高いギターはいい音するの? Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 09:05:36 ID:lGuCOj7P
Danelectro
953ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 09:08:45 ID:fkJPhsWs
超マジレスが続いていることがキモイんだが
しかもひとのレスの引用してまで

どっちも容認派wwwwwwwwwww
954ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 09:19:07 ID:xMFJVqyZ
Squier '51
955ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 09:42:55 ID:yZS8JVXA
>>951
さらに重ねて言おう。そんなフェルでさえ、俺が自分で買ったものなら徹底的に手を加えて
どこででも、なんにでも使えるギターにしちゃる。
実際俺の安ギターがそのように仕上がってるしな。
それにもっと大事なことは、どこ製かってこと。
国産に固執するお前の心理が分からない。
フェンダーUSAの音はUSAからしか出ない、なんつってたの、お前か?

>廉価過ぎる4万以下の楽器は本当にゴミ。
これだよ、これ。こんなのも俺はこよなく愛してんだよ。
はしょるが、高額ギターに比べていろいろ劣る点があったって、
それを使い物にすることができなかったお前の器量はどうなんだ?

>むしろ4万以下でかなり上等なエレキがあるなら教えて欲しい。
鼻でわらうなよ? フォトラトさ。かなり上等なぞとは口が裂けても言わないよ。言えねえし。
でも、お前が言うようなゴミなどではねえよ。シェイプもパーツも、もちろん音もけして悪くない。
あちこちメンテしてノイズ処理して、きちんとしつけてやる腕さえあれば、だがな。
いまのところ一番身近にあって一番手に取る頻度が高いんだよ。
だれかにも言ったけど、給付金で1本買ってみろ。お前に言ったのかな?
956ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 09:44:19 ID:yZS8JVXA
それにもっと大事なことは、どこ製かってこと。
   ↓
お前がそれにとらわれてしまっていること。   
957ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 10:02:34 ID:WqfsyRWU

安いギターが高いギターと対立し戦っているという妄想
958ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 10:09:43 ID:ij8lv7Ml
おまえら、騙されたと思ってコンバット買って見ろ!

今なら40万を超えるぐらいでオーダーできるぞ
959ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 10:17:55 ID:fkJPhsWs
騙す気まんまんじゃねぇかw
960ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 10:29:15 ID:tapLXQz6
ゴキブリの季節ですからね、分かります
961ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 11:26:04 ID:7FPt9Z6t
高いからいい音するかもしれないじゃないか
962ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 12:45:08 ID:bmvPJHc3
ギターを作ってみるとわかるが、
十万あれば十分だよ。メーカーは大量に木材とパーツを一括購入してるから
もっと安い。
30万とか50万とかは鴨られてるよ
963ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 12:48:43 ID:1yAZ9Zmr
なんだか自演だかID変えて自分擁護してるヤツがいるみたいだなぁw
イミフw
964ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 12:56:33 ID:+A8hSCQo
>>962
一本自作コンポ作ったんだけど
オールウォルナットのチャンバーボディで15万くらいだった

キルトメイプルボディとAAAフレイムメイプルネックとか
オールローズとかでも20万くらいで足りるからねえ

965ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 13:10:50 ID:QVWGakKp
原価の話をしたらきりがない
熟練した工員が、のべ数十〜数百時間かけて仕上げたギターを
「材料なんて安いだろ」ですまされてもな〜
966ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 13:35:03 ID:/pNYSiN9
昨日の気違い

ID:rawJN7R0
ID:6lAjk6Ho

同じタイミングで登場。
一人の敵(と勝手に思い込んでいる)に一緒になって攻撃。
その後で別の敵(略)に代理攻撃、擁護。

(笑)

本日も光臨中
967ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 14:30:36 ID:S+0sT4VK
こりゃ車板の日本車VS欧州車スレとソックリだな。
経験値の多少を無視して両者対等という誤った前提で議論するから
スレがエンドレスになる。

そもそも安ギター所有者は高いギターを弾いた事があるのだろうか?
演奏経験があっても、店員or持ち主の「壊したら弁償させるぞ!」という
視線に怯えながらビクビク弾いただけじゃないのか?
そんな状況での演奏経験で優劣を語る資格があるのだろうか?
高いギターを買える経済力がある人は、安ギターなんて冗談半分で買える。
どちらののギターも好きなだけ弾き倒して優劣を判断する事が出来る。

どちら側の意見が信用に値するか?おのずと判断できるであろう。
もっとも高ギター側でも「元貧乏人」は、安ギターしか買えなかった暗い過去の
反動で盲目的に高いギターを持ち上げている可能性もあるので要注意。
968ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 14:40:52 ID:o3awdtLi
966-967
お前が一番基地外にみえるのだが。
お前持ってるギター書いてみろよ。
969ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 14:41:14 ID:TkkWuIJN
俺の感覚だが、製品の品質と料金って
〜10までは劇的に違うけどそれ以降は徐々に緩いカーブになってく。

俺パソコンの自作とかやってて
最強のCPU選ぶと10万とかでも、性能を2割、3割下にするだけで2万とか。
パソコンはすぐ性能上がるから買い替え前提で対象ちゃうけどイメージな。
で、どっちを選びますかって話よ。

俺は自分の楽器は自分でメンテする派なんで後者。
いつのまにかパーツも山盛りあるし。
元値安いからオーバークロックみたいに改造、調整も気軽にトライできるし。

チョット前40万のギターに一目惚れして買っちゃったけどな。。。。
970ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 14:50:56 ID:/pNYSiN9
本日も光臨中

(笑)
971ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 14:52:08 ID:LCEk8wsZ
ワケニウスがアリアを使い、ジョンスコがAS200を使ってる
というので充分だろう。彼らは歪ませてごまかしてるわけじゃないし、
ぶっとい弦張って毎日のようにライブをやる環境で使ってきたんだし。
972ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 18:00:36 ID:1yAZ9Zmr
>>967
もし経済力があったら安いギター冗談半分で買えるか?どんだけ裕福な話してんの?おまけに貧乏人の話まで出しちゃってw
結局、結論に至るような事は言ってないんだけどどうしたいの?

俺思うに、20万超えたらそれはもう上級でしょ。その中にもさらにピンキリあるけど、音的には大差は無いと思うなぁ。中級、下級は決めかねるが。
まぁ40とかそれ以上のは弾いたことないけど、違うって言う人いたら何がどう違うのか教えてほしいな。
973ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 18:25:13 ID:D+mRQT3Y
92-93頃、かのロバートプラントから直々のオファー受けてレコーディング、ツアーに参加した
元IT BITESのバカテクギタリスト・シンガーのfrancis dunneryは
アマ時代に質屋で2本80ポンドだかで買ったスクワイアとフェンダージャパンのストラトで
現在までのほとんどのキャリアを過ごし、勿論プラント卿の仕事もその安ギターで演りきってるが。
フランシスダナリーのトーンに惚れ込んで誘ったロバートプラントも
"貧しいゴキブリ耳の持ち主"ということになんだろうかね?

下の動画では5:00あたりからプラント自身まで渡されたその激安FJストラトをいい音で鳴かせ始めるw
http://www.youtube.com/watch?v=qUNWsKRNR78&NR=1
974ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 18:44:31 ID:S+0sT4VK
>>973
そりゃ安いギターにも良い音を出す個体はあるだろう。
だがその確率はやはり値段相応に低い。
良い音のする安ギターの存在が例外的だからこそ、著名なアーティストが
安ギターでいい音を出しているエピソードが際立つんだよ。
そしてスレタイの「高いギターはいい音するの?」という一般化された命題に対して
例外的な事例で答える事がどれだけナンセンスか理解できますか?

975ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 18:53:37 ID:7IArf8n7
>>974
良い音ってどんな音だよw
976ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 19:00:11 ID:TchECqn/
「高いギターはいい音に聴こえる(いや、聴こえなくてはならないw)」byオーナー
977ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 19:08:16 ID:S+0sT4VK
>>975
先に「いい音」と言った>>973に訊けばいいと思うよ。

個人的には「いい音=本物の音」
安いギターってのは大概がコピーモデルなのが現実。
フェンジャパがどんなにクリアで、あるいは伸びのある音を出しても
コピー品である以上それは決して「本物のフェンダーよりいい音」とは
言えないわけです。

安いギターでもまったくの独自路線を行くギターなら評価できるけどね。
ダンエレクトロとかチープだけど個人的には「いい音」だと思うし。
978ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 19:17:43 ID:aDivwD0J
カウンターカルチャーが本物とか言っちゃう時点でにんともかんとも
979ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 19:31:34 ID:sVURJYEW
このテの基地外はどんな実例出そうとムダだよ。
そもそも「安いギターを認めたくない」ってのがまずありきなんだから。
都合悪いことは「例外!特殊!」
「あーあー聞こえない!聞きたくなーい!!」www
980ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 19:39:16 ID:TatAii7w
洗脳されてるんだよ
981ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 19:46:06 ID:GmxmnY/C
次スレ立ったら、またうpの流れで行かないかい。

能書きなり噛み付くなりしたい奴、自分もうpしてその上でやるといい。
982ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 19:55:04 ID:1yAZ9Zmr
>>974
個体個体って決まって出すけどさ、それじゃ『安いギターの良い個体』と『高いギターの悪い個体』ってどっちがいい(音)か答えてくれるかな?よろしく頼むよ。
いかにもって感じで語ってるから聞くけどさ、どんな高いギターの良い個体持ってるの?
983ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 19:57:47 ID:rI4po9SU
値段の高い低い以外でも、スペックオタっているよな。
984ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:02:35 ID:q9axSD1D
ジョンスコを見て見てみなさい
20年以上同じAS-200を弾いてるぞ?
ギターじゃないんだよ
腕だよ腕
985ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:07:41 ID:GmxmnY/C
>お前持ってるギター書いてみろよ。
>聞くけどさ、どんな高いギターの良い個体持ってるの?

相手に望むなら、自分もうpして晒しあえばいい、音と画像両方。
テンプレ>>2によるとうpは安いギターでもいいみたいよ。双方参加できるな。
986ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:10:05 ID:S+0sT4VK
>>982
>それじゃ『安いギターの良い個体』と『高いギターの悪い個体』ってどっちがいい(音)か答えてくれるかな?よろしく頼むよ。

高いギターと安いギターがオリジナルモデルどうしなら比較不能。
それは「ストラトとレスポールはどっちがいい音?」と同レベルの比較だから。
高いギターが本物で安いギターがコピーモデルなら軍配は高いギターだ。
確かにフェンジャパのが作りがいいというケースもザラだろう。

ヴィトンのまがい物が本物の1/10の値段で売られていたとする。
まがい物のほうが縫製が良くて機密性や耐久性に優れるかもしれない。
でも誰も「いい物」とは言わないよ。
コピーモデルを堂々と使う厚顔無恥には理解できないかもね。

所有ギターは言わないよ。
どうせこっちの出方を覗って、匿名を盾に「俺はもっと高いのを持っている
からお前よりもギターに精通している。そんな俺が安いギターを擁護しているのだから
安ギターの勝ちだ」などど世間の常識と乖離したむちゃくちゃな結論を出すのは目に見えている。

そもそも市場原理からしても高いギターのがいい音するのは当然だろ。
「フェンジャパの倍以上の金額を出しても手に入れたい」という需要が
あるからこそ本家は値段を保てるんだろうが。
987ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:11:00 ID:S+0sT4VK
>>984
充分素晴らしいプレイヤーが高いギターを手にしたら
さらなる高みに・・・と思わん?
988ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:13:22 ID:+GdN2dsq
あいつはかわいくてこいつはブスみたいな顔の好みについて意見を募ると、
普通レベルもしくは癖が強いと自分が感じた顔に関しては大体意見が割れるが、
はっきり「かわいい」「ブス」と言えるレベルになると、大体の人が同意してくれるように思う。

これって音についても同じことが言えないだろうか?
良い音の定義付けや絶対的なランク付けは出来なくても、人気には差が出るみたいな。
989ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:19:03 ID:sAFpPHU3
>>986
フェンダーUSAは一時期日本製だったの知らんの?
本家以上に精度の高いギター作ってたから日本から
技術者呼んで再建したってのに。

>>987
高いギター肯定派(安いのも大好きだが)だが、
ジョンスコは他のギターじゃダメだと言ってる。
結局楽器がどうのってのは言い訳だと思うんだよな。
990ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:21:03 ID:LCEk8wsZ
>>984
AS200は335より良く出来たいいギターだけどな。日本人はチェック
厳しいからな。
991ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:22:18 ID:sAFpPHU3
>>986
>所有ギターは言わないよ。
どうせこっちの出方を覗って、匿名を盾に「俺はもっと
高いのを持っている からお前よりもギターに精通している。



なんだこの都合良すぎる言い訳。
ハタから見てると「高いギター持ってません」と
言ってるようにしか見えないわな。
992ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:29:18 ID:c0aO7A2D
>>988
言いたいことは非常によくわかる。
でも、人種が変われば(音楽でいえばJAZZとかロックとかジャンルが変われば)その美意識も変わるのでは??

993ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:31:20 ID:GmxmnY/C
うpの話はスルーですか語ってるみなさんw

まあ、今日のこの流れではうp参加は表明しづらいのだろうかな。
しょうがないw

でも、次スレあたりで新たな気持ちで、またうp(&語りもどうぞ)の流れで行かないかい
たまにやると面白いから。
994ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:39:39 ID:q9axSD1D
>>987
俺も高いギター肯定派だけど、凄腕の人が高いギターでさらなる高みにってのはないと思ってる
ギター弾いてる奴なら誰だって分かると思うけど、弾き心地ってあるし、物によって出せる音と出せない音ってあるし
やっぱり1本のギターが弾きこなせない人が、高いギター持っても宝の持ち腐れだと思う
>>990
AS-200はいいギターだよね俺は結局買ったのは、趣向の違いからAR-3000VVだったりするけど
995ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:41:47 ID:+GdN2dsq
>>992
貧しい国や情報が閉ざされた国なら分からんけど、今は情報が開けてるから、
誰でも様々な音楽に接することが出来るし、美意識の差はそこまで大きくない気がするんだよな。
また顔の例えになっちゃうがw外人の女でも女優クラスになれば多くの人がかわいいって言うし。

あとジャンル毎、または曲単位でもいいけど、相性ってのもあると思うんだよ。
美人だからどんなファッションでも似合うってわけじゃないのと同じで、
そのジャンルや曲の雰囲気にマッチする音ってのはあるような。
まあこれも絶対的ではないけど、人気というか傾向は出るんでなかろうか?
996ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 21:12:38 ID:HL98SXDr
「人それぞれ」にけちをつける連中がいるからこのスレはこんなに伸びるんだろうな
997ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 21:17:08 ID:KQhrT7h8
フェンダージャパンがコピー品?????ライスセンス生産じゃねーの????
コピーって言ったら茶道スキーとか蕃山斗とか馬鹿素とかでしょ。

15年前に2万でフェンダージャパンの中古を買ったけど、いい音していたよ。
自分で素人改造しまくって、ダメになったが。
同じ頃のCSと音は変わらんよ。ネックはCSが圧倒的に見栄えが良いけど。
998ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 21:22:12 ID:KQhrT7h8
あっ、CSは扱いが丁寧だから未だに綺麗で、FJは安いのもあって
やりたい放題やっていたから、そういう意味では高いギターの方が
いい音するというのは正しい罠。
999ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 21:22:57 ID:ib+NTXv2
>>955
本当にいいギターを持ったことが無いんだな 可愛そうに
1000ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 21:24:39 ID:+GdN2dsq
>>996
オバマ大統領も言ってたじゃん、「私の妻はきれいだろう?」って。
自分の選んだギターを他人にも良いと言われて嬉しくない奴はいないさ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。