺も唯ちゃんが花火バックに演奏してるシーンで何故か涙腺緩んだ。
あぁああぁぁーーーーー!!!!!!!!
ふうぉーーーーー!!!!
56ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 18:12:59 ID:kONREkfj
>>51
>>29

>>52に禿同じゃボケェ!!
俺もAがきちんと鳴らねぇけど
絶対鳴るようにしてやるああああああ1弦死ねぇええええええ!!
57ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 22:06:12 ID:R57qQ2jg
一弦に謝れ
58ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 23:43:33 ID:iN1xk4bY
さっき1弦切れたから1弦だけバラ売りの山葉の1弦張ったら、び、微妙ーーー!!!!!
つっ、ふうううう!!!
59ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 00:50:17 ID:yS2sDvKe
スウィープでぎねーーーーーーーーーーーーーーーぐぎぁーーーーーーーー
指離すとハーモニクス鳴るーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

てか油断するとスウィープなのに上の弦弾いてんのはなんでだごるぁ〜〜
60 :2009/05/29(金) 01:58:00 ID:jTJH9A4r
おまえたちへ

ギターをなめてねーか?
そんな簡単な楽器ではねーんだよ。

地道に練習せや!
なぜ指が他の弦に触れてしまうのか頭と身体で考えれや!!
それがいやなら、ギターなんか時間に無駄だからとっととやめてしまえ!!!
61ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 01:59:38 ID:9z174F7Y
たぶん俺の脳と左手はつながってない。
62ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 02:07:20 ID:8nJIbTsC
俺が動かしてるからな
63ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 02:12:46 ID:XgLprMO8
イーグルアイだよ
64 :2009/05/29(金) 02:21:53 ID:jTJH9A4r
>>61
おまえの左手はトカゲの尻尾なのかwww
65ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 02:45:11 ID:cxUulFNS
>>60
スレタイ嫁や!!
66ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 02:50:21 ID:MakG86yH
でぇぇぇぇきぃぃぃぃるぅぅぅぅかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
67ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 10:38:22 ID:yaZsyVdu
>>60
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <ギターをなめてねーか?
    |      |r┬-|    |       ryやめてしまえ!!!
     \     `ー'´   /

        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  クスクス>
     \            /

        ____
<クスクス   / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ +  
    |              |        
   + \            /


>>61
エイリアンハンドシンドローム(´・ω・`)カワイソス
68 :2009/05/29(金) 16:54:10 ID:jTJH9A4r
↑楽しいのか???
69ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 17:50:15 ID:7snrLJVq
>>68
おまいもな。
70ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 18:51:37 ID:Xvjky2g+
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <楽しいのか???
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /

        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  クスクス>
     \            /

        ____
<クスクス   / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ +  
    |              |        
   + \            /
71ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:29:29 ID:Kfl7pkRx
空気読めない奴代表みたいなのがいるな
72ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:36:27 ID:SzwAw4PA
しぇや!うぬるぅあ!
そおおおおおぉぉぉぉぉ!
ガッ!
73ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 05:45:37 ID:4ff3WYtp
炊きたてご飯になっとう味噌汁しぶいお茶飲めば今日はいけそうな気がする
74ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 15:16:23 ID:rtEc9CcJ
あると思います(`・ω・´)
75ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 20:21:09 ID:wP7+wn/S
>>73
納豆にバナナ刻んだやつ入れてみ?
76ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 22:02:25 ID:GGKAI8Vv
ど、どうなるんだ
77ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 23:33:23 ID:pjSxb+i0
後の納豆バナナである。
78ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 23:46:11 ID:v50aaECV
そんなバナナ
79ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 03:01:22 ID:saik0/oV
もうだめ下手すぎて嫌になってきた死にたい
80ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 05:04:33 ID:9P90LUB0
月に何回か覚醒する時ってない?
81ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 05:29:40 ID:AVvAWqjY
ギターじゃないけど、全然出来なかったベースのスラップがある日突然ビッタンビッタン
出来て驚いたことはある
82ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 12:31:31 ID:KfB8v7Vw
プロになろうってんじゃねぇ、時間は死ぬまである。
ゆっくりやりゃあいいさ。
でも逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ、頑張れ俺!
83ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 15:46:12 ID:Kfr7nG3z
どんな質問にでも物凄い勢いで答えるスレってなくなったの?
スレ検索でもひっかからない
すごいお世話になっていたのに
84ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 17:12:22 ID:NK0vsALI
たとえばピアノなら鍵盤を押せばとりあえず誰でも音は出せる
でもギターや他のいくつかの楽器は音を出す作業から始まる

おまいら、とてつもなく凄いことにチャレンジしてるんだぞ!
うまくいかないのは当たり前、さぁ誇りを持って取り組もうじゃないか
ギターの神様は頑張り続ける人には必ずご褒美を与える
85ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 17:56:53 ID:saik0/oV
そのギターの神様がいるって証拠は?
86ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 18:05:48 ID:rljSsQvi
おいおい
ギターの神様が存在するってことはギターの悪魔の存在も認めるって事なんだぞ!
87ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 18:10:41 ID:yIQ87vu7
どっちも俺の所には降臨してくれません(´・ω・`)
88ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 18:27:22 ID:Vh6b5Sy4
>>86
魔女裁判すぐるww
89ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 18:56:02 ID:NK0vsALI
>>85
音楽の神アポロンがいるから
分業化してギターの神もいるんじゃねぇの?
90ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:17:52 ID:Vh6b5Sy4
>>89
弁財天様の事もたまには思い出してあげてください
91ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:24:13 ID:WiMtd4Cv
クロスロードの悪魔に魂売りたいぉ(・ω・`)
92ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:27:37 ID:T/KB35CZ
スランプに陥ったから超久々にこのスレにきた

ぁぁぁぁああああ何もできねぇよくそがぁぁぁあああ!!!!
93ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:35:53 ID:0j/cVRqt
で、お前ら何
94ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:37:39 ID:0j/cVRqt
で、お前ら何にそんなに行き詰まってるの?
ピロピロできんとかリズム感無いとかか?
95ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:37:56 ID:t4UdojS1
俺の歌を聴いてもらえない人
96ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:41:42 ID:yai3nR1+
カラオケ同好会に入ればいいじゃない
97ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:59:07 ID:wL2mX0CQ
ギターの悪魔っつーのは、練習に行き詰まってるところに来て
そんなことより2chでも見ようよって誘ってくれる奴のことか?
98ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 21:33:35 ID:yai3nR1+
時間よとまれ、おまいは美しい
99ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 21:54:09 ID:C99wGX1/
ざ・わーるど
100ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 00:07:54 ID:UFhH1jh3
僕以外みんなうつくしくみえるよう
なんかもう死にたいなあ
101ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 00:21:00 ID:AFqpVFmW
悟った。
指が悪いんじゃない、
顔が悪いから上手く弾けないのではと
102ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:38:28 ID:iMmKXncA
諦めた。死ぬか
103ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:40:23 ID:61G6smtA
エクストラライトですらバレーができない
あまりの才能の無さに愕然とした

104ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:41:33 ID:hAuM6QB0
ギターに才能なんていらねぇ(男性・ギター歴2ヶ月)
105ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:43:56 ID:6VsQY5dj
名言きたこれ

>>101
新理論きたこれ
106ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:49:37 ID:nrEK6bvV
>>102
そのうち上手になるヨ〜
まー気長にね
107ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:57:25 ID:psUKg8Yv
ギターは腕っ節だ(男性・ギター歴たぶん40年以上)
108ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 01:59:42 ID:6VsQY5dj
ギターはリズム楽器、ベースはメロディー楽器
109ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 07:11:15 ID:HxCIralC
辞めたら負けだと思っている(男性・ギター暦9年)
110ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 09:25:29 ID:Zzh6iVxa
練習のために爪をMaxまで切り詰めたら、鼻くそほじれんくなった....orz.
]
111ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 11:18:51 ID:CbAoHweH
>>101
水嶋ヒロがBECK出演のために“先月の28日”からギター練習してるらしい。
112ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 11:51:39 ID:sw6xI8wb
俺「ピロピロギュイーン」女「キモッ!」

水嶋「ローコードジャカジャカ」
女「抱いて///」

こうですねわかります
113ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 13:10:34 ID:mpADNKyQ
コードちゃんちゃらちゃん、で「天才!」とか言われるの目に見えてて萎えるな
114ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 16:29:14 ID:aZzI7pmw
基本ほど難しいモノはない(両性・ギター暦120年)
115ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 19:24:20 ID:iWUWbMEh
変な癖ついた死にたい。
116ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 20:17:28 ID:4qfGYcB1
ガンズ難しすぎワロタ
117ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 21:48:38 ID:6VsQY5dj
ベック実写化かよw

んで水島とか・・・
まさにギターは顔だと証明されるようなもんだ
118ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 22:22:18 ID:mpADNKyQ
ベックに影響された中高生がワンサカ楽作板に流入
119ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 22:35:37 ID:xp+thkO7
近年のアニメの影響で楽器板にアニオタが蔓延しています
気持ち悪いAAを貼られたり薄気味悪い叫びレスなど楽器に関係ないレスをされ
不快な気分にさせられた時にはこちらのアニオタ隔離スレまで誘導どうぞ
【アニオタ専用】楽器総合スレ【part1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1243932681/
120ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 00:25:39 ID:5QvFDHel
今年はムスタング持ち死ねるな
けいおんかよwかベックかよwのどちらも切り抜けねばならない
121ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 00:29:25 ID:RHOe32RC
でもそれが解るって事はそいつも知ってるって事だからな 気にしない
122ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 01:15:08 ID:ktc4+NrD
誰にも何も言われたくなければ、マイナーなビザール系を買えば大丈夫。
123ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 02:19:34 ID:LnHAFcP8
ストラとならみーんな使ってるから安心よ
124ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 09:37:21 ID:hHMnzqK+
サンバーストのレスポ使ってる人大変だな
けいおんだのルシールだの
125ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 11:16:44 ID:LnHAFcP8
クリーム色でローズ指板のテレキャス使ってたら、「ベックのギターだ!」っていわれたorz
126ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 12:08:32 ID:SI1LLNX8
>>120
可哀想にな

アニオタなんてイナゴ、ゴキブリと同じでイナゴみたいに集団で食い荒らしてゴキブリみたいに殺しても殺しても繁殖するからな
一匹沸いたら100匹はいるからスレ見捨てるかゴキブリほいほいみたいにエサ入れた隔離巣作って捕獲しないといなくならない
127ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 12:49:54 ID:ktc4+NrD
ゴキブリといえば、夕べおぞましいものを見たんだ。
夜中喉渇いたから台所へコップとコーヒー取りに行ったら、普通のチャバネの2倍くらいのがカサカサ!!
なんだ・・・あれは・・・?と思いそーっと近づくと


交尾してるチャバネ2匹だった


しかも2匹ともチームワークぴったりで、同じ方向にカサカサッ!
気持ち悪すぎて殺せなかった・・・。
今朝ゴキブリホイホイを6箇所仕掛けたぜw
128ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 15:22:39 ID:OR4ddwqc
アニメがどうとかつまんねー事ばっか考えてるから上手くならないんだよ。
練習しろや。
129ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 15:30:06 ID:cxdMA++U
130ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 04:25:20 ID:mhfJhNZk
ギタリストの朝は早い
131ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 09:12:35 ID:9ZTJYfkI
じじい乙。
132ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 10:18:40 ID:I1ibBghn
ワロタ
133ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 14:09:56 ID:MEwqKBDH
>>125
まーたけいおんか

って言われるよりはマシ
134ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 14:10:12 ID:J30p2+Hp
フヒッ
ボディの振動が股間に伝わってジリジリするよ
135ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 15:51:20 ID:I30tq75V
136ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 21:00:23 ID:ENWzF7dh
見てないから知らん
137ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 00:24:21 ID:OIiVFoyu
だめだ1回15分しか集中できん
138ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:52:42 ID:MaZZlkcf
ギター練習に集中できないスレ
139ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 03:57:22 ID:M2FoNVH1
うおーーーーーーーーーーーーーーーー
ずっと座って練習してたらまたたって弾けなくなってるーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピックが弦に、45度より深い角度で当たらねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
140ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 04:45:46 ID:RC/pYrof
となりに響かせたくないから指で弾いてて、ギターマガジンの365日も指でやったんだけどピックで弾いてみたらまったくだめでわろた
141ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 06:47:05 ID:kS51GT46
>>135
ストラップが俺のといっしょだ。
142ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 07:07:06 ID:6qngnWlg
>>137
大丈夫、自分は教本類いやってると5分も集中出来ない・・orz
143ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 11:25:24 ID:MaZZlkcf
365が1/4も進まずに止まった俺がいます
144ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 13:41:47 ID:q8e62//f
パラ見しただけでやった気になってる俺よりマシ
145ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 13:44:03 ID:S8jFlkY7
ベンドのピッチが全然安定しねえええええええええええええ
146ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 13:50:56 ID:M2FoNVH1
同志>>135
次からはギター持った女の子の画像スレで紹介してくれよ
147ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 15:19:48 ID:fq0U71Ih
http://hp26.0zero.jp/657/clamp888/

とりあえず聞いてくれ
148ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 17:55:52 ID:MaZZlkcf
>>144
あるある
149ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 00:54:59 ID:mjTgm6Qw
>>145
マジヌレすると耳コピオヌヌメ
耳コピすると少しでもピッチが違うと違和感感じてイライラするので
ベンドのピッチに対しても般若のような形相でこだわるようになる
150ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 11:00:28 ID:9iLJUqoA
へたれな俺はスピッツばっかり弾いてます
151ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 11:46:12 ID:63ufNACn
それ好きなだけちゃうかと
152ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 03:46:30 ID:+zfH4/Ma
もう歴2年になるんだが、
ストロークだけが一向に上達しない。
もうほんとにグダグダで初心者以下。
これはもうダメかもわからんととりあえず
初心者向けサイト巡ってたら、目から鱗もんの大発見。
早速試したらストロークキレがあるし定する安定するw
俺の2年は何だったんだああああぁぁぁぁ
明日からまた頑張るぞおおおおあああ
153ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 04:20:11 ID:d0jKwcqk
>>152
その大発見を見せてもらおうか
154ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 09:59:24 ID:nnqs9LTJ
>>152
頼むリズム感無い俺にもその大発見サイトとやらを教えてたもれ
155ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 11:05:37 ID:DNINR6md
ぶっちゃけ言ってしまうと楽器において二年とは
「もう歴2年」という表現より
「まだたったの2年」といったほうが正しい範疇だし
全然初心者レベルだ

だから出来ないことがあっても当然だよん
156ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 11:09:43 ID:NilHKlTK
ギターだと四年くらいで自慢げにいうやついるからな
他の楽器じゃありえんよね


俺?所有歴四年の練習歴一年だけど
157ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 11:11:55 ID:GyeFz4I4
もの凄く胸に染みました (`;ω;´)
158ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 14:53:46 ID:+zfH4/Ma
歴たった2年だけど、あまりに下手だから悔しいわ…
大発見つっても大したことないぞ?
ただストロークの時は手首の重心(?)は3弦と4弦の間
って図解で説明されてたの見ただけ。
手首のスナップやら角度やらはよく聞くし意識してたんだけど、
その発想が無かったから目から鱗だったっていう。
でもおかげで2年間の悩みはすっかり解消されたよ。
159ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 02:37:13 ID:hGsZpubt
2年じゃヘタクソで当たり前だからあんまり気にすんな
人にもよるけどギターってだいたい5年間隔くらいで上達するもんじゃね?
だいたい身体的技術から音楽知識からセンスやら
覚えなきゃいけないこと大杉なんだよ音楽っつーのはよ
そのくせ社会人になると一日の中で自由になる時間限られるしよー


なんか久しぶりに叫びたくなってきた
160ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 02:43:20 ID:ZjOxNq/X
どうじょ
161ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 03:08:03 ID:moVhagYO
>>159
歴10年だけど工房とか学生のときにもっと練習しとけばと悔やむぜええええええお!!
162ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 07:02:08 ID:NIkiEicD
お気に入りのピック無くしたんだけど叫んでいい?
163ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 07:35:47 ID:6YjDLaaS
俺ピック大きいのじゃないと弾けない
横幅が広いやつ
164ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:07:16 ID:+ZC0NymX
弾いているうちにピックがどんどんずれてくるんだけど
前までそんなことは無かったのに、変な癖ついてしまったんだろうか・・
165ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 21:10:33 ID:wF8qYU8l
知らないうちに変な癖がつくのはありがち。
俺も力みすぎに悩んでた。それまでは結構スムーズに弾けたフレーズが力みすぎによってボロボロ。
166ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 21:16:09 ID:cRx4P1IJ
単音で弾いてるとピックずれるのはもうデフォになってるんだが
フォームが悪いせいなのか?

力みはかなり前から気にしてるからそんなでもないと思うんだが…
167ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 22:34:31 ID:N+YyXQts
>>166
俺も昔そうだったが気がついたら直ってたな。
何でかは知らんが
168ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 23:52:27 ID:0wSc8U5e
ズレるのは手首の角度や位置が安定してないからじゃね?
散漫というか。俺はつい最近ずれなくなってきた。

ちなみにこの前言ってたサイトここです
http://www.araiguitar.com/sub04-2.htm#ballpen
169ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 23:55:59 ID:WOpz5X1Y
ピック変えるのは勿論、前使いやすかったはずのピックに戻したのにやりにくかったりするのもよくあること
170ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 09:56:31 ID:8uSya6p7
まあ、上達法はいろいろあるけど、やっぱり基本はスケールでしょ。
Charですら「オレが格段にうまくなったのはスケールを覚えて
からだな」と言ってたし、高卒でプロになった友達も、とにかくスケール
につきると力説してましたな。
まあ、どのスケールを優先して覚えるかは音楽ジャンルによっても
ちがってくるんだろうけど。とにかく基本ポジションから全ての拡張
ポジションスケールを頭と指に叩きこむ、これが肝心。
耳コピも聴きとれるとこだけ弾いて、後はスケールの音をあてはめて
「なんとなくそれらしく弾く」ってことでいいで。山本恭司もこの
「部分コピ+それっぽいフレーズ」で上手くなったらしいです。
こんなふうに8小節から16小節くらいのソロを30くらい「創作」した
あたりでドーンとレベルアップする時がきますよ。
171ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 10:10:57 ID:quCb2g6a
Charが未だ現役なのは、今でも練習しまくってるからだけどな。
172ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:31:00 ID:8uSya6p7
「ジェフ(べック)もオレも、一緒に遊んでくれる友達なんていない
から、することないから家でずっと練習してる」みたいな謙虚なこ言
ってましたなぁ。
生まれながら才能の上で、さらに努力してんだから、そりゃ最強でしょ。
173ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 14:10:58 ID:c92AmH2C
ということはおまえらみんなリア充すぎて練習足りないってこった
174ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 14:41:31 ID:Tz7laUfq
友達いないし大学では完全にぼっちで休みは人との関わりのない孤独バイトですが

なぜか彼女います
175ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 14:50:06 ID:Fno87a0k
脳内ですね、わかります
176ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 15:00:03 ID:FRXMoa2Z
ぬらしたタオルとかそばにおいておいて
滑ってきたら濡らす。かなりフィットする。
177ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 15:17:22 ID:JMvNbeZp
>>170
と、レベルアップしていないお前に言われてもな
178ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 15:24:02 ID:FRXMoa2Z
俺は寝ても夢の中でスケールなぞってたぜ
179ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 15:37:42 ID:IaltMS7S
俺なんかいい年こいてよくエロい夢見るよ
でも朝勃ちしてない。切ない

さーギター弾くか
180ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 18:11:33 ID:OMeJNyS7
バレーができない
指がいたい
181ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 18:20:27 ID:S7wxyWrH
バレーができないのならバスケットをやればいいじゃない
182ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:38:31 ID:RCCxFit+
スケールってなにかね
183ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:39:39 ID:NQCCG7DV
さて、どんどん下手になっていく一方なんですが・・・
184ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:16:19 ID:2daBrXaQ
叫べよお前らww
185ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:25:09 ID:nEgU7KfJ
>>173
ゲームばっかやっちゃう俺は
186ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:34:02 ID:4g1b+s2b
ギターにはまったせいでゲームの時間とか減ったな

MHとかどんどん差がつけられていくぜ…
187ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 02:09:31 ID:RkjyLcAM
ちゃーて一度ラジオで話してるの聞いたときあるケドすっごい性格の悪さがわかった
自慢話バッカおれがおれがおれが(ry
家が医者で〜(ry有名な学校で〜(ry
中学生だったけれども日比谷の〜(ry
ジェフベックに会って〜一緒にセッション〜
奥さんがおrの(ry
こーゆータイプの人って人間じゃなくギターが友達なんだよね
スケール教えてくれるのなら聞いてもいいけど



タダでwプププ

188ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 02:16:25 ID:vbH6xd/b
それ何処のインギー?

ギタリストやロックミュージシャンは別に人格者じゃなくていいと思ってる
多少ワケの分からないこと言うクズの方が見てて面白い
189ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 02:21:57 ID:sFrJGdtX
つか頼んでもタダでなんて聞かせてくれないと思うぞw
190ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 06:11:40 ID:G/98JOFg
彼女できねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!


>>174
ちね。

>>ALL
叫べ。
191ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 07:35:49 ID:OyW8B+re
ミュートの練習が楽しすぎて
コードとか全く覚えてねー
192ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 08:27:47 ID:2daBrXaQ
>>187
×聞いたときある
○聞いたことある
193ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 08:59:03 ID:nEgU7KfJ
最近その使いかたが多い気がする
ゆとりの証
194ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 09:01:10 ID:Iu37eEsv
エレキの教則本ってさ、99%は馬鹿が書いてるだろ。バレーコード
やスケールすっとばかしていきなりタッピングだとか、練習曲へいっ
ちゃうとか奇知害本ばかり。そりゃ、あんなの参考にしてたら、10
年やっても弾けるようにならんわw
195ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 09:53:55 ID:P83zSVu6
チャーってはげてるのかはげてないのかどっちなんだ?
196ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:02:25 ID:HR6OpGc1
チャーは帽子で隠れてる所だけスキンヘッド
197HEY ガール 演奏会はいつ?:2009/06/11(木) 10:04:55 ID:JqujuawV
かんたんなようで、むずかしいからね。

なかなか、、おもうようには、、、、かい?
198ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:09:34 ID:azdrfcFz
おまえらアップピッキングをダウンと同じように弾ける?
アップでリズムが崩れるんだよしねちくしょうあさささささささささ
199ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:46:39 ID:MoNkZdxR
あぁセーハ出来ないこともないけどセーハのコードチェンジむりぽ


そしてベース欲しいなって言うとけいおん乙と言われる虚しさ…
200ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 11:02:56 ID:OyW8B+re
飽きて途中で投げ出さない限り、別に良いじゃん

ハルヒの時みたいに飾ってるだけとか論外だけど
201ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 12:46:23 ID:vcwxtrb4
誰かカッチン具の上達するいい方法知らないかな
リズム感無い俺はちょっと手のこんだストロークだとリズム通りに弾けるようになるのに苦労する
202ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 14:23:47 ID:nEgU7KfJ
過去に他のことでリズムトレーニングしてたお陰でなんとなくリズム感はあるようだが、
それがギターでも使えるかっていうのは別の話。
ギターは未だにズレがち。

という訳で俺と一緒にメトロに向かって四分×4、八分×4、三連×4、16分×4でカッティングだ!!
203ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:19:51 ID:i7d6M+UT
かっちんぐぅ d
204ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 01:35:42 ID:W8HY1ojZ
「カッティングはピックで弾くんじゃなくて手首で弾け」と言われてからできるようになった気がする
205ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 01:41:49 ID:q4zGmQpy
ブラッシングならアベフトシ
206ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 03:04:09 ID:FZYeMxBg
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/96212.mp3
毎回こうやって遊んじゃうから駄目なんだよなorz
207ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 10:07:47 ID:q4zGmQpy
途中からオナニーすぎワロタ

だがこういうこと出来んの羨ましすぎる
208ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 01:55:08 ID:NKCdGCG5
ああ……なんか笑っちゃう位に下手くそだ(´・ω・`)
209ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 08:44:15 ID:m9q2fPoO
正しい使い方
210ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 21:40:35 ID:syTQ1eCw
ちょっとサボってみたら急に上達キタ
211ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 22:01:33 ID:8+ifyaMK
最近気付いた
自分の部屋にPCあるとネットに夢中になってしまいがちなので
なるべく部屋に持ち込まないようにすることで必然的にフリーな時間が増える

→ギターに触る時間が倍以上に

→プロ
212ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 22:02:16 ID:xOHidMYU
せめて叫べ
コナイ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
213ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 22:03:00 ID:4ubg+i1p
ギタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
214ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 22:17:25 ID:L29cNvws
安ギターで練習するのと並ギターで練習するので
どれぐらい違うかね
215ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 22:32:40 ID:os7cQgGN
致命的な状態にあるクズギターでない限りは変わらない。
216ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 01:03:58 ID:5IQYgGQT
フォトジェニックのストラトタイプと数十万のCS製品のストラトが変わりないのと同じだな
217ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 01:36:47 ID:kb8Kraha
ネックの反りやコンディションが酷い状態、つまり、
反りやフレット・指板の状態が酷く修正不可で、

・弦高が常識的な範囲に設定できない
・特定のフレットで音が完全に詰まって鳴らない
・正しい音が出ない(たとえば、7Fと8Fで同じ音が出る)

なんて感じだと、練習するのは正直辛い。
アンプ通さないとビビる程度ならまず問題ない。

プレイテック5980円でもC/Sの59,8000円でも、
習得できる技術は純粋に練習量のみに比例します…。
高いとやる気が出る!とかは、後づけの理由でしかありません。
ほんとに好きなやつはどんなギターでも「弾く」事を最優先してるし。
218ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 02:03:19 ID:cDkuPIik
>>217
> 59,8000円

一瞬、五万九千八百円に見えた
219ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 02:18:22 ID:mVp1dUoH
点つける場所がおかしい
220ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 02:34:38 ID:o9QoOg+z
>>211
ドラえもんのAA略
221ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 05:13:58 ID:pI0thalP
>>217
>・正しい音が出ない(たとえば、7Fと8Fで同じ音が出る)

言いたい事は分からんでも無いが、無茶な例えだな。そんなギターが有ったら
見てみたいぞ。
222ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 05:17:02 ID:Swcx0V68
8Fがヘコんでて低い or 7Fが浮いてて高い
流石に新品で見たことは無いけど、無いとも言い切れない気がする
223ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 05:50:38 ID:evXWnX9M
見た事ない>>221は幸せな人だよ。
酷い扱い受けてたジャンクだとか、
ド素人が、浮いたフレット叩いてめり込ませたとか、
摺り合わせやリフレットの真似事したギターとか…

新品ならまず無いだろけどね。
224ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 16:26:10 ID:KDL73tOt
あー指が痛いいたいよ
225ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 17:40:25 ID:rIa4Fh87
ようつべで成毛滋がハミングバードピッキングについて解説してる動画見て練習してるが難しい(-"-;)
226ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 20:01:22 ID:06w5LDZJ
誰か叫べよ
227ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 00:25:55 ID:bOaCEwN1
コードチェンジ地味に難しいいいいいいいいえええええええええあああああああ!
228ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 00:34:41 ID:Y0HB3Iwd

          ./\        /\
          /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
         / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
       / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
       / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::ヽ
       / .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::ヽ 指が短すぅー
      / .::::...(  (..||.    | (  (    ::::::/
     .ヽ :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )  ::::/
     .ヽ :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (  ::/
       :\  )  )ト--^^^^^┤ )  ) 丿
       / (  (        (  .(  \
      /  .、.)  )       /  \ _ \

229ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 00:53:17 ID:Otfzb+Em
AAのおかげで俺の心にまでお前の声が響いたぜ・・・
俺も指身寺家ケええええええええええあいやああああああああ
230 :2009/06/16(火) 11:46:37 ID:T4+rloz1
ギターってのは身体全体で弾くものだぞ。
指が短ければ手首を曲げるとか肘をどうするとか考えろや。
少なくとも子供よりは指長いはずだから。
231ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 13:54:34 ID:qBec9jDQ
8歳ぐらいの餓鬼がストらとで超絶演奏してる時点でいいわけでしかないわな
232ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 13:57:59 ID:BhS2qPRj
右手と左手が同時に動いてくれないぜ!!!
ちくしょおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
233ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 14:01:49 ID:chfjPkPR
もしや!……俺ってレフティなんじゃ…
234ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 15:03:19 ID:3EpiPAK0
>>233
ごめん、ワロタw
235ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 20:04:37 ID:R9ApsWOT

ギターってのは・・・!!!!!!           8歳ぐらいの餓鬼が・・・!!!!!!!!!!!
  |\_∧    ∧       ∧       ∧_∧
 ∩`皿´∩   /  ヽ      / ヽ     ∩`皿´∩>
  ゞ   ノ _/   ヽ___/   ヽ_    ゞ   ノ
  | | |/  `ヽ゚\      /゚'´ \  (  ヽ,,ノ
  (,,_,,_,,)   ヽ          i し./\(,,゙__,,)
   |  \    ヽ   | ̄ |  ノ (~  / / /
   ヽ  ヽ\      ノ___ |  '~ヽ /  / /
    ヽ  ヽ `ー __     _/   / /
     ヽ   \     |  |    / /
      ヽ    \__ノ    ゝ_/  /
       ヽ     ボバンおじさん   / 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

236ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 20:08:39 ID:mwrAdojj
最近弾きたい曲が速弾きばっかで弾けない
弾きたいけど弾けない速弾きできない、オワタ
237ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 21:32:34 ID:iXxuTPIi
あるある
ドリムシとか弾きてーけど無理すぎる…

練習はするけど
238ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:55:29 ID:mwrAdojj
>>237
だよなあ、自分がある程度上達してくると
曲の難易度が上がっていってフゲラァって感じになる

俺も練習しよう・・・クレイジートレイン弾きたい・・・最近ギター
握ったらクレイジートレインのイントロばっか弾いてるわ
239ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 02:36:38 ID:kQk5K6QT
弾きたいと思った曲練習するんだけど、早弾き以外が弾けるようになった頃に飽きて次の曲へと移ってしまう
結局それの繰り返しで何時まで経っても早弾き出ません
240 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/06/17(水) 02:42:22 ID:OUl+dWHA
      ∧,,∧      / `ー一′丶
     (・ω・)    /   : : :: :: :::::ヽ 
      >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
───ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
            \=::|. i       、 : ::::|____
            \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
              \      : :::| : :::|::::::|;;;|

_____________∧_

241ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 04:20:08 ID:bTHo23BO
1曲覚える頃には1〜2曲忘れてる。

日に日に退化イヤッホーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!

242ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 09:53:32 ID:XbY5HAeO
Fができたと思ったらBという魔物がいた
ちきしょーなんでもやってやらぁあああああ!
243ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 10:13:28 ID:+uoInIUj
ところでBやAをおさえる形の時どうやってるの?
俺、中薬小指だと綺麗にだせなかったので薬指第一間接の腹でおさえる癖ついたけど
直した方がいいのかな襲えてください先輩
244ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 13:13:38 ID:0sKqcrsy
速弾きでピッキングは早くできるんだけど、指が追いつかない
245ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 14:30:10 ID:u1ky50ux
Guitar やめちゃった
246ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 15:39:09 ID:SbNmVPUI
俺のグイターがっ
247ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 16:37:24 ID:7CKm1GZh
初めての英語のテストでGuiterで98点だったのはトラウマ
248ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 17:35:33 ID:YLm/USiw
原曲のテンポで弾いた途端、凄まじい音痴になって悲しいぜ!
たかだかBPM100ぐらいの曲でこんなんだから、いつになったら速弾きできんだよー!
249ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 17:45:10 ID:pVntGbsU
高けりゃいいってもんじゃないが、基本押さえてない楽器使うと耳腐るぞ。 
矯正不能なチョーキング音痴になんぞ。 
綺麗な音の基準ができねーぞ。
下手に弾くときちんと下手な音が出ねー楽器は下手を固めるだけ。
250ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 18:08:10 ID:517j6QjF
>>249
なんか読んでてよくわかんなくなったから
下手、まで読んだ
251 :2009/06/17(水) 21:48:29 ID:3kKQuAFW
アルペジオのコードチェンジが遅い!
コードならできるのにどうにも上達しねー。
くっそ、むかつくぜ。
252 :2009/06/17(水) 21:58:21 ID:3kKQuAFW
ストロークならへ訂正
253ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 22:31:50 ID:rrO8wcLO
うがあああああああああ!

ピッキングが…
右手が思い通りに動かん〜

254ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 02:06:35 ID:hlzHU0Zz
バンド組んでくれる友達がいねーーー!
255ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 02:17:23 ID:0n8rbEnD
よし俺と組もう
ちなみに童貞だ。よろしくな
256ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 02:41:46 ID:FzPEOWcK
何年もいろいろな曲を聴いて、いろいろな人の演奏を聴きながら練習してきて、
耳が肥えてきてしまったのかな。
昔は音が追えれば満足だった(んだと思う)が、
いまは、自分の出す音の汚さに自己嫌悪。

やればやるほど、上手いやつとの差を思い知らされる、今日この頃。

楽器のせいにして逃げるかな、ヴィンテージとかさ。
この板見てると、それも一つの自己正当化かな、とか思っちゃったりしてw
自分が満足できりゃ、いいんだよな。
257ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 03:06:24 ID:VC3zN1WA
ヴィンテージ買っても下手クソは下手クソだぞw
258ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 03:50:30 ID:MlwdK6Ai
>>257
お前の血は何味だー!
259ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 05:25:43 ID:FRST4FML
2ヶ月ぶりに成長を実感したぜ!
左手と右手にズレがない完璧な速弾きができるようになった!
うれしいよ!!!!
260ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 05:47:32 ID:TF/DHplS
3年前ギターを始めたばかりの奴に色々と教えて
3年ぶりにそいつのギター聴いたら、俺より圧倒的に上手くなってて(´・ω・`)
261ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 08:19:52 ID:6j33jo4x
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
262ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:07:39 ID:ucUQdKka
>>254->>255

俺も加わろう。
もちろん童貞だ。
263ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:31:12 ID:lqCLjRbf
俺もつい先日魔法使いになった。よろしく。
264ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:58:13 ID:FBqnnDOZ
>>262
俺も入れてくれ

当然童貞だ
265 :2009/06/18(木) 14:56:31 ID:2Gaus7FO
>>264
俺も入れてくれ
入れたことはあるが

入れられることなら童貞だ
266ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 14:57:21 ID:QcKd4XFx
狂電車の
5
3
2
4
とか厳しい。
267ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:44:19 ID:AufYB4PU
>>262
俺も入れてくれ

もちろん処女だ
268ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 18:48:53 ID:ucUQdKka
>>254
メンバー集まったじゃないか。




…ギターが7人
269ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:14:54 ID:6hxOjTLw
>>266
和訳のセンスが全くないな。
なに狂電車って?
270ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:50:29 ID:3JFZCGrx
>>267
俺にも入れさせてくれ

もちろん処女にだ
271ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 21:56:01 ID:hCgw3fBF
>>269
おじーのクレイジートレインのことじゃねえの
272ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:19:32 ID:sEkg1fGa
そんなことはわかっとる。
単純に考えても暴走列車とか訳すだろ。
273ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:32:47 ID:CoBS1WTS
クレイジー・T


の方がジョジョぽくていい。
274ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:54:00 ID:7sJWQFId
275ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:54:30 ID:7sJWQFId
276ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 10:40:03 ID:3jKqWU3e
童貞キングスでも結成するか。
277ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:20:57 ID:xuC/GAeN
暴走列車なら狂電車の方がまだ良いな
278ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:23:13 ID:0tRagXm6
暴走特急でいいよ
279ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:44:49 ID:yUGsgR7D
ホントセンス無いな。
イナズマ機関車とかどうよ?
280ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:04:39 ID:iPLBEaDZ
やっぱキチガイ列車だろ
281ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:25:37 ID:3jKqWU3e
童貞列車だろ
282ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 16:32:15 ID:hc9sXzr8
>267俺もー入れてよん。だって童貞だから
283 :2009/06/19(金) 17:48:48 ID:+TyB71Vq
チンカスまんさいの童貞バンド
美少女だけの処女バンド

があってもいいじゃんか。

オヤジバンドがあるくらいだから。
284ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 17:58:48 ID:lXUFReAU
ハイコードむずかしゃああああああああああああ!!!!ヽ(`Д´)ノ
ヴットヴァスゾゴルァ!
285ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:09:11 ID:OdCyQyBa
何この変な流れ
286ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:49:30 ID:5xGL4Uic
ギターは兎に角弾くしかない。
量があるからそこに質が付いてくる。

変なクセが付いたら直せ。大抵のクセは三日あれば直せる。

と、セミプロギター暦3年の俺が来ましたよ。
287ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:54:08 ID:pg08LreL
癖がついてるが、修正に相当かかるって言われたぞ?
288ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:04:26 ID:bv58F1bS
14年やってても小指が全然いう事聞かない
最近初めてパワーコードって言葉を知った

友川かずき弾くかな
289ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:35:00 ID:e4r/T21X
生きているって言ってみろおおおおおおおお
290ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:26:27 ID:ieRBKFvG
5678 5678 8765 8765
後半指を離しながら行くのか
指を1本ずつ押さえるのかあばばばば
291ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:32:38 ID:YwwMYTms
>>290
一本ずつ
292ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:52:18 ID:ieRBKFvG
>>291
ありがとう
これで明日からも練習できそうだ
293ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 09:36:41 ID:Rpsi0G2G
つか、エレキなんて指癖つけてなんぼの楽器じゃね?
指癖がどれだけあるかが、プレイヤーとしての引き出し
みたいなもんなんだし、ここらが、他の楽器と違うとこ
なんだよね。
小指が動かないっていうけど、昔のギタリスト、ジミーペイジ
やジェフべックなんかほとんど小指を使わず弾いてたよ。(まあ、
ペンタとかが主体だったんだろうけど)俺の場合、指が短かすぎて
チョーキングすら小指でやらな弾けなかったから、自然に動くよう
になったけどね
294ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 09:39:54 ID:f7696ixV
ジェフ・ベックは使ってるよ
295ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:38:01 ID:ssT//gzL
ついちゃいけない癖とかあるだろ。
まずどこのギタースクールでも悪癖がつかないようにするのを前提に教えてる。
296ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:11:52 ID:GUxehGMW
ギター初めて半年経った…
ソロなんて弾けねえよバカヤロオオオ!!!
297ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 11:41:08 ID:KtCaXh9o
俺もちょうど半年経った頃だけど、糞簡単なソロで精一杯・・・
いつかは、超絶テクでピロピロできるように今日も頑張るぜ!!!
おはよう!
298ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:36:33 ID:mwU4JlbW
ぴろぴろマスターすると今度はニュアンスが出せない自分に気づき、
ぴろぴろなんかやりたくもなくなるぜ
299 :2009/06/20(土) 14:51:40 ID:BuPrJ9lp
半年足らずでできたできねーなんていってるのは笑えるな。
ソロを弾けるならばギターの指板の音くらい全部直ぐに言えるんだろうな。
覚えなければならない基礎・基本ってのは死ぬほどあるんだぜ。
それとな、ギターの天才と言われる人であっても最低5年は死ぬ気で練習してんだけどな。
300ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:16:09 ID:ssT//gzL
しかも「5年も」、ではなく「まだ5年しか」だしな。
道のりは果てしなく長いな。
301ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:24:03 ID:Ty1pkIzK
どこらへんで満足するかでしょ
302ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:47:50 ID:u1seeecl
部屋の西側に飾って、ようやく満足しました。
303ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:54:36 ID:cowaJ+nX
風水的に吉でしょう。

色は…そうね、黄色、黄色がイイわ!
304ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:37:09 ID:x3PTXrRd
俺なんか半年くらいじゃ、やっと狙った弦を押さえられるようになったくらいじゃねーかな
ここまでいい加減な動きしかできないで結構支障はないもんだと感心したよ

いまでも時々、薬指で6元押さえるのに外す・・・・・・
305ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 04:43:53 ID:5LqjRoVt
うえぁぁぁあああああああああ!!!!!
弦から指離す時のノイズふざけるなあああああ!!!!!!
306ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 05:44:32 ID:OsnSGzAo
>>305
          ∪
∪←指      ̄
V←弦 
л←フレット  л

左側が弦を抑えてる状態。この状態で指を一気に離すと
弦が真上に戻るように指を離せばノイズはでないけど
指の離し方が雑で、斜め方向に動かしてしまうと
プリン愚状態になってしまい雑音がでてしまう。
なので右の図のように、指を丁寧に真上を意識しつつ離すのはもちろん、
フレットに押付けられていた弦が真上に戻る力がある程度死ぬまで指を
這わせておいてから離せば、ちょっと乱暴に指を離してもなっても雑音はでにくい。
これプラス、次に弾く弦が下の高温弦ならピック側の手刀を下に若干移動してミュートしたり
下の弦を引く人差し指とかの先端を今まで弾いた弦に触れたりする。
逆に上の低音弦側に移動する場合は移動させた指の腹を今まで引いてた弦にふれさせれば
ミュートで切るので雑音はでない。
307ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 10:02:15 ID:UIEILCwI
ギターってそういう「やってる人間にしか見えない裏での苦労」ってのがやたらと多い楽器だよね
たぶんあらゆる楽器の中で撥弦楽器が一番多いんじゃないのそういう苦労は

だから見てるだけの人が感じる演奏の難易度と
実際に自分で初めてみたときの難易度に凄いギャップがあって
挫折する人が多いんだよな
308ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 11:12:34 ID:OsnSGzAo
スコアの音符の長さを順守しつつも、
無駄に弦からいきなり指を離さないのが大事。
指を離すのは音を切る事につながるけど
音を切る行為は指を離す方法以外でも
たとえば指の腹や先端を使うことで代用できるから
雑音が発生しやすいパターンは指を離さないで
音切る(イコールミュート行為)事も想定するのが大事。
309ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:41:32 ID:6eOec8jP
小指を曲げようとすると薬指まで曲がる・・・
いまだにGを抑えようとしても
5弦に薬指が当たって音が詰まるorz
310ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:15:23 ID:FdyHnPlI
G押さえるのって中・薬・小指じゃないの?
311ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:09:33 ID:OsnSGzAo
Gは、大抵弾き始めはダウンストロークだから
1弦のGはストロークのピックが来るまでに抑えれば問題ないよ。
だから5,6弦を押さえるつもりでいればいい。
312ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:26:18 ID:un5CseH8
>>299

いや、できるヤツ、は半年くらいでガンガン耳コピやって無茶苦茶
上手くなるよ。逆にいうと半年やって上達しなかったら才能無いと
思ったほうがいい。が、ギターやめろ、つうんじゃなくって、才能
ないヤツがどうやったらカッコつけられるか、ってことを命題に、
自分なりの方法論を試行錯誤でみつけるしかないのよw
勉強も仕事もいっしょだけど、底辺のダメ人間が天賦の才能に恵まれ
たヤツらと同じ土俵で勝負しちゃダメ。
313 :2009/06/22(月) 21:31:57 ID:ydpYifvs
上達には集中した練習時間をより多く作ることだろうな。
何年とかっていうのはあまりに漠然とし過ぎている。
一日10分しか練習しないで、半年で上手くなるなら確かに天才だが。

才能ということは上達の上限以上ででてくるものだと思う。
それ以前は正しい努力でなんとかはなる。
以前にピアノをやってたとかバレーやダンスをやっていたという人は除くが。

だから、キャリアだけでは比較できないものなんだな。
楽器もスポーツと同じものだし。
314ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:38:49 ID:x3PTXrRd
>>308
コードチェンジに2、3秒かけていいなら、俺でもそれできるんだがなぁ・・・
315ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 04:07:27 ID:6tG3NKvZ
最近、練習は楽しいんだけど、ただ運指を覚えてるだけな気がする
他のところで努力できてない気がするわ・・・
316ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 04:43:18 ID:6tG3NKvZ
あの曲この曲を何度も同じ下手糞さで弾いて、同じところで躓いて・・・
「こうしてみたらどうか」「じゃあこれならどうだ」っていうのがひらめかない。
無意識になってしまってるだけかも。
こういう所はやっぱり人にアドバイスもらったりするのが一番だと思うわ。
317ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 07:56:33 ID:bAJ4Ctzp
>>316
頭を使いなさい・・・前に間違えたとこだから、これだけでも気を付けなきゃって決めてやりな
318ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:34:37 ID:AJc0HcoW
>>310
そのフォームだとCやE、7thやsus4を行ったり来たりしやすいというメリット
があるよね。人・中・薬あるいは人・中・小の押さえ方もできるようになって
おくとちょっと幸せになれるかも。

とかなんとかエラソーにカキコんでるが、いつまでたってもローコードのB7が苦手
だよこん畜生oooooooooooooooooo!!
319ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:18:27 ID:uN6iAxlT
女だし身長異常に小さいし指短いからつらああああああああいいい
あああああああああああああああああああ
イライラしてきたw 今は借り物だけど自分のはミディアムスケールかショートにすんだ!!
ばかやろおおおおおおおお
320ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:26:13 ID:H88+uuHw
>自分のはミディアムスケールかショートにすんだ!!
マッチングヘッド・OCRのムスタングですね、今ハヤリの………
321ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:29:25 ID:HYZFSmgm

>自分のはミディアムスケールかショートにすんだ!!

とりあえずおっぱいうp
322ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:40:39 ID:uN6iAxlT
おっぱいとかwwwwwww

ほしいのがDuesenberg Starplayer Special のスパークルシルバー
だけどあれはロングスケールなんだよな
ムスタングにしろキラキラしたシルバーか黒に金がちょこっと入ってるのがいい

スケール短いのにしたら多少変わるかな?
323ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:21:16 ID:VYzjiyfv
>>322
ショートスケールにしようがガリガリネックにしようが下手なやつは下手
324ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:36:16 ID:2esBioGi
もういっそのこと象さんで
325ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:06:40 ID:FyiWdeNx
>>319
僕のショートスケールなゾウさんを弾いてくださ(ry
326ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 02:20:07 ID:NcV1kc+p
俺のラージヘッドを(ry
327ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 02:21:44 ID:+k3Va5wE
俺のポークビッツをry
328ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 02:25:13 ID:2pBd0Pid
似たような話は散々語られてると思うが

とあるステージで、身長150cmに満たない中学3年生の女の子がレギュラースケールの
ベースをもみじのようなお手々で弾いていたのを見て以来、自分の指が短いとか
足が短いとかちんこが小さいとか気にするのはやめようと思った

みんな頑張れー!!
329ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 02:51:19 ID:FGaxeiqb
ちんこは例外だよ。
330ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 04:18:54 ID:1/LN7QsD
手が小さいなら次は素直に短いの使うべきだよ。
それが一番いい。
ただハイフレット弾きずらくなるかもだからそこだけ注意。
331ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 08:26:56 ID:pc0qM/+c
>>330
パイプカットに見えた
332ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 09:35:36 ID:M7MUP1Up
余計なお世話だがオサーンのオレがおまいらにエールを送る

自分以外はみんな上達早かったよ半年くらいでインギーやらヴァイやら
目的に直ぐに到達したからなのか他の事との折り合いで仕方無かったからなのか
プロになったヤツ以外の上手かった連中はどんどん辞めていった

おれは他に趣味もなかったし やっとの事で手に入れた技術を少しずつ
掘り下げていった 気がついたら周りで残ってるのは不器用だったヤツばっかだ
だけど今はみんな実際に上手いしギターを弾いてる姿やフレーズや音色に
存在感というか説得力あると思う(オレのことはおいといてくれw)

嫁には努力を続けられるというのもすごい才能だと言われた
時間はかかるが気長に頑張れるヤツは頑張ったらいい

333ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 09:40:57 ID:bTFkgCwU
ショートにすればへたくそさがより際立って
もともとオンチにならざるを得ないギターがさらにオンチになるぞ。
334ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:10:05 ID:7IWGq5/s
僕のギターは3回半チョークアップダウンするとはてちゃうんですが
どうすれば連続5分以上持つんでしょうか?
335ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:13:04 ID:DriV1T77
日本人?
336ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:16:24 ID:VYzjiyfv
グリッサンド上下連続で3回で果てる
337ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 18:21:01 ID:HHmQzL8W
>>332
趣味でやってるんなら上手かろうが下手かろうが興味が無くなったら止める。
でいいんじゃないか?
努力を続けられるというのもすごい才能だと言われたとか自慢されてもそれはちょっと違う気がする。
趣味なんだから。
338ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:38:24 ID:kV+BvDj8
嫁とか、彼女はNGワードです。
339ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:56:18 ID:eRoCSRgu
仕事じゃないからなw
ただ不器用なヤツはコレ飽きたから それじゃ次!みたいに
色々できないからあえて掘り下げるってのはあるんじゃね?
340ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:11:11 ID:Cz7Xrebz
あああああラッカー塗装のネックがベタベタして弾きづreeeeeeeeeeee!!!
Room335弾けるようになりたいお・・・
341ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:30:25 ID:4RB9KY27
ギター初めて一ヶ月なんだけど上手くなるにはどんな練習したらいい?
今はB以外のコードチェンジは割りとスムーズに出来て、blackbirdとか歌いながら弾ける程度。
でもなんか音の質っていうのかな、弾いてても上手い人と全然違くて間違ってはいないのに演奏が何か耳障りに聴こえるんだよね。
342ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 21:57:14 ID:NcV1kc+p
教則本でも買え
343ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:17:44 ID:2pBd0Pid
>>329
えっ、ちんこは気にしないといけないの?
どどどどうしよう…
344ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:29:02 ID:j7Lig02X
>>333
どういうこと・・・?
345ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:11:10 ID:l56YxPV5
ショートスケールのギター弾けばわかるよ。
なんぞこれって思ったわ、おれも。
346ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:13:10 ID:j7Lig02X
ミディアムにしとこうか
ショートに絞っちゃうと幅が狭くなる
347ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:55:22 ID:Sef3gM/k
指短い太い
もうショートスケールのギター買おうかと思い始めてきた
348ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:09:54 ID:gjjzwwNv
恥を覚悟で聞くんだが
ショートスケールのギターって単純にそういうことかい?
短小的な
349ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:24:43 ID:JtJRWN3a
なんかもうちんこの話してるようにしか見えない
350ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:40:13 ID:PRn095A8
>>341
多分
@全部の弦がちゃんと鳴ってない
A音の強弱
Bリズムキープ
が問題だと思う。

@ならコード押さえてちゃんと全部の弦がなってるか確認(エレキならクリーンで)
Aなら一定の力で弾けるように
コード弾きならピックを軽く握って浅く持ったほうが音量キープしやすい
ピックを柔らかいおにぎり形なんかにかえるのもオススメ
Bだったらメトロノーム使いましょう

つかメトロノームは常に使いましょう。
これないと出来た「つもり」になってることがよくある。

持って無いなら携帯の無料アプリなんかでもあるから探してみ

351ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:46:16 ID:WDncS83a
>>350
ありがとう。
取り合えずメトロノーム探して来て、@〜Bに注意して練習してみる。
352ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:52:03 ID:/w8eI6aM
>>345
永井厨かよw

まあショートスケールは違う楽器だと思えってことだな
353ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 08:26:22 ID:dgflkh0s
ショートスケールは、半音下げチューニングしたロングスケールのポジションマークを各々1フレットずつずらしたのと同じ状態。

ロングスケールと大して変わらない。
354ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 09:01:07 ID:YAao8D0Q
そ・その位のエサでは(ry   
    ∧∧
   (  ,,)
   /  |
 〜(__)
355ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 11:11:00 ID:2csWjdYd
どうすればうまくなりますか って質問してる人は大抵その後もうまくならない気がする。
356ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:28:35 ID:PRn095A8
>>355
そんなことはない。
どうしたら上手くなるかを模索するのは良いこと。
うまくなりたいって思ってるって事だからさ。
きっとそいつは世の中の厳しさを知り、人としてもプレイヤーとしても成長するだろう。








どうしたらうまくなるんですかあぁぁーーーー!!!?!!

これで俺もひとまわり成長するわけだ。
人としてもプレイヤーとしても。
357ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 14:32:37 ID:Q11JxMLl
胴回りが成長したかい?
358ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:46:31 ID:mmwwN63E
指が短いのは甘えとか言ってる奴の指を第一関節から切ってやりたい
359ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:50:04 ID:BqSu5FnZ
親分すんまへん(´・ω・`)
360ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 16:15:45 ID:mJg6PNko
ttp://www.youtube.com/watch?v=mqgTdVuGrAQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hSnUwA6c67k

自分からギターやりたいって言って始めたくせに指が短いとか
泣き言言う奴はどう考えても甘えだろ
ある日突然指を失ったり、誰かに「ギターやらないと
お前ら一族全員殺す」って脅されて無理矢理やらされてる
とかなら別だと思うけど

一通り叫んだらまた練習に戻ろうぜ
俺は全然弾けないけど、この人らに負けないように
やってやるんだよこんちきしょう!!!
361ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 16:22:15 ID:gjjzwwNv
人間ってやろうと思えばなんでもできるんだな
いやーすげえ
足で弾いてみようという発想もすごいけど
362ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:31:19 ID:MrL0sDQz
足でピアノ弾くことだってできるもんな
猫ふんじゃったとか
363ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:34:35 ID:XPCMoWEx
正臣ぃぃぃぃぃぃぃ!
364ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:08:49 ID:X4Y+Ni+p
指が短くて出来ないとか言うならやめたほうが良いよ
吹奏楽ならそんなに長さ関係ないしオススメ
365 :2009/06/25(木) 18:12:44 ID:q5pSMrD6
オレの知り合い盲目なんだが、
スーパーギタリストなんだけど。
要はみんな五体満足だから自分に言い訳しているだけだな。
そんなんじゃギターなんか上手くなる訳がありゃしませんね。
366ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:59:36 ID:KAi5RuBU
指が短いからといって出来ないということはないとは俺も思うが、
そういう愚痴をこぼす奴に向かって上から説教してる奴もうざいと思う。
なんつーか、別にみんなが苦労を乗り越えて上手くなる必要なんかないんだからさ…
367ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 20:17:21 ID:iHVLimUC
説教たれて悦に入ってる奴は、いい加減スレの主旨に反しているという事に気づいてくれ。
368ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 20:26:29 ID:QTlLTK4G
エフェクターの使い方わからんし、でかいアンプのセッティングがいまだにわかんねえよおおおおおおおおお!!
369ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 20:38:31 ID:Upsd/Zo1
家でスタック鳴らしたいよぉおおおおおおおお!
370ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 20:54:51 ID:mJg6PNko
ミュートのやり方がわかんねーし
アルペジオとか意味がよくわかんねーよおおおああああああああああ!!

ふぅ・・・今日はもう終わる
また明日ノシ
371ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:26:01 ID:BqmEqdQC
速弾きぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!
速弾きできるようになれええええええええええええええええええええ!!!
372ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:33:41 ID:8DiGQLbR
ああああああ
オナニーしたいよおぉぉぉおお!!!
373ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:56:02 ID:XlJCA4ml
俺の経験では、ようつべとかで流れてるライブ映像なんかを参考にしながら
ひたすら同じ基礎練を繰り返すって感じだな。
そしたらある程度は形になる
374ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:42:28 ID:5MUuxmLC
指のせいにしてる奴なんなんだよ
俺なんて昔に指の先ドアに挟まれてつぶれて変な形になってるけど
ポイント見つけて上手い具合にやってるよ
375ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:53:43 ID:qvLmsnsz
おい!右手!何なんだよ!
ちゃんとピッキングしてよ!
376ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:02:31 ID:efdmht+s
ふぁぁああああぅんっ!!乳首気持ちいいよぅぉおおあああぁっん!!!ふぅああっん!!!!
377ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:06:15 ID:AoxeGYy1
まあ確かに、>>376のように満足する音が出せるようになるには、
左手のポジショニングより、右手のピッキングやフィンガリングの方が
難しいことに気付くのは、それほど時間の掛かることではない。
378ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:15:05 ID:efdmht+s
あっ!あ゙っ!あ゙ぅっ!
ふぅああっんあ、! 僕の乳首がプテラノドンだよぉおおふぁああ!
ピンク色の泉からラヴォスがトリガーしちゃう゛ょおああああ!!
ふあ!ふぁああふぁ!アッ゙
379ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:32:39 ID:DF0vMuKF
確かに>>376は満足する音が出せてるようだが、なんとなく釈然としないのはなぜだ

まあ、出音に関しては右手の方が重要ってことには激しく同意
左手は基本的に音を選んでるだけなんだな。実際に音を出したりリズムを刻んだり
してるのは右手

ってことに気付くのに8年かかった
380ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:41:07 ID:w6w0feq+
知り合いのプロのギタリストもCharも言ってたけど

今の若い子は左手は凄く上手いが右手がヘタクソ
エフェクターばっかりに頼って細かい間やニュアンスが出来てない

俺みたいにハイゲイン、コンプと深いディレイとリバーブかけてる奴は一生上達しないw
381ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 06:41:28 ID:NAaQGUGr
来月からギターを始めようと思うのですが
なにからそろえて、どんな練習していけばいいんでしょうか?
先輩方、御指導のほどを
382ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 07:31:10 ID:Fpw36QSZ
>>381
ここでその質問をしようなんて考えは悔い改めてください。
そーしないと上手くならんよホント。
383ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:08:41 ID:TaNPE45i
charカッティング凄いけど
音楽的には一切興味ないな

>>381
どんな練習〜なんて聴く時点でもう上達無理
384ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:13:24 ID:vpWrXiD/
ギターは自ら情報執して、努力してしまくった人でさえもうまくなるかどうかわからん楽器だよな。
385ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 12:09:22 ID:omOJawnW
なんか幼稚なレスが多いな……と思ったら土曜日でしたw
386ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 12:33:08 ID:SfO1jLJZ
新しいギターがほしくてカタログ見てただけなのに・・・、けいおんとか涙

387ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 12:54:59 ID:dynRfjyo
(ノ´□`)ノ
小指さぁ〜ん、も少し働けやぁ!
388ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 12:55:54 ID:KGsm5YzI
落ち着け俺の指
389ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 13:12:15 ID:LAQ+i3vu
>>380
成毛滋も言ってたお(´・ω・`)
390ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 13:25:07 ID:KA1pGib8
ふぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
391ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 14:00:22 ID:BV47yBt1
>>380
おれみたいな左利きの非利き手ピッキングはどうなるんだ!!
超クリーントーン直結主義だけどいまだに上達しないぞ
リストが・・・リストがいくら鍛えても利き手みたいに柔らかくならねーんだよぉおぉぉおおおお
392ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 14:07:36 ID:BV47yBt1
「じゃあ左で弾いたらいいじゃない?」

・・・うん・・・そうだね
そうなんだけどね・・・・・(´・ω・`)
393ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:56:52 ID:3oPZiSa6
俺はオナニーするとき左手でチンコの根元を握り固定し、右手でシコる。ギターと同じだな
394ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:20:10 ID:NAaQGUGr
そうですか
自力で調べてがんばってみます
アドバイスありがとうございました
395ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:30:26 ID:772DoEfn
もう投げ出した
396ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:41:40 ID:skrocWQ2
始めて3日目
365日の1週火曜日でつんだ…
397ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:50:33 ID:jZiO78pW
365は初心者向けじゃないお
これ読んでスレ行くといいかも
398ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:00:03 ID:wBjK3Q2f
派遣切りで職を失い
電気代もぎりぎりで
ゲームも買えなくなり
俺はギターが上手くなった
399ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:12:05 ID:rgcUiuNq
楽器弾くよりチンコいじっちまうよおおおおおおおおおおぉぉ
400ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:27:18 ID:Pp2z5g5m
愚かもの!
ギター弾きながらシコれ!!
401ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:33:42 ID:4EcaQ67x
馬鹿め
ギターで擦るんだよ!
402ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:50:15 ID:4KNgoTb2
ギターとヤる夢見たことがあるんだが、病気かね・・・
403ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:52:32 ID:9XPvLZ1H
それはきっと夢じゃないんだよ
404ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:52:14 ID:u/S2UgsT
ブリッジミュートを完璧にできるようになるんだああああああああああああああ
405ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:01:16 ID:5Pk5cO7x
弾けなかったフレーズが弾けるようになった・・・。
これって上達したってことだよね?
406ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:16:52 ID:D8MRP6jW
教則本見ても5分で飽きる
407ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:53:02 ID:sfd/w+mZ
それて何?
408ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 00:13:02 ID:kkNrraFO
>>405
もちろんだ
409ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 01:37:41 ID:qm08osre
ベース練習しても上達しない俺も叫んでいいですか?
410ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 11:35:18 ID:NeBBew/9
リズム感とか練習で、なんとかなるモンなの?
411ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 14:09:24 ID:z9S50iFh
>>410
なる、と信じた方が精神的に良いと思う
経験だと思うよ
412ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 14:10:26 ID:uoVXIdyT
リズム感と運動神経は関係あるとかどっかで聞いたような
413ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 15:33:36 ID:UYLQjn1z
速弾きの練習(しかも全然速くない)してたら左手首が痛えええええええええ!
腱鞘炎はいやあああああああああ!!
414ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 01:38:35 ID:b4e66ee+
1年半毎日一生懸命やってアドリブがまだできないのは遅いですか?
415ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 02:01:02 ID:XzuwlMVG
毎日何をどれだけやったというのか。それが問題だわな
416ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 02:37:58 ID:b4e66ee+
とりあえずいろんな曲をコピーしまくりました。
417ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 04:44:06 ID:Rw3R9Iy8
>>416
俺は今歴3年くらいだけどコピー全然してない…orz
ただ、一人で延々とインプロやったりCDに合わせて適当に弾くのが好きだったから、
いつからだったか結構アドリブは出来るようになってた(歴2年くらいからかな?
…といってもペンタ一発+α程度だけど;

とりあえずメジャーとマイナーとペンタのスケールを覚えて色々弾いてみる。
んで3コード進行とかの簡単な曲に合わせて弾いてみる…みたいなのがいいんじゃない?
早く弾くんではなくて、頭の中のメロディをギターで再現できるように。

…偉そうな事書いてしまった…練習してきます。
418ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 09:40:25 ID:BqosRAF1
ペンタ一発でアドリブ出来ますとか言われてもおおおおおおおおおぉぉ
419ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 11:45:17 ID:vEX/Me3h
ポールコゾフにあやまれ(#゚Д゚) !!
420ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 14:35:24 ID:cDqver9C
3コードは、入りの音4回間違わなければ
70点は堅いよ
421ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 20:53:25 ID:NoWHFAVt
ペンタ一発のアドリブは奥が深い
422ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 21:23:03 ID:KA/CBHs+
ゴーストノート入れるとリズムが狂うぅぅうううぅぅぅううううう!!
ちゃんと連動しろ俺の両手ぇぇぇ絵えええええええええええええええ!!!
423ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 21:36:56 ID:WQ5APH3l
コピーやらない人のペン田一発ソロは何弾いてるか分からないと思う

休符とかチョーキングとかペンタは深い
コピらないとそこらへんは分からないはず
424ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:43:38 ID:ECb2w671
ま、人の曲をよく聞けと。
425ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:44:05 ID:U0hnx2Zd
もう既に何を練習していいのかわからない
426ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 01:58:55 ID:IIbEshH2
>>405
チンポもげろ
427ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 02:19:35 ID:fGdVQL9Q
弾いてると段々コツが掴めてくる
次の日にはもう弾けなくなってる
428ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:20:28 ID:rYVQ1lkj
ペンタって何だぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!!!!?
429ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:35:36 ID:X7nvrZMT
430ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 21:53:50 ID:jimL1HT0
431ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 22:19:57 ID:G7u1QIr8
コードが絶望的なほど無理すぎる。
絶対無理。
Gとか絶対おかしいだろ。
人間のすることじゃない。
432ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:32:58 ID:rYVQ1lkj
>>429->>430
ありがとぅぉぉおおお―――――!!

ちょっとカメラ片手に勇者に会いに行ってくる。


俺、この旅が終わったら…ギター練習するんだ…
433ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:06:09 ID:tfykzYeK
>>431
Gとかまだいい。
Bなんて人間工学的に無理だろ。
434ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:25:42 ID:2e4OO3I6
実はBを鳴らす奥の手がありますよ。
薬指で出来ない人は試しに小指をバレーしてやってみて下さい。
小指は立てる事より寝かす(反らす)事の方が得意な指です。
435ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:40:05 ID:jUESUbiQ
俺の小チンは立たせるより、寝かせる方が得意。
436ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 02:50:04 ID:mbMUio1A
6弦ルートのm7b5とかこれ指もう一本必要だろww
437ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 04:07:19 ID:BoxO4CmA
>>436
つ親指で6弦

または5弦を省略する
438ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 12:10:28 ID:GvCK05qT
ギターの練習してて
気がついたら寝てたあああああ
439ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 18:49:20 ID:tfykzYeK
>>434
それだとBsus4→Bとかできないね。
440ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 21:09:49 ID:M8FqkuOf
なにを練習すればいいかわからないからうまくならないorz
441ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 21:52:39 ID:pHnrLMnN
部屋が汚すぎてギター弾くスペースが無い。まずギターまでたどり着けない
442ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 22:28:44 ID:l0PesKZ5
掃除しろ
443ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 22:32:05 ID:/FX1/sy4
>>440
好きな曲とかないの?
あとは教本かってそれを練習
基本はかなりつまらないけど頑張って30分でも毎日続けるのがいいと思いますよ
少しでも進歩すると喪飛べーションに繋がる
444ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 22:43:58 ID:T8EKps+T
弾きたい曲がでてくるまでコードチェンジの修行と
フィンガートレーニングしてたらいいと思います
445ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 23:09:53 ID:KpCn7rQC
教本よりもいろんなフレーズが載ってる本が欲しい。。。
446ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 01:41:09 ID:5UnFfL1z
それが教本ではないか?
447ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 02:44:33 ID:6qnrlO2F
テレ朝系列でやってるストファイって番組見てると死にたくなる
好きでずっとやってることなのに最近始めた若者の足元にも及ばない
練習しても上達しないってほんとキツイな
ギターなんか好きになるんじゃ無かったよ
448ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 03:10:24 ID:mUGa8lYc
なんつーか、誰かと競うための趣味なのか?
「好きな曲や思いついたフレーズを弾くのに必要な技術」であって
技術さえあればいいっていうのはちょっと違う気がする
449ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 03:11:58 ID:6qnrlO2F
俺が言ってるのは技術だけじゃないんだが
450ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 03:19:16 ID:q4kOnjNU
これが出来ねーけど絶対出来るようになってやるって
叫ぶ(言う)のなら応援しようと思うが、
ギターやって後悔してるような書き込みは
とっとと辞めちまえとしか言い様がないな

その若者達に負けねーぞ!って言う意気込みのある
叫びはねーのかよ
ここは愚痴るスレじゃないぞ
451ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 03:25:34 ID:vtIqOL8N
>>443
好きな曲に挑戦するも立て続けに挫折して完コピできる曲は一曲も無い
教本は地獄DVD、速弾きうま下手あるけどついていけん
最低合格テンポでやっとって感じ。
ポールギルバートのインテンスロックを検討中です
持ってる人はレビューお願いします
452ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 03:30:37 ID:/bwBZ9oG
愚痴って悪かったな
でもな、たまには愚痴りたくもなるっつーの
上から目線でそうしてる分には楽だろうけどな
誰もがおまえみたいに丈夫に出来てるわけじゃないんだよ
453ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 04:21:53 ID:oWVkQWZs
一年間ずっと同じ曲練習してるけど未だにオリジナルの75%のスピードでしか弾けませんwww
ましてやニュアンスとかその曲の雰囲気醸し出すとかとてもとても
454ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 04:22:58 ID:n3Q0uUoo
ストファイに出てくる若者は予選突破してるやつとか、上手いのを選んで、しかも
いい部分だけ編集して放送してるんだから、そりゃかなわなくて当然だわな

普通にこういう若者たちが今はたくさんいますよ〜みたいな感じで
やってるけど、やはり彼らは希少種

まあ一種の煽りだわ、あの番組は
455ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 04:43:09 ID:BBSsKHU8
好きこそものの上手なれだよ 
自分にとって価値あるものを考えりゃいくらでもなんでもできるよ
上達しないっていう人は焦ってるだけじゃね?時間に教えてもらおうぜ
456ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 04:48:44 ID:oWVkQWZs
ギターが好きであきらめずに練習しきれる努力さえできれば誰でも上手くなれるんなら
みんなプロになってるって
457ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 04:49:59 ID:oWVkQWZs
認めたくはないけど素質の差ってのはあるのよ
おれが2〜3年かかってやっとできるようになることを1ヶ月でマスターしちゃうようなやつが
458ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 04:59:55 ID:BBSsKHU8
すげーなwそいつ一ヶ月で2〜3年分やったんだよきっと
そう思って素質なんて吹き飛ばそうぜ
459ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 07:25:55 ID:Jz0bY03X
たぶん、そんな奴は余分な力が入ってないと思う。
右左手・体中全ての力抜き練習してみ。
460ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 07:50:19 ID:ljMBVBdI
ギターに関しては、早熟の奴ってそんなに伸びないように思うのは気のせい?
461ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 07:51:45 ID:ljMBVBdI
↑ある程度達したらの話ね
462ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 07:52:08 ID:Nf54NStp
気のせい
463ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 08:47:24 ID:HGA5nL+E
>>440-441
仲間w
464ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 09:58:49 ID:HlASAupx
よっしゃ、修行してストファイでてやるぜ!

アイゴー!
アイゴー!
アイゴォォオオオーーーーーーーーーーーッ!!

  〇   〜>>
 /ー ̄〜>>
/\
465ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 12:12:28 ID:oWVkQWZs
>>459
当然してますがな
そんなのは当然意識した上で身に付けるのが早いのと遅いのは居るのさ
466ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 13:16:10 ID:q4kOnjNU
素質の差?向き不向き?
そんなのあるのは当然じゃないか
人間だもの
それがなければ切磋琢磨なんて
言葉は生まれないだろう

さぁ、一通り叫んだらまた頑張ろうぜ
467ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 13:32:05 ID:ikq1rJE1
来週の今頃、ギター弾かず確実にDQ9をやってる俺がいるはず
468ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 21:06:58 ID:QzZvRSj/
ベースの方が合ってるような気がしてきた・・・
469ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 22:53:34 ID:5KcpQtE7
俺はある程度ひけるようになればイイヤ
って気持ちだから一生上手くはなれないんだろうなw
でも上手くなる必要がないから毎日引くだけで楽しいわ
470ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 22:56:42 ID:EsaNH0u8
うぎゃあああああああああああああああああああああ
弾けてたフレーズが弾けなくなるとかどんな現象だよマジで死ねええええええええええ
471ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:04:01 ID:TaoHfqow
あぢいいいいいいいいいいいい
暑くて練習に集中できねぇえええええええ
472ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:00:04 ID:4gnNeaaL
>>467
俺はミクミクにされっぱなしで、正直ギターどころじゃないのが現状。
473ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 02:12:45 ID:iC7mmAyK
>>471
はげどう

ってか、暑い時は一時間やるだけでも疲れる自分って・・・(´・ω・`)
474ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 02:51:43 ID:kEdacsO9
よくミスるのは成長してない証拠でしょうか?
簡単なコードチェンジさえたまにミスる。
ギターは気が抜けてたら弾ける物ではないということか
475ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 03:13:16 ID:R98ldgIg
スレチ
476ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 05:41:16 ID:2hbdJqiz
弾ける物ではないということかああああああああああ
だったら良かったかもしれない
477ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 11:37:58 ID:+LsAdgIp
ギターだけ持って無人島に漂流したら上手くなるんじゃないか
478ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 11:40:47 ID:zLlGjpkX
ライブがあるので何日以内に何曲か覚えないといけない

みたいな追い詰められた状況になれば上手くなるかもね
479ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 13:00:26 ID:x6j9rKnr
掛け持ちで一月で40曲覚えなきゃいけなかったけどグズグズだったお
480ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 15:25:40 ID:iC7mmAyK
ギター楽しすぎるwwwとか言って何時間も練習出来ないから上手くならねぇええええええええええええ!

どうしたら、そんなに楽しく練習出来るか教えて欲しい
481ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 16:38:18 ID:sCLNi7NV
>>480
練習だと思うから楽しくないんだ。

まぁ、いくら楽しくても指先や手首が痛くなってくるから何時間もできないのが俺の悩みです。
482ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:33:18 ID:pmmBCTKv
>>480
コピーしてて楽しいアーティストを探すんだ。

自分は面白いソロとか見つけたら耳コピ含めて一週間くらいずーっと同じの弾いちゃったりする
483ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:28:48 ID:IJ8tla8M
>>477
速攻弦錆びて切れちゃうよー
484ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 14:10:17 ID:A1dJW5z/
ギター弾きすぎて左手の親指が折れた。びっくりした
力抜けてない証拠だよな。
肩も異様に凝ってるし
難しいなぁ
485ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 14:37:12 ID:I2x1KCOB
それはカルシウムが足りてないだろ
486ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 16:29:29 ID:iQvfAIhf
指折れるほどだったらネックやばくないか?
いやでも弦の張力のがはるかに強いから大丈夫か。
487ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 18:46:07 ID:z5ZQRLN4
指折れるって
どんだけ、もやしもんなんだ
488ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 18:47:42 ID:rx3vOv16
ギターて危険なんだなwww
489ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:17:49 ID:ETXQ2hgW
うああああああああああああ
音がちゃんと繋がらないよおおおおおおおおおおお
490ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:27:58 ID:TwAnUUBB
藤岡弘、「指が折れるまで!指が折れるまで!」
491ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 22:50:14 ID:GKPqH/iL
ジャムり方が分かりません
492ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 23:08:32 ID:2MYT+0MI
一体俺はいつになったらまともに弾けるようになるんだぁぁぁぁ!
音痴が歌うカラオケにしか聞こえん!
毎日スピード落として練習→数時間後何とかまともに聞けるようになる→次の日また下手くそにもどる→以下ループ
3ヶ月やっても変わらん!
493ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:07:36 ID:c6JC7wPM
三ヶ月くらいで何だよ
せめて三年毎日練習してから悩め
494ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:43:23 ID:yjhP2VHz
今やってるのは3ヶ月だけど、歴は4年目で毎日やってるよ。
上達がここ1年停滞気味なんだよ。くっそ
495ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 01:32:14 ID:tHy2XbfB
それはきっとあれだ
ダイエットやり始めて1ヶ月後に体重が
停滞するやつに違いない!
496ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 01:33:48 ID:YCuuWj2I
ワロタ
497ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 04:22:00 ID:vS6ddpzz
そしてリバウンドで初心者に戻ると…


イヤァァァァァァァァァーーーーーーーーー!!!!!!
498ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 17:46:53 ID:Cg5JBGeW
一週間やって効果を実感出来ないような練習メニューは
その練習のポイントを正確に把握出来ていないか
メニュー自体が自分にとって不適切か、そもそも内容が無意味なんじゃないの?
根気強く更にそれ以上そのまま続けても無駄だと思うね

自分なら1〜2時間やって得る物が無ければ違うメニューを考えるけどね
499ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:15:08 ID:2JVmMi7z
指いてぇ
一日くらい休んでもいいよね・・・
500ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:58:42 ID:9iqgUxTL
>>498
メニューww
501ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:22:05 ID:DZRuwx6o
あんまりにも上手くならないから最近音をいじってる方が楽しくなってきた
今日もクライベイビーをポチってしまった
502ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:22:52 ID:p9avASII
>>468
オレもギター挫折、でベース転向組。ギターの下地があったから2週間
くらいでなんとかベースは弾けるようになって、すぐにバンド活動でき
たからそれはそれでよかったと思ってる。が、ベースの練習ってクソつまら
んわけよ。で、結局、またギターにもどった。コピーが全然ダメだったから
とにかくスケールだけは死ぬほど勉強して、「オレ様奏法」をあみ出した。
もうギターはね、他人のマネできねえ、耳コピの才能ねえよ、と思ったら、
とっとあきらめて、自分のスタイルを確立するしかないですよ。誰が何言
おうとね.... 実際、これほど残酷なほど才能の有無が露骨にでる楽器ってのも
ないですから
503ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:42:49 ID:o+v55smj
スタイル云々はせめて必修科目をできるようになってからだな
ただヘタクソなだけなのに「これが俺のスタイル!」とかは失笑もんだ
504ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 01:34:14 ID:IKw6ovXx
だが必修科目と言われるのは大抵
何とかパーポーとかしょーもない
ハードロックで、ヤル気がゼロに。
505ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 01:39:48 ID:pHwgKNRI
必修科目てなに?
506ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 03:34:55 ID:L3JkBoi4
国語。
507ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 06:06:40 ID:bmpSeboF
>>502
ベーシストに怒られそうなレスだ…
508ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 09:51:31 ID:UqrFir+4
ギターに挫折してベースなら弾けるかも、という成れの果てが、はなわ。
509ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 09:56:00 ID:vEKK8Wia
ギター→ベース 基礎的なことはいきなり弾けちゃうが、押弦が甘いのでビチビチ音

ベース→ギター そもそも弾けない
510ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 12:48:43 ID:lMhQ5n/h
Actionの高橋ヨシロウもギター挫折、ベース転向組だけどすげーテクニシャン
だし楽曲の才能はある。Duran Duranのジョン・テイラーもギターからベース
転向だが、これは大成功でしょ。余談だがニック・ローズはDuranを結成する
までキーボードにさわったこともなかったらしい。タイプライターが早かった
ので、「キーボードもきっとできるに違いない!」という自信だけはあったそうな。
ついでに余談だが、デフレパードのフィル・コリンはギターをはじめたのが
16歳だったが、そのたった3年後には伝説のメタルバンドGirlを結成。
で、Kissやリッチー・ブラックモアからも絶賛されてたんだよな。ちなみに、
Girlのサイドギターやってたジェリー・ラフィーは、Girlに加入するまでギター
弾いたことがなかったんだよね。以上、どうでもええ話し。議論じゃないので
スルーでね。
511ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:35:40 ID:yUBOTavZ
ギター関連の無料アプリ教えれー
512ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:40:04 ID:S/xQt/GW
つ TuxGuitar
513ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:45:07 ID:aqgLwqSe
確かにバンドスコアとかみてもベースならできそうとかおもうときはあるな
514ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 16:10:48 ID:LTMq+9XB
ギターボーカル目指してたけど駄目だわ・・・。
変に歌に自信持っちゃってるからギターのモチベーション上がんねー!
こうなったら歌をとことん伸ばすしかねー!!!
515ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 16:33:35 ID:MWZZoiB3
                          ギター   く;>ゞ;:>く /!
                                 ,ィ` >',.イ'く     ギター
                      ギター      ,.イ ;:r'-" (:'ノ
                 ギター  ,. -―‐- .、. ,.ィ";:;:;/       ギター
             ギター    /     ,.イ;:;:;:/    ギター
  ┏┓┏┳┓┏━━┓     _ノ    ,.ィ",'r';,/~ヽ.        ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┃┃┏┓┃\   )   ,.ィ" '//     i ギター ./┃┃┃┃
┗┓┏┛┻┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓    ┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛   r ┗┛┃┃ー'"/X X /,、  _  ,.- '/ ギター.   --┗┛┗┛
  ┃┃  .,/    ┃┃.//,;">、) ノ /;:ミ;;-'"          \┏┓┏┓
  ┗┛  l⌒`丶 、 ┗┛.>',</  / ,.'/   ギター         ┗┛┗┛
       !:::::::::::::::ヽ ,ィ:::::::::ツ   (_,, (/
  ギター  ヽ::::::::::::::::);:r''"         `>  ギター      ギター
        \::::::::;:ク          ;/"
          ヾ'"          ,;/       ギター
    ギター    \        ,.ィク    ギター
             `= = = ‐'"''" ギター
516ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 16:47:36 ID:nBprdm7O
ギタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
517ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 17:28:02 ID:lMhQ5n/h
>>514

全部バレーコードでやりゃええやんか。FとBさえおぼえりゃ、後は
マイナーもセブンスも#もbも楽勝でしょん。
518ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 18:09:13 ID:PhxOsSFN
>>507
うん。イラッときた。
>>502みたいな奴がセッションとか来て、俺ベースも弾けるんだぜとか言ったら刺したくなる。
ベースも弾けるギタリストは何か許せないのは俺の心が狭いんだろう。
早いセンテンスとかならやっぱりギタリストのが上手い場合が多いしね・・・。
ウォーキングベースとか弾かせようとすると逃げられるんだが・・・・。
519ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 19:01:46 ID:zB8AEU74
よっちゃんさんの教則本届いた
CDに入ってる喋り聴いてるだけで楽しい
520ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 19:23:42 ID:poeN6iHb
>>515
そのAAギターじゃない気が…
521ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:13:02 ID:p+dRCg3R
>>520
ていうネタなんじゃないのか…?
522ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:17:06 ID:58ZpmA6F
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
523ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 03:12:10 ID:K4xt4Mnh
>>518
ウォーキングは別にスケールさえ知ってれば誰でもできるだろw技術いらんのだから。

でもベース転向はいい考えだと思うよ。ベースはジャンルに幅広く対応できるし覚えることや技術がギターより少ない。
よくリズムキープを適確にしなきゃいけないから大変とか聞くけどそれはギターでも当たり前。むしろギターのが入りが多く要求されるぶんシビア。

ジャズとかでピアノがいると居場所ないんだよねギター。
低音域はベースにとられるしピアノはバッキングするし。
ちょっと隙間見つけたと思ったら管楽器に音量負けるし。

524ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 15:49:59 ID:2Hngt4UN
>>523
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
525ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 16:13:58 ID:MDgqWPLH
はじめて3日。
小指がつったああああああ!
しかしギターに触るの楽しい!
526ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 16:27:47 ID:5o9bw2HN
>>525
その気持ちを忘れるんじゃぁないぞ(´・ω・`)
527ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 16:40:38 ID:CgOBGY4H
3日で楽しいとかいうやつは大抵長続きしない
528ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 16:45:24 ID:+iz7OocC
ギター弾くのに、手が小さいって不利ですか?
529 :2009/07/10(金) 16:54:33 ID:Hxg4sIey
それは不利だよ。
でもそれを工夫で補うんだよ。優秀な人間様ってのはな。

あとな、盲人でも腕が無い人でもギターって弾いてるってことは知っておくべきだな。
530ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 16:55:34 ID:smyLoOnA
ここで例の動画を
531ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 16:57:58 ID:5o9bw2HN
532ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 17:00:10 ID:+iz7OocC
自分は手が小さいから…なんて言い訳はもうやめます。ありがとうございました。

関係ないけど指先の皮がむけて固くなっていくのが何だか嬉しい。
533 :2009/07/10(金) 17:06:55 ID:Hxg4sIey
>>532
確かに最初はそうなんだけれど、
指の皮が向ける原因は押弦の時に無駄な力が入っているためなんだな。
ちなみに、フレット脇を常に押弦すればそれほど指に力を入れなくても音は鳴る。
そうすれば、指の皮が向けることもない。

要は間違った押弦をしているってこと。重ねて申し訳ないが。
534ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 17:07:27 ID:KTwvhJdn
手小さいのにポールギルバートのフレーズまねしようとか思うと腱鞘炎になるからやめとけよ
535ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 17:23:58 ID:jdwd0B4w
チンコって小さいと不利ですか?
536ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 17:36:39 ID:+iz7OocC
>>533
確かに無駄に力を入れて押さえてるかも。これから直していきます。
アドバイスありがとうございます。

>>534
そういうのはスコア見ただけで「自分には無理」って諦めてしまうので…。今は。
537ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 17:47:48 ID:O14kOxac
指が動かない。ビブラートが痙攣みたい。
やっぱり基礎は大事だよな。
538ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 18:27:20 ID:+KjpEHz/
>>537
俺もだ
治したいけどどう動かせばいいのかわからん
539ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 19:23:40 ID:L4XhVsHS
>>535

それは不利だよ。
でもそれを工夫で補うんだよ。優秀な人間様ってのはな。

あとな、盲人でも腕が無い人でもせっくすしてるってことは知っておくべきだな。
540ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 19:25:08 ID:V1FQQJCz
ここで例の動画を
541ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 19:40:49 ID:kp1Aup49
542ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 19:40:53 ID:phcQkB9W
543ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 22:24:18 ID:NWhfSQHG
下の動画の人、どうやって弦
張替えてるんすかねー?
544ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 00:41:23 ID:kKgZE2iH
Eコード難しすぎwwwwwwふざけんなよwwwww
誰だよこれ考えたのwwww
545ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 00:42:06 ID:sLEQ9q+S
えっ
546ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:24:51 ID:n6E3H5bc
え?
547ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 04:08:07 ID:Qw06aBkZ
コピーばっかやってても上達しないのかな・・・
スケール?何それ
548ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 10:46:28 ID:g5xD8yX2
うぁぁぁぁ
刃物で右手の中指の肉切ってしまった
一日たっても血が止まらん
その部分だけ肉がない
自力で治すか・・・・皆も気をつけろよ
腱鞘炎とか言う前に指をな
549ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 10:52:17 ID:8bZHd4uT
>>548
そういうのホントに弱いから
いちいち報告するのやめてくれない・・・
あと病院いけ
550ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 10:54:40 ID:ZrHYUmwc
>>548
気の毒だとは思うが、とんでもなくスレチでもあるな。
551ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:06:25 ID:g93eTovN
>>548
タッピングできなくなるじゃねーか

っていうか1日経っても出血続いてたらマズいんじゃね?
「一度止まったけど動かしたらまた血出た」くらいならセーフだとは思うが
552ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:22:13 ID:g5xD8yX2
多少出血の程度は遅くなってる
絆創膏で防げるレベル
あと2、3日もしたら大丈夫かと
スレチガイだからこの辺にしときます
553ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:31:29 ID:SOHfmG2M
>>548
病院行ったほうが良いよ。
俺も4、5年前に左の薬指の先端切って肉がパカパカしちゃってたのを強引に押さえたら
くっつきはしたけど、その部分だけ感覚が無い。
554ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:49:26 ID:6bB7Lkpk
知り合いに指の先5mm程切り落としちゃったやつがいたけど
乾かさなければ生えてくるらしいな
555ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:52:12 ID:8bZHd4uT
スレチだから!!
お願いなんで別の話してください
556ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 12:22:39 ID:qGTvElN4
おまいら怪我したら病院にちゃんと逝けw
557ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 12:56:04 ID:XxYzoKgM
やっべ、お腹切ったら内臓出てきちゃったお
558ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 13:44:26 ID:dU7AnTK5
そのままお墓へ逝け
559ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 14:10:56 ID:L7D9qonm
              ,   ──   、
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          /:::::::::::/::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::ヽ
            /:::::::::::/::::::::::,'::::/::,:::/!::::::::::::::l:!:::::',
.           l::::/::::/::::::::::::!:::::レ'l::,' !:,:::::::::::リ:::::::l
         l::/:::::,':/:::::/:j:::/ ,:/  l:!l:::!::::::l::/::::|
         レ:::::::j:j:::::::レ'l:/`7'   ト:::L:::::!:l:::::::!
          j:/:/イj|:::::/ <' ヽ   ノ L:j|:::::!:!:::::::!
        ノ-./ ' ' l:::,' _ ≫   ≠=L::ノリ:::!::! キコエナイ
       /{  l   `} U      ヾ= / |::::::/j: キコエナイ
      /::::::Y \  l U ,、_   U / /⌒'
.   /:::::::::::j  /|  ', > ⌒__´_ イ <
   /:イ:::::::::/V、  .!   ヽ ><  /::::l   ヽ
  {://:/:::::::! ヽ.  !    V介i V l::::レ   ',
  l:V/:::::::イ  l:ヽ    ,  L'jヽノ !:::| l     }
  、:/:::/   l:;:::::> '      ヽj/ ̄ \ノ
.  /:::::l    フ/          l     ',
  l:::::::::>//´.<             ,'      l
  |:/:::{ /´/ レ        /       /
  |:!|::::!/ヽ {.  /、        /      /
  |l !::::{  /  '::::::\_  /:.、__ , '
  |' ヽ::\{   !::::::::::::::::::::/::::::::::::::/
560ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 15:13:11 ID:GxNYwMLI
ギター歴9ヶ月
Dirの朔とSLAYERのPostmotemのコピーから始めて15曲くらい弾けるようになったが…
ギターソロなんてできねーYO!orz

アレキシとかマーエンパーとかムステインとか奴らは人外ですか…
561ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 19:44:59 ID:LO2ZxzFt
>>559
なんつーか…俺的にGJだ!
562ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 21:41:08 ID:6pgrCQWM
>>560
10ヶ月でやっと1曲弾けた自分からすると15曲は凄い(´・ω・`)
563ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 21:47:14 ID:/NH55Dw0
上達速度は人それぞれだもんね
何十年かかっても最終的に自分の目標に到達すればいいや
って考えに至ると焦らなくてすむね
564ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 04:19:18 ID:9llYbKLx
>>561
おれも...
565ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 20:59:34 ID:88NqzCeD
ギター始めて3年になる。
だからそろそろいいだろうと思って某笑顔動画に演奏動画をうpしてみたんだ。
そしたらボロクソに叩かれた。
悔しいな、あぁ悔しい。

だから見返してやるんだ。
今までよりも更に練習をして見返してやる。
566ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 21:01:01 ID:AsdL9Byw
ニコ厨はアニソンか女装でもしないと叩かれるクソみたいなとこだぜ
落ち込む事なんか何も無い
567ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 21:03:33 ID:hwshzy6U
楽器も持ってないのに「俺の方が上手い」がデフォだからな
568ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 21:04:10 ID:miAKVLH7
>>565
自称上級者ってけっこう多いけどねー
まあがんばってね
569ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 21:16:10 ID:rdmmTTjy
>>565
きっとヒヨコ師匠が欠けていたのが悪かったんだよ。

あれマジでどこで売ってるんだろう・・・。
570ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 21:34:57 ID:oZP+0Yo4
>>565
3年ごときでうぬぼれんなよ
571ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 01:23:54 ID:wwIUX2z7
>>565
ニコ厨なんてクズの集まりだろ
気にすんなよ

>>569
作ればいいと思うよ
完成したらうp!
572ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 02:18:04 ID:rEsyKj7y
>>565
糞ニコは嫉妬厨しかいないからほっとけ。
上手い奴がいると下手とか俺のが上手いとか言い出すから。

まあだから気にするなよ。ギター3年続けられてるだけで凄いし。
叩かれる程嫉妬されてるって事は上手いんだよきっと。
何事もプラス思考に考えようぜ。

あとニコニコじゃなくてYOUTUBEの方にしといた方がいいと思う。
573ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 02:28:49 ID:iAfnkzW5
みんな、味方のようなフリしてるけど、
そのニコ動のURL出したら、ここでも「糞死ねw」のオンパレードだぞw騙されるなよ。
匿名ネットなんて、どこもそんなもんだ。他人を否定したくてしょうがない。
他人を非難罵倒して貶めれば、(自分の実力がどうでも)自分が正義になる世界なんだよw

「こいつらを黙らせてやる!」という意気込みは良し!
574ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 02:58:56 ID:wwIUX2z7
>>573
>そのニコ動のURL出したら、ここでも「糞死ねw」のオンパレードだぞw騙されるなよ。
>匿名ネットなんて、どこもそんなもんだ。他人を否定したくてしょうがない。
>他人を非難罵倒して貶めれば、(自分の実力がどうでも)自分が正義になる世界なんだよw
へぇ、あんたそうなのかい?
575ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 03:56:31 ID:1OlZq2G+
どこを、どう読んだら、、、
576ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 09:49:28 ID:ZeYxIXJJ
>>571
なんかニコ厨な>>565をクズ呼ばわりしてるようにも見えて笑えるw

>>573
やだ、この人かわいそう・・・・

>>572
たしかにyoutubeのほうが直接叩かれること少ないからねー
それでもニコがいいのなら>>565はドMだろうね
577ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 10:18:46 ID:CGgK2lfU
>>565
とりあえず、そのうpしたURLをここに貼るべきだと思うんだ
578ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 11:31:15 ID:quuJ4YJs
指、ガヴァーーーッと開いてなおかつ3連符なんて、これは拷問ですか 。゚(つω`)゚。
579ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:05:12 ID:IKzJhLB/
通学の電車の中とかマジ時間の無駄な気がする

ギター触りてえぇぇぇぇ
580ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:53:40 ID:CFoP1ZAv
>>579
理論の勉強英語の勉強とか色々あるぜ
英語の勉強はオススメ、ギターとか理論の洋書読めると情報量倍以上になるよ
ギターに直結しないからやる気起きないかも知れないけどね
あとオススメはC-F-G-Cって弾いて適当に音鳴らしたのを録音して音名当てトモ藤田
の本に書いてあったんだけど音感良くなるよ
581ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:54:09 ID:bq0ZWJvd
ぞーさん買って電車でも弾くしかないな
582ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 13:42:58 ID:z3IxRsmi
ガール・ネクスト・ドアだったけ?あれのバックみたら、キーボード、
エアギターになってたぜ。エアギターでもプロになれるんだから、下手
でもギター弾けるやつは立派つうか神だな........
583ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 13:46:59 ID:vITLGGMe
昔コンサートスタッフのバイトしたことあるけど
ジミヘンの真似して歯でギター弾けるような奴が
全く趣向の異なるバンドで演奏してたぞ

プロってのはそんなもん要求されたものを実現させるための道具
584ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 16:32:24 ID:vcN4Oy8E
歯弾きは、ジミヘンだけのものだろ
ライブでやってる奴いるとイラつくな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:48:13 ID:GR9AOMp4
「テレキャスはごまかしが効かない」

とかホザいてみたい。
586ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 16:52:21 ID:BiyIqu0T
テレ厨ってなんでいろんなスレで気持ち悪いことばっか言ってるんですか?
587ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 12:32:16 ID:YUS+Fleg
つか、初期のテレなんかPUのワインドが多いからPAFと大差ないくらい
出力あるんだよね。スタック直結で十分歪むから、普通に弾ける。
クリーンで弾きゃどんなギターだろうが、ごまかしきかねえ、ってば
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:55:20 ID:vuOOKWTr
というか、ごまかしながらでも
とりあえず弾けるようになれば
それで十分満足なのに…
589ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 16:10:14 ID:YUS+Fleg
そうそう、エレキなんて所詮ジャンクな楽器なんだから我流で
弾いてりゃええのよ。譜面の再現性が至上命題ならピアノか
バイオリンでもやっとけ、ってことよw
590ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 17:18:57 ID:cuifiBxG
早いテンポでカッティングでも弾いてりゃ素人は上手いと思うべさ
591 :2009/07/14(火) 18:30:35 ID:Ar3MlKnB
全然思わない
592ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 18:34:58 ID:SiWPm311
歪んでれば素人はミスわからんよ
593ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 23:04:32 ID:YJ0Ev6VL
つか練習法の正攻法ってあるの?
TAB譜とギターだけで練習すればいいとかいうけど4弦6弦を同時とか最初えっ?とか思ったぞ、やはり少し入門の話が必要な気がする
594ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 23:07:43 ID:DXEoeouU
俺は最初に入門用の教本買ってなんとなく指の使い方練習してから
好きなバンドのバンドスコア買って練習した
595ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 05:22:17 ID:DzMF2yg5
ギター買って早三日

早くも挫折しそうです
596ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 05:23:51 ID:VLz4hilr
3年続けてから言いなさい
597ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 10:16:57 ID:PZJPXlgP
ゆっくり弾いたらいいよ
598ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 11:51:52 ID:dBwbF8oN
クラシックギター・・・右手が難しすぎて練習しても弾けない('A`)
599ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:23:18 ID:SbYookae
ピアノがかなり弾ける人でも、ギターは難しいって言うもんね。
才能の有無がこれほど露骨にでる楽器ってのも他にないと思う。
が、反面、自由度も高いわけだから、自分なりの型つくっていきゃ
ええんじゃないの。リードがダメならリズムギターに徹するとか、
ソロのないオルタナティブ系に転向するとかやり方、続け方はいろいろ
あるよw
600ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:36:54 ID:qUJRIMe8
そう考えるとトニーマカパインって凄いんだなぁ〜

ヴァイのバックでキーボード弾いたりギターでハモったり
601ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 14:02:04 ID:CJ4I2WhB
>>599
そうなんだ、ピアノが一番難しいとかってに思ってた

ロックの場合はそんなに演奏技術が求められてないけど
どうしても、クラシックやジャズとかの演奏技術が重視されてるジャンルよりロックが下手に感じてしまう時がある
実際にロックやってる人(とくに日本だと)は演奏技術を求められてない分そこに甘えていると言っても間違いはないわけで…
602ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 14:21:41 ID:AfvLvNXg
技術力磨きたいだけならロックでやる必要ないしな
だからと言って下手糞でもかっこよくないけどな
603ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 19:42:45 ID:FEtPGxXa
最近はHMでもギターソロないの多いし、まあ気楽にやろうぜ
604ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 19:48:24 ID:SbYookae
そうね、VAMPSのギターの兄ちゃんも「え、なんでギターソロ弾かなくちゃ
いけないんですか?」って居直ってたもんなぁ.......
605ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:06:37 ID:OlJq4qTv
本人が弾きたくなければそれでいいんだけどなw
俺はどうしても間奏部分は手持ち無沙汰だから、何が何でもソロ弾きたい派。
あと、やっぱ目立ちたいしw
606ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:09:19 ID:4CHcZEwv
マカパインのピアノは世界のトップピアニストに比べるとかなりレベルが落ちる。
本人はピアノが本職でギターは片手間みたいなこと言ってたけど。
それだけピアノ界のレベルが高いって事か?
607ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:19:42 ID:abfGuTY7
弾けたと思う。

録音した音を聞いてリズム感の悪さに凹む

その繰り返しで一年経った。

608 :2009/07/15(水) 20:46:37 ID:FTNvdIOC
メトロを使ったりリズム譜を読む練習してたか?
まずやってねーだろうがな。
それじゃそんなもんだよ。
それをやらなければ、10年経っても同じだからな。
609ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:54:37 ID:7AulgUmI
メトロノーム鳴らして体でリズム取る練習しないとダメだよ
610ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:43:37 ID:SbYookae
いまどきメトロノームなんて使わなくても、そのまんまドラムの
シーケンサー使えばええでしょ。ついでに、コード進行かリフを
録音して練習用オケを作って、ひたすらそれにあわせて弾く。
リズム感ももちろんだけど、チョーキングビブラートも正確な
ピッチで弾けるよう音感が養われるよw
611 :2009/07/15(水) 23:20:37 ID:FTNvdIOC
よっぽどめんどくせーよ。そんなもん
つーか音楽にメトロは必須だぜ。
おめーみてーなゆとりがいるから音楽の質が低下すんだよ。
ったくおめーってやろうは
612ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:36:20 ID:5jF+3QAK
ピアノ界というよりも、
ロックの人をクラシックのモノサシで計ってるんとちゃうのそれ >マカパインの件
613ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:42:06 ID:pl4sUg2r
いくら、「僕はおしゃれなクラシックピアニストになりたい」と思っていても、
才能がないのであれば気色悪いだけである。

同様に、「僕がやりたかったのはこんなバンドじゃない」と思っていても、
メタル界で人気になる才能があるのであれば、その方面で評価される。
世の中そういうものだ。
614ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:25:07 ID:nd5ltvCq
とりあえず好きな音楽に合わせて何かガチャガチャしたくてギター始めたからバックギター(?)しかできない
いや、それもできてないけど。ソロは全然できないよー
615ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 04:43:27 ID:XgdcrKs6
なぜおれはこんなにもミュートがヘタクソなのだろう
余弦なりまくりのノイズ垂れ流し野郎・・・!!!

上手い人って全く余計な音鳴ってないよね(´・ω・`)
616ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 12:45:52 ID:UIK0IyDF
>>612
自分のアルバムでピアノ弾いてるからね、1stだっけ?
計られても仕方ないと思う
ギターでもピアノでも1流になれなかったと言うことで…
ヴァイのバックになったと言う事が1番の功績
617ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:34:34 ID:9YfM5f2S
うまいか知らんけどエディもピアノ?シンセ?弾いてるよね
618ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:39:09 ID:UIK0IyDF
>>617
それはマカパインに失礼だw
619ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 22:18:56 ID:NETKRoZV
                    __ ,. イ: : . . . . . .   :`ヽ.
                 ,xーく r‐’: : : : : : . . . . . . .   :\
                /   /´ ̄` ̄`⌒^ヽ; : : . .   . : :>.、
                {  ノ           `ーく: : : . . : :. .\
                     Y′               ⌒ヽ .::: : i:..  i
                     〉:7r=ぐ:77^下、__        V:. : {/: . {
                 ,./ . |:/`>く/\_{:i : : |>z、       \ |: : .
                 // . : |′: :/z=ミ.从 : :| r≦ミト、     `ヽ: {
            `ー ´ .′/ハ: : 〃i::てi  {\{ ん:ぅi}}:ヽ.       }: . |
                | :/ :!. :トト{ ` ヒツ    辷:ツノ|}: ::トi、   入 }
               }′.:|. :..:.(i ///   '__  /// ,从/:}ノ:ヽ.イ./´ソ`ヽ
               | . .∧ :ヽハ.     /´‐ヘ    /: : /:|: : .Y {    }
        ∩     V :仏\: 込   !  ノ   .イ: : /.:リ: : . } ヽ.  ソ
          | |   ,..∠ : : : : `:く` <≧i `.___ . イ/:.|: :/:.:/ :.イ:人   ̄
          | |=≦ .. : . . . : ヽ: :: `:x `「Y_     /廴:rくィ// j/     うぉおおおおおおおお!!
        /| |    `ヽ . . : :.:} .: `i{.:.トミ  rー ヘ、ヽ ̄`>‐、_     C#とかD#のコード考えたヤツでてきやがれぇぇ!!!
      r>、ノ 丶≧ミ   ∨ . .:.:| / : :{_「ヽ `ヽ--x.___}ノ^^´    ヽ
      }'    { , `ヽ   V . : / . : : : : :\       }」        }
     |        }    '. .:}′    : : : > ,__,__,_ ..--‐宀": ̄`:´>.、
     }|        人  | .:′      : :/⌒ヽ : .:.: : :{ :/ : : . . .   . :\
      {ヽ. __     厂:.}   {: i:. .      . :{   }: : . :|:′ ...:-=: : ̄ :  : ヽ
620ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 22:44:39 ID:I1KToJ7Z
オアあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああうまくならねーええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
621ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 23:36:01 ID:HyhQU/SX
お前らクラシックを舐めすぎ。クラシックの連中は毎日8時間とか10時間とか練習するんだよ。
それを何年も。クラシックは技術に関しては極限まで行ってるよ。
622ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 23:47:58 ID:kG1O54r8
誰もクラシックを馬鹿にしてない件
623ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 23:50:57 ID:6+FbL2II
舐めてないよ

ていうかなんなの、クラシックがそんなに偉いと思ってるのかよ粕
624ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 23:56:52 ID:VIDajp8H
>>621は見えない敵と戦ってるんだろ。スルーは大切だ。
625ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 00:35:00 ID:LMVxI02k
>>621

毎日8時間ギター練習してそのうえハーバード大を首席で卒業したトム・モレロはものすごい
まで読んだ
626ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 01:22:57 ID:HlHrn1QM
・・・!!!!
627ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 01:28:52 ID:w+wBAshp
>>621
クラシック以外でも、それぐらい練習している人はいるっていう('A`)
628ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 02:01:28 ID:IUhHWlQB
まじかよトムモレロすごすぎだろ
629ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 10:15:07 ID:/cV+8kDg
Vow Wowのヴォーカルやってた人見元基ってもともと外大の出自で、
引退した今、公立高校の教師なんだよね。ま、できる人はなにやらせても
できる、ってことですよw
630ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 10:17:59 ID:+HsPCfrW
それに比べ、おまえらときたら
631ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:10:59 ID:5kXkw49i
>>629
そもそも元基さんはロックスターには興味無かったみたいだしね
成り行きでVowWowで唄ってたようだし

以上、スレ違いスマソ
632ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:14:24 ID:aXRFH0Ue
>>621
ねえ9時間は?9時間はないの?9時間練習してる人はいないの?ねえそこはどうなの?
633ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 14:47:17 ID:1cTOHjbV
>>621
それでも練習しない技術も知識も無いパンクより稼げないんだから皮肉なもんだね
634ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:26:44 ID:qnah1AwX
少し難しくて練習にお勧めの曲を誰か教えて
635ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:49:42 ID:H6yW4jyp
Rock Bottom / UFO
636ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:09:58 ID:q0Hq5zUP
お前らああああああ!!ダベってねえで叫べえええええええええええええええ!!!
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うまくなりたいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!
637ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:19:15 ID:yYNIHFpf
たいして練習してない癖に指がいてえええええええええええええええ
638ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 20:15:34 ID:wfvynrAv
今バンアパ聴いててふと思った…













うまくなりてぇぇぇぇええええええええええ
マジでぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
練習するぞぉぉぉぉおおおおおおおおおおおお
639ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 20:15:42 ID:6jvHhBBO
弾けてたフレーズがのきなみ弾けなくなってるぅうううううううううっ!
640ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:19:55 ID:zsvCoyLl
最近ベース買って弾きまくってたら…

前よりギター弾けなくなってるううううヴううういあああああいあううううヴううういあああああいあ
641ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:27:25 ID:fyMlgOeG
>>638
バンアパ聴いてるとうまくなりたいって思うよな
642ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:44:55 ID:STTDKOH3
おおつるギタん
643ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:46:19 ID:STTDKOH3
ギター・タロー
644ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:27:04 ID:Vm2USKf3
俺めっちゃ初心者なんだけど
お前らが躓いてるのってどの辺?どのレベル?
645ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:36:32 ID:COKwI0e6
>>644
レヴェル7ぐらいかな
646ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:38:00 ID:B0oiTYkY
>>644
レベル4ぐらい
647ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:55:16 ID:QY79jcz0
ガンダムで言うとマチルダさんが死んだあたり
648ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:23:01 ID:fyMlgOeG
>>644
レベル2かな
649ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:48:02 ID:25ycZUjl
ドラゴンボールで言うと、
必死でカリン塔に登ってるとこ。
650ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:04:33 ID:qzDB8Z9v
皆ってどれくらいのペースでストラップやピックを変えてる?
特にストラップとか気になる、あれってそんなに買い換えなきゃならんもんかね。
651ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:25:08 ID:DBXsz/td
皮の盾をとこんぼうどっちを買うか迷ってるレベル
652ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:39:45 ID:bcc0orAw
ピック→先端が削れて、感覚が変わった(ような気がした)ら
ストラップ→デザイン飽きたら、なんか使いにくいと感じたら、繊維とかケバ立って汚くなったら

実際ストラップは、ちょっとマトモなの買ってロックピンでも使ってたら年単位で使えるだろ
653ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:46:17 ID:ssn1yB7o
薬指がうまく動かねぇえええぅぅううううおおおおおおおオオオオオオオオ!!!!!!!!
654ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 16:09:27 ID:Te+sTTzV
慣れるよ。オレなんか異常に指が短いからチョーキングまで薬指
を総動員してやってるよ
655ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:11:15 ID:YV4hxEVV
調子のいい日の次の日がダメになる法則ってあるよな?
656ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 05:39:57 ID:sN2Z7OFg
あるあるあるある⊂⌒~⊃。Д。)⊃
657ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 06:18:14 ID:oISIi57W
教則本は一通りやった
でも、特に何かを弾けるようになったわけではない

こういう人っています?
658ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 08:03:14 ID:2t8klHSU
初心者のコってさ
右手ができて左手ができて
あっもうできたっていうんだよね

僕が言いたいのは
右手と左手をつなぐときに
ハートを通過してるかってことなんだ
659ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 12:21:29 ID:+eYC0kVQ
ビブラートが全くと言っていいほど出来ん・・・
特に1弦のビブラートはどうしても2弦に手が当たって雑音が出てしまう
今日も練習するお
660ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 13:10:48 ID:Cm3+O3GT
>>658
思わず納豆混ぜる手が止まっちまったぜ
窓から差し込む陽光に納豆の糸がキラキラしてよう
なんかもう涙があふれちゃうんだよなあ
わかるぜ
661ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 13:11:54 ID:FK5JmKto
>>658
hoteiさんですか?
662ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 14:07:16 ID:QpWLgybq
>>657

だって教則本ってバカが作ってんだもん。バレーコードの解説もせずに
いきなりタッピングの練習とか、スケールの解説も6弦トニックだけ
で拡張スケールに一切触れないとか既知害本ばっかり。ま、いまどき
の若いものはネットでいくらでも情報源を探せるから、教本なんていらん
でしょうけどw
663ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 14:19:06 ID:+5fKi4el
教本もまともにないような時代の人ってどうやって練習してたんだろう
664ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 14:23:52 ID:aVCUtaCk
>658
>660

まぁなんだ、病院行ったほうが・・・
665ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 14:30:38 ID:agQ9uf8b
>>663
それこそ、練習しまくって弾きやすいフォームを確立したんじゃないか?
666ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:08:46 ID:j1xJwbdm
本とかビデオ、部活動やギター教室とかは昔からあったじゃん・・・。
667ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:13:50 ID:+5fKi4el
まともにないような時代って言ってんだろ!
668ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:51:02 ID:QpWLgybq
>>663

ひたすら耳コピ。だからエレキ買っても、まともに弾けるようになる
ヤツとか10人に1人くらいだったよ
669ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 16:53:12 ID:YyrJ6Z65
このスレは音の上達に関して書いてもいいよな。
最近歪みの音がクズだなと思ってきた。昔は俺音よくね?とか勘違いしてたけど最近冷静に落ち込んでる。エフェクターより直のが音いいな。フットスイッチ買うわ
670ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 17:00:34 ID:pKkp89+a
>>657
もっと音楽を聞け。
671ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:29:24 ID:D2aMeh0w
>661
知ってる人いたのw
672ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:31:30 ID:D2aMeh0w
布袋の曲くらいなら楽にコピれるくらいの人は別にこのスレでいいんでしょ?

ダレルのソロなんかは全っ然ダメだけど。
673松本:2009/07/20(月) 17:06:26 ID:RqJEGekO
俺B'zっていう結構メジャーなバンドのギタリストやってるんだけどなんか文句ある?
674 :2009/07/20(月) 17:14:31 ID:iK3S6w/c
↑ある!
675ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 17:31:35 ID:tn3dfKiI
だっせw
676松本:2009/07/20(月) 17:41:40 ID:RqJEGekO
なんでも聞けいていいよw
677ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 17:46:22 ID:S6yAEc+8
福山も本人だと信じて貰えなかったらしいからもしかしたら
無いな
678松本:2009/07/20(月) 17:48:42 ID:RqJEGekO
なんも質問ないなら去るわ、じゃあなノシ
679ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:24:35 ID:cYJ3Fqur
おうまたな
680ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:26:40 ID:D2aMeh0w
布袋のみみこぴはホントの初心者にはお勧めだな。
メリーゴーラウンドなんか特に

ギター弾けない人なんかにpoisonやらcircusあたりのソロ弾いてみせると感動してもらえるからね

今日youのソロを弾きまくったのだが、気持ち良すぎ
681五十嵐隆:2009/07/20(月) 19:49:59 ID:cgwMo8IK
俺も来たけど質問あればしてもいいよ
682ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:51:48 ID:cBj+BIaU
烈と独歩はどっちが強いの?
683五十嵐隆:2009/07/20(月) 20:01:14 ID:cgwMo8IK
最近の漫画わかんねぇや
684ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:25:10 ID:D2aMeh0w
みんなグリップはどんな感じ?

クラシック?ネック?
685ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:26:06 ID:CjwcuSIi
>>680
布袋のソロで感動www低レベルテラバロス
686ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:32:26 ID:cBj+BIaU
布袋舐めんな
687ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:43:06 ID:oz0nsvme
>>685
ちゃんと夏休みの宿題やっとけよ?
688ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:44:50 ID:D2aMeh0w
>685
ハートを通過させてるから感動してもらえるんだ。

お前が自慢のイングウェイ披露してもみんなキョトンとしてるだろ?
689ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 21:20:59 ID:txOzCoSY
夏休みはね〜 あれだね〜
690松本:2009/07/20(月) 21:21:43 ID:FdyyRRNT
またきてやったぜ、は?五十嵐?てめーだれだwwwwwwwwwしらねwwwwwwwwwwwwww
691稲葉:2009/07/20(月) 21:57:25 ID:Q1jpg2/+
同じB'zとして恥ずかしいぜファッキンシット
692松本:2009/07/20(月) 22:04:25 ID:FdyyRRNT
お前偽物だろ。稲葉。
693ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:19:42 ID:3q+hU3Eg
布袋と言えばバットフィーリングだろ
694ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:40:38 ID:tYIEelLZ
男闘呼組とどっちが上手ですか
695ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:58:52 ID:D2aMeh0w
バットフィーリング引け値

音作りがスゴすぎるだろあいつのあの曲
696今井:2009/07/20(月) 23:00:56 ID:s49L/Eqs
嫁ですけど、旦那に言うとく事あるか?
697ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 23:57:25 ID:D2aMeh0w
MC長いし臭いって言っといて
698ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:26:52 ID:EELyyEWn
F押さえられねえええええええええ
コツ教えてorz
699ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:29:56 ID:0GKTNB30
>>698
6弦押さえるのを諦める。人差し指は1・2弦だけ。手がでかければ、親指で6弦。

でも、そうすると先の進歩がないので、人差し指の横腹で押さえるようにしてみよう。
700ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:49:21 ID:TwVYt59L
俺はF単体は弾けるようになったんだけどFへのコードチェンジですごいもたつく…
5弦と4弦を押さえるのに必死で一瞬止まるどころかピタリと止まっちまうぜ
流れるようにコードチェンジするコツってあるの?
701ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:56:03 ID:NDwIaP6l
>>700
慣れだよ 無駄のない運指意識しながら練習してたら出来るようになる
702松本:2009/07/21(火) 01:13:14 ID:AlOuc0Er
人差し指のセーハーに注目しろ。人差し指の側面側を使えばいいかんじになる
他の抑える指はまぁ慣れ。しいていえば指先でおさえるようにしといたほうが後あといいぞ。
703ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 01:24:24 ID:YpEsbtQj
TAKさん?

HOMEのイントロ弾けないよぉぉぉぉぉぉ!!
704松本:2009/07/21(火) 04:22:39 ID:sAuRw5Mr
ゆっくり弾いてできるようになったらどんどん原曲の速度に近づけていく。
全部にいえるがこれが大事。
705ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 10:32:24 ID:uL7J96eF
さすがPAKさんだぜ
706ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:09:07 ID:AJWi4dCz
>>704
言ってること判るような気がします
自分の神経と筋肉に覚えさせるのに効果的なんですよね、太極拳の様に
ただ、我慢できなくて原曲のテンポで適当に弾いてしまうからダメですよね
707ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:16:28 ID:mZuzackn
凄く調子がいい時って、弦がピックに絡み付く感じがする。上手く表現できないけど。
音の抜けも全然いい。
半年に一日あるかないかだけど…
708ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:24:43 ID:wYPMbE5s
その半年に一日の確立を上げていく為に練習するんだお(´・ω・`)
709ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:35:51 ID:sm7aqEiR
>>707
それ2時間くらい同じフレーズ弾いてると5分くらい体験できるね
大体いつも2回目の集中が切れるちょいまえw
んで上手くなった次の日は必ず下手。もう作業だとおもってダラダラ指動かして終わっちゃうね。
710ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:41:40 ID:X+iqD/Xj
あるあるww
711ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:40:41 ID:tY+dqb9Y
日によって同じフレーズが弾けるときと全然ダメなときがあるって、
ラルクのKenも同じようなこと言ってたね。「まあ、オレだからしょ
うがない」って思う、ってこの前、なんかのインタビューに出てたよw
712ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:45:48 ID:owlQo60p
707みたいになる気分か乗る

気分がよくなる

調子ずく

いいとこで弦がプチッ

テンションがとてつもないぐらい下がる

換えが無くなってることにきづく

落ち込む

なかなか買いに行けず鬱になる

なにもしたくなくなる
713ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:10:04 ID:o4zbGzGb
ゆっくり綺麗に鳴らす練習をした方が後で上達を感じられるけどな
714ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:17:36 ID:nuh6Sd1j
Cが弾けない
一ヶ月たったのに
Fなんて余裕だけど
親指ミュートがなければきれいに響くんだけど
ミュートなんてしなくていいよね?
Dだって5弦はミュートしないわけだし
715ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:17:59 ID:bzhBsxVF
>>713
わかってるんだけど、ついテンポ上げちゃうんだよな〜orz
716ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:24:09 ID:o4zbGzGb
>>715
一音一音ゆっくり吟味してると気持ちよくなってくるよ
717ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:30:07 ID:7lXKyVaX
C#の3弦がポヨ〜ンってなるw
718 :2009/07/22(水) 01:12:50 ID:P2V12Sge
>>714
Cは指を斜めにしたり寝かせたりしながら押さえる。
Cのミュートは上記の状態で薬指の先を6弦に触れさせておけばオッケー。

頑張れ!
719ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:33:07 ID:CdZHUeiR
ギターの練習法で一番効果的なのは立って弾くこと。
右手も左手もちゃんとしてないとまともに弾けない。
720ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:43:12 ID:BtZX2MqC
ストラップ買ってくる!!!!!
721松本:2009/07/22(水) 06:43:51 ID:NlC5bYV9
>>719
正論。
俺は座って弾いてしまうけどいざ立って弾く時弾けなくなったりする。
あとストラップの位置低すぎるともちろん弾きにくいし、弦高とか細かいところがたくさん関係してくるからいろいろと調べてみるといいよ。
722ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 06:58:35 ID:qdgAmRgo
立って弾いた方が効果的って言うのは初めて聞いたけど
どんな根拠があるの?
723 :2009/07/22(水) 09:24:51 ID:P2V12Sge
フォームがポイントってこと。
座って弾いてるれば簡単に指板を覗けるけど、立って弾いている場合は基本覗けないだろが。
つまりは、座って練習するときはギターを立って弾くフォームで練習すればよい。
724ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 09:44:05 ID:gChAHiCG
立った方が自然と理にかなったフォームになりやすいってのはあると思うな。
エレキは元々立って弾くものだし、実際そういう風に作られてるから、
フォームに悩んでる人はぜひ立って弾く事をオススメする。

ちなみに自分は座高が高いのと腰痛で座って弾くのが辛いので色々工夫してる。
立って弾く場合、箱や本などを積み重ねてほどよい高さの台を2つ作り、
そこへギターを乗せて弾くと肩への負担を減らせるので長時間でも余裕。
ストラップ外しても弾けるけど安定性と事故防止のためにつけといた方がいい。
レスポールなど重たいギター弾いてる人にはオススメ。
725ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 09:58:50 ID:sxi/r5vr
ゲキ重ギターでも、気合いで何とかする
頑張れば2時間は耐えられるはず
726ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 10:06:45 ID:gChAHiCG
>>725
ギターを長く楽しみたいなら無理は禁物

  ∧_∧    /ヘ
  (´Д`)♪  /L/
  )" (_  //
 ∠二二/)丶( ̄)
`/   / (/∠ノ彡
| |_ノ /∠ノ|
丶__⌒)" _ノ
 (  彡 (□
  \__ノ□\
  |□/⌒□ \
  ノ □  □   )
727ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 11:48:45 ID:RHuKQ4XG
早弾きなんてできるかボケぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ


と叫びつつ練習
まったくうまくならない…
728ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 13:48:03 ID:tuVNwFI+
>>727
頑張れ(´・ω・`)
729ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 15:15:05 ID:g8jKawID
>>724
エレキは元々立って弾くものだし、実際そういう風に作られてるから〜


いや、エレキは元々座って弾いてたものって聞いたぞ
よく知らんから滅多な事言えんが
730ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 15:23:56 ID:l5kZupTv
本番が座って弾くなら、座って練習が正解。
731ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 16:00:44 ID:L7ZOhXtB
ブルースにドラムが絡むようになった時代、アコギじゃ音が小さく
って聞こえない、ってんでエレキができたんだろ。もともとが、
座って弾く楽器なんだから、嘘こいてんじゃねえよw
732ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 16:40:24 ID:7lXKyVaX
座ったほうがFとか押さえ安いんだが、、、
733ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 17:09:47 ID:g8jKawID
レスポールは、
立って弾くのを想定して作ってなかったらしい・・・
ハイポジが弾き難いのもこれのせいか
734ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 17:11:27 ID:g8jKawID
あと重いのも

連レス&スレチ申し訳ない

735ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 18:49:03 ID:sxi/r5vr
だからテレキャスも重いのか
納得した

今までは気合いでねじ伏せてきたが
今度からは座って弾くよ、ごめんよテレ

と言いつつ、明日には立ち弾きしてる気がww

逆にVは立って使うことしか考えてないよな絶対      
736ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 19:03:16 ID:r+5Ztxpb
ミッシェルのアベさん亡くなったの知ってからギター弾きまくってる
このままあの人目指すわ
737ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 19:46:58 ID:xrB/tdcm
でもバンドデビューの事考えたら立って弾く様にしないと……
予定は無いけど。
738ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 19:50:17 ID:4lqsFmHj
最低限一人ライブくらいはできるようにならないとな!
739ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 20:07:23 ID:LiyyIrUC
予定がないけどと言うのが物悲しいw
740ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 20:43:57 ID:RyD0fAI0
座ってる時は太ももで支えてるから自由に左手動かせるけど立って弾いたら左手でネック支えて左手動かせない

練習しかないか
741ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:33:39 ID:xcUDKgS5
かっこつけてストラップ下げすぎるとそうなる
742ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:36:33 ID:bN3frQ29
SGでも使っているのかな。
レスポールにしなさい。
743ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:21:57 ID:drSBKqwl
いやVにしとけ
下げて弾くの楽だから
744ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 10:16:41 ID:9mjZtDj1
立つとピックが弦を滑ってちゃんと弾けないでござる・・・・・
ムキーーーーーーーーーッ
745ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 14:13:21 ID:JqAWRL+c
ピックが滑れば指で弾けばいいじゃない byマリーアントワネット
746ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 17:08:30 ID:9xd3Ux93
楽器なんて所詮才能だ
才能の無い奴はいくら練習しても無駄無駄無駄
俺とか死ね
747ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 17:11:55 ID:GJa/mgJU
ま、高橋ヨシロウさんみたいに、Fで挫折してベースに転向し、
「関西へヴィメタル界の重鎮」と言われるほどの人物になった
人もいることだし、あれがダメなら、これどうよ?、で、いろいろ
やってみなw
748ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 17:24:46 ID:BklwFthK
最近座って練習してると睡魔に襲われるんだが
ずっと立って練習するのもしんどいしボスケテ
749ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 17:30:03 ID:FFtak5rZ
魅せる練習にベッドに横になりながら練習したらいいよ
750ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 17:30:26 ID:Sqn2cN+H
>>748
ふむ、それならホンダの歩行アシストを装着して練習すれば解決だ。
中腰などのちょっと無理や負担が掛かるポーズでの練習もおk。
751ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 17:33:24 ID:C/xCH4vw
>>748
俺も座って弾いてると眠くなる。
そういう時はベッドに仰向けになって目つむって弾いてる。
そのまま寝たらポッキリ逝きそうだけどな。
752ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 18:56:18 ID:JqAWRL+c
空気椅子プレイオヌヌヌヌ
753ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 18:59:39 ID:12DBJMwm
754ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 20:19:50 ID:BklwFthK
>>749>>751横になった事あるけどそのまま寝てしまったよ

>>752普通に立って弾くよりしんどいじゃないか
755ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 20:21:40 ID:9xd3Ux93
ベッドに寝っ転がって弾いてて腱鞘炎になったからやめといた方がいいよ
756ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 20:56:07 ID:P0NtZ7XX
つか眠いなら素直に寝ろよw
ウトウトしながら弾いても練習にならんだろw
757ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 22:11:27 ID:YJSLEJWY
立って弾くのとチョーキング混ぜた演奏するといい。
右手がちゃんとしてないとまともにチョーキングできない。
758ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 22:13:40 ID:YJSLEJWY
それと、右腕でギターを押さえない事。
左手のフォームがおかしい内は右腕でギターを固定しようとしてギターを押さえつける事がある。
右腕はギターにのせるだけ。右手はブリッジそえるだけ。
759ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:04:51 ID:ZQHPruaV
なんか「左手はそえるだけ」みたいだな

760ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:07:31 ID:IXj8JXDd
右腕はのせるだけ
761ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:29:19 ID:6mLQMKWC
上手くなってるのか…わからん

自分が上手くなったって思うのってどんな時?
762ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:38:13 ID:WG4Jue8f
腕と指が勝手に動き出した時。
763ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:43:39 ID:YJSLEJWY
>>759>>760わかってくれてうれしい
764ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:44:10 ID:hQDS1vl7
>>761
なぞなぞか!!
765ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:47:40 ID:Wj9e58IX
寝てる間にレコーディングされてたとき
766ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:50:31 ID:IXj8JXDd
一人ライブが盛り上がったとき
767ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:30:27 ID:G8xuh8VW
>>759
2万回コードチェンジしたら弾けるようになるんじゃね?
768ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 08:43:45 ID:E8eOIjKO
27才から始めた俺よりは皆飲み込み早そうだが
769ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 09:16:57 ID:i3zb04SV
1年半くらい前からギター弾き始めたけどカノンロックが弾ける気がしない\(^o^)/
スウィープとか何なの?おいしいの?
770ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 10:11:56 ID:sJc6y7OI
オマイラ叫べよwww
771ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 10:15:02 ID:szihuP2+
一年半でカノンロック弾けたら周りから尊敬されるぞw
772ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 10:19:40 ID:RAnwHbnH
しかし弾けてしまう人間も居るから困る
773ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 10:39:02 ID:ac+m+QEx
指とかピロピロ動かねぇし、っあ゛ーーー!!!!
774ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 10:42:57 ID:oiYn3miG
指が痛い
たまには休養も必要
2日目・・・
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
775ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 11:36:21 ID:BMxaH0XT
しらべのC難度が弾けるようになったおおおおおおおおおおぉぉぉおおおおおーー
とかじゃだめ?
776ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:22:34 ID:2waZAgTw
ああああぁぁぁぁあぁぁぁあハイフレット弾けNEEEEEEEEEEEEEEEEE
レスポールの馬鹿ぁぁぁぁああぁぁぁあぁぁぁぁぁん
777ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:24:39 ID:wjAwPRrX
だがちょっと待って欲しい
本当にギターのせいだろうか?
778ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:25:23 ID:ciFs3K3k
オマエら、全然、気合も努力も足りねえな。40歳過ぎでエレキはじめたが、
最初の3年は仕事終わってから、ローランドのキューブに乾電池ぶちこんで
誰もこない山に入って、1日7時間くらい練習してたぞ。
あれから5年、まあ、エース・フューレーくらいには弾けるようになった。
このくらいやってから、絶叫してみろやw
779ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:27:09 ID:T6O11tdc
スレチ
780ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:29:48 ID:3o7EJfm+
ネタじゃなかったら格好いい
781ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:41:03 ID:4lNYDs2t
ねたじゃなかったらただの変人だ
782ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:43:31 ID:vrT5G/cB
>>781
そんな事言ってるから上手くならんのだ
783ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:53:13 ID:V5ePJk0r
弦を太いのに替えたら堅くって指痛くなって練習続けらんねーーーーーーーーー
てか今更Fが抑えられなくなるなんてーーーーー
784 :2009/07/24(金) 15:58:19 ID:8CwzajQ1
>>778
ツマンネ
785ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:28:48 ID:zemWCwIF
俺も011〜50のセットにしたら・・・音はいいけどベンドが持ち上がらないぃぃぃぃ
786ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:35:38 ID:TPSzSYzJ
仕事が終わった後7時間練習したら、仕事に間に合わん
787ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 17:53:51 ID:S13Ad8Rh
>>786
たのむ生きていてくれ。過労死だけはすんな。あれは犬死だ。
788ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:58:19 ID:2oQN0miN
>>785
レイヴォーン乙 
789ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:04:03 ID:E8eOIjKO
仕事と言っても幅広いし
多分1,2時間で出来るバイトだろ
790ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:54:03 ID:aNyIY/Jf
コピーしても一曲ノーミスで弾けるなんてことがめったにない
まじで上達しねー
791ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:13:48 ID:2oQN0miN
ギター(楽器)が旨い人の特徴として
1)頭が良い。(学歴だけでは測れない)
2)冷静で落ち着いた性格。
3)注意力がある。
4)人の話をよく聞く。
5)前向きな性格。

こんな事を感じるんだけれど、どうだろうか?
792ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:20:57 ID:MfJqrrzR
インギーはそうとは思えないデス
793ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:33:29 ID:ipf5FB/K
いま練習してるけど
自他共に言われたり判断して721全部オレ当てはまるw
794ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:41:17 ID:Ft+XWJkP
>>791
指の動きは脳と密接に連動してるらしいからな。
795ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:31:14 ID:7cPo0iI5
やっぱそうなのか
指順番にしか動かねえ
Cのときも人差し指は最後、Gの時も小指が最後
同時に押さえられないのは脳に欠陥があるからなんだな
もうやめるかな
796ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 01:34:52 ID:JG8r8+l3
ギター始めて3年たつけどコード弾きしかできない
それすらあやしいけど
リズム感も無いし時々すごく悲しい気持ちになる
797ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 01:58:12 ID:LewSE8FB
>>796
俺が教えてやれば一ヶ月でよくなると思う。
ようは集中して練習してねーんだそういう人って。
暇なときに適当に覚えた曲繰り返し弾いてるだけとか
798ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 03:46:09 ID:gjb3EQBM
ブリッジミュートのコツありますかぁぁぁ
799ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 04:36:54 ID:t8ZxnWTZ
>>795
俺がいる・・・
コードチェンジにかかる時間の分だけ音が途切れんだよなぁ・・・・・
800ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 08:05:09 ID:tH8rER+w
高校時代に教本無かったからGのコード間違って覚えてそのままな俺よりマシだw
小指使わないんだけど今からでも無理矢理直すべきかなぁ
801ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 08:26:45 ID:IqaGzGII
>>800
直した方がいいでしょうね。ジェームス・テイラーの「君の友達」のイントロが弾けませんw
直すというより、両方使えた方がなにかと便利です。
小指から決めるようにすると、押さえやすいです。
802ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 11:59:35 ID:yewd8tUr
>>796

アコギ、エレキどっち?バレーコードマスターすりゃ、コードチェンジで
苦労することもそんなになくなるね。ロックよりもJポップ、歌謡曲を
メトロノームに合わせて、1コーラスづつ1日30から50曲、弾いてりゃ、
嫌でも上手くなる。一曲じっくりやるより、数こなすほうがええよw
803ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 12:55:23 ID:LewSE8FB
>>802
セーハをバレーコードだと思ってね?
804ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 14:38:37 ID:g64zXdnu
先生!Fが出来る様になりました!
なんか中学のギターの授業の時の雪辱を果たせた感じです。
もうおれのFはFUCKじゃない!

23歳冷やかしのドラマー
805ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 14:42:29 ID:/3R1b8/c
>>804
ギターの授業とか羨ましすぎるぞ!!!!
縦笛ばっかりだよこんちくしょう!!!!

あ、ギター練習しようww
806ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 14:48:02 ID:AkTWfukt
近所の騒音がうるさくて
全く集中出来ねーよクソが
807ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 15:05:49 ID:1Vm/1dRw
>>806
引っ越し!引越し!さっさと引っ越し!引っ越ーし!
808ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 15:31:54 ID:vHnJ08jm
>>803
セーハってバレーの事じゃないのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%8F
809ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 15:37:22 ID:2/0Tp5A9
>>808
だね。英語とスペイン語
810ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 15:42:17 ID:LewSE8FB
うそ!!じゃあ俺が今までバレーコードと呼んでいたものは何なんだろ・・・
×
×
×
3
×
1
みたいな
811ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 15:48:57 ID:F8RkQcws
それただのオクターブ奏法じゃね
812ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 15:56:08 ID:LewSE8FB
そりゃただのオクターブだが名前ついてないの?
十二年目にしてはじめて気づいたorz
813ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 15:59:51 ID:tn5EpfbT
バレー"コード"とセーハの違いを細かくネチネチせめる嫌な奴、
だと思ったら間違って覚えてただけかいw
814ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:01:31 ID:yewd8tUr
FとBが押さえられたらバレーコード全部制覇できるわけだから、
コードじゃかじゃ鳴らして一生ギターとお友達になれるのにねぇw
815ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 20:15:17 ID:dZUOk2pl
>>803
えっ!?
セーハとバレーコードって違うの?
816ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 20:17:20 ID:dZUOk2pl
あ!解決してたのか。
ゴメン
817ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 20:40:25 ID:HZAFD0h5
久々に弾いたら指先の皮がボロボロだあああああああああああ
818ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 21:40:46 ID:JG8r8+l3
>>797 d
たしかに集中して基本練習おろそかにしてるかも
仕事早く終わった夜の空いた時間に弾くのが多いんだけど
上達よりもその場の気持ちよさを優先しちゃってます・・・

>>802
エレキなのにアコギみたいな弾きかたしてる・・・
そのくせF以外は音がかわいそうな状態になる
819ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 22:51:40 ID:xy1ste/v
>>818
そのうち、現在優先してる気持ち良さがマンネリ化してくるときが来るだろうから、
そうなったら気晴らしに基本練習でもやってみればいいんじゃないか?
てか、基本練習のフレーズもたまにリズム変えたりするだけで結構気持ちよくなるもんだぜ
820ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 01:11:33 ID:K4XkTeeN
FとBができたら一生お友達だあ?
ふざくんな!!
Cのほうが難しいわ
Fなんて余裕
Fで挫折してギターやめるとかバカすぎ
一番難しいのはコードチェンジだろ?
確認しながらコード押さえるなんて簡単(Cはできないけど)
821ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 02:48:34 ID:H8xXdZNn
TABさえあれば、大体は弾けるけど
未だにコードの一つも知らん。
822ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 03:10:24 ID:4WF0tUmD
>>820

バレーコードって概念で言ってんだけどね。Fを6フレッドに移動すりゃ
Cになるだろ。山本恭司が「Fを覚えたらそれずらすだけで全部のコード
が弾けるんだ、と思った途端、どーんを視界が開けた」と言ってたのは
こういう意味よ。行間を読みなw
823ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 03:36:12 ID:mXVL8rr7
え、ルートはその場合6弦8フレットじゃね?
そもそもフレッドてwwww
824ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 05:06:28 ID:Yp1DSmhU
ようつべで素人の自己万ギタープレーをいろいろ見てると
上手いと思えた人はちゃんとリズムに乗って弾いてる。
当たり前のことだけどできてない人はまったくできてない。
押弦やらピッキングやら多少ぎこちなくてもちゃんとリズムに乗ってるとそれなりになってる。
反対にフレーズは弾けてるのにはしりぎみだったりリズム感ゼロのは下手糞と聴こえるな。



825ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 08:58:08 ID:qRFlqbL7
かといって
クリックにピタット常にジャストでも
下手糞だと思う。
826ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 09:28:24 ID:i8TlzWni
いや下手ではないだろ
糞なだけで
827ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 10:58:02 ID:dX8Kxs35
厨房ん時に周りで流行って戯れて、10数年経て懐かしくなり先月からまた始めた俺様登場。
ぅうおおおおお!!ノエル、超下手くそって思っててごめんねえええええええー!!!ワンダーウォール弾けるようになりてええええええぇあああぶぶぶるあぁぁぁー!!!!


ちょ、マジでコードチェンジやらアルペジオやらの指移動のスムーズさのコツ的なんないんかえ?質問スレあんすかね?
828ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 12:01:28 ID:ijMT3ucY
ノエル「ライブのワンダーウォールは間違えないで弾けた事無い キリッ」
829ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 13:37:18 ID:4WF0tUmD
>>上手いと思えた人はちゃんとリズムに乗って弾いてる。

まあストーンズみたいに、キースの狂ったリズムに周りが全部合わせて
やって、それが「独自のグルーブ」なんて評価されてんだから、ロック
はそこいら適当でいいじゃんかよw
830 :2009/07/26(日) 14:57:09 ID:WV3d70aP
チャーリーがいなかったらストーンズはとっくに解散してたってことよ。
まあ、キースのギターを真似できるやつはキース以外には絶対にいないから。
そこがストーンズが未だに人気?があるんだろう。
831ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 15:00:16 ID:VB0BYYT1
http://www.youtube.com/watch?v=9LYtbOmJyVI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7738170

eltのtime goes byを多重録音して弾いてみました
よかったら聞いてください。
アドバイスか何かあればお願いします
832ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 17:09:39 ID:4WF0tUmD
いや、ギターの腕前以前に、こういう動画編集の腕前が凄いね。
キミはそっちの方面のほうが才能あるんとちがうの?
833ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 17:18:11 ID:q2kqysej
アドバイスするとすればスレ違い
834ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 19:25:36 ID:S9Hlzr7z
ギター歴5年くらい
ギターころころ変えることもあって未だにピッキングフォームとピックに悩む
インギーみたいに座禅の手の形みたいにして人差し指と親指でくにくにするか
拳握り混んで手首のスナップでやるか
極端だけどね
835ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 19:58:29 ID:JsLigB0d
>>834
極端
836ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 00:24:04 ID:ogNWdXdG
ギターと抱き合いながら寝れば明日も頑張れるううううううううええええええええええええええええ
837ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 00:36:55 ID:P9cXJ7PQ
>>834
くにくに、が正解だと思うよ。まあ、それぞれ弾きやすいかたちっての
あるんだろうけど、上手い人ってだいたいピックを軽くつまむ感じで
脱力してピッキングしてるでしょ。ちから入れなくっても、ピックの
深さを角度が正確ならきれいに音がでるからね。つか、オレも最近、
その、くにくに弾きがやっとできるようになったかばかりだから、
えらそうに言えんけどw
838ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 00:43:05 ID:6bU5tgil
やさしく弾くと減の弾力がわかるようになってきた
839ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 01:43:02 ID:44Ov4aMS
>>821
コードしか弾けない俺には羨ましい
840ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 14:08:41 ID:Q84y1dai
TAB譜あるのに弾けないってどういう事だよ
それ絶対才能ないぞ
841ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 14:28:28 ID:iIMcF4Su
http://www.youtube.com/watch?v=bzGB3A-ZrtY
これのちょうど一分のとこのF、F#、Gのみょ〜んみょ〜んみょ〜んはどういう技でこの感じを出しているのですか?
842ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:06:40 ID:1RlofGvm
普通に1,2弦使ってんじゃないの?
2弦をベントしてユニゾン
843ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:15:54 ID:iIMcF4Su
出来た(゚▽゚*)あーがと
844ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:23:46 ID:FsylmyOP
>>840

つか、「へー、オレのギターってタブにするとこんなになるのか」と
タブをみた本人様が言うてましたよ。 
845ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:37:56 ID:iIMcF4Su
846ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 17:16:25 ID:ji6sXY49
847ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 17:21:53 ID:UNUimHUX
グロかと思ったw
848ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 17:32:37 ID:1RlofGvm
ユニゾンになってないような・・・
849ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 19:12:50 ID:iIMcF4Su
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper1825.mp3
こうか!こりゃ指短くてきつい・・・
850ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 05:04:04 ID:K6TfzxWo
もうっ、できねえだよ!!寝る!!!!
851ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 09:47:27 ID:N989DWC9
>>846>>849
クソワロタw

852ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 09:48:58 ID:N989DWC9
>>846じゃ無かった
>>845だったw
853ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 14:51:36 ID:XP9BNZgW
コードが覚えられん
スケール見れば分かるけども
サスホー?ああ、これかみたいな
854ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 15:45:01 ID:RfG3f+dO
金曜:映画 稽古デケン邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ
土曜:観劇 稽古デケン邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ 
日曜:フェス 稽古デケン邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ
月曜:買物 稽古デケン邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ
火曜:デート 稽古デケン邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ
水曜:買物 稽古デケン邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ邪魔スナ
木曜:デート ←いまここ 

一週間楽器触ってない ああもう挫折も間近いorz
855ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 15:48:13 ID:dCfAzLHW
じゃあ俺が火曜と木曜を受けもってやろう、いや代わって下さい(´・ω・`)
856ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 15:58:14 ID:oOq/jYEh
なんだ彼女いるならギターなんかいらないじゃん
857ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 16:11:13 ID:SnfXT5zH
>>854
寝る前に弾いてから寝るって決めろ30分でいい
858ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 16:53:45 ID:X23nMMN0
ギターあるのに彼女とかどんだけ浮気者なんだよ。
859ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 17:23:35 ID:/khyPj1t
彼女と稽古って何をするんですか?
860ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:24:36 ID:YjFmeQbz
その後のカタカナも読みましょう
861ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:30:19 ID:e+ZBztg+
一曲もまともに弾けない本当下手くそだったのに、十年弾かずに最近またギター始めたらあら不思議。
無茶苦茶覚えがいい。なんで?力が抜けたのかな?
862ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:41:11 ID:MedzEiRO
精神的余裕があるからじゃない
863ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:54:00 ID:hrqvOBD0
彼女はけいこさん把握
864ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 19:28:44 ID:Kn8lKJE7
自分の演奏を録音したの聴くと死にたくなる・・・
865ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 20:01:52 ID:M1/3okpD
>>864
ギター教習第3段階に入ったな。おめでとう。
866ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 20:31:36 ID:Cc9beSpf
お前らってけいおん!に影響されてギター始めたの?
867ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 20:36:09 ID:M1/3okpD
チョイチョイ見かけるけど「けいおん」って何なんだよ。
アニメ?そんな有名なの?アニメ見て楽器始める奴っているの?
868ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:23:45 ID:MedzEiRO
課長王子ならいるな
869ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:38:19 ID:oOq/jYEh
元々音楽が好きなら始めるきっかけがアニメだろうがなんだろうが続くだろうけど
音楽に興味ないやつは続かないだろうな
870ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:51:38 ID:EG8VtEmD
アニメ見て買って
一週間近くギター触ってない俺が通りますよ
871ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:52:05 ID:PZyNThit
リスペクトする対象が無いしな
番組終わって関連商品も出尽くして下火になったら
情熱もなくなるだろう
872ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:56:25 ID:4S90LK5g
原作見たことないが失礼ながらイメージ的に想像すると
萌えブームに便乗して跋扈した中身のない学園アニメってイメージ
873ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 22:23:36 ID:CIoVZvxa
アニメ(笑)
874ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 22:46:18 ID:aJZzraaJ
あちこちで見るけど、
「けいおん!」見てギターを買ってしまった

ギター歴一週間。Don't say lazyを弾けるように頑張る

かがやけなんちゃらを(ry

挿入歌の(ry

って恥ずかしい奴がいた。某動画サイトにな。
正直聴くに耐えない・・・。パワーコードすら弾けてない悲惨な状況。
俺は洋楽厨で洋楽の動画を見てるけど、馬鹿テクバンドのコメに「唯のその後」「澪の老後」
とか糞なコメがついてウンザリ・・・。
某動画の話をして申し訳ないけど、けいおん厨のウザさ、キモさは異常だということを伝えたい。
875ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 23:06:41 ID:oOq/jYEh
洋楽の動画ででけいおんの話題出すのがうざいってのはわかるが
けいおん嫌いなのにわざわざけいおん関連の動画見に行くとかマゾかよ
876845:2009/07/30(木) 23:16:29 ID:8rJLjLAd
クソ笑われてたorz
877ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 23:17:47 ID:UYJ15z69
けいおんが流行ってるらしいからアニメみたが1話で飽きたな
878ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 01:14:04 ID:uO7iEbZ+
>>867
本当に知ってるか知らないかわからないけど、それをイチイチ聞くようなやつが
ギター向上できるのかなって疑問だ。わからない事は自分で調べろカス
PCが泣いてるわ
879ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 01:16:00 ID:uO7iEbZ+
アニメで始めようが、洋楽で始めようが、きっかけはなんでもいい
ただ続けて弾けて楽しめるかが重要
コメがうざいとか見なければいいだけだろ、低脳の集まりかな?
黙って弾いてろよ
880ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 01:20:38 ID:FswNMnNI
>>867
俺は澪ちゃん派なんだが、おまえ誰派?
881ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 01:21:45 ID:HgEIk7ue
むぎは俺の嫁
882ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 02:04:36 ID:LGvJsGFj
>>879
ここは叫ぶスレだ。
叫ぶのと愚痴るのは違うが、上達できなくて黙ってられないのがこのスレ。
低脳の集まりだと思うなら来なけりゃいいじゃん低脳・・・。
883ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 02:22:28 ID:fsZIfZed
愛バクのソロがようやく弾けた・・・
っしゃああああああああああああ
884ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 07:12:39 ID:m543Kjm2
俺はギターヒーローってゲームでギターすげー!!ってなって本物のギターはじめた。
なぜかはじめたのはアコギだけど。

やっぱゲームのようにはいかねえーーーー!!!
885ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 08:49:53 ID:UPh81UA+
最近ハドフに左スタイルで弦が右用の
ベース版逆地味変ベースがあったんだけど
これってケイオン関連のモデル?
886ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 08:55:52 ID:5q2daOZh
>>884

おお、自分も持ってるよ。ドラフォで苦労してるwww
因みにリアルギターの方はピッキングで悩んでいるレベルwwwレベル低いwww
887ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 13:07:25 ID:+sy4BydC
>>868
課長王子wナツカシスw
888ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 18:34:32 ID:Uu1FHe2G
楽譜が頭に入らんとです
889ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 19:18:24 ID:2sJl92Jv
手首だけでピッキングできないよ〜
早く弾こうとするとどうしても前腕が動くんだ
どうすればいいんだよおおおおおお(´;ω;`)
890ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 20:05:24 ID:r+g7hATg
弾きやすい速度で練習→完璧に弾けるようになったと思ったら、少しずつ速度を上げる→
躓いたらそれより速度を落としてまた練習。
メトロノームぐらい持ってるだろ?頑張れ。
891ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 22:20:15 ID:+X1Yati9
Fはなんとか抑えられるけどBが押さえられねえええええええええええ
ギャグみたいな音になるうううううううううう
ハイコードになるとマジ無理ィィィぃぃxっぃいぃぃっぃいっぃぃぃぃ
892ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 22:30:05 ID:eCFnh2CE
よおおぉぉぉやくぅう叫ぶ香具師が出てきたぜぇぇえぇぇぇーっっ!!!フォォオオオーッ!!!クールな香具師はスレタイ読めぇええぇぇぇぁあぁぁあああーっ!!!でもアドバイスはくだしあぁあああああーっ!!!!!!
893ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 23:43:36 ID:BZs3AbHX
>>889
手のある一点をしっかりブリッジに付け、そこを支点に弾いてみろよ
894ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 01:43:56 ID:jdmFzjSU
889じゃないけど
>>893
むしろブリッジミュートができないぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃッッッ
ブリッジに手を付けるとピックが弦まで届かねーぞ!!!!小指ででも持てってのかゴルァ!!!!
895ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 02:06:10 ID:hB79v0JQ
スケール練習しててテンポ早くしていくと右手が追いつかなくなるんだけど
なんかいい練習ない?
ひたすら弾くしかないのかな
896ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 02:07:04 ID:aBwahobL
ひたすら弾くしかないよ
897ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 02:18:19 ID:W1mgcLBL
Fm押さえても3弦の音がちゃんとでないいああああああああ
他の弦はちゃんと音出るのによぉおおおおお
898ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 02:34:40 ID:458gpItG
>>897
指が太いんじゃね?
899ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 04:48:43 ID:jdmFzjSU
>>897
ちょっなんで俺が書き込んでるんだっ
900ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 09:51:35 ID:ADx5tnu/
おまえハッキングされてるぞ。
今すぐ回線切れ
901ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 10:41:10 ID:7HtlXWWj
歌を歌うことはある程度楽にできるんだから、ギターだっていつかはと信じてもうすぐ2年
いまいち上手くなった気がしないな〜
902ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 12:52:19 ID:lbLOcP6v
楽譜通りに弾けねええええええええええええええええええええええええ
スローで弾いてみてもいまいち合わないのはなぜええええええええええええええええ
ブラッシング?カッティング?そんなもん交えてひけねええええええええええええええ
ふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
903ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 21:27:04 ID:F6SVSRl0
妖怪ピック隠しが現われたああああああああああああああああああああああああああ
904ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 22:23:40 ID:qKaYnS7p
>>903
さあ早くケツの下を探す作業に取りかかるんだ
905ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 23:36:15 ID:HuagaEDo
1弦のチョーキングむずいぜ。旦那。
ところで日本人のプロってチョーキング下手な人多い?。
外人の人のチョーキング聴いてたら一瞬で正確な音まで上がってる。
906ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 23:52:29 ID:qlHx3tZq
そんなこと無いよ。外タレでも音程危うい人いるし
907ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 00:01:26 ID:zq3ILlay
むしろ外人の方が怪しい人多いと思う
908ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 12:47:34 ID:nLtfV8aP
パワー・コードでいっつもつまずくんだよぉぉぉ
今弦変えようとしてるのに上手く出来ないんだよぉぉぉぉ
自分どんだけ不器用なんだよぉぉぉぉぉ
909ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 14:05:20 ID:zIS9V8yU
しっかりミュートさせたオクターブ奏法に比べりゃまだまし
910ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 16:50:15 ID:ACFeTaon
アドリブができねえ…
ジャムセッションなんてできねえええええええええええええええええええええええええ
911ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 16:58:56 ID:zIS9V8yU
アドリブなんて即興ぶってじつは前もって必死こいてレパートリー増やしてるだけだよ
912ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 17:03:24 ID:TyqTDQGC
>>911
真理だな
913ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 17:14:03 ID:H3nETFxg
右手も左手も速く動きましぇん。
右手と左手が同期しましぇん。
右手と左手が、右手と左手が、
右と左が、中指が薬と、親が人差し、
がああああああああああああぁぁぁぁぁ!
914ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 00:23:55 ID:hy3dPZpa
ようやくBPM100でひけたあああああああああああああ
苦節1か月
915ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 03:24:40 ID:AzAfhg76
自分はギター暦一か月。
一週間しないうちに16ビートで刻む100を正確に弾けるようになった。
そっから目標の120まではちょっとだけ難しかったけど今はなんとか弾ける。
ちなみに1234を降りて上がって12フレットまでの練習。
高速になるほどピックを軽く指の点でつまんで衝撃をやわらかく
吸収して小刻みにプルプルチロチロすると調子いい。
ピックを強く持つとぜんぜん駄目だ。
あとピックの選び方で調子が大きくかわる。
あくまで俺的にな。
916ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 04:35:41 ID:6WO5Zy/c
夏だなw



しかし、指の点でつまむってどういうことだ?
まさかジョージリンチみたいな弾き方してるのかw
917ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 05:40:14 ID:1PgOvN+z
>>915
早くDon't say"Lazy"をコピーするんだ!
918ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:45:45 ID:TD/D2Mvz
>>915
スレタイ
日記はry
919ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:50:51 ID:VxZvcgxc
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
920ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:51:41 ID:e33Yn0Yr
>>915は弦移動するさい雑音まみれで
しかも弦は音を出してるというより撫でてる程度の
ピッキングなんだろうなぁww
921ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 14:49:41 ID:v2Ptk4+R
いやぁ夏だな
922ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 15:41:40 ID:AzAfhg76
http://up.cool-sound.net/src/cool6590.mp3
いま練習してるのはこれ。
初心者なんで撫でてるピッキングかもしれないけどそこは大目に見て><;
んじゃこれからギター教室行くわw
923ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 15:48:02 ID:iVs2s4g0
誰でも皆最初は初心者だったんだぜ(´・ω・`)
924ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 15:50:45 ID:gDFTCVXz
なんど練習しても「歪み」を「ゆがみ」って言っちゃうぅぅううああああああああ
925ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 15:59:20 ID:RGbIwhq6
>>922
それおまいが弾いてるの?
1ヶ月でそれはちょっとすごすぎる
926ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 16:05:41 ID:MqbennIg
>>915見て死にたくなった( ;ω;)

毎日基礎練習を4時間ぐらいやって、はやギター歴10ヶ月なんだけど、未だにテンポ80ぐらいをピロピロさせずに弾くのが精一杯な自分って・・・orz



いいや。才能無いって言われてもいいから、とりあえず諦めずに頑張ってくる(´・ω・`)
927ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 16:13:55 ID:azG3ij8z
本当に一カ月であそこまで弾けるようになるやつがこんなスレ見てるわけないだろ
ここは上達しない奴が叫ぶスレだぜ?
928ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 16:26:22 ID:fRn22+b3
下手な奴らに自慢しに来たのかこのくそがっきゃーw
929ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 17:51:57 ID:UhEn9DXy
できなくて、できなくて、できなくて、、、、、

やっと弾けた時の喜びを知らないってのもある意味残念なことではあるかもね
930ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 05:48:50 ID:Z1opNqNO
>>915
そうだ。>>837が言うように、上手い人はだいたいピックを軽くつまむ感じで脱力してピッキングしている。
そうすると>>707が言うように、弦がピックに絡み付く感じがする。
何事にも、力が抜けているという状態が望ましいんだな。

つうか、暦1ヶ月でもそのくらい弾ける輩は以外と多いぜ。自惚れるなよ。
931ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 06:00:01 ID:SvHiofB6
勘違い自称中級者への道を歩んでるようにも見えなくない。
932ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 06:46:35 ID:NGA73kTH
嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!!
933ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 07:07:42 ID:UduQQcyf
エレキにしときゃよかったよ
934ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 08:32:20 ID:GtBkjvdw
昨日は>>915を見て凹んで、今日は>>930を見てさらに自分の才能の無さがわかったorz

だけど、いつかは器用に何でもすぐに出来なかったから他の人より努力が出来て上手くなった、みたいな事言いたいな・・・(´・ω・`)
とりあえず、今日も頑張ってくる。ノシ
935ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 09:09:46 ID:SvHiofB6
ネットの書き込みなんてうそのほうが多いんだからそんないちいち気にスンナよ
IDつきでうpした音源でもない限り信じるなよ
936ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 10:07:53 ID:Gb/YB087
信じたくない気持ちも解るが実際いるんだよな化け物ってのは
937ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 10:31:46 ID:Z1opNqNO
ローリー寺西は学生時代、ギターを夏休みに始めてから2学期が始まる頃には
バンドデビューする頃と変わらないくらい上達したって自分で言ってたし。
938ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 10:50:12 ID:ldU5GaFQ
>>934
世の中には才能のある奴ってのがいるんだよね。悲しいかなこれは事実。
でもそんな神に愛された奴と自分を比べても意味なくね?
時間がかかってもいいじゃん。あきらめずに頑張る奴ってかっこいいと思うよ。
エラソーに言ってごめんね。俺もヘタクソだから気持ちはわかるよ。

それはそうと
早弾きとかできねぇぇぇぇぇぇえええええええええええええええええええ!
939ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:36:36 ID:SvHiofB6
はやびきは頭がよくないとできるようにならないよ。
練習の仕方がわかってない馬鹿が多い気がする。
940ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:41:34 ID:+ND1BCYL

と馬鹿がほざいてますw
941ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 13:29:45 ID:oX0llpUv
速弾きの前に癖を治さないと・・・w
悪癖のせいで速弾きできない。
942ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 13:38:10 ID:iVdUuqbb
一瞬「速弾きの前に痔を直さないと…」に見えた
943 :2009/08/04(火) 13:39:16 ID:oOTbgOTO
>>937
ようはその後はたいして進歩はしなかったってことだな。
944ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 16:29:55 ID:PHqJyfKj
なんか、むかくつくのが、一ヶ月前は難なく弾けてたリックが総崩れ
状態。ピックが左手の動きに全然あってない。こんなことってありま
せんかぁーっ?
945ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 16:35:20 ID:Q+0VxtCL
一ヶ月練習サボッてたら仕方ない
946ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 16:43:51 ID:iVdUuqbb
セーハが出てくると曲が1秒止まるうぜえええええええええええええええ
947ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 16:46:29 ID:iyVGHjqJ
1秒早くセーハすればいいじゃない
948ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 16:58:29 ID:Gb/YB087
頭が良いのう
949ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 22:36:18 ID:rDiYWlY3
二日練習サボったら指が全然動かねええええええええええええ
950ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 22:38:05 ID:c0Z+8Qn1
ライトハンドできた
でもテンポが狂いまくる
ながく続かん
951ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:11:23 ID:seI6EitW
ネオメロ弾けたあああああ
ソロ以外・・・あああああああああああああ!!!
952ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:45:31 ID:vzNTCZKY
Mrクロウリー、聞いてると簡単だから選んだのにソロ弾けねーーーーーーーーーーーー
953ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:55:58 ID:8P4a1gXb
3弦スウィープ出来ねえええええええぇぇぇ!!!!!!!!!

何がネオクラの必須テクだよ・・・・・
今まで一年半やってきて何度も挫折感を味わったことはあったが今回はレベルが違う
これがギターなのかよ、どん底に突き落とされた気分だぜ・・・・・
954ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:42:36 ID:So+82G79
>>953
同志よ…それがギターや!
わいも三弦スウィープにぼっこぼっこにされてもうたああああぁぁあぁあ
955ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 01:48:42 ID:FhJVQ69q
ギターアイドルのまとめがあったぞ
オラこれ見て練習頑張ろ。
http://m-gadget.heteml.jp/blog/2009/07/2009.html
956ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 02:20:39 ID:MYOa1Tnf
1弦とかあんな張力バリバリな弦に加えてバリバリ四天王の2弦を合わせたガチムチストリングスをチョーキングしてビブラートとかできる気がしないんですけど
957ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 03:44:52 ID:X9qnhLPO
やってる人のを見たら出来る気になるよ
958ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 04:59:28 ID:glbluxSI
そもそも楽譜がねえええええ
耳コピできる気がしねえええええええええ
959ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 07:35:04 ID:ZW5a4y+i
楽譜なんてブックオフで500円で買えるよ★ミ
960ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 10:03:51 ID:ltponBgl
>>953
5 、6弦ダウンスウィープを
ピック側の手のミュートにたよらないで
運指側のミュートだけでやるよりよっぽど楽だぞ
961ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 11:11:14 ID:O/qmFgqB
上達しない人ってメトロノーム使って練習してる?
おれは初めメトロノーム無しでスウィープの練習してたけど
なかなかリズムが整わないし覚えが悪かったんで気分でも変えてみよ
うと遊びのつもりでウェブのフリーメトロノームに合わせてやってみ
たら速攻で効果があった。
あとは徐々にテンポを上げてなんとか妥協せずにできるようになった。
ほんとメトロノーム使えってどこの教則本にも書いてある通り
リズムのガイドは超重要だなと思い知らされた。

http://www.metronomeonline.com/
http://www.gieson.com/Library/projects/utilities/metronome/index.html
http://www.aki-f.com/compact/metro/
http://tossmiyazaki.net/kiwa/kyouka/rhythmbox.html

一応その使ってるメトロノームのアドレス貼っとくね。
962ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 12:28:56 ID:fnJaEKgT
>>955
優勝者のトコ、チャッチーなギターインストってどういうこと?
963ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 12:40:49 ID:bkjUTovc
964ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 14:48:57 ID:fnJaEKgT
ありがとう!
優勝者は・・・・お粗末なギターインストというハンデを負っての優勝だったのですね。
楽曲の悪さをテクニックで補う、そんなギタリストになりたいものです。
965ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 16:54:54 ID:67dDvujg
普通に「キャッチー」の間違いだろwww
966ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 19:11:54 ID:cvMOXYq4
みんなチャッチーが気になってたんだなw
チャッチーって酷評じゃんと思ってワロタ
967ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 19:55:01 ID:+GLC/jk2
一弦12フレットのオルタネイトピッキングを一日中やってる
やっと80で6連が弾けるようになってきた
それでも途中でビチビチいっちゃう・・・
いつまでかかるんだよウワーンヽ(`Д´)ノ
968ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 20:38:35 ID:W4qi57gi
16分のテンポ200の壁が越えられねえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
969ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:03:58 ID:kCV14rD+
男なら黙って6連ふるぴっきんぐ!!!!
970ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:34:13 ID:NsxVaZM4
♀ですよーだヽ(`Д´)ノ
971ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:43:00 ID:G2pi4JAX
女なら黙っておっぱry
972ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:48:35 ID:NsxVaZM4
ウガッ(`Д´;)
セクハラだお前死刑
973ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:52:26 ID:CQTqsGrR
ジョーブレーカー練習してたらなんか楽しくなってきて本気で歌いながら弾いてたら隣人にものっそい怒られたorz
隣人ごめんなさい
974ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:58:57 ID:USeoJU72
こちらはギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレです。
自称女性のID:NsxVaZM4によるにおける本日のシャウト。

ウガッ x1

ゴリラ?ガチムチ雌ゴリラ?
975ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:58:58 ID:MPBdjuw9
>>970
♀(笑)アピールイラネ
976ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 07:58:41 ID:kHSLHGj0
>>967
一弦12フレットのオルタネイトピッキングっていう表現何か違和感ある。
普通にトレモロでいいんじゃないか。
977ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 13:23:50 ID:ZNP4RYiu
>>967
ピック入れる深さに気を付けながら弾く
手首のスナップ効かせながらピックの先っちょで軽く弾くとトゥルルルr…となる




知らんけど(´・ω・`)


>>973


     _,,-'' ̄ ̄`-、
     /        \
    ,/           \
   /   ―  ―     ヽ
  lヽ  - 、 ! , _     |
  |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  < …まだまだだな
   ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/     \_______________
   .|    、_ j| _,、     ,|-'
   |   /lll||||||||||l`、   ,|
   `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
  /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
 /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
978ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 13:37:52 ID:0FGzD8j4
Mr.BIG?
979ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 13:47:40 ID:Vwi9PPQd
No.
Mr.PIG?
980ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 14:18:32 ID:pgzBrwFF
本当にピッキングって難しいな。
上手くならねぇ!
(´・ω・`)
981ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 17:38:54 ID:HmbXrFBU
>>972

一昔前にNSXという車があってだな…
982ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 18:07:59 ID:G2pi4JAX
その昔、MSXと言うパソコンがあってだな・・・
983ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 19:57:33 ID:H5BZ/Kik
リペアに預けて三日経ちました
984ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 22:22:02 ID:kCV14rD+
>>983
もう一本ギターあるのか?

俺なんて10時間近くギター弾かないだけでウズウズしてくるってのに・・・
985ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:55:34 ID:Rq13aZzv
ぐおおおおおおトレモロできねえええええええ
腕があああああああああああああ
986ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 00:28:36 ID:owiapqG/
>>977
ロ、ロブ先生ェエええええええええええええええええええええww
精進します
987ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 08:38:03 ID:zGCyi+Sf
痛えぇ!!

と思ったら初めて左手人差し指の先が切れた…。
痛すぎてギターが弾けない…。
988ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 08:45:22 ID:8MKqm/gs
そんな時は右手の練習をすれば良し
989ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 09:13:13 ID:1p1uzgqy
色んな事情があって約四年好きな音楽も楽器も触れなかったんだけど、今僕の手元にはギターがあります。
めちゃくちゃ下手になってるけど、やっぱ最高ですね。
うん、最高だわ。来年みそじだけどまたバンドはじめちゃいます。
ギターって本当に楽しいな。
990ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 15:30:03 ID:5WqNwJOs
>>987
(´・ω・`)つ【アロンアルファ】
991ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 16:46:19 ID:M8UvnixE
>>990
どこのプロレスラーだよwwww
992ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 16:51:34 ID:dpMMeQKK
>>989
お務めしてたの?
993ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 16:57:07 ID:5WqNwJOs
>>991
スマネ
昔、チョーキングして爪の間が裂けた時によくアロンアルファでくっつけてたお(´・ω・`)
994ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:07:23 ID:M8UvnixE
>>993
本当はきちんと医療用使った方がいいよ
コロスキンとかエキバンとか言う液体絆創膏があるよ
995ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:18:51 ID:JUabzUGG
>>992
言えないから色んな事情って誤魔化してんだろ、察してやれよ
996ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:33:38 ID:5WqNwJOs
>>994
水バンとか使った事あるけどね
やっぱり接着力が違うんだお(`・ω・´)

まぁ今はもうしてないけどね(´・ω・`)
997ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 23:18:25 ID:WQEhZADS
3ヵ月ギター触ってなかったら、高速ダウンピッキングが全く出来なくなってた。
998ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 06:06:59 ID:jw3IZUh8
>>984
一本で充分だよ
ベースは購入したけど、
ベースの方が難しい。舐めてた/(^O^)\
999ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 17:00:37 ID:NiRZgPNU
クックック

ギター諦めてベースに逃げた兄貴に謝れ(`・ω・´)



知らんけど(´・ω・`)
1000ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 17:08:50 ID:0+7utIv6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。