昨日、新しいVENUE見てきた。
安くていいね。
え、安いの?
どのくらい?
詳しくは言えないが300マソ以内
うそ、安!
classic proスピーカーでフライング仕様のやつ(cp15?)の
フライングしてる写真とかやってみての感想とかのってるサイトとかないかな?
7 :
2:2009/05/22(金) 07:08:22 ID:GTLIf1ER
d-show profile mixrackのミニマムが500万だから
そのぐらいになるんかな?
はやく見積こーい
見れば見るほど欲しくなる。衝動買いしなくてよかった。
でも今更、太いマルチ何本もひっぱりまわすの嫌だから
stage rack仕様欲しいところなんだが・・・・
9 :
ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 07:22:28 ID:/g9zQbsu
弱小がやるインストアとか一対規模の仕事はみんなやっぱり802かSX300?
デジタルへの置き換え、どのくらい進んでます?
リバーブ、ディレイ、CD・MDくらいかな。
あとは録音用のPC。
>>9 最近はZXシリーズとMRXシリーズがお気に入り
>>10 デジ卓ほしいよ・・・
うちはSX嫌いなので、1対ならPS15にする。
14 :
ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 15:58:48 ID:yVf0oVSo
PS15使ったことないけど、重かったり、取り回しが面倒とかない?
15 :
ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 18:11:53 ID:/g9zQbsu
この間802II持って行ったら
「ちぇっ、EVじゃないのかよ」
って言われたんだがどうすれば良い?笑
>>6 クラプロのCP15II?
見たことないなあ
なにに使うの?
今日高校時代の結婚式に参加したんだが、
スピーカーやマイク、カットイン、フェードアウトのタイミング
ピンスポの出し方、取り方が気になって仕方なかった…orz
SXとPSじゃ
値段も重さも違うだろ
比較の対象じゃない
それか金もの会社かw
>>16 まだまだ修行が足らない
バリバリピーって走ってるのを見て
頑張れと心の中で思うぐらい
気になるのは三木某の死去で
テレサテンの映像が良く流れていて
431やベイヤーのマイクを使ってた事かなw
だってSX持ってないんだもん したがってSX現場は全てPS15になる
イベント会場にPS15が何台も並ぶ。
もうPS15も時代から遠のいてるから弱小レベルでない?
>>15 802にEVってガムテに書いて貼っちゃいなよ。
20年くらい前に、実際ほんとにコロガシにそうやった御仁がいたんだよ。
モニターSPがEV好きの人に、違うSP出したとき。
ネタ元からバレちゃうから、詳しくは書けないけどw
っていうか、誰に言われたのYO?「ちぇ」なんて。
クライアント?
20 :
sage:2009/05/24(日) 03:11:18 ID:KxzQ/Ajy
>>18 ウラヤマス
ウチの死に損ないのSXと交換してくれ
もれなく4115も付けるぞw
しかしPSって
アンプによっちゃ糞みたいな音しか出ねーよな
数年前、とあるお祭りイベントの仕事をやったときに
繁忙期だったもんでサイドが802しか用意できなかった。
つってもキャラショーや地元の人の出演がほとんどなんで全然問題の無いシステムだった。
出し物の中に国営ラジオの音楽番組の収録があって、番組にくっついているオペが
「えー?802ですかぁ?じゃあ違うの持ち込みます」というので
大手がわざわざ持ち込むのって何だろ?珍しいものが見られるのかな?とワクテカしてたら
SXだった。
22 :
ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 09:00:57 ID:pU/fvZl0
PS15は弱小に入るか入らないか?
NEXOはYAMAHAだぜ弱小じゃん
24 :
ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:41:36 ID:jRCHJPOd
>>19 アコギの弾き語りのおにーちゃんにね
フォトペーパーにEVかJBLのロゴ印刷してクラプロにでも貼るか笑
25 :
ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:51:54 ID:wLzweHpU
でも地味にそれ系のハッタリは重要だよね
>>24 classic proにJBLのロゴはっつけてたの見るあるよ
かなりおもしろかったwww
>>21 国営ってことは、
T社?
あそこはアホみたいにSX持ってるからねぇ
28 :
ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 23:00:07 ID:jRCHJPOd
>>26 CSPシリーズはEVで、CPシリーズはJBLですか?笑
>>24 その場で貼ってあげなよ。
早い安いウマー
30 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 04:49:52 ID:OVSJBOZg
始発出勤だぜ
31 :
ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 11:50:20 ID:5Inq1VLv
…CSP15にEV貼ってみた。
32 :
ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 11:17:23 ID:CB9EYPJg
機材の値段が安いと、カッコ悪いとかボッタクリに思われるのが嫌な分け?
利益率ならクラプロは優等生だよね
33 :
ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 11:50:16 ID:+7YghBjr
>>31 音が良くなった気がしただろw
>>32 イメージチューニング
何処かのOEMで
中国のブランドより欧米のメーカーの名前が付いてる方が
(・∀・)イイ!!
34 :
ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 17:09:52 ID:g2+JNccP
保守点検
35 :
ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:56:39 ID:ctr7E+bL
こんばんは、プロの皆さん教えてください。
現在2wayフルレンジ+サブウーファーの構成で小さくやっています。
今度、チャンデバを導入してマルチ駆動させる予定です。
そこで、スピーカー内のネットワークを外そうと考えていますが、
スピーカー保護のために入ってある抵抗なども一緒に外してしまうと、
もしも過大入力になった時にスピーカーがdでしまいますよね?
それを防止するためにリミッターを使うと聞いたのですが、
具体的な使い方が分かりません。
スピーカー保護のためのリミッターの使い方を教えてください。
まずは自分にリミッタだ。
スピーカ保護のために抵抗が入っているってどのクラスのスピーカの話?
だいたい、マルチ入力考えられていないスピーカをマルチ駆動しても
労多くして功少なしだよ。
チャンデバとかいい響きだなぁ〜
プロセッサーと邪魔くさいこと言わないで、ボリュームの調整だけでいいのが好き。
LMHで。
>>36 まあそうだね。
ネットワークだと大抵Hiは40Wくらいだからマルチで鳴らしてもおっかないね。
フラムも小さめなのが多いからバランス作るのも難しい。
100W以上でがっつり鳴ってくれるものじゃないとな。
>>35 よっぽどダメネットワークならともかく、
メーカー推奨のネットワークはよく考えられてるよ。
ネットワークに入ってる抵抗はLoとのバランス取るためのもので、保護してるわけじゃない。
EVのSXなんかはポリスイッチと連動させて保護させてるけどね。
抵抗入れたって音量下がるだけで、足りねーなーつってつっこみゃ壊れるよ。
それよりマルチ駆動のHiにはDC保護のコンデンサのほうが必要なのだが。
100V以上の10μFくらい入れとけよ。
39 :
ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 12:59:10 ID:Dol7CnFM
>スピーカー保護のためのリミッターの使い方を教えてください。
コンプリミッターのレシオを∞:1 アタックリリースは最速にして
スレッショルドを、浅目(0〜+10の範囲)
アンプのピークランプを見ながら抑えるポイントにスレッショルドを合わせる
この時にポンプエフェクトに注意する。
しかし、ルックアットディレー(予測型リミッター)方式にでもしない限り
ピークの速度に追いつかないので、完全なピークストップにならない。
40 :
ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 13:16:21 ID:Dol7CnFM
そうそう、↑に書いたのは、チャンネルディバイダーの前段に入れる場合です。
2way用に4チャンネル分有るなら、チャンデバの後段(アンプの手前)に入れます。
こちらの方が的確です。アンプのピークランプの件は熟練していないと
ユニットを痛める恐れが有るので、ピークランプが点灯した場合の処置と考えて下さい。
音質だけみたらsxより802の方が圧倒的良いと思うのは俺だけ?
まぁ値段とか使い勝手とか考えるとトータル的にグラフィックで何とかなるsxの方が良いけど
>>41 音質だけみてるから、そんなとんちんかんな事を思うんじゃまいか?
ちゃんと聴いて判断しなよw
802は積み込みやすかった
あと壊れないから好き
SXの音が良いと思ってるやつは大抵ぺーぺー
×SXがいい
〇SXでいい
802よか全然いいよSX
オレ業界22年選手。やっぱホーンがあるスピーカーがいいね。
48 :
ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 23:06:00 ID:tGvNHlNX
802は飛ばないイメージ。
近くでもうるさくない。
かなりの無理がきく。
立川のフラメンコ?祭りの時、道路に5対くらい等間隔で置いてあったなあ
地元の楽器屋系音響かな?
SXはアンプ選ぶよね
ラブの4Chアンプで鳴らした時は良かったよ
802は光らせたら一人前w
50 :
ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 20:17:35 ID:S2myZ9a2
802のサブウーハーって、あまり売れなかったね。
確かスタンドでスタック出来るの有ったはずだけど
ハコ型やパイプ型と違って
>>50 303かな?ウチにあるけど使った事ないや〜使うなら302使うし
52 :
ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 12:05:06 ID:bAmEUWUl
A200最高
53 :
ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:39:33 ID:dPtbaQ5T
>>51 303でしたね。
わざわざバイアンプで叩かないと駄目みたいだし
単純にパラで鳴ってくれれば使い道も有ると思うんだけど
802に+LOWが欲しい時って結構ありますからね
1年ぶりに802を発掘してきたぜ
音だしてみたぜ、さっそく事前にチューニングしてみたぜ。頭かかえるな。
週末現場投入じゃ〜ワクワク
56 :
ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 20:57:23 ID:dPnMSIM/
アクティブイコライザー忘れないで!!
usb pad
60 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 18:42:53 ID:E7sEEG1s
保守点検
61 :
ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 16:49:34 ID:I5YN7CHC
久々に野外で4115を鳴らした時は、昔のイメージほど悪い気がしなかったな。
60+41鳴らして悪くないなと思うのは懐古趣味かな?
今のアンプとディバイダーで鳴らせば、おっ!と思うのかも。
71をアムクロンで鳴らしたら意外と良かった
アムクロン使えば間違いないでおk?
アムクロンでも救いようのなかった5115に謝れ。
いったんあげとくわ。
69 :
ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 20:28:57 ID:9HikP3et
PS15は重い。
スタンド立てれるけど立てる気しない。
アンプ選ぶし。電源ないと最悪だ。
PS10のサイズで15みたいなラインナップしたらもっと使い勝手いいのにと思うことも。
Sxをみんな持ってるのは、安いからじゃ?
あと802と比べたときの使い勝手。
コントローラとかスタンド立てとか。
その辺の使い勝手がSxはいいから。
あとみんなが持ってるのも重要だね。
4115は現役で使ってますw悪くはないw
JBLの安いやつとかよりはぜんぜんいいね。
>>69 用途次第じゃね。真面目に使うならSXもアンプ選ぶし面倒だと思うけどなぁ
SXの良い点はソコソコ飛ぶし、指向性が切れる。音楽物もどうにかなる。
802は中継とかしゃべくりとか広く浅くって感じの飛ばない用途には良いと思う。
室内イベント(モールの中とか)だと「飛ばない」ほうがありがたいこともあるからね。
というか、今802そんなに人気なかったとは知らなかったよ。
4115というと、Aタイプでいうヒューズ横のブランクパネルが昔から謎なんだけど、誰か何のためか知らない?
>>71 そそ、802は飛ばない用途で非常に重宝、優秀だよ。
どんでん仕込みでも適当にころがしとけばどうにかなるのが強み。
小学校なんかの運動会でも最適なんじゃね?
只、こっちは向き変えて切りたいって時にどうにもならねぇw
4115のブランクはスピコン用のリザーブじゃね?
国内は知らんが海外仕様だとスピコンが有ったような希ガス
73 :
ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 10:59:07 ID:fPn5C0x0
>>72 それに壊れないしね
ただ、運動会802で足りる?なんか本数要りそうだが・・・
運動会って設備トラペでガンガン音量出すイメージなんだが
それともうちが田舎すぎるのかなorz
個人的にははSXより802の方が好き。
素人うけは良いし、とりあえずつなげばそれなりで鳴るし。
数必要だとSXにするけど
そういえばみんなSPケーブルどうしてる?
うちはこの間スピコンに総入れ換えしたんだが。
でもスピコン好きじゃないな。何かオモチャっぽくない?笑
薄暗い場所ではスピコンなかなかささらなくてイライラする
>>73 地域や構造にもよるけど、設備送りってWL使いにくいじゃん。
今時だと2ピースも使うし3〜4波くらいは必要だしね。
実は以前小学校のグラウンド借りた幼稚園のPA屋さんが
802を2本だけ持ち込んでてすげ〜カバーしてたのにビックリした。
2本で離せば120x80くらいのグラウンドで有ればお釣りが来る感じ。
自分は小学校自体をSX4本でやってたけど、飛び杉で近隣住民から苦情が北 orz
音自体はSXの方が気持ちいい音でるけどw
76 :
ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 03:40:49 ID:W6CU7+7j
昨夜、4115のホーンを飛ばしてしまいました。
交換用ダイヤフラムって日曜に大阪で手に入りますか?
本日午後からイベントがあるので間に合わせられたら助かります。
音楽系のイベントなので、片chホーン無しはちょっと辛い。
会社(東京)にはストックがあるのですが、取りに帰る訳にもいかずに困ってます。
77 :
ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 08:27:07 ID:ES1/4i8w
馴染みの同業いないの?
78 :
ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 10:49:12 ID:ES1/4i8w
>>75 参考にSX×4使った運動会の時の機材教えて下さい
(グランド120×80っていうと200mトラック?)
今どきの学校の運動会はWL当たり前なのかorz
時の流れを感じるぜ
>>77 大阪には居ないんですよ。
東京から人手で行くしかないか・・・
>>76 は、東京から4115を持ち込んでるってこと?
81 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 11:41:30 ID:x6Ze+8w+
>>76 多少無理してでも大阪の会社に頼んで
違う機種でも2発そろえたがいいと思うが。
82 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 11:46:50 ID:x6Ze+8w+
>>73 新しいスピーカー(バイアンプもできるNL4仕様)なんかは
基本NL4のままで、XLR変換常用です。
パラうときはNL4−NL4の5m(これ用に作った)
ただ、バイアンプにすることないからなぁ。と思ってる
古いスピーカーはXLRのまま。
ネットワークタイプのスピーカーはすべてXLRに変えてる。
XLRはそのままつなげられるからやっぱり便利
スピコンのメスもノイトリックからちゃんと出てるから、
スピコンもオス−メスで作るようにすればいいんだけどね。
あとは4chケーブルをNL8でつくって分岐ケーブルを作ってる。
84 :
ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 11:50:43 ID:1N55trT9
おしえてください。
クラシックコンサートなどで声楽家やソリストの声・楽器音などを
集音するのに、床上に置く細いマイク&スタンドをテレビなどで見かけます。
AKG製品かと思っていたのですが、210や259のように
途中にブーム構造があるものを先日見かけました。
あれはどこの製品で、なんと言う型番かご存知の方おられたら教えていただきたいです。
よろしくおねがいいたします。
85 :
ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:31:22 ID:r/6dNUYy
>>85 ありがとうございました。
他がショップスの垂直指向のモノ多数だったので
もしやとは思ったのですが、やっぱりですね・・・・
とても手が出ませんですね。
>>86 うちの会社は 超弱小だけど
SCHOEPS、NEUMANN、B&Kは基本形で持っているよ
Classicメインのレコ仕事もあるし
公共放送の収録もあるから!!
40万あれば基本、SCHOEPSのペアくらいは買えるよね!!
そもそも弱小の定義が曖昧だからなぁ。
うちはコンデンサーは一番良いので414
強大を上げれば弱小がわかるよ
まずは、Hビノ社。
個人経営でも4t車転がしていながら安物機材ばっかでヒーヒー言ってるとこと、
ワンボックスで回ってて高級機材持ちながらも余裕なとこあるから、
見た目じゃわからんよね。
電子オルガンアンサンブルは
演奏者のペダル操作で
リズム隊まで下がったり上がったりするのですね
>>90さんへ
>>92です。
今日の現場は
高額機材にステーションワゴン
ステージ用にトラックでした。
SXやBOSE,ClassicPro持ってないし
YAMAHAのアンプなんか持ってないし
でも、ウチって超弱小!!!
で、今日の現場の主な仕事は、
用意された焼き肉を食べるのが仕事!!!
PAはチョット、ステージあての明かりチョット!!!
94 :
ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 12:31:03 ID:WZwHXSw8
802とかSX300とかが無いのって金持ち云々の前にPA屋としてダメだと思う。
>>94 ナゼ?
802とSX持ってないとダメなの??
それに代わる物があればイインじゃないのかな??
>>94 両方持ってないとこいくらでもあるよ。
加えてA200もFMも持ってないとこも。
ちゃんとした音が出せるなら「これが無いと仕事が来ない」という時代じゃないよ。
97 :
ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 21:17:17 ID:WZwHXSw8
やっぱり定番求められることってない?
スタンドは210でマイクは58でボーズにカナレ!みたいな
俺が時代錯誤なのか・・・orzスマヌ
>>97 ウチは210+58+PS15+BELDEN、あとA200
BOSEは倉庫の奥にあって、1年に0.3回使うくらいな???
BOSEとかSX300って、定番なのか??
質問なんですがyamahaのpc7500 って2Ω対応してないみたいなんですが2Ω駆動するとどうなるのでしょうか??2Ω分のパワーはちゃんとでるのでしょうか?
>99
良くて保護回路が働き、悪くてアンプを飛ばす(それも最終段を飛ばすだろうから買った方が安いくらいの修理代がかかる)
まあ一度くらい経験しておくといい意味でのトラウマができていいんじゃないか。
>>99 ちゃんと冷却してパワー突っ込みすぎなければOK。
サブローでガンガン鳴らすとかはNG。
なるほど…
とりあえずクリップ入らなければOKですかね?
>>101 こらこら。
>>100が正解だぞ。
定格以下の負荷は空回り状態=ショートに近い状態になるから、
プロテクトがかかると思う。
幸か不幸かプロテクト潜り抜けて音が出てもたぶん歪む
当然高熱になるので故障の可能性大。
冷やしたって何したって無理無理。
もし野外なら夏場は普通に使ってても故障の危険があるっていうのに。
2オーム負荷なんて普通なら使う機会無いけどな。
たくさんスピーカーつなげたいなら、接続方法考えたほうがいい。
でもインピーダンスが合ってればいくらつないでもいいってもんでもないからね。
最近のデジタルはそうでもないみたいだが、どういう仕組みなんだろうか
シリパラシリパラで8Ωにしる
シリパラってどうやるんですか??
ハ
ハハ
あ、なんかちょっと分かりましたwww
みなさまお疲れ様です。
しかし、忙しいのに儲かりませんなぁ・・・
110 :
ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 13:45:56 ID:JsxdU3ER
自治会の夏祭りの音響頼まれたから、予算は?って聞いたらキョトンとされた・・・
ボランティアでやれってのかよ!
なんか「音響は○○さんが(当然)やってくれる」みたいになってたらしい。
CM5とKB5だけならタダで貸してやるがこれ以上は有料だ!
いやいや、スレッショルドし過ぎだから。
>>110 自分の住んでいる町内会は仕方ないよ!!!
普段、ゴミの事等で、お世話になっているだから
自分は7月末の町内会夏祭りで
PS15を2対向出した!!!
毎年、町内会の夏祭りは
新しく買った機材のエージング!!!
同じ町内会にカラオケ音響屋が居て
差別化で自分の勝ち!!!!
技術的にも対応も!!
弱小なりに、頑張らないとさ!!!
ウチの会社は、お世話になっている
町内会、保育園、幼稚園、小学校には
完全、自己満機材投入!!!!
だよネ〜社長!!!
この業界みんなで金額を底上げしないとやっていけんな…
でも結局目先の金が大事でしょ。特に弱小は。
115 :
ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 17:07:12 ID:oJhJ5e35
>> 112
ごく身近な地元にだけ還元するというのは
考え方によってはアリだが、
それは主催がそういう風にわかってもらわないと、
その会社の自己満足になりかねない。
業界の底が下がってしまうし、
同じ人が別の場所でやろうとする場合にも、
○○さんならタダで・・・ってなるよ。
とりあえず基本料金だけもらって、
還元の意味もこめて高級機材持っていくならいいんだけど。
(会社によっては同時にある現場の関係で
搬入が楽なところにオーバースペックな機材がいくこともあるしね。)
>>115 > その会社の自己満足になりかねない。
自己満足に決まっているじゃん!!
> 業界の底が下がってしまうし、
> 同じ人が別の場所でやろうとする場合にも、
> ○○さんならタダで・・・ってなるよ。
それがならないんだ〜ナぁ!!
他の町内会では、正規料金貰っているんだナぁ
> 還元の意味もこめて高級機材持っていくならいいんだけど。
オモチャ機材で、正規料金取っているところもある!!
> (会社によっては同時にある現場の関係で
> 搬入が楽なところにオーバースペックな機材がいくこともあるしね。)
ウチはいつもオーバースペックかな???
117 :
ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:24:58 ID:Z4Tj6kLU
まあ夏祭り・運動会にどんな高級なもの持っていこうとも誰も分かってくれないような・・・
むしろクラプロ10本とかボーズの方がスゲーってなるかも笑
話はかわるが、高校生うるせー笑
文化祭の体育館用に802を1対出したけどうるさすぎてテンパイでも足りなかった笑
118 :
ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 16:17:14 ID:tESeEA4B
>117
BOSEのネームバリューだけは健在だしね。
クラプロ10本は仕込むのめんどくないか?
あ、あのちゃちいラインアレイとかをしこむ?
EVは素人にはあまり知られてないしね。
無駄にちょい大き目の卓を持っていくと、スゲーってなるかも。
高校の文化祭の体育館で802-1pairじゃ辛いだろ。
バンドとかなくてもSx-2pairくらいとか。
どうかしたらもう1つ上のランクでないと厳しいかも。
>>117 高校の体育館なら60+412対向だろ
卓はS8000-32
ふっる
8000を仮設で使ってるとこなんてまだあるんだ
僕は何年か前地方のライブハウスで見たのが最後だ
2連ボリュウムのAUXが上下一緒に動いちゃうのが懐かしくもイラついた
>>121 ウチのS8000-40はAUX2連じゃないよ!!
S8000-40あるけど電源壊れたまま。
どうもトランスらしい。
卓自体は問題ないから直すか処分するかどうにかしないとな。
邪魔だから無くてもいいんだけど。
>>122 800に近い古いタイプだね?
>>123 ライトマスターの並行輸入の1台目かな?
サンクラは何年たってもすぐ壊れんな
>>125 すぐに壊れるの?
すぐに壊れないの?
正しい日本語で!!方言は解らない?
ウチのは中々壊れない!!
ウチのレコチームは200B改良ので通称S2000と呼んでいる
127 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 11:01:52 ID:WKkbpXbC
802IIIってどう?
802IIが逝きそうなんだがどうしようかなー
時代遅れかな
>>127 わざわざVかうなら他にもっといい選択があるでしょ
まぁ坊主の名前重視でいくならありだと思うけど
今時坊主の名前ってw
設備ですら蔑まされる事はあっても持て囃される事はないだろ。
中継とか飛んで困る仕事が多いなら802でいいと思うけど自分なら他のを選ぶ。
130 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 15:27:36 ID:WKkbpXbC
>>128-129 ・とりあえず素人ウケが良い←意外と重要
・機材のみ貸してもなかなか壊れない
・どたばた仕込みでもなんとかなる
・飛ばない
・アクティブイコライザー面倒
・SXより高い。
・・・もうクラプロで良いか。
え、嘘だよ、冗談だよ
802IIIは「いいとも」と、ショッピングセンターのステージに常設で吊ってあるのしか見たこと無い。
>>130 素人ウケって結構重要だよね笑
JBL EVは意外と知られてないし
アクティブイコライザ面倒だからウチはラックにアンプとイコライザ入れてBOSE専用って感じにしてるわ
クラプロ意外と使えるけどね笑
>>131 いいとものスタジオ観覧の客に向けてBOSEV使ってたの見たことあるかも
俺ここによく書き込んでる人で苦手な人いるんだよなー。
>>133 それ俺のことだよね?いつもごめんね・・・
CPといえば、あのなんちゃってアレイ鳴らした事ある人いる?
136 :
ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 08:43:44 ID:ibZR1iJm
>>135 成田のショールームで鳴らせたが、ショールーム内で音量出せないからよくわからん
SXとCPを買うかな。
しかしLアコかd&b迷うぜ。
どっちやねん
>>137 ラインアレイならKIVAとかはなんとなくちょっと・・・なのでQ1
大型のは周り見て決めるかな。
どちらにせよ金と仕事があればの話な シクシク
やっぱりQかな?
KUDOに意識まわってきてるんだが。
Lアコアンプ良さそうだし。中はcamco?lab?でしょ?
>>137 Lアコもd&bどっちか欲しいね
ウチの社長買って!!!
デジコとベニュー(デジタル)も欲しいね
Lもdもいいんだけど値段がなぁ・・・・
ラインアレイは
いろんな意味で楽なのはわかってんだけど
なかなか移行できましぇん。
どのメーカーもミドルレンジのラインナップを
もう少し増やしてくれると
会社にプレゼンしやすいんだけどなぁ。
もう、反射音とケンカすんの秋田 つかイヤ。
忙しい季節なんだが、インフルエンザとか流行りそうだから、困る
もしも病気になったら、俺なんかバイト君雇ってやってる立場だから。
丸投げしてやって貰った方が安心だ。
そんなシステム必用だと思いませんか?
143 :
ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 19:56:22 ID:JJA2nnnX
こないだ代理店の話だと
Lアコは反射を逆に取り込んだチューニングになるというらしいが
どんなかんじなんだろうか?
d&bは完全に反射をきらって指向特性考えているらしいが
どっちがいいんだろ?
いかんうちの会社バレそうだ。
本格的にkudoかQを考えているのでした。
反射音を取り込んだチューニングというのは興味あるけど
現場ではなかなか詰めてる時間無かったりするんだよなぁ。
ある程度予想して作っていくのかな。
うちは無難にEV狙ってます。
もちろん一番小さいXLVC ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
皆さんのところは、ホイスト持ってたりするんですかね?
xlvcいいね〜軽いし16Ωってのがイイ!!
>>143 おたくも、そうなの?
悩むよね。kudoデモしたいね
Lアコ理論
d&b理論
洗濯に迷うね、
まっぱ洗濯かな?
洗剤は小分けがイイよね!箱ごとなんて!?
ま、ウチはSX300な訳ですが。
xlvcいいかい?周りが持ちすぎているのと、ノーマル出音のセンスない気がする
周辺企業の競合としては勝てないかな??
したがってのはLアコかd&bっと私は考える。
現地採用を考えるとLアコなんだろうけども
音はやっぱりd&bがいいかな?っと思う
Mayerはとうに視野に入ってない。
小さいラインでも新製品のd&b Tシリーズはデモで聞いたけど、ありゃひどい
あれならKIVAだろうなっと。でもアンプ少なくて済むのはエコだ
ラインの話に全く出てこないNEXOってどうなの?
>>145 EVのアンプでならしているのかな??
xlvc+EVのアンプでならして
いい音出しているのは
○○亜矢さんのオペさんくらいかな。
他では聞いたことがない。
>>144 普通、どんな現場も反射音ってあるな
EVって無難なの?
152 :
ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 18:29:00 ID:NWim+H+a
>>149 GEOの音は聞いたことないが、
元代理店の話だと、結局PS15なみの音っという話なので勘弁してほしい感じ。
ついでに今はヤ○ハでしょ?NEXO最強はやはりα止まりだという話。
いまさらαもどうかと思うし。
デジタルTDコントローラー内蔵の専用アンプ発売されたけど、ものすごい価格するし
重要な中身はPCシリーズらしいので、ヤ○ハらしい音でるんじゃね?
ま、うちのPS15もウェッジ分の台数だけで、これ以上は増えないっと思う。
>>152 ウェッジ用にPS15欲しいね。
社長、買ってくださいナ。
YA○○HAから出てる、専用アンプはいらないな
スピーカーは流行り廃りが激しくてなかなか手を出しづらいな・・・
っていうか、いまどき機材に投資して回収できるのかよ。
ってか機材なくて回収する仕事も出来なかったら意味なくないか?
永遠SX300クラスの仕事する気か?
SXクラスしか無いわけじゃないのだが。w
>>144 ホイストは、自社で持ってくる会社も見かけるね。
キトーとかCMとか。
自社持ってると仕事楽だろうな。
あれって、玉掛けとか高所とか資格あった方がいいんだよな?
EVが無難かどうか疑問だなぁ。
みんな持ってて安心みたいなのは、あるかもしれんが
横並び狙っても勝てない。
ので、悩む所もある ウムム・・・・
でも、現実は、Lかdなんだろうな。KUDO+lab聞いてみたいなぁ。
横並び狙っても勝てない これ正論
なんだか球掛けや高所もってる会社少ないらしいね。
もっとガチガチ制限すればいいのに。
うちは地域初となるQの大量導入へ一歩でてたけど。
Lアコ代理店の誠意に負けそうで、全て白紙に戻し
しかし弱小でもkiva持ってる所多いし・・・。うちはkudoへ
でも迷う。Qかkudo
ついでにマルチも卓もアンプも全てデジタル化しちゃおう。
そうそう言っていいのかわからんが、
Lアコのアンプにlake装備を積むとか積まないとか。。
もう装備されてるんだったかな?
161 :
ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 10:55:06 ID:V8uEmaaY
話題が弱小じゃないなwww。
たまには夢を見るのもいいんじゃないか〜い?
163 :
ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 12:13:56 ID:fV5FEU88
町の電気屋さんに分類されるうちでは
SX300をもう1対買うかどうかで大問題なんですが。
CPを買うという賭けをする勇気もないし。
弱小につられて見にきたんですが、板違いですかね?
中学校の校庭位の運動会、お祭りのカラオケ、盆踊り、
祭りの流し踊りあたりが主な仕事ですが、
これくらいだと、皆さんどんなスピーカ・機材なんでしょうか?
モニター用アンプでDIGAMのLQを導入しようと思うんだが使った事ある人感想ください。
使った感じ良かったらメイン用でLD3004も…っと考えてております。
>>161 最近の弱小は立てるだけじゃなく
積んだり吊ったりするんだぞ。
SXとかPSとか・・・・・とか シクシク
>>163 本当は802オヌヌメ。
SXじゃアンプ選ぶし校庭くらいなら指向性狭いから3対は居るし、
下手にパワー入れると飛び杉るから使い辛いw
802なら2対でどの仕事も楽に出来そう。
>>163 いや、このスレでいい。
その仕事内容ならラッパのハイインピー不敗。
軽い、安い、雨OK、壊れない、電気喰わない、細い電線でOK。
でかいサイズなら踊りくらいの音楽なら問題ない。
>>163 ACTIVEさえ。壊れなければ
802-2が、おすすめ
SX300は、音悪いし、YA○○HAのアンプじゃ××
>>163 どれだけの数もってるかわからないけども
SX増えたほうがいいんじゃないかな?
SXなら必要なくなっても高値で売れるけど、802もっても売れないぜ
こないだ久々に802とPS15を同時に使ったら、音圧の違いにビックリして
普通に出したら、802がボコボコ鳴りだしたのにはビックリした。
ただつっこみ過ぎたよーな気がするが・・・・あんなに音でないSPだったんだ。。っと
ちなみに今年うちの会社で、小学校運動会でデモ的にやったのが、
屋上からPS15を4台フルパワーかけちゃってたりした。(元々はTP1発のみ)
下に置くとお客様にまともに直撃するので屋上から傾けて狙ってやった。
コンスタントに600mぐらいは音飛んでた。近所の苦情はこなかった。
小学校ってエレベーター無いよね?
よく上げたなぁ。
拡声はラッパで十分だよ。
172 :
ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 20:50:30 ID:fV5FEU88
163 です。
トランペットは、Lo-Zのものならいくつかあるのですが、
近所からの苦情があって、なかなか使えないのです。
実は、元は(というか、今も)工事屋でトランペットなんかの取付をしていたのですが、、
騒音問題から、いろいろやっているうちに、SX300PI買ってしまったり
とかして、いつのまにか、イベント仕事もするようになっています。
個人的には坊主君の音は嫌いなので、選択から外していますが、
やはり選択肢に含めた方がいいですか?
NEXOのPSの音を、某会社(?)の会議室で聞いて、好きなんですが、
超弱小では、予算的に出てきません。
機材も中古ばかりで、SX300PIx2,MR922x2,S112IIx2、トランペット多数
って感じです。
EQも最低限、ハウリングするところを削るくらいしか使えません。
DriveRackPAをハウリング帽子に入れているくらいです。
TP1 って??です。
SX300におすすめのアンプってどんなのでしょうか?
やはり、AMCRONとかの高いやつですか?
>>172 このスレを最初から読めばBOSEの有り難さが判るべw
自分もBOSEは好きな音でないけど、仕事だから好き嫌いじゃないと思う。
需要と供給の問題。音に拘るなら現ナマ用意しないと屁の突っ張りにもならない。
SXはCRESTとかQSC、Crowmの米国製くらいだと結構鳴るよ。
少なくともYはカス、音像がへばり付くのでSXにする意味が無いと。
まあ、BOSEも音離れが悪いんだけど、飛ばないから許すw
174 :
ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 21:33:26 ID:dvmLfu+D
>>170 もちろん手上げだぜ もちろん1人1台ね。
心臓止まるかと思った。
PS15よりもアンプラックが重かった。。。
バラシは先生が6人でアンプラック下げた。
仕込みは2人で上げたのに・・・・
>>169 パワー入れても、音質がいいと苦情が来ないよ
>>173 BOSEはCRESTのProシリーズなら8001でいい音が出るよ
>>174 大変良く頑張りました。
洗剤は小分けだよね!!
178 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 11:26:55 ID:stq8puCE
BOSEとSXは用途の使い分けだよね
SXはPS15にすれば要らなくなるけど
でもBOSEは残すかな
まえYAMAHAみたいなスタンド式のSP
エライいい音してるので近くに行ったら
UPAをアダプターつけてスタンドに
アンプは2002Mだったw
電源厳しくても02だし音は飛ぶし
こんなのも有りかと思ったw
>>178 UPAのスタンド立ては無くなった小屋で見たことある。
すごくゴツかった。
あんな重いの持ち上げるのも嫌だな。
>>179 うちの会社、UPA1Pをスタンドに乗っけてますけど、何か?
181 :
ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 09:47:26 ID:ZkXvIzgw
体育館オペは何回やっても慣れない!
あのぐわんぐわん言うのは何とかならんかね。
東京ドームみたいに幕垂らせれば良いんだろうけど・・・
体育館でバンドものはやるべきじゃないよなー
クラプロのラインアレイでも買ってディレイスピーカーにしようかしら
182 :
ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 09:27:44 ID:hEJ3UEGt
PHONIC製品って今買えるとこないのかな?
地味にアナライザーとかアンプとか欲しいものあるんだけどサウンドハウスが取り扱い止めてから買えない…
お金あればEAWとアムクロンでいいんだけどw
PHONICのアナライザー値段の割りには使えたな〜あれ
壊れたけど
夏祭りレベルなら聞こえりゃいいからCPでいいやって思うけどなんとなくCPつかったら負けな気がしてる
ちゃんとしたとこに出すと絶対「プッ」てなるしねえ
ロゴを別のメーカのに張り替えようかとすら思う。けっこう騙されてくれる気がしなくもない。
>>185 以前、地元のxx祭りの売れない地元演歌歌手PAで使っていた業者が
CPや怪しい機材のロゴに黒ガムテ貼ってOPしてたよ。
漏れの機材貸してやろうか?と思ったくらい。
併設の隣(大会場)ではJxxさんがEVのX-line吊っててワロタw
確かに内容的には聞こえりゃいいんだけど、
実際目の辺りにするとさすがに萎えるぞ。
>>185 そりゃプッとなるよねぇ。
実際にチューニングしてみたことあるけど、マジで窓から捨てたくなる。
8インチのはまあまあ使えないことも無いけど、信頼性がな。
聞こえりゃいいという内容でも、子供が耳ふさぎ出したら業者としてヤバイと思え。
もはやプライドと言う気が…
逝ったA200の中にCP入れて使ってるのは秘密でちゅ。
190 :
ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 09:02:17 ID:x/5rXTol
実際、
CSP15にEV、
CP12IIにYAMAHA、
CP152にJBL
のロゴを貼って倉庫に控えさせてる弱小は少なく無いはずww
CSPはオモチャだがCP・CPIIはチューニング頑張れば普通に使えると思う。
箱を自作したほうが安くね?ボソ
うちにもCP関係あるけどユニット交換はしない。
だって、箱が箱だもの・・・高いユニットがもったいない。
CPはCPユニットで鳴らしてやって、適当になんとかする。
もちろんステッカーチューンと
スポンジ貼ってCPには見えないようになってる。
箱がボロボロになったらFRPでも貼るさ
>>191 うちにもCPある
網の上にスポンジ貼った
193 :
ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 23:44:31 ID:x/5rXTol
スポンジって?
どこに?
195 :
ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 10:14:48 ID:+XL9LCNQ
ZXって3,4,5ではどれが良いの?
4が一番安いみたいだけど、4で充分かな?
CP18は結構使えたよ。
網の上に1cm厚のスポンジ張ってるけど特に問題ない気がする
ちなみにウーハーしか持ってない。正面はmayerっぽい
なにげに、スポンジとキャスターについてはマニアックな会社になった
>>196 ナンシンのウレタンキャスター?
青い奴ね
↑つづき
ウレタンキャスターいいよネ!
色が何ともいいネ!
>>196 ところで、どんなキャスターがBESTですか?
ウチはナンシンのウレタンがイイです。
オレのID:9mVだ
199 :
ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 16:22:52 ID:l8hnnxR7
ナンシンか
素人だなw
200 :
ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 20:04:43 ID:+XL9LCNQ
ハンマー?
そろそろリフター買って下さい! *>< ハァハァ
昨日顔出した現場は4560が3対向だった
思わず「60だぁ」「すげー」
24時間テレビで使ってたワイヤレスってどこのやつだろ?
ゼンハイザーだろ?
あ〜ヌッテレだとO研だから、トランテック?とかか?
まぁ、局出しだからゼンハイザーだろうな
205 :
ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 19:53:16 ID:oerhHkkK
そうだねゼンハイだったね
選挙も色々だったねー
TOA シュア ラムサ ソニー
しかし63Lたくさんと58はどうにかならないかね。
58のラインをあげればあんなに持たなくても…って思ったけど
63Lの数もステータスのひとつなのかな?
そういえば誰だかが58が二本くっついてるやつ使ってたけどなんで?
>>205 >58のライン・・・
頭分けとか責任の所在が不明になるから使わんのよ。
議会中継でも同じだと思う。
まあ、いっぱい持ちたい見栄って言う部分もあるけどねw
207 :
ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 16:12:52 ID:sJK6XugI
選挙はあの数が大事だったりもする。
58をスプリッターで分けてもいいだろうけど、
そういうちゃんとした音響さんが入ってるとこってなかなかないし。
だけど、マイクをビニテでくくることは選挙事務所のおじさまはよく知っていらっしゃる。
58を2つもってたのは鳩山さんじゃなかったか。
予備ってことじゃないかな
以前マイクぐるぐる巻きみっともないからやめようよ
分岐してこっから勝手にとりやがれってやればいいじゃんっていったら
キョトンとされた
みっともないとは全く思ってない つかあれがかっこいいのだそうだ
ぐるぐる巻きは「マスコミが注目してる候補」のわかりやすい記号になってるんだろう。
マイクの数は持てるかぎりにおいて多いほうが良いと。
大事な政権交代の場面で弱小音響屋のボロスプリッターに起因する音切れなんて目も当てられねぇw
分配すると1KHz送ったり、オスだったりメスだったりかなり面倒。
ケーブルと一緒にノイズやDC持ってこられることもある。
大体そこで音響屋が一人介在することになるからギャラ的な問題もあるし。
マイクくくったほうが早いね。
こないだ中継で63使ったけど、やっぱ放送用によく作られてるね。
58より楽チンだった。
>>211 自分は中継はいつも、六さんだよ!
分配の場合↑でもいっているけど
責任問題が出てくるのと、交互緩衝とあとは面倒くさい
むかし、1本の58を4分配して、各社に送ったことはある
215 :
ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:16:39 ID:xLRo6XI0
今まで触った卓の中で1番好きな滑り具合のフェーダーが付いてるミキサーは何でしょう?
個人的にPM5000とか好きダッタナ
217 :
ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 09:07:44 ID:sAVGU95W
マルチだぞ。
フォステックスで20年くらい前に出した
レコーディング卓24chだったけど
そのフェーダースルスル気持ちよかったよ
俺は程よくフェーダー重い方がいいんだが。
オレはフェーダーリンクさせてカックンカックンさせるのがスキ
オレはチソコマソコリンクさせてカックンカックンさせるのがスキ
222 :
ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 19:30:56 ID:bw92fpmx
昨夜びっくりこいた。持ち込みのDIにファンタムくれって言うから送って
エレアコの信号がトリムだけじゃ持ち上がらないんで
パッドを20dB開いた瞬間にバッツーン、もうショック死するかと
幸いにスピーカーは、とばなかったけど
パッドを切り替えただけで、ファンタムのショックを受けるとは
こんな危険なDI持ち込むなよ
>>222 普通にあんたが経験不足なだけじゃね?
PAD(固定ATT)弄る時はフェーダー下げるのが当たり前だろw
224 :
ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 20:19:14 ID:bw92fpmx
>>223 経験不足は、認めるがDIでこんなにショツクの大きいのは無いよ
仕方なくPAD開く時も有るだろ
ポッって言う位が普通だろ
あー
ファンタムね。それはどうもお疲れ様でした。
早く仕事辞めた方がいいよ。
このままだとイイ鴨に成長しそうだなw
( ゚Д゚)ウマー@機材屋
227 :
ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:54:22 ID:bw92fpmx
辞めれるものなら辞めたいよ
ファンタムなんて、考えたヤツを恨むよ
システムを飛ばしても、こちらの責任だし
微弱信号の回路に48Vを、同居なんて如何考えても危険過ぎだろ
持ち込みの菅用のマイクにファンタム送ってバチバチ言うのも茶飯事
寿命が縮む
たぶんDI-1なんだろうと思うけどパッド開くときミュートしないPA屋がこの世に居る事にビックリだわww
その分じゃリミッターもかけてないな
普通ミュートするだろ
ミュートしなくて殴られた若き日のおもひで
CHミュートスイッチ付きの卓を初めて使った時の感動を思い出した
231 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 07:53:04 ID:rQOT8Dh7
PADというか基本的に何かのボタン押すときはchミュートするかな。
ローカットとか接触不良おこしてたら嫌だし。
しかしリミッターはSXくらいなら入れないな。バンドものなら入れるんだが。少しでも機材減らして腰をいたわらねば。
232 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 09:38:49 ID:jxJvhup7
DIにファンタムを掛けて、PADを操作したときのショツクノイズは、普通は問題無い
レベルだけどなぁ〜 調べてないけど電池が入っている場合と無い場合で
違うのかも知れない
233 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 11:03:14 ID:jxJvhup7
暇なんで、DIのファンタム駆動でPAD切り替えテストをやってみた
DI-1は、-20dB以下でプッって言う程度(全く問題無し)
TYPE85は、素晴らしいほとんどノイズを感じない(トランス入りのおかげか?)
メーカーもそれくらいの事は、考慮して設計しているだろうから
ショツクの大きいDIは、DCカットのコンデンサーの容量抜けでもおこしているんでしょう。
音響屋つーよりひとり素人が張り付いているみたいだw
>>225 あんた最高だ。
うちは優しすぎる。
昔はみんなそんな感じだったのにな
>>235 一緒に仕事しますか?超適当ですけど。
優しい方がいいよ。辞められてこまるのはこっちだから。
俺は仕事と割り切ってその場ではキレずに飲みの場とかでやんわりと注意する。
その飲みすら来てくれない子もいるけどね。使い捨てるしかないのかな…
>>236 おれも昔は超適当。
走りながらトラックからオシッコ上等。信号待ちでナンパ上等。
今日は現場女言葉オンリーで男言葉つかったら、打ち上げでいじめるみたいな。
で、若い衆だが、自分で覚えないで言われたことだけやってりゃいい見たいな感覚じゃ
この業界、難しいんじゃないかな?
なんでこうなるのか?こうやったらどうなるのか?
そこらへん考えるか、倉庫で研究してほしい若年
こないだ、ある違う会社の搬出手伝ってたら、その会社の若いやつに一言。
「積み込みんときと同じにすりゃいいだけだろ。おまえむいてない。はやく辞めたら?」
って見て、カッコイイっと思ったが・・・
いまの俺には無理だ。
EVのXLVCにLabのアンプって 贅沢? 無駄?
EVのアンプいまいちなんで思案中・・・・
Labさいこー
EVアンプ最悪
>>237 積み込みに失敗してハイエースが右に傾いていた場合、往路と同じ積み方をすると怒られる。
>>239-240 アムクロンのスイッチングのアンプがどうのこうのという話を聞くが、どうせうちには予算がないので聞き流しているw
243 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 17:26:32 ID:YqXwXdUD
>>228 こっちがビックリだわww
ファンタムON OFFならいざ知らず
PAD操作にいちいちミュートするかよww
曲中だと音が、途切れてしまうがな
しかし、卓の入力コンデンサーが効いているのに、ショツクが何故来るのか謎だな
本物の素人が数名いる件。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
245 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 17:41:51 ID:YqXwXdUD
>>247 あなたの認識は正しい。
てか、行動要素が有り得んw
同一じゃないと、言っても信じないだろうけど
いちいちミュートするかよww
>>249 あ、いいのいいの、一人の素人か複数なのか知りたかっただけだからw
ID:YqXwXdUDのアナタ、会社組織に入ってる人?それともフリー?
>>250 フリーだけど、ファンタムの件が気になって
オレは今まで、DI相手のPAD切り替えにいちいちミュートなんかしねーぞ
曲中で20dB開かないと駄目な時は、トリム20dB引きながらPAD開く
それで、何も問題ないけど
そんなんで、ショツクが出るなら使い物にならんがなw
>>251 ( ´_ゝ`)フーン 仕事なくさないようにね。
あと、ショツクじゃなくてショックだYO!
>>252 それは、どうも
アンタは、いちいちミュートしてんの?
音、途切れるだろ
>>253 そもそもPAD押すときに音途切れたらまずい状態なの?
優しいお客が多いんだな、羨ましい。 (・∀・)ニヤニヤ
>>254 そら、まずいからやってんだよ
リハのレベルで来ない場合も有りえるだろ
本番の曲頭で、足りない場合はレベルを変動させないように
PADを開くけどね
257 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 22:50:31 ID:mY9lWZid
リハやったのにPAD外すほどレベル低く来ることってなくない?
GtはマイクだしBaはDIだし
つかDI死ね!とかいう問題じゃなくて、PAD外してノイズが乗ることがあるってことを知らなかったオペが悪いんじゃね?
>>256 >>257の言うとおりリハと全然違うレベルで来ることはないだろ
リハと違うもの使ってたらリハの意味ないしね
ちょっと核心に触れてもいいのだろうか。敢えてスルーなのかな。
>オレは今まで、DI相手のPAD切り替えにいちいちミュートなんかしねーぞ
>曲中で20dB開かないと駄目な時は、トリム20dB引きながらPAD開く
これって最初からDIの話だよね。
曲中に20dB変えるのも狂ってるが、DIが手元にあんの…?
色々妄想してたらドキドキしてきたよ☆
(・∀・)ニヤニヤ
ん?PADってDIのPADなの?
オレはHAのPADの事だと思ってたが。
ま、どちらにせよ、曲と曲の間ならまだしも、曲の途中でPAD弄るなんて事あり得ないだろ
リハしてれば
仮にフェーダー突いてってトリムもいっぱいだけど、もうちょっと欲しいという場合があったとしても
そこで+20dbしちゃうといきなりドカンと来るから、トリムorフェーダー絞ってからPAD外すしかない
となれば、やっぱり短時間でも音が来てない時しかできね〜じゃん
それなら、MuteしてからPAD外すのでも全く問題無い
PAD弄る時にMuteしてなかった盆暗が「MuteできなくてPAD弄らないといけない状況」を
脳内で必死に考えてるだけだろ
DIなんか捨ててアンバランスでかかってこいよベネット!
俺の設計で作ったDIは、パッドでノイズ乗るよ(#^.^#)
-20dbでも乗るし、+10db(優れもの)でも乗る
曲中ではいじれないよ。
>>263 そのDI、売るとしたらいくらくらいですか?
498円くらい?
この場合は、卓のPADだろ
核心は、卓のからファンタムを供給している場合において
PADを、いじった場合にショツクが来るような設計をしているか如何か
普通は、入力コンデンサーがバッファーになって問題は無いだろ
もしも来る場合は、DIが壊れていると考えられる(消費電力が大きい)
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 消 費 電 力 が 大 き い!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
壊れたDIを、持ち込まれたら最悪なんで
持ち込みの時は、PAD操作で事前にチェック(ショックが来るか如何か)
リハと本番のレベル差は、リハの時に決めた楽器側のエフェクターや本体のボリュームを
動かさないように注意を促す。
これで完璧
>>267 でも、ボリュームとか、変える奴っているんだなこれが
壊れたDI持ち込んで、ボリュームとか、変える奴
これ最悪のパターン
ボリュームって単語使うのが素人くさい
海外行ったら伝わんないぜ
>>270 おまいは、何故そんなにプロ振りたいの?
プロは、素人にでも分かる表現を使い分けてこそ経験者
楽器を使う側にはボリュームの方が的確だろ
それで、海外では何て言うの
英語ネイティブじゃない奴ほど英語にこだわって、
カタカナ表記にまで文句言うよな。
実際は日本じゃベタかな?という言葉のほうが伝わるよ。
>>270の正解は何だかわからんけど、
ポテンショメーター/ポットだったらパーツとしての名前だからイマイチ伝わらないと思う。
普通にレベルでいいじゃんww
現場でボリュームなんて言葉使った事ねーよ
大昔はケータリングねーちゃんの乳や尻に対して使ってた
あれ?一日見てなかったら、PAD坊やはいなくなったの?
もっとイジリたかったなーw
おれ外人タレにむかって えすえむごっぱー OK?って聞くぜ
PAD坊やカモーン
わが社には、iPodの事を アイパッドと言う輩がおります。
>>278 ウチの会社のには、
iPodが壊れたので、
古い G3 PowerBookを使っていて
大Podって呼んで、現場に持ち込んでいる。
PAD Boyですが、誰か呼びました?
↑悔しいが微妙にうけた
あ、大Podな。
284 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 21:39:50 ID:iXIkDXfE
945を買ってしまったぜ
そもそも…
PFLで十分レベル取ってから拡声すんじゃないの?
O1V96 VCMってどう?
初代O1Vをだましだまし使ってたがガリが多くてそろそろ引退かな、と。
ヘッドアンプが初代よりかなり良いという話しをよく聞くけど。
音は全然ちがいまんがな
Yオクに出てるCommunity
「箱鳴りが十分に堪能できます」ってさ。
笑える。
PAD Boyですが 持ち込みDIにファンタム送る時は、事前にPADチェックをしましょう。
馬鹿アーティストが、壊れたDIを持ち込むとスピーカーの破損につながります。
DIのアウトプットのバランスが崩れた物と言おうか、2番か3番が短絡してしまっている場合
もろに、ショックを受けてしまいます。
スピーカーの破損?
検聴もしないでいきなり音出すわけ?
相変わらずだなPAD坊やは。┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>291 あの〜 お言葉ですけど
堅調に、やっております
リハの時にレベルを合わせます。でも多数の出演だと本番はレベルがまちまちです。
仕方なくPADを開く(普通はショックなど有り得ない)
ファンタムを供給する場合、持込に対してより慎重にと言うことです。
俺がライブをするなら
>>291にオペしてもらいたい
295 :
ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 23:16:49 ID:GvF9vlNm
本番中にDIのPADをいじるの??
ってかDIのPAD入れないで卓で入れなよ
298 :
ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 10:40:57 ID:UNyuERz1
PADの無い卓を使う弱小はどうすれば良いですか?
リハやってPADBOYはリコールしてるの?リコールしてるとして↓
PADBOYは本番中ショック食らって文句言ってる。
別にライン物聞こえなくてもいいじゃん。こっちの不手際ではないでしょ。
それで機材破損してるんだったら、機材を壊す原因を作ってるのは持ち込みDIであっても
実際壊してるのはPADBOYでしょ。自己防衛もできないでなにいってんの。
語弊がありそうなので…
「リハと一緒だったらHAそのままでもいいでしょ。」
っていう事ではなく。
リハと本番は違う物だし、音質追求であったり状況を改善する努力は大事。
まぁPADBOYと同じ状況はそこそここの仕事してる人なら通常起こりえないはずだけど。
つーか、PAD外す時にMUTEしてないなんてありえなす。
バンドたくさん出るったって、転換の時にチェックするタイミングもあるだろーにさ。
ふつーはさ、転換時にライン物はチェックするもんなんだよ。
シロートすぎ。
>>302 有りえるから、報告してんの!
実験するなら、3番を短絡させたアンバラコードにファンタム送ってみろ
PAD操作でバチバチピークが出るから
>ふつーはさ、転換時にライン物はチェックするもんなんだよ。
シロートすぎ。
そうしているさw この時はリハの時にもショックを食らって
兆候は有った事は、認めるよ
ヤバイと思ったけど、持ち込みのDIに問題が有る事を見抜けなかった
同じ機種の持ち込みDIでギターのデュオで片方は問題無しだったんで
そうそう、壊れていたDIは、音質的には問題無しだったし
ノイズも乗っていなかった。
なんでアンバラにファンタム送るの?ってか、壊れてたのか。
3番と1番ショートさせてファンタム送ればトラブるの当たり前。
それで怒ってもなー。
電池駆動でやりなよ
>>306 持ち込んだのが、ファンタムくれって言うからよ
普通
アンバラにファンタム送らないだろう!!
自分は基本、持込DIが同じ機種なら
自分のを使って、持込は断る!!
>>308 アンバラじゃないちゅうのに、壊れたDI
持ち込みで、2人いて片方が壊れていたんだよ!
みんな楽しそうだなw
もうどいつもこいつも、自分だったらそんな事にならん
しか言えないんかよ
素直にそんな事も有るんだと
そんな事が有るのを知っているから、そんな事にならんと言っているのでは?
これであなたも覚えたでしょ?
で、これからは気をつけてミュートなりするでしょ?
それとも壊れたDIに出会うたびにドッカンドッカンするの?
ほら、もう皆の言ってる常識と同じですね。
しかし、1-3短絡だったらファンタム死んでるね。よく音が出たもんだ。
ファンタム要求しながら予備電池は入ってたんだね。
予備電池が元気でよかったね。
あ、元気じゃないからレベル下がったのか。
なるほど。
>>312 それが、電池を抜いてファンタム専用にしていた
短絡していた分けじゃないのかも知れない
受電側の抵抗に問題が有ったのかもしれない
まぁより慎重にするよ
ファンタムなんて危険な事を考えたヤツ恨むよ
なんで48vも電圧を掛けるんだ
結局は、12v位に落とすくせに
黒電話でも繋ぐ気かよ
ファンタムは、2番に+ 3番ー 3番を1番に短絡した場合は生きている
バランスが崩れてショックが出る
>>316 まあ、内容はどうでもいいけど
コテだけ付けてくれ。おながいします。
318 :
316:2009/09/28(月) 20:22:57 ID:Bc5Lw92U
間違っていたよ2と3に抵抗入れて+48vだった
2番だけは、トランス入力の場合
でも何故+48vも必要なのか理解できない。
危険過ぎる
もうさぁ〜
PAD外すときはMUTEでFAしね?
うざいよPADボウヤ。
持ち込まれた機材が壊れていた。
そんなのよくあること。現場で解決しろよ。
なんでここでファビョる?
321 :
316:2009/09/28(月) 21:46:15 ID:Bc5Lw92U
みなさん失礼しました。
有りえない事が起こったんで、ビックリしたんで
お陰様で、詳しくなりました。
┐(´ー`)┌
もうスルーしようぜ
曲をかけるにあたって現段階で一番信用できるメディアって何でしょうか??
フラッシュメモリ
DCC
カセット今でも最強
一番信用出来るのはカセットだよ。
音質はさておいて
6mmの方が安心だよ
音質も良いし。
329 :
ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 18:00:25 ID:ql9pnCaQ
安心して使えて、いざってときに困らないのはカセットだけど
面倒くさいからCDとかPCをちゃんと手入れして使うことが多い
前に他人の葬式で司会兼PAやってた人が
カセット止める度にガシャンッっていっててどうかと思った。
雰囲気ぶち壊しだなーって
8トラ忘れるな
ソノシート
生演奏にしちゃうのが一番!
そりゃ一番信頼出来ない方だろw
最悪トラブっても手動でも動かせる用なのないのかな
それ手廻し蓄音機
それだ!間違いない!!
母さん ぼくの てんとう虫レコードプレイヤー どこにいったんでしょうね・・・
ザ・ベストテンのアルフィーだか誰だかで
オープン回らなくなって手で回してフニャフニャな音流したことあったよね。
アジマスとバイアスが正規ならばカセットの音質は優れている
デジタルのメデイアよりも分厚く感じる。
カセットのメタルテープは音良かったけど、絶滅したのかなぁ・・・
メタルテープ、こないだたまたま見つけて買った。
使い道無いんだけどね。
>>337 オレあるYO。本番中に6ミリが切れて、切れたとこから無理やり送り込んだ。
リールになんか巻いてる余裕がなかったから、右手側にテープが大量だった。
MD-350が製造中止になったらしい
どんどん選択肢が無くなっていく
346 :
ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 11:41:57 ID:uz8OLSrK
あるある
スプライシングテープの接着が甘くて
頭だしでパーッンて
SDは楽でいいw
>>346 スプライシングの貼る位置が悪いからだよ
テンションのガイドより外れる場所で頭が出る様に
ハサミ入れとけ
なんて言っても過去の事w
そんな事を言っても
707で編集したお古を
50に掛けたんだぜw
いかん歳がばれる
店頭キャンペーンの仕事で、
イントロ当てクイズのとき、スプライシングが短く編集してあって
「パッツン」って飛んだこともあったナぁ
その時スプライシング無くて間に合わせに、店頭にあった、セロテープで貼ったことも
セロテープの糊が癒着する前にスプライシングに替えたことも
尺合わせるのに、長さ合わせたこともあったし
フルコーラスを1ハーフに現場で編集とか
6ミリには想い出があるよね
707と5050、50、型番忘れたけどデンオンの局用とTASCAM 22-2
フルTr,2Tr 懐かしい
その昔、ニッポン放送のナグラを壊したのは、自分です。
歳バレバレかな
オレ
>>343だけど、
このスレ意外にオサーン多いのなw
6ミリ話で反応してもらってちょっと感動。
でも、2tr19が一番だと最近は特に思う
オートレディー機能も有るし
音も分厚いし
2台でクロスさせたファッションショーが懐かしい。
>>351 俺もオサーンだから!
本番中6ミリ切れて、黒ガム(寺岡)で繋いだ事思い出したよw
空リールが波打ってたわw
えぇ!! もう6mm使ってないって事?
えぇ!! まだ6mm使ってるって事?
えぇ!! もう6mm使えないって事?
>>352 甘いな
2台でクロス
1台をバックアップで通しで回して
普通は3台体制だよw
ウチなんか、既に6mmは7号リールしか回せないぞ
10号持ってこられたら大変なんだから ドーシヨウ
5号の新品空リールは沢山あるよ
買う人いる??
おじさんばっかり…(´・ω・`)
>>359 ぼく。いくつ。
おっちゃんたちをバカにすると
オレみたいに、いたいめあうよ。
オープンは一台だけ残してオークションで全部売った。
何年も出ないけどな
あのー。椅子に座った状態でアコギのマイキングを210でするのってダサい?
259じゃないとだめ?
ダサイな
でも259無いならしょうがないよね
ですよね。
大抵2、3回バイト入って辞めたくなるから〜頑張って
367 :
ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:39:30 ID:H4uFVHDH
加藤和彦さんが亡くなりましたね
PAって言ったらギンガムの時代がナツカシ
ミニスタンドくらい買えよ。安いんだからさ。
音質無視で安いスピーカーケーブルって何つかってますか?
4S6使う程でもないな、という現場とか。
4S6でメーター70円くらいなのでそれより安い物が欲しい。
VCTF電線で問題ないけど、今はたいして値段がかわらないね。
4S6相当の0.5sq x4はかろうじてちょっとだけ安いけど、0.75sq x4だと高くなっちゃう。
371 :
ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 01:30:57 ID:gyVvuBaO
クラプロにVFF電線の現場とかどうだ?笑
373 :
ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 17:16:38 ID:Jouyx5or
たまたま何もなかったんで息子の文化祭行ってきた
生徒オペが上手すぎてワロタ
リバーブ・コンプも巧かったしネ
802だったけど学校で所有してるのかな?
バイトでうち来ないかな笑
>>373 たぶん先生が良くわかってる人なのか、機材納入した業者が色々教えたかだろうな
業者レンタルで生徒に全部やらせるのはリスク大きいし。
話は違うが以前学校に機材持込で公演やった時、担当の先生がかつて
舞台業者でバイト経験がある人だったから仮設電源とか話が早すぎてワロタわ
バラシの時も生徒10人ぐらい連れてきてマイクケーブルちゃんと八の字巻きしてくれて
撤収まで手伝ってくれたし、ほんとバイトで来てくんないかなって思った
うちのボスは、仕事で行った先の高校の軽音部から使えそうなのを
バイト兼バンド仲間としてスカウトしてるよ。
そうやってワープアな世界に引きずり込むのはイクナイ。
377 :
ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:35:20 ID:dTCM0PfZ
しかし学校によっては酷いところもある
エリミネーターモニター踏み抜かれたんだけど請求すべきかな
清志郎よろしく58を振り回すやつはどうすべきかな
弁償してもらえば良いんジャマイカ
当然“定価”で弁償
ごねたら休業補償くれ〜っと
馬鹿学校に高級機材を持っていくのが経験不足
そんな所へは、凹んだ58と破れてもかまわないフット
衝撃で飛んでも良い60でok
凹んだ58は不味いよ、
壁に小さな落書きがあるとやがて落書きで一杯になる理論・・・なんだっけ
と同じで、壊してOK?になる。
マイクはべリンガーのMX8500で決まり。
>>381 それでokですよねw
弁償しろってゴネれば次回は他に乗り換えられるのがオチ
相手を見てそれより上手に廻らないと
継続できないのが、現状ですよ
ベリンガーのダイナミックマイクって使った事無いんだけど
58と比べて音質とかどうなの?
モニターのハウリングマージンも気になる
ゴミ
CM5の改造済のやつってどうなの
あれでいいなら10回壊れて581本分じゃまいか
てかどうこうじゃなくて学祭なら別にいいかw
LS9にポカリこぼされた事ある
387 :
377:2009/10/26(月) 21:39:40 ID:YYWAqcy2
結局今回は請求しないから来年からよろしくにした
つか毎年マトモな学校だったのに今年だけ酷かった
CM5の改造は指向性とミッドのやる気の無さを何とかすれば使える
XM8500はローがウザい。なんかもたつく。
>>387 XM8500のローは確かにモタつくような希ガス
そこいらあたりの安いマイクはピークがきつくて使ってて嫌になるね。
だったら国産のレンジの狭い、カラオケ用途の安物のほうがマシ。
ハードオフの青箱で\315とか\525で転がってるSonyやテクニカのなんかのほうが使い易い。
390 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 21:32:44 ID:NRojPb9T
XM8500は野外・安現場オススメ
がっつりロー切ってやれば結構イケる。
キンキンした感じもない。
指向性は58と同レベルか気持ち狭いかも。
音は少し粗め。
58と勝手が違うからしっかり研究するべき。
ちゃんと使えば音楽ものも問題ないかと。
XM1800Sはダメ
CM5はちゃんと改造すれば使える。
CM5そのままはゴミ。
>>390 研究すれば使える、か。
なるほど勉強になる。安現場なのだから知恵を絞るのは当然だもんなぁー。
392 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 21:48:47 ID:Oh4sUJ6N
XM8500は逆に素人には渡せないような・・・
超ベタオンにしないと音にならない。
素人ってマイクと口離すよな、、、
マイクが真上向いてたり。
そうゆうときXM8500はきつい
まぁ音なんてどうでも良いんだけど・・・
ボイパには最高らしい。
散々マイク買いあさってXM5800に行き着いたりするらしい。
イベントにアカペラグループが出るときは1本用意すると喜ばれる。
唾ぺっぺされても惜しくないし。
XM1800Sは安マイクの中ではましな方じゃない?
ベタオンじゃなきゃ駄目なのはXM8500と一緒だけど
XM1800S逆にローがなくてスカスカな音
あの値段でハンドリングノイズを押さえ込んでいるのは立派。
あの価格帯は音以前の問題で全然駄目なの多いから。
ガナリ用です、スイッチ付いてるし。
393 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 22:49:44 ID:NRojPb9T
>>391 ミッドローのおいしいところより少し下を削るのがコツ
>>392 1800はトークとかなら使う。
音楽ものには厳しい
オフマイクが想定されるなら無理してでもベータ57(+頭58)
とにかくマイクが2300円は素晴らしいと思う。
394 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 22:53:08 ID:NRojPb9T
追記
最近「機材は悪くても良いからできるだけ安くして!」ってよく言われる気がする・・・
まあ、相場や単価の話しはPA本スレですべきだね。スマヌ。
PA本スレって??
近い日にMD再生で30組のダンス系のイベントを、やるんですけど
毎年、現場での持ち込みMDメデイアでエラーが続出
それで、今年は事前に30組のMDをウチで2本のMDに編集したんですけど
出演順が入れ替わっていないかとか
本番でトラブル無しで、回ってくれるかとか心配になってきて
バックアップにカセットテープを30本作ろうか悩んでいます。
でも預かってる30のMDも有るし緊急時には、それを使えば良いかとか?
これがエラー無しと言う保証は無いですけど
さて、手間かけてもテープを作るべきかな?
SPで作ってあればデッキがトラブらない限り大丈夫じゃない?
デッキが一台ってことはないだろうし、MDもコピーしておけば問題ない。
もしくはPCに取り込んでiTuneででも出せばいいんじゃまいか?
バックアップCDRつくっとけばいいんでね?
わざわざテープにするぐらいなら、CDでOK
399 :
396:2009/10/28(水) 11:44:51 ID:2KgiUaU/
みなさん、ありがとう
デジタルのメディアって信頼性の面で悩みます。
うちのは、タスカムの古い801RとPだから尚の事で
操作性の良い事で手放せないだけど
持ち込みのMDは、エラーが出やすく曲間で止まったり飛んだりして
それで、こちらで本番に使う801で録音と編集して信頼度を上げたつもりなんですけど
本体で再生すると30曲の1箇所だけ、0.5秒ほど引っ掛かる
別の801Pや民生だと全く問題なし
これは、ピックアップ精度が高いほどエラーが出やすいって事ですかね?
持ち込みのMDはホント泣かせるよね。
さっきまで読めてたのが、別の機械だと読めなかったり
かといってデータを簡単にサルベージもできない。
おれは
>>398と同じく事前にCDRに焼くようにしてる。
MDはメディアとしてはもう先がないけど
一時期市場を席巻した名残で
今も普通に使い続けてる人はけっこういるもんなー。
特に発表会系の持ち込みは異常なほどMDが多い。謎。
適当な現場は飛んでも出なくてもいいってくらい強気でいかないと気が持たん
ダンス系のMD多いですね
それもトラックで細切れ編集してあるんで
うちの、801途中で止まってエラー表示(出演者や客や関係者からブーイング)
それで、あわてて別のコンパクトで再生すると間違って違う曲を出して
もう最悪な事態に
CDRもPCでラフに焼いてあるの渡されるとエラーでますし
これってPA屋の責任なのかなぁ〜
>>402 うちは音源は事前に全部預かりますよ。
当日持込・差替えは、責任もてませんと宣言しております。
404 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 15:57:00 ID:1olGWT6O
いくら責任持てないって言っても止まったら結局PAが睨まれるからなあ
安い現場はPCとラジカセ2台で乗り込む笑
普通のギャラならこれに更に業務機だな。
CDをパソコンで焼くときはソースはwav、低倍速で書込じゃないと基本的に使いません。
MDLPで書いたのは基本的に使いません。
って言ってあるけど実際怪しげなCD・MDLP持って来られても使っちゃうけどね
時間があればiTunesのプレイリストにぶちこむ。
まあカセット万歳。
うちはHDプレイヤかな。二台持ち込んでスレーブさせるからトラブっても大丈夫。
回る物は怖いからね。
406 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 16:55:44 ID:1olGWT6O
HDDもseagate製とかだと信頼ならないからなあ・・・
むしろ回らないものってなんだよwww
回らないものってフラッシュメモリくらいしか・・・
>>399 >>402 801で再生するなんてタブーだぞ。再生機としては欠陥商品だ。
801は編集用に温存して、再生は350やMD5-MKUとかでするのが吉。
iTuneで素材出しなんて信じらんねぇwww
スピーカーのCAD図面欲しいとき自分で書いてる?
ネットから引っ張ってこれるならサイト教えてくれ
バンドでギターをやっている者で、PAさんにはいつもお世話になっております。
対バンで1バンド30分程度の場合に、リハで楽器単体の音出し確認をしてもらう時、
正直、どのくらいの音色数になってしまうと煩わしいと感じますか?
また、これをしてくれると助かる、これをされたらウザい などありましたら是非教えてください。
ちなみに私は クリーン、クランチ、ディストーションの大まか三種類の土台に
それぞれソロ用ブースト(ブースト力は定力)、エフェクト数種を足し算したモノを
適当なオープンコードでOKが出るまで鳴らしています。
>>410 適当なオープンコードって無駄だと思うよ
実際に演奏するフレーズでヨロ
>>410 そんな場合は個々の音色なんかいちいち覚えない。音量が大体揃ってるかと、ありえない変な音色が無いかを聞き流してるだけ。
よって、いくつもらっても構わないけど、その分リハの正味時間が減るだけだよ。
ソロ用に音量上がったりするのはOKね。
リハ方法だけどさ
「全体で何曲かやってて」って
いきなり全体で演奏させて、
気になるパートのみ後から確認って邪道?
最後に気になる曲を軽く1曲やってリハ終了。
Voとか単独で声出させても、全然本気出さなくない?
どうでもいいアマバンだったら特に音とらないかな
アマバンの場合、リハ、サウンドチェックのはずが
いつの間にか、練習してないか?
>>415 こっちのペースでやれば大丈夫
終わったら終わりですって言っちゃうし、俺はね
>>409 スピーカーならメーカー各社からDLできるぞ。
ないとこもあるけど、PA他社からデータのやりとりでいつのまにかゲットできる。
広い場所でスピーカー散らすときのディレイタイムってどうやってあわせればいいの?
419 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 19:01:07 ID:1pt0tHMp
クラプロとかだとCADないがな笑
ディレイは距離と音の速度と気温で。
最終的な調整は耳でどうぞ。
420 :
417:2009/11/13(金) 22:19:21 ID:ARTeDvq4
>>419 他社ってのはPA会社ね。販売店じゃなく。
421 :
ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 11:13:30 ID:gBQAG2EU
浮上〜
1月ってなんか仕事ある?
カウントダウン
スーパーの正月イベント
425 :
ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 23:17:15 ID:hFgB1mO7
成人式
年賀状の配達
427 :
ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 21:55:20 ID:9eozUFja
新春寄席
炊き出し
新春シャンソンショー
430 :
ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 16:36:05 ID:cXycZtuc
箱根駅伝
432 :
ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 21:33:15 ID:FlGbV631
カウントダウン、スーパーのイベント、年賀状の配達
成人式、新春寄席、シャンソンショー、箱根駅伝。
全部音響屋仕事だという解釈もできるが、
バイト頑張れとも言えるところがなんとも。。
年賀状の配達出発式だよね?
箱根駅伝PAとか中継とかだよね??
あ、炊き出しだけはどうしようもないか。。
433 :
ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 23:32:19 ID:D0q/8CKd
来年から平日バイトしなきゃ本格的にまずいわ
30半ばのおっさんに適した(雇ってもらえる)バイトって何があるだろう?
フォーク世代のオジ様たちは音にシビアな人多いよね
明日は我が身かも・・・
泉谷さんは、ああいう人だから仕方ないとしても、機材ショボ杉ない?
Footはクラプロ?サムソン?
ところで、泉谷さんの言う「腰のある音」ってどんなんだろ???
>>434 これさあ、、
表もモニターもクラプロじゃんか、、マジでこれでオカネもらってPAやってるのか??
まともな金額が出てるとは思えないんだが、、、
店にある機材でやってるだけなんじゃないか、、、?
腰のある音ってある程度音量出さないとな。
「音量だけ」って言ってるから単に音小さいって問題だろうね。
SCの屋内イベントで音量出せるわけ無いし、
耳逝ってる年寄りの要求聞いてたらいくら機材があっても足りない。
15A一回路の電源で出せる音量と、
予算の無いキャンペーンで出て来る機材のクオリティを考えて欲しいもんだ。
「皆歌を聴きたがってる」ってよく言われるけど、そんなもん自己満でしかない。
予算無いからってクラプロ買うほうも買うほうだけどな。
>>433 葬儀屋にでも行けば
PAの出番も有るだろうし
専任PAが出て行く葬式って少ないような。
普通の葬儀スタッフなら若いのよりおっさんの出番もありそうだな。
でも湯灌とかやらされたら嫌だな。
>>434 クラプロしか無い店にキャンペーンとは言え
泉谷しげる呼ぶとは大胆な店だなw
もうちょっとましな機材を買えと言いたい。
どこの店だ?
441 :
ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 11:09:13 ID:9niZ9gCZ
普通 専属エンジニアがいるだろ
そいつがOKしてやったなら 事務所の責任だろ
もしエンジニア現地なら無謀
やるほうが悪いw
と思う
>>441 はアホ認定
つかキャンペーンでオペレーター雇う予算なんか無いわな。普通。
泉谷しげるは現地で全然OKな人だよ。
気に入らなければリハ中に罵詈雑言浴びせるけどwww
でも根は優しい人みたいだから、いつかはお仕事させてもらいたいかも(インストア以外でねw)
インストアでオペ持ち込みとか余裕であるけどな
445 :
ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 21:45:52 ID:+yUkkCr/
クラプロのCM5のチューニングって実際どうなの?
年末のバイトの回線表貰ったんですけど
わからなかったので「VOXってなんですか?」って聞いたらニヤニヤされました。
VOXってなんですか?
ボーカル
>>446 今回、初めてのバイトなの
「ギターアンプ」って言われなかった?
www.voxamps.jp
いやいや最近一部ではヴォーカルのことを「VOX」と称する流れがあるそうな。
みんな人が悪いなw
トランシーバー等で、声に反応して送信ON OFFする機能を
VOXって言うけどそれからきてるのかな?
452 :
ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:10:21 ID:X4kDovBI
どんな並びでVOXかにもよるんじゃね?
6. Marshall
7. JC
8. VOX
9. Bass
とかだったらギターアンプだろうし、
11. VOX1
12. 2
13. 3
14. 4
とかだったらボーカルだろうね
Vocalのことです。
ギターアンプではありません。
VOXと言われると、秋葉原のmusicvoxの方を先に思いつく。
欧米かっ!
voxはラテン語(?)で声の意味だよね
vioceとかvocalと語源は一緒かな
× vioce
○ voice
>>455 そうだね、英米のスタッフはVOXって書くよな
ピアノを「PNO」って書くおじさんがいるんだけど、
どこかの業者で使っているの?
ついでだから訊くけど
ピアノのことをpfなんて書き始めたのはいつから?
少なくとも10年前は俺のまわりでは殆ど聞かなかった。
464 :
ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 11:35:20 ID:MrekJ1ec
VOXやらPfの意味や読みや由来知らない人は、
勉強不足じゃない?
pf意外になんて書いてたんだ? pnoはおいといて
466 :
ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 13:31:48 ID:b9jtXzMa
そもそもピアノというのが略称だし
Pfの方が略称としてはしっくりくるけど
pianoって書いてる人は見たことある。
ピアノって書いてる人も知ってる。
>>462 たぶんショパンが生きていた頃にはすでにpfだったと思う。
>>466 まあそれはぱっと見わかりやすくていいんじゃない?
>>462 ピアノの正式名称はピアノフォルテ
(本当はもっと長いらしいけど)
音楽の時間に強弱記号ってヤツ習ったべ?
あのピアノやフォルテと同じ
弱い音も強い音も出せる楽器、の意味
チェンバロ デ ピアノフォルテ
「(pianoforte) ピアノ(伊、英) / 英語表記は(p)」
例えばジャズの世界では、昔から
Personel:Bill Evans (p),・・・・
こんな感じでpfなんて表記はしなかった。
でも最近はジャズ系でもみんなpf.を使ってるよね。
楽器の略語を検索してみなせぇ
>>434 >音は、泉谷さんの前の岩村選手のときから全然聞き取れませんでした。
とあるから、このシステムは相当ひどい故障を抱えていたんだろうね。
乗り込みなら悲惨な目に遭いましたねとしか言いようがない。
機材持ってきたんなら年内廃業推奨だがw
>>464 PA屋に限らず、田舎では勉強しないのが常識。
たとえ自分の生業であっても。
474 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 01:49:40 ID:Xqj9vC9l
475 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 10:53:19 ID:t0QFqMm6
>> 473
そこで勉強するやつが勝ち残るのが一般的な中で、
勉強せずに小技を使ってくるやつが勝ち残るのがこの業界のいやらしさ。
よっと
>>475 田舎のライブハウスなら小技でクリアできるけど、オーチャードとか(ry
所詮小技で誤魔化してる業者にはその程度の仕事しか。
478 :
ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 10:56:32 ID:bv4qv0Oq
よく見かえしてみたら、
デジ卓なんてない
ラインアレイなんか使ったことない(見たことはある)
マイダスのでかいのなんか使ったことない(見たことはある)
32chマルチなんて使ったことない(見たことはある)
いまだに 802とかSXとかを使っている
だけど仕事大好きのスレ
って書いてあるけど、
32chマルチとか普通に使ってるし、
M7CLとかも普通に使ってるし、
けど802もSxも使ってるけど、
ラインアレイやマイダスのデカイのは他の会社のヘルプで使ったし、
っていう俺は弱小ではないんですかね
479 :
ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 16:10:46 ID:/54aC8b7
デジ卓ったって、01Vくらい個人でも持てるし
人件ヘルプで大きい現場行ってマイダスやら扱う事もあるし
自分とこででまかなえる現場がスタンドスピーカークラスって事でいいんじゃね?
480 :
ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 16:59:07 ID:Zc8y71fu
みなさん、お仕事してますか?(ありますか?)
こんなにゆっくり休んだ年末年始は初めてだぉ
482 :
ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 18:24:46 ID:OipEoRs9
フリーにまわってくる仕事ないよー
忙しい時期は人も機材も足りなくて大変なのになぁ
1年中秋ならいいのに・・・
仕事は、ここ10年以上少ないままで
これで潰れていないのが不思議なくらいで
もう慣れているけど、確かに更に少ない気がする
もう何やっても儲からない業態だから、やり方変えることにした。
組織や営業方法、資金調達から全部見直す。
悪いことはやらないけど、ずるいことはやっていかないとな。
2000年までは、式典やパーティーが有る度に何でもPA使ってくれたけどね
毛嫌いされている公共事業に乗っかって、起工式やら竣工式の多かった事
何かにつけて、コンパニオン入れて派手にやってくれたから
思うにPA屋は、無駄使いしてくれる政治じゃなければ食えないんじゃないかと
悪いヤツが私服を肥やす世の中の方が良い分けで
今みたいに、真面目になっちゃうと潰れるしかない
民主の小沢もピンチですよね
ゼネコンとの裏金と政治これは、さかのぼれば「越後屋おぬしも悪じゃのぉー」
てなぐわいに今に始まった分けじゃなくこの国の風習なんだろぅ
権力の有る悪が私服を肥やし、並行して無駄と思われる事業に多額の税金がバラ撒かれる
この恩恵で式典やパーティーで食ていたのであって
エコ減税や特別給付金などのバラ撒きよりも、前者の方がよほどアリガタイなんて
言ってみたりして・・・・・・
エンターテイメントは儲からないし。
>>488 機材と人ばかりに、経費かかってねw
式典とパーティーが一番儲かる
平日で短時間で美味しい事ばかり
みんな部屋も改装する?
492 :
ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 00:15:49 ID:RNPn/53d
部屋改装する金なんてねぇよ
493 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 02:08:35 ID:FES0Y8xE
改装する部屋なんてねえよage
494 :
ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 14:38:28 ID:TI4VMIaK
みなさーん!
生きてますかー?age
495 :
ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 18:22:00 ID:dQnPkzRj
要素試験、ちょっとわかりづらい出題だったねぇ
合格点には達してると思うけど
あとは実技試験がいやだなあ
仕事であればなんつーことのない弾き語りのPAなんだが
検定員に無言で見られていると調子狂うだろうなあ・・・
わたくし1級落ちて凹みました
2級取ってはや6年
そろそろ1級取りに行こうかなぁとおもうんだけど・・・
>>498 やっぱり1級は難しいですか?
>>499 要素も難しかったんですが、
実技も対試験用練習をしないと難しいと自分は感じました。
事前に勉強会を実施している会場もあると聞いたので、
有料ですが参加できるなら出席したほうがいいのでは・・・
501 :
ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 23:20:46 ID:wLzETzcj
>>496 小屋に行く気はないけど、受ける機会が到来したから受けた。
>>497 要素はわかりづらかったね。
なんか傾向が安定してない気がするんだが。
実技はホントなんともないPAなのに、「試験」というだけで銘板すら書けなくなる
資格で食えるのかな?
九円。
入札時の要件にはなるかもしれんが。
504 :
ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 02:06:39 ID:AdK6+8Qq
この資格って食うための資格じゃない。
資格持ってたからって業績に反映されるわけでもない。
場所によっては持ってなきゃ小屋管理(舞台業者)として入れないとこがあるのと、
自分のステータスのために受ける。
小屋のためだけに、ベテランがよく受けに来てる。
>>504 >>小屋のためだけに、ベテランがよく受けに来てる。
余計に辛いでしょうねぇ。
長らく喰ってきたやり方と違う、試験のための判断基準で振るいに掛けられるってのは...。
506 :
ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 10:49:05 ID:YZLrls6z
あんな試験、
一発でパスできないようじゃ、
何やってもだめだろ?
みなさん協会役員や天下りに貢献するのがお好きな様でw
舞台機構の1級よりも1陸技の方がハッタリが効く件について
>>509 ハッタリ?あほ?比べものにならないじゃないかww
国家認定資格(免許)と訳の判らん技能検定と一緒には出来ないよねぇ
一技一通(古っ)持っていれば工業高校の教師になれるし、仕事には困らないだろw
ここで始まるオリンピックの会場(開会式会場?)の写真が昨日だかの
新聞(読売)に出てたけど、天井についているスピーカーってどこの?
某CPのやつにもみえるけど?違うよね。
513 :
ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 02:09:18 ID:Nle2DVdj
802IIが壊れちゃったんで301(しかも白)でインストアライブやっちゃいましたけど。
こっちのほうが音ええやん。
>>514 802壊れるってどんな使い方したんやアホちゃう
301で事が足りる件にして了解不能や
音屋のデジタルアンプ買った人いる?
517 :
ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 11:05:29 ID:WR9FCnB6
>>516 カタログにもマニュアルにも消費電力の表示がないような怪しいものを導入しろと?
スイッチング電源は設計がダメだと電気馬鹿食いするからなー。
重量と比例して音も軽かったり。
音屋のデジアン、商品ページに消費電力の項目追加されたね。よしよし。
521 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 21:16:06 ID:Unnpge8Q
でも、電気食いすぎでないか?デジアンってこんなに電気食いなの?
デジタルアンプって電気を効率よく、発熱させないで音に変換する物なのに、
消費電力が多いとは本末転倒。
300Wクラスなら15Aコンセントから2台は取りたいよねぇ。
表記されたけどこれは食いすぎだろ
軽いってだけが売りなのか?
密かにラインナップ増えてるし
525 :
ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 09:41:15 ID:Thi3/MMd
おまけに消費電力も減ってるよ。本当はどのくらいなんだろうか?
気になってるんだがこれでは買う気にならない。
しっかりして欲しいよ。
526 :
ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 20:07:10 ID:yTMfoCyU
>しっかりして欲しいよ。
それをCP&音屋に望むのは酷かとwww
>>525 ん?消費電力減ってる?表記の話?何も変わってないと思うんだが・・・
528 :
ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 01:29:36 ID:ndonPduK
>> 526
酷だといっても、
実質音響機器の(一般向け)大手販売店で、一押しブランドとしてやってるんだし、
電化製品なんだから、消費電力だのなんだのしっかりしてもらわないと困ると思うんだが。
というか、一番いいのはみんなが買わないことなんだけど、
そうも行かないこの世の中。
529 :
ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 16:27:48 ID:ljHvBVF5
掲載当初は1100w、現在約1000w
電源かつかつの現場では重要じゃない?たった100wでも
値段とサイズ&軽さに価値ある製品なので、
アンプとしての効率や音質を求めるならもっと良いアンプを選択!
話を変えて申し訳ないですけど
本気で弱小なんで、LS9の16も買えない
それで、春に久しぶりに現場が重なるんで
25年位前に現役だったM1516と60みたいなのを引っ張り出そうと企んだけど
これって今でも現場で通用するかな?
他社から借りるのも、コスト的に嫌だしw
532 :
ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 21:53:18 ID:vUosds5M
>531
素人現場とかカラオケ現場くらいなら文句言われることはないと思う。
>>532 ここ数年でデジタル卓を含めて機材がカッコ良くなって来て
超アナログな気材がやたら古臭く見劣りして
いくら素人相手といえども、気が引けて
一応は、鳴らし慣れているから無事に治めているんだけど
これで良いのかなぁ〜 ついつい悩む
1516とはなんと懐かしい
あの木目がどう思われるかだね
535 :
ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 01:09:11 ID:mAV55LSr
素人仕事なら、ツマミがいっぱいついててでかければ大丈夫
536 :
533:2010/02/22(月) 10:49:17 ID:C9oVz3eX
そうか、少しは自信でてきたw
ツマミ類いっぱい付いるし当時は150万もしたし
外見は古いけど、今の安物卓よりは高級に見えるかな?
機材って高級に見えないと、影響大だから
537 :
ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 12:58:35 ID:zozw9gyX
木目の部分をしっかり磨いていけばOK!高級そうにみえない?
538 :
533:2010/02/22(月) 18:29:21 ID:C9oVz3eX
しっかりとwax掛けるよw コストダウンを惜しまないでアナログVUメーターを複数搭載
贅沢にも入出力すべてにトランスフォーマーを使用さらに高価な航空電子の入出力コネクターを
ふんだんに取り入れた事による一見無駄に思える重量は高級機の質感を演出する
やはり高級ですよね?
いやいやいやw
LEDがひとつもないのはどうだろうw
ウインクスイッチは目新しいだろうが。
540 :
533:2010/02/22(月) 19:15:15 ID:C9oVz3eX
なるほど、入力切替に黄色とピークに赤と緑が有るんだけど点けた事が無いんで
オーバー気味に入力して点けた方が今風に見えるわな
コストダウンが常識の時代にカスタマイズされた超高級だと思わせる
>>540 オモワネェ〜〜〜〜〜
最低ブランドだけは隠しとけw
542 :
533:2010/02/22(月) 20:12:46 ID:C9oVz3eX
>>541 なんで〜? 使用部品や作りは今の卓よりはるかに高級仕様なんだがな
>>542 1516って大きくて重い割には学校フェーダーのなんちゃってモジュールの奴でしょ。
さすがにバレるだろ、HIFAXとかTAMURAって書いてあれば誤魔化せるがw
せめて古くても高級感出すならDDAとか当時のサンクラものなら判る。
544 :
533:2010/02/22(月) 21:23:46 ID:C9oVz3eX
やっぱー駄目か 部品取り様に5万相場だもんなw
楽器みたいに古くても欲しがるヤツが多いと話は別なんだが
卓にビンテージレアは無しww
スピーカーはオーディオマニアが居るから少し・・・・・
>>544 PA卓でビンテージは少ないと思うよ。
消耗激しいしアサイン出来ない(使えない)若衆もいるからね。
自分はデジ卓に手が伸びないが orz
レコ卓だとAPI、Q8、Neve80系やSSL4000、フォーカスライトなんかが有るけどねぇ
しっかりとメンテされたDDA,S200ならあと十年位経てばビンテージになるかな。
1516ももう少し倉庫に仕舞っておけばビンテージになる鴨?w
546 :
533:2010/02/22(月) 22:41:28 ID:C9oVz3eX
>>545 1000番も有るんだけど同じ運命で
粗大ゴミにもしてもらえないでしょうw
>>543 学校フェーダーって何?
知らないと恥ずかしい用語だったら困るから教えてくださいませ
1000番って?
まさかのPM1000?すっっっげー
549 :
533:2010/02/23(火) 10:51:59 ID:3aKFnq0H
>>548 すっっっげーなら買う??
他に PM210(アンバラ仕様)EM120パワード(アンバラ現役)
M508 TESCO MX1200
>>549 916なら有るよ
1000は粗大ゴミに出した
551 :
533:2010/02/23(火) 16:01:42 ID:3aKFnq0H
>>550 良く引き取ってくれたね 家電でも危ういのに
産業廃棄物になるので金払わないと無理じゃネー?
>>549 買わない!ww
でももう一度見てみたい。
バラしてあのボリュームにゴム?付いたフェーダーもどきを見てみたい。
>>551 まだタダで役所が持っていってくれるような頃だったから
今なら産廃業者に有料で出すか、ハードオフ行きかな?
916はたまに使っているでも、倉庫の奥が定位置
みなさんの会社はマルチケーブルを引き回すとき
ピンは卓側にオスが来る様に引きますか?メスが来る様に引きますか?
もしくは、オスオス、メスメスにしてるなどありますか?
会社によって違いすぎる様な…
ちなみにうちはメスが卓側です。
え・・・??
普通にインプットマルチは、卓にオス側 アウトプットマルチはメス側ですが
両方兼ねているのかな? 都合の良い方を卓側で良いんじゃないですか?
昔はボックスに両方付いているのが常識でしたけど頭分けも出来るし
canareの24chならケーブルがメス-メスなのがデフォ。
16ch以下はオス-メス。
持っていくボックスさえ間違えなきゃどっち使っても変わらんよ。
559 :
ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 00:59:09 ID:baRN63V1
あ
560 :
ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 01:05:32 ID:baRN63V1
誤爆した
カナレのマルチならボックスと合ってさえいれば、オスだろうがメスだろうが関係ない。
あえて言えば、
16chまでのシングルボックスには
XLRオス・マルチメス
XLRメス・マルチオス
であるので、舞台側にマルチのオスが行くような仕組みになっている。
32chマルチのパラボックスには16ch用のFKメスが生えているので、
やはりFKのオスが舞台側に行くようになっている。
ということは、16chまでのマルチは
接続元 → XLRメス・マルチオス ←→ マルチメス・XLRオス → 接続先
ということですな。
基本的にinとoutで分けてる
混在の時は気にしてない
BEHRINGER B212XL EUROLIVE
どなたか使ってますか?
軽量で搬入出が楽そうなので気になってます。
563 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:05:32 ID:2ITXzWOU
Sxと3kgしか変わらないからSxのほうがいい。
564 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:34:55 ID:mCXfUld/
562です
>>563 その通りなんですが、SX300はB212XLの倍以上しますから……
なんせ金欠なもので。
BOSE802は、未だに25万位の値段ですが何故ですか?
他と差が有りすぎだと思いませんか?
今はあまり人気がないから余計に高いんじゃね?
どうせ金使うならZX5でも買った方がいいような。
ところで…、ベリのPAスピーカーって参院選や講演会で使えそうですか…?
>>566 ベリでも良いと思いますが、新しく買うならZX5でいいんじゃないでしょうか。
しかし、SX300もどんどん安くなっていくなぁ
>>567 本当に安い仕事にはベリでたくさんだと思っているので…。
雨天決行の盆踊り、市議選の泡沫候補演説会、カルチャーセンターの講演会……。
SX出すのも惜しいような仕事にベリを出したいのですw 泣
そういう用途ならトランペットスピーカー最強。
金も出さないくせに、ベリだと文句言われて次から仕事来なかったりして
着席定員1,000ちょいの市民会館で普通の講演会を行う時には、トランペットを縦4個横2個に並べてキャスター付きの鉄枠に固定したものを1対向出してもらう。
しかし外観がもろにトランペット型なのですこぶる評判が悪い。
中学生が「何あれ?音出るの?戦時中?www」とか言って指さして笑いやがる。
クソガキの分際で、プロが選んだ市の備品にケチを付けるとは良い度胸だ。
明日の朝起きたらお前の家は大量のトランペットスピーカでぎっしりと取り囲まれていて、窓もドアも開かないだろう。
そして正午になるとそのすべてからUNI-PEX謹製電子サイレンの音が60秒間に渡り鳴り響くのだ。
うひひひひひひひひひひ。
以上です。ご静聴有り難うございました。
クラプロとベリ、どっちが世間的っていうか業界的に上なんだろ。
あと、ピーヴィーの立ち位置ってあるのかな。
Peaveyの立ち位置w
確かに気になります気になります。
PR10って10インチのスタンドタイプが気になって眠れないのですが
どなたかレビューをプリーズ...。
※音屋のレビューの話はナシね。あれアテにならんような気がス
ピーヴィーはMINIMONITORしか知らんのですよ。
MINIMONITOR10年以上使ってるけど、アレは他に替えがきかかない機材ですな。
音はショボいけど、あの便利さと頑丈さは素晴らしい。
12インチクラスの安SRスピーカーを買うんですが、
ベリにするかピーヴィーにするか思案中です。
Peaveyと言やぁ、その昔の芝浦スタジオにあったなぁ車輪付きで。
Peaveyはアメリカの総合メーカーだぞ。
最初の代理店はヤマハだった。
貿易不均衡だった時代にはアメリカ大統領と一緒に日本へ営業に来た。
音屋の規模で代理店をやっていることが不思議。
べりは良くも悪くも世界規模。
クラプロは音屋のブランドで、主に大陸のメーカーが作ってるけど、
製品によって工場が違う。
クラシックプロの工場があるわけではない。
物によっては内職かも知れない。
中国・台湾あたりには各社の技術と図面の残りかすを集めたような
OEMの機器メーカーがたくさんあって、
ある程度注文をまとめると自社ブランドで作ってくれる。
自分で数買うか、売る自身があるならすぐにでも自社名の製品が持てる。
海外ショーに行ってバイヤー登録して名刺撒いてくるか、
海外雑誌の業者名簿に登録すればたくさんDMが来るぞ。
そのカタログを暇つぶしにみるのもまた楽しい。
気が利いてると工場出しの価格表もくれる。
机上の理論と実際は違うと思いますが
最大SPL:120dB のスピーカーを2台並べて鳴らした場合
どの程度、最大音圧は増えるのか解る人教えて下さい.....
デジタルアンプってどうなんでしょ。
小規模用に軽いのを買う予定だけど、
CLASSIC PRO DCP1100
Vestax VDA-1000MKII
どっちにしようか迷ってます。
●DCP1100
安い! とにかく安い! (ただし納期は4月以降)
3Uケースの下段に入れても熱対策大丈夫? (上二段はEQ/奥行20cm以下です)
クラプロ? ……耐久性に不安ありまくり
最大消費電力1010W!? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
●VDA-1000MKII
対比DCP1100だと高価 (でも即納)
Vestaxって何? DJ向きメーカーなんて使ったことないよ?
入力ゲインいじくる、LR同時フェード、謎の出力設定、が不安
代理店に問い合わせたところ最大消費電力410VA。これは許容範囲
いやはや。
楽しい悩みですね。
>>578 試験問題としたら123dB。
完全に同相の信号なら126dB。
>>580 ありがとうございます、m(_"_)m
音圧を稼ぐ時に、同じスピーカーを2本増やし4本鳴らすか
ワンランク上のスピーカーを使うかの目安にします。
うおお?
VestaxのHP見たらVDA-1000MKIIのデータに
消費電力:410VA(最大)
っていう記載が増えとる!
昨日まで絶対無かったのに……
ちなみに
>>579ですが、
×=代理店
○=メーカー
でした。
なんてユーザーフレンドリーな会社なんだ!
これはもう、買わなあかんということですな。
同じ料金でCPかベスタクスか選べと言われたら後者だ。
実際に仕事で使ったことはないが、昔からラックマウントの卓などいろいろな製品を作ってたのを知ってるからある程度信頼している。
ベリやクラプロに「EV」のエンブレム貼って使ったら何かの法に触れる?
>>584 自前設備を自分のために使うのなら別に問題ないが、それを貸し出したりそれで金を取ったりすると
景品表示法(優良誤認)になる可能性はあるかもしれない
それよりもある程度わかってる人に「クラプロにEVとか貼ってるよ(プッ」とか言われて
信用を落とす方が大きな問題なんじゃないか?
クラプロ知らないような人ならEVだって知らないだろうからEVとか貼っても意味無いし
貼って意味があるとすればBOSEとかJBLぐらいだろ
昔、中古のクラウンか何かにエンブレム付けるのが流行ってたようで
こともあろうにメルセデスのスリーポインテッドスターやジャガーの
エンブレム付けてるの見て何とも言えない気分になったことを思い出した。
あと、なんだか軽カーに「TWINCAM24」のステッカーとかw
昭和の時代の話です...。
消費電力:410VA(最大)で
出力1000Wとはこれいかに
>>586 >中古のクラウン
流れからアムクロンの事と勘違いして
読み始めたのは私だけですかw
586でつ。
>>588 いや確かに。カキコしてから「あ...」と思ったのですが
既に遅しw
スレ汚しで恐縮です。
>>587 ピーク表示だろw
他に燃料でも使って発電でもしているのか?
>>587 電源もアンプ部もいわゆるスイッチングだから。
ノンスイッチングとは単純に比較できない。
ガソリン駆動アンプってのを少し想像した
いや燃料電池だろ
物理的に発電しない限り消費電力より出力電力が増える訳ないだろww
596 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 21:27:02 ID:csrogrlp
巨大なキャパシタか何かに溜め込んでおけば、ごく短時間のピーク需要には対応できるかもね。
おまいらバカばっかだな
>>595みたいなバカに限って
「8Ω時500W出力のアンプが消費電力600Wです」
ふんふん。そうだよな。出力<消費電力だからな。
「4Ωの時は8Ωの時の倍の出力が得られます」
ふんふん。そうだよな。インピーダンス半分だからな。
と納得しちゃって、4Ωで1000W出力時に消費電力600Wという事に疑問を抱かないんだろうな。
>>596 巨大なキャパシタじゃなくてふつ〜にそうやってんだよ。
おまいさんのアンプは1/100秒(50Hz)に一度とか、1/120秒(60Hz)に一度音が出なくなるのかい?
598 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 14:59:11 ID:5mZPHUDM
面白い
100V 消費電力600Wと言う事は 6A だな
4オーム負荷で 1000W だと **mVで**mAだよ
だから、ピーク表示だって事
シングルトーンで連続でるわけ無い
話はぶっ飛ぶが、景気も上昇しないし、老体になったし
そろそろ引退しようかなぁ。
あと5年位遊びたかったが、なんか疲れた。
一時期の気の迷いいくない
>>600 無理せずに隠居して、若いもんに仕事回してやってくだせえ
お疲れ様でした。
やっぱり15kからキッチリ聞こえないんだけど。。現役引退かな?
こないだ話したOPの人は、12kからなんだって。歳もあるだろうけど。
ちなみにサイン波のみね。
サイン波単品だと聞こえる周波数は下がるよ。
倍音として15Kくらいまで認識できればまあOK。
周波数の問題じゃなくて、良いPAができるか如何かだろ
人間はアナライザーじゃないぞw
PAは腰だよ
608 :
ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 20:02:15 ID:K0UPZAM8
-----------
16 kHz が聴こえれば全く無問題。
12.5 kHz がギリギリ土俵際。
>>587 電気用品安全法技術基準による消費電力は 1/8 出力時の消費電力なのだそうだ。
>>610 それって最大じゃなくない?
じゃなくなくなくない?
最大って書いてあるお
612 :
ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 21:11:52 ID:FKnsX5J9
アンプが要求する瞬間最大電流はすさまじい。
供給されなくても一瞬音が濁るだけだからイベント会場に集まった一般の人には電力供給の不足など全くばれないが、PA職人としてはつらいところである。
613 :
ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 11:59:25 ID:NvwrjAcp
今週は晴れの予想
良かった
移動に時間が読めないのが困る
614 :
ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 21:18:06 ID:+TMzaRsJ
弱小の方がうらやましいです。
ウチは超弱小なので、W/Lもってないしw
615 :
ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:33:14 ID:siPDoMXZ
まじで?録音屋さん?
他の機材が気になる
家電製品も含めて早く200V機器が普及して欲しい
100Vだと色々と無理が出てくる...
>>617 オームの法則。
触ると危険だけど機器には優しい。
アンプなど電流喰う機器のトラブルも少ないと思う。
電圧はある程度高いほうがいいよね。
欧州並みの220Vにしてくれりゃいいのに。
日本にもあるアンプを原産の220Vの国で聴いたときは全然音が違ったぞ。
100Vなんて日本と北朝鮮くらい。単相三線両端や動力の200Vなんて他の国にあるのか?
619 :
ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 15:12:25 ID:ASxgjPfz
100V
15A
50Hz
これでやれっていうほうが無理w
240V60Hzで
60Aぐらい取れると良い
620 :
616:2010/05/24(月) 18:30:10 ID:CJhzxyog
>>617 低い電圧で大きな電流を流そうとすると太いケーブルが必要になるのと
電圧低下の影響を受けやすいけど、
同じ消費電力でも電圧を高くすると必要とするケーブルが細くて良くなるのと
電圧低下の影響を受けにくくなる。
つまりアンプにとってみれば200Vの方が瞬間的に大きな電力を消費しても電圧低下の影響を受けにくい。
今は殆ど家庭でも、ブレーカーから200Vを簡単に引く事が可能だけど
200Vを使う家電製品は、消費電力の高いキッチンヒーターとエアコンぐらい。
>>618 友人も日本仕様の100Vと同じアンプで200V仕様のアンプを聞くと全然パワー感が違うと言ってた。
Crown I-TECH が確か100〜240V対応だと思ったので部屋に200V 引いて家で使ってみようかと計画中...
621 :
616:2010/05/24(月) 23:12:57 ID:D5QvxSPe
別にダメって事はないんじゃない?
624 :
ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 16:31:12 ID:1gThbsDN
ベリンガーは悪くはないよ。
よくもないけど。
電圧は高い方がいいというのは間違いない。
単相三線200Vだったら対地100Vだから感電したところで、いまとかわらないし
電源線が細くてすむ、電圧降下が少ないというのは既出だけど
海外製品がそのままつかえるというメリットは大きいと思う。
ただ、100Vだから計算しやすいという利点もあるけど。
625 :
616:2010/05/30(日) 00:16:33 ID:8mDtH8F+
>>624 そう対地100Vだから200Vと言っても危険性は変わらないし
普通の家でもすぐ導入出来から後は政府?の後押しで普及させて欲しい。
>>622 ベリンガーは物によっては普通に使える。
予算の無い現場には当然安い機材を使う。
>>625 安い機材を使って返って苦労するw(認識性が悪い卓など)
素人目には、何が高いのか安いのか判断できるのかな?
>>625 コンパクトなデジ卓より安いアナログ32chぐらいあった方が
素人目には高そうに見えるはず
あとスピーカーも大きさで判断してそう
628 :
627:2010/05/30(日) 17:40:14 ID:T/qsZn62
あと、積み上げたラックの高さと無駄な人員数
630 :
ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 18:30:58 ID:KDffDlbh
>>627 野外で後の方の日のイベントのためのPM3500-48cを
前のほうのなんもないイベントで使ってたら(回線は8つくらい+Playback)
わー!すごーい。こんなに機械がいるんだーって声が聞こえた
素人がネットで検索して機材の値段を調べない限りは、627の言う通りw
まぁー興味ないから、まず調べないだろw
無駄な人数は、最近は叩かれそうだな。人件費削減して価格を下げるのは常識だから
スピーカー数と大きさは、昔も今も不変だな
これに最近は、フライングとやらで工事現場さながらの演出も加味される。
>>630 >わー!すごーい。こんなに機械がいるんだーって声が聞こえた
皮肉だったら笑うわ
{こんな古いの持ってきてヤフオクで¥50000で見た事あるー}
>>627 確かに。
02Rよりベリの偽MIDASの方が10倍高く見えるな。
本当は02Rの方が10倍高いけど。
・・・という事は100倍良く見えるって事かっ!
コストパフォーマンスすげー良いなwww
634 :
627:2010/05/31(月) 07:45:51 ID:QsMp1k2Z
予算出る現場じゃダメだけど
安現場では、ベリの必要以上にデカイアナログミキサーで
ハッタリ感を出した方がいいのかな。
ベリのミキサーは持ってない...
ベリの偽Venice使ったことある人
いたら感想を教えてほしい
636 :
ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 13:11:14 ID:X8ABG351
質問です
フリーで、年間いくら稼げれば食べていけるんですか?
食えると思ってんのかwww
基本週末しか仕事が無くて、しかも毎週は無くて、
シーズンオフは一ヶ月丸々仕事が無い月もあるのに
食えるわけねえだろ。
638 :
ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 13:53:13 ID:X8ABG351
難しいんですね^^;
俺の周りのフリーはフリーと言う名のフリーターしかいねえ
> フリーで、年間いくら稼げれば食べていけるんですか?
自分が食べていける分だけ稼げれば良いんじゃないでしょうか?
フリーだろうが会社員だろうが。
小屋付きだったころは良かった…
フリーに何を求める? 自由な時間が多い分は収入が義性になるのは当然なこと
好きな時に、好きなジャンルだけやって食えるなんてありえへんw
自分は、腕が有るなんて錯覚しては駄目でアンタが出来る事くらい
やってしまう人は、5万人は居るw
本当の腕とは、技術だけじゃなく仕事を増やす能力だよね。
643 :
ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 21:13:52 ID:oxvn0AI/
同感です^^
でも、5万人は言い過ぎでしたねw
好きな時に、好きなジャンルだけってのはないんじゃないか?
俺は、耐久カラオケの叩でも、町内祭クラスの一人現場でも、公共ホールの講演会でもなんでも行くよ。
専門学生と話すると、メジャーのツアーしか眼中に無い、
できれば好きなアーティストのツアー、というの結構いるね。
いくら売れてても第一線で活動するのは僅か数年というのはわかってるんだろうか?
まあそういう奴らは大手に入っても演劇や小屋付に配属されるわけだが。
もう年取ると機材は少なく、できれば小屋機材で、
スピーカーなんて組むの面倒、マイクもなるべく使いまわしでね、と思っちゃうよ。
機材と人持って行って朝から晩まで暗いとこいて10万とか20万とか30万よりも
一人で乗用車で行って半日で3万とか5万のほうが魅力感じる。
60やオリジナルのシステムで商売になった昔は、面白かったねー
何処とも発展途上で個性的だった
当時の古い卓を完全にレストアーして使ってみたら
今の安物卓よりも使い勝手が良いw ヘッドルームの広さと視認性の良さ
操作性も高級な感じ 倉庫に眠っているビンテージ物を見直しては如何かな?
>>647 PM-2000とか?
まだ持ってるとこあるのかなぁ。
こないだ書いてた916だかの人?
>>648 PM2000は、凄く贅沢だったねー 運ぶのに6人w
はい、1516を改造(シグナルでグリーンを点灯させて、チャンネルOFFでもPFL ok)
使っているパーツが今の卓より数倍高級です。メンテナンス出来るパーツですよ
ラフに使っても歪まないし、視認性もうしぶんなし
これから出番が多くなります。
>>650 フェーダーは切れてないの?
S/Nは大丈夫?
>>651 全く大丈夫です。 フェーダーだって今のスライドボリュームじゃなくて
押すテンションが直接加わらない仕様でカーボン面は直立していて
埃は下に抜ける構造だから、半永久的だよ グリスupしてもカーボンを汚さない様に
出来ている。このフェーダーだけでも1本¥1万以上はするだろう
SNはヘッドルームが今の卓より10dB以上有るから頭に突っ込んで御尻絞れば
無音状態ww
すんません
50畳の宴会場でスピーカーとミキサーを購入したいんですけど、おすすめあります?
>>653 使い方は?
カラオケ?
どの程度の音量、音質が必要かにもよるけど
ありがとんす。
基本ステージがあって宴会での司会とかの利用になるんだけど。
2(もしかして4つ)つスピーカーを前から天井に吊るすカンジのがいいのかなと思っているんだが
おそらくカラオケはしなく、普通にMC程度。
この場合アンプ内蔵のスピーカー(何ワットぐらいかな?)とマッキー等のミキサーでカバーできるんですか?
なにか他に必要なもの、気をつけることあります?
656 :
654:2010/06/12(土) 20:51:10 ID:nsmCFFKZ
>>655 MC等のトークが聞こえればいい程度で、あまり気にしなければ
スピーカーにもよるけどマージン考えて片側200Wぐらいあれば、後ろの方でも聞こえる。
それなりの人数が入りイベントが盛り上ると300W以上欲しくなる。
後は、マイクで大声出されたりする事が起こると思うので、
DBXあたりのコンプレッサーがあると便利。
(コンプの扱いは若干難しく感じるかもしれない)
アンプは、スピーカー、ミキサーどちらに内蔵するタイプでもOKだけど
アンプ内蔵のスピーカー(パワードスピーカー)を使うなら好きなミキサーで良い。
50畳ぐらいの広さなら安い4本より、それなりの能力(製品ランク)のスピーカー2本の方が
良い音が出せていい。
スピーカーは、ステージ側から見てマイクより前(客席)に設置するとハウリングしにくくなる。
他にも色々機材はあるけど、始めは必要最小限の構成からスタートした方が良い。
パワードスピーカーも考えてるなら
ヤマハのEMX5016CFとかのパワードミキサーも
電源すっきりするし簡単でいいかもね
あ、まぎらわしい書き方しちゃったな
パワードスピーカー+パワードミキサーじゃなくて
アンプ機能はミキサー側に持たせてスピーカーはパッシブにする方法もあるって事ね
659 :
ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 22:06:49 ID:UuJqGvfp
CARVIN C1648Pって使ったことある方いますか?
パワーメイトを激しく進めたんですが予算が無いらしいんです。
マイクプリとパワーアンプの性能が気になります…
バンド物(アコースティック系)で使いたいらしいので出力的には問題ないかと思うんですが。
エフェクトの乗りとかどうなんでしょ?
>>659 こんなの出たんだ
こういう便利げなものめっちゃ欲しくなる
しかし、この内容でなんでこんなに安いんだ
>>659 え?4chアンプ内蔵で11.4kg?
いいかもしんない
>>659 これって最近出たんでしょ?
6月10日にサウンドハウス掲載されてるよね
ブロック図を見てみたけど
せっかく6つあるAUXが全部プリ固定じゃ使いにくいな
残念。
今、教育TVの歌舞伎観てるんだけど、今時の歌舞伎は、刀の音とか効果音で出すのな。
ちょいとびっくり。
>>666 CARVIN
サーウィンヘベガを思わず思い出しますた。
>>653 素人運用になるだろうから凝ったものは入れないで、
電源一発入れてフェーダー上げれば使える程度の
アクション数の少ないシステムを選ぶのが必要。
もし業者として入れるならトラブル時にすぐ来い、代替入れろの要求にはどう対応するのか
きっちり話し合うこと。
機種は国産か、海外製でも修理対応のいいものなら無名でもOK。
ミキサーは縦型の、つまみが少なくステレオIN対応のものが使いやすい。
アンプとミキサーは分離したものが修理のときに楽。
予算と要求スペックが決まれば機種は決まると思う。
責任丸投げしたいなら地元の業者を入れたほうがいい。
通販は安いだけでノーサポート。必ずしも安くはないが。
ラック、ケーブル、金具、小物に意外と金がかかるので、その辺もしっかり予算組みしてちょ。
そういやCarverって見なくなりましたね
当時軽くてすげ驚いた
でも電源にシビアだった
674 :
673:2010/06/17(木) 09:41:56 ID:UbtVV0q9
値段から見てシーンメモリーなんて出来る分けないなww
常設の工事からは、喜ばれるかも知れないけど
これクラスのイベントなら袖OPが多いからむしろアンプ内蔵の方が売れるでしょう。
アナログの視認性でデジタルって言う売りならLS9位の値段で
全てのツマミをモータードライブで、メモリーを再現するのを本気で出せば
必ず売れる
675 :
ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 19:11:06 ID:eeCfDalU
つまみがモータードライブで再現可能だったらそりゃぁ売れるだろうけど、
そうなると、結局PM3500〜4000クラスの悪魔のような搬入が戻ってくるようなきがするんだけど
PM4000Dってかw
アナログ感覚のデジ卓=全てが1タッチ操作である事
ツマミの配列と量はアナログ卓に準じていて(任意のツマミを触れば、そこの部分が
液晶画面にクローズアップする)これなら可能だろ
ミキサー卓は、鍵盤やPCのキーボードと同等で統一制でないと初見で使えない
各社バラバラで、デジ卓と言う名だけの調音機を作ってしまっているんだよ
方向性が間違っている。
678 :
ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 02:09:03 ID:fvxRUCwE
そのうち16chくらいのステージボックスとiPadみたいなのでちょっとした現場をこなす時代になるのかな?
今でいうLS9現場的な感じ。
フィジコン部とOSが互換性持ってくれればいいんだがなぁ。
ま、無理だろうけど。
そんなものより、パワードミキサー大好きだ
681 :
ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 20:18:29 ID:qLTizcce
正直、音質以前にフィジカルコントローラの使いやすさ・慣れが
一番選択の基準になってる気がする。
ちゅーか プロ機器は視認と操作性を優先しなければならないだけど
意に反した製品が多い
日本の開発者は自分でオペできないし、ユーザーの声ってある大手の一人の人の意見のみ聞いて
それだけ取り入れてるって噂はよく聞くね。
684 :
ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 17:39:26 ID:kwJ1HWua
YAMAHAはオールインワンを作り、機種ごとの違いも売り。
一方DigidesignなんかはサーフェスとCPUを分割して,他機種との互換性が売り。
これからはYAMAHAスタイルじゃ売れないな。
卓が変わる度に全部買い換えなきゃいけなくなる。
CSは買い換えてもステージボックスは同じもので行けるとか、
ステージボックスを変えたら機能が増えるとか
そういうのじゃないともったいないよね
ヤマハは工場回すことしか考えてないから、
ハード売ることしか眼中にないんだよ。
従来の客にお得な商品開発やったことなんてあったか?
digidesignもtoolsのお布施商法があるけど。
686 :
ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 00:11:08 ID:vJTC21z2
そうなんだよね。
digidesignはPTがあるから売れてるようなもんだよなぁ。
俺はVi6がいいな
サンクラのSi1などいかがですか
弱小のデジミキは01V96一択じゃ
おらは、先日ipadでyamahaとdigidesignをvncリモートやって遊んでたが
やっぱりD-SHOWは使いやすい。ほんと現場のこと考えて作られてると、改めて実感した。
やっぱり片手でmacbookは辛い。
これからは、ステージ上はipad持ってあるく人増えるだろうな。
690 :
ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 00:40:51 ID:4GZ084oH
>>685 一つ製品を使えば他の機種もほぼ応用が利くインターフェイスとかのありがたみはあるぞ。
初代SPXからその辺はしっかりしてる。
691 :
ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 08:20:39 ID:lqphwkLW
>>689 >ステージ上はipad持ってあるく人
今んとこ、そんな人は見たことないが、でも想像してみると
目茶苦茶カッコイイ画ではあるな。
692 :
ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 12:58:23 ID:uiI5Za0I
突然ですが、ここでニュースです。
かなり古いんですが、
「yamaha2404」というミキサーと
「soundcraft K1」というミキサーの
どちらかひとつ選べ。と、言われたら、
このスレの住人だったらどちらを選びます?
>>692 ふつーに考えたらK1でしょ。
卓のコンディション最高で持ち運ばなくていいんだったら、2404もいいな。
ツマミがちまちましてないから使いやすいんだよねー
695 :
ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 23:04:13 ID:xZxzTLXt
>> 691
実際いまでもタブレット持ってる人いるじゃん。
>>692 K1一択じゃ。
かっこわるいタブレットとipadの違いな話です。
個人主観ですけども
おぉっ
こんなヴぁかな質問の仕方に答えてくれて
みなさま
dくす(⊃д`)
「k1一択」っと。....φ(..)メモメモ
了解です。もぅ決めました!
(レンタルするだけなんすけどね。^^;)
このスレの住人者は
信頼できる出品者さまです。
ありがとうございましたヽ(`Д´)ノ
DCP1100、試しに買ってみた。
軽さとサイズはすっごいんだけど、音質が結構残念な事に……。
機材費出なくて音さえ出ればって所には、便利で良いかもね。
中の部品は安物の集合体だったから、腕と知識のある人はモデファイチャレンジ!
けどICの類いは品番の文字書いてある所が白く化粧されてて、なにが何やら分からない。
700 :
698:2010/07/07(水) 00:30:56 ID:zoP1TBdQ
低域:緩い、ドスッとくる感じが無い
中域:可もなく不可もなく、面白くない
高域:音量は出てるんだけどなんか解像度が低いと言うか薄っぺらい感じがする
簡単に纏めると、ガッツが無くて面白くない音。
音質という点では、まあ値段なりかなという程度のアンプです。
大きさ軽さが最大のメリットだから、有りか無しかと言えば、まあ有りな部類かなと。
ちなみにコンデンサとか抵抗とかダイオードは手を付けてないけど、内部のスピーカーケーブルだけは換えてみた。
それだけでも、高域のヌケが少し改善された。
たかがコレだけで改善されるって、どんだけ糞味噌な部材使ってんだ……。
保証?丸一年残してどっかに捨ててやったよ?
値段なりですか 残念
>>702 ガッツが無いは同意するが遊びで使う分には面白いと思ってる
音質ははなから期待してないけど
耐久性と信頼性が気になるな〜
逆じゃない?
信頼性は無くても音がいいという奇跡に期待するならわかるけど。
いくら音が良くても現場で鳴らなきゃ意味がない。
DCP1100 少し前に買ったけど使っているうちに音はだんだん良くなりつつある。
今、新しいスピーカーとともに鳴らしっぱなしにしてるけど6時間ぐらい鳴らす予定。
現状でもベリのアンプよりは良さそうな気がする...
このアンプの最大のメリットは安い、軽い、小さい。
モニターなどあまり出力と音質が求められないところなら搬入搬出が楽だし使う価値はある。
盆踊りや町内夏祭りなんかの小規模野外の多い時期が来ましたが
例年通り仕事依頼来てますか?予算削られてませんか?
>現状でもベリのアンプよりは良さそうな気がする
それで十分です
1人現場用に買ってみよっと
710 :
698:2010/07/11(日) 09:38:32 ID:Qucz5ETL
DCP1100、触れるところにある電解コンデンサ、電源のデカイの以外は全部国産に交換してみた。
ほとんどがオーディオ用じゃなく汎用品にだけど。
電源の交流部用400Vの330μFと、直流部用80V4700μFは、1Uの厚さに収まるほど背の低いヤツが見つからなかったので手付かず。
で、50時間くらい音出してたけど、低域は交換前よりしっかり出るようになった。
けど、高域もかなり出るようになったから、全体的なバランスは高域シャリシャリになったかも……。
これは、東京・秋葉原や大阪・日本橋で売ってる自作キットみたいな感じで遊ぶと面白いかもしれない。
どうせなら手持ちの汎用で済ませないで、オーディオ用買って試せば良かった。十何個しか換えてないから、多分全部オーディオ用でも1000円で収まる。
改造前と後のデータは、面倒だから取ってない。
712 :
707:2010/07/12(月) 14:19:53 ID:vGgIQYpS
DCP1100 を100時間ぐらい家で使い、ゆっくりと音が良くなっていたけど
先日、スピーカーエージングとともに防音室でボリューム位地1時
約10時間連続で鳴らしてみたら音が急激に良くなった。
(入力レベルはボリュームMAXで時々CLIPランプ点灯する程度)
もともと音が全域で眠い感じだったのが、上下にレンジが広がり全体的に音質が向上。
高域は繊細な音も出て、中域は引っ込んでいたのが前に出てくるようになり
低域は、より低い音が出るようになった感じ。
それでも、アムクとかに比べれば奥行きや空気感、低音の締りが弱いけど
値段を考えれば十分なコストパフォーマンス。
小音量で使うとなかなかエージングが進まないから自宅メインで使うなら
どこかでガッツリ鳴らした方がいい。
あと横から廃熱する構造になっているからラックに入れる時は注意が必要。
とりあえず総括すると使えないっつうことでOK?
707氏の用途にはまったく合ってないんじゃないか?
715 :
709:2010/07/13(火) 16:31:02 ID:fgWwZ3yq
買おうと思ったらまた入荷待ちだー(´・ω・`)
716 :
707:2010/07/13(火) 22:24:44 ID:7jYPKgsz
8オーム300Wで足りる現場がなかなか無かったので
個人の所有物ではないけど興味あって家でしばらく使っわせてもらった。
モニター用では十分だと思うけど、2台用意すれば
ブリッジ 1080W X2ch
300W X4ch
機材も軽くなり移動が楽になりそうだ。
717 :
ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 03:22:29 ID:COJUoUnd
使ってみたけど すごい良かった。
モノがというわけじゃなくて、
コストパフォーマンスとか、重量と性能のバランスとか。
いいところ
2Uとかにしてもアンプ1台より軽い。というかデッキやEQと変わらない。
放熱は左側面から。暖かくはなるけど詰めていれてても十分空冷できてるレベル。
モニターに使うには音質は十分。悪くない。EQで十分処理できる程度。
わるいところ
電源が抜けやすい、スピコンしかない、inputとpara outがLR/LRで並んでて違和感。
↑の問題はすべてパッチパネルをつけることで解決できるし問題ないかも。
音質的には真ん中がよく出てくる。EQ処理で解決できるけど
EQ処理できない人が使うとハマるかもしれない。そうなるとハウりやすいかも。
もしこれがフロントスピーカークラスでもいいのであれば、
ブリッジで使ったとしても1chあたりの重量は比較にならないから
ハイエースクラスの現場が行きやすくなるよね。
コンパクトラインアレイとデジタルアンプとデジタル卓で身軽な移動になるね
まぁそこまで行かなくても、予備に積んどいてもいいかな。
他社ヘルプだろうがなんだろうが車に1台積んどくと、
突然のアンプトラブルに対応できるかも。
>>710 アンプの肝はパワトラorMosFETと、電源のでかいコンデンサだよ。
そこに貯めた電気を音にしてるのに、それを代えないでどうする?
容量によっては本体価格を上回ると思うが。w
>>718 そうそう、改造を楽しむなら良いけどパーツ交換で信頼性や音質向上を狙っても
結局、設計を根本的に見直さないと限界は低いし
それを製品とした場合や改造したとしても、ハンパな価格と音質なら微妙な位地のアンプに。
それなら今のままでもOK
交換したっていう思い込みでのプラシーボですよ たいていは
んまあコンデンサ交換すると音変わるけどね。
わからないならそれはそれでいいんじゃない?
でかい容量が少数付いてると換えを探すの大変だけど、
取り付けるスペースがあるなら基板に穴あけて細かい容量を複数つけるのも面白い。
音のスピード感が変わるよ。
でも安いの買って金かけて改造するなら、最初から上位機種買ったほうがマシだな。
ダメな機材は結局ダメなままだよ。
ケース開けてみたけど、あの電源部は事実上交換無理だろ
高さ30mm以内でないとケースに収まらないけど、
そんな背が低いので品質確かな国産コンデンサ、探すの超メンドクサイぞ
内部のスピーカーケーブル換えたら、ローはあんま変わらなかったけどハイがちょっと伸びたから、もう弄るの終了
手間を掛けて弄るのが娯楽として好きな人なら、まあ部品探して頑張ってってところでしょうか
自分もキャパシタで音が変わるとは思う。
が、基本的に良い方向なのか不明だし、バランスが崩れる事が殆ど。
その上メリットだけでなく余計な粗が出てきたりするから、
開発目的のレベルで数台飼って実験しないと意味が薄いと思う。
但し、5年くらい経ったAMPのキャパシタは純正交換したほうが良い場合が多い。
誰かTOAのHX-5Bっての使った事ある人います?
コンパクトで低価格なラインアレイって、興味はあるんだけど、機会が無くてまだ使った事も他所の現場で聴いた事もない。
あのくらいなら、2人しかいない現場でも楽にフライング出来そうだけど……肝心の音がどうなんだろ。
>>724 スピーカーの試聴会で見た(聴いた)ような・・・
値段に相応って印象でしたね。
スタンドスピーカのロングスローバージョンってとこかな。
低域が全くないから、音楽物はサブロー必須。
吊り金具がテキトーだから、純正のままだったらめんどくせぇ
>>724 知人が納入物探してる時に聴いたけど、他のものにしてた。
728 :
724:2010/07/24(土) 17:37:06 ID:6ftItJ3C
そっか、吊りにくくって値段なりのしょぼさですか……。
かといって、NEXOとかJBLのコンパクトなのも、連結するとそれなりの大きさ重さになるから2人で吊り込みは辛そうだしな……。
やっぱラインアレイは、人手と一緒に借りるものですかね。
吊るのはどんなんでも二人で出来るよ。
スタッキングするほうが人手いるでしょ。
730 :
ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 01:03:18 ID:MxfJTk/t
ラインアレイとデジタル卓で、中堅の現場が減ってる。
予算削られるだけ削られるから、若者の現場が増えてる。
そんな印象がありまする。
おいおい
俺らに許されたスピーカーは
SXかA200か802だろ
BOSEの素人ウケは異常
せめてZXを使わせてくんなまし
734 :
ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 02:18:44 ID:WJEOllaM
やっぱり無印の4115だな。
JBL MRX515お気に入り
MRXって気になってるんだけど使ったことないんだよな
周りにも持ってるとこなくって
以前廃業宣言した爺さんだが
機材をオクで少しずつ処分し始めたら結構寂しい物があるね(とほい目
廃業後の生活費は溜め込んであるんですか?
739 :
737:2010/08/02(月) 09:56:23 ID:dyh2rIZi
>>738 溜め込んj訳無いだろw orz
当面嫁に喰わせて貰い、ゆっくり就活。
植栽のバイトでもやって現場の喧噪や自宅の帳簿から離れ
ゆっくりしたいだけだお。
740 :
●:2010/08/15(日) 23:05:54 ID:8QmmvIrT
●
グライコを接点復活剤で掃除したらスルスルになりますた。
どうしよう。
寝かせて使え
復活剤ではなく、洗浄剤をつかえ
>>741 そのうち全く動かないのが出て来るから心配すんな
745 :
ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 18:38:06 ID:fQV+lD+f
いきなりですいません
どなたか関東でメロコアなどに強い音響会社ってどこだかわかる方いますか?
わかんなかったらとりあえずヒビノに聞いてみろやw
喧嘩売ってるだろwww
748 :
ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 00:34:10 ID:gWSTjYsO
いや、音と態度はでかいから、パンクじゃね?
ある程度まともな中古マイクがいっぱいあるお店が知りたくてこんな時間まで起きていました。
持て余した、生活苦、ノイマン買ったのでカネがなくなった、などの理由で放出された441などが潜んでいるお店はありませんか?
>>749 理由とか知らんだろw
うちの倉庫に何本か眠っているけど、いる?
751 :
ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 14:38:04 ID:vCniBSyQ
>>749 ノイマン買って441放出なんてするか?441買って224放出ならまだ分かるが…
多分414だと思うけど、某店の中古処分でULSが59800、EBが49800だね。
今日2通もメール来てた。
某地方新聞に町の商店主等で、やっているPA屋が出ていたけど
そのスタッフって、ボランティア手弁当、無料奉仕なんだって
実際、その自治体の現場もやっているけど、
全国的なイベントの「写真甲子園」やっていない
そのPA屋って、一度、仕事具合を見たけど、
機材はSX、Bose、ベリ、クラプロ等
スピーカのチューニングも出来ていないから「ピーヒャラ、ピービー、ブーン」とハウリまくり
卓の頭も取れていないから、音質わる、15年やっているらしいけど、ヤッパ素人
平気でB帯で16波
卓Outで5dB下げて、コンプ/リミッターOutで5dB上げって、どう言うことこんなのって、生業としている人たちへの営業妨害だよな
小4国語レベル
755 :
ドレミファ名無シド:2010/09/23(木) 08:01:42 ID:haiWYoA1
>>753 その記事は「無料奉仕は美しい」って論調だったのかな?
>>756 都会では崩壊しつつある地域コミュニティがここではまだまだ成立していますよ、的な記事だったんじゃね?
郡部の集落ごとにある小さな神社の祭りなどでは、元バンド少年と思われる中高年が古いヤマハのスピーカーを芝生に積み上げてニワカPAをやってたりする。
ベリンガーA500を積んでるオーディオマニアの方がマシかも。
五十歩百歩だが。
テクニカのAB合わせて30波のシリーズは発売直後に事故ったんだっけ?
モニ卓オペで入ったとき、チーフが勝手に組んだ
AB混合の周波数プランがいいかげんでバツバツいってたのを俺のせいにされたっけな。
ShureのB帯6波のA帯2波だったけど、AとBは別物でB帯6波にどれ乗せてもOKだと思ってたみたい。
それ以来仕事してないからどうでもいいけど、特ラ連に申請もしない野良電波のくせに
よく人のこと怒るなぁと感心したもんだった。
>>764 情報ソースは当時のテクニカ公式サイト。
残響時間を測定する機材ってどんなのがある?smaartでできるの?
ストップウォッチ
弱小仲間だったはずが、弱小脱出してるやつがいるぜ。
いつの間にかデジ卓にコンパクトラインアレイ…
そんな金があるなら業態代えするか
老後に備えた方ががいいと思う今日この頃。
本スレ?で弱小スレっぽい話題が続いてるからか、ここ過疎ってるね。
802の話題だったらこっちだよなw
だなww
そういや昔、15年以上前になるが
業界大手の某社の若手さんにSS-5の立て方がわかりませんって言われたことある
『うちじゃBOSE802とか使わないし触ったこともないんで。』って冷たく言い放ってた
そのときは見りゃだいたい想像つくだろくらいに思ったが
北海道のあるところの電気屋さんPAは
メインは802を8対向
サイドも802 コロガシも802 オール802
いいんだか、わるいんだか?
ある意味
すげ〜上手いと思うw
>>773 ユニットが8つある802を8対向…ユニットと同じ用に8発並べて個別にプロセッサーかけてさらに全体にプロセッサーかければ巨大802の出来上がり!意外といけるかもねwww
メインSX300
サイドもSX300
ころがしもSX300
は、よく見かける
>>776 それは有りなんじゃね?バラシが一人の安現場とか。
転がしは袴要るけどw
>>775 2列4段なんだよね
でも
4列2段だといいかも?
いまだに802と101のユニットが飛んだのを聞いたことがない。ネットワークがいかれたとかはあるがな
>>779 え?普通にあるだろ。
802は電球が入っているから連続入力だと飛びにくいけど。
いつまでたってもSX300の時代が終わらなくて困っています。
ZX4ってどうですか?ZX1は使えますか?いずれもうちには1発もありません。
もし買ってしまったら5年や10年は余裕で使うので怖くて何も買えませんw
怖いならちょっと頑張ってZX5にしなよー良いよ
それかアコースティックの仕事が多いならZX3の方が使いやすいかもね
ぶっちゃけ飯の種はカラオケと講演会ですよぉw
SX最高!大好き!もう開き直って大手の皆さんが放出した中古SX買い集めようかな!!デルタ航空のMD-90みたいだ!w
SXの次がZXって
>>781 「SX300の時代が終わらなくて」ってあなた
終わらなくて困ることなんか、これっぽっちもナイ(! ̄д ̄)
>>784 だってSX300は見た目がいかにも1990年代じゃないですか。
ZX系なら10年間更新無しでも、2020年の世界でもまあまあ新しめの機材に見え…ないかな?w
>>785 むしろ終わらないで欲しいw
しかし外観のハッタリは、金銭を授受する関係上とても重要。
そういう意味で中途半端に丸いベリやマッキーのスピーカよりも、いかにも業務機といった風情のSXの方がねえ…。
だな
小さくて軽いけど良く鳴る
より
でかくてなんだか見た目がごつくて業務臭い方がいいわな
>>789 最近の現場で
D&BのTseriesを持って行ったら
こんな小さいので大丈夫と言われてしまった
その方は60、2対向が基準だった
791 :
ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 10:08:53 ID:F9bfBddA
クラプロCP12IIのフロントにスポンジ系の素材貼って、
いつもの倍持っていけば良いよ
今回は気合い入ってるねーってなるから笑
>>790 そんな事よりT買ったのか…値段考えたら他にもっと安くて良いのあるし日本じゃ誰も買わんだろうと思ってた
793 :
ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 21:15:38 ID:arLol+xt
見た目のハッタリは大事でしょ。
マイク数本しかいらないような現場とか、
再生系ばっかりの現場とか。
式典やら学祭やらに
わざわざ24ch卓を持ってったりしてたでしょ。
今なら規模を問わずなデジタル一択だろうけど。
表のスピーカーのハッタリは
とりあえず吊ってみるとか、並べてみるとかで
単純に大きさじゃないとも思うけどね。
それこそαとかで壁にしてるよりも
d&bのQ1とかを3対向くらい吊っとくほうがカッコいいんじゃ?
まぁカッコいいだけじゃだめなんだけどさ。
d&bのTは中途半端じゃないかなーって思ってたんだが、
肝心の音はどうなの?
刑事さん…。ぜ、、ぜんぶ、、、私が、やりました…。
あの日は、主催者のおじいさんが田舎PA業者の私に用意してくださったスペースが思いの外広かったので、
私は出来心で、こういうときのためにオクで落としてあった不良品のサンクラと、正規代理店から買ったベリ
XENYX1002FXを並べて置きました。
サンクラ24chには電源だけ通してランプを光らせておきました。それらしく立ち上げケーブルも何本か差しました。
でも、でたらめです。1chのAUX送りがそのまま3chのインに刺さっているような有様です。
マイクケーブルやワイヤレスレシーバからのケーブルは、すべてベリにささっていました。
その行事自体も単なる穏やかなスピーチ系だったので、コンプも、グラフィックも、ほぼ一直線……。賑やかしでした。
スピーカは左右バラバラのSXで、アンプもCPの1100だったし……。
け、刑事さん、、、ぁぁ、、、(号泣
795 :
790:2010/11/13(土) 23:08:32 ID:7xRWwgSW
>>793 ちなみに卓はVENUE SC48
音はそれなり
>>792 Tseries、買っちゃだめだったの
796 :
ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 23:08:58 ID:arLol+xt
>> 794
別にサンクラをハッタリで置いておくのはいいと思うし、
CPの1100もそういう現場ならぜんぜん使えると思うし、
全然いいとおもうんだが、
・・・せめて左右くらいは揃えてあげようよw
EVさんに申し訳ないよ笑
>>796 使える機材をハッタリで置くのはいいかも知れんけど、故障機で全く音出ないんだぜw
でもいい感じに擦れていて、いかにも使い込んだ風格があるんだよね。
CPって要は中華製品なので耐久性が不安。
まあクレストでもアムクロンでも古いのは怖いけど。
SXは購入時期の違うのを2つ持って行った。よーく見ると擦れ具合が異なります。
スタンドが左右で違うこともあった(さすがに高さだけは同じに調整)。もう笑うしかないぜwww
>>795 Tは一式で10000万ぐらいだからね。もったいないもったいない
「いちおくまんえん」って小学生かよwww
こっちでは1000万のスピーカーなんて考えられん。
家が建つではないか!
>>804 家も建てたでも
事務所は築40年で要屋根の補修
流行りの機材買っても数年後には「流行終わりました」宣言がある運命。
弱小スレの話題じゃねーよ・・・
EVID6.2を興味本位でオクで落札したら、結構使えたので
ZX-1をポチって見た、楽しみだ。
EVID6.2は結構音量出さないと、低域が無くて、しょんぼり音だけど
現場で使うと結構いいね、Voが前に出る、
ちょっと分離悪いかも、なんとなくいい感じに聞こえちゃう。
サイドに立ててみたら、コーラスグループには不評でしたが・・・
EVID6.2気になってたんだよねー設備で良くBOSE101を入れてたんだけど生産完了だし後継機種は微妙だから変わりになるスピーカー探してたんだよね〜
809 :
ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 23:24:56 ID:HskYBOs8
>>795 d&bいいですね!
もしかして中国地方の業者さんですか?
>>807 他所の手伝いに行って使ったZX1の軽さ小ささ便利さが素晴らし過ぎて、
うちの会社の倉庫にあるA200とFM1202の群れを見るたびに泣きたくなる……
けどZX1、把っ手の形状だけは改善して欲しいかも。
台車使えないで手運びの時は、距離長いと手のひらの筋肉千切れそうになる(^^;
811 :
795:2010/11/15(月) 23:48:42 ID:H5wjS8Zm
812 :
ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:01:22 ID:HskYBOs8
>>811 失礼
SC48は最近よく見かけますね
使いやすいし何より触ってて楽しいですね
あのキノコみたいなのクリクリする感じがw
813 :
795:2010/11/16(火) 00:14:33 ID:2K1KgwFd
>>812 YAMAHAものが嫌いで
SC48にしました
sc48とT持ってる会社なんてすぐ特定されんな。まず俺の周りにはいない
816 :
ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 22:01:43 ID:yEt6hMxl
M7CLクラス以上のデジ卓とラインアレイ
どっちも持ってたらもはや弱小じゃないだろう?!
M7CLは200万円で買えますね。
買ったら何年使えるんだろう…。
ハイエース、タウンエース、キャンター、人、、、
Rolandにはちょっと期待してしまう。
in/outのインターフェイス、もちっと安くなってくれれば……
Fostexのあれが生産打ち切りになったのはどこのチップが手に入らなくなったからなんだろう。
820 :
ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 18:16:53 ID:E2Ovji4J
>>817 M7CL自体は200万で買えるんだけど、
M7が必要なほどの現場がどれくらいあるのかっていうのが。
LS9ってのもあるわけで、その棲み分けがポイントかも。
M7からLS9に下げるなら、いっそ01V96で良いんじゃねえかって気もしないでもない……
と思いつつ、いまだにアナログ使ってる
転換ある時は、確かにデジ卓の方が断然便利なんだが、やっぱり操作性とか信頼性では
アナログの方がまだまだ勝ってるからな。
特定のチャンネルが死んだら別のチャンネルに振り替えればいい
マスター死んだらSUBで出してもいい
音出してナンボの現場では、そういう代替策が取れるアナログの方が安心感はある
デジ卓で一番心配なのは、ハードウェアが壊れてないのにソフトウェア的なトラブルで操作不能に陥ること。
まあ今のは多少進歩してるんだろうけど。
本番終わって電源入れ直したら普通に使えました、なんてことになったらハンマーで殴って本当に壊してやるぅw
起動した途端に、挿しっ放しだったヘッドフォンから謎のノイズが結構な音量で流れてて、
ピンクとかホワイトがアサインされてるのかと思ってまっさらのデータ読み直したけど解決せず、
主電源切ってAC抜いて、電源ボタンカチカチやって完全放電してから起動し直したら直ってた。
後日メーカーに戻しても、症状再現せず、原因不明。
怖いなぁ、デジタル。
卓周りLS9のみ、見たいな現場を最近見るけど
車にもう一台LS9が有るんだよね?
すげー怖いんだけど・・・
あるよb
ベリンガーのパワードとアレシスの8chGEQはあるよ
>>821 グラフィックあんま触らない人とか、
そもそもチューニング適当な人とか、
逆にパラメでバッチリチューニングするようなひとは
01Vでもいいと思われる。
が、M7あたりとの互換とか考えるとなぁ。
袖にLS9でそれをPCでWLコントロールとかね。
ちょいちょいな現場はアナログのほうがいいね。
ちょい古めのスマートで把握できるような素直な会場なら01V内蔵のパライコだけでもいけるかもなぁ。
コンプ/リミッターとGEQくらい、アンプの上にいつも入ってない?
うちだけ?
クラプロのデジアン軽いから…え?w
グラフィックだけは卓に入ってたとしてもアウトボードでやりたいな。気持ち的に。
Inter BEE行った人いる?
ZX1が来たので、遊んでる所、
モニター使用では、JRX122よりもガッツリ返せるような、音も圧倒的に良い
サブウーハーと組み合わせたり色々やってみる、
小さいのに、アンプのパワー食うねコレ。
834 :
ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 11:32:25 ID:TjKkkv3n
>>830 逆にアンプの予備としてCPのDCP積んでるよ。
GEQとかはアンプと一緒にはしてない。操作できないじゃん。
>>831 とても気持ちがわかる。
だからみんなマスターグラフィックだけ持って行くよね。普通は。
>>833 Zxは優秀だよね。
JRXがヘボいだけかもしれないけど、122Mはクソな印象しかない。
ZXシリーズはとても優秀。
ポスト802、ポストSX、ポスト1202をZX1とZX3に押し付けてもいいかもってくらいに。
イナカの結婚式場ホールの内装を改装するとしたら天吊スピーカーをどうするかって話。
おおよそ天高4m、奥行9m、幅12m。
今はもちろん松下通工まみれ。
Sx300の白を吊るのもアリかも知れんが、ZX3が2対向でもいいかも、いや、スピーチ主体だから廉価版のZX4が2対向でも十分いいのかな。
いや天井はブラウンと金の刺繍模様に金の豪華シャンデリアだから黒いSPでもいいのか?と思っている。
余裕があれば高砂にZX1を1対向かな?イナカではそういうの見かけないけど。
さてどうなるか。
そもそも改装の予算が認められたのかどうか、俺は知らんがw
JRXシリーズは松竹梅があるじゃないですか。
同じJRXでも、100系は素人PAをおだてて買わせるための製品なのかもね。
あるいは公民館のスピーチorカラオケ用でしかないのかと思う。
>>836 露出型ならSX80クラスで十分。
SX300クラスだと吊るのが大変。
色はインテリアを損なわないものを。
披露宴会場なら高砂に2対向とかではなく、4角に吊るのがデフォ。
>>838 内装工事もやるからSx300吊るのは簡単ですよ。
角度調整の手前までが全て建設会社の仕事になりますので指示するだけ。
宴会場の四角に吊ると反響が激しくて、端の席ではスピーチの明瞭度が下がります。
でも客は円卓に座るんだよな〜。
スクール形式ならいいのにw
さあ、どうなるか。といっても、俺んとこは担当じゃないんだけど。楽しみw
名機 WS-A70 WHITE ですが何かwwwww
試しにHX-5吊ってみようぜ〜
843 :
ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 00:44:00 ID:loRRZAp+
ベリの新しいデジ卓に期待。
25万くらいか?
ベリいらねw
ベリは安くて使い捨てに出来るからこそ意味がある。
使い捨てに躊躇う値段の製品なんて、ベリにはいらない。
$2,500 USDだから、日本円で20万ぐらい
これがメーカー希望小売価格wwだから、15万ぐらいで出てくるんじゃないかな?
20万も出すぐらいなら01V96VCMの方がナンボかマシ
こういうのを5万くらいで出して、すぐぶっ壊れるのがベリなのに、
何勘違いしてるんだろう?
849 :
ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 13:58:53 ID:E9l43TSb
>>848 まあ気持ちはわかるが、、、
そろそろ、そういう時代は終わりにしてもよくないですか?w
特価11万3千円くらいで他社(というかヤマハ?w)20万円台の機能を持ったデジ卓を希求するものである。
前に出ていたべりのデジ卓そんな感じじゃ無かったっけ?
壊れやすかったみたいだけど、
オクに出ているのが、みんな一部不良だった。
そんな地雷使いたくないわw
アナログ段がブツブツ切れやすいのなら今までの機材みたいに勝手に直しようがあるけど、
カスタムLSIやファームにバグがあるとか、「それは仕様ですw」だったら直しようがないなー。
デジ卓の不良って
ガリが出るとか、チャンネルが死ぬとか
そういうレベルじゃないものな
ベリって地雷だろ? 個人で使うのには悪くないし、
現に、返し用のモニタとかヘッドフォンアンプとか、いろいろ愛用中。
でも金もらう現場では怖くてよう使わん。CPとべりはマジでシャレにならん。
855 :
ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 01:32:32 ID:KA02DgEp
フェーダーなどの可変抵抗器だけは日本生産のALPS製品らしいけどね。
じゃあチャンネル毎に操作トルクが違うのは何故なんだって疑問が出てくるわけでwwwwwwwwwww
おおかた電解コンデンサは中国産品なんだろう。話にならんね。
まさかICは外見だけ精巧なコピー品じゃねえだろうな。
カスタムLSIはどうなってんだろ。ドイツ設計?それともどっかが売り込みに来たのを買って使ってるのか?
結論としては個人でも買いたくないメーカだ。
喜んで買ってるけどw
だってー、他の安物メーカは信頼できないからさーwww
某いんたー○ーの会場でも一部会場のPA用に使われてたよぉ。
>>855 中身を見ると、よくこのクソ部品の集合体でこの音が出せるなと、感心するレベル。
ある意味スゲエぜ、ベリンガー。
同じ基盤設計で部品だけ全部ハイグレード品に変えたらどうなるのかマジで知りたい。
857 :
ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 02:23:06 ID:egxW8Iol
昔はベリもそこそこ高級なブランドだったよな
オールアクセスがMDX2100を売ってた時代か。
この価格で使えるコンプが買える!ってことで一部で話題沸騰だったなぁ。
859 :
ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 02:47:25 ID:egxW8Iol
そうそう
まだ2100は使ってるよw
すげえw
2100は今でも使えるレベルですか?
べりって年々酷くなるよね、、、
チョット前まではクラプロよりはマシなイメージだったけど、
今はクラプロの方がまだマシな感じ。
どちらもどうでも良いようなものしか使わないけど。
862 :
ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 00:26:10 ID:j5L/tNQB
HX-5って音はどんな感じ?? サブロー無しでどの程度の現場まで可能??
>>862 サブロー無しだったらスピーチぐらいじゃね?ピンマイクのフォロースピーカーとか2階席用とかに使えそうだ
>>863 過去にClassic専用ホールで、
いい感じで使ったよ
チューニング次第かな
でも、がんがんのRockものは無理だよ
865 :
862:2010/11/27(土) 23:42:03 ID:j5L/tNQB
いわゆるSX現場用にHX-5のロー無しをと思ってたんだけど、SXよりローが無くなる感じなのかな?
>>865 SXを使ったこと無いから分からない
インストアライブには使えるよ
その場合SubLowプラスしてね
SX使ったことないって田舎の軽音楽部の高校生か?
>>867 軽音じゃないよ
A200 と802あるからSXは使う必要ないし
>>868 うちはS200と802があるからSXが無いw
SXも902もA200も持ってない音響屋って結構いるけどな。
それしか持ってないところもあるけど。
持ってなくてもSX使う機会はいくらでもあると思うけどな
どこにでもあるからあえて買わないという選択肢も。
>>871 それぞれ1対向ずつとかな。w
今使ってるA200が潰れたらどうします?
いえ、「ユニット交換orコンデンサ全交換で現役続行」って言われて終わりそうな気はしてますよww
後継機種と同じユニットなのでヤフオクで落として剥ぎ取るのもいいですねw
A200とS200は、形が便利過ぎて離れられないよなぁ
>>874 うちのA200はHiのユニットはspareいっぱいあるし今の使い方なら
まだ5年以上は大丈夫!
Lowは他社のユニットだし、ネットワークはオリジナルだから
箱が使えなくなるまでは大丈夫!
パナにもまだ、部品はあるようだし
でも、いつまであるか判らないネ!!
近年の日本メーカー、生産完了後のパーツ在庫切れの速さは異常。
>>876 そこまでしてA200にこだわるなんて…
全部貧乏が悪いんだ!w
879 :
ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 16:35:52 ID:zDtE+csc
このあいだFK37のマルチを会館に持ち込んだんだけど
会館のマルチボックス繋がらなかったんだ。
34〜37ピンがまっすぐ並んでたんだけど、なんて規格?
>>879 何でボックスだけ小屋の借りたんだ。持ち込むなら全部持ち込めよ
昔FKはちょっと規格が違ってたような曖昧な記憶。
つかいいかげんあの航空電子はやめたほうがいいような気もするが
これだけ普及してるとな。
ロックネジの回転数が多すぎるうえに途中で止まることもあるから接触不良もあるし。
882 :
ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:09:33 ID:QtsJCiDd
>>880 いや、一応持っていったんだけど、パラパラパラにしてやろうと思ってw
次回のためにぜひあの規格の名前を知りたいんだが…
小屋付きに聞いても「FKってなんですか?」だとよw
指定管理者制度いい加減にしやがれ
>>882 会館のコネクタに記載無かったの?
座なら打ってあると思ったんだが。
884 :
ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 20:58:30 ID:Y99P+sfF
>>882 最近小屋付きの報酬下がる一方でさ。専門出たての子供とかしか入れられないんだよな。
拘束時間ばかり長くて、時給にすると1000円切るような場所にまともな技術者は置けない。
小屋付き2年目ぐらいの若い子ってみんな目が死んでるよね。
886 :
ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 11:15:25 ID:UcrpfnOC
小屋付きはふつう時給500円いかないと思うが・・・
887 :
ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 14:50:45 ID:/JmbFFOk
>>886 だからそれが問題なんだよ。
最低レベルの舞台機構調整3級の試験料稼ぐのに40時間かかるなんて異常だろ?
小屋付きの人ってなんでみんな愛想悪いの?なんか聞くたびに嫌な顔されるしさー
ちなみに東北の小屋
時給換算500円未満って本当なの?!
本当だとしたら、愛想悪くなっても仕方ないかも…
890 :
ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 18:59:24 ID:/JmbFFOk
>>888 やってみりゃ分かる。
毎日必要もたいしてないのに朝から晩まで狭い控え室で待機。
オペ依頼があるときは金額を浮かせたいだけのクソイベント。
素人相手の仕切りのないスケジュールに付き合って、給料バカみたいに安い。
そうすると早ければ数ヶ月で「使っていただいている」から
「使わせてやっている」と感覚が変化してくる。
だからちょっとイレギュラーなリクエストがあると、
マイク一本出すだけでも面倒だし、それが態度に出る。
俺はだから小屋付きをやめた。
小屋付きはサービス業。
残業代も、サービスサービスぅ♪
……小屋付きさん、腐らずに頑張れ。
>>890 やっぱり人間なんだな。若いうちは現場ガンガン出て年とって動けなくなったら小屋付きになるのが理想の形なのかな。
ヒビノってなんであんなに糞なの?
894 :
ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:12:27 ID:jejKE+P6
>>893 アメリカに似ている。一部の人は本当にプロ中のプロで、その人達が看板を支えてるのに、
その他大勢は大手をいいことに、技術もないのに態度だけでかい。
小屋付きをむっとさせる言動は天下一品。
そんな奴らが裸の王様に気づかず中堅になってきたって事さ。
>>894 まさにw
Kさんみたいに出来る人は若いうち株もって飛び出すか
残った人も出来る人は定年世代だよねぇ。
なるほど。
会社と機械頼りの能無しか。
だからあんな糞音なんだね。
ヒビノは沢田K二のツアーでチーフはもの凄く腰が低いのに
セカンドがやたら態度でかかった事はあったな
みんなひがむなよ
>>897 それが普通。チーフクラスになるとそろそろ外に出るか
看板背負っているから営業的な行動を必要とされるから。
機材が使えるだけでふんぞり返って客や取引先をないがしろにする人は
そのうち機材管理のパシリにでも廻されるw
大手でも営業が必死になって仕事取ってくるのに
現場がそういうことやらかしちゃたまらんよな。
>>897 どこもそんなもんだよ。
他の会社でもハウスオペは人当たりいいのに、モニオペの若いのが態度デカイってのは良くある事。
ま、そーいうやつで仕事が出来るってやつはいないけどね。
たいてい、トラブってるわなw
902 :
902:2010/12/09(木) 16:30:05 ID:4tQA+7a9
態度が悪い奴は音も悪い
機材のレベルメーターしか見てない
聴覚が狂ってるとしか思えない酷い音響
そういうやつってどんな場面でもフェーダーゼロに並べて頭で調整するんだよな。
狭くて生音直で聴こえようが、モニターに返してようがおかまいなし。
音響スタッフからチケット買ってる奴知ってるんだけど
ちゃんとイベンターやアーに入るのか疑問
なぜ音屋が券を持っているのかわからん。
盗んでいるのか?
L型コネハンダ付けめんどくさ。
でもケーブルがマイクからぴろーんと出なくてなかなか良い感じ。
>>905-906 発券されてるんだからちゃんと払うだろ。
現物支給かも知れないが。
しかしチケット屋の真似事なんていろいろ手回して電話代かけて代金立て替えて
取れて当たり前・いい席で当たり前・定価しかもらえないで
何もメリット無いんだがな。
908 :
ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 20:44:12 ID:zXY2TjFB
NEXOのアルファってどんな対向がスタンダードなんでしょか?
そもそもNEXOってなんて読むんでしょ?
FCで抽選になっても、会場関係なくそっちから手に入れられるって
それもアーに関係なくだから自慢してたんだよね
>>908 [nekso]だからネクソかネキソじゃないかね。
M3/B3 2/2あたりからじゃない?
M3/B3/S2 4/4/2とか
ネキソだろ
>>908 嫌なやつだな。そいつ。
売ってる奴も下手したら業務上横領かもな。
どこのバカだよ
913 :
ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 02:39:47 ID:scoHr58h
安価打てるようになるまで素人カラオケと発表会仕事以外禁止ねw
バンドやってる奴らにPAやってるというとどこの会社でどんなツアー回ってた?って必ず聞かれる。
フリーでもツアーやって無くてもバンド物くらいできるし、
演奏だってお前らより上手く弾けるわ。
大体PAはバンド物の仕事の方が少ないし。
916 :
ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 05:29:30 ID:8lV2Bbzx
X JAPANかw
音もやってることも糞だらけだな
気が付くと成田オリジナルデジタルアンプの種類が増えている件
相変わらずAESで突っ込めないなんちゃってデジタルかぁー。
だってデジ卓いっこも持ってないもーんw
ふふーん♪
YAMAHAのチビデジ卓使いだけど、IOはアナログ。
behringerのSRC2496を使ってFOHだけAES受けさせたら少しは音質向上するかな?
レポートをお待ちしております。
色だけ変えたマイナーチェンジとかまじでやめてほしい
無料でいいからやらせてくれ、ってくるPA屋大杉
たいへんですな。
AもA2も今のところ対象。
770Mhzから下にちょっと移動案と1.2Ghzあたりに移動という案があるそうな。
テクニ○さんは5Ghzで試作機作っちゃったとかなんとかちら聞きしたけど
あんまり波の高いところは勘弁してほしいな。
特定小電力にあたるB帯は利用者数・無線局数の把握が実質できず
与える影響が図れないので動かさないようだ。
既存のBと新Aとの併用がやりづらくなったりするのかなぁ
927 :
ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 11:46:33 ID:au5yBsch
B帯ワイヤレス買い換え時期に来てるんだが…買ってもだいじょうぶかいな?
零細的にはB帯がどうなるかの方が問題だわ
焼け太り的に新しいB規格を作って欲しい。
新A帯の上か下にB2帯ってのがいいなぁw
B帯は、小規模音響屋にとっても大問題だけど
200MHzがダメになった時代より、
ワイヤレス装置が素人に普及しちゃってるだろ
なかなか周知徹底できないと思うんだがなあ
周波数とか概念がないまま使ってる人も多いしな
だから今のB帯の他にB2帯を作らせればいいじゃんw
デジタル化してD帯でもいいよw アルファベット順でちょうど次の空いてる文字はDだし。
B帯は対象外だと何度言えば
みなさーん日曜日ですよー
ヒマー
>>932-933 お前ら何もわかってないなw
俺らPA業者はA帯もB帯も現場では一体的に運用しているわけだろ?
A帯だけ違うバンド(周波数帯)に移転したらアンテナや分配器の共用ができなくなる。
だから、カラオケや会議室の関係でいじれないB帯はそのまま触らずに残して、それとは別にB2帯(D帯)を新A帯の隣に新設し、新A帯と一体的に運用できるように政府に要求するべきだ。
選挙や討論会などのPAで第三者的な立場になるのはいいが、実社会で傍観者になっていてはいかん。
>>935 あのう・・・D帯って既に現存するのですが orz
弱小じゃ使う機会は少ないでしょうが・・・
っつーか、A帯の近くで周波数確保できるんだったら、そっちをA帯欲しいヤツにやれば移動しなくても済むだろ
要するに、A帯近くに確保できるような空いた帯域は無いって事
>>937 新しいA帯の横に新しいB帯を増設しろってことでは?
940 :
936:2011/02/07(月) 14:22:35 ID:yxdmgAQw
>>939 お、俺???
普通に一斉や難聴、同通なんかでも使っているけど。
941 :
ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 17:49:42 ID:ZclT5mbJ
今回の再編は要するに携帯用電波確保なんだろ?
携帯の周波数帯的に芋と禿が800MHz帯持ってなくて不公平
ってのは解るがその為にPA・SRが不幸になるのはなあ…
900MHz帯かなんかに
X帯(免許要)
Y帯(不要)
Z帯(収録用)
って用意してもらって費用携帯会社持ちで移転とかが良いなあ
942 :
ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 16:12:21 ID:oQAVm0t4
XとZを分離するのは無意味じゃね?
携帯の電波になるって事はさ。移行してから800帯のワイヤレス使ったら携帯に混線すんの?
電波形式が違うんだから混線はしない
ただし、ワイヤレス使うと抑圧が発生して携帯の電波が弱い所だとつながりにくくなる場合もある
と言っても携帯の場合使えね〜チャンネルからは速攻逃げるから、逃げるチャンネルが無い
(同じ基地局で通話している携帯の多い)場合ぐらいしか現象としては出てこないだろうけどね
>>944 抑圧だけじゃなくIMの混信つーか、ノイズ(デジタル系)がWL側に入りそうに思うが?
携帯への影響の話をしてるのであって、ワイヤレスがどうなろうと知らん
お前ら、息してるか?
俺は止まりそう。
948 :
ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 14:18:48.34 ID:p86zRilE
そんなにPA業界不況なの?
音が回るって言葉ハウリングの事以外で使う人いる?
なんか身の回りでは反響しすぎることや
ベースのボリューム大きすぎる事で音像が不明瞭な時に使う事が多い
950 :
ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 02:39:25.62 ID:LwsXDtkM
>>949 使うよ。リバーブ感が多すぎる会場とか、ナカ音がむちゃくちゃに聴きづらいときとか。
音が回りすぎる→ハウリング発生
という解釈じゃねえの普通は
そだね〜
そうなの?
音が回るとハウリングは関係あるけど全然別の話じゃないかな。
仲間内で「音が回る」って表現するときはコントロールできないプレートの
反響音を指すよ。
SPの位置や向きで変なレゾナンスが生まれたりする。
954 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 11:08:12.02 ID:t9o8VAeK
回り込みの音の事を言う場合もあるよね
ソフトバンクがA帯を買い取る法案はその後どうなったんだろう?
956 :
ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 14:09:12.13 ID:IQq9Jbwa
今年は儲けnaidesu
そうだと良いんだけど…
有利子負債2兆円らしいし(^_^;)
A帯がいつまで使えるのか、早くはっきりして欲しいよ。
zx1 x 4発に メイン買い足そうと思ってるんだけど、
ELX112とELX115あたり、どっちが良いだろう?
バンドものはあんまりなくて、ダンスとか、アコギとか、そのあたり。
場所は屋外でそんなに音は出せないかも。
>>959 「LIVE X」でしたっけ!?
ELX112・115、当方も気になります。
何といっても安い。安過ぎる...。
でもYAMAHAのBR12を使っている当方としては、どう考えても
ELXのが良いだろうとしか思えない。
いやBR12、案外良く飛ぶし悪くないんですけどね。
カタログで見る限りでは能率低めなんだよね>ELX
JBLのJRXとタメを張る値段ということは、
音もタメを張るクソっぷりという危険性も……
ELX112
買っちゃった。来週の20日まで大きい音出せないから部屋で出せる程度の音だけど。
昼間になったらもうちょっとあげれるので、ちょっとは書けるかも。
といっても、手持ちがEV のZX1ばっかなんで、あれかな。
そんな悪い印象は持たないけどね。
ただ、ZX1が結構ハイローがいい感じにまとまってただけに
ちょっとばらけちゃったような印象は持つかな。。
ただ、今かなり近距離で聞いてるからなぁ。
モニとかフィルとかにZX1ならもしかしてZX3とかのほうがよく
まとまったのかな?とかちょっと思ったり。
ただ用途的にZX5はオーバーすぎて、アコースティックとかダンス、BGM用途ぐらいしか
使わないんで、でかいな・・・結構重いな・・・と思ってて
4,5kgほど軽いELX112来ちゃった、安かったしね。
SHで頻繁に在庫切れてるから結構買ってる人いるんじゃないかな?と
思うんだけど。
音あげても良いんだけど、あんまり部屋でならしてるぐらいじゃ参考にならないよね。
ELX112、片側25kのスピーカーの音じゃないな。。。
2倍とか3倍ぐらいの価格帯との区別はかなりつきにくいんじゃないだろうか。
ただ、ZX系と違って、ツイーターのほうはちょっとけずるべきところはあるかも?
低音は気持ちいい。
ちなみにアンプはXTi4000
ZX1、グリルの中のクッション(?)との間にだいぶんごみ入ってきたから
取りたいんだけど、これネジ全部はずした後どうすればいいんだろう・・・
エンブレムあたりに何か仕掛けがある?
967 :
ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 09:29:32.84 ID:NzfY12xp
マッキーから出たEAWが提供したアレイってどうなの?HDAとかいうやつです
奈良県の音響屋TACってどうよ?
会社名を書くのは良くない
他所でやってくれ
>>968 大手によくある勘違いした高圧的なスタッフが多い
T社自体は全然大手じゃないけどwww
仕事も客の意向を無視したオナニーな感じだったよ
逆に、高圧的じゃない会社とか人っている?
974 :
ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 16:45:42.40 ID:cT2w1C4g
>>973 逆の逆に、高圧的な所を知らないなあ。
今時どこだって素人にも優しいぞ?
976 :
971:2011/09/18(日) 22:34:50.82 ID:P6uOKa+x
>>975=
>>970?
俺はT社じゃねえし仕事もしたことないよ
別に庇護する義理もねえよ
だがな、あんたT社とやらに恨みでもあるのか知らんが
こんな所に書ネチネチ書き込みやがってサイテーな人間だな
俺の周りにも居るよ、陰口しか叩けねえカマ野郎が
何が高圧的だ、てめえの根性が腐ってるだけだろ
仕事出来ないのを人のせいにするなよ
音響はサービス業。平和に、穏やかに仕事しようよ。♪~( ̄ヮ ̄ )
殺伐と仕事するのは大道具に任せる!
>>976 こんな所に張り付いてるあなたも仕事のレベルがしれてますね(笑)
>>977 殺伐と仕事するのは大道具に任せる!
そのとおりでワロタ
981 :
匿名さん:2011/09/20(火) 09:37:24.00 ID:UOuctmWx
大道具ですが〜殺伐とは仕事してませんよ(笑)
次スレよろしく。
983 :
ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 12:16:12.57 ID:BzxHBwz3
どなたかお教え下さい。
カラオケ大会でDAMを使用するのですが、2コーラスで終わるのに
「演奏中止」ボタンを押すのですが、なかなか演奏が終わりません。
どうすれば早く次の曲がスタンバイできるのでしょうか?
また、時々DAMのコマーシャルみたいなのが出てきますが、
表示されないようにできませんか?
それとついでに曲によってはCDジャケットが出てきますが、
これもとばす方法はありませんか?
ご存じの方、ご教授の程、よろしくお願いします。
984 :
ドレミファ名無シド:
釣りか・・・・・・・
しかし、ここの住人に聞くか・・・・・??