4 :
ドレミファ名無シド :2009/04/11(土) 22:17:49 ID:ZxY8iBGi
ギターとベースってどっちが難易度高いですか?
>>6 形を似せて作ってあるだけで、全く性格の違う楽器だから、どっちも同じくらい難しい。
簡単な方をやろうなんて不純な動機だと、どっち始めても絶対嫌になるよ。
演奏したい曲が有るとか、憧れるアーティストが居るとかっていう、モチベーションを
維持出来る理由が無いと。
>>6 >>7 の言うように役割の違う楽器なのでどちらが難しいかは一概に言えない
しかし、アンサンブルになるとベース(ドラムも)の責任は大きなものである
ライブでは音程を外すよりよりグルーブがずれる方が下手に聴こえる
ギターはチャラいヤツでもいいがベースはそうはいかない
9 :
ドレミファ名無シド :2009/04/11(土) 22:49:46 ID:KiVncJeg
私のギターは形はストラトですがPUはハムバッカという不思議な形をしています。 安いギターだからでしょうか?それともこういうタイプもあるんでしょうか? (因みに中古で5000円です)
11 :
ドレミファ名無シド :2009/04/11(土) 23:00:52 ID:KiVncJeg
>9 ありがとう御座います! ちょっとほっとしましたw
おい!爆弾鴉 ◆BBB/5TXVlYちょっとこい!
ウハハ、1000とられてやんのw
14 :
ドレミファ名無シド :2009/04/12(日) 00:25:24 ID:1r+WYSvT
ギターを練習するのに並行して 腕立てなどして腕筋を鍛えているのですが なんか技術が落ちた気がするのですが(とくにアルぺ)気のせいですよね?
15 :
ドレミファ名無シド :2009/04/12(日) 00:30:26 ID:B353/ZM8
>>14 ずっとあんたを見てる訳じゃないから分からない、といったら不思議かい?
16 :
ドレミファ名無シド :2009/04/12(日) 02:42:26 ID:NSpwKczB
>>14 腕立てする時間をスケールの練習に費やしたら
筋トレして南米ツアーでもする気ですか…
アルぺ
ギターうまくなりたかったらフリクリでも見て勉強しなさい
アルぺって言い方は初耳だ 流行はしないだろうな
さて皆の衆、まもなく押し寄せるけいおん厨とやらの為にテンプレを作ろうではないか
5・3弦のオクターブ奏法で人差し指と薬指で押さえて 人差し指だけで他全部ミュートしようとすると 6弦と4弦がうまくミュートできないのですが、 コツとか他にもっと押さえやすい方法ってありますか?
薬指じゃなくて小指でやればいいんじゃない?
けいおんって何なの?アニメ?
>>21 普通は小指かな。曲によっては薬指でやるけど
何もなきゃパワーコードもオクターブも人差し指と小指でやる。
ミュートなんか勝手にできてるから気にしたことないわ
ケイオンチュウノキワミ、アーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アルペってNEW WORDにもほどがあるだろ
>>14 腕立ては肩とか胸のあたりのトレーニングだから…
>>14 肉体トレーニングならストレッチが先だろうな
さらに筋力つけるならまず握力
同時に歌やコーラスするなら腹筋も汁
3時間ライブやるためにスタミナは重要だから 筋トレはしたほうがいいぞ 担ぐ肩作り 安定したストロークの為の二の腕 ピックを掴み続ける握力 大道具の暗所階段でもよろめかない足腰 ぶっとい電源ケーブルをまたいでつまずかない足首
29 :
ドレミファ名無シド :2009/04/12(日) 18:41:04 ID:NSpwKczB
>>28 適当な事教えてあげんなってw
普通出来ても平均1時間くらいだろ
3時間って長い…
ショウで上半身裸になるんだったら筋トレの意味あるね
30 :
まみむめも :2009/04/12(日) 18:51:35 ID:pC7gKCQg
コナンのメインテーマーの楽譜が欲しいのだが・・・。 探しても全然ないょ〜。 誰か知ってたら教えてくれww
>>29 長さでいうならスタレビとかシングライクは地獄だけどな
まぁプロのマネつーかそう言う気構えは大事だろ?
32 :
ドレミファ名無シド :2009/04/12(日) 19:51:49 ID:NSpwKczB
>>31 ブラジルのANGRAもあんな複雑なメタルをライブで3時間近くやったことあるなぁw
まぁでもそれは特別で体よりも先に楽器のエクササイズ優先にしとこうよ
並行に練習は疲れるし…w
楽器のためっていうか健康のために1時間ぐらい筋トレしてるわ 一年毎日やってたら張りが出てきた。なぜか姿勢も良くなったわ。 ギターの役に立ってるかどうかはわかんね
キントレつかストレッチの延長だよ 体を伸ばして筋肉に血を巡らせて活性化 筋肉制動が良くなるはず ついでに「おいおれの筋肉」プレイも付いて来る
>>33 役にたっているはずだ
俺は運動不足すぎてガリガリになり腰痛発動した
立ってギター弾くのが地獄だ
腰やられると背筋や肩こりもひどくなるからギター担ぐのすらキツいのだ
>>23 本当にできているのかな・・・?
36 :
33 :2009/04/12(日) 22:33:17 ID:5n5vxq7v
>>35 そういえばずっと立って弾いてても全然疲れなくなったんだけど、
慣れたんじゃなくて筋トレのお陰かな?
ちなみに
>>23 も俺だw
そりゃできてるよ。そんな疑われるような凄い技術じゃないっしょ
流れ無視で申し訳ないんですが・・・ ストロークの時ピックが強くひっかかるし、ベチベチ鳴って気になってます。 力の入り過ぎ、かつピックを浅く持っているのが原因だと考えてます。 ピックがすぐずれてしまうので力が入ってしまい、また深く持つとストロークしづらいのでこんな持ち方になったんですが・・・ これは弱く深く弾く練習というか、慣れるしかないんでしょうか?
>>37 慣れだと思う。
ちなみに俺は未だにそれを改善できてないから何とも言えないが。
とりあえず滑り止め付きのやつ使ってるよ、俺は。
ピック垂直にあててる? 多少斜めにしたら力はいっててもするっといくよ 弾き方的に正しいのかどうかは知らんが
>>38 >>39 ありがとうございます!
やや斜めにして弾いてるんですが、やっぱりずれてくるので力がはいってしまいます。
滑り止めも使ったんですが、今度は余計に引っかかってしまうので普通のピックに戻しました・・・
やっぱり慣れでしょうか・・・もう少し工夫してしばらくやってみます。
今日ギター買ったんだが、とりあえずコードチェンジは神の御技であることは分かりました。 動け!ちゃんと動けよ小指ッ!! まるでリハビリじゃないか!
42 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 01:23:40 ID:PTSNdztu
>>41 最初はみんなリハビリですw
諦めずにとりあえず3ヶ月は頑張って!!
小指より薬指が
むしろ小指より薬指の方が動くからことあるごとに薬指を使う俺がいるよ でも小指と中指が言うこと聞かない
45 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 01:52:18 ID:g0D8tgq+
ギターが上手いって具体的に何がどう出来たりしたらですか?
したいことができる
>>45 ・出来ないことがない
・リズムを外さない
・演奏中に笑う余裕がある
48 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 02:33:57 ID:g0D8tgq+
じゃあ初級者と中級者と上級者の違いは?
49 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 02:41:30 ID:G5cOMgu4
初心者はスコア見て弾く 中級者は耳コピもする 上級者は耳コピしてアレンジもする ないな・・・
50 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 02:54:50 ID:g0D8tgq+
あともう1つ聞きたい事がありました・・・ 知識の事です。 技術に関しては日々勉強で終わりはないと思っているのですが、 知識の関してはどうなのでしょう? 終わりってあるんでしょうか? 皆さんは知識は隅から隅まで全部把握していますか?
知識なんてそれこそ終わりなんてないだろ ギター・音楽に関わらずどんな分野も
>>50 技術も知識もながく一つの楽器をやってると自然に備わってくる
向上心がなくなったり自己満足したらそこで終わり
つか、
>>45 >>49 って大喜利のお題みたいだな
なら俺も…
上級者は聴いてる女を濡らす
中級者は手汗で指板を濡らす
初心者は自分の不甲斐なさに枕を濡らす
by 歌丸
53 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 05:17:00 ID:0Ra9RjeN
ここは技術スレじゃなくて哲学質問と初心者のブログになってるな そのほうが良いのかもね
エレキ始めて10日。 毎日CーAmーDmーGのコードチェンジばかり練習してまつ Gへのチェンジがトロいわ
俺なんかそもそもコードチェンジなんて出来ないぜ!
ミュートが全然できない 単音ずつ弾くときでも他の弦から ぼわ〜ん って音がする 良い練習無いっすか?
ちょっと前に話題になったけど そのコード進行だと 6弦薬指5弦中指がスムーズに行くパターンだぬ 俺はそんな時でも6中5人ですけどね
ダイアトニックコードを学習しようと思ってます。 この場合、覚えるコードはコードブックに載っているフルコードではなく、 指板上からルート、3、5、7度を捜し4音で覚えればいいのでしょうか?
>>59 例えば4弦5フレットからクロマチックフレーズを弾く。4弦5フレットを弾いたあとそのフォームのまま3弦2弦1弦の
開放弦を弾いてみろ。開放弦の音が鳴ってしまっている事だろう。おそらく人差し指はコードを押さえるがごとく
指先を立てているはず。コードを押さえる時はほかの弦に指が触れてはいけないから指を立ててフレットを押さえるが、
単音フレーズを弾くときはその押さえ方は余弦のミュートができなくなるのであまりよい状態とはいえない。そこで、
Fを押さえる時のようにひとさしゆびをセーハするがごとく寝かせ気味にして4弦5Fを押さえてみる。そうすると人差し指の
腹の部分が1-3弦に軽く触れるフォームになるはず。このフォームの利点は、出すべき4弦の音は普通に押弦できつつも
弾いてる弦より下の1-3弦は人差し指の腹が軽く触れる事によりミュートされるので、共鳴音はもちろんミスピッキングによる
意図しない音も防げる点にある。だがこの状態では5-6弦の雑音が防げない。5−6弦の雑音を防ぐにはどうするかというと
ピッキング側の手の手刀部分を使うのが一般的。手刀部分を5-6弦のブリッジ近くに触れておけば5-6弦の雑音をミュート
できるうえにピッキングする手の安定感もでてくる。このとき運指側の人差し指の先端も5弦に触れさせておくとより強固な
ミュートとなる上にスキッピングで4弦から6弦に飛ぶ時に5弦に触れてしまって成ってしまう雑音も防げる。なので人差し指
による運指は、指の先端で弦をおさえるのではなく、人差し指の指紋の中心より若干親指方向側で押さえるのを
癖にする必要がある。最初は違和感を感じるがいずれこのフィンガリングポジションの大事さがわかってくるはず。
ミュートを意識させる練習としては、4弦5F→6F→7F→8Fとクロマチックフレーズを弾いて
8Fを弾き終わったらすかさず5弦開放弦をピッキングしてみる。、人差し指なりピック側の手刀部分でミュートされてれば
音はでないが人差し指の先端が遊んでいたりピッキング側の手刀のミュートが甘いと音がなってしまう。
この場合大事なのは5弦を引く瞬間にミュートを意識するのではなくそのままの状態で5弦を引かないと意味がない点。
5弦を引く寸前にミュートを意識して微妙に動かしてしまったら何の意味もない。なので弾き始める前から意識しないとだめ。
※↑離れて見ると絵になってます
65 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 18:02:29 ID:i48OZOa0
読み辛いw
うぇww
68 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 18:29:06 ID:hkG1Mj9O
役人が作ったマニュアルってこうなるんだよな。 漏れなく網羅してはいるが、読みやすさは二の次。 文章書くのを商売にしてる人はこの辺、両立できるんだけどね。 でも参考になることは書いてあるから、2時間かけて読めば?
こんな長文にするなら箇条書きにしたほうがましだろ
普通に書いても詰まらんでしょ?
71 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 18:58:28 ID:hkG1Mj9O
詰まるよ。
改行と中黒・←入れたらたぶん普通の文章、功労を鑑みて良をさしあげよう
誰か訳して
単音ピロピロするときは押さえてる指の先で上の弦に、 腹の部分で押さえてる弦より下の弦に軽く触れておくこと それだけではどうしても足りない部分が出てくるので、右手の手刀部分も活用すること
スッキリ
76 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 21:17:08 ID:xmcrTM+0
おんぎゃ、エレキ買ったんだけどドレミの弾き方がサイトとか見てもわからない
>>76 YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったな〜!!帰れ。
/ \
【検索した?】 NO → んな訳ねぇだろ。死ね。
\
NO → 死ね。
ギター始めてもう3ヶ月になるが耳コピができんBコードも押さえられん。 俺センス無いかな・・・皆はどれぐらいでBコード押さえられた?
初心者の中にはやたら期間にこだわる奴がいるがなんでだろ 〜ヶ月で出来た出来ないとかアホか
何もかもがある日突然、もしくは自分の考えるように出きるようになる訳ではないだろう。 人生然り。
君の行く道は 果てしなく遠い なのに なぜ 期間にこだわり〜♪(チョーキングする様に上げましょう)
83 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 22:04:54 ID:46N+lUJf
中学の時に、はじめたんだけど、最初の頃は、まともな練習なんて、してなかった。とりあえず、時間関係なく、毎日ギターには、触れてたら、少しずつだけど、いろいろできるように、なってきた。
5w1hみたいだ
85 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 22:53:26 ID:pVhLcUF0
一日3時間毎日やって一年→ギター歴1年デス 一日30分毎日やって一年→ギター歴1年デス 一週間のうち3日ぐらい各一時間→ギター歴1年デス 歴〜年って言われてもわからんわな
24時間練習して一日換算ってことにしたらなんだかやる気出そうだ
何でも通算10000時間やったら達人の域に達するって聞いたことがある
飛行機のパイロットなんかはキャリア年数じゃなくて総飛行時間を 練度の基準にしてるね
91 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 23:57:20 ID:MnJzCM6K
千里を行くものは九百里を半ばとす。
ギターが上手くなるっていろんな側面があるんだな 単純に弾くのがうまい(正確)&コピーがうまい 音作りがうまい バッキングがうまい フレーズ作りがうまい(音選びのセンスがいい) アンサンブルの中でギターアレンジがうまい(他の楽器を熟知) 歌いなが弾くのがうまい 人前で演奏するのがうまい(本番で実力を100%出せる)などなど どれも奥深いし年数だけでなく多くの経験も必要 要は目的意識をもって練習するのが大事、 気がのらなければ1〜2日ギターを弾かないのもいい 「ギター弾きてぇー」と思った時とことん練習すればいい
93 :
ドレミファ名無シド :2009/04/14(火) 00:58:12 ID:VA/X4e0Q
コードが難しい 俺の短い指をぐにゃぐにゃああ難しい コードの押さえを瞬時変えるのが難しい
94 :
ドレミファ名無シド :2009/04/14(火) 00:59:16 ID:VA/X4e0Q
コードを覚えるのも難しい
>>89 通算1万時間なんか軽ーく超えてるけど未だに中途半端w
初めていじってからかなり年数は経ったが通算で言ったらまだ100行ってない気さえする・・・ RPGはあんなにすぐ時間がかさむのに
曲をギターでメトロ使いながら練習するとorzになっちまう 曲をある程度覚えて完全に弾けてからメトロ使った方がいいんですかね?
>>96 数年経って100時間いかないのは逆に凄いだろ
そんな状態ならとっくに飽きて押入れの中になってる
>>97 アルペとかメトロとか何でも略せばいいってもんじゃ(ry
曲全部を丸暗記してから、とは言わないが
少なくともフレーズ毎に切って運指は暗記してからメトロノームだろjk
ポジションも覚えないうちにメトロノーム使ってもうっとうしいだけ
確かに100時間なんて初めて半月くらいで通過したな 学生の頃は時間がたくさんあって良かった
100 :
ドレミファ名無シド :2009/04/14(火) 07:50:45 ID:a2aulxZG
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
俺は歴3年で2500時間ぐらいかな。おおざっぱに計算すると
>>100 うん凄いよ
聴いてないけど
>>100 おいおい。
10日でこれなら、プロ目指した方がいいよ!
104 :
59 :2009/04/14(火) 10:07:37 ID:Zha52HVu
詳しいレス&要約ありがとうございます。 動画等見ててもなんであんな速く弾いてるのにノイズが出ないのか まるでわからなくて・・・ 教本もいくつか見てみましたが、ミュートのことは詳しく書いて無いので つい質問してしまいました。 がんばって練習します。
>>98 所有はじめてからずっと弾いてた訳ではないのです
やってはやらなくなってまたやって・・・
結局所有歴とギター経験歴に差が
>>104 弦移動する時もおそらくポンポン雑音が鳴っている事であろう。
その原因はいろいろがるが、大抵の場合は
指を弦から雑に離してしまう事により意図しない
開放弦プリングオフ状態になっている場合が殆ど。
そこで重要になるのが、弦から指を離す場合は
指板に対して垂直方向を意識する。それに加え、
・弦からいきなり指を離すのではなく弦を指に触れさせたままフレットから指を離す
・弦が自然に戻る力がほぼ死ぬまで指を添えておく
これらを意識させる。フィンガーカットと言う技術。
これも普段の練習のときから癖にしておくべき。
だがはや引きだとそんな悠長な事はあまりやっている暇はない。 なので指の腹や先端、手刀部分などをフル動員してミュートをしていく事になる。 例として、4弦5Fから4Fずつ音を鳴らしてスケールを上昇していく場合で説明する。 4弦5f→8fは人差し指の先端と腹&ピッキング側の手刀部分を使い、 4弦以外は全部ミュートしつつ弾くのはわかったと思うけど、 問題は4弦8Fを小指で押さえて弾いた後3弦5Fに移るとき。 このとき小指はフィンガーカットを使って指板から垂直に指を離すのを意識しつつも、 すかさず3弦5フレットに人差し指をはわせつつ、指先で4弦に触れてしまう。 そうする事により小指が雑に弦からはなれても人差し指が4弦に触れているので そのおかげで雑音を防ぐ事ができる。 人差し指の腹は1-2弦ミュート&手刀部分を若干下に移動させて 4−6弦をミュートするのはもちろん忘れずに。 こうする事により手刀部分、人差し指先端、小指のフィンガーカットによる 強固なゴールデンバランスを誇るミュートが完成する。
高音弦から低音弦への加工フレーズのミュートに関して 例として3弦8Fから3弦5Fまでのクロマチックフレーズを弾くとする。 この場合小指から中指まではそれぞれ3弦の876Fを担当するが 人差し指は3弦を押さえつつも腹で1−2弦、先端で4弦に触れ、 手刀部分は4-6弦に触れてミュートておくのはもはや常識。 問題は、3弦5fを弾き終わった後に 4弦8fを弾く際の弦移動の雑音。 これを防ぐには、弾き終わった3弦を最後に押さえる人差し指と4弦8fを押さえる小指が重要になる。 4弦5fを人差し指で抑えて弾き終わってからいきなり全部の指を離すと雑音のげいいんになるので 人差し指は離さず残しておきつつ小指を4弦8fに移動させる、このとき4弦8fに小指を這わせるわけだが そのとき小指で8fを押さえつつも 「小指の腹で3弦に触れる」事が重要。 そうすることにより3弦がこゆびの腹によってミュートされるので 3弦に残されている人差し指をたとえ雑に乱暴に離しても 小指の腹が触れている事により雑音がミュートされるのである。 小指による4弦8fを引き終わったら、残っている小指以外の指を同時に 4弦7f−5fに這わせるんだが(自分の場合は。) 人差し指の先端は5fに触れさせつつ腹は1-3弦をミュート・・・これは一瞬で終わせる。 そしてピッキング側の手を若干低音弦側に上げて4−6弦をブリッジミュート。 これを繰り返して下降していけばいい。 とりあえず早さはいいから、フィンガリングノイズがわかりやすいようにアンプの音を大きめにして練習するといいよ。
なるべくアンプ通して練習した方が良いと思う 生音だと気付かないような余計な音が聞こえるし 初心者のうちは特に重要なんじゃないかな?
あら、かぶってたorz
気付いていない音が自然に出せるようになればシメタもんだね。
とりあえずCが押さえれるようになった超初心者だがまさかGでつまづくとは思わなかったわw
ギター初心者に立ちはだかるコードの壁代表 オープンコードのG ハイコード1フレのF ハイコード1フレのBb ハイコード3フレのEb
ギター始めて最初のお勧め課題曲教えれ
クラギメロディ弾きとコードストロークで変わってくる
>>117 バカー!ww
でもアレはコードトーンのいいお手本なんだよな
さっき初めて弦が切れた・・・
※雑談・独り言は控えましょう。
初めて弦が切れる→なんか張るのが面倒で→ギターにほこり
123 :
ドレミファ名無シド :2009/04/14(火) 21:16:39 ID:a2aulxZG
予備の弦が無いし 買いにいくのめんどうだから そのままギターが飾りに
>>117 どんな曲かようつべでわかった。
このスレで出てくる名前ではない事がわかった。
125 :
ドレミファ名無シド :2009/04/14(火) 21:55:48 ID:kDRXwaoZ
Auto Wahってどのような特徴のエフェクターですか?
弾く度にワウを踏んでくれるようなやつ 早いフレーズで足が追いつかなくてもワウワウしてくれる
127 :
ドレミファ名無シド :2009/04/14(火) 22:00:40 ID:ADap41+b
>>114 とりあえず…
クリームのクロスロード
チャックベリーのジョニービーグッド
ディープパープルのハイウェイスター、バーン
スティービーレイヴォーンのヴードゥーチャイル(ジミヘンでも可)
あたりかな
ozzyのcrazy trainのメインリフ(明るい奴) かれこれ2週間弾いてるが全く追いつけないorz 最初にしては目標高過ぎた感が否めない
>>117 ごめん
とりあえずジャンルを言ってくれ
ロックならホニャララ
パンクならホニャララ
と適切な答えが返ってくるとオモ
131 :
ドレミファ名無シド :2009/04/14(火) 22:22:09 ID:sRrTbCyE
脱線だけども初心者のうちに ツインギターのバンドとか 音が聴き取りにくい音楽とか ややこしいのやって止めちゃう人多いよな
ツインギターの曲をやっても仲間が居ないとツマランしね
そこでマイナス1ですよ
5人でバンド組んでギターはじめる→学校分かれる→完全独習に 特にやりたい曲があるわけでもないけどバンド組んでたころよりはまじめに練習してる たぶん自然解散後に早弾き系に触れたからだな
キラキラ星難しすぎワロタ
とりあえず上級者中級者はギターを左右逆に持ってみろ。初心者に帰れる。
おお色々ありがとう
とりあえず
>>117 がマジレスじゃないのはわかった
全部聞いてみて気に入った曲練習します
138 :
ドレミファ名無シド :2009/04/14(火) 23:35:10 ID:9Scx04po
>>114 俺も初心者だけど、アルペジオ(?親指〜薬指で弾くヤツ)で歌付はさだまさしがけっこうやりやすい気がする
ところで人前で歌って弾けるくらいになるまで、どのくらいかかりました?
>>114 >>137 長山洋子(結婚したね)の歌ってた・・・本当はショッキング・ブルー・・・の「ヴィーナス」
サイモン&ガーファンクルorバングルズの「冬の散歩道」、ステッペンウルフ「ボーン トゥー ビー ワイルド」など
って自分がやってる曲ですが。
140 :
ドレミファ名無シド :2009/04/15(水) 01:20:51 ID:Ilov1PTX
16ビートがどんなリズムかわからなくて、発狂しそうです 誰か教えて下さい
奇妙奇天烈 摩訶不思議 奇想天外 四捨五入 出前迅速 落書無用 これ
>>120 いち にい さん よん
タ カ タ カ タ カ タ カ タ カ タ カ タ カ タ カ
144 :
忠二世 :2009/04/15(水) 01:28:59 ID:D19CrzyQ
16ビート分かんない奴は音楽すんなよ
ズチチチタチチチズチチチタチチチ
147 :
忠二世 :2009/04/15(水) 01:33:29 ID:D19CrzyQ
ま、ちょっと言いすぎだけど、 8ビートは分かるよね? 8ビートが ズンズンチャチャズンズンチャチャ・・だとしたら 16ビートはそれをさらに2分割して、ツクツクチャカチャカツクツクチャカチャカになるの 分かる?
148 :
ドレミファ名無シド :2009/04/15(水) 01:43:10 ID:Ilov1PTX
>>142 が一番わかりやすいw
宇多田ヒカルは殆ど16だときいた
マトモに聴いたことはない
アクセントをつけた16で覚えちゃうとそれ以外できなくなるのに
151 :
ドレミファ名無シド :2009/04/15(水) 03:03:00 ID:BmsZI1gT
「冬の散歩道」ならB'zとかいうのがカバーしてるな。
「冬のちんぽ道」だったら嫌だな
>>151 ほとんどの曲がカバーレベルのパクリのバンドの悪口はそこまでだ
154 :
ドレミファ名無シド :2009/04/15(水) 10:46:33 ID:T0AS9y5F
ギター始めて12日目 左手人差し指を思いきり曲げたら第二間接が痛い 2日くらい休むべきか…
>>154 ギターは休むまでが特訓です。
休んでいるとうまくなります。
二日休んだら負けたのと同じ。 無理しないで いかに続けられるか考えるのが良い。
右手の練習 やりゃいいじゃん。
>>154 痛くなくなるまで休みなさい
無理はいけない
その後、ギターを続ける根気が残ってるか否かはあなた次第
なんか俺が物凄い特訓をして、指痛めたみたいになってるが… たいしたことしてないですから(^o^; 今日は背伸びして買った音楽理論書でも読んで、自分の理解力の無さでも再確認してみましょうか
メトロノームって、デジタルのとアナログのとどっち買ったらいいんだろう? ネト販売みてるとアナログの方が値段が高いように感じるんだけど
デジタルでいいと思う アナログ使ったこと無いけど長いこと使ってると狂いそうなイメージ 俺の勝手なイメージだけど
ズクダンズンブングンゲームって16ビート?
サンスクリット語でおk
momi momi chichi momi momi momi chichi momi
質問します 初心者セットってどんな感じなんですか? 何か先輩が1万円くらいで買えるよって言ってたんですけど あまりに弾きづらいとか音が微妙すぎるとか 初心者でも分かるくらいひどかったら嫌なんですけど 初心者が聞いてもまあまあじゃね?くらいに思える程度ですかね?
>>167 スレチでしたね、ごめんなさい
そっちで質問してきます
コードチェンジの度にギターがふらついてしまうんですが ギタリストの皆さんはどうやって安定させてるのですか?
16ビートってアイオブザタイガーのあれが一番わかりやすいな
171 :
ドレミファ名無シド :2009/04/15(水) 19:26:48 ID:BmsZI1gT
デュクデュクデュクデュク......
ザッ!
173 :
ドレミファ名無シド :2009/04/15(水) 19:30:59 ID:BmsZI1gT
ぶった切ってわるいがシャキーン!に野村のよっちゃん出てる。
モチベーションどうやってあげてる?
>>174 オナニーして、絶頂を迎えてしばらくして快感が下ってきたときに
かっこよくプレイしてる自分を創造する
インギー聞く far beyond the sunは最初の10小節くらい簡単だから弾いてたらやる気出るよ
>>169 力の入れ過ぎではないでしょうか?
普通のコードチェンジではふらつくことはまずありません
女装は死ね
答えてくれてありがとう。参考にします。 …プレイってどっちの? 一応両方妄想しとく。
俺の場合 インギーを聴く→モチベーション上る インギーを弾く→モチベーション下る
182 :
ドレミファ名無シド :2009/04/15(水) 22:59:16 ID:T0AS9y5F
どんなポジションで練習してる? 俺は地べたにあぐらで猫背
おれはポジション移動のうまいやり方を教えてほしいぜ あと速弾きの話でよく見かけるスケール練習って具体的にどのようなことをやっているのか スケールにあわせててろてろひいていくだけ?
>>182 背もたれの無い丸椅子に右足を上に組んでネックをなるべく(フレット覗くように)寝かさないように弾いている。
すると自然に背筋が伸びる、ガニ股だと覗き込んでしまってだんだんうつむいてしまう(シューゲイザーか)
元気な時はストラップ付けてたって弾くけど高度なことはできない。
立って弾くのは、立って練習しないとうまく弾けないよ 膝立ちでもいいから、立っての練習もしときましょう
>>183 移動のうまいやり方って具体的にどんな感じを?
スケールはポジション覚える時はポジション順番に弾いてる
移動しながら弾くようなやつ 16分で上昇したり下降したり 特に1本弦クロマチックはぜんぜんできる気がしない フレット幅かわってくるのになれないし スケールは自分の好きなのからはじめていいのかな
同弦移動はやっぱり定番のメトロノームに合わせてオルタネイトで 1F人、2F中、3F薬、4F小で人差し指を5Fへ移動して同じ様にってのを とりあえず小指が12Fまでってのかなぁ 別に12Fまでじゃなくてもっと上のフレットでもいいけど 6弦から1弦までやってこんどは1弦小指12Fからスタートする下降フレーズ 次のステップは人差しor小指移動の時に毎回弦を変えるパターン
>>185 これは俺も思った
いつも座って練習してるけど立ってやると全然違うくて戸惑った
弾きやすくはなるけどギターをあんまり高くしすぎてもダサいしヘッド立てすぎても微妙だし
座りと立ちの差ってなんだと思います?それは手首だと思いますよ
191 :
169 :2009/04/16(木) 02:10:08 ID:O2a9Qvuq
>>177 どうもコードチェンジの際に押さえてた指の力が離れるので
本体がふらついてしまうみたいです。。
力を入れないように意識して練習してみますね
ありがとうございました
192 :
ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 06:48:07 ID:L9OefVvi
>>191 左手にいらない力入れてないか?ギターの保持に左手は不要だよ。
SG弾きにあやまれ
SGタイプってLPタイプよりネック握りやすいんでしょ?
ヘッド落ちするから左手で支えないといけないからじゃね
196 :
ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 12:50:34 ID:14zWczlY
15000円のエレキ入門セット(教則本、アンプ付)を昨日買いました。 今日なんとかスモークオンザウォータのリフを つっかえながら弾けるようになりました。 とにかく早引きをマスターしたいので、 明後日にはミスタービッグのダディブラザーのソロを 弾けるまでになりたいのですが、無理ですかね?
入門セットを買ったと書いてあるが初心者とは書いてない 普通に弾けるのに、意識してつっかえながら弾ける様になったかもしれない 結論:無理かどうか情報不足だが、理由がない早退は関心しないぞ
198 :
ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 13:08:25 ID:L9OefVvi
あのフレーズは物凄くお手本なんだけど いかんせんハイフレットなのがなぁ
ミスタービッグとかってねぇ
>>196 せっかくスモークオンザウォーターのリフが出来るなら
自分なりにPHを入れたりして練習して見た方がいいかも。。
ダディブラザーも結構使われているから、まずはそちらからでも。。
1800円で入門セット(まわし、さがり付)を昨日買いました。 今日なんとか弟(5才)、たかし君(7才)を てこずりながら押し出しできるようになりました。 とにかく相撲をマスターしたいので、 明後日には琴欧州を 負かすまでになりたいのですが、無理ですかね?
後の徳俵にヨーグルトを設置するとトラップに引っ掛かって押し出しが成功しますよ
>>196 君がやろうとしていることは、
自称中級者(実質基礎もままならない初心者に怪毛が生えたレベル)への
最短手段だ。
205 :
ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 13:33:47 ID:L9OefVvi
怪毛って、なんか無気味だな。
怪毛怪怪 そにしてもらさず
207 :
ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 13:44:14 ID:L9OefVvi
そら、てんもーやがなw
>>206 、 207
お見事としか言いようがないです。
あんたら素人じゃないね。
M−1チャンピオンの新山えつや・ひでやでしょ?
210 :
ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 16:07:29 ID:L9OefVvi
>>209 そらーまー、そにんとはちゃいまんなー、そにんとは。
超ド級初心者がきましたお・・・ 写真とか見たりしながら手の形真似てみたりしてるけど、うまくいかない つーか、自分の手が実は奇形なんじゃないかと疑うほどうまくいかない なんか隣の弦に触れちゃうってことが多々 上手い人って、目標の弦だけに触れられるんだろ・・・すげえなー
>>211 最初は誰でもそうだよwww難しく考えずに毎日続けてりゃいつの間にかできてるってw
上達方法:目隠しプレイ(つω<*)イヤン♪
小指の先がもう少し太かったらよかったのに・・・
俺は薬指がもうすこし細ければよかったのに 一つ上の弦に当たりまくる
216 :
ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 19:04:49 ID:W+2NtIdz
ウレゲに初めて弦にレモンオイルを塗りました
217 :
ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 19:40:37 ID:Th5+EWS9
早弾きに解放弦が入ると上手く弾けません(´・ω・`)
あるあるネタ
God Knowsのイントロはいまだにうまく弾けない
220 :
ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 19:44:36 ID:ZVW32dme
Aコードとか、Bコード押さえる時、人差し指や小指のみで押さえてるんですが、これってダメですか?
221 :
ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 19:53:10 ID:L9OefVvi
>>215 激太り時代の王者のプレイを見せてやりたい
超初心者な質問で申し訳ないのだが・・・ ギターって、左手でキーを抑えて、右手でピッキングする度に一音鳴るんだよな? でも、右手で一回ピッキングをしただけなのに、左でキーを変えるだけで連続して強い音が鳴っているのはどういう訳なんだ? エレキギターの特性なのか?それとも、何か特殊な機材を使ってのことなのか? ・・・なんか書いていることが意味不明かもしれんが、上手いこと説明できないんだorz
>>234 ハンマリングのことかな?
それなら弦を思い切り叩けば鳴るよ。
>>224 押弦した指を離すときにプリングオフ状態になっちゃってる。
ブリッジミュート、左手の余った指使ってミュート等の技術も使うべし
それはイーボウといってだな
地獄のメカニカルトレーニングフレーズ買ったんですが難しいですね・・・ 一番最初のフレーズなんですが、練習の梅竹松は丁寧にやっても結構余裕なんですけど本番フレーズがかなり厳しいです 目標テンポ160だと雑にはできるものの弦上下移動+フレット移動のところでリズムが若干狂ってしまうんですが テンポ維持で部分部分を補習してくのとテンポ下げて練習するのどっちが無難ですかね?
>>228 最初はゆっくりやって、徐々にテンポをあげていくのがいい。
なるほど、どうもです。
アルペジオって何なんだ?色々見たがいまいち分からん。 誰か教えて下さい。アホですまん
コードを分けて弾く
本来の意味は「ミュートしないで弾く」
和訳が分散和音なんだから本来の意味なんてどーでもいい
236 :
ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 22:07:41 ID:rL9zKyfq
なんか道具ばっかり増えてく・・・ 練習しないと意味無いのに・・・
>>231 【アルペッジョ】=アルペジオ
イタリアのギタリストの名前。
幼少からギターを嗜んでいた彼は、ミュージシャンを夢見る田舎の青年であった。
その昔、都会のとあるバーに客として来ていた彼が、知り合いのはからいで、
急遽バー演奏に借り出されれる事となり、そこで彼が披露してみせた奏法。
出演者並びに聴衆は余りの凄さに圧倒されその場は拍手喝采の渦とかした。
その奏法は彼の名からとり、アルペジオ奏法と名付けられた。
その後彼は世界を股にかけて活躍する凄腕ミュージシャンとなっていったのである。
未だ誰も真似する事の出来ない超難度のこの奏法は、
唯一無二の奏法として、今でも伝説となり語り継がれている・・・
240 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 01:46:24 ID:rTAcbivD
初心者はこれを練習しろっていうような曲ありますか? 同じような質問が前にあったんだけど弾きたい曲を弾けっていうレスでバンドスコア探してみてもみつからないorz ちなみに弾きたい曲は FOCUSの曲全般です。
ついに伝説になっちまったか
>>241 好きなバンド列挙していけばレスつきやすいんじゃね
244 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 05:52:30 ID:WK/3z2Uv
>>241 おれ、FOCUSってえとオランダのFOCUSしか知らないんだけど、それで
いいのか?君は初心者でFOCUSを目指すのか。尊敬するぞ!
でもバンドでやるなら「どいよろどいよろ」ができるやつ探すの、大変だぞ。
覚えがあるからわかる。
245 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 10:25:44 ID:+NJTEj1I
ギター初心者に、オススメの教材本とかありますか? 友人に誘われ、ギターを始めてみようかと思っているのですが、楽譜やコードすらよくわからない状態でして…… ギターは音楽の授業で2、3回程度しか触った経験しかありません。
>>231 ブロークン・コード(1913〜1954)
ジャズの巨匠であり、初めて
アルペジオを使った偉人。
あまりに早すぎる死はジャズギターの発展を
50年遅らせたといわれている。
248 :
UT ◆5m18GD4M5g :2009/04/17(金) 10:50:22 ID:BYvobADv
>>245 コードに関しては、
C=ド、D=レ、E=ミ、F=ファ、G=ソ、A=ラ、B=シ
とりあえずこれをまず頭に入れてみてください。。
そしてギターコードブックを見て(ネットで検索してもでてきますよ)
それらのコードを弾けるようになってみましょう。。
FOCUSってヨーデルの呪文だろ。 ユーロロック、ジャズロック・・・アッカーマンは初心者にはムズイよな。オレモ弾けないけど。
>>245 練習曲に自分の好きな、知っている曲が入ってるCDかDVD付きのやつ
251 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 11:06:00 ID:meao+vkc
バレーのFは出来たが、 B♭の薬指の三本セーハ、アレする必要あるのか?
252 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 11:30:46 ID:dSeVfJwN
コードは全部パワーコードでごまかす
253 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 11:42:53 ID:/wY+9rWb
B押さえるとき、薬指で弦を三本一気に押さえると絶対1弦に薬指が引っ掛かるんだけど… コツあったらとか教えてください。
>>253 親指の位置と薬指がフレット寄りになっているか確認してください。。
256 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 14:01:38 ID:hzqHRj0o
>>237 金無くて機材が全然無い
練習はしてるけども
道具が揃わない俺も何も出来ん
257 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 14:16:12 ID:WK/3z2Uv
「シルビア」はいいなあ。
>>253 や、乗っけといてミュート出来るから良いんだよ。
鳴ってしまうくらい押さえてはダメだが。
コツねぇ
人指しは先っちょだけ力入れればよい(他弦押さえる必要がない)
薬は側面を使い、倒す様に力を入れる。
こんな感じかな。
259 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 16:41:35 ID:/wY+9rWb
>>154 俺なんか左手の人差し指〜小指までの4本第二関節痛いよ。
特に朝起きたときにひどい。
でも気にせず練習してるけど、毎日何時間も練習してる人ってみんな
こんな症状でないもんなのかな?
261 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 16:58:39 ID:WK/3z2Uv
>>260 >>特に朝起きたときにひどい。←おれは別に医者じゃないけど、仕事で手のひらが
腱鞘炎になったときの初期症状がこれだ。少し休んで診てもらいな。
>>237 なんだ俺か…
熱に任せて教本に書いてある道具は一通り揃えたが、まだ使ってないのもかなりあるなぁ
弦交換に使う道具はこの先使うとして、果たしてカポとスライドバーは使う日が来るのか不安だw
>>261 うう、そうなのか。
最近は起きた時は手を握るのもつらい。
でもしばらくしたらマシになってギター弾いてるときもさほど痛みは感じないんだけど・・・。
しばらく休むか軽い練習に切り替えるかな。
264 :
241 :2009/04/17(金) 17:23:19 ID:4DaY1tcv
>>244 そのFOCUSですw
姉が好きなんですけど自分も聞いてるうちに好きになりました。
FOCUS知ってる人が周りにいないんですよねorz
>>243 ありがとうございます。
好きなバンド…ってどれが一番とかはないんですけど常に聞いてる感じなのが
Larry carlton,FOCUS,The pillows,Dir en grey,Janne Da Arc
とかです。他にPerfumeとかピチカートとか聞いてるけど除外w
長くなりましたが これいいんじゃね? というような曲があれば教えてください。
265 :
241 :2009/04/17(金) 17:34:59 ID:4DaY1tcv
あとギター歴は1か月ちょいです。 一応コードはメジャー、バレーともに弾けてる はずです。 今はオルタネイトや弦移動などの基礎トレのようなものを毎日やってます。
一ヶ月でバレーとかすごいと思うわ 一年経ってもまともにF絡んだコードチェンジできねぇ
練習三日目w なんとかCコード押さえられるようになった けど、ストロークしてみると、ピックが引っかかってパリパリ音がする・・・orz 手も痛い でもなんか楽しいな
メタルとかによくある、同じ弦を連続でダウンピッキングするフレーズを弾いてると手がプルプルしてまともに動かなくなるんですけど 単なる練習不足なんですかね? 弾いては休憩、弾いては休憩でこれで大丈夫なのかなと思って。
270 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 20:18:38 ID:k4S+qxvF
GOD knowsってロキノンバンドより難しい?
普通に弾くなら簡単 でもあの曲は逸話があって 「ガッチガチのプロが文化祭のクソ厨房」を演じているので 一回りして難しい
長門のチート演奏はともかくなんでハルヒまでギターうまいの? しかも歌いながら弾いてるし
元々そこそこなんでもこなせる設定だから。
275 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 22:02:12 ID:k4S+qxvF
>>271 そうなのか
あとイントロのリフの部分練習してんだが右手を慣らすことばかりしてたから1弦の開放の
音が鳴ってるのかどうか速いから分からないんだがどうすればいいかな?
>>263 それリウマチちゃうかと
うちのばあちゃんと同じようなこと言ってるよ
ちなみに僕はヘルニアンです。
腰が痛いと背中や肩も痛いのでギターどころじゃありませんorz
ヘルニアンスケールでソロを弾く
278 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 22:22:24 ID:fjq5m6Mr
っていうかロキノンバンドっていうくくりが既に無理あるな
>>275 プリングを入れながら弾くと滑らかな仕上がりになり、解放の音もよく聞こえます。
GOD knowsをUチューブで検索してたら気持ち悪いものを見てしまった。
281 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 23:10:14 ID:wt6o7N0L
>>264 姉上に萌えた!ま..まず君と俺はバンドを組むべきだな、だ、だからPerfumeは
除外しないでいいよ、かしゆかがフルート片手にオルガン弾いて「ろっぱっぱー」って
やるのを想像して萌えるがよい。ピチカートってピチカート5とちがうの?
俺も飲み屋さんw好きだけど。「見えるラジオ」の歌が彼らとは最初知らんかった。
282 :
264 :2009/04/17(金) 23:27:49 ID:4DaY1tcv
>>281 ちょww姉www
(´・ω・`)
ピチカート5と違うの?>ピチカート5だす。
さっき楽器店行ってきたんですけどPerfumeのバンドスコアがあった…
283 :
ドレミファ名無シド :2009/04/17(金) 23:42:14 ID:Bvkzsh1j
ハルヒは最高だお( ^ω^)
パフュームのバンスコって基本シンセとパーカッションくらいか
「何からギターやりたいって思ったのか知らんけどとりあえずこのギタリストのだけは聞いとけ」 ってのある?
やべーロックシティでひでえもんみちった
288 :
264 :2009/04/18(土) 01:02:47 ID:t25Pvanm
ラリーカールトンのroom335聞いてみてください!
289 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 02:00:21 ID:DV2sRfrF
伸び悩んでいます。 効率の良い練習方法教えてください。
誰かと一緒にやろう
効率の良い方法なんて無いと思う。ひたすら弾け。
292 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 06:08:22 ID:iJecSNTq
伸び悩んだりスランプに陥るのは天才だけだそうだよ。 もしあんたが天才ならあやまるが、そうでないなら時間をかけて、 できないことを一つ一つできるようになって行くしかない。 裏を返せば天才でもなきゃ、ひたむきな練習と工夫で解決できないことは ないってこと。どうすれば一定時間内に効果をあげられるかは、皆自分の 生活の中で考えてやりくりしていること。現状で目一杯やってると思うなら、 あとは生活を犠牲にするしかないね。
293 :
:2009/04/18(土) 06:14:12 ID:v8BpjmzZ
考えながら弾け
294 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 08:10:52 ID:ZcjG/Jy2
一人暮らし、1DK… タンス預金の5万円がなくなってる
三日目でクロスロードマスターした
初心者スレに用はないね
297 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 10:51:19 ID:ZcjG/Jy2
カッティングの練習で… 超初心者の教則本でのカッティングの項で、コードが1弦と2弦の5フレットを人差し指の第一関節より先で同時に押さえて、3弦6フレットを中指で押さえて、親指はネックを握り込むスタイルで(DVD付)、1、2、3弦をダウンで奏でて、アップでカッティング。 てか、中指が2弦に触れるからカッティング以前に挫折。 また、コードで挫折…みたいな
F押さえられるなら出来るはず Dm7押さえられるなら出来るはず
299 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 11:01:16 ID:0YRMVNpm
>>297 押弦する位置がわかってミュートする弦が分かれば
後は神経が繋がるのを待つだけだよ。
↑リハビリだな。
301 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 11:31:46 ID:0YRMVNpm
いやほんとにリハビリに似たもんだと 常々思ってるよ。俺は
302 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 11:56:47 ID:dlg52G3T
ずっとコード弾きばっか弾いてて 単音練習のためにヤングギターって雑誌買ってDVD見てみたが… 不可能!!
303 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 12:30:24 ID:ZcjG/Jy2
Fは出来るよ 1、2弦5フレットのみ人差し指の先で押弦、これも音は出る。 そこに3弦6フレット中指を追加してネックを握り込むと、中指が2弦に触れるわけ なぜ、わざわざカッティングの練習にそのコードを選んだのか不思議なんだよ で、その項目では左手でミュートってなってる。 1、2、3弦のみのミュートなのか、全弦のミュートなんか分からん ページの最初でローコードを散々練習させて、カッティングで違うコード出しやがってみたいな…
304 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 12:49:24 ID:iJecSNTq
>>303 カッティングの練習だよね。なら1〜3弦以外をミュートしろってことじゃないの?
Aコードなら4、6弦は鳴らしちゃいかんし、それで5弦だけ活かせってえのも
殺生な話だ。俺なら親指は5、6弦ミュート。4弦は3弦を押弦した中指を触れさせて
ミュートする。または親指はネック裏、5、6弦はミュートしないで、ピッキングの
やりかたで鳴らさないようにする。状況次第。
305 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 13:00:09 ID:YQqXIdn6
>>303 その場合中指は3弦を押さえつつ、指の先端が思いっきり4弦に触れているのが通常(4弦ミュート)。
教本の選択は不思議でも何でもなく、初歩。
当然、やがて出来るようになる
306 :
UT ◆5m18GD4M5g :2009/04/18(土) 13:04:38 ID:/hi2ZOWT
つまりAコードを「親指はネックを握り込むスタイルで」 ちゃんと押さえられれば問題はないと思うんですが。。 1.2.3弦だけをピッキングして他の弦はとりあえずミュートし カッティング。。
307 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 13:13:10 ID:ZcjG/Jy2
>>306 結局そこかな
てか、そこがおかしい
散々、FやGを練習して、なんとか音だせるようになって、カッティングに入って、カッティングに悩む前に、またコードで悩むみたいな…
その教則本の作りに憤りを感じた
まぁ、つべこべ言わずに練習しようか
E-BOW使ってるんですが、副弦またいだフレーズのニュアンスがどうしてもうまく出せません
>>302 コード引き始めたとき、
D→G→Fとかできなかったろ。
でも今できるだろ。
前にも話題で増したがAやBを押さえる時4-2弦を中薬小指で押さえるやり方と薬指でセーハするやるやり方が有りますが 4-2弦のみセーハってのはなかなかやりにくく1弦も押さえてしまうのですが 後々のコードを押さえる時のためにもコツがあれば・・・
薬指と親指の先端をくっつけたまま 薬指に芋虫運動を一日中、暇があるときずっとさせとけ。 ギターは努力なしに弾けるようになる楽器じゃないよ。 指に障害があって曲がらなかったりそらないでもない限りできるようになる。
312 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 16:00:56 ID:iJecSNTq
>>310 実際セーハが必要なのは、例えばB7で1弦の5フレットを小指で押弦する場合など
だから、それ以外は中薬小指でもいいと思うけど。
でも出来るようになりたいのなら薬指を反らせる練習しかないね。
>>311 >>312 ありがd。
運指、スライド練習で少しずつ反ってきてはいるんだけどFみたいに完全にバレーだとできるんだけど
中間弦セーハってのが中途半端で・・・
いろんなパターンの押さえ方がしたくてね、続けて練習していくます。
>>310 1弦の音は5度だから俺は気にせず省略(薬指でミュート)してる。
ってか俺は指が反らないから1弦も鳴らそうと思ったら432弦は中薬小指じゃないと物理的に無理。
5度の音はフレーズ的なものでないなら基本的に省略しても大丈夫な音だし、
既に3弦で鳴ってるからね。
無理すると関節炎や腱鞘炎という厄介なものになってしまうよ(はい俺です)。
>>314 重ねてありがd。3、5度は重なると省略も有りですよね。無理なフォームは確かに人間工学的にしんどいですw
ハイファイな音を出したい時は別ですが、バッキングなど動きの早いコードの場合どの音を省略するか考えどころです。
7th、9th、テンションなどのフォームの適応も自分がやりたい曲なりにポジション勉強中です。
曲のイントロなんかでよく耳にする響きの一音違いの移動?でsus4、add、6th、△の仕組みも芋づる式に何となく判ってきたような感じです。
ブリッヂピンが、どうしてもちゃんと入りません;; 力任せにギュっと押し込んでもだめです どうしたらいいんでしょうか… これじゃ弦も張れません 誰か助けてください
3度って省略していいの? 俺性格音は3度だから省略するならルートか五度って習ったんだけど・・・
>>316 ・そもそも弦張替えした事ある?
・以前はそのギターで弦張替えできてたの?
・弦はともかくブリッジピンのみははめ込めるの?
>>318 張替えは何回かあります
弦切れたりして失敗したことはあるけど
いつもちゃんと張れてたはずです
で、ギターはこの前知り合いからもらったものです
弦が古かったので張り替えようとしたらこんなことに。
でも、その時はちゃんとはまってました!
固いくらい
ブリッジだけでも無理ですね
>>317 基本的に3度省略はダメ。
>>315 では「重なると」ってあるね。
5度は重ならなくても省略可。
あーなるほど 俺の読解力不足でしたねごめんなさい
>>319 ・弦がはまらないアナはひとつだけ?
・そのアナはほかのアナと見比べると異常は?
・ブリッジピンに変形やねじれ、歪み、破損の有無は?
>>322 ・全部です
・全部以上はないように思えます
・おそらくないと思いますが…
以上 × 異常 ○
ベース弦なんじゃねーの。
>>323 頑張ってみます…
親切にどうもありがとう
つうか写真取れるならピンとブリッジ周辺の写真とって、 リペア関連のスレにでもうpしてみたら?
>>317 重なる場合だけです。パワーコードにできないことも無いですが・・・
>>320 三度省略ってダメなの?
パワーコードってルートと五度じゃないっけ?
>>330 ごめん、言葉が足らんかった。
一応、「基本的に」3度省略はダメって書いたんだけど・・・。
ロック等のパワーコード主体のジャンルは3度抜きのコードは当たり前。
パワーコードある程度弾けるようになったんでメジャーコードってのを練習し始めたんですけど これはコードごとにどのフレットを押さえればいいんでしょうか? 教則本にはパワーコードのところは押さえるフレットが書いてあるんですけどメジャーコードのところには押さえる弦と指の間隔しか書いてないんです・・何故でしょうか すごく自分でも質問しにくいことだったので文章的におかしくなってしまいましたがどうかご教授願います
メジャーかマイナーを決める要素が3度にあるだけで後はトニック、サブドミント、ドミナントでコードが決まってくる。 今は多様化でコードなんてどっちにでも転がしたもん勝ちみたなとこもあるからな。
だからまず日本語の勉強からしろと何度言えばいいんだ
今日ギター買ったけど、チューニングの練習してたらいきなり弦切れたわ。替えの弦買ってねーし、俺涙目。
ドレミ弾くのすら難しすぎる。初日で挫折死相。
ここはあなたの日記帳ではありませんよ
誰だって最初の最初は出来ないから さっさと弦買って練習しる
>>332 ダイヤグラムとTAB譜の違いってことか?
とりあえずこのワードをググッてみればわかるかもよ
>>337 はドレミを覚えるとこんどは雑音で悩むようになるだろう
342 :
ドレミファ名無シド :2009/04/19(日) 09:46:22 ID:ltLoizMK
みんなアンプ繋げて練習してんの? ヘッドホンとかで…
アンプめんどくさいからamPlugにつないでる 近々PODでも買う予定
>>342 アンプ繋げて練習した方がいいですよ。。
生音で納得して、いざアンプ通して聞いてみたら何と言う雑さorz
なんて事が無いように。。
345 :
ドレミファ名無シド :2009/04/19(日) 10:30:44 ID:GcpWSNaE
PUがシングルなら練習でもオーバードライブぐらいかけたらいいよ ミスもよくわかる
347 :
ドレミファ名無シド :2009/04/19(日) 10:55:21 ID:ltLoizMK
>>344 逆かと思ってた
生音で綺麗に響かせる練習したほうが、アンプ繋げても綺麗に響くと思うてた
アンプでクリーントーンが普通じゃ
>>347 エレキは生だと綺麗かどうかも、雑音すらも聞き取りにくい
ずっと繋げないでいてようやくアンプの重要性に気づいた俺を殴りたい
アンプつなげるの面倒なので生音で練習して久しぶりにアンプにつないだら・・・ 弾いてない弦と満足にミュート出来てない弦がそりゃーもーうるせえうるせえ
amplitubeってアンシミュならノイズバリバリ出るからミュートの練習になる アンプ使っても大きい音出せないならあんま意味ないしオヌヌメ
なるべく直結で練習しような エフェクターかけると上手く聴こえちゃうし
教本もろくにやらないまますきなバンドの簡単なとこ練習してるんだけど教本にかいたるの一通りやったほうがいいかな
やった方がいいかな?って思った時にやればいい
わかった
立って弾くときのギターの角度は座った時と同じくらいで大丈夫ですか? それとも少し角度を急にしたほうがいいのでしょうか
自分の弾きやすいやり方か、かっこいいと思うのでどうぞ
Aのメジャーコードで3つの指をそろえた場合 どうしても人差し指がフレットから離れてしまい音が綺麗にならないんですが どうすればいいですか?
中指1本で押さえる
ピッキングに使用する右腕の筋肉ってどこが正常でどこが異常(力が入っている状態)なんでしょうか? テンポ130十六分くらいでひたすらCメジャースケールをなぞっているとやがて疲れてうまく動かなくなるんですが、 大体は上腕がへたれてきます
一般的定義で健全なピッキングは右腕の筋肉のうちどこの筋肉を主に使用しているのでしょうか? また一般的定義で不健全なピッキング(俗に言う力んでいるピッキング)は、 一般的定義で健全なピッキングを行う際と比較しどこの筋肉が余分に使用されているのでしょうか?
もう少しくだけた感じでどうぞ
ドリルを近づければわかるんじゃないかと
窓あけっぱで弾いて歌ってた・・・死にたい
初歩的な質問ですみません。 FonGって、一般的にはどういうフォームでしょうか? FコードとGのベース音をいっしょに弾けばいいというところまでは調べました。一生懸命考えた結果、 1 人 1 人 2 中 3 小 x 3 薬 かな?という結論にいたったのですが、押さえ方がややこしくてフォームチェンジしづらいです。「そういうもんだ」ということであればこの形でスムーズにいくように練習します。 親切な方、教えてください。
>>368 押さえはそれでいいよ、5弦のミュートは薬指でね
ミュートができればFの形で薬指を6弦3Fにもってくるだけ
コードフォーム的には難易度はそんなに高くないよ
弾く時はGの音をしっかり出さないとニュアンスが出にくいので
6〜3に向かってしっかりピッキングしよう
お、なんかハイレベルなことやってますね
>>368 Led Bootsイントロがその6弦親指パターンかな
でも手がちっちゃいならズルパターンで
x
10人
10人
10人
10人
x
とか
375 :
ドレミファ名無シド :2009/04/20(月) 18:29:22 ID:rrjLgAHg
エコノミーでばっかりやってるからインサイドアウトサイドができなくなったよ ゆっくり弾く所からまたはじめるか・・・
377 :
ドレミファ名無シド :2009/04/20(月) 20:09:55 ID:fm5IXq99
動画で見るような手首がしなったピッキングが出来ないorz 手首に力入ってるのはわかってるんだけどパワーコードを速く弾こうとするとガチガチのピッキングになってしまう\(^O^)/ 肘から降り尚且つ手首がしなったピッキングのコツを教えてください。
>>377 とにかく力を抜くんだ。ギリギリピックがすべり落ちない程度に。
俺もついこないだまでガチガチで悩んでたけど ギターを手の振りやすい位置まで下げたらちょっと解決した
380 :
ドレミファ名無シド :2009/04/20(月) 20:49:41 ID:fm5IXq99
>>378 力を抜いてるつもりなんだが親指を伸ばしてピック持つと力んでまうんだよなあ
>>379 ついさっきまでギターの位置調整してた。ストラップを一番長くした状態がヘソ上まで来たww
>>380 持とうと思うな。
親指と人差指をくっつけて、そこになんとなく差し込んでみろ。
弦から指離す時にベーンって鳴るのが直らない・・・ そうっと離してもベーン滑らせて離してもキュベーン コツとかありますか
ピック持たないでやってみたらどうかね? 人さし指から小指まで伸ばした状態で ダウンは爪側、アップは指の腹側で弾いてみる
まず軽く持ちます そのまま適当な速さでトレモロピッキング 1弦がいいかな ぶれるなら力を入れていく ぶれなくなったところで弾けるようにする
コードやら運指やらピッキングやら練習いろいろやってきたのはいいんだが 弾きたい曲がないことに気がついた。 普段音楽も聴かないしバンドとかも全然知らない。 弾きたい曲とかどうやってきめてる?
>>386 うまいと定番のギタリスト所属のバンドでいいんじゃ
MR.BIGが最近のオススメ
>>387 指のリハビリで友人に楽器を勧められたのが最初なんだわ。
今はもう完治してるけどその流れで練習続けてる。
>>388 ありがとう。
とりあえずyoutubeとかで見ていい感じの曲があったら楽譜探すって感じでいいのかな
音楽好きじゃないんならやめちまえよギターなんかさ!
391 :
ドレミファ名無シド :2009/04/20(月) 22:38:59 ID:Y6Z4OcZZ
>>386 俺にその技術をくれ
ジブリ系なんかやったらいいんじゃない?
万一お披露目の機会があったとしても万人受けしやすいよ
>>389 音楽聴かないと言ってもなんとなく好きなジャンルや方向性はあるはず
それを挙げてみてはどうだろう
12音音楽でもやってれば
教則本とか買う必要あるかな インターネットで十分?
貧乏なら買わなくていいよ
スピッツのスコアが教本だった
>>394 このスレにはテンプレというものがあってだな、、、
398 :
ドレミファ名無シド :2009/04/21(火) 09:56:12 ID:h6rW1ocm
パワーコードが連続してるとどうしても硬いピッキングになるんだけど皆どうやってピッキングしてんね?
筋力の問題だな
>>398 ただジャカジャカやるだけなら俺の腕の脱力感に勝てる者はいない
やっぱり力入ってんのかな…。 出来るだけ脱力すんのを意識して弾いてみます
403 :
ドレミファ名無シド :2009/04/21(火) 13:50:52 ID:YvrKIWFN
やっぱりグリップで指の力鍛えたほうがいいんですかねえ?
>>402 脱力って意識して出来るもんか?w
無の境地で弾くのじゃ・・・
>>403 押(打)弦する力? そんなのいる?
ベントする時の力? そんなの鍛える器具ある?
ギターが無い状況で右手の持続力を鍛える器具ってあるかな?
個人的に右手首の脱力にはブラッシングミュートしてチャッチャカチャッチャカとリズムを正確に、 ひたすら繰り返し練習しますね。。約1曲分(3〜4分)でも結構効きますよ。。
>>406 モレが居たw
確かに意識的に薬指と小指で握るようにしてたら運指が楽になったし。押さえやすくなった。
自分は右効き並みの順応を付けたくてポケットに忍ばせて仕事中もニギニギやってるが、あらぬ疑いをかけられているww
410 :
ドレミファ名無シド :2009/04/21(火) 15:51:38 ID:ZYknSiMC
>407 意外とリズムキープ難しいなw でも何となく手首がリラックスした
>>407 何度もすまん。リズムキープってのはメトロノームに合わせる程度のものでいいかな?
>411 それもいいけど、好きな曲で一緒に弾くとかするといいよ。
>>411 そうそう、好きな曲でもいいしメトロノームで(♪130くらいから)
チャッチャカ、チャッチャカとマラカスを振るようにリズミカルに
やってみてください。。
簡単なようで結構難しいですよ。。
皆アドバイスありがとう。 とにかく教えてもらったことを参考に練習頑張るよ。
>>407 の方法にアレンジを加えてパワーコードをオルタネイトで弾いてたらかなりしなやかなピッキングができるようになりました!
最初はアップピッキングすらおぼつかなかったのですが今では脱力感に満ち溢れたピッキングができます。
この感覚を忘れない内にもっと練習しなければ
本当にありがとう!
なんかいいなぁ、この「上達したぜええええええ」的な喜びw これがいいんだよなぁwww
417 :
たろさん :2009/04/21(火) 18:31:09 ID:WMTAW9AF
418 :
ドレミファ名無シド :2009/04/21(火) 22:18:04 ID:OpsNfZxq
GOD knowsの1弦の16、14、12のプリングするところは1回ピッキングするだけでいいですか?
それは知らんが プリングするときは、 人差し指の先端は、弾く弦の上に触れ、 人差し指の腹は弾く弦の下に触れてミュートするのを癖にしとけ
エフェクターってどのくらいの買えばいいかな?
>>420 どれくらい、の前に自分に何が必要なのか決めなきゃ
エフェクターといっても効果は様々だろ?
>>420 自分の気に入る様な音が出せるやつを買えばいいと思うけど・・・
金が尽きるまで全部買いあされば良い 金が無くなったら働いて買えばいい サラ金に手を出しても良い 金が尽きるまで全部買いあされば良い
G2,1uを買ってきた。 録音して自分のできてない部分を知ろうと思ったんだ。 そしたらリズム機能おもしろすぎて録音とかやってねぇwww リズム機能使っての練習でもメトロノームと同じような効果が得られるかね。
>>425 いいね。マルチはいいおもちゃだ。
とりあえずいじくり倒して遊びまくるが吉。
やっぱ買ってナデナデしながら遊ぶのが一番だからな
428 :
ドレミファ名無シド :2009/04/22(水) 06:46:09 ID:/qP/bMsM
んで メトロノーム、デジタルとアナログどっちがお薦め?
430 :
ドレミファ名無シド :2009/04/22(水) 08:31:59 ID:LS3VFmMV
最近ようつべで勘違いしてる不細工女増えたな。
そんなの気にしてる暇あったらギター弾け
初心者でギター挫折しそうなタイプは、エレキだろうとコードワーク先に覚えた方が良いと思う。 ブルーハーツみたいな簡単なコードジャカジャカ弾くやつでギターを弾くことのイロハ覚えるのがいい。 ゆずが好きだったらエレキでゆずやってもいい。 1〜3曲通してギターがひけるようになるとギターが楽しくなるはずだから、それから スモークオンザウォーター ディープパープル バックインブラック AC/DC みたいなロックギター入門曲をやってみると今まで弾けなかった部分が実は簡単だったことに気が付くはずだ これ知ったのギター初めて3年経ってから。 最初に難しい曲のコピーをやって挫折した期間が長かったよ
435 :
:2009/04/22(水) 11:53:20 ID:vLnexbro
>>429 めっちゃうまいじゃん。3日ってまじか?
オレなんかこの手までできるのに3ヵ月以上は確実にかかった。
この子の成長が怖い。来年は中級者にはなるな。
速弾きのコツや練習方法を教えてください。 ボディに小指置いたり色々試してるんですが中々速く弾けなくて…
ひざの高さぐらいの木の苗を毎日飛び越るような 地道な練習以外に近道はありません。
>>429 これってUP3日目ってことじゃないのか
>>436 右手のフォームを考える前に、まずギターのボディーが寝てないか確認しよう。
ピックガードに小指をつけないとピッキングが安定しないって人は大抵ボディーが寝ている。
背筋を伸ばしてボディーを垂直に立てると指板は見えなくなるけどピッキングもフィンガリングもやりやすくなるよ。
>>439 だよね、三回目のUPみたいな。
一日目が4月4日とかなってるから約三週間目だね、にしても上達が早いな
でもFはむずかしいぞ!あなどるなよ小娘!
俺は3ヶ月は手こずったな!
>>436 >ボディに小指置いたり色々試してるんですが中々速く弾けなくて…
察するあたり、右手(ピッキング)と左手(押さえている弦)とのシンクロが上手くいっていないみたいですね。。
好きなフレーズでも何でもいいですから、ゆっくりなテンポから始めて音が綺麗に出るよう(←これが重要)
徐々に速くしていく方法しかありませんよ。。
適当なyoutube見つけましたが、1:10あたりからのフレーズを
指使いを確認しながら頑張ってみましょう。。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JFybA-q4ZB0
人差し指セーハする押さえだとFメジャーの押さえが難しいといわれていますが Gメジャーの平行移動した奴の方が難しいと思います
>>440 アドバイスありがとうございます。
ボディが寝ているという表現がよくわからないのですがどういうことですか?
>>443 それはFすらまともに弾けない人に限った話でしょ
俺はバレーのFは出来るようになったけど グリップのFが全然できない 1弦がどこかに触れちゃってミュートされたり 親指が離れたりしちゃう
スコアにMという記号があったのですがどう弾けばいいですか? ミュートだったらXがかいてありますよね?
エム字開脚の体勢で・・・・
>>447 Mはブリッジミュート
Xってかいてあるのはブラッシングによるミュート
コードとか覚えないでひたすら好きな曲のTAB譜弾いてるんだけど、これって不味い? 2つくらいしかコード覚えてないんだが
好きなように弾けばいいのに・・・
>>450 コピーバンドを趣味でやっていくだけならコードは覚える必要がないといえば無い。
そのうち必要だと思うときがくれば覚えればいいんじゃないの。
454 :
ドレミファ名無シド :2009/04/22(水) 18:14:22 ID:uZyOPd1A
コードは形だけを覚えるのはどないでしょ? きちんと構成音も覚えたほうがよいのでしょか?
>>444 ボディが寝てるっていうのは横から見てギターが自分の体に斜めに寄りかかってる状態
あごを引いて下を向いた時に指板が見えるようならボディが寝てるって事
垂直もしくは前方に倒し気味の方が指も開くしピッキングもスムーズにできる
>>454 そのうちわかるようになるから大丈夫。まずは形から入ってみれば。
457 :
ドレミファ名無シド :2009/04/22(水) 18:24:31 ID:uZyOPd1A
>>456 分かりました!ありがとござますたm(__)m
>>455 なるほど。指摘していただいた点を参考に練習してみます。
ありがとうございました。
459 :
ドレミファ名無シド :2009/04/22(水) 19:38:48 ID:YVABkOZx
コードを早いうちから学ぶと、コード感を養えるから耳コピできるようになったり、曲を忘れても、なんとなくで弾けたり、作曲出来たりするから、覚えた方が良いと思うけど、元々ピアノ弾けたり、耳が良い人、理論がわかっている人は、好きにすれば良いと思う。
単音ドレミファソラシドすら聞き分け失敗する俺には遠い道のりです(^q^
462 :
ドレミファ名無シド :2009/04/22(水) 21:32:10 ID:SrlKvQ6E
初心者がギターを買って1年でXの紅をミスなく弾けるのは無謀ですか? 取り敢えず自分が一番好きなこの曲だけをマスターしたいのです
頑張ればいける
知り合いに8ヶ月くらいで弾いた奴が居るから君にも出来るよ。
465 :
ドレミファ名無シド :2009/04/22(水) 21:56:12 ID:Hg5Oibdf
ピッキングハーモニクスがどうしてもできません 教本とかDVDをみたりしてもコツが掴めないんです どうしたらカッコよく弾けるようになりますか? あとスケールの練習の効果的な方法も教えて欲しいです
スケール練習における効果的の定義は?
アコギ歴は3年なんですがエレキを購入しようと思っています 真空管アンプというのは普通のアンプとどう違うのでしょうか? ググッてみたのですが、よくわからないです‥orz
>>465 PHはピックを浅く持つ
PUはリア
ある程度は歪みをかける
ピッキングするフロント〜ブリッジ近くまでポイントをいろいろ探る
とにかく弾け。
時間があったら弾きまくる。
まずは好きな曲を片っ端からコピーでいい。
スケールの練習は目的意識がはっきりするまでしなくてもいい。
意味もわからずまる覚えするよりも
人の曲コピーしてレパートリー増やしたほうがいい。
>>467 ものすごく噛み砕いて言うと
CDとアナログレコードの違いみたいな感じ。
真空管は扱いに手間がかかるので拘りがないなら避けた方が無難。
>>465 鳴るように指を当てるのをひたすらやる
ハーモニックスが鳴るポジションで当てる
ひたすらスケールを弾くか、練習したいスケールの曲をコピる
470 :
468 :2009/04/22(水) 22:40:02 ID:xP3mOI/Y
ピックを浅く× ピックを深く○
ポイントは弾くフレット+12フレットの位置に親指が触れるようにじゃない? 2倍振動なわけだし
上手くやると4箇所ぐらいでPH鳴るから1箇所で躓いてる段階ならじっくりやるべきだね
練習したい曲のスケールがわからない
ひたすら弾きまくる事意外に効果的な練習方法なんて無いぜ。
475 :
425 :2009/04/22(水) 23:31:26 ID:4urX6LNQ
>>425 録音しようと思ったらCUBASE LE4の使い方がわからないorz
解説ページとか探したんだけど見つからない。
誰か教えてくれないか…
burnのソロ、1弦10、2弦11、3弦12をそれぞれ人差し指中指薬指で押さえた後の 1弦11、2弦13、3弦12ってみなさんどう押さえてます? 自分は中指小指薬指でやってるんですがもたつくんです
普通に人指し指薬指中指でいいんじゃ?
480 :
425 :2009/04/23(木) 01:41:48 ID:MZropIFR
>>476 え、神様ですよね?
本当にありがとうございます。
けど鯖江市じゃないとだめなんすか・・・
>>477 い、今は買うお金がないんだorz
>>468 なるほど。真空管は歪み系が多いんでしょうかね?
コーラスやリバーブが付いたアンプをまずは買ってみようと思います。
ありがとうございました\(^O^)/
482 :
476 :2009/04/23(木) 03:38:51 ID:WEsFfUCx
すいません。もう一つ皆さんの意見を聞きたいのですが ちゃんとしたストロークをしていればボディーに傷が付くはずだと指摘されました でも自分のやり方だとジャカジャカやっても傷は全く付かないのです‥orz 物理的な不可能な気もするんですが、どうなんでしょうか?
485 :
ドレミファ名無シド :2009/04/23(木) 06:49:59 ID:yGsqHiMa
>>ちゃんとしたストロークをしていればボディーに傷が付くはずだ そうかねえ....?
ストロークでサウンドホール周りなんかにスクラッチ傷付けるのはむしろ下手糞の証じゃね? 腕の振りを大きく使うような派手なパフォーマンスで弾くとそういうことになるけど 安定した音を出そうとすれば手首の回転をうまく使う弧を描くような運動になるので傷はつかないはず。 昨日たまたま泉谷しげるが出てる番組の録画をみたけど この人なんかは典型的なひっかきならし系下手糞。 ギター傷だらけ。
誰が言ったのか聞きたいものだ
規制中にて携帯から失礼、先生方教えてください
エレキで指弾きで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1090155 の様な曲がいつか弾けるよう練習してます(エレキではこんな音はでなそうですが、
音をいじくって色々な音色になるのが楽しくて使ってます)
購入してから3週間で、現在スケールの勉強と1腐レットの6弦から12フレットまで
弾くような指慣らし?ばかりしています
様々なサイトを拝見させて頂いたのですが、殆どの場所はピックでの単音弾きか
コードを押さえてのストロークの講義のようで、自分のしたい練習に合うサイトをどうにも見つけられません
ここが良いよ!というお勧め、また、自分の練習方法に不備があったら指摘をください
クラシックギター入門
自分のやり方、クラシックギターだったのですね。 アコギだと勘違いしていました、ありがとうです!
アコースティックギタープレイ すぐ弾ける ジブリ ギターソロ(模範演奏CD付)
別にスチール弦でも弾けるよ
教本調べ参考にさせてもらいます! サイトでお勧めもあれば是非教えてください
パワーコードを弾く場合、私の持っている教本では人差し指と薬指だったのでずっとそれで練習していました ですが一般的には薬指でなく、小指を使うようですがこれは矯正するべきでしょうか? また人薬での弊害や、人小の利点などあったら教えて下さい お願いします
一般的には人と薬だと思う
>>495 そうでしたか
私の勘違いでした
失礼しました
>>494 小指がフリーだといわゆる「おかず」的な音を入れられる。
人小を使ってて中薬がフリーの場合、単純に遠くのフレットまで届く。
どちらも曲によっては必要に迫られてそうせざるを得ない状況があるんじゃないの。
>>497 使う場面がくるかもしれないので、並行して練習します
詳しくありがとうございました
499 :
483 :2009/04/23(木) 10:37:28 ID:VBByW46q
答えてくださった方ありがとうございますm(__)m 傷がつかなくてもいいのですね ちなみにギターをくれた友人に言われたアドバイスです 久しぶりに会ってadamasを見せた時に言われた記憶があります 傷付けなくてよかったです
>>488 ん、これメロディ単音弾きだろ?
伴奏は別録りになってる。
ひとりで同時にやる様なのを求めてるなら「ソロギター」で探せ。
別弾きのアンサンブル系なら
デパペペとか2人組みユニット居るけど。
ソロギの事言ってだろ?たぶん。
んで言われてる様にこの動画の音色はクラシックギターだけど、
「弾き方」と「ギターの種類」は別の問題。
>>494 >>497 の言うとおりバッキングのムービングリフ弾く時(例えばロックンロール)は小指自由な方がいい。
>>499 友人はピッキングで傷が付くようになれって言ったのではなく、傷がつくくらい練習しろって言ったのかもよ。
ピッキングし始める地点から徐々に弦のほうに食い込むように 軌道を描き、弦をこすり終える頃からは ピッキングし始めた地点から直線的に下に線を引いた場所と交わるあたりに ピックの軌道が描かれるのが正しいストロークだから、 ピックガードに傷が付くのはへたくそってだけだよ。
504 :
ドレミファ名無シド :2009/04/23(木) 17:58:23 ID:Ozkqw5Li
新品のヤマハアコースティックギターと中古のマーチンが同じだったら マーチンを買った方が良いですか?
好きにしろよw
>>494 大抵の教本は人薬ですが、地獄のメカニカルトレーニングは人小を推奨してるんだよね
ミュートがしやすいとか、でも人薬でもミュートは出来るので両方できるのが応用効く
507 :
ドレミファ名無シド :2009/04/23(木) 18:18:19 ID:Y8TyRJym
508 :
ドレミファ名無シド :2009/04/23(木) 18:47:24 ID:63YwaE4q
>>504 同じはずないだろうが。マーチンはマーチン、ヤマハはヤマハだ。
510 :
ドレミファ名無シド :2009/04/23(木) 19:10:28 ID:H0j10Rb0
指が立ってしまうので意識して指を立たせないようにしようとしていますが どうしても指が立ってしまいます。 どうやったらいいでしょうか?
楽譜の読み方なんですが、 直前の和音を繰り返す記号ありますよね。斜めの線のやつ。 あれが2重になってるのはどういう意味なんでしょうか?
両足怪我で動けず、1ヶ月弱ギター弾きまくってたんだけど、 今日突然、今までダメだった難しいフレーズが弾けるようになった すげー感動!! 日記書くなとか言うな 上級の人はこんな経験の繰り返しなんだろう? 初級の人はこの感動を味わってほしい
513 :
:2009/04/23(木) 19:43:10 ID:M2OQNwQ8
普通に弾いてればピックガードには傷がつくだろが。 そのためのガードなんだし。
速弾きの練習方法や注意点を教えてください
515 :
478 :2009/04/23(木) 21:15:38 ID:Vn6lciJf
>>510 4指分離の練習をする
同弦上で4指全部順番ずつ押さえて(例:人5f中6f薬7f小8f)
小指側から1つづつ離して行くなど。
その時にあまり弦から指を離さないようにする。押さえてゆくバージョンもあり
>>511 前の2小節分と同じってやつかな?
>>512 1つの壁を越えたねオメ!
ギター以外でもレベルアップってのは徐々にじゃなくて一揆に感じるね
気づかないで徐々にアップしてるのもあるかもしれんが、
脳科学なんてしらん人間からしたら、なんか脳回路が今繋がった的な
>>514 ポールギルバートのビデオを見る
517 :
ドレミファ名無シド :2009/04/23(木) 22:17:54 ID:R0Ck6uy6
上手く説明出来ないですけど、アンプ繋いで弾いてるとピックが弦に擦れてる様な音がするんですが改善方法ありませんか? 説明下手ですいません
519 :
ドレミファ名無シド :2009/04/23(木) 22:30:58 ID:Wqg9zPnB
>>517 ピックを斜めにしてピッキングしてないか?
こういう弾き方するとこすれたような音が出る
逆アングルにするとしなくなる
>>519 なるほど!斜めで弾くのがいけなかったんですね。
ありがとうございます!
つーかその辺りは自分で気づかないかなあ普通。
もうコード覚えられないし指も動かないから省略コード覚える。いいよね?
つまずいていると先に進めないからそれもあり 先に進んでるうちにコードも覚えて指も動くようになるのも良くある話で 踊りましょう夢の中へ
525 :
ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 01:58:57 ID:ApWSL19i
最近コードかき鳴らすだけじゃダメかなと思いスケールを取りこもうと思って ペンタトニックってスケールを練習中なんだけど 本当にアドリブとかに使えるの? まぁ指が動かなくてぎこちないせいだろうけど 挫折しそう… コードでFが弾けるようになって喜んでたのが懐かしい…
本当も何もペンタがいちばん楽にアドリブっぽい事できるし、 それ覚えないと始まらないw
527 :
ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 02:29:02 ID:ApWSL19i
まず曲のキーにあったペンタ弾いてもさまにならない…
>>526 でもロックに馴染みがあまり無い人にとってはメジャー、マイナースケールから
覚える方が遥かに楽だと思うんだよなぁ、そっから抜いた方が分かりやすいし
でもせこい教本だと音階もちゃんと説明してないし
常套句的なフレーズも載せずにペンタだけ
ちょろっと書いてあったりするんだよな
>>524 ありがと。とりあえず省略コードで弾けるようになってみる。フフンフーン♪
>>529 コードを形じゃなくてちゃんと構成音で
理解出来るようになると省略コードも楽チンチンだよ
スケールと一緒にゴリゴリ覚えられるしね
>>527 ただ弾くな、良く弾け(プラトン)
フレーズパーツを覚えてパズルにしてはめこむのが先決
どうせなぞって上昇下降してるだけだろ?
とりあえずスモークオンザヲーターを弾けってことですね?
スモークはラン奏法ぐらいしかでないから天国の方がいいかも
534 :
494 :2009/04/24(金) 02:57:42 ID:YdLY4Eoc
>>501 >>506 遅くなりましたが、ありがとうございました
どちらも出来て損は無いと思うので、両方練習していきます
地獄の〜では人小が推奨なら上達したら役立ちそうですね
まだ初心者用教本でもつまずいてるレベルですが、頑張ります
ソロって例えば譜面にCとかAとかのコードが記されてあった場合 そのペンタを弾くんでいいんでそ?
>>535 まぁ基本的には曲のkeyのスケールを弾いて頂ければ
>>527 みたいな状態なら、最初はKeyだけ意識して、
常套句的なフレーズをどんどん弾いて引き出しを増やす。
で、それをコード進行の中で、パズル的に気持ち良く繋がるパターンを探していく。
これはこれで有効なんだけど、スケールをポジションでなく、
構成音で理解しないままじゃ、いつまで経っても思うがままのソロは弾けない。
どこかの時点で、覚悟決めて指板の構成と音をきっちり覚えるのが、一番の近道だと思う。
そこまで来れたら、コードなんかの理解もアホほど進む。
でも初心者なら、まずはいろんなソロを弾いて、
「ソロっぽいフレーズ」を体得していくのが先決かと。
天国への階段とか、意地でもAmペンタしか弾いてないし、いいと思うぜ。
>>528 抜くとか足すとかが理解できるレベルなら、それが早いと思うけど、
指板の理解のないまま、スケールを音階や度数でなく、
ポジション的なものとして覚えようとする人が多すぎる。
まともな教本が少ないってのも大きいね。
スケール覚えるのも大事だけど 覚えはじめの段階でミュート意識したフィンガリングしないと 後から強制するとつらいぞ。
>>537 それを覚えるのにオススメな教本を教えてよ
本当に上達する教本作ったら他の本が売れなくなる 後はわかるな?
>>537 >>指板の構成と音
これもう少しkwskたとえばどんなの?
形で覚えるってのは理論理解しててもあるけどな。 なぜなら移動ド感覚で直感的に変化に対応出来るから。 頭で理解してるのとギターで即座に表現出来るのとは別問題だから。 同じ音程が複数有り、ピアノの様な綺麗な一本道で音階が配列された楽器では無いから。 まぁ形だけしか覚えてないって意味なら いづれ行き詰るけど。
543 :
ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 13:47:16 ID:+T33YrXe
>>541 >>537 の人とは違うかも知れんが、俺も最初は、キイとポジションでギター弾いてた。
いつしか、もっとコードと音名を意識してフレーズを作らないと先へ進めないな、と
思うようになった。「音名入り指板表」とか作ったりしたよ。そうするとやっと
自分が何を弾いてるのかが分かってくるし、テンションとかに対する融通も効く。
>>541 指板にどう音が並んでるのかを相対的に理解する。
たとえば、KeyがAなら、ルートである4弦7フレットにAがあるけど、じゃあ3弦7フレの音は何だろう?
ピアノ弾くのに、どの鍵盤が何の音か理解しないで弾く事なんてないでしょ?
ギターなので、音じゃなく、度数で覚えてもいい。
天才肌なら、音の感覚だけで度数やニュアンスまで把握できちゃうけど、
普通の人なら、知識として体得して理解するしかない。
そうすると、常套句フレーズとか弾いてても、
ルート音へのチョーキングだから気持ちいいのか。とか、
ぐわ〜、ここで9th足してるっ!!俺も使おうwとかできるようになる。
テンションコードなんかもすぐに対応できるよ。
>>542 もちろんそのとおり。なんだけど、ほんとに形しか提示しない教本が多い…
開放のEADGが完全4度配置だって事すら知らないまま。
>>543 全く同じだw
545 :
ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 15:08:47 ID:+T33YrXe
語学の習得と似てるんだよね。ある程度発音が出来て、音楽や映画の中から常套句をいくつも 覚えればカジュアルな場面では会話ができるけど、より高度な議論ができたり フォーマルな場面で恥ずかしくないスピーチができるようになるには、系統立った 学習が必要になる。
なるほどね
>>138 おぉ〜!初心者にはさだまさしがいいのかぁ!サンクス。
ってことで簡単そうな「祈り」を練習してみた。C→Csus4で指が動かんw
それとC7→Gm7onC7が無理…ショボーン
548 :
ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 17:08:34 ID:ApWSL19i
もう構成音だのなんだのわけわからん… 理論わかったら結構上達早くなるかもしんないけどスケール調べれば調べるほどわからん とりあえずペンタのフォームの指の動きの練習とかしても違うのかな? ペンタしてると中指立つんだけどダメだよね?…
>547 C7を3フレットセーハでやれば簡単じゃないか
>>547 コードフォーム見た瞬間や、1日や2日の練習で、次から次にコード押さえられるわけねーw
効率的な練習はあっても、ラクな練習なんてない。
ひたすら練習してください。はい。
>>548 まずは、ペンタのフレーズ集みたいなのやったり、
ポジションを形だけでいいから覚えなよ。コピーでもいいから。
それは、理論の入り口に立ったときにも無駄にはならないから。
いつかは最低限の理論が、思い通りのソロを弾くには必要なんだと覚えておけばいいよ。
1日や2日の練習で、中指バタつかなくなったりしません。以下略
551 :
ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 17:26:44 ID:4VtivN5v
>>548 スケールの何がわからんのか具体的にたのんます
あなたに質問ですが、スタジオで誰かが、「Dmのキーで遊ぼうか」、「次はCメジャーね」と言ってコードを3つ4つ決めて遊ぶシチュエーションがあったらどうします?
ペンタはめちゃくちゃ重宝です、ロックやフュージョン、ブルースでかなり使うし、最初にペンタは正解ですね
マイナーでも使えるしね
552 :
ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 17:46:15 ID:4VtivN5v
>>548 スケールの何がわかんないのか、具体的にたのんます
スケールやらないと、スタジオでジャムったり、アドリブ出来ないという重大な事態に陥ります
最初にペンタは正解ですね、ロック、フュージョン、ブルースでかなり使うし、マイナーキーでも使えます
553 :
ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 18:00:46 ID:ApWSL19i
>>552 うーん何がわからないか説明するのも難しいww
キーにあったペンタを適当に弾いてもダメなのかとか
マイナーやらメジャーやらそしてそれらに同じポジションがあるとか
つかキーがCの曲にはCのペンタ使えばいいらしいから5fのポジションの弾いてもおかしいし…
とにかくわけわからない…
>>553 1日10分!ギター・ドリル ペンタトニック活用術 リットーミュージック
スケールの中でもペンタに絞ってわかりやすく説明してある。超入門書だ。
コレ見てさっぱりわからなかったらまだスケールの練習なんてしなくてもいい。
とにかくいろんな曲をコピーしてちゃんと自分のものにしていけ。
彼に限らず、スケールがわからんと言ってる人は
1〜6弦それぞれの開放弦の音名はわかる?
中学校の音楽レベルの知識はある?
音名の並びと全音、半音の関係は?
スケールの練習は単体でやっても効果が薄いし何より面白くない。
ポジションまる覚えするのは暗記が得意なら容易だろうけど
それと使いこなせるかってのはまた別の話。
字面で理解しようとするよりも音楽的な感覚の下地をしっかり作ってからのほうが身につきやすい。
>>554 ちょっとスケールとか理論とかに興味がでてきて練習し始めた者です。
すごく基本的なことなんですが、
キーAmの曲をペンタでアドリブする場合、ずっとAmペンタの音を出していればいいということなんでしょうか?
曲のコード進行に関係なく、ルート音など何か特定の音を弾くタイミングも関係なく、とにかくAmペンタの構成音だけがずっと鳴っているというのが基本ルールなのでしょうか?
もちろん、かっこ良く聞こえるかどうかは別問題だとして、です。
んだ
557 :
ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 19:29:39 ID:ApWSL19i
>>555 こんなヘタレのためにありがとう
とりあえずその本取り寄せてみる
それで理解出来なかったらまた来ますww
559 :
ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 20:10:16 ID:5f2jGm1g
>>553 552です、2回書きこんじゃってすんません
基本的にCメジャーのキーではペンタは使えないですね、7度がフラットする
C7が鳴ってる時とか、CmのキーはOKです
マイナーとメジャーで同じポジションとは平行調の事ですかね、Cメジャースケールを
のフォームを6弦5フレAからだんだん上にあがっていくと、あら不思議
Aナチュラルマイナーと全く同じポジションだという事がわかりますね
したがってCキーでもAナチュラルマイナーを弾けます
ハーモニックマイナーやメロディックマイナーは弾けません
>>555 ダイヤトニックコードから外れなければ、もしくわ転調が無ければペンタ一発
でいけますね、速弾きやフレーズの途中なら気にする事無いです、1小節丸ごと
1つの音を伸ばしてかっこつけたい時はどの音ならかっこいいのか探ってみれば
よいでしょう、試しにAmーG−F−F等のコード進行を録音して、それをバックにペンタ
を弾いてみては?
いろんなフレーズで試してみれば即効納得します
理論入った説明を初心者スレでしたってチンプンカンプンだよw
まぁ簡単なものを難しく捉えてしまう事は良くある話で
理論と同時に耳コピで耳を鍛えるのも重要
そういうことを書くと 耳コピのコツを教えてください と来るわけだ。
耳コピのコツを教えてください^^
>>564 その曲のキーとスケールを把握すれば半分終わったようなもの
ギターの練習で悩んでいるなら・・・ とにかく好きなタイプのギタリストのコピーをやりまくろう!200曲、300曲! 10人の好きなギタリストの曲を10曲ずつ・・・それだけでも100曲 30人なら300曲・・・完コピでもソロだけでもいい あと自分の持ってるギターとアンプで可能な限り音色もコピってみる これでセンスが磨けるしプレイの引き出しも十分できる スケールはここから覚えても遅くないし、スケールだけ覚えたっていいフレーズは出てこない 著名なギタリストは例外なくこれをやってる 変に癖のない初心者の時こそ身につくことも多い
弦の話なのですが エンドボールに何色か色がついているのをもらいました 使っている方いますか? 細いのでエレキ用なのかと思っています
そうか
ギターのそれはわからないがベースのそれは指定弦になってる<色分け
Bを人差し指と薬指だけでやるとか不可能だと思ってたけど意外とできるものですね 良く反るようにするには毎日ストレッチみたいのがいいのでしょうか
572 :
ドレミファ名無シド :2009/04/25(土) 14:05:06 ID:uozmSMQm
ダダリオならギターのも色分けしてあるよ。 E シルバー B 紫 G 緑 D 黒 A 赤 E 銅色
コードが押さえられないからストレッチとか 普通にそのコード押さえつづけろってのw
人薬だけでBは弾けないが全く困ってないなあ
中だけをずっとやっていたら、中薬小を使った押さえ方がうまく出来なくなった
弾けなかったけどチェンジが楽すぎて結局そっちになっていって音が出るようになってた
Bは人差し指と小指だな。薬指とか無理すぎる。
578 :
567 :2009/04/25(土) 15:27:46 ID:s6NTMRDo
タダリオの弦だと教えてくれてありがとうございます。 全てシルバーなのですがエレキ用なのでしょうか? アコギに張るとまずいのでしょうか?
579 :
ドレミファ名無シド :2009/04/25(土) 15:27:51 ID:uozmSMQm
場合によるけど、おれは普通人薬だな。人小も試したけど、sus4とか、一弦に 7th入れるとかができなくなる。
シルバーって弦そのものだよな? 細いって言うんならエレキ用なんじゃね? 別にアコギに張っても、ナットでびびるとか出なければ問題ナシ。 無理矢理使うことも無いと思うけど。
>>549 ぬぉ〜!なるほどー。
C7は、3フレットをセーハして、2弦と4弦だけ5フレットを押さえのでいいのでしょうか?
で、Gm7onCのところで、3フレットセーハだけにすると。これでいいのかな、不安。
>>550 はい。ひたすら練習します。
>>508 細いのでテレキャス用に使ってみます
ありがとうございました
>>578 エレキの弦もアコギに使用できますよ。。
軽快な音がでます。。
584 :
ドレミファ名無シド :2009/04/25(土) 15:35:19 ID:uozmSMQm
>>578 連投ごめ。弦の色がシルバーというか、ニッケル色だったらエレキ用だと
思う。だってゲージもわからなきゃはっきり言えないよ。
アコギに張って悪いことはないと思うけど、テンションが弱くなったりで、
そのギター本来の音は出ないと思う。それから、ネックの状態が変わるかも。
ていうかなぜくれた人に聞かない
cortのギター買ったんですけど このメーカーは巷ではどうなんでしょうか?
ギターの弾き方 初心者編52 弾き方
588 :
ドレミファ名無シド :2009/04/25(土) 23:39:05 ID:uozmSMQm
>>585 聞いたけど「うっせー!2ちゃんで聞きやがれ!」ってキレられて
こわかったんだと思う。
女爪でコード押さえられん死ぬっ とか思ってたけど 指先に詰め物した薄手の手袋はめれば押さえれる事を知った もっとはやく気づくべきだったんだ
慣れたら素手でやろうね
論外だよ。爪切れ。
女性がギター弾かないとでも? 女性指の僕がギター弾かないとでも?? でも突き詰めちゃえばそれもいいかもなw 手袋ギター 独特の奏法編み出しちゃえばいいよ
もう片平なぎっちゃえよ 指痛くなんてーし爪の心配もねーよ
片平なぎさっちゃえよ に見えた
女爪でもなれりゃ普通に弾ける ていうか女爪いやなら徐々に短くしていけばいいじゃない
597 :
炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2009/04/26(日) 13:05:17 ID:UcJUKEX0
C#まで一音チョーキングじゃないっすか? 多分。
次の譜面の演奏記号なしのと比べてわからないなら もう一度演奏記号を勉強しましょう
599 :
ドレミファ名無シド :2009/04/26(日) 13:28:29 ID:jNm5j4J+
>>597-598 ありがとうございます、もっと勉強しときます
が、同じ弦で和音ができるんですか?
それって2パート分が一緒に書いてあんじゃね? しっぽが上と下に分かれてる場合ってそうじゃなかったっけ?
ピッキングは力抜いてやるっての心がけてるんだけど 力抜いたらピックがえらいずれてしまう ピックはちゃんともつけどそれ以外は力抜くってこと?
>>601 ピックがずれない必要最低限の力しか入れないってこと
>>600 あーなるほど
そういうことですか、ありがとうございました
604 :
ドレミファ名無シド :2009/04/26(日) 15:55:45 ID:yS5Px9Pf
弦に当てる角度とストロークの影響もあるよね
>>601 とりあえずギターは置いてピックだけ持って体温計を振る動作を繰り返す
最初はピックが飛びまくるだろうけど段々コツがわかってくると飛ばなくなる
その感覚のままギターを弾くとだいぶマシになってるはず
あ、もちろん力入れちゃ駄目だよ
いやいやギター弾けよw 脱力出来るまで引き倒せよw なんでギター以外でコツを掴んでギターに戻るんだよww
>>607 いそれは当然の事としてだよw
コツをつかむ取っ掛かりとしては有効な練習だよ
できるまでにそんなに時間もかからないし
まぁ、色々試して 片平なぎさっちゃおうぜ
1、5弦の9フレットと2〜4弦の11フレットが押さえられ無い 薬指が逆に反ればなぁ
611 :
601 :2009/04/26(日) 18:40:52 ID:I1kj5ANz
なるほどねー どうしてもピックがずれちゃうわ ちゃんともちつつ練習してみる アドバイスさんきゅー
まったくの初心者なんですけどコード覚えながらテキトーにじゃらじゃらやってます そろそろ簡単な曲やってみたいのでみなさんが初めに練習してた曲教えてください
スピッツのアコギパートをかき鳴らしてた 勿論立ちながら
教本を何冊か買ったら、肘を支点にしたほうがいいってのと 手首を支点して弾いたほうがいいって両方書かれてるんだが これは自分に合ってるのを探したほうがいいのか
肘より上は動かさずに、脱力して手首をふる
始めて1ヶ月位の者です
そろそろバレーコードの押さえ方の練習を始めようと思ったのですが
よくある「ちゃんと押さえられず音が出ない」以前に
中指と薬指がまるで開かず
そもそも所定の位置まで指をもってくることすら出来ない状態です
他の中指と薬指を開くコード(Dなど)は中指の爪を立てることで何とか克服できましたが
今回はそれも出来ずこまっています
http://imepita.jp/20090426/790450 限界↑これでもすでに中指が半分浮いてます
練習を続ければ自然と出来るようになるのでしょうか
それとも他の押さえ方などにチェンジした方が良いのでしょうか
宜しくお願いします
618 :
ドレミファ名無シド :2009/04/26(日) 22:15:16 ID:NDaAZ+BY
押さえてるコードは何ですか?
親指真ん中にして手首前
なんかすごいのが来たな
>>620 そんなこと言うな
お前も慣れない右手でF押さえてみれ
>>617 と似たようなことになるから
623 :
ドレミファ名無シド :2009/04/26(日) 22:42:04 ID:+U2onRYk
耳コピできる方いらっしゃいますか? 初心者なんですが、この曲やってこいって音源渡されて困ってます。 the telephonesのurban discoという曲なんですが、どなたか耳コピ支援してくださいませんか? 市場に楽譜が出てないうえ、ネットも見当たらないんです。 一応、中途半端に雰囲気でやった分のせときます。 マジお願いします。 Bm | C# | F# | A | Bm | C# | F# | A | Bm | C# | F# | A | Bm | C# | F# | A | Bm C# F# A Bm C# F# A I will change to back I will change to back again to you Bm C# F# A Bm C# F# A I will change to back if you never try to best Bm C# F# A Bm C# F# A I will change to back I will change to back again to you Bm C# F# A Bm C# F# I will change to back if you never try to best Bm C# Bm C# if you don't know about her everything I don't know Bm C# Bm I never lose on your faith because I need the changes パーツ F# Am Bm Em
>>618 わかりやすい感じに適当に押さえてるだけです
>>619 気をつけてやってますが
どうしても中指に力が入らなくなってしまって
ここらへんは多分ただ練習が足りないだけなんだと思います
>>617 この場合中指が開かないことは問題ではない
親指の位置が悪い
中指の真裏にもっていけ
最初はそれでもきれいな音は出ないが、
とりあえず全ての指が接地するはず
>>617 とりあえず、指がたまらん感じだが、
爪を切れ。限界まで切れ。
>そもそも所定の位置まで指をもってくることすら出来ない状態です
最初はそんなもんだ。
ギター練習てのはリハビリだと何回(ry
619の言うとおり、 親指を中指〜薬指あたりまでもってきて、 手の甲をもっと向こうにすればいいんジャマイカ?
押さえ方なんて、自分でいろいろ試してるうちに気づく事だと思うんだ。
>親指を中指〜薬指あたりまでもってきて、 >手の甲をもっと向こうにすればいいんジャマイカ? 俺にはかなり難易度高い日本語だ...
例えば4弦4弦3弦4弦とか4弦4弦2弦4弦って オルタネイトで早く弾くのは練習すればできるものなの?
>>632 それにかぎらず練習を続ければ何でもできるようになると思いますよ
左手でキツネのかたちを作って 対面するくらいの親指の位置と手首の角度で。 これでどうだっ!!?だめ?
正しい/適正な押さえ方というものはある。 それを指導したところで、いきなり押さえられない人はいくらでもいる。 ひたすら練習してくれとしか。
>>636 ありがとうございます
切り替え難いな・・・
640 :
ドレミファ名無シド :2009/04/27(月) 02:31:04 ID:fTD+KuR+
始めて3ヶ月くらいなんですが、ピックは使った方がいんですか?
642 :
ドレミファ名無シド :2009/04/27(月) 03:32:44 ID:rn7oCq2C
>>640 やりたいジャンルによる
フラメンコなら指弾きが基本
ラスゲアードとか
クラシックならどちらでも
ソロギターはピック使う弾き方と使わない弾き方があるが、たまにどちらかじゃないと弾けない曲がある
エレキでロック、メタルなら基本的にはピックを極めとけ
ブルースはどちらでも良いけどレスポールは指で弾くといい感じ(個人的に
643 :
ドレミファ名無シド :2009/04/27(月) 04:46:45 ID:xMZHfeDQ
俺はトイ・コールドウェルやアルバート・コリンズの真似をしているうちに 指弾き専門になったが、ピック使用を前提に技が確立されている分野なら 使えた方がいいだろうな。
今日レスポールからストラトに乗り換えたんだがピッキングがやりにくく感じる そのうち慣れるのかね
>>644 慣れないって言ったらどうするの?売っ払うの?
ボリュームつまみが邪魔するんだろ? 最悪だよな、あの位置 俺もあんたと同じでそのうち慣れると思ってたけど、何年経っても邪魔だわ
ストラトのボリュームつまみの初期位置は永遠の謎
オレは慣れたわ 今では何で邪魔だったの思い出せない
俺としては最高の位置なんだが
RadioheadのCreepのサビの直前の「ガガッ!ガガッ!」ってどうやるんですか?
653 :
617 :2009/04/27(月) 23:06:34 ID:0jLigRV5
皆さんアドバイス有難うこざいます とりあえず手の甲と親指の位置を気をつけてしばらく練習してみます
ピッキングの練習しすぎて右肘が痛みだしたんだけど 治るまで弾かないほうがいいのかな 変なフォームでしかも力入りすぎってのはわかってるんだけど 結局力を抜いてちゃんとピッキングできるようになるには 弾くしかないからどうしよう
>>655 そのヴァイオリン奏法やるフレーズが楽曲全体の何割あるのかって話よ
邪魔だろ・・・
まさかピック持ってジャカジャカやるとは思わなかったんじゃね
指曲げれば邪魔にならんよ
>>654 痛くないように弾く
あとお風呂で肘をよくあたためれ
>>657 ギター全否定?w
コードなんて弾かずにピロピロやってろってことか
661 :
ドレミファ名無シド :2009/04/28(火) 02:21:26 ID:Yt+m9Eqj
662 :
ドレミファ名無シド :2009/04/28(火) 02:22:22 ID:MpJ7GQK5
>>654 少し休んだら?ひどかったらすぐ診てもらった方がいい。
そうじゃねって ブリッジミュートて思想が無かったんだと思うぞ FPUの真上を弾くのが当たり前であの辺で弾かないとか
665 :
ドレミファ名無シド :2009/04/28(火) 06:47:57 ID:pXD3pIIs
俺はストラトのボリュームツマミうざいから取ったぞ
666 :
ドレミファ名無シド :2009/04/28(火) 07:34:13 ID:Os8DIQmE
気が付くとミュートするのを忘れちゃってます………
連続するブリッジミュートってダウンとアップピッキング交互にやればいいの? それともずっとダウンピッキング?
別に決まりなんてない。どっちでもいい。 ただ、ダウンのみでやる場合と、交互(オルタネイト)では雰囲気が変わるので、 そこらへんは実際に弾いてみて、曲や好みで判断してくれ。
>>667 決まりはないが8ビートならほぼダウンのみと考えていい
670 :
ドレミファ名無シド :2009/04/28(火) 19:04:26 ID:S9Ho1B8u
>>664 でもさ。。。レオフェンダーさんが
後年、デザインしたギターなんかも
あの位置にボリュームとかあるんだよな
>>668 >>669 レスありがとう。でもまだ聞きたいことがあるんだ
16ビート(より速い?)でなおかつ6弦全てをブリッジミュートする時はどうすればいいんだろ?
ブリッジミュートしながらだとどうしても6弦全部ミュートできない上に速さについていけないんだ。
何かこれを出来るようになる方法ないかな?
672 :
ドレミファ名無シド :2009/04/28(火) 19:29:12 ID:j9t8pr6F
>>671 具体的に曲挙げてみれ
回答がしやすくなるかも
674 :
ドレミファ名無シド :2009/04/28(火) 20:34:10 ID:kylxr2cY
エレキギターはシングルよりもハムの方が良い音なんですか?
>>673 えっと
Hawaiian6の「RAINBOW RAINBOW」
なんだけどわかるかな?だいたいパンクにこういった弾き方が目立つと思うんだ。
>>675 しらんw
パンクやメタルのリフでありがちな感じでいうと
手刀部分はブリッジに固定する感じ
あとはピックを持つ指をやわらかくして手首の振りよりも
回転をコンパクトにうまくつかってリズムをつくるイメージ
左手ミュートも効果的に使わないといい感じに聞こえない場合も多い
どうやったら弾けるようになるかといわれても
ゆっくり目のテンポからはじめろ、としかいえない。
youtubeで見たらその曲は無かったけど、難しくなさそうな曲がたくさんあるじゃないか
そういうのからやっていけば?
遠回りに思えるかもしれないけど、段階を踏むことも大切。
リズムやグルーヴ感ってのは数こなさないと身につかない部分がある。
ハイスタなんかはyoutubeで教材になりそうな動画がたくさんあるからいろいろ見てみれ
それとチンポジ弾きするのは目を瞑ってでも弾けるようになってからにしとけよ
テンポ120くらいの16分のピッキングでつまづいているのですが これもひたすら手に覚えさせるしかないのでしょうか? このテンポで空振り混ぜるのはとてもじゃないけれど出来る気がしない…
メトロノームで完璧にできるところからちょっとずつ上げていけばおk。 120くらいはそんなに速い店舗じゃないし。
努力して努力して、少しずつ上達する そこに喜びを見い出せないなら多分向いてない
>>677 なんて親切なレスなんだ…すごくわかりやすいです。
でもチンポジ弾きが何でダメなのか分かんないけどとりあえずやめときますww
>>678 一つ前のレスのせいでチンポ120にみえた
質問です ギターによってネックの太さとかフレットの幅とか違いますか? また、違うとすればどれくらい違いますか?
違う 大きく違えば上手く弾けないくらい違う
>>686 そうですか
見ただけで明らかに違いが分かるほどですか?
688 :
ドレミファ名無シド :2009/04/29(水) 00:28:30 ID:aMHuAKS8
やめときな、釣れないよ。
>>675 動画で聴いてみたけど、
普通オルタネイト(交互)だな。
エレキギター始めて1ヶ月のオッサンです。Squierのストラトを使っています。 クロマチックフレーズでオルタネートピッキングの練習をしていると、ピックがセンターの PUに当たってひっかかることがあり悩んでいます。 次のいずれかの問題があるのだと思っています。 1.普通はPUの上で弾いてもPUには当たらない=>ピックを長く持ちすぎ 2.PUに当たらないようにPUを避けてピッキングするもの ピックを短く持つと空振りしてしまうので、今はフロントとセンターPUの間をピッキング するようにしています。 どうするのが正しいのかお教えください。 弦とPUとの間は狭いところ(1弦)で3.5〜4mmくらいです。
ストラトのセンターPUなんて飾りですよ
ブリッジに手刀乗せて弾くとそこだよね でもストラトは糞設計のボリュームつまみのせいでセンターの上では弾けないな俺は。 やっぱりフロントとセンターの間じゃね? 立って弾けばそこがへそ下の自然なピッキング位置だと思うし
なにこの文体?なんかのコピペか?
フェンジャパのテレキャスターを友人が売ってくれるのですが 言い値でいいよと言われました 調べたら少し高いモデルらしく9万円程のタイプでした まだ保証期間中で状態は新品に近いのですが いくらで買うのが無難でしょうか? 4万ほどが妥当でしょうか?
>>696 定価自体がボッタクリなので店頭販売価格の三割でいい、そこから微調整交渉
>>697 何かピックアップとやらが違うらしく
一応楽器店やグーグルで調べたのですが
間違いだったのか‥orz
それでは三割ほどで譲ってもらおうと思います。
中古買取やってる楽器店で査定してもらうのが一番
700 :
ドレミファ名無シド :2009/04/29(水) 13:54:56 ID:TUgkq5Tp
2万以上はだすな
ギター初心者です。 指が届かなくてコードが押さえられないのですが、 どんな練習方法が良いですか?
>>687 主に3種類の長さがあり、中間と最長はおおよそ2cmの差がある。
案外感覚は違うよ。
最長のタイプの方が音程の狂いが少ない。
逆に最短の長さはピッチがずれやすい
手の腹を当てて6弦まで届かないならギターを変えてください
>>701 その押さえられないコードは何?
親指の位置をどこに置くかで
指の自由度は大きく変わってくるよ。
親指をネックの上にかけると指の動きは安定するが
開きにくいので無理なコードがでてくる。
逆に親指の位置をネックの裏に移動させると
指の開閉度が高くなり六弦とか五弦に指をはわせやすくなる。。
ありがとうございます!
>>702 届かないなりに練習して、昨日よりはマシになったので引き続き頑張ります。
>>704 一応届きます。
>>705 ほとんど全てです。手が小さいのか硬いのか、複数の指を使うと届きません。
親指の位置、試してみます。
やってれば、開くようになる、動くようになる まあ人によって限界はあるだろうけど、 一般的なコードが押さえられないってのは無いと思う 日々精進、修行を怠る無かれ
指が開けない、って感じですかね 指の形が旨く作れないなら同じ形のコードを下の方のフレットで慣らしてからが良いかもですね 1フレット辺りだと開くのが大きくなるので、形に慣れるだけなら楽なはずです
後は、人によって上達速度はまちまちなので焦らないようにマイペースで 一週間で弾ける!とか売りにしてる教本とか正直当てにしない方が良いです
音楽再生する時、特定のギターの音だけ鳴らすことってできます? 3本で違うパート弾いてて聞きとれない…。
それができたら アドリブとるとき伴奏で苦労しないぜ
LRのオフ、イコライザなどでなんとかするしかない
アドバイスありがとうございます。
>>707 一般的なコードを押さえられて曲が弾けるようになりたいので頑張ります。
>>708 指の形がうまく作れないので、指の形の練習にその方法を試してみます。
ありがとです。 イコライザって調べたけど効果がよくわからないです
715 :
ドレミファ名無シド :2009/04/29(水) 17:17:27 ID:KGYS1SGN
いつもアンプとヘッドフォン使って練習しているが、 CDに合わせて練習する時ギター弾くとCDの音が聞こえなく なるんだがみんなこんなときどうやってるんだ? PCで音楽流しながらPCのスピーカーでギターの音を だすことってできるのか?
方法は面倒だから書かないけど理論だけ 自分の弾いてるギターのイコライズ成分を増やして CDで流れている音源の成分を調整して「聞き易く」する ^^^^^^
717 :
690 :2009/04/29(水) 18:07:48 ID:DtEzx21n
ご教授ありがとうございました。
>>691 見てみました。
頭では理解したつもりでも、まったく真似できません。
成毛さんに勝てるのは、自分はまだ上達する可能性があるってことだけ。
追いつけなくても、差は縮められますね。精進します。合掌。
>>692 成毛さんのセンターPUはピックガードと面一みたいです。
>>693 PUを避けながら練習を続けてみることにします。
EADGBで-022---のとき三弦から下の弦ののミュートは どうゆう風にしたら良いんですか?
>>718 ミスりすぎました・・・
EADGBeで-022--の時の2弦から下のミュートの仕方を教えてください
720 :
ドレミファ名無シド :2009/04/29(水) 18:30:56 ID:n5BK0558
バンド組んで初めての曲がオンリーロンリーグローリーっていけますかね?ホントの初心者です。ほかにおすすめとかないですか?
べつにいいよ まあもっとゆっくりした方がいいかもしれんけど
今Am、C、G、D、Emを押えられるようになったんですが、 コードチェンジの練習をする場合って上のコードを適当な順番でやればいいんですか? あと他に覚えた方が良いコードとかありますか? Fはまだ形だけですが覚えました
弾きたい曲のコードとコードチェンジをとりあえず覚えましょう
曲の練習していいんですね。 あと、マンションなのでピッキングの練習が全然出来ないんですが、コードチェンジの練習する時ってピッキングしないとまずいですか? 今までは一本一本押えられているか、ちょっとずつ確認してました。
725 :
ドレミファ名無シド :2009/04/29(水) 19:36:39 ID:+vdv+6Nx
_ / \―。 ( / \_ / / ヽ ...―/ _) ノ:::へ_ __ / |/ニコ ::: :::::iニニ:: \/_ /fエ:エiヽ―ヽ:fエエ)-::(::::::::.ヽ |:: ̄/ /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::) 釣られたorz |::::/ :::: ::::::::::::: ヽ/ | \` \ / 知恵袋で釣られた \ !ー―‐r / \ `ー―' / ウエッウエッ! \_ ___-イ
>>719 俺だったら、なんだけども、2フレットを人差し指と中指で押さえて、中指で2弦ミュート。
1弦は弾かない。
どうしてもピッキングするときに当たりそうなら薬指とか小指使う。
ギターソロの時は小指を使うように練習したほうがいいでしょうか? あとパワーコード後にルート音のブリッジミュートはオルタとダウンのどちらがいいのでしょうか?
フレーズ次第で小指使わないのなら別に使わなくてもいい。 が、世の中には小指使うしかないフレーズもアホほどあるし、 小指使えないフレーズも同様にある。 ソロ=小指いらないではないのでそのつもりで。 ダウン/オルタ 弾き手次第でどっちもアリ。 弾いてみて“っぽい”ほうでいいよ、んなもん。 その感覚がわかる用になるのも練習や経験積まないと無理です。
729 :
694 :2009/04/29(水) 21:18:00 ID:6ONoS7Ri
>>695 僕が見やすくわかりやすくを考えて作った質問文です。
間違えてコピペした最後の日付がうさんくささ倍増させてますがよろしくお願いします。
>>729 1,2弦だけピッキングすればいいじゃん
何をそんなに難しく考えてるの?
難しく考えること無かったんですね。 ミュートの基本的な作法にまだ疎かったものでお聞きしたしだいです。ありがとうございました。
>>731 考え方としてはあってるよ。
低音弦は右手で、3弦は人差し指でいい。
ミュートは、練習していくことで考えるまでもなく
使い分けできるようになっていくので、頑張ってくれい。
ミュートはスウィープの下降が鬼 手刀で1弦づつミュートってコツがわからん
スイープはなんとなくの積み重ねで上手くなるもんだ理論と理解の範疇を超えている
単音を弾く時って手は浮かして弾いたほうが良いんですか? 1弦を弾くときはほかの弦に軽く触れるような形でピッキングしているんですが 動画サイトなどで演奏を見ると、浮かして弾いてる人が多く見られたのでちょっと不安になりました
>>735 振り幅のあるカッティングやストロークでなけりゃ、
いらん弦のミュートに右手使うので、ブリッジ付近に手があるのは普通。
ソロの8小節は浮かしたまま。とかそういう話でもなく、
それが浮いてる/浮いてないなんて、それこそ音単位でもの凄い微妙なコントロールしてる。
なんつーか、クソ細かい事気にする前に、まずは1曲でも2曲でもコピーしたほうがいいよ。
そういった細かなとこは、理屈よりも感覚的に身につく事のほうが遙かに多い。
>>733 ん?なんだ?
スウィープ下降は左指を弾いた直後に離す事で音止めりゃ良いんだよ。
あー離すっつーか浮かすだな
スピード上がってきたらきつくないか? それに浮かすだけじゃ6弦とかはとまらんし
>>736 ありがとうございます
色んな曲をコピーして一番自分にあった形を見つけることにします
>>691 すげー、いろんなdvd付き教本買ったけど
こんなわかりやすいっつーか「こうだからこう」
ってのはないんだよね(特に1週間で〜とかの)
743 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 00:16:37 ID:HM+AIlFN
コード進行の曲とかでやっとBとかFの壁ぶち破った…。まだたまにキレイに鳴んないけどorz 次はどんな練習がオススメですか?漠然てきな質問でスマソorz
まっったく知識もないのにマルチ買っちゃったけど エフェクターってどんなのがあるか知るためって思えば 無駄じゃないよね、5000円てそんな痛くないよね
>>743 B7、Fm、F7の壁、そして3フレEbの壁などが待ってます
好きな曲で練習すればいいと思う
>>744 いいんじゃない。PCでエミュなら無料だけど
>>743 コードチェンジしながらアルペジオ
>>744 俺の時代、5000円でマルチなんて買えなかった
うらやましい
747 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 00:38:36 ID:NRlIYPwy
Bみたいなコードは人差し指と薬指の二本で押さえる方がいいの? 今まで四本使ってた
>>691 死んじゃったけどこの人ほんと上手いよねw
>>690 はセンターPUに当たるという質問で、
当の成毛のセンターは陥没してるあたりが微妙に笑えるなw
いや、いいテキストだと思うけどさ。
ピッキングでずっと悩んでることがあるのですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 1弦をオルタネイトピッキングしているとして、ダウンで1弦を弾いた後にアップで2弦に移動する という動作が苦手で中々上達しません。手首の動きやピックの持ち方など 基礎的な事を見直したり色々と試してみたのですが、あまりうまくいきませんでした。 何かいい練習方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
751 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 01:03:10 ID:gTb60ibf
モード奏法ってあれ普通にロックする場合実用性ありますか?
752 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 01:08:12 ID:PmnMFopT
>>750 それは誰でも苦労するところだと思うよ
自分の場合は1弦弾いたあとに2弦にピックを当てるだけ(弾かない)という練習を
何回かやって弦とピックの移動のタイミングを図ったりして手首のばたつきを矯正?してみる
あと、意見分かれるところだと思うけど
弦移動を手首のスナップの振幅で行わないで手首の上下方向の位置でアジャストさせる感覚で
やると自分は上手くいくことが多い(ちと判りにくいか・・)
>>739 ・・・・・・あのさぁ
もっと頭やわらかくしようぜ。
6弦は普通にミュートすればいいだろ・・・・
スピードは慣れだ。
ミュート意識してやってるレベルじゃ そりゃ出来なくて当然。
一応やり方はそれ として練習してればミュートなんか無意識にやってる様になる。
754 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 01:13:14 ID:yEdefKFX
>>751 いわゆる一発もんってもろモード奏法だと思うんだが。
>>750 フレーズにもよりますが、プリングオフなどを使い開放弦をとりいれたり
すると早いスピードでも比較的スムーズに弾けると思います。
>>750 ゆっくり弾けばちゃんと正確に弾ける?
自分の手の動きを良く観察する事。無駄な動きはしてないか?
必ずメトロノームやリズムマシンを使って、
正確に弾けるテンポを徐々に上げていく事
757 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 01:25:06 ID:gTb60ibf
>>754 すみません一発ものの意味がわからない・・・
758 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 01:33:34 ID:3aTwzbvr
アルペジオとかオクターブ以前にFコードなどのバレーコードで苦労してんの俺だけ?
>>750 あまり教えたくないんですが 1弦ダウン、直ぐに2弦ダウン、そして1弦ダウン。
この3ステップでタララッと声にだして弾いてみる。出す音程は高音弦のがやりやすい
と思います。とにかくスピードを意識し繰り返す。 参考になりましたでしょうか。
>>745 エミュっていろんなとこでよく聞くけど
検索すれば普通にダウンロードとかできる?
>>746 たぶん一番安いやつですけどね
761 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 01:39:01 ID:gVSQZ4z0
>>751 一口にロックと言ってもバンドの形態ややりたい音楽の内容によると思うけど。
無理矢理「まずモード旋法ありき」の演奏をやたらにやったりすれば違和感あるだろうし。
オーソドックスな展開からモード旋法を取り入れることを模索しては?
>>759 ちょっと待ってw
それ既にオルタネイトでも何でもないじゃん
練習は練習。誤魔化し方教えてどうする
>>752 アドバイスありがとうございます!参考にさせて頂きます。
手首スナップの振り幅を大きくして移動させる、というやり方でずっとやっていましたが
そんな移動の仕方もあるのですね。試してみようと思います。
>>755 すみません。私の頭だとイマイチ理解できないのですが、プリングすることで弦移動の時のみ
オルタネイトではなく、ダウン→ダウンで移動させるという事でしょうか?
上の文章も日本語として微妙ですが、もし間違って捉えていたらすみません。
>>756 自分の手首の動きはいつも注意して見る様にしています。
ゆっくりのテンポの時はオルタネイトできるのですが、速くくなるとダメになってしまいます。
ゆっくりの時はピックの軌道が弧を描いている様な動きをしているので、弦移動がしやすいのですが
テンポが速くなると弧が小さくなりすぎるのか、軌道が直線的になってしまっているのか
2弦に移動する際に1弦に引っ掛かったりしてしまいます。
ゆっくりの時のピックの動きすら間違っているのかもしれませんが、弧を描くような動きが理想なのでしょうか?
>>764 私も感覚的に弾いてるものですのですみません。言いたかったのはスムーズに音が出るような練習という意味です。
実質 開放E音をプリングで出してから2弦の同音に移動ということです。異弦同音も含めてオルタネイト移動する
ということです。
>>764 つか上に出てるべ
>>691 ←の下のやつだ。
指の屈伸を意識すれば弦の引っ掛かりは少なくなる。
767 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 04:04:09 ID:3aTwzbvr
エコノミー? 初心者入門雑誌にはすぐF出てきて困ってるんだが 後回しにした方がいいよね?
769 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 06:58:44 ID:gVSQZ4z0
>>767 Fを避けてもまだまだ高いハードルはあるぞ。
全部避けて通る気?その方がしんどい気がするけど。
Fとかやらずに好きな曲弾いてって いざコードるかと思ってやったらすぐ出来たわ。
Fって普通FonCのフォームで親指で六弦でやるんじゃないの? アコギの場合なかだとハンマリング入れられるし こっちが普通かと思ってたw もちろんコード進行によってはバレーフォームにはしまかけども。 例えばCからFなんかの場合なんかは皆さんバレーですか?
>>764 プリングとかハンマリング混ぜる場合、右手は空ピッキングでオルタネイトのまま
ということもある
というかそういう練習を最近教本でしました。
地獄の皇太子ってムズい?
>>764 テケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケ ←リズム
D Up D Up D Up D Up ←ピッキング
1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 2 ←ヒット弦番
すべてオルタネイトピッキングで弾きますが、 Upの位置を好きに変えて練習したりして
みるのも 一つの攻略方法と思います。
>>764 テケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケ ←リズム
D U D U D U D U D U D U D U D U D U D U D U D U D U D U D U D U ←ピッキング
1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 2 ←ヒット弦番
すべてオルタネイトピッキングで弾きますが、 Upの位置を好きに変えて練習したりして
みるのも 一つの攻略方法と思います。
>>733 運指側を浮かせてなおかつ話さない状態をたもってミュートはもちろん、
ピッキング側の手刀はピックする弦を加工させるたびに
一緒に移動するさいに引き終わった弦に触れていくってことだよ。
単純だが難しい。
本来なら手刀部分に頼らないで運指側だけで完全ミュートできるが望ましい。
>>750 インサイドピッキング、アウトサイドピッキングは慣れるまでやるしかない。
筆で書道をする様にねっとりなでる
どうしてもビブラートの「ドアノブをひねるような感覚で」ってのが出来ません。 人差し指を支点にしてというのは解るのですが、親指とか手首はどうすればいいのでしょうか? 何か他にコツとかあれば教えて頂けないでしょうか?
>>779 例えば1弦の5フレットを人差し指で押さえながら(親指は6弦をミュートするような位置で)
薬指で1弦7フレットをチョーキングします。
そしてダウンします。
いわゆるその繰り返しがビブラートに似ているような感じなんですが。。
>>779 要領はチョーキングと同じ。
親指と人差し指の間を支点にしてねじる感じ。
手首の動きで結果として指先が動いてる、と言うような状態になる。
指先は押弦する以上の力は使わない。
ビブラートはプラスアルファの技術になってくるから別に後回しにしてもいいよ。
チョーキングがちゃんとできない状態でビブラートの練習しても意味が無い。
つか、点プレのサイトを一通り見ろ
>>780-781 レスありがとう!
これまでチョーキングの細かい繰り返しでビブラート風にやってきたから、
聞いてて気持ちいいビブラート作りを練習してるんだ。
早速やってみます。
>>779 薬指で手の腹をすりすり
ギターをもって直角にすりすり
弦ですりすり
すりすり
ビブラートは表情から入るべきw
>>783 そこだけフレットがぴかぴかになりました
>>784 チョーキングは表情が肝って教わりました
ビブラート時のクラプトンみたいな表情がなかなかできません
教本ばかりで覚えてしまい後悔しています ほぼ同時期にギターを始めた友人がいるのですが 友人はロックの有名なリフや ソロなどが非常に上手く tabを見てすぐ弾けたり いわゆる魅せるプレイが上手いので 歴が浅いにも関わらず まさにギタリストといった感じがあります 自分の場合は教本派でして コードの仕組みやポジショニングを勉強したり ブルースやカーターピッキングや スリーフィンガーなど 教本に載っているなら やらなければ、と思い練習したのですが 実用性がない事を友人に指摘されて 意味のない練習をしていたのかな、と悔やんでいます 教本がコード中心だったのですが 今の状態でも工夫すれば かっこいいプレイは可能でしょうか? ソロなども勉強したいと思っているのですが 教本よりスコアでコピーしたほうがいいのでしょうか?
人それぞれ自分にあった練習法があるんじゃねーの? 教本が意味のない練習って言うなら そんな本誰も買わねーだろ と教本相手にサッパリ苦戦しているド素人の俺が 偉そうに申しております
>>788 自分が良いと思う方法でやって、その途上で感化されたことが有るならそれを交えて工夫してあれこれ試してみればいい。
まだまだ先は長いよ。素人目に凄く上手く弾ける人だって日々精進してると思う。
その友人だってこの先君とは違う問題点で悩むかもしれない、その時君は友人の悩みを何てことなくこなしてるかもしれない。
>>786 地味練はいずれ無駄ではなかったと思う時が来る。
>>786 両方やれ なんでもやれ 思いつく事全部やれ。
無駄な事など何一つ無い。
確かに地味な基本練習ってのは直接の実用性は低いが、
いづれ色々にプレイをする様になった時、
基本が身についているか否かで、その差が歴然と出てくる。
どんな難しいプレイも派手なプレイも、基本の上に成り立っている。
792 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 18:39:55 ID:ggVTH/zz
速弾きしたいんだけど小指だけ、いまいち速く動かない!どう練習したらイイ?
793 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 18:44:56 ID:gVSQZ4z0
794 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 19:11:42 ID:hLO/g7y5
指が高速に動きすぎて困るwいつの間にかネックを握ると勝手に ガタガタ動いてしまう。
795 :
786 :2009/04/30(木) 19:19:54 ID:83x2Hrcl
レスありがとうございますm(__)m 勉強になります。 自分は普通のギター好きの方と違う趣向だと批判されてばかりですが なんとか頑張れそうです
796 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 19:20:51 ID:pR/bIUJh
エフェクターのコンプレッサーってどんなときに使うのですか?スレ違いでしたら誘導して下さいませ。
smoke on the waterのイントロ練習しているんですが 5→8→10とフレットを移動する場合、弦から指は離すんですか? というか、どの指で押さえるんですか? 今は4弦中指5弦薬指でやってますが ジャーンの最後の押さえ方分かりません。
>>796 音量や音の粒立ちをそろえたいとき。
ひどくいえばへたくそ用
PAがかけるからいらんよコンプ
>>795 地味練が無駄で無いことは皆が言うとおり。
ただ、その上で弾きたい曲とかソロとかは無いのかな?
地味練でしか得られないものがあるのと同様に、
コピーしないと身につかないセンスやテクだってあるよ。
801 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 21:32:45 ID:I2NcXOXO
>>798 正解なんだけどファンクカッティングで綺麗に響かせる用途では抜群に効く
>>799 これも正解なんだけどエフェクタのそれとはだいぶ違う
個人的な意見だとストンプコンプは無い物と思ってスルーすべき
他のもの買った方が良い
初:ODコーラス
中:ワウマルチ
終:ワウ
今:ワウPOD
ということで購入品はワウODCHOマルチPODでストンプコンプは触ってない
802 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 21:45:52 ID:l3Hahe3t
アンプにAUX INがない場合、どうやってCD聞きながら演奏できるのですか? ヘッドフォン付けてで練習してます
いい感じのスレになってますね これも質の良い回答者さんのおかげだ こんごもよろしくお願いします。
804 :
ドレミファ名無シド :2009/04/30(木) 23:09:31 ID:pR/bIUJh
レスありがとうございます。
ギターってどのくらいで弾けるようになりますか? ピアノ10年ぐらいやってたのですが。
>>802 何かしらミキサー的な物がないとダメ
アンプのAUX INだってアンプ内部で信号を合成してるのさ
>>805 早い人は1年くらいで「楽しい」って思えるくらいに弾けるようになるよ。
ちゃんと人様に聞かせられるようになるには3年か5年かかかるんじゃないかな?練習の度合いによるけど。
でもピアノやってたんなら2年ありゃ大丈夫、だと思う。俺は2年で人前に立って演奏した。
>>805 どの程度弾ければ弾けた事になるのかわからんね
自分の事だと20年以上やっててもまだまだ下手くそだと思うし、
バリバリのプロの前で、俺は弾けますなんて恥ずかしくて言えないね
そういうのは自分の目標がどこにあるか次第でしょう。ピアノだってそうじゃないの?
インサイドが苦手ならそうと言えばよいのに 親身になって後悔
>>800 ソロなどは紅などしかわからない程でしてm(__)m
ソロとは少し違いますが
ブルース系のアドリブと言いましょうか
クラプトン氏がライブでやっていたものを
完璧ではありませんが
毎日やる様にはしているのですが。
コピーもしてみたいのですが
インスト曲と言えばいいのでしょうか?
ソロギターとも少し違うのですが
そういった類の曲を録音しながら練習したりはしているのですが
友人は理解してくれないもので
人前で弾けずにいますm(__)m
アウトサイドが苦手なら そう言えばよいのに 親身になって後悔
>>800 さん
書き忘れましたm(__)m
ヌーノ氏のアコギ曲をご存じでしょうか?
あそこまでテクニカルなものではないのですが
雰囲気的にはそういった曲を弾ける様に勉強していますm(__)m
>>813 ん〜? なんでギター弾いてるの?
クラプトンやブルース系ならそれでいいし、
インストならインストでいいし。ヌーノやりたいならそれでいいじゃん。
最終的に友達が聞いてるような曲?をみんなでやりたいとか、
その友達の趣味に付き合うのなら、それやるしかないけど…
ギタリストって一口に言っても、いわゆるジャンルや趣味も嗜好もバラバラだよ??
>>814 さん
ギターを始めたきっけは動画サイトなどのソロギターなどを見て感動したからです。
まずは基礎から学ぼうと思い教本を書って
教本に書いていた有名なミュージシャンの曲を聴いて見て
気に入ったジャンルを調べていく感じです
音楽歴は本当に浅いです。
ミーハーな位が調度いいかなと思っている程でして。
友人はジャンルが違かったりするので、そちらも学んだ方がいいのかな。
と思っていまして。
音楽暦が浅いもので色んなジャンルに興味をもってしまうのは悪い所なのは自覚しているのですが‥‥
地味練する時間と、コピーする時間と、区切って両方やればおk。
人の好きなジャンルを理解しないだけなら仕方ないがバカにするようなヤツ気にスンナ
動画やらで感銘うけるのもいい でも 本当は 目の前で演奏を見聞きして「ギターっていいな」 とか感じてから 入ってゆく方が 上達もするし長く続けていくことができるんじゃないかな。 当たり前のことですけど やはり そういうの難しいかな。
>>815 >>786 の質問の原点に戻ってまとめると、
教本での練習は無駄ではない。基礎や応用力は確実に後で効いてくる。
と、同時に自分が弾きたい曲なりのコピーも並行してこなしていくのがいろんな面で有効と。
あと、ギター歴自体が浅いなら、興味を持つのはともかく、
いろんなジャンルを弾きこなすのなんて無理だから。
ブルース極めてファンク極めて速弾きソロも…とか無理。
趣味や嗜好が違って、それを理解できないやつなら、無理に付き合う事もないよ。
俺の職場には メタリカ命 Bzヲタ ファンクバカ アコギ野郎 パンクバカとかいて、
みんなルーツも好みも違うけど、バカにする事なんてないしな。
>>818 別に入り口は「モテたい」でも「動画」でも何でもいいと思うけどね。
ただ、どこかでギター演奏そのものの魅力にヤられない限り、
雰囲気だけのヲタになったり、どこかで挫折するってだけかと。
820 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 01:46:33 ID:LzZAd0Me
821 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 02:42:18 ID:F19GXPzW
オッサンになってギターはじめた 今はコード鳴らすだけでとてつもなく楽しい オッサンで素人なんで弦を買うのに楽器屋に入るだけで恥ずかしい こんなに緊張するのは初めてAV借りた時以来だ ホントは店員に色々聞いて教えを請いたいが とにかく緊張して口が開かない なんか楽器屋って妙に敷居が高くね?
822 :
815 :2009/05/01(金) 02:45:55 ID:9Dxsun1Y
レスありがとうございますm(__)m 基礎も大事な用で安心しました。 あまり良くない事なのかもしれませんが 某サイトのオフ会に参加して つたないながらもセッションなどもしてみたりもしています。 友人はメロコアやメタルが好きな様で聴いてて憧れるのですが いざ弾いてみるとあまり楽しくなかったり つまらなそうな演奏も挑戦してみたら自分には合っていたりで 試行錯誤をくり返していますm(__)m 珍しいタイプみたいなので特定の音楽仲間はいなかったりしますが YOUTUBEなどにUPしてモチベーションを保っています。
>>821 年嵩の人にそれなりの口の聞き方ができる店員がいればいいんだけどね。
824 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 03:08:03 ID:NjCq1Vpe
弦を初めて張り替えたんですが、1弦だけがどうしても上手くいきません。 かなり弦がビンビンになるまでペグ回しても音が低すぎて、さらにペグを回して弦が切れるというのを2回も繰り返してしまいました。 どうすれば上手く張れるんでしょうか
>>821 一般人からすると、なんでか、普通の量販店(イシバシ等)ですら、
ものすごく特殊な場所というイメージがあるみたいw
>>824 チューナー壊れてない?
安物セットのチューナーだとたまにある。
1弦開放 = 2弦5フレットと同じ高さの音だよ。
827 :
824 :2009/05/01(金) 03:32:17 ID:NjCq1Vpe
他の弦はちゃんと合うので壊れてないと思います。 耳で聴いても、2弦5フレットより1弦開放の方が低いので多分張り方が悪いと思うんですが、上手く出来なくて・・
いや、特定弦のモードだけ反応しないクソチューナーとかあるよw どこで弦が切れてる?ペグのほう? 指板中央? ブリッジのほう? それらの箇所に問題がある場合は、他の弦と同じ張り具合でも切れる。
829 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 03:50:33 ID:NjCq1Vpe
切れるのはペグの方です。 最初だし恥を忍んで楽器屋でやってもらった方がいいのかな・・
831 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 04:47:53 ID:obrj2tSm
チューナーの意味、取り違えてら。
2弦5フレットより、切れるほどピンピンの1弦が低いわけない どうせ勘違いだろう
833 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 05:36:22 ID:obrj2tSm
そろそろ 「みなさん、すみませんでした!...と思っていたら...でした。 ほんと、すみませんでした!」とかって来る予感。
張力が大きくなってるのに音程が上がらないなんて物理的にあり得ない 夢でも見てるか勘違いだろ
835 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 08:17:25 ID:YC0p6ykY
>>806 ありがとうございました
イヤホンの上にヘッドフォンしかないのか…残念
その前に2弦なら4フレじゃないか?
838 :
:2009/05/01(金) 09:07:37 ID:Frk1vuNl
>>834 チューナーが不良の場合にはよくあること。
>>824 デジタル表示(7セグメント)のチューナだとGとCや、EとBを読み間違い
ペグを回し続けることはある。 おそらく そんなことだと思う。
チューナを100パーセント信じないこと。 使うなら、ギター選ぶのと同じくらい
時間かけて いい物を 選びたいですね。
初めての頃は合わせてるうちに、どっちの音が高いのかわからなくなるもの
初心者のそれ自体珍しくもない
>>824 どうすれば上手くって、
だいたいの調弦が済んでる隣の弦で、
調弦中の合ってない弦と 「同じ高さ」 の音出してみれ。初心者は必ずやれ。
巻けばいいのかゆるめればいいのかなんて簡単にわかるから
>>838 チューナーの不良だろうが現実の物理現象は変わらんわ
そもそもグルグルペグ回して弦張る段階でチューナーなんか関係ないだろ笑わすなよ
842 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 15:26:15 ID:PwlUXAFf
初心者ならペグ廻す時口三味線でミミミーとかラララーとか言いながら廻せ またはチョーキングホールドしてペグを廻す、だんだん硬くなる感じを指におぼえさす
俺普段は音叉であわせてるw 弦はるときとかは特にチューナーめんどくさい。
844 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 16:22:53 ID:sFW9jRBT
それはすばらしいことだけど 人間の耳は体調と環境で変化するから併用したほうがいぐね?
きっちり合わせたいときはもちろんチューナー使うよ。 でも弦はるときなんてどうせ大きくずれてるんだし。 安定するまでしばらくかかるわけだし。 めんどくさい。
ハーモニクスのウネウネは体調あんまり関係無い気がする
847 :
:2009/05/01(金) 17:47:08 ID:Frk1vuNl
>>841 何オマエ顔真っ赤にしてんだ?
スレタイ通りであれば単なる初心者スレで
オメーは未だに初心者みたいだがなwww
848 :
:2009/05/01(金) 17:50:13 ID:Frk1vuNl
ID:bt2gnNb9 ↑こいつ初心者かつド素人のくせに上から目線だぜ!!!!! オマエって友達ゼロだな。実質的に ってこの意味低脳のおめーに理解可能だろうか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849 :
:2009/05/01(金) 17:53:39 ID:Frk1vuNl
物理だかってことじゃねーんだよ。 初心者(かつて&今のオマエ)がチューニングをチューナーだけに頼っていたらどう感じるかなんだよ おめーは人の心がまったく読めない自己中のうんこヤロウなんだがな。 ってわかるか???????? 人の気持ちってものが 死ね!!!!!!!!!!!!!!!テメーだけはな、絶対に今直ぐにな。
おうごんしゅうかん
何が彼の気に障ったんだろうw
852 :
:2009/05/01(金) 18:00:15 ID:Frk1vuNl
↑おめーも馬鹿だな。 上から目線ってことくらい感じろや!!!!!!!
なんという黄金w
初心者がこのファビョってるの見てギターやるのやめなきゃいいけど 黄金すなぁ
ファビョるのはいいが、「死ね」って書いてるやつに人の「気持ちがわかるか」って言われても説得力ないぞ 初心者の恥と、人間としての恥は別モノだぞ
相手にする(ry
857 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 19:27:48 ID:5hUyfX76
ここまで珍獣なのは珍しいな、久々じゃない?
絶滅危惧種だな
うちはさすけだな
これはひどい
張力が大きくなってるのに音程が上がらないなんて物理的にあり得ない。 でも、チューナーが不良(だったり、初心者ゆえにチューニングの高低が判断できてない)場合はよくある。 別に言ってる事は基本的に同じだろ。と思ってたら、 なんでか発狂しててワロタw
いくら初心者といっても、弦何本も切る前におかしいとか思わなかったのかね?
俺なんて1,2弦がオクターブ上でしか反応しない不良チューナーで、 トレモロスタッドぶっ壊すまで巻き上げたよ。 こんなバカがいるんだから、何があってもおかしくないw
C#m7の三弦鳴らねぇぇぇorz セーハで鳴らない弦はどう練習した?
プロだw 素人の皆はちゃんと練習してるかい? 1日サボると元に戻るのに3日かかるぞ 上手くなりたいなら基本の反復だ さてこれからゲネプロに行ってくるよ やっぱりプロの連中と話していると意識が高くていいね 俺もここの素人の皆に刺激を与えていくよ
おまいヨシキだろww 明日ドームだっけww 首気をつけろww スギゾーにうな重なげんなww こんなもんでいいすかね?
867 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 21:22:05 ID:g7jsTR/c
最初にアコギの弦張り替えたとき、巻き取り分を考えなくて1弦切った事はあるw 弦の順番間違えてるってオチは無いよね?
ゲネプロって何ですか?
まだ歴半年くらいなのですが今度小さなライブに出ることになりました。 立って弾くのもまだまだ難しいのですが、精一杯恥をさらしてこようと思います。 さて、そこでギタープレイヤーとしての皆さんのライブの楽しみ方などあれば是非教えていただければ幸いに思います。 色々な視点で楽しみ方などが見えるようになれば、もっと楽しくなるに違いないと盲信しています。
自宅でもずっと立って練習しろよ。
まったくだ
仰る通りです。 突然決まったもので、先週あたりから毎日立って練習しております。 おかげさまで肩こりが酷いのですが、少しずつ自分が上達していくのは非常に楽しいものですね。
どこでやるか知らないがストロボでボロボロになると面白いから目をつぶって弾け
ジャンルもギターの種類も編成もわからんがとりあえず楽しめ!
練習してると、指先が丈夫になる?とかきくけど 最近なんか指先が分厚くなったような気持ち悪い感じになった うひゃあ
878 :
ドレミファ名無シド :2009/05/02(土) 00:01:30 ID:cex/p2Id
楽しめる余裕あるの?
開放弦からのタッピングが上手く鳴りません。 綺麗に鳴る方法教えて下さい。
普通に指で弾く感じ あとタップは回数数えて弾きなね 大抵ティルティかドロリロだから
他の弦はムートした方がいいのですか?
>>871 緊張するなっていうのは無理だろうが
うまく見せろうとか失敗したらどうとか考えないことだ
客もプロのライブを観に来てるわけじゃないから失敗も許容範囲と思え
大事な事は今自分ができることだけを精一杯やろう
結果的にそれがいいパフォーマンスになる
ライブで一番大事なことはグルーブが出てるかどうか
音を外すよりリズムがずれるとかキメがバラバラとかの方が下手に聞こえる
本番までの練習ではバンドとしてその辺の確認をやったらいいよ
ムートはどんな場面でも大切だよ!
ハートともムードとも取れるな
ムートンとも取れるな
886 :
ドレミファ名無シド :2009/05/02(土) 06:29:30 ID:xk7dLJVe
ルードムードはええ
887 :
ドレミファ名無シド :2009/05/02(土) 06:48:32 ID:mtBzpUbW
初心者だからか指の動きがぎこちないし固い。 ギターの練習以外で指を滑らかに動かすトレーニング的なものってある?
指をほぐすのは、ギターでやるのがいちばん早い。
889 :
ドレミファ名無シド :2009/05/02(土) 07:32:06 ID:UgsYzF93
ギターを持っての練習がきつくなると、つい「他に何かないか?」 と思ってしまう。そこでふんばれ!
ギターでクロマチック ギターがない所でもクロマチック
891 :
ドレミファ名無シド :2009/05/02(土) 09:41:56 ID:mtBzpUbW
>>888-889 やっぱりギターしかないのかー学生だから授業中とか左手開くからなにかないかと思ったのだが。
>>890 クロマチックってなに?
授業中勉強に集中できないなら何やったってだめだわ。
>>892 綺麗な回答だなw
俺も練習のための練習をするのは無駄だと思うわ。
>>891 授業中に限らず学校の教室などで、これ見よがしにギターの練習っぽい事するのは
かなり痛い行為だからやめとけ。
すいません、ちょっとお聞きしたいんですが、ピックアップの所にかかってるナイロンのシールって剥がしても大丈夫ですよね? ある程度練習して慣れてきたんで、音出そうと思ってアンプにつないだけど音ならなくて、これが原因か・・・
それが原因ではないはず
>>897 レス感謝
ほんとすいません、今OverDriveとかいうのOnにしたら音が出るようになりました・・・Overdrive/Cleanなんてボタンは関係ないと思ってたものでorz
それにしても、朝届いてから練習してたら気が付いたらもう夕方・・・時間たつのが早すぎる。
そして指先が酷く痛いorz
なんとかFのコードの指配置出来るようになってきたけど、C→G→Fみたいにさくっと切り替えるってのが無理すぎる。
こればっかりは時間が必要なんだろうか・・・っというか24になって今頃ギター始めるってのが無茶なんだろうかorz
肩が痛くなるのは仕様ですか?
良かったな 指が痛くなくなるまではエレキなら2週間、フォークなら1ヶ月ぐらいかかるかもしれない コードチェンジの時は変える時の一拍は犠牲にするよなつもりでリズム重視で何度もやるしかないよこれっばっかりは
>>898 趣味でやんだろ?
社会人になってからはじめる趣味全般いえることだが
何ヶ月でとか何週間で、とかって結果を急ぎすぎず、とにかく気長にやることだな。
続けてればある程度のレベルまでは誰でも必ず辿り着ける。
>>899 ストラップして立って弾いてるならそりゃある程度はなるんじゃねーの。
座ってやってて痛くなるならフォームが相当変。
>>900 2週間か・・・結構長いな。
とりあえずもう暫く繰り返しでやってみます、どもども。
それと、今一まだコードチェンジとかが分かってなかったりします・・・なので今はある程度リズム取ってサクっとコードを切り替える練習だけを・・・これでいいんだろうか。
>>901 まぁ趣味ですし、あまり急いではないんですけどね。
今日はさすがに初めて買ったギターでテンション上がってたもんで。
継続は力なりか・・・。
今NHK教育でギター講座やってるからジャンルが違っても見ておくといいぞ
>>898 22で始める俺もいるぜ
まわりはみんな20くらいまでには始めてるのばっかりさ
なんとか歌いながらコード以外もこなせるようになりたい
エレキギターのブオン!とかギュイン!っていうのはどうやってるんですか?
907 :
ドレミファ名無シド :2009/05/02(土) 19:25:35 ID:/p8aw8YA
ピックスクラッチがうまく出来ないです。 ホントに弦擦ってる様な音しかだせません。
ラウンド弦をある程度歪ませないと
メトロノーム買ってきたけど使い方が分からない・・・
910 :
ドレミファ名無シド :2009/05/02(土) 19:52:23 ID:hF6OmukW
ロック式トレモロの半音下げチューニングのコツを誰か…
楽譜の読み方なんだけど 音符が角ばってるやつって何でしょうか Tab譜で言うと数字がひし形みたいなので囲ってある感じです 和音だと縦に全部ひし形みたいなジャバラでギザギザに囲ってある感じ どうやって弾くの?
>>911 言い方が悪かったね
どうやってギターの練習につかえば良いのか分からない
>>913 慣れしかない、弾いている音とノームの音が両方聞き取れるまで
ホントは初心者がノーム買ってもここで挫折しちゃうからお勧めしない
>>914 そのサイトには説明載ってないの?猫でも弾けるんじゃないのかw
つかいちいち突っかかってここに聞きに来る前に全部(各指導)さらってから質問しに来た方がいいぞ
途中で理解出来る解説載ってたらここで聞いても元の木阿弥観阿弥世阿弥
>>914 ハイコードとオープンコード(ローコード)かな?
人差し指で何弦も押さえる(バレー、セーハー)のがハイコード
メトロはまず手を叩いたりドラムのスティックで叩くことをお勧めする
919 :
ドレミファ名無シド :2009/05/02(土) 21:52:43 ID:SMVF3fC1
>>912 タブ譜の数字のフレット上を触れるだけのピッキング、
つまりハーモニクスの事かな?
>>914 ポジションの違い。同じコードでも押さえかたはいっぱいある。
そこで言うと代表的な2ポジションでの押さえ方が書いてある
当然そこに載ってるの以外にもまだまだ別の押さえ方は有る。
>>910 まあ弦の太さにもよるが、
ギター裏のスプリングの強さをかえる
↓
チューニング
↓
スプリングの強さを〜
↓
チューニング
ってくりかえすと大体チューニングが完成するから、ナットをしめて、ファインチューナーで調整して
>>913 それならなんのつもりで買ったのか分からない。
速弾きを練習しだしたんだけど、やっぱり右手は小指をピックガードから浮かせて練習したほうがいいのかな? 今までは小指、薬指ともにピックガードにつけてたんだけど、うまい人の演奏見てみるとたいてい小指が浮いてるんですよねー
皮肉でも侮辱でもなく「好きにしろ」 上手い奴は何でも上手い、手の形置き場所なんか関係無い
やっぱそうですよね どんな形でも上達できることは頭ではわかってるんですが 心のどこかでやっぱり 形を変えるだけで劇的にうまくなれるんじゃないか? 俺が下手なのは小指をピックガードにつけてるから って言い訳したくなっちゃうんですよね どうもありがとうございました
>>925 そこまで理論的に俯瞰できるなら両方やれ
極限で無理やりのフォームでも綺麗になるようにわざと崩すのもあり
ブリッジに手をのっけて手を開いた状態でピッキングしてるんだけどこれってだめなんですか?
購入後3ヶ月にして初めて弦交換したんだが、なかなかしんどいなこの作業w まぁ慣れだろうけどさ ひとつ下の太さの弦に換えてみたんだが、弾きやすすぎだろ…jk
エリクサ弦つかってたら弦かえる事が少なすぎてぜんぜん上手くならんw
ギターの弦によっては同じメーカーで太さの違った弦が売ってますが、太さは何に関係しているんですか?
>>919 調べたらハーモニクスでした
ありがとう
最初から調べろ!
>>930 太くなれば押さえるのにより大きな力が必要になる
音色的には倍音が少なくなるので音程感が上がる(音が抜ける)
どの太さを選ぶかは個人の好みで、どれが良いとか悪いではない
初心者のうちは10〜46くらいがいいとおもう チョーキングやらなんやらで指鍛えられるし なにより9〜42にしたときの弾きやすさに感動できる
>>927 ピッキングに正しいのはないという文章をよく見かけるのですがブリッジに手を乗せるのはよくないとも書かれてたのですが
>>691 の動画でいう基本ができてないなら
できるようになるまで変な癖つけるなってことじゃねーの
ionian mode の読み方はアイオニアンだと思っていたのですが間違いですか? 本見たらイオニアンと表記されているんですが。
939 :
ドレミファ名無シド :2009/05/03(日) 00:54:51 ID:FpOEVT5U
どっちでもいい 所詮、外国語のカタカナ表記なんだから。
>>937 どうもありがとうございます(`・ω・´)
>>939 ご親切にありがとうございます。 (はぁと)
アイオワ州がイオワ州になちゃうよ!
943 :
ドレミファ名無シド :2009/05/03(日) 02:23:20 ID:f4MPwoVY
>>943 ストラップをワンタッチで変えられる付け替えパーツ
945 :
ドレミファ名無シド :2009/05/03(日) 02:32:45 ID:4TUmWplc
いいなぁ…。 ストラップが抜けないようにする やつじゃまいか?
>>916 ,917,920
サンクス、なるほど・・・ただの押さえ方だったのか。
失礼いたしました。
シャーラーのロックピンかよw まさかとは思うがESPか?
949 :
ドレミファ名無シド :2009/05/03(日) 03:02:24 ID:f4MPwoVY
>>944 ,945,947,948
有り難うございます。
ストラップが抜けないようにするための物だったんですね
っーか、ストラップって引っ掛けるだけだったんだ...
メーカーはc.f.martin & coって書いてある紙袋に入ってました
お店の人が好意で付けてくれたんですかね?
でも、片方がシルバーで片方がブロンズなんですよね...
処分品?
ちなみにespってのじゃありません
色なんかだんだん同じになるよ。よかったじゃん。
951 :
ドレミファ名無シド :2009/05/03(日) 03:14:54 ID:f4MPwoVY
すいません。
>>948 さんのおっしゃるとおり
シャーラーってメーカーの物みたいです。
c.f.martin & coってのは本当にただの紙袋みたいです。
有り難うございました。
弦の太さについての質問の応答ありがとうございました!
ロックピン付けてくれるなんて良い店だねー。
>>914 ギターって同じ音が複数のポジションでだせるでしょ。
なのでコードを出す場所も複数ある。
ハイコードなんかは一見難しいが
カッティングなんていう技術を覚えてくると、
ローコードみたいな開放弦まみれのコードでのカッティングのめんどくささとかが
わかってきて、逆にセーハして抑えるハイコードはカッティングがやりやすかったりするので
覚えていた方がいい。
955 :
ドレミファ名無シド :2009/05/03(日) 10:50:25 ID:ufMKDWTG
教本みてコードの練習してるけど自分が出してる音があってるかわからない・・・
フレットあるんだから場所あってるなら、あってる音しか出ない コードじゃなくて、1つだけだったら正しい音確認できるでしょ コード押さえて1つずつ音確認して、あってるかどうか分からない?
958 :
ドレミファ名無シド :2009/05/03(日) 11:29:53 ID:QBq4Tld6
>フレットあるんだから場所あってるなら、あってる音しか出ない ごめん、これは訂正します へんにベントしたりする可能性がありますね スキャロップだと押さえすぎとかで音程狂うだろうし
>>956 俺、最初はここの「リフを弾いてみよう」みたいなところで練習してたわ。
簡単だし、何より弾けるとおもしれぇ。
ローリングストーンズとかディープパープルとかエアロスミスがあったな。
>>925 マジレスすると、
指を当てて弾くとピックの振り幅が小さくなる。
本当に上手いやつらは、振り幅をいっぱい持ってる。
963 :
ドレミファ名無シド :2009/05/03(日) 13:40:29 ID:buioP8fQ
うわー。 おれアニメとかまったく興味ないんだ。 最近ギター始めたんだが、周りからけいおんの影響だろって言われるよー。
ギター数年前からやっててもけいおんの影響の目で見られるぞ そのまえはハルヒの影響だと
楽器漫画列伝ですか? 快感フレーズ デスペ ハルヒ けいおん
すれち
座って弾けば腰と痔を悪くし、 立って弾けば肩を悪くする。 やはり左肩を捨てるしかないのか。
ユーねっころがってひいちゃいなよ
立って弾いても腰を悪くするよ 左肩が辛い時は、練習は右にかけてってのをやるときあるけど 左肩を痛めているとか、片側だけで支えるのが辛いなら 両肩釣りとかウェストとか工夫して自作してやるしかないかと
じゃあ腰も捨てよう。 痔だけは悪化させちゃいかん。トイレが長くなる。
コードって覚えてどうするの?
弾く 弾かないコードは覚えてない
質問です よく曲の途中に使われる、ピックで弦を引っかきながらネックの方向に移動させて「ズギュゥゥゥ〜〜ン」という音を出す技がありますが あれは何という名前のテクニックなんですか? あとやり方も教えてください。
>>975 ピックスクラッチ。やり方はピックで弦を引っかきながらネックの方向に移動させる。
977 :
ドレミファ名無シド :2009/05/03(日) 16:44:13 ID:Ml7OlT/g
コードってアコギの人はローフレットで弾いてるけど、 エレキでコードって同じこと?
まあ同じと思えばいいっしょ
こんな良い場所があったのか…。vipにスレ建てて質問、返事無いのにションボリした俺がバカだった…。 で、質問。 1〜6弦をだーっと駆け下りるとしてやはりピックの力具合とか角度とか意図的に変えていくもの? どうも途中でひっかかるんで綺麗に繋げないんだが。
>>980 まずは言葉づかいから直したほうがいいかもしれませんね
>>979 薬指で34弦を小セーハ(or小指薬指で)して「任意」のフレットから9fまでスライドさせる
あくまで8分音符を弾く場面なのでスライドは装飾音扱い
「任意」とはいうものの7fあたりからアップするのが妥当だと思う
>>982 自己レス
この5弦開放はベース音なので9fスライドアップとは関係ない
>>980 一弦三音ぐらいのモードと一弦一音のコードアルペどっちかわからんが
上手く行くならなんでもおk
>>982 ありがとうございます!
装飾音だったんですね。あくまでメインは5弦開放弦で。
練習してきます。
>>981 失礼しました…。
>>984 回答ありがとうございます。一弦三音ぐらいのモードってやつです。下手だからと弾けないと言えばそうなんですが弾ける人はどうやってるのかなと思って質問させてもらいました。
言葉じゃ上手く伝わらないからつべを見たほうが良い 誰が〜〜とかどの〜〜は禁止ね
アンプつないでなくても音出て近所迷惑になるんで、とりあえずピックアップにティッシュ折りたたんで挟んでるんだけど、これって大丈夫ですよね? 何か前に油がふき取られてしまうせいで錆びるって聞いたの思い出したんですが・・・ギターじゃなかったかっけ・・・。
>>988 練習用なら大丈夫さ、それで周りと上手く行くなら安いもんだ
あぁ、やっぱり本当はやらないほうがいいのか・・・レス感謝です。 それにしても、コード間がうまくつなげないな・・・CでもDでもGでもあんなすっとどうやって変えてるのか不思議すぎるorz それとFは絶対にすっと切り替えられないきがする・・・
そらそんな余計な事や物挟む事自体は良い訳が無い みんな自転車思い出せ、乗れた理由なんか覚えているか?それを上手く説明できるか? つまりはそういうことだからな
>>990 やってれば不思議なことにその不思議が出来るようになる
993 :
ドレミファ名無シド :2009/05/03(日) 20:16:01 ID:QhkmT7ES
ギター超初心者です。 見よう見まねで弦を交換してみたら弾いた時の音が何かおかしいんです。 解放弦を弾いた際に『ジャーン』という音ではなくて『シャン』とミュートしたような音になってしまってます。 (お店とかに置いてある売り物のギターってそんな感じの音だったような気が) これは弦の交換のやり方がまずかったんでしょうか?それともギターがおかしいんでしょうか?(友達からもらったギターです) わかる方、教えて下さい。よろしくお願いします。
現物見てないので判りません それは2chでの質問に向かないよ
分からねぇなら黙ってなよ
切れてる前に答えてやれよ
頑張って上手い煽りでも考えるんだろ?
そんなことより1000取ろうぜ
>>993 『シャン』とい擬音からして、もしかしたら別に変じゃないのでは?
本当におかしいと『ポン』という風な全く音が伸びない感じになるような・・・
もし6弦とも全部死んだ音にしかならないなら、もうギター自体が死んでる状態かも
少々の修理では直らないというレベル
特定の弦だけというなら
まずナットの溝にゴミがたまってないか、念のためにほんの少量の洗剤を垂らして糸で溝をすりすりしてみる
それで駄目なら弦の巻き方を疑ってみる
遊びや撓みがあるままに無理やり巻いてるとまともに音が出ないこともある
自信がないならギター弾ける人に巻いてもらった方がいいかも
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。