高いギターはいい音するの? Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
293ドレミファ名無シド
安ギ男の安ギ節が来たよー。 前にも邪魔したよー。
あれからまた安ラト2本買ったんで、その1本をうpするでよ。
これはフォトの新品同様りんごアップル5k@ドハぴよ。マッチングヘッドが カコイイ ぴよ。
PU:これもF+Rの改造ハーフトーン。>やっぱ好っきやねん。
弦:アーニー太弦じゃなくて、フォトの10〜46 by 0.5ミリの薄ピック。
弦高:1弦12Fで 0.80ミリと0.90ミリの間だよぴよぴよぴ〜。

1.VOX DA5のクリーンチャンネル1、エフェクトスルーで。
  http://tfpr.org/up/src/up0621.wav
2.ドライブチャンネル、エフェクトスルー。
  http://tfpr.org/up/src/up0622.wav

どちらも最後の数秒は両手を放して弦アースが浮いてる状態ぴよ。
ふつうならジージーノイズの嵐なんだけど、ジージーのジの字も聞こえねっぺ?
どおよ!この安ギのローノイズっぷりはよお!(ノーノイズとまでいかないのにはワケがある)

俺の演奏はともかく、この音が安っぽくきこえたら、、、、ソレワネ?
@ノイズ処理 AF+Rのハーフトーン B低弦高 Cフォト弦 のせいがデカイかもしんない。
高い安いじゃなくてなあ。
でも、このスッピンピンの音を出発点にして、こっからいろいろ音を作っていくんだから全然ヘ−キ。
サステインは十分あるしね。(弦はすぐアーニーに交換すっけど)
まあ、ここまで詳細を明らかにしてんだから、どちらさんも安心して叩いてちょおよ。
なんつったって5千円だかんね5千円。

今回もコピペで安ギスレとマルチだけど、勘弁な。
ここってさ、みんなうまいんだけど、はじめっから音いじりまくりで ワカンネ ツマンネ。