2ゲト1乙
それにしても前スレ終盤の流れを汲んだ挑発的なスレタイだw
3ゲト1Z
早くおまいらも「すごい2フィンガーだねwww」
って言われるように精進しる。
【ピック弾き】…【より速い】
にしようとも思ったんだが、また暴れられても困るからなw
5 :
ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 10:09:10 ID:TIvnr4Wv
まー実際指では無理だろってぐらいの奴もいるけどな
ディマイオとか
6 :
ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 10:22:54 ID:app6lRV7
8 :
ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 16:04:30 ID:VX/JfM3H
久しぶりに見にきたらまだ「すごい2フィンガーだね」(笑)が使われているのかww
持久力ではピックに勝てないだろ。誰がやったって200以上を連打し続けれるんだから。ツーフィンガーでそれは無理。
つーかあんまりあっちのお株を奪うと可哀相すぎるだろw
指弾きでピック弾きの音が出たら良いのに
>>6-7 こういうのを見ると指やピックに関係なく、クズは速くてもクズってのがよくわかるな
>>10 ベースでいうトレブル(1kHzとか2kHzとかそのあたりかな)を強調すると
ベキベキ感は出るよ。全く同じとは行かないが似た雰囲気は出せるんじゃないか
ツーフィンガーでピックより速く弾けるとかってギャグにしては面白くないな
ピック弾きができないからってあまりムキになってスレ立てるなってw
笑われるだけだぞ
せめてスリーフィンガーを完璧にマスターできるレベルになってから言いたいこと言わないと
フ
ク
れ
て
>>13 人に意見する前に君レベルではベースを人様に語ることさえおこがましいんだから静かにしてなさい。
17 :
ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 10:20:40 ID:doD8veNb
でも
>>6ぐらい音揃えて速く弾ける奴って
二本指ではあんまりいねーな
18 :
ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 10:36:36 ID:lVku2iP3
一週間前に初めてベース買って今Cメジャースケール練習してるんですが、
左手の動きが遅いせいか気付くと中指使わないで人差し指だけで弾いてしまいます。
まず左手をひたすら動かして動きを覚えるべきですか?
急がずに、右と左のタイミングを意識してしっかり弾くといいですよ
>18
スケールの1音で1ピッキングじゃなくって、
1音2ピッキングにすればいいんじゃない?
タタ・タタ・タタ・タタ・タタ・タタ・・・・って。
>>9 メタルは基本170以上だぞ
誰でもやれる楽器にはするな。ピックだとペースはいらない子
22 :
ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 13:05:08 ID:lVku2iP3
>>19>>20 ありがとうございます!
参考にさせていただいてしっかり練習してきます!
>>16 と 上級者が上から目線で言っております。
毎日一人で自分だけのやりたい曲を練習できて羨ましい限り。
25 :
ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 10:46:12 ID:sw43/SYk
指弾きしてるとすぐ手が痛くだるくなるんだけど,これは仕方ないの?
慣れるまでは仕方ない
27 :
ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 11:12:42 ID:sw43/SYk
16分を連続で刻めない…。テンポ110くらいが限界だ。
どうやったらもうちょい速く弾けるかな?
皆さんはどれくらいのテンポで弾けますか?
またかよ。
過去スレ嫁。
16分てか指弾きって知らないうちに速くなってくから
気長にベース弾いてるのがいいと思うが
ただ110は遅いような
ベースやってなくても110はいけると思う
頑張れ!!
>>30 は「ぶ」じゃなくて「ふん」って読んでそう
人工ハーモニクスってPHと一緒なの?
無知ですまん
指弾きの上手い有名な男性ベーシストはたくさんいるけど、女性で指弾きが上手な有名人て誰かいますか?
以降タル禁止
>>34 ええぇぇ〜〜
いきなりでつかぁ〜
キャロル・ケイって指弾きだっけ?
>>30 瞬間的にならともかく、bpm110でずっと16弾き続けるのは初心者にはムリじゃね?
100以下でもキツイと思うけど。
そうなのか
おれ初めて16分の限界の壁にぶち当たって
そのときの限界が136だったからちょっと遅いかなと思って
そのときまだベース初めて3ヶ月くらいだったし
その前にピアノやらその他の楽器やってたわけでもないので
>38
始めて間もない頃に、そのスピードで1分も2分も安定して弾き続けられたのか。
ウラヤマシス
16分は150が限界;
一年ほどやってるけど、四弦開放だと130もできないぞ・・
4年やってるけど
150以上あがらないんだよね;
>>44 開放の方がやりにくいのってなんで?
開放の方が楽そうだけど、弦が揺れすぎて上手く
ピッキング出来ないとか?
『出来る』って言ってる人は、瞬間速度じゃなくて、例えば1分くらい弾き続けられるのかな?
だとしたら150ってかなりのツワモノだな。
1分くらいならできます!
さすがに腕がパンパンになりますが;w
握力をきたえたらもっとはやくなるのかなー;
ウィプラシュで何BPM?
160ぐらいじゃね。
持久力もそうだけど、きちんとピッキングできてるのかもきになる。
俺も140あたりだと1分くらいならなんとか音出せるけど、
ゆっくり弾いてるときにくらべてどうしてもピッキングが弱くなりがちなんだよね。
「俺弾けてる――(゜∀゜)―」とか思ってちょっとライン録音してみると
その弱々しさに絶望するorz
やっぱ筋力か?筋力なのか?
メタルの指ベースの連中は180ぐらい普通に弾くよ
右手の薬指のミュートってどうやるんでしょうか。
ジャコとか、ジャコっぽい人の映像をみると、中指と同時に動かしてる
ように見えるんだけれど速くてよくわからん。
中指2弦を弾く時に、薬指は3弦にあって弾き終わりには中指3弦薬指4弦
になってる(3弦は左手ミュート?)ように見えるんだけど・・・。
56 :
ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 00:01:41 ID:DTIg5Uxm
>>55 どうやるんでしょうか?っていうのものではなく、たぶん全く意識せずに触れてるだけなんだと思うよ
基本は左手ミュートなので、薬指だけでミュートしようと頑張ってる人はあまりいないだろうw
俺は1・2弦弾く時は薬指小指を3・4弦(5弦の時は5・4弦)に当ててミュートするけど、だからと言って左手ミュートを疎かにはしないし。
130とか150で16弾けるよ、って人に聞きたいんだけど、
そのスピードで強弱とかコントロールできる?
例えば裏拍の頭だけアクセントつけたり、逆に弱くしたり。
俺そういうの意識すると110くらいで苦しくなっちゃうわ。。。
〜バカでも出来る強弱のコントロールの仕方〜
キャビにキャスターを付ける
↓
弱くしたい時は鳴ってるキャビを遠くまで蹴り飛ばす!(衝撃注意)
強くしたい時はメンバー全員キャびの正面に集合!
ギターにも応用可だとおもうんだ、早速メンバーに教えようぜ。
どうしてもしたくない人は強弱プラスニュアンスの変化を利用するといいと思うんだ。
惰性で音を出す方法とか。
>>57 どうせできないんだろ?って思ってるからそういう事言うんだろうが、そういう速さで弾く人たちには強弱とか必要ないからなw
BPM速いとIQ下がるみたいな言い方だなw
でも確かにスピードだけバカテクの域に達すると曲芸化しちゃうのは事実だな。
61 :
ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 01:18:38 ID:D1EFurvb
結局2フィンガーは速く弾くのに向いてないんね
>>57 150の16分でアクセントをコントロールするとか
プロでもそうそういねーだろ。
いやみくさい質問するなよな。
>>62 しかし、コントロールも糞もなく只々連打なんて、もはや楽器の演奏とは呼べんだろ。
「音が出せます」と「弾けます」は違うんだぜ。
プロなら多分ある程度はできるだろう。あんまりそういう状況を求められないだけで。
>>63 音つぶ揃えるくらいはみんなやるだろう。その先がその速さだとあんまり求められない
強弱のアクセントや緩急の重要さはスピードが速くなったって同じじゃね?
そこを疎かにする人が多いからから>60みたいな言い方をされちゃうんだと思うんだけど。
ジャミって指弾きかな?あのベースラインはたまらんなぁww
67 :
ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 11:48:20 ID:nZL1sGpy
↑Jamiroquaiのことか?そうならロまでつけろ馬鹿
68 :
ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 12:16:03 ID:8hw+EMte
ジャミトフに決まってんだろ
>>67 そうだよ。てかそのくらいでいちいち怒るなよ馬鹿。オメーの頭チョッパーしてプルっちまうぞコノ野郎!!!!!
ジャミw
>>66 Space CowboyのPVでは指で弾いてたよ。
「チョッパーしてプルっちまうぞ」、ウケた。
>>71 情報サンクス!!いや、すべったらどうしようかと思ったがウケてくれてホッとしたよ(笑)
73 :
ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 13:00:36 ID:nZL1sGpy
>>71、72
全然つまんないよ。よくそんくらいで笑えるね。ゼンダーが指弾きどうかなんて最低限自分で調べろよ馬鹿
〈 ヽ ..-─‐- /_/
, ヘ. ,ゝ−'´ : : : : : :\: : :`ヽ、 オメーの頭チョッパーして
,.'.: : :ヽ/.: : : : :|: : : : : : : : :ヽ: : : : \ プルっちまうぞコノ野郎
/.: : : :,.'. : : :/. : : |: : : : : : : : : : ',: : ',: : :ヽ
l : : : /. : : : :|: :j:_厶-.: : : : : : : : :l: : :|: : |: i
|: : : :|.:|.: : : :|.イ|/ ヽ.: :、: : |. : ‐|、: :|: : |: |
|: : : :|.:|.: : : :|.:| ,ィf云ミ\|\| \:|.|: :|: : |: |
|: : : :|/\: : |.:|{ |に, | f災}|.ノ. :/.:,′
|: : : : {⌒'\トゞ 辷り ト'7ムィ/レ′
|: : : : ヘ |: : :| ` `¨ |
|: : : : : `T|: : :| っ ノ
|: : : : : : :|:l : : ',、 . イ
.: : : : : : :| |: : : ', ` ,._ .イ: : |
,′: : : : :/:∧: : :.ヽ─┴┐: |: : :|
/.: : : : : :/:/ ヽ: : : :\ |.: :|: : :|
/.: : : : : :/:/ \: : : :ヽ¨l.: :|: : :|
/.: : : : : : '. i \: : :ハ ヽ.|: : :|
/.: : : : : : : |: | `ヽ: | \:.:|
,′: : : : : : : !: ! jノ `ヽ、
. |: : : : : : : : : |: | | ヽ
76 :
ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 15:00:37 ID:hQwMDpYF
どのスレ見ても春全開になってるんだが一体なんなんだ
ギターもベースもやるんだけどベースは指じゃないと弾けない
ピックだとギター的に弾いてしまうんだがそれだとイマイチ
ベースをうまく鳴らせないんだわ
79 :
ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 14:25:02 ID:gM/mIQE0
ここ、はやびき自慢スレかよw
ベースはルート音弾いてろ!目立つなのコピペ貼ってもいいですか?
ベース弦は振幅が大きいから、ピックだと捕らえ難くなる
って欠点はある。ギター弦との感触も異なるからね
単に慣れの問題だったりする訳よ
指弾きっしてるやつっていみわかんねぇw
世の中のベーシストのほとんどがピックを使うのにw
なんでわざわざ遅くしか弾けない方法をつかうのかねぇ。
コマセ、コマセ。。
おいらもUPしてみたいのだが、CD音源のベース部分を削って(小さくして)
自分の演奏をかぶせているのを見かけるのだが、やり方ワカンネ
イコライザでいい具合にベースカット
>>83 なんかちゃんとした音がでてないじゃん。
これってひけてるっていうの?w
ていうか見た目、死ぬほどださいなw
>>84 こっちは結構がんばってるね!
88 :
ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 19:53:41 ID:qmUc9rrs
また煽り合いかよ…
練習したらどっちでも速く弾けるっての
単に好みの問題だろが
何で2フィンガーにこだわるのかがわからん
速く弾きたいなら3本使えばいいのに
SoundEngine 62Hz ,125Hz をゲイン
ゲインしすぎるとバスドラの音も消えるから要注意!
あとは、ググレカス
>>85
>>81 「世の中のベーシストのほとんどがピックを使う」ワラタ
自分が触れてる音楽の幅の狭さを自慢してどうする
ピックより指の方が速く弾くの楽じゃないか?
例えば 2弦→3弦 の場合、指だと考えなくて良いけど、
ピックだとアップから始めないときつい
ジャコって2フィンガーなのに速いよね
>>92 そりゃ単純にあなたの話でしょ。
おれは普段指弾きメインだけど、そんなピック弾き派を
無視した話には賛同しかねるな。
エコノミーじゃないと速く弾けないなんて話聞いたことないぞ
指もピックもできないヤツだろ
とりあえず、指でもピックでも速弾き自慢はカコワルイ
アポヤンドとアルアイレとかレイキングとかの話をしようぜ
97 :
55:2009/04/18(土) 08:58:35 ID:kzDgsVwW
流れを切って申し訳ないが、お礼を・・・。
>>56 レスありがとう。左手のミュートをおろそかにするわけじゃないけど、
右手でできた方がよい時がままあって、どうしたもんかと。
慣れれば無意識にできるようになるんだろうけど、
無意識にできていない以上、意識して練習するしかないなーと。
その練習の仕方、やり方がわかんなかった。向き、不向きもあるのかなー。
>>96 お前の言うとおり、オレもそういうので争うのはなんかね。。なんか速弾き=筋肉自慢的に聞こえるんだよなw
>97
日頃からデカイ音出してると、自然とミュートするようになったりする。 かも。
ミュートは左手も右手も知らないうちに出来るようになるよ
意識してやるのがいいのかも知れないけど
個人的にはまったりやるのがいいかと
アンプで鳴らしてると開放弦のうるさいのが嫌でも耳に付くし
ある程度は自分なりに身につくかもね
でも一度しっかり意識する時期は必要だと思う
俺とか最初オクターブ抑えるときの左手が
中指と薬指が完全に折れ曲がってロックタイムのサインになってたからな(´・ω・`)
しっかり伸ばして4弦に触れるように頑張って矯正したもん
「世の中のベーシストのほとんどがピックを使う」
初心者の頃は並行して@、A
@ピッキング奏法
A親指奏法
左手が不自由なく動くようになってきたら
B2フィンガー奏法&3フィンガー奏法
Cスラップ奏法(親指奏法の派生型)
ベーシストのほとんどは@〜Cまでソツなく出来るよ
パク付いたらコマセ腐ってたw 冷凍かなwww
おまえら反応するなよ!いいか、絶対だぞ!
>>103 それにしても、レッチリとか特にJamiroquaiはリズム感相当鍛えられて練習になるし、FUNK系って何気に弾いてて結構楽しいな。てかジャミロは何気にムズイ。。ノーミスで最後まで弾けんよw
世の中で速弾きを得意とするベーシストは、圧倒的に指が多い
これが全てを物語っている
106 :
ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 01:51:48 ID:NgL7BAAW
ファンクは楽しい。バンド形態でやるとなおさら。
3弦を弾くときに親指を4弦に置くのって変ですか?
何か本とか見ると4、3弦は親指をピックアップに置いたまま弾けとかあるんですけど
一般的にはミュートのために4弦においたほうがいい。
本を鵜呑みにするよりは本のを参考にしつつアレンジするのがいいと思うよ
こうじゃなきゃダメなんて無いんだから
俺なんか1、2弦を弾くときなんか3弦に親指置いてるよ
>>107 俺は、親指を常にピックアップに置いているが
それが唯一絶対だとは思わないし他人に強要する気もないな
ピアノみたいに基本的な構造が固まってる楽器ならともかく
ベースなんて、ピックアップのサイズも位置も多種多様なんだから
教えられたポジションを守ったからって上達する保証はない
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
俺も基本指弾きの方が好きだし 上手く弾けるけど
ピックのオルタネイトピッキングのような多少リズム感と音にいい意味で
アクセントが付けれるような弾き方は指弾きでは再現できないんだよね
無理矢理ピックを否定するのもベースをやるに従ってどうかと思うんだが・・・
どっちも悪いとこ良いとこあるんだから ピックの話も視野に入れて話した方が
お互いにプラスになるんじゃないかな
指はなんというか動きと音が連動してる感じがあるよね
ピック難しいわ
シャリシャリいう
>>113 「無理矢理ピックを否定」した人なんていたっけ?
前スレの流れから、「無理矢理指を否定」しようとする人が先にいて
彼に対する反論で「指でもできらぁ」と、まあそういう話だったと思ったが
ちなみに、ここは指弾きスレだからピックの話題に無理やり持っていくと
叩かれる覚悟は必要だろうし、「お互いにプラス」つっても
ここで「ピックマンセー」してる人は最初から煽るつもりで来てるから
有益な対話ができるとは思えないなあ
双方が折り合いをつけるというのは、総合スレでもできることだしな
はぁ?
>>117 ストラップはチン子見えるくらい高めだけど
弦に対して直角にピッキング出来ない
最初はピックだったが指弾きに憧れて特訓した
やっぱ指弾きの方が音いいし スマートに見える
しかし最近ピック弾きを練習するようになった
両方使いこなせる方がなんかかっこいい
>120
やっぱ、満遍なく
>>102が無難だと思はれ
なんでそんなに必死なの?
結局「ピック推進派は馬鹿」というイメージしかないのだが。
指弾きのスレでピック推進してりゃあな
>123-125
www
127 :
ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 01:39:08 ID:tGoJagLL
な。
民度でいうとピックスレ>>>指スレ
背伸びしたい厨房が多いのは分かるけどさ
まあ、こっちから向こうに出張して荒らす奴はいないが
向こうからこっちに来て「ピックの方が速い」とか煽る奴がいるからな
で、背伸びしたい厨房って具体的にどのレス?
指弾きもピック弾きも、同じ変態同士なか良くすればいいと思うよ。
で、背伸びしたい厨房って具体的にどのレス?
このレス
>>130が最高に厨房臭い罠w
↑コイツずっとこのスレに粘着してるな。
ピック弾きしかできないのがコンプレックスなのかな。
早弾きにこだわってる奴に限って、リズムがグチャグチャなことが多いよな。
ただ早く弾いてるだけ、みたいな。
クリックに合わせた途端に弾けなくなる。
確かに速さしか語ることないのかよとは思うね。
まぁこっちに来てわざわざ速さを持ち出す人で、指よりピックのグルーヴ感が好きなんだよね
なんて人はいないだろう。
そういう人は速さしか取り柄がないんだろうけど、実際自分じゃない動画挙げて
速さがどうこう言ってるのしか見たことないな。
速さも極めれば長所だけど自分ができないんじゃしょうがないな。
実際に早く弾けたところで、頻繁に需要がある訳でもないだろうしね。
メタルでもやってんのかね。
俺は曲中で指弾き⇔スラップと切り替えたいからピックという選択肢はなかった。
本当に上手いっていうのは速弾するだけじゃなくて最初から最後までミスなく安定して、なおかつ一本調子にならず表情豊かに弾ける人なんじゃないかな?
…とオレは思う。
指弾きにしてもピック弾きにしても、速弾きだけができる人は確かに凄い!!とは思うけど別に偉くもなんともない。ただそれだけ?それが??
…とオレは密かに思う。
>>136 随分「メタルは奇異」みたいな言い方だw
メタルやってる奴なんて沢山いるぞー
俺は指弾きメタラーだけど、指ピックに係わらず、速さがどうのこうの言うのは大抵始めたばかりの素人でしょ
メタルじゃある程度速く弾ける(というか手を動かせるw)のは大前提だから。
指でピックぐらい立ち上がりの良い音出したい
どうも出音がふんわりしてるんだよなー
指の振り抜きが遅いんだと思うんだけど、
早くするとでかい音になっちゃってバランスが取れない
ピックに反応しすぎwwwそして必死すぎて見苦しい
とりあえずスレタイも読めないアホは小学校からやり直せ
ピックしかできないベーシストは糞って事でこの話題は終了
↑こいつ。
145 :
ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 02:21:25 ID:ULZrKnzn
ずっとこのスレに粘着してるのは君だろ
ID:OLNCyuaM 変態!
親指でしか弾けない。。
長さんキタコレ
>>146潔くていい。
おまいはきっと良いベースを弾くんだろうな。
ジェイムスジェマーソンは人差し指だっけ
>>139 弾き方見てないからアレだけど、
振り抜くというか、押し込む弾き方を試してみては?
弦が上下(ピックアップと平行に)動くように弾くんじゃなくて
弦が前後(ピックアップに垂直に)動くように弾く。イメージだけど。
流行りなのか、クラッシックギターのように、ちろちろ弾いたり、
そろばんのような弾き方だと出来ないけど。
>>151 相当上手いと思う
少なくとも俺は出来ない
初心者+α レベル または 中級になったばかり
俺の(高校2年生の夏頃)そんな感じ。かな
154 :
apo:2009/04/26(日) 01:40:24 ID:wQC67D9+
151の動画やばい!激ウマ!
155 :
apo:2009/04/26(日) 01:43:53 ID:wQC67D9+
なぬ!151の動画は中級!?
高二でこれって153はどんだけうまいんだよ!!
俺がくそってことかw??
小房の頃、クラッシック
中房の頃、アコギに狂って
その後、いきなりジャコ先生から入ったんもんで・・・
>155
ジャズやってる奴が見たらwww です。
悪く思わないでネ!
>>151 ベース初心者だけど これはすげーと思った
159 :
apo:2009/04/26(日) 01:54:59 ID:wQC67D9+
小学校のときからなにかピアノとかバイオリンとか習ってたんですか??
>>151 ニコじゃ見れんからYouTubeに載せてくれないか?
すげーみたいんだけど見れん…orz
>>151 まあ、マイナスワンつかプラスワンつか
アリ物のオケにかぶせてる演奏じゃ
正確な評価は困難だなあ
自分一人で弾きまくって楽しんでる人が
バンドで合わせたら使い物にならないって
ありがちな話だし、この少年にも同じ臭いを感じる
>>151 その動画、うpしたその日にマイリス1000超えてたね。
>>151 ちゃんとした(?)軽音楽部のある高校なら初めての人がまじめに練習して
入部半年以上、1年未満。個人レッスンだと半年未満かな・・・。
ベースが楽しいし、みんなも上手いと言ってくれる。っていうレベル。
タッチなんか意識してないと思うし、左手がバタついていると思ってない。
ここで基礎練習に取り組むかどうかが分岐点。1日15分で3ヶ月もあれば
驚く程上達すると思う。
165 :
apo:2009/04/26(日) 11:42:36 ID:831eTDCg
どんな基礎練習??
166 :
ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 17:54:08 ID:aR8gMakI
>>164 入部してまじめに一年弾けばこんくらいになれるのか・・・
まだベース買ってないけどがんばろう
痛いフューオタのフリした嘘つきに騙されないようにね。
2フィンガーの時、人差指はジーン(鉄?っぽい音)で、中指はボーン(柔らかい音)がするんだけど、これって弾き方がまずい?
どっちの指で弾いても同じ音になるのが理想だと思ってるんだけど
人差し指と中指を揃えるんだ
>>168 人差し指の爪切った?
俺の場合はほんのちょっと伸びてるだけで
そんな音が鳴っちゃうから、こまめに切ってるよ。
だいたい3日に1回ぐらいかな・・・?
>>169-170 ありがとう
人差指は爪のびてないけど、巻き爪だから当たっちゃうのかも?
音としてはボーンって音の方がいいんだよね?
ええと 素で皆さんにお聞きしたいんですが
>>164は釣りなのかマジ話なのか 自分では判断できないです
誰か教えてください
あんなん1年でできてたまるかぼけ
>164が嘘か本当かは知らんが、世の中にはタル・ウィルケンフェルドとか
ジャミロのスチュワートみたいな麒麟児もいるしね。
全く一般的な話ではないけど。
>>173 とても参考になる意見ありがとうございます
つか だよな?w
一年であのレベルになれるんだったら、三年生になる頃にはただの変態と
化してしまうもんなw
ジャズだろうとロックンロールだろうと
それぞれの難しさがあるよなあ。
俺はロックンロール方面のノリはそこそこだけど、
ジャズのスケールチェンジしながらのソロとか全く出来ない
177 :
ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 00:16:01 ID:1Azy6Vta
>>172 例えば、高校1年生からベースを始めたとします。
中学生の頃にエレキをやってた人とかはコード習得等
は出来てますので、ベースに慣れるのと弦を弾くほう
の指が意思通りに動くかどうかになります。
そのような弦楽器(ギター系が良い)経験者がベース
に転向した場合1年半もあれば殆どの人なら弾けます。
それなりに練習は必要ですが、冗談じゃなく。
>>179 弾けてるのか弾けてないのかよくわからん。
つーかキモイ。
で、
>>151だが、普通に上手く弾けてると思う。
フレーズ自体は難易度が低いので、とりあえず1曲通して
弾けるようになるには初心者でも1年あれば弾けるだろう。
ただ、グルーブ感や間の取り方、粒の揃え方なんかを
コイツ並みにするにはさらに数年はいるだろうな。
>>178 172です
参考になる意見ありがとうございます
>>179 ギターすごい上手い人でもスリーフィンガー覚えるのに苦戦しそうな演奏ですねw
質問ばかりですみませんが、右手をネック部分使って弾くやり方は、普通に弾くのと何が違うんですか?
あと奏法を何と言うのか教えてください
質問は初心者スレでどうぞ。
>>185 はあ?指弾きスレなのに指弾きに関する質問はしちゃいけないのか?
じゃあここはただの指弾き自慢スレじゃん
おまえみたいな上から目線の奴がどうりで多いわけだ
本性が出てまいりました
本性ってより「素」な
>>188 やっぱりな…
はじめから君はなんか猫かぶった奴だなって思ったよ
んじゃ、おやすみ!みなの衆m(_ _)m
>>189 いやwそういう問題じゃないだろw
とりあえず人にもの聞く態度ってもんあるだろ
教えてくれたっていいじゃねーか
>>190 お前が「人にもの聞く態度」を語るのか
大爆笑
大爆笑だってw
キモチ悪
ここの住人って基本的に見てるだけでイラつくよね
ここの住人って頭悪い奴かなりいそうだよね
律儀に答えてあげてた方々、ご愁傷様です。
196 :
ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 08:22:45 ID:oTo7ApA3
>>194 知らねーのか
楽器板に住み着いてる奴らは厨房のまんま大人になってった奴ばっかだぞ
知りたい事があれば、あえて間違ったことを自信満々に書き込めばいい
って誰かが言ってた
>>197 「能なるもこれに不能なるを示せ」
孫子の「詭道」の一つである。
199 :
164:2009/04/27(月) 09:55:24 ID:KFhjF4Td
痛いフューオタのフリした嘘つきです。的確な指摘にびっくり。
>>165 推敲したら基礎練習だけ残った。なんのための推敲なんだか。ごめん。
今夜か明日夜くらいにまた嘘つくね。気が向いたら見にきて。
といっても学校かな。
勝手な想像だけど、半年なり1年で伸びて、そのまま弾き続けてるけど
本人は伸び悩んでると感じてるような・・・。向上心のある人は応援したい。
・・・ごめんまた嘘ついた。
>>177 友達と二人か3人くらいで小さなバーかなんか行って、
軽いジャズやらブルースやってこずかい稼ぎしたいじゃないか。
みんなそういうのやらないの?
>>194 そういう君も3回連投乙でありますw
君は頭いいんだから、ソレくらいのこと1回でまとめて全部書けるだろ?
スレ無駄に使うなよ(-"-;)
いよいよ、あさってからゴールデンウイークだぜ☆
>>199 好きなアーティストのライブでも行ってスカッとしてくると良いよ。
203 :
164:2009/04/28(火) 02:11:31 ID:q6Rz0EDR
もったいつける程のことではないので簡単に・・・。
基礎練習て言おうとしたのは、クロマチックの上下行で通じればいいんだけど、
同弦で1フレット人差し指2フレット中指3フレット薬指4フレット小指
2人3中4薬5小・・・12フレットまで各弦。次に4弦1から4フレット3弦1から
4フレットで、1弦まで行ったら4弦まで戻り、次は2フレット起点で・・・12フ
レットまで。文章で解るかな。
次に4弦から1弦・1弦から4弦で、1フレットずつ
人中・中薬・薬小・中小・人薬・人小で、
1フレットから12フレット往復。で、逆の中人・薬中・薬小・・・もね。
メトロノームを使って正確に。できればクリックは2・4拍、
出来る人は4拍だけで。こなすんじゃなくて、目的意識を持ってね。
音色や粒を揃えるように。ピアニシモやフォルテシモでできるように。
あとやり始めたら途中で止めない。一通り終わったらスケールもね。
地味で退屈だけど、効果あると思います。これをやってからあとは好きな曲、
フレーズをお好きに練習すればよいかと思います。
眠くてぐだぐだですみません。
>>203 >>151みたいなノリ出すなら、メトロ8分で鳴らして
メトロにビッタリ合わせる練習もした方が良いんじゃない
>>151ってそんなノリいいか?
元の曲知らんけど、中盤とかけっこうヨレヨレじゃね?
206 :
164:2009/04/28(火) 23:54:56 ID:q6Rz0EDR
>>204 どうなんでしょ。クリック音が細かいとクリックに頼っちゃうと思うんだけど。
ずれてもクリック頼りに修正できるでしょ。クリックが粗いと、一旦ずれると修正が
難しくて自覚しやすいからいいなーと思います。
>>205 ヨレヨレといっちゃうと基も子もないけど、これくらいのふらつきは自分的には許容範囲。
人間機械じゃないからね。多少ヨレてもノリは出せるように思います。
なんてね。100円ショップのイヤホンで聞いてるからかな。
207 :
164:2009/04/29(水) 00:01:44 ID:q6Rz0EDR
連投失礼。一気に書いたら長文拒否にあった。
151について、1年でこれなら3年ならどうだという人もいますが、
途中で頭打ちなる。(慣れの分は上手くなる)だから今が分岐点。
1年でひけるかボケという人もいますが、分けて考えてみてね。
指導者がいて毎日練習という前提で、8ビートのロックなリフの曲弾くのにどれ位?
で、ある程度できたら平行して練習すると慣れもあってギミックの覚えは速いと思うよ。
1年半かかる人もいるだろうけどさ。
下手だといってるんじゃなくて伸びしろがまだあると言う点で、
151は、左手はバタつきの修正の余地があるし、右手は、勢いで弾いてるから
粒がそろってるみたいだけど、弦とびして低音弦にもどるとヨレたりするんで、
基礎練習もとりいれると余裕ができるかなと。余裕ができれば表情もつけられるしね。
今だときっと、その曲のここは強めに、そこにむけて盛り上げるように弾いてとか
できないと思うんだよね。ノリ一発勢いでドカンもありだけど、やれる人がそうするのと
やれなくてそうするのとでは違うように思う。
今日のニコ動にあがった弾いてみたベースのサラリーマンな人なんか、
右手も左手も151の力が抜けた発展系なんじゃないかな。
自分の好みはコブラの人やベネチアンマスクの人だけど。
なんて長々と嘘ばっかりだから気にしないでね。
208 :
164:2009/04/29(水) 00:20:11 ID:g52hQT/b
3連投・・・もう止めるね。
>>200 やるやるー。
友達連れじゃなくて単身で飛び込みー。(店には何度も顔だしてる)
「じゃ、スタンダードに枯葉でも」とか言われて、いけるかと思ったら
ピアノとドラムがバップ調で・・・。(からかわれた)
ひたすらウォーキングで(ソロになってない)、
終わって最初の言葉が、「がんばればうまくなるよ」って励ましの言葉だった。
苦いデビュー。今だに苦い。
ベネチアンマスク
スポット的なスタジオミュージシャンのような事もできる
セミ・プロでも食えそうなレベル(上級者の層は厚い)
>>151=素人さん
>>203 >次に4弦から1弦・1弦から4弦で、1フレットずつ
人中・中薬・薬小・中小・人薬・人小で、
1フレットから12フレット往復。で、逆の中人・薬中・薬小・・・もね。
これどういう意味かわかりません
同じ弦を違う指で交互に押さえるって事ですか?
212 :
203:2009/04/29(水) 23:14:16 ID:g52hQT/b
>>211 反応があってうれしい。仕事でへろへろでも書いて良かった。
今日はいい日だったと思えるありがとう。
以下数字はフレット
4弦:1人2中 3弦:1人2中 2弦:1人2中 1弦:1人2中 1弦:2中1人 2弦:2中1人 3弦:2中1人 4弦:2中1人
4弦:2中3薬 3弦:2中3薬 2弦:2中3薬 1弦:2中3薬 1弦:3薬2中 2弦:3薬2中 3弦:3薬2中 4弦:3薬2中
以降3薬4小、2中4小、1人3薬、1人4小・・・で、終わったら2人3中で12フレットまで。それから逆にして
4弦:2中1人 3弦:2中1人 2弦:2中1人 1弦:2中1人 1弦:1人2中 2弦:1人2中 3弦:1人2中 4弦:1人2中・・・
何故か逆だと、より難しかったりする。できる速度からリズムを乱さず最後まで。
最初は、4分音符30でも難しいかもだけど1週間もすれば120で弾けるようになるかも。
退屈な練習で、人には認めてもらい辛いけど、毎日がんばれー。120でひければ
例の151の曲のリズムまでもう少し。ゆっくりなら弾けるかもよ。
最初は納得いくように弾くのに1時間かかっても1ヶ月続けたら、練習前の
ウォーミングアップになるから。出す音数×メトロノームのクリックが時間だから計算してね。
指弾きスレだから、右手のポイントとしては、人中どちらでも同じ音色になるように
意識する。人中交互に弾く。4弦から1弦は人中だけど1弦から4弦は中人になるとかは
ダメよ。人中で弾いたら人中。中人で弾いたら中人。両方できるようにね。
それともうひとつ、上手い人の演奏を見て形を真似る。今はyoutubeとかもあるしね。
213 :
211:2009/04/30(木) 00:16:32 ID:oWGpwzLD
>>212 お疲れのところレスありがとうございます。
隣のフレットを弾くって意味だったんですね。
ベース歴半年の初心者ですが、これまで教則本無しで好きな曲ばっか弾いてました。
簡単な曲は弾けるんですが、複雑な曲だと指がもたついてしまってorz
基礎錬が大事だと思い直して検索エンジンからこのスレに辿り着きました。
就活中で未だに無い内定ですが、時間とって基礎練しますw
214 :
203:2009/04/30(木) 00:38:17 ID:2zSg1R6g
>>213 例年に増して厳しい情勢だけどくさらずにがんばってね。
できれば毎日30分でいいのでベースに触るといいと思います。
短期集中より継続が一番。ダイエットと一緒(←自分に言ってる)
好きな曲を弾くのは大事。モチベーションを維持向上できるから
並行して付録でいいので基礎もやるといいですよ。
あなたにとって充実した人生が送れますように。
ベースも就活もがんがれ!!
216 :
ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 11:37:41 ID:cFD5n8t/
四本で弾ける奴の小指はやっぱ長いのかな
最近、右手も左手も爪が短ければ短いほど弾きやすいし押さえやすいのかなと思ったりする
俺は左手は短くないと駄目だけど、右手は
ちょっと爪残しとかないとピッキングし辛いわ
深爪肉弾ピッキング。
ギター、ベース、ピアノなんかのプロの人ってよく見てみると男女問わず深爪の人が結構多いよね
やっぱりちょっとでも爪が伸びてるとぶつかったりして邪魔なんだろうな
そんなに深爪多い?
手入れはきっちりしてるが深爪って印象は無いが・・・
指弾き好きから見て、いかりや奏法ってどうよ?
いかりや奏法ってほどのものか?
まぁかっこいいけど
いかりや奏法が良くわからない・・
クチビルで弾く。
目で殺すんだ桜木。
マルチすんなクソが
さっき弦貼りかえたー!
きんもちエエー!
4弦弾きにくいわw
俺はひき肉い事もないが、四弦は不便だなあ。
ミュートは楽だけど。
最近教則本を見ながら3フィンガーを練習し始めたのですが、なかなか思った通りにいかず悩んでいます
特に3でやっても2でやった時と大きなスピードの違いが出せないでいるのが最大の悩みです
よかったら3フィンガー使いの方に質問なんですが
1.皆さんがやられた3フィンガーの練習の中で最も効果的だったのは、どのような練習ですか?
2.3フィンガーと2フィンガーをどのように使い分けていますか?
教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします
スリーフィンガーなんか使い道ねーから心配すんな。
>>233 1.他人に頼らず、自分で出した音を自分で聞いて判断する練習
2.2フィンガーで弾けないラインは3フィンガーで弾く
テレビみながらベース持ってひたすら右手だけで同じ弦を弾いてたらいいよ
とりあえず初めはスリーフィンガーは3連っぽくなると思うからそれをなくすことかな
最初は薬指の力がないのと使い慣れてない指のせいで、
同一弦での薬中人薬中人...の繰り返しもかなりぎこちなくしか
できないだろう。これを克服するには地道に練習するしかない。
まずは筋力、という意味ではテレビ観ながら右手だけ弾き続けるのでも
いい。ただし、毎日やり続ける。そうすると、人にもよると思うが、
一ヶ月くらいで地獄のメカニカルトレーニングの六連符のヤツくらいの
スピードが出るようになってくる。まるで薬指に神経が通ったかのように。
しかしこれはいうならば序章にすぎず、ここから3フィンガーの本当の
地獄が始まるのだ。
第一部完
7月からT-SQUAREのサポートベーシストとかやってたプロの森岡克司って人にベース習いに行くんだが
森岡さん3フィンガーどころか4フィンガー、親指を使っての4フィンガー、5フィンガーとかやるらしい
動画を探したのだがあまりなかった
T-SQUAREのアルバムもまだ聞いてないのだけど
速弾き多用で口で歌えないほど速いらしい
まあレッスン内容はほとんどタイムトレーニングで基礎を完璧にするらしくて
4フィンガーとか教えてくれるのか分からないけどね
ベース初めてすぐにそのレッスン受けにいった初心者の人が1年で異常に上手くなったらしい
ちなみに大阪の三木楽器の話で、そこの店員に聞いた話
かなりのスパルタでボロクソに言われるらしいが頑張るぜ
今から7月が楽しみだわっしょい
長文チラ裏すまない
興奮が覚めないお
何か森岡さんについて知ってる人は情報ください
あ、雑談スレに書いた方がよかったかな
すいません
まあいいか
よくねえよバカか
習う前と習った後の違いとか知りたい
>>241 直接その初心者の子にあったわけじゃなくて店員から聞いただけだけど
初めはひたすらタイムトレーニングばっかりで他の練習はしないらしい
だからリズム感がかなりよくなるんだって
店員からはただ1年とは思えないほど上手くなったとしか聞いてないけど
リズム感がしっかりしてるからスラップとかに移行してもすぐに上手くなったって聞いた
他に聞いたのは森岡さんはプロとしてすごい責任感強いから
指弾きのフォームや指のタッチまで徹底的に矯正させられるらしい
だから自分のフォームやプレイスタイルに強いこだわりがある人はレッスン受けない方がいいと言われた(フリースタイルのスラップ等)
根性がないと精神的にやっていけないって
なんかフィンガーランプつけてきた人がいてお前には必要ない。外せ。って怒られたとかも聞いたな
専門学校の講師とかもレッスン受けてるらしいから腕は確かなんだと思う
>>242 タモリ倶楽部の動画がどっかに転がってるんじゃないかな。
その放送では6弦でサムダウン・アップ+2プルをやってたよ。
個人的な感想として、速くて巧いし、個性的な技も持ってるけど
色気をあまり感じない人だなあ。
責任感が強いなら、極論になってしまうけど弾くベースも限定してくるかもね。
指導が厳しいとか怒られるとか、そういうのは受け取り方次第でもあるし
フィンガーランプの話は、本当に必要なくて邪魔なだけな場合も多々あるからね。
何にせよあなたなら特に問題なさそうだね。
>>243 タモリ倶楽部出てたのか
でもYOUTUBEで検索してもNAMMショーとT-SQUAREのライヴ映像くらいしか森岡さんの動画ない(´・ω・`)
今から教わろうとしているのにこんなこと言うのも失礼だけど
確かにこの人は速弾きしてるときは色気というかセンスはあまり感じない
むしろゆっくり弾いてるときのが魅力を感じたなあ
弾くベースは分からないけど
やっぱり弾き方とかベースの高さとかは最適なものに矯正させられるらしい
>>244 皆でTruthを弾いてみるって回で、森岡さんのソロにタモさん達が
食い付いたり、クリス・ペプラーもゲストMCだったので
趣味のベースプレイを披露した貴重な放送だった。
森岡さんは体が無理して逆らわないことを基本としているようだから
一粒一粒のトーンはすんごい素直だよね。
まさに日本人ベーシストらしい正確さ。
最適な高さ、弾き方に矯正されるといっても、それは低く構えた時も
共通する部分が多いから、習う意欲があるうちに
習えるのは幸せなことだと思うよ。
ピック使うやつは
ギターでも弾いてろボケ。
>>245 ありがとう
探してみる
おれ自身元々ベースの位置は高いしスラップも一般的なタイプだから問題はないけど
やっぱりフォームは言われるだろうな
1、2弦弾くときもPUに親指乗せたまんまで小指薬指で3、4弦ミュートしてるし
厳しいだろうけど上手くなりたいし頑張るぜ
248 :
ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 19:36:34 ID:2Rv+9kba
指弾きの音って嫌いだ。ヌメヌメして気持ち悪い。
まぁ人それぞれですよね
弦高低いベースを弾く場合って右手のタッチどんな感じになる?
俺は力を抜いて速く振り抜いてるんだけどしっくり来ない
251 :
ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 15:15:44 ID:hZDpF+PX
弦高低くてゆるいと負けた感じがする
撫でるような腰抜けピッキングで弾くよ。
>>250 ウォーミングアップのとき
撫でる様なタッチで全部ピアニシッモからスタートして
そこから徐々に音量を上げてく練習をしてるよ。
嘘くさ。
すみません 質問です
サムピングの良い練習法というかコツがあったら教えてください
258 :
ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 22:16:31 ID:n0vg/7Bo
速いテンポの曲を指弾きするとパキパキって音がなってしまうんですがこれは皆さんも同じですか?それとも力の入れすぎですかね?トレブルを特に上げてるってわけでもありません。
>>151 1回聴いただけでここまで耳コピできるもんなのか
すまんが、一から練習したいんでアドバイスくれ
左手の指は余り浮かせない方がいいのか、
深爪はするべきかとかという低レベルなとこから始めたい
おすすめのベース講座みたいサイトとかないか
誰が1回聴いただけで耳コピできるなんて言った?
262 :
ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 01:38:27 ID:M6imeSTy
>>261スレチすみませんでした。ありがとうございます。では初心者スレにそのまま書き込みます。
メタリカのhit the lightsを3フィンガー入門てことで練習してる。
ベース音小さめでミックスするといい感じなんだけど
ベース単体で聞くと粒ばらけすぎでワロタ
ブブブブブブブブじゃなくて
ブボベボッボブベボベビって感じになってしまう
速めの8分で指弾きするときにカチカチいってうるさいんだけど
よく見ると中指のほうが長くてその分深めにあたって鳴ってる音だった
試行錯誤してるけどなかなかカチカチが消えないorz
ベースを斜めに構えればいんじゃね?
指と弦が平行になるようにネックを持ち上げてみれ
>265です。
流れを止めてすいませんでした。
>>266 普通に流れが止まってるだけだから気にしなくて大丈夫だと思うぞ
268 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:44:31 ID:9JtpStJu
2フィンガーなんだけどさ
テンポ速いエイトビートで
4弦5F→3弦4F→3弦7F→4弦5F→4弦7F→3弦6F→3弦9F→3弦7F
っていうフレーズがあるんだ。
俺は右手が人中人人中人中人で弾いてるんだが
普通は人指と中指交互にやるの?
真剣に悩んでる
>>268 隣接弦の下降は同じ指が基本になっている俺なら
人人中人中中人中で弾く。決まり事があるのかは
知らない。
>>268 おれもそうなるな。
テンポが速ければ必然的にそうなるだろ。
つーか、
>>269出だしで人人はねーだろw
271 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:03:24 ID:yHwIzNS/
>>269 やってみた。出だしで人人はきつかったわ。
>>270 ありがとう。
しばらく細かいこと気にしないで弾いてたから気になっちゃて。
>>268 俺は中指スタート派だけど、そのフレーズだったら交互で弾くかな
なんの曲のサビか分かってしまう自分がちょっと嫌です
274 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:26:01 ID:9JtpStJu
>>273 サンクス。
交互もできるようにしてみる。
>>270 え!出だしで人は俺の基本なんだが...。
さすが我流の俺。
>>275 つーか、「隣接弦の下降」なんて言ってるけど、ひょっとして
4弦→一番細い弦と勘違いしてね?
>>276 すまん。すべて理解した。
流し読みで1弦から始まっているって感違いしたうえに、上昇するのに
人人がきついってことね。たしかにいろんな意味でキツいわw
>>268 kagayakeか
動画いっぱい転がってるから上手い人の観ればいいじゃないか
2フィンガールート弾きの時、指の音が入ってモフモフモフモフみたいな音になっちまうんだが
PU近づけすぎかな?
どんな音だよw
節子それベースやない、猫や。
282 :
ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 04:32:32 ID:rcRMyh8k
ベースのピック弾きはアタックが
耳障り過ぎる・・・
ベースを昨日始めたのですが… 人差し指と中指で弾いているとき、音量ではなく音そのものが指で変わってしまうんですが…どうしたらいいんでしょう。
人差し指で弾くと音が変になります…
>283
練習を重ねてゆくと自然と揃ってきます。大丈夫です。
>>283 そして最終的には「同じ音には絶対ならない」という答えに行きつくから大丈夫です。
違う指で弾いてるんだから当たり前。
初心者のうちからあんまり割り切ってもよくないけど。
爪が当たってないか?
>>283 そしてジェマーソンの1フィンガー奏法をマスターします。
>>284-286さん
とりあえず人差し指に残ってた爪をホントにギリギリまで切ったら少し改善されました。 かなり思い切って切らないとダメですね。
頑張って練習したいと思います。 ありがとうございました。
1フィンガー奏法…?
わざわざここで聞かなくったってググればわかることっていっぱいあると思うんだ
>288
ごめんなさい…
>>289 自分も始めた当初は人差し指と中指で音が違ってたけど、
練習してくうちに合ってくるから練習あるのみだね。
292 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:35:43 ID:P+CM/K1o
アイバニーズ
の
SR を衝動買いしたが、、、
うわ!
親指を乗っけるとこ無い。。。
PUの縁
低すぎる、、、
しもうた。。。。。
そんなあなたにフィンガーレスト
295 :
ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 15:20:09 ID:hTCAjGPX
プロの人でも親指で弾くことあるの?
私アコギがメインだからベースも親指で弾くんだけど、
太い音が出る気がします。
298 :
ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:10:13 ID:Ek/P9F/G
>>295 一昔前のフェンダーに、正面から見てピックアップの右側に
フィンガーレストが付いていた理由は、といえばだな
そういや俺のカスタムショップも
長さん向けレスト付いてたな
邪魔だから全部はずしたけど
カントリー・ブルースやってます。
ベースを親指で弾くとちょっとウッドぽいニュアンス出ますよね。
音数が少なくてどっしりした曲に合うような気がします。
ザ・バンドのザ・ウエイトとか。マッカートニーもビートルズ時代親指して
たような。
2フィンガーの16分の限界がテンポ140くらいなんだが、これじゃ遅すぎかな?
ベース購入を考えているド素人です
楽器自体初めての挑戦ですが
バンドを組みたいとかじゃなく動画サイトで見たスラップの曲(自作?)がカッコよすぎて自分でも弾きたいと思いました
ただ、独学でも弾けるというか曲が作れるようになれるか不安です
悶々してる自分に叱咤してくだされ
スレチだったらすんません
>>306 OKわかった、とりあえずベースを買ってこよう! な?
こまけぇことはいいんだよ!AA略
>>306 やりたいことがあって、そのために必要な道具がある。
それを手に入れる前に悩むという思考回路がわからん。
おまえにもできるよ!って言ってほしいのか?
だったら言ってやる。おまえにゃ無理だ。
そうね。
上達した奴で、買う前から悩んでた奴は居ないと俺も思うな。
迷わず買って、寸暇を惜しんで弾きまくってこそだろうね。
夏休みに死ぬほど練習しろ
俺も小学校の頃はホウキで練習したもんだ。
>>306 俺も同じような動機でベースをやりたくなり、すぐに買ったのはいいものの
三日坊主で放ったらかしにして錆びた弦をようやく今日張り替えた所だ。
俺みたいになっちゃ駄目だ。
3分間16分を弾きつづけるとしたときに
どれくらいのBPMまでできないとだめかな?
150くらい?
いまは110が限界;
3分間16で埋め尽くす曲なんかないから安心しろ。
10秒弾けりゃ十分。
よかった;
全然できないから
自分はベースにむいてないんじゃないかと思った;
持続させるよりも音の粒そろえたりテンポキープのほうが大事だと思うよ
平均的な速度やペース、基準を知りたい気持ちもわかるが、
記録を求めるスポーツじゃないんだから人と比べる必要はないぜ
演奏に耐えうるフィジカルはあったほうがいろいろできる。
演奏したい曲のテンポや音数を目標に、
自分の音も録音して聞きなおしながら、たりないとこ探るとかも手
>>314 3フィンガーも練習してみたら?
3フィンガーでルートを粒揃えてまともに弾けるようになったころには
2フィンガーより少なくとも弾けるテンポが20はあがってると思う
たぶん2フィンガーの速度あげるより3フィンガーの速度をあげる方が簡単だし、伸び白も大きい
↑こういうのが一番ヘタクソになる。
>>315 メタルをやりたい場合は少なくとも1分くらいは出来たほうがいいな
それに音価としては16分じゃなくても、
BPM250くらいでずっと8分の曲とかはメタルに限らず普通にあるし(BPM125の16分相当だな)
決して十分てことはないと俺は思う。結局は何をやりたいかなんだけど。
bpm250が普通て
323 :
314:2009/06/30(火) 20:37:46 ID:uppXEVgb
ベース歴大体3か月ぐらいの初心者です
質問なんですが、4弦弾く時は親指を2弦に置く癖つけたほうがいいですかね?
それはすごい弾き方だ
4弦弾く時は親指を2弦に置く癖つけたほうがいいですかね?
こんな癖つけんな!!弾けるわけねーぞ。
2弦を弾く時4弦に置くのはよい。
というか俺は、2弦を弾く時、3弦に置きながら3、4弦をミュートしてる。
すみません 間違ったwww
1弦と4弦逆でしたwww
1弦弾く時に3弦に親指移動したほうがいいですか?に訂正ですw
328 :
ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 22:27:48 ID:ivBHfXZj
今は何も気にしないで弾きまくる事をオススメする
先人も言っている通り、ミュートの兼ね合いもある
ケースバイケース
>>328 たしかにそうですね
弾きまくります というか弾きまくってますw
今は友達から貰ったメーカー不詳のプレべ使ってますが、8月にバッカスのジャズべが届く
それまで練習しまくります
ジャズベ届いたらもっと練習したくなるだろうね
がんばって
>>323 十分うまいんだが、なぜか心に響かないベースだな
まあ、ブレッカーブラザースのバックで弾く奴が
そんなに存在感出しても、職を失うだけだろうけど
JAZZFUNKで心に響くとか…。
ベーシストにとって心に響くベースってのは、ジャンルは関係無いと思う俺が居る
俺もそう思う。
ただ
>>323のベースは心に響くとおもうw
グルーヴ系の音楽なら、心より腰に響く方が重要と思う俺も居る
3フィンガーの練習してるけど少しなれてきて楽しくなってきた
しかし4フィンガーってキチガイの発想だな
フォームからして音の粒そろえるのとか無理
おれ4フィンガーって人差し指から小指まで使うのと親指から薬指までの4本使うのとあるよね
おれは4フィンガーって前者だと思ってて
初めて見た4フィンガーが後者だったからすごいがっかりした思い出が・・・
ごめん
始めの二文字の"おれ"は余計だ
ギターの8フィンガーなんてどんなフリークスが出てくるんだろうとワクワクしてたら、
両手使ってるだけでがっかりオッパイ
8フィンガーって俺の想像でいくとただのカタワだな。
8フィンガーといったらスタンリージョーダン。
まぁギタリストだけども。。。
子宮に響くベースが弾ければ心なんてどうでも良い
スジQ太郎乙。
うめーな
でもやりすぎると完全に浮いちゃうんだから悲しい
Hのためだけに20年間フィンガースタイルを研究してきた。
神様そろそろ試奏する機会を俺に下さい。
つ風俗
348 :
ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 17:24:26 ID:smhgPAdg
指弾きに挑戦して2フィンガーの練習してみたら薬指が妙に出しゃばりやがる
なんだコレ?
いっそのこと3フィンガーにしちゃえよ
俺同じこと気にしてたけど3フィンガーにしたら解決した
薬指でミュートするんだが、3指できると自慢してもいいですか?
ジャズっぽい音楽とかでよくあるバズ音とゴーストノートが入りまくったベースがすごい好き
なんかこういうベースの音表す表現あるのかな?なんというか掠れてる感じの
ファンキーじゃないの
353 :
ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 14:59:42 ID:rqKaY8L3
スラップで気持ちいい弦高にすると、指弾きで弦がフレットにあたってカチカチやかましい
弾き方が悪いんだろうなぁ…
振りぬきのスピードが遅いんだろう。
スピードより角度じゃないの?
4弦が意外に難しい。
1・2・3弦は振り抜いた指を2・3・4弦でとめればいいけど、
4弦は振り抜いた指の行き場所がない。
だから、反動で素早く弾くという感じがなくて、難しい。
指が長いせいか、4弦が近くて困る。
なんかもう、親指の位置にこだわらない方が気楽に弾ける。
止め専用に五弦を張ればアラ不思議
5弦が意外に難しい。
1・2・3・4弦は振り抜いた指を2・3・4・5弦でとめればいいけど、
5弦は振り抜いた指の行き場所がない。
だから、反動で素早く弾くという感じがなくて、難しい。
指が長いせいか、5弦が近くて困る。
なんかもう、親指の位置にこだわらない方が気楽に弾ける。
つフィンガーランプ
止め専用に六弦を張ればアラ不思議
6弦が意外に難しい。
1・2・3・4・5弦は振り抜いた指を2・3・4・5弦でとめればいいけど、
6弦は振り抜いた指の行き場所がない。
だから、反動で素早く弾くという感じがなくて、難しい。
指が長いせいか、6弦が近くて困る。
なんかもう、親指の位置にこだわらない方が気楽に弾ける。
6弦は指止め専用で弾かないから無問題
363 :
356:2009/07/28(火) 14:30:42 ID:7NLA0IaM
>>358,
>>361の無限後退により、
>>362の詭弁が生まれるわけですか。
結論:フィンガーランプを考慮するか、もっと工夫と練習を重ねる
4弦は平行に弾くより、少し押し込み気味に弾いた方が安定する気がする。
押し込むと弦があたってビビりそうなんだけど、そうでもないんだよな。
かえって平行を意識しすぎた方が変な音になりやすい。
振り抜いた後の角度の問題があるのかもしれない。
ただの気のせいかもしれんが。
ベースの形状にもよりけりだけど、ピックアップに親指乗せて、
その乗せた親指に当てるように振り抜くと一番下の弦も多少弾きやすいかも
自論だが、そもそも「指を上の弦に当てて止める」ってのが間違いだと思う。
どう考えても効率が悪い。
間違いではないだろ。
367 :
ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:15:51 ID:aasUjIGT
>>365のベースは共鳴しないから間違いなんだろうねwww
イミフ
>>365 アル・アイレ至上原理主義はこのスレにこなくていいお。
ギターの指弾きなら特に近年はアル・アイレが主流
ジャズのウッドベースならほとんどアポヤンド
ベースギターをどっち寄りの楽器と捉えるかってのもあるな
ジャズのベースは4ビートばかりなのでアポヤンドで良い。
ウッドベースで8や16なんて弾くことないからな。
ロックやポップス、ファンクなどエレキベースで弾く音楽は
指の回転を速くしなければならない。
結果、アルアイレ的な奏法になるのは必然。
いや、もうどこから突っ込んでよいのか。。
突っ込めないなら突っ込まなくていいよ^^
アルアレイ アポヤンド どっちでもいいんだよ
決まった弾き方なんて無いのさ
自分流で鬼のように練習するのが一番
頭でっかちな理屈こねる時間が有るなら練習しろって事だ
>>371 ギター的に捉えるかウッベ的に捉えるかとか書きはしたけど
実際、クラギ的な親指も使ったフィンガーピッキングではなく
所謂、ノーマルな2・3フィンガーでアル・アイレな有名ベーシストっている?
>>371 まずウッドベースでもソロが回ってくれば八分や16分音符も弾く。
意外と4ビートばかりとは限らない。
リズムにしたってスタンダードのファンクアレンジでバッキングってのも結構やる事あるし。
サンバやボサでも普通に弾く。
直接アルアイレ、アポヤンドと関係無いのでこれ以上は突っ込まないが。
楽器やジャンルで分けるよりはバッキングとソロで大きく違いが出る。
ベーシストが必要なのは回転の速さじゃなくてタイトさや音価のコントロール。
まあソロイングありきの概念で始めればアルアイレの合理性も理解できるが。
個人的にはどちらでも良いと思うがベーシストにアルアイレ至上主義を説くのは的外れだな。
>>375 アルアイレで有名な人と言えば
ジャック・ブルースとかゲディ・リーとか
まったくいないわけでもない
まあ、
>>371は物知らずの脳内ベーシストだろうけど
アルアレイ/アポヤンド、何故二択しないといけないんだ?
「アルアレイ」wって書いてる人は内容から見ても同一人物だろうな
380 :
ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 07:54:41 ID:SfU/PshB
アヤポンドと一緒に統一してくれ
トニー・グレイなんかはほとんど全部アルアイレで弾くけど凄いクリアな音色
誰だよ
>>381 トニーは通常ベースラインの時もアイレだっけ?アポヤンドなイメージもあるけど。
彼のソロ奏法はマット・ギャリソンの影響が強いみたいだから上で言われてるクラシックギター的な奏法の流れだろうね
ゲイリー・ウィリスもアルアイレだな。
ゲイリーはランプ付きだけどアルアイレじゃないな。
Mark Peric
Hadrien Ferraud
とか
>>385 いや、アイレでしょ
ランプはボナみたいにピッキング終了時に当てるんじゃなくて
ピッキング開始時に指が奥に入りすぎないために使ってる
アルアイレつったらアンソニー・ボーデインかな
自分ピック弾きからベースはじめてずーっとそれできてて、22くらいの時にやっぱ指弾きできんきゃ話しにならん事に気づいて本腰入れて練習してもう二年以上たつけどなかなかバンドで使えるほどのレベルまで到達しなくて悩んでる…というかちょっと自分にムカついてるw
みんなは指弾きで、さほど難しい事でなければ大体は弾けるよーってくらいになるまでにどんくらいかかったのかな?
自分はやはりセンスないのかと思わされる覚悟で聞きますw
>>389 読みづらいよw
俺の場合は10年くらい続けてきて、ようやくちょっとは自信がついた。
しかしまだまだ下手だけどね。
練習は一生続くだろうよ。
上達には練習量とその密度だと思う。
年間ライブを50本くらいやってた頃が一番うまくなっていると実感できたな。
>>389 俺は最初から指弾きに憧れて指弾きからベース始めて 今ベース歴大体半年ぐらい
最近やっと粒揃えて弾けるようになった
速いテンポの曲もいっぱいいっぱいだがなんとか曲に合わせて弾けるようになった
でもライブじゃ使い物にならないレベルだと思う
ミドルテンポの曲だとちゃんと弾けてるって言われる
納得したらそこで終わりですよ
俺もピックから転向したけど、それまでもたまに指で弾いてたから
さほど苦労はしなかったなー。ただ、その日によって
調子にばらつきがあるから、それを無くすために日々精進しております。
>>306です
あれからベースを購入し毎日弾きまくっています
ようやくまともにスラップ音が出せるようになりました今めちゃくちゃ楽しいです叱咤してくれた皆様有り難うございました
以降はスラップスレに書き込みますスレチすいませんでした
ちょい聞きたいけど、最近は指弾きが主流なん?
ベース初めて10年経つけど3、4年前までは指弾きなんてほとんどいなかったけどなぁ。
んで最近久々にライブしたらいきなり
「指で弾けないとベースやる意味ないよね」
とか言われたんよ。
しかもそいつ見た感じかなり下手。
指で弾いてたからって自分が上級者と勘違いしてんのね。
んで腹立ったんで必死で練習して、ある程度のレベルの指弾き身に付けたんだけど…
最近の流れは、ピックは指弾きに比べて下に見られる傾向なんかな?
どっちも長所・短所があるのに、ベース=指弾きと決めつけるやつがいて悲しかった…
ま、両方できるにこしたことはないけどね。
じゃあそういうことなんじゃないかな
自己結論だしてなんで冒頭は疑問文なの
>>最近の流れは、ピックは指弾きに比べて下に見られる傾向なんかな?
昔からだろ。
ピックの方が指より取っ付きやすいから下に見られるんだと思う。
パンクとかメロコア系が人気だったから
ピック弾きが多かったんじゃね?
レッチリが流行りだした頃からロック系でも指弾きが増えて
2000年前後のミクスチャーブームで完全にピック派が減ったような感じがする
>>395 まあ、「3、4年前までは指弾きなんてほとんどいなかった」といえるお前が
長文で語っても、あまり説得力はないなあ
どんだけ狭い世界で音楽やってるんだよ、と
ちなみに、一行目の質問に回答するなら
40年前から主流は指弾き、ただしプロミュージシャンの世界において
ピック弾きが下に見られた時代など、ただの一度も存在したことはない
どっちが上か下か、なんて考えるのはアマチュアでも三流以下の連中だし
チンピラから言われたからって、それを気にするお前も同類と知れ
>395の文章読んで時系列に多少の矛盾を感じてしまった。
だってあれだぞお前
ポールはピックメインじゃないか
でもポールって何気に2フィンガーもいかりや弾きもするんだよね。
映像として残ってる物はピック弾きが多いけど、案外アルバム内で
使い分けてるんじゃないかな。
ポールマッカートニー?
ポール牧。
ああ、あれだ。ドリル使う外人だろ。
それはケント・ギルバート。
ああ、あのメガネ芸の。
そうそう、ショウヘイ・ヘーイ。
ああ、あのスクールウォーズのリメイクに出てた猿顔の俳優か。
ビリー・シーン至上主義の俺にはピック弾きという選択肢はなかった
ドリルという選択肢はあったはずだ。
>>411 3フィンガーの練習に良いサイトはありませんか?
>>413 知らん
ビリー・シーンが好きなだけで2フィンガーすら危ういわwww
>>413 サイトは知らん
根本的な3フィンガーでルート弾きができないのであればの話だけど
3フィンガーは遅めのテンポでメトロノームにあわせて練習すればすぐにできるようになるよ
速くしなくていいから、とにかくゆっくり正確に
ゆっくりのテンポでできたら速くしてもできるようになってるはず
たいして難しい技術ではないからがんばって練習すれ
ルート弾きできるようになったら今までコピーした曲でもなんでもいいから
全部3フィンガーでできるように練習するといいとおも
↑こういう奴って、自分で「おれは3フィンガーができるようになった」って
思ってるの?
見なくても断言できるけど、それ全然出来てないから。
3フィンガーって単語が出ると沸いてくる典型的な2つのパターン。
ビリーは通常は2だろ。
419 :
ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 12:19:31 ID:YYCOc9Xn
>>416 自分が出来ないからって人に当たるなよ
かわいそうな奴だな
ビリーの2フィンガーは人差し指と薬指を使うって聞いたんだが
ギター弾きでベース初心者の俺には変に思える、これが普通なのか?
指の長さがそろってるから
ビリーシーンて自分では3本必要ないときは2本って言ってるけど
遅いときも3本使ってないか?
2フィンガーで弾いてるときの方が少ないよな
こないだの武道館ライヴの録画も見たけどほとんど3本だったような気がする
弦に対して斜めにあてるか垂直にあてるかで変わってくるんだと思う
424 :
ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 15:05:49 ID:DFAWyUGe
指弾きしている人も、ピックで弾くことはありますか?曲によって弾き分けてるのでしょうか?どんな曲をピックで弾いてますか?
ひとそれぞれ。
ビリーはベースでギター並みの速弾きができる凄腕だとは思うが「ベーシストとして」はイマイチな希ガス
むしろベースの美学に反するスタイル
>>426 そうか?バラードなんかは、おとなしく弾いてるよ。
俺は音色が好きじゃない。なんか芯の無い感じで
428 :
ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 21:21:59 ID:IT1CCyzo
ビリーシーンはスタンダードなことやらせても上手いよ
派手な部分に目がいきがちだがリズムにしても音価にしてもしっかりしてるし
音は好き嫌いあるだろうけど、あの音が欲しくないならビリーに頼まなくてもいい気がするから
結局ビリーが求められる局面で演奏するとああなる
レガートで早弾きするのはめちゃくちゃ巧いと思うがベースラインなんかは普通と言うか
特別巧くは無いと思う。
ウィルリーやロッコほどファンキーでタイトなのは無理でしょ。
ベースを体の一部の様に扱うところはかっこいい。
音質はダメ。
多分皆こう言う評価なんじゃないかな。
>>427 >俺は音色が好きじゃない。なんか芯の無い感じで
例えばまさにそういう事を
>>426は「ベーシストとして」はイマイチ、
って言ってるんじゃない?
ところで俺はウィルリーのどこがそんなに素晴らしいのかがまだ分からん。
物凄く上手いのは分かる。しかしロッコやジェマーソンやレイニーやダックダンや
ジャコやグラハム等など、大概のグルーヴ重視系の人たちの演奏を聴いてグッと
来たり身体がウズウズする感覚がさっぱり呼び起こされん。俺だけがおかしいの?
ウィルリーって本当にファンキーなの?
もうなんか、スレチ。
ビリーシーンとかは専用スレとかあるし。
ファンキーって観点なら若い頃の方が好きだったひとは多いかな。
ウィル・リーの凄さってのは、あらゆるジャンルに対して的確に
対応できるってこと。
ロッコやジェマーソン云々…って人たちはそれぞれの得意分野
において独自のグルーヴを確立してるからグッとくるわけ。
そもそも、「ファンキーか否か」だけでベーシストの力量は計れん
のは分かるだろ?
smapのリラックスなんかハイテンションでいい仕事してるよ。
昔の切れ切れな時も好きだったけど。
普通に2フィンガー。
そんなに速くないような・・
どのベーシストのどの曲がテンポなんぼで16分とか6連とか、だれかまとめて
5年はかかるぞ。
5年どころじゃないだろ
無茶振りすんなよクズがwww
全ベーシストっていってるわけじゃないんだから・・・
速い曲調べて計測して確実に速い順にランキング作ればいいだけ
それしないと、「こいつ速い」「こいつも速い」とか適当になるだけ
>443
言い出しっぺがヤルの法則。
芸の無いメタルのルート弾きなんて見たくも無いしな
まあメタルが最強だろうな
ルート弾きをバカにするベーシストに限って安定したルート弾きが出来ないんだよな
特にメタルなんかの速いテンポの曲を指で安定して弾くにはしっかりとした基礎力が無いと無理
cannibal corpseのベースとか異常だもんな
基礎力?
とりあえずHoly war(bpm170)あたりの16分を7割の力で弾ける基礎体力が必要
453 :
ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:10:14 ID:yev4r4yF
加藤鷹が重体らしい…
454 :
ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:11:46 ID:yev4r4yF
デマらしい
ごめんなさい
455 :
ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 15:56:08 ID:C7zAQtE6
初心者は「キラ☆キラ」を弾け。
指弾きに最適。
いや、初心者こそバッテリーで鍛えるべきだろ
バッテリーだな
461 :
ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 14:45:33 ID:iS9J2t6P
アングラのキャリーオンかレッチリのパラレルユニバースを2フィンガーで
指弾きだと4弦だけやたら歪んでしまうんだよなぁ
いまだにキャリーオンか・・・
モッツァレラ!モッツァレラ!モッツァレラ!チーズーだよな
465 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 10:51:24 ID:FaH3L/Zq
指を弦に当てる角度に拘りはありますか?いろんな角度で弾き比べると、結構音が違うように思います。
以下縦振動禁止
アポヤンドしたあと、指先が1cm以上食い込んでいる=盾振動
数mm=横振動
468 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 19:53:24 ID:CRhk4Byy
縦振動
469 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:10:25 ID:WUffu6TF
縦振動
470 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:21:34 ID:dLbxDMCX
2・3万のベースやセットは買わないほうがいいと聞いたんですが、しばらく安いので練習して見るのはやめたほうがいいでしょうか?
2・3万のベースやセットをやめたほうがいいという方は理由を聞かせてください。
好きにしろよ
プロでもダンエレの安もん使ってる人がいるんだからようは演者次第
>>470 お前が高いベースと安いベースの音の違いが分かるなら安いのは買うな
分からないのなら1万のベースでも買ってろ
473 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:15:47 ID:dLbxDMCX
ありがとうございます。
ありがたいのかよ。
その気持ち大切に
タッピングのなんかフレーズくれ
ピロピロポロポロピロピロポロポロ
スウィープしたいんですけど
最初はどうやって練習したらいいんですか?
まず庭を掃いてこい。
太れ
貰いもののメーカー不明のベースでずっと練習してて(プレベ)
ホッピングでサムピングの音がどうしても出ないで悩んでいた
今日知り合いの楽器屋に行きそこにあるベースを弾いたらサムの音がしっかり
出た やっぱそれなりにいいベースを使わないとダメなんだと思った一日でした
勘違いするなよ。
「良いベースならサムの音が出る」なんてことはない。
正しい奏法なら、どんなベースでもちゃんと音は出る。
「ベース替えたら音が出た」ってのは、イコール「ちゃんと
弾けてない」ってことだ。
>>483 それはわかってる そうそのとうりなんだ
しかし今使ってるベースはネックが曲がってしまって弦が浮いてしまってる状態なんだ
サムの音がでないのはそれが原因だって指摘された
サムの基本はできてるから大丈夫だって言われました
でも良いベースを使ったからいい音がでるとは自分も思ってないので、日々精進しております
>>483 >>正しい奏法なら、どんなベースでもちゃんと音は出る。
アホか
486 :
ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 01:28:04 ID:EtTJhX6C
日本人お得意の根性論www
正しい奏法ってそもそもなんだw
低弦高のベース相手に、無駄な力抜いて軽いタッチでサムピングするのは正しくないのかw
>>484 トラスロッド回してネック調整してみたらどうかな?
善し悪しというよりかは調整されているかどうかだな
調整不可能なほどまずい状態のベースは例外として
>>487 うん それやろうと思ったんだけど来週に新しいベースが届くんだよね
弾きづらいけどまあいいかなって感じ
>>488 あ 多分調整不可能なほどまずい状態かもしれんですw
なにせ貰いもんでかなり古い感じのベースです
そして予想価格1万2千ぐらいだと思います
正しい奏法(笑)
お前らの大多数がやってるであろう親指を下に向けるスラップの方法は
レッチリのフリーがやりだして有名になったというのにwww
それが理にかなってたからこんなに広まってるんだろうが
その奏法が不自然な方法なんだったらとっくに廃れてるっての
当たり前だ
だから正しい奏法なんて無い
叩いたら音は出るんだよ
それで出ないんなら完全に故障
ベース替えたら音出たんなら尚更
正しい奏法が音を出すんじゃなかったの?
>>483矛盾してるよね?
まあよくこんな下らん事で言い争えるもんだな
メール交換でもして殴り合って来いよ
スレ違い。よそでやれ。
というかここスラップスレじゃなかったんだな
流れ的に全く気づかなかった
>>494 俺は
>>483しか書いてない。
他のレスは他人だ。
故障したベースとか弦張ってないベースで音が出るわけありません、
と説明しないと理解できないほど脳味噌が萎縮してるのなら医者に行け。
モズライトで指弾きしてる人いますか?
いると思うよ。
日本オワタ
民主政権は確実に対外譲歩路線で突き進む。
拉致問題、横田めぐみ遺骨問題は、北を正当とし、自民の非、陰謀としてたたき上げるだろう。
その回避のために自民は保守派を前面に立たせ、歴史的敗北を受けた後
拉致問題棚上げ派、リベラル派を先頭に再起を図る算段だろう。
結果完璧な保守派、国粋派は国政から消える。
しかし日本が再起を図るには、絶対に自民タカ派でなければならない。
中国の下僕になりたくないだろう。米国に金を垂れ流し続けたくないだろう
あー、人差し指いてえ
503 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 10:06:43 ID:Zj9J348M
指弾きって指にあまり力入れないで弾く?
504 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 11:19:05 ID:Xz7i8wGm
>>503 メタラーな俺はこれでもかというほど強く叩きつけるが
505 :
ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 23:00:53 ID:f6iAzteC
脱力こそがポイント
やっぱ力の抜き加減だよな
力任せに無駄に強く弾くぐらいならピック弾きの方が良いかと思うし
もちろん指にこだわらないって前提だけど
弦を指が通過した瞬間に力のピークが来るように気をつけてはいる。
あとはフっと入ってフっと抜けるのが理想。
508 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 08:03:24 ID:006CohIL
話変わるけど指弾きってジャズベが似合うよね
randy hope-taylorってベーシスト知ってる?
ジェフ・ベックとかと一緒にやってた人だけどこの人のプレイめちゃめちゃカッコイいわ
>>509 incognitoでランディが弾いてるやつは全部オススメ。
ていうかincognito全盤オススメ。
>>503 曲による。
疾走感や躍動感が必要な場合はアタック強くしないとノリが出ない。
力抜いてると0,何秒か音が遅れるからモタって聴こえるんだよな。
逆にバラードやゆったりめの曲は力抜く。
まぁそれでも撫でるように弾いてしまったら音の芯が出ないから、ベースが前に出ずグルーヴが感じられなくなる。
こんにちは、俺指で8年ピック転向1年の新参です。
ロッキンジャパン見てて気付いたんです。
ピック弾きでおもいっきりオーバーアクションで演奏してるのに、出音は非常に粒揃いなの。
「自分もだよ」って方もそうでない方も、答え教えて!
指弾きが一向に上手くならない・・・2週間くらい練習してるのに
9mmのカズっぽく男らしい感じで弾きたいのに。女だけど・・
上手くならない人は上手くならないままなんですかね?
なんかしょうもない質問ですが。
指弾きにしろ何にしろ2週間くらいで上手くなれたらみんな苦労しないよ
そしてよっぽど高いレベルを目指してなければ、
練習を積めばある程度のレベルまでは多くの人がちゃんと到達できる
なるほど。 ただの練習不足でしたか
頑張って積みます ありがとうございます。
2週間やっただけで「上手く弾けません」ってアホかと。
はい、すみません
10年やっても全く微塵も上達してない
ってほどじゃなけりゃ大抵はただの練習不足だな
例えば人差し指と中指二本で弾くとき
ピックでオルタネイトする時みたいにダウン、アップをそれぞれ人差し指、中指に当てる感じ?
つまり休符を弾くときはそれもカウントして然るべき指で次の音を弾くべき?
オルタネイトではリズムキープのためにそれは常識だけど指弾きでもそうなの?
…文才ないから言いたいことが伝わるか若干不安だがw
ピックと違って運動が変わるわけじゃないからやりやすいほうでいい
ていうか、理想はどっちでもいけること
>>517 そこがゆとりの恐ろしいところ
まあ、本人と教育とどっちの責任が大きいかは説が分かれるが
>>521 休符のカウントなんて、カカトでもつま先でも
頭でも腰でも好きなところで取ればいいじゃん
いちいち右手指でテンポをキープする理由がない
ってか、ピックでもオルタネイトが基本とは限らん
オールダウンで弾いてリズムのよれない人だっていくらでもいるし
お前の文にはレイキングに対する配慮が含まれていない
明らかな初心者になんて突き放しw
>>521 空ピックに相当するものが無いわけでもない。
早いタイミングでの弦飛びフレーズとかがあれば合わせるけど
普段は人差し指も中指も全く意識してない
526 :
ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 20:41:30 ID:z6zdXCeH
ダウンを速くやるコツってなに?
今は173のテンポが辛いんだけど…
527 :
ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 20:42:52 ID:z6zdXCeH
気付いたら指弾きに書き込んでた
すまん。
529 :
521:2009/09/11(金) 22:15:46 ID:5mSO00V7
>>522 そうなんだ
>>523>>524 レイキング知らなかったわ
てか知らなかったけど無意識にやってたわw
ググったけど要はエコノミーピッキングの指弾きバージョンだよね
どうもレイキング時にリズムがよれるな
>>525 どうもリズムの悪さが最近気になってね
本職はギターだからピックならそこそこ弾けるんだけど
3フィンガーで8分弾くと毎回拍頭の指変わるしねえ
一方レイキングすら嫌ってなるべく指を揃えたがる人も居るし色々です
下降系のフレーズは気が付けばレイキングしてる
レイキング練習しまくってたら癖付いちゃって最悪
性格が奏法に反映すると思ってる
俺の場合2フィンガーで拍頭揃えたがるような人とは絶対合わない
>>529 「リズムがよれる」のはレイキングではなくレイキングもどき
>>530 薬中人中でワンセットってやり方もある。Steve Bailey方式
>>534 いや、レイキングが下手なだけだろ
レイキング(笑)
ハイキングでレイキング(笑って)
538 :
ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:50:34 ID:j3i89lq6
あはは
人、中、薬の三本でスリーフィンガーってあり?
540 :
ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:53:52 ID:ctrIol8q
なし
やめとけ
brain drillの奴が薬指使ってた
速弾きしたきらスリーフィンガーにするわ
レイキング・ウォーキングのスーパーイリュージョンですね!
ピッキング強い人の弦高が気になる
4弦2mmでもガキガキいう・・・・・・
スリーフィンガーにしたら毎回運詩が違うんだが順番決めた方がいいかな?
546 :
ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 12:21:45 ID:aVkq5QQS
>>545 3フィンガーは薬指→中指→人差し指の順番だってお母さんが言ってたよ
ちなみに手マンなら人差し指+中指が一番気持ちいいってお姉ちゃんが言ってたよ
その姉貴くれ
ウチの妹は
親指でソフトにクリ触られながら、少々乱暴に中指入れられるのが一番気持ちいいって言ってました
薬指と中指のツーフィンガーが一番滑らかに奥まで入ってイイって俺の空気嫁が
最近のは喋るのか。
ある程度まで行くと心でもつながるんだよ
まるでお天気の話をするように変態話に突入すんなw
ダッチ飛鳥も知らねぇモグリにベース語る資格ねぇよ
話変わるけど格ゲーのキングオブファイターズ好きな人いる?ちなみに95'なんだけど
555 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 00:10:15 ID:kGvZbHA6
俺は最初からやってるよ<KOF
乱入対戦流行ってて50人抜きとかしたもんだ
>>554 話し変わりすぎだろwww
俺も95'は好きだぞ。
557 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 00:30:07 ID:9BUuYth7
俺は96'が一番好きだったり
ゲーニッツかこいい
558 :
ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 00:43:54 ID:Id2WmWmW
オロチこうりん
ゲニゲー
560 :
554:2009/09/14(月) 01:29:12 ID:drHGp2VX
>>556 ゴメw
あ一応本題は95'の庵ステージの曲(嵐のサキソフォン)をコピーしてるんだが他にいないかなと思って
>>560 ゲーム系のコピーはまだやったことないね。でも面白そうだからこれを機会に俺も95'挑戦してみようかなw
キモイから他でやってくれない?
いいから他でやれ
国内指引き最高峰は鹿島達也だと思うんだけど、意外に知られていないんだよな・・・・
元スーパーバッドの人。
レイキングが非常に苦手なんですが
参考になるベーシスト&音源
もしくは良い練習法 ないですかね
レイキングってそれ単体で取り上げるようなテクニックじゃないけど
アポヤンドが綺麗な人を参考にするといいよ、それこそジャコとか
練習はとにかくクリックなりを使って正確なタイミング・粒立ちで
弾けるように練習するっていうのに尽きるね。
>>568 見ても聴いても覚えられるものじゃないと思うけど
ド基礎の指使いなんだからゆっくりから始めてひたすら練習。
レイキングなんて一晩中ドゥルリ〜ンってやってりゃ次の日には大体できてるようになってるもんだろ
音の粒はめちゃくちゃだろうけど3時間くらいアホみたいにやってりゃ形にはなるだろ
俺の勝手な思い込みだが指弾きするって言ったらジャズベ
プレベはピック使い用というイメージがある
皆さんはどう思ってます?
人によると思ってます
ライブはジャズベでもレコーディングはプレベって人もいるからなぁ
いつまでたっても3フィンガーが2フィンガーより早くならないんだが
いい練習法ありませんか?
だから3フィンガーなんか使うことないから
とっととやめてしまえハゲ。
ハゲ同
おいおい、そんなこといわないで教えてくれよブラザー
っせーハゲもっと剥げろ
>>575 どんな曲でも3フィンガーでしか弾かない。
絶対に3フィンガーしかしない。
弾けない曲は、弾けるように練習する。
速くなるかはわからんが、上手くはなる。
581 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 20:47:03 ID:4T6LcfdS
582 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 22:06:04 ID:JbQKM5lB
スティーヴハリスだが呼んだ?
どちらさんですか?
ピック弾きか指弾きかわかってる一般アーティストならともかくそれがはっきりしないアニソンとかだとなぜかピック弾きは叩かれやすい
>ニコニコ
>>575 何してる時でも3本でひたすら開放弦を弾く
テレビ見ながら 何か食べながら
そうすりゃ慣れるさ
俺はこれでできるようになった
といってもルート弾くぐらいしかできないけど
後弾けるようになって気付くけど3フィンガーは使わないよ
3の練習するぐらいなら2で速いテンポをきっちり刻める練習した方が有益だよ
俺はどーしても2フィンガーでは弾けない曲だけ3フィンガーで弾く
薬指が自由に使えないからスコアそのものを指に記憶させないとピッキングする指運が
めちゃくちゃになる 俺の場合w
>>585の言うとうり3フィンガーできても使う機会はほとんどないけど
>>586 でも曲作りするときには使うことあるし引き出しも増えるから覚えておいても損はない
>>587 たしかに
できて損はないな 速いテンポの曲で弦移動が多いフレーズが連続してる時とか
3フィンガーだとかなり楽に弾ける
589 :
ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:40:49 ID:FJGnXAXS
俺は結構3フィンガー使うな
16分で刻み続けるようなパターンでなくても、150くらいのテンポで16分が混じるフレーズだと3フィンガーを織り交ぜる
2フィンガーでも勿論間に合うんだけど、余裕があんまりないから3フィンガー使った方が安定するし楽
590 :
ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:42:12 ID:FJGnXAXS
知り合いの1フィンガーと3フィンガーしか使わないベーシストはMASAKIの弾いてる地獄の何かの曲で出てくるスウィープを
3フィンガーで弦移動して弾ききっていたな
安定感が半端ない
591 :
ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:42:41 ID:DVczdZin
3フィンガーがどうしても3連になってしまう・・・
ダッダダのリズムでしか3フィンガー使えないや
4連、5連を3フィンガーで練習すればいいんじゃないかな。
慣れるとピックより弾きやすいよ。
4連、5連?
4連符、5連符ってことだろ
ピアノとか指全部つかうんだから、3本なんて
楽勝のはずなんだけどな。
ぜんぜん出来ねー
3フィーンガーなんてネタだよネタ。宴会芸の一つ。
たしかに実用性はほとんど無いな
ビリーシーンをみてカッコイイと思わないのは宴会芸っぽいからだな
2フィンガーで苦しいテンポの場合どうしてる?
ピックに逃げてんの?
苦しい曲に出会ったことない。
その宴会芸でアルバム何十万枚も売ってんだから
凄いじゃない。
お前らのヘッポコプレイなんて宴会芸にも
ならねーんだから。
コロラドブルドッグのイントロは3フィンガー
じゃないと弾けないな。
>601
凄いとか凄くないとか、そういう話してる訳じゃないと思う
実用性が無いというのもよくわからんな。
3フィンガーが速い曲しか使えない訳じゃないし。
ワンフィンガーで弾ける曲を2フィンガーで
弾くなといってるようなもん
ワンフィンガーで弾ける曲を2フィンガーで弾くなとは言わないけれど、
2フィンガーよりはワンフィンガーのほうが粒を揃えやすいよね
>>599 俺も速い曲や弦飛びフレーズ等、2フィンガーで全部出来るから3フィンガーなんて必要ない
使うか使わないかは弾く人がどういうフレージングをするかによるだろハゲが
おい ハゲって言うなってマジ おい
>>609 ハゲにハゲ言って何が悪いねん。
彡⌒ミ
(・Д・)
やっちまえやっちまえwwwwwwwwwwww
613 :
ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 06:53:20 ID:tua84wcy
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,| FIGHT?
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ハゲとかロブとか
------5-5-----5-5--
-------------------
--3-3-----3-3------
-------------------
bpm130 16分音符
フォーフィンガー
3弦…小指、薬指
1弦…中指、人差指
2本で余裕。
むしろ2本で弾けないのが異常。
全くその通りだと思うわ ハゲ
オクターブを4フィンガーでいちいちやってたらマジで曲芸以外のなんでもないな
すごいと思うがあこがれない
BMP130の16分維持なんてほとんどないだろ
621 :
ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 05:39:57 ID:KYZRRNvb
テマンが上手くなった
ライブの時、女のコが目を潤ませて俺の右手を凝視してくるよ。
下半身も(ry
BPM180〜200で16分維持が当たり前のバンドで2フィンガーベース弾いてる俺は余裕すぎて屁が出るわ
低速16分をめちゃくちゃな3フィンガーで弾いてる奴見るとそんな事やる前にしっかり2フィンガー練習しろと思う
のさ ハゲ
彡⌒ミ
(・Д・)
>そんな事やる前にしっかり2フィンガー練習しろ
全くその通り。
さすがハゲ。
「2本で弾けないから3本で」なんてアホな考えする奴多すぎ。
彡⌒ミ
(・Д・)
2フィンガーで早く弾くと音が軽くならない?
3フィンガーの方が安定してて余裕もあるから好きなんだが。
>>625 音が軽くなる事は絶対にない
有るとすればしっかりとした2フィンガーが出来てないからさ
俺の回りにもなんちゃって3フィンガー使いが何人か居るけど16分がちゃんと出来てる奴は
一人も居ない。
3本でピッキングするから16を均一に刻めてない
3本で均一に16分や8分を刻もうとしたらかなりの力が必要になる
その事を考えたら2本を練習する方が全然効率がいいって事が解らないらしい
627 :
ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 15:37:57 ID:DtJsEuSW
フレーズや個人個人で弾き易さは変わるから適宜使い分けるがよろし。
ハゲ書き忘れた
彡⌒ミ
(・Д・)
まあ、ハゲハゲ言ってる奴にもツッコみたいのは山々だが
>>625が初級者であることだけは間違いないな
歴1年といったところか
3年ベース弾いててその意見なら、もう止めた方がいいかもな
むしろ3フィンガーで弾いた事無い可能性もある
こう言っとけばカッコイイだろ的なノリか釣りだろうな
>>629 MASAKIが625と全く同じこといってたが?
どっちがスリーフィンガーやったことない素人さんかなww
>>623 >BPM180〜200で16分維持が当たり前のバンド
どんな曲なんだ?
こんな速度じゃなに弾いてるかわからなくない?
ピックでもキツイんだが…
毎度の事だけど、音源アップの声が上がってグダグダになって消えるパターンね。
音源上げられても3フィンかどうかなんか分からん品。
637 :
ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 01:28:37 ID:T/GxmP5W
男なら2フィンガーに魅力を見いだせ。
By 俺
男は親指と人差し指でフィンガーピッキングだろ!
んま俺が人差し指と中指or薬指の2フィンガーができないだけなんだけどさww
粒は揃わないはテンポ早いと指が追いつかないしw
>>623 マジで録音アップしてみてくれないか?
どんな凄腕メタルベーシストでも
200の16分を2フィンガーでキープ出来る人って
見たことないんで、世界最強プレイヤーの可能性がある。
>>633 ぱっと浮かんだのはドラゴンフォースとかあの辺だろうかw
ドラゴンフォースはピックだよね?
>>623 高橋名人なら1フィンガーで余裕だけどな。
お前はせいぜい毛利名人と張り合っとけ。
>>623 ハゲのくせして手マンがやばそうだな
ハゲのくせして
ハゲゆうな!
彡⌒ミ
(・Д・)
メタルなんて聞いてる者からしたら刻む必要が全く無いのに無理に刻んでる。四分音符で十分。
2フィンガーでBPM=200の16分を弾けるようになるまで頑張って練習する時間を使って3フィンガーを練習すれば
普通に3フィンガーでも安定してBPM=200の16分が弾けるようになるわな
それに2フィンガーでそのテンポの16分を「楽に弾ける」なんて言える奴は世界を見てもまず存在しない(弾けるだろうがキツイのは間違いない)が、
3フィンガーがちゃんとできるなら200程度の16分は特別な何かがなくてもそれなりに余裕持って弾ける
この差は大きい
へー、よかったね。
651 :
ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 00:22:49 ID:meyKxsfG
いきなりですが今度バンドでChuck BerryのJohnny B. Goodeをすることになったんですが
ジャズベでボン♪ボン♪って音はだせますか?
わかりにくい質問ですみません・・・
ウッドベースのような音ってことかな?
低音を強調したセッティングにすればそれっぽくなるよ。
BPM=180〜200で16分の曲教えてちょ。
2と3フィンガーでどっちがやりやすいか試してみたい。
Voがデス声じゃないのがいいな。
>>623 結局、ハッタリ野郎なの?
8分と勘違いするには遅過ぎるし16分だと早過ぎるbpmだよね。
てゆか3フィンガーでもBPM180の16分がギリギリ・・・
しかも安定して弾けるのは165くらい・・・
でも3本指にヘアゴムをきつく巻いて16分弾いてたら筋肉かなりついてきた
他にいい練習方法ないかな?
180〜200の曲ってなかなか見つからない。
今練習してる曲が調べたらBPM160だった。。。
(200はムリカモ。
鬼スラッシュメタルなら有るだろ
メタリカのBatteryとかは?
carnival corpseとかも異常
>>658 メタリカなら「Fight Fire With Fire」か「Disposable heroes」あたりじゃないかな。
180も無いと思うけどね。速い所は部分的だけど、練習曲としては良いと思う。
>>659 「あまりにも高速刻みの所は、ヘヴィーさを出すためにあえて刻みを半分にしてる」
って話を聞いたことがあるけど。carnival corpseに限った話じゃないけどね。
けどが大杉だろ。おれ。orz
補足。>あえて”ベースは”刻みを半分にしてる」
です。何度もすまん・・・。
日本ならセックスマシンガンズのONIGUNSOW辺りを指で弾けりゃ速いんじゃないかね
まあ、あれはピック弾きだけどBPM=200くらいだったかな
ライブだと210以上のこともあるけど
洋楽だとAngel of Deathとか有名じゃなかったっけ
このネタに言葉は要らんw さっさとうp
音程変えずにテンポ上げるソフトとかあるしなぁ。
うpされても意味ねーよ。
>660
653=656です。
Fight Fire With Fireは早いっすね。
なんちゃってでも出来そうにない。この曲が来たら断ろう!
今、アングラを必死にコピー中。NOVA ERAでも180は無いと思う。
それにしてもトゥルージロ、恐るべし!
そろそろ早さネタやめねー?
できるできないとかベースに速さは必要か不必要か
とかゆう流れに発展して荒れる率高いし
えっと・・・次の順番は「アルアイレとアポヤンド」かな?
ミュートでしたっけ?
最近じぶん、右手小指でのミュートが少しだけ、出来るようになったよ。
――元々ねえ、コトバでは説明しにくいんだが、中指と連動させての
薬指でのミュートはずーっと、やってたんだけども、その応用つうか。
で?
ここは糞メタラーの巣窟だな
スザンヌベガのsolitude standingってアルバムの楽曲のベースかっこいい
たぶん指弾きだと思うけど音とフレージングがかっこよすぎる
Tom's Dinerなら今でもよく弾くな。ウタメロを
マイネームイズルカ〜♪ってスザンヌ・ベガだっけか?
幼児虐待の歌なんだよな。
676 :
ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 11:05:21 ID:1w6sMR1o
携帯からでごめん
ツーフィンガーで
人差し指と中指を
交互じゃなきゃダメかな?
無意識にに薬指も使ってたり
するんだけど
やっぱ直すべき?
>>677 これが絶対正しいなんてのは無いんだから弾きやすいようにやれば良いと思う。
ただし、それで音のツブが揃わなかったり、
細かいニュアンスが出せない様なら要改善。
679 :
ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 14:11:43 ID:1w6sMR1o
俺はオクターブフレーズもなにもかもオールオルタネイトだが直した方がいいのかとロッコを見て不安に思ってきた。
プロでもオクターブフレーズは人差し指と中指でわけてるしなぁ
いいんじゃない? それでキチンと弾けてるのなら。むしろスゲエ
音の粒ばらつきあるかも。
交互に弾くより
どの指でも粒を
揃えられるように
練習します(^q^)
浜瀬元彦のビデオだと確かそういうの逆列とか呼んでたような。
低音弦側を中指で弾かせる練習パターンと共に。
浜瀬元彦の言う事なんて鵜呑みにしない方がいい
中指からのオクターブが難しい
チラ裏ですまんが弾く場所をブリッジよりのリアPU上付近にずらしたらめちゃめちゃ弾きやすくなったし音も堅くて良い感じの音になったわw
686 :
加藤鷹夫:2009/09/27(日) 01:24:42 ID:C23TbavO
深爪にすればするほどベースが上達しまくる俺って…
加藤鷹夫なのかね?
つペンチ
688 :
ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 15:53:50 ID:0SXwW/Jc
左手がうまく動かん
689 :
ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 18:38:26 ID:HExYFjTj
ロックスタイルっていうの?ネックの上に親指乗せて弾けれんわ
別に頑張らなくていいじゃん
無理することは無い堅実に弾くんだ
継続は力なりキリッ
694 :
ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 19:36:39 ID:W+h8ZSAy
ここは一つスルーで
>>693 追記
つか2:20くらいでTony Greyって思いっきりクレジット出てた
サンクスです
名前出てるの言われて気づきましたw
弦間ピッチが狭まった多弦が増えた影響でこれからこう言う糞ベーシストが増えるんだろうなぁ
機材の性能が上がって、足の裏をくすぐるような激弱タッチでも
太くてクリアな音が出せるからねぇ。
701 :
ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 02:47:29 ID:O8dA3S/G
早弾きするベーシストって弦高みんな下げてたのね
どうりでビリー弾けないはずだ…orz
下げたら完璧に全部弾けるようになったよ♪
こういう目出度い奴も増える。
703 :
ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 03:07:12 ID:O8dA3S/G
なんだかよくわからないが、少なくともID:O8dA3S/Gが
いろいろ間違ってるということだけは痛いほど伝わってくるぞ
>>703 お家に帰って母ちゃんの乳でもしゃぶってな!
見てないけど
>>703が救いようのない馬鹿なのは分かる。
相手にすんなよ
最近指弾き始めたんだけどどうもうまくいかない…
指弾きのノウハウを良かったら教えてくれ
上達したいんだ。
練習しろよ。
その一言に尽きるな。
簡単に教えられたら誰も苦労せんよ
3フィンガーで今までやってきたんだが自分の演奏録音して聞いてから
2フィンガーにしました。格好から入っていかないほうがいいです。
>>708 せめて現状を動画うpしたら、多少はアドバイス来るかもよ。
>>708 自分で課題が見出せないなら習いに行くのが一番。
せめて何が問題なのか何ができないのかくらいは伝えられる能力がないと
ここで聞いてもダメなんじゃないかな。能力がないならお金で解決。
いやこの手のバカは金払うのももったいないからここで訊いてるんだよ。
安い情報に対して努力ってのは惜しむもんだ。
本当に上手くなりたいならうんと金をつぎ込んで貰いたい。
つぎ込んだ金と実力ってのは大抵比例するよ。
715 :
ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 00:37:08 ID:sM+V8StD
右手の親指は、3,2,1弦を弾くときもピックアップに固定したほうがいいんでしょうか?
やりやすいようにどうぞ
717 :
ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 01:53:04 ID:nru/1HeY
お金と比例するもんかね
お金と比例するかはどうか知らんが、プロに習いにいけるなら行ったほうが絶対にいい。
自分で練習するのと、先生に悪い点を指摘されながら練習するのとでは効率が全然違う。
学生時代に4年くらいピック弾きでやってて、最近再開してからは指弾きでやってる
むずい…指いたい
>>719 俺一人でやってたけど、プロに習い始めてから、上達の度合いが違う。
課題がわかるから、それに集中する。
モチベーションもぜんぜん違う。
いまは5時間ぐらい平気で練習できるよ。
いい先生に教えてもらうのは本当にいいことだと思う。
そういうもんなのか。
習うといくらくらいかかるもんなの?
>>722 インターネットは、2ch以外にも使い道がありますよ。
>>722 月1万ちょいかな
おれのとこは40分を月2回だけど、それでも十分払う価値ある。
教えてくれるプロなんてまわりにそうそういないだろうし教室行って損ってことは無いだろうな
まあ、考え方は人それぞれだな。
俺個人的には、エレキベースを弾く為に金払って教えを請うってのは
どうにも違和感がある。
プロやスタジオミュージシャンを目指すってのなら分からんでもないが。
確かに人それぞれだけど、
どうせやるなら上手くなりたくない?
少なくとも周りの人間よりは一番上手くありたいけど。
それにちゃんとしたプロに習えば1年で基礎を完了できる。
ピッキング、運指、ミュートとかね。
とりあえず基礎的なことを習うのはよさ気だな。俺も習いたい
忙しい俺のために可愛いメイドさんがベース教えに来てくれるサービスは無いだろうか
考え方は人それぞれだな
最初の基礎を教えて貰う事で、土台の部分をしっかりとさせることを有効的とするか、
最初の部分なんて誰でも一人でやれなくはないんだから、そこは一人でやって
何か壁にぶちあたった時に通うことを有効的とするか、
基本やる気さえあれば何だって一人でやれるんだからお金払ってまで教えて貰う意義を見出せないか
向上心が高いか低いかだろうね。
たとえ趣味でも出来る限り上を目指したい人もいれば、
ワイワイ楽しくやれりゃいいって人もいるしね。
なんか、教室に通わないで独学の奴は向上心が
ないみたいな言い草だな。
そういうことを言いたくて言ったんじゃないと思うけど。
でもレッスンに自分から通ってて、向上心がないやつなんていないよね。
まあレッスンに行っても、ちゃんと教えてくれる人かどうかはちゃんと見極めた方がいいと思う。
やっぱり勉強にしても、ベースにしても、それをできる技術と教える技術は別だから。
>>732 教室に通うかどうかは別にしても、向上心のある奴は
ためらいなく他人に教えを請える、という才能を持っている
ライブの打ち上げで、初対面にもかかわらず
うるさいくらいになついてくる対バンの高校生なんかは
自分の若い頃を思い出して、真剣に向き合ってやろうと思っちゃうな
>>733 ※レッスンに行けば上手くなると勘違いしてる人が居ます
資格試験のようかんとかで良くあるパターンだけど、行く事で満足→予習復習しない→終了
レッスンは近道ではあるけど伸びるかどうかは本人次第だと思う
俺が今10代だったら行ってたんだろうなあ・・・
736 :
ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 14:11:22 ID:NAI7h+y2
一番信じれるのは自分の力と考える人は
向上心があるからこそ独学でマスターしようとする場合もあるでしょ
なんかレッスン是か非かスレになってるぞ
指の話をしようぜ\(◎o◎)/ホゥゥ~
練習してもちっともうまくならなくてキレそう
>>735 だから教わる先生は見極めろと書いたんだけど・・・。
そんな予習復習しない生徒を叱りもしない先生はそもそもまともではない。
ちゃんと教える人はお金貰ってる限りしっかり教えてくれるよ。
いい先生に巡り会えるといいね。
世界のトッププレイヤーの色んな話は聞くだけでも、すごいためになるよ。
スレ汚しすまん。
>>739 何の練習かわからないけど、だらだら練習するよりも集中してやるのがいいよ。
ゆっくりでいいから、これをミスると人類滅亡くらいに思ってやるといいと思う。
結局、レッスン通ってる奴の自己弁護にしか聞こえない。
743 :
ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 17:27:18 ID:jJOxUO8O
…月四回+交通費で、まあ住んでいる場所にもよるが、俺が(百万年くらい前ですかw)
習ってたころで年20万とかだもんな。そりゃーあるだろ、いろいろとw どちらさんも。
ロックとかメタルなら習いに行く必要も無い
16分の練習
マラソンみたいで気持ちい
メタルのベースをマラソンと表現するやつって
メロスピ(笑)とかメロデス(笑)とかしか聴いたことないのかと思う
くだらない事言ってる時間が有るなら練習しろ
習いに行くよりひたすら練習してれば自然にどの弾き方が一番効率的なのか身につくと思うんだが
なんか、根性論でひたすらウサギ跳びしてた昔の部活みたいだなw
まあ理屈がわかっててもそれを実行に移せるわけじゃないし
ウサギ跳びすらできない奴が先に進もうとしても中途半端な結果しかでない
ひたすらウサギ跳びするのも大事なことだと思うけどな
ウサギ跳びとは何の科学的根拠もない
百害あって一利なしの宗教行為だ、ってご存知?
とりあえず「ひたすら練習」なんて言葉が出てくる時点で
方向を間違えてる可能性が高いなあw
そんなウサギ跳びの具体的な内容を説明されてもなぁ・・・
ただの比喩表現だよ
練習の中でしか何が一番上手く弾けるようになるのか見つけだすことはできないと思うけどな
ただ参考書を読んだり習うより、とにかく弾くことの方が大事だと思う
自ずと悪い点は自分で見つけ出せるはず
比喩が不適切だ、という比喩なんだがな
ってか、お前さんみたいに自己分析能力に長けた人間ならともかく
「とにかく弾く」だけで自分の問題点を見つけられる奴がどれだけ居ることか
俺たち凡人にとっては、先達のアドバイスほどプレイ向上に役立つものはなかったし
だからこそ、後輩にもできる限りの助言は惜しまないつもりなんだが
天才様の物差しで計られるのは、ある意味迷惑ですらある
>自ずと悪い点は自分で見つけ出せるはず
ここの根拠をちゃんと書かないと平行線だろ。
昔からベーススレは朝方になるとID:LfLfxW9sみたいな嫌味な輩が来るよなあ
相手に噛みつくだけで結局自分から話題出さない奴がさ
↓以後指弾きの話題ドゾー
>>754 習いに行った俺はリズム感が悪いことがわかった。
それでリズムを徹底的に今は鍛えてます。
>>753の言っていることは真実と思う。
俺の先生が言うには一人で練習してたやつがプロ同士の中に飛び込むと、
あまり他の人と合わせたことがないからフルボッコにされるらしい。
あと習っていないやつは指の動きも適当で小指を満足につかえないのをよく見るそうな。
つまり自称天才は井の中の蛙であることがほとんどだそうだ。
外に出ていろんな人とセッションするなり、指導を受けるなりするのが一番上達すると思うよ。
俺もレッスン受けて自分が持っている教材のよさが始めてわかったし。
あのさぁ、「レッスン受けない=1人で練習」って決め付けんなよ。
「独学」の中には当然、色んな奴とバンド組むなり、セッション参加するなり
して自己研鑽するって意味が含まれてる。
そりゃまあレッスン料で稼いでんだから、
「習ってないとこんなにダメ」ってな強迫観念を
生徒に植え付けとくのは理にかなった話だよな。
ま、基本的にはレッスン受けておいて悪い事はないと思うけど
費用と実際の効果のバランスはピンキリだろうな。
ちょマジレスします
東京事変の「キラーチューン」を耳コピしたのはいいが
ツーフィンガーで弾いてるのにどうしてもワンピッキングになる
それならと思い2本指を揃えワンピッキングで弾くようにした
一弦以外を弾く時はミュートする形で
別におかしな奏法じゃないよな?
無知ですまん、できればこの曲に挑戦した方レスくださるとありがたいです
どこでツーフィンガーで弾いてるって判断したの?ライブ映像?
ワンフィンガーで弾けるようなテンポの遅い曲ならワンフィンガーで弾くのは普通だし、
あえてツーフィンガーで弾くよりずっとノリも作りやすいと思うんだけど
あえて2本指でワンフィンガーと同じことをやる意味なんてあるの?
そう言うピッキングの音色が好きってことなら意味あるけど(指一本でピッキングと二本でピッキングじゃ音色変わるわけだから)、書き込みからはそれが読み取れない
弾けてりゃいいだろ。
「この弾き方じゃないと駄目」なんて決まりはない。
>>760 >>761 無知ですいません
2本のピッキングが好きなんです音が
自分ロックばっかやっててウォーキングベースは初挑戦だから自信がなくて
即レスありがとう
ジャコもレッスン受けてたし、
ウッテンも3歳から教えてもらってた。
どんな天才なの独学だけでうまい人って?
まあ、やる気のある奴は試行錯誤しながらでも上達は、する
ただし、独学なら5年かかるところが、他人のアドバイスを受ければ
1年や半年で済むケースは決して少なくない
他人つっても、教室の講師に限ったことじゃなく、上でも出てたような
対バンのおじさんに嫌がられない程度にしつこく付き纏うのもアリ
もちろん、自分と相手の力量差を自覚して謙虚な姿勢で臨めれば、だが
ID:i8n1KaOLみたいな考え方だと無理かもなあ
はっきり言うと楽器には天才とかないから
練習量がすべてだと思うけどな
プロから教えてもらうことが正しいと思ってる時点で大きな間違い
独学だろうがうまい奴はたくさんいる
それを知らない奴こそ井の中の蛙だろ
独学してる奴ほど四苦八苦してうまくなろうとしてる奴の方が多い
いちいちプロからレッスン受けてるベーシストは俺の周りには誰一人としていないけどな
>>764 俺ID(p)ID:i8n1KaOL(3)だけどプロの人から言われたのは
とにかく弾きまくることが一番上達の近道って言われたけどな
アドバイスを受けるのは大事なことだと思うけど、そのアドバイスを実行できる
ようになるには練習するしかないんじゃない?
アドバイスされたことと実力が比例してなきゃいくらいいアドバイスされても意味ないと思うから
>>766 おまーww
それ、めんどくさいからテキトーなアドバイスでお茶を濁されただけじゃねえの?
「自力でやってる俺サイコー」な天狗ボウヤかと思ったら
プロに言われたことを素直に信じる少年の心を持ったピュアな人間だったのかな?
それにしちゃ「プロから教えてもらうことが正しいと思ってる時点で大きな間違い」なのに
「プロの人から言われたのは」って、前後矛盾してるんだけどお前さんの立ち位置はどっちだよ
まあ、プレイに対する自分の心構えが固まっていないから、個別の書き込みに対して
別々のレスを返すしかないせいで矛盾した発言になっちゃう、といったところかな
2人のトークショーが行われているようですね
ですね
独学ですごいミュージシャンってだれかいるの?
俺そんな人ほとんどしらないけど。
ピアノとか幼少のころからやってたりしてうまいのがほとんどだし。
どんな人も誰かのアドバイスを受けてうまくなっていくものと思う。
二人の恋はまるで 三度離れたハーモニー♪
若干スレチスマン
SG305の購入を検討中なんだがピックアップに指置きずらくてやめようか
考えてる。SG305のデザインや音堅くていいってのもあるけどどうせならワーウィック買ったほうがいいのだろうか
>>770 お前は根本的に論点がずれてるんだよ。
ここで語られてるのは「レッスン」の必要性に対する是非だ。
誰とも話さず、誰とも接触せずに1人で楽器を練習する人間などいない。
ベースを練習してりゃ他人の演奏の影響も受けるし、アドヴァイスも請うだろう。
しかしそれは「レッスン」とは別だ。
774 :
ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 15:24:58 ID:QFhjXURw
>>770 「独学」の意味って分かってる?
プロの世界ではたくさんいるぞ
つーか、ジャコは独学では?
>>775 ジャコは子供のころ弟がギターかなんか習ってて、
それでジャコもレッスン受けたらムチャクチャうまくなって、
それからベースに転向したよ。
師匠がいたりしたら俺は独学とは思わないな。
ロック系のべーシストは履いて捨てるほどいるけど、
ジャズやフュージョンのべーシストなんて教えてもらおうと思ったら、
俺の周りだとレッスン受ける以外にない。
ついで
クインシー・ジョーンズも子供のころ、そこそこ有名なトランペッターの家に無理やり押しかけて、無料でレッスンをしてもらってそれでうまくなったそうな。
あとジャコは親がミュージシャンでそこそこ基礎とかは教えてもらえられる環境。
ウッテンはいうまでもない。
フリーもトランペットやってて、基本は出来てたと聞いたけど。
0から独学で初めた天才はどんな人がいるのか知りたい。
レッスンの概念をそこまで拡張しますかwwもういいよw
そもそも論点がずれてる
「レッスンを受けたから天才が生まれた」って本末転倒なんだが。
781 :
ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 23:21:34 ID:g8ZPTwsk
まぁ、上手くなる奴はどれだけそれにのめり込むかの違いだろ、
ベースにしろ他の楽器にしろ、それに対して色んな角度から見れるから楽しくて仕方ないだろうし欲求が止まらないんだろ。
つまりは変態ってことだ!
No Fear!!!!
パットメセニーは独学。18才でバークリーの講師。
まあこんなのは稀だけどな。素直にレッスン受けるのが一番。
指弾き出来るようになりたくて、とある曲のリフを数十時間延々弾いてたら
ある瞬間突然指弾きのコツが把握出来て芯のある音が出せるようになった
自転車の乗り方を唐突に理解出来た時と同じ感覚で感動した
指をドラムスティックに見立てるってこういう意味だったのか
なるほどな〜
>>784 とりあえず第一段階って感じでかわいいよあんたかわいいよ
第一段階って感じでかわいい……
は?
最近
>>786みたいな何が言いたいか分からないレス付ける馬鹿多くて嫌になる
は?ってガキかよwwwwwwww
788 :
ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 02:06:52 ID:i2MKCUXe
>>786 IDがnwoだww
蝶野が喜んでるぜ(-。-)y-~
そもそも同じリフを数十時間も弾ける訳ねーだろが
>>787 草生やしすぎ
痛いからやめなよ( ´,_ゝ`)プッ
生まれながらにして音楽的センスがあって、手先も器用で、良い先生に恵まれ、その上自分自身で
死ぬほど練習を積み、さらに人間関係に恵まれた者のみがトップに登り詰められるのだよ。
(まぁ1つ位は欠けていても、他が突出していればカバー出来るかもしれんけど)
プロ未満の人間がレッスンを受ける是非を議論するのに、レジェンド達を持ち出す必要なんか無いさ。
受けたい奴は受ければいいし、受けたくなければ独学でやればいい。ただ、同じ人間が同じ練習量で
弾き続けるなら、レッスンを受けている方が受けていないよりも上達が早いのは当たり前過ぎる事。
レッスン料と天秤にかけてどちらを取るかなんて各々の価値観なんだから、議論するだけ無駄。
レッスンとかって何?って感じなんだけど
上達が早かろうがそれってなんか違う
ベースを弾くのが好きだからやっている
ただの趣味で弾いてる人もいるだろうし、バンドやりたいから弾いてる人もいる
いちいちプロだの上達だの、そういう話をしてくる奴正直うざい
それだけ向上心があって上達したいと思ってる人間が多いってことでしょ。
他のパートから見ても上手いプレイヤーとやる方が楽しいし、
あまりにも下手だと微妙な空気になるから言ってしまう人もいるだろう。
ミュージシャンだってリスナーだ。オナニープレイは聴かせてもらいたくない。
>>792 最終目標をプロに置くかどうかはともかく
弾いてて、自分の上達が自覚できたら楽しいと思うんだがなあ
そういう経験ない?
自分なんかは長年弾いてるけどまだまだ教えを請いたいな。
出来る限り習えるものならいつまでも習いたい。
例えばプレイや理論、全般的なアレンジ能力も身につけているつもりだが、
最近だとブラジリアンのディープなサウンドのアレンジを具体的に学びたい。
プレイ面だとピアノヴォイシングの応用とギターのメロディーハーモナイズとか。
ふぅん
習うも習わないも他人の勝手なのによくこれだけ盛り上がるものだ
弦とび同フレットってムズいよな。
G|-----7-7-----9-9-|
D|-----------------|
A|-----------------|
E|-7-7-----9-9-----|
の繰り返しなんての。
>>798 4弦を親指で1弦を人差し指で弾けば楽なんじゃないの?
G|-------------------|
D|-----6-------------|
A|----------6--------|
E|-4-4--4-4--4-4-----|
を一弦ミュートで弾くとむずい
1弦…?
なにかおかしなこと言ったかな
>>798 それ弾くなら、7フレは人差し指セーハ、9フレは4弦薬指で1弦小指
って感じだな俺は。
あ、右手の話かな?
>>800 1弦・・・?
ミスタww
一弦じゃねぇ四弦だ
最近ピック弾きから指弾きに変えたのですが2フィンガーで8分を弾いていたら「タータッタータッタータッ」となってしまうのですが、何が悪くどういう練習をしたら改善されるでしょうか???教えてください
改行する
>>805 右手の指筋がまだまだ発達不足で独立してないみたいだから、ハンドグリップでひたすらまずは鍛えるんだ\(◎o◎)/ホゥゥ~
あとはがむしゃらに根気よく弾きまくっていればできるようになる\(◎o◎)/ホワァ~
808 :
ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 04:38:09 ID:cvX+USpb
弾ける速さでルート弾く
人差し指と中指で粒がそろってないってのは当然あるだろうけど、「タータッタータッタータッ」という
表現を見る限り、無意識にどこかでミュートしてしまってるのではないだろうか?
偶数回目に限り、弾いた直後に押さえる側の指が浮いてしまってるとか。
自分より上手い人に見てもらうか、試行錯誤しつつ練習するしか無いなぁ。
筋トレは意味無いよ。脱力がコツだという事を知らない人はすぐ筋トレ持ち出すけど。
>>809 ピック弾きで弾けてるらしいから、人差し指か中指のどっちかのピッキングに問題があるのでは
例えば中指で弾くときに薬指が引っかかっちゃってるとか
問題ないよ。
昨日まで弾けてたのが今日になって急に弾けなくなったりとかみなさんありませんか?
左手はいいんですが右手が日によってコンディションがコロコロ変わるので戸惑ってます。
自分で気づいたのは
・その日の湿度によって弦に対する指先のかかりが違う
・右手の指のマメが日によってかたさが違う
・筋力不足(特に速い曲で違いがでやすいため)
思いつくところこんなところだと思います。
みなさん毎日のコンディションを保つためになにかやってることとかありますか?
(たとえばハンドクリームを塗るとか、弦に潤滑剤をつかうとか)
ベース暦は3年ほどでピックから指弾きに変えて半年たちました。
ほぼ毎日1〜2時間ほど練習はしています。
まずは彼女つくれ
>>813 コンディションの変化を体感することはあるが
それが理由で弾けなくなることは、ない
状況の変化に応じて、意識することなく指先をコントロールして
一定の出音を維持するのも腕のうち
確かに体調悪い日とか疲れてる日は指がつらいよね
対策としては念入りに柔軟体操して身体を起こす。(手指だけじゃなく全身)
なんとなく弾いてて「調子悪いなー」じゃなくて、弾く態勢を整える意識を持つ。
っていうのを、歌を歌う人から学んだ。
湿度によって違うなら、ネックが動いてる可能性も
>>813 コンディションの変化で左右されるうちは、まだまだ伸びしろがある証拠だよ。
よく気付いてるし、その調子で弾いては考察の繰り返しを続けるが吉。
あと言えるのはベース本体の構え方に伴う右手首の角度変化と
指が弦にかかる深さと角度かな。
コンディション維持ねえ…
ステンレス弦だけど潤滑剤は使ってない。
ピンポイントがどこなのか理解出来るようになるとかなり自由になるから
特に何かやってはいないなあ。
>ベース本体の構え方に伴う右手首の角度変化と
>指が弦にかかる深さと角度
それあるね。
ある程度経験すると、「弾きながら休む」って感覚が身についてくる。
弾きながら「指を休める」「手首を休める」「腕を休める」ってのが
意識的にできるようになる。
813です。みなさんレスありがとうございます。
>「調子悪いなー」じゃなくて、弾く態勢を整える意識を持つ
ボーカリストなんかは体調がもろに影響しそうですね。
今度から弾く前にストレッチしてみます!
>構え方に伴う右手首の角度変化
これも今まであまり集中して意識したことはありませんでした
そういえば最近、漠然とした練習になりがちでした。
弾くときの体のフォームから見直して意識して集中できるようにやってみます。
820 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 17:14:32 ID:E7c5SA8C
フロントPU側で指弾きすると弦が張ってなくて非常に弾きずらいんだが、弦をもうちょっと張らせるにはどうすればいいの?
太いゲージのを張るか、弦高を上げるか
>弦高を上げるか
ダウト
別に間違っちゃいないが
テンション感は変わるわけだし
サドル上げるとかいいんじゃね?
テーパー弦使えばサドル上げつつ弦高も低くできるよ
質問です。
いまコピーしている曲に3弦開放弦と4弦開放弦を8分で交互に弾くところがあるんですが、
ミュートが上手く出来ずに音が伸びすぎて濁ってしまいます。
単純にポジションを変えれば済むのかもしれないけど、指弾きで開放弦を多用したフレーズの場合
歯切れ良く弾くコツってみなさんどうやってます?
>>823 左手のテンション感は変わるけど
右手に関してはほとんど変わらないよ
やってみりゃわかる
>>825 まずは左手だけのミュートと、右手だけのミュートを遅いテンポから
しっかりやっていけば自然と出来るようになります。
以下、長文。
・3弦開放のミュート
4弦をピッキングする前に左手と右手のピッキングしていない指でミュート。
(例:3弦を人差し指でピッキングしたら、中指や薬指を弦に触れさせる)
・4弦開放のミュート
左手は3弦の時と同様、そして右手は親指を使うor上記の例。
※ただし両弦とも左手のみのミュートでもOK。
ナチュラルハーモニクスポイントを避け、出来るだけ広い面積/離れた2点で
弦振動をしっかり止めることが大切。
音価調節のコツは、右手の場合は前述の通り次にピッキングする指を
いつ待機させるか(ピックストップ)、ということ。
これは左手でも応用可能なので、両手で出来れば
とても歯切れのよい音を出すことが出来ます。
…文才が欲しいorz
文章で説明すんのはムズいよなw
面と向かってりゃ「こうすんだよ!」で済むんだがw
>>827 ありがとうございます。
なんとなくですが、やってみて判りました。
この動作が自然と出来るようになるのは練習あるのみですね。。
>>828 対面なら3分で終わる内容なんだけどねw
>>829 開放弦の繰り返しをミュートする場合、まずは左手が重要。
徹底するならば最終的には両手を駆使する必要があるけど
まずは左手ミュートの徹底から。
>>830 指弾きなら3弦アポヤンドで4弦ミュートできるじゃん。
>>831 書き始めた時はアポヤンドでいいと思ったんだけど
アポヤンドだけで説明終えると、振り抜きが遅いと
微かにミュート漏れしたりミュートまでのラグが生じる可能性もあるから
それを書くと更に長くなってしまうので、左手ミュートと
ピックストップを中心に書いてみたわけです。
指が弦の上を滑るときに出るぎゅぅーんってノイズが気になる年頃
フラット弦かコーティング弦か腐った弦使うよろし。
836 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 12:37:38 ID:Pc78sMq1
過疎アゲ
今年で歴6年になるんだけどそろそろ中級名乗っていいかな?
いや、中級の定義なんて分からないんだけどさ
MASAKIペロジェクトのスコアってないのかな。あれ耳コピ難すぎ・・orz
>>837 歴の長さとか気にしてるうちは初心者じゃないかな…
Zemaitisのベースを狙ってるんだけど
指弾き的にみてあれって弾きづらかったりすんの?
お前さんのプレイスタイルやポジショニングがわからんことには何とも
ってか、ゼマティス買おうと思うような上級者が
自分で判断できないことだとは思えないんだが
>>841 ありがとう
まあ俺は初心者の域を出れてないヘタレなのだけどwww
価格帯的に上級者括りでもなくなってきてないか?
ものを選ばなければ
普段フロントピックアップに親指おいてやってるんだけど
ゼマって若干ネック寄りじゃないか?俺が見た画像が悪かったのかもしれんが
クズの不安を解消してくれww
基本ギター弾きだがベースに手を出してみた
指弾き難しすぎwww
ピック使えばある程度イケるが、なんとなくベースは指で弾きたいから意地になってる
親指をスプリットのピックアップに置いてると二本指でピックアップをベチベチ叩いてしまう。
基本が「振り抜くように弾く」ってことなら必然的なことかと思うんだけど、もしかして間違ってる?
母さん、僕にもやっと豆ができました。
>>845 どれくらいの弦高か分からないけど、自分の場合は
低め(E弦12Fで1.3mm位)にセッティングしたものなら
フロントでピッキングするとたまにフレットに当たるよ。
フレットに当たるのが嫌ならば、指が弦に接触する面積を
小さくすることを心がけ、ピッキング時に指があまり伸びないよう
ピッキングする角度に注意してみるがよろし。
4弦を弾いてる時の事なんでないの?
PUに指置いてる時の手の甲の突き出しが浅くてそうなってる気がするけど。
もっと突き出してみたら?
4弦以外もそうだったらちょっと分からんが。
>>845 昔、教則本で「ピックアップを叩くような気持ちで」みたいな文を読んだ気がする
今弾いてて思ったんだが、
|-------5-------5-|
|-5-6-7---5-6-7---|
|-----------------|
|-----------------|
これを連続して速く弾くの難しくね?
ハンマリングなしで1音ずつピッキングする。
テンポ150ぐらいの16で。
そうですね
3フィンガーなら楽勝フレーズ
三連符とかあったら無意識に3フィンガーになる
855 :
ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 13:48:12 ID:u5h1wzOn
俺はクラギ→コントラバス→ベースだから4フィンガーだが、4フィンガーのヤツいる?
いますが何かありましたか?
いたらなんかくれるんか?
クラギとかコントラバスはよく知らんが4フィンガーって親指から薬指の4本だよな?
小指短すぎて無理だもんな
コントラバスも4フィンガーしてたのだろうか
クラギみたいなアルアイレじゃウッドで4はキツイだろ。
2でも角度に気を使う楽器なのに4でやるとなると音色が細くなりすぎる。
862 :
ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 05:15:02 ID:ChYUOIDt
てか例外除いて4もそうだけど3以上はピッキングポイントが全部違うからベースだとアラが目立つからオススメ出来ない。
めんどくさいから全部指弾きにしたい気持ちはわかるけど。
863 :
ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 21:46:28 ID:+cySHs5C
俺、指弾きには自信ある
1弦1弦ミュートしながら叩くように指弾き
今まで速いテンポの曲は3フィンガー使ってたけど、普通に2フィンガーで速弾きの練習してたら
3フィンガーってあまり必要ない気がした
できるにこしたことはないけど、フォームがダサくなってしまうのが欠点だ
865 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 10:36:04 ID:IYw6lJxF
4フィンガーのフォームはださい
親指って人差し指の下方向に置くタイプと、大分左よりに置いておくタイプどっちが主流?
867 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 11:43:14 ID:nv8E6yLV
masakiカッコイイ!!
868 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 12:11:37 ID:eX/5pW0W
>>868 これを見てビリーシーンは偉大だな、と改めてオモタ
速いピッキングが出来る云々以前に、音色が客に優しくない気がするよ
うん たしかに凄いんだけどなんか憧れない
テクニックを披露してるだけで、グルーヴ感がまるでないから飽きる感じ
なんて俺が言うのは百年早いけどw
>>870 分からんけど、これはバンド演奏中のソロじゃなくて個人のソロだからグルーヴ感よりテクニック披露におそらく重点を置いてるんじゃないかな?
確かにこれだけ個性が強い音色だと好き嫌いはハッキリ別れるだろうけどw
個性的な音色とは思わないけどなあ
普通にアンサンブル内で使う下の方の音域をそのまま出してるから
低音酔いする人がいそうな上に、弦がフレットに当たる音も
目立つから上もカットしなきゃ…と書いてるうちに勉強になった
1:30頃までの、弾いては休んでの繰り返しの
ステージパフォーミングはかなり微妙だと個人的にオモタ
嗚呼結局スレ違いm(_ _)m
滅茶苦茶弾きをテクニックっていうのか
>>873 確かにwww
盛り上がりも微妙やしww
普段は上手いしセンスあるのにどうしたんだろ?
キメとんのか?
875 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 21:09:53 ID:IYw6lJxF
要するにベースは自己満
876 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 21:14:50 ID:eX/5pW0W
そう、そして指弾きなら間違いなくビリーシーンが世界一
877 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 21:17:44 ID:IYw6lJxF
ビリーシーンか…
思ったんだが今沢カゲロウのスレがないんだよな
俺、建てようかな。。。
おまえ等に言えること
この人は一度見ておけ
やなこった
今沢カゲロウ(苦笑)
見た結果ダサ過ぎて萎えた。
テクニック以前に見直すべき所が多々あるお人だと思う。
881 :
ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 10:40:09 ID:ilFPbqh7
確かにカゲロウはダサい
つかキモイ
ベースニンジャ(笑)
883 :
ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 18:18:49 ID:GsZtoLaG
>>882 マジでカゲロウはこいつレベル!!
ミスしたら必死でペダルエフェトはマジでセコい!!
(エフェクタ過多で自信の無さがうかがえるが)
それとトークボックスでわけのわからん事するのも前衛的と評価されたいのかもしれんが、
本当は
歌に自信が無いから
純粋な演奏力は評価に値するが、革新的な奏法をしているわけでも無く独自性は皆無。
しかもスラップとかタッピングどの動画見ても全部同じだし、
こんなので喜んでるのは始めたての初心者だけだろ
885 :
ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 19:31:36 ID:c/Hto7Gy
カゲロウの人とやってる時の下手さは
驚愕に値するレベル。ハンパないぜ
中途半端な奴がこういうベースヒーロー(笑)的な事するとホントしょーもないな
>>885 しかも、上手くいかなかった原因を
「相手のリズムが正確じゃないから」とか平気で言うからなw
889 :
ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 21:47:12 ID:kqZa56Uf
ウッテンとかの超絶テクは音楽を感じることが出来るからまだ聴けるが、
カゲロウはただの大道芸。メトロノームとバンドを組んだ悲しい奴
絶望的にセンスがねぇw
奴はこの一言に尽きる。
センスがない、と言っている人は自分に絶対的なセンスがある自信があるんだろうか
「センスがない」という意見に対して「じゃあ、おまえ
にはセンスがあるのかよ」というのは愚。
要は「センスがない=つまらない」という意味。
カゲロウは、テクニックは高度だが楽曲に面白味がなく退屈。
サッカーに例えると、リフティングが100万回できても
パスやシュートができなければ試合では使い物にならん
と言うこと。
893 :
ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 00:46:04 ID:FjJ5dX3E
質問です。
いい音を出すためには爪に近い所で弦を弾けばいいのでしょうか?
それとも第一間接の真ん中より少し上ぐらいで弾けばいいのでしょうか?
乳首の出し方の話?
>>893 いろいろ試して自分の耳で判断しなさい
正解は一つじゃないよ
「いい音」ってのが抽象的でよく分からんが、「太くてヌケの良い音」
を「いい音」とするなら後者だな。
ただし、指の弦にかかる深さよりも「振り抜きスピード」の方が大事。
897 :
ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 01:38:11 ID:FjJ5dX3E
>>891 ある店の料理がまずい、と発言する場合に
別に、自分がそれ以上の料理を作れる必要はない
聴き手として「センスがない」プレイだ、と感じた事実を
そのまま発言するに際して、発言者の資格を問うのは筋違い
ところで「センスがない」って言っても誰も得しないよね
どうせならもっと具体的に言ってくれればいいのに
とは言うものの、「なぜセンス無く感じるのか」をちゃんと表現するのは
それなりの経験値や技術が必要だから結構難しい
例えば女性を美しいと感じるのに、いちいち理由が必要かね。
どうせそんなもん後付けなんだぜ。
この議論がナンセンス
904 :
ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 14:50:17 ID:Rsr6IuD/
指弾きでピック弾きのような音は出せるのかね?
ピック使えよ
906 :
ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 16:09:04 ID:3V2zNz3P
自分でそう聞こえるなら、いいじゃないか。いいじゃないか。。。
次、たのむ。
ベース初心者なのですが、どうしても四分184のテンポで八分が刻めません。
バンドの合わせまであと一週間しかないのですが、どうすれば短期間で右手が速く動くようになりますか?
908 :
ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 16:38:40 ID:Rsr6IuD/
>>907 ハンドグリップ使って鍛えなよ
3日あれば大丈夫
握力の問題か?ちょっとちがうと思うぞ。
まあ、いざとなったらピック弾きだな。
彼女を作ればいい
>>907 短期間で、というのは難しいですね。
・二の腕をボディに押し付けない(腱を圧迫させない)
・指の力を抜き、軽く丸まった状態がキープ出来る姿勢を維持
・あまり指をあげない
・手首を曲げすぎない
・2フィンガーの場合、構え方によっては人差し指と薬指のほうがいいかも
・フィンガーランプを装着(弦から2mm前後)
フィンガーランプが手っ取り早いでしょうね。
912 :
ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 20:17:29 ID:n+a7GK8H
僕はベース指でやってるんですけどどうしても音が途切れたようになるんです。
大袈裟に言ったらぷつんぷつんみたいな感じです。
どうやったら伸びのある音が出ますか?
ここのすれの方達はけっこう上手そうなんでぜひ教えてください。
メタリカの鶴ちゃんって上手いの?
ゴリラだよ
>>912 いい感じでスタッカート出来てタイトに弾けてる証拠だよ。
まあ両方狙ってコントロール出来ないとダメなんだけど。
916 :
ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:15:59 ID:n+a7GK8H
>>912 左手の問題にしろ右手の問題にしろ、途切れないようにどうすればいいか考えたら、技術的な答えは一つしか無いよ。
まずはその途切れる曲をBPM=40で途切れないように弾いてみなよ。
>>917 これは振りぬきのスピードも関係してる。
早ければ早いほど音を出す直前の無音状態が無くなりスムーズでレガートになるけど
タイトにはならない。
それとは逆にアルコで言うロングトーンの状態と言うのがある。
指のスピードを遅くする代わりに弦の反発に負けない指の強さが必要になる。
その場合だと弦への接触時間と接触面積を増やせば無音状態が長くなりタイトになる。
まずは左手を使わずに開放弦を右手だけで音価をコントロールする
練習をする。
919 :
ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:16:00 ID:n+a7GK8H
すみません。
レガート、アルコ、タイトってなんですか?
920 :
907:2009/12/20(日) 22:18:24 ID:jZUNLfwV
>>911 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>>904 ピックよりもっとゴリゴリした音は出せるけどな
つ:オックス
質問です
指弾きで速いフレーズを弾くには脱力が大事とよく聞きますが
脱力すると指が弦に負けるのは指の筋肉不足のせいでしょうか?
>>922 常に力を入れていると疲れるので、
脱力させる=必要なエネルギーしか使わないよう心がける
ということに繋がるわけです。
決して筋力不足ではありません。
なるべくピッキングする瞬間にのみエネルギーを集中させましょう。
それを掴むには、ひたすら弾いて疲労が蓄積した上で更に弾くと
自分なりの力加減、脱力方法が身にしみます。
慣れてきたら余分な力抜けるよね
んでビビらなくなるよな
ずっとピックだったから指で弾くと弦移動がうまくできない
練習かな
>>921 オックス?
ググッても分からなかったんだがそれはエフェクター?
929 :
922:2009/12/23(水) 12:25:54 ID:1eZWdKL6
回答してくださった皆さんありがとうございました
頑張ってみます
>>926 練習だろうな
俺は逆に指よりピックの方が弦移動苦手w
931 :
ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 17:14:07 ID:FRK8jdyP
だっ!!
>>922 負けるって第一関節のこと?
別に第一関節は反って大丈夫だよ。
ベース弾く人は基本的深爪ですよね?
俺の爪ってけっこう前に出てて、
ギリギリまで切ってやっと弦に当たらなくなるから
二日に一回は切ってるんですけど、そのうち深爪になるの?
俺はならなかった。
しかし指先がカチカチになった。
ツメはこまめに切ってる。
935 :
ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 17:40:17 ID:UAJEn5eh
>>933 ならない
痛みにこらえながら少しずつヤスリで短くしていかないと無理。
俺も
>>933と同じような前に出た爪だった(今は極限までの深爪状態だから思いっきりどんな角度でピッキングしても問題ないw)
俺は最初の頃は今の爪の長さだとかなり痛かったけど、今じゃこれが普通になってるよ
チンコが剥けた時みたいなもんだろ
最初は痛いけど慣れたら普通
俺まだちんちん痛いお
病気かな、心配だ(´・ω・`)
徐々に爪を短くしていきます
意見ありがとうございました
>>934 俺も似た感じだな
毎日先端だけ切ったりヤスリかけたりしないと爪がカチカチ当たる
でもそれ以上に重要なのがその指先の状態なんだよね
毎日練習してると指先の皮が固く盛り上がってくるから爪より前に出る
1、2週間も弾かないことになったら多分弾けなくなるんだろうな
爪小さい人には失礼かもしれないけど正直ベース弾きとしては羨ましいんだよなあ
940 :
ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 18:47:38 ID:3ywIq3zH
右手なんて全く固くなりませんが?
左手はカチッとツルっとだが
>>940 俺は右手の方が明らかに固くなってるな
もちろんピッキングする指だけなんだけど
左手は一般の人よりやや固いかなあくらいだ
よりによって右手人中薬指を火傷してしまった
親指が残ってるならいける
つ電気ドリル
サムピックっていう手もあるな
速く弾くには指を深く当てないのがコツらしいんですけど
そうしたらなんか弱い音になりませんか?輪郭のない音になるんですけど
振りぬくスピードですかね?
弦を数mm振動させる程度で何でそんなに力がいるのか逆にわからない
スピードってのは合ってる
スタンリークラーク二本指なのにすげー早いね
てか三本使う人っているの?
951 :
947:2010/01/16(土) 22:44:51 ID:1WyxYAl0
じゃあ常に練習する時はできるだけ指の先っちょで弾いてたほうがいいの?
いやいやいや、サンセンイッシンといってね…。
深くってどんだけで浅くってどんだけか明確に言わなきゃわかんねえだろ
指先から3〜8mmくらいの間でヒットさせてるなら普通
それ以下ならかなり浅め
もう完全に指の腹で弾いてるなら深めって感じだろうな
954 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 00:51:11 ID:oA2/srdF
ほしゅ
>>955 5分33秒あたりでオルタネイトぽい動きしてるからそこは親指だと思う
他はなんかエフェクトかかってるんじゃないかなこれ
曲の最後聞けばはっきり聞こえるけどワウかトレモロでこんな風になるのかねえ
957 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 11:42:57 ID:jXFKdyk9
手拍子ひでぇw
今沢カゲロウって無駄な動きが多いからリズム狂ってるよね
めがね直したり手をブルンブルンさせたり
本人はアレをカッコイイと思ってるんだろうな
俺初心者だけど今沢カゲロウは見てて痛い
961 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 14:32:17 ID:cck42Ry4
カゲロウは大道芸人として吉本にはいりなさい。
962 :
ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 03:13:12 ID:9INWCPcN
ツーフィンガーでさ、どっちの指からみんなは弾き始める?
俺は中指なんだけど
好きにしろ。
俺は人差し指。
だって弦飛びのフレーズ弾くとき人差し指が最初になるでしょ?
>>964 弦飛びもどちらからでも弾くけどなあ
状況次第で変わるもんだと思う
ルート弾きみたいにカッチリしたものはスタートする指が決まってるけど
演奏中はこのフレーズをこっちで弾き始めたとか意識しないんじゃないかな
それ、どっかのブログでアンケートとってなかった?
967 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 12:10:18 ID:it0nIaHm
新しい奏法って思いついてもプロじゃないと有名になれないんですよね?
ラリーグラハムは本当にスラップの第一人者か疑問です。
今ならyoutubeにでもアップすれば人気者になれる可能性が。
ちょっとしたアクセントで叩いたり引っ張ったりしてた奴くらいならいたかもしれないが
明らかに普通と違う特殊な奏法だと誰が聴いてもわかるような形で
ちゃんと曲として成り立たせていないと、ただのキワモノ扱いにしかならない
ま、研究にしたって部屋にこもって一人で世紀の大発明してたって意味ないからな
然るべき形で世間に発表したり、特許とか取らなきゃ意味ないのと同じ
俺はどちらの指からでも弾けるようにしたけど
オモテとウラで弾く指決めた方がリズムがぶれないね
つい高音弦から低音弦に移動する時同じ指で弾いてしまっていたけど
(アポヤンドで止めた指でそのまま弾いてしまう)
そうするとオモテとウラが入れ替わってしまう
昔ベースの先輩が一曲全部アルアイレで弾いたりしていたけど
当時はただの曲芸だとしか思ってなかったが
弦移動のスムーズさを鍛えるためなのだと後で気付いた
>>970 でも高音弦から低音弦への移動ならアポヤンドまでしなくても
レイキングしないように意識するだけで十分だよな実際
低音弦から高音弦にBPM=120以上程度のテンポで16分で駆け上がるのがすごく苦手なんだよなー
-----5-----5-----
---5-----5-----5-
-3-----3-----3---
みたいなので速いテンポが未だに弾けない
>>972 俺そういうのギターのアルペジオっぽく弾くかも
俺は親指スウィープか、サム・サム・プルだな。
>>972 意識して自分の指を見てみたら
人・人・中だった
我ながら意味わからん順番だ
>>976 いや、意味分かるよ。
人・中・人/中・人・中/…
だと、2周目が中指からのスタートになるのが嫌。
人・中・人/人・中・人/…
だと、人差し指の弦飛びがきつい。
人・中・中/人・中・中/…
だと、中指の割合が多い(普通は人差し指の方が使い慣れてる)。
…という事で、人・人・中に落ち着く人は少なくないと思う。
>>977 >人・中・人/中・人・中/…だと、2周目が中指からのスタートになるのが嫌。
っていうけど, 俺はこの駆け上がりのフレーズ3音単発なら中指からのが弾きやすいな
ちょっとまだBPM120の16分では弾けないけど,
6音1組のオルタネイトで弾くと思う
あと俺の友人は2つめの人-人弦飛びレイキングで弾いてたな
>>972 そういうのだったら親・人・中か人・中・薬だなー
ちょっとしたフィルインなんだけど、
-----3---
-4^5-----
-------3-
---------
4^5のハンマリングを中、薬指でやって1弦3を人で押さえると
3弦の3に戻れなくなるw
中指で戻ればいいじゃん
んだんだ
俺なら3フレを人差し指でセーハする